戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.127

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
                                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                 | びびるな、命をくれてやれ!
                                 \_____  _____
                                          ∨
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |       了解!
                    \_____  _____
                             ∨
         フサーリ♪
     .。,;,v,,V;,, .
    ヘV乂ヘY\ノX(。 .ロ    || / ̄ ̄\  || / ̄ ̄\             ___ 4|
    ,ゞ| ミ_ノノノ ノ_ ||    . |ァ| ____」 |ァ| _____⊂ヽ      _|_o_7 ||
  ミミミ[||,, *゚ー゚)ソ || ||  且[||. ・∀・). 且[||. ´∀`) ノ        (゚Д゚,,) 且
   ミミ( ”  : ”つ[]|:||・| 匚|](う” : ”) 匚|](う” : ”/           ⊂”: C)[|_囗
    彡シ| | |ぐ / |.||  / | | | |  / | | | |          |  | | ヽ
     .(__)_). /__|    ̄ (__)_).  ̄ (__)_)          ∪∪  ̄  (c)avex/わた
前スレ
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.126
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1124999904/
2ch OFPスレテンプレ集
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~ofpch/index.php
【↑質問する前に目を通して!】
その他は>>2-15ぐらいにあるようだ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:47:40 ID:MxXjAg37
【関連スレ】

戦場シムOFP マルチスレッド Vol.22
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121502574/

OFPエディティング専用スレ Vol.6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109485444/

【OFPを超えるか】Armed Assault No.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117600099/


OFP関連リンク集
http://www.imagineer.co.jp/cgi-bin/ofpfan/main.pl?mode=init


【OFP関連ツール】
http://ofp.gamezone.cz/index.php?sekce=utilities
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:48:26 ID:MxXjAg37
【BOHで新規スタッフ募集中!】
我こそはと思う方はエントリーしましょう。
http://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=135&forum=1&4

【魔法の呪文 -nomap】

起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか
とにかく、OFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き
リンク先の文字列の後部に”-nomap”加えると、正常に動くようになるかもしれない。


〜〜FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap

【あぷろだ】

何かUPしたい場合は、以下のアップローダを使うがよろし

SSは「戦場写真展」
ttp://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~iloveofp/cgi-bin/imgboard.cgi

アドオン、ミッションは、ここ
ttp://opfm.hp.infoseek.co.jp/index2.htm

動画、アドオン、SS・・・OFP関連なら何でもOK!「chibaraki」
ttp://chibaraki.ddo.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:49:16 ID:MxXjAg37
【「デフォルトのままじゃ物足りない!!」 という人は、以下のアドオンを導入しましょう 】
ECP "Enhanced Configuration Project"Ver1.085(←'05.7時点での超オススメ)
http://www.ofpec.com/editors/ecfg/

PainSounds
http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=59;id=

音源補完計画
http://svd.s20.xrea.com/index-j.html

OFP動画倉庫
http://ofp-movie.hp.infoseek.co.jp/

Llauma Sky 2.0 + water textures
http://www.ciahome.net/modules.php?op=modload&name=UpDownload&file=index&req=getit&lid=43

Llaumax Sky Pack 1.2
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=7782

Y2K3 (入替え)おすすめ
http://ofp.gamezone.cz/_hosted/bratty/PB/site/
↓ロースペックPCユーザーにお勧めな簡易版Y2K3
http://ofp.gamezone.cz/_hosted/bratty/PB/files/Y2K3PE.exe

OFP Real Effect MOD (よく更新されてます)
http://gtaparanoia.web.infoseek.co.jp/ofp.htm

FFUR V5.0
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=38e987fdc0c8a11078441170bbbdbab8;act=ST;f=4;t=48041
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:51:04 ID:MxXjAg37
【OFPの不具合を報告する場合】

下記の通りに書き込みをしてください。

【症状】
どの様な症状か詳しく記述

【OFPのバージョン】
【アドオンの有無】

【CPU】 (CPU名)(周波数orモデルナンバ)
【M/B  】 (メーカ名)(製品名)(チップセット名)
【VGA  】 (メーカ名)(搭載チップ)(メモリ量)
【SOUND】 (製品名)
【メモリ 】 (搭載量)
【 OS  】 (バージョン)(SP)

〜書き方例〜 ↓

プレイ中に音が消えてしまいます・・・

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 なし

【CPU名】Athlon64 4800+
【M/B 】DFI LANPARTY SLI-DR (BIOS beta 623-3)
【VGA  】 Leadtek GFFX7800GTX x2
【SOUND】 SoundBlaster Audigy4
【メモリ 】 OCZ DDR600 2,5-3-3-7 1T 2048MB
【 OS  】 Windows XP SP2
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:52:11 ID:MxXjAg37
【冷戦の島々をかっこよくする】
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=5318
  の.wrpファイルを\Operation Flashpoint\Worldsに
(Everonパッチ)ttp://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=319;id=

【テクスチャも変える】
 ・Everon、Malden
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=4515
 ・Kolgujev
ttp://www.filefront.com/?filepath=/theofpfaq/addons/OFPR_Addon_NewCainIsland.zip
 ・Desert island
ttp://ofp.gamezone.cz/_hosted/inquisitor/files/addons/intro.zip
  それぞれの.pboファイルを\Res\Dtaに

マルチでは色々問題が出てくるので、使用は控えてね!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:53:07 ID:MxXjAg37
「Operation Flashpoint」の拡張版「Armed Assault」が2005年末に発売!?
このサイトは一体 http://www.armedassault.com/

OFP2にあたるBIS製作の続編(2006年末予定)のスクリーンショトが公開?
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8333
http://games.tiscali.cz/news/news.asp?id=13706

Operation Flashpoint 2 
http://www.flashpoint2.com/

※BIS製作ではないが、名称がOperation Flashpoint 2となるゲームがCodeMastersから発売されるという話もあります。
</テンプレここまで>
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:12:30 ID:q8bLdhDb
>>1
ご苦労だった。きっとやってくれるものと信じてたぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:14:07 ID:cOt2C3jY
>>1
AT Ease.
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:14:59 ID:r7GTAu3/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:20:57 ID:pPhuWILC
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、    
    彡"     ..______.  ミ.   
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi     <1乙
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:21:43 ID:5KS6+JrZ
> god job. soldier
13前スレ987:2005/09/13(火) 19:47:15 ID:h/TZK1SG
>>1
スレ立て乙です

前スレ終わり際にアドバイスくれた皆様ありがとうございます。
アドバイス参考に頑張ってみます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:47:33 ID:meG+HzZF
>1

>>12
god job. soldier でシングルミショーン1思い出したのは自分だけだろうか

>>前スレの人
自分はこうだった
隊長一機撃墜→自分一機撃墜→なんか敵同士でニアミス、二機撃墜→隊長一機撃墜→自分二機撃墜→自分機銃にて止めをさす

機銃から変更して一番目のミサイルは敵との角度ほぼ垂直にすれ違う直前に発射(距離約300程度
機銃から変更して二番目のミサイルはすれ違いざまに機体を少し旋回させ、敵機の←↑らへんで発射(距離約400程度
まぁ一番簡単なのが機銃なわけで
敵機を追いかけケツについたら敵機にスピード合わせつつ(完全に合わせると堕ちる
徐々に尾行して200mぐらいのとこで50発ぐらい撃てば大概あたる、俺はね

ちなみに視界は500でやりました

寒遠島上空で敵機にケツとられたと思ったら橋くぐってごらん
たまに橋に引っかかる無様なSu−25が見れるよ
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:52:16 ID:ehgotfYe
>>1
乙。だが、あのコピーライトは・・・orz
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:54:31 ID:r7GTAu3/
追尾ミサイルは…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:55:00 ID:KXnge+za
>>1

今トレンド(?)のキャンペーン、Revolt 1998
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8908
フル音声(英語)、シネマチックなカットシーン、多々あるBGMなど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:58:59 ID:cOt2C3jY
>>17
せめてCBTくらいひとつにまとめてくれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:01:35 ID:2QF4Tjxh
BOHのファントム、動きがピーキーだなぁ
もうちょっと重い方が操縦しやすい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:02:49 ID:iBGpTdfE
>>乙っ
  
飛行機の操縦の場合は、やっぱジョイスティックが必須かと。
高度が落ちるのは、ループや旋回を連続してるからでは?
ループの場合は頂点から降下に入ったらスグ引き上げてみて、高度と速度の確認。
旋回の場合はスティックを倒して引くだけじゃなくて、ラダーを当てて修正する。
  
何事も高度と速度の確認作業はマメにやるのがベター。
つか、OFPの飛行機って速度は遅いし機体の沈降速度は速いし、操縦しにくいわな w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:41:08 ID:aEYKz1aT
八頭身によるモナー救出作戦キボンヌ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:49:38 ID:QPxtxGDG
ヨシノイドさんのところの、八頭身が迫ってくるミッションみたいな無限増殖ものがやりたい
できれば、ゾンビ無限増殖で、動きが余り俊敏ではないゾンビで
弾薬が徐々に減っていく恐怖。敵の多さに撤退を余儀なくされる自衛官。ハァハァ…
こういうシチュエーション大好き
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:57:27 ID:S7mPmE/i
>>17
これ必要アドオンまとめて誰かチバラキにあげてくれませんか?
とてもじゃないが、落としてる暇がないよ・・・・orz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:01:16 ID:2y/K6ZaS
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:04:51 ID:Su7vDbeb
こっちのキャンペーンの必要アドオンは、Editor Upgradeのみっすよ!
ttp://www.ofpec.com/yabbse/index.php?board=23;action=display;threadid=25383
2622:2005/09/13(火) 22:05:15 ID:QPxtxGDG
>>24
こんなのあったんだ…
ゾンビものは雪猫さんとこのミッションしかやったことなかった
っていうか、このサイト自体、初めて知った。OFP歴一年近く経つのにww
よっしゃ、さっそくやります。教えてくれてどうもサンクスです( ^ω^)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:56:15 ID:uOSWbcef
いままで二年間Radeon16メガでやってたけど、今回のBOHからはさすがにきついっす。
まともに動かねぇ:: これを機に新しいPC買いたいなぁ・・・

AAもふまえると、どれくらいのスペックあれば快適に動きますかね?
れーどおんはOFPと相性が悪かったけど・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:02:59 ID:pXxCTKeh
なんか釣りっぽいなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:08:08 ID:eFV/S2A7
いま読売でF4でてるぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:17:41 ID:9zstdNRz
見た。やっぱ俺ファントム好きだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:18:35 ID:MaR/YbhQ
>>29
尾翼のマークハァハァ・・・・v1.5のF4改にも付けてほしぃ('A`)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:24:57 ID:r7GTAu3/
BOHのF4に入ってる奴を使えば簡単
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:28:43 ID:BndxV+Y7
目に焼きつく炎、耳にこびりつく叫喚ハァハァ
http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/VTE_promoREL8.jpg
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8913
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:31:13 ID:dZEww2PU
小さな孤島での爆撃ミッションならOFPの得意分野だなw

しかしF4って古くねぇか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:38:17 ID:DpTu+iVI
>>1
おつ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:11:00 ID:k1UXSE3A
>>33
こりゃまたすげーのがキタ!
114 single player missions, 2 MP missions and 7 campaigns、当分飽きん、ていうか全部クリアできるのか?
しかし330MB+α分の容量か、これもすげー。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:32:26 ID:jJ3EAHCt
wikiの「部下を指定して、カバーして欲しい方向へALTを押しながらクリック」って
部下がその方向に行くだけ?指定した方向に射撃してくれるのわけではないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:36:56 ID:+eGuadcz
それ方向変えるだけ
射撃はAIが敵を見つけてれば勝手に撃つ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:37:39 ID:uVZZNURe
敵を見つけたら射撃するけど  目標が無いと射撃しない

だからターゲット出現スクリプトを使おう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:41:50 ID:8pjk4C6v
>>36
作ってるの、あのPMC Furyのとこだからね。デカい罠。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:02:31 ID:jJ3EAHCt
>>38
>>39
さいですか・・・単身で敵陣に乗り込む軽機手の後姿に散り行く男児の儚さと勇ましさを
感じずにはいられなかったんで・・・なんか操作を間違ってたかな。
教えてくれてありがとう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:53:10 ID:mjWaMgN0
Revolt1998を解凍してエディターでやろうとするとBeep音がどうのと
エラーを吐いてエンター押しても反応ない。
どうしたらええのですか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:58:07 ID:rsfXV5bp
その吐いたエラーを調べなさい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:08:52 ID:xEs5QHg3
俺もデルタのパッチの当て方が分からなかったからやめた。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 07:02:16 ID:JRVprX1k
>>27
P4 2.4
ラデ9500 64M
メモ 512

でがんがってるんだけど、REMを導入してる状態でBFが戦闘にならない。
CPUとメモリは確実に足りないと思ってる。

AAでもCPUの能力とわれそうだから、グラ簿だけに金つぎこむのはいけんね。
ぶっちゃけ、金ない俺はAAの重さによってはOFP2まで我慢する。

>>28
そう、俺はTNT2 32M で遊んでたぞ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:49:42 ID:Boczu9w6
それで厳しいのか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:45:12 ID:k1UXSE3A
何気にすごおもしろいツールが。
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8915
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:48:59 ID:UFujSjiE
俺なんかGeForce2MX 16MBだったぜ。
今は、GeForce6600になったが。

それだけCPUの役割が大きいということだね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:56:30 ID:3W0WS6Tc
>>47
read meがロシア語オンリー?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:10:21 ID:Boczu9w6
>>48
素人だけどグラボの処理もCPUが手伝ってせっせとやってるって事?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:23:34 ID:iiLGA6D8
俺もAthlonXP2500からAthlon64 3200に変えたら大分変わったよ。
以前だったらREMで影ありだとユニットが大量に出てくるとことか
ガクガクで紙芝居だったことよくあったけど変えてからカクツキがなくなって
かなりスムーズになった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:37:13 ID:iaXlywEf
BOHのF-2のASMが対地目標にあたらないのだけど、なんかコツとかあります?
今までのOFPの戦闘機のミサイルと同じような扱い方じゃだめなのかな・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:20:27 ID:6VAR3rJD
>>52
遠距離から撃つようにする。
大体距離2000〜3000くらいが丁度いいかも
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:15:16 ID:k1UXSE3A
revolt1998、ミッション途中でセーブしたら、そのままOFPフリーズwww
メモリ1Gでも足りんのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:24:38 ID:iiLGA6D8
>>54
それって夜間のミッションでトラックから始まるやつかな?
俺もそこでセーブしたらフリーズしたと思って、
そのあと何回かやってみたけど固まるから
しばらくほっといて5分ぐらいしたらちゃんと元の画面に戻ったよ。
その代わりロードにも同じぐらいの時間かかってたけどw
今んとこそのミッションだけの現象だけど他にもあるんだろうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:34:16 ID:k1UXSE3A
>>55
うん、まさにソコ。
情報サンクス、とりあえず安心して続きを始めるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:32:22 ID:y/X3X3A/
OFPのグラフィック自体がDX8で、単純に処理速度が上がったとしてもほとんどDX9の技術を上げてるんじゃないかなぁ。
最新のグラフィックなら別だけど、DX8だとやっぱりCPUのウェイトはかなり高いと思われ
DX8のレンダリング速度は飽和してると思う。だからこれ以上早くしても効果ないかも知れんがな。
だからといって大昔のグラボがいいと言うわけでもないと思うし。
実験とかやったことない素人の独り言なので当てにしないでくれ軍曹
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:03:44 ID:u1J95iFr
>>57
軍曹にタメ語とは!教育が足らんようだな
グラウンド10週してくるんだ、ソルジャー
5927:2005/09/15(木) 00:16:13 ID:z8FHmdlI
はー、やっぱCPUが問題か・・・
なるべく安くすませたかったんで聞いてみたんですけど、全般的に良いのを買わなきゃだめじゃん。
一体いくら金がかかるかなぁ

参考になりました。ありがとうございます
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:31:32 ID:ATQ05VF4
一ヶ月ほど前にメールくれたアナタ、そうアナタ。
なにぶん1年以上前のモンなので【スカッカリ忘れて】おりました。
ご希望どおりchibarakiにupしときました。
なんか「規約違反」て出てるんですが……なんで?

他のスレ住人にはお目汚しレスで申し訳ない、なにぶんここでしか
連絡つかなさそうなので……
ていうかhotmailなのはまだいいとして捨てメアド? 宛先不明で
リジェクトされちゃったよ、うもー。



61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:46:56 ID:ML8Q9HTW
かこいいよ人狼
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:11:34 ID:tynr9Hrm
>>60
規約違反の表示はデフォのようでつ。89FVの製作がんばってください!!
63871:2005/09/15(木) 02:39:45 ID:ErU2YyP7
前スレ871です
ここでGOTYのことを教えていただいてLAOXで買ってきたのですが…

なんともお得なゲームですね
相当長く遊べそうです
しかも人様がさらに立派なシナリオを公開してくれてるようですし・・・
萌え
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:48:51 ID:RA/uDCXQ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:43:35 ID:JuFcVfUw
な、何者なんだ?!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:48:25 ID:Gs3pGbE5
>45
REM1.95だけど、BFは普通に戦えた。
多少カクついたけど。

ショップブランドPC
Athlon64 3000+(754)
メモリ PC3200 512M
グラボ 内臓

このゲームはCPU重視かな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:38:33 ID:Du6ROm+S
>>60
犬狼だよね? 横からいただきました
テクスチャの書き方がトリッキーでなんつーか感動した
1枚にギチギチに詰め込んでるし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:55:57 ID:iaFmU7iD
>>66
どんな画面か気になるな。
うpきぼん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:32:56 ID:P28KiKab
vga内蔵て
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:33:23 ID:8zqsJBCf
>>66のグラボは血肉通っているのかw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:34:02 ID:lsHkIahA
>>70
想像してしまったじゃないか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:22:17 ID:RA/uDCXQ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:25:20 ID:mGyRQ1Ri
>>60
>>なにぶん1年以上前のモンなので【スカッカリ忘れて】おりました。
タイムスタンプが見事に一年以上前のですねw
もっと早く公開してくれればよかったのに
隊員のバリエーションがあったらイイナ♪とか言ってみたり
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:53:16 ID:pWDH/LDE
原発のあるマップって・・・ありますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:24:31 ID:iaFmU7iD
>>74
AGSのオブジェクトパックに入ってるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:18:09 ID:8zqsJBCf
日本の原発の建屋って四角いのがほとんどだから、AGSのPowerPlantとかだと違和感があったり。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:33:10 ID:vKxicaR8
【スカッカリ忘れて】おりました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:53:07 ID:oid+EuxW
>>73
俺は汚しの入ってないバージョンが欲しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:10:19 ID:ATQ05VF4
>>62
ありがとう、そして一言「人違いです」
89FVなんて私はしらんぞーw

>>73
う……ゴメンネ
なんで当時公開しなかったかというと、作りかけ
だったから。 いや今回の現物とまったく一緒なんだけど。
一応がんばって書いたけど、基本的にconfig.cppがワカラン
人なんで書いてくれるって人に頼んでNVやらなにやらの機能
アップとかモデルの動作の修正をしてから公開するつもりだ
ったのだよ。

>>隊員のバリエーションがあったらイイナ♪とか言ってみたり
オレは赤頭巾ウサギのぬいぐるみじゃねーぞw
OFPのユーザはリアル嗜好だろうからなー、日本のマイナー映画
のネタなんて世界中で10人くらいしか需要なさそうだし、軽装ver
とか機動隊隊員とか作っても使い道なさそうだ。

>>78
顔みたいにランダムで別テクスチャになるようにすればいいの
かもね、しかし上記のとおり自分はconfigやscriptまわりは
ほとんどわからんのよ。ごめんね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:23:55 ID:ipP3la6u
PMC Ranger Path v1.0b rev 14キタ
http://flashpoint.nekromantix.com/downloads.php
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:35:19 ID:Vw7MkX8B
>79
ところで、改良は無断でやっちゃってもOK?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:52:15 ID:ATQ05VF4
>>81

「ダメ!」といって聞いてくれるんならダメといいますが、無断でやられちゃーな
止めようがないでしょw

ただモデルデータやテクスチャを他のモンに流用して「俺が作りました」とか
発表したりするのはさすがにナシね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:01:34 ID:Q0sGdDvB
個人環境での改変は自由、公開は禁止
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:05:07 ID:iaFmU7iD
そう考えると、REMの作者がやってきたことは最低の一言に尽きるな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:09:21 ID:bo3FAaUg
>82
要するにreadme書くなり何なりとして、
今流行りの"インスパイヤ"しなければOK、と。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:20:33 ID:P3St93jU
(c)avex/わた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:21:06 ID:bo3FAaUg
しかし・・・今初めて>>1の右下に
(c)avex/わた
が付いている事を知って噴いた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:26:58 ID:Q0sGdDvB
>>84
そのREMの作者は「俺が作りました」として発表してるのかい?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:48:53 ID:SHcTsp/6
BOHconfigとVMEconfigをBISユニット並に弱体化させてJAM対応にしてくれる神はおらんかのぅ…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:14:33 ID:hoL4qWec
ECP置き換えconfigの新しいのが出たみたいだね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:02:55 ID:07R3FGXV
恐竜MODキター!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:06:56 ID:0FNi6lve
>72
落としたいけど落とせない。ほかに落とせるとこないかな・・・。
ログインとか求めない場所にupされてないよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:48:17 ID:hoL4qWec
落としてみたんだけどWinRARだと最後にCRCエラーが出るんだよね。
落としなおしても同じ…。
一応解凍できて使えるみたいだからchibarakiにあげてみましょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:56:57 ID:0FNi6lve
>93 ぜひおながいします!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:26:36 ID:hoL4qWec
http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=544;id=

どうだろう、うまくアップロードできてるだろうか…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:45:29 ID:OX6SFMxv
http://xboxattitude.free.fr/videos/mgs4_tgs2005.wmv
MGS4発表でOFP2死亡www
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:28:44 ID:IiKNXO+P
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ(c)avex/わた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:32:11 ID:ZtabQPGQ
おお、ついにMGS4も来るのか。
どっちも楽しみだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:48:13 ID:j0PQ0P0J
MGS4でトムクランシ-脂肪とかなら分かるが
そういやOFPのステルスというか感知システムってどうなってんすかね
エディタとか弄らない素人にも分かりやすく
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:09:27 ID:oyJQhlHo
MGS4はやっぱりPS3か・・・
にしても、蛇の人歳取りすぎだな・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:44:22 ID:CKNjxcGf
老兵は死なず、ただ消え行くのみ・・・

って書いてみたけど、どういう意味なんだろ。兵が死ぬのは戦場でだけじゃぜ?ってことかなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:56:14 ID:Auxkc21A
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
自らの義務を果たさんとした一老兵として私は去る。さらば

古いものは壊れないけど、必要がなくなっていらなくなるんだよね、って意味。
世代交代とかで使われる言葉。マッカーサー71歳の時の言葉。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:59:35 ID:hoL4qWec
未だにT-34が残ってるロシアには必要ない言葉だぜ!ヒィヤッハァーー!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:08:23 ID:SHcTsp/6
>>103
酔っ払ってんのか??
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:29:46 ID:w6gpAXM+
(c)avex/わた ってなんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:33:49 ID:5LMSSfsK
つ[のまネコ問題]
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:58:29 ID:tara10a1
へびの人、個人的には時代にあった格闘や戦闘法をしてほしかった・・・
あの時代で現代CQCとかやられるとちょと萎える。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:11:38 ID:6C3v78oR
ストライカー(*´Д`)ハァハァ
市街戦モノなのか?従来のMGSと随分変わるんだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:14:29 ID:r4F6NMgc
コンシューマイラネ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:24:14 ID:eAtLcH2r
コンシューマが売れてるのは日本ぐらいだ
外国はPC系の方がシェアが高い
俺もコンシューマは嫌い
PCのゲームってウンコなゲームしか無くいよなって言われるのが激しく悲しかったが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:39:09 ID:a+R/s4Rg
>95 ありがとうございました。感謝感謝です!
    やっぱOFP好きは親切なソルジャーが多いと実感。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:50:54 ID:CRoYFF/N
コンシューマのバグの少なさだけは見習って欲しいな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:02:18 ID:KPmfosqJ
コンシューマも面白いと思うけどな。
コンシューマのゲームだからいらないと考えているならもったいない気がする。
確かにxboxやPS2の並行開発となったPCゲームはろくなことにならないし、
コンシューマでOFPのような奥の深いゲームはあまり期待できないけどさ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:14:03 ID:z8n/fR60
白人ってRPGなんかやると「クソゲー」つってPSぶん殴るからな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:21:52 ID:F8vK5dKO
>>114
それって俺と同じじゃん
日本人なんだけどな

>>95のファイルをWinRARで修復してもエラーが出るorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:24:37 ID:WtWdNlXN
WinRARをアップデートしたらエラー吐かなくなった事あるけど・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:26:53 ID:fGZ/zA7N
外人って難しい事嫌いだから・・・RPGでダンジョンが日本版に比べて簡単だったり
アイテムが出やすかったり
  
しかし、MGSねぇ・・・エロ本で敵を釘付けにしたりダンボールで隠れたりするのが
リアルかぁ??
敵兵も殺さずに全員麻酔銃で眠らせたりするんだよね?
グラフィックじゃ敵わないが、流れ弾で死んだり狙撃や遭遇戦にブルガクできる
OFPのほうが好きだな。
  
まぁ、好みなんだろうが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:33:47 ID:ZtabQPGQ
そもそもMGSとOFPを比べること自体間違ってる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:34:02 ID:F8vK5dKO
>>116
サンクス
アップデートを試してみます
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:36:06 ID:NUWa2DtJ
それぞれのゲームをそれぞれの楽しみ方で遊ぶ 以上。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:39:16 ID:hoL4qWec
http://www.7-zip.org/ja/

こっちならどうでしょう…自分のトコだとエラー出るけど解凍は出来る
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:46:12 ID:im+EKK91
OFPのPS2移植って話も、大昔あったよな・・・
実現しても表示距離せいぜい400m、ドップラー効果もないクソゲーだったろけどねw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:46:17 ID:6C3v78oR
MGSではC4を貼り付けて敵兵を吹っ飛ばし、OFPではHEATを撃ち込んで敵兵を吹っ飛ばす。
似てるじゃないか!

