-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨・サガベは放置です。

 −次スレは>>980が建てること。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1206456838/
2名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 03:30:52.79 ID:1ovquEfi
家庭用ゲーム機版は基本的に
家ゲーRPG
http://toki.2ch.net/gamerpg/
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/
こちらの板で扱うのが通例のようで明確な板違いというルールはないものの
で扱うようにしてください。

プレイヤー視点のスレッド、個別のゲームに関する攻略質問等は主に
同人ゲーム
http://yuzuru.2ch.net/gameama/
で扱われます。
3名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 05:50:58.99 ID:FQuQ6gZv
>>1
4名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 07:21:45.53 ID:576cgbGO
>>1

サガべって誰だ
5名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 11:13:58.12 ID:QAWH3eor
>>1


>>4
昔からツクール界隈のほとんどのスレを荒らしまくった最悪のあらし

RGSS内に無断で個人情報を送信するスクリプトや
ユーザーの許可無くプログラムをDLするスクリプト仕込んだりもする
ツクールXPのクラック版をばら撒いて通報されたこともある
他人のゲーム改変してばら撒いたり、他人に成りすまして荒らしたり
ツクールの森を荒らして閉鎖に追い込んだり
やった悪事は数知れず

今はタナ中の相棒としてタナ中のゲームを手伝ってる
6名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 17:00:04.06 ID:ndszAvce
>>1
何レス分早めに書き込まないと即落ちだっけ?
7名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 23:18:36.78 ID:r5gjEd1t
終わりは980以降落ちるから
始まりは20くらいまで埋まれば落ちないんじゃないか?

よく知らないけど
8名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 23:28:19.68 ID:eUYhs5u3
先月立って8レスしかないのにまだ残ってるスレがあるから
ここは即落ちは無いような気がする
9名前は開発中のものです。:2011/04/17(日) 02:33:33.60 ID:F1OvrwFz
w
10名前は開発中のものです。:2011/04/17(日) 17:25:02.48 ID:kWIFw7j7
重複じゃない?

RPGツクール2000のための…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1258939842/
11名前は開発中のものです。:2011/04/17(日) 17:30:49.70 ID:ifMFkQmw
>>10
こっちは15レス目だからこっちのほうが古いんだわ
重複だと思うならそっちのスレの削除依頼でも出せば?
12名前は開発中のものです。:2011/04/17(日) 17:54:21.48 ID:s8s0+kFE
>>10
2003、XP、VXは?
13 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/17(日) 21:26:28.25 ID:9lGOCRkh
あ、ごめん。
完全に勘違いしていた。
14 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/17(日) 21:28:03.27 ID:kWIFw7j7
さらにごめん。
OCNが規制されてばかりだったから、つい癖でP2で書き込んじゃった。
俺は>>10>>13ね。
15名前は開発中のものです。:2011/04/17(日) 23:45:07.07 ID:u8jLl2b/
忍法帖使っていいことあるの?
16名前は開発中のものです。:2011/04/17(日) 23:51:05.68 ID:ifMFkQmw
使う使わないじゃなく忍法帖は常に使われていて
無いと2chには書き込めないんだが
17 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/18(月) 10:46:05.88 ID:hvwT6gl4
テスト。
!ninja
18 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/19(火) 02:56:23.37 ID:+rAsmrZS

19 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/20(水) 09:08:54.56 ID:zExhrk3G
!ninja
20 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/21(木) 02:54:36.02 ID:lD3XtNxY

21 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/21(木) 17:04:57.99 ID:diRcGYNc

22名前は開発中のものです。:2011/04/21(木) 17:10:07.82 ID:i6lyGPOp
忍者テストスレは別のスレにあるよ
23名前は開発中のものです。:2011/04/22(金) 00:49:20.64 ID:YWQuxPMk
【忍者】2ちゃんねるがログイン制
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1300030216/
24 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 03:14:51.35 ID:rGwelYqf
まあまあ。
たぶん保守も兼ねているんだろ。
この板に即死判定があるかどうかわからんけど。
25名前は開発中のものです。:2011/04/22(金) 04:30:43.24 ID:n/TfD9i+
即死はないよ>>8
あったとしてもとっくにその位置は通り過ぎてる
26名前は開発中のものです。:2011/04/25(月) 12:44:59.31 ID:2PPAxrzu
聞きたいことが・・・
PCでダウンロード作品作成中ですが、
無料投稿作品って安全性は高いですかね?
またはウィルスや改変性が高い方ですか?
27名前は開発中のものです。:2011/04/26(火) 11:42:23.48 ID:zOOmEXh6
>>26
日本語でおk
28名前は開発中のものです。:2011/04/26(火) 20:29:57.70 ID:GXZ/lHG4
コンシューマー版しかやった事無かったんですが、PC版に手出してみようと思います。
PC版は出来る事が多くなってる分、しなくてはいけない事も増えてると思った方がいいのでしょうか?
あとPCには基本的に疎いのですが(特にプログラム関連)専門的な用語とかの知識は多少は必要でしょうか?
それともコンシューマー版を知ってれば同様に使えるのでしょうか?
29名前は開発中のものです。:2011/04/26(火) 20:37:17.52 ID:A4NQMrwT
>>28
コンシューマー版をやった事無かったんで、まったくわかりませんが
まず体験版をDLして自分で弄ってみたら良いんじゃないですか?
自分で調べ、考え、試すが出来ないなら何も作れないと思いますよ
30名前は開発中のものです。:2011/04/26(火) 21:25:28.73 ID:EmZm3WkD
>>29
あっそうか体験版はあるんですね。
31名前は開発中のものです。:2011/04/29(金) 12:18:54.49 ID:DCt6dGBh
フリーシナリオ作品ってどう評価しますか?
皆さま
32名前は開発中のものです。:2011/04/29(金) 16:41:39.15 ID:3dwDtZXG
>>31
フリーって言葉をどう捕らえてるかによるんじゃない?
自由脚本なのか脚本無用なのか
評価に関しては他のゲームと変わらず不具合の少なさ、レスポンスの良さ、細部への行き届き、目新しさ
それに主観的な面でプレイして自分が面白かったか、難易度が自分に適切に感じたか
そのへんはどんなゲームでも変わらないと思う

フリーシナリオを謳ったロマサガを真似しただけなら、上手に真似ができていればロマサガみたい
うまく真似できていなければ劣化ロマサガと表されてしまうんではないかと

個人的にはロマサガ自体が「自由脚本」って印章ではなかった「間引き脚本」感じで
フィールドに放り出されて好きな順番で解きなさいって感じのゲームは80年代にすでに
海外にはあって90年代を待たずに日本語版も発売されていたけど特別なことでもなかったから
33名前は開発中のものです。:2011/04/29(金) 17:28:59.24 ID:0Co7Uepb
・フラグ管理を誤って矛盾発生しまくりで陳腐化
・単純なおつかいの連続で飽きられる
・シナリオを考えるのが面倒なゆとり御用達
・ギルドシステム()笑
・難易度調整の難易度が跳ね上がる
34名前は開発中のものです。:2011/04/29(金) 18:31:34.10 ID:GKQ1qjzZ
>>33
見えない敵と戦ってる途中で悪いけど
それってシナリオがフリーであることと無関係じゃね?
35名前は開発中のものです。:2011/04/30(土) 23:50:15.04 ID:8lULnudg
どうも>>33には毛嫌いあるいは目の敵にしている作品があって
それがフリーシナリオ作品だからフリーシナリオにケチつけてる
そんな印象
36名前は開発中のものです。:2011/05/01(日) 00:06:28.49 ID:GbAComGx
単純に>>31の質問に答えただけの奴にこれだけ必死に食い付くなんてフリーシナリオ作者は案外多いらしいなw
フリーシナリオ信奉者の>>34-35は釣られてないで早く肝心の質問に答えてやれよw
37名前は開発中のものです。:2011/05/01(日) 00:18:57.15 ID:sAlHUDbf
答える気は無い

何の意図を持って質問してるのか分からないし
38名前は開発中のものです。:2011/05/01(日) 00:23:40.76 ID:KFw4mFfH
どう評価しますかと聞かれて答えたら叩かれるスレだからな
質問自体もスレチくさいけど
39名前は開発中のものです。:2011/05/01(日) 00:33:50.32 ID:Ui8bm2/B
フリーシナリオ作品ってだけじゃ評価のしようがないもんなぁ

ぶっちゃけるとRPGってどう評価しますか?とにたようなもんで
他に情報がないと評価はできないが正解だろ
そうじゃないと自分の脳内でクソゲーを勝手に作って33みたいになっちゃうし
40名前は開発中のものです。:2011/05/01(日) 00:42:16.26 ID:RoclGTJB
>>31より>>33が人気な時点でこのスレ終わってるな
41名前は開発中のものです。:2011/05/01(日) 00:49:52.05 ID:sAlHUDbf
質問が曖昧なんだから少なくとも質問者自身の意見か例示が欲しい
どういう方向性で回答してもらいたいのか

何でもいいなら自由気ままに回答すればいいよ
その責任は>>31にあるから

どうでもいいが>>37誤字訂正
×何の意図を持って
○何の意図をもって
42名前は開発中のものです。:2011/05/02(月) 23:06:05.44 ID:hotfW+HZ
>>39
そもそもフリーシナリオと呼ばれてる物はシステムであって
ゲームとしてどうだと評価する物じゃないしな

>>32
サガもメインシナリオでやる事は決まってて
やらなくて良いサブクエを大量に用意しただけだからフリーではないんだよな。
名称が使われたのがロマサガってだけで
DQ3でノアニールや金の冠みたいなイベントスルー出来るのと同じだし
メタルマックスなんかも必須以外は無視して行けるし
43名前は開発中のものです。:2011/05/04(水) 10:25:50.57 ID:ngxECelx
フリーを自由じゃなく無用と言う意味で捕らえるなら

Dungeon Masterみたいに最終目的が決まっていてもただ障害が設定されているだけで
それを乗り越えて生き延びて目的を達成するだけのシナリオが無いに等しいのゲームの方が
フリーシナリオに相応しい気もする…これだとシナリオフリーって呼ぶほうが良いのかな?

自由シナリオって一つの行き着く先としてはMMOのような気がするから
MMOが流行った時点で需要自体はすごく小さくなってしまった気がする
MMOをやった後からロマサガを体験した人には一人用MMOから対人要素を削いだような
対話の無い孤独なMMOごっこに見えるような気もする
44名前は開発中のものです。:2011/05/04(水) 10:37:39.56 ID:3AtB3/MM
UOとかセカンドライフに行き着くのか?
45名前は開発中のものです。:2011/05/04(水) 11:09:05.38 ID:ngxECelx
セカンドライフはMMIRPGとは違うと思うけど
多くのMMORPGは特に必須のシナリオがなく攻略するかしないかもプレイヤーにゆだねられた
イベントや関門が用意されているだけ、エンディングに繋がるシナリオはロマサガは強制で自由は無い
でもMMOはそこさえも自由

強制的シナリオに支配されず自分の自由な冒険を楽しみたいっていう場合
行き着く一つの形だとは思うけど? また人によって別の形もあるだろうけど
ひとつの答えだとは思うよ
46名前は開発中のものです。:2011/05/04(水) 19:28:28.81 ID:oCc3H8DO
ツクール、例えばVXだと
シナリオに関連するファイルの.rvdataをうpして「フリーシナリオ追加しました」とか

できるのかな?
47名前は開発中のものです。:2011/05/04(水) 19:49:51.23 ID:ngxECelx
.rvdataはシナリオに関するファイルじゃないし
そもそもツクールにシナリオをつかさどる独立したファイルは存在していない
48名前は開発中のものです。:2011/05/04(水) 19:52:43.75 ID:oCc3H8DO
そうか
残念だ

上書きしないと無理か
49名前は開発中のものです。:2011/05/04(水) 20:04:41.63 ID:ngxECelx
>>48
ただし、基本データベースの書き換えを使用しないマップイベントだけを使って展開する追加イベントならば
イベントを行うマップのファイルだけ追加すれば拡張は可能だし最初からその予定で作ってあれば
かなり楽に追加できる

ただ暗号化を考えたらGame.exeとGame.ini、Audioフォルダ以外は上書きしないと無理
50名前は開発中のものです。:2011/05/08(日) 18:54:12.21 ID:iczgPPtc
もうすぐVX+素材集のセットが発売されるみたいだな
かなり楽しみだ
ttp://tkool.jp/products/rpgvx/index.html
51名前は開発中のものです。:2011/05/08(日) 20:34:48.82 ID:oFWxjXN6
「和」だけでなく、
「洋」の方も出してくんないかな。

デフォだけだと少ないし。
5250:2011/05/08(日) 22:03:45.30 ID:iczgPPtc
>>51
元々の素材少ないとは聞いてるがそこまで少ないの?
体験版には顔グラが16種しかなかったけど…
53名前は開発中のものです。:2011/05/11(水) 04:44:56.68 ID:bhrtmIgr
基本的に素材なんてこれでも多いくらいだ
もっと簡素で少なくあるべきもの
だからなんでもかんでも見た目が同じになる

54名前は開発中のものです。:2011/05/11(水) 09:58:35.37 ID:pju+9RpU
>>53
?
55名前は開発中のものです。:2011/05/11(水) 10:10:59.72 ID:HzDgXm2J
>>54
あまりに少なくなれば自分で用意せざるを得ない
各自が自作していれば見た目はバラエティに富む

たくさん用意されるといっても程度はしれている現在のRTPの素材数が2倍になろうと
多くの奴がその中から選んで使っていたら同じような見た目のものばかりになる
中途半端に多いと余計に自作しようって考える奴は減る

中途半端にRTPの改造素材が増えてしまった今の状況は
オリジナリティの広がりという面では最悪といえる
56名前は開発中のものです。:2011/05/11(水) 16:02:23.79 ID:ky6RrNzI
RTPがショボくても大手素材屋の需要が増えるだけでオリジナリティは皆無なのが現実です^^
57名前は開発中のものです。:2011/05/11(水) 16:06:38.81 ID:y/6ZTZpE
実際大手素材屋なんて増えてはいないし
VXでは大部分がRTP改変素材だからな

改変する元が少なければ少しは自分で作る奴も増えようものだよ
58名前は開発中のものです。:2011/05/11(水) 17:39:41.37 ID:+f/7327A
素材屋が増える事など無いし自作する奴が増える事も無い
既存の素材屋の素材ばかりが使われるようになるだけだ
FSMや臼井はもう秋田と言われながらこれからも使われ続けるだろう(キリッ
59名前は開発中のものです。:2011/05/11(水) 17:44:15.39 ID:y/6ZTZpE
臼井云々言うやつが多いが実際完成してるVXゲームの8割以上が
RTPやその改変で臼井の会なんて言うほど使われていないんだろ?
60名前は開発中のものです。:2011/05/11(水) 17:48:16.97 ID:c1M3p3Ka
誰か作品宣伝掲示板の臼井率算出してくれw
ttp://www.enterbrain.co.jp/cgi-bin/tkool/appeal/search.cgi
61名前は開発中のものです。:2011/05/14(土) 18:46:34.82 ID:iGvNOgxx
むしろ昔のツクールの音楽やモンスター画像を素材集として公式販売してくれたら
少々高くても買うから頼むよアスキ〜
62名前は開発中のものです。:2011/05/17(火) 18:58:56.15 ID:+F/5w60v
ツクールって凄いね、こんなのも作れるんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=GV8qAtdR90o

RTSとか3Dとかドンドン広がってんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZKJ6uO76FYg


63名前は開発中のものです。:2011/05/17(火) 19:07:47.69 ID:Z4iuFCMV
海外のツクール作品見てると、
FEやFF7のクローンぽいのがあるけど、
日本語版対応のスクリプトないかなぁ。
64名前は開発中のものです。:2011/05/17(火) 21:18:37.23 ID:vBuEWiIU
そのままでも使えるよ
ゲーム中に表示される部分は日本語にした方がいいと思うけど
65名前は開発中のものです。:2011/05/18(水) 01:27:29.60 ID:gFTUGkrx
>>64
海外版ツクール製の
プロジェクト開けない OTL
66名前は開発中のものです。:2011/05/18(水) 07:31:38.71 ID:y7RRONY1
rvprojをメモ帳で開けてバージョン書き換えればいい
面倒なら自分で作ったプロジェクトからコピペ

XP?知らんな
VXだかXPだか書いてないからな
67名前は開発中のものです。:2011/05/18(水) 10:53:39.84 ID:gFTUGkrx
>>66
VXです。
ありがとうでした。
68名前は開発中のものです。:2011/05/18(水) 11:17:24.92 ID:NBH8D9LL
>>67
海外版のRTPをインストしてないなら
Game.iniもLibrary=RGSS200J.dllにあたる部分が違うので書き換えといた方が良いと思う
Game.rvprojは日本製のVXで作った他のゲームからコピペして上書きしてしまうのが確実
69名前は開発中のものです。:2011/06/13(月) 10:12:07.95 ID:L43Tt7ZZ
結局XPとVXはどっちがいいの?
70名前は開発中のものです。:2011/06/13(月) 10:17:40.52 ID:IoRUlwBW
MTのバイクとATのスクーターどっちがいいの?
って質問に近いから何がしたいのかによるし、その人がどこまで出来るかにもよる
人それぞれなんで体験版弄って自分で決めるしかない
71名前は開発中のものです。:2011/06/14(火) 06:44:50.25 ID:VFzKHJlk
ツクールXPでモンスターの落とすアイテムを複数設定するにはどうすればいいんでしょうか?
スクリプトでしか無理ですか?
72名前は開発中のものです。:2011/06/14(火) 08:09:45.14 ID:CMO+9qBh
全く同じような感じでやりたいならスクリプトでやるのが一番いい

でもデフォルトのドロップアイテムのシステムを使わなければ出来るよ
バトルイベントで戦闘中にスイッチを入れて戦闘終了後にそのスイッチを
トリガーにしてアイテムドロップのイベントを起こし、最後にそのコモンの中で
スイッチをまた切ればOK

細々した問題は変数やダミーアイテムなんかを上手く併用すれば
大方解決できると思う

ただし結構手間が多くなるんで2全盛期と違って多くの人が面倒くさがって
こういうイベントはあまりやらなくなったけど
73名前は開発中のものです。:2011/06/15(水) 04:44:05.42 ID:J8eksfD7
スクリプトでやるにはどうすればいいんでしょうか?
74名前は開発中のものです。:2011/06/15(水) 18:07:35.62 ID:Flx40jEX
WindowsXPでツクールVX(1.01)を使っていたんですが、テストプレイ時にブルーバックで落ちて
それ以降プロジェクトを開けなくなりました
どうやらscripts.rvdataが破損したようで、新規にプロジェクトを作成し、このファイルを上書きしても開けません
スクリプトの破損してない部分だけでもアグレッシブに読み出す方法は無いでしょうか?
かなりゴリゴリと弄ってたので何とか復旧させたいのです
75名前は開発中のものです。:2011/06/15(水) 20:33:10.98 ID:lrQzBibt
>>74
イベントコマンドでやる方法なら落ちてた

$dir = "ExtractedScripts"
Dir::mkdir($dir) unless File.exist?($dir)
$rgss = load_data("Scripts.rvdata")
$rgss.delete_if{|i| i[1].empty? }
$counter = 1

$rgss.each{|scr|
num = "%03d" % $counter
name = scr[1].gsub('*','*').gsub('/', '/')
script = Zlib::Inflate.inflate(scr[2])
script.gsub!(/\r\n/, "\n")
File.open("#{$dir}/#{num}_#{name}.rb",'w') {|f|
f.write(script) }
$counter += 1
}
$scene = nil


gsubの中身は適宜変更して使ってね
76名前は開発中のものです。:2011/06/16(木) 22:09:33.86 ID:DsEviCjA
ありがとうございます。
残念ながらMarshal形式の整合性が破綻しているのでload_dataでコケてしまいました。(ArgumentError - Marshal Data Too Short)
バイナリモードで開いてString#unpackとか色々試してみたんですが、Scriptsの詳しい構造が分からず
(先頭から順に入っていそうなので左ペイン毎の配列かな?とは思ったんですが)断念しました。
77名前は開発中のものです。:2011/06/19(日) 13:23:00.28 ID:kS9Lk7sv
マップをうまく作るための講座みたいなサイトってありますか?
結構書いているのですがあまり上達しなくて・・・。
XPを使っています。
78名前は開発中のものです。:2011/06/19(日) 13:45:09.30 ID:vTmeNvSl
>>77
他人の作った上手いマップを見て真似していくしかないよ
講座もマップエディタの使い方や特殊な用法の解説みたいなのは有っても
単純に上手くなるコツみたいなものを披露する講座は見かけない

沢山他人のゲームに目を通す事、暗号化されていないプロジェクトは
どんな些細なものでも保存して研究材料にする事が結局は近道

あとはBBSでスクショやマップデータそのものを貼ってどう直すべきか
人に尋ねたり、ツクール系のSNSに入って質問系のコミュにそういうトピック建てて
直接上手い人の指示を仰ぎながら勉強するとか

レイアウトって一応のセオリーはあってもやっぱりそれを覚えただけじゃ上手くはならないから
79名前は開発中のものです。:2011/06/19(日) 21:38:56.87 ID:rphDp0d9
ググレカス
80名前は開発中のものです。:2011/06/19(日) 21:54:23.89 ID:vTmeNvSl
ぶっちゃけググって見つかるような講座を読んで上手くなる奴なら
結構作ってるって言うのが本当ならとっくに上手くなってる

中篇以上ならマップだって少なくとも20や30は作る羽目になるんだから
1本完成させたってだけでも20くらいはマップを作るんだから
>>結構書いているのですが
っていうのは100マップくらいは優に超えてるだろ?
その中で上手くならないって言うのは相当学習能力が無いか
学習を拒否して同じ者ばかり作っているってことだろ
81名前は開発中のものです。:2011/06/19(日) 22:07:45.65 ID:h8B1byJr
そんな講座は無いとか>>79の一言で済む質問に対して
上から目線の長文キモイです
82名前は開発中のものです。:2011/06/20(月) 00:24:39.32 ID:3oitdb/R
絵の話題なので言うとリアルな海を描くのが難しすぎる。
83名前は開発中のものです。:2011/06/22(水) 14:00:16.99 ID:Kuqe6Srz
>>81
済んでないやん?よっぽど指摘が悔しかったんだな
84名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 15:16:34.36 ID:rBzfTJ0S
一番大変って実はネタだしかもな、って思ったぞ
買った直後だけど
なんか適当に作ってるだけじゃ、すんげーつまんなくなるのがわかるw
操作に慣れるから無駄じゃないけど
という訳でプロット作りからだよw
85名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 19:09:26.53 ID:kbX3P2hP
>>84
俺もゼルダ(FC・SFC)を目標にツクってるけど、本当にネタに困っているよw
86名前は開発中のものです。:2011/08/14(日) 16:31:50.61 ID:oxtqmNfP
そんなやつが、大したもの作れるわけ無いんだから、さっさとやめるというのも手だよ。
87名前は開発中のものです。:2011/08/14(日) 16:33:26.52 ID:JVv2sU/x
昔はたくさんアイデアが沸いたと言うのに
今となっては
88名前は開発中のものです。:2011/08/14(日) 22:26:33.94 ID:F3MNRNBr
ネタとしてはありふれたものにするつもりだがな
そもそもLV1からスタートという段階で話の展開がかなり限定される
こういう出発点なら主人公は未熟であり、右も左もわからない状態から始める事になる
操作系とかはテンプレ使う事でチュートリアルを省略できるけど
89名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 00:44:05.08 ID:y7CsD1MZ
設定上、主人公が英雄やら勇者やらスーパーヒーローだったとして
その物語がレベル1始動だったとしてもプレイヤーは誰も文句いわないから
すきにしていいんじゃない

