3 :
名前は開発中のものです。:2012/10/31(水) 02:58:39.13 ID:8Ep5D+xY
バグではないのですが
サウンドルームのNo.172は実際のマップと比べると再生速度が速いのは仕様でしょうか?
とても好きな曲ですのでマップと同じ速度で聞けると嬉しです
またメニューがいじられていたので直しておきました。
恒常的に管理できる方による新wikiの作成、古くなった情報の再構築を提案します。
現wikiは全ページにわたって誰でも編集権があるので非常に危ない状態で運営されており、
管理者の初代
>>1が管理放棄、音信不通なので今後もこのような可能性があります。
さらに以前から「画像が添付できない、作ったページを削除出来ない」等不便なものとなっております。
現wikiを更地にして、ゆめ2っきの関連語句及び新wikiのリンクも置かないほうが良いと思います。
破棄したトップページに中途半端に「移転しましたと→http...」等と書き記したりすると、
いつまでたっても旧wikiのトップページが検索結果に残ることになります。
検索サイトの結果はニコ動大百科、pixiv百科事典等大手のリンクを修正しておけば、
googleが勝手に上位に修正してくれると思います。
前スレ
>>991 アドバイスありがとうございます。
クローゼットのバグは解決しました、歩行速度の方も、おそらくダッシュが原因だと思います。
イベントを作っていると、何度もバグ取りで行ったり来たりなので、
だんだん作っているイベントが怖いのかどうか自信がなくなってましたw
kuraudさんに怖いと言っていただけるとは、光栄です。
>>995 コピペで差し替えられるパッチでしたら、私の方で実装しますが、
数値をいじったりするとなると、私がメインシステムを把握していない以上、少し待っていただいた方がいいと思います。
7 :
歯車:2012/11/03(土) 18:04:41.03 ID:gcmQuK+H
ふーたさんツギハギくんのドットありがとうございます!!
>>1 ......... __
ィ'" `丶、
,:" ヽ \
/ / | ト l ヽ
/ / / | ', ト、 .! ヽ
l l l //_/ .l / / |/ ', ,.、
l / / イ '/T_i' r≦l ハ \______/ \
/ / /弋..!ノ i'+!l, ' l\ ___ /
´ / /' ' ' , ‐- .._゙ー' リ l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
.‐イ リ l `,! // / /
l/ト、_ ヽ.. ィ ,. / / /
> 「 / / /
/ / / |
/ 丶_______.ノ |
ヽ ___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
調子乗ってAA作ったが壊滅的にうろつきに似てないorz
>>7 もう少しで完成します、クオリティーについては期待はしないでください
>>6 返答ありがとうございます
コモンなどいろいろと弄っているので、走り終えてからパッチ出そうと思います
ぜんまいヶ原様スレたてありがとうございます!!
あ^~イイっすねー
15 :
歯車:2012/11/07(水) 23:52:06.98 ID:4+9Cjun3
>>13 かっ可愛いです…!ありがとうございます!!
お久しぶりです。
今現在誰も走ってないようなのでリレー走っても宜しいでしょうか。
44人目の割り当ても頂きたいです。
仕様が色々変わってるようなので長引くかもしれませんが、
一応今週の日曜までを目途に走らさせてもらいます。
17 :
dedp:2012/11/09(金) 00:27:21.96 ID:PkTfwDbL
お久しぶりです。710氏現在wikiに反映されておりませんが 申し訳ないことに実は走者が居ます。
現在スレの移り変わり wikiの移り変わりが重なって情報が錯綜しております。
◆tKp9vEGEfhCD 氏 ご報告お願い致します。
尚避難所からの書き込み
http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/25.html 規制中で書き込めませんでした。
どなたか以下↓の内容を710氏に伝えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
・◆tKp9vEGEfhCD氏が現在走られており、その後に◆wXeoWvpbbM氏がパッチを出すと宣言されていること
(既にどなたかがスレにて伝えているようであれば不要です)
・710氏のマップはゆきひつじが半年ルールで改変しているが、
710氏の再改変にゆきひつじへの意思確認は一切不要であること
・MAPID6,160,451にて710氏のキャラチップを拝借してイベントを組んでいるため、
既存のキャラチップのキャラの配置を変えたり差し替えたりすると、
各マップの該当イベントに影響が出てしまうこと -- (ゆきひつじ) 2012-11-08 23:21:47
走者について、はもうdedp氏とゆきひつじ氏が言ってますね。
では、話は変わりますが・・・
私が前スレの993で言った「新まとめWiki」ですが、
ある程度カタチになってきました。どうでしょうか?
このまま行けそうなら、楽しむWikiにあるまとめWikiへのリンクを新しい方に書き換えようと思います。
ttp://www49.atwiki.jp/yumenikki_g2
>>18 乙です
いっそwikiの◆ 最近の予定・更新一覧 無くしたら?
◆ 最近の予定・更新一覧は、昔スレの誰かが勢いで追加した項目だったと思うが
その人が消えて編集しなくなって、リレー走者や、気づいた人がやるハメに
誰かが継続的に編集し続けるのは難しいと思う
2chのスレで「走」とか「リレー」を検索すればわかるし確実だし
わかんなかったら聞けばいいし
走ろうと思った製作者さんも興がそがれるでしょ
>>17 了解しました。
避難所のほうは確認してなかったので申し訳ありません。
リレー開始は◆wXeoWvpbbM氏のパッチが出次第はじめたいと思います。
◆tKp9vEGEfhCD氏、◆wXeoWvpbbM氏の両名は44人目の割り当てを使用しないでしょうか?
仕様しないのであればこのまま作り置きさせていただきます。
キャラチップのほうは既に変更したものを使用してるのでこちらのほうで差し替えてもよろしいでしょうか。
21 :
dedp:2012/11/09(金) 01:50:46.04 ID:PkTfwDbL
>> 710氏 折角走っていただけるとのことでしたがこのような事になってしまして申し訳ないです。
作り置きの方楽しみにさせて頂きます。
キャラチップに関しては現在 ゆきひつじ氏がこの掲示板に書きこみができない状態ですので
避難所などで相談されたほうがいいかもしれません。
>>18 kuraud氏
wikiの移転に関して今回のような事態があるので
思ったより引越しを早めたほうがよさそうですね。
移転に関して賛成します。
但しバックアップをきちんと取れてからですね。
まだ取れていないようでしたら明日明後日中に私がとりたいと思います。
また編集方法に関して(すごいまとめにくいと思います)
悩んでられるようでしたら相談したく思います。
転載
現在走っております、土曜日には切り上げてUPとスレ報告いたしますので、
もう少しだけお時間頂ければと思います。
◆wXeoWvpbbM氏 お待たせして申し訳ありません。 -- (◆tKp9vEGEfhCD) 2012-11-09 04:54:16
氏のキャラチップを使用しているイベントを以下に列挙します。
お手数とは存じますが、各箇所ご確認の上、必要があれば修正してくださいますようお願い申し上げます。
また、下記イベントの構成や710氏マップの改変箇所についてご不明な点がございましたら、気兼ねなくスレにてお尋ねください。避難所より回答いたします。
・MAP6,EV64(2,2)1頁目:イベントの移動パターン内に緑の一つ目のキャラ(製作者部屋にいるキャラ)&離島姉妹姉を使用
・MAP6,EV26(11,7)1頁目:離島姉妹姉を使用
・MAP6,EV27(8,7)1頁目:離島姉妹妹を使用
・MAP6,EV18(10,12)11頁目:ガードロボを使用
・MAP6,EV2(7,10)15頁目:紫の口パクのキャラを使用
・MAP6,EV17(12,10)16頁目:青い糸目のキャラを使用
・MAP451,EV23(8,5)4頁目:ランダム変身の候補にガードロボを使用(267行目の処理) -- (ゆきひつじ) 2012-11-09 18:40:43
ゆめ2っきに使われているBGMのことで前々から思っていたのですが
yumenikkig_uljp00128という曲は、エターナルゴメスさんのTelevigical
というゲームに入っているe01という曲と同じなようなきがします。
もしかしたら14氏が素材提供しているのでしょうか?
>>23 過去に2っきでつかえるように自作曲をロダにあげたことはあるといってたけど
使われたかどうか、どの曲かは言及してなかった。2っきロダ由来でない場合は
許可もらってないとまずい
いろんな人が素材提供しているからな~
27 :
23:2012/11/10(土) 21:22:05.41 ID:mlPujT0o
ずっと気になっていたのですっきりしました。
調べてくれた方、ありがとうございました
28 :
dedp:2012/11/10(土) 23:50:10.77 ID:fGf1/d6B
皆様お疲れ様です
ろだをお借りしまして、ゆめでもいっしょを再アップさせていただきました
また、以前dream kombatをあげた際、PCもケータイも規制されていたため報告が遅れました
申し訳ございません
31 :
dedp:2012/11/12(月) 22:01:53.78 ID:l5zAPV46
旧wiki閉鎖時確認不足でした。避難所に書き込みがありました。申し訳ない。
旧避難所より
--------------------------------------------
http://yui.oopsup.com/yume2kkifileupNo2/ 本体ファイルうpしました、本スレへ転載お願いいたします
できる限りバグを取ったつもりですが、
バグがありましたら、ご一報いただけると幸いです。
--------------------------------------------
-- (◆tKp9vEGEfhCD) 2012-11-10 20:37:13
なぜか新ロダでのUPができませんので、
旧ロダの方にUPしました。
これでダウンロードできるはずです。
http://ux.getuploader.com/yume2kki_A/ -- (◆tKp9vEGEfhCD) 2012-11-11 19:40:22
--------------------------------------------
です。恐らくですがそれを受けての
>>29 ◆wXeoWvpbbM氏
のパッチかな?
問題なければ(0.098hとかかれるので恐らく問題はないと思いますが)
>>710氏 長らくお待たせ致しました。
パッチを適用する事と
>>22の ゆきひつじ氏の件に気をつけてお願い致します。
>>22 製作者部屋のキャラと離島姉妹については若干のドット変更を行っています。
離島姉妹についてはそのままでも差し支えないと思うのですが、
製作者部屋のキャラほうにつきましては自分のほうで適正なグラフィックに変更できるようにしておきます。
その他のキャラにつきましては目立った変更はないので問題ありません。
お手数かけました。
>>31 パッチを含めた更新分の確認をしました。
問題がないようなので44人目の割り当てをいただいておいきます。
下準備と小編集だけで終わってしまうかもしれませんが、
今週末の土日までを目途にリレー走りたいと思います。
33 :
海:2012/11/16(金) 22:21:08.69 ID:qnN95nCv
お久しぶりです。 私は行き方を忘れてしまい行ってないのですが、
遊園地のようなところ?に実況者さんをイメージしたオブジェが
ありましたよね!あれにあったえむぬしさん、また実況再開しましたね。
とても嬉しいです。まだありますよね?
靴で踏まれてハートがでてる絵のようなもの。
>>33 カーニバルナイトのことですね、ありますよ。
35 :
海:2012/11/17(土) 06:43:10.48 ID:rDDuEb5P
>>34 ありがとうございます。
あれはとてもよかったので! 新しいものとか考えて見ますね。
710さんって何気に最古参?
ゆめ2っきver0.098iの更新走り終わりました。
http://ux.getuploader.com/yume2kki_A/ いつもの通りにしたら8ファイルになってしまいました。
ダウンロードする方々にはご不便をお掛けして、申し訳ございません。
また今回色々と皆様のMAPにイベントを追加しましたので、
何か問題があれば申し付けてください。
>>36 いつの間にか先人の方々が引退、失踪してしまわれて
現状戻ってきた私が最古参になってる形ですかね。
まだまだ技術、世界共に未熟ですが、
これからも出来る限り更新を続けていくつもりでいますので、宜しくお願いします。
>>37うぽつです。
非常に細かい内容ですがバグ?があったので報告いたします。
・黒ビルのガードロボのいる受付のカウンターがすり抜けてしまう
・果て上、果て下からP-ZONEに戻れなくなっている(無限ループ)、戻る際画面が暗いまま
・冥府から神社に行くと音楽が流れない
私が見つけたのは以上となります。仕様でしたらすいません
>>37 乙です。
マップチップのバグ報告です。
P-ZONEの斜壁や床の角などが一部欠けている。
市内から行ける高速道路入口の斜壁がうろつきの頭に被る。
見つけたのは以上です。
>>37 お疲れ様です!
システム関連のバグ報告です。
没収されたはずの「ようせい」が普通に使えてしまうバグが発生しています。
フラグ上は「ようせい」を取っていない扱いになっていましたが、アイテム欄に「ようせい」が残っており、普通に使えました。
たぶん、該当するコモンイベントで「dようせい」の没収ができていないのが原因だと思います。
>>38-40 バグの確認を行いました。
一応改善はしましたが、
違うバグを見つけた方がいましたら遠慮なく申し付けてください。
また45人目の割り当ての作成を忘れていたので
追加したものを新たにアップし直します。
前のver0.098iは削除致しますので、
お手数ですがダウンロードし直して頂くよう、お願いします。
分割サイズを直しましたので全部で5ファイルです。
http://ux.getuploader.com/yume2kki_A/
42 :
前スレ958:2012/11/20(火) 19:50:14.79 ID:db7xrQZu
地下で何度でも500夢が取れてウハウハw
>>44 あるところにスロットというものがあってだな・・・
そういえば夢貯金ってどうなったっけ
スロットはリスクあるし
何より時間がかかって駄目だな
駄賃くれるってことはうろつきのかーちゃんか?
48 :
dedp:2012/11/23(金) 12:42:33.14 ID:WM+47b/d
今からリレー開始します。
49 :
名前は開発中のものです。:2012/11/23(金) 15:59:51.43 ID:BitO43+3
ゆめ2っきをMacで動くようにしたんですが
ここで公開してもいいですか?
サーカステント怖すぎワロタ
51 :
dedp:2012/11/23(金) 21:25:00.84 ID:WM+47b/d
52 :
dedp:2012/11/23(金) 21:26:15.38 ID:WM+47b/d
文字化けすいません。
Y?u?m?e?2?k?k?i?_?v?e?r?0?.?0?9?9? アップ
は
yume2kki ver0.099アップです。
今から走ります。
内容的には(いつもの)バグ修正と微調整がメインになります。
12月1日までには上げます。
54 :
名前は開発中のものです。:2012/11/24(土) 11:11:12.16 ID:b0Rw+7s0
うpろだにラフのようなもの上げました
見ていただければ嬉しいです
こんな感じでいいんでしょうかね、初めてなもんで
56 :
名前は開発中のものです。:2012/11/24(土) 15:39:30.83 ID:MnYY5OTW
>>49 です
http://kie.nu/zZl pass: yume
ver0.098iのデータを使用しています。
使い方のpdfにしたがってください。
あと、フォントが変ですが仕様です。
問題があれば削除します。
sage忘れてました
すいませんm(_ _)m
>>58 お疲れ様です。が…
part1.exeの方のファイルがおかしいようです。
解凍しようとしても「実行中のWindowsのバージョンとは互換性がありません」とエラーが出ますし
そもそもこのpart1.exeの容量が8~9MB(part2.rarと合わせても55MB)の時点でおかしいと思います。
ファイルが壊れているのでしょうか?確認お願いします。
60 :
こと:2012/11/25(日) 00:16:22.04 ID:hqIAhqVj
はじめまして、ことと申します。
2っきスタッフの皆様、制作いつもお疲れ様です。
微力ながら更新のお手伝いが出来ればと思い、現実部屋PCの壁紙をろだの方にうpさせていただきました。
入力の場所を間違えてしまいコメントなしでうpしてしまっています。申し訳ありません…。
よろしければご確認いただければ幸いです。
それでは失礼します。
63 :
こと:2012/11/25(日) 02:46:21.50 ID:hqIAhqVj
>>61 お疲れ様です。
うまくいきました、ありがとうございました。
もうすぐ0.1やな
このゲームはver0.1で完成なんですか?本家のように。
それともまだまだ続きますか?
僕の望みとしては、この企画が大好きなので、
これからもずっと制作が続くと嬉しいなって思いますねぇ・・。
0.99のあとは0.999だろ
0.099の次に0.0100を出した会社があってだな…
エンドレスww
作る人がいるかぎり続きます
「ここまで来たら完成」を決めていないので、実は「どこまでも未完成」です。
エンディングはあるので「一応は完成してる」とも言える・・・かも。
ちなみに、ゲーム内のバージョン表示は「ver0.999i」まで正常に表示できるようになってます。
そうか0.0991があったか
エンディングは実装したんだし0.1に進んでもいいんジャマイカ
もちろんver0.999zまで作り続ける勢いで
ver0.9(ry9
ver1-ε
やっとこっちに書き込めるわん
どうも、ゆきひつじです
新しいマップや曲がごっそり増えたので、到達率の判定やサウンドルームの解放条件を調整する必要が出てきました
(到達不能マップができたため、到達率が100%にならない)
ですので、今から走って調整します
1週間後(12/05)にはなんとかあげられるようにします
ちょっと思ったんですが、
本家のゆめにっきだと各扉部屋にエフェクトがあるところがほとんどだと思いますが、
ゆめ2っきですとバイクとにじがあるところ以外ほぼワープ挟まないとエフェクトがありませんよね?
また取得方法もチェーンソーを用いないとダメだったりとか本家より厳しめだと思います。
良い機会なのでエフェクト取得の難易度について見直してみてはどうでしょうか?
あと空いてる扉部屋が埋まってくれたら良いかなと思ったり…。
>>81 個人的意見だが、エフェクトを近いとこに置いたり条件を緩めたりすると
逆に探索してくれなくなりそう
『なんだ、もうエフェクト集まったからED見て終わりだな』みたいな
なので大体はこのままでいいかと。せっかく最大規模の広さなんですから
(ただ、未だにツインテは謎かも)
>>81 良い考えだな。
具体的に、このエフェクトはこのMAPに置くって考えをいくつか提案してくれ。
自分はこのままの難易度がいい。
簡単に集められないくらいが好き。
それなら新しくエフェクト作って近場に置くとか?
既存のエフェクトだと自分もいまの場所がちょうどいいと思うな
一つ一つの扉部屋が小さいってのも難点かも
赤い世界は広くなっていいかんじだけど、
バイクあるとこなんかすぐ見つかるし。
バイクが近くにあるのは例外でOKだと思う。
とうめいはもっと遠い所がいいなぁ。
では、もし仮に透明を移動させるとしたらどこがいい?
現状1番行きづらいところにあるエフェクトはてるてる坊主かな…
>>88 白いベランダとかどう?
透明はあそこが丁度いいと思うけどな キャラ人気もあるし
個人的に難易度が高いのはチェーンソー必須の、
ツインテール、むし、トロンボーン、辺りだと思う。
とうめいも女の人切らなきゃいけないから入るかな
こうもりもエフェクト必要だけど別ルートあるから除外
2っき特有の隠しエフェクトって意味ならこのままでも良い様な気はするけど、
本家と同じ感じでプレイしてる人はちょっと見つけにくいと思う
めがねもカンテラ無いと取るのきついと思うけど
めがねやむしみたいに割と反応キャラが多いエフェクトは序盤で取りたいと思ってしまう
チェーンソーもカンテラも両方取りやすいからそのままでいいけどさ
>>87 バイクいくらなんでも近すぎだと思う。
せめて本家の自転車あるとこ並の広さで探したいな
FaceSetにある未実装エフェから新しいの配置できないかな。
馬とかお墓とか出せそうなのあるけど。
しにがみとかふみきりとか面白そうだけど難しそうかな。
あと右下のドクロの上は何だろ?
そういや自転車は最初からずーっと仮設置だな
死神は4方向と鎌を振る動作のドット絵を大昔に見た気がする
バイクは動かしてほしくない、こんな広大な夢で倍速エフェクト探し回るなんて考えたくない。
本家も扉入って左に行けば自転車あるんだし、倍速は一番取りやすい方がプレイヤーにとって嬉しい。
扉部屋から直で行けるところにあるエフェクトには、
バイク、ぺんぎん、おとこのこ、にじ
とあるが、にじは離れたところに設置でもいい気がする
バイクは獲得したら部屋の中にオブジェでおけたらいいのにな
はじめてのバイト代でかった二輪を盗まれないように部屋までもちこむ、みたいな感じ
それなら全てのエフェクトを部屋に飾りとして集められたら面白いことになりそう
部屋が狭くなるし、ちょっと合わないかなあとは思うけど
かりにやるとしても、どこにしまってるんだろう?ていう備品を置く程度がいいと思う
カンテラを棚に、とかそのくらい。見た目がかわる系のは本人の能力ていう感じがする
エフェクト捨てれる場所をそういう形にしたら面白いのでは?
実際机に置かれた置物だと見えにくいし。
うろつき部屋にもう一つ部屋つくって、くつろげる的な場所&エフェクト配置場所みたくしたら?
今みたいに机だけじゃなくて。
そんなこと言ったら今あるエフェクト展示部屋の立場が…
だから今あるエフェクト展示部屋を改良すれば良いんじゃないか?
確かぴぬ氏だったっけ?もしくは誰かがぴぬ氏に許可をもらって改良するか。
というかまずそんなものを作る必要性が感じられないんだが。
名無しだけで盛り上がってもなぁ・・・
設置場所をどうたらって話はどこいったんだよ?
各々があれこれアイデアを出すのを楽しんでいるだけだから別にいいでしょ。
そうしたいと思う人が自分で手を動かせば変わる。これは絶対だから。
名前がなくったって皆で作ってるゆめ2っきだもんな~
106 :
103:2012/12/03(月) 00:51:20.02 ID:tXk4GWNv
そりゃあアイデアを出すのは自由だけどさ、作る人間のことも考えると適当に雰囲気だけでポンポン喋るのもどうかなって思ったんだよ。
製作者さん達に丸投げしてるみたいで気分悪いし、それにさっきまでエフェクト配置について議論してたのに、いきなり話題が変わったから、話があっちいったりこっちいったりするのにもちょっと疑問に思った。
言いかた雑で悪かった。気分を害したなら謝るよ、ごめん。
まあまあ、落ち着きなさい
自分で何の案も出さずに落ち着きなさいって何様やねん
ここで争ったってよおないやろ? 食いつきなさんな
バイク部屋に駐輪してえってかいたら
>>103が雰囲気だけでぽんぽん発狂してもた
このエフェクトやばいから皆使うなよ
部屋別に一つ作ってエフェクト手に入れるたびにものが増えるとかでいいんじゃない
>>106 実装の強制はしていないしアイデアマンに悪気は無いと思うよ。
製作板の名無しさんは、結構気まぐれで一貫性が無いのでこんなもんだ。
製作陣に興味が無い話題なら何にも起こらない。
あんたみたいに製作に関して思慮深い人が、もっと製作板にいればいいんだけどな。
ニコニコ大百科のゆめ2っき掲示板が香ばしいことになっているな
文句あるなら手伝ったり、製作者の代わりに人を増やす努力したらいいのに
あっちはあっちで盛り上がってそうだねw
ところで、扉部屋の残ってる二つの空間は今後どうなるのかな?
そりゃお前、ムフフな世界を追加するに決まってんだろ
なんなら俺がドット打ってもいいぜ
ムフフな世界wktk
とりあえずバグ報告をば
お面屋さんティッシュを使用したら歩いちゃいけないようなところが歩けました
普通にプレイしてただけなので再現性は確認してないです
流れとして↓
呼び鈴を鳴らす→ティッシュになる→その場でティッシュを何枚か使う→
左上にティッシュが落とされる(この時点でバグ)→お面屋に話しかけようとしたら顔面踏み付けプレイ
ティッシュで階段とかもすり抜けちゃうバグもあったような。
ティッシュすげー
黒ビル1Fのエレベーター、扉の右側から入れば普通に2Fに行けるんだけど、
扉の左側からエレベーターに乗ろうとすると戻ってきちゃうのは仕様?
>>123 乙です。早速ですがバグ報告を
・エフェクト取得率が全部あるのに100%にならないです
・夢部屋の貯金箱の金額が増えないです
後者に関してですが、もらえる金額が減ってたので「新マップに対応したのか」と思い
色々廻ったのですが、全く増えず
なので氏の隠れ家(?)で未到達のマップを確認して廻っても全く増えませんでした
また、隠れ家で言われた到達率と貯金箱の金額があってませんでした
(確認では90だったがもらえたのは89夢)
>>123 お疲れ様です!
