【狙撃FPS】Sniper Elite

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
延期につぐ延期でしたがようやく発売の運びとなりました
他のゲームで叩かれまくった君もこれなら思う存分キャンプできる!
グラフィックが一世代前とか言われてもくじけるな!

http://www.namco.com/games/sniperelite/
http://www.gamespot.com/pc/action/sniperelite/

Gamers-INN \6980 '05/09/27発売
ensof 価格・発売日未定
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:49:22 ID:5IgN6rry
青龍氏による事前記事紹介
ttp://seiryu.or.tv/upcoming/upcoming-new.html

後は任せた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:46:06 ID:FInfJSvr
何かすごい面白そうだけどSOCOMにそっくりだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:50:04 ID:FInfJSvr
というか、PCゲームなの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:08:46 ID:TeUQCdxN
芋虫隔離ゲー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:00:04 ID:wcuagHpm
PCが今月でPS2とXBox版が来月だってさ
どれが開発のベースなのかは知らない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:01:21 ID:wcuagHpm
ところでよく見たらFPSじゃなくて三人称でしたね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:27:48 ID:8xRzSPRE
ゲームのワンショット。
http://seiryu.or.tv/upcoming/Vietcong2-03.jpg

左の人俺の知り合いに似てる><
98:2005/09/20(火) 18:28:38 ID:8xRzSPRE
ごめんすれまちがえた
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:51:47 ID:+In12jUi
H&Dを狙撃に特化させたらコレになりそうだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:07:58 ID:1u3OM6IV
>>8
ロンドンブーツかと思った

ってかこの手のゲームはきちっと狙えば100発99中くらいできちゃうんだよな
当たりすぎてある意味すぐ飽きる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:12:28 ID:1u3OM6IV
どうでもいいけどさ、家庭用ゲーム機のことを「コンソール」って呼ぶ馬鹿なことはいい加減止めて欲しいな
「コンソール機」ならまだ、ああそっちのことか。ってわかるけど

「コンシューマ」だくそったれ青龍
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:30:05 ID:YtBkQdp9
どうでもいいなら言うなよくそったれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:00:54 ID:VDWN/7xA
俺を呼んだかくそったれ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:40:13 ID:cSc5SS+n
ウンコしてきたぞくそったれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:49:49 ID:ZLrXyvgD
>>12
海外では家庭用ゲーム機の事をコンソールって呼ぶ。
コンシューマは日本独自の言い方。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:46:31 ID:cXbLq/ha
保守アクション式ライフル
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:32:36 ID:wdIeaB5k
製作会社が「リベリオン」なだけで買うことを決めた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:00:58 ID:gmoZuWrX
日本語字幕版で出るの?なら買う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:47:18 ID:4NRmztnC
>>11
揺らぎとかはもちろん距離によって着弾点とかも変わるっぽいよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:28:09 ID:/Ohsbalb
そういやM3Eがローカライズするって昔言ってたが…
まもなく発売だってのにまったく続報出ないところ見ると放置かもしれない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:27:01 ID:X0KkOPdy
>>11
公式の動画見る限りじゃ重力落下とか結構シビアっぽいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:58:26 ID:Q8OYpMfa
12が日本のサイトしか見てないというのはわかった


どうでもいいけどさ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:53:45 ID:9ZKAMPFm
どうでもいいなら言うなよくそったれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:42:54 ID:tQdDB915
DEMOまだぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:54:18 ID:rghRkHKu
けっこう期待してるんだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:35:42 ID:4kUwqpVB
弾の落ち具合とか上下差、風とかも考慮して撃たなければならないんだろうか・・・ワクワク
100mにつき1クリックとかあったら最高!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:43:26 ID:ewKnHKyA
筋肉は信用できない…
骨で支えるんだ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:55:20 ID:3zq10uq4
でもピストルズ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:44:10 ID:IUWTWdYI
今日ホントに発売されたのか・・・
誰か予約した人いる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:47:58 ID:5U7RsiKC0
ebgames通販より

Sniper Elite
Pre-Order: Ships on 10/18/2005

$39.99

Publisher: NAMCO-HOMETEK, INC.
ESRB: Mature

32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:35:28 ID:WmLLB+Ti
もしかしてPCもコンソール版と同じ発売日になったの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:22:17 ID:rwuwHsHK
困ったな、あと三週間も保守するネタがないぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:47:26 ID:xbXDhNem
ここいらで体験版でも出してくれりゃあなー。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:45:59 ID:Tj5itLWw
DEMO出さないゲームは信用できない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:36:36 ID:BQr6wtdN
ナムコだからデモなし
プロテクトはSFだから割れもなし
勇者のみが買えるゲーム
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:40:25 ID:3ZLWJ/4S
ensof 10/7入荷予定 \5800

また違う日付が出てきた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:07:07 ID:2kPtpQV1
ドラグノフ・保守スカヤ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:38:38 ID:rCr1kzlC
あと一週間
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:05:11 ID:FlXJlQcq
微妙な感じのゲームだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:51:35 ID:PihzN6Yx
糞ゲーですた(リアルスナイパーを売りにしてなければ凡作)
風が計算されているらしいけど、風向き風速など知る情報が一切ゲーム中にない・・・
スナイパーとかいう割にマシンガンやバズーカーも登場w
敵がこちらに気付いている場合が多いので、ガチンコの撃ち合いに
PS2のベタ移植なのでグラフィックしょぼすぎ
ヒットマンやOFPの方がずっとスナイパーになれる
ナムコから販売キャンセルされたのも納得
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:38:38 ID:VC3oFEMQ
どこでやったんだYO!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:43:49 ID:ew9xHcHX
エンソフダヨー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:25:32 ID:hJ5mlUNf
うぇ?もしやもう発売されてんのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:26:56 ID:IEb06OqF
>41
>敵がこちらに気付いている場合が多い

スニーク系のゲームじゃなかったのか・・・
期待してたのになあ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:13:40 ID:hVa/qXFO
>44
UK版は発売してるよ
始めはスニークモードだけど、狙撃開始した時点で明らかにこちらの場所がわからないような敵も
場所把握して攻撃してくる
アイテムとったりイベント発生で攻撃モードで敵が沸くので
ヒットマンみたいに1面すべてスニークでクリアとか不可能だった



47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:43:42 ID:ARTy/a7Z
ensofの10/7入荷ってほんとに入荷してたのか
これはやめてヒットマン新作に期待かな…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:42:09 ID:+dR3RPzJ
>>41
風向き風速など知る情報
スコープの上の数字が風の強さと向きじゃねぇ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:25:48 ID:fThYzZhg
このゲームにエディットモードついてるの?

ついてたら色々と楽しめるんだけどなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:09:36 ID:6PvwYPjL
100m離れてても、シュマイザーで当ててくる敵に萎え・・・。
(こっちが50mで当てるとカットインが入る位なのに)

でもね、ヘッドショット以外だと一発で敵が死なないのよ。
そうすると、敵兵が仲間を担ぎに出てくるの。
すると、助けに来たヤツを、また狙撃するという、狙撃もののお約束ができてちょっと感動した。

でもそんだけだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:45:47 ID:6b/d/WZ0
日本人でオンラインプレイしてみたいんだけど、人いるかな。
買った人挙手キボンヌ
1! ノシ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:03:46 ID:ylSn9HWZ
オンライン対戦ってどんな風に戦うんだ?

映画スターリングラードみたいに互いに狙撃?
むしろ狙撃してるやつの後ろを近くでこっそり観察してたいなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:53:57 ID:6b/d/WZ0
結構いろいろルールカスタマイズできるよ。
敵を殺すと何ポイントになるとか、殺した敵が落とすtagを拾うと何ポイントとか。(落とさない設定にもできる)
あと出現する武器も設定できる。
ルール次第で、隠れて狙撃に徹するとか、走り回って武器やtagを集めて回るとか、スタイルが変わるっぽい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:00:15 ID:w8P5+N/L
殺すことがメインになっている時点で、お互いにキャンプしているだけで終わりそう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:01:17 ID:NBzfZ3iu
同志バシリザイツェフあげ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:33:13 ID:R9xk4q0x
ここではあまり受け入れられていないみたいだが、これ結構面白い。
スナイパー好きだったら楽しめると思う
隠れた名作となるのかな、
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:38:19 ID:BL2gr2Ks
中途半端なんだよね
いかにも家庭用ゲームという感じ
とことんリアルにして欲しかった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:59:19 ID:pIQMormO
>>56
ダメな点の報告ばっかり挙がってるんでもうちょっと具体的に言ってくれ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:18:45 ID:R9xk4q0x
個人的にあまりグラフィックに拘らないのでここの住人の参考にならんと思うけど、
それでも戦場の空気、雰囲気を感じられる絵と音、割と広めMAP。
スコープからの絵もリアル、good shot演出も自然。
戦場演出も、爆撃やら戦車やらあり。敵が撃たれて怪我をすると他の奴が担ぎにいったり。
周囲が同じ色調で、まず敵を探すのが面白い。とにかく隠れる事が楽しめる。

スナイパーライフルを弄って敵を探して仕留める、この一連の行為が十分に楽しめると思う。
スターリングラードごっこが出来る感じかな、アメリカ軍だけど。
まだ序盤だからあまり強く推せないけど、今んトコ満足。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:43:20 ID:zE6qWKMc
demoをよこせ、話はそれからだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:10:25 ID:uLjLJ7jx
>>54
市街戦マップとかでは、一箇所にずっと篭ってる戦い方は結構難しいと思う。
1vs1ならそうでもないけど、多数vs多数だとすぐバレて殺されるんで、頻繁に場所を移った方が安全ぽい。
殺すとどこから撃ったか、相手にわかるようになってるし。(分からないようにも出来るかも)

>>59
俺もかなり楽しめてる。
オンラインばっかりやってるんだけど、なんか緊迫感が物凄い鬼ごっこって感じだ。
敵が地雷に引っかかったりすると、もうタマラン。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:36:41 ID:R9xk4q0x
good shot連発した時の連続スローがたまらん、
スロー演出の最中に後ろから来る次の敵の位置も見られてそいつも撃ってまた演出。
戦車はフエルキャップをピンポイントで撃つとドカーン。

射撃距離は55mがいまんとこ最長、最高記録ってどんくらいまでいくんだろ。


山猫は眠らない3って作ったのかよw
ttp://www.sonypictures.jp/movies/sniper3/site/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:43:47 ID:jLhBbpZx
終盤なると170m位になるよ
でも、風強くて当てるの難しす
oneshot 2 kill とかも萌える
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:07:18 ID:k/IHk1Ze
えらい狙撃距離短いな。
それじゃ普通のライフルの射程距離やん。
一方的に相手をアウトレンジする、400mオーバーの狙撃とか無いのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:09:23 ID:xlB82oUw
全くなし
PS2の移植だから400m先なんて敵の位置計算できないし、グラフィック描画もできない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:12:58 ID:Z0UKv9c8
確かに55mとかってありえん。
自衛隊だって射撃訓練で初めて銃を撃つやつらが200m先の標的を撃って当てれるのに。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:33:11 ID:prS2R0Ry
>>66
それは今の話だろ?
武器からして第二次世界大戦っぽいし
当時どのくらいの距離の敵を狙撃できたのかしらんけど…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:38:26 ID:uLjLJ7jx
Fuel Dump みたいな広くて見晴らしのいいMapなら、250mくらいはいける。
400m超から撃ち抜けたら気持ちいいんだろうけど、出来んのかなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:41:13 ID:k/IHk1Ze
>>67
今のライフルより当時のライフルの方が大口径で射程も長いです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:47:37 ID:uLjLJ7jx
onlineで射程距離のテストしてみたいなぁ。
USA Eastern に Range Test って部屋作ってみるから、誰か来られたら来て〜。
Passは『nanasi』で。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:34:06 ID:uLjLJ7jx
一旦部屋たたみました。
今夜9:00頃から、もう一度>70と同じ名前とPassで部屋作ってみますんで、来られたらヨロ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:36:17 ID:R9xk4q0x
やっぱスナイパーTPSはいいわ。
elitemodeでパーフェクト取るまではリプレイ性ありそう。
家庭用のアバウト感は多少はあるけど、それでもリアリズムがある方だと思う。
skinは変えられるけど、modとかは作れ無そうだから、もし次別のスナイパーTPSが出るとしたら、
ぜひmodding関係を強化して、色んなミッションを作れる様にしてほすい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:03:18 ID:oVe9sA/+
( ´3`)ムチュー♪
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:08:28 ID:SaGh+W87
Deer Hunterで鹿撃ってスロモ演出入ると
鹿タン。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァ〜ンってなるのに
Sniper Eliteで人撃ってスロモ演出入ると
(゚∀゚)ニヤニヤしてしまうなんでだろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:40:45 ID:c0MjQgNZ
家庭用では線入れてcoopがあったようだけど、PC版ではどーなってるんでそーか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:34:46 ID:ytxTya8A
フュエルタンクが外装に着いてる戦車は、まあ狙撃で壊せた(おかしいとは思うけど)。

でも、二つめのマップで街の大通りに居座っているのには、キャップが見あたらないので試行錯誤。
手持ちにTNTがあることに気が付く。

もしや!

相手に気づかれないように大回りして背後からTNTを置く。そっと何十mか離れて
ライフルでTNTを狙撃。

大爆発が起きて、戦車はスクラップ。
ちょっとうれしかった。








でもさ、よく考えると相当間抜けじゃないか?
危険を冒して戦車に肉弾戦して、わざわざまた何メートルも離れて狙撃って・・・。
まだ、ノモンハンで竹竿の先に爆弾付けて突撃した日本兵の方がマシに思えるぞ。
とてもEliteのやるこっちゃないような・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:03:58 ID:3vHlAMTN
TNT投げて戦車に貼り付けコレ最強
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:43:20 ID:0AWwsqxF
>>76
確かにミッション2の戦車はキャップないんだよな
凄い落ち着いてやれるし、そうでないと一瞬でdeadだから、このゲームはスナイパーTPSとして
かなり面白いと思う。ハマるよこれ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:59:47 ID:8oSDWqKY
>>76
普通戦車の周りには随伴歩兵がいるから、本当は近づく事すら不可能。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:17:07 ID:nI2eOFAi
>79
そういうのも再現されてないから、いまいちなのよね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:31:33 ID:zwdw/qmw
まだ1ステージしかやってないが1ステージで
もっと建物に入れた方が良いなと思った。

あの建物からあの地点を索敵しようと思っても
建物に入れなくて地面をずりずり張って索敵することに
なるのが微妙だた。

面白かったのは上のレスにもあったけど相手を負傷させて
おくと助けを呼ぶから映画みたいに敵をおびき寄せてスナイプ
とかできたことだね
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 19:07:51 ID:JYqRf8Vj
age
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:06:58 ID:tevg/DPb
日記モードでいいかな。

Borrmanを殺れシナリオに突入。

最初はなんかの建物に進入して爆弾しかけたりしろと。

ええ、最初はズリズリと地面を這いつくばり、消音銃で見張りを倒し
必死で死体を隠して、「こちらスネーク施設に侵入した・・・」なんてやってましたよ。

やっと塀の穴から進入したら、スクリプト起動で露助どもが戦車でやってきて
激しい銃撃戦が始まりやがんの。いったい何のためのステルスだったのか・・・。

プチプチと物陰から、トーチカの陰の敵を倒して、MG42をget。

屋上からのスナイパーの攻撃で即死しまくりながら、なんとかトラックに
時限爆弾を仕掛けたら、こんどは裏庭の像に行けと。

ここは地べたを這いつくばりながらステルスで像の裏まで行くのが吉。
オブジェクトが更新され、今度は対空砲を撃ってる奴らを皆殺しにしろと。
建物の中からは、スクリプトで無限に敵兵が出てくる。
対空砲の中の人は、どうも当たり判定が無いようで、一度も狙撃は成功しなかった。
MG42をランボーの様に打ちまくり、塹壕から対空砲に近づいて手榴弾を投げること×2で、オブジェクト達成。
ど・こ・が・ス・ナ・イ・パ・ー・エ・リ・ー・トなんだよ。
最初は謙虚に物陰から狙撃してたんだけど、無限に湧く敵をまともに相手にしていると、とてもクリヤはできない。

あとは下手から退場。ブランデンブルグ門の面へ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:47:49 ID:MoAyXOUO
いきなりSniper Eliteモードでプレイ。
そしてクリア。まぁまぁ面白かった。

一番スナイパーらしい活躍が出来るのが
エージェントが脱出するのを助けるステージだろうか・・・
塔の上から援護射撃って奴。

その他で気になったところは、
AIが正面から制圧射撃しつつ側面攻撃してくる等、賢い面を見せたと思えば、
団体さんがいらっしゃったので物陰に隠れてMG構えてると
無防備にも一人ずつ入店してきたり。手榴弾の一つくらいくれよ?w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:54:03 ID:8Pz3OxTn
>>83
最初から難易度を高めにしてやってるけど、MG42特攻ってまさに特攻でその後ミッション困難にならない?
建物も、入れて二階まで上がれるとこあるよ、4面かな。まあまだ4面だけど。
とにかくステルスはどこでも要求される、ぶどう前進ばかりやってる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:56:34 ID:8Pz3OxTn
IGIとかも好きだし、これからスナイパーメインのFPSTPS出てくれるとうれしいなあ。
B級スパイステルスはもういい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:20:29 ID:O5BoYtb8
ちょwww
B級スパイステルス代表格はIGIじゃまいかw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:30:37 ID:8Pz3OxTn
>>87
書いた後で気づいたw
訂正 B級スパイステルスおもすれー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:52:31 ID:CxCCEGYC
これ敵の命中率どのくらいですか?
あんまりバシバシ当ててくるのは好きじゃないんですけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:25:00 ID:MoAyXOUO
>>89
Sniper Eliteモードでやっても
そんなに理不尽に当てて来るって感じではない。
けどたまに、とんでもなく練度高い射撃してくる奴もいる。
遮蔽物にある銃穴を通してヒットさせて来たりね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:54:32 ID:13RuWOXN
え、Sniper Eliteモードって一番難しいの?
なんか背後からチラッと顔出しただけでいきなり気付くやつもいるから変だなーと
思ってたけど、敵の弾全然当たんないし簡単なモードなんだと思ってた
でも慎重にやるとあんま敵気付かないね

>>84
塔の上からのやつおもしろかった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:40:13 ID:KeQkfmVt
塔の上といえばブラザーズインアームズでもあったな
それはそうと本気で狙撃に特化したゲーム出してくれないかなぁ
スナイプシミュレーターって言える様な奴
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:32:11 ID:RuyF+/fn
>>92
hitmanで我慢汁
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:26:46 ID:a0tbL/kl
つAAOでスナイポ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:33:21 ID:AFJ4TRPX
>>85
×ぶどうぜんしん=葡萄前進
○ほふくぜんしん=匍匐前進

間違えるほうが高度だw
9683:2005/10/19(水) 23:19:15 ID:0wV3nJjt
少し進んだ。

体力はランボープレイのせいで、真っ赤っかになったが、のレベルの冒頭でヘルスパックを一個貰ったので
なんとか回復。

まずエージェントに会えと。
一人だけどうしてもじゃまな露助がいたので後ろから近づいて消音銃でsilent kill。
路地裏で、SVT-40を貰う。4倍スコープで、遠距離からの狙撃が可能に!

狙撃地点に向かうも何度やっても見つかる。

地図には書いてないけどビルの隙間を発見。ここを通るのが唯一の正解だったようだ。

壁の穴を通って地下室に行くと、トラックの近くにTNTをしかけろというサブクエストが発生。
面倒くさいので放置していたが、とくに問題はなかった。

狙撃地点は三つ提示されているけれど、トラックの陰以外は、見張りが厳しくてかなり困難。
6:16くらいになるとワーゲンに乗ったBorrmanがやってくる引きつけて、snipe。
動く標的に50mの"長距離"狙撃すげーぜとのお褒めの言葉を頂くが、あんまりなあ・・・。
せめて500mならともかく・・・。

わらわらと、トラックから敵が出てくるので、トラックの停車予定地にTNTを仕掛けておけば
狙撃していっぺんに倒すのが可能になるらしい。でも問題はどうやったら、トラックの場所を
予知できるんだ?!

さくっと無視して地下室に戻り、来たルートを戻って、迎えの車に乗り込んでこのシナリオはお終い。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:24:59 ID:zkrYY3Xb
>>96
正直面白く(ry
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:33:02 ID:arGxCZqN
スナイパーの精密なシミュレーターだと
フラッシュでデモ版。なんかよくわかんないけど興味あれば。
ttp://www.shooterready.com/lrsdemolow.html

snier elite、これは久々にハマたよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:07:36 ID:uDoesvDM
>>98
これ面白い!教えてくれてサンクス。
欲しくなったけど、日本には送ってくれないのか。残念・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:41:40 ID:As4fj2xo
100
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:25:42 ID:/H0nR8CI
>>96のステージ。
102名無しさん@お腹いっぱい。::2005/10/21(金) 13:43:05 ID:3n0BeysA
>>99
やり方を教えてください。

まったくわからないORZ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:59:10 ID:6BuSgAWF
>>102
http://www.shooterready.com/mildot.html
ここに説明フラッシュがあったよ。
実際の的の大きさと、スコープで見える的の大きさから、的までの距離を計算します。
それで、弾がどれくらい落ちるかを調整して、上手く当たったら(゚Д゚)ウマー!!ってことみたい。

製品版には、風の影響とか弾の重さとかも考慮に入れるチュートリアルフラッシュがあるみたいだけど、日本じゃ買えないラスィ(ノД`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:23:26 ID:3mO+haoO
塔の上のミッションクリアできん、、、目標が移動したらどうしたらいいのやらあ
105102:2005/10/25(火) 12:18:36 ID:X8mW8lAa
>>103
ありがとうございます!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:57:34 ID:KN6UyXU7
いやーさすがに200m超の距離になるとスコープ中心から3目盛くらい違うので、1発で当てるのは
至難の業だね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:00:50 ID:Vmd9D8Lm
destroy fuel dumpで時限爆弾が爆発しても任務失敗するのは何故?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:49:31 ID:jL/aiNK2
電車から降りてくる士官の後つけて
資料盗んでないから多分
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/27(木) 13:26:32 ID:UujzIFuC
やっと終わったよ。。。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:28:27 ID:WhtljnWY
誰か部屋たててよー んで集まろうよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:48:53 ID:IspzICPv
3つ目のライフル、俺との相性が悪い。

SVTなら余裕で当てられた標的に全く当たらないorz

このスコープ、弾道落下にたいする補正でもされてるのか・・・?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:16:06 ID:o/wmeeq7
このゲームってorz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:03:25 ID:h82JBiwD
>>83
なにこれ、スクリプトがちがちなゲーム?
ステルスでスクリプトって矛盾してるような気がするんだけど。

Far Cryでスナイパーごっこして遊んだけど
スクリプトの所では、狙撃しても消失するだけで又無限にポップしてたんだよな。
もしくはキャラの制御が切れて棒立ち状態。(被弾アクションはするけど倒れない弁慶の仁王立ち)

Far Cryは敵がプレイヤーの狙撃銃を超える性能のロケットランチャーと索敵範囲を持ってた変なゲームだったけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:17:28 ID:53jCIhmD
シリアルきぼんぬ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:43:46 ID:2bMImf85
チョコワでいい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:05:49 ID:/7bP84WD
age

これマルチ凄い面白いよ、人もそこそこいるし
やられるとそこに認識票がかかった十字架が出たり、演出もおもしろい。
マップが広いからやりがいもある、隠れた名作になってしまうそうなのであげ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:25:35 ID:/7bP84WD
初めてトップとった、さっきわかったんだけど、倒した後場所に出る十字架がポイントになってて、
それを競うものだったorz。
一瞬で着弾しない長距離戦はかなり面白い。
街も明るいとこから戦地、大平原とか、多岐に渡ってるのであきん。
決してorzなゲームじゃないのでおすすめする

118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:37:36 ID:W18brAIj
割れでもマルチできますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:51:15 ID:RkHUYijq
通報しますた。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:01:51 ID:eiltOnXK
デモないんですか?困ります
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:35:48 ID:JUJ4+toi
狙撃したあとの倒れる感じが映画っぽくてイイ
もうちょいAIをなんとかすりゃ神ゲーなんだがな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:20:54 ID:an2Bw1Ll
シングルは結構楽しめると思う
ただマルチがね・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:49:38 ID:MoDN18q7
>>122
マルチが断然楽しいんだが、、、8人にぴったりあったマップばかり
接近戦はtcでロングレンジはこれで落ち着いてる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:58:07 ID:aw57Ahu+
安く売ってるとこねーがー?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 05:12:59 ID:MoDN18q7
一応ファンサイト(まだ生まれたてだが)
ttp://oneshotkill.hostmatrix.org/phpnuke/index.php