ところでジュラシックパークMOD意外と面白いな。
アロサウルス一個分隊VS米軍レンジャー二名で遊んでたらカクカクでOFP落ちたけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:56:09 ID:SHcTsp/6
ttp://meta-metaphysica.net/images/manga/sorekore.jpg
ってことで、お互い毛嫌いせずに両方楽しもうぜ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:05:01 ID:U46Z/9aB
>>121
サンクス
これも落としておこう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:55:14 ID:u2dIIPZz
Gachopin氏、良かったのなら空飛ぶほうきを作るんだw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:11:35 ID:Fiq1Jibl
そもそもMGSのライバルはスプリンターセルだろ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:44:49 ID:LmNnJ9Eu
MGSだろうがスプリンターセルとかどうでもいい
スレ違いのネタは別の場所でやってくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:57:35 ID:PYI6j6+6
やたらとコンシューマーを語りたがるのは馬鹿
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:15:41 ID:0lGN2t+V
じゅらMODどこー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:26:39 ID:J2+mNPF3
Lost World何時の間にかきてたのか!!
今から落としてハァハァしてこよう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:40:23 ID:PMC2NuEB
購買層がズレてるから問題ない…
というか釣りだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:55:25 ID:jXCGncNI
うざ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:45:33 ID:HHZWI4lX
>>130
CZにあるよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:19:23 ID:F/+lF8By
昨日から始めたのですが、4年前のソフトとは思えないクオリティですね。
とりあえずBOH、カスタム音源、カスタムスカイを入れたのですが
他にこれというお勧めアドオン等ありますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:32:34 ID:P3KgLCMo
>>135
BAS,REM,FDF,RHS,ECP
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:01:29 ID:WO4YlRxF
なんかいい( ´∀`)
http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/rtm_01.gif
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:35:36 ID:LWVaCnGU
>>137
プレデター?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:28:45 ID:u2dIIPZz
>>135
カスタムアニメなんかもいいぞ。
ライフルをかっこよく構えてくれるようになる。数種類でてるけど、俺はこれのclassic版を使ってる。
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8499
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:33:57 ID:0lGN2t+V
パトロールはどんなんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:38:54 ID:u2dIIPZz
safe,careless状態のときのアニメが違う。
てか、英文読めよ、バッチリ書いてあるじゃねーかこのチンコ目玉野郎め。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:52:47 ID:HsCsWFlW
それにしてもRevolt1998おもしろいなー

完成度高いし、難易度もちょうどいい感じ

まだやってない人にはぜひおすすめするわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:16:17 ID:PU466X0z
ユニット毎に違うアニメーションを指定できないんですかね。
特殊部隊、一般部隊、民間人で動き方に違いをだしたいもので。
ところで恐竜MODですが、格闘攻撃ができないOFPのAIでちゃんと攻撃できるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:24:49 ID:lc92Fhf4
>>143
攻撃してくるよ。
土煙があがって弾痕がつくけどw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:36:14 ID:WO4YlRxF
ドラゴンかよ( ´∀`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:12:44 ID:0lGN2t+V
>>141
サンクス。やっぱここの人は口は悪いけどやさしいわw

恐竜MODのレジスタンス側に入ってるやつらを敵属性にして道端にばら撒いておく。
アクセントにアルバートサウルスをおいて、その道をハンヴィー+歩兵4人くらいで
ゆっくり進行するとおもれー。FPSが一桁になるけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:28:22 ID:ocdM0Vdo
同時に勘違いも激しいがな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:21:27 ID:Owds6Cgs
OFP2が出たらガンヲタにグワジン作って欲しい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:35:17 ID:YPCOUUif
じゃあ俺はグワデンを作ってもらおう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:12:46 ID:rpIo1Gyc
じゃあ私はウェブデザイナー!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:34:42 ID:nD2ogiO4
僕は警察官!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:36:52 ID:Aany59eB
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:52:22 ID:VlC2MjMp
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ストライカーCVRちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:19:35 ID:JEJ+VnEF
BOHって新しいのが出てたんすね
今さらって感じでしょうがDLしました。 OFPも久しぶりプレイするなぁ
しかしスゴイね、BOH。
日本の街並みが素敵。 プロテクトギア(手前味噌スマン)と組み合わせ
て壁紙にしちゃったよ。
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20050917211302.jpg

ところで、制服警官とか機動隊とか自衛隊反対のドカヘル・グラサン・
タオルのデモ隊や暴徒化投石の市民とかのアドオンははいりませんか?
そうですか……
いれてほしいなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:22:02 ID:u2dIIPZz
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は……
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

ArmAやOFP2が満足に動くPCを買うための金が欲しい('A`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:32:01 ID:gqCGoSEl
>>154
壁紙かっこいいな。GJ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:46:00 ID:kVk69inE
>>154
いい壁紙ですね。保存と
制服警官とか機動隊は「OFP実験室 」の未完成アドオン
コーナーにありましたよ(β版ですが)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:02:59 ID:T1l9K44W
>>154
カッコいいけど、パースが狂ってないかい?
良い出来だけに、ちともったいない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:30:23 ID:JEJ+VnEF
>>158
といわれてもスクリーンショットをトリミングしたものなので……
カメラはかなり広角側にふってはありますが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:32:43 ID:XQBdFHUa
単に建物と人モデルの縮尺が違うだけでしょ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:35:14 ID:WO4YlRxF
>>154
なんか昆虫・・・というかゴキブリみたいだな・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:06:45 ID:X1BidIPF
このゲーム発売した一番最初の頃に参加してたんだけど、辞めてそれっきりだった。
BFが出た頃とかこのスレ的にはどんな感じだったの?
なんかOFPと同時期に1000人参加可能なMMOみたいなゲームもあったよね。名前忘れたけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:12:25 ID:wMjeAbkt
>>162
BHDの完全再現が実現された。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:35:08 ID:qpj83vb0
>>162
当時でも変わらず2週間で1スレのベースで進んでいたよ。
現在は1ヶ月で1スレのペースに落ちたが。BF2の発売が痛かったな。

そういう質問じゃないか・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:44:33 ID:zpA2wFUi
revolt1998、ボーナスミッションおもしれー
166U゚゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2005/09/18(日) 00:48:40 ID:zP6Fxm/u
戦争で死んだ兵士のこと(小泉吉宏)という絵本を買いました。
(;´д⊂)







2時間前、兵士は一人道に迷っていた。
という場面で、After Montinagみたいなシチュエーションかと思ったのは、ここだけの話です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:47:53 ID:uXSt6xfQ
>>166
小泉さん宣伝乙です
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:59:32 ID:3Hd4Of98
俺も初期ユーザーだけどアライドなんとかまだかな
出たらBF2窓から投げ捨ててこっち来るんだが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:01:41 ID:3Hd4Of98
アームドアサルトか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:04:59 ID:ikhTuO8M
こんだけArA期待待ちさせといて、FFURとかのユーザコンバートのほうが
クォリティ高かったらどうする??つД`)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:57:01 ID:IagIQZoX
エンジン変えてるんだからそんな事はない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:54:31 ID:UD4FcaUl
173海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/09/18(日) 09:49:06 ID:uR5FGulZ BE:14623733-#
>166
 あれは大変良い本です・・・って、そっちかYO!(笑)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:20:34 ID:+hzW20RQ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:03:21 ID:WXsXIRVT
Revolt1998アドオンの多さに敬遠してたが、すごいなこれ。
難易度、音楽、カメラワーク、ボイス。どれも完成度高い。
初めて冷戦キャンペーンやった頃の映画的感覚にすごく近い。
おまいらもこれはやっとけ。激しくオススメ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:04:00 ID:GcdROsmm
コールドウォーやレジスタンスのキャンペーンのワンシーンっぽいのがあるね
今のところランドローバーとウニモグ、AH-6が新しい兵器か?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:11:03 ID:n/tuivb3
>>175
やっとベトナムキャンペーンが終わったからこれをやってみたんだけど
ミッション途中で進まなくなったからendmissionしてみたら「Cheater!!」言われてorz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:04:22 ID:dYL+UTgO
>>175
> Revolt1998アドオンの多さに敬遠してたが、すごいなこれ。
> 難易度、音楽、カメラワーク、ボイス。どれも完成度高い。
> 初めて冷戦キャンペーンやった頃の映画的感覚にすごく近い。
> おまいらもこれはやっとけ。激しくオススメ。

そんなに凄いキャンペーンなのか?
だれかキャンペーンとアドオン一式をまとめてチバラキにupしてくれ(;´Д`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:15:04 ID:VEcf848Q
revolt、へたれチームリーダの俺としては、手軽な難易度でいいね。
でも、ミッションそっちのけでボーナスばっかりやって遊んでいる俺。

>>178
お茶でも飲みながらゆっくり落としなよ。
のんべんだらーりとダウンロードする、気だるい日曜日の午後ってのも乙なもんだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:08:54 ID:Zu4DRwij
revoltに使うアドオンのLSRやBAS、COMBAT、Hyakushikiは絶対ダウンロードした方がいいADDONだから、ダウンロードした方がいいよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:21:21 ID:9ycvZb7F
CZのrevoltのアドオンのDLについて
百式さんの米兵アドオンはCZでは1.53だけど
revoltでは1.52だから注意してくれ。
1,53でエラーばっかり出て疑問に感じてreadme読んだら
1,52対応って書いてあってorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:08:43 ID:+sN9IIAu

NNN ドキュメント’05 http://www.ntv.co.jp/document/
2005年9月18日(日)24:25〜25:20/55分枠

『 ゲームのなかの戦争  あなたは人を殺せますか? 』 制作=日本テレビ

 スペースインベーダーのゲーム画面 全国の自治体がゲームソフト販売の規制に乗り出した。
相次ぐ凶悪事件の加害少年達が、暴力的なゲームに熱中していたからだという。

一方、9月に開催されるTOKYO GAME SHOWには15万人超の来場が見込まれている。
ファミコン誕生から22年、TVゲームは一兆円産業に成長した。しかしそのルーツが、
原爆を生み出したマンハッタン計画にあることはあまり知られていない。
クリエイター達はゲームの中にどのようなメッセージを込めてきたのか?
ゲームの中の戦争が戦後という時代を映し出す。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:20:35 ID:VEcf848Q
>>182
ゲームなんかやってないでTVを観ろ!って言いたいんだろうかw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:23:23 ID:blJMyqA6
つくづくテレビ業界は落ち目だね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:35:11 ID:aa/EtkRp
TVと原爆といえば、八木アンテナだな・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:54:57 ID:ikhTuO8M
>>171
>>172
スクショ見て不安は払拭されますた。窓のセルフシャドゥすげぇwwww
>>182
翌週の「俺は母ちゃんを殺した 」のほうが激しく気になる・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:09:15 ID:VEcf848Q
あーコブラ落ちた(;´Д`)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:15:02 ID:TTM+ahgH
>>181
1.52のアドオンはどっから手にいれるの?

百式さんのページは1.53しかないみたいだし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:28:00 ID:9ycvZb7F
>>188
revoltのreadmeにDLのアドレスが書いてある.
ftp://www.gamezone.cz:8021/ofpd/unofaddons2/HYK_USsol_152_JAM.rar
このアドレス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:39:37 ID:GZgkH2M5
マスコミのせいで何人死んだと思ってるんだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:02:15 ID:TTM+ahgH
>>189
サンクス
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:02:19 ID:176rBDku
  『 ゲームのなかの戦争  あなたは人を殺せますか? 』 制作=日本テレビ
NNN ドキュメント’05 http://www.ntv.co.jp/document/
2005年9月18日(日)24:25〜25:20/55分枠

 スペースインベーダーのゲーム画面 全国の自治体がゲームソフト販売の規制に乗り出した。
相次ぐ凶悪事件の加害少年達が、暴力的なゲームに熱中していたからだという。

一方、9月に開催されるTOKYO GAME SHOWには15万人超の来場が見込まれている。
ファミコン誕生から22年、TVゲームは一兆円産業に成長した。しかしそのルーツが、
原爆を生み出したマンハッタン計画にあることはあまり知られていない。
クリエイター達はゲームの中にどのようなメッセージを込めてきたのか?
ゲームの中の戦争が戦後という時代を映し出す。


芸スポ速報板 【テレビ】ドキュメント番組「ゲームのなかの戦争…あなたは人を殺せますか?」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126845606/

実況板 【ゲームの中の】ドキュメント'05【戦争】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/endless/1127017550/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:03:06 ID:vHWYhKhc
がいしゅつですから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:16:30 ID:n/tuivb3
コブラ墜落(ノA`)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:24:20 ID:H7AZDgwY
中の人ピンピンしとるなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:26:33 ID:9RpUFzf9
超低空&旋回で観客大興奮!・・・ドンガラガッシャーンって感じだったね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:15:46 ID:dYL+UTgO
80年代も空自の戦闘機が観客席に突っ込んで派手に死傷者ださなかったっけ?
航空祭って見る方も結構命がけだよな('A`)・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:16:02 ID:ikhTuO8M
コブラ(´・ω・) カワイソス
ttp://viploader.net/src/viploader4971.avi
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:21:02 ID:MCn33OSw
>>197
さすがに日本ではそんな事故は起きてないよ
T-2ブルーが墜落して駐車場の車が巻き添えになったが・・・・

ロシアだったかな?
数年前に観客が何人もミンチになった事故があった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:22:29 ID:blJMyqA6
>>198
こういう事故起こしたら中の人二度とヘリ乗れないんだろうね。
それがカワイソス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:24:53 ID:oyAkeZj2
>>200
ソース希望
202海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/09/18(日) 19:29:55 ID:uR5FGulZ BE:19498043-#
>199
 ロシアというか、ウクライナの航空ショーで記念飛行していたSu-37が
引き起こしに失敗して地面に激突、そのまま観客をまきこんで多数の
死者を出した事故に発展しただよ。

 どこの国でもアクロバット飛行の際には、どこで操縦不能になっても
人のいる方には突っ込まないようにコース割してあるもんだけど、
このときはコース割がヘンだったということで、空軍のエロい人が
まとめて賞状もらってたはず。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:32:48 ID:TNtNvrSl
>>197
1982年11月14日:【ブルーインパルス機墜落】 浜松航空自衛隊による航空ショーでブルーインパルス機が墜落。パイロットが死亡、住民12人が重軽傷

これか?
この事故があってから、「下向空中開花」をやめた。

>>199
2002年 7月 ウクライナ西部スクニリフ軍用空港で、航空ショーの戦闘機が墜落 観客78人死亡
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:34:50 ID:9ycvZb7F
>>199
2002年7月27日ウクライナ空軍のSU−27だな
死者85人・負傷116名の大惨事
ttp://www.tiheisennoame.net/aircraft/su27/su27.htm(動画あり)
205199:2005/09/18(日) 19:43:01 ID:MCn33OSw
>>202-204
支援感謝!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:24:31 ID:gjjdoPH/
>>204
その動画はグロいの??
怖くて見れない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:29:37 ID:uFTSlgAa
乗員各員へ通達。
回転翼機操縦の際は高度・速度に留意し安全飛行に努められたい。
なお、着地は前後左右に注意して操機せよ。
   
  
・・・・・・なーんてT-72やZsu-23の前じゃ出来んわなぁ w
これで今年(もしかすると数年)はAH-1の機動飛行は中止になるワケで  ('A`)・・・チッ
結構、陸自開庁祭の時のヘリのデモって低空ですげぇのやるから好きだったんだがなぁ
狭い小倉駐屯地の中央グラウンドでハンマーヘッドを披露するOH-6とか w
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:30:56 ID:7RVGAMDq
グロくない
けど悲惨
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:47:47 ID:elfJBsWe
>>186
窓の影、サムネイルで一瞬見たときはlightmapじゃえの?
とか思ってたら、ちゃんとリアルタイムで描写されているのね。

>>207
ハンマーヘッドって何でしょうか?
調べてみてもサメとかデータベースソフトとかゾイドの事しか出てこないです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:08:03 ID:uFTSlgAa
>>209
これな
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~asaitoh/Primary/basic.html
  
OFPのヘリでも出来るぞ。使用機はOH-6を推奨 w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:17:36 ID:VEcf848Q
revolt、俺のマシンじゃIntervention遊べん。FPSが6〜7だわ。ぐわわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:25:42 ID:TTM+ahgH
revoltの最初のミッションの燃料車が守れない

気付いたらしわくちゃになってる、なにかこつとかある?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:32:53 ID:elfJBsWe
>>210
サンクスです。
ヘリでこんな動きできんだ。すげーな。
しかもOFPでも出来るのかぁ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:55:34 ID:wMjeAbkt
これ動かせたら神!というようなミッションありますか。
自分ででたらめに重いのを作るのは簡単だけど、
意味のあるミッションで重いのってどれぐらいなんだろうと思って。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:06:42 ID:0hMvVXf/
>>211
よかったらマシンスペックさらしてオクレ。今後の参考にするから。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:54:42 ID:VEcf848Q
>>215
athlonXP2000+
1Gram
Geforce4Ti4200
今となっては…

とりあえず視界を最低の500mにして再開してみたけど、それでもきつい。
他の設定もいじくって15fpsくらいまで進んでくれれば御の字だわね。
それくらい無いと楽しめたもんじゃないし。せっかくの美麗なモデルを放棄するのは遺憾だが…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:29:21 ID:53FvnJo9
revolt、最初の「Loading - Sit down and Relax」の表示が出ているところでフリーズしてしまう。
一応>>211より良いスペックなんだが・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:39:43 ID:cdVPmjDw
最後ちょっとあっさり目で寂しかったrevolt
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:52:38 ID:ohIL/qWS
>>216
thx。
ちなみにオイラのマシン構成は、
AthlonXP2400+
1Gram
Rdeon9800pro ...OFP戦闘中負傷(熱中症か)。現在、野戦病院送り。

この構成だと、FFURとかREMを導入し、シングルのBattleFieldを
やるとカクつく。
このため、いつもConfigをいじって、Eventhandlersをコメント化
してた。CPUをもう少し上げたいところ...
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:57:35 ID:ohIL/qWS
Rdeon9800pro→Radeon9800proの間違いです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:58:34 ID:Tkhqf0S0
>212
運に左右されると思う。
一度目失敗したときは、自分は散々敵殺したのに
部下がぼこぼこやられて、結局駄目だった
二回目はめんどくさくて静観してたら
なんか部下がやる気を出してくれて
無事にクリアできたよ

自分は次の市場の面がクリアできない。
スナイパー呼んだ後に市場に突撃してると
なんかMission faildになる。
何でだろ

222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:10:07 ID:Skiybxrn
>>212
AIは全員M60E3とか(AIバーストは×)MG系+LAWを一発持たせる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:22:45 ID:zIVDdqSG
>>212
スナイパーライフルもって狙撃
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:52:32 ID:lP3bbIZ6
>>221
味方が一人でもやられるとその時点でfaildになる

漏れは部下にも狙撃させつつ単独で突っ込んで、敵全部倒した後
四角い箱を近くのトラックに詰め込んで脱出って感じでクリアした
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:28:16 ID:49vJopaQ
redhammerの翻訳ってあります?
イマジニアのサイトでも載せてないようですが??
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:16:58 ID:4fxNDnsr
起動させてもwindowsのマウスカーソルが消えないんですが仕様ですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:19:20 ID:CZxO7xaQ
>>226
Tabキー+Altキーを同時押す
何回も繰り返すとマウスカーソルが消える
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:19:56 ID:PO2/CQf/
解像度かリフレッシュレートをデスクトップと違うものにすれば解決。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:21:11 ID:PO2/CQf/
>>227
それはALTを押しながらTABというのが正しい操作です。(ALT+TAB)
230226:2005/09/19(月) 13:40:47 ID:4fxNDnsr
>>227-229
thanks!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:35:33 ID:yuPgqPU7
>>224
脱出ってどうすればいいの?

