□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

┃絶賛カナテコ配布中┃ http://www.half-life2.com/
                 ┛ http://www.steampowered.com/

サイバーフロント公式
 http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/halflife2/
                 
テンプレサイト
 http://hl.fpsjp.org/

DEMO(751MB)
http://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml
チャプター1と6を収録 要STEAM

関連スレ
□■HALF-LIFE2 MOD・SDKスレ その4■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119745898/
【Half-Life 2】戦略系マップ研究所・公式戦【TDM】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113870626/
Counter-Strike:Source Part58
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119859214/

前スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART69(69-1)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1116852462/
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART69(69-2)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117354093/

その他の情報は>>2以降参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:55:57 ID:lnaOUdsu
■総合ニュース
  http://www.negitaku.org/
■Half-Life 2 Japan
  http://www5f.biglobe.ne.jp/~aa-japan/half-life2/
■マルチプレイまとめサイト
  http://mat-ghost.net/pukiwiki/
■HL用アップローダー
  http://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
■Garry's画像保管所
  http://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
■SMOD専用掲示板
  http://www4.pf-x.net/~smod/
■スチムーフォーラム
  http://forums.steampowered.com/forums/
■MODなど
  http://halflife2.filefront.com/
  http://moddb.com/
  http://www.fileplanet.com/hl2/
■最適化ガイド
  http://www.spblog.com/hl2_tweak_page7.php
  http://www.spblog.com/hl2_tweak_page8.php
  http://www.spblog.com/hl2_tweak_page10.php

TIPSとFAQ
  http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=33
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:56:35 ID:lnaOUdsu
■■ 簡易FAQ ■■

Q:【"**********"の命令が"**********"のメモリを参照しました。
  メモリが"read"になることはできませんでした】といった感じのエラーが出て、ゲームが起動しない場合。
A:スチームサポートより http://steampowered.custhelp.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=278&p_created=
 -heapsize の設定を調節してみると直るかも。 http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=34#3
 あとはドライバーを最新版にアップデートしたり、OMEGAドライバーを使ったりしてみましょう。 

Q:じぶんのPCで動くの?
A:とにかく>>1のDEMOをやる。もしくは以下を参照
  WindowsXP GameAdvisor
  http://ccon.futuremark.com/gameadvisor/service/advisor.jsp?gameId=799

Q:Steam版とパッケージの違い
A:Bronze,パッケージ=HL2,CS:S
  Silver=HL2,CS:S,HL:S,DoD:S,過去のValveレーベル
  Gold=HL2,CS:S,HL:S,DoD:S,過去のValveレーベル+特典
  購入の仕方はhttp://ime.nu/legendry.lolipop.jp/hl2/

Q:パッケージ版とSteam版ではどれを買えばいいの?
A:基本はSteamでSilver版を買うのがおすすめです。
  値段が同じくらいで、HL1や有料MODやCS:CZ等のいろいろなゲームが付いてきます。
  どうしてもという人のみパッケージ版を買いましょう。

Q:Steam版に日本語設定あるの?/日本語版(パッケージ版)にしか字幕ないの?
A:Valveのゲームは設定により"日本語/その他の言語"で切り替えが出来ます。
  パッケージ版が特に特別なわけではありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:56:58 ID:lnaOUdsu
SilverやGoldを買うとこれだけのゲームが落とせます。

Half-Life 2         ←Bronzeとパッケージ版は
Counter-Strike: Source .←この3つのみ
Half-Life 2: Deathmatch ←ついてきます。
Half-Life: Source
Day of Defeat: Source*
Half-Life
Counter-Strike
Counter-Strike: Condition Zero
Counter-Strike: Deleted Scenes
Day of Defeat
Team Fortress Classic
Deathmatch Classic
Opposing Force
Ricochet

※ATiクーポンはDoD:S、HL:S以外の全てのゲームがプレイ可能。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:57:28 ID:lnaOUdsu
HL2をプレイする前に、前作のストーリーを押さえておきたい!という人へ

青龍のHalf-Life紹介ページ
 http://seiryu.cside.to/3dfps/Half-life/halflife-top.html
aki_tanのHalf-Lifeの攻略のページ。ストーリーも追えるようになっている
 http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
ここのHalf-Lifeのセリフのページでストーリーが多少わかる
 http://www.silver-forest.com/ja/halflife/
スクリーン・ショットで見る攻略
 http://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html

HL2のムービーはここですべて入手できます
 http://www.3dgamers.com/games/halflife2/downloads/
Half-Life最速攻略ムービー
 http://www.planetquake.com/sda/other/halflife.html
 http://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=HalfLife_5109&from=landingReviews
DivX5.1.1の350MBのかWMVの600MB超のが見やすい

HL2を約2時間15分で攻略した超人的ムービー
 http://www.planetquake.com/sda/other/HalfLife2.html

Black Mesa: Source(HL1のソースエンジン移植版)未リリース
 http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=294
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:57:55 ID:lnaOUdsu
Silverがお得な理由

Steam(換金レートは$1=\110とする)

Silver          HL2+HL+CSCZ = $59.95 = \6,594

商品別        HL2($49.95)+HL($19.95)+CSCZ($14.95) = $84.85 = \9,333

差額          $84.85 - $59.95 = $24.9 = \2,739 ($1=\110とする)


パッケージ(値段はamazonから引用)

パッケージ       HL2(\6,040)+HL GoYE(\2,982)+CSCZ(\6,411) = \15,433

Silver差額      \15,433 - \6,594 = \8,839

Steam商品別差額 \15,433 - \9,333 = \6,100
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:58:19 ID:lnaOUdsu
■展開済みファイルが壊れたっぽい場合の処置■

Half-Life 2を検証する
steam://validate/220

Counter-Strike: Sourceを検証する
steam://validate/240

Half-Life: Sourceを検証する
steam://validate/280
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:01:55 ID:ngVaJnEp
嘘だッ!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:07:21 ID:lnaOUdsu
アメリカの学生がSourceエンジンでMODの制作をしています。

Eclipse - ダウンロード可
http://students.guildhall.smu.edu/eclipse/
Samurai Legends
http://www.samurailegends.com/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:01:19 ID:lTMrlmnj
あの ハーフライフ2やろうと買ったのですが、どうにもスペックは
余裕でたりてるんですが、重すぎるのでグラフックボード変えようと思うんですが
PC Xプレスの16倍なんとかかんとか に対応してるんですが、その中でお勧めありませんか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:19:14 ID:nOIccuoN
>>10
7800GTX
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:41:09 ID:jsY++VGm
>>10
スペックは余裕で足りてるのに重いってのもおかしな話だ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:54:42 ID:IXGhvF4+
Day of Defeat: Sourceはシルバー買っておけば、
公開しだい無条件で手に入るものと考えていいですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:08:39 ID:26fLBz5L
そう書いてあるじゃねーか
脳みそ足りてる?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:13:35 ID:5rDSsL1c
公開されるかどうかが問題
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:32:03 ID:cYDtaRbG
>>9
前から思ってたけど、SAMURAI LEGENDSの世界観って、
明らかに、資料とか使わないで、脳内の日本的建築を混ぜて3Dにしたって感じだよな。
アクション系ゲームに、細部へのこだわりを求める訳ではないが、
こんな、大学生なのに自分の知識の薄さを晒すようなことするのは、ちょっと痛い気がする
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:36:15 ID:u0Q3gShv
海外で、BF2 の開発者が集っている最も定番の forum ってどのあたりでしょうか?

↓はリンク切れでした。
http://www.bf42.com/forums/index.php

それとなかなかよさげな Wiki ページをみつけました。
http://bf2.fun-o-matic.org/index.php/Main_Page
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:36:58 ID:u0Q3gShv
あ、すみません、誤爆です。ごめんなさい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:48:15 ID:X1vwIaUS
http://halflife2.filefront.com/file/HalfLife_2_VenShinra_CoOp_Mod_V133;44074
なんか新しいCOOPMODが出てるみたい。詳細は知らないけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:54:30 ID:cYDtaRbG
>>19
確か、とんでもない糞っぷりで晒されてなかった?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:33:29 ID:N3oFX5Wj
ああ、そうなのか(;´∀`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:42:15 ID:FM/ylp/K
VenShinraはマップを作る技術?はTimcoopよりうまいと思うよ
ただ、マップの数が少なすぎてアレだが・・・

これからCOOP系のユーザーマップも増えてくるだろうから楽しみである
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:51:09 ID:65zO0i9S
>>22
技術は上手くても、マップがデスマッチチックなループ形式のMAPと、
シングルマップ並みの難易度の低さのマップに、自動で終わってくれないMAP・・・
TimcoopにAI搭載が可能になった今、VS coopに移る利点は無いっぽいかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:04:28 ID:b77PhLsq
>>10
PCゲーやるには脳のスペックも大事
つかPCに詳しくないのにPCIexついてるPC持ってるのか・・・
ってか今のグラフィックボードは何?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:09:46 ID:BuifJ5Mn
とりあえず7800GTXって言っとけばいいんじゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:20:04 ID:3zToGupC
GMOD鯖たててお願い
外人相手だと離しにならん。
鯖立てたいけど、HL2やるのでいっぱいいっぱいのすぺっくなのよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:55:50 ID:65zO0i9S
>>26
とりあえず、SRCDSで建てれるようになったら建てるよ。

まぁ、専用サーバーを建てるだけなら、お前さんの低スペックPCでも出来ると思うが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:43:01 ID:L4i3oCBz
>>27
今もdedicatedで立てられる
GMODの公式よく見れ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:19:31 ID:9Zr1jMDM
coopMODいくつかあるけど違いはなんなんだ?マップの出来次第じゃないのかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:52:19 ID:65zO0i9S
>今もdedicatedで立てられる
のは知っているが、STEAMのSRCDSで建てられるようになったとは聞いてないな。
誰か、SRCDSで建てられた人いる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:55:45 ID:lXk013tK
ttp://www.eurogamer.net/article.php?article_id=59893
SiN 2がsteamでリリース予定
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:06:27 ID:OEUrgtAZ
ムキョーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:03:37 ID:DQVSz4qm
ソースエンジンのゲーム全てをSteam配信を約束すれば
少しはソースエンジンの強みになると思うんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:54:56 ID:y7UWIEkF
SiN2って… すっかり忘れてたけど、ちゃんと開発されてるんだな。
しかもソースエンジンだったとは驚きだw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:39:02 ID:fi4RhZr2
SiN 2 To Be Released Episodically Via Steam
SiN 2 has been fully revealed via a PC Gamer UK article,
which discloses that the game is being built on a modified version of the Source engine,
and will be released episodically via Steam, at roughly $20 a pop.


Steam(゚д゚)ウマー 20ドル(゚д゚)ウマー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:37:10 ID:WGGzFjx1
1エピソードにつき20ドルだよ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:04:45 ID:i0G6W1LH
約6時間分の1エピソードを20ドルで3,4ヶ月毎に配信か
毎回消化不良で次のリリース待つことになりそうな気が
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:25:42 ID:CeGoDd50
自転車操業だなw
金の無い開発者にはありがたい方式かもしれんが
1エピソード目だけでそのゲームをほぼ判断されてしまう危険性もある
万が一、2エピソード目からユーザががっくり減ったりしたら
最後まで作り続ける事が出来るのか?
それとも、毎回1話完結方式で
売れなければいつでも止められるようにするのかな...
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:21:33 ID:y7UWIEkF
最初のエピソード2くらいまでは単発にして、
売れるとわかったら続き物でやっていく方法もあるな。
なかなか面白い売り方なんじゃない?
スチムーならではというか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:34:43 ID:1z8LU9R5
こういう売り方が普及してバリューゲームが駆逐されると嬉しい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:57:31 ID:AFFDv2vf
巨大メカが登場して俺大ピンチ!のところで待て次号の予感
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:05:35 ID:6XlzG/dk
ロケラン持った市民が出て来て今まさに広場でのストライダー戦が始まろうという所で待て次号
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:10:46 ID:8vYmGnGk
ライオン仮面の弟のお獅子仮面が捕えられた所で待て次号
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:36:19 ID:RbTPj2gQ
>>43
のび太オツ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:46:25 ID:gjuuEjJR
>>43
のび太オツ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:11:28 ID:VRlOY7ZY
>>43
フニャコフニャオ先生
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:45:25 ID:XLQq3uu5
好感度高そうな選択肢を慎重に選んで、ようやくセクースシーンかという所で待て次号。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:51:34 ID:0cnSC0Km
毎回、MODでパラレルワールド化する所で次号待たず
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:34:31 ID:cZaYhzIi
しかし6時間で20ドル・・・
何エピソードだ?2回で、パッケージソフトに迫る価格か・・・
12時間、まあ適正か?
高い感じは否めないが・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:05:05 ID:UnO5Rneh
ところでSiN2って何?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:09:51 ID:fi4RhZr2
SiNって面白いゲームが昔あったのですよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:11:37 ID:RdLyhMCz
え〜SiNじらんな〜い
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:16:23 ID:Di156hm9
>>31
インタビューで言っていたのはこのゲームのことかー。
The Shipじゃなくて残念。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:17:13 ID:UnO5Rneh
なるほどこれですね
http://seiryu.cside.to/3dfps/Sin/sin-top.html
結構最近PCゲーム始めたので全然知らなかったよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:28:23 ID:WlSS5wGd
毎回「俺達の戦いはこれからだ!」->打ち切り
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:38:13 ID:VYmXzUEO
デュークニュッカムフォーエバーもsourceengineで作って、こんな感じで売ってくれたらいいのに。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:40:18 ID:DGQqbS+z
.hack商法という言葉が頭に浮かんだ。
コンシューマですまんorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:52:24 ID:fTJQ1/pF
漏れは KEY the metal idol を思い

つづく
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:16:36 ID:XLQq3uu5
Half-Life2は売れると初めから分かっていても、
結局は体験版としてチャプター1と6を体験版として出したんだよな。

それを考えると、今度は当たるのかもよく分からんゲームで、
いきなり金取ろうってのはねぇ・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:18:53 ID:XLQq3uu5
なんたって、HL2にはMODが今後沢山、それもほとんどが無料で出てくるだろうからなぁ・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:09:25 ID:S0332f0K
すんませんハーフライフのデスマッチを最近はじめたんですが、素朴な質問というか疑問です
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:10:22 ID:S0332f0K
編集中に誤爆、すんません
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:14:25 ID:S0332f0K
orz ほんとすんません(enterで書き込みにチェック入れてた門で)

で、疑問なんですけど。初心者の私はデスマッチのほうが全部的なので遊びやすいのですが
あきらかにチームデスマッチの鯖の方が多いのはなんででしょうか
デスマッチは人気がないんでしょうか?
ごめんねほんと。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:14:27 ID:wbtaJQ8l
>>61
落ち着いてから聞こうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:15:58 ID:wbtaJQ8l
>>63
んー、別のゲームでもデスマッチよりTDMのほうが盛り上がってるんだよね。
最初は俺もデスマッチのほうが好きだったんだけど、TDMのほうが余裕できて戦いやすいからかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:18:56 ID:S0332f0K
>>65
即レスどうもありがとうです
もう少しやりこんでみます。たしかにデスマッチは休む間がないです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:20:52 ID:Gl5mrXvE
>>63
まああれだな、周り全員敵より仲間と一緒に戦ったりする
マッタリしたプレイが好きな人が多いんじゃないかな?(俺もその一人)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:46:54 ID:zXMkbTcx
久しぶりにデスマッチやったらラグラグだったの直ってるじゃない
うひょー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:37:48 ID:pDLw8dOJ
焼き直しといえども0から作るわけだから
まあ多少高くても妥当かもしれない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:31:14 ID:rW4vfDHO
★お知らせ★

ただ今PCアクション板の看板と名無しと1001の文章を募集しています。
詳しくは自治スレまでお越し下さい。
   
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1116381807/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:09:21 ID:O5jCcBz8
HL2:Sivlerっていまだにカードでしか買えないの?
Webマネーでも買えるようになるとか前に誰かが言ってなかったっけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:20:24 ID:XAMZ3bYG
ってかMOD全然なくない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:20:51 ID:sEus6plW
>>72
本気で遊べるのは少ないと思った
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:22:43 ID:/kAMcQgE
modがないと不平を述べるより、進んでmodをつくりましょう


俺無理
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:46:55 ID:5PZ6H3O3
ウィンドウモードで起動した時に真中じゃなくて左上に角を合わせたいんだけど
設定できますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:57:27 ID:I/9X/7j2
>>75
動かせれるはずだが?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:49:37 ID:5PZ6H3O3
やり方知ってたら教えて下さい。m(__)m
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:44:27 ID:1ZMjDhM7
フレンドネットワークに接続できないんだけど。。。
どうやってやるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:49:17 ID:WIdvK5Kf
>>77の周りの人が可哀相です^^;
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:49:43 ID:583wKvRz
>>78
昔はフレンドネットワーク動いていたけど
2回前あたりのアップデートから動いてない。
そのうち復活するんじゃない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:58:36 ID:YglgRefA
失礼します。
TimCoopの鯖管さんで、マップのプレイテスト協力してくれる方いませんか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:03:19 ID:ZrusO6vn
>>81
5〜6人のCOOPならマシンも回線もしょぼいヤツで十分だと思うぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:09:20 ID:YglgRefA
>>82
そうか・・・・。
じゃあちょっと立ち上げてみる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:41:16 ID:/aUXpanT
>>81
最近やっていないから知らないんだけど
Timの日鯖ってあるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:16:48 ID:pOqliwJL
>>84
日本のTimCoop鯖は二つ確認した。
ただ、常時立ち上がってるわけじゃないみたい。

SDKスレにも載せたけど、自作マップうpしました。

http://www.uploda.org/file/uporg142436.zip.html
受信pass : gappoi
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:00:06 ID:iOMxZyO6
>>16
ウルセー
ちゃんとNARUTO見て勉強してるってばよー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:11:40 ID:v8/uGNVS
>>16
そーだよー。
ちゃんとプレジデントマン見て勉強してるBUSHIDOO!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:13:32 ID:Kh2wYaff
トップページから中華風味なのは嫌がらせだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:33:18 ID:FuwmzOXX
SAMURAI!!
SAMURAI!!
BUSHIDOOOOOOOOOOOOOOOO!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:35:23 ID:xRCibznt
すみません、質問なのですが
ハーフライフ1の廉価版(ゲームオブザイヤーエディッション)は
日本語字幕表示のMODは対応してないのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:13:30 ID:c2cJGV5Z
対応してるよ ↓にある
http://www.geocities.jp/bcc2528/mod/hl.html

でもここはHL2のスレなので、今後は質問はPCゲーム板のHL1スレにしよう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:05:02 ID:xRCibznt
すみません、ありがとうございます
失礼しましたm( __ __ )m
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:52:19 ID:kAO3Icgr
しばらくHL2はなれてた俺が七夕なんで帰ってきましたよ
最後にいたのはkorinで盛り上がってたころなんだけど
その後なんか盛り上がるようなMODでた?
HDRやVACとかはどうなったんだろう
最後に見たアナウンスはあと1週間ほどで出るみたいなものだったけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:57:44 ID:Lv8mgDLb
なんも変化ないかもしんない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:59:15 ID:xgctZg2Q
ttp://forums.facepunchstudios.com/forumdisplay.php?s=c2b71b1d44cd95a35567925da99c6865&f=17
↑ここの
ONGOING: The Longest Rube Goldberg Device
↑ここに置いてあるムービーは見ものよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:27:36 ID:nLNmnO4k
POA3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:33:41 ID:apQCX5rA
>>93
エクリプスとかいうファンタジー系MODが出た
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:34:22 ID:apQCX5rA
>>93
あとVAC2はもう稼動していて
HDRとDODはまだ
9993:2005/07/07(木) 20:26:01 ID:wOi/DCrG
>>94-98
情報サンスコ

エクリプスができるようになったのかー
前SSみたときアリスみたいでやってみたかったんだ
HDRがまだなのは残念だがVACが稼動したのはいいね
またCSSもできる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:41:06 ID:EsRteAlX
みんなPOA3やってる?やたら色んなとこからプッシュされてるが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:00:07 ID:/RGh5nL9
POA3?
なんだね?それは
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:06:25 ID:+TEx/Fmg
そんなMOD出たの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:07:43 ID:apQCX5rA
麻原が主人公のやつ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:11:51 ID:+TEx/Fmg
Plan of Attackの事かorz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:09:12 ID:LIi0IFoh
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050706/multi.htm
> PS2用「.hack//フラグメント」は、バンダイが2005年に発売を予定している、「.hack//」シリーズ初のオンライン対応タイトル。
>オンラインプレイでは、ユーザーがPCで編集したゲーム世界「The World」をオリジナルサーバーとして公開でき、そこに他のユーザーがPS2で接続する。
> 今回採用された「MPS PlayServer」では、PS2とPCをPeer to Peer接続させるマッチングシステムや、PCを高速かつ安定処理するサーバーとして動作させる通信ライブラリなどを提供する。
>これにより、バンダイはマッチングサーバーのみを用意し、月額課金を行なわない運営形態をとる。
これ使えばコンシューマでもFPSが快適に楽しめるのだろうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:41:29 ID:W8tJ+/rx
steam起動してみろ!