フォーラムとか色々あったり、公式との橋渡しもやってる、トーナメントも予定
公式のフォーラムより書き込みは多く、moddingの話題もある
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:59:09 ID:sMD9NtQn
今日p.c chaosにいったら製品番売ってたんだが
デモ版やったこと無いから買わずに帰った。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:28:29 ID:hcM20QzM
demo無いし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:08:00 ID:sMD9NtQn
なんだってー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:54:21 ID:qxRXjTwa
でーもーなーいーしー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:47:36 ID:v6iRKHdt
広い中でいかに敵を探すか、これがここまで面白いゲームははじめてかも
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:23:20 ID:B+L/bpo5
Demoが無いんじゃ手が出しにくいぜ。
ムービーとかは無いのかね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:44:40 ID:Hticvmtq
>130
OFPやったことないでしょ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:19:56 ID:pTBw/r6U
あーこれ面白い奴ならOFPもいける口だろーな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:28:49 ID:Lu/hqalz
うpろだがあったらしょぼい一人プレイならうpできる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:53:27 ID:j8biFpeY
upローダーlink集
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

ここは1Gまでokらしい
ttp://oda.minidns.net/file/

動画up4649
良かったらpc chaosに買いに行くっす
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:12:31 ID:uEogP/rq
どのファイルおとせばいいかわかんない・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:46:43 ID:PjKvgtjm
http://www.hameko.net/uploader/upload.php
hame_2946.lzh

面白くない動画だけど・・・参考までに
138134:2005/11/06(日) 15:38:52 ID:fxOGgU9b
>>137
thx
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:07:09 ID:ubiTrXGs
>>83
今更の突っ込みだけどAAガンの中の人は狙撃可能
あと、近くに止まってるトラックの燃料タンクを打ち抜くことで誘爆させることも可能



で、良ゲーだと思ったんだが何でこんな過疎ってんだ、、、、

140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:03:44 ID:QMvTGeYn
デモがないからじゃない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:48:56 ID:NuMvbcpn
デモやりたいなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:08:59 ID:qJYrMgdH
燃料タンクを時限爆弾で破壊するシナリオで
時限爆弾を2箇所に仕掛けた後、将校だかが電車でくるので隠れて情報入手して殺せとか言われてるようなのですが
目標地点に行っても雑魚が大量に沸いていて、倒すたびに死体を隠せといわれ
そうこうしているうちにミッション失敗になってしまいます
かといって目標地点からちょっと離れた場所で伏せて隠れていても同じくミッション失敗に、、、
どうすればクリアできるのか教えてください
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:53:52 ID:SyZpezow
144142:2005/11/08(火) 16:27:15 ID:qJYrMgdH
サンクス、、、まさか動画がそのステージだったとは!早速落してみます
145142:2005/11/08(火) 21:18:08 ID:qJYrMgdH
うう、、、なんどやってもDLが途中で止まる、、、、
どなたかどうやって攻略してたのか教えていただけませんか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:34:10 ID:GDYmM+9G
時限爆弾のタイマをとりあえずMAXにして2個セット
将校の通り道に死体があると気づかれるので死体を隠しておく
電車から将校が降りてくる
将校が部屋に入るムービ始まるまで隠れておく
将校殺して脱出ポイントに行く
147142:2005/11/09(水) 00:22:33 ID:QcJC2sJy
ありがとう
無事クリアできました
ムービーが入る演出があるとは

あせりすぎてたんですね(汗
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:02:18 ID:knLyL4NX
俺も良ゲーだと思う。何故にこんなに過疎ってるのかな・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:35:17 ID:1p9U8rG+
PS2のベタ移植でグラフィックしょぼいから
狙撃もリアルでないし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:12:18 ID:ovkhoz1G
グラフィックのすごさでゲームの面白さが決まるのなら
今やっても面白い過去の名作はすべて否定されるんだが

狙撃がリアルじゃないってのも、
ほんとにそんなリアルさを追及してったら素人なんて誰一人目標に当てれなくなるぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:16:40 ID:yHLBq30B
デモ版がないから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:11:03 ID:V5FAtleY
このゲームがはやらない理由が本気でわからんと言ってるのならバカだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:55:06 ID:DcK2h9PQ
グラフィックがショボイだけで否定してるのはリア厨
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:28:01 ID:e/fpsIK9
流行らないのは、「ミリオタ」でもさらに「スナイパーオタ」を対象としてるからだろ。
一般人は、ランボーの様に「ズガガガァ!」って撃つのが軍事物。
「隠れて悟られずに狙撃」は、一般人には快感を得られない。
悲しいかな、これが現実。

俺には神ゲーなんだけどなコレ。
エリートで重力ON・風ONでロングレンジヒットなんて、当たった瞬間に小便ちびりそうだよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:17:48 ID:ovkhoz1G
過疎りながらも熱心な住人はいるみたいなんだし、日本人部屋とかで遊びたいと思うな
156名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 16:44:57 ID:SGk9So1i
今日買ってきました、皆仲間に入れて下さい。

                                    lエエエエエエl   ,n ギャァァーー
                              ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l~lヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ                      __,、__
               ヽ             /          / l ))  ゚ ((´二二二ニニニニニニニニニニニニニニニ(((ロ(O)
                     __,__,__,__,_,   /_____,,/__,l lノ______ノ                      ~`'~
          ロ       \M_/_/_MM ̄ ̄ ̄/77 ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄((0) >>150
                   (;;;;;;   ;;;  )Σ __~____,l_____         _ ll \__
  ◇        凵@ \\M(;;;;;;;;;    )//#::;. l:  ̄l: ̄ ̄l~`ヽ___`ヽ      \`ヽ____`ヽ
                  (;;;;;;;       )/.;:#__l:__l ~ `ヾ_,,__,,_,,_ヽ        \l、_,,_,,_,,_,ヽ
    ___        W  W(;;;;  ;;;;; ) #;;:  :;.γ´`ヽγ´l= (´) l_,,_,,_,,_,,_l>─────‐>::_,,_,,_,,_,l  
   /∬__ ⊥          //  WW \ |::; ..;# (0.l ll  ゝ,/_,/_,,_,,_,,_,,/_____//,,_,,_,,_,,_/
  ∠__=√),||         ヽゝ__,,ノ_.ゝ__,,ノ_,ゝ__,,ノ_,ゝ__,,ノ_,ゝ_,,_ /_,,_,,_,,_,/_ゝ__,ノ_,ゝ__,ノ,/_,,_,,_,,_,/                    
   /[O]〓ニニニ||ニl 
  / Y  ゝ〇|/○  オッケェェェェェェーーーィィィィイ!!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:34:44 ID:aFgCCWkn
全くあたらん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:16:07 ID:aFgCCWkn
うわこれめちゃくちゃ良ゲーだな!
280メートルHSとか脳汁出るw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:56:47 ID:qWlGbuwE
動画見たら面白そうだね
デモ出ないとあれだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:47:41 ID:hR2z/Vi3
目の玉に狙撃してしまったーよ。ゴメンナスゥアイ。
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 20:55:41 ID:SGk9So1i
 ,,,,,,,,,,
[|,,,★,|]
( ゚∀゚)y-"”  <ふぅー、ベルリン楽勝で陥落だな
162名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 20:56:16 ID:SGk9So1i
                            
   _ , . ; :'''"´"'' 、            l)ニ)ニ))ミ∀゚ )彡,  
−=" ;,_  ; : .   ',,(lllニl============ll仁二三三ミ  ノ彡
      ´"''''- ''"        ~ ̄ ̄//└l=,lヽニ⊂ノ  彡ノ
                      _//'    ̄   '--(,,,, ,,彡,)

163名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 20:56:54 ID:SGk9So1i
     ,,,,,,,,,,,,
     [|,,,★,,|,]

       ハ_ハ  
     ('(゚Д゚∩・∵.バスッ
      ヽ  〈 
       ヽヽ_)



    
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:01:12 ID:SGk9So1i
キャンプ時のワクワクがたまらないね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:38:39 ID:DcK2h9PQ
サーバーとかどうなってんの個人サーバー?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:45:20 ID:ovkhoz1G
メーカーが用意してるロビーサーバーが計8部屋
ロビー経由して、ゲーム時には個人サーバー
って形なんだと思う
部屋立ては最大で8人部屋まで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:59:53 ID:j2XPsX6X
眼球飛び出るのかなりエグいね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:59:01 ID:/SGKnOLq
これって、ネズミも殺せるんだね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:41:08 ID:tpIaF0hg
いくつめのミッションかわからないのですが、橋を渡ろうとする味方の援護をし渡った先の建物に潜入
戦車が来るという情報が入るので
潜入後、3f?まで上っていき、スナイプポジションを見つけ味方のパンツァー部隊を援護しろ、と言うミッションで
3fでスナイプポイントあたりにはたどり着いたのですが
走ってくる歩兵たちを倒していると戦車が来て、いつのまにかパンツァー部隊が全滅するのか
ミッション失敗になってしまいます
どうやってクリアすればいいのでしょうか?教えてくださいorz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:41:42 ID:U8/j50Xx
Fuel Dumpマジおもしれ。
俺的には神ゲー認定したい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:49:06 ID:ZfX0STHY
>>169
左から来る戦車の破壊必須
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:54:47 ID:ZnYklm6T
ほんとなんでこんなに面白いのにこのスレは過疎るんだろう・・・・
BF2でスナイパーやるより面白い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:30:19 ID:qG83D9Om
OFPでスナイパーやった方が面白い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:35:58 ID:H+IBseCa
ゲーセンにスナイパーライフル構えて遊ぶ奴があったな
野外ならともかくどんな建物内や接近戦でもスコープ除いたり激しく乙だった
視点が勝手に動いて敵見つけたり、所詮家ゲー専用みたいなのがやるガキゲーだった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:13:17 ID:HnknN4MB
戦地の市街地戦のスナイパーごっこがOFPより面白い
決して両者を比べるものではないと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:57:52 ID:idAdhgiU
狙撃はいいとしても
敵がAI管理でマップを徘徊しているわけでなく、スクリプトガチだし
しかもスポーン
ミッションも進行も自由度なくて固定されてるし
まあPS2移植だから仕方ないけどさ
OFPと比較するのは失礼
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:40:13 ID:ccSL/w54
またOFP信者が荒らしているのか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:22:12 ID:HnknN4MB
UK鯖は常時50人、多いと70人以上はいる。
他はしょぼいが、相手にはいまんとこ困らない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:32:29 ID:voEA4LXU
相手には困んないがラグが困る、、、、
日本人部屋とか立てる勇者いねーものか、、、
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 23:11:09 ID:HWt4+RH+
OFPは敵が投げた手榴弾を撃てますか?
さっき、運良くやれた脳汁でまくり
181名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 23:13:46 ID:HWt4+RH+
所で鯖立てはLANゲームで立てると見えるのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:48:16 ID:pa4KtCTO
OFP?あの手榴弾の破片が建物の壁を貫通して飛んでくるリアリズムFPSですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:56:54 ID:iYTaspOt
自分も壁をすり抜けられるよ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:12:47 ID:hxKAIB9K
>>174
コナミのSilent Scopeでしょ
あれ1と2がアーケードで3が家庭用専用だったような
1と2は面白かったな。ボスがヘッドショットで一撃で倒せたのが良かった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:01:18 ID:fWxgsmEs
ワレでマルチできますか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 06:25:44 ID:av4Bymhq
早くも保守・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:15:57 ID:aSf8gCpS
ふうぅ〜終わったー。久々の良ゲーだたーよ。これは二回やっても楽しいと思う。DOOM3と同時に開始したのだが放置プレイ中W
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:25:50 ID:DUC7EDDw
なんつーか、テクスチャのディティールがいいし、ベルリンの町並みの寸法とカメラが実に
そこにいる感じがしていいね、絵はしょぼいし、アクションよりという感想は他の要素で
完全にごまかされて、俺としてはリアルな狙撃が楽しめる
スターリングラードのタイマン射撃戦が楽しめる、これのmod出たら最強
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:13:45 ID:av4Bymhq
マルチ人いねえorz
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:57:37 ID:J/g+0KY1
死体が勝手に消えず
いつまでも残ってるが(・∀・)イイ!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:02:22 ID:av4Bymhq
Σ('A`)命令かよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:01:04 ID:Cv83MQLb
あうあう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:54:29 ID:U0Xc9NCs
私も今日エンソフから届きました。
スナイプでこそこそするのが好きな人が多いと思われる2chゲーマーにはもってこいのゲームです。
いきなりマルチで参加しましたが、皆さんこそこそしてて楽しかったです。

まあでもシングルがたのしそうなゲームですね(先ほど一面クリアしたばかりですが)。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:15:02 ID:q0KL/dWX
>>190
死体どころか、壁に飛び散った血痕まで残ってやがるよ・・・キモチワリィ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:41:21 ID:3FSqkfoJ
手に入れたTNTを使うにはどうすれば良いのでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:22:37 ID:u63iT6ci
D-padの左右でTNTを選択したらXボタン長押しで設置。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:00:51 ID:zgTdMOcx
Quake4やらStarshipTroopersやらでこのゲーム放置してたけど、今日ようやくインスコ。
今最初のステージクリアしたけど、結構おもろいかも!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:24:31 ID:BqdP4ILB
スナイパー同士のマルチっておもしろい?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:26:42 ID:KbiXSBMj
グレネード放ってくる奴とかハンドガンで至近距離バンバン撃ってくる奴もいるから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:30:56 ID:BqdP4ILB
そこまで特化したゲームじゃないのね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:40:17 ID:XHIeewjd
あくまでも狙撃部分に重点を置いたつくりってだけかな
他のゲームでも移動中ははブレがあったり、立ってると当たりにくいっていう不利な点が
風の影響や距離の影響、息の荒さなどさまざまの要因でさらに制約がかかってる感じ
まあそれがいいって感じちゃうのがスナイパーが好きな奴らの特徴なんだけどw

そのうえで、マルチをやる際に大抵の部屋で見るルールが死ぬと白い十字架がそこに立つ
それを回収して1ポイントゲットというルール
これによってキャンプオンリーではポイントゲットできずに勝てないので
ゲーム中に結構動き回る必要がでてくる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:40:10 ID:m5CriHhX
                ,  ' ´ ̄⌒f ̄` ' 、_
              /    - ―┘ - 、  \
            /   /         \:::  \
           / r{/::/            \::: `.,
          / _ハV / l / /  .:l  l   l  .:\:: `.,
          / l \l::レ'/l |,イ// l .:.:| l.:.:l.:.:.:.:|.:.: :.:.:ヽ::: ヽ
.         l | |: ::/|ィケ丁|ト| | | .:l l l.:l.:| l..:l l.:.: .::.:lヽ::: :`,
         | l | l / ,ィ|ユニヒト| | | |lハ| lTナト、|:|..:l.:.:l.:.:.:|^`、,.:.:'、
         | ヽLi」イ ,_}::::....} ヽil '^|ュヒエト、|,ヘ.:.:|.:l.:l.l::ト、..:ヽ.:.:.:'、  保守しまーす
         |.::.::トイ{ 」^ー'ソ    f´,}::..:] |ノlハ_|__」,|ト、l.:.:.:.:`、.:ヽ,
         |.:.:.:Vニ}," ~⌒   ,  [^ーュソ/,イr.}ハ_ハ.:.:`、.:.:.:.:ヽ.:.`,
         | |.:.:l {_}    ァー-、  ` ̄ソン ノクン' }、.:.:.ヽ.:ヽ.::`,.:.:l
          l|l.:.:l.ハ\  ヽ__ノ    ,ハ^フ 「 {´  ハ.:ヽ :.:ヽ ヽ..:|.:l
          lヽ |.:.:.:ト、 」 、  _ , rヘ_;;,X ⌒^  \.:.:ヽ .:', \l.|.::|
        _/7r-、\.:.:Y/|    ./-' ´  l|lヘ "   \ー、ト、lヽl|::|
      , イ | // / l.::レ´,---、, イ    l| l.  \    \|  ヽ |ノ
     ノ  l| l | _   }ノ7    >    / ,イ    \    \
  _/    |\-| \ イ:::::   l/   / .イ |      \    \
. l´      / ⌒|  \| ::  /_ r '´ /⌒'{      .,i >.     \
 l ::::::::..../    l  ::::::::ト、L/ニニ -<´   ::::::}   _:://^\     \
. \ー;::::|:::.............|  ::.::.::Lヒ 二;.   \...::::::::::|、 ::::::// / .ヽ     |
    Y⌒l:::::::::::::::::l ::.::/|`|::.::.::.::.::.::_/:::::::::::::/ ー'^\/ ^\_ヽ    ノ
   ├ー\:::::::::::::〉-:/ | ヽ::. 了´::::::::::::::::::/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:02:25 ID:Yjxpr+H+
なんだこの過疎っぷりorz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:04:33 ID:ePq2g1yi
日本語版が出てない上にマイナー&マニアゲーだからねぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:47:57 ID:ZLylyiCE
あとスプリクトガチなのも問題。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:52:38 ID:nEnHOOu9
これが隠れた名作ってやつ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:10:45 ID:rS5UmkIB
想像するに、Iron Stormくらいの出来なのではないかと思った。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:03:54 ID:kmpyfwz2
Iron Storm好きな俺に喧嘩売ってますか第一次世界大戦ですか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:59:14 ID:SwEyw9ZB
>>208
同志よ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:43:38 ID:MBPUd12m
このゲーム今GDEXで2480円で買えるからさっきポチってきたよ
211207:2005/12/16(金) 00:42:13 ID:l9afFUyH
素晴らしい宣伝をありがとう
押してくる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:20:23 ID:l9afFUyH
追加で何買おうかと迷ってる間に品切れになった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:14:34 ID:BLpZKhvS
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /             i
    |      ● (__人_) ●  | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:54:08 ID:vQWUjg5S
今日買ってきたのにすごい過疎っぷり・・・

ガチスクリプトなところ以外はけっこう良ゲーだと思うんだけどな。
マルチやってる人いる?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:08:06 ID:ONeBdWBt
海外鯖しか無くてping高すぎorz
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:13:28 ID:QfJkHLD+
たぶん>>212さんを差し置いて買ってしまった者なんですが、
これ、非常に面白いですね。

見た目はヴァリューゲーム臭いけど、中身は丁寧に作ってある。
見えない壁やスクリプト展開は確かにあっても、
ある程度自由度が残されてて、フィールドもかなり広いです。
マップも雰囲気でてる。

狙撃部分はとてもいい感じで、重力、呼吸、風を克服して一発で撃ち抜くとたまらない。
迷彩カモフラージュや音の隠蔽システム、放り投げたTNTを撃って爆発させたり
敵を負傷させてエサにしたり、まぁ出来ることが盛りだくさん。
落ちてる武器は何でも使える(ただし一個しか持てない)のも楽しいし、
狙撃銃以外の精度の悪さもきちんと再現されてる。
難易度を細かくカスタマイズできるのもいい。

AIも思ったより悪くないです。カバーに駆け込んでleanで撃ち返してきたり、
グレ投げてきたり、匍匐前身してたり。登場後の動きにバラエティがあって、
スクリプトで沸いてることをあまり感じさせない動きをしてくれると思いました。
あと久々に戦車の怖さを味わえた。

ただ、OFPで400m先の稜線を歩く兵士をドラグノフで狙撃するような感じを
求めるとちょっと違うかも。ライアンのジャクソンみたいに
市街戦での中距離狙撃がメインです。完全なシミュレーターでもないし。
マルチは未プレイ。

とにかく久々に面白いと思ったシングル戦争FPSでした。
少なくとも家庭用云々で批判されるようなゲームじゃないと思う。
でもこういう良作に限って、最近のPCゲ市場では売れないみたいで・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:15:26 ID:QfJkHLD+
興奮して書き忘れたけど、今パッチ作ってるらしいです。
それと確かマニュアルに書いてなかったけど、
スコープオンで, .押すとleanができる。

ついでにageときます。
218216:2005/12/21(水) 19:24:03 ID:5uFZp/fR
leanキーはマニュアル初めに載ってました。
ごめんなさい。

昨夜マルチやってみたけど、こっちも素敵でした。
DM、TDM、アサシンの3モードがあって、
TDMが人気みたい。殺した相手のドッグタグ回収と
キルカムのおかげで、一方的キャンプ合戦に
ならないように、うまく作ってある。

まぐれ当たりで敵が手に持ってたグレに命中、
いきなり大爆発した時はびっくりしました。

ping350のサーバーでも、狙撃メインのゲームなせいか、
思ったより普通に戦える感じ。

ただブラウザとかはもうちょっと洗練して欲しいし、
サーバーのカテゴリにアジアがないのはどういうわけか。

誰かいっしょにマルチ遊びませんか。深夜しかできないけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:04:24 ID:Kl2dRvcG
パッチは1月だそうで。
220Ti-Moscow (RUS):2005/12/28(水) 18:09:51 ID:Atq+pF32
Who knows me, write to me!!!!
P.S. And those who me does not know play SniperElite I there!!!!
>[email protected]<
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:39:24 ID:ID71kOPr
鯖需要あるなら建てましょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:54:47 ID:B+SCGm66
お願いしやす。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:54:02 ID:f8LO3mZ/
俺が買うまで保守
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:53:31 ID:wV2gIWg5
レベリオンに相応しくない位丁寧に作ってあるな。初代AvPの荒っぽい魅力が好きだったから、ちょっと残念。
でも、顔面Hitで抉れたりするのが凄くいいね。
もっと色んなステージで高いところに登れたらなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:20:17 ID:kO9M6uTu
ヤフオクで買うのに失敗したのでもう保守しません
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:36:52 ID:V8VcQ/V9
じゃあ俺が保守する。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:16:19 ID:u6/Be0sq
もう駄目かもわからんね保守
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:01:57 ID:zkEMxa67
「山猫は眠らない」が大好きな俺は買いですか?
すごく興味があるのですが・・・・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:37:35 ID:r029Aehe
買いだとは思います。しかし傑作ではないし環境依存のバグもある。
本当にパッチが出るのかも微妙な状況。
MODで延々遊べるゲームでもない。

でも個人的にはかなり気に入ってるゲームです。
地味な良作だと思う。海外のファンサイト見ても、ゲーム自体がつまらん
という書き込みはほとんどないし、レビューサイトの評価もわりといい。

パッチ出せバグ直せ!って書き込みの量はすごいけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:27:50 ID:Ga4S9yXB
>>229
txh!今日買ってきました。
今インスコ中、マジ楽しみ。しかし、説明書カラーにしてくれ・・・・ゲーム写真が
良くわからないorz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:30:49 ID:RAnoYHO7
サーバーブラウザで、最初に表示されてる10個くらいしか見られないんだが・・・
スクロールして、下の方見ようとしてもスクロールできないし、どうすりゃいいんだろう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:19:44 ID:m0iaZa93
スナイパーエリートというゲームの攻略法知ってる方いたらお願いします。

その場所は廃駅のステージで駅のミッションを過ぎると水のプラントが出てくるところで、鉄の扉を時限爆弾で破壊しないと進めないという部分です。
普通に時限爆弾で爆破すると、ゲームオーバーになってしまいます。(扉は4箇所
あるのですがどのようにしてもだめです。)もし知っていたらよろしくお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:15:28 ID:pMHFjBlI
あんま覚えてないけどV2
鉄扉の後ろに人がいるよみたいな事言われるとこなら
時限爆弾の時間長めにセットすればよかった希ガス
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:56:14 ID:m0iaZa93
>>233ありがとうございます
早速挑戦してみます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:24:12 ID:FDjLJqT+
>>232
ハァハァ・・・オマエノ・・ソノキレイナ顔ガ・・・・・・ハァハァ・・・オレノ指ノ・・・・数ミリノ動キデ・・・・ハァハァ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:35:11 ID:sMxrlmmt
てかここ立ってからまだ200レスしかいってねーのかww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:14:28 ID:tLFzz9rB
このスレでわざわざスナイパーエリートというゲームについて聞くということは、
スナイパーエリートと言わないゲームについてもここで聞くつもりだったのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:06:15 ID:VwIDve8w
これ全然有名じゃないけどおもしろいな
隠れた埋もれた良作って感じか
しかしTPSだから角の手前にいながら先を簡単に見れるのはいただけないな
個人的には常に一人称視点ならもっと良かったんだが
まあそれでもスナイプは文句なしにおもしろいけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:09:00 ID:0ZILhqhy
敵がスポーンってのがイヤだよな・・・・・敵の位置を把握しつつ進みたいのにさ
あとどこに身隠して撃っても大概は一発撃ったらバレるってところもいやだ
スナイパーものなのにステルスプレイが事実上不可能だってとこが失敗
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:15:00 ID:Jq4Srepo
でも歩哨はちゃんと全員、最初から配置してあって、巡回してるよ。
で、その歩哨にこちらが見つかった時に、増援がスポーンしてくる。
そのスポーンしてくる場所も、建物の中や屋根などで、
だいたい予測がつくような場所。

なかなか良く出来ていると思う。
完全なステルスはできないね。
ある程度しか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:28:56 ID:gTJXylFE
                /::::::::/:/!::::::::::::!::::::/::::::/:/::::!:::::::::::!::::!::::::::::!::!::!
                /::::::::/:/:!::::::::::::!:::!:! !:::::!!::! !:::!::::::::::!!:::!:!::::::::!:::!::!
               /::::::::/:/ノ:::::::::::::!::!!!-!::::!_!:! !::::!:::!!:!!!!::!:!!::::::::!!:!:!
               /::::::::/:f´!::::::::::!::! !! ! 丶:!丶!. !:::!ノ:!ノ !:!!:::!:!:::::!!:!:!
                 /::::::::/::::! !::::::!!::!::!-―-、丶 !. `::::::/_.!ノ!:ノ:!:!.!!:!:!
             /::::::::/::::丶!:::::!:!:!::!    `     .!ノ  ソ`ノ!:ノ:!:::ノ !
              /:::::::ノ:::::::::::!:::::!:::!!:!         ⌒ヽ、/:::/!~!
              ノ::::::/:::::::::::::::!::!::!:::::!:!       、   /:::::| | !
         . -─- ./:::::::::::::::/!::!:::!::::::!!   r‐‐-、 ´   /::::!:!:| |__」 ageますね
       /     !ヽヽ ̄  !:::!:::!:::::!:!   `ー- '   /:::!::!::!:| |
      /       ! !:!   !::!:::!:::::!:!ゝ、___ ,. -‐''´ :::::::::!:!:!::|ノ!
     /. /      ! |;|   !::!:::!:::::!::!_/   !;;!`ヽ:-へ、:!:!:!:!| 丶
     i  /     |  ! |;|   ヾ!:::!:::::!::!..   |;;|  ヽヽ.丶!:!:!!!|  |
     |  !      ! . ! !;;!..   !ヾ!::`!::!!     |;;|   ) ..ノ!:!::!:!!../
     ノ  i      | |  !;;!   _|;;|::::`!::!   ノノ  /  /:::!:!::!::!
   /.  !    .: ! ノ  .!└一´;;;;;;;;ヾ::::!i;;ゝ、_.|;|.  /  /::::!:::! !:!
   ノ.   i    :: i/   , ̄´;;;;;;;;;;;;;/ヽ:ii;;;;;;;ゝ、」 /  ./::::!!::! !::!
  /       ..::::: |/  (;;;;;;;;;;//;;;/ !ノ !;;ゝ、;;ゝ,/  /:/ !ノノノ
  /     ...:::::"/    \/ /;;;;/ヾ /  !;;;;;!ヽ/___ノノ 丿
. /       /          !;;;;;;!○!   !;;;;;!. !
/       /           .!;;;;;;!  !   !;;;;;!. !
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:41:18 ID:LnHW0r2l
このスレで、コンシューマが日本独自の呼び方で、
コンソールが世界共通の呼び名であることを学んだ。

やったね父ちゃん! 明日はホームランだ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:44:40 ID:aydeOPDo
http://www.3dgamers.com/games/sniperelite/downloads/
demoキタけど人増えるか微妙だな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:02:55 ID:KkUwffGy BE:358517186-
Sniper Eliteのデモがリリース
第2次世界大戦アクション、「Sniper Elite」のデモがリリースされた。
ファイルサイズは630MBで、3つのミッションが収録されている。

今さらかよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:27:53 ID:qoN4dq9y
今DEMOやってる
いちいちインフォが出てきてウザイ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:03:02 ID:AVPO9b+6
ミッション2で即失敗なのだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:55:29 ID:iByMGwzm
貴様は除隊だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:11:42 ID:4aYbGmu9
仲間が倒れてる所、一通り迎撃したら敵出てこなくなる?
結構待ってるのにたまに敵が襲ってくる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:45:48 ID:CTlm0Gud
日本でデモ落とせるところない?
または海外でも早いとこ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:29:23 ID:SjcXNHxM
意外と面白い。
安かったら買うかも。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:37:12 ID:4aYbGmu9
英文読めないから困る
簡単なステージ解説とかしてるサイト教えてくれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:30:58 ID:PZIa3T/3
匍匐全身のまま敵陣突っ込んだら見付かって蜂の巣にされた
何この糞ゲー
スナイパーだから敵にみつかんねーんじゃねーのかよ!