トラックに積み込んで
ourbaseに戻ろうとするとミッションが終わってしまう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:07:48 ID:mInFVAQT
無駄にデカい空飛ぶユニット教えてくれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:16:46 ID:V6WdwtS3
スターデストロイヤー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:30:46 ID:ZXPzpAhH
すまんがおまいらのベストオブanim.pboを教えてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:59:44 ID:8dUh1gu4
>>231
・反乱軍兵士を全て殺す
・箱を全て積み込む
・道に沿って帰還する

かな。

最初のミッションは右クリック連打した方が楽だった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:55:27 ID:yuPgqPU7
>>235
サンクス
敵殺し損じてるのかな…

基地に戻るルートは北からいっても南からいってもダメになる
荷物は、町の中央にある木箱だよね?
あれ全部積むとhintでメッセージがでるからそこは問題ないと思うんだけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:05:27 ID:CZxO7xaQ
>>236
ルートが悪いと思うのなぁ
敵全員殺すとヒントが表示されて「荷物を積み込め」って
全部積み込んで、仲間乗せて橋のある方へ行く
そうして終了だけど
ヒントは表示されるのは敵を全員倒した時なので殺し損じは無い
スナイパーがいる方の橋を渡ったらどうかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:14:45 ID:yuPgqPU7
やり直してみたら敵全部殺したらhintがでた

今までこれがでないで木箱つんでたからだめだったみたい
これから脱出してみます
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:32:03 ID:X5IFgGK7
Revoltで、「ヤクザ」とか「割引日」とか聞こえる件
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:41:42 ID:t9GUgR2R
ワレワ キビキビー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:54:44 ID:TYR9aFel
↑確かに聞こえるねwwwうけるw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:55:04 ID:rC/vZ45/
http://www.grouchymedia.com/other_videos/sway/download.cfm

Grouchyの新しいビデオがきてたあ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:43:19 ID:SnzAM3LJ
ふと気づいたけど、今年に入って(?)陸自のCQB装備ってマスコミ関係に露出しなくなってない?
去年まではダットサイトやバーティカルグリップ付きの89式なんかが掲載されたり放送されてたけど
今年に入ってからは公開訓練時は全部通常型89式になってるし。
  
これもテロ対策の為?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:07:29 ID:j0On+UcR
趣味の雑誌にゃしょっちゅう出とるがな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:03:08 ID:lQMy3DKH
CQBを本格的にやってるのは西普連と40普連ぐらいだからじゃない?
専門訓練場だって小倉と東富士ぐらいだし予算もないだろうし。
マスコミも絵になるようなのは同じ部隊ばっかで飽きたんだろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:05:18 ID:X+WvYhEV
思い出した

最初にオペフラやった時にM16A2に憧れて
間違ってM4買って来ちゃったんだよな
あの頃は違いがよくワカランかった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:12:41 ID:Z38p6KAm
revolt、ミッション失敗したときに流れる音楽がすげームカツクw
ぺらぺららら〜ら〜♪ でんでれれれーででんでん♪ でんでれれれーででんでん♪
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:31:03 ID:x4Y9y6BP
「オペフラ」って久々に聞いたな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:32:27 ID:9w8bXRNF
chibarakiにうpされているBAS総合がインストロールできませぬ・・・
7-zipで解凍してもインスコ中にエラーでるよ
fileplanetはダウソできないし
誰か助けてください
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:34:10 ID:Z38p6KAm
>>249
アー海馬が古いんじゃないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:52:45 ID:tNiVY0kd
>>247
そうそう。なんか小馬鹿にされてる感じがする。
おまえ、こんなミッションも出来ねぇの?プギャーみたいな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:56:31 ID:yuPgqPU7
俺もあれCRCエラーとかでて解凍できなかった

253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:03:46 ID:60iNuhFF
http://blog.livedoor.jp/ex11_news4vip/archives/50256854.html

またVIPか。いい加減にしろよな('A`)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:06:08 ID:E/PR+wdz
VIPうぜ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:07:03 ID:tNiVY0kd
>>253
このスレに居るんだろ?
わかっていてこういう事する馬鹿が。
チバラキ使えなくなったらどうするんだよ、まったく。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:08:51 ID:t9GUgR2R
VIPの厨房はホントに迷惑な連中だ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:09:27 ID:X+WvYhEV
>>252
CRCエラーじゃ受信中にデータが削れて壊れたとかって事・・・なのかな?
それとも向こうが付加するCRC値間違えて送ってきたか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:21:03 ID:da/hdE54
クソVIPPERめ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:35:09 ID:se8qCJ4e
REVOLTってブリーフィングの武器選択で
選択出来る武器が多すぎで、どれ使っていいかわからん
M21だけでもも二種類あるみたいだし
SDとかmatchがつく弾ってなんか違う?
M4って何?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:39:10 ID:61VnCIJB
>>259
SDついてると銃声が小さい気がする。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:39:46 ID:j0On+UcR
SDじゃなくてSubsonicだったらわかり易い希ガス
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:45:42 ID:4PO1JFvh
>>249
fileplanetのはエラー出なかった
263249:2005/09/19(月) 23:48:33 ID:9w8bXRNF
ごめんなしあ
fileplanetのほうIEでダウソ中
Operaじゃだめだったのねシクシク
エラーが出ないことを祈る
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:46:25 ID:0FNR5nvF
ごめんよ…IEでやり直したらエラーも無く展開できた('A`)
chibarakiにアップロードしたの消してあげ直してみるよ…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:46:45 ID:+rMW+wZ8
BOHに高機動車スクショキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ArA発売前、今年中にもう一度リリースあるみたいだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:58:54 ID:7Udnruac
>>265
ん?これって義眼サンのヤツとは別もの??
やっぱ義眼Ver高機動車はお蔵入りなのか?? orz
  
次回のリリースはV1.3のバグFIX版+オマケかもね
そういやV1.3リリース記念Missonって出てないなぁ・・・・・
Mission作製職人さん減ったのかな ('A`)
だれかお約束(?)のCleenSweep4造ってくれると思ったが・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:33:01 ID:KakOiiJV
不謹慎ネタでは有るが、BOH使用での暗黒心理教リメイクミッションがやってみたかったり。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:41:58 ID:mf0MisxC
あとはパ○ェロと指揮通信車が出ればメジャーな普通科車両は出揃うね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:12:20 ID:iVFDE27W
>>259
狙撃するなら、SR25とかM14 SOPMOD Leupold とかどう?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:14:43 ID:qVDrPyS/
>212
気になってスクリプト見てみましたが一定時間でトラックは壊れるみたい
無事に補給を届けたというdebriefingも見つからず。
>259
SDはHKやbizon同様敵に位置を暴露しにくい代わりに弾がばらけるのと、
AIにもたせた場合の射程が短くなるような気が。
遠距離ならアフリカ民兵の弾は撃たれても当たらないのでAIはM249ACOG、
近距離戦や敵にBMP等いるときはM249ACOGSDを主に持たせてます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:26:23 ID:7w6VsbPu
SDは威力が低下してる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:34:49 ID:9/rjZo3o
それはコンフィグの値?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:45:21 ID:7w6VsbPu
コンフィグなんて見てないけど、使えばわかる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:57:16 ID:9/rjZo3o
気がするって事ね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:04:25 ID:yvZgteiE
消音器付きの銃(SD)で使用する弾薬は音速超えないように減装薬してあるサブソニック弾だから
そりゃ威力も射程も落ちますがな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:19:24 ID:yhHVz0C7
アフリカ民兵 vs チェチェン vs 韓国軍 vs 中東の過激派寄せ集め vs 人民解放軍
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:54:00 ID:mf0MisxC
>>276
どこの戦場だw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:46:30 ID:DOLyQFQE
Revoltやっと終わった。
ミッションの内容も凝ったのが多かったし、
武器も自分で色々選択出来るのもいいね。
難易度は丁度よかったんだけど最後の一個前の
Tatu奪還ミッションは他のミッションに比べてかなりきつかったなぁ。
でもまぁかなり出来のいいキャンペーンだね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:53:18 ID:I1VYAeJQ
CZにある農場管理シュミレーターやった人いる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:30:08 ID:3GtQk9tJ
>>279
シミュレーターな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:38:32 ID:mf0MisxC
>Here is maybe the most innovative and crazy addon of the year!
ワロタ

そうそう、思い出した、牧場物語だわこれ。
ちょっと試してみようか。
高収入を得たいのなら、大麻を栽培できるようになるとかの裏技はあるんかしらw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:43:46 ID:kVVGru3I
>79
プロテクトギアは「人狼」が海外でそれなりに評価されてるから、
ヲタ入った奴ならそっちで知っている人がそれなりにいるかも。

まあ、紅い眼鏡まで知っている奴はそんなに居ないだろうけど。
つか、紅い眼鏡版は太腿に装甲無かった様な?
犬狼伝説からじゃなかったっけ?逆にそっちだと胸の電卓無かったような。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:49:28 ID:wQ2tTD7n
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 15:43:46 ID:kVVGru3I
>79
プロテクトギアは「人狼」が海外でそれなりに評価されてるから、
ヲタ入った奴ならそっちで知っている人がそれなりにいるかも。

まあ、紅い眼鏡まで知っている奴はそんなに居ないだろうけど。
つか、紅い眼鏡版は太腿に装甲無かった様な?
犬狼伝説からじゃなかったっけ?逆にそっちだと胸の電卓無かったような。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:19:46 ID:mf0MisxC
Farmer simulator、一通り試してみたけど、建物立てたり、野菜畑作ったり削ったりするだけみたいだ。
植えるたびに重ならないよう区画ごとに配置されていくってのは面白い。
育てる楽しみ、収穫する楽しみってのは、残念ながら無いね(´・ω・`)
ゲリラが襲ってきて慌ててトウモロコシ畑の中に隠れてやりすごすとかの展開を期待したんだがなぁw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:52:38 ID:axsqgBk9
イナゴと格闘とかなら将来的にあり得そうだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:04:47 ID:p50bb4fR
農業用水をめぐって地域紛争勃発とか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:10:56 ID:mf0MisxC
ってことで、適当にゲリラ襲われミッションを作ってやってみたんだけど、

・トウモロコシ畑の中にいても外から丸見え
・弾が畑に当たるとその一角が削れて消える
・AI兵は畑の中に入ってこない

裏切られた!絶望した!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:14:21 ID:6Jl/1oFf
英国戦車が火炎瓶で…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:22:27 ID:AYoaCAIk
子供をたくさん作って軍隊を設立とかw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:22:55 ID:0FNR5nvF
>>288
http://cnn.co.jp/world/CNN200509200003.html
>軍用車両と戦車で留置施設に突入し、英兵2人を強奪した。

なんかすごいな・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:17:21 ID:1oBOQedT
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/4262336.stm
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:21:47 ID:6Jl/1oFf
戦車はMCV-80ウォーリアかな?
暴徒デラコワス。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:59:06 ID:uRoAxoj1
>>291
おっちゃん燃えてるぞ!なにのんびりしてるんだよ!( ゚Д゚)ヒョエー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:24:10 ID:0OJOMe18
Hyakushiki's Modern US Infantryの1.52が全然おちてこねぇ orz
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:40:56 ID:afBY47mP
火炎瓶強杉
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:42:28 ID:axsqgBk9
>>291
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:54:35 ID:xVG6Sh+l
>>291
迷彩服って耐火とか耐熱とかされてないんか?
298海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/09/20(火) 19:57:05 ID:Hcziq96Y BE:24372353-#
 BBCが流していた引いたところからのビデオ画像だと、火炎瓶もすごいけど
投石もすごかったので、歯の1,2本は折ったかも。
 なんにしても、民衆を扇動してたテロリンうざいよなぁ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:00:01 ID:axsqgBk9
元はと言えば拘束された2名のイギリス人がイラク人警官を射殺したのが始まりだからな。
テロリストとつながっている重要なターゲットだったのかもしれないが。
300海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/09/20(火) 20:02:41 ID:Hcziq96Y BE:14623733-#
>299
 射殺した、と称してるのは地元の住民の「うわさ」で、イラク警察および
現地の英軍に依れば「撃ち合いで負傷した」と言うことだよ。
 今回の、この件、「警官が射殺された」といううわさと言い、英軍の
襲撃の情報が伝達される早さが異様に早いところと言い、テロリンに
警察と英軍がハメられたんだと思われ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:04:42 ID:RpC6p6P2
>>297
耐火耐熱されていても火炎瓶みたいに液体が付着してその液体が燃えている状態では意味無いのでは無かろうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:05:48 ID:lZvI1wiV
難燃繊維の作業服は一般的でも耐火耐熱の防護服着て車両に乗るのは限られた職業
303297:2005/09/20(火) 20:20:59 ID:xVG6Sh+l
>>301
あぁ、確かにそうだわな。

>>302
>難燃繊維
それそれ、耐火耐熱は消防士とかか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:51:59 ID:stWZgbs3
OFP2には火炎瓶欲しいな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:42:31 ID:ae0yuq4s
>>304
REMを導入するんだ。
レジスタンス(一般兵)が火炎瓶持ってる
当たった時の敵の声が怖いけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:51:38 ID:NGclFiOy
おまけに装甲車なんかにも投げたりする。
集団で投げれば。中の人大変。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:55:38 ID:FL679atl
市街戦が面白いミショーンありますか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:22:42 ID:a3EY9vJy
市街戦氏のBHDとか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:11:39 ID:FL679atl
>>308
それどこで落とせますか?
チバラキに無いし、CZにもBHD "Mod"しかないし…_| ̄|〇
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:21:59 ID:jXKM2T67
Revoltで戦闘中に「ワレワビキビー」を3人ぐらいでハモられると笑いで弾が当たらんorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:28:53 ID:GR+jijKS
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:45:39 ID:2fURCkGW
>>309
うろおぼえだが、FDFにモトロフなかったかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:59:16 ID:VL4XHW7G
>>304
REMに導入されてる火炎瓶
ttp://gtaparanoia.web.infoseek.co.jp/ofp/molotov.WMV
   
もーえろよ♪もえろーよ♪ (゚∀゚)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:06:45 ID:FBLoCz3n
>>313
そのモロトフ、単体で投げナイフとか投げ斧とかと一緒になってる奴あったよ。
投げて落ちたナイフはもう一度拾うことができた。CZにあったような。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:07:25 ID:FBLoCz3n
ファイルサイズも1MBほどだったような。
これだけ欲しいならこっちでイイよね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:39:26 ID:z2iaBlY5
>>310
「ヘイ、ヤクザ!」もよろしく
317259:2005/09/21(水) 01:46:37 ID:1a7NAExO
>回答してくれた方々

みんなレス有難う。
正直言うと、SDとかmatchの違いは
複数のaddonを使ってるから似たような物が
被って入ってるだけで「どれでも好きなの使え蛆虫」
とか指導されるかと思ってたよ

ちと真剣に調べて見ます

318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:56:55 ID:zle4bBhg
Revolt、面白すぎる。明日も仕事なのに止められねぇ・・・orz

初めて冷戦やった時のような新鮮さを感じるのはなぜ?
演出がうまいのかな、やっぱり。
他のキャンペーンと比べて、MAPを広く使っているのも楽しいね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:02:13 ID:z2iaBlY5
ACOG、REFLEX、EOTECHって、照準機の違いだと思うんだけど、
AIが使うときに影響はあるのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:04:23 ID:BnVOnsC6
match>factory>>SD
勘違いで終わらせない為にコンフィグを確認した方がいい
ammoのhitやWeaponsのinitSpeed、dispersion
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:11:27 ID:IRJg1D18
Revolt全部終わった。
最後のスタッフロールといい、大満足。
エンディングがなんとなくリアルっぽくて笑えた。

とりあえずこれ現段階史上最強のキャンペーンってことでいいよね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:31:05 ID:0UXeqgeJ
>>314-315 それホスぃです
CZで探してみたけど見つからないTT
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:02:38 ID:0UXeqgeJ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:17:23 ID:x52Ju3Zx
史上最強とかすぐに言いたがる、決めたがるのは
精神的に幼い証左
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:52:08 ID:NbxFNeoc
というか、BOHのキャンペーンがショボ過ぎ。
ボリュームも演出も。
カットシーンがだるくて寝ちゃうし、え、これだけ?と思うぐらい短いし。
あれだけ騒がれているから、てっきり件のRevolt級かと思っちゃったよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:18:10 ID:sQk5+fLN
ショボイ氏?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:27:37 ID:DKa02azt
しょぼい氏乙
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:32:15 ID:x52Ju3Zx
>>325
騒いでるのは関係者ご本人たちだから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:34:03 ID:RpK6409W
ヒドスw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:44:25 ID:sQk5+fLN
やはりショボイ氏か
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:27:54 ID:kY7ij9wp
Revoltが面白いって言う人は釣りなの?
詰まらなくて3面で止めちゃったんだけど・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:48:36 ID:BRsfw7mh
個人的にはRetaliationの方がよかったな。
Revoltはちと重すぎ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:29:51 ID:8YwBTLGZ
これ凄いな。
テクスチャが全く同じだ。
ttp://home.arcor.de/parvus/OFP-Daily6/BI_replica_Malden.JPG
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:05:30 ID:gEFA7174
Retaliationのが物語は面白かったが、熱中できたのはRevoltかな。

BOHのキャンペーンは、簡単&短すぎたね。
CoCぐらいの長さがあればいいものだったと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:09:18 ID:NohQF2o4
>>333
車のぼろっち具合が東欧っぽくてイイ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:16:28 ID:FBLoCz3n
>>333
よく見つけてくるなw

>>323
うん、それそれ。
@warで落としたんだっけかな?ともかく乙。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:21:36 ID:8YwBTLGZ
ttp://home.arcor.de/parvus/OFP-Daily6/Malden_real.JPG
横の文字を見た感じではドイツっぽいな。
ヨーロッパの田舎にありがちな風景だ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:02:38 ID:NGBqFga0
ttp://insidegamer.nl/screenshots.php?id=5334
xbox版OFPのSS。ArmAもこんな感じになるのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:27:11 ID:L7ZyfL/X
Revoltとアドオン一式、まだチバラキにアップされないのか?
あれほど騒がれているキャンペーンだというのに。え( ゚Д゚)!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:28:47 ID:L7ZyfL/X
Revoltとアドオン一式、まだチバラキにアップされないのか?
あれほど騒がれているキャンペーンだというのに。え( ゚Д゚)!

>>338
どうでもいいが

http://insidegamer.nl/screenshot.php?id=50281

すこし格好良くなった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:39:41 ID:1DyB8wpC
czのダウソページに必要Addonの全アドレスが直リンされてんじゃん。
待ってるより、そこから全部落とした方が早いべ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:12:25 ID:FBLoCz3n
>>339
そうやって待ってる間に全部落とせたりするんだよなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:24:50 ID:rAFT693d
chibarakiに外人らしき人が軍事動画をあげてる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:35:43 ID:L7ZyfL/X
いよいよチバラキも世界のchibarakiになったか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:23:05 ID:qury7fAc
viivって奴か
>>JI U ZI MA RA NIGIMI JJOKBARI SEKI
とか言ってるけどJJOKBARIってチョッパリだろ?
韓国人じゃないか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:44:02 ID:/DWDySL+
>>345
じゃ、在日の俺が翻訳を…

>>JI U ZI MA RA NIGIMI JJOKBARI SEKI
>>消すな、チョッパリ野郎

となるかな。NIGIMIはちょっと分からん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:45:15 ID:BXsyHrvw
>>345

ピンインっぽくね?
中国人じゃない?

前は少しピニン分かったけど、もう全部忘れたな・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:47:48 ID:sAY+l4pi
これは中国語じゃないよ。
初級中国語が優だった俺が言うんだから間違いない(-ω-)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:12:22 ID:L7ZyfL/X
ドイツ語が頑張りましょうだった俺にも言わせてくれ。
これはドイツ語でもない。俺が言うんだから間違いない(^ω^)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:34:38 ID:FdXIq1ui
これは英語でもないなあ・・・
英検3級に落ちた俺が言うんだから間違いない(・∀・)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:30:39 ID:HWOaYzBF
これは日本語でもない。日本で生まれ育った俺が言うから間違いない(゚∀゚)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:35:51 ID:zX8wWVKY
もうアラビア語でいいよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:27:01 ID:wuzzyP74
やっぱブラジリアンは変わったもん作るなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:26:09 ID:9EtyLSXk
>>346
ワレワビキビーだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:55:59 ID:KWKUyhqD
revoltさぁ、endmissionチート出来ないのは辛いなぁ・・
せっかく作ったキャンペーンだから全部遊んでもらいたいって気持ちはわかるけど、
じっくりプレイする暇のない人間には迷惑だよ、こういうの。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:01:37 ID:IpK0TkP/
あの程度のミッションもロクにクリアできないチート厨乙
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:03:54 ID:QVHi2KOn
>>355
だったらキャンペーン解凍して、エンディングだけ見ろハゲっが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:38:28 ID:FBLoCz3n
>>355
revolt、要求アドオンの多さとかムービーとか派手だけど、ミッションの難易度としては低いものだよ。
へたれリーダーの俺が言うんだから間違いないw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:40:35 ID:s4riJqpe
バグ以外でendmission使う奴は池沼だろw
誰もお前にプレイしてくれとは頼んでねえんだよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:40:44 ID:ZtDAVSfC
まあ民兵はHD弾だしこっちは色々装備選べるしね

RetaliationやPMCに比べれば…(;´Д`)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:48:09 ID:z2iaBlY5
PMCは、いっつも待ち伏せ仕掛けてあるからなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:55:23 ID:0HNfwJ/q
BOHは普通に作者の力量が無いだけだと思う。
ほとんど町にユニットが置いてあるだけだからな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:18:38 ID:L7ZyfL/X
>>362
文化の違いだと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:32:41 ID:zle4bBhg
BOHのキャンペーン、結構、面白いけど?
細かい演出に凝ったりするところは、やっぱ日本人の仕事らしいよ。
その分、話が短かったり戦闘展開がこぢんまりし過ぎる傾向はあるけどね。

ま、好き嫌いは人それぞれにせよ、作ってくれた人達の苦労には感謝しないとな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:33:12 ID:9EtyLSXk
BOHはアドオン集だろ
ミッション、チャンピオンはこれ使って作れっていうスタンスだと思う
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:37:05 ID:EjZt2qZa
>>364がいいこといった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:39:09 ID:FBLoCz3n
落武者アドオンきぼん
368名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 22:48:04 ID:I5MKZGJn
正直、寒遠島はもっと大きいといいなあと思った。
あの大きさに空港って合わないかなあと。
そうすると町の数なども増やさなければならないから大変だろうけども。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:54:29 ID:W5pNAnCK
>>368
島、ベータ版だから本リリースされる奴の半分の大きさらしい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:58:34 ID:NbxFNeoc
肝心の島も何このvisitorのサンプル?というクオリティだし>BOH
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:12:23 ID:IzdIdBr2
不満があるなら向こうに書けよいい加減うざい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:16:08 ID:a7ETjybr
>>370
結構良い出来だと思うよ。もうちょっと色々ほしいけど、島作りの苦労は並々
ならんと思う。作る側は遊ぶ側の気づかない所まで色々考えて試行錯誤して
何倍もの労力を掛けてるんだから。家一個でも作れば苦労が分かると思うよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:16:38 ID:QVHi2KOn
BOH最高!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:27:07 ID:Zs5O/cxh
批判家が居る
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:48:23 ID:NbxFNeoc
ま、BOHプロジェクトの目的がJ隊と日本の町並み向けのオブジェクトを作ることなら
これでいいんだろうけど、あれだけの人数と工数かけてアウトプットがこれ?とちょっと寂しい。
技術的ブレイクスルー(AIに効くスモーク、複数ガナー、大規模市街戦ミショーンのためのテク、
従来とは比にならないボリューム or 密度の島、ダイナミックキャンペーンetc...)とか
最低でも本編を凌駕するぐらいのチャンピョンがアウトプットだったらイイナと思っちゃうのさ。
無駄にオブジェクトの種類とか増やしてソフト重くしてエディティングめんどくするのはお腹いっぱい。
OFPエンジンだと何作っても再現度に限界あるし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:53:33 ID:nnDxuhbQ
ま、FDFやCSLAIIの後にBOHをやったら見劣りするのも致し方なかろう
装備品等のアドオン単体を見ていけば間違いなくトップクラスなんだけどねえ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:57:50 ID:QVHi2KOn
ヲタ批評はツマランから。
ナニがJ隊だよ。悦に浸りすぎていてキモス。
378259:2005/09/22(木) 00:05:07 ID:NLSoLnSv
REVOLTの3面は、
最初東の敵を全部殺した後に、
西の敵を全部殺せば脱出可能になるんだよね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:10:45 ID:wz0BRXAo
V研の中の人が折角作ってくれたハインドを
RHSはいつになったらリリースしやがりますか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:10:45 ID:yWgK6C7v
>>375
わざわざ長文かまさずに、BOHユニットを使った長編キャンペーンが欲しいって、スパッと言えよw
回りくどいのは嫌われるぜ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:11:07 ID:kzyCY5jM
>375みたいな有能な人間は、ぜひBOHに入って
辣腕を揮ってきた方がいいと思うよ。
こんな所で、グダグダ唱えてるだけなんて勿体ないよ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:12:04 ID:jbOyoie6
BOHメンバー以外がキャンペーンやミッションを制作すればまともなものが
できあがるんじゃないか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:12:56 ID:ztZQqKDd
BOHを使ったキャンペーン何個かでてるじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:13:47 ID:8Jyof/Qz
>>375
夢見過ぎ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:15:59 ID:XGPNwwuj
>>384
AIに効くスモーク
複数ガナー
大規模市街戦ミショーンのためのテク
従来とは比にならないボリューム or 密度の島
ダイナミックキャンペーン
本編を凌駕するぐらいのチャンピョン

