□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

┃絶賛カナテコ配布中┃ http://www.half-life2.com/
                 ┛ http://www.steampowered.com/

サイバーフロント公式
 http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/halflife2/
                 
テンプレサイト
 http://hl.fpsjp.org/

DEMO(751MB)
http://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml
チャプター1と6を収録 要STEAM

関連スレ
□■HALF-LIFE2 MOD・SDKスレ その4■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119745898/
HL2DM 戦略系マップ研究所 Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121590046/
Counter-strike:Source Part70
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1125484786/

前スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART74
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1125681028/

その他の情報は>>2以降参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:01:34 ID:Pf8i6sLc
■総合ニュース
  http://www.negitaku.org/
■Half-Life 2 Japan
  http://www5f.biglobe.ne.jp/~aa-japan/half-life2/
■マルチプレイまとめサイト
  http://mat-ghost.net/pukiwiki/
■HL用アップローダー
  http://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
■Garry's画像保管所
  http://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
■SMOD専用掲示板
  http://www4.pf-x.net/~smod/
■スチムーフォーラム
  http://forums.steampowered.com/forums/
■MODなど
  http://halflife2.filefront.com/
  http://moddb.com/
  http://www.fileplanet.com/hl2/
■最適化ガイド
  http://www.spblog.com/hl2_tweak_page7.php
  http://www.spblog.com/hl2_tweak_page8.php
  http://www.spblog.com/hl2_tweak_page10.php

TIPSとFAQ
  http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=33
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:02:15 ID:Pf8i6sLc
■■ 簡易FAQ ■■

Q:【"**********"の命令が"**********"のメモリを参照しました。
  メモリが"read"になることはできませんでした】といった感じのエラーが出て、ゲームが起動しない場合。
A:スチームサポートより http://steampowered.custhelp.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=278&p_created=
 -heapsize の設定を調節してみると直るかも。 http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=34#3
 あとはドライバーを最新版にアップデートしたり、OMEGAドライバーを使ったりしてみましょう。 

Q:じぶんのPCで動くの?
A:とにかく>>1のDEMOをやる。もしくは以下を参照
  WindowsXP GameAdvisor
  http://ccon.futuremark.com/gameadvisor/service/advisor.jsp?gameId=799

Q:Steam版とパッケージの違い
A:Bronze,パッケージ=HL2,CS:S
  Silver=HL2,CS:S,HL:S,DoD:S,過去のValveレーベル
  Gold=HL2,CS:S,HL:S,DoD:S,過去のValveレーベル+特典
  購入の仕方はhttp://ime.nu/legendry.lolipop.jp/hl2/

Q:パッケージ版とSteam版ではどれを買えばいいの?
A:基本はSteamでSilver版を買うのがおすすめです。
  値段が同じくらいで、HL1や有料MODやCS:CZ等のいろいろなゲームが付いてきます。
  どうしてもという人のみパッケージ版を買いましょう。

Q:Steam版に日本語設定あるの?/日本語版(パッケージ版)にしか字幕ないの?
A:Valveのゲームは設定により"日本語/その他の言語"で切り替えが出来ます。
  パッケージ版が特に特別なわけではありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:04:13 ID:Pf8i6sLc
SilverやGoldを買うとこれだけのゲームが落とせます。

Half-Life 2         ←Bronzeとパッケージ版は
Counter-Strike: Source ←この3つのみ
Half-Life 2: Deathmatch ←ついてきます。
Half-Life 2: LostCoast*  
Half-Life: Source
Day of Defeat: Source* 
Half-Life
Counter-Strike
Counter-Strike: Condition Zero
Counter-Strike: Deleted Scenes
Day of Defeat
Team Fortress Classic
Deathmatch Classic
Opposing Force
Ricochet

※ATiクーポンはDoD:S、HL:S以外の全てのゲームがプレイ可能。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:04:49 ID:Pf8i6sLc
HL2をプレイする前に、前作のストーリーを押さえておきたい!という人へ

青龍のHalf-Life紹介ページ
 http://seiryu.cside.to/3dfps/Half-life/halflife-top.html
aki_tanのHalf-Lifeの攻略のページ。ストーリーも追えるようになっている
 http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
ここのHalf-Lifeのセリフのページでストーリーが多少わかる
 http://www.silver-forest.com/ja/halflife/
スクリーン・ショットで見る攻略
 http://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html

HL2のムービーはここですべて入手できます
 http://www.3dgamers.com/games/halflife2/downloads/
Half-Life最速攻略ムービー
 http://www.planetquake.com/sda/other/halflife.html
 http://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=HalfLife_5109&from=landingReviews
DivX5.1.1の350MBのかWMVの600MB超のが見やすい

HL2を約2時間15分で攻略した超人的ムービー
 http://www.planetquake.com/sda/other/HalfLife2.html

Black Mesa: Source(HL1のソースエンジン移植版)未リリース
 http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=294
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:08:04 ID:Pf8i6sLc
Silverがお得な理由

Steam(換金レートは$1=\110とする)

Silver          HL2+HL+CSCZ = $59.95 = \6,594

商品別        HL2($49.95)+HL($19.95)+CSCZ($14.95) = $84.85 = \9,333

差額          $84.85 - $59.95 = $24.9 = \2,739 ($1=\110とする)


パッケージ(値段はamazonから引用)

パッケージ       HL2(\6,040)+HL GoYE(\2,982)+CSCZ(\6,411) = \15,433

Silver差額      \15,433 - \6,594 = \8,839

Steam商品別差額 \15,433 - \9,333 = \6,100
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:09:28 ID:Pf8i6sLc
■展開済みファイルが壊れたっぽい場合の処置■

Half-Life 2を検証する
steam://validate/220

Counter-Strike: Sourceを検証する
steam://validate/240

Half-Life: Sourceを検証する
steam://validate/280
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:10:28 ID:Pf8i6sLc
silver, gold, パッケージ版HALF-LIFE1、AITチケを持っていると、BlueShiftがプレイ可能になりました。

Half-Life 1: HiDefモデルパックのためのサポートを追加。モデルパッケージをインストールするには、Steam起動中に以下のリンクをクリックしてください。

steam://installaddon/halflifehd

HD Pack をアンインストールするにはこのリンクをクリックしてください。
steam://removeaddon/halflifehd
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:11:18 ID:Pf8i6sLc
何か抜けてる気がするけど天麩羅終わり。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:11:41 ID:37SZcDJ7
>>1
ガッポイ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:28:07 ID:/v8Hn82q
>>1
ガッポイ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:34:44 ID:tSD+A2md
>>1
ガッポイガッポイ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:36:30 ID:TJyjBUOs
テンプレ古すぎ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:49:49 ID:LmYetfPZ
>1
乙です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:49:36 ID:vMQQccWv
HL2:LC、DOD:S、HDR実装より何よりも先に、
autosaveを完全に切れる様にして欲しいと思うのは俺だけだろうか。
戦闘途中等で一瞬ガクッと止まるのだけは本当に勘弁して欲しい。
読み取り専用にして防いでるから比較的マシだが、それでもやはり負荷かかるし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:33:40 ID:dzRjEyGL
もともとヌルヌルじゃないから関係ないや。
コンマ何秒止まるだけで大勢に変化あるような戦闘中に
オートセーブする場面とかあったっけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:55:56 ID:58CkKavl
>>16
ある、沢山の敵に追い詰められ距離をとろうとして
map乗り越え。
map戻り戦闘開始と同時にautosave
まぁ、俺の体験談だがな・・・・・orz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:19:26 ID:GRSYVVD5
>>1
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
お っ つ ぅ ぅ っ ぅ ぅ っ ぅ ぅ ぉ ぉ っ ぉ ぉ ぉ ぉ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ っ ぁ ぁ あ あ あ あ あ あ ! ! !
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:43:52 ID:LmyUi4Wl
>>17
それはsv_autosave 0で切れるんじゃ?
2015:2005/09/18(日) 13:22:07 ID:dcR7ArML
>>19
コンソール見てみれば判ると思うが、
コマンド入れた所で問答無用でセーブしようとしてくるぞ。

>>17
あるある。敵性市民が特に発生しやすかった。
難易度上げてるとショットガン一発が致命傷になりかねない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:36:54 ID:dFrNbrCA
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:42:44 ID:mZVtiA1o
>>21
畜生!もう一周しろってか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:45:30 ID:TJyjBUOs
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:35:19 ID:PqKsbzBQ
>>21
衣服もいつかやって欲しいな なんか顔だけ浮いちゃってる感じ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:51:22 ID:ay06N6Qf
余計なとこにまで手を出し始めた感じ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:05:49 ID:4yUtPKgs
しかしすげぇハイレベルだ。写真からレタッチしたんだろうが
プロ級だわ。ただBGMはオリジナルの軽妙なテクノっぽいほうがいい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:17:58 ID:U+xLbhiL
HLってしょぼいところからだんだんにパワーアップしてくのがいいな。
そのうちPCの標準スペックが上がってげば、建物のペラさにもてこ入れしてくんだろうな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:24:34 ID:4yUtPKgs
偽工場の中の人がaftermathリリース後に他のテクスチャに手を付けていくと
言ってるから期待せよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:05:29 ID:xcH4aqTh
教えてもらいたいんだけど。クーポン組の場合、
DoDやる場合は、シルバーに$10(クレジットカード)で
乗り換えるのが一番ベスト?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:07:09 ID:F+/Y00K+
うん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:19:45 ID:Ux2ebCXq
俺もクーポン組みなんだがクレジットカードでシルバーにしようとしたら
クレカの番号かなにか間違えて、もうこのクレカはダメみたいな感じに
なっちまって買えねぇ。ちくそー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:40:32 ID:+sN9IIAu

  『 ゲームのなかの戦争  あなたは人を殺せますか? 』 制作=日本テレビ
NNN ドキュメント’05 http://www.ntv.co.jp/document/
2005年9月18日(日)24:25〜25:20/55分枠

 スペースインベーダーのゲーム画面 全国の自治体がゲームソフト販売の規制に乗り出した。
相次ぐ凶悪事件の加害少年達が、暴力的なゲームに熱中していたからだという。

一方、9月に開催されるTOKYO GAME SHOWには15万人超の来場が見込まれている。
ファミコン誕生から22年、TVゲームは一兆円産業に成長した。しかしそのルーツが、
原爆を生み出したマンハッタン計画にあることはあまり知られていない。
クリエイター達はゲームの中にどのようなメッセージを込めてきたのか?
ゲームの中の戦争が戦後という時代を映し出す。


芸スポ速報板 【テレビ】ドキュメント番組「ゲームのなかの戦争…あなたは人を殺せますか?」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126845606/

実況板 【ゲームの中の】ドキュメント'05【戦争】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/endless/1127017550/
 
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:55:28 ID:U+xLbhiL
TGSのCSS実況ストリーミングで見てたけど、Tのことテロリストは一回も言わなかった(言いかけたのあったけど。
ゲーム中にテロとかでてくると過敏に反応されるし、この微妙な時期にそんなゲームが日本で普通に判断されるわけ
ないもんね。だからNamcoはCS:NeoってSF風味でうまいこと世にだそうとしてるんでしょ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:56:07 ID:176rBDku
テレビ見るの('A`)メンドクセ つまらね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:02:02 ID:Ux2ebCXq
>>33
いや、普通にテロリストって言ってたでしょ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:11:53 ID:TJyjBUOs
>>33
鬼ごっこもドロケイも出来ない時代になってしまう!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:17:04 ID:yUJz65md
いつになったらCS:Sはスキン自由に選べるんだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:51:43 ID:L2cQi4s5
iAUDIO U2 カナテコホワイト 新発売!
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24790882
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:56:31 ID:dO1SYLOq
ワロタ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:25:19 ID:/v8Hn82q
>>21
すげぇな、テクスチャだけで200MBってどんなだよ。

レジスタンスの顔はあんまりいじって欲しくないなぁ、
ちょっとやりすぎっぽい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:40:17 ID:fKpLzZsj
>>38
レジスタンスの顔が傷だらけになってるな。
きっと痛いことをされたんだろうなぁ(;´Д`)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:58:55 ID:QmSd6c+H
金銀バールプレゼント
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:02:20 ID:TnpGl2bC
あなたが落としたのはこの「金のバール」ですか?
それともこの「銀のバールですか」?

    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ‡ ||〇|〇 | ‡
   ヽゝ ● ノ ノ
     | 个 |     早く選べ!ガッポイスティックになっちまうぞ、アホ!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:11:04 ID:37SZcDJ7
Gappoi yse gappoi!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:14:12 ID:mZVtiA1o
>>43
金!金です!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:21:31 ID:TnpGl2bC
>>45

    /ノ 0ヽ
   _|___|_
     ||〇|〇 |   正直なのは感心だ 気に入った 
   ヽゝ ● ノ ノ  City7に来てブリーンをファックしていいぞ
     | 个 |    
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:27:56 ID:fKpLzZsj
Yes sir!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:28:47 ID:Ha2viP0r
俺にはガッポイを殺すなんて無理だ
(ノД`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:40:09 ID:dFrNbrCA
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:42:43 ID:QmSd6c+H
City17
Battle17
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:46:55 ID:W1c5a+/g
deck17
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:19:18 ID:mZVtiA1o
新しいスキン入れたら一気に重くなった。
ロード時間長いなぁ・・・と思ってたらメモリエラー出て挙句の果て固まりやがった。
もっかいチャレンジしてきます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:29:13 ID:mZVtiA1o
ダメだ・・・やっぱり固まるorz
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:39:47 ID:dFrNbrCA
>>53
カードがDirectX9.0に対応してないんじゃないのん?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:43:30 ID:mZVtiA1o
>>54
RADEON X700 PRO
対応してるよね?いゃしてます!(`・ω・)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:45:07 ID:dFrNbrCA
>>55
メモリは?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:50:17 ID:mZVtiA1o
>>56
一応、512*2で1024積んでます。
MODの導入方法間違えたのかな・・・?いゃあんなの間違えないか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:05:18 ID:dFrNbrCA
>>57
同じ512*2の俺は問題なくできてるけど・・・。
HL2再インスコしてみたら?
漏れも一回幾らロードしてもエラー出たときがあった。
そういえばアレも前Verのスキンパックだったかも。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:06:52 ID:mZVtiA1o
>>58
サンクス。
SMODでやろうとしたのが原因なのかなぁ・・・。
今日は疲れたので明日、色々試行錯誤してみます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:12:40 ID:dFrNbrCA
>>59
一応その時は再インスコしたら直った。
ちなみにSMODとも併用できるよ。
cfgも書き換えるんでnpc系の命令文弄らないと仲間ガッポイとかが付いてこないけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:14:43 ID:mZVtiA1o
>>60
SMODでも動くのか。
ならやっぱり要再インスコかな。
とりあえず今日、再インスコして明日スキン入れてロードしてみます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:18:15 ID:KybyUJFq
G o l d e n e y e : S o u r c e
まだですか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:24:51 ID:fKpLzZsj
ロストコーストまだー?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:24:52 ID:eDRRfLno
いろんな映画の音楽が入ってて、しかもなかなか使いどころがよく雰囲気出てる。
HVスーツ着用シーンとかメチャ格好いい!!
見た目これほど変化があるのに重くないし、作者凄いね。

・・・早めに落としておかないと著作権の関係で消えてしまう予感もするが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:44:07 ID:2cRSSjYs
>>62
オレはそれだけが唯一楽しみだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:52:25 ID:LsJl9Rz7
ナターリア 死亡
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:52:25 ID:2cRSSjYs
>>64
>>21の話??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:54:13 ID:dFrNbrCA
>>67
でしょ。
色々音楽や効果音も追加されてるし。HEVスーツの着用時もハリウッド系の音楽が流れた。

LCまだかなー。
6952:2005/09/19(月) 00:15:15 ID:xF89ggah
サンクス!再インスコしたら成功しました!
ちょっくら遊んでくるガッポイ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:05:51 ID:HFhw48xa
うーん上書きしなきゃダメなのか・・ちょっと気分的に嫌だな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:25:19 ID:gvOF7ZQa
>>70
HL2のフォルダ丸ごとバックアップしときゃ問題ないでしょ。
俺はスキン適用フォルダとデフォルトフォルダを作って、デフォは別の場所にしまってあるよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:26:30 ID:4HPgstlh
ディフォはGCFのファイルに入ってるんだから上書きしようが無いじゃない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:28:43 ID:gvOF7ZQa
>>72
あ・・・そっか・・・別に要らなくなったら丸ごと捨てて再起動すりゃいいのね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:36:39 ID:HLYbS8WF
サンプルスクショに水上バイク(名前忘れた)のがあるけど、あれって何が変化してるん?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:39:11 ID:wJxUqynQ
CSは出てHL2は出なかったか…>ntv
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:45:22 ID:gvOF7ZQa
>>74
錆びたり剥げたりしてる・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:02:16 ID:DNdKt3Vi
顔リアルMOD、なんか顔だけリアルで気持ち悪い・・・・。
ポリゴンもちょっといじってほしいかも。なんかバランスが悪くなってきたような。
作者がんばれ!スネークを超えるのを出してほしいな。

そういや、LCのレビューに表情がより良くなったという話があったけど・・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:33:55 ID:HLYbS8WF
テクスチャの品質を遠景でも変えずに(一定距離以上離れると地面や床のテクスチャがボケるようになってることについてです)設定することって出来ます?コンソールとかで。
7952:2005/09/19(月) 02:54:04 ID:xF89ggah
>>78
バイオリニア
トライリニア
異方性フィルタリング

これ、分かるかい?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:54:31 ID:A3DbKF1j
チートオンの仕様です
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:55:40 ID:xF89ggah
おっとっと。番号つけたままだった。
しかもバイリニアをバイオリニア・・うぎゃああああ

って>>78が言いたい事はフィルタリングの事・・・だよね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:10:18 ID:PHPDTLPU
>>78
どんなけスペックに自信がある人なんだ・・・w

まぁ、テクスチャを綺麗に表示したいなら、ドライバ設定で画質重視にして、
HL2のビデオ設定のフィルタの設定でAnisotropicだかってフィルタの、サンプル数が一番大きいのを選ぶ。

そうじゃなくて本気で言ってるなら、全てのvmtに$nomipのコマンドを追加・・・かな?
使ったことが無いから分からないけど、コンソールで
mat_mipmaptextures * (*=数値) って打ってみると出来るかも?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:25:37 ID:DNdKt3Vi
>>78
普通に、AAとかかけりゃいいレベルの話ですよね?
異方性フィルタうんぬん、という所の表記を、まずはx16,おもけりゃ順次さげてってくれれば、いい場所、いい画質が得られると思います。
らで8900.明日ろン2500の俺は、x2でgoodでした。


それはそうと、「ザ・サード・フォース」ゲットしました。
字数多いけど、がむばる!
84FA_:2005/09/19(月) 06:56:31 ID:s0h2OjjJ
新しく組んだPCはかなり快適なんだけど、鯖建てると
凄まじくlagggggg....になってしまう。
まる一日対応したけど原因が特定出来ない...
もっと調べてさっさと直さねば。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:49:13 ID:HLYbS8WF
>>79-83
サンクスです、異方性のx2でもトライリニアよりもかなりよくなったので満足です。
LODも使わないようにしてるので、かなり映像が向上しました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:36:08 ID:b/0JWxl0
BG2 v0.14 Released
フォラヨ( ゚Д゚)ノ≡http://www.bgmod.com/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:40:17 ID:t79unMuU
早くHL2買わなきゃいけないんだけkど、その前にビデオカード買わなきゃなぁ。
おまえら何使ってヌルヌルですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:48:44 ID:9aE0M8Ap
馬鹿な質問で悪いけど
マルチのやりかたを教えてガッポイ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:04:01 ID:jVZIeWrv
>>87
買うならゲフォ6600GT/6800以上かラデ9800PRO/X800以上にしよう。俺は6800GT。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:49:38 ID:SOa22iFX
>>88
割れはもうできないよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:55:19 ID:SOa22iFX
Opposing Source Shutdown
In progress HL2 mod Opposing Source has been shut down. After their first media release,
things slowly came to a halt for the mod team. The mod apparently got "too big, too fast
and received too little community support". You can view their forums here, before they close Sunday.

