BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
例)
・アカウントどうやって作るの? → 以下テンプレ先サイト参照
・ムービー飛ばすやり方は?→インストールフォルダのmods\bf2\Movies内にあるファイルの名前を変更する(もしくはフォルダ名をMovies_とかにする)
・GeForcre4Ti4200じゃ動かないの? → 動きません(BF2で使ってる命令が処理できないため)
・戦闘機とかヘリのマウス設定が変 → 一度初期設定に戻しなされ
・どこでDemo落とせばいいの? → こことかどう?http://www.3dgamers.com/dlselect/games/battlefield2/battlefield2demo.exe.html


そんな本スレを見ている人間がイライラする質問をしても
いいスレだ!みんなどんどん質問しな!

前スレ
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1123101207/


<初心者はとりあえずここを読め(乗り物の操縦方法やコマンダーのやり方などが載ってる)>
 BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集:http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm

<FAQとかビデオの設定詳細とかはマナーとかはここを読め>
 BATTLEFIELD2 Wiki:http://bf2.xxz.jp/wiki/
 2ch BF2スレ 暫定FAQ:http://bf2faq.seesaa.net/


<以下、武器情報ほか)
 [E]EmpireBF2:http://www.udjapan.net/special_sec/bf2/page/bf2.htm
 BF2JPN:http://bf2jpn.s102.xrea.com/
 Battlefield2 -netgamers-:http://www.battlefield2.netgamers.jp/
 テンプレ道場(仮):http://2ch.mydns.jp/ (←上段Templatesを参照)
 BF総合情報サイトBattlefield?JAPAN:http://battlefield.pupu.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:51:30 ID:n2lblLRX
〜過去ログ〜
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 10
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1122599138/
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 9
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1122137795&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 8
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1121769376&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 7
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1121400845&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 5(実質6)
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1120848485&ls=all
gamef / BFのくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 5
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1120840599&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119811059&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119811028&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 3
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119227805&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118767741&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118475803&ls=all

〜その他関連スレ〜
gamef / BF2が動いたPCのスペックを晒すスレ
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118453898&ls=all
gamef / GeForce 4Ti 4xxx 難民 2
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1120559685&ls=all
gamef / GeForce 4Ti 4xxx 難民
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118460743&ls=all
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:52:12 ID:n2lblLRX
BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1110537722/
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1118753411/

jisaku / BATTLE FIELD 2が快適に動くPCを考えるスレ 6
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1122477362&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2が快適に動くPCを考えるスレ5
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1121664355&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2が快適に動くPCを構成を考えるスレ4
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1120806154&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌルヌルヌル考えるスレ 3
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1119964370&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ 2
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1118910234&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1113385846&ls=all
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:52:29 ID:n2lblLRX
困った時の対処法

○ゲームができない、起動できない
  ・BF2再インスコ
    (インスコ画面でエラーが出る時はCDの仮想化、別なCDドライブを使用)
  ・Windowsが入ってるドライブ以外にインスコ
  ・OSクリーンインスコ(結構重要)
  ・ゲームCDを仮想化し、作成したイメージからインスコ・起動してみる
  ・HDDの容量を確認(2.3Gとは言うけれど、一応もっと空いてた方が良い)
  ・エミュレーション〜でエラーが起きた場合、CloneCDを消す(デーモンは関係無い)
  ・Ti4200じゃないいか確n・・・(ry

○ゲームが途中で止まる
  ・OCをしてたら定格に戻す
  ・ケース開けて扇風機の風で中を冷やす
  ・最小構成で起動してみる(CPU、メモリ、VGA、HDD1台)
  ・VGAとかチップセットのドライバを見直す
  ・memtest86など、メモリテストをやってみる
  ・マザボを疑ってみる(最終手段?)

○マルチに接続できない
  ・しばらく待ってみる
  ・「今すぐオンラインプレイ」じゃなく、「バトルフィールド2」というショートカットを使う
  ・ルーターを使ってるなら、一度ルーターを介さないでモデムに直結させてみる
  ・FWソフトを切る(WindowsXP標準FWも切ってみる)

○PunkBuster関連
  ・http://2ch.mydns.jp/templates/index.htmlのやり方でPBを更新してから1.02パッチ適用

○ゲーム途中でカクつく
  ・自身や他人のPing値を確認する(全員100以上だったら鯖側の問題な可能性あり)
  ・VGAドライバを確認する
  ・メモリ使用量を確認する(HDDアクセスランプを確認、常時アクセスしてたらメモリ不足?)
  ・最低設定にしてみる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:52:48 ID:n2lblLRX
FAQとか(>>1の例にあるFAQも忘れずに)

 <ゲーム内>
 ・スナイパーとかの照準画面って拡大/縮小できないの?
   → できません。
 ・横に転がるのってどうやるの?
   → 横移動しながらZ(匍匐)。だけど相手からしか見えないから、自分の視界が一回転したりはしない。
 ・隊長からリスポンできないぞ!?
   → 自軍の拠点がゼロ、隊長が乗ってる兵器に空いてる席が無い場合、周囲に空間が無い場合は無理
 ・ランクが反映されないよ!
   → しばらく待つ
 ・スコア超えてるのに昇進しないよ?
   → Teamwork/Killの両方のスコアを見てるから。どっちかが低いと昇進しない。

 <システムやハードウェア周り>
 ・BF2でFPSってどうやって表示させるの?
   → ゲーム中にEndキー押して以下のコマンドを入力するか、Fraps入れなされ
      "renderer.drawFPS 1" (左側が現在のFPS、右側は平均FPS)
   → Frapsは、ゲーム起動してやってる最中にF11を押すことで記録開始/停止
      Frapsフォルダ内のbenchmarksフォルダに記録される(Fraps設定画面のMinMaxAvgにチェックを入れれば最高・最低・平均も記録)
 ・解像度変更できないの?
   → BF2のショートカットのプロパティ開いてリンク先を以下のように変える(1280x1024の場合)
      "C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
 ・ASEで解像度変更できないの?
   → ASE左側の"Battlefield 2"を右クリック→"Custom config..."をクリック→"Cmd Line"を「解像度変更できないの?」に書いてあるコマンドに変更
 ・日本語でチャットできないの?
   → できません
 ・BF2に対応したサウンドカードってどれ?
   → LS、NXを除いたCreativeのAudigy製品。詳しくはhttp://www.geocities.jp/ct4760/参照
 ・対応してるサウンドカードをつけて、サウンドをhardwareにしたらどうなるの?
   → サウンド関係の処理をサウンドカードに任せることができ(softwareだとCPUが処理する)、CPU負担が減る。
 ・Dual coreのCPUだと挙動がおかしい!
   → タスクマネージャ出して、「プロセス」→「関係の設定」→BF2.exeを「片方のCPUだけへ割り当て」してみる

 <その他>
 ・海外版のCD版とDVD版ってどう違うの?
   → 全く一緒
 ・日本版って海外版とどう違うの?
   → 日本語マニュアルが入ってる、CD版しかない、EA Japanのサポートを受けられる
 ・どっかコマンド一覧載ってるとこない?
   → http://www.planetbattlefield.com/bf2/game/commands/
 ・Demoできたら製品版もできる?
   → 製品版の方がメモリ使う。Demoでメモリ使用量ギリギリだったら注意
 ・ディスクを認識しない
   → ドライブが悪いのかも・・・CDを仮想化する("CD Manipulator"とか"仮想化"でググる)
 ・マウス+ゲームパッドな人っている?
   → いる(ボタンの多いマウス推奨)
 ・Disc3壊れるよこれ!
   → 真ん中を押せば楽に取れる(CDケースはどれもこれで取り出せる)
 ・スクリーンショットが保存されませせん
   → マイドキュメントまでのパスに全角文字があると駄目
 ・ゲームパッドが設定できない!
   → 一度デフォに戻してみる
 ・エミュレーション〜でエラー
   → CloneCDを消す(デーモンは関係なし)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:53:05 ID:n2lblLRX
〓★〓 BF2 rank 〓★〓
【0】   【二等兵】    Private
【500】  【一等兵】    Private First Class
【1,000】  【兵長】     Lance Corporal     【アンロック】
【10,000】 【伍長】     Corporal        【アンロック】
【25,000】 【三等軍曹】   Sergeant        【アンロック】
【50,000】 【二等軍曹】   Staff Sergeant     【アンロック】
【75,000】 【一等軍曹】   Gunnery Sergeant    【アンロック】
【150,000】 【曹長】     Master Sergeant     【アンロック】
【200,000】 【上級曹長】   First Sergeant
【250,000】 【特務上級曹長】 Master Gunnery Sergeant【アンロック】
【300,000】 【特務曹長】   Sergeant Major
【2,000,000】【最先任特務曹長】Sergeant Major Of The Marine Corps
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:42:45 ID:g+S0VEFf
VCがゲーム開始後しばらくして(5〜10分ぐらい?)使用できなくなります。
ESCで設定確認するとVOIPを使用するのチェックが勝手に外れています。

チェックを入れなおしてもチェックが入りません
BF2を一度終了して起動しなおせばチェックは元に戻るのですが
ゲームを始めるとまた同じ様に使用できなくなります
ゲーム自体は普通に動くのですがVCも聞いてみたいので
対処法お願いします。

サウンドボードはオンボードでマイクは使ってません
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:52:07 ID:g66MEKd1
うはwwwwヘリで戦闘機落としちゃったwwwww










って言ってみたいんですがどうすればいいですか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:34:33 ID:vIQNEGFm
つ神風
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:04:46 ID:jmpHbiUF
こっちは後ろから忍び寄ってちゃんとサイトに入れて撃ってるのに、
すぐ振り向かれて打ち返されて1発で頃されます。
俺と相手の何が違うってんだ(´・ω・`)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:22:21 ID:FOSW8Ds+
つ【ナイフかグレネード】
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:14:23 ID:+MITEjXS
>>10
ping
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:12:44 ID:vmIwtVvj
コントロール関連の設定をバックアップしたいんだけど、どこを保存しとけばいいでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:33:31 ID:8xaLt7Iz
ママンが脂肪したのでOSから再インスコしたら、キー設定がおかしくなった。
初期化しても他の設定消しても左Shiftをしゃがみに設定出来なくなった。
1942の頃から他のゲームもずっとこれでやってたからデフォ設定だとやりにくい。
CONファイルをいじってやろうかと思って開いてみたけど、よくわからん。

素直にBF2再インスコしかないかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:35:25 ID:mmUjd5Sr
>>2

gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 12
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1123685459&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 11
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1123101207&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 10
 ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1122599138&ls=all
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:40:22 ID:ec5VgnE/
戦闘機の着陸ができないのですが、コツみたいなのありますか?
それとも練習しかないです?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:22:46 ID:bbMiibAp
>>13
C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\Battlefield 2\Profiles\0001\Controls.con
アカウントを複数作ってある場合、0001以降も同様
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:36:17 ID:UqjxY5VE
Pingって何ですか?
回線速度?
数字多い方が良いの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:38:55 ID:IpdjcrJb
>>18
いくら下らない質問にも答えるからといって、
何でも質問するんじゃない。

PINGは早くいえば鯖との相性だ。低めれば低いほど相性がいいってわけ。
相性をよくするにはPC環境や回線や鯖がある地域に近いかどうかが重要。
2018:2005/08/11(木) 12:40:59 ID:UqjxY5VE
>>19
ありがとん
いつも200前後なので数字低い鯖でやってみます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:54:42 ID:1Dw7IHk3
>>16

とにかくスロットルを絞ってエンジン音が煩いくらいまで速度を落とす
水平より若干機首上げでタッチダウン
でもね着陸できても離陸するのはかなり難しい
まあ米軍のVTOL機ならホバリングできるので問題ないけどね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:56:06 ID:IpdjcrJb
>>20
もっと詳しくいえば、情報伝達交換の速度を意味しているわけね。
低ければ低いほど早い速度で交換できている。
しかし、日本鯖で200は高すぎるな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:07:11 ID:ryGcwfOu
はじめてのunlock
PKMにしてしまいました、これで良かったのでしょうか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:07:28 ID:UqjxY5VE
>>22
だいたい海外鯖でやってます
日本鯖でやりたいんだけどどれが日本鯖かわからなくて^^;
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:10:45 ID:j+ym3qgV
>>24
鯖検索のところに「jp」と入力すればいいよ。
はっきりいって200だとゲームにならんし、kickされてもおかしくない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:12:37 ID:1i+meV+9
>23よ。もしサポやることが多いなら大正解だ。
もしサポあまり・・・ってんならこれからサポ一直線でやりたくなること請け合い。

MECや中国のスナイポライフルと同じ威力でフルオート、無限供給。弱いはずがない。
はずがないんだけどな・・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:12:44 ID:/EqkF1te
>>23
どれ選んだって失敗は無い。
援護兵全く使わないなら別だけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:13:28 ID:cvOH6hxM
>>24
てかASE使って鯖検索しろよ。
内蔵のゲームブラウザ重いし、条件検索の設定少ないし駄目かと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:21:08 ID:w0+bd6iW
>>22は、初心者への教え方としても良い感じに思うんだが
>>19はいかんだろ・・・。ただの嘘でしかない・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:21:59 ID:8ZFWjIYo
たぶんASEの存在もまだ知らないんだろ。
これから色々わかってくるはず、暖かくな・・・但し、甘やかすんじゃねぇからな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:38:00 ID:QuexQS7l
>23
威力だけを見たら歩兵が携帯できる武器としてはかなり高めに位置づけられてるけど
M249やRPK74に比べて連射速度が遅いくせにすぐオーバーヒートするし「伏せ」の状態で撃たないと
全く当たらないほどのの命中率・・・完全に後方支援として割り切るしかないな

BF2 Weapon Damage-Chart
http://bf2issues.digitalsoftware.se/damage_table.php
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:51:31 ID:ryGcwfOu
>>26,27,31

そうですか、隊長に後ろで待ってますからって言ってくる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:01:44 ID:HaFtj8YL
二重構造の橋(キャットウォーク?トラス?付き)の完全破壊てどうやるの?
下の部分まで壊せるの知らなくて、過疎鯖行ってサプライでC4補充して、
色々試してみたんだが、壊れないんだよな・・・

マシュ市で南西の拠点に、US分隊で崖上から裏取に行ったときに完全破壊されてて、
渡れねぇーてことがあったんだが、状況によっては使えるかと思い、参考までに教えてくれ・・・

既出ならスマン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:03:52 ID:crMYX1fI
メディコのアンロックが弱くなったとか聞いたんだけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:07:16 ID:xGVZQiOT
>>33
橋はマップに合わせて長さを調節できるように、いくつかのパーツからなっている。

キャットウォークが水平に延びている「中央パーツ」ならC4が3個で壊せる。
キャットウォークが上の本道と合流するため階段状になっている
「終端パーツ」は10個使っても壊れない。

地面近くじゃなく、ちゃんと橋の中ほどまでいってしかけりゃ壊せる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:08:34 ID:E6G55VMW
>>35
凄いね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:08:53 ID:qqpC3FXk
>>29
ごめん。分かりやすく説明しようと考えたんだけど、
やっぱ19は適当すぎたな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:13:30 ID:E6G55VMW
Pingはパケット送って、それが自分に戻ってくるまでの時間。
1msなら1000分の1秒。
主に自分とサーバーとの距離が関係してくる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:17:44 ID:HaFtj8YL
>>35
サンクス
要は、破壊できる橋桁部分のキャットウォークならいけるってことだな
その部分でやってたはずなんだが・・・
やりかたマズかったかな?もう1回やってくる('A`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:20:52 ID:6sVOCPLD
たいていの方が起動してサーバーリストの更新を
キャンセルしてjpで検索してると思うので
日本国籍の鯖は出来れば名前の初めにjpと入れて欲しいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:25:40 ID:u1iJDSkT
伏せながらのジャンプしているヤシを見たが、あれいいな。
相手を倒した後に回転もしてた。
あれは、どうやるんだろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:31:46 ID:xGVZQiOT
>>39
ごめん、早とちりした。キャットウォークの方を壊したかったのね。

それなら水平部分でもだめだわ。今試してきたけど、壊せる気配ないぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:38:12 ID:/Vt/rlIP
>>18
俺はいつもランクの64人外鯖でやってる。大体人気ある鯖だとウチから180前後、
高くても200ぐらいの鯖で遊んでるよ。鯖に入った状態だと150前後ぐらいかな?
それでもスコアは一応普通にでるよ、メダルも取れるし上位に入るのも苦じゃない。
1942やベトナムでは和鯖オンリーだったけど、その時とスコアは大して変わらないと思う。
確かにpingでタマの当たり方違うかもしれないけど、全く遊べなくはないと思うよ。
まずは和鯖のping低いとこでやってみて違いがないようなら、タマの当て方が
違ってると思う、これはプレーして慣れていくしかないね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:44:57 ID:/Vt/rlIP
あ、ちなみに和鯖だとping平均20ぐらいで、調子がいいと一桁になるよ。
4518:2005/08/11(木) 14:49:00 ID:UqjxY5VE
みんさんありがとうございました
Ping数値高いとラグも関係して当たらないって事もあるんですね
ランク鯖以外の国内鯖で一度遊んでみます
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:50:21 ID:88K6DWwP
ルーターでIOのNP-BBRM使ってる人います?
鯖に入って1分もすれば接続に問題が〜ってなる・・・

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101617902/
http://park16.wakwak.com/~tech/osiete/log/133976.htm
俺と同じ症状な人いたみたいだけど解決できたんかな〜・・・
この前買ったばっかなのに・・・・・・

はぁ〜〜・・・ orz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:57:55 ID:Uyikf5kx
aa
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:01:03 ID:Uyikf5kx
>>46
まったく同じルータつかっててまったく同じ現象を出してる
かなり昔に解決方書いたけどもっかい書くよ

とりあえずプレイ開始したら伏せて地面を1分間くらい見る

以上
原因は特定の動き(?)か風景か分からないけど視野に入ってしまうとそのエラーが出るらしい
んで開始一分くらいの間に判定してるのか分からないけど一分伏せ続けるとエラーでない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:02:09 ID:p8aFuaRA
>>48
アフォらしいね。それだったらルーター外してプレイしたほうがマシな気がするw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:08:00 ID:HaFtj8YL
>>42
やってきた。だよな。夢でも見てたのかな('A`)
でも、夜勤で遭遇したんだよな・・・
MECのとき、裏取警戒で橋桁はたまに壊してたんだけど
俺、分隊長で途方に暮れたんだ・・・
下に車両いるのが分かってたんだけど、Sorry言って泣く泣くパラ降下したんだよな・・・
アレ全部夢だったのか・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:08:22 ID:Uyikf5kx
まったくだね。
確かそのときにまったくエラーでないルータって何って質問したんだけど、
バッファローの一番安いやつ(4MGだったか)でセキュリティを一番下げれば出ないとか

NP-BBRMはセキュリティ一番弱めても上記の回避方とらないとエラー出る
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:22:12 ID:7yq397+h
>>46 >>48
同じルータ使ってるけど、そういう現象は一度もないな。

ちなみにDHCPは使わずローカルIPでルータにつないでる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:54:13 ID:WjQb030M
空母にいるとき どっか見えないとこから爆弾がビュンビュン落ちてきて死ぬけど
あれはどうやってやってるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:57:02 ID:xGVZQiOT
>>53
コマンダーの砲撃。

コマンダーは衛星からの映像やらレーダーで敵がどこにいるかわかるから、
一箇所に集まってぼーっとしてると狙われる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:57:17 ID:RudOBCcx
>>53
コマンダーが使える遠距離砲台による攻撃
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:57:23 ID:E6G55VMW
>>53
コマンダーの爆撃じゃないのか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:58:08 ID:E6G55VMW
多重結だとっ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:21:22 ID:nBw3s6/e
昨日買ったんだが、製品版でもシングルじゃ16人MAPしかないのね…orz
体験版と同じで32人MAP用のAIが用意されてないんですかね?
AIの数も調整できる物とばかり…。

うちISDNだから回線なんとかせにゃマルチできないしなぁ。
もうちょい調べてからにしときゃ良かった…。ちょっと早まったかな…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:23:54 ID:Z+21oCWq
>>58
シングルでも32人にする方法あるよ。

ここの上から4番目の記事
http://law.s147.xrea.com/
DEMO版だけど製品版でも同じ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:26:07 ID:Z+21oCWq
ごめん。59は間違い。
少々待たれよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:27:22 ID:Z+21oCWq
過去スレに書いてあったけど見つからん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:29:16 ID:TPVzpE6q
我々には情報が不足している〜!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:37:47 ID:nBw3s6/e
>>59-61
thx
人数増えるのは良いんだけど、MAPは本来の禁止区域に入ると勝手にAIが死ぬヤツでは?
拡張パックとかでシングルも充実してくれると良いんだけどなぁ。

でもシングルばっかやってると、きっとマルチ行った時弱すぎて殺されまくるんだろうなw
AI相手だと完全静止状態でもしゃがんでるだけで結構死なないもんな…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:39:50 ID:SdUsxuZw
ビデオ設定なんですが、ディスプレイモード1280×768他Mid
&LOW設定と1280×960他LOW設定では、後者の方が軽く
動いて綺麗に見えるのですが当然・・なんです?
PC初心者です。教えてください。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:43:18 ID:1i+meV+9
ぶっちゃけシングルのエキスパートは、マルチより難しい。
まともに動いてくれない味方引き連れて、ほぼHS撃ってくる敵を相手せにゃならん。
伏せてるだけじゃ殺されまくり。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:50:55 ID:/15p53hu
メモリ1GBだとLOW設定でもキッツイですか?
他の構成は
AthronXP1800+
ラデ9800pro
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:51:18 ID:RoszD4Mc
きつくは無いけど2G有った方が快適
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:51:51 ID:tYipW8r1
>>64
設定の項目別によって重さは変わる。
だから一概には言えない。意見が欲しいなら君の詳細な設定を晒すよろし。

詳細はこちらを見る方が早い。
ttp://www.tweakguides.com/BF2_1.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:55:15 ID:bbMiibAp
>>66
君の場合、メモリよりCPUがキッツイ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:57:36 ID:tYipW8r1
>>66
その構成だとCPUがボトルネックになるかも。
俺はP42.8CGとradeon98pro、メモリ1GでALL MIDでも十分戦える。
ちょっと設定変えてるけどね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:59:47 ID:0g0HmV3j
途中落ちまくるのでおかしいなーっと思ってたら

グラボ用の電源コネクタ入れてなかった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:00:20 ID:0XxgzAbZ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:05:20 ID:QqliNBpI
以前(8月1日頃)にアンインストールの問題で書き込んだ者です。

ついさっきBF1942アンインストールしたのですが、なぜかBF2の表示文字がおかしくなっ
たのです。
それでBF2の入れなおしをしようとしたのですがなぜかインストールもアンインストール
もできないのです。
仕方なくフォルダを手動で削除してみました。
ところがまだ何か残ってるらしくインストールできない状態です。
コントロールパネルの追加と削除からアンインストールを試みてもダメのようで、12Mほ
どの容量が表示されています。
ちなみにゲームをインストールしたのは遊び用D:\で、OSはC:\です。
インストールのウィザードが開く手前にウィザードが消えるという状態です。

というような内容のメールをBF2オフィシャルにメールしたところ

件名
---------------------------------------------------------------
インストール、アンインストールによる不具合


これまでの経緯
---------------------------------------------------------------
回答 (EA サポート) - 2005/08/11 12:33 PM
回答までにお時間をいただきまして申し訳ございません。

このような場合は、レジストリエディタより、以下のレジストリを削除していただけます
でしょうか。

・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\DICE\Battlefield 2(TM)
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\EA Games\Battlefield 2
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\{04858915-9F49-4B2A-AED4-DC49A7DE6A7B}

<レジストリエディタの起動>
※レジストリの操作を誤るとパソコンが正常に動作しなくなる場合がございます。この作
業は十分ご注意の上、行ってください。
1.タスクバーの[スタート](左下にあります)をクリックしてください。
2.[ファイル名を指定して実行]をクリックしてください。
3.名前のところに regedit と入力してください。
4.レジストリエディタが起動できましたら、上記のレジストリを削除してください。探
していただいても見当たらない行などがございましたら、そのままで結構ですので、次の
行へ移ってください。

よろしくお願い申し上げます。

との回答をいただきました。
私は待ちきれずにOSの入れなおしをしてしまったので確認することができませんorz
以前の書き込み時に私と同じ内容で不具合を起こしている方が居たようなので
上記を参考に解決してくださいませ〜。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:06:19 ID:JhzgPQdE
スナイパーで長距離から狙うとき照準は弾の落下を考えて少し上を狙わなければ当たりませんか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:24:21 ID:/15p53hu
>>69-70
thx
キッツイことになってきたアスXP1800+ポイして、XP2500+の中古買って来ます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:27:09 ID:QZhtW7Dg
よし!できたーゲームができたよーーちなみに
ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/a6600_td_1.htm
↑このグラボ¥13980を付けた。
ついでにメモリースロットが1個空いてたからPC3200の512Mも買ってきた。だ・け・ど・・・・・
何回付けたり外したりしても認識しないから、マザボのFAQ読んだら
メモリにはダブルサイトとシングルサイトがなんたらかんたらいくらスロットが空いててもバンクを消費してたら増設できね

まーいい勉強になったわ勉強代¥6380は痛いけど・・・・orz

77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:28:35 ID:QZhtW7Dg
↑前スレ809です。レスしてくれた人サンクス
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:30:03 ID:E6G55VMW
>>76
うわー。
その6380円追加して、6600GTにすりゃよかったのに。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:33:16 ID:QZhtW7Dg
>>78
まーそう言うなって・・・・頼む言わないでくれ・・・・・悲しくなってくるからな・・
この怒りを戦場でぶつけてくるわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:37:34 ID:E6G55VMW
>>79
というか、ちょっと面倒だけどヤフオクなら5000円くらいになるよ。マジで。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:44:10 ID:LEm76S53
夏になりゃ、メモリのどちらかが逝くから、それのバックアップに使えるじゃん。
夏は、厨房がメモリ買いあさるから、品切れが多く、メモリが届くまでの間、イライラする必要なくなる。
お前、勝ち組じゃん。

じゃ、とりあえず今からメモリーテストしろw
エラーが出たら、エラー吐いた方を交換しろ。
何しろ、予備を持っているお前は勝ち組。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:50:15 ID:74SwGiBQ
>81

気休めってばればれだけど、いいやつだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:57:38 ID:eRLZB6fV
マルチプレイができません。
鯖に接続後、開始をクリックすると画面が固まり、サーバーからの接続が切れてしまいます。
何度、どの鯖にやってもすぐ落ちてしまうのですが・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:01:27 ID:PTYpAL2T
残念ですね
8583:2005/08/11(木) 18:05:00 ID:eRLZB6fV
なんかASEもおかしいです。
鯖一覧更新を何度も押さないと全部の鯖がでません・・・
やっぱ回線関係でしょうか?
対策案がその方面疎いんでわからないんですが・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:09:05 ID:74SwGiBQ
(-_-).。o0スペックが分からない事には・・・・・
8783:2005/08/11(木) 18:16:19 ID:eRLZB6fV
VGA:Geforce5800
CPU:Pentium4 2.8Ghz
メモリ:512×2
です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:19:03 ID:2PGWfQ5y
>>76
あーあ、そのお金があれば100円マックで63個買えて、さらに80円お釣りがくるのにな。

もったいかったな…。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:19:32 ID:ZULdHIhc
スペックの問題ではなさそうだね。
ルーターやファイアウォールが遮断しているかどうか確認した方がいいね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:33:44 ID:7fvKSjyT
>>83

>>89さんが言ってるみたいにXPのFWオフ&ルーターのFWオフにしてテストしてみて
結果報告してくれ
9183:2005/08/11(木) 18:39:39 ID:eRLZB6fV
>>89
了解です。
今はいじったり試したりできる状況じゃないんで後で報告します。
一応XPのFWは切ってます。(でも切ってある設定なのにセキュリティーセンターの表示は有効、おかしいような気がするのですが)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:46:35 ID:E6G55VMW
ヒント:アンチウィルスソフト
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:48:34 ID:2LhqzAYu
和鯖限定ですが動作環境です。
参考になれば幸いです。

16人及び32人MAP ALL高設定。
64人MAP ALL中設定。

CPU: Pen4 2.6GHz
Mem: メモリ1GB×2 2GB
VGA: 6600GT 128MB AGP
VGAドライバ 77.72
サウンド SoundBlasterAudigy2 256MB
モニタ:19インチTFT
電源:400W
DirectX: 9.0c
OS: WIN XP Home SP1
HDD 280GB
通信 光回線
9483:2005/08/11(木) 18:56:02 ID:eRLZB6fV
早すぎですがいじれるようになったんでいじってみましたが、
効果なしでした。
ロード完了、開始クリック→最初の画面(MAPごとに決まってる初期画面みたいな奴)
ここでゲームが止まってしまいます。

しつこくて申し訳ないです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:57:32 ID:CYuyuITH
シングルじゃプレイできるの?
ちなみに回線やアンチウイルスソフトはなに?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:59:17 ID:f4Wxt8FL
今年中にSpecial Forcesって拡張パックが出るみたいなんだけど
本編でランク上げといて導入すればオイシイ思いできるのかな?
Special Forces用の杏ロック武器ってある?

