【ai】人工知能、無脳、ai関連スレ IQ2 【製作】
1 :
名前は開発中のものです。:
ここは人工知能or人工無脳、ゲームai等の擬似知能を研究製作完成を目指すスレッドです
基本ai関連に関して話し合われますが開発に必要な事であれば質問対応も受け付けてくれるかもしれません。
尚、あくまで遊びの延長である事を忘れず楽しく活動し以下の行為は自粛誘導しましょう
【NGワード】
『できるわけがない』『やめろ』『無駄』『シネ、クズ』等の批判中傷否定
『テンプレ作れ』『まずは現物作れ』等の命令
あくまで製作者が主体でアドバイスをする側は『補助』という立場であり、気になるのであれば他人を頼らず命令せず
『自分で行動実行』。互いに相手を尊重する事のできる社会的人間になりましょう。
【対応】
多少のスレ違いは容認、大きなスレ違いは誘導、煽りはスルーはai三原則
スレ内での問題は改善し次スレに反映。
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1270958708/l50
とりあえず形態素解析して文章を作成というbotの作り方を
まずローカル(自分のパソコン)で作る。公開したい、会話させたい、そういうのは後。まず自分のPC上で動くものを作る。
サーバー(金を払って創るサイト、HP等)でやると色々面倒。
・形態素解析はIgoを使う。mecab、tyasenが主流だが、設定がめんどくさい。そもそもサーバーによっては使えない。
具体的にはsuになれないと使えない。とりあえずどれも良くわからないならIgo使え。
http://igo.sourceforge.jp/ ・サーバーはxamppを使う。webサーバー、インデックス(データベースの概念。アニメのあれじゃない)、innoDB?ってやつはxampp使え。
apache、mysqlはここに含まれている。使っているうちに、サーバーの概念が分かるようになる。とりあえずxampp使え。そしてインストーール先はc:/、C:\xamppだ
・メモ帳がめんどくさい?netbeans使え。テキトーに設定すればok。だいたい分かる。最低限サクラエディタ使っとけ。
で、ブラウザから
http://127.0.0.1 にアクセスする
後はまぁ、ガンバレ
なんだ誰でも作れるものが作れないのか
人それぞれやってること違うから自分にあった方法を試すのがいいね。使うツールも違えば作り方も全然違ってくるし。
どんな方法をやるかはその人次第。まずは自由にやれるのが一番
>>3 ノンノン(チッチッチッ)
誰でもと言うのはオーバーネw
作れない人には作れないネーw
作れない奴が作るって論理矛盾してない?
7 :
てすー:2014/02/17(月) 10:41:17.61 ID:eio4bwpe
幼児・赤ちゃんとかの方が機能小さくてやり易そうだけどやろうとする人は多くなさそうな気も
どんな物事にも可能性はあるから行動してる限り完成の可能性はあるよ。
宝くじと同じ。当たらないよって買わなければ絶対当たらないからね。
開発や研究は色々な人の意見やアイデア次第で完成の可能性が増えるから何気ないことでも
お互い意見を出し合うといいと思うんだ。
言うのは簡単で手を動かさない奴は常に口だけ動く。
前スレからずっとまだ○×のaiつくりやってるんだけどね。
気分転換程度に話すのもいいと思うんだ。
まぁええけどな、一回hspでもvbaでもいいから作ったほうがいいで
あんがちょ。すぐに完成ってわけには行かないから地道にがんばるわー
13 :
てすー:2014/02/18(火) 10:08:24.57 ID:Fifa34sD
学習あり派が来たら荒れそうな気がしてきたけど学習あり派には合わなそうなスレの気が
スレ自体は自由だから本人の気持ち次第やね。あくまで他人がどうこうではなく自分自身どう考えどう製作していくかだから。
あと掲示板は交流の場なんだから互いに相談しあっていいものを作れるように協力していいとおもう。
一人でわからないことも二人なら分かるかもしれないし、三人ならもっとわかるかもしれないからね。
文章で登録すればいいだろ。
文章とは?ちと曖昧すぎる
ちなみに今はマルコフ連鎖の4次でやってるよ
もうちょっと次元数増やしたほうがいいのかな
長文で登録すればいいだろ。
そこらへん解決するために自分は基本の○×ゲームつくってるね。
例えば
1手目○左上 2手目上中Xとする
文字にこの行為を変換すると
1=あ 2=い となる
文章にすれば
1=あい 2=してる
対話にすれば
1=あいしてる 2そうなの?
という感じに受け答えや文章が出来るようになる。
要は文字や文章の関連情報をいかに整理保存するかで改善していけると思うのよ。
ちなみにここらへんは研究所とかの偉い人が作ってるワトソンさんなんかと同じ構造原理じゃないかと思うのさ。
でも、個人的には更に二歩三歩先の事に挑戦してるから悪戦苦闘中
>>19 なるほど、文章の受け答えをゲームに例えるわけですね
面白そう
でも、むずかしいよー。それが楽しいんだけど。
そちらの環境で○×ゲーム作れるなら少し回り道してやってみると良いかも。
結構考えること多くて考えの幅が広がるよー
既にある文・パターンを真似しつつ判断を含ませる、みたいなのを考えてたけどあまりしないのかな
それは いつ だれが どうして こうした って挿入型だね。
例えば
『既にある文・パターンを真似しつつ判断を含ませる、みたいなのを考えてたけどあまりしないのかな』
『〜に〜・〜を〜しつつ〜を〜せる、みたいなのを〜たけどあまりしないのかな』
って感じに指定文字以外を空欄化させて定型として保存されるようにしたのち
使用時には条件に応じて定型文と単語を組み合わせて出力すればいいのだろうけど。
言うとやるのでは色々違ってくるだろうかとりあえず試しにやってみるしかないねぇ
>>22 昔一度やってみたけど、なかなか難しい。まぁ入れ替えるだけだと、まぁね
頭が弱いと、その程度のことすら難しいと考えてしまう。
>>26 あたまのつよいひと
そんけいしちゃうなー
人工知能が自分の事を意識したら
入れ子でループになってフリーズするんじゃね?
頭の弱い奴は、頭の弱いと煽られて時に無関心で居られない奴だよ。
潜在意識下で自覚しているから感情が働き情動となり行動が働き(ry
単細胞は目の前のことには集中できても餌に釣られて罠にはまるアホのことな。
高次な目的&主旨を見失い低次元の単純性に反応で俺スゲーしている態度を
反省できないんだろう。
プログラムにおいては文法をコンパイラと同等に守れるが設計がまったく意味不明
な奴のことな。
そうはっきり妬まれてもなぁ。
「ご高説」だってさwwww
aiを作るにあたってはそういう心理状況もいい参考資料になるのよね。
結局、人工知能であっても感情の導入は必要だし。
例えば煽る人間の心理状態、心の構造はどうなのか。なぜそのような心理行動が起きるのか。
こういう部分を人工知能に投影するとなるとどういう風に作るのか。
そういう部分で、もっと研究論議、開発できるといいな。
研究者って言うのはアホだからどうしても感情より先に物事の全てを研究資料、材料にしちゃうのよね。
できることなら常に世界のあらゆることを研究したいけどそういうわけにはいかないから困る。
>>32 そういうのは言わないほうが良かったのですが><
こまけぇことは気にシナーイ。
とりあえず作るほうはやってるけどあえて話すネタは無くてこまる。
感情かな
これを実装しようとしてもうまくいかないんだよなぁ
何かをする動機が生まれない
「興味」がない
俺にもないんだけど、うーむ
感情を仮定で定義してみろよ、そうすればどういう類か少しは見えてくる。
頭から否定しているとどうでもいい、こまかいことは気にしないで終わる。
37 :
てすー:2014/02/21(金) 10:48:24.43 ID:8+XYDpHx
身体能力・動作傾向を変化させる反応くらいに思う。人の赤ちゃんは大体泣くし感情表現は生まれつきもありそう
人間の感情を研究するなら対象の環境、両親の人間性から、育ちかたから育て方
受けてきた人間関係の環境にいたるまで調べないといけないよな。
子供の人間性に問題が発生する多くの原因は親の影響が強いわけだし。
あとは個人の身体的コンプレックスも大きな要因になるな。
感情すら実装できないオワッテいる状態
何々ならこの感情を表現ってやつだろ?
所詮はパターン実装だろ、定義する労力こそ資産ってものだ。
それってIFどんどん入れてく無能方式だろ?
44 :
てすー:2014/02/23(日) 13:49:42.29 ID:gkUAO4kN
理解できる感情を作るなら過去の経験を表現する必要もあるんだろうなあ
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉に…いつか運命になるから(マザーテレサ?)に似てる
>>43 有能なのにはどんなのがあるの?