全部実現済み。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:19:29 ID:XGPNwwuj
>>382
というかBOHがアドオン製作に人工割きすぎ。
ミッションデザイナーやプログラマ(スクリプト開発)に人工割いて
面白いチャンピオンを作らないとせっかくのアドオンもただの兵器図鑑未満でしかない。
そしてOFPはゲームであって兵器図鑑ではない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:23:22 ID:S075n8zx
まじでうざい、要望はBOHフォーラムに書け
愚痴やオナニーレビューは自分の日記帳に書いてくれ

ここに書いてる目的がわからん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:27:29 ID:XGPNwwuj
>>387
うん、たまたまBOHがやり玉に挙がっているけど、
兵器の種類をやたら増やすだけのアドオンって
どれだけの値打ちが有るんだっけ?という議論なんだ。

悪戯にユニットを増やすだけのBOHと
既存のアドオンで作られた面白いRevoltという
対照的な2例が話題に上ったから丁度いいじゃないのさ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:30:50 ID:wz0BRXAo
本体の公開予定は無いがSS見せびらかし
orさんざん宣伝しながら完成間近で製作中止
よりよっぽどマシ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:31:46 ID:jbOyoie6
>>386
> 面白いチャンピオンを作らないとせっかくのアドオンもただの兵器図鑑未満でしかない。

大戦略とかいうゲームが辿った末路に似てるような・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:37:32 ID:S075n8zx
>>388
それはチームが作ったの紹介サンプルと
その後他の人が作った応用作品を比較してたって事か?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:38:15 ID:hROmqzQn
>>376
FDFは兎も角CSLA2は糞じゃねぇか。。?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:38:15 ID:PKwsusQg
ところでXGPNwwuj氏は、キャンペーンやアドオンを作ったことが
ある人なんだろうか。実はすごい人???
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:39:23 ID:XGPNwwuj
随分前の事例だけど、(多分)OFP初の市街戦ミッションの
NOGOVA BHDは要るのはレジとエディターアドオンだけだった。
透明標的みたいな怪しげなアドオンを一つも使わずに、
山ほどの建物とスクリプトだけで市街戦をやってみせた。
作者が製作過程でのノウハウやアイデアをエディティングスレで展開していて、
当時は随分参考になった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:39:23 ID:mn/vBp96
個人的にはFPSでコレだけのクオリティーの自衛隊ユニットを出してくれたBOHスタッフには
頭が上がらないがなぁ。
他のFPSにも自衛隊ADDONあるけど、此処まで拘って無いし。
  
まだ、BOHは開発中だし長い目で見てみれば?
今までのリリースもプレリリースなんだから仕方無いと思う。
注文があれば公式HPに書いてみれば良いし。
気に入らないなら入れなきゃ良いだけ。誰も強要はしてない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:41:21 ID:DxLnwcwK
>>388
BOHはOFPの世界に自衛隊を放り込むことが目的で、既存のアドオンに自衛隊が無いから作られてんだろ。
大体まだデモ版で島もキャンペーンも体験版レベルなんだから文句言うな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:43:34 ID:XGPNwwuj
>>396
ヒント:コスパ

BOHより人工少なくてBOHよりいい(OFPの発展に貢献する)アドオン、いい(面白い、他とは違う)ミッションはいくらでもある。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:48:05 ID:S075n8zx
つまりBOHが嫌いなのね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:48:47 ID:hROmqzQn
>>375
大体OFPで大規模市街戦って無理でしょ。10km×10Kmの島なんだから。。
そんな島に大きな都市があること自体リアルさに欠ける。まぁ今回のデモ
キャンペーンは短いとは思ったけどさ。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:48:59 ID:Pg3SKPOS
文句垂れてるなら資料の一つでも提供してこいや
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:50:30 ID:MefwL03G
BOHはあくまでMODだろ
campaignであるRevoltと比べる意味が分からん

やるだけやって評価つけてハイ終わりで何も生み出さない奴ばっかだな
簡単な殲滅戦でもいいから作ってアップすればいいじゃん


402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:50:57 ID:wz0BRXAo
えーと、OFPのMODてのは
「1985、米ソ紛争」がテーマのゲームに
様々な国の軍隊や兵器を入れて遊ぼう、というのが趣旨ジャマイカ?
本格的なMOD製作の為には多種多様な兵器やユニットを製作するのが前提で
それをさらに盛り上げる為に各種キャンペーンや特殊効果が付いている、と。

だから「兵器が多すぎる」なんて批判は的外れかと。



>ID:XGPNwwuj
現状に不満があるならBOHに参加すればいいじゃない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:51:18 ID:mJ4CSP2R
XGPNwwuj氏の作った、市街戦ミッションの
chibarakiへのうpは未だですか?
当時は参考にしたと言う、いい(面白い、他とは違う)ミッション
をぜひ遊んでみたい!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:51:52 ID:DxLnwcwK
>>397
その“コスパ”が目的だろ。
BOHだって世界のトップにあるわけじゃねぇからより良いアドオン・ミッションはあって当然だ。

もうやめ!あとの不満や要望はBOHのサイトに書き込んで来い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:53:04 ID:yWgK6C7v
しかしまあ簡単に言ってくれるw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:54:32 ID:ztZQqKDd
>>403
あれは市街戦萌氏の作品のことだろ

407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:55:50 ID:+SqAqmgr
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
寒遠神社でMINIMIの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:56:54 ID:ADvhVNX1
>>379
ヒント:持ち逃げ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:57:18 ID:S075n8zx
まぁ俺は余裕でBOH越えしてる世界でもトップクラスクのハイオリティアドオンもミッションも作る実力あるけどな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:58:51 ID:jMf0RtxS
XGPNwwujがBOHつかったキャンペーンつくればいいんじゃね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:59:57 ID:wz0BRXAo
実はXGPNwwujはハイレヴェルでハイクヲリティな釣りかもしれない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:00:29 ID:R2mTd8BV
BOHの良さが分からん奴は呪われろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:01:11 ID:HyD+UQb2
>406
市街戦萌氏の作品を参考にしたXGPNwwujの
市街戦ミッションという意味だろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:03:04 ID:ztZQqKDd
>>413
ああそういうことか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:03:19 ID:mn/vBp96
>>407
まぁ、おちつけ
BOHに期待してるのはオレも同じだが、全員が同じ意見って訳じゃないしさ。
中には言葉の足りない輩も居るって事ではダメか?
  
少なくともオレはBOHがどんな形でも完結するまではOFPは止めないがな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:05:27 ID:Qm6E92wu
10km x 10kmのマップなら 1/2 利尻島ができるな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:07:35 ID:yWgK6C7v
今の流行は南西諸島方面ですぜ旦那!
せっかくのWAIRユニットをどうしますか!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:19:40 ID:1NtcdN2h
「作れない奴がガタガタ言うな!」系の反論はどうかと思うけど、創作において
第三者客観的比較視点て大事だし。
創作当事者だけでの視点というのは大切なものを見失いがちになるし。
かといって
・使用可能な素材すらハッキリしない
・本編とは別作業なデモ編
と言う事を考えれば、ありものの素材を使って完成版と比較するのはナンセンス
な気がする。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:47:32 ID:Pw7zmN+5
418がいいこと言った。
おまいら、クールにいこうぜ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:10:39 ID:JaLQ7cac
人狼の作者さんに聞きたいんですが、あのテクスチャはどうやって作ったんでしょうか?
実写映画があるとはいえ、架空のユニットであれだけのクオリティーのテクスチャが作れるとは。
自分も架空のユニットを作ってるのですが、どうすれば写真取り込みなしでテクスチャを作ったものかと悩んでます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:27:12 ID:O+IzeMzm
キャンピオンて単語で既に釣り
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:10:04 ID:XGPNwwuj
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:25:59 ID:S075n8zx
おはよう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:39:00 ID:wEtel0sb
>>OFPはゲームであって兵器図鑑ではない

多分ここがこのスレの多くの住民の意識と根本的にずれているんだろうな
ゲームも兵器図鑑(厳しく言えばエディタでユニットならべて悦に浸るだけ)も両方許容するのがOFP。

このスレで何度も出ている「OFPはシングルが本領」という意味は、
ほとんどのプレイヤーにとってはアドオン収集と、せいぜいエディタで配置してちょっと眺めてみる程度にとどまるものだと思う。

ミッション、キャンペーンとしてのおもしろさに資するものが無ければ価値が足りない、というのは狭量すぎる気がする。
だからこんなに反発が出ているんジャマイカ。
(そういう考えが低レベルだって言うんだろうけどね

日本のOFPが、シングル、マルチ双方においてミッションの質が貧弱だという事実の指摘は大切だけど、それをもってBOHの現時点での価値はおとしめられるものではないと思うよ。

なんちゃって兵器図鑑であることがOFP存命の大変有力な原動力であったことだって間違いない事実なんだから。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:46:39 ID:nKx56wHV
脳みそ足りてないのか?
自衛隊MODをOFPで作っていこうというBOHの趣旨に対して、アドオンばっか作って、ミショーンやスクリプトおざなりすぎ! もっとオリがプレイして面白いの出せや!
・・・ってほざくのは如何なものか。

いってみればBOHは自衛隊ユニットを提供する側であって、それをどう利用するかは受け取る側の問題だろ?
OFPはゲームだからかかわるものは全部ゲームとして楽しめるようにしろって言うのは我侭だと思う。
面白いチャンピョンでたから比べてしまうんだろうけど、その物言いはちょっと自己中心的だ。
皆の言うようにそこまで不満があるのなら、ご自分で満足の行くように自作してみればよいのではないか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:58:04 ID:sBIDKi/1
てか別に通常のMODに革新的なスクリプトって要らないよね。
それこそECPに互換させてしまえばいいんだし。
それがなければ価値がない、的な言い方が気に掛かった。他の部分にもいえるけど。


まあ、より面白いキャンペーンやミッションが欲しいってのは判る。
ユーザーコミュニティが活発なOFPにおいても比較的盛り上がってない分野だし。
アドオンより敷居が高いのかもしれないけど。アドオンは資料があれば、少なからず有る程度の形までは持っていけるだろうから。
反対にミッションやキャンペーンは、構想やデモ、ゲームとしてのバランスなど、感覚的な部分が非常に大きいからね。
人増やせばどうにかなる問題でもない。


後は>402や>424に同意。
ミッションやキャンペーンの付随しないアドオンに価値がない、などということはありえない。
それこそミッションエディタや良質なAIが付属しているのだから、ただエディタで配置するだけでも楽しめる訳で。
感覚的には動くジオラマってか玩具箱ってかそんな感じ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:00:23 ID:sBIDKi/1
つか、むしろデフォルトOFPのアドオンとして利用できない、独立したmodはOFPでは面白くない事この上ないような気が。
VMEみたいに既存unitまで変更してしまうものならまだ別として。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:01:44 ID:sBIDKi/1
>>427
>>426の最後の部分のを受けての話ね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:43:02 ID:XGPNwwuj
>>424
> なんちゃって兵器図鑑であることがOFP存命の大変有力な原動力であったことだって間違いない事実なんだから。

否。兵器図鑑並の品揃えの兵器が「好きに使える and リアルに動くこと」。
尤もその兵器図鑑もJane's読んだ後だと…なんだけど。

>>425
>>375
>>397

BOHプロジェクトの性格から、にミッションなりチャンピオンなり技術的ブレイクスルーを期待しちゃいけないってのはご指摘の通り。
それを差し引いても、J隊のMODだというその一点を除くと(否、鑑みても)、人工に対してアウトプットショボ過ぎない? てのは相変わらず。
正直、BOH FinalはREM 5.Xぐらいに統合された方が使いやすくなっていいと思ふ。
所謂創作活動ってのは少数精鋭でかかるべきだと痛感。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:51:27 ID:S075n8zx
つまりなにがしたいわけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:06:54 ID:S075n8zx
わかった!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:37:03 ID:0XQ6Kyg+
もういいよ、新しいMOD作るよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:40:32 ID:Bt1m2q0n
XGPNwwujはもう痛い独りよがりなレビューをここに書かないで下さい
何の価値もありませんし迷惑です。 (28歳、REM愛好家)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:50:49 ID:sBIDKi/1
>429
なぜREMと統合?全く別種の物じゃないか。

後、人口に対して云々言うけど、プロジェクトのメンバー全員が動ける訳じゃないし、
数がクォリティに直結するとは限らないよ。
少数精鋭でも同じ事。

後、XGPNwwujにとっての高クォリティがなんなのかいまいちハッキリしないので、
ケチ付けたいだけにしか見えないんだよね、残念ながら。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:13:46 ID:nKx56wHV
兵器の見た目なら後発で会社が発売しているBF2でもいったら?
アメリカ原産国だからアメリカ装備はイイ感じなんじゃないかね。

つまらない冗談はともかく、BOHの性格も理解して、その上で自衛隊をモデルアップしていることを除けばショボイと言う。
BOHは自衛隊出すのが目的だから、それを除くという考えが間違い。
人口に対するアウトプットって、開発人口については434が言ってるとおりだと思う。言ってみれば同人作品なわけだし。無料の。
で、プレイ人口とかBOHに期待している人口とかなら問題外。常に面白くて安いゲーム出せというゲーマー自己理論。
BOHは会社の出すアップデートとかとは違うんだからさ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:41:20 ID:rsrK+YWZ
何が少数精鋭だよ。裾野が広くないと人材が育たないだろ。
それ以前に、給料払ってるわけじゃないんだから数を減らしたところで
リソースを集中したことにならない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:10:21 ID:cXiwkOE+
ここには書いてなぜBOHフォーラムには書き込まないんだろうねぇ



どうせ釣りだろうけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:30:40 ID:tjEPP2VQ
夏は終わったというのに・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:40:43 ID:qAMb6OHS
|д゚)・・・ 夜勤から還ってみれば・・凄いレスの数だ疲れちゃったお・・・

>>438
まだ連休じゃないのにね、てか俺なんて連休なんかねぇYO
XGPNwwujはキッと、プロニーやっぱなんでもないです。。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:03:05 ID:r6Ii19AW
http://ofp.gamezone.cz/news/pics/rusteam/map_dc3_3.jpg
(;´Д`)ハァハァ 丸い

便所に入れて水を流せるとは・・・流石Mapfact
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:22:25 ID:pEQKiw+Y
「このゲームで○○のアドオンあったら楽しいだろう」で始めた、仕事や日常生活の合間をぬって得たわずかな時間を使った作業。
膨大な資料集め。各種ソフトを使い目をしばしばさせながら。有志を募って上下関係もない中で仕事の割り振り回転させる。無報酬。
数年間にも渡る長期間モチベーションを保つ難しさ。 苦労を重ねて完成させてみたら「もっと○○しろ」「時間かかりすぎ」等なぜか「批評」ですらない非難の声。
楽しんでもらおうと思っていただけなのに責められる不思議。これじゃ造るのも嫌になるよな。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:19:26 ID:Quk/h374
何でREMってCZとかに紹介されないのはどうして?
外人に教えたら「うひょー」と喜んでたぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:37:47 ID:9Jg61wkx
cervoタンにメールおくればいいのに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:56:19 ID:yWgK6C7v
各アドオン製作者に対して正式に許可取ってないからおおっぴらにできない、って感じか?
いわゆる身内のみ配布(日本のOFPコミュニティ)って感じ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:27:21 ID:wEtel0sb
アドオンをミッションに使うのに許可をとるとかは聞かないな。少なくともOFP Watchでの再配布がとがめられた例は知らない。まさか全鯖全部許可とっているのか?
ああいう差し替えアドオンとしての使用と再配布については、一変、要るのだろうか。
configの改変が不可避的に伴うのはあるけど、本質的には同じことじゃないかなあ。
とりあえず著作権表示だけちゃんとしておけばいいじゃない?

もちろん一声かけたほうが礼儀にはかなっているし、それをしてないと躊躇する気持ちはわかるけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:38:06 ID:zYpcT7LI
REMの場合はただの差し替えじゃなくて、使用してるアドオンに独自改変加えてる部分が有るからな。
一概に他のものとは一緒に出来ない。
キッチリreadmeとかにその旨書いてあれば大丈夫だとは思うんだけどね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:30:45 ID:jbOyoie6
>>440
> http://ofp.gamezone.cz/news/pics/rusteam/map_dc3_3.jpg
> (;´Д`)ハァハァ 丸い

機体上部見えるひもらしき物が凄く気になるんだが・・・
はさみでちょん切るとどうなるのかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:23:26 ID:bEp8xuiU
>>442
>> 外人に教えたら「うひょー」と喜んでたぞ
どんな感想だったの?
ちょっと興味あるな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:25:10 ID:Otc1g24p
おい、なんでいきなりBOHが批判されているのか解らんが、
昨晩やっとBOH入れて、久しぶりにOFPやった俺としては面白かったぞ!
戦闘機とかスゲーリアルだし、マシンガンも連射音が気持ちいいな。
中でも、あの砲塔の両側にミサイルポッドが耳みたいにくっついている支援車両(って言うのか?)は
最高にかっこいい。自衛隊にあんな装備があるなんて初めて知ったよ。自衛隊すごいないか?
しかも、キャンペーンで日本語音声使ってるよな。俺びびったよ。あの声誰が出してるんだ?
キャンペーンの途中で少し中断して、冷戦やってみたが、数年前のものだから当然だが、
同じゲームとは思えなかったよ。やっぱ日本っぽい島でやると臨場感が違うよな。
ていうか、島まで作ってしまうってどういうことだよ!すごすぎるぜ、BOH!
おかげで今日の朝は眠くて仕方なかったじゃねーか!キャンペーンが短いらしいが、まあそれはちょっと残念かな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:35:15 ID:rsrK+YWZ
>449
支援車両=89式装甲戦闘車(type89FV)のことだね。BMPの日本版で歩兵を運びつつ、積極的な火力支援ができる歩兵戦闘車(IFV)

現代の歩兵戦車なわけで、歩兵やってるときにとっても心強いよね。リアルでは予算不足で少数配備にとどまってるけど。
国防費増えないかな(´・ω・`)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:44:17 ID:jHK8hlv9
OFPやってるとRPGで1発かぁとか思ってしまうけどな

一応最低限の配備はしておくべきだろうけど
日本が外国から侵略されることはなさそうだけどね
ミサイルが飛んでくる可能性はあるけどさ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:49:03 ID:jbOyoie6
じっさいのところ各国の歩兵戦車(日本も含め)ってRPG何発くらいまでなら
耐えられるのよ?OFPと同じで1発でも食らえばアボーソ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:04:10 ID:Qm6E92wu
ぶっちゃけメタルジェットが侵徹できりゃ一発だろ
70mmHEAT位には耐えたりして
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:12:56 ID:r9CMqUx6
そこで金網ですよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:15:04 ID:yjsXAoX6
イラクで活躍したストライカーたんが外装に付けてる
フェンスみたいのってRPG対策らしぃね。こんなのでも効果あんの?
微妙にやられてるけどwこんなヤシ ttp://www.tedkarol.com/blog/images_etc/striker.jpg
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:19:13 ID:Bt1m2q0n
主力戦車だってRPGに破壊されてしまうのだから装甲車なんてひとたまりも無い
逆に軽トラックですらRPGでは破壊できないのに装甲車を撃破するなんてありえない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:37:18 ID:R2mTd8BV
イスラエルかどこかの戦車みたいにチェーンたらそうよ。
珍走の車っぽくなりそうだけど…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:41:45 ID:r9CMqUx6
>>457
金網やチェーンはHEATのスタンドオフを狂わせて
ダメージを軽減しようっていう物。
イラクにいるウォーリアとかブラッドレーやLAVとかは結構装備してるね。
詳しくはここ参照
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/AHHC.htm
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:41:51 ID:Qm6E92wu
>金網
予想より効果が薄い上やたら重いというw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:41:58 ID:jbOyoie6
>>455
微妙に・・・ってボコボコにやられてるじゃねぇか、ゴルァ( ゚Д゚)!
フェンス本当に効果あるのか?