バグ報告です。
サウンドルームNo.222,225にて、曲がまだ解放されていない状態(Locked表示)なのに★が表示されています。
今のところ新たに追加された28曲(No.217~244)でしか確認していませんので、また確認次第報告します。
>>124,125 報告ありがとうございます。製作Wikiでバグ報告してくださった方にも感謝いたします
「士官達、サーカス団 神、ショーへ行っても221、225、226、232、233が解放されない」「MusicNo.222,225を解放してないのに★が出る」
この2つについては後々修正パッチを出します(リアルが多忙なので落ち着いたら)が、更新したい方はどうぞ遠慮なく走っちゃってください
以下、気になったコメントについて。
>>81-112 アクセスよりシチュエーションにこだわって設置しているエフェクトが多い気がするので、動かすのは難しいかもしれません…
エフェクトをはじめとする収集要素が増えると変化がある部屋、というのは素敵なアイデアだと思います
>>119-120 どこでも発生する可能性があり、他のエフェクトでも起こるバグです。でも、普通のプレイでこうなるのは困るよね…
>>124 エフェクト周辺は今回弄ってないので、引継ぎによって不具合が発生している可能性があります
貯金箱については、判定が初期化されてしまうマップやいくら訪れても到達数に加算されないマップがあるせいです(前者はバグ、後者は仕様です)
あと、隠れ家の到達判定は、貯金箱用のとは処理が違うのでアテにならないのです
>>126 バグ報告追加です。
時は銀なりで見れる誰かの肖像ですが、初期時点でスイッチがOFFになっているせいか、
強制起床イベントをこなさなくても絵全体が見れてしまうようです。
セーブバージョンチェック時(コ62?)にこれらのスイッチを全部ONにしておく、とすれば解決するはずですが…。
いまから2、3日ほど走ろうと思います
月曜日ぐらいにうpする予定です
>>126 サウンドルーム関連のバグ報告です。
Loading Music Files...の絵が表示された後、サウンドルームに入った瞬間(No.xxxが表示された瞬間)に
xキーを押すことができ、その状態でPC画面に戻ろうとすると
「デフォルトデフォルト1デフォルト2」(2行目略)…というように表示がバグります。
(その後、普通にPC画面とかSREDに戻れますので、プレイ上の支障はありません)
0.099bだけでなく、どうやら以前のバージョンでも発生する(0.098eで確認)ようです。
サウンドルームに入るタイミングでxキーをひたすら連打すると再現できるはずです。
確認お願いします。
>>128,130
引き続きありがとうございます。私ってば凡ミス多すぎィ
◆wXeoWvpbbM氏が走られるとのことなので、99cに更新されたらパッチを出すことにします
その次(99d)に走ることを希望されている方がいましたら、恐れ入りますが99cが出てから2日ほどお待ちいただけると大変ありがたいです
なんで語尾にィ!が付いてるんですかね・・・
ゆめ2っきはホモだった・・・?
ああ~^
ホモきらい
クッキー☆すき
なんでこのスレにホモが湧いてるんですかね…
いるべき場所へ帰って、どうぞ
やっぱこのゲームやってるのってノンケのクッキー厨ばっかだったんですね・・・
正直マジでキモいからニコニコでやってろ
ない内定なのかNTTドコモコミュニケーションズなのかはっきりしろ
お前ら可愛すぎるんだが
アイデアを好き勝手垂れ流すしか能のない作成作業ができない一見さんはやはりお断りでしょうか?
>>141 いきなり暗いなおい!
お断りはされないと思うけど、アイディアだけじゃなくて自分でドットなり壁紙なり作って上げれば、2っきとより深く関われると思うよ。
製作者さんたちは、ロダに上げられた絵に描かれたアイディアを見て作ったりもするから、やる気がある人歓迎ってとこかな。
スレだけじゃなくまとめwikiの方の「アイディア関連」のところに投下するのもアリだよと言ってみたり。
チラ裏発のマップやキャラクターいっぱいいるから覗いてみたら楽しいかも
もちろん出した案が必ず絶対実装されるわけじゃないのでご了承くださいってところだけ注意。
だすのは自由だしいきなりきれて書き込むなって騒ぐのも自由だから
叩かれ覚悟で垂れ流しあうといいと思う
>>144 そうそう基本自由
誰かが実際に手を動かさないと変わらないので
何もしないのに期待しすぎてはいかん
>>141 アイデアノートでも作って保管したほうがいいよ
いつ自分がPGになるかわからんから
それこそ本当にチラシの裏に書いたメモみたいな感じだな
そこいらに置いておけば誰かが拾って読むかも知れないという
すみません、お面屋に行くとあらゆるキーが聞かなくなって、数秒すると強制起床してしまうのですがバグですか?
半年振りくらいにバジョーンアップしたので元々がどういうイベントかわからんのですが、実際はお面を借りたりできるようなので…
ちなみに裏から入っても、再起動してからも、パッチを当てても同じ状態です。
>>148 寝ようと思ったら、なにやら気になる報告が。
なんとなーくですが思い当たる節があったので、入室処理を少し書きかえたパッチを再作成してみました
>>148さん、お手数ですがもう一度99cパッチをダウンロードしてあててみてください
(あげた場所もパッチの名前も同じですが、アップファイルの説明が少し変わってます)
できれば、あてた結果も報告していただけるとありがたいです
150 :
148です。:2012/12/13(木) 15:53:04.72 ID:9hqb2pf9
>>149 新しいパッチを当てたところ、問題なく入ってお面のやり取りができました。
裏も同様にイベントが見られたので大丈夫そうです。
すばやい対応ありがとうございました!
>>151 聴いたけどよかった
お前ボカロPになれよw
俺が絵を描いてやるから、一緒に稼ごうぜ?wwwwww
小6から絵師やってる
そこらへんのゴミ共とは
ち が う ぜ
>>151 実装されることを予ねて、名前とか曲名とか言っとくと助かると思う。
いずれ登録される時に名前無い人は空白になっちゃうから。
失礼ですが、ここの諸先生方にひとつお聞きしたいことが。
だいぶ以前にpixivで壁紙を募集していたようですが、今後pixivで募集をする予定等はあるのでしょうか?
無限音階の曲って夢っぽくていいと思うのですが・・・
もちろん自分にはそんなの作る技術ありません
>>155 今は特にはやってないみたいだね。
ただ、スレの方に壁紙投下して、実装されたって人は今も結構いるみたいだけど。
160 :
名前は開発中のものです。:2012/12/18(火) 09:36:15.58 ID:yS51ihNy
突然失礼します。
自分はゆめ2っきのような音楽を作りたいと思い、さまざまなフリーソフトを
ダウンロードしては、試行錯誤しているのですが、なかなかうまくいきません。
たとえば、ピストンコラージュで作曲しても、なんだか普通のゲームミュージックになってしまい、
独特のエレクトロニカ風の雰囲気が作り出せません。
イメージとしてはティッシュのエフェクトがある場所のBGMが一番好きで、ああいうのを
作りたいと思っています。
もしこのスレのなかでそういう曲を作っている音師さま、それかそれに詳しいかたが
いらっしゃいましたら、おしえていただけないでしょうか?
コウモリのエフェクトに関して感じたこと。
2っきには、節約の為ひとつの.lmuファイルに複数のMAPを押し込んでいるMAPが多数有るが、
これらマップの特定の位置でコウモリの効果を使った場合。
マーキングしたところに飛ぶ際の演出、上方向への強制スクロールでMAPの切れ目や舞台裏が見えてしまっている。
発生多発MAPは主人公を上端に立たしてもギリギリ他MAPが見えないように作っているマップ。
バグ報告です
滑る世界へ小さい状態で入ってバネを使い
モノクロチップに入りました
最初は全て白にして次に全て黒にして
目爆を使って扉に戻り
また滑る世界に入ったら
滑 り ま せ ん
ティッシュは落とせません
大きくなっても戻りませんでした
目玉爆弾を使っても戻りませんでした
起きたら戻りました
またモノクロチップに入ると同じことが起きました
仕様ですかね?
>>160 パッド音にリバーブを重ねていくとそれっぽくなります
ピスコラではVSTiが使えないので
拘らないのならreaperかFLstudio10のデモバージョンなどががいいと思います
おすすめのパッドシンセはCYGNUSとchimeraです
>>162 確認した所、移動前に\S[0016]をONにしたまま戻し忘れているのが原因のようです。
(足音、滑る床の処理が一時的に止まり、置いたティッシュが無条件で消滅するスイッチ)
次回、私が走者宣言した時に修正しておきます。
>>162 ありがとうございます。
プラグインはめんどくさそうなので、今まで毛嫌いしてましたが…
これを機に挑戦してみます!
ゆめにっき派生ゲームってどれがおすすめですか?
2っきと.flowはやりました
質問失礼します
マップに関するアイディアに簡素な絵が入ってるのですがうpろだを使わせていただいても大丈夫でしょうか?
あくまでwikiのマップのアイディアのところに文字のみで説明するのが望ましいのでしょうか
>>166 それぞれの作品にそれぞれの個性があるから
私は皆お勧めです。
みんなちがってみんないい、です。
↑167でした・・・
すみません
>>167 >>169の意見も一理あるけど、やっぱりプレイしやすくてそれなりにボリュームのある派生がお勧め。
個人的には夢日誌、ユメ-グラフィティ、ultra violetの三つがかなり良い具合。
>>168 製作者の人たちも、なるべく具体的な資料を元にマップとか作りたいはずだから
そういうのは積極的にロダに貼って良いと思うよ。
>>171 ありがとうございます。お言葉に甘えてうpロダを利用させていただきました
リレー走ります。
25日頃にはうpする予定です。
聖夜に身を挺して……期待待機
>>175 710氏 乙です。新MIXエフェですが、
長押しすると動作がケーキになり「エフェクト変更・頬をつねる」を行うまで
ケーキの姿になってしまっています(メニュー画面ではMIXの表示です)
177 :
名前は開発中のものです。:2012/12/25(火) 14:51:26.08 ID:l+ymUPLW
バグ報告です
赤街灯の通路→街中の通路 経路で行った駐車場で当たり判定がおかしい箇所
がありました。 1回目は駐車場の建物に入ったら、どこに動く事が出来ませんでした
2,3回目は街中の通路から入る出入り口で動けなくなりました
4回目ではトイレの建物の出入り口で動けなくなりました
確認と検証をお願いします
今から走ります。年内には上げます。
流石に人生で2回も年越しツクールするワケには…
バグ?報告です
ハシゴにて、エフェクトリセット→エフェクトセットの動作に問題がある模様
具体的には、ハシゴ開始時「ふみきり」→ハシゴ終了時「おはか」となっていて、
おはか→ふみきり→ドラムかん→マージナル→てるてるぼうず→ポリゴン→コウモリ→ティッシュ→あかずきん→こども→おおかみバイク、
と変化し、おおかみバイクのあとは変化しません
バグ報告
>>177 に追加で
P-ZONEから果て下へ続く道を行くと何故か果て上に到着してしまい、
そのまま引き返すとトンネル内に入れません。
(本来の道でトンネル内から出ても移動不可になってしまいます)
走者の人が何を更新されたか分かるところってあるのでしょうか?
183 :
名無し:2012/12/27(木) 03:50:29.19 ID:QQXRyQeJ
バグ報告です。
ゲームを起動するとうろつきちゃんが勝手に左に歩いて行ってしまいます。
修正お待ちしております。
>>181 kuraud氏 乙です。
レインコートの状態で頬をつねると、グラが
「あかずきん→てるてるぼうず→レインコート」となるのですがバグでしょうか。
>>182 「document」フォルダ内のテキストファイル「changelog.txt」に記載されています。
>>183 こちらの環境では確認できませんでした(はじめから、つづきから共に異常なし)
左に歩いちゃうバグってwikiに書いてある右に歩いてしまうツクール側のバグと同じものなのでは
186 :
名無し:2012/12/27(木) 18:56:13.94 ID:QQXRyQeJ
>>183です。
ツクール側のバグだったんですか。ありがとうございます。
再インストールしてみます。
>>184 設定し忘れてました…。バグでござります。
流石にそれを修正する為だけにパッチを作るのも申し訳ないので、修正はしばらく先になりそうです。
>>189 乙です!
さっそく追加しておきました。
個人的な意見ですが
うろつきの家(邸じゃないです)のアルバムの隣のタンス(?)
なにか活用できないですかね?マップを作るとか、現実だったらオリジナルの服を作って着せ替えできるとか・・・
活用できるよ
誰かがやれば実現する
走りま-す。
あけましておめでとうございます
今年もゆめ2っきが大いに発展する一年になりますように。
>>194 更新お疲れ様です
最近ゆめ2っきを知った新参です。
大変恐縮ですが・・・走者ってどういう意味ですか?
>>194 あけましておめでとうございます。更新お疲れ様です。
ロダの後継者さんが見つかると良いのですが…
>>196 走者は「現在ゆめ2っきのデータを編集している人」の事です。
企画の性質上、同時に複数の人がゲームデータを編集できないので
作りたい人から別の作りたい人へ順番に回していく必要があり、
それを「リレー競争のバトン」に例えて「今から走る」「走者さん」と言うのだと思われます。
まとめWikiの方を見ると、より深く分かるかもしれません。
ver0.099fにて、駐車場にて妙な点がありました。
・広場にあるトイレの右側入り口に入れない
・広場にある緑色の生き物が居る建物から出られない
・上の建物でコウモリを使うとボツになったキャラが見える
・離島姉妹の姉が居るのに妹が居ない時がある
後、ムーンサイドっぽい場所に行けるようになりましたね。
0.095e(パッチ前)だと工事中の看板が無く、壁の通行が可能だったのですが…
バイク位置かわった?
コウモリで画面が上に上がる必要無いと思う。
画面移動するのも例えばりんごがある森で
右の街灯でセットして井戸を落としてから
飛ぶとバール少女に会えてしまうバグもあるし。
空中に浮くのもようせいとかうちゅうふく使えば事足りるし
正直いらな…
>>197 よく分かりました。ありがとうございました。
>>198 右のトイレは男子用ですよー
離島姉妹は同時に出現しないことの方が多い気がする
>>200 活用の仕方さえ分かれば超便利エフェクト
使いこなせば探索の手間がかなり減る
むしろあの挙動をしてあの程度のバグで納まってるのだからすごい
もし手を加えるとしても、演出を変える程度にとどめて、長押し効果ごと排除はしないでもらいたい
あと、エフェクトについて、いるとかいらないとかいう意見をよく耳にするけど、
別に「エフェクト=役に立つもの」ってわけでもないよね?
>>194 お疲れ様です!
新たに実装されたEDについて、ちょっと気になったことがあったので報告です。(ネタバレごめんなさい)
・1回新EDを見た後でも、窓を調べるとそのまま新EDに移行してしまう
新EDをまた見れるのはよかったのですが、現実世界のベランダに行けなくなるのでちょっと寂しいです…。
せっかくなら、カギになるイベントをもう一度こなすともう一度見れるように…みたいにするといい気がします。
あと、2回目以降だと、最初から部屋の真ん中のアレが表示されっぱなしになっています。
・スタッフロールで、ちょっとしたスペルミス
一番上の方、「PURODUCER」ではなく「PRODUCER」だと思います。
heyaheyaとpのリンク先が見つけにく過ぎでしょ!
もうちょっと分かり易いトコにしようよ。
>>204 同感です。
場所はいいと思うのですが、せめて色を変えるとかしてほしかったです…。
新年明けましておめでとうございます
前回のマップの方が非常にミスが多かったので差し替え&Ver0.099f用に追記しました
http://dl10.getuploader.com/g/433/339/99f.png いつものことですが今回は特にネタバレ注意です
バグ報告
◆パース→頭蓋岩と移動したときの移動先が頭蓋岩→パースのリンクマス上に
なっているので、頭蓋岩の外に出られてしまいます
◆挟同集合住宅のソファーに座っている女性と男性の間におとこのこで
長押ししながら座ると、閉じ込められてしまいます(他のソファーでは未確認)
◆挟同集合住宅のソファーに座っている女性と男性の間にチェーンソーで座ると
降りた時にバイクになってます(wikiより)(他のソファーでは未確認)
>>204 鉢植え部屋もそうですが、リンクマスの1つ上のマスに足跡みたいな
「なにかあるのでは」と思わせるようなものを設置して
わかりやすくするのはどうかな、と提案します
壁紙No.120についてですが、どうしても入手できません。
ツクールで覗きますと、ガードロボ以外の閉じ込め四天王に捕まり、その後黒ビルのガードロボに話しかけるのが条件らしいのですが、捕まってみても入手できませんでした。
・赤街灯→赤い街→肉迷宮で腕長の黒キャラに捕まりめだまばくだんで脱出
・赤街灯→街中の通路→駐車場→果て上でウォーキングカラスに捕まり同じく脱出
・大理石でブラックスライムに捕まり同じく脱出
・大理石→黒ビルでガードロボを調べる
これらの行動を起床せずに続けてやってみましたがやはり入手できませんでした。
また、お面屋で40回程仮面を借りてみましたが一度もガードロボになれませんでした。
>>207 安置には行けない気がします…
バクから宇宙は一方通行な気がします…
モノクロチップは一方通行な気がします…
嘔吐通路の入り口は肉迷宮に移動しました(大口な感じのオブジェから行ける)。
赤街灯からマグネッツファクトリーは一方通行ではありません。
ゾーンから絵の通路に行けます(一方通行)。
砂浜内部体験はWikiだと砂浜内部探検です。
原始人の村が両方村側表記になっています。また、村側と北側は行き来できます。
白黒城はFCダンジョン側から来てもダム側へ行けます。つまり白黒城内に区切れはありません。
気がします…以外は実際に確認しました。
質問いいですか?
「dedp氏」はどう読めばいいですか;;
デップだな
多分
>>210 ありがとうございます。
後からで申し訳ないのですが、追加で見つけた点があります。
・宇宙滑り台から市街地に行けます(一方通行)。
・ハートから裏祭壇は一方通行です。
・高台の桜と顔の見える川の位置が逆になっています。
・oudn部屋にあるエフェクト表記が無くなっています。
・目玉薬からけたけたは一方通行です。
表記について気になる点があります。
・(赤の十字路)といったカッコつきの表記は移動の際一時的に入るマップに対してされているのでしょうか。それですとハートから裏祭壇は祭壇を経由します。
・チョコレートの通路から行ける公園世界にはアイコンが添えられており、絵の通路から行ける滑る世界とoudn部屋から行けるうろつき邸にはアイコンが添えられていませんが、仕様(?)なのでしょうか。
・○○の通路の表記は一方通行のものだけ灰色になっていますが、同じく仕様?
最後に、和室迷路は味噌神社の小さな入り口から入らなければ目玉の壁には行けません。
「他のリンクから来た場合~辿り着けない」という表記法は適用されるのでしょうか。
>>208と併せて、710氏に報告があります。
ブラックスライムをとうめい状態で調べると、スイッチ壁紙四天王サブ4-4(ガードロボ用のもの?)がONになります。
おおかみの特殊効果を発動しても同様にONになるらしいです。
これによって壁紙No.120が入手できました。
デバッグモードでの確認ではありますが、上記の現象を利用すると初めから開始してもガードロボに会うことなくNo.120が入手できます。
マップ到達率について、マップ40,64,151には現在到達できませんがその判定に使われています。
全マップを訪問済みにしても貯金箱から出る金額が99夢止まりのため通常到達可能数もおかしいと思われます。
現在の最大数は353ですが、本来は350か351?
それとは別に誰かの肖像イベントでは各地の強制起床イベントを見たかのフラグが使われているらしいですが、けたけたでの強制起床が未使用なのは意図的でしょうか。
「ミラー」のマップでバイクを使うとミラーうろつきの速度が変化しますが
おおかみバイクを使うとミラーうろつきがあかずきんでそのまま速度なのは
いいのでしょうか
>>217 あぁ、私の設定ミスです・・・。
すぐには修正できませんが、そう遠くない内に修正しておきます。
素材報告ってこちらで良いのかしら…
まとめwikiに有ったチラ裏アイデア
>見た目人間で顔がロウソク。 カンテラで顔のロウソクに火がつく。
>何回もカンテラを使うと顔のロウソク が燃え尽きて死ぬ。
>横に黒板(ホワイトボード)がある人
>切られる→『痛』や『怒』とか ツインテール→『愛』や『嬉』とか
>黒電話→『懐』や『欲』など 一文字で感情を表す
>切っても消えない
>こどもやようせいなど弱そうな見た目になると襲ってくるキャラ
>チェーンソーを持つと全力で逃げる
より、
ロウソクさん・目玉な先生・ビビリ小人なキャラ+αを作ってみました。
目玉先生(?)は横の黒板だけ・先生だけを変えることもできます。予備も乗っけましたので、
足りないものが有れば随時作ってください…orz
改変はご自由にどうぞ。
http://ux.getuploader.com/433/download/344/skei.png
>>219 おっつおっつ
ところで昨日、久し振りにうろちゃんと戯れようと思って最新版落としたら
kingsoft先生が大激怒した挙句2っきのスタート用アイコンをウイルス認識して
削除しやがったんだが。
こういうトラブル報告もここでええの?
それはkingsoftへ
他メーカのセキュリティソフトもツクールの実行ファイルはたびたび誤認識される傾向にある
222 :
名前は開発中のものです。:2013/01/14(月) 20:06:05.15 ID:9bWizWv9
すみませんが、どなたか99fのダウンロードの仕方を教えて頂けないでしょうか
アップローダーに上がっている物を全部ダウンロードしてもエラーになってしまいました
エラーでも種類があるからなぁ
ゆめ2っきを楽しむ@Wikiの方みても解決しない?
224 :
220:2013/01/15(火) 12:23:22.98 ID:iMlZYrkh
225 :
オレンジ100%:2013/01/18(金) 10:57:14.98 ID:LNpFiwjB
↑225
228 :
オレンジ100%:2013/01/20(日) 10:31:03.63 ID:ecdovpUk
PCの壁紙に使っていただけたら嬉しいです。
説明少なくてすみません
一応減色はしてみました
0.095d以来ひさしぶりにダウンロードさせていただきました
色々と仕様が変わっててびっくりした
>>222氏がおっしゃるように、本体をDLしやすくしてみてはいかがでしょうか
私もDL数の項目に気付くまでどれを落とせばいいのか大変悩んでしまいました
>>229 私も同じく。
一緒に0.099eの書庫があって紛らわしいし、何より0.099fの書庫は何処にあるのでしょう?
容量の空っぽなフェイクみたいなファイルばっかりあります。
>>222 >>229 >>230 かゆいところに手が届くロダが無いから
大昔から製作者も支援者も散々ロダを探して四方八方手を尽くしている
色々な問題をいちいち詳しく説明はしないが、現状では細かい設定が出来る専用のロダが無い
逆に1回の最低転送量が決まっているロダがあればいいのにな
1ファイル60MB以下はうpできないような
ゆめ2っき本体のアップロードであれば、Axfc Uploaderを利用してはいかがでしょうか
『↑V↑』のビル地下の廊下、ロッカーにもぐもぐされて死んでから
YESにすると廊下が明るくなるんだけどこれはバグ?それとも仕様??
あと個人的な意見で申し訳ないんだけど
セーブ後のゲームを終了するか否かを問う選択肢は
下に「はい」のほうがやりやすいと思った
上に「はい」だとついエンター連打してしまって
若干ながらストレスを感じた
おつ
237 :
にんふぇあ:2013/01/29(火) 01:11:00.18 ID:rYuWtkrR
238 :
こげ兎:2013/02/01(金) 15:40:14.24 ID:jZin9dHR
EDも実装できて区切りがいいので引退しようと思います。
結構な迷惑を様々な方にお掛けしてきて
この場で改めて謝罪を申し上げると共に感謝の意を表したく思います。
これからもゆめ2っきが色んな形で発展変化していくことをお祈りしております。
ではでは。
>>239 長きにわたりゆめ2っきの製作を支えてくださったdedp氏、本当にお疲れ様でした
私も参加1年を区切りに抜けようと考えていますが、
素材掲示板で依頼されていた例のマップについては、きちんと実装いたしますのでご安心を
最後に…今までありがとうございました
>>239 長い間お疲れ様でした。
私も私で、氏には色々とご迷惑をおかけしました。すみませんでした。
それと、ロダの管理や、まとめWikiの編集…ありがとうございました。
…あ、ちょっと確認させてください。
dedp氏の実装したエンディングは「エンディングリストには入れない方が良い」ですよね…?