マシンガンで撃たれながらも伏せたまま敵に向かっていく根性だけは
凄いとは思ったけどな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:51:01 ID:4aYbGmu9
>>252
おまいが見つからないように操作するんだよ
スナイパーは相手の視界の外から殺してなんぼだろう

まぁ戦車が壁突き破ってくるところは仕方ないけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:17:52 ID:QQku3aCq
なんか捕虜救出して外出ようとしたらブルースクリーンが出た。
このPCに組み替えてからブルースクリーンなぞ初めてみた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:17:54 ID:LgyVGzhi
DEMOやったけどなんか微妙・・・もっとおもろい狙撃のゲームないのかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:27:15 ID:Sl3erBBP
これで微妙なんてわがまますぎw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:01:45 ID:6aKo0n2w BE:112037235-
第二次大戦が舞台のスナイパーFPS「Sniper Elite」のデモをUp
http://www.4gamer.net/patch/demo/selite/selite.shtml

4亀ようやく
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:12:26 ID:xVAukkk0
>>257
プレイしてレビュー記事書いてからアップするんだろうし
ようやくって言い方もナンだとは思うが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:13:54 ID:RiBz/PYL
>>258
デモがアップされてから5分くらいで記事アップしないと
デモやり終わった頃に記事読んでも「何を今更」ってなるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:14:38 ID:6aKo0n2w
>>258
すまん、暇人の俺は「土日に書いとけよ」って思ってた。
みんな忙しいんだよな・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:16:26 ID:4aYbGmu9
>>258
レビューは必要最低限でスピード重視のアップってのもあったよね
まぁ期待されてないマイナーゲーの宿命か
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:26:27 ID:NIxEaScN
メジャータイトルなら24時間体制でデモ版うpから1時間以内に詳細なレビュー記事が出るだろうに
マイナーな過疎ゲーだからって酷い扱いですね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:31:19 ID:CF6L4Th0
最近の4亀はずっとこうだろ
メジャーだろうが大手だろうが関係無い

あそこはチョン系MMOのみ、やたらと迅速頻繁にうpする
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:33:51 ID:7hmpiWeN
さすがチョン資本の会社は、チョンとのパイプが太いな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:37:43 ID:HGsXgp6Y
なかなか面白いけどロングレンジが少ないのが気になった。どこから撃たれてるのか
わからないうちにバタバタ殺られてく、みたいなのをやるのははかなりきついね。
それと撃ったあとに他の敵に居場所がばれるときとばれない時があって
何でそうなるのか考えてみたんだが分からなかった。画面下の%が関係するのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:43:58 ID:SjcXNHxM
画面下の%、撃ったときの背景音、姿勢、距離とかが影響したと思う。

あと狙撃の距離は後半に行くに従って伸びていく。
267266:2006/02/27(月) 21:48:36 ID:SjcXNHxM
>あと狙撃の距離は後半に行くに従って伸びていく。

断定口調で書いちゃったけど、ほんとうのところは知らないんで。
過去スレだかどっかに書いてあった情報。

これ現地だと30ドルぐらいなのに、日本だと6000円とかなんだね・・・。
もうちょっと安ければいいのに。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:57:10 ID:Woat2ayS
冷戦後の世界なんだから、バーレットで1000フィート超からの狙撃とかあっても良かったような

>これ現地だと30ドルぐらいなのに、日本だと6000円とかなんだね・・・。
ダウンロード販売なら輸送コストが掛からない分、アングラコピーで出回るし
パッケージ販売なら、流通量にコストが逆比例するから止むを得ないだろ。
P2Pネットワーク上ではスナイパーエリート出回ってはいるけど
俺は開発元の権利を尊重したいので、DLはしていない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:35:18 ID:CF6L4Th0
冷戦後の世界って今やん?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:55:42 ID:CTlm0Gud
>>269
ものすごい大雑把な認識の仕方だ
男前
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:00:19 ID:CF6L4Th0
冷戦
冷戦(れいせん、冷たい戦争=Cold War)は、第二次世界大戦後の世界を二分した、
ソビエト連邦を盟主とする共産主義(社会主義)陣営とアメリカ合衆国を盟主とする資本主義陣営の対立構造。
1945年から1989年まで続き、直接武力衝突する戦争を伴わなかったため、
直接衝突による「熱い」戦争に対して、「冷たい戦争」と呼ばれた

これ第二次世界大戦モノとちゃうん?つーかなんかオレ勘違いしてる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:02:04 ID:kM693+8e
おもいくそ第二次大戦物。終わる寸前だけどね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:29:25 ID:OF77CGGT
ttp://www.xasis-game.com/title/sniperelite/preview.shtml

>1945年のベルリンを舞台に狙撃兵として戦うFPS。
>プレイヤーは、OSS(CIAの前身)に雇われた狙撃兵となり、冷戦の始まりとなるこの戦いに挑むこととなる。

>独ソ両軍が死闘を繰り広げるベルリンでの狙撃任務がメイン


ドイツ兵だけじゃなく、ソ連兵も場合によっては敵と。

でもバーレットM82の前身となるブローニング重機関銃は既に実戦配備済みだし、
20mm対戦車ライフルとかも第二次世界大戦初期ではまだ使われていたのでは?


まぁ1982年開発のライフルがそのまま出てきたら確かに変だけどね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:54:49 ID:4p6+B7WT
対戦車ライフルってのは、戦車を狙撃する銃じゃない。
突撃銃みたいに戦車に走り寄って、すぐ脇で装甲を伏せ撃ちするための物。
当然周りに歩兵が居れば蜂の巣にされるし、戦車の上部ハッチが開いてれば
戦車長にもバレバレでハッチの脇の機関銃の餌食だ。
その上何台も戦車が居れば、車道の蛙よろしくキャタピラに轢かれる。
第一次世界大戦の頃は戦車が連続して走るなんてことは稀で、
5分走っては30分停車みたいなことをしてたから使えた兵器。
第二次世界大戦中に、上官が正常な精神をした奴なら、部下に
対戦車ライフルなんてネタ以外の何物でもない鉄屑を渡すとは到底思えない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:03:21 ID:+2lv1rgi
DEMOやってるんだけど2面?で援護しに行くんだがすぐ仲間が死んでクリア出来ん
どこに敵隠れてやがるんだ?見える敵ぶっ殺しても仲間弱すぎてすぐ死ぬし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:09:37 ID:BSeS3o6v
軍ヲタウザ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:20:07 ID:Li+im/VF
これぐらいのゲームが2〜3千円で買えると良いのにねぇ。
たかがゲームなのに高くてなかなか手が出ないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:00:54 ID:ZFBJ93mk
>>274
>対戦車ライフルってのは、戦車を狙撃する銃じゃない。
>突撃銃みたいに戦車に走り寄って、すぐ脇で装甲を伏せ撃ちするための物。
嘘つきすぎ..名前の通り戦車を狙撃するものだし、走り寄って撃つものではない。
正確にいうと初期の戦車(機銃のみの単一装甲物etc..)を無力化させるもの。
それと対戦車ライフル持って走るとかありえない。
こけてバレルが少し曲がっても撃てなくなるんだぞ。
基本として歩兵部隊に随伴する支援要員(MG持ちと同じ位置づけ)にあるから突撃はしない。
>第一次世界大戦の頃は戦車が連続して走るなんてことは稀で、
>5分走っては30分停車みたいなことをしてたから使えた兵器。
第一次世界大戦の頃の戦車は歩兵による塹壕や有刺網突破を支援するために使用されてたため。
攻撃側からすれば動いていても止まっていても脅威であったし、
防御側も戦車を抑止する考えでは効果的だった。
>第二次世界大戦中に、上官が正常な精神をした奴なら、部下に
>対戦車ライフルなんてネタ以外の何物でもない鉄屑を渡すとは到底思えない。
精神が異常とかはともかく
対戦車ライフルという武器であるから使用することはおかしくない。
それに、レジスタンスに使われてドイツ軍の後方部隊も痛い目に合わされている。
ネタとか言う前にもう少し勉強してこい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:04:28 ID:ip0CNukY
>>278
>>276

知識のひけらかしはミリタリー板でやってくれ。
ゲームのスレで熱く語ったところでウザいだけ。
氏ね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:06:16 ID:M1iFOyiI
パッチもうだめかと思ってたが、
今作ってるらしいね。出してくれれば
ようやくマルチに参加できるんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 02:49:38 ID:sPVzfff0
>>275
天辺から援護してるか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:41:28 ID:FqS9fypf
これの販売元ってナムコなんだね。
日本語版売って欲しいなあ。
でもナムコって最近翻訳とかやってないよね・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 04:09:05 ID:bkOvpfS1
いや軍ヲタが書いてくれないと過疎スレなんだからw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:13:14 ID:9pNinH31
>>275
監視兵に見つからない様に、こそこそ遠回りして
一番高い塔がある建物に忍び込むんや
当のてっぺんに上るまで一切発砲すな!
話はそこから始まる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:22:07 ID:wX7WBRtu
ホテルの一室で暗い中ブランデーグラスを揺らしつつ待機。
狙撃時間がくるとおもむろに銃を取り出して狙いをつける

そんなゲームがあってもいいと思うんだ
BF2は3階以上の「室内」が存在しないからダメ。どこも剥き出しで落ち着かない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:23:57 ID:hEiyIKWF
摂取したアルコールが狙撃に与える影響が気になるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:24:59 ID:8q69o9Vk
demoやってみたけど難しい、どこに敵が居るかわからん。あとタンクは敵なの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:17:57 ID:szBU2Ztk
>>285
優雅な暗殺者だなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:49:24 ID:MFn/6WBQ
>>284
一切発砲しないって要は一度も敵にばれないように塔の天辺に行くわけでしょ?
なんか塔の1階に着いた時点で味方スパイが勝手に逃げ始めるから俺が天辺に行く前に死ぬんだよね わけわからん
なんかこのゲーム微妙だったのでアンリアルのCoD2に戻ります
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:00:09 ID:+2lv1rgi
>>289
やっと分かったがアラームを鳴らしちゃダメらしいし、16時30分までにやらないと味方が逃げ始める
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:44:59 ID:VH3IlEvw
敵が徘徊してる二つの道に気がいきすぎて最初の開始ポイントから少し移動した壊れかけた家の上から抜けられる事に気づくまで30分間、敵をsnipeし続けてmission failedになっていた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:47:00 ID:9pNinH31
>>289
CoD2に戻ります>あほぅ!最後までやらんかいっ!
見つかりづらいルートがあんねや
ヒントはスタートして左手や!
因みに息子の名前は一八や!

293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:07:57 ID:4w0lxWiO
敵スナイパーを、屋根の上で発見・・・
十分な射角が取れなかったがとにかく撃ってみた
すると、敵スナイパーの手前にあった欄干を貫通して敵の右顔面を吹き飛ばしてKill

やべーこれおもすれー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:10:59 ID:4w0lxWiO
あと実は壁に沿って歩くとステルス上がる
これはまさしくMGS3

CODやらみたく、いつまでもそこにとどまらないから まじで緊張する
あーマルチやりて−
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:21:05 ID:sPVzfff0
>>289
俺は、拳銃で敵を1人ずつ倒しながら行った。
296289:2006/02/28(火) 13:14:16 ID:MFn/6WBQ
>>290-292
THX! やっと理解した
3つ目のミッションも力ずくでクリア・・・
その後2巡目完了したのでアンインストっと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:30:02 ID:4YrpKDBr
Rockの岩って何に使うの?
全然わからん・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:38:17 ID:/FRM1R5z
背丈くらいの障害物越しにいる敵に使える
うまく頭にあてると一撃で死ぬ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:24:51 ID:5AXPDWbn
なかなかおもしれーな

いつ発売?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:58:53 ID:sPVzfff0
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:59:40 ID:szBU2Ztk
>>298
マジかよw
敵の視線をそっちにそらして突撃なり狙撃なりするためだと思ってた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:11:43 ID:4YrpKDBr
>>297
マジで!?
岩握り締めて背後から襲ってたよ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:51:37 ID:4YrpKDBr
メモ
お遊びモード
プロファイルの名前を
Panzer
Stealth
Ratbomb

にしてプレイすると・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:54:53 ID:8q69o9Vk
それより無敵がほすぃ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:13:14 ID:MFn/6WBQ
>>304 ゲームグルマニアにtrainerあったよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:25:52 ID:1ejp3S4n
>>291

漏れも同じ事して、バグか?これはと勝手に思い込んでた
さて、ミッション3も終わったしアンスコ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:35:54 ID:bBvGHhLA
股間撃ちとか一発で二人やるコツとか研究すると新たな境地が開けてくる。
背負われていく負傷兵の作り方ってどうやるの?膝かな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:28:09 ID:QE2GO/Cv
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.02/20060228170748detail.html
MMOFPSとも言えるゲームだったが、取り潰され難民になった俺
ここの皆、もし興味を持って貰えたら是非協力して欲しいm(_ _)m

309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:45:54 ID:9pNinH31
>>308
マルチ、臭い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:49:27 ID:4YrpKDBr
二番目のミッションわからん・・・
最初から時間切れになってしまう。
サポートしようにもたどり着く前に。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:54:06 ID:99FF90l8
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:27:55 ID:EowygM3T
ぬぉー!そうだったのか・・・ドブにはまってた。
ありがとう>311さん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:54:59 ID:45GMwXCF
なんかデモ出てから盛り上がってるね
こんなことなら
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 06:17:28 ID:VuBif2OL
高校英語くらい分かるつもりだったが…任務で何すりゃいいのかわからん

なんか広場の剥き出しの階段のぼった小部屋に死体があったから
言われるまま担いでみた。そのままウロウロしてみた。何か違うらしい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:27:31 ID:DPRSMU7x
日本語でおk
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:11:47 ID:T69uLziT
ネタバレ覚悟で
1: スパイに会いに行く、捕らわれているスパイを救出しに行く、彼をかついで味方のところへ持って行く、脱出地点へ行く
2: スタート地点の左側から廻って一再敵にばれないようにしながら塔へ向かう(ベルが鳴ったら終了)、塔の天辺で味方を援護、味方が逃げたら自分も脱出地点に行く
3: とりあえず視界にいる敵をすべて消す、地下にある地下鉄の駅を掃討する、北の広場を掃討する、脱出地点に行く
Tabキー押したらなんとかなるやろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:59:24 ID:EowygM3T
>>316
それってミッション2?
家側のほうから回って逃げ出したスパイのサポートのために追いかけてきた敵2兵を倒しても
エージェントが死んでしまって右往左往・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:08:27 ID:H2E0bU6/
3面まで行ったものの
1〜5に振り分けられる武器以外のアイテムの使い方がわかりません・・・
x押しても無反応だし。どうやって使うんでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:15:31 ID:T69uLziT
>>317
塔の天辺行った?4時30分までに着けた?そこに行く前までにベル鳴らされたり、味方スパイが建物からでてくるムービーとか再生されてないよね?
>>318
手榴弾・岩 は左クリック長押しで落下地点を決めてから右クリックで投擲
あとは説明がだるいから簡潔に。「Hold "x"key to 〜」は、xキー長押しして実行するのだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:33:45 ID:vf9wG4/0
これ、製品版はマルチあるの?

スナイプ対スナイプって山猫みたいでおもしろそうなんだけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:41:30 ID:l60CuSNl
3D Gamers :: Sniper Elite Screenshots
http://www.3dgamers.com/screenshots/games/sniperelite/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:45:01 ID:WOyCImbb
>>320
あるよ、pingが100以上あっても楽しめるし、スターリングラードごっこみたいになる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:41:14 ID:bRKVAyvV
>>317
基本的に左下の緑とか赤とかの矢印の方向行けばいいんじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:56:51 ID:+LTDwxGS
>>305
ゲームグルマニアってどこ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:22:40 ID:j+DihMN4
ナムコ関わっているなら日本語版出そうなものだが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:37:26 ID:meUlenA9
http://www.ggmania.com/
ここかしら
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:47:30 ID:+LTDwxGS
>>326
ありがと
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:13:19 ID:EowygM3T
>>319
ありがと!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:56:07 ID:ux/Qd2bC
demoのmission3わかんね・・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:18:35 ID:V1aDnLzM
demoやったけどただの覚えゲーだな。
走り回って敵の位置を覚えたら後は目標をセンターにいれてスイッチという作業
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 07:02:15 ID:Ogk1ZjKT
エヴァヲタうざい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:06:14 ID:vclr1khJ
>>331
kwsk
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:59:20 ID:jiCqNW3a
>>318
< > や!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:19:35 ID:gLIEbh0s
重力からくる弾道計算を考えなきゃいけないから、
目標をセンターにいれてスイッチじゃ当たらない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:23:43 ID:7QUMgzRT
メタルギアで敵の目の前でスコープで顔の皺まで判別できる距離なら
センターでok
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:24:49 ID:51CB4zOp
>>335
そんな至近距離でスコープを使う意味がどこにw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:59:48 ID:7U4vN3Ak
結構AI賢いな。
ミッション全部終えてもAIを賢くしてもう一度やってみると面白い。

TIP
・移動は壁際や泥地面を這うようにして
石畳や木の床は足音が響くのでゆっくり歩くか這う。

弾丸ショット(追跡ムービー)になるのは急所に当てた時。
・急所
頭、首、心臓、股間、足首付近
(足でもよいが足止めであって周囲の兵を呼ばせて罠にかけたりする)

・周辺の兵の行動
発砲音や足音(水溜りとか石畳はひびく)で居所がばれやすい。
また、周辺で異変があると警戒する。
例近くで兵が倒れる音や動作、目撃すると警戒される。

・死体を運ぶ
始末した死体をすみやかに”E"で担いで分かりにくいところに運ぶか隠して置くと
周辺のAIにばれにくい。

・1ショットで複数KILL
弾薬箱など手榴弾の先っちょがはみ出てるところを狙うと爆発する。
運送車は燃料タンク、戦車は後ろ両翼どちらかにある燃料タンク(円筒みたいな)
燃料タンクがない戦車は他の方法で爆破。

・遠くから狙う時、100m以内は普通に狙って良い
100m以内なら兵の頭額を狙うと良い。弾頭が落ちても首に即死。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:24:16 ID:SxfzwgJa
>足でもよいが足止めであって周囲の兵を呼ばせて罠にかけたりする
HMJで見た偵察の足を撃ちぬいて囮にする作戦が使えるというのか!
購入決定
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:25:14 ID:7U4vN3Ak
”G"のまさぐりはコツあり。
武器の弾薬を補充や同じ武器から補充したい場合は軽くクリック”G"。
死体から救急パック拾うときは”G"押しっぱなしすると死体をまさぐる。
(ただし、死体側で”G"メッセージがあるとき)

武器は携帯武器が子武器(ピストル)メイン武器、銃武器なので
二種類以上の武器を持てません。その場合交換したいときは変えたい武器を持ったまた
”G"長押しするとその落ちてる武器と交換して所持する。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:27:32 ID:7U4vN3Ak
>>338
けっこうコツが必要だったりする。
まず移動してる兵が難しく、しゃがみ体制で警戒してる兵や立って止まってる兵士ならやりやすい。
あと、足止めするコツはひざより下を狙う。
成功すると弾丸追跡モードになって足止めなんたらと英文字ででるよー。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:50:54 ID:7U4vN3Ak
戦車破壊のところ正しくなかったので追加
燃料タンクの金具みたいなところ?給油口を狙撃すると爆発する。
移動してるときは狙いにくいので停止したところが狙い時。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:32:49 ID:Ue/tiN3K
ちょwwwこのゲーム敵の装備の手榴弾打ったら爆発したよ。おもすれー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:43:56 ID:Zmw/v3cU
誰か攻略サイト作ってくれ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:56:20 ID:17GgI+94
言いだしっぺの法則

そもそもプレイ人口からして、要らないんじゃ
間口の広いゲームじゃないしね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:10:26 ID:X8qx2iS/
デモで質問を。
TABで見れる狙撃ポイントの印は何か意味があるのですか?
射線とれなかったりとか"良い位置"とも思わないのですが。
あと音遮蔽についてなのですが
爆音や飛行機にまぎれさせても効果が感じられません。
運よく、巡回するAIに気づかれなくてもスクリプト兵が沸いてきます。

完璧なスニークは無理でもある程度はこなしたいのですが・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:27:08 ID:Ef2jtsfs
このゲームはスニークアクションじゃなくてスナイパーアクション

スクリプトで敵が沸くのは、時間のんびりしすぎなんじゃない

良くも悪くも人を選ぶゲームだから、血走った目で「俺はスナイパー 俺はスナイパー 俺はスナイパー 俺はスナイパー」
って妄想でオナニーが出来る人じゃないと、のめり込めないのは確か。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:10:00 ID:psyQV3Zr
皆さん「山猫は眠らない」シリーズとか「ジャッカルの日」とかを
何度も繰り返し観ちゃうような人達ですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:37:08 ID:Zmw/v3cU
さっき一撃で2人のケツを撃ち抜いてやったぜ

>>347
見たことない。スターリングラードは見たけど。見た方が良いのかね。大藪春彦の小説は好きだが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:22:00 ID:odfpmduk
山猫もジャッカルも映画として非常に面白いから超おすすめ。
特に山猫はよかった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:39:50 ID:Zmw/v3cU
>>349
さんきゅ、今度見てみるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:03:02 ID:nNbzVwfl
山猫の3は面白くなかった。
山猫は1が一番いいね。

スターリングラードは
スナイパーとして祭り上げられる経緯との心情を書いた映画とみればいいか。


ジャッカルはスナイパーと阻止するものとの派手なアクション映画。
352349:2006/03/03(金) 22:19:10 ID:odfpmduk
あ、「ジャッカル」じゃなくて「ジャッカルの日」の方だから。
ジャッカルはあまりおすすめしない。

一番内容が近いのはやっぱり
山猫とかライアンのジャクソンかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:24:25 ID:K+DfmIBZ
スターリングラードは最後が気に入らなかったな
西部劇かっつうの
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:02:30 ID:O3V861+b
ジャッカスも面白い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:18:49 ID:SGV6o+d5
ゴルゴ13も思い出してあげてくださ
やっぱいいです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:30:42 ID:9Hdl/n6Z
このゲームのスナイピングとゴルゴ全然違うじゃん

っていうか、ライフルの射程ぎりぎりで、肩より上を稜線に晒さないとスコープで狙えないからって
ひょいって頭出すと敵の超スーパーズームアイでたちまち発見されて、狙ってるどころじゃない

案牌で行くなら、敵のすぐ目の前の遮蔽物までソリッドスネークして、
山なりの放物線を描くグレネードで倒していくしかない

スナイピング? 何ですか? それって食べ物ですか? 美味しい?