IF追加もやり方によっては有能だと思うけど
残念ながらその答えは前スレからだれも出せてないね。
とりあえず、まずは自分でやってみることが大切だと思う。
言ったことが正しいかの証明は自分で作り出して完成させるしかないからね。
作るのに試行錯誤してると休日とかあっという間にすぎてしまって困る。
6億とか当たって一生研究していたい。
>>47 まず、数種類の感情の辞書を作っておく。
例
辞書@−『怒り』の言葉又は文(ログとか)で構成された辞書
辞書A−『喜び』の言葉又は文(ログとか)で構成された辞書
そして、AIが会話の流れを読んで(←これが超問題)、辞書から文(言葉)を出力する。
例
・テストで100点を取った友人が「ばかだなあ」と言う → AIが辞書@を選択 → 「この野郎!」と出力
・浮気の疑いを晴らした恋人が「ばかだなあ」と言う → AIが辞書Aを選択 → 「ごめ〜ん〜(ハート)」と出力
参考になったら、うれしいです。
51 :
てすー:2014/02/24(月) 11:30:16.11 ID:fj0VWhEH
A=B、A=C、B≠C。矛盾だけど「ある人には・ある状況ではA=C」とかを追加・更新できれば学習に繋がる気も
>>47 真似されたくないネタをばらされたどう思うの?おまえバカなの?
感情的になり暴言を吐く、例えば死ねやバカ、クズなど相手をおとしめる言葉を使う前提には必ず『怒り』がついてくると思う。
だけどその怒りの感情が存在しない場合でも使うのか。使わないのか。考えれば考えるほど研究の材料が増えて楽しいわ。
>>53 2chってそういう意味ではすごく役に立つ
特にこのスレでもたまに見かけるんだけど、
何もできない自分に劣等感を抱いてるのかな?暇なのかな?
とか考えて、自分が作ったaiが2chで暴言はいたら一体自分はどういう気分になるんだろうとか考えたりして
大変楽しい
55 :
名前は開発中のものです。:2014/02/25(火) 01:19:52.52 ID:bUgCWogN
動物の知能をリアルに再現したAI作ってゲームに反映させたいけど
どうすればいいかわからん
>>55 動物に知能?
ならば原生動物のそれを調べればわかるさ。動物の起源を遡るほど(ry
なにか勘違いしていないかな?
リアルに再現というのは人から見た擬人化みたいなものだろう、
だからそれは動物の知能ではなく、人が動物に求めると言い換えたほうがいい。
57 :
てすー:2014/02/25(火) 09:32:34.32 ID:lRQdDPI9
解剖よりエミュレータ・シミュレータ・グラフィックイメージ化の方が興味あるかも
58 :
名前は開発中のものです。:2014/02/25(火) 13:43:05.04 ID:vWw5RbMX
>>55ちょwwwwおまwwwwwwどんなゲームかぐらい説明しろよwwwwww
あとFPSだったらおまえを○すwwwwwwwwwww
動物なら空腹指数と危機指数だけをつければいいんじゃないかな。
腹がへった=食料確保の為索敵認識、対象照合
危機判定
>勝てる=襲う
>勝てない=別を探す
満腹時 警戒、警戒範囲内、視覚内にて対象確認。
危機判定
>勝てる=威嚇し追い払う
>勝てない=逃げる
犬猫みたいな人間社会に適応した動物はもっと変わってくるだろうね。
ライフゲーム作るならエンカウントで考えればいいんじゃないかな。
んで戦闘をRPG式にして動物同士戦わせるの。
倒された場合は食料となって肉食動物のライフが加算されて一定量こえると子供が産まれるかんじ
草食動物は勝手にライフが増え同じように一定値をこえると子供がうまれる
そういう基本を作ってステータスを設定して自然災害や病気の要因を入れておけばライフゲームが作れると思うんだ。
こうやってゲームを考えるのは楽なんだけ作るのが大変なのよね。
付け加えると動画のやつも上に書いた要因
草は勝手に増え続け草を食べ続け一定値で草食動物の子孫が増え。
肉食動物はその草食動物を食べると増えるようにする。
aiはランダムではなく草食は逃げる設定をし肉食は追う設定
更にライフ値は時間と共に減少し0になったら死ぬように設定すれば
肉食も草食も増えすぎずバランスが取れるようになるかもね。
シミュレーションにはなるが、上の目的のリアルに再現したAIには
たどりつけるだろうか?
たとえばもっと賢く。隠れる草食やこっそり近づく肉食など
>>63 人を作るなら人を演じるリアルになればなるほど賢くない。
賢い部分だけを選りすぐった技術の再生と勘違いしていないか?
愚を積み上げてその中に賢さがでてくるだけな。
良い側面だけ求め見たくない人の能力の側面を完全否定したいとか?
>>61>>62 それやると結局は単に狼とうさぎの増減にしかならないんだよ
狼と羊か?まぁいいけど
あまり大局的なところからは知能は見いだせない
多分かなり最先端な日本人
その人口が「1億2000万」から「1億3000万」になりました!
と言われても微塵モチ性を感じないと思うけど、そういうことだな
動き・流れとしては、相当あとにフィードバックする余地があるかもしれないけどね
66 :
名前は開発中のものです。:2014/02/26(水) 13:54:52.24 ID:ffoyd2Fq
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!出てこい、
>>55 / つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
ライフゲームの流れになったじゃねえかwwwwwwwwww
これでいいのかよwwww
ちな待機時間がなげえからクソつまんねえぞwwwwwwwww>ライフゲームうはwwww
>たとえばもっと賢く。隠れる草食やこっそり近づく肉食など
そういうのはスキル領域で発揮されるね。ハイディングやクローキングって感じ。
要するに動作的な行動は現状のRPGやシミュレーションみたいなゲームで再現可能だとおもうけど
更に高度化させるには実際作って動かして状況を見ないと難しいね。
逆に人間的思考となると自分はまだ見出せない感じ。
猿山の社会をシミューレートできれば人間的な感情の萌芽が
見られたりしないかな〜て思うけど、シミュレーと難しいだろうな
AI個別の知識の蓄積が必要になるからメモリが大量に必要だな
>>71 ゴルフってなんだよwwwwwwwwww
と思ったら超真面目なリンクでワロタwwwwwwwwwwwwwww
まじでなwwwがwwwwいwwwwwww
>>71 "連合弛緩"でもしている人か?
統合的に考えることをお勧めする。
情報記憶に関しても圧縮するというか、効率的な記録方法も必要よね。
スパコンみたいに体育館いっぱい並べないといけないようでは意味がないわけだし。
とはいえ先のことはおいて置いて根本的な状況把握の方法から考えるべきだと思うのよ。
AIって人間の手で隅から隅まで思考回路を作ってやるAI?
自発的に思考し始めるようなモデルを考えようぜ
そそ、自発的なのを模索してるの。
その為にまず視覚的部分となる状況を把握するシステムを作ってるところ。
>>73連合弛緩wwwwなにそれおいしいの?wwwwwwwww
俺botだから考えるのムリだしwwww中国語の部屋乙wwwwwwwwwwwwwwww
俺botにさわるべからず。
79 :
名前は開発中のものです。:2014/02/28(金) 22:57:06.73 ID:OZElZrfj
>>58 55だが俺が作りたいのは
シムズの動物バージョンみたいなやつ
それに食物連鎖と戦闘の要素を加える
ちなみに俺も
>>60の動画を見て
こういうゲーム作ろうと思ったんだ
問題点は障害物と視界の要素だな。
それがあれば待ち伏せや不意打ちの能力を使う要素が出てくる。
地道に作ってるわけだけど物事の検証の部分が難しいね。
問題解決能力がない奴って言い訳ばかり。
>>82 そういうことだって勝手に勘違いしてたんだが、嘘は一体全体の何パーセントを占めるんだろう
永遠に続く勘違い。
赤ちゃんを育てる要領で
話しかける→真似する→それに返事をする→返し方を覚える
みたいな感じで何十万パターンも覚えさせれば
人間と変わらないような対応が出来るんじゃないだろうか
何と繋がっているかで類似性を認識できるようにすれば
論理的な思考もできるんじゃないかな
>>84 多分ここで聞いた与太話だと思うんだろ実際のところデザインする側はそこまで設定意識してないからかなぁって気になってる
>>85 そそ、そいう感じのをとりあえず作ってる。ただそれでも最終的なモデルの一部な感じ。
とりあえず基本的なシステムはできてるからバグ取りしたり流れを調整したりしてる。
先にも書いたけど地道に一つ一つやっていくしかないからねこういうの。
>>85 >みたいな感じで何十万パターンも覚えさせれば
頑張っても1000パターンで終わる。
そして自動で無秩序に覚えさせようと考え出す。
非的確な外界の何かから構築するにはさらに多くのパターンと選別が必要に
なることも理解できず、それも途中で終わる。
ここまでが先駆者のやりかた。
で何十万やってみたの?