[ Click here to see what AciD had to say (104 more words) ]

http://www.hlfallout.net/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:01:47 ID:xF89ggah
BG2落として遊んでるけど入れる鯖ないや・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:02:34 ID:7Abf0ukz
>>55
遅レスだが
PM3.0に対応してない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:15:52 ID:xF89ggah
>>93
なんかFarCry買ってHDRをONにしようとしたときもSM3.0に対応してなくて出来なかったなぁ。
新しいグラボに買い換えたいけど金無いしなぁ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:26:53 ID:5xkGaiUo
>>94
RADEONに拘りあるならX1800シリーズ出るまで待たないと現行VGAではどれもPS3.0未対応。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:37:01 ID:B97m6yDO
今のとこ6800/7800しか対応してないんじゃないかね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:40:48 ID:dLKxQTrl
6200も6600も対応してる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:42:05 ID:xF89ggah
結局ゲフォが良い・・・って事なのかな?
次は必ずゲフォ買おっと。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:49:08 ID:5xkGaiUo
>>98
まぁ・・・そう慌てないでRADEONのX1800も前評判はボロボロだけど、
出てみるまでは判りませんから。

・・・とX1800&7800出揃ってから、よ〜〜〜く吟味して買おうと思ってたにもかかわらず、
我慢しきれずに速攻7800GTX買った俺が言ってみる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:57:28 ID:LK8Uhdix
>>85
テクスチャのLODをオフにすると、画質はむしろ低下しないか?
モデルの話だったらすまんが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:02:51 ID:zK2ps6QR
ガッポイたまに日本語で話してないか?
('A`)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:04:07 ID:xF89ggah
>>99
ハードの事って良く分からないんだけどX1800てもうすぐでるの?
今、新しいのがRADEON X800くらいで次はX900、そん次はX1000..........
ってなっていくのかと思ってまだまだじゃんって思ってたんだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:04:39 ID:jVZIeWrv
>>98
次はじゃなくてずっとだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:11:40 ID:XJ75XwC0
>>102
X900は欠番みたいね。
X8xxからいきなりX1800に飛ぶ。
しかしこれだけ出遅れて結局は7800GTXにも及ばない性能じゃ、
よほど戦略的な価格じゃない限り勝敗は明らかだろうな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:26:10 ID:LK8Uhdix
>>104
設計パイプライン数32本で動作は16パイプラインだっけ?最上位として考えると少なすぎだよなぁ・・・

でも、fabを糞TSMCからUMCに移行させるとか聞いたから、
時間が経てば24パイプライン(7800GTXと同じ)バージョンや32パイプラインバージョンが出るんだと思われる

まぁ、7800Ultraは出さないみたいだから、とりあえず7800GTXを買った奴が勝ち組かな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:27:06 ID:13TWkldE
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:38:37 ID:jVZIeWrv
>>106
それ海外鯖だったからかもしれんが、弾がぜんぜんあたらん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:00:15 ID:E/PR+wdz
それよりFF7ACMODキボン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:02:13 ID:+nDY5laG
それはファイナルファンタジーなのかアーマードコアなのか俺が馬鹿なだけなのか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:13:06 ID:iat3KyTl
レーベンの可燃ドラム缶が溢れててゾンビをなぎ倒せるところで
上半身だけで這いずり回ってるゾンビに止めさそうと思ったら、爆発で吹っ飛んだ
ブロック片が丁度ゾンビの頭に落ちてきてゾンビアボン。
金ダライみたいでかなりワロスw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:20:57 ID:cpdp2YJw
>>108
あの戦闘を再現するにはHL2よりジェダイアカデミーを改造したほうがはやいと
思うのだが?

>>109
最近DVDで発売されたFF7アドベントチルドレンとかいうFFの後日談の
オリジナルビデオアニメことだと思います。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:46:49 ID:+nDY5laG
>>111
thx俺が馬鹿だったか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:48:12 ID:zK2ps6QR
>>110
ミタイ……
(´・ω・)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:55:33 ID:hQ2G3/45
箱にのっかってグラビティガンを使って大ジャンプってどうやるの?
あと走ってないのにかなり速い小走り。

最速動画で多用してるけどやり方がわからない・・・17号ハイウェイとサンドトラップを徒歩で通過するには必須でしょ?
まぁ、重力をなくして大ジャンプできるようにしたりすればいいのかもしれないけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:56:12 ID:JuLPKmJY
それよりTS:Sマダー?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:05:20 ID:4HPgstlh
>>115
ソース版は作られないってずいぶん前にあったけど?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:45:25 ID:wAeRbvvk
それよりTS3.0とHI:PRマダー?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:16:19 ID:E/PR+wdz
ブルママダーァァアー?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:12:46 ID:xF89ggah
BF2面白いなぁ・・・鯖立てれる人とかいませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:13:24 ID:+nDY5laG
もしかしてBG2のことか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:15:19 ID:McWqARKM
QWERTYUIOP`[
.ASDFGHJKL;:]
..ZXCVBNM,./\
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:18:49 ID:xF89ggah
>>120
('A`;)・・・間違えた
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:26:19 ID:hNw5t8Er
BG2をBF2と書き間違えてHL2のスレに書くとはやるな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:28:13 ID:1I5IhpLH
BF2はツマンネから買ってない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:43:01 ID:IjXCaOew
【マーカス】GEARS of WAR【顎出過ぎ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127080710/l50
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:51:20 ID:xF89ggah
BG2づっとやってると流石に飽きるな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:02:31 ID:eaRlkAQn
http://www.hlfallout.net/comments.php?id=8122
テンプレサイトより。

BlackMesa:Sと組めばよかったのに・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:08:44 ID:xF89ggah
BM:SってHL1を完全に再現してくれてるのかな?
HL2からはじめたからいまいちストーリーが分からん・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:31:35 ID:iat3KyTl
ブラックメサ研究所の実験の失敗で異星と次元が繋がってしまいモンスターがこちらへわらわら。
研究員のゴードンフリーマンも事件に巻き込まれ、実験の為着ていた防護服HEVスーツと現地調達の装備を頼りにサバイバル。
更に政府から証拠隠滅のための部隊が送り込まれゴードンVSエイリアンVS政府軍の三つ巴の戦いに。
しかし実は実験の失敗すら政府の計画通りだったりしなかったり。
G-MANはその政府関係者(GovernmentMANの略)
ラストにフリーマンはG-MANに政府の一員としてリクルートされる。
申し入れを拒否する選択肢はあるもののその場合は大ボスがヌッ殺されて殺気立ってるエイリアンの中へ放り込まれてED。
2はG-MANの申し入れを受け入れたEDの続編。
恐らくゴードンは1の事件当時の年齢のままで2の時代に飛ばされたからイーライが全く変わってないなと驚いたりする。

ついでにブラックメサ警備員のバーニィが主人公の番外編がブルーシフト。
政府軍の一兵士が主人公の番外編がオポジングフォース。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:47:16 ID:XNjKvUoX
Opposing Source開発中止だって・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:47:42 ID:zK2ps6QR
ハーフライフ2インスコしてから2日程大丈夫だったのにパソコン急に
フリーズするようになったよ
(´・ω・`)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:41:35 ID:A3DbKF1j
HL2は関係ないと思われ
変なドライバいれたか、PCパーツのどれかが寿命きてるか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:46:16 ID:eUojSVCs
メモリあたりがアヤシイ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:52:08 ID:Vx2U0M/o
1でGMANは政府関係者じゃないって明言してたはず。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:06:58 ID:s6Cn2MAD
HL1やってもぜんぜんストリーーがわかりません。とくにボーティガンツとストーカー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:12:17 ID:3shL6qnh
HL:SでG-MANと直面できる場所あった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:24:08 ID:lIFC3DNF
フリーマンの友人が彼にロケット発射を依頼した理由もよくわからんかったよね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:24:10 ID:Z0d66rB/
たぶんエイリアンの大国かなんかがあって、GMANはそこの政府関係者なんだとおもう。

地球からの干渉を察知したその国が地球侵攻を決定。
侵攻の糸口にするためにGMANを送り込んで事故を誘発し、
xenへの次元の穴を大きく開かせた。
xenのモンスターが人類を皆殺しした後ゆっくり乗っ取るつもりだった。
しかし我らがフリーマン先生はxenの支配モンスターを倒してしまった。
そこで邪魔なフリーマン先生を逆に手駒にしてしまうというGMANの機転が光る。

フリーマンによってエイリアンが全滅させられる脅威は去ったが、
親玉をやられたxenのモンスターは地球の大国による反抗を受け、
人類を皆殺しするまでには至らず、いくつかの大国は依然として機能していた。
そこでエイリアン大国は、自国(じゃないかも)のガッポイ達を導入した。
しかし後進惑星といえど大国の力を甘く見るわけにはいかない。
そこでブラックメサ事件における英雄を名乗り、
政府高官にのし上がっていたブリーンを手なずける作戦に出る。
作戦はGMANが実行し、無事ブリーン懐柔に成功する。
ブリーンの手引きにより大国は内部から崩壊し、ブリーンによる間接支配が始まる。

力を持ったブリーンは、次第にエイリアン大国の忠告を無視し、暴走し始める。
そのことを煙ったく思ったエイリアン大国は、GMANをしてフリーマンを派遣させしめた。
レジスタンスの力をうまく利用してブリーンを破ったフリーマンは、
今現在新たな任務を待ち待機中である。

なお、ブリーンの死亡ごときでガッポイはビクともせず、
圧政は収まったが、今なおエイリアンによる支配は続いている。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:31:52 ID:Z0d66rB/
ニヒランス(1のボス)による支配を免れたヴォーティガンツは、
せっかく得た自由を制限しようとするエイリアン大国に反感を持ち、
レジスタンスと手を組んでいる。

ストーカーはxenのモンスターではなくエイリアン大国の奴隷階級であり、
ガッポイに使役されている。

ロケット発射はただ単にラムダコアに行くための手段なだけかも。
140131:2005/09/20(火) 00:44:24 ID:5RJ5aGbS
メモリ使用領域がリャバイ事になっとりましたw
消して消して消しまくります
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:46:23 ID:HILlOJYN
>>139
ストーカーは確かに奴隷階級かも知れないけど、基本的には使役される労働者じゃなくて兵士です。

やけに走るのが速い。遠くへ走って逃げてレーザーで攻撃してくる。
接近してきて打撃をしてくることもある。
とにかく、ガッポイなんかよりずっと質の悪い敵。

Aftermathでは変更されてるかも知れないけど、
とりあえず俺の記憶ではStalkerはそういう兵士だった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:51:25 ID:Z0d66rB/
デモかなんかで出てくるとこあるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:58:57 ID:HILlOJYN
>>142
ベータ版で出てきた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:04:15 ID:Z0d66rB/
そうなのか。やりたいなそれ。
いやむしろファイル抜き出してcoopで使いたいな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:37:50 ID:pMj49AMt
>>142
smodのレーベンにもいた気がします。固定砲台風ですけど。
ものすごい勢いで遠くから焼き殺されました。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:40:22 ID:LJxh4fAy
>>138
これマジ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:55:57 ID:Z0d66rB/
いや、勝手に推測。
GMANアメリカ政府役人設はテクノロジ的に否定したい。
ワープ実験に失敗するような国が時間停止技術とか無理があると思うから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:26:03 ID:KvOrmQsZ
Gmanは未来から来たゴードンフリーマン
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:41:30 ID:0FNR5nvF
>>130
http://www.hlfallout.net/comments.php?id=8122

これかあ…シェパード伍長の雄姿が見れると思ったのに('A`)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:41:36 ID:LJxh4fAy
G-manは、政府の要人でもあるが、メインは彼自身の属する「組織」のために働いているのが本当で、
その組織は次元扉を個人向けサイズで安定化出来る=US最高峰の研究所以上の科学レベル。
フリーマンが実験の時に突っ込んだ物質も、どうやらG-manからもらったみたいだ。
ガッポイとも問題を起こしていない。Cityをうろうろしていたみたいだが。
だが、G-manがガッポイ系だとすると、大問題が。
ガッポイも次元扉は完璧じゃない。瞬間移動(時間が1週間くらいかかる)が出来ないし、大げさな装置も必要。
つまり、G-manの組織はガッポイよりもさらに上の技術がある。
第三勢力か、謎のママなのか・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:43:37 ID:3shL6qnh
ガッポイはXENとは別の種族だよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:22:36 ID:zykio3cx
>>149
今後のHalfLifeの追加ミッションみたいなので主役じゃないかもしれないが、
登場する可能性はあるんじゃないだろうか。G-MANがフリーマンと同じ方法で
保管しているようだし・・・。それに比べたらバーニーはG-MANと合ってないしな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:23:34 ID:0FNR5nvF
17号ハイウェイだっけ、サル>人間>ガッポイみたいな絵が張ってあったの
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:29:31 ID:zykio3cx
あと、G-MANはXenを支配していたエイリアン勢力=地球を侵攻した勢力には、
属していないと思うな。オリジナルのラストで貴方のお陰でエイリアンを制圧出来たと、
言っているし、フリーマンの持ってる武器を「元々は政府のものですから。」と言って
回収したりしてるから、やっぱり地球の秘密組織のようなもののメンバーではないのだろうか。
そういえばG-MANは君(フリーマン)を見ていると昔の自分を思い出すとか言ってるんだよな。
もしかしたら、未来から来たゴードン・フリーマン=G-MANなのではうわちょなんだやめ(ry
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:36:43 ID:4GB2vH37
Xenや地球を植民地化させたなんらかのエイリアンの大国があるように思える。
ブリーンが話してたエイリアンやシェパード伍長が戦ったエイリアンがそれかもしれない。
Xenとブリーンに支配された後の地球はその支配体制が似ている。

その惑星の先住民族を改造して兵士を作る。
Xen:エイリアンスレイブ(ボーディガンツ)
地球:ガッポイ(人間)

その惑星の先住民族に統治させる。
Xen:ニヒランス
地球:ブリーン

その支配からXenを開放したフリーマンはボーディガンツから見れば英雄。
その後Xenとレジスタンスは同盟を組み地球の自治権を取り戻した後、
エイリアンの大国への反抗作戦が待っているものと思われる。
またGMANはそのエイリアンの大国と敵対する組織の人間である説が有力。
ただHL1で故意に事故を起こさせた節があるが理由がわからない。
大国に反抗するために同盟惑星が必要だったとか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 05:55:27 ID:bNgBaeSJ
(・∀・)イイヨイイヨー
なんか良い感じの流れになってるね

>>152
シェパード伍長は、XENがメインになるHL3に出て来そうな予感がする。
XENに閉じ込められてる伍長が、なんらかの形で関与してくるんじゃないかね。
バーニーはBlue-Shiftで1回会ってなかったっけ? 確か、用水路で通りかかる船みたいな
乗り物に乗ってる時にでてきたような。すれ違いみたいなもんだけど…
そう考えるとやっぱバーニーってG-MANに認められてないからヘタ(r
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:58:29 ID:rPwBoywp
シェパード伍長ってオポージングフォースの主役?
彼の解説を誰かお願いします。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:03:19 ID:RMYD6D9B
>>129
なるほど。モンスターは別世界から来ちゃったのね。ありがとう。
>>157
シェパード伍長・・・HL2で出てなかったっけ?気のせいか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:14:05 ID:O/C9YHQq
久々にのぞいたがいまだロストコーストリリースされてなかったのか・・・。
夏休みの宿題が10月にさしかかろうというのにいまだ終わらないバルブ萌え。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:27:10 ID:5RJ5aGbS
何となく
フリーマンの未来=G-manな気がしないでもない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:41:36 ID:EAdtFEtc
あちーのせい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:30:56 ID:npkXXAvH
>>157
その通りOpforの主役。
なんだかヤヴァイ事が発生したブラックメサに派遣された兵士の一人。
ブラックメサにさぁ乗り込もうと輸送ヘリで移動中にエイリアンにヘリが破壊されて墜落、
何とか生き延びる物の撤収する海兵隊に合流し損ね、あれやこれやしてる間に
エイリアンの大物を倒してしまいGmanに目をつけられて強制的に身柄を拘束されるハメに。

ってのが漏れの解釈、漏れより把握してる人居たら補完ヨロ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:11:17 ID:BofKjRyN
>>161
あちーが憎くなってきました!
と、サブサブマシンがX700の私が言ってみる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:11:35 ID:EAdtFEtc
http://www.gamershell.com/news/24901.html
Crytek DirectX10デモ

実写みたいすげー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:25:30 ID:HTheoVrV
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://halflife2.filefront.com/file/HalfLife_2_SP_Nightmare_House;47305

いや、マジで怖い。バイオハザードMOD出ねーかなーと思ってたがまさにこんな感じ。
F.E.A.R.のデモで平然としてた俺でもこれは怖かったよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:50:53 ID:5MlJQWUd
>>165
敵は本編と同じ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:54:25 ID:HTheoVrV
>>166
敵はゾンビ系とヘッドクラブのみ。
これバイオのゾンビっぽいモデルでないだろうか。
ヘッドクラブゾンビはこのマップの雰囲気に合ってない。
むしろヘッドクラブがないゾンビの方が良いかも。
CinemaMODでゾンビの顔もかなり怖くなったし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:58:13 ID:oa1k7wEx
>>165
koeeeeeeeeeeee
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:49:45 ID:4L8Bi3Vc
ちびりそうでやりたくてもやれない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:54:15 ID:5MlJQWUd
どこにフォルダを入れればいいのか分からぬ・・・orz
ReadMe読んだけどよくわからない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:58:10 ID:y0JzcVBB
startしてしょっぱなわからん
家に入ればいいの?
ドア開かない…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:58:18 ID:QA0/kRxy
テンプレ読めていのう・・orz
orzorzorzorzorozrozroeaiotjawjfgjoinjaseo:jefo akh派rjg」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:07:37 ID:OgrKM0Fk
>>171
俺の場合、玄関前行ったらクローゼットが勝手に倒れてバール入手。
それ持って家の左横に壊せるとこあるからバールで破壊で進めたよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:11:37 ID:g5HH8Mpr
ナイトメアハウス怖かった
効果音の使い方が良い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:14:21 ID:bNgBaeSJ
Rag Doll Kung Fu って有料だったのか。
昔見た映像からはいまいち遊び方がわからなかったんだけど、面白いのかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:47:35 ID:E5BPXMiq
>>165
GJJJJ!!!

マジ怖えええ ((( ゚Д゚ ;;)))
主観だから怖いんだよな。突然ブワッっと出てくるからなぁ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:08:54 ID:afBY47mP
今更世界観語ってる房ども
全部ttp://members.shaw.ca/halflifestory/で既出なんですが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:38:18 ID:R/qcCyEH
>165
readmeに電気消してやってね、って書いてあるけど、
明々と電気つけてやっても叫びたくなるほど怖かった。
ムズイし。

イースターエッグ見つけた人いる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:46:23 ID:5MlJQWUd
今起動してみたけど、なんか建物に入ること自体が嫌だな・・・リメイクバイオみたいな感覚
これからPCのホラーゲーは絶対やらない(・ω・´;)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:47:56 ID:Za2VWx3g
というか、早々つまったw
MAP切り替わって階段上って
ソファー2つと調理器具ある部屋で2匹黒ヘッドクラブいるところ。
ドア開かなす。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:48:15 ID:5MlJQWUd
あと、普段使うのがサラウンドヘッドホンだから余計キモイんですが・・・orz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:54:33 ID:w1Rsjvq2
>>179
サウンド切ってやれば何とかなるよ。現に俺はそれで四苦八苦してクリアした。

途中でAI disabledになるのは仕様ですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:59:16 ID:5MlJQWUd
>>180
ドアの向こう側に毒?のやつがポリゴン貫通しているのが分かるww
ドア開かないね・・・

>>182
音なしにしますた。敵が出てくるとむかつくんで常にバール振っとります
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:03:00 ID:5MlJQWUd
調子こいてimpul(ry 使っちゃった・・・あぁ〜、台無し
何でも出てこいやああああ、おらあああ!!!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:08:42 ID:frC+tnbf
SMODでこのナイトメアやった


俺は激しく後悔した
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:12:22 ID:8z8q2Gz2
AI disabledになっちゃうね〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:19:15 ID:5MlJQWUd
>>180
階段上った後のヘッドグラブが落ちてくる廊下のドアって、その奥にいるヘッドグラブのモデルがドアのモデルと干渉しちゃって開かなくなってるだけだ・・・
最初からやり直してドアにヘッドグラブが挟まってない状態で開けたらOKだったよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:22:34 ID:vwmELyNu
やっべえ、HL2まだ買ってねえや。
俺もビクビクしながらやりたいよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:25:12 ID:E5BPXMiq
AI_Disabledで悩む諸君へ。