作者の感覚的に納得いかないなら
弱体化したり過去編からはじめたり、設定こじつければ納得できそう
90名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 01:35:23.97 ID:yp4zWZpj
何らかの理由づけは必要だろうな
しかし、有名所のフリゲとかも幾つか遊んでみて思ったけど
システム面では思いつく事も出てくるね
やっぱり完全にデフォルトのままでは苦しいかもしれない
Rubyが読める程度には勉強してみないと
それとデータベースは最初はやや冗長なものを作ってみて製作した方がよさそうだ
仕上がるとどうなるかはわからんけど
91名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 16:07:08.14 ID:hUhRJY+R
とりあえずマップ作れそうなところまでネタが固まったがいきなりベタ描きだとやっぱりアレだな
方眼紙にラフ図をシコシコ描いてみている
ワールドマップはまだいいが町は面倒臭い
セーブポイントはVXの仕様がああだからともかくとして、宿屋やアイテム販売関係も即いけないと辛いし
しかし、自分で遊ぶ分には広い町はあまり好きじゃないんだが、やり始めると町は大きくしたくなるw
92名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 16:46:13.97 ID:xaz/PM3w
大きい街と小さい村の二種類があると思うんだが
93名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 19:17:11.09 ID:hUhRJY+R
ゲームとあまり思わずに世界を作るつもりで作ってるよ
とりあえず古い中世の町とかの地図とかネットで漁って参考にしてる
そうすると大きい町は大きくなりがち
だが、ダンジョンorフィールド←→宿屋のいったりきたりでストレスがあるとやるきにならないので模索中
タイルの何がどういう感じに見えるかまだよくわからんのでとりあえずレイアウトだけ組んでる
後でバーッと変更すりゃいいやと
94名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 21:57:35.69 ID:SAOGr5t0
宿屋と道具屋さえ入り口すぐ近くにあれば、町が多少広くても問題ないと思うぞ。
95名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 21:59:46.55 ID:SAOGr5t0
あ、あとセーブポイントの場所も重要か。
俺はフィールドならどこでもセーブOKにしているから抜かったわ。
96名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 23:32:28.59 ID:hUhRJY+R
町の中のレイアウトはそれらしさと使い易さが大事だからな
町に入った後で長々と歩いたりしないと宿屋やセーブポイントに行けないゲームはたるい
後、少々広くてもいいけど、どこに何があるのかわかりにくい町は困る
97名前は開発中のものです。:2011/08/19(金) 12:38:03.31 ID:jEQeR5zI
城のマップを描きながら気が付いた
俺はヨーロッパの城がどんなものかまったく知らないのだと
それどころか色々RPGやってたにも関わらず、ゲームの城ですらうろ覚えだ
なかなか難しいもんである
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 21:49:34.75 ID:2lfvaoPA
すいません 天空のブーンの用に主に2ちゃんやVIPのネタが盛り込まれてるゲームみたいなのはないでしょうか
99名前は開発中のものです。:2011/08/20(土) 22:27:16.62 ID:XwlHEAsj
漢字もできないクズは回線切って首吊って氏ね
100名前は開発中のものです。:2011/08/21(日) 02:39:20.06 ID:Dlhb9ZmV
城を作ってたらビルになってたでござる
101名前は開発中のものです。:2011/08/22(月) 14:14:20.98 ID:5/g/Uvv5
RPGVXで、武器攻撃や魔法攻撃を選択する前に敵に与えるダメージ予測を表示する「予測ダメージ表示」のスクリプトがフリーで配布されているところがあったら、教えて下さい。
102名前は開発中のものです。:2011/08/22(月) 19:14:35.90 ID:ixF48o+P
>>96
>どこに何があるのかわかりにくい町は困る

逆手にとって、やたら広大な町でアドベンチャーゲーム的な要素(例えば殺人事件とか)を盛り込むのも手かと。
もっとも、宿屋道具屋セーブポイント武器屋防具屋は入口直近にあるというのが最低条件だけど。
103名前は開発中のものです。:2011/08/22(月) 22:40:18.33 ID:ilapKbHq
>>101
「Neo Memo」さんの「ダメージ+命中率表示」はどう?
104名前は開発中のものです。:2011/08/22(月) 22:50:29.04 ID:5/g/Uvv5
>>103
おお! 早速試してみます。
サンクス!
105名前は開発中のものです。:2011/08/25(木) 21:33:08.78 ID:2K1tSXUk
プロット作りは面白いが、あんまりマップ作りたくねー、って思っちゃうなw
後、戦闘システムどうすっかな、って感じだ
いい感じに制限付けたいが
106名前は開発中のものです。:2011/08/25(木) 22:32:22.96 ID:euqTBGeL
>>105
勇者クエストみたいにマップが無いゲームもあるからな
作りたくないなら無理に作らなくても良いんじゃないか?
107名前は開発中のものです。:2011/08/26(金) 04:07:53.54 ID:Fsn4+GKL
age
108名前は開発中のものです。:2011/08/26(金) 17:30:01.48 ID:YwNYyvsB
ツクール2000でDQUぐらいの規模のゲームってありますか?
109名前は開発中のものです。:2011/08/26(金) 17:40:36.63 ID:69Qxjb9u
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1314133615/l50
フリーゲーム紹介依頼スレ Part34
110名前は開発中のものです。:2011/08/26(金) 23:52:24.44 ID:1t/e999X
>>105
俺とは真逆w
マップは完成したんだけど、どうシナリオを展開していくのかでエターナル中
111名前は開発中のものです。:2011/08/26(金) 23:54:12.35 ID:1t/e999X
IDすげw

>>108
実は2000でドラクエのウインドウや隊列移動を再現するのはけっこう難しい
あ・・・趣旨が違うかw
112名前は開発中のものです。:2011/08/27(土) 00:38:22.39 ID:BU47d063
>>110
流れや展開が決まらないのにマップだけ作れるって言うのも不思議だな
ダンジョン探索中心のハック&スラッシュなら逆にシナリオなんて要らないし
どんな状況か気になるな
113名前は開発中のものです。:2011/08/27(土) 08:42:21.12 ID:Eg48UoUM
>>112
大まかなストーリーはあるんだけど、それを埋めていくシナリオがなかなかいいのが浮かばなくてね
114名前は開発中のものです。:2011/08/27(土) 13:36:44.00 ID:7oU+FEwe
>>109
ありがとう。でも、製作技術的な方向にもっていきたかったからここに書き込んだんだ。
>>111
ありがとう。2000はそれぐらいの規模までのゲームを想定してるのかなと思ったけど、そうでもないのかな?
115名前は開発中のものです。:2011/08/29(月) 07:38:21.98 ID:U97Z35DK
>>114
ドラクエ2規模のゲームを想定してるのはRPGツクール2(SFC)じゃないかな。
116名前は開発中のものです。:2011/08/29(月) 07:47:48.32 ID:SPF6uWNp
>>114
どのシリーズも特に規模の想定なんて無いよ規模だけなら
マップ数、モンスター数、魔法の数、アイテムの数全てがDQ2の5倍くらいの量のゲームが平気で作れる
規模だけならDQ3や4以上の規模も可能、システムの再現じゃなく単純な規模の話ならね
117名前は開発中のものです。:2011/09/02(金) 11:08:03.87 ID:G0Dipj/c
広いマップに立体感のある迷路作るのはかなり大変。
町作りの方が楽じゃないかと。
118名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 22:53:38.92 ID:20eSx/3m
dq1や古いタイプの迷路探索系RPGのデザインは複数のチャートを同時進行させて
探索範囲、到達フラグやシナリオの段階を武器の強さによって制限してる

目的
魔王を倒す

最強の剣を取る(シナリオレベル5)→黄金の種を取る(4)→賢者の日記を見つける(3)→船をとる(2)→王家の紋章をとる(1)
最強の防具を取る(5)→天魔の毛皮を手に入れる(4)→金のカギを手に入れる(3)→冷却の石を手に入れる(2)→盗賊のピッキングツールを手に入れる(1)
魔王城のカギを手に入れる(5)→神龍の加護を受ける(4)→溶岩の石を手に入れる(3)→銀のカギを手に入れる(2)→目覚し草を手に入れる(1)

これを主人公の出発地点から、シナリオレベルの低いものほど近い位置にあるように配置していくだけで
ストーリーとかぶっちゃけ後づけ
119名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 21:05:58.94 ID:34pS4odD
シナリオがいきなりうかばないから
マップ作りながらシーン考えてる

とっかかりは人それぞれ違うみたい
120名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 14:24:15.59 ID:0orUAuHV
RPGツクールでシミュレーションRPGのようなものは作ることが可能でしょうか?
たとえば、ファイアーエムブレムのような物なのですが。
RPGのような上からみた自由移動画面で、
ミッション的にFEのようなシミュレーションで戦闘が行われる。 
といったものを考えているのですが。
121名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 14:51:12.31 ID:v9p8FpTe
>>120
可能、不可能で言うなら可能
ぶっちゃけるとそれを自分で調べられず2ch質問するような人には極めて不可能性が高い
122名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 14:59:36.59 ID:bDPULbgq
「お前には無理」をそこまでオブラートに包んで言えるなんて優しい人ですね^^
123名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 16:30:18.57 ID:v9p8FpTe
「お前には無理」とは全く言ってることは違うんだが
124名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 17:03:54.86 ID:el/vHETv
ツクールって〜できる?

               YES → 【見つかった?】 ─ YES → なら、聞くなよ。
             /                 \  
    【ググッた?】                       NO → なら、できねぇよ。
             \                   
                NO → 氏ね。
125名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 17:43:56.88 ID:VIyG04nv
まぁやりもせず聞くのはどうかと思うが
126名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 19:22:17.51 ID:LDSsUnxw
やりもせずというか探してすらいないからそれ以下だけどな
127名前は開発中のものです。:2011/09/20(火) 02:32:39.59 ID:uudp5CrC
>>123
お前には無理にしか見えない
128名前は開発中のものです。:2011/09/22(木) 07:25:34.90 ID:CUruCfKe
不毛な争い
129名前は開発中のものです。:2011/09/22(木) 21:20:50.70 ID:jlmDZetK
新しいPC版RPGツクールっていつ頃出るんだろうか
VX出たの結構昔だと思うんだけど
130名前は開発中のものです。:2011/09/22(木) 23:25:16.23 ID:aih6eiuT
基本システムにちょっとしたスクリプトを追加するだけでもある程度戦略性はあげられるね
ストレスをためすぎないようにするのを考えないといけないけど
それとアクティブタイムバトルって採用してるツクゲ多いけど微妙だなぁと思う
素早さとかで行動順を決める事自体はいいと思うんだけど
アクティブタイムバトルを面白いって言える形で取り入れるには戦闘画面での操作性を練り込まないと駄目だと感じる
131名前は開発中のものです。:2011/09/23(金) 16:36:14.17 ID:4QgHKewg
W7の64bitに対応するツクールのパッチとかはないのかなー
ebに期待するのは無理か
132名前は開発中のものです。:2011/09/23(金) 16:44:14.62 ID:PqwN9TWa
VXから進化させるとしたら、どこらへんを進化させるんだろうか
133名前は開発中のものです。:2011/09/23(金) 17:25:28.16 ID:9vB31NuP
ツクール2000・2003でできたことを全て標準装備する
134名前は開発中のものです。:2011/09/23(金) 17:48:10.68 ID:ECngmpkH
2000から退化した分を戻せばいいんですね分かります
135名前は開発中のものです。:2011/09/23(金) 17:52:37.96 ID:wC2pc7p3
シミュレーションRPGツクールはまだか…
VXで頑張って作りたいけど心が折れそうだぜ
136名前は開発中のものです。:2011/09/23(金) 20:42:36.83 ID:5bSEbG2f
マップエディタの仕様がXPに戻って領域が640x480になって
描画の仕様がグラフィックチップ対応になればあとはいまのままでいい
137名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 12:02:26.24 ID:c+rhymML
138名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 12:38:57.82 ID:tA9blPq8
おいあのDSもっかい買わせる気かよ!クレイジー!!
容量とバグそのままだったら祭りだな
139名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 13:56:09.17 ID:lUuuB9Cj
PC版もVXのマイナーチェンジの匂いがプンプンするぞ
2000→2003のようにならないといいが
140名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 15:32:22.58 ID:Y4VPtE73
ちょwwせっかくVXのスクリプト集めたのに
RGSS3とかになって使えなくなるとかじゃないよなwww
141名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 15:34:56.89 ID:lUuuB9Cj
RGSSのスクリプト書けるならRGSS2だって1週間で慣れるんだから
RGSS2のスクリプト書けるならRGSS3だって1週間で慣れるだろ
rubyである限りノウハウは使える
142名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 15:52:08.99 ID:NmK6E2HD
3DSじゃないのか…
143名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 21:16:46.66 ID:UMYyxHKB
どんだけVX引っ張る気かw
そもそもRGSSで出来るようなことを自由度保ちつつ
なるだけ編集しやすくするのがツクールのあるべき姿だろ…
とりあえずピクチャ関連をどうにかしてほしいっす
プレビューでドラッグドロップで直接座標指定とか
解像度変更しても対応しやすくするとか…
144名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 21:59:42.53 ID:TitTnOby
完璧なツクールを出しちゃったら
市場を独占してる海老が信者から搾取できなくなるから
今後もずっと中途半端なツクールを小出しにし続けるだけだろう

DSみたいにバグだらけでもユーザーが努力して何とかしろって姿勢だから
どこかが良くなってもどこかがダメになってるいつものパターンの予感
145名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 23:14:36.38 ID:T09BgCNS
>>136
解像度はほんと高くして欲しいわ。
VXの解像度変態過ぎだし、スクリプトで拡張するのもめんどいからなー
146名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 23:26:49.03 ID:lUuuB9Cj
VXの名が付いてるから多分XNAへの書き出しが付いてあとは大差ないと思うんだよな

でもXP出た時点であとは640×480以上の解像度への対応と
グラフィック表示のハードウェア処理対応以外すでにやるべき事なんて無くなったから
この2つはRGSS弄っても出来ないならなぁ
147名前は開発中のものです。:2011/09/30(金) 00:44:06.24 ID:Tc8PguvT
>>146
さすがにそれだけじゃ売れないと思うんだよなー
値上げしてるし、追加機能がそれなりに多くないと。
148名前は開発中のものです。:2011/09/30(金) 00:56:16.99 ID:/7Isq0HD
ボッタクリ価格
149名前は開発中のものです。:2011/09/30(金) 01:36:17.87 ID:0alaVHCP
>>147
ハードウェアアクセラレター対応になっただけで2万円でも買う価値はある
あとは有った方が良いけど無くても良い

逆にハードウェアアクセラレーター未対応なら他に何が付いても
半額でも買う価値無し
150名前は開発中のものです。:2011/09/30(金) 03:17:05.13 ID:lc/NCN/h
ハードウェアアクセラレーターってなんだよ
151名前は開発中のものです。:2011/09/30(金) 03:23:18.64 ID:lc/NCN/h
あれ、もしかして今までグラボとかつんでても、それの機能使ってなかったってことなの?
152名前は開発中のものです。:2011/09/30(金) 17:30:41.10 ID:avvpJs2y
通常ソフトウェアによってグラフィックは処理される。
これはCPUによって行われているため画像処理が多いと当然処理も重くなる

ハードウェアアクセラレーターとは
ハードウェアで画像処理を行うためCPUでの処理は減り
動作速度が向上する



ってぐぐったら出るじゃん 調べようよ
153名前は開発中のものです。:2011/09/30(金) 17:53:59.71 ID:/jMxZHh+
オンボードだからといってグラフィックアクセラレーターが無い訳じゃない。

単に別途用意したグラフィックボードの方が高性能な場合が「多い」だけで、
オンボードでもチップセットが同じなら機能はほとんど同じ。

そもそも別途用意するグラフィックボードは付けて高速化する様な性質のものじゃない。
元のオンボードよりも性能が悪いものを用意すれば馬鹿みたいに遅くなる。
一世代前のグラフィックボードならオンボードのままの方が速かったりする場合もある。
154名前は開発中のものです。:2011/09/30(金) 18:56:43.66 ID:0alaVHCP
>>153
なんか俺のしてる話と全く関係ない話し始めてるけど意味わかってるのかね?

いままでRPGツクールはソフトウェア描画で全ての描画はCPU依存だった
グラフィックアクセラレターはオンボードでも、GeForceやRADEONでも変化は無かったわけ

グラフィック処理をグラフィックチップに依存するようになったのはアクツクが始めて
おかげでアクションのような動くオブジェクトが多く速いレスポンスが必要なゲームに
対応できるようになった
実はウディタもハードウェアアクセラレーターに対応している

XPやVXはちょっと画面に主が多くなると一昔前のPCではFPSが激減するのは
ほとんどがこれのせいなんだよ
155名前は開発中のものです。:2011/10/01(土) 01:08:51.10 ID:UWu5TlmT
>>154
グラフィックボードを積むとか馬鹿な事を言ってるのに言ってるんだ。
外付けのコプロか何かみたいなイメージなんだろう。
156名前は開発中のものです。:2011/10/01(土) 01:12:26.59 ID:RGyoGuzL
グラボは積むもんだろオンボでもグラフィック機能はあるがゲーマーにオンボという選択肢はない
カスタムメイド3dとか動かないじゃん
157名前は開発中のものです。:2011/10/01(土) 01:54:10.32 ID:cjHIpnH3
マザボのスロットに差し込み=上に乗る=積む だし
グラボを積むという表現はおかしくない
158名前は開発中のものです。:2011/10/01(土) 02:14:12.24 ID:Nk4Wzp8f
>>155
あのさ「積む」なんていってるのあんたがこのスレで最初だ
それにグラフィックボードってまさグラフィック用のコプロみたいなイメージで正解だぞ

>>156
カスタムメイド3Dは動かなくても2DのADVやノベルなんて99%オンボで動く
それに今は軽めのものならFPSさえできるオンボもあるんだから
とりわけRPGツクールは今のところグラボに金をかけるくらいなら
オンボにしてその分CPUに金をかける方が賢明な選択だぞ

>>157
そうだな
「載せる」「挿す」の方が語弊は少ないかもしれない
159名前は開発中のものです。:2011/10/14(金) 05:51:45.01 ID:2SyR/3y8
新作来たのに国語の授業かよ!!
160名前は開発中のものです。:2011/10/14(金) 17:16:15.31 ID:9eYvXt3E
まだほとんどめぼしい情報ないからなー
DS版なんて素材一新してもう一回買わせようとしてるようにしか見えん。
セーブデータ数増えた分、ゲーム一つあたりにさけるデータ量減ったよ!とかじゃないことを祈る…
161名前は開発中のものです。:2011/10/14(金) 20:17:23.72 ID:I0pKeeuC
DS版の話題は家ゲー関連の板でやってくれよ
162名前は開発中のものです。:2011/10/14(金) 20:30:54.61 ID:9eYvXt3E
>>161
すまん、こっちPC版専用スレだったな
163名前は開発中のものです。:2011/10/14(金) 22:57:18.66 ID:HwHqsnBj
続報こなすぎだろ
164名前は開発中のものです。:2011/10/14(金) 23:13:39.89 ID:I0pKeeuC
所詮道具だからな
2つ同時に作れるわけじゃないから
今のツクールで作ってるゲームが仕上がるまではどうでもいい
165名前は開発中のものです。:2011/10/15(土) 12:37:27.15 ID:LMwIgyNW
引き継ぎできたらいいなって思うけど
結局引き継げてもシステム周りは作りなおすことになりそう
必殺技とかなかったし
アクターにメモ欄があったりアクターのオプションが特徴って新システムになってたりするから
166名前は開発中のものです。:2011/10/15(土) 12:48:19.90 ID:nB4etgbF
あ、そっかアクターにメモ欄ほしいときはアイテムのメモ欄で代用すりゃいいな
167名前は開発中のものです。:2011/10/15(土) 12:56:03.93 ID:xwXpit2y
公式的にはメモ欄は本当にただのメモ欄なんだよな

そこをRGSSで利用するのはあくまでスクリプト使用者であって
168名前は開発中のものです。:2011/10/16(日) 04:14:50.50 ID:af++BsI4
VXの素材流用できるんだよね?
ってことはまた変態解像度なんかな…
169名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 00:09:01.39 ID:NYS5+9P8
VXの解像度が馴染みのある480だの640だのじゃなくて
544?半端なサイズになってるのはどうしてなんだ?
変態解像度の意味がイマイチ分らない
2000でドットが拡大されて嫌だった自分からすると
綺麗に表示されていいとは思うんだが…
170名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 00:37:10.44 ID:Mj8yQjhN
推測と直感だが描画関係をGDIの関数で済ましてるように思える
安定動作>速度>描画サイズという方針で妥協点を模索した結果ってとこだろ
サイズは一応変更できるんだけどね




171名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 01:01:33.20 ID:NYS5+9P8
>>170
解説ありがとう まだ難しい事まで手突っ込めてないんであれなんだけど
2000用に作ってたグラフィックを引用したいなと思ってたら
比率が違うもんだから驚いたよ
172名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 01:38:36.92 ID:8yQEMY77
一番の理由はXPの時重いって苦情がおおかったかららしいよ
でも640*480まではRGSSで拡張可能
173名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 02:50:21.39 ID:PU+ueg15
今なら640*480でも文句出ない気がするけどなー
続編でどうなってるのか気になる。
オプションで気軽に変えられると良いんだが。
174名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 03:34:46.87 ID:Iq2Dwead
大分前にあったうわさ通りXNA対応があるなら720pは対応しそうだけど
どうだろうね。
175名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 03:52:07.69 ID:8yQEMY77
720p対応だとハードウェアアクセラレーター対応じゃないと止まるだろうな
176名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 19:59:18.09 ID:PU+ueg15
早くサイトオープンさせてくれないかな
素材の仕様だけでも発表してくれれば今から作るのに
177名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 20:00:18.24 ID:8yQEMY77
VX名乗ってるんだから素材は同じだろ
178名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 20:44:08.28 ID:PU+ueg15
>>177
解像度も同じかな。
スクリプトで640*480はできるけど結構めんどいし標準でサポートして欲しいんだけどな。
フリーのツールではできるんだから海老にできないとは言わせない!
179名前は開発中のものです。:2011/10/18(火) 13:02:01.35 ID:2GsAJdDZ
高解像度は自作する身に取ってはキツイものがあるからなあ
従来どおり設定出切るのがベターだと思うけど
180名前は開発中のものです。:2011/10/18(火) 16:01:37.80 ID:x2yMhg7x
某ツールみたいに低解像度と高解像度のオプション選択制がいい。
181名前は開発中のものです。:2011/10/18(火) 16:40:50.91 ID:r16JCSjA
アクツクみたいに領域選択できればいいんだよな
制作上の機能や素材より16:9アス比の選択可能とグラフィックのハードウェアアクセラレーター表示が欲しい
あとは32bit、64bitに問題なく両対応する事かな
182名前は開発中のものです。:2011/10/19(水) 09:39:46.04 ID:1u3WM0Jj
2ヶ月以内に発売するのか
情報全然ないな
183名前は開発中のものです。:2011/10/19(水) 20:14:25.30 ID:W7I34LvR
ちびキャラツクールと顔グラツクールが凄い気になる
特にちびキャラツクールの方
184名前は開発中のものです。:2011/10/24(月) 17:19:20.58 ID:8mwI42KS
画面のズーム機能が欲しいな
マップ歩いてる時は遠くまで見渡せるように遠景表示
家の中や重要場面ではズームアッフしてイベント感を高める
町移動ではその中間の標準ズーム表示、みたいな感じで
185名前は開発中のものです。:2011/10/24(月) 18:33:20.94 ID:HR5VLzsp
VXace、デフォ機能の充実(より初心者向けに)が売りって解釈していいのかな?