> ぶっちゃけメタルジェットが侵徹できりゃ一発だろ

内部をいくつかの区画に分けてたらメタルジェッツの被害は広がらないと思うが。
艦船でいう船底隔壁みたいな感じでさ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:59:39 ID:Qm6E92wu
そんな事したら中が狭くなっちゃうお
もうやってるかも知れんが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:02:15 ID:6wM5OtY+
内部に余裕がないから外にわんさか追加装甲を積んだり、
予備転輪/キャタピラ、バックパックや工具箱を車外搭載にして装甲の足しにしてるわけでw

まぁRPG-7でもタンデム弾頭のPG-7VRなんか使われたら
チェーン垂らそうが中空装甲くっつけようがERAくっつけようが意味無しなんだけどな…
M1MBTの装甲すら貫いてるし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:03:34 ID:rsrK+YWZ
M1に穿かれた謎の孔は結局RPGだったけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:09:52 ID:jbOyoie6
>>462
kwsk
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:16:50 ID:fFM98TB/
>>463
そうなん?
結局アレがなんだったのか知らないんだが、誰か情報持ってないか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:18:14 ID:Qm6E92wu
大口径PG-7でなかったのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:24:03 ID:jbOyoie6
敵の戦車砲ならまだしもゲリラでも簡単に入手できるRPGにご自慢の劣化ウラン装甲
貫かれて軍上層部が受けた衝撃は並々ならぬ物があるんだろうな。
劣化ウランより硬い装甲にするにはダイヤモンド装甲くらいしか残ってないしな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:26:49 ID:Qm6E92wu
抜かれたの側面だろー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:45:17 ID:0MLSxYLX
そうか中国の皇帝の帽子のびらびらはRPG避けだったんだ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:49:00 ID:Otc1g24p
カウボーイが着ている服についているぴらぴらもRPG避けだな!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:00:23 ID:6jaLddxt
∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:15:24 ID:yWgK6C7v
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:20:50 ID:3GiaJOH6
居酒屋の玉暖簾もRPG避けだったのか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:26:48 ID:C9gJFq1g
さては南京玉すだれも(ry
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:28:11 ID:R8aFQSbz
>>465
味方の誤射
ブラッドレーのAPDSだったと思う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:33:30 ID:R8aFQSbz
>>467
ttp://www.cheniere.org/misc/M1A1Tank11.pdf

これ見たらわかると思うけど抜けたのは正面装甲じゃなくて
側面だからねこの程度なら戦車砲じゃなくてもRPGやブラッドレーの25mmで
ちょー余裕で抜ける。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:33:54 ID:ADvhVNX1
力士の化粧回しもRPG避けだったんだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:41:45 ID:r9CMqUx6
M1の劣化ウラン装甲って前面だけじゃなかったっけ。
M1に取り付けたカメラからRPGの弾道が見えて
正面に喰らってた動画あったけどやられてなかったよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:57:12 ID:sU8RULCm
RPGなどの携帯ATMで抜かれたのはいずれも車体側面なんだよね
砲塔を射抜かれたって話は聞かないし写真もまだ見てない。
M-1が行動不能になって回収できなくてマーベリックを撃って破壊処分
された写真では、砲塔正面と側面綺麗に撃ち抜かれてますた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:57:48 ID:6wM5OtY+
まぁそれはともかく452の質問に立ち返ると
陸自の89FVを含めたIFVの装甲なんて均一圧延鋼板

RPG-7の貫通力は初期のPG-7でも均一圧延鋼板換算で300mm
正面装甲+エンジンで何とかなるかもしれんが
普通そんな位置に撃ち込むバカはおらんので
とっても耐えられるものではありませなんだ

OFPの恐怖の代名詞BMP-1に至っては側面装甲は20mmもなく
実はM203グレネードランチャーのM433HEDPで撃ち抜けるし(貫徹力50mm)
12.7mm重機でも撃ち抜ける罠
実際アフガン侵攻で重機にボコボコにされ、現地で簡易追加装甲取り付けてる
今のイラク戦争を戦ってる米軍車両みたいになってたわけデス
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:08:31 ID:lsvYpuTX
ん・・・あれ・・・軍事板に迷い込んだ・・・ おっかしぃなぁ・・・(´・ω・`)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:09:44 ID:oItrNx3p
>実はM203グレネードランチャーのM433HEDPで撃ち抜けるし(貫徹力50mm)
その点をOFPでも再現できないかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:10:08 ID:qGLA/L57
ファルージャの戦闘でもブラッドレーびびりまくりだったよな。
歩兵に呼ばれるまで出てこないし、出てきてもちょっと反撃されただけで、
物凄い勢いで後退してるし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:16:46 ID:yWgK6C7v
>>483
revoltの重々Interventionで、ブラッドレなんで縮こまってんねん、もうちょっと前進して支援してくれよーって思ったな。
ファルジャの戦闘に参加した米兵達も、こんなふうに感じたんだろうか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:23:59 ID:rsrK+YWZ
もともと、正面切って戦うための車両じゃないものね・・・
歩兵が敵のATソルジャーと対峙してる後ろにIFVがいて頭越しに支援。
もしくはMBTが敵と対峙してる後ろにIFV。

自分、貧乏性なんでCTIでブラットレー買ったら後ろに歩兵を沢山詰め込んで
戦線に向かう。
だけど会敵してから展開させようとすると、装甲弱いから一撃で撃破されて
全員即死してしまうこと多し。単独行動じゃなければ違うんだろうけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:28:54 ID:BSlH/T1O
カタリスト5.9デタ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:14:36 ID:dxLJaRj/
OFPでも正面装甲と側面装甲の打ち抜かれやすさの差とか再現してくれないかね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:23:39 ID:wKDxUyEB
パンツァーフロントかよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:48:30 ID:yjsXAoX6
>>482
cfgの数値をガッツリ高くしる。バランス崩れるけど・・

今日はドラマ電車男の迷彩君みたいなヤシが集結しとるねwww漏れもCamo
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:09:59 ID:j4Ehirdv
歩兵戦闘車って激しく微妙な兵器だよな。M113の時代の戦場タクシーだった方がいさぎよくて好き。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:25:08 ID:Bt1m2q0n
>>487
正面と側面で違うのは実現済み
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:33:29 ID:Qm6E92wu
>490
BMPが衝撃的だったんだよ。
歩兵を戦場まで連れて行った後、敵の火点を一撃で吹き飛ばす火力支援が可能。
APC以上MBT未満の戦闘力で、歩兵とAPCで対抗するのは困難。
でもMBTで対処する程の物ではない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:51:57 ID:jMf0RtxS
何このOFPのマニュアルに書いてあるような流れ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:58:08 ID:8Jyof/Qz
M113はちっとも怖くないけど、BMPが来たらチビるし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:02:06 ID:ztZQqKDd
LAWもってたらいいカモなんだけどな
T-72とかBMPって
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:05:49 ID:XGPNwwuj
>>429
作者が取捨選択して+αしてメンテしてるREM入れときゃ一通り使い物になるのが
すぐに揃うよね〜、というのがREMの価値。前述の、悪戯にユニット増やすだけの
アドオンが氾濫してる今のOFP界に最も必要なもののひとつだ。
BOHがREMの「一通り」に無かったら、REMとBOH2つ入れる必要が出るでしょ?
インスコの手間 & Verメンテの手間2倍。

人工の話。
ほぼ全てのアドオンは誰かが副業でやってるわけで、それはBOHと条件は同じ。
これを踏まえて昨日からのスレ再読のこと。

ヒント:人工を「じんこう」と読んでいる人。まず字引を。多分話が分かってない。

>>441
物作って配布するってそゆこと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:12:51 ID:jMf0RtxS
うるせーばか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:13:59 ID:4SoAPOyQ
とりあえず思ったこと書きますね。
UZEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:16:25 ID:dxLJaRj/
>>491
> 正面と側面で違うのは実現済み

(;´゚ω゚)!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:18:48 ID:XGPNwwuj
>>491
例えばこういうのが価値のある仕事の一つ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:23:39 ID:fFM98TB/
>>XGPNwwuj
お前の趣味の話はもう聞きたくない
皆、辟易してる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:26:13 ID:dxLJaRj/
でもOFPのT-72は正面より背面の方がより堅牢な気がするんだが・・・
BOHの79式ぶち込むと正面なら1発で死ぬのに後ろだとなぜか生きてる・・・
これも神だからこそなせる技か('A`)?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:30:46 ID:wEtel0sb
>>496
だいたいそう言ってくると思ったけど、、、
でも、どういう風に時間を使おうが自由でしょ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:33:03 ID:1NtcdN2h
>>496
悪戯にユニット増やしてくれる人たちがいるからREM見たいな事が
できるわけで。
言い方は悪いけどXGPNwwujの一連の書き込みは「百姓は無能、料理人が偉い」
って言葉でまとまる。
revoltに使われているアドオンだって、どれだけの工数が割かれているかわからない
計算しようがない。 それを人工がどうだと比較されても……
単純に「自衛隊ユニットなんかいらない、面白いミッションがあればいい」という意見
のほうがスジが通る。
もっともBOHは「”自衛隊ユニットで”面白いミッションを遊びたい」という趣旨で動い
ている(のだろう:推測)なのでまずはじめに「自衛隊ユニットありき」なわけで。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:33:11 ID:Bt1m2q0n
REMをひきあいにだすなよXGPNwwuj お前が良いと言うと評判悪くなる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:34:05 ID:3GiaJOH6
【国際】旅客機から台湾の軍民共用空港内を撮影しようとした、日本人観光客聴取
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127395688/

おまいらも気をつけろよ
日本だけが異常にオープンなだけだからな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:35:35 ID:L4KPFtKj
>496
「にんく」だろ。
人間の労力を費やした工数(時間)。

あんたがIT関連か製造業の仕事をしてて、
多少なりともミッションを作れる人間であることは想像できた。
でいて、BOHに批判的な人間で、子供みたいな頑固な大人とプロファイル。

段々人物像が浮かんでくるね、XGPNwwuj。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:36:49 ID:fFM98TB/
つーか、自衛隊ミッション作り放題だーつって喜んでる俺まで
バカにされてるみたいで、XGPNwwujの事が腹立ってしょうがない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:37:16 ID:wEtel0sb
人格非難はどうだっていいよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:06 ID:dxLJaRj/
>>506
> おまいらも気をつけろよ
> 日本だけが異常にオープンなだけだからな

厚木で三脚立ててシコシコ('A`)してたら見知らぬ人々から遠巻きに観察されますた・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:48:33 ID:3GiaJOH6
>>510
シコシコうほっ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:49:24 ID:yWgK6C7v
>>506
どこぞの軍オタの話だけど、国内の米基地だけじゃ飽き足らず、本国まで遠征して撮りまくってきて。
帰国して翌日、CIA職員が家まで来てスパイ容疑でしょっぴかれたってのは聞いたことあるなぁ。

かぎのおとおやがわたしやもうだめぽw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:49:59 ID:XGPNwwuj
>>508
別にバカにはしない。
自衛隊(の見てくれをしている某か)が出てきて、その上運用の仕方や背景までこれ以上ないほどに
自衛隊なミッションを作ったら、それはそれで一つの貴重な成果だと思う。

取り敢えず(・∀・)フシンセーン!!からやってみない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:51:49 ID:jMf0RtxS
で、結局のところXGPNwwujは何が言いたいの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:53:02 ID:ne756EW/
おれも勇気を出してOFPスレに書き込みするか。

>XGPNwwuj
このへなちょこインテリ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:53:10 ID:L4KPFtKj
自衛隊の運用を知っているXGPNwwujは元自ってことだね。
プロファイルに一個追加。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:53:43 ID:Bt1m2q0n
>>515
初めての書き込みかい?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:55:54 ID:R2mTd8BV
>>513
インテリゲンチャめ!
魔女のバアさんに呪われろ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:57:49 ID:fFM98TB/
>>513
俺はお前みたいなひねくれたリアル嗜好のマニアじゃないから、ゲームとして面白いのが作りたい。
そもそも趣味のミッションやアドオン作りに成果、成果と高度な結果を求めるのはやめてくれ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:58:32 ID:wEtel0sb
ここまでいっといて「やってみない」とくるのかー
勇気あるね

ところで、どうしてもリアルでないといけないの?
自衛隊コスプレ馬鹿ミッションじゃ駄目なの?BF2だってその手でしょ。
あれは価値無し?

なんかXGPNwwujの価値序列はOFPの価値を狭い範囲に限定しすぎなんだよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:58:40 ID:3GiaJOH6
インテリ玄ちゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:59:41 ID:Bt1m2q0n
まぁなんだかんだ言って自分は何もやらないで人のやった事にしか物事いえない
XGPNwwujは全くOFPに貢献してないんだから何書き込んでも邪魔なだけ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:00:15 ID:8Jyof/Qz
さて、皆さんが好きなOFPの町はどこですか?
私はEveronのLarunsです
SS撮って壁紙にしています
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:04:29 ID:VQpclVl6
正直、BOHは1.2が頂点だったな。
XGPNwwujに賛成する訳じゃないけど、1.3はとりあえず出来てた物を詰め込んだ感がありすぎ。
上等兵氏や義眼氏はいなくなったみたいだし、訓練島?だっけ?ありえないクオリティーだわ、、、
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:08:04 ID:ssf8T7hN
>522
市街戦萌え氏のmissionを参考にできる(としたら)のだから
それなりにXGPNwwuj氏は高度なスキルの持ち主なんだろう。
とすると、OFPに貢献してないと断定するのは早計かも。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:08:15 ID:q+bXss0I
あくまでまだDemo版なんだから、完成品が出る前に判断をするのは早計。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:08:57 ID:GRaqFr8G
>>524
コマは作ったからあとは他の人が盛り上げてね、という姿勢が見え見えだものな。
そういう態度で作ったユニットって結局「絵が変わりました」程度の代物で
使う気も起きない。
BASみたく「絵も変わった、できることも増えた」だと使う気になる。
だから使われている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:11:15 ID:TVyKWlWt
うおーCV9040のマズルブラストすげー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:11:35 ID:EdBtFcMH
もうBOHイラネでいいだろ、主観的なうんちくうざいよ

もう以後一切のBOHの話題禁止な
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:12:44 ID:9e1DDmUM
>>523
EveronのReginaかなぁ。ああいうところに住みたい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:15:39 ID:ZGumZ1I5
>>523
やっぱMortonだな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:18:07 ID:HOGrPZuB
質問。
市街戦萌え氏って何した人?
BHD作った人? …ってWolf何とかって人だよね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:19:44 ID:VN4uBvTU
>>527
自衛隊に思い入れのない奴らならそうなんだろうな(´・ω・`)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:21:01 ID:cyBRlLzP
>>529
別に俺イラネくないんだけど。
高機動車今度こそ乗りたいしw
ROE作ったWolfsburgには正直すげぇの作ってくれるんじゃないかと期待してるし。
でも、タダとは言えダメなものをダメって言わないとクオリティーって上がんないぞ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:22:28 ID:OwE4xVXz
>>533
キャンペーンやミッションなんか付いてなくても
OFPで自衛隊が使えるってだけで嬉しかったんだがな。
逆にチェコ軍とか詳しくないからCSLAやFDFは正直微妙だった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:28:14 ID:EdBtFcMH
ダメなものをダメって言うだけで自分は何もしないでただ与えてもらうのを
待つってのはメーカー製ゲームに対する態度だろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:31:15 ID:LLSh5gr7
いきなりで何だが、OFPメインでやってる人はSoundBlaster X-Fiに手を出さない方がいいよ。
痛い目にあいます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:31:54 ID:ao26V7CA
>>532
エディッタスレで市街戦ミッションを作ってた人
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:32:25 ID:UJkGG1Kh
>532
市街戦萌え氏は、一個のミッションの中で、BHDの市街戦を高度なレベルでミッションとして再現した人。
Wolfsburg氏は、映画のBHDをOFPのムービーで再現しようとした人。
それぞれアプローチが違う、と俺は思った。

ちなみにXGPNwwujが執拗に叩いているBOHのキャンペーンは彼が作っている、と思われ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:39:30 ID:cyBRlLzP
>>536
心情的にはそうだと思うけど、MOD(ADDON)を作る人&使う(評価する人)人がいないと
正常な成り立ちは得られないとは考えない?BOHのスタッフにはここまで自衛隊ユニットが
使えるゲームが存在しないであろう結果は尊敬するけどね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:40:07 ID:hN6A2DUV
>>537
詳しく
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:44:28 ID:8JfttyC4
>>540
考え自体には賛成するが、意見があるならやっぱBOHのフォーラムで言ってあげないとダメさ。
ここでなんだかんだ言っても陰口みたいなもんで、製作者達をのけ者にしてウダウダ言ってる事にしかならんから。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:44:56 ID:lrvdizU0
>>537
くわしく

ちなみにBOH、素材は完璧なものが提供されたわけだから
あとは日本のゲームメーカーか何かがこれをつかってキャンペーン
でも作ってくれないかね?優れたキャンペーンなら金払ってでも
買うよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:47:00 ID:KFH4WQE0
>>537
kwsk
545537:2005/09/23(金) 00:49:58 ID:LLSh5gr7
実はな・・・・

















EAXが効かなくなる。
OFPやめたくなる勢いで凹むので、ドライバが更新されるまで待った方がいいです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:52:36 ID:y6CJZCSX
まぁ自衛隊装備がしょぼいし。
中国人民軍に抜かれそうな勢い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:53:19 ID:diHde2wD
いやまぁ、ダメなものはダメていわないと
ただダメにも種類があって
1.単体でダメ
2.他と比較してダメ
3.興味ないからダメ
4.そもそも嫌いだからダメ
等など
特に2の比較は比較基準・条件が適当かどうかというのがある
今回のXGPNwwujはまず比較条件が不適当というかハッキリしない
ありもののAddon寄せ集めて作ったミッションとAddonから作っている
プロジェクトの未完成状態でのプロジェクトを比較して人工がどうこう
と語られてもなぁと。 普通の感覚で言えばそれは比較できないでしょ
う? と思うわな。
かてて加えて「ミッションがよければ自衛隊ユニットはいらない」と言う
スタンス、軽く3が入っていて、これらをごっちゃにして語っている。
だからややこしい事に。

最初に
「いや俺、自衛隊にはさして興味ないし。 既存ユニットでミッション
面白いほうが好きやし」
とこれだけ言えば済む事。


ユニットの外見にこだわらないてのは、極端な話、ゲームユニットは
レゴ戦車や銃で最低限性能の違うものは色違いや名前が貼ってあ
って見分けがつけばいい、という事でしょ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:58:55 ID:lrvdizU0
>>546
本当にOFPの歴戦をくぐり抜けてきた猛者ならそんな発言はしないはず。
アンブッシュ、地雷敷設、ガストフスキーとの裏取引、いかなる手段を用いても
対決していこうと思うはず。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:59:21 ID:VN4uBvTU
自衛隊の敵を上げてみる。
85年: ソ連、北朝鮮、左翼過激派、怪獣
05年: 中国、北朝鮮、国際テロ組織、狂信的新興宗教団体、PKO中の反政府ゲリラ、怪獣
あとなんかあったっけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:03:29 ID:OwE4xVXz
自衛隊の仮想的は甲がソ連で乙が中国
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:05:15 ID:EdBtFcMH
今回も何もあいつは毎回同じ事言ってるだろ

昔みたいにBOHの話題禁止でいいじゃん
552524.534.540:2005/09/23(金) 01:07:24 ID:cyBRlLzP
>>547
すんません。それを言わないと確かにXGPNwwujと同一だわな。
俺的には1.2と比較してです。
ミッションは豊富だったし、アドオンも種類的にも要素的にも豊富だった(新鮮だった)
1.2に比べてだね。REMうんぬんってのはまるっきり違う話だと思う。


っーかBOHに書いてくるわ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:07:51 ID:1061sNWn
>>547
自分が読みとった限りだと

1.単体でダメ

あれだけの人数を動員して、あれだけの時間をかけて、やったことと言えば自衛隊のモデルを作っただけで
技術的な目新しさが何もないものを生み出して成果とするその発想からして志低すぎ。

2.他と比較してダメ

少数精鋭でもっとOFPのポテンシャルを広げたアドオンはたくさんあって、そっちの方が
いたずらにユニットの種類を増やすアドオンよりも値打ちがある。

だろう。
つまりはアドオン作者としての心構えを語っているみたい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:09:38 ID:ahjIOLaS
なんていうか、技術至上主義者みたいな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:14:46 ID:0h91EUjq
ウルトラ楽しそうなオペフラ(藁
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~archon/diary/200509.htm#17
↑下のほうね

これ読むと、俺の心は荒み切ってるんだなぁ…。と思ったり思わなかったり
556537:2005/09/23(金) 01:15:04 ID:LLSh5gr7
追加。

どうやらX-Fiは元よりAudigy2以降、AudigyのドライバBuildによっては、OFPのEAXが正常に機能していないようです。
気になる方は、500mほど先の戦車をLAWで潰してみてください。
EAXを切っても同じような音がしたら、その症状にかかっています・・・(正常であればEAX ONでは低い音になります)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:27:05 ID:ahjIOLaS
>556
EAX、家では効いてるような。
後、音の定位は確実に良くなってるから悪い事ばかりでもないかと。


しかし、なんだ。
マンセーばかりじゃどうしようもないんで、
XGPNwwujみたいな人がいるのは良いんだが、解決策もないような事ばかり示しているので、見ていてなんか微妙な気分になるんだな。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:35:50 ID:EdBtFcMH
途中でいいから公開してくれって声に応えてくれただけだろ?
それに対しての頓珍漢な評価は不要、阻害活動にしか見えない

しかしXGPNwwujが人気なのが1番許せない、俺だって頑張って荒らしてるのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:47:11 ID:TVyKWlWt
>558がXGPNwwujに嫉妬
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:51:01 ID:15DwztMY
>>545
意味分からないサウンドカードのせいでEAXのとこを押しても反応すらしない俺はどうすれば?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:18:18 ID:M2ubU7p7
俺、Audigy2VDAだが確かにEAX ON/OFFでも音いっしょみたいだ。
え〜なんなのこれ?。
Audigyだとどうなるのさ
562537:2005/09/23(金) 02:27:38 ID:LLSh5gr7
>>560
つ「Audigy」

>>561
Audigyだと遠ければ遠いほど音が低くなって聞こえにくくなります。
それもBuild5.12.2.252までという限られたバージョンだけのようです。


酷い話だ('A`)
563名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 02:28:33 ID:8jtQKHL5
>>560
??
X-Fi という新しいサウンドチップ搭載のサウンドボードシリーズがでたけど、
なにやらOFPでのEAXが正常作動しない例があるから「新製品だわーい」
と買うのは注意だってことだろ。

よって、ドライバ更新というのはクリエイティブがx-fiシリーズに対して行うと
思われるもので、意味のわからないEAXにも対応していないサウンドボード
を搭載した君には関係がないのでは?

まぁ、おれもEAXなんて無縁なんだけどね・・・
けど、ECP1.085って結構いい距離感でるで。
無駄口もたたくし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:59:12 ID:+G0cg0O3
>562
よく調べてみたら家でも効いてなかった。
検証乙。

まあ、どうせ新ドライバで効かないなら、どれ買っても変わらんって事か。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:03:15 ID:TVyKWlWt
ENVY24系の似非EAXとどっちがマシだべか
566名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 03:28:49 ID:A01aJvDB
まあ要するにあれだ。



・・・人柱乙。
ところで以前まで使っていたサウンドカードと比べて、x-fiだとより軽くなったりは?
漏れはZS使ってるんだけど、軽くなるなら買い換えようかなあと思案。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:46:26 ID:gyq7VX+/
>>535
>逆にチェコ軍とか詳しくないからCSLAやFDFは正直微妙だった

俺も最初はそうだったが、気付けばCSLA、FDFヲタになってた。
軍の公式サイトに行ってみたり、チェコ語やフィンランド語をかじってみたり
各国の歴史を学んだり・・・

MODを通じて、米ソだけでなく様々な国(の軍隊)を知る事ができる
インターナショナルなゲームだと思うよ、OFPは。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:50:17 ID:+G0cg0O3
>566
そういう体感はない。
主にCMSS3Dがいい感じ。後は大体良い方に誤差範囲内。
ZSから買い替えなら、買ってもいいのはDAぐらいかも。X-RAMが将来どう化けるかにもよるけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:00:49 ID:cp+4kkdR
>>563
ECPの咳払いとかムカつかない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:11:48 ID:Lf3rWK1g
>>569
俺も咳払いはいらないと思う。あとゲップもいらん。
でも凄く真剣なカットシーンの時にゲップが出た時はワロタがw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:44:33 ID:YZBUGwXn
Revoltやってて思ったんだがAIにハンドガン持たせないほうがいいね。
MGの射程なのに撃たないな〜って見てみたらハンドガン構えてんのorz
没収ですヽ(`Д´)ノ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:36:11 ID:VN4uBvTU
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:12:37 ID:Ue0M5p7l
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:09:56 ID:lrvdizU0
>>572
DCならパルチザンで実現済みだよ(´ー`)y−~~~
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:12:26 ID:M2ubU7p7
2VDAからLive!に戻したらEAXが効くになった・・・。
この1年あまり、EAXが効いていなかったのか。
これからどうすりゃいいんだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:24:54 ID:VN4uBvTU
>>574
ダイナミックキャンペーンならず、ダイナミックミッションか。
で、マルチでCoopもありみたい。
それと、res側の新ユニット、Libya島、アニメーションの新バージョン、などなど。

むらっときたんで、BOH1.3版にやってみようか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:45:18 ID:lrvdizU0
>>576
COOPでダイナミックキャンペーン(´-`)?
COOP-CTIみたいな感じになるのかな?
czにも紹介されていたけどさらっと試せるようなミッションは付属してないのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:03:52 ID:G3osiph0
>>575
俺もだ。2ZS買って何が変わったのかわからず「EAXってこんなもんか」と思ってた。
本物のEAXは音に変化があるのか・・・Live!安いしOFP用に買おうかなぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:06:43 ID:G3osiph0
http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/talapbi102.jpg
これどういう風に使うんだろうね。

昔、このスレかエディットスレで電卓アドオンや、マイコン?アドオンを作った人いたけど
あれ完成したのかな。電卓は見事に動いていたけど、マイコン?はどうなったんだろう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:13:42 ID:VN4uBvTU
ミッションは自動生成されて、テロリスト側の脅威値を0にすれば勝ち、250超えると負け。
延々と続くパルチザンより目的がはっきりしてるのはいいかな。
ってことで時間切れ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:15:54 ID:vyIi/Z4y
Revoltの3番目のミッション、クリア条件がわからん・・・。
たき火(?)の周囲の連中を皆殺しにして、政府軍(??)のトラックが来た後、
西側の家で囲まれた辺りの敵を一掃・・・したけど、先に進まない。

相棒が邪魔なんで、トラックに乗せたままにしてるのがマズいのかな?
それとも、ミッション説明にarrestってあったから、何かを逮捕しろってこと?
しかし、OFPで逮捕と言われても、どーすればいいんだか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:42:09 ID:tpwLSNCt
俺も3つめミションで詰まってる
西側の家に囲まれた広場には、兵士の他に民間人が1人いる
ような・・・
そいつを逮捕(近づく?)なのかなぁ

兵士倒してる間に逃げてどこか行っちゃうんだよね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:54:17 ID:cp+4kkdR
>>581
囲まれた広場みたいなとこから、逃げてく奴に接触すれば捕まえて部下に出来る。
外の、車が何台か止まってるとこから見て右側に回り込んでいくと、
内側がよく見える道があるから、そこから兵士を射撃する。
すると、わざわざ捕まりに来てくれるから、奴をつれて街から脱出。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:06:56 ID:8JfttyC4
>>579
There are no scripts at this addon
だそうなので、ただのオブジェクトみたいだ。
ミッション製作者が好きにスクリプトをつけて使ってね、と書いてある。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:07:03 ID:vyIi/Z4y
>>582
確かに民間人っぽいの、いた!
なんか周りを囲まれて伏せてたけど、これだったのか。w

>>583
ずっと左回りで接敵してたんで、逃げてく背中を見送るか、
そのまま射殺していた希ガス。
情報 Thanks!! うっしゃ、一気にクリアするべ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:12:02 ID:YsFE4Tdx
>>447
アンテナ線。
無線用。

>>452
>OFPと同じで1発でも食らえばアボーソ?
基本的にそう。
RPGやLAWの威力は300mm以上。
APC(M113)は、戦場で戦車に随伴できる機動力と、敵火砲の破片&敵小銃弾から歩兵を守るのが仕事で、
IFV(ブラッドレイ・BMP・89式)は、APCに火力をプラスしたものだから、RPGのような火器に耐える事はない。

>>455
2tぐらいの重量で、効果は50%程らしいね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:12:15 ID:cp+4kkdR
>>585
捕まえると、敵が集まってくるようなので注意されたし
588585:2005/09/23(金) 14:55:52 ID:vyIi/Z4y
>>587
先に周囲の敵を排除していたせいか、特に追撃を受けるでもなく
あっさりと脱出できたっス。うほほ、これでようやくクリア!