えらいデカイファイル落としてるぞ。


つ、ついに来たか???
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:46:28 ID:WAM71vGe
>>105
よくわからんが、鯖缶=ゲーム・マスターってことかな。
VGでそんなのは世界初じゃないの。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:47:31 ID:+TEx/Fmg
CSSの更新らしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:49:21 ID:LIi0IFoh
Tの格好がおかしく、デザインもCTと見間違うようになった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:53:48 ID:KdcpuKRR
HL2を購入しようと思っているのですが、
オフラインで通常のストーリーモードをすることは可能なのでしょうか?
111110:2005/07/08(金) 00:09:25 ID:1R/S8Nti
>>110
書いている内容が、少し意味取り違えられそうなので、少し書き足します。
今、購入してCDキーを登録してゲームをプレイして、
その後、新しいパソコンを購入したとき、そちらのパソコンに入れても、
プレイすることは大丈夫なんでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:09:54 ID:bTPlvmZi
出来るよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:13:03 ID:q9HPs9NL
アカウント認証さえすればどんなPCだろうが可能
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:17:33 ID:LdOf0Jeu
宇宙戦争のトライポッドがモロストライダーだったね。つかトライポッドのが先か
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:19:55 ID:Nva/897B
せっかくTimCOOPに新MAPを作ってくれたのに、日本人が全然来ないと思ったら、
PoAのバージョンアップが来てたんだな・・・

無理もないか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:11:17 ID:uRWwPKYZ
ストライダー!(サプレッサー装備)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:46:06 ID:Y/CksW74
Timの日鯖確認できん。
かなり不定期なのかな?

俺のネット環境だと2〜3人が限界だし.....
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:08:02 ID:Nva/897B
>>117
とりあえず、私は基本的に人が多くなる金土日の夜に立てることが多いです。
10人までの鯖です。

今日は、新MAPが来た記念(?)に、
夕方から本日の1時まで立ててましたが、Ping制限に引っかかる外人しか来ませんでした。
やはり、平日に立てるのは、誰も来ないからちょっと無駄な気がしますよ。
まぁ、鯖管さんの自由ですが・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:42:05 ID:ncTiCVSm
>>114
最初の湾口や破壊される町並みも似てたし、足の長いロボットが
ガシャガシャ歩いてる様はそのままだったね。
そこら辺をデザインした奴は確実にこのゲームやってる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:44:14 ID:mqlYU6w9
LostCoastマダー?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:34:47 ID:U//XRA6e
>>114
終わり間近でニセストライダーにロケットランチャー打ち込んでるシーンには思わずニヤけたぜwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:17:54 ID:Zdo2yVSR
大阪では何体か倒したらしいぜ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:41:40 ID:7R6QKyYd
>>122
流石、大阪人は他と違うな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:12:21 ID:HnMgePv7
>>119
いやたぶん、やっててもやってなくても同じになるよ。
両方の元ネタが、HGウェルズの「宇宙戦争」だから。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:24:43 ID:zjpqn5VZ
http://www.xasis-game.com/title/sinepisodesemergence/news.shtml
「SiN Episodes: Emergence」の開発が発表された。
本作は、未来世界を舞台としたFPS、「Sin」の続編だ。
発売日はPCで2005年Q4が予定されている。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:27:46 ID:zjpqn5VZ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:36:52 ID:t7UvCDfD
もう少し詳細が明らかになったら別スレ立てたほうが良いな。
名作の続編だし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:14:04 ID:R0iXe7Rf
>>122
大阪はゴジラで鍛えられているからすぐ対処できたらしいぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:21:36 ID:Vtl0cYgI
>>124
HLの元ネタはガジェットだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:22:41 ID:iSh9HQYu
SFもので宇宙戦争の影響を受けていないものなんてないだろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:10:19 ID:uY06VMqh
>>129
ビジュアル的なものがガジェットのまね
元ネタは大体昔の小説
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:48:25 ID:FFGEKgJ4
ていうかHLのシナリオライターが小説版ガジェットの著者だからな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:15:40 ID:sgN3rpF9
今日はじめてplayしたんだが、特定のグラフィックのテクスチャが
白く(色が飛ぶ)表示されるんだけど俺だけ?
例えば1番最初のステージで、駅出たとこの町のドア等をロックしてる
機械とか、浮遊してパトロール?してるマシンとか・・
cpuはAthlon64 3000でビデオカードはGF5900xt、メモリ1Gでプレイする分には
全く問題ないんだけどな・・
ちなみにDEMO板も同じ症状が出た
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:23:26 ID:RohOKQrp
さーな
ドライバでも変えてみたら
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:40:42 ID:Sgt/OqEw
ヒント: GF5900xt
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:46:51 ID:FyHWP0TP
5900XTは別に問題ないよ
俺前5900XTで>>133より低いスペックでそれなりに綺麗な画でやれてたし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:13:07 ID:F9IaVClM
>>136
5900XTはDX8レベルでしか描画できない
HL2はDX9世代のゲームなのでなんと1世代違う
これ大問題
「別に問題ない」わけはないだろ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:19:15 ID:FyHWP0TP
白く飛ぶことはない
論点が違う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:23:54 ID:F9IaVClM
>>138
あーそうなのか
「『綺麗な』画でやれてたし」、と書いてあったので描画について言及してるのかと思った
そういう意味だったら俺だったら「5900XTでも『正常に』」プレイできたと書くけどな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:30:38 ID:el1Ja0qe
kimo
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:32:40 ID:FyHWP0TP
それなりにな
旧世代のVGAでも綺麗に遊べるようにできてるなと感心したよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:22:50 ID:bfVZeTal
>>126
sin続編!?
マジで!?

その他、注目すべき点として、ゲームエンジンに「Source Engine」を搭載していることが挙げられる。

発売日はPCで2005年Q4の予定。
販売会社であるValve Software社は、本作をオンライン配信ソフト「Steam」を使って配信する予定ということだ。

うおお。ホントに作ってたのか・・・。
早くスレ作れるほど情報が集まると良いな・・・・。
このゲームから、この世界に足を踏み入れました。
スレ違いスマソ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:29:18 ID:w5RwkOn3 BE:386637697-
これってPC起動するたびにネットつなげないといけないのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:18:32 ID:MtkLrU51
>143
 割れ厨ウザ過ぎ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:00:53 ID:kr6KSwoS
ネットによるマルチプレイ前提(HL2DM・CS:S)だから
別に認証ぐらいウザくはない。自動でうpでともしてくれるし
真にウザいのは肥のマルチプレイもしないのに一々認証するタイプ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:10:54 ID:Nc8zD3eb
自動ログイン使えば起動するだけでいいんだし手間かからないよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:28:09 ID:OshWCvzh
>>133
一個前に使ってたカードが何なのかは別に知ったことではないが、
ただ何も考えずにただ挿し換えて、新しいドライバを入れたなら、
問題は起こるかもしれない。しかも、ドライバが7X.XX世代ならなおさらか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:30:30 ID:OshWCvzh
>>147
あ、換えたモノは、ビデオカードじゃないのか。スマソ

とりあえず、ForceWareの7X.XX世代は、Geforce6世代最優先みたいなこと言われてるから、
6X.XXに変えた方が良いかと
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:49:05 ID:4lHmwqvX
スチ去の更新情報でSin2の事出ているね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:09:41 ID:rk3vBOw8
Garry'sの鯖立てるのにはどれぐらいのスペックいる?
Celeron2Ghz
メモリー512MB
S3 DeltaChromeS8/256MB/AGP×8
でたりるかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:43:47 ID:3//zUHgs
>>150
鯖立てるならグラボは関係ないけど、普通に重そう。
特にGarryなんて、みんなしてめちゃくちゃやるのでラグりまくって
ゲームにならない悪寒…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:17:07 ID:OshWCvzh
>>150
メモリはあまり気にする必要はないが、CPUがヤバすぎ。
北森セレ2.0GHzで鯖って、有り得ないだろw
153133:2005/07/09(土) 20:36:22 ID:sgN3rpF9
ドライバを56.72から66.93に変更したらあっさり直りました
ちなみに7x.xxでは起動できず..
みんなさん本当にありがとう!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:29:46 ID:+2LN2gct
>>152
常時鯖運営経験無いでしょ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:24:58 ID:I+9mwsDa
>>154
経験無いが、>>150が常設鯖を立てる気でいると思うのか?

>>150もし違ってたらすまない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:27:40 ID:6FtpftY4
常時じゃないと>>150じゃ駄目なのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:57:27 ID:TuM6reKA
常時鯖だろうが一時的な鯖建てだろうが、必要スペックは「何をするか」によるわな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:25:21 ID:I+9mwsDa
>>156
>>154は、>>150のメモリ量ではとても常設鯖にはならないって言いたいんだろ。
つまり、CPUもメモリも足りてないと言いたいのさ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:28:27 ID:pWGryrfy
鯖立てるなら最低1Gは積んでおけ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:11:52 ID:c83PePMx
ハイスペックにPC作って鯖立てれば良い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:35:40 ID:cWBWHUF6
グラボに金掛ける分をCPUとメモリに、あと光回線を導入、と理想を言えばキリがない訳でして
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:14:04 ID:T8HUzbKB
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:51:28 ID:7vAkTS1G
garryが起動しない


Engine Error
MountFilesystem(242)failed: SteamMountFilesystem(3392.242.0x96afbfc=.0x96afd0c) failed with error 114: Cache needs decryption
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:04:03 ID:btP8661W
[和英 武士]
武士道とは死ぬことだと分かった。(The way of the Samurai is found in death.)
武士の情け(samurai-like mercy)
武士道精神(samurai spirit)
[和英 切腹]
切腹(happy dispatch)
切腹しようと思っている(contemplate harakiri)
切腹する(commit harakiri)
[和英 侍]
腰抜け侍(chicken-hearted samurai)
165163:2005/07/10(日) 13:07:44 ID:7vAkTS1G
試しに切腹してみようと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:25:20 ID:fJTTaGRP
切腹!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:30:40 ID:fJTTaGRP
>>163
-ヒント-

エンジン誤り
山のFile系(242)は失敗しました: 誤り114に応じて、蒸気山のFile系(3392.242.0 x96afbfc=.0x96afd0c)は失敗しました: キャッシュは復号化を必要とします。
168163:2005/07/10(日) 13:38:24 ID:7vAkTS1G
登頂目指して筋トレに励もうかとおもう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:17:48 ID:uP81fzoF
ええいSinなどどうでもよい!LostCoastを出せLCを!!
間近といっておきながら未だにリリース時期すら発表されてないとはどういうことだ!
アメリカ人の時間間隔はどうなっておる!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:28:14 ID:1fbOvZFb BE:51994548-#
 「>169は酸素欠乏症にかかって・・・」
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:53:32 ID:7HxpOJpl
ロストコースト、DOD ソース
さぼりすぎですな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:56:41 ID:6FtpftY4
サボりすぎというよりは、ただ完成するまで急がずにやってるだけだろ。
HL2だってそうだったっぽいし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:11:23 ID:RftXGraj
このスレのお勧めどおりHL2銀買おうかと思ってるのですが、

Half-Life: Source  この ソース って何ですか?
ブルドック オタフク イカリ等は見飽きました
普通に教えてください。お願いします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:13:49 ID:A54wMxOs
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:15:48 ID:p/dTXASn
>>173
ヒント:ソースエンジン
176163:2005/07/10(日) 20:23:52 ID:7vAkTS1G
>>173
ソースっていうよりも、あの、「ンコー」とかそういう感じな2ch的な意味での「ソ」だからな。
177173:2005/07/10(日) 20:38:52 ID:RftXGraj
>>174
別の意味で関心した。すげー。

>>175,176
感覚的には理解できるんですが
(HLとか動かす核になってる何かで、描画とか計算とかするやつ?)
それが何なのかがさっぱりです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:47:59 ID:vKmMoREM
HLをHL2エンジン(Sourceエンジン)
でリメイクしたやつ
出来損ない
179163:2005/07/10(日) 21:00:12 ID:7vAkTS1G
>>173
多分ソースエンジンという名の3D描画エンジンを採用して新たにリメイクしたHLってことでソースってついてるんじゃね?って書こうとしたら既に書かれてたけどキニシナイ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:01:38 ID:TuM6reKA
LCに関しては、すでに完成済みでしょ。
ATiの新しいビデオカードの発表待ちなんだよ。
大人の都合ってやだね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:01:39 ID:6FtpftY4
なにこのていれべるの(ry
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:29:41 ID:FIWDcYw5
今日宇宙戦争見てきた。
HL2やった後だと、感情移入度が違うな。
そしてまたプレイしたくなった。

が、

最高画質でヌルヌル動かしたいな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:42:02 ID:7vAkTS1G
前作をやっていないおねは、ストーリーがさぱっりわかんないの。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:43:40 ID:gMD6fzGL
>>183

  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:47:08 ID:vKmMoREM
1作目
アメリカン
2作目
ユーロピアン
186150:2005/07/10(日) 21:48:16 ID:872Ej7cU
>>158
やっぱりそうか。。。
わかってたのよ、でも
誰か鯖立ててほしいのよ
みんな外人でおもしろくない

とりあえず、CPU+メモリーでも買いに行く
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:49:36 ID:kKUXbQqT
>>178
やつら今度、その出来損ないのDM作るってよ。
HL2:DMにも愛を!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:01:05 ID:fJTTaGRP
>>185
3作目はアジアンで決まりだな!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:03:42 ID:TuM6reKA
HL2:DM と HLDM:Source の違いってなんだよ。
どう考えてみても、HL2:DMの方がマップに色々仕込めて自由度高いし、
HLDMのマップ移植なら楽勝でできそうなもんだが。
わざわざ分ける理由がわからん…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:21:59 ID:qtMRaUq5
>>189
Coopとかのnpcの制限が取れたり、ポリゴン数も増やせたりって感じかなぁ?

ビジュアル的に変わるのは、光源処理が綺麗になって、水がピクセルシェーダを使ったものになったり、
キャラモデルに影がついたり・・・って程度かな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:15:21 ID:7vAkTS1G
吉沢写せよあほ!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:15:55 ID:7vAkTS1G
誤爆じゃないもん。
違うんだもん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:37:48 ID:JDI3gXbS
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:52:58 ID:ZUcEyxoW
hl2体験版やったけど英語ばっかりでよくわかんない
製品版はちゃんと字幕あるんだよね?よね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:54:15 ID:+Z1nVmHT
本当に英語しかなかったのか?('A`)...釣りか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:56:27 ID:qg0beIt8
>>191
その気持ちしっかり受け取ったぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:02:51 ID:QA09j/Oy
>>191
吉澤ってだれ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 05:52:02 ID:DDXrmX5r
>>174
ワダカンかないですよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:15:32 ID:glyGGEF2
http://www.sinepisodes.de/
Sinのスクリーンショット
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:30:19 ID:/u1mjbUE
物体がペライのはあいかわらずの仕様ですか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:58:58 ID:Qm/yoAtN
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:25:57 ID:ITpjohZT
http://www.sinepisodes.de/screenshots/screen_0009.jpg
シャッターに描かれてるへなちょこな日本語の落書きにワロスw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:51:20 ID:9L9u/iqC BE:29246292-#
>202
 もしかして後ろで燦然と輝く上り龍のホログラムは、我が国が世界に誇る回転寿司の
第1人者

  元禄ずし

なのか?(笑)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:25:39 ID:j3WTxnWU
しかしリアルとは程遠いな。ソースで作るとデザインでかなり変わるな。。。
前作はまあ好きだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:35:01 ID:srjwnukM
>>199
なんだこりゃ。
JCが性転換したのか?

男臭い+汗+ドレッド筋肉バカがSiNだったのに、末世をこえるとチャライねーちゃんが
でてくたぁ、お釈迦様でも気がつくめぇ。

でもまぁ、grapによるワイヤーアクションがマルチでバリバリできればそれでいい。
360度の空中戦は今思い出しても快感だ。

戦争物以外の対戦が欲しいところだから、ぜひがんばって欲しいところ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:38:02 ID:yH24Lr5Z
パーフェクトダークゼロみたい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:40:35 ID:BG6GEM0D
主人公は変わらんよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:16:14 ID:9gY5Sdcn
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:11:03 ID:JZ2Luroz
ハンターチョッパーの倒し方教えて下さい〜
210194:2005/07/11(月) 19:39:54 ID:ZUcEyxoW
>>195
まじです
タイトルメニューとか設定画面は日本語なんだけど
ゲーム中キャラが英語しか話さないからストーリーとかさっぱりわからなかった
stream版はちゃんと字幕つくんだよね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:53:26 ID:wWRIoIv5
>>210
サウンドオプションとにらめっこでもしてろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:55:02 ID:1etnHMI8
>>209
出来るだけ障害物の少ないところで一所懸命に逃げながら、機銃でちまちま削るべし。
時間はかかるが、安全確実だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:26:37 ID:JZ2Luroz
>>212
ありがとうございます。
さっそくやってみます!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:58:35 ID:CRJe0vAg
3ヶ月前はちゃんと動いていたんですが、今再インストールしてみると
failed to set video mode -resetting to defaultsと何度もでて起動メニューまで進みません。
スペックはfx5900xt intel3Ghz メモリ1Gで、ドライバを77.72から66.93にかえても起動しません。
指導お願いします。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:12:26 ID:PKU+anYc
>>214
OSがXPのSP2ならSP1にしてみ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:05:09 ID:HOM5AnOk
>215
だめでした
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:11:19 ID:IdBgGOfX
どくね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:53:20 ID:H6Mw+WcK
あっ、どかなくても結構ですよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:54:00 ID:IdBgGOfX
いえ、でも…

どくね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:02:17 ID:1gqUiF/v
どくお
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:09:41 ID:OmDva6K7
>>216
機銃で撃たれているときに正面からこっちも攻撃してないか?
ハンターチョッパーから機銃攻撃を受けているときはとにかく逃げろ。
こっちが攻撃できるタイミングは、ハンターチョッパーが爆弾を盛大に投下しているときだ。
そのときに機銃で削れ。落ちてくる爆弾に当たらないように深追いは厳禁。
222212:2005/07/12(火) 07:32:52 ID:7DnsAe44
>>221
ありです!
>>216の人は別の人だと思います

ハンターチョッパーは乗り物に銃が付く前のだったので
ハンドガンやらマシンガンでちまちまやってみたけど、その時はダメで諦めました
その後、ボス戦?みたいな感じでハンターチョッパーと戦う時のはクリアできました!

