1 :
名前は開発中のものです。:
あまりにもカキコが無いんだけど
2 :
名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 08:24:30 ID:ho9N/oVj
何かの企画に沿ったものなら、その企画が生まれた場所発信となる。
あちこちの板でゲーム製作スレは恒常的に立ち上がっている。
この板発信てのはよっぽどだよ。
いわゆる単なる技術者という使われる側の集まりで、企画や営業といった上流の人がいない。
ゲームを作るのがどれだけ大変か、
ナメてかかって逃亡するやつ多すぎ
まともにゲームを作れる奴は、わざわざ2chでスレ立てなどせずに、
自分でWEBサイトを作るし、こんなところでどうこうする必要性がない。
結局、他力本願で無能な人間がスレを立てては、からかわれて終わるのが関の山。
5 :
名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 12:32:04 ID:4zdbW5y7
高齢者ばかりの2chでやる必要もないしな
6 :
名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 14:25:03 ID:54WnLsYh
結局ゲ製VIPとかふりーむで募集しろって事だね
募集しても役に立たんヤツばっかり集まるんだよね。
すぐに消えるヤツとか、
自分の出したつまらんアイデアをやたらプッシュしまくるヤツとか。
8 :
名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 15:02:53 ID:qG5n+9NU
情緒不安定なメンヘラが自家中毒おこして自傷行為に走るスレ
プログラムは完成させちゃって『これの絵募集』とか言ったほうがいいんじゃね
10 :
名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 17:12:46 ID:rqjgk/DV
全員が何らかの作業に関わってないとだめ
あいつは何もしてない、だとか、
結局個人で作ってるのと同じじゃないか、とか
行方不明になる
過疎の烙印押された板に普通の人は近寄らないな
ム板にあるゲームプログラムスレはわりと賑わってるし
>>9 募集したら、すんげぇヘタな絵がメールで送られてきて、
「ぜひ使ってください」
とか言われたことがあるので、2度とやらないと誓った。
スレが多すぎるんだ半年くらいレスがないのが半分くらいあるんじゃないか?
あとツクール系はシナリオだけで中身全て同じ、うんざりだよ。
最近はみんなTwitterでクネクネしてるよね。
まだ始めてないアマチュア制作者は、とっととアカウントを取って、
スキルや過去の実績が確かな連中をフォローしまくったほうがいいよ。
俺のタイムラインだと、技術情報はこの板より速いし、
常に誰かが新作をリリースしていてモチベーションアップになるし、
ただレス返し合ってるところからコラボやリアルの交流、仕事等に発展している光景も頻繁に見かける。
アマチュアゲーム制作者がリア充になりたければTwitterへ。これはガチ
>>2 > 企画や営業といった上流の人がいない。
フリーやインディーの規模で企画なんぞ要らねえっつうの。
あちこちのゲームのクレジット見てみろ。つか上流てw
こういう、お前は何を言ってるんだってやつがTwitter界隈には入ってこられないから実に平和
まあ、商業のザコ企画どもが痛い集まりを作ってたりはするがww
きゃつらのツイートは実に面白くない。
往々にして、ゲーム業界人ということにしかアイデンティティのない無能だからな。
一人でやった方がマシ
16 :
名前は開発中のものです。:2010/06/23(水) 15:14:46 ID:Zy0O2KS3
ここム板のための隔離板なんだからあんま過疎過疎って喚くな。
ム板に「○○みたいなゲーム作りたいんですが」みたいな糞スレ
立ちまくると迷惑なんでな。自重しろ
過疎が気になる暇人はウダウダ愚痴吐かずに自演で盛り上げな
17 :
名前は開発中のものです。:2010/06/23(水) 18:03:04 ID:UZ22A8k+
理由は一つ連投規制がキツイ
そうなの?
19 :
人工痴脳:2010/06/23(水) 21:10:59 ID:eQa/hwpU
>>2 > いわゆる単なる技術者という使われる側の集まりで、
> 企画や営業といった上流の人がいない。
間にごちゃごちゃ入るとろくなコトがないので、
基本、六人以下の開発チーム“だけ”で
マーケティングから開発から販売まで
やっちゃえるようなコンパクトな企画が
板的には望ましいいように思うんだが、
なんかしら「ゲーム」っつーもんに対する期待が
大きすぎる理想主義者が多いみたいで、
現実的な話をすると叩かれるような稀ガス。
何度も指摘されてることだけどねぇ
ここの連投規制に頻繁にひっかかるのはかなり特殊なタイプの人間なのねぇ。。
一日中板に張り付いてるVIPPERくずれなのか暇人なのかニートなのか
顔真っ赤ID真っ赤にして脊髄レスしまくるキティなのか知らないけどね。。
もう少し熟考して内容をよく吟味してから送信する習慣つけた方がいんじゃね?
21 :
人工痴脳:2010/06/23(水) 21:25:56 ID:eQa/hwpU
>>15 > 一人でやった方がマシ
確かにその通りなんだが、
開発期間が何ヶ月とかで
(システムとしてはこれでも小規模だ)、
とりあえずβ版まで持っていって、
プレイヤーに叩いてもらわないと
感触がつかみにくいとかいう話がゲームでは特にある
(ソロプレイでだいたい確認できるというのは、
けっこうなゲーム上級者だろう)ので、
やっぱり第三者の評価に頼りたくなるのが
普通なんじゃないかと思う。
板の名前をゲーム製作企画に変えたほうがいいな
そうすれば企画厨がたくさん集まってくるよ
もうゲー専に企画ってなくなったっしょ?
企画onlyはありえねーよ
企画ってのはPGやデザイナから出ないとダメなもんなんだよ
同人に関してはPGが中心にならないと絶対にモノなんて完成しないな
デザイナだけにしてもせめてコアの人間がflash辺りは熟知してないと・・・
同人のADVやノベルはハッキリ言って絵描き主導の方が上手くいく
特に2chは何も出来ない奴ほど企画屋やシナリオやりたがる傾向が強いからな
あと実はSTGやアクションならともかく2chの企画は9割以上がADVやノベルだから
中途半端に他のことにクチを出したがったり、作業の遅い自称PGもいらない
ADVやノベルは一ヶ月練習すれば素人でも使える無料の良いツールがたくさんあるからな
GEPも、VIPも、製作系のスレが賑わってない
賑わってるとすれば、GEPや製作発表のSSスレくらい
とりあえず開発前段階の、シナリオを公開してキャッキャウフフしてる
一番楽しい時期だけを過ごしたいみたいで
開発できる奴は勝手に個人で製作してDLSITEでお金儲けしてる状態
DL販売で儲かるようなレベルと2chの製作スレで作ってるもの同列にするなんて…
お金儲けしてるは儲けようとしてる行為な
儲かってるは売れまくってる状態な
>>24 むしろゲー専で企画なくしてどうすんだッつーw
ああいうところはアホ集めて金吸い取るのがメインなんだから
無能が自分も出来そうと勘違いするおかげで一番パイがデカイ
企画志望切ったら、みすみす一番のお得意客捨てるようなもんだろw
世間一般の認識
お金儲けしてる→お金を実際儲けている
お金を儲けようとしている→儲けようとしてる行為な
31 :
名前は開発中のものです。:2010/06/24(木) 07:07:38 ID:qpPRtONd
ゲー専?ああ、ゲームの専門学校か
そりゃ大卒か院卒取るだろ、普通
ゲー専で取れるスキルって独学で十分取れるだろ
採用は大学受験逃げた堕ちこぼれくらいにしか思ってないよ
ツイッターに流れたのかな
それともゲーム製作をしようという人が減ったのか
33 :
名前は開発中のものです。:2010/06/24(木) 12:14:56 ID:w1l9LZeO
ツイッターで上手い奴を一生懸命フォローしてヨイショするとかPIXIVと同じ匂いを感じるわ
結局名前を隠して他人を叩いて批判してって言う2chより
名前を出してお互いフォローしあっていくツイッターたSNSの方が
人のつながりが壊れにくい
物にならない企画が大半でも物になる企画まで横槍でつぶされたり
誹謗中傷で折られてしまう2chからは人は当然逃げる
ゲームに限らず絵でも音楽でも文章でも創作系のスレッドは
最近何処も酷いもんだよ、恨みとか嫉妬とかではなくどう見ても
潰すことだけを生き甲斐にしてるような奴がどんどん群がってくる
SNSは雰囲気を壊さないよう慣れ合ってて息が詰まる
所詮ネット上の繋がりなんて行き違い一つでガタガタになる
顔が見えるとか名前が分かるとか、横槍イラネとかで
スカイプとかチャットとか導入する企画は潰れやすいのも事実
>>慣れ合ってて息が詰まる
人間関係の構築に失敗してるな
2chに溜まってる奴って極端な奴が多いんだよな
2chでは暴言はき放題なのにSNSだと変に気を使って自ら苦しくなってSNSをやめる奴が多い
別に名前が出てるからって必要以上に気を使ったり馴れ合う必要も無い
>>36 そうじゃない企画で潰れていった企画の方が数的には貼るかに多いからな
スカイプとかチャットとか導入して潰れたんじゃなく
それは入れなくても横槍で潰された企画だと考えた方が良い
どちらかといえば横槍が酷く逃げ場を作るざるを得なかった
またスカイプとかクローズドのチャットとか導入すると叩く連中は白熱して
潰れるまで誹謗中傷を続ける
だから、クローズドの逃げ場を作らねばならなくなった時点で
叩居ていた連中の企画潰しは9割成功したようなもんだ
複数でやる場合はリーダーの力量次第じゃね?
>>37 ちょっと気に入らない意見言うと拗ねるからつまらんくてしょうがない
ネット上でまでゴマすってお世辞なんぞ言いたくないし
SNSの連中は腰が低いのにプライドは高くてやりづらい
>>40 SNSに入ってそんな人間としか関係を作れなかったあんたに同情するよ
>>41 SNSなんてそんなもんだろ
良さそうな所あったらあげてみなよ
>>40 ちょっと気に入らないことを言うと突然居なくなったり暴れて企画を崩壊させる奴が多い2chよりマシ
拗ねる程度を御することが出来ないなら2chじゃさらに難しいだろ
経験上つかえない奴ほど拗ねたり逃げたりが多い、使える奴は反論も的確だ
そして能力の無い奴の下には総じて能力の無い奴しか集まらないことが多く
能力の高い奴は様子を見て手を引いていく
>>42 Mixiで充分よ人が多いから
他人の作ったコミュニティなんてものでただ名前がオープンなだけで2chと同じように
企画立てて人募集なんかしているようじゃSNSは役に立たない
ゲームに限らず無名なのに個人である程度のものが作れてる人間がいくらでもいる
個人的に知り合いに成っておくんだよ、作ってるもの見てお世辞でなく自分が
誉めたくなる人と自分から関わっていけばいいだけの話
あるなぁ
ツイッターなんてできる前からそういう集団っていたよね
やね○らお近辺とかずっと奴のことマンセーでぶっちゃけキモイ
3Dできない集団なのがさらにキモかった
かといってBio100%近辺の人間がすばらしいかというとそんなこともなくて
やっぱりあそこもできる奴マンセーで否定意見言いにくいってのはあるね
そしてそれらがダメかっていうとそれはむしろまだマシな部類で
C/C++およびjavaおよびスクリプト言語の権威様関連のマンセー具合とかはもっとやばい
金がからむだけあってこっちはすさまじい
ぶっちゃけ俺10年もPGやってるけどいまだにC++のC言語と比べたときの利点って
さっぱりわからないでもすごいマンセーすごい
誰も明確なこといえないけどとにかくマンセーすごい
盲目状態にもほどがある誰か一辺冷静になれよってぐらいスクリプト言語マンセーすごい
それで結局PGの意見交換って2chしかなくなっちゃったけどな
>>43 商業でも経験が豊富でスキルはある人なんだけど
裏ではブログでボロクソ言ってて気分悪かったな
下手に実績持ってるだけ周りも扱いにくそうだったし
この業界って年がら年中PCに向かってる人が大半だから
能力があっても気難し屋が多いんじゃないの
>>44 Mixiか
閉鎖的な印象があって避けてたけどちょっと見てみるわ
>>商業でも経験が豊富でスキルはある人
そんなのが2chで立ち上がる企画周りをウロウロしている方が胡散臭い
結局、身元がわからないと議論もできない奴ってのは
苦しくなったときに人格否定から入りたいんだろ?
レス内容じゃなくてそういう箇所を見つけて攻撃したいって心があるから
2chだと弱い
>>49 ほらねw
人格否定から入りたいんでしょ?
48みたいな考えの奴が2chで(自称)強い奴だから2chで人集めは危険なんだよね
やりたいのは議論じゃなく製作、判断材料で見たいのは人格より実績や実力
こんな奴が強い世界ならそら皆ツイッターやSNSに人が逃げるわな
>>51 そら開発になったら色々議論するだろ
ここで人にぶつかられてそれで嫌になっちゃう奴なんて一生外にでないで
独りでモノ作ってりゃいいんだ
公開もするな
そうすりゃ誰にも文句は言われないぞw
人格なんて興味ないが思考に付いていけないよな
これじゃ僕はこんな人間です人格ごと否定してくださいっていってるようなもんだ
身元が知りたいんじゃなく身元がハッキリした奴ほど実力を示す実績がハッキリしてるっていうのは
>>51と同じ意見
思考が人格と結びついてるなら48みたいな発想が出る人格の奴は肯定的にいっしょに作れない
こんな奴の下につきたくないし、こんな奴とか方をなれべたくもないし、使う気にもならないな
だって身元から出る発想が実績や信頼性じゃなく人格否定だもんな
コイツにとっての外に出る=2chに出るなんだろうな
>>53 そういう割りにやたらと俺の人格はコケ下ろすくせに自分はやたらと高いところにおくよねw君
こだわりたいのは実力?実績?とか言ってなかったっけ?
とかまあ、感情的になると自分がおかしくなってるのもわからないのが人間ってもんだねw
ハイ、終了w
もしPGって言うのがこんな人種ばかりなら
2chで立った企画でノベルやADV以外が全く完成しないのが頷ける
ADVやノベルならPG要らないからな
>>45読んだ時点でだれも同調なんかしないでしょこれじゃ
ほとんど誰に向けていってるか判らない独り言のような自分語りで割り込んできて
語ってることは一見専門的そうでまるで中身が無い
自己愛性人格障害てきなんだよなこういう人間は自分に対する人格の否定にものすごく敏感
そこが気持ち悪いから普通なら人格否定しないような人間でもその人格に耐えられない
これじゃどうみても自分の人格を叩かせるような誘導尋問としか…
語尾にw付けて ハイ、終了w なんて言い出す奴とじゃ議論しようと思っても
一方的に言いたいことだけ押し付けて効かずに ハイ、終了w で逃げられちゃうからな
>C++のC言語と比べたときの利点ってさっぱりわからない
ローカル変数がどこでも定義できるってだけでも嬉しいが。
クラスが簡単にかけて、コンストラクタとデストラクタが簡単にかけることだけでも嬉しいが。
場合によっては無名共用体は便利だし、explicit宣言もサポートされているなら助かると思うが。
61 :
名前は開発中のものです。:2010/06/24(木) 20:34:46 ID:9CdtJA4Z
これは酷い。そりゃ過疎る
>>60 横からすまんが、「ローカル変数がどこでも定義できる」
Cだとブロックで囲まなければならない。
これを利点と思わないやつには無用の長物と思われることが多い。
コンストラクタとデストラクタ、explicit宣言もしかり。
あとはその人にとって必要か必要でないか、だけ。
俺は必要なくなった変数を捨てられるのは、相当な利点だと思うが。
テンポラリ変数を先頭で定義するなんて、気持ち悪くてとてもできない。
>>62 は?
ごめん俺PG10年やってるけど君の言ってることさっぱりわからない
C++の利点とか問われたら、普通はポリフォーリズムとかに言及するだろw
変数宣言の位置とかC99で十分なレベルw
素晴らしいリズムだ。
あれ? 過疎についての話じゃなかったのか?
67 :
人工痴脳:2010/06/24(木) 20:57:44 ID:N1NRuMAs
>>62 > これを利点と思わないやつには無用の長物と思われることが多い。
引数がローカル変数として通用しちゃうのがキモいとか、
利点か欠点かという判断には個人差があると思うぞ(^_^;)。
C++も最近はネイティブコンパイラが普通らしいから
気にする奴もあんまりおらんだろうが、
Cでさえマクロ展開→コンパイル→アセンブル→実行コードという
経過を辿っているわけで、それにさらに皮を被せて
オブジェクト指向言語にするというのはあんまりだ、という
気分もありそうに思う。
素人がサクっとゲームを開発しようと思うんなら、
ソースコードインタプリタに近いような、
小分かりのする言語のほうが
取り回しがいいんじゃないだろうか。
69 :
人工痴脳:2010/06/24(木) 21:18:28 ID:N1NRuMAs
>> 商業でも経験が豊富でスキルはある人
> そんなのが2chで立ち上がる企画周りをウロウロしている方が胡散臭い
いや、個人ベースの企画ネタから商品化、っつールートで
ヒットするネタってけっこう多いわけで、
個々のニーズはともかくとして、
全体的に見てみると参考になる部分も少なくない。
>>68 馬鹿が
説明できねーなら出てくんなよ
ぶっちゃけこの問題を説明できた奴いないんだからよ
全員C++の利点っていうと威勢はいいけど「なんとなく・・・」でしか表現できない
無理すんな
俺は別にそこを責めようとは思わない
俺のまわりにいる奴全員そうだからな
71 :
人工痴脳:2010/06/24(木) 21:58:27 ID:N1NRuMAs
>>70 > ぶっちゃけこの問題を説明できた奴いないんだからよ
「どんなコードに落ちるか意識しながら書ける奴にとっては、
やりたいことの意味がコード自身によって(つまり、Cで書くときのように、
コメントで説明をつけるという方法ではなく)記述できる」
というのがC++の利点だな。
リアルタイムの制御系システムでハードの限界に近いところを狙い、
チームが少数精鋭とかいったらけっこうメリットだが、
スキルが低い奴が相当数混じった寄せ集めの大所帯だと、
地獄を見ることになる。
>>70 俺の主張は「その人にとって必要か必要でないか、だけ」
CでもC++でも目的を達成できるからな。
利点どうのと言いたいのなら、
逆にC++に対するCのアドバンテージは答えられるのかい?
つまりそういうこった。
そりゃ慣れてるやり方で何も問題ないならそのままが一番だわ
問題なくやってるのに悔い改めよって言われるのが気に食わんて事よな?
でも逆に相手も向こうのやり方で問題なくやれてるから
こっちから悔い改めよって言っても同じように嫌な顔するんじゃないか
>>73 ぶっちゃけそうだわな。
生ポインタとか扱いたくないから、スマートポインタに。
そうするとガベコレとか楽したいから、他のスクリプト言語にっていう流れとか
たぶん分かってもらえない、というか必要ないんだろうと思う。
75 :
人工痴脳:2010/06/24(木) 22:36:02 ID:N1NRuMAs
> 逆にC++に対するCのアドバンテージは答えられるのかい?
何をしているかが明確であることと、
アセンブラほど面倒臭くないこと。
最近は入出力を書くのが面倒臭いので、JSPでちゃちゃっと
書いてブラウザで検証、みたいな事もやるようになった。
マシンパワーが余ってるんだから楽すりゃいいじゃん、と
居直れない奴はCで頑張ればいいだけの話。
楽したい奴はJavaを使えばいいし、
素人なら目的に合ったスクリプト言語を使えばいいと思う。
> 利点か欠点かという判断には個人差があると思う
し、
> その人にとって必要か必要でないか
に関しても、必要がなければ使わなければいいだけの話。
ま、結局好き々ってとこだな
利点を説明できる奴はいねーだろ
俺も納得できる説明をみてみたいところだけどね
>>72 >逆にC++に対するCのアドバンテージは答えられるのかい?
強いていえば余計なことをしない、余計なものがないことか?
説明できた人がいないんじゃなくて、
おかしな屁理屈捻り出して
自分の中で完璧な反論した気になってるだけじゃないの?
なんだかんだいって一番他人を見下してるのアンタだしさ・・・
で、そのうち誰にも相手にされなくなり「反論ないから俺の勝ち!」と思ってしまう。
78 :
名前は開発中のものです。:2010/06/24(木) 23:41:21 ID:hOUqwc0H
土日スレが進化した形になれば賑わうんじゃないかな?
議論はいらない、作って+参加して評価すればいい。
>>77 まあ、そう熱くなるなよ
別にお前の研究成果を発表してくれって言ってるわけじゃない
ただ、自分で利点と思ってる部分が本当に利点なのか?ってのは
ちゃんと理由を出せるだろ?
そこをちゃんと押さえられているかどうか?ってのが自分でわかってればいいよ
>>76 もう理解してしまったようだね。納得はできないかもしれないが。
>強いていえば余計なことをしない、余計なものがないことか?
そう。逆に言えば足りないところをC++が補ったということも言える。
だから、必要ない人には無用の長物だし、必要だったら重宝する。
>>45 決して権威主義でマンセーしているだけじゃないということを言いたかったんだ。
権威といえば、リーナス先生はC++こき下ろしてるけど。
>>81 そうか?w
余計なことをするのがC++余計なものがあるのもC++
でもそれは欠点でもあるがCに対するアドバンテージにもなりうる。
ということを言ったつもりだったが、言葉足らずですまん。
>>82 そんなんだから騙されちゃうんじゃないの?
どーもツールを売るorセミナーで食っていきたい人ってのは
やたらと新しいもの(それがどんなに糞まみれであろうが)を勧める傾向があるけど
C++が実用化されはじめた時期からやたらと胡散臭いもんばっかり流行りだしたような感じがしてね
まあ、これも俺の勘どまりの話なんだがなw
結局こいつが2chに求めてるのって共同でゲームを作ろうとかじゃなく
「おれは10年もやってる偉いプログラマー様だぞ、俺にひれ伏せ」じゃないのか?
人工痴脳にしたって他スレのプロジェクトスレで高説をながなか垂れて
プロジェクトスレッドについて
概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
実際に動くものがあると説得力があります。
って突っ込まれたら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1163226575/156 >とりあえずデザイン以外は商用レベルで通用せんこともない
>感じで動いとるので(『css Zeb Garden:CSS デザインの美』に
>に倣っているのでそこはデザイナー的感性で各自がんばってくれい)、
>実装に不安はない。ストーリー構成については、
>プロップの物語理論についてノベルゲーム開発の視点から
>まとめたものを作ってある。
と言ったきり結局実のない自論を垂れ流すだけで何も見せないんだよな
2chに群れる自称PGとかSEってこんなのばっか?
「他のやり方でやってる奴も今すぐ乗り換えるべき!」ってほど
お前らの信じてる方法が唯一正統な手法ってわけでもねーぞ
そこ理解せず改宗すすめてくる人まで居るのでなんとも煩わしい
って意見だと解釈した。全く理がないわけでもないとは思う
>>85 誰に向かってしゃべってんだ?
だれも「他のやり方でやってる奴も今すぐ乗り換えるべき!」なんて言ってないぜ
ちょっと自分の意に添わないと言われていないこと言われたように思い込んで
必死に抵抗しないと気がすまない輩多いなここは
この手の話で厄介なのが一神教信者なんだよな。
日本人らしく多神教で仲良くいこうぜ。
>>45からの流れと、
>>83見て
ID:+TAzcdsL は 「新しいモノの優位性」を誇示する宣伝がC++周りにも活発で
それに強く影響を受けた人達がC++を盲信している傾向があるように思える
と考えているんだなと捉えたから。なんだけども、飛躍してたか?
個人的にはSTL出して欲しかった。STLイイヨー
なんだ、このアホな流れはw
言語なんて道具なんだから、利点・欠点は解決する問題に依存するに決まってるだろ。
解決する問題も提示せずに、異言語の利点が分からないなんて言ってる時点で
釣りじゃなければただの素人だ。
最終的に「俺の勘」とか持ち出してるし、一連の流れがネタだろ?
>>91 どっこいそれで終わらないのがいまの言語事情
セミナーで儲けたいから片っ端から出てきた言語をマンセーする奴なんてそこらにたくさんいる
役に立つからじゃなくてお金がほしいから利点が無くても褒め続けるわけ
94 :
名前は開発中のものです。:2010/06/25(金) 07:34:14 ID:3WBJCM2+
なあツイッターって募集したらメンバー結構集まるもんなの?
製作時のつぶやきを書いてそれをフォローするだけだよな
てか本当にツイッターで人集まるのプロとか知名度ある人だけっぽいんだけど
募集とか言ってる奴はツイッターやSNSで人脈広げるのは無理でしょ
あれは切っ掛け作りと宣伝に使うもんだ
96 :
名前は開発中のものです。:2010/06/25(金) 08:19:10 ID:3WBJCM2+
ツイッターはなぁ
やたらテレビがネット関連の宣伝するから怪しいとは思うね
ぶっちゃけ使いかっては悪いな
2chの代わりにはならないし
有名人に意見すると自分もなんだか偉くなれたような錯覚おこす
遊び方が一番おもしろいってのもなんだかなぁ(俺だけ?w)
そいつはそれ以前の問題だと思うよ
こんな奴が人と一緒に物を作れてると思う方がおかしい
>14見てもただ「企画」っていう上層を叩きたいだけだし
10年もやって商業にも手を染めてるのが本当なら
うだつが上がらない下請け末端のPGで
その私怨がそのあたりに向いてるんじゃないか?
PG10年は俺だけど
>>14は誰だか知らないぞ
そうやって自分と意見の合わない奴を1人だと思い込むのはやめろw
病気でももってるのか?w
しかし、こいついい加減にしろよって今は思ってても
じゃあC#はどう?rubyは?pythonは?とか誰かが言い出したら
似たような論理展開してC++に偏執し始める奴、結構居るんじゃないかと
他の言語に乗り換えマンドクセ('A`)
だから多神教最強だって。一つの言語にこだわっていたらもったいない
自慢しなきゃどうでもいいよ言語なんて
絵だってペインタだのフォトショだのいろいろあんけど
出来上がる絵は一つだぜ
104 :
人工痴脳:2010/06/25(金) 12:38:35 ID:bNezh9+w
>>102 いろいろやっとくと見方が広がっていいよな。
俺自身は今のところJavaマンセーだが
(テキストデータを扱うのが楽なので)
LispとかCとかPascalとか
知ってるのと知らないのだと
Javaの見方もちょっと違うだろうと思う。
売り物ではなく個人の趣味制作ゲームなら、多くの環境で外部ライブラリ等に依存せずに
同じ動きで正常動作してくれるのが一番いいだろう。
ということでFlash最強。
言語は用途によるとしか。
Windowsのネイティブアプリ作りたくて、C++に慣れているならそれでいいし、
初心者なら、HSPで大体事足りる。
言語オタならいろいろな言語でゲームを作れば良いし、プログラムを書くのが
どうしても嫌なら、MMF2とかツールもある訳だし。
基本的に360のゲームを作るならC#覚えねばならんし、iPhoneなら、Objective-C
覚えねばならんし、どうしても作りたいなら覚えるだろうし。
作りたいゲームがあるのか、新しい言語をマスターしたいのか、一山当てたいのか、
とにかく手軽に一度ゲームを作ってみたいのか、サークル活動に参加したいのか。
前提条件が曖昧だと、「とにかくこの最強言語だけやっておけばいい」というのはないと思う。
どんなに素晴らしい出来であってもflashゲーに払う金は
一銭たりとも持ち合わせていない
つーかflash自体もう終わりでしょ、flash排斥の流れは止まらない
Flash使ってる企業サイトは今のところすごくいっぱいあると思うが……
どうして排斥されてると感じるんだ?
HTML5の普及とトレードオフだろうね
ゲーム製作と企業サイトは関連性が薄い
HTML5とflashを比較するのが間違いじゃないか
というか、このスレ、過疎を議論するスレじゃなかったのか?
おれはそういうハードやOSやランタイムの浮き沈みのような、ゲームの
面白みとは全く無関係な大人の事情に振り回されたくないから、
ユーザー数と歴史が長いWindowsとC++でやってるよ。
WindowsでC++となると、DirectXに振り回されそうだが。
今はもうDirectX9使ってれば安泰なのかな?
>>112 スレタイからも
>>1からも積極的に議論しようぜって雰囲気は感じ取れないけどな
スレタイに共感して開いた奴が適当に書き込んでる、人が集まりやすい雑談スレ
>>114 DirectXは完全上位互換性だから、Windows7&最新GPUとかでもずっと安泰。
大人の事情はマジで困るな
Windowsでは2000が一番快適だった
>>107 逆にFlashはフリーブラウザーゲーあたりは最後の方まで残るような気がする
>>109 64bit版FlashをAdobe御大が開発、配布を今後終了していくそうだ
先んじてLinux用の64bitFlashの配布が終了した
企業サイトで使ってるところは多いが技術面が判っていない自分の会社のサイトも
プレゼンでしか見ないような偉い人が豪華な作りに喜んでGoサインを出してるだけ
頻繁に足を運ぶ人が多くそれが実利に直接結びつく企業は敏感で確実に排斥の傾向がある
例をあげれば通販サイト、頻繁に回数多く利用するユーザーには重く面倒くさいだけの
Flashは評判が悪い
>>110 俺もそう思う
>>112 この板の過疎を議論してるけど実は実況や勢いが良い時事以外確実に2ch全体が過疎化してる
人が多いVIPでさえ半日でどんどん消費されるか、消費無ければdat落ちした5年前に比べると
今は3日以上落ちないスレッドが存在するようになった
過疎と同時にスラム化してる、ここも大部分が実力が無いマ崩れの溜まり場だし
人が多い場所で物を作ろうとすればそれを叩いて潰そうとする連中の集まる数だけは
減っていないと感じるほど集まってくる
120 :
人工痴脳:2010/06/26(土) 16:19:16 ID:KsSN+yrY
>>118 > 過疎と同時にスラム化してる
普段出没してる板が園芸板とかレシピ板とかなんで
全然気づかんかった(w
> 人が多い場所で物を作ろうとすれば
> それを叩いて潰そうとする連中の集まる数だけは
> 減っていないと感じるほど集まってくる
経験者が初心者を丁寧にフォローしようとすると
叩く奴が多いから嫌気がさしちゃうんだろうな。
あと経験者がフォローとか言って理屈ばかりこねて実を伴わないで
企画に横から割り込んでご意見番気取りの奴が多くてな
>>121 実がねぇなら相手にしなきゃいいだけだろ
スルー能力が低いことのが問題
そんなもん俺が無視しても無駄だよ荒らしと一緒で1人相手にする奴が居れば
居座りつづける、企画スレに来て何か参加して実働もしないのに
コテ付けて偉そうにご高説してご満悦だから、あたらしくやってきた奴はスタッフ
それも重要なポジションの人間と勘違いして話しかける
そうするとしたり気分が良くなってかダラダラと話しつづける
>>124 そこはこの板の外のスレをヲチって荒らすだけの荒らしの詰め所だよ
そのスレって、ただのVIP企画のオチスレだろ……。なぜこの板にあるのかすら疑問なスレ
127 :
名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 05:11:47 ID:qCHEs65k
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
128 :
名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 08:58:10 ID:FxI6vdAv
むしろ過疎ってる方が安心だ
こんなとこに何か書いてるってことは、開発をサボってるってことだからな
129 :
名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 13:05:11 ID:o3nN+Q/T
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
アメリカってイラクやアフガンと同じレベルなんだな
戦争してるのは人間自身じゃなく国だよ
国同士じゃなくて・・・って話になるとややこしくなるな
金持ちvs貧乏人になりつつある世界
軍事力的に世界一位のアメリカは常に10位以下の国の紛争に首を突っ込んで争そってるよ
草食獣でありなが我が子を守るため自分より遥かに強い肉食獣に歯向かう母親は多い
喧嘩をする奴は常に自分と同等のレベルの奴を選んで喧嘩をするだろうか?
つまり同じレベル同士でしか争そわないなんていうのは物知らずの意見
過疎の話はどこいった?
自分の好きな言語語りとかブツブツ続けるマ崩れはあっちでやればいいのに
やっぱりマ板やム板の落ちこぼれで向こうだと鼻で笑われちゃうからここにきたの?
^^
突き詰めたいのはゲーム製作
言語は自分に合えば何でも良い
139 :
名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 19:02:00 ID:RMdnfRfg
とりあず敷居の低い土日スレで適当なゲーム作っていけば盛り上がるかもな
言語がどうとか関係ない、作れよおまえら!
>>136 100付近で結論でてんのに、まだ言ってんの?
馬鹿なの?死ぬの?
141 :
人工痴脳:2010/06/27(日) 21:04:25 ID:VkLVgcJ3
「コンピュータでなければできないゲーム」っつーのが
だいぶん前に出尽くしてる感があって、
個人では開発できないレベルの大規模ゲームが
あらかた出揃っちゃってる部分がまずありそう。
その後、「“高性能の”コンピュータでなければ
できないゲーム」(リアルタイムのグラフィック)っつーのが、
コンシューマー機であらかた出尽くしちゃった感があって、
いまさら個人で何を作ればいいのか、と。
ネトゲにはまだ未開拓の分野がありそうな気はするんだが……
そのあたりの閉塞感が、過疎化の原因の一つなんじゃね?
まだコテ付けてウロウロしてるのかホント自己顕示欲の塊だな
>>141 でも、高性能なハードで誰でも開発できるという土壌が出来たからこそ、
これからが真のアイディア勝負にはなりそう。
ネットのせいで原画1枚1万円、塗り8000円、シナリオ1b1円とか夢も糞もない現場だって事がバレちゃったしねえ・・・
145 :
人工痴脳:2010/06/28(月) 08:28:46 ID:qMvvB3FY
>>143 物理シミュレーション系とか
生態系シミュレーション系とか
出てきそうな気はするが……
確かに何か出てきそうではあるが、
方向性はまだ見えてないな。
146 :
名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 12:12:48 ID:EQBbcN+A
>>20 特殊と勝手に決められても困るな。
板は私物じゃないのだから一度決めたら二度と変えないと言うのは一般常識から言ってもおかしい。
8年も前のスレッドが残っている状態は異常
板の存在意義自体が問われる。
147 :
名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 12:18:34 ID:EQBbcN+A
この板の設定値が糞だから人が集まらない。
現在の設定値が決まった経緯は荒しに荒らされたから
荒しに対抗しようと言う閉鎖的な設定値が一般の人間に使いやすいわけがない。
一部古参がしつこく蔓延って荒し対応状態の設定値を固持しようとするから板が過疎ったまま。
こう言う意見を言うとすぐ「俺の板だ」と言うアホどもが集まる
板が過疎のままが嬉しい元荒しか
「俺が決めた設定値だから今のままが良い永遠に俺の板」
と言う粘着質の基地外がこの板には数名蔓延ってる。
個人的な動機で糞設定値を維持している。
148 :
名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 12:21:23 ID:EQBbcN+A
俺の予想では荒し時代に設定を変えた自治基地外
自治議論ってのは相当磨り減るから壊れたのだと思う。
149 :
名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 12:45:32 ID:EQBbcN+A
ちなみに現在Samba24=40に改善されてる。
俺は何度か連投規制は変更しろと言ってきたが「俺の板」
と言う連中が邪魔をしてきた
他の設定値も荒らしたい対応値ではなく通常設定値に変更するべきだな。
具体的には現在の板設定値を
http://pc11.2ch.net/gamedev/SETTING.TXT で確認できる。
まず
立てすぎ値
BBS_THREAD_TATESUGI=256
簡単に説明すると同じホストでスレッドを建てられる間隔
そのホストで一度スレを立てると256スレッドが間に立たないと次のスレが建てられない。
この板は異常に厳しい。通常64から128程度8年前のスレッドが残っている一因。
この数値を決めた当時の板状態は異常なヒステリック状態に陥っていた事が推測される数値。
この板を変えようとするより自分で掲示板立ち上げて人集めたほうがよくね?
151 :
名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 12:54:30 ID:EQBbcN+A
スレ乱立させるほどスレ必要ないから別にいいんじゃないか?
ふと思ったけど、上の議論とは逆に、まずツールや言語や
環境ありきで、この技術を使って簡単なゲーム(例:テトリス)を作れ!
とやった方が良いのかも知れないな。技術駆動開発。
(ソース公開→改造しておk→サンプルが沢山出来てウマーになればより良い)
正直、PythonやLispでゲームを作る意味ってあまり分からないのだが
(ソーシャルゲームならともかく)、それもありなんじゃね?というか、
その無駄さ加減もまた味があると思うし。
というか、新しいツールや言語や環境が出てくるのが少なくなったから、
それを試す人が減って、結果的に過疎化したという部分はあるのかもね。
このゲームを作りたい!と言って企画厨が力んで大きな声を張り上げるよりも、
肩の力を抜いて、この技術で遊んでいるうちにこんなの作っちまいましたとやった方が
結果的に良いと思うんだな。
マ崩れの公開オナニー場
よしRubyで何かゲーム作れ
156 :
名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 14:22:22 ID:DZCCMmo9
そんなことを話しているそばから
また一つ「~を作ろう」スレが生まれたようだが。
ソース公開 - 批評するだけ - 終了
今までさんざん繰り返されてきているんだが、何も学ばないんだね。
>>154 基本、オナニーでいいと思うだよなw
クオリティを高めて笑えるようにするとかはそれが得意な人がやればいい。
まず、完成度低くてもいいから、元ネタのソースが大量あると良いかもなと思う。
プログラマとしての実力+芸人としての実力を求められるのは敷居が高いと思うし。
量が伴わなければ、質のいい物なんて出てこない、という話もあるし。
>>157 それもそれでいいんじゃないかな。
でも、この板で作られたソースの保管庫が欲しいかも。
wikiはサンプル保存してないみたいだし。
http://wiki.game-develop.com/index.php 完成度低くてもサンプルをべらぼうに集めたサイトがあれば、ソースを公開した当初は
反応無くても、後から「んじゃこれ改造してみれば?」みたいな流れになるかも知れないので。
……希望的観測かも知れないけど。
もっといい案あればそっちに乗るかも知れないw。
別に自分の案に固執するつもりはないのでw
この板では新企画を建てるにはLRが厳しすぎる
他の板に流れるのは当然の結果
LRなんて無視してるだろ。変えたところで同じだ
今、はじめてローカルルールみたけど、LRにのってる評価スレなんてもう過去ログ逝ってるじゃねーか
古過ぎなんじゃね?このLR
どうせ誰も読んでいないし、所詮はただの企画厨避けのお守りだから。
保守する気になれんのよ。
164 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 05:31:11 ID:Xuz2+bST
>>163 釣られる?
何時でも何処でも全力マジレスが俺の流儀だ。
2ちゃんねるの先人達の王道のスタイルでもある。
釣り云々言うのなら
>最初に、まともに相手にしなくていい相手に吊られてりゃ同意のしようが無い。
このいやらしい言い草自体が「釣り」だ。
内容ではなくそのスタイルを持って相手を否定などやり方が汚い下策だ。
煽りでも基本的にはマジレス。
相手のくだらない一言でも長文にして返す。
コレが俺だのスタイルだ。
気に入らないのは勝手だが内容にはまったく関係ないな。
それでは相手に傷一つつけることはできない。
>>163 >そうなった経緯も全く笑えないから。
>なるべくしてなったものだと思ってるよ。
だからと言って荒しが去った今でも荒し対応数値のままと言うのは
その理由の説明が必要なんでないかい?