今更こんなもの出しても、スクリプト素材の充実しているVXにはかなわないのでは?
マップチップの変体仕様が修正されているのなら、乗り換えの意味もあるかもしれないが。
186訂正:2011/10/24(月) 18:34:18.20 ID:HR5VLzsp

×変体
○変態
187名前は開発中のものです。:2011/10/26(水) 09:46:50.06 ID:379flRAl
マップのレイヤーをとりもどせ
188名前は開発中のものです。:2011/10/26(水) 15:02:53.92 ID:0JRo3DS3
>>184
スクリプトでやれ
189名前は開発中のものです。:2011/10/30(日) 07:46:51.38 ID:XtHyfrBY
雪崩のシーンってツクールでどうやって再現するのだろうか
ピクチャを利用する程度しか思い付かないのですけど
他にご存知の方いたら教えてもらえませうか
190名前は開発中のものです。:2011/10/30(日) 21:04:44.77 ID:CtpaNq0k
>>189
どういうシーンなのかにもよるだろ。
ピクチャとフラッシュを使ってカメラのシャッター風にするのも一興だし。
191名前は開発中のものです。:2011/10/30(日) 23:01:43.17 ID:BX6ij0vb
続報出ないんだけど本当に12月に発売されるんだろうな。
192名前は開発中のものです。:2011/10/30(日) 23:03:50.03 ID:AGCHHP5D
2011→2012 だったりして
193名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 10:26:48.00 ID:UmzsQkSQ
285 :タナ中 ◆RV/rAbhv5M :2011/10/30(日) 12:59:42.68 ID:qXMOM3xV
すんません鳥変更します。

>>189いや雪崩っていっても画面白くして音を鳴らすだけになります

あとみなさん顔グラ全て新絵師様のものに差し替えましたので興味あるかたは見てください、キャラクター紹介のとこに全て載ってます
194名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 16:23:52.89 ID:L/dt/S/B
アウトローが神作品を完成させる 胸熱かね
195名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 22:52:17.58 ID:3DcRTPhk
>>194
ID面白いな
196名前は開発中のものです。:2011/11/09(水) 19:46:08.14 ID:X3/sAXaM
RGSSで何かしてみたいと思いrubyを勉強し始めようかと思ったのですが
rubyってバージョンによって文法が異なってるのですね、1.8と1.9
RGSSはどちらに準拠しているのでしょうか? XPとかVXの発売日を考えると古いほうなのだろうか
1.8の方が情報とか書籍は現時点で充実しているようだけど、サポート打ち切りとかそういう話を聞いて若干悩ましいです
197名前は開発中のものです。:2011/11/09(水) 22:46:54.98 ID:+h6WTmVP
1.8.1

一応1.8の中でもいろいろあるんだけどねっつーか少しはググれ
サポート打ち切られようがなんだろうがRGSSのベースが1.8なのは変わらんよ?だって組み込まれてるんだからな
198名前は開発中のものです。:2011/11/10(木) 02:18:28.35 ID:Mv2Ga1FY
http://tkool.jp/products/rpgvxace/index.html
みな見事に無反応だがちょっと前に公式更新してる。

xna対応は無しになったんかのう・・・
199名前は開発中のものです。:2011/11/10(木) 20:36:33.80 ID:ZQ1GKMfb
>>198
解像度も変更なしか…
キャラ生成は便利そうだけど
200名前は開発中のものです。:2011/11/10(木) 21:41:24.45 ID:ZFc0wGGK
新しいツクールでもないし上級者向けでもなく

マップが作れないやつでもたくさん完成マップが素材としてついているよ
絵にかけないやつでもキャラも生成でキャラグラを作れるよ
スクリプトがさっぱり判らなくても戦闘数式くらいなら弄れるようになったよ
マップの素材を切り張り加工して上手くやりくりできないヤツでも
マップ素材をいくらでもぶち込んで工夫せずとも好きに使えるようになったよ

見たいな感じのVX Aceと名乗っていても実際はVX Easy
より初心者向や怠け者でも何とかなる仕様に変更されただけだからな
201名前は開発中のものです。:2011/11/11(金) 02:01:42.37 ID:33ZcE4av
新しいツクールVXkAceは
退化した人々にもカスRPGどんどん組める
202名前は開発中のものです。:2011/11/11(金) 02:59:52.88 ID:5kyONBG2
変えたい部分だけ作ればいいんだからいいじゃん。
203名前は開発中のものです。:2011/11/11(金) 12:50:12.70 ID:GtpFTCeI
>>202
海老社員様監視お疲れ様です^^
204名前は開発中のものです。:2011/11/11(金) 15:32:14.71 ID:j7OXADt6
しかし、名前も内容も単なる追加版の割りに引き継ぎもなく
おまけにオリジナルより高いって、良くわからん戦略だなぁ・・・
205名前は開発中のものです。:2011/11/11(金) 15:45:11.39 ID:JyCReetY
2000みたく開口が広がるのは良いことだと思うがな
俺様上級者だから(藁)みたいな人は
ツクールなんかに頼らないで自前でプログラム言語駆使して
好きなように思う存分作ればいいんじゃない?
206名前は開発中のものです。:2011/11/11(金) 15:53:46.50 ID:14uDwN1u
社員乙って言われちゃうよ?
207名前は開発中のものです。:2011/11/11(金) 17:23:33.50 ID:xKzb3mKT
>>205
変更内容や間口を広げる戦略のことを悪いって言ってるんじゃなく
コレを上級者版とか言って売り出すのが卑怯臭い

購買者の10人に9人は完成すらしないそうだからな
こういうEazyに完成に近づける追加要素は商業戦略的には正しい
結局高いとか文句いいながら買ってしまうやつは多いだろし
欲しくないヤツは値段に文句なんかいわない

さらにさらに初心者向けですよーではなく
上級者向けって銘打つ事でエタナナラーのプライドも満足させる

上級者→なら言語で作れって言うやつは逆に何もわかってないヤツだよ
プログラム言語だけですべてが成り立ってるわけじゃないし
言語で作る場合もマップエディタやデータベース管理用のツールを
結局作らなきゃならない場合すらある
言語に熟達していても、融通は利くが必ずしも効率的なわけじゃない。
208名前は開発中のものです。:2011/11/11(金) 18:11:46.92 ID:5kyONBG2
機能が増えてスクリプトのややこしさはUPしたんじゃなかろうか
209名前は開発中のものです。:2011/11/13(日) 01:52:46.16 ID:pU5oBqPk

■ WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作 SmokingWOLF 著 ■

・2011年11月16日発売 A5判 256ページ [CD-ROM付] 価格 \2,415(本体 \2,300)

≪簡単にゲーム制作ができる無料ソフト!≫

 「WOLF RPGエディター」(通称「ウディタ」)は、原始的な処理からなる「イベント・コマンド」と、
 データの集まりである「データベース」を利用して、自由にゲーム・システム作りができるのが特徴です。
 ですから、プログラミングができない人でも、比較的簡単に「RPG」(ロールプレイングゲーム)を作ることができます。

 添付CD-ROMには、「WOLF RPGエディター本体」「画像・音声素材」を収録。すぐに自作のRPGを作ることができます。

■ 主な内容 ■

・第1部 基本システムで短編RPGを作る
・第2部 基礎知識
・第3部 システム自作テクニック

■ 添付CD-ROM for Windows ■

・WOLF RPGエディター ・本書素材ファイル 収録

http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1641-4
210名前は開発中のものです。:2011/11/13(日) 07:29:39.04 ID:rKg9utC9
あなただけのウルファール
逢ってみませんか?
この本さえあれば
誰でもRPGを作る事ができる
ウディタ最新本
WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作
211名前は開発中のものです。:2011/11/13(日) 12:11:19.34 ID:AI2gtc+2
そういや結局ウディタは手付かずだったなー
今度弄ってみるか
212名前は開発中のものです。:2011/11/19(土) 04:46:41.29 ID:ejQneUik
>OS:MicrosoftR WindowsR XP / Vista / 7 日本語版
>DirectXのバージョンは、Windows XP以降のOSに標準搭載されているもので問題ありません
つー事はDX8を使ってる?
それじゃWinXPの人はウィンドウモードじゃティアリング起きるな・・・
DX9ならウィンドウモードでも垂直同期取れるのに・・・
213名前は開発中のものです。:2011/11/20(日) 23:14:06.18 ID:IukBeJKP
今VXのRGSSをいじってるんだけど戦闘アニメーションを表示させる命令文が見つからない
SEならこんな感じの→Audio.se_play("Audio/SE/Damage1", 80, 100)
で、同様にアニメを表示させる一文が知りたいんです。もう探し疲れましたどなたか教えてください!
214名前は開発中のものです。:2011/11/22(火) 05:28:50.01 ID:LusDv50A
ファミコン風マップチップ開発中
http://loda.jp/vip2ch/?id=3246.jpg
215名前は開発中のものです。:2011/11/22(火) 06:00:04.91 ID:Izpbu3Ic
マップチップって開発じゃなく描くだけだろ?
216名前は開発中のものです。:2011/11/22(火) 09:19:40.10 ID:M+mdBunh
ファミコンでも単色の草原ってそうそうないぞ。
色数が少ないだけで、ちゃんと模様が入ってる。
217名前は開発中のものです。:2011/11/22(火) 12:45:38.77 ID:GBYP+6wn
ファミコン風()レトロ風()
今時ショッボイ画面を有難がってるのは思い出補正のかかったオッサンだけだろ
218名前は開発中のものです。:2011/11/22(火) 13:16:52.36 ID:MxWNGf9U
まぁフルカラー系のドット絵のほとんどは配色バランスがちゃんと管理されてなくて
不用意に使うと、どこかしまりのない三流ゲーっぽい画面になりがちだから
ファミコン風にした方が客の目引けるってのは確実にあるよ。
219名前は開発中のものです。:2011/11/22(火) 14:16:24.15 ID:yyxm/7Ew
質問です
DLしたゲームフォルダに直接RTPを入れて遊ぶことは出来ますか?
RTPの置き場所はProgramFiles以下じゃないとだめ?
USBに保存して持ち出したりとかしたいんですが
220名前は開発中のものです。:2011/11/22(火) 14:33:39.98 ID:m9Hszm8m
>>219
たぶん大丈夫
221名前は開発中のものです。:2011/11/22(火) 19:00:52.30 ID:Izpbu3Ic
>>219
ただ直下にRTPを置いても動かない、それぞれのしかるべきフォルダにRTPの素材を入れる
これは2000〜VXまで共通

2000&2003の場合
RPG_RT.iniを開き最後に一行FullPackageFlag=1を追加する必要がある

XPの場合
Game.iniを開き5行目のRTP1=standardをRTP1=に書き変える
そして2行目のLibrary=RGSS103J.dll
Library=以降に書いてあるdllをGame.iniと同じフォルダに入れておくことが必要

VXの場合
Game.iniを開き2行目のRTP=RPGVXをRTP=に書き変える
そして3行目のLibrary=RGSS200J.dll
Library=以降に書いてあるdllをGame.iniと同じフォルダに入れておくことが必要
222氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk :2011/11/22(火) 19:29:35.28 ID:LfXpd2PN
ゆめにっきって音が鳴る床が敷き詰めてあるけど
イベントって1個ずつしかコピペ貼り付け出来ないよね?
あれ相当手間だと思うんだけど
223219:2011/11/23(水) 19:05:55.06 ID:Ay+I5eDB
遅くなってすみません
丁寧に教えてくださってありがとうございました!感謝です
224名前は開発中のものです。:2011/11/25(金) 22:04:38.44 ID:b+4SPDLF
なんか専ブラだと見れないんだけど
225名前は開発中のものです。:2011/11/26(土) 17:35:39.71 ID:7Azc1//i
何がだよ
226氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk :2011/11/26(土) 21:55:31.20 ID:bVcZ7XyB
ふぅ・・・一応『帷ノ世界』のリメイク完成した。
今はベクターの申請待ちの間にバグチェックだ。
リメイク作業始めてからニコニコ動画で色んなツクールのプレイ動画を観てるんだけど
リメイクが完成した今日、『平成ピストルショウ』に出逢ったのは何の因縁だろうか。
俺はこの作者のぱるん氏が去年の9月に飛び降り自殺していることが悲しくてしかたがない。
プレイ動画を見ると、まるで俺の分身のようにやりたいことが同じだったが、俺にはない魅力も持っていた。
ほんとこういうすれ違いは悲しい。
227氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk :2011/11/26(土) 23:35:44.80 ID:bVcZ7XyB
週末だから申請遅れそうな雰囲気・・・
ぱるんさんのお父さんにメールを送った
まだ届くだろうか
228名前は開発中のものです。:2011/11/27(日) 01:32:55.82 ID:BYWZB4m3
たぶん過去にNGに設定した何かのせいだろう
俺もレス番がたくさん抜けてる
229名前は開発中のものです。:2011/11/27(日) 01:39:27.93 ID:easa6blU
>>224からそれを読み取るのは若干すごすぎないか?
230名前は開発中のものです。:2011/11/27(日) 01:47:43.10 ID:BYWZB4m3
他に見当がつかないし俺も1週間前くらいからスレ番が飛んでるところがあるからさ
231名前は開発中のものです。:2011/11/27(日) 17:05:38.24 ID:easa6blU
スレ番は飛ばねえだろwww

雑談だけしてるのもよくないなw
素材公開してて、Aceに向けて対応の計画立ててる人ってる?
俺XPしか持ってないからVXにすら対応できてないけど
中には二つ用意したりどちらでも使えるようにしてたりする人がいてすげえなって思うわ
232氷上鳥 ◆n7YWDDtkCQ :2011/11/29(火) 00:15:31.29 ID:D+Vlzh7b
なんかヴェクター、色々と登録が必要でめんどくなってるね
しかもメンテって
ふりーむで公開するかも
233名前は開発中のものです。:2011/11/29(火) 04:32:13.52 ID:ykQUD/ia
>>231
スレ番じゃなくレス番だな
Aceの素材は基本的にVXのものと規格は同じらしい
逆に同じと言う事はあのマップエディタのウンコ仕様が大きく改善される事も望めない
234名前は開発中のものです。:2011/11/29(火) 20:30:34.97 ID:65AhBQbg
>>233
ごめんwRGSSの話ですww
サイトしか見たことないんだけど、マップはVXとかわらないっぽいね
マップエディタがXPでイベントコマンドが200X〜VXの統合かつRGSS搭載って感じのツクールが出ればXP投げ捨ててでも買うんだけどなあ
235氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk :2011/11/29(火) 21:52:18.17 ID:D+Vlzh7b
2003年にコンパク銅賞受賞した『帷ノ世界』の作り直しを斧にアップしました。
よろしくお願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/96296
236氷上鳥 ◆qbgfIG4JPk :2011/11/30(水) 08:28:20.39 ID:RaI82Dto
若干の修正をしたのと、dgcaを使用して圧縮したので容量35Mほど小さくなりました。
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/100195
237名前は開発中のものです。:2011/12/01(木) 04:47:20.60 ID:YR1vIbmW
>>214

>>216の指摘に加え、
ファミコン風とは、そのマップの存在(主人公・キャラ・地形その他)全ての合計が255色以内であり、
さらに突き詰めるのであれば、一つのマップ内に複数の場所(町やダンジョン等)を設定しなくてはならないから、
むしろかなり難しいぞ。

>>217
容量を詰めに詰めたショボさの究極を目指すのも、一つの道だと思うぞ。
238名前は開発中のものです。:2011/12/01(木) 08:07:31.82 ID:bTocUZVz
>>237
ファミコンは256色じゃねーよ52色パレット中25色までしか同時発色できのがファミコンだ
だから基本素材1個単位では4〜16色程度に抑えないとまったくFC風にならん
256色だと雰囲気的にはPCエンジンやスーファミに近い印象の画面になる

しったかはやめとけ
239名前は開発中のものです。:2011/12/02(金) 06:43:17.48 ID:og3sZ9rm
240名前は開発中のものです。:2011/12/02(金) 13:09:24.42 ID:G7zD+FPv
256色ってどんな勘違いなんだ
どう考えても現物見てもそんなに使ってないだろ
241名前は開発中のものです。:2011/12/02(金) 16:50:00.37 ID:RRqC4PPY
>さらに突き詰めるのであれば、一つのマップ内に複数の場所(町やダンジョン等)を設定しなくてはならない
ここも何が言いたいのかよくわかりません
242名前は開発中のものです。:2011/12/04(日) 10:43:39.40 ID:oYHw/Rpw
今やファミコン風ってと広義なら
レトロっぽいグラフィックと簡素なマップであれば当てはまりはするだろうかね
243名前は開発中のものです。:2011/12/04(日) 11:26:42.62 ID:ujiDlW6k
レトロゲーとファミコン風はまた別物、レトロゲーの中に狭義として存在するからわざわざFC風って言われるんだよ
レトロっぽいグラフィックと簡素なマップでも30秒勇者なんかはあまりFC風とは言われないしな

それにFCのRPGはグラフィックこそ簡素だがマップ構造は今のゲームと比べても簡素ではないよ
広義で捕らえようとか、その定義を自分のFCで遊んだ時代の敬虔でなく他人に求めるようじゃ
恐らくファミコンテイストのゲームは作れない、狭義でくくられたレトロゲーっていうのは
わかる人たちの間の思い出の共有的な部分も大きいからな、経験していない世代には難しく
それを懐古趣味とか思う奴には無理だろう
244名前は開発中のものです。:2011/12/04(日) 14:25:03.68 ID:d/AFuWTf
僕の大好きなファミコンゲーの話はブログかツイッターでやれ
245名前は開発中のものです。:2011/12/06(火) 01:40:39.64 ID:NO2O2tmq
体験版のヘルプ見たけどRGSS3はRuby1.9らしいな
246名前は開発中のものです。:2011/12/06(火) 09:35:28.85 ID:HJFl1ztc
Ruby1.91で高速化と省メモリ化が計られたからちょっとは軽くなるといいね
247名前は開発中のものです。:2011/12/16(金) 01:58:44.62 ID:Zico3+sK
発売日だったのに書き込みなしって…
248名前は開発中のものです。:2011/12/16(金) 03:37:40.15 ID:tEnN10jJ
16:9のワイド画面に対応してればなぁ
249名前は開発中のものです。:2011/12/16(金) 20:02:22.47 ID:0IpbNpVU
質問しにくるレベルの人はAce買わない
Ace買う層の人は質問しに来ない
そんなにおかしいことでもないと思う
250名前は開発中のものです。:2011/12/16(金) 20:07:37.40 ID:0IpbNpVU
ああここ質問スレじゃねえや
失礼しました
251名前は開発中のものです。:2011/12/16(金) 21:28:43.00 ID:Zpt9TU0l
こういう間違いを犯す奴が言う事はさすがに根拠が全く無いな
252名前は開発中のものです。:2011/12/22(木) 03:12:27.80 ID:pMNg0uGh
OpenGLで高速化はまだかね?
253名前は開発中のものです。:2011/12/22(木) 09:39:10.57 ID:Qw9B5K4Q
FC風ではヌルいからMSX風で頼むよ
254名前は開発中のものです。:2011/12/27(火) 02:55:43.14 ID:GuvT5WJK
VIPRPG紅白2011開催中
http://vipkohaku2011.web.fc2.com/
255名前は開発中のものです。:2012/01/07(土) 12:09:32.13 ID:meERn8GJ
俺は作ったものを客観的に見る事が苦手だからもう自分が楽しむ為のゲームを作る事にした,じゃないと完成すらできそうもないし。
つーか他人にプレーさせるようなゲーム作る自信ないわorz戦闘バランスとか諸々…
256名前は開発中のものです。:2012/01/07(土) 18:21:52.98 ID:qvufPfZK
プレイヤー任せにしちゃえば?
for enemy in $data_enemies
enemy.maxhp *= $game_variables[i]
enemy.maxhp /= 100
end
こんな感じで
257名前は開発中のものです。:2012/01/14(土) 00:14:55.80 ID:KURxBx4m
難易度設定のあるRPGってなんかやだ。
世界をプレイしてるというより、作業感がつよくなるんで・・・
258名前は開発中のものです。:2012/01/17(火) 12:04:30.92 ID:04S/LcUe
自分用のゲームを作るのは確かに完成できる可能性は高い、色々と気を使わなくていいしな。
ただ作った本人でも面白いと感じるゲームは相当難しそうだけどエターナルより遥かにマシだな
259名前は開発中のものです。:2012/01/17(火) 13:45:39.29 ID:sNUsMgdu
ローグは自分でやっても楽しくなるように作ったらしい
260名前は開発中のものです。:2012/01/18(水) 00:39:19.92 ID:0sndEal6
自分用のオナニーRPG作ってるけど超楽しいわ
他人の事気を使わなくて良いから好みのマゾゲーにしても文句言われないし
あらがあっても許せるし、拘る所は好きなだけ拘ってもいい
261名前は開発中のものです。:2012/01/18(水) 00:57:41.44 ID:0T7OGWDY
                     .__l__  _ __|__  ____   _ ..__
   ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、   |_| |_| ―|― \
    / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \  .|_| |_|  / _|
    (_ノヽ (___  (__   ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |       ノ _」  (_ノヽ




     ―― ーl―l―        ー┐ v
    ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ    ∨   |     ̄ ̄/   ―|―ヽ .|   |
     ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
    l二二l  ニ木ニ  (__   ノ |_l    ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ




    千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
    田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
    土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_  / 、_   |.    ̄ .ノ ._」
262名前は開発中のものです。:2012/01/18(水) 02:38:24.25 ID:scFuaOol
>>260
公開オナヌーしようぜ
263名前は開発中のものです。:2012/01/18(水) 12:05:28.97 ID:AwS/cvDC
>>260
自分用のオナニーゲー作るのって楽しいよなww確実に自分好みにできるし
色々文句言われるだけなのに他人にプレーさせるゲーム作る人って色んな意味で凄いと思うわww
264名前は開発中のものです。:2012/01/20(金) 06:07:51.95 ID:uHEcOaaS
今購入するならどれオススメ?
やっぱ最新のaceがいいの?
265名前は開発中のものです。:2012/01/20(金) 13:04:16.03 ID:RJIxuquA
>>264
スクリプト自分で作る気があるならAce
その気がないならVXかXP
ここで重要なのは「作れる」じゃなくて「作る気がある」な
Aceは仕様が改良されて作りやすくなった
Aceのスクリプトは徐々に増えているが、まだVXやXPほどじゃない
最近FSMが「Aceで〇〇作ってください。探したけどありませんでした」ってので溢れかえって非常に不快
(酷いのになるとスクリプト1,2行変えれば出来たり、イベントコマンドで出来ることだったり)

何を買うかは個人の自由だし、リクエストするなとは言わんが、ある程度何か作って
最低限イベントコマンドで出来ることとスクリプトじゃなきゃ出来ないことを理解した上でするように
266名前は開発中のものです。:2012/01/20(金) 14:20:17.48 ID:08wUpKxU
そんなキモイ長文書かなくても体験版やれで済むだろ
267名前は開発中のものです。:2012/01/20(金) 17:13:54.14 ID:RJIxuquA
>>266
これで長文ってどんだけ頭悪いの?
そういう奴がろくに調べもせずに「探したけど見つからないから作って」とか言うんですね
268名前は開発中のものです。:2012/01/20(金) 17:21:18.80 ID:D074dkoY
                     .__l__  _ __|__  ____   _ ..__
   ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、   |_| |_| ―|― \
    / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \  .|_| |_|  / _|
    (_ノヽ (___  (__   ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |       ノ _」  (_ノヽ




     ―― ーl―l―        ー┐ v
    ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ    ∨   |     ̄ ̄/   ―|―ヽ .|   |
     ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
    l二二l  ニ木ニ  (__   ノ |_l    ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ




    千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
    田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
    土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_  / 、_   |.    ̄ .ノ ._」
269名前は開発中のものです。:2012/01/20(金) 19:45:01.82 ID:RJIxuquA
>>268くんは
自分の事言われたと思っちゃったのかな?
大丈夫、呼んでないから隅の方行っててね
270名前は開発中のものです。:2012/01/20(金) 19:52:24.04 ID:18aZVXd1
>>265
そんな特徴があるのか
VXは過去作だけにスクリプトが充実してる、と
参考になったありがとう

つーか体験版あったのか
やってくるわ
271名前は開発中のものです。:2012/01/21(土) 00:49:48.24 ID:FX1wraIC
すみません、質問させて下さい
パーティの仲間が死んだ際にのみ、その仲間をパーティから外せるようにしたいのですが、
特定のキャラのHPが0の時だけに発生するイベントはどう作ればいいでしょうか?
272名前は開発中のものです。:2012/01/21(土) 02:35:29.40 ID:LpSHZpCS
>>271
戦闘以外で死ぬことが無いならば
バトルイベントでスイッチを入れて、そのスイッチONで発動するコモンイベントで
パーティキャラが死んでいるかチェックするイベントを動かす
そのイベントの最後に再び入れたスイッチをOFFするように命令を入れればいい

トラップなんかでも死ぬならばまた別に考えないとならんね
273名前は開発中のものです。:2012/01/21(土) 09:52:57.69 ID:G5RJKKS2
バトルイベントじゃ戦闘終了時に確認とるいイベントを全部に入れなきゃならないからコモンの定期でよくね?
274名前は開発中のものです。:2012/01/21(土) 10:44:51.81 ID:FX1wraIC
>>272>>273
ありがとうございます!
どうやらコモンイベントで以外と単純に解決できそうです
バトルイベントを使う方法は逆に戦闘のみに限定する際に使えますね
275名前は開発中のものです。:2012/01/21(土) 12:12:22.20 ID:+GEyU131
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^  ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
276名前は開発中のものです。:2012/01/21(土) 19:14:50.27 ID:LpSHZpCS
>>273
コモンの定期は何かと重なるとめちゃくちゃ重くなるから
基本やりっぱなしは避けないといけない

XPやVXならば全部の1つの記述でバトルに全体で使える
スクリプトも配布されてるからそれを使うと楽

全部バトルに限定して動くバトルコモンみたいなものも欲しかったよな
277名前は開発中のものです。:2012/01/23(月) 05:58:53.85 ID:CH3Q985N
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛

278名前は開発中のものです。:2012/01/25(水) 05:12:58.83 ID:BmaXUG3Y
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖


              ⊂ \         /⊃
                \\ /⌒ヽ //
                  \( ^ω^ )/
                    |   /       おっ
                   ( ヽノ
                    ノ>ノ
                   レレ
279名前は開発中のものです。:2012/01/25(水) 06:02:36.53 ID:BmaXUG3Y
     /      |  _, -'´ _,. -――   |:
    :/       >‐´ _,-'´  _     ノ:
   :|      /  ∠ -‐''''彡≡ヽ  /:
   :|      / r≡ミヽ   リィ,.-−、'´:
   :|     /  |リ ̄~''   'ィt或アチl__:
   :|    /  / リ, -−-_,,  ` ‐''"´¨   \:
   :|    /__/ 、,ィ或tュ、  /        |__:
  :ノ   |    `ヽ 二ノ            |;;;;|:  
 :/    |- ,,__  __              /;;r'!:
 :!  __ |:::::::::::::|  |;;ヽ__lヽ、_    _,,/;;;;;|:
  :Y´  `'‐ ,:::::::::) └-i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:`¨'''¨´;;;;;;/ ̄|:
  :|  -‐-、   ̄    ヽ____/ ̄''''´  /:
  :|     ̄)          トェェェェェェイ   /:
  :\              |  `'''''''/  /:
    :\___,-、_        ヾ'zェェッ'  /:
          :`''――'''''-、_∪    /:
           /  ̄ ¨`' ー‐ -- '´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
          /       ` 〃 '´        ヽ
         ,′        / l!            ;
          |  j       |D|!                !
         !  /      |S|!.        、/   |
         l  ! :2:.     └ '      .:c::   !    |
            l//"                "    }    !
 ,ィー─--- 、//l                ,′  !
〃  ,〉ー‐ァ'´/ l |                  イ   .'
.  /Y/ 〃勺 l |                l   i
  {__,{ヽ/  ,/ │ !                  |   |
.  弋j/   /   l:│                 |   |
280名前は開発中のものです。:2012/01/26(木) 03:20:53.18 ID:Aumaq17+
ヽニニニニ ヽ,,,,ンL  ∨"ニニニニ゙ー'ァ"" '"
 ∠ >_   /  \ ^│     l'
   !) ゛   丿  ヘ  !     亅
└亡-マ  亅│  │ !     l〕
 !!二!|│   ./   ヽ亅     !
  ̄"-/   |!    丿      │
┌!_h=   !------;_     __ヽ_____
│コ!/‐ニ  j|      ̄ ´下   ̄  ̄ ̄
│'1{彡l  l|-/       t
┌ェ---   .⊥.__     │
 ./1 ヽ┘ lン!---ス广―'个―'フニニユ‐
  'ニニ   l│ r''ュ`''ll!  ,│-ゝ'ン┐ `-'
 --ハ-  ('心..二,,../lJ、 1 ゙l−..ニ-‐│
  <:ュ||   弋ニ     \ヽ\ノlv   _/
  ユ‐     _/     __ユ弋^'   ゙゙ア
 /‐ /';   イフ     '----'’    ノ-ゥ
 〈│l」   _上−゙宀――-r--‐'ll'''r  丿
 − −  ./__ノ! `‐,,_ニ ゝ !−「 ン´ _ノ
 _   ___ノ   \    ニ二 ̄~~  /ー‐ァ
'' ^゙‐‐´ `^    ^ゝ_   ^   ,/  │,,
        ‐    `ー-----‐´   ''"`
てす
281名前は開発中のものです。:2012/01/26(木) 03:34:43.28 ID:Aumaq17+
 ――――┐   ノノ _,    亅 │        ll!
 ""ア く ̄"   |llィ个    マl │        !|
 / ._ _`ー    − l!^    ゙l} l〕        |リ
 ゙‐''´| !^‐'     l丿       l!        サl
 ,,,,,,,,上L,,,,,,,,    │      _〃         ヘ'、
 ‐土土‐1h   /廴__   _,..ィ彳          lノ、
 ||┌┐|│|    !冖'''――‐"−--  ..........、   --- ''宀-r----
 |!_辷ニ|!11   亅           ~~下´
     1   {l,,..∠;          ニ
 ィ'l!,..,┌丶    ‐'''ンン’         〈||
│_ニ丿!./コ    /イ__          !l|
 !tコ|! ニ ̄"   │^ユ二^―=ィ==―宀――――――‐―‐
 !1ニ1||二U   l!!ノ/゙゙ ̄二ゝニ-ヘ    彳  ,ノ彡''' ̄ヽ-\_
 !/^!/ヽ---   彳ll  /广彳 ^ll廴   , 彳−ン"n宀t   >l'''
 r:::::―‐っ    ldェコ!  ゙ーT" _|ノlヘ a ヘ_ヘ!!弋__ ゙'ーノ'___ッl/j,'
   r'ン'" ''l」〈〉 │,上广――'' ̄  ll_`ャ、 ゙廴彳_゙゙ ̄ ゙̄'''´ l'l
  {,│      ゙ヘ二        ゙ヘ_iヘ_,゙'li心ミ;    _ノ广
   ーニニ      下'         ゙弋ミlコャヤi    ヾ=コ!
 _______-ュ____    ィ彳       ,ょ=彳 ]!       _ナ
−''''二l.┌-┘   彳彡‐      `ヘk+-―゙゙      ┌ニ=彡
  /辷 !       コ ._ノヘa_,,_____________,,__---- 、  /!!
  `ーl 丿     _-宀ゝ|廴,h  广''Y''''''彳丁 y l!‐_}サ  /ノ
   −'´     彳__,,ィ彳 ゙ヘッ,,__┘ ニ │ ‐U _ンナ´ _イ/
  广! l''1    ーl!ニ \,   ̄" ̄ー―――― ̄  ∠j!___..
  | ! |丿     _下ー゙彳    ヾニ二コ     _ノ/―'''lク
  `-' −     ノ'´   ゙'ヘ 、         __ィ彳    l〕 ,
  ⊂! lソ    d´      ^レ!ャ___________n广     个∨
          ´          ^ ̄~~~~゛^        "
てす
282名前は開発中のものです。:2012/02/26(日) 05:10:28.25 ID:A2s537cz
ツクール2000で敵グループをマップに追加するときって
マップの設定から、敵グループリストの空白行を右クリックして編集、
ドロップダウンリストから選択、と言う手順で追加するしかないの?

既に敵グループを設定したマップ自体をコピーすれば同じ設定になるけど、
たとえばダンジョンで1F毎にまったく違う敵グループになる場合、みんな
手動でちょこちょこ追加してるんだろうか。

なんかもっとひょいひょいと追加出来てもいいように思うんだけど、そういう
方法またはツールって無いもんか…。
283名前は開発中のものです。:2012/02/26(日) 17:35:36.01 ID:QZJ5qKfq
>>282
じゃあ一からプログラム組んでみるか?
現状で充分「ひょいひょい」できてるんだってこと理解しろよ
284名前は開発中のものです。:2012/02/27(月) 18:47:40.06 ID:udtSv0c/
いつまでツクール2000使ってんだよwww
285名前は開発中のものです。:2012/02/28(火) 02:57:13.66 ID:wB3OaUnm
>>282
お前の言うところの「ひょいひょい」の意味するところが良くわからない
286名前は開発中のものです。:2012/03/07(水) 02:10:31.20 ID:GAss2cLE
VIPRPG魔法祭り2012
ttp://magicalviprpg2012.web.fc2.com/
287名前は開発中のものです。:2012/04/02(月) 21:31:09.12 ID:P6PHCo4n
現在、xpでcode crushのサイドビュー戦闘(V3)導入しようとしているんだが、何度やってもバトラーフォルダのPNGを読み込んでくれない…orz

誰か原因の予想つく方いますかね…?
288名前は開発中のものです。:2012/04/02(月) 23:55:10.76 ID:lpQc/QDV
それが仮に素材自体の不具合だとしたら、そんな単純なところに落ち度があるものを公開してると思うか?
289名前は開発中のものです。:2012/04/22(日) 23:42:09.76 ID:4dReWkaW
意外と公開されていますage
290名前は開発中のものです。:2012/04/23(月) 23:54:48.56 ID:0cg7Js10
aaa氏の「のび太戦記Ace」みたいなシステム、あれどうなってんの?
始めたばっかであちこちイベント見てもちっともわかんないんだけど…
291名前は開発中のものです。:2012/04/24(火) 00:32:57.21 ID:hPzpzW1O
見て想像もつかないようなら説明しても理解できないだろ
292名前は開発中のものです。:2012/04/24(火) 23:20:02.18 ID:TzHTUibV
test
293名前は開発中のものです。:2012/05/03(木) 10:08:59.16 ID:EAu8uD4u
過疎すぎage
公式は相変わらずDS+か…。
294名前は開発中のものです。:2012/05/14(月) 22:41:11.11 ID:FdCjrB5P
「free game classic(フリーゲームクラシック)」とは?
3ヶ月ごとに開催される個人運営のコンテストでみんなの投票で
順位を決めます。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールがあるので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよしです。
295名前は開発中のものです。:2012/05/19(土) 19:07:46.90 ID:1RAfElLp
VX買ったんだけど
イベント作成時にpcの画面解像度は足りてるはずなのに
はみでるんだけど解決方法とかある?
296名前は開発中のものです。:2012/05/27(日) 11:05:02.72 ID:cQt5hanV
デスクトップからはみ出てる状態の画像うp
297名前は開発中のものです。:2012/05/28(月) 21:44:02.58 ID:apirq18D
とりあえずプリントスクリーン使え
298名前は開発中のものです。:2012/06/02(土) 23:03:04.88 ID:1bP+ecKM
>>284
ツクール2000はいいソフトだぞ。
特にサンプルゲームが秀逸。

vxaceは現代のRubyプログラマが遊ぶための福音だな
と、vxaceを買ったばかりのオレが言ってみる。
299名前は開発中のものです。:2012/06/03(日) 16:53:05.37 ID:vWKwdn43
うむ
300名前は開発中のものです。:2012/06/18(月) 07:00:31.25 ID:KW5rmITo
XP以降のツクールはスクリプトの使用が前提みたいになってて基本機能が手抜きすぎる
301名前は開発中のものです。:2012/06/18(月) 17:20:09.84 ID:OBjpOdi1
変わった事やりたい奴は技術も伴ってるんだろうと考えてのことだろ
なお現実は
302名前は開発中のものです。:2012/06/18(月) 17:20:52.05 ID:riLgohKJ
ツクール2000なんですが
デフォ戦で武器や特殊技能に二つ以上の属性を指定した時に
効果は重複しますか?
303名前は開発中のものです。:2012/06/18(月) 23:03:58.50 ID:riLgohKJ
自己解決しました
304名前は開発中のものです。:2012/06/26(火) 18:00:54.12 ID:mZDB34ss
たのしいRubyで勉強はじめたがわかりにくい
呼んでてもラチがあかないので適当に書いて実行してエラー出たら修正してで覚えるしかない感じ
それでも簡単なスクリプトくらいなら何とか読めるようになるもんだな
つくれないけど
305名前は開発中のものです。:2012/07/01(日) 17:16:22.49 ID:mrScYZbY
基本的な事で申し訳ありませんが
ツクール2000で、話しかけた村人(イベント)を指定の位置まであるかせるにはどうすればいいのでしょうか?
イベントコマンドを見てもそういったものがないので・・・

あと、元々入ってる素材がかなり少ない気がするのですが
自分で描いたりしなくちゃいけないでしょうか?その場合、何かオススメのソフトなどございますか?
306名前は開発中のものです。:2012/07/01(日) 17:24:25.42 ID:mrScYZbY
スレ間違えました申し訳ありませんでした
307名前は開発中のものです。:2012/11/18(日) 10:57:24.48 ID:ZBH76ohr
age
308名前は開発中のものです。:2012/11/27(火) 16:30:46.84 ID:3CO8/3Q2
RPGツクールシリーズって64bitには対応していないものと思っていたが
この前、アキバのビックカメラに行って来たら
全シリーズ64bit対応版が置いてあったので思わずニヤリとしてしまったw

64bitでのRPGツクールでのゲーム制作は無理だと完全に諦めていたので
ちょっと嬉しかったですね

これで心置きなくDSP版Windows8 64bit版を購入することが出来る
ちなみに今の自宅のPCは、Windows7 32bitです
309名前は開発中のものです。:2012/12/01(土) 11:12:04.43 ID:3Cw129AE
Windows8は小型のタッチパネルでブラウズには向いてるんだが
モノ作ったりする作業だと8のGUIは最悪だぞ

印刷版下用のグラフィックとかやっていないならまだ32bitで十分だから
Win8は見送って次のWindows待った方がいい
310名前は開発中のものです。:2012/12/03(月) 09:43:43.03 ID:qTidcz3A
2年ぐらい前に休止したTKXPユーザーだけど、まだXPは現役なのかな
今更新しいの買うのも勿体無いしRGSSでシステム作成やってニヤニヤしようかと思うんだけど
AceのRGSS2がRGSSの数段上を行く出来なら買い替えも視野にいれようと思ってる
311名前は開発中のものです。:2012/12/04(火) 03:49:25.95 ID:00oqnh2V
もう一つのスレで公開するつもりでしたが
総合スレを見つけたのでこっちにアップすることにします

(以下、コピペ)
32bitから64bitに乗り換えるかかなり悩みましたが
いつかは決断を下さないといけないと思い
Windows8の発売をきっかけに64bitの扉を開けることにしました

俺が持ってるRPGツクールXP、VXは正式に64bitに対応する前に購入したものだったので
心配でしたがWindows8 64bitに無事インストールできました

Windows7から8に移行する際にHDD内を整理していたら
過去に作ったRPGツクール作品が出てきたので
今、プロローグとオープニングの一部を動画に起こす作業をしてます

完成したらYouTubeにでもアップしてみますね
少しだけお楽しみに
312名前は開発中のものです。:2012/12/04(火) 03:56:13.73 ID:00oqnh2V
今、YouTubeに動画をアップしてるところなのですが
予想以上に処理が長引いているみたいですね

動画のアップ自体は完了しているので
今はYouTube内での処理待ちです

プロローグからオープニングをすべて収録すると
40分近いファイルになっていたので
プロローグとオープニングを分けて
オープニングの一部だけをアップすることにしました
313名前は開発中のものです。:2012/12/04(火) 04:22:19.13 ID:00oqnh2V
ようやくYouTubeへのアップが完了
プレイヤーのサイズの影響のため画面が少し崩れています
画質を480pに上げて大きいサイズで再生しないときついかもw

DD0プロローグ
https://www.youtube.com/watch?v=jPYITqHBtsE

この作品は魔界と天聖界と人間界を巻き込んだ
愛と友情がテーマのファンタジーRPGです

〜あらすじ〜
その昔、平和を愛する魔界の王と天聖界の女神は恋に落ち
人間界で平和に暮らしていました

だが天聖界の住人の一方的な理由で、魔界王と女神は引き裂かれることになります
復讐に燃える魔界王は深化の魔法により、
呪いと引き換えに不死身の肉体を手にするのだが時すでに遅し

そして魔界王は怒りをきっかけに凶悪な魔界人へと進化を遂げることに・・・
314名前は開発中のものです。:2012/12/04(火) 04:42:59.43 ID:00oqnh2V
DD0オープニング1
https://www.youtube.com/watch?v=58RKMsWFrA8

〜あらすじ〜
それから5年後の人間界のある酒場での出来事

店内にはお金持ちの貴族が彼女と子分を引き連れ
奴隷の魔族の娘を連れてきました
貴族は魔族の娘に乱暴を働き
それを見ていた主人公は正義感に燃え彼女を救い出すことになります

その後、少女から事情を聞くと5年前にパパとママは
突然、家に帰って来なり帰るところがないことを知り
主人公は少女を引き取ることになります

そして、その日の晩・・・
315名前は開発中のものです。:2012/12/04(火) 09:18:57.75 ID:00oqnh2V
動画の画質が悪かったので
可能な限り高画質にしてアップし直してみました

DD0-プロローグ
http://www.youtube.com/watch?v=Fnjpcx0QBYI

DD0-オープニング1
http://www.youtube.com/watch?v=rOC_Qi8q-Og
316名前は開発中のものです。:2012/12/04(火) 17:04:10.01 ID:DHKeYFcc
>>310
一応現役っちゃ現役だよ
2000だって現役だし
VXもAceもXPとの比較で言ったら上下というか別物だから一概には言えない
ただしRuby目線で見れば明らかに上
というか体験版入れてみて自分で見たほうがいいんじゃないか?
317名前は開発中のものです。:2012/12/05(水) 09:51:30.17 ID:Nh0wPaD3
>>310
AceはRGSS2じゃなくRGSS3だよ
RGSS2は進歩はした物の根本的なところでイマイチだけどRGSS3はruby自体のバージョンアップがあったので
かなり処理が早くなり、同じようなゲームを作っても動作が軽くなるよ

それとツクールである以上数段上ってのは2000→XPになった時くらいだろう
それでさえ結局rubyを自由に扱えないとい1段下な感じになるからな
次に数段の進歩があるとすればグラフィックのハードウェアアクセラレター対応とか他のプラットフォームへの出力とか
そんな物が実装されたと時じゃないかね?
318名前は開発中のものです。:2012/12/05(水) 10:20:40.17 ID:5LrnbmM0
>>310です
書き込んだ後に体験版入れてみた
RGSS以前にマップやタイルセット関係のプログラム組むのがXPの自由度にまだ到達してないかなぁ
それでも処理の軽量化とかはXPで奮闘してたから有難いし本当に一長一短というか
ここからの数段って3D表示やデフォでリアルな影の自動作成、>>317みたいな物だし無理があるね
win7 64bitでちょっと手間取ったけどTKXP起動出来たし、まずは一つ作ってみてから再考することにします
回答ありがとうございました
319名前は開発中のものです。:2012/12/06(木) 02:03:13.69 ID:GQR+hA+0
とりあえずさ
再びツクールに燃えてみることにしました

RPGツクールVX Ace ゲーム制作白書
http://sugitaku244.blog.fc2.com/

とりあえず、まとめサイトは用意しておきました
今のところ専用スレなどを立てる予定はありませんが
一人で黙々と頑張ってみようと思う
320名前は開発中のものです。:2012/12/06(木) 20:26:55.45 ID:f9nJTzUT
お前が2chに向いてないことだけはわかった
321名前は開発中のものです。:2012/12/06(木) 23:12:24.29 ID:GQR+hA+0
だよねー
322名前は開発中のものです。:2012/12/07(金) 08:13:25.82 ID:rasCVcPa
まだ他のことやるよりは2ch向いてるんじゃね?
ゲーム製作とかブログとかやらなきゃ匿名の某さんで済むわけだし