ありがとうございます!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:52:16 ID:mclBhU/g
「-heapsize 512000」
こんな設定とかしてるの?みなさん

デフォと どっちがいいのかな・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:03:17 ID:nCv3ezaG
>>223
俺のマシン2GB積んでるんで、-heapsize 1024000と設定してみたんだがコンソール見ると反映されてないんだよねぇ・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:56:25 ID:iufZZm65
結局効果無いんだっけ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:11:17 ID:1CJO0c0f
>>214
ヒント:fx5900xt
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:41:02 ID:XWHhGlZ/
そもそも、そのheapsizesの設定方法間違っている
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:59:44 ID:oKy9JFSr
>>227
俺も反映されなくて困ってます。
是非正しい設定の仕方をご教示ください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:10:00 ID:XWHhGlZ/
>>228
1,メモリが同じメーカーの同じ型番を使っている事
(他者メーカー製を入れてると設定できない場合多々あり)
2,-heapsize=搭載メモリ容量(KB単位、1MB=1024KB)/2-65536
(この式に当てて自分のメモリに最適数値を入力)

この設定をすると若干動作が快適になる
特にHammerとかやっている人は設定をしている場合が多い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:15:20 ID:XWHhGlZ/
>>229
ちょっと書き方が悪かった

1,他社メーカー製混同メモリと理解しよう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:29:11 ID:gpraTYbV
-512000にすると、512MB割り当てられるんだと思ったら
heap: 256MB
と表示されていて半分しか割り当てられていないんだが
これでいいのかな?
それとも、反映されていないってことかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:37:22 ID:ZCKSI7sR
>>230
情報ありがとうございます。
いま試しに同メモリ2GBの構成でテストしてみた。
最初のロード場所で計測
-heapsize 958464 14秒
指定なし 8秒

他の人の環境ではどうだか判らないけど、少なくとも俺の環境ではデフォルトのままのほうがパフォーマンスが高そう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:42:31 ID:0BXN2tmH
俺1GB(同メーカー512*2)だけど、デフォの方が速かったしheap値も若干高かった。
どっちにしろ288MBとかになるんだけどね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:01:27 ID:HuhOaZQh
パッチによってデフォルト値が変わってくるんだろうね。
235150:2005/07/12(火) 15:02:09 ID:BhRvSnkb
GMODの鯖立てるのってペン4の3.0ぐらいあったらいいかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:32:29 ID:SNuY99ba
>>231
メモリを半分以上、一つのアプリが占拠するとクラッシュする確率が高くなる。

>>233
デフォは、自動的に heapsize を最適値に設定する。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:39:02 ID:Cx03WRoa
Sourceエンジンって静止画はひどいもんだけど、動いてるの
見ると光とかでうまくごまかせてあんまわからないんだよね。
でもあの建物カクカクはなんとかしてもらいたい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:48:58 ID:5HRY5tGw
>>237
はいはい またですか。

誰も釣られないって。諦めろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:54:02 ID:GaD2xEnc
ハーフライフよりグラフィックがすごいゲームってありますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:01:48 ID:ZaW9Tv8q
>>237
いや、ソースエンジンはライティングはまあまあだと思うよ?影も強化されるらしいし。
建物については同意、カクカクなのはエンジンのせいっていうか
モデリングの作りこみの甘さだと思う。最初のhl2がそうだったから後に続くMODも
それに甘んじちゃってそれがソースエンジンの印象になっちゃったっていうか。
あと凄い思うのは、床とか地面はバンプマップしいたり工夫されてて
比較的リアルなんだけど、壁が甘いんだよね。テクスチャ貼りっぱなしでのっぺりしてる。
壁にもちゃんとバンプマップ効かせて床のクオリティとバランスとれば
まるっきり見た目が違ってくると思うんだがどうだろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:05:26 ID:Cx03WRoa
でもなんだかんだでだんだんパワーアップしてくんだよね。
そのうち理想に答えてくれる日がくるはず!!!
その前にUnreal3エンジンでちゃう気がするが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:13:40 ID:HuhOaZQh
>>237
DX7でもHighwayあたりまでそこそこプレイできるようになってるので、
全編そうするつもりだったのかも。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:20:59 ID:SbPG/mgz
実はけっこう効いてるんだけども
あんまし目で見てわかるように強調するとテカテカで気持ち悪い感じになる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:28:36 ID:sIscSqTS
LCのリリースが非常に近くなっています
とか言ってたんじゃなかったのかあああああああ?


でも今日は寒いから許す
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:36:13 ID:iufZZm65
強い光源に晒すとつや消しに見えるのがなんとも。
ヘッドクラブとか物影で見て初めてテカテカって気付くんだよな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:10:43 ID:yKqbYc9V
>>245
ドッグも薄闇の中ではメタル感抜群で格好良いのに、明るい場所に出た途端に木製人形みたいになっちまうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:31:17 ID:2VEswM97 BE:590684999-
最初のメニュー画面の動いている背景をデスクトップの背景にできないか?って話が
大分前に出たけど、あれはどうやるんだっけ?
テンプレサイトに載ってたと思うんだけど、探しても見つからない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:36:26 ID:cNbaVwKe
HL2はValveが5年もかけて職人にしこしこテクスチャ描かせたから綺麗に見える。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:03:12 ID:wpBdB+3v
>>247
動いてるのは無理だろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:39:39 ID:yCZ6s01W
>>248
本当かどうか知らないけど、一人でテクスチャ描いていたらしいね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:47:09 ID:HuhOaZQh
Texで綺麗に見せるっていうのは、日本人的だよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:59:58 ID:yd0liw6j
てふ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:01:20 ID:cWYWz5yD
てふてふ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:02:33 ID:kFjBpRXk
てふてふてふ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:03:56 ID:wpBdB+3v
てふてふてふてふ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:04:26 ID:LdQPXU0S
でつ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:05:01 ID:yd0liw6j
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:50:53 ID:ZAMMRRuc
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:53:07 ID:dv4Ejytd
ふにふにふにふにふに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:00:02 ID:z6TwrgCa BE:9749232-#
 ふにくり、ふにくら?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:04:59 ID:8Yd+Fu1i
林檎殺人事件?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:07:08 ID:wpBdB+3v
てふてふてふ! ほあーほあああーっ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:14:38 ID:cBcDjuZB
ダウソ販売で買ったHL2他ソフト一式を圧縮して保存する方法があったと思うんですが
どうやるんでしたっけorz
OS再インスコしたいんですが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:19:50 ID:riFDeWTZ
われちゅうおつ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:20:11 ID:EiSeTujw
半永久的に何度でもダウンロードできる権利があるからアンインスコとか気にすんな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:24:47 ID:yd0liw6j
寝る前に再インスコ始めて、明日起きたらダウンロード始めるんだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:29:09 ID:eSE+4op8
ぃょぅおまいら、前回は微妙ですまんかったお(^ω^;;)
今回は、HL2とDM用に巷で話題のライトセーバー武器作ったお(^ω^)
サウンドもばっちり!ちなみにカナテコ用(^ω^;;)
http://oggxgl.fc2web.com/model.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:40:18 ID:1OAb8DWq
タイムリーだしナイスな出来ですなー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:41:19 ID:BOc3ymoK
(^ω^;)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:46:14 ID:wpBdB+3v
>>267
いいサイトみっけた
Tモデルコワス
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:54:33 ID:eSE+4op8
>>270
CSSの最新Updateで今、カスタム.プレイヤーモデル入れると
エラーで落ちするから入れちゃだめだお(`ω´;) クワッ!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:56:11 ID:BOc3ymoK
(^ω^;)ウワッ カワイソス
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:04:23 ID:HuhOaZQh
>>263
>>7のvalidateをbackupにすれば起動したような。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:12:30 ID:s/qdEqo3
>>267のunkトンプソン<<<<http://www.counter-strike-dl.com/download-632.html
プギャー!!m9(^Д^)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:22:11 ID:EiSeTujw
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  はいはいわろすわろす
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:26:25 ID:eSE+4op8
>>274
3D初めての作品ですが何か?プギャー!!m9(^Д^)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:35:47 ID:cWYWz5yD
はいはいワロリアンワロリアン
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:20:39 ID:SjvrWkyU
>>267
DMで使わせて貰いますた.
あの音が何ともいえない良い感じ.
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:57:53 ID:bLkWJUCo
久しぶりにHL2やったけどロード時間短くなってる?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:10:29 ID:m3n7DbWl
>>279
マジっすか…?
おれもちょっと久しぶりに起動しよう。本当に短くなってたら………

どくね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:25:21 ID:G45H1wRV
どいた先にグレネードが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 03:47:48 ID:w/GqYkt0
HL2また最初からやりたいんだけど、HDR対応になるまで我慢している。。
はやく出てくれよ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:01:55 ID:ZLk3lLr1
(^ω^;)カワイソス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:23:21 ID:+kG/Dh5z
>>282
オレモー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:26:20 ID:oABlMcpT
HDRなんて見えにくくなるだけじゃん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:05:55 ID:iqh+YG4k
より綺麗な映像が見れるなら別にそれでもよかよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:57:51 ID:Gy+iQvRb
>>282
HL2本編は対応しないんじゃなかった?(AftermathはHDR対応するけど)
今の表現の方がゲームにあってるとかっていうインタビュー記事読んだ覚えある
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:56:21 ID:G45H1wRV
合ってねぇよ
不意に入った日陰とか暗すぎだよ
レーベンホルムのラストとかハイウェイのトンネルとかの演出安すぎだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:09:29 ID:WLAyQjr7
6600GTじゃどうせ恩恵にあずかれねーよ ウワァン
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:31:31 ID:xctizOhG
HDRなんて光が強くなって
見え難くなるだけ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:34:47 ID:ngRYfKX6
良い悪いは個人的な問題としても
選択肢が増えるわけだからデメリットはなかろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:50:08 ID:is3T975d
>>291
それでシステムが不安定になったりしなければな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:51:58 ID:1zSTKDC7
発売日に買ったのにまだクリアしてない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:12:22 ID:YK9P51dg
A Few Good G-men
ttp://www.nailbiter.net/gman/
よく分からないけどA Few Good Menという映画を再現したものらしい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:27:10 ID:o0kj6k/G BE:25997928-#
 被告席に座るのはトミー・リー・ジョーンズじゃなくて、ジーン・パックマンじゃないとおかしいんジャマイカ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:02:26 ID:+ldy2P3k
>>267
これ、外人にみせたらすげーウケるとおもうよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:04:36 ID:ER9ENLEe
>>214
俺もfx5900xtで同じメッセージが出て起動できない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:11:07 ID:P5DVr38w
>>287
テンプレサイト見直してきた方がいいよ
HL2本編のみならずSourceエンジンに適用される。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:16:34 ID:QbkM8/B5
MAPをいじってHDR光源を設定しないと使えないんじゃなかったっけ?
だからHL2本編やCS:Sなんかじゃ今のところは使えない予定だってどっかで見た希ガス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:18:36 ID:xRcfyRC5
既存MAPにもHDRパッチ当ててくれたら神対応なんだが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:27:57 ID:bLkWJUCo
すくなくともDoD:Sには適用決定
重くなりそうだけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:35:55 ID:EDjUsN/x
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:37:48 ID:G45H1wRV
>>299
だから今回の目玉はそのやり方でだましだまし見せてた擬似HDRをやめて
フルレンジHDRを実現する、って奴じゃなかったのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:41:22 ID:Gy+iQvRb
>>299
うん、エンジンがHDR扱えてもだめなんだよね。

今後発売するゲームではHDRをオプションとして用意するつもりのようだけど。SiNもかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:46:21 ID:QbkM8/B5
なんかわかんなくなってきた
とりあえずVALVEは早くLostCoast出せと
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:47:09 ID:4a9QaPyC
確かに口宣伝だけは達者だよな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:09:22 ID:+ldy2P3k
>>306
外人はみんなそうだね・・・
家庭用ゲーム機とかでも海外の外人の宣伝とか酷いよ
自分はあてにしないようにしてるw
GTAとか酷い
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:14:52 ID:F/SZGFdO
>>302
nerdな会話が繰り広げられていますな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:30:58 ID:HLCH+1/2
>>307
つまり、日本人は仕事に対して真面目ってことだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:38:20 ID:+Va5UY1K
他のスレで俺も聞いたけどな。
大げさに喧伝しないとスポンサが付いてくれないとか何とか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:18:30 ID:q+KeHIgB
ジョイステック(XBOX用→PC)でHL2やろうとしてもできん。。。
XBOXで出る前にXBOXでやったらどんな感じか味わいたかったのに。。。
だれかできたやつおる?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:47:13 ID:od+KMbRA
>>310
それは聞いたことある。
大げさな宣伝をしてもいいけど、妙に期待させるような宣伝はやめてほしい。
「最高度のAI!」とか「深みのあるシナリオ」とかって宣伝してほしいな。
そうゆう宣伝なら「あー、またそれね。」ってスルーできるんだけど…

HL2はHDRにだまされたな。結果として実装されるからいいけどさ。
FarCryは発売前に何も言ってなったけどパッチでHDR対応してくれたのは嬉しい。
Sourceエンジン、今度はシャドウマップで影を表現してくれるようにしてほしいな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:01:16 ID:1neT0QRu
Resistance and Liberationはいつ出るのかのぉ
ものすごく期待しているのだが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:07:18 ID:aq2Bt6+u
「全米No1ヒット」「全米が震撼した!」と同じだね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:13:09 ID:rAJ+J9Ht
使われすぎてもはや「全米No1」になにも魅力感じなくなってるよね
たまにおもうんだが映画とかって予告がすごくおもしろそうじゃん
んで本編見てがっかりってよくあるでしょ
予告作る人が映画作って欲しいと思うよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:21:31 ID:aKMrY5YL
公開1週目に一位取っちゃえば確かに”全米NO1!”ですからな。
2週以降も首位を守り続けていれば凄いんじゃないかと思う。

予告作る人は映画人じゃないから映画作っても面白くないと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:26:20 ID:M7BB7Tvo
|つ [かってに改蔵]
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:29:21 ID:FX0HtGcP
何言ってんだ。映画本編よりあらかじめ素材があり煽り演出、細切れで済む予告編の方が
はるかに作るの簡単に決まってるだろうが。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:38:27 ID:vI9v0hRK
HL2もE3の「予告編」見た時はいろいろ妄想できて楽しかったな…
本編は最高だと思っているけど、E3の発表と同じことが実現できてたら、
さらに素晴らしかったのに。
ドア蹴破るAI、ヒュドラ、自力で動くストライダー、物陰に隠れて移動&攻撃するAI、会話イベント中のインタラクティブな反応…etc
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:04:07 ID:YxAgv8Mr
ドアにひっかかるがっぽい、少ないバリエーションしかない敵キャラ、「どくね」と言ってグレネードの方へ行くレジスタンス、木箱ぶつけられても平然と会話を続けるNPC・・・etc
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:09:06 ID:S7DEWJO4
おまけにオカマだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:14:48 ID:YVqKuxhH
>>319
そういやあの青白い蛇みたいなの見なかったな。
兵士が足取られて吸い込まれていく奴。
面白そうだったのに。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:23:29 ID:QzrQf863
でもシングルでこれ以上面白いゲームあるか?
おっとロード時間の話はするなよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:32:06 ID:4Tmr9IMr
DOOM3しかない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:35:03 ID:M7BB7Tvo
DOOM3ができるくらいのスペックが欲しい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:51:35 ID:YxAgv8Mr
DOOM3も一長一短だしなぁ
でもシングルFPSだとDOOM3ぐらい

GF5700 Athlon雷鳥1.4G メモリ512 で平然と動くぞ
ロードが糞長いが…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:52:45 ID:M7BB7Tvo
へぇ。Radeon9100だから微妙そうだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:14:36 ID:jom2fsrs
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) …
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) どくね
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   /⌒ヽ
   / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:05:56 ID:QyryBuNs
↑ストライダーに見えた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:23:23 ID:zcfyFSel
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) カッ
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U                                 山 ポヒ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:56:02 ID:YxAgv8Mr
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |     |
  | /| /\`、
  // | |  | |
 U .U   U     λ λλ λ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:38:37 ID:zcfyFSel
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) カッ λ
  |    /                  λ
  | /| | λ
  // | |
 U  .U               山 ポヒ

333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:41:04 ID:zcfyFSel
ミスッタ orz...
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:06:47 ID:s/ZQtKTK
コンセプトアートのコンバインのほうがかっこよかったな、女の敵キャラもいたみたいだし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:09:52 ID:YxAgv8Mr
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |     |
  | /| /\`、
  // | |  | |
 U .U   U     λ λλ λ




   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) カッ
  |     |. \
  | /| /\`、  \
  // | |  | |     \
 U .U   U    λ\λλ λ




   /⌒ヽ           λ
  / ´_ゝ`)      λ
  |     | 
  | /| /\`、.             λ
  // | |  | |     λ
 U .U   U        山 ポヒ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:13:28 ID:zEruqoLF
ポヒってなんだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:38:58 ID:Du5gq0yY
山 ポヒ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:50:14 ID:PYLFAmhV
HDRいつ実装されるんだろ・・・
HDRのタメにシングル再プレイせずに待ってるのに。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:15:45 ID:Bucy2hLD
リリースが非常に近くなっています。

とかいってたのに遅いよな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:18:24 ID:Rsi94Kvn
まあ6年の開発期間をかんがえれば3,4ヶ月先でも近いよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:51:33 ID:mSoVaJhl
奴等の言うSoon!程当てにならないモノは無い
日本語に訳す時は、「すぐ!」ではなく「そのうちね!」が適している
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:01:02 ID:BW8Wjca0
3/31のインタビューより

>リリース日は?

>Doug :すぐそばまで迫ってきています。今春に出ることは確実です。
確実な日程はまだ決まっていませんが、私が言ったように
HalfLife2の全てのオーナーに無料でアップデートとして提供されます。
おそらく、この4〜8週間以内には。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
m9(^Д^)プギャーッ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:34:08 ID:/RrsZUyi
明日は明日の風が吹く
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:50:47 ID:FbtVwLRU
追加されてもゲーム性が変わるわけじゃないから遅れてもいいぽ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:13:11 ID:aq2Bt6+u
Valveの4〜8週間は随分長いな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:21:16 ID:OQ7/yizY
宇宙旅行でもしてるんだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:00:04 ID:Z564lhbU
光の速さでうごきながら作業してるから
時間の流れがゆっくりなんだろうね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:45:03 ID:uNw9Bhtk
Garry's Mod 8.3b、出てたようで。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:43:16 ID:w13AGPYs

本当なら4〜8週間の間に、ATiの新製品が発表されるはずだったんだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:43:42 ID:HvGE5rDc
garrys8.3bの鯖とかないの? 前はかなりあったんだけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:00:18 ID:8b0YTDaZ
ぶっちゃけgarrysはもう飽食気味じゃあないか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:35:52 ID:x5IdbloO
Atiから圧力かかってSM3.0対応製品出るまで
伸ばすつもりかね、また
SM3.0を有効にしたとき7800GTXの2.5倍の速さで動くとかなんとかハッタリw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:13:58 ID:Cf3nPkaD
2.0用の劣化HDRも用意してるらしいから
単純にまにあってないだけでは?HL2もすごい延期したし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:24:24 ID:n3iy7JjX
>>338
おれもだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:29:27 ID:iLJizL7h
HL2本編もHDRに対応させてるなら、遅れも納得できるかな。
マップ毎に、露出とかの細かい設定が必要みたいだから、
総てのマップに適用するにはそれなりに時間かかりそうだし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:49:03 ID:9FxtMeHu
ATiによる古傷がいまだにValveを蝕んでいる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:20:23 ID:qYK0kCm5
>>355
いや、露出の設定が必要というのは少しおかしい。
シーンごとの輝度分布からどこに露出を合わせるのかは描画エンジンが決定すること。

環境光や室内灯など各種光源のバランス取りにこだわってる可能性はある。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:34:34 ID:NJg+EgyV
おいおまいら、今すぐスチムー起動汁!
8/4LostCoast outだとよ。






………………ていうカキコを夢で見た。
辛抱溜まらん。もう限界です、たのんますゲイブタン。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:25:03 ID:wcUbwp8C
ワラ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:49:40 ID:PDCRQRNs

LostCoast7月じゃなかったのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:02:04 ID:L3C+Gx/h BE:34121737-#
 今年の7月とは言ってないんでないかい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:22:29 ID:c6mDx9D5
SourceEngineってまだ結構不安定?
スペック的には十分足りてる筈なんだけど
結構ロード中に無応答になったり、ゲーム中に音だけ
繰り返し再生されたまま止まったりするんだけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:40:48 ID:qBxsYxKp
ロードに時間が掛かるだけで、他に特に不具合は出ていないよ?
PCの構成やセットアップにマズい点があるのでは?