ロードし直した後コンソールで「ai_disable」と入れることで直るよ。
このコマンド、トグル式だから名前と一致してないのは気にしない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:26:46 ID:frC+tnbf
最後蛾一番ビビッタ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:27:38 ID:cgv+tCNS
>>180
そこってキューピー拾ったら通路ができるところじゃなの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:29:04 ID:cgv+tCNS
やべ、あげちった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:32:51 ID:Za2VWx3g
>>187
>>191
サンクス。
キューピーたんに気付かなかったよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:33:32 ID:5MlJQWUd
落ちて死んだ、グハw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:40:03 ID:HILlOJYN
キューピー人形までもが
「プギャーm9(^д^)」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:46:42 ID:QlBmhxk/
なんたらクンフーって何
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:47:26 ID:5MlJQWUd
まーた落ちた・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:49:20 ID:+In12jUi
Down中、久々にスチムー様を拝むかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:54:00 ID:rPwBoywp
ホラー系はcoopでやってみたい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:25:27 ID:Q3oeWPgI
スベコでホラー系MAPやると怖い云々の前に
敵を発見したら即カナテコで寄ってたかるからどうでもいい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:40:26 ID:mAwafyqd
デモ版試したら酔うわ気持ち悪いわ
やっぱ慣れかね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:50:39 ID:5MlJQWUd
3D酔いってのは身体機能の問題だから慣れても多少の改善しかしないべさ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:54:28 ID:YXA5vmBV
質問よろしいでしょうか。
再インスコの際にスチームのアカウント忘れたらどうすればいいんだろ・・・
新規IDで登録しようとしたらCDキーが無効とか出るよママン(´;ω;`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:03:56 ID:a64sZvA8
俺は逆にCDキーがわからなくなっちゃった。(押入れの奥のどっかにある)
HDD、フォーマットしてからOS再インストしようと思うんだけど、
スチムーのアカウントとパスを覚えておけば、CDキーなくても大丈夫かな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:10:35 ID:19g4GEGP
>>201
視野角広げろ
おれもこのゲームやると気持ちわるくなる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:11:30 ID:X+S6XOn5
デモやったばかりの人間に視野角とか言っても分からないし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:23:38 ID:19g4GEGP
ところでデモって視野角変えれんの?

sv cheats 1
fov 90
   ↑
「此処の数字は200まで変更できた筈お好みでどぞ」

因みにコマンドはコレね
コンソール開いて打ち込んで
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:26:40 ID:8xRzSPRE
ゴールデンアイで何度も酔ってきたクチだけど、しばらく熱中してたらいつのまにか慣れたよ。
いまでは何時間やっても全然酔わない。もうしばらく休み休みやってみるといいかもね。
まだ、酔いの耐性が成長期かもしれないし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:38:27 ID:AlKZuHcl
IME切らないとコンソール有効にならないんだっけ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:39:00 ID:bNgBaeSJ
>>203
パスワードだけじゃなくてIDも忘れた?
IDを憶えてるなら登録時にやった、パスワードを忘れた時の質問に答えれば
いいんじゃないかね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:05:06 ID:Fa7WWIvr
ai_disableでは復帰できないAIなかったっけ?
タレットとか機能しなかった気がする。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:21:56 ID:wvSNpCli
よーしHL2をプレイするぞー



Half-Life 2の更新中...
プレイ準備完了まで:        115分17秒
 ________________
|lllllll                     |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


( ゚д゚)ポカーン
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:24:00 ID:uI3xdDQW
忍耐忍耐
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:26:03 ID:YXA5vmBV
>>210
アドバイスthx、ID覚えてたので今やってみた。
が、メルアド違うのか一向に届く気配なし。

スチームにサポートのメールでもおくっておくお・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:35:14 ID:4GB2vH37
怖すぎて熱でたみたい。
もう今日は寝る。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:08:39 ID:RMYD6D9B
風邪ひいて頭痛がガンガンする・・・。
こんなオレがナイトメアとやらをやったらどうなりますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:10:04 ID:YivQ5lQ6
がっぽいる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:29:50 ID:lQs43WLr
smodのナイトメアって何?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:30:19 ID:Fa7WWIvr
なんか建物の構造がおかしすぎて怖くなくなった。
もうちょっと現実味ある方がいいな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:32:45 ID:lQs43WLr
http://www11.plala.or.jp/nkinta/
ブルマモデルキターーーーーー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:33:55 ID:Fa7WWIvr
微妙に既出
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:19:09 ID:lQs43WLr
既出だったか・・・
つーかナイトメアこえー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:25:28 ID:eYGPsyXf
怖いか?これ
びっくり箱みたいな家だったな
隠れてすすり泣きしてた奴も首吊るのが謎
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:10:17 ID:kthHyJIt
首吊ってる人を揺らしてたら、呪怨を思い出した。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:23:46 ID:pWEeOtmS
>>223
直前に「もうこれ以上耐えられないわ・・・」って言ってる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:30:45 ID:VDWN/7xA
>>225
あぁ、やっぱりそんな感じだったか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:34:57 ID:JGl/pHLM
おまえらの馬鹿さにもうこれ以上耐えられないわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:07:04 ID:M/1tqGpz
バフィー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:53:55 ID:NChXsbfY
>>217
それ、これから使わせてもらう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:18:33 ID:onjq8aRs
今更ですが、強力重力銃を獲得したあとそのままチャプター1に移動できるチートってなんでしょうか?昔書いてたメモが無くなってしまったので、、、orz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:33:54 ID:5stlc1IT
つsmod
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:37:48 ID:NChXsbfY
SMODじゃなくてもコンソロールからいけるだろ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:48:35 ID:5stlc1IT
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:39:56 ID:NChXsbfY
ナイトメア、どこに入れればいいの?
Readmeに書いてある場所参照したけどみつからね・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:48:22 ID:2IFCBN3B
C:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\<user-account>\half-life 2\hl2\maps\
↑のフォルダに、bspファイルを配置する。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:57:21 ID:NChXsbfY
>>235
ありがと。
ってか熱出てきた・・・・。どうしよう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:00:11 ID:VDWN/7xA
喪前さんは昨日風邪云々言ってた奴か?
体調悪い時にFPSはヤメトケ、寝ろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:23:13 ID:trTDVUbY
うおおつまった。
なんか倉庫(物置?)みたいなとこにファストゾンビが1匹いる場所なんだが
そこから全くわかんなくなったじぇ。。。キューピットのときみたいになんかもの拾えば進めるかなと思ったけど
手当たりしだいペンキ缶とか落としまくったがだめだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:26:07 ID:NChXsbfY
>>237
ん?風邪って言ったのは今初めてだけど。
でもお気遣いサンクス。

つーかナイトメアクリアしました。
ライトが切れると真っ暗になるところは思わずDOOM3を思い浮かべてしまった。
最後の最後まで怖がらせてくれたね、コレ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:27:33 ID:NChXsbfY
連レスごめ・・・・書き忘れた
>>238
答え言っちゃうと面白くないので
ヒント:鍵

ちなみにナイトメアプレイ前 37.6→ナイトメアプレイ後37.9。
怖すぎて熱が上がってみたいです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:39:14 ID:wNkG5xZd
fearデモのハシゴのところの方が怖いんですけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:39:50 ID:SJrIgvI6
ブリーンがジョージ・クルーニーに見えてきた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:45:02 ID:trTDVUbY
>>240
thx。木屑だと思ってたら鍵だったのねあれ・・・ヒント教えてもらう前に進んじゃったOTZ
しかし、怖かった・・・3つあったベッドが次々に跳ね上がるポルターガイスト現象は印象的だった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:06:24 ID:3kEjhv6F
なんでドーモくんがいんだよぉー と緊張が緩んだ瞬間に跳ね上がってきて結構ビビッタなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:06:37 ID:PkQ/gt0+
impulseでフル装備してやったらベッドが飛ぶところ気づかなかった・・・起きる前にベッドめちゃくちゃにしちゃってその場でピクピク動いてただけに
246230:2005/09/21(水) 13:07:27 ID:onjq8aRs
》233
情報ありがとうございます。が、英語が全然分かりません。できれば低脳にも分かるように教えてください。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:20:09 ID:wNkG5xZd
ようは手に入れてからchangelevelでd1_trainstation_01に戻って、
give weapon_physcannonすればいいのさ。
これでわからないとは言わせない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:47:29 ID:onjq8aRs
>>247
ありがとうございます。これで出来なかったら、謝罪と賠償ニダ!!<丶`∀´>
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:00:03 ID:SJrIgvI6
coopで
味方数名がバールでアントライオンに特攻してるのを見た







勿論藻れも特攻したさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:50:26 ID:k3XFavtE
ナイトメアラストの脱出で庭に湧いたゾンビ全部倒した香具師いる?
漏れはもう恐くて車までダッシュして即効で柵壊してEDになったんだけど。
しかし狭く長い通路でアレがいきなり現れる演出、F.E.A.R.の血濡れの廊下と同じっぽいな。
叫び声も同じ気が。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:11:55 ID:nH/4y+oQ
sv_cheats 1
god
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:14:32 ID:NChXsbfY
>>250
オレも走って走って走って走ったよ。
まぁ結局脱出無理だったんだなぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:19:55 ID:wNkG5xZd
あれは無限に出る。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:27:01 ID:wNkG5xZd
ちなみにイースターエッグは4のはじめの方にあるのを見つけた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:49:47 ID:a/YSoO3/
>>249
そんな貴方に是非SvenCo-op。
HL1のModだけど馬鹿なノリは非常に楽しいのでおためしアレ。

それだけじゃアレなんで、>>177のサイトの内容を翻訳中。
有る程度まとまったらtxtで公開しようかとも思うんだけど需要あるのかしら。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:55:49 ID:NChXsbfY
>>255
大丈夫。君はGJの一歩手前まで来ている。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:15:03 ID:SJrIgvI6
HL1持ってない
orz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:18:13 ID:NChXsbfY
オレも持ってないけど出来たような出来なかったような・・・。
つーかHL1のMODだっけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:25:04 ID:gKuB7AuU
スベコ懐かしいなぁ
やたら背の低いアニメキャラとか歯磨きチューブの格好した奴等が、
無敵に近い敵にカナテコ持って突撃してたなぁ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:36:23 ID:NChXsbfY
うはw
Seven-coopじゃなくてTim-coopでした。ごめ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:42:49 ID:SJrIgvI6
>>260
明日あたり
チムコプ導入してみる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:08:47 ID:wke+I3Cp
>>164
遅レスだがWMPじゃ見れん。なんのコーデックが要るの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:13:21 ID:cA36+8Vu
aviコーデック^^;
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:18:45 ID:NChXsbfY
全く実写に見えない件。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:21:55 ID:l6W257nQ
>>255
アレを翻訳してくれるのはありがたい。
英語だとイマイチ分かり難いんだよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:24:07 ID:SJrIgvI6
↓ここでゴードンが一言
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:27:25 ID:vBT7wIob
ぶっちゃけGMANの正体はドラえもんだと思う
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:37:16 ID:ePXfWXbZ
昔Half-Life2のストーリ考察スレってのがあってな。
そこで結論は出ている。>>155が正解だ。

Half-Lifeに出てきたエイリアンスレイブはXenの星の
元々の住人(ボーディガンツ)が、操られてた姿。
緑色の腕輪をされてるでしょ?

フリーマンがニヒランスを倒してXenの世界は解放された。
だからHalf-Kife2でボーディガンツは緑色の腕輪してないし
フリーマンに感謝してる。ただしゲーム中にボーディガンツの
側でずっと待っていると色々語ってくれるんだが、
操られてエイリアンスレイブだった時にフリーマンに仲間を
たくさん殺されたわけで、仲間を殺した仇であると同時に解放者
という複雑な感情を抱いているんだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:42:04 ID:QTj0fzsl
すいません>>165のmodのプレイのやり方が分からないのですが
誰か教えてもらえないでしょうか?

>>235氏のやり方もよく分かりません。そのフォルダにDLしたファイルを
入れればいいのでしょうか?

270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:42:41 ID:ePXfWXbZ
Xenの世界と地球を侵略したエイリアンというのは、
その世界を支配すると元々の住人を改造して操って
自分の兵隊にする・・・っていうのは結構よくあるストーリーだ。

Quake2だってそんな感じのストーリーだしね。

今度出るQuake:Enemy Territoryがストログの地球侵略時、
Quake2が宇宙海兵隊の精鋭がストログの星に乗り込んでバリアーを
破壊するストーリー、
Quake4がその後の宇宙海兵隊本隊の降下後の本格的な戦闘
というストーリーになっておるよ。

なんでQuake2,4の話しているかというと、Half-LifeはQuakeエンジン
をValveが独自改良したものだから・・・という微弱なつながりがあるからだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:52:00 ID:uC6XNoKE
皆知ってるから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:05:12 ID:SJrIgvI6
↓ここで最近のPCゲーム板の荒れっぷりにガッポイが一言
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:08:56 ID:jIMhWC3+
坂田晴美ジャン
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:09:48 ID:np9gHP1S
BF坊おことわり
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:11:34 ID:jIMhWC3+
因みにBFは持ってませぬ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:00:42 ID:GQzgsjes
DoD:Sなど他のゲームをプレイしたいのですが
どの様にすればパッケージ版のBronzeから
Silverにバージョンアップ出来るのでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:03:00 ID:IOkGmQah
Steamでクレカ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:03:21 ID:nJ2hNJvB
うーん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:04:33 ID:wnR+2ppW
>>276
シルバーを買うか、リリース後にでるというDoD:S単体をスチムーでクレジットカードを使い購入する。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:11:14 ID:aLT3xEpU
>またGMANはそのエイリアンの大国と敵対する組織の人間である説が有力。
>ただHL1で故意に事故を起こさせた節があるが理由がわからない。
エイリアンの大国側が地球侵略の準備を完全に整える前に事を起こさないと対抗できないと踏んだからでは?とか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:16:15 ID:M/1tqGpz
   | |ヽ
   |)|〇
   |●ノ ・・・ガッポイ(坂田晴美ジャン)
   |⊂
   |

   |
   |彡サッ 
   |
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:02:32 ID:nH/4y+oQ
今日SMODやったらやたらコンバインがガッポイガッポイうるせーの
腹立ったからスコップで飛んで空からバナナ絨毯爆撃してやったわwwwwwwwwwwwwwwwwザマーミロ^^
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:24:04 ID:bHhG6yI1
>>282
   | |ヽ
   |)|〇
   |●ノ ・・・バナナ痛かったガッポイ・・・
   |⊂
   |
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:13:45 ID:LhFbABWF
>>255
ガンガレ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:29:08 ID:v3b1t48Y
スベコ2って開発進んでるのかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:43:23 ID:aPBKey4K
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:49:13 ID:bTlApO3P
ベンチ結果出てるのにリリースはまだかいな
それにしてもRadeon(´,_ゝ`)だね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:54:29 ID:KTtwPxvC
7800はHDR onでもFPSそれほど下がらないね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:11:51 ID:REBVOGDi
ガッポイのラペリングカッコヨサス
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:17:03 ID:JnySmkIK
FarCryのHDRをプレイしたときにも感じたが、このベンチ結果みて心から7800GTXを買って良かったと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:50:14 ID:YnNK6w5k
早くHDR観たいヤツはさっさとDOD:Sを買えよ、って事か。。。

LC先に出してよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:00:48 ID:aAGaJy2k
DoDは27日か
繋ぎのSS2DEMOがちょっとorzだったんで先は長いな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:04:46 ID:ii1yKDKq
DoDやるんならBIAのdemoも出たからやってみればいい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:57:33 ID:nOPH2H5C
>>286
下の方にムービーあるけどこりゃ絶対LC自体は完成してATI待ちだわ。
ATI待ってる間にちょっとしたspmap作ったぐらいだからHDR自体は結構前に完成してたんだろうね。

>>291
多分LCリリースされないとSourceEngineにHDRが組み込まれないはずだから
MAPで対応はしてるけど効果は掛けれないとかそんな感じになると思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:07:28 ID:QEBs2i+b
HDRってなんすか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:09:55 ID:7MYkXZsI
はみだし刑事〜旅情編〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:23:18 ID:REBVOGDi
姑息にも程があるぜ、ATI。
Valveと組むのは構わんけど足引っ張るなっての。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:31:18 ID:jsc4BxMW
(´゚д゚`)えっLCってまだ出てないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:58:49 ID:FJjf7Rfb
もう何となく分かってはいたけど。こうはっきりと数値で表されたベンチ結果を見ると
バールで後ろから殴り倒されたような気分だ・・HL2の為にX800買ったのに・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:09:49 ID:Sqp77+0/
X1800買えばいいじゃない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:10:34 ID:G+Gxyh4A
どうせ今のグラボじゃ快適に動かないんだからUT2k7まで6800GTで我慢しようと思ってる俺ガイル
Q4は軽めで、他にめぼしいFPS出る予定もないし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:14:11 ID:DWHK5csZ
オレはRADEON X700 PROで頑張ってます。
ベンチ見ると7800GTXが一番優れてるって事なのかな?
まぁ何にしろそろそろグラボ買い換えないと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:48:40 ID:eo1CluT6
何故かMOD導入がうまくいかないよorz
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:53:52 ID:xmUPWi+k
DoD:SとWillcom新機種発表が同時に来るなんて、盆と正月が(ry
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:29:22 ID:Dr5lOOMD
ウィルコムがPHSじゃなければ使える機種なんだがな
携帯とPHS両方持つほど裕福な環境じゃないし・・・

っと、明らかにCSSな話題から脱線
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:31:23 ID:Dr5lOOMD
しかも、スレはHalf-Life2でCSSスレと間違ってるし・・・orz

それはそうと、最近よく見かけるんだが・・・
チーズパイを持った女の子のアニメーションスプレーは流行なのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:55:58 ID:JMDjL1qD
今パッケージ版買うなら何処が安い?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:59:25 ID:zU/MGbJ8
どこも大して変わらない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:16:10 ID:fo/rTzx3
4亀の記事見るにX1800はこれから量産体制に入るんでしょ?
出るのはいつの話なのよ・・・?俺は7800GTX持ちだからX1800に興味はないんだけど、
LCがX1800待ちな事もあって、関係ないとも言ってられないよ( ´Д⊂ヽ
年末とかになっちゃうのかなぁ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:21:59 ID:cQrtmL0F
X600proで頑張っているオレの気持ちはお前らにはわからんだろうな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:41:10 ID:DWHK5csZ
>>310
オレなんてオンボードVGA、256MBのメモリ、1.2GHzのセロリンのノートPCで頑張ってたんだぜ。
快適かって?そりゃあコマ送りだからじっくり味わえてある意味快適さ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:50:05 ID:ffSYCeyF
↓ここで皆様の頑張りぶりにブリーン博士が一言
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:52:36 ID:Mh90ihRN
    |____/_      __|___       ___  ___     
   / | / ヽ       |             .| |    |   /  ┼,-- ,
   | | /  |  --、   レ⌒ヽ ┼┴、     .|     / /|    |/  __|_  ─── 
   ヽ_/ヽ ノ   ノ     __ノ  ヽ       |    /    |   /|  (_ノ ヽ
                          ̄ ̄ ̄   
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:54:57 ID:DWHK5csZ
でも今思うとコマ送りでも"動いた"って事に感動。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:22:23 ID:tbIA63dk
>>310
6600の俺が来ましたよ。
カクカクじゃなければ平気さ!15fpsでも!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:28:46 ID:eyTkPJxO
X300の俺が来ましたよ。
まだHL2買ってないけどね、エヘヘ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:45:48 ID:FbLmW9M7
ラデのx600とかx700って、ゲフォでいうとどのあたり?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:03:45 ID:DWHK5csZ
>>316
エヘヘ・・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:08:30 ID:6pja84UJ
>317
パイプライン数でみれば
x600→gf6200
x700→gf6600
かと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:31:38 ID:DWHK5csZ
パイプラインって良く出てくるけど一体全体何なのですか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:40:59 ID:WJMiERYQ
                ,-,,,,、                    ,-,,,,_
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:43:10 ID:v3b1t48Y
パイプ‐ライン【pipeline】
石油・天然ガスなどの流体を長距離にわたって輸送するための管路。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:58:15 ID:ffSYCeyF
偶に異様に堅いゾンビ居るけど気のせいか?
('A`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:03:01 ID:AA1bC6nU
いったいなんのはなしだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:03:07 ID:DWHK5csZ
>>322
なるほど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:15:24 ID:Z3v3mnpr
ラデ9600XTな私ですがこのスレに居てもいいですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:20:20 ID:n9uPt3Fd
ご愁傷様です ( ´人`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:41:54 ID:nm9lfIkg
>>326
今年の八月までラデ9000だった俺がいるから、大丈夫だと思う。
んで、GeForce6600GT買って結構満足している。
>>306
http://moe2.homelinux.net/src/200509/20050917581300.jpg
これ?今やってる深夜アニメのワンシーンだよ。

それにしても、LCや拡張パックのリリースはまだかよ…
いつまで忍耐してりゃいいんだよ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:49:25 ID:3lvcb1s4
明日くらいにEngineのアップデートがあるって聞いたけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:55:57 ID:7MYkXZsI
影をなんとかしろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:10:18 ID:ffSYCeyF
   | |ヽ
   |)|〇
   |●ノ ・・・ガッポイ(みんなもうゲームの話はしてくれないの?)
   |⊂
   |
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:44:28 ID:YjIEk4OY
影をなんとかしたら何とかしたですげー重くなるんだろうな・・・・
しかし>>286のLCのムービーは凄いな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:51:46 ID:DWHK5csZ
>>332
今見てきたけど確かに凄かったわ。
HL2を初めてプレイした時はグラフィックがたいした事なくて"裏切られた感"ってのが
したけど、LCはその汚名を綺麗に拭き取ってくれるのだろうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:20:08 ID:/FgW/4BK
DoD:SのHDRもかなり凄いらしいね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:28:17 ID:DWHK5csZ
まぁクレカ持ってないし関係ないわ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:28:42 ID:ZjwO1+BC
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050525/3dhl2lc.htm
「影生成ね。それは多くのユーザーから指摘を受けている部分で、Valveでも重要な課題として受け止めている。
今回のHL2LCアップデートはHDRレンダリングの強化改良だったが、実は影生成部の強化も研究開発中なんだ。
時期は明かせないが、いずれ影生成も最先端なものに進化させたいと思っている。期待して待っててくれ」