243 :
蒼椈森Haya:2013/02/03(日) 20:49:13.85 ID:fII1/pVF
途中書き込みすいません
>>240 ゆきひつじ氏
そんな時期に色々お願いしてしまいすいません。
サンプルを見せて頂きましたが私の想像以上で実装が非常に楽しみなイベントになりました。
よろしくお願い致します!
ゆきひつじの離脱に関しては本当残念ですが
こちらもありがとうございました!
>>242 kuraud氏
kuraud氏には 人の目につきにくい細かい改善をしっかりしてくれたので
(これ本当に凄い量なんで感謝)助かりました。
まとめWikiの編集に関してはkuraud氏の方がお疲れ様さんですって感じです。
自分とkuraud氏ぐらいになると色々お互い様になるのかなww
EDに関しては加えない方向でお願いしますね。
dedp氏
今までありがとうございました!
dedp氏本当に乙です。
ゆめ2っき、楽しませてもらいました。
dedp氏引退ですか・・・。
長い間ありがとうございました!
俺dedpさんの作った所結構大好きだから
なんかすごく悲しいわ
昔実況動画でチーズビル奥地の夕焼けとかスミレさん見てなかったら
多分2っきで遊んでなかったと思うし
ともあれ乙でした。
皆様おはようございます、ゆきひつじです
早速ですが、本日から走ります
連休中で何とか終わらせられるよう努力しますが、
もしかするともう少しお時間をいただくことになるかもしれません
252 :
ふーた ◆jVn9M0rfT6 :2013/02/09(土) 13:44:44.03 ID:GdjHpetK
253 :
ふーた ◆jVn9M0rfT6 :2013/02/09(土) 13:45:43.03 ID:GdjHpetK
>>250 お疲れ様です。
そういえば、サウンドルームに関して一つ要望があります。
No.062(kikai004)の演出が現在青汁君のみになっていますが、
大理石世界でも同じBGMが使われていたようなので、演出を追加していただけると嬉しいです。
お疲れ様だなんて…嬉しい。数日後の私なら、おそらくもっと喜ぶでしょう…
>>251 >>216に挙げられている3マップを勘定から抜き、新規追加7マップ(438,445,446,448,449,483,484)を新たに判定に追加しました
結果、v99fでの通常到達可能マップ数は353になりました。間違ってたら指摘してくださると助かります
強制起床については、けたけた・鏡部屋を判定に加えました
>>254 追加しておきました
おそらくですが、私が抜けるとSRの編集頻度はガクッと下がると思います(だいたい私がややこしく改変し過ぎたせい)
SRのことで要望がある方は、今日明日中に言わないと実装が遠のく、かもしれません…
>>255 あ…。もし時間がありましたらサウンドルーム関連の仕様をテキストにまとめておいてくれると助かります。
それと、本体のdocumentフォルダ内に「サウンドルームに登録されていない曲の一覧.csv」があります。
(ファイル名とは裏腹に登録済みの曲しか書かれてませんが…)
こちらも時間がありましたら、サウンドルームに合わせて追記してくれると助かります。
>>256 全然まとまってませんが、とりあえず最低限のこと(曲追加時に弄る箇所)は書きました
見やすさを考慮して.rftにしましたが、もしかして開けない人もいるのかな?
もしいるようであれば.txtに変換したものも作りますが…
>>257 アップローダ関連でちょっとトラブルがあったので
新しいバージョンはNo.3のアップローダに上げてください。
すみません…
ver0.099gアップしました
http://yui.oopsup.com/yume2kkifileupNo3/ この更新をもって、私ゆきひつじはゆめ2っきの製作から離れます
理由は色々ありますが、一番の理由は、私にしかできないことがなくなったためです
元々1年も参加することを想定していなかったので、もうアイデアもありませんし
また、もし私のMAPを改変する方がいたとしても、私がいつか戻って来るかもしれないという状況では手を付け辛いと思います
ですので、製作から抜けることをここできっちり宣言しておこうと思った次第です
私が2っき製作において行ったあらゆる事項(作成MAP、他者MAPの改変、コモン編集、作成素材)について、自由に改変が可能です
(ただし、MAP411,417,420はtKp9vEGEfhCD氏、MAP459はdedp氏の素材を使用しているので注意)
今までお付き合いくださり、ありがとうございました
これからも皆様が素敵な夢を紡ぎ続けられますように…
ゆきひつじさんも…お疲れ様でした
>>259 本当にお疲れ様でした。
「SR更新の手引き」の方、ありがとうございます。これなら曲の追加で困ることは無さそうです。
と゛うか ゆきひつし゛さんか゛ いいゆめを みられますように ‥‥‥
ゆきひつじさんが制作から離れることがすごく寂しいです・・。
ゆきひつじさんの更新は毎回素晴らしくて、いつも心から楽しませていただいてました。
いつかまた制作に戻って来てくださると嬉しいです。
本当にお疲れ様でした。
>>259 お疲れ様でした。
素敵な「夢の世界」をありがとうございました。
ゆきひつじ氏の可愛いマップが大好きです
ありがとうございました
お疲れ様でした
お疲れ様でした。
以下バグです。
・MAP0252「巨人」に入っても変数「【in】巨人」に変化無し
・サウンドルームNo.245が開放されない?
・MAP0459「四角→巨人繋ぎ」で、ぺんぎん対策されておらず…
・MAP0482「館内」が到達判定に使われている(通常到達可能MAP数は357で合っているらしい)
・MAP0454「時は銀なり」にて、スイッチ「鏡殺し」「巨人との遭遇」「けたけたうるさい」をONにしていない
こっちからもバグ報告です。
・MAP0253 建物リベンジ2(通称リベンジビル)に「白い部屋」へのリンクが追加されたようだが
プライオリティタイプの設定ミスで行くことができない
>>239、
>>259 dedp氏、ゆきひつじ氏
両氏のMAPは私自身、大変製作に対しても励みになりました。
お疲れ様でした。
今から月曜くらいまで走ります。
>>265、
>>266のバグは可能な限り対処いたします。
>>267 お疲れ様です。
>>215に気になる点を書きましたのでご覧下さい。
その他に、高速道路にて緑色の生き物がいる建物内から出られません。
プライオリティタイプの問題でしょうか。
黒ビルのガードロボも似たような感じっぽいです。
710氏のマップとは関係ありませんが、ED06を見る度に鍵が出てきます。
状況はエンディング全て閲覧済み。
↑v↑はセーブ出来るようになってますね
Wikiでは出来ないとなってますが
途中で書き込んでしまった
申し訳ないです、だ
美術館リベンジでは壁やらテーブルやらをすり抜けられるようになってるのは仕様ですか?
そうなってる部分が多いもので
ぐぐってもよくわからなかったのでいろいろ間違ってたらすみません
おつかれさまです
曲をつくってみました。素材置き場に置いておきます。
ゆめ2っきの雰囲気にあうかはわかりませんが、使えたら是非つかってください
>>272 更新お疲れ様です
いきなりで申し訳ないんですが、バグ報告です
絵の通路&青い腕の通路のランダムリンクですが、画面暗転からリンク先に飛ばないことが結構あるようです…
1回だけぐるぐるの部屋に飛んだのですが、それ以外は動作不能となりました
>>274についてですが、ラベルの付け方がおかしいっぽいです。
これですと判定変数が4,5,6,7,8,9,10,11の場合ループします。
◆キャラクターの動作指定の上の行にラベルを追加し、場所移動処理が終了した時にそこに飛ぶようにすればいいと思います。
あと、高台にてティッシュをつけて覗くとうろつきの動き方が妙なことになります。
MAP0310塔にて、うろつきの向きを固定する並列処理イベントがあるためです。
特定の変数に依存し、その変数は辺辺境から入った時に数値が代入されるので、デバッグモードでティッシュを取るだけでは起こりません。
見るときだけ塔内部変数(1637)に0でも代入しておけばいいんじゃないでしょうか。
さらにに、青い腕の通路からえdいえに行き、穴に入るとエラーメッセージが出ます。
◆記憶した場所に移動が上手くいってないのかと思います。
ついでに、河道で侵入不可っぽいチップの上が歩けるのは仕様でしょうか。
バネやせのび、こうもりなど、低確率で変化がおきるエフェクトを使用し、
変化がおきたときに他のマップに移動できないバグがおきました
276です。すいません場所を忘れていました。場所は四角四角です
Wikiのミニゲームは何故、ゲーム名で表記しないんですか?
お疲れ様でした。
以下バグです。
ver0.099hで果て上にウォーキングカラスがいるエリアに入れなくて、壁紙が入手できません。
>>275 の高台バグに追加で、覗いて左に視点を動かしたら
塔の穴に落ちて辺辺境まで移動するという現象に遭遇しました。
最新バージョンで確認していなくて申し訳ないですが、
高台からバイクで覗いた時に、
元のバイクの場所を映してしまいます(ver.0.099g)
治っていましたらすみません…
99g、99hでバグだらけになったね
特に詰みバグが酷い
折角探索して色々見つけたのにハマって乙るとかもうね…
なかなか修正されないのは、直そうにも直せるだけのデバッグ能力とやる気のあるツクラーがいないから?
>>283 バグが多いのは毎度ながら申し訳ないです。
スレに上がってる自分の割り当て部分のバグは対処してあるのですが、
パッチでは処理できないバグのために無駄にVerをあげるのもどうかと思うのと、
まだ未確認のバグがあるかもしれないため、
3月に入るまで様子を見て自分の新MAPと含めて新たにVerをあげることにしました。
ご迷惑をおかけしてすいません。
スクリーンショットと併せたバグ報告をしていただけると大変有難いのですが……
デバッギングはゲームメーカーでも完全にできない分野だから、出せる限りの情報を出したほうがいいね
作り手がそのバグを発見できなきゃデバッグも何もないんだから、もし見つけたらできるだけ丁寧に…
それとこういうタイミングで訊くのもアレなんだけど、BGM/SEってまだ需要あるのかな
>>286wikiの素材希望のところにBGM募集があったり普通に出しても実装してくれるよ
>>288 おお!まだまだ需要あるみたいで嬉しいです。ありがとう!
パッチは修正したマップのLMUファイルとRPG_RT.ldbを上書きさえすれば大丈夫なのでしょうか。
>>284で仰られているパッチで修正できないバグとはどのようなものなのでしょう?
>>291 うーん、何故パッチでは無理なのでしょう?
高台バグは
>>275を適用するだけでは駄目なのでしょうか。
適用したとしても、lmuとldb以外で変更点が生じるのですかね。
>>265のバグとSREDのブラックアウトバグも何とかしてもらいたい
見ないと補完されない要素があるのに…
突然すいません
サウンドルームで230番が解放されないんですけれどどうすればよいでしょうか
wikiの曲の解放条件のページには嘔吐通路に行くことで解放されるらしいのですが
何度訪れても230番だけ解放されません
どなたか対処法をご存知でしたら教えてください
はじめまして。
以前2っきの素材報告等しておりました向詠にいちと申します。
今現在、ゆめにっき派生としてゲーム製作をしているのですが、
自分が案として出したキャラデザとBGMを製作中のゲームに使用していいか悩んでの質問です。
キャラクターはもちろん1からドットを打ちました。
BGMも編曲して同じものを使用するつもりはありません。
ただどうしてもその空間の雰囲気が似てしまったため、使っていいものか判断がつかずにいます。
このような時以前どうしたか教えていただけると嬉しいです。
>>297 ver0.099hでは不可能です。
嘔吐通路のマップ番号が変わっているのですが、BGM開放条件の際に参照するマップの番号は変わっていないためです。
>>299 ありがとうございます
バージョンアップを待てばもしかして解放されるかもしれないと言う事ですね
上で質問させていただきました向詠にいちです。
質問内容について、もう少し自分でよく考えることにしました。
軽率な発言だったかもしれません。
失礼しました。
>>298 うーん、参考にはならないかもですが、
ハルキゲニアの時はどうだったんですかね?
自分の案だし、重要な事だからそこまで軽率という事ではないと思いますよ
キャラデザ等を担当された方に、ピンポイントで相談できたらいいのですが…
部外者が口を突っ込んですいません
ニコ見てると、収集要素100%目指してる人が何人かいるようだ
明確に掲げてるのは2人しか知らないが
現バージョンじゃあ無理だろうに…
ここ最近までの更新でサウンドルーム開放度やら到達率やらが分かるようになったけど
その要素を作って今まで管理してた製作者が抜けてしまったこれからは、
ツクラー各々が自分の製作部分を毎回きちんと追加していかないと意味をなさないんだよな
そのあたりを管理していくことができないんなら、いっそまた一般プレイヤー非公開要素に戻してくれた方が、
余計なこと考えずにプレイできていいんだけれどもね
製作者部屋の製作者が何人か二度と話を聞けないようになるけど
入室?とかで復活して欲しいです
試したことないけど夢のベッドのPCとかで復活するんですかね?
バージョンの問題で収拾要素が集められないってのはキツイね
ワタシコレクションなんかも行けないわけじゃないけど空欄の確認出来ないし
最近初めてプレイしたんだけど、ED見れないのは仕様?
ふみきり没収されてる限り見れないの?
お久しぶりです。かめりあと申します。
Uboachanにてゆめ2っきの英翻訳版を作ってもいいか、っていう話題が出てましてその件で…
一応「個人的な推測だけど、翻訳する方々の自己責任で公開するのはアリなのでは、あとは聞いてみます」という返答だけしておいたんですが、
これってどういう扱いになってるか分かりますか?
前にも中国語だかで翻訳した人がいたような気がするけど
あの時はどうしたっけか
311 :
名前は開発中のものです。:2013/03/15(金) 11:59:36.99 ID:8kljPgEC
今走者は居ますか?
では、走らせて頂きます。
火曜日までを目途にさせます。
>>313 ご新規さんかい
おせっかいかもしれないけど、99hはパッチがたくさん出てるから、全部適用してから更新するようにね
>>314 はい、新人ランナーです。
99hのパッチは710氏のYume2kki99h part1.exe&part2を解凍し、kuraud氏の2/27日に配布されたパッチのみを当てました。
一つ、気に掛かるのが
>>310氏のパッチを当てて宜しいのかです。
>>315 >>310さんは言葉こそキツイけど、仕事(パッチ)の内容は問題ないからあてて更新すべき
あと、できればkuraud氏と
>>310さんの修正点(パッチに同梱されてるreadmeに書かれてる内容)を
チェンジログにコピペしといてくれると、後の走者が混乱しなくて助かるんで、できればそれもよろしく
連投すいません。
>>316 了解です。ですが、内部変数の確認方法が判りませんorz
>>317 初めまして、kuraudという者です。
changelogの内部変数は、コモンイベントの0032:【呼】Verチェック で[0011:本体ver.]に代入している数値の事を指しております。
この数値についての詳しい事は、製作まとめWikiの"ツクラー製作の流れ"内の"4.製作"にて触れております。
>>309 中国語翻訳は次の条件付きという事で翻訳版配布OKという事になってます。
・付属のRead_me.txtも翻訳し、素材の無断使用・無断改変・再配布を禁じている事を伝える事
・ゆめにっきのファンゲームで、ゆめにっきの製作者さんや内容とは無関係である事を伝える事
・ゲーム開始時の注意書きに「日本語を話せる事が開発への参加条件」である事を書き加える事
・翻訳版で何らかの問題が発生した場合、翻訳者達が責任を持って対応する事
・翻訳版の文章などについて、我々スタッフが修正を指示できる事
・翻訳版の配布時、スレもしくはkuraudの方へ翻訳版のスクリーンショットが見れるページのアドレスを送る事
また、中国語翻訳版では製作者の名前、壁紙・パズル絵柄の名前は日本語表記のままにしてあります。
(翻訳が難しいのと、翻訳する必要性が薄い為…と私は思っています)
(条件の最後に私の名前があるのは、流れで私が翻訳者さんとのパイプ役になっている為)
英語翻訳も…たぶん自己責任になると思いますが、どうなんでしょう?
できれば名無しさんや他のツクラーさんの意見も聞いておくべきだとは思います。
申し訳御座いません。若しかしたら、期日を過ぎて日付けの変え所でアップか、はたまや午後十二時以降ぐらいに成りそうです。
大層な物を作れてないのに、時間を無駄に浪費させてしまってすいませんorz
実装予定物は絵本館とBAR、リスペクトマップの珈琲店の追加や、新エフェクトの追加です。
尚、BGMは654321さんのMeryや本人承諾済みYASUpochiさんのMary's song for Ib等をイベントにて使用しています。
時間を後一日ぐらい引き延ばす事が可能成らば、少しはネタを入れれるんですが……宜しいでしょうか?
>>319 基本は3日ルールに沿うけど、次の走者がいない状況なら多少延びても問題ない
むしろ急いて不具合を多く出すよりかはしっかりとデバッグまでやってからうpしてもらった方がよっぽどありがたい
まだ未完成ですが、三日ルールに伴いを掛けたせいか、未だに未完の所も幾つもあります。
何とか他の物打代行したり等をしました。バグ、不具合が新規イベントや、他のイベントに
若しも支障が来たしていた場合報告の程御願いします。
新規MAP最終ステージの月には一苦労掛けました。ネタですので理解し、共感出来る人が居ればと思います。
殆どネタ要素とイベント要素たっぷりですが、楽しんで頂ければ幸いです。
尚、エフェクト「めがね」が必須です。至る所で必須です。
若し、此処はこうだ。此処に~~追加したら?。等々の感想を御待ちしております。
新人ランナー故に効率頻度も低く、同時にクオリティが低くてすみませぬ。
http://yui.oopsup.com/yume2kkifileupNo5//
ツクールの知識がないので、どこを修正すればいいかはわかりませんがとりあえずバグ報告
エフェクト展示室に入ると『ファイルCharSet_03_plus は開けません』の表示が出てゲームが終了してしまいます。
念のため、引継ぎなしのデータでやってみましたが同じエラーメッセージが出ます。
>>321 本当に99hのパッチあててから更新したの?
高台ティッシュバグやらバーの幽霊残留バグやら、パッチで修正されたはずのバグ全部再発してるんだけど
あと、チェンジログも記述のルールがあるからそれに従って書いて欲しい
折角やる気になってくれたツクラーにあんまり厳しいことは言いたくないけども…
新人だからよく分からない所があるのかもしれないが、だったらあげる前に質問してでも解決すべき
このスレや製作Wikiはそのためにある
修正し終えました。一度RPGツクール内でのバグが発生し
復旧に急いだ為かパッチを当てていない状態に逆戻りだった様です。
>>322 何とも、手違いでCharSet_03_plusを変更してしまっていた見たいです。修正しました。
>>323 チェンジログにしっかりと書き記しました。多分此れで大丈夫だとは思います。
一応一通り目に力を入れて此のスレや製作wikiは調べたつもりでした。指摘されましたので、もう少し目を見張る必要性が生まれました。
御指摘の程、有難う御座います。
しかし、ゆめ2っき本体ファイルアップ5のサイトにて削除キーを設定し忘れていたので
管理人者に問い合わせしたのですが、中々にして返事が無いので、削除待ちとさせて頂きます。
以降は、即座にアップロードを出来る状態を維持して措きます。
>>325 とりあえず乙
ただ、管理人の対応待ってたらいつになるか分からんし、同じ名前で再うpしても修正前のか後のか判別しにくい
だから、修正版と分かるような名前に変更して他のロダに再うpするのを推奨するよ
過去にそういうツクラーいたし
>>325 助言の程どうもです。其の通りにさせて頂きます!
ゆめ2っき本体ファイルアップ6にてアプロしようとしたのですが
アップローダパスワードを掛けられている様で、出来ませんorz
>>310の99hパッチのうち、データベースにかかる以下の修正点が99iに反映されてない
・巨人とゲロ通路の進入判定がきちんとされる
・館内?の判定削除した
・ふみきりなくてもエンディング見れる
・エフェクト全捨てしててもエンディング1と6見れる
・エンディング後にうろつきのレベルが増えたりしなくなるはず
・ワタシコレクションに行けなかったとき、行ける確率がだんだん上がる(行けたら確率は元に戻る)
新エフェクト、文字オフでプレイしてる人は絶対取れない(=コンプリートできない)わけだがいいのか
エンディングフラグにもカウントされてないようだし
310の弄ったコモンがどれか分からない以上、99iDBに99hパッチの修正を適用するのは困難だろうな
>>330 現在アップローダを管理している者です。
本当にごめんなさい…。3日ほどスレに来れていませんでした。
とりあえず、アップローダ6のパスワードは解除しておきました。
対応が遅くなってしまい、申し訳ないです…。
ここで、いくつか質問なのですが、
①アップローダ5に上げられた修正前の0.099iは削除した方がよいでしょうか?
②新たに作られたアップローダへのリンクを、まとめwikiのトップページにおいても良いですか?
以上の2点に対し回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
あと、スケジュールの都合上、4/1~4/7は絶対に対応できません。ごめんなさい。
>>333 はい、削除して宜しいですよb
同時に、載せても何の問題も無いですb
連投申し訳ありません。
>>331 確かに、翌々思考を回せば文字ONにせねばエフェクトも入手出来ませんし、尚且つエンディングフラグにも
変更を施してませんでした。
何も判らずにエフェクトを作ってしまいましたが、貴方様の御指摘で次の修正点が判明しました。
どうも有難う御座います。
ゆめ2っきのシステム周りは複雑だから
通りすがりの名無しさんが作るパッチはあてないほうがええで
とくに走者の人
・誰がどこをどう弄ったかわからない
・システムを理解していないので、原因不明のバグ新たに発生させる可能性がある
よって、名無しパッチを採用上書きして正規走者が更新してしまうと、後でバグの原因を特定するのが非常に困難になる
337 :
316:2013/03/24(日) 15:01:20.70 ID:s4XStxTt
>>336 パッチの変更点をチェックして、その上での適用推奨レスだったんだが
システム部分に深刻な悪影響を与える変更は見受けられなかったから、あてても大丈夫だろうと思ったんだ
安易な判断だったなら申し訳ない
修正点調べてみて思ったが、
>>310は2っき製作上のルールに詳しくないだけで、2っきのシステムに関してはよく理解してるように感じた
>>331に挙げられてるDBの修正部分だって、それがどのコモンのどこに記述されてるか、
そのコモンがどのタイミングで処理されるのか知らないと、手を加えられないはずだし
>>334 回答ありがとうございます、対応しました。
>>337 通りすがりの名無しさんはサポートが期待できないので、
もしも何かあった場合聞くことも修正の要求をする事が出来きない。
>>310さんの文面からしてバグサポートをするとは思えないし、こちらが要求することも出来ない。
またスレに常駐しているとも限らないし、弄った人が飽きたら終了。
そうなると走者の誰かがバグの発生箇所を特定し直さなければならない。
走者の人達は何も言わないが、実は誰かが誰かの尻拭いをしている。
バグ取りが苦にならないツクラーさんもいるけどねw
>>339 なるほど…そこまで頭が回らなかったよ
今動いてる(2っき製作関係の活動が確認できる)ツクラーってkuraud氏、710氏、Tonden氏ぐらいしかいないんだよなぁ
そのうちメインシステム(コモン周り)噛んでるのはkuraud氏一人だけ
圧倒的に手が足りてないね…
私もできることなら修正作業を手伝いたいけど、一度参加したらずっとサポートしなきゃならないって言われちゃうと…厳しいな
ずっとサポートなんて誰も出来ない。
それよりせめて参加している間は自分の作ったとこ、改変したところを責任持って面倒見ましょうという事かな。
抜けたゆきひつじさんのSRのように仕様書や注釈に書き記して同じツクラーさんの負担を減らそう。
理由あって抜けて、もし誰かが直してくれたら感謝しよう。
春はやはり出会いと別れの季節だなぁと作るスレで実感するのであった
修正後真新しいってなんかいいな
343 :
310:2013/03/25(月) 20:13:56.20 ID:GckrCAak
バージョンが上がったと知って来てみれば、
俺が出したパッチのせいで随分と面倒なことになってたんだな…
>>339 確かに常駐してる訳じゃないな
あの時は、要の繋ぎマップがフリーズしたり収集要素がコンプできない深刻なバグがあるにもかかわらず
全く音沙汰なかったから、誰もやらねぇならと思ってやったんだ
ちょうどバグ修正に熱心なツクラーが抜けた後だったしな
今回は俺に責任があるし、要望があればアフターケアしようと思う
何日か時間くれたら、99iに
>>331で書かれてる変更点を再度適用するパッチ作るよ
99iもエフェクト・エンドフラグ周りでバグ出てるようだから、ついでにそれも直そうか
今度はどこのコモン弄ったかも詳細に記載するし、なんならツクールブリッジで、組んだ処理の部分をテキストに書き出してもいい
あと、製作のルールとかはWiki読んで頭に入れてきた。ルールに抵触しないように気を付けて作業する
もちろん、通りすがりの名無しの言うことやることだし、信用できないなら無理にとは言わんが
ただ、ゆめ2っきが好きで応援してる者の一人として、適当な仕事はしないと約束する
「おれ、内定決まったらうろちゃんの絵描くんだ……」
↓
無い内定でフィニッシュ(卒業)とか……俺の人生のツクールバグってんじゃねえの?wwwwworz
まどつき「次にベランダから飛び立つのはキミだ!」とかやめちくりー
すみません間違えました
派生ではないがアパート?とかいう共同制作の雰囲気ゲーが製作中らしい
710氏も製作しているようだ
失礼マンション(仮)でした
楽しみである
ゆめ2っきも制作遅いのに掛け持ちかー
余裕あんのかねぇ
349 :
343:2013/03/26(火) 17:55:43.47 ID:cruAc70Y
>>348 そういう言い方はないんじゃないか?ツクラーは一つの作品に常駐してるなんて限らないだろ。
>>349 お疲れ様。信用するわ、俺一人の意見なんかじゃ力になれないけど
ゆめ2っきのためにも頑張ってくれ。
>>310 おぉ、助かります。
うさみみ周りは私が口を挟んで良いのか分かりませんが、
マップ到達判定とED1、ED6については修正予定の通りでOKだと思います。
(というかED1は私の設定ミスです…。お手数ですがお願いいたします)
353 :
349:2013/03/27(水) 21:51:56.14 ID:Me96pS5Z
>>351 サンクス
>>352 EDフラグチェックの改変は、うさみみが文字ナシでも取得できるようになるまでの暫定措置のつもり
文字ナシプレイ派が損するのは避けたかった
とりあえず改変で悪影響でないかチェックしてからパッチにするわ
今週末までにはうpるから次走者はちょいと待っててくれ
新しいところもうちょっとオリジナリティが…
そもそも文字の有無ってのは何で選べるようになってるの?