つか、ジャ〜ンプ!して落下中にロード入るの多杉 シラケるよね、あれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:04:47 ID:c6mDx9D5
やっぱり俺だけか…。取り敢えずOS再インストールしてみるかぁ。

ロードはねぇ。もう語り尽くされた感があるけど。次作ではもうちょっと…
って根本的なシステム変更無いと無理なんでしょうね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:47:47 ID:wCPWIDpX
>>362
サウンドドライバ更新してみ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:25:40 ID:mZ75LZ1O
>>362
オレも超ラグいとき音がリピートされまくるよ。銃声とかだとうるさくて適わん。
少し待ってると直るけどね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:50:29 ID:vhQHy6qg
>>362
そういう症状は、いろいろなゲーム共通でたまに起こるけど、
原因は必ずPC側。

特に怪しいと思われるのは、OC、安物電源、ビデオカード のどれか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:08:52 ID:RLrqKHIC
すいません。情けない質問ですが、今日中古でHL2購入したんですが、
CDキーが登録されているってことでセットアップが完了できません。
サポートページをエキサイトで翻訳しながらなんとかがんばってみたんですけど
よく理解できません。
ググったら過去ログ倉庫に同じ質問があったんですが●を持ってないんで読めません。
なんとかなるんであれば教えていただけないでしょうか・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:17:45 ID:ipb5qm2U
バルブと直に交渉するしかないような。(´・ω・`)
多分認めてはもらえないだろうけど。

可哀相だけど、コレ、中古で買っちゃダメなタイトルす
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:24:32 ID:RLrqKHIC
やっぱりそうですか・・・
明日にでも返品に行ってきます。
>>369サンありがとうございました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:54:50 ID:2VyRu5SC
PCゲームやるようになってから中古と割れって変わらないような気がしてきた。
消費者側からしてみたら金払ってるから罪悪感は無いけど
メーカーにしてみれば一銭も入らないから邪魔なだけだし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:01:21 ID:Hrs2IYjS
おお、中古でアカが使えない事ってあるんだ。
店側が買い取るときにチェックしなかったんだね。
つーことはだよ、アカをもってる俺らがその店に売りに行ったとしたら、
中古代金ゲットして、なおゲームはプレイ続行可能、うはー夢がひろが(ry
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:11:27 ID:s3FAXOpP
つーか中古で普通にマルチできることなんでまずないだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:38:00 ID:HpTe6ZfG
>>373
ヒント:シングルプレイ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 06:48:12 ID:xdMFtWY6
中古だめってあちらこちらに書かれてるのに・・焦って買うからだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:49:46 ID:6oGLsJzR
HLではゲームの現物をValveに送れば新しいCDキー
発行してくれたって話があったけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 08:42:22 ID:fij0ztLq
現物を送ると結構時間かかるがリセットしてもらえるよ
ウチは1ヶ月ぐらいかかったけど・・・ 忘れた頃に来たし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:49:45 ID:v6KNsScV
いまさらValveへの旅行当選者発表かよ!
無駄に緊張してしまう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:25:26 ID:pH8taTCR
>>378
あれってまだ発表してなかったんか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:07:07 ID:v6KNsScV
>>379
よく読んだら一番目の当選者は誰々でしたとあるので、一定期間ごとの抽選かな。
それとも何本か売れるごとに当選本数が増えるみたいなんで、2人目の抽選に達したのかな。
7/18に発表らしい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:37:20 ID:fij0ztLq
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:39:01 ID:fij0ztLq
あっ 誤爆したスマン
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:04:26 ID:4rpf3pNa
なんかHLの世界っぽい画像だけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:00:32 ID:Xzxw5hu8
0円の価値しかないものを買わされた>>368( ´・ω・)カワイソス
価値があるのはCD-ROMではなくシリアルキーだけ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:09:57 ID:18rkb08k
売った店(人?)が一番の悪
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:11:19 ID:vu4fi0Hi
店は悪くなくね?たぶん知識がまったく無いんだろ。PCゲーム扱ってくれてるだけでもありがたいもんだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:26:01 ID:xdMFtWY6
知らなかったで不良品と大差ないような中古品買わされた客は大損だよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:28:57 ID:18rkb08k
まあサイバーフロント自体、steam関連のサポートは放置しているからな。
最低限パッケに認証のことがもう少し描いてあれば避けれたはず。
インターネット環境必須だけでは予知できない人もいるだろうし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:36:40 ID:rdNN7gWA BE:48744656-#
 つうか、将来もまともなゲームが遊びたいなら、開発元に金が入るような購入形態をとれということ
なのでは。
 中古品購入で儲かるのは、バカ安で仕入れた他人の作ったソフトで、中抜きマージンがっぽり
上乗せして売ってる寄生虫みたいな連中だけで、長い目で見ればユーザだって損してるわけ
なんだし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:39:20 ID:SuVxyzuA
>>389
中抜きマージンがっぽい
に見えた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:15:47 ID:0yua8q1f
ずっと前スレで紹介されてたDogが大暴れするムービーもう見れないのかな…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:21:45 ID:1ftw8Afp
CSでもっと「がっぽい」できたはずなのにというValveの苦心作だしな
今のstaemシステムは素晴らしい!

でも、開発元ゲーム毎にこんなんあったら、ちょっと萎えるというかメンドクサイ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:27:36 ID:18rkb08k
されどcrackは止まらない…('A`)
いい方向へは向かっているけどね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:30:15 ID:Dm0HgTl3
その場合多少マージンとられるけどスチムーなどを総括するサービスが欲しいな。
IDパスを各社毎に控えなきゃならないってのは勘弁。
395オースペ  ◆85yqXoQI4s :2005/07/16(土) 20:34:12 ID:XnrzVcho
 ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, \           |  | |l            / // /   ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_,
)             ( \\           |  | |l         / // /    )               (
)   ウソコドゾー !!!    (  \\         ∧∧          / // /     .)   ウソコドゾー !!     (
)               (  \ \\ ∧∧  (@ω@)     ∧∧ / // /     )              (
 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒     \ \ (@ω@)●  ⊃  (@ω@) // /         ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                  ヽ●   つ  (~) )   ●  つ  /    // /
                  ⊂(  Y     し'       と ノ ∧∧ // /
                        `J              ●(@ω@)/ /
              ∧_∧        ∧_∧       (x へ λ_λ
 ━━ ━ ━   ─   _( @ω@)      (・∀・; )      く   (@ω@ )_ 三 三 Ξ Ξ Ξ 二
    ー ニ ニ 二三(●),    ノ⊃       ( >>1 .)       ⊂    , (●) ━━ ━ ━  ─
 __   _      ̄ / /)  )        |  |  |         (  ( 、 ヽ  ===== ==
  二  三 三 三 . 〈_)\_)       (_(_)         (_/ (_〉
                 ∧_∧                ∧,,,●(@ω@#) ⌒Y⌒Y⌒
                (  @ω)                (ω@#)
               (●)  ∧_∧        ∧∧●; ;;ヽ        ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_,
            /  フ  <  @ω>   ∧,,∧ (@  ) と;; ノ〜     )             (
            / //し(__ /  ^(●) ミ    彡●  ヽ  `J ヽ    )   ウソコドゾー !!     (
            / //  / C   ソ  ●   )  と ノ.〜    ヽ \ )             (
       / //  /  /  /_)    ミ _〜ミ     `J \     \  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
       / //  /   \__)       ι´      \ \\     ヽ\ ヽ
.       //      / // /         |  | |l        \ \\
                  / // /           |  | |l         \ \\
               / // /.           |  | |l          \ \\

       / ̄       / ̄ ̄   / ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     / ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄   ̄ ̄           /            /   / ̄ ̄   ̄ ̄         /
  ./      /           /            /   /      /          /
          /            /            /             /      /  /    / ̄ ̄ ̄
      ./         /            /           ./      \
 / ̄ ̄ ̄      / ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄ ̄            \

                            )
                 ヽ   ⊂ ⌒ ⊃  ノ   〉 〉
                    と⌒∧∧∧∧∧∧⌒∧∧ )
                       `(@ω@)ω(@ω@)(ω@=)⌒
                 ∧_∧●;从●从●,';●λ_λ
                 (  ∧_∧,●;:)ω@●(ω∧ω@)
                / (∧_∧●);:●●∧∧#;;;;;) \
               C   <  @ω>∧,,∧ヽ(゚*  );; ;;ヽ  )⌒)
               /   /    ノミ    彡)ヽ  ヽ ;;ノ〜)
               \_C   / ⊂    / ミ と ノ.〜J
                /   /__)  ミ 〜 ミ     `J
                \__)    ι´∪
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:32:02 ID:Y+GPGDgf
パッド主義者、キーボード+マウス駄目ポ、な奴が来たら此方へお送りください

【FPS】マウス+キーボード操作養成所【戦争】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121457793/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:52:47 ID:/ZUAqcF9
>>357
FarCryでも不自然な描写でかなり悲惨なシーンが何度となくあったから
調整は絶対必須とオムいます
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:51:25 ID:D4NwAbb1
カレンダー?('A`)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:23:03 ID:nDqALvWv
しかしHL2終了後のPCのもっさり感は何なんだろうな。
メモリ全部占有してるからだろうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:39:43 ID:Uq/tf/yR
>>399
どんなゲームでも普通はそうなると思うが?
まあCS1.6とかの古いゲームなら別だけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:43:32 ID:7xb8G2pc
>>399
メモリ開放だかしてるんじゃない
タスクマネージャ見てるとそう思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:52:45 ID:MwiBKhK/
>399
実メモリどのぐらい積んでるの?
2GBだと、全然感じないけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:56:47 ID:eN8IZAtG
756Mだけど、鈍いから全然気づかない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:00:42 ID:2ob51KtN
ページングファイルは0にしたほうがいいのだろうか
メモリに余裕があれば設定しておいてもスワップは発生しにくくなる、でええのだろうか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:06:28 ID:PkGX2hX5
>>404
スレ違いなのでこれ以上続けないが
よくない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:18:15 ID:q4asp7TI
http://halflife2.filefront.com/file/HalfLife_2_InstagibSource_Beta_10_Mod;44848
レーザーギュンギュンMODキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:22:24 ID:HaPWtQvp
入れてないけど、ドッジボールAlpha版でてるな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:30:01 ID:Y+GPGDgf
>>399
つメモリクリーナー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:33:44 ID:HaPWtQvp
>>406
糞ですた
世界中に鯖1つもないし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:35:27 ID:1fc3/L5K
>>404
メモリが2GB程度未満だと、余計に遅くなるかも。
OSやら常駐やらを、HDDにswapで退避させないから、
全て物理メモリ上に乗っけたまま、
その上でゲームを起動することになるんじゃない?

脳内妄想だから、実際はどうなのか知らないけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:36:02 ID:XX8eLyLc
Instagibはスポーツ系のUTだから面白いんであって、足がもっさりのFPSでやったところで・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:44:47 ID:1fc3/L5K
>>411
MODとして出してるんだから、
HL2の制限を取っ掃って、移動スピードを自由に変えられる。
ジャンプの高さも変えられたし、ダブルジャンプも気合で導入出来るんじゃない?w
マップも、スポーツ系のが出てくるんじゃないかな?

(開発者にやる気があるなら)今後に期待か
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:02:45 ID:HaPWtQvp
UTもわりともっさりじゃね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:30:41 ID:iPiNESAd
>>406
SPかと喜び勇んだらMP用MODかよ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:34:57 ID:fa0V2zn0
>>413
ドッチの使い方で意見は分かれてくる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:47:07 ID:O6fCoqWQ
>>406
なんか銃が斜めだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:59:02 ID:nyEAYQ/z
HL2DMproが来年のCPLワールドツアーの候補になってるらしいぜ
誰か鯖建ててくれないか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:09:47 ID:pJTJsiST
なにproって
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:16:45 ID:e1Sx8Azs
>>417

http://hl2dmpro.free.fr/

CPL (サイバーアスリート 「プロフェッショナル」リーグ)
CAL (サイバーアスリート 「アマチュア」リーグ)

すまん。とても同じものとは思えないんだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:58:57 ID:P+zuCn0A
>>419
同じ物とはいってないだろ
公式サイトにあるのはCALに採用されたニュース
CPLワールドツアーのは検討中なんだから公式サイトのニュースには載ってない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:19:36 ID:pJTJsiST
>>419
なんかJoinしたときにでるGUIの操作が分かり難くて すぐ落ちる人多いな
人も少なすぎ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:05:06 ID:m/ukzqOn
レーザーMODどうよ?個人的にはヘタレでもいいから近未来モデルテクスチャ
作って欲しかったが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:06:06 ID:N9jBLZIP

今日日本語版HL2を5900円で買ってきたんだが、
これCDが5枚もあるのね。
5枚で全部?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:25:49 ID:j+wZFCwf
あーあ…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:33:52 ID:igFTQoKn
やっちゃった…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:36:54 ID:xRtzxTzs
クレカが無い人や、ネットでクレカ使うのに抵抗がある人は仕方ないんじゃね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:42:51 ID:c3DVCR0b
ヒント:代引き
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:34:27 ID:rZVsq/d/
通販で代引きなら>>423より高くなるぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:33:10 ID:13fDtEM7
OS再インスコしてSteamBackUpをレストアしようとしたんだけど
Steamフォルダを選択してNext押したら何も起こらずに終了。
・・・何故に?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:48:59 ID:KVHm6Ni3
Instagibちゃんとドッジあるじゃん。方向キー2回押しで出来た。
慣れれば面白いかもしれんが、良いマップと良い鯖とプレイヤーが足りないな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:28:22 ID:H+YgZtRW
http://www.nailbiter.net/gman/
A Few Good G-Men Movie
原作みたことないのでよくわからんが よくできてる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:28:32 ID:F7/t7eP9
http://www.gamespot.com/news/2005/07/18/news_6129331.html
EAがHL2のリテール版を販売するようになるみたいだね。チャレンジエヴリスィング

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント EAゲーは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:33:26 ID:xuQRC2lk
メリケンでクレカって今危ないじゃん!?
だから、他にSilver買うなんかいい方法ないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:12:54 ID:hzEB5Pz7
クレカ使う→解約
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:20:03 ID:ZSTxT+Lt
シルバーについてくるおまけっていまとなってはやるきにならんものばっか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:44:26 ID:H+YgZtRW
ゲムーをプレイ

EAゲームス チャレンジエヴリスィング!

ジャラーン ジャーン Valve

Half-Life2
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:45:42 ID:VbgAzTRG
>>432
逆にEAのゲームがSteamで購入できるようになると素晴らしいんだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:26:27 ID:fHKRv1fA
>>437
それはいいな。
ただ、安くないといやだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:12:36 ID:9rPvaVba
>>432
orz
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:23:13 ID:xuQRC2lk
日本語版ってDoD:Sついてないんだよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:00:19 ID:iH6gV+jR
日本語版なんてない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:09:47 ID:xuQRC2lk
公式にも書いてあるが、日本代理店版を日本語版っていうんだよ。
そのくらい察しろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:27:02 ID:Igx3PEhN
日本語マニュアル版は存在するが日本語版は存在してない
逆切れしてると周りから凄いガキに見られるから
社会に出る前に直した方がいいと思うよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:27:16 ID:0JQqFI86 BE:58493849-#
 EAは、C&C Generalsとか見ても良い印象あるなぁ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:58:37 ID:uL21GQ4/
>>443
マニュアルってもほとんどないに等しいけどなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:46:15 ID:tVQr/B+o
そゆーマニュアルは正確には"まぬある"と言います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:31:42 ID:RCvNfUsN
"おにんにん"
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:34:21 ID:oa2+/xxi
"てぃむこ"
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:20:17 ID:57GBQm3x
*どくね*
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:21:32 ID:vNwUhjDL
*(乾杯)*
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:37:31 ID:bjD6mcE6
やっとクリアしたよ。
7、8ヶ月掛かったってとこか。
最後は映画みたいにのめり込めたなー。
最初から最後までストーリーは分からずじまいだけどいやー大作で長く遊べたわ。

ところで恒例のデカボスはどこにいますか?(´・ω・`)ショボーン
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:42:08 ID:TH8Sejt7
>>451
乙!
デカボスはただいま宇宙戦争に出張中です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:12:07 ID:XG2AZli7
あの屋上でのストライダー戦が事実上のラスボスだったからな
融合炉を破壊したらブリーンの代わりにフリーマンが飛ばされて
エイリアン・アドバイザーとのバトル、とかだったら良かったんだが装備も無いしなぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:59:48 ID:CNADHPPi
>>453
だなぁ、前作みたいに武器は豊富じゃなかったなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:23:16 ID:zI0r85gd
グラフィック等技術が進化するほど破天荒な設定やデザインは
使いにくくなる。昔のDOSゲーなど設定やレベル間の関連など無茶苦茶でも
元が荒く安っぽい絵なのでおかしくは感じなかった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:26:28 ID:XG2AZli7
破天荒っていうよりも異次元に飛んでエイリアンアドバイザー戦だったらナイーランスの焼き直しにりそうだから駄目かもね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:37:31 ID:0sCV0MWI
設定やデザインに自然さを求めすぎるあまり面白くなくなるくらいなら、
滅茶苦茶なまま突っ走ってほしい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:59:34 ID:nlDiGgo2
武器に関しては今でも無茶苦茶だけどね。
命中率も一発の威力も
ボウガン>拳銃>短機関銃>アサルトライフル
とまるっきり逆転してる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:11:06 ID:LHDkfNQF
スヴェコだとカナテコ最強鯖とかあるな
みんなでモンスター叩きまくり
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:58:36 ID:6PCfIZD8
Eclipseって話題にもなってないけど結局どうだったん?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:25:38 ID:XG2AZli7
やってみりゃ判る
世間的にはデモ的な扱いだと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:27:58 ID:t0bPFcDt
>>460
そう思うならやってみるがヨロシ

個人的な感想でいくと
微妙
最初のままの雰囲気でいきゃいいものを
どうして外人はなんでもかんでも暗闇を作りたがるかな・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:39:48 ID:C19+nwj6
Xboxコントローラでやってみた。。。
なんか手軽でいい感じ
これでXbox版は買わなくてすんだなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:27:18 ID:FtJFOLgs
現実的に見るなら、HL2でもフリーマンの装備はかなり凄いことになってるね。
リアルだったら装備が重過ぎて、歩行不能になってるんじゃないだろうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:33:26 ID:2PYdp0T+
大昔のゲームから同じこと言われすぎてもう秋田県
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:02:11 ID:UQouz2da
>>464
お前、HEVスーツって知ってる?

着用者が脚を骨折しても余裕で走れる位だ。それ位何でも無いだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:20:58 ID:h+5VJAc8 BE:58492894-#
 つーかさー、それならHEVスーツを中身無しで走らせたら最強じゃね?
 やべ、おれ天才かも。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:37:05 ID:4VWmw5IO
骨折してるのに無理矢理走らされるんだぜ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:38:29 ID:W7Kyhqvr
今現在シングルmodで一番の力作はどれですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:40:57 ID:2PYdp0T+
ぜんぜんやってないからEclipseしかしらん。だが、スゴイ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:55:56 ID:LuLH08v+
smod
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:05:34 ID:5Y3UEMMF
なんであんなにフリーマンは強いんだ?HEVスーツのおかげ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:09:17 ID:6PCfIZD8
>>472
1で散々HEVスーツはすごいといっとるがな
でなきゃ物理学者が海兵に勝てるわけない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:11:07 ID:IFskeJZN
てことは俺が切ればもっと強くなるわけか
とりあえずフリーマンをクビにしておれを採用するべき
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:22:52 ID:nlDiGgo2
おまえはセーブ/ロードする能力持ってないだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:23:22 ID:4VWmw5IO
低学歴は着れません
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:27:39 ID:BS7A4UM2
最低Massachusetts Institute of Technology出てないとね
脳みそ爆発しちゃうから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:29:15 ID:c53h3wky
>>477
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:34:23 ID:nlDiGgo2
まさゃちゅーちぇっちゅこうかだいがく
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:44:14 ID:2PYdp0T+
まずはMITに入ってカナテコ打術を学ばないと始まらない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:44:16 ID:LEBIY0vf
略して『F・B・I』
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:31:53 ID:fxhIRfXL
EA、VALVE開発タイトルの共同発売契約を締結
「Half-Life」などを全世界で発売

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050720/ea.htm
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:36:43 ID:1KBSJt0b
(日本を含むアジア地域を除く)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:09:29 ID:2PYdp0T+
Electronic ArtsとVALVEが提携,「Half-Life 2:GOTY」を発売
http://www.4gamer.net/news/history/2005.07/20050720171734detail.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:22:09 ID:siwVahnX
EAと提携するとなると、Steamとかにも影響でてくるのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:33:39 ID:2/25y3cY
>>484
パッケ版CS:Sに同梱されるって事は少なくもDOD:Sは今秋中にはリリースされるんだな。
希望的に見ればパッケ版より大分前にSteam版はリリースされると思うんだが・・・
やっぱ夏終わるまでには無理なのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:36:07 ID:8sjhk5ko
初めてOFPやSWAT3とかでGOTYを見たときにGoldenOfTheYearの略だと分からず
そのまま「ゴチー」と読んでいたのは漏れだけでつか?
なんか美味そうな語感だと思ったんだが。ゴチになります。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:37:47 ID:5vd/00hP
俺はゴーティーって読んでたよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:37:52 ID:BIaGCHw7
>GoldenOfTheYear
ゴクリ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:38:39 ID:/Id+938z
GameOfTheYearだと思ってたよ・・・。

俺もゴーティーって読んでたよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:39:05 ID:2LV8NDKL
>>487
Game of the Yearだろがぁああこのボケがああああ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:48:55 ID:LHDkfNQF
まあEAのほうが日本で影響力あるから安心だな
今後でるValve作品は多分EAJから出るのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:50:01 ID:2PYdp0T+
EAなら何かと安心だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:51:23 ID:XG2AZli7
Gordon Of The Year
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:52:48 ID:2PYdp0T+
来年のゴードンってどんなのよ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:58:05 ID:xhIVVkvq
EA様と提携

良い点 資金面で安心、販売網もしっかりしている
      
悪い点 マルチプラットフォーム主体のEAの意向により今後は初めから家庭用主体の
     ゲームを作らされるかも
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:11:31 ID:SNNm189T
やっぱ格章ごとに大ボス必要だよな。
Samのラスボス初めて見たとき、笑いがとまらなかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:11:42 ID:fxhIRfXL
悪い点 サポート放置
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:20:11 ID:9TRjxGyM
悪い点 ペラペラの日本語マニュアルで値段数千円UP
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:20:44 ID:nlDiGgo2
これでEAにSteamをつぶす気は無いと見て良いのだろうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:26:07 ID:SNNm189T
そんなことよりSilverの特典つけたパッケージ販売してほすぃ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:55:44 ID:2PYdp0T+
>>501
2万円になります(適当
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:05:07 ID:R9YUx/xp
silver買おうとおもってますが、これってHL1も入ってるんですよね
このHL1にも日本語字幕つきますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:12:43 ID:x+9JqXe/
ここはHL2スレだぜ?
HLスレ池や。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:12:50 ID:o/Iat30h
ツッコミどころ満載のソースエンジン搭載漫画
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757514468/
名前パクられた可哀想なMod
ttp://www.dystopia-game.com/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:53:55 ID:4VWmw5IO
dystopiaで辞書れ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:59:01 ID:fX3Ru392
>>484
何故アジア地域を除くのか小一時間(ry

まぁスチムーから買ったし別に要らないけどさw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:05:17 ID:c53h3wky
【HL2MOD】Dystopia【サイバーパンク】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118581560/

まだすれあるよ^_^;
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:13:08 ID:iTGAV1pv
クイシテ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:49:21 ID:vBqatlkj
がっぽいがっぽいがっぽいがっぽい
511504:2005/07/21(木) 01:12:18 ID:oTfWmycp
>>505
HLスレいったら
 HL2スレ池
 マルチウザ
な予感がします。

誰か教えて;
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:17:30 ID:uI5VXlwK
>>511
催促ウザ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:59:21 ID:hgPixung
>>511
つかない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:27:23 ID:b7m7Hoqs
Athlon64 3000+
PC3200 1G
GeForce 6600GT
Audigy2

この環境で遊ぶこと出来ますか?
ショボいので、ヌルヌルは期待してません。そこそこ遊べるようなら
この構成でPCを新調してHL2も一緒に買おうと思ってます。
費用上これが限界です。

近い環境の方、アドバイスよろしくお願いいたします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:33:03 ID:jnH6TyL9
余裕で動きそうな…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:40:42 ID:b7m7Hoqs
>>515
おぉ!本当ですか!?