春ごろからずっと忍耐してきたけどその感動はどうせ一瞬で、すぐ慣れてなんとも思わなくなるんだろうな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:31:55 ID:DWHK5csZ
>>336
まぁそんなもんだって。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:59:28 ID:aPBKey4K
>>334
派手なエフェクト系はDoD:Sではゲームプレーを損なうという理由で実装されないよ
明るさの動的調節等、ゲームがしやすくなる(と思われる)効果を体験できるのがいいところ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:02:24 ID:PfoIXWje
派手なエフェクト系ってなんだ
HDRの話じゃないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:08:56 ID:G23dMjCM
HDR=派手なエフェクトだと思ってんのか?
明るさの動的調節とか、意味分かっていってんの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:38:21 ID:u7krPDoy
>>338みたいな池沼はほっとけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:39:11 ID:tTGMISXD
>>339
LCにあるような目の前が見えないくらい明るくなったりする効果のことを言ったつもり
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:57:59 ID:xU9pE+Ga
HDRはマルチであってもいいんじゃないかな。
逆光になる位置から狙うという戦術として使えるから、有効だと思うよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:03:51 ID:PfoIXWje
>>342
それは単に光源の明るさの違いじゃないの?
DoD:SのHDRは機能を限定するってコメントあったっけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:31:33 ID:tTGMISXD
>>344
HL2:LCに比べると控えめという記事を読んだ覚えがある
ちょっと探してみる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:08:46 ID:477Glc+b
DoD:Sが来ると同時にLCも来るんじゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:42:46 ID:xiU41BEf
>>250
さっきやって地上のは全部倒した
扉の上の屋根に湧いてるゾンビ群は弾切れで駆逐できなかった(なんで降りてこないんだろう・・・)
難易度”難しい”でやったけどラストよりむしろ小さいヘッドクラブが沢山出てくるところがキツくて何度も脂肪
演出もホラーだし家の中の狭さが逃げ場のない恐さを煽っててよかった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:57:27 ID:gjfGb3AX
ヘッドクラブと正面から向き合って、飛んできた瞬間にバールを振るべし。
飛んで来てから変にタイミングを量る必要はない
押しっぱなしはスキが多いからおすすめできない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:59:30 ID:TVyKWlWt
さて丑三つ時だがナイトメアハウスやろうかFEARやろうか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:19:22 ID:gjfGb3AX
今日は秋分だから、丑三つ時はぴったり午前2時だぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:26:10 ID:TVyKWlWt
う…そうかよ… 寝る
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:43:47 ID:sg5eDha1
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:14:50 ID:K5KkjjDL
LCムービー見たら負け組み
どうせ手に入るんだからプレイまで我慢すべし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:09:18 ID:dFOKkugE
LCってタダなの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:10:59 ID:ZXwty4i7
うん。
Aftermathってのが有料。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:20:27 ID:dFOKkugE
マジか!?
でもラデ X700 PROで動くのかなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:34:57 ID:CdHOcXQW
動いたとしても、そのグラボじゃHDRを体験できないんだから意味ないけどな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:38:55 ID:dFOKkugE
そうか。そうですか。そうなのですね。そうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:40:02 ID:wO4UXcOP
>>353
HL2の時に失敗したからねぇ。
俺も我慢している。忍耐忍耐
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:43:25 ID:dFOKkugE
>>359
お前偉いな。オレなんて普通に見てしまったよ。
そうか・・・忍耐か。俺達は大事な事を忘れていたようだ。

それにしても先程GeForce7800GTX見てきた。

7万だったorz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:43:39 ID:K5KkjjDL
俺はリーク版も(ry orz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:43:40 ID:tCKtOYqQ
おれの虎の子、R9600XTはHDR対応してますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:44:04 ID:+B7Lq1ip
・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:52:53 ID:28lAsfMT
>>362
現行のラデはLowQuality版のHDRだけ対応。
でも9600XTだと処理落ちしまくりの悪寒。

まあ何て言うか、ガンバレ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:54:28 ID:dFOKkugE
つーかラデって本物のHDRは無理なんだよね?
もうATIしんじまえ!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:57:54 ID:+B7Lq1ip
本物のHDRねえ・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:59:35 ID:dFOKkugE
何がおかしいんだ!?
アレだろ!?HL2のHDRは疑似HDRだったからだろ!?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:00:56 ID:tCKtOYqQ
>>364
まじっすかぁ〜!
まぁ初めからそんな気はしてたけどさ。
グラボ買い換えたいなぁ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:31:34 ID:m/ugMUi1
>>365
「本物のHDR」を実現出来てるのは、映画制作現場(2億円〜4億円前後のレンダリングシステム)だけで、個人用のPCにはまだ無いよ。
今のところのHDRは全て擬似的な実現にしか過ぎない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:35:55 ID:K5KkjjDL
Cellなら本物のHDRおk
371255:2005/09/23(金) 11:37:01 ID:/RJW/Gnu
有る程度公開に耐えうる程度訳は完了した物の、
訳元HPさんが翻訳時には連絡して欲しいって明記してるんだよね。
メールを一応送ってみた物の管理人氏が忙しいらしく何時返事がくるか不明なので、
もし待ってる方が居たら申し訳ありませんが今暫くお待ち下さい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:41:47 ID:Hv9+XzYJ
>>371
あんた男前やぁ God Job!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:59:40 ID:tCKtOYqQ
>>371
期待してまっせ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:16:24 ID:dFOKkugE
>>369
なるほど。さんくす。

それはそうとさっき、レーベンホルムを抜けた後の線路っぽいところで
スナイパーに狙撃された。んで「仕返ししてやる!」と思って手榴弾投げ込んだら
ガッポイが「待って!!」って言ってた。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:13:39 ID:9787kyZ6
GF5900XTでHDRはずぅずぅしいかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:15:58 ID:K7EP2j0b
最近盛り上がってるMODってある?
('A`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:18:55 ID:BjQA19FF
>>367
擬似HDRってゆーか、そもそもHDRじゃないでしょ
スプライトを使った擬似ブルーミングや半透明処理なんかで
それっぽく見せようとしてたけど、慣れると不自然に見える

画面全体の明るさ動的調整があれば
遊びやすさも違ったんだけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:25:09 ID:dFOKkugE
>>376
ナイトメアが良かった。
>>377
本物のHDRとやらを拝見したことがないからわかんないわ。
HL2の"擬似HDR"とやらもRADEON X700 PROでは素晴らしくもなんともなかった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:28:12 ID:Np3ELY55
擬似だっていったりPS2.0のHDRは擬似じゃないよっていったり
アホばっかですか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:37:28 ID:wy2xg6Of
この世に存在する真実なんてすべてまやかしです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:55:44 ID:dFOKkugE
風邪で三日間風呂はいってないから体が臭い・・・。自分の体の匂いで気持ち悪い。
つーか三日間以上風呂はいってないレジスタンスの体臭って一体・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:16:32 ID:qIp5H8T7
ナイトメアってシングルマップだけどね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:30:16 ID:dFOKkugE
>>382
マルチプレイだと思ってたの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:44:39 ID:d8IxR18c
>>381
風邪を引いたら風呂に入らないというのは間違いなんだと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:50:16 ID:YcIt/SCC
HDR光源を設定しないといけない時点で本物ではないよね。
全部HDRで計算しないと
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:52:22 ID:ojguRHMp
>>381
風邪をひいたときにはちゃんと入浴して体を清潔に保ちましょう。
ウィルスで体が弱っているときに体に雑菌を繁殖させてどうするのよ?
そのかわり入浴後は体を冷やさないように、速やかに就寝。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:56:42 ID:ojguRHMp
俺はFarCryとSplinterCell CTでHDR体験済みなんだけど、
正直擬似だろうがなんだろうが、見た目的に「うぉ!?スゲェェェェェェ!!」」と思えれば大抵の人はいいんじゃないの?
俺は難しいこと考えずに上記二つのHDR見て「うぉ!?スゲェェェェェェ!!」と思えたので幸せ。
388少佐:2005/09/23(金) 15:00:44 ID:kbYCGcih
私体臭フェチなのであと2日我慢してください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:38:31 ID:dFOKkugE
>>384
>>386
いぁいぁ39度の高熱で風呂なんて入ったらしんじまう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:05:12 ID:JE6q6OF9
>>384
>>386
知ったか乙
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:23:52 ID:qIp5H8T7
>>383
MODじゃねーってことだよ頭わりいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:26:29 ID:9E3LaDOr
全部ぶったおして安全になったらノコノコ進むってパターンが飽きてきたな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:59:59 ID:IRxHYVel
ステルスメーターとか付けられないのかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:04:37 ID:dFOKkugE
こっちは圧倒的不利な立場で見つかったら確実に殺される。
そんなのがいいなぁ。
MGSプレイもしてみたい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:21:43 ID:DEOS1ZrE
つUnknown Menace
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:49:25 ID:5dza1IAz
Lost CoastでのSourceエンジンのHDRは
SM3.0じゃないとフル対応ではないので、
GeForceならば6000番台と7000番台
RADEONならばまだ出ていないX1000番台ではないと
その効果を享受できないということになる。

だけどこの記事だとRADEONX850とGeForce7800 GTXを比べてて、
SM2.0のRADEONとSM3.0のGeForceで見た目の違いはないっぽい。
SM3.0だと描画速度が有利という違いしかないのかな。
だったら俺のRADEON9800Proでも640×480でLCを楽しめるかも

ttp://www.bit-tech.net/gaming/2005/09/21/lost_coast_benchmark/1.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:50:53 ID:9787kyZ6
5900XTでもよかですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:58:58 ID:wN3SEw2M
俺の知っている限りでは現在のところHDRとAAの共存を実現しているゲームはないので、
LCで実現しているハズのHDR+AAには超期待している。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:00:06 ID:K5KkjjDL
つAoE3
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:07:14 ID:dFOKkugE
>>396
なるへそなるへそ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:36:33 ID:wN3SEw2M
>>399
AoE3ってステトラジーですよね?
そうかぁ、あれで既に実現済みなんですね。
ただ・・・あのジャンルには全く興味ないのでデモ落とす気も起きない・・・
やはりLCまでワクテカしてます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:58:01 ID:emgB1bMX
>>401
ス テ ト ラ ジ ー ?

AoEVDemoプレイ画面SS
ttp://lune.cun.jp/aoe3ss/src/aoe3ss0016.jpg
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:06:36 ID:K5KkjjDL
ストラテジーじゃない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:06:39 ID:DEOS1ZrE
ここでカナテコを振り回したら最高だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:29:41 ID:sO4xK6UG
2Dでいいから、HLステトラジーやってみたいな。

レジスタンス 最弱種族だがフリーマンが神レベルに強い
がっぽい   高性能大型ユニットが使えるがコストが高い
エイリアン   数、種類共に豊富だが脆い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:33:03 ID:52H/OXPV
AoEVやってるけど、
銀鉱掘るときみんなでカナテコ振り回してるよ。

























































あ、アレはツルハシか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:34:05 ID:G4NnOnoy
フリーマンって目つきやばそうだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:37:30 ID:QwLbTAjN
フリとオチの行間長ければ長いほどつまらない法則
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:54:48 ID:dFOKkugE
Hammerでデスマッチ用 or Coopのマップ作ってみようかな。
勿論オレが萌えるようなやつ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:55:15 ID:9E3LaDOr
>>402
おらすっげえやりたくなってきたぞ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:00:59 ID:wy2xg6Of
>>402
俺のPCじゃAoE2の頃とあんま変わってねぇ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:17:08 ID:od38RnRk
NightMareModやりたいんだけど、
〜Steam\Stearmapps\(name)\ の下に
解凍した sp_nightmare_houseフォルダを入れて、
hl2.exeのショートカットを作って "map nightmare_house1"
を追加して起動すれば良いんでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:19:01 ID:dFOKkugE
いぁ、普通にゲーム開始してコンソールからマップ呼び出せばいいお。
つーか怖いよ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:19:37 ID:46PMYHLb
いんすとーらあるだろぼけかすまんこちんこあえいおいjfr
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:19:49 ID:GWjplqcd
AOE3はただのbloomじゃないのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:48:08 ID:qC7enM7u
>>412
Steam\SteamApps\(account name)\half-life 2\hl2\maps\
に、拡張子.bspのファイル4つを入れる。
で、コンソール開いてmap nightmare_house1を実行。
コンソール開く方法はテンプレサイトのFAQを読む。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:48:35 ID:ReKPkDil
ナイトメアにインストーラなんかあった記憶無いけど?
Steam\Stearmapps\(name)\half-life2\hl2\maps
にbspファイル4つ置きます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:49:39 ID:od38RnRk
インストーラあったのか・・

おかげさまで出来ました。
なんか暗くて狭くて怖いけど仕様?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:50:29 ID:dFOKkugE
>>418
勿論。地獄を楽しんできてください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:00:14 ID:W9RL548O
>>418
ちなみに俺は怖すぎてやめました
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:01:30 ID:dFOKkugE
>>420
き、貴様!それでも日本男児か!?
オレはガタガタ震えながらもクリアしたぞ。
その日の夜、トイレにいけなかったのは秘密。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:03:56 ID:TVyKWlWt
今日こそ丑三つは0300でいいんだよな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:11:13 ID:yvumNtol
nightmarehouseが怖い人は。
明かりをつけてやる→音楽をかける→テレビをつけてチラ見しながらやる→音を消す
→チートを使う→バックグラウンドでエロ動画を再生しながらやる

右に行くほど怖さは薄れるけど、本来の楽しさは薄れるような気がする。
残りライフと残弾と音にびくびくしながら進むマップだから。
ラストは音しなかったら大して怖くないと思う。
俺は軽く腰が浮いたよ、ラスト。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:11:31 ID:QIrKDpT9
AOE3、HDR期待してたけどホントにただのブルームだな・・・
HDRHDR騒いでたメディア陣はどんだけ誤報に錯綜させられてんだろな。
HL2にしろAOE3にしろ製作陣は姑息な嘘、大風呂敷ばっか広げるような事はしないで欲しい。
できないならできないって言えよ、最初っから何も言ってなきゃ購入意欲変わったりしないからさ・・
てかHDRって要は光源、状態に合わせて露光量自動的に調節してくれるって代物だろ?
常に同じ角度でのトップビューで光源は真上固定のストラテジーでHDRしたってなんの意味も無くないか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:16:05 ID:G4NnOnoy
HDRといってもスプセルはSM3.0にしてもそれほど重くなかったよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:20:31 ID:oNVyiAY2
天候変化と時間の移り変わりが短時間で行われるならかなり意味があると思うけど、
そうでないならあまり意味はないかな。

あと太陽光って直射日光や複雑に色や明るさの変化する天空光などが絡み合っていて
リアルに再現するのはかなりの職人芸ないし力技が必要なので、単にHDRにすればリアルに
なるものではないというのもある。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:22:59 ID:31Cc5893
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:24:02 ID:dFOKkugE
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:24:54 ID:J8TubglD
HDRは視点変更自由なFPSじゃないと恩恵無いと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:58:57 ID:4EMTcgdx
丑三つ時って江戸時代の不定時法だから、
日の入りから日の出までを6等分して、5つめと6つめの真ん中だね。
明石では今日は午前2時50分くらいです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:33:08 ID:5GpHl7cE
風邪が皮膚感染すると考える奇特な>>386がいるスレはここですか?
入浴は、鼻・咽喉・手の洗浄とは明らかに趣が異なるわけですが・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:36:01 ID:TY41K/+Y
やっとナイトメアハウスクリアした
次はsmodでyyyyyyyyyyyhaaaaaaaaaaaaaしながら今度はゾンビどもに地獄を見せてやるぜ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:59:25 ID:5fBwVFJS
ゾンビはもう地獄を見ているだろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:25:30 ID:qE+LFkwN
Tim-coop鯖に入ろうとすると「gameinfo.txt dosen't exist in Tim--coop.」
ってエラー表示が出て鯖に入れない・・・どうしたらいいのかな(´・ω・`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:41:07 ID:2pdCzUog
ASEからは入れません
いや、入れるのかもしらんけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:51:49 ID:7NTgDxHA
ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/halflife2/source_hdr02.exe.html
いつになったら去年9月の画質で遊べるようになるんだろ。。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:23:25 ID:5b2S4+pS
ttp://members.aol.com/gadgetno/NYCSkyline.jpg

HDRでいまはなき貿易ビルを再現
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:41:23 ID:1w0Iqauf
CSSもHDR対応するの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:44:11 ID:WKor6Qp3
クライアントアップデートkita-
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:45:10 ID:7NTgDxHA
ttp://www.steampowered.com/index.php?area=news&id=447
スチムーアップデートキタ

エンジンはHDRに対応したみたい?HL2のビデオ設定に項目が増えたね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:50:58 ID:1w0Iqauf
更新中・・・起きてて良かった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:03:23 ID:1w0Iqauf
既存のマップはHDR対応してないみたい
寝るか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:10:58 ID:EaCuSPW7
サードパーティーのゲームが起動しなくなった。。。
向こうのフォーラムでも多数同じ報告がでてる。
ttp://forums.steampowered.com/forums/showthread.php?s=031f8283df2b7e54ac86621c46000c69&threadid=340286&perpage=15&pagenumber=1
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:46:52 ID:2pdCzUog
忍耐キター!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:00:57 ID:n7vGd5KM
DoDを買わせるためのvalveの陰謀です
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:19:54 ID:IBcJaR7R
steam.......................
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:38:20 ID:XSvKJVcS
ちゃんとHDRで追加されたメニューも日本語化されてるのね。
初っぱなからしっかり日本語化されてるのはありがたい。

本編はHDRに対応してないみたいだけど、LCを出すより先に対応してたんじゃ
意味がなくなるから、本編は後でHDR化されるんじゃない?
と、前向きに捉えておこう…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:54:09 ID:wTjKP9et
GModは起動できた。そしたらアップデートしてブルーム効果が使えなくなってしまった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:19:47 ID:Kj7qXytX
>>443
> from: \Steam\SteamApps\SourceMods\
> to: \Steam\SteamApps\<account>\half-life 2\
試してないが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:29:03 ID:iys8D0RG
寝てる間に更新来たのかよ。
でも本編はHDR未対応か。