世界観の問題?
プレイヤーのわがままに対応
>>354 すいません、未熟な者で走者宣伝後に素材を一から作った物で死に物狂いで作った為か
非情に微妙な部分が多いのです(T_T)
次からは予め素材を作りMAPを徹底した後に宣伝する事を心に命じて置きます。
うさみみについてですが、兎本体を其の他MAPに移動させても問題有りません。
寧ろ、そうして貰った方がスレを眺める限り、手間を取らせない気がしますので、
changelogにも記載しましたが、確認さえして頂ける成らば、MAP等も編集して構いません。
ですが、次にMAP追加時に僕がてんやわんや化せぬ程度に御願いしますorz
コモンイベントに追加すべき点もそうですが、ツクールは此のゆめ2っきが人生初で、
未だに知らずの機能が多いのと、必要最低限完璧に記憶出来るまでが少々時間を掛けそうです。
尚、アイディアノートを成る可く参考にしたりや、自身の考察に基づいたりや趣味で作成の箇所が何割も占めていますので
御了承下さいorz
次回からは素材やMAPを作った後に走者宣伝します。手順を誤認して誠にすいません。
連投すいません、アイディアノート=wikiにあるチラシの裏です。
359 :
353:2013/03/28(木) 22:07:25.06 ID:ddPvYE2b
いっそ図書館を文字ナシでも入室可にするか?
文章出る本のイベントだけ発生させなきゃ問題なさそうだが
そうすりゃ普通にうさみみ取得できるようになるから
わざわざうさみみの取得状況でエフェクトコンプ判定変える面倒な仕様にしなくて済む
図書館の入室条件か、エフェクトコンプ判定コモンか、どっちを変えるべきか意見を聞きたい
それによってパッチの修正内容を変えようと思う
そもそも文字の有無を選ぶのはもう必要ない気がする
今更文句言う人もいなさそうだし
361 :
名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 06:33:14.32 ID:oKlAT1UE
>>360 可能ならアンケート取って、90%ぐらいが必要ないなら文句もないな。
362 :
361:2013/03/29(金) 06:33:51.38 ID:oKlAT1UE
ごめん下げ忘れた。
アンケートですか、前代未聞の機能なので結果が物凄く楽しみですね!
けれども、張本人が僕ですと罪悪感を覚えますねorz
手間を取らせて申し分無いです。
次に、当分先(そうでもないかも知れない)に創める作成物内容を紹介しておきますね。
オリジナルな雰囲気からゆめ2っきの雰囲気に合わせてMAP全体修正。
目玉くん達全体見直し、ゆめ2っきの雰囲気に合わせて改変。
梯子前の警備目玉くんにチェンソー使用時強制キャンセル。
絵本館に奇妙な者達を多数追加。未定
珈琲店にてイベント、シフトチェンジ禁止を追加
珈琲店の右から一つ目の空間に在る阻害機械を除去し、地下道を作成しては奥にゲームセンター追加。未定
本夢世界に本を置き、調べると其々本の世界へ。本の中は現在未定
本夢世界に置いて在る一冊の本最終MAPは、同情出来るMAP?を追加。未定
喰う想世界を調べると移動出来る、横スクロール系統の廃墟を追加。
廃墟にて半透明の歩行者を追加。
廃墟の途中、蛍光灯の上でうろつきを目で追う貪欲鴉を追加。
廃墟にて道路側を歩行していると確率で、何処からともなく謎の車がうろつきを轢いて強制起床。
廃墟に病院を追加。余程大きく無い、所謂ハリボテ構造。未定
轢かれた場合、若しかしたら廃墟の内、唯一稼動している病院にて目覚める。未定
チラシの裏「イベントアイディア」の娯楽を参考に廃墟にて、娯楽街を追加。時間依存で今は未定
娯楽街には確率イベントと一定の夢が必須。
娯楽街内容未定。現在ではハリボテを予想
>>363 kuraud氏の考案を其の侭採用しては館長の娘の部屋に移動イベント作成。何方かがに作成して頂いた場合中止
チラシの裏「エフェクトアイディア」にて、木刀由来のエフェクト「居合い刀」を追加。完全未定
エフェクト「うさみみ」にチラシの裏「エフェクトアイディア」のうさぎを参考にモーションを追加。物凄く未定
幾ら時間が掛かるが判ったもんじゃないですけれども、皆さんに楽しんで頂ける成らば本望ですので
快く作っていきます。館長の娘の部屋に追加して頂けるなんて、嬉しい限りです。
それを元に作成したいんですけれども、沢山の時間を博する事にも成るので先に作成して頂いても構いません。
不満や意見、どうぞ!
しかし、夜行性も有ってか時々しかスレに来れませんorz
>>364 えっと・・・作る前からネタバレしすぎかな・・・。ここ見て更新確認する人も無きにしも非ずなので
内容だが、まだ未実装なところ何とも言えないが、個人的に
轢かれるイベントは「また心傷モノのイベかよ・・・」というのが正直な意見
自分含め、文字イベよりグロ・ホラーとかに萎える人のほうが多いかもしれない
あと、病院ならA氏のマップから繋ぐのはどう?
現状、お墓世界は行けるとこが本当に少ないから更なる発展という意味で
366 :
361:2013/03/30(土) 14:08:05.87 ID:PeASnXER
それなら、墓世界に病院の存在を臭わせるような白い小さな小屋を作って
そこにベッドを置いて目覚めさせるというのは?
直接病院に飛ばすよりも、敢えて病院に関連させた世界(墓)に飛ばすことで、深みが増す・・・と自分勝手な構想。
ぐるぐるさんの小屋をもうちょい病院チックにした感じのを追加ってのはいかがでしょう?
今度は名前を消し忘れたw何回もごめん。
368 :
359:2013/03/31(日) 20:02:20.19 ID:NcO1X2bR
遅れてすまんな、310だ
コモンや特定マップで更新に追い付けてない部分を追記した
俺にできることはあらかたやったつもりだ
ただ、バグ直しのついでにふみきり取得可能にしたんだが、これパッチでやっていいことなのか?
(うさみみ含め総エフェクト数34)
パッチがダメならバージョン上げようと思う(ver0.100)
質問ばかりで申し訳ない
ツクラーさんはもちろんのこと、ここに書き込んだりアンケートに答えてる人は、
大体もうどこに文字イベントがあってどう変化するのか把握しちゃってるから判断しづらいな
未プレイで始めてやるって人も今だとそんなにいないとは思うけど
>>368 ふみきりは確か「決定キー長押しの動作が不安定なので一時的に取得不可」となっていた気がします。
長押し時の動作だけ封印して、そこだけ実装者さんや作れる人に任せるのが良いかもしれません。
パッチで改変していい範囲については何も決まりが無いので、
どこからどこまで手を加えても「パッチ」として上げてOKです。
それと、310氏がパッチを上げたら1週間か2週間ほど走らせてもらいます。
内容的にはバグ修正メインになりますが、どれくらい時間が必要かサッパリなのです。
371 :
368:2013/04/02(火) 18:58:57.20 ID:I8ZbZIXK
372 :
371:2013/04/02(火) 19:03:50.04 ID:I8ZbZIXK
正直文字イベ全開放にするとまた変なの湧きそうだからこのままで良いと思う。
昔の動画で図書館のとことかだいぶ荒れたでしょ
>>373 でもあれは、ゆめにっき派生ってジャンルがpixivぐらいにしか広まってなかった頃だし
ゆめ2っき自体もゆめにっきのパクリゲーとかっていう印象が強かったから反発があっただけじゃない?
昔の動画から4年以上経ってるし、最近の派生でも最初からばんばん文字だしちゃったりしてるのがあるから、心配ないと思うなぁ。
それでも沸く奴は流石にしつこいと思う。
てかパッチ来てたのか、
>>372氏マジでお疲れ様。
>>374 うーん… ゆめにっき本家は文字イベントとかほとんどなかったし、
文字がないことに感銘を受けている人も少なからずいる
今でも本家スレとかで、ゆめにっき派生を受け入れていない印象が強いし、
たぶんまだパクリゲーの印象が抜けていない人もいるはず
その中で派生に興味を持った人が、「まずこれやってみたら?」って勧められるのはほとんどの場合このゆめ2っきだし、
そこで文字イベントがガンガン詰め込まれたものを見ると、
「ああ、やっぱりドットを似せただけだ」と思われる可能性も少なくはないと思うんだ
最近の派生で、文字が多用されているってのは、うぃとるのこと?
あれは作者本人が「これをゆめにっき派生ゲームとみなすかはまかせる」みたいな事言ってたし、
ロストゲームとかも文字があるけど、必要ない人用に隠せるようになってるし
他に文字イベントのある派生が思いつかなかったから、もし他にバンバン出してる派生があったらすまない
個人の意見としては、文字イベント全開放はまだやめておいたほうがいいと思うんだ 長文すまんかった
>>376確かに一理ある。ゆめにっきの狂信者は今でも派生をパクリとしか見てないし。
でもゆめ2っきは、文字イベントを売りにしてるって部分もあると思うんだよね。
図書館のアイディア募集のページもあるわけだしさ、ゆめ2っきに欠かせないものだと思う。
それをわざわざオフにしてまで、見ないようにするってのはなんだかなぁって思った。
文字を取り入れてる派生としては、DMLに所詮妄想、アライブ・アローもだし夢想遊戯とかもかな?
まあ結構あるね。
うぃとるなんか最たる例だけど、キャラが喋るのは海外派生でもよくあること。
最初はオンにして、嫌な人だけオフにするってのはどうだろうか。
最初からオフになってると、設定とかいじらない人は最後まで気づかないだろうし、図書館の存在も知ることが出来ない。
そんなの図書館にアイディアや素材提供したり、作ってる人にとって酷すぎると思うんだ。
図書館に関しては初期からこうなってるんだし、提供してる人も分かった上でやってるんだろう
別に酷くはなくね
>>377 「ゆめにっきの狂信者」とか他に言い方ないのか
俺は派生は好きだがパクリって言われても仕方がないのも事実だろ
380 :
名前は開発中のものです。:2013/04/07(日) 21:46:02.49 ID:kqVBhSff
0.099iをプレイしていたらチェーンソーがいつのまにか消えていました…
まっ先に行った絵本館では使えていて、その後しばらくプレイして、ないことに気付いたのは製作者部屋の工事標識の人に話しかけたあとでした(関係ない?)
パッチを当てなおしたりしてみましたが駄目でした
エフェクト数は35です
他にそれらしい情報も見つからないので伺いました
sage忘れました
すみません
>>379 ゆめにっき書籍化の一件を踏まえると、狂信者ってのもあながち間違いじゃない気が・・・
ほんとにヤバイ人はとことん否定するからね。。。
このスレで言う資格はねーよ
商業化はなあ
サーパラの権利独占→二次創作締付のコンボが起きると
目も当てられない地獄絵図になるからなあ
386 :
名前は開発中のものです。:2013/04/08(月) 16:53:59.01 ID:2cKTLWMF
勝手に始めたパクリゲーのスレであんま偉そうな事言わん方が良いと思うけどー
本家のスレで相手にされないからこっちにステマにでも来たのか
いずれにしてもスレ違い
なんか、2っきの続きとして、ゆめ3っき(みっき)とかどうよ、と唐突に思いついたw
で、どうでもいいとこ突っ込む奴らのせいで本題からそれたけど、結局文字イベどうすんの?
392 :
名前は開発中のものです。:2013/04/09(火) 20:33:22.99 ID:JOHNVKFk
ゆめ3っき良いと思う!
ゆめ3っきは…なんかすでにあったような記憶がある
最も、上手く行った記憶はないが
前にもそういうレスみたし、割と誰でも考える名前なんですね…
図書館については、
>>359の意見に賛成する
そうすれば、>377のいう「最初からオフになってると、設定とかいじらない人は最後まで気づかないだろうし、図書館の存在も知ることが出来ない。」
という状況は回避できるはず
なんなら、最初に図書館に入るかPC開いたときに、
「文字イベントアリすると(図書館の)本が読めます」見たいな事を一報すれば良いかと
図書館のアイデアは、見たい人だけの特典みたいな感じで認識しているのだが、どうだろう?
>>372さんのパッチを当てたのですが開始直後にフリーズしてしまいました。
自分のやり方にミスがあった可能性もありますが
396 :
394:2013/04/10(水) 00:10:01.50 ID:TXp1Ew1d
ありがとうございます!解決しました!
>>395 乙です・・・
遂にVer0.100ですか・・・
そんで不具合かと思われるところがありました。
滑る世界でバイクやはにわなどの移動速度が変化した状態でFC迷宮に入り、FC迷宮から懐古へ移動した際に、
うろつきがエフェクト装備なしの状態なのに移動速度がそのエフェクト装備時と同じ速度になっていました。
他のエフェクトを装備すると元々の移動速度に戻りますが。
他の場所ではちゃんと通常の移動速度に戻るので・・・。
FC迷宮に入る前の移動速度が反映されるので、それの影響を受けてるのかと思います。
微力ですけれども、次Verでの修正の目安になればいいかと。
>>395 お疲れ様です。とうとうver0.100に!
サウンドルームのバグ報告です。
No.247ですが、解放されていない状態でも★マークが表示されていました。
ゆめ2っきの実況動画多いけど、バージョンを書いてくれると嬉しいね
日々追加されていくゲームなんだから、バージョンを書いてくれないと、
「あのイベントがない」「あのマップがない」って事になりかねない
バグです。
verUPして、夢に入り込んだらもうベランダに階段が……。
夢の自室に入ってもう一度ベランダに入ったら階段がなくなっていました。
402です。申し訳ないです。バグかと思いました……。
404 :
ラギー:2013/04/15(月) 08:25:57.26 ID:TCi6f/Ox
製作者の皆様、お久しぶりでございます、ラギーです。
少しお尋ねしたいことがあります、現在ニコニコ動画でゆめ2っきの実況動画の方を作らさせていただいているのですが
その動画の中に、作るスレ11部屋目958氏がお作りになられた、【ゆめ2っき ver0.099f マップ】
を画像として使わせていただきたいのですがよろしいでしょうか?無理でしたら使用は控えます。
何かお返事をいただければ幸いです、いきなり失礼しました。
おつです
407 :
かぃたんだ:2013/04/24(水) 20:50:10.00 ID:RcoqD8OF
初めまして。
絵関係などで協力させていただきたいのですが
よろしいでしょうか?
よろしければよろしくお願いします
下手なのと雑・適当なのは違う。
ヘタウマってのは下手なりに一生懸命描いている。
派生はそれが雑・適当に見える絵が多すぎるのが萎えるな。
てか、ヘタウマってうまい人が"わざと抜いた絵"を描くって意味合いだぞ?
スイッチの残りがあと一人なので今のうちに仮参加という形で報告
バグが怖いので今すぐ参加するわけではありませんが
準備が整ったら走ろうと思います
もし先に参加する方がいたらそちらを優先してください
どうも、御久し振りです。
製作を順調に進行させたいが為に、訊きたいのですが、
絵だけでMAP製作は可能なのでしょうか?
チップが間に合いそうに無いので、進行状態を捗らせたいのと好奇心
と言うのが本望です。
街等の全体なので、比較的横幅が大きい。と言ったものです。
やはり、独創感を醸し出すのにも今回は、成る可くチップに拘らずにしたいのです。
412 :
11_958:2013/04/27(土) 10:36:54.12 ID:lDVaqmLJ
>>404 遅くなってしまい申し訳ありません
目の方は通してましたが、auでは書き込めなくて…
マップの方は使用していただいて構いませんよ
製作者方がどのように考えていらっしゃるかは判りませんが…
(手元にはないけど99iの画像があることは内緒…)
>>411 もしかすると私が想像しているモノとは違うかもしれませんが、
「正体不明」や「8畳和室」「昭和路地のバー」みたいな感じでしょうか?
ザックリ説明すると…
1.絵の大きさを16の倍数にして描く(例:640x480)
2.絵の大きさの縦横を16で割る(例:640÷16=40)
3.計算結果をそのままマップの縦横のサイズにする(例:40x30)
4.マップ設定の「遠景を使用する」にチェックを入れて、1で用意した絵を選択する
5.透明なチップを用意して、移動できる範囲を制限する
6.イベントを設置して完成
…という風になります。
チップセットにする工程が省けるので、慣れるとラクです。
反面、ちょっとクセのある製作方法ですね…
414 :
ラギー:2013/04/28(日) 05:57:55.45 ID:+7ch1GY1
>>412 お返事ありがとうございます、ご好意感謝致します。
もし製作者の方々に、不快と思われる使い方をしてしまった場合
指摘していただければ即刻訂正させていただく所存ですので、どうかよろしくお願い致します。
動画作成がいつになるかはまだ決まっておりませんが、ありがたく使わせていただきます。
415 :
ロント:2013/05/02(木) 20:16:58.25 ID:0nfDuhOX
BGM素材をアップロードしました。
よろしかったら感想いただけると嬉しいです。
>>413 毎度助言有難う御座います!
曲を自作したりで半端では無い程の手間が掛かっており、
無駄に浪費する時間を削減出来て素直に嬉しいです( ◠‿◠ )
>>416 更新、お疲れ様です。
バグ報告です
ゆきぐにっきでプレイ中、終わる→つづきからで移動速度があがり、何度もやると最高速になります
>>419 仕様ですよ。
(changelog.txtのver0.098gの欄を参照)
今から激走します。
それでも、何だかんだで一週間掛かったりします。
期限内に走りたかった人、居たら申し出てくれると期限を短縮させて頗る頑張ります。特に腕が
>>421 些細な点ではありますが、
珈琲点にて、お金が足りない状態で注文し、
そのまま店外に出ると「イベント中動作禁止」が発動したままになり、
エフェクトの長押し動作などが発生しなくなります。
珈琲店マスターのイベント2ページ目の
◆イベントの呼び出し:イベント中動作禁止解除、よりも前に
◆スイッチの操作:[4840]をONにする、が入っている為に
最後のイベントの呼び出しが行われずに
3ページ目に移行してしまうのが原因のようです。
お金が足りていたパターンの方では、
そもそも「イベント中動作禁止」が入らずに進行するので
この現象は発生しないようです。
>>422 バグ確認しました。同時に修正もし、試した結果正常に動作しました!
報告の程有難う御座います。
走者宣言取り消しって、何かあったんですか?
★まとめWikiの避難所からTonden氏の書き込みを転載です
済みません、二週間も経過してから云うのも難ですが、
素晴らしいく見落としていた部分((これ重要 があった為、走るのを、暫定的に辞退します…
アクセス規制が未だに続いているので、避難所にて記述させて戴きます。
直ぐに、見落としていた重大な部分を製作致しますまで、もう暫く御待ち下さい。
もう……ゴールしてもいいよね……? -- (屯田) 2013-05-20 22:34:31
★まとめWikiの避難所からわたる氏の書き込みを転載です
アクセス規制中なので、こちらに書かせていただきます。皆さんお久しぶりです。
壁紙no.149を提供させていただいたわたるです。
どうしてもツクラーとして開発参加したく、作っておりました。
実装したいマップ、イベントのうち1/3が完成しましたので、良ければ走らせていただこうと思います。
色々と初めてで慣れないことばかりなので、割り当てなどもよくわからないです・・。
良ければ教えていただけると嬉しいです。
-- (わたる ) 2013-05-22 20:17:40
わたるさんは絵がうまいから期待する
>>わたる氏
お疲れ様です!
えーっと、本体用アップローダ5つが全部埋まりましたので、
そのうち1,3,4の3つを空けておきました。
がんばれ
あれ、もしかして絵師からのツクラー転身ってはじめてじゃない?
規制解除解けてれば良いのですが、壁紙が完成した場合、何処に収納したら宜しいのでしょうか?
超絶下手くそですが、wikiを視ても記載されて居らず(若したかしたら見落とししている可能性も)
然程困ってはいませんが、基礎の範疇として知って於きたいのです。
収納はピクチャーフォルダ
登録・設定は現実部屋の右上の方のイベント
想像以上に本家っぽいマップで久しぶりに燃えた
バグ報告のためにいろいろデバッグしにまわってこうかと思ったが
自分の低スペPCだと、森のマップが凄く重い。デバッグどころか普通にまわるのさえきつかった
もしかしたらモブキャラとか見えない通路とかを全部イベントに頼ってるのが原因かも…
(ツクールで見てもイベントが密集してる箇所でスクロールがカクつく)
次回更新あたりはこの辺の改善お願いします
>>435に同意
森はプレイ中ほぼ紙芝居状態だわ
グラだけの空イベントも多々あるんだろうが、それにしたってEV5000は多すぎ
イベントを上層チップに変えて通行設定を★にすればおkだな
作業はかなり骨が折れるだろうけど
>>437 ツクール体験版で見てて思ったけど、影の部分を上層チップに組み込もうとすると
マップチップの枠の数が足りなさそうな気がしますね…。難しそう…。
分ければいいだけでしょ
わたるさんは絵上手いんだから、もっと遠景とかピクチャ活用すればいいのに
絵バラして何十個もイベント使って動かすより、一枚絵の表示と移動の方がずっと楽だろう
あと、マップは広いが一度に画面に映るオブジェクトの数はせいぜい2~3個なんだから、
スイッチか変数で制御して、特定エリアに侵入した時だけ動かすようにしてみたら?
tesu
お世話になっております。 森は人生で初めてツクールで作ったマップなので、
色々よくわからず、イベントを多用しすぎてしまい、プレーヤーさんへの配慮が足りませんでした・・。
只今、森を三分割する作業中です。
完了したらパッチにします。それまでもう少々お待ちくださいませ。
(森ってすでにふたつくらいあった気がするけどプレイすれば愛称つくかな?)
>>443 (確か、時々雨が降る蛇女が出る森とサーカスに繋がる森だっけ?)
楽しむWikiでは既に名前付いてるな
雨が降ってる森→雨の森
サーカスにつながる森→迷いの森
今回の新マップの森→桟橋の森
ちなみに、重くなるのは森マップだけですか?