そもそも狙撃兵一人で戦車から歩兵一個師団から殲滅できるんなら、戦車や歩兵要らないっつの
スプリンターセルとか、多少突飛だろうが納得できるリアリティが、このゲームには欠片も無い

山猫とかジャッカルとか挙げてる人が居たけど、このゲームとは似て非なると思うんですが如何に
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:35:41 ID:v0Xgxu0O
>>356
軍ヲタウザ。
ゲームにリアリティ求めてる時点でDQN
そもそも

>ひょいって頭出すと敵の超スーパーズームアイでたちまち発見されて、狙ってるどころじゃない

それはお前の操作が下手なだけじゃないか

知識だけでスキルの無い芋虫なんか、ミミズほどの値打ちも無いぞ

このゲームは間違いなく良ゲーなんだから、不満があるなら首釣って氏ね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:05:12 ID:OaX9G4s+
>>356
>ひょいって頭出すと敵の超スーパーズームアイでたちまち発見されて、狙ってるどころじゃない
まさかとは思うが敵の目の前から狙撃しようとしてるんじゃないよな
もうそれはスナイパーとか歩兵とかって役割以前の問題
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:13:23 ID:mET3lKLX
ゲームにケチつけるやつはやらなきゃ良いだけだろ
BFみたいに人が居ないとゲームが成立しないとかじゃないし
ちょっとでも不満のあるやつはとっとと消えてくれた方がいい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:15:52 ID:bPrPDFlj
>ちょっとでも不満のあるやつはとっとと消えてくれた方がいい
まさにオナニーゲー

芋虫隔離用なんで二度と社会に出てこなくて良いですよ^^
361345:2006/03/04(土) 00:52:18 ID:ylwYlnP8
>>346
>スクリプトで敵が沸くのは、時間のんびりしすぎなんじゃない
遮音・影・姿勢こなしたスナイプの後で、傍らの巡回兵に気づかれてないのに
"なぜか"発見されたようにAIが沸いてきてこっちに撃ってくると言いたかったんだが。
というかこのゲーム、のんびりしすぎとかあるのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:16:17 ID:dvdB1KMx
>>356
なんかあなたきもいっすよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:47:25 ID:XjetHEGb
いや荒れるスレじゃないだろここw
デモが出るとこうなるのか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:48:53 ID:XjetHEGb
リアリズムとリアリティの違いというか、真実味は無いけど臨場感があるって意味ではリアルだよなこれ。
オンライン対戦がかなり面白い
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:03:19 ID:9TYqTnNt
>>361
このゲームで完璧なステルスは無理だよ。
まだクリアはしてないが、一部のミッションで、
ある事をすると必ず発見され敵が沸いてくるという局面があった。
そういう点にぎゃーぎゃー言う人にはお勧めできない。

そもそもこれはスニーキングゲームでもなく、
OFPやGhostReconのようなゲームとも違う。
リアル風味付けの中距離狙撃アクションゲーム。
音の遮蔽や迷彩効果はあくまでおまけ。
だいたいセミオートにしてもライフルの発射速度が速すぎるし、
リコイルも感じられない。

山猫のような完璧な隠密暗殺作戦とも違う。
時にはSMGで敵始末したり、パンツァーシュレックで戦車吹っ飛ばしたりも必要。

まさにオナニーゲームという表現がぴったり来るゲームで、
走ってくる敵の集団のひとりが投げようとしたグレを狙い撃ちして壊滅させたり、
忍び込んだ建物の一階部分にトリップワイアマイン張り巡らしてから
3階に登って息を殺して標的を待ち伏せ、時間が来たら一発の銃弾で
ふたりの標的を一気にしとめるとか、そういうオナニーを楽しむゲーム。

それが楽しく思えない人にはまったく向いていない。
良質戦場シムや良質FPSを求める人にも向いていない。
しかし俺は楽しい。楽しすぎて困る。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:08:07 ID:NDicxPSF
駄目だこりゃ、なぜに一人称視点が無いの・・・
スコープ除きながら移動しちまった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:49:44 ID:x8FY5oLN
↑で誰か言ってるけど、もうちょい安ければ欲しいな。

某Timeshiftをやった後だからかなりの良ゲーに思えたけどね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:55:54 ID:+8VrVEsl
良くも悪くもスナイポ好きがいろんなシチュでスナイポするためのゲームだな
とはいえこれほどスナイピングに重点を置いたゲームも少ないだろうから
戦争FPSゲーマーはやってみて損は無いと思う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:09:07 ID:NeK2Inz/
普通のFPSでスナイパーやればええやん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:24:41 ID:h4Vw38hk
>369
えっと、バカ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:07:33 ID:ILXxooWr
FPSじゃなくてTPSじゃないのこれ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:08:24 ID:6YinTaIZ
>>371
違うTBS
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:24:05 ID:GqXrMJ7O
お前らの無知さにワラタwwwwwww


FTPな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:22:33 ID:9Qythou6
デモをプレイしてなんか良さげだなぁと思ったんですが
製品版の総ミッション数はいくつですか?
それとライフルはどんなものが用意されているのでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:23:03 ID:9Qythou6
すみません下げるの忘れてました;
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:33:11 ID:pZq3VtgF
>>374
全27ミッション、ライフルはわかんね(まだ2面もクリアしてないので
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:39:05 ID:4XLdoDB7
オンライン対戦の模様を収めたムービーとかありませんか?
どんな感じなのか参考にしたいので。

皆さんの渾身のスーパープレイとかも晒して頂きたい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:14:16 ID:wCnipJ5S
だな。
デモ版のライフルではスコープの倍率が低いこともありロングレンジ150mがいいところ。
製品版の猛者たちはどれほどのロングレンジを決めてらっしゃるのでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:26:34 ID:q8CEXUqN
海外じゃ1013mとかいう強者も・・・
デモ版は4xスコープ付きまで使えたっけ。
製品版は序盤ずっと2xだよorz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:42:14 ID:zZlXhvI+
300mが限界orz、
にしても良作だこれ。
1000mとかホントかよ、相当演出時間が見ごたえあるなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:35:05 ID:IHagxkl1
27ミッションて結構あるんですね。
バリエーションも豊富な感じでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:49:07 ID:PY4NP38k
うだうだ言ってねぇで買えよ貧乏人どもが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:49:56 ID:IHagxkl1
お金は充分あるんですけど、気になるので聞いているだけです。
>>382みたいに言うと、自分の貧乏さを僻んでるように聞こえますよ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:21:39 ID:wCnipJ5S
>>379-380
レスありがとう。

>>382
FPSの芋虫や、スナイパーたちにとっては良ゲーということが強く伝わってきます。
それだけに芋虫でない私が入り込める余地を探してるのです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:03:01 ID:gU/OALxD
このゲーム、MODはどうなってる?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:25:17 ID:VP5++HvQ
海外のフォーラム見てると
MODの前にPATCH出せやゴルァ!!!ってなってるみたいね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:24:10 ID:q8CEXUqN
難易度表示やセーブ回数,スコア計算がバグってるからね・・・
開発元も放置プレイで通しそう

>>380
ちなみに1000m越えは,あらかじめ配置がわかっている場所を
狙って,運良く当たればということらしい。
実際ゲーム内で標的を目視して狙撃できるのは3〜400mが限界。
1600x1200以上の解像度でプレイできたら快適だろうね・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:12:16 ID:SmPZvy7H
いや前に開発者がファンサイトの掲示板に現れて
必ずパッチ作ると宣言してたよ。
多少時間がかかるだろうが出すことは出すでしょ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:29:18 ID:0cJEhckv
マルチ含めてpeercastで配信して欲しいね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:50:19 ID:nLoSvGX/
↑良いですね。見てみたいです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:40:46 ID:refBAIGW
>>389-390
もともと興味があったのがスレでもそこそこ好評なようなので
DEMOをプレイしたところ楽しめそうなので買ってみようと思っています。
配信も同時にしようかと思います。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:52:09 ID:Po2+toa9
>>391
楽しみにしてますので、頑張って下さい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:06:39 ID:0I5BcECQ
むっつかしいなこれ。。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:18:26 ID:WhDM5uix
>>393
3時間ぐらいやってたらコツが掴めてくると思う
慣れたらガンガン進める。

隠密失敗してもペナルティがあまり無いから,アグレッシブに
攻めるのも結構おもしろい。低難易度ならMG-42で突撃もオススメ(得点にはならんが)

デモ収録ミッション1はスクリプトスポーンの短所が目立って損してるけど
製品版のほかのミッションは,配置が良いのかそれほどスクリプト臭くなくてイイ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:24:58 ID:Dl0KA0Dd
>デモ収録ミッション1はスクリプトスポーンの短所が目立って損してるけど
>製品版のほかのミッションは,配置が良いのかそれほどスクリプト臭くなくてイイ!

なんかwktkしてきたぞ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:04:33 ID:ks6p7Md8
peercastで配信する猛者も現れて、オラワクワクしてきたぞー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:42:02 ID:uCWp+Z0k
おれもwktkしてきた!






      はやく中古に放流すれ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:56:38 ID:ks6p7Md8
中古で買ったらメーカーに利益いかないじゃん
真にゲームを愛するなら新品で買ってくれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:59:49 ID:/3AeqslW
PCゲーマーって
エミュROMをDLしたり
市販ソフトはゲームも含めてnyで落としてくるようなのばっかりじゃない
プロテクト認証つければ「自由の侵害だ」って騒ぐ池沼ばっかりだし

メーカーがコンシューマーに走るのは市場性だけじゃなくて
池沼相手にするのに疲れたってのも見逃せない事実だと思うよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:06:37 ID:RADTw1yS
P-38 テラツヨスww マシンガンみたいに連射しやがるw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:08:12 ID:LEWFBmGh
体験版しかしてないけど、
重力はあるけど、風はないよね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:07:31 ID:Xrcwlopg
風あるよ
スコープの上に表示されてる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:15:34 ID:XtVU8vo6
2ぐらいでも結構影響うけますよね。
実際にもこんなに影響するものなのでしょうかね?
マグナス効果もばかに出来ないわけですね。

スコープ上に表示するんじゃなくて、
姿勢表示の横とかに向きと強さを表示したほうが良いと感じるけれど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:57:25 ID:PoutrRJW
ワイヤートラップって伸ばせないの?短すぎる気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:06:24 ID:QFA4DyYb
結構な長さに伸ばせますよ。

出来ないのなら、途中で障害物や地形の高低によって
ワイヤーが邪魔されるような場所に設置しているからだと思いますよ。
406404:2006/03/07(火) 15:15:10 ID:PoutrRJW
本体を設置してもう片方を置こうとするんだが
体が固まってまったく動けない。仕方なく設置すると
5センチぐらいにしかならない。デモだからかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:47:55 ID:+w0QJNXw
デモでも大丈夫ですよ。
本体を設置したあとは、本体を中心とした円運動みたいな操作感になるので
バックするとワイヤーを伸ばし、左右で円運動という感じになります。

とりあえず本体を設置したらバック(デフォルト"S"キー)してみてください
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:52:25 ID:LOOkNWhM
ワイヤーは色々と使いどころ多いね。
時限爆弾はまったくなかったが。。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:42:10 ID:W7cBISHv
ううう!誰か教えてくれ!

エージェントを援護射撃するやつなんだけど・・・
なんか16時30まで待てとかいうからそのまま放置してたら、
空爆が起きて、その後どうすればいいかわからない^^;

敵殺すと警報なるし、塀の向こうの塔にいこうとすると敵に見つかるし
消音銃使ってもばれる。

というか一番最初の、塀をくぐることさえ出来ない・・。

ど、どうすれば!

偉い人教えてください。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:27:31 ID:i9xr/tJx
書いてもいいんだが(と言うか、もう書いてしまったんだが)ネタバレしていいのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:15:07 ID:M2UEZOAz
>>409
ログを読むと幸せになれる。
あまりネタばらしを書くと嫌う人もいるので
そのミッション2はログにヒント書いてくれた人がいるからね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:16:08 ID:BGIIwgwD
製品版を安く売っている所をご存知の方いらっしゃいませんか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:53:11 ID:nHCB5Y4k
ウイニーっていう店で配ってた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:54:19 ID:BGIIwgwD
世も末だな…
415UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 15:44:56 ID:CGvVkqoG
戦車が強すぎます!助けて!
416UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 17:16:00 ID:34PTg7iG
TNTなげつけろ そして撃つ。
417UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 19:25:33 ID:1Lu81GAA
すまんまた助けてくれ通り道に仕掛けたトラップの
 [:]-----------------
  ||
 ↑爆弾

この爆弾部分が壁にめり込んで処理できない
通れないからミッションが進められない
時限爆弾もTNTも手榴弾も試したけどダメだった
ボスケテ
418UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 20:48:40 ID:DfcweDM4
それはむずいな 本来ならグレネード部を狙撃して排除するのだが;

ひとつ前のセーブからロードすればよろしいのではないかな^^;
419UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 22:05:42 ID:OVutseSH
>>417
手榴弾(スティックでもフラグどっちでもでも)を仕掛けた所に
投げて誘爆させる。
TNT・時限爆弾では誘爆しなかったと思う。

エージェントを狙撃支援するミッションで塔の螺旋階段にトリップワイヤー
を仕掛けるのはNG。誘爆させるにしても大ダメージ喰らう。
420UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 22:07:10 ID:lHaBBBtf
次期パッチとかで修正されないかな。誰か内容知ってる?
421UnnamedPlayer:2006/03/10(金) 22:50:43 ID:ib8gLyVE
>>419
きちんと距離をとって仕掛けておけば問題無いですよ。
422UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 00:11:45 ID:aakgJp3N
マルチ日本人で集まってる場所とか無いのかな?
面白いのにもったいない
423UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 02:00:15 ID:a4/XdLX1
あなたが立てなさいよ
424UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 02:08:27 ID:aakgJp3N
>>423
じゃあIRCフレンド鯖辺りに明日建てる
425UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 06:54:04 ID:y/+GQRUY
>>424
ch名は?
426UnnamedPlayer:2006/03/11(土) 12:18:57 ID:BbkKoeLu
irc.friend.td.nu 6667
#SniperEliteJP
で一応作って放置するノシ
427UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 17:00:07 ID:1A6kZbQ/
英語だとわからん。
結局なにをしたらいいのかわからないまま
アンインストールしました。
428UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 19:39:48 ID:5Ndq4yL3
勿体なさすぎる
429UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 19:40:32 ID:rk0F850w
割れかDEMOだろ、根性なしっ!!!
430UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 20:51:15 ID:FQHlSTgA
これ音楽抜き出せないのかな?
431UnnamedPlayer:2006/03/14(火) 22:44:29 ID:xmnwZO1d
こういう戦争ゲーの曲って何かと凝ってて好きだわ。
432UnnamedPlayer:2006/03/17(金) 00:29:33 ID:y1bAzdx9
MOHの音楽はすげえ
433UnnamedPlayer:2006/03/17(金) 05:09:19 ID:h6IhMVBj
次にいつピアきゃスで配信するか、ここで予定を書いておいてくれ!
配信者さん!たのんます。
434UnnamedPlayer:2006/03/17(金) 17:25:39 ID:2FWxh3Nf
配信してたのか!? 知らんかった
435UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 21:02:18 ID:vGpB8xmv
結局配信はナシか…(´・ω・`)残念
436UnnamedPlayer:2006/03/19(日) 21:59:17 ID:SqiqvuSh
DEMOやった・・・・何この良ゲー(;´Д`)
店頭にあれば買うんだが通販しかないか(´・ω・`)
437UnnamedPlayer:2006/03/20(月) 19:57:53 ID:4WZIt3Rc
輸入店が近所にあればいいけど地方はあんまり無いしなぁ
438UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 00:36:52 ID:q569k8ch
これやっぱ名作だな、他の二次大戦系シューターより街の建物の縮尺がちゃんとしてて、
広い街にいるっていう実感がある。アクションよりとは言われてるけど、それなりに二次大戦のスナイパーの
一連の作業を追体験できる。ヒットマンに近いステルスも必要だし、テクスチャに紛れて敵がいるなんてのも
しばしば。オンラインの人もかなりアップした、全体で200人位いるなこの時間は。


439UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 14:52:55 ID:KLuANwll
日本語字幕MODキボンヌ(´・ω・)
440UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 20:49:53 ID:t1TBMhd8
200人wwwwww
すくねえwwwwwwwww
441UnnamedPlayer:2006/03/21(火) 22:59:32 ID:q569k8ch
>>440
並みの200人じゃないぜ、こんな地味なゲームを楽しいと思う200人は
442UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 14:16:36 ID:XHBnJLIq
結局、通販で今日届く(`・ω・´)
とりあえずルーキーからエリートまで一周してみるZE
帰宅したら辞書探さないと・・・
443UnnamedPlayer:2006/03/22(水) 15:49:03 ID:iq0MjIKt
初めからVeryHardでやってもクリア出来る難易度だから気にするな
444UnnamedPlayer:2006/03/25(土) 18:31:16 ID:3BFbeyDY
>>409
なるほど、ほふく前進しながら壁にあいた穴を潜るのですね
445UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 11:22:58 ID:3QW19+fA
そこからじゃなくても裏手から普通に行けるんだけどね 過去スレ参照
446UnnamedPlayer:2006/03/26(日) 11:37:14 ID:689rZGpc
高射砲壊すミッションの話かとオモタ
447UnnamedPlayer:2006/03/27(月) 23:08:14 ID:gvCymbA5
いやー、なんつーか・・・・打ちまくるわけでもないのに
爽快感あるな・・・
英語を訳するのがダルイけど
448UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 05:10:30 ID:cCjSf1j4
スコープの倍率が狭いね(まぁ実物もこれくらいなのかな?)TNT狙いずらい。
449UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 07:59:21 ID:FD0hDD8a
見るんじゃない
感じるんだ・・・
450UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 09:04:13 ID:cCjSf1j4
>>449 やってみますリー先生
451UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 20:07:01 ID:23Lv1kN2
うむ。フォースの加護があらんことを・・・
452UnnamedPlayer:2006/03/29(水) 22:24:00 ID:7qpbsPc0
これG43使い続けるのが一番有利なのかな?
453UnnamedPlayer:2006/03/30(木) 00:48:19 ID:5Vaw3az2
>>452
取説見てるとそんな気が最初はしてくるが
スコープの倍率が2倍じゃ後半は厳しすぎます>ω<
454UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 11:05:09 ID:UpCT56Qq
イカす狙撃のやり方おすえて
455UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 11:14:46 ID:XlvTnbcm
敵が通りそうな道路脇にTNTを設置→狙撃地点で待機→敵が通ったらTNTを狙撃→爆発
敵が束になってきたらそれこそウマー
456UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 11:29:07 ID:jMFu8ESX
零距離狙撃( ´,_ゝ`)y-~~
457UnnamedPlayer:2006/03/32(土) 15:00:43 ID:6ShkgzRO
それ狙撃じゃないです!!!><;
458UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 10:38:24 ID:02cpqdLV
戦車の爆発に巻き込まれる範囲が・・・広っ!
459UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 11:30:54 ID:0JIEG+hs
silent hunter 3 とかが今頃になって日本語訳付で発売されるのを考えると
これもいつか日本語訳付がでるんじゃないかと思って、買い難いな。

まぁそんなに英語難しく無さそうだけどさ
460UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 15:55:04 ID:WaLQs0Su
sh3はただマニュアルが日本語になるだけですよ。
461UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 17:25:00 ID:OQQ6oC6b
ナムコだからいつか日本語版出ると信じてる
漏れは待つ気がないから翻訳しようかと思ったが
良く考えたらミニマップ見れば特に英語関係ないゲームだったよな・・・

そもそも翻訳するスキルないけどな( ´_ゝ`)y-~~
462UnnamedPlayer:2006/04/02(日) 23:39:38 ID:oCCqo7y6
そういや配信ないね〜
見てから買おうと思ったんだけど、待ちきれなくて注文しちゃったよ

ところで、これCD版とDVD版とあるの?
463UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 00:08:33 ID:2kCecmI6
日本人誰もいない応援頼む
464UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 00:17:50 ID:S7/G5oZS
国内鯖たててくれYO!
465UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 01:09:56 ID:IAsveBPI
#SniperEliteJP
466UnnamedPlayer:2006/04/03(月) 08:46:37 ID:/bsUVUR5
英語はなんとなく読めても
書けないのでマルチいけない漏れが居る・・・
467UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 04:13:33 ID:R4MIsMjN
母ちゃんやったよ500m決めたよ!リプレイ長い長い
468UnnamedPlayer:2006/04/04(火) 13:20:29 ID:JQ/10q1F
そいつはすごいっすねぇ!
第二次大戦中でも、狙撃班は偵察任務も兼任してるから
隠密性と確実性が重視されるから、原則400程度がリミットだったみたいですね。
469UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 07:30:15 ID:1TO9Pg3r
煙焚いて射線遮ったり死体に紐付けて囮に出来たらなぁ(´・ω・`)
470UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 09:36:25 ID:6PJmGeNo
>>469
隠密行動してる者がスモーク使うのは如何なものかと
・・・・陽動にはなるな、いいかも(゜∀゜)

アイテムの石の使い道がわからねぇ・・・
471UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 11:01:05 ID:SwevtkU1
とりあえず敵の近くで投げてみたら?
472UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 13:43:31 ID:c/WVfSix
石って、直接ぶつけても面白いよね
473UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 16:41:40 ID:GnzHkKm3
いきなり石なんかぶつけて怒られない?
474UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 17:20:40 ID:HiKozpgh
昨日怒られた(´・ω・)
475UnnamedPlayer:2006/04/05(水) 23:00:13 ID:lX/Iny9J
「うちの子が失礼致しました ホラッ あやまりなさいッ」(´・ω・)
476UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 11:37:56 ID:K3ELXsXc
>>475
ドウンッ!!