ずっと遊びたくって我慢してただけに泣きそうです・゚・(つД`)・゚・

でもSteamってクレカが無いと駄目っぽいですね。
仕方ないのでパーツと一緒にパケ版買ってきます!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:11:47 ID:9Eps04Vi
>>516
オクかなんかで未使用のクーポン落としたほうがいいような
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:37:54 ID:ujffnize
>>514
9100のオレへの侮辱ですか('A`)
クレカでシルバーかっとけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:44:19 ID:P+Hqqfcd
ここ見てるとカード無い奴多いよなあ。
あんなの作るの簡単だろ?リア中高生なのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:49:21 ID:y9ppTd1l
社会人でもなんとなくめんどうで作ってない人多いよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:55:41 ID:p42DrDe5
>>519
その中高生を見下した態度
傍から見るとカコワルイよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:10:41 ID:5qu5VgVT
>>521
傍から見ても別に見下してないと思うぞ
中高生がカード持てないのは普通の事でしょ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:45:08 ID:4dTzhkKk
高校生は持てるような
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:47:21 ID:bNa5xhFy
高校生でカード持つってどういう奴だよw
あと、できれば持ちたくないね<カード
なんか犯罪がウザいらしいし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:48:34 ID:16os1++U BE:131609399-#
 クレジットカードを「持たない」んでは無くて「もてない」禁治産者が威張りくさって
ふんぞり返りながら「クレジットカードなんぞ云々」とか語り出すのが、クレカネタの
神髄ではあるな(苦笑
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:59:33 ID:4dnrhqYl
宇宙戦争見てきた。
HL2プレイした奴にはマジお勧め。
エイリアンに立ち向かうゴードンもいいけど、逃げ回るトムもいい。
HL2−ゴードン+アウターワールド@SFC=宇宙戦争
エイリアンから逃げ回るだけのMOD出ないかな・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:10:28 ID:BrLEINbZ
オンラインでsilver買った人も
CDキー入力必要ですか?
必要な場合キーはどこにあるんでしょう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:12:56 ID:pVdGWztq
>>527
必要ない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:14:44 ID:BrLEINbZ
>>528
了解。ですよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:05:54 ID:/6QqHhT7
>>525
禁治産者ってあんた…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:12:00 ID:Koys929O
LCまだかよ〜
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:41:33 ID:87gCFzSN
http://antlions.hl2world.com/index.php

Antlion Troopers の続編がでてる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:22:02 ID:KXs4MIsc
カード持つぐらいNEETでも出来るよ日本なら
高校生でも18歳なら家族カードでいけるんじゃないか
ネット用に1枚あると便利だよ。
そのうち嫌でも増えてくだろうが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:11:50 ID:bUoev4Zz
>>526
ま,逃げ回るのが普通だよね.
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:57:16 ID:dtaMuBBN
なんか宇宙戦争ってタイトルがダサダサ
なんで英題にしなかったんだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:12:24 ID:ujffnize
いや、せめて世界戦争にしときゃよかった。
宇宙戦争じゃスターウォーズじゃ。
まあ、順番逆だけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:16:36 ID:rFGa+wke
>>535
このサイトを全部読んでから猛省しろ
ttp://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/houdai.html
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:22:23 ID:m1CXhmRF
War Of Worldを直訳ってのもセンスないだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:47:14 ID:dtaMuBBN
>>537
なぜ反省しなくちゃならんのかわからん
宇宙戦争っていう砲台はセンス最高だと?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:47:47 ID:dtaMuBBN
×砲台
○邦題
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:58:45 ID:bUoev4Zz
宇宙戦争なんてまだ全然マシな方だと思うけど….
少なくとも「ウォー・オブ・ザ・ワールド」より良かった.
それに原作本も宇宙戦争だしね.
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:41:40 ID:16os1++U BE:19497762-#
>537
 なに、そのダサダサで、センスの欠片もないオナニーサイト(苦笑
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:20:37 ID:FdMmSgU6
オナニーと聞いちゃ黙っていらんねぇな!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:25:57 ID:z8TLEi+a
オナニー戦争勃発
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:26:59 ID:79XUl9Ya
オナニーに最適なT9も宜しく。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:35:58 ID:2P4lUccE
ロスとコーストーまだなの?
7付22日なんですけど、、ゲイブちゃん?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:50:00 ID:OTrzwyH4
来年夏後悔
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:37:38 ID:FvxmmNbR
    ____________         7月22日とは言った・・・!
   ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       言ったが・・・
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       何年の7月22日かまでは
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       指定していない・・・
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       そのことをどうか
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       スレの方々も
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       思い出していただきたい。
    |  /    、          l|__ノー|
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      つまり・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \.     私がその気になれば7月22日というのは
.     |    ≡         |   `l   \__.  十年後、二十年後ということも
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 可能だろう・・・ということ・・・・・・!
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:49:02 ID:42hqt4IA
ふざけやがって……!!

     今やらせろ…!!

            ちくしょう…ちくしょう…!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:57:09 ID:Zka6DpX7
またカナテコでどつかれたいのかいッ!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:03:04 ID:2IaueHtl BE:22748227-#
 「細腕繁盛記」かYO!(笑)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:16:43 ID:EL1COANQ
アントライオントゥルーパーズ出て
はっきり言って半端じゃなくすごいんだけど
ロードができない

手動でロードするコマンドってなんだっけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:17:23 ID:EL1COANQ
アントの2が出たって話ね
始めの画面にニューゲームしか表示されない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:26:35 ID:EL1COANQ
http://antlions.hl2world.com/index.php
だうそはこっからどうぞ
オープニングでとりあえず感動すれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:28:13 ID:4wzq48Iq
Antlion troopersって、Timcoop用のマップとばかり思ってた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:30:49 ID:EL1COANQ
>>555
HL2発売後に
一番初めに投下されて沸いた良作シングルが
アントライオントゥルーパーズなんだよ

その2がでた
ストーリーたしきものもあり、なんかしゃべってる
でも英語なんでよく分からない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:34:14 ID:42hqt4IA
アントライオントゥルーパーズって
映画スターシップトゥルーパーズの中盤あたりの基地面と、
谷の向こうから沢山敵が襲ってくる夜面の二つがリリースされてるんだっけ?
そんで2が出たと。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:10:50 ID:CPdZZN07
AT2良く出来てるなー。マトリックスの曲とかタイミング良く流れてくれて雰囲気が出まくり。
自分だけかも知れないけど、一度死んで2度目のプレイで進行しなくなるバグがありました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:20:35 ID:6E2pNnmO
デスマッチでできればいいのに
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:54:51 ID:JDOLIQOw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:18:32 ID:EL1COANQ
でさ
ロード画面って出ないの?

そうゆうゲームだっけ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:26:05 ID:/Z0Yy+Sm
>>560
まだやってないんだけど
TEAM ANTLION KILLS 873
って・・・まじで?
今回はんな沢山殺さなくちゃならんのか

>>559
DMというかCOOPでやりたいな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:50:43 ID:GndqtdrX
>>562
1はやったこと無いから知らないけど
序盤はタレットが強いからサクサク敵が死ぬ
だから即効で800とか行くと思う
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:57:58 ID:Qdz6WXov
sugoi omoi
AthlonXP3000+ 6800GT dato muripo
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:00:50 ID:4a68qm3a
nakota-nai
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:15:46 ID:Qdz6WXov
GPUが78℃くらいまで上がってたから熱のせいかもしれない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:20:49 ID:4a68qm3a
main memory ga sukunai toka iu oti yamete
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:23:14 ID:2IaueHtl BE:56868757-#
 80年代後半から90年代初頭のASCII-Netからタイムスリップしてる連中がたむろってるのは
このスレでつか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:38:37 ID:+FgL4Xa7
アントリオン落とすためにびっととれんとを初めて使ったんだが、便利だな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:25:39 ID:MLgeSBeE
よく不正利用されるけどこれが本来の使い方だからな。
3DMarkやbattlefieldなんかの超人気ベンチやデモの鯖パンク時に有効。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:29:01 ID:S/fL2ONB
ANTLIONおもー
最初の乱戦で15〜20fps位しか出ない

しかも乱戦が終わって要塞?の入り口に入ってから
そこから先に進めないんだが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:31:56 ID:MLgeSBeE
右奥の制御室あたりにいけば話が進む。
つかANTLIONってアントリオンとアントライオンどっちが正しいんでつか?
今までずっとアントライオンと思ってたけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:36:37 ID:S/fL2ONB
サンクス。右奥か。ちょっくら行って来る
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:56:23 ID:aBQXWHel
で、ロードはできないのかと何回も聞いてるんだ
セーブはできてデータも生成されるんだけどな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:12:08 ID:HaE4WPdL
何でもないような事が 幸せだったと思う♪
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:17:23 ID:+FgL4Xa7
スコアアタックゲームなのか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:36:16 ID:qU37vKSf
ところで、フレンドネットワークはまだ未実装?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:43:32 ID:iiE5MPd6
未実装というか前はなんの問題も無く動いてたのに
何故かある時期から不調になって復活したり死んだりしてる
579537:2005/07/22(金) 18:02:04 ID:zUfV4x+r
>>539
まさかマジレスされるとは思わなんだ
m9(^Д^)プギャー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:24:51 ID:MLgeSBeE
わざわざ昨日の話を蒸し返す>>579萌え。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:26:24 ID:6E2pNnmO
フレンドは数ヶ月前からログイン自体が出来ない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:33:40 ID:dwcW3P3J
誰も使ってなくて、Valve自信も存在忘れてたりして
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:37:04 ID:KJdP4n9f
フレンド機能って何できるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:42:07 ID:y57/UyWb
ANTLION、二度目の戦いでフリーズする・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:03:57 ID:MLgeSBeE
つかなんでカーソルキーを移動に割り当ててるんだろうな。
最初なんで動かねぇんだよウワァァァァン\(`Д´)/と二分程暴れた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:20:46 ID:50p6t3Lb
いっそりとTim Coop日鯖で
arena_troopers_beta1が稼動してる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:26:53 ID:8mB/xEW9
>>583
セフレを募集できる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:29:53 ID:PtOW3Ixw
>>585
デフォルト押したらすぐなおったよ。
58977:2005/07/22(金) 20:41:04 ID:Gn18ND27
ttp://up-n.mydns.jp/src/up0906.zip

Timcoopのマップを作ってみました。
難易度の調整のためにマップテストの鯖を立ててみるので、もし暇だったら参加を願います。
59077:2005/07/22(金) 20:43:33 ID:Gn18ND27

プレイして気になる点があったら、細かいことでも良いので報告して下さい。
「この敵は弱すぎる」とか、「ここでこんな敵をこんなに出されるとキツい」とか、
細かい程うれしいです
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:45:34 ID:i65Pu2QT
>>587
hardcore fps gamerなgrrl萌え
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:11:53 ID:6E2pNnmO
>>583
知り合いが何処にいるかとかわかる
あとメッセージも送れる「らしい」
一度も出来た試しが無いw

前はログインは出来たけど、文字化けとかで全く利用できなかった
マジ終わってる
完全放置状態
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:15:54 ID:xKsVu10x
>>592
>あとメッセージも送れる「らしい」
>一度も出来た試しが無いw

普通に使ってたけど?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:38:50 ID:50p6t3Lb
Tim Coop arena_troopers_beta1は最初のアリ君達を殺すノルマカが高いから、
飽きるか、エンドレスだと思い込んで人が消えてく。
59577:2005/07/22(金) 22:58:08 ID:Gn18ND27
今立てているのは
「arena_toroopers_beta1」じゃなくて、
「KanatekoTroopers_beta1」なんですけど、そっちのことを言ってるんですかね?
arena_troopersって結構前からありますし・・・

AntLionは弱めに設定したから、十分飽きずに耐えられると思っていましたが、
もう少し減らした方が良いみたいですね。
59677:2005/07/22(金) 23:01:30 ID:Gn18ND27
あと、AirBoatで何匹も同時に轢き殺すと鯖が落ちるみたいですね。
でも、Airboatと楽しさってトレードオフみたいな気がするし、消すのは気が引けるかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:09:17 ID:50p6t3Lb
arena_troopers_beta1は最近出た新しいベータMap。
あと、KanatekoTroopers_beta1は正直言って微妙。
59877:2005/07/22(金) 23:12:54 ID:Gn18ND27
>>597
もうちょっと詳細な評価をお願いします。
次に作るマップの参考にさせてもらいます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:28:37 ID:50p6t3Lb
真面目な話として、取りあえずはarena_troopersまんまなのがNG(さっき来た13人の外人さんの意見も同)
もうちょっと違うMapにした方がイイと思う。
例えば、巣穴に突入して全滅させるとか。


600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:54:47 ID:4dc2DQso
マップ奥のロケラン所まで行くメリットが無い

俺だけかもしれんけど、ボートはオンラインだと動きがラグラグになるのであんま面白くない
(狭いところで特攻するほうが面白いと思う)

最後のがっぽい戦が砦の隙間からチマチマ攻めるしかなくてストレスがたまる
(広間で戦う敵としてはがっぽいは向いてないと思う)

turret使いたい

個人的にcoopはシビアなのよりみんなでワーワー敵をレイープするようなのが好みです。
60177:2005/07/23(土) 00:00:26 ID:Gn18ND27
>>599
う〜ん・・・実はarena_troopersを最後までプレイしたことが無いので、
どんなものなのか全然知らないんですが、どうやらまるっきり中身がかぶってるみたいですねぇ。

>巣穴に突入して全滅させるとか
これだと、敵はアントライオンだけになってしまいそうですねw
とりあえず屋内マップになると、ガンシップ等の空中を飛び回るものが出しにくそうなのが痛いです。

とりあえず、今回で初めてやってみて結構勉強になってんで、
次はまともなシナリオ(?)進行型のマップを作ってみたいと思いました
60277:2005/07/23(土) 00:06:32 ID:eDgl4tLK
>>600
>個人的にcoopはシビアなのよりみんなでワーワー敵をレイープするようなのが好みです。

今、何かを悟ったような気がしました。
明らかにこのマップは「その」タイプではありませんよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:31:12 ID:qLly/eqI
HL2カードでデュエルしないか?
とりあえず俺はフリーマソの忍耐を発動させるぜ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                        ┃
┃ 忍耐                    ┃
┃                ★★★   ┃
┃ ┌────────────┐ ┃
┃ │   @@      ヽ      │ ┃
┃ │   @@: ::  。○ ヽ      | ┃
┃ │  @@@::       ヽ.    │ ┃
┃ │ @@::     人    |    | ┃
┃ │. @@           |    │ ┃
┃ │ @@. ┏━━┳┳━┓    │ ┃
┃ │ @ .  ,|,,●\|,,|/●|..   │ ┃
┃ │ (6@  └──┘└─┘   │ ┃
┃ │ |.       《《《《《   |  .. │ ┃
┃ │ | 《《     /__/ ,,,ノ .  │ ┃
┃ │   ''《《《《《《《《《《《《《     │ ┃
┃ └────────────┘ ┃
┃   HL2の発売を延期することに  ┃
┃   よりHL信者の攻撃力と     ┃
┃   防御力を半分にする      ┃
┃                        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:31:48 ID:6+c2PcHR
懐かしいなヲイ。
でも今もLCで忍耐させられてるんだよな…。
あの頃に比するほどではないが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:05:43 ID:6Bp1Nni2
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1122051742672.jpg

乗り遅れたけど、Antlion Troopers Deuceおもすれー。
クイックロードして落ちちゃうのはAI周りのせいなのかもしれませんね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:12:48 ID:o9y/uSzY
SMODでAntlion Troopers Deuceやるとガッポイ達がどんどん死んでいく
いつの間にか一人ぼっち
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:34:25 ID:iYBzWQLq
Antlion Troopers Deuceむずい
右の奥にある部屋で話聞いてから始まる戦闘で死んでしまう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:40:27 ID:8HZvvXXO
タレットを倒さないようにすればOKだろ。
それか、1つ持ってもいいが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:09:04 ID:gtv2EPa0
まぁなんだ>>77はMODスレみてもやる気ある人みたいだし
がんばってくれよ、steamアンインスコしちまったけどまたHL2いれて俺もやってみるからよ
国産職人を応援するよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:15:52 ID:8HZvvXXO
今テレビでエイリアンやってるけどやっぱりおもろい。
MODないかなー?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:21:24 ID:iYBzWQLq
どうやら俺が死んだんじゃなくて隊長?(緑色のやつ)が死んでたみたいだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:33:59 ID:iYBzWQLq
何回やっても緑色が死ぬからクリアは諦めるorz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:48:32 ID:6Bp1Nni2
>>612

○ガッポイ
→タレット
| ○ ○ |
| ○ ○ |
| |
| |
| | アントライオン
| |
|     |
|     |
| 自分 |
| ↑ ↑ |
| ↑ ↑ |

戦力を分散させるとアントライオンもばらばらに動くから
こんな感じで2箇所に固めればおk。
緑ガッポイが死ぬなら避難させとけばいい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:49:26 ID:6Bp1Nni2
すまん・・・おもいっきしずれた。
忘れてくれ。
615610:2005/07/23(土) 04:03:01 ID:8HZvvXXO
今やってるのエイリアン2なんだが、
当時映画館で見たら鼻血ブーだったろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:19:51 ID:lizv1yA8
タレットを持って無限弾丸+オートエイム
これで楽勝
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:22:49 ID:CJOKm265
朝日comブックの書籍売上ランキング、それまでは3〜4日間隔くらいで 
最新のベストセラー状況を発表していたのに、 
なぜか突然12日間以上、更新が止まったままです。 
http://book.asahi.com/ranking/ 

  ァ  ∧_∧ ァ,、 
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` 
  '`  ( ⊃ ⊂)  '` 
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! 
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン 

アマゾン ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 7日連続] 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/topsellers/topsellers/-/books/ 
楽天Book ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 3日連続] 
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html 
Jbooks ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 5日連続] 
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/b_rank_sub_50/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:57:56 ID:A1tRPqgv
Antlion Troopers Deuceで弾薬とかがちゃんと表示されないのは何故?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:33:35 ID:FyfRcBWe
>>617
(;-@Д@)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:02:54 ID:2Smzf0j7
>>617
コピペにレスするのも何だが、ワラタ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:19:53 ID:tKgvu9L7
アントライオントルーパー、奥の部屋まで退避した後、ガードがでてスローになるけど、ここは対処しきれるの?
弾がとても足りない。つーかすげえ。