今は次のミッションでアンブッシュ中。
部下にHold Fireかけて、ETA 2minの連絡受けて、2分あれば
トイレいけるかなぁ・・・とションベンして戻ったら、ちょうど目の前を
コンボイ通過。orz
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:58:58 ID:4uMtUN5k
本来ならBMPや89FVはガンポットから車上射撃できるはずだよね。
ジープ類なども含めこれができるようになったらだいぶ楽しくなる気がす
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:01:42 ID:OwcgaZoV
>>575
俺はオンボ→2VDAでEAXenableになったけど、何か間違ってない?
そう言えばX-Fi導入したOFPerは居ないのか
自作板でもレビュー例がBF2とかCSSばっかで話になんね
まぁOFPだとFPSの変化くらいしか見るところ無いんだけど
そして多分1も変わらないんだろうけど
591582:2005/09/23(金) 15:02:22 ID:tpwLSNCt
>>583
サンクス
無事逮捕できました!北西側から攻めれるといいんですね・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:47:00 ID:08hyOks/
オンにはなるよ。でも音が変なんだよ(遠くの音が遠くのように聞こえない)
あと537は導入したんだろ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:27:57 ID:HaGcUfzF
PBO Decryptorで解凍したconfigを編集しcpp2bin_12でcppからbinfileに圧縮しようとするとError on property destroyFriendly-CfgExperienceとでるのですが
解決方法があったら教えて下さい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:28:56 ID:Z3lSS1KQ
X-FI Fatal1ty FPSをゲト
OFPやってみます。
595537:2005/09/23(金) 17:38:18 ID:LLSh5gr7
ヽ(゚∀。)ノ 同志!
596593 sage:2005/09/23(金) 18:41:27 ID:HaGcUfzF
解決しました スレ汚しスマソ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:55:51 ID:ZGumZ1I5
TBSで海保!!!
SSTの89式やら出るみたいだぞ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:14:02 ID:7FG5CKiq
海保のボクシーにレーダー探知機付いてるw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:28:30 ID:HaGcUfzF
前回のスペシャルでもそうだったがSSTのところは宣伝だけのような悪寒…
チョソの密猟者の家族にモザイクかけて同情を誘うような編集ですからあの局は
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:57:28 ID:186yya/r
海保キャンペーンきぼん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:06:11 ID:vQmJqGzu
それには海保アドオン作らんとな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:09:40 ID:lrvdizU0
>>589
> 本来ならBMPや89FVはガンポットから車上射撃できるはずだよね。
> ジープ類なども含めこれができるようになったらだいぶ楽しくなる気がす

大した火力にはならないうえに空いたサイトから炎やら破片やらが飛び込んで
来るんで最近じゃ溶接してふさいでるらしい。

ところでRevoltのスナイパーミソーン、あの一発ごとの特殊効果は憎いねこの野郎( ´∀`)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:13:04 ID:ao26V7CA
おらはブラックホークのドアから射撃したいぞ


もちろんキャリバーやミニガンじゃなくてM-14とかでさ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:14:57 ID:7FG5CKiq
>>603
現実には弾をばらまくだけになりそうだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:15:01 ID:qi98c8M7
最初は「おおっ?!」と思ったけど、続けるうちにウザくなってくる罠。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:18:03 ID:lrvdizU0
ところでBASのMH-60が登場するとたった一機でもFPSが0.5くらいまで低下するんだが
一体どんなつくりしてるんだ?スクリプトで無意味なループ回してわざと遅くしてる
としか思えん。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:26:50 ID:GRaqFr8G
>>606
つ 速いPC
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:32:56 ID:vQmJqGzu
さすがに0.5はないが
MH-60L HH-60G AH-60DAPとか数機程度並べてたら動いてるわけでもないのに
FPSが3,4程度までおちて糞重たくなった事はあるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:41:29 ID:ao26V7CA
ジャムるってのはOFT的にどうだろう

実現してもめちゃめちゃイライラしそうだよな
cleansweepとかじゃショックもでかいだろう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:44:25 ID:GRaqFr8G
ジャムまで再現しないと銃器の種類を増やす意味がない。
もっとも、OFPは弾薬に銃器の性能を書いているから実現性は何とも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:44:57 ID:vQmJqGzu
AKはジャムらず、M16はジャムるんだろうな
そしてSA80はバラバラになるw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:50:09 ID:OwE4xVXz
別にそこまでしなくていいよ。
ゲームなんだし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:51:26 ID:GRaqFr8G
ちなみにBoiling Pointというゲームでは摩耗した銃はしょっちゅうジャムるようになる。
基本的にプレイヤー1人で殴り込み & 接近戦で皆殺し というゲームだから、ジャムると非常にまずい。
ので、ちゃんと新品を買わないといけない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:52:46 ID:h6uvr0HA
米軍の火器がジャムる原因の大半はパウダーの
質の悪さだそうだが、ジャムを再現するとなると
銃だけじゃなくそこまで考慮しないとダメか?やっぱ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:56:00 ID:HaGcUfzF
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/sppic/sp-03/military-powers_200511dcqb-soldier-004.jpg
ブラックホークじゃないが自衛隊が似たようなことやってるぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:58:00 ID:HaGcUfzF
>>602
CBTのハンビィーってダウソしてもreadmeしか入ってないんですけど。どこでゲットできるか分かりますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:58:43 ID:GRaqFr8G
>>614
生産工場やロットごとの品質のバラツキもな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:12:08 ID:waIwMD0d
照星と照門が一体化しているのはどうかと思う
でも、実際に分割したらゲームとしては厳しいかもとも思う

意見モトム


619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:13:46 ID:ao26V7CA
エレベーションとか再現したならば照準のリアル志向もいいとおもうな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:18:33 ID:Mg2z0yTI
弾薬はあくまでも弾薬、武器の設定で初速や連射速度の銃器の性能が決まる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:33:18 ID:lrvdizU0
犯人が持つライフルを精密狙撃すると、犯人は殺害せずにライフルだけを
破壊できるような仕組みになってほしい->OFP2
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:34:27 ID:vQmJqGzu
リアルにしすぎると
MGは銃身交換やらライフルグレネードは空砲を装填し直すとか
そういう七面倒くさい事になりかねんなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:34:29 ID:Mg2z0yTI
実際照門覗いて撃った事ある人が何人いるかが問題じゃないかな
俺はM16A2のリアを前に倒して撃った事あるけどいくら穴が大きくても
結局は狙撃より感覚的な射撃になると思う
撃ち方も肩で狙うか添え手で狙うかだけど照星と照門が一体化していても
違和感は無い、逆に照門がでかすぎる事が俺にはなんだかなぁと感じる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:36:57 ID:ao26V7CA
ピントの合う位置が違うからな
なんていいっていいのか分からないが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:38:14 ID:gyq7VX+/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:45:20 ID:YZBUGwXn
例のダイナミックキャンペーンやってるんだけど
敵全部倒してもミッションが終わらん・・・(´・ω・`)ナンデ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:49:14 ID:lrvdizU0
そのDC、一体何をダウンロードして何をどこにいれればいいのかさっぱりわからん。
ところでパルチザンと比べてどう?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:00:56 ID:GTAAnTqp
ラジオの毎日新聞のCM聴いてるとOFPな気分になってくる。
なんかM60とRPGを撃ち合ってる感じだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:03:51 ID:PANCXFsQ
俺迫撃砲が飛んでくる中 丘の上にある敵の陣地に突撃するの大好きだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:06:00 ID:ao26V7CA
MGの雨の中、必死に逃げて物陰に辿り着くのが好き
大抵転んじゃうけどね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:08:05 ID:vyIi/Z4y
>>618
ゲーム性を一切廃してひたすらシミュレーターに徹するならアリ。
実際、フライトsimでもそういった系統の作品ってあるしね。

ただ、OFPユーザーが果たしてそこまで求めているかについては疑問。
少なくとも俺は、そこまでは求めない。

そこそこリアルであり、かつ、ゲーム的な楽しみと達成感があること。
俺はそんなOFPに惚れてるから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:25:20 ID:MdOgZ9IG
AIがどこまで進化するかも問題だな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:56:20 ID:k5gRc/TH
アイアンサイトはCoDとかVietcongみたいに立体モデルでやろうっていう話じゃなくて?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:59:26 ID:lrvdizU0
>>625
それはどんな点がイノベーションなの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:15:42 ID:fG0faQyi
>>633
できるよ
ただ、サイトに頭が固定されているから、意味があるとは思えない
636618:2005/09/24(土) 00:23:45 ID:9Eb20urq
皆さん、ご意見感謝です

自分的に、やっぱりゲームとしてのバランスを重要視し 「今のままで良い」 との結論に至りました

なんかスッキリしますた
今夜は良く眠れそうです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:45:03 ID:VV63exN6
徹底してリアルにすると、移動と待機時間ばっかになってやってられん。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:32:23 ID:NuZvkpEt
>>637
マルチの時、みんなでMi-17とかBMP2とかに乗って
長距離移動するのは遠足みたいで楽しいけどな。

もしくは本当にこれから戦場に行くって気分になる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:26:53 ID:VPybkhAf
DMA Dynamic War SP template、とりあえずBOH'05ユニットへの置き換えは終了。
戦場は狭いけど、Kan_on島にロジック詰め込もう。
日本語字幕もさらっと作るか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:30:23 ID:6q2BjBCf
>>639
仕事はや!
激しく期待。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:59:10 ID:M5o7sCyo
Revoltやっと終わった。GNRナツカシス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:29:42 ID:cWEPq68p
radeon7500のこのゲームに一番向いてるドライバのバージョンっていくつ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:40:28 ID:IAUw8n3B
('A`)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:26:41 ID:YK6Yzlbs
BRDM1より2の方がよくね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:25:37 ID:fXnkeO91
>>642
投げ捨てて違うの買ってきた方が幸せになれると思う
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:05:04 ID:cfIJHRPa
>>638
CTIとかで油断してると敵の砲撃でみんな仲良くアボーソになるがな
そろいそろってあの世へ旅行なんて俺は御免こうむるぜ(´ー`)y−~~~
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:54:52 ID:qFreyBs8
DMAってなに?
CZにでてるやつ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:17:33 ID:fXnkeO91
>>647
Direct Memory Access・・・。スマソ。
ダイナミックミッションということらしいが・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:53:27 ID:O2ktvrDO
ちくしょー、REVOLTの3面、何度やっても
クリアできねー
司令官ってどいつだよ見分けつかねぇよ
ってその前に手下が手榴弾でまとめて殺してるし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:59:25 ID:VPybkhAf
>>647
早い話がダイナミックキャンペーン。
お手軽テンプレが用意されているんで、これをちょちょいと編集すれば、
自分の好きなの武器で、ユニットで、島で、ダイナミックキャンペーンを遊ぶことができる。
DMAの基本の流れは…

司令殿の元へミッション伺いに行く

ヘリパイロットの所へ行ってマップ開いて降ろして貰うところをクリック
ミッションの内容によってはすでにヘリに乗ってたり

やっちまえ!

ミッション完了

ヘリを呼んで撤収

以下繰り返し

で、敵の脅威値ってのがあって、じわじわと増えていく。
敵をやっつけまくってこれを0にしたら勝ち。設定された値を超えたら負け。
ミッションの種類は7種類、シークレットもあり?
ミッション中のサポート(空爆とか特科とか)もあり。

さて、メシ作って食って風呂入ってマッサージ椅子でごりごりしたら続きやっか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:21:02 ID:LB+g4bpU
5月から始めたんだけど
OFPほどお得なゲーム見たこと無い。
アドオンやMODが無尽蔵に湧き出てくるし、
エディタで自分でも作り放題。
はっきり言って遊び尽くせないよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:46:49 ID:M5o7sCyo
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:05:46 ID:aZkz6Y0s
>>651
無尽蔵だけど玉石混合なのが玉に瑕。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:07:02 ID:PQ9tURFB
批判ウンザリ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:41:50 ID:XlnYJ0Ae
DMAインストールの仕方が解らねー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:06:14 ID:6q2BjBCf
Swedish Forces Packのトレイラームービーがかっこよすぎる(*´Д`*)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:26:50 ID:jm/nZtBI
FischKoppの海兵隊MOD製作中止はVBS1が原因っぽいな。
BASとかCBTのような米軍系MODは全部VBS1に持っていかれるのか・・・

なんだかなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:31:43 ID:Hdk/xHr8
>657
百式氏も、実はVBS1に引っ張られてたりしてなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:37:33 ID:wF5yzDbQ
DESTROY - VBS1
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:38:09 ID:krT25mlO
>>658
それ笑えないよママン…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:47:34 ID:jm/nZtBI
CSLAの砂漠マップの件もそうだけど、VBS1の中の人は
MOD製作者がコミュニティのために作ってきたものを
なんでもVBS1用に引っ張っていくのね。

楽しみにしてたMODがいきなり製作中止になって
気付けばVBS1用アドオン(有料)になってる。
しかもBIフォーラムで見せびらかし。
VBS1を持っていないOFPerには残酷な話だよママン
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:58:53 ID:cfIJHRPa
>>650
ミッション作ってうpしてくれないか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:02:03 ID:qQVL7Qti
VBSの取引はVBSのソフトと交換か現金(多分VBSの値段くらい)


664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:02:40 ID:ouVVA+5d
OFPのクソ古参兵ドモ。
   
今夜のプレミアムステージは「ワンス・アンド・フォーエバー」ですよ。
OFPerならとりあえず見ておけ。見終わった後でベト戦MODとかA-1EなんかのADDONが
欲しくなると思う(保証無し)
  
多少グロっぽいシーンもあるが、戦場なんで問題なし w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:12:58 ID:cfIJHRPa
revoltはendmissionをチートしてるのがなぁ・・・
どうしても重すぎて遊べないミッションはendチート使って終わらせたいんだが・・・
制作側の身勝手さや独善主義が作品を台無しにすることもあるっていう例だな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:22:51 ID:wF5yzDbQ
>>665
スペック教えてくれ
FMVの850Mでやってる俺が参考にしたい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:25:02 ID:IR9eX3Xq
revoltってエンドチャンピオンのチートもできないの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:26:45 ID:aZkz6Y0s
>>665
ヒント:SHIFT + - → campaign
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:27:28 ID:vUPdWPr5
>>664
貴様!!
口でクソ垂れる前と後にサーを付けろ!!!
俺のOFPスレをどうする気だ!!

あの映画、イロコイの編隊シーンが脳汁ものだったな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:35:09 ID:8CY524UC
まぁ、色恋には気いつけろってこった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:01:17 ID:PQ9tURFB
製作者批判ばかりの嫌なコミュニテー さよならOFP
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:18:24 ID:YUc7Yf68
>>671
今までありがとう。さようなら。
で、君は今までにどんなすばらしいアドオンやちゃんぽんを作ってくれたの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:23:40 ID:UdI5dngw
三年くらいOFPにご無沙汰だったんですが最近またおもしろそうなので
やってみようと思うんですがまだensofで買えますかね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:24:49 ID:8CY524UC
去りたきゃ黙って去ればいいのに、わざわざ書き込むような、かまってちゃんの相手すんな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:27:45 ID:ljkD0p4H
>>673
売ってるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:32:47 ID:UdI5dngw
>>675
サンクソ
みんなまたヨロスク
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:32:50 ID:VPybkhAf
>>662
ちょっとまて。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:42:56 ID:bf4uNZWH
DMAのDCおもすれー
武器もSOPMOD系のものが揃ってるしブラックホークでのInsertionとかExtractは脳汁出まくりだ。
是非デルタでやることをお勧めするよ。
つかReadmeに必要なアドオン全部書いてあるし、それで分からんて言うならもう人生endmissinですな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:43:57 ID:bf4uNZWH
endmissinってなんだよorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:46:14 ID:rRBByvgH
特殊部隊はもういいよ。
なんで外人は特殊部隊大好きなの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:46:30 ID:ljkD0p4H
このイラク専用車両Addonきぼんぬ
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/82901.jpg
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:54:42 ID:kzCheIDk
>>680
お前は俺か!
おれも特殊部隊はもうおなかいっぱい
プライベート、ライフルマン大好き
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:07:39 ID:B7YzmDnp
小隊の一番後ろちょこちょこついてくのがいいんだよな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:36:28 ID:M5o7sCyo
>>680
武器が色々あって面白いじゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:40:27 ID:rRBByvgH
M16だけでじゅうぶん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:49:25 ID:/aAgtwgz
Revoltをヤット子サット子クリアした低スペック厨の僕が来ましたよ
特に後半の"Restoration"は、
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:57:34 ID:aZkz6Y0s
>>686 is down!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:59:37 ID:Sy5pYS5S
>>681
やべっ、走る棺桶w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:05:22 ID:cfIJHRPa
>>666
> スペック教えてくれ

PenIII-1GHzだよ。
グラフィックはマザボのオンボードのやつだ。

> FMVの850Mでやってる俺が参考にしたい

ムチャダ( ゚д゚)ポカーン・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:06:46 ID:6BMmUD45
シングルのUmbush(アンブッシュ)みたいなただ単に撃ち合いするミッションってないかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:10:32 ID:rRBByvgH
さてワンス&フォーエバー終わったから
short straightでもやるか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:34:43 ID:fG0faQyi
……OFPでギャルゲミッションを作ってみるってのはどうだろう?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:36:14 ID:Fl4ZyNr9
フラグ管理乙
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:39:44 ID:7ck8eulA
>>681
これ本気?
コラじゃないの!?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:41:41 ID:krT25mlO
アンジェリーナたんハァハァか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:41:58 ID:VPybkhAf
>>681
懐かしいw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:49:05 ID:4TwDdBO/
DMAのダイナミックキャンペーンでInsertion使ってヘリが飛び立ったと思ったら
そのまま空中で停止しちゃう
なんでだ(´・ω・`)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:06:11 ID:HPMTVYcY
チバラキにうpされてるミッション、敵の突撃粉砕射撃で皆死んだw
無理これwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:11:16 ID:vug1Mtp9
>>697
時間倍速とかすると変な動作するそうだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:20:30 ID:PQaaUoeV
(゚Д゚) 突撃〜!! イイコレ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:22:50 ID:iumXr7z9
やべぇなんかやけに燃えるこのミッションwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:26:29 ID:F78LK74o
細かい事だけどOFP2に期待してる部分は砂煙だな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:31:27 ID:HPMTVYcY
どうにも埒が明かんw
丘の上に火力支援チーム置いてくれ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:38:10 ID:iumXr7z9
クリアした
バッドエンドめちゃくちゃ後味悪いわw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:43:53 ID:I5gDKDZK
いきなりシルカでてきてボコられたw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:01:38 ID:P4wbiiV5
なんか扉開いて出てきた車に射撃したらゲーム落ちた
やっとクリアしたと思ったのにめっさムカツクww
でもおもすれーな〜コレ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:11:19 ID:dPazowFp
突撃マジ熱い。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:39:51 ID:cBPEnS+D
突撃ーとかっつって馬鹿正直に突撃したら勝てないわこれ、マジでw
かといって正体の後ろ側に居ても味方がアホみたいに撃ち殺されるだけで勝ち目ないし。
ランボーしないと無理w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:43:46 ID:sEtXc3x5
>>699
なるほど
確かに倍速にしてたよ。サンクス
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:47:28 ID:HPMTVYcY
我の行動が敵にバレてて、砲迫で地均しやってくるんだからこりゃ困難な作戦だわw
なんとかやり過ごしたと思ったら今度は重機関銃の突撃粉砕射撃wwwww
ソ連軍お得意の縦深防御陣地キタコレ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:12:43 ID:DCpMSHpF
突撃ぃ〜っ!!  ・・・って聞いた瞬間、男塾を思い出した w
突撃前に部隊の左端まで行って、側面から露助をスナイプすると結構最初は生き残れるみたい
ただ、町に入る時には友軍は殲滅されててダメなんだがな
  