↓狙撃リプレイ開始
477UnnamedPlayer:2006/04/06(木) 17:58:05 ID:NFgLntRF
全ライフル使えるチートとかないかな
478UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 00:50:53 ID:rdOAd4jE
英語読めないYO

・・・・・・・・機械翻訳するか(´・ω・)
479UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 08:47:56 ID:4P++KET6
SSティーガーやT34等、戦車のディティールが妙に細かい。
480UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 11:59:56 ID:g5KY4hOK
敵兵をスコープで狙ってタイミングはかってたら
トラックに轢かれて死にやがった・・・・呆然とした
481UnnamedPlayer:2006/04/07(金) 20:51:38 ID:pg7qriE9
>>480 高台からの援護の所ね。この辺からムズくなるよな、
482UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 02:42:49 ID:l5WdG5iJ
>>481
あー、すまん。書き方悪かった。
狙ってた敵がトラックに轢かれやがりました(・∀・)

ところで、難易度Cadetでやってたはずなのに
セーブデータみるとSniperEliteになってる事が多々あるが
私だけかな(´・ω・`)?
ゲーム中に変更できないはずなんだが・・・
483UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 03:25:54 ID:5ziftOVe
バグと思われ。点数計算もおかしい時アリ
484UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 11:46:22 ID:ogZZ8pkW
                             __
                          _r‐'´.:.:.:.:.:.:\
                       |::ト、.:.:::::::::::::::.:.ヽ
                       |::l,、ト::::::::::::::::::::::l┐    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    r──-!::j'~|:::::::::::::::::::::::| |   <ちょろいもんだぜ
         r‐、    _,,、、、-‐ュ'<ニ二 リ::}‐'!:::::ト、:::::::::::::L'_    \___________/
        」L j!!r─‐-、j!j!j!j!j「 午圭 l::::ゝl:::ノ/::::::::::::::::::::::.ヽ
     ==予⊆ニニニ二  \"´ 〉rr〉ヽス_」 `7::::::::::::::::::::::::::::::::.
              `ヽ ,.ヘ ///  `ー 'フ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                〈:::::::::\     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   \:::::::::\   ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  \::::::::\ /::::::::::::::::/l::::::::::::::::::::::::::
                                                                                   
485UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 11:54:45 ID:+FoR4ThY
午圭
486UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 12:31:28 ID:ZHkKjkvi
>>484
これの元ネタの漫画ってなんなの?
487UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 12:35:17 ID:qtSqedL8
つガイドライン
488UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 13:20:09 ID:ZHkKjkvi
>>487
thx!
ガイドラインに載ってたよ。
覇王愛人て漫画かー
489UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:00:56 ID:xYrmpefT
デモ二面の逃げる人を援護するステージって敵スナイパーでも居るんでしょうか?
飛んでくる弾丸が全く見えないのに死にやがるんですが・・・
490UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:10:29 ID:xYrmpefT
デモもでてない頃の物凄い古いログを読んで書き込んでしまいました・・・
過去ログ読んできます、すみませんでした
491UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 22:16:54 ID:7ijkZhN7
居る。 出現場所は2パターンあった気がする。
492UnnamedPlayer:2006/04/08(土) 23:51:16 ID:5ziftOVe
居るね。しかもスグに引っ込むので、なかなか当たらない。
発砲元のおおよその方向がレーダーに表示されるので参考にすべし。
493UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 00:55:23 ID:D+3+WDnh
1Shot2Killが巧く出来ない
494UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 08:32:26 ID:+9a+ucY+
これどのステージも演出とか流れとか、センスいいな。
こんな満腹感味わったゲーム久々だよ。
495UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 11:21:06 ID:lkvP9JB/
>>493
石を投げたり 敵兵の死体で誘き寄せると出来ることがあるよ
496UnnamedPlayer:2006/04/09(日) 12:09:56 ID:D+3+WDnh
>>493 (`・ω・´)やってみる
497UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 02:45:45 ID:fZjczxd6
線路の面を再プレイ。
前回は打ちまくりだったが、拳銃のみで隠密接敵→Silent kill
や、なんだ・・・・自由度高いな、オイ
拳銃のみでクリアできるとは思わなかった(;´Д`)
498UnnamedPlayer:2006/04/11(火) 03:38:50 ID:w8gMYBAv
ステルスのコツさえ掴めばR6ばりのFPSに早変わり。
499UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 13:50:17 ID:jtbJVtyK
このゲーム、スクリーンショットって撮れないよね?
や、ちとサイト構築しようかと・・・・挫折しそうだ(ノ∀`)
500UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 13:52:29 ID:oV6TpdhH
>>499
fraps入れて是非作ってくれ!
501UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 14:33:07 ID:mUPNKTOx
>>499
お作りになった暁には、ぜひ寄らせて頂きますね^^
502499:2006/04/12(水) 15:13:50 ID:jtbJVtyK
>>500
thx! 使ってみるYO

てきとーに機械翻訳しか考えてないから期待すんな(´・ω・`)
日本語でタイトル検索してもサイトないのね・・・
503UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:09:55 ID:Y+aQZV5z
誰も期待なんかしてないからでしゃばってこなくていいよ。つか消えていいよ。
504UnnamedPlayer:2006/04/12(水) 23:43:06 ID:KS+Wz0xb
(´・ω・) ヒドス
505UnnamedPlayer:2006/04/13(木) 01:37:27 ID:3ZlmiRa1
それが彼を見た最後でした・・・

まっ、英語読まなくとも地図見ればクリアは可能だわな
506UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 00:12:13 ID:VkEdK0PR
>>505
英文読むと作戦の選択肢が増えるのも確かだ
はじめの頃は漏れも撃ちまくるだけだったな
全滅させるのも楽しいが、潜入も楽しいな。
507UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 17:57:53 ID:gDXAlzjB
名前をRatbombにしたらなんかなるみたいだけど、どうなんの?
違いがわからん。
508UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 18:10:24 ID:hVwLpuHP
鼠爆弾?
509UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 18:11:56 ID:orYo2mOz
ネズミを撃つと爆発するんでしょ
510UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 18:18:09 ID:xWtPPyaS
とみせかけて、爆弾を撃つとネズミになると見た
511UnnamedPlayer:2006/04/14(金) 23:17:11 ID:VYcdZoae
では俺は、手榴弾がネズミ化とみた
512UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 00:18:30 ID:tVuaoemm
ratbomb 鼠を撃つと爆発する
stealth すべての狙撃銃がサイレンサー仕様となる
panzer 狙撃銃の弾丸が破裂弾となる、弾着と同時に爆発
513UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 01:49:21 ID:6vQpCnZ+
>>512
面白そう。またインストールすっかな・・・
514UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 12:53:53 ID:2bvctuDW
>512
貴重な情報サンクス!
515UnnamedPlayer:2006/04/15(土) 23:56:33 ID:+F5wEZWE
>>514
いや、ちゃんとログ漁れば随分前に投稿されてるんだが・・・
ちなみのその3つ名前イースターエッグはDEMO版でも可能。
製品版はさらにそれ以外にもあるが、それは自分で調べてGO。
516UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 18:10:16 ID:GY1xE78G
なにこのゲーム
確実にスコープの真ん中で頭狙って撃ってるのに全然違うとこ行くぞ
風とか重力ってどこで計算するんだよ
Demo2つ目のミッションの塔の上から撃つところだとどれくらいスコープの目盛りずらすの?

あと、狭いとこで敵と戦うと自分の体邪魔で前見えねえ時あんぞ
せめて、FPSにしてほしかった
517UnnamedPlayer :2006/04/17(月) 18:41:25 ID:+PVL6I2P
あの、PCゲームをやるとき動きがおもかったら、どすればいい?
おしえてくれ、おまいら
518UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 18:44:08 ID:7N9yMZfK
OPTION下げる解像度下げる、ダメならPCを窓から思いっきり投げ捨てる
519UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 19:55:52 ID:fDJ7VPoU
体験版やってるが、時々出るインフォメーションが激しくウザいですな。

内容は楽しい。中学英語程度で英文は理解出来るし。
全体的に「それらしい」色調でGood。敵兵も分かり辛くて良い。
FPSじゃマズかったのだろうか・・、何か意図してるのかな。
520UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 19:58:22 ID:7N9yMZfK
ヒントはオプションで切れるだろ DEMOにはなかったかな
521UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 20:02:05 ID:GY1xE78G
>>520
Demoでもあるよ
522UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 20:06:56 ID:fDJ7VPoU
ありがd、切ってみる。

EAXに対応して欲しかった・・。
523UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 22:14:50 ID:aaLqN56i
俺は匍匐してる姿が好きなんで通常は三人称視点でいいです。
524UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 22:59:30 ID:KprWQOv5
>>516
マニュアルに銃ごとの風・重力補正値載ってるよ?
体験版なら知らんけど。

>>522
EAX欲しかったよな・・・隠密行動が鍵なのに・・・
525UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 23:03:23 ID:SGWK+CqW
このゲームのデモをインストールしてみたけど、重くてとてもじゃないがゲームにならない…
解像度下げても一歩進むのに20秒ぐらいかかったわ。
どうにもならんかね。
グラボはオンボード、メモリ512 セレロンDなんだが…
526UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 23:04:43 ID:7N9yMZfK
>>525
VGAオンボでゲームなんかするな
527UnnamedPlayer:2006/04/17(月) 23:19:11 ID:Inlf37na
>>524
隠密行動が正に肝なゲームなだけに、EAX無いのは残念。
弾が飛んでくる方角も下のレーダーみたいので確認せんといかんし。
耳で足音とか爆撃の方角を感じながら遊びたかった。
その昔の「シーフ」っぽいと良かったかも。

しょうがないので、↓でスナイポの練習するべ。
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/deerhunter2005/deerhunter2005.html
528UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 03:10:38 ID:C+9mSXTZ
え?コレEAX対応してないの?マジで?
Audigyに買い換えるのやめる
529UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 07:47:32 ID:Zr8OCh6A
このゲームをやるやらないに関わらず、Audigyは実装しとくべきだと思うぞ。
530UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 08:04:42 ID:GB3j7He8
>>527
スナイポの練習の前に鹿に気づかれない練習とか
上手く鹿をおびき寄せる練習とかになっちゃいそうな予感
531UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 08:22:01 ID:OBIVsmPk
>>527
アホみたいな距離からライオンの脳天ぶち抜いたときは脳汁出た
このゲームじゃなかったかも知れんが似たようなハンティングゲームで。
532UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 09:38:45 ID:OFf1fK5n
スナイポ脳汁はドリカスのDの食卓2が初めてでした
533UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 17:20:44 ID:at7M2+g8
ヘッドフォンプレイヤーの漏れはX-Fiが必須だと思う
・・・・・どのみちこのゲームはEAX対応してないが(´・ω・`)

対応してないが左右どちらかはわかるわけで
読み違えて後ろからぬっ殺されたりした切ない日の事。

ワイヤーグレネードでハーフトラックやトラックの乗員を
乗ったまま倒せるのを今日知った。バイクにも使えるか試してみるか
534UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 17:33:34 ID:QJf/ZpHs
トラックのタイヤ撃つとちゃんと止まることをはじめて知った
535UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 18:07:48 ID:UqHlFeen
今更ながらスターリングラードを観賞。イイネ!
ビデオでもヘッドフォンだと迫力ありますな〜〜〜。

「ソルジャー-魂の銃弾-」というのも借りてきたが、コレもいい!
次は懐かしの「山猫」で血沸き肉躍る予定っす。
536UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 21:25:19 ID:rwX9Ab8J
質問があるんだが、やってる途中にピーっと音がして
その後数秒止まった後に再起動するんだがどうしてだ?
スペックは余裕でクリアしているし。。Direax?ってソフトが必要?
教えてスナイパー!!
537UnnamedPlayer:2006/04/18(火) 21:55:27 ID:OFf1fK5n
スナイポよりもエスパーに聞いた方がいい
538UnnamedPlayer:2006/04/19(水) 09:31:47 ID:FDu0cXoC
誰がうまいこと言えといった
539UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 11:05:10 ID:No/hLUcS
Direax
540UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 11:13:36 ID:Avd007XB
何をやっている途中に
どこからピーっと音がして
何が再起動するのか
Direax?ってソフトはDirectXの事なのか

教えてエスパー
541UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 14:53:24 ID:iwK5Ne4I
>>512
panzer爽快だーヽ(´ー`)ノ ストレス解消にピッタリ
542UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 16:22:00 ID:pWI7kYzs
これよりゲーセンのゴルゴの方が面白かった
543UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 20:27:45 ID:AY6xKuiN
stealthもなかなか良いね 
一人倒して 敵があつまったところをパスパスとw
544UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 21:05:26 ID:DE4tw8VE
stealth使うと、巧くプレイした時のイメージが湧くよな・・・
爆撃音とタイミング合わせなくていいしぃ
545UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 21:12:24 ID:w9YAUaGj
爆撃音とあわせると音けせるん?
546UnnamedPlayer:2006/04/20(木) 21:47:11 ID:9KThIFwt
>>545
消せないけど、消音拳銃で倒したのと同じ効果。
発見されてない場合は敵が集まってこない。

レジスタンスと一緒にpillboxの敵と戦車隊倒す面の
指令書にそんな事書いてあった気がする
547UnnamedPlayer:2006/04/21(金) 22:50:23 ID:wVUdlavn
>>499さんサイト作ってるかな?
548UnnamedPlayer:2006/04/22(土) 18:11:53 ID:KVqBbxLe
実物を見るまでは作ってないものと思って話を進めるしかない。
549UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 01:08:39 ID:UdEproq9
関係ないけど、このスレみたおかげでおもろい映画みれた。
おまいらd
550UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 02:13:52 ID:lAK8HGXM
>>549
同意( ´_ゝ`)y-~~
551UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 07:44:59 ID:2aL1S2tq
だめだハードで自分のスキルの限界を感じる...
狙撃中にいきなり敵に近く囲まれたら、持ってる武器で一発で殺さないとすぐこちらが死にますね
ppshだと何発も当てないといけないしハンドガンなんかもっての他だし、、、
やっぱりハードもしくはそれ以上の難易度でやってる人達は
近くの敵でもライフルで一発で殺してるのでしょうか?
SniperEliteモードでやってる人なんか変態にしか思えない・・・w
552UnnamedPlayer:2006/04/23(日) 10:54:49 ID:yD8QcVhW
じつはp-38だと近距離なら一撃で倒せてオトク。
場合にも依るけど普通はライフルの低倍率で撃つのが上策かね?
553UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 13:53:28 ID:VoTb+2Gt
山猫は眠らない(原題:SNIPER)、観ました。良作。
トム・ベレンジャー渋すぎ。まさにハマり役ですね。
プラトゥーンも良かったけど、軍隊物には適役な役者かも?

狙撃の時に弾がスローモーションになるのもカッコイイ(*゜▽^)v
554UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 13:54:55 ID:nTgMUmjA
MG42命中率低いしな・・・屋内戦だとライフルを
低倍率で頭狙ってるよ。

つーか、接近されたら負けかなと思ってる( ´_ゝ`)y-~~
555UnnamedPlayer:2006/04/24(月) 14:19:58 ID:S71VTbOT
ちなみに距離よりもカモフラージュ率の方が
よっぽど被弾率に影響すると思うんだが。どう?
556UnnamedPlayer:2006/04/28(金) 01:00:45 ID:34BzlxyA
カモフラージュ率高ければそもそも発見されないし、そうかも
panzerは自爆が多すぎ(・∀・)
557UnnamedPlayer:2006/05/11(木) 16:27:08 ID:JcMZ3wRg
保守
558UnnamedPlayer:2006/05/13(土) 15:30:32 ID:KM8vrxRI
>>536
そりゃ、熱暴走でPCが再起動したのかと
ケース内の埃と、ファンの増設汁
559UnnamedPlayer:2006/05/19(金) 19:41:37 ID:+Go7QFaZ
マルチしたい人IRCに集まろうぜー

鯖 irc.friend.td.nu 6667
チャンネル #SniperEliteJP

クライアントソフトはこの辺使うといいかも
LimeChat
ttp://limechat.net/
Cotton
ttp://cotton.jp.land.to/
560UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 11:26:43 ID:DR3oS0kc
>>553 亀レスだけど「攻殻機動隊SAC 2nd Gig」のポーカーフェイスも
   
   いいよ・・・まあこのゲームには地軸の影響は関係ないけど。
561UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 18:05:44 ID:3Ct7mJhu
AMD使ってると相性問題でとまるみたいね
一度落ちたらインストールしなおしても起動しなくなっちゃったよ
残念
562UnnamedPlayer:2006/05/23(火) 18:16:52 ID:vpO23Ms5
ツマンネ
563UnnamedPlayer:2006/05/27(土) 20:02:36 ID:8C1olvt/
良ゲーage
564UnnamedPlayer:2006/06/15(木) 00:22:40 ID:qUcR9Ph3
ほしゅ
565UnnamedPlayer:2006/06/16(金) 16:34:29 ID:n/LiDyRA
a
566UnnamedPlayer:2006/06/25(日) 11:09:43 ID:GqB37a7n
k
567UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 07:20:32 ID:QS6k0Sc9
はでてきません
568UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 07:27:07 ID:N1cScbSq
チッ
569UnnamedPlayer:2006/06/28(水) 15:35:03 ID:v/TXsvPJ
m
570UnnamedPlayer:2006/07/03(月) 22:06:58 ID:nylSfKpD
いまさら買おうと思ってるんだけど、急所に当てた時のスローモー演出って設定でオフにできる?
571UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 00:37:17 ID:vB8/7dCv
できるよ
572UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 09:29:11 ID:5WbnS9Ky
急所って股間も急所なんだよな。
たまたま股間あたりにショットしたとき、スローモーション演出になって驚いた。
確かに男の急所ではあるが、アソコは別に命に支障はないような気がするんだ。
573UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 13:03:05 ID:GYc8bMd2
>>572
精神的ダメージで再起不能に・・・

足首でもリプレイでなかったっけか
574UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 14:12:58 ID:MquBwjYq
このゲーム音楽適当だよね。よく分からないところでなったりするし、もったいない。
575UnnamedPlayer:2006/07/05(水) 16:18:03 ID:/QHJ1mL1
>571
d。それなら買う事にする
>572
ブラックホークダウンであそこを撃たれた兵士が死んでたような・・・?
576UnnamedPlayer:2006/07/13(木) 17:20:10 ID:FJXXIzR2
Prevent Reinforcementの途中で詰まりました・・・orz
攻略サイトありませんか?
577UnnamedPlayer:2006/07/15(土) 21:55:19 ID:O8cglTZ0
>>576
どういうところだったけ?
578UnnamedPlayer:2006/07/17(月) 23:09:32 ID:LPEXZB8Z
>>572
股間の辺りには太い血管が通っている(と思う)から急所扱いなんじゃね?
579UnnamedPlayer:2006/07/20(木) 21:58:49 ID:W+xmD98f
>>578
まぁ勢いよく血は出そうだけどねぇ
580UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 19:14:47 ID:ID2ujZVH
スレ全然盛り上がってないけどおもろいのこれ?
スナイパー好きなんだけど
581UnnamedPlayer:2006/07/21(金) 20:18:44 ID:7lBM8m23
582UnnamedPlayer:2006/07/23(日) 17:26:47 ID:xEcO2lA7
続編は出そうもないですねぇ・・・orz
これと同じようなお勧めスナイパーFPSありませんか?
583UnnamedPlayer:2006/07/31(月) 09:54:19 ID:zfXGodZf
あのRed Orchestra Ostfront 41-45が今週末タダで遊べる!
体験入隊者はsteamでDLして待機すべし!

○いるもの
・steamアカウント

○無料期間
米西海岸時間 8月2日(水)〜8月7日(月)

▼トレイラームービー
http://www.omlette.net/mirror/up/roost_beta_preview.wmv
http://storefront.steampowered.com/video/RedOrchestra_Trailer.wmv
http://storefront.steampowered.com/video/RedOrchestra_Trailer2.wmv

▼チュートリアルムービー
http://files.filefront.com/RO+Ostfront+41+45+Infantry+Trailer+++FF+Exclusive/;5320271;;/fileinfo.html
http://files.filefront.com/vehicle+basic+tutorial+Finalwmv/;5319627;/fileinfo.html

-----------無料関連情報-----------
○日本語情報
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.07/20060727225753detail.html
http://fov120.net/index.php?itemid=1554
http://www.xasis-game.com/title/redorchestraostfront4145/news.shtml

○RO:O無料体験本部
http://www.steampowered.com/index.php?area=roFreeWeekend
○RO:O無料体験祭りスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153968942/
○RO:O本スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1154084718/
----------------------------------------

プリロードが既に始まっております。
先日のDoD:S無料体験では期間中のアクセスが集中し、非常にダウンロードしにくい状況でした。
プリロードはお早めに!

▼RO:O公式サイト
http://www.redorchestragame.com/

▼日本語で読める解説・ファンサイト(新兵必読)
http://dod.xrea.jp/_ro/
http://rikusyo.game-host.org/ro/index.php
http://roowiki.s192.xrea.com/
584UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 18:23:12 ID:Y7JzlDOy
保守
585UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 03:46:06 ID:5HYixbCA

最近やってないや
586UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:25:14 ID:XfwdOenE
ライフル弾に重力判定があるゲームて他にあるかな?(・∀・)
587UnnamedPlayer:2006/09/05(火) 17:47:06 ID:83E2iRvl
割れがまだ落ちてこないなー
588UnnamedPlayer:2006/09/28(木) 11:54:28 ID:DhELOl4o
保守
589UnnamedPlayer:2006/10/02(月) 21:11:42 ID:GdQ4Sy1B
マルチしたい人IRCに集まろうぜー

鯖 irc.friend.td.nu 6667
チャンネル #SniperEliteJP
最近友人と買いました。
だれかやりましょう
590UnnamedPlayer:2006/10/04(水) 19:46:09 ID:os9GyhQG
映画の「Avalon」てこれと雰囲気似てるね
591UnnamedPlayer:2006/10/09(月) 23:27:24 ID:zfLcrOiR
うpるぜ
592UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 20:02:49 ID:2qFMCxy1
ナイスパーエリート買った
593UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 20:55:15 ID:gaSA7ju1
ゴルフゲームか
594UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 13:32:06 ID:mAhEaBvu
〜特集〜
Hiro Miyamoto Versus J.C.Denton

2000年にFPSのジャンルとして、また同じ会社の出身として戦ったこの二人。
商業的にはJ.C.の勝利に収まったが、戦の腕はHiroも負けてはいない!
そこでお前らに予想して欲しい!
もしこの二人がガチで勝負したら、どっちが勝つかを!
受付URLはこちら→http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158827280/l50
お前らのレスを待ってるぞ!
595UnnamedPlayer:2006/11/04(土) 00:28:22 ID:uFHrB3+X
デモ版を落としてやっていますが、
ミッション二つ目でいきなりゲームオーバーになってしまいます。
どうも「見つからずに進め」ということらしいんですが、一体どうすれば…。
596UnnamedPlayer:2006/11/06(月) 11:41:15 ID:9eXkqBai
>>595
Objective1の英語読めば書いてあるが、壁が壊れてる所から進入。
爆撃された家屋から入れるよ。
597UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 11:51:20 ID:08FVh6+l
余りにも重いゲーム
Demoはなかなかよさげだったのに・・この過疎ぶりは・・(´・c_・` )
599UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 08:41:37 ID:W8K/f+fC
demoやったかぎりでは特に重いって事ないぞ?
いったいどんなPC使ってんの
600UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 08:45:31 ID:oHdZhG2Q
山本kid似の狙撃手が活躍するゲームか。
安くなったら買うよ。
601UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 10:03:41 ID:nu94UOyu
なんかこのゲームの主人公って地面蹴って歩いてる
感じがしないんだよな。
慣性が働いてるって言うか滑ってるって言うか妙な感じ。
602UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 13:55:31 ID:CPj0WXg0
過疎スレだけど良いゲームだヽ(´ー`)ノ
603UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 07:07:26 ID:Efy+u2Hf
核施設で扉を時限爆弾で4分以上にセットして爆破しろってありますが、
そもそもアイテムに時限爆弾ないんですがどうしたらいいんでしょうか・・・。

あと塔の上から味方を援護するミッションで、
巡回の兵士二人を足音でおびき寄せてSilentKill,
門番はうまく射線を消して接近してSilentKillし、
正面から堂々と塔に登りました。
帰りに壊れた家屋から帰還したときはちょっと拍子抜けしました。

このゲームってわざと足音立てたり石でおびき寄せてSilentKillすればかなりスニークできますね。
複数いる場合は手榴弾使うとかして。
604UnnamedPlayer:2006/12/22(金) 07:11:51 ID:Efy+u2Hf
時限爆弾・・・最初の大部屋付近の小部屋に置いてありました。

自己解決TT
605tgayah:2006/12/23(土) 17:00:38 ID:9VKqNJTI
製品版とりあえずクリア。
オンラインが面白い!

606UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 23:26:38 ID:ZuItfNi6
いったいどこで買えばいいのやら・・・
DEMOだけずーっとやってる
607tgayah:2006/12/24(日) 16:20:56 ID:VvP/sQGn
秋葉で根気良く探すしかないかも。
小生は先月終わりに、英語版を秋葉で入手。
海外ユーザーとのデスマッチや、チームデスマッチをオンラインで楽しんでます。
いつ行ってもだれかなにかしらやってるから、手当たりしだい参加してます。
自分でルームを作ることも可能。
608UnnamedPlayer:2006/12/24(日) 23:43:27 ID:DHvF1Whp
609UnnamedPlayer:2006/12/26(火) 08:57:07 ID:XHwSjlwZ
誰かクリアデータ下さい
610UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 20:41:03 ID:0Vj+OHV1
誰か作ってくれてるじゃないか。
http://www.k4.dion.ne.jp/~hyalo/sniperelite/
611UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 20:41:35 ID:0Vj+OHV1
ゴメン狙撃兵なのに上げちゃった。
612魏延たんハァハァコテ) ◆Paio2.7Ibc :2006/12/31(日) 20:42:57 ID:s4Lp+hhk
狙撃兵失格だんにょ!!(゚д゚)クワッ
613UnnamedPlayer:2007/01/03(水) 14:06:56 ID:Xe8yADPz
このゲームKar98K撃てる?デモで撃てなかったけど
614UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 02:19:08 ID:Sh3v9Kh1
狙撃したりスニークして背後に回って密着してサイレントキルしたり
面白いな
TPSな上にもっさりしてて近距離の撃ち合いは弱いけど
その分頭使えってことだな

それにしても狙撃ってこのゲームで200Mくらいでも結構大変なのに
現実で400Mとか本職の人はすごいねえ
へたれな自分にはセミオートのありがたさが身にしみる…
スナイパーライフルはセミオート万歳であります
615UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 14:18:51 ID:Sh3v9Kh1
ワイヤー強すぎ
あとスコープか双眼鏡のぞいた状態でリーンすると
隠蔽度?が最大になるんだね
616UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 17:56:30 ID:quzCMmTj
二番目のミッションで早くもつまづいてます・・・
武器庫まではいけるのですが、オブジェクト7に行っても、これから何をするのか全くわからなくて・・・
戦車を撃ち続けても全く効きませんし・・・
攻略サイトを見ても詳しく書いてなくて。
よければ、ご指導いただけますとありがたいです。
617UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 07:12:41 ID:3deXmZPE
>>616
二番目のミッションって、負傷した工作員を送り届けた後の?

