:・:Tom Clancy's Splinter Cell 7th:・:

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OTOMOさんの野望
Tom Clancy's Splinter Cellシリーズの総合スレです。
無印もPTもCTもコソーリしましょう。

    (:・:))=Y=((:・:)
    (゚Д゚;≡;゚Д゚)   キュイーン
      / つ つ
   〜(_⌒ヽ ドキドキ
εεε  )ノ `J

海外公式
http://www.splintercell.com/uk/
日本公式
http://www.ubisoft.co.jp/splintercell/

過去ログ
1st
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1034404656/
2nd
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1045984032/
3rd
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1055375343/
4th
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1076488400/
5th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089519924/
6th
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111845515/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:35:31 ID:fEYVNvb2
【4Gamer.net】 スプリンターセル 完全日本語版 紹介ページ
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0443.html
PCゲームレビュー「Splinter Cell」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030402/tcsc.htm
SPLINTER CELL情報
http://seiryu.or.tv/First/Splinter/Splinter.html



【4Gamer.net】 パンドラトゥモロー 完全日本語版 紹介ページ
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1059.html
PCゲームレビュー「Tom Clancy's Splinter Cell: Pandora Tomorrow」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040415/scpt.htm
日本ファンサイト SCPT-JP SPLINTER CELL PANDORA TOP
http://www.vesta.dti.ne.jp/~fff12000/scpt/index.html
 「Tom Clancy's Splinter Cell: Pandora Tomorrow」SinglePlay Demo [118MB]
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040318/demo0318.htm
 「Tom Clancy's Splinter Cell: Pandora Tomorrow」Multiplay Demo [59.6MB]
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040326/demo0326.htm


PCゲームレビュー「SplinterCell: Chaos Theory」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050509/scct.htm
日本ファンサイト SCCT(SplinterCell: Chaos Theory)-JPにようこそ
http://www.vesta.dti.ne.jp/~fff12000/scct/index.html
日本ファンサイト Splinter Cell: Chaos Theory(スプリンターセルカオスセオリー)情報
http://www.xasis-game.com/title/splintercellchaostheory/
「Tom Clancy's Splinter Cell: Chaos Theory」Open Beta Demo [107MB]
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050201/demo0201.htm
【4Gamer.net】アクション -「Splinter Cell:Chaos Theory」- 体験版 [英]
http://www.4gamer.net/patch/demo/splintercellchaostheory/splintercellchaostheory.shtml
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:42:49 ID:kOJoQ0IQ
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:43:36 ID:kOJoQ0IQ
>>2も乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:47:22 ID:EEFP4Ekp
誰も彼も乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:13:49 ID:UU50YLt6
otu 彼
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:51:03 ID:D713HXLC
スプセルのパンドラトゥモローが安かったので3980円で買ってきた
このシリーズは初プレイなんだけれども主人公は角刈りのおっさんでかっこいいし
アクションが細かくて、なかなか面白いな

2つほど質問するけど、サム・フィッシャーの声ってシュワちゃんの吹き替えをやっている人と同じ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:42:41 ID:dn854Bsh
サムはシュワ サドノはライバック
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:15:43 ID:g7txEMol

連載企画 パンドラトゥモロー サムおじさんのスパイ教室
http://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/sc_pandora/001/sc_pandora001.shtml

世界で最も完成したステルスアクションが楽しめる,"スプリンターセル シリーズ"の第2弾
「スプリンターセル パンドラトゥモロー 完全日本語版」。
柔軟な肉体を持つ中年スパイのサム・フィッシャーが,クールでスリリングなスパイ活動をお見せします。
1010:2005/06/06(月) 01:48:18 ID:WHF1/t8s
10ゲッツ、初だキリ番とったの。

日本公式のパンモロの実写サムの真似してるムービー終わったのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:52:23 ID:aRmZQRlU
あんなもの作ってる暇あるなら(以下略
ネタとしても面白くもない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:32:09 ID:WzAMNHf4
PTをグラボのバンドルでやってるんですが、
マルチやろうと思ってパッチ当てたら動かなくなりました。
バンドル版だとパッチはあてられないんでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:50:57 ID:SBiUkMN8
UK版かもしれん
1412:2005/06/06(月) 21:38:07 ID:kLsZ29OG
UK版にUSパッチあててますた。orz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:59:40 ID:93GJHGYE
これって おもしろい?
http://games.livedoor.com/pkg/aw/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:02:01 ID:As41cuBw
>15
かうんじゃなかったと思っている・・・スプセルの足元にもおよばない・・・・煽りじゃなく
マジレスね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:40:13 ID:dhRTKAXj
>>16
禿激しく同意。
勢いにまかせて、SCCT といっしょに買ったのだが…or2or2。
スニークなのに力業で突破できるし、何がやりたかったのかわからない。
途中で進めなくなって放置中。チートしても進めないのはどうかと思う。
俺が下手なだけかもしれんが、そもそもやる気が続かないよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:59:56 ID:/zxRX6Wl
スプリンターセル 完全日本語版を初めてプレイしたものですが、
サーモゴーグルに切り替えようとすると、PC自体が落ちてしまいます。
パッチがないかと、オフィシャルサイトを覗きましたが、ダミーと表示
されるだけで、ファイルが落ちてきません。

環境はWindowsXP SP2で、Athlon 64 メモリ512MBとGeForce6600GT 128MBに
nVidiaの最新ドライバ71.89_win2kxp_internationalを使用しています。
何か解決方法はないでしょうか?
ご教授お願いいたします。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:02:52 ID:2OQ7NRw9
シュワはわかるけどライバックって何の映画にでてくるキャラ?
ムーミンパパとかバトーの人かな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:40:15 ID:SqGoU0O3
>>19
あほしねぼけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:39:38 ID:CT4xCB6B
>>19 あってるよ
ブラントンはクレヨンしんちゃんのヒロシ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:22:15 ID:t3cPRjkw
スプセルあげ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:18:01 ID:uYZhS22j
>>18
ドライバのせいでしょう。
自分もサーマルゴーグル使用時は異常にfpsが落ちてました。
少しドライバのバージョンを古くしてみたら解決するかも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:02:13 ID:RrsE8U/X
パンモロ(PC,英語版)買ったんだが何故かプレイ出来ない
オープニングムービー見て難易度を選択してPlayを押すと勝手に落ちてしまいます
設定の所を見ると(すべての略(P)〜Ubisoft〜Game con略)Pixelの所に×があります
何処かでダウンロードできるでしょうか?(Required Pixelと書いてあります)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:19:59 ID:uBJqbAXh
コンフィグレーションユーティリティのこと言ってるようだが
そこについてるチェックやXは最低動作環境をチェックしてる。
Xついてるならそういうことだろ。
ついで言うならRequired Pixel shader supportな。
途中で切ってるから何かとわざわざ確認してしまった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:12:21 ID:U7ZAQAZb
>>24
まずグラフィックカードがPixel Shaderをサポートしてるか確認。
サポートしてるなら、ドライバを新しくしてみる。
サポートしていないなら、グラフィックカードを買い換えるしか無いと思われ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:30:19 ID:2ovtdnT0
グラフィックが ATI Mobility RADEON 9200 なんですけど、
描画が速すぎて、まともにプレイできません。
スピードを落とす方法をご存じないですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:56:01 ID:nOAjvnV1
ttp://www.4gamer.net/specials/matsumoto/001/img/02-03.jpg
サムの顔が・・・ワロス!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:48:10 ID:I6TPiEzF
>>27
Vertical Syncをオンにしてきどうしてみれば?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:17:09 ID:P/YIVXAY
Splinter Cell Pandora Tomorrow 完全日本語版
インストールしてたらディスク5を要求された・・
パッケージの中にはdisk4までしかないんだけど。
サポート繋がらないしどうしたもんだろうか(´・ω・`)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:03:12 ID:n7nehUKX
>>27
グラフィック関連の設定をリセット。
Direct3Dに関するスキップが働いてると思われる。
それでだめならドライバ入れなおし設定リセット。
ただしMobilityがそもそも動作保証外とうことをお忘れなく。

>>30
要求されたものをよく読んでみるとか。
disk5はありえん。
「discNにある〜5」とか要求されてるのを勘違いとかいうオチじゃ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:38:09 ID:cQ9TEiic
CTだがやはりPS2よりもPCのほうがいいのか?
それとマルチがあるらしいがスプセルのマルチって想像できん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:38:55 ID:k1gQf3Wf
SCCTで音声が遅れて聞こえるからPC入れ直したのに
まだナオンネー!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
SC、SCPTの時はまったく問題なかったのになんでだorz
Athlon64 2GhzのMem 2G、6800GTにSB2ZSとなんの問題もないと思うがなぁ・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:56:17 ID:LNTZ1Ajx
スプセルCT
どうやらPC版より先にDSの方で日本語版が出るくさいな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:57:41 ID:+i8GPftM
>>32
PTならマルチデモがある。
CTのマルチとルールはほぼ同じだから試すにはいいかも。
対戦相手はいるかどうか分からんけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:48:33 ID:cveceoki
             _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
        , '      レ   _,  rミ         ・・・・・
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、  
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)_,,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"










                /ゝ 
             _ /´  `ヽ ビクッ!
         , '' ` ヾ/      ,! Σ
.        , '      ゝ   o,  oミ
   ,-、    ;          `ミ __,xノ゙、
   i {   i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、    ブワッ
    ヽ `ー‐!       ミ  i     、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ̄```、     ミ ヽ.   ヾ  ,' 3    彡 
.         ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                     彡        ミ
                         /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:51:16 ID:279wNm3X
割れマダー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:16:47 ID:x9eQwvIS
PTのマルチ誰もいねぇ。
てかはじめたばっかで人いるかいねーかもわかんね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:00:15 ID:dr3y9Mff
PTの日本語での略は
「パンモロ」?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:27:48 ID:cAK/DL4U
いや、「パンツも」
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:05:33 ID:2P1fbyVI
CTってPCとPS2では画質などパフォーマンスを含めて何倍違ってくるの?
PCのスペックはハイエンドとする。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:18:31 ID:ZdLXsbTt
何倍ワロスwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:19:43 ID:ytrHAjiO
かわいい質問ワロテラスwwwwwwwwwwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:02:55 ID:ih7ZxihZ
画質もパフォーマンスも比較するのが滑稽なくらい話にならん。
画質で勝負するゲームにたとえばバイリニアまでしか処理できないハードを比べて何の意味が。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:25:43 ID:g0bovFOt
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:29:19 ID:D2KgIydF
パンドラ、せっかくノーキル・ノーアラでクリアしたんだが特典とかクリアランク称号とかないのねこのゲーム。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:55:56 ID:KpRvryNX
4のdemoが出る夢を見た
CTより軽くなっていた
ありえないと思った瞬間夢だと認識できた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:18:15 ID:a8Gncivs
遅ればせながらCT購入。
ミッション2の船のラストでつまった。
6つの木箱全てに発信機をつけて
ボート手前の梯子を登ったんだがそこから進まない。
なんか見落としてる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:40:37 ID:+wVo2T3X
>>46
初代から特典とかないよ。
スキンヘッドのハゲと間違えてない、47?
by Diana
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:58:52 ID:UHmHo+pY
NoCD まだー?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:22:48 ID:nwPYMd28
あと半年ぐらいしたらSCCTのエンジンを多少改良したPTみたいな位置づけの続編出ないかな?

>>48
そこ、俺もつまったけどMAP見れば船の真ん中あたりに赤い点が出てると思うからそこいけばすすめるはず
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:02:38 ID:a8Gncivs
>>51
ありがd、試してみる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:24:39 ID:/PbQiLKj
今日の夜GOをやります。人が少なくて困っています。

詳しくは
【旅団】皆でマルチデモでもやるスレ13【1周年】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117371777/149-

Q GOって何?
A FPSです。お金で好きな武器が買えます。お金は敵を倒したりするともらえます。
高い武器は威力が半端じゃありません。壁を貫通します。

DL場所
ftp://ftp.ea.com/pub/ea/patches/globalops/Glopsdemo_Antarctica.zip
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:34:28 ID:qBgml+vE
CDのエミュレーションソフトが検出されるようで、ゲームが起動しません
何かいい技はある?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:52:08 ID:5HTTBc4w
CT完全日本語版いつ出るの?
っていうか出るの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:17:58 ID:Fq3Y4sJm
9月1日に出る予定

…NintendoDS版だが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:00:55 ID:mbOvFi8T
>>56
詳しく
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:52:45 ID:dqQfZZq2
さっき入った鯖で【LIFE3のスパイ3人】対【LIFE無限の傭兵1人】の変則デスマッチやってて最初とまどった。
傭兵が圧倒的に不利だが、みんなあんまり勝敗は気にせずのんびりプレイしてたんでいい練習ができた。
スパイの一人が痺れっぱなしになるというバグにも遭遇して笑わせてもらったよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:36:27 ID:eqWkJv2/
最近流行のTAGマッチだね。バランスもいいしさくっとやれておもろい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:49:56 ID:LJT5qd/y
ttp://hendora.com/hendora/hendora12_c/hendora12_c.htm
スプリンターセルに通じるものがある
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:01:17 ID:NDkWuBc2
>2の107MBのDEMO、落とし方わがんね゛ー
なんでこんなややこしい配布の仕方するんだ??
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:51:37 ID:RJ2W1ciM
FilePlanetだからだろ。登録しないとダウンロードできないんじゃなかったっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:37:38 ID:WqaG/unS
:・:チュイーン
この電気がチャージされる音最高
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:30:09 ID:M8/7mWK0
★お知らせ★

ただ今PCアクション板の看板と名無しと1001の文章を募集しています。
詳しくは自治スレまでお越し下さい。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1116381807/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:04:40 ID:g07+wIfG
とりあえずPTの体験版やってみたがパズルゲームやってる印象だな
ルート覚えたらそれまでって感じ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:54:01 ID:r6fs+YNq
それは宿命だな。とくにPTのときはパズルゲームに近かったし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:46:44 ID:/zxdQcAA
チートのやり方
まずwindowsのユーザー設定で隠しファイルを全て表示に変更する
そこからdocuments and settings→All Users.WINDOWS→Application Data
→ubisoft→tom clancy's splinter cell chaos theoryを開く
そこにあるusers.ini ファイルとプロフィールフォルダに入ってる
Default.iniをテキストで中身を編集すれば簡単にチートできます

両方の.iniファイルに書かれてる操作設定のファンクションキーの所を書き足すだけ

無敵 invincible

敵に見えない invisible

体力回復 health

弾丸補給 ammo

フライングモード fly 注意:これやっちゃうとゲーム終わるまでもとに戻りません

書き換え例
F2=invisible
F3=invincible
F4=ammo
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:22:16 ID:/zxdQcAA
大量に敵が居る所で後ろから敵一匹を首絞めが出来るインビジブル
爆弾や銃弾くらっても全然平気なインビンシブル
弾薬も気にせず撃ちまくれるし気分はもうプレデター
一応敵に見えなくても音には反応するんで注意
といっても敵には見えないのでおろおろしてるだけですけどw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:43:00 ID:lG7oPR3e
質問に該当しそうなスレがここしか見当たらなかったのでこちらで質問させていただきます。
先日PCを一新したさい、LEADTEK600GTにバンドルされていたSPPTが予想外に面白かったため、
前作のスプリンターセルを今日買ってきたのですが、
なぜかサムや敵の人物の影が表示されません。
他のUBIのゲームでもそうなのかと思い、ゴーストリコンを引っ張り出してきましたが(古すぎか)、
こちらはしっかりと影が表示されています。もちろんSPPTもしっかり表現されています。
公式からパッチを当て、ドライバも71.84、71.89.72.12、77.72と変えて見ましたが影が映らない不具合が直りません。
ゲーム内のオブジェクトの影や各種エフェクトはしっかりと表現されています。
対処法ありましたら、教えてください!

当方の構成は
CPU アスロン3200+(定格、C'n'Qは切ってあります)
マザー ASUS A8N-E
VGA Leadtek Winfast PX6600GT EV(定格)
サウンド サウンドブラスターAUGILY2VDA
メモリー サンマックス512MB*2
HDD 160G(SATA接続)
電源500w

影がないと面白さが・・・・どうかよろしくおねがいします!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:45:02 ID:lG7oPR3e
600GT→X
6600GT→○
質問者なのに誤字申し訳ありません。

それと補足として、買ってきたスプリンターセルは日本語版です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:41:41 ID:RBmWhFxu
>>69
無印とPTは同じエンジンだから
PTがまともに動いたのなら問題ない筈なんだが。
グラフィックオプション弄り倒したり
6X.XX台のドライバに変更するくらいしか思いつかない。
ドライバ変更時にちゃんとクリーナー使ってる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:37:17 ID:lG7oPR3e
>>71
レスありがとうございます。
6xxx台のドライバを試してみることにします。
ドライバは、毎回ドライバークリーナーを使ってクリーンインストールしています。
昨日質問のあともう一度だけ、設定を最高にしてトレーニングから始めたのですが、
途中監視カメラのトレーニングのところに排気ファンのようなオブジェクトありますよね?
あそこの前に立ったときのみ、はっきりと影が表現されました。
それと、人物にはオブジェクトの陰影がしっかり反映されるんです。
サムや敵等の、人物が床に対して影がないので宙に浮いてるような、そんな感じです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:38:29 ID:lG7oPR3e
文章が下手で伝わりにくいと思います。申し訳ありません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:14:42 ID:wXuA3lXN
>>69
NVIDIA Display のプロパティを開き、
Performance & Quality Setting (左側メニュー2段目)>Application Profileの項目で
splintercell.exeを選択すると陰影が表示されますよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:30:33 ID:IbDkU+ba
うちは5900XTで、フォースウェアは70番台だけど、
なぜかきちんと影最高で表示されてる。初代。
特にドライバの設定もいらなかった。

最近のドライバだと影がバグるときいていたので、
逆に拍子抜けした。カリナテック(だっけ?)の本社ビル
潜入ミッションで、廊下の窓のブラインドが風に揺れている
場面があるんだけど、そこの影が少しおかしかったぐらい。
7669:2005/07/09(土) 08:22:17 ID:LJCrA8Jf
回答してくださったみなさん、ありがとうございます。
74さんの言う通りに設定もかえてみたのですが、やはり表示されません。
参考までに画像をアップしてみました。

Nivdia Displayの画面
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ljd50709080827.jpg
スプリンターセル1の画面
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jjd50709081440.jpg
スプリンターセルPTの画面
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/aew50709081529.jpg

上記で見れない場合は
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/imgboard.cgi
こちらのアップローダをお借りして76の名前でアップしましたので、お願いします。

もしかして1は人物には影が・・・なんてことはないですよねぇ^^;
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:32:02 ID:MDDtVF0B
>>76
インストールフォルダ内のSplinterCell.ini開いて
[D3DDrv.D3DRenderDevice]の下に"ForceShadowMode=1"か、それで駄目なら"ForceShadowMode=0"って項目追加。
ForceShadowMode=1はGeForceのシャドウバッファ機能を使った陰影描画に強制的に設定、
ForceShadowMode=0は強制的にRADEONその他用のプロジェクションシャドウで描画に強制的に設定。
後者は簡易モードなので一部の影が省略されたり汚かったりする
7869:2005/07/09(土) 17:19:44 ID:LJCrA8Jf
>>77
ありがとうございます。
ご指示の通りにiniファイルを開いてみて
UseTripleBuffering=FalseをTrueに
その次の行は削除(上書きしちゃったので、なんて書いてあったかわかりません・・・振り分けみたいな)
;ForceShadowMode=0これを1と0両方試してみてますが、今のところでませぬ;;
それとも普通の明かりの場所では単に影がでないだけなんでしょうか・・・

みなさんが丁寧に回答くださってるのに、自分の力足らずか上手くいかず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
7969:2005/07/09(土) 17:22:01 ID:LJCrA8Jf
今ひとつ思いついたんですが、PTは上手く描画できているということは
PTの[D3DDrv.D3DRenderDevice]をそのままコピペしてしまうのは、アリでしょうか?
8069:2005/07/09(土) 17:33:26 ID:LJCrA8Jf
とりあえず実行してみました。
ロゴ等のムービーが正常にでなくなりました・・・
ゲーム中はやはり影が表現されず。
まだ一面なので一旦再インストールしてみることにします。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:08:06 ID:Niz2ESFz
>>69
ForceShadowMode=0 行頭のセミコロンは消しましたか。
開発関係者ではないので正確なことはわかりませんが、行頭のセミコロンは
コメントアウト(その行を無視する)記号ではないかと思います。
これで簡易的な影が表示されるはずです。

次にセーブデータをロードする度に settings>graphics>shadow detail を
high に設定し直すとセルフシャドウ等も表示されるようになります(面倒極まりないですが)。

6800/77.72 で私も影が表示されませんでしたが、ひとまずこれで
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030403/tcsc2.htm
程度には表示できるようになりました。
8269:2005/07/10(日) 01:17:08 ID:gBtWaLiJ
>>81
感謝します!
セミコロンを消し、ForceShadowMode=0としてから、ゲームロード、その後に再設定しなおしたら影が表示されました!
ドライバも77.72に戻して再度試してみましたが、同じ手順を踏んだところ問題なく表示されるようになりました。

スレの皆様、いろいろと本当にありがとうございました!
そして毎回レスが遅くて申し訳ありませんでした。

潜入を楽しんできます!
今度は回答する立場になれるように精進します。
8369:2005/07/10(日) 01:31:44 ID:gBtWaLiJ
上に貼り付けたのと同じ場所でSS撮影しました。
皆様のおかげでこの通り、人物の影が表示されました!

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vxm50710012810.jpg

ありがとうございました!
なお、ForceShadowMode=1だと影は表示されませんでした。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:17:40 ID:aqjtdXto
おめでd
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:51:35 ID:zGjxivLo
最高のゲーム
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:42:52 ID:2EDfy/ri
から65番目。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:09:58 ID:jSzRe7y1
SCCTの新しいマルチ用のマップがリリースされたっぽ。
ttp://press.ubi.com/fullpost.php?id=49&story=147
ftp://ftp.ubi.com/emea/splintercell3/mapping/SCCT_PC_map_steelsquat.exe

詳細は試してないので分からん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:28:18 ID:bEdGi7vG
これはSCPTの時のマップエディタが出た時のオマケの改変版だな
もう少し早く出てくれてたらねぇ・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:28:20 ID:+oMkQme7
ATIラデ800XLのバンドルに付いてた奴をインストールしてみたら
ムービーが映りません(ゲーム自体は出来る)
環境はCPU:Athlon64 3400+ RAM:DDR1G VGA:GF6600GTです
ちなみにソフト自体はゲームに興味ない友人から貰った
もんなんですが バンドルってやっぱ付属していたVGAに左右されるのかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:16:57 ID:eNUC0tHR
?えと、ダチが持ってる800XLにバンドルされてたSCCTを譲ってもらったってこと?
SCシリーズはゲフォの方が相性いいはずだし、そもそもムービーだからオーバーレイとかの設定を見直すべきかと。
最新のドライバ、オーバーレイの初期設定おかしいし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:03:27 ID:TA2AfPym
SCCTのデモの人質は必ず死んじゃうの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:06:58 ID:7fuCXbjm
パンドラトゥモローの潜水艦を浮上させるために、
銃をつきつけてPC前でインタラクトし続けても尋問しかしてくれないorz
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:12:35 ID:KuqZf5dw
>>91
Morgenholtのことなら救出は不可能。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:38:19 ID:8sjhk5ko
ああ、あれはね、サムの顔見た瞬間にあの恐ろしい顔にビビって心停止しちゃうから救出は不可能だね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:13:46 ID:79GO8Knn
>>92
パソコンの前に逝って操作させれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:24:50 ID:wQmxMrqa
>>92
PC弄らせても弄らせても進まなくなったことならあるなぁ。
その時は同じフロアの敵を殲滅してからやらせたら何故か進んだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:26:02 ID:rgakCYDv
グラボのおまけでついてたけど、何していいかわからん(´д`)
アメリカ版MGSみたいなもの??
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:58:05 ID:CeHMPnac
うん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:27:23 ID:ZvWfygFG
メタルギアみたくやると失敗するよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:38:10 ID:O/znxK2o
オタ
10197:2005/07/22(金) 09:14:56 ID:v2bqQNKD
とりあえず英語版だから命令がさっぱりヽ(`д´)ノ

1面の地雷?のところでちんで終了した。
なかなか面白いかも
日本語版見つけたら買う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:58:54 ID:MvM70oFt
がんばれ。そう難しい英語じゃない。
文法わからんでも辞書で単語ひけば大まかな意味は判る。
STORYは?かもしれんけどプレイはできるさ。
それでもこまったらここで聴けばなんとかなるさ。

地雷はサーマルビジョンで見える。とりあえず横の壁の柱にぶら下がれるのでそれで超えるべし。

そういやなんでサーマルで点滅して見えるんだろうな。謎。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:23:09 ID:w6Qyd8E6
>>102
お〜サンクス。
がんばってみるですよ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:50:34 ID:5EEbmFUN
どっかに攻略サイトあると思うよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:31:22 ID:ny4CbjJt
パンドラトゥモローのミッション2で、
窓ガラスに敵が銃で撃ちまくるフロアで
ドアの暗証コード?がわからず、ずっと詰まってます…。
攻略サイトには暗証コード?が書いてないので、
何方かクリアした人教えてください〜。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:24:43 ID:nbLyd8XB
そのフロアの顧客情報管理データベースにアクセスした?
あそこにアクセスしてあれば、暗証コード入力画面で勝手に数字が表示されるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:59:58 ID:ny4CbjJt
>>106
ありがとう〜。
作戦情報メモにパスが書いてあった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:39:58 ID:NyKwU4rx
'Splinter Cell 4' (NGC/PS2/Xbox/X360/PC) - First Details
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=26945
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:08:41 ID:+zFEzmbd
食い物?
メタルギアみたいなシステム???
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:54:56 ID:Dhco+3CF
ps3じゃないのか
っていうかCT日本語版早くしろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:10:08 ID:wy4lHuWy
>>108
全部噂の域を出てない情報みたいだが…。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:25:31 ID:wy4lHuWy
IGNによると、>>108の情報はガセだったことが明らかになったみたい。
ttp://xbox.ign.com/articles/636/636273p1.html