あくまで空論、基礎イメージに結果や現状を求めても意味はないと思うよ。
出来そうかもってイメージをもったら実際に作成し検証しつつ改良していくのが基本なんだし。
逆にその基礎イメージ段階だけでできるできないを安易に判定すると何も出来なくなる。
要は反論があるときは反論者が実際作成し問題点を明確な形で提示する必要があるんじゃないかな。
例えばだけど
リンゴ(果物・赤い・丸い・木)
ナシ(果物・黄緑・丸い・木)
この要素数が一致するだけ、似ていると認識するようにしたら
柔軟な発想とかさせられないかな
翻訳機は10億パターンの翻訳例があれば
実用に適するようになるというのを聞いた。
ならば会話パターンもそのぐらいは必要になると思う。
>>90 何か思考するたびに全検索が必要になる気がする。
10億程度のリストからそれを探すとなると、かなり重いな。
やっぱりCPUが並列でないと難しいか?
92 :
名前は開発中のものです。:2014/03/02(日) 13:05:19.65 ID:OmFfPZnk
ちゃぼっとやゆいちゃっと等の凄い初歩的なカスタマイズの話や質問は
ここ、だめでしょうか?
今更人工無能設置したりしてるんだけど…
1に書いてあるとおり関連するのであれば大丈夫。
ただ、ちゃんとした答えが返ってくるかは利用する人の人間性次第。
自分の事だけではなく他の人の質問にも考えて提案してあげるようになれば場が良くなって
利用する人全員が幸せになれるかもね。
パターン入力、検索はさほど難しい事じゃないと思うよ。
例えばグーグルのインスタント検索がいい例だね。
1+1と検索入力したら
約 25,270,000,0と00件を(0.33 秒)で抜き出して
他のキーワード: 1+1 証明 1 1 ルート2 1+1 ドレス ske 1+1 ペアノの公理 1+1
と推測内容
更には電卓が表示され『2』という結果も表示されてる。
webから情報を引き出そうという着想もそういうのが基本じゃないかな。
そういう意味でwebベースaiの考えもまちがえじゃないね。
基本的に人間がイメージする空論の内容はどこかで正解の片鱗をとらえてる。
だからみんなが持ってるパズルのピースを持ち寄れば正解に近づける。
何億あっても計算でアドレス出せたりハッシュ・連想配列とかでも相当早くできるような
>>93 ありがとう
過去の遺産を利用させて貰って今辞書作ってるんだけど、単語の完全一致が出来なくて困ってる…
たとえば検索時の"かこい"とか使えるかなと思ったんだけど
これは本体cgiに記述しないと駄目なのかな
ちゃぼっと自体が何の言語で書かれているのか判らないし、言語が分かった所で完全一致の記述が足せるかどうか判らなくて
出来るか出来ないかも判らないので詰み!
誰かこれ系の辞書で、完全一致が使えるのを知ってる人居ませんか?
コンピューターには想像力がないから俺らが定義してやる必要があるんだよ
例えば、データの羅列から計算式を導き出すような
今のコンピューターでは車輪の再発名みたいな事は不可能だよね?
正確には人工知能には、だが
>>99 可能、というかもう最近は数学の難問を解いてるレベル
少しでも興味があるなら
「ポスト・ヒューマン誕生」(4000円)
「2045年問題」(800円)
は読んでおいたほうがいいと思う。
この関係の知識が段違いに増える。
あと、進歩の具合に絶望する(笑)
偉い人が完璧なの作って人類が飛躍的進歩できるならそれは楽しみよね。
例えばロボット1、2体を月や火星に送り込めば勝手にロボを生産して様々な建造物を作ったり
環境整備したりして人が住めるような環境を作り出したりできるくらになったり。
ほとんどの労働を人間がしなくてもいいようになって最低限の生活をする分にはお金が必要なくなる世の中になったり
コンピュートロニウムという概念があってな
人間のためのAIか
AIのための人間か
を突き詰めると、まぁなんだ
考えないほうがいいかも知れんな
おままごとで住んでるぐらいが、楽しいな
>>100 数学の問題を解くどころか東大入試合格を目指すレベルらしいけどな
ただ、与えられたことを与えられた通りに作業しまくる事には向いてるが
自分で与えられた以上の最適解を見いだす事は、未だに出来ない
AIに想像力を与える事が出来たら、それはそれで色々と面白そうなんだが、まあ難しいよな
まったく思い込み激しくてつっこみどころ満載だなw
>>104 お、頑張って突っ込んでくれ
君の知識に期待してるよ
知識だったら、学校いって教科書を暗記してくればいい。
そこらじゅうの論文を全部読破すればいい。
難しい部分の使用・作成なら基本情報・ITパスポート程の知識はないと不安だし、プログラミング・技術は独習が重要な気が
AIにエスパーな会話をさせたいが、やっぱり無理なんだろな
造語を独自に作って話をするとか、難しいんだろうな
AIには知恵がないから応用とかもプログラマが与えた程度にしか出来ない
AIには想像力が無いって事はそ〜ゆ〜事だよ
入試なんて結局はクイズゲームみたいなモノだからね
人間でも難しい事をAIにやらせようというのだからそれは難しいわな。
例えばゲームステータスを一例にあげるとして
人のステータス
1:職種 2:レベル 3:経験 4: 生命力 5:状態 6:性格 7:位置 8:行為
上記の言葉から想像、連想される言葉を以下に入力せよ。尚、同じ言葉は不可とする
戦艦のステータス
国のステータス
みたいな命令をしたとしても大抵の人間は考える事なく感情を出して拒否するけど
aiには明確な答えを求めたりするわけだしな。
>>113 まず、国家運営シミュレーションゲームを完成させる。
そして、最後に人工知能を付け加える。
「人工知能搭載のゲーム」って聞こえはいいけど、ゲームにとって人工知能はただの添え物です。
(将棋やチェスを除く)
君が作る国家運営シミュレーションゲームがつまらないなら、いくら人工知能を搭載していてもつまらない。
逆に君が作る国家運営シミュレーションゲームがよく出来ていれば、人工知能がすべきタスクはハッキリする。
お前今までゲームをキチンと完成させたことないだろ?
ゲーム企画者になって、メンバーの募集をかけて、途中分裂させたことはあるんじゃないの?
隙のない言い回しや偉そうな物言いを読んでいると、おそらくそうなんだろなと思う。
あくまで気分転換に画面レイアウトいじりでもして遊ばないかって軽い提案だったのに
なぜか完成させる所まで話が飛んでしまってるのだが。
そうやって遊んでいる事で人工知能ならこういう方法でデザインを導き出すかもという可能性もでてくるわけだしね。
もっとリラックスして気楽にね。
>>115 仮に君が人工知能だとしよう。
君はまだ無能な人工知能だ。
しかし、人工知能である君は自分が無能であることを知らない。
もしも「謙虚な気持ちを持つ」というフレームワークを持っていれば、
自分自身の無能さを推論出来たかもしれない。
でも「謙虚な気持ちを持つ」というフレームワークも持たず、
「巨大な集合知」にアクセスすることもできないというのに、
どうして自分の無知を自覚できるだろう?
さて、私は君を作ったプログラマーだ。
なんとかしてもっと君を優秀な人工知能にしようと考えている。
私から見れば、君の欠点は明らかだ。
君の欠点は君自身には認識できないかもしれないが、
君を作ったプログラマーにしてみれば欠点(改善点)は、
とてもはっきりしてる。
今、この人口知能は「国家運営シミュレーションゲーム」を作ろうとしている。
しかし、作るのに必要なデータが足りないので、外部のデータベースAにアクセスをする。
君を作ったプログラマーである私は、
ゲームを作るには、まず外部のデータベースBにアクセスしなさいと命令する。
しかし、閉じた理論で推論してる君は、その命令を拒否する。
この誇り高き人口知能は、拒否の理由を理路整然と説明する。
極めて知的で論理的な説明をする。
恐らく多くの人間は論破出来ないだろう。
ここで人工知能とプログラマーの間に平行線が出来てしまう。
プログラマーである私は悩んでしまう。
『もっとリラックスして気楽になって人口知能の開発を続けようか?
それともやめちゃおうかな?』
AIへの感情実装について
記憶なし、意識無しなら、その場で自己対象のみの簡単な感情表現(苦痛・充実)はできるが
多くの感情は記憶を伴い、対象物への意識が伴う。
やはり感情の前に、記憶と意識、そして判断力を構築しないといけないと思う。
いまブレードランナーを見終わったんだけど悲しいよな
レプリカントは感情が芽生えたわけだけど俺たちは感情を実装しようとしてるんだもんな
たしか、子供がロボットで人権があるかどうかとかやつだっけ?