ちょうど俺も今このゲームにはまりまくってるところで、
昨夜そこ通過したんですが、ロシア戦車の車体右にある燃料缶?
のキャップを撃て、という指示があったはず。
任務の目標自体は、町からの脱出だった。
とにかくどうにかして戦車を壊して通りの奥へ進んでいけばOK。

関係ないけど、このゲームって、ある状況で難易度が
きちんと保存されないバグがあるよね。
すべての難易度最高にしてやってても、
ミッションクリア時のデータをロードすると、
sniper eliteで、ライフルへの持ち替え動作なし(要はデフォ)に戻っちゃう。
クリアした後、次のミッションが始まったらすぐセーブして、
それをロードしてれば問題ないけど。

でもこのゲーム、無名な癖にほんとよく作ってあるわ。
特にAIがけっこう小賢しいのは驚いた。
狙撃で半殺しにした敵をほっとくと、仲間が走ってきて救助してったり、
側面から回りこんできたり、撃たれるとすぐ逃げだしたり。

難易度sniper elite+持ち替え動作ありでやると、一面からして異常な緊張感。
ちょっとなめすぎたみたい。正直、クリアできるのかかなり不安・・。
618UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 17:37:19 ID:cTwwF7+U
>>617
http://www.k4.dion.ne.jp/~hyalo/sniperelite/2-1.html#Anchor-36216
こちらのObjective7 にあたる部分でございます。
戦車付近をグルグル回っていろんな箇所を狙撃しているのですが、それらしい場所が見当たらず全く破壊できなくて・・・
619UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 19:55:05 ID:NSC16AH+
あああごめん、そこは確か狙撃じゃなくてTNTで壊した。

戦車の破壊方法は、燃料キャップを狙撃するだけじゃなくて、
TNTをあちこちに設置して、戦車をおびきよせてからTNT狙撃、
または戦車にTNT投げつけてそれを狙撃、
他に(あれば)時限爆弾を投げるかパンツァーシュレックで破壊。
620UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 21:44:57 ID:ZVJU+h9L
>>619
ありがとうございます。基本的なコトですみません。
TNTはオブジェクトポイント付近にあるのでしょうか?いろいろ探し回ったのですが、どうにも見当たらなくて(汗
621UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 22:00:57 ID:NSC16AH+
ちょっとそこまでは思い出せないけど、
その攻略サイトにあるobjective 6のテント内に弾薬箱がなかった?
GR兵士が無線で仲間と交信し始めるところ。
そこにTNTがあった気がします。

あるいはミッションスタート地点の足元か。
ぜんぜんわからなかったら、今度探してみるけど。
622UnnamedPlayer:2007/01/11(木) 20:11:34 ID:VB00i/YG
>>621
ミッション開始時点にあるものはTNTではなく、手榴弾のようなものでした。
テント内にある物も同様に、手榴弾でした。やはり見つけられません・・・
623UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 09:20:54 ID:8DeHHn9m
敵AIがゲーム的にちょうどいいかんじだな
最高難度でもグレネードをたまにしか投げないのがいい
投げてきたほうがリアルっぽいんだけど、それだとどうしてもグレ合戦になっちゃうしなぁ
624UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 13:10:25 ID:gIq1swEp
しかしこっちを視認してなくても、範囲に入るだけで自動的に位置まで認識する旧型AIはいただけない

FarCry型、自分がハッキリと見なければ認識しないし
見失うという自然なAIだったらもっと良かった
625UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 19:08:18 ID:az+RqR2X
>>624
いや、はっきりとはいえないけど、
たいていの場合、音を立てない限り、認識してないと思う。

いったん足音なり銃声なり、音を立てると、そちらを警戒し、接近してくる。
(そこを動くなよ!とか、逃げられんぞ!とか叫ぶ)
そこで全速力で逃げて位置を変えれば、敵はちゃんと見失う。
(見失った!と言う)

ワイヤートラップや音が聞こえなかった狙撃(マスク)で死んだ味方の死体を
発見した場合、単に警戒するだけで、こちらの位置まではつかめない。
(同志が死んでる!と叫ぶ)

常に敵が見ていない方向から、背景音で銃声をマスクするように狙撃していくと、
一箇所に敵が複数いる場合でも、反応させずに全員始末できる。

もちろんミッションによって、例えばある建物に入ると必ず沸いてくる敵とか、
いったん発見されると現れる屋根の上のゴルゴ級スナイパーみたいに、
スクリプト主導で動いてる場合もかなりあるけど、
基本的には、このゲームのAIは思ったよりかなり細かく作ってあると思う。
難易度最高でパトロール部隊との戦闘を繰り返しプレイしてみてそう思った。
626UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 19:40:34 ID:mIdY02m1
最初のステージの、捕虜を助け出すところは足音立てなくても壁越しに既に認識してる。

ひにょりダス病院ダースとかわけのわからんことを言いながら
こちらの位置を正確に掴んでる
627UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 21:36:25 ID:az+RqR2X
>>621
もう解決してるかもしれないけど、今調べてみた。
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/2549.jpg
♂の位置に立つと目の前にテントがある。
その中の木箱にTNTが入ってたよ。

>>626
あの拷問してた将校みたいな奴だよね?
そういうイベントキャラ?的な敵AIは
不自然な動きをするよね。
628UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 21:37:27 ID:az+RqR2X
上のブラウザで開いてね。専用ブラウザだとたぶん無理。
629UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 23:41:28 ID:8DeHHn9m
あそこは毎回、上からグレネードを投げ入れて吹き飛ばしてるなw
630UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 00:38:14 ID:a3HChk3C
あとひどいのはバイクで逃げてくところを阻止するステージ

少し時間が経つと自動的に敵が来るが
見つかってもいないのにこれが高精度で追跡してくる
しかも120m離れているのにPPSHで当てまくる
631UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 10:34:49 ID:NMZDQHt+
>>627
わざわざありがとうございます。見つけたのですが
所持すると、名前はスティックグレネード でよろしいんですよね?
戦車に近づいてGを押しても、手榴弾をただ地面におくだけだし、戦車にくっつけることができません・・・(汗
632UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 11:29:12 ID:mwDa1fkh
TNTとスティックグレネードとグレネードとトリップワイヤーは全部違うもの

グレネードは通称パイナップル
スティックグレネードはドイツ軍の通称ポテトマッシャー
使い方はグレネードと同じ
上記は結局のところ手榴弾


TNTは戦車など、対象物のそばに置いてライフルで狙撃することにより起爆させるもの
というか粘着型ではないので何かに付けることはできない
わざわざ接近するのが嫌なら投げればよい


633UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 12:23:59 ID:NMZDQHt+
>>632
TNTも、< や > キーで武器を変更していくと普通に出てきますよね?何度観ても、見当たらなくて・・・
何か特殊な方法があるのでしょうか?
634UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 12:49:35 ID:i6RxU4z7
インベントリアイテムだから、初期ボタン設定では I ボタンを押してからでないと選べない
635UnnamedPlayer:2007/01/23(火) 01:14:07 ID:BZMpRKyn
保守
マニュアル失くした。・゜・(ノД`)・゜・。
636UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 09:03:40 ID:T5PCVfbH
死体担ぐ時、あのもっさりした持ち上げ動作がたまにキャンセルされるんだけど
何か法則性あるのかな
637UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 09:54:41 ID:xx+ICo93
「あ、ヤベ…額打ち抜いた奴の顔見ちまった…」
ドサ
察してあげて下さい
638UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 09:53:26 ID:zFrrCOKA
NoDVDのexeだと起動しないの俺だけ?
MCEだからXPと変わりないと思うんだけど・・・
639UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 10:37:16 ID:TitW43i+
XPだけど俺も起動しない。
どれ試してもだめ。
だからあきらめて普通に入れてやってる。

昨日初めて知ったんだけど、
石って無限に投げられて、結構便利なんだね。
高難易度でやると、あらゆるアイテムが重要になって、
別のゲームみたいに面白くなるな・・・。
640UnnamedPlayer:2007/01/29(月) 11:28:38 ID:ZskSRPd9
漏れも面倒だからドライブ3台にして、1つにCD入れっぱなしだ。
CD壊れたらどうしよう。と思わない事も無い(´・ω・`)
641UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 07:33:06 ID:nDGFW8e4
英語版はStarForce3だからEXE換えるだけでよし
ロシア語版はStarForce4なのでEXEとSM_RU.ASRを換えねばならない
642UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 08:56:20 ID:cqs5alik
俺は換えてもだめだった。
643UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 10:13:08 ID:nDGFW8e4
それはダメなNOツェーデーだろ


俺はいつものとこから落としているからできる
644UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 18:23:23 ID:3HGxGR8V
>>643
ケチらずに教えろ
645UnnamedPlayer:2007/02/05(月) 15:48:20 ID:5+6j8xvC
PAK砲手
646617:2007/02/09(金) 19:30:02 ID:cLpCWFl2
一ヶ月かけてようやく終盤に突入した。ボリュームありすぎ。
このゲーム、本物の「隠れた名作」ってやつだね。

敵が2、3人でてきただけで怖いのなんの。
重水プラント内の戦闘なんか、歯応えありすぎで発狂しそうだった。
狙撃しつつマップ中を逃げ回って、
頭を使ってなんとか裏をかきNKVDを殺せたときは思わずガッツポーズ。
1ミッション終わると、すごく充実感がある。
なんとか生き延びた・・、という感じ。

まるでマルチプレイで、人間が操作しているかのように、敵がずる賢く攻撃的。
リアルでない部分はたくさんある。でもそんなことがどうでもよくなるぐらい面白い。
シューターでこれほど戦闘を楽しいと思ったのは久々かも。

最初はTPSにした意味がわからなかったけれど、
背後視点で思うように撃てない接近戦のやりづらさが、
緊張感を大幅に増幅してるとも言える。
もし戦い慣れたFPSだったら、ここまで敵を怖いと思えなかったかもしれない。
647UnnamedPlayer:2007/03/01(木) 16:54:14 ID:XUnOzPBF
保守
良いゲームはたまにやっても良いゲーム
648UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 13:46:55 ID:UvdKX5SA
ぼっきageヽ(`Д´)ノ
649UnnamedPlayer:2007/03/12(月) 11:33:04 ID:jaqXBNHg
2980円までさがってたので買いました。
650UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 19:35:20 ID:SZuhItbA
純粋に息ひそめてスナイパーだけ楽しめるのか?
それともスナイパーゲームの名を借りたランボーアクションゲームなのか?
651UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 19:49:38 ID:t8WsqOwF
いや狙撃だけではなく、あらゆる手を尽くして、敵勢力範囲で生き延びるゲーム。
少なくともSEモードだと、うかつに敵の視界に入れば瞬殺されるから、
ランボー系のバランスではない。SMGで特攻とか絶対無理。

忍び足&匍匐+サイレンサーピストル+死体隠しで行けるところまで進み、
戦闘が避けられないなら(大抵避けられない)ライフルで狙撃して数を減らす。
しかし敵も狡猾で、いったんこっちの存在が知れると激しく動き回り、がんがん攻めてくる。
一箇所で悠長に狙撃してるとすぐに包囲されて死ぬ。
だから地雷仕掛けつつ逃げ回りながらSMGで反撃。

そんなゲーム。もちろん狙撃も重要だが
他の武器も使いこなさない限りクリア不能。
652650:2007/03/16(金) 10:38:32 ID:sMpINN+1
むむ、、そうか。
スナイパーだけに徹することができるゲームって無いんだな。
ディアハンターの鹿を敵の将校に置き換えたようなゲームしたいよ。
653UnnamedPlayer:2007/03/17(土) 22:44:43 ID:kzqSWZw8
わからんが、STALKERはどうなのか


このゲームだとすぐに位置と誰がやったのかが分かるが
STALKERは見られさえしなければわからんとか
654UnnamedPlayer:2007/03/24(土) 20:53:36 ID:uWjnbQbD
VERY HARDに挑戦してるけどストレス溜まるだけで全然クリアできそうにない(´・ω・`)
655UnnamedPlayer:2007/03/26(月) 03:03:16 ID:rRYiP06G
このゲームなれると敵の頭をビシビシ打ちぬくことができるね
656UnnamedPlayer:2007/03/30(金) 03:16:14 ID:dcjMUYU3
瀕死でもがいている敵兵の頭を距離ゼロから打ち抜くの
気持ちいいですね。デモだけど
657UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 02:53:12 ID:OgQmqjt9
デモでも十分楽しいな
658UnnamedPlayer:2007/04/01(日) 23:37:17 ID:4YuqHu7k
デモも中々楽しいね

3ステージやっただけでへとへとになる俺は弱い子
659UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 01:47:05 ID:3bL1R7ly
>>658
俺もそうなのよ
660UnnamedPlayer:2007/04/02(月) 22:03:29 ID:vQAFF6qt
>>658-659
コソソールの移植だから、どうせ糞ゲーだろうと発売当初はスルー。昨日デモ落としてプレイしてみたんだが、良く出来てるなコレ(・∀・)b
ボリューム満点のデモでお腹いっぱいになっちゃったけど、お代わりで製品版買っちゃうかも…
661UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 01:20:55 ID:2hagnrSv
死んで失敗して死んで失敗して覚える

実際は一発勝負だったわけで、、敬意を表します
662UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 04:17:21 ID:YXEFZFAW
割れで十分だよ
663UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 09:40:56 ID:RjGwdmgk
貧乏ってやだよね\(^o^)/
664UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 14:54:28 ID:yN5bwH5O
割れイコール貧乏ですか?
思考が貧相ですね。
665UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 15:03:44 ID:RjGwdmgk
と、貧乏人が言ってますw
666UnnamedPlayer:2007/04/03(火) 21:47:55 ID:i9pTd/04
貧乏ですが楽しいものは楽しいのです。
667UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 10:13:43 ID:Sx2bqNUh
以上、貧乏人の有難いお言葉でした
668UnnamedPlayer:2007/04/04(水) 18:02:13 ID:mH6CVcpP
アリガタヤアリガタヤ・・・(-人-)
669UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 00:18:28 ID:fgL0XsLl
いつの間にびんぼうにんすれになったん?wwwwwww
670UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 00:25:35 ID:9yfnuxsW
と、貧乏人が申しております。
671UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 02:32:54 ID:/Y7InSUd
パッチ来ないね(´・ω・`)
672UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 09:17:09 ID:R6JoZags
面白そうだからデモやってるんだけど
二つ目のThe French cathedralっていうステージのObjective5がわからん
塔に登って鏡で合図して逃げるエージェント援護して逃がし終わってその次なんだけど
マップに表示されてる所に行っても何も起こらない、どうすりゃいいんだ助けて('A`)
673UnnamedPlayer:2007/04/05(木) 13:44:20 ID:PiHEQY+U
>>672
来た時と逆に廃屋通って広場を出て、道路に戻って
門番とトラックで来る増援倒して
スタート地点のちょい東にあるT字路から南方向に向かう
674UnnamedPlayer:2007/04/09(月) 18:37:28 ID:RQHLbB0D
ほす
675UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 21:58:52 ID:aE2OJidt
誰かShareにあげてくれよ
間がぬけてて話しにならないよ
676UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 23:23:07 ID:yjsNcOT6
割れ厨氏ね
バイトもできないような奴はやるな。
677UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 23:32:39 ID:aE2OJidt
とぅいまてんでした;;
678UnnamedPlayer:2007/04/10(火) 23:34:42 ID:6e/3iUCp
かわいいな
679UnnamedPlayer:2007/04/16(月) 00:44:11 ID:HZFugIJn
バーンと撃てば臓物飛び散るーWWWWWWWWWWWWWWWWW
680UnnamedPlayer:2007/04/17(火) 20:04:45 ID:pDzs58+f
なんとか在庫見つけて買ったがおもすれー( ^ω^)
だけどオンラインはPing高すぎてはいるの躊躇しちゃうねぇ
まだIRCって人いるのかな
681UnnamedPlayer:2007/04/20(金) 03:56:57 ID:9QzhHzNl
入ってみりゃわかんだろカス
682UnnamedPlayer:2007/04/21(土) 00:42:45 ID:EBNBW969
( ゚ Д゚)ここは、なんという思いやりの無いインターネッツなんだ
683681:2007/04/22(日) 16:53:27 ID:otX+Dv28
681だけど言ってみたかっただけよ
ごめそ
684UnnamedPlayer:2007/04/23(月) 00:47:27 ID:AAx+hl3v
685UnnamedPlayer:2007/04/29(日) 02:12:34 ID:Rfmvbqza
デモでもおもしろい
686UnnamedPlayer:2007/04/30(月) 02:20:40 ID:UfA/QCPx
しゃれか
687UnnamedPlayer:2007/05/03(木) 01:22:05 ID:y4wOGDxJ
まだあったんだなこのスレ
武器持ち替え動作って狙撃モードで時間キャンセルできるんだね
オプションで狙撃モードに時間かかるようにしてたら出来ないけど
688UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 10:04:42 ID:qehNmUQY
フルスクリーンではなくウィンドウ化してやりたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
窓化ツールを使ってみても、いっこうに窓化されないものでして・・・
689UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 10:41:31 ID:VkM7fybU
Direct3D、特に8以降はウィンドウモードやるなと仕様書に書いてあるので
開発側が明確にWINDOWモードを指定しない限りやるべきではない
690UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 14:14:47 ID:2NmXnqAa
それでもやりたいんです。
691UnnamedPlayer:2007/05/04(金) 14:38:39 ID:Gs9ddrj5
3DAnalyzerでForce Windowにするとか
692UnnamedPlayer:2007/05/07(月) 20:37:51 ID:PB0763tc
うぅ…DEMOやってみたけど
TPSなせいか酔ってしまった…
693UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 00:31:06 ID:P82G6KKJ
視界のゆれ0にしてるぅ?
694UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 01:11:20 ID:P82G6KKJ
ところで今SVDなんだけど微妙に使いにくいね
最初のスコープになれてたせいかな…50Mなら目盛り一つとか覚えたら楽だったw
695UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 04:09:20 ID:p5DfQo57
デモの2面オブジェクト2で何したらいいかわかりません。
FPS初心者で、英語がまったくわからないんで誰か教えてください><
696UnnamedPlayer:2007/05/08(火) 16:46:21 ID:P82G6KKJ
697UnnamedPlayer:2007/05/14(月) 23:01:48 ID:aHG8PMBX
保守ageヽ(`Д´)ノ
698UnnamedPlayer:2007/05/19(土) 19:35:35 ID:UYAtiTg7
699UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 19:20:51 ID:5r9S7FEu
もーん
700UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 01:47:28 ID:mHPyn8yM
?ーん
701UnnamedPlayer:2007/05/31(木) 16:13:04 ID:lxR+gOO6
699 :UnnamedPlayer:2007/05/20(日) 19:20:51 ID:SniperElite



700 :UnnamedPlayer:2007/05/22(火) 01:47:28 ID:SniperElite


702UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 01:46:45 ID:v8n1fq7C
マリーンシャープシューター3
発売記念あげ
703UnnamedPlayer:2007/06/04(月) 22:33:01 ID:tgdvdNrb
>>702
そのゲーム面白い?
704UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 23:44:27 ID:YyDwcMD5
砲撃と同時に撃つと銃声をかき消せるらしいけど砲撃をどうやって察知するの?
705UnnamedPlayer:2007/06/08(金) 23:51:07 ID:a6n24dSy
完全同時でなくていい

着弾の音を確認したら、すぐ撃てばいい
706UnnamedPlayer:2007/06/09(土) 07:23:02 ID:8546LStD
>>704
砲撃が落ちる前に、ちゃんと遠くで砲撃を発射する音が聞こえるよ。
ボシューボシューボシューみたいなの。

それが聞こえたら準備して、ドーンという落下音と同時に撃ち始める。
タイミング外しても音がしてる間はだいじょうぶ。

砲撃以外の微妙な音でも出来る場合があった記憶あるけど、
具体的にはよくわからない。
707UnnamedPlayer:2007/06/18(月) 20:56:45 ID:NbttwdWo
>>703 出てくる武器が変にマニアックだったけど、AIがまともにあるけなかったり、モーションがおかしかったりで酷い。
708UnnamedPlayer:2007/06/27(水) 23:52:53 ID:IR1MgDpJ
勃起ageヽ(`Д´)ノ
709UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 10:39:53 ID:e6/8uGyD
デモインスコ記念保守
710UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 22:20:44 ID:4dZPZcsj
4G超えかよ
解凍できねえじゃん。
711UnnamedPlayer:2007/06/28(木) 22:21:33 ID:4dZPZcsj
誤爆しました。
712UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 14:54:12 ID:rkY8Elvl
今更だけどデモやってみた。ふいんきもなかなか良くて面白いねage
713UnnamedPlayer:2007/07/05(木) 20:47:08 ID:AlLf4hdQ
おれもデモやってみた
求めていたのはこういうやつだ!ってのに出合ったよ
マップは広いし雰囲気もいいし操作性も細かい点を除けば悪くないし敵AIも結構凄いしたまらない
ところでデモの3つ目のマップで、地下の駅みたいなところに居る敵を倒した後地上に3人の敵が居て、そいつらに気がつかれると増援がわらわら来るところなんですが、
その3人をサイレンサー付きP38で倒して増援がこないようにすすめようとしたんですがどうしても2人倒したところで増援が来てしまいます
敵が増援を呼ぶしぐさをする前には倒しています
建物の屋根の上の敵狙撃手には見つからない位置です
これは単に自分の腕なのでしょうか それともそういう仕様なのでしょうか
714UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 01:18:11 ID:5/GrLzyg
仕様です
糞スクリプトです
715UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 01:22:06 ID:wky+Du5b
別に仕様ではないと思うけど3面をステルスでクリアするなんて結構難しいと思う
もしかしてその3人てトラックの周りにいるやつ?それなら燃料タンク打てば始末できるよ
716UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 07:17:45 ID:7fXQiL7c
燃料タンクは最初のほうで撃っちゃったんです
そのあと橋を渡って地下につながる階段を下って地下の部屋みたいなところでたまってる敵兵を倒して、そこにある武器箱からいろいろ調達したあとなんです
橋の南側の岸に3人いるんですが・・・
仕様ではないならもうちょっとねばってsilent kill狙ってみます
717UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 16:04:05 ID:VGA4QB6p
一度銃声鳴らしたら、どれだけ遠距離でも的確に居場所見抜いて曲がり角から手榴弾転がしてくるからなー
ステルスというなら敵兵に通常、警戒、攻撃の3段階ぐらい欲しい
718UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 21:24:38 ID:lf+XKSZT
でも音鳴らしてないしいったいいつ勘付かれたんだろ・・・
しかも地下の穴の中だったんだけどなあ
719UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 22:50:06 ID:hzoTCzyO
>>714が正解
「プレイヤーの位置を完全把握してる状態の敵が何もない空間から湧く」
というのがこのゲームではよくある。製品版だともっとはっきりわかる。

地下への下り口を全部ワイヤーで封鎖してから攻めてみても、増援は無傷で現れるよ。
たぶん通路の途中あたりで湧いてるんだろう。ここは撃ち合いをする場面、そう作られてる。
デモ2面の塔からの狙撃後に階段上ってくる敵も同じ。階段の途中で湧いてる。
720UnnamedPlayer:2007/07/06(金) 22:55:49 ID:lf+XKSZT
やっぱりスクリプトなのか・・・ちょっと残念だけどそれでもかなり魅力的なゲームだな
橋の向こうから来るのは確認できた
ワイヤー張っといたら引っかかってたし
でもワイヤーが完全に隅までカバーしてないとしっかりかわして来るね
721UnnamedPlayer:2007/07/07(土) 03:47:02 ID:RJ73/Wmw
>>720
実際おもしろいゲームですよ。ここ2,3年で一番楽しめたアクションのひとつかな。

>>719が言うように、スクリプトイベントで沸く兵隊は、
プレイヤーの位置を把握して、まっすぐ向かってきます。
ミッションの山場で出てくる敵は、たいていこれ。
どこで沸くかを把握してないと、こいつらをワイヤーにかけるのは難しい。

でもそれ以外の敵(マップを巡回してるパトロールなど)は、
ちゃんとプレイヤーを見失うし、気づかれずに殲滅できます。

これ全部、たぶんXboxのスペックのせい。まあ言うまでもないだろうけど。

きちんとプレイヤーのステルスに対応できるAIを作ったんだけど、
Xboxだとマップに初期配置しておける兵士の数を、あまり出せない。
だから、チートしないAIだけでは、難易度が異様に下がってしまう。
そこで、こういう形にせざるを得なかったんだと思います。

でもそれでもこのゲームは、戦闘AIがうまく作ってあるので、
スクリプト沸きでも、戦闘がパターン化しないのが素晴らしい。
722UnnamedPlayer:2007/07/08(日) 22:59:17 ID:wZO6SdR8
・・・パッチは?
723UnnamedPlayer:2007/07/09(月) 00:07:57 ID:4wiPC4z/
ありません。
724UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 15:24:25 ID:4d9c6lTa
タイトルでググっても、ファンサイトとか攻略サイトが全くないね
よっぽど誰も買わなかったんだろうな
ゲームとしてはよく出来てると思うんだけど
725UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 20:40:07 ID:5gLN8LQN
撃ちまくりたい人には、さっぱり合わんからなぁ、このゲーム
派手さがないからデモの最初のステージの段階で放置する人も居るだろう
TVでも映画でもゲームでも、評価するなら最後までやらんと
無理だし意味無いしなー
726UnnamedPlayer:2007/07/16(月) 22:50:14 ID:n4YsfyP5
でもこういうのこそステルスアクションの傑作だと思うんだけどなあ
727UnnamedPlayer:2007/07/17(火) 00:12:47 ID:t23/l5Ci
でも見えないはずなのに見えてたりするから、そこが不満
ある範囲内に入ると、敵がよそ見してるとこに死角から近づいたのに
正確にこっちを認識するし

FarCryとかああいう、
「障害物に隠れると敵から完全に見えない」
「敵の認識範囲が視界内だけと厳密に決まってる」ステルスなら
もっともっと評価上がったよ
728UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 17:01:12 ID:XAQUcpRM
これPCオンリーで新作なり続編なり出てほしい
729UnnamedPlayer:2007/07/21(土) 17:05:29 ID:rZFKpS1a
demoだけで、まあまあ遊べた
730UnnamedPlayer:2007/07/22(日) 21:28:28 ID:FwhSFZ1B
1500m突破!