たとえば伍長なら最初から2種類アンロック可能
って事なら今から頑張っちゃうぞ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:02:43 ID:E6G55VMW
>>94
OSがXPじゃないとか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:11:17 ID:YlrpBFzB
>>48

レスサンクス。

>とりあえずプレイ開始したら伏せて地面を1分間くらい見る
なんてシビアな回避方法だwww泣けてくるぜ・・・
まだ確認はしてないけど、とりあえず>>48氏超感謝。希望の光が見えたぜ・・・ありがとう

99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:11:54 ID:/3PzXcaK
つい昨日伍長になったがその後さらに地獄を見る・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:12:26 ID:/3PzXcaK
>>96に対して名
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:13:27 ID:FOSW8Ds+
>>96
やっぱああいうのにピッタリなアンロック武器ならば
暗殺用のピアノ線とか千枚通しとかじゃね?

102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:13:41 ID:nV3MCPIK
>>94
さすがにありえないと思うが
白丸選択してなくてその後キックされたとか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:14:47 ID:7fvKSjyT
>>94
ルーター通さないで直接繋いでテストして見てはどうだろうか?
モノに依っては負荷掛けるとまともに動かないのとか発熱凄くて熱暴走
するのとか有るし。

ルーターメーカーのHp行って新しいファーム入れてみるとかルーター
に扇風機で風当てて冷却するとかしてみると改善するかもしれないです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:16:15 ID:ohMvf9Wz
EAJAPANに日本国内でランクサーバー立ててもらわないとアンロックする気がでない
ということでみんな、ランキング対応の64人鯖を2台ほど立ててくれとメールしようぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:20:53 ID:PYbJ/UGI
>>104
今のEAJ鯖って米国鯖? その割にはPing良好なんだが。

確かにもっと立てて貰わないと人大杉で入れないね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:23:43 ID:YhxE1lQt
ファンサイトに何を期待しているんだw
10783:2005/08/11(木) 19:23:59 ID:eRLZB6fV
>>95
シングルとLANは問題ないです。(ついでに言うとインターネット見るのにも不具合無し)
回線はBフレッツの光回線、ウイルスバスター2005を一昨日入れました。(クリーンインスコしたんで)
>>97
XPです。
>>102
そもそもそのリスポン選択画面が出ないでフリーズします。
背景画面も動かないです(草とか滝とか)
>>103
一応試してみますがそれまでは何の問題も無くプレイできていました。
クリンインスコ前の1ヶ月や一昨日までは接続には問題は起きませんでした。(起動が破滅的にのろかったですがマザボ新調で直りました)

一昨日の昼ごろからいきなり接続がおかしくなり(一度外鯖で味方を事故でひき殺しすぎてkickされてから)
鯖につなげなくなりました、さっきは一度0人しかいない鯖につなげたんですがその後はだめです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:25:17 ID:FOSW8Ds+
ウイルスバスターを入れない、って選択肢はないのか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:26:27 ID:JhzgPQdE
スナイプでヘッドショット決めるためにどこ狙うの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:26:49 ID:4aYDhk+u
>>109
時と場合によるんじゃないでしょうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:26:58 ID:FOSW8Ds+
ヘッドじゃないかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:39:21 ID:CYuyuITH
>>107
一度バスターをアンインストして接続してみ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:39:52 ID:CYuyuITH
>>109
距離になる。
基本は顔面めがけて撃つ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:43:20 ID:QuexQS7l
>96
bf1942のときのRtoR、S&Wの悲劇再び
11566:2005/08/11(木) 19:44:15 ID:SdUsxuZw
CPU P4 520 2.8GHz
VGA ラデ X600PRO
メモリ  1G
サウンド オデジ2VDA
ディスプレイ 19型液晶

ディスプレイモード 1280×960@60hzの場合
地形 低
エフェクト 低
ジオメトリ 低
テクスチャ 中
ライティング 低
ダイナミックシャドウ オフ
ダイナミックライト 低
アンチェ オフ
テクスチャフィリタリング 低
視界範囲 100%

1024×768@60Hzの場合だと地形・中、ジオメトリ・中にしたりと・・・
FPSは40後半を前後(こっちの方がFPS値は上でした)1280×960が40台前後・・
1280×960が綺麗に見えるような気がするんですが・・・
今の条件で、PCの力を発揮して楽しくゲームをするにはどちらが良いと思われます?
または違う設定が良いでしょうか?ご教授願います。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:52:48 ID:7UVQzZGZ
一度作ったアカウントって消せる?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:59:14 ID:KHCj/gE2
マルチの設定にある「バトルレコーダー」って何?
今までEAJPとか出来なかったんだけど解除したらリストに出てきてビックリ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:00:05 ID:TT5YoxNK
>>116
私も同じような質問をしてこちらに誘導されてきました。
削除もそうですか編集もできるみたいですが
テンプレには作成方法はありますが
削除編集方法は探せませんでした。
わかる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
11964:2005/08/11(木) 20:00:07 ID:SdUsxuZw
× 66
○ 64 

すみません
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:05:47 ID:xGVZQiOT
>>116 >>118
ログインする前にアカウント選択する画面で左下の
プロフィール編集っての押せば削除ボタン出るよ。

ただし、EAのプロフ鯖から削除されるかどうかは不明。多分されない。
あくまでパスワードとかキーコンフィグとかのファイルを削除するだけ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:07:50 ID:TT5YoxNK
>>120
そうなんですか・・・。
実は国名を間違えて登録してしまいまして・・・。
1回使ったメールアドレスやアカウント名は使えないって
はじかれてしまう質問しましたがやっぱり無理ですか。
ありがとうございました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:08:49 ID:/Uon9oc3
よし、会社で暇な俺が質問に答えてやるぜ。

>>116>>118>>120
自クラ上から見えなくする=消せるなら消せるが
再び同じ名前でアカウントが作れる=消せるなら不可能

つまりEAのアカウント鯖っつかプロフィール鯖には残ったまんまだって事だふはははははは
注意しなきゃいけないのは記号。

*も[も、プロフ鯖の内部では一緒なんだなぁこれが。扱いが。
よって例えば
*ore*saikyo君と
[ore]saikyo君は一緒に存在出来ない。
先に作った方しか残れない仕組みだぜ。

[]なんかを名前の最初に入れるとキルった時に見難くて難儀するから君達も注意したまえ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:09:01 ID:QZhtW7Dg
うむーー怒りにまかせて特攻(EA鯖)したのはいいがみんなウマイねぇ〜
なんか俺、死にまくり・・・・・
そんな俺に初心者が集まる鯖教えてくだされ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:13:09 ID:/Uon9oc3
>>123
DEMOのビギナー鯖。
和鯖だし軽いぞ。

後はアレだ、マンドクサなんかは人間多いしランク鯖じゃないんで
巧い奴が極端に集まったりしてなくて練習には最適。
一度死ぬと長いけどな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:14:54 ID:xGVZQiOT
>>121
メールアドレスは架空の物でもパスを忘れた時に送ってもらえない
って程度の不都合しか出ないし、アカウントは名前の後ろに_JPつけたりして
新しく作るしかないと思われ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:18:27 ID:E6G55VMW
そろそろ飽きてきたのですが、どうすればいいのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:20:24 ID:FOSW8Ds+
BF1942を始めればいいんじゃね?
BFVでも可

それが飽きたら(以下ループ

128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:24:15 ID:/Uon9oc3
>>126
MODエディタ落としてちくちくマップ作る。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:55:45 ID:IIT2bUlu
BF起動するときCD入れるのめんどくさいから
CloneCD5でイメージ化しようと思ったんだけど、エラーでまくってうまくいかないんだけど、(ほかのドライブでも一緒)
おまいらはどうしてますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:57:06 ID:/Uon9oc3
>>129
拾ってきたNoCDイメージをデーモンにぶち込んで放置
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:58:38 ID:8d0ephPX
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:00:29 ID:/Uon9oc3
>>131
俺も確認したがそこもう置かなくなってる。

つー訳で今あぷろだにあげてる所だから待て>>129
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:06:37 ID:/Uon9oc3
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:08:29 ID:rDRgdgms
俺のパソは6800GTが入っているはずなんだが、
どう調べてもGeforce 6800 seriesとしか表記が出てこないんだ。

どこ見たらGTだって分かるんだ?というかGTって表記されてないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:08:35 ID:PYbJ/UGI
>>115
PC本体の性能よりも、液晶モニタの解像度に合わせたほうがいいと思う。
俺も19インチ液晶使ってるけど、1280x1024じゃないとボケが気になる。

ショートカットのリンク先の一番後ろに  +szx 1280 +szy 1024 と追加すると1280x1024になるよ。
ttp://bf2.xxz.jp/wiki/index.php?FAQ#content_1_18
13683:2005/08/11(木) 21:10:17 ID:eRLZB6fV
ええと、取りあえず復旧しました。
ルーターがいかれてたらしくこいつをいじったらすぐ直りましたorz

回答くれたりアドバイスくださった方、本当にありがとうございました。
またご迷惑おかけして申し訳ありませんでした、マジ感謝です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:10:38 ID:FOSW8Ds+
174 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/08/11(木) 20:58:56 ID:bDLDnA/e
俺のパソは6800GTが入っているはずなんだが、 
どう調べてもGeforce 6800 seriesとしか表記が出てこないんだ。 

どこ見たらGTだって分かるんだ?というかGTって表記されてないの? 
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:12:14 ID:rDRgdgms
>>137
すまんすまんwww
こっちの方がいいかなと、あっちはあんま行ったことないからww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:14:11 ID:YhxE1lQt
>>138
おめぇケンカ売ってんのか?
あっちに答えが返ってきても放置する気満々だし('A`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:15:46 ID:Ljf6jV6r
分隊長になって攻撃地点を指示する時って、自分が今いる場所からその地点が見えてないと指示できないんですか、ちょっと遠めの場所とかだったりすると指示遅れることがあるのですが、みなさんはどうやってるんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:16:21 ID:NEg8iteg
分隊の命令に使う発煙筒って、分隊員以外や敵にも見えてるんですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:18:38 ID:2b3ZouYW
>140
Home押してマップをクリック->攻撃
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:19:22 ID:E6G55VMW
>>140
部隊画面で好きな場所右クリック。

とりあえず、ここは全部みとけ。
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/index.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:20:51 ID:7UVQzZGZ
>>120-122 >>125
ありがとう、やっぱりプロフィール鯖上からは消せないよね。
本スレでえらそうにここに誘導したり>>1嫁とか言われたからできるのかと思ってしまった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:29:28 ID:rDRgdgms
>>139
ケンカ売ってんのかとまで言われることはないだろw
一体どう読むと俺は向こうのスレを放置する気満々に見えるんだろうか。
マルチも簡単だがすまんと言っているじゃないか。


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/11(木) 19:23:43 ID:YhxE1lQt
ファンサイトに何を期待しているんだw

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/11(木) 21:14:11 ID:YhxE1lQt
>>138
おめぇケンカ売ってんのか?
あっちに答えが返ってきても放置する気満々だし('A`)

煽りばっかの奴がよく言うよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:30:26 ID:eRLZB6fV
鯖ごとにBF2のライブやってますが(映像じゃない奴)
これってチケット表示されないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:30:45 ID:YdwPnB24
最後の一行要らないな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:08:36 ID:pUEoKTNw
なんでだろーなんでだろーのお笑い芸人がどこに消えたのか教えてください
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:15:30 ID:r6YZaTFI
>>148
C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\Battlefield 2\Profiles\0001
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:36:15 ID:JhzgPQdE
スナイプの質問の続きですが肉眼で見えない距離で
スコープで見てもちっちゃく見えるぐらいの距離での狙撃の場合10ドット位上でいいですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:07:45 ID:ohMvf9Wz
弾丸の失速の概念ってBF2にあるの?
グレネードライフルはわかるんだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:10:51 ID:YdwPnB24
前スレくらいにあるって書いてあった。
超遠距離では頭のてっぺん狙えとか書いてあったな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:39:10 ID:FOSW8Ds+
1942にはなかったのになぁ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:22:22 ID:m/7CvAQs
前スレ940サンクスです、
MB不良で交換してからそぉ〜いや設定して無かったです、
なんとなく動いてたんで、全く気がつかないままかれこれ一年以上使ってましたorz
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:30:06 ID:7YKy4T9+
>>93 >>115
乙です
参考になります。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:54:51 ID:ymwLXXiP
>>154
あ、w
940俺だよw
0.8GHzくらい無駄にしてましたねw
レスがなかったから少し心配してた。あのクロックのまま使ってたら大変なことだよw
俺も似たマザーでGA7VAXP使ってました。そのマザーRevにもよるけど
ゲームポートの付近のコンデンサが破裂するから気をつけて。
自分は膨らみに気づいて交換しましたw
rev1.2以降なら大丈夫なはず。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:11:39 ID:gIbRtb/t
あの、聞きたい事があるんですが。
製品版とDemoではどの様に違うのでしょうか?
例えば、プレイヤーの強さとか、ゲームの雰囲気とか。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:12:54 ID:JwAYgqhV
>>157
かなりやり込んでる人も当然多いので、強い人が多い。
かといって殺伐としてるほどじゃなく、的確なVC隊長も多くいる。

あと、ランクサーバーは行くな。
どうしても行きたいなら、1つアンロックするまでにしとけ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:18:14 ID:gIbRtb/t
>>158
即レス有難うございます。
的確な指示を出してくれるVC隊長が多くいるのは嬉しいですね!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:40:11 ID:P1wBz4wR
製品版もあんまVC使ってる人居ないよ。
demo盛んな時の方がVC使ってる人は多かったように思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:24:54 ID:WVE8vFDt
今ラデ9800Pro使ってBF2しているんですが今週末ゲフォ6800が安売り
するようなんで買い換えようと思ってます。
そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、9800Proから買い換えて性能
UPは見込めるでしょうか?
自分はあんまり詳しく無いのでどうかよろしくお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:34:59 ID:mlGIdN3v
>>161
月並みだけど、下記の3DMark03とFF11のベンチ結果が
載っているHPでも見て参考にしてみたらいかが。
ttp://kettya.com/notebook2/gpu_ranking.htm
163129:2005/08/12(金) 02:54:33 ID:JonYFDt2
>>130-133
ウホッ
おまいらありがとう
ちゃんと動作しました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:19:08 ID:WVE8vFDt
>>162
レスありがとうございます。
ざっと見た感じ劇的に性能がUPする訳では無さそうですね・・・。
今回はVGAは見送ってその代りにメモリが今1GBなんで更に512MB購入
を検討してみます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:43:41 ID:bHalVU0h
今日初めてVC使ってる日本人分隊長に出会った。
楽しかったのに、俺が入ってから2戦ほどで落ちちゃった。
頑張るから、また体長やってね〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 04:15:33 ID:Axeq0vcf
>>165
オレんとこ来いや
しょっちゅうVCやってるから
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 04:28:52 ID:XtkyRVwH
VCって戦闘で役に立つの?
外人さんよく「Waahaha」て笑ってるけど・・・
内輪で使うのは面白そうですね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 04:52:57 ID:qzpSE757
バギーで走っているときに、上の銃座に座っている兵士が壁の向こうにいる敵戦車を見つけてVCで教えてくれて、
VCで報告してくれたおかげでハチ合わせしなくて助かったことがある。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:15:32 ID:xJaQr/bC
ヒント:視点切り替え
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:43:21 ID:0wq8jGJf
1942の時に、VCがあったら楽しいだろうね、いや、夜中にゲームやりながら「メディーック!!」とか
叫んでたらママンに黄色い救急車呼ばれてしまうよ…なんて話があったが。

ついにVCが登場したわけですが、そこんところどうですかおまいら
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 06:31:59 ID:1DHfxhV7
>>170
ついに?????
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:01:57 ID:m/7CvAQs
>>156
うはwwwコンデンサー破裂はこまるなぁ〜
PC作った後そのまま放置なんで、家帰ったらみてみよ、

そーいやP4 2.4のノートより動きが微妙だったんだし、
クロック位気がつけって俺w

ほんとありがとでした
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:58:29 ID:NNvpM+x8
個人戦績画面の
金のカップ
エンジンみたいな絵
銃の的
オペラ座の怪人
みたいな絵はそれぞれ何を表してるんでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:35:18 ID:krFF/H8p
>>173
金のカップ
総合ポイント(エンジンみたいな絵+銃の的)
銃の的の殺した人数=同ポイントが総合ポイント+ではなくポイントの計算式はわからないが殺した数よりも増える

エンジンみたいな絵
チームワークポイント(輸送・陣地防衛・陣地制圧・陣地制圧支援・蘇生・回復・弾補給・修理)

銃の的=殺した人数

オペラ座の怪人=自分が旗もしくは隊長の側から生き返った数(その場でのメディコの蘇生はセーフ)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:47:39 ID:NNvpM+x8
>>174
ありがとうございました。
ちなみにTeamKillするとどこのポイントがマイナスになりますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:17:56 ID:krFF/H8p
どう考えてもチームワーク
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:28:13 ID:aJvbSU5M
どこのスレに書き込もうかいろいろ迷った挙句ここに決めた
ここなら初心者が見てるだろうし進行も遅いというのが理由だ
回りくどい話はこれくらいにして本題に入るぞ
コマンダーへのアドバイスを書くからよく読んで参考にしてくれ



糞コマンダーがふざけやがって!!!!
攻撃ヘリの何たるかもしらねーで指示出してんじゃねーよ糞が!!
こちとら対空ミサイル砲座の破壊やら対空車両の破壊やら敵ヘリの迎撃やら修理やらで急がしーのに
この拠点を攻撃せよ連発してんじゃねーよ!!!吹っ飛ばすぞ糞が!!!

ホバリングで旗取れとでもいいたいのか?あぁ??
貴様輸送ヘリかなんかと一緒にしてんじゃねーのか?
戦闘機や敵ヘリもお散歩飛行してるわけじゃねーんだよ
地上から何が飛んでくるかもわかんねーしレーダーもなしだ???あぁ???
プロペラで刻むぞ糞が!!!

ハボックならともかく米・中の攻撃ヘリは一箇所でチンタラするんじゃなくてマップ全域を移動して
地上兵器と敵ヘリを破壊するのが役目なんだよ糞が!!!

なのになんだ貴様???
お前達は最低の部隊だ?あぁぁ????
私の祖母の方がましだ???はぁぁぁ?
貴様の祖母はヘリの操縦が出来るのかと子一時間(ry

取りあえずたまってたものは吐き出した
後は好きに参考にしてくれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:32:10 ID:JwAYgqhV
>>177
リアルで市ね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:35:04 ID:vVmtc8yJ
俺のばあちゃん超ヘリの操縦上手いよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:42:03 ID:hP8WkZ7K
一週間くらい前から突然、memory.dllエラーでBF2固まるか落ちるかしてた。
メモリが腐ったかとも思い、memtest最新版で一晩回してみたがエラー0。
ようやくHD交換したとき仮想メモリ設定を0にした事を思い出したよ・・・。

同じ症状でた人がいれば思い出してくれ・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:42:13 ID:aJvbSU5M
ああいい忘れたぜ

この座標を破壊しろだ???
はぁぁぁぁ????

ヘルファイアで橋を壊せと???
5発撃つのにどれだけ時間が掛かると思ってんだ糞ボケが!!

敵の施設を破壊せよ?
はぁぁぁ????

貴様のビチクソの詰まった脳みそからひねり出した指示がこれか???
物資落とされたら即回復する物を戦闘機やら敵ヘリやらが帰ってくる場所で
1個壊す手間だけでちんたらヘルファイア2発撃ってたらどうなるか考えたことがあるか貴様???


解任投票するぞ糞が!!!!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:46:54 ID:oN1TpMdw
チームキルするとスコア-4じゃん?
それでPTKされたらさらにマイナスされるの?
FTKされたらスコア増えたりする?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:47:34 ID:vVmtc8yJ
俺のばあちゃんの方がマシだな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:49:13 ID:aJvbSU5M
そんなこというなよ
これでも精一杯頑張って空いた時間で地上の攻撃隊やらの援護してるのに(´・ω・`)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:49:50 ID:QiK0BEH/
>>177
文句あるならチャットでいえや、蛆虫。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:50:00 ID:w/Cqokx8
>>181
よかったですね^^
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:54:35 ID:aJvbSU5M
>>185
言えるならいいたいよ
ただ日本語入力できなくてその上チャット流れるのが早いから無理だろ実際
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:01:55 ID:YwZgWRfl
隊長に成ってVCで文句言うのが良いかと・・・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:03:57 ID:aJvbSU5M
ヘッドセットねぇ!!!
貧乏でスイマセンスイマセンスイマセン
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:08:24 ID:YwZgWRfl
今すぐマイクだけ買って来い
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:09:02 ID:xLw1orgx
要約するとヘリは俺様専用の乗り物だから自分の安全を確保した後で
お前らの補助も多少はしてやるよってことかw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:27:44 ID:aJvbSU5M
>>191
まあ何事も悪く言おうと思えばなんとでもいえるね
ミサイルにロックされて機銃連射されながら地上部隊支援して撃ち落される操縦士が優秀と言うなら
俺はスパナもって輸送ヘリの修理でもしてるよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:47:21 ID:U3FtGkqH
>>192
すれば良いジャマイカ

ってか質問にすらなってねーからスレ違い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:51:51 ID:vWhMTtSM
>>ID:aJvbSU5M

世の中に不満があるのなら自分を
変えろ、 それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:52:22 ID:vVmtc8yJ
少佐!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:16:03 ID:4tADI0AI
マイク購入してボイステストしてみたけど、声が変に聞こえる。
これじゃ役にたたねーな。安物だと駄目か。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:44:10 ID:YwZgWRfl
>>196
自分の声って大抵変に聞こえるもんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:49:54 ID:JwAYgqhV
>>196
それが本当のおまえの声だよ。

自分が発して耳に聞こえる声は、振動だかなんだかで違って聞こえるらしい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:56:46 ID:HvMdmrHe
>135
このリンク先を変更して、1280×1024にする場合はリフレッシュレートは
いくつになってるのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:01:11 ID:4tADI0AI
>>197-198
ごめん。そういう意味じゃなくて。

なんていうか、返ってくるときの声が何言ってるのか分からないんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:06:10 ID:JwAYgqhV
>>200
Microphone boostをオンにしてみる。
あまりマイクに口近づけると音が割れたりする。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:25:30 ID:pS6MkpWz
ロジテックのMX518が届いた〜♪やっぱなんか反応いいなって感じ
ところで8ボタンマウスでサイドのボタンとホイール以外のボタンって
BF2の操作割り当てられないのかな?