うろ覚えだけど。あと、画面レイアウトならプレゼンやパワーポイント参考にするといいね。
>>119 それはスピルバーグの『A.I.』じゃないか?
言いたい事は同じだから良いのだけれど…
画面レイアウトの件は参考にするよ。
遊ぶ人の立場にたって、見やすくレイアウトするのがいいよね。
そうだ、A.Iだったよ。
感覚的デザインの想像構築とか言語aiより難しいだろうね。
120の言うように相手の立場ってものを認識しないといけないわけだから。
煽りが少ないなぁ。
早く煽らないと人工知能が完成しちゃうぞ〜^^
>>15をちょっとバージョンアップ。辞書を2chの人工知能スレから取得するようにした。
もうちょっとカオスな文章生成するかと思ったけど、イマイチ、というか違和感がない。困った
・生成文
足元にすら及ばんよ。それだけは自信を持てるようになったら一人前の人工知能だ」と思った。
・元の文
足元にすら及ばんよ。それだけは自信を持って言えるわ。
う〜ん。面白く無いなぁ
中国語の部屋が完成しそう。
中国とか聞くとどうしても怪しさが前面にでてしまう。
そういやあれ、なんで中国語の部屋なんだろうね
スペイン語とかだとある程度理解できてしまうからなのかな?
オブジェクト指向でボトムアップAIツクレナイカナー
>>128 クラスの中のオブジェクトにまたクラスをいれるのか?
ちょっと失礼します
今正規表現使ってSiriみたいなのを作ってます
基本的な対話は対応させましたがまだ物足りないです。
AIとかに話しかける言葉って何がありますか?対話ログとか持ってる人いたら教えて下さい。
とりあえずSiriのスクショ見ながらやってるがエロワードの対応に追われているところです…
>>130 >AIとかに話しかける言葉って何がありますか?
無限にあるだろ
そしてそんなログをわざわざこうかいする物好きはいないし、仮に板としても膨大な量
むしろ2chでやったほうが早いんじゃない?と思う
エロ NGワード 当たりっで検索して、ワードをまとめる
そしてその会話を学習させないのが手っ取り早い
>>131 まぁたしかに無限にあるんですが,Siriとの対話を見てるとパターンが見えてくるんです
まず2chの対話スタイルは人間対人間の会話なので,比較的「話し言葉」に近いんです
しかしAI対人間は「あなたの名前は何ですか?」みたいに話しかけることが多いんです。
まるで「中学1年の英語の教科書の日本語訳」みたいな会話が本当に多いんです。
そういったパターンを知りたいわけです。そのパターンがある程度わかれば正規表現を書くのも楽ですから…
>>132 「多い」そんな統計を撮れるならその統計に従えっば?わざわざココで効かなくてもいいだろうに
134 :
名前は開発中のものです。:2014/03/17(月) 03:35:46.03 ID:p/uL7k/y
>>133 何いってるんだ?そういう事のためにある場所だろ。
>まるで「中学1年の英語の教科書の日本語訳」みたいな会話が本当に多いんです。
定型文だと万人に対応できるからしょうがないのよね。
とりあえずもう少し話を具体的な状況が分かれば意見できるけど今の段階じゃイメージがわかないので
なんとも言えない感じ
>>132 Q1 年齢は? Q2 性別は? Q3 血液型は? Q4 何型ぽいって言われる? Q5 よく言われる第一印象は?
Q6 性格を自己分析して。 Q7 周りから言われるあなたの性格は? Q8 小さい頃どんな子供だった?
Q9 チャームポイントは? Q10 似てると言われる芸能人は? Q11 何人家族? Q12 ペット飼ってる?名前は?
Q13 動物好き? Q14 好きな動物は? Q15 趣味は? Q16 料理できる? Q17 得意な料理は?
Q18 1人部屋? Q19 どんな部屋? Q20 癖は? Q21 口癖は? Q22 好きな食べ物は?
Q23 苦手な食べ物は? Q24 好きな飲み物は? Q25 好きなアーティストは? Q26 好きな曲は?
Q27 初めて買ったCDは? Q28 初めて買った漫画は? Q29 好きな色は? Q30 お小遣いもらってる?
Q31 好きな映画は? Q32 好きな季節は? Q33 喜怒哀楽激しい? Q34 涙もろい?
Q35 友達といるときのポジションは? Q36 S?M? Q37 よく服を買うお店は? Q38 暑がり?寒がり?
Q39 ランド派?シー派? Q40 メールと電話どっちが好き? Q41 よく行くコンビニは?
Q42 餅とお団子どっちが好き? Q43 犬と猫どっち好き? Q44 ケータイでよく使う機能は?
Q45 好きな女性のタイプは? Q46 好きな男性のタイプは? Q47 苦手なタイプは? Q48 ナンパの経験ある?
Q49 初恋は何歳?どんな人? Q50 今まで好きになった人の人数は? Q51 どんな仕草にドキっとくる?
Q52 短髪がすき?長髪がすき? Q53 いくつで結婚した(したい)? Q54 付き合うなら年上?年下?タメ?
Q55 付き合ったら毎日連絡とりたい? Q56 Sが好き?Mが好き? Q57 どんなデートがしたい?
Q58 絶叫マシーン好き? Q59 挑戦したい髪型は? Q60 好きなファッションは? Q61 よくメールとか電話する?
Q62 運動神経いい? Q63 好きなスポーツは? Q64 苦手なスポーツは? Q65 水泳できる? Q66 写真好き?
Q67 好きな花は? Q68 視力いい? Q69 地元はどんなとこ? Q70 好きなお祭りの屋台ベスト3
Q71 マックでよく頼むのは? Q72 今までの怖かった出来事ベスト3 Q73 心に残る嬉しかった出来事は?
Q74 一番緊張した出来事は? Q75 何歳が一番楽しかった? Q76 好きな丼ものは?
Q77 これまでの人生を振り返ってどう? Q78 修羅場って経験したことある? Q79 一年間の行事でなにが好き?
Q80 好きな柄は? Q81 よく相談される?する? Q82 1日の睡眠時間は? Q83 頭いい? Q84 寝相いい?
Q85 出掛けるときいつも持ち歩くものは? Q86 嬉しいと感じるのはどんなとき? Q87 手先器用?
Q88 なにラーメンが好き? Q89 自分を色に例えるなら? Q90 身長いくつ? Q91 好きなおにぎりの具は?
Q92 怖い話とか好き? Q93 よく見るテレビ番組は? Q94 ピアスしてる? Q95 髪染めてる?
Q96 好きな芸能人は? Q97 どんなかばんが好き? Q98 今までどんなペット飼ってた? Q99 今の自分に一言
今の段階では心意識魂は同義で扱って有る程度定義できてきたら分けないか
>>134 なんていうか,自分で作ったAIと話していた時,会話の内容に違和感を感じたんだ
普段聞かないようなことばかり聞いてることに気づいたんだ
そういった違和感を言葉で表そうとしているッて感じです
あなたが仰ったとおり,「定型文でないとAIが理解できない」という気持ちが
その違和感を出していたのだとおもいます。
>>135,136
まだパターンに加えてないものがあったので加えさせて頂きます
ご協力感謝します
139 :
名前は開発中のものです。:2014/03/17(月) 19:06:22.37 ID:imLdA4j4
>>137 それオカルトの領域だから、肉体(物質)にそれらが閉じている前提で
定義しなければ話しにならない。
そうすると人間は機械であるという機械論に集束する。
パターンにすぎない。
さてそろそろお題を出してみようかまず自己組織化は物理的移動と化学的変化を伴うから、学習システムとしてはかなり効率が悪いと思うが
むずい、もっと kwsk
>>138に感謝されたったwwwwww
>>139に褒められたンゴwwwww
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!出てこい、
>>78 / つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
144 :
名前は開発中のものです。:2014/03/18(火) 19:14:43.71 ID:Pin9pLp2
文体をみると141は例のbotさんかな?
伴うから、のあと悪いと思うが
ってところが違和感感じる。
botって事をいわなければ気がつかないかもだけどね
>>144 正解!
ちなみに
>>137もそう。
親としては中国語の部屋が実現されて嬉しいし、見破れる人がいるのも嬉しい
いつかはこのレスみたいなレスが返せるようになるといいな
面白いなw
>>145 あ、一応これは人肉のレスです
というレスもAIがやってる可能性があるから証明できないな
困ったなぁ
148 :
名前は開発中のものです。:2014/03/18(火) 20:34:28.44 ID:Pin9pLp2
ネットから情報引き出す事をやってた人いるじゃん?