ってか、マイゲームとサードパーティのところのアイコンがなくなってるぞ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:37:04 ID:/uqqa8TW
久しぶりのSteam...現象
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:45:51 ID:x8TdklVQ
HDRはともかくそれが体験出来るLCはいつ来るんだろう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:52:48 ID:A5NBjzTm
この板にsteam...スレないんだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:09:11 ID:iys8D0RG
ノヴァ・プロスペクトやってたらあぁムラムラしてきた。
マップ作ろうかなぁ。
鋼鉄の要塞・・・そこから覗き込む機銃・・・最高さw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:19:56 ID:4zFAnALT
早くLC出してくれよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:39:46 ID:ibDUHC/Q
少々焦らすのもVALVEのたしなみ。。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:42:10 ID:MWbAIV4K
アップデート来ているな。HL2本編がHDRに対応になっているなら
背景画像のテクスチャが32Bitから64か128Bitに変わっているはずだ。誰か調べて。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:47:00 ID:fZ4x/HCK
対応してないっての
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:04:47 ID:JQfPt8VS
FX 5900なのにDirectXが9.0になってしまった…。
そのおかげで水面が表示されん!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:18:15 ID:FrdtAV7x
ちょ、誰かHDR対応したMAP作ってくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:22:28 ID:F70AB3BN
HL2、アップデート後から不安定になった。
頻繁に固まる・・・orz。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:31:18 ID:xQJLMIW/
>>461
オレも。
不安定。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:45:04 ID:xmbs/izK
俺もだ。なんかパフォーマンスがありえん程落ちた。
サンドトラップの海辺辺りでFPSが60→15とかありえない。
FX5900ね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:20:30 ID:FrdtAV7x
更新来てからCS:S、その他MODが起動できなくなったの俺だけ?
起動しかけてすぐデスクトップに戻っちゃうんだが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:50:27 ID:iys8D0RG
>>464
起動できた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:56:04 ID:RNxD67m8
パフォーマンスが落ちた人は、今までDX8で起動していたものがDX9になったからみたい。
オプションで戻せば直るかと。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:53:22 ID:h3pSOmfK
ビデオカード最新にしたほうがいいよ的なこといってるから
不安定なひとは最新にしてみるとか
ま、オレはまだ更新中なんで不安定になるかどうかわからんけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:00:32 ID:bTPtDcIs
>>467
そんな気楽に最新VGAに替えろと言われても...
っていう人が、ここには沢山居るのです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:10:20 ID:iys8D0RG
RADEON X700 PROで安定。
替えなくてもいいってことかな?w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:12:05 ID:xy1q2/DN
>>468
別に一番高いのって言ってる訳じゃないだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:30:56 ID:EU2uEvLK
朝方アップデートしたんだが、さっきSteam起動したら再度アップデート来た。
普通にサードパーティーのゲームも動くし、MODも問題なく動いた(SMODで確認)
さっき来たのは修正だったのかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:31:24 ID:4zFAnALT
さっきHL2やってみたんだけど
太陽変わってない?
こんなだったっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:35:53 ID:xy1q2/DN
HDRとかはDoD:Sリリース後に有効になるんじゃないの?
先にメニューに追加されてはいるけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:42:52 ID:EU2uEvLK
DoD:Sも暫くはHDR無しでプレイすることになりそうな予感がするよ・・・
LCまではHDR見せる気ないんじゃないかな。
LCがHDR対応のデモ的存在なのに、さきにHDR対応ゲームリリースしたんじゃLCの存在意義が・・・
問題はLCが本当にX1800待ちなのかどうかだな、本当だとするとHDR対応HL2拝めるのは年末?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:48:17 ID:RNxD67m8
>>472
あとdm_lockdownのパイプって、こんなテカテカだったっけ? (´д`;)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:51:07 ID:iys8D0RG
年末・・・いつまで待てばいいんだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:54:24 ID:xy1q2/DN
>>474
妄想乙
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:59:43 ID:ikPFpEvC
これからスチムーを起動したいんだが、怖くて出来ん
ただでさえ低スペックなのに、
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:01:06 ID:FrdtAV7x
>>471
俺には再update来ないな・・・個人差あるわけないしなんなんだvalve
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:01:39 ID:EU2uEvLK
>>477
俺も自分の書き込みが妄想であって欲しい。
26日には「うはwwww逆光きつすぎっwwwww」とか言いながらDoD:Sプレイ出来ることを願ってるよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:05:20 ID:/uqqa8TW
スチムーニュースもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
HDRクルー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:05:51 ID:NV3PKZKx
HL2のHDRって、SM3.0で動くとか聞いた気がするけど、
source engine.gcfの中身を見てみると・・・あれれ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:06:33 ID:KNWrrOv0
Update怖いんで今全部バックアップとってるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:11:50 ID:1w0Iqauf
本編がHDR対応したらあと5周はできるな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:26:25 ID:Q/WoXhy4
祭りですか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:29:05 ID:xy1q2/DN
>>482
SM3.0で動くモードと
SM2.0で動くモードがあるけど?
まぁキモはフレームバッファだけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:36:02 ID:Tsl/55Ce


ロジの510RD使ってるんだけど、Update後にゲーム中にマウス加速が切れません。
マウスオプションで「ゲーム中はマウス加速を切る」にチェックを入れています。
解決した人教えていただけませんか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:37:55 ID:/uqqa8TW
自分はネギタク参考にしてドライバだけいれて普段から加速切ってる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:05:41 ID:Fl4ZyNr9
heapsizeはもうどうにもならんのか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:42:17 ID:Rma2Zy9f
え、アップデートしてゲーム途中だったのをロードして画面確認してみたけど
なんか、かわった?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:44:27 ID:oW1qEmeh
アップデート前のSMODのセーブデータをやると
クローズドキャプションが出てくるとこでデスクトップに戻されて
"couldnt write bmp snapshot"ってエラーが出るんだが同じ様な症状の人いない?
OS XP HOME SP2
CPU AMD64 3500+
MEM PC3200 2G(1G*2)
VGA RADEON X800XL(CATA5.4)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:52:12 ID:EU2uEvLK
Fake FactoryのCinematic Modアップデート来てるね。微妙な修正版
ttp://halflife2.filefront.com/file/Half_Life_2_FAKEFACTORYs_Cinematic_Mod;47623

493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:53:04 ID:Q1b+Ajg/
>491
漏れはセーブ(オートセーブ、クイックセーブでも)しようとすると同じエラーが出る。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:53:44 ID:Q/WoXhy4
>>491
俺も俺も('A`)
エンジンエラーとかも出るようになってきた。
OS XPhome SP2
CPU セレロンD 3.8GHz
RAM 512MB
VGA ゲフォ7800GT
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:55:43 ID:Q1b+Ajg/
ちなみに
OS XP PRO SP2
CPU AMD64 3200+
MEM PC3200 2G(1G*2)
VGA GEFORCE 7800GT(FW78.01)
という環境。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:58:07 ID:fZ4x/HCK
smod入れてさぁやるぞと念のためクイックセーブしたらエラーで落ちたorz
497kill:2005/09/24(土) 17:00:13 ID:/ySORv80
俺にその、ゲフォをくれれば、エラーはなくなる。
というより、少し古いATIビデオカ買ってやれば?
RADEON9800シリーズとか・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:02:12 ID:MoEMOcMD
フォルダ構造変わったせいじゃないかねソレ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:02:13 ID:aPRLWwga
フリーマンってエロ目だよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:05:44 ID:xmbs/izK
>>491
俺もなった…

キャプションが出る瞬間、サウンドがループ→Couldn’t(ry→メモリエラー
になる。スゲェ焦った(´・ω・`)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:05:53 ID:oW1qEmeh
>>494>>495
どうやらセーブ時にも同じ現象が起こるみたいですから
オートセーブポイント等でロードファイル選択用のサムネイルを撮るのにエラー出てるみたいですね。


っていうかなんだよお前ら…7800GTって…。

このブルジョアジーめ!!うわあああああん

とりあえずオートセーブ切っておこう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:08:13 ID:NV3PKZKx
HDRのPS2.0モードだと、メモリはまぁ今まで通りで良いんだろうけど
HDRのPS3.0モードだと、何ギガくらい必要になるんだろ・・・?

2G以上・・・ってとこかな?いや、もっと必要になるのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:11:24 ID:1w0Iqauf
くまくま
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:23:45 ID:l7GZPd6G
オープニング画面のロードから固まる漏れは少数派ですか?
HDRのメニューすら見れない・・・。
延々とHDDが読み込んでる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:27:06 ID:iys8D0RG
>>502
マジ?512*2じゃ全然足りないって事になるのか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:28:04 ID:PwTplNee
ロストコーストまだー?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:29:07 ID:Fl4ZyNr9
大変だ!heapsizeが正常に機能してる!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:30:25 ID:EU2uEvLK
>>507
お?!マジ?もうすっかり諦めてデフォのままだったから気付かなかった。
早速弄ってくる!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:36:49 ID:Q/WoXhy4
色々キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:43:48 ID:FrdtAV7x
>>504
俺も俺も。本編は全く同じ症状、CSSはLoad終了と同時に強制デスクトップ、
その他MODはメモリがReadになる事はできませんでしたうんぬんのエラーダイアログで落ち。

他にも同じ症状の人は数人居るけど、大半の人が楽しそうに遊んでるのを見ると
たぶん俺らはマイノリティだと思う。せっかくの休みだってのにマジどうにかして欲しい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:50:59 ID:Tq8BQ2fm
解決しないとはおもうがドライバ78.03に変えてみ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:54:16 ID:EU2uEvLK
>>511
関係ないかも知れないけど俺もドライバはFW78.03で普通に遊べる。
Cinematic Modいれてる以外はデフォ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:38:22 ID:iys8D0RG
こういうときってあれかな、HDRに対応してないマップ作ってもあんまり楽しめないのかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:40:29 ID:4zFAnALT
>>475
それはみてないけど、バンプも変わってんじゃねーのコレ?
水と木の感じが何時もと違うような気がするんだが?

あと太陽と光はHDR設定の中にあるブールーム効果ONの結果だと思う
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:50:39 ID:fZ4x/HCK
クイックセーブできねー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:52:44 ID:wVdC9XNW
>>514
オプションHDR項目をオフ→ブルーム→フルと変更しても何の変化もない。
・・・どころかPS3.0描画しなおすような挙動もない(暗転したりするアレね)
バンプに関しては未確認だけど、HDR関連は機能してないと思う。
日陰に入ったときの状態なんかも全然変わってないしね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:58:16 ID:yVCLvh85
HL2をGeForce3&P4 1.6Ghzで遊んでた俺が
もうすぐハイエンドPCを引っさげて帰ってきますよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:12:52 ID:NV3PKZKx
>>516
とりあえず、「暗転したりするアレ」ってのは、SM3.0に限らずSM2.0でも出来るんですけど…

ところで、日本語キーボードでコンソールウィンドウってどうやって出すんですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:16:10 ID:FrdtAV7x
>>518
なんだこいつは
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:17:24 ID:wVdC9XNW
>>518
違う違う・・・俺の書き方が悪かった。
描画を書き換える際に一度暗転して新たに描画されるわけでしょ?
それすらないなって事。

コンソールはキーボード設定で開発者云々にチェック入れれば半角/全角キーででるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:19:22 ID:oW1qEmeh
早く修正しろ!ゲイブ!!
確かにheapsizeを解決したのは偉い、やっと1G割り当てできた(自己満足)
でもさ、ゲームできないよ?もうオイラ忍耐できないよ?

あ、そういえばコンソールでセーブ時のスクショオフにする設定あったよね。
なおんねぇかなぁ…。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:20:12 ID:wVdC9XNW
>>519
まぁまぁ・・・

俺も不具合なしに遊べると思ってたけど、クイックセーブだけは出来ないことが判明。
重症軽症の差こそあれ、どうも不具合含みなアップデートだったみたいね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:24:17 ID:wVdC9XNW
>>521
俺も2GB搭載で1GB割り当てたいんだけど、
その場合1024000割り当て?
それとも以前でてた2048000/2-65536にするのが正解なのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:26:05 ID:2JXQjBe5
こんにちは。イリーガルな内容かもしれませんが・・・
ネットのマシン(必要環境以下、音すら出ない)と完全に独立した仕事のマシン(推奨以上)を分けているのですが、
仕事用のマシンでネットに接続せずにプレイする方法はありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:27:51 ID:PKjnxUnY
(´・ω・`)ショボーンですが無理です
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:34:04 ID:2JXQjBe5
マジスカ。封も切らずに積みゲーになっちゃうんですか・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:35:35 ID:2pdCzUog
ゲーム用のマシンを組めば解決
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:35:52 ID:NV3PKZKx
>>520
あれ・・・?
ひょっとして半角キーでコンソールが出せなくなったのって俺だけですか??
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:37:58 ID:Z0uumpdB
くそが。起動画面で止まるわ。やっぱバグやこれ。

一切プレイできん。。。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:40:36 ID:85R14J45
アップデート後、半角/全角でコンソールを閉じれなくなったのは俺だけか?
閉じるボタンを押せば普通に閉じるんだけど、間違って開いた時とか結構不便。

>>528
俺とは逆の症状だね。

>>523
俺のPCは1GBしか積んでないのに、1GB割り当てられたよ。
コンソールで確認しても確かに1024MB確保されてる。
…どうなってんだろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:43:36 ID:2JXQjBe5
ネット用で認証受けてその結果を仕事用に移すなんて、なんてデキナイノカナ…
中古屋駆けずり回って売ってなくて結局新品を買って、実はMODを作ってみたいだけな俺に愛をください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:44:44 ID:l7GZPd6G
>>529
俺も同じ症状になったけど全部消してダウソしなおして再インスコしたらできた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:50:55 ID:wVdC9XNW
>>523
やばい!!俺のアホ!!
2GB=2048MB=2048000KBじゃねーよ。
2GB=2048MB=2097152KBだ。
2097152/2-65536で983220KBの割り当てでした。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:52:38 ID:xy1q2/DN
heapsizeってまだ指定しなきゃ動かなかったっけ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:53:25 ID:SS75WbFr
ちなみにこれ、steamのキャッシュとかゲームとかを外付けのHDDに
入れるように設定した場合、読み込み速度の低下とかは起こりませんか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:02:37 ID:/uqqa8TW
>>531
ネット用の低スペックPCでアカウント作成&HL2インスコ→SteamインストーラーとSteamフォルダを仕事用PCに移す→
Steamをインスコする時、同じフォルダがあればok→オフラインモードでプレイ

ならたぶんおk
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:05:22 ID:qQVL7Qti
念の為STEAM起動しないでおくか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:11:27 ID:4zFAnALT
>>516
何も変わってないのか・・・

とりあえずスクショ撮ってみたから、お前ら見てみてくれ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php

ファイル番号 upload10000031749.lzh
DLパス 123

光が変わってるような気がするんだよな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:13:35 ID:2JXQjBe5
>536
ありがとうございます。やってみます!・・・今、封を切るッ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:13:37 ID:PKjnxUnY
見た目変わらないけど重くなった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:17:29 ID:n7EJnM4L
>>538
気のせいかと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:18:28 ID:FrdtAV7x
>>532
え、それっておまHL2からCSSからMODから全て消してSteamで5時間以上かかって
全部Dlしなおして再インスコしたって事か?俺にはとてもじゃないができない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:21:13 ID:wVdC9XNW
>>534
いま設定して動かしてみたけど、デフォルトと体感できるような差は感じられない・・・かも。
もしかしたらちゃんと自動で認識してくれてるかもね(ただ設定が反映されないという可能性もあるけど)

クイックセーブ出来ないと思ったのは勘違いでした。
・・・っていうかF5押してた・・・onz
俺の環境では現在不具合無しということになります。
Ath64 3800+
A8N-SLI DX nFroce4ドライバ6.66
PC3200 1GBX2
7800GTX FW78.03
SB Audigy2ZS DA
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:22:40 ID:XSvKJVcS
>>538
見たけど、全然変ってないよ。
バンプも太陽光も変化ない。
今まで設定低くしてたとかじゃないの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:23:41 ID:4zFAnALT
>>541
なんだ気のせいかonz
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:26:13 ID:XSvKJVcS
うまく動かないって人は、キャッシュが壊れてないかチェックして、
それが正常なら、キャッシュとセーブファイル以外を削除して起動しなおせば
直らないかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:42:07 ID:4zFAnALT
>>544
いや設定は最高にしてやってたからそれはない。
久しぶりに起動したんで忘れてるだけかと・・・・onz
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:53:49 ID:UgtlbCTs
つーかここの連中は>>543のようなマシンがゴロゴロいるのだろうか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:58:25 ID:bLrFUfYL
こんなヌルヌル動くようなスペックだったらなぁ〜・・・と思う奴がゴロゴロいる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:02:15 ID:1w0Iqauf
LC解放と同時に正式に対応するのかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:03:15 ID:PKjnxUnY
もうValveとATIはえんをきるか、さもなくば消えてください。
早くHDRだせよピザデブ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:11:32 ID:WdVbMTKp
LCリリースに関しては明らかにATiが足引っ張ってるからな。
まぁゲイブもゲイブで思いっきりやらかしたわけだが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:20:27 ID:PnKVMgoQ
流出とか色々あったな そういえば
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:29:00 ID:urJcdqb4
古い〜アルバムのなかぁにぃ〜♪
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:34:01 ID:Owm/Nx4y
HL2のDEMOやってみようと思ったらスチームとかいうのが起動して
一向にゲームが始まらないんだが

なんだこれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:35:47 ID:n7EJnM4L
初回の起動時はまったりと待つしかない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:39:47 ID:iys8D0RG
>>555
え?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:03:37 ID:Owm/Nx4y
残り8秒から進まないんですけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:06:08 ID:n7EJnM4L
バグった?自分は初めてやったときほかのことやったりしてたらいつになっても終わらなくて終了した経験が・・・
もう一回試したときはまんま放置してたら意外と速く終わった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:06:27 ID:/uqqa8TW
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:22:31 ID:UgtlbCTs
LC出るまでに7800GTXが壊れませんように・・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:31:11 ID:rsd3yUtv
>>560
ウンコトランスでした。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:39:44 ID:Owm/Nx4y
やっと動いた
でもヤメた

あしたパッケージ買ってくる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:53:58 ID:iys8D0RG
>>560
一家に一台タレット。いいんじゃない?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:18:05 ID:C0W1hu1z
今パッケージ版買うなんてほんとに理解できないんだけど。
もしかしてカード持ってる知り合いすらいないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:46:21 ID:n7vGd5KM
>>564
ぬこが嫌がるので却下
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:50:44 ID:Fl4ZyNr9
SMOD更新きてるお
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:00:35 ID:65ZCVSUZ
HDRマップってどこ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:03:02 ID:l7GZPd6G
一ヵ月後の未来。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:05:02 ID:dEpbPE4M
omegaで固まるから、カタ5.9に更新したら起動すらしねぇw
アハハハハハ・・・




はぁ・・・(´・ω・`)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:41:09 ID:dtR3axf/
>>568
シェーダがちゃんと使えるようになってるということが前提で、
火曜か水曜辺りに出ると思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:47:36 ID:3V1qdc99
CS:Sはできるんだけど
HL2がfailed to lock vertex buffer in CMeshDX8::LockVertexBuffer
とでて起動できない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:54:51 ID:t2+WfMEF
ttp://www.geocities.jp/tanuki1215y/ondle/fds.html

SMODってこれのことだったのか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:57:04 ID:55f86mG8
>>573
そうだよ、PSPが発売してこの事件がはやったとき真っ先に作者にいったら採用してくれて
マジうれしかったよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:16:55 ID:Z0ip3Qll
>>574
何気に□ボタンのバリによるスタックもしっかり再現してたよな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:08:45 ID:ISKsYAQr
久々にスレの伸びが良いと思ったら、案の定、バグ報告ばっかだな。

・サウンドループで固まる不具合
・failed to lock vertex buffer in CMeshDX8::LockVertexBuffer
・「メモリがReadになる事はできませんでした」

俺もこのようにいくつも経験してるが、まったく心理的動揺はない。
不具合がなくなってHDR対応したところで、「ロード時間の長いクソゲー」であることは不変だしな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:20:20 ID:MeGfNJV/
>>576
2番目failed.......はどうやって直したの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:30:36 ID:w4zZ7A85
まぁその昔はDoom3より軽いと言われてたんだけどな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:32:15 ID:JpGHH67I
nightmare houseプレイ中に
AI Disabled
の文字が出て、敵が動かなくなりますた
解除方法教えてください。。。



何押しちゃったんだろ(・´ω`・)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:47:32 ID:UqPzZWeu
なんでそんな糞ゲーのスレにいるのかが判らない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:48:48 ID:D3zn2LgC
>>579
このスレのログに解決法がのってたような。探してくれ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:29:18 ID:ISKsYAQr
>>577
直してないよ。放置。


Day of Defeat: Sourceの開始は、
9月26日20:00(日本時間)からだよね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:21:01 ID:dEpbPE4M
あれ?HL.FPSJPだと27日の7時になってるよ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:24:48 ID:NThmO33F
>>582
それはアッチの時間ね。
日本の発売時間は>>583
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:38:29 ID:Z0ip3Qll
ロード時間、SMOD入れてたらめちゃ長いが、この前デフォルトでやったらめちゃ短く感じたんだが。
大抵30秒以内に終わる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:47:31 ID:dEpbPE4M
だめだぁ、最初のVALVEのムービーすら出ない・・・orz
めんどいけどomegaに戻すか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:08:08 ID:bV/BUirx
SMOD来てたのか。
ちょっと遊んでくるかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:09:34 ID:bV/BUirx
と思ったら差分か。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:09:17 ID:+iGpUtTN
テンプレサイトのコメント欄にこんな書き込みが。

起動オプションに -dxlevel 81 でヌルヌル。

これ次のテンプレに追加した方がよくね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:11:31 ID:DKp0tc/h
画質が下げるだけじゃん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:40:50 ID:Jf9yv4Ea
とりあえず落ちる落ちるって言う人はPCのスペックも書いてもらいたいね。
特定の条件の時にエラーが発生してるのかも知れないし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:46:39 ID:BSRzdxkz
たぶんカスタムリソースとかサウンドキャッシュとかセーブデータとかの問題だから、
思い切ってSteamApps\half-life 2を削除したら直るんでね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:26:40 ID:2B3wAJg0
あんまり描画の設定直接cfgに書き込まない方がいいかも
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:51:47 ID:F0R/2Vdu
CPU Pen4 3.2、  メモリ 1G、グラボ X800XT、サウンドブラスタ、
ドライバ OMEGA、CATALYST最新版、
これでロード中固まる。最近では最初の列車から降りるときにフリーズ、
半年前は問題なかったのに・・・
インスト再インストしまくったのがまずかったかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:23:36 ID:dEpbPE4M
>>591
Athlon2800+ KT400A Radeon9600XT DDR400 1G XP SP2 カタ5.9
2kSP4の時は問題なく動いてたけど、XPにしてから不安定
でも、5.8omegaでは何とか起動するも、>>594氏と同じ現象に
カタ5.9にしたらVALVEのムービーすら出ない