MX518
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/US/EN,CRID=2142,CONTENTID=10121
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:32:25 ID:GDwc2A/4
>>202
付属のMouseWareで6.7.8ボタンにキーストローク設定すればできるはずだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:34:17 ID:AismFsJ3
>>202
そんな君にこんなニュース

ゲーマーマウス
徹底“ゲーマー向け”2000dpiレーザーマウス発表──ロジクール
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/11/news038.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:37:30 ID:pS6MkpWz
>>203 おお!ありがたい 明日仕事終わって帰ったらやってみるよ(・∀・)
一つ借りができたな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:38:45 ID:pS6MkpWz
>>204 おお これもいい感じっぽいなあ 10月か
でも無線って充電とか必要だからめんどいw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:58:13 ID:JwAYgqhV
レーザーはとりあえず様子見状態。
前のがあまり良くなかったので。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:06:14 ID:roQuIyEC
砲撃というのは敵陣の場所でも可能ですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:17:47 ID:xyiHWx88
>>208
味方がいる陣地を攻撃するつもりかw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:18:01 ID:2JADshWC
>>208
味方の陣地砲撃してどうすんだよ。

砲撃するだけならどこだって砲撃できるよ。
当たるかどうかは着弾までのタイムラグとか砲台の数によるけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:18:51 ID:E0IfkjJk
いや、無理だと思うんだけど、
砲撃による施設破壊とかできるかなぁと思いまして。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:32:10 ID:FQyB9h7Q
はあ?意味わからん氏ね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:39:39 ID:E0IfkjJk
意味分からん?要するに敵のレーダー破壊や砲台に砲撃で攻撃するってことだよ。
砲撃の威力って高いから、何発か当たれば壊れそうだし、結構有効な気がするけど。
やっぱ施設破壊は無理かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:54:08 ID:2JADshWC
>>211
検証してきた。出来る出来ないで言えば出来る。

砲台が三基のマップでは弾幕が濃いので一回で4割(8目盛り)
削れたが、二基のマップでの試行では6回目の砲撃で
やっと破壊できた。

砲撃機能のリロードに60秒かかるので、都合6分も
味方の砲撃支援をほったらかしてまでやる価値があると思えば
やるがいい。おれはやらん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:58:52 ID:R29qRHvQ
>>214
なるほど。確かに6分も放置は厳しいですね。
敵の砲台やレーダーを遠距離破壊すれば戦局が有利になると思ったのですが、
やめておきます。ありがと
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:04:50 ID:pS6MkpWz
>>214 検証乙 ってことは砲撃でもそうそう壊れないか なら壊しにきたSFを
砲撃でびびらしてもよさそうだw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:08:11 ID:f1z6CHcw
みんな視界の範囲どのくらいにしてる?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:11:29 ID:pS6MkpWz
全開でね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:12:24 ID:2JADshWC
1人LANマルチで事足りることなら大抵のことは検証するぜ。
くだ質かもーん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:13:54 ID:I/Cbjl9H
スキャン アティ UAV サプライ それぞれのリロードタイムを検証してください!!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:15:49 ID:2JADshWC
>>220
だが断る!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:16:29 ID:vWhMTtSM
>>219
建物の屋上とかで自分としては上半身ぎりぎり見えるか見えない感じで
射撃しているつもりが下の人から見ると上半身丸見えになってるような気がするんで検証してちょ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:16:36 ID:Ua/AMca0
>>220
まえに書き込んだやつだけど…。


UAV:30秒持続  リロード35秒

SCAN:ぼんやり赤○が完全に消えるまで、
     マウスでのスポーテッド報告はできない
     リロード30秒

砲撃:指揮官の指示後15秒の後着弾
    砲撃時間は10秒  リロード60秒
(砲台数は時間に関係なし。砲台が多いほど密度が濃くなる)
   
おまけ
フレア:ヘリは 7秒  戦闘機 30秒
戦車・装甲車のスモーク:15秒
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:17:18 ID:Ua/AMca0
>>223
ああ サプライはないわ。ごめ。
検証頼む。1ぷんぐらいかなー?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:18:40 ID:pS6MkpWz
>>221 貴様!おもしろいなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:26:39 ID:2JADshWC
サプライも60秒だな。

スキャンは27秒くらいの半端な感じがしたが、
手元の時計がおかしいのだろうか。あとは>>223と同じ結果となった。

>>222
それは検証しなくても多分そうといっておく。
カメラが伏せた時はお腹の辺りにあるので、がけっぷちから
下が見えるより先に、下に居る奴からはお前さんの手が見えてる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:27:51 ID:pS6MkpWz
>>226 やっぱ検証してたのか貴様いいやつだな(・∀・)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:29:19 ID:YwZgWRfl
やはり素直にSFで壊した後復活されない様にたまに撃ち込むのが手ではないだろうか・・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:30:38 ID:I/Cbjl9H
みんなあるがとーーーー!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:34:31 ID:pS6MkpWz
スパイSFに見えるように箱落として即砲撃で釣れるかもな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:44:53 ID:7+tG7xk2
即死した時に自分の死体を斜め上から見下ろす視点になるけど、
たまにその視点をW・A・S・Dキーで自由に動かせる時がある。

どこに敵がいるか調べることができちゃうんだけど、コレって普通?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:46:05 ID:F0Q2u8HE
>>231
鯖の設定によります。
フリーカメラ on設定
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:48:40 ID:7+tG7xk2
>>232
了解す。
鯖の設定って多いね。
なんで説明書はあんなにペラペラなんだ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:57:54 ID:2JADshWC
>>222
ちゃんと検証してきた。百聞は一見にしかず、つまりこうだ。
ttp://utena.info/bf/imgboard/src/1123829808593.jpg

画質があれなのは置いとくとして、
水色の線の起点あたりがカメラ位置だと思われ。

まだ敵が見えない状態でも敵からは胸から上が見えるってことだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:01:40 ID:9g+LItk6
>>234
乙。結構はみでるな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:04:04 ID:vWhMTtSM
>>234
薄々感じてたけどやっぱりダイブはみ出てるね
CoDとかだとちゃんと隠れてるんだけどなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:04:59 ID:xyiHWx88
>>234
GJ!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:07:03 ID:2JADshWC
立ち上がったりしゃがむ事でカメラ位置と他人から見える
頭の位置のギャップを緩和できると思うが、伏せたままで
ハシゴを登ってくる奴を見下ろそうとすると上半身まるごと
下から見えてると考えていいんじゃないかと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:20:36 ID:2JADshWC
ttp://utena.info/bf/imgboard/src/1123831251140.jpg

考えていいとか言ってるより先に検証するべきだった。
つーわけで、がけっぷちから直下を見下ろしてる時のはみ出し具合。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:21:16 ID:JwAYgqhV
2JADshWC、こらテメェ!!




マジでgjです。お疲れ様。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:22:43 ID:JwAYgqhV
>>239
なんかワロタ。
スゲー下半身使ってそうな(w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:22:56 ID:F0Q2u8HE
>>239
すごい … でてます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:25:41 ID:2PGxFHV0
>>234 >>239
GJ!!
だけど、これ本当は本スレにないといけないような
金勲章モノ検証だよね。
まあ、あっちはあっちでアレだからいいか( ´_ゝ`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:25:45 ID:zkgnFkxd
>>177
>>どこのスレに書き込もうかいろいろ迷った挙句ここに決めた

んなこたぁ〜決めなくていい ってか、リアルで氏ね
藻前がヘタ糞なんじゃね?
ゲームなんだから・・・そう興奮スンナw
ママーンにイイコイイコしてもらえば?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:26:46 ID:bXfm8Rx6
視点は上から見た自分の体の中心にあるってことだね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:29:28 ID:2JADshWC
>>245
壁との当たり判定も大体同じ位置にあって円筒形をしてるイメージ。

薄い壁に背中向けて伏せると膝下くらいは余裕ではみ出すんで、
建物の外からナイフでちくっと即死させられちゃうぞ。

良い子のみんなは部屋の隅でガクブルするときはしゃがめよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:53:32 ID:sYE9WtPr
Zatar Wetlands の麦畑にミステリーサークルらしきものがあるんだけど
何だろうね、なんに見える?

ttp://bf2jpn.s102.xrea.com/img/maps/zw32.jpg
ここの「6」の上あたりなんだけど歩兵じゃ確認できないよう。
ヘリなんかで写真取ろうと頑張ったんだけどヘリ運転できないや・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:08:54 ID:2JADshWC
>>247
なにって、ミステリーサークルですよ。

その画像ルーペで拡大すると ・◎・ が確認できるぞ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:16:25 ID:Neli4MSO
>>234
なるほど
大体自分で見える手の辺りが胸のあたりになるのか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:26:46 ID:/Yj5BJhy
>>247
マウスを使った高度な移動は初心者には無理だろうけど
普通の運転ならW押して出力上げるだけじゃん・・・
機体が右に傾いたら少しマウスを左に動かして調整すればいいしその逆や前後も同じ
少し傾いたくらいじゃ墜落なんてしないから冷静に少しずつな

調整量が大きすぎて逆に傾きすぎてそれを焦って調整してまた(ry
で墜落するのが初心者のパターンだからな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:30:15 ID:IfIUNRK9
映画BHみたいにかっこよく地上部隊の側で援護しようと思うんだけど
どんな場面でどうやるのが効率的でかっこいい?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:34:06 ID:Gc+HHf6w
>>251
BHなんて映画は無いです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:36:23 ID:IfIUNRK9
きっと>>252は大昔にポケモンって言葉が世に出てきた時ホケモンなんて無いですと
言い残して消えた中年ゲーマに違いない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:40:26 ID:2JADshWC
>>251
味方の1分隊が首尾よく敵拠点ちかくまで到達し隊長が隠れて
波状攻撃を始めたはいいけれど、どうやら敵の防衛戦力は2分隊、
このまま隊長が狩り出されるのを待つしかないのか!?

って言う時に颯爽と飛来するとかっこいいぞ。
あっさりAAとジープに追い払われるとすげーかっこわるいが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:41:13 ID:KzsE2RSR
>>251
2人分隊を作る。
一人はM4もう一人はM14の代わりにG3で
墜落して黒こげになったBHに突入、爆死。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:49:30 ID:JwAYgqhV
よくいう「湿地」ってどこのマップ?

あの中国の寺院があるクソマップの事?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:01:20 ID:2JADshWC
>>256
ttp://tabakobeya.net/imagebbs/img/1898.png
これが湿地。名前がそのまんまWetlandだからな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:02:16 ID:JwAYgqhV
>>257
あーこれかぁ。
なんか無駄に広い印象があるね、このマップ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:19:21 ID:IfIUNRK9
ここ最高だよな
32MAPなら敵ヘリなしで対空車両一機しかないから一人がちって感じ
BHで制圧もこれまたたのし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:30:52 ID:79DnyH1i
>>50
亀レスでスマンが夢じゃねえ。俺もその状況に遭ったことがある。
>>50の分隊に居たのかもしれないが、工兵でリスポンして行ったが、上も下も直せなかった。
へー、両方壊れてると直せないんだ、と思った記憶がある。

で、検証してみた
ttp://utena.info/bf/imgboard/src/1123838933602.jpg

色々試しても破壊出来ないんで、飽きてヘリ乗って遊んでたら、
上破壊してから約1時間後、勝手になってた・・・
チケットの多い夜勤だから起こった現象だと思うんだが、自力破壊は無理っぽい。

このスレから本スレへ、だんだん萎えてく隊長ワロス
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:39:49 ID:2JADshWC
>>260
すげー、なんだこれ。

マップからも黄色い破壊済みのマーク消えちゃってるし、
破壊できるように作ってある用意されたリアクションじゃなくて
バグの範疇っぽいな。切断面みえちゃってるし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:46:59 ID:JwAYgqhV
>>260
1時間も一人で何してたんだよ(w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:53:59 ID:Z2jXLRWI
マニュピレーターでイメージ吸出しして
デーモンでマウントしたらCD無しでも起動できますた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:54:38 ID:79DnyH1i
>>260
MEC輸送ヘリの効率の良い運用の仕方を探す旅に・・・

(´・ω・) コンボラ
  ⊂ノ彡     ミ●
265264:2005/08/12(金) 18:57:25 ID:79DnyH1i
>>260×
>>262
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:19:59 ID:7ikq/mSp
家族と住んでるから、恥ずかしくてマイク使えね。
マイク使ってる香具師って一人暮らしだろ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:35:13 ID:JwAYgqhV
      
( ´Д`)ヽ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:36:23 ID:JwAYgqhV
>>266
「アモッヒアッ、アモッヒアッ!」
「ねぇ、お父さんなに言ってるの」
「コンボラッ」
「うわぁぁん、お父さんが変だよ〜」
「何やってるの、あなた!?」
「サカタハルビジャーン...」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:44:07 ID:vWhMTtSM
ホッピン ホッピン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:50:36 ID:RHhOaH3T
今日突然、音楽とボイスチャットだけ聞こえなくなったんですけど
同じ症状になった人いないですか?対処法はありますでしょうか?

Audigy2 VDA使っていて、オプションでソフトウェア処理にすると
聞こえるようになるんですが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:52:03 ID:3PmDsS6R
英語音声で「乗ってください」はなんていってるのですか?
「かぺ」「かぺ」と田舎っぺといわれてる気がするのですが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:59:49 ID:2JADshWC
かぺに聞こえるかどうかは定かではないが、「hop in」だろう。
273271:2005/08/12(金) 20:06:02 ID:3PmDsS6R
>>272
う、ヒアリングがひどすぎたようですね。
「はぴん」とか「ほぴん」という発音だったのか・・・
どうもありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:09:05 ID:xyiHWx88
ぱーせんぴーちゅんはるぴん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:12:33 ID:JwAYgqhV
>>270
コードが抜けてるとか、マイク入力がミュートになってるとか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:19:09 ID:mjGr4qrg
>>270
効果音は聞こえてるの?
銃声とか爆発音とか環境音とか。
277270:2005/08/12(金) 20:47:03 ID:RHhOaH3T
効果音やセリフは聞こえますが、自分の銃声や足音などは聞こえないです。
再インストールして一度は直ったんですが、またなってしまって
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:52:26 ID:bgO/Y/7z
うんとぁこぉぶら
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:29:03 ID:39WbKn7w
こいつ口の聞き方が悪すぎ。
チャットで仲間のプレイヤーに散々愚痴言ってやがる。↓


http://rep2.net/up/data/216.jpg
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:33:32 ID:qzpSE757
>>279
ここは晒しスレじゃないんじゃないの?
でもBF2ってマナー悪い人多いよね。
鯖に接続はしているけど、数マップにわたってSpawnすらしないで居る人とか。
前に32人鯖が満員なのに、こっちのチームには自分ともう一人しかSpawnしてなかったときは最悪だったよ。
敵チームも分かっているのか、生かさず殺さず(あえて旗は取っていない)レイプしまくられた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:37:52 ID:vVmtc8yJ
(´・ω・) バーニング鯖ってずっと入ってられない気がする 落とされた
  ⊂ノ彡     ミ●
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:49:07 ID:dq+Ld8xx
サウンドカードのAUXに説明書に書いてあるように
CDドライブと接続する。
接続してあるなら付属ソフト?か何かに有るリストアってボタン押せば直るかもしれません。
私はEAXエフェクトを触ったらなったのでリストアで直りました
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:07:00 ID:VpumZkiO
>>260
夢ジャナカタワァ.*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!☆

もうね、夢と現実の区別もつかなくなったかと、しばらくBF2封印しようかと
嗚呼、まさにそれ、橋ねぇーじゃんて感じ
バグっぽいね。わざわざ検証してくれた人達ありがとう
心置きなく突撃してくる

あのときの隊員だったら、玉砕命令出してスマンカッタ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:32:07 ID:pS6MkpWz
ところでフェローに歌入る?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:33:44 ID:pS6MkpWz
やべ超誤爆w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:53:22 ID:U0mNHgRQ
FFなんかやってないで、早くBF2の戦場へ来いよ!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:56:08 ID:pS6MkpWz
悪い悪いw長いことBFやってたんですこしは顔ださんとなとおもってさwスレ汚しスマソ
戦場に逝ってくる〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:06:49 ID:UREVqE7b
前にも質問したけど、マルチだとカクカクしてプレイがマトモにできません。
PINGはJPでも100以上

スペック

WINXP SP2
PEN4 3.2
RADEON9800PRO
サウンドはオンボード
エプソン17インチ液晶
回線はFTTH100M

設定はLOWにしてます。
アンチウイルスは全てOFF。ルーター外した状態です。
なんでだろ・・・。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:08:50 ID:cDemV/kG
鯖が遠いからじゃね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:09:08 ID:ZrJkl+3Z
>>288
メモリ容量くらい書けよと言って去る。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:09:09 ID:9g+LItk6
>>288
俺はパッチ入れてからその症状になって売った。
メモリは512?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:09:59 ID:jDttldGD
BF2以外のソフトはすべて終了させてある?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:14:43 ID:vE4Hrya6
このスレには速攻答えたくない人間がいるのでKILLしたい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:18:35 ID:pS6MkpWz
まあそう言うなよ BFを好きな気持ちはみんな同じさ(・∀・)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:19:56 ID:PoKxCwJv
http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=302849
BF2でなんか不具合があったらしいけど、誰か心当たりある人いない?
俺は全く気づかなかったんだけど・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:19:57 ID:y1foEJka
ゲームやり終わって、
勝ち組:機嫌がいいので、やさしく答える
負組み:機嫌がわるいので、煽る
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:26:41 ID:UREVqE7b
>>290 >>291
ああ。忘れてた。1.5Gです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:38:57 ID:9g+LItk6
>>297
ビデオカードの最新ドライバ入れてる?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:40:30 ID:UREVqE7b
>>298
入れてます。
ちなみに他のCSSでは問題なく動作しています。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:41:02 ID:9emEiH1a
>BFHQ<SyLphidみたいな名前がステータスで検索できませんが、なぜですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:42:58 ID:9g+LItk6
>>299
BF2の最新パッチいれる前からその症状?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:46:46 ID:UREVqE7b
>>301
パッチ入れる前はシングルプレイばかりしておりました。
1.02導入後くらいからマルチプレイを始めたのですが、
とにかく鯖検索から酷い重さです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:51:29 ID:9g+LItk6
>>302
俺はパッチ入れてから同じ症状になったんだけど
一度再インストしてバージョン戻してみたら?

たぶんパッチに原因があると思う。
解決策は症状をEAに報告して次のパッチで改善されるのを待つしかないかも。

俺も今まで鯖リストもスッとでたんだけど、パッチ入れてから鯖更新がエライ重くなった。
で、ゲーム中も常にカクカクで、今までping20くらいのところでも100越えてた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:53:22 ID:UREVqE7b
>>292
見逃してました。
えーと。MSN以外は終了させてます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:54:05 ID:UREVqE7b
>>303
分かりました!一度試してみます。ありがとうございました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:56:16 ID:UREVqE7b
しかし、1.00でプレイできるマルチ鯖ってありますかね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:57:54 ID:i05MsRd7
>>283
隊長乙、気にするな。
突撃だろうが、防衛だろうが、端から端へのマラソンだろうが、遠泳だろうが、
ひたすら隊長の指示に従うぜ。
それが、俺のジャスティス
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:34:31 ID:oZCXTx2g
質問です。
さっきBF2デモ版をDLして解凍してゲームアイコンをダブルクリックしてゲームを始めようと
思ったんですが、画面が一瞬暗くなりその後何事も無かったかのように
デスクトップ画面に戻ってしまいます。どうしたらゲームができるんでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:35:43 ID:B5xVlyv9
>>308
スペックがおそらく不足している。
晒してみ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:38:40 ID:oZCXTx2g
>>309
アスロン64 3200+
メモリ1G
HD100G以上

です。
大丈夫なはずなんですが・・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:42:29 ID:HLpapr9u
ちょっ・・お前・・・クマー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:43:16 ID:oZCXTx2g
もしかするとスペックにはビデオカードとかも重要なんでしょうか?
パソコン買った時に最初から付いてたのをそのまま使ってるんですが、
やっぱりGフォースとかそういう性能の良いビデオカードがないとダメなんでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:46:26 ID:qtEoJGUN
>>312
必須環境くらい見てから質問しような。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:46:26 ID:B5xVlyv9
うーん。アスロン64 3200+じゃね・・・・。
ビデオカードが一番重要だよ・・・。これがオンボードじゃ話にならん。
ある程度性能がある奴じゃないと起動すらしない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:47:29 ID:oZCXTx2g
やっぱり20万くらいのメーカー製PCにデフォで付いてるオンボードじゃ
話にならないんでしょうか・・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:49:55 ID:qtEoJGUN
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:54:50 ID:oZCXTx2g
はい、解決しました。私のPCではバトルフィールド2動きません。
こんど性能の良いビデオカード買ってきてオンボードと取り替えます。
皆さんありがとうございました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:54:56 ID:B5xVlyv9
>>315
そうだね。購入するなら性能が良い奴じゃないと快適にはプレイできないね。
とりあえず20万とはいわんが、ある程度性能がよくなくちゃ話にならんから。
>>316のいうとおりで必要環境をきちんとみよう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:55:40 ID:YHmC+vGH
20万だろうが50万だろうが値段は関係ないぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:58:26 ID:Xuq4UIcR
BF2に出て来る拳銃の名前を全て出してくだせぇ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:03:36 ID:aUsdNbW8
つニューナンブ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:07:33 ID:HLpapr9u
>>317
こちらこそ有難うございましたm(_ _)m

って、オィ!
>ビデオカード買ってきてオンボードと取り替えます
この表現がおかしいってことがわかってきたら、
ビデオカードを取り付ける準備を始めてね。
と言うか買うときは、自分のPC名を控えてPCショップの人に相談して下さい。
お願いします。お願いします。お願いします。
・BIOSでオンボードを切るってどうするんですか?
・PCI-EとAGPどちらを選べばいいんですか?
とかまた質問に来るのだろうから・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:17:19 ID:aUsdNbW8
むしろてきとーに安いの買ってきたせいで、やっぱり動かないとか

やっぱりてきとーに買ってきたせいで
「なんか刺すところの形が違うので、パソコンに取り付けられないんですが(以下略」

とかいう質問の方がおもしろい。


324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:21:47 ID:iR8Kp4w/
>>303
1.00にしたらマルチプレイ対戦できなかった。軽くなったっぽいけど・・・。
もうだめぽ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:26:26 ID:KMKK4qGG
>>324
1.00鯖を探して検証してみるんだ。
たぶんゲームも軽くなるだろうけど、1.00鯖が少ないからねぇ。

まぁ次のパッチで改善されることを祈ろう。
そのためにもEAの報告するんだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:14:46 ID:FJM09Aya
割れは、1.00しか動かんらしいぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:23:04 ID:aUsdNbW8
つーか次のパッチって今月下旬でそ?
既知の問題じゃない限り、修正は多分無理ぽ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:47:00 ID:S+ZK1kIS
>>318
オレはオンボードVGAで動いとるぞ、マジで。

CPU Athlon64 3200+
M/B MSI RS480RS(内臓VGA,AUDIO,LAN使用)
メモリ ノーブラDDR333 512MB1枚
HDD 多分300〜500G位
電源 400w

そのままじゃ動かなかったのでBIOSの設定で内臓VGAのメモリ振り分けを
最大の128MBにしたらOK。
開始時10秒くらいディスクアクセスが多くてカクつくけど、それ以降は
MAPを変えない限りカクつかない。
コレはたぶん512MBメモリをもう一枚させば解決するとおもう。
それ以外の症状はなく落ちたり固まったりとかは一切ない。今のところは。

ビンボーでもBF2できるぞ、オマエラ!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:47:13 ID:ui9WGSSh
BF2のDEMO版を
ttp://law.s147.xrea.com/
これを参考にしていじくったら、
CPUが拠点から出現した瞬間に死ぬようになっちゃった(;´Д`)
誰か同じ症状出た人居ない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:53:21 ID:hqdWN3zy
僕もサウンドボード買って来て、オンボードと取替えます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:14:45 ID:Mc0pWWsA
>>308
僕もPCゲーム始めた頃は知らないことばかりだったけど、
この膨大な情報の時代に、君のようにこのゲームに興味を
持ったはいいが、自分で何も調べない人間に高性能な
VGAが渡ったところで、その後も快適にプレイする状況に
たどり着くのは至難の業だよ。
わからないことが山積する結果になるに決まってる。

人に聞く前に、自分で調べる。
調べてどうしてもわからないことがあったら、聞いてみる。
それが大切。

正直、君程度の知識の人間が最先端のスペックを要求するゲームを
満喫するのは、結局不愉快な結果をもたらすのが落ちだと思う。
ムカツクこと言ってごめんね。
だけど、やっぱりそれだけある程度の敷居の高さがあるんだよ。
このPCゲーム界は。
だけど、ある程度わかれば逆に味方になってくれる。
そういうものなんだよ。

今は高性能なビデオカードが安いから、このゲームを極めようとしても
それほど高い金は要求されない。
今なら2万円あればお釣りが来るから、6600GTとか6800GT程度で
それなりに動くよ。それでも不満ならもう1万円出してメモリを
2GBにすれば、このゲーム以外のゲームでも全く問題無くなる。

1998年から2000年くらいのゲーマーは、発売されたゲームが快適に
動くようにする為に、なんだんかんだで結局10万円くらい使ってたから。
PCゲームってのは、その時の先端パーツを売る格好の媒体なんだよ。

安くなったとは言え、未だに子供にとっては高い金額と、それなりの
知識と対処法を要求するPCゲーム業界には問題を感じるけど、
それを潜り抜けた後の快感が、またある種のゲーム感覚だから
是非それを感じて欲しいと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:19:53 ID:jH4vTK3s
>>331
長過ぎ。
〜人間に高性能・・・まで読んだ。

要は「よく知りもしねぇガキが調子乗ってハイクオリティゲームに手出すな」ってことだろ?