あと、僕は変数・スイッチそれぞれ4961~5000までしかいただかないので、
その他47人目割り当て分の変数・スイッチを新しいツクラ―さんに譲りますので、
48人目割り当てを作っていただいて構いません。
新しいツクラ―さんが増えることは本当に嬉しいので
ぜひそうしてください。
連投申し訳ない。
>>449のパッチですが「マップ移動するとピクチャの位置がズレる」バグがありました。
対処法として「マップ移動の後にピクチャ表示のイベント(ev1117)を呼び出す」と正常に表示されるはずです。
でも次のバージョンに適用されないパッチなので、このバグの修正予定はないです。 \すまん/
>>450 \了解しました/ \オッケーイ!/ \わかった/ \オッケー♪/ \任せろ!/
とは言ったもののアイデアも時間もツクール製品版もない私はこういう風に言うしか無いのですよ・・・
>>447 kuraudさんの
>>432パッチあててから作ったパッチじゃないよねこれ
増えたマップは認識されないしデータベースも古くなるし…
あ・・・・ 今回作ったパッチでkuraudさんの>>432のパッチ当て忘れました・・ 申し訳ないです、次の走者さんは>>432のパッチも当ててから走ってくださいorz
一応マップは一人10コの割り当て、それ以上必要なら宣言の上で、10コずつもらうことになってたはずなんだがね
もうそのへんのルールは撤廃されたのか
それはともかく、
>>447あてると森の二つ目のマップに移動できずにエラー落ちするんだが
変数とスイッチの最大数が5000までなので、
48人目以降の割り当てを貰う人に変数とスイッチを確保できないのが現状です。
既に引退した方ですが、dedp氏は「こうなるのでは」と次の予想を考えているようです。
1.既存のスロットの空きスペースにムリヤリ他の人のスペースを作る
2.ツクール2000で新しくゲーム製作を始める
3.別ツール(Wolf RPGエディター等)で新しくゲーム製作を始める
4.既存のスロットを該当するツクラーさんと交渉して譲ってもらい、作りこみ強化
5.そのまま製作が終わる。現実は非情である
1は管理が複雑怪奇になる可能性が高いです。できれば避けたい。
dedp氏は4のルールで自分の所を譲りたいと考えている模様。
2と3は色々と不確定要素が大きいです。でもミリョクテキ?
…あと、Tonden氏へご連絡です。
データベースのチップセットの部分、46人目ではなく45人目のスロットを使っているようなので
これを46人目のスロットに移していただければ、45人目が空きスペースになります。
気になってスイッチの空きの数を数えてみたら、むしろ使われてないスイッチの方が多いのか
マップ少ない人は割り当てで使える量の1割も使ってない人が多いな
1の案はさすがにまずいし、5も出来ればなって欲しくない
4ならいろいろ取り決めすれば数だけなら確保できそうだが、
割当余ってる人の多くはしばらく製作に関わってない方(ぴぬ氏、INT氏、YOM氏など)で、
連絡取れない人も多そう。それさえ何とかなれば…
1年以上更新のないツクラ―さんの割り当ての変数とスイッチを没収するのはどうでしょう?
もし没収されたツクラ―さんが実は作っていて、その場合は改めて変数とスイッチを新しくもらう、みたいに。
20氏、sabamiso氏、dedp氏、ゆきひつじ氏あたりはスレできっちり離脱宣言してるから、
データベースの空き領域を他の人に回してもいいんじゃない?
それと、
>>447あてたあと
>>432あてて大丈夫なのか?データベース入ってるぞ
何のパッチも当ててないver0.100aに自分のパッチを当ててプレーしたら大丈夫でしたが、
そのあとに>>432のパッチを当てたら、確かに森の2つ目のマップに行けずエラー画面が出ました。
これはいったい・・・
自分のパッチの RPG RT.ldb と RPG RT.lmt が原因でしょうか・・?
見よう見まねでパッチを作ったのが原因でしたね、もっとよく聞いておけば・・。
そうだ、>>432のパッチを当ててから、自分のパッチを作れば解決でしょうか?
ああ・・やっぱり>>432のパッチを当てずに作ったのが問題っぽい・・ ロダにある自分のパッチ消してくださると嬉しいです。
急いで修正パッチを作ります。
>>464 なるっぽいのです・・。 申し訳ありません・・、パッチを急ぎます。
あれ? パッチが完成しましたが、エラーでロダにあげられません。
>>470 もうすでに、自分が前に作ったパッチを当ててしまった方は、
なんのパッチも当ててないまっさらなver0.100aをダウンロードしていただいて、まず
>>432のパッチを当てて、
次に今回作った自分のパッチを当てていただければ大丈夫です。
お手数おかけしますorz
>>471 わかりました、ありがとうございました。
ところで、アップローダにエラーが出たのって5番ですか?
ちょっと気になります。教えてください。
ファイル消す時に何かミスってたら怖いので…。
>>472 僕が5に上げようとしてアップできず、6に上げようとしてもアップできませんでした。他は試していませんでしたが、恐らくどれも無理っぽかった・・?
仮アップロードまでいって、「アップロード」のボタンを押し、「アップロードが完了しました」というページが出て、
ダウンロードページを見るとなぜかアップされてないのです。
>>473 うーん…。
不思議ですね…。
試しにtxtファイルを挙げてみましたけど問題なくできましたし…
何が原因だったんだろう…?
すんません、ちょっとお聞きしていいですか?
ゆめにっきっぽいゲーム素材うpろだ4に画像ファイルを揚げた場合、
それの直リンは禁止ですか?
例えば一度ブラウザ上で開いて、それのURLをここに貼り付けるとか。
大丈夫なのでは・・?
>>476 実はとある初心者質問スレで同じ事をしたら俺のリモホってかドメイン自体がアク禁食らったんです。
あの2ch規制で有名なDion軍全員が連帯責任を負う羽目にね。もちろん不用意な形でです。
だからここでもダメなのかな?って思ったんです
ここでは他の人も直リンせずにURL貼ってましたからね
お世話になっております。
第2段として、洞窟、暗い屋敷、海底(幻想的なもの)、荒野などのマップ制作を考えているのですが、
それらのステージに似合ったアンビエントなBGMを募集させていただきます。
静かな夜の幻想的な雰囲気に合うアンビエントも。あと、夜の山奥の、暖炉の明かりのみともる山小屋で静かに流れてそうな曲(?)も。
素材うpロダ5に上がっている夜のイメージのBGMなど、静かな夜のイメージにぴったりで素晴らしいです。
本家でいえば、暗闇の世界の曲、ぜんまい荒野の曲、温泉さんの部屋のドッドッドッドな曲、壁画の世界の曲、盾民族の世界の曲、数字の世界の曲、△頭巾のとれるマップの曲、
などのような雰囲気の曲でしょうか・・。
唐突にいろいろ注文してしまい、申し訳ないです。
特に期限はありませんので、もしよければ、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
とりあえず画像の直リンがおkでしたら、ほんの少しですけど協力させていただきたいなと考えておりますですハイ。
482 :
479:2013/06/07(金) 00:04:49.71 ID:1CD7eOuL
>>481 ふーたさん、早速ありがとうございます!!
聴かせていただきました、どの曲も素敵で本当に感激です。
Seaという曲が神秘的でとても気に入りました。制作のモチベーションがかなり上がります。
Seaをループ再生したときの曲の終わりと始まりに関して、上手く伝わると嬉しいですが、
曲の終わりと始まりの境目をループを感じさせないように自然に繋げていただけたら嬉しいかなぁ・・。
暖炉の(ryと静かな夜のBGMも楽しみにお待ちしています!
あと、うpロダにあげていただいた単体の曲をそれらとZIPでうpしていただけると嬉しいです。
単体で上げられた曲のダウンロード方法がわからないのですorz
どの曲も素晴らしいです。有難く使わせていただきますね!
更新まで数か月かかると思いますので、気長にお待ちいただけると嬉しいです。
>>482
どうすればこういう作品を作れるんだろう・・・。
すごいとしか言えないです。
ほんとは自分で作る予定でしたが、もしよければお願いしたいです。
マップを歩いてて、マップを移動したら、バンクシ―とゆめにっきを足して2で割ったような落書きが描いてある1枚絵をどこかに唐突にはさむ予定です。
その絵をもしよければお願いできますか?
>>482
どうすればこういう作品を作れるんだろう・・・。
すごいとしか言えないです。
ほんとは自分で作る予定でしたが、もしよければお願いしたいです。
マップを歩いてて、マップを移動したら、バンクシ―とゆめにっきを足して2で割ったような落書きが描いてある壁の1枚絵をどこかに唐突にはさむ予定です。
その絵をもしよければお願いできますか?
ぐあああ連投申し訳ないorz
けどフラクタルアートでそういう絵を作るのは難しそうですね・・
うpしていただいた絵、どれか使わせていただきますね。
488 :
479:2013/06/07(金) 03:16:27.31 ID:1CD7eOuL
>>486 ありがとうございます。
えっと、すみません;もちっと詳しくお願いします
できればその部分のキャプチャも一緒に
>>487 はいな
ありがとうございます
他にも作品がありますし、色も変えられますのでその時はなんなりと
あ、ロダ5に上がってる単体のアンビエント曲はふーたさん作ではないですね、間違えましたorz
うpしてくださった方ありがとうございます、有難く使わせていただきます。
これ・・・・フラクタルですね・・・・
グランド・ジュリアンという名前までついてます
わかりました、ちょっと待って下さいね
∧_∧
ガラガラ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^
=〔~∪ ̄ ̄〕
= □――◇ Kazuki
>>495 おおお・・特に一番最初の作品がお気に入りですね。
幻想的な雰囲気がとても出ていて素晴らしいです。
早速うpしてくださりありがとうございます!
有難く使わせていただきますね。
>>496 Lさん、とても良い雰囲気のアンビエント曲をありがとうございます!
ぜひとも使わせていただきますね。
規制食らっちまったい
>>497 ありがとうございます
よろしければ色や形態も変えられますので、何かあればよろしくお願いします。
レス代行を利用さしてもらってるんで、受け答えが遅くてすいません
サイズは640×480でいいですよね?
>>500 いえいえ、こちらこそ色々お願いしてしまい申し訳ないです。
大丈夫です、よろしくお願いいたしますm(__)m
>>502 色々予定があって次に自分が走るのは数か月後になりそうなので、お急ぎにならなくて全然大丈夫ですよ。
うpしてくださりありがとうございます!
光輝いてる差分、自分が想像した通りのもので素晴らしいです。
模様差分や立体のものも、とても面白いですね。
しっかり構想を立てて、効果的に使用できるようにしますね。
やぁ、どうもありがとうございます
また何かあればその時はよろしくお願いします
sea.wavを修正したものと
静かな夜の幻想的な雰囲気に合うアンビエントと
暖炉の明かりのみともる山小屋で静かに流れてそうな曲をうpしました。
>>504 背景に使う画像をどうしようか迷っていましたので、とても助かりました。
自分では到底作れないです。
ありがとうございます!また何かあればよろしくお願いしますm(__)m
>>505 身勝手なお願いにも応えてくださりありがとうございます。
新しくうpしていただいた曲も本当に素晴らしいです!
曲を聴いて新たに作りたいものも色々浮かんできました。
本当に感謝です、ありがとうございます。
更新まで数か月かかりますが、気長にお待ちいただけると嬉しいです。
ちなみにBGMの募集の方はまだまだ行っておりますので・・、
\よければお願いいたします/
0.100から0.100aにセーブを引き継いだのですが、いつもみたいに上書きされず0.100aで起動してるのにver0.100となってしまいます。もう一度ダウンロードしても治りません。どうすればよいでしょうか?
とある実況者さんの動画見てたら、ゲーム起動時にはバージョンアップされず、
しばらく遊んで起床した時にバージョンアップの呼び出し?が出てバージョンアップされてました。
恐らくそれでは?
511 :
名前は開発中のものです。:2013/06/23(日) 18:02:33.77 ID:tvDxk2UA
ゆめ2っきの全体マップってどのソフトを使って作られているんでしょうか?
暇があれば作ってみようかなと思っているんですが・・・
66
>>510 無事に0.100a verになりました。
ありがとうございました。
動画で今回のアプデ内容を見て、久しぶりにここに書きに来ました。aがついただけとは思えないボリュームでとんでもない。
本家へのリスペクトを多く感じられる、非常に素敵な世界でした。べた褒めかもしれませんが、製作者さんに感謝の気持ちを。
>>514 作成お疲れ様です!
SRで曲を聴きながら、作曲者さんのお名前を覚えることもできるので、素晴らしいですね。
>>515 こちらこそ、お褒めのお言葉、本当に感謝致します。
僕のゆめにっき大好きな想いをお伝えすることが出来て嬉しいです。
次回更新も本家に敬意を払い、制作頑張りますね。
ところで、
>>115はお元気ですか?
まぁ実際にやるならまたスイッチを付けなきゃイカンだろうけどね
そういえば、ふと思ったのですが、
今までは、制作してる合計マップ数が10マップ超えそうだったら新たに1人分の割り当てもらって、
新に10マップ確保してたんですよね?
別に新たに変数・スイッチいらない製作者は、マップだけ新たに10っつもらう、というのはどうでしょう。
>>518 乙
ただ、ゆきひつじ氏が表示をファイル名のみにしたのは、SRの完成度を高めたいからだったんじゃないかと思う
作曲者名・曲名は不明なものの方が圧倒的に多いから、空欄ばっかりだと中途・未完成感がハンパない(しかも非表示にできない)
選曲速度も、以前のバージョンでファイル名非表示にした方が速い
頑張ってくれたところ大変申し訳ないが、せめてゆきひつじ氏の旧仕様とkuraud氏の新仕様を選択できるようにしてほしい
>>520 それだと、後々確認とかする時にスイッチ番号とマップ番号ずれててややこしくなるからなんじゃないの?
>>522 あまりそこら辺の決まりごとなど詳しく知らないのですが、
変数・スイッチを確保するためにも、マップ10っつだけもらえる仕組みを作らないとですよねぇ・・・。
マップは無尽蔵に増やせるから、これからは宣言方式だな。
マップだけほしい人は使うマップIDをここで宣言して確保すると。
数MAPで終了した参加者の、使用していない変数、スイッチ、チップセットの空きが結構残っているよね。
これらを新規製作者や新たに変数、スイッチが必要な人の為に再分配したほうがいいな。
変数、スイッチ、チップセットが必要な人が、空いている上から順に詰めていくコモン方式でいいんじゃないか?
変数やスイッチはハンドル名はじまりにしとけば、本人もわかるし誰も使わないでしょ。
>>524 「スイッチ・変数を増やせないこと」自体はたいした問題じゃない。空いてるスペースはおそらくたくさんあるから
本当に問題なのは、「確実に使われていないスイッチ・変数は、その領域の製作者本人にしか分からない」ことだろう
スイッチ・変数が名前付けないで使われてる箇所がないとは言い切れないわけで
526 :
名前は開発中のものです。:2013/06/29(土) 13:19:23.37 ID:fdRkH4AY
>>「確実に使われていないスイッチ・変数は、その領域の製作者本人にしか分からない」
いやいや、わかるんだなこれが。
スイッチ、変数の実際の利用状況はデバッガーで調べられるから問題ない。
以前、半年ルールを強制適用し問題を解決したような強引さが必要。
上のほうの領域を持っている、古い参加者から順に徴収すればいいでしょ。
>>526 2k3の検索機能や2k用デバッグソフトでマップ内・コモン内のスイッチ・変数を探せるのは知ってるよ
ただ、キャラクタの動作指定内にあるスイッチのon/offは検索にかからないんじゃなかったか?
スレで、「ここからここまでの10つのマップをいただきます」と宣言すれば、マップだけ新たに10つ貰える仕組みを導入したいのですが、
決定の方向でOKでしょうか?
僕は新人ツクラ―なので決定できる権限があるかわかりませんが、ゆめ2っきの今後のためにも絶対に導入が必要だと思います。
そういえば、桟橋の森を5分割するパッチを作った関係で、今現在僕が実装しているマップ数が14つでした。
ですので、MAP521~MAP530までいただきますね。
2っきでキャラクタの動作指定内にあるスイッチのon/offを使っているところなんてあるか?
まぁ、あってもどこかのイベントでそのスイッチを使うわけだから必ず検索に引っかかるよな。
そもそも2っきには、スイッチや変数名を空白にする製作者はいないわけで。
変数・スイッチに名前つけないで、そのまま使ってる製作者さん何人かいたような
具体的に誰でどこよ
n3氏のマップ「石壁」の変数[3302]
製作者の部屋、zoo氏が作った絵師のイベントのスイッチ[3708]、スイッチ[3709]
ツクールを何となく見てて気づいたのがこれくらい
今後のために、その辺は適当に名前付けといて、空いているとこ早く振り分けないと駄目だな。
参加したいんですけど→変数、スイッチどこ使えばいいかわかりません!
じゃ遅いでしょ。モチベさがるし。
、
本当にお久しぶりになりました・・・。
>>532 すいません、そのあたりはパッチとしてMAPだけうpしていたので名前が消えてるんです。
最近リアルの仕事が大分片付いてきたのでちょこちょことドット打ちを再開しています。
ですがおそらく、私はあまりスイッチを使わないと思われるので、残っている部分、3721~3800までのおよそ80個。
これは他のツクラーの方々が自由に使っていただいて結構です。
名前明記だけしていただければ、あまり混乱はないかと思われます。
このまま流れていくと忘れちゃいそうなので、ちょっとまとめ
◆チップセット通行設定
Tonden氏が46人目ではなく45人目を使用しており、これを46人目のスロットへ移動すると45人目が空きスロットになる
◆変数・スイッチ
わたる氏の所持している47人目割り当て(4901~5000)の内、4901~4960は使わないと宣言した為、他製作者が名前を付けて使用する事が可能
Zoo氏の所持している35人目割り当て(3701~3800)の内、スイッチに限り3721~3800は使わないと宣言した為、他製作者が名前を付けて使用する事が可能
◆個人的に思う事
他製作者の割り当てにあるスイッチ・変数などを使用する場合は名前を付けておいたり、
付ける名前も (kura)紫人が動き出す みたいにコテハンの一部をいれたりすると良さそう
今から走ります。遅くても28日までには上げるつもりです。
細かいバグの修正と、サウンドルームの曲情報の表示切り替え機能追加などをする予定です。
>>538 サウンドルームといえば、(先ほど楽しむwikiにも書き込んでおいたのですが)
No.222~225(と226?)の作曲者はhitoshiさんだそうです。
No.120~122の作曲者と同じ人です
今回の更新時で名前を追加していただければ…と思いまして連絡しました。
2ch外部に何かスレはありませんか?
あと20分切っちゃったよおい
運用情報にあがってたトリtxt抽出したらこのスレで過去にでてくるトリップが
複数流出してたよ、早いとこ本人確認して変更するかなんかしないと
騙りでヤバイexeがもうpられるかもしれないからやばい
補足、今年の7月以降に2ch内で使われたトリップが流出してるそうで実際
スレ内で6月までしか書き込みがないコテの人はリストに載ってなかった
>>528-以降で投稿ログがある製作者さんは対応してもらったほうがいいかと
とりあえずトリップ変更、念の為にTwitterと楽しむWikiの覚書きページにもこの事を書いておきます。
サウンドルームの曲情報を変更してもArtistとTitleのテキストが消えないバグと、
ボートやカヌーの乗降時に長押しするとすり抜けたりグラフィックが変わったりするバグを確認しました。
もしかすると近いうちにパッチを上げるかもしれません。
ただ、何度もパッチを上げると当てる方も大変なので、少し様子見しようかとも思っています。
(このパッチは先に上げたパッチの修正内容も含めたモノにする予定です)
バグ(?)の報告なんですが、銭湯に入るとメニューが開けなくなる設定にしてあるみたいですけど、
決定長押しでしゃがむと水着から私服の状態に変わってメニューが普通に開けてしまいます
長押し禁止にするか、水着の状態で座れるといいのですが…(個人的には後者を望む)
トリップ変えますね。
551 :
548:2013/09/01(日) 23:55:02.33 ID:EaTVPu+c
>>550 お早い対応ありがとうございます!
新規グラまで用意していただけるなんて感激です!
トリップ変更しました。
日曜か月曜までの更新を目途にリレー走ります。
>>552 リレー頑張ってください。 更新楽しみにしています。
はじめまして、まとめwikiからBGM作成での参加をしてくて来ました。
ピストンコラージュによるwav方式のBGMの制作等を
してみたいと思っている者ですが実際どうしたらいいのか分からないので
「今こんな感じの曲募集してます!」や「こんなMAPに合う曲がいいな」
というのがあったら教えていただけると助かります。
初参加なので分からないことが多くてすみません。
できた曲等はまとめwikiのアプロダにあげておけばよいのでしょうか?
>>554 初めまして。2っきのBGM制作、とても嬉しいです。感謝致します。
僕自身数ヶ月前に開発に参加したばかりですので、色々迷惑をかけることもしばしば・・
僕はこのスレの
>>478に書いてあるような曲を募集しています。
特に期限などはありません。
アノンさんが自由に作ったゆめにっきっぽい曲も聴いてみたいですね。新しいマップのヒントになるかもしれませんし、
その曲を気に入ったツクラ―さんが使ってくれるかもしれません。
そうですね、出来た曲はまとめwikiの開いている素材うpロダに上げていただければ大丈夫です。
>>555 わたるさんお返事ありがとうございます!
ただいまレトロで温かい感じの曲と、暗く重い感じの曲を制作しています。
順調にいけば今週中にアップできると思います。
はじめてなので至らないところが多いかと思いますが皆さんのお役に立てればと思います
。
いくつか出来たのでうpロダに投稿しておきました。
少しだけ効果音等も入れておいたので使っていただけたらと思います
割り当てについて調べてみました。
1人目 A氏(201~300)
2人目 HAL氏(301~400)
3人目 945氏(401~500)
4人目 20氏(501~600)
5人目 710氏(601~700)
6人目 INT氏(701~800)
7人目 418氏(801~900)
8人目 ぴぬ氏(901~1000)
9人目 YOM氏(1001~1100)
10人目 dedp氏(1101~1200)
11人目 ↑V↑氏(1201~1300)
12人目 dedp氏(1301~1400)
13人目 kuraud氏(1401~1500)
14人目 sabamiso氏(1501~1600)
15人目 oudn氏(1601~1700)
16人目 うろつき邸(1701~1800)
17人目 20氏(1801~1900)
18人目 kuraud氏(1901~2000)
19人目 百八十五号氏(2001~2100)
20人目 oudn氏(2101~2200)
21人目 Bokun氏(2201~2300)
22人目 ぜんまいヶ原氏(2301~2400)
ED関連(2401~2500)
23人目 dedp氏(2501~2600)
24人目 Bokun氏(2601~2700)
25人目 20氏(2701~2800)
26人目 oudn氏(2801~2900)
27人目 20氏?(2901~3000)
28人目 oudn氏(3001~3100)
29人目 20氏(3101~3200)
30人目 Jekyle氏(3201~3300)
31人目 n3氏(3301~3400)
32人目 9G87ZOr0ks氏(3401~3500)
33人目 kuraud氏(3501~3600)
34人目 tKp9vEGEfhCD氏(3601~3700)
35人目 Zoo氏(3701~3800)※スイッチに限り3721~3800は使わないと宣言した為、他製作者が名前を付けて使用する事が可能
36人目 ◆yXu.N9nxhI氏(3801~3900)
37人目 ゆきひつじ氏(3901~4000)
38人目 うをのぞき氏(4001~4100)
39人目 wXeoWvpbbM氏(4101~4200)
40人目 dedp氏(4200~4300)
41人目 ゆきひつじ氏(4301~4400)
42人目 tKp9vEGEfhCD氏(4401~4500)
43人目 ぜんまいヶ原氏(4501~4600)
44人目 710氏(4601~4700)
45人目 未使用 (4701~4800)
46人目 Tonden氏(4801~4900)
47人目 わたる氏(4961~5000)※4901~4960は使わないと宣言した為、他製作者が名前を付けて使用する事が可能
スレで離脱宣言している20氏、sabamiso氏、dedp氏、ゆきひつじ氏の割り当てを調べたところ、
20氏の・25人目割り当ての内、変数2701~2780が未使用。スイッチ2741~2800が未使用。
・27人目割り当ての内、変数2901~2980が未使用。スイッチは全て未使用。
sabamiso氏の14人目割り当ての内、変数1501~1560、1564~1580が未使用。スイッチは全て未使用。
dedp氏の・10人目割り当ての内、スイッチ1132~1180が未使用。変数1141~1160、1167~1180が未使用。
・12人目割り当ての内、変数1301~1380が未使用。スイッチは全て未使用。
・23人目割り当ての内、変数2501~2580が未使用。スイッチは全て未使用。
・40人目割り当ての内、変数4200~4280が未使用。スイッチは全て未使用。
ゆきひつじ氏の・37人目割り当ての内、変数3937~3970が未使用。スイッチ3940~3991が未使用。
・41人目割り当ての内、変数4301~4380が未使用。スイッチ4301~4360、4386から4400が未使用。
思ったのですが、1割り当てあたり変数100個スイッチ100個は多すぎる気がします。
今後は便利変数、便利スイッチを上手く使いながら、1割り当てあたり変数50個、スイッチ50個、でどうでしょう.