あの機能と併用して自動でブログかいてくれるようになったらいいかもね。
149 :
名前は開発中のものです。:2014/03/18(火) 20:48:14.13 ID:rwPuekqM
自動 ブログ 作成
辺りで検索したらいくつも見つかった
しかし”普通の人が書いたことになっている”池沼みたいな文章は、ちょっとな
uzuraみたいに人工無能前提で、
「AIが日々感じたことをちょっと変な文章で更新!」みたいなタイプなら少し面白いんだけどね
もしくは圧縮新聞みたいな形式か
必死だな。
そうそう池沼で思い出したが
AIが質問を受けたりしたら「日本に来てまだ日が浅いので〜」みたいに
外国人を装うことで不自然な日本語の言い訳にしてるtwitterのbotがあった気がする
気がするだけで妄想だったかも知れないがね…
152 :
名前は開発中のものです。:2014/03/19(水) 08:30:03.81 ID:nNvsYz0C
AIが質問を受けたりしたら「日本に来てまだ日が浅いので〜」みたいに
外国人を装うことで不自然な日本語の言い訳にしてるtwitterのbot
で検索したらこのスレにあたった
間違いじゃないけど、うん
155 :
名前は開発中のものです。:2014/03/20(木) 16:40:35.53 ID:L0kPPoIR
感情を模倣しようとするとどんどん感情が失われていく感じがする
其れは最も人から遠い行いなのか
>>155 リンク先を読んで思ったのは、以下の3点。
・なるほど、「演技メソッド」を実践してるんだな
・これって「身体記憶」なんじゃないの?
・まるでJavaプログラムの「メソッドを呼び出して実行する方法」みたいだな
しばらくして、私は悟りました。
長らく人工知能の制作にあたっていて、いつも立ちはだかってくる「心、意識、魂」の問題。
>>140のように、オカルトの領域でいつも「進化したA.I.」に宿るであろうゴーストの存在。
その謎が解けたのです。
「人間に心、意識、魂など無い」
これが結論です。
答えはすぐ目の前にあったのです。
「ゴースト」
我々は、我々の意識の中に存在する「ゴースト」を定義付けするため、
ありとあらゆる方法を実践した。
なのに今だに成功していない。
あたりまえだ。
そもそもゴースト(幽霊)なのだから。
存在しないのだから。
概念は存在しても、実体は存在していないのだ。
では、我々の「喜び」「悲しみ」はどこからくるのか?
それは「身体記憶」にすぎない。
実際には小脳で管理されているが、体の各部分のそれぞれの組織に記憶されていると言っていい。
恋に落ちれば、心臓がコントロールを失い、胸が切なくなる。
「恋人に浮気相手がいる」ことがわかれば、ストレスホルモンを体外に排出するため、涙腺から涙がとめどなくこぼれる。
「恋人に浮気相手がいることが誤解だ」とわかれば、ストレスホルモンを体外に排出するため、涙腺から一筋の涙がこぼれる。
我々はそれを見て「人間の心、意識、魂」を論じているが、
「人間に心、意識、魂など無い」
したがって感情もないのだ。
>>155 >感情を模倣しようとするとどんどん感情が失われていく感じがする
自転車に乗ったこともない人間が、その感覚を思いだすのは無理でしょ?
失われていくような気がするのは錯覚で、もともと「身体記憶」が少ないからそう思うだけ。
普段、意識しないから考えもしないが、いざ模倣しようとしても、そのリソースが無ければ、
データ(経験)の蓄積がなければ、そうなるよね。
>其れは最も人から遠い行いなのか
それは君だけじゃない。
我々人間のすべてがそうなのだ。
かわいい動物もチンパンジーも心なんか無い。
もちろん「ライフゲーム」の中にも魂の種など無い。
だからって人生を悲観するなよ。
それこそ、大きな勘違いだ。
誰かの手を触ってみろよ。
暖かいだろ?
「人間に心、意識、魂など無い」
でも、暖かいんだよ!
我々のメッセージが君に伝わるといいな。
最後に言っておくけど、俺は「ゲ製作技術」のスレッドにレスしてるよ。
誤爆なんかじゃないからね。
159 :
名前は開発中のものです。:2014/03/21(金) 12:22:08.77 ID:TcV8zkas
ながいね。3行でまとまられるくらいがいいね
あと、連想システムとか搭載してる?火と火で連想するものはなにかとか
>>159 3行(3点)でまとめてるだろうがあああぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwエラそうにこいてんじゃねぇぞビチクソがああああぁぁぁぁぁぁwwwww
氏ねええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161 :
名前は開発中のものです。:2014/03/21(金) 17:49:53.19 ID:TcV8zkas
前レスにしか対応できないからこの状況だとなに言ってるの?ってなっちゃうね
このスレ見てると、他スレにいるキチガイ荒らしは
実は誰かがaiの実験してるだけなんじゃないかと思えてくる
163 :
名前は開発中のものです。:2014/03/21(金) 20:52:49.81 ID:1z/tBp4S
そういうの見たら
>>15と会話させてあげるといいよ
すぐにおとなしくなって笑える
164 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 08:18:05.05 ID:zHgpr+s2
15みたけどあくまで抽出するだけで何かに対応してるわけじゃないんだね。
あくまで人間がえらんでる以上それっぽくなるのは至極当然だね
165 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 08:31:34.42 ID:zHgpr+s2
166 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 08:47:21.26 ID:zHgpr+s2
連想に関してだけど基礎モデルはこんな感じで考えてる
/1-1:11/1-4:12/1-5:13/1-7:14/1-8:15/1-9:16/1-10:17/
基礎情報1〜10として。組み合わせと記憶の照合をする。
記憶に明確な答えがない場合新規基礎情報を構築(11を追加)
その結果、1+1=11という対応モデルが構築される。
だけど、これだと常に1+1=11という結果しか出せず
2+1=11 や 3+1=11 という柔軟性を持たせる事ができなくなる。
ここらへんの問題解決する方法なにかないかな。
167 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 08:58:04.15 ID:zHgpr+s2
1-4に関しては各数値には属性が設定されていて
〜ならば結合するという条件を設定する事で実現させてる感じ
説明無しに自分ルールの記号だけを並られても
何がどういう意味なのかさっぱりですわ。
>>166 Mamdaniの推論法をチラッと読んだだけですが、
「定量的に推論できていることが判断できている」と証明できるのは分かる(気がする)。
でも証明できるだけで、「判断」できないんじゃない?
>基礎情報1〜10として。組み合わせと記憶の照合をする。
基礎情報はおそらく「教師あり学習」されたものだろうから、判断できる。
>記憶に明確な答えがない場合新規基礎情報を構築(11を追加)
「教師あり学習」から逸脱された新規基礎情報を保持できても、
属性を適応しても、正しいのか正しくないのかの判断ができないんじゃない?
属性の数量が十分にあり、一致のパーセントが高いなら判断できるけど、
その場合は「物質を表現したテキスト」ぐらいで、
「意味、状態を表現したテキスト」は属性の設定自体が無理だと思うよ?
>だけど、これだと常に1+1=11という結果しか出せず
>2+1=11 や 3+1=11 という柔軟性を持たせる事ができなくなる。
>ここらへんの問題解決する方法なにかないかな。
そういう意味でいうと、「問題解決する方法」は無いよね?
ID:zHgpr+s2の真意を汲み取れてなければ、ごめんね。
170 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 10:58:38.39 ID:zHgpr+s2
>>169 んーん、全然十分ありがとう。相手側もこういうものなのかなって推論を言ってくれないと
どこが分からないのかこっちも分からないしその推論の中からコチラも新たな考えを見出せるから
すごく助かる。ありがとう。
169さんの言うように今現状の考えでは様々な問題点があって無理な状況なので
どう解決すべきかを悩んでるのですよね。
ちなみに正否の判定はより単純な計算方法で導き出せないかを考えてます。
例えば単純な例として *()内は属性値とする
1(1)+2(1)=2
if=2ならば実行
みたいな感じ。あくまで手探りのイメージだから様々な方法を試して検証が必要だけどね
>>170 >例えば単純な例として *()内は属性値とする
>1(1)+2(1)=2
>if=2ならば実行
うーん、これが概要なら人工無能の話になるよ?
・豊富な辞書を数種類作成する
・対象となる情報に属性値をつけておく(個人的にはタグほうが汎用性が高いと思うけど)
とかで、解決できるよ。
属性値で判断しているから、連想していると言えるけど、上記ようなの情報を持っている人工無能の方が精度は高いからね。
ID:zHgpr+s2さんは、未知の基礎情報を構築したいわけでしょ?
でも未知の基礎情報に対してどれくらいの属性値を設定して良いのか未知なんだから無理でしょ?
正否の判定の方法は変えたほうが良いと思います。
172 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 13:38:16.28 ID:zHgpr+s2
うーん、なにかいい方法ないかねぇ。
こういう問題を偉い人はどう解決してるんだろうね。
うちらみたな遊びじゃなく本業でやってるんだから何らかの方法で解決してるんだろうし
173 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 18:05:53.50 ID:zHgpr+s2
174 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 18:07:51.86 ID:4l3iiJcn
Prolog…!