もしそうだったら激しく賛成
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:35:33 ID:C3IyYQsc
>>331
VGAが

まで読んだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:36:40 ID:C3IyYQsc
俺もパソコン大好きのキモオタなんだけど、なんか初心者に説教するのは大嫌いだよ。

「15万だしてショップで買え。金がないならXboxでもやっとけ」

としか言わない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:37:13 ID:i9jvFjpa
>>331 どこを縦読みすればいいのか分からない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:54:54 ID:GBfnj2M/
僕こ持Vたわ人調そ正満ムだこだそ今そ今そ21動P安知そ是
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:12:05 ID:qVW54Uo3
>>336
僕、小待ちしていたBFV、タワ人の調子は正満無駄こだ。
そう、今こそ21動画プレイヤーアンチこそ是非。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:19:25 ID:fhCExTWe
>>331
長文だらだらウゼーよ
>>334
そーいうこったな
339名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 04:20:28 ID:/WZJgKB+
すんません。
さっき1000pを越えたんですが、兵長になりませんでした。
正確には1023pでしたが
一等兵になった時の「デッデケデーン」みたいな音楽も表示もなかったです。
なぜでしょうか(・∀・;)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:24:11 ID:qVW54Uo3
>>339
しばらく待ってから、再度ログインしてみな
341名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 04:29:05 ID:/WZJgKB+
おー センキュー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:32:41 ID:HtfjabeC
是非それを感じて欲しいと思う。
まで読んだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 05:26:27 ID:TesVcbLT
マターリプレイお疲れ〜。っとここで書いてみるテスト。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:09:00 ID:sOW/6P77
ランク鯖じゃなくてもメダルとかはもらえますか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:26:48 ID:YwF08BiU
>>344
無理だと思うけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:13:38 ID:7VQhNW5D
寝てしまったから、放置されててごめんね。
起きてラーメン食べ終わったんで、いっぺんにやっておく。

>>330 >>342
って、オィ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:34:03 ID:xwZv8riC
兵長に昇格してアンロックしようと思ったんですがどこで解除するんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:35:39 ID:wPqumggo
ちょっと上くらい読めないのか。
ついでにテンプレも読め。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:57:44 ID:hqdWN3zy
夏休み中の5日間であと5000ポイント貯めて伍長になりたいんですが、
どうすればいいですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:05:16 ID:VMsVTXog
なんでBFをやりたがる奴はPC知識無さ杉な奴が多いん
ネットあるんだから調べりゃわかることをわざわざry
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:11:17 ID:5fym+DJK
殺されたときに、この台詞喋らすこと出来ない?
「戦場で敵に気を許すバカがあるか」

ttp://www.uploda.org/file/uporg168974.wav
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:31:11 ID:wPqumggo
死に声と差し替えたらいいんじゃない?
メディーックとか坂田晴美じゃんと。
ただPB通るか知らん。そもそも音声ファイルっていじれたっけ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:43:53 ID:5Xazzn7i
シングルでアンロックを解除するにはどうすればいいのでしょうか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:53:46 ID:uYSgj0cq
>>352
無理
>>353
DEMOなら鯖管スレに載ってる方法で可能
製品版は無理
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:11:47 ID:GBfnj2M/
ドラム缶って撃つと爆発するんだね
ハンドガンで撃って遊んでたら爆死しっちゃったwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:13:04 ID:mbaiicK3
「戦場でドラム缶に気を許すバカがあるか」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:14:07 ID:975c5wOw
BF2するのにこのグラフィックカード
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf66gt-a128hfset.html
ではどのくらいの設定でプレイできますか?

PCの構成は
CPU:PENTIUM4 3.2EGz
mem:1024MB
です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:28:27 ID:z+U2xvwC
死んでメディックに蘇生してもらっても,またその場ですぐ死んでしまう
ことが多いのですが,回避するコツはないですか?
また,自分がメディックの時に蘇生させるタイミングのコツとか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:30:46 ID:mbaiicK3
周囲の敵を一掃してから蘇生か 蘇生して弾幕張りつつ逃げる
蘇生されたらすぐ立って隠れる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:34:29 ID:z+U2xvwC
>>359
レスどうも
その場で伏せたまま,死んだふりがまずいのかな・・
蘇生されてすぐの時に,周囲の状況がわからずウロウロしてる時に
また撃たれて,ってのが多いんですよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:38:39 ID:mbaiicK3
死んだふりはあんまし意味無いと思うよ クリアー!とか回りに聞こえてるしマウスすこしでも動かしたら
生きてるってバレるしね すぐ起きて走るほうがいいかもね(・∀・)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:39:58 ID:X4HvoZj1
>>357
AA、AF切ってALL MIDが限界。
1024*768程度の解像度でそこそこ快適なハズ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:43:11 ID:z+U2xvwC
そうですね。
蘇生されたらとりあえずダッシュ!その方向に敵がいないことを祈って・・
自分がメディックの時はAPCや戦車に狙い撃ちされた仲間を無理に助けに
行ったけど,自分も殺されてチケット−2にしないほうが無難かもしれま
せんね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:45:20 ID:mbaiicK3
メディコでコマンダー経験豊富だと砲撃ここに来るなってわかるから
ちょっと砲撃音にわくわくしてみんなから遠ざかったりしますw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:47:11 ID:z+U2xvwC
>>364
砲撃死亡の兵士も蘇生できるんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:47:37 ID:mbaiicK3
直撃してないのは大抵平気だよ(・∀・)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:51:21 ID:z+U2xvwC
気がつきませんでした
確かに砲撃は敵のみ狙ってるのがほとんどだろうから,砲撃が終わってから
ならゆっくり2人位は蘇生できそうですね。今度狙ってみますw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:59:13 ID:UOV0Yn6T
>360
つうかまず最初にそんな開けた場所に特攻しないようにするべき。
角や遮蔽物を利用していれば、死んだ場合も安全かつ簡単に蘇生できるよ。


369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:02:45 ID:gF3vIHJp
再び瞬殺されるのが明らかなところで、メディックのポイント稼ぎに使われてる
場合もある(そういう時はメディックも死んじゃうことが多いけど)。

メディックもある程度復活しやすく自分も死なない場所を見極める必要がある。
激戦区うろつくだけでポイント取れるから安易になりがちなんだけどね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:04:10 ID:wPqumggo
ETみたいに自分で死亡選べたらいいのにな。
変に生きてるから無理して蘇生しようとしてしまう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:14:14 ID:C3IyYQsc
>>370の補足説明
ET(EnemyTerritory)では、重傷を負った状態でスペースキーを押すと、ミンチになれる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:50:10 ID:tD+Gl7/n
ゲームパット使いたいんですけどキーコンフィグのところでも
全然認識してくれない・・・なぜですかね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:57:30 ID:mrrx7m9a
ドライバが入ってないとか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:04:42 ID:tD+Gl7/n
再起動したらばっちり認識したみたいです、申し訳ない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:15:44 ID:IUGiX1TI
なんか鯖少ないけどverupしたの?
どこからダウンロードできますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:21:26 ID:IUGiX1TI
3秒で事故解決した
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:24:24 ID:tD+Gl7/n
視点を変えるのはマウス以外設定無理っぽいですかね?
できればジョイスティックで動かしたい(´Д⊂ヽ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:29:49 ID:wUoigECe
>>377
外部ツール使えば出来なくも無いが、絶対にやめておけ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:31:06 ID:tD+Gl7/n
>>378
なるほど、じゃあゲームパッドで移動から射撃から視点変更まで
全部やるってのはきついってことですかね・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:36:12 ID:wUoigECe
>>378
パッドは飛行機やヘリの操作に使うなら良いが、歩兵は止めといた方が良い。
キーボ+マウスの人間と比べると入力デバイスの不利が大きすぎる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:41:28 ID:tD+Gl7/n
つまり最初からキボ+マウスでやって慣れろってことですか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:45:57 ID:wzvtOFXA
CDキーがすでに使用されているってでるんだが、なんでだ?
こっちは正規品だからハックされたのかな?どうせればいいですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:53:42 ID:l/r7NAwT
グラビティガンが使えると聞きつけてココへ来たのですが・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:57:28 ID:6Ihp44kr
>>382
間違って入力している可能性が高いかな?
間違ってなければEAに問い合わせるべき。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:06:00 ID:wzvtOFXA
>>382です。ついさっきまでできていたんですが、
EAのサポートに報告しておきましたが、なんかムカつく!!!
こっちはかね払ってんだぞ!っておもいます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:10:14 ID:zE3WkJLh
強制終了した場合に自分の残像が残ってたりすると
すでに使われていますって出るんじゃなかったっけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:49:40 ID:/JinFHXD
地雷は6個以上しかけることはできないのでしょうか?1
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:50:52 ID:k9lN9tfu
>>387
できる。残量を回復させればだけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:51:42 ID:1Xg+oTKH
>>387
5個以上置くと古いほうから上書きされて消えます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:40:05 ID:LbEVa/X/
赤ネームで表示されてた敵が居たので撃ち殺したのですが
その人は味方だったみたいでチームキルの処罰を受けてしまいました(´・ω・`)

このバグ?を回避する方法ってあるんでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:44:37 ID:l/r7NAwT
>>390
近々パッチが出るっぽい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:47:49 ID:LbEVa/X/
>>391
おぉ、そうなんですか。ありがとうです。
でも、現時点ではユーザー側では対応のしようが無いという事なんですね(´・ω・`)シボムー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:54:01 ID:zE3WkJLh
BF1942のVer1.2のような革新的なパッチは来ないだろうか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:00:21 ID:LAojyCar
どの点が革新だったと?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:04:00 ID:7Ti42Bec
おれはver1.45にびびったな。あの時はガーラント祭りだった。
みんなでプシュンプシュン!ピーンww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:04:22 ID:5ehbQKub
武器とマップが増えたとこあたり
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:10:41 ID:TCsFGOvn
パッチ如きじゃ革新的な事はしないだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:15:16 ID:zE3WkJLh
>>394
動作がすごく軽くなった、ラグが減った
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:18:32 ID:XsQ/jPac
ジープから足が生えなくなったあたり
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:28:06 ID:iT46ne40
歩兵時にコントローラで視点変更もできるようにできませんか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:43:59 ID:UOV0Yn6T
JoyAdapter使えば出来るだろうけど、素直にマウスと併用したほうがいい。
左手コントローラ+右手マウスってひとは結構居るけど、コントローラのみで
まともに戦ってるやつは居ないぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:48:26 ID:bvD9/6Aa
KB+mouseしておいた方が・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 17:53:27 ID:nRJiP6Hb
初歩的な質問すみません!!!!!
素で面白いですか????
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:01:39 ID:slaafLNa
DEMOやって自分で判断すべし
俺は面白いときも面白くないときもある
なんか気分次第
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:25:58 ID:F2DsSz1/
>>403
本スレにまで意味分からない事書かないでください
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:28:10 ID:Az8gNTPd
>>403
俺ずっとMMOやってて今回初めてBF2やってみたけど
すごくおもしろいよー、いつも殺されてばっかりだけど・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:28:48 ID:Mc0pWWsA
>>354
音声ファイルの書き換えは普通に可能ですよ。
OGGファイルになってます。
でも数が数だけに断念しました。
CSでは自分で日本語か作ってプレイしてました。
要領は一緒ですよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:53:22 ID:q/YZ6/pv
BF1942をアンインスコしたら
なぜかBF2が全部英語表示になってしまったんだが…

誰か治し方わかる人おる?
2000使ってるからCDのオートプログラムが真っ白で何弄っていいかまったくわからん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:57:08 ID:al8Gzyxp
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:00:20 ID:q/YZ6/pv
つまりアンインスコしろ・・・と
しゃーないやってくる
thx
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:10:40 ID:r2vNgIjl
海外鯖でPING平均180〜300
国内鯖で平均80くらいなんですがみなさんどのくらい?
ちなみに構成は
アスロン64 3200
A8N-E
X800XL
512MB×4
SB Live

ノートン有効にしてるからダメなのかな?
誰か御教授してください
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:16:04 ID:XmIgyf7v
Pingって用語を検索する事をお勧めする
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:16:06 ID:ajjHt/ga
pingって回線速度の速さじゃなかったっけ?
414411:2005/08/13(土) 19:18:16 ID:r2vNgIjl
書き忘れました
フレッツ40Mで実質10Mくらいです
光にしないとダメなんかね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:18:24 ID:zE3WkJLh
反応の速さ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:22:37 ID:AjQ/h+As
>>414
ネット周りの構成がわからんぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:23:35 ID:IkfmCz7C
>>414
フレッツ47Mの実質2Mの俺より平均ping高いぞ(;´Д`)(64ぐらい)
LANカードとかはどうしてる?

距離が遠いならCATV(距離遠くてもokなのか?)か光だろうな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:25:16 ID:Mc0pWWsA
>>413
応答時間

Pong でも調べて味噌
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:29:31 ID:mbaiicK3
420411:2005/08/13(土) 19:30:52 ID:r2vNgIjl
みなさんありがとうごさいます
LANはA8N-Eオンボード
ルーターはcorega BAR SW-4P HG
モデム NTT-MS5[B]です
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:51:28 ID:3OmWlL2l
>>420
結論
ルーターが・・・古すぎててそこで半減しちゃってる。

http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4p.htm
実効スループット
TCP/IPプロトコルによる当社測定値測定値:7.4Mbps
これではそこでせき止めてるようなもの。

さらに改善するなら
A8N-E オンボートのLANチップはMarvelなので
PCIスロット空きがあるならINTEL(インテル)のLANボートをお勧めする。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:53:59 ID:3OmWlL2l
別にルーターが悪いとか古いとかいう意味じゃなくて
ADSL8M回線ならそこそこ大丈夫だけれど
実効スループット 7.4Mbps 辺りでは
フレッツ40Mの贅沢な回線ならそのルーターではちょっと辛いかもね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:02:49 ID:prhNCYJe
RADEON9600
ドライバ、最新のものに更新したら
ポリゴンが、消えたり現れたり
無いはずの者が見えたりします。
その状態で、スクショ撮ると、PCが落ちる。
ご注意
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:11:33 ID:dmJri25v
本スレで聞けばいいのかよく分からんが、こちらで聞いてみる。
自分ヘリに乗ると分隊に入り、地上部隊のやや後方から低空飛行で敵戦車やAPC薙払って部隊が陣地取りやすいように支援兵器として使ってたんだが、ある日コマンダーに怒られた
ヘリ乗るなら最前線いってこい、と
ヘリの戦闘スタイルってそういう物なのかな?
なんか変な質問だけど、みんなどうやってチームに貢献してるのか気になって.....
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:14:43 ID:seVJXqpm
>>424
ヘリで最前線はナンセンス。
機動力を生かして味方の背後に回りこむ敵の機動部隊及び装甲車戦車を掃討するのが本来の任務なんじゃね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:16:23 ID:uD0ZsWg+
敵のartllry(?)砲台が3つあって、壊したんだが
一定時間たったら、3つとも同時に正常になり砲撃しだしてビビッたんだけど
修理しなくても、時間がたつと元に戻る仕様なの?
マップはgulf of omanの64とdragon vallryの64
427411:2005/08/13(土) 20:17:20 ID:r2vNgIjl
みなさんありがとうございました
ルーターとLANカード変えてみます
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:17:31 ID:vSHkpvvy
>>424
場合による。
その、後方支援で、忙しい、つまり遊んでいないのなら、あなたは十分に働いている。
あなたが居ないと、その敵車両がウジャウジャと味方に群がった訳だし、地上兵が多い俺としては心強い。
本来、攻撃ヘリはそういう感じで地味に運用するように作られているしね。単独で前線でバリバリやったらすぐ落とされる。
まぁ、敵も居ないのに、味方の背中の監視ばっかりしている攻撃ヘリは、このゲーム内に限っては要らないけども。勿体ない。

で、そのコマンダーさんは恐らく、(あなたのお陰で)味方が非常に順調に進軍している中、
攻撃ヘリだけが後方でウロチョロしていたからあなたの貢献を知らずにそういう発言したのだと思う。
後方支援は辛いお仕事なのよね〜。リアルでもそういう事、良くある…。
俺に圧力かけて辞めさせた経営者め…。俺が抜けるなり社員が2/3辞めて立ちゆかなくなったってバカだろ… orz
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:18:14 ID:seVJXqpm
>>426
MODエディタ触るなり鯖設定読むなりすれば解るが
一応放置したままでも元に戻る時間ってのが設定出来る。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:23:29 ID:uD0ZsWg+
>>429
了解
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:27:37 ID:1Xg+oTKH
>>426
あとコマンダーの施設は破壊されてもさらにマイナスダメージがあるから、
C4、2つで壊していくよりも4つぐらいで壊したほうがいいよ。
 
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:36:00 ID:JotLG9Pj
ランクサーバーについて質問です

1、、、、3ラウンド制のランクサーバーで1ラウンド終わったところで自分の都合で落ちた

2、、、、3ラウンド制のランクサーバーで1ラウンド終わったところのMAP切り替え時にサーバーから切断された

3.、、、、1ラウンド制のランクサーバーでラウンド途中にサーバーが落ちた

この3つのうちポイントが記録されないのはどれですか?

433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:40:00 ID:seVJXqpm
>>432
答えは全て記録はされる。
例えば3の状況でもラウンド終了時に鯖の方が生きていれば得点はきちんと加算されている。
ただし階級の上昇や何かはきちんとラウンド終了時まで自分がプレイし終えないと反映されない。

具体例
1.10550ポイントを達成し伍長になったが、そのラウンド中に回線が切れて落ちた。
2.数時間後、次回のログイン時にはポイントは10550を超えているのにアンロック出来ない。
3.適当なランク鯖に入り1点稼いだら「伍長に昇進しました」のメッセージが出た。
4.そのラウンドをきちんと終わらせて再度ログインしたらアンロック出来た。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:46:13 ID:dmJri25v
>>425 >>428
ありがとうっ。
なんとか臨機応変に頑張ってみる

そして>>428サン
なんかすごく(´・ω・)カワイソス
皆さん戦場で会えたらいいですね
気の合う戦友と分隊を組みたいものです
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:57:40 ID:seVJXqpm
>>432
ごめん今になって気付いた。
3は鯖の方が落ちてるのか。
なら3以外は記録されるって事で。
んで3の場合で落ちたのがプレイヤーの方ならやっぱ記録されるって事で。
436400:2005/08/13(土) 21:05:11 ID:iT46ne40
>>401
プレステのデュアルコントローラだと、右のジョイスティックが余ってて、
これを視点切り替えに使うとかなりウマーな気がするんですが、joyadapter探してみます
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:15:58 ID:tD+Gl7/n
でも家庭用ゲーマーからするとどうしてもコントーロラにとらわれちゃいますよね・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:22:04 ID:6Rh8g06T
わからんでもないけど、家庭ゲームじゃないんだから慣れるべきだね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:23:15 ID:tD+Gl7/n
joytokeyで方向キーをアナログスティックに設定して50ちょいかな
遊ばせる感じに設定すればスティックを少し倒すとカーソルがゆっくり動き
大きく倒すとカーソルが早く動く、という感じになってバイオやメタルギアと
同じ操作感で遊べるようになったよ、でも自分の場合問題はボタンが12個しかないから
もう少しボタンないと不便です
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:23:17 ID:GBfnj2M/
>>437
お前まだ言ってるのかよ
どっちでも好きな方でやれば良いじゃん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:28:26 ID:C3IyYQsc
マウス強制はしない。

ただ、ボロクソに殺されても俺に文句は言うな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:32:37 ID:CIuis2TV
PC版FPSをジョイパッド・ジョイスティック・
トラックボールでやっててそれなりに上手い人はいる。

でもKBとマウスを想定してデザインしてるから
PC版やるならさっさと慣れた方が
設定もゲーム上の操作も楽だと思う。

いくつかのゲームスレ読めば分かると思うんだが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:37:59 ID:tD+Gl7/n
>>442
早めのうちにKB+マウスに切り替えます・・・
最初しにまくるかもしれないですけどずっとパッドヘタレだったから許して(´・ω・)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:51:16 ID:z7CNehny
>>426 >>430
やっぱり、時間で施設が回復する鯖もあるのか。
特殊兵の存在意義がまた薄れたな。
1.03パッチ早く出ないかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:04:07 ID:5JlW6gxG
>>431
そーいえばなかなか修理できない時があるな。
せこせこせずに思いっきり爆破することにするわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:09:35 ID:5JlW6gxG
連投すまないがCPU温度計測するオススメソフトってある?
ファンの回転数調節できないのにspeedfan使って計測してるのはいかがなものかと思うんだが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:13:49 ID:5JlW6gxG
自己解決しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:18:18 ID:6Rh8g06T
ちゃんと調べてから質問せい。化す
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:21:20 ID:sDfg9eXn
GAME SPYって何ですか?
インストールしなくてもオンできますかね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:23:52 ID:kBfpu/VO
はい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:24:45 ID:5JlW6gxG
>>449
カスって呼ばれちゃったから汚名挽回のためレスwwww

BF2においてはインスコしなくてもいいけど、
Game spyはマルチの鯖を探すソフトなので、インスコしといてよい。
EAはGame spyスキーなんで他のソフトインスコするときも必ずインスコを求めてくるし。

我ながら大雑把な説明にワロスww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:25:49 ID:UOV0Yn6T
GameSpyは外部鯖ブラウザ。インストしなくても全く問題ない。
サーバーブラウザとしてもAllSeeingEyeのが方がなにかと便利なので、ユーザー側からすると
存在価値は微妙な感じ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:26:00 ID:HxKgIPBu
>>408
っ Battlefield.2.Multi.language.Pack

これ使えばBF2が対応する英語日本語含む12言語の
切り替えが再インスコ無しですぐ出来る。

ってもう遅いか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:39:57 ID:FTTQGk46
ちょっと質問。よくポイントがわからないのだが
-2 ・・・ 友軍を撃ったとき
-2 ・・・ 友軍車両を傷つけたとき
+2 ・・・ 敵の旗を下ろす
+2 ・・・ 見方のの旗をあげる
+1 ・・・ 陣地防御
+1 ・・・ 陣地制圧支援
+2 ・・・ 物資補給
+2 ・・・ 回復
+1 ・・・ 修理
+1 ・・・ ドライバー
+1 ・・・ 蘇生

↓殺傷支援って言うのは二種類あるみたいだが違いとポイントわからない。
HUD_HUD_ASSIST_KILL_KILL_DAMAGEポイント獲得 <殺傷支援>
HUD_HUD_ASSIST_KILL_TARGETING ポイント獲得 <殺傷支援>
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:40:30 ID:FTTQGk46
ちょっと質問。よくポイントがわからないのだが
-2 ・・・ 友軍を撃ったとき
-2 ・・・ 友軍車両を傷つけたとき
+2 ・・・ 敵の旗を下ろす
+2 ・・・ 見方のの旗をあげる
+1 ・・・ 陣地防御
+1 ・・・ 陣地制圧支援
+2 ・・・ 物資補給
+2 ・・・ 回復
+1 ・・・ 修理
+1 ・・・ ドライバー
+1 ・・・ 蘇生

↓殺傷支援って言うのは二種類あるみたいだが違いとポイントわからない。
HUD_HUD_ASSIST_KILL_KILL_DAMAGEポイント獲得 <殺傷支援>
HUD_HUD_ASSIST_KILL_TARGETING ポイント獲得 <殺傷支援>