>>592
steamから削除して、Stemapp\Half-life2フォルダを削除→
再インスコしてもだめでした
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:24:04 ID:VtYUeqfO
BF2飽きて全然やってないから、DoD:Sは時期的に丁度いいな。
念のためおまえらのレビュー見て、シルバーに乗り換えるわ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:31:40 ID:HhKHepSv
XPSP2 rade9800XT カタ最新
だけどなにも異常はありませぬ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:33:40 ID:bV/BUirx
XPSP2 RADE X700 PRO 同じくカタ最新。
同じく異常なし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:33:43 ID:DaRpTyWs
ホント不都合の多いゲームだな。
これだけの人気作にしては珍しい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:29:28 ID:OL5dMecW
>>538
これはHDRではないけれど、今回のアップデートで
光の表現がちょっと変わったのは事実。source materials.gcfの
差分をとってみて確認した。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:32:01 ID:BSRzdxkz
一時的に不安定になることなんてよくあるだろ。
すぐ安定させられるかどうかがキモ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:32:46 ID:1V+uFTab
ワクワク 月曜だっけ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:34:22 ID:BSRzdxkz
火曜の朝だっつってんだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:38:07 ID:Jf9yv4Ea
この、一部の人に起こるフリーズのせいで、
その修正のためにDOD:Sのプレイ許可が延期される可能性も・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:48:48 ID:U5S2am8g
かの手塚治虫も言ってたよな
「締め切りとはゴムのように伸びて行く物だ」と。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:51:19 ID:Z0ip3Qll
DoD:Sのビデオ見てみるとSMODで指摘されてたDirectLightも実装してるっぽい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:54:23 ID:B4vcIZxr
>>604
その「一部」の人の気持ちも考えてみてくれ。どんなに惨めか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:56:57 ID:Ga2TOL8s
DODってどんなゲーム?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:57:47 ID:1V+uFTab
連合軍vsドイツ軍
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:05:45 ID:bV/BUirx
まぁクレカ持ってない俺には無関係な話さ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:06:35 ID:cDNZ4Zfe
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:19:49 ID:vS2OvJhl
Dead Or Drive
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:28:02 ID:bV/BUirx
新しいめがねでHL2したらかなり酔った。
度数アップしたからかなぁ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:30:51 ID:dEpbPE4M
5.9omegaキテター!
ちゃんとウゴイター!!
久々にもう一周してくる!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:41:17 ID:R2wklqDN
なあ、DoD:Sってシングルプレイできないんでしょ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:06:42 ID:bV/BUirx
できるんじゃね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:26:34 ID:i1AAVyNO
ドドってシングルMODじゃないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:33:55 ID:KCI3BFOz
DoDが有料って…いらんわ!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:34:30 ID:8jL7pAQ+
いま中古で安かったから買ってきたんだけど これIDとかの登録いるんだな('A`)
当然の如くCDキー使われてます言われる。
この場合どうすれば良いんだろうか
金ないから買い換えることもままならん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:35:41 ID:T+4G4V/q
lol
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:49:22 ID:V2Fls2AG
>>619
valveに連絡してCDキー使えないと苦情を言う
本体を持っている619が若干有利だ

それが言えないなら、残念だが諦めろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:00:23 ID:kR8Iu9yS
>>619
おとなしく返品しろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:04:02 ID:WeFCmo7k
HLはsteam認証があるからな・・w 諦めるしかないか。
>>621の方法でも難しいだろう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:17:25 ID:dRzQ6u50
堀江社長の顔ってHDR実装してるね
625619:2005/09/25(日) 19:23:17 ID:8jL7pAQ+
やっぱ返品しかないか・・・
果たして返品きくだろうか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:27:41 ID:3ZOibIEy
オレはHL GENELATION(BLとかOFがセットのヤツ)
を前に買って、CDキーsteamで使えなかったから、
Sierraに送ったら1ヵ月後にCDキーとともにもどってきたぞ!

詳しくはhl.fps参照
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:41:39 ID:WGOTPLz2
元の持ち主がIDとパス控えた紙でも入ってないと中古で遊ぶのは無理じゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:49:34 ID:duyQFbFf
すいません、ご質問させてください。

ハーフライフ2の製品版購入を検討しているのですが、
動作確認のため、体験版を落としてプレイしてみると
オープニングのところどころでHDDがアクセスしっぱなしになってしまい
ゲームになりません。(歩いていても度々、HDDの多重アクセスで止まってしまう)
設定はデフォルト(推奨されている設定)で解像度は1024x768(当方、15インチ
dvi液晶モニターを使用しています。)のままなんですが…(タスクバーを呼び出して実行
ファイルを確認してみるとメモリが300M以上消費してます・・)
何か原因があるのでしょうか?
以下にPCの簡単なスペックを晒して起きますので申し訳ありませんがご教授願います。

PC構成

CPU Athlon64 3200+(socket754)nforce3
HDD 日立 7200rpm 160GBx3
電源 nextwave350W
VGA ATI RADEON9800PRO (ドライバは、cataryst5,9 FFベンチ2Highで6800
を記録)
メモリ 512MB(CL2,5 PC3200)

629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:51:41 ID:Kv08iS04
いや・・・つか、HL2を中古で販売している中古屋が全面的に悪いだろ!
返品できなきゃおかしい。もしできなかったら、このスレで店の名前を公開しる!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:52:47 ID:r+pL340W
>>628
メモリが足りない可能性大
タスクマネージャ開いて確認しる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:53:19 ID:Kv08iS04
>>630
メモリは1GBはいるぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:54:45 ID:tjTH1QO/
俺なんて1Gでもガリガリいってる。
できれば2Gはほしい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:56:55 ID:dRzQ6u50
512MBでもプレイできないわけじゃないぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:57:21 ID:BSRzdxkz
単純にメモリ不足だと思うけど。
シングルってそんなにメモリつかったっけ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:58:29 ID:I8UheNz5
テクスチャの質落とせば大丈夫だと思うけどそうすると綺麗じゃなくなる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:02:23 ID:tPglp62a
今は1Gつんでるけど512でもちゃんと動いてたぞ
テクスチャ落としてダメだったらアップデートの影響か
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:12:11 ID:r+pL340W
>>628
あっ・・・タスク開いたって書いてあった・・
300MB以上って事はまだ200位空きがあるって事だよな?
だったら動かないって事はないと思うんだが、
アップデートの影響か?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:20:46 ID:Gbmyct1M
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:26:02 ID:B4vcIZxr
実際うpだてのせいだと思う。2GBでも動かない報告あるし。
プレイ画面に移れるだけましだよ、1GBの俺は起動すらしてくれない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:35:43 ID:2iECgz5v
俺もアップデート後から、一応動いてはいるがマップ切り替わりで
固まることが明らかに多くなった。再現性100%じゃないのがつらい。
でも30分遊んでると1回は固まる・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:48:56 ID:wo1sl+4u
だねぇ、2時間くらい順調だったのに固まったよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:00:49 ID:BSRzdxkz
>>ファイルを確認してみるとメモリが300M以上消費してます
これhl2.exeがってことでしょ。
OSとかの分を考えるとスワップしまくりでも全然おかしくない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:03:38 ID:bV/BUirx
あんまりメモリのこととか分かんないけどOSって結構メモリ食うのかな?
PC起動したとたんでも512MBくらい使われてるんだけど・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:09:56 ID:00faIYXs
さすがにそれはウィルスでそ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:10:56 ID:BSRzdxkz
OSカスタマイズしてなくて、常駐ソフトいっぱいあってとかなら
それくらい行く
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:13:21 ID:bV/BUirx
ウィルスは14件程。
常駐ソフトは10個程。
こんなもんすか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:15:40 ID:xilR/zjg
俺、今の構成だと2GB積んでるんで常駐削ったりサービス止めたりなんていう作業はしてないんだけど、
それでもOS起動直後350MB位しか使ってないよ。
まぁ・・・俺の想像を超えるくらい常駐物てんこ盛りなのかもしれないけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:20:36 ID:00faIYXs
スチムーやノートン常駐してても200Mいってねーんですけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:21:26 ID:ojZnWDH0
いろいろ常駐して今300MB
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:23:33 ID:Cu535Zd7
>>646
>ウィルスは14件程

おいおい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:26:03 ID:BSRzdxkz
なんだネタか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:41:04 ID:opwealrv
自作PCでクリーンインストールした後なら120M位なんだけど
なんやかんやで段々と重くなっていく罠
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:07:27 ID:B4vcIZxr
まあメモリ量とHL2動かないのは全然関係無いと思う、upだて前までみんな
快適に動いてたわけだからさ。憎むべくは糞うpだて、望むべくは早急なfix。

FarCryとかでHDRは存分に堪能したからもういい、いくらでも延期してくれていいから
頼むから早く元に戻してくれorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:19:44 ID:kSjO7vFw
LCやDoD:Sがまだなのに、エンジンだけアップデートしたのって、バグ出しのためのような気がしてきた。
製品がリリースされたのに遊べないんじゃ、目も当てられないしね…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:10:30 ID:AXmmfR+V
今回のアップデートで困っているのはDX9未対応もしくは
パフォーマンスが悪いカード…

-dxlevel 81 マジお勧め。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:16:31 ID:BSRzdxkz
7800GTで落ちてるやつもいたな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:19:37 ID:WGOTPLz2
6800GTでメイン画面まで行くと5〜100fpsまで変動するんだけどナニコレ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:26:59 ID:A9DyAthP
もしOSのシステムキャッシュの使用量が多いままなら
最大限度を制限する設定をレジストリいじる何かでやるとか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:36:21 ID:Wa+IEYPI
昔買ったRADEON9800XTに、HL2製品版のシリアルコードがついてたんですけど
これってどこでクライアント手に入れたらいいんでしょうか?
スチームにいってみましたがわかりませんでした・・・orz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:37:13 ID:dRzQ6u50
DoD:SでHDRのオン/オフって切り替えられないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:01:58 ID:nCtJT3b6
>659
ttp://www.steampowered.com/?area=getsteamnow
ここからSteamクライアントDLしてインストール。

インストしたら、メニュの ->「Browse Games」 ->「Active a Product I already own...」
の順で進んでシリアル打ち込むんだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:03:58 ID:FDgWS+1u
>>661
有難うございます!HL2スレには親切な方が多いですね〜
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:43:40 ID:fAllmnXY
>579
もう解決なさったかもしれませんが。
私も同じ現象に陥って困りました。
原因不明でたまにそのような現象が起きるようです。

ai_disabled 0

で直りました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:01:20 ID:7EFUEbg0
http://sandsofwar.net/
sandsofwar2がもうすぐリリース?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:15:13 ID:cD1joQ8T
もし発売時から色々と(HDRとか)入ってたら
大変だったなよな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:41:09 ID:ZtUD8wv8
こんばんわです。結局、認証後に生成されたファイルが予想より大きかったため、仕事用PCをネットにつないでしまうことにしました。
助言いただいた方すみません。

ところが、仕事用PCでの認証は成功しているはずなのですが、起動できません。
ゲーム起動を選択するとHalf-life2の準備中のあと砂時計になって、そこで終わってしまいます。
タスクをみてもhl2.exeが一瞬立ち上がったあと消えています。エラーメッセージは何も出ません。
>7の検証も何もありませんでした。

土曜日にネット用PCでは一応立ち上がったのですが…(こちらはスペックを満たしてないからかグラボの警告音と暗転が続いたので落としました)

何がまずいのでしょう?

仕事PCのスペック win2k_sp4 P4_3GHz 2GB GeForceFX5700(256MB) 1600*1200
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:43:19 ID:ZtUD8wv8
すみません自分>524です
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:49:41 ID:JFtQIfYu
さて明日DoD:Sか。
しかしアイアンサイトみたいなのができるというのは本当かね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:50:54 ID:0EkM6v5I
まじかよ
今の技術でいけんのかアレ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:29:55 ID:gnoRL0hC
つうかCSSの鯖ブラウジャなおしてくれよぉぉぉ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:38:22 ID:9IpjLrtY
久しぶりにHL2でもやるかと思ってやってみたら、
やたらと強制終了しまくる…
地雷アップデートがあったみたいね。
再プレイは次の機会にしとくよノシ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:01:24 ID:/p/DWm4I
うpだて後不具合でててVGAにMODドライバ使ってる香具師は、VGAドライバをアンインスコ後
しっかりセーフモードで起動してDriver Cleanerで掃除してから公式の最新入れてみ。
後はこのスレの上の方でも出てたけど不具合のあるゲームのフォルダごと削除。
X:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\アカウント名\counter-strike source
ダウソしたアーカイブ(拡張子gcfのファイル)はあるから次に起動したときすぐに初期状態になる。
omegaで動かしてたX800XTはこれで直ったよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:42:20 ID:MBRymikF
>>664
日本は今日の午前6時にDLできるそうです(誰もが知ってると思う情報サイトから
DoD:sは明日だから、今日はsandsで遊んで、DoD:sを待つって感じですかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:10:46 ID:xPcLf+c6
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:12:41 ID:RSArInuu
>>664
この時間、一つも鯖がありませんでした(^^;;

CSSとDODSを足したようなゲームなんだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:20:45 ID:1MpEB3+S
Lostのムービー見た
HDRはすごかったが中身はいつもの単調な戦闘とスクリプトだったorz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:40:10 ID:5m32ylJL
>>676
テクノロジデモにしか過ぎないのだからそんなもんでしょ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:39:02 ID:K93BSfAB
>>663
ai_disabledには0とか1とか必要ないと何度言ったら(ry
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:23:56 ID:IhhPqJlw
アントランオントルーパーズ、はやくパッチ出さないかな。
今日中には出るはずなのに。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:34:11 ID:vDsq22wJ
延期なんてフツー
あと時差もあるね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:37:20 ID:o8BaeEvX
SourceエンジンがHDRに対応してもSDKもHDRに対応してなきゃ
HDR対応マップは作れないのけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:47:29 ID:rw8pLHCJ
まずHL2がHDRのシェーダを指定して動作させられるのかどうか。
そして可能なら、そのシェーダの使わせ方の詳細を調べる。(DOD:S)

SkyBoxのテクスチャに関しては、まず自前でそれが作れるのかどうか。
(出来なくてもDOD:Sが出れば解決)

が分からんことにゃ作りようがないんじゃないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:19:07 ID:8E2SOJCR
2日立ってもfixは出さず・・・そのうえしれっとDOD:Sリリースだと?
もしかしてホントに今回の糞うpだてを見てみぬふりするつもりなんじゃないだろうなValve...
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:32:06 ID:PUhNSQ7M
Valve「忍耐!!!」
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:58:35 ID:k72FAEpD
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:12:52 ID:ESBnmNMz
やはりユーザーMOD殺してDoD売るための陰謀か
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:17:23 ID:JFtQIfYu
DoD:Sは正確には明日の何時?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:20:12 ID:rUXm2Elg
ストライダーMOD面白いけど鯖が1つも無いよ
(´・ω・`)ショボーン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:38:54 ID:GYagVFtV
>>685
非常にワロス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:03:56 ID:sq1ypJmO
ってか元々DODってMODなんだろ?フリーなんだろ?
それじゃあ別にタダで配布してくれてもいーじゃんorz
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:10:24 ID:H8DwdDYL
>>685
ああ、ルートカナール冒頭で肉片にしてしまったお嬢さんか。
まったくSMODはらんぼうだなあ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:09:08 ID:8E2SOJCR
誰かValveに今回のupdateの件をメールできる椰子いない?
翻訳ソフトでもいいんだけど稚拙な文章で相手にされなそうでさ・・・
内容は・糞upだて杉・一刻も早く直せ・HDRは伸ばしてもいいから元に戻してくれ
・でもそんなお茶目なゲイブも愛してます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:20:33 ID:3cg9EmPn
>upだて
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:35:55 ID:RSArInuu
ショットガンのマシンガン化ってのが出たな
何気に楽しい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:51:38 ID:sq1ypJmO
>>692
どっちだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:06:58 ID:K93BSfAB
>>695
別に何の矛盾もないだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:20:47 ID:a7uAXah+
そんなことはわざわざメールしなくてもvalveもわかってる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:24:04 ID:1G0dy/5d
エラー後にネットつないでるぽいから、
エラーをvalveに送信してるんでしょ。
それで今、valveも必死だと思うよ。
生暖かい目で忍耐してやれば良いじゃん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:33:55 ID:XDdFdjLV
valve自体まだ若い会社だし、ここはまあ見守ろう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:50:24 ID:GYUNgn03
言わなくても判ってくれるなんて、おまえら日本人ですね。
我慢せず気にせずギャーギャー文句言ってもいいんだよ。
逆に言わないと奴等は問題無いと判断するからね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:54:16 ID:cEXKv8Gz
Valveって若い会社だっけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:07:37 ID:5m32ylJL
xpで「スチムー」表示になる不具合なんて今だに放置だしな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:12:42 ID:JFtQIfYu
しかもHL系のMODだと文字化けするし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:13:52 ID:Oc2RyDo6
ttp://www.theinquirer.net/?article=26471

X1300のAGPが出るぞー
AGP使いの奴はPCI-Eに移項するのは待ったほうがいいかも
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:13:54 ID:GYUNgn03
ほらそうだろ。
Valveに直接文句言う日本人が誰も居なかったからだ。
言ってやんなきゃわかんねーんだよ奴等は。
文句言う奴が少ない -> 取るに足らない些細な問題である。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:19:18 ID:IhhPqJlw
>>694
それどこでつか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:22:27 ID:RSArInuu
>>706
Half-Life 2 japan
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:58:22 ID:IhhPqJlw
>>707
サンキュウ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:17:04 ID:W3t+tr7v
Half-Life2 Japanはいつになったら
自演がかっこわるいって気づくんだろう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:24:37 ID:E+FwB3+/
>>704
幾らぐらいなんだろ。3万以下だったら買うんだけど…。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:24:41 ID:d2qzwcGy
>X1300のAGPが出るぞー
うぉ、マジか。今939nForce3AGPに9600XT使ってて、
AGPラストにGeForce6800でも換装するか、
イッキにPCI-Eのマザーに変えるか悩んでたんだ。
値段も安そうだし、期待して待っちゃお
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:25:57 ID:Soyyadg1
RPGをマシンガン化して納豆ミサイルとかできないかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:31:00 ID:DnNGBJMi
罰としてHalf-Life2 Japanには頑張って貰おう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:33:51 ID:owY0jNeJ
X1600もAGP出るならこっちの方が狙い目だな。
X1800XLかGTOかは知らんが早く出して欲しい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:36:16 ID:DsVE4BGX
それって7800GTX以下でしょ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:37:02 ID:tbw1+xpK
>>712
昔連射MODがあったが芋虫みたいなミサイルにしかならなかった。
バラバラに飛んでいくようになれば良いんだけどねー。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:37:11 ID:owY0jNeJ
7800GTX対抗はX1800XTだと思うのだが。釣り?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:11:06 ID:h1tqKYmJ
>>685
いるいるwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:28:45 ID:OJfGJCCW
http://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/news/article.php?storyid=1890

1GHz相当低いCPUでこのスコア差なら、X1300proはX700proを飛び越えて6600GT級ということになるが・・・・
これが$99なら、まぁ安いかもな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:31:12 ID:W3t+tr7v
今まで何度もATiのベンチに騙されてきました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:41:15 ID:/PER5Urn
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:13:21 ID:me/t64PF
644 :Socket774:2005/09/27(火) 00:53:54 ID:6N/rDkz3
公式βドライバー78.05がnZoneで公開されたぞ


645 :Socket774:2005/09/27(火) 00:55:29 ID:xCNHXcyn
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!


646 :Socket774:2005/09/27(火) 00:56:46 ID:xCNHXcyn
ttp://www.nzone.com/object/nzone_downloads_winxp_2k_78.05.html
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!


647 :Socket774:2005/09/27(火) 01:19:25 ID:QCPg9NjF
公式FTPにも78.05あるよ



Fixed compatibility problem for Half Life 2: Lost Coast and Day of Defeat: Source
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:42:44 ID:/Qt+rQVs
>>722
LCとDoD:Sの問題修正って、HDRがらみっぽいな。
こりゃ、公式サイトで公開されたら入れた方がいいね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:04:25 ID:OJfGJCCW
>>723
まだ有効にすらされてないHDRとはあんま関係ないかと。
CPUとメモリ負荷に関する最適化がグラフィック方面に悪さをしたか、
光源系のシェーダの構成が微妙に変わったのが原因かな?