元ネタのJeuxFranceの記事が見つからん。消されたのか?
113test ◆.CzKQna1OU :2005/07/26(火) 16:58:11 ID:TYD9bp4z
test
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:51:57 ID:GhO/zFcj
カオスセオリーのミサイル基地で、3分以内にどうにかするとこで詰まってます。
どうすればいいんでしょか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:47:26 ID:1OVivKd1
前スレであったな。。
ミサイルの中止コードを手に入れて、入力すれば阻止できるぞ。
コードの入手場所と入力場所は別々の場所にあるので注意。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:20:14 ID:GhO/zFcj
>>115
進めました。
アリガd
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:33:50 ID:Rz/LAUgA
サムめ、羽田でなんかやったな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:18:37 ID:RTSfFiyD
きっとサムが日本を救ってくれたんだよ。
なにも知らない乗客の中には文句を言ってる奴ばかり。
これだから平和ボケ素人は困るよな。

と勝手に妄想中w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:05:10 ID:mrYieTOy
1.04パッチでついにSM2.0に対応したみたいで、今までSM3.0でしか使えなかった機能が
X800/X700/9800/9600シリーズでも使えるようになっています。

1.04パッチは入れる価値アリ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:29:07 ID:e2z/L0IM
かっこいい親父だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:27:59 ID:IeReHeUb
UK版のパッチはまだか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:34:21 ID:URDLp5eH
とっくにありますよ。auto update使って入れたら?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:54:33 ID:IeReHeUb
>>122
お、まぢですか。ありがd。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:23:17 ID:Np+aUT3X
1.04におけるグラフィック面でのパフォーマンスの検証
ttp://www.simhq.com/_technology/technology_058a.html

RADEON系カードではSM2.0を使ってもSM1.1と比べてパフォーマンスの面では殆ど変わりません。
しかしシェーダーの演算精度が上がり、多少画質が改善されるため、RADEON系カード所有者はパッチは当てて
SM2.0を使ったほうが良いです。ただしSM2.0ではSM3.0と同じくAAが使えません。

画質を上げるオプションについては、パララックスマッピングとソフトシャドウを有効にすると10%ほど重くなります。
HDRを使った場合、30%ほど重くなります。つまり両方を有効にすると4割程度フレームレートが落ちます。


RADEON系カードでサポートされた機能はSM3.0とほぼ同じ物のようで、
SM2.0とSM3.0でのパララックスマッピングやソフトシャドウはグラフィック上の差は殆どないが、
HDRについては見た目についても違いがあります。

RADEON系カードではHDRに必要なFPバッファのブレンディングをサポートしてないので、
HDRの実装がおそらく別の方法によって行われていため、(Fx10 or 16?)
HDRの品質に差はあるが、RADEON系カードでのHDRは処理としては軽いものになっています。

参考 ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050512/scct.htm
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:52:41 ID:RFShoVe9
浮動小数点バッファに対するブレンディングそのものが、
GF6以降でしかできない。

これはハードウェアが対応していないとできない
コア内にある、別の回路を通して行う(ほうがスマートかつ速い)ものだから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:49:14 ID:7FQ+CucC
まあやる必要もないと思うがNVハードウェアでSM2.0ってできないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:36:16 ID:EFUsL4r8
FXあたり〜Ge6以前のやつはSM2だとおもうけど
手元にその世代のカードがない。。確認とれないな。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:22:57 ID:+BlW+A/O
>>126
ハードウェアIDで識別しているらしく、そのままではGF FXシリーズではSM2.0は動かないが、
3D AnalyzerでDeviceIDとVendorIDを9800proへと変更すればGF FXでもSM2.0が動きます。
ただパフォーマンスの面から言ってFX5900以上でしか現実的でないとのこと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:54:18 ID:BNY6tndh
Chaos Theoryをやって、とてもおもしろかったので、
Leadtekの6600GTに添付していたPandra Tomorrowもやり終えてしまいました。

PTは、ツーム・レイダースの続編みたく良かったです。
CTは、HITMANぽかったかな。

他におすすめゲームあったら教えてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:34:45 ID:24M5qa24
スプリンターセルか・・・
所詮オーロラウォッチングには敵わない駄ゲーだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:01:41 ID:Vzs8MgbI
釣れますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:02:22 ID:rw6W90Ro
>>129
一作目はやってないのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:34:36 ID:24M5qa24
シーフ>>>>>>>オーロラウォッチング>>>>>>>>>>スプリンターセル
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:56:28 ID:+0eMmvMY
初代は独特の雰囲気あって好きなんだけどね。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:55:30 ID:W03qc0Ct
CTのUSAverとUKverって何か違いはあるんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:21:16 ID:9EyXHVOa
UKしか持ってないのでよくわからんけどたぶん
対象年齢レートのロゴとあてるパッチくらいの差。
ゲーム上の差はないとおもう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:28:55 ID:0N/RXl5J
>132さん
一作目を、2,3のあとからやっても楽しめますか??
やってみようかな

138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:35:47 ID:5SK6rUCs
個人的意見ではCT > 1 >>PTかな。
PTは変わったデザインのマップが多いし、野外マップも多いからあまり好きじゃない。
PTは別のチームだが、1とCTは同じチームが制作しているから、CTが面白かったのなら一作目も気に入ると思うよ。
139132:2005/08/14(日) 01:55:14 ID:5tmhQHpm
>>137
すまん、俺はPTしかやったこと無いorz

CTは日本語版待ち。 (何時でるんだ…9月1日にDS版ってほんとか?)

一作目は探し回ったけど見つからず、某所で注文してみるも、まだ届かず…orz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:35:09 ID:mTpB+0GG
CT日本語版早くしろよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:11:39 ID:djZ9T2Ne
CT割れ早くしろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:33:01 ID:226tDmJW
もうPCは後回しでも良いから、9月1日にDS版ってのが本当であってほすい…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:46:44 ID:DaqEx7X6
たとえ日本語版であってもDSとかショボ画面&端末じゃやりたくないな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:06:48 ID:226tDmJW
冷静に考えるとそうだな…でももう待てませんっ('A`)



そうだ!駅前留学して英語版をやれば良いんだ!(AAry
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:35:03 ID:uvqoDh7W
オナニー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:35:22 ID:NOqlQz22
CT日本語版発売まだかな〜
スプセル好きなら好きだろうってゲーム
教えて〜 3人称物がいいかな・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:32:59 ID:j1I2rN2U
>146
HITMAN
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:58:31 ID:PVIcgERw
CT日本語版早くしろよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:06:47 ID:ueBOtX4B
11月あたりに出るらしい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:03:11 ID:k5+kg4dR
せめて10月中に出してよ…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:17:59 ID:WETDG/jw
前作にくらべりゃ早い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:58:19 ID:dnjc3vSj
Splinter Cell 1,2,3とやり終えました〜

おもしろかったです。
順番は、3,2,1の順番になってしまったけれど、1も楽しめました。

1は、今頃のVGA(6600GT)でプレイしたので、
オプションを全部HIGHにできて、よかったです。

このゲームは、ツーム・レイダーファンに薦めたいですな

153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:17:55 ID:+mVFHIBE
ツーム・レイダーファンです。
買う決心がつきますた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:28:17 ID:ffArHkyx
ここは突っ込みどころ? ツーム・レイダー ってなによ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:25:26 ID:KnThHaCV
ツームレーダー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スプリンターセル
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:33:20 ID:o9i6EtyY
Tomb raiderは1, 2, 3しかやった事ないけど、
自キャラの背中を見続ける事以外は
Splinter cellとは全然違うような気がしないか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:49:55 ID:+mVFHIBE
ツーム・レイダーファンです。
買う決心が揺らいでます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:36:00 ID:OLBHHTrT
ツームレイダーよりHitman派なんですけど、
だれかいない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:56:40 ID:YFnRrN7s
ヒットマンスレ行けばいいのでは
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:41:14 ID:zlXFdMTW
ツームレイダー1,2,3,4,5,6で6がずっこけて
続編がでないなぁとがっかりしてた人は、
Splinter Cellお勧めです。

SCの1は、ちょうど5の続編ぽい感じです
(パイプを上ったり隙間をすり抜けたりするところ)

Chaos Theoryは、スパイがもっと進化した感じでちょっと違うかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:26:52 ID:1MDpMwaA
ずっとヒットマンとスプセルでどっちを先に買おうか悩んでた
こっちにしてみようかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:42:26 ID:mqQr849s
CT日本語版が待ち遠しい。ぶっちゃけ英語版買ったのは大失敗だった。
ミッションの意味がわからないから、何も出来ずに終了。

同じような奴ゼッタイいるだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:47:14 ID:nm5/9R+F
Hitmanよりスプセルのほうがいい。
Hitmanは少し現実味がないから。
スプセルも現実味ないと言われそうだけど、
トム監修なのでリアルさはある。
でも、最近のトムのゲームは少しSFっぽくなってるんだけど・・・
実際に米軍の技術がそこまでいってるなら良いんだけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:23:24 ID:j2xePt6G
もうトムは名前だけじゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:57:30 ID:NT0evTP1
>>162
俺も。
攻略サイト見ながらやってもつまらんし。
2面で止めたまま。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:50:55 ID:V4qCKZ96
>163
スプセルの武器で実際に無い武器ってごく限られてると思うが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:18:15 ID:8B8BdeJO
スプリンターセル限定の話じゃないと思うが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:50:50 ID:r0Ovpb+R
英語分からなくても進められるんじゃないか? 結構簡単でしょCT
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:01:29 ID:7qQdzuE1
いや、進めるのは問題ないけどせっかくのゲームを100%楽しめないというか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:36:13 ID:3Mr7kDTa
トゥームレイダー ならしってるけどなぁ ツームレイダーはきいたことねぇなぁ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:55:03 ID:lz4hrr3C
東北限定パッケージらしい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 05:54:15 ID:+0/+DC08
ツームレーダー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スプリンターセル
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:08:04 ID:3Mr7kDTa
>171
なるる 納得したよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:12:42 ID:anDWIBnY
ツームレイダー
ヒロイン 北海道出身の日系ロシアのララ・樺太が
旧ソ連の軍人からなる闇組織と
氷に閉ざされたシベリアから北方領土の遺跡まで
繰り広げるミステリーアクションの決定版。

もうすでに東北地方では、めりおんせぇーらーと呼ばれる人気ぶり。
すでにシリーズ化しており、映画化の話がでてる。
なお映画で主演を勤める女優は、
秋田美人で有名なミス秋田が選ばれ地元では、
町中ツームレイダーにあやかった商品が生まれている。

これぞ、地元パワーであり都会よりも今は地方が熱く
日本のエンターテイメントは地方が動かしてるといっても過言ではない。

(○○新聞記者)8月25日編集
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:22:45 ID:m6pP+4tu
ツーム・レイダー
    ↑ 
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:58:45 ID:KjYNgZb3
ララ・樺太 !!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:58:59 ID:uaTofsnV
CT英語版でやってるけど十分たのしめたけどなぁ。
そりゃ詳しいストーリーとか判らなかったけどそんなのやる前から自分の英語力考えればわかることじゃん。。
英語GAMEで英語力なしで100%たのしめるGAMEなんてストーリー無くさない限り無理のような。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:34:04 ID:jDZrN0T0
>攻略サイト見ながらやってもつまらんし
攻略サイトを見ないとつまらん(進めない)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:34:51 ID:jDZrN0T0
攻略サイト見ながらでも、10面あるからすぐには終わらないよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:10:20 ID:dGTn7waO
夏だねぇ〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:47:05 ID:J0EvvYUM
>>178

そんなお前は英語かどうか関係なしに
ゲームが下手なだけだ、もうするな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:47:59 ID:J0EvvYUM
>>178
>>179

というか自演か・・・・・まったく
アホにレスした俺も同罪か・・orz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 15:52:12 ID:SXsUlIhW
>>182
( ´,_ゝ`)プッ
184kill:2005/08/26(金) 16:00:15 ID:pdpIbP0L
アクション系とかは攻略サイトいらん
サイトは管理人の自己満足
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:26:49 ID:aZTqLjdw
すきそれぞれだと。
あったほうが楽と言う人は道や謎解きで悩んでストレスためたくないんでしょう。
それも一興。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:06:38 ID:zOLrA8n/
自分の知らない攻略ルート見るのは楽しいけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:57:38 ID:paS/DnPC
質問なんですが、このゲームは公式のスクリーンショットを見ると1人称視点と3人称視点とあるの
ですが、オプションなどで選べるのでしょうか?
あと、ネット対戦の方はどのくらいの人がやっているのでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:22:16 ID:paS/DnPC
追加質問なんですが、パットでのプレイはどうなのでしょうか?
宜しくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:43:15 ID:8piyVzV+
シングルは完全三人称
マルチは一人称側と三人称側でのバトル
数はすぐ確認できる状況じゃないから分からない、他の人に聞いて
家庭用ゲーム機でも出てるゲームだしパッドでも出来なくは無いんじゃない
マルチでボコボコにされても知らんけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:44:28 ID:Hezo63pN
このゲームってトリプルバッファリング有効にはできないんでしょうか?
うちの糞CRTではティアリングがひどくて垂直同期をONにしたんですが、
トリプルバッファリングが有効にならないようです。

Leadtek7800GTX FW77.74です。
フォースウェアの設定ではトリプルバッファリングONに設定してあります。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:04:05 ID:Qu9HO3Nr
>190
でそれが出来たとしてなにがかわるん?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:23:28 ID:StLYA1+E
リドテクの78000GTXにSCCTやってるんだけどパッチがUS版だと当たらない。
どれ当てたらいいんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:49:08 ID:FJ6FHBeX
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:39:12 ID:StLYA1+E
>>193
THX!です。euro版入れたら当たるようになりました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:55:41 ID:Idg7esFG
垂直同期にはダブルバッファとトリプルバッファ方式があり、
プログラムで対応していることが必要となる。

ダブルバッファ方式でさえテアリングを起こす場合は
トリプルバッファとする事で抑えられることがある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:36:19 ID:N93BafiH
これ、SPLINT(疾走)するにはどこ押せばいいのか判らない
バンドル英語版なんだが、何処にも書いて無さそうなんだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:41:38 ID:UmBVXS16
トリプルバッファリングが有効にならないってどうやって判るんだろ。
VGAの描画状態吐き出すツールでもあるのかな?
とりあえずiniいじって
UseTripleBuffering=True
とかしとけばいいんじゃ?
198190:2005/08/30(火) 19:11:20 ID:MItiCwlT
>>197
そのやり方では有効になりませんでした。
判別方法ですがFraps等のツールでfpsを表示させて、Vsync ONの状態でプレイすればすぐに判ります。

例)リフレッシュレート60Hzで同期の場合。
最大fpsは60fpsになります、そして60fps以下しか出せない場面で判断できます。
triple buffering有効→fpsは59から30の間で安定(あまりに重いと30以下にもなります)
triple buffering無効→fpsはいきなり30まで下降、59〜30までの途中は飛ばされてしまいます。
大雑把に言えば、fps60かfps30かの2択になるということです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:49:56 ID:EzHIHRlb
VGAのオマケについてたパンドラですがインストしてしばらく遊んだ後
次に起動すると「正規版のCD入れんかゴルァ」と怒られてしまいました。

以前別のVGAのオマケ、ゴーストリーコンもパッチを当てたら
同じように怒られてほったらかしです。

メーカーに登録しないと動かんのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:51:30 ID:RchI9Eiy
PT,CTともにUBIへの登録は不要。ちゃんと動きます。
見当違いだったら悪いけど
PTでエミュレーションソフトがどーたら言われる場合はCloneCDやAlcohol120%が悪さしてます。
(いいかげんこれスレタイにつっこむべきか?)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:31:39 ID:EzHIHRlb
ども、「ダイレクトアクセス何ちゃら」がおかしいらしくて
ゲームディスクを入れてPCを再起動するとゲーム出来るようになりました。
つまりOSかハードが悪いようです。
ゲームのたびに再起動はちとキツイでしゅ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:25:35 ID:y+tOnjmp
コンシューマじゃ11月に日本語版発売らしいね
PCも勿論出るんだろうね???
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:15:28 ID:qH1AlZAz
「MAFIA」や「H&Dシリーズ」の開発元のISSが

新作ステルスアクション「Chameleon」を発表
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.08/20050831171035detail.html

204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:27:27 ID:8AVkiV21
MAFIAめちゃくちゃおもしろかったな。
H&Dやったことないけど、おもしろいのかね?
新作のスニークにも期待してみよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:38:47 ID:NfUHaNaC
ttp://www.xasis-game.com/title/stolen/
これってどうなの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:20:38 ID:Kcio7Qg6
>>205
Stolenの特徴
・面白みのないプロット
・無個性で一本道なレベルデザイン
・さえないグラフィック
・おバカなAI
・ぎこちないコントロール
GameSpotのレビューを要約するとこんな感じ。
ttp://www.gamespot.com/pc/adventure/stolen/review.html
ActionTripのレビューとかも読んだけど、どのみちあまり芳しい評価は
されてないね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:01:35 ID:81F5Q0R1
SCCT買おうかと思うんだけど、PS2と今の状態でハイスペックのPCは
どっちがいいと思う?もちろん断然PCがいいには決まってるが
大きな大差がないならPS2版にしようと思ってるんだが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:50:21 ID:vmEzOtWI
>>207
このゲームをするなら基本的に金銭的な問題等がない限り、PS版はスルーしたほうがいい。

XBOXかハイスペックPCでプレーすることをおすすめする。レビューサイトなんかで
グラフィックを比較してみるといい。初代だとPS2では演出まで変更させられているので
別ゲーになってしまっている。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:40:15 ID:bkImgtAm
グラフィック
PC>箱>PS2

マルチ
PC(無料)>箱(有料)

PC版買いたまへ
210205:2005/09/07(水) 12:39:17 ID:eBCRpRpJ
>>206
買うのやめとくわ
サンクス
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:42:03 ID:81F5Q0R1
やっぱりPC版にしてみるよ。
一度、最高環境でスプセルみたいな特徴のあるゲームしてみたいし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:57:34 ID:o51G6jdh
一部のアクション
箱>PC

なぜにPC版でできない敵・水引き込み・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:16:48 ID:81F5Q0R1
えぇっ!もしかしてスプセルって総合的には箱が一番ベストなのか?
どこかでもXBOXで一番最適になるように作ったって書いてあったし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:24:50 ID:1mSQrdsR
>>213
>>209を見てみろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:29:30 ID:81F5Q0R1
すまん。一言多かった。反省している
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:40:19 ID:o51G6jdh
箱前提でつくってるんで箱向けに最適化されてるのは事実。(箱のほうが追加コンテンツリリースも早めだし)
でもPC版は箱とちがってグラフィックカードなどで好きなだけ画質やその他の向上ができる。
プログラマブルシェーダー3の最強画質は箱では味わえません。
他にもEAXadv対応とか固定スペックにとらわれない拡張がPC版もといPCソフトの強み。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:18:16 ID:dDQj0MiD
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:32:37 ID:+XE5Rkoj
ウヌ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:24:35 ID:4sAx0pjR
みなさん、はじめまして。『スプリンターセル カオスセオリー』日本版を
11/17発売で予約受付けてるショップがありますが本当でしょうか?もしそうならスゲェ〜嬉しいです♪
来年の春ぐらいかなと思ってたから。先に海外版でプレイしようかと思ってたけど英語わからないし
やっぱストーリーもじっくり楽しみたいですからホント嬉しい。(11/17に発売されればね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:33:46 ID:zPCnAdwS
やっぱ何言ってるかわからないままミッション進めるとストーリー全然わからん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:14:09 ID:258dkbPN
あげ
222やめてよ母さん byサム:2005/09/10(土) 16:36:31 ID:1gXp3hZ1
こんにちは皆さん
サムの母でございます。
このたび息子が「読み書き」も出来ないくせにエージェントに就職しまして
パンドラトーモロコシなるお仕事を任されたのですが
チュートリアルでダグラスさんを助けるはずが雨どいから降りるのが
怖いらしく、もう三日もぶら下がったままなので御座います。
 もとより不肖の息子であることは重々承知の上では御座いますが
このままでは余りにもあの子が不憫で親として忍び無く
皆様のご助力を賜りたくしゃしゃり出たしだいで御座います。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:47:48 ID:258dkbPN
再あげ
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:14 ID:ru4tMN0G
>>222
全然面白くないから死んで来い
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:30:22 ID:l3rXrCjz
CTの第3ステージで、指定されたオブジェクトを順序通りにクリアしたのですが、金庫が開きません。
何かスイッチを押したりしなければいけないのでしょうか?
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:40:58 ID:E/ohJGks
>>225
それだけで何がどういけないのか分かったら神
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:00:40 ID:8pvlw5ZX
>224
一言で済むのにわざわざキツイ言い方をするのは無自覚な嫉妬ですなw
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:50:28 ID:22MWkAIF
では私が神に挑戦してやろう。
・・・・金庫室の1つ手前の貸し金庫の中身をしらべていない!に清き一票
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:00 ID:2T+0D2Wr
正直、カオスセオリーをPCでするかXBOでするか迷ってるんだが
この二つのグラフィックの差ってあまり変わらない?
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:44 ID:mp4BROi/
>>229
結構変わる。
PC版はパララクスマッピング、ソフトシャドウ、HDRに対応している。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:09:11 ID:2WdiV0Q3
P4-3.2G MEM1G VGA5900XTですが
SCは高画質でプレイ出来ますか?
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:24:49 ID:aFLgSiNl
無理
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:32:49 ID:2T+0D2Wr
それと今頃気づいたけど、名無しが選挙に行こうになってるな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:59:43 ID:/AXy4cZA
愛信美魂
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:17:29 ID:YOjZPxHn
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:48:40 ID:TJbTfr8A
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:34:39 ID:aWl1PhHg
日本のステージ違和感ありすぎ。
あんな仏像のある家滅多にないってのw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:33:34 ID:rvmVl5xB
そこは素直に笑うところです。他にもつっこみどころ満載だしな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:34:36 ID:41tPWDfJ
あれは電波ストーリーに対するUBIの
「本気で思ってる訳じゃ無いよ、誤解しないでね」的な姿勢を表しているんだよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:08:04 ID:rvmVl5xB
今ふと思ったけどあの家、大きさからいって普通の民家じゃないよなぁ。
集会場か豪邸?もしくは料亭?なんだあの建物。ニンジャハウス?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:09:12 ID:aWl1PhHg
>>240
仏像あるわ、囲炉裏あるわ、植物プラントあるわ、場違いなカンフーオヤジいるわでもうワケワカメ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:11:32 ID:5phb8sV5
まるで忍者村だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:11:24 ID:GZKqOEXO
>239
ほんとそんな感じだよね。

北海道の施設は旅館かな?それにしても変な作り出し
あと国防総省の「悪の為」掛け軸。なんて素直なんだ国防総省。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:35:03 ID:h0nHgcn2
池田大作の像があれば少しは日本らしかったかもな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:47:56 ID:GFXEbz0A
PANDORATOMORROWがバルク500円で売ってた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:25:38 ID:YOsg+DTJ
日本らしいといえば風呂屋ステージの一番奥にある道路の行き止まりにあるトラックのナンバー。
都道府県名らしきものが読めそうで読めないのがちょっと悔しかった。
北海道ニンジャハウスの車は海外ナンバー(英数字)だったような。
どっちもうろ覚えだけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:29:24 ID:IEyzZKm4
ってか風呂場へ出入りする戸が障子って何なのよ。
濡れるとか開発者は知らないわけ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:53:24 ID:U8yrn0gF
日本が舞台といえばヒットマンの最新作も楽しみですな。
もちろん日本のマップあります。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:38:53 ID:7f8e7llI
マルチは人いますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:55:12 ID:29greguV
今度のHitmanの新作にも日本あるの?
楽しみ^^
Hitman2の日本ステージも笑えるとこあるしね。
なんで日本ってあういう風に変に描かれるんだろう・・・
それ問い詰めるとキリがないからやめとこ。
でも、ちゃんと海外の日本関係の番組って真面目に紹介してるのから、
間違って日本を説明している番組があるからしょうがないのかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:56:07 ID:Ksauwu0i
俺達も海外を変な勘違いしてるかもしれないぜ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:21:34 ID:oZiBeWIi
LAにはほとんど裸のネーチャンが海岸沿いの道でローラーブレードに乗って
犬を散歩していると聞きましたが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:55:30 ID:j+WfrV4i
一度LAに潜ったことがあるがそんな風景はお目に掛かれなかったな。
  byプリスケン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:47:27 ID:15+GT+F9
ドイツ人はいつもジャガイモとソーセージを食べながら「それは論理的ですね。」って言ってるらしい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:04:33 ID:WCEFneXm
LAの一般的な家庭では「庭」=「バーベキュー場」と聞きましたが

ttp://www.asahi.com/housing/world/TKY200509100147.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:19:10 ID:9HUQz86b
敵を失神させて復活するまで何分くらいかかりますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:54:32 ID:15+GT+F9
あれ時間で復活するのか?
仲間が気付いて叩き起したりしない限りずっと寝てるもんだと思ってたよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:16:12 ID:kEdSm8AY
アイダホの一般的な家庭では「庭」=「東京ドーム30個分のジャガイモ畑」と聞きましたが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:52:21 ID:cbCtam2c
日本の家だって、これからの日本の家はどうなるのか疑問だよ
あんな日本ステージ風になったりして
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:05:46 ID:XUfgd+kP
あんな趣味の悪い仏像は置かないわな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:47:49 ID:R1KUYUYz
英文のマニュアルで分からんのですが
小走りみたいな動作はどうやるんですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:32:52 ID:uZewG8XW
カンフーの練習しないといかんな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:47:50 ID:1VLtg7Da
東京ゲームショーのATIブースにCT出展されるみたいだけど、日本語版なのかな〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:55:34 ID:SKhqY9ol
耐水障子が出たら買わなくちゃ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:53:38 ID:cSgdvkze
SCCTなんだけどなんか壊れたみたいで、ロード画面のセーブ全部消えちゃったよ、、、
新しく名前付けてセーブしてもうまくセーブできてなくて、同じ名前のデータが延々と作られるんだけど、、、
Mission頭からの選択は生きてるみたい。

UBISoft以下のディレクトリ検索しても、それらしきデータ見つかんなかったんだけど、
SaveDataってどこに保存されてる?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:23:26 ID:UgoLyCN/
>>265
...Documents and Settings\All Users\Application Data\Ubisoft
以下の方でそ?
267265:2005/09/15(木) 22:29:57 ID:7mpSc17N
>>266
どうもです。

SaveData多かった(256個くらいで1G超)みたいで、
別フォルダに大部分退避したらセーブ、ロードとも普通にできるようになった。

THXです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:08:33 ID:jfRaHsq2
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:53:03 ID:Q3PfI3oC
OSを再セットアップしようと思うので、セーブデータだけ保存しようと思うのですが、どこにあるのでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:45:51 ID:Y+w9ri2N
>>268
ぱっと見だけどグレアとか発生してないところをみるとシェーダー1だとおもう。
わかるのはそこまで。PC版、XBOX版ともにシェーダー1なんで区別はつかん。(画面上に差は無いはず)
ましてや実ゲーム画面じゃないから(各種表示ないし)どちらでもないというのが正解?