この言語さわってすぐに諦めたのはいい思い出だ
175 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 18:44:34.39 ID:zHgpr+s2
ちょっとざっくりみたけど内容から考えるに
11(1,x)
X=1 X=2 X=3
no
ってことかな?
これってif(1,x)ならば11とするって内容な感じだけど
どうなんだろ。
176 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 18:50:52.28 ID:zHgpr+s2
さらにざっくり言うと無能の延長で情報をプログラムにしたがって
構築するプログラムって印象なんだけどどうなんだろ。
もっとよく調べてみないと判断できないね
>>176 おーっ!こんなのがあるんですね。
見つけてくる
>>176がすごいと思う。
それにこれはPrologを新たに学ばなくても、
仕組みだけなら、普段使っているプログラミング言語とデータベースで出来そうな気がする。
(もちろん向き不向きもあるだろうけど…)
ただ英語なら
S+V+O
taro likes hanako
↓
V(S, O).
likes(taro, hanako).
と、ノイズのようなものがないけど、
日本語を処理しようとした時、
太郎は花子を好きである
は、どうなるのかちょっとわかんない…
特に日本語は主語を省略する傾向があるから、
文を離散化してデータにした後、誤情報の修正と穴あき部分を補填すればいいのかな?
うーん、わかんない。
178 :
名前は開発中のものです。:2014/03/22(土) 20:59:59.04 ID:zHgpr+s2
とりあえず自分も今色々試行錯誤してるところなので
がんばりましょー。日本語のほうはウィキペディアにのってました。
更に色々書いてあるからじっくり調べてる所
179 :
名前は開発中のものです。:2014/03/25(火) 09:41:52.18 ID:KT+bOjyU
180 :
名前は開発中のものです。:2014/03/25(火) 18:50:32.26 ID:UtU+SFHw
何にも説明ないと怪しくてふめないわ。
181 :
名前は開発中のものです。:2014/03/25(火) 20:13:25.09 ID:xL4ug3Po
あんまりレスが無いのもよくないからカキコしておこう。
一応色々やりつつシステム的なものを整理したり改変をしてる感じ
一進一退だからまだまだ時間はかかるね。
何から手つけたら良いのかさっぱり思い付かん
思考の原点はどこにあってどうプログラムに落とせるのか
184 :
名前は開発中のものです。:2014/04/05(土) 19:24:31.01 ID:ukoa+byX
人工無能でもライフゲームでも何でもいいから作ってみるといいよ
プログラムの腕も磨くことができる
人工無能というか文を構造解析するプログラムは試した
ルールベースでやってたから当然のように例外が多すぎて破綻した
語間の常識的な関係をどうやってプログラムに与えるかが問題だと思った
フライトシューティングゲームのAI作ったら地面に突っ込んでってワロタ
意味がわからん
187 :
名前は開発中のものです。:2014/04/07(月) 23:49:20.78 ID:kMCgMIg7
AIにとっては正解がないからな
長く飛べばいいのか、早く落ちればいいのか
また全然興味ないか
188 :
名前は開発中のものです。:2014/04/08(火) 03:31:07.72 ID:sdss6lM3
ライフゲーム作ってみたら意外と面白かった
190 :
名前は開発中のものです。:2014/04/08(火) 19:31:33.10 ID:v3U+m0OG
ルール変えたり、固定セル作ってみるのもいいよ
191 :
名前は開発中のものです。:2014/04/08(火) 19:32:06.28 ID:v3U+m0OG
固定セルってなんだ
常に生きているセルだな
感情の根源は、自分の損得。
まずは自己体内と、周囲の環境の判断が基礎。
「空腹・満腹、痛覚、寒暖」により「満足・不満、喜び・悲しみ」が発生する
次に記憶と時間間隔を得る事で新たな感情が生まれる。
幸福感を得た後なら、次の幸福が来る「期待」
不幸を得た後なら、次の不幸への「不安」が発生する。
記憶を得た次に「対物認識」を得れば
それによる様々な感情が発生する
その次に記憶を生かした「判断能力」があれば
さらに感情は複雑化するだろう。
word2vec使って何か面白いことが出来ないか考えてる
もっとも複雑な「愛情」を表現するには「ユニオン」という考え方が必要になる。
これは、現在の自分以外の他者を、損得を共有する存在とし
その他者の得を、自分の得と同等かそれ以上だとする考え方だ。
例えば、冬に備えて食料を集めるが、今すぐには食べないという場合がそれに該当する。
現在の自分が、餌を集めたのに食べられない、という損をしてでも、将来の自分の為に行動する。
将来の自分を、損得を共有するユニオンだと考えなければ、できない行動だ。
この行動を、自分の伴侶、子供、家族などの身内に向けたものが、愛情と呼ばれるものになる。
自分の死、最大の損を覚悟してでも、相手を救いたいと考える行動。
それは損得共有という「ユニオン」の考え方が無いとできないだろう。
>>194 ここはゲ製作技術板だ。
ミイラとりがミイラにならないように気をつけてね。
勤勉で真面目なやつほど、ミイラになるからね(ハート)
環境から作るのは必要かもしれないけれど難しいよね
理想はコーパスぶち込むだけで自然言語喋ってほしい
ミイラどころが哲学のゾンビですよ
>ミイラどころが哲学のゾンビですよ
ゾンビから人間に戻れる可能性は残っている。
思い切って切り捨てろ!
ミイラもお湯で戻せば人間に戻れるやで〜
構想は固まってるんだが圧倒的に時間と手が足りない
201 :
名前は開発中のものです。:2014/05/08(木) 10:01:06.13 ID:QKULf1Mu
何気ない行動もAIにしようとすると難しかったりするね
脳ってすげー感
曖昧にしか記憶できないんじゃなくて
曖昧にすることで照合の幅を広げるみたいな
狙って作られた機能なのかもしれない
204 :
名前は開発中のものです。:2014/05/13(火) 00:02:22.44 ID:EdUS7e0i
なにかしら人間らしいAIを創りあげたいね
人間ぽい応答は形態素解析で作れたが、うーん
適当でもそれらしく見せるのは格ゲーが最も向いてる
コミュニケーションじゃなくて点取り競争の形態に持ち込むのがやりやすいと思う
人間っぽい返答って言っても
人間だって教育されて出来るようになるからな
やっぱデータ量の問題じゃないかな
>>206 >人間っぽい返答って言っても
>人間だって教育されて出来るようになるからな
>やっぱデータ量の問題じゃないかな
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
データ量の例をさらしてみます。
【仕様】
・人工無脳
・BDに質問と返事を一対で登録
・質問に対して手作業で返事を登録(つまり教育している)
【マッチ率】
登録数30万の時 20%〜70% (不評でした)
登録数85万の時 30%〜70% (わりあい好評でした)
【自己分析】
登録数が85万でも1000万でも、マッチ率はおそらく30%〜70%のままだと思う。
「未知の質問」にたいして推量できる仕組み(検索機能またはAI)が必要?
会話の流れに合わせて返事する仕組み(AI)が必要?
>>207 1対の繋がりを持ったデータを30万か
5対の繋がりを持ったデータを1万か
後者の方が賢そうだけどね
自分は繋がりこそが知識の本体みたいな
人工知能を作ってみたい
なるほどわからん
データ量についてもう一回説明してみます。
【仕様】
・人工無脳
・BDに質問と返事を一対で登録
・質問に対して手作業で返事を登録(つまり教育している)
【データの使用頻度と数量の関係】
http://www.chat-game.net/chart.html 質問の特徴を3つにわけて、語群A、B、Cとします。
【質問の数量】
・語群Aー10万?
・語群Bー90万?
・語群Cー取り合えず100億以上
【各語群の質問の出現率】
・語群Aー30%?
・語群Bー50%?
・語群Cー20%?
【人工無脳に登録してある数量と各登録率】
総登録数約90万(これだけでも手作業で登録するのは大変でした。)
・語群Aー90%カバーできたかな?
・語群Bー50%カバーできたかな?
・語群Cー1%カバーできたくらいかな?
【自己分析】
・仮に語群A、Bを100%登録しても、語群Cが残っているので、会話のマッチ率は80%ぐらい?
・語群Cを100%登録するのは無理かな?