何も知らない人たちが居るからこんなスレが立ち
何度も議論がなされる。
事実困ってる人が多く居るのに無理矢理無視もしくは否定している。
其処までして数値に拘る動機が不思議
でもないけどな。
個人的でくだらない動機なのは容易に想像が付く。
>そこまでして2chに拘る行為のほうが不思議だよ。
なぜ荒しにあった時に板に残った?
わざわざ数値を変えてまで2ちゃんに残った理由は?
そこまでしてどうして2ちゃんに拘った?
荒しが居て、議論して、数値を変えてまで2ちゃんに拘った理由は?
数値を単純に変えようとしている行為よりはるかにハードルが高い
もっと不思議な人たちが居るのに
「何故2ちゃんに拘るのか不思議」の質問自体不思議。
166 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 05:56:55 ID:Xuz2+bST
今この板で改革が必要なのは下記の三つの項目。
BBS_THREAD_TATESUGI=256
立てすぎ値
同じグループでスレ立てしたら、次に256スレが立てられないとスレ出来ない。
プログラム板は64現在自治が導入できるレベルとしては最高値。
この過疎板では効果が数倍
167 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 05:57:43 ID:Xuz2+bST
timecount=15
timeclose=5
これは板全体で15回書き込みされた場合その中に自分の書き込みが
5回あるとエラーメッセージが表示されてそれ以上書き込むことができなくなる設定です。
誰かが書き込みして最新書込み15回の中から自分の書き込んだ回数がなくなれば
新たに書き込みできます。
例『TIMECOUNT=100、TIMECLOSE=2』2回書き込んだ50人は51人目の書込みがあるまで
書込みできない。
抜粋
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
timecount=12 timecount=8 timecount=12 timecount=15
timeclose=5 timeclose=5 timeclose=8 timeclose=5
ゲ制作板には更に投稿間隔が128秒制限だった。
2ちゃんに拘りぬいた過去の精鋭たちにはなんて事のない数値だったろうが
一般的ユーザーの止めを刺すには過剰な戦力と言える。
荒しどころか一般的投稿にも支障が出るレベルの規制を導入した。
過疎なら効果は数倍される。
168 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 06:01:43 ID:Xuz2+bST
自治スレも存在しない現在
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件
1 名前: 名前は開発中のものです。 投稿日: 2010/06/21(月) 05:28:18 ID:GuCCNMLw
あまりにもカキコが無いんだけど
と言う単発質問スレを立てて質問しなきゃ数値の異常さにたどり着くのは難しい。
設定した本人たちはならべく板の住人に説明したくはないのだろう。
まぁ変えて人が来るなら変えればいいじゃない
あぁ、立てすぎと連投規制は開発側やってたらつらいことあるわ。
次スレ立てたくても立てられなかったこともあるし。
新仕様の解説とかしてたらすぐ連投にかかる。
板の設定値を変えてもらいたい場合、どうすれば運営に提言できるんだ?
このスレはこの板の中でかなり勢いのあるスレだし、
こういう意見が挙がってますよって申告するに足ると思うのだが。
見つけた。
『2ちゃんねるポータル』ってところから、それ用のスレにリンク貼られてた。
どれくらいの設定値がいいか決めて、言いにいってみようぜ。
いらんスレを立てまくる奴はどうすればいいんだ
174 :
人工痴脳:2010/06/29(火) 17:20:00 ID:qIYm2hJW
>>173 寂れてるスレを埋めると叩かれるのはどうしてだ
175 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 17:24:33 ID:Xuz2+bST
設定値はTATESUGI=64
timecount=12
timeclose=8
がいいな、一般的な板の数値。
特別甘くする必要も無いだろうし。
ゲ制作板はレスの行数も少ないからソース貼るのも大変かもしれないが。
176 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 17:28:44 ID:Xuz2+bST
ちなみに申請はこのスレを議論の結果として
運営の設定変更スレに提出すれば行けると思う。
現在自治スレは存在しないので自治活動は放棄状態にあるから
スレは何処じゃなきゃいけないと言う事はないと思う。
住人の告知については
>>171の通りかなり勢いがあるから
多くの住人の目には触れていると思う。
十分申請のための条件は満たしていると思う。
条件を満たしているかどうか最終的な判断は当然運営が下すけど。
177 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 17:31:27 ID:Xuz2+bST
ついでに言うなら俺は常にスレを上げてるしね。
スレッドフロー方式だから常にスレを上げての議論も告知の一種と認められてる。
178 :
人工痴脳:2010/06/29(火) 17:37:34 ID:qIYm2hJW
179 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 17:53:55 ID:Xuz2+bST
>>178 スレッドを上げての告知は運営の一人が言っていた事だけどね。
俺オリジナルではないです。
運営も人によって見解が違うからコレが絶対とは言えないけど。
一つの時代でそう言う指針が示された事があった。
で板設定数値だけ変えるとしたら何意見あります?
例えば「どのような数値が良いとか」「変えなくて良いとか」
1ヶ月カキコが無いスレは問答無用で削除されても文句が言えないルールを作れば良いんじゃないのけ
181 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 17:58:30 ID:BFjOkvS/
スレ建てはともかく、連投規制さえどうにかなればそれで俺は満足だ
182 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 18:03:04 ID:Xuz2+bST
>>180 それは自治の範疇を超えたサイト管理人の権利だから。
>>180 それは困るなぁ
2年だか3年前のスレが残ってて助かったことあるし
184 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 18:43:20 ID:Xuz2+bST
このままでいいじゃん
俺、制限気になったことないし
186 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 18:53:36 ID:Xuz2+bST
>>185 気になった事ないのなら変えてもいいじゃん
>>186 ダメだよ
そしたら荒らしが調子にのるんだろ?
188 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 20:00:01 ID:Xuz2+bST
>>187 荒しに対しては効果ないよ。
それに連投規制で連投荒しを規制するのは認識の間違い及び勘違い。
荒しの連投を規制するために板設定値を変える申請は一般的には運営が受理しなかった筈。
現状板数値を変える議論を見ていないのでなんとも言えないが。
今の運営はそのような方針だった筈。
運営に報告して焼いて貰うのが正しい対処方法。
189 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 20:09:33 ID:Xuz2+bST
ていうか、運営の意図として荒らしに対する対処なのかもよくわからないしね
もしかすると大して考えずにレスしちゃうことが荒れる原因になっててそこを規制したのかもしれないし
なんにせよこんな板で連投規制解除してほしいってのが俺には「なんで?」って思っちゃう
191 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 20:15:40 ID:Xuz2+bST
この板は病気に副作用の強い薬を使って何年も副作用に苦しんでいる患者みたいなもんだ。
考え無しに強い薬使った結果が数値を見ても分かると思う。
192 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 20:21:32 ID:Xuz2+bST
>>190 >なんにせよこんな板で連投規制解除してほしいってのが俺には「なんで?」って思っちゃう
「なんで?」と思う理由を書かないと説明は出来ないぜ。
「こんな板」と思っているのは俺ではないし。俺は「こんな板」なんて思っていない。
規制緩和には賛成なんだがID:Xuz2+bSTが必死すぎて怖い
194 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 20:30:45 ID:Xuz2+bST
大体議論するべきは個人の動機ではなくて
住人が板を見てきて感じてる事が重要。総合的な客観性が必要な訳で
個人の動機を攻め立てるのはお門違い。
だから俺個人の動機を聞かれても書けない。
俺の述べた板の過疎に対して述べた意見と事実は上記レスで理解してもらえると思うが。
>>192 だってこのぐらいの議論なら別に規制とか意識しないで俺とお前でちゃんとやりとりできてるだろ?
196 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 20:41:42 ID:BFjOkvS/
そして誰もいなくなった
198 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 20:51:39 ID:Xuz2+bST
>>193 必死なのは個人の資質と言う事で失礼。
>>195 残念ながら、今の書き込みも連投規制からの復帰です。
時間帯による訳で今は書き込みの多い時間だから復帰も早いかもしれませんが
深夜や昼間、早朝などは意見を書き込むのが難しい。
過疎の時間帯に5スレに一つずつもしくは3スレに二つずつ意見を書き込んでも連投規制に掛かります。
その度に何時間も中断を余儀なくされる。
連投規制がアクセス規制の次に一番長く時間を取られる規制。
大体にして板全体の問題で俺個人がどうのと言うのは一意見に過ぎない。
データーを見る限りでは影響は広範囲に及んでいるし。
このスレも住人の声の一つ、このスレの中の規制値を変えたいというのも住人の声。
空気を読めば「変えたい」と言う声を無視できないと思いますが
余談ですが
動機の点で疑問を持っているようですが
どうでも良いと言っておきながら
住人の声を無視したり「こんな板」等と相当こだわりと動機を持っているようですが
設定変えただけで活気が出るとも思えんが
200 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 21:00:36 ID:Xuz2+bST
緩和は反対。
変に書き込み数を増やすと、精神的に幼い連中が調子づくだけ。
1日1レス、じっくり練りこんだ入魂の1レスを、厳選した1スレに書けば良い。
この板は過疎で良い。
情報交換は十分に出きている。
企画スレは他所の板でやれ。
202 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 21:40:57 ID:Xuz2+bST
>>201 他の意見は個人の見解の相違で済ませられるけど。
主観的で総合的な客観性がまるで無いとは個人的に思うけど。
>企画スレは他所の板でやれ。
は勘違いロカールルールに書いてある扱う話題を否定するなら
それなりの手続き踏まないと。
扱う話題
・中略
・ゲームの共同製作やプロジェクト活動
203 :
名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 21:47:29 ID:Xuz2+bST
>1日1レス、じっくり練りこんだ入魂の1レスを、厳選した1スレに書けば良い。
>この板は過疎で良い。
後過疎は認めるのに情報交換が十分出来ているは矛盾していないかい?
>情報交換は十分に出きている。
過疎の板の一日一レスで情報交換できるなら世の中苦労はしないでしょう。
一般的な常識で理解できる範疇を超えてるぜ。
ネタと思われてもしょうがないレベル。
>>201 俺もその意見に同意なんだよね
現にこうやって連投規制入るような人ってもうレス内容薄いじゃん
んでもってかなり濃い話し合いやりたいならそれこそ
別のところに会議室でも作ってそこへ誘導でもすれば?
「規制の影響を受けた」事が悔やまれるほど
活発で有意義な情報交換の場なんて、あったらいいね…
規制解除を訴える人間が一人しかいない時点で、そんな必要はないと言うことを再確認できた。
非常に有意義な情報交換だったね。
俺も規制解除賛成なんで勝手に一人とか減らすな
>>204 >別のところに会議室でも作ってそこへ誘導でもすれば?
やです
>>201 >情報交換は十分に出きている。
できてません
不自由を感じてます
あなたは普段どのスレに書き込んでいますか?
そしてそのスレで開発の中心的立場に居ますか?
じゃ、訂正
規制解除を訴える人間が二人しかいない時点で、そんな必要はないと言うことを再確認できた。
非常に有意義な情報交換だったね。
まだやってんだ。
今まで上手くやって来れた。
困っているのは、最近やってきたような、
高速の煽り合いを好む連中や、
技術板なのに制作板だと勘違いしている連中、
作ったり学んだりするよりも、ただ無内容なことをだべりたい連中。
そいつら存在そのものが板の趣旨に合ってない。
だから規制緩和も必要ない。
そこまで規制緩和に反対するメリットもないと思うぜ
だいたい双方個人的な見解だしな
賛成派→規制を元に戻せば板の活気が出る(という予想)
反対派→規制を緩和すると糞スレ糞レスが増える(という予想)
どちらも個人的な予想なんだから
規制を普通に戻そうというほうがまだ理にかなっている
元は今より書き込みがあったから活気があった。と思ってる…の?
ペイピィなんたらって荒らしがきたときの記憶がほとんどだ
TATESUGIなんて正直どうでもいいわと思ったら
BBS_THREAD_TATESUGI=4になってるゲハで糞スレが乱立しててワロタ
この板で、今後も普遍値と異なる特殊値を使い続けたいと希望するなら、
存続希望派が存続する客観的理由を説明する義務があるだろ。
説明がないんなら普遍値に戻すべき。
逆だろ。元がどうとか関係なく、現状は今の設定が通用してる
現状からの変更で状況が悪化する可能性があって、だから反対してるんだろうに
変更のデメリットに言及せず、設定変更で書き込み数が増える=活気付くから戻そう
なんて論調で推し進められて、これがはいそうですかって納得できる説明なのか?
漏れとしては納得出来ない。
スレ立てとか連投が困難なのは確かだけど、板の面倒を見る人が大変なことになるので
このスレでの緩和意見には反対しとく。
このスレが単発質問スレだったとすれば、それだけでローカルルールに反しているのに
このスレを利用して緩和を訴えるのは矛盾してる。
説明責任を相手に押し付ける奴は卑劣。
それだけで反対に値する。
218 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 08:10:23 ID:BZEqYp4Z
>>215 http://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=gamedev データを見る限りでは現状の設定は通用してない
板の書き込み数が平均的に減ったのは板の設定値の性
恒久的に書き込み数が減る要因は他に考えずらい。
現状通用してるのは皆が「知らなかったから」
それと設定値は既に変更を受けている投稿128秒規制から40秒規制に変更された
それの悪影響がまったく無い。
証拠は反対派の議論からその話が現在一つたりともでなかった。
存在を認知できないか、気にしてなかったと言う事。
この証拠がある。
デメリットが発生するは客観的事実を基にした意見とは思えない
219 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 08:25:18 ID:BZEqYp4Z
>>216 板の面倒と言うけど現状自治は放棄されてるよ
リンク変更は誰も申請せず、ローカルルールのスレ立ては放棄されている
連投規制は板の面倒を見る手助けにはならない。
連投荒しが発生した場合それを止める権利を有してるのは運営だけ。
設定値の変更で連投荒しを止め様と言うのは設定値の使い方としては間違っている。
立てすぎ値も荒し撲滅に使うのは使い方が間違っている
そう言う理由で導入される数値ではない。
まず板利用者の利便性がありきで、板の整備と言うのは気になった人が行なう
が2ちゃんねる。
現状事実として板の整備は放棄されてる。
1.8年前以上の板違いやネタ、過疎スレが残されてる。
2.自治スレが存在しない
3.ローカルルールのリンクやスレッドが整備されていない。
結論としては板を面倒を見る人の労力は変わらない。
>このスレが単発質問スレだったとすれば
板の需要に即したスレで自治スレが完全に放棄されている以上
事実上このスレがこの板の自治議論スレ。
自治議論は自治スレで行なわなければいけないと言う決まりは無い。
自治議論が行なわれており、住人が集まって入れば申請できるレベルに到達する。
自治スレが完全に放棄されていた事実と合わせて
このスレは自治議論スレ。
220 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 08:32:35 ID:BZEqYp4Z
板のレベルと言うのは板の設定値では決まらない。
住人のレベルが板のレベル。
設定値に頼ってレベルを維持しようと言う考え方自体が間違っている。
掲示板なのだから板のレベルを保つ方法は言葉だけ。
自治レベルと言う点では多少の手助けになるだろうが
放棄されてる今現在のレベルが板の自治レベル
自治を放棄して楽をする為に設定値に頼るのは使い方として正しくない
板の設定値は荒しに対抗する為にあるわけではない。
荒しと認定する権利は運営しか持って居ない。
一般的ユーザーが「荒し」と叫んでいるそのほとんどが勘違い。
実際荒しとして運営に訴えてもその訴えのほとんどは受理されない。
2ちゃんねるにとって荒しではない。
個人とって荒しなだけ。
221 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 08:43:17 ID:BZEqYp4Z
まず一つに荒しをどうにかできる権利を有しているのは管理人だけ
一般ユーザーは管理人にお願いする事しか出来ない
設定値は住人の事情に合わせた利便性を上げる為に変更できる猶予を残していてくれてる。
荒しに対抗するために与えられた権利ではない。
分かりやすい例として板の事情など考えずに128秒規制が40秒規制にした。
荒しに対抗する手段は削除依頼であり、連投規制報告
それもあくまで依頼と報告受理されるとは限らない弱いもの。
ま、現状維持ってことで
223 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 08:53:28 ID:BZEqYp4Z
賛成の人は具体的な数値を上げて
賛成の声と理由を上げてくれ。
運営に申請しようにも現状具体的案がなければ申請できない。
俺一人で数値を出してもおそらくは運営に受理されない。
反対派の意見がくみ上げられる事はおそらく無いだろうが
(意見の客観性とそう思う理由が書いてない)
賛成の意見がまとまってるとは言いがたいです。
具体的数値と賛成の意見をお願いします。
板の自治とかいってるけどそんなこと利用者側が考えなくていいよ
運営にまかせろって
そうやってパンピーが関係者気取ってデカイ態度とるのも荒れる原因になってるんじゃねぇの?
お絵かき、CG板、DTI板、製作発表、プログラム、イラストレーター、 文板
すでにいろんな重複板が立っててこの板の立ち位置がよく見えない
GEPもしたらばもあるし、整理したほうがいい気がする
>>159 あのさ、ただ企画内容を纏めたWebページ設置するのは規模しすぎるとか冗談にも程があるだろ
ID:BZEqYp4Z って
>>146-151も同じ人だよな?
何年も異常な板設定が固持されているから過疎ってる。だから直したい
って考えを元に展開してきてんだと思ったんだけど、別人?
提示されてるデータみても、いまひとつ話がつながらなくて困惑する
板が過疎ってるんじゃなく過疎るようなスレしか立たないからその集合体として結果的に過疎になってるだけ
まともに企画スレ立てても働かないSE気取りやマ崩れみたいなのがしゃしゃり出て演説始めるだけでだしな
229 :
人工痴脳:2010/06/30(水) 12:47:55 ID:mFAO0aa8
個人的な見解だが、規制はそんなに影響してないんじゃないだろうか。
進捗なんてそうそうはかどるもんでなし、
開発者同士の連絡はメールとかで取ってるだろうし、
この板で出てくる質問だのなんだのは、
応答が返ってくるまでにそれなりの時間がかかるとか
調整や下調べに時間がかかるようなもんだろうと思うんだわ
(雑談スレとかの場合はそれなりに事情が違うだろうが)。
だから、過疎の理由としては
この板におけるコンセンサスの問題っつーか、
カキコする側の意識とか方向性とか志向とか、
そういうものの全体的な流れっちゅーのが
スタイルとして定まっていないという部分が
あるのと違うのかな?
巣に帰れよクソコテ企画スレで働かないならコテ外して名無しでやれ
なんでそんなに自分の存在を主張したがるんだ?
オナニー自論語りしかしない癖に
231 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 13:32:47 ID:BZEqYp4Z
規制緩和に賛成の人は叩き台としてこんな感じで
賛成の声をお願いします。
緩和に賛成
1.理由は荒しに対抗すると言う目的が先行して住人の利便性が置いてきぼりになっているから
荒しに対抗すると言うのは本来の規制値の目的とは違う使用法だと思う。
2.現状の板設定は他板に比べて異常に厳しい
荒しが存在しない今通常運営に戻すべき。
3.
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=gamedev データーを見ても板設定の悪影響が如実に現れている。
4.スレ立てやスレッド内の住人の声も賛成の声もある。
5.128秒規制から40秒規制に変更された事実があるが
それに対して悪影響があったと言う事実は現状では出ていない。
希望する数値は
TATESUGI=64
timecount=12
timeclose=8
反対してる保守派も、自分が現状に満足してるとか消極的な理由じゃなくて
反対に値する具体的な理由を出すといいよ
具体的な理由が出なかったら申請していんじゃね
233 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 13:53:06 ID:BZEqYp4Z
板は過疎って無いと言う意見が散見されるけど。
この板が他の板より利便性が低いと言う部分すら理解できない?
それが原因の全てとは言わないけど一因には成り得るんじゃないか?
それでも納得できない。
と言う人には
1.まず板設定値が導入された経緯は荒しに対抗するため。
運営の意図は知らないが現状残ってる人間の言葉によると
そのため、当然一般人の書き込みにも影響する。
当然荒しだけではなく一般の書き込みも減る。
2.他板と比べても異様に厳しい数字。
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=256
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
timecount=12 timecount=8 timecount=12 timecount=15
timeclose=5 timeclose=5 timeclose=8 timeclose=5
現在変更されたけどコレに更に投稿128秒規制が導入。他板の三倍は厳しい数値
234 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 13:54:22 ID:BZEqYp4Z
235 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 13:58:16 ID:BZEqYp4Z
規制緩和による悪影響が懸念されているが
既に規制緩和は導入されているので説得力に欠ける
Samba24=128→Samba24=40
影響を懸念している人間もこの規制値の緩和にはまったく触れていなかったし。
規制緩和によって悪影響が騒がれた事実も無い。
過疎は過去何度も叫ばれている。
ログも残っているし、このスレ事態がその証拠でもある。
236 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 14:03:51 ID:BZEqYp4Z
そして仕事及び出張なのでしばらく書き込みが出来ない
誰も同意してないじゃん
人の意見も聞かずに同じ内容の連投繰り返すな
そして逃げ切りか。
根幹に「基地外が何年も糞な設定値を固持してるせいで過疎」って妄想抱いてる人が
去年の後期からしか恒久的なレス減少が見られないデータ出して、何主張してんだ
最近のレス減少が見えるわかりやすいデータ見つけてきたのは功績だろうが
「あぁ確かに去年後期からのレス減少が確認できる。人離れを語るなら無視できないな
少なくともこの時に何らかの変化があって、影響を受けているようだ」
程度の感想は抱けても、板設定を抜本的に見直せなんて飛躍する理由にはならんよ
変えたらどう不具合が起きるか具体的な理由を書いたほうが説得力があると思うよ
そこまでやってやっと対等の主張になる
個人的には、普通の設定に戻すだけだからそんなに目くじら立てる必要もないと思う
241 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 20:37:46 ID:X1/DcHZH
前も言ったように、俺はスレ立てはどうでもいいから、
レス緩和してほしい。5レスぐらいすぐ逝く。
242 :
人工痴脳:2010/06/30(水) 20:51:25 ID:mFAO0aa8
>>241 正確には連投規制の緩和だな。
忙しくてアクセスに時間が取れないうえに
曜日や時間帯が合わないと、
まとめてレスすることが多くなるので
連投規制で引っ掛かってイラつくことが多い。
週末の夜にビール飲みながら
だらだらレスってる時はそうそう気にならんのだが。
ム板の1/3弱も書き込みあるのか、なら結構レスついてる方じゃねえの
>>240 戻すのではなくて、それらしい値に変えよう、って話だから変化は起こるよ
加えて現状の改善に板設定の抜本的な改革が必須、と結論づける根拠は彼の中
それが確かに正しいor間違ってると断ずる事の出来る決定的な材料もない
そんな中で、具体的に何がどう不具合起こすのか変化を望む側が問う、って事は
"具体的に何がどう不具合起こすのか明確でないけど強行しよう"としてるか
"根拠は脳内だけど何の不具合も起こさないかのように主張してる"、って事だろ
それだけで諸手挙げて賛同しかねる理由として十分でないか
>>237 たかだか30分程度で「誰も同意してない」とは必死すぎて笑える。
>>231 全面的に賛成します。
246 :
人工痴脳:2010/06/30(水) 22:04:51 ID:mFAO0aa8
>>233 「製作技術」板としては、ム板横並びっつーのが望ましいが、
現状、マ板横並びも仕方がないか、っつー気もする。
正直、一般板横並びは
技術屋としては、ちょっと自尊心が傷つく。
>>244 結局、みんなを納得させるだけの説得力のある反論は出来ないって事かな
不具合は証明出来ないし、決定的な材料もない、むしろそっちが証明しろ、
ってすり替えてるだけだもんね
何度も言うけど、設定値を普通に変えるだけでそこまで慎重になる必要はないと思うよ
反論なんか出るわけ無いじゃない、今一番ちゃんとこの板を使ってる連中はこんな場所には来ないからな
板ルールや仕様変更の話し合いはいつも自治厨以外の人間にはほとんど知られないまま話が進み
多くの住人にとってある日突然変わっているという有様だからな
今回のような独りよがりな発言が、規制緩和によって、
より一層連投されるという危機感を板の住人に植え付けることには十分成功したね。
それより制作スレを解禁して板名をゲーム制作に変えた方が人が集まると思う
251 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 23:23:04 ID:R7hCEO4Z
まだ続いてんの?。新着レス220とか一瞬目を疑ったわ。。。
スレ開いてみたら、まーた例のゲームが作れないゴミクズ野郎が
己の無能から目をそらすために気紛れな自治厨気取りに大変身
してるの?まーた性懲りもなく過疎がどうのとか設定のせいだとか
喚いてるの?暇なの?季節性・周期性の発作か何かなの?
VIPPERくずれなのかニートなのかなまぽマンなのか知らないけど
一日中板に張り付いてID真っ赤に染めて壊れたレコードのように
これだけ脊髄レスしまくれてるというのに、一体何が不満なのやら
人を呼び込みたいの?呼び込めばいいじゃない。何の話題でか
知らないけどうだうだ言ってないでネタ投下して自演でもしたら?
それともこんな自治気取りの基地害キャラしか演じられないの?
ゲームが作れないなら仕方ないのかな
>>240 したらこれまで実際に荒らされた現実は完全無視?ってのもやっぱり変じゃない?
荒らしはもう見てないってよりも普通の奴が荒らしになるってほうが速い気がするよ
しかも、この板っていっちゃ悪いけど頭おかしい奴おおく住み着くじゃない?
自分じゃまったく作る気がないようなのが人にモノねだりに来てすごく見苦しい
このままでいいよ
253 :
名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 23:42:43 ID:ToBz5c36
あぁ、確かに制作投げてたな。やるか。
自分の中で全然大事な事じゃないのに、何拘ってたんだろ
あまり些細な事に拘ってたら俺も赤い人と同じになっちまう
嵐が去ったのではなくて嵐を抑制させているだけの状態で
緩和すれば元の木阿弥になるだけだと思う
このスレを見てもスルーすべき単発煽りレス(2Oトカ↑x3)が沸いて来ている時点で
考え直して欲しい位だったり
GEP見てたら分かるけど
「なんとなく違和感が」「アイレベルが」「作画崩壊」「この音雰囲気と違う」
とか
足引っ張るだけで企画を手伝わない
自称スーパーマルティメディアクリエーターのなんと多いことか
これで一緒に作ってるつもりになるんだからやる気も無くなるよね
皆が勝手に自分の意見言える場所に居るんだからそりゃあな
とりあえず規制緩和には賛成しておきます。
このスレがこんな脊髄反射レス的内容で十分会話できてるんだからそれでいいじゃん
何が不満なのかさっぱりわからない
何もやらないよりやったほうがいいと思うので規制緩和には賛成
>>260 そうすると今度荒らしが大活躍っていうリスクがあるんだけど・・・?
今お借りしてるスレでも仕様を詰めようと活発に議論始めたらひっかかったりするので
連投はもうちょっとゆるめてほしいです。
緩和賛成です。
>>261 連投規制は荒らし防止にならない、というのは既に書かれてるよな。
あと、そんなリスクがあるなら今でもいろんなスレが荒らされまくってないとおかしいわけだが
実際には全然荒らされてないよな。
緩和しても荒らされることってないんじゃないの?
もし荒らされるなら今既に荒らされてるはずだよ??
読んでると、規制派が「荒らしが荒らしが」と繰り返すばかりで全然具体的に荒らされた
実例を出してこないので、具体的に過疎ってるデータを出してきた緩和派に賛成します。
緩和賛成+1ノ
何だか納得できないような内容がチラチラ見えたとしても
同じくらい命張った訴え起こさないと届かないような状況
そこまでして守りたいほど、今が特別居心地いいかっていうと
ゲーム製作技術って名前よりも 技術論@ゲーム製作 の方が勘違いが少ないかもしれん
>>263のレスに納得できない
既にこのスレは格好の餌か何かの巣みたいになっている感じがする
それに緩和の希望が出れば出るほど現在の連投規制が機能している証拠にもなる
・ ニートひきこもりの類が荒らそうとしてきた場合、どんな規制を入れても無駄
(現実に、かつてこの板には、一日16時間×半年以上荒らし続けたキチガイがいた)
・ 規制には、カジュアル荒らしを防ぐ程度の効果はある
従って、規制緩和には反対。
>>267 そういう板名にすると、それはそれで
サブカル系の「僕が思うゲーム」を語りたいだけの厨が集まってくるので…。
中立的で無機質な板名が好ましい。
>>267 マ崩れやSE気取りの日記帳用に技術論板別に作ってくれって思うよ
ゲームプログラム板でいいじゃん
もともとプログラム板の隔離なんだし
プログラム板関係ないだろ、なら企画スレ以外の語りなんてム板でやれってば
要するに、
「企画提案」「メンバー募集」
「概要や製作状況(成果・作業報告等)をまとめた
Blog や 掲示板、Wiki などの Web アプリ」
ができるサイトを構築して自由に利用できるようにし、
企画はぜんぶそっちへ移動してくれれば
問題はないわけだろ?
てな訳でキミがやってくれ
>>266 >>270 >>272 。
274 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 09:13:06 ID:koV7jmn7
あと、ツールの紹介とFQAも頼む。
ツクール厨を分離してほしい
>>273 なんでム板やマ板のために一枚板を丸々占領させなきゃならんのだよ?
別にム板やマ板の落ちこぼれが日記書き始めなきゃ今のままで良いよ
277 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 11:42:17 ID:koV7jmn7
>>276 > なんでム板やマ板のために一枚板を丸々占領させなきゃならんのだよ?
ゲーム製作技術が扱う話題には
> デザイン論などをゲーム製作の視点から
っつーのがあるのだが、
同じデザイン論にしても
プログラム技術板で扱うのはシステムデザインであり、
ゲーム製作技術板で扱うのはゲームデザイン
(しかもボードゲームやカードゲームではない
コンピューターゲームのデザイン)だから、
同列に論じるのは無理なのだよ。
そもそも情報処理っつーのは
“何もしない”ものであって、その対象は
必要悪か不必要善のどちらかでしかないのだ。つまりは
弁理士や公認会計士のように事務処理コストを軽減するか、
娼婦のように生存の上では必要のない悦楽を提供するかに
存在意義があるのであって、
要は事務系とエンタテイメントに二分されるわけで、
プログラム技術板とゲーム製作技術はその両面を
それぞれ担っているのだな。
というわけで、情報処理を生業としている人間には
賤業意識がついて回るものであり、
堅気の皆さんとは住む世界が違うという感覚があるので、
プログラマ板というものが存在したりするのである。
>ID:koV7jmn7
長いだけでひたすらスカスカな文章書いてはずかしくないのか?
っていうかこれだけ連投できてなんで規制緩和必要なんだ?
別に現状のままでいいんだけど
抽象的で実践が無いデザイン論とかゲーム論とか言語の話とかを
具体的なゲーム製作の話をしているスレで長文で演説しないで欲しいっていうのは確かにある
基本的に過疎なんで、一時人が居なくなって放置されるスレッドはたくさんある
でも再利用はスレタイの意図の沿って再利用すべきで
デザイン論とかゲーム論とか語りたい人は自分でスレ立てするべき
連投規制緩和とかはそういう人間に対してのストッパーでもあるから今のままでいい
あと何年も前の古いスレッドが残っていること懸念してる人が居るけど
それで容量切迫も起こっていないわけで、自分が話し込みたいならそういうスレを
新しくドンドン建てることで古いスレッドは落ちるから、デザイン論とかゲーム論とか「論」が
好きな人は積極的に立てればそれで解決する
関係ない人が居そうなスレに潜り込んでの演説は勘弁願いたい
>>282 > デザイン論とかゲーム論とか語りたい人は自分でスレ立てするべき
立てたら立てたで「クソスレ立てんな」と罵倒されるんだな(w
> 具体的なゲーム製作の話をしているスレで
> 長文で演説しないで欲しいっていうのは確かにある
というのは分かるし、真面目な話をしているスレで
茶々を入れられたら腹が立つのも分かるんだが、
一週間もレスがないような寂れるスレで
「具体的なゲーム製作の話をしている」もへったくれもないワケで、
気になるんだったら実効的な反論をすりゃあいいと思うんだが。
自治厨さんは自分くらい必死な反対派自治厨しか相手にしないという事だ
>>280 だからお前は誰で何をしたいのか教えてくれ。
286 :
人工痴脳:2010/07/02(金) 19:17:22 ID:koV7jmn7
>>280 つーかおまいはなんで個体識別ができんのか知りたい。
固定ハンドルと名無しのどっちがいいのか、
理由とともに教えてくれ。
287 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 21:23:06 ID:a5iDbDPb
何度も言うけど規制値は荒しに対抗する為の数値じゃないよ。
荒しと認定できる権利を有しているのは管理人だけ。
今出てる長文が日記帳がと言うのは個人の気に入らない書き込みで
荒しじゃない。
個人の気に入らない書き込みを板設定で締め出そうと言うのは間違い。
筋が通っていない。
完全な連投の荒しに対しては運営への報告が一番効果的だし
それ以外に荒しを追い出す方法は無い。
板規制で締め出せる程度の連投は荒しではなく個人の主観での気に入らない書き込み。
賛成意見も反対意見も大体意見まとまったようだから申請してみる。
過疎なのはカテゴリがゲームじゃないからだよ
>>289 独りしかそんなこと叫んでないのに・・・
運営からはIP丸見えになるから串でID変えてても丸見えだぞ
え、少なくとも俺は変更賛成なんだけど
自分と違う意見は全部自演に見える人かい
292 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 22:08:08 ID:a5iDbDPb
>>290 賛成の人はぱっと見5人位いたが。
反対3~4人位か。
まあしかし数ではなく重要なのはその内容だから
誰に見せても恥ずかしくない意見なら良いじゃない。
サイは投げられたのだから。
293 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 22:11:07 ID:a5iDbDPb
昔聞いた運営の言う事にゃ
「たとえ一人の意見でも内容が良いなら採用します」
と言う主旨の発言をしていた。
数の論理は運営の人たちには通用しないぜ。
俺は反対
これだけ連投効いてるのに何をしたいの?って感じ
295 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 22:17:47 ID:a5iDbDPb
アレアレ?
ここで人格攻撃しちゃう?
一応運営の人見るんだから表面上紳士的でいたほうがいいよ
それじゃなくたって変更理由の中身スカスカなんだから
過疎の原因を板の設定に責任転嫁している限り、
設定がどうなろうと何も変わらないだろう。
ああその通りだ仕様は今のままでいいよ
設定で盛り上がると思ってる人はこの板の10年間の何を見てきたのだろうか
300 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 22:49:43 ID:yKbUeIBT
この流れで申請してもいいことないよ。強引な自治厨が焦ってるという
印象を運営と板住人に与えるだけ。
それとも話をこじれさせたいのかな。それなら別に止めはしないけど。。。
良かれと思ってやってるなら今回の提案側には厄介なタチの人間が
肩入れor主導してるんだろうね
スレ読んでてだんだん気が変わってきた
何かを変えたい派はもっと慎重に話を進めるまとめ役を連れてきなよ。
上のような無能な働き者の独走を是認するなら反対にまわる。
こんなんじゃまとまる話もまとまんないよ。って言ってもわかんないか。。。
過去の自治議論、現設定の経緯を読み返したけど話の進め方が
もっと穏やかなんだよねぇ。この違いは何なんだろうね
板ルールや仕様を変える申請をしようっていう話し合いをこんなスレタイのスレでやってる時点で駄目だろ
普通に使ってる奴らはこんなところでコソコソ改変の話し合いしてるなんて想像も出来ない
302 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 23:01:18 ID:a5iDbDPb
>>301 それに関しては説明したけど
1.申請は自治スレでなければいけないと言う決まりは無い。
2.現在自治が放棄されていて自治スレが無い。
3.自治スレが無いと言うことは自治に興味が無いと言う事つまりは自治は委任された状態にある。
4.現在板でもっとも勢いのあるスレで上げ進行
板への告知としては一定の水準を保っている。保っていないないと判断すれば
その旨を運営は言ってきて住人への告知をするように注意してくれる。
以上自治議論の場所としては問題ない。
303 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 23:05:17 ID:yKbUeIBT
だよねぇ。
自治スレ立てないのが何故なのか。ほんとわからない。
闇討とかゲリラ的な手口だと思う
本気で変える気なんてない。本気で変えたがっててこの
体たらくなら頭を抱える。癇癪おこしたお子ちゃまの駄々
304 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 23:13:01 ID:a5iDbDPb
>>303 自治議論と言うのは自治スレでなければいけないと言う決まりは無いよ
自治スレが望ましいだろうけど、その権利や義務を住人は現在放棄している。
自治議論を始めたここにいる10数名の人間達は場所に対する責任を板住人取る必要が無い。
何故なら住人は権利と義務を放棄しているから。
告知に関しては2ちゃんのスレッドフローと言う基本システムを利用している
付け加えるならこのスレはこの板でもっとも勢いのあるスレで
おおよそ十数名と言う過疎板にしてはかなりの数の住人が集まって議論を交わしている。
告知不足とは到底言えない。
305 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 23:15:51 ID:yKbUeIBT
>>302 あー。この子だめだ。。。
己が提案側で、板自治側のロールであることにまったく気づいてないよ。。
板自治に目覚めた住人ならどうぞ自治スレを立てればいいのに。
板住人に正々堂々提案すればいいのに。何故自治スレを立てたがらないのか
本当にわからない。ぐだぐだ屁理屈こねて心証悪くするだけなのに。。。
やっぱこの人は話をこじらせるタイプの人だわ
306 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 23:24:11 ID:a5iDbDPb
>>305 自治スレを立てない理由は立てる必要が無いから
一つに自治スレでなければ自治議論を行なえないは
根拠が無い思い込みだからだ。
自分自身も根拠を説明できないのではないだろか。
二つに重要なのは場所ではなく議論を行なっている人たちだからだ
場所に根拠が無い以上、皆の議論に水を差してまで場所を移動する必要性が無い。
心証に関しては偽りを言ってもしょうがないし。
場所を選んだのは俺だけの選択ではない、相手が居なければ議論も行なえない。
>>305のしようとしてることはちゃぶ台返しだ。
今までの議論を全てなかった事にしたいという
議論を行なってきた全ての人間を馬鹿にしたやり方だ。
>>147にある、維持派の粘着質基地外さんとやらがまだ見当たらないが
やはり自治を語る場として認知不十分なんじゃないか
そいつらが糞設定値固持してる、って前提からの展開だったよな
308 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 23:28:41 ID:a5iDbDPb
>>307 認知不十分なんじゃないかと言うのならその根拠を
309 :
名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 23:35:03 ID:a5iDbDPb
それと利便性が低いと言う意見は多数の人から出ているので
それに対して理由を書いた反論を
そもそも本当にこの板過疎ってるのかよ
んで、その解決策は本当にそんなところなのかと・・・
また、本当に過疎ってたとしても解決しなければならない問題なのか?と
なーんか過疎の解決方法が連投規制の解除ってのはまったく結びつかないんだよなーw
認知十分で、かつ糞設定を定め固持してる基地外とやらがそちらの前提どおり存在するなら
そいつらが来ない場所は認知不十分だよ。そいつらは積極的に板設定に口出しするって前提なんだから
認知十分である、か、今の設定はそいつらが決めた糞設定、て前提のどちらかが間違いだが
312 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 00:09:29 ID:d2UyHQ7s
>>311 糞設定固持組の存在は前提ではない
以上
過疎の証明に設定固持組の存在証明を組み込んでいない。
前提と言う主張も組み込んでいない。
過疎対策だけがテーマでもない。
あくまで住人の声を基にした利便性を上げる為の申請。
申請理由にも過疎対策とは書いてないしね。
結局の所利便性を上げたいと言う声が一番大きいのだから
過疎対策と言ってるのは俺を含めても多くないだろう。
データー的には過疎の一因になってるのは間違いないよ
しかし住人の興味は過疎対策なんかには無いと思う。
今要る住人の要望、基本的な骨子はまだ見ぬ人たちを増やす話ではないね。
俺が黙ったとしてもあまり意味無いぜ。
板の設定が過剰なのが一部の人間だけが知っている知識ではなく皆知ってしまった。
ハッキリ要ってこんな面倒な設定改善されるまで何度でも槍玉に挙げられる。
申請の方法もスレも手順も皆知っているのだから
別に俺が申請しなくたって誰か申請するだろう。
何が足りないか運営の言葉も聴けるしな。
規制強化派って、何か反論につまるとすぐ緩和派の人格攻撃始めるよな。
>ぐだぐだ屁理屈こねて心証悪くする
とか
>コソコソ
とか
>厄介なタチの人間
>無能な働き者
とか。
そのくせ、論理的にデータにもとづいた設定値の妥当性は一切示そうとしない。
データを示せよ。
緩和派は示してるだろ。
>あくまで住人の声を基にした利便性を上げる為の申請。
だったら連投規制がキチガイレスを回避してる的見方してる人間の意見を拾ってくれてもいいんじゃないの?