>>269
ちょっと上みると幸せになれるとおもうよ。上を向いて歩こう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:12:49 ID:LZfFWVyA
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:43:15 ID:RAyb82FM
7800GTXでSM3.0にすると、マジリアルすぎだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:48:54 ID:He1GMtrg
最初にCTやったときな「なんて重いゲームだ!」って思ったけど
ソフトシャドウ+HDRを入れたゲームの中では一番軽いかもしれない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:35:11 ID:gU5duKPy
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:40:16 ID:nT0hoSvV
UBI大好き!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:52:34 ID:2yse5A53
なあ、ゴア描写ってなんのこと・・・?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:46:43 ID:AJwnMt+1
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:03:29 ID:PddgcEQq
11月中か
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:48:35 ID:a8CUgrAd
>>277
違うだろw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:50:34 ID:a8CUgrAd
>>276
グロテスクな描写のことだよ。単にグロいならバイオハザード等でもやってるけど。
異様にグロい描写と考えていい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:29:34 ID:2yse5A53
ありがと。でもそんなシーンあったかな。コンシューマー向けにDV表現の緩和ってことかな。

>>277
サムは人間モドキ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:35:15 ID:vwfJLgi+
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:44:00 ID:2yse5A53
英単語だったのか。素直に元記事「流血表現」とか書いてほしかったよ。しらん用語かとおもった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:23:11 ID:tsUlL9PR
普通にPCゲームの業界だとゴア表現で定着してるけどな
ESRBでのBlood、Blood and Goreあたりで明確に基準があるから
メーカー側はその辺配慮して作ったり
ティーン向けは人撃って流血するだけでもダメだったような
BF2も流血しないし。

基本的にゴアはそれ以上の表現だね
頭が吹っ飛んだり、腕が千切れたりとか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:16:57 ID:mx0bk86I
GTAとかを見ていて、家庭用では取り払うべきだがPC版は取り払うと不評になるだけ。
それぐらい、PCゲーは日本ではマイナーな世界なんだなぁ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:19:07 ID:RAyb82FM
Fearなんて血まみれだし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:23:07 ID:hTxrCkqj
でもSC3も騒ぐほど大したGoreは入ってなかった気が。
せいぜい撃ったらちょっと血が出る程度。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:35:46 ID:Bzhub7iE
はがいじめにして、喉ナイフで切ったりする行為は十分ゴアですが・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:51:57 ID:7/+rMoR+
それじゃメタルギアもゴアか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:54:04 ID:BAcbTuu1
MG3は18歳以上対象のレーティングあるよ

当然ゴア
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:49:25 ID:X/9Jv/B6
ふむ、なるほど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:26:39 ID:gB/f+HXs
ゴアってあれだろ、衝撃吸収剤。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:35:36 ID:0lGN2t+V
ゴアって頭の下についてるのじゃないかと思った。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:35:39 ID:YPPbCfZI
マグマ大使の敵
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:01:07 ID:Aiv6deHi
アポフィス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:10:35 ID:/mxYg7cJ
>>263
今、TGS2005でATIブース見てきたが日本語版だった。音声は吹き替え。
ちなみにUBIブースにも行ったんだが、SCに関するアナウンスは何もナシ。ATIブースのデモについても関知してないようだった。


以上、MGS3イベント会場からの書き込みでしたw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:09:42 ID:yUJz65md
名倉みたいなエラの張った女ウゼー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:05:35 ID:Qibsmc8y
割れが動かないようなので買います
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:17:26 ID:d+dzta2Q
・・・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:56:09 ID:Ytfoy94P
声はスネークの人にやってほしい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:01:08 ID:uzvbxzh2
まんまMGSになっちゃうねそれ。。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:24:14 ID:HgijjtsK
パンドラに出てるよスネークの人
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:27:06 ID:1I5IhpLH
主人公は玄田だろ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:31:08 ID:TJxEgF95
書いてあるじゃん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:22:08 ID:d+dzta2Q
天気がいいなって奴
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:29:05 ID:K0xn7Nqq
昨日のニッテレの深夜にMGS出てたよ。あとBF2やAAOなどが少しうつった。
番組のサブタイトルが「あなたは人を殺せますか」だったと思う。
最近よくあるゲームの悪影響など言ってるドキュメンタリー番組。
MGSばっか取り上げられててMGSが悪者っぽくされているというオチ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:21:26 ID:cgBKZL7e
違うだろ。
メタルギアは反戦反核のメッセージを盛り込んでただの暴力ゲーにならないようにしてるみたいに言ってたじゃん。
悪者にされてたのはどっちかつーと洋ゲーだろ。
特に軍が関わってるようなの。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:36:41 ID:myOJrVEz
DQやMGSみたいな和ゲーは平和や反戦のメッセージを込めているから許される
洋ゲーは戦争や暴力を肯定するから許されないって内容だった
洋ゲーは悪ってのを前提にした編集だったな ペッ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:49:46 ID:esOB7mEs
許す・許さないなんて視点は見えなかったな。

国産は対人戦にはならないようにしてるという
ドラクエやインベーダーゲーム
直接相手を倒すのではないパックマンまで
持ち出してたけど。
MGSも反戦思想は多少込めてるとはあった。

洋ゲーは元は軍隊のシミュレーション用として
開発したものだったり(フルスペクトラム)
陸軍の入隊促進用だったり(アメリカズアーミー)
という説明だったが。
紹介はなかったがその代わり
映画同様レイティングが厳しいでしょ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:14:45 ID:lSojVoHh
shader 3.0 と 1.1はどう違うのでしょうか?
よく違いが分からないです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:36:25 ID:kQn+T0wN
分からないほうが幸せなんだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:15:39 ID:S+NY5Jss
HDRが対応しているか対応していないかの違いだと思う。
SM1でも十分奇麗だけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:52:33 ID:+YueZQmu
>310
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050512/scct.htm

これだけでなく1の場合水の表現なども貧弱
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:19:47 ID:3shL6qnh
HDRって意外と軽くね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:16:27 ID:lSojVoHh
>>313
impress見たけどその記事見つからなかった。
よくわかりました。サンクスコ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:50:39 ID:J1p+9fT7
洋ゲーはsplinter cellとかrainbow six、swatなどそういうのやってる漏れとしては、
この番組で確かFull Spectrum Warriorの開発者だったかな?が言ってたように、
戦争や核などはなくならないという現実、人間がいる限り悪はなくならないという考えがあるし、
それは多くの洋ゲー(漏れがプレイしたことある)には必ず入っていたと思う。
なんというか和ゲーというか日本の考え方なんだろうね。
戦争をなくそう!核をなくそう!という理想は・・・
日本の戦争映画などには結構そういうメッセージが多いよね。
悪くはないのだけど、やはりアカデミー賞とか受賞している暴力映画などはそういう理想はあまりないんだよね。
人間の悪の部分を描いたり、人間を皮肉ったり、そういう中でも希望を求めたり云々・・・
結局いろいろと遡るとシェイクスピア的な考えを理解できるかの話になる。
日本はシェイクスピアや海外文学の思想が受けない理由はやっぱ理想を求めるからなんだろうな。
そういう理想を求めるのは日本のいいところであると言ってもいいけど。
って漏れは何を論じてるんだろう。
なんかいろいろと回想してしまった・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:45:04 ID:YtBkQdp9
もう過ぎた話題を蒸し返すなよ
そんな思想ばっかじゃないよゲームは
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:51:42 ID:QGqTOkz2
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:00:27 ID:uVCLd14S
遺伝子改良ゴリラ?w
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:10:02 ID:OWTGv412
もう過ぎた話題を蒸し返すなよ
そんなゴリラばっかじゃないよゲームは
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:26:00 ID:WcJQTLId
でもええわな
国を荒らしたいなら戦争やめろ犯罪やめろと言った声を全て排除して
無法地帯になったほうがいい

弱肉強食
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:39:26 ID:QGqTOkz2
US版とUK版はどう違うので?
323322:2005/09/21(水) 23:40:10 ID:QGqTOkz2
SCCTです↑
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:57:50 ID:SrLEckW8
>322
UK版(Euro版)には英語、フランス語、ポルトガル語などなど。
US版は持ってないから知らん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:31:38 ID:sxHRkheU
135-136
326322:2005/09/22(木) 11:53:57 ID:OH8DphI6
さんくすです
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:25:10 ID:ciUj8Tk8

 キュイーン
   o
   /)
   <し )))
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:59:24 ID:sNcIX+cW
1やり始めたところなんだけど
画面がちょっと早回しみたいな感じになるのはこれで正常なの?
329:2005/09/23(金) 23:02:28 ID:j1NvDp9c
AMDのCnQ使ってる?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:44:20 ID:XiOm7tX9
CPUはAMDじゃなくてIntelのPentium Mです
DELLのInspiron9300って機種
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:12:39 ID:XiOm7tX9
今またやってみたら普通の速度で動いた
さっきまで全速力だとシュタシュタシュタって走ってたのに今はゆったり走ってるよ
なんだったんだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:34:20 ID:Yd+Fwiyx
SplinterCell PandoraTomorrow
をインスコしたのですが、
CD挿入後のメニューからシングルプレイヤーを選択すると、
なぜかすでにインスコしてあるCall of Duty:United Offensiveが起動します。
どうすれば良いですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:39:43 ID:NUO/F1vm
>>329
漏れは入れてるんだけど、
もしそういうことになったらどうすればいいの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:12:39 ID:CfyyieMI
以前RavenShieldやってたときにその症状になったよ
Athlon64 3000+ CnQオンで。
起動して一回目は必ず早まわしになるから立ち上げなおしたら直ってた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:40:48 ID:FY4rK5uq
SCCTのデモでスローモー。
StarshipTrooperのデモで早回し。
の経験あり。
電源のプロパチーから「常にON」普通にぷれいでけた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:10:40 ID:6oz3LP3G
>>329
俺はアス3200だけど、ゲーム主体ならC'n'Qはオフのほうがいいよ。
立ち上げた瞬間の周波数でゲームが動くからだと思うが、自信はないw
337336:2005/09/24(土) 14:11:34 ID:6oz3LP3G
まちがえた。>>329ではなく>>333あてでした、すまん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:25:30 ID:0pnAmNCW
タイトルを直訳すると細胞の破片だけどどういう意味?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:57:39 ID:35F4QWeV
 「極小さい破片」のように、誰にも気づかれることなく
任務を遂行するから、と言うのが一つ。

 二つ目として、近代のテロリストの手法に、軍隊のような
上意下達型の統制の取れた一個の組織ではなく、沢山の
(本来の目的を知らされずに動く)"cell"と呼ばれる小グ
ループを使って目的を遂行する、というのがあります。

↓参考
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000159743

 これに対抗するため、米国NSAがテロリストの"cell"の手法を
基に設立したのが third echelonで、その構成員である samは
splinter cell、という訳。

 三つ目として、splinterを動詞にして「"cell"を砕く」もの、
すなわち third echelonとそのメンバーのことを指す、という
意味がある、とかいう話を、どこかのスタッフインタビューで読んだ記憶があります。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:23:45 ID:pMZfFjnL
そういう設定を聞くと熱くなる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:34:30 ID:1RkheGIv
中国語風に


細胞破片混沌理論

342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:09:16 ID:6x5LM3cF
cellにはアンチの意味も含まれてたのね。なるほろ
343332:2005/09/24(土) 23:25:51 ID:Yd+Fwiyx
マジでどうしてなんでしょうね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:25:45 ID:dRzQ6u50
Splinter Hell
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:50:56 ID:CVk2KRGJ
入れなおせば?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:18:53 ID:giRSRKy2
pandora TomorrowをインスコしたのですがConfigration Utilityで
non power-of-two render target detected のチェック欄にバツがつきゲームが動きません。
どうしたら起動するようになるでしょうか?GeForce6600GT ドライバは66.93です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:20:10 ID:giRSRKy2
No non power-of-two render target detected でした。すいません。よろしくお願いします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:34:42 ID:jJe6qiQ3
すでに前スレになってるのか。
non power-of-twoは2の累乗に依存しないレンダリングに関する項目だけど
推奨項目だったとおもうんで。それチェックついてなくても特段動作に支障はなかったと。
ちなみにGe6ではなぜか×になることがある模様。
パッチいれて解決したとの話もあります。当てるパッチはお間違いないように。

どっちにしても起動もしないというならそれ以前の話です。
349346:2005/09/27(火) 10:37:48 ID:hcLwmZXk
>>348
ありがとうございます。一応起動はできるんですが動きがスローモーションでゲームにならないんです。
ムービーは普通のスピードで動きます。コレはPCのせいでしょうか。
構成は

OS Windoows XP Home edition
CPU Athron64 X2 4400+
マザー Asustek K8N-SLI Premium
グラボ Albatron PC6600GT
メモリ ノーブランド2GB

こんな感じです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:24:12 ID:umvPFcYE
(´・ω・`) めちゃハイスペックでつね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:12:04 ID:Q+U5bwPC
>>349
スプセルを片方のCPUだけへ、タスクマネージャ開いて割り当ててみ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:37:18 ID:knkJkAK1
>>349
CnQ切るとか。
353346:2005/09/27(火) 17:56:55 ID:F/M8a8S2
>>351
片方のCPUに当てはめると画面がちらついて(点滅のようにゲーム画面と真っ暗の画面が交互に)、
シングル、マルチプレイ選択画面で選択したところでフリーズしてしまいます。
CPUの割り当てはゲームを起動してからでよいんでしょうか?ほかにやり方がわからないんですが。

>>352
CnQは切ってみたのですが効果がなかったです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:06:14 ID:DR822KZK
>>349
マウスホイールぐりぐりしてないとか。
355346:2005/09/28(水) 02:17:21 ID:glG/QKb2
どうもドライバなり何なり新しいプログラムをインストールして再起動すると一回だけゲームが動きました。
やはりCPUが問題か…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 05:06:35 ID:uLSKUSzR
>>355
なんでCPUと判断したかわ判らないがもっと別の部分だと思う・・・CPUいかれてたらOS起動すらせんよ・・
357346:2005/09/28(水) 22:00:00 ID:glG/QKb2
一応CPUを片方だけ割り振ることでプレイはできるようになりました。
しかし、ゲーム終了時にブルーディスプレイが出てきて勝手に再起動されてしまいます。
なかなかうまくいかないですorz
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:20:15 ID:tkGiJSn0
自作PCの為、LEDのヘッドランプ(頭にバンドで付けるヤツ)を買った
筐体内を良く見る為なんだが、スイッチを押すたびにキュイーンと
言ってしまうオレ…

 便利だよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:33:02 ID:goQHWv/6
>>339
Tomの作品の中にもいくつか出てくるね、Third Echelonって単語が。
ただし詳しくは言及してない。
ここまでNSAが活躍するのもSplinter Cellぐらいのもんかね。
ちなみにCellについてはテロリストの行動について書いてあった
ところに、細胞(Cell)について詳細があったな。

いつもはR6とCIAが主軸だから、たまにはsamも出てこないかナァ。とか思ったりする。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:00:16 ID:eJrpH/uw
>>358
まぁあれだ。懐中電灯をDOOM3持ちしてしまうのより少し痛い程度。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:32:14 ID:35jb9SaR
そこでスワットターン
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:37:33 ID:UHswXA6T
スプリットジャンプでふすまブチ破ってしまった俺よりマシ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:17:50 ID:eJrpH/uw
>>362
何歳だよw
おれ?おれは20過ぎでスプリットジャンプしましたよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:24:12 ID:cLE/B3Ek
仕事柄、サムおじさんみたいなしゃがみ走りはよくするな。

ふざけて前転を織り交ぜたら先輩に叱られた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:40:08 ID:eJrpH/uw
サムみたいに滑らかに出来れば文句言われないと思う。
ところで何の仕事だー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:10:01 ID:amTMFkRY
たまに友人にcoopのJUMPの土台の真似されることがあるな。
どうすりゃいいんだろうか。足かけて飛ぶのか?そしておちてダメージ?(汗
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:42:44 ID:EewpVu2Z
>>364
warata
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:38:52 ID:YMK83OLp
前から思ってたんだけど、真っ暗でも三目ライトでバレるんじゃないか?
警備員アホすぎ。かなり目立つのに。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:12:59 ID:amTMFkRY
以前にも数回その話題でたけど。あれは実際には見えないのです。
しかし見えなくするとプレイヤーがサムを見失うので開発側の配慮で明るくしてあるのです。
マルチプレイで傭兵になってスパイ見るとわかりますが傭兵側からはあの光は非常に暗くて判別は難しいです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:46:44 ID:OjJNNUS0
先輩を羽交い絞めにしてやったらどうだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:58:16 ID:YMK83OLp
>>369
そうなのか、サンクス。
ライトにしろスプセルの意味にしろテンプレに加えたほうが良いな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:07:18 ID:SZ9tyz7J
>364はコブラ部隊所属
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:44:36 ID:bFq3pVqJ
>>372
ああ本物かよ。かっけー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:38:54 ID:YKixgqKt
特殊部隊の隊員が居るスレはここでしたか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:14:14 ID:dKwjDvWB
俺は小学生の時なりたい職業は科学者か特殊部隊の隊員だった。
27歳になった今、なぜか不動産管理業社の社員になっている。
どこで間違えたんだろうなあ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:15:50 ID:7L+NQSL3
ひょんなことから事件に巻き込まれた375が主人公となり
テロリストと戦うステルスアクションゲームキボンヌ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:22:45 ID:DQ6DTA2P
>>374
まて、
窃盗の常習犯かもしれん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:09:08 ID:1alRafwn
サムおじさんの出番ですよ

【中国】ウイグル独立派、中国に「宣戦布告」…「(新疆は)時限爆弾と化した」★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128165968/

中国軍部の動きを監視して、ウィグル人に有利になるようにしよう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:54:28 ID:2ofT/hOY
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=145901(松浦勝人AVEX社長のmixi

名無しタソ。

のまネコとモナーの見分け方ってなんですか?
どうも区別が出来ないんですよね・・・・なんでだろ?

それと、誕生日おめでとうございます。

2005年10月01日
13:51 max matsuura (松浦勝人

名無しタソ。 >

わさわざメッセージありがとうございます

みんなを楽しませたい僕らと、そうじゃない人の戦いです。

冗談から冗談が生まれることをわからない人にはクリエイティブは理解できないっていうことですよ。

せっせと年取っていきなさい

http://www.univch.net/cgi-bin/source/up2870.jpg
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128138318/500

前スレ
松浦社長「冗談から冗談が生まれるを無理解な人はクリエィティブは理解不能」 (実質4)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128145898/l50


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128150356/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:47:24 ID:jpiPtLJh
CTって武器の切り替えどうやるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:26:48 ID:9WxhxMV7
説明書読めっていいたいとこだけど。
PTとかとあまり代わらなかったような。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:25:05 ID:YdfRfct/
>346
直ったの?
1CPUに割り当てするといいかも
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:49:31 ID:/ZiZLo5C
>>379
> せっせと年取っていきなさい

さすがに上場企業の社長がこんな安っぽいイヤミを書くはずがないだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:21:24 ID:E2wOzScg
PTを購入したのですが、一部の光源に対し、サムや敵の人物の影が表示されたりされなかったりします。
また、特定の場所に入るとそれだけでは無く、サムのセルフシャドウやオブジェクトの影、
スポットライトの光まで無くなってしまいます。
この時、解像度を変更すると、たまに元に戻るのですが、やはり、いきなり影、光関係の表示が無くなります。
69で、似た内容の質問が出ていたので、77の方法を
\Ubisoft\Splinter Cell Pandora Tomorrow\offline\system内のSplinterCell2.iniで試してみましたが、
駄目でした。パッチは1,31を当てています。対処法がありましたら、ご教授願います。

環境
CPU Athlon64 3200+
メモリ 512*2
グラボ 6600GT
マザー ASUS A8N
オーバークロック等は行っていません。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:14:02 ID:MhElcO1n
>>384
AGP(6600GT)のドライバは最新?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:11:58 ID:E2wOzScg
>>385
78.01を使っています。
書き忘れてました、すいません。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:36:20 ID:MhElcO1n
>>384
CnQは切ってある?
388384:2005/10/03(月) 14:52:57 ID:E2wOzScg
>>387
度々すいません、今切って試してみましたが、症状に変化はありませんでした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:55:31 ID:kO6FbL/H
数スレ前だったかPTで影がでないとか言ってた人いたな。
あれどうやってなおったんだったっけ。
とりあえずドライバ変えてみたりとか。。むしろ下げる方向で。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:01:44 ID:kO6FbL/H
ああそういやSplinterCell.iniいじって
[D3DDrv.D3DRenderDevice]
ForceShadowMode=0
にするって方法もあったな。
391384:2005/10/03(月) 16:23:08 ID:E2wOzScg
とりあえず、61.77と66.93を試してみましたが、何故か61.77はインストールできず、
また、何度かやってみてようやくインストールできた66.93も(ってゆーかグラボ壊したかと思いました)
変化なしでした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:04:04 ID:Vh7qiFgh
S.C.P.T.ってゲームパッド使えないのか、一気に萎えた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:19:23 ID:H7itmIXH
Mama & Papa were Laing in bed
Mama rolled over and this is what's she said
Oh, Give me some Oh, Give me some
P.T.! P.T.!
Good for you
Good for me
Mmm good


ママとパパはベッドでゴロゴロ
ママは乗っかってきてこう言ったわけよ
「ちょうだいちょうだい」
パンドラトゥモロー パンドラトゥモロー
おまえによし
俺によし
うん よし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:00:12 ID:ZexcVmqn
今 初めてPCゲーやっている俺ですが、操作がムズカシス。
XBOXとかのコントローラ使えないんだろうか。
だれかおしえて
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:10:03 ID:t6bK19Jt
慣れろ。

そのうち逆にパッドでの操作がもどかしくなる日が来るー キットクルー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:22:09 ID:dNuLWWr6
9800でSM2.0にしたらどんなもんな?

やっぱりフレームレートがガクッと落ち込むもんかな

Anisotropic 4xくらいはかけつつプレイしたいもんだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:08:51 ID:R0H/sGl6
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:36:32 ID:X0euZdEC
>>395
>>397
てゃんks
みんなはキーボドなのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:44:14 ID:dWy37bwM
多分キーボード + マウスじゃない人の方が圧倒的に少ないだろう。
FPSの類いをパッドでやると素早く精密に照準合わせたりするのが大変でやってられん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:23:54 ID:UUPbq5qs
キーボード+マウスでないとやってられん。
最近コンシューマーでとあるgameやったときにアナログスティック照準なFPSっぽいゲームがあってやりにくいのなんの。
PADだとボタン数の限界もあるし、CHATもできないし、入力遅延の問題だって(時には)ある。
PADはゲームに向かないんじゃないかと信じて疑わない人がここに1人。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:22:29 ID:tlvsljjF
マウスホイールで速度調整できる分、パッドよりキーボード+マウスの方が簡単だったりする。

まぁ、元々コンシューマー向けのタイトルなんで、パッドでプレイする方が正しいと言えば正しいんだけどね。
本来は、歩き速度をアナログスティックで微調整するってのも、SCのゲーム性の一つだし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:46:31 ID:/uT5w6ZS
自分もキーボード+マウス派だな。慣れると、直感的に操作できるとこがいい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:12:14 ID:X0euZdEC
やっぱそうでしたか。
じゃあなれるまでがんばってみるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:39:42 ID:GR9pg28S
発売日: 2005年11月17日
ttp://www.ubisoft.co.jp/games/archives/000235.html
キタ━(゚∀゚)━ !!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:44:21 ID:O87/gafE
キタコレ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:48:42 ID:bn5hZ71W
概要:
潜入アクションゲームの傑作、「スプリンターセル」シリーズの第3作「スプリンターセル
カオスセオリー」。前作をしのぐ高い自由度がミッションの戦略性を高め、大幅にレベルアップ
したグラフィックがさらにゲームを盛り上げる。秘密工作員サム・フィッシャーとなって敵地に潜入し、すみやかに任務を遂行せよ!