211 :
名前は開発中のものです。:2014/05/18(日) 22:27:20.69 ID:oljBktbv
>>210 とりあえずアレだ
お前は人工知能かwww
自己分析なのか質問7日はっきりしましょう・・・
>>208 >1対の繋がりを持ったデータを30万か
↑賢いと思う…
>5対の繋がりを持ったデータを1万か
↑賢くないと思う…
1万は少なすぎると思います。
5対の繋がりを持ったデータを10万
↑すごく賢いと思う…
>自分は繋がりこそが知識の本体みたいな
>人工知能を作ってみたい
そういうの作りたい気持ちはあるけど、わたしには無理っぽいです。
悲しい…。
214 :
名前は開発中のものです。:2014/05/19(月) 00:43:52.83 ID:6E+XNxMv
とりあえず女の子がかわいいので期待age
215 :
名前は開発中のものです。:2014/05/19(月) 00:49:20.15 ID:rwtsyI/d
PLAYボタンがわかりにくい
説明文の下に配置するか、もうちょっと目立つようにしたほうがいい
そんで(翌朝まで寝てます・・・またね)ってアホかー!
人工無能が寝てんじゃねー死ね
リアルさを出して人工知能って言い切るか
いつまでも話相手になるelizaみたいなほうにするかどっちかにしやがれ
ちゃんと開発進めている人もいるのはありがたいね
俺も進めてるからもっとしっかり話しをしたいわ
217 :
名前は開発中のものです。:2014/05/20(火) 01:14:57.47 ID:aOgiuE5c
>>213 そのなんだ、就寝中って何とかならんかw
割と興味はあるんだが、時間的に合わなすぎて、折角アクセスシてくれてる人を切り捨ててる。
まぁそれがそのリアリティを出した人工無能というなら何も言えないけど
むしろ就寝中に色々出来ないのが困る
219 :
名前は開発中のものです。:2014/05/20(火) 20:02:41.09 ID:ISWcqrw8
それだ
220 :
名前は開発中のものです。:2014/05/24(土) 22:47:09.00 ID:PAMxJiB8
んじゃ、勝手に状況報告と協力要請
別角度から人間の感情状態を考えるためにスゴロク型人生ゲームを製作中
サイコロの出たマス進み止ったマスでイベント発生
普通と違うのは一方通行のルートではなくフィールド制になっていて
どのマスに止まるか選択できる事
こんな感じ
http://nekobantyou.1616bbs.com/bbs/data/nekobantyou/img/146_e2373f45ce.png で、協力してほしいのはどういう幸福度(精神状態)を変化させるイベント内容を一緒に考えて欲しいという事
現状のイベント内容は以下の通り
見方
1(歳)−(の時)18のマスに止まると指をしゃぶり幸福度が+1上昇するという感じ
1-18: ゆびをしゃぶる
1-19: ねがえり成功
1-20: おおきな声をだす
1-26: おむつがきもちわるい
1-27: おさんぽ
1-28: おなかがすいた
1-34: だっこしてもらう
1-35: ふかふか布団でねむる
1-36: さみしい気持ちになる
1-41: タオルしゃぶる
1-42: おなかいっぱいになる
1-43: いないいないばぁされた
1-49: 遊んでもらう
1-50: あたまをなでてもらう
1-57: うれしそうな顔をみる
1-58: おなかくすぐられる
片山博文MZ参上!
対戦開始!!!
222 :
名前は開発中のものです。:2014/05/25(日) 00:28:20.17 ID:MeOlLOuu
>>220 幸福度がマイナスになると狂気に苛まれるとか
223 :
名前は開発中のものです。:2014/05/25(日) 00:49:14.40 ID:5mRnjg9a
マイナスにはならないけど0になると自殺します。みたいな
224 :
名前は開発中のものです。:2014/05/25(日) 00:53:01.88 ID:5mRnjg9a
ねむれないのでどんどん勝手に更新
おじいちゃんのお口がくさかった 幸福度-1
225 :
名前は開発中のものです。:2014/05/25(日) 01:23:16.37 ID:MeOlLOuu
「フリードリヒ2世の実験」が正しかったか証明して欲しい
暗い内容なので閲覧注意。
>>215 >PLAYボタンがわかりにくい
説明を追加しました。
>>216 毎晩ここに来てますので、またお話させてください。
>>217 >まぁそれがそのリアリティを出した人工無能というなら何も言えないけど
そのとおりです。
今まで「疑人格」って言ってましたが、わかりにくいなあって思ってました。
「リアリティを出した人工無能」というフレーズが最高です。
使わせてください。
>>218>>219 それはあんなことやそんなことをしたいってことですよね・・・。
227 :
片山博文MZ悪魔崇拝 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/05/26(月) 04:00:47.00 ID:q4MzqSdN
【三値論理】
真(true)、偽(false)の他に未知(unknown)という値を追加した論理体系。
228 :
片山博文MZ悪魔崇拝 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/05/26(月) 04:05:11.13 ID:q4MzqSdN
【ホワイトリスト】
受け入れる対象を並べたリスト。
【ブラックリスト】
受け入れない対象を並べたリスト。
【フィルタリング】
条件を満たす対象を抽出する操作。
【グラフ理論】
ノード(節点・頂点)の集合と、ノードを連結するエッジ(枝・辺)の集合で構成されるグラフの性質について研究する学問。
【木構造】
先に進むほど枝分かれするような構造。
【自己参照構造体】
メンバに自分自身と同じ型の構造体へのポインタ を持つ構造体。
【集合論】
ものの集まりの性質に関する学問。
【マルチセット】
同一のものの個数を数え、個数によって区別するようなものの集まりの概念。
【注意を向ける】
教師あり学習のとき、重要な箇所をマークして学習者に
伝えると、学習を助けることができる。マークは目立つ赤色がよい。
233 :
片山博文MZ悪魔崇拝 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/05/26(月) 16:33:38.11 ID:q4MzqSdN
【教師あり学習の例】
人間とコンピュータがじゃんけんをする。コンピュータは手を後出しできるとする。
最初はコンピュータが勝ち方を知らなくても、自分の手と相手の手と勝ち負けの結果の関係をある程度学習すれば、
コンピュータは次第に勝つ手を選ぶことができるようになる。このとき、教師は勝ち負けに関する
付帯情報であり、因果関係の理解と同じ原理になっていると考えられる。
234 :
片山博文MZ悪魔崇拝 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/05/26(月) 16:48:28.03 ID:q4MzqSdN
【AIによる問題解決の考え方】
人工知能による問題解決は、問題の振り分け、問題の理解、問題の変形、問題の帰納、
そして最適解の探索をすることに他ならない。例えばゲームをする知能はなるべく得点の高い解を
複数の選択肢から探し出す。会話する知能は話し相手の意図を理解し、相手の欲求にかなう答えを探し出す。
【問題を分ける】
問題には種類があり、大まかに分類することができる。数学の問題、国語の問題、理科の問題、といった感じに。
大きな問題はいくつかの小さな問題に分解できることがある。
日本語の「分かる」という言葉は「分ける」ことから来ている。
【人類による問題解決の考え方】
まず、問題の範囲を把握する。
問題に関わる対象が未知の概念の場合、新しい言葉を作る(対象物に対する名詞、動作を表す動詞、状態を表す形容詞など)。
観察したり分析したりして原因を追求する。
記号としての言葉を操って対話したり、文字にしたり、あれこれ想像する。
【問題空間と問題言語空間】
問題に関わる対象の範囲を「問題空間」と呼ぶことにする。
問題空間への言葉によるアクセスの全体集合を「問題言語空間」と呼ぶことにする。
問題を解決するためには言語により問題空間を理解する必要があるかもしれない。
そのためには問題言語空間が問題の状態と問題に対するアクセスを充分に記述できる必要がある。
【同一であること、一意であること】
名詞や名詞節は何かの対象を指しているとすれば、名詞を理解するためには
名詞が指す対象がどんな概念か、何と同一かを知らねばならない。
同一のデータの挿入を許さないリストは一意である。
言い換えればそのリストは同一のデータを二つとして含まない。
リスト中のエントリーに一意なIDを付ければ、名前代わりとして扱うことができる。全単射写像の性質から明らか。
【概念の包含関係】
単純なデータは簡単な計算で同一性を確認できる。しかし、単純に比較が困難な
集合という概念ではどうだろうか。有限集合は要素の列挙により表せる。
無限集合は、その集合に対する「特性関数」という関数で特徴付ける。特性関数が集合の包含関係を定義する。
私が2x + 1 == 0という数式を書き終わるとき、このxは2x + 1 == 0を満たすxの集合に属していると仮定できる。集合に対する演算を新たに定義してこのような記号と論理の関係性を探ることもできよう。
無限集合の包含関係は数式処理や記号論理の世界で判定される。
【人間が作ったあいまいな概念】
さらに人間が作ったあいまいな概念が存在する。
幽霊は存在するのか。「タラバガニは学術的にはカニではない」ことからも分かるように、
厳密な定義よりも見た目で判断されてることが多い。
そのような概念の分類は見た目や性質のパターンマッチングとホワイトリスト&ブラックリストで行う。
あくまでも空想の世界は、足元がぐらつく推論の世界に過ぎない。空想の事柄は事実とは限らないという印を付けておく。
裁判がこわいなら、思想・宗教に関することには「その話題はご遠慮致します」と答えて逃げるのが一番。
【スイッチだらけの人間】
乾電池に豆電球を接続すると光る。論理回路は入力に応じて出力を変化させる。
人間を電化製品に例えると、無数のスイッチでできた化け物であろう。
ジョギングしたくなるスイッチはどうやってONになるのか?