やるにしても1個くらい最後まで完成させてから自己顕示を始めろよ
323名前は開発中のものです。:2012/12/07(金) 10:16:06.57 ID:RYPtZYOX
どっちなのよw
324名前は開発中のものです。:2012/12/08(土) 01:29:30.49 ID:nyA9ZpvX
XPです
結構前にRGSSのwikiっぽいところで見つけたはずなんだが、イベントに色調変化を導入するRGSSが見つからないのです
誰か場所を知らないでしょうか・・・
一応やってみようと思ってGame_Characterクラス内に色調変化を入れてみたんですが、動かすとマップ全体の色調が変わるという始末・・・
325名前は開発中のものです。:2012/12/08(土) 06:32:29.66 ID:9EET35rE
>>324
RGSS使わないと駄目なの?
「移動ルートの設定」で「グラフィックの変更」から同じグラフィックを色相ずらして指定すれば事足りるなら
そっちの方がスクリプトから弄るより安全かと思うけど
326名前は開発中のものです。:2012/12/08(土) 10:13:21.04 ID:nyA9ZpvX
>>325
色相だと単純に暗くしたり明るくしたりが出来ないので・・・キャラだけ真っ白にしたりしたいんです
RTP全部真っ白や真っ黒のやつ作ればいいんですが容量と手間、修正するときにかかる時間の問題が・・・
327名前は開発中のものです。:2012/12/08(土) 12:36:30.99 ID:nyA9ZpvX
どうにもうまくいかない・・・
昔、某質問コミュに登録してたのを思い出したのでそちらで作ったRGSS晒して質問してみようかと思います
マルチポストにならないよう報告だけ・・・>>325さんありがとうございました
328名前は開発中のものです。:2012/12/08(土) 12:43:43.67 ID:9EET35rE
>>326
今時キャラチップの1つや2つでの容量をガタガタ言うのはどうかと思うよ
VXAceのRTPのBGMなんて全部oggで一番小さいのでも1.49MBだからな
XPのキャラチップなんて大きいのでも50KB程度で役30分の1くらいだからな

今ココでチップを加工する手間と時間を惜しんで時間をつぶすくらいなら
さっさと黒と白のキャラチップ作った方が早いと思うけどな

10キャラあろうが100キャラあろうが、白と黒それぞれのセット処理作ればいいだけだから
実質作業自体は2つであとは自動処理でやれば今日中に片付くだろ
329名前は開発中のものです。:2012/12/08(土) 20:43:10.36 ID:nyA9ZpvX
>>324です
結局コミュでは回答は得られませんでしたが、無事に自作することが出来ました

>>328
数年ぶりのツクールだったのですが、当時は容量をいかに抑えるかという流れだった記憶があるので抵抗があったのも事実です
確かに時代の流れというか一般的なPCの性能も格段に上がってHD容量も爆発的に上がってますね
これからはあまり容量を気にせずやっていこうと思います
330名前は開発中のものです。:2012/12/08(土) 23:01:41.56 ID:eGhIR48K
安いからって理由で楽天でVXA申し込んだら「今出荷してないからもうしばらくお待ちください」って…

…早くVXA届いてくれえええええ!!
331名前は開発中のものです。:2012/12/09(日) 15:17:55.68 ID:NvPaGjqB
ただいま、試作版 Ver.002 を公開中です

Aceでは、こういう演出ができるよ
という参考までにどうぞ

RPGツクールVX Ace ゲーム制作白書
http://sugitaku244.blog.fc2.com/
332名前は開発中のものです。:2012/12/09(日) 19:15:02.17 ID:cYYWMS3u
>>330
同じ通販でも高いところと比べると最安値は3000円くらい安いからなぁ
今更だけど在庫がある即発送できるところで一番安いとこから買うっていう選択もあったんだよな
333名前は開発中のものです。:2012/12/09(日) 22:24:31.16 ID:mzD1DBRs
>>331
失せろっつってんだろ
334名前は開発中のものです。:2012/12/10(月) 00:24:38.72 ID:zIVdndn6
>>331
某嵐で有名なコテハン
月雫タクト、杉並卓也でググれw
335名前は開発中のものです。:2012/12/10(月) 00:38:03.44 ID:qnLMzD7O
>>333-334
皆触らないで無視してるのに、空気読めないお前らも出て行って欲しいんだが
336名前は開発中のものです。:2012/12/11(火) 06:37:58.53 ID:mEcYDUWd
2000用の素材をVXやXP用に変換するソフトはあるが逆はないんですかのぅ
337名前は開発中のものです。:2012/12/11(火) 12:52:43.07 ID:VcUWPIgy
>>336
小さいドット絵は2倍に拡大して使う分には1ドットで表現した物が4ドットになるだけで
グラフィックが荒くなるだけで済む
しかし1/2にしてしまうとインデックスカラーのままだと1ドットで表現された点などは飛んでしまうし
フルカラーに変換するとぼやけて隣の色と混ざって潰れてしまう

有る無いの問題じゃなくソフトウェア的な自動処理じゃ無理だから作れないんだよ
ためにしグラフィックソフトで1キャラでいいから50%に縮小してみれば判る
コンシューマのゲームにも使われてる10万円くらいの拡縮減色用ツールでもできない

自動的に半分サイズの人間の視覚的に似たような感じに見えるドット絵を
ファジーに生成できるプログラムなんて無料でツクールのためだけに開発するヤツなんて居ないだろうしな
338名前は開発中のものです。:2012/12/12(水) 06:49:03.02 ID:F/k41WKE
そうかないのか、じゃあ仕方ないから何とか既存のを探すか作るとするか
しかしそうなるとキャラチップが大変だ……ウディタの合成機みたいなのはないものか
339名前は開発中のものです。:2012/12/13(木) 23:14:39.86 ID:uFtGcf9h
VXACEです。基本的なことかもしれませんが、教えてください。

『一日に一回だけ起動するイベント』の設定方法についてです。

一日の区切りは『宿屋を使用したか』で判断します。

1 コモンイベントで『宿屋』を設定。
2 『宿屋』イベントの最後に使用したセルフスイッチやスイッチ、変数等を初期化する処理を入れる。
3 同様の一日一回イベントが増えるたびに、初期化するスイッチ等を順次追加していく。

上記方法で実現できるとは思いましたが、これよりも簡便な方法がありましたら、ご教示ください。
極力VXACEでのコマンドのみで行おうとしているため、上記以外にちょっと思いつきませんでした。
340名前は開発中のものです。:2012/12/14(金) 17:06:56.92 ID:tMLZKRdy
それでいいんじゃね
簡便にこだわるなら初めから一日一回イベント用のスイッチの範囲を決めておけば後からコモンいじる必要も無いだろうし
341名前は開発中のものです。:2012/12/14(金) 20:53:01.45 ID:Lffr0hGA
339です。
なるほど、確かに随時追加よりもスイッチ範囲を決めておくほうが楽ですね。
ご教示ありがとうございました。
342名前は開発中のものです。:2012/12/14(金) 20:53:44.47 ID:Lffr0hGA
うっかりageてしまいました。
申し訳ありません。
343名前は開発中のものです。:2012/12/15(土) 07:23:33.10 ID:m5Dd79k0
ツクール2000で新しく作るゲーム用に素材作ったんだが256色制限の事をすっかり忘れてて全部無駄になったわ……
皆も気を付けるのよ
344名前は開発中のものです。:2012/12/15(土) 08:23:08.53 ID:XWeY/z3R
XPやVXで使えるんじゃないの
345名前は開発中のものです。:2012/12/15(土) 20:01:58.58 ID:83SQ4WRr
2000使ってないから分からんけど減色ツールで調整するとかじゃダメなの?
346名前は開発中のものです。:2012/12/15(土) 21:02:06.32 ID:0ZbisMZN
10年ぶりぐらいにツクール買ってみた。
まだ、戦闘のカスタマイズとかメニューのカスタマイズとか
スクリプトなしでできる機能備わってないのな。
失望した。

ボカロのせいで音楽業界が衰退してるし、
わざと高性能のツールを提供しないのも、
業界を衰退させないのもひとつの方法なのかもな。
347名前は開発中のものです。:2012/12/15(土) 21:14:55.20 ID:Dln5r/O2
体験版ができないから参考にと2003のガイドブック買ったんですがいくつか質問があります
・モンスターのHPは99999まで設定できるみたいなのですが最大ダメージ自体はいくつなんでしょうか
また、主人公の攻撃力を最大まで設定すればちゃんとその最大ダメージまで届きますか?
・(隊列の)チェンジが戦闘コマンドの一番下に固定と本に書いてあったのですが
戦闘中にチェンジというコマンド自体を無くす事は可能でしょうか
348名前は開発中のものです。:2012/12/15(土) 22:44:13.97 ID:5Nu60YAu
RGSSの質問です ↓のような処理がしたいです

case @now_graphic
when .include?("Fiter")
p "アルシェス"
when .include?("Lancer")
p "バジル"
end

@now_graphicが"Fiter"を含む場合、という条件をwhenに入れたいのですが方法はあるでしょうか
無ければ諦めてifとelse if使って処理するんですが、数が多いので出来ればcaseで処理したいです
349名前は開発中のものです。:2012/12/15(土) 22:54:55.04 ID:hWiOgR2y
>>348
Fiter…?

正規表現使えばいいと思うよ
350名前は開発中のものです。:2012/12/19(水) 07:24:59.63 ID:e948/OtO
他に聞く場所思い付かなかったのでここで
歩行グラメイカーで作った歩行グラをペイントに貼り付けそれをedgeで加工してツクールに取り込んだらその画像が物凄い変色を起こしてるんだが解決方法はありませんか
普通に画像を見るとどこもおかしくはないのに試しにgimpとかに取り込んでみてもやはり変色する
最早ちょっと劣化色落ちしてるとかいうレベルじゃないんだよね……ゾンビみたくなってる
351名前は開発中のものです。:2012/12/19(水) 10:48:34.67 ID:KFUtZFve
インデックスカラーになってる画像にRGBの画像そのまんま貼り付けたとかじゃねえの?
なんにせよその画像とやらの実物を見ないことにはよくわからん
352名前は開発中のものです。:2012/12/19(水) 16:13:39.57 ID:e948/OtO
>>351
もしそうである場合俺は何をどうすれば良かったんだろうか
353名前は開発中のものです。:2012/12/19(水) 16:47:28.85 ID:KFUtZFve
だから実物をまず見せてくれんとわからん
説明のしようがない
354352:2012/12/19(水) 22:37:12.66 ID:ma+Qf0Ov
>>353
これで良いかな? 左が元で右が変化後
http://www1.axfc.net/uploader/so/2721728
355名前は開発中のものです。:2012/12/19(水) 23:11:54.50 ID:ma+Qf0Ov
忘れてた、pass:tkl
356名前は開発中のものです。:2012/12/19(水) 23:38:52.84 ID:jS2XXK31
>>352
多分351の言ってることが正解
フルカラーのまま弄りたいならEDGEはやめてGraphicsGaleでも使ったらどうか?
そして完成後Yukariあたりで減色してインデックスカラーで出力すればいい
357名前は開発中のものです。:2012/12/19(水) 23:49:42.85 ID:ma+Qf0Ov
>>356
edgeがダメだったのかー、使い慣れてきただけに残念
Yukariってバグとかウイルスが多いとか聞いたんだが大丈夫だろうか
358名前は開発中のものです。:2012/12/20(木) 01:08:22.92 ID:t15cd8QN
EDGEが駄目なんじゃなく8bitカラーと24(32)bitカラーの違い
変換時に色をそろえるためのパレットの概念を把握してないキミのせい
そんな人でもGraphicsGaleなら色をそろえ安いというだけ

基本的にツクール云々じゃなくグラフィックのフォーマットについて
もうちょっと勉強しないとGraphicsGale使ってもどこかで躓く

それとYukariを使えって話じゃなく「Yukariあたり」って言うのは
そこそこ減色パラメーターが優秀な無料の減色ツールがあるから
それで何とかしろって意味

あまりに基本的な知識が足りないから説明されても意味がわかってないようだから
まず人に聞くより自分で調べる癖をつけろ
2chやYahoo質問箱をはじめ1年間くらいネットで人に聞くことを封印した方がいい
359名前は開発中のものです。:2012/12/20(木) 01:27:49.43 ID:fCwdlRxs
そいつ杉並じゃねーの
構ってるお前の方がネット初心者の馬鹿に見えるからやめとけよ
360名前は開発中のものです。:2012/12/20(木) 01:47:07.69 ID:RVchv06W
>>351>>356>>358
色々ありがとう、もう1度基礎から見直してみるよ
スレ汚しすまない
361名前は開発中のものです。:2012/12/20(木) 02:09:10.52 ID:t15cd8QN
>>359
素材を見たが明らかに違うよ、素材規格がウディタっぽかった
だいたいアイツはこんなコマゴマした素材加工なんてやらない

ヲチ粘着にてるヤツも同様見境無い馬鹿が多いな
362名前は開発中のものです。:2012/12/20(木) 04:02:58.27 ID:Qob1QgWb
>>361
その人物が杉並(Kazuki)かどうかは別として、
杉並はツクールをやる前はウディタ屋(自称)、その前はC++(自称)屋だ。
変わっていないのは漫画家志望(自称)という点だけだな。

いや違うか。何屋でもない無能という点が同じなんだな。
363名前は開発中のものです。:2012/12/20(木) 05:07:10.94 ID:t15cd8QN
本当にヲチやってるクズは見境ないな
ココにはお前らのアイドルはいないから来るなよ
同じくらい邪魔なんだ
364名前は開発中のものです。:2012/12/23(日) 08:34:36.93 ID:/AqDKl20
移動中に仲間と会話できる所謂相談システム(ドラクエ7のはなす的な)ってどうすれば作れますかね
365名前は開発中のものです。:2012/12/23(日) 22:56:25.41 ID:7CpNdEEm
VXACEです。

Map移動中に、画面右下に常時プレイヤーキャラクターの立絵を表示したいのです。

現在は全てのマップに『並列処理で画像を表示』する方法を行っています。
ONOFFはその並列処理中にスイッチ判別、立絵が変化する場合は、条件分岐と変数指定で変更に対応させています。

表示部分をコモンイベントにする予定ですが、上記以外の方法で、同様のことを簡便に行う方法はありますでしょうか?

他のRPGツクール製品では、常時表示はそれなりに見かけるのですが、皆さんMapごとに苦労しているのか、と少し気になり、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
366名前は開発中のものです。:2012/12/24(月) 00:07:00.68 ID:YbsE6muE
また杉並か
367名前は開発中のものです。:2012/12/24(月) 07:42:45.85 ID:2dApJIWr
>>366
もうそれやめろいい加減ウザいわ
368名前は開発中のものです。:2012/12/24(月) 10:22:57.66 ID:zSZfxKHu
杉並乙
369名前は開発中のものです。:2012/12/24(月) 12:03:24.22 ID:I2DiFTPB
VXAceならスクリプトいじりゃ何とかイケんだろ
370名前は開発中のものです。:2012/12/24(月) 17:59:56.62 ID:Iv9jKDQH
>>367
ヲチ民は馬鹿だから言っても解らん
ポナが自分に文句言うヤツを皆粘着扱いうるのと同様に自分に文句言うヤツは皆ポナだと思い込むからな
数が多い分本人より迷惑だって言うのが判ってない

あとあんたもウザイじゃなく迷惑って言った方がいい、ウザイなんて個人の感情でそれじゃやってることがそいつらと変わらん
371名前は開発中のものです。:2012/12/24(月) 22:43:28.39 ID:iZkGHz+y
>>364
何使ってんのか分からんが2000ならアイテムでイベント設置すれば割と簡単に出来る、ググれば確か詳しく載ってるとこが少数ながらあるからそこ見た方が早い
あと上の流れ見りゃ分かる通り荒らすつもりが無かろうが今何言ってもしばらく変なレッテル貼られるだろうから自分で頑張れ
372名前は開発中のものです。:2012/12/25(火) 01:12:03.44 ID:LoOda91g
【ツクール】Diosoulプロジェクト総合スレ Ver.001
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49104/1355540267/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:51:25 ID:3wEB75Ok
>>745
そうやっていい流れになっていても
それを気に入らないと思って
邪魔をして台無しにするのが粘着

今回のことで、このサイトやゲ制作技術板には、
粘着が長年、潜んでいることが判明した
こんな異常な考え方の粘着がいたのでは、
スレが正常に機能しないのは当然

2chのゲ制作技術板のツクール関連スレは
粘着のせいで潰れていったんだと思う
多分、これからも粘着がいる限り、
ゲ制作技術板には人は集まらないでしょう
373名前は開発中のものです。:2012/12/25(火) 06:55:34.49 ID:wBcCO1xZ
>>370 ← こいつの正体が粘着
374名前は開発中のものです。:2012/12/25(火) 19:29:53.02 ID:eAObR5vb
>>371
すみません2000です、思いっ切り忘れて申し訳ない
何とか頑張ってみます
375名前は開発中のものです。:2012/12/25(火) 20:51:44.14 ID:ZGp1RiJg
>>374
会話コマンド自体を自作するのはかなり厄介なので
アイテムか特殊技能でスイッチを入れて会話を開始するようにすれば楽にできると思う
376名前は開発中のものです。:2012/12/25(火) 20:54:13.38 ID:ZGp1RiJg
しかし杉並ってヤツのおっかけは本と迷惑だな
この手合いは本当に自分らが誰かに粘着するため見境無いく人に迷惑かけるんだよな
377名前は開発中のものです。:2012/12/25(火) 22:22:17.50 ID:iR13YzOF
>>375
ありがとうございます、自分もその様にしてみます
378名前は開発中のものです。:2013/01/07(月) 21:13:37.95 ID:F2dvNX3U
質問させていただきます。
RPG VX ACEで
イベント用の扉グラフィックを作りました。
デフォルトでは、扉が開くと開いた部分は隠れてるマップ部分(壁や床など)が見えるよう透明になっていると思いますが、
隠れてる壁が出てこないように、そこを黒で塗りつぶしました。

しかし、イベントでその扉を向きを変えながら開くと、
黒塗りの部分が透明になっていて壁が見えてしまいます。
イベントを上向き(黒塗り表示)に表示すると正しく表示されるのですが。

インポート時は当然、透明を黒に指定せず、背景色を指定しています。
黒は扉で使われている一番黒に近い色をスポイトして塗りつぶしました。

マップに黒を配置するのは、壁にかかった時計が扉になる演出上できません。

心当たりがございましたら教えてくださいませ。
379名前は開発中のものです。:2013/01/07(月) 21:53:51.12 ID:oEs3BxYt
>>378
説明が下手すぎて何言ってるのか良く解らんから素材自体UPしてみろ
380名前は開発中のものです。:2013/01/07(月) 22:01:12.52 ID:F2dvNX3U
>>378
どうもです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3820600.png.html
これの左下の扉です。
pass:door
381名前は開発中のものです。:2013/01/07(月) 22:11:51.71 ID:oEs3BxYt
>>380
なんでたかが一枚の画像にパスかけんだよ?
専ブラで見れるように貼れよ

答えは簡単、8bitインデックスカラーに減色していないから
ツクールのインポート時に透過指定しても意味がない
ただそれだけのこと
382名前は開発中のものです。:2013/01/07(月) 22:36:56.23 ID:F2dvNX3U
>>381
ありがとうございます!
できました!
383名前は開発中のものです。:2013/01/16(水) 16:08:16.64 ID:XHR9gPUw
最初に出るRPGツクールのロゴを消す方法はありますか?
XPです。
384名前は開発中のものです。:2013/01/16(水) 16:16:48.21 ID:cVvp1Mn+
XPはロゴなんて出ないだろ
385名前は開発中のものです。:2013/01/16(水) 16:40:50.74 ID:XHR9gPUw
そうなんですか?実はまだ買ってないです^^
それを聞いて安心しました。
386名前は開発中のものです。:2013/01/16(水) 16:49:45.33 ID:cVvp1Mn+
体験版で確認もせずに2chで質問するようなヤツは
買ってもろくに説明書も読まずに2chで教えて君になるだけだから
買わないで良いよ
387名前は開発中のものです。:2013/01/16(水) 17:04:12.81 ID:XHR9gPUw
買うもん…(´・ω・` )
388名前は開発中のものです。:2013/01/18(金) 12:07:34.30 ID:EyyfrR8h
vxです

128MB以上のゲームデータは圧縮出来ないので、ツールを使用したのですが、画像データだけで128MB行くと暗号化出来ないのですがどうにかなりませんか?
389名前は開発中のものです。:2013/01/18(金) 13:01:05.52 ID:zp+fBTN2
素人のツクールゲーなんて暗号化する意味はないから問題ない
390携帯から:2013/01/18(金) 14:39:04.26 ID:r+j/+zBv
問題は既に128MB越えてるとこなんですよね…

暗号化しないと入らないのですが、前後編に分けます

ありがとうございました
391名前は開発中のものです。:2013/01/18(金) 15:18:28.91 ID:WsNRWTjA
>>388
@一時的に「Audio」フォルダの中身を別の場所に移して空にする
Aこの状態で暗号化圧縮する
B圧縮が終わったら一度展開
C展開した後「Audio」フォルダの中身を元に戻す
D最後にそれを他のアーカイブツールで圧縮して書庫を作る

※「Audio」フォルダの中身をカラにした状態で128MBを超える場合はこの方法は使えません


ただ個人的な見解として、拾い集めたフリーの音素材が容量の半分以上を〆るようなゲームは
少しそのあたりを考え直すべきかと思います、他人の作った豪華な音で飾り立てて
それの量が自分が作った粗末なゲームを上回ってる状態は製作者として疑問が有ります
392名前は開発中のものです。:2013/01/18(金) 16:19:12.91 ID:r+j/+zBv
>>391

画像データで128MBあるんですよ
393名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 01:09:37.77 ID:UrY+Gkb9
>>391
言いたい事は分かるんだが音のがでかくても良いと思うけどね
本当に糞ゲーかどうかはプレイヤーが決めれば良いんだし
394名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 01:32:27.14 ID:VBKUOQgR
>>393
半分以上拾った他人のモノを詰め込んで「ワタシの創作物」ってのが疑問なんだろ
良い悪いじゃなく ギモン だよ

プレイヤー云々じゃなく製作者がそれの何の疑問も持たない状態が酷いって話だろ
395名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 07:12:40.45 ID:or4kMXNa
何でそんな話になってんだよ
継ぎ接ぎだけど自分のシナリオで自分のキャラで自分のものとして出す事の何がいけないのか
396名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 08:03:53.34 ID:VBKUOQgR
良い悪いじゃないっていってんのに
自分が良いと思うなら他人が作った無料で配られ同じモノが氾濫してる素材を
容量の半分以上詰め込んで自分の作品として配付すれば良い