特徴:
・さまざまな手段で任務をこなせ!
任務遂行に手段は問われない。身の安全を重視し、暗闇に隠れて敵の目をやりすごすか?あるいは、
邪魔な敵をかたっぱしから銃撃して排除するか?敵を生かしたまま拘束し、尋問して情報を集めるのもいいだろう。
手段は無限に用意されている。すべてはプレイヤー次第だ!

・サム・フィッシャー遂に日本上陸!
世界各地で数々の国家的対立の第一線で任務を遂行してきたサム・フィッシャー。
今回は遂に日本へ上陸!テロの謎を解き明かすため、陰となり、闇を走るのだ!

・隠密アクション!
誰にも見付からずミッションを遂行して行くのが醍醐味の「隠密アクション」。素早く、静かに、
隠密に行動を展開する・・・そして、自由への脅威を事前に察知し、手に負えなくなる前に排除するのだ!

・最新3D技術の集大成!
2004年度E3にて最優秀グラフィック賞受賞!最先端の3D技術満載の本作は、まるでプレイヤー
がそこにいるかのような空気感をつくりだし、ストーリーを盛り上げる。シナリオは人気作家トム・クランシーが監修。その目で、衝撃の映像を見届けろ!

407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:56:01 ID:gvcUCZ7O
つーか,殺る気満々のサムがパッケージなのにワロス。
いきなり逆さまだし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:24:46 ID:UUPbq5qs
タイトル、サブタイまで和訳しなくてもいいのに。。
過度な和訳はダサくみえると思うのは私だけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:38:40 ID:ajGmStBS
「スプリンターセル 〜風吹けば桶屋が儲かる〜」
にならなかっただけマシだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:22:33 ID:P/76huD1
イン蜜アクションにワロタ。ステルスアクションでも十分わかるだろうにwww
>>409
そこまできたらもうだめぽ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:31:07 ID:G5SfEtJa
「スプリンターセル 〜最近養命酒が手放せません〜」
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:10:55 ID:f/Hs+Iu/
10月と思ってたら11月だったのか。
まぁしばらく欲しいゲームが続くからちょうど良いけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:50:07 ID:RfmrVklN
これって完全日本語版だよな?
日本語マニュアル版じゃないよな?
今作ははたして日本語音声なのか日本語字幕になのか…。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:15:00 ID:ku3IaNVS
>>413
結構前から日本語音声になるって発表あったよ。
PT日本語版と同じ仕様。

今回は結構ローカライズ早かったな。
あの奇天烈な日本語がどこまで残ってるか楽しみだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:25:58 ID:tDYaAj4/
スニークアクション、「Splinter Cell 4」(仮称)の開発が発表された。
発売はPC、Xbox、PS2、Xbox360、PS3で2006年春の予定。

だってさ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:31:42 ID:+xJzzg41
今ctのデモをクリアしたんだが、面白かったので本編も買うことにしようかと
おもったんだけど、PC版と箱版どっちが良いかな?
日本語版待つかもしれないけど聞いておきたいのだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:48:11 ID:G1txlH0o
ビデオカードが高性能なものなら勿論PC版の方が良い。
見た目がどうでもいいなら箱版で問題無し。
ただしゴア表現が抑えられてるらしい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:16:43 ID:+xJzzg41
ビデオカードが高性能なのかすら分からん。
とりあえずオンは共通だよね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:21:45 ID:OWpwTG5+
オン?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:21:56 ID:+xJzzg41
ライン
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:44:44 ID:mrgd5pGN
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:47:43 ID:ILBbHchV
>>415
なんでXBOXとPS2でも出すんだろ
その二つとグラフィックくらいしか変わらないんだとすると
ゲーム中の制限が増えそうで嫌だなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:51:00 ID:ILBbHchV
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:12:01 ID:ku3IaNVS
>>423
なんか、これだけだと何とも言えないというか。
サムの同僚っぽいのが苦戦してるが
今作は強力なライバルが登場?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:26:16 ID:oq0b5Xd9
玄田の渋い声が聞けるのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:03:56 ID:6z6ytqnk
サブタイトルがNEXT GENらしいから次の世代?
主人公がSamじゃなくなるのかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:18:43 ID:XP090ogX
サブタイをNEXT GENと言い切るにはまだ情報がすくないな。
http://www.bewaresamfisher.com/uk/
みるかぎりタイトルにあるBEWARE SAM FISHERってのも気になる。

http://www.splintercell.com/uk/
のNEWSみるとやはり主人公はサムっぽい記述のようだが。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:30:46 ID:ILBbHchV
まあ上海製だから過剰な期待はしませんよ
5の出来がよければ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:47:16 ID:doaYiLxl
どうもーSC初心者の俺が着ましたよ
対戦とかって2chでやってる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:28:38 ID:doaYiLxl
すいませんシングル最初のとこがわかりません
ビームわたって暗視のチュートルアル受けた後進める場所がないんですが・・・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:54:14 ID:doaYiLxl
>>430ですが事故解決しました
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:09:24 ID:8iCRAROt
>>429
対戦面白いんだけど発売直後でもPingが200以上の海外鯖しかなかったなあ。
外人とデスマッチばかりやってた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:55:14 ID:4LoNYy/e
誰かヘルプ
トレーニングで数人殴って部屋に侵入
親父としゃべってそのあと階段下りたら兵士が二人話をしてて
独り見張りしてるところどうすりゃいいの?
室内歩哨をばれないとこで殴るの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:57:06 ID:0M3QC0qT
ちょ、お前らマジでハピマテ紅白に出場させんぞwww
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128658292/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:08:12 ID:n8EYPE2R
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:42:35 ID:sK3FfARx
アマゾンで4,997円なんだけど(CT:PC版)これって買い?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:22:32 ID:AGHJZgS0
UKorUSなら普通かほんのちょい高めくらい。
ありえんと思うけど日本語版なら安。
好みで。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:02:06 ID:sK3FfARx
さんくすこ
財布と相談してみるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:22:40 ID:/ue8y81A
日本人でCTの対戦プレイしてる人っているんかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:42:36 ID:g1HFprn0
昔してたけど 傭兵側がツマランのが問題
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:23:41 ID:gUg7jo4L
昔してたけど きっちり会話の通じる人が4もしくはその倍数あつまるというのは意外と大変。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:12:33 ID:5J11m50J
PTのマルチデモを傭兵側でやったんだけど、
スパイ強すぎ。てか、スパイ側でもやったが傭兵強すぎ。
俺が弱いっていうのも有るが、みんな強い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:16:56 ID:5J11m50J
てか今頃PTのマルチデモかよ。
とおれにつっこみ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:48:21 ID:gd8omaim
>>442
なぁに只の悪党さ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:00:53 ID:LBGURE3R
3の日本語発売されたらみんなで盛り上がるんでしょ?
PTみたく日本語まったら日本人だれもやってないオチはやめてね・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:22:15 ID:0rf+T1c7
海外版と互換性あるならまたやってもいいかなぁ。と。中途半端に途中で消えた人。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:18:56 ID:/xfzdv9R
パンモロトゥモロー買ってきた

どうもUNREALエンジンはときどき動作が停止する。
アレッとおもってマウス操作してたりすると、
いきなりゲームが再開して視点がグルグルグルグルーって回転しちょる


あとゲームパッド繋いでるといきなり真下向いたまま動かへんが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:36:24 ID:/xfzdv9R
あれ

パンモロトゥモローってなんやねん


○p@アンドラトゥモロー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:37:10 ID:/xfzdv9R
ぬあああああああああああああああああああああああ

なんか俺今日調子悪い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:47:49 ID:yGkpARqP
日本語版買おうと思ってたのに英語版がグラボに付いて来た・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:51:08 ID:MeDY7BIp
パンモロトゥモローワロタ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:01:15 ID:WpgrY/SJ
買うか迷う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:57:59 ID:wkTjIStM
買ったが、終わったら秋田。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:01:51 ID:oKLVs+0z
品薄なPT日本語版を買おうか迷ってる俺が来ましたヨ。
なんか過去スレ見る限りではパッとしないようじゃぁないですか。
コレクターのみ買っとけ!って感じですかね。
CTは買いますが、この際PTは無視していいっすか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:17:37 ID:XhwRazKP
PTのほうがおもしろかったよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:56:35 ID:TziWntmL
この前PT日本語版を1980円で買ったんですけど
ミッション5パート2の最後、スティッキーカメラを使うとこでつまづいてます。
泣く泣く見ることになった攻略サイトには壁に背を向けてる兵士の頭上にSCを撃ち込めと
書いてあるのですが、実際そこに撃つと敵兵士に見つかって作戦失敗となってしまいます。
そりゃ誰だって頭の上で音がしたらビビリますよね。
口惜しいのでグレネード放り込んで全員吹っ飛ばしてやりました。
ざまあみろです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:27:57 ID:exEmdHiw
あれって確かスティッキーカメラを壁に撃ち込んで、敵の顔と音声を取得すると次に進めるぞ・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:22:59 ID:nP0mQ5BH
スティッキーカメラ変なところに刺さるとマヌケだよな。全然どうでもいいところ映したりして
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:40:55 ID:U9ExZA2N
>>456
操作間違って発砲してやいないか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:47:37 ID:Whoe2+Cp
>>456
1980円って安いな。どこで買ったの?
やっぱ秋葉原とかはPCゲも安いのかな。田舎物は通販以外で販売場所見つけるのも大変だ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:06:13 ID:OGL1H+9M
PTのバンドル版(英語版)なら、ジャンク品で500円とかで売られてるな・・・
462名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 19:29:38 ID:ubIVi9Ot
IDにUBIが出たので記念カキコ。

CTのデモやってみたけど5900XTじゃ少し重いな。
AGPなマザー使ってる関係上型落ちのVGAしか選択肢ないんだわ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:34:31 ID:ZB99BWD8
>>462
    ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
キタ━━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:57:41 ID:cZ3qnpnu
CT買って今届いたんだけど、
何回キーコード入力してもエラーになる orz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:20:27 ID:G31m+Jr8
違うの入れてない?
DVDのディスク自体に書いてあったような覚えがあるけど。
マニュアルの方にもCDキーっぽい文字列が書いてあって紛らわしかったような。

違うゲームだったかな?いまいち自信は無いが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:25:13 ID:UpwBUn+V
あったーー(iДi)


やっとプレイできるよ、サンクス!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:47:29 ID:7V/cm0P6
いつも思う。なんで間違う人がいるんだろう。
あ、いや上の人悪く言ってるわけじゃないですよ。誤解無きように。
でもディスクに白抜きでわりと目立ってるとおもうんだけどなぁ。
まあ入力する数字列が共に同じであったり、ディスクに書いてること自体が問題なのかもしれんが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:18:39 ID:G31m+Jr8
ドライブにディスクを突っ込まないと動作しないプロテクトなのに、
肝心のキーがドライブ内のディスクに書いてあるっていうのはかなり間抜けだと思うよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:40:58 ID:TPQKUrvT
シリアルナンバーを間違えたことはないが
セガラリー2買ったときディスクが足りなくて質問したら
緩衝材の裏側にもディスクがあったことを教えられたときは
恥ずかしかったな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:59:07 ID:7V/cm0P6
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.10/20051019163629detail.html
待ちに待ったcoop追加パッチが登場!
もうこのまま出なかったらどうしようかおもってた。。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:55:35 ID:YUrmGUzW
パンモロインスコ中にエラーが出た
インスコもアンスコも出来ない状況になった
HDDの53MBどうしてくれるんだウワァァァァァンヽ(`Д´)ノ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:13:01 ID:ylcbRTdi
PC版CTのマルチに日本人残ってますか?
外人だとラグがありそうで怖いです。
あと、部屋は自分で簡単に建てれるんでしょうか?
UBIが日本部屋建ててくれてるのが一番いいんだけど・・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:47:13 ID:gcLiHVUO
>>472
Pingのいい部屋さえあれば参加してるから
建ててくれたら俺参加するよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:59:08 ID:EKwv2REL
参加したいのはヤマヤマだがマシンが重くて相手もおもくなってどうも入りづらい人。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:23:13 ID:j0mOj2qw
いまさらだと思うけどSC:CTのNSA trainig programが激しくツボだったんだが。
HPのムービーダウンロードから落として見てみてくだされ。
ま、メタルギアのジョニーのパクリっちゃパクリなんだが
それでも面白い。

ゲームの内容はメタルギアとはまったくもって違う内容だってのはわかってますのであしからず。
どっちも非常に面白い。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:41:33 ID:bAVYRvBz
>>475
Third Echeron Spy ManualもPenny Arcadeの人が書いてるだけあって、
なかなかのもんだぞ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:36:27 ID:IVJmhApY
あのmovieってもう次でないのかね。
いつだったか前1/10〜8/10というかんじで番号が振られてるのをどっかで見たんで
10個でるものとおもってたら8くらいでとまっちゃった。
まあ後ろになるにつれあんまり面白くなくなった感じあるけど。
やはり一番のツボはサメ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:39:26 ID:IVJmhApY
今確認したらUS版のPAGEには6までは6/10となってた。これか。
7,8にはついてないってことはやっぱダメか。。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:08:40 ID:uKOE438i
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:03:51 ID:j0mOj2qw
>>477
いや、全体的なノリがすごい好きなのよ。すっげー真面目な空気なSam Fisherが
あのバカノリでやるってギャップがね。
漏れ的に面白かったのがKnife Stabとやっぱりサメだわw
サメのアレってゲーム中でもできるんかな?
トレイラーをまとめて見てSamのcoolさに改めて購買意欲をそそられたよ。




が、漏れはマカー。無印しか出てないので無印でオナニーしてます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:51:05 ID:IVJmhApY
残念ながらサメはなぜかXBOXでしかできないようです。なんでだろーなー。
利用個所はサメのmovieの途中に一瞬出てきますね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:21:54 ID:Bwu3D1RS
珍しく和鯖らしき鯖見つけたのにパッチ落としてる間に消えてしまった…orz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:18:31 ID:1f+P2H6p
CT日本語版の発売日が決まってたのか。
知らんかった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:02:12 ID:WIp4yI+b
COOPマップ追加パッチ当てたら途中でエラー終了。

ちなみにエラーメッセージはこんな感じ。
「古いファイルが見つかりませんが同じ名前のファイルは存在します。
適合するファイルがないとパッチは当てられません」

インストし直して、自動アップデート使っても同じでがっくり。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 04:00:30 ID:pHkALEc9
もう一度アンインストしてしっかりディレクトリごと消えてるか確認の上再インスト+自動UPするしかないかなぁ。
ちなみに私は2台別々の構成のマシンにインストしたけど問題なくいけました。
ところでこのパッチ、空き容量がなぜか1.2G近くないとインスト時にエラーになる。なんでそんなに。。。
486484:2005/10/25(火) 15:24:18 ID:4BXvm/1G
もう1台のPCには普通に1.05パッチが入ったから強引に差分を上書きしたら問題なく動いたよ。
MAPS.SM0というファイルがうまく認識してくれないのが原因みたいだったが。なぜ認識しないかは不明。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:56:53 ID:YXRmxf3o
試しにNOOBS JAPANって名前でDedicated鯖建ててみたけど、すぐに4人に埋まった。
結構需要あるのね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:51:52 ID:8cJ5qn0J
リドテクのVGAにChaos TheoryのDVD付いてた。
これNoCD出来ないのか・・・・・
ああDVD入れるのめんどい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:25:29 ID:e04khaST
できる

ただ、そこに至るまでが今までと違う

NOCDのEXEを入れてハイ終わりとは行かないのがStarForce3
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:54:10 ID:e04khaST
とにかくStarForce3に

こいつは酒だ!
SCSIドライブだ!

ということを悟らせないように
全てのATAPIドライブをセカンダリにつなぎ、PC再起動とツールを使いこなして下地を整えた上で
イメージを作り酒の仮想ドライブからインスコしなければならない。

非常に面倒だから素直にディスク入れてプレイしたほうが早い
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:19:30 ID:0gKEsM2Z
犯罪者ウザイ
スレ違い
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:34:19 ID:thDLpiIU
わしもリドテクのおまけで遊んでるのだが
スプリットジャンプで窓から侵入できん
ってゆうか操作、やり方がイマイチ分からん

日本語キーボードだと反応が違うみたいで
W+Shift2回でスプリットジャンプ
スペース2回ですわってターン
ここまではようやくわかった

取り説のKP0とかKP1とか何なんだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 05:17:35 ID:2zW7A2Fh
なんだその複雑な動作は。
英字だろうが日本語だろうがキーボードによる差はないよ。
使ってるのは通常の文字アサインされたキーだし。
あまり深く覚えてないけど大体の操作は下のとおり

スプリットJUMPは壁際でJUMPキー2回押し。壁と垂直な方向向くこと。
スプリットJUMPからのJUMPはその状態でJUMPすればできたはず。
出来ないときは大抵前後の位置が悪い。微妙に修正するべし。

スワットターン(すわってターンってこれのことだよな)は壁に背をついた状態で端までいって
その状態でスペース。

KP0とかはよくわからんけどたぶんPADのボタンことじゃないかな。両対応なんで。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:18:24 ID:thDLpiIU
ご親切にどうも。
USB、無線、ノーマルと3つキーボード試してみました。

取り合えず敵を全部たおして、一人黙々とバンザイジャンプやら
受身コロ駈りやらサムのオッちゃんにさせてみますた。

 ワザを出せるまであれこれキーを叩き一度オッちゃんが覚えると
次から普通にやってくれますw
でもまだ飛び降り攻撃とか逆さぶら下がりなんか出来ません。

 おれテク: 一度見つかり逃げ回って大騒ぎになると次の検問の敵までやって来て
うまくスルーできることがある。  (どこがステルスだんねん…)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:05:29 ID:D0dO9S8u
ジャンペイ様
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:53:45 ID:r6wWt4Kc
=(∴)=
(゚∀゚)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:13:33 ID:314kk6G5
チラシの裏っぽい発言だケド

最初あまり面白いとも思わなかったがどっかで
スプセルは「スーパーマリオ」なんだと発言があって
一気に面白くなった。
おまえ馬鹿じゃんと言われても仕方が無いが
危うく勿体無いことしてしまうとこだった。
どーゆうゲームか分からず
批判だけ言うのはフェアじゃないですのね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:14:52 ID:OvgS8Zsp
チラシの裏に書くのもはずかしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:42:54 ID:MrIPBdRE
ゲームをどのように楽しもうが個人の自由だからな。
しかしどこがどのように「スーパーマリオ」なんだ??
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:47:24 ID:JrrxX6sM
おやじが主役だからだろう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:01:41 ID:lLpC6iUw
迷わず行けよ、って事か?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:05:39 ID:4geEGH5r
GameJackalみたいなものが流行ればいいな


買った本人のマシンのみ、NoCDを実現するが
共有されたデータからはNoCDを作ることができない
という権利と利便性を両立したいい解決策だ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:58:30 ID:vZs0TBLw
SCPTのマルチはマリオだったな 傭兵踏みまくり
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:09:05 ID:gLWB8zUH
>>503
起き上がった瞬間また踏まれて死亡だもんな。あれはやめて欲しかった。
CTでそれやると逆にスパイが痺れて死亡するのが笑える。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:12:20 ID:LVHK9Mm+
今まで避けてきたこのシリーズに挑戦しようと思うのだが、
どれがオススメ? 日本語版のほうがやりやすいかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:26:20 ID:EyLjw+rr
CTで決まり。

まあ全部水準以上の面白さだけどね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:00:36 ID:FB5M/bVb
どれといわれても何を求めるかだよなぁ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:05:33 ID:LVHK9Mm+
スニーク系が初めてなんで、
一番とっつきやすいのからやりたいです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:18:49 ID:6Dj8hNuD
一番簡単なのは2作目らしい。でもスレでの評判は、1=3>2かな?

SCシリーズは、基本システムや、やることは3作通してほぼ同じ。
どれも完全にステルスを強要するタイプのゲームじゃなく、
ある程度殺していっても大丈夫なように作ってある(死体を隠せば)。
ほぼ一本道なのでやることがわかりやすく、
歩哨の動きもパターンがあって見破りやすい。
ステルス系としてはどれも親しみやすいと思います。

それとメッセージが多いので、英語に自信ないなら
日本語版にした方が無難だと思う。
英語でもクリアは出来るけど、込み入った背景事情とかメールの中身とかは
わからないままになってしまうかも。

3作の中で勧めるとしたら俺は1作目です。
古めのゲームなのに驚くほど美しい。
シナリオも良く出来てるし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:30:29 ID:FB5M/bVb
概509氏のおっしゃるとおりです。
補足してプラットフォームの話をするなら、PC版がベスト、それがダメならX-BOX版あたりがいいとおもいます。
PS2版あたりはおすすめできません。携帯版?ナニソレw

しかし初代の1作目をPC版で完全にグラフィックの性能をFULLに引き出すには
当時のグラフィックカードに当時のドライバを組みあわせなくてはならないという制約があります。
最近のカードでも動くには動きますけどね。

まあその言い方だとそこまでグラフィックにこだわってるようではないようなので。
あまり参考にならない話でした。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:36:00 ID:loD9mvlo
>>509
>>510
丁寧なレスサンクス!

どれから初めても支障はなさそうですね。
とりあえずはじめの1作目からトライしてみます。>>506氏もd
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:41:25 ID:3sGDtoMo
スプリンターセルカオスセオリーのマルチオンライン版をやりたいのですが、
デモ版はないのですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:34:30 ID:Hx2KdByw
製品版前にbeta版として一度テストされたっきりです。
残念ながらdemo版は存在しません。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:00:54 ID:zCS/Tbyg
じゃあPTのマルチデモしかないのか(´・ω・`)
PTも遊びつくした感があって飽きて来ました・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:46:57 ID:MOTiQQjf
ダウン販売のを買ったら?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:31:23 ID:Hx2KdByw
もうすぐCT日本語版もでるようだし。あわせて買ってみるのも1手かと。
ただ、末永く遊べるかといわれるとなんとも。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:58:36 ID:/+iNa66R
パンモロ終了!
最後の最後で双眼鏡とスコープ射撃の使い方が分かった…
空港でテロリスト射殺してなかったのでエレベーターが動かず
双眼鏡の使い方が分からずエレベーター動かず

 パンモロはおまけの英語版だったのでカオセリは日本語版を買おうっと!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:50:16 ID:Mr0+EOp8
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:56:29 ID:ZUwKZdx3
7800か、欲しいけどたけぇよ…6600GT買ったばっかだし
しかしこのままボードが進化したらヅアルディスプレイ専用ゲームが出てきそうだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:32:53 ID:6gOfjx4C
どうせ来年春にすぐ新しいの発表するから買う気がしない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:09:08 ID:qgqeCvm0
やっとCT日本語版のオフィシャルサイトができたぽ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:53:17 ID:3byJXECz
パンドラトゥモローを買ってきてインストールしたのですが、
シングルを始めようとすると「CDーROMが見つかりません。」と出てプレイできません。
PCにはパンドラトゥモローのDISC1が入っています。
どうすればいいでしょうか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:02:25 ID:ol9AMKPA
3枚目を入れると良い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:04:41 ID:3byJXECz
すみません
解決しました
ありがとうございます
525505:2005/11/04(金) 20:00:23 ID:bHcTB77w
1作目を買いに行ったら2作目しかなかったんでパンモロから始めたんだが。。。
いやぁ、すっかりハマっちまった。

今では電球を見ると撃ちたくなる体になっちまったw 暗闇に身を潜めるのがこんなに面白いとは。
CTの日本語版を楽しみにしております。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:02:58 ID:+0aJ9Hx3
楽しんでるようでなにより。
初回は楽しめるんだがリプレイ性が少ないのが宿命といえば宿命なのが寂しいが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:56:57 ID:/jeGIW/6
スプリンターセルを長く味わう為に縛りプレイってのもいい感じだと思う。
つか漏れは1でもかなり長い事プレイしてたが…結構解き方が1でも沢山あるっぽいよ?
縛りプレイとしては
敵を殺さずに行く
何人たりともに全く触れず、全く気づかれずに行く(仕方の無い場合を除く)
とかも出来る訳だし。
他のゲームはもっとリプレイ性がいいんだろうけど、漏れは1の作りでも長い事遊べたな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:21:13 ID:VIeyKwXW
まーそりゃ判るけどそれはどんなゲームでもやりこむ人がいるのと同様な感じが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 04:15:36 ID:PCqCMU0g
動作ひとつひとつがカッコイイから俺も1の時点で長く遊べたな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:24:02 ID:LsID0sjy
>>527
(仕方の無い場合を除く)、という生き方が好き
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:47:48 ID:weFDTE7M
イベントで必ず必要な場合とかのことでは
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:56:21 ID:XiTCwZs5
無印日本語版のセーブデータどこかにありませんか?
ガラスエレベーターのところでつまりました。
アクセラレータレベル変えてもも変化がありません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:44:09 ID:dISExYjZ
ちょっとお尋ねします。
SPLINTER CELL 1のDEMOをやっているものです。

事情があってゲストアカウントで入らなければならないのですが、
これで入った場合、セーブはできるんでしょうか?