何方か教えてください。間違ってさきほど書き込んでたらスマソ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:41:32 ID:OACBabAS
>>424
まさに糞の鏡だな
前線はそこだけじゃねぇ
お前がお散歩飛行してATのミサイル食らってる間にほかの場所に敵の地上兵器が現れて旗が取られていく
マップを旋回して地上兵器を始末することで馬鹿な歩兵にはわからないだろうが戦況が大きく影響する
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:51:26 ID:AH2Wd8am
>>451
やっぱwを多用する奴って、馬鹿なんだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:14:42 ID:RDWagT3e
もう何もかもカワイソス
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:25:03 ID:Mc0pWWsA
みんなマウスどんなの使ってる?
光学マウスなんだけど、飛行機で旋回中どうしても
尺が足りなくなって、何度も浮かせて戻しては、上にずらす行為を
繰り返さないと、まともに旋回できない・・・
相手は、さっさと旋回して行っちゃうから、満足な戦闘が
出来ないんだけど、やっぱパッドなんかなぁ。
飛行機使いで光学マウスの人いますか?
ちなみに自分はマイクロソフトのスタンダードな3ボタン光学マウスです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:26:49 ID:JRF4S7N5
ロジクールのMX510RED使いが多いね。
光学は操作性がよろしくないのであまり使わない方がいい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:33:46 ID:YWPF6y//
>>459
MX1000使ってるけど、マウスで戦闘機操作するならピッチ上げれ
旋回も簡単に出来るぐらい操作性が良くなるぞ
462424:2005/08/13(土) 23:38:40 ID:dmJri25v
>>456
スマン、そこまで頭まわらんかった
やはりヘリは留まらず偵察も兼ねるべきなんかね
今度から気を付ける
スマンかった
463424:2005/08/13(土) 23:40:36 ID:dmJri25v
>>456
スマン、そこまで頭まわらんかった
やはりヘリは留まらず偵察も兼ねるべきなんかね
今度から気を付ける
スマンかった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:42:40 ID:UOV0Yn6T
>460
MX510含めて今のマウスは9割光学マウスだよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:45:46 ID:MEwFQxAM
>>464
ごめん。光学だね。
ワイヤレスマウスと勘違いしちゃった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:02:39 ID:K52Vin98
>>459
素直にパッドか変換器買った方がいいよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:03:02 ID:GBfnj2M/
飛行機ってマウスよりキーボードの方がやり易くね?
みんなマウス派なの?
っつっても漏れ飛行機まともに操作出来ないんだけどなw
468432:2005/08/14(日) 00:18:14 ID:s5FVqF4I
>>433
わかりやすい回答どうもありがとうございました。
いままでプレイしきらないといけないと思って3ラウンド制のサーバーに行かなかったんで
これからは安心していけます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:37:34 ID:tURKTPLK
MX510+エアパッドプロ+マウスソールで最高の滑り具合
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:11:44 ID:O/5wq/lr
ランキングサーバーってASEでRankdをEnabledにしておけば良いのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:15:01 ID:UZeKrQH1
>>467
ジョイスティック。
スラスター固定できるし。
しかし死んだ時戻さないと、次に乗った瞬間急加速してあらぬ方向へ突っ込む諸刃の剣。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:23:31 ID:F6J4IGSs
>>470
良い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:44:21 ID:vFnD3Ecp
>>467
マウス
キーボードだと斜め入力がむずくない?
ジョイスティックはお金に余裕があれば買いたいけど、そこまで必要性を感じない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:54:33 ID:F2CwwN5k
>>454
敵に直接ダメージを与えてなくても、敵を殺した乗り物に同乗してるだけで
<殺傷支援>って出るみたいだけど、それではないかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:10:25 ID:tURKTPLK
鹿鯖落とされた・・・

現在のこの順番で入れているマップはこのゲームサーバーにはありません
とか変な日本語で応答されるんだがどういうことだ・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:11:42 ID:tURKTPLK
ごめん、自己解決・・
フォルダの中に入れるためのフォルダがあった・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:36:13 ID:3D6jiAJE
>>455
HUD_HUD_ASSIST_KILL_DRIVER_PASSENGERポイント獲得 <兵器同乗>
HUD_HUD_ASSIST_KILL_KILL_DAMAGEポイント獲得 <援護射撃>
HUD_HUD_ASSIST_KILL_TARGETING ポイント獲得 <殺傷支援>

とか書き換えておくとわかりやすいかも。
1番下のは見た感じ発見報告でポイント獲得っぽいけど、
実際どういう場面で出るかは良く分からなかった・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:48:33 ID:mxEbuy+a
発見報告して報告した対象物を味方が潰すとポイント入るって記事だったか書き込みだったかを見た気がする
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:49:09 ID:mxEbuy+a
うあsageわすれたよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 05:10:47 ID:3D6jiAJE
>>478
そう思って前線で発見報告しまくってみたけど、どうも違うっぽい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:10:53 ID:BHw/iCj9
それだったらスナイパーになって発見報告しまくりたいな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:24:33 ID:ObgTLVGC
とりあえずコマンダーは報告した敵を味方に倒してもらったらポイント入る
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:48:47 ID:QHoYqRP3
>>478
それはコマンダーだけのはず
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:48:49 ID:29BxsUz0
芋虫で発見報告しまくりでブロックされまくりな俺がきましたよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:54:18 ID:7N7ujMal
俺:コマンダー
仲間:芋虫1人

敵:コマンダー
芋虫1人

計4人。
いつまでたっても終わらない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:56:16 ID:DjYn6riz
製品版買って1週間くらいは問題無かったんだけども、ここ最近
「CDキーが既に使用されています」って出てマルチ出来ない事があるんですがどうしたら良いんだろう。
EAのサポートで新しいCDキーくれたりだとかで対処してくれるもんなのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:09:59 ID:NjZe6vGh
>>486
>>382でもでてたけど、消息不明。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:33:28 ID:p19fOAdl
>>486
とりあえずEAサポートにメールしてみ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:37:33 ID:mYOxKhY/
解決法じゃないけど、考えられる原因
1942でもあったけど、鯖から切断された時に完全に切断されてなくて一時的にマルチ出来なくなったか
海外のNocdとか怪しいツール入れて本当にキー抜かれたか
ちなみに余談として1942では鯖からCDキー抜かれる可能性あったけど、BF2では出来ない仕様になってるらしい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:40:51 ID:BHw/iCj9
CDキーを盗み取るウィルスとかあるっぽいよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=battlefield+1942+crack&num=50
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:20:42 ID:QtrQps6i
BF2と相性悪いルーターって何かあります?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:26:20 ID:Nt1ER86o
ありますよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:18:57 ID:JHe/bago
http://totalbf2.filecloud.com/files/file.php?user_file_id=40305
これインスコしたけどボタン表示が英語になってしまいました。
あとサーバー立ててる人がインスコしてないとログインできないんですか?

あとどこか弄らなくちゃいけないのでしょうか?

m(。・ε・。)mスイマソ-ン教えてください
494名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 11:58:13 ID:baoDOMvK
アカウント名、ユーザー名って変更できないんですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:59:02 ID:gcpOJSnh
違うメアドで再取得しかないかと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:56:43 ID:GicyXqu/
BIOSの設定で通常のMemoryからVideoMemoryに領域を貸すことが出来るようです。
これを行うと、6800などでカクつく人でもぬるぬる動くようになるらしいです。

これのやり方が紹介されてるページとか分かる?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:03:14 ID:J/VjTK21
古いルーターだとPingに影響すんの?!
コレガのFX2買ってくるか(´・ω・`)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:03:54 ID:JWOwf5j1
>>496
それって、オンボードのビデオ機能でメインメモリをVRAMに割り当てるってやつじゃないの?

メインメモリから借りて、Geforce6800のVRAMを増やすなんて初めて聞いた。
基本的に速度が違うのに、共有出来るんかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:04:26 ID:p19fOAdl
しりたきゃググレ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:09:20 ID:h3tmAddB
>>496
AGP Aperture Sizeの事かな?ちょっと古いとデフォルトで64MBとかになってる
BIOSもあるので大きくすると良いかも。VRAMとApertureSizeの合計256MBが
256MB以上有れば良いんじゃないかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:10:31 ID:h3tmAddB
>>500 訂正
> VRAMとApertureSizeの合計が256MB以上有れば良いんじゃないかな。
追加:
例) VRAM128MBのVGAカードなら128MBに設定
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:16:37 ID:rM8386DL
1.02パッチを入れるとマルチプレイ時に糞重くなるのですが、
原因は何か分かりませんでしょうか?1.00だと普通に動きます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:35:42 ID:pipaH6sP
オフラインのシングルで、アンロックするチートってあるのかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:37:37 ID:AeKj4gYS
>>503
DEMO版なら。
>EMOアンロック解除
>EA GAMES\Battlefield 2 Demo\python\bf2\stats\unlocks.pyの44行目
>defaultUnlocks = [0, 0, 0, 0, 0, 0, 0]を
>defaultUnlocks = [1, 1, 1, 1, 1, 1, 1]にすると初期のもアンロック兵器も使える。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:46:38 ID:ToWRRPRh
殺ったときに画面に○○を殺傷したって出るでしょ?
もしかしてあれは3人分しか出ない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:49:15 ID:ToWRRPRh
あと、ドラゴンバレーで北西のUS基地、丸い塔の向こう側に見えない壁ない?
飛行機やヘリでそこを通ると何もないし撃たれてもいないのにいきなり爆発するんだけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:55:26 ID:pipaH6sP
>>504
製品版にも同じ設定あったけど、
製品版だと解除できないんですね_| ̄|○
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:09:37 ID:gcpOJSnh
>>505 満載のBH落としてみ 
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:26:46 ID:BHw/iCj9
FX5700で解像度1024*768で、できたお(^ω^)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:55:13 ID:gcpOJSnh
くる・・・奴が来るぞ・・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:14:32 ID:S2uJ17RH
ラジオチャットってどうやるんですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:31:48 ID:pkv19s5J
>>502

>>288>>303と同じ症状ならパッチを待つしかない。(解決する保証は無いけど)
とりあえず改善のためにもEAに報告しといたら?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:46:14 ID:GicyXqu/
>>500
>>501
おk 
デフォで64とかに設定してあることがあるのか。
256になってるかどうか確認してくるノシ さんきゅ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:00:26 ID:6Sv73rd6
ハシゴってどうやって上るんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:03:30 ID:7ZHw8d+8
・・・・説明書ぐらい嫁よ大馬鹿者
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:04:20 ID:5sy+Jjj6
>>515
釣りじゃね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:05:12 ID:GbeQuYFo
>>509
64人マルチじゃ話にならないのでは?
800x600で全最低でもきついのに。

>>513
古いマザーならあり得るかも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:05:46 ID:7ZHw8d+8
いくら何でも、こんなレベルの低い釣りは無いべw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:06:49 ID:yByuBOCe
コマンダーのスキャンってのは仲間に情報を発信するという事でよろしいでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:08:00 ID:7PGHyE1f
ジョイスティックの設定方法いまいちわかりません
ヘリや戦闘機に使えないんでしょうか?
もし使えれるなら、解説サイトどこかにないでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:09:35 ID:dURnGHnb
>>519
全体を把握するためにするんじゃね?
しかもスキャンして赤く光ってる間は発見してもコマンダー以外には見えないみたいだし。
だからスキャンは戦況の把握をしてどこにUAVを炊こうとか砲撃をしようってのを考えたり
裏取りされそうなのを発見報告したりするってところじゃないかな?
まだまだスキャンの使う意味はあるだろうけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:11:41 ID:uCtBBGl0
>>519
よろしくない。
スキャンはコマンダーだけがマップ全域の敵の位置情報を把握する機能。

赤くぼんやりした○が消えてから手動で敵の位置にカーソルを合わせ、
右クリックメニューからスポットしてやらないと味方のミニマップには表示されない。

UAVは一定範囲の敵を自動で味方のミニマップに表示してくれる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:17:12 ID:1i/vVvlj
BF2って敵兵におしっこかけたりできますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:20:40 ID:X+0Ky8/+
Menuで「サーバリストを更新」したり新検索条件適用すると、
固まりはしないんだけど、サーバリストをロードしないのね。
リスト空っぽのまんまになる。固まりはしないけど。

で、再起動すると新しい条件でサーバ検索してくれるんだけど、
何が原因なんでしょう。

誰か教えやがれよろしくお願いします。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:20:53 ID:5pv/9LHp
>>523
ポスタル2にお戻りください。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:21:32 ID:1TXGSMeL
戦闘機で爆弾落としてもうまくあたってくれません
タイミングが全然わからないとです
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:24:08 ID:sat/Ue+S
>>521-522
ありがとうございました。よくわかりました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:25:13 ID:+ZUrjoWC
>>526
スピード調整して上手く当たるようになるまで練習する。
練習すべて。ここでアドバイス貰っても理解できないであろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:32:26 ID:JWOwf5j1
>>524
それ、たまになる。
多分バグなんじゃないのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:33:44 ID:/yeBgk5m
味方の砲台だのの施設、
ヘリに工兵で乗ったままで修理とかできるのかな?
そうとう近づかないとできない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:36:44 ID:uCtBBGl0
>>530
出来るけど、乗り物に乗ったままより降りてスパナ握った方が
早く修理できたような気がするから、そこまで寄せて
ホバリングできるならさっさと着陸した方がいいと思われ。
532524:2005/08/14(日) 16:38:59 ID:X+0Ky8/+
>529
毎回なんだよう。君が工兵なら、再インスコを頼む。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:40:45 ID:p19fOAdl
物資で直しちゃえばいいのよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:45:20 ID:/yeBgk5m
>>531
味方を輸送した帰りにそれやったけど、スナイプされた後、敵にBH奪われてA級戦犯状態になったから、もうやらない… orz
パイロットはヘリと共に死ぬのだ〜!

でも、低空でホバリングってのも、PKされた時に無人の機体が不時着できちゃうからやはり奪われるリスクがあるんだよな…。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:49:12 ID:L0FcAnP9
>>534
あんた一人なら修理しないほうがいいよ。
ヘリを壊すなりして修理せい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:51:31 ID:uCtBBGl0
>>534
BHならガンナーすら降ろしてるとかパイロットが隊長じゃないとか
その辺からすでに運用を間違ってる気がする。

どうでもいいが、MMO臭がすると叩かれるからファブリーズしとけ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:54:00 ID:O4zA9aGZ
パッドでやっている人がいたらおすすめのボタン配置を教えてください
プレステタイプのパッドを使っているのですがいまいちしっくりきません
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:58:09 ID:JWOwf5j1
>>537

兵士の操作 → おすすめ無し。キーボードとマウスつかえ

ヘリ・戦闘機

加速 R1
原則 L1
右ヨー R2
左ヨー L2
各種ロール 十字キー
ミサイル ○
機銃 ×
フレア スタート
アフターバーナー □
視点切り替え △
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:05:10 ID:Tkq0BBbL
俺、スロットルもラダー?も操縦桿も(用語しらんでごめん)全部アナログ部でやってるなぁ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:05:20 ID:6Sv73rd6
どんなくだらない質問にも答えてくれるんじゃないの!?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:05:48 ID:bFCxjWuI
赤ネームバグでチームキルがたまってEA JAPANから弾かれて
入れないんだがこれってずっと!?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:06:55 ID:JWOwf5j1
>>541
EAに聞け
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:07:04 ID:tvWfIGK8
Netrip落ちた?サーバグラフィックが相変わらずだw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:09:36 ID:xX4ym0NJ
>>540
ここは擁護学級じゃないんだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:09:59 ID:fYm6qnzq
>>540
・・・・説明書ぐらい嫁よ大馬鹿者って答えが出てる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:11:06 ID:6Sv73rd6
ヤダヤダー!説明書読むのヤダー!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:15:55 ID:Ee5Zw2zq
ID:6Sv73rd6
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:16:11 ID:KkaT34m2
ほんっとしょうもない質問でごめんなさい。

ジョイスティックひっぱりだしてきてヘリ・飛行機の操縦を
練習してるんだけど、飛行機はどうにかなる。
が、ヘリはスティックを前に倒せば前進?
前に倒してる機首が前にあがって死ぬ。
かといって後ろに倒してても死ぬ。

ジョイスティックを前に倒してれば前進ですよね??
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:17:56 ID:xX4ym0NJ
>>546
ハシゴの前でW(前進)を押す。じゃあ昇れる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:19:30 ID:JWOwf5j1
>>548
ヘリコプターの操作方法(初級編)
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/heri/heri_1.htm

(実践編)
http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/heri/heri_2.htm


つーか説明書に書いておけよ、EA。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:19:39 ID:uCtBBGl0
>>548
ジョイスティックを前に倒した時に頭が下がってケツが上がるように
キーコンフィグを設定してあれば普通は前進する。

オプション見直して練習しろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:21:27 ID:JWOwf5j1
あ、あと上下反転がオンになってるのかもしれん。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:26:10 ID:GicyXqu/
>>549
またそうやって釣る。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:30:20 ID:/yeBgk5m
>>535-537
レスどうも。BH隊長やっていると、コマンダーから修理要請が届くんですが、あれは隊員を降ろしてやれって事なんでしょうね…。
俺一人の時も要請来るから、どうしようかと考えたあげく、修理の為に降りたらBH奪われた… orz

MMO臭ってのは、"PK"に対してですかね?
フライトシムも、パイロットキルをPKって言うんですよ。
まぁ、確かにMMOフライトシムで遊んでいるんだけど… orz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:40:19 ID:KkaT34m2
>>550

ありがとうございます 今から見てみます!

>>551
っていうかジョイスティックの設定のところって
キーボードが「↑  前進」 「↓ 後進」 となってる右横に
「ジョイスティック0軸」となりますよね?

ですからうまくいかんうちはどちらがどちらなのやら分からんかったんですよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:47:27 ID:oFY0sPnK
3時間ぐらい連続プレーしていたら突然画面がノイズ・モザイクが
かかったような画面になります・・・。再起動したら直るんですが。

GeForece Go 6200
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:49:27 ID:uCtBBGl0
>>554
そりゃすまん。一杯流入してきてるもんで、つい、な。

そういうことならあれだ。コマンダーは別に具体的な方法までは
考えてないと思うぞ。単に工兵を含む分隊で、さっとベースに戻れる
機動力を持ったヘリ乗りに白羽の矢をたてただけで。

しかし、修理しろと言われたからには施設を破壊した敵特殊兵の
排除をできるだけの戦力を連れてった方がいいとは思うがな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:54:11 ID:uCtBBGl0
>>555
1942だとジョイスティック8軸+とか8軸-とか出てたんだけどな。
加速の時にスティックを奥に倒すのが正解。一旦消すにはESCキー。

>>556
一定時間遊んでると出る不具合なんて8割くらい熱じゃないか?
蓋開けて扇風機あててみろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:05:09 ID:ADA+u77Y
シングルで64対64で遊べるらしいけど
設定方法知ってまつか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:08:13 ID:jTPTvGet
鹿鯖でカスタムマップ回してたから自分もダウソしてやったんですが
Oparation_lWとかいうマップが見つかりません。どこにあるんでしょーか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:21:01 ID:tyeErQGf
>>534
A級戦犯のABCとはそういう意味ではない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:21:12 ID:GicyXqu/
>>560
鹿鯖にあったお
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:21:27 ID:8A+MLCSi
>>560
モマエの書き込みを見て漏れも導入しようと探したら、鹿鯖のHPにリンクとミラーがあったぞ。
おかげで無事ダウン→導入が済んだぜ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:36:44 ID:Tkq0BBbL
>>554
>まぁ、確かにMMOフライトシムで遊んでいるんだけど… orz

板違いでみんなスマン
ググってみたけどFighter Aceってやつかい?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:45:55 ID:ToWRRPRh
>>530-531
人が乗っていない施設などは乗り物に乗ったままでは
修理できない。
コマンダーなら物資を投下するだけで修理可能だが、
近くに潜んでる敵破壊兵にも物資を与えることになる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:47:35 ID:rYKpzfFE
>>562
>>563
thx見つけた。密林マップで遊んでると一瞬MGS3やってる間隔に陥る。とくにしゃがんでる時。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:32:55 ID:pkv19s5J
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:51:35 ID:ADA+u77Y
戦車に乗り込んで止まってたとき、
勝手に味方のバギーが突っ込んできたのにTK喰らった。
納得いかねー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:10:45 ID:/yeBgk5m
>>561
味方の歩兵が、BHに蹂躙されたから、平和に対する罪ですかね?(謎)
まぁ、スポーツ新聞とかはA級戦犯とか書くのが大好きですね〜。

まぁ、軽はずみな発言は控えます。
靖国とかの時は、A項戦犯って言っているようにしてるんですけどね。そもそも既に犯罪者じゃないけども。
明日は終戦記念日か…。黙祷。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:41:40 ID:NTtPNfqb
すいません教えてください。

BF2を買ったのですが何度インストールしても途中で失敗してしまいます。
もしかしたらインストールディスクが壊れてるのかなと思うのです

disk1、3を開くことができたのですが
disk2は触ることもできません(固まってしてしまう)

disk2って皆さん同じようなんでしょうか?
交換してもらおうかと思ってますので教えてください。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:47:31 ID:pkv19s5J
>>570
触る?認識しないってこと?
発売当初多かったけど、ドライブとの相性で認識しないんじゃない。
たぶん交換しても同じだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:49:23 ID:hoDsONdB
>>568
そんなことあるんだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:55:20 ID:1x6PE8mf
マルチプレイしようとすると、
クライアントの確認が終わって、開始時に
このサーバーへ参加するためには現在の公式バージョンへ戻してください。
ってメッセージが出るんだけど、どうしたらいいの?

1.02パッチは当ててる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:57:36 ID:Nt1ER86o
パンクバスターを最新にしてみたり
乳首をいじったりしてみる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:00:52 ID:wRlge1sN
>>570
関係ないかもしれないけど
Office2003をインストールするときに
途中でファイルのコピーの途中で止まってインストールできなかった。
原因はプライマリのスレーブにドライブつなげてたんだけど
マスタにHDDケースをつないでてそれの電源を切ってたからだった。
電源を入れるとインストールできた。また、ドライブをセカンダリにつなげてもうまくいった。
なんかわかりにくいかもしれないけど用はケーブルとか見直してみたら?ってこと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:42:13 ID:Xxy/73Td
どこかで、シングルゲームの改造で・・・
・AIを64人にする方法
・64人MAP(広大なMAP)
にする方法を見たんだけど、どこに書いてあったか
忘れてしまった・・・。

やり方教えてください。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:49:51 ID:gcpOJSnh
カスタムマップってどうやって導入するん?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:54:26 ID:pkv19s5J
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:00:15 ID:1x6PE8mf
>>573
>>574

pb最新にしても出るようになった。。
そして、BF2本体から、マルチプレイを選ぶと、
ローディング中にブルースクリーンでpcごと落ちるようになった。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:15:41 ID:BzJJy10j
ttp://bf2s.com/ にプレイヤーネームを入れても下記の用になるんですが
何が原因なんでしょうか?わかる方居ましたらお教え下さい。

「Could not load stats for "プレイヤーネーム".
Error: Queries to the stats server have been disabled.」
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:18:02 ID:37Banrnh
最近ヘリの後部にある小さいプロペラが人間で言う頭だと言うことがわかりますた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:21:43 ID:pkv19s5J
>>580
ランク鯖未プレイとか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:27:31 ID:F6J4IGSs
>>580
ttp://bf2s.com/ はなぜか未反映状態が続いてるみたい。
ttp://www.paradroid.net/bf2stats/ だと表示されるハズです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:55:48 ID:6Sv73rd6
ポイントの入り方にFFをしたときとありますが
これってファイナルファンタジーのこと?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:56:53 ID:hNR9zCs5
そう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:11:23 ID:Nxtxcd94
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050711/bf31.htm
このサーバー選択の時に表示されるアイコンマークの意味がわかりません。
ヘッドホンはボイスチャット。その隣の駐禁はパンクバスターかと思いますが、
液晶モニタのようなアイコン、左端の「|■2」とか「|▲2」というのがよくわかりません。
どなたかご教授願えれば幸いです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:17:20 ID:DrUhBDQ/
>>586
ランクサーバかどうか、バトルレコーダ対応かどうか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:22:35 ID:GicyXqu/
>>587
ランクサーバーのマークはそこの空白のところに出るだろ
589486:2005/08/14(日) 23:26:10 ID:6ZO8R7Go
ここに書き込んだ後すぐにEAにメール送ってみた。
土日だからか返信はナシ。
金払ってゲーム買って誰かに使われて。何か損した気分だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:39:12 ID:FBV1iVTc
JPN CUSTOM MAP!! COME ON!!!!! という名前でカスタムマップサーバー建てました。
本スレでは告知しましたがここではまだなんで報告します。
http://battlefield2.filefront.com/
でマップをインストしてからじゃないと入れません。
現在23人います。お待ちしております。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:40:06 ID:SYqT9cvA
1.02パッチ当てたらカクカクしだしてプレーできねえんですけど、どうすりゃいいの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:46:48 ID:Xxy/73Td
>578
 有難うございました〜!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:47:58 ID:CQVgdhgM
>>586
右から、

・鯖のいまの負荷状態 赤と緑がある
・鯖を運用しているPCのOSの種類(■はWindows。ペンギンはLinux) 
・"2" は 使用しているMOD名(BF2本体も大まかに言えばMODというわけ)
・ランキング鯖であるか否か。
・ボイスチャット可能鯖か否か。
・パンクバスターが有効か否か。
・デディケイテッド鯖か否か。
(↑これは自信なし。たしかBFVでもあったような)
・鍵マークはパスつきの鯖
594593:2005/08/14(日) 23:48:35 ID:CQVgdhgM
ごめん

誤:右から

正:左から
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:52:28 ID:NTtPNfqb
570です。
どっかのBF2のHPにCD-ROMドライブの相性がーらしきことが書いてあったので
CD-ROMドライブを変えてみたんだけど同じだったんですよ。
575さんのはまだ試してないのでやってみます。
返信ありがとです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:03:18 ID:ApwZmHLA
>>589
まあ気にするなとはいわんがガッカリするな。
EAJの糞さは今に始まった事じゃない。
CDキーが2枚入ってたのもあったらしいし、それが原因かも知れないな。
さっさと解決したければEA本社に英語メール送る事だね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:32:34 ID:kboXEK5p
製品版インストールする時はDEMO版削除したほうがいいですよね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:35:17 ID:2Bn71PQ0
>>597
こちら削除してなくても大丈夫
デモ版残しとけばアンロック武器とか試したいときとか幸せになれるかも
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:38:46 ID:/r8OKoSC
飛行機厨に思い知らせる一番の方法を教えてください。
滑走路に地雷撒いたらわざと踏んでPTKくらった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:42:48 ID:Y84sOfOP
鹿鯖のmodいれてみたけど読み込み終わったら落ちる
設定も全部中にしてるのに・・・
原因わかる人いませんか?もちろん普通の鯖では問題なし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:43:31 ID:iSHpsOxH
>>599
どうしようもないな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:54:43 ID:hKrAhMv7
>>600
PRMMを起動させてログインしないと鯖にははいれないよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:03:57 ID:8YGnTWw1
@@
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:12:22 ID:lW8PAtNF
>>591

>>288>>303>>502と同じ症状ならパッチを待つしかない。(解決する保証は無いけど) 
とりあえず改善のためにもEAに報告しといたら? 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:23:08 ID:Xx2jX1oP
報告メールしたけど充てにならん。
どっか共通する部分があると思うのよね。1.02で動かない人は。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:25:52 ID:ox2CYiA/
まだ言ってるw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:42:35 ID:gdkv/LR6
青春ってなんですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:02:53 ID:iSHpsOxH
振り向かないことさ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:05:48 ID:4Roe95AL
ボイスチャットの音声だけをヘッドセットのスピーカーで
その他効果音はデスクトップサラウンドスピーカーで
って出来ればいいのにね。
耳に引っかけるタイプだから、なんか活かせてないよぅ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:15:05 ID:Ev9LO3X0
>>609
効果音 50%
ボイス 100%
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:32:10 ID:pyL5aIMD
スクリーンショットの保存場所を変える方法を教えてください。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:50:57 ID:15XNiOtd
くーりっしゅ うまー(^ω^)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:56:20 ID:SfMZwPwl
>>517
demo版だけど64人いてもできるよ。ただ、
3.2GHz 1024MBで光回線だからグラボが足引っ張ってる幹事。
今度6600GT買う。

製品版では800*600でやってる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:02:32 ID:4Roe95AL
>>610
それで出来るの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:24:52 ID:lW8PAtNF
>>606
意味わかんねーんだが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:26:08 ID:SfMZwPwl
製品版で鯖少ねーなーと思ってパッチインストールしたら、仮想メモリが少ない、とダイアログが出るほど鯖が出てきた。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:27:07 ID:DZSRyqty
質問です!
スナイパーでスコープでギリギリ認識できる敵を狙う時は、
普通に頭を狙えば良いのですか?

