-=無料の名作=Unreal2XMP Part7.5=参戦者募集=-

このエントリーをはてなブックマークに追加
189UnnamedPlayer:2007/10/08(月) 03:01:52 ID:YJO2/YXL
>>185
こういう書き込みを見るとやりたくなってうずうずしてくるから困る。
一般的な感覚からすると、卑怯、陰湿に取られかねない戦術が地味に強いっていうのが
堪らなく好きだった…
XMPで一番残念だったのはルールだった。勝利条件がな…。
人数が少ないとワンミスで即終了だし、人数が増えるとどう頑張っても泥仕合になっちゃうから、
CTFみたいな単純なスコア制を採用したルールも盛り込めば良かったんじゃないかと当時から思い続けている
190UnnamedPlayer:2007/11/04(日) 23:52:43 ID:LSQxUpGO
191UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 05:16:52 ID:w7O6CL/N
DaemonでXMPインストールしようとしたら弾かれたんだがどういうクソ仕様だよ
ゴミシングル+流行もしないクソマルチしか開発できないのに異常プロテクトまでかけちゃって
そりゃUnreal3もでねぇわ
192UnnamedPlayer:2007/11/06(火) 16:42:58 ID:8yblGWYT
そうか
193UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 00:12:18 ID:PSVhnVkC
>>191
unreal2は外注だし、その開発チームももうとっくに解散させられてる
後、unreal2はシングル専で、マルチは再販の際に販促で後付けの、オマケみたいなもんだから。
時期が悪かったのと、(リリースのすぐ後にUT2k4が控えてた)公式のサポートがいまいちだったから(元々旬が終わってたゲームなので)
残念ながら流行らなかったけど、XMPは本当に良いゲームで、愛されていた。これだけは間違いない。
194UnnamedPlayer:2007/11/07(水) 22:34:51 ID:rddj/s1q
俺UT2k4の方しかXMPやったこと無いけど面白かった
BOTMatchだけど
195UnnamedPlayer:2007/11/08(木) 12:12:03 ID:TQb5wZMA
>>192
元々終わってたゲームに終わってるマルチ付け足したの間違いだろw
196UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 20:29:13 ID:gI5aePfD
普通にシングルとマルチ同時期に出てればなー…と思う
上からの催促で先走って糞シングルだけ出したのがな
後からマルチ足したって普通誰も気づかないよ

あと名前も悪かったunrealとかいらない、UT2k4とカブル
197UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 20:54:42 ID:wWOR2ghe
>>196
2k4はまだ出てなかったからそうでもないと思う
つなぎだったんだろうけれど普通に面白かったから
同時に出てればってのは本当にそう思うわ
198UnnamedPlayer:2007/11/19(月) 23:04:12 ID:OxO5NhF7
漏れもそうだが、こうして未だにスレを覗いてる辺り、
XMPってヤツは偉大な作品だったんだなぁ
199UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 04:28:26 ID:NSW5ql8l
偉大かどうかはちょっと分からないが、
ゲームシステムとかシューティングの案配は俺の嗜好に最高にフィットしてた
今後もこのゲームを超えるゲームは出てこないだろうな・・・
200UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 19:52:57 ID:XFAaZGZ4
やっとU2を手に入れた
>>1のサイトからはダウンロードできなかったし
まだ海外の鯖だけでも残っていてくれればうれしいもんだ
201UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:56:55 ID:ZVs4WQFX
>>200
遅すぎるわw
まぁ解らない事があったらこのスレにでも書き込んでくれ。
202UnnamedPlayer:2007/11/21(水) 22:59:38 ID:XFAaZGZ4
>>201
ありがとう
UTXMPでBOT相手にブイブイ言わせた実力を存分に発揮するわ
203UnnamedPlayer:2008/01/06(日) 10:34:28 ID:FACZbtUL
age
204UnnamedPlayer:2008/01/09(水) 22:03:23 ID:9Ksp2NkF
128人鯖いつも満員だな
205UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 01:21:06 ID:IslTlxKP
age
206UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 05:04:23 ID:pX6rt+mG
age
207UnnamedPlayer:2008/01/10(木) 23:48:32 ID:pX6rt+mG
アイーダage
208UnnamedPlayer:2008/01/11(金) 21:44:29 ID:DWo9JL8N
>>204
そんな鯖あるのか?っていうかXMPにまだ128人もユーザーがいるのかよ
209UnnamedPlayer:2008/01/23(水) 16:57:18 ID:KjL29OsZ
ばばんばばんばんばん
210UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 21:01:52 ID:UdL4EoVE
このまま廃れるとか悲しすぎる・・・
211UnnamedPlayer:2008/02/17(日) 22:38:46 ID:CK1nVp3x
最高に面白いのにね。
公式で無料化される可能性も消えたし。
212UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 00:51:32 ID:8WMi+vsU
SteamでUnreal2が発売されたけど
これでまた盛り上がらないものか
213UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 02:09:27 ID:5z4Gk5V9
>>212
それXMPはついてこないでしょ・・・
アタリの馬鹿チンめ〜
214UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 08:20:45 ID:rdS+G7aY
そのSteamのU2があったらXMPもインスコ出来るんじゃない?
215UnnamedPlayer:2008/03/24(月) 08:41:58 ID:n+3jt8JC
>>212
RtCWがSteamで発売されたときそう思った
216UnnamedPlayer:2008/05/11(日) 08:55:21 ID:ObibzH1U
age
217UnnamedPlayer:2008/05/26(月) 01:04:28 ID:xh5UKP/i
おもしろかったなぁ、これ。
218UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 22:41:21 ID:GgvpNa3M
販促用のオマケとしては破格の面白さだったよ。
サポートが販促用のオマケだったから終わっちゃったけど。
16人ぐらいでガチでやるのが熱かった。
219UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 11:41:56 ID:37m48qE2
久しぶりに覗いてみた
当初アホほど遊びまくったなぁWolffangたん元気にしてるかな
220UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 04:48:08 ID:GcUDFQJt
他やってて少ししかやってなかったけど、これはもっと評価されるべきだ。
韓ゲFPSの100倍はおもろいのに。
STEAM配信希望。
221F:2008/12/12(金) 06:32:52 ID:LJstsBFY
仲間うちでTrainingDayしようか〜。という話になったので、鯖立ててみました。
鯖名は、PracticeServer[JPN]で、マスター鯖「aybab2u.com」に載せてます。