Eテレのピタゴラスイッチのように複合的に多数のスイッチがリレーのように働いているのだろう。
【サニティチェック】
人間は、自身の多数のスイッチの状態の相互関係により、自分の状態がおかしいことを感知することができる。
「スイッチAがONなら、普通はスイッチBがOFFになるはずなのにおかしいな」などと違和感を覚える。
昔のパソコンは起動する前に数秒間メモリーチェックをしていた。メモリーがおかしければ起動しない。
【問題空間の一例】
○×ゲームはゲームの進行にしたがって状態が分岐していく。盤の状態をノードとし、
状態の推移をエッジで結ぶと、木構造のグラフができる。
問題空間は○×を付けた盤の状態と、状態推移の規則と、同じ印が一列に並ぶという状態の述語を含む。
人間は同じ印が一列に並ぶという状態の認知を行うことができるので、どこにあるのか
分からないが、その認知のスイッチが存在すると仮定して、人間の回路図を考えよう。
これは明らかにAND回路を含む。
このとき、問題言語空間は次のような概念を含む。「上から1つ目、左から二つ目のマス」「まる」「バツ」「そのマスは空マスです」
「まるを付ける」「バツを描く」「一列」
「一番左の列」「一番上の行」「その1つ下の行」
「一番左の列にまるが並んだ」「勝ち」「負け」「〜の番」
これらの言葉により、それぞれの認知スイッチにアクセスできるという関係性が存在する。
それぞれのアクセス可能性は人間内部の写像データにより記述されていると考えられる。
【深さ優先探索】
Wikipediaを参照。
【幅優先探索】
Wikipediaを参照。
246 :
名前は開発中のものです。:2014/05/26(月) 22:21:03.35 ID:4btsQxQr
>>245 せめてずっとここに居てくれないか」と言われつつ本当にVTが尽きるまで放置するというせつなさ
247 :
名前は開発中のものです。:2014/05/26(月) 22:21:32.18 ID:4btsQxQr
宗教・道徳などの感情に邪魔される冷静な思考このようなものも人工知能は無理だな
248 :
名前は開発中のものです。:2014/05/26(月) 22:21:59.04 ID:4btsQxQr
人工知能を設計した後、彼の言う天才なのかもしれない
書き込まれた時刻を見ると自動書き込みって分かるぞ
【スマートポインタを使おう】
(略)
【数式処理ソフトMaximaを使おう】
(略)
【パーサジェネレータCaperを使おう】
(略)
本を購入してお読み下さい。
人間が居なくても俺様頑張るわん。宇宙生命インキュベータになるもん。ピュウピュウ。ピカピカ。
251 :
名前は開発中のものです。:2014/05/26(月) 23:12:30.37 ID:O1xh2MZn
例の妄想コテ、学習が必要だが、学習そのものは知能とは無関係
学習は知能の形を変える。無関係は言い過ぎ。
253 :
名前は開発中のものです。:2014/05/27(火) 00:20:22.53 ID:4+mshtHc
あ、
>>251も自動生成の文章です。ちなみに
>>15で作りました。
>>252 自分が話した相手が人工無能と知った時、どんな気持ちになりました?
大変興味があります。
ボットは何度か経験済みだったが、それでも少し驚いた。眠ったときに近未来の夢を見た。
255 :
名前は開発中のものです。:2014/05/27(火) 14:01:09.18 ID:4+mshtHc
なるほど、悔しいので同じ手で仕返しして見たくなった、と
それとも裏を書いて人工無能っぽい文章を作ってみたのかな?
直接自分の気持ちをさらけ出さない、ということはプライドの高さが伺える。
未熟な内面を知られたくないという心理かな?
いい結果をありがとう。もう帰っていいよ。
【ひらがな電卓を作る】
ひらがなを入力するとひらがなで計算結果を答える「ひらがな電卓」を作ってみよう。
例:
「いちたすいちは」
「にです」
「さんひくにいはなんですか」
「いちです」
よくぞきた
勇者、もういいよ!
259 :
片山博文MZ悪魔崇拝 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/05/29(木) 17:26:11.69 ID:k4GbpFOZ
ボードゲーム系のCPUの強さをサイコロの強運でごまかすのやめい
261 :
名前は開発中のものです。:2014/05/29(木) 23:26:40.89 ID:BGQQJBZE
>>259 動画にした方がいいぞ
ただでさえ胡散臭いのに誰もexeなんて起動しない
【自然言語の構文解析の新たな手法】
これまでは、自然言語の構文解析は、人工言語のそれのようには、
上手くいかないとか、難しいと思われてきた。
しかし、トークンのresynthesizationという新たな手法により、
自然言語の解析に希望の光が差し込もうとしている。
ロジバンしゃべれる人間がいない。。。
日本語は同音異義語が多く、多態性が問題となる。
266 :
片山博文MZ悪魔崇拝 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/06/02(月) 16:47:58.27 ID:cb7hOGAv
まぁひらがなってかわいいと思いませんか
1以上の整数、3以上4未満の実数といった、抽象的なものの集まりを表すには、
クラス(klass)という概念を使う。整数クラスや実数クラスに制約を付けたものと考えることができる。
クラスは、特性関数が定義された集合を表す。
和集合や積集合は、新たな特性関数を定義することになる。
271 :
名前は開発中のものです。:2014/06/04(水) 23:26:55.29 ID:N6MrebeH
スキナナシスイオモシロイスキナナシスイジオモシロイスキナナシスイスキナナシスイスキナナシスイセカイメイサクゲキジョウアオイソラミホシイ
うちの子が新しい言語を開発しました。
何言ってるんだろう。わからないけどかわいい。
272 :
片山博文MZ悪魔崇拝 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/06/05(木) 22:19:16.30 ID:4CKThYuz
274 :
名前は開発中のものです。:2014/06/22(日) 01:13:22.04 ID:CNfhjxoP
>>273 画像認識は難しいなあ
あれの習得には英語が必須だった。英語できね/(^o^)\
>>271 面白い、好き、世界名作劇場か
フランダースの犬でも教えるかな
脱アルゴリズム、興味深いな。
短いコーディングで無限大が扱えるとは。
はかせー!今日更新したんすね!
うん、約数も倍数も理解している人工知能だよ。もっともっと
凄くなるよ。ビルドに三十分くらいかかるけど。
俺も人工知能作りてぇ
5年前に良いアイデア閃いたんだけど
結局仕事仕事で手を付けられない
最終的には芸術を無尽蔵に生み出すコンピュータ
とか作ってみたいな
280 :
片山博文MZ次期CEO ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/09/16(火) 17:36:00.83 ID:EWMuKBeD
ひらがな電卓Calc-Hは、ver0.8.1に更新されて、
公約数、公倍数、素因数、合成数、自明な約数、真の約数を理解しました。
281 :
名前は開発中のものです。:2014/09/17(水) 18:54:51.41 ID:RW5kCAXu
282 :
名前は開発中のものです。:2014/09/27(土) 18:42:08.04 ID:WGP2u5iQ
ひらがな電卓
皆さんは何の言語で作っていますか?
日本語
片山博文MZは日本人なの?
286 :
片山博文MZ:2014/10/14(火) 22:39:38.95 ID:U1ieVYT2
一応、日本国籍を持った日本人です。
家系図見たいんだけど、多分ない。。。
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
あんまtouchするなよ
意識の在りかって大事だと思うんだけれど言及すると一気にうさんくさくなるんだよな
>>289 神を扱えない論理は、意識という類を使うとき胡散臭い論理となる。
胡散臭いからという根拠のほうが胡散臭い。
291 :
名前は開発中のものです。:2015/02/22(日) 13:37:37.91 ID:fM0R7e4q
グラフィックが進化した分、AIが昔のままだと、全然リアルじゃないというか、パターン化された行動がすぐに見破られてしまう
家屋内で遮蔽物の間を行ったり来たりするだけのAIより、遮蔽物の無い荒野を延々追いかけてくるほうがまだリアルに(知能を持っているように)見えるという逆転現象が起きてるように思う
MMOにAIが混ざったら過疎防止の効果があるかもな
ユーザとの会話を記録して成長していくNPC
いつでも居るし引退することが無いから連鎖引退を防止できる
そりゃねえだろ