うーん航空支援(AH-1とか)欲しいかな?敵との戦力が違いすぎ ww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:29:17 ID:bS6lklSl
最初に手前の岩まで疾走して手榴弾投げまくり&伏せたり屈んだりしながら発砲。
三個分隊ぐらい倒したら次の岩を右側へ迂回しながらバス停右側までまた疾走。
あとは市街戦の要領で道の左側を進みながら発砲していけばなんとかいける。
支援など必要なし!歩兵/普通科ミッションとして面白過ぎwwwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:05:13 ID:AUYri09f
突撃ミッションおもしろいわw
最後の扉が開いて露助が出てきたところで、丁度玉が切れたw
露助の武器でも拾おうと脇道に入ったら、露助にばったり遭遇。
ええ、何もできずに殺されましたよ・・・。
もう一度リトライしてみるかー!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:33:15 ID:lnaU1nhM
ttp://ofp.gamezone.cz/forum/index.php?showtopic=22435
このキャンペーンもなかなかいいぞワンスみたいな糞映画より数段おもしろい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:02:33 ID:A98K9M+q
既出すぎ
しかもわざわざ映画を批判する必要なんてないのに
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:17:15 ID:GUMTrAmD
しかもわざわざageてまで言うことではない。
映画とゲームは全く別だお
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:59:50 ID:dK6s2BeA
710~714が見えない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:59:01 ID:AM9sW2kh
見えないって…>>710-714の共通点がわからん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:09:40 ID:iFu36YoV
>>718
「w」じゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:12:32 ID:QuD9ThJ+
DMCを快適にプレーしてる猛者のスペックは?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:45:59 ID:aIVnxUOc
突撃粉砕射撃って何?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:54:18 ID:kBIfF4F4
突撃熱いミッションだ。
俺はこういうの待ってたよ!
BOHの公式ミッションにして外人にも遊んでもらいたかったなぁ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:16:00 ID:GIaEXLJ4
>>722
ちょっと似たようなミッションが「150高地」なんだが
このミッションに「突撃!!」の掛け声があると最高ですな

>> ソ連軍お得意の縦深防御陣地
現在これを再現するため「150高地」弄くり中
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:36:00 ID:JfYY978M
突撃いいね。シルカが出てくる前に味方のATソルジャーを始末して・・と(;・∀・)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:06:05 ID:sQRO+NjI
B-52キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:08:13 ID:iumXr7z9
>>724
通りに沿った家の玄関先にRPG兵がいるが、
こいつを殺してシルカをやっつけてくれ、って事じゃね?
味方を減らせる余裕はないぜ(;´ー`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:28:01 ID:6NJyFfga
>>725
doko
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:42:09 ID:7ObN04sa
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:47:30 ID:KiazNpUp
クルーがシルカに乗る前にヌッ殺せばOK
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:05:48 ID:sq03F9gC
>724
手榴弾使えばクルーだけでなくVIPの車も弱って徒歩で逃げてくれて
捕まえやすくなります
オートバイを奪って逃げるVIPを追撃とかやりたいのですが
いつもバイクが壊れて加速しなくなっちゃいます・・・
ともあれシルカも最初からダメージ受けてて、修理中のを引っ張り出してきた
感じが出てていいですね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:47:19 ID:HPMTVYcY
皆死んじまうのはREMでやってるからだろーか>突撃
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:52:35 ID:+bXaF1KX
ECPを入れると部隊間情報共有のお陰で敵が遥かに強くなるからな
ECP+ATM対人使用するBOH1.3だとHill150がクリアできんわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:24:57 ID:ypv/Jjew
>>714
死ねオタク
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:01:01 ID:0bnqfjyX
久々にOFPをやろうと思うんですけど、
アドオンやパッチを注入しまくらなくていい
キャンペーンで何かオススメありませんか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:05:09 ID:cvAMDvVm
>>734
Retaliation
http://retaliation.flashpoint.ru/

これがお勧め。Coldwarをロシア側でプレイするキャンペーン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:10:43 ID:cvAMDvVm
書き忘れたがアドオンは不要。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:52:11 ID:qEXn9I0m
イタイスレになってきましたね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:59:50 ID:BRk62BEL
技術的ブレイクスルーがないからつまらない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:05:38 ID:gWtiLsX9
TOTUGEKI面白かった。
やっぱBOHで日本語音声がからむと面白さがグッと増すなぁ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:36:48 ID:lOJkxu97
>>733
自分の発言をもう一度、公共の場でふさわしい物か見直して下さい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:30:20 ID:HoMI7hkg
BOH自体はいまいちだけど・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:31:05 ID:E7dhEHEx
スカッド怖ス
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:42:01 ID:v3r0eNAr
なぁ、皆もミッションエディターで自分だけが楽しむミッションを持っているはずだ。
pboにすらしていない、好きなように楽しむミッション

そいつをうpしあわないか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:46:50 ID:BRk62BEL
市民虐殺ミショーンならありますが何か。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:48:11 ID:UmeYaIbM
BOHダメ厨、ウザイよ。
ほどほどにしとけって。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:50:03 ID:JfYY978M
人を集めてシルカでまとめて(ry
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:07:30 ID:iumXr7z9
>>743
あるんだけど、自分の好みでかき集めたアドオン使いまくりだからなぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:11:17 ID:sEtXc3x5
戦車大量に配置して戦闘させたり
人を大量に配置して爆撃させてみたりとかそんな奴しかない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:11:19 ID:XJATvAnZ
>743
ちょうど昨日の映画見て、ヘリでの強襲モノ作り始めたとこだった。
でもヌキどころばっかのオナニーミッションだから他人がおもしろいかどうか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:32:44 ID:64Az0Qx0
>>743

かき集めたアドオンどころか、Config弄って置き換えてみたり、スクリプト追加したり(勿論、どっかのアドオンから引っ張って来た奴)してるからなぁ
なんか安っぽい置き換えMODみたいになってるorz
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:36:35 ID:hqc/xDjP
遂に俺の 人民解放軍による台灣政府の台湾人に対する圧制からの解放ミッションが・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:45:53 ID:NPNIA8Yl
朝鮮人民軍VS韓国陸軍でnogova橋を挟撃したりして遊んでるよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:48:10 ID:aRy3oMLZ
RevoltのRestorationてミッションでHelp!!

ナカマにReturnFormationかけて歩いてるのに
道のど真ん中でひっかかってるときがあるのデス・・・
指示の仕方が悪いすか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:52:34 ID:jR8oasPf
>>743
気持ち的には同じなんだけど
ここでそういう事はしないほうがいいと思う
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:02:52 ID:oEomltod
>>753
AIがアレなのでダメなのDEATH。
広い道を歩くか、テクニカルをかっぱらって一緒に乗っていきましょう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:07:01 ID:BRk62BEL
AIが駄目と言うよりも、Tonalの町が駄目っぽい。
Tatuは袋小路だらけでAIがよく引っかかるし、
広い道なのにAIが全く進まなくなるところが
何カ所かある。
AI兵士を入れてテストしてない、いい証拠さね。
Nogova BHDの町は殆ど引っかからなかったし、
建物の中を通り抜けたりして賢くルート選択してくれたのだが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:14:40 ID:I5gDKDZK
revoltの狙撃ミッション疲れるな

一発撃つことに視点変わるのがな
最初のうちはよかったが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:22:56 ID:VveB7I6h
俺の信任が薄いからどうかは分からないが、Revoltで部下に
Watch direction 〜時
と命令しても従ってくれない(;´Д`)

>>757
敵にばれてRPD撃ち返されたりする。
視点移動が煩わしくなかなか当てられない中
向こうのRPDに遠距離から当てられたりすると
戦うことがとたんに空しくなるよ(;´Д`)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:29:37 ID:gXZdWTc3
revoltの狙撃ミッションはBarrettM82を使うべし
アウトレンジからガシガシやれる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:37:22 ID:0OobO6p6
チナンパス襲撃ミッションを自作して楽しんでる。 時々改良しながら
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:52:52 ID:sq03F9gC
>758
どういう設定になってるのか分かりませんがレンジャーって指示を
聞かないこと多いですよね。Go prone出しても伏せなかったり、
丘の向こうの敵を追っかけていっちゃったり。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:08:12 ID:1iojj+24
レンジャーの奴らは、きっとカウボーイ気取りなんだよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:15:46 ID:MAf2667p
突撃すげえ面白いんだけど、シルカつぶした後に建物付近に手榴弾放りこんでスペツナズ倒すと必ずそこでゲームが落ちるのは仕様なのか?
敵を倒すと落ちる。なんか解決法ないかな〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:34:37 ID:S/WR1R+F
おれはそんなこと無いぞ。
初めは国旗掲揚中スカッドくらった・・・そりゃねえだろ!orz
765753:2005/09/26(月) 00:36:33 ID:Gkbu/6qC
>>755-756
ありがとう
車&迂回でクリアできました!
面白いミッションでしたよ・・・怖かったけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:55:57 ID:MAf2667p
>>763
ワロタ そんなパターンもあるんか
やっとクリアー。どうやら捕獲対象者を殺すと必ず落ちるようだ。なんでかわからんけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:08:21 ID:xYC6DPDF
>>759
> revoltの狙撃ミッションはBarrettM82を使うべし
> アウトレンジからガシガシやれる

対人使用イクナイ(・A・)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:11:57 ID:PFUgErSP
仕方ないジャマイカ距離1000で有効なのは12.7mmしか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:34:34 ID:RuiIjyuE
フォークランド紛争やりたくなってきちゃったじゃないか

M2で狙撃とかHEで機関砲陣地ぶっとばしたり

てか別に普通にできるな、ユニットに拘らなければ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:39:10 ID:kc3BMYUE
>>764
命からがら逃げ出したGuba将軍の怒りに触れたのだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:39:22 ID:UNcnAXr9
>>769
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8156
これ使えばいいんでない?
早くこれのキャンペーン出ないかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:26:02 ID:pQT4Vm38
OFP入ってなかった(´・ω・`)
http://top100.ign.com/2005/index.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:30:14 ID:uhJybfd4
>766
うちも敵司令官殺すと落ちますね。顔がGubaじゃなくなってるから
何かのaddonと干渉してるのかも。
下車した状態で司令官逃がすと別のENDになりますね。作りこみが深くて
楽しいです。次回作出されるなら期待しています>作者様
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:50:10 ID:bb/C0Vov
>>作者殿
調べて見たけど車両損傷時に発生する追跡スクリプトが一枚噛んでるっぽい。
外すと問題なかった。

>>764
そんなのあるのか。見てぇ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:25:03 ID:kc3BMYUE
>>774
俺が見た限りでは町を制圧したもののGubaを取り逃がすと
発生する模様。あと他の司令官たちを捕虜にしないでぬっころすのも
逆鱗に触れる条件かな。
Guba御一行がミニクーパーでスカッドのところに行き
残酷にも発射命令を出すムービーが流れ、日本側がのんきに
国旗掲揚している最中アボーン。きれいなキノコ雲でしたw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:54:43 ID:ujEJmNDl
>>745
自己弁護、ウザいよ。
ほどほどにしとけって。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:11:59 ID:/v1HT3Iy
陰湿だなぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:30:02 ID:+QJp0GRa
2chはすごく陰湿で気持ち悪いよさすがオタク
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:32:02 ID:NkHu521l
最近スレの流れが変だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:37:28 ID:1iojj+24
粘着榴弾好きなヤツが居着いてるみたいだね。

( ゚д゚)、HESH !!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:04:56 ID:wm3/EW5g
漫画とかゲームの発剄みたいだなスゲー
OFP2なら特性再現できるか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:02:11 ID:4/ZGXZpG
ttp://ofp.gamezone.cz/news/pics2/bwmod_new_01.jpg

レオパルトカッコイイ(゚Д゚)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:18:02 ID:aduvD6eX
昔作ったノルマンディ上陸ミッションは上出来だったなぁ
上陸の雰囲気だけだったらいかなるMODにも勝ってた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:46:30 ID:2HNW8f50
BWMODすんご〜☆
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:49:38 ID:ha74Fxaq
新兵なんですが、REMとECPを一緒に導入したいんですが、
普通にECPとREMをインスコすれば無問題なんでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:53:18 ID:PFUgErSP
REMはECPベース
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:59:03 ID:bMFGeMlJ
>>785
REM V2.5にはECPの最新Ver1.085の効果が導入されているのだよソルジャー
近日中にはFull Pack(一発で最新Verを導入出来る)が公開されるらしい
ただし、BOH等で独自のスクリプトが使われるAddonはREMの効果対象外なので注意だ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:58:01 ID:GIoaFKpb
http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/aa_shot1.jpg
http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/aa_shot2.jpg
http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/aa_shot3.jpg
http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/aa_shot4.jpg

Armed Assaultより新ショット。兵士モデルが大幅にグレードアップしてるし、
ビルもただの置物じゃなくて全部の階が再現されてるっぽい。
しかし肝心の発売はいつになるのか…?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:03:46 ID:obZz7cgV
うはぁ
スゴスギス
しかしこれまともに動くのか・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:03:52 ID:V8IajrFu
おお とりあえず軽ければいいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:05:17 ID:NkHu521l
マレクとアンドレイは神
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:15:31 ID:pQT4Vm38
作業中のDMA_BOH'05_Kanon、DMA側テンプレに論理的バグがちょこちょこあるなぁ。
整合持たせながらやってるからテラクタビレタス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:16:58 ID:FuMSQc2h
これにSOFの人間の体の表現性が加わるわけか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:17:38 ID:SYI5dohc
>>786
>>787
なるほど、thank you sir!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:19:23 ID:bMFGeMlJ
ArAって年末発売は難しいんじゃなかろうか?
もし本気で出すつもりならDemo版とかトレーラームービー位出ても良さそうなんだが・・・
それと、日本の輸入代理店ってイマジーなの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:59:51 ID:WTYOre6R
日本での発売は予定していない(これマジ)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:13:32 ID:8oEkNnzx
>>796


Σ(´Д`lll) マジカ!?
   
   
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:26:41 ID:NiC0/rHt
まぁまだパブリッシャーすら決まってない状況だからな。
国内販売代理店どころの段階じゃないだろ。
本当に発売されるのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:29:33 ID:EAqt/EyQ
まぁ来年の今頃ぢゃないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:35:14 ID:kb/QgQZ7
それでもエンソフなら…エンソフなら何とかしてくれる…(AA略
801名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/27(火) 00:37:05 ID:Mq6oV141
ubiとかになったらハゲワロス






・・・orz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:05:21 ID:d2qzwcGy
じゃあみんなでイマジニアにメール送ろうぜ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:16:56 ID:UdFGCLxW
>801
それはないかと。
ubiに尻尾振るようなら、そもそもcmと別れてないだろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:35:20 ID:/yXxpm9n
>>788
おい!すごいじゃないかこれは!!!!!
今年のFPS頂点は間違い無しだ
もうこの時点で俺の中ではBF2もHL2もFarCryもみんな通り越して一番上に来てしまった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:06:32 ID:gy6/sp7u
1枚目と4枚目はヨーロッパの風景っぽいけど、
2枚目と3枚目から覗える植生からすると、
ArmAでは、暑い気候の舞台が用意されるのかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:07:52 ID:+9ooYlaz
おまいらだまされるな!
モデリングが所々おかしくてテクスチャは近くで見れば綺麗とは言えず、
発売直後はAIもダメージ判定も物理計算もいい加減だったOFPが
>>788みたいなビジュアル面ですばらしい進化を遂げるわけがないじゃないか!
きっとこれはInv44みたいな見せびらかしなんだ!
仮に発売されたとしてもどうせ来年の今頃になるんだ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:33:27 ID:twdK1f1I
ArmAって建物の部位破壊って実装される?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:01:28 ID:C1po/Svb
あれよ、レジ発売前のスクリーンショットもキレイということだったが
結局Modravaの西の瀟洒な建物+船着場くらいなもんで
実際キャンペーンでもシングルでも使われることはなかっただぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:01:50 ID:aSrn/l2Z
メチャクチャ嫌味言われてるんだが・・・・つーか外人もイヤミ言うんだねw
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=f4d3a55051d96fe43d94b2c0b86e7e04;act=ST;f=4;t=48462
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:32:00 ID:KMXTodhZ
いま販売されているGOTYも代理店経由じゃないよね?
多分大丈夫じゃないかなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:34:45 ID:6ONadUZt
外人って言葉遊び好きそうだけどな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:37:26 ID:gGUQwG4v
これってどんな感じなの?落とした人いる?

ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8913
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:02:20 ID:NJaeplxC
米海軍の武装イルカ逃げ出す=毒矢装備、ダイバーに危険も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127774890/

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:05:05 ID:UsyKVr5Z
OFP発売当初にまともに遊べず手放したが
今更ながら買ってみようかな・・
音楽と雰囲気に痺れたことを思い出した
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:06:20 ID:Rp9vzx2Q
なんもわかんねーくせにしったようなことかくんじゃねーよ
くそ2chらーども
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:50:49 ID:6zJgCRZo
OFP初心者なんだけど、アドオンとかミッションとかオススメのある?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:01:24 ID:ZNtpFBTF
>>816
初心者だって言えばFDFだとかECPとかBOHとかテンプレサイトくらい見ろとか
教えてもらえるなんて甘い考えは捨てろ新兵!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:07:11 ID:RB3jJZb9
Call of Duty2デモが出たもより
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:29:57 ID:YlIS3T+s
なんだかんだ口が悪くても、ヒントを示す優しい古参兵がいるのが
OFPスレのいいとこだな。
最近、おかしな奴が沸いているのが玉に瑕だが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:33:43 ID:f2y2fIl8
玉にキスして
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:42:01 ID:z8dLghXj
今更ながらに欲しくなったからエンソフで買おうと思ったんだけど
2940円って中途半端なお値段だな…
送料で1000円取られるなら5250円以上にして送料無料で
ゲッツしたいもんなんだけど
F.E.A.R.出るまで待とうかな

ごめん、超チラシの裏だった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:46:55 ID:D5emTEKH
>>818
続編だから当たり前ちゃあ当たり前だけど凄くCoDだった。
とりあえず俺はスルー
823海の人 ◆STEELmK8LQ :2005/09/27(火) 17:08:31 ID:1jcGxhfy BE:22748227-#
 CoDと言えば

  Crescendo of Doom
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:09:11 ID:WhpGyitx
年内に出るのかいな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:12:28 ID:nVaoJfCw
>>823
大麻ラリすぎ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:18:48 ID:kb/QgQZ7
凶箱版OFPマダー?

  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +  [今日5000円で買った凶箱]
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:37:30 ID:bXtgLjqM
もうAAの発売日が発表になってもいいんじゃね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:00:06 ID:BtS+IgEO
http://ofp.gamezone.cz/news/pics3/inv005.jpg
こっちのがすごいお^^
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:05:15 ID:pVnIawWn
もう絶対通常のPCじゃ動かせなさそうな希ガス
つーか変に凝りすぎて各ユニットの完成度がバラバラになってる悪寒
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:06:26 ID:iDQ+VUlm
もうティーガーとパンターだけでいいからリリースして欲しい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:11:57 ID:T5V9zaDL
>>828
JaneViewの小さい窓で縮小して見たら最初実写にしか見えなかった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:13:49 ID:jS5ZC9Jf
木とかすげー。でもだまされない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:15:17 ID:GOu6xj59
製作者たちだけで楽しむのが一番いい形だね
そして他の製作者達の刺激になるようにお互いスクリーンショットや
動画をUpしあう、BOHもInvを見習うべき
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:16:10 ID:Kv4GnUTp
どこを縦読み?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:17:20 ID:JW9pnTOM
>>828
画像が加工されてるっぽい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:17:40 ID:kmlSZIHM
>>834
俺も分からんわかったら教えてくれ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:26:44 ID:d2qzwcGy
invってかつての大東亜戦争MODと同じ臭いがしてきた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:28:25 ID:gGUQwG4v
INVは優秀な戦場壁紙制作軍団だよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:44:12 ID:kMt+JH6k
俺がOFPGAMEZONEだったら「もう写真はいらねえよ自分らのサーバーでやってくれ。」て言って横のバナーも削除するよ
全OFPプレイヤーのためだお
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:48:18 ID:Kv4GnUTp
正直言って、ArAのスクリーンショットの後にinvのSSを見ても
あまり感動しない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:13:46 ID:d2qzwcGy0
BOH、73式中型トラックが完成したらしいね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:34:43 ID:zl0zCqN10
2ちゃんねらーがモナーを取り戻した数百年後の未来。→http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1125881434_1.jpg

avexがのまネコを乱売した数百年後の未来。→http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1125952715_1.jpg
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:22:39 ID:rUxuVgjD0
>>842
それもう秋田
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:37:30 ID:XDKpaA/w0
UBIがArmA、OFP2のパブリッシャーになった数百年後の未来。→http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1125952715_1.jpg
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:39:37 ID:jS5ZC9Jf
なんというか数百年後ならいいか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:06:13 ID:enp9FyeF
技術的ブレイクスルーがすごいMODは何ですか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:21:41 ID:NiC0/rHt
>>828
定期的に格好いい壁紙供給してくれて助かってるよ。
でも絵はどうやって描いているんだろう?
水彩画をスキャンしてるのかな?
それともフォトショップで一から直描きしてるんだろうか?
どちらにしても戦場の雰囲気出てて凄くうまいと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:41:04 ID:NiC0/rHt
SCEI、PLAYSTATION 3向けミドルウェア提供開始!UE3、物理エンジンPhysXなど
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127831821/l50

PS3には例の物理エンジンが搭載されるのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:42:11 ID:/yXxpm9n
>>828
かっこええなこれ。
モダンユニットでこういうスクショとか欲しいね。あとはあれだ、SWATとかスナイパー、デルタフォースの
描写もこういう感じだったらしびれちまうかもしれん。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:06:51 ID:g+4DvGNQ
AAが年内発売なんて夢を語り合ってたのって
つい最近だった気がするけど、
実は何時話してたか判らないぐらい前なんだ。
もう三ヶ月しか残されてないけど、まだ夢は見てていいのかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:13:22 ID:ElEKUhBq
ArmAのトレイラーが流れてくるのは来月末くらい、シングルマルチデモが11月末、パッケージ発売が12月中旬。
そしてイブの夜はArmAでクリスマスツリー立ち並ぶ中でマルチ100人自由参加祭……。

と夢を語ってみる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:51:21 ID:gDvURAsU
ちなみにOFP2はSLI対応ね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:22:18 ID:TwZBdaZj
SLIってべつにソフト側の対応とか必要ないだろ
OFP2が出る頃には廃れてそうだし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:04:48 ID:6zzeeHqo
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww
SLI入れたら全部のソフトで性能上がると思ってるのかwwwwwwwwwww
テライタスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:04:52 ID:nE4wIj5+
OFP2にVGA二枚とSLI対応MBが付いてくるんだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:35:37 ID:3f8Ixt6i
スマソ、間違えた。OFP2はSLI必須ね。
くらいの斬新さが欲しい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:24:02 ID:r8aBu9dV
それだけは止めて・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:04:00 ID:S0gtBBnw
Combat photographyに興奮するinv44チーム
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:08:44 ID:LsV5MmtG
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=11337e96743c72ed60b0bca5d6baee45;act=ST;f=54;t=48515
もうワケワカンネ


そういや、ArmAのM1は105mm砲搭載の初期型だな。
他の車輌の作り直しにも期待。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:14:34 ID:5NXS0rEg
2chは大嫌いだからどうでもいい
引きこもりのオタクどもが集団ヒステリーを起こしているだけ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:30:01 ID:nE4wIj5+
>>858
ちょとあんたwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:49:37 ID:ysFIDM+b
>>859
やはりM1とT80のバランスが悪いというクレームが付いたんだろうか。

ちなみにOFPみたいに視界が1kmだったら関係ないが、
視界が10kmとかが当然のリアル世界なら戦車砲よりATM搭載した
方が強いんでない?戦車砲は非誘導だからジグザグ走行で買わせるけど
ATMはほぼ無理だよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:54:48 ID:UdQOjCHe
>>862
秒速3km以上のスピードが有る戦車砲弾をかわすってどんな車両だよwwwwwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:57:48 ID:UdQOjCHe
つーか実際ATMの方が避けやすいでしょ。目視誘導やIRならスモークでアウトだし、
対処にかける余裕も戦車砲に比べれば圧倒的に長いし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:59:03 ID:jqHdmXtb
これはあれか。
俗に言う戦車不要厨か?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:06:45 ID:7gFDKEOI
戦車砲→銃弾と同じで逃げれない。
    ジグザグ走行は照準を狂わせるだけ。けど現代の戦車はFCSがすごいことになってるので(ry