まぁ、どっちにしろ、これならDOD:Sは延期され無いだろうから安心だ。
プレイ解禁は朝の8時過ぎだっけ?待ち遠しいな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:33:47 ID:s/edltHq
aftermathっていつ出るの?はやくしてほしいんだけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:53:09 ID:iTRKbeUY
>>725
お前は何を言ってるんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 05:40:46 ID:BFjp2iuS
なんかSteam繋がらないんだけど…
メンテしてるの?HP行ってみても、全然繋がらない&重すぎ…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:02:18 ID:DsVE4BGX
DoD:Sは今日の20時?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:34:18 ID:FguTw5dR
あろ30分
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:54:58 ID:ahp2f4aV
あと5分だぞおまいら!
でも学校が・・・orz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:56:27 ID:TUDDlPu2
おはよう

5分前に起きた俺は勝ち組

ヽ( ^^)ノヽ(^ ) ヽ(^^ )^-^)ノ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:01:25 ID:/Qt+rQVs
DoD:S キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:03:38 ID:TUDDlPu2
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│中│中│中│西│西│西│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:04:20 ID:TUDDlPu2
復号化処理遅すぎ(^^;;
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:10:41 ID:O+3QJ2Km
専用スレ建ってるから、そっちでやったほうが良いのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:27:43 ID:/Qt+rQVs
とりあえず、HDRは控えめだけど素晴らしかった。思ったほどは重くないかな。
まさかLCよりも先に体験できるとは思わなかったよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:42:26 ID:pVrfeW6s
あ〜みんないいなぁ・・・。クレカ持ってないから買えないよorz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:05:16 ID:B85ran5C
HL2がこんなに軽いゲームと思える日がもう来てしまったのか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:27:57 ID:QF7yJaQK
http://halflife2.filefront.com/poll/
ほとんどのHL2ユーザーはDoDSなんて買っていません。
お金の無駄です。素直にCoD2を購入しましょう^^

!祝、デモリリース!
Call of Duty 第41連隊
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1125411471/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:50:26 ID:/qIFQUNs
マルチ主体とシングル主体を比べてもな
CoD2も買うけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:55:50 ID:p5s3XIiq
既に18,000人ほどプレイしてるけどな。
これからパッケ版も増えてくるだろうし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:36:49 ID:m1AG/j1E
パッケいつ出るの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:44:22 ID:s/edltHq
>>726
お前のほうが何を言ってるんだ
HL2の拡張パックだで?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:19:46 ID:LzIJaykq
failed to lock vertex buffer in CMeshDX8::LockVertexBuffer
と出てゲームができなくなってしまいました・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:41:21 ID:B36Pd8ZP
志村ー!aftermathじゃなくてaftermatchだよー。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:05:36 ID:wfcawFWt
>>744

起動オプションに -dxlevel 81って入れる、
ドライバの設定をデフォルトに戻す、ドライバ入れ直してみる、
とかやってみそ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:32:52 ID:RcCJ+u8J
うpデートの後にこんなの↓
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up1347.jpg
が出るようになったんだが同じ症状のやついる?
ゲームが問題なくできるだけに不気味だ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:40:14 ID:LzIJaykq
>>746
やってみます!

>>747
俺もそうだよ・・


いまやっとこさSMODやってバリバリ楽しんでるのに〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:57:18 ID:B9sB+zHA
糞うpデートか・・?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:00:28 ID:5Uq/BlT5
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:06:00 ID:+R0EmSTR
てか手持ちの銃が実写みてえだなおい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:06:55 ID:+R0EmSTR
まさか近所の川原で撮ったんじゃねぇだろうな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:07:45 ID:TZJsE+5e
>>750
静止画では感動があんま伝えられないと思う。
実際に動いてるのを見るともっとすごいよな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:12:51 ID:jS5ZC9Jf
>>750
静止画でもすげーよ

DoDSの武器でHL2本編やりたい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:15:37 ID:BQSPpc0n
実は、HL2はDoD:SのMODだったのです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:18:00 ID:mfxEhwtz
でもこれだけ綺麗になっても、まだ現実と区別が付くよね
やっぱりどこかに違和感があるのかなぁ。
十分綺麗だけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:24:21 ID:RMbUVHyV
コレクターズエディションってDoD:Sできないのか・・・
知らんかった・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:27:13 ID:JIOIXhs5
DoDSのHDR
6800GTで動かしてる香具師居る?

やっぱ7800GT無いと無理?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:28:31 ID:/Qt+rQVs
他のプレイヤの動き見てると、あぁ、ゲームだなって思うね。
なんか、匍匐前進で傾斜の強い屋根登り降りしてたり、
ぴょんぴょんジャンプしながら移動してたり、
不自然な位置に立っていたり。

>>750
ワイド画面いいなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:33:23 ID:hIrY4rNC
>>750
なんだこれ。
同じゲームやってるとは思えん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:34:26 ID:B36Pd8ZP
>>756
それは影の表現が前時代の物だからじゃないだろうか。
HDRの次は影にも手をつけるらしいけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:35:08 ID:xEtMXqhb
三ヶ月程前にX800XLを買ってしまった漏れはX1800かむしろ8800待ち確定
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:36:36 ID:JIOIXhs5
6800GTじゃ無理なのか・・・そうなのか・・・・

AGPはもう終わったのか・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:36:53 ID:1czShLc0
>>761
あとは綺麗過ぎるんだよな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:39:35 ID:/Qt+rQVs
>>758
6800GTだけど、1240*1024、AA*4 AF*16 でHDRかけてヌルヌルだよ。
HDRの本命はLCだから、あっちはもうすこし重くなりそうな予感
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:44:23 ID:JIOIXhs5
>>765
おお、神様

6800GTでも
>>750が快適にプレイできるのですか、すばらしすぎる。
HDRって思ったほど負荷が高くないんですかね。
6800GT買います
しかし最近6800GTのAGP糞値上がりしてるからな。
ほんと生産終了でもう使い道無いのになんで値上がりするんだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:46:24 ID:tbw1+xpK
50kで買うよりマシ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:47:41 ID:mfxEhwtz
グラボの話になっちゃって悪いんだけどさ。
今後PCI-Eで出るグラボ、どれ待つべき?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:51:15 ID:ypEY2to1
パッケージ版じゃできねーのかクソが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:57:15 ID:99raOfuD
X800XLじゃSM3.0に対応していない
ラデ(´・ω・)カワイソス
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:11:39 ID:BQSPpc0n
うーむ
silverのC/Pの高さは、今更ながら驚くべきモノがあるな...
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:13:01 ID:DsVE4BGX
>>766
スプセルやってみればわかると思うけど結構HDRって軽いよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:17:14 ID:iH3AbkSR
うーん・・Dod:sってBF2と比べると動きがカチコチな感じがする。。
変に動きに慣性がついてるから、つーって滑る感じだし。

これは技術デモだけのソフトだな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:30:27 ID:TZJsE+5e
>>773
固いのか滑らかなのかどっち?

ついでに、慣性に関しては鯖側で自由に設定可
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:38:46 ID:d2qzwcGy
Tシャツ付きの海外パッケ買ったけど、DoD:Sできねーじゃん!
中身はシルバー相当だと思ったのに!
こんなTシャツなんか、こーしてやる! こーしてやる!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:39:22 ID:LzIJaykq
couldn`t write bitmap data snapshot
今度はこんなのが・・・

ビデオドライバをアップデートしてみても変わらない・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:42:24 ID:ypEY2to1
スチムシルバーのパス忘れてパッケ版買った俺は超負け犬だ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:48:26 ID:cerl39Qp
これってHL2やCS:Sとか既存のゲームでも実現されるんかね?
それとも放置確定?HDRのことね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:58:18 ID:pVrfeW6s
現実の世界はリアル(当たり前だけど
HL2とかのはリアルではなく"綺麗"って感じかな・・・?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:01:12 ID:wfcawFWt
>>776

セーブデータ作るときにbitmap画像作るんだけど
Smodとか、外部で動かしてる(フォルダがHL2でないやつね)
SinglePlayerModだとエラー出るみたい。(´・ω・`)

>>778

対応Mapだけ、って事はHL2でもHDRを
搭載したMapならできるんじゃないかな。

でも、今でもHDRModあるからいいかなと思ってる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:03:37 ID:30Z0uF4M
>>754
昔、counterstrikeの武器でhalf-life本編をプレイする、
counter-lifeとかいうmodが出たから、今後作られるかもしれないね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:05:28 ID:LzIJaykq
>>780
あ〜そうなんですか。
じゃしばらく我慢しますわ・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:09:46 ID:/Qt+rQVs
>>780
そのエラー、SMODの最新版で直ってるよ。

てか、GMODとかの似非HDR(ブルーム)なんかと一緒にしちゃいかんよ…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:41:49 ID:kcWSm/u9
まじでシルバー買えばよかった・・・

2000円とかでいいからブロンズからアップグレードさせろやあああああああああああああああああああああ
HL1もいまさらやりたいねん><
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:01:07 ID:4bO8hPpN
>>747って
どんなんだったの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:05:30 ID:RqL7/UPS
>>784
え、ブロンズからUPできないのか・・・・orz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:15:14 ID:BQSPpc0n
DOD:Sスレよりコピペ

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 13:42:43 ID:UnSqRwp7
DOD:Sをプレイするためには・・・

SteamからHalf-Life2 SilverかGoldを購入 $59.95 $84.95
SteamからDay of Defeat:Sourceを購入 $19.95
*上記二つはクレジットカードが必要です。

Counter-Strike: Sourceパッケージ版 $39.99
Half-Life 2: Platinum Collectionパッケージ版 $59.99 (11/1発売予定)
*上記二つは日本での発売予定がないので輸入ゲーム専門店で購入してください。

Half-Life2 BronzeかATiクーポンを持っている人は
Steamで$10払ってSilverにすることが出来ます。
*クレジットカードが必要です。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:19:25 ID:741wlTB8
やはり5900XTじゃHDRの恩恵はフルに受けられなかったか orz
bloomっぽくはなるんだけど>>750みたいにはならなかった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:20:52 ID:pVrfeW6s
動画マダー?(チンチン
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:32:29 ID:ubKd2Lbu
>>787
BronzeからSilverにアップグレードできるようになったの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:44:05 ID:Ca1p7nvQ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:45:31 ID:5Uq/BlT5
DoDのHDRは妙に軽いね
リアルタイムに明るさが変化するのもすごい
AoE3やSam2のHDRは重い割りに嘘HDRだったみたい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:47:55 ID:JIOIXhs5
>>792
軽いんですか?
6800GTとかでもSS並みの画像でいけますかね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:53:36 ID:hnfjQ3P9
>>750
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:56:14 ID:pVrfeW6s
>>791
何てゲーム?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:00:19 ID:jS5ZC9Jf
>>795
予想だと「沈黙の要塞」あたりか。主人公はチーターシェフ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:04:54 ID:yQ7EMcjm
BronzeからSilverアップグレード方法
スチーム起動しといて
http://www.steampowered.com/?area=product_packageoffers
Silverの
with Steam Installed、
CLICK HERE TO PURCHASE
押しても表示が差額にならないけど
パッケージだとやっぱりダメってこと?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:05:56 ID:NBYlwNnp
カナテコ一本でイージス艦を制圧するあの人か
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:18:43 ID:d2qzwcGy
>HL1もいまさらやりたいねん><
ミートゥー ブラックメサソース?だっけ? あれ、どれくらい出来てるんだろう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:25:28 ID:jS5ZC9Jf
パッケージはブロンズ相当じゃないのか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:27:36 ID:W3t+tr7v
>>800
そんなこと誰が言ったんだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:32:13 ID:yQ7EMcjm
>>800
確かにブロンズ相当になってます
ブロンズ押すと「これらのゲームはすでにお持ちです」とでる
ATIチケットの場合だとチャンと差額表示されて買えるんだろうか?
パッケージだけ差額で買えないのか知りたい
(Silverおすと$59.95のままなんで買えない)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:33:20 ID:+qHSqMYD
コレクターズエディションもブロンズ相当?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:33:59 ID:5Uq/BlT5
パッケージでもDoD買えるんじゃ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:35:03 ID:741wlTB8
ttp://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/file/dod_anzio0002.jpg

FX5900XTでHDR onはこんな感じ…
>>750と同じゲームとはおもえねぇ
水面も映らないし orz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:38:10 ID:yQ7EMcjm
ググったらこんな文章があった
ATIのビデオカードについていたHL2クーポンを持っている場合、
Steam版の購入に限り差額で購入することが可能。
このクーポン自体はBronze($49.95)に相当するものなので、
クーポン所持者がSilver、Goldを購入する場合は$49.95が割引される。
なお、パッケージ版の場合はSteamを経由して購入しないので、
クーポンによる割引は適用されない。
パッケージ組みは負け組みですか・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:38:55 ID:+qHSqMYD
>>805
FX5900で水面映るようにする設定あったでしょ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:40:40 ID:741wlTB8
>>807
DirectX8にするってやつかな?
まぁHDRが楽しめないと分かった以上
もうグラフィックは最低にしてスコア亡者になるさ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:40:56 ID:KgXn49Z2
>>805
水がない・・・ orz

>>806
あきらめたらそこで・・・ o...rz
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:44:51 ID:pVrfeW6s
>>796
へぇ。ライトが綺麗だね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:23:15 ID:I66+wKAQ
なんか勘違いしてる人多いけど、HDRは今のところGeforce6600以上じゃないと動作しないよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:29:39 ID:oU+hXZ5V
>>811
いや、してるよ。だって疑似だし

多分、マップ作る時に明るさ調整用の設定入れて
エンジンがそれ見ながら明るさ調整してるだけだろ
光源動かないしな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:32:50 ID:7qnu9e3J
R9600XTに限界を感じてるオレは差額10$で遊べるようになったよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:32:59 ID:741wlTB8
-dxlevel 81で水面復活!!
しかし見事にHDRの項目は消えました
ウフフフフファハハハ…

Geforce6600以上のグラボ買おうっと(´・ω・`)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:33:38 ID:7qnu9e3J
クーポンね、肝心なとこ書き忘れ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:35:49 ID:JIOIXhs5
6600ってSM3.0対応だっけ?

6800GTじゃないとまともなHDRじゃないんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:47:06 ID:TZJsE+5e
>>811
SM2.0でも16bit高精度バッファを使ったHDR表現って使えるんじゃなかったの?

SM3.0じゃないと出来ないんですかね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:48:03 ID:I66+wKAQ
>>812
そしたら今回は誇大広告になるわけだが。

>>816
まあ、6600でも動くけど性能的にきついかもね。
技術的には対応してるよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:53:50 ID:741wlTB8
結局まともにHDR楽しむならGF7800GTX買ってろってことですかそうですか…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:54:00 ID:I66+wKAQ
>>811
できません。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:55:03 ID:I66+wKAQ
スマンコ、>>820のアンカーは>>817ですた。

俺もGTX欲しいけどAGPなんだよなぁorz
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:59:08 ID:B85ran5C
誰か今回のHDRと下の記事のHDRの違いを教えてくれ

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031002/ati_02.htm
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:07:15 ID:5Uq/BlT5
下のは重すぎたのか結局発売されず
正式版がLostCoast
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:08:36 ID:CIIP1oea
$20近くも払いたくネーのでBronzeからSilverにうpしてみますた
差額$10で(゚д゚)ウマー

因みにATiチケBronzeからSilverでつ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:09:57 ID:b/tf+bJ4
>>822
要するに疑似HDRってこと。SM2.0の技術ではネイティブでフル精度のレンダリングは無理。
いっぽう今回のHDRはSM3.0対応の「本物の」HDR。見た目でぜんぜん表現の広さが違う。
この記事酷いな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:10:44 ID:pVrfeW6s
日本語のHalfLife2公式サイトは閉鎖?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:24:10 ID:cyjJPD6r
今回のHDRもHDR光源以外ではHDR描写しないんでしょ?
じゃ今回のも擬似じゃん。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:25:22 ID:rap1WD0k
>>826
日本語の公式サイトって↓のこと?
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/halflife2/
VUとValveの契約が8月一杯で終わって、サイバーフロントは
VUの国内代理店であったわけだから、閉鎖っつーかこっちも契約
終わったんじゃないか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:28:24 ID:b/tf+bJ4
>>827
光源以外で処理しないから云々ではなくて、
要はフル精度のレンダリングであれば本物なわけ。

スクショ見ても明らかにコレは本物。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:32:23 ID:TZJsE+5e
>>825
「本物」のHDRなんかじゃないでしょ。

それに、32bitじゃなくて16bitバッファなんだから、「フル精度」でもない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:35:37 ID:b/tf+bJ4
>>830
そうなの?しらんかったorzもうValve最悪だな…
ってことは明らかにATIまちだな。

そんなもんに堂々とHDRレンダリングとつけてるの?

もうしばらくおとなしくFarcryやってるよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:35:43 ID:pVrfeW6s
>>828
あぁ契約終わったのか。
どもども。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:39:03 ID:DnNGBJMi
SM2.0のHDR実装されてないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:39:06 ID:TZJsE+5e
>>831
ちなみに、FarCryも16bitバッファですがね。

まぁ、32bitは当分ムリでしょ。
前に張られてた、しゃれこうべのHDRデモの人も言ってたと思うし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:42:27 ID:5Uq/BlT5
EAが日本語版改めて発売するのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:42:33 ID:TZJsE+5e
>>833
しゃれこうべのHDRデモはSM2.0でHDRレンダリングをしてた(シェーダ負荷が高い)。

その技術をValveが取り込んだらしいから、シェーダ負荷が高くてもいいならSM3.0と同じ映像が実現出来る
「はず」だけど、漏れは6800無印だからそんなことは知らん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:45:34 ID:cyjJPD6r
そもそも32bitカラーが全然フルじゃないからHDRがあるわけで。
32bitだとか16bitだとかは真偽とは関係ないんじゃ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:45:54 ID:+R0EmSTR
でもDoD:Sで十分なHDR効果があったでしょ?

もっと綺麗にしやがれ!て思ってんの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:47:09 ID:Ht1o7rSu
>>831
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050525/3dhl2lc.htm
この記事の(c)をDoD:Sで実現してるってことでしょ?
(d)を実現してるゲームって無いのでは。
次世代ゲーム機でも無理じゃない?

fxでこのゲームエンジンはHDR使えないってかなり前から既出でしょ。
Lower QualityのHDRはラデオンの9x00以降のみ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:49:24 ID:b/tf+bJ4
今調べてみたんだが、16bitでもHDRらしい。
1色が16Bitでも、32Bitでも精度云々関係なくHDRと呼ぶみたい。
ますます分からなくなってきたが、今回の手法はhttp://sera.blog.ocn.ne.jp/game/2005/06/
のbにあるとおりSM2.0でも問題ないらしい。

要は気にせず遊べってことですかな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:53:11 ID:dwHWGsg4
ぶっちゃけ遊ぶ側にしてみればフルだから何?って話なわけで
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:01:14 ID:TZJsE+5e
>>840
これ分かりやすく書かれてるな。

結局、SM2.0でも3.0でも、DOD:Sで使う16bitのHDRは可能ってことじゃん。
でも、SM2.0用のシェーダ、3.0用のシェーダが用意されていることが前提条件だけどw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:13:54 ID:XoBli7RQ0
HDR談義は結構だけど、

update来ても相変わらず動いてくれないorz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:16:31 ID:+R0EmSTR
いっぺんHL2とDoD:Sを個別に消してしまいなさいよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:20:28 ID:EbdkID9r0
SilverにUpgradeできないってのはキツイ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:21:12 ID:pVrfeW6s0
DOD:Sの動画うpしてくれよー。
あぁそうか・・・熱中してるのか・・・。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:21:23 ID:b/tf+bJ40
なんか回線がプアなのかしらんけど、DoDをアップデートすると接続切られるorz

買ったはいいけどBot撃ちで練習できんのね・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:43:33 ID:W3t+tr7v0
知識無い奴ほど語りたがるなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:54:18 ID:Ha+Jj37e0
>>848
煽り乙。
DoDはいいけどLC早くやりてぇ。。。
ピザデブ社長早くしてくれ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:07:47 ID:wfcawFWt0
HLGenerationを去年に買って先月にHL2パケ版買い、
Silver相当かなと思ったらDoD:Sourceねーよ('A`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:21:43 ID:qYc+q3hU0
おまえら、学生でもクレカ作れる銀行とか会社ってあるなら教えてくれませんか…?
ATiチケから銀にうpしたい…。

限度額なんて5万で十分だし。
どっかにないかなぁ…。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:24:56 ID:pVrfeW6s0
>>851
おゃおゃ、先輩達に"おまえら"ですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:26:32 ID:taWH70eN0
>852
大昔にあった突然丁寧語になるスレって知らない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:28:16 ID:pVrfeW6s0
>>853
知らん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:31:37 ID:6auA0SkS0
最近の2chはこの程度も一々説明せにゃいかんのか?