315 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 00:16:50 ID:d2UyHQ7s
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=256
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
timecount=12 timecount=8 timecount=12 timecount=15
timeclose=5 timeclose=5 timeclose=8 timeclose=5
立てすぎ値なんて素で4倍だぞ。
人が居ないと効果は倍倍されていくんだぜ。
いくら規制継続と叫んだって一般常識働かせれば誰もついてこないぞ。
素で4倍の数値とか、投稿128秒規制とか荒し対策にしてもありえないんだが。
当時の人間の狼狽振りが凄すぎる。
>>315 だからいいじゃんそれで
この板の奴等ってすぐにカッカしてくだらないレス繰り返すんだもん
ちょっと頭冷やしてレスさせたほうがいいってマジで
>>314 >キチガイレスを回避してる
荒しでも基地外でもないよ。
荒しで基地外だと思うのなら運営に報告すれば良いじゃない。
基地外は板の設定値を過剰に上げても回避できるものじゃないよ。
ライトユーザーの気に入らない雑談なんかにしか効果が無い。
おれもこれだけ連投してる奴が居るのに規制されてないんだから今のままで充分だと思うよ
>>318 いや、だから、結局喧嘩になったら連投合戦になるでしょ?
んで言い返せなくなったほうが荒らしに変わると・・・
そういうの回避してるって思うのよ
>>316 そんなの大きなお世話だろ。
2ちゃん自体がそんな抑制を美徳とした場所ではないし。
大体押し付けられた抑制に何の意味があるんだ?
自分で出来てこその抑制だろうに。
>>317 見ずらい。
>>319 何度も規制されてる
時間帯によっては何時間もまったく書き込めない。
大体規制が厳しいのは住人が一番良く知っているだろう。
今更説明なんか必要ない。
緩和賛成の人たちは他の選択肢なんて考えてない
誰に押し付けられたのかも分からないような数値に何時までもしたがってられない
必要なら根拠を示せよ。
なんとなくじゃ誰も納得いかんぞ。
322 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 00:34:41 ID:d2UyHQ7s
>>320 連投合戦の何が悪い?
問題点は人のいない時間帯にもあるそれの対策は?
それに「荒し」といっているがそれは定義的に言っても「荒し」ではない
2ちゃんで本当の荒しと言えるの2ちゃんの運営を阻害するものだけだ。
それは只の気に入らないレスをする人だ。
運営に訴えても規制されない類の自分の目から見て変な人だ。
回避は自分の力で行なうもので板の住人全部に迷惑掛けちゃいけない。
前さ他板で専ブラに表示される略板名の変更申請だけで
専用スレ立てて、運営にそのことを報告して1ヶ月以上名無しデフォルト名が
その話し合いをしているって告知が表示されるようにしてもらって
自治スレに人が集まるまで待ちながら話し合いってそれでも保留になったんだぜ
たかが名前、それも略称変更だけでこれだけやったんだよ
仕様を変えるならこんな何やってるか判らないスレでコソコソしないでちゃんとやろうよ
>>322 それが荒らしにつながってるという俺の主張は無視?
そんな態度で人と話し合おうってのも君おかしいよね?
本物の荒らしは運営に報告して焼いてもらえば解決。
連投やスレ立ての規制強化は荒らしよけにはならない。
つまり、今規制強化してる理由はなにもないんだよ。
326 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 00:47:18 ID:d9nVVmYy
新規自治板はいらんだろ
とりあえず規制緩和してください
たいした荒らしなんか見たこと無いのに
なぜか規制でずっと書き込みできない
結局連投可能にしても新しくモノが作れるスピードが上がるわけでもないし
連投して書き込みを増やしても過疎なのは変わらない
1人で長々演説したり必死で論破する人間が増えていっそう一見さんは引いてしまうだろ
脊髄反射的思い付きや売り言葉に買い言葉の書き込みが増えるだけなのは
ID:a5iDbDPb=ID:d2UyHQ7sの書き込みを見て明らかなのに
こんな書き込みしちゃったら誰もついて来ないどころか阻止しようと思うだろうな
だから、ちゃんとしたスレタイのスレで皆にお披露目して出来ないんだるな
>>325 でもやっぱりこの板の規制が強いのって昔の荒らしが原因じゃないの?
少なくとも運営はこれが荒らし対策になっていると思ってそうよ?違う?
329 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 00:51:47 ID:d2UyHQ7s
>>323 其処に上げてる行動全部必要ないぜ。
運営自らが否定してる。
「名無しのデフォルト名変更してもルールが変わるとは限りません
しなくても変わりますし必須ではありません」
ってな趣旨の事言っていた。
受理されないのはその内容が悪いのよ。
挙げてる例は住人への告知と宗旨徹底の為だけ。
それとここで議論をしている人間は住人に対して場所の責任を取る必要が無い。
そんな権利と義務を何年も放棄してる。
それに申請はしたんだから告知不足なら指摘される。
それで納得いかないか?
それよりも規制緩和はもうすでに導入されてる事実はまるで無視なのは何故だ?
>>324 荒しになったら自己の責任で運営に報告してください。
板の設定値は荒し対策の物ではありません。
>>329 >板の設定値は荒し対策の物ではありません。
それは運営からの公式発表なの?
331 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 00:56:35 ID:d2UyHQ7s
>>330 ソースを用意出来ないけど運営は荒し対策を理由に許可出さなかったぜ。
当然人によるけど。
>>331 意味わかんね
YesかNoで答えてくんね?
もう一度
>板の設定値は荒し対策の物ではありません。
それは運営からの公式発表なの?
333 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 00:59:32 ID:d2UyHQ7s
つーか内容が無いな
規制継続派は今の数値が適正だと言う根拠を示してくれ。
後は過疎の一因になっていると言うデータの反証
利便性を高めたいと言う声に対する答え
現在既に解決すべき議題が出まくってるのだけど一つ一つ解決してくれ。
俺は申請が終わっているので経過を見ることにする。
内容がなくて不毛だ。
家ゲーRPGとかのカテゴリに移動する(戻る)のは
>>289 スレの1/3も消化していないのに意見が出尽くした扱いするのはおかしいのでは?
出尽くしたのではなくて要望を出す為の意見を出し尽くしたの間違いに思えた
現状での対処方法
TATESUGI値に対する対処 → スレ立てを依頼する
スレッドタイトルと1の内容が必須になるのでスレ立て前に適切なスレかどうかの判断が出来る
timecountとtimecloseに対する対処 → 不要
言わずもがな
>>334 現在の鯖位置から見れば「PCゲーム製作技術板」になると思う
PC専用にしている限りはそれで問題無いけどハードウェアに依存しない部分は
分離させるのもありかと思う
問題は移動希望先での受け入れ可否にかかってること
技術的な部分はともかくゲームの共同製作やプロジェクト活動は
批判に晒され易いように感じる
336 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 03:26:42 ID:2eHACgfA
過疎板なのにここはむちゃくちゃ伸びてるな(藁
ぶっちゃけどっちでもいいよ、このままでも緩和されても漏れは困らないし
でもまぁ2ch自体過疎ってきてるしな
ここから去った奴も何年も難民してるわけないだろうし、
上でも出てたけどとぃってrとかみぃとかに居場所作ってるだろ
他に居場所ある奴らが戻ってくることはないと思う
このまま寂れゆくだけなんだから好きにしたらいいんじゃね?
>>333 >規制継続派は今の数値が適正だと言う根拠を示してくれ。
それはおかしいだろ
あくまで提案してる側がやらないでどうするの?
しかも、いまは適正値がどうとかが問題にはなってないでしょ?
この板どうあるべきなの?ってそこで止まってるでしょ?
過疎の原因が設定値にあるかどうかだってまだ関連性がまったく見えないじゃない
そんな思考でモノ作れるの?
>あくまで提案してる側がやらないでどうするの?
そのとおりです!
そして「今の規制値を続けたい」と提案してるのは規制継続派ですね。
あなた理論では規制値が適正だという根拠を規制継続派がやらないでどうするのってことですね。
>しかも、いまは適正値がどうとかが問題にはなってないでしょ?
まさにそれが問題になってますが、読解力ありますか?
>この板どうあるべきなの?ってそこで止まってるでしょ?
いいえ止まってません。
今問題になっているのはこの板の設定値が異常な値になっているので通常の値に
戻すべきと言うことです。
>過疎の原因が設定値にあるかどうかだってまだ関連性がまったく見えないじゃない
べつに過疎はどうでもいいんです。そんなことを問題にしてる人は居ません。
設定値が異常なせいで板の本来の主旨であるゲーム開発に関する技術的やりとり
に少なからず不便が生じているということが問題です。
>そんな思考でモノ作れるの?
そして人格否定は忘れない、と(めも)
抽象的な記号操作能力が低い人間って、必ず人格攻撃を始めるんだよね。
中立的な議論ができない。
途中から、意見の対立と、感情的な嫌悪がごっちゃになってしまうらしい。
でも、「抽象的な記号操作能力」ってまさにプログラミングの能力と等価じゃん。
同時にそれは物語の構造を読み解く力でもある。
そういうことができない人間の主張に耳を傾ける意味があるのか?
荒らしが荒らし易い環境を作ろうとしているように見える
341 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 08:56:39 ID:2eHACgfA
お前らゲーム作らなくていいの?
こんなところで井戸端会議やってていいの?
この板に人が増えるとゲームがサクサク作れたりするの?
>>338 >今問題になっているのはこの板の設定値が異常な値になっているので通常の値に
>戻すべきと言うことです。
あれあれ?
すでに当初の目的が変わっちゃってるじゃん
この板の過疎り具合をなんとかしたいんじゃなかったの?
もう設定値を変えることが目的になっちゃってるよ
議論しているうちに頭に血が上って、
手段と目的が逆になっちゃうタイプなんだろうね。
今やっていることは設定値を変える為だけに理由を探し回ることと、
反対意見の否定に終始しているだけ。
なんだかなあ。
目的が変わってなにか問題ある?
議論の過程で設定値が異常なことが判明して、そのことをこれまで知らなかった
自分などこの板の一般利用者が知ることとなったので、設定値を通常に変えましょうと
いう流れになることに問題が。
問題大ありです。
目的が変わってるってことは、大義名分が失われてるってこと。
それは結局、自分の意見を通すためだけの主張で、
板を振り回してるってことだから。
うーーん
345は、「大義名分」という日本語が、どちらかといえば否定的な意味合いで使われる
文脈が多いことを学ぶべきじゃないかな。
俺はどちらかというと議論の途中からこのスレの存在を知って読んできたほうになると
思うが、板が過疎とかどうとはかほとんど興味ない。
どうでもいいといってもいい。
自分の加わってる開発スレが、開発を進行するうえで便利に使えればそれで不満は
ない。
が、今の実態はと言うと、連投規制のせいで開発の議論が遅滞する、スレを使いきって
次スレ立てようとしたら立てすぎですと言われて立てられなくてしばし放浪してまた開発
が遅延する。
不便だなぁと思ってましたよ。
で、なんでそんな不便になってるのかという原因ここに来てわかった。
板の設定値が異常に厳格になってることにあるのだという。
じゃあその不便を解消し、快適に開発を進められるよう普通の設定値にしてもらうことに
賛成しよう。
板住人が、板が快適になるための提案に賛成するのがなにかおかしい?
具合的にどこスレで、どうなったのかを説明すれば説得する材料にはなると思うよ。
規制が問題になるほど活発に議論されているスレをこの板で見かけた記憶がないけど。
>>347 それも大事だな
具体的にどこのスレでどうなってるのよ?ってのは結果がどうあれあったほうがいいな
349 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 09:43:58 ID:d2UyHQ7s
思ったんだけどこいつにやらせておけば良いじゃんないか?
良く考えたら規制なんか増やしても減らしても今更何も変わらんし
企画スレはここでやるメリットが無いので今じゃ皆他板にでやってるし
結局もうこの板自体が専門家ぶりたい奴等の雑談板でしか無いから
そういうや面が気の済むまで演説できる環境ならいいんだろ
どうせ煽られたりしなきゃ頭の中身まで変わるわけじゃないから
長々語りたい奴の書き込みが若干増えてそれで終わりだろ
結局過疎解消にも、活性化にも何の役にも立たないのは目に見えてる訳だけど
結局2chからの人離れがどんどん進んでいて一部を除いてどんどんスラム化してる
一部では今2chを動かしている(運営って意味じゃなく)メインはニートやフリーターと
30才過ぎたツイッターやSNSに馴染めない古いヘニーユーザーだと言われてるからな
もう新しい血が入って活性化なんて無理っぽい
>>346 このまま答えが返ってこないと、
規制に反対するためだけに事実を捏造しようとしたという印象が残るだけになるよ。
352 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 10:00:04 ID:d2UyHQ7s
ゲ制作板なのに客観的数値に対して感情論で対抗するのがそもそもおかしい気がするが。
どこに客観的なものがあるのか?
・そもそも過疎ってるのか?
・過疎をどうにかする必要があるのか?
ってところから議論を頼む
それが解決したら
・では過疎をどうにかする必要があるならどういう方法で解決しようか?
って話になると思う
その解決方法の1つとして規制の緩和が考えられると思うけど
俺の思考がそこまでおっつくのはまだ時間かかるよw
だって上の問題が本当はどうなってるのかまったくわかんねーし
354 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 10:06:28 ID:d2UyHQ7s
>>354 歴史的経緯を無視して数字だけ並べるのは暴挙。
そして今までその数値で長い間特に滞り無くやれてきたのも現実。
他が緩いからうちもー、なんてのは通用しない。
この板にはこの板の特色があるのだから。
>>355 ねぇ
俺もそこは同意
他は関係ない
だって他とは人間も文化も歴史も違うんだから
ぶっちゃけこの板荒らしやらキチガイやら他より多いってか出やすい歴史あるよ
メガドライブ開発スレはキチガイしかいないねえ
削除した方がいいと思うんだけど
358 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 10:29:37 ID:d2UyHQ7s
>>353 >そもそも過疎ってるのか?
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=gamedev 過疎っているのは事実だね。
近年の書き込みもゆっくりと下がっているし。
過去の平均では書き込み数がほぼ0になると言う事はなかった。
純粋な人離れ。
高レベルの規制値が導入された直後と思われる
板の書き込み平均が急激に下がりその後に下がった数値を維持している。
急激に平均値が下がって継続している数値変化に対して
高レベルの規制が導入された弊害以外の要因があると言う意見は今の所出ていない。
・過疎をどうにかする必要があるのか?
過疎に対してはどうにかしようと言う声は少ない。
利便性に対しては板住人から変更して欲しいと言う声が多い
数値が平均値に比べて高いのは明らかで(ある程度の客観性)
「改善して欲しい」と言う声も多数上がっている。
住人の為の数値なのだから改善する理由としては十分だと思うけど。
359 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 10:31:33 ID:d2UyHQ7s
>>358 俺には大してかわらんように見えるけどなー
150~250の範囲なら誤差範囲じゃねーの?
>利便性に対しては板住人から変更して欲しいと言う声が多い
声が上がっているって具体的にどのスレで?
>>358 そもそもなんか認識がおかしいぞ。
>高レベルの規制値が導入された直後と思われる
>板の書き込み平均が急激に下がりその後に下がった数値を維持している。
強烈な規制が導入されたのは、ペイピッポォ爆撃の時でしょ。
いつから導入されたと思ってるんだい?
だから具体的にどのスレでどういうときに困ったのかが明確にならないと説得力がないよ。
スレがほとんど消えない過疎板なんだから、例を挙げればすぐに分かるはず。
>>346みたいに事実を捏造して逃げちゃうのもいるし。
ウチのスレであった事実を書いたら「捏造して逃げた」って……
感情的な反発をするにしてももうちょっと頭のいい書き方はないんかい
あんたみたいに四六時中この板にはりついてるほどヒマじゃないんだが。
事実は事実として認めた方がいいぞ。
見たことがないんだったら、あなたの巡回してるスレが少ないだけだ。
あなたの世界の狭さを受け入れよう。
>>346=
>>363 IPをころころ変えて単発を繰り返しているのは十分理解できたので、
事実を認めるためるためにも、本題の具体例をどうぞ。
事実が確認できたら捏造扱いしたことは当然謝罪すべきことだしね。
365 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 10:59:14 ID:2eHACgfA
こんなところで油売ってるから開発効率下がるんじゃないの
連投規制のせいじゃないだろ
どっちにしても今更活性化なんてしないから緩和したけりゃすれば良いと思うよ
俺も昔超ボロアパート借りたときに大家さんから
「来年には取り壊すので、壁など好きに落書きしてもらっていいですよ」って言われたけど
それと似たような心情
366 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 11:00:07 ID:d2UyHQ7s
>>362 >だから具体的にどのスレでどういうときに困ったのかが明確にならないと説得力がないよ。
>スレがほとんど消えない過疎板なんだから、例を挙げればすぐに分かるはず
それを証明するのは無理だぜ。
規制値と言うのは予防策だから、出来なかった行動を他人に証明する事は難しい。
ERROR:連続投稿ですか?? 5回
と言う数字はこの板の住人なら何度も見ているが
今まで見た「ERROR:連続投稿ですか?? 5回」何回見て
何回イライラして何時間中断した?
なんてのは証明不可能だ。
今まさに困って入るが……
客観的には一般的数値と比べるのと、書き込み数の変動でしか証明できない。
立てすぎ値についても同様。
それに相手の意見を全て無視してハードルだけを上げて言って
相手が黙れば議論終わりと言うのは議論ではない。
後
>>346みたいに事実を捏造して逃げちゃうのもいるし。
の発言は議論に不適当。自治議論は人格攻撃の喧嘩じゃない抗議する。
367 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 11:06:48 ID:d2UyHQ7s
個人的な本音で言わせ貰うと。
2ちゃんねるは一応金払って鯖維持してるのだから
利用者の利便性が低いと言う声は汲み取ってくれても良いと思うが。
営利を目的としているのだからねぇ
8年前のスレが普通に残るほどの立てすぎ値を何故受理したのか理解に苦しむ。
住人にとっても運営にとっても不幸だと思うけど。
もしかして懲罰的数値なのだろうか?
大体荒しの目的は嫌がらせなのだからこんな過剰な数値を導入して
恒久的に住人をイラつかせるなんて荒しの思う壺だと思うが。
しかも最高に連投できるのが3500程度の低スキルの荒しごときで……
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/ 2ちゃんは板丸ごと使って基地外対策している掲示板
基地外は居て当たり前、一々大騒ぎするものじゃない。
基地外と戦うのなら2ch規制議論を使って住人に迷惑を掛けないで欲しい。
それが一番効果的だし、筋が通っている規制値アゲは荒しの対する利敵行為。
そんな小者で大騒ぎして風邪に癌治療薬投入したようにしか見えない。
意味分からん合理性が無い。
>規制値と言うのは予防策だから、出来なかった行動を他人に証明する事は難しい。
どのスレを立てようと思ったときに、これだけの時間できなかったというのは、
別に証明する必要はないよ。
過去ログを見れば、どれだけ期間が空いて困ったのかは十分推測できるし。
具体的にどのスレなのか明らかになれば十分。
で、具体例を明かさない理由がないのに、拒むのは捏造なんじゃないかと言っている訳なんだけど。
前にも書いたとおり、事実が確認できたら謝罪するよ。
369 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 11:27:12 ID:d2UyHQ7s
>>368 >過去ログを見れば、どれだけ期間が空いて困ったのかは十分推測できるし。
>具体的にどのスレなのか明らかになれば十分。
その手法で具体的な例を提示するのは俺には無理だな。
板に企画を立てたことは無い。
それにそれは客観性が無いし条件付けも曖昧
スレ立てを諦めた場合もある。
事実としてた
1.立てすぎ値256
2.他板との比較データー
3.年数の古いスレの保持数。
で既に客観的に証明している事項。
更に個別の事例を求める合理性を説明してくれ十分過ぎるほど具体例で客観性がある。
仮に適当なスレを提示しても勝手に条件後付けして否定されても困るな。
労力の割には実りが少ない。
その条件は「鼻でスパゲッティ食ってみろ」と言うレベルで不合理。
客観性については既に提示してある。
連投規制に対しての証明にもなっていない。
今まで「ERROR:連続投稿ですか?? 5回」何回見て
何回イライラして何時間中断した?
なんてのは証明不可能だ。
予防で出来なかったと言うのを証明するのは
個人のデータしかないので証明するのは他の板のデーターと比べる以外に不可能。
>>369 スレ立ての話は
>>346に求めていることだから、別にいいよ。
捏造扱いしているのは
>>346の内容であって、その他の規制反対派の話じゃないし。
ただ具体例が出ないと、説得力が弱いよってだけ。
371 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 11:35:56 ID:d2UyHQ7s
>だから具体的にどのスレでどういうときに困ったのかが明確にならないと説得力がないよ。
>スレがほとんど消えない過疎板なんだから、例を挙げればすぐに分かるはず。
>過去ログを見れば、どれだけ期間が空いて困ったのかは十分推測できるし。
>具体的にどのスレなのか明らかになれば十分。
これ等は
「個人の行動のデーターを提示しろ」
って事だろう、個人のデーターで得られる情報は客観性が無いし
万人に理解できる物ではないスレ立ての期間は個別の事情があるからだ。
>>362の満足のために既に客観性は確立してるのに不確定な主観を更に出す意味がない。
>スレがほとんど消えない過疎板なんだから、例を挙げればすぐに分かるはず。
それに自ら認めてるのに何故更に客観性を求める?
スレがほとんど消えない原因は?
過疎の原因は?
そう言う話をしてるわけだが。自分が納得できるデータは自分で探してくれ。
提示したものの客観性を先に否定してくれ。
ID:d2UyHQ7s
もうキミの好きなように申請すればいいじゃないか?
俺はもう賛成も反対もしない、多分どうなっても誰も困らないから
受理されるかどうかも判らんけどやりたきゃやれば?
ID:OXDFl9QA
反対してる奴もそれで今更どうこうなるとは思わないだろ?
荒らしがそれで増えるような板ならまだ活性化の望みがある
今居る荒らしの書き込みがちょっと増えるだけで駄目なスレは駄目なままだし
この板にそんなに期待してるのか?
それともこうやって言い争ってるのが楽しくてやってるのかもな
俺にはそう見えてきたよ
373 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 11:41:21 ID:d2UyHQ7s
>>370 「数値が高い」って事実は曲げようの無い具体的な客観性だけど。
一般値と比べても高いし他板と比べても高いし。
書き込みの数が少ないから効果は高すぎるし。
気のせいや主観でゴリ押しできるレベルは当の昔に過ぎてるのだけど。
これに更に個別のデーターを求める意味が分からない。
客観性を否定できないのに、更なる主観データーを求める意味が分からない。
個別データの判断は主観要因が多すぎて客観にはなりえない。
スレ立てしなかった、出来なかった原因は多岐多様に渡り特定できない。
374 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 11:43:54 ID:2eHACgfA
>>372に禿同
さぁお前らゲームを開発する作業に戻るんだ
変えたいなら変えりゃいいじゃん。どうせゴミレスが多少増えるだけで本質的な部分は何も変わらんと思うがな。
>>371 >提示したものの客観性を先に否定してくれ。
了解。
過去ログを当たった結果、スレの消費が遅いので、
次スレが立たなくて問題になる例は見受けられなかった。
これで十分否定になるだろうし、困ったという実際の例が挙がらない限り有効だろう。
しかし事実の提示は
>>346に求めているだけで、ID:d2UyHQ7sには無関係なんだけど。
具体例を挙げない言い訳も本人がすればいいわけだし。
規制緩和賛成が同じだと言うだけで、なんで見ず知らずの
>>346を代弁しようとするのか意味が分からない。
378 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 11:59:31 ID:d2UyHQ7s
>>376 問題になっていないが主観
無理矢理無視してるに過ぎない。
今上がってる声は問題になっているから上がってる声である。
スレの消費が遅いのは連投規制の為の可能性が高い。
なぜなら純粋に数値が高いから。
困った困っていないと言うのは個人が感じる主観であり
どのような時に困ったか等は第三者に判断は出来ない。
主観で客観の否定は出来ない。
それに過去ログの何見たんだ?
皆に説明しろよ。
379 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 12:02:33 ID:d2UyHQ7s
>>377 自治議論で緩和に対する疑問なら誰が答えても良いだろう。
「緩和に対する疑問」ではなく個人に対する質問、疑問
と言うのなら混乱を招くのは止む無い結果だろう。
自治議論ではない個人的な質問、疑問なら場所を変えるのが良いと思うけど。
>>378 シリーズものスレの前スレ終了部分と出だし部分を確認。
議論が止まって困っているのは見受けられなかった。
結局のところそれを一つ一つ書き込んでいけば満足するの?
悪魔の証明のように永遠に続けさせられるのかな。
382 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 12:12:19 ID:d2UyHQ7s
それに
>悪魔の証明のように永遠に続けさせられるのかな。
で主観的要素を排して客観的に判断できるような条件付けしないで
曖昧な条件だ提示して相手に具体例出せいってたのは
>>380だと思うが
後付け条件でも否定できるし。
出すにしても主観的な情報の場合探す前にお互いに納得できる条件決めないと。
過去ログのスレを一つ引っ張ってきて「困ってたよ」言うだけなら誰でも出来るけど
誰一人として納得しないだろう。
>>382 >過去ログのスレを一つ引っ張ってきて「困ってたよ」言うだけなら誰でも出来るけど
それで十分だと思うよ。
>誰一人として納得しないだろう。
いままで納得しない議論を続けてきてそこだけ気にする意味が分からない。
さてと、今日も連投規制だけは緩和しろとカキコしておくか。
>シリーズものスレの前スレ終了部分と出だし部分を確認。
>議論が止まって困っているのは見受けられなかった。
あんたの主観じゃん。
それもかなり規制派に偏った、ね。
>>383にのってるスレのひとつが立つその前のときに、立てすぎ規制で
議論が中断してスレ住人・ゲーム開発者が実際困ってたわけだが。
そのスレそのものをログで見て
「困っているのは見受けられなかった」
とこられたら、話になりませんわな。
それから、「Windowsゲームプログラミング 質問スレ」で
連投規制でやり取りに時間が掛かったことが多々あったと書いておく
388 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 12:23:25 ID:d2UyHQ7s
過去ログに「スレ立てデキネー」と言う意味合いの言葉がひとつでもあれば
納得できる条件はクリアなのか?
「ああ、住人は立てすぎ値の性で困ってたんだね」と素直に思えるのか?
曖昧な条件突きつけて
「納得できるかどうかも俺次第条件後付けOKしかも主観だしw」
と言う事もできる
お互い平等な客観性として
数値が高い、2ちゃん一般値に比べても高い、他板と比べても高い
同系列他板と比べても高い、書き込み数が少ないから効果も高くなる。
と言う客観性を提示してなお何が疑問なのか
>>383 いや意味が分からないし。
説明もまったく無しでスレだけ貼られても。
なんでそのスレURLが「スレ立て出来なくて困っている住人が居ない」
と言う客観的証明になるか説明してもらえないかな?
>>386 待ってました。
そのスレはどれ?
それで具体例が挙がれば十分根拠になり得るんだから、
それで規制緩和を求めるんなら否定しないよ。
これでようやく根拠が示された状況になるんじゃないか。
具体例が挙がれば全員でないにしても納得する住民は増えるだろうし、
そこまでされて強行に規制緩和に反対するほどへそ曲がりじゃないぞ。
391 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 12:41:51 ID:2eHACgfA
ゲーム作らずにここで不毛な言い合いすると何か良い事あるの?
明日地球が消滅するって分かってるのに、
必死で環境問題や治安や経済政策について話し合いするような感じかな
>>392 スレ立てに関しては、雑談スレにでも書いてくれれば代理で立てるよ。
(適切なスレであれば)
394 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 13:08:03 ID:1mgjDKii
>>231 自分も規制緩和に賛成だな。
レスが減る→スレ初めて見た人が過疎板と勘違いして新参者来ない→過疎に見切りを付ける→・・・(以下ループ)
の悪循環になってきていると思う。
2%の荒らしより98%のゲーム製作意欲活性化が大事だと思う。
荒らしが増えてきたらまた規制強化したらいいだけ
396 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 13:23:27 ID:2eHACgfA
>>394 2ちゃんねるが過疎になると製作意欲が活性化しなくなるのか(笑)
398 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 14:33:09 ID:1mgjDKii
>>396 >2%の荒らしより98%のゲーム製作意欲活性化が大事だと思う。
おそらくこの文章を見ての反論だろうけど
わずかな荒らしのために過度な規制で、自分がレスできる回数が限られる。
誰かがレスしないとレス回数規制で自分が再びレス投稿できるまでの間隔がのびる。
人が来なくなるほどその悪循環を招きやすいってのは理解できるよね?
それと板活性化するためには継続的な新規流入はいいんじゃない?
Taesugi = 256 はきつい。これではなかなか新スレが立たないし、自分レス規制が解けるまで長くなることと無関係ではない。
長期間レスがついてないスレは落とすのもありだな。ひどいのは3年もレスがついてないのに残っているスレもある。
保守のための保守スレと化しているのも沢山あるし、これはスレッドを落としていいレベル。
3ヶ月もレスがついてないスレ、最新5レスが保守レスまたは無意味な内容のレスだけのスレは判断して落としてもいい。
板の新陳代謝がよくなるだろう
荒らし抑止したいならIP表示した方がいいよ
なぜか荒らしはアレを嫌がる奴が多い
引っかかるかテスト
これだけ連投できてるのにまだいうのか?wって普通に思うw
今はこのスレしか書き込んでないからな
404 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 15:10:37 ID:2eHACgfA
>>398 反論じゃないよ
2chのゲ製に左右されるようなのかぁ…って鼻で笑っただけ
漏れは賛成派でも反対派でもない
2ch自体過疎になりつつあるのに、さらにマイナーなゲ製が活発にはならないだろうよ
廃村をフルチンで走り回ろうって奴がいても、それを応援も止めもしないのと同じ
>>361 >ペイピッポォ爆撃
あんときの板の管理人は超がつくほど無能だったねw
っていうか何もしなかったといっていいよね
なんであんなに無能だったんだろう?
406 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 15:15:37 ID:d2UyHQ7s
408 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 15:17:51 ID:d2UyHQ7s
>>407 いや俺が質問してるんだけど
板の管理人って誰の事?
>>408 運営のことだけど
そこまでこだわる必要あるのか?
>>400 >代行はおかしいと思う。なんでいちいち依頼せにゃならんのか。
>レス代行もそう。
スレ立て代行依頼は代行者への打診を兼ねていると思う
レス代行はプロバイダ規制に引っ掛った時の頼みの綱になっている
ゲーム製作技術@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/gamedev/ ローカルルールより一部抜粋
スレッドを立てる前に
まずは既存のスレッドを利用できないか検討してください。
スレッド一覧とページ内検索をどうぞ。(Win『Ctrl+F』キー、Mac『コマンド+F』キー)
まずは関連性の高いスレッドで話題を振り、盛り上がるかどうか確認してください。迷ったらスレッドを立てる前にここで質問を。
なにより運営が信用できないってのもあるからな
設定値を変えたときに適正値になるまで根気良く設定値を調節してくれそうにないしね
どんな方法をもってるか知らないけど
ペイピッポォ爆撃をどうにかできない程度の方法しかもってないわけだから
~すればいいじゃん的な常識が俺等と運営側でかなり大きくズレていると思う
>>346 >>386 なんで毎度毎度、突然単発IDで現れて、具体的な話を聞くと出現しなくなるんだろうな。
414 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 16:05:59 ID:d2UyHQ7s
>>414 ということはあの程度では相手にしてくれないと?
そりゃますますなんにもするなと言いたいね
416 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 16:15:05 ID:d2UyHQ7s
417 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 16:16:52 ID:d2UyHQ7s
>>415 運営や2ちゃんのシステム、板、荒しについて色々認識に勘違いがある。
418 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 16:39:22 ID:d2UyHQ7s
気取ってたけど我慢できんわ。
運営の相手をしているレスの数は何百万で
鯖に負担になると悲鳴を上げるレベルも何十万だろう。
3500は鯖の負担云々を語るレベルでもなく
鯖に取っては日常レベルだろう。
鯖の管理者にとっては気が付きもしないレベルのトラブル。
「気になるなら住人が規制人に報告すれば?」と言うレベルの些事。
板の管理人とか無能とか恥ずかしい。
120万円の財布の中から3千円抜き取ったからってあまり気にしないだろ。
抜き取った奴が「あの財布の持ち主無能だなへへッ3千円も抜き取ってやったぜw」
と言ってるのと同じだ。
俺が鼻息荒くして「300円も落ちてましたー!!!」って警官に言っても
相手の反応は冷ややかだろう。
そして過去の住人は高々三千円の為にヒステリー起して
鍵付財布を150×年数のローンで買ったようなもんだ。
今は財布の中に65円とかしか入って無いくせに。
>>418 よく言った、正にその通り。
多少の規制でヒステリーを起こすなんて恥ずかしいよな。
420 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 17:00:49 ID:d2UyHQ7s
>>419 住人が支払っている代償は運営の意図とは関係ない。
自治と言うのは子供の価値観子供のこずかいで運営される物だ。
子供にとっては300円も3000円も大金だ。
そして今住人が払っている代償は150円(レス)×365日のローンだ。
過去三千円取られたからと言って買った鍵付財布のローンはいまや3年以上続き
代金は単純計算で15万以上。
421 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 17:15:24 ID:o5AxaElX
べいぴっぽーはso-net君だったかな
板住人が申請してくれてISP晒し&書き込み規制されたと記憶してる
このスレはなんか話がおかしなことになってる。スレタイと内容の乖離。
熱心な一名様の発議の内容が、動機が、二転三転してるんだもの。
途中から過疎は問題ではないというような趣旨の発言あり。規制緩和は
手段ではなく目的であったと観察される。
看板に偽りあり。
コピペ嵐なんて、専ブラであぼ~んすればいいと思うけどなー
ペイピィポォ爆撃でも3~4年はなにもしなかった記憶あるけどな
一体何人で運営してるのか知らないけどめちゃくちゃアレ(?)なことはたしかだよ
これで必死にやってるとしたらホントもう微妙な要求なんて一切しないほうがいいレベル
んでもってペイピィポォ爆撃の対処としていまの設定があるとしたら
PG的にはホントなにやってるのか意味不明どころか
もう日々の管理に追われてウンコをごはんにかけて「カレー!」って叫ぶほど切羽詰ってると予想
>>422 5人が居たら最低1人は無視が出来ない
10人居ると1人くらいは専ブラを使わない奴も居る
2人騒ぐ奴が居ればスレ簡単に本来の機能を失う
マ板とか興味ないんでそういう話はマ板でやってくださいな糞マさん
427 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 17:31:40 ID:d2UyHQ7s
取り合えず突っ込まずに我慢できないのは
板の管理人
そんな言葉2ちゃんには無い筈。
近い存在は鯖の管理人だが機械的に鯖を管理してる奴だ。
削除人の削除権はスレやレスの削除
連投でIP焼いて貰うのは規制人の権限。
板を常時監視している板の管理人に相当する人物は居ない。
鯖飛びを機械的に監視してる奴はいる。
そして3000程度はトラブルの内に入らない。かかずらっている時間の方が勿体無いし
運営に支障をきたすトラブルだろう。
無能とか意味不明だ。
>>411の
設定値を変えたときに適正値になるまで根気良く設定値を調節してくれそうにないしね
板の管理人なんて存在いない神か?
自治に与えられた権利だから運営の誰も調整する義務なんて持ってねーよ。
2ちゃんの都合によって変えられる事はあるけど。
>>423 そりゃ住人の頼み方が悪かったんだ規制人に
10万とか動かしてる人間に興奮気味に
「300円落ちてましたー!!」と言いにいくようなもん
はっきり言って運営の壁は厚いよ
>>426 ま、規制無しだと1人でこのぐらいはできるって話として参考にでもしてくれや
>>421 そもそも熱心な一名様というのは、本当に一名なのか?
コテもトリもつけてないのに。
政権公約マニフェストだったら党首が変わろうが中身が変遷したらマズイだろうが、
ここに書き込んでる人は党首でもなければ政権公約を掲げてるわけでもないんだから
発言が変遷しようがかまわないのでは?