連投すみません。
20でもいいぐらいだな
ツクール側の変数・スイッチ一覧表示が20区切りだし、20・40・60辺りが管理しやすいかも
計算しやすいという点では20が良いかな。ちょうど今の100を5分割すれば良いわけだし…
私は20区切りでも大丈夫だろう、と思いますが、他のツクラーさん的にはどうなんだろう?
>>563 僕は、上手く便利変数便利スイッチを使っていけば、1割り当て20個でも大丈夫だと思います。
>>561 >思ったのですが、1割り当てあたり変数100個スイッチ100個は多すぎる気がします。
2っきの企画が始まった頃は、ここまで長続き & 大所帯の大規模開発になるとは思ってなかっただろうから
こういうざっくりとした変数、スイッチ割り当てになったんだろうな
>>565 なるほど・・そういう事情があって1割り当て100個だったのでしょうか・・
2っきの今後を考えると1割り当て100個はやはり多すぎると思いますので、
20~60ぐらいに減らした方が良いと思うのです。
この素晴らしい2っきの企画がこれからも続いていくように、もっと皆さんの意見が欲しいです。
足りない以上余ってるところを使うしかないんだし
その都度どうしようってなるぐらいなら今のうちに新しい割り当てを決めておいた方がいいかもね
kuraud氏の
>>563と
>>561を参考に、今未使用の変数・スイッチから
1割り当てあたり変数・スイッチそれぞれ20個、40個、60個でそれぞれ新たに割り当てを作ったみたところ、
★1割り当てあたり変数・スイッチそれぞれ20個の場合★
48人目割り当て(変数:2701~2720 スイッチ:2741~2760)
49人目割り当て(変数:2721~2740 スイッチ:2761~2780)
50人目割り当て(変数:2741~2760 スイッチ:2781~2800)
51人目割り当て(変数:2761~2780 スイッチ:2901~2920)
52人目割り当て(変数:2901~2920 スイッチ:2921~2940)
53人目割り当て(変数:2921~2940 スイッチ:2941~2960)
54人目割り当て(変数:2941~2960 スイッチ:2961~2980)
55人目割り当て(変数:2961~2980 スイッチ:2981~3000)
56人目割り当て(変数:1501~1520 スイッチ:1501~1520)
57人目割り当て(変数:1521~1540 スイッチ:1521~1540)
58人目割り当て(変数:1541~1560 スイッチ:1541~1560)
59人目割り当て(変数:1141~1160 スイッチ:1561~1580)
60人目割り当て(変数:1301~1320 スイッチ:1301~1320)
61人目割り当て(変数:1321~1340 スイッチ:1321~1340)
62人目割り当て(変数:1341~1360 スイッチ:1341~1360)
63人目割り当て(変数:1361~1380 スイッチ:1361~1380)
64人目割り当て(変数:2501~2520 スイッチ:1381~1400)
65人目割り当て(変数:2521~2540 スイッチ:2501~2520)
66人目割り当て(変数:2541~2560 スイッチ:2521~2540)
67人目割り当て(変数:2561~2580 スイッチ:2541~2560)
68人目割り当て(変数:4201~4220 スイッチ:2561~2580)
69人目割り当て(変数:4240~4260 スイッチ:2581~2600)
70人目割り当て(変数:4261~4280 スイッチ:4201~4220)
71人目割り当て(変数:3940~3960 スイッチ:4221~4240)
72人目割り当て(変数:4301~4320 スイッチ:4241~4260)
73人目割り当て(変数:4321~4340 スイッチ:4261~4280)
74人目割り当て(変数:4341~4360 スイッチ:4281~4300)
75人目割り当て(変数:4361~4380 スイッチ:3941~3960)
76人目割り当て(変数:4901~4920 スイッチ:3961~3980)
77人目割り当て(変数:4921~4940 スイッチ:1581~1600)
78人目割り当て(変数:4941~4960 スイッチ:4301~4320)
合計31の割り当てを確保出来る事になります。(※割り当てられていない未使用の変数・スイッチがいくつか残ってます。)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
★1割り当てあたり変数・スイッチそれぞれ40個の場合★
48人目割り当て(変数:2701~2740 スイッチ:2741~2780)
49人目割り当て(変数:2741~2780 スイッチ:2761~2780)
50人目割り当て(変数:2901~2940 スイッチ:2781~2800 2901~2920)
51人目割り当て(変数:2941~2980 スイッチ:2921~2960)
52人目割り当て(変数:1501~1540 スイッチ:2961~3000)
53人目割り当て(変数:1541~1560 1141~1160 スイッチ:1501~1540)
54人目割り当て(変数:1301~1340 スイッチ:1541~1580)
55人目割り当て(変数:1341~1380 スイッチ:1581~1600 1301~1320)
56人目割り当て(変数:2501~2540 スイッチ:1321~1360)
57人目割り当て(変数:2541~2580 スイッチ:1361~1400)
58人目割り当て(変数:4201~4240 スイッチ:2501~2540)
59人目割り当て(変数:4241~4280 スイッチ:2541~2580)
60人目割り当て(変数:3941~3960 4301~4320 スイッチ:2581~2600 4201~4220)
61人目割り当て(変数:4301~4340 スイッチ:4221~4260)
62人目割り当て(変数:4341~4380 スイッチ:4261~4300)
63人目割り当て(変数:4901~4940 スイッチ:3941~3980)
合計16の割り当てを確保出来る事になります。(※割り当てられていない未使用の変数・スイッチがいくつか残ってます。)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
★1割り当てあたり変数・スイッチそれぞれ60個の場合★
48人目割り当て(変数:2701~2760 スイッチ:2741~2800)
49人目割り当て(変数:2761~2780 2901~2940 スイッチ:2901~2960)
50人目割り当て(変数:2941~2980 1501~1520 スイッチ:2961~3000 1501~1520)
51人目割り当て(変数:1521~1560 1301~1320 スイッチ:1521~1580)
52人目割り当て(変数:1321~1380 スイッチ:1581~1600 1301~1340)
53人目割り当て(変数:2501~2560 スイッチ:1341~1400)
54人目割り当て(変数:2561~2580 4201~4240 スイッチ:2501~2560)
55人目割り当て(変数:4241~4280 3941~3960スイッチ:2561~2600 4201~4220)
56人目割り当て(変数:4301~4360 スイッチ:4221~4280)
57人目割り当て(変数:4361~4380 4901~4940 スイッチ:4281~4300 3941~3980)
合計10の割り当てを確保出来る事になります。(※割り当てられていない未使用の変数・スイッチがいくつか残ってます。)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
大まかに計算したら、このようになりました。
1割り当てあたりの変数・スイッチ数が多くなるにつれ、確保できる割り当て数は減ります。
1割り当てあたり変数・スイッチ何個が妥当か、ぜひ皆さんの意見をください。
恐らくアクセス規制中ですのでスレに書き込めない方は、
「ゆめ2っきを楽しむ@wiki」や「ゆめにっきぽいゲームを作るスレ まとめ@wiki」の
コメントフォーム等で構いませんので、ぜひ意見をくださると嬉しいです。
2っきの今後のためにも、どうかよろしくお願いいたします。
連投申し訳ありません。
スレの流れを遮ってすみません。
絵師として参加したいのですが
自分の想像で描いたものを上げてもいいですか?
それともまとめwikiにあるキャラクターアイデアを描いた方がいいですか?
ドットは描けません。
>>574 返答ありがとうございます。
パソコンで絵を描く事ができないので
前スレの
>>51さんの様な鉛筆書きになりますが
大丈夫ですか?
>>576 更新、お疲れ様です!早速プレーさせていただきます。
>>574 ありがとうございます。
確かにそれもアリかもしれませんね。
マップだけ欲しい方はマップだけ新たに10つもらって、
変数・スイッチが欲しい方は新しい割り当ての変数・スイッチをもらう。
このやり方でも問題はないと思います。
>>568-572 なんか "ゆめ2っき住宅公社、変数・スイッチ、好評分譲中!" みたいな感じだなw
変数・スイッチそれぞれ20個ずつ割り当て & マップと変数・スイッチ個別割り当てに賛成票を一票投じておきます。
>>576 更新乙です(`・ω・´)ゞビシッ!。。。さっそくダウンロードさせていただきました。。。
>>576 更新お疲れ様です!早速プレイさせてもらいました!
「しかし、大胆な改装だな」
>>576 乙です。久し振りにプレイしました。
まだ全て確認できていませんが、バグ報告です。
「えdおもて」の壁にうろつきが乗り上がる。
「安置」の草が生えている箇所で壁を歩ける。
「安置」のロッカーが沢山ある部屋でベンチ?の一部がうろつきよりも上層に表示される。
「安置」から「雪原野道(MAP341)」に移動すると画面が固定される。
まだあるかもれません。
それと「庭(MAP291)」のBGMが壊れた様な音になっているのは仕様でしょうか?
もはやどこがどう更新されたのか分からんな
>>581 庭の曲聞いてみた。後悔した…怖過ぎるわ
>>581 フォルダ内に同名のwavがあるせいだな
ツクールは演奏する曲を指定するときファイル名のみで指定する
同名のファイルがある場合の優先順位はmidi>wav>mp3
従来の庭の曲はmp3の方、バグっぽい曲はwavの方
ツクールの仕様が裏目に出た感じか
>>576 乙
冥府3、4の部屋壁の中歩けるようになってるような
>>576 更新お疲れ様です!
恐らくバグだと思われるので報告です。
新しく出来たオブジェにタッチして盾梟世界に入ったあとで
もう一度オブジェをタッチして扉部屋に戻ると
赤電灯オブジェの前に出てしまうみたいです。
590 :
名前は開発中のものです。:2013/10/03(木) 18:01:25.72 ID:wu00B+u/
どうして、最新版がボリューム不足でダウンロードできない。
591 :
名前は開発中のものです。:2013/10/07(月) 17:46:56.54 ID:mE2wgmfW
こわいよ
走ろうと思います。
もしお急ぎの方がいらっしゃいましたら、僕は急いでいませんので、遠慮なくお伝えください。
今日から1週間以内に更新させます。
バグ報告です
青い腕のオブジェクト→バイク置いてた世界の部屋に行くときに壮絶にバグります
もうひとつ
雪世界のリフト部屋から出ると画面が固定されっぱなしです
プレゼント部屋から出ても画面が固定されっぱなしですね
なんかもっとありそうなんで後でまとめて書きます
>>597 更新お疲れ様です!
早速プレーさせて頂きますね
>>597 更新乙であります!(`・ω・´)ゞビシッ!
まだ少しプレイしただけなんでアレなんですが、ver0.100cで作られたセーブデータを
ver0.100dに持っていって、そのセーブデータでゲームを開始すると、
本来ならセーブデータをロードした直後に表示されるPC画面でver up処理(?)が行われるはずなんですが、
夢の世界へin → out、または現実世界のベランダへin → outの後にver up処理が行われるようです。
>>599 verupしたあと部屋でないでセーブしたデータじゃないの
ver確認、更新処理はマップ内で1回しか起こらないから、
マップ切り替えて戻ってきたタイミングで更新処理が起こることもあるんだよ
しかし最早マップ把握しきれんぞこれ
霧やらノイズやらかかってるマップは処理重すぎで移動しんどい
霧のとこ重い人
PCのスペックは?
嬉しい悲鳴ではあるが実際マップは本家越すくらいに広大で難解だな
そろそろマップ図解の更新も欲しいところ
>>600 >verupしたあと部屋でないでセーブしたデータじゃないの
ver0.100cにてゼロから、新規にゲームスタート → ベッドから夢の世界へin → 公園などのマップをさまよってみる
→ ほほをつねる、で夢の世界からout → 上書きセーブではなく新規のスロットにセーブ…
…というセーブデータでもこの現象が再現されました…。
もともとこういう仕様?
なおver0.100cよりも以前のversionで上記と同じ方法で作られたセーブデータではこの現象を再現できませんでした。
>>601 win7 64bitでコア4、2GHz、メモリ4GB
2っき以外のプログラム開いてない状態でも重い。常駐ソフトもない
ツクールゲーってマップによって処理の軽重にばらつきあり過ぎ
製作者はマップ作ったらテストプレイして、それで問題ないから実装してる訳だろ?
どんだけハイスペなんだ?それともツクール本体インスコしてたら処理落ちしなくなるのか?
>>603 データ引継ぎテスト
過去verで最初から始めて、操作可能になったら即セーブしたデータを、後のverに移して開いてみた
以下がその結果。左側がセーブデータを作成したver、右側がデータを起動したver
100a→100b ←ゲーム再開直後にverup
100a→100d ←ゲーム再開直後にverup
100b→100c ←画面切り替え後にverup
100b→100d ←画面切り替え後にverup
100c→100d ←画面切り替え後にverup
問題あるとすれば100bからじゃね?
ツクール側の仕様として、
セーブしたマップが「セーブした時から更新されていた場合に」そのマップに入りなおし、
セーブした時から更新されていなかった場合はそのままセーブ位置から(イベントの実行状況も含めて)続きます。
一方でゆめ2っきのバージョンアップ時のエラー表示処理は「現実部屋というマップに入った瞬間にだけ判定がある」ので、
ゲーム本体がバージョンアップされていても、現実部屋に何ら変化がない場合はエラー表示されないまま続行してしまうようです。
現実部屋の012,005にあるEV0006の5ページ目、
◆注釈:セーブ回数に応じてtxtを~ の下辺りにある◆スイッチの操作、の真上か真下に
◆イベントの呼び出し:【呼】Verチェック、を入れれば改善されるハズです。
(長いイベントですが、下から探せば半分も行かずに見つかると思います)
一部のマップが重いのはおおよそイベントの置きすぎが原因なのでは…
特にわたる氏のマップは影を出したい所にイベントをポチポチ置いてますから、やや多めになってます。
個人的には半透明の影をピクチャーで上から重ねてみるのはどうかな、と…
(以前、桟橋の森が重いという話になった時、こっそり作ったあのパッチのように…)
どのマップが重いのかスクリーンショットがあると分かりやすいかも。
>>605 >一部のマップが重いのはおおよそイベントの置きすぎが原因なのでは…
これはツクール2000のマップが半透明のチップを使えないため、仕方なくイベント設置という代替手段を用いたんじゃないかと。
2っきの元製作者の某氏が某ブログで…
「(プログラムの)実行効率よりも開発効率を優先したいために、ああいう実装(大量イベント設置)をしたんじゃないか?」
…という主旨のことを書いていたような。。。
まあ、さすがにツクール2000のこういう仕様(半透明のチップが扱えない、2つしかレイヤーが使えないetc...)は時代遅れというかなんというか。。。
(もし2っきの次回作(?)があればRGSSを搭載したXP以降のツクールかな。。。
グラフィック関係以外でも、ある一定以上の複雑さと規模を持つ処理を作ろうと思うと、従来のツクールのイベントコマンドの組み合わせの
イベントによる実装よりも、テキストエディタでカタカタRubyのスクリプトを打ち込んだ方が "開発効率 & その後の保守" なんか楽なんですよ。。。)
607 :
606:2013/10/13(日) 07:12:09.84 ID:vfWnOOH6
>これはツクール2000のマップが半透明のチップを使えないため、仕方なくイベント設置という代替手段を用いたんじゃないかと。
↑と同じ主旨のことをkuraud氏が↓のように書いてますね (汗、すみませんでした<(_ _;)>。。。
>特にわたる氏のマップは影を出したい所にイベントをポチポチ置いてますから、やや多めになってます。
> ゲーム本体がバージョンアップされていても、現実部屋に何ら変化がない場合はエラー表示されないまま続行してしまう
なるほどなー。ま、verUPのタイミングが変わる程度だしわざわざ直すほどでもない気がするが
> どのマップが重いのかスクリーンショットがあると分かりやすい
反転夢部屋から行けるブランコのある一枚絵マップ
通行止めの標識のポスターがべたべた貼ってある外国チックな街
桟橋の森から行ける浅瀬
マンションの外壁っぽいところ
キー入力がままならないからスクショ取りに行くのも辛いわ
609 :
名前は開発中のものです。:2013/10/13(日) 15:14:10.89 ID:5jof8Isa
>>608 >反転夢部屋から行けるブランコのある一枚絵マップ
夢部屋から行ける「心象」のことでしょうか。
ツクールで見たところ、処理落ちして動きがカクカクするのは仕様のようです。
当方のPCはwin7 32bit、コア4、2.5GHz、メモリ4GBですが、どのマップでもサクサク動きます。
win7 64t、コア2、2.4GHz、メモリ2、グラボあり
で新マップ問題なしでした
バグ報告。
新マップのコーヒーを頂ける所(?)でコーヒーをもらうと、椅子の上から動けなくなります
広くて暗くて入り組んでて、移動できる場所とできない場所の区別がつかない…
一部のマップはカクカクでなかなか進めない…
探索が楽しいを通り越して苦行の領域に入ってきたわ
タコ風船飛んできてびっくりした
本家より高確率で見れるかも
確かに暗くて分かりにくい場所もあるけど、ドットや世界観がすばらしいと思う
動作は桟橋のところとか工場?みたいなところの動作は前より軽くなったような気がする
探索も他の場所から色々いけるようになれば楽になりそう
ドットや世界観がすばらしいからこそ、暗くて分かりにくいのがもったいないんだよなー
わたるさんが作ったマップの感想書こうかと思ったけど、
想像以上に広大なマップでまだ回りきれていない\(^o^)/
>>611で報告されているバグについてですが
椅子の上で長押し座りすると動けなくなるみたいですね
水の都が重すぎて歩けない・・残念
ちなみにスペックはvistaでメモリ1GB・・自分のPCが糞なだけか?
1GBじゃさすがにダメか・・
構成によるからな
その情報じゃ判断できんわ
浅瀬も重かった・・
うちのデスクトップ機では "重さ" が体感できなかったので、手持ちのPCで一番非力なWindows8タブレット
(2コアAtom 1.8GHz、メモリー2GB)とデスクトップ機のエミュレータ上(Linux + wine)で動かしてみたら…
…うーん、水面の表現と手前のピクチャ画像両方に半透明処理をしているマップが重い(カクつく)ですね。
でもこれ、アルファ値を持った画像を駆使しなかったらずいぶん "のっぺり" とした平面的、
単調なデザインのマップになることも確かですな。。。
月夜館と小部屋がすごい気に入った 音楽もいいし
あと、新エリアがやたら広くて無駄に歩くにくい場所が多いのは仕様?
歩いているとやたら突っかかって疲れる
あと、小部屋から入れる電球がたくさんぶら下がってる部屋も好き
ただ、月夜館遠すぎて行くのが大変w
あと、巨大遺跡も好きだな 水面が虹色っぽくキラキラ反射して輝いてる感じががすごく綺麗
ただ、歩きにくいのが難点・・
連投スマソ
今更ですが、滑る世界のBGMがゆらゆら帝国の「なんとなく夢を」という曲の3分辺りのメロディに似ていると思ったのですが、自分だけでしょうか?
>>627 未使用の扉にもマップチップの変更が施されているようですね。
皆さんご意見ご感想、バグ報告、本当にありがとうございます。
さすがに僕自身、遠いなと思いました。
ちょっとお聞きしたいのですが、どのようなショートカットが理想的だと思いますか・・?参考にさせていただきます。
まず私生活でやるべきことが終わり次第、バグ修正やショートカット等のパッチをアップ致しますので、
それまでお待ちいただけると嬉しいです。
扉部屋に、もうそろそろ一つ増やしてもいいと思う
あるエフェクトじゃないと通れないとか、制限付けてさ
メルヘンの通路と歯車を繋いだら?
もしくは盾梟世界と歯車とか。
>>630 >あるエフェクトじゃないと通れないとか、制限付けてさ
あるいは最低一回はリンク、ショートカットの類を使わずに "自分の足" で直接そのマップに
到達していることが条件… という制限など。。。
あるエフェクトが設置されている場所は、別のエフェクトを取得していないと行けないマップに設置してあります…
…なんてマップも、マップ間の繋ぎ方の参考になるかな。。。
桟橋の森からボートで水の都へ行けるようにすると
ちょっとショートカットになるかも?
ボートを使うマップが多いからそれをショートカットに
使ってみたらどうだろう
あと、できれば重いのも直してくれると嬉しい・・
水の都とか全く散策できないので・・
>>631 ちょい前のverでメルヘンと歯車接続して不満出たことがあってだな
その時はメルヘンと歯車の間に四角四角を挟み、
さらにメルヘン側からはバネorコウモリ+うちゅうふくorようせいを取得してないと到達できない仕様に変更された
その後歯車の先に世界を作りたいという理由で、わたる氏自ら四角四角と歯車のリンクを切った
結構長い間歯車が夢の最奥地だったせいで、
歯車が扉部屋から近くなることに否定的な人もいるんだよ
以前は行きにくくても良かったのは地図まとめてくれる人とかがいたからだなー
今地図とか難しいだろ
>>637 アレ作るの大変そうだな~ …と、いつも思ってたけど。。。
地図の最終version見てると、まさに "内なる宇宙" の天体図w
>>635 わたるさんの浅瀬のマップが重い原因がわかったわ、n3さんのMAP0351のマップと同じ理由で重くなってる。
MAP0531 浅瀬 (227, 036) EV0227 のイベントのイベント開始条件に "定期的に並列処理する" を設定したイベント中に
"ピクチャーの表示" を呼び出していることが原因。
ピクチャーの表示は浅瀬のマップに入ったときに一回だけ呼ばれるようにすればいい。
もし画面のスクロールに合わせてピクチャーもスクロールさせたいなら
(マップのレイヤーが2層しかないツクール2000でピクチャーを "第3のレイヤー" 的な使い方がしたいなら)
"定期的に並列処理する" を設定したイベント中に "ピクチャーの表示" ではなく "ピクチャーの移動" コマンドを呼び出せばいい。
640 :
L:2013/10/22(火) 23:39:21.64 ID:8kgw9y0/
こっそりBGM投下しました。使い所あったら是非使っていただけたら嬉しいです。
本体アップローダの空きがなくなりましたので、
No.5とNo.6を空けておきました。
(もちろん
>>641のパッチは残してあります)
>>641 おお!!普通に歩ける!!ありがとう!!
早速、散策できなかった所を散策してくるわ!
>>643 とんでもないバグを含めてないかかなり不安です…。('A`)`)`)`)`)
特にサイズの大きいBGMについて、サイズの削減を考えてみたのですが
celeb、PC_音源差し替え → ビットレート下げる
surroundings_13_Cascade
→短縮&ループ処理(試作してみました
http://ux.getuploader.com/433/download/369 )
0246 → ちょっと長すぎるので、できれば曲自体を短く…
製作者の方の意図もありますので、とりあえず提案だけなのですが、
いかがでしょうか。
あと、VANEGI_3je_reMIX03も試しにループ処理をしてみました
(上記のファイルに同梱してあります)
>>641 閉塞Bにて、外観から内部(階段と扉がたくさんある方)に移動すると、
外観にあるはずの螺旋階段が内部にも表示される
その後も同じマップ内の移動を続けるとどんどん螺旋階段の表示位置がおかしくなってく
あと今回、心象の動作軽減をしなかったのは、何か理由があってのこと?