ただそれに疑問感じるってだけの話だ
プレーヤーの中にも同じ見かけ同じ音楽って言うののにはなんか引っかかる人もいるんじゃいか?
自分がそれをどう感じるかだよ
397名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 18:13:06.43 ID:txkOfuEN
言い分はそこそこ同意できるが、少なくともそこまで突っかかるお前は正しくない
398名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 18:22:35.41 ID:VBKUOQgR
聞かれたことに答えただけで突っかかったことにされた挙句
「お前は正しくない(キリッ」とか言われちゃったでござるの巻
399名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 19:10:29.53 ID:a9RQqV8k
ID:VBKUOQgRの言ってる事そのものはまあまあ正しいと思うけどなんでそんなに必死なんだよ
どんな意見でも伝え方が悪けりゃこういう反応されるって手本みたいな流れだな
400名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 21:07:10.32 ID:FBZzCIWY
画像データで128MBって自作グラが約600枚とかあった某ゲームみたいな感じなのか
つかそれまさかbmpとかが混じってたりしてないよな?
401名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 21:08:36.56 ID:fw18SWRq
これを「ふーん」や「へー」で済ませられずこれだけ噛み付いてくるやつが多いって言うのは
ほんと借り物素材で半分以上埋まってるやつが多いんだな、しかもかなりひけ目に感じてるようだ
402名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 21:32:52.35 ID:133g1Wv/
>>401
明確に半分以上かは別として大抵のフリゲって借り物が多いもんなんじゃねーのか
そもそも噛み付いてるのはこいつも同じですし
403名前は開発中のものです。:2013/01/19(土) 22:55:01.33 ID:FS4t5Jdf
底辺作者のコンプレックスの強さが露見するスレ
404名前は開発中のものです。:2013/01/20(日) 02:44:26.80 ID:bPTiBp3A
XPの廉価版を買ったんですが、アニュアルって付いてないもんですか?
405名前は開発中のものです。:2013/01/20(日) 02:48:43.80 ID:8DIc8D+A
>>404
マニュアルが電子化されてPDFファイルになって入ってる
それが不満なら廉価じゃない方探して買うしかないよ
406名前は開発中のものです。:2013/01/20(日) 03:00:33.55 ID:bPTiBp3A
あ、ホントだ、ありががとうございます。
407名前は開発中のものです。:2013/01/21(月) 07:52:13.60 ID:LloixkAk
イベント会話中に画面外から他のキャラが現れて――ってイベントを作りたいのですが、キャラが表示されなかったりして上手くいきません
どうすれば良いのでしょうか
408名前は開発中のものです。:2013/01/21(月) 07:55:02.05 ID:LloixkAk
失礼、2000です
409名前は開発中のものです。:2013/01/24(木) 06:46:23.11 ID:yfs/ZnWq
2000なんだけどマップ組んでテストプレイしたら下層チップが上層チップの上に表示されてた
今までこんな事なかったし設定はマニュアル照らし合わせてみても間違ってなかったしわけがわからない
同じ症状の人いない?
410名前は開発中のものです。:2013/01/24(木) 13:40:29.58 ID:Oy82qgJq
>>409
チップの通行判定が
下層:★
上層:×
みたいな感じになってない?
たしかそういう場合は下層チップが優先表示された気がする
411名前は開発中のものです。:2013/01/24(木) 14:43:28.23 ID:yfs/ZnWq
>>410
そういう事はなかった
何だよこれ透過の設定も間違ってなかったし読み込み直しもしたけど
412名前は開発中のものです。:2013/01/24(木) 15:32:40.07 ID:K1bf3JrQ
マップファイルはツクールのデフォのヤツ?
それともどこか自分で弄った?
413名前は開発中のものです。:2013/01/24(木) 17:10:10.03 ID:wcg/SYqR
414名前は開発中のものです。:2013/01/24(木) 21:13:06.04 ID:yfs/ZnWq
>>412
フリー素材と自分で弄ったのを混ぜたものなんだが原因なんだろうな
さすがに今更色関係のミスとかではないと思うんだが
415名前は開発中のものです。:2013/01/24(木) 21:23:24.59 ID:Oy82qgJq
状況がよくわからんのでいっぺんどっかにまるごとうpしてくれんか
416名前は開発中のものです。:2013/01/25(金) 20:42:45.12 ID:GxpURi34
まあモノを見るのが一番早いわな
案外初歩的なミスな気がする
417製作者本人:2013/01/26(土) 13:40:07.64 ID:TPjWWn9h
>>413は、他人の成りすまし発言です。
迷惑です。
止めてください。

被害を防ぐためURLを変更しました。
>>413のURLからは試作版はダウンロードできません。

DiosoulDestiny0 制作白書
http://blog.livedoor.jp/diosoul/

上記サイトから試作版をダウンロードして
体験プレイができますが、
製作者から試作版の感想は一切求めません。

無駄な衝突を避けるため、
これ以降、この話題には一切触れません。
>>413らしき人物の反論を見かけても
一切スルーしてください。
418名前は開発中のものです。:2013/01/26(土) 14:53:25.70 ID:2Ng8UEEd
ブログに書いちゃうあたり気がふれてるよね
419製作者本人:2013/01/26(土) 16:36:32.81 ID:TPjWWn9h
>>413の狙いは、スレ違いな場所で
本人を装って作品の感想を求める書き込みをすることで
この作品の作者は非常識な人間であることを演じ
本人の知らないところで無理やり敵を作ろうとすることが狙い

「^^」を文章の最後に入れることで
笑いながら発言していることを表現し
非常識な行動をヘラヘラ笑いながらやっていることを表現することで
さらに周囲の怒りを誘おうともしている
420名前は開発中のものです。:2013/01/26(土) 18:07:09.55 ID:nUzulknd
>一切スルーしてください。

誰も触れてないし作者が何者かなんて興味も無い
421名前は開発中のものです。:2013/01/26(土) 19:13:55.08 ID:n5jd1qeJ
被害受けないためにURL変えたりスルーしてとか言ったわりに
さらっとブログやダウンロード先を宣伝してやがる

自演するぐらいなら素直に遊んでくださいって言えよ
422名前は開発中のものです。:2013/01/26(土) 19:28:06.66 ID:UePCHJhX
また売名豚野郎が宣伝かよw

また盛り上がるかw
423名前は開発中のものです。:2013/01/26(土) 19:29:01.19 ID:UePCHJhX
自作自演かw
424製作者本人:2013/01/26(土) 21:33:45.60 ID:TPjWWn9h
>>420
では、引き続きスルーでお願いします
425名前は開発中のものです。:2013/01/26(土) 22:32:20.26 ID:939dsM8q
>>424
コテつけてくれないとNGできないんだから早くしろよ
426名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 00:10:10.48 ID:XyJUilvO
自演乙w
427名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 02:59:53.23 ID:4ytc7Om3
杉並以上におっかけのヲチャどもが迷惑なんだが
まず空気くらい読んでsageてもらえんだろうかね
428名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 03:04:35.37 ID:4ytc7Om3
>>424
本当に作者なら黙って他方がいいぞ
もし成りすましが張ってるならお前をここに引きずり出すのが目的

最初の貼り付けで無反応だったのに今回即日反応ってことは
ほぼ一人の人間がダミーを張ってホンモノが来るのを待ってたんだろう
まんまと乗せられちまった形になったな


ヲチャにとっては反応してもらえないのが一番の痛手
この書き込みにレスはいらんからヲチャは無視し続けてゲーム作れ
429名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 03:56:13.66 ID:24unDDnB
はいはい、この話題終わり
430名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 04:34:49.78 ID:wiKiuPm5
盛り上がってまいりましたw
431名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 08:39:59.61 ID:XyJUilvO
豚のくせにごちゃごちゃうるせーよw
432製作者本人:2013/01/27(日) 12:18:16.19 ID:7rlmSjD/
>>428
心配しなくても
その者達とは、もうかれこれ半年以上も一切言葉を交わしていない
全く相手にされていないことに気付いていないのは本人だけ

DD0の専用スレを立てた時も基本的に完全スルーを貫きたかったが
奴らは名無しで発言してまで俺に相手してもらおうと必死で
名無しであるために、奴らであることに気付かずに相手をして
本人は相手してもらえてると勘違いしているのが嫌で
スレを閉じて会話の機会を潰した
433製作者本人:2013/01/27(日) 12:22:59.05 ID:7rlmSjD/
俺はもうあの者たちのことは完全に信用していない
完全に信用しないから一切言葉を交わす必要はない
奴らの発言を見る必要はない、見たくもない
興味も完全にゼロ

相手したくないから、しばらくここも去る
時々、気が向いた時にここで発言してるかもしれないが
奴らからの発言があっても
空気のように完全スルーしていると思う
これまでのように

もう、興味がない
434名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 13:05:05.18 ID:sxCkTvn8
ホントかまって豚だなw
コイツ相当荒らしてるなw
杉並卓也、千堂和樹、月雫タクトw
435名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 13:13:24.29 ID:yqRBZ7+x
興味ないと言いながら煽りに我慢できずレスしているあたり
どっちが粘着しているんだかな
436名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 13:53:50.34 ID:4ytc7Om3
>>432
だから反応すんなって言ってんだよ、ここでお前が反応すると馬鹿ヲチラーが群がってきて荒れるから
お前もいい加減空気の読めない害悪だなそんなだから粘着されるんだろ
いい加減に2chで無意味な自己主張するのやめろ
437製作者本人:2013/01/27(日) 14:03:42.36 ID:7rlmSjD/
>>428
>ヲチャにとっては反応してもらえないのが一番の痛手
>この書き込みにレスはいらんからヲチャは無視し続けてゲーム作れ

言われなくても、
ずっとそれをやってる

プロジェクトスレを邪魔されて潰されてからは
もう二度と誰もメンバーに入れるものかと心に誓い
誰にも意見を求めず、誰にも感想も求めず
自分の作品を作ることだけを目標に掲げ作品作りに没頭している

完全版が完成してもゲームを公開しても
感想を求めるつもりはない
438製作者本人:2013/01/27(日) 14:08:33.17 ID:7rlmSjD/
>>436
俺は昨日このスレに来たばかり
心配しなくても
基本的に今の俺は1つのスレの常駐することはない

じゃあな
439名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 14:18:37.85 ID:yqRBZ7+x
>>438
>俺は昨日このスレに来たばかり

嘘つくな。
お前がここに来たのは>311が最初だろ。
構ってもらえなかった悔しさから
このスレにはろくな人間がいないと捨て台詞吐いて
一度消えたくせに何が常駐しないだよ。

嘘吐きのお前が言う事だ
どうせその後で他のスレでも荒らして
そこにも居られず舞い戻って来たってところだろうが。
440製作者本人:2013/01/27(日) 14:22:26.30 ID:7rlmSjD/
今回は>>413のような迷惑行為をされて
それをたまたま発見したから注意をしただけ
だが、今だ>>413からは謝罪の言葉はナシ

普通、悪いことをして、それをとがめられたら謝るべき
>>413の行為は迷惑行為であり
不愉快だと本人はハッキリ言っている
それでも謝らないということは、>>413には罪の意識がないということ

どのツクール作者でも、自分が一生懸命作った作品を
このような扱いをされたら誰でも怒る
441製作者本人:2013/01/27(日) 14:26:42.81 ID:7rlmSjD/
>>439
>>311は日付いつになってるんだよ
去年の12月4日だろ
普通、1か月以上も間隔が空けば久しぶりの訪問になる

前にここで発言してから、他人の返信内容には一切興味がないので
自分の発言だけしてスレ閉じて、
昨日、久しぶりにここに来た
442製作者本人:2013/01/27(日) 14:31:19.43 ID:7rlmSjD/
>>439
ところでお前は誰や?
長年、俺を粘着してる奴か?
コテハンを付けないからどれが誰の発言かわからん

粘着なら名前に粘着と入れて発言してくれないか
そしたら、レス内容に問わずどんなレスでも絶対に返事を返すことはない

お前の正体が粘着なら二度と返信はしない
443名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 15:40:50.63 ID:4ytc7Om3
>>437
お前の馬鹿さ加減にはいい加減飽きれた
ここでそうやって反応するだけでヲチャにはご馳走なんだよ

いまそうやって顔真っ赤にして書き込んでる事実が一番の反応なんだよ
せっかくヲチャどもがお前の反応が無かったから沈静化してきたのに
これでリセットまた嬉々として粘着するやつらがやってくるぞ

まぁヲチャもお前に構ってもらいたい、お前もヲチャに構ってもらいたいみたいだから
もうしょうがないけどな
444名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 16:33:07.90 ID:sxCkTvn8
ホントしつこいやつだなw
やっぱ構って叩かれて、それでも相手にして欲しい
相手にしてもらって売名、構ってもらうのが喜びなやつだw
445名前は開発中のものです。:2013/01/27(日) 18:25:06.83 ID:24unDDnB
常駐もしてないのに、よく書き込みから2日でここに貼られてることに気付いたな
446名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 11:10:08.06 ID:osuwJMFH
>>443
スレ違い
お前もそろそろ黙れ
お前もウザイ
447名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 11:14:07.08 ID:osuwJMFH
>>445
ああ、だから偶然
ここに来たらURLを見かけて
どんな作品だろうとURLを踏んでみたら
自分のSkyDrive公開フォルダだったので
「これはアカンだろう!」ということで注意したが

今だに本人からの謝罪はナシ
そういうマトモじゃない人間がこの板に潜んでいるから
ツクール関連スレが廃れていったのだろう
2chのツクール関連スレの人気が下がった原因は、
すべてこの粘着がこの板に常駐して
非常識な発言ばかりしてるから離れていったのだと思う
448名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 11:17:07.45 ID:osuwJMFH
とにかく>>413
一刻も早く謝るべき
話はそれから
俺はまだ>>413を許しているわけではない
449名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 11:26:40.91 ID:osuwJMFH
>>444 ←こいつの正体が粘着だと思われるので
コイツにだけ返信は返さない
>>444の発言内容にも一切触れない

これを1年以上やってるのに
コイツはアフォだから
スルーされてることに気付かず
こうやって親切に言ってやっても理解できないほどのアホ

悪を演じてるからではなく本気で頭の理解力が低い
普通の常識程度の頭を持ってる人間なら
言われなくても相手にされてないことに気付いて自然と離れていく
コイツはアホだからこうやって本人から言われて気付いても
まだ俺から離れていかない
450名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 11:43:27.00 ID:osuwJMFH
そろそろ、このスレの趣旨に相応しくない話題なので
この話題はここまでにしましょう

今回のこの話の流れは>>413
何者かが他人のSkyDrive公開フォルダを無断で晒すだけでは飽き足らず
さらに本人に成りすまして、
RPGツクールの総合技術について語るスレに
作品の感想を求めるというスレ違いな迷惑行為をやり
作者の敵を無理やり作ろうと企てた>>413が原因により発展したことです

あと、俺を通して遠回しに粘着に文句を言ってる
>>428とか>>436とか>>443
直接自分が注意したら自分が粘着されてしまうから
それを防ぐために
俺を通して文句を言ってやろうという卑怯な手は使わないでください
直接、粘着に注意して下さい

では、ブログを閉鎖させて頂き
この話題は終わります
451名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 16:17:08.38 ID:AeUAnSgd
もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・! 休めっ・・・!
452名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 16:22:25.43 ID:QqH3YXrM
また売名宣伝やろうが告知にかw
不正受給でいい暮らしだなw
453名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 17:34:47.79 ID:osuwJMFH
>>452 ←コイツはスルーな
454名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 17:41:13.45 ID:d47U+asW
>>451
そこは「休め」じゃなく「働け」だ
455名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 18:33:55.79 ID:QqH3YXrM
>>450
こいつは100%2chに戻ってくる
断言できる
456名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 19:09:06.66 ID:osuwJMFH
>>455 ←人間の言語が理解できないアホ

誰も2chを出て行くとは言ってないのに
コイツはアホだから
2chを出て行くと言っていたと勝手に解釈して
「戻ってくる」とか、意味不明なこと言ってる
457名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 19:35:24.68 ID:hbQFcOiw
同じ間違いを繰り返すクズって実在するんだなぁ
458名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 19:55:56.59 ID:QqH3YXrM
本人降臨で盛りあがってるなw
459名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 21:31:08.21 ID:qaEUx+Fv
よくわからんが
「作品○○の感想を求みます」って書いただけで何の罪になるんだろう?
たかが1行の書き込みで作者の成りすましだとか普通思わんし
作品の感想を話し合うのに作者に許可取る法律やルールなんてないわけで
460名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 21:58:00.96 ID:9vEsIMVK
なりすましなのか本人の自作自演なのか知らんがいずれにせよ
晒されたところで誰一人見向きもしてなかったじゃん。
何か実害があったでもなさそうなのにここまで騒ぐ奴の気が知れん。
461名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 22:57:02.49 ID:vq9sM1U7
自演宣伝したのに誰も食い付かなかったからムカついたんだろw
構ってもらってる今はこんなにはしゃいでるじゃないかw
462名前は開発中のものです。:2013/01/28(月) 23:30:49.84 ID:qaEUx+Fv
なるほどな、やっぱり感想欲しさで自演してるって考えるのが自然だな
本当に話題にしてほしくなかったら
製作者が自分から出てきてこんなに何度も書き込みしないわな
余計に話題が続くだけで、製作者は得しないし

誰も感想くれないから自演ついでに宣伝して、
それがバレそうになったから、恥ずかしくなって閉鎖っていうあたりか?w
463名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 01:56:11.52 ID:3f7rYDT/
スルーを呼びかけておきながら当の本人が何度もしつこく話題にしたり
ここに来たばかりで常駐などしていないはずが
少し前に書き込みがあったり定期的にスレを覗いているかのような素振りで
そもそも製作者本人ってのが>>417のブログの管理人かどうかも疑わしい。

名無しでレスするID:osuwJMFHまで現れて同一人物なのか複数人なのかはっきりしないが
傍からみたらやっている事はただの荒しって自覚がないようだな。
464名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 06:10:00.03 ID:CV282MJC
>>459-462
これは場所柄や行動から考えてどう見ても成りすましだろ
松浦に相手にされなくなったヲチャがやったことだってのはあからさまに判る

前にもヲチャにスレをメチャクチャにされたことがあったからな
ヲチされるほうも問題はあるにしても関係ない人間がいる場所でやめて欲しいんだよな
ヲチいたかどこかでやってほしいもんだ
465名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 11:07:58.40 ID:qG6Q9XD0
>>462
なぜそういう解釈になるのか意味不明
俺は作品の感想は一切いらないと考えている
閉鎖前のブログにも「感想は一切いりません」とはっきり書いてあった

新しいブログの注意事項には
赤文字で「感想はいりません」と太文字で注意書きを書いている
それほど感想は嫌いということ
感想どころか、ここにいる人間にゲームをプレイしてほしくないので
新ブログのURLすら教えない

もし、新ブログの話題は一つでもここに出たら
その時点でブログはまた閉鎖するわ
それだけお前らは全員、俺に嫌われてるということ
466名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 11:15:57.18 ID:qG6Q9XD0
>>463
しつこい
お前のレス内容などどうでもいいから
さっさと終わらせろやカス
467名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 11:17:42.04 ID:qG6Q9XD0
>>464
だから、お前はそうやって遠回しに
粘着に文句言う癖をやめろ
468名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 11:24:17.46 ID:qG6Q9XD0
>>459
頭の悪いお前に、よくわかるように解説しよう

このスレは作品の感想を求める場所ではない
そんなスレ違いな場所で作品の感想を求める書き込みをしたら
このスレの住人から何て思われるのか

まずは、ここまで理解しような

で、それを本人に成りすまして書き込みされたら
作者はこのスレの住人に何て思われるのか?
そして作者本人は感想を嫌がっていて
ブログにも感想はいりませんと書いてある
469名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 12:48:34.30 ID:8XYnVXnV
頭が悪いのはお前の方じゃないか?
そもそもurl晒しによる感想を求める事がスレ違いと言うのなら
それについてぎゃあぎゃあ喚き散らしスレに粘着する行為そのものがスレ違いだ。
仮にURL晒したのが自分じゃないとして書き込んだ>416だけを咎めるだけならまだしも
常駐してないと言いながらこのしつこさと日本語が通じないファビョリっぷりは
傍から見たらどちらが粘着荒らしか一目瞭然じゃないか。
470名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 12:49:15.13 ID:Wn4U/hlS
>>468
で、大変お頭がおよろしいお前の連投を読んだ者が
ああこいつはどうしようもないクズだなと感じることを理解しような
理解したならもう二度とここに来るな迷惑だ
471名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 16:30:32.03 ID:p5w/I5sd
>>464
そうなのか、俺そのヲチとかヲチャとか製作者のこととかはよくわからんけど
普通にはた目に見たら、感想もらえなくて自演した基地外にしか見えなかったわ

とりあえず、邪魔だから製作者って言ってるやつ消えてくれ
そうしたらそのヲチとかいうのも一緒にいなくなるからさ
どう考えても連投してる製作者自身がスレ住人にとって一番迷惑だからさ
お前がいなくなればヲチもいなくなって全部解決するのを理解してくれな
472名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 17:10:47.79 ID:qG6Q9XD0
>>471
まるで学校でイジメられてる奴が
学校に来なくなれば全部解決と言ってるようなものだな
473名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 17:41:51.68 ID:p5w/I5sd
>>472
悪いがここは教育するための学校でもなければ
義務教育のように絶対に来ないといけない場でもないんだ
そういうのを求めてるのなら、お門違いだから早く出て行った方がいいよ
474名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 19:12:54.56 ID:K2TVBj1B
また荒れてきたな
感想もらえなくて相手にされなかったのが
よほど悔しいのかw
相手にしてくれよ。マンセーだけしてくれ
賞賛だけ求め批判は一切受け付けないアホだろw
475名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 19:15:55.00 ID:K2TVBj1B
おーい
こんなの発見したwww

Diosoulプロジェクト
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49104/1355540267/1
476名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 19:17:08.75 ID:CV282MJC
>>474
お前が嵐の発端なのは明らかだぞ
sageすらできないようなヤツの印象操作に引っかかる馬鹿は
松浦とその追っかけぐらいだからな
477名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 21:31:08.68 ID:p5w/I5sd
はいはい、煽らない煽り返さない、深呼吸してスルースルー
製作者も、感想すらダメなゲームやブログをネットで公開しない

これで全部解決
478名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 22:06:06.64 ID:/o8JYZEh
>悪いがここは教育するための学校でもなければ
義務教育のように絶対に来ないといけない場でもないんだ
そういうのを求めてるのなら、お門違いだから早く出て行った方がいいよ

正論過ぎてワロタw
479名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 22:08:56.76 ID:CV282MJC
>>478
せめてsageること覚えてから書き込めよ愚図
480名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 22:09:51.99 ID:/o8JYZEh
だから製作者とかいうやつは頼むからもう書き込まないでくれ
そうしたら、そのヲチャとかいうのも来なくなるから
場違いなのを理解しろよ
481名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 22:16:30.79 ID:/o8JYZEh
>>479
すまんなw
忘れてたわw
で愚図ってなんだ?w
482名前は開発中のものです。:2013/01/29(火) 23:36:51.86 ID:qG6Q9XD0
>>474
本人は感想いらないって言ってんだよ
バカかお前
483名前は開発中のものです。:2013/01/30(水) 23:42:50.64 ID:O0ne81Wf
この後書き込みにくいんだが、そろそろ話題を戻そうか