たとえば自分は、連投規制値・スレ立て規制値が異常な値になってるというところから
しかリアルタイムにこのスレ読んでない。
その前に過疎すぎんじゃねーかという話があったのはログ読んでるがね。
自分は過疎がどうとか興味はない。
規制値を通常値にしたから板が栄えるとかそういう夢も見てない。
ただ自分の使ってるスレの使い勝手が現状値では非常に悪いという実感があり、その
原因がこのスレを読んで判明したので、使い勝手を良くするために通常の値に戻す
のには賛成してるだけ。
ほかにも私と同様の、過疎うんぬん時点ではかかわってなくて、今規制緩和に賛成の人は
3~4名いると思うよ。
ぶっちゃけ運営が意味不明だしな
板ごとに規制とかできないみたいでいつも荒らしがでると全鯖規制するしね
一体どうなってるのか意味不明だからあんまり微妙な要求すると
糞設定値にされたまま数年放置される可能性もある
その間にまた、ペイピィポォ爆撃2が起こらないとも限らないし
あんまり運営になにかを頼むってのは俺は反対だな
奴等は意外と何もできないし
431 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 17:43:34 ID:d2UyHQ7s
432 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 17:45:46 ID:o5AxaElX
>ペイピィポォ爆撃でも3~4年はなにもしなかった記憶あるけどな
3~4年放置ならこの板の誕生前からso-netはこの板を荒してる
ことにならない?板誕生の日付とLR修正議論のログの日付を
調べたほうがいいよ。記憶の劣化と歪曲は誰にでもあるけど
アレが3~4年放置された云々は誇張がすぎる
運営批判でアジるのはいいけど事実関係はもう少し正確に
把握したほうがいいよ
>>432 実際は何年放置だっけ?
2年は確定してた記憶がある
調度俺がはじめのゲーム会社に入って辞めたときにまだやってたからね
俺のはじめの会社の就業期間よりペイピッポォ爆撃のが期間が長かったはずw
ちょっと待てID:9clJBuRQおまえ言ってることが大分おかしいぞ
435 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 17:57:28 ID:o5AxaElX
当時の誰かの対処を無能とか批判する人間が
その程度のことすら調査できてないのは不信感を
募らせる
人の記憶は朧けなんだから、大見得切って昔の出来事を
叩くときは慎重になったほうがいいよ。すぐ調べなよ
>>435 でも年単位で放置した事実は動かせないでしょう?
あんまり運営を動かさないほうがいいよ
中途半端なことされて中途半端に放置される危険もあるんだよ
438 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 18:04:49 ID:o5AxaElX
でもとかそういうことじゃなくて
しのごの言わずにもう少し己の曖昧な記憶を疑って
事実関係を精査して物事に取り組んでちょうだいな
>>438 いや、今の話題にペイピッポォ爆撃の期間にそんな精度はいらないんだけどw
こだわりたいの?w
俺は必要ないから君は相手にしないけどw
440 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 18:22:03 ID:o5AxaElX
板自治の提案側として活発に動く人がこれまでの経緯について
かなり曖昧な認識をもっているというのは体裁としてまずいと思うよ。
想像で過去を叩いて思いつきと気紛れで何かを変えてみたいって
受け取らせるし、そんな話には乗りたくなくなる
あっちこっちの板で面白半分に放火して紛争作り出して板を
ひっかきまわすのが趣味のプロ自治工作のチンピラとは違うって
ところは見せておいたほうがいいよ
>>440 どうまずいの?
考えうるまずい事態を詳細に(必要か?w)言ってみてよ
それに俺は設定値変更反対派だよ
442 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 18:36:08 ID:o5AxaElX
え、規制緩和反対派なのに運営批判なの?
てっきり宗旨変えたのかと思っちゃったの。ごめんね
でも反対するのに運営批判は戦術的に悪手じゃないかしら
443 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 18:53:41 ID:o5AxaElX
あーそうでもないのかな。運営に対する批判というよりある種の諦観なのかしら
運営あ頼りにならないから適宜削除申請と荒し報告→アク禁では身がもたないから
メンテナンスコスト削減で連投規制。板住人全体に公平に負担を分配ということ?
445 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 19:07:50 ID:o5AxaElX
おーこわいこわい
おい盛り上がってるな
ID自動カウントするブラウザ使ってこのスレ見ると面白いね
448 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 19:13:28 ID:d2UyHQ7s
ID:o5AxaElXとID:9clJBuRQ
コイツらアホやな。
他のスレでもこれくらいしゃべれよ
>>445 あんなにきっちり言ってたくせに自分は言われると弱いんだねw
>>444 どうやら「おれは確認したんだ」と言いたいらしい。
>>421 >>432 >>435 >>438 >>440 まあ、スレタイが「過疎すぎる件」だから
・過疎はよろしくない→連投規制が過疎の原因→連投規制を緩和しろ
つー話をしているうちに
・連投規制に引っ掛かる→不愉快→連投規制を緩和しろ
みたいな話が出てきて「違うだろう」っちゅーのは分かるんだが、
結論が同じだったら動機はとりあえずどうでもよくないか?
と無節操なオレは思うんだが。
俺はスレ立て規制を緩和してくれれば連投規制はどうでもいいな。
スレ立て規制値が異常に高すぎる。
453 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 19:46:35 ID:o5AxaElX
ぼくはよくわかんないけど賛成だ
>>451 愉快・不愉快という感情的な問題ではなく、
ゲーム開発を行う上の議論が中断されるという実務上の問題なのだが。
これは板の存在価値そのものの課題だろう。
あたかも個人の感情問題かのように矮小化しないでくれ。
455 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 20:02:47 ID:hAkhL4j3
八年前からこのスレ覗いているがゲーム作るのって難しいんだなってつくづく感じるよ
ツール等のフリー/シェアウェアなら単純なプログラミング技術(アイデアも必要だが)になるがゲームは素材が必要だ
(絵や音楽といった素材を作っている奴等は異様にプライドが高く一見さんお断りな印象を受ける)
そして何の技術(プログラミング、絵、音)も持たなければ習得する気すら無い奴等が集まってきて"企画"だけを
妄想レベルで垂れ流してスレを立てる。当然スレは過疎るし板も過疎る
そんな糞スレですら二年くらい前からマジレス書き込みを見かけるようになったと。何故なら書き込み自体が無いから
もうゲーム製作技術じゃなくてゲームプログラミング(言語、ライブラリに特化)のほうがマシなんじゃないかと思うよ
それもム板で十分なんだが
8年前にこのスレは無かった
457 :
名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 20:56:21 ID:o5AxaElX
8年前はリア小だった
おー、もりあがっとるね
>>454 じゃあ、
>>451 の
> ・連投規制に引っ掛かる→不愉快→連投規制を緩和しろ
の後に
> とか
> ・連投規制に引っ掛かる→ゲーム開発を行う上の議論が中断される
> →連投規制を緩和しろ
を脳内挿入しといてくれ。
>>455 > そんな糞スレですら二年くらい前から
> マジレス書き込みを見かけるようになったと。
ゲーム脳だとか
美少女ゲームのゲーム性は低いとか
美少女ゲームは法律で取り締まれとか
ろくでもないことを言う奴が増えたんで
危機感もあるかも知れん。
>>455 > 絵や音楽といった素材を作っている奴等は
> 異様にプライドが高く一見さんお断りな印象を受ける
たしかガモフが書いていたが、
自殺する芸術家は多いが化学者はめったに自殺せんそうだ。
クリエイターとかアーティストとかいった連中は
拠り所になるものが自分の感性しかないので、
それを守るのに必死にもなれば、崩れちゃったら脆いということも
あるかも知れん。
反面、化学者というのは「試験管の中に全てがある」ので、
「単離しちゃえば勝ち」とか「構造が決定できちゃえば勝ち」とか
「合成できちゃえば勝ち」とか「収率が上だったら勝ち」とか、
即物的な悩みしかない(特許でモメたりするとどうかわからんが)ので
自殺するほど精神的に追い詰められたりはせんのだそうだ。
プログラマーは、とりあえず動きゃ勝ちだから
「文句があるなら、もっと面白いゲーム作ってみろや」で
話が済んじゃうので楽っちゃあ楽だ。
グラフィッカも2種類いるよ
・有名になりたい、人に認められたい、のし上がりたい
そういう奴は追い詰められ易い
ただ好きだから描いてる、絵さえ描ければあとはどーでもいい
・こういう奴は本当にしぶとい
この板が過疎っている質問から板設定の論議になったここまでの流れ
当初は
>>17の発言のみだった
>理由は一つ連投規制がキツイ
その後
>>20の突っ込みが入った
>ここの連投規制に頻繁にひっかかるのはかなり特殊なタイプの人間なのねぇ。。
これを適切な指摘と見るか炊き付けと見るかは受け止め方次第
そして
>>146の反論
>特殊と勝手に決められても困るな。
>板は私物じゃないのだから一度決めたら二度と変えないと言うのは一般常識から言ってもおかしい。
相手は勝手で自分は一般常識って態度のほうが疑問に思った
>8年も前のスレッドが残っている状態は異常
>板の存在意義自体が問われる。
自分を省みること無く矛先は板へ
>>147 >「俺が決めた設定値だから今のままが良い永遠に俺の板」
>と言う粘着質の基地外がこの板には数名蔓延ってる。
その発言が載っている具体的なソースは何処ですか?
>>148 >俺の予想では荒し時代に設定を変えた自治基地外
文頭の4文字で説得力を失ってるかと
ム板ってずっとダム板と思ってたぜ・・・
少なくとも
>>146の反論が入るまではスレタイ通り過疎の話題だった
>>17と
>>20の発言から
>>146まで4日間位スレタイ通りの話題で進行していた
>>338 >べつに過疎はどうでもいいんです。そんなことを問題にしてる人は居ません。
このスレが立ってからの最初の一週間の話題と矛盾してるように思えた
>>194 >総合的な客観性が必要な訳で
レス投稿は個人の意思だと思う
>>203 >一般的な常識で理解できる範疇を超えてるぜ。
一般的な常識と言われても1レスは個人の発言かと
>>207 >あなたは普段どのスレに書き込んでいますか?
横槍だけど自分の活動スレを挙げるのが先だと思う
>>218 >現状通用してるのは皆が「知らなかったから」
どうして知らなかったのか言及出来ないと説得出来ないかと
>>219 >リンク変更は誰も申請せず、ローカルルールのスレ立ては放棄されている
されているのではなくて今までしてこなかったの間違いでは?
>>223 >賛成の人は具体的な数値を上げて
>賛成の声と理由を上げてくれ。
ここまで来て説得材料が足りないのですか?
>(意見の客観性とそう思う理由が書いてない)
レス投稿は個人の意思によるものだと思う
>>231 金太郎飴な同意を求めるのは勝手だけど山風がいない前提であれば
なおさら同意出来ない
>>249 自分の行っているスレは住人同士のぶつかりあいで過疎化して行った
板の設定値なんかまるで関係無かった
>>262 >>264 具体的なスレ名を挙げられなくなってることで過疎化に繋がってると思う
ここまで流れについては
>>465の半分で中断したけどしばらく様子見してる
>>465 > 少なくとも
>>146の反論が入るまではスレタイ通り過疎の話題だった
>
>>17と
>>20の発言から
>>146まで4日間位スレタイ通りの話題で進行していた
当初は、
過疎の推定原因の1:ゲーム開発ができるような技術を身につけるのが
困難なので、そもそも分母が小さい。
原因の2:適当なツールがないので参入困難。
原因の3:あらかたやりつくしちゃったんでネタが枯れた。
あるいはどっかで聞いたようなネタのみに。
原因の4:それなりの完成度を求められるので個人・同人レベルでは
評価されるのは難しい。
原因の5:プログラムはなんとかなるが素材の調達が困難。
とかいった2ちゃんねる以外の要因についても論じられてて
雑談スレとしても楽しめる程度に多面的だったのが
板設定だの荒らしだの旧住民だの原住民だのの話に偏るようになってから
妙に視点が狭くなってきているように見える
(あるいは自治スレを別に立ててそこで論じたほうが
適切だろうと思えるようなレスが増えてきたように見える)
のは私だけだろうか?
470 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 10:04:52 ID:rfgeXyNV
>>465-468 自分が何を言いたいのか要点を纏めろよ。
賛成も反対も出来ない独りよがりな意見なんて意味無いぞ。
現在多くの人間が板の設定値のメリット、デメリットを理解している
そして自分の意見を言っている。
まず現在の状況を理解して自治議論を行なっている住人が理解できる
自分の意見、テーマを書くんだ。
現在板の設定値を皆が理解した。
それに対して各意見がある「過疎対策に」「利便性の向上」
「荒し対策」「俺は現状で満足している」
まず板の設定値に対する自分の見解が現在のスタート地点。
現在その流れで自治議論が進んでいるのだから。
471 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 10:13:11 ID:rfgeXyNV
472 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 10:35:39 ID:rfgeXyNV
荒し対策の効果については疑問。
1.払っている代償が大きすぎる。
正確な導入時期はわからないが少なくとも3年以上前から続いている。
高い規制値導入によって一日150程度のレスが犠牲になってると思われる。
仮に計算すると150レス×365日×3年=164250レス
荒しの連投は無意味な1万程度の無意味な連投だろう。
その対策に対して住人が払った代償は大きい。
本来獲得できる筈であった未来が高々一万程度のまったく無意味なレスによって奪われた。
過去は400程度で推移していた書き込み数が現在100未満50~程度だ。
>>464 が衝撃的だった件について…
おれは、ハム板だと思ってたよ
そういえばさエヴァ板やCCさくら板はあるのにガンダ(ム板)は無いんだな
475 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 10:45:57 ID:rfgeXyNV
2.板設定値による抑制ではなく規制人への報告による根本的解決をするべき。
板設定値はあくまで抑制であり根本的解決ではない。
効果があまりにも弱い割には払う代償は全住人や未来の権利までに及ぶ。
根本的解決するのが先であるので抑制しても意味がない。
連投荒しの動機までは抑制できないし、板住人の責任ではない。
3.設定値が高すぎる。
過疎板に対して数値が過剰。
対策にしても適正な数値にするべきだと思う。
真面目に荒し対策を考えているのなら折衝案の提示があっても良いと思うが。
4.既に規制緩和は実施されている。
連投間隔規制128秒から40秒へと変更されている。
それに対してレスのレベル低下、荒しが発生した弊害等の意見は
規制緩和に反対の意見の人たちからもまったく出ていない。
マジレスするとマ板がプログラム板から見た呼称でしかなかったものが
そこからム板という言い方が派生していつの間にか共に略称として定着した
>>475 > 連投間隔規制128秒から40秒へと変更されている。
そのあたりのメリットを認知できないのは
きっとシステムをよく理解できてないからだろうな。
……「連投間隔」っつーのがどの時点からどの時点までなのかが
把握できなくて何度も規制に引っ掛かり、
いろいろ試したあげく時間を置いて投稿に成功したものの、
肝心の規制のシステムについてはさっぱり理解していない俺ガイル。
イラつくのには自己責任という部分もありそうだ。
さらにこの板がゲ板と呼ばれるにまで至ったんだもんな
ゲ板なんて呼んでるの聞いた事ねえよ「ゲ製」か「ゲー製」だろ普通は
ペイピッポォ板だろ
ペイピッポォより山崎渉しか記憶に無い
482 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 15:03:16 ID:tMTsjYdF
ペイピとか山崎とか懐かしいなw
おいらが中学3年の時に付けたレスが大学卒業した今も残ってるという…
消してくれ・・俺の黒歴史・・・
484 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 17:41:48 ID:rfgeXyNV
プッ
>>470 > 自分が何を言いたいのか要点を纏めろよ。
> 賛成も反対も出来ない独りよがりな意見なんて意味無いぞ。
この2行ってなんなんだろう。書く意味あるのかな。言うに事欠いてるように見える。
やっぱりこの人は話をまとめるタイプの人じゃないよ。自治に向いてないと思う。
>>486 別に纏めてないし。
一意見に過ぎない、
ただ設定値のメリットデメリットは理解して貰ってると認識してる。
>この2行ってなんなんだろう。
その二行は何よりも重要だろう。
自分が何を主張したいのか相手に理解して貰うのが一番重要。
意見のテーマ、骨子を書かないと
言葉や文章と言うのはそのための手段。
悪いが何を主張したいのかまったく理解できない。
何をテーマに住人が議論しているのか理解して無いんじゃない?
個人の考えの変遷を突っ込んで何か意味があるのか?
今話し合っている自治議論のテーマに何らかの寄与があるのか?
今板設定値の変更をテーマに皆議論を交わしている。
変更に反対したいのか賛成したいのか
賛成なら賛成する理由と根拠。反対なら反対する理由と根拠を書くべきだろう。
個人のレスを追って、その突っ込み終始するのは何か意味があるのか?
主張も話すテーマも議論に経過によって変わるというのに。
489 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 21:22:14 ID:rfgeXyNV
ID:FvIgf4jPの意見は何度か書かれていたがその全てが無視されていた。
要領を得ない意見ばかり書いて誰の興味も引かなかったからだ。
タスクシステムスレでクルクルパーを相手にしてる時と同じね
耳にしたくない意見はわかんなーいわかんなーいって言えば通ると思ってるでしょ
491 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 21:30:25 ID:rfgeXyNV
>>488 要領をえない長文を書いても俺が理解できない。
何を言いたいのか分からないと賛成も反対も反論も出来ない。
それと今住人が話してる、板設定値の変更に関る話題じゃなく。
個人の動機や考え方に関わる事が多い印象を受けた。
真面目に議論している他の人に迷惑が掛かるので議論を自粛した。
主張の要点を纏めたレスを書いて他のスレに誘導してくれるのなら真面目に返信しても良いよ。
どうせ個人に関る疑問ばかりだろう。
492 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 21:32:35 ID:rfgeXyNV
>>490 簡潔に言うと。
ID:FvIgf4jPの意見は何度か書き込まれてたけど住人に無視されてたから。
俺も相手にしなかったそれだけの話。
自治で何か新しいことをやろうとする人はさ、話し合いの姿勢が必要だと思うの。
不都合なことを言われたら「要領を得ない」ってとぼけて斬り捨ててね、自分の
主張ばかり繰り返してるんじゃ会話にならないの。平行線で終わってる
言いたいこと言ってあースッキリってタイプの人は言うこと言ったら繰り返さずに
後ろにすっこんでもう少し穏やかにお話ができる人を前面に持ってきたほうがいいよ。
いればだけど
495 :
名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 21:49:39 ID:rfgeXyNV
>>493 ご高説ご苦労。
資質なんて何もしないアホがのたまう言葉だな。
世の中は「やる」か「やらない」か「出来ないか」
資質なんてのは言い訳に過ぎない。
配られたカードで勝負するしかないんだよ。
>>494 話し合いは好物だから別のスレに誘導してくれれば相手するよ。
無視されていたのは事実。
>>335,397,410,468
レスアンカーが一つも付かないからさ。
皆興味が無いんだなと思って俺も無視した、内容も要領もえなかったし。
それは何のスレなの。あなたが主に活動するスレってそういうところなの?
ここに書けばいいじゃない。何故ここじゃ困るんでしょう。よくわからない人ね
じゃあ、あなたはどんなスレなら納得するの?
あなたはどうしてもこのスレでなきゃイヤなの?
べつに、ここでなくってもいいじゃない。
何故ここじゃなきゃ困るんでしょう。よくわからない人ね。
……これやると評判落とすからイヤなのよ。ホント。
まったく、この手のカキコはプログラムで自動検出して、
自動で対処してくれたらいいのに!
頑張んなさい >『人工知能or人工無脳作ろうぜ』
どうして自治についてのお話し合いをするのにあっちこっちのスレを使うの?
ここはやっぱり自治スレじゃないってことなの?だったら自治スレ立てればいいじゃない。
何かを変えたいから自治の提案してるわけでしょ?ちゃんとしようよ
スレ立てらんね ⇒ ●買え。スレ立て依頼出せばいい
連投規制にすぐひっかかる ⇒ ここはVIPじゃねーよ
過疎ってるのは板設定のせい
⇒ 人が減ってるという話ならそもそもそれは2ch全体の傾向だからな。
あとクリエイティブ(?)なアマチュアにとって楽しい居場所がどんどん増えてる。
mixiやtwitterやCGMに特化したPixivやニコ動がある。ものつくって見せびらかして
楽しいところにみんな流れるし集まる。あとゲーム作って人に見せびらかすよりも
例えば動画のほうが遥かに小さな手間と時間で出来上がるし人に見せびらかして
反応もらえてその快感を味わえる。ニコ動でモデル晒してMMDの動画うpって
わいわいきゃっきゃコメントもらえるとやっぱ嬉しい。アマチュアゲームって
ジャンル自体の減勢は確実にある
スレタイにある過疎っていう現象が体感できるなら、それは上記のような大きくて
緩やかな変化によるところが大だと思うぞ。板設定みたいな枝葉末節のテクニカルな
話じゃないだろう
VIP製作も一時の勢いはもうないよな。ひぐらしブームとか同人ゲ板誕生の辺りで
俺も俺もって感じでノベルゲ製作「ゴッコ」が大流行→その後は急速に飽きて収束。
いかにもVIPPERって感じだな。あの頃の一時的な特需はこの板にも多少は波及して
たんだろ。あの頃に比べてこの板の勢いが減ってるのは上のほうで出されてる
2005年辺りからの書き込み数の推移が示してるんじゃないか?
>>500訂正
× CGMに特化した
何年も前のスレが生き残ってる ⇒ 技術カテ、工学カテではそんなの当たり前
スレ進行が遅い技術系スレが簡単に落ちないので結構なことじゃねーか。
VIP気分のガキンチョはクレカ持てないから●買えない。スレ立てにくい。
これも影響してるだろ。
この板で規制にしょっちゅう引っかかるような使い方をするならやっぱり
○○作ろう系の妄想企画お祭りスレのマンネリ馴れ合い雑談。VIP派出所。
こいつらがどんどんパートスレ立てると技術系のスレが一気にDAT落ちする。
技術系のスレを自動巡回させてたまに書き込んでる身としては規制は
このままでいい
そもそも○○作ろう系は元々のジャンルの板やゲサロやVIPやgepでやるほうが
盛り上がるからそっちでやるほうがいいと思うんだけどな。なんでこんな
ム板隔離板の技術カテにわざわざ来るのか謎だ
妄想企画どまりじゃなくて本気でさっさと作りたいなら2chでどこの馬の骨か分からない
多人数で集まるよりも、手の内・スキルがモロバレのSNSでの気心の知れた友人同士
少人数で集まって作るほうがいいだろ。評判落としたくないから簡単に逃亡しないぞ。
一番能力の無い人が簡単に作れるゲームがノベルやシューティングで
アクションやRPGはバグが増えたりキー操作とかバランス調整とかで苦労するからな
で、ノベル・シューティングに限ってもインターフェイス等の進化が殆どなくて
キャラ設定もマンネリ、ちょっとはずした話にすると誰も遊んでくれなくなるから
ほとんど定番の無難な作品に終わってしまう
じゃあ3Dやアニメーションを入れると指数関数的に作業量が膨大になるし
ゲーム性をあげると「クリックマンドクセ」とか「エロが少ねえ」とか
声のでかい人によって書き込まれる
かなり手詰まり感があるよ
過疎が加速されたのは
ゲームアップローダーが無くなったからもあるよ
あれがどれほど有りがたかったか。
>>469 簡潔にまとめてくれてありがとう
ずっと不思議に思っていたけど雑談スレだったら遠慮しなくていいのに
>>1以外でスレ主が一向に出て来ない
更にトリップ付けて意見を出してもおかしくないのにスレ立て時点では疑問しか存在していない
スレ主が真意を晒さないことは異常事態と考えても良い位
>>470 >自分が何を言いたいのか要点を纏めろよ。
>賛成も反対も出来ない独りよがりな意見なんて意味無いぞ。
>>465-468はこれまでの流れをまとめた際に感じた疑問の指摘や所感であって
指摘を受けた本人はそれに向き合うつもりが無いと解釈すべきでしょうか?
>現在多くの人間が板の設定値のメリット、デメリットを理解している
>そして自分の意見を言っている。
最初の2行を修飾したように見えるけど話の方向が逸れてる気がした
>>471 >意見の主流を占めてるのは高い連投規制、立てすぎ値による
投稿者本人の意向を主流と言う言葉に置き換えるのはいただけないと思う
>>486 >この2行ってなんなんだろう。書く意味あるのかな。言うに事欠いてるように見える。
>やっぱりこの人は話をまとめるタイプの人じゃないよ。自治に向いてないと思う。
まとめると言うより頻繁に自分の意向を抽象的な言葉で表現して反論を受け止めない感じがした
各々の違いを認めていれば自分を総意と思わせたがるような振る舞いはしないものだと思う
>>491 >個人の動機や考え方に関わる事が多い印象を受けた。
>真面目に議論している他の人に迷惑が掛かるので議論を自粛した。
他の人のせいにする必要は全く無いと思うのですが
>どうせ個人に関る疑問ばかりだろう。
疑問に向き合うつもりが無ければ理解のしようが無くなるのに
こういう時に個人という言葉を使ってスルーしながら
自分の意見の理解だけを得ようとする態度に矛盾を感じた
>>492 >ID:FvIgf4jPの意見は何度か書き込まれてたけど住人に無視されてたから。
>俺も相手にしなかったそれだけの話。
問われている本人が向き合っていないだけに見えた
>>495 >レスアンカーが一つも付かないからさ。
>皆興味が無いんだなと思って俺も無視した、内容も要領もえなかったし。
問われた本人である自分に向き合うつもりが無いように見えた
>>496 >個人的な話はここに書き込んだ。
無関係なスレに誘導される筋合いは無いとしか言いようが無かったり
自分としてはいつもの文体と違うように書いているので自分から見てもぎこちないけど
この板で生息しているスレに影響させたくないのでこのスレでは止む無くこうしている
>>500 補足としてローカルルールを見た限りでも打診無しでスレを立てるほうが迷惑行為になると思う
スレ立て依頼する際に話し合った経緯を出したり1にもスレ立てを行った経緯を含めるようにしたほうが
理解を得られ易くなると思う
同じ様な意見として一つの技術としての企画ノウハウだったらともかく匿名チームの結成が目的だったり
スレ主一人の為に匿名を巻き込もうとする類のスレ立てはお門違いで無かったとしても受け入れ難い気がする
板が過疎っていることを良くないこととする前提でその場所に原因を求めている限り本来のゲーム製作から
乖離して行っているのではないかと思った
512 :
名前は開発中のものです。:2010/07/05(月) 17:29:14 ID:7N2LMpmU
>>1-511 ゲーム製作からかいはなれ(←なぜか変換できない)してるのはここでひつまぶし(←なぜか変換できない)してるお前らだろ
>>512 お前もな(w
「乖離」×かいはなれ ○かいり
「暇潰し」×ひつまぶし ○ひまつぶし
俺もだが(w
>>513 あんたのおかげでやっと
>>512の描いてあることが解った
面白いとか思ってやってるにしても、そうじゃないとしても、どっちにしろバカだな
>>514 ×描いてある
○書いてある
念のため(w
>>514 じつは「描く」は「グラフ」で「書く」は「グラム」なんだが、
いまググってみたら
×「ホログラム」約三百八十三万件ヒット
○「ホログラフ」約十二万三千件ヒット(しかも
「もしかして ホログラム」とか出る)
という結果になった。
日本人は「言葉を厳密に使う」ことより、
「みんなそう使ってんだから」を優先するっちゅーことなんかね?
この板でも、
「ADV」とか「RPG」とか
「ノベルゲーム」とか「美少女ゲーム」とか
「サウンド」とか「グラフィック」とか、
そのあたりの用語の意味がそもそも食い違ってて
モメてるとかってぇ話もあるんじゃねえか?
>>517 なんでここで聞こうと思ったの?
君ね
残念だけどなにやっても駄目だと思うよ
>>517 きっとこのスレが上のほうにあったから来たんだと思うけど情弱極まりないな
社会生活も無理なレベル
こういう素材求めてる人って、画像に用意されてるパターンに合わせたゲームでも作るの?
それとも他にパターンが欲しかったら、こういう感じで作ってくださいとかお願いでもするの?
>>517 もはや情弱というレベルじゃないね。
自閉症に近い。
>>517 素直にアクションゲームツクールとかいうの使え
あとフリーの素材をかき集めるスレとかいうのがあったな。
素材でスレ検索しろ。太っ腹なサイトが紹介されてた
ような気がしないでもないかもだ
>>518-521 この板が過疎な理由を垣間見たわ、おまいら厳しいなw
俺もそう思うけどwww
厳しいんじゃなく根性が腐ってるだけ
525 :
名前は開発中のものです。:2010/07/06(火) 06:01:00 ID:kxHaNFod
>>517 まず、自分で描く。
そして、動かしてみる。
誰かに描いてもらうにしろ、どっかからギッてくるにせよ、
話はそれからだ。
アナウンスして欲しいではなくてアナウンスするようにして欲しい
一応個人的な希望に過ぎないので訂正しといた
だらだら垂れ流されても読めないので3行半に纏めろ
>>528 馬鹿かお前、あいつらそんな能力ないから連投規制がなんたらって言ってるんだろ
>>529 馬鹿かお前、連投規制関係ないわ
そもそも3行半じゃ投稿数がさらに多くなって確実に連投規制に掛かるわ
三行半に纏めろってだけなんですが
何故三行半で投稿しろって勘違いされているのか
判りません
>>530-531 いや、三行半にまとめたらそのまま三行半で投稿するだろ?
だけどあいつらは三行半どころか1レスにまとめる能力がないから何回かに分けて書き込むんだよ
そうやって何回にも分けた結果、連投規制にひっかかる
妻の残した三行半
534 :
515:2010/07/06(火) 19:47:26 ID:kxHaNFod
>>528 > だらだら垂れ流されても読めないので3行半に纏めろ
「三行半(みくだりはん)」
離縁状のこと。
念のため。
535 :
名前は開発中のものです。:2010/07/06(火) 22:24:08 ID:b1wmo2iK
>>500 >●買え。スレ立て依頼出せばいい
代替案を出すのはいいんだけど、そのメリットは?
デメリットは2ちゃんの一般ユーザーには敷居が高く一般的な選択肢ではない。
手間が掛かる、お金が掛かる、立てすぎ値を其処までして維持するメリットを感じられない。
>ここはVIPじゃねーよ
そうだね。VIPとはレスの数も違いすぎるし。VIPではないね。
同系系統の技術的板でもこんな厳しい板設定は導入されていないよ。
2008/04/18
http://rock.s54.xrea.com/setting2/080418a.html これを見て同系統の技術板と比べてみて適正かどうか判断してね。
>2ch全体の傾向
それは俺も知っている、他の選択肢が出来たのと
大規模な規制を連発した性もある。
データ的にも緩やかな過疎は出てる。
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=gamedev しかしその説明だと3500の連投荒しが出た後平均300~450で推移してたのが
急激に150~250の平均に推移した説明が出来ないんだよね。
それと現在導入されている設定値は他に類を見ないレベルの厳しい物
影響は必ず出る、出なきゃおかしいレベル。
>>392>>395と住人の具体的な不満の声が上がっているし。
規制値が住人にとっても厳しいのは
>>500自身が理解している。
でなければ「●買え。スレ立て依頼出せばいい」「ここはVIPじゃねーよ」
と言う言葉は矛盾が出てくる。
536 :
名前は開発中のものです。:2010/07/06(火) 22:38:31 ID:b1wmo2iK
>>501 >ひぐらしブーム
板には特に影響ないね。書き込み数が目に見えて上がるとかはなかった
一日の書き込みはアップするだろうけど平均を押し上げるほどではない。
>何年も前のスレが生き残ってる ⇒ 技術カテ、工学カテではそんなの当たり前
いや流石にそれは嘘。
ランダムに抜き出しても平均年数のレベルが違う。
それに規制値が影響ないとするのならメリットも又ない。
メリットが無いもの支持する理由が無い。
>スレ進行が遅い技術系スレが簡単に落ちないので結構なことじゃねーか。
上の書き込みで出てたが3年も書き込みなくても落ちないスレの何処が結構なのやら。
遅いって言っても限度があるだろ。過去ログで読めば済むレベルだ。
>使い方
大きなお世話だと思うが、自分の気に入らない使い方されてるからって
全住人に影響がある板設定値を厳しくと言うのはわがままだろ。
>作ろう系
大きなお世話だろう。それにローカルルールにも書かれている由緒正しい使い方
横から口出すほうがおかしいのだけど。
まぁこういう態度なら逃げてると言われても仕方ないわな
こいつのこの板で活動履歴が知りたいねぇ
>>538 個人攻撃を自治議論の場で行なって何の意味があるんだ?
話し合いをしているのだから、テーマや考え方が変わるのは当然だし。
議論しておきながら考え方がかたくなに変わらないというのはおかしいだろう。
それを自治議論で続けるメリットも無い。
後ID:gJE+sSZ5は議論に参加するなら最新100レスくらい読め。
あまりに内容が酷くてビックリしたわ。
後活動としてはノベルゲー一本この板発と言っていいレベルで尽力してもらった。
>>536 結論にはほぼ同意なので補足の意味で。
> ひぐらしブーム
あれで「ノベルゲーはゲーム性が低い→だからゲームとしての価値は低い
→児ポだから規制しちゃえ」みたいな連中が勢いづいた感じは
ありそうな稀ガス。
> 何年も前のスレが生き残ってる
> ⇒ 技術カテ、工学カテではそんなの当たり前
理工学系はもともと粘着タイプが多いので、
「落ちそうになると保守する」ことによって
スレが精製されてる部分がある。
ゲ製は新スレが立たんので、むしろ化石化してる感じがする。
> スレ進行が遅い技術系スレが簡単に落ちないので結構なことじゃねーか。
落ちないのはそれなりに保守されているだけの話で、
落ちるスレはやっぱり落ちる。
> 使い方
この板の住人もこの板だけに住んでるワケじゃないので、
(ほぼ)横並びにしておいても
(それほど)悪いことはないと思う。
> 作ろう系
コケて落ちるザマを見るのも この板の風物詩なので、
新スレが立たんのでは面白みがない。
つーか失敗から学ぶこともあるだろうと思う。
クソスレも良スレの肥しと思えば腹も立たんと思われ。
なんだよ。ノベルゲ作ろう系のパートスレかよ。予想通りだなw
で、お前何が作れんの?2ch製作でうまくいくって興味そそるねぇ
あんな手法は余程のマゾか変人か世間知らずの哀れな子が
参加するものだとばかり思ってたからねぇ
あー、補足すると
>>541は「尊敬に値する」って評価を込めてるからな。
あんた大したもんだよ。
543 :
名前は開発中のものです。:2010/07/06(火) 23:18:31 ID:b1wmo2iK
>>540 >化石か
5レス前が数年前とか普通だから読んでもレス返せないよな
どうせ本人もうスレ見ないと思うし。
作ろう系
いっちゃあ悪いがこの板はヲチ板とも機能してるから
新しい企画、新しい人を見たいって需要は少なからずあるんだよな。
その趣味の好悪は別として。
そのような人達にとっては「一般値に戻すのも生ぬるい」と言う意見が出てきてもおかしくないけどね。
>>541 いやスレ立ててない。
スレを立てられないから立てた事が無い。
スレの中の雑談で「こんなアイディアあるんだけど?」と提案して
嫌がらせでシナリオ書き上げた。
スクリプトも打ち込んで一気に作り上げて読んでもらった後
板住人に素材を書いてもらった。
やるねぇ。なるほどねぇ。
そういう活動形態の住人が連投規制うざいってのは喚くのは
まぁ合点がいくわな。主張と立場に矛盾は見当たらないねぇ
詮索して悪かったな
この板にはウォッチ機能がある ⇒ あー、なし崩し的に寄生してきたチンピラスレのことか。
ム系の多い(多かった)ゲ製民には煙たがられてたねぇ。係わり合いになると面倒臭そうな
魑魅魍魎の巣窟だったから基本的にはスルーされてたが今やすっかり寂れてるねぇ。
某スクとかいう基地外が顔真っ赤にして自治スレに泣き付いてきて
「語るスレは悪の巣窟だから成敗してくれ」とか何とか喚いてた頃が懐かしいねぇ
>>545 >詮索
嫌だったら初めから乗らないのでお構いなく
自分語りがしたかっただけ。
俺の場合メインの企画以外のショートのアイディアは雑談から拾い上げられることが多い。
皆が「それはないわ」「それは絶対駄目」と言うアイディアや企画こそが至高
そう言うのを完成させるのが面白い。
他には無いだろうし。
外道は2ちゃんでしか作れないので雑談は重要なファクター
2ちゃんの文化や名コピペ等の多くもたわいの無い雑談から発生した物だろうし。
>>ヲチ
まあそんな感じ。
なんでGEPPERにならねーんだ?創発板とかあんだろ。
この板がそういう用途には向かないのがわかっていて何でなんだぜ?
住み心地悪いゲ製をカイゼンするよりも、より良い餌場に巣立てばいいじゃないか。
>>548 ――「世界には、もっといいピストルがある。 狙撃銃にしても小銃にしても、もっといいものがある 」
「いろんないい銃があっても、おれには関係がないんだ。
この三八式と十四年式が、おれにとっては最高の銃だ。世界一と信じているんだ
意地でも信じているから、ここで、ひとりで戦争しているんだ。
いいか、これは、この世界でいちばんいい銃だ! いちばんすぐれた小銃なんだ!!
おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!」
こんな感じ、画像発見できず。
それにそう言う用途に向かないとは俺は思わない。
実際にアイディアを貰って、素材を貰って完成させた。
他は知らない、試す気も無い2ちゃんが俺に向いてる。
そもそもGEPは有志が勝手に作った外部板で2chじゃないだろ
2chのメニュにもない外部板はココをどう使うかとは全く関係ないことだろ
なら別にムやマでプログラムやシステム面でゲームに関するスレ立てても平気だから
あっちでやれって話になるよな
そうか。そらまた難儀な性分よの
まぁスレッドランキング過去6時間で
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件(17) 作成日:06月21日 05時28分 | PROXY
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(7) 作成日:02月13日 00時47分 | PROXY
■ LiveMaker スレッド5 ■(3) 作成日:02月27日 07時54分 | PROXY
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2(2) 作成日:06月05日 01時49分 | PROXY
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目(1) 作成日:06月24日 10時05分 | PROXY
◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆(1) 作成日:02月03日 14時28分 | PROXY
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■(1) 作成日:07月18日 10時40分 | PROXY
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 6(1) 作成日:06月20日 18時49分 | PROXY
このスレがダントツの一位であることを見ると、お前らもう少し書き込みたまえ
俺は初心者質問スレでムな質問に紳士レスを返したから無罪だからな
あれだ。一日1レスで自演でもしろ
かぶった。
>>550 GEPは外部板 ⇒ そうだな。VIPでやれ
> ムやマでプログラムやシステム面でゲームに関するスレ立てても平気だから
> あっちでやれって話になるよな
ム板は緩慢なスラム化の歴史を辿ってるからな。なし崩し的に放置されてるだけだぞ
>>553 知ったことか、企画スレ追い出すなら
プログラムにちょっとでも関係したことは全部ムに行け
プログラマやSEにちょっとでも関係したことは全部マに行け
誰だこの子は。昨日の俺の話し相手はどこだ
556 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 00:59:44 ID:DY3bAI9A
企画スレってなんだろうねぇ
企画の技術的な会話が連投規制に頻繁にひっかかるとは思えんし
追い払う意図はないんだがねぇ
LRに準拠したスレなら俺は追い払わないぞ?準拠してなくても
追い払わないけどな。VIPでやれってそんなに癇に障る表現化?