これ、映画版指輪物語の、二つの塔籠城戦の雰囲気だな。
絶望感って言うか、追いつめられ感がすごい。
銃座についてたガッポイが、部屋に逃げた後もそとで平然と見張りを続けているのがウケた。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:18:58 ID:mShvAzVd
update newsキター
なんかこれMOHAAとかCODぽいね(;´Д`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:29:54 ID:FyfRcBWe
ここ2ヶ月ぐらいでDoDとLostCoastリリースされそうだな
ワクワク このタダゲー(゚д゚)ウマー感がValveだぜ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:29:39 ID:zq7ig3fe
DoDhaただでダウンロードできますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:38:58 ID:EZpaqzRv
DoDs ha zeni iruyo-
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:52:29 ID:tKgvu9L7
Antlion Troopers Deuceの一部日本語化してみました。
結構面白かったので。
せりふを訳したはいいが、最後どころか最初の部分でダメになります。
故に、最後の方のセリフは、自分ではゲーム中に確認できてません。
難易度:簡単にできないのか・・・

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aa-japan/bbs/cbbs/file/gappoiant.lzh
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:25:53 ID:avZ0CiB4
乙。
難易度に関しては、ネットでキル数をランキング出来る仕様のため
公平に変更不可にしてるんだと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:35:59 ID:6vp5vYsx
DOD:Sこんなに時間かけてる割にはあんま綺麗じゃないな・・・マップはこんなもんかって感じだが
キャラクターがペラい。テクスチャのっぺりしすぎ。まあCS:Sみたくどんどん改良してってくれんなら
文句は無いが(両津は勘弁)このLvで金取るのはちょっと無理があるだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:49:29 ID:dTm6VxGp
動いているところを見ないと、分からんでしょ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:21:53 ID:BN94Z1p0
あーあー日本語パッケージでもプレイできるようにしてくんねーかなvalveさんよ〜
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:22:53 ID:5kz9O/vl
静止画がペライのは仕様です。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:32:25 ID:r1osJx97
で、DoD:Sが出るのいつよ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:03:11 ID:Nnmsk9qZ
>>628
いやいや、途中まではずっとDoDのテクスチャをそのまま使う計画で行ってたんだから
これだけの短期間なら十分納得できる出来だと思うが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:04:16 ID:4bFHSBXi
仮にも金取るんだから無料でやってたMOD製作ペース並に開発が遅いとむかつくんだが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:18:35 ID:6+c2PcHR
>>626
ちょ、おま、日本語訳テラワロスw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:29:33 ID:P9MWI5WT
タマちゃんが来ているよぉ、ステットソォン!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:48:48 ID:h1hbDs/9
久々にHL2インスコして起動したら
ビデオドライバが古いから新しいのにしたほうがいいよという警告
おおそうかとおもい早速ビデオドライバ最新にしてHL2起動したら
VGAのエラーはいて起動しない
コンフィグなどすべて削除してもだめ
んでビデオカードを元のバージョンに戻したら起動した
なめてんのかvalveさんよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:51:01 ID:8HZvvXXO
普通は無視するだろ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:54:54 ID:NwUXADKU
ビデオカードをTi4600から
6600のオーバークロック版に変えたけど
重さ全然変わらんな・・・FPS30前後
アンチエイリアシングのクオリティが上げると
綺麗になるが・・・重くなるだけだし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:55:55 ID:8HZvvXXO
我慢して貯めて6800以上にすればよかったのに。ご愁傷様
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:58:29 ID:h1hbDs/9
ID:8HZvvXXO
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:04:03 ID:v+pQXLvZ
TIM COOP食わず嫌いしてたがやってみたらはまっちまったぜ

しかし
ログインする→次第に人増える→次第に鯖ガクガク→アボーン
の繰り返しでとうとう遊べる鯖が無くなってしまった(´・ω・`)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:46:04 ID:eDgl4tLK
>>639
DX8のままで動作させてるからでは?6600ならDX8よりDX9の方が速いと聞いたような

ところで、KanatekoTroopersをBeta1からBeta2に変えてみます。変更点は、
1、敵(特にアントライオン)をかなり弱くした。
2、中央の要塞からテレポートで四隅の隠れ場に移動できるようにした。
3、その隠れ場所に固定マシンガンをつけた
4、武器の威力をそれぞれ変更

3まで終わったけど、4が思った以上に時間かかってます・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:55:11 ID:P9MWI5WT
バランス取りは結構むずいよな
645639:2005/07/23(土) 17:35:29 ID:NwUXADKU
>>643
む〜、どこで設定すればいいの?
HL2の設定ではソフトウェアDirectX9となっているけど。
その上の項目(プルダウン)にハードウェアDirectX9って表示されているけど
そこが、グレーの項目になっているんだけど・・・(下記スクリーンショット)
ttp://up.nm78.com/data/up120962.jpg

>>640
7600辺りまでの繋ぎのつもり・・・何時出るのかわからんけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:44:08 ID:h1hbDs/9
Eclipsやってみたんだけど
2つめの本とったあと扉の前に石おちて
そっから何も進まないんだけど
ここまでってこと?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:09:19 ID:Rl5y66xF
Antlion Troopers Deuce難易度はそうでもないし
自分は死なないんだけど
隊長がつっこんで死ぬ
隊長が死ぬとだめみたいだね
GODにしても最後まで行けない

だれかクリアした人いるかい

俺は二階の奥までだ
そこでいつも隊長がつっこんで死ぬ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:20:30 ID:xcsYrtCS
Antlion Troopers Deuceは「爆撃機を応援に出しているから〜」って言われた後はどうすればいいの?
地下に行ったんだけど、扉も開かないしスイッチらしきものもない。
もしかして、死ぬまであそこで戦えって事?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:26:24 ID:v+pQXLvZ
>>646
終わる時はちゃんと終わるから、そこじゃない
けどどこだかちょっとよくわからんのでアドバイスできない
スマソ

とりあえず考え付くあらゆることをやってみよう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:28:38 ID:xcsYrtCS
>>649
サンクス。
ちゃんと終わることが分かっただけでもありがたいです。
そうですね、もう少し色々やってみます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:07:17 ID:7igMm+wo
>>645
悲しいけど6600無印は頑張ってもその程度なのが現実。
ある程度画質で遊びたいなら最低でも6600GT以上でないと快適には遊べないと思うよ

参考
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/07/news048_2.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:20:37 ID:P63q3AN6
6600無印なら、コア500メモリ700までOCすればGTと性能は同じくらいになるぞw


今までどの3Dゲームでも3D酔いなんてしたこと無かったのに…。
見事にやられた。
水路あたりで少し気持ち悪くなって、ウォーターハザードのホバークラフトで止め。
まだステージ途中だがもう乗りたくねえ…。
悔しいんで、これまた生まれてはじめてのチートでゆったりEDをめざそう…。
これも悔しいな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:22:19 ID:OfaP675M
とりあえず攻撃ヘリが来るところまで確認した。
またそこまで行くのは難しいかも…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:27:54 ID:yIKNU52Z
>>653
俺もあそこでリーダーがシボン

なんかバグってリーダーが変なところでスタックしたりして先に進めなくなることが多い・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:40:55 ID:6+c2PcHR
なあちょっと聞いてくれよ皆。
さっきCity17で砲台が設置されてる広場突っ切ろうとしたんだよ。
んで、俺はなんとかビルまで辿り着いたんだけど
さあドアを開けようってUSEキー押す直前に隣に砲弾が落ちたんだよ。
かわいそうに、衛生兵がミンチになってた。
でもなんかおかしいんだよ。
バーニィやレジスタンスがレクター博士でも見たような顔でこっち見るんだよ。
よく見たらHPが101になってるし、開けたはずのドアも開いてない。
それにミンチになった衛生兵の背骨がどこにも見当たらないんだ。
だれかこの不可思議な現象解決してくれよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:45:30 ID:5EEbmFUN
白昼夢乙
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:15:42 ID:Rl5y66xF
どうやらヘリが来たとこで終わりらしいな
隊長も死んでないのに
「その血まみれアントライオンを殺したのはお前か?」
ってメッセージが出てランキング画面

結局自爆したってことか
隊長と一緒に脱出とかだったら感動だったのに

それともまだ先がある?

ちなみにGOD武器無限でやった
とにかく隊長から目を離すな
隊長にアントが寄ってきたらひたすれSMGグレでそこまで行けた
普通にやっていけるとは思えん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:16:40 ID:VanU1yR1
>>655
弱肉強食
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:23:54 ID:EsaiTQYA
やはりMODやシングルが充実するには、あと3年はかかるか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:59:00 ID:fn6oBrUh
皆はシングルやるときってどんな設定でやってるの?
俺はマルチと違ってシングルFPSは美しい画質も楽しみたいから、
7800GTX載せて、ドライバの設定でパフォーマンス高品質、SXGA(これがウチのCRTの限界・・・onz)、全て最高設定
Vsync ON(ティアリング防止)でやってるんだけど、まぁ・・・7800GTXでも快適とは言い難い。

他の皆はシングルでもある程度画質は妥協してるのかな?
俺みたいな設定ってもしかしてありえねぇ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:04:20 ID:t4F077sO
VsyncとAAoffで1024*1028
6600だけど、fpsは30ほどでてれば満足なんでnp
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:05:05 ID:EtmVIhah
CPUとメモリは?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:08:15 ID:t4F077sO
pen4 3.2 1GB
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:16:28 ID:fn6oBrUh
>>662
Ath64 3200+@2400MHz winchester
hynix1GB X2
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:23:36 ID:EsaiTQYA
>>660
7800持っててそんな苦しそうな文章書くなよ。
羨ましい限りだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:28:43 ID:AiEHCoAI
>>660
AA、AFかけすぎ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:31:13 ID:fn6oBrUh
>>665
これの前はSLIマザーに6600GT1枚挿してで戦ってたんだから許してよ。
それにしても最近のシングルFPSは最高の画質を求めたら、金がいくらあっても足りないね・・・
っていうかFX57&7800GTX SLIの1択になるんだろうね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:31:34 ID:qME/QlBb
ほかがボトルネックになってるんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:32:59 ID:j72XipCw
>>660
俺は 7800GTX 二枚組みにしてる。
快適だぞ。
メモリは DDR2 4GB。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:47:16 ID:Nnmsk9qZ
OGGの中の人か
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:01:10 ID:DT0R7Ucc
俺はAGPProに6800無印。
あんまり快適じゃないぞ。
メモリはRDRAM 2GB。
CPUはxeon2.2GHz×2。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:03:19 ID:fn6oBrUh
>>668
間違いなくCPUがボトルネックっぽいんだけど・・・判っちゃいるんだけど・・・FXなんて買う金残ってねーよ( ´Д⊂ヽ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:07:09 ID:fn6oBrUh
>>669
SLI駆動中ははVsync ON出来ないのが痛い、Vsync ONにしたいときにシングル駆動じゃ意味ないしなぁ・・・
ティアリングの気にならない人やマルチメインの人ならどーでも良いんだろうけど。

ま・・・もう一枚なんて買えないんだけどね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:25:27 ID:P63q3AN6
モバアス2400+と9600XTでもいいじゃん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:32:52 ID:ZxE5x03B
マルチ主体でやってるから、いかに設定を落とすかしか考えてねえなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:15:50 ID:6VpIuzuv
BulletTimeModありますよね?
あれをtoggle方式にする方法を知りませんか?
かなり昔の過去ログに載ってたきがするんですが…
「bindtoggle」を使っても駄目でした。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:18:46 ID:iJWrlPar
>>676
ヒント:SMOD
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:22:32 ID:iJWrlPar
ttp://up-n.mydns.jp/src/up0943.zip
一応、Kanateko_Troopersのベータ2マップです。
ベータ1よりはかなりプレイしやすくなっている(と思う)

HL2の入ってるPCは今忙しいので鯖立てはちょっとムリです。
テストプレイは明日するので、もし参加してくれる人がいたらお願いします。
679626:2005/07/24(日) 00:23:35 ID:/J7c/B7Z
>>657
"その血まみれアントライオンども、お前が殺したのか?"
"あぁ、血だらけだ!左肩に深手を負ってしまった!"
"ちくしょう!クソ虫どものせいで傷が疼く!"
"いい場所だ!なんていい場所なんだ!しかしこの激痛、耐えられない!"
"おぉこれは! Got one of them 血まみれアントライオン stabbers camped up me buttcrack!"

これらは、隊長がダメージ喰らったときにランダムで出てくるメッセージです。

なんか雰囲気にそぐわないので、もっといい意訳があればいいんだけど。
戸田奈津子になっちゃうよなあと思いながらも、妙な訳に。
辞書でも分からない口語・スラングはお手上げです。
680626:2005/07/24(日) 00:25:43 ID:/J7c/B7Z
なんか次は吹き替えに挑戦したい気分。
ガッポイならえふぇくとかけて、一人何役でもできるしなあ・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:54:49 ID:9VRAz+3c
どうせなら色々やってよ。
You need me. You need me. You need me.
(欲しいんだろ? 欲しいんだろ? 欲しいんだろ?)
とかきぼん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:01:24 ID:afb3BHS/
PT! PT! PT!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:16:13 ID:36qS/vVY
「これからたっぷりケツの穴を掘ってやる!」
とか
「悪いな!情けは医者に止められているんだ!」
とか
684678:2005/07/24(日) 01:24:46 ID:iJWrlPar
すみません。誤って違うものをアップロードしたことがわかりました。
http://up-n.mydns.jp/src/up0945.zip
こちらがちゃんとしたものです。

もし、ダウンロードしてインストールした人がいましたら、こちらの物に替えて置いて下さい。
名前が同じだけど中身が違うと、マップが起動しません。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:25:07 ID:/J7c/B7Z
>>683
なぜホモ系ばっかなんだ・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:26:37 ID:vf8CrfOJ
>681
つ「金曜エンタのbreen」
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:28:29 ID:T8gH68ar
暗黒エネルギーで見える地上の画像を他の高解像度の衛星画像等に変えたいんですが
その地上の画像のファイル名知ってる人いませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:32:09 ID:GFc2uiuq
HL1は仕掛けに敵にとSave&Loadしまくりだな
敵のグレネードは1発でもまともに受けたら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
兵士のAI(・∀・)イイ!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:41:55 ID:9VRAz+3c
ブリーンの吹き替えをやってくれって意味なわけだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:42:27 ID:tLv6JHzP
タックルして組み付いてから金的
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 05:25:25 ID:vo+adQui
重力銃ジャンプできません
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:32:42 ID:hRRtmtZg
>>679
俺は思いっきり意訳して
「クソ!血塗れだ!左肩をやられた!」
「最高だ!最高だぜここは!けど痛ぇんだよ畜生!!」
「ぐあっ!噛み付いてきやがった!」 とかに書き替えてやってる。

とりあえず679氏のアレンジVer.うp。
隊長の口が悪くなってるのはご愛敬。

ttp://up-n.mydns.jp/upload.html
0955
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:09:06 ID:w7Lkui5t
攻略スレがないんだな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:57:00 ID:6D3NNxNN
>>687
materialsの
composite/citymap001a-d
composite/citymap002a-d
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:13:11 ID:wsZLNssl
>>691
ジャンプした直後に真下に重力銃発射
重力銃を気持ち遅めに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:46:28 ID:43AOf9gk
で最後ヘリ来たとこでやっぱり終わりなのか
画面くらくなって

オープニングすごかったのに
ラストひどいな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:55:38 ID:jlo1xszd
>>691
smodでシャベルジャンプの方が楽だよ。
マップの端から端まで飛んで行ける。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:58:53 ID:UEp7XfME
TimCoopってデスマッチ必要?
HL2だけでok?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:06:16 ID:UEp7XfME
あ、必要だった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:21:28 ID:1pwHSUa/
6800GT driver77.30 directX 9.0c
でhardware directXが選択できないんですけど普通ですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:23:52 ID:rf+SpJZP
そこは使ってるハードで勝手に決まる
9になってりゃOK
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:26:06 ID:1pwHSUa/
そうですか。
なんかFXはSoftwareでラデとGeforce6はhardwareだと思ったもんで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:39:55 ID:DE5ONQxW
noclipで地下まであるのが分かったので、諦めます。ムリ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:45:41 ID:eC2gKKMe
>>696
アローンインザダークを思い出した。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:48:19 ID:8Reeu7ho
DDR2は3dであまり力を発揮しないと聞いたがどうだ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:14:09 ID:dj/OBJtL
デスマッチで遠距離マグナムで打たれてしまうのですが
うちの15インチ 1024×768では近くでみてもターゲットが
見えにくく当たりません。
遠距離マグナムで正確にヒットしている方は
技術なのでしょうか。環境が良いのでしょうか?

単に自分が下手だけなのか???
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:19:42 ID:AEaqfbkZ
技術+環境
けど、デスマッチをそんなに真面目にやらないでもいいんじゃないか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:21:46 ID:zf8bIEfH
HL2ってメモリ1Gあってもガリガリなる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:40:10 ID:GJ5JTnjV
基本的に解像度が高くて大画面の方が有利だよ
見え方が全然違う。今なら最低でも1280×960、17インチ以上は無いと
若干不利かも。
それなりに高解像度になると
ビデオカードもいいの使わないとダメだけど・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:53:53 ID:ZviL7DO6
CSSで長距離での打ち合い下手だったんだけどいつもの半分の距離まで画面に近寄ったら
かなり楽にヘッドショット出せるようになったけど眼も疲れやすくなった・・・orz
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:56:18 ID:0wHPhxXo
>>706
80インチくらいのプロジェクターをお勧めする。
最近のプロジェクターは投影距離3mもあれば80インチの大画面が可能。
このくらいになると臨場感もあり異次元体験できるよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:03:44 ID:EEQGOUt2
普通に「Zキー離した直後に撃つ」でいいじゃないかと
拡大率3倍だからね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:26:47 ID:BDvSJXCG
http://www.negitaku.org/news.php?id=470
わざと画面小さくしてプレイしてる人もいるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:27:36 ID:6b13eyCR
ズームキー押しながらアクションキーを押して、狙いを定めてから
ズームキーを放すと撃ってくれるよ。
ズームは結構役に立つ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:33:47 ID:tALI0lRI
>>706
demo晒せ。全てが分かる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:12:15 ID:4JIVkMyp
>>696
ヘリ来たところで終わりなのかな?

エレベータで上にのぼったところで、待ってたら。
ヘリが爆弾落としまくってそれで殺されちまったよ。

うーむどうなるのか気になる・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:28:16 ID:1SF7TDSp
まだ中途半端だけど見せたくて公開しちゃったってかんじなのかな
718706:2005/07/24(日) 23:02:03 ID:Zo5fZGKN
おお、、短時間に多くの情報が・・・・

予算的に環境は直ぐに対応出来ませんが
ズームの技を中心に対応してみたいと思います。
ありがとうございました。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:53:06 ID:4spat6Kr
COOP用MODで面白いのってある?
過去ログを読んでみてTIM COOPが人気っぽいのは分かったけど
他にお勧めのとかあったら是非教えてください
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:54:51 ID:Og6YgOKB
TIM COOPも微妙だけど
COOPで目立ったのはこれ以外ない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:13:26 ID:4spat6Kr
>>720
即レスthx
とりあえずダウンロードしてみます
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 05:18:00 ID:pWh32iJf
スヴェンはまだでてないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:24:15 ID:NXYqr9RW
>>722
残念だがスベコはまだ
頑張って作ってるらしいから体育座りしながら待つべし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:01:17 ID:xBAF+4/v
あんまりMODが出てこないけどHL1の時もこんなもんだったの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:16:34 ID:8TFsWWr0
& < 先生ケツが痛くなってきました
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:23:13 ID:MnGhcXT9
よくある光景

ブリブリブリッ
&&&&& <誰だよ屁こいたの・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:54:49 ID:2C2Ep+xC
Tim Coopやりたいんだが、サーバー検索しても海外の1つか2つしかない...
日本サバたってる?
やっぱデスマッチに行くのかな..
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:14:29 ID:NXYqr9RW
>>727
たまーーーに建ってる
でもティムコはしょっちゅう落ちるから継続して遊べたことが無い

PING200以下で手を打たないと遊べないぞ・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:33:27 ID:mWWSdS+y
スベコ2まだか・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:18:49 ID:oOX6DJRx
tim同じマップばっかで飽きた
スベコソースでいいからはよ出せ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:55:26 ID:sV3ZnDN4
食腦蟲!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:43:33 ID:pWh32iJf
HLはでてから2,3年後が一番おもしろくなってくるよね。
大作Modがではじめるから。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:33:23 ID:6DAwbdUz
>>720
Garryでも本編のCOOPできるらしいが・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:59:25 ID:ygJW3eMa
>>773
本編のCOOPしても糞つまらんよ
735cs1.6 player:2005/07/25(月) 18:30:17 ID:KOUwqgkB
>>713
アスペクト表示についてなら当たり前だろう
「曖昧な表示」だと相手狙いにくいし、マウスの挙動も若干おかしくなる。

解像度についてならawp(スナイパーライフル)の標準のため。
低い解像度のほうがズームした時見える範囲が高解像度とくらべてかなり広い。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:31:26 ID:GQqPt8hH
なんで照準を標準って言うのこのおちんちん!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:32:13 ID:KOUwqgkB
うるせーバカ!