よろしくお願いします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:55:27 ID:oPfIkr3w
>>532
そもそもマイクの使い方間違ってるってオチはないよな

>>533
聞くよりためしたほうが早いかと。マシン管理者の設定次第。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:04:49 ID:XiTCwZs5
>>534
赤い四角が出たところで右クリックと押しっぱなしを試しましたがだめでした。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:24:24 ID:KQivJSbM
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:15:56 ID:oLpfkdBr
>>475
今、グラボのバンドル版でPTやってるんだが
おもろかった GJ!
つか、最初のオメガパンチの時点でツボだったぞw
あれ実際でも即死技だよな?

ブルース・ウィリスの「ラスト・カウボーイスカウト」で下っ端をいきなり
コレで殺して周りにビビられる
「コイツ、殺しやがった!」て

あと邦題なんだがトム・クランシーは小説はいいと思うんだ
「愛国者のゲーム」とか「恐怖の総和」とかね
538537:2005/11/08(火) 17:55:16 ID:oLpfkdBr
訂正
「ラストカウボーイスカウト」=×

「ラスト・ボーイスカウト」=○ orz

しかし日本語版のサムの声は、玄田哲章なのかぁ
確かに、この手の顔のキャラはハマリ役だけど
秘密潜入工作員でしかもちょっぴり皮肉屋って言うサムのキャラにはどうだろうなぁ

個人的には、若山弦蔵(ザ・ロックでショーン・コネリー役)とか渋くっていいと思うが
あの映画自体007のオマージュだし

NSAトレーニングとか見てると羽佐間道夫(特攻野郎Aチームのハンニバル・スミス役)
とかオモロイかもしれんけどなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:36:22 ID:QLajZagn
サムよりもランバートをもっとオッサンぽい声にしてほしいな。若々しく聞こえる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:16:20 ID:uCUjsdwS
>>538
若山弦蔵はすごく好きだけど、コネリーのイメージが強すぎるし、
ちょっとサムには貴族的すぎない?現場で汚れ仕事やってる人の
声には聞こえない気がする。

俺としては、フルハウスで父親役やってた人がいいな。
洋画劇場でしょっちゅう中年悪役を吹き替えてる人。
ゲイリーオールドマンなんかの声をよくやってる。
超有名なんだろうけど名前がわからない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:43:54 ID:j/RN/L1y
>>540
大塚芳忠さんかな?
ちょっと(声が)若すぎな気もするが

小山力也さんとかどうよ?
「24」じゃバリバリ現場だぜw

つかスレ違いだなスマソ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:22:49 ID:sI+bYZ4s
大塚さんでメタルギアとごっちゃにする。
若本さんでギャグゲー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:51:44 ID:AsNOYZuo
大塚さんはPTに出てたぽ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:26:03 ID:8cMlGyOs
BF2:SFまでのつなぎにスプリンターセル:カオスセオリー日本語版買おうと思ってるんですが、
マルチにはまだ人いますか?過疎ゲーじゃなかったら買うつもりです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:08:18 ID:HoVRF2C3
>>536
サンクス!ついに「スプセル4」が登場か!
娘のサラが殺されてしまうんだね・・・。復讐の鬼と化したサム・フィッシャーか。
面白そう。しかも免職?自ら除隊?なんか複雑なストーリーだな。

ttp://www.bewaresamfisher.com/uk/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:59:59 ID:CLXqwo6R
>>544
人を選ばない(外人でもOK)なら今でもそこまで過疎というわけではない。
日本人とやりたいならクランとかその手のPAGEにいって募るというのが確実な1手かと。
あと案外、ここで言い出せばうまるような気がしなくもないです。
上で日本鯖つくったらあっというまに埋まったって話もあったようだし。
まー日本語版でたら一時期かもしれないけど日本人がふえるのではないでしょうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:49:14 ID:8cMlGyOs
>>546
ありがとうございました
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:47:59 ID:hPznIT5i
>>545
ゲームとしては面白そうだけど今までの極秘機関に所属していてその存在すら無い事になっている
特殊工作員が繰り広げる、という背景が無くなるのはちょっと悲しいな。
やはりいくら超人であっても個人としての行動ってのは制限されるしね。
例えば個人ではFive-seveNの5.7mm弾頭は購入できなかったはずだし、あんな潜入工作用の
超高性能カメラなんてのも使えなくなる訳だし。どうなるんだろ?
Deus Exみたく他の機関に所属するんだろうか…
ま、どちらでも楽しみだけど。
549540:2005/11/09(水) 21:45:36 ID:uCUjsdwS
>>541
その人でした!ありがとう。
でもゲイリーオールドマンの吹きかえって言うのは勘違いだったかな?
リストに載ってませんでした。
それに考えてみるとちょっと声のトーンがフィッシャーとあわないかもね。

>>548
組織に残った唯一の協力者が、内緒で装備を用意してくれるとかじゃないかな。
それでエンディングで名誉挽回、晴れて再び組織に戻り5に続くとか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:47:51 ID:XHGmnF4O
CT日本語版が11/17日に出るって本当なのか?
http://www.xasis-game.com/schedule.shtml
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:17:16 ID:fyFmTPvv
>>550
http://www.ubisoft.co.jp/

右側を凝視しろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:18:32 ID:71l7A7sW
っていうか、日本語版オフィシャルサイトもできてるしw
553550:2005/11/10(木) 17:21:48 ID:XHGmnF4O
あ、出るんだね。知らなかった。
吊ってくる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:29:19 ID:t6HOFD2Q
>>548
あんま個人的感情で動くサムってのはなんだかなぁって感じちゃうね
娘が殺されてしまうような話じゃいつものジョークも無さそうだし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:31:18 ID:b9+CSV2V
サムの基本的なかっこよさってのは仕事人ってところがあると思う。
殺してはいけない所では絶対に殺さず、殺さなければいけない所では蚊を殺した時より涼やかな顔で
どんな人間でも殺すってところが恐ろしくも有りカッコいいんだと思う。
だからこそ長生きできてるんだろうけど。
だから、自分の感情で動いてほしくないってのはあるねぇ。やはり。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:16:25 ID:piFpHFe9
http://opa-ages.com/?bomba=article&id=44589
既出かどうかはしらん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:19:22 ID:g6qVe+p+
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:41:14 ID:tGpSY9L/
samこんどはハゲか!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:25:43 ID:tGCwN0Jz
>>557
どうみてもSam Fisherです。
>>556
本当にありがとうございました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:09:18 ID:G0U9T8X9
流石に老けたなあ。
暗視ゴーグル無しでどうやってスプセルらしさを出すんだろうね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:31:34 ID:RtCOQGOS
中盤くらいでNSA復帰とかしないかなぁ。

武装無しというとCTの国防総省ステージ思い出す。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:32:09 ID:iYlJSrUr
今まで以上にSeriousSam
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:39:42 ID:iG2jKGbk
このゲームの最低ラインって6600GTぐらい?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:23:50 ID:1p9U8rG+
そうだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:40:03 ID:vvgkjJ7j
PTでゲリラの吹く口笛のメロディーが耳について放れん

風呂入ってるとき思わず(゚3゚)♪ピー♪ピピピー♪ピピピー♪

とかやってΣ(゚Д゚;)ハッ?!とかなって何とも言えんキモチになったわw

あれって元の曲あんのかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:41:54 ID:RtCOQGOS
sum fisher's themeじゃないか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:12:12 ID:XQ16Zq6+
しかし無実の罪で投獄される(多分ね)とは言え、脱獄なんてしたら
NSA復帰は絶望的なんじゃないのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:11:05 ID:CFNG0yMK
そろそろこっちのサムも撃ちまくりゲーになるべきだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:52:17 ID:5DKzj7q+
最近初代を始めてさっきクリアしたんだが、ミッション12と13てDLCなの?
公式いってもそれらしきものないんだがもしかしてもう落とせない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:17:51 ID:a6Fix4X1
新作のSS見たけどRiddickっぽいな。絵的にも。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:21:08 ID:bgepxQLE
OpenGLは何故か似たような絵になる

SplinterCell4は遂にOpneGLへ進化する
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:21:30 ID:a6Fix4X1
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:46:50 ID:cnLiKvBv
>>568
公式のアタッチメント紹介を見る限り、なんかそうなりそうな悪寒
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:17:52 ID:ACiYekck
SamがMAN HUNTの主人公に見えて仕方が無い
SplinterCellって知らないとMAN HUNTとRiddickを合わせたゲームみたいだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:24:42 ID:jertBrHu
銃はMP7に変わったのか…位置づけ的にはP90の対抗モデルって感じの銃なんだがこれ。
4.7ミリだっけ。
拳銃も変わってるくさいね。これの4.7ミリ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:22:41 ID:ehXZxwV4
無印6800買ったらパンドラトゥモローが入ってたんだけど英語ばっかりでわけわからん…
このゲームは日本語化とかできないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:18:36 ID:DEhQ5I9t
日 本 語 版 が 別 に あ る
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:43:38 ID:e1pig1TC
娘のサラが交通事故で車にはねられ死亡?ナンダッテー!?
そんでサムはNSAクビになって禿げたうえに殺人の容疑者かYO!
救いがないな。SSも刑務所で囚人服きて脱獄か。これじゃホントに犯罪者みたいじゃん!
MaxPayneみたいな復讐劇かぁ。ハイテクガジェットや、本部と連携した高度な電子戦が
消えてしまった予感。ミッションは?スプリンターセルは?ランバートは?と疑問が尽きないショッキングな事前情報だね。
SS見る限り、上でも言われてるけど雰囲気的にRiddickやSufferingに近い気が。
これ、ホントにうまくその後のシリーズに繋げられるのか心配だ
。新しい試みもいいけど、取り返しが付かないようなトンデモ展開は困るなぁ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:52:22 ID:dK78saOi
脱走して結局捕まるがそこにランバートが
「君の力が必要になった」

脱走中に死亡かと思わせ意識を取り戻すとランバートが
「君の力が必要になった」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:56:24 ID:e1pig1TC
24みたいに意外性を狙うのはいいけど、
それによってサムが殺されたり再起不能になるのはやめて欲しいな。
歳だから世代交代なんて展開を考えてるんじゃないかと心配。
20・30代のイケメンなんてSplinterCellには合わないキガス
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:01:03 ID:idAdhgiU
メタルギア4のオヤジ路線に対抗です!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:05:00 ID:ajqlgAHz
日本のSCCTの公式に書いてるストーリー、
ストーリーのほとんどをネタバレさせてないか?(´A`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:15:31 ID:m8pDAr3L
>>582
見て来た。
九割九分ネタばらしされててワロス。未プレイの人は公式のストーリーの
項を全力で回避することをお薦めする。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:17:14 ID:ZS89zj09
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:20:25 ID:PS7ycL2X
>>584
何だこれ
よく分からん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:08:48 ID:D9Bgc4hh
CTに出てくるあの人のモデルって三島由紀夫?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:30:00 ID:+e+5qVHh
ガンマ上げたり色変えてみて写真とった人が写るように頑張ってみたが無理だった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:01:54 ID:3zLv48aL
日本語版3の発送メールキタコレ
やはり通販はオバトプだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:04:58 ID:eqNIXt0U
>>545
なにこれ?
ubi.comじゃないし・・嘘?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:28:18 ID:cPwOCweY
CTってスワットターンあったっけ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:42:38 ID:tmF9gW8j
ありません。

ここで問題
http://www.ubisoft.co.jp/splintercell3/introduction/stelth/
CTで実際にできない項目はいくつあるでしょーか。動きが違う!ってのは除外。

解答?自分で考えてください
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:24:04 ID:cPwOCweY
>>591
だよなぁ。
追加されたのかと思ったよ・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:17:05 ID:mzGWbeMJ
>>589
本当だよ。海外の他サイトも見てみなよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:58:57 ID:KNlCpCxP
鯖建てたら人が集まった。
国を聞いたらドイツやポーランド。PINGを聞いたら365。
なぜわざわざ高いPINGの鯖を選ぶんだろ?あまり気にしてないんかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:11:08 ID:N0/pUost
あまりpingのこと気にしてないに1票
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:12:42 ID:/CrgMWuo
もしかして、4のSamの服は黒いTシャツに白いどくろマークになるのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:24:41 ID:UCJqqYoH
ならねーよwwwwwwwww
598565:2005/11/17(木) 05:53:30 ID:V1uF9yTa
パニッシャーwwwwワロスwwwwww
パニッシャーは禿げじゃないけどなw
http://www.desktopheroes.net/images/173_punisher2_800.jpg

PTクリアして口笛の正体がエンディングでわかったわw
今度はもう一個バンドルで入ってたプリンスオブペルシャやってるんだが
口笛とまらねぇww(^ω^;)
つか英語版だとSamの声MICHAEL IRONSIDEがやってんのな
スターシップトゥルーパーズの鬼軍曹じゃんw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:44:46 ID:sVcW/q5v
Ironsideさん、最近DVD借りてきて観たマシニストって映画にも出てたな。
鉄工所で働いていて事故で機械に腕を切断される中年親父の役だったw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:12:50 ID:N0/pUost
>>598
そんなに曲好きでしたら一度こちらも見てみるのもいいかと。
http://www.splintercell.com/uk/splintercellpandoratomorrow/view_video.php?id=15
作曲者ラロ・シフリンが語ってる姿と、テーマ曲のオーケストラ録音の様子が収録されてます。
余興でミッションインポッシブルも弾いてますが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:17:53 ID:a0v5CwGv
>591
だれかUBIに間違ってるってメールしてよ。
PS2版ゴーストリコン2も日本語サイトにガンカメラが使えるってようなこと書いてあって
実際には使えなかったしさ。
XBOX版は使えるんだけど、日本語版に製作されてないし。

サイトに書いてあったのにできないじゃねーかってことならないように誰かお願い。
よくみるとサムの格好がPTのスーツなんだよね。
おもいっきり使いまわし。
602598:2005/11/17(木) 18:42:50 ID:3IWwJ6eg
>>600
GJ!thx!
いや、そんな好きな訳じゃないんだけど口笛とか口ずさむ系の曲とか
耳に着くっていうか頭の中でヘヴィーローテーションみたいな感じになるんだ
ビリー・ジョエルの「ストレンジャー」とかね

しかし作曲ラロ・シフリンなのかぁ、渋いなぁ
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=2141
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:39:03 ID:ev4XzAFa
書き込みないけど
みんなカオスセオリーの日本語版やってるの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:08:13 ID:66uGJGW5
そういやもう発売日きたんか。
すいませんが購入された方、
VS,COOPでの翻訳の有無と
海外版との接続の可不可を教えていただけませんでしょうか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:35:43 ID:RKLfjYrq
>>577
じゃあ英語を理解できない俺は日本語版を別に買わなきゃいけないのか…orz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:52:37 ID:r6HEbSNU
COOPは翻訳されてるようだ
VSはそのまま
COOPは海外版とは未だやってない VSは多分いけるでしょう別クライアントだし。
パッチは1.05がすでに当たっているようだ。

敵がサムに気づいた瞬間声が英語になるというUBIのお得意の詰めの甘さ
日本語訳に当たって言い回しでめんどくさいところはスパッときってあるところもUBIクゥオリティ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:56:31 ID:66uGJGW5
1.05あたってるんですか。ってことは追加ミッションも翻訳済?すばらしい。
報告どうもありがとう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:59:19 ID:r6HEbSNU
>607 フッ・・ 日本UBIを知らなさ過ぎるな・・・
- 新しいマップは日本語に対応していません。また、これからのダウンロードコンテンツも日本語に対応する予定はございませんので、予めご了承ください。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:01:49 ID:66uGJGW5
OTLx10体くらい
ありえんw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:28:53 ID:UVgsLlBV
UBI、日本で売る気0だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:25:41 ID:RYHgIqq5
そのくせ、スプリンターセルは看板タイトルだから販売をライブドアに任せずに自分たちでやりたかった。
みたいなこと言ってるし・・・・
ってゆーか、どこにも売ってなくてまいったよ。5軒目でやっと入手。これもUBIクオリティなのかは知らんけど。


ところでさ、音声がやたらどもるんだけど、何がいけないんだろうか。これのせいで緊張感台無し、
原因とか解決法とか知ってる人がいたらお願いします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:47:01 ID:D2+2cPao
UBIの日本語版は昔から糞
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:16:13 ID:rW2WSCuA
スプリンターセル初代しか知らないけど、
翻訳の文章自体はすごくマトモじゃない?
メッセージが多い上、込み入った話が多いのに
きちんと雰囲気のある訳がつけられていた。

まぁところどころメールとかに間違いがあったけど、
あの量じゃしょうがない。

Xboxでも売るから金かけたのかな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:12:18 ID:60gvwoDr
カオスセオリーのPCハッキングてどうやるんですか?
いつも適当にEボタン押したりして、できたりできなかったりするんですが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:33:13 ID:UVgsLlBV
スキャンのカメラでみてスペース
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:34:28 ID:UVgsLlBV
カメラとは言わないなゴメ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:54:52 ID:U0fJCTGk
警戒状態になると敵の声が英語に戻るねw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:28:18 ID:60gvwoDr
>>615-616
ありがとう
わかると結構簡単だった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:54:21 ID:i+j7nDUu
>>617
ウチのXBOX版でそうなってるけど、PC版もやぱしそうだったのか…orz
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:35:46 ID:lHFq6bCR
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:07:45 ID:nehrO8IR
このスレだれもいないな、結構楽しみにして買ったのに
人気無いんかの
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:20:58 ID:ZsuMdDh2
金がないからあと一ヶ月待ってくれ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 05:18:01 ID:nsVILQUX
そこまで悲観的になることはない。
話すことがないんで話題が出ないだけだ。
話題があればだれかレスつけるさ。俺みたいな暇人が。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:31:43 ID:7XjoNlJW
俺も毎回楽しみにしてたけど、日本語版の発売日知ったの一昨日だった・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:52:02 ID:xQQT799h
PC日本語版買ったんですがコンシューマになかったゴア表現てどこのこと?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:14:54 ID:nsVILQUX
>>625
このスレの276あたりから下みていくといいかと。
箱版しらないけど、せいぜい血の量とかその程度の差ではないでしょうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:01:48 ID:H65c1uip
>>621
海外じゃ大人気だけどね
これといって詰まるところも無いし、どっちかっていうとシングル主体だから
マルチが盛り上がらないとPCアクションのスレは中々盛り上がらない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:16:43 ID:5rdOtZSy
PC番のカオスの映像凄いね
今年の初めで(英語版)あんなにPS3並のグラフィックだせたんだから
SP4はMGS4確実に抜くね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:31:47 ID:KGpcpiVl
グラフィックがいくら良くても内容が糞だったらどうにもならない
まぁ、カオスは内容も面白かったけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:38:08 ID:5rdOtZSy
誰かパンドラのマルチやろうよ
21:00に一応俺マルチモード起動するから 誰かやる奴こいよーー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:40:28 ID:5rdOtZSy
パンドラの方だからな カオスちゃうぞー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:45:13 ID:8srwGPEj
>>631
今このスレ見て久々にパンモロ起動させて見てみたけどもう終わっちゃったか…。
参加者はいたんかな?今ぐらいの時間だったら俺参加できてたんだけどな。
また開催するなら教えて。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:50:54 ID:5rdOtZSy
>>631
21:00から20分待っても誰も来ないからやめたorz
なんでこんなに人いないんだろう?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:57:23 ID:WSUBzt7t
敵を羽交い締めして尋問する時の声は、他の敵兵には聞こえないんだね
635632:2005/11/20(日) 00:58:25 ID:6ggGmuNC
最近は23時30分から24時あたりは毎日CTマルチプレイしてるので参加できる人はよろしく。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:25:02 ID:ELCccmGI
羽交い絞めにして尋問すると皆同じ声なのがちょっと気になったな。
日本人とコロンビア人が同じなまりの英語で話すのもナー。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:37:55 ID:NidUIzm6
うちの環境だと日本語版SCCT  ネイティブランゲージ(原語)をONにしてオプションから抜けようとすると
ハングするんだが みんなはどうかね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:38:27 ID:Pm8VXm34
カオスのマルチプレイって人多い?
パンドラが全く人いないから。。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:23:50 ID:NidUIzm6
http://www.vesta.dti.ne.jp/%7Efff12000/scct/index.html
ここで募集してみたら?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:55:48 ID:83vkG8Kq
>>637
ノシ
たまに上手くいく、原語以外のオプションも一緒に変更すると成功率が上がるような・・・?
気のせいかもしれないけど。
あと、原語のオプションをオンにしたときに3Dサウンド環境が存在してることにされてしまって、
画面中央のSEが聞こえなくなったりした。
641635:2005/11/20(日) 23:37:12 ID:QlAQqqIT
なぜかUBIにログオンできないな…。
今日はCT鯖建てられないようなのでまた次回。参加しようとしてた人いたか知らんけど申し訳ない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:44:37 ID:oN1menSS
昼から繋がらなくなってる。UBI SUX!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:28:02 ID:Z58JPIHI
たった今、本編終わってマルチでもと思った矢先に・・・
もう一周するかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:42:27 ID:71sRcY5U
自分が持ってるパンドラが海外版か北米版か調べるには
どうすればいいのでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:50:10 ID:71sRcY5U
自分グラボについてきたパンドラでマルチやろうと思ってるのですが
人がまったく(0人)いません
こんなことはあるんでしょうか?それとも接続ミスでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:10:23 ID:Z58JPIHI
俺は発売日に新品で買って一週間、誰にも会えずマルチはあきらめたっけ
一人でウロウロしたなあ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:24:17 ID:71sRcY5U
こんなにマルチに人がいないゲームってあるんですね・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 05:14:10 ID:uJNpSZW6
これ最高でも4人で、2人でもゲーム成立するからすぐ集められるでしょ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:47:04 ID:M3e0+lSI
>>645
1.patchが当たっていない
2.パンモロだから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:57:36 ID:G+CE08fg
パンモロなんてもう化石だろ。
俺が日本語版発売日に買ったときすでにマルチに人はいなかった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:32:31 ID:WU0JkuGF
ちょっと質問があるんだけど
カオスセオリーってPS1.0とPS3.0とで画質かなり違う?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:08:41 ID:lTZ9F3ph
あんまかわんないと思う 3.0のほうがハード処理が出来るから軽いとか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:27:57 ID:PTNm15MI
あまりいいかげんなレビューはどうかと。。
一目でわかるくらい変わります。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:29:31 ID:PTNm15MI
ついでいうとハード処理ができるできないとかそういう話じゃありません。
(ソフト処理できるなら対応ハードでないと設定すらできない試用は意味はありませんね・・・)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:37:19 ID:lTZ9F3ph
まぁ 最初は違うと思ってスクリーンショットでも並べて説明しようかなと思ったのよ
でもロケーションが悪いのか大して差がないわけよ。だからスクリーンショットのひとつでも並べて
説明してほしいなぁとは思う「一目でわかるくらい」というのは主観でしかないからね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:43:56 ID:OzooIGJn
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:45:16 ID:lTZ9F3ph
スゲー こんなにかわるんか!
うちのは変わらんのだが グラボがおかしいとかかな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:50:44 ID:PTNm15MI
このへんの画質の話は
・わかる人はどこが違うのか知ってるのでそれをみて「違う」と言い切れる
・わからない人は漠然とみてどこが違うのかつっこみにくい
って話ですしね。
SCCTのシェーダーについては
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050512/scct.htm
がそこそこ詳しい説明をしているので参考になさってください。
(ただ、ここの比較スクリーンショットもちょっとわかりにくいとおもうのですが。)
大筋で
・ソフトシャドウ(影の端が自然にぼやける
・視差マッピング(レンガや岩肌など一部の壁がほんとに盛り上がって見える
・本物のHDR処理(有名どころなので説明不要でしょう
といったところです。
個人的にそれ以外の点ではHDR処理の結果おきるトーンマッピングがなかなかのものです。
コレは実際目にしないとわかりにくいかもしれませんが、目が暗闇に慣れる表現がはいるため、
シェーダー3ではさほど暗視スコープを多用せずともプレイ可能です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:19:35 ID:WU0JkuGF
うお…すごい差だ…
こんなことならGeForceシリーズ買っておくんだった
みんなありがとう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:40:12 ID:xNXLURgI
今回スワットターンできるの?
公式には出来るみたいなこと書いてあったけど
結局やり方分からんかった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:43:55 ID:IcGHNMn3
この前深夜にCMがやってた
XBOX、PS2ソフトとしか書いてなかった
どれもUBIから出てるんだからPC版の文字も出してくれてもいいのに
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:25:12 ID:AoXd4JL9
本日SCCTmulti日本鯖にいたお二人へ。
port関係のエラーで接続できませんでした。招待までかけてくれたようですがどうにも。。申し訳ない。
数ヶ月ぶりにmultiやる気になったのにあいかわらずルーターがダメダメのようで。
もうルーター変えるしかないのかなぁ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:39:13 ID:eyJP1Bhe
>>662
何度か再起動したけどだめだったね。
以前は入れたから大丈夫なはずなんだけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:42:50 ID:85qQuAcz
WinFast A6600TD 256MB (GPU:GeForce6600)
なんだが、これなら次回作スプセル4も耐えれるかね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:49:54 ID:pGssbCPZ
動くよ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:57:32 ID:8b61kK5U
>>662
鯖を建て直したら入れたケースもあったから何回か建て直しでうまくいくかな?
次回また色々試してみましょうか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:17:36 ID:IlYORub6
SC4のSS見る限り サムのアクションのポーズからしてSC3と同じエンジンっぽいような
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:53:06 ID:uh9Xo8bE
>>667
新作はPTのように上海のスタジオが作ってるんでしょ?
PTが初代のエンジンを使いまわしたように
新作もCTのエンジンを使っていると思われる。
面白ければ良いんだけど、どうだろ。前情報見る限り
相当違う感じになりそうで怖い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:25:08 ID:u0yvrXJC
もう少ししたらCT買うぜ。
マルチの諸君まってろよ。
というか時間帯の問題なんだけどね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:15:26 ID:jm4M2q6J
マルチ入れたけど、意味がわかんない
英語わかんないとだめですかね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:44:00 ID:PJX4jdcG
>>670
>>639のサイト見ればアイテムの説明が詳しく書いてあるので読んでみるといいかも。
ルールはやればすぐ理解できるはずだから英語はそれほど重要じゃないよ。
最近は日本鯖も建ってるようだから、直接教えてもらうのが手っ取り早いかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:49:44 ID:2I6Yo17T
今日CT買ってきた
なんかゴーグル装着音とか口笛の音量が極端に小さい…
体験版だと大丈夫だったのに
パッチとかの影響だろうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:53:45 ID:mELgFobA
原語onにしてない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:58:22 ID:jm4M2q6J
>>671
あんがと、チャレンジしてみます
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:05:13 ID:2I6Yo17T
>>673
いや、OFFにしてある
なんか、やけに音源が遠い感じで聞こえるんだよね
5.1chサラウンドとかの効果だろうか
うちは2chしか出ないけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:35:04 ID:SFAMaZ4w
今からCOOP鯖立てます ロビー1にて japan coop ボイスは有り無しどっちでもOK
初心者もトレーニングから始めるYO
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:05:26 ID:z+WeUxQs
>>675
2chなのにPCの設定でサラウンドにしてるとか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:23:17 ID:SFAMaZ4w
外人しか来なかった・・ また今度チャレンジ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:33:39 ID:2/4/Q4qh
日本人マルチプレイな人どのくらい居るんだろうな。
もってるけど手だしてないor出しづらくて放置してる人結構居そう。
週末くらいに時間指定して日本人集まろうとか言い出したらあつまるんかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:44:18 ID:/AHzDkhc
>>677
うーん、「デスクトップステレオスピーカー」だから設定は大丈夫だと思うんだけど
サウンドカードの買い替え時かな…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:25:43 ID:hLpkOMMF
国防総省つまんね
監視カメラばっかでつまんね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:40:17 ID:AnAfz9R8
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:05:57 ID:AVRZT7CT
質問兼報告。
日本語版1.05の自分と、US版1.05の友人とCoopしようと思ったら
鯖に繋いでロビーでチャットまではできるけど、ゲームがリストに表示されないです。
お互いゲーム作成してみても、どっちからもゲームが見えません。