軽い挨拶のつもりだったんだがなぁ
558 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 01:33:14 ID:DY3bAI9A
>557
プログラム板のローカルルールも読めねーアホは相手にすんなよ。。。
企画スレってのはどうせ妄想垂れ流しの雑談スレだろ。あんなのは
掃き溜めの中の掃き溜めじゃねーか
ム板住人がひろゆきにおねだりしてこの板は誕生した
板設立当初、スレ乱立させるツクラーやらゲーム作りたいです><みたいな
妄想企画厨が大量に沸いてム系と大衝突。が発生排斥が起きた。ム系の
排斥厨が優勢だったがベイピッポォが大暴れして冬の時代が到来した。
その後は「あんま排斥すんのはよくねー」ってことで条件付で受け入れる
文言がローカルルールに追加された
排斥厨があまりにも跋扈してた過去を繰り返さないためだ。
「住み心地にやや癖がありますが、使いたければローカルルール守ってどうぞ。
ルールさえ守れば無碍に追っ払ったりはしませんよ」という消極的な受け入れ。
だがそういう経緯も知らねー
>>554みたいな勘違いクズ野郎がのさばるようなら
もういっぺん排斥したほうがいいかもな。作ろう系はいらねーよ
ローカルルール変えようぜ
>>557 技術論とか捏ねまわして何もしないスレじゃなく
企画を立てて具体的にゲームを製作してるスレッドだよ
お、いいね。俺も賛成
企画系が自分の住み心地最優先で板設定変えてくれって
叫んでたと知って失笑したけど、プログラム系は出てけとか
調子乗りすぎ。こいつらって結局は軒先貸すと母屋まで
奪いに来る手合いだよ
ついでに板設定の規制緩和には反対。やばいよこいつら
>>558 実際は何も作れない役立たずのマ崩れオナニー演説の方が製作からかけ離れてるだろ
既に作ってるスレを追い出すようなロカルーなんて無理だからさ
それに心配しなくてもこんな過疎板で乱立なんか無いから
別にここでオナニー演説してもいいけどさ
何か作ろうとしてるスレに来てそういうのを始めるマ崩れにはどこかへ行って欲しいなってことよ
特に思想交じりのばんやりしたゲーム論語る奴は本当にいらない
562 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 02:04:34 ID:DY3bAI9A
>>559 信用できねーな
どうせ瓦解・頓挫したスレだろ。てめぇ語るスレで暴れた某ナニじゃねーの?
>>554みてーなモロ被害妄想な脊髄反射レスするわガチンコ雑談スレで自己愛
丸出しのボダ特有のキモい長文垂れ流すわ。相当くせーぞ
何言ってんだコイツは?
今のままで良いからさ
・自論語りは自分のスレを立ててどぞ
ってテンプレに入れてくれよ
排斥とか言ってる馬鹿の進言なんて通らないからそっちは好きにがんばれや
>>561 何いってんのこの人?
自分語りのオナニー長文演説を連投するのが趣味の
気持悪い人の都合なんて知ったことじゃないし
郷にいっては郷に従えって日本人ならわかるもんだけど
企画ってチョ○並みに図々しいよね。この人たちの思い通りには
させないほうがいいよ。甘やかすどんどん要求してくるよ
565 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 02:33:44 ID:DY3bAI9A
> 今のままで良いからさ
運営見てるか?板設定申請した企画クンは気が変わったってよ。
現状維持でいいってさ。
大勝利だなwwwww
俺申請なんかしてないよ
板設定変えたり企画スレ排斥して人が増えると思ってる思い込みの激しい間抜けには
言っても判らんかもしれないけど
「住み心地にやや癖がありますが、使いたければローカルルール守ってどうぞ。
ルールさえ守れば無碍に追っ払ったりはしませんよ」という消極的な受け入れ。
とか書いもいない自分の妄想解釈全快でおめでたい奴だな
その上何に勝ったか知らないが勝利宣言とか
ほんと可哀想な頭してるわ
およ。言質とれてるっぽいね
この人って突出して規制緩和を叫んでた人でしょ
なんていうか自治議論で提案する側なのに敵を作りすぎだよね
ゲーム作れない底辺の馴れ合い雑談ウォッチの住み心地に
配慮してやる筋合いなんてそもそもなかったわけだけど
提案側の態度がこんだけ挑発的だと確実に反発くらうし
完全に自爆だよね
無能な味方ってほんと害悪だよね
568 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 02:58:41 ID:79PS/Y4R
お前ら夜更かししてるとハゲるぞ。
ゲーム製作とか有意義なことやってハゲるならまだ分かるけど、
その書き込みは頭髪を犠牲にしてまで必要なの?
まぁ…頭髪より大事だからやってるんだろうな。
全板規制される頻度がもっと少なかったら、
ステフ企画みたいなのにも参加してみたいのだが。
結局避難所いくならここでやる意味ないよなあ。
どうせ過疎板なんだから規制対象外にしてくれればいいのに。
話題になってる連投規制は今のところ引っかかったことないから正直わかんないけど。
>>549 ちなみに読み筋は
松本零士『パイロット・ハンター』
とはいえ武器だけよくても戦争勝てねーし。
べつに補給とか絶えてないし。
戦略とか兵站とか情報とかも考えとこうな。
>>569 規制が問題じゃなくココの住人の企画潰しやココ板に外部板までヲチする
企画ヲチスレがあることが問題、荒らしの温床なんだよ
語るスレが荒らしの温床って説は、一時期よく耳にしたけど、
あのスレが廃れた今でも、企画スレに荒らしや粘着は発生してるし、正直関係ないよね
荒らしや粘着は自然災害として諦めるしかない
>>572 > 荒らしや粘着は自然災害として諦めるしかない
あれは人災じゃなくて天然なのか(w
そう思うと腹も立たなくなってくるから不思議だ。
あそこはGEPの荒らしに特に力を注いでたからな
あそこで話題ががルタイミングとあらされるタイミングはほぼ一致していたよ
一度育んだ物は温床が廃れてもそいつ自身が更正するわけじゃないからな
ココを読んでも企画スレを忌み嫌ってる連中が多い
潜在的にあそこにいた奴が潜伏してるってことだろ
575 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 15:38:29 ID:hqe3LK13
>>574 > 一度育んだ物は温床が廃れても
> そいつ自身が更正するわけじゃないからな
えーとあれだ、
「温床」っつーのは別名「フレーム」とか言うんだよな?
半分地下で、上のほうがガラスとかで塞いであって光が入って、
今の温室みたいに熱源がないから金がかからなくて、
そこそこ温かいところで苗を育てて、
でまあ、適当に育ったところで外に出すというあれだろ?
それは特に資格が取れるわけでもなく、
社会で通用しないような技術を教えて
役立たずのゲームクリエイターとかを育ててる
なんちゃら専門学校みたいなもんだということだな?
つーことは、企画スレを忌み嫌ってる連中というのは、
希望を抱いてその手の専門学校とかに入ったものの、
卒業してもまともな職にもありつけなかった
クリエイター崩れっちゅーことか?
荒らしの正体なんか判る訳無いだろ?
まぁあんたが希望を抱いてその手の専門学校とかに入ったものの、
卒業してもまともな職にもありつけなかったクリエイター崩れで
企画スレを荒らして周っているなら話は別だが
そうならお願いだからやめてくれ
そうじゃないなら脳内妄想で仮想敵作るなよメンヘラ
現在のスレ数が700位あるので1日の特定の時間内にしか投稿していなかったとしても
timeclose=5で書き込み数は最大3500になり現実的に平日の夜間6時間のみとしても最大は875になる
仮定として活発なスレが2割近くあったとしても平均的な書き込み数が1日175前後は無いと
投稿制限がきついという雰囲気が伝わって来ない気がする
但し全員がtimeclose=5に引っ掛ったとしても1日辺りの板住人は35人しかいないことになる
活発なスレが2割しか存在しないとすれば70スレあれば済むことになり35人が全員スレ主としても
1人辺りの受け持ちスレは2つに過ぎない
観点を変えて1週間に1日しか書き込まなかったとしても板住人は245人で
それぞれの受け持ちスレが2つだったとしても総スレ数が490あれば済むことになる
現在のTATESUGI値のほぼ2倍で足りる計算であればTATESUGI値に引っ掛るのは
一度に3つ以上のスレ主になろうとしている人達だけということになるような気がした
>>551 参考になるかはわからないけどそのデータを見た上で仮定を含めて考察してみたら上記の内容になった
ところでみなさんの御職業は?
579 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 16:30:53 ID:hqe3LK13
>>577の記載内容に無茶苦茶な誤りがあったので訂正を含めて書き直した
現在のスレ数が700位あるので1日の特定の時間内にしか投稿していなかったとしても
timeclose=5で書き込み数は最大3500になり現実的に平日の夜間6時間のみとしても最大は875になる
仮定として活発なスレが2割近くあったとしても平均的な書き込み数が1日175前後は無いと
投稿制限がきついという雰囲気が伝わって来ない気がする
但し全員がtimeclose=5に引っ掛ったとしても1日辺りの板住人は35人しかいないことになる
活発なスレが2割しか存在しないとすれば140スレあれば済むことになり35人が全員スレ主としても
1人辺りの受け持ちスレは4つに過ぎない
観点を変えて1週間に1日しか書き込まなかったとしても板住人は245人で
それぞれの受け持ちスレが4つだったとすれば総スレ数が980必要になる
実際のところTATESUGI値より住人数が少ない限りいつまでもTATESUGI値に引っ掛った状態になる人が出てくる
まずはこの状態が適正であるか否かについての確認を行うことが先決とも言える
>>551 参考になるかはわからないけどそのデータを見た上で仮定を含めて考察してみたら上記の内容になった
>>579 何が当たったんだ?本当にメンヘラ七日よ、意味がわからん
>>581 「?」「!」の後で文が切れる場合は
1スペース空けること。
ゲームクリエイター科の
ゲーム企画シナリオコースの授業で
教わらなかったか?
俺は専門学校言ったこと無いからなぁ
さらにシナリオ書くのとか興味ないしな
さすがゲーム専門学校出た奴は違うな
>>583 専門校出身のメンヘラなんか相手にしてもいいこと無いぞ
本格的にファビュる前に突付くのやめとけ
585 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 20:29:59 ID:0N5pNRgk
timecount=15
timeclose=5
これは板全体で15回書き込みされた場合その中に自分の書き込みが
5回あるとエラーメッセージが表示されてそれ以上書き込むことができなくなる設定です。
誰かが書き込みして最新書込み15回の中から自分の書き込んだ回数がなくなれば
新たに書き込みできます。
例『TIMECOUNT=100、TIMECLOSE=2』2回書き込んだ50人は51人目の書込みがあるまで
書込みできない
抜粋
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
timecount=12 timecount=8 timecount=12 timecount=15
timeclose=5 timeclose=5 timeclose=8 timeclose=5
最近の板の書き込み数は60~110程度が平均。
この自治議論がなければ90前後って所。
一人に付き24時間で最大30レス書き込める。
書き込み数が多い時間帯も少ない時間帯もあるので
時間を計算しないと一日30レスは難しい。
一日貼り付いても現実的には一日30レスは無理だろう。
平均すると48分に一回レスが出来る計算。
48分に一回レズが出来る計算。
と空目した。
とりあえず、己がそんなに頻繁にレスを書く価値がある人間かどうか、
冷静に考えてみるんだな。
588 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 20:42:09 ID:0N5pNRgk
>>570 >べつに補給とか絶えてないし。
>戦略とか兵站とか情報とかも考えとこうな。
その例えがよく分からないのだけど
例えって話分かりやすくする為に使うよな?
補給って何をさしてるの?
戦略、兵站、情報って板の何を例えて言っているの?
何を主張して何を相手に分からせたいの?
>とはいえ武器だけよくても戦争勝てねーし。
三八式歩兵銃が良いって例え話じゃないよ。
世の中に良い銃はごまんとあるが、俺の手元には三八式歩兵銃しかない
だから三八式歩兵銃は世界で一番で最高の銃
手元の銃で勝負するしかないという、開き直りの話だな。
>>586 板に一日5分しかいない人間なら1分に1回レスできね?
>>582 そういえば、そういう記号を交えた文章の書き方&heart;って習ったことねーな
heartは使えんのかorz
?♥
592 :
名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 21:06:22 ID:0N5pNRgk
>>589 出来るね。
大体の指針としての話、実際には一日中貼り付いて30レスなんて不可能だし。
一般的利用の仕方なら精々10レス程度じゃないかな。
ちなみに申請してもまほら★って人が読んで変更してくれるまで
一ヶ月~二ヶ月は掛かるから、こんなペースでスレ消費しなくてもいいんだよね。
ちなみに指針としては
132 名前: まほら ★ [sage] 投稿日: 2010/05/16(日) 01:34:54 ID:???0
お疲れ様です。
お話し合いされているスレを拝読させて頂きますと、異論も多いと思うのですが、
やはり基本的にはこういった規制値は必要最低限であるべきだとも思います
現在のゲ制作の過剰な数値は改善される可能性が高いと思う。
とりあえずは一度64にて対応させて頂きました。
ぐはぁ sが抜けてるとか恥ずかしすぎる♥
別件でルータの調子が悪くてリセットしたんだが、
IP変えてcookieも削除すれば連投規制を回避できたりするんかな
>>589 > そういえば、そういう記号を交えた文章の書き方って
> 習ったことねーな
三点リーダー(‘…’)とダッシュ(‘―’)の使いわけとか、
地の文とのからみで閉じ括弧(‘」’)と句点(‘。’)の
使い方がいろいろ変化したりとか、
このあたりは凝りだすとけっこうきりがない。
そのあたりの思いいれが読み手に伝わるかどうかは
まるっきり別問題だが。
現実的には、「行った」だとイッタなのかオコナッタなのか迷うので、
イッタは「行った」、オコナッタは「行なった」と書き分けるとかいった、
読みやすさに対する配慮とかのほうが重要だな。
>>588 > 補給って何をさしてるの?
原作参照。
ひとつは、手に入るか入らないか。
『グリーン・スナイパー』なんかは
武器の性能に関していえば逆の話だな。
高性能のツールは高くて買えないが、
フリーソフトでもそこそこなんとかなる、
みたいな話はある。
もう一つは、
必要なものが安定して供給されるかされないか、みたいな話。
フリーソフト使ってたら、
ファイル互換のはずなのにデータファイル貰って開いたら
フォーマットが崩れてた、みたいな話はよくある。
> 戦略、兵站、情報って板の何を例えて言っているの?
「板の」ではなく、「ゲーム開発における」だ。
手持ちのリソースが少ないなら、
少ないなりの戦略を立てる必要があるし、
リソースのやりくりも重要だし、
開発体制の基盤が脆弱だから、
不測の事態でプロジェクトが頓挫しないように、
いろいろ目配りもしとかなきゃいけない。
>>580の考察に対する自分の見解について
>仮定として活発なスレが2割近くあったとしても平均的な書き込み数が1日175前後は無いと
>投稿制限がきついという雰囲気が伝わって来ない気がする
現在のスレッドランキングを見る限り2割どころか1割あるかも怪しい状態
極端な話をすると現状のまま板として成立していることが不思議な位
>1人辺りの受け持ちスレは4つに過ぎない
製作に没頭する前提だと1人で4つも企画を併行することは考えにくい
timeclose=5では1度に1レス~2レスずつ書くのが限界
個人的には
この板では好きなだけ書き込めないし自由にスレッドが立てられないから人が減って行った
とは思ってない
一因として執拗な住人叩きで叩かれた側は書き込みしなくなり
叩いた側は叩く相手がいなくなったスレで書き込みしなくなり
それを繰り返すことで過疎化が進行したと思ってる
>>596 > 執拗な住人叩きで叩かれた側は書き込みしなくなり
> 叩いた側は叩く相手がいなくなったスレで書き込みしなくなり
> それを繰り返すことで過疎化が進行したと思ってる
その点に関してはおれもほぼ同意見なので、
住民叩きに関しては執拗に叩き返し、
叩かれても叩かれても居坐っていたりもする。
まあ、叩かれてもスルーすればいい話だし、
過疎板なんだから叩きもカキコのうちと考えて
連投規制に引っ掛かるリスクが減ると思えばいい話なんだが。
>>595 悪いけど話が全然分からん、これまでの話の流れ。
>>548何でゲ制作板こだわる? GEPPERなれば良いじゃない。
↓
>>549世の中に良い銃は色々あるが、手元にある銃が常に最高で世界一だ。
↓
>>570 とはいえ武器だけよくても戦争勝てねーし。
べつに補給とか絶えてないし。
戦略とか兵站とか情報とかも考えとこうな。
↓
>>588 何の例え話? 意味分からないんだけど?
補給、戦略、兵站、情報とかって何の話だ?
↓
>>595 要点纏められず、自分で読んでね。
↓
>>598意味和漢ね。
>>574 >>575 ムにとっては語るスレと企画スレの血みどろの争いは対岸の火事。
VIPPERがやってきてVIPPER同士がじゃれ合ってるね。係わり合いに
なりたくないね。というか係わり合いになる時間が惜しいね
×ム ○マ
最盛期の語るスレのログを読むと分かるが一日中誰かがへばりついてる。
暇そうな連中同士でやれ赤鬼がどうだとか凸すんなとかテンプレがどうのとか
ヲチられた許さないとかギャーギャー内ゲバやっているんだねぇ
どういう経緯であんなウンコカスの吹き溜まり場がこの板に漂着したのか
まるで分からんかったねぇ。感覚的にありえない連中だった。エイリアン
で、そんな得体の知れない外患誘致スレは60を超えるスレを消費した。
厳しいと言われるゲ製板設定でこれほどのロングラン。馴れ合い雑談・
場外乱闘・覆面座談・自家中毒・自己批判・総括の場としてVIPPERは
長きに渡ってこの板を愛用してきた
で、そんな語るスレも最盛期の面影はない。各方面の企画スレも同様に
当時の暇人共も年月が経過して一日中2chにへばりつく生活が送れなくなったか
VIPPER世代交代で2chでゲーム企画というジャンル自体が廃れたか、それとも
>>596が言うように内ゲバで共食い漸減自然瓦解したのか。それともこれら
全部の複合要因なのか。よくわからんけどねぇ
企画だのヲチだのする連中はゲ製の板設定と関係なく栄枯衰勢の歴史を
刻んできたように見えるねぇ
結局このスレの勢いを見ても分かる通り、みな雑談する場を探してるだけなんだよ
自治やヲチなんて雑談する口実に過ぎない
603 :
名前は開発中のものです。:2010/07/08(木) 01:44:01 ID:CQPUisSr
>>602 反対の罵詈雑言に耐えてまで雑談なんて求めてないが。
いや、雑談しようぜ!!
雑談スレでな。
深夜から早朝(3:00頃~9:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 6(1) 作成日:06月20日 18時49分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
ひまつぶし(0) 作成日:01月10日 02時18分 | PROXY
ゲーム作りませんか?(0) 作成日:07月15日 14時05分 | PROXY
モナーモンスター作って(0) 作成日:01月07日 04時18分 | PROXY
3Dゲーム作りたいから3Dの作り方教えろ(0) 作成日:02月08日 03時02分 | PROXY
モーションキャプチャーシステム(0) 作成日:12月02日 20時27分 | PROXY
【みんなで】DQをツクールVXで【つくろう!】(0) 作成日:11月27日 08時02分 | PROXY
■□■NET Game作ってみない?■□■(0) 作成日:10月05日 02時37分 | PROXY
おまいらHSPで適当なゲームでもつくりませんか(0) 作成日:12月05日 11時43分 | PROXY
一言で言うと「決して不安材料ではない」かと
なんかいきなり規制喰らってるのでちょっと test。
>>598 誰かに顰蹙を買いそうだが、誠意を持ってレスするのが
おれの流儀なのでレスする。
興味のない人は適宜スルーしてくれ。
これでスレが伸びれば、同じゲ製板で
連投規制に引っ掛かってる香具師が
助かるという意味もあるので。
608 :
名前は開発中のものです。:2010/07/08(木) 12:43:48 ID:Or7Up+RM
>>548 の
> この板がそういう用途には向かないのがわかっていて何でなんだぜ?
> 住み心地悪いゲ製をカイゼンするよりも、
> より良い餌場に巣立てばいいじゃないか。
を受けて、
>>549 で
松本零士の『パイロット・ハンター』のネタが出てきて、
それがこの「戦場」、この「武器」を選択している
理由だと説明されているわけだ。
とはいえ『パイロット・ハンター』では、
おそらく死守命令が出て友軍は撤退してしまい、
補給もないまま委棄された武器弾薬を頼りに
友軍が討ちもらしたパイロットを狩るという行為で
自分自身の戦争を続けているという状況なわけだ。
だけど、この板の住民は、
ゲーム製作に強制的にコミットされたあげく
取り残された訳でもなく
(ヒットした作品の続編を発売するといって
予約金を集めておいて、経理担当者が金持って逃げたから
残された技術者が残ったソースやデータと
自分自身の資産を使ってなんとしても新作をリリースしないと
未払いの給与も出ないし
下手すると販売会社に訴えられるとかいった
ケースもないではないが)、
掲示板であるからして、誰の協力も得られない訳でもない。
自ら選んでここにいて、ここを居場所にしようという
仲間に協力を呼びかけることができる。
三八式(まあ、より正確には三八式改とか九七式なんだろうが)だって、
銃口初速が高く、弾薬が軽いから携行弾数も多くて
補給線が安定しない戦場で狙撃銃として使うぶんには
そう悪い銃ではなかったりもするらしい
(新谷かおる『風の十字架』あたりはそんな感じだ)。
2ちゃんのゲ製にもそれなりのメリットだってあるだろう。
でまあ、2ちゃんのゲ製板で議論されるような
小規模ゲーム開発に対するアプローチでも、
とにかく新機軸のゲームを開発して業界にインパクトを与えるとか、
日活ロマンポルノじゃないけど新しい才能を発掘するような
安定的な制作のシステムを構築するところから始めるとか、
とにかく手持ちのリソースから
何ができるかとどうやったら売れるかを逆算して
プロジェクトを展開するとか、
いろいろ戦略はあるだろうと思うんだわ。
そのあたりの議論とか
具体的にあってもよくね?と思うんだが。
611 :
名前は開発中のものです。:2010/07/08(木) 13:52:11 ID:AgcT921F
>>610 これだけ匿名性高いと無理。
匿名なのをいいことに途中で逃げ放題、叩き放題。
それこそミクシとかでやったほうがいい。
そもそもここまで匿名性が強いのは日本くらいのものらしいぞ。
外国はここまで匿名性高くない。
だからグローバルな流れの中で匿名掲示板は、完全にはなくならないにしても衰退していく。
板の設定に関しては好きにすればいいと思う。
衰退していくところの設定をどうしようと関係ないからな。
趣味のレベル。
昼間(9:00頃~15:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 6(16) 作成日:06月20日 18時49分 | PROXY
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件(6) 作成日:06月21日 05時28分 | PROXY
おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ11(1) 作成日:04月08日 01時13分 | PROXY
■ LiveMaker スレッド5 ■(1) 作成日:02月27日 07時54分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
3Dゲーム作りたいから3Dの作り方教えろ(0) 作成日:02月08日 03時02分 | PROXY
モーションキャプチャーシステム(0) 作成日:12月02日 20時27分 | PROXY
【みんなで】DQをツクールVXで【つくろう!】(0) 作成日:11月27日 08時02分 | PROXY
■□■NET Game作ってみない?■□■(0) 作成日:10月05日 02時37分 | PROXY
おまいらHSPで適当なゲームでもつくりませんか(0) 作成日:12月05日 11時43分 | PROXY
今のところ至って健全な状態かも?
ですなぁ
俺もMMF2好き
夕方から夜(15:00頃~21:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
ゲーム製作メンバー募集スレ 12人目(5) 作成日:01月16日 17時47分 | PROXY
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 6(4) 作成日:06月20日 18時49分 | PROXY
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の20(3) 作成日:03月30日 10時14分 | PROXY
ロックマンワールド5をFC風にリメイク Part1(2) 作成日:06月29日 13時44分 | PROXY
レースゲームを作ろうぜ!Lap29(2) 作成日:04月30日 10時19分 | PROXY
◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆(1) 作成日:02月03日 14時28分 | PROXY
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その21(1) 作成日:05月22日 15時41分 | PROXY
【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】(1) 作成日:05月31日 08時27分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
おまいらHSPで適当なゲームでもつくりませんか(0) 作成日:12月05日 11時43分 | PROXY
至ってマターリ進行かと
615 :
名前は開発中のものです。:2010/07/08(木) 21:48:51 ID:CQPUisSr
>>608 場所を変えないかと言う話をしているので
武器は板。
俺にとってゲ制板が最高の武器と言う例え話。
俺の話と関係ない話を進めるならアンカー付けるな。
>>548何でゲ制作板こだわる? GEPPERなれば良いじゃない。
↓
>>549世の中に良い銃は色々あるが、手元にある銃が常に最高で世界一だ。
と言う話の流れでなんでお前に関係ないだらだらとした長文読まされなきゃならんのだ。
関係ある話ならいざ知らず。
>>615 > ゲ制板
×ゲ制板
○ゲ製板
> 例え
例え⇒例示
譬え⇒例に同じ(常用外)
喩え⇒比喩
もちつけ。
> 手元にある銃が常に最高で世界一だ。
「(俺にとって)唯一手に入る銃がこの銃だから、
この銃が(俺にとって)最高で世界一だ」とか、
「(俺の)手に入る銃の中で
(俺にとって)最良の銃がその銃だとしたら、
その銃が(俺にとって)最高で世界一だ」としたら、
一般論としても、その通りだと思う。
「今、(俺が)手にしている銃が
(俺にとって)最高で世界一だ」というのは、
信念としては悪くないと思う。
要は、「常に」は余計なんじゃないかということだ。
「銃」を「女」とか「恋人」とか「彼女」とか「妻」と
置きかえてみるとよくわかる。
お前ら、見えない敵にマシンガンをブッ放しすぎ
マシンガンよりショットガンの方が好きです
深夜~早朝(23:30頃~5:30頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目(2) 作成日:06月24日 10時05分 | PROXY
【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 part9【歓迎】(1) 作成日:12月04日 01時49分 | PROXY
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■(1) 作成日:07月18日 10時40分 | PROXY
【3Dゲームエンジン】Unity(1) 作成日:11月17日 16時20分 | PROXY
■ LiveMaker スレッド5 ■(1) 作成日:02月27日 07時54分 | PROXY
【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】(1) 作成日:05月31日 08時27分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
【みんなで】DQをツクールVXで【つくろう!】(0) 作成日:11月27日 08時02分 | PROXY
■□■NET Game作ってみない?■□■(0) 作成日:10月05日 02時37分 | PROXY
おまいらHSPで適当なゲームでもつくりませんか(0) 作成日:12月05日 11時43分 | PROXY
寝ていた時間の都合で夜中の3時間が無かったりするけど大人しい状態かと
現時点での感想
・・今回みたいな自治論議の持ち出し方(単発質問と思われるスレへの便乗)では
反対者から総好かん食らっても仕方がないと思うし意見を提案した本人が
山風に該当しない疑問や指摘に向き合う姿勢が無いと説得は難しいかも?と思った
・・他スレ誘導は相手によっては単純に山風扱いされたと逆上する恐れがある
・・今回に限らず自治論議を提案する場合は十分な説得材料が揃っているかの確認と
提案者への疑問や指摘が出て来る原因に対する理解が必要だと思った
スレッドランキングによる個人的な見解
・・別に連投規制が緩和されても構わない → 叩きの通用しない住民しか生き残れない状態は変わらない
・・別にスレ立てが容易になったって構わない → ローカルルール通りに立てたスレだったら歓迎出来る
これも一意見に過ぎないので他の反対者の意向は確認しておいたほうが良いかと
今年の夏厨対策(個人的な対策例)
‥現在の板の状態だったら夏厨の判別は容易
‥新規スレ立てに関しては奇襲によるスレ立てだったらスルー
‥これまで通りマターリ過ごすだけ
※上記のレスで序文が抜けていたことによる再投稿だったり
設定値変更の結果がどうなるかはともかく
本当は時期とか関係無いどうでもいいお話を挙げておく
今年の夏厨対策(個人的な対策例)
・・現在の板の状態だったら夏厨の判別は容易
・・新規スレ立てに関しては奇襲によるスレ立てだったらスルー
・・これまで通りマターリ過ごすだけ
この板でなにか機能させようと思ったら他の掲示板いらん
まぁ何でもいいんじゃない?
深夜~早朝(3:00頃~9:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件(5) 作成日:06月21日 05時28分 | PROXY
◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆(2) 作成日:02月03日 14時28分 | PROXY
【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】(1) 作成日:05月31日 08時27分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
昼間(10:00頃~16:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆(35) 作成日:02月03日 14時28分 | PROXY
ロックマンワールド5をFC風にリメイク Part1(4) 作成日:06月29日 13時44分 | PROXY
ゲームを考えるスレ1st(3) 作成日:01月19日 23時04分 | PROXY
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件(1) 作成日:06月21日 05時28分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
昨日と比較して取得時間がずれた
短期間の様子見が目的で定期化の予定は無い
628 :
名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 20:27:00 ID:w0ZTukTU
>>616 色々言いたい事はあるが、取り合えず。
アレだけ長文書いて言いたい事それなのか?
「誤字指摘、もちつけ」
「常に余分じゃない?」
あの長文の果てに寒い指摘と意味不明な突っ込み。
今まで費やした文字が泣いてるぞ?
それでいいのか?
今までの要領をえない長文の結果としては妥当だけどな。
言葉と言うのは自分の意思を伝える為の道具だぞ。
うまく使え。
何か話題振れよ
スレ伸びなくなってるじゃねえか
630 :
名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 21:06:03 ID:w0ZTukTU
>>629 特に無い意見で尽くしだし。
大体無理矢理スレを伸ばす必要性も無い。
運営の判断は案件の溜まりようから判断すると一ヶ月か二ヶ月掛かるみたいだし。
取り合えず規制緩和には賛成。
理由は
>>471>>472>>
>>475
夕方から夜(15:00頃~21:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の20(3) 作成日:03月30日 10時14分 | PROXY
RPGツクール2000のための…(3) 作成日:11月23日 10時30分 | PROXY
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件(2) 作成日:06月21日 05時28分 | PROXY
■ LiveMaker スレッド5 ■(1) 作成日:02月27日 07時54分 | PROXY
◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆(1) 作成日:02月03日 14時28分 | PROXY
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】(1) 作成日:04月02日 00時21分 | PROXY
人工知能or人工無脳作ろうぜ(1) 作成日:04月11日 13時05分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
timecountの消化待ちなのかはわからないけどマターリしてる
632 :
名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 21:09:55 ID:9u9sXUlo
>>629 取り敢えず
>>628 > 取り合えず。
×取り合えず(「取るものも取り合えず」は○)
○取り敢えず
とかいうネタはあるんだが……
短い&解りにくいカキコというのは、通常
「いろいろイジっておれの本当に言いたいことを
引っ張り出してくれ」っつー意味だと普通は思うんだが、
文章が粗雑だったすると
単なる誤記なのか勘違いなのかネタなのか
それとも単なる物知らずの馬鹿なのか
判断がつきにくくて
扱いに困るんだよ。
とりあえず一件一件添削してやれば、
そのうちに この板にも分かりやすいカキコが増えて
繁盛するんじゃねえかと思うんだが。
633 :
名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 22:14:54 ID:w0ZTukTU
>今回みたいな自治論議の持ち出し方(単発質問と思われるスレへの便乗)では
これに関しては勘違いがあるな
「議論は一人では出来ない」
と言う単純な事実を考慮に入れていない。
議論の結果によって自治議論になったが正しい。
仮に自治を議論して提案しようとした意図が合ったとしても。
それに賛成や反対を言う議論の相手が居なければ自治議論へは発展しない。
自治議論は自然発生であって作為的ではない。
と言うか作為など個人の力では無理。
>反対者から総好かん食らっても仕方がないと思うし
そりゃ反対の意見を持つ人の人格を軽視しすぎだな。
反対の意見を持つ人もその個人の理由によって反対している。
「場所が気に入らないから、反対」って人は何人もいないだろう。
そんな理由で反対意見を述べていると思われるのは意見を言っている者を馬鹿にしてる。
緩和に賛成している人も提案者に説得されてや促されて緩和しようと思ったわけではない
普段から連投規制やスレ立てが厳しいと思っている人たちだろう。
634 :
名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 22:22:46 ID:w0ZTukTU
「議論に参加している人物や場所が気に入らないから、反対の意見を言っている」
と言われるのは反対の意見を言っている人にしてみれば心外だろう。
自分個人が普段感じてる事等を意見として述べてる人もいるだろう。
その意見の動機が怨恨するのはあまりにも人を馬鹿にしてる。
個人が自分の意見として「アイツが気に入らない、場所が気に入らない」
と言うのなら良いが反対の意見を言っている人たちの代弁とするのは間違い。
相手の動機を勝手に決めつけて貶める時点で、「議論」をする資格がない。
ま、日本人は論理の訓練を義務教育で受けないからね。
しょうがないといえばしょうがない。
636 :
名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 22:28:45 ID:w0ZTukTU
俺が「緩和賛成者が多いのは俺の人徳のおかげ」と思っているのなら
それはうぬぼれだろう。
反対に「規制緩和に反対意見が多いのは俺の人徳のせい」
と思っているのならそれもうぬぼれってもの。
個人は各個人の理由で持って動いている。
俺の意見など響きはしない、精神に大きな動きをもたらさない矮小な一意見に過ぎない。
「俺のせい、おれのおかげ」等というのは自意識過剰な人間のうぬぼれに過ぎない。
とりあえず集計しようぜ 賛成1 反対0
はい次の人
>>637 集計は意味ないっす。
「運営が数は考慮しないって」公式にコメント出してた。
639 :
名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 22:40:53 ID:w0ZTukTU
>「規制緩和に反対意見が多いのは俺の人徳のせい」
>と思っているのならそれもうぬぼれってもの。
これが自惚れに当たるって言うのは理解し辛いと思うけど。
マイナスでもプラスでも「自分の影響で他人が動いている」と思っているのが
自意識過剰で自惚れ。
他人は各個人の理由で動いていて、仮に規制緩和を最初に叫んだのが俺でなくても
反対の意見を持つ人は反対の意見を述べたと思う。
640 :
名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 22:44:50 ID:9u9sXUlo
>>635 > ま、日本人は論理の訓練を義務教育で受けないからね。
> しょうがないといえばしょうがない。
そういうことを臆面もなく言ってると、
「君がいう『論理』なるものは、
命題論理なのか直感主義の論理なのか様相論理なのか、
それとも日常の発話における論理構造なのか?」
とかいってツッコミを入れられる危険性も
あったりするのだが。
「抵抗すると撃つぞ」は、
「抵抗しなければ撃たない」を含意しないが、
降伏した奴を撃つのは論理的とはいえまい。
こいつちょっとお菓子いぞ。
642 :
名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 23:30:53 ID:9u9sXUlo
>>641(2010/07/09(金) 23:00:59 ID:w0ZTukTU)
> こいつちょっとお菓子いぞ。
>>630 >>633 >>634 >>636 >>638 >>639 >>628(2010/07/09(金) 20:27:00 ID:w0ZTukTU)
> アレだけ長文書いて言いたい事それなのか?
うん、言いたいことがあったらちゃんと書こうね。
私は誠意を持ってレスするつもりだから。
上で引用されてるまほら★とかはキャップ持ちとして長いことやってるおじさまなんだが
もうそろそろいい歳なので歳相応の健忘症で細かいことまではよく覚えてないだろうし
ましてやゲ製みたいな芥子粒並みの弱小零細板の生い立ちや固有の事情となれば
言わずもがな
人間、一般論を持ち出してくるときはたいていなんだかよくわかってなくて面倒臭く
なって思考停止するときだからかなり不安だ
不景気だから趣味でゲーム製作するような余裕のある人がいないんだよ・・
今年の夏の配置図はもう来てるけどそういうふいんきはないなぁ > 不景気
全体的に高齢化してるような気がしないでもないかもだがw
元々不完全(が売り)だった2ch運営は数年前からオーバーロードっぷりが目立っていて
ちまちました削除依頼→削除人判断→執行といった古典的・人力の手続きは遅滞常態化。
運営は人手不足対策で省力化に舵を切っているので大規模なISP規制のほうはお盛ん。
小さな労力で大きな効果を得られるISP規制に頼ってるんだよね。(副作用を受忍)
一方、どこの専門板でも自治(議論ではなく日常から報告・依頼をするボランティア)に
エネルギーを注ぐ奇特な人間は減ってる。この板でも同様に。省力化してそれなりに
放置しても制御不能に陥らない・破綻しない板設定が望ましいんだよねぇ
そういう意味では今までの板設定には本当に助けられてるんだよ。ほんとうに
648 :
名前は開発中のものです。:2010/07/10(土) 01:23:31 ID:SvZbTQad
>>647 >削除依頼→削除人判断→執行といった古典的・人力の手続きは遅滞常態化。
>運営は人手不足対策で省力化に舵を切っているので大規模なISP規制のほうはお盛ん。
削除依頼とISP規制=プロバイダ規制は違うシステムだぜ?
削除依頼は削除権を持った削除人がレスやスレッドを削除する。
プロバイダ規制はマルチや連投による荒しの規制だぜ?
>放置しても制御不能に陥らない・破綻しない板設定が望ましいんだよねぇ
その具体的数値とは?
もちろんそうだよ。
> 具体的数値
経験的に分かること。現状の数値は悪くない。過小に評価されてると思うんだねぇ。
大規模な粘着荒らしによってほぼ無人の荒野と化したあの強烈な出来事が、再び
繰り返されることなく今日に至ってる。今現在も平和そのもの
651 :
名前は開発中のものです。:2010/07/10(土) 01:48:50 ID:SvZbTQad
>>649 同列に語って混同してないか?