クライアント(今生きてるマスター鯖が参照されます)
Community Edition Installer
ttp://www.xmpcommunity.com/
222UnnamedPlayer:2008/12/16(火) 23:03:24 ID:ELttaWIU
なつかしすぎる
セレロン1.8Ghzでよくやってたと思う
223UnnamedPlayer:2009/01/05(月) 16:43:24 ID:8B/OzTd+
早く消えろ
224UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 02:33:42 ID:XzYSEVeP
ゲットインザビアコー!とウィニードエナジー!の全力スパムまたしてぇなぁ。
レンジャーばっか使ってて、テックとガンナーの楽しさに気付いた時にはもう終わってた。
引き篭もりガンナーの防衛能力の高さをもっと皆に知らしめたかった・・・
225UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 02:43:36 ID:1srDoHIa
またこれはやりたいな〜。マジで面白いと思うのに。不憫だ。
226UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 02:46:11 ID:XzYSEVeP
本編も、開発元も、不憫で彩られてるしな。
なんつーかそういう星の元生まれたんだろうなぁ。
227UnnamedPlayer:2009/01/14(水) 03:09:07 ID:7dySC9BO
シングルが残念過ぎた
すごい出来はよかったのに
228UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 13:40:44 ID:3oTLOq3k
980円で買ったunreal2の日本語版あるけど
なんか手ごたえ無いな。
グラフィックスはまあまあ綺麗だけど、
なんかゲームをやらされてる感が否めない
229UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 15:26:14 ID:DQlmvG7e
序盤はマジで温くてつまらんが
中盤あたりから歯ごたえも出てきてそこそこ面白くなってくるよ
特にオートタレットとかを配備しての防衛ミッションは面白い
エンディングもなかなかしんみりしてて良いぞ
この手のエンディングはFPSじゃあんまりお目にかかれんからな
230UnnamedPlayer:2009/01/17(土) 17:03:03 ID:3oTLOq3k
janusまで来たけど
イージーでやってるせいか
敵が少なくてつまんないよ。

ここから難しくなるのかな
231228:2009/01/18(日) 18:25:53 ID:7pTfdLQL
やっとクリアしたけど
終盤の盛り上がりは素晴らしいね。

ただ最後の脱出ミッションの理不尽なこと。
絶対倒せない(倒せそうに無い)巨大モンスターに
一撃即死攻撃、さらに近づくと重力で引き寄せられてしまう
攻撃はうざかった。
GODモードでもつらかったw

正直ストーリー意味不明だったから最後も良くわからないけど
これが洋ゲーだな
232UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 03:25:14 ID:OWM1CrwG
日本語版でストーリーイミフってどんなプレイしてんだよ
233UnnamedPlayer:2009/03/22(日) 18:12:11 ID:cVtdtFXe
どう考えてもラストの脱出シーンはボスの右手を使って俺つえーをする場面なのに
「絶対倒せそうにない(笑)GODモードでも辛かった、理不尽」ってw
お前の脳みその理不尽の下限にゲームを合わせたらどんなゆとりゲーになるんだろう・・・。
234UnnamedPlayer:2009/05/16(土) 21:14:54 ID:RkMTSIK8
U2みたいな、正当派FPSって最近ホントにないよな・・・
マルチ前提デザインばかりで、たまにシングル専用があってもリアル志向中心で。
敵が弾速無限な武器使うのって、避けてる感じがあんまりしないんだよなぁ

U2をクライシス位のグラで書き直して欲しいw
235UnnamedPlayer:2009/12/14(月) 23:20:12 ID:ScXkxkdj
age
236UnnamedPlayer:2010/01/07(木) 23:59:57 ID:Cr02kuHh
STEAMで買ってシングルプレイしてるけど
ロードが物凄く長いのは仕様?
237UnnamedPlayer:2010/01/08(金) 03:35:48 ID:TsBx9GTh
>>236
仕様。U2が最先端だった当時はその長さたるや半端じゃなかった。
238UnnamedPlayer
>>237
うーんマジですか
INIでメモリキャッシュの数値増やしてもさほど変わらないので不自然だと思いましたが
正直クイックロードがクイックじゃない気がします