なんか話題ある人いる?
484名前は開発中のものです。:2013/01/31(木) 06:07:13.68 ID:vI2ACvhV
戻すとか戻さないとか、自分から話題もないのに書き込まなくていいよ
本気で流れを戻したいなら話題が無いなら放置しとけ以前からそうだったろ
もしこれを気に来たやつなら過去ログでも読んでろ
485名前は開発中のものです。:2013/01/31(木) 16:53:24.04 ID:1YDRDpqu
スレの流れなんて気にする暇あるなら作れって事ですね
テーマに沿った事やってたら自然と話題が浮かんでくるでしょう
486名前は開発中のものです。:2013/02/02(土) 20:00:28.51 ID:z42+WLP3
モチベーション談義は製作技術に含めていいものか
いや一般的には含めるべきじゃないのは分かってるけどこのスレでしてもいいんだろうか
487名前は開発中のものです。:2013/02/02(土) 22:13:47.17 ID:Sx2CZRi8
モチベーションの維持方法は「人それぞれ」でFAです(^q^)
自分のやり方でダメだったらエターなるしかありません(^q^)
488名前は開発中のものです。:2013/02/03(日) 09:17:14.72 ID:sEUANJ+W
モチベが尽きるようならそもそも好きじゃないんだよ
仕事じゃないんだから好きじゃないことに対してモチベアップとか重責科すこともないだろ

モチベの維持法とか語ってるやつ見ると続かないならやめちゃえよって思う
489名前は開発中のものです。:2013/02/04(月) 10:03:10.19 ID:Yg9+GJuk
やりたくないから俺は好きじゃないんだな!だからやめた!の時点で作業やめてたらなんにも上達しない
お前はゲーム制作のあらゆる部分が好きな自信あるのか
490名前は開発中のものです。:2013/02/04(月) 10:13:09.67 ID:zmGWhajE
少なくとも維持する方法だのを考えたり人に聞いたり話し合ったりする必要は無い程度には好きだな
特にゲームは多種に作業が付いて回るので飽きたら別の作業をやればいいだけ

モチベの維持法だのエターなるだの言ってるヤツは苦行になってるやってる意味が解らん
仕事にすれば仕方ない時も有るだろうがツクール使って趣味でやっていて何言ってんだろう?
491名前は開発中のものです。:2013/02/04(月) 13:07:02.98 ID:Yg9+GJuk
そ、そうか、がんばれよ
492名前は開発中のものです。:2013/02/05(火) 07:33:53.14 ID:aAJ+1GsM
2000なんだが単なる下層チップで上に何も置いておらず同じマップチップを使ってるのに、その中で数カ所だけ通れない場所・通行不可方向があったり逆に壁が抜けられたりする
わけわからん
493名前は開発中のものです。:2013/02/05(火) 13:45:19.32 ID:JseytYzi
RPGツクールを買おうと思う
何か色々種類があるんだけどまずはどれから買えばいいの?
プログラミングとかの知識は大卒の論文書く程度ならある
494名前は開発中のものです。:2013/02/05(火) 14:30:35.43 ID:rr/si7k9
>>492
おそらく上層チップで通行可・または不可になってる空白のチップが置かれている可能性が
取りあえず上層チップの空白の所の通行設定をすべて可にしてみるよろし
解決法としては上層チップの何もない所に全て何か他のチップを置いておくとその手の
ミスは防げるぞ
マップを作っていると無意識に空白のチップをクリックしてしまう事は良くあるようだ
見えないから気が付かないけど
495名前は開発中のものです。:2013/02/05(火) 14:35:20.88 ID:rr/si7k9
>>493
どれも体験版があるから一通り落として触ってみればいいよ
プログラミングの知識があるならどれも大丈夫だろう
後は解像度やマップの仕様やや素材の好みによるからなあ
496名前は開発中のものです。:2013/02/05(火) 15:36:03.71 ID:JseytYzi
>>495
分かったとりあえず公式にある上から順に試してみる
497名前は開発中のものです。:2013/02/05(火) 19:30:06.62 ID:aAJ+1GsM
>>494
ありがとう、もう一度よく見てみる
498名前は開発中のものです。:2013/02/07(木) 01:26:17.57 ID:rxRkjsBw
いつも利用してた掲示板に
愛想を尽かしてしまったので
これからは、こっちを利用することにしよう

http://dd0.doorblog.jp/

とりあえず、私はRPGツクールVX Aceでこういうのを作ってる人です
たまにしか利用しないと思いますが
よろしくお願いします

私はAce利用者なのでAceの話題を求めます
499名前は開発中のものです。:2013/02/07(木) 03:32:52.75 ID:WSSbW93o
482の書き込みからわずか16レスで帰ってきた杉並
以後スルー推奨
500名前は開発中のものです。:2013/02/07(木) 03:43:11.70 ID:kbk9Bp1L
相手にしてもらいたくてしょうがないアホかw
無視しろよお前らw
501名前は開発中のものです。:2013/02/07(木) 08:39:15.28 ID:RReApiPi
このスレオワタ
502名前は開発中のものです。:2013/02/07(木) 09:17:21.89 ID:XGIzOyRw
>>499-501
お前らみたいなのが群がってこなけりゃ平常運転なんだよ
お前らが騒ぐから杉並が居つくんだからお前らがまず出てけよ
503名前は開発中のものです。:2013/02/07(木) 11:38:55.66 ID:WSSbW93o
なんか勘違いしているようだ
504名前は開発中のものです。:2013/02/09(土) 06:56:30.87 ID:S+x302yj
2000でシンボルエンカウントを導入してみたんだがエスケープスキルが使えなくなって困ってる
通常の「逃げる」は可能だけど何故だろう
505名前は開発中のものです。:2013/02/09(土) 12:40:37.28 ID:npD0RqxV
エスケープってダンジョンから脱出する効果じゃねーの?
506名前は開発中のものです。:2013/02/09(土) 16:47:30.95 ID:S+x302yj
そうだったのかこれは恥ずかしい
今まで使った事なくてよく見てなかったよ……
507名前は開発中のものです。:2013/02/09(土) 17:31:05.06 ID:N3h/iUEJ
エスケープスキルは一つ前にいたMapに移動する限定テレポートって考えれば良い
508名前は開発中のものです。:2013/02/10(日) 08:37:43.17 ID:TEyVP54A
1画面16x12のマップに主人公を配置したとして
リアルタイムで主人公の座標を取得する方法はないでしょうか
例えば画面左上の端に主人公を配置した場合
主人公の座標は0x0、右へ進むと1x0、そこから下に進むと1x1
509名前は開発中のものです。:2013/02/10(日) 08:45:50.67 ID:TEyVP54A
X座標とY座標の変数を作り
そこに値を加算もしくは減算する方法で座標を取得したいのですが、
うまく座標を取得することが出来ません

上下左右のボタン入力で並列処理で取得しようとすると
ボタンを押す長さによって取得する値が変わってしまいます
実際は、1マスしか移動してないのに
ボタンを軽く押すと2〜3の値を取得し
ボタンを強く押すと3〜5の値を取得してしまいます

ツクールのマップもしくはイベント作成画面の
右下に表示されている座標を示す値を
ゲーム中に取得できれば早いのですが
510名前は開発中のものです。:2013/02/10(日) 11:04:31.22 ID:JgiSx7rh
どれ使ってるのか分からんけど
どれでもできそうな対処としては一歩にかかるフレーム数分のウェイトを入れてやる
511名前は開発中のものです。:2013/02/10(日) 13:27:01.25 ID:4msY9veZ
スキルツリー形式フリーパーティ系サイドビュー戦闘ダンジョンMMORPGが作りたい
512名前は開発中のものです。:2013/02/10(日) 14:44:29.73 ID:tQ2y5ggg
透明主人公使って現在の場所を記憶
513名前は開発中のものです。:2013/02/10(日) 14:49:16.37 ID:FOydBWS1
>>509
今プレイヤーキャラがいるマップIDと座標を変数に代入するイベントコマンドがあるだろ
それを並行処理で置いておけば常に現在位置を取得し続ける
ただしかなり重くなる可能性が高いけど

なんでボタン入力の処理で取得しようとするんだ?
514名前は開発中のものです。:2013/02/10(日) 18:11:22.29 ID:KshZh2EQ
杉並だからな
515名前は開発中のものです。:2013/02/11(月) 03:28:09.45 ID:1SEyc1Rj
>>513
回答ありがとうございます
bx = $game_party.actors[0].screen_x
by = $game_party.actors[0].screen_y
これで何とか自己解決できました
516名前は開発中のものです。:2013/02/11(月) 15:27:26.60 ID:WBVTjycW
2000じゃないのかw
517名前は開発中のものです。:2013/02/11(月) 21:42:33.56 ID:1SEyc1Rj
Aceでの質問です
ゲームプレイ中にF12を押すとタイトル画面に戻りますが、
その時、ゲームデータは初期化され
ゲームを初めて起動した状態に戻ります
その時、F12キーを押した時に含まれる命令(初期化)は
スクリプトのどこに記述されているのでしょうか?

F12キーを再構築したいと考えています
518名前は開発中のものです。:2013/02/11(月) 22:44:59.39 ID:1SEyc1Rj
自己調査で半分まで解決
F12キーに初期化の命令が
含まれているわけではないことが解りました

初期化はゲームを起動した時に行われ
F12キーは、そのシーンを呼び出すだけであり
そのシーンを呼び出すことで初期化されるということらしい
rgss_main { SceneManager.run }

では、F12キーでそのシーンを呼び出す
という内容の命令がどこに記述されているのか?
ということまでは判明できていません
引き続き宜しくお願いします
519名前は開発中のものです。:2013/02/11(月) 22:52:52.56 ID:1SEyc1Rj
あ、よく見たら解決しましたw

どうやらRGSS3自体にrgee_mainメソッドに
F12キーが割り当てられているようですね
そこにSceneManager.runオブジェクトを呼び出すように記述され
SceneManager.runに初期化が記述されているというわけですね

つまりF12キーを押した時の内容を再構築したいなら
rgss_main { SceneManager.run }
このブロックの中身を再構築すればいいということですね
自己解決しました
520名前は開発中のものです。:2013/02/12(火) 00:52:04.83 ID:Zpgfy5l2
ダメだ…
F12キーを再構築しようとしたが、
Library=System\RGSS301.dll
RGSS301.dllでシステムが予約しているので
どうやってもF12キーが再構築できない…

RGSS301.dllを開いてdllのプログラムを修正するしかないのか
521名前は開発中のものです。:2013/02/12(火) 03:16:38.24 ID:+9t1na+B
体験版なのにデータの保存とか公開ができる
「VX Ace Lite ニコニコエディション」ってのが期間限定で公開されてるな
ネットワーク認証必須って書いてあるけど、期間終了後も使えるのかね
522名前は開発中のものです。:2013/02/12(火) 07:03:25.93 ID:fi0oz2/z
期間終了後「認証出来ません」て弾かれるんじゃないの
523名前は開発中のものです。:2013/02/12(火) 21:31:28.06 ID:lqg8jW55
RTPを読み込めない仕様だからプロジェクト作るたびに100Mちょい消費するね
期間限定だしあくまで体験版だからの仕様なのだろうか
まあRGSS読み込めない時点糞だけど
524名前は開発中のものです。:2013/02/12(火) 22:49:09.92 ID:7gtJ3Hus
スクリプト弄れない時点でグラフィックやサウンドは良くても
内容的に2000に体験版以下のモノしか作れない感じだな
525名前は開発中のものです。:2013/02/13(水) 01:49:01.01 ID:P666SHb4
触ったらわかるけど2000体験版よりできることはどうみても多いだろ
制限がほんと糞だけどな
526名前は開発中のものです。:2013/02/13(水) 08:27:29.12 ID:ixAvrNtT
満足させたら製品買わないだろ
527名前は開発中のものです。:2013/02/13(水) 11:10:47.12 ID:jYSUWqsh
ニコだし高橋邦子のみたいなの作れればソレでいいんだろう
528名前は開発中のものです。:2013/02/13(水) 17:25:25.94 ID:uKE4ngq/
スクリプトやコモンイベントのイベントコマンド体験版からコピペできたり、
rvproj2を差し替えるだけで製品版のプロジェクト読めたり、穴だらけだけどな・・・
529名前は開発中のものです。:2013/02/14(木) 00:18:46.93 ID:SSOVVr+d
>>525
一見多いけど2000では普通に動くようなイベントだけでアクティブなゲーム作るとクソ重たいので
RGSS弄れないと大したものはできない

>>527
あんな高度なものRGSS無しじゃ重くてツクレネーよ
530名前は開発中のものです。:2013/02/22(金) 16:08:54.53 ID:U+qEl064
ニコツクールはどんな感じ?
531名前は開発中のものです。:2013/03/04(月) 18:38:07.82 ID:41QTqhG9
mp3をインポートしたら1曲だけ「実装されていません」エラー吐いた
waveにしたら問題なくなったけど、これは運が悪かったと思っとくしかないのかな
532名前は開発中のものです。:2013/03/04(月) 18:40:19.67 ID:41QTqhG9
ツクール2000ね
533名前は開発中のものです。:2013/03/04(月) 20:55:55.21 ID:uIIyJBaa
それをもう一度MP3に変換したら使えるかも。
534名前は開発中のものです。:2013/03/23(土) 11:21:40.45 ID:OwPTcajD
てst
535名前は開発中のものです。:2013/03/23(土) 23:14:35.81 ID:xI12+U8w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4068168.bmp
VXのキャラチップ製作をやってみたいと思ったので、32x32で一つだけ作ってみました。
どなたか意見ください。
536名前は開発中のものです。:2013/03/24(日) 00:04:49.78 ID:QS2dzgEw
とりあえずはそんなもんでいいんじゃね
ドット絵もめんどくさくてな、とにかく膨大な量を描くのが大変だわ
537名前は開発中のものです。:2013/03/24(日) 09:59:58.29 ID:yaE3hSu1
人いてびっくりしました
満足できるものになったらもう一度アップしたみようと思うのでよろしくお願いします
538名前は開発中のものです。:2013/03/24(日) 18:39:36.46 ID:aabgDWu9
>>535
何故に保存形式bmpにしてるの?
539535:2013/03/24(日) 20:00:48.87 ID:yaE3hSu1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4070224.bmp
Eっていうソフトで打ってるんですが標準設定がbmpなんです
VX本体は持ってないんですがもしかしてbmpだと不都合があるんですかね
540名前は開発中のものです。:2013/03/24(日) 20:22:40.99 ID:QS2dzgEw
まあ小さい画像ならさほど問題ないだろうが
bmpは重いからせめてpngあたりにするといい
541名前は開発中のものです。:2013/03/24(日) 20:55:04.46 ID:yaE3hSu1
わかりました
542名前は開発中のものです。:2013/03/24(日) 20:59:25.71 ID:yaE3hSu1
連投ごめんなさい
アップする時は軽い形式にしろという事ですよね?
ツクール内で使用する分には無圧縮でもいいのでしょうか。
543名前は開発中のものです。:2013/03/24(日) 21:00:20.95 ID:+3roACwB
どんだけ馬鹿なんだよ
544名前は開発中のものです。:2013/03/25(月) 08:44:25.62 ID:2qBBNzfI
せっかく作ったんだからツクールに入れてテストぐらいしようぜ
545535:2013/03/25(月) 10:46:17.14 ID:R1pCU6yv
体験版でインポートできるの知りませんでした・・・
ツクール内では無圧縮でも使用できるのですね。
546名前は開発中のものです。:2013/03/25(月) 20:32:23.42 ID:r887MvJh
VXってBMPでも透過するんだっけ?
547名前は開発中のものです。:2013/03/26(火) 20:48:28.23 ID:2eGqslnO
>>540
あのね。
pngファイルにして画像の容量を抑えるのは
Webページに画像を表示する場合に限るのよ

ゲームというものはオフラインでパソコン内だけでゲームを動かすので
bmpが重いという理由だけでpngにするとかは無意味
548名前は開発中のものです。:2013/03/26(火) 22:35:55.70 ID:l6roL4eq
BMPって透過できたっけ?
549名前は開発中のものです。:2013/03/26(火) 22:44:43.09 ID:5yVP8HvQ
背景色ならできるけど
550名前は開発中のものです。:2013/03/27(水) 03:51:52.17 ID:4u31whjK
>>547
んなわけねーだろ
DL配布前提なんだからファイルサイズは小さいに越したことはない
BMPとPNGの見た目の差なんて気になるものでもないし枚数が多ければなおさら
551名前は開発中のものです。:2013/03/27(水) 05:40:59.80 ID:ifAF5Hlu
PNG は圧縮形式なので伸張に時間を要する。
PNG と BMP は見た目上の違いは全く無い。

個々のサイズは小さいが、特にリアルタイムで表示を切り替える場合はその分遅くなる。
それを防ぐには事前に伸張し、それをあらかじめメモリ内に展開しておかなくてはならない。

自身はツクラーではないので、ツクール内部でこれをどう処理しているかは知らない。
事前の伸張が自動で行われるならその分メモリを消費しているだろうし、
それが行われないなら PNG の場合は BMP よりも処理速度が落ちている筈。
552名前は開発中のものです。:2013/03/27(水) 09:59:24.55 ID:V9yHdP7p
じゃあ結局>>542でいいってことなん
553名前は開発中のものです。:2013/03/27(水) 10:04:52.28 ID:QXMrxaAT
処理速度云々、体感できるレベルじゃないだろ
システム屋は気になるんだろうが
554名前は開発中のものです。:2013/03/28(木) 17:46:27.52 ID:ONe4th0Z
アニメ的な使い方だと結構差が出るんじゃないかな
aviとかの動画形式だと今度は環境依存の問題が出やすかったり
555名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 05:52:39.60 ID:DKT0pD1p
ビットマップは透過しませんwww以上www
556名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 07:19:51.28 ID:gc/L8yIj
>>555
え?ツクールではそうなのか?
557名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 07:23:25.15 ID:C23+kkCb
そもそもインポートしたらbmpはpngに変換されるでしょ
558名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 07:25:23.69 ID:gc/L8yIj
>>555
今、試してみたらビットマップで
普通に透過された

なんだ釣かよw
驚かすな
559名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 09:04:47.88 ID:wQB8oal8
ツクラー広場閉鎖(予兆)→エンターブレイン吸収合併で消滅(本震)
http://www.kadokawa-hd.co.jp/topics/20130328_csmch.pdf

この先、どうなるんだろうな?
560名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 09:59:49.98 ID:gc/L8yIj
まあ、それが現実というものでしょう。
ツクールは、元はアスキーという会社が制作していて
途中からエンターブレインが引き継ぐことになった。
その後、アスキーはメディアワークスに吸収合併されて
さらに、そのメディアワークスはエンターブレインに吸収合併されてと

ところで、アスキーってMSXをマイクロソフトと共同で開発した
あのアスキーなのかな
だったら昔はアスキーは凄かったんだね
561名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 11:26:35.02 ID:wQB8oal8
ASCIIがカオスエンジェルズというエロゲを出していたことを憶えている人間って、どれだけいるんだろうな
562名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 13:01:28.47 ID:gkrRm3ta
知ってる俺sugeeって言いたいだけだろおっさん乙
563名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 13:33:49.94 ID:gc/L8yIj
アスキーもといエンターブレインは、
目の付け所はいいと思う。
だって、RPGを作るツールを作ってしまうんですからね
凄いじゃないですか

RPG開発のためのオブジェクトを作るんじゃなくて
RPGを作るアプリケーションに目を付けて作ってしまうんですからね

ただ、発想は凄いが儲かるかどうかは別。
凄いね!とは言われるが儲けはない
そういうところは、そろそろ学習した方がいいような気がします
RPGを開発する人は、RPGをプレイする人より遥かに少ないのです
そんなものに手を出せば、会社が傾くのは当然。
564名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 14:18:30.27 ID:gkrRm3ta
ツクールしか見えないツクール脳乙
565名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 15:06:11.64 ID:wQB8oal8
ツクールスレの住人がツクールの未来を案じるのは仕方はないんじゃね?
それとも、出版社としての未来を案じる方が大事とでも言うのか?
566名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 20:37:26.84 ID:zd9fH8nZ
ツクール以外で儲けられればなぁ
567名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 21:39:57.74 ID:wQB8oal8
儲けはでてたみたいなんだよ
イジメコネクトのスキャンダルが問題だったみたい
568名前は開発中のものです。:2013/03/29(金) 23:40:50.39 ID:o7pUd7C2
なにそれ、ツクールとなんか関係あったの?
569名前は開発中のものです。:2013/03/30(土) 01:47:08.66 ID:lPZlha7m
>>565
質問していいですか?
本を一冊作る費用と
ソフトウェアを1つ開発する費用(例えばRPGツクールVX Ace)と
どっちがたくさんお金が掛かるのかな?
570名前は開発中のものです。:2013/03/30(土) 06:26:12.73 ID:pN1MliHB
作るのにかかる費用だけ見てもナンセンスだろう
素人の仕事じゃないんだから
571名前は開発中のものです。:2013/03/30(土) 07:35:07.05 ID:i0YJaszw
アニメ一本作る費用が一番金がかかるみたいだな
572名前は開発中のものです。:2013/03/30(土) 13:04:22.28 ID:18T4fAoc
EBが1番儲かってるのはゲーム関連のマーケッティングデータベースの販売
2番目が出版だからな
ゲームは二の次で構わん得にPC用のソフトなんていつ切り捨てても差し支えない部門
573名前は開発中のものです。:2013/03/31(日) 15:52:22.51 ID:PgDJHgdi
初めてのゲーム製作、ウディタとVXAceだったらどっちがよさそうですかね
金銭的な面は全く考えずに
574名前は開発中のものです。:2013/03/31(日) 18:06:04.69 ID:BpIAp1w2
制作経験無しからRPGを作るんだったらVXAceが圧倒的に有利
というかウディタはあまり初心者向きじゃない
575名前は開発中のものです。:2013/03/31(日) 19:26:46.01 ID:PgDJHgdi
ウディタはポテンシャルが高いんすかね
元々対象としてる層が違うのかな
576名前は開発中のものです。:2013/03/31(日) 21:32:14.50 ID:BpIAp1w2
両者とも作ろうと思えばほぼ何でもできるから何とも
金銭的な面を考えなくていいなら片方はタダなんだし両方やって好きな方を選べばいんじゃね
577名前は開発中のものです。:2013/03/31(日) 22:22:49.72 ID:ZWhYvJdH
>>初めてのゲーム製作
デフォ素材の点でツクール
578名前は開発中のものです。:2013/04/01(月) 00:05:39.86 ID:6CH74tyT
あ、素材は自作しました
579名前は開発中のものです。:2013/04/01(月) 00:09:23.94 ID:6CH74tyT
連投すいません
VX規格でです。ほんとに最近までウディタの存在をしらんかったので
VX一択なのかと思ってたんすね
580名前は開発中のものです。:2013/04/01(月) 00:39:29.55 ID:6CH74tyT
ちなみに全部嘘です
581名前は開発中のものです。:2013/04/01(月) 08:50:23.39 ID:mXhlou1W
何一つ面白くない
582名前は開発中のものです。:2013/04/02(火) 17:12:20.06 ID:7lP3kEdL
ふええ制服ドット難しいよぉ
583名前は開発中のものです。:2013/04/12(金) 21:06:10.53 ID:0cIXZM1N
VXの暗号化を更に強化することは出来ないのかな
あっさり解かれて改造されると萎える
584名前は開発中のものです。:2013/04/12(金) 21:11:35.74 ID:yRUaxkkH
age
585名前は開発中のものです。:2013/04/16(火) 07:27:17.58 ID:Oux64PRl
タナ厨・サガベさん完成したそうです
586名前は開発中のものです。:2013/04/16(火) 17:31:18.42 ID:Oux64PRl
次回のテンプレから不名誉な履歴を消去してあげましょう
587名前は開発中のものです。:2013/04/21(日) 07:48:48.29 ID:tHrczh4w
体験版をアップすると言っていた杉並が失踪した理由を教えてください
588名前は開発中のものです。:2013/04/21(日) 11:55:32.36 ID:Yz17HLGK
>>585-586
完成した、しないの問題じゃなく他人に迷惑かけたかけないの問題だから
散々荒らしたりスパイウェア仕込んだり、割れソフトばら撒いた過去は変わらない