少なくとも何も知らずに読む側を混同させる要素が強い。
それと後半の(副作用を受忍)と(省力化に舵を切っている)の部分根拠が無いよね。
噂話レベルでも聞いたこと無いが。
まるで事実かのように語られると困る。
>>650 >大規模な粘着荒らしによってほぼ無人の荒野と化したあの強烈な出来事が、再び
>繰り返されることなく今日に至ってる。今現在も平和そのもの
勘違いしてるようだけど板の規制値によって荒しは抑制できないよ。
規制値によっても荒しの動機まで消す事は出来ないから。
荒しが止んだのは
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド195【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1277870431/l50 でIPを焼いて貰ったから、これの報告でプロバイダ規制が導入される。
これ以外に大規模な粘着荒しに根本的に抗する手段はないよ。
後大規模粘着荒しと言っているが2ちゃんのレベルから言えば大したレベルの荒しではないよ。
こんな厳しい規制値を導入するレベルの荒しではない。
652 :
名前は開発中のものです。:2010/07/10(土) 01:57:29 ID:SvZbTQad
ビデオゲームってロジック・絵・音などなど色んな要素技術の集合物だから
根気と努力はそれなりに必要だし時間もかかる。地道なコツコツ型の世界だよねぇ
ゲームを作る人間って少ないんだよ。母数の違いを考慮に入れてほしいんだよねぇ
あっという間に制圧できるんだよ
乱発されるISP規制。これに伴う大量の巻き添えが「望んだ作用」なら副作用ではないが
望んだ作用だなんて話は噂レベルでも聞いたことがないねぇ。大量巻き添えを伴う対処を
繰り返すことが副作用の受忍以外のなんなのかが分からないねぇ
ISP規制強化が省力化の効果をもたらさないなら省力化に舵を切ってるとは言えないんだろうねぇ。
マルチポスト発見→削除依頼→削除人判断→削除
マルチポスト発見→報告→ISP規制
前者のほうが必要な人手が少ないなんて噂レベルでも聞いたことがないんだよねぇ。
× マルチポスト発見→報告→ISP規制
○ マルチポスト発見→報告→運営判断→ISP規制
ISP規制でマルチポストが抑制される場合、省力化は達成されるんだねぇ
削除依頼だけでこれと同様の効果は望めないんだねぇ
> 勘違いしてるようだけど板の規制値によって荒しは抑制できないよ。
連投速度を著しく鈍化させる現設定は飽和攻撃をとても困難にしてるんだねぇ。
so-net君が暴れた時の惨状を目の当たりにしてない人間にはわからないんだろうねぇ
> 規制値によっても荒しの動機まで消す事は出来ないから。
荒らしの動機が何によって消せるか消せないかは荒らし本人に聞かないとねぇ。
so-net君の心が読めるのはもしかしてあなた本人だからかしら?
でIPを焼いて貰ったから、これの報告でプロバイダ規制が導入される。
これ以外に大規模な粘着荒しに根本的に抗する手段はないよ。
>>656 送信ミス。最後2行訂正な
> でIPを焼いて貰ったから、これの報告でプロバイダ規制が導入される。
> これ以外に大規模な粘着荒しに根本的に抗する手段はないよ。
so-net君についてはISP規制が効果的だったと観測されたねぇ。
ただISP規制が彼の動機を消す事が出来たかどうかはわからないんだねぇ。
ISPを切り替えられなかった、so-net以外にアクセス手段がなかった
だけなのかもしれないからねぇ。
つまり規制値と同様に不確実だが一定の効果が望める手段でしかないんだねぇ。
荒らしを抑制するには複数のフェーズ、複数のオプションがあるんだねぇ。
人口が少ない板を一気に飽和攻撃させない板設定、そしてマルチポスト発生後の
マルチポスト報告によるISP規制。こうした他段階の対処ってのがあるんだねぇ
深夜~早朝(1:00頃~7:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件(10) 作成日:06月21日 05時28分 | PROXY
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 6(8) 作成日:06月20日 18時49分 | PROXY
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目(5) 作成日:06月24日 10時05分 | PROXY
◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆(1) 作成日:02月03日 14時28分 | PROXY
恐怖ゲームの技術(1) 作成日:04月28日 23時10分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
またしても取得時間がずれていたり
659 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:25:31 ID:SvZbTQad
>>653 幾ら過疎板だからって荒しで板は制圧できないよ。
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/autoimg.cgi?bbs=gamedev 1000、1300、2400の連続投稿の後に板のレス数の平均値は減ったかい?
平均を推移しているこれは荒しによって勢いが削がれたり、人間が減ってない事を現している。
>>654 省力化による副作用ではないよ。
システムは変わっていないのだから、大規模規制は韓国のF5や政変による悪質な荒しが増えたからだろう。
プロバイダで規制するのは懲罰的意味合い、痛みが伴わないとボランティアも報告しない。
これはとてもよく出来たシステムだと思う。
2ちゃんのシステムは飴と鞭で出来ている。
「省力化による連発で副作用受任」と言う主張の部分に根拠が無い。
>>656 懲罰は省力化のせいではない
元々組み込まれたシステム、省力化の弊害ではない。
それに一介のユーザーが何故アナウンスも無い運営の意図を代弁してる?
>so-net君が暴れた時の惨状を目の当たりにしてない人間にはわからないんだろうねぇ
当時の住人がどれほどの衝撃を受けたか分からないが数値を見る限りでは低レベルの荒しだけど。
それに何度も言うけど鈍化は根本的解決にならない。
住人が高い代償を払ってまで導入する数値ではない。
まず荒しありきの規制値は本末転倒、何よりも先に住人の事を考えるべき。
後語尾が非常に読み辛い改善をよろしくお願いする。
660 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:26:54 ID:SvZbTQad
語尾が読んでいて馬鹿にされてるようでイライラする。
純粋に読み辛くもある。
荒し当時からいるけど、山崎とか、この板だけじゃなく他の板にも飛び火していたはず
たしかに、またこいつか!みたいでうざかった記憶はあるが、所詮コピペ。
他の板の規制はそれほどでもなく、この板だけ厳しくするのはおかしいと思う。
しかし、それより問題なのがここの住人の潔癖?さだと感じる。
初心者お断りみたいな風潮があるので、そりゃあGEPあたりに流れるのも
無理は無いと思う。
662 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:24:36 ID:tIRJ25dF
なんかよくわかんない。何が高い代償なの?
前から指摘されてるけど、高いっていう人は使い方が変わってるんじゃない?
どこのスレでどの書き込みをした住人が高いと感じてるのか知りたかったり
663 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:45:43 ID:m8cqbRuo
主人公はエロゲ規制反対派となり、推進派を過激な方法で倒していくRPG
業界の限界をめざす
攻撃すると服が脱げる、最終的にアヘ顔になり放便した所で敵を倒す
ラスボスはアグネス
現在スレッドランキングに繋がらないので今回の書き込み情報はお休み
アマチュア(同人)ゲーム(仮)板のSETTING.TXTを見る限り
作品ありきなプロジェクトスレだったら最低限の初期バージョンを配布して
板移動したほうがスレ住人としては快適になるのではないか?なんて気がした
あるいはプロジェクトを一時的に同人サークル化させて板移動させるのもありかと思った
新規スレ立ての容易化についてはきちんと審議する体制を作るほうが先だと思う
例えばスレ立てに至った場合は審議した経緯と結果を2辺りに証明として表記する等
審議しないまま立てた新規スレについてはその内容がどうあれスルーする位の
姿勢が無いと良スレには恵まれないと思う
>>662 同じく知りたかったり
他にもTETESUGI値の緩和に賛成している場合は
実際にどのようなスレが立てられなくて困っているのかが聞きたい
もしもスレ立ての依頼をしても立ててもらえない状態であれば
該当レスの提示は可能な気がする
長い
三行にまとめろとは言わんが、長文オナニーそんなに気持ちいいか?
667 :
名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 01:49:12 ID:wZkQcthy
なーんかkakiko.comの書き込み数推移のグラフを繰り返ししつこく貼ってる子がいるが
あのグラフ読みづらいのな。何年何月からのデータなのか一見しても分かんねーし
2004/06/01からの計測データだということを説明しないのはなんでなのかなぁ。。。
朝~昼(8:00頃~14:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
GPL/LGPL等ライセンスとゲーム製作_2(2) 作成日:11月06日 01時06分 | PROXY
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?Turn16(1) 作成日:10月18日 19時07分 | PROXY
【3Dゲームエンジン】Unity(1) 作成日:11月17日 16時20分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
またーり月曜日
同じ月曜日でも来週は7月の第3月曜だったり恒例の時期に入る頃だったりする
669 :
名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 19:15:38 ID:VVz31iGy
>>662 >なんかよくわかんない
まず単純に
2ちゃん各板設定値
2008/04/18
http://rock.s54.xrea.com/setting2/080418a.html これで各板を比べてみて適正かどうか考えてるみとか。
書き込み数によって適正値も変わる、過疎だと効果は上がる。
http://stats.2ch.net/suzume.cgi 各板書き込み数と合わせて使う適正値が見えてくる。
システムは
>>166>>167に書いてあるけど
BBS_THREAD_TATESUGI=256
立てすぎ値
同じグループでスレ立てしたら、次に256スレが立てられないとスレ出来ない。
timecount=15
timeclose=5
これは板全体で15回書き込みされた場合その中に自分の書き込みが
5回あるとエラーメッセージが表示されてそれ以上書き込むことができなくなる設定です。
誰かが書き込みして最新書込み15回の中から自分の書き込んだ回数がなくなれば
新たに書き込みできます。
例『TIMECOUNT=100、TIMECLOSE=2』2回書き込んだ50人は51人目の書込みがあるまで
書込みできない。
>どこのスレでどの書き込みをした住人が高いと感じてるのか知りたかったり
住人の声は
>>392>>395に一部上げられている。
高い代償と言うのは過去ゲ製板は400~450程度で推移していた。
現在は一日50~100程度、過疎の要因は色々あると思うが
高い規制値が原因の一端であるのは想像に難くない。
仮に3年規制が導入されたとして、消えた350のうち規制値要因が150とすると。
150レス×365日×3年=164250レス
16万4250レスこの板から失われた事になる。
荒しが導入のきっかけだが、無意味なコピペを1万~程度投入された程度の荒れ具合で
導入する規制値ではない。
まったく無意味なコピペによって、意味があったかもしれないおおよそ16万のレスが失われた。
高い代償以外に表現する言葉が無い。
早朝~昼前(5:00頃~10:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 6(2) 作成日:06月20日 18時49分 | PROXY
【3Dゲームエンジン】Unity(2) 作成日:11月17日 16時20分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
またーり火曜日
夕方~夜(17:00頃~22:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
【3Dゲームエンジン】Unity(7) 作成日:11月17日 16時20分 | PROXY
【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】(6) 作成日:05月31日 08時27分 | PROXY
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part4【マンセー】(2) 作成日:04月23日 08時11分 | PROXY
◆ ツクールは終わった ◆(1) 作成日:04月16日 03時04分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
続・・またーり火曜日
早朝~午前(5:00頃~11:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
【3Dゲームエンジン】Unity(5) 作成日:11月17日 16時20分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
・・ここまでの一つの観点
実例としてtimecloseに引っ掛かるまで書き込みしたスレ名とレス番を5つずつ挙げていって
もらわないと設定値で困っている実状(?)が伝わらないかも?
そしてそれぞれのレス内容が有用なもので無い限り緩和に同意してもらうのは難しいと思う
現状を見る限り「設定値を緩和すれば書き込みが増える」という見方は予測論でしかない感じがした
>>667 時期毎の具体的な設定値を一緒に提示出来ない限りグラフは単なる書き込み推移でしかないと思う
グラフを見る限り時期平均の書き込み量は割と安定しているように感じた
下記のレス内容も「憶測か事実か?」に注意する必要があると思う
+-------------------------------------------------------
|
>>184 |>コレを見てもらえれば分かるけど荒しが3500ほど連投した後
|>板固定値を変更したのだろう。
|
>>200 |>人が減った原因は過剰な板設定値なのは明らか
|>いきなり書き込みがぐんと減ってそれが持続されている。
|
>>218 |>データを見る限りでは現状の設定は通用してない
|>板の書き込み数が平均的に減ったのは板の設定値の性
|
>>231 |>データーを見ても板設定の悪影響が如実に現れている。
+-------------------------------------------------------
>>669 >住人の声は
>>392>>395に一部上げられている。
例えばTATESUGI値に引っ掛った本人がTATESUGI値を緩和して欲しいって言ってるか?
スレ立て依頼を設定値の緩和の要望に仕立てるのは無理矢理過ぎだと思う
同じ理由で連投規制の設定値に引っ掛っかかるのと設定値の緩和の要望は別だと思う
プロフを参照するとこの方、銀歯を作る仕事をしていたそうで(微笑)
道理で、物作りの厳しさ、商売の難しさどれを取っても何一つ理解しておらず、
突っ込み所満載なわけです
しかも過去形である所を見ると景気に関係なく黙ってても患者が来る、
病気や虫歯を直す商売でさえ勤まらなかったということでは(笑)
銀歯と金型では要求される精度も品質もまるで違います
質問者が何を作りたいのかが明らかにされていないため分かりませんが
趣味のようなもの、とおっしゃるなら趣味の掲示板で相談されたらいかがでしょうか
その分野の同好の士が良い方法を知っているかもしれませんから
もちろん、趣味の世界といえども技術は只で教えてもらえるほど甘くはないという事を肝に銘じておくべきでしょう
683 :
名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 23:57:24 ID:/gykuuY4
>>674 残念だけどまあ当然の結果かな。
自治議論で今、自治の場所と告知方法に異論が出てるけど
自治スレ立てようと思うけどどうかな?
自治スレのテンプレに住人への自治議論の告知方法を載せようと思うけど。
取り合えず叩き台としてテンプレ考える。
684 :
名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 00:22:39 ID:UAzeKdaS
叩き台。異論がなかったらこんな感じで立てようと思うけど
スレッドタイトル
■ゲーム製作技術板自治スレッドPart01
テンプレ(テンプレの文字は書かない)
■自治議論で主に出来る事■
(1)ローカルルールの変更
(2)板設定値の変更
(3)その他住人が変更できる設定申請等
■自治議論を始める前に■
住人への告知を行なってください。
告知方法
自治議論の際は議論はスレを常時ageてスレッドフローを利用してください。
議論中スレッドが板の上位にある事で住人への告知とします。
685 :
名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 00:23:44 ID:UAzeKdaS
686 :
名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 00:26:19 ID:UAzeKdaS
本文が分かり辛いから訂正
■自治議論を始める前に■
住人への告知を行なってください。
告知方法
自治議論の際はスレッドを常時ageてスレッドフローを利用してください。
自治議論中スレッドが板の上位にある事で住人への告知とします。
687 :
名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 00:44:28 ID:H2tgEZ0x
kakiko.comのゲ製板書き込み数推移のグラフを貼り続けてる人物のID抽出ねん
ID:UZ22A8k+
ID:EQBbcN+A
ID:Xuz2+bST
ID:BZEqYp4Z
ID:d2UyHQ7s
ID:b1wmo2iK
ID:SvZbTQad
件のグラフを独自の解釈で板設定と結び付けているのが特徴。件のグラフには
インパルス状の異常な値が記録されており、これがマルチポスト・コピペ等の
荒らしによるものと分析してるようだ
ところで
件のグラフの生データを参照して当該日付の板の状況を調べると面白いことが分かる。
例えば2009/11/15(日)。3590個という飛びぬけて多い書き込み数が記録されてるが
当日のゲ製板の主要スレのログには
マルチポストやコピペ爆撃の傷跡が“全く”見当たらない
白熱した議論でレス数を稼いだスレも“全く”見当たらない
生データの信頼性に疑問符がつく。インパルス状の異常な値はノイズの可能性を疑って
他の方法で裏を取ったほうがいいのではないかね?
688 :
改変:2010/07/15(木) 01:06:04 ID:UAzeKdaS
>>687 2年近く前までの平均書き込み数が安定していて
突出したデータの詳細とそれ対して何かが行われた形跡は個人としては未確認
去年と今年の平均減少については設定値以外の理由で
住人が減少した原因が存在してると見ても良いと思う
仮に設定値が原因だったら現在のTATESUGI値が導入された2004年の
平均書き込み数がぐっと下降していないとおかしいことになる
あのグラフが2004年以降である限り設定値変更の材料として
持ち出すのはおかしい行為だと言える
個人的には近年のプロバイダー規制が気になっているけど
全体像が掴めるかどうかわからない状態だったり
>>684 >叩き台。異論がなかったらこんな感じで立てようと思うけど
2つも自治スレは要らない
現時点で自治と議論の名称の付いたスレが存在するので用途としては重複している
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/ それにスレッド重複させた人からTATESIGI値の話題を振られても説得性に欠ける
>>■ゲーム製作技術板自治スレッドPart01
どうして過去の自治スレをカウントしないの?
今までこの板を培ってきた住人もそれなりの人数がいたはずで
その人達を全否定することになるような気がする
そもそも最初のスレであればスレ番号なんか要らない
>>686 >自治議論の際はスレッドを常時ageてスレッドフローを利用してください。
>自治議論中スレッドが板の上位にある事で住人への告知とします。
その方法を誰かが推奨していたソースがあったらソースの提示は必須だと思う
ソースが無かったら現在のゲ製板にとってはかなり悪質な方法だと思う
現状の書き込み状況だと稼動スレは極めて少ないので
自治議論の期間中に書き込みのあったスレ全てに告知すべきだと思う
>>687 >(1)ローカルルールの変更
>(2)板設定値の変更
>(3)その他住人が変更できる設定申請等
どれも既存のスレを使えば済むので重複スレを立てる必要は無い
前レスの
>>687は
>>688の間違い
>>688 >(1)個人への誹謗中傷は控えてください。
自治議論に反論は挙がって当たり前なのに「いわずもがな」なこと記載するの?
>(2)意見を書き込む前に過去ログを読む事を推奨します。
今回のテンプレを作る前に過去ログを読んだのか怪しいと思ってる
>(3)意見を言う際は理由を書き添える事を推奨します。
端から他の人の言う意見に理由が無いような扱いはしないほうが良いと思う
>自治スレテンプレの変更は住人と相談の上で。
どうして「いわずもがな」ことを記載する必要があるの?
>>683 >自治議論で今、自治の場所と告知方法に異論が出てるけど
>自治スレ立てようと思うけどどうかな?
ここで展開してきた自治議論と
>>176を見る限り矛盾している気がした
誘導先の無い重複している自治スレに対して自治スレを立てようという意見は支離滅裂だと思う
元々ここが隔離板でまとまりに欠けていたとしても流石にこれはやり過ぎだと思う
現状では新しいスレを立てる必要なんか全く無いと思う
個人的な見解として今回のテンプレ案の提示者は自己中心的であり
話を取り纏める等の自治議論の運営を任せるのには適さないと思う
694 :
名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 23:31:34 ID:H2tgEZ0x
テンプレがうぜぇくらい長いわ肝心の過去ログリンクねーわで閉口してた。
もうここまで来たんだから最後までここ使えばいいんじゃねーのかい?
先走って申請した子は運運営の反応見てイカンと思ったのか仕切り直して
今更になって自治スレ立てたがってるようだが、提案側でもう一人飛びぬけて
元気だった彼、kakikoのグラフがお気に入りの彼は自治スレ立てる必要は
ないって強弁してたようだがいいのか?彼どこいった?
新しく自治スレ立てて移動させようとするのはこのスレでの議論を無きものに
せんとする板設定変更反対派の策謀であり断固反対反対、というような
趣旨の発言もあったような。記憶違いかな
そんなこんなで全くしょうがねーなーってことでみんな付き合ってここまで
来たんじゃないのか?
「自治スレ」としてはスレタイでそれとわかるようにするのが必須です
ツクール厨を分離してほしい
朝~正午(6:00頃~12:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
DXライブラリ 総合スレッド その6(7) 作成日:02月25日 23時29分 | PROXY
【Xbox 360】 XNA Game Studio その10 【C#】(3) 作成日:10月01日 09時14分 | PROXY
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2(1) 作成日:06月05日 01時49分 | PROXY
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目(1) 作成日:06月24日 10時05分 | PROXY
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】(1) 作成日:04月02日 00時21分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
過去スレ漁って自治スレ変遷の経緯とか調べてる
自治議論に関して微妙にスレ立てルールが確立されていない部分が残っている感じかも
>>696 それだけだと「どうして欲しいの?」って聞かれそう
>>697 分離して欲しい理由を挙げないと問題提起にならないかと
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
vipから来た糞だけを皆殺しにする強力なウイルスが欲しいなぁ。
朝~正午(6:00頃~12:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】(3) 作成日:04月02日 00時21分 | PROXY
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目(3) 作成日:06月24日 10時05分 | PROXY
【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】(3) 作成日:05月31日 08時27分 | PROXY
【Xbox 360】 XNA Game Studio その10 【C#】(2) 作成日:10月01日 09時14分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
他の板も大変な状態だったり
■ 板設定変更依頼スレッド11.51
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267714089/
久しぶりにこの板に来てみたけど、悪い意味で全然変わってないなあ。
703 :
名前は開発中のものです。:2010/07/17(土) 13:54:51 ID:KX3zuIt/
ここだと企画が盗まれる可能性があるからな。
大手企業も乞食だらけだよ。
この板では汎用的な開発技術の意見交換が出来ればそれだけで上等かと
むしろ既存の商用タイトル(市販ゲーム)をクローン化させるような
企画スレやプロジェクトスレの存在が不思議な位
一つのジャンルとしてのオマージュだったら一つのスレで足りると思うけど
現状としての分裂っぷりだと「ゲーム企画プロジェクト板」になりそうな感じ
プロバイダー規制で書き込めないから、だんだんと離れてしまう。
誰かがアクセス禁止になって道連れ
ここを規制する意味があるのだろか?
ゲームプログラム板
ゲーム企画板
ツクール板
の3つに分ければいいと思う
>>705 むしろ意見が反映され難い状態で自治関連に手を加えた場合プロバイダ規制解除後に反論責めになりそうな気がする
プロバイダ規制のソースとしては微妙だけど去年はこんなことがあったらしい
2ch ニュース速報+ ダイジェスト
【ネット】2ちゃんねるの書き込み数が大規模規制により3分の2に減少 大半が携帯で頑張るも規制解除は1ヶ月先
ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-10906.html 個人的には現時点での長期プロバイダ規制の影響がどれ位になっているかは確認出来ていない
>>706 一つの方法としては良いと思うけど板を分割する需要があるか?の点を確認する必要がでてくる
ゲームプログラム板に関してはム板の隔離板として分割してるので問題無いと思う
ゲーム企画板に関しては現在のスレッド構成の実態を把握するのが先決だと思う
ちなみにゲーム製作技術板にあるスレタイに「企画」の入っているスレッド数は9(内ゲーム企画に該当しないスレが1)
ツクール系に関してはアマチュア(同人)ゲーム板(仮)と一緒に議論したほうがいいかも知れない
アマチュア(同人)ゲーム板(仮)にあるスレタイに「ツクール」の入っているスレッド数は33
ゲーム製作技術板にあるスレタイに「ツクール」の入っているスレッド数は27
他にもゲーム用のオーサリングツールは存在するしFLASHゲーとかブラウザゲーの扱いはどうすればいい?なんて話題にもなりかねない
708 :
名前は開発中のものです。:2010/07/17(土) 20:24:08 ID:2yEYeKcu
ツクラーはそっとしておいてやれよw
別にこの板で何か騒動を起こして他スレに迷惑かけてるわけでもあるまい
ム系スレしか巡回してないがツクール系との火種は見当たらないぞ
確かにゲ製板では至って無害かも?
現状でもツクール企画スレはほとんど無い状態に近い
むしろ悲鳴をあげているのは同人ゲーム板の方だったりする
ツクールゲーに対する嫌悪が伝わってくる感じがする位
間違ってツクール企画板が立ったらエライことになりそう
夕方~夜(15:00頃~21:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】(16) 作成日:05月31日 08時27分 | PROXY
DXライブラリ 総合スレッド その6(6) 作成日:02月25日 23時29分 | PROXY
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件(5) 作成日:06月21日 05時28分 | PROXY
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目(4) 作成日:06月24日 10時05分 | PROXY
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】(2) 作成日:04月02日 00時21分 | PROXY
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(1) 作成日:02月13日 00時47分 | PROXY
おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ11(1) 作成日:04月08日 01時13分 | PROXY
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?(0) 作成日:02月09日 14時53分 | PROXY
「他の板も大変な状態だったり」が続いてたり
同人ゲーム板は作ってみる板というよりプレイしてみる板
同じく、ツクラーはそっとしておく派。
巡回するスレではほとんど見かけないし、この板では棲み分けが出来ていると思う。
ゲームを作る気が全くない乞食が製作者のやる気を削ぐのが
過疎の原因なのだから、書き込み規制緩和などでどうにかなるものではない。
2chには合わない板だったねで終了。
714 :
名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 22:01:45 ID:AH71Fzez
出張終了
深夜(21:00頃~3:00頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目(29) 作成日:06月24日 10時05分 | PROXY
【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】(22) 作成日:05月31日 08時27分 | PROXY
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その21(12) 作成日:05月22日 15時41分 | PROXY
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】(5) 作成日:04月02日 00時21分 | PROXY
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の20(4) 作成日:03月30日 10時14分 | PROXY
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 6(3) 作成日:06月20日 18時49分 | PROXY
ところでみんな絵はどうしてるの?(3) 作成日:04月24日 23時10分 | PROXY
ゲーム作成サークル(2) 作成日:09月06日 18時14分 | PROXY
戦闘シミュレーション製作ツール開発(2) 作成日:06月14日 00時44分 | PROXY
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■(1) 作成日:07月18日 10時40分 | PROXY
モンハンのシステムでwizライクな3DARPG(1) 作成日:07月18日 08時49分 | PROXY
◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆(0) 作成日:02月03日 14時28分 | PROXY
今頃になって7月の第3週が終わっていたことに気付いた
716 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 11:43:23 ID:lYEkU3VB
告知に関する根拠の文章があったわ。
305 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:20:17 ID:???0
2) 告知用の変更は、やらなきゃならないものではないですよ
変更するのが当たり前、変更しないと告知した事にならない、と思っている方が
最近増えているようですが、別に必ず告知変更をしなければならない訳ではありません
こっそりsage進行とか、他所の板のスレでやってて誘導無し、とかで無い限り、
わざわざ名無し・看板・1001で告知しなくても、特に問題ないですよ
自治的なものに興味がある人は、普段からそれ系のスレをチェックしておきましょう
告知用の変更依頼でも、住民さんが話し合う時間やモチベーションを必要とします
告知をすると人は集まりやすいですが、集まった分だけまとめるのも大変になったりします
特に、名無しや1001の変更は、自治に全く興味の無い人の目にも強制的に入ります
告知変更なんてしなくても、お話がまとまる板はまとまります
そこら辺までひっくるめて、告知した後にどう話を進めるのかも含め、
各々の板事情を鑑みつつ、告知するかどうか話し合ってみてください
717 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 11:44:05 ID:lYEkU3VB
306 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:22:06 ID:???0
3) 全く人がいない自治スレ等に、人集めの為に打ち上げ花火的に
告知名無しの変更をするのは、結構難しいと思ってくださった方が良いですよ
板事情はそれなりに考慮しますが、それでも極めてレスが少ない場合は、
そういう需要自体が無いのだ、と判断せざるを得ないです
しばらくスレをageてみるとか、年月をかけてじわじわ意見を集めるとか、
もの凄い説得力で管理人さんに直談判してみるとか、
あきらめてみるとか、いろいろ試してみてください
307 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:22:54 ID:???0
・・という感じのことを、前にどっかで書いたような気もするんだけど、
気のせいだったっけ?(汗
告知名無しに対する判断基準は、まほらさんの告知通り、各変更人の裁量によりますが、
「告知用だから、変更人によっては通常の変更依頼より緩い基準で判断することも、
時にはあるかもしれないし、無いかもしれないね」
程度に思っていただけると、丁度いいかもしれません
ちなみに全板トーナメントの時はメチャゆる基準で変えてましたので、
あのノリはもう返ってこない、あれは僕らの見果てぬ夢だったんだよ・・
と思って、想い出話に花を咲かせてくだされば幸いです
718 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:20:27 ID:lYEkU3VB
>>687 「当日ログのまったく見当たらない」の第三者が分かるような根拠が提示されてないけど
言葉だけではデータの信頼性を疑う根拠にはなりえないんじゃないかな。
>>689 TATESUGI値はスレッドの立てる数を抑制するものだから
レスの数が急激に減る要因にはならないぜ。
ゆっくりと住人の数が減っていくように作用する筈。
719 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:29:43 ID:lYEkU3VB
>>690 >2つも自治スレは要らない
まあそれもそうかな。
しかしそれらのスレが消費された場合スレが必要になってくる。
そのときの為にどんなスレを立てるか議論が必要だと思うけど?
無いから勝手に立てても良いとするならそうするが。
まあ数年も自治スレ放置して「勝手に立てるな!」と言うのも説得力欠けるが。
>それにスレッド重複させた人からTATESIGI値の話題を振られても説得性に欠ける
意味が分からない。
証明は出来ないけどこのスレも指定したスレも俺が立てたわけではない。
証明できないは俺もそうだけど、そちらも同じ。
少し頭を冷やした方が良いと思う。
>どうして過去の自治スレをカウントしないの
1.過去を全住人に公平に説明できないから。
2.何年も放置されたスレッドの有用性に疑問点が生ずるから。
3.自治議論が行なわれたスレを全て網羅するのは不可能だから
このスレも過去スレとして乗せるのか?
4.カウントは次スレ立てる時にどう番号振るか迷わないように。
720 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:34:12 ID:lYEkU3VB
721 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:38:08 ID:lYEkU3VB
2ちゃん各板設定値
2008/04/18
http://rock.s54.xrea.com/setting2/080418a.html プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=256
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
timecount=12 timecount=8 timecount=12 timecount=15
timeclose=5 timeclose=5 timeclose=8 timeclose=5
他板と比べて高すぎる規制値導入に正当性がない。
現在住人への理由付けの説明もアナウンスもない。
正当な理由が無いのなら一般値へ変更するべき。
256にした側が説明責任があるんじゃね?
説明できる運営でてこいや
723 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 14:27:31 ID:lYEkU3VB
>>722 この数値を決めたのは多分過去自治議論を行なった住人。
動機は連投荒しにあったかららしい。
無茶しやがって。
724 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 14:37:17 ID:lYEkU3VB
取り合えずもう一度仕切りなおして申請に賛成か反対か決を取らないと。
同系統他板や2ちゃんすべての板、一般値に比べても明らかに高い数値。
それなり以上の正当性が必要だと思うけど誰か説明できる人いる?
正当な理由も無いのに高いまま放置は納得行かない人は
設定値変更に賛成の声を上げてくれ。
反対の人は何故こんなに高い数値が板に必要なのか説明してくれ。
申請したい数値は
初期設定値である
TATESUGI=64
timecount=12
timeclose=8
725 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 15:23:14 ID:lYEkU3VB
後住人への告知方法も変えようかと思うけど。
自治スレ立てと名無しを「板設定値変更議論中@自治スレ」
に変えようかと思ってるけど異論あるかな?
住人そのものにも問題あるけどね。
スレで気楽に要望受け入れても実際開発能力ない人間もいるし。
昼間(9:30頃~15:30頃)の書き込み(スレッドランキングの過去6時間)
【SB】Shooting Game Builder ver9【シューティング】(23) 作成日:05月31日 08時27分 | PROXY
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の20(9) 作成日:03月30日 10時14分 | PROXY
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件(7) 作成日:06月21日 05時28分 | PROXY
DXライブラリ 総合スレッド その6(6) 作成日:02月25日 23時29分 | PROXY
おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ11(6) 作成日:04月08日 01時13分 | PROXY
シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合(5) 作成日:07月17日 23時37分 | PROXY
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目(2) 作成日:06月24日 10時05分 | PROXY
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その21(1) 作成日:05月22日 15時41分 | PROXY
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(1) 作成日:02月13日 00時47分 | PROXY
ところでみんな絵はどうしてるの?(1) 作成日:04月24日 23時10分 | PROXY
◆ 神のゲームバランスを実現するには 5 ◆(0) 作成日:02月03日 14時28分 | PROXY
もうしばらくの間は様子見の予定
>>716-717 どうして信憑性の確認に必須なスレタイとurlを省いてるの?
>>718 >TATESUGI値はスレッドの立てる数を抑制するものだから
>レスの数が急激に減る要因にはならないぜ。
>ゆっくりと住人の数が減っていくように作用する筈。
新しいスレが立てにくくなることでレスの受け入れ先が無くなり
書き込めなくなるのは普通の流れとも言える
住人の数に関しては書き込めなくなって困っているのであれば
相当前から苦情の数が多くなっていないととおかしいと思う
>まあ数年も自治スレ放置して「勝手に立てるな!」と言うのも説得力欠けるが。
そう思っているのであれば過去スレを無視した行為と思われるだけだったり
>意味が分からない。
自力で新しい自治スレを立てられる位だったらTATESUGI値を変更する意味が無いと思う
>>719 >1.過去を全住人に公平に説明できないから。
>2.何年も放置されたスレッドの有用性に疑問点が生ずるから。
>3.自治議論が行なわれたスレを全て網羅するのは不可能だから
> このスレも過去スレとして乗せるのか?
説明できない時点で自治活動に向いていないと思う
>>720 レスをコピペする前にurl貼ってくれ
自治議論のレス対して「看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論」のレスを
持って来たのは論点を摩り替えているように見えた
>非現実的手法の提示、時間稼ぎの悪質な議論妨害だと思う。
時間稼ぎと言われるほど短期間で議論を終結させるつもりで無ければ
2~3人居れば10~15スレ位の告知は容易に出来ると思う
>>721 他板と比べて高すぎる規制値導入に正当性がない。
現在住人への理由付けの説明もアナウンスもない。
>>723 正当な理由が無いのなら一般値へ変更するべき。
>>724 >取り合えずもう一度仕切りなおして申請に賛成か反対か決を取らないと。
「仕切りなおし」と言っている時点で現状を認識していないように感じた
>>725 >自治スレ立てと名無しを「板設定値変更議論中@自治スレ」
>に変えようかと思ってるけど異論あるかな?
板設定値変更のみが目的であれば愚の骨頂でしかないと思う
それに新規の自治スレが立った時点で現在のTATESUGI値で問題が無い証明になるのでは?
>>730は途中の状態でボタンを押してしまったので訂正
>>721 >他板と比べて高すぎる規制値導入に正当性がない。
>現在住人への理由付けの説明もアナウンスもない。
>正当な理由が無いのなら一般値へ変更するべき。
問題化していればとっくに変更されていてもおかしくないと思う
変更の正当性を説く前に変更されなかった経緯も確認するべきだと思う
>>723 憶測で変更を求めている限り賛同は得られにくいと思う
>>724 >取り合えずもう一度仕切りなおして申請に賛成か反対か決を取らないと。
「仕切りなおし」と言っている時点で現状を認識していないように感じた
>>725 >自治スレ立てと名無しを「板設定値変更議論中@自治スレ」
>に変えようかと思ってるけど異論あるかな?
板設定値変更のみが目的であれば愚の骨頂でしかないと思う
それに新規の自治スレが立った時点で現在のTATESUGI値で問題が無い証明になるのでは?
こんだけ連投できてるのに何が不満なのか?
俺は設定の変更は必要ない派
確かにね
設定が変わるとこう言う口論が好きな人の書き込みがもっと長引くんだろう?
てか、議論っていうかもう運営に投げてるんだろ?
んで変更されないんだから却下されたんだろw
735 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 17:44:28 ID:lYEkU3VB
>>728 >どうして信憑性の確認に必須なスレタイとurlを省いてるの?
特に理由はありませんが?
>住人の数に関しては書き込めなくなって困っているのであれば
>相当前から苦情の数が多くなっていないととおかしいと思う
1.自治スレも無いので公式に苦情を言う場が無い
2.過去ログに住人の不満レスが上げられてる。
3.新規に来た住人は文句を言わずに消えていくだけ。
4.板設定数値の認知度が低い。
このスレの初期段階で板設定値の話題は俺が上げた以外でなかった。
スレタイトルが過疎に関するテーマでもだ。
>そう思っているのであれば過去スレを無視した行為と思われるだけだったり
スレッドタイトルを新しくした理由は書きました。
>自力で新しい自治スレを立てられる位だったらTATESUGI値を変更する意味が無いと思う
個人の話だけではなく板全体、板住人全員の問題。
個人を目標にして話のは止めよう。
736 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 17:46:40 ID:lYEkU3VB
>自治議論のレス対して「看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論」のレスを
>持って来たのは論点を摩り替えているように見えた
なぜ? その理由は?
>時間稼ぎと言われるほど短期間で議論を終結させるつもりで無ければ
>2~3人居れば10~15スレ位の告知は容易に出来ると思う
実現困難な条件の提示、自治の一般的慣習、常識を無視している。
自治議論に対する悪質な嫌がらせ行為、抗議する。
>>713 スルー耐性が無ければ単純に「匿名でない他の掲示板等」へ行けば済む話なので
ここの過疎化は一つの流れとして間違っていないと思う
738 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 17:57:37 ID:lYEkU3VB
>>730 >正当な理由が無いのなら一般値へ変更するべき。
嫌味で婉曲な言い回しは避けて、物事をハッキリ書くように
稚拙だ。
>「仕切りなおし」と言っている時点で現状を認識していないように感じた
時間は有限だから容易な問題から解決しようとしてるだけ。
>板設定値変更のみが目的であれば愚の骨頂でしかないと思う
理由を書き添えてくれ。
>それに新規の自治スレが立った時点で現在のTATESUGI値で問題が無い証明になるのでは?
個人の問題だけではなく住人全てに関る問題。
>問題化していればとっくに変更されていてもおかしくないと思う
>変更の正当性を説く前に変更されなかった経緯も確認するべきだと思う
意味不明な論理展開。
「昔問題視されなかったから今も問題ない」とする論理か?
>変更の正当性を説く前に変更されなかった経緯も確認するべきだと思う
意味不明、その経緯が必要な具体的な理由を。
>>734 217 名前: トーマス ★ [sage] 投稿日: 2010/07/14(水) 03:16:27 ID:???0
>>191:ゲーム製作技術板
まだお話し合いの最中のようですので、変更は控えさせていただきました
739 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 18:05:10 ID:lYEkU3VB
自治議論は実現困難な条件をどんどん提示していって
答えられなかったり、実現できなかったら終わりと言う稚拙なものではない。
それは只の子供の口喧嘩だ。
相手を黙らせればそれでいいと言う子供の発想は散々見てきたからウンザリだぞ。
740 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 18:07:04 ID:lYEkU3VB
現在の数値は客観的に言って高い。
住人の利便性を著しく損なっている、正当な理由も無いのに高い数値を維持する必要性は無い。
高い数値が板に必要なら最低でも必要な理由を書け。
変えてだめだったら戻せばいいやん
なに必死こいて現状維持したがるんだ?
積極的にならないと
現在の数値は客観的に言って高くない。
住人の利便性を著しくは損なっておらず、正当な理由も無いのに適正な数値を変更する必要性は無い。
低い数値が板に必要なら最低でも必要な理由を書け。
現在の数値は客観的に言って他の板に比べて高すぎる。
適性なら文句が出るはずが無い。
高い数値が板に必要なら最低でも必要な理由を書け。
今まで歴史的に上手くやって来た。
ときどき新参が他の板感覚で雑談板化させようとして
不平を漏らすくらいだ。
残念ながら立証責任は変更を要求する側にある。
何言ってんだ?
過去ログ読んだが、ペイピッポー嵐が原因だろ
もう居ないじゃん。
嵐が去ったのなら元に戻すのは当たり前。
何か問題でも?
もう来ないことは、どこの誰が保証してくれるのかね?
2chでコピペ嵐が着たら焼くのが普通。
でもまぁ、どうしても板設定でやりたいなら来た時に厳しくすりゃいいやん。
ちなみに保障とかナンセンス。
>住人の利便性を著しくは損なっておらず
少しは損なってるって認めてるなら変えてもいいじゃん
この板のスレの立てにくさは異常
そもそも、ペイピッポはコピペ嵐だろ?たてまくったわけじゃねーんだろ?