ATM→着弾するまでに時間がかかるので、射手に一撃食らわせて誘導を妨害することが可能。
     ミサイルを殺すことも可能。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:08:31 ID:MWebdFJv
秒速3km以上出る戦車砲弾のソース希望

レーザー検知できない場合の誘導弾をかわす事と一瞬で飛んでくる
砲弾よけるなんてどのみち無理な話
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:17:26 ID:ysFIDM+b
総合火力演習のビデオ良く見させてもってるが戦車砲が毎秒3kmなんて信じられんがな
おそらく3kmくらいはあるであろう目標に命中するまで明らかに1秒以上かかってる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:17:31 ID:B2eqV6zN
そういや大分前に上がってた自衛隊の曲射射撃演習のムービーが、
丁度3kmくらい先に発射して着弾まで1秒ちょっとかかってた気がしたな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:32:26 ID:V/mQzT/9
今年の3月28日に「お前は半年ロムってろ」って言われたものですが
今日でようやく半年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:32:41 ID:kfi61BmM
演習用に火薬減らしたりしてるんじゃないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:36:13 ID:ft3bn+om
BOHに新ユニット。
凄すぎ・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:37:32 ID:gShz2Fc/
APFDSの初速:44口径120mmDM33で1500m/s以上
まあ1km1秒かからん
TOWの初速:TOW2Bで300m/s位
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:38:12 ID:gShz2Fc/
訂正 APFSDS
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:42:36 ID:jqHdmXtb
>>872
イイ(・∀・)!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:43:12 ID:ysFIDM+b
初速だろ?
推力の無い砲弾は発射後急激に減速していくぞ
877倍率ドン さらに倍:2005/09/28(水) 18:43:14 ID:DOfz/Dhh
>>870
もう半年ロムってろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:44:15 ID:SvIhyieA
>>868
総合火力演習の時は、訓練弾か、HEATだからAPFSDSほど速くない。
北海道の演習場に、APFSDSの射撃場があるはず。
74が実弾射撃してる映像を見たことがあるけど、総合火力演習みたいには見えなかった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:44:37 ID:MWebdFJv
篠沢教授に500m/s
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:50:07 ID:+DuDz2SG
百式氏は神
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:58:29 ID:SvIhyieA
>>876
米軍のM829A1だと、0mで1570m/secが、3000mで1450m/secとそれほど減速してない。
ソースは「大砲と装甲の研究室」
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:12:53 ID:ElEKUhBq
うは、BOH新歩兵モデルすげー!
テクスチャもくっきり描きこんでるよ。
旧迷彩も早く見たいもんです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:42:41 ID:mrtlQWUo
今度のBOHにはさすがに技術的ブレイクスルーはありますか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:47:48 ID:32kprTeQ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:04:50 ID:geP15DXx
しあしあイイネ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:51:09 ID:iqgXYKu0
BOH ver1.3のAH-1のTOWって全然当たらない・・・・ orz
ホバリングして狙っても目標の向こう側に着弾するし、移動目標にはほぼ当たらない。
次弾発射までの準備ももっと早くてもイイと思うが。
操縦特性もBIS版より安定が悪い気がする(旋回しようとすると明後日の方向に向いたり)
  
折角、良いモデリングだけに是非FIX版をお願いしたい ('A`)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:03:37 ID:N8Av+CBC
>883
あのモデルを見て、さすがに
あなたも自作ミッション作ってアップしたくなりましたか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:08:06 ID:hj1cwsAA
>>886
自分がパイロットで、ManualFIreしてるとき、HUDの四角の中心にターゲットを合わせてTOWと撃つと、
結構当たりやすいような。

それにしても、早く現状バグFIX版を出してくれないだろうか。AH-1が敵兵撃ってくれないのは致命的だ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:19:19 ID:JAcZaCqj
12.7mm以上の機関砲で敵兵を狙撃するのはジュネーブ国際条約により(ry
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:21:54 ID:IEsYerss
禁止されていない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:25:30 ID:goQHWv/6
>>889
Anti Material Rifleだけのような・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:52:59 ID:eJrpH/uw
禁止されようがやるしな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:30:36 ID:q9YU0n2s
>>887
うんにゃ。
形や絵が変わっただけでできることは変わってないし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:06:46 ID:lmDr9+oq
何が出ても公開しないくせに てか邪魔だからコテハンにしてくれよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:25:48 ID:Ss1AkXO+
てか50口径の対人射撃禁止は都市伝説って話じゃなかったか

ハーグ陸戦条約の苦痛を(ryを解釈したらみたいな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:36:23 ID:1QEP31aZ
見てくれに意味が無くて、技術的ブレークスルーとやらだけが欲しいならECPとデフォルト
ユニットだけで遊んでいればいいだろうに、なんでそんなにBOHにこだわるのかね?
見てくれに意味が無いなら、OFPに自衛隊ユニットを登場させることを目的としたBOHに
こだわる意味は全く無いし、技術的ブレークスルーに乗り出したところで他のMODと
バッティングするだけでそれこそリソースの無駄遣い。
畑違いのものに筋違いな要求をしているということも分からんお子様なのかね?
最もBOHは自動日本人SetFaceを実現したという点では、十分OFPの技術的ブレークスルー
に貢献してると思えるが。

しかしこういう御人ってOFP2がOFP1と変わらん見た目でも満足するのかね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:42:57 ID:JTgyswBG
はいはいクマクマ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:14:40 ID:IgajYqG0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:15:43 ID:qthbVz8Q
>>895
ttp://mltr.e-city.tv/faq09b.html#02816
あなたの言う通り解釈論のようですね>>対物ライフル

あと関係ないがアフガニスタンのMi-24ハインドD攻撃ヘリに関するページ
ttp://mltr.e-city.tv/faq06b.html#00725
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:38:32 ID:O+Lb0qy0
まー最近のスレの流れでこんなこと言うとまた荒れるかもしれんから、
チラシの裏ってことですませてほしんだけどさ、

さっき、ちょっとした合間にOFPサイトいろいろみてたら、
wolfsburgさんのとこのサイトでコラムが更新されてたの見つけたわけよ。
それがBOH1.3のキャンペーンの製作後記みたいな感じでさ、
なんかあの人自身ずいぶんがんばってたのもすげーなーと思ったんだが、
周りのメンバーの協力のこととか、ほんとにBOHメンバーみんなで奮闘しあって
創り上げたんだってのがひしひし伝わってきて、
おれもあの記事読みながらちょっと感動したよ。

まーあれだ。たぶんご本人さんたちはもうちゃんと理解してるだろうけど、
せっかく一生懸命つくったものに対しても批判とかいろんなものってあるじゃん。
でもそんなこといちいち気にせずに純粋に楽しんで遊んでる人がいるってこと忘れずに
これからもBOHがんばってほしいなと思ったよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:55:09 ID:VSoy/EJ+
>>899
つ[攻撃ヘリ(ハインド)を撃て!]
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:02:20 ID:JAcZaCqj
RPGさえあればハインドなんて赤子の手をひねるように撃ち落とせるわけだが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:08:34 ID:0E7FHpnJ
ハインド発見→ゲームポーズ→インチキセーブ
適当に狙って偏差射撃→外す→ロード
外れた分を補正して撃つ→どんぴしゃ→アラーアクバル!!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:31:56 ID:34aa8001
AK47で落とせる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:05:08 ID:/qv/0SmW
>>903
あるあるww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:07:18 ID:TnB5bJi6
最初はRPGでハインドを撃ち落として喜んでいたが
最近はT-80で喜んでいる。勿論主砲で。

AIには出来ない芸当だ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:59:02 ID:qniNiSLF
>>900
つまり一所懸命は美しいから批判するなってこと??

必死で作ったものであっても、批判すべき点があれば
あえて批判してあげるのが本当の支持者の姿。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:04:41 ID:IEsYerss
その批判が筋違いだから叩かれてんじゃねーの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:04:58 ID:mfCE+WHU
>>907
お前国語赤点だろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:07:45 ID:/qv/0SmW
はいはい放置しる放置しる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:29:37 ID:4VCNk0Ha
>>907
意見は必要だが批判はイラン
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:29:45 ID:hj1cwsAA
General Discussion
http://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/newbb/viewforum.php?forum=1
BOHのためと思うのなら、せっかく掲示板があるんだから、あっちで議論してくださいな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:31:01 ID:yrC6jthK
>>907
そうだね
あと本当の支持者ならコテハンにしてね
名前はブレイクスルーとかでいいよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:32:58 ID:hj1cwsAA
向こうは名無しでも投稿できるから、遠慮ない意見が言えると思いますよ?
せっかくのDiscussionフォーラムなんだから、有効にご活用ください。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:33:41 ID:lmDr9+oq
みんな疲れてるな…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:40:52 ID:sxhKboml
みんなチートセーブしまくってミッションクリアしてるの?
チートセーブの回数を返す関数が用意されてると面白いミッションが出来そう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:50:01 ID:9Ju2zlWy
>>909
突っ込んでるつもりが実は・・・・・・って見本のような奴ハケーン
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:14:31 ID:BCPI1nUt
>>917
君も分かって無いのかw
>>900>>907をちゃんと読んでごらん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:20:09 ID:LRr5O/iu
T-55にM203撃ち込んでたら撃破できたw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:21:19 ID:DQ6vYCrA
打ち込み続ければ小銃でも撃破できるぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:33:56 ID:KbyOS8Wt
OFP2はHP制やめてほしー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:03:42 ID:ppdMeaGp
まぁ批判してる奴は半分位やっかみがはいってる気がするし、自覚も
あるだろう。
ただ、声の演技に関してはおれは血の涙流しながらこう言うがな
「 リ テ イ ク だ ! 」
ただまぁ、声に関してはどーでもいいちゃぁどーでもいい部分だが
なまじ入っているだけについケチつけたくなる部分だ。
ああいうものは一人ふっきれて演技してくれると、まわりもつられて
それなりになるんだが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:07:11 ID:IEsYerss
ならここでカンパつのって声優雇ってもらおうか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:08:05 ID:r1XLx41C
学生時代に放送部でアナウンスをやらされてた俺に言わせるなら、
普段から発声練習とかしてないわけだし、仕方ないと思う。

俺はOFPで日本語しゃべってくれるだけで感動した。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:08:17 ID:34aa8001
随分前に「俺とやらないか?」って声アップしてたニートにやらせればいいだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:16:09 ID:VSoy/EJ+
突撃の声ネタの元はなんなの?
アレには感動したな。

チラシの裏
ECPのサウンドファイルを書き換えたらもっと面白そうだが…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:24:02 ID:hj1cwsAA
それなりに良い声を出そうとするってのは、やっぱり大変かw
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/Engikiso.htm
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:40:29 ID:jAjlRIMH
トツゲキヨーイ 
 トツゲキヨーイ
イソゲー
テキハテゴワイゾー



オルゥゥゥゥアー トツゲキィィィィィー!!!!
トツゲキー!!!!
 トツゲキィィィィ!!!!
  トツゲキィィィィ!!!!
イクゾー!!!! ススメー!!!! 
コルァ!!!! モタモタスルナァァァァ!!!! ツッコメェェェェ!!!!
テキダー!!!!
チレェェェェ!!!! チレェェェェ!!!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:33:39 ID:34aa8001
TOTSUGEKIの野砲ってどうやってるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:38:08 ID:AfVbwu6v
ちょういいタイミングで屋上のマシンガンやっつけてくれるよな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:46:14 ID:1rNUFPcf
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:03:18 ID:eXubwwKg
熱帯夜〜 熱帯夜〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:53:36 ID:HlRrFgNN
After Montignacがクリアできない・・・攻略見てもさっぱり。
何か良い戦略ないかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:00:12 ID:He19TDLw
>>933
あのミッションはわけわからずウロウロするのが楽しいんだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:01:14 ID:LRr5O/iu
>>920
マジですか('A`)
936名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 22:27:32 ID:WZJEag/E
とりあえずファントム発進の時の「回せ〜」とか叫ぶセリフを、
真夜中に録音したような叫びはダメだよw
だけども全部日本語で進行するようにしたのはやはり評価は高いかな。

937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:27:43 ID:q9YU0n2s
> 技術的ブレークスルーに乗り出したところで他のMODと
> バッティングするだけでそれこそリソースの無駄遣い

>>896はブレイクスルーの意味が分かっていない。
BOHは労力の使い方が分かっていない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:32:38 ID:exQO2qg/
もう釣りにしかみえねぇ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:40:40 ID:lAc4JhV+
こんなことで文句こねても何も変わらんよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:46:03 ID:kTx+occo
>>935
マジだよw
AAまだぁ?チンチン
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:47:28 ID:o4CBmwzz
そして>937は人生の労力の掛け所を分かっていない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:47:57 ID:KbyOS8Wt
またブレイクスルー太郎か
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:51:24 ID:cNYV9/Vd
ああ、なんかDEMOがクリアできなくって悪戦苦闘してた頃が懐かしいな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:17:24 ID:1QEP31aZ
労力の使い方つーか、実質活動してるのが3、4人しか居ないんじゃできることも限られるわな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:28:04 ID:hj1cwsAA
>>942
なんかゴロが悪いなぁ。
http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian3/Words/breakthrough.gen.htmlを参考に、”躍進”太郎とかはどうだろう?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:34:15 ID:TSxeWwqA
もう、特殊部隊とか敵を殲滅するミッション飽きたよ・・・。
もっと、無能な部下を叱咤激励しながら、どうしようもない上官に干されるみたいな
マゾキャンペーンとかはないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:38:12 ID:BqLzcire
PMC ! PMC !
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:39:50 ID:zbiWf8EP
Chain of Command
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:46:44 ID:opSvvPEF
ブレイクスルーと言うなら、RVのハッチ、バイクの足つきなんかはブレイクスルーさりげなく
ブレイクスルーじゃないのかな?
っーかぶれーくおんするーとぅじあざーさいど〜
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:51:10 ID:OWAsFpES
まぁ今後OFPに求められる技術的ブレイクスルーでも論じてみようじゃないか。

1.アホなAIの改善。 
1.1ミッションをより高レベルでインプリメントできるようになる。
 ・「○○を制圧」、「○○まで極力交戦を避けて or 速度優先で移動」、「○○を防御」、「○○を護衛」など
  目的と対象を与えてやればWP無しで最善の行動をとれること。
 ・GROUPごとに「使ってもいい乗り物」を教えてやれば状況に応じて最善の使い方を自動ですること
 ・メディバックやC3を決めてやればそれだけで相互に成すべき事をすること
1.2小隊戦術の自動遂行
 ・指示せずとも相互支援で移動 and 1クリックで援護射撃開始
 ・待ち伏せを仕掛ける側、仕掛けられた側の動き方を知っていること
 ・対戦車戦、対航空機戦のやりかたを知っていて、自動で実行すること
 ・その一方で、民度や練度、士気などメンタリティのモデリングも実装されていること

2.ヘタレな乗り物のモデル化の改善
2.1戦闘車両のモデル化
 ・戦車シム級の装甲モデル、運動モデル、アビオニクス、戦術AIを実装していること
2.2航空機のモデル化
 ・アーケード系フライトシム級の武器モデル、フライトモデル、アビオニクス、戦術AIを実装していること
  (もっとも、まともに実装したら10km*10kmのマップでまともに運用できなくなるが)
2.3その他OFPのモデル化では表現できない機能の実装

3.ダイナミックキャンペーン
3.1戦略モデル
 ・10km*10kmの島に最適化された戦争の在り方を作者が理解していること
 ・上項に最適化された戦略モデルを実装していること。加えて師団までの指揮系統が実装されていること
 ・上項に対応した島のモデル化が定められていること(基地やインフラの表現)
 ・上項のモデルが既存の島に対しても最小限の労力で実装できること
 ・ダイナミックキャンペーンを実装するためのスクリプト or 外部コード

4.箱庭みたいなマップの改善
 ・1000km*1000kmの面積で、しかもオブジェクト密度は既存マップ以上であること。
  (エンジンから巻替えないと無理?)
 ・その上3.のダイナミックキャンペーンが使えること(最低でもFalcon4.0の「バブル」の実装は必要になるだろう)

OFP2まで未だ時間があるから、誰かやってみない?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:52:40 ID:KVDZF4Sd
おい、お前ら



     ワレハ キビキビー



952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:53:29 ID:vKppgFmd
>>899
昔、ムジャヒデインが携行ミサイルでハインドを撃墜して馬鹿みたいに「アラーアクバル、アラーアクバル!!!!」
って騒いでる動画をネットで見つけたんだが、それの真相が良く分かった。
彼らは、まさに悪魔を打ち倒したような気分だったんだろう。

しかし、それに比べりゃOFPのハインドは舐められてるなw
RPGで楽勝だし、やろうと思えばPKでも撃墜できるし。
ってかAIが弱いのか。やっぱ対人じゃ難しいだろうな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:54:40 ID:o4CBmwzz
ブレイクスルー太郎の本気、キターーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーー!

でも、ちゃんとコテハン名乗っとけよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:07:55 ID:bnJDENN4
>>950
どうでもいいけどなんでこいつってこんなにえらそうなの?

あ、そういえば次スレは?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:09:02 ID:AM15Pe3R
>>950
あのーあんたそれが出来たらフツーにFPS一個作れるエンジンになるんだけどw
BISがまがりなりにも企業としてたらたらやってるものを2chのゲー板にいる人間に
やってみない?とは、、、しかも、プログラマーリソースの少ない日本だし、、w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:26:37 ID:8MVFjsZg
>>955
1.は時間があればスクリプトで実装できるんじゃないかと思う。
プログラムの心得がある学生さんに留年上等でやらせて半年〜1年ってところの仕事だと思うよ。
一部機能は挑戦しているプロジェクトもあるにはあるしね。

2.も基本的には1.の応用なのさ。
MFDに目標映し出して〜なんてスクリプトレベルでは実装できない機能は無理だけど。
つかそんな兵器10km*10kmで使うところがないから無視しても桶。

3.はDMAがその走り。まだまだだけど。
特に戦略レベルの実装ができてない。ここが一番難しいところ。
というか現存する全てのゲームで大成功という事例がない超難問。
それらしいのがポツポツとあるかな、程度。
軍事シミュレータをハックするか、それを作った奴を拉致るぐらいしか方法ないかもよ。
あるいはFalcon4.0をハックする辺りで妥協か。
ユーザーインターフェイスはダイアログで実装すれば桶。

4.はフライトシムを改造した方が早い。
そーいやフライトシムエンジンから作ったFPSがあったな。クソゲーだったけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:38:54 ID:Fc7/8dHm
ディスプレイ壊れて
OFPできない(´・ω・`)ショボーン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:42:19 ID:yqV9bJtC
>>950
そんなに拘るならVBS1でもやってろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:52:16 ID:CijH8D1p
>>958
もうほっとけ。ただのかまってちゃんだ。

>>957
脳内プレイ、マジお薦め。
町に敵兵力配置して最低限の友軍兵力で倒せるかシミュレート。
ただしこれをやると余計恋しくなるという諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:04:46 ID:akMbhzT/
>>957
奇遇だな。俺も今まさしく同じ状況だ。
予備のPCはオンボードなわけで…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:32:21 ID:i+hNUnte
固定翼はOFP3でいいからせめてヘリくらいOFP2で本格シミュレーターとして出してくれ。

操作にはエンジン出力の他にコレクティブレバーの操作も必須(女医必須)
ミサイル撃つときも家や林に隠れながら発射。
一部のATMは曲射飛行しながら目標に命中。
SAMや高射砲はまず回避できない。
SA-7はフレアの投下、または太陽を背に飛行することで容易に回避できる。
赤外線映像で闇夜でも飛行可能。
ヘルファイアー(初期型)では何発も連続で発射し、レーザー照射目標を順次
変えていけば連続撃破が可能。
ホッカム以外EJECT不能、代わりにオートローテーションでエンジンが止まっても軟着陸可。
レーダー誘導ミサイルにねらわれたら警告作動、IRミサイルは警告無し。
探索レーダーをONにすれば自分の居場所も敵にバレル。
AIは低空飛行することで歩兵を視認すれば積極的にロケット攻撃・機関砲攻撃を仕掛ける。
TABキーを押していけば敵をロックできるなんて甘い考えは一蹴する。レーダー画面を
見ながら敵とおぼしき反応を探してロックするか、カメラ映像から目標を探してロックする。
TrackIRに対応し、機関砲の向きの操作は首を振ることで可能にする。
車輪のあるヘリは地上を滑走することが出来る
ヘリ用のシステムをVTOL機に応用できるようにする。
IFFを装備(ヘリだけでなくスティンガーといった兵器にも)
ロックしても種類は出ない(MFDの拡大映像で敵味方を確認しないと誤爆の危険性も)
AIも練度が低いと遊軍誤射する

こんなところか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:36:53 ID:EHCgU2PQ
エディターでヘリ等の地上攻撃機を置いて敵の地上部隊エリアにSearch&Destroyとやっても
1回来て適当に撃ったあと海の方に向かいそのまま停止してしまうのですがどうすればいいのですか・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:38:41 ID:bnJDENN4
無理してそのWP使う必要ないだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:48:47 ID:hZIlPkhT
>>962
holdでいいんじゃね?
てか、エディタスレの内容だわね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:52:51 ID:6z10M+ye
>950
どうでもいい事で恐縮ですが
あなたも某電気メーカの方ですか?

単に私達の論文の書き方に沿ってたので
ついつい聞いてしまいました。

スレよごしすみません
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:57:50 ID:px6HWjnC
>>961
そこまで要求するならヘリシムやった方が・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:08:31 ID:akMbhzT/
相手しちゃダメだって
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:28:19 ID:K0bTdm/s
最後OFP目指す所はRealFightSimilationか
撃たれたら痛みを感じるとか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:20:51 ID:x0SxviVv
>>968
そこまで行くと、なんかマトリックスみたい...
撃たれたら死なないまでも何かしら後遺症出そうやな...(w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:20:21 ID:bnJDENN4
PTSDになりそうだなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:46:42 ID:bRZimEeV
シェルショックで自分の動きが紙芝居になってしまう香具師続出の予感。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:05:35 ID:VYe+SVAi

Operation Flashpoint: Elite [Xbox] - > Trailer
Filename opf__elite_mpg4_long.zip
File Size 22.41 MB
http://files.filefront.com/opf__elite_mpg4_long/;4193143;;/fileinfo.html

Operation Flashpoint: Elite [Xbox] - > Screenshots
http://www.gamershell.com/xbox/operation_flashpoint/screenshots.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:26:40 ID:o99zOn7I
>>972
2 Huge Campaigns
60 + Missions
って出てるね。
キャンペーンはCWCとResなのかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:41:44 ID:A5z2Prpn
カーベラスなんとかって狩りのゲームやったんだけどさ、あれやると無性にOFPしたくなるなw
是非あの動物の動きを導入してもら
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:36:33 ID:Tzmy4Wb2
メーカー推奨スペックを上げれば可能だろうな。
期待していたBF2ですらあのざまだから2Ghz前後では糞しかできない。
OFP3来年出すつもりなら思い切って3.2Ghz Radeon9800pro クラス推奨
にしないとロクな物は出来ない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:17:25 ID:XC0vZhY7
Radeon9800Pro程度じゃ知れてる。
GF6800GT/X800GTクラス以上を推奨だね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:21:35 ID:idYLW6a0
Cabela'sシリーズはハンティングものとして評価が低い。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:15:38 ID:QboEyAwk
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>966
個人的にはOFPからの進化がヘリシムの正常進化であると確信しております( ´∀`)b