リプレイなげぇw
731UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 06:45:16 ID:4lGTpmoi
このスレみて購入しますた
今日夕方から初プレイしてみますよ

英語きっついなぁw
732UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 17:53:18 ID:QA372CHy
>>727
気配を察知したんだよ
733UnnamedPlayer:2007/07/24(火) 18:36:51 ID:6TPNLN1T
難易度エリートで塔から狙撃してスパイ逃がすミッションがクリアできるきがしない・・・
何度やっても途中で建物からでてくる3人組に4秒ぐらいで殺されやがる
狙撃してくる奴もうざったいしもうあばばばば
734UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 01:07:00 ID:UixsC1xg
>>733
demoのやつ?
735UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 07:46:46 ID:PTQxGT6i
TAB押してでるマップのにバツマークとか○マークの意味はなにかな?
マップの意味おしえてー
736UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 07:57:22 ID:K4wleA8o
○=ミッションの目標
◎=推奨隠れ場所(窓のある高い建物とか)
X=完了ミッション

とかじゃなかったかしら。
737UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 11:30:25 ID:PTQxGT6i
なるほど
教えてくれてありがとー!
がんばってクリアー目指しますー
738UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 14:49:14 ID:KVuUlya2
割れ死ね
739UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 19:08:10 ID:UixsC1xg
>>738
お前が死ね、バーカ
740UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 21:01:39 ID:pl9WSKGy
無理にヘッドショットを狙おうとすると難しくなる
どうしても切羽詰ったら、胴だけ狙えばよい

敵が3人同時に出てきて困ったなら、
先鋒二人の胴を狙って足止めし、3人目を頭
そこから動きの止まったさっきの二人の頭を狙えば楽

胴胴頭頭頭
741UnnamedPlayer:2007/07/25(水) 21:53:38 ID:K4wleA8o
そうそう。あの塔から援護するシーンは、殺すより当てる方が先。
当てると移動が止まるから。
風と落下の感覚つかめばなんとかなる。

あとちゃんと味方の空爆にタイミング合わせてる?
向こうのビル屋上から狙撃してくる奴は後回しでもいけた。
撃たれたら回復で。

難易度Eliteだと、あれ以降、
もっと難しいステージがいくつかあったはず。
742UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 07:49:06 ID:0z68NWMo
今更ながらやってみた
とりあえず1ステージほど
雰囲気あって楽しいすねコレ

BF2もやってるけど
のめり込める雰囲気はこちらの方がありますね

演出で顔とかに弾当たるスロモがキャーな感じだけどw
しばらく遊べそうっす
買って正解だった!
743UnnamedPlayer:2007/07/26(木) 11:09:25 ID:wqOgvtv5
( ^ω^)
744UnnamedPlayer:2007/07/27(金) 10:10:38 ID:ZEp+5717
よーし、今日はマルチ戦に挑戦しちゃうぞー!
745UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 07:31:03 ID:7lZBOjNs
このゲームほっんとおもすれー
ヒデキ感激
最も続編(あるいは拡張)をやりたいゲームナンバーワンにょ!!
いや・・でもフェアーの続編も気になるけど
747UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 11:42:27 ID:0pkStTNt
生きてたのかよ
748UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 14:51:48 ID:0pkStTNt
いやでもほんとに続編でてほしいよね
749UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 18:58:10 ID:7lZBOjNs
今度はよりリアルな絵で続編キボー

内容はまんまでおけー
750UnnamedPlayer:2007/07/28(土) 21:19:04 ID:GpQ/8QAb
スクリプトで固められてるのは何とかしてほしい
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:43:03 ID:4WgOHHnX
ワイヤーグレネードとか使って敵の追跡を弱体化しろとかゆーステージ、よくわかんない
どこにワイヤー仕掛ければいいのー?
前述の攻略?サイト見てもよくわかんないっす
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:12:04 ID:J3Iktv35
↑フギャハハハハハ
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:55:48 ID:T4YKPp+y
あれって回収できれば便利なんだけど実際には回収できないものなのかな
754UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 03:02:46 ID:a847p1mQ
ワイヤー仕掛けなくても適当な所で待ち伏せしながら追っ手を全滅させればOKじゃなかったっけそこ
755UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 09:19:10 ID:W/m9z6xe
今思い出しだけど昨夜見てた夢でワイヤーをコンクリートの上で仕掛けようとしたらコンクリートに穴があくことは開いたけど
軸の部分もぼろぼろになっちゃって使えなくなった夢だった
「硬い地面によく簡単に刺すな」という思いが夢の中にまで出てきた
756UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 10:08:43 ID:fGROEMjl
オンラインマルチやってみたが、
なんか殺伐として暗い雰囲気だなw

あれどこに当てても一撃死なん?
757UnnamedPlayer:2007/07/30(月) 23:11:54 ID:60DODCso
一撃死じゃない設定もできる
頭撃たれるか、至近距離から撃たれたらダメだけどだいたい3発くらいまでなら持ちこたえる
758UnnamedPlayer:2007/08/01(水) 09:29:08 ID:rheLoK20
ワイヤーグレネード頼らずステージクリアしました
ありがとー

まだまだ先はあるみたいで
このソフト満足なボリュームですねー
759UnnamedPlayer:2007/08/12(日) 01:05:05 ID:ala9EmB0
割れ死ね
760UnnamedPlayer:2007/08/12(日) 11:05:02 ID:bThHqgRh
英文読めなくて悪かったな
761UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 15:25:38 ID:Xa2w+MtE
ほしゅ

スナイパーライフルの肉厚銃身が素敵
762UnnamedPlayer:2007/08/20(月) 17:04:24 ID:08rrICFt
このスレで一番笑ったのはぶどう前進
763UnnamedPlayer:2007/08/21(火) 19:56:31 ID:KthksUcO
このスレまだあったのかよw
つか、あと一ヶ月弱でスレ建立二周年だなw
764UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 13:48:17 ID:111Up6yG
そうか、もう2年か
2年も遊べるゲームなんデス>ω<
たまにやりたくなるんだよな・・・
765UnnamedPlayer:2007/08/22(水) 20:20:21 ID:modEyKfJ
しかし神ゲーなのは間違いない
766UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 10:20:17 ID:DE4DguQ1
>>731
どこで買ったか教えて!
だいぶ探したけど売ってるとこねーよorz
767UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 13:21:01 ID:Xvs62D0Z
>>766
www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/New%20release/New.htm
再入荷って書いてあるけど本当にあるか分からん
768UnnamedPlayer:2007/08/23(木) 14:38:07 ID:DE4DguQ1
>>767
サンクス!  注文してみるよ
769UnnamedPlayer:2007/08/28(火) 12:52:07 ID:BVhB8fh2
俺は普通にアマゾンで買った
770UnnamedPlayer:2007/08/30(木) 02:19:58 ID:SP8gCoRa
このゲームも面白かったが、狙撃が好きならHidden and Dangerous2もかなり楽しめると思う
771UnnamedPlayer:2007/09/05(水) 09:56:18 ID:yiTvOdGH
保守
スレ生誕2周年まで後15日ヽ(´ー`)ノ
772UnnamedPlayer:2007/09/06(木) 00:15:28 ID:QbKe/6S7
>>771
コレ面白い!
773UnnamedPlayer:2007/09/08(土) 22:21:18 ID:B97/eH8f
これ以外に戦場で狙撃楽しめるゲームないか?
774UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 16:43:51 ID:HwVg3tuX
2個目のステージでGボタンでTNT取っても武器リストに載らなくて戦車倒せません
これってバグ?
775UnnamedPlayer:2007/09/09(日) 17:05:52 ID:OWrB2gwy
TNTとかメディキットとかワイヤーグレネードとかは武器リストじゃなくてアイテムリストね
使い方はIキー→<・>で選択→Uで使用だったと思う
776UnnamedPlayer:2007/09/10(月) 15:47:42 ID:5AYpjMs/
>>775    ありがとう。アイテムリストだったのね
777UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:02:27 ID:V76GiMjf
ジャンプと腹這いって何ボタンですか?
778UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 16:37:11 ID:3DPtWoVM
>>777
キーコンフィグ確認汁
それが確実
779UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 17:26:46 ID:V76GiMjf
一応見たけど、姿勢変更では腹這えないし
JUMPも見当たらなかった。。
780UnnamedPlayer:2007/09/13(木) 23:44:27 ID:Nf6Imo+k
ジャンプはなかったような?
ほふくは姿勢変更キーだったかな? うろ覚え。
781UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 02:49:46 ID:fA4WIdUN
確かしゃがみ長押しで伏せじゃなかった?
ジャンプはなかったかも。
782UnnamedPlayer:2007/09/14(金) 13:07:13 ID:REEGC3KF
階段降りようと思ったら段差に引っ掛かって進めなかったので
乗り越えるキーがあるのかと思ったんですが。
783UnnamedPlayer:2007/09/29(土) 15:22:14 ID:ePmdcUTl
まだ途中だったなぁ
久しぶりにやってみるかな

バイクを阻止するステージ。
784UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 11:43:40 ID:PPKqmoWM
英語まんどくせー
日本語の攻略サイトない?
785UnnamedPlayer:2007/10/01(月) 13:37:56 ID:NwdUfgtR
/ /          \ ヽ  /__      / \    /      |  ヽヽ _/_
|   ● /   ヽ ●    |  __|_ | ̄|   /       /     ̄| ̄ヽ |  /   \
|     |  /  |.      | .  人  |_|  // ̄ヽ  /⌒!    ノ   │  /  ___|
ヽ     ヽ_/ヽ__/      /  /  \       _ノ  /   \ノ ノ  ヽノ    \ノ\
786UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 20:30:57 ID:caEShPU3
787UnnamedPlayer:2007/10/03(水) 22:34:28 ID:FgrTLRj3
拡張版でもいいからでてほしいな
「いまのが気がつかれるわけねえだろ!」っていいたくなるようなガチガチのスクリプトだけは排除して
788UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 08:21:00 ID:TW/qSVRm
>>786  激しくサンクス!
いい加減、翻訳サイトの往復に疲れてたから助かる
789UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 18:08:15 ID:ae+Hkrtz
クライシス並みのグラファックで現代戦の続編をキボンヌ!

でたらまじでグラボ替えてでも買う!
790UnnamedPlayer:2007/10/05(金) 22:54:56 ID:o6dqCP0m
いや、第二次世界大戦がいい
791UnnamedPlayer:2007/10/06(土) 18:08:09 ID:/Co1faK8
シークレットのマップって、どうやったらでてくるの?
792UnnamedPlayer:2007/10/07(日) 21:05:15 ID:1temSYVA
アイテムリスト選びづらいよね
793UnnamedPlayer:2007/10/18(木) 22:17:08 ID:Z4LQZBJ5
保守
794UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 13:31:01 ID:2CKu8l7l
保守  
795UnnamedPlayer:2007/11/24(土) 16:25:06 ID:jg+Yu8dR
保守
796UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 22:49:10 ID:bTz2U80e
Death to Spies
WW2の頃のロシアのスパイになるゲーム。デモ版は4亀にある。
まあメインはスニークだが、狙撃プレイもできるし、敵AIもなかなかイイ。
未邦訳の良作洋ゲーつながりと言うことで紹介。
797UnnamedPlayer:2007/12/08(土) 23:30:38 ID:ZeJTYYwG
Soldier Eliteってこれの親戚?
798UnnamedPlayer:2007/12/09(日) 01:07:18 ID:zm3NtpY4
>>796
素晴らしい。早速注文した。

>>797
調べてないがたぶん違う。
SE開発のページには載ってないから。
799UnnamedPlayer:2007/12/17(月) 13:23:16 ID:kKhSIp0g
保守
800UnnamedPlayer:2007/12/18(火) 13:45:10 ID:m/bMcoD4
Sniper: Art of Victory
の動画みたいんだけど
ぐぐってもみつからないよ
801UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 02:54:12 ID:JOO7ikJ0
Sniper Art of Victory
ttp://download.gameswelt.de/detail/movies/sniper_aov_trailer.mpg

やってみたいけどドイツ語版しかないみたい
英語版でる予定あるのか?
802UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 03:20:03 ID:JOO7ikJ0
803UnnamedPlayer:2007/12/27(木) 05:42:59 ID:c4ZlC9qs
調べた

・バリュー系
・主人公はロシア人
・TPSではなくずっとFPS
・狙撃には風、重力、射手の状態が影響
・命中時のリプレイは、どう見てもSniperEliteの丸パクリ
・元はロシアのゲームで、ドイツ語に翻訳された?
・ボリュームは少ないらしい?
・少なくとも傑作ではないらしい
 (でもSniperEliteもレビュースコアはそんなに高くないけど)
 http://www.foren.gaming-society.de/previews-reviews-und-spieletests/19355-sniper-art-of-victory-review.html
804UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 15:51:41 ID:ayBIHTHX
保守
あけおめことよろ
805UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 23:10:50 ID:ZpAMBCLc
遅すぐる・・・
806UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 02:53:22 ID:nkVhzhzC
1007mのリプレイ長杉
http://jp.youtube.com/watch?v=T6p4mM489B4
807UnnamedPlayer:2008/01/28(月) 16:43:53 ID:ZTrTjZOp
すごいな
808UnnamedPlayer:2008/02/02(土) 20:50:18 ID:lqdH3uxw
test
809UnnamedPlayer:2008/02/16(土) 13:54:35 ID:oIK9/QUe
新PC買ったので久々にやってみた
・・・・久々にやるときは風の影響切ろう
810UnnamedPlayer:2008/03/05(水) 16:34:32 ID:covoim5A
保守
811UnnamedPlayer:2008/03/09(日) 04:45:30 ID:rbNoQm3/
先日プレイしていたら、
http://www.k4.dion.ne.jp/~hyalo/sniperelite/2-1.html#Anchor-46332

城の上に二人のSNIPER+マシンガンの神がいるんだけど、うち一人のSNIPERをうまくしとめると
M91だっけ?最後に手に入れられるライフルが、すないぽしたやつと一緒に落ちてきます。

この段階で有効かどうかわかんないけど、この直後のステージで結構な遠距離撃たなくてはならないので、
ある意味助かるのかも。

保守ageでした〜
812UnnamedPlayer:2008/03/09(日) 18:34:24 ID:hiNZvju1
上と同じステージで、おっさん3人が戦車をぶっ飛ばした後、パンツァー持ってる一人を殺して
分捕ることができる。
813UnnamedPlayer:2008/03/25(火) 17:14:54 ID:GaeSKDAA
保守

敵のグレネードに直撃して爆散するときもリプレイが欲しい・・・
814UnnamedPlayer:2008/04/20(日) 08:45:31 ID:mPUkQOZz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3034722
こんなMADを作っている人いたんだ。
815UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 17:57:11 ID:Fqn1Sph+
つーか、どこにも売ってねーじゃんorz
816UnnamedPlayer:2008/05/29(木) 02:15:58 ID:Ipk1fjhk
保守
817UnnamedPlayer:2008/06/08(日) 13:03:30 ID:DrUguWj7
オンラインまだ50人はいるなw
マップがセンスいいから今でも面白いな
818UnnamedPlayer:2008/06/09(月) 07:42:26 ID:AIxqwt3i
今日は200人位いた。
なんか、カモにされても面白いんだよなこのゲーム。
マップが素晴らしすぎる
819UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 13:03:52 ID:4rOzaiHf
つくずく、するめゲーだとかん汁今日この頃。
買って2年以上経つけどOnline始めると毎回新鮮です。

Online対戦したときに、どうにも伴天連とLAGが大きくて楽しめないことが多いっすね。
ルーターなど海外までのホップ数がやたら多いのが原因ですけどね。
いくら100Mbpsフルに使えたとしても、ホップ数が増えれば意味ないし...

たまにLAGの無い対戦相手が見つかったりすると、気がつけば3〜4時間やってたり?
Team DeathMatchしかやりませんが、時々好敵手と一騎打ちになることありませんか。
Long Range一発Head shotで仕留めたら、敵は他にもいるのに漏れだけヤリにくる。
特に荒れていない静かなゲーム(1分間に2〜3発しか銃声が聞こえない)で、
こういうヤツと一騎打ちしているときは脳汁でまくりですw

だいたいは痛み分けってケースですが、たまたま一人で相手を2〜3人続けて仕留めたら
2〜3人がよってたかって私をストークしてきて。
その直後に続けて返り討ちにしたりすると、彼らの殺気がヒートアップ!
あああ、このゲームを買って良かったと感じる瞬間です!
脳内麻薬が出だすと、まず自分の脳漿が飛び散りますけどねw

以前はCODまがいの走りっぱなしな香具師がこのゲームの本質をsageてましたが、
最近はやりのルールは、
・no cross(相手陣地に入らない)
・no Grenade(手榴弾無し)
・no Rocket Launcher
などなど
ゲームに入ったらany rule?と聞けば教えてくれますし、
ゲーム名自体がno crossとなっていれば、相手陣地(Secure U-Bahnでは川を越えない)
に入らないってことのようで。
820UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 16:18:21 ID:mkdPxofJ
>スルメゲー

マスマスホスくなってきたんだがDoCoMo売ってねぇもんよ('A`)
嗚呼、普通に売ってた二年前に買っとけば…orz
そん時は、ここまで激レア化するとは夢にも思わなんだ(´・ω・`)スナイポスタイ
821UnnamedPlayer:2008/06/19(木) 19:35:16 ID:6AjjrJTQ
未開封の新品持ってるよ。譲ってあげようか?
822UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 17:39:51 ID:s1eEp6xp
>>820
エンソフリミテッドの商品一覧にあるよ。
在庫切れって書いてないし、まだあるんじゃない?
823UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 13:47:45 ID:hht/Y+k/
>>819
マルチまともにできる?
結構前にやったときはラグがひどすぎてだめだったけど。
824UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 14:32:27 ID:sWv78xNW
>>823
う〜ん まともに出来るか?って聞かれると、まともではない?w
LAGの少ない相手を見つけるまで、IN-OUTを繰り返すしか無いっすね。
自分でGAME作ると早いっすよ。(当然だけど

発売されてから2年は経っているはずだけど、ゴールデンタイム(日本の日中、海外の夜中)
は200人以上いるのではないでしょうか。
LAGの少ない相手を見つける努力を惜しまなければなんとかなるカモ〜
825UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 15:56:25 ID:hht/Y+k/
イギリスのゲームなだけあってヨーロッパ人が多いからなぁ。
せめてアメリカ人相手なら何とかなるのかな。
826UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:50:09 ID:jSkS5Wwh
日本国外で良いネット環境の国ってあんまりないとか。
アメリカ、カナダ、韓国、アイスランド、スウェーデン、etc
などはADSLやFTTHが使えている可能性高いけど、それ以外の国のネット環境では旧態依然としているのが多いとか。

イギリス本土や、フランス、イタリアのゲーマーがcreateしたゲームで、
日本からLAG無しで参加するってのは無理なのかも。

実際はどこの誰がcreateしてるか分かんないけど、US-Westは西海岸なので日本から近い?
と想定して入ること多いかな〜
US-Westで良いゲームに巡り会うこと多いかも。
827UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 13:58:13 ID:w3gFJFDb
>>826
相手の通信環境云々じゃなくって819が言ってるようにどれだけの段階踏んで接続されるかの法が重要かと。
アメリカ西海岸なら距離はあっても太平洋の海底ケーブル一本で繋がってる様なもんだし。
828UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 19:12:29 ID:o2e7mFox
829UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 11:03:30 ID:nyIgAZ8p
>>828
すっかり忘れてたけど、もうそれって発売されてたんだね。
2980円と安いしポチってくるわ。
830UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 04:56:38 ID:re5cilco
>>828
どうせパチモンだろw
つーか、City Interactive(最近は幾分マシにはなって来たが)な時点で糞ゲ確(ry
831UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 05:34:55 ID:nMO9Rjnd
一昨日くらいまで在庫あったのにIfeelで入荷待ちになってるな
どうせ買ったのここのやつだろw
832UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 06:00:46 ID:uB6lv6IT
DEMOが無いから迷ってたけど値段が安かったからIfeeで買ったよ。
バリューゲーとしては、まぁまぁだと思う。
もちろんスナイパーエリートの方が面白い事は言うまでもないけど。
833UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 08:08:59 ID:NC5/nXTJ
>>828
本当にそっくりな作品だな。
スナイパーエリートにインスパイヤーされた作品と言うべきか
834UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 12:36:59 ID:ImVnK/ri
SS見るとスナイポのくせにすっげ至近距離じゃね??
835UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 20:56:13 ID:dKB7A52x
>>834
まだ初めの方だけど67mとかが多い。
836UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 21:13:39 ID:ImVnK/ri
そうか・・
67mってスナイプ距離としては標準??
837UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 22:16:08 ID:hWbJSSjE
>>836
60m級なら普通のライフル兵でも狙える距離だからスナイパーにしたら短過ぎると思う。
詳しい事はわからんけど標準だと150m〜300mってとこじゃないかな?
まだ本当に最初の方だから最大でも95mくらいしか拝めてないよ。



838UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 02:35:34 ID:dZUJl9j8
…ってコトは、本家Sniper Eliteみたくチョー遠距離スナイポはムリポってことでおk?
839UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 02:59:55 ID:OwocDq/m
なんで距離短いんだろうな
MAPが極端に狭いとかとか??
840UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 03:09:01 ID:OwocDq/m
ヨツベにムービーあった
コレ見るとけっこう長射程あるみたいよ
http://jp.youtube.com/watch?v=WggrjXrKNmg&feature=related
雰囲気はなかなか
841UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 03:18:54 ID:rTlsmkWv
今全部クリアしたんだけど、さっき始めたばっかなのにもう終わりって・・。
プレイ時間2時間とは流石バリューゲー。1MAPにつき長くても8分程度しかなかった。

>>838
うん、普通に無理。最高でも135mってところかな。
てかスコープの倍率が低すぎて1Kmとか絶対無理w

>>839
めちゃくちゃ狭いしMAPの端の距離をスコープ覗いて計ったら200Mだったよ。
842UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 03:22:55 ID:rTlsmkWv
>>840
演出がかかると遠そうに見えるでしょ?
でも実は30m〜60mくらいなんだよ。
スコープの下に距離出てるから見てちょ。
843UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 03:48:30 ID:OwocDq/m
2時間ってwまじすか!(汗
射程だけじゃなく内容までどんだけミニマムなげームなんだよOTZ
844UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 04:39:20 ID:dZUJl9j8
>>841
貴重な情報THX!
やはりRebellionは越えられない壁だったみたいねorz
買うか迷ってたけど、やめときます^^;


http://jp.youtube.com/watch?v=T6p4mM489B4&NR=1
何度観てもホレボレするなぁ…(*´д`*)
845UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 04:47:14 ID:rTlsmkWv
>>843
途中休憩とかやり直し等の時間を省いたら1時間ちょいくらいだと思うよ。
よし!やっとチャプター1クリアと思ってたらエンディングだったしね。
絶対スナイパーエリートの3MAPデモより短いよコレw

てかそのゲームでMP40とかサイレンサー付ルガーが一応使えるけど
ブラザーズ・イン・アームズかって思う程弾当たらないし、
その銃で撃ちあいになった場合、ほぼ確実に撃ち負けて即死するからマジで使えない。(5mの距離でも当たらないぜw)
あとバグの多さも結構半端ないな。
846UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 05:05:52 ID:rTlsmkWv
>>84
あっそうそう難易度が2つしか無いんだけど
上級設定にすると風向とか距離カウンターの情報が無くなるから勘で当てる事になります。
以上。
847UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 06:18:03 ID:sDzDgJBX
SNIPERの方は想像以上の地雷なのですね・・

SE2出ないかなあ。
でもSE、パッチ一個も出なかったとこ見ると、売れなかったんだろうなあ・・
848UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 19:53:59 ID:oFV2/6VO
このゲーム最近知って中古でGETしたわけだが。
Gefoece8800GTでもビデオメモリ足りなくて、
アンチエイリアス×2とテクスチャHIGHに出来ないってメッセージ出てくるぜ。
8800GTでも不足なくらいハイスペック要求なゲームなのだ。
要求度はCrysis以上やん。
849UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 00:18:07 ID:yj34nwSP
>>848
俺も8800GTだけど普通にWUXGAのMAX設定に出来てるしそんな事ない。
まず2年前以上前のこんな軽過ぎるゲームがCrysis以上とか絶対にありえないよ。
その警告は設定を変更するならゲームを再度起動しなおしてくれって意味なんじゃない?
850UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 10:08:58 ID:g6I0C10K
8600でもサクサク
851UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 13:43:00 ID:OfGHkH1Y
7950GX2でも余裕だったと言うのに・・・1280*1024で
誤爆なんだろうか?
852UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 18:04:01 ID:/DzPSnUD
XP, Pen4 3GHz, 1Gbyte, Geforce4 Ti 4200 with AGP 8X でご利用中です。
1280*1024とかで、めっちゃきびきびしてますよ。
Geforce4 Ti 4200 with AGP 8Xなんて、今となっては半化石のようなビデオカードなのかな?
(ビデオカードまにやではないのでわからん)