ルーターの穴空けが必要っぽかったんであっちのUBIのサポートページにあった
リストの番号を全部開けてみてもどうにも上手くいかず。
ttp://ubisoft.custhelp.com/cgi-bin/ubisoft.cfg/php/enduser/std_adp.php?
p_faqid=10361&p_created=1112124082&p_sid=3wtiNiVh&p_lva=&
p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9ncmlkc29ydD0mcF9
yb3dfY250PTExJnBfcHJvZHM9ODgsMTI4MyZwX2NhdHM9MCZwX3B2P
TIuMTI4MyZwX2N2PSZwX3NlYXJjaF90eXBlPWFuc3dlcnMuc2VhcmNo
X25sJnBfcGFnZT0x&p_li=&p_topview=1

できた方いらっしゃいますか? (ちなみにVSモードは未確認)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:09:41 ID:62CdvpHT
678だけど 外人はいっぱいきたな フレンドリストを活用してみては
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:21:09 ID:a+reBkcM
>>682
トム・フィッシャーワロスw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:06:54 ID:upghLiVE
なにをやってるんだトム
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:03:35 ID:h1VVE+eG
弟もハイテクダメなら兄貴もか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:10:18 ID:fB7KyesE
サムはサミュエルの愛称だったことを今更知った俺ガイル。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:31:37 ID:0QBWsCfv
ロバートの愛称はボビー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:18:58 ID:Se5uLcex
向こうは名前によって頭の2文字をとっただけのニックネームとかあまりないんだよね。
>689 のようにロバートという名前だったらニックネームはボビーと決まってるとか。
エリザベスは何になるんだっけ?
昔勉強してたときに一覧表が書いてある紙どっかいっちゃったしな。
ググればみつかるかな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:32:47 ID:DRk6W3tn
ベスじゃなかったっけ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:54:22 ID:4ev1pcrO
>>690
俺の友達はリズと呼ばれてるけど。それが一般的かは知らん。今度聞いてみる。
ってなんでそんな流れになったんだw

*Good Lord, Fisher! This mission's over!*(Click!)
デゲデン)M I S S I O N F A I L U R E(デデデーン
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:12:46 ID:9VlZSBFV
Pandora tomorrowを初めてプレイしたが光ファイバーカメラの使い方が解らん。
スペースでドアを開けるがカメラで中を覗くのはどうやるんだ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:20:05 ID:9wlVTmhe
>>693
マニュアル(英語PDFだと思うが)読むなりキーアサインで調べるなりすれば
いいと思うが、デフォではSPACE押したまんまMouseホイール上
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:22:42 ID:Xv0imlZ1
dクス!英語版で気付かなかったのです。
主人公がソニエリ使っててうけた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:50:50 ID:HK3+Wtnf
せめて、敵に撃たれてる時は走ってくれ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:46:26 ID:LDqQCEPP
SC第一作の小技発見。
やばい!リングスタン弾もスティッキーショッカーもスモークも、ダイバーソンカメラもない!敵を殺してはいけない!どうする!

スティッキーカメラでヘッドショットしましょう。気絶します。






あれ、知ってた?
god damn fisher are you insane?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:08:48 ID:37BreUSC
>>697
結構ガイシュツかも。
便利だよね。回収できることもあるし。ただし放物線を描いて飛ぶので
下手な俺には中距離以上では上手く当てられませんorz
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:28:43 ID:hHvmtZy+
たしかに既出だけど自分でそれを見つけられたってことは。
だいぶ楽しんでやってることでしょう。
スプセルは敵がせまった、武器が無い、、とかの状況でどう生き残りをはかるか。
これがおもしろい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:19:07 ID:u/V0vB9S
カオスなんとかっておもしろい?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:39:01 ID:Ighb6dsG
やはり知ってたかな。じゃあこれでどうかと!
移動するスティッキーカメラ!
場所が限定されますがSCの通常の最終面であるお屋敷のなかの特殊部隊はかなり強力なヘルメットをかぶっています。
5.56mmと5.72mmを持ってしても破れないこのヘルメット、使い道が有りました。
ヘルメットにスティッキーカメラぶちこみましょう。なんとヘルメットにぴたっと逝きます。
特殊部隊兵があるくと一緒に動きます。あほらしい技ですが、やってみると微妙に笑えます。
顔面に直撃するとやはり気絶してしまうので、しっかりヘルメットを狙ってください。




なに?これも知ってた?
Good lord fisher.what are you doing!?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:15:41 ID:C3PwYzMe
えっ、いちいちやらなきゃあかんの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:04:57 ID:EYKyzKXc
>>701
へぇ〜。それ気づかれないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:01:14 ID:1ZV5yvdo
カオスセオリー日本語版、通販で安く買えるトコある?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:16:40 ID:Ighb6dsG
>>703
気づかれますが音に気づくだけです。撃たれたとは思わないようです。
スティッキーカムは体に当てても気づきませんからねぇ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:05:35 ID:pjAffWJc
テレ朝の洋画で初代スプセルのOPテーマが流れた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:13:31 ID:PvQYNYs0
てかさっきのHALO降下&潜入シーン自体ちょっとスプセルぽかったw
雨の中で監視塔を狙うとことかCTの最初のアルゼンチンステージを思い出した。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:29:42 ID:4/0FitBz
スプセル、映画化しないかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:34:42 ID:uxp86cgq
>>708
その話出てるんじゃなかったっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:17:35 ID:4/0FitBz
ぐぐったら出てきた。もう大分前の話だから忘れてたよ。スマソ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:03:57 ID:oktrG7cF
>>624
俺、昨日ヨドバシで初めてカオス日本語版売ってるの知った。ハハハ
エロゲ買うのやめてこっち買ったさ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:41:24 ID:/fax7IXs
最初は銃の命中精度が低くなってたり、
視点が前2作に比べて狭いのでやりにくかったりで、
イマイチとっつきにくかったけど、
銀行あたりからかなりハマってしまって、
結局超良作認定。
2回目プレイの面白さはこのシリーズならではだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:09:40 ID:QzO9DjeC
つか銭湯で100%出せた神いる?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 05:21:47 ID:SZqYe50l
フラッシュとスモークとビリビリ弾を上手く使えば100%いけるよ。
まずアメリカ兵と戦ってる日本兵二人をカチカチカメラで眠らせるとこからだな。
イベントが始まる前に自販機の前ぐらいにカメラ撃ち込んで置くのだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:16:28 ID:GCyOjUHJ
Normalで100%とったけど交戦中の人は無視してスルーしたような。。
あの人たちちゃんと処理せないかんの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:47:59 ID:pgsbSMoJ
銭湯で times identified as intrude 4 「侵入するとき特定された回(By Excite)」
ってなって88%・・・

これってどう言う意味なんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:49:07 ID:SeKyVQrC
>>715
普通にスルーできたよ
それよりナイトビジョン兵士が3人固まってる所は
アイテムを何も使わないで突破はできないのかな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:01:19 ID:5x5Wqeo8
>>716
発見された回数
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:50:11 ID:pgsbSMoJ
>718
うーん・・・多分銃撃戦が始まってから(自信ないけど)見つかってるんだと思うんですが、
かなりキビシイですね。Mapの最初からやり直してみます。
ありがとうございました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:18:53 ID:GcLj5OJn
オンラインで協力プレイやろうとしたらアカウントを作れないんだが漏れだけかな?
皆さんどう?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:20:55 ID:L/KtNMzj
普通につくれますよ。。作り方間違ってるか名前が適切でないか。。
722720:2005/11/30(水) 00:25:09 ID:GcLj5OJn
>>721
あらそう?
「サービスがオフラインになっている可能性があります」って出るんだよなあ。

dクスね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:25:11 ID:Rye8hq8q
CTプレイしたけど、スニーキング系に慣れたせいかハードでやっても
ちとぬるく感じた、マップとか工夫されてるけど、なんか…
PTのほうが新鮮だった様な気がする
俺だけ?
724720:2005/11/30(水) 00:36:43 ID:GcLj5OJn
どうやら名前が悪かったようです。
別の名前でやったら入れました。
お騒がせしました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:36:47 ID:L/KtNMzj
>>722
今確認したわけじゃないからそういわれるとなんとも。
VS鯖が動いてたから大丈夫かなと。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:50:29 ID:CWzv6K8Q
なんでHDR有効にするとFSAAできないの?
光の描写や陰影とジャギなしを天秤にかけると俺は後者を選んでしまうよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:17:39 ID:500d4Z7H
俺はジャギあったほうがゲームっぽくて好きだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:27:29 ID:/kDFCtvL
誰もが思いついたであろうネタでスマン
                                       ,,、 - ー― ー- 、
           な 昔 今 ほ                  、- ' ~:::::::::    ;;;;;;;; ~''-、 
           い の の ざ                , ''~; ; ;;;;;;;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;  ;;;;ヽ
           ぞ お .お .く       ,、       r";; ; ;;;; ;;;; z;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ヽ
           ∫ れ れ な      i;;|      r';;;;;; ;;;;rr'((t"t、;;;、 - ーー 、;;;;;_;;;;;;、;;;;;;;; t
           ∫ で は!!.     |;;;|      ';;;;;;;;r';(;;ヽ,、-;;'''";;、、、;;;;;;;;r'"ii 」ー 、)'yヽ、i
           ! は         |;;; |     i;;;;、i~t''o't;;;;;;;;≪,,,。,~'ヽ;;ノ ;ii i;;、、,;;~',、'ソ )
                       |;;;;; |     i ;;;t'、、o「"`'ー ''"~~~~~~,,,,、::-';;; ~'-ゝ;;ヽ。ソ
.                       |;;;;;; |     | ;;'t、ァo)ー- ''"r'' ,、":::: r'、~~~;;; ~'';;- 、''"*i/
             |;;; t,        |;;;;;;;; |.    | ;;;;t,ュア;;;;::://',, i;;i ::::: i;;;i ::;;;リ~i :: ::~'ア,,ノ
、、 ,,,,,,,         |;;;; t       |;;;;;;;; |    | ;;;;;;;t't;;:/;;/;、 ', i;;i :::: |z;i  ; リ;;i :::リリ : 〉j
;;;;;;;;;;;;;;;;~~~~~ヽ''''''' 、,,,,|;;;; h:ヽ     |;;;;;;;; :: |.    | ;; ;;;;;;i/;;; /i;;;t,、. i;;i ::: |ニ| ;;;;/ョリ :/;/::/::/
 """"""""""''ヽ;;;;;ヽ;;;;~ '' ー`、 ,,,,,,,,,|;;;;;;;;;;;; |    i,,;;;;;;/;;;;:::/::t/リi |;;i :: |;;;i ;; /;;/ ://:::/ /
,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;:::::::::::t;;;;;;;t;;;;;;;;;;;;;;;;;;~' 、二、,,~~~::''''ー- 、,,ノ;;;/;;;;:::: /ー'"'' ,イi |;;;t__i;;t ;;/;;/: //::/ i,r'|    /i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;i  ::::::::::::;;;;;;ヽ;:::::~'' ,,z、::,,,:::::;>'";;;;;::::: /、、;;;;/:: ̄::::::::::::::~":::ヽ''〈::/ ''" ,/    /; |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::;;リ;;;;;;;リ;;;;;;;;;;;;; ::::::::::;;;;ヽ'>'~   ~ ' 、;;;;::::::: /:::::::;;;;;;;;~;;'ー--ー''::~~~::''y"r''ヽ;;;r"    /;;; |    /;
;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::ノ;;;;、,'- '7;;;;;;;;;;; ::::::::::;;;;;r" "'':::,,    リ,ヽ;;;;/t~',,-、::::::;;;;;;t:::::;;;;;;;;;、- /彡 i |     /;;;;; |   /;;;;
::::::::::::::::''",,、-'"ー''ノ":::::::||;;;;:::: :::::::::::::;;;i;,,~'' 、,, "''  /,i、、::::: :::t;tヽヽ;:::::;;;;;t;;;;;;;、':::: /彡  ,リ;'-、,,,,,,,, /;;;;;;; |   /;;;;;;;
 ,,,,、 ー''";;;;;;、 - ",,::II ;;||;;:::::  :::::::::;;;リ iiiii::: ~'  )'"'/i:::;t::: '' tヽヽヽ、-ーt'"::::;;; j彡  ,'i;;;;~' -、'-~、,''ー+ 、,,/;;;;;;;;;;
."|;;;、-'"  -ー '" ,,,,,;;;;;;;|i;:::::  :::::::;;;/r、,,    //:ハ :::tt~' :::t、ヽ~' 、ヽ:::t'';;;  j彡  ''i;、;;,,"" ~'' -、、"""<;;;;;;;;;;
i"|       ''"";;;;;;、-'ェ-、;;;;;;:: ::;// ~'-、 ,r"t;;:::: ノt :::tt'':: ::::i;;ヽt;;;リ |::;;'i ;;;; / ;;" ;;;; i;;、ヽ、;;,,, ::;;;;tヽ i::ヽ;;~'' --
ii |      '''"":::::''"'' ~~''~~ヽ'''  'ヽ   ノ/::: t;: / t :::tt   i;;;;;;;;ヽi t;;;;;i;;; /"  ;;; /;;;;` ~'  ""' i t:::::::ヽ ::::::
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:41:00 ID:flz8UCfI
>>726
一言で言えば現実的でないから。
現行のFP16ベース64bitバッファの制限。
レンダリングパスを回せば出来なくもないがその分時間かかるわけでパフォーマンス的な問題。
詳しいこと知りたけりゃこっちへどうぞhttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050313/far.htm
スプセルだけに限ったことじゃないです。
現状で解決策は解像度を上げてジャギを減らす方法くらい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:08:08 ID:eyBUkyMM
HL2のHDRデモであるTheLostCoastだとHDRとFSAA同時にできるみたいだけど、
これはまだニセHDRのままだからできるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:31:50 ID:cmEykJiJ
あれは特殊な方法を使っているらしい。本物のHDRよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:52:09 ID:Cmu4kAxw
上の記事も古い記事(20050313)ですから。
あれから新カードや技術、ドライバなどもでて現実味が増したのかも。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:38:39 ID:RyaX4V7D
ヒント:HL2の影ショボス
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:15:57 ID:3A7OQRxz
つーかパッドでやりてーんだが、どっかにPS2なり×箱なりの
ボタン配置って載ってない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:31:18 ID:ngVAoCGX
聞く前にしらべる。といいつつ親切な私がぽんと一例
http://www.xbox-news.com/game/games/sccontrol.html
でもさ。そんなにこだわらなくても好きに決めればいいんじゃないか?と思ったり。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:16:01 ID:3A7OQRxz
サンクス。つーか一応調べたんですけど、んなとこに載ってたか^^
自分で設定してるんだけど、なんかどれもしっくりこなくて。
ホイールで移動速度っつのがネック。あれでよく使うボタン2個占領されるのが痛い。
正規のボタン配置参考にしてもうちょい練り直して見るノシ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:54:22 ID:C2rk8M4b
パンモロには>>716
見たいな統計無いんでしょうか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:17:31 ID:Q/Bo/snF
CT、英語版買うか日本語版買うかで迷ってます。
>>697見ると、日本語版ってネイティブランゲージという項目で、
音声英語にも出来るのですか?

というか日本語版の訳や吹き替えのレベルはどうですか?
別のスレで、英語と日本語が混じってると言う話を聞いたのですが・・。
いい加減さが気になってしまうぐらいのレベルなのでしょうか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:40:05 ID:vr5JExLt
俺は英語、日本語どちらも持っているが、
今どちらか一つを選べと言われたら日本語版かな。
確かに敵が警戒態勢に入ったりすると突然英語をしゃべり出したりと詰めが甘いが、
日本語版だと敵を羽交い締めにしての尋問の際には結構おもしろいことを話してくれたりする。
淡々とクリアだけを目指すなら英語版でも良いだろうけど、
日本語版は何気ないところで雰囲気を作ってくれたりしているので日本語版をお勧めする。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:57:00 ID:RHw1neVK
警戒態勢以外は日本語かな
原語ONで音声英語に出来るし日本語版がお勧め
>>739の通り、とにかく尋問がいい感じ
「すっげー、俺ニンジャにつかまってるよ!ニンジャは本当に居たんだ!!」
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:43:51 ID:wjhivuDx
カオスセオリーの本スレはここで良いの?
あと、相変わらずシングルのチートはないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:08:04 ID:LvsGf0e+
ここでいいよ。
チートは数スレ前にあったような気がするけどためしたことない。
設定ファイルのキーバインドに何か書けばそのキーが効果になるとかそういうやつだった気がする。

>>738
まあ日本語でいいかと。外人並に英語が理解できるなら英語版でも。
UBIの訳は大雑把らしいので和訳の過程で省かれた元のジョークや会話テンポを感じたいなら英語か。
それともう1つ選択肢になるとすれば金額的な話か。英語版安いです。
おまけに言えばVSは未訳。COOPの追加ミッションは未訳の非サポート。英語にしたってサポートはありませんけどね。
743738:2005/12/03(土) 16:47:15 ID:Q/Bo/snF
みなさん超ありがとうございます。
とても参考になりました。

日本語版が減りつつある今、まともな訳をしてくれるだけでも
ありがたいと思うので、応援の意味もこめて日本語版買ってみます。
音声をスイッチできるのもありがたいし。
でも英語版の方はずいぶん安くなっちゃいましたね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:17:02 ID:jKytmDim
>743

つ ○

餅やる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:48:54 ID:6QuS8/Za
結局ジャップが悪者かよwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:25:51 ID:gv4pwG/L
24season4見たー?
ジャックが中国大使館に潜入したんだけど、
設定がまるでSCみたいで笑えた。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:50:33 ID:gJwKyf9J
>>746
寝たばれいかんだろw
みたよー。
まさにあんな感じだったなw
麻酔銃がイカス
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:32:04 ID:OnSfUXRd
なんかダグとの決着のシーンで音声全くでねーの仕様?一気に冷めたわあそこ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:51:49 ID:LOqA3vlW
インストールした後、ディスクチェックをすると

Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Rrror!
Program:...(略)\system\splintercell3.exe

This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more infomation.

というエラーが出てきてゲームが始まらないのですが・・・
どう対処すれば良いのでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:29:23 ID:Nl/4pJBX
メッセージ嫁
読めないのならこのゲームは無理
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:59:00 ID:mghIYXis
今クリアした。久々にかって良かったゲームだった。
やっぱり日本語版はいいねえ。
シナリオも日本よりで面白かった。
752749:2005/12/05(月) 00:56:09 ID:NMkgoMCo
>>750
このアプリケーションは終了させるためにランタイムを要求し、それは通常とは異なる方法なので
サポートチームに問い合わせて下さい。

という内容だと思うのですが、サポートは電話のみですし
同じ症状を改善した人がいれば、と考え聞いた次第です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:27:54 ID:xRsGnCYQ
>>749
ほうほうほうほう。サポートが電話のみ。
http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=cfrm&s=400102&f=882103331
ならコレの存在はなんなんだろうかな。

再インスコとか、ディレクトリの日本語名チェック、パッチチェックとかそういう最低限の事もしてないだろ?
ましてやこんなとこを調べるなんてはじめからする訳ねぇわな。

再インスコしたらなおりました!ありがとうございます!
パッチ当てたらなおりました!ありがとうございます!
調べたらルートが日本語でした!ありがとうございます!

あほかっての。
754 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/05(月) 08:50:22 ID:ry9Efu0e
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 何を言ってるんだお前は
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:10:31 ID:/IcmQums
753イイスギ。

C++エラーだが、それは
「このアプリケーションはランタイム(VC++)のエラーで異常終了しました。
アプリケーション開発元(サポートチーム)に連絡を取り情報を得てください」
という意味。
これはC++ランタイムが不正終了したときのコードで日本語のソフトでも出ます。
原因は・・・といいたいとこだがそれは753が言葉は悪いが的確。
判ってるのは以上終了したというだけなので原因は特定できんのだ。
結局環境をなるだけ単純化してためすしかない。

ところでOSが64bitというオチはないよな。64bitWinでは動作しません。
スターフォースのプロテクトが非対応のため落ちます。
悲しいことにSCCTは次世代マシンでは動かないという。。
756749:2005/12/05(月) 16:11:20 ID:NMkgoMCo
調べたらルートが日本語でした!ありがとうございました!

orz
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:06:16 ID:xRsGnCYQ
本人か。ほらな。
そんなんばっかだろ。今のおガキ様は調べずに即2ちゃんってのがはやりの様で。
夏休みの宿題もにちゃんで調べてるんではあるまいな。





スタイリッシュ&クールが売りのこのゲームなのに、しょうもなさすぎ
758749:2005/12/05(月) 19:35:20 ID:NMkgoMCo
スタイリッシュ&クールは関係ないですよ(´・ω・)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:54:31 ID:9wCB43Kl
うん関係ない 
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:29:07 ID:xRsGnCYQ
反省の色がまったく見られんな。
その程度のPCスキル(つかPCスキルとも呼べんレベルだな)も持たずに
PCゲームなんざ一丁前にしてるなよ。PCゲー業界が繁盛するのはいいけどガキが増えるのはいただけんな。
年齢うんぬんじゃ無く、精神的にガキな奴。リア厨でもリア厨とわかる行動してなきゃ大歓迎なんだが。


すまん、とあるゲームで好きなサーバーがどこぞのリアル厨房〜工房クランに潰されていら立ってた。
スレ違いsorry.
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:03:02 ID:4c1nobef
フィッシャーかっこええなあ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:10:43 ID:uFCxicd7
放置できない760カワイソス それに絡まれる749もカワイソス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:17:01 ID:+pBtKVSY
そういやフィッシャーって釣り師って意味だよな。
どうでもいいけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:33:21 ID:NoZLbtRF
>>760
もうそういう発言自体が厨臭くて見てられないんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:40:09 ID:cR8GExmx
>>760
何をそんなに刺々しくしてるのかと思えば・・・
そんなことで初心者に八つ当たりか。お前かなり見苦しいよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:58:11 ID:Y0b7pyBR
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ 何を言ってるんだお前は
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ           |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\         /          |
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:05:46 ID:QwVZ7S/N
ようやくCTクリアした
オートモは腹怪我した挙句水に漬かってたけど助かったのか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:47:03 ID:XuVdFXhG
4のサブタイは「Double Agent」か
フィッシャーは脱獄のみでいつもの工作は別のキャラクターになったりするのかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:02:37 ID:0z7KEkfO
double agentっていうと2重スパイのほうがぱっと浮かぶ。
とすると公式にあるサム似の別名のパスポートはサムのもう1つの姿・・?とか解釈もできるんだが。

そりゃいいけどdouble agentだって情報はどっからでたんだい?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:20:05 ID:W8f8FZrn
Coop出来んかった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:22:25 ID:BErq7j42
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:20:19 ID:Vyeev65Q
逮捕されて投獄されるのも、作戦の一部とか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:54:04 ID:k06CYMNU
実は娘の生きててNSAに保護されてて投獄されたのも作戦の一部
家族の身を隠し敵を欺く為とか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:58:52 ID:fC1cyUE4
スプリンターセルパンドラトゥモロゥのデモ版をDLして入れてみたのですが、
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000052454
このような感じに文字が乱れ、マウスもカクカクしながら動いてしまい、途方に暮れています。
要求スペックは一応ながらも満たしています。
何が原因なのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:59:06 ID:Co+ODC91
>>773
ナイス深読み。全く予想もしなかった。
マジでそんな感じかもな。
776774:2005/12/06(火) 22:25:17 ID:fC1cyUE4
ちょっとDLしたものが違ってたみたいです。
顔洗ってきます。お騒がせいたしましt
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:52:32 ID:fC1cyUE4
また途方に暮れているのでアドバイス下さい・・・。
スプリンターセルシングルデモをインストールし、起動してみたのですが
十字のポインタが出るだけで後は真っ黒、そしてフリーズしてしまいます。
勿論要求スペックは満たしているのですが何か思い当たる事はありませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:27:28 ID:Co+ODC91
       |               |
   \  __  /        \  __  /
   _ (m) _ピコーン   _ (m) _ピコーン
      |ミ|               |ミ|
   /  .`´  \        /  .`´  \
     ('A`)           J('ー` )し    スレの住人はスルーを会得した!
     ノヽノヽ           ノヽノヽ
       くく             くく


│ ≡  ('('('('A` ) J('('('('ー` )し
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  ノノノノ ノ サッ

ID:fC1cyUE4
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:39:18 ID:fC1cyUE4
釣りとかネタとかではないです。
何かご存知でしたら教えて頂けませんか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:16:23 ID:FaS+/kyn
ビデオカードのドライバとかはどーよ?