なんでTATESUGIを256にしたのかね……
まったく理解に苦しむ
750 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 19:29:29 ID:lYEkU3VB
>>742 低い数値ではなく初期値、一般的な板数値。
それより高いんだから客観的に言って高いわな。
住人の利便性を損なっている例にも挙がっているし。
過去ログにも何回も賛同の声が上がっている。
>>743 適正じゃないからスレが伸びてるんだろ。
今までの賛同者、データー、議論全否定か?
そりゃ幾らなんでも関ってきた人間すべてを馬鹿にしてるだろう。
>>744 だから今の住人の声を無視するなよ。
過去も伝統を無視して変えたんだよ。
>>392>>395と不満な具体的な住人の声も上がっている。
現状の住人の声を無視するな。
板の高い規制値の正当性をいい加減説明しろ、逃げてばっかりだな。
751 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 19:32:46 ID:lYEkU3VB
>>748 携帯からはほぼ一生一スレしか立てられない。
一般の人も一度スレを立てたら数年単位でスレを立てられない。
通常の4倍の数値で過疎だから。
要するに「板にスレを立てるな」と言う宣言にほぼ等しい
ぶっちゃけ、少しくらい不平が出るのが適正値。
不平が全くでないってことは、荒らしにとっても使いやすい板。
荒らしにだけ使いにくい、なんてことはありえないんだよ。
他板感覚で利用しようとする奴が不平を漏らしているから、まさに適正値。
他板と同じ数値にしろというのがそもそも間違いで、
この板の設定にあった利用法を模索するべき。
そしてそれを行ってきた者にとっては普通に不平無く使える板だ。
753 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 19:35:08 ID:lYEkU3VB
どんな議論をすればこんな数値を導入できるのかなど。
よっぽど切羽詰った理由が無きゃ普通導入しない。
しかし今その正当な理由が一つも挙がってこない。
適当に導入したとしか思えない。
754 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 19:37:23 ID:lYEkU3VB
>>752 いや根拠が一つも無いし。
なんで不平が出るくらいが適正値なんだ?
2ちゃんの適正値なんで議論も根拠も出さないで語れるんだ?
大体荒しなんて今いないし、連投荒しはIP焼きで対処するのが正当な対処方法。
>>754 目的から考えると、常軌を逸した困った人間に
「荒らしにくいな」と思わせられれば適正だろう。
荒らしだけ不平を持つがそれ以外は問題ない、ってのはまずなくて、
本人は正当な使い方のつもりの奴にも少々の不便は出るものだ。
そうなれば、「自己の流儀で使いたい人間」の一部、つまり、
「本人は正当に使っているつもりの使い方が極端な連中」に不平が出る状態ってのが、
まさに荒らしにダメージを与えられる適正値、というわけだ。
そうなれば、多少の不満が出る状態こそが理想的と言える。
>>752 なーんか話がおかしいと思ったら、嵐の定義がズレてるわ
コピペ荒し以外の嵐に対応しようなんて事が最初から無意味だっての!
そんなもん、来ちまったら現状でもどうしようもない。
だいたいそういう排除傾向があるから過疎るんだよ!
絨毯爆撃以外の議論、大いに結構なことだろ
>>752は相手にするだけ無駄だと思う
のらりくらりと主張を変えて、言い負かされるのが嫌だから反論してるだけみたいな感じ
758 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 19:49:49 ID:lYEkU3VB
>>755 住人の為の板で住人の為の設定値
その住人を無視して荒しだけに眼を向けるのはおかしい
それに正当な手段は連投荒しの報告スレに報告
一番効果が高いのもコレ
それに荒しは今いない。
後同系統の他の板は条件は同じだけどそんな数値導入していない
しかも4倍なんてありえないくらい高い数値
荒しだけじゃなくて一般の人がまったくスレを立てられない。
荒し対策にしても現状の板を見て現実的な数値を対案として出すべき。
大体過疎で人のいないこの板の何処に連投荒しが来る要素があるんだよ。
>>735 >特に理由はありませんが?
出所不明のコピペだけでは信用するの困難かと
後からurlを貼る位だったら冒頭に記載したほうが良いと思う
>1.自治スレも無いので公式に苦情を言う場が無い
公式でないと苦情が通らないのであれば自治スレが無くなることは異常とも言える
今頃になって自治スレが存在していないかのように苦情を出すほうが無知だと思う
>2.過去ログに住人の不満レスが上げられてる。
>3.新規に来た住人は文句を言わずに消えていくだけ。
>4.板設定数値の認知度が低い。
>個人の話だけではなく板全体、板住人全員の問題。
どうしてそういう判定になるのかが不思議
自分と他の住人が同じで無いてことを理解していれば勝手な解釈はしないものだと思う
自分の都合の悪い理由は理由として認めようとしないんだから、
ま、いくらやっても平行線だわな。
平行線連中が使いにくいってことは、実に絶妙な設定値なんだろう。
さてと、これじゃあいつまでたっても平行線だ
どうする?
>>760 都合の悪い理由挙げてみろよ
嵐が去ったのを認めない奴に言われたかねーよ
763 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 20:29:47 ID:lYEkU3VB
>>759 >出所不明のコピペだけでは信用するの困難かと
自治議論では知っておくべき予備知識だけどね。
>公式でないと苦情が通らないのであれば自治スレが無くなることは異常とも言える
そちらが認識できて納得できる「苦情」が出て来るとすれば自治スレと言う選択肢しかないだろう。
>>392>>395の不満の声と
このスレの住人の不満の声はまったく見えないようだから。
>今頃になって自治スレが存在していないかのように苦情を出すほうが無知だと思う
なぜ「今頃」とか謎の時間感覚が出てくるんだ?
何時不満の声が出ようと不思議じゃないだろう。
「一昨日きやがれ」級の理不尽さだな。
それに不満の声はID:X+6NwhL/には「見えない、見ない、見たくない」だけだ。
>どうしてそういう判定になるのかが不思議
板設定値は俺だけに影響があるのか?
俺だけ満足すれば良いと言う話なのか?
俺個人を説得すれば良いと言う話をしているのか?
>>760 いいから、高い規制値が適正な根拠を示せ。
何故こんな高い数値が荒し対策に必要なのか根拠を示せ。
荒しがいない今も継続している理由を説明しろ。
何一つ説明できないなら俺のために黙って消えろ。
平行線ていうかいつまでも同じ事を言って議論を混乱させてるだけ
確か前にちょっと規制緩和されたんでしょ?
で、荒らしは来なかったんでしょ?
だから荒らしがどうのこうのといつまでも言ってる人は無視していいと思う
>>763 >>755参照
なお、住人全部のため=嵐のためにもなる、だから。
一部の、度を越えた激しい使い方をしたい連中に
我慢してもらうのが当然。
(本人らは、自分が度を越えているという自覚はなかろうがね。)
766 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 20:33:33 ID:lYEkU3VB
>>761 戦略的行動が必要。
各個の議論に理をもって説得しても無意味。
戦術的行動で効果がある期間は過ぎたから
反対派がもっとも恐れているのは
「住人の多くが規制値の存在を知ってしまう」だから、規制値が異常に高い事を
住人の多くに知らせて、自治議論と不満が頻繁に起こるようにする。
そのためには自治スレを立てる必要がある。
より多い人間への告知が反対派は一番嫌がる。
話し合いで済まなければ自治スレを自力で立てる。
当然テンプレにひろめちゃ困る自治に役立つリンク先を載せる。
現状無いのだから誰かが立てる必要がある。
削除依頼しても間違いなく削除はされない。
767 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 20:36:53 ID:lYEkU3VB
>>765 >(本人らは、自分が度を越えているという自覚はなかろうがね。)
>>742みたいにオウム返しで煽ってきた人間の言う台詞じゃねぇな。
>一部の、度を越えた激しい使い方をしたい連中に
>我慢してもらうのが当然。
不満を持っている全員にレッテルを貼って自分がまともと思ってるお前はおかしい。
不満を持っている全員異常だとするなよ。
どう考えてもお前の方が異常だろ。
>>736 >なぜ? その理由は?
「自治議論」と「看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論」は目的が違うから
>実現困難な条件の提示、自治の一般的慣習、常識を無視している。
>自治議論に対する悪質な嫌がらせ行為、抗議する。
周囲への伝達は重要で容易に実現可能だし嫌がらせにならないと思う
>>738 指定されている
>>730については書きかけ途中の書き込みの為
>>731で訂正した
>時間は有限だから容易な問題から解決しようとしてるだけ。
ここまで続いていることを見ても既に容易な問題では無くなっていると思う
>理由を書き添えてくれ。
元々スレを立てるまでもない話だと思うから
>個人の問題だけではなく住人全てに関る問題。
他の住人を代弁しないほうが良いかと
>意味不明、その経緯が必要な具体的な理由を。
設定値の緩和を希望している側が「変更されなかった経緯が間違っていること」を
証明すべきだと思ったから
だいたい、この板じゃないといけないスレで
かつ、困っているスレが見当たらない。
それこそ、ゲサロでも、同人系の板でも、vipでも、
好きなところでやればいいようなスレだけ。
そもそも、朝起きて、レス読んで、日中の暇なときによく咀嚼して、
帰って、晩飯食って、推敲しながらレス書いて、寝る、
みたいな時間感覚で、まったりやってる技術板なわけで。
そこで流速の早いスレを持ち込まれてもね。
スレ立てだって、ほんとうに必要なスレであれば、誰も建てられなくても、
雑談スレに依頼書いて一週間くらいすれば誰か立ててるっしょ。
「具体的な理由」を「具体的な理由」として見ずに
更なる「具体的な理由」を求めて全否定することで混乱は増大する
具体的な理由を出尽くさせる方法は最低だと思う
全て理由が無いと言う扱いをするとで否定しているだけに過ぎない
そもそも設定値を変えても誰も困らない
だったら変えてもよくねって話
>>771 抑止力の議論と一緒だよ。
その効果が見えないだけ。
安易に廃絶するわけにも行くまい。
>>770の訂正
| 「具体的な理由」を「具体的な理由」として見ずに
| 更なる「具体的な理由」を求めて全否定することで混乱は増大する
|
| 具体的な理由を出尽くさせる方法は最低だと思う
| 全て理由が無いと言う扱いをすることで否定しているだけに過ぎない
>>738 >スレ立てだって、ほんとうに必要なスレであれば、誰も建てられなくても、
>雑談スレに依頼書いて一週間くらいすれば誰か立ててるっしょ。
その方法で良いと思う
774 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 20:49:03 ID:lYEkU3VB
>>768 >「自治議論」と「看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論」は目的が違うから
それが何故論点のすり替えに繋がる理由になるのか?
読んで自分で判断すればよいだけだろう。
大体一人だけに向かって議論はしていない。
>容易に実現可能だし嫌がらせにならないと思う
>自治議論の期間中に書き込みのあったスレ全てに告知すべきだと思う
>2~3人居れば10~15スレ位の告知は容易に出来ると思う
何処が容易なんですか?
正直言ってこの提案は非人間的で邪悪としか言いよう無い
論点ずらしの議論を滅茶苦茶にするための時間稼ぎ。
まともに相手にするのが馬鹿らしくなるレベル。
775 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 20:59:27 ID:lYEkU3VB
>>769 >だいたい、この板じゃないといけないスレで
>かつ、困っているスレが見当たらない。
一人で長期間全部のスレ見たわけじゃないだろう。
このスレを住人の意見が板の空気の集大成
規制値を初期値に戻すのに賛成してる人間が何人かいただろう。
ID:qK0WTxMdが見逃したスレを見てるんだよ。
色眼鏡じゃ見えるものも見えないだろう。
>まったりやってる技術板なわけで。
勝手に板事情にするなよ。
駄目だって言う意見もい板事情で技術板。
今規制値緩和でもめてるのが客観的な技術板の正しい姿。
まったりが技術板って言うのは嘘。
>スレ立てだって、ほんとうに必要なスレであれば、誰も建てられなくても、
>雑談スレに依頼書いて一週間くらいすれば誰か立ててるっしょ。
何故そんな回りくどい手段を住人押し付ける必要が有る?
板全体に関る事をそんなあやふやで明文化すらされていない手段で代替するのか?
規制値は強制力があるんだぞ。
等価な代替案じゃないだろう。
強制力がある分どう考えても規制値の方が価値が高い。
>>770 こちらは何度もまとめて同じ具体的な意見を出している。
それに対して反対の意見は同じ意見が出てこない。
だからまず変えてみてまずかったら戻せばいいじゃん
訳の分からない抑止力とやらも実際にあるのかどうかハッキリするだろ
反対派のパターンは三つくらいしかなくてループしてるだけ
論破されると次のパターンを持ち出す
・荒らし防止に規制すべき←今荒らしは居ない。規制緩和されても荒らしは来なかった
・現状に満足してるから変える必要ない←満足してない人がいるので変える必要がある
・規制緩和が必要な理由がない←現状の規制を固持する理由もない
堂々巡り、ぐるぐる同じ事を繰り返してる
やっぱこう赤の他人が一杯いる状況ってのは
創作には向かないのかもね。かりそめのコミュニティづくりとかは出来てもさ
778 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 21:04:45 ID:lYEkU3VB
現状の規制値は初期値より高くしているのは事実
そしてその規制値の数値が異常と言えるほど高いのも事実。
正当な根拠も出せないのに固持したいと言うのはただの我がまま。
>>776 ・荒らし防止に規制すべき←今荒らしは居ない。規制緩和されても荒らしは来なかった
↑そもそもキチガイが発生しやすい板なので、事前に止めておくことは意味がある
・現状に満足してるから変える必要ない←満足してない人がいるので変える必要がある
↑100%の満足は荒らしも満足するので求めない方がいい。妥協は必要。
・規制緩和が必要な理由がない←現状の規制を固持する理由もない
↑どちらも理由がないのなら藪をつついて蛇を出す必要はない。
今でも十分なんだから余計な混乱を招くようなことは避けて、放っておいてほしい。
>>777 そもそも製作板じゃねえっつうの。技術板。
企画スレは、ほかに100%マッチする板がないから受け入れてるだけ。
人の集めやすさを考えるのであれば他の板でやったほうがいい。
企画スレを建てたい人は、この板のことはひとまず忘れてほしい。
781 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 21:09:12 ID:lYEkU3VB
戦略的に自治スレを立てる必要性があるな。
どう考えても規制固持はわがまま。広く異常に高い規制値を喧伝した方が良いな。
それが一番、異常数値固持派にとって不利になる行動。
「住人が何時までも無知で規制値の異常に気が付かないで欲しい」
と言う考えがレスの端々から感じ取れる。
「今まで文句出なかった」「今更何言ってるんだ」「今までうまくやってきた」
と言う主旨のレスが多い
異常数値固持派は広く自治議論が定着するのを恐れている。
>>766 なるほどね
次スレあたりが自治スレになるのか
どっちにしろ俺は立てられないけどw
783 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 21:14:29 ID:lYEkU3VB
>>779 >そもそもキチガイが発生しやすい板なので、事前に止めておくことは意味がある
基地外が多い板と言う根拠が無いし。IP焼いてもらうのが一番効果が高い。
人にレッテル貼りすぎ、自分が一番だって気が付くべき。
>>742みたいオウム返しするわ。
>>765みたいに>一部の、度を越えた激しい使い方をしたい連中に
緩和に賛成してる人たちにレッテル貼って「度を越してる」発言するわ。
「基地外が発生しやすい板」だの。
どう考えてもID:qK0WTxMdが少数派でレッテル貼り
一部と言って他人にレッテル貼ってるが、お前が一番ヤバイ。
>>783 そういうやばい人間がいる板だと気づいたのなら、
もうあきらめて他の板に行ってはいかがか?
君には使いにくいんだ。
永遠に。
>>779 >そもそもキチガイが発生しやすい板なので、事前に止めておくことは意味がある
基地外は現状でも止められんっつってんだろ。
>100%の満足は荒らしも満足するので求めない方がいい。妥協は必要。
一般板並みにする所のどこが悪いという話。叩きと嵐を一緒にスンナ
>今でも十分なんだから余計な混乱を招くようなことは避けて、放っておいてほしい。
てめーだけの板じゃないってのが、分からんらしいな
786 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 21:23:22 ID:lYEkU3VB
>>779 >100%の満足は荒らしも満足するので求めない方がいい。妥協は必要。
荒し対策はIP焼きが一番有効だって何度も言ってるだろうに。
板規制値じゃ荒しの動機までは止められない
妥協するにしても今の数値は異常すぎるし、タテスギ値関係ないじゃん。
>↑どちらも理由がないのなら藪をつついて蛇を出す必要はない。
>今でも十分なんだから余計な混乱を招くようなことは避けて、放っておいてほしい。
利便性が著しく低いんだよ
スレに関しては立てるのが困難すぎる平均値の4倍!
板の機能を損なってまで導入する数値じゃない。
大体一般住人への嫌がらせは荒しの思う壺だろうに。
利敵行為だ。
だからまず変えてみてまずかったら戻せばいいじゃん
これにつきる
反対派のループにいちいち付き合ってたらキリがない
>>787 俺もそう思うが、少なくともこのスレ消費するまでは議論を尽くしたほうがいい気がする。
>>763 >
>>392>>395の不満の声と
>このスレの住人の不満の声はまったく見えないようだから。
それは
>>763の声ではないし一部は直接的に設定値を変更をしろという声でもない
>それに不満の声はID:X+6NwhL/には「見えない、見ない、見たくない」だけだ。
その発言自体が自分と他人の違いを理解出来ていない証拠だと思う
>板設定値は俺だけに影響があるのか?
自分は
>>763ではないからわからない
>俺だけ満足すれば良いと言う話なのか?
自分は
>>763ではないからわからない
>俺個人を説得すれば良いと言う話をしているのか?
自分は
>>763ではないからわからない
それらも
>>763自身による解釈からの問いでしかない思う
そして異常数値固持派を作り出したのも
>>781自身だと思う
>>786 処置してもらうのに時間かかるだろ。
認定されなかったら荒らし放題になるしな。
今のままなら余計な混乱は置きないんだよ。
あと平行線連中は一般住人ではない。
困ってる具体的なスレを上げられない時点で、なんか裏があるんだろう。
ヲチスレみたいなのを大量導入したいとかな。
>>790 アフォか、なぜ一般住人じゃないと断定できる?
俺は初代ステフスレから居るんだぞ?
今のままでも余計な混乱起きてただろ
ID:qK0WTxMdが妙に気にしてるヲチスレとか
規制値が抑止力になってない証拠だろ
規制値と荒らし・キチガイは無関係という証拠だろ
規制値関係無しに今は収束してるしな
よって住人の利便性を優先すべき
793 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 21:41:58 ID:lYEkU3VB
>>784 何が「永遠に」だ
ナニ気取ってんだ。
>>787 自治議論は基本的にキリがないんだよね。
結局の所最後に勝負を決するのは数。
だから希望する数値とか具体的に書いてくれるとありがたい。
こんな感じとかで
TATESUGI=64
timecount=12
timeclose=8
>>789 それは
>>763の声ではないし一部は直接的に設定値を変更をしろという声でもない
意味不明、それに不満の声が無いと言ってたのはお前だろう。
条件をどんどん後付していって難易度を上げていくな。
コレは数値を起因とした住人の不満の声だ。
>その発言自体が自分と他人の違いを理解出来ていない証拠だと思う
無理矢理見ていないだけ、見てもどんどん条件を後付して否定する。
大体の住人は不満の声として認めてるし、自身も不満に感じてる。
「見えない、見ない、見たくない」と言う評価で正しい。
>>792 ヲチスレが去ったのはこの規制のおかげだよ。
実際、よそ者には使いにくいし、それでいいんだ。
>>774 >何処が容易なんですか?
ここ最近の一日に書き込みのあったスレ数に限った話で言えば10~15スレは
かなり少ないと思う
更には議論期間中に一回だけ告知すれば済むので全体数も多くならない上に
全く時間稼ぎにはならないと思う
>>794 ついに頭おかしくなったか?
規制状態は変わらず荒らしが盛り上がり収束したんだから
規制のおかげじゃないだろ。規制まったく関係ないだろ
規制とは無関係に荒らし・キチガイは発生するという証拠だろ
いまさらだけど
>2~3人居れば10~15スレ位の告知は容易に出来ると思う
コレやろうとすると、嫌われるよね。関係ないスレッドに爆撃だよね
そもそも、板のトップに来てるからやらなくても十分だろうし
連投規制にかかる可能盛大だし
ガチで、こんなこと本気で言ってんの?ねぇ、書いた人。
緩和派の評判落とすための誘導工作にしか見えないんだけどw
798 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 21:50:28 ID:lYEkU3VB
何度ループさせれば満足なんだ。
客観的に数値は高すぎる
2ちゃん各板設定値
2008/04/18
http://rock.s54.xrea.com/setting2/080418a.html プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=256
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
timecount=12 timecount=8 timecount=12 timecount=15
timeclose=5 timeclose=5 timeclose=8 timeclose=5
コレだけ異常に高い数値を維持したいのならよっぽどの理由が必要
その理由を説明しろ。
荒しは対策として導入するにしても異常に高すぎる。
せめて板の現実に即した現実的な数値を提案しろ。
板に対しての個人的な考えは何度も言わなくてよろしい。
一度言えば分る。
799 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 21:56:44 ID:lYEkU3VB
>>795 今回の議論期間中何日続いてると思ってるんだ?
スレが立ってから既に一ヶ月に突入しようとしてるぞ?
二ヶ月間連投規制の中で全部書けと?
それに連投規制があるから自分の書き込み全て捨てないと不可能。
一般常識からも大きく外れている。
そんな告知今まで何処の板で採用された実績があるんだ?
「俺の考えた告知」かい?
なんでわざわざ実現困難な荒し紛いの行為にしたんだい?
なにか理由があるのかい?
告知の予備知識は知ってるかい?
一般的には
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1279353565/3 で十分なんだよ?
なんでそんなに難しい「俺ルール告知」作ったんだい?
嫌がらせかい? 「要求をどんどん上げて相手が投げ出したら勝ち」かい?
800 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 22:08:53 ID:lYEkU3VB
嫌味を交えず一言で言うと「なんだよその俺ルール告知は!」
「どんどん要求上げていって投げ出したら俺の勝ち!」
って小学生の口喧嘩みたいな意図が丸見えなんだよ。
悪質で稚拙な嫌がらせ自治議論への妨害。
非人間的で邪悪な考えの持ち主だ。
恥を知るなら涅槃に旅立つべきだ。
802 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 22:33:42 ID:lYEkU3VB
>>801 おー。
まあ初めから立てすぎ値の導入は意味わからんよな。
お前らがこんな過疎板で実りのないことに時間を費やしている間にも
VIPではまともなゲーム企画スレが進行しつつあるのであった
>>797 板事情として一日に書き込みのあるスレ数がそこまで少ない状態だから
全体告知しないと充分な意見を集めにくいと思う
それに同じ板だから関係ないスレにはならないと思う
>>799 看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論は
対象が定まっているので全種の自治議論として断定するべきではないと思う
その告知方法にこだわっている限り現在は名無し告知に
とどめておいたほうがいいと思う
「自治と議論」の名前の入ったスレが残っている限り新規のスレ立ては逆効果だと思う
806 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 23:19:56 ID:lYEkU3VB
>>805 1.板設定値の変更に対してどう言う意見を持っているのか?
2.反対なら、その理由を。
>>805 俺が考えた告知にはどんな具体的なメリットがあるんですか?
俺が考えた条件を満たす必要性は?
>>804 継続スレを除けば板違い率66.66…%の状態じゃないのか?
なんで除いたものが分母と違反の方に組み込まれてるんだ?
なんか不思議な計算する奴だな
>>805 7月に入って書き込みがあったスレは現時点で129スレッドあんだけど……
俺も人の事言えないが正直言って
ID:X+6NwhL/ってかなりのデンパな人だと思う……
811 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 23:34:06 ID:lYEkU3VB
「自治議論の期間中に書き込みのあったスレ全てに告知すべき」
と言う俺が考えた告知方法には疑問がたくさんある。
1.「俺が考えた告知」は他の板での使用実績はありますか?
2.「俺の考えた告知」は何か他の告知方法を参考にしていますか?
3.「俺の考えた告知」の条件は何か根拠はありますか?
4.「俺の考えた告知」を実行する場合その労力はどれ位を想定していますか?
5.「俺の考えた告知」の自治議論の期間中とは具体的な数字は?
と言う告知方法は一般的な告知方法と比べて等価の労力で実現できると思いますか?
7、ぶっちゃけ嫌がらせのつもりで適当に難しい条件を考えませんでしたか?
812 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 23:38:33 ID:lYEkU3VB
>>810 おーい自治議論中なんだから意見をハッキリしてくれ。
1.板設定値の変更に対してどう言う意見を持っているのか?
2.反対なら、その理由を。
>>808 遡って一度に129スレへの書き込みは流石に困難かと
自分の述べた方法は順次告知のつもりだったので
遡っての累積まて考えていなかったり
ある程度の期間を設けるなら名無し告知で良いかも?
でも今回の申請行為と結果を見る限り
それなりの日数がかかると思う
ちなみに、6月まで入れると212スレッドな……
ぜってー怒られるってwwwww
815 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 23:47:22 ID:lYEkU3VB
議論のスタイルが良くない。
1.質問や条件を吊り上げて相手が投げたら目的達成。
2.自分の意見や立場は明確にしない。
3.相手の意見の反論だけを行なう。
4.現状維持が目的なので、議論をならべく長引かせたい。
5.目的は自治議論ではなく、相手個人の動機等を探ったり攻めたりすること。
こんな印象しか受けないな。
>>811 一点だけ回答しとく
>7、ぶっちゃけ嫌がらせのつもりで適当に難しい条件を考えませんでしたか?
それだけは無い
817 :
名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 23:55:30 ID:lYEkU3VB
>>816 では「自治議論の期間中に書き込みのあったスレ全てに告知すべき」
何か根拠があって住人の為になる様に考えたんですよね。
告知する人も住人ですよ。
告知する人の労力も考えて既存の告知方法より優れているって事ですよね。
そのお考えの根拠はなんですか?
>>813 個別に書き込みは無理だって。
どうしてもやりたいなら、現実的な方法として
ローカルルールに違反するけど、スレタイ看板目的でのスレ立てはありかも試練が・・・
>4.「俺の考えた告知」を実行する場合その労力はどれ位を想定していますか?
もうすでに、相当労力使ってるw
なんという孔明の罠
>>812 現状のスレ立て状況のデータを提示しただけのこと
ここまで自治議論が続いているのに無闇に意見を煽るレスを振って
返答が無ければ意見が無い扱いをするのはおすすめしない
>>819 立場をはっきりさせてくれって事でしょ
現状のスレたて状況のデータを示すだけでは、
何が言いたいのか全く分からん
このデータはこういう事を表している、だからこうなんだ!と言ってくれないと
安直で無意味な規制には反対。
ここは2chの一部なんだから2chの通常値で運営すべし。
文句があるなら2chから出ていけば。
ということで私の希望
TATESUGI=64
timecount=12
timeclose=8
あ、俺 ID:s3eMBM8I ね
823 :
名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 00:05:49 ID:lYEkU3VB
>>818 >もうすでに、相当労力使ってるw
>なんという孔明の罠
まじご苦労様です。
データー検索等頭が下がります。
>>819 一応自治議論している最中なので
どう言う意見を持っているか位は言えると思うけど。
逆に言えば意見も無いのに何故居るの? って感じだが。
824 :
820:2010/07/20(火) 00:06:53 ID:4zAYS/8u
あれ?IDが不安定だな、0時なりたてか。
825 :
名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 00:12:25 ID:6y8QNUbK
>>821 と同意見。
高い数値を維持する理由が希薄
住人の利便性を高める為にも緩和は必要。
希望値は初期値の
TATESUGI=64
timecount=12
timeclose=8
じゃ俺も、
TATESUGI=64
timecount=12
timeclose=8
荒し対策にならなかったのに256は意味無し
加えて、スレたて不能で他板にながれてるのは誠に遺憾
じゃあ俺も
TATESUGI=64
timecount=12
timeclose=8
でヨロ
現状の設定値でも荒らし・基地外は発生したので
設定値による荒らし・基地外抑止力はない
それなら住人の利便性を優先すべき
828 :
名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 00:35:45 ID:6y8QNUbK
誰かの意見じゃなくて皆の要望みたいだし。
意見も纏まっているみたいだから
ちょっと待って今日の晩もう一度申請してみるわ。
あれ、Androidスレ立てた者ですけどまさか板違いだったとは……。
>>829 いや別に板違いじゃないと思うけど、ホームページが無いのでロールール違反かな。
細かいようだけど、こればっかりは今のところそうなってるから仕方ない。
まぁ、どっかのwikiにAndroid向けのゲーム製作に必要そうなものを
ちょこっとまとめてカキコすればOKだと思うよ。
>プロジェクトスレッドについて
>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
>この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
>実際に動くものがあると説得力があります。
なんか急に話の流れ、速度がおかしなことになってるな
まず再申請云々の動きが拙速。今までのLR変更や板設定変更議論とは異なる
かなり早いペースで話を進めようとしてるだろ。これだけ紛糾してるテーマだというのに
議論の収束を観察する期間が余りに短い
次に、当初は連投規制が厳しいという話だったのがいつの間にかスレ立て規制の話を混ぜてるだろう。
性質の異なる数値を、体感上の不便さの度合いが異なる数値を同時に論じて、一方の不便さの度合いと
もう一方の不便さの度合いを混ぜこぜにして、不便さの度合いの希薄なほうの数値変更に説得力を
帯びさせるような錯覚を与えて、ドサクサに紛れて同時に変えようとしてるようにも見える
俺は連投規制とスレ立て規制の2者については緩和の必要性については全く違う意見を持っているので
ちゃんと整理してもらわないとこの蠢動には賛成できないよ
timecount=15
timeclose=5
↑この数値については本当に不当なのか正直疑問だ。連投でこれだけ白熱した議論ができているからな。
変える必要があると感じているというのは誇張が多分に入ってると思うんだよねぇ
で、そこで登場した
TATESUGI=256
この数値については厳しいという声はまぁ理解できる。実際、上のほうでもこれについては厳しいという
意見に俺も賛成意見を示した。変えるならむしろ連投規制よりもスレ立て規制のほうだろうと
TATESUGIと連投規制を一緒に変えるのは反対である
規制値を普通に戻せばもっと白熱した議論ができるんじゃね?
規制値に荒らし・基地外抑止力はないんだし
「不便さの度合いが希薄」という事は不便な事は確かという事だ
今の規制値を固持する正当性もない
より書き込みやすくなり便利になるならそれに越したことはないと思う
なにより規制値を普通にして問題が起きたら戻せばいんじゃね
まだやってたのか。
結局のところ、まともなゲーム開発スレを立てて、成果を上げつつ不便さを強調しないとだめだろう。
今のままのゴミ溜めの板状態じゃ、何を言っても放置されるだけ。
とはいっても無理なのは誰もが分かっているし、今後も放置され続けると思っている住人が大多数なんだろうけどね。
一昔前に比べるとゲーム作成ブームも去ったし、スキルがある人間も激減した。
残ったのは他力本願で趣味はゲームをやることだけのゴミばかり。
そりゃゴミ溜めにもなるよ。
>>831 >次に、当初は連投規制が厳しいという話だったのがいつの間にかスレ立て規制の話を混ぜてるだろう。
このスレが立ったのは6/21、スレ立て異常値の話がでたのが6/28
>>149 なので、あとから付け足しで出てきたのではない。
ただ、連投規制についての議論が少なくなってただけと思う。
俺は、一般版にあわせるのを支持した立場だが、君のような意見も当然あっていいと思う。
835 :
名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 22:53:07 ID:6y8QNUbK
拙速と言う意見があるので今晩の申請は保留します。
>>881 >議論の収束を観察する期間が余りに短い
と言うけど具体的にどの程度の観察期間が適当だと思う?
今晩の申請に緩和の人たちは異論を唱えていないし
反対の人たちも今晩の申請に異論を唱えてはいない。
大勢の人の時間を奪って議論しているので
個人的な考えでも良いから具体的な観測期間を提示して貰えないか。
>次に、当初は連投規制が厳しいという話だったのがいつの間にかスレ立て規制の話を混ぜてるだろう。
数値説明の際立てすぎ値と連投規制はセットで議論されてるよ。
>>150程度から
>>800程度までさほど問題視されていないのだから
その見解は今まで
>>650レス程度の人たちの議論を否定してるよな。
836 :
名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 23:14:50 ID:qIMVfgT+
プログラム板から分離したのだからム版と合わせるに一票
議論期間はこのスレ消費まででどうだろう。
TATESUGI=64
timecount=12
timeclose=5
>>810 ところでだ。Android向けゲーム開発スレについてだが。
ローカルルールにはこう書いてある
>扱う話題
>・プログラム、グラフィックス、サウンド、デザイン論などをゲーム製作の視点から
>・ツール(HSP、ツクール等)についての話題
>・ゲームの共同製作やプロジェクト活動
PC以外のゲーム製作ついて不可とはどこにも書いていない
よって、削除依頼を出すのは不当
むしろ
>>810 の「ギコをAAでっ」はタイトルだけでも明らかに板違いなのに
削除依頼を出していない。
こんなことしてるから過疎になるのは当たり前。
838 :
名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 23:46:07 ID:6y8QNUbK
>>836 >議論期間はこのスレ消費まででどうだろう。
うーん、それだと実務的な話が出来ない。
次スレの話と申請前、申請後の話が。
中途半端だけど75レスの猶予を持って、
一住人の俺個人としては925を提案するけど。
>プログラム板から分離したのだからム版と合わせるに一票
板の規模が違うから合わせるのは反対かな。
23時時点での書き込み
プログラム板
285 tech 637 349
ゲ製作
472 gamedev 180 98
緩和導入は様子見の暫定と言う意見もあるし、一般的な初期値で経過を見て工夫するのが良いと思うけど。
初期値の使用感覚を知らないと、工夫もしようが無い。
839 :
名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 23:49:59 ID:6y8QNUbK
数値の読み方書くの忘れてた
順位 板名 - 本日の投稿数
プログラム板
285 tech 637
ゲ製作
472 gamedev 180
2ちゃん板数は812板
840 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 00:00:21 ID:6Sm4l9Ul
>>821とか見てると規制緩和派はとても興奮してるように思う
出てけとか言ってるし。どこの馬の骨とも知らない排斥志向の連中の気分で
ガチャガチャ引っ掻き回されるのはごめんだな
一体どういう利用実態の人間が連投規制緩和を唱えてるのか是非知りたい
排斥するようなデカイ口叩くのは一体どんなスキルの持ち主なのか
プログラム板とCG板と同人ゲーム板住人も兼ねる立場として是非知りたい
ところで俺の巡回ルート(キーワードスレ検索巡回)初質とかwinゲームプログラミングとか
構造スレとかタスクスレ(今は無い)とか物理スレ。タスクスレでのプロレスで連投規制に
珍しくひっかかったことはあったが、別にどうとは思わなかったな。おまいちょっと落ち着けよと
言われてると思ったくらいだな。不満は無かった。むしろ自戒したな
あのスレのプロレスごっこで連投規制にひっかかった人間は他にもいただろうけど
ひっかかったことを特に問題視するような会話は見なかったな。連投規制にかかっても
「まぁそんなもんだろ」と納得する人間の存在をこのスレの緩和派は無視してるような気がする
それと緩和派と反対派は相対評価の比較対象が緩和反対派と食い違ってるんだよね
緩和派は己が不都合が生じた具体的な利用実態には実は一度も触れていない。その代わり
他板との比較や初期値なるものを主張してる。この比較、相対評価がそもそも謎だ
板には板固有の特性と事情があって板設定は決められてきた。運営判断の初期値や自治議論。
ペイピッポォによる連投・コピペ荒らしが発生する以前からこの板は
timecount=15
timeclose=5
だったはず。この数値は住人自治が決めたものではなかった。
ログ調べれば分かる。誰か調べてくれ。頼むww
ペイピッポォが猛威を振るったので住人自治で運営に相談して
荒らし対策で連投規制を一時的にきつくしてた時期はこんな
生易しい数値ではなかったよ
842 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 00:10:11 ID:kb7cPi3f
×相対評価の比較対象が緩和反対派と食い違ってるんだよね
○評価の基準が食い違ってるんだよね
843 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 00:12:31 ID:OLXl0rLS
>>840 >緩和派は己が不都合が生じた具体的な利用実態には実は一度も触れていない。
証明が酷く難しいからだね。
この議論で俺は20回以上は連投規制に掛かっているが
それはこちら側の事情で第三者への証明は非常に難しい。
一々「連投規制に引っ掛かりました、非常に不便です」
と書き込むのもどうかと思うけど……
ログに残っている不満の声としては
>>392>>395に上げられている。
>連投規制にかかっても
>「まぁそんなもんだろ」と納得する人間の存在をこのスレの緩和派は無視してるような気がする
現状を受け入れるのなら変わる事に対しても特に反対する理由も無いんじゃない?
気にしてないと言う事は緩和も気にしない、自治に興味ない人は自治の権利を委任していると言う事だから
844 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 00:14:56 ID:kb7cPi3f
>>841 TATESUGIがどうしてこの数値のまま放置されたのかは記憶が定かじゃない
当時糞スレの立つ量がハンパなかったので削除依頼に辟易していた層が
一定数いたように思う。で、緩和するかどうかで話がまとまらずにそのまんま
ってことだったような記憶がある
誰か調べてくれ。緩和の話し合いがあったのだけは覚えてるんだが。。。
845 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 00:18:13 ID:OLXl0rLS
>>844 so-net厨の時は、timeclose=3 だったというのは分かった。
ただ、この効果が全く無くて、住民が非常に迷惑をしたようだ。
なぜ効果が無かったかというと、2~3回書き込むと回線を切って、
また既存のスレに投下を繰り返すというスクリプト絨毯爆撃をやっていたから。
新しくスレを建てるスクリプトは使ってないから、TATESUGIの256は意味が無かったと推測する。
最終的にはISP規制+ISPからの警告で撃退したようだ。
……目下いろいろ調べ中
847 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 00:31:46 ID:kb7cPi3f
>>843 証明が困難なのではなく、利用実態が後ろ暗いか利用実態がないんじゃなかろうか。
実は外患による擾乱工作の可能性を疑ってる
過去にVIPPER等による攻撃があったので多少猜疑心が強くなる。語るスレでの
VIPPERの内輪もめが自治スレに飛び火したりgamedevwikiを荒らされたりした
事件があった(hi-hoクン事件)企画系の頭の悪さには警戒感を持ってる
反対する理由はある。変える必要が無いなら変えないに越したことは無いのだから。
変えたい派に同情する要素、協力してあげたいと思うに至るような理由がこのスレから
発見できないというのもある。簡単に言えば、今回の自治議論は提案サイドの話の
組み立て方に性質の悪さというか稚拙さを感じてる。相手をうまく丸め込んだり
妥協点を提案するような柔軟性がない。焦りも感じる。素人だ。これはうまくいかん
過去には柔軟性と落ち着きがあった。調べればわかる
●餅はだれかいないのだろうか、過去ログが・・・・
849 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 00:38:51 ID:OLXl0rLS
>>840 >他板との比較や初期値なるものを主張してる。この比較、相対評価がそもそも謎だ
この疑問も過去ログで説明があるよ。
面倒だと思うけど近直の821のレスだけ取り上げて問題視するのではなく
過去ログを一度目を通した方が良い。
>>847 一度過去ログをキチンと読むことをお勧めするよ。
>今回の自治議論は提案サイドの話の
>組み立て方に性質の悪さというか稚拙さを感じてる。相手をうまく丸め込んだり
>妥協点を提案するような柔軟性がない。焦りも感じる。素人だ。これはうまくいかん
同じ事を何度も説明するのも面倒だが
。
それは人を馬鹿にしてる云々~自意識過剰で~各個人の動機に影響は~
配られたカードで~下手に繕っても~
素人と言うが自治プロってなんだよw
何度も同じ事を説明するのは面倒だな。
このスレの過去ログを読んでいないね?