なんだか特殊効果最大とか1600*1200とかはもたれまくりですな。
少なくとも私の環境でこんな設定は無理っすね。
1280*1024、GoodPerfomanceモードでなんら問題ナス。というか、ぜんぜんぐー

いつも1280*1024、GoodPerfomanceモード、20inchiディスプレイでやってますが、
ディスプレイが壊れて修理中にお蔵の17inchを使ってみたところ
「敵が見えにくいのなんの! やられまくりやんけ!」
通常視点モードで遠くでちらちら動く敵を見つけるには、大きなディスプレイで
高いガンマにしてやらないと辛いということが良く分かりました。


ある日のONLINEゲームにて:
気の合うおそらく西海岸のヤツとSecure U-BhaanでTDMやってました。
同じチームだったのでショートチャットしながら息の合うゲームが進行中に、
相方:「川縁の壁の向こうにいる寝そべったヤツ仕留めようぜ」
漏れ:「OK.おれが頭上げるから、相手も頭上げたら頼む」
相方:「OK」

数秒後、漏れが頭を上げて相手も乗ってきて頭上げたら、
一直線の射線上にいた私の頭を相方がHEAD-SHOT!
誤射って鬱...
853UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 00:17:36 ID:4FKiHbOo
話変わりますけど、軽油の入った戦車の燃料タンクのキャップを狙撃して
大爆発するもんですかね。 ガソリンでもいきなり爆発はしないんじゃ。
854UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 03:40:22 ID:3FW1kVd1
うんしないでしょう。
したら大変。
ロマン。
855UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 10:14:45 ID:OpM8D0N0
わたしはロマン主義です
856UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 15:08:02 ID:4FKiHbOo
昔、確かドーベルマン刑事とか言う漫画で戦車の砲身を狙撃して
砲弾を爆発させて戦車をやっつけるのを見たことがありますが、
その方がかっこいいですよね。
このゲームでも出来たらいいのに。後で一応試して見ますが。
857UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 03:14:51 ID:x3kmQagc
なつかしいなあ、やっさん。 
あの世は楽しいですか。
858abc:2008/07/29(火) 03:17:00 ID:x3kmQagc
なつかしいなあ、やっさん。
あの世は、楽しいですか。
859UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 00:51:04 ID:Us+G6Ggb
テスト
860UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 05:33:43 ID:qaCo6PRY
保守です
861UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 20:53:08 ID:saz7DJ4I
実際のスナイパーは2000mとか当てるぽいよ
862UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 00:04:25 ID:GMZ8hHHU
>>861
リプレイplz
863UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 01:14:02 ID:6djPPwyh
>>853
第2次は馬力のあるディーゼルが作れなくて、
戦車に載せるのはガソリンエンジンが主流だったきがす

まぁ、ガソリン撃って火がつくか、わかんないけどw
864UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 07:40:29 ID:GGMjTR1U
鉄鋼焼夷弾ならok
でも戦車の装甲板貫かないと無理ポ
865UnnamedPlayer:2008/08/18(月) 07:42:41 ID:ca2V+xYu
ほんとこのゲーム神

ねがわくばクライシス並みの絵でリニューアルしほしい
866UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 02:41:10 ID:Man/San8
>>865
まぁそれもそうだけど、スナイプの距離も長くなれば言うこと無しだな。
867UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 10:38:25 ID:HEhFkEcQ
できれば俺は{えっ!なんで今のでそんな遠くの敵に位置がばれるの!?絶対音も聞こえないし連絡だってさせてないだろ!」
ってところをなんとかしてほしい
868UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 01:37:15 ID:c6d0kmVU
このゲーム、夏はあまりやりたくないな 汗出てくるから
869UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 20:00:27 ID:HdGHZJzJ
遠距離スナイプいいねぇ
見つかるか否かの判定をよりリアルに追求したゲームにして、今時の
グラフィックにして
マルチも観測兵同伴とかできたりで、スナイプ合戦!
870UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 20:08:05 ID:I2e6pQhy
これって風とかコリオリの力とかの影響受けんの?
なんかすげー難しそう
871UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 22:20:02 ID:Yb6x4vIa
内容も楽しいんだコレ

872UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 20:53:11 ID:pe15QJOL
WOokie sniper mod
ttp://104th.blog48.fc2.com/blog-entry-901.html

BF2のスナイパーに特化したMOD
873UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 11:21:40 ID:gC8fxAjX
最後のシークレットミッション
ホテルから脱出して○マークのとこへいっても何も起こらなくて詰まってます
どうしたらいいのかな?
874UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 19:51:24 ID:bRWMzXMm
これってオンライン対戦とかあんの?
875UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 20:09:32 ID:bRWMzXMm
今デモ版をインスコしてんだけど
まったくインスコが進まない
どうなってんだこれ
876UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 01:45:21 ID:06TCtPg1
件のバリューゲーやってみた。



……MAPの風景がワンパターン、ミッション目標が絶対「トラックやらに辿りつけ」、敵はまともに戦わない、音に反応しない。でも射撃はOFPのAI並の正確さ。(ブッシュとかに隠れても意味がない)
ちなみにまだミッション3までしかやってない。その時点でKar98kzf、モシンナガン、MP40、P38しか出てこない。
P38に至っては、目の前の敵にすら当たらない。
あと、弾着点はなんか変なマーカーみたいのが表示されるから、風とかコリオリの力とか気にしなくていい。流石にレティクルのど真ん中には当たらないが。
でもスナイパーエリートもってないから少し面白く感じた。スナイパーエリートやりてぇww
頭のど真ん中に当たるとスカッとする。ちなみに今のとこ最高距離は131M。あくまでも橋の上という直線上だが。
877UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 01:51:33 ID:06TCtPg1
あ、ルガーだった。


ちなみに3ミッション目の途中までで丁度一時間かかった。
MP40は酷評されてるみたいだが、頭狙うとちゃんと当たったよ。
878UnnamedPlayer:2008/09/02(火) 06:43:57 ID:oE8LrO57
ちゃんとオンライン対戦あるよ

すんごくシビアな雰囲気の中で戦ってるw
879876:2008/09/04(木) 00:10:51 ID:rYCPZadj
一応一通りクリアした。
ちなみに全8ミッション、合計3時間くらいでクリアwww
1〜3、 4〜6はそれぞれ同じような場所で戦う。(1〜3が木が繁る野原、4〜6はスターリングラードと名乗るがそうは見えない廃墟)7、8はイタリアらしい。なぜソ連兵がハスキー作戦に従軍してるのかは謎。
何故か自分と仲間はソ連兵設定のはずなのに民兵みたいな格好。かつ味方の武器はステンガンwww
それと、味方も何故かドイツ軍の兵器を使う(トラック、Ju-88)


まぁ正直ツマラン。買うべきではない。
880UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 06:26:07 ID:77kpZL0L
妄想日記はチラ裏へ書け
881UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 13:05:39 ID:rYCPZadj
妄想じゃねぇよww
スレ汚したか、すまなかった。
まぁ金出してやるもんじゃないってことだな。
882UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 14:09:55 ID:AAhn/Tvc
てかちょっと前に違う人がレビューしてるよ。
883UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 14:55:43 ID:rYCPZadj
>>882 いや、せっかくやったんでもっと詳しく書こうかと思ったんだわ。
884UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 15:37:22 ID:cub42bqf
いやいやレビューはありがたいよ
885UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 16:46:50 ID:R9hkelJe
うん。
詳細レビューがなければ危うく買うところだったw

>>876はぜひスナイパーエリートを遊んで欲しい。
SEもそれと同様、ちょっと狙撃がお手軽な感じだったり(風とか落下はあるけど)
リアリティとしてはいろいろアレな部分もあるけど、
でも面白い。
886876:2008/09/04(木) 19:41:14 ID:rYCPZadj
いやはや、喜んでもらえると嬉しい。

SEはデモをプレイして面白かったんでやってみようかと思うんだが……売ってるか?
887UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 22:30:01 ID:Pv0+AFMP
>>886
ちょっと前に軽くそれのレヴューしたもんだけど、びっくりするくらい短かったでしょ。
狙撃距離も最大120mくらいだし、なんしかハンドガンとマシンガンがビビルくらい当たらないのが謎過ぎたな。
スナエリはエンソフにずっと置いてたけどもう無いんかな?
888UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 19:12:59 ID:kRFbuYGY
>>887 拳銃とナイフは無理だなwww
MP40とKar98Kもエイムしないと当たらない。
あとAIがクソ。
個人的にステージ7は好きだがwww



ちょっと見てみるわ。
889UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 22:24:18 ID:IUqcygy/
ダウンロードでカエルとこしらね〜??
890UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 15:39:45 ID:xfvsH6S6
俺はENSOFで買ったけどもう在庫切れになってるな。
今でも買えるとこってあるの?
891UnnamedPlayer:2008/10/17(金) 11:28:36 ID:iuDO4zHR
保守
892UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 13:09:09 ID:hMag44ql
SniperElite買いたいんだが、新品はもう売ってないのかなぁ
ネット通販はあらかた探してみたんだが・・・
893UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 15:05:55 ID:2KCgL5pq
>>892
激レア品化してしまった今となっては、もはや新品はおろか中古ですら入手は極めて困難だと思うよ。

発売当時は殆んど注目されてなかったコソソールベースの一マイナーゲーだったのに、まさかこれほどブレイクする事になろうとは…
894UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 16:12:56 ID:BaphgwiV
>>893
や、未だに起動する面白いゲームだけどブレイクはしてないだろ・・・
895UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 16:20:50 ID:XsOXp1kC
消えたのはあまりにもブレイクしなかったせいだと思うw
896UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 16:34:56 ID:hMag44ql
マジか・・・DEMOが凄まじく面白かったから製品版もやりたかった
最近発売されたSniper Art pf Victoryは内容薄い見たいだしなぁ・・・せめてマルチがあれば・・・・・
897UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 00:55:46 ID:G8NokDym
今日秋葉のカオスで見たような・・・。
898UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 01:13:16 ID:r5kDnoTk
頼む!それは年末まで俺のためにとっておいてくれないか・・・
899UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 03:58:52 ID:pYK2OQmc
>>897
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
900UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 07:42:41 ID:2hpAom56
ひとりクリスマス対策か・・・
901UnnamedPlayer:2008/10/29(水) 16:42:00 ID:3leB4P1a
SniperEliteって窓化できる?
オプションにはないし、D3DWindowも試してみたんだが・・・
902UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 00:32:36 ID:/dlagoE1
別PCにインスコしなおすんだが、セーブファイルってどれだろう?
903UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 09:18:21 ID:58vrjsnH
904UnnamedPlayer:2008/10/30(木) 22:23:19 ID:LoLHIvBx
>>903
>>696
そいつぁー既出だよ(´・ω・`)
905UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 03:52:49 ID:tX0BGVfv
Sniper Art pf Victory買ったが面白くないなこりゃ。ArmAでM82連射してたほうがマシだわ
906UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 04:32:14 ID:Jn1uol/K
>>905
>>828-847
既に地雷認定が…orz
907UnnamedPlayer:2008/11/04(火) 17:47:31 ID:T+E1+xYP
fallout3に弾丸カメラの演出パクられたね
908UnnamedPlayer:2008/11/08(土) 19:30:54 ID:8jG37IvH
これデモ版やってみたけど目茶目茶面白いね。
今の時代だとちょっとグラフィックはしょぼいけど
割と軽いしMAPは結構雰囲気でていい感じ。
VISTA32Bit、X2 6000+、HD4850でも1600x1200でヌルヌル動くしw
909UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 21:51:27 ID:t22riwEI
スレ違いだけどIGNでSniper: Art of Victoryが3/10点になってた。
しかも「Sniper: Art of Victory Review No art, no victory.」ってタイトルになっててワロタ。
910UnnamedPlayer:2008/11/29(土) 04:13:52 ID:hfoN3NZH
捕手
911UnnamedPlayer:2008/11/30(日) 12:54:07 ID:8BL61cY7
今更かもしれないが、gamesplanet.comでダウンロード販売してますよ。
http://www.gamesplanet.com/UK/pc-games/buy-download-Sniper-Elite-809-13.html
912UnnamedPlayer:2008/12/13(土) 12:02:59 ID:S2hb6Fan
>>911
おお、GJ。探してた。
にしてもカード決済か…どうも海外サイトでのカード決済って信用ならなくて苦手なんだよな…
まあほかにどこにも売ってないからしゃあないか。
913UnnamedPlayer:2008/12/14(日) 03:47:36 ID:gL8NhH+l
VISAデビとか使ったら?
914UnnamedPlayer:2008/12/22(月) 07:58:19 ID:sCMuhceI
これって続編とか出てんの?
915UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 21:39:50 ID:Jq83YALW
絶対今の行動はほかの敵兵に気づかれてないであろう方法で敵を始末してたのに遠くからわらわら沸いて出てくるのはなぜ?
916UnnamedPlayer:2009/01/10(土) 09:45:34 ID:deCCv5v/
AIがアホだから。
917UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 14:21:57 ID:ceCSvXxZ
このスレも終わりか・・・
918UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 15:48:36 ID:csRqNsGh
今年に入って2レスあっただけでもマシな方
919UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 16:06:50 ID:Cl0Zu6Ng
gamers gateでも$19でDL販売してるね
920UnnamedPlayer:2009/01/27(火) 17:49:54 ID:AM2tmZ9g
パッケージ版がいいなあ
921UnnamedPlayer:2009/01/28(水) 03:21:28 ID:9l999KRW
しかしスレ建立から丸三年以上も、落ちずに良く生き残ったもんだなw
922UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 09:49:17 ID:0JRTxSWM
レスの数でスレ人口がわかるなw
923UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 13:53:01 ID:ySo7KBYr
面白いのになぁ・・・
次スレまで4ヶ月はかかるな。続編でも出ない限り。
924UnnamedPlayer:2009/01/29(木) 22:23:06 ID:7YdXSFBc
海外でSniper: Art Of Victoryが安すぎるので地雷かなあと思ったら、対戦車並みにひどいのか。
Eliteにするよ。
925UnnamedPlayer:2009/01/30(金) 20:28:33 ID:ZGaunyun
続編でてほしいなあ
マルチでなければ
926UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 11:18:03 ID:DYJRfi49
何気なくifeelのサイト覗いたらSniper Eliteのパッケージが入荷してる
927UnnamedPlayer:2009/02/17(火) 13:48:04 ID:QwzEi67w
パッケージかっこいなあ
これシェルショック作ったところと同じところのやつなんだな
928UnnamedPlayer:2009/03/11(水) 01:20:11 ID:E/KrxDDR
延々とMoHのスナイパー最後の抵抗ゲーか
929UnnamedPlayer:2009/03/14(土) 04:32:37 ID:pbI5O391
>>926
こっそりリクエストしてみたら入ってた・・・・
でも他で買っちゃったんだよなぁ
930UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 14:13:39 ID:vmQ6Iucm
大丈夫
俺が来月あたり買うから
931UnnamedPlayer:2009/04/10(金) 09:14:04 ID:9l+TUagl
さっそく購入してイージーをざっとクリア。

イージーでも後半になると難易度あがるし、ボリュームもあるしで十分満足できる。
まあAIがたまに異常に鋭いのは気になるが、バランス崩れるほどじゃないし。

今度は風あり・心拍ありの難易度か…厳しそう。だがそれがいい!
932UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 21:25:14 ID:0nfjMWHG
起動すると画面にノイズがでて出来ないんだけどどうしたらいいんだ
3Danalyzeで窓化したらノイズはないけど最初のムービーの後に落ちる

e8500
geforce8800gts(ドライバは2008/12月で出たやつと最新の試したけど変わらず)
xpsp3

933UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 21:57:51 ID:CqoTcXy/
グラボがぶっ壊れた
934UnnamedPlayer:2009/04/16(木) 23:48:12 ID:0nfjMWHG
なんとか自己解決

ノイズではっきり見えない文字を頼りにoptionまで行き
解像度を変更したらまともに表示された
935UnnamedPlayer:2009/04/28(火) 21:13:50 ID:b3AXHGAD
あんまり関係ないけどこのような記事が
ttp://www.4gamer.net/games/035/G003524/20090428105/
936UnnamedPlayer:2009/05/25(月) 06:57:59 ID:rtFzg3GU
Long Range Shooting Simulation Demo
http://www.shooterready.com/lrsdemolow.html

これの1ラウンド目で躓いているんですが…

正解の距離は420ヤード=15120インチ
ターゲットのサイズは12インチ

12 × 27.778 / ?(読み取りミル)=15120

これだと読み取りミル値が約0.022でなければならないのですが
937UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 06:50:48 ID:LM2c/7PO
steam 9ドル来たぞー
938UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:36:18 ID:viSEVS/t
まあ元々10ドルなんだけどな
今回の100円オフでレビュー見る機会にはなった
939UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 10:30:46 ID:T8vs044D
ゲームスパイではわりと鯖と人がいるみたいだけどマルチは楽しいんですかね?
昔DEMOやった覚えがあるんですが、やはりというかランボーできないので会わなかったです。
940UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:13:16 ID:cf24bglY
MG42抱えて走れるスナイパーだから、弾に余裕があればランボーできなくはない
941UnnamedPlayer:2009/07/29(水) 21:07:24 ID:n30s3wiR
デモ版やってんですが回復できないんですよ・・・
ヘルスパック手に入れても回復しないし
アイテム使用ボタン押しても何もないんですが。。
942UnnamedPlayer:2009/07/29(水) 21:14:41 ID:xoUwc4OD
回復はデフォだLキー?をメーター端にくるまで押しっぱなしじゃなかったっけ
943UnnamedPlayer:2009/07/30(木) 06:56:38 ID:YayYYzch
>>942
Iで右下にアイテムが出る(TNTとか石とかも)
,と.でmedkitかbandage選んでXで使用
944941:2009/08/01(土) 11:38:44 ID:vXT5VCn3
>>942
>>943
できました
ありがとうございました

今までヘルスメーターの97%がまっかっかで
戦場駆け巡ってたの思い出すとドキドキがとまりません。
スコープ覗いてる場合じゃないしオレだったら仰向けで空見上げてますわ

無事デモ版やり終えておもしろかったんで製品版探したけど
上に書かれてるようにやっぱみつからねぇすわ
945UnnamedPlayer:2009/08/02(日) 12:26:54 ID:9xLnIlo7
>>944
ifeelで注文するとたまに再入荷してくれる…かもしれない。
946UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 22:45:23 ID:2GOC6Peh
ミッションの
extract agentのfrench cathedralでいきなり躓いています
OSSだっけ? やられてゲームオーバー
どう進めば良いのかしら?
947UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 07:28:53 ID:Lguv7wVe
>>946
警報を鳴らさせないようにするのが基本。
最初の敵3人をピストルでサイレントキルするか、左の壁の穴からスニークで抜けてもいい。
とにかくカテドラルに侵入して最上階まで上る。
後はひたすら味方エージェントへの援護射撃。
948946:2009/08/04(火) 18:45:44 ID:reWe8nxh
>>947
ありがとうございます!
そういえばいつも警報鳴ってました!
鳴らないように挑戦してみます。
949UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:00:15 ID:R/qrOFxA
このゲーム、セーブ5回以上すると成績が記録されないとあるけど、どうなのかな。
ちゃんと5回以内でプレイして記録を残してる?
それとも、そんなの無視で好きな時にセーブしまくってる?
みんなどっちのスタイルでプレイしてる?
950UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 01:06:33 ID:joJfGzzs
失敗しそうなときかプレイをやめるときにしかセーブしない
実質セーブは1つしか使ってない
951UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 15:46:19 ID:B//wnB2O
俺はあんまりスコア気にせず楽しむな。
点数は残らなくてもHSとかの数はしっかりカウント残ってるし。
戦車狙撃のステージとかはセーブ残しておいて何回もやってる。
952UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 20:29:26 ID:HXxb3BUr
>>949
最高難易度できるだけ少ない回数でクリアするようにすると面白かったよ
俺の腕ではふたつのステージは5回オーバーしないとクリアできなかったけど
このゲームはスコア稼ぎが面白い
953UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 07:03:24 ID:mN1sZv+I
steamで$5セール記念あげ
954UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 16:45:35 ID:WwQZwCI2
5ドルだから買ってみたが
まじで超クソゲーだなぁ
この手のセールによく引っかかってしまう・・・
955UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 17:16:29 ID:9n/MMkJr
傑作だと思うが
956UnnamedPlayer:2009/08/29(土) 22:04:47 ID:NeyvDa8K
なんか、こう、もっと…ねぇ?
957UnnamedPlayer:2009/08/30(日) 00:46:37 ID:w0RE+UI9
いや、傑作でしょ。デモしかやってないけど俺にはわかる
でも変なトリガー沸き(?)してくる敵にはちょっと・・・
958UnnamedPlayer:2009/08/30(日) 00:55:11 ID:u2J9OeT3
確かにスクリプト湧きだしリアリティはかけらもないが
こんなゲームは他にないから色褪せない
さすがは初代AVPの開発チーム
959UnnamedPlayer:2009/08/30(日) 01:27:10 ID:C04ZNty6
5ドルだったから買った。今DL厨
960UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 14:46:49 ID:6imrii3m
5ドルのわりに面白いな…
961UnnamedPlayer:2009/09/21(月) 22:52:43 ID:M3jdBDRO
それ書き方が違うとおもうぜ
普通50ドルのソフトが あまりにうんこだから無視されまくって5ドルになったんだから
5ドルだったら面白いな・・・と書くべきなんだぜ
962UnnamedPlayer:2009/09/22(火) 01:17:34 ID:0zaNItG9
リリース当時にこのゲームの存在に気づいていたら50ドル出して買っていたな。
963UnnamedPlayer:2009/09/22(火) 01:35:15 ID:iF/5woki
小汚い絵だよな
964UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 16:03:25 ID:maIg00Nf
2ドルだったから買った。今DL厨
965UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 18:27:10 ID:ukniaX5C
bioshock 安売りしてねーのか、やりたかったのに

Sniper Elite オススメ
スナイパー好きには良いぞコレ
弾丸落下とかある、FPSじゃないのがちょっとアレだけど
966UnnamedPlayer:2009/12/23(水) 18:28:26 ID:ukniaX5C
うん誤爆した
967UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 02:41:45 ID:efRm7iiX
うぉおおおおぉぉおぉおおおおおおおおおおお!
クリスマスセールがスナエリにまできていた!
あこがれのスナエリ!発売当初から気になっており買おうと思ったがお金がなく、諦めたスナエリ!
それから一年、再びやりたい欲望にかられ、今度は貯金して通販サイトを見渡すが既にないスナエリ!
二年が経過、再びスナエリをやりたい気分に。もはや海外のオークションでしか見かけなくなってしまい手に入らないと諦めたスナエリ!
その! スナエリが! Steamで買えたのか! しかも1ドルで! 灯台もと暗し超盲点!
早速買う!
968UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 02:43:16 ID:efRm7iiX
残高が1円しかなかった・・・
969UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 04:10:12 ID:cbU51VmV
去年Demoやったって書き込んでから丸一年以上経っているのにまだ落ちてないとはw
俺もスチームで買って今DL中。ものすごい遅いw
970UnnamedPlayer:2009/12/25(金) 06:21:36 ID:HiyHQFDi
>>967
「スエナリ」に見えた。「ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃー」
971UnnamedPlayer:2009/12/28(月) 09:18:11 ID:nqrB2Ii3
まさか1ドルが払えない人間がいるとは思わなかっただろうな
972UnnamedPlayer:2009/12/31(木) 17:07:15 ID:0C4Aiy5d
>>967-968
わろた
973UnnamedPlayer:2010/01/01(金) 16:37:23 ID:sKQchqr1
クレカが正常に機能するか試したかったんで購入
CoD4を積んでるから、消化したらこのスレのお世話になる。
974UnnamedPlayer:2010/01/09(土) 23:36:25 ID:BG+mE/Y/
Win7 64bit
起動しない

2ドルだけどくやしいな
975UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 01:02:23 ID:GRgIWqY4
>>974
win7 pro x64で問題ないけど?
976UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 01:51:51 ID:y6VH4GDh
ごめん起動しないのはZombieShooter2だった
977UnnamedPlayer:2010/01/10(日) 14:08:38 ID:mVpQ4hSa
てかこのスレ4年以上あるのかw
次スレは990あたりか?w
978UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 12:47:01 ID:1jjavhPy
初代AVSPがクラシックとして作り直されている。
Sniper Eliteも作り直してくれないかな。
979UnnamedPlayer:2010/01/16(土) 16:37:33 ID:yK5XSxo+
売れるわけねーし
980UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 03:07:23 ID:rg8HAPYo
俺は買うね
スナイパーエリートは心の名作
戦争TPSではいちばん楽しめた
981UnnamedPlayer:2010/01/17(日) 04:39:35 ID:Z5k7uKAR
デストゥースパイでがまん
982UnnamedPlayer
NPCのスポッターと二人組で、暗殺任務をするベトナム戦争あたりの狙撃ゲームでないかな〜
特にエンディングとか要らないから、無事除隊するのが目標みたいな。