犯罪者は服役しても犯罪歴自体は消えないだろ、さらにサガベはいまだ荒らしてるし
589名前は開発中のものです。:2013/04/23(火) 02:48:10.57 ID:AFQuNqla
RPGツクールで作られたゲームの暗号化されたプロジェクトファイルを解析し展開するアプリ
http://www.tekepon.net/fsm/modules/mainbb/viewtopic.php?topic_id=4854

5/31まで使える期間限定ライセンス配布中(今後VXリーダーみたく有料化するらしい)

尚このプログラムを使用するときにライセンス認証サーバーへの接続を求められる。
接続を切っていると使用できない。
590名前は開発中のものです。:2013/04/24(水) 01:42:16.05 ID:cV7qFpbV
こっち来るなよゆーだい
591名前は開発中のものです。:2013/04/27(土) 14:53:20.68 ID:B5oYY3Yi
>>587
あいつは一度も完成させたことがないからw
592名前は開発中のものです。:2013/06/23(日) 01:31:41.06 ID:OwIKUyWp
>>589
それってRGSSAD RGSS2A RGSS3A Decrypterで代用できるだろ
しかもUIほとんど同じだし、どう見てもパクってる
593名前は開発中のものです。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:XMkE/WwO
2ちゃんをご利用いただきました
ありがとうございました
594名前は開発中のものです。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0QVDnWRJ
RGSS3でHP吸収攻撃化ステートを作ってる(FF11の暗黒みたいな)んだけど、質問
Game_Battlerのselfは行動の対象な訳だけど、Game_Battlerからselfを引数にして
設定されているはずのGame_Actionの@subjectは行動主体となってるのは何故?
教えてエロい人、Game_ActionResultで行動主体を取り扱いたいんだ
595名前は開発中のものです。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2VGgddqg
自己解決しました。Game_Battlerは被ダメージを主に扱うクラスだから、
ステートをいじるときは宿主側、攻撃するときは受け手側で呼び出されるのね。
暗黒(じゃなくてブラッドウェポンだったね)はGame_Battlerのexecute_damageを
エイリアスして無事完成しました
596名前は開発中のものです。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:9rLdDf+W
前に月夜に響くノクターンっていうゲームを遊んだ時はゲーム開始時のロード時間が長いな…って思ったんだけどああいうもの?そのままスクリプト実行がタイムアウトして起動できないことがあった

Rubyのスクリプトが重いのか一部の戦闘エフェクトが重過ぎでコマ落ちしてた
597名前は開発中のものです。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+E4wl400
生ビールがうまい!ライブ後なら

これが最高

ちょっと暑すぎるが
598名前は開発中のものです。:2013/09/02(月) 07:21:22.12 ID:UnziVMK3
フリー素材とデフォ素材で埋められてるゲームってほんと哀れにみえる。
自分で素材つくれもしないのにゲームつくるなよ。

どこにでも出てくる顔はもううんざりすぎるw
599名前は開発中のものです。:2013/09/02(月) 10:42:13.00 ID:xfRTmWzr
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
600名前は開発中のものです。:2013/09/04(水) 12:14:40.61 ID:5wiXBPFR
仕事

ビールうまい

ドライブするように
601名前は開発中のものです。:2013/09/05(木) 15:25:56.71 ID:Xb9RtELq
>>598
わざわざBBSにまで書き込んで文句言ってるやつってほんと哀れにみえる。
嫌なら強制してないんだから嫌なゲームはやるなよ。

2chはこの手の評論家様()が多くてうんざりするw
602名前は開発中のものです。:2013/09/06(金) 22:44:39.81 ID:VIx17v0g
まあ素材借りなきゃ作れないやつばっかだし、今さら言ってもな。
603名前は開発中のものです。:2013/09/07(土) 06:27:32.72 ID:zLbtPUry
なんで制作板にプレイヤー目線の評論家が上から目線で書き込んでんだろう?
なんも作れない雑魚なのに

同人ゲ板にそういうスレはたくさん有るからそっちにいけよ
まぁ誰にも相手にされんからわざわざこんなところまで来てやるんだろうけど
哀れやね
604名前は開発中のものです。:2013/09/08(日) 03:27:55.19 ID:+yO1xC4P
>>603
あんま反応すんなよ。

もしやデフォラーなのか?
605名前は開発中のものです。:2013/09/08(日) 11:42:51.11 ID:PLUUKsoW
プロだって自分じゃ素材なんか作れん奴が大部分だけどな
外注に金を払うか、フリソを使うかって差はあっても結局他人頼みさ

自分で作れないとか言ってる奴って本当にド素人の語るに落ちるって奴だよ
606名前は開発中のものです。:2013/09/08(日) 15:26:47.82 ID:J0EFJ8A3
俺様レベルになればゲームのダウンロードすらしなくてもプレイできるぜ
607名前は開発中のものです。:2013/09/09(月) 01:03:35.17 ID:ILe219e+
追いかけゲーはもう終焉?
608名前は開発中のものです。:2013/09/12(木) 21:02:01.47 ID:WRBECOyL
ビールがうまいよ

ドライブ中は野球見るけど

お前ら仕事
609名前は開発中のものです。:2013/09/12(木) 21:47:23.14 ID:qDt9aa9a
ビール ドライブ お前ら仕事 の三言を使った書き込みを見るの3回目だから、
コピペか何かと思ってググってみたら先月くらいからあちこちで色んなパターンのが書かれてんだな……。
610名前は開発中のものです。:2013/09/13(金) 11:15:23.04 ID:kPmYTmmA
>>605
頑張れよ・・・
611名前は開発中のものです。:2013/09/14(土) 06:46:38.22 ID:E8uc8iS0
>>605
未熟作者の叫び
612名前は開発中のものです。:2013/09/15(日) 03:48:42.14 ID:TigHSNbc
ツクールの新作でないな
613名前は開発中のものです。:2013/09/20(金) 03:58:28.35 ID:i6KemECr
今日もデフォ素材とフリー素材のks作者さんおつです。
614名前は開発中のものです。:2013/09/21(土) 11:51:11.16 ID:uCc0EgDJ
荒らすくらいしか能も知能もないゴミさんチーッス
615名前は開発中のものです。:2013/09/21(土) 18:11:36.79 ID:kDW31VDA
>>612
もうしばらくは要らないんじゃないAceのRGSS3はなかなか良いできだし
616名前は開発中のものです。:2013/09/26(木) 13:23:43.06 ID:6kYMS1uf
中HIGHドライブ

びーるうまい

オマエラ

仕事わー
617名前は開発中のものです。:2013/10/01(火) 21:41:08.32 ID:dkNVaEwC
618名前は開発中のものです。:2013/10/01(火) NY:AN:NY.AN ID:dkNVaEwC
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart220
157 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:X3+GLGr0 : AAS
プラモデルに自分なりに色塗ってブログで画像うpしてたら
お前がやってるのは唯の組み立て作業でしかない
本気でやるならパーツと塗料を1から自分で作ってオリジナルの作品つくれ
って言われるようなもんだな
619名前は開発中のものです。:2013/10/01(火) NY:AN:NY.AN ID:dkNVaEwC
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart220

159 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mDrLGud3 : AAS
プラモデルも気に入らない場所は結局、改造・自作していって、
最終的にはどこが元のままなんだか分からない状態になるけどな。
この手の奴は自前でもガレージキット作れるレベル。
間違っても、ただ組み立てて色塗ってるだけの素人を一流なんて呼んだりはしない。
620名前は開発中のものです。:2013/10/02(水) 02:52:06.93 ID:dHpN/6SI
ヲチとか頭悪いことはヲチ板でもやってくれよ
それも一ヶ月以上も前に事掘りおこしとか気持ち悪いし
621名前は開発中のものです。:2013/10/02(水) 02:57:28.55 ID:lTqH/Z30
>>617 をゲーム中のモブの台詞として採用しよう
622名前は開発中のものです。:2013/10/13(日) 14:57:12.12 ID:riTgtBO8
だったらテンプレ修正してあげれば?
623名前は開発中のものです。:2013/10/18(金) 06:06:24.98 ID:MUERJihF
過疎りすぎ
624名前は開発中のものです。:2013/10/20(日) 23:24:48.78 ID:korwAl22
このスレ見てたらBLのRPG作りたくなったわ
まずは妄想から始めることにする
625名前は開発中のものです。:2013/10/20(日) 23:25:24.07 ID:korwAl22
誤爆
626名前は開発中のものです。:2013/10/23(水) 01:01:26.86 ID:e8d8i9Yk
なにしてんだ
627名前は開発中のものです。:2013/11/30(土) 04:59:46.92 ID:HDsEZwVX
>>620
おまえがきめーWWWWWWストーカー野郎WWWWW
628名前は開発中のものです。:2013/12/01(日) 04:14:13.70 ID:eoaujcSu
徳州

鈴木

服部

佐藤

酒井
629名前は開発中のものです。:2014/03/21(金) 18:10:45.60 ID:HXv6vI4G
男辺完成したそうなパチパチ
630名前は開発中のものです。:2014/04/21(月) 20:04:08.98 ID:mAxvr5Gs
>言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨・サガベは放置です。
濡れ衣じゃないのか
631名前は開発中のものです。:2014/04/22(火) 11:11:39.24 ID:tHJ488T1
>>630
タナ厨・サガベは来るなって言ってるだろ
632名前は開発中のものです。:2014/04/29(火) 15:43:45.94 ID:haaUH2bE
やったぜ
633名前は開発中のものです。:2014/04/30(水) 20:22:52.46 ID:V7B9wtw4
59: なまえないよぉ〜 [sage] 2014/04/23(水) 12:32:25.33 ID:oCz7OMHN

インディーズゲーム

つうか、RPGツクールっしょ?w
ツクール製のゲームを「作品」とは認めんぞ俺は
あんなん、素材組み合わせて遊んでる「積み木」と同レベルだろうに

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1398086503/59
634名前は開発中のものです。:2014/04/30(水) 20:24:47.79 ID:V7B9wtw4
61: なまえないよぉ〜 [sage] 2014/04/23(水) 13:48:54.17 ID:oCz7OMHN

>>60
ツクールでゲームを一から造り上げた気になっとるなんちゃってクリエイターが
この世から消えない限り、日本のゲーム市場に未来は無いw

ツクールで組み立てて出来たゲームはあくまで、
ツクールの範囲内で遊べるレクレーションと認識しなきゃあかん

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1398086503/61
635名前は開発中のものです。:2014/04/30(水) 20:25:59.70 ID:V7B9wtw4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1398086503/61


パクリと言われ悔しいニダ
636名前は開発中のものです。:2014/06/03(火) 02:25:11.83 ID:UaQbHDA3
プログラムも音楽もCGも餅は餅屋にまかせとけばいいんだよ
一人で全部作れるのがツクールのいい所

C++で一から作るなんて効率の悪い事アホ臭くてやってられんわwww
637名前は開発中のものです。:2014/06/03(火) 08:06:00.34 ID:i9rIlSKk
結局はツクールみたいなツールを作ることになるからな
638名前は開発中のものです。:2014/06/03(火) 23:42:32.70 ID:X2P9wTsi
1ドルで売られてから買ったけどこの板機能してないんだね
639名前は開発中のものです。:2014/06/04(水) 00:08:48.92 ID:sxkxMJeL
板っていうかツクールのコミュニティ全般がほぼ壊滅状態なんで
製作側でいろいろ意見交換したいならどこか小規模で細々やってるところに混ぜてもらうしかない
640名前は開発中のものです。:2014/06/04(水) 00:31:16.25 ID:yq41JQ8c
そうなのか
今からやるのは完全に周回遅れなんだね
これからはじめる人が多そうなvipや嫌儲でやるのが正解か
さんきゅー
641名前は開発中のものです。:2014/06/04(水) 12:43:37.61 ID:ggpFX3iG
この板が機能していないというのが正しい
642名前は開発中のものです。:2014/06/05(木) 23:13:54.45 ID:NvUrdgCk
ここか
643名前は開発中のものです。:2014/06/05(木) 23:17:29.78 ID:dVVMQ4Dr
嫌儲ツクール部の初心者です
LV1ぐらいです
よろしくです
644名前は開発中のものです。:2014/06/05(木) 23:44:47.06 ID:QXgTYPEQ
嫌儲から
645名前は開発中のものです。:2014/06/07(土) 06:12:43.39 ID:gss408ul
2000VALUE+なんだが一部のBGMと効果音で曲が終わる時に「パチッ」だか「プツッ」だかノイズが入るんだよね
インポートし直したりしてみてるんだが改善しない、曲は弄ったりしてないんだけどなあ
646名前は開発中のものです。:2014/06/07(土) 06:23:26.68 ID:gss408ul
失礼、効果音は曲が終わる時、だがBGMは要するにループ時にノイズが走る
解決法ないだろうか
647名前は開発中のものです。:2014/06/07(土) 16:21:35.06 ID:wgodhlOG
一部の、ってことは正常に再生されるのもあるってことだよな
てことは曲データのほうに不具合があるんじゃないのか?
648名前は開発中のものです。:2014/06/07(土) 22:03:10.64 ID:AdYOEdMZ
>>647
そうなのかなー、ただ不具合起こす曲は割りと有名どころのも含まれてるんだよな
そんなバグは報告されてないようだし何でだろう
649名前は開発中のものです。:2014/06/07(土) 22:28:32.47 ID:GFfa8ndk
FSM閉鎖してる?
650名前は開発中のものです。:2014/06/08(日) 03:44:17.15 ID:RFjmh55c
2000でファイル名だけ同じで拡張子(wavとmp3とか)の違うbgm素材をインポートしたらそのまま置き換わる?
651名前は開発中のものです。:2014/06/08(日) 05:17:53.76 ID:4nhJbzhE
>>646
MIDIとWavはループ時のノイズや遅延は無い
MP3は綺麗にループしないものが多い

容量がバカデカくなるけどWavに変換しなおすくらいしか手は無いんじゃないか
652名前は開発中のものです。:2014/06/09(月) 17:37:40.31 ID:14abpqjC
嫌儲ツクール部がないと暇だな
653名前は開発中のものです。:2014/06/09(月) 18:34:14.37 ID:XdybUSPO
この一週間はスクリプトの勉強に費やすわ
つぎのツクール部までにものにする
654名前は開発中のものです。:2014/06/09(月) 19:08:00.00 ID:ic+botSd
嫌儲ツクール部が落ちてた
帰ってきてちょっとしょぼんとしちったわ

幽霊部員も含めて50-80人ぐらいいそうなんだけどね
どこにちらばったか
655名前は開発中のものです。:2014/06/09(月) 20:51:58.14 ID:14abpqjC
嫌儲は最長でも3日(72時間)でスレが落ちる仕様だからその都度立て直さないと継続できないのよね
したらばのほうも賑わってないし寂しいお
656名前は開発中のものです。:2014/06/09(月) 21:18:58.48 ID:ic+botSd
嫌儲のおかげでツクールに目覚めた

素材の情報とかTIPSとか教えてくれるからすごく便利だった

ツクラーは親切だ
657名前は開発中のものです。:2014/06/10(火) 00:49:45.00 ID:c46362RC
ツクールのおかげでペンタブとかキーボードとか、今まで塩漬けしてた様々な機器が生き返ったし、100円にしてはなかなか良い影響を与えてくれてる
あとヘルプファイルはタブレットでみるとかなり捗るぞ
658名前は開発中のものです。:2014/06/10(火) 01:40:26.25 ID:lHxTJLun
正直嫌儲のノリみたいなのはこっちには持ち込まんで欲しい
659名前は開発中のものです。:2014/06/10(火) 02:16:56.48 ID:hFx3bPt5
すまんなあ
先住民に迷惑かけないようにする
660名前は開発中のものです。:2014/06/10(火) 02:18:45.57 ID:TMlg3Z0U
ツクールに目覚めた!
これでFFやドラクエを超える最高のRPGを作るぞ!

と意気込んでいたが、3日後には膨大な作業量に気づき
次の日からは起動すらしなくなる
661名前は開発中のものです。:2014/06/10(火) 10:06:28.31 ID:368G1Xlq
スレの雰囲気壊さんように製作に関する質問だけならなんも問題ないはず
というか直近のレスもほとんど雑談ばっかだし
662名前は開発中のものです。:2014/06/10(火) 11:03:26.70 ID:MORXKo5b
既存スレの乗っ取りではなく新スレ立てればええな
663名前は開発中のものです。:2014/06/10(火) 19:15:24.48 ID:0xP9XG9a
海外のほうがレベルが高い?
http://atelier-rgss.com/RGSS/RGSS_VX_ACE.html
664名前は開発中のものです。:2014/06/11(水) 01:39:28.37 ID:Ps39Yyoz
嫌儲のツクールスレもあるんだな

RPGツクールのスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5097/1300707349/
665名前は開発中のものです。:2014/06/11(水) 20:10:22.31 ID:UWb9+wBQ
何このわざとらしい誘導
666名前は開発中のものです。:2014/06/12(木) 13:02:35.80 ID:GdYp1/0+
あそこ少し前まで3Dでエロ作ってたのにな
667名前は開発中のものです。:2014/06/19(木) 10:15:10.03 ID:IB0TuCnO
ツクール最新作出て結構経ったけど、新作は出ないのかね?
それとも今出てるやつがもう完全無欠で買っておけば間違いないレベル?
668名前は開発中のものです。:2014/06/19(木) 10:30:24.89 ID:Qq2NX4zC
>>667
・新作が出るという情報は無い
・だが周囲の環境や動きから、新作の予兆と見る向きもある
・完全無欠はありえない
669名前は開発中のものです。:2014/06/19(木) 11:01:54.53 ID:IB0TuCnO
>>668
おっレスありがとう。二行目が気になるなw
今の時代ならスマホ対応とかにしたらまたユーザー開拓出来ると思うんだけどなー
670名前は開発中のものです。:2014/06/19(木) 11:20:21.08 ID:R6pjBVPM
もしもしゲーでツクール出すとしたら、RPGじゃなくてパズルゲーツクールになりそうな悪寒
671名前は開発中のものです。:2014/06/19(木) 13:33:18.21 ID:o738snzl
新作出すつもりがあるならツクール広場閉鎖はしないだろ
672名前は開発中のものです。:2014/06/19(木) 13:40:11.35 ID:/zUJJ79l
なんていうかツクールなくてもゲーム作りなんて誰でも簡単にできる時代だしなぁ
673名前は開発中のものです。:2014/06/20(金) 14:02:06.47 ID:Ns98OIkI
ツクールチームは空中分解して
今後の予定は絶望的とか風のうわさで聞いたんだが
674名前は開発中のものです。:2014/07/10(木) 09:27:40.33 ID:fyijmfYi
総合創作系のツクールていいね
2ちゃんのいろんな板から人集めれば良いと思うんだけどな

物語なら創作発表や文藝、グラフィックなら、音楽・効果ならDTMとか、ポイント計算やトリックなら数学や手品とか・・・

 ただ、余り乗っけから上級志向じゃなくて、各低レベル級で各ジャンル別に人集めて楽しくした方がいいよね
675名前は開発中のものです。:2014/07/10(木) 09:55:02.78 ID:Q4g7skoo
>>673
チームとかいらん
システムをガッチリ把握できる統括者が1〜2人いれば
なんとでもなる
676名前は開発中のものです。:2014/07/10(木) 09:57:45.82 ID:Q4g7skoo
よく考えたら広報とか雰囲気を盛り上げる担当者はかなり重要だな…
でもそっちはカネでなんとかなるはずだ
677名前は開発中のものです。:2014/07/12(土) 08:32:31.75 ID:r6qJcNHy
その点オヴェルスの広報担当はすばらしかったな
678名前は開発中のものです。:2014/07/30(水) 18:47:27.71 ID:Tay9w0+n
age
679名前は開発中のものです。:2014/08/28(木) 10:51:28.44 ID:w3BTsKXt
age
680名前は開発中のものです。:2014/10/07(火) 18:12:09.01 ID:2PSEJQix
age
681名前は開発中のものです。:2014/11/15(土) 02:08:20.37 ID:BWs71LB9
何でこんな過疎ってんの?
682名前は開発中のものです。:2014/11/17(月) 00:59:19.54 ID:H4CywgHv
誰かRPGツクールVX Aceのシリアル(ダウンロード)買いませんか?
もうRPG作らないので
\5000でどうですか??
683名前は開発中のものです。:2014/11/17(月) 01:01:41.83 ID:TeX9HEuy
$1で売ってたやつやろ
684名前は開発中のものです。:2014/11/17(月) 01:51:18.14 ID:tfFxWQ6C
>>682
普通に犯罪
685名前は開発中のものです。:2014/11/17(月) 01:52:08.61 ID:H4CywgHv
普通に買ったやつなんですが
686名前は開発中のものです。:2014/11/17(月) 03:58:41.62 ID:vHDqy+iy
>>682
マジレスするとVXaceの生DLキーに5000円の価値はない
もっと信頼性の高いDLキーが格安であふれているから
687名前は開発中のものです。:2014/11/21(金) 12:30:04.37 ID:MU9axbig
Aceなんですけどメニュー画面のステータスウィンドウについて質問させてください
アクターフェイスじゃなくてドットのキャラクター表示にしたいんですけどスクリプトを何て書き換えればいいですか?
688名前は開発中のものです。
海外のフリーゲームの日本語化パッチを作成したいと考えております
(readme.txtに「こちらに報告してくれれば翻訳していいよ(意訳)」と記述あり)

ツクール2003製ゲームの日本語化パッチを当てる場合、
以下のファイルを和訳したデータを上書きすれば
パッチ当て完了と言えるでしょうか?

・ldbファイル(データベース)
・lmuファイル(マップ)
・readme.txt
・あれば日本語に差し替えた画像ファイル

他、翻訳の必要があるファイルがありましたらお教えください