なぜかこのこと気をつけてるのに書いてから気づいた。。。。。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:57:35 ID:3oDGbKYr
>>737
泣いたり笑ったりできなくしてやる!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:14:42 ID:fQqEVKcJ
DQN

俺はこの3文字に込められた,新たな意味に気づいた

ド糞 この世のカスを示す
毒素 産業廃棄物,触るな危険
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:17:16 ID:KOUwqgkB
>>738
あぁ完全にキレたわ。
放置しようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANのHL2DMカナテコonlyの1vs1。
金かけてやろうぜ。
負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:34:02 ID:bfW3x8UR
えーと・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:37:14 ID:qGrujZgF
LostCoastマダー?チンチン(AAry
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:37:59 ID:iy3s7mWa
こんな所に巣があったのか、さっさと氏ねやキモヲタ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:50:31 ID:Aq7Faps+
夏真っ盛り
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:57:21 ID:AD67h808
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

煽られたり許せないカキコがあると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:07:59 ID:mVrWpfsA
>>740
それここじゃ誰も知らんだろw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:29:37 ID:F0R+ywdn
夏だなぁ厨厨 【なつだなぁちゅうちゅう】

夏だなぁと言うカキコを見かけると嬉々として以下略

他に黄金厨厨、春ですからね厨厨、冬休み始まったね厨厨等多くのの亜種が存在する。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:59:05 ID:eWC1G/vW
>>740
激しくワラタ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:06:42 ID:1XdNH5M+
>>740
Neccaのデフォルト設定だと、新しい武器を拾う度にそれが切り替わって、ウザスに一票
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:42:22 ID:6976BPhR
コラ!みんな荒れるなヴぉけ!!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:44:24 ID:6976BPhR
少佐のマップでたった一人でコンバインやってがんばったけどやっぱり時間切れで間に合わなかったよヴぉけ!!
ほかのやつがログインしようとしても一人も入れなかったので一人で楽しんでやったよヴぉけ!!
752夏厨ですが何か?:2005/07/25(月) 21:45:52 ID:KOUwqgkB
ってかみんなよくアントライオントゥルーパーズ普通にできるな。
1は頑張ってクリアできたけど、2は最初の要塞すらクリアできない.....。
もしかしてコツとかあるのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:21:57 ID:U8ADwYEl
|ω・`)ツツツツィート
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:43:36 ID:OtKYbOTs
godでロケラン乱射
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:58:25 ID:F0R+ywdn
ボックス型で4か6連射までできるロケランが欲しい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:31:19 ID:p6XApEAG
アントライオントゥルーパーズ2で、地下のエレベータの前まで来たのだが、
その後どうすりゃいいの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:01:21 ID:qqQFT2g0
エレベーターに乗ればいいんだよボケっ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:03:15 ID:qXdZHZVA
>>755
ゲリMODの上でロードしてみたら?

NPC有効の現行バージョンでも、まだRPG高速連射機能が残っていると仮定した話だけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:49:24 ID:yQqQFa1m
広告失礼します。

【Savage:The Battle for Newerth】
(無料?)FPSとRTSが融合した,ユニークなゲームスタイルが特徴のゲーム

http://www.s2games.com/savage/ (公式サイト・英語)


【本スレ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121410352/l50

【解説サイト】 質問する前に読め
http://savagetiger.hp.infoseek.co.jp/
http://www.joyng.net/savage/
http://home.att.ne.jp/wind/game/savage/index.htm
http://www.realintegrity.net/~kurohige/
http://www.4gamer.net/patch/demo/savage/savage.html

【Savageまとめサイトwiki】
http://f59.aaa.livedoor.jp/~savage/wiki/

760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:17:25 ID:w0X67k95
重力ガンの登場があったからかもしれないけど、
HL1に比べると武器の数も持てる弾数も随分少ないよね
そこら辺もう少し何とかしてほしかったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:56:13 ID:13Ab1fjC
Tim Coop の日鯖って建ってる事あるんだ。
定期的に建ってたらイイのになぁ。俺の環境だと建てるのムリだし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:56:09 ID:pSYpXhac
Timcoopのマップ、二個目も一応完成した

んだけど、軽くするには最適化ってのをしなきゃいかんみたいだから、
まだ結構かかるかも。これから最適化ってのを勉強してくる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:28:29 ID:w2GJI8bb
そういう日記はblogでも作ってそっちでやってくれ
後からこのスレ見たときの情報量が薄々になっちまう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:22:03 ID:sfaY0Wfp
アントライオントゥルーパーズ2の一応クリアした(?)デモを
撮ってみたんですが、スレを読んだら爆弾落とすヘリが来たら暗くなって終わるそうですね。
自分のはヘリが来て終わったから隊長が爆撃でダメージ受けて死んでゲームオーバー
しちゃったのかな・・・・・

一応トリッキーなことしているので、先に進めない人は見て参考にしてください。

ttp://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=489&type=0&space=0&no=0
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:25:09 ID:s6PSYacT
ttp://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=521

Dystopiaのビデオきたぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:57:09 ID:pSYpXhac
>>763
どうもすみませんでした。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:58:21 ID:r8rWqf2g
>>764
終わり方が中途半端でどおもかしいんだよね
どっか行くとかなんかするとイベント始まるのかも
隊長死んでなくても時間制限があって
エレベーター上りきったあとそこにずっといるとゲームオーバーになるとか

最後絶対おかしい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:10:35 ID:jwRVE1ch
アントライオントゥルーパーズ凄くよく出来てると思うんだけど、いまいち詰めがあまいよね。
OPでドロップ湿布が壁に引っかかって進まなくなったり、隊長がスタックしてぴくりとも反応しなくなったり
地面から出て来たアントライオンガードに引っかかって動けなくなったりするし。
プレイ中の半数近くが、バグ関係で死んだり先に進まなくなったりするから、やる気無くすよ…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:28:41 ID:3yQ3ITzt
それだけ本編の完成度が高い、ということで許してやれよぅ
770763:2005/07/26(火) 19:45:32 ID:gcSOoaPw
>>766
ごめんSDKスレと間違えた・・・
じゃんじゃんやってくれ・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:38:03 ID:f4SmLxEG
>>768
でも、引き上げるはずのドロップシップが引っかかったまま
アントライオンに機銃乱射してくれるので、楽させてもらったり
することもあるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:50:57 ID:fzDzbXFg
>>765
ウホ
ビデオキタ
興味ないけど暇だからダウソしてみるぽ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:40:17 ID:s2JBT4x5
cnnect errorだ・・・
774772:2005/07/27(水) 00:00:39 ID:/yQek53S
ビデオ見てみた
・・・・
なんかサイバーなすペースを歩き回るだけで終了した
意味ワカンネー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:05:37 ID:s2JBT4x5
antlionのやつやっぱりまだ先があるっぽいな

http://halflife2.filefront.com/screenshots/File/45146/3
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:07:12 ID:gFogHKMh
先があるからこそ生きる勇気が湧いてくるんです
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:19:26 ID:E/kfnUep
エンディングがっかりだな。
お前がやったのかと言ったらブラックアウトして
スコアに行っておしまい。非常に残尿感があるなぁ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:19:26 ID:lQBitd+P
>>774
えー。俺めちゃめちゃカコイイと思ったけどな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:16:01 ID:YzVFd9/C
>なんかサイバーなすペースを歩き回るだけ

むしろそういうビデオだしな。
壁に寄るとその壁が地面になるのはすごいと思った。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:34:58 ID:dtnO4tHL
ハッカー役は人を選びそうだね(酔うから)

この手の話題はDystopiaスレでやったほうがいいかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:34:22 ID:2gyQr1up
誰かtimcoop鯖立てないかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:59:04 ID:ZdcWfKkM
>>779
複数の重力元配置は2001年発売のシリアスサムからあったよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:01:12 ID:LW6cxXtG
重力元っていうかぶつかったら貼り付くくらいに見えた
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:31:12 ID:5viqUp/e
Prayでもできるみたいだよね>壁歩き
SFな感じにぴったりだった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:21:26 ID:/y8qAMfr
実際こんな空間にいたら間違いなく酔いそうだけどな。
今頃宇宙にいる某宇宙飛行士はこんな空間トレーニングで慣れてるんだろうけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:22:52 ID:CT7AihwI
>>784
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1120652598/3
とりあえずこちらへどうぞ。
・・・なんて言ってみたり

play pray prey
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:58:05 ID:JaoeSGUS
オフラインだけやる予定なのですが、オフラインだけでも楽しめますか?
クリア後の特典とか長く遊べる隠し要素みたいなのはあるのでしょうか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:58:52 ID:ajp/OSSq
>>787
MODで楽しめ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:14:29 ID:JaoeSGUS
>>788
了解。
MODとかよくわからないけどまとめ見て頑張ってみます
ありがとう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:20:41 ID:ajp/OSSq
>>789
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/Mod

ここがコンシューマにはないPCゲーのいいところ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:42:02 ID:Mkyu1EPC
>>786
一応言っておくが>>784の言ってるprayは「獲物」って意味、D3エンジン使用のFPSな。
あれには結構期待してる。ETqwと被るのがキツいが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:25:53 ID:mXrhHpzO
面倒くさいから>>706以降読んでないけどレス

>>706
俺が自分で見つけたんだが,ずーっとやってないし,これからもやらないと思うから教えてやる.
これつかえば,ハンドガンでも矢以上にあたる.

Zでズームインしつつ相手を狙う.
そして,Zを離した瞬間に撃つ.

これで貴方もマグナムスナイパー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:29:14 ID:eHBZqySI
シングルでもやってたよ…何を今更・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:30:06 ID:QQD559Hq
>>791
そりゃpreyだ。prayは「祈り」。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:30:31 ID:mXrhHpzO
だって聞いてるんだもん(´・ω・`)ショボーン
そりゃみんな知ってるもんだと思ってたが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:31:31 ID:2gyQr1up
Prayもやっぱり糞重いだろうな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:42:47 ID:RLEugWms
アントリオンとるーぱーインスコしてみたけどエラーでて遊べん

ノ⌒[ゴミ箱]
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:45:16 ID:ERPTxNIG
>>797
もちろん捨てたのはオマエのウンコPCだよな
799784:2005/07/27(水) 20:26:30 ID:5viqUp/e
うわ、マジだ。そもそも友人から「プレイ」って聞いたときから『祈り』って意味のPrayの方だと思ってたw
Preyね...『獲物』って意味の同音異義語があるとは。どうりでタイトルと内容に違和感を感じたはずだ。

リンク先いって猛省します。とりあえず復習すると...
All your Strider is belong to us!!!!
I is a big fool man hahaha!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:41:54 ID:CmrtTpaN
チャイルドプレイですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:18:38 ID:/yQek53S
>>797
一応作中だと「アントライオン」って言ってるように聞こえるが

どうでもいいことか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:01:54 ID:mH08Jlik
でもアントリオンのほうがかっこよくね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:05:07 ID:Rm1Z093a
ぅゎぁ、 アントライオン〜 
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:29:33 ID:/jQr0nMg
ライオン蟻
805791:2005/07/27(水) 22:42:26 ID:Mkyu1EPC
>>794
ちょwwwwマジだwwwwテラハズカシスwwwwwwww



猛勉強してきます
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:09:12 ID:gLk4bk+k


 >>797
 言語設定を「英語」にしないとプレイ出来ません
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:11:42 ID:VLhul9rx
PCを新調しようと思ってます
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4988618440110/
↑で快適にプレイできますか?
動作環境を見たところ推称に満たしていないようなんですけど大丈夫?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:12:35 ID:zMgoZ+OM
不可也
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:37:53 ID:o2tVzLdL
>>807
何このPC
バランス悪すぎる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:44:48 ID:YFN6A8iZ
>>807
市販品マシンをいろいろ見てきたけど・・・
これほど最悪なのは見たこと無いなぁ

VRAM 32MB・・・。
AGPスロット無し
PCI空きスロット1/2
モデム 今さらモデムって・・・

良いところは・・・
1,省スペースな設計
2,壊れても安心のメーカー製
3,PCカードスロット×2

だめだ・・・良いところが少なすぎる・・・orz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:55:42 ID:VLhul9rx
おまいら泣ける事言ってくれますね、残念ながらもう注文してしまいましたorz
さようならハーフライフ そしてありがとうお前達
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:56:39 ID:s4kcaD/7
>>811
とっととキャンセルしろ。
つーかPC初心者か?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:58:25 ID:ZNAEsjLF
>>811
キャンセルしろよ、まだ間に合うよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:59:54 ID:zMgoZ+OM
訊く前に注文かい!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:01:00 ID:p3KeqGSo
反故…!!反故…!!!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:01:24 ID:Yhniurhi
162,839円か・・・・。

まぁ2chみるんなら十分じゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:02:03 ID:YFN6A8iZ
>>811
なんていうか・・・ご愁傷様・・・(^^;;

拡張性が皆無に等しいです
ネットサーフィンして遊ぶ程度のマシンならそこそこ使える
FPSなゲームをやるなら、このマシンじゃ役立たずですよ
っていうか、最近のゲーム全て遊べなくなると思われます
拡張性がないから、グラフィックカードを買ってきて付け足すなんて事も出来ないし・・・
ほんと終わってるよ(^^;;

税込み17万
PC本体で12万、液晶モニタ5万ってのが計算かな・・・
これだけあったら、もっと良いマシンが余裕で作れるよ(^^;;
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:04:03 ID:Yhniurhi
HL1なら出来なくも無いんじゃね?がんばれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:07:05 ID:ivNDmjqW
>>807
とっととキャンセルして↓でも買え。 一番上のでいいから。
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=169&v18=2&v19=0

モニタは今使ってるのを流用汁。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:08:23 ID:YFN6A8iZ
ぶっちゃけ秋葉原や日本橋にいる、見るからにオタクな連中に頼んで
「17万あるんだけど、PC一通り揃えたいんだけど・・・」と言えば
それなりに見繕ってくれると思うぞw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:10:30 ID:PwaGAchS
いきなりレス増えてて何かと思えば・・・w
とりあえず悲惨だな・・・・今時のゲームできる可能性は皆無じゃねーのか・・?
16万くらいあれば十分ゲーム用PC組めるだろうに。もったいない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:12:51 ID:pY9r5j00
17万あれば19インチ液晶+HL2ならヌルヌル動くマシン組めるな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:14:54 ID:/m9Vm7WJ
せめてFFができるぐらいのPCならな
メーカー製はそれすらキビシィ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:18:19 ID:zMgoZ+OM
>819
いいなそれ
HDDをWD740に変えたい所だが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:19:15 ID:YFN6A8iZ
たぶん、省スペースにこだわったんじゃないかなぁ
もちろんメーカーもこだわってそうな気がする、富士通だし・・・

省スペース系マシンでFPSなゲームをやるのは無理があるぞ
熱の排出も悪くなるし・・・
邪魔になるけどタワー型のヤツを買っておけば、拡張性もあって後々得をするぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:19:47 ID:ZBljgdNm
まったく・・
こんなネタはクマクマに決まってるだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:20:32 ID:P3Y8sxRt
おれなら
http://shop.tsukumo.co.jp/ebto/ebto.php/http://www.tsukumo.co.jp/emachines/mitsumori/j6446_offm.html
これにメモリ+1GBして17インチ液晶付ける。グラヒックはR520まで待つ。
内蔵グラヒックでもHL2ならヌルヌルとは言わないがそこそこ動くと思うし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:21:04 ID:PwaGAchS
AGPさえ付いてればまだ、天地の差だったのになぁ
本当にもったいない。何か俺まで悔しくなる位悲惨だ・・w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:34:33 ID:1l2FbK1V
メーカーのページを見るとキャプチャボードがついてるから、
典型的なテレパソやね。
訊かれてダメと言ってるのにもう注文しちゃいましたは、わたしもクマクマだと思いたい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:37:08 ID:J/iDuVQ2
>>827
おまいは内蔵グラヒックでゴードン君が動かせると思っているのかい?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:39:07 ID:o2tVzLdL
しかしまだメーカーに騙されてる人は多いな
何故PCゲーの人口が増えないのか・・・
高いとか言われてるけど、ディスプレイ込みで15万
ぐらいあればHL2もCSSもBF2も変なことしない限りストレスは無いと思うけどな
まぁ確かに高いと言っちゃ高いがPCゲーは長く遊べるから損は無いと思うんだけどな・・・
これもみんなエロゲのせいだヽ(`д´)ノ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:42:26 ID:hCT++ZMc
エロゲもそうだがコウエーの馬鹿高いシミュやフライトシミュとか大人がやる地味でややこしいゲームってイメージが未だに強いんだと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:53:34 ID:TlUtn9zO
メーカーが悪いと思う。というかただ自社製のママンオーダーして組み立てただけだろが!どこがメーカーだ詐欺会社!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:15:09 ID:P3Y8sxRt
vaioの折りたたんでプレーヤになるデスクトップとかはそうじゃないぞ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:00:14 ID:govNjgIB
>>831
中古品やバルクも混ぜたら12万で結構動くPC出来る。
ただ、コアゲーマーなら最低でも 19万は欲しい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:01:15 ID:KrkqQLFh
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:25:52 ID:XtgJsziL
「メーカー製のPC=お年寄り用」

と思っておいた方が良いよね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:14:42 ID:WfDnR3zg
しょーもない書き込みばっかり

そうとう話題に飢えてるな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:50:36 ID:hCT++ZMc
じゃあLCの話題いこうぜ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:21:26 ID:+joFdErA
「メーカーPC=エロゲー用」だろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:29:47 ID:oXi/99As
メーカーPCではまともに動かない、グラフィックばっかりに力をいれたゲームばっかりつくるから
PCゲームは広く普及できないのかもなぁ
2Dのゲームなんて、同じような焼き増しばっかのMMOくらいだし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:07:09 ID:Y7ZV/t4L
映画版「DOOM」の予告編出てたよ。面白そうではあるけど、なんか映画版「バイオハザード」の火星版みたいですな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:51:38 ID:64Snoc4d
http://media.filmforce.ign.com/media/490/490104/vids_1.html
これだな。ものすごいB級臭がするなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:00:28 ID:1Njj0j2+
>YFN6A8iZ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:50:42 ID:yjZjmVK4
>>843
脳みそが出てきてる時点で「アラクニア」並のB級確定
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:56:51 ID:encHOTPl
せっかく出演してもアイバイザーで目が隠れて顔が売れないサイクロプスと
一言も喋る事を許されず、ガッポイに集団リンチにされ、バーナクルにしゃぶられるゴードン
どっちが役者にとって避けたい役だろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:27:13 ID:mMIzYYJn
>>846
HL2が映画化されてもゴードン先生は出てきません。
何故なら映画全編がゴードン先生の一人称視点で進むから。
見えるのは腕くらいか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:29:00 ID:hCT++ZMc
新感覚の映画だな。
世界初のFPM(FirstPersonMovie)
革命だ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:33:06 ID:zIQUxt6D
映画館で3D酔いする人がイパーイ出るに1000点
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:52:09 ID:tnxxxbvo
全米が吐いた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:25:29 ID:ZNAEsjLF
当然喋らないんだよな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:45:58 ID:VXDC8Grl
ゴードン先生が頷くシーンは観てられないな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:47:01 ID:yjZjmVK4
どんな時でも吐息一つ吐かないというのも役者はつらいぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:49:21 ID:o2tVzLdL
>>853
移るのは手だけだから、ゴードン役は数人でやってもバレないんじゃね?
なんとかスーツ着るからバレない!いけるな
855854:2005/07/28(木) 16:50:22 ID:o2tVzLdL
>>854
移る→写るorz
ニホンゴムズカシイイネ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:16:17 ID:a4Sv/9Jy
>>775
そこは地下から2階に戻るエレベーターでしょ
エレベーターで上がって2階で粘ってると爆弾落とすヘリが来る。
スレで話題になってるのは、そこから後があるんじゃないか?ってこと。

このスクリーンショットの場所自体は>>764のデモで攻略しているから
そこまでいけてないんだったら見てみたら?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:55:38 ID:ZJjXaCLW
まもなく(すーん)パッチが出るみたいだけど。
エレベータあがってからどうのこうのとは書かれてないね・・
ttp://antlions.hl2world.com/index.php
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:00:37 ID:a4Sv/9Jy
>>857
fpsが2倍になるだと!?
セーブ/ロードがうまくいかなかったのは、スコアアタックのために
意図的にできないようにしていたんじゃなくてバグだったのか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:17:14 ID:uRgvyNMl
ゴートンはベン・アフレックが適任かと
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:21:55 ID:92njxLsg
>>859
素晴らしいキャスティング能力!!お前ハリウッドからオファー来るぞ!!
ベン・アフレックは喋らない、映らないならそこそこの芝居できそうだ。
銃器を持つ手付きの練習だけで軍に数ヶ月入隊させなきゃならんだろうが・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:30:43 ID:zQ2nS4Ct
喪前らゴードンの肉声を聞ける場所があるの知らないんか?