それとも新たな釣り?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:37:33 ID:trEOSwaR0
俺大学生
入学するときに生協でVISAのクレジットカード作らされた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:46:04 ID:taWH70eN0
>854
半年ROMれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:55:38 ID:pVrfeW6s0
>>857
おいおいw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:57:58 ID:qvYg000w0
>>858
とっととROMれよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:00:04 ID:pVrfeW6s0
>>859
誰?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:01:54 ID:B85ran5C0
何の先輩達なんだろう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:08:21 ID:jS5ZC9Jf0
>>856
だまされやすい奴だけ。どんな大学でも生協で強制はないでしょ。もしかしてt・・

しかしパッケージはホント負け組みだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:13:28 ID:kcWSm/u90
学生証がクレカの大学だってあるよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:18:59 ID:jS5ZC9Jf0
いや生協でって。まぁいいす
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:29:08 ID:cyjJPD6r0
うちはクレカ無しかvisaかJCBか両方。
食堂とかで使えるからわりと便利だぞ。
家庭教師のトライは登録でvisa絶対作らされるよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:29:09 ID:DsVE4BGX0
俺は学生のころから親のクレカ勝手に使ってたけどなあ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:33:27 ID:Vv44p1R+0
クレカ談義で盛り上がってますなw

DOD:S談義はこちらで。
【HL2】Day of Defeat:Source Part1【MOD】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1126583035/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:38:18 ID:s/edltHq
クレジットカードは18歳以上で作れるような気がした
つか、大学に入学するときに生協用のカードにVASA付けたよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:49:02 ID:Zfqq251j
しっかし>>822のときのHDRの話はまるっきりウソだったって酷くね?
Valveの重役が自ら出てきて大々的に宣伝してるのに、その後取りやめにした推移の説明は発売まで一切無し。
はっきり出てきて言うと体裁が悪いなら、せめて有名どころの情報サイトに知らせるとかすればいいだろうに。
瑣末な変更じゃないんだから。大きな売りの一つとして期待してた人も多いはず。
あわよくばあのインチキHDRで、プレイヤーを騙しとうそうとしていたのじゃないかと勘ぐってしまう。
AGPの性能が当時十分でなかったというのなら、今そうであるように切り替え式にすればよかっただけだしね。
LostCoastのリリースが伸びに伸びてることといい、リーク後の極端に大幅な発売延期といい、
どうもValveの出す情報は信用できないよ。ATIといろいろあるんじゃないかとか疑われてもしかたないな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:59:30 ID:IUjxTYdl
訴訟大国の米でよく訴訟起きないよね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:02:40 ID:rap1WD0k
まあアメリカ人て大雑把そうじゃんhahaha
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:17:04 ID:B85ran5C
アメリカ人は食欲、性欲、お金以外で訴訟は起こさないwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:18:18 ID:5Uq/BlT5
Intelもペンティアム10Gいくよとか言ってたし
NVも6800で動画ハードエンコできますよとか言ってたし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:32:47 ID:qaasruK4
dod:sでHDR使えるのかよ。LostCoastの魅力が急に半減したな。
まぁ、ti4200の俺には関係ないけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:35:16 ID:j3JbSjHc
たかがGameだろ?イチイチ熱く語るなカス (#゚Д゚)、ペッ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:38:24 ID:bRbSyXlJ
アメリカ人は大雑把と言えば、
1週間ほど前に購入したFLUKE 189がバックライト不良だったよ。
2段階の輝度とか書いてあるくせにボタン押しても輝度かわらねぇの。
こんなん押せばすぐわかるんだからちゃんとテストしとけよ。
出荷前テストがすげぇ雑そうだ。

他にも通販で違う物送られた事が2件ほどあったなあ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:39:53 ID:W3t+tr7v
別にそれはアメリカ人ということが原因じゃないだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:45:50 ID:C83U5YaP
うんうんそうだね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:50:20 ID:DsVE4BGX
>>876
CDなんてケース割れや中身入ってないことがあるよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:54:31 ID:DIjan5Gw
>>835
EAなら吹き替えやってくれるかも…かもかも
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:11:03 ID:OKJZeqff
あれ?もともと日本語吹き替えも出る予定だったんじゃなかったっけ?
いつの間にか聞かなくなっちゃったけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:12:49 ID:1y7mEhOb
>>881
代わりにオカマ言葉を搭載しました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:16:08 ID:RC6Miu95
日本語喋るバーニーやアレックスなんて今さら想像できない(w
字幕だけまともになればいいよ。

>>822
この頃のHDRって動画を見る限りでは動的な変化してないんだよな。
HDRの定義って、リアルタイムに輝度が変化するのも含まれてるんだっけ?
それなら、まるっきりウソって事になりうるけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:10:42 ID:++U2yeSe
だから散々いってんじゃん>>822のころはまるっきし嘘
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:26:20 ID:Fk949ARj
DOD:Sツマンネ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:34:48 ID:re7f3iuX
いや、俺の場合DOD:S自体は楽しいけど、鯖が少なくてツマンネ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:11:22 ID:++U2yeSe
>>886
オレも最初鯖すくねーなーとかおもってたんだけど
フィルタ項目のアンチチートのとこを全てにして鯖読み込んだらたくさんでてきてバビった
…ってそういうことじゃない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:54:10 ID:Ev952ND9
DoD:S重すぎでゲームにならない
他のMODはヌルヌル動くはずなのに・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:29:49 ID:dgM2dq3N
パッケージ組みの唯一すぐれてる所はゴードンおじさんの御尊顔を拝めるところだけか、、、、、
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:31:10 ID:GG7xbvEn
お兄さんやッ!!
891名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 06:38:40 ID:Lk9O2/yo
唐突で申し訳ない…
知っていたら教えて欲しいのだけど、本編でチートを使って出現させたAlyxをしゃんこら付いてこさせることって出来る?
色々と見て回ってるのだけど、何分英語が苦手なのでなかなかたどり着けない…

ここみれば分るとか、参考になる場所があったりしたら誘導オネガイシマス…。
中身を展開して、スクリプトを書き換えるのかなぁ…。

色々調べていて、過去ログを一から引っ張り出して読み漁っているんだけど、Halflife2って相当発売まで掛かったんだなぁ。
なんだか、発売日当日のスレで、当時の興奮が伝わって来てこっちまで嬉しくなってしまった…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:50:22 ID:Ev952ND9
>>891
そりゃあれだけ忍耐忍耐してたら盛り上がるよな
893名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/28(水) 07:28:32 ID:Lk9O2/yo
>>892
忍耐だなぁ…オレは忍耐で過去ログを読むぞ!
他の事は色々分ってきたけど肝心の部分が見当たらないなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:28:43 ID:1oHfCmv1
さて、昨日のこの時間はちょっとだけ盛り上がったわけですが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:41:20 ID:wQiuvgha
まぁ、専用スレがあるからな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:58:47 ID:BZAYcLKK
失われた浜辺祭りマダー?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:51:48 ID:8JdZbQK7
>>888
なんかupdate来たらしい
dx8環境なのにdx9に設定されてしまうのを修正とかなんとか...
改善するかもよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:19:16 ID:nbHVEPez
コレクターズエディションの人まじカワイソス・・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:39:33 ID:nTC0gc6Q
HL2ゴールド買っても大丈夫?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:42:41 ID:PlBmJC1M
ゴールドがシルバーより損するわけないじゃん。
ゴールドは、ポスターやらなんやら色々物理的についてくる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:06:10 ID:nTC0gc6Q
ごめん間違った
HL2GOTY買っても大丈夫?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:19:33 ID:rzZnbG3W
何が大丈夫なんだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:20:38 ID:nTC0gc6Q
後々のアップデート
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:45:59 ID:7/2zIFuZ
アントライオン来たね。さて何匹倒せるかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:34:00 ID:CiyRKq7Y
アンタライオン、スコアをオンラインにアップしますかって出たら終わり?
というか日本語化してたの忘れてて日本語字幕出たのはびびった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:05:19 ID:t5/e7RMT
>>897
そうなのか・・・じゃあもうちょっと忍耐してみる

と思ったら何やらアップデートが来てるけど、
どうやら修正されたっぽい、ヤッタゼ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:15:16 ID:sefPITvj
LostCoastはブロンズ購入者でも無料で遊べるんだっけ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:19:09 ID:RC6Miu95
LCは基本的に技術デモなので無料。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:25:32 ID:/qGjXWfk
話変わるがスベコ2ってどうなったん?
まったく音沙汰無し?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:26:48 ID:zfR6jqNg
>>909
開発中です。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:27:18 ID:9OjqYR+/
ただ光をリアルタイムで調節してるだけじゃん
とすぐ慣れて愚痴言い出すに1000ペソ
素材の良さのグラフィックには勝てない
ただ・・・






HL2の岩はセンスあるなぁと思った
あの完成度には惚れ惚れするぜ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:09:50 ID:tx8EBFUR
え、日本語版の店頭販売パッケージだと出来ないことあんの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:16:10 ID:Xt9NsBFP
>>912
Day of Defeat:Source
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:17:46 ID:tx8EBFUR
マジで?Lost Coastはできるよね?出来なかったら泣いちゃうよ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:20:25 ID:1oHfCmv1
>>914
オレはスペックで無理orz
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:24:29 ID:/frvOqMG
>>912
HLエンジンを使ったゲームとMOD、HL:Source、DOD:Sができない。
HL2とCSS、HL2DM、無料のSourceMODができる。
Lost Coastはちょっとだけ遊べる技術デモだから
SourceエンジンがあるHL2ユーザー全員が遊べる。
たぶん30分ぐらいで飽きるけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:35:42 ID:hCKvY1Hf
話変わるけどチンコ鯖ってどうなったん?
まったく建てる人無し?人気無し?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:49:35 ID:BZAYcLKK
そりゃHL1スレの話題ですぜ、兄貴。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:05:35 ID:grnl2kL1
^^;
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:06:13 ID:f/FhUxjF
HL1?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:40:29 ID:zanpn/wp
なんとなく解像度を848×480ってのにしたら起動して音はするんだが
画面が出なくなってしまった(´Д⊂)
cfgファイルから直接解像度指定してやりたいんだが全然見つかんね
どなたかご教授をば(´Д⊂)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:58:41 ID:1oHfCmv1
>>921
HL2本編の事だよな?
そんな解像度あったっけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:10:07 ID:zanpn/wp
>>922
アスペクト比16:9であったのよ
やるんじゃなかったyp
消して再インストールのほうが手っ取り早いような気がしてきた…
スレ汚し失礼しますた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:21:01 ID:zanpn/wp
起動設定に-width 640 -height 480で復帰
ホント失礼しますた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:22:34 ID:tx8EBFUR
16:9で出来んの?やばい、めっちゃやりたいんだけど
ドライバで新しく解像度を追加しておけばいいのかな。それで固定縦横比のスケーリングか中央表示すりゃ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:23:19 ID:1oHfCmv1
>>924
良かったね。
オレは何かウィルスバスター2005入れてからロードでエラーでるorz
めんどいから放置。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:31:30 ID:sOk8A0KN
HL2:GOTYって普通のパッケージ版と何が違うんだろう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:35:33 ID:lZCO3me/
>>927
中身書いてあるだろ・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:35:42 ID:1oHfCmv1
GameOfTheYearだっけ?
DOD:SとAM付いてくるなら買うけど?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:47:48 ID:TOFLtQx1
>>925
ふつーに設定で出来るよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:48:14 ID:sOk8A0KN
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.07/20050720171734detail.html
ここに書いてあったね ごめんね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:26:09 ID:1oHfCmv1
>>931
買っちゃう・・・かもorz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:50:17 ID:nTC0gc6Q
そのGOTYでDoD:Sが追加できるのかどうかがいまいち判らんのだよなぁ…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:01:02 ID:Xqe9hsiE
パッケージ版CSSには同梱されているから怪しいな・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:01:31 ID:aeHTEeYF
Silverでいいよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:04:48 ID:tx8EBFUR
>>930
Forcewareで1280×720を追加してからやったら16:9でキタアアアー!!!
表示範囲広っ!!これだけでもう1回楽しめるかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:28:05 ID:lZCO3me/
>>931-934
日本語大丈夫?
GOTYにはDoD:Sはいらないよ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:32:38 ID:nTC0gc6Q
つーかDoD:S別にいらんしGOTYでお腹イッパイの予感w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:40:53 ID:hZ/6iILB
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000AOKXO4/qid=1127918237/sr=1-1/ref=sr_1_1_etk-vg/002-9778187-4906410?v=glance&s=videogames&n=468642

Half-Life 1, Half-Life 2, Half-Life 2: Aftermath. Half-Life 2: Deathmatch
Counter-Strike: Source, Day of Defeat: Source

$59.99 November 1, 2005

これ全部入り+Aftermathもついてくるぜ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:50:29 ID:nTC0gc6Q
うおお!それ!かう!むがっ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:13:14 ID:VkxlWn6h
略してプリコレ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:28:39 ID:56XHeDbM
smod掲示板に入れん…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:39:31 ID:TVHb0ydb
確かに入れないなメンテ中でないかい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:41:53 ID:Lhcshnf0
外科医
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:57:29 ID:dtV9qRDE
なんか
HL2がfailed to lock vertex buffer in CMeshDX8::LockVertexBuffer
とかでて
起動しなかったけど
起動設定に-width 640 -height 480
と書き込んで起動したらなぜかできた

で元の解像度に戻して起動設定もクリアしてもちゃんと起動するようになった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:17:51 ID:63pRuGsI
Radeon強制オフ(´・ω・)カワイソス
HL2 Lost Coastの映像見れなくて(´・ω・)カワイソス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:19:48 ID:TVHb0ydb
ソースエンジンにHDRが加わったせいか色々不安定みたいだねMODが起動しなかったり
毎日ちょっとアップデートしてるし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:33:31 ID:tJV3XjK2
http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=576

やったぁ、これでカード作らなくても大丈夫だ。
その前にビデオカードを・・・・7600GTまだ〜?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:35:50 ID:zU7DbGE3
11月1日って、ヘタしたらLSより先にAftermath来ちゃうんじゃないのかw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:57:44 ID:t0MfIQqc
Aftermathは多分フルでHDR対応してるんだよね?
となると、先に発売された日にゃますますLCの存在意義が…

DoD:SでHDR対応をしたから、LCをATiとの絡みで遅らせる意味は無くなったと
思うんだけど、今だに公開しないって事は、本当にまだ完成してないのかな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:23:47 ID:mzaG6gAF
>949
DoD:Sよろしく出来上がったらプレイできるよ権付ってだけじゃないかな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:07:48 ID:NB7+Fwa4
LSって何?

ってかRADEONイヤ〜
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:17:01 ID:nwnZn3/N
>>948
既にHL2を持っている人のために、拡張パック扱いでAftermathパッケージ発売されないのかな?
それにDoD付いていて5000円なら安いよね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:11:55 ID:NB7+Fwa4
もうGOTY買うしかないな。
あ、でもその前にグラボ買い換えないとorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:13:26 ID:067AmcvR
俺は2プラチナを待つぞ
間違ってプラチナ2を買いそうな気もするが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:07:10 ID:NB7+Fwa4
2ch落ちてる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:09:48 ID:F178uRyh
落ちてないよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:17:59 ID:NB7+Fwa4
普通のブラウザで見ようとすると鯖が表示できませんって出るよ。

つーかDOD:Sそんなに面白くなさそうだな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:20:25 ID:tJV3XjK2
久々にDoDやったけど、もうお腹いっぱい。DoD:Sって内容そんな変わらんのでしょ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:21:36 ID:C60nYpe4
HL2で登場したジープ
試しにModel読み込んでDOD:Sに出してみた
気分はBF2だった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:39:22 ID:NB7+Fwa4
HL2本編、ロードしようとしたらエンジンエラーでてその後にメモリエラーが・・・。
同じ症状の奴いる?いきなりなんでワケが分からん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:31:45 ID:blJRQwx3
>>961 少し前のセーブポイントか、同じチャプターの最初からやり直すといいよ。
多分もう一度そのメモリエラーが出た所を通ってもエラーは起こらないと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:47:43 ID:WVjm1Ono
俺はハーフライフ2アップデートしていきなり起動すらしなくなったぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:23:05 ID:NB7+Fwa4
>>962
前のセーブポイントからやっても同じだったorz
昨日ウィルスバスター入れたからそれが原因なのかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:34:22 ID:BScQwg+j
SMODせーぶされねぇだ!!おらぁ橋MAPからでれないんか!?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:07:46 ID:+JKnDifn
弾丸を無限にするチートってありますか?
いちいちimpulse 101 で補充している状態なんですが・・。
ロケットを無限に撃ちたい、十代最後の秋なんです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:31:35 ID:Wg8NdKwQ
bind "MOUSE1" "+attack;impulse 101"
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:33:57 ID:JUV7jU/m
>>948
発売日が延期される可能大なので、グラボを買う余裕は十分あると思うw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:35:50 ID:Wg8NdKwQ
>>967
bind "MOUSE1" "+attack;impulse 101"

もしくはSMOD入れて
infinityammo
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:35:52 ID:NB7+Fwa4
延期は常識だよね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:47:50 ID:+JKnDifn
>>967
>>969
即レス感謝です!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:42:03 ID:rzn+DRKs
そういやLCって9月中じゃなかったっけ
俺の記憶違いかな
まぁ久々にこの言葉を言おうじゃないか

忍耐!!(AA略
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:01:06 ID:BFrqsfob
夏には出すって言ってたな。
最近夜がめっきり冷えてくるが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:09:08 ID:TajNoJL/
Valveの夏は終わらない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:20:25 ID:S0qIE5tl
>>974
常に火の車の間違いだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:26:52 ID:glnSZHc9
HDR対応MAPって無いのかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:27:03 ID:mO8eIMtw
あえて言おう!LCがでないのはATiのせいだ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:34:50 ID:7Gz8KQct
LCのATi最適化発表の悪寒
X1800でないと30fpsでません!とか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:36:01 ID:TCFzx1KL
ATI9600
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:46:21 ID:chqkkjtc
LCにはそんなに期待してないんだから早く出してくれよォー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:56:34 ID:S051Bgt2
DoDSはHDRとAA両方できてる?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:24:44 ID:t0MfIQqc
>>981
どういう処理をしてるのかわからないけど、両方使えてるよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:52:33 ID:BScQwg+j
       ∩
  ( ゚∀゚)彡 忍耐! 忍耐!
   ⊂彡
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:38:31 ID:CV3vXAzb
ロストリリース
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:57:55 ID:xxqFB6HI
えっ?どこどこ?
986984:2005/09/30(金) 00:59:39 ID:CV3vXAzb
スマソ、ロストコーストにかけたギャグだw
スルーキボン
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:18:57 ID:xxqFB6HI
       ∩
  ( T∀T)彡 忍耐! 忍耐!
   ⊂彡
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:20:26 ID:5Cj/uge0
               リリアン!
           リリアン! リリアン!
        リリアン! リリアン! リリアン!
      リリアン! ∩   ∩ ノ)   リリアン!
     リリアン!  川 ∩ 川彡'三つ  リリアン!
    リリアン! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    リリアン!
    リリアン!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ リリアン!
    リリアン! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    リリアン!
    リリアン!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   リリアン!
     リリアン! (ノ ∪  川 ∪ミ)  リリアン!
      リリアン!      ∪     リリアン!
        リリアン! リリアン! リリアン!
            リリアン! リリアン!
               リリアン!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:54:35 ID:5Cj/uge0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |          ∩
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 久々に( ゚∀゚)彡 忍耐! 忍耐!
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <      ⊂彡
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:05:33 ID:SV76zsh+
次スレまだー?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:07:49 ID:FtV+565s
>>965
とりあえずSMODに関しては、当日辺りに出た更新でオートセーブのバグは解消してますよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:09:01 ID:FtV+565s
ttp://accept.hopto.org/smod/cgi-bin/c-board/file/smod31d.zip
これだな。



新スレ立つ前に埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:10:32 ID:5Cj/uge0
>>991
なんとなんとこれはすまない・・・('A`)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:19:18 ID:FtV+565s
http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=575

ティムコと完全に衝突なMODですね。
目だったバグが無いことは当然として、
市民警察やショットガン装備のコンバインとか出せたりすれば、間違いなく
Timcoop死亡。
マッパーさんも、Timcoopのオフィシャルマッパーみたいな中途半端な人じゃなくて、
実績ある人みたいだから、その辺りの面でも期待大。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:45:15 ID:DlWwbQPK
公式ではおもいっきりナカーマ認定ですが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:45:00 ID:HxC7bkQY
バイオ系COOPは無いのか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:52:56 ID:FM7Fe/vz
バイオ系っていってもどうせ敵はHL2ので武器だけスキンかえてるだけって
オチっぽいからあんま期待してない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:43:31 ID:DJefAOKo
"バイオ系の恐怖"はHL2(ってかFPS)じゃ表現無理だよね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:28:35 ID:6AfrsbFQ
Half-Life 2 FakeFactory's Cinematic Mod (v1.3) キタ
ついに小物まで手を出し始めたな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:29:13 ID:8brv2MEd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。