時間ができたのでパッチ作り始めます。
パッチの内容は、報告いただいた自マップのバグの修正、
>>646でご指摘いただいたバグの修正、
ショートカット作成、が主です。
心象、については僕の注釈がいけなかったと思います。さすがに重いので動作軽減させようとおもいます。
おされ丸さん、動作軽減パッチ作成ありがとうございました。
僕自身、ツクールの勉強になりました。
>>647 646だけど
閉塞Bの螺旋階段表示バグは動作軽減パッチ適用前はないから大丈夫だよ
ただ、同マップの建物内の階段で扉を後ろ側から開けられてしまう箇所があり、
そうするとマップチップが変更されて身動き取れなくなる(
>>627のスクショ参照)
こっちは修正してもらえるとありがたい
あ、そうそう
浅瀬ってわたる氏のマップでしたっけ
なんかね、バイクの状態でShift押しながらボートに乗ると、マップ全域の通行禁止(壁とか)が無効になるんですよ
そのマップから出ても、その状態が解除されません
ほほつねって起きてもそうなるっぽい
あと素材も上げるので準備してきますです
>>646 やっぱりとんでもないバグが残ってた…。('A`)`)`)`)`) 当方の環境でも再現しました…。
やっぱ "ピクチャーの表示" コマンドの "表示位置をマップのスクロールに連動させる" の
チェックボックスをオン、という安直な解決策ではダメだったか…。('A`)
今修正パッチをupするとわたるさんとかぶってしまうな…。(それにあまり何度も修正パッチをupするのもね…。)
閉塞Bの (024, 019) EV0002 の…
◆/*
* ピクチャーファイル読み込み処理
*/
◆変数の操作 : [0002:便利変数2]代入, このイベントの画面X
◆変数の操作 : [0003:便利変数3]代入, このイベントの画面Y
◆ピクチャーの表示 : 1, wataru pic PT, (V[0002], V[0003])
◆/*
* ピクチャー表示位置調整
*/
◆繰り返し処理
◆変数の操作 : [0002:便利変数2]代入, このイベントの画面X
◆変数の操作 : [0003:便利変数3]代入, このイベントの画面Y
◆ピクチャーの移動 : 1, (V[0002], V[0003]), 0,0秒(W)
:以上繰り返し
◆
↑…で、たぶんいけると思うけどね。。。ここはわたるさんに任せます。。。
>>646 >あと今回、心象の動作軽減をしなかったのは、何か理由があってのこと?
>>647 >心象、については僕の注釈がいけなかったと思います。さすがに重いので動作軽減させようとおもいます。
一応ね、軽量版は作ったんですよ、ただ、動作検証にあまり時間を割けなかったのでupは見送りました。
ピクチャーの描画処理の軽量化の指針として "ピクチャーの表示" を呼び出す回数は必要最小限にとどめる、
ぐらいしか今のところこの問題の回避策がないですね。
(ループ処理などの中で "ピクチャーの表示" コマンドが頻繁に呼ばれるような組み方をすると、
サクサク動くPCなんかでもCPUメーター見てると、複数あるCPUコアの中のうちの一つの
CPU占有率が常時すごい状態に…。)
集束の顔ってリンゴ・スターに似てなくもないよね
ショートカット扉に入ったら
緑一色の場所に閉じ込められた
658 :
654:2013/11/02(土) 01:31:50.67 ID:zq07xH5L
あの、ここってマップ案とかも上げて大丈夫ですか?
例えばpngでマップの地図みたいなのを描いて、細かい補足も付けてみたいな…
自分で作れない分何かお助けできればと思っているのですが
>>659 活発な製作者が少ない以上実装可能性は低いと思うが
それでもいいなら
過去にそういう人いたし
>>660 お返事ありがとうございます、挑戦してみます
>>661 豊かな発想力があれば、きっとツクラーさんにも興味を持ってもらえますよ。
お待ちしております。
新しい割り当て決めに関してですが、大分前から意見を募っていましたが少しか意見をいただけず、
ずっと新規割り当てを作れないまま停滞しております。
このままでは新規割り当てをいつまで経っても作る事が出来ず、新規ツクラーさんを迎える体制が整りません。
「半年ルール採用」時の強引さが多少必要になってきましたので、
僕の方から新しい割り当て決めを今までにいただいた意見を参考に、提案させていただき、
異論が無ければ決定させていただきます。
「1割り当てあたり、変数・スイッチそれぞれ20個ずつ、マップ10つ。
変数・スイッチとマップはそれぞれ別々に貰う事もでき、
1割り当て分の変数・スイッチだけ欲しければ新たに1割り当て分の変数・スイッチ(それぞれ20個)を貰う事ができ、
マップだけ欲しければ新たにマップ10つを貰える。」
上記の提案が、今月20日から1週間経っても異論が無ければ、新たな割り当て決めとして決定させていただきます。
新しい変数とスイッチは、引退を宣言されているツクラーさんの未使用のものと、
Zoo氏が提供してくださった未使用のスイッチ、710氏が提供してくださった44、45人目割り当ての変数・スイッチ、
僕が提供した未使用の変数・スイッチ、以上から新たに割り当てていきます。
ちなみに、半年ルール採用の経緯について・・、
dedp氏が半年ルールの1~7をスレに書いて「異論が無ければ決定させてもらいます」と宣言し、
kuraud氏がそれに8を付け足し、
異論が無かったから半年ルールが採用になった、と某氏に聞きました。
正規の決定方法がないためこの方法しか無いと思い、2っきの今後のためにも、このように提案させていただきました。
2っきの開発がこれからも続くよう、
何かもっと良いアイディアがありましたら、教えていただけると嬉しいです。
自分ただの2っきプレイヤーでツクールのことはなるほどわからん状態なんですが
つまりは2っきの容量的なものを
余すことなく、基本平等に、追加欲しい人は言ってちょ
ってことでおk?
更新を楽しみ待ってる身としては
2っきもっと開発したいけど決まりでもうできない!
って人が発生しない程度の決まりでいいんじゃないかなーとかいうド素人意見。
言ってることが全然ズレてたらスルーしてください。
まあ何が言いたいかというと
2っきは楽しい!いつも更新楽しみにしてます!ってことですw
製作に馴染みが無い人も多いと思うので、ザックリと現状説明を置いておきます。間違ってたらゴメンネ
スイッチはいわゆるフラグで、例えばピンクのピエロが出現しているかいないか、等の記録に使ってます。
変数はいわゆる電卓みたいな物で、例えばエフェクト収集率の計算や、寝た回数の記録等に使ってます。
もしうっかり違う製作者さんが同じスイッチや変数を使ってバグやトラブルを発生させない為、
のびのびと製作ができるようにする為に、ある一定の所でデータを区切って分ける事にしています。
スイッチと変数100個、マップ10個で「一人分の割り当て」です。
ただ困った事にツクール2000におけるスイッチと変数の上限は5000個で、
あと一人参加するとこの上限に達してしまい、それから参加するツクラーさんがスイッチも変数も使えません。
(マップの方はまだガンガン増やせるようです)
(一人分の割り当て、と言っていますが、別に一人で五人分貰ってもOKだったりします)
しかもマップとスイッチと変数はすべてセットなので、マップだけ欲しくてもスイッチと変数が付いてきます。
これもあって「マップだけ貰えたら良いのに」と思う製作者さんは少なくありませんでした。たぶん。
そこで、100個で区切らずにもっと少ない数(例:20個)で区切ろうよ、
マップだけ・スイッチと変数だけ貰えるようにしようよ、と今なってます。
それでいいんじゃないかなあ
そのうちウディタ行きかなぁ
>>663>>665 ツクラーとして自分もこの案に賛成です…
…ですが "変数、フラグともに無名状態での使用は禁止" という条件付きで。
>>667 ウディタかツクールXPあたりが妥当かと思う。
XPはキャラの動きにホバー感があるのがなあ……
ゆめにっき派生作品のエフェクトをまとめたサイトなどはないのでしょうか?
あと、やっぱり他派生とエフェクトが被ってしまうのはまずいのでしょうか・・・
スレチだったらすみません
Wikiの前書きは
使用するツクールは制限も少なく、使いやすい RPGツクール2000に決定しました (体験版でもOK)
ウディタは使いにくいらしいしXPは体験版が心配
>>455でXPが明記されてないのは体験版の制限からか
でも今問題なのはツクール2000の制限と
>使用するツクールは制限も少なく、
今となっては一番制約の多いツールになってしまっている感がある…。
ウディタもXP以降のツクールも、ツクール2000よりグラフィックあるいはその他の面で表現力が上がっている分
製作者側に今以上のスキルが求められることは確かですね。
20日の宣言から1週間経過しました。特に異論等なかったので、
新しい割り当て決めの仕組みとして決定という事でよろしいでしょうか。
変数、フラグともに無名状態での使用は禁止" という条件付きで。という提案も含めて、
「1割り当てあたり、変数・スイッチそれぞれ20個ずつ、マップ10つ。
変数・スイッチとマップはそれぞれ別々に貰う事もでき、
1割り当て分の変数・スイッチだけ欲しければ新たに1割り当て分の変数・スイッチ(それぞれ20個)を貰う事ができ、
マップだけ欲しければ新たにマップ10つを貰える。
変数、スイッチともに無名状態での使用は禁止。」
という事でこれからはよろしくお願い致します。
まとめwikiの編集が出来る方は、お手数ですがこの事を書いておいてくださるとありがたいです。
ようやく決まりましたので、未使用の変数・スイッチから新しく割り当てを作っていきたいのですが、、、
割り当てが完了したら、どこがどういう風に割り当てられたのか理解できるようにスレに割り当て表的なものを書き込みます。
それと含めて、ツクールの変数・スイッチに「○○人目ここから、ここまで」のように直接割り当てを書き込み、
パッチにしてアップしようと思いますが、どうでしょうか・・?
とりあえず、皆さんのおかげで無事新しい割り当て決めの仕組みを決める事が出来、ホッとしました。
乙、超がんばれ
割り当てが完了しました。
48人目割り当て(変数:2701~2720 スイッチ:2741~2760)
49人目割り当て(変数:2721~2740 スイッチ:2761~2780)
50人目割り当て(変数:2741~2760 スイッチ:2781~2800)
51人目割り当て(変数:2761~2780 スイッチ:2901~2920)
52人目割り当て(変数:2901~2920 スイッチ:2921~2940)
53人目割り当て(変数:2921~2940 スイッチ:2941~2960)
54人目割り当て(変数:2941~2960 スイッチ:2961~2980)
55人目割り当て(変数:2961~2980 スイッチ:2981~3000)
56人目割り当て(変数:1501~1520 スイッチ:1501~1520)
57人目割り当て(変数:1521~1540 スイッチ:1521~1540)
58人目割り当て(変数:1541~1560 スイッチ:1541~1560)
59人目割り当て(変数:1141~1160 スイッチ:1561~1580)
60人目割り当て(変数:1301~1320 スイッチ:1301~1320)
61人目割り当て(変数:1321~1340 スイッチ:1321~1340)
62人目割り当て(変数:1341~1360 スイッチ:1341~1360)
63人目割り当て(変数:1361~1380 スイッチ:1361~1380)
64人目割り当て(変数:2501~2520 スイッチ:1381~1400)
65人目割り当て(変数:2521~2540 スイッチ:2501~2520)
66人目割り当て(変数:2541~2560 スイッチ:2521~2540)
67人目割り当て(変数:2561~2580 スイッチ:2541~2560)
68人目割り当て(変数:4201~4220 スイッチ:2561~2580)
69人目割り当て(変数:4241~4260 スイッチ:2581~2600)
70人目割り当て(変数:4261~4280 スイッチ:4201~4220)
71人目割り当て(変数:3941~3960 スイッチ:4221~4240)
72人目割り当て(変数:4301~4320 スイッチ:4241~4260)
73人目割り当て(変数:4321~4340 スイッチ:4261~4280)
74人目割り当て(変数:4341~4360 スイッチ:4281~4300)
75人目割り当て(変数:4361~4380 スイッチ:3941~3960)
76人目割り当て(変数:4901~4920 スイッチ:4901~4920)
77人目割り当て(変数:4921~4940 スイッチ:4921~4940)
78人目割り当て(変数:4941~4960 スイッチ:4941~4960)
79人目割り当て(変数:4601~4620 スイッチ:4601~4620)
80人目割り当て(変数:4621~4640 スイッチ:4621~4640)
81人目割り当て(変数:4641~4660 スイッチ:4641~4660)
82人目割り当て(変数:4661~4680 スイッチ:4661~4680)
83人目割り当て(変数:4701~4720 スイッチ:4701~4720)
84人目割り当て(変数:4721~4740 スイッチ:4721~4740)
85人目割り当て(変数:4741~4760 スイッチ:4741~4760)
86人目割り当て(変数:4761~4780 スイッチ:4761~4780)
87人目割り当て(変数:4221~4240 スイッチ:1581~1600)
おつかれちゃん
ツクール2000ってスクリプトみたいなもんてあるのかね
あれば高橋邦子みたいに3Dゲーをねじ込んだり・・・・無理か
>>677 乙かれさまです。。。(`・ω・´)ゞビシッ!
>>679 >ツクール2000ってスクリプトみたいなもんてあるのかね
いまいち意味するところがよく分からんけど、ツクール2000が生成する各種ファイルのフォーマットは
かなり解析されているみたいだから(ツクール2000解析メモ
ttp://rpg2kdev.sue445.net/?RPG2000)
ウディタが扱う各種ファイルのフォーマットが分かれば、2っきのツクール2000 → ウディタへの
移植作業がある程度自動化できるんだけどね…。
出来ることなら3Dゲーをねじ込みたかったよ
FC世界があるなら3Dゲー世界ぐらいあったっていいと思ってね
(うろちゃんに360度バイクで駆け巡って欲しい!)
一応モデリングとテクスチャマッピングの技術もソフトも持ち合わせてる
だが、プログラムには触ったことがただの一度もなく、もちろんスクリプティングもできない
ちなみにゲームロジックも組んだことがない
あまりこういうことは話したくないけど、病気療養中の身で学校を休学してるから時間はいくらでもある・・・が、病気のせいで全く手が動かない・・・
一応ドットインストールとコードアカデミーに登録はしておいた
3Dゲーねじ込むんならやっぱマシン語レベルでプログラム出来ないとな・・・
ゲームエンジンのカーネルから(仮想化して)作らんといかんしな
これは一人でDirectXとかOpenGLを組み上げるようなもんだろ・・・
(さっきから1人で何言ってんだこいつ……)
ただのメンヘラだ
ほっとけ
いや、んなこたーわかってるよ
病気をメンヘラで一括りにしてるのがね
文面通り受けとってどうすんだよww
少し落ち着け
>>670 亀ですが、一応2っき以外のゆめにっき派生を楽しむウィキがあります。2っきのウィキから飛べます。
あと、もう派生作品もエフェクト数もかなりの数になっているので、被ってしまうのはしょうがないですよ。
事前に防げるならそれでも良いですけど、やっぱり自身が一番作りたいエフェクトを作るのが一番だと思います。
また遅くなるかもしれませんが、何かあったらこのスレに質問してくださいね。
>>689 そうですよね、早い者勝ちだと遅く作った人の世界観が狭まってしまいますもんね。
とてもご丁寧にありがとうございました!
>>681 >一応モデリングとテクスチャマッピングの技術もソフトも持ち合わせてる
>だが、プログラムには触ったことがただの一度もなく、もちろんスクリプティングもできない
>ちなみにゲームロジックも組んだことがない
そんなあなたに3Dゲームエンジン (・∀・)つ Unity。。。
Unityの開発言語ってC#とかJavaScriptだったっけか。。。
一つぐらい汎用のプログラミング言語勉強しても損はないお。。。
何かとよく叩かれるRubyなんかも、少なくともツクールやウディタのイベントの組み方覚えるよりは潰しが効くお。。。
>>691 Unityね
とりあえずPythonとVC++を学ぼうかなと思ってコードアカデミー行ってきた
とりあえず簡単なのをBlender Game Engineで再現してから・・・とも思った
できないうちは来なくて結構
はぁ。
ここはいつからそのような場になったのかな
そんな事言われても
経験者がゆめにっき派生を作る話題ならともかく
スタートラインにも立ってないド素人の日記書かれても…
ブログにでも書けばいいのに
どれ、どの、とは言いませんが、素材を提供したりしてますよ
悪いけどそんな大口叩く輩なんてこの板に腐る程いるし
その中で実際にゲーム作ろうとするやつは九分九厘挫折して消えるし
ましてやこれから勉強しますとか言ってる奴が
勉強してゲーム作れるレベルに到達するなんてほぼ皆無なワケよ
しかもお前のレスの内容からすると
最低限のゲーム作れるようになるまで休まずがんばったとしても最低一年はかかりそうだ
その一年間ここに進捗を書いていく気か?
ゆめにっきとは全く関係ないお前の成長記録を?
いや、そういうつもりは全くありませんし、それに一から作るとかそういうことも言ってませんよ。
どこかに3Dを挿入できないか、もし出来るなら、もし出来るなら・・・・ってだけの話だっただけです。
無駄な自分語りが多いから反感買うんでしょ
というか病気で全く手が動かない人間がよくもまあほぼ全レスみたいな真似するもんだ
>>700 できたので加えてもいいですか、ならいっていい
俺が首相になったらコイツを監禁したいなと思ってますくらい無意味
お前らピリピリし過ぎだろwww
一体何があったんですか?wwwww
まあゲーム開発に関する知識が一切無いことと
RPGツクールというものに関して調べようともしてないことはわかった
馬鹿馬鹿しすぎて誰も指摘しないから言うけど
RPGツクール2000では3Dゲームは作れない
擬似的なものなら頑張ればできるけどお前はそれ以前の問題
知識が無さ過ぎて頓珍漢なことを言って
住民に白い目で見られてる状況なわけよ
そこのところ分かってるのか?
あまりの夜郎自大さから一瞬kazukiかと思った。
ディアスの躁鬱変異種
とりあえず、うろちゃんと一緒にジュース飲みながらおはなししたい
すやすや寝てるうろちゃんの頭をなでなでしたい
>>709 まるでコンピュータが作り出した万華鏡…。
>>712 なにここ行ってみたい歩き回りたい真ん中のおっきいクラゲの左下にあるちっさな紫の茸みたいなのぷにぷにしたい
まんでるぶろ!
>>712 別に全体図じゃなくても一部分拡大しても一つのマップになりそうだなってぐらい細かいな
なんて表現すればいいのか分からんが周りのヒダみたいな所をうろちゃんに歩いてもらいたい
>>711 そういえば本家ゆめにっきやその派生作品群って、空間の移動は表現されてても、時間の移動の概念
(例えば昼と夜の概念、春夏秋冬の概念など)を明確に持っている作品って無いよね。
一応2っきのシステム側の変数には、プレイヤーのゲームを開始してからの総プレイ時間を記録してる変数があるんだけど
どれだけのプレイヤーや各マップ製作者がその存在に気付いてるのやらw
ベタな例を挙げるとカンテラがゲットできる公園のマップで、マップチップの置き換えかなんかで
春には桜が咲き、秋なんかには紅葉で色付いている… なんて表現出来るのかねぇ。
これやりたいと思ったら、総プレイ時間なんかで擬似的に時間の流れを模倣するより
XP以降のツクールのRGSS、RubyのTimeクラスなんかを利用して、ユーザ側のPCのシステムクロックと
ゲーム内の時間の流れをシンクロさせるとかしたら面白いかねえ。
>>715 俺の個人的な考えに過ぎないけど、あくまで夢の中だからな
ゲームのシステムとしては面白いけど、
夢の中っていう時間の概念の無い四次元的な世界に三次元のものを持ち込むのはちょっと違う気がする
>>716 夢ってのも、現実の事象に影響される部分も大きいと思うよ
でだ。
昼寝してたら何やら俺の髪の毛が金髪になってしかも食えるようにもなったっていう夢を見たんだが、これはどういう意味?
test
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年もいい夢を。うろちゃんにも素敵な夢を見てほしいなぁ。
あけましておめでとうございます
初夢でなく二度寝したときの夢ですが
ゆめ2っきをプレイしてたと思ったら映画館の大きいスクリーンで
ゆめ2っきの映画を見る夢を見ましたわ
映画館のマップを作ろう(提案)
そういえば映画や劇場の上映イベントってないよなぁ・・・
というだけならタダなんだけどね・・・
作るwikiに餡を書き込んでみますか。
春って言うより夏から秋にかけての紅葉に見える
BGMひとつアップロードしました 良かったらぜひ使ってくださったら嬉しいです
730 :
名前は開発中のものです。:2014/02/09(日) 14:01:25.67 ID:F4Mbhrq1
最後の更新から四ヶ月・・・寂しいなあ
わたる氏の書込みを転載↓
---こっから---
アクセス規制中ですので、こちらに。ver0.100dに当てるべきパッチが多くなりましたので、それらのパッチを全て当てて、自分が潰せるバグは潰し、
作り置いてあるオマケを実装して改めてver0.100dとして出そうと思います。
突発的に思いついたことなので、お急ぎの方がいらっしゃいましたら
遠慮なくお教えいただけると嬉しいです。
土曜日までにはアップ致します。
-- (わたる) 2014-02-13 18:07:24
---ここまで---
素直にver0.100eにした方がいいんじゃないかと思うが
>>731 自分もver0.100eにメジャーバージョンアップしたほうがいいと思うわ。
◆まとめWikiの避難所より、わたる氏の書き込みを転載
折角ならバージョンアップした方が良いという意見をいくつもいただきましたので、
バージョンアップさせました。
ゆめ2っき ver0.100eです。
http://yui.oopsup.com/yume2kkifileupNo5/ 今回の更新では、椅子に座った時のグラを全エフェクトに実装した他、
少しのバグ等の修正をしました。
新マップの追加はありません。
-- (わたる) 2014-02-14 03:27:07
わたるさん、更新乙であります!(`・ω・´)ゞビシッ!
お疲れ様です!
今から走ります。28日までには上げたいですが、
身体や精神的に走りきれないと判断した場合はキャンセルするかもしれません。
737 :
名前は開発中のものです。:2014/02/21(金) 10:16:33.71 ID:GphgPxrN
kuraudさん頑張って~!
期待
楽しみだ
740 :
名前は開発中のものです。:2014/02/24(月) 16:06:47.08 ID:BXDMWk8U
ダウンロードしようとしたら、ファイルが見つからないって出て落とせないんだけどなんで
>>740 いまやったら500だった。メンテちゅうかなんかなのかな
>>741 いや、トップページのinfomationは2年前の3/22で止まってるし、
最新のファイル適当にDLしてみたら落とせたから違うと思う。
アップローダ側でファイルが削除されてるのか、
あるいはアクセスが集中してるんじゃないかな?
とりあえず今確認したけどつながらなかった。
また深夜に試してみるけど...
アップローダ管理人です。
試してみたところ、パッチはDLできるのに本体がDLできない、という状況みたいです。
原因はよく分かりませんが、もしかしたらファイルサイズが大きいものがDLできないのかもしれません。
(試しにOopsのサンプルアップローダのファイルをDLしてみようとしたところ、)
(0.7MBぐらいのは普通に落とせましたが、25MBのファイルは500でした)
とりあえず、次のバージョンがアップされる位までの暫定的な処置として、
Dropboxにミラーしておきました。必要ならばどうぞ。
なお、これが509とかでDLできなくなっても、その後の再アップは行いませんのでご了承ください。
ttps://www.dropbox.com/sh/ttk8e3o4s9oremc/dECUZqbXG5
◆まとめWikiの避難所より、わたる氏の書き込みを転載
アクセス規制中なのでこちらに。kuraud氏、更新乙です!
チェンジログで更新内容を見つつ、楽しませていただいてます。
バグ報告なのですが、公園の世界のベンチにすっぴんで座って上下キーを押すとうろつきがすり抜けてしまいます。
銭湯へ行ける石通路や黒ビルや夢幻図書館の椅子に座ると何ともないのですが、、。
パッチを作りました。自販機の商品を新たに57品追加しました。
計60品の品揃えで、夢の探索がより良いものになると幸いです。
このパッチですっぴん座りバグを修正したかったのですが、自分にはどうすることも出来ませんでした・・。
このパッチを当ててから新しいパッチを作っていただけると幸いです。
ttp://yui.oopsup.com/yume2kkifileupNo5/ -- (わたる) 2014-02-26 11:00:46
…椅子すり抜けのバグでとりあえず思いついた修正方法を試したら
問題なく動作しているようなので、修正パッチをご用意しました。
上記のわたる氏のパッチでの変更点も含めていますので、これ1本でOKなはずです。
ttps://www.dropbox.com/s/1yzp39topqzi4bl/yume2kki_ver0100f_patch2.zip
些細なことですがプレイしていて気になったことを報告します
狭同集合住宅の椅子で、バイク・おおかみバイク使用時で降りるときに、
顔付近のモーションが椅子で隠れてしまいます
あと以前から気になっていたのですがうろつき邸の自室ベッドイベントの先で、古びた部屋になった時
バイクでベッドを調べると移動速度が速いまま見た目が通常の姿に戻ります
部屋から出るとバイク姿に戻りますが、仕様でしょうか?