炎の中に入ると聞けるんだぜーw
「ウッ..オッ..アァッ...」
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:35:19 ID:qYKFR06z
や ら な い か。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:10:58 ID:Nsy8fHbo
ダッシュしてるときは?

「フシューふシゅー」
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:12:34 ID:ivNDmjqW
序盤でテレポートするとき「ハァハァ」言ってないか?
「ハァハァ」はHL1だけだっけ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:40:00 ID:zQ2nS4Ct
なんか、集めて編集すると
本当に>>862なヤバイのが出来そう...
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:44:36 ID:ZNAEsjLF
そういや、水中で酸素が無くなって溺れた時も声聞けたなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:51:10 ID:Tsf7Vu5k
ケツアゴのベン・アフレックにゴードン先生は任せられません
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:27:59 ID:hCT++ZMc
というわけでベン・アフレック降板。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:32:38 ID:aXXdUKGv
ここはHL映画化について考えるスレになりました
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:59:35 ID:ogZdZHL9
グラボ換装とHDD増設して、やっと昨年買ったHL2がプレイできるお^^
認証終わるのが待ち遠しいお^^
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:12:28 ID:KinYxzNN
ヒゲはやせばケツアゴだろうが猪木だろうが問題ねえ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:13:21 ID:88H5sVja
なんだよその語尾の「お」は
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:20:04 ID:wnw8Xh3x
バールのようなもので洗濯機解体したら丸一日かかったお(^ω^; )
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:26:51 ID:mMIzYYJn
バールのようなもので人を解体してたら丸一日かかったお^^;
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:46:40 ID:hCT++ZMc
>>874
通報しますた!!(`・A・´)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:51:24 ID:ogZdZHL9
って、これインスコ先のドライブが固定されてるのか…厄介だな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:04:13 ID:TlUtn9zO
ゴードン先生にはAlan Smitheeをキャスティングいたしますお^^;
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:05:53 ID:4MB+pUA1
>>876
そんなことはないよ。
ちゃんと変更できる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:24:32 ID:W75VHZx+
Timcoopの公式っぽい新マップが出てるね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:30:21 ID:uRgvyNMl
>>877
あ〜アランスミシーかぁ、交渉人の人でしょ?でももう少しフリーマン
博士は顔が長くないすか?雰囲気はあってるけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:50:06 ID:ogZdZHL9
>>878
有難う。何とか変えられた
後20秒でプレイできるお^^
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:34:01 ID:6es48G7G
>880
アランスミシー=名無しのごんべえ
なので特定の人を指しているわけじゃないですよ
と、マジレスしてみる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:34:26 ID:QfIdJXOg
3,4年前にHL1の世界観そのまんまの映画をテレビで見た記憶があるんだけど、何だろう。
眼鏡かけた科学者みたいな人が主役で、HEVスーツこそ着てないけど、銃を片手にエイリアンみたいのと海兵隊と戦ってた。
一番印象的なのは、HL1後半で出てくる頭でっかちのふわふわ浮いたヤツが撃ってくるプラズマボールのでっかい版みたいのを、
主人公が研究所でエレベーターに乗っているとき、ガラス越しに眺めるというシーン。
あの映画は明らかにHLを元にして作ってると思うんだが何の映画だったんだろう。
主人公は、チャーリー・シーンっぽい人でした。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:43:42 ID:WfyJo/rO
>>883
アレしかないじゃん
過去にもかなり話題にあがったね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:46:07 ID:XhEtv78D
>>883
なつやすみ の あいだに つり の うでを みがこう!!



*5/100点
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:57:15 ID:QfIdJXOg
アハハハハハ(‘▽‘)
スマン、本気でしらんのだorz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:36:28 ID:IXBORO3x
>>886
「アライバル 侵略者」じゃないかい?
過去スレで盛り上がったよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:50:48 ID:XTV4P5FC
すみません、HALFLIFE2をCドライブとは別のドライブにインストールしたいのですが、
インストール先の設定はどのようにすればよいか教えてもらえませんか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:54:11 ID:XTV4P5FC
sage忘れ申し訳ありません。
自己解決しました。steamのインストール場所を変えなくてはいけないんですね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:39:50 ID:65qNjr+O
ウォーターハザードですげぇ酔っちまった…
やっぱHL2は他のFPSと違って動きがリアル過ぎるな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:41:14 ID:ok+prL9R
そうか?
漏れは全然酔わないんだけど・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:43:57 ID:+fPHKshC
>>890
fovかえれば
>>891
俺も酔わないけど
3D酔いする人は結構多いからね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:04:31 ID:3OLJTeCF
ひっくり返るところではちょっと目がちらついた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:14:58 ID:Tkqqy9af
>>888
F:\に入れたいんだけど、どうやるの???
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:22:30 ID:+fPHKshC
>>888
>>894
steamをインスコするときにcドライブ以外の任意の場所にインスコすればok
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:00:52 ID:YE2xMDiS
おまいら
fov 150にして見てくれ
そして驚愕の世界を体感したら今度は
fov 200
これで昇天できる('A`)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:30:08 ID:Tkqqy9af
>>895
ありがd

fovって何が変わるの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:08:04 ID:3jkO58o/
視野角
180以上は宇宙
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:45:58 ID:65qNjr+O
>>891
他のFPSじゃ殆ど酔った事ないんだけど、HLじゃどうしても酔ってしまうんだよなぁ

>>892
低く設定したら楽になって、高く設定したら宇宙になるんだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:10:36 ID:7Xw4fOpO
すまん。


デフォのfov値教えてくれorz
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:39:05 ID:XlKxjBKs
75
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:14:34 ID:IHFj0hhL
最近ですまっちがスプレー合戦で藁
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:26:41 ID:a7LGBcZD
>>901
d
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:26:58 ID:65qNjr+O
レーヴェンパート1のラストで牧師が動いてくれない(何か岩の影に座ったまま動かない)ので、パート2の手動扉から先に進めなくなっちまった…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:28:40 ID:lo67JVnV
>>899
fovは上げると視野角が広がり、下げると視野角が狭まる
普通はFPS酔いし易い人が、対策としてfov90ぐらいにしてプレイする

低く設定すると楽になるんじゃなくて、fov180は単純に広げすぎってこと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:44:36 ID:IXBORO3x
fov 0 にするとデフォルトに戻るよ。
HL2が酔いやすいのは、狭い視野角によるためと言われてるけど、
一番酔う乗り物に乗ってる時は、自動で90になってるんだよな。
やっぱあの激しい動きがまずいんだろう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:46:10 ID:a7LGBcZD
どんな仕組みで酔うんだろうな。
多分ディスプレイに表示されている視野と
現実にディスプレイの範囲に映る視野との誤差が原因だろうけど。
それなら45ぐらいが丁度よくないか?
視界はかなり狭くなるけど75よりリアルに感じる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:48:23 ID:8YX+cS31
>>907
視野を広くしないと逆に酔う
90が一般的だが、これでも酔うなら120前後がお薦め
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:50:15 ID:65qNjr+O
デスマッチのロード時間なげぇ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:10:17 ID:3OLJTeCF
最近デスマッチもCS:SもVACがどうのって出てきてプレイできん。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:23:26 ID:8YX+cS31
>>910
チーターはプレイする必要がないのでそれで良いのです
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:29:26 ID:dH/qfJwD
>>910
VAC
  ワレザー、チーターなどを発見すると、マスターサーバー(Steamサーバー)に報告し、
  ブラックリストに登録され、VAC使用サーバーではブラックリストを共有するので強制KICK、強制BANの対象になる。

  悪質な場合、使用アカウントは永久停止される。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:50:14 ID:3OLJTeCF
>>911
チートなんて全然使ってないし正式に購入したSilverだぞ。
914763:2005/07/29(金) 13:57:21 ID:c5EJJm2q
VACがどうのしか言って無くてわかるかよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:01:38 ID:JJFwFf58 BE:103987788-#
 例え本人に覚えは無くても、たとえば知らないうちにキーロガーが仕込まれてて
アカウントを打鍵したときに、誰かにぬすまれちゃったとか、可能性は低いけど、
アカウント総当たりでクラックされたとか色々と考えられると思われ。
 まずはウィルスチェックだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:01:49 ID:fT+Tqa5O
>>913
カスタムモデルとかつかってない?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:12:27 ID:GSBpYOgx
http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=523
シェパード伍長にBlack Mesa:Sourceより期待する俺
コレ完成してくれるとマジで嬉しい
本編と同等あるいは超えた拡張パックはこれぐらいと思ってたので
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:15:25 ID:65qNjr+O
自分は今回初めてCS:Sやデスマッチを起動されたんだけど、鯖選んだら上のようなVACのロゴと共に「不正行為をしたら垢停止させるぞゴルァ」みたいな文章が出た
んでマップ読み込みが途中で止まって、それ以上進まない状態
何だろう…変なソフトでもインスコしちまったのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:22:00 ID:8b/BhluH
VAC使用鯖の警告文は普通に遊ぼうとする分には気にしなくていい

鯖接続時のプログレスバーがまったく進まないのは、
何らかの理由で通信が停止してしまったか
マップの読み込みに時間が掛かっているかだと思う
(進行中のゲームの動作安定のため、サーバからの転送には速度制限あり)

とりあえずCancelして再接続
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:33:13 ID:7hRKRGLw
>>917
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:36:56 ID:fT+Tqa5O
>>917
おおおー、で、いつごろでるんだろ
再来年くらい?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:40:46 ID:fy7zRfwE
Uplink:Sourceまだぁ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:09:37 ID:IXBORO3x
>>917
(・∀・)イイヨイイヨー
ちょっとショボいけど、テクスチャも描き直してるとこがGood。
BlackMesa Source既存のテクスチャしか使ってなくて廃墟っぽい感じだからなぁ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:05:43 ID:bDy3pKm6
>>917
スゲーうれしい
個人的にオポージングフォース大好き
カナテコもいいが伍長のレンチの一撃必殺溜め攻撃が最高!
こちらもHL2もってれば無料なんかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:15:33 ID:bDy3pKm6
あ、MODだから無料なのか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:18:57 ID:8YX+cS31
>>925
MODだから無料

誤解が生じる書き込みだなぁ
MODでも有料は存在している
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:31:34 ID:m8PLCccE
無料だからって勝手にリメイクを作っちゃっていいんだろうか?
と思ってみたりする
ほんとにダメだったらValveに止められてるか…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:50:08 ID:s9wAGqXZ
公式サポートをうけてValveから追加パッケージとして(ry
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:52:00 ID:m8PLCccE
>>928
出来が良ければ有り得そう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:02:07 ID:n/oN7qKz
そういや夏ごろタイトーから出るとか言ってた
アーケード版ハーフライフはどうなったんだろ??
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:06:46 ID:6CElW+Y+
>>930
なんかタイトーという時点で全然興味が沸かないのは俺だけ?
っていうかゲーセンってもう何年もいってないなぁ。
格闘ゲームとかまだあるのかい?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:18:25 ID:n/oN7qKz
アーケード版は2をベースにして作ってるとか前どっかで見たけど。
ぜんぜん情報がないとこ見るとお蔵入りになってしまわれたのか・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:31:22 ID:s9wAGqXZ
カウンターストライクNEOとは違うの?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030502/csneo.htm
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:40:29 ID:5KWVNA6w
Black Mesa: Source もすごい期待だけど
インタビューで2006年のQ4〜2007年の初めになる
みたいな事がかかれてた希ガス

良MODが揃うのにはまだ時間がかかりそうだな・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:43:49 ID:7Xw4fOpO
>>917
こ、これってイメージモデルだよな?
なんかセルフシャドウかかってるんですが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:21:10 ID:panvKktE
>>935
モデリングしたものが、なぜSourceエンジンと関わらなきゃならんのか・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:56:08 ID:E7jLDNtV
>>887
どうもありがとございます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:32:09 ID:+zxoiIGg
ロード中そのまま固まったりプレイ中も固まったりと
よく止まるゲームだな
スペックは余裕で足りてるんだがな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:43:07 ID:/M4uCzRy
かなりプレイしてるが、固まったのは5回くらいだよ。
ゲリで無茶なことやっても、デスクトップに戻るだけ。
HL2本編もかなり安定して動いてた。

スペックは余裕で足りてるんならしょうがないね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:44:04 ID:SHDSzSy3
負荷かけすぎるとメモリがreadに・・・のエラーが出て落ちることはあるね。オレの場合。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:03:51 ID:LsB+3qhR
俺640*480じゃないと熱が出すぎて暴走する。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:04:19 ID:IHFj0hhL
>>938
ディスクキャッシュなんか使ってないだろうな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:51:27 ID:f/BTKICP
漏れ、ディスクキャッシュ優先にしながら遊んでるけど、購入以来
止まったのは一度だけだ。ディスクキャッシュには、だいたい800MB
弱割り当てられてるっぽい。

まぁ、実装3GBでOSで認識してるのが2.5GB有るんだけどね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:49:09 ID:MKC2seQH
>>933
うん、それとは違ってHL2本編
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:50:51 ID:/AS346l1
スチムー更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






と思ったらLCの情報かけらもなかったよ・・・orz
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:44:05 ID:M0kR+0LW
どうやってディスクキャッシュとか無効にするの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:30:08 ID:cuo2CjVc
↑ネタだよね?いやマジでさぁ...
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:32:56 ID:zqY/OhGq BE:24372735-#
 と言うかやり方が判らないことに手を出すべきではないのジャマイカ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:17:46 ID:R/xu38/r
で、DODって間もなくリリースされるんじゃなかったの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:31:17 ID:wARAEQPe
lcまだ〜チンチン
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:11:42 ID:fraY70W0
soon
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:14:17 ID:DVwuFmTd
very very soon
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:15:13 ID:6BXoBzFf
*忍耐*
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:26:54 ID:E2xZYWhj
とりあえずGabe一味は辞書でsoonの意味を引いてくれ。
というか海外のリリース時期を表す単語は季節以外はsoon以外ないのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:47:05 ID:y47EYdNQ
soon soon soo〜n♪( ゚д゚)、ペッ 
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:53:15 ID:56WLtWOf
>>954
Endurance (忍耐)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:56:06 ID:a1JyaLFo
patience
どっちかと言うと忍耐はこっちやね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:43:34 ID:cn2q1bf5
( ゚д゚)、ペッペケペイシェンス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:55:49 ID:Ka7azlYJ
そうかわかったぞ
HL2の完成が遅れたことで迷惑を受けたATIが
R520の発売を遅らせることで意趣返しをしてるんだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:03:11 ID:oh+BOC9F
まだ本編中(´・ω・`)

ノバプロスペクトのALG勝てないよorz
爆発ドラム転がってる4個打ち込んでも倒れず
その辺転がってるもの打ち込んだけど、ダメ通ってるの?これ

勝てる気がしなくなってきた。。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:03:17 ID:s5ubZ12y
4日前かってやっとクリアしたよ。
ヴォルティーガンツもアントライオンも敵の時は気持ち悪いことこの上なかったけど
味方につくと可愛いよね? 可愛くない? 変?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:16:35 ID:w6UMiRkg
なんかHL2プレイ人口多いとの事でやってみようと思って、Demo落としたんですよ。
インスコの時点からもうだめぽ。
なんかインストール進行度のゲージが出るところまではこぎつけたんだが、
そこで固まる、ということは俺のPCがあれなのかな?と思ったんだよ。
でも「去年の冬買ったんだからまだ現役だよな」って自分に言い聞かせたんだ。
そして何を思ったか俺はプロパティを開いたんだ。
そしたらファイルサイズが皆違うって・・・・・。。
...ダウンローダーつかいますよ・・・・ええ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:19:50 ID:ANXBiKEV
ASSO
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:28:26 ID:pJWZdbiE
>>961
わかるぞ、その気持ち。
特に、ボーティガンツが目をパチクリするのが凄く可愛い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:45:09 ID:6BXoBzFf
>>960
実はそこのアントライオンガードは倒す必要無し
ガッポイが戦ってる間に下りてきた所の窓からすぐ左を壁沿いに行けば
半分埋まってる鉄格子があるから、そこを通り抜ければいける

>>962
ガンガレ、超ガンガレ
ついでにスペッコは?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:52:46 ID:nWo14Dzm
>>960
もう少し打ち込めば倒せるが、逃げながら打つのは難しいかもしれない。
ヒント:遠距離用の武器
967962:2005/07/30(土) 18:54:53 ID:w6UMiRkg
CPU:P4_3.2Ghz
Mem:1G
VGA:PCX5300
~~~~~~~~~~このあたり非常にやばす。
Sound:オンボード
回線:実行1.2M、ADSL

こんな感じです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:04:12 ID:3fvxCIyf
>>960
グラビティガンで箱を積んで階段状にする。
降りてALGが来たらすぐに登って、のんびりと射殺。
何回か本編やったけど、次はまともに戦ってみようと思うんだけど、いつも上記のようにやってしまう。

>>965
そんな抜け道あったんだ・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:10:19 ID:6BXoBzFf
>>967
ミドルぐらいの設定ならヌルヌルいけるんでねぇの?
いや、分からんけどね

とりあえずちゃんと落としてからだ(・∀・)
970967:2005/07/30(土) 19:23:19 ID:w6UMiRkg
>969
ありがdクス。
飯食って晩酌の間に落としとくよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:39:02 ID:PZ0HDIti
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ   スベコ     ( ゚∀゚) ミ   2!
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ
   ノ   ノ           {   (
  し' ⌒J            ヽ,_)ヽ,_)

⊂ヽ ゚∀゚)ヽ   スベコ     ( ゚∀゚) ミ   2!
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ
   ノ   ノ           {   (
  し' ⌒J            ヽ,_)ヽ,_)
   _                    _  
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ   スベコ     ( ゚∀゚)     2ッ…
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ
   ノ   ノ         Σ {   (
  し' ⌒J        グキ ヽ,_)ヽ,_)




  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:43:39 ID:aRmQqKJ7
耳はえた?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:11:37 ID:/AS346l1
あの場所のアントライオンガードは比較的楽に倒せるはず。
一定距離離れるとガードが方向修正不可の突進をしてくるから
それを利用して柱や壁の間際で待ち伏せ→走り出したら方向は変えてこないので左右に回避
→コンクリにごっつんこして目を回している間に攻撃
以下繰り返し。ちなみに柱にぶつかると柱が崩れる。
その気になればpistolでも倒せるかと。
砂丘は子分も出てくるからやり辛いことこの上なし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:47:44 ID:Qp0ewnJo
ガードだけならダメージ受ける気しないな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:09:53 ID:H29huiIM
SHIFTキーは「歩行」と勝手に認識してるような人には、
アントライオンガードは手強すぎるかも。

俺も初めはそうだと思って使ったことがなかった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:32:58 ID:M+wBkQGd
あいつには走りながらショットガンのダブルショットが有効
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:58:17 ID:cuo2CjVc
Tim c......
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:46:49 ID:TItglWuC
今度売ろうと思ってるんだが
このゲームって説明書の冊子ってあったっけ?
部屋中探しても見つからんのだが

操作方法の書いてある1枚紙は見つかったんだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:52:48 ID:uvVAg3PX
>>978
その1枚だけでございます
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:55:25 ID:DVaGfivg
俺のCD版にはなかった。
でも倫理的によろしくないので止めた方がいいと思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:21:32 ID:26XdziXE
>>978
売るってsteamのアカウント作ってるのに売るの?
それ買った人ゲームできないよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:27:27 ID:oV5rnsm7
>>981
買った人に現在のパスワードとメールアドレスを教えとけば、
そっちで勝手にそれらを自分用に変えられるから問題ないだろ。

アカウント名は変えられないけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:32:17 ID:hpYLMTHo
HL2買い取ってる所なんてあるのか?
普通売れないと思うんだけど…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:34:42 ID:TItglWuC
売れないのか
部屋の隅にしまっておくか…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:38:52 ID:1TIJlpSi
>>984
オークションでSteamアカウント付きで普通に売買されているぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:34:27 ID:1JDqPYIX
アカウントだけあればできるから
メールでアカウントだけ販売なんて楽な事もできるな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:46:18 ID:WcpAgI84
だがユーザーが確実にプレイしないという保障はないんだから、中古はやめたほうがいいと思う。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:10:42 ID:pd0Qehu2
CSSでチート試したアカウントだったりしてな
ある日突然BAN
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:23:58 ID:v3WrNXEY BE:110440027-
別に買い取ってくれるところがあれば売ってしまっていいんでない?

中古を買うのはやめたほうがいいけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.bgmod.com/resources/news/270705/bg_koth1.jpg
ショボス


なんかおもしれーMODねーの?