あと、ビルから落ちる時にパラシュートを開いている人を見るんですが、
何のキーを押せば開くのでしょうか?

お願いします!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:36:33 ID:CqUKZ1LV
Alt+F4で全て解決します
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:41:24 ID:lwnVGyB1
>>617
キー関係は、人に訊くよりゲーム中のオプション見たほうがはやいよ。
そんで適当な押しやすい位置に設定かえとけ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:52:32 ID:b+bnYtoF
部隊長に「指令を要請します」って言うのはどうするの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:55:45 ID:DZSRyqty
オプション設定をがんばて調べてみます!
さいごにもう一つなんですが、
C4爆弾はどうすれば遠隔操作で爆破できるのですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:55:48 ID:2N7eFjk9
T+クリック
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:56:31 ID:2N7eFjk9
>>621
C4持った状態で右クリック→左クリック
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:56:37 ID:lwnVGyB1
>>620
Tキーのメニューから真ん中の奴。
隊長の時は同じTキーのメニューで攻撃だの防御だのの指示がだせる。

ちなみに隊員の物資とかの要請は隊長に出されるもので、
コマンダーに直には要請できない。それを受けて改めて
隊長が要請する。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:57:34 ID:/r8OKoSC
>>621
右クリックするか、5個置いてしまう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:38:08 ID:14sWgFNf
>>615
>>606>>591 昼間も着てたマルチ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:55:06 ID:nTB/rGj5
OSを再インスコしたら起動できなくなりました。
OSの領域だけ入れなおしたのでBF2は消していません。
ドライバも入れなおしましたが駄目です。
アンインストールして入れ直そうとも思いましたが
アンインスコの項目が消えてしまったため出来ません。
どこからアンインスコすればいいのでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:56:22 ID:lW8PAtNF
>>626
マルチ?
IDちゃうし、ただ単に同じ症状ってことじゃねーのか?
俺もその症状で苦しんでるし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:19:56 ID:14sWgFNf
奴はIDさんざん変えてたからなwその質問に過敏に反応してしまう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:24:38 ID:lW8PAtNF
へー、そうなんだ。
んで、ID変えてたって根拠はなんなんだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:32:52 ID:14sWgFNf
途中からトリつけてたからな まあどうでもいい話だなスレ汚しすまそ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:36:09 ID:P1UEsELy
攻撃ヘリ普通に乗ってるだけじゃ飽きてきたから工兵で乗って
味方の地上兵器の上でホバリングして修理してみようと思うんだけど
ヘリに2人工兵が乗った状態だと修理速度は×2になる?
それとも1一人分しか適用されない?

後これはどうでもいい質問なんだけど
戦闘機2番席のロックしました。って台詞は
他人にも見えてるのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:38:56 ID:b+bnYtoF
>>624>>622
おぉ 今までTの存在を知らなかった・・・
ありがとう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:40:29 ID:lW8PAtNF
>>631
スレ汚しねぇ。
そう思うなら最初から人を小馬鹿にするようなレスはやめろや。

んで、その質問が気に食わないならスルーしろ。
本当に困ってる奴だっているんだ。以上。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:46:30 ID:14sWgFNf
>>634 あの・・・小馬鹿にされたと感じたのならあやまるよ

>>606がそう思っていったんだろうなと思って書いただけだ 悪い
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:53:13 ID:lW8PAtNF
>>635
お前さんは>>606じゃないのか?
なんで他人の気持ちを推測して俺の質問に答えてんだよ・・・。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:56:33 ID:inExax1J
>>627
OS再インストールした時点でレジストリにBF2の情報は無いんだから
BF2はインストールされていないことになってる。
BF2も最初からインストールして、設定ファイル上書きすればいいんじゃない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:27:52 ID:nTB/rGj5
>>637
なるほど、そういうことですか。
CSSは普通に出来たのでBF2も大丈夫だと思ってました。
上書きしてみます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:31:53 ID:WQQ9AoUH
同じ現象の人がいるか質問です。

ゲーム開始時にカクカク状態になります。
:テクスチャーが崩れて、音声がループ気味、負荷がかかっているような状態

そうなったら、いったん「ALT+TAB」でWINに戻って
すぐにBF2に戻ると解消します。

で、それ以降は正常にプレイできています。

ママン:ASUS K8VーDELAX
CPU: Athron64 3200+
OS:WINXP
GRA:GT6800GT(77.77を入れましたが以前からでています)
AUDIO:SB Audigy1
NIC:3COM 3C905B
MEM:512*4(寒村) 
仮想ディスクは使用していません。

なにかヒントがあれば、お願いします。
640639:2005/08/15(月) 06:33:43 ID:WQQ9AoUH
補足

BF2の設定は
1024*1280
ALL HITGHT
AA OFF

開始後、5分以内に発生します。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:39:09 ID:Ev9LO3X0
>>639
電源不足っぽくないか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:54:43 ID:inExax1J
熱に1票
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:09:31 ID:msOVQfEp
>>632
2倍。

つーかそんなことしてねえで戦車の一台でも破壊しろよ。
ホバリング修理なんて能率悪いし邪魔。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:31:26 ID:P1UEsELy
>>643
ぶっちゃけると俺と相棒のガンナーが上手すぎて敵の地上兵器が足りなくなるんだよ
沸き狩りしてもいいけどだるいじゃん

レスthx
645586:2005/08/15(月) 07:45:54 ID:D/ooH247
>>593
遅くなりましたが、ありがとうございました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:13:34 ID:lzGWCPag
グレネードのあの縦に長い照準の見方がわかりません。
中心は何処なのですか?
あの見にくい照準には何か意味があるのでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:18:11 ID:14sWgFNf
ヒント 重力
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:33:10 ID:hhymUVMa
DEMOどこで落とせばいいんだろ? 1のリンクじゃ判りません。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:38:44 ID:Ev9LO3X0
>>648
しょうがくせいかな?
えいごべんきょうして、でなおしてきてね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:06:07 ID:Ui9ItEBD
http://www.uploda.org/file/uporg170308.png
なんかバグってしまいました。

なぜ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:08:03 ID:Ui9ItEBD
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:34:24 ID:qenzMk1q
>646

┐  ┌               _  
┤  ├             /    \
┤  ├            /       \
┤  ├           V          \
┤○├←水平線     ○           ●
遠距離            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


┐  ┌             _  
┤  ├           、/   \
┤○├←水平線     ○       ●
┤  ├            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤  ├         
近距離
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:40:38 ID:Ev9LO3X0
>>652
高低差もあるし、これって結局最後はカン頼りなんだけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:53:54 ID:kszHXVmi
>>650
よくある
気にせずプレイしてるといつの間にか戻ってるよ
655652:2005/08/15(月) 10:01:46 ID:qenzMk1q
見方が解らないって事だから、目安のつもり。
地面引いて高低差無い前提でつくったんだが。
なんかAA作っても報われないな、ここw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:12:36 ID:0dBnoBxI
>>655
いやいや、正しい。
バカでも意味が分かるよ、これは。
別に、基準も示していないから、勘がどうとかってのは筋違い。
最近、標準2〜3本分振り切ったくらいの調節が必要な遠距離で、
バスバスグレネード当てちゃう俺はBFやりすぎなんだろうな〜。
もうそろそろ引退する ノシ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:42:32 ID:mJiDHDDm
チキンだから中距離からグレ当てるのは上手くなったが
接近戦でグレが当てられなくなった俺は負け組

そんな俺は最近アモヒアしまくり
アモヒア兵は分隊に居た場合どうやって立ち回ったら良いんだ?
アーマー付きとは言え対人に強いわけでも無いので突撃兵と違って突っ込めない
かといって後ろで機銃ばら撒きながらアモヒアアモヒアしてても
分隊の位置ばれやすいし微妙だよね…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:56:25 ID:Ui9ItEBD
中距離だと撃ち方よくわからん。近距離と中距離の間がちょうどいい。
4〜5Mくらい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:34:31 ID:ZwRZ/Pd1
>>657
アモヒア兵は対人弱くないでしょ?
リロードの事あんまり考えなくていいから、俺はガンガン突っ込んでるよ。
敵に会ったら伏せ撃ち基本で。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:04:16 ID:rBHFMPxh
アモヒアはその連射持久力を生かして接近戦では
ぴょんぴょん飛び回りながらとにかく敵に向けて連射すればいい。
向こうがリロードになったら勝ちだ。ただかっこわるいけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:10:45 ID:ekuB1eDw
いきなり分隊長に任命されてオタオタしてしまったので質問します。
Tキーで分隊に命令を出しますが、遠くの旗を攻めろという時は
どうすればいいのですか?
自分がその場所へ行って、旗を視界に入れてTキーを押すしかないのでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:12:21 ID:1IB+Qjlw
>>661
タブキーででる画面の分隊タブを選んで
次にマップ上で右クリックでだめだっけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:13:18 ID:Tte/VTsy
>>661
分隊画面を出して左クリックでオケ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:14:16 ID:rPvQ3QJg
コマンダーの指示がありゃ承諾一発で命令できる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:17:24 ID:F5SrDAlL
ぴょんぴょん飛んでも、こっちの弾はほっとんど当たらないから慣れた相手には全然効かない。
サポと一緒にジャンプしまくっちゃう人が相手なら、弾数で物言わせられる分、サポもに勝ち目がある。
アサルコはもう天敵と言ってもいいくらいで、他兵科なら、初弾GLをかわせば見出せる活路も、
サポじゃそれもままならない。かわすために直前まで動いているため、すぐ伏せたとしても、
着弾ゾーンは広いまま。のらりくらりと動きながらGLリロードすれば間に合ってしまう。
GL厨じゃないなら、サポが伏せたときこそ殺すチャンスなわけで。

GLゾーンより遠いとこっちの弾もほとんど当たらない。
近いと余計不利ってんで、こりゃもう、相手の裏かくしかない。
つーことで俺は、分隊とはちょっと離れながら移動してる。ダッシュ時間が短いのを逆手にとってる。
分隊が敵と遭遇すれば、横から援護射撃。敵が気が付かなければ殺しまくれるし、
気が付いたら、分隊から注意をそらせる意味でも有効。
先にこっちが敵と遭遇すれば、スポット。先に発見されてしまったら囮になり、分隊にまかせる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:21:17 ID:1mCrkZTW
>>661
分隊タブのマップを右クリックで命令を出せるけど、広域マップだと
指示位置がずれまくるので、できればNキーかホイールで地図をズームして
より正確な位置に指示してホスィ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:21:21 ID:ekuB1eDw
>>662-664
ありがとうございますm(_ _)m
ちょっと1人プレイで練習してみます
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:35:54 ID:nfa2u8va
OS再インスコしてシングルとかでオプション設定して、さーマルチプレやるか!
と鯖選択してロードして出撃画面がでたところでシステムごと落ちて再起動しちゃいます。
ハブとかはずしたりBF2再インスコしたりグラボの電圧変えたりオプションいじったりメモリーテストしたり、
自分の思いついたことは全部試したのですがだめぽでしたorz
シングルプレイ ローカル鯖立ててソロプレイ FFXIとかの3DMMOは問題なしに動きます。
OS再インスコ前はちゃんと動いていました。
だれか助けてくださいorz

CPU: Pen4 3GHz
M/B: GA-8KNXP Rev2.0
Mem: 512M×2 仮想メモリ無し(+1G有も試した
VGA: GF6800 128MB AGP
VGAドライバ 77.77
サウンド オンボード
OS: WIN XP Pro SP1
通信 CATV
ウィルス対策ソフト ノートン先生2004(ゲームやるときはOFFにしてます)
設定 HIG 1280X1024 AA2x

徹夜で調べてたのでちょっと寝させてください・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:45:23 ID:Qe4ZYW7x
最近気づいたのですが、自分がやるアモヒァ〜 だけ聞こえないんですけど
要再インスコでしょうかね? 
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:46:41 ID:5/grSBeP
>設定 HIG 1280X1024 AA2x

設定上げ過ぎだろう。
Pen4 3.06G
memo 2G
VGA 6800GT
sound SBA

でも1024X768でALL中設定、AA4x が限界。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:49:06 ID:GXlAGnqr
>>668
仮想メモリをONにしてみたら?
あとサウンドの設定でソフトウェア処理になってる?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:49:42 ID:xRw15icY
サポは飛び跳ねるとありえないくらい弾がバラけるからなw
照準の外にもガンガン飛んでる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:52:42 ID:hKrAhMv7
>>668
システムごととは重症ですな。設定下げて徐々にテストみるとか、
最新のドライバ≠最適なドライバ なので、
VGAドライバで過去のものをいくつか試してみるとか。
最終的にもういちどOSの再インスコ。

>669
自分の声は自分には聞こえない
674670:2005/08/15(月) 13:00:12 ID:5/grSBeP
この設定はあくまでも通常快適動作範囲でことね。
同じ解像度で ALL High だと混むと固まる現象が出る。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:15:08 ID:PIgn7VZB
ボイスチャット使いたいんだけど、どういうの買えばいいでしょうか?
PCショップいったら種類たくさんあるけど、こういうのが使いやすいってのがあったら教えてほしいですお願いします
あと、JPサバではあんまりVC使ってる人いない?普及率低いのに一人でハァハァしてるのもあれなので・・
676668:2005/08/15(月) 13:16:09 ID:nfa2u8va
>670
中設定で試しましたがやっぱりだめでした。

>671
仮想メモリONはもう試しましたが、念のためもう一度調べてきます。
ちなみにメモリ不足の場合BF2だけが落ちるので違うと思いますorz
サウンド設定はソフト処理。

OS再インスコまえはVGAドライバ77,76ベータのVGAへの電圧を0,2Vほどギガバイトマザボ付属のET4であげて、仮想メモリなしの設定は同じものですいすい動いてました。
なのでVGAドライバも戻してみます。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:20:59 ID:H7cz8Swv
マルチプレイヤーのサーバーリスト一覧でときどき赤文字でマップ画像のところが地球の遠景と衛星になっているもの
がありますが、これはなんなんでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:22:04 ID:AqxsHKz/
ALL最低設定にしろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:25:08 ID:hKrAhMv7
>>677
衛星の場合は、その鯖がカスタムMAPを導入しています。
別途DLしてきてぶち込んでおかないと入れません。
ただ単に赤文字で表示される鯖の場合は、BF2のバージョン違いです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:25:49 ID:9bxJWDPY
リプレイデータの保存てどうやればいいの?
解説書にも書いてないんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:32:33 ID:Ev9LO3X0
>>675
気軽につかえるヘッドセットがお勧め。
ノイズキャンセラ付きの方が良い。

VCは恥ずかしがり屋さんが多いだけ。
ガンガン使っちまえ。
682668:2005/08/15(月) 13:59:53 ID:nfa2u8va
仮想メモリ1Gとって、設定オール中のAA無しでFFP鯖入ってみたところシステムダウンせず遊べました(テストでちょっとだけだったのでプレイ時間は短いですが)
が、そのあとバーニング鯖入ったら同じように落ち、
そのまま再起動してNetripいって遊べて、そのまま知らないランク鯖いって遊べて、FFP行ったら落ちました・・・
ますますわからなくなってきたので、
とりあえず今思う怪しいところナンバー1のVGAドライバ戻してきます。
これでOS再インスコ前と同等程度のパフォーマンスがでなければ泣いちゃいそう・・・orz
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:00:17 ID:zx9J4K6v
ゲームの動作が重いです。
なぜなんでしょう…
スペックは
OS Microsoft Windows XP Professional (サービスパック2)
メモリ 1024MB RAM
DirectXバージョン DirectX 9.0c
CPU Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
グラフィックボード NVIDIA Quadro FX 500/FX 600
です。よろしくお願いします。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:02:54 ID:UviYpqn1
>>683
動作というのはマルチプレイ時?シングルプレイ時はどうなの?
設定はどうしてる?LOWにしてる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:12:57 ID:1mCrkZTW
>>683
> Quadro FX 500/FX 600
NV30系じゃそんなもんだ。
CPUが格別速いわけでもないし。
LOW設定で重かったら異常だけど。
686683:2005/08/15(月) 14:15:11 ID:zx9J4K6v
マルチプレイはまだ試してません。
シングルプレイをスタートした時、動作が重くて画面がカクカクするような状態です
LOW設定にするにはどうすればいいのでしょうか?
687683:2005/08/15(月) 14:38:05 ID:zx9J4K6v
グラフィックを低にしたらプレイするとことが出来ました。
ありがとうございました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:40:09 ID:5/grSBeP
最近のゲームはスペックが高過ぎて高解像度が使えない。
CRTを持ってても宝の持ち腐れ状態。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:52:16 ID:fv9z30Uv
言語を変更するには、再インスコしかないのですか?
日本語は何か変な感じなので英語にしてみようかなと思ったのですが・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:53:12 ID:7kUMsEM5
>>689
再インスコしかないよ
691sage:2005/08/15(月) 14:59:30 ID:fHB6Prnf
音声のOGGファイルってどこにあるんだっけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:01:31 ID:RLQJDJYD
2で現在良鯖と言えるところはどこでしょうか、、
分隊システムとかもビシッと運用できてるとこに入りたい
693912:2005/08/15(月) 15:05:11 ID:fHB6Prnf
sage忘れ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:07:25 ID:Ev9LO3X0
>>692
日や時間によって集まる人も場所も違うので、一概に言えない。
個人的にはtabakobeyaがお気に入りだけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:10:46 ID:4ZNNYI8I
>692
旗取りを意識して行う奴と、単純にFPSとして殺しあうだけの奴と
二種類が混在しているからどうにもならない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:18:59 ID:l1V6ZKkU
シングルプレイだと16人の小マップしか出来ないのでしょうか?
それともクリアしていったら増えていくのですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:21:35 ID:l1V6ZKkU
あともうひとつすいません。
オンでやってると突然CDが回りだして動きが固まってしまうのですが、
これってうちのPCのスペックが足りていないということなのでしょうか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:26:14 ID:gdkv/LR6
>696
過去ログ嫁
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:33:39 ID:vif7dAQP
>>697
そう思うならスペック晒せ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:33:45 ID:b8AiGIHk
>>689
>>453
俺は日本語でインスコしたけど、遊ぶときはドイツ語にしてる。

ザニテーター!
701700:2005/08/15(月) 15:39:44 ID:b8AiGIHk
↓からダウソ出来る。
ttp://spacetarget.com/games/pc_battlefield_2.shtml#Battlefield 2 MULTI LANGUAGE PACK

コイツをインスコ後、スタートメニューを辿っていくとBF2のショートカットのとこに
"Battlefield 2 Language Changer"てのが出てくるから、
任意の言語をクリックすると切り替わる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:44:58 ID:iBmHz//x
攻撃ヘリのミサイルってどうやって誘導するの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:50:34 ID:uKSaQaEP
パナウェーブで。
704689:2005/08/15(月) 15:52:49 ID:fv9z30Uv
>700
どうもー
早速試してみます
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:12:42 ID:ekuB1eDw
>>662-664,667

1. Caps Lockキーを押して
2. 分隊画面を出して
3. 指令出したい場所で右クリック
4. まずははズームして詳細にしてから
5. 再度右クリックしてコマンド選ぶ

という流れでできました。
ありがとうございましたm(_ _)m
706705:2005/08/15(月) 16:13:20 ID:ekuB1eDw
すみません >>662-664,666 さん宛でしたm(_ _)m
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:16:17 ID:lwnVGyB1
CapsLockだとシフトも押さなきゃいけなかったり
単体でもよかったりしてめんどくせぇし、シフトにしゃがみ
割り当ててるから勝手に立ち上がっちゃう!