ところでカオスセオリーの購入検討中なんだが、マルチは期待できる?
長くは遊べないかね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:12:00 ID:Y9Ww2Nrt
       |               |
   \  __  /        \  __  /
   _ (m) _ピコーン   _ (m) _ピコーン
      |ミ|               |ミ|
   /  .`´  \        /  .`´  \
     ('A`)           J('ー` )し    スレの住人はスルーを会得した!
     ノヽノヽ           ノヽノヽ
       くく             くく


│ ≡  ('('('('A` ) J('('('('ー` )し
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  ノノノノ ノ サッ

教えて君
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:59:47 ID:exI+fW2y
>>736
パッドにアナログスティックは付いていないんすか?
傾け方次第で歩きも走りも自在っすよ。て、知らん訳ないかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:01:10 ID:dKR4xOXx
スプリンターセルの購入を検討しているのですが、
MGSやFarCryがまったく楽しめなかったオレにも楽しめますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:53:37 ID:NWFYjCV/
FarCryが楽しめなかった奴はFPSをするな
この板から出て行け
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:57:30 ID:wNK9y/0n
スプセルはFPSじゃないし・・ってつっこみは却下ですか。と余談はおいといて。
MGSとFarCryと違う系統のものを並べてスプセルどうよと聞いてる意図がいまいちわからん。
何にひかれて(したくて)購入検討してるという理由がはっきり述べられるならそれに対してつっこみは入れられる。
でないと「うん。俺はおもしろかったよ」としかいえないよ。

>>780
やってて面白いのはマルチですが、人口が少ないのが多少の悩み。
外人でいいならそこそこ居るけど本当にVSマルチを楽しむには日本人4人ボイチャ装備でやらないと。
相手のボイチャ通信を盗聴して裏をついたときは最高の気分です。
4人の話してる言葉が通じないとこのへんはなかなか・・・。
この感覚はほかのonlineゲームにはない絶妙のバランスと雰囲気を作り出します。

マルチはほんとに人材不足ですので持ってるけどやったことない人、
恐れず気軽にどんどん参戦してもらいたいものです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:00:21 ID:wNK9y/0n
ついで。VSは英語できなくてもまったく問題ありませんので。
必要なことは手取足取り先輩スパイが解説してくれることでしょう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:27:15 ID:FaS+/kyn
>>786
d
ボイチャあるのは魅力的ですね。しかし、日本語版発売したんだからもちっと盛り上がってもいいのに。。。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:47:08 ID:dKR4xOXx
>>784
いゃF.E.A.R.やHL2はすっごく楽しめたんですけど、アレは何ていうか途中でダレてしまいまして。
>>785
要するにステルス系はどれも楽しめなかったオレですが という事です。
HITMANもつまらなさすぎて売却してしまいました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:52:29 ID:eC7eWhay
ヒットマンとも質が違うな
映画の主人公になった気になれるのはSCシリーズのいいところだよ。
サムの動きがいちいちカッコいいのと、随所で見られる固定アクションが渋い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:42:20 ID:UtO1kGJg
>>788
>>HITMANもつまらなさすぎて売却してしまいました。
SCも多分つまらんと思う

俺はどっちも楽しかったが
791738:2005/12/07(水) 16:15:15 ID:8JUeEwCK
>>788
正直まったく向いてないと思います。

SCは完全なアクションパズル・ステルスゲームで、
HitmanやFarcryよりもこそこそ動き回る必要があります。

・隠密行動の緊張感
・かなり自然な敵AI
・主人公の親父の見事なスタント
・与えられた状況をいかにクリアするかと言うパズル要素
・軍事スリラー風の緊迫したストーリー
・恐ろしく細かいグラフィックと演出

SCシリーズは↑を楽しむゲーム。

たぶんPainKillerやSoldierofFortune2、Quake4とかの方が楽しめるのでは。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:27:44 ID:nffNKPL7
スプセル以外のスニークをほとんどやったことないんだが、
スプセルはスニーク系としては簡単な部類に入るとか。
AIは動きは自然だがわかりやすい巡回ルート、
各種特殊装備による別解、
やろうと思えばできる強行突破、
などなど。
そういう意味ではスプセルはスニーク入門(?)には向いてるのかなーとか思ったり。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:33:20 ID:dKR4xOXx
>>789-791
隠密行動をめんどくさいと感じてしまうタイプなので確かに合わないかもしれません。
リアルで隠密行動なら問題ないのですが。

とりあえず無駄なお金使わずにすんでよかったです。ありがとうございました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:35:42 ID:eC7eWhay
リアルで隠密行動って・・・
そりゃ確かにかくれんぼは成人してやっても面白いだろうけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:43:01 ID:nffNKPL7
まあやる気になったら戻ってきな。
もう見てないかもしれないけど。DEMOでも落としてやってみるってのもいいかもよ。それで様子見とか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:24:27 ID:AyAIdUzY
>>774
マジレスするとPCゲームの質問でまず環境を晒さないのはどうかと。
スペック満たしてる、とかじゃエスパーでもない限り回答出来ないし。
皆意地悪でスルーしてるんじゃなくて、呆れてるだけだと思うよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:07:31 ID:EgUNTVFD
>>783
何で体験版試さないんだ?
体験版面白ければ買えばいいじゃん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:18:55 ID:Y9Ww2Nrt
       |               |
   \  __  /        \  __  /
   _ (m) _ピコーン   _ (m) _ピコーン
      |ミ|               |ミ|
   /  .`´  \        /  .`´  \
     ('A`)           J('ー` )し    スレの住人はスルーを会得した!
     ノヽノヽ           ノヽノヽ
       くく             くく


│ ≡  ('('('('A` ) J('('('('ー` )し
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  ノノノノ ノ サッ

教えて君
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:16:43 ID:qldHhjix
>>798
いい加減ウザいよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:45:06 ID:XPloEgWt
>>799
おまえのほうがウザイよ。死ね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:49:43 ID:uW5L/MDg
カオスセオリーのスレが見つからないのだけど、一応ここでいいの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:54:07 ID:uW5L/MDg
あ、もう1つ質問。

>>67
>windowsのユーザー設定で隠しファイル
ここイジッても大丈夫?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:12:43 ID:1LQ0/SW0
>>802
デジャヴー >>741-742
それともうちょっとOSのことも知ってあげてください。
PCゲームユーザー万人が深くOSを知れとまでは言わないけど
チートだの手だす非一般ユーザーなら一通り何を意味するのかくらい理解してもいいかと。
そのあたりはもうこのスレの領域じゃないです。Winのファイルシステム管理の話。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:49:11 ID:qldHhjix
>>800
ごめん。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:04:17 ID:itllglko
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/12/08(木) 11:02:07 ID:uW5L/MDg


         おい、ワゾネの管理人、マルチプレイ人数30人は少ないぞ。
         まだ増やせやボケ管理人が。
         あと、早くMOD入れろや。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/12/08(木) 11:16:39 ID:mekv6YKM
uW5L/MDg





うわぁ。鯖立ててくれてる人に暴言。で、こっちでは糞以下の質問。
厨認定でよろしいですね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:04:38 ID:itllglko
ごめん、上はcall of dutyスレからです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:17:51 ID:qldHhjix
>>801-802
いい加減ウザイよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:42:35 ID:LQDwv8oS
>>807
ごめん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:22:14 ID:1LQ0/SW0
デジャヴー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:03:46 ID:gH+SuRlT
北米版カオスセオリーが発売されたとき、
ゲーム情報系サイトでは
その東アジア問題に踏み込んだシナリオに触れて
「そのまま日本語化しても日本では発売できないのは?」
「ローカライズでかなりアレンジされるのではないか」
みたいに予想されてたんですが、
実際、日本版ってシナリオに手が加えられたりしてるんでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:36:58 ID:vu3BFsGY
やっと銭湯で100%とれた。
爆弾解除のときに気絶させた敵を発見されるかどうかが鍵だねここ。
照明を破壊しない方が発見されにくい気がする。
だがALL0は俺には無理。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:32:38 ID:YwRbIzzT
なんかシェーダーがどうとか
光の反射がどうとか
いろいろいうけど、
1のグラフィックが一番綺麗だったと思うのは俺だけかな。
カオス背折やっても、あまり感動がなかったな。
もちろん6800GTつかって、最高設定でやっての感想だよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:58:43 ID:KctOvMVk
1作目はそれだけインパクトがあったって事だろ
先にカオスやってればそうは感じなかっただろうよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:23:20 ID:wPS7Gjb1
見た目と細かい仕様とストーリーが変わるだけで基本システム自体は1から変わってないんだから、
そういう意味では慣れてしまってるんだろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:11:28 ID:NCtejHmc
ソフトシャドウのリアルさかSC1のパリッとしたシャドウの好みは別れそうだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:22:12 ID:iE9CoJUS
ぼやけた影とか、遠くに行くほどぼけたりするエフェクトが
最近、どのゲームでも主流になってきてるけど、
あれやられると逆にアニメ調に感じられて萎える。
あと壁のデコボコがリアルとか言うけど、妙にテカテカしていたりするのがちょっとね・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:55:10 ID:werwi9um
CTをインストールしてみましたが、ゲームスタートから全くの無音状態です。
サウンドカードも最新ドライバ入れて、再インストールしてみましたがダメでした。
因みにハードウエアの要件をすべて満たしていると思うのですが…

カードは、SB Audgy2 です。

どなたかご教示いただけないでしょうか?
お願いします。

教えてダメ人間ですみません。

818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:55:59 ID:werwi9um
すみません上げてしまいました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:08:37 ID:ZiOYEYYL
>>816
テカらせないと、でこぼこに見えないのかな。
綺麗だけど、現実ではそうそう見られないテカり加減だよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:09:30 ID:FhdlY3b0
>>816
船のペンキのべこべこ感は大好きだぜ
ぼやけた影は環境光がありすぎると自分の影が消えることがあるから微妙
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:09:36 ID:ZiOYEYYL
>>817
ほかのゲームは音なるの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:21:00 ID:werwi9um
>>821
最近のPCゲームはこれしか持ってないです。
Cell Chaos Theory\Data\Videosにあるbinkビデオのファイルは閲覧可能なんですが
なぜかゲームをスタートさせると初っ端のUBIのロゴタイトルから全くの無音状態なんですよ。
(CDを起動させたと時のセレクト画面?のBGMは聞けます。)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:23:37 ID:werwi9um
×Cell Chaos Theory\Data\Videosにあるbinkビデオ
○Tom Clancy's Splinter Cell Chaos Theory\Data\Videos

824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:33:01 ID:FhdlY3b0
OSのサウンドの設定を複数チャンネルにしてて、スピーカーの接続口が合ってないとか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:37:38 ID:werwi9um
>>824
と言いますと?
コントロールパネルのサウンドとディバイスですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:44:19 ID:werwi9um
>>824
あぁ、、OS側のスピーカー設定を「5.1ch」から「サラウンドスピーカー」てのに変えたら音声出ました。
(これでいいのか?)
受け答えして頂いて有難うございました。
とりあえずこえれで逝ってみます。


827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:47:16 ID:FhdlY3b0
そうそう
たとえば5.1に設定しておいて
スピーカーがリアにしか繋がってないとか(2chスピーカー使用の場合だけど)
でもそういったミスがなかったら何が原因なんだろう
俺もなぜか口笛とかゴーグルのチュイーンの音が出なかったことがあったんだけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:48:02 ID:FhdlY3b0
あ、解決した?
よかったよかった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:55:31 ID:uwA+ZOnw
SM3.0にするとかなり綺麗だな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:26:01 ID:iE9CoJUS
>>816
遠くに行くほどぼやける効果は、昔のゲームで遠くの背景が一枚画だったころを
連想させるからな。
高画質化技術が進歩しても、現実の風景には見えないんだよな。
グラフィック担当のセンスの問題なのかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:51:35 ID:PLtIjKnf
>>816=830
(・∀・)ジサクジエーン
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:03:31 ID:V/7lnxgg
>>816 >>830 ID:iE9CoJUS
wwwwwwww
833826:2005/12/11(日) 08:24:55 ID:werwi9um
>>827-828
スピーカーシステムは5.1chなんですよ
なのでOS側の設定もクリエイティブ各種ツール関係も全部5.1chにしてたのですが…
全くの無音でOS側のみサラウンドスピーカーに設定すると音が出るようになりましたw
しかしミッション前のブリーフィングの声だけが小さいんですよね。なんでだろう?

1度UBIに電話してみます。 ありがとうございました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:49:29 ID://RVfwzp
ヨーロッパ版が1800円で安くなってたので買ってみた。
今、ペントハウスまで終わらせたけど、脱出地点が分からずだいぶうろうろした。orz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:59:36 ID:KfvGCtV4
SM3.0 HDRのトーンマッピングをONにすると画面がおかしくなる・・・。
背景が真っ暗になって、サムの輪郭だけ白だの青だの線になっちゃう。

環境はCPU:Athlon64 X2 4200+ RAM:DDR2G VGA:GF7800GTX
nVidiaのドライバは81.95や78.05など、変えてみても変化なし。
ちなみにOS再インストールしても同じ。

トーンマッピングだけOFFにすれば描画はちゃんとするんだけど、
何が問題なのかわかる方いらっしゃいますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:20:43 ID:ajXcjD2z
>>834
マップ開けば目標地点が表示されるはず。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:09:09 ID:58sJfMN3
カオスはマジ糞ゲーだろ
視界が名作PTに比べて狭すぎる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:44:27 ID:hQ71rJ6G
       |               |
   \  __  /        \  __  /
   _ (m) _ピコーン   _ (m) _ピコーン
      |ミ|               |ミ|
   /  .`´  \        /  .`´  \
     ('A`)           J('ー` )し    スレの住人はスルーを会得した!
     ノヽノヽ           ノヽノヽ
       くく             くく


│ ≡  ('('('('A` ) J('('('('ー` )し
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  ノノノノ ノ サッ

ヘボ釣り死=837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/11(日) 19:09:09 ID:58sJfMN3
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:27:44 ID:JxGKigDS

│ ≡  ('('('('A` ) J('('('('ー` )し 上から落ちてきやがった。カァちゃん俺らもスルーだぜ!
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 〜( ( ( ( 〜)  あらあら
│ ≡  ノノノノ ノ  ノノノノ ノ サッ

>>837
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:59:28 ID:RowWXbAt
何このコンシューマ臭い流れ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:08:45 ID:QjCx4x/P
とプロシューマさんが仰っております。はい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:22:24 ID:+vuZ5+Gj
でも俺、嫌いじゃないぜ、こういうの。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 04:03:01 ID:4Lt9Jds2
>>830
自演されていたところに恐縮ですが、ポリゴンという「輪郭線」で世界を
表現している以上、仕方の無いことだと思えるのですがいかがでしょうか?
映画で随所に使用されているCGすらも見抜く眼力をお持ちのようですので、
現行のポリゴンゲームによって、アナタのいう「それ」が満たされる事は
恐らく無いでしょう。
「ある意味、究極的な違和感」には、早く慣れてしまう事をお奨めします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 07:28:48 ID:E15kXcaf
>>837
禿同
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 09:31:16 ID:0yh1F2s+
英語苦手な俺は1,2を日本語版をプレイしましたが、
カオスの英語版がグラボのおまけについてきたんで、
これで済ますか、日本語版を買うか悩んでます。
2の日本語あまりよくなかったし、3も似たようなものであれば、英語版かな?
どうなんでしょう?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:41:59 ID:6yjVtdou
>>845
英語わかんないんなら日本語版をオススメしとく。
その場の状況や流れを理解できてるとそうでないとでは面白さが全然違うよ。

無線による行動指示とか聞き取れるんなら英語でがんばれ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:46:32 ID:0yh1F2s+
>>846
そうですねー、まぁ、英語版は手元にあるわけなので、これちょっとやって
英語聞き取れるか試してみます。だめなら日本語版。
って俺の英語力じゃー試してみるのも無駄なような気もしますが・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:34:00 ID:9ULRTYO/
英語駄目でプレイしてる俺みたいなのいないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:33:14 ID:lm7ifle6
私も英語ダメだけど英語版CTやってますね。。
そこそこ苦労はしたけど、なんとなく判る会話のテンポのよさが好きです。
訳版だとサムのシャレのきいた会話もうまく表現されてなさそうだし。英語会話のリズムというのかな。
日本語版になるとどうしてもまわりくどい表現に感じます。
実際ゲームを進める観点からみると進めるにあたって絶対必要なのはオブジェクトくらいなんで
その都度辞書片手にやっても十分いけると思います。

といいつつ。日本人には日本語版がオススメ、、と以前ここ言ってしまった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:36:33 ID:CVkGedfE
けど、俺は今回は日本語版をすすめるな。
けっこういい出来だったよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:47:01 ID:nj6tD+0D
英語版とどれくらい違うのかはわからないけど、
俺は日本語版でもサムのナイスな会話を楽しめたクチ。
ステージ1の「俺への危険も軽減してもらいたいもんだな」とか、
ステージ3での5000万ドル手に入れたときの「昇給の話をしよう」とか。
尋問後「ありがとう」と言われたら「どういたしまして」と返すヘッポコな傭兵達もよかったな。

あと、侵入してるのはサムなのに「おい、ここで何してる」と見張りに尋問したり、
羽交い締めを訓練と勘違いした州兵に話を合わせて情報を聞き出すところもいいね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:03:34 ID:lm7ifle6
それは会話のテンポじゃなくて、会話の内容ですね。英語版を元に訳してるんでそれはそこまでかわらんでしょう。
(PTの日本語版をちょっと見たことありますが、訳しにくいシャレの部分がまるまるカットされてあり、泣けてきましたが。)

そうじゃなくてたとえば、
「I am old.」と一言でいうのと、コレを訳して「((私|俺)が)古かった」と日本語でいうのでは
どうもまわりくどく感じる、、という意味です。(実際どう訳されてるのか知りませんが。)
ほかにも「Do it.」「Take it.」「Cool.」とかの短い言葉が上手に訳されてるのか気になります。

べつに日本語版がよくないとはいわんです。ストーリーやシャレの効いた会話を見たいなら日本語版のほうが楽でしょう。
(だからこそ日本語版をオススメと言ったわけですが。)
ただ私がそういう英語会話のテンポが好きだというだけです。はい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:48:23 ID:9ULRTYO/
PS2版カオスってグラフィックどうなの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:59:36 ID:bCaPpT5D
>>853
なんでそれをここで聞く
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:29:55 ID:lRkLRzeI
カオスを先週末から始めたんだが、
ソウルからいきなりゲーム性が変わるな www

無人偵察機が飛んできたり、ハーフライフ2みたいなゲーム性 
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:11:07 ID:F+X8hDvk
無人偵察機怖いよ
尋問中に見つかって撃たれてしまった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:46:24 ID:NqtKF6qH
CTまたプレイしようと思うんだけど
シングルすべてクリアしてあるセーブデータ無いかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:14:40 ID:Czw2jaCY
ttp://thefairersects.com/tfs.php?p=da_scans
キターって既出か?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:16:22 ID:L+9y2jzl
Double Agentって二重スパイって意味でしょ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:24:54 ID:OVwjDeHy
そういやSamてSP1でラングレー内部に入り込んでスパイしてたよな。
あれの疑いをかけられたのかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:36:38 ID:IWgjgy6Z
スカイダイビングキュイーン
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:20:28 ID:Ki1UAjxw
>>858
要求スペックはアレなんだろうね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:06:58 ID:vzK/UiAM
>>858
凄すぎヤバス!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:38:19 ID:DLbembIc
今までのシリーズとかなり違いそうだな。
次の作品は面白そうだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:51:48 ID:OVwjDeHy
>>858
最強age
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:43:25 ID:uCZWniAa
意外や意外。最新作割と歓迎されてるな。
古参スプセルファンにはイメージ変えすぎと非難されると思ったが。
もっとも個人的には大ヒット。今から楽しみですな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:53:32 ID:gZGZjgfi
現物拝んでも無いのに批判してもしょうがないしな。
ハイテク装備という面で期待があまりできそうにないが、今回はストーリーに期待しておく。
いくらなんでも追っかけられて終わりとはならんよな。どう展開してくれるかな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:47:58 ID:BVy/O3+B
NSAをクビになり無実の罪によって脱獄不可能といわれる刑務所に入れられたサム。
ある日、刑務所に一人の男が現れこう言った。
「君の娘の死は事故ではない。殺害された。殺した犯人を知りたければ我々の組織
に入って『二重スパイ』になってくれ。ターゲットはNSAで、最終目標はランバートの殺害だ。」
運命とは皮肉なものである。かつてサムを慕ってくれたランバートが敵になった。
しかしサムの決心は固かった。


こんなストーリーだと思う。もちろん犯人は…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:33:15 ID:fpoP0tRa
NSA Training programのJohnであった。
彼はTraining Programでの事を恨んでいたのだった。

「カッとなってやった。今から反省する。」
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:40:11 ID:BgzWg9uo
次回作は収監された上でマフィアとつながった刑務所の所長を抹殺するゴルゴなストーリになるのでは。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:34:30 ID:Ki1UAjxw
>>869
ワラタw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:05:40 ID:Ki1UAjxw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:36:32 ID:SNhMMtqh
>>869
ワロスwww
そんな奴も居たなぁ。相当やりこんでるなあんたもw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:19:03 ID:HdOULT3x
サム・フィッシャーの最も長い一日「Splinter Cell:Twenty Four」
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:21:49 ID:R+YV4b2u
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.12/20051215154035detail.html
へぇ。。ってマルチエンディング!?
記事の内容からするとNSAがしくんだフェイクですか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:27:32 ID:XCp4ZFDX
4亀に記事UPされた。

ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.12/20051215154035detail.html

本作は,米国家安全保障局(NSA)のエージェントであるSam Fisherが,
テロリストグループに潜入するといった内容になるようだ。
Double Agent,.つまり二重スパイということで,
NSAを裏切ってテロリストグループに荷担しているように見せかけての捜査になる模様。
舞台としてはアメリカ以外にもアジアやアフリカも登場する。
テロリストグループからの信用を得るため,Sam Fisherは非合法な要求に応えなければならないが,
NSA要員として,あまりひどいことはできないという,二重スパイならではのジレンマが,
本作最大の特徴になるようだ。そのため,プレイ内容によってエンディングが変化する,
マルチエンディングが採用されているという。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:59:32 ID:EeFgigh9
あくまでおとり捜査ってわけね。

良かった。飛躍し過ぎなくて。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:18:43 ID:RdNHCoAH
グラフィックスショボス・・・
づっとコレがゲームシーンだと信じてたが・・・短い夢だった。
ttp://thefairersects.com/tfs.php?p=da_scans
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:31:29 ID:fM6YyoAv
フィッシャーがある程度テロ組織に溶け込んでいるのであれば、
内部で破壊工作や情報収集の任務をこなすにも、
今までのように「相手が誰であれ見つかっちゃダメ」という風にもならなそうだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:43:42 ID:nX3kzZic
47並みにハゲちゃってるねフィッシャー君
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:00:53 ID:Ec6ZSN/O
2重スパイのはずが悪事を楽しむようになってしまいNSAの処分対象リストに載ってしまうサム。
そんなある日、黒ずくめの男に背後から羽交い絞めにされサムは絶体絶命のピンチに。
もがくサムに対して黒ずくめの男が耳元でささやく。

「NSA Training programのJohnおじさんだよ。お前が今でもいいやつか確かめに来た。」
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:19:36 ID:8sYe0Qcw
2重スパイってw
またメタルギアソリッドのパクリかよこの糞ゲーはw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:46:19 ID:MBPUd12m
ステルスゲームではあるがメタルギアとゲーム性は恐ろしく違うと思うが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:46:47 ID:gKISgTai
こんなストーリーの映画無かったっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:53:12 ID:XmC7UcNw
メタルギアとスプセルの違いがわからない子供ってやっぱりゆとり教育の賜物なんだろね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:05:50 ID:RdNHCoAH
>>885
"同じだ"というと間違いだけど"全く違うものだ"というとまた間違いなような・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:45:01 ID:2sES8dXv
ストーリー24のシーズン3あたりにそっくりだな。
でもこういうシチュエーションは好きなんで、パクりでもいいからどんどんやってほしい。
ってか、メタルギアって、また家ゲー厨が沸くからやめてくれ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:35:53 ID:Du/0LBhF
>>884
セガール様ので見た覚えがある。ていうか、そういう設定自体は
良くある訳で、別にそこで奇をてらう必要なんて無いしねぇ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:46:40 ID:+1XVzxJu