クリエイター奨励プログラムとは?
http://commons.nicovideo.jp/cpp/about/ niconicoの投稿作品に対して奨励金をお支払いする制度です。
創作活動の支援、および二次創作文化の推進を目的としています。
作品の人気度に応じて、クリエイター奨励スコアの点数が付与されます
もし投稿作品がniconico内で二次創作されれば、さらに「子ども手当」がもらえます!
子ども手当とは?
コンテンツツリーにある子作品の人気に応じて、親作品の作者に支払われる奨励金のこと。
■貯まった点数は、ニコニコポイントや現金に交換できます。
ドロップボックスのファイルがダウンロードできない
2っき100eに>745下のアプデパッチと>750の修正パッチあてれば
最新の状態の100fになるってことでいいんですかね
>>745 Axfc Uploaderなら分割する必要がないので、本体のアップロードに限っては、今後そちらを利用するのはいかがでしょうか
デメリットとしては、混雑時に何回か画像認証が繰り返される問題があります
754 :
ムドオン:2014/03/04(火) 21:55:55.90 ID:QaT9AaVP
質問です。
うろつき(すっぴん時)のグラを改変した素材を作ってみたいのですが、
この場合うろつきの(ホコグラの)作者様に許可を取る必要があるのでしょうか?
同梱のread me読んでないだろ?
756 :
ムドオン:2014/03/05(水) 01:20:18.24 ID:VzmFBCAk
>>755 Read meは一読しております。
ただ、うろちゃんはエフェクト等のグラなど改変があまりにも多いので、
全て許可を取ったものなのか信用できず、確かめておきたくてここに書き込ませてもらいました。
しかし、その返答ということは皆様きちんと許可を得て作成されているのですよね。
いちいち細かくてごめんなさい。お目汚し失礼いたしました。
757 :
ムドオン:2014/03/05(水) 01:28:11.75 ID:VzmFBCAk
あと、誤解を招いたら申し訳ないんですが、
自作のゲームにうろちゃんの改変グラを使用したいのではなく、
2っきの素材として・・・という意味です。
>>756 他の製作者さんがどうなのかは知りませんが、少なくとも私がうろつきの素材を描いた人に許可なく(うろつきの歩行グラフィックを)改変していたのは事実です。
個人的には「同じゲームを作っている人達だし、主人公のグラフィックなのだから聞かなくてもいいかな」とか思ってました。
もし不安であればうろつきのドット絵を最初に描いた人に聞いてみましょうか…?
759 :
ムドオン:2014/03/05(水) 15:55:10.51 ID:VzmFBCAk
>>758 初めましてkuraudさん。
そうでしたか・・・実は自分も同じ考えで、同じゲームだし今まで
何も言われてなかったのならセーフなのかな・・・?と思っておりました。
むむむ・・・そうですね・・・すみません、一応お願いします。
今後のためにも、一度明確にしておいたほうが製作者様も安心できるかもしれませんし。
図々しい話、実は僕、前から2っきの製作に参加してみたいと思っておりまして、
もし参加できたら作ってみたいエフェクトがあって、それ用にうろつきのグラを改変して
使ってもいいのだろうかって疑問があったんです。
実は既にに座り、ほほつねまで作ってしまってて、後になって「許可とらなきゃいけないんじゃないか」
って思って今に至ります。まだ製作者の方々にも何も言ってないのに
本当、図々しくて自分勝手でごめんなさい・・・;;
>>759 「2っき内でなら許可はいらない」と、うろつきを描いたドッターさんから返答をいただきました。
さて…こう言うとアレですが、まとめWikiとゆめ2っきを楽しむWikiの移転を考えています。
(※派生を楽しむ、.flowを楽しむ、派生に関する色々の3つは、別の人が管理人をしています)
ひとまず先にまとめWikiを今までとは別のサービス…WikiWikiでどうだろうか、思っています。
(WikiWikiなのは単純に私がよく遊んでいるゲームの攻略がそこだから、というだけで深い理由は無いです)
何かあっても無くても、今このatwikiの騒動の中では落ち着いてバグ取りもできないから
せめて製作Wikiだけでも他所に動かしておくべきだ、というのが主な理由です。
…これに関して皆さんのご意見を聞けたらと思っています。
土曜日までには必要最低限の情報を載せたまとめWiki三代目を用意する予定です。
761 :
ムドオン:2014/03/10(月) 19:32:11.28 ID:r0xglD13
760>>なるほど、ありがとうございます。後ほど素材上げてさせていただきます。
762 :
ムドオン:2014/03/10(月) 20:20:48.35 ID:r0xglD13
763 :
名前は開発中のものです。:2014/03/11(火) 00:45:20.35 ID:ONsc8PGG
うpろだに 終わらない夢 という壁紙をうpした者です、
コメント欄にメモとしてコピーしておいた文を誤ってペーストしてしまい
気づかずにうpしてしまいました。削除パスを設定し忘れ、削除依頼の問い合わせ待ち状態です。
意味不明なコメント載せてしまい申し訳ないです…。
atWikiなんですが、特に問題は見つからなかったようですよ
ウィルスもスクリプトの改ざんも確認されなかったらしいですが、念のため移転も考えたほうがよろしいと私も思います
ttp://wikiwiki.jp/yumenikki-g3/ ひとまず、製作まとめWikiの一通りのお引越しが完了しました。
3軒目なのが分かりやすいように、yumenikki-g"3"としています。
バグ一覧、避難所、ツクラー希望素材掲示板などは過去ログ含め移動済みで、
無いモノと言えばチラシの裏のコメントフォームぐらいです。
(容量が大きくなってきたので一旦整頓してからコメントフォームを置きたいな、という
超個人的な理由によりチラ裏のコメントフォームが無いだけなので
もし「いやお前そんな理由で置かないのかよ俺は置くぜ」という方がいらっしゃいましたら
気にせずコメントフォーム置いちゃってください)
移転先ことWIKIWIKIの特徴としては「ページごとの容量制限が無い」
「90日間ほったらかしで更新が無く過疎ってるとすべて消される」
「人気があるWikiは専用サーバーが用意される」というのがあります。
特にページごとの容量制限が無い事はメリットでありデメリットでもあるようで、
コメントフォームなどの機能でページ容量の大きな所へコメントを入れようとすると
処理が上手くいかずにコメント投稿できない、なんて事もあるようです。
コメントログは今まで通り適当な所で分割していく必要がありそう。
90日間の方はまぁ…少し不安ですが、おそらく大丈夫でしょう。
>>766 移転作業お疲れ様でした。
そういえば、前のは登録したメンバー以外の編集ができなくなっていましたが
こちらはパス登録せず誰でも編集できるんですね。
前スレの終わりがけにあったような、編集関連のトラブルの可能性は高くなったかもしれません。
今のところkuraud氏の管理の下?なので安心だとは思いますが。
90日間の方ですが、今見たところ前のwikiでは更新の間隔が長くて1か月程度であり、
その編集のほとんどがアイデアやバグ報告への書き込みでしたので、
(必要ならば整頓し次第)アイデアのページの書き込みを復活させればある程度は安心だと思います。
>>766 移転作業お疲れさまです。。。(`・ω・´)ゞビシッ!
すげー見やすくなっててワロタ
版権は明らかにあれだろ、って万人が解る奴にだけアイコンと元ネタを添えておけば良いんじゃね?
>>770 というわけで、いくつか版権ネタと思われるモノにアイコンと注釈を、
あと簡単な説明が必要そうなモノにもアイコンと注釈を付けておきました。
23日辺りから他のページもこんな感じで整頓する予定です。
ところで、左のメニューにある「スタッフ関連」「ツクラー」「絵師&ドッター」などはリンクになっているのですが、これに気づいた人はどれくらいいるんでしょうか。
今さっきページ編集中になんとなく気づかれにくそうな感じがしたので・・・。
どっちかというと2っきのほうがLSDの影響が強いと思うんだ
この勢いで佐藤理氏が制作に参加してくれたらなとか思ってみたり
本体のpart1exeがダウンロードしようとするもなぜか失敗してしまう
ファイルが見つかりませんでしたと言われてしまいます
自己解決しました
777 :
Sds:2014/03/23(日) 21:34:38.74 ID:A7Bfls4z
ttp://wikiwiki.jp/yumenikki-g3/ 新まとめWikiのチラシの裏ページをいくつか整頓しました
(主に夢の世界・エフェクトアイデアなど)
今まで通りのコメントフォームもありますが、誤字修正や内容の訂正などは
ページ編集(左上の[編集])や、見出しの鉛筆アイコンから編集する方がスマートなので
「Wikiのページ編集って難しそう」と思っている方も、とりあえず1回は試してみてください。
[ページの更新]さえ押さなければ内容は反映されませんし、
[プレビュー]で確かめる事もできますので…
>>776 落とすファイルを間違えていたという根本的な手違いでした
780 :
名前は開発中のものです。:2014/03/27(木) 09:50:31.37 ID:UXo3I2/k
ゆめ2っきアニメ化おめでとう!
てのはウソですけどね!
これからも楽しいゆめ2っきライフを楽しみましょう。
spモード書き込み規制でノってやれなかった
ごめんよ
うろちゃんどこぞのエロアニメに出張してたって?
785 :
am:2014/04/03(木) 20:39:08.23 ID:6E8JjI7E
>>783 いえいえ、むしろ完全スルーされるのかと思ってましたので・・・ありがとう
>>784 でもうろちゃんの薄い本なら見てみたいかも 夢を見たっていいじゃないか
今更だが
>>784は上のネタとは関係ないから勘違いなさらぬよう
公式で薄い本出すのはちょっとマズいかな
年齢ってどれも公式設定ないけどさ
イメージとしては…
あや ・・・20~30歳
しどのこ ・・・20歳
さびちゃん・・・17~19歳
うろちゃん・・・15~17歳
やみつきさん・・・15歳前後
よみかちゃん・・・14歳
まどちゃん・・・12~13歳
たっくん ・・・12歳前後
うそちゃん・・・10歳以下
どうよ
ただ、どれもエフェクトによっても年齢が前後しそうだな
期待してるよ
790 :
788:2014/04/13(日) 00:00:13.80 ID:tBgeryXE
すまん、また勘違いを誘うようなレスをしてしまったw
正直どうでもいいちらうらでご満悦とかきもい
0,100fのダウンロードリンク先が存在しない
794 :
788:2014/04/22(火) 17:11:40.96 ID:d64eaxzy
乙華麗
おっと、名前欄
佐藤理氏が制作に加わってくれたら…なぁ…
突然ですが、過去に使用してもらった曲(no257)が、音量が小さい、bit数が大きくて燃費が悪い、
waveファイルなのに音質が悪い、の三重苦でしたので、
修正したファイルをupロダの方にあげさせていただきました。
聞いた話によると無理やりインポートしたとのことなので……
よろしければ次回更新時に差し替えの方をお願いします。
どこのどんな曲だっけか・・・
>>797 おぉ…ありがとうございます!
次に私が走る時、差し替えておきます。
そうそう、製作まとめWIKI*(wikiwiki.jp/yumenikki-g3/)の「サウンドルームの曲一覧」というページに
サウンドルームの曲番号、ファイル名、作曲者名などをまとめたリストがあるので興味があればどうぞ。
壁紙や曲の解放条件はゆめ2っきを楽しむWIKI*(wikiwiki.jp/yume2kki-t/)の方にあります。
あと、ver0.100fのダウンロードをしようとした時に
トラックの絵と共に509エラーが表示されることが稀によく発生しています。
DropBoxは一定期間あたりのダウンロードできる容量が決められているらしく、
たくさんの人がダウンロードすると509になって、しばらく落とせなくなるようです。
お手数ですがトラックの絵と509エラーが出たら別の方法か、もしくはしばらくガマンしてください。
次の更新はいつごろになるんだろーか
そう急かさないの
ttp://ux.getuploader.com/yume2kki_A/ DropBoxの方が今でもちょくちょく509出てるらしいので、uploader.jpの方にもver0.100fを上げておきます
(パッチは当たっていないので、お手数ですがパッチも含めダウンロードお願いします)
あちこちバグやら何やらメモに溜まってきてるのでそろそろ走りたい所なのですが、
いかんせんリアルの方がへにょふわしてて落ち着かない感じです…
あぁと細かい事なんですが、まとめWIKI*の議論ページをちょっと変えてみました
WIKIWIKIの簡易掲示板プラグインを使ってみましたが、使い勝手の方は未知数です
使いにくいようであれば以前のような感じに戻しちゃうのもアリだと思います
804 :
名前は開発中のものです。:2014/05/16(金) 04:07:28.76 ID:3+yACoxI
久々にやろうと思ったら新マップ広すぎて探索きつい…
あとマップ暗すぎないかな
確かに少し暗くしてるマップが多めな気もする
お久しぶりです。トリップが合ってるかどうか分かりませんが、
来週中には更新できるように制作まとめをしたいと思います。
楽しむwikiがatwiki騒動のせいかwikiwikiもできてるけどまだ古い方を更新してて新しいのは情報不足なのね
ルート例があったりメモ欄見やすかったりで便利だから完全移行してほしいが難しいのかな
>>807 おおー頑張って!
>>808 移行作業してる人間が私一人な関係でかなりスローペースですが、
ゆくゆくはWIKIWIKIへ完全移行したいと考えています
…ちなみに、ツクラーさんのマップ割り当てごとに作業を進めているので
「ツクラー別マップ一覧」のページを見ると移行作業の進み具合がよく分かるかもしれません
>>809 まさか1人であの膨大な量を更新してるとは…
いつか完全移行できる日を楽しみにしてます
あとver0.100f「おこた」のソファーに座った状態で↓押すと座ったまま移動できるのはバグでしょうか
すぐリセットできるので進行には特に問題無いと思います
changelog.txtがないんだが?
0.100gだけどデータ引き継いだらエフェクト回収率が100%にならない
fの時点では100%だった
ログに何も書いてなかったし更新でエフェ増えた訳じゃないよね?
おつです
ちょっと提案なのですが、ED1~4すべてを見た人のみが行ける"あの部屋"…
現時点では現実扱いでエフェクトは使えないようになってますが、
夢の中と同様に自由にエフェクトを使えるようにしてみるのはどうでしょうか
もちろん全エフェクトごとの反応なんて思いつきませんから、ごく一部しか反応しなかったり
どれでもまったく同じ反応を返したりする人もいるとは思いますが…
「私もこのエフェクト好きなの!」とか「それ足のとこどうなってるのか分からないよな」とか
「うわー斬られたー」とか、人によっては色々話が広げられそうだと思うのです
>>814 97%表示になってるね。。。
コモンイベント "0032:【呼】Verチェック" の総エフェクト数代入処理の部分が…
ver0.100f = ◆変数の操作:[0040:総エフェクト数]代入, 34
ver0.100g = ◆変数の操作:[0040:総エフェクト数]代入, 35
…なのでこれが原因かと思われ。。。
このままだとエンディングとか見れんwww
走ります。
一週間以内にはなんとか更新させます。
>>816 良いと思います!
>>817 バグ直しておきます。
コテハンが変わっていますが、これからはこのコテハンでお願いします。
ついにみなぞこの奥が更新されるのか!?
楽しみですねー
おつおつさみしくなっちゃう
825 :
名前は開発中のものです。:2014/06/06(金) 12:26:20.36 ID:+0Z/FdUN
10分割wwwwwwwwwwwwww
特定の座標に乗ったとき、または通った時に発生、制御されるイベントがあるから絶対無理
>>827 ジャンプ先の座標に何らかのイベントが設置してある場合はジャンプしない…、という保守的な方法しかないですね。
もう引退した人のマップを含めて
たった一つの機能のために直す箇所が無数にあって大変すぎる
また、製作者のルールとして付け加えるのもキツイ
夢はあるけどな
830 :
am:2014/06/07(土) 00:56:35.94 ID:cuDdXxif
ゆめ2っきver0.100hで「うさみみ」のエフェクトが手に入らないのですが私だけでしょうか…
Wikiの指定の場所に行って見上げても何も起こりませんでした。
ゆめ2っきver0.100gで開始したデータで、他のエフェクトは全て揃っている状態です。
834 :
832:2014/06/11(水) 00:05:57.74 ID:Tg1vrxDZ
>>833 あー調べ方が甘くて申し訳ないです
まさにそれでした
ありがとうございました
うpろだ管理人です。
Oopsの本体ロダが使えない状況が続いておりますので、
現時点で余っていた素材ロダを臨時的に本体ロダとして使用できるようにしてみました。
この臨時うpろだのURLについては、wikiのトップページをご覧ください。
対応が後手に回ってしまい、本当にすみませんでした。
なお、この臨時用うpろだは、Oopsロダの復活か素材うpろだが満杯になり次第元に戻します。
よろしくお願いします。
ver0.100hにて桟橋の森の船が全部消えてしまうバグが発生。
廃工場には別ルートで行けるけど浅瀬にどうやっても行けない状態=メニュータイプ回収できず。
暗彩光→廃工場のマップから桟橋方面へのマップに切り替わらないのもバグかな?
そっちからなら船が回収できるかもと思ったんですが。
838 :
836:2014/06/15(日) 23:03:57.68 ID:5nlpYkma
大雑把に原因っぽいのは11番と13番のメニュータイプを取得してから?
=そっち方面の船が関係してる?
で、船消失してから水の都方面を探索して10,14,15のメニュータイプ取得してもどったら
船が復活してました。
やはりこっちルートの船が関係してるのかも。
839 :
はる:2014/06/15(日) 23:20:24.11 ID:8xpweTez
確かに今まで敵(?)キャラの動きを変えるタイプのエフェクト(とうめい除く)ってなかった気がする
システムグラフィック取得のオブジェは
綺麗なので消えてほしくなかったり
>>838 ありがとうございます、参考になります。
時間が出来たら原因を念入りに調査しようと思います。
>>839 素材提供ありがとうございます。
キャラのこだわりなど、すごいです。
>>841 取得後もどこかでオブジェを見れるようにすると良さそうですね。
月夜館の先の水の都に繋がっていたところの新マップが重くてワープする・・
動画で見たけど、新エリアは全般的に好みな雰囲気なのにまともに進めなくて本当に残念!
豪華な家の中から行ける新しいエリアも重くてワープする
その先の遊園地みたいな所に行きたいのだが、全然進めない・・
どうしたものか?
845 :
843-844:2014/06/26(木) 02:17:35.82 ID:cmJ9N80a
ちなみにPCのスペックは
Vista 32bitでコア1.73GHz、メモリ1GB
です
まずVista32bitでRAM1GBって時点でただでさえキツいんじゃないか?
ま、たしかにそのへんは重いって報告は度々上がってるがねぇ
そうだと思ったけどやっぱりスペックか
同じくメモリ1Gの自分の環境でも処理落ちがすごい
一応、最近のバージョンなら重いのは
チェーンソーorすっぴん状態の広いケンキュウジョだけだったんだけども
もう一度、新しく追加されたエリアを散策して重い所を確認してみた
重くてワープして散策できない所↓
・昭和庭
・くらげ水族館の先の下り階段
・月夜館の柱の先のエリア
・廃建のエレベーター手前の窓のある階段&ボートと窓があるハシゴの所
ワープまではしないものの、画面がカクカクぶれる↓
・くらげ水族館(昭和庭は何とか根性で越えました・・!)
・廃建のボートのある屋上
池畔庭園や夜花草が好きだが昭和庭が峠すぎる・・!
提灯が並んでる祭りっぽい雰囲気の所とか、その先の不気味な雰囲気の公園とか、光る魚が泳いでる所とか
世界観がこの上なくツボなのに気軽に行けないのが悲しすぎる・・!
せめて、昭和庭だけでもいいから軽くしてもらえないだろうか?
ちなみにPCのスペックは前途した通り
Vista 32bitでコア1.73GHz、メモリ1GB
>>846の言うように、やっぱり、このスペックじゃ厳しいのかな?
メモリ増強する以外ないのかな?
>>847 処理落ち、あまりにも酷いから、度々、メニュー画面を開いて何処まで進んだかをその都度確認しながらじゃないと先に進めない・・
最後に、廃建が好きすぎる。階段とかハシゴとか上る所がいっぱいあってワクワクする!!
まさか実況動画とりながらやってない?
>>849 とってないよ。他人が投稿したのを見て道順をチェックしたりしてるだけ
ツクール2000上から当該マップを見てみたら、イベントをかなりたくさん設置していて
CPUにかなり負荷がかかった状態なので、そこそこ速いCPUを積んだPCでないとダメだと思う。
(メモリ2GB搭載のデュアルコアAtom搭載のWindows8タブレットでもワープ状態なので
1GB → 2GBのメモリ増設は意味がないと思われます)
>>851 わざわざ調べてくれてありがとう!
どっちみち、メモリ増設はいつか絶対にやりたいと思ってたし、3、もしくは、4GBくらいはあった方がいいかな?
>>853 じゃあ、3Gくらいがいいかな?
もう、32bitって時点であれなのか・・
何故無意味なんだ
4GB(ユーザ容量)きちんと認識するし、使えるぞ
だがお前さんの場合メモリをいくら増やしてもそこまで効果はないのかもしれない
>>854 1Gx2のRAMならヤフオクで数百円で手に入れられると思うよ。
5万もあればまるごと新しくできるよ、さあ……8.1でやろうククク
マップの感想ありがとうございます。
イベント置きすぎのマップや、十数枚のピクチャーを連続で表示させる処理があるマップなどが
特に処理落ちしていると思われます。
処理落ちするマップを分割してパッチとして上げたいのですが、
2っき関係に割ける時間が現在あまり無いため、
しばらくの間お待ちいただく事になりそうです。
860 :
859:2014/06/30(月) 00:20:06.99 ID:9+IRLTD1
861 :
はる:2014/07/02(水) 22:23:44.98 ID:pepl3G1j
>>859さん テスト実装ありがとうございます。
確かに天使の羽ばたくアニメーションがほしいところですね・・・。
コウモリとはちょっと違ったアニメーションドットを打ってみようかと思います。
後、標識の効果は新鮮味があって素晴らしかったです。
「!」の標識は使い方次第で色々な効果を起こせそうですね。
ノラ猫くんのテスト実装楽しみしてます。
今回はありがとうございました。
新エフェクト実装かと思ったらウディ2っきの方か
ウディ2っきに後々、飛び道具だすなら、グラ無しでいいから仕様まとめて早めに実装しといた方がいいぞ。
マス判定にしろ、座標判定にしろ、後から付け足すのはかなりキツイ。
865 :
名前は開発中のものです。:2014/07/07(月) 19:55:12.10 ID:Hz5xOmMu
少し時間が出来ました。
ver0.100hにすべてのパッチを当て、
自マップで処理落ちしているマップの処理落ちを直し、
改めてver0.100hとしてアップしようと思います。
今日明日中にはなんとかします。
クラゲ水族館のクラゲが消えた!?
久しぶりすぎてトリップが合っているかどうか…
多分今は誰も走ってないと思うので、走ろうと思います。
ホラー類の追加は控えてちょうだいね…(((ヽ´ω`)))
>>871 Bokun氏、更新乙です!
数年ぶりの更新、とても嬉しいです。
Bokun氏、まさかの復帰か!
分割ファイルすごい量になってきたねwww
>>871 >こちらに書くの
はて?他に報告する場所あったっけ?
まとめウィキとかあるじゃん
もう既にここは名ばかりの本スレ
>>877 4年ぶりに来てみればそんなことになってたのか・・・恐ろしいな
挫折して数十ヶ月ぶりに挑んだ「霧の湖」のMAPが完成したよー
・・・どこにアップすれば良いのでしょう(23kb・png形式)