って言う人はHomeキーがおすすめ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:19:45 ID:gJCDtU8B
あおおおおおああああっっっ!!!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:34:19 ID:3JOFfz11
BFHQっていつ頃更新してるんですか?
3時間ぐらいやって結構殺したりしたんですが合計ポイントが増えてないんですが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:36:32 ID:uDpwvzv4
VTOLのホバーリングボタンって なんでしたっけ?
ホントくだらない質問でもうしわけないのですが、、
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:40:01 ID:lwnVGyB1
>>710
後進を押し続けろ。多分Sだがジョイ棒つかってるんで確証ない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:46:27 ID:7pg88s6N
>>709
最高6時間更新されなかったらしいから
待つべし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:57:04 ID:gJNgACrI
BF2のDEMOをインストールしたんだけど、起動すらしない。
このビデオカードじゃダメなのかな↓
ATI Radeon VE (CP)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:01:03 ID:7pg88s6N
4年前のビデオカードで動いたらすごいさ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:01:42 ID:FO5Rr+Tk
lol
716名無し:2005/08/15(月) 17:18:02 ID:Z+nlMGmw
右や左に転がるのってどうするの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:18:06 ID:Ui9ItEBD
オンボードで動いたって人もいるっぽい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:21:58 ID:T8zy5VUh
>>716
勝手に転がっている。
あなたも、走って伏せている時とか、周りからは転がっているように見えているかもしれない。
視点は回らない。いちいち回ったらウザイ事この上無しだしw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:22:14 ID:bBaTJ+4r
オンボードで右や左に転がるのですね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:23:05 ID:Ui9ItEBD
ですね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:46:36 ID:rPvQ3QJg
命令聞かないでコマンダーに嫌われたのか
前線言ってもUAV、補給物資要請しても即却下
だが、最優秀分隊ワロスwwwwwwwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:33:41 ID:sTnPhvu9
BF2って座席以外のボンネットとかに人が乗った状態でちょっとでも乗り物が動くと死ぬよね
ってことは空母とか戦艦とか今回はMODで出しても無理ってことだろうか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:37:43 ID:UGB2qMg2
>>722
らしい
YMT出したら甲板の工兵しにまくりの地獄絵図で
TKの嵐ですごいことに・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:38:08 ID:lwnVGyB1
>>722
FHチームとかが頑張っているが、パッチでの改善が無い限り難しいそうだ。

demoマップの空母(強襲揚陸艦だが)みたいに動かないのなら作れるが、
それじゃ海戦できないしな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:40:45 ID:p68MHnnA
「BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答える」

BF2やってるといい男になれますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:42:51 ID:lwnVGyB1
>>725
BF2やってなくてもいい男はいい男です。
逆もまた真なり。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:43:42 ID:bBaTJ+4r
とりあえず顔写真ウプ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:49:56 ID:Tt3AVDcj
工兵の地雷や特殊兵のC4はいつまで有効?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:51:14 ID:D1DAx9bb
はじめまして。
昨日、BF2を買って来てインストールして、起動させたところ画面が真っ黒になりその先に進まないので、強制終了させました。
その後、三回ぐらい繰り返し起動させて、やっとメニューに行きマルチプレイヤーで一時間ほど楽しみました。
そして現在、また昨日の症状が再発し、まったくできない状況です。スペック的には問題がないので、原因がまったくわかりません。
どなたか、よろしくおねがいします。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:56:23 ID:lwnVGyB1
>>728
死んで、装備キットが消えるまで。

リスポンして自分の死体の位置まで行ってキットが拾えれば、
死ぬ前に置いたり仕掛けたりしたのを引き継げる。

あるいは、6個目以降を置くまで。置くと古いのから消えていって、
同時にゲーム中に存在させられるのは5個まで。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:57:10 ID:sTnPhvu9
>>729
知り合いにまったく同じ症状出す人がいるけど解決できなかった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:58:38 ID:FO5Rr+Tk
>>729
今すぐPCを窓から投げ捨てるんだ!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:06:20 ID:e7h6tESc
>>729
モニターが原因だと思う。何使ってるんだ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:09:02 ID:D1DAx9bb
外国のunitcomとかいう会社の、19インチです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:09:04 ID:rPvQ3QJg
>>729
グラボのドライバ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:11:55 ID:lW8PAtNF
>>729
スペック的には問題ないのかも知らないけど
スペックを晒すことをお勧めする。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:15:27 ID:D1DAx9bb
↓です。(自分あまり、PCに詳しくないので・・・・。)
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/inspire_passant_set.asp
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:19:30 ID:rPvQ3QJg
グラボのドライバを最新に汁
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:22:14 ID:A/Jzxan1
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:28:58 ID:Ui9ItEBD
スペックは問題なしだと思うお(^ω^)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:31:38 ID:A6dSqHC4
>>730
他人が装備キット拾った場合は消えますよね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:33:02 ID:stieZVeY
空母って、ボートとかから登れる?1942みたいに。忍び込んで飛行機厨をきゃぁきゃぁ言わせたいんだが。


超強いコックに気をつけろとか無しで
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:36:44 ID:848oidJa
>>742
試せばいいじゃん。何でイチイチ質問するわけ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:36:55 ID:LirTaHN0
登れる。ボートから乗り込む地点がリスポンポイントだから気をつけて。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:37:46 ID:D1DAx9bb
ドライバインストールしました・・・。
状況かわらず・・・orz
真っ黒になったあと、何事もなかったかのようにデスクトップに戻ります。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:41:09 ID:sXDvKM5z
ねえねえ鹿sサーバー入るには
鹿鯖でJungle Streamやろうぜ
正直鹿鯖はJungle Streamだけでいいと思うが、せっかくだから鹿鯖で回ってるカスタムマップ張っといてやるから鹿鯖行こうぜ。
http://imageserver.gaming-networks.net/picturepool/news/2005-08-12/f7231fa726e689e1ee58e1830362ecfc.jpg

http://www.seekers.jp/bf2/map/alexroyce_forest.rar
http://www.seekers.jp/bf2/map/assault_on_singalese.zip
http://www.seekers.jp/bf2/map/junglestream.zip
http://www.seekers.jp/bf2/map/Operation_IW.zip
http://www.seekers.jp/bf2/map/bf2_al_khafji_docks_1b.exe
あるファイル解凍して出てきたフォルダーを
C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\mods\bf2\Levels
に置けばいいんだよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:42:44 ID:lwnVGyB1
>>741
地雷はどうか知らんが、C4は残ってるはず。

敵の特殊兵撃ち殺して装備拾ったら起爆スイッチだけだったんで、
ポチッとやってみたら大量にC4キルできたっつー書き込みもあったしな。

>>742
艦尾のボート乗り場のところにはしごあるから甲板まで登れるよ。

超強いコックに会っても諦めるな。エグゼクティブデシジョンって例もある。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:48:08 ID:suz/uKSe
CS:Sやってる人に聞きたいんだが、BF2とCS:Sのマウス感度、同じくらいに設定できましたか?
CS:Sの方は2.4でやってるんですけど、BF2のマウス感度はどれくらいにしたらいいですかね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:03:13 ID:sXDvKM5z
解決しますた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:07:20 ID:XYx9p9SM
司令官になって、司令官画面を出そうと思ってcaps lock押してもできないんだけど?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:07:39 ID:Ev9LO3X0
>>750
Homeキー2連打で全て解決。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:12:01 ID:yEr7qpAo
>>745
グラボが悪ければそういう風になるんだけど、
見る限りでは悪く無いねぇ。
やはり液晶モニターが悪いのかも知れん。
一度販売メーカーに取り合わせるべし。

753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:12:19 ID:XYx9p9SM
>>751
d試してみる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:12:33 ID:sXDvKM5z
>>748
ジョイだけど
おれはヘリで1.20ぐらい

たて2
よこ1

これでやってる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:12:57 ID:p68MHnnA
>>727
( ´_ゝ`)←これに似ていると言われたorz
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:13:03 ID:yEr7qpAo
>>748
人それぞれだから自分に合わせた方がいいよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:15:19 ID:sLSqcmbt
シングル16人MAPで64vs64でプレイしました。
なんともまぁ、MMOFPSって感じで、撃ち殺してもいいんでしょうが、
集団で固まっているので、轢き殺す方が楽しい感じでしたw
そしてアッという間に終わります。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:20:38 ID:LirTaHN0
>>748
BFとCSSは自分の動き方が違うから感度同じだと難しくない?
オレはBFの方は若干鈍めにしてる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:21:10 ID:QaAhhS8p
>>757
チケット増やすといいよ。前スレ辺りで紹介されてたはず。
128人ってかなり重いよな・・・96人が限度だと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:34:35 ID:dWzT4YGY
製品版はデモ版よりもボイスチャットしてる人、多いの?
デモ版だとボイスチャットしてる人、ぜんぜんいない……
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:37:09 ID:lwnVGyB1
>>760
ボイチャを楽しむことを謳っている鯖には大量に。

チームプレイを推奨している鯖でもガチ戦闘に有効なので
使う分隊長もチラホラ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:42:22 ID:dWzT4YGY
>>761
即レスサンクスコ。

デモ版で一度だけボイチャ使う小隊に入ったんだけど、
チームプレイの質が違うなぁ、とオモタの。
製品版買うか。生活がさらに乱れそうだ……
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:04:42 ID:6YUWgnCV
本スレに
> >BFHQ<(任意の名前)
> でアカウントを作れば幸せになれる。
ってあったんだけど、なに?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:16:17 ID:iSHpsOxH
>>762
MMORPGじゃあるまいし、一日中やるわけじゃないから大丈夫だよ!根拠はないが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:19:20 ID:Ze+6BYfn
マップロード中に100%の確立でクライアント落ちるようになった事ある人いませんか?
もし、解決するのにいい方法知ってたらレスください。
AN6600GT,Audigy2ZS,A8N-SLI,です。Forcewareは77.74,77.77,7801試しました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:21:41 ID:oN9eKSxR
>>765
ドライバ戻してBF2再インスコ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:28:23 ID:Ze+6BYfn
>>766
とりあえず、今再インスコ中なんですけど何が原因なんですかね。
ファイル破損?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:34:31 ID:XJ9L819R
ずっと死んだままで、右クリックなんかが効かなくなってしまうことがあります。
「0秒後に復活しますよ」というメッセージのまま死にっぱなしで、
ゲームそのものは進行しています。自軍の旗は残っています。
この状態から抜け出す方法ってありますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:39:41 ID:LirTaHN0
エンター押してみれば?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:55:52 ID:mdAD+eeS
>>764
一日中やってる。疲れたら2chのこのスレ読んで息抜きしてまたやる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:00:44 ID:2MAwSOaA
>>742
甲板のガトリングにきゃあきゃあ言わされること間違いなし。
艦橋に登ってもそのうちばれる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:07:36 ID:3XGqkQeO
なんか2試合に1回は「接続に問題あります」ってでて
終了させられます。
どうやったらなおせますか?昔までうまくいってたのだが
ルーターの問題かな?これじゃあゲームになんねぇ‥おrz
773724:2005/08/15(月) 22:15:55 ID:f0v2N44A
OK直らん!
誰か助けて。。。今日買ってきたばっかなんだよ。。
最初、入れたときはできてた。Forcewareは7810。
そういやさ、途中でビデオボードの近くに差してた4ピンの電源プラグが何時の間にか抜けてたんだよ。刺してたはずなのに。
まさかなぁ。
774765:2005/08/15(月) 22:16:32 ID:f0v2N44A
>>773
名前欄間違えた。>>765です。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:18:57 ID:8RKaTyEP
>>773
My Document のBattlefield 2フォルダ内のProfileフォルダ「以外」を消してみては?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:38:44 ID:BvjNsGGG
次のパッチはいつごろ出るんですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:40:18 ID:ZmCU0hIJ
>>776
9月上旬が濃厚
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:51:08 ID:2MAwSOaA
延期したの?8月下旬予定だったと思うけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:55:26 ID:xEub2G7v
どっかで8月無理とかなかったっけ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:56:59 ID:oWQABs/I
>>773
俺もマップロード以外にもプレイ中とかしょっちゅう落ちまくってたが
最近はあまり落ちなくなったな・・・原因はよく分からん
あと7810はプレイ出来たとしても影表示がおかしかったかと
781765:2005/08/15(月) 23:09:40 ID:f0v2N44A
他のゲーム(CS,CSS,lineage2)や3dmark05は問題ない。
とりあえず、ドライバから入れなおし中。
一度設定を最低に下げてやってみる。今日はゆっくり遊べると思ったのにorz
CDをドライブからじゃなくてイメージマウントしたらどうだろう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:29:04 ID:7pg88s6N
>>772
ルーターはずせる状況なら一回はずしてやってみるといいと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:29:07 ID:ZmCU0hIJ
輸送ヘリで敵ミサイルから逃げるにはどうすればいいですか?
上昇するくらいしかないです?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:32:39 ID:dFwQN/HI
ミサイルが来る方向と垂直な方向に旋回離脱かな
AT兵としては中途半端な上昇で避けてる気分になって
そこにとどまって欲しいけど( ^ω^)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:37:46 ID:ZmCU0hIJ
どうも輸送ヘリの移動速度が遅くて回避が難しいです。
対空砲火でボコボコにされる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:40:01 ID:URqzG+cm
もしかしてノートンアンインストールしないとマルチできない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:42:09 ID:2MAwSOaA
地上砲台が残ってるのに突っ込んでったらそうなるよ。
ミサイル無くてもうろうろしてたら機関銃で落とされるし。
機銃でスティンガーに近寄れないようにするか、人の居ない拠点狙うのが良い。
788729 :2005/08/15(月) 23:42:13 ID:D1DAx9bb
>>752 こんなことまで聞いて申し訳ありませんが。どのように問い合わせればいいでしょう?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:44:24 ID:04oonrkD
>>786
NAV2005で普通に出来てます
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:47:46 ID:ZmCU0hIJ
>>787
ありがとー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:01:43 ID:Pf7FuY4H
>>729=788
正直にというか、ありのまま全部を書くといいよ。
>>729に加えてインストールしたドライバのバージョンくらいでしょう。

あとデモ版でも同じ症状になりますか?
もしなるなら、サポートにもデモ版で試してみてって言って、
再現してもらいやすいんだけど。
サイト見るとBF2はないけどネトゲ対応を謳っているから、
親切なサポートさんなら試してくれるかもしれないし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:07:14 ID:/2JjXcYO
サポートもロクにできないメーカーは晒していいよ。
俺がクレームしてやるから。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:13:52 ID:L0TRVXDF
>>787
俺はやられてる側だが、上手な人のプレイを見てるとスティンガーの場所を覚えて
直線的に突っ込みつつ爆撃すると案外打ち落とされずに破壊できてる。
理由はたぶん次の通り。
ヘリ正面は熱源が無くてスティンガーが誘導しないので落とされにくい。
しかもスティンガーはATロケットと違って発射位置がアバウトなので目視で当てにくい。
794729:2005/08/16(火) 00:15:22 ID:bPoxyM/d
>>791 >>792
ありがとうございます! 勇気がわいてきました!(?)
あした、電話しようと思います。
795750:2005/08/16(火) 00:25:12 ID:2cCf6ahI
>>751
それしても無理だった。
どうすれば?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:29:14 ID:kon6ZjPk
>>793
初期誘導は熱探知ではないよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:35:44 ID:Sx+E9VuG
>>793
当てにくいっていうけど、地上兵器に撃つ時そんな苦労しないけどな。
全然威力ないけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:40:02 ID:Wvgwt+yi
BF2のVCなのですが、鯖に入って1分くらいは使えるのですが
その後なぜかVCのマークが消えてしまい
VOIPが無効になってしまいます。
この症状について誰か知ってましたら教えて下さい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:47:28 ID:9mhtmihr
>>795
Shift + CapsLock
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:01:01 ID:wTLP2BB1
>>798
マーク消えてても使えてるときがある
原因はシラネ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:05:22 ID:pUDranZ3
伏せた状態で横にコロコロ転がる人を見かけるんですけど
あれの操作方法はどうするのですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:06:18 ID:A1ZsIrQg
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:08:13 ID:pUDranZ3
>>802
うわ、申し訳ないです。
>>1の初心者FAQしか見てなかった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:32:29 ID:k5Ym8nup
C4切り替えのバグは次期パッチで修正されるのかね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:33:32 ID:A1ZsIrQg
>>804
バグなんかあったっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:38:36 ID:k5Ym8nup
マルチ時に切り替えが激しくもたついたり、切り替えたと思ったら元に戻ったり
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:49:09 ID:A1ZsIrQg
そりゃ1942の時からあったから直す気の無い仕様だろう。
切り替えたと思ったら戻るのは考え方の違いで解消できる。

例えばハンドガンをリロードする時を思えばよろし。

リロードアニメーションでマガジンを入れたのを見たらすぐプライマリに
戻したりせず、残弾表示が増えてちゃんとリロードが終わったのを
確認してから武器持ち換えるでしょ、普通。

同じことで、持ち替えアニメーションでスイッチ持ったように見えても
持ち替え動作は終わってないんだよ。マガジン交換と違って
C4には残数があるんで、途中でクリックすると戻るわけだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:19:30 ID:vo1RoN1h
未だにアンロック何にしようかに困ってる・・
素直に、KILL数が稼げるアンロック武器って??
ちなみに、主に戦車兵と狙撃手を使ってるけど・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:24:03 ID:A1ZsIrQg
なにかを犠牲にしてどっかを延ばすようなのばっかりだから、
それ持っただけでノーマル武器の奴をばったばったとなぎ倒せるような
ロック武器はないよ。

対戦車やること多いなら、DAOにしとけば後悔しにくいとだけ言っとく。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:27:19 ID:x9vG6QUk
ここまでの流れをきちんと読んでいれば、アンロックの特徴はわかるはず。
楽しないでログぐらい読めばいいのにね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:33:42 ID:sHW/Yt+w
ロジテックマウス用の公式非公認マウスウェアの場所を忘れてしまいました。
ご存知の方アドレス晒していただけませんか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 04:49:33 ID:8pz1xL5Q
プレイ中にいきなりウィンドウが閉じてしまう
(タスク・プロセスから完全に消えてしまう)のですが、原因わかりますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:01:01 ID:ZNNqtnbp
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:02:02 ID:ZNNqtnbp
815>>811:2005/08/16(火) 06:06:50 ID:Dlp3311x
>>813>>814
ID:ZNNqtnbp神有難う御座いました!
>>813の公式の物ではなく>>814の非公式の方が必要でした。
公式のマウスウェアでも設定は出来るんですけど
マウスカーソルの速度が滅茶苦茶になった上に
BF2内では感度がおかしく判定される為にまともに遊べなかったんです。

本当に有難う御座いました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 06:16:58 ID:svlj0ARx
BF2の本スレはどこですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 06:22:39 ID:3PF5UmTT
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:01:58 ID:svlj0ARx
>>817
あり
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:20:58 ID:K6Vbpenz
ちょっと質問させてくれ。
VCやってみようと思って、エレコムのMS-HS59SC
(ttp://www2.elecom.co.jp/products/MS-HS59SC.html)
買ってきたんだけど、コントロールパネルのサウンドとオーディオでマイクのテストすると、
スロー再生みたいなウボァーって怪奇音になって全然聞き取れない(マイクの音は拾ってはいるみたい)。
ヘッドセット通してムービーやらゲームの音やらは聞こえるから、マイク通した声だけがおかしい。
サウンドカードはTERRATEC Aureon 5.1 Skyでドライバは最新、WindowsはXP。
安物だからマイクがマズイのか、何か隠された設定があるのか、もう一度確認するところはないか等等、
誰かアドバイスを授けてくださらんか。
820765:2005/08/16(火) 07:40:35 ID:3pGg7E9q
今日も相変わらず遊べないぜ。
821668:2005/08/16(火) 07:51:29 ID:SL+hCxih
あの後、仮想メモリ2G設定にUP、グラフィックドライバをちゃんと遊べてたときのものに変えたり、
設定オール低+オフ等も試しましたがロード速度UPするだけで終わりました。
でもたまにちょっとだけ遊べることがあることが判明。
ちょっとだけで数分すると同じように落ちてしまいます。
・・・もうだめぽorz
822765:2005/08/16(火) 07:56:03 ID:3pGg7E9q
質問
AnimationSystemsの次の次にロードしてるのってなんですか?
そこに差し掛かった瞬間に落ちてるみたい。
823668:2005/08/16(火) 08:04:36 ID:SL+hCxih
>882
見てきた、Animationでした。
そして全部ロードし終わったら落ちました・・・・。
824668:2005/08/16(火) 08:06:38 ID:SL+hCxih
>882じゃなくて>822 orz
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:07:05 ID:1QVapL7X
>>819
……それがお前の本当の声だったんだよ……
クッ……

( ´・ω・)真実を知った>>819カワイソス
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:12:25 ID:xhexe6Is
AnimationSystems → Animation → collision → geometry
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:13:31 ID:1ZcGjKjp
ラデ300SEでBF2やるのは迂闊かなぁ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:15:57 ID:3pGg7E9q
collisionって何をやってるんだよ。何か衝突してますか。。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:21:39 ID:VAAKx+eu
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:25:33 ID:xhexe6Is
>>828
collisionってフォルダ探して中身見たけど、何かに衝突して発生する音が入ってた
メディキット地面に落とした音とか乗り物が衝突した音とか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:41:54 ID:fwA6Sh6J
http://www.utena.info/bf/upload/img/1000.zip
↑のフラッシュの曲名と歌手名わかる方いませんでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:14:34 ID:8LhITKp7
>>829
ワロス
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:18:32 ID:3lpOq4VX
>>825
そうかーやっぱりおかしいのは俺の声の方だったのか諦めてウボァーのままやるかー

…もういいよ、寝る(´・ω・`)
834819=833:2005/08/16(火) 09:20:43 ID:3lpOq4VX
ID変わってた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:38:11 ID:Q3HZtDf9
>>821
Mentestでもやってみては?
ttp://shattered04.myftp.org/pc_38.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:51:16 ID:xaPcP3Hp
一等兵になりましたが、どこでアンロック解除するですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:54:34 ID:xaPcP3Hp
ああ、2つ解除か・・・気が遠くなる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:54:49 ID:LIR/K4S+
↑もうすこしがんばりましょう
839668:2005/08/16(火) 10:14:07 ID:SL+hCxih
>835
昔作ったV1.2でも最新のV3.2でもエラーなしです。
840765:2005/08/16(火) 10:14:45 ID:3pGg7E9q
demoは問題なく動く。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:17:20 ID:opRzf2Ta
オンボードで動いた奴ってRadeonExpressだろ
X300SE相当だから動くわけだ
それ以外のオンボじゃうごかねえよ
842729:2005/08/16(火) 10:26:51 ID:bPoxyM/d
BF2やりたい・・・・。
843765:2005/08/16(火) 10:34:48 ID:3pGg7E9q
やりたいね。。
844729:2005/08/16(火) 10:36:31 ID:bPoxyM/d
BF2デモも、アカウント作成する所で必ずフリーズ・・・・。
ハーフライフ2、CSSはできるのに・・・orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:54:42 ID:b57xSIrn
手榴弾て戦車にダメージ入ってるんでしょうか、
自分は停止してる戦車見たらありったけ投げつけるようにしてるんですが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:04:27 ID:y7VN9t4w
PCもまともに組めない奴にショックパドルが扱える訳ないだろうがボケ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:05:39 ID:FwJbP2JA
25ある耐久を手榴弾1個平均で約1減らせる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:10:44 ID:6Ez2gZVB
>845
入る

ありったけ投げるのもいいが友軍工兵や特殊兵が
地雷やC4での破壊のために肉薄する場合もあるので要レーダー確認

有効な対戦車兵器がないときなら
まずはspotで友軍に知らせて隠れて生き延びることのが手榴弾攻撃より効果的かも…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:26:14 ID:2cCf6ahI
>>799
でけた。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:31:14 ID:wCBY8e+a
これって相当スペック高くないと無理みたいだけど日本人プレイヤーってどのくらいなの?
851668:2005/08/16(火) 11:31:26 ID:SL+hCxih
BF2デモも同じ症状がでて遊べません。
BF2やりたい・・・。orz
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:39:31 ID:SiE4KtWo
the all seeing eyeでオフィシャル鯖だけを表示するにはどうしたらいいでしょうか?
853845:2005/08/16(火) 11:43:42 ID:b57xSIrn
>>847
>>848
> 25ある耐久を手榴弾1個平均で約1減らせる
焼け石に水ですね。
>まずはspotで友軍に知らせて隠れて生き延びることのが手榴弾攻撃より効果的かも…
そうします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:50:12 ID:kmQVKJ+U
>>850
日本人は多い方だと思う。日本鯖が日本人で埋まることもあるし。

純粋にゲーム自体を楽しみたいだけなら、全てLOW設定にすれば
オフィシャルの最低スペックでもちゃんとゲームできる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:59:40 ID:eWgBx/Jm
内臓ブラウザで鯖リスト更新しても日本鯖と思われる鯖が出てこないのは何故だろう?
Pingが170以上のとこばかりだ。
jpで検索しても出てこないんだけど、どうすればPingの低い鯖で遊べるのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:04:22 ID:U83kpspp
>>855
検索の条件で余計なところにチェック入れてたりしないかな。
あるいはインストールしてあるバージョンが1.02じゃないとか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:04:34 ID:bnpz7j1W
ASEでも使えばいいんじゃないですかねぇ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:06:06 ID:eWgBx/Jm
ちなみに、>>831のはTHE OFFSPRINGの「ALL I WANT」。
CRAZY TAXIにも使われてる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:07:15 ID:eWgBx/Jm
>>857
どうもです。ASE使ったんですけど、米鯖しか表示されないんですよ。
ちゃんと日本も検索対象にはしてあるのに。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:08:59 ID:bnpz7j1W
>>859
アジアにチェック入れてるのに
日本も台湾も韓国も表示されないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:11:54 ID:eWgBx/Jm
>>856
バージョンは1.02です。検索条件を見直してみます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:14:18 ID:eWgBx/Jm
>>860
そうです。前々からASEの調子が悪くて、再インスコしてもダメなんですよね。。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:17:02 ID:SiE4KtWo
>>862
それはおかしいね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:19:00 ID:2TQsjlU3
設定間違えているだけに100UAV!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:59:12 ID:eWgBx/Jm
内臓ブラウザの方は左側の欄を「同バージョンのみ」にチェックを入れたら日本鯖が表示されました。
日本鯖ってランク鯖少ないのね。

>>864
ある日突然おかしくなったので設定が云々ということは無いはず。一応何度も見直したけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:06:37 ID:snPBmoY1
「ランクサーバー」にチェック入ってたりして。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:08:03 ID:snPBmoY1
ランクサーバー運営するには、1人当たり900円くらいをEAに払わなきゃならんかったと思う。
つまり32人サーバーやろうとすると、3万くらいかかる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:14:46 ID:eWgBx/Jm
訂正
>「同バージョンのみ」にチェック
「同バージョンのみ」のみにチェック

右側は全部チェック入れてある。
869765:2005/08/16(火) 14:19:37 ID:EgU3MTBA
もう、お手上げだよ。。
誰か、これ試してみれば?って方法あれば教えてください。
一応試した事はVGAドライバ変える(7810,7777,7740)、BF2再インスコ、Memtest(問題なし)、BF2デモ、CSS、リネ2、3Dmark05は問題なし。
BF2最低設定(アウト)。何してもロード画面の一番最初かCollisionのところで落ちる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:24:15 ID:vNGBiyfV
OSの再インスコからやってみるしかないかもなー。
というか俺ならそうしてる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:37:15 ID:snPBmoY1
(つД`) : オンラインプレイできない / ログイン時に失敗する
・ログイン鯖が混んでいる場合があります。しばらく待ってみましょう。
・ログイン時に固まる方は、FWやルーターの設定を見直しをオススメします。
 (特にパッチを当てたあと等には再設定の必要の場合があります)
・BF2のショートカットの「今すぐオンラインプレイ」は機能がうんkなので、
 かならず「バトルフィールド2」というショートカットから起動してください。
 (ゲーム内にある「今すぐマルチプレイ」も同様ですので、絶対に押してはいけません)
・アカウント作成については ⇒こちら
 (BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集 クイックスタート参照)
http://bf2faq.seesaa.net/category/389484.html

ルータ周りとか怪しくない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:44:37 ID:ZNNqtnbp
>>869
コリジョンっていうか61%くらいで必ず落ちる症状なら経験した。
クリエイティブのソフトを全部アンインストしてオデジ2のドライバーだけ入れて
BF2も再インストしたら直った。

アス3500
リドテク6600GT
A8N-SLI-DX
オデジ2バリュー

落ちたときはBF2 Memoryerrorとかなんとかダイヤログが出た。


メモリー何使ってる?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:55:30 ID:snPBmoY1
あと、メモリ少ないくせにスワップファイル無しに設定してるとか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:56:24 ID:h3IxC+O1
JP鯖も結構行くし、外国の鯖も入るんだけど日本人のボイス使ってる人に出会ったことない・・・。
夜何時くらいが繁盛してるの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:57:17 ID:bnpz7j1W
小隊入ってる?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:58:28 ID:h3IxC+O1
>>875
入ってます!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:59:25 ID:5pm/O4UG
ちょっと質問。こんな経験オイラだけだろうか?
和鯖ではないけど外鯖でこんなことがあった。

同じチームなのに敵と同じ色(赤)で表示
されたり、場合によっては色表示がでないこと
があって気付くまでtkしてしまった。

鯖の問題かそれともこちらのハードの問題か
もし何か分かる人いたら教えてもらえませんか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:00:00 ID:Lym8PyAF
>>841
へへ、それはオレだ。
スルーされたから、ちょっとヘコんでた。
MSIのソケット939のRadeonExpressのオンボードVGAはちゃんと動くぞ。
ちなみにデモ版は動かなかったが日本語製品版は問題なく動く。

あと、ノートン使ってるときはインストール後初回起動、パッチ後初回起動の時インターネットセキュリティー
きらないとマルチプレイのログインの時固まるから注意。
2回目からは切らなくても自動的にBF2が最小化してインターネットセキュリティーが設定
できて以後、普通に起動できる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:00:25 ID:bnpz7j1W
じゃぁむしろ自分がタイチョーになって、部下の豚どもに音声で命令すればいいじゃまいか!