ザンダーは命を懸けたスポーツ“Xゲーム”で若者たちにその名を知られる
カリスマ的な存在。トレードマークは首の後ろに彫った“xXx”。どんな危険な
ゲームも平然とやってのけるその驚異的な身体能力と冷静な判断力が、
やがて国家安全保障局(NSA)の目に留まる。NSAのベテラン・エージェント、
ギボンズは強引にザンダーを説き伏せ、彼をシークレット・エージェントに任命
する。コードネームは“xXx(トリプルX)”。その任務とは、既に3人のエージェント
が見破られ抹殺されていた過激な犯罪集団“アナーキー99”への潜入捜査だった…。

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=239332

この映画にそっくり
というか、これのパクリ

1月13日には日テレで放送される予定。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:50:52 ID:fRw1pjGk
買ったビデオカードにPandora Tomorrowが付いてきたのですが英語版で困ってます。これって日本語化できないのでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:52:18 ID:IrsYG0FH
>>890
中学生、小学生なら名前欄にfusianasan
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 04:32:16 ID:1R9QT19M
24のパクリ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:31:55 ID:Orwkoz/l
パロディ的なものでもあるんだろ
つかまだ出てないしどんなものになるか分からないだろうに
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:33:28 ID:K4viIwzZ
プライベートライアンは史上最大の作戦のパクリ
Call of DutyはMedal of Honorのパクリ
Rainbow sixはCounter Strikeのパクリ
Counter StrikeはRainbow Sixのパクリ
A.Iはターミネーター2のパクリ
Max Payneはマトリックスのパクリ
WarcraftはC&Cのパクリ
全てのFPSはDOOMのパクリ



大変だねぇ、世の中。大筋が似た話だとパクリか。しかもまだ内容も出てない話の。
糞箱360信者が一年後に新機種だされた腹いせか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:50:30 ID:QWImHpvF
そんなマジレス返さんでもさ…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:51:45 ID:IrsYG0FH
なんでもXBOXのせいにしないでください><
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 06:52:49 ID:wbf/yTt3
パクリと言うな、インスパイアと言え!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:39:05 ID:yu9D0HH3
俺の存在も人類のパクリ。とか言い出しそうな勢いだなオイ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:03:57 ID:g7EcAQwg
<丶`∀´>全てウリナラ起源で解決ニダ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:16:11 ID:xZ/8mWjs
韓国に潜入しても韓国語しゃべらないよね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:08:46 ID:7Fs2Narn
もともと原作書いてるのがTom Clancyなわけで。
それこそ軍事小説の王道。
それと素人が原作書いてるメタルギアの厨房専用ゲームと同じにされたら
たまったもんじゃないがな。
原作が英語なだけに厨房が寄り付かないのが何よりの魅力。
それに何より現実路線だし。ダンボールに隠れて移動するなんてもってのほか。



すまん、つい興奮してしまった。今は反省している
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:26:09 ID:o1rEkrxz
トムクランシーはあくまで監修で、
開発者側が起こしたシナリオをチェックしてるだけだったような。
どっちにしろシナリオにリアリティを持たせつつエンターテインメントとして昇華されているこの絶妙さは
メタルギアよりはるかに上だと俺も思うが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:42:04 ID:EvP1KBzr
うん
XNEWSのインタビューでもシナリオはUBIが書いてるって答えてたし。
ゲーム中クレジットされてるシナリオ担当者もトム・クランシーじゃない。
「原作はトム・クランシー」とか、「トム・クランシー書き下ろしのシナリオ」ってよく紹介されるけど、
それは間違い。まあ無理ないけどね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:46:48 ID:EvP1KBzr
で、あれだな。二重スパイものの王道だけど
潜入操作していた警官とかNSAの同僚みたいな、
とにかく「良い奴」がテログループに生け捕りにされて、
テロリストのリーダーが「忠誠を示すためにお前がこいつを処刑しろ」とかサムに言ってきそう。
ここで殺したかどうかでエンディングが変化、とか予想。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:59:05 ID:hA3yfQSH
ラストにそういう展開があればマルチエンディングって感じで良さそうだけど
ゲーム途中にやられるとなんか後味悪くなりそう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:02:37 ID:rZS9ifCa
>>904
そうなる前に、通気口にSneak
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 14:42:14 ID:1R9QT19M
>>901
トム・クランシーよりも本当に軍隊にいた人の話のほうが現実的なんだよね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 14:46:22 ID:QWImHpvF
誰もメタルギアのことなんて言ってないのにいちいち比較したがるコンプレックス厨はなんなの?
俺はどっちも楽しめたけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:02:01 ID:o1rEkrxz
残念ながら少なくとも882からの書き込みの1/4はメタルギアという単語があるけどな。
どっちも楽しめたというのは論点が違う。
まぁ本来はそれでいいんだがね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:58:59 ID:K4viIwzZ
メタルギア=>軍隊にいた人がアドバイザ、脚本は素人

トムクランシー=>軍隊に現在も所属している人のアドバイスを受けてる、NATO以外の軍にも有力なパイプを持っている

まぁ家ゲー厨ってのはサイレンサーはまったく音が聞こえないとか映画の中だけの知識とかで汚染されてるから、
ちょっと専門的な単語(MGS2からだとFORCE21とかwho dare winとか、核拡散防止条約とかかな)が出てくるだけで現実的って思っちゃうみたいだし。
基本的に今の戦争をしらない子供が多いんだよな。30発近く連射できるFIM-92がどこにあるよ。
メタルギアはリアルなんじゃなくて、「見た目だけリアルな小道具を使った近未来SFアクション」であるってことに気づけよっつー。

メタルギアは面白い。だがスプセルとは全く違うゲーム。比べる方が頭悪い、と。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:04:45 ID:1R9QT19M
>>910
>基本的に今の戦争をしらない子供が多いんだよな
それを軍事板の連中に言ってみたまえ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:05:31 ID:U1C9WpHt
クランシーやヒギンズみたいなファンタジー作家にゃパクリが限界さ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:08:34 ID:D4eBxirZ
スプセルもメタルギアも両方とも、とんでもSFゲームとしか思えないけどね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:33:35 ID:zuy6hve5
そりゃそうだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:06:07 ID:Z140ukAk
ところでぶっちゃけ大学生以上でスプセルの英語を完全に理解できる香具師どのくらいいる?
大学生だけど聞き取れた単語から大まかな意味しか聞き取れない漏れはやばいんでしょうか?
尋問した兵がサムを忍者と間違えて「うおおっ!?俺ゃ忍者に殺されちまうのか?クールだぜ畜生」
「へ、忍者?ちょ、おま、なに言って…」
ぐらいのやり取りは分かったんだけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:37:54 ID:y3UFQgq/
私も同じ程度の内容理解です。
完全理解はかなり英語に堪能でないとむずかしいかと。
べつに海外を意識してつくってる作品ではないので俗称や時事ネタなど平気でつかってますから。

大まかだろうが英語の意味を汲み取れることを自信もっていいかと。
下手な英語の講義うけるよっかずっと実践的な訓練になってると思います。

話とぶけどNSAトレーニングMOVIEの英語はわりと聞き取りやすく、
英語ヒアリング練習にいいんじゃないかと思ってたり。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:43:06 ID:K4viIwzZ
>>911
何で軍事板の連中にいわなきゃならんわけ?アホ?漏れは家ゲー厨には「今の」戦争を知らない子供が多いって書いてるだけ。
それと漏れは軍事板住人。軍事板の人間にそんな事言う必要はまったくねーわなw
>>913
それはわからんでもないけどSFの度合いだね。どこの世界に好んでsingle action armyなんて古いだけの時代遅れの駄銃を好んで使うプロがいるのか。
当時は良い銃だったかもしれないが今の戦争に持っていって使える銃ではないし全く意味もない。
どこの世界にPSG-1なんてかさばる銃を持って走り回る軍隊があるよ?メタルギアはなんつーか、「見た目だけリアルごっこ」なんすよ。
「スプセルはストーリー自体も無くはない話」なんですよ。とんでもSFゲームでも、リアルさってのは違うよ。
何度も言うけど、どっちも面白い。勘違いはしないでね。
918915:2005/12/17(土) 01:47:17 ID:C9Kt28un
というか4亀の記事でも忍者の会話の記述あったな。
やっぱりあの会話は結構印象に残るんだろうか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 04:51:58 ID:wc+FkAgg
スプセルはストーリーがちょっと馬鹿だけどな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 06:05:36 ID:zLEnhbew
まあ巨大ロボやライフゲージ有り&特殊攻撃をしてくるボスが出てくるMGSとはゲーム性が大分違うよな。
真似したのはスニーク部分だけで、SplinterCellは全くの別ゲームだと思う。あとはプレイする側の好き好き。
ちなみに俺はスプセル派だけどクランシーの小説は好きじゃない。あんまりにPredictableだしアメリカの描き方がご都合主義的杉。
加えて人物描写が致命的に下手だと思う。(アニメのごとく感情の起伏が激しけりゃいいというわけじゃなくて、あっさりしすぎてる。)
とはいえ、スプセルでは適度に人物に個性が持たせてあるし展開も映画的で好き。(人生観や哲学を延々語りだしたりしないのが良い。)
クランシー的ご都合主義も、結局事件を解決するために苦労するのはプレイヤーなので気にならなかった。
MGS2はプレイしてみたけど、あのトンデモな世界観や押し付けがましい人間ドラマについていけなかった。ほとんどムービーゲーだったし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:10:49 ID:JGtuPWZX
メタギア借りてみたけど、あのカメラ視点に慣れなくて挫折した私が来ましたよ
スニークとか言う割には周りが良く見えないあの視点はいただけないのう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:08:10 ID:fNSjycCc
なんでここでコンシューマの話してるん?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:09:22 ID:3Bn4uO3i
知らねぇ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:59:23 ID:nakT3fGc
【4Gamer.net】 アクション −「スプリンターセル カオスセオリー」− レビュー加筆修正
http://www.4gamer.net/review/scct/scct.shtml

925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:04:58 ID:EzVPqxFr
>921
そんなことゆうならパンモロで壁に張り付いた時正面が見えないのは何だったのと
以降不毛な会話が延々と続くので、誰も口にしなかった訳で
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:34:34 ID:3Bn4uO3i
でてきたでてきたでてきたよ
ほーらでてきたー
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:35:23 ID:wc+FkAgg
もういいじゃん。
結局

個 人 の 自 由
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:36:45 ID://EGZh1k
>>920
まったく完全に激しく同意。クランシーは小説家としては
三流というのも同意。ゲームの背景設定にはちょうどいい程度。

例えば、SC一作目のグルジア政府の描き方なんか、
実在の国なのに、よくあんなにえげつなく描けるなと思った。
アメリカ人は常に世界の悪に心を痛めて正す役。
イギリス人は皮肉を言いながらそれを助け、
ロシア人中国人日本人は影で暗躍して悪事を働く。
小説でもゲームでも、常にそればっかで、全然バランス感覚や想像力がない。

でも全体的にスプリンターセルシリーズは、主人公が一匹狼で、
あくまで現場に徹する人間であり、自衛のためにしか人を殺さない、
という点が実に良かった。ゲームだから、偏見丸出しな外国人観も、
逆に敵を恐ろしく見せる方に働いて、緊張感が出ていた。

某スネークシリーズは、いつも、オープニング〜開始20分のノリは確かに映画的で
うまいのだけど、それ以降は途端にアニメ的展開になって、つまらなくなる。
せっかくこっちがのめり込もうとしてるのに、変なギャグや敵の恥ずかしい台詞や、
仲間が死んだ5分後にナンパを始める主人公、中学生レベルの平和メッセージ、
徐々に明かされる説得力のない世界設定のおかげで、終始萎えっぱなしだった。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:19:41 ID:abqqClRQ
>>928
小説家としては3流なら誰なら1流なのかと。気になるから教えてくれよ。
それに誰かしら敵を作らないと話が出来上がらないわけで、
実際グルジアとかイランなんてそんな臭いがするから題材にされる。
どんな小説でもご都合主義なんじゃないの?日本の軍事小説だって
北朝鮮を敵にしないといけないわけで。結局敵を作らないといけないんだからしょうがねーじゃん。
何を今更ご都合主義wwwwwww
それじゃあ日本の小説はご都合主義でも正義でもなんでもないのかと。
不毛だからやめにしとくとして、MGSは軍事的背景設定が素人すぎて萎える。
つまり玄人がやるんだったらスプセルにしとけってことよ。

会話の聞き取りは小さいころに英会話いtってたおかげでほとんど苦労しない。単語
知らないのは調べればだいたい意味がわかるし。サムタソの渋い声に萌え

それと新しいSSが3dGamersに出てるね。広告がうざいけど
http://images.3dgamers.com/screenimages/games/splintercell4/09_sam_hisham.jpg
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:21:04 ID:wc+FkAgg
結局MGSとの比較になるんだな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:24:06 ID:k9TSn/wD
タレットって前で混戦になったら敵味方識別もクソもなく全員血祭りだと思うのだが
あんなもん実在するの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:37:21 ID:FtbSKMe6
>>931
この前売ってたよ。海外サイトだけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:09:06 ID:JGtuPWZX
メタギアとスプセル、全く違うのにわざわざ比較する理由がわからない。
タンスとテーブル、どっちが家具として素晴らしいかなんて比較してもしょうがないだろ。そんなに
ギャーギャー喚いて
アレが駄目だのコレがいいだの。んなもん人の好みだろ。ここでMGSの話題
はスレ違いだと言うのを忘れるな。だから
くだらん言い争いはやめてMGSの話題はMGSの板でやってくれ。
そんだけ。言いたかったのはそんだけ。長文スマソ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:38:04 ID:3Bn4uO3i
>>933
縦横同意
家ゲーの話題でスレ伸びるのおかしすぎ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:26:20 ID:XIqsPXKZ
サブシスの発売近いから話題にしたい奴がいるんだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:31:22 ID:wc+FkAgg
世界で受けてる、又は売れてるのはどっちよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:37:47 ID:FtbSKMe6
MGSの板ってあるのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:03:25 ID:abqqClRQ
>>936
納得した。
939928:2005/12/17(土) 17:23:50 ID://EGZh1k
>>929
>小説家としては3流なら誰なら1流なのかと。気になるから教えてくれよ。
>どんな小説でもご都合主義なんじゃないの?日本の軍事小説だって
>北朝鮮を敵にしないといけないわけで。
>それじゃあ日本の小説はご都合主義でも正義でもなんでもないのかと。

なんで日本の軍事小説が出てくるのかわからない。
小説って幅が広いジャンルでしょう。
戦争の知識をちりばめた軽いスリラーしか書けず、
人間に対する観察が非常に浅くて、
尊敬に値する文章力もないのでは、
3流物書きと呼ぶしかないと思う。俺にとってはね。

好きな作家は昔生きてた賭博狂のロシア人。
恥ずかしいから言わない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:50:36 ID:BqES2Y5B
こんなのが沸くと、やっぱりコンソールとのマルチって害だなと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:02:08 ID:+58dy9FC
誰にも話題にしてもらえないゲイブ・・・哀れ。

ちょうど中間ぐらいの位置にいるからか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:03:54 ID:0+Y+h20b
>>939
> 好きな作家は昔生きてた賭博狂のロシア人。
> 恥ずかしいから言わない。
すでに十分恥ずかしいと思ってしまったのは俺だけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:14:00 ID:BqES2Y5B
>>941
しゃーないっしょ、サイフォンフィルターって日本じゃどマイナーだからw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:27:30 ID:EzVPqxFr
メタルギアもスプセルもどこがいけないんです?
ただのゲームじゃないですか?
 〜ワレサ・ステルススキー〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:30:42 ID:wc+FkAgg
>>943
あれハマった。
顔がやけに小さいのは笑えたけど。
続編が海外版PSでしかなくてかなり残念に思った。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:46:58 ID:cxybKb3L
まぁCSはR6よりずっと後に出たゲームだけどな
パクった結果いいものができるならそれで良いよ。
どうせ俺は遊ぶ側の人間でしかないし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:18:45 ID:3Bn4uO3i
もうなんだっていいじゃん
948939:2005/12/17(土) 19:21:46 ID://EGZh1k
>>940
俺今は、申し訳ないぐらいPCゲームしかやらないな。

でもサイフォンフィルターは結構面白かったね。
続編が国内で出ないと聞いて、その手の作品を
探し回り、結局PCのThief1に辿り着いた。
コンソールのステルス系といえば天誅も好きだった。

記憶あいまいだけど、ステルス系ゲームって

天誅→R6の一部面→MGS→Thief→HitmanとかNOLFとかDeusEx→SplinterCell

みたいな流れじゃなかったっけ?
別にどれがどれをどうしたとかじゃないけど、天誅って斬新だったな。
Thiefの開発者も影響を受けてないことはないとか言ってた記憶があるよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:45:32 ID:k9TSn/wD
千葉繁ってやっぱりゲイブのつもりで起用したのかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:49:18 ID:BqES2Y5B
千葉繁があんなカッコよく喋れるなんて思っていなかった、若かりし頃

「次いぃ回ぃ! ホオォォクトのケエェェェンッ!!」のイメージしか無かったんだよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:55:44 ID:Rasq90Ga


    


一番優秀なゲームソフトメーカーってどこ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134814087/




 
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:20:36 ID:rCQ+33lR
メタルギアも、スプセルも、projectIGIの足元にも及ばないぜ




登山ゲームとしてな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:29:29 ID:ZkvGCuXG
メタルギアも、スプセルも、CARMAGEDDONの足元にも及ばないぜ




虐殺ゲームとしてな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:10:58 ID:9KpU2GgE
どなたか、オンラインの協力プレイで一緒に遊んでくれませんか?

外人さんばかりでPINGも最悪ですし、日本の仲間が欲しいです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:12:25 ID:nxqRMrmD
単純に質問します。このゲームは面白いですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:22:52 ID:mP2qp1Ui
>>955
デモやれよ
百聞は(ry
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:00:26 ID:6aul0bcw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000006-mai-int

NSAによる隠密活動・・・サム・フィシャーが大活躍だな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 05:36:37 ID:3OHFyKbu
>>954
夕方すぎそれっぽい時間に募集かけるか、
IRC部屋などに行ってみるなりするといいかと。

私は諸事情によりお相手できませぬが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:06:26 ID:etKlg4gi
ビデオカードに付属してたパンドラやってます
日本語版じゃないから言葉は何言ってるのかわかんねーけど直感で
途中出る文章はなんとか中2で英語挫折した俺でもなんとか解読してる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:48:00 ID:Qc2i9mH0
>>954
漏れでよかったらやりましょう。
協力プレイは1回もやったことないけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:11:28 ID:imJnwAV1
>>954 >>960
俺も混ぜてえ〜〜!
と言いたい所だけどなぜか繋がらない我がSCCT。
正直もう諦めている俺ガイル
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:23:24 ID:IVj8vVka
>>961
僕もCOOPやりて〜〜
まだフレンチとかブラジルとか全然他国の人としか会ったこと無い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:24:21 ID:JtsxJ/n+
UBIはマルチを登録制にするという糞仕様をやめろよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:29:17 ID:DabKb3g8
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:36:45 ID:3OHFyKbu
やっぱプレイしたい人いるねぇ。
VS,COOPともに
port空けが面倒だったり、英語ばっかでつらいのはわかるけど、
日本人同士でやれたらほんと面白いですよ。

COOPは初見の人同士でやるのがベスト。
そんで2人で「次どこだ?」とわからんMAPを必至に探し回わり、
思わぬところから出てきた敵をあわててたおしたりと。
一番楽しめます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:41:32 ID:eugkvM2q
COOPって制限時間とかある?
長期戦とかもしたいんだけどな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:05:03 ID:ON7CmRrD
>>966
UN HEADQUATERSって言うマップには制限時間があるけど
ほかのマップはないはず。
(何十時間も試したわけじゃないので、もしかしたらあるのかも)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:00:04 ID:/vro7k77
玄田さんと田中敦子さんが出るという事で、購入決定
早く声聞きてー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:10:30 ID:KtLXojVU
>>967
なるほど。サンクス。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:06:00 ID:X0wJ6e6v
954でカキコした者です。皆さんRES有難うございました。

coopしてくれそうな方がいてくれて嬉しく思います。
ということで、早速、月曜日(19日)の20:00から
FLOOR10でお待ちしていますので、あそんでもいいぞ!
って方がおられましたらぜひおいで下さい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:41:29 ID:r/lGGEsG
PC版のダッシュのやり方教えていただけませんか?
体験版DLしたはいいものの分からなくて・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:22:44 ID:ZkK7sUJp
ホイールをまわす
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:05:56 ID:r/lGGEsG
>>972
ありがとうございます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:29:09 ID:r5FQ0zmr
だれかボイスチャットの設定の仕方をご存知ないですか?
BF2とかでは、問題なく使用できるのですが、SPはダメみたいです。
どこか、ポートを空けないといけないのかなぁ〜。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:36:40 ID:QXvdFYvv
CT日本語版がどこにもないけど、
納期3週間ってバグでもあったの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:00:36 ID:LoxYINf/
>>974
Configuration Utilityを起動して、Voice setupを適正な値にしてから
SCCT自体のSettingでVoiceChatのチェックボックスをオンにする。
BF2とかみたいにボイス用のkeyは無いので、音量に反応してオンになります。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:19:02 ID:rwD1p/4s
>>975
普通に売っているところもあるじゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:46:09 ID:+JW595L+
>>964
これだけでスプリンターがいかに厨房向けの素人がつくってるゲームだってのが分かるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:48:58 ID:BVvnu6g5
何言ってるかワカラン
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:51:32 ID:UCPaEMKL
トム・クランシーはお子様向けのライトノベル
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:57:58 ID:+JW595L+
「恐怖の総和」読み返してるのだけど、
今みると、日本に対する偏執的な妄想が随所に見られるね。
オプ・センター「国連制圧」でも本筋とは全く関係ないところで日本批判してるしね。
国連で被爆者の遺品展示してる会場で「パールハーバーで死んだ人の遺品も並べたらどうだ?」と言って登場人物たちに日本を嫌ってる発言させていて、正直カチンときた。

コイツ日本人大嫌いだからなw
まぁしょうがないか。



982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:58:44 ID:+JW595L+
>>980
MGS>>>>>>>>>>>>>>スプリングセール
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:08:38 ID:+XffcSxN
ちょっと前にTBSで、被爆者と当時の原爆開発者を会わせて対談させて、
「反省もしてないし謝罪する必要もない」という原爆開発者に対して
被爆者が感情的になったんだが、釣り込まれた原爆開発者も
「我々にはこういう言葉がある、リメンバー・パールハーバー!」とか言ってた。
パンドラトゥモローのアメリカに対する皮肉も、上滑りって感じだったよなー。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:10:45 ID:JaHjZ/Pi
「PCアクション板」で家庭用ゲーム機用ゲームの話題ばかりなのは何故?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:12:35 ID:Ai/+o0bM
アンチが沸いてます
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:35:17 ID:ntCaC1wk
>>981
『日米決戦』だっけ?あれなんかももの凄いトンデモ設定だったな。まさしく善のアメリカ対悪の日本。
貿易摩擦の頃だから、文章でのジクジクした仕返し的な意味合いもあったんだろね。
日本の架空戦記ものなんかも大体そうだけどさ。
『恐怖の総和』もそうだけど、あの人の作品は日本のことを嫌悪してるのが端々から感じられて辟易する。

日本人に限らず『〜人は』て言い切って妄想的な偏見を書くことも多いしな。
中国とやり合う話では『共産党の中国=悪』というイメージを強く訴えるために一人っ子政策を小道具に使い、
うそ臭いカトリック教徒を哀れなヤラレ役にして『中国め!許せん!』みたいなえげつない展開狙ったり。
『中国の中華料理は不味い。アメリカの中華料理が美味い。』の台詞とか見てらんなかった。
環境保護団体が敵だったのは『レインボーシックス』だっけ?あれなんかも作者の右寄りの思想がモロに出てたな。
世界を敵に回すのもいいけど、たまにはアメリカ国内での戦いとかもやって欲しいね。
スプセルみたくスパイのあぶり出しのためにラングレー侵入とか、元軍人の反乱とかさ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:53:37 ID:4pMUATCN
今日、協力プレイした方GJでした。
アカウントがブロックされて入れなくなってしまいました。
ごめんなさい。
また今度やりましょー。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:54:32 ID:K2T3IKj5
念願の日本人同士のcoopができました〜!
本日お集まり頂けた皆さん、有難うございました。
また、floor10にいますので、誘ってください。
では、取り急ぎお礼まで・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 06:37:42 ID:dOrBJqEJ
昨日、PTのステージ7をやってたんだけど、
兵士に雷が落ちて死んでてびっくりした。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:03:29 ID:2yoQ+iV4
次スレの季節
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:46:51 ID:jOqMGY1V
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:53:34 ID:FwErglDZ
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:05:53 ID:FwErglDZ
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:06:43 ID:FwErglDZ
994


























































加速!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:07:23 ID:FwErglDZ
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:08:22 ID:FwErglDZ
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:09:04 ID:FwErglDZ
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:09:37 ID:FwErglDZ
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:10:26 ID:FwErglDZ
1000ゲットおめ
↓↓↓↓↓↓↓
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:10:58 ID:FwErglDZ
ありがとう!!
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。