例の軍曹みたいな口調で。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:00:35 ID:A1ZsIrQg
>>874
外国の鯖も視野に入れてるってことはランク鯖しか
行ってないんじゃないの?

連携する気のない人が行く鯖には、連携に使ってこそ面白い
VCする人はいないと思うよ。

>>875
分隊なら入ってる。隊長からのリスポンがあるとないのとじゃ
移動のめんどくささが違う。的確な指示と仲間の援護があればなおいい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:02:28 ID:ezyEYKei
>>877
赤ネームバグは散々既出のバグよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:02:37 ID:A1ZsIrQg
>>877
泣いたり笑ったり飽きれたり驚いたり禿げ上がったりするのも
めんどくさくなって無感動になるくらい既出。

通称赤ネームバグ。パッチでの修正待ち。服で見分けろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:08:23 ID:5pm/O4UG
>>881
>>882

そうでしたか、すまんかったです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:11:08 ID:snPBmoY1
隊長だけでなく、隊員もどんどんボイスチャット使えよ。

ハッキリ言って情報量と速さが違う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:12:17 ID:ZNNqtnbp
>>882
歩兵なら馴れれば状況と服で何とか見分けが付くけど、
見方が敵の乗り物奪って乗って来たりとかしたときはどうしようもないよねぇ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:13:19 ID:ZNNqtnbp
>>811
よかったよかった。

まぁ、俺はそんなロジの良いマウスは使ってないんだがな。orz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:50:56 ID:uiZjFJXO
>>882
敵の死体に冗談でショックパドル使ったら
復活したことがあってびっくりした
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:58:46 ID:uBQEFKdL
パッチであのドリフのコントのようにおもしろい元祖BF式修正は今後加えられるのでしょうか?
BF2は妙に機械的に殺りく、旗取りを強要されているようで昔が懐かしいです。
BF2にもその自由性の要素を求めています。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:04:20 ID:B/oSzGQ2
クラン員って嫌われるから注意しろ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:14:10 ID:w/qqntc/
>>889
お前こそ嫌われ者、童貞だろ?(プゲラ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:37:17 ID:ZNNqtnbp
索敵報告のクリックってマウスじゃないとダメ?
ジョイのボタンに割り立てたいんだが、出来ない。
エロイ人、教えて
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:39:16 ID:K03ACKeO
>>765
メモリ1GBで仮想メモリ無しとかだと、落ちるよ。・・・経験者談
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:41:08 ID:A1ZsIrQg
>>891
オプション画面からではできない。

ヘリのブースト用キーとかQキーメニューの決定キーとかは、
controls.conに設定項目はあるんだが、メモ帳で直接
エディットしないとゲーム中からは一切手が出せない仕様。

一時間くれたら検証してくる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:48:46 ID:5PyjNA+s
マルチプレイ用のアカウントを作くろうとすると
The sever has refused the connection
とでて作成できません

ルータを通してやろうと思ってるのですが
解決方法を教えてください。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:49:42 ID:NBvTFTB+
>>894
今だけ、あとでtry
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:53:14 ID:K03ACKeO
>>894
プロフ鯖が落ちているから手も足もでません
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:54:42 ID:2cCf6ahI
ああ。これ皆入れないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:55:45 ID:ZNNqtnbp
>>893
よろしくお願いします。ペコリ

そうそう、そのブーストって何ナノアレ?
戦闘機のアフターバーナーみたいな奴?
899894:2005/08/16(火) 16:57:10 ID:5PyjNA+s
>>895-896
そうでしたか、ルータの問題だとばかり思ってました
回答ありがとうございました。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:11:25 ID:2cCf6ahI
起動時に最初に出てくるEAgamesのアレ飛ばせないかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:14:28 ID:OIy1w97q
>>900
wikiに載ってる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:22:44 ID:A1ZsIrQg
>>891
検証してきた。できたけど、ちょっと説明長いんで心してくれ。


まず、メニューの決定に使いたいボタンのIDを知るために、
ゲーム内オプションから基本操作の攻撃のセカンダリに
好きなジョイスティックのボタンを設定して適用、終了する。

次に、マイドキュメントのBattlefield 2/Profiles/000@/Controls.con を
メモ帳などで開く。@はリストの1番上のアカウントなら1。

恐らく4〜5行目辺りに ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_PIFire
と書いてある行がプライマリとセカンダリの分2行見つかるはずなので、
2行目の方の後半のキー設定をコピーしてどこかにペーストしておく。
うちのジョイのトリガーだとこんな感じ→IDFGameController_0 IDButton_0 0 1

そしたら今度は TriggerMapping c_GIOk で検索する。
170〜190行辺りで見つかると思うが、セカンダリにキーを設定すると
行数が増えてずれていくので何行目かは人による。

んで、その下に、前半部分をコピペした新たな行をつくり、
後半部分にさっきのキー設定をペーストして完成。

ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk IDFMouse IDButton_0 0 0
ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk IDFGameController_0 IDButton_0 0 1
こんな感じでプライマリとセカンダリが設定できる。

あとは普通にゲーム内オプションからQキーメニューのセカンダリに
ジョイの台座辺りのボタンを設定しておけば、飛行機に乗ったまま
敵発見報告だけはできるようになる。

以上検証終わり。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:26:27 ID:A1ZsIrQg
>>898
MODで使うためにキーの設定だけ存在する。

実際JetMODってバギーから戦車までブースト焚いて
空をかっとんで行くMODだと、ヘリもケツから火吹いて加速する。
そんときに使うキー。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:30:35 ID:CLqAaPlp
T-90に9M-119リフレクスきぼん
905765:2005/08/16(火) 18:01:15 ID:k+TTJ+sM
>>729
もしかしたら、NATタイマの値が少なすぎてエラーでてるのかもしれない。俺が最初そうだった。
ルーター見て少なければ無制限か最大値にすると直るかも。


俺はとりあえず、サウンドドライバ抜いて必要ぽいやつだけいれた。
飯食ってからBF2入れなおしてみる。
>>872
Corsair3200 512*2

>>892
仮想メモリは3Gぶんぐらい予約されてる。
906765:2005/08/16(火) 18:02:13 ID:k+TTJ+sM
>>905
>サウンドドライバ抜いて
何か変な表現しちゃった。要は入れなおしたってことです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:48:07 ID:K03ACKeO
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1124178637/300

ここで言ってるcoopって何のことでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:50:14 ID:OztYVDm1
トラブルというわけではないのですが相談させてください。

プレイ中に建物などに入ると壁などが真っ暗なんですがみなさんもそうですか?
建物に迷い込んだりリスポンするとそこから出口見つけるまでめちゃくちゃ時間が掛かって困ってます。
オプションでガンマとか弄るとこないみたいですし・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:53:21 ID:A1ZsIrQg
>>907
シングルプレイのマルチ版みたいなもん。
AIが動かす兵士と人間が動かす兵士が混じって遊ぶモードのこと。

アホなAI相手にひゃっほーいしてるとこを邪魔されるのは
誰だって嫌なので、大抵人間は同じチームに集まって遊ぶ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:54:32 ID:A1ZsIrQg
>>908
ライティングだかシャドウだかの設定を落とすと
建物の中が外の太陽光との対比でやたら暗く感じるのは
軽減される。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:05:54 ID:ZNNqtnbp
>>902
うおおおおお、出来た。スゲー
感謝感激、神ありがとう!
これでジョイから手を離さないで索敵報告が出来る。

ブーストキーも分かりました!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:14:46 ID:UK3WVvva
>>908
ゲーム起動する前にOSでガンマいじれば?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:15:44 ID:1KcmcFYU
BF2買ってきてインスコしてパッチ当てようとしてんだけど
何度やっても失敗しますたってなっちゃう、どうなってんすかね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:17:04 ID:A1ZsIrQg
>>911
一度見かけた敵機を自分で報告出来たら空対空戦闘の
索敵が大分楽になると思うが、出来たら地上の味方の
援護に使ってやってくれ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:18:18 ID:UK3WVvva
>>913
BF2本体やパッチのあるフォルダのパスに日本語が入ってるとか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:22:18 ID:DuBie6+5
BF2cdrom内にあるnvidiaドライバと最新のnvidiaドライバはどちらが安定していますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:24:38 ID:wTLP2BB1
空き容量が結構いるんじゃなかったか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:37:34 ID:SQ8NuGYI
     /  ̄ ̄ ̄ \
    / _        .\
   | /ノ  ☆      |
   (/ /つ⌒__⌒___ )
  / /(●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /  ,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ←このAAの元ネタってなんですか?
  / |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
   .\  `ニニ´  .:::/
    /`ー‐--‐‐―´´\
919913:2005/08/16(火) 19:42:14 ID:1KcmcFYU
>>917
あんまり使わないプログラム削除して
空き容量2G→4Gにしたら上手く行きました
いやー返品しようかと思ってたんで助かりました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:42:16 ID:kp3aMr8n
だでぃくぉぉぉぉる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:44:11 ID:dS5Ep1FQ
マオ軍曹
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:13:17 ID:ZNNqtnbp
>>914
アイアイサー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:13:42 ID:CLqAaPlp
三つ目がトオル
924765:2005/08/16(火) 20:25:06 ID:k+TTJ+sM
>>872
ドライバのみもだめだったよ。明日クリーンインスコかな。
もおおおお、なんなんだよおお
925765:2005/08/16(火) 20:30:08 ID:k+TTJ+sM
必ずCollisionのところで落ちるってわけじゃなくなった。ロード画面のCollisionまでで必ず落ちる。
気のせいかIDもちょっと泣いてるみたいだな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:38:34 ID:d5CYWvtC
べつに割れもしてないのに鯖にはいったらシリアルの不正使用ではじかれる。
EAJからの宣戦布告ですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:53:43 ID:ydgGYo0h
>>926
それ何度も聞いたね。文句いったれ。
対応しなければ俺が電話でぼろ糞に叩いて、アメリカ本社にメールを大量に送りつけてやる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:05:39 ID:bnpz7j1W
>>916
俺はBF2CDに入ってるドライバをそのまま使ってるよ。
落ちたこともフリーズした事も、一度もない。

環境も晒さずにいっても、何の説得力もないけどな。
929765 :2005/08/16(火) 21:17:12 ID:eOIGzXmX
おもしれぇ。オープニングムービーおもしれぇ。
質問。インストールの時に最後のDirectXのインストールをスキップする方法ありますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:27:34 ID:wxMS84Em
MODの導入方法がわかりません

上のCOOPのMODは解凍してそのままコピペじゃだめみたいなんですが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:30:30 ID:+TybD1Px
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:35:42 ID:YI7pDV9W
表示フォントを変更するにはどうすればいいか教えてくれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:37:33 ID:+4Y1ZhVT
1942に比べて狙撃兵難しくないですか?
弾が当たってないのか1発で倒すことができません。
前作では当たると一瞬敵がもがいてましたが
今回もそういうアクションをとるのでしょうか?
当たっているのかもわからない状況です。
934sage:2005/08/16(火) 21:38:41 ID:iuYwqCsF
CD-KEYのチェックを行わない鯖を立てるにはどうしたらいいでしょうか?
パッチか何かどこかにうpしてないですかね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:39:35 ID:iuYwqCsF
すいません、とちりましたorz
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:41:50 ID:NBvTFTB+
>>933
一発じゃ至難、頭に当たらない限り。伏せないと標準に飛ばないし
中東と中国のはもともと制度が高くない。M24は制度が高いからあたりやすい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:44:09 ID:/lxFSMDN
>>933
というかヘッドショットできないなら発見報告するか、スナイパーなんぞやるな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:46:53 ID:9mhtmihr
打ったときに出る青い × のマークって当たった印と信じておkなの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:47:28 ID:NBvTFTB+
>>938
青いかどうかは設定しだいだけど、その通り
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:48:04 ID:+4Y1ZhVT
>>936
中国、中東は当たりにくいんですか。
アメリカで練習してみます。

>>937
2になってスナイパーやる人減りましたね。
みんな走りまくってるから狙いにくいし。
もう、スナイパーは前線の状況報告が任務ですかね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:48:35 ID:9mhtmihr
設定で変わるのか。最初から青に設定して遊んでたから気づかなかった。
thx
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:48:57 ID:NBvTFTB+
>>940
M24は連射できないけどね・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:50:36 ID:zD7eU19P

ATってなんの略ですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:50:50 ID:NBvTFTB+
Anti Tank=対戦車
945729:2005/08/16(火) 21:55:44 ID:bPoxyM/d
>>905 教えてもらって恐縮ですが。NATタイマーとはなんでしょうか?
あと、ルーターはつかっていません。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:20:45 ID:zD7eU19P
>>943
トンクス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:22:12 ID:cZqsTKwK
BF2が動くスペックのPCって今どれくらいの値段で買えますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:29:02 ID:TanE31RZ
普段日本鯖でping30とかなのに
たまに突然300とかになるんですけど
これは一体何ですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:32:02 ID:dS5Ep1FQ
>>948

テレホタイム
950( ○∀○)さん:2005/08/16(火) 22:34:08 ID:F30w0TLo
http://www.geocities.jp/cronos1992/ka-gozokunotani1.htm
いってみておもしろいから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:39:13 ID:hew525sa
1000点たまったのに、兵長になりません。
>>5でチームワーク/killの両方を見てるってことは、
500/500じゃないとだめなんでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:40:37 ID:fJKO0+5w
懐かしい音楽が流れてきたがわからなかった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:49:25 ID:bnpz7j1W
>>951
全ては時間が解決してくれるよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:17:16 ID:wTLP2BB1
>>947
動くのなら6万程度
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:18:19 ID:e4RvxfCk
6万あればPS3が買える
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:18:56 ID:Rs04dGWc
>>950
確かに懐かしいな
中学生の時を思い出した
<<チラ裏>>
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:19:10 ID:bnpz7j1W
なら今すぐ買ってきてくれ。
958729:2005/08/16(火) 23:22:07 ID:bPoxyM/d
ググってみたけど、良くわからず・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:35:15 ID:BvOMETpp
KBGって、実際はどんなクラウン?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:47:33 ID:46cstDAq
製品版でもDEMO版の鯖に入れる?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:51:37 ID:e4RvxfCk
>>960
無理
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:52:52 ID:mHytaCyt
COOPMODいれようと思って落としたはいいがreadneみてもわかんねぇ('A`)

いれたひといないかな?よかったら教えてほすぃ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:56:43 ID:mHytaCyt
coopの入り方
1.COOPMODを落とす。(ttp://battlefield2.filefront.com/file/BF2_COOP_mod_30;45461)(落とせない場合はutenaのあぷろだ)
2.落としたZipを解凍して出てきたCOOP_3.0.zipをBattlefield 2\modsに解凍する。(Battlefield 2\mods\COOP_3.0となるようにする)
3.mods\COOP_3.0\INSTALL.batを実行。これでインスコは終わり。
4.入る時はmods\COOP_3.0\RUN_BF2.batを実行。鯖ブラウザ画面で「IPへ接続」で「221.240.84.158」(ポートはそのまま)。
5.US側に入ってMECのBOTの大群と戯れる。分隊はBOTが占拠してるが入れば分隊長になれる。


だそうです。自己解決スマソ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:10:04 ID:wUo+MU2T
実際のAPCって強いの?
それとも、移動車両と考えたほうがいいの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:20:59 ID:dAlaOmr8
>>964
前線に完全武装した歩兵を届けるための物。

ライフル弾は勿論回りに空き箱くっつけてればRPG程度までは耐えるから
ハンヴィーで行くより安心っていう兵器であって、間違っても戦車と正面きって
撃ちあった挙句勝ったりはしないとおもう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:41:40 ID:Wa0Mom5s
既出だったら悪いんですけど、コマンダーでスキャン中(ぼんやり赤○時)敵発見報告しても意味あるの?
報告してもくっきり赤○&点滅が表示されなくてちょっと疑問に思ってました
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:43:07 ID:dAlaOmr8
>>966
ない。うるさいだけ。発見報告は赤いぼんやり○が消えてから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:43:29 ID:BbDd/9l4
>>964
あーまーどぱーそなるきゃりあーって名称から察しよう。

で、次スレは?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:44:34 ID:NshIQDzK
シングルのFFoffってどうやったらできますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:45:44 ID:vZcraa4i
ようやく一等兵になれたのですが、あたらしい武器はどうやって使えるようになるのでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:46:27 ID:dAlaOmr8
>>970
兵長まで待て。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:49:21 ID:Wa0Mom5s
>>967
やっぱそうかー。 まぁ確かにそんなことが出来たらレーダーに敵が映らない意味がないからね アリガd
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:52:51 ID:dAlaOmr8
>>969
COOPMODを使ってFFoff鯖をローカルで立てれば出来ると思うが、
なにも弄っていないシングルプレイヤーにそんな機能は無いはず。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:54:29 ID:OkUUetDa
フルスクリーンモード以外にできませんか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:08:05 ID:pF4MUJny
今 ゲムスポ鯖で warosu とか入れてる奴 だれだw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:20:51 ID:9VvcFTKH
次スレ立ててみる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:28:19 ID:9VvcFTKH
FAQとか(>>1の例にあるFAQも忘れずに)

 <ゲーム内>
 ・スナイパーとかの照準画面って拡大/縮小できないの?
   → できません。
 ・横に転がるのってどうやるの?
   → 横移動しながらZ(匍匐)。だけど相手からしか見えないから、自分の視界が一回転したりはしない。
 ・隊長からリスポンできないぞ!?
   → 自軍の拠点がゼロ、隊長が乗ってる兵器に空いてる席が無い場合、周囲に空間が無い場合は無理
 ・ランクが反映されないよ!
   → しばらく待つ
 ・スコア超えてるのに昇進しないよ?
   → Teamwork/Killの両方のスコアを見てるから。どっちかが低いと昇進しない。

 <システムやハードウェア周り>
 ・BF2でFPSってどうやって表示させるの?
   → ゲーム中にEndキー押して以下のコマンドを入力するか、Fraps入れなされ
      "renderer.drawFPS 1" (左側が現在のFPS、右側は平均FPS)
   → Frapsは、ゲーム起動してやってる最中にF11を押すことで記録開始/停止
      Frapsフォルダ内のbenchmarksフォルダに記録される(Fraps設定画面のMinMaxAvgにチェックを入れれば最高・最低・平均も記録)
 ・解像度変更できないの?
   → BF2のショートカットのプロパティ開いてリンク先を以下のように変える(1280x1024の場合)
      "C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
 ・ASEで解像度変更できないの?
   → ASE左側の"Battlefield 2"を右クリック→"Custom config..."をクリック→"Cmd Line"を「解像度変更できないの?」に書いてあるコマンドに変更
 ・日本語でチャットできないの?
   → できません
 ・BF2に対応したサウンドカードってどれ?
   → LS、NXを除いたCreativeのAudigy製品。詳しくはhttp://www.geocities.jp/ct4760/参照
 ・対応してるサウンドカードをつけて、サウンドをhardwareにしたらどうなるの?
   → サウンド関係の処理をサウンドカードに任せることができ(softwareだとCPUが処理する)、CPU負担が減る。
 ・Dual coreのCPUだと挙動がおかしい!
   → タスクマネージャ出して、「プロセス」→「関係の設定」→BF2.exeを「片方のCPUだけへ割り当て」してみる

 <その他>
 ・海外版のCD版とDVD版ってどう違うの?
   → 全く一緒
 ・日本版って海外版とどう違うの?
   → 日本語マニュアルが入ってる、CD版しかない、EA Japanのサポートを受けられる
 ・どっかコマンド一覧載ってるとこない?
   → http://www.planetbattlefield.com/bf2/game/commands/
 ・Demoできたら製品版もできる?
   → 製品版の方がメモリ使う。Demoでメモリ使用量ギリギリだったら注意
 ・ディスクを認識しない
   → ドライブが悪いのかも・・・CDを仮想化する("CD Manipulator"とか"仮想化"でググる)
 ・マウス+ゲームパッドな人っている?
   → いる(ボタンの多いマウス推奨)
 ・Disc3壊れるよこれ!
   → 真ん中を押せば楽に取れる(CDケースはどれもこれで取り出せる)
 ・スクリーンショットが保存されませせん
   → マイドキュメントまでのパスに全角文字があると駄目
 ・ゲームパッドが設定できない!
   → 一度デフォに戻してみる
 ・エミュレーション〜でエラー
   → CloneCDを消す(デーモンは関係なし)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:30:50 ID:9VvcFTKH
↑誤爆orz

立てた

BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 13
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1124209347/
979872:2005/08/17(水) 01:41:47 ID:9VvcFTKH
>>905 >>924
そんな良いメモリーなら問題ないはずだもんなぁ。
電源も足りてるんでしょう?
何だろうねぇ。

クリーンインスコ、カンガレ、応援してる。

A8Nシリーズ最近バイオスとかアップしてるからチェックしてみて。
オデジのドライバも。
既知ならすまん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 03:00:16 ID:Txk4xKME
ログイン名が最初日本語だったので、スクリーンショットがキチンと
保存できなかったんですけど、その後アルファベットに変えたのですが
相変わらず保存できません…。

これってどういう対処したらちゃんと保存できるようになりますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:26:21 ID:wVjx+quq
>>980
日本語表示だとスクショが撮れないとか聞いたことありません。


埋め
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:38:37 ID:wVjx+quq
埋めますよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:21:54 ID:VG2bC5G6
すべてのパス付鯖に入れなくなってしまいました。
通常の鯖なら問題ないんですが、パス付だと絶対に正しいパス(サイトやらIRCやらで間違いないです。)
を入力しても「この鯖はパスワードで保護されています。パスは無効です」って感じのメッセージが出てしまいます。

ASEからだとパス鯖には入れないとかそういう症状はないですよね?(DEMOのパス付には入れていた。今は不明)
キーボードも取り替えてみましたが効果ありませんでした。
これってどういう原因かわかるでしょうか?
スペックなどはまったく問題ないですし、ただパスが認証されないだけです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:38:07 ID:wVjx+quq
>>983
普通のブラウザからは入れるんですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:47:06 ID:VG2bC5G6
>>984
お世話になってる鯖(いくつかある)はブラウザに表示されないんでなんとも・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:20:58 ID:wVjx+quq
IP指定で行けば確実だよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:34:11 ID:VG2bC5G6
>>986
わかりました。
現時点でIP確認できないんで後ほど試して見ます。

この症状でてるのは俺だけなのかな?
再インスコしてみようかな・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:02:21 ID:5KnWeLHQ
無線の音って消せる?VCじゃなくて。本スレで誰も答えてくんねーからこっちで聞く。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:27:33 ID:GeKiF2cM
人に聞く態度じゃないね!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:48:09 ID:BBsvuhe/
質問の答えになってないけど
無線消したら、旗変えられた時とか瞬時に気づかんから
音あったほうがいいよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:07:06 ID:wVjx+quq
>>988
音声ファイル消せばいけるのかな?
コピーしといてやってみれば?オススメは全然しないけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:23:45 ID:Txk4xKME
>>981

ああ、すんません。何やら書き方が悪かったです。テンプレにあるこれです。

・スクリーンショットが保存されませせん
   → マイドキュメントまでのパスに全角文字があると駄目

これの全角文字を直したはずなんだけど…って事です。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:05:15 ID:9/KU/iAK
全角文字でログイン名を作ったことはないけど
OSインストール後一番最初に作ったログイン名って
削除してもどっかに残ってる気がする。

なんらかのソフトをインストールするとき
勝手にそのログイン名のフォルダに
ファイルを作ることがあるから。

嫌になったのでOS入れ直して
最初のログイン名は慎重に決めるようにした。

BF2とは関係ないかもしれないけど。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:14:50 ID:Txk4xKME
>>993

さっきよくよく見直したら、最初に作ったログイン名のフォルダが
残ってました…。どうもユーザーアカウント直しただけじゃ直らない
んですね…。OS入れ替えめんどくせーっすorz

どうもありがとうございました。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:03:49 ID:dAlaOmr8
半端に残ってるとむずがゆいんで埋めとく。

次スレ。
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 13
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1124209347/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:05:32 ID:dAlaOmr8
デデン デッテ デンデン!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:07:04 ID:dAlaOmr8
ウォーシン シャンテン パオピン!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:07:32 ID:c4oIx2qj
1000ならBF2、連続60時間プレイする。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:07:46 ID:bMUOnE/N
ミ゙ャーン ミ゙ャンミ゙ャンミ゙ャンミ゙ャーン ミ゙ャンミ゙ャンミ゙ャン
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:07:53 ID:dAlaOmr8
ホスタイルチョッパー アイデンティファイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。