こんなスレの過去ログなんて通常の感覚の人間は読んでられないだろ
自治厨達は異常だよ
緩和したら嬉々としてクソスレを立てまくるんだろうねぇ。
レスが10も付かないようなのをさ。
読んでて思ったんだが、このスレは過疎という観点で立っており、雑談・議論が始まってるわけだが
過疎と感じてるなら、それをカイゼンしたいと願う気持ちがあるなら、最も手っ取り早いんだよな。
効果的な取り組みは過疎という感覚を共有する人間がお互いに良い雰囲気作りに努めることだと思う。
君ら自身の協力とレベルアップが最短の解法だと俺は思うよ
連投規制はこのスレのテーマ的にはかなり枝葉というか、なんか着目点がおかし。安直だ
己が板のムードを変える力をもっていて、現に変えた(悪化させた)要因のひとつになっていて
再びそれを変える(カイゼンする)要因のひとつになれるという認識が希薄なんじゃないか。
だから連投規制値(15の5)といった技術的・機械的な部分に原因を見出そうとするのでは
これだけここで連投してプロレスできることを自ら実証してるにも関わらず、本来注ぐべき
方向に、つまり板の雰囲気作りに注力しない。変だ。連投規制値(15の5)の緩和に執着するのは
過疎なるものの原因が実はそこにない(むしろ自分たち自身にある)という疑惑に正面から
向き合いたくないからではないのか。あるいは問題を安易に捉え原因を安易に決め付け
解決方法を選り好みしてるのではないか
問題からの逃避が連投規制値(15の5)の緩和を目的化させて執着させているように見える。
過疎と連投規制値(15の5)の因果関係がかなり胡散臭いことはこのスレの消費速度が
示してしまってる。このスレのテーマである過疎と連投規制値(15の5)の関連性の希薄さは
留意されるべきだ
854 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 00:51:46 ID:OLXl0rLS
>>850 規制を緩和しようとしているのだから一般的な自治厨とは立場が違うんでない?
規制を強化して管理を強めようとするのが通常の自治厨だと思うけど。
通常自治厨と言われる人に取っては現在の状況が居心地がいいんじゃないか?
こんな規制値が強い板は稀有だから、緩和を推進しようと言う自体稀有
自治厨と言う言葉はそぐわないと思うよ。
強いて言うなら「緩和厨」とか。
>>852訂正
最も手っ取り早いんだよな。 → 最も手っ取り早い、そして
なんか着目点がおかし → なんか着目点がおかしい
856 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 00:59:23 ID:OLXl0rLS
>>852 >過疎と連投規制値(15の5)の因果関係がかなり胡散臭いことは
>このスレの消費速度が示してしまってる。
スレの進行に一役買っている人物だがかなり連投規制には掛かった。
20や30は行っていると思う。
その度に何十分何時間中断されるハッキリ言って不便すぎる。
それにさるも導入されているので現在二重規制だ。
>過疎と連投規制値(15の5)の関連性の希薄さは 留意されるべきだ
過去ログ読めば分るけど早い段階で過疎改善と言うテーマは否定されてるよ。
住人の利便性の向上が目的で過疎改善が目的では無いよ。
申請の目的にも過疎改善とは一言も書かれて無いよ
つーか過去ログを読んでないようなおかしなレスが増えたな。
過疎がテーマじゃないなら何がテーマなの
858 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 01:03:29 ID:OLXl0rLS
>過疎と連投規制値(15の5)の因果関係がかなり胡散臭いことは
>このスレの消費速度が示してしまってる。
ちなみにこの話は何の証明にもならないよ。
連投規制に掛かってどれだけ不便なのかは証明が非常に困難だから。
したがって俺が書いた
>スレの進行に一役買っている人物だがかなり連投規制には掛かった。
>20や30は行っていると思う。
>その度に何十分何時間中断されるハッキリ言って不便すぎる。
と言う文章も第三者にとって意味はなく何の証明にもならない。
859 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 01:04:45 ID:OLXl0rLS
>>857 俺が認識してるのは「利便性の向上」
過疎の改善も含まれる都合の良いテーマとも言える。
15の5で板当初はとても賑わったんじゃないの
あと証明は必要ない。そんな堅苦しいことは要求されてないんじゃないと思うよ。
己が困った時の具体的な利用実態を示せば、それは確かにかわいそうだね
というムードは形成されると思うよ
俺は思うんだけど、VIPPER嫌いがいるみたいだけど彼らの言葉を借りれば
自分たちのクオリティを高めることが第一でしょ。初心者を邪険にしないとか
紳士レスを返すとかくだらん煽りあいにはスーパースルーを決め込むとか
道化を演じて場を和ますとか
これらの取り組みって連投規制ひっかかんないよ。顔真っ赤にするときに
ひっかかるんじゃないかな。顔真っ赤は良くないから頭冷やす意味でも
15の5はいいよ。一日中板にへばりついてあっちこっちに無理に参加しないで
ちゃんとゲーム作ってさ、暇つぶしにちょこっと顔出して紳士やって帰れば
板のムードは変わるよ
【総合】自治スレッド@ゲーム製作技術板2【統合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078748838/ コレの過去ログがHDDの肥やしになってた。
残念ながら04/03/08~2007/01/22 724レスしか取れてないがな
冒頭部分
2 名前:最初の議論(前スレより)[sage] 投稿日:04/03/08(月) 21:28 ID:jyC2X44L
906 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:04/03/06 04:21 ID:pt/DdkFU
>板の処遇を論じるのは、板の基本機能を回復させてからでも遅くないと思うけどな。
激しく同意
板設定変更を提案します
BBS_THREAD_TATESUGI=64
timecount=15
timeclose=5
スレ立てと書き込み制限の緩和です
プログラム板よりは厳しいですがデフォルト値です
いつも通り適当に待って賛成が多いなら申請してきます
3 名前:つづき[sage] 投稿日:04/03/08(月) 21:29 ID:jyC2X44L
>964 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:04/03/08 04:05 ID:h17K2DS+
>1、掲示板のURL
>
http://pc2.2ch.net/gamedev/ >2、議論したスレッド
>
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/ >3、変更の理由
>以前、荒らし行為があった時に緊急避難的に設定変更となりましたが
>脅威が去った後、通常の板運用に支障をきたすようになったので
>変更をお願いします
>
>【変更点】
>BBS_THREAD_TATESUGI=256 → 64
>timecount=32 → 15
>135 名前:ボヤッキー ★[sage] 投稿日:04/03/08 02:41 ID:???
>>130
>数値についてほとんど議論がないようですが。
>965 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:04/03/08 09:43 ID:yieh4qXX
>誰だよ、申請した香具師はw
>まぁいいや。カテゴリは現状維持でまとまったみたいだし、
>数値の変更を考えないとな。
>timecountはもっと短くて良いとしても、
>スレ立て制限(?)は少ない方が良いのか?
VIPとはまったく関係の無いWindowsゲーム開発にこの板のスレ使ってやってるものだが、
新仕様の議論だとか始めたらすぐ連投規制にひっかかって不便すぎる。
異常な規制値のせいで開発が遅延した。
tatesugiもそう、こないだ自スレがなくなって放浪した。
早急に何とかして欲しい。
1週間もすれば誰かが代理で立ててくれるだ?
そんなヒマ人じゃない。
開発できる時間のあるときにだだっと議論進めて開発しないと。社会人は忙しい。
その1週間のせいで開発が数ヶ月遅延することだってありえる。
864 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 01:21:27 ID:OLXl0rLS
>>860 スレタイとしては正しいのだけど。
過疎には皆あまり興味ないんだよね……
今いる住人達が不便に感じてるから変えると言った流れで
「板のムードを変える」「クオリティを高める」と言った過疎改善は
スレの早い段階で否定されてる。
皆が今話してることから乖離したあさってな主張してるんだよな。
最低でも過去100レスぐらいは読んでそれから発言して欲しい。
利便性のアップという意味では上のほうでスレ立て規制の話があったけど
これは正直なところ緩和はありかなとも思うよ。異常な数値というのは理解できる。
あと色々緩和したがってる人は自治に対して無力だとかさぼってるとか嘆いてる人が
いるんだけど、それってそのまんま自分自身にふりかかる言葉なんだよ
自治を構成するのは住人なんだよ。みんななんだよ。自分自身なんだよ。
日頃からLRのリンク修正とかするマメな人とか紛う事なき糞スレをコツコツ
削除依頼出す親切な人は自然発生的に自動的に沸いてくるものじゃないんだよ
どこかの誰かの善意や気まぐれでやってもらってるの。たまたま。
たまたま気付いたからLRのリンク修正依頼出したけど、依頼スレのログ見ると
誰かが最近までマメに更新依頼してくれてたのがわかるんだよね。いい人だ
あーいう人がいないときにたまたまこのスレが立ち、やれLR放置されてるだの
自治スレ立ってないから自治は放棄されてるだのアジテーションしまくってた人が
15の5をもっと緩和しろとか言ってたと思うんだけど、なんかおかしいよね。
他力本願すぎというか、何か勘違いしてるというか
>あーいう人がいないときにたまたまこのスレが立ち、やれLR放置されてるだの
>自治スレ立ってないから自治は放棄されてるだのアジテーションしまくってた人が
え?
アジってたのは規制継続派だと読めたが。
規制継続派って、このスレの議論が自治であることを認めたくながってたじゃん。
アジもその一環でしょ?
> 15の5をもっと緩和しろとか言ってたと思うんだけど、
だから言ってないと思うなー
>なんかおかしいよね。
おかしいのはあなたの読解力では?
>>863 貼っちゃいなよ。スレッドタイトルとURL
●持ってるからスレ立てたげるよ
869 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 01:48:12 ID:OLXl0rLS
>>863 心中お察しします、ゲーム開発に携わっている物として同じ様に心が痛みますが
まあなんと言うか一度厳しく設定すると直すのは数倍の労力が掛かってしまうもんなんで。
つーか明日と言うか今日は重要な用事があるんだよ。
頼むから今なんか言ってる人は過去ログぐらい読んでください。
「私メリーさん、今連投規制に掛かっているの1:27」
>>865 >あと色々緩和したがってる人は自治に対して無力だとかさぼってるとか嘆いてる人が
>いるんだけど、それってそのまんま自分自身にふりかかる言葉なんだよ
そんなの反対の人しか嘆いていないよ。
>自治スレ立ってないから自治は放棄されてるだのアジテーションしまくってた人が
それ住人への告知の話だろう。
自治議論を行っている現スレの正当性の話だな。
自治は放棄されているから自治に問題があるとい言うアジテーション(扇動)
ではまったくないのだけど。
本当にちゃんとレス読んでるのか?
>>867 >おかしいのはあなたの読解力では?
同意見
「私メリーさん、諦めたからもう寝るの1:42」
あー、俺は緩和派ね
>>840 過去ログから調べた。
当時の新板の設定が timecount=15 timeclose=5 だった。
で、嵐のときが、timecount=30 timeclose=2 にしてた。
ということは分かった。
で根拠が当時の新板の設定ってことだから、今の一般の値に合わせても問題ないと思うのだが。
まだログに目を通し中
>>868 ●持ちかよww過去ログぐらい出してくれてもいいのに、俺必死でさがしたよ(ブツブツ
いやなんかタイミング逃したんだ。ごめん
このスレを放棄で検索したら色々出てくる
過去ログ読み終わったー
初代自治スレ
>>862 のように議論不足で差し戻されてるし
結局冒頭の70レスぐらいしか、緩和の議論していない。
自治スレ3は↓しか見つけることが出来なかった。●買えで一蹴してる。
http://www.2ch3.com/view_thread_gamedev_1_1190916245.dat_o1190.html すぐにスレが落ちたのか、もっと続いたのか不明だが、
今回が過去最大の規制緩和議論になっている可能性がある。
>>847 >過去には柔軟性と落ち着きがあった。
はっきり言って自治が、コピペ荒しに便乗したスレ立て規制を敷いた。
まともに落ち着きがある議論をしていない。と、そういう印象を過去ログから受けた。
本当に柔軟性があるなら、コピペ嵐が去った時点でTATESUGIも元に戻すはず。
さらに前のログが手元に無いのでTATESUGI=256にしたのがいつなのか不明だが。
これが現実。
874 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 08:20:32 ID:OLXl0rLS
3:名前は開発中のものです。 2007/09/28(金) 10:04:30 ID:0SqDvp2O [sage]
たまにしか来ない俺がLRのリンク更新しといたからな
べつに自治なんてどうだっていいんだからな
あと過疎がどうのとか嘆くウジ虫は今すぐ消えろ
4:名前は開発中のものです。 2007/09/28(金) 14:27:06 ID:WADjW7me []
過疎(笑)
6:名前は開発中のものです。 2007/09/28(金) 19:28:47 ID:qXwQyC/P [sage]
>>2 スレ立てにくいから文句いってんのか?
つべこべ言わずに●買えよ糞VIPPER
7:● 2007/09/28(金) 20:29:36 ID:mP19hYCo [sage]
>>6 同感。
なるべくスレは立てられない方がいい。
どうせ荒らされるだけ。
継続スレが必要な場合、雑談スレにでも書いておいてくれれば、
(例のあのスレ以外なら)代理でスレ立てるよ。
875 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 08:22:48 ID:OLXl0rLS
8:名前は開発中のものです。 2007/09/28(金) 22:34:46 ID:Ob6KJFpe [sage]
ごめんなさい。。。
通りすがりで立てたらお節介だったようです。
たぶん即死判定にひっかかると思うんで
後は書き込まないようにお願いします。
では。
9:名前は開発中のものです。 2007/09/28(金) 23:05:47 ID:pibHKS1+ [sage]
>>8 いんや、スレ立ては乙だよ。よくやった
ただ
>>2の提案はPCカテゴリではちょっと無意味というか。。。
VIPとかν速の感覚で提案してるんだと思うけどね。
他所の工学系、技術系の過疎板を観察してみや分かると思うけど
どこもスレ数256がデフォ。5年前のスレが生き残ってるのも普通
まぁなんだ。気にスンナ。イ㌔
こいつら三年も経った今でも同じ主張で言って自治議論を潰そうとしてるだろ
>どこもスレ数256がデフォ。5年前のスレが生き残ってるのも普通
嘘も大概にしろ、ウジ虫だの●買えよ糞VIPPERだの
ハッキリ言って怒りを禁じえない人間の屑だ
最悪だこいつら。
876 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 08:26:16 ID:OLXl0rLS
>>873 ご苦労さまです。
激しい人間が集まる自治議論のしかも終わった過去ログを読むのは
精神的苦痛を伴う重労働だったかと思います。
>>863 君はアホなのか?
限られた時間で話を纏められない問題点は放置で
問題点を皆が叫び始めてから一部フォローってお役所仕事かよ!
その当時解決して欲しかった問題点を今頃解決しても意味無いだろ。
俺が
>>863の立場だったら怒るぞ。
「私メリーさん、連投規制に掛かっているの諦めたからもう寝るの1:50」
最悪なのはクソスレを乱立する人でしょ?
そのTATESUGIとやらを減少させるなら、dat落ちまでの期限も短くしないとね。
878 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 08:32:17 ID:OLXl0rLS
スマンリンク先を間違えた
>>868 君はアホなのか?
限られた時間で話を纏められない問題点は放置で
問題点を皆が叫び始めてから一部フォローってお役所仕事かよ!
大体こんな雰囲気の中大事な自分のスレ晒せると思ってるのか?
空気嫁。
企画は自分ひとりだけで進めてる訳じゃないだろ。
殺伐としてる上に板の強度の煽り屋が集まってるスレで
よう気軽に
「貼っちゃいなよ。スレッドタイトルとURL
●持ってるからスレ立てたげるよ」
なんて言えるな、しかも何で「立ててあげるよ」なんて上から目線なんだよ。
板設定値が高すぎるから自力で立てられないんだよ。
俺なら こんな空気読めない、上から目線の奴になんて頼みたくないわい。
879 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 08:34:26 ID:OLXl0rLS
>>877 >dat落ちまでの期限も短くしないとね。
dat落ちまでの期限は自治の管轄外です。
住人はdat落ちまでの期限に関して権利も義務も責任も持っていません。
スレが多く経つ事で自然とdat落ちまでの期限は短くなります。
なんだよ。今の連投規制の設定は元々から、誕生時からデフォの設定だったんじゃねーか。
どうせ荒らしに便乗した自治の暴走によるものだとか言ってたやつに騙された。
当初からこの設定で人が沢山いたなら過疎と関係ないじゃん。過疎からの脱却が目的のスレなのに意味わからん。
過疎対策の話題に便乗してひどいな。反対
ID:OLXl0rLS
そう熱くなるな、当時の自治と今の反対派が同じ人とは限らないじゃないか
それに立場は違えど、この板を良くしたいという気持ちは変わらないはず。
アイスでも食ってまったりといこう
>>847 hi-ho君について今調べてる
俺もあの時はgemdevには少なからず世話になったので困った記憶がある
GameDevWikiを何とかするスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156117275/202 これによると、2007/2月ぐらいの話だということが分かる。
ということは、TATESUGIやら連投規制は今と変わらないわけで
害基地を防ぐのに役に立ってなかったということになる。
TATESUGIと連投規制はそもそも害基地には無力だから、仕方ない。
では、TATESUGI=256をなぜ維持してるかというと本音は
>>851 >>877 と同じだと思う。クソスレに我慢ならないのだろう。気持ちは分からんでもない。
>>880 逆に言えばデフォだから、それにこだわっているだけ。
使いにくい声が上がっているのだから、適正値ではない。
>>392>>395参照のこと。
使いにくかったら離れていくのは当たり前。
何が何に騙されたって?
クソスレというが、数あれば(そんなに緩和してすぐ立ちまくるとも思えないが)
良スレも出てくる確率も上がる。
それに今は元気なやつらはGEPで活動してるから、
現時点でゲ製作がVIPPERの受け皿になる確率も低い。
ゆえに過疎ってる所に緩和してもVIPPER大量流入とか無いように俺は見る。
ゆるやかに人が戻ってくるのではないだろうか
>>878 他人のことをアホとか貶すような人間は
鏡の前で自分を見つめ直したほうがよくね?
それともスレ貼ると荒らされるっつー発想は
自分の鏡像を見たからこそ生じるものなのか
884 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 18:47:26 ID:ACJJDwM4
3行で分かる今までの纏め
・timecount=15 timeclose=5 は新板のときのデフォ設定だった
・TATESUGI=256 荒しには効果が無く、クソスレ対策だった
・本音→スレ立てのときは話を通せ!俺が気に入らんのは立てんがな
なるほど噂の自治厨という奴らかwww
885 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 01:07:19 ID:ZgxDcc1g
>>881 >ということは、TATESUGIやら連投規制は今と変わらないわけで
>害基地を防ぐのに役に立ってなかったということになる。
調べれば分かるがhi-hoクンはスレ立て荒らしではない。連投荒らしでもなかったはず。
当初は伏せ字なしで様々な2ch企画のレビュー(悪口)をまとめたテンプレをgamdevwikiに
載せて更新することに執着するタイプだった。動機は倒錯していたように観察された
語るスレのヲチャの彼に対する反応は
・ヲチ対象を名指しでまとめるの止めろ。新参が凸して台無しにするだろ
・gamdevwikiはム系の縄張りだから手を突っ込むな。また排斥されるだろ
・こいつはマジキチだから放っておけ
などなど。語るスレでも腫れ物のような扱いだったhi-hoクン(当時はまだISPバレしてない)。
その後は語るスレの懸念通りgamdevwikiにちょっかい出されたム系住人が騒ぎ出した。
語るスレでは別のwikiを作ってそこに移転させることで穏便に事態打開となりそうなカンジ
だったが移転先がしばらくしてアクセスログ晒し、ISPバレしたhi-hoクンは発狂。
彼は何故かゲ製板ではなく「gamdevwiki」を荒らした。「gamedevwiki」の管理人は大迷惑。
とにかく語るスレを発端とする揉め事は絶えず、自治スレpart3で住人がかなり荒れてるのは
そうしたVIPPER同士の場外乱闘劇場が巻き起こす騒乱を嫌忌していたのが関係してた
ように思うな。あの頃は既にム系はVIPPERの喧嘩には係わり合いになりたくないという
空気があった。ヲチられた企画潰された許さない語るスレに天誅を加えてくれといった
企画系の嘆きにはかなり冷淡であった。
当時は過疎を嘆くのは主に妄想企画系と見られていた。ム系が平常どおり平和だったのと
対照的に妄想企画系は独自の荒れや寂れを呈していた。それらのスレ内でよく見られた
殺伐としたヲチだの貶し合いだのといったいわゆる内ゲバはム系住人には対岸の火事と
映っていた
>>885 書き方が悪かったかな。hi-ho君みたいなのは出てきたら困るのは同意だけど、
>スレ立て荒らしではない。連投荒らしでもなかったはず。
と、君も言っているように、hi-ho君事件では
現在の板設定を維持する根拠にならないよってこと。
それと、擾乱工作しているように見られるのは甚だ心外
>>847 >実は外患による擾乱工作の可能性を疑ってる
とはいえ、人員流入によってあのときの様な奴がでてきて、
殺伐とした状態になるのを恐れているのも良く分かる。
それに対する俺の考えは
>>882に示した通り。
887 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 17:42:48 ID:nryBwtns
初期値なら荒し対策と言う大義名分もなくなるよな。
立てすぎは荒し対策みたいだけど。
連投荒しに対して立てすぎ値の上昇って意味不明すぎるし。
元のデフォルト値も64だったようだし。
888 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 17:45:08 ID:nryBwtns
>>863の主張のように
話し合いや調整を主とした企画には連投規制は非常に関連性のある数値
一度掛かると何時間も遅延するようでは場所としては使い勝手が悪すぎるような気がする。
今、TATESUGIとやらを多くしようとしているのって
「2chでのゲーム製作を語るスレ」の残党でしょ?
ゲーム製作について語るどころか
あっちこっちのサイトを潰して回る連中の巣窟だったよね。
で、気に入らない事があると無理矢理な事を言って反論し続けてたね。
TATESUGIとやらを増やしても良いことなんて一つもないよ。
根本的にフリーゲームそのものが過疎っているんだから。
立てられるスレッド数なんて全く関係がない。
これはhi-hoが荒らしに関係が無かったのと同じ事。
TATESUGIを増やしても人が増えるなんて事はない。
かつての「2chでのゲーム製作を語るスレ」みたいな悪質な連中がのさばるだけ。
いよいよ過疎りそうだね。彼らは制作者を追い出す事が目的なんだから。
語るスレにこのスレのリンク貼られてたから
すでに語るスレ民が入り込んでるぞ
気をつけろ
>>889 そう思うなら TATESUGI緩和=「2chでのゲーム製作を語るスレ」の残党
の根拠を明確に示せ。
また、残党がTATESUGIを緩和しなければならない必要性を示せ。
>TATESUGIとやらを増やしても良いことなんて一つもないよ。
現状非常に使いにくいのが改善される。
>いよいよ過疎りそうだね。彼らは制作者を追い出す事が目的なんだから。
現状で板の使いにくさが、制作者を追い出す要因の一つだと認識すべき。
892 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 20:24:25 ID:nryBwtns
>>890 緩和したい方が? 緩和に反対の方が?
語る的にはヲチの対象が増えたり、雑談に規制が掛からない緩和は賛成できる筈だが。
利害的には緩和の方が一致している。
893 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 20:29:38 ID:nryBwtns
>>889 一度過去ログ読んだ方がいいよ。
過疎は早い段階にテーマとして否定されて
今いる住人の利便性を上げる為に変え様に方針転換してるし。
立てすぎ値は増やすではなく数値を減らすなので。
それに人はどんどん入れ替わって行くのだから
立てすぎ値緩和はゆっくりと人を増やすのに役立つと思うよ。
>TATESUGIとやらを増やしても良いことなんて一つもないよ。
おおw
素で増と減間違えて脳内変換してた。
うん、そうよ、良いことなんて一つもないよ!あんたが正しい!ごめんちょ
俺は悪かった、減らすの賛成!
>>893の言うとおり!
スレタイに反してここは賑わってるじゃん
読む気にもならない長文ばっかりだけど
企画系の民度の低さは異常
どうしてそんなにスレッドを立てたがるのかが分からない。
既存のスレッドで充分だと思うけど。
「僕の企画でプログラム&画像製作&音楽製作&その他諸々をしてくれる人募集」
をしたいの?
>そう思うなら TATESUGI緩和=「2chでのゲーム製作を語るスレ」
>の残党の根拠を明確に示せ
は良いんだけど、その逆を立証する方が難しいと思うよ。
TATAESUGIとやらを1にしたって、過疎は何ら変わらないんだから。
次は、「スレッドを乱立できなくてUzee」
とかにスレタイを変えた方が良いんじゃないかな?
899 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 21:06:52 ID:nryBwtns
>>894 なんか納得して貰えて幸いです。
>>896 煽るなり、叩くなりどうぞご自由に。
自治スレですらあっと言う間に煽り叩きで潰されてる。
殺伐とするのに理由は要らないからね、
「気に入らない」と思ったときにはもう煽り終えてる。
>>898 うーん、立証できるかとかじゃなくて、なんで緩和派を
企画厨?と一緒にするか不思議なわけで。憶測でしか言ってないよね?
あと、君の立場が緩和派なのか規制派なのか、いまいちよく分からないんだけど。
901 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 21:41:06 ID:nryBwtns
>>897 >どうしてそんなにスレッドを立てたがるのかが分からない。
2ちゃんの意味そのものを問うような質問だから興味があるなら自分で調べて見ると良いんじゃない?
「2ちゃんのでどうしてスレを立てるのか?」
なんて問いに答えは無いと思うよ、各個人で答えを出すのが近道だと思う。
個人の動機だし。
強いて言うなら「其処に2ちゃんがあるから」
>>898 >TATAESUGIとやらを1にしたって、過疎は何ら変わらないんだから。
流石に1は常識ハズレだから運営が許可出さないと思うよ。
過疎に関してはゆっくりと緩和されていくと思うよ。
なんでも一生人が入れ替わらないと言う事は無いんだし。
まあ三年前の自治スレと同じ人は確認できるだけでも二人はいるけど。
902 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 22:02:52 ID:nryBwtns
所で規制緩和に反対ならその理由くらい書いて欲しいが。
俺は緩和に賛成。
特に立てすぎ値は意味不明なほど高いし。
効果もまったく無い。
今まで苦労してきた意味を知りたい。
俺にはまったくの無意味に思える。
連投規制も過疎によって効果が上がっている今改変した方が良いと思う。
打ち合わせは外部板やチャットのみと言う自体は密室でもあるので
経過を見たい需要にも厳しいと思う。
>>897 LRに再利用を推奨されてるのもあるけど、
結局スレ立て出来ないから、再利用せざるを得ないわけで
タイトルと中身が違うスレが多い。
使われていないスレでひそひそやってても、
スレタイと中身が違うからヤメロという煽りが必ず来る。
モチベーションが保てる強い心は俺はなかった。
んで、調べたら同じような境遇のスレが結構あった。
とても健全な状態じゃないと思う。
904 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 22:39:28 ID:nryBwtns
>>903 >結局スレ立て出来ないから、再利用せざるを得ないわけで
>タイトルと中身が違うスレが多い。
あるある
>スレタイと中身が違うからヤメロという煽りが必ず来る
これも必ずあるね。
905 :
名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 23:14:45 ID:nryBwtns
大分議論のペースが落ちたな。
>>897 >どうしてそんなにスレッドを立てたがるのかが分からない。
>既存のスレッドで充分だと思うけど。
連番で7まで行ってたスレが、議論白熱で長文多くなって1000行かずに512KB達して
スレストになったもんだから、こりゃ急いで次スレ8立てて議論続けなきゃってなったときに
TATESUGIでスレたたなかったときは青ざめたぞ。
この板を真面目に利用してちゃんとゲームを製作してれば、規制にひっかかって不自由
な思いをした経験は絶対あるはず。
俺が思うに、規制強化派って口ばっかで全然まともなゲーム製作・開発してねーんじゃ
ないかと疑ってる。
今の規制値で不自由してないって主張するなら、ぜひ自分がこのスレでこんなゲーム
製作しててそれで不自由してないってスレ示してくれよ。
スレ立て規制の緩和には賛成
普通に次スレ立てられなかったから。DirectXスレ。
連投規制の緩和には反対
現設定で板が誕生して賑わいを見せていたことを知ったから。
ペイピッポォ荒らしでほぼ無人化したところから復興したことを知ったから。
「アホ」とか「出ていけば?」とか口汚く罵る人たちが緩和を主張してるから。
「過疎はどうでもいいんです。そんなことを問題にしてる人は居ません」とか
言い切る独善的な人が緩和を主張してるから。
ID真っ赤にしながら他人に疎まれる不遜な態度を取ってる自分を省みない。
こういう人間が板を寂れさせているんだと思う。こういう人間に水をぶっかけて
頭を冷やしてもらうには現設定はほど良い調整なんだと思う
好きにさせないほうがいいと思う
規制を緩和すれば有意義な書き込みが増えて板が活発化し住民も増えるって論調だけど、
逆に言えば規制が強すぎるせいで板に定着せず去っていった人が大勢居るってことだよね?
ならば今の規制が「居心地がいい」と感じる人の濃度が上がっているはずだ
そして一日に40件も同じスレに書き込むようなID:lYEkU3VBみたいな人が嫌い
正しいか誤りかで言い争うにしても、もうちょっと相手に好かれて同意を得られやすいような
レスができれば話もまとまりやすいだろうに
人が離れるのは簡単に人を貶す人がいるからだと思う
反対派にもいるけど緩和派にもいるってのが救いがたいと思う。
結局、このスレで頑張ってる緩和派も人に疎まれる板作りに貢献している
可能性があって、そういう疑惑には気付かないか気付かないふりをし続けて
るんだと思う
連投規制を緩和すれば徐々に戻るなんてのは幻覚で、他人に辛く当たる
陰険な性格を抑えれば人は徐々に戻るってだけだと思う
910 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 00:57:26 ID:8rbAPAKn
>>909 あー、それは言えてるね
人を追っ払う人が連投規制がきついって嘆いてるなら皮肉な話だ。
人を追っ払うから初期設定にすらひっかかるようになるんだからね
911 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 01:05:10 ID:wOqwJhWO
>>907 >口汚く罵る人たちが緩和を主張してるから。
個人攻撃はあまり推奨しない、それを反対理由にするのは良くないと思う。
客観的に言って反対派の方が口汚い。
参考
>>251 ID真っ赤で検索
自治スレや他スレのログがそれを物語っている。
素直に板の事を考えて個人攻撃は止めて欲しい。
俺も過去ログを漁って言語の癖から個人の特定などしない。
三年も前から自治行為に貼り付いている人間も何人かいる。
主張と言語の癖が同じだから特定は容易だった。
その人たちの動機は「口汚いから」ではないだろう。
>>908 >もうちょっと相手に好かれて同意を得られやすいような
>レスができれば話もまとまりやすいだろうに
俺の言動は個人の動機に影響しない。
1.他人は人の事などあまり気にしていない、まず自分の動機があってそれが優先されるからだ。
(1)証明として三年前の自治スレと同じ人物が同じ主張をしてる。
2.付け焼刃の態度で誤魔化せるなんて考えていない。
3.賛成派は清廉潔白で質問には何でも答えて必ず根拠を持っている
と言うのは勝手な思い込み。
4.規制反対の人が口汚さ過ぎる、例ウジムシ、ゴミクズ野郎、自治厨、基地外キャラ
そんな殺伐とした中で「清廉潔白で好かれるキャラじゃなきゃ嫌」とか周りが見えていない。
規制反対の口汚く罵る姿は無視で規制緩和は「清廉潔白キャラ」とか笑わせる。
【WEB充生活】強い主張がなければ「敵」扱いも
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/100722/its1007220741000-n1.htm > 「〇〇はこうであるべきだ」と強く主張する人たちと、「別にどちらでもいいと思う」
> とゆるいスタンスを取る人たちが、いつの間にか二極化し、論争に発展することがある。
中略
> 特定の現象やサービスなどに対して特に強い主張がないユーザが、いつの間にか
> 主張を持つユーザに「敵」認定されて巻き込まれ、次第に論争に発展するパターンが大変多い。
後略
現状維持派はまさにこの板の住民そのものなんで、あんまり敵視しないでね
あと、何人いるかわからない現状維持派の内の誰かが口汚く罵ったからって
自分も汚れキャラにならないでほしい
「議論が成り立たない方が得をする人」と「結論を出して板を変えたい人」の
争いになったって得るものは何も無いだろうし
913 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 01:14:26 ID:wOqwJhWO
三年も前から板に貼り付いて言語も主張もまったく変わらない
「何をやってたんだ?」と疑問に思うまったく成長していない。
根拠のあるデーターをひとつも用意せず感想と主観だけを述べてるのは
規制に反対している人たちだけだ。
緩和を導入しようとしている人たちはきちんと根拠あるデータを用意しようと苦労している。
ウジムシ、ゴミクズ野郎、自治厨、基地外キャラ
等と言う本当に口汚い、誹謗中傷に耐えての中だ。
そんな中で「清廉潔白キャラで他人に好かれる人間じゃなきゃヤダ」
とかアホかと思う。
あの手この手で個人攻撃を行なってまで緩和を阻止しようとする
奴等は本当に人間の屑だと思う。
914 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 01:19:48 ID:wOqwJhWO
何十時間も議論に時間を掛けて
苦労して根拠を集めて本当に酷い誹謗中傷に耐えて議論を続けてるのは
板の為、住人の為、自分の為だ。
自治には本当に強度な煽り叩き屋が集まる。
「清廉潔白な誰にも好かれるキャラ」なんて奴は一生良い奴でいて欲しい。
自治議論の提案側になんてなって欲しくないな。
915 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 01:30:17 ID:8rbAPAKn
おちつけよwww
916 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 01:39:06 ID:wOqwJhWO
>>912 まず上のソースは自論の補強にはならない。
ユーザーの一意見に過ぎないし。ケースバイケース。
自分の言葉を使わず、他人の言葉を持論の補強に使う奴は信用されない。
>現状維持派はまさにこの板の住民そのものなんで、
>あんまり敵視しないでね
いやいや、自治系のログ読んだほうが良いぜ。
「酷い」の一言に尽きる。
自治の議論に悪意を持ってくる奴は一定数必ずいる。
良くも悪くもそれが2ちゃん。
そんなログを毎回読んでる運営は同情すると同時に基地外じゃないかと思う。
>自分も汚れキャラにならないでほしい
汚れキャラに見えるなら元からだ。他人の言動や行動で変われるなら苦労はしない。
良くも悪くも人の話を聞かない人間だ。他人の言動じゃ性根までは変わらない。
大体自分の言葉で他人を変えられると思っているならそれは自惚れだ。
「自分も汚れキャラにならないでほしい」
からは自意識過剰で自惚れた人間の匂いがする。
>「議論が成り立たない方が得をする人」と「結論を出して板を変えたい人」の
>争いになったって得るものは何も無いだろうし
初めからこの勢力の争いだって。
> 根拠のあるデーターをひとつも用意せず感想と主観だけを述べてるのは
今のこの板の雰囲気が好きだという「主観」が根底にあるからでしょう
ゲーム製作技術板は楽しい場所です
> 苦労して根拠を集めて本当に酷い誹謗中傷に耐えて議論を続けてるのは
> 板の為、住人の為、自分の為だ。
まさに板の為、(多くの同じ価値観を持つ)住民の為、自分の為に現状維持がしたいのです
あなたが客観的な分析をすればする程
規制を緩めれば板が変わる → 冗談ではない
と態度を頑なにするばかりです
あなたは現状維持派を納得させるためにデータを集めているのですか?
それとも規制解除の権限を持つ人を納得させるためですか?
誰も納得しなければ規制は解除されません。特に後者なら態度を改めてください
ID:wOqwJhWO って、自分の立場を明確にせず、規制派も緩和派も両方をおとしめて
対立煽って、
>>917みたいなマジレス返してくるのがいたらげひゃげひゃ笑ってる釣り師
だから、まともにとりあっちゃダメ。
>今のこの板の雰囲気が好きだという「主観」が根底にあるからでしょう
別に今の雰囲気がキライじゃないけど、規制をゆるめたらもっと楽しくすごしやすい板に
なるとおもうな。
少なくともこの板を使って実際にゲームの開発を進めてる自分にとってはそう。
口汚いことを書く癖がある人間が自制しない限り人は減り続けると思う
最終的には連投規制をなくすところまでいかないと利便性が悪いという
喜劇もありえるんじゃないかとも思う
人に疎まれる態度を取らないよう気を配って板・スレを利用するよう
努めれば人は自然と増えて連投規制はおのずと問題にならなくなると思う
そういう努力が煩わしいとか、住人が自制するとは思えないとか考えると
連投規制の初期値にまで手を付けたいと思うようになるんじゃないかと思う
ペイピッポォ荒らしでほぼ無人化した後の復興の過程には何らかの努力が
あったと思う。ペイピッポォを生むのは結局は自分たちの身から出た錆かもとか
板が寂れるのも結局は自業自得という側面があるかもと当時の人たちの
何人かが考えてたからローカルルールがツクールとか作ろうスレにまで
あえて言及するようになったんだと思う
920 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 01:58:17 ID:wOqwJhWO
>>915 スマン個人攻撃されてちょっと興奮してた。
>>917 レスの返し辛い話だな。
1.緩和反対派の動機の見解はどうでも良いかな。
分った所でどうしようもないし動機は多岐多様に渡る。
その中には褒められた物じゃない悪意もあるしまともに見ないほうが良い物も多い。
(1)個人の動機に興味が無い
(2)動機は個々人によって違う。(全てを分ったなんて自惚れた事は言えない)
(3)個人の動機に俺は影響しない(自分の都合の良いようにと言うのは洗脳)
(4)個人の動機に影響したくない。(どうぞ自由に伸びてください)
>あなたは現状維持派を納得させるためにデータを集めているのですか?
>それとも規制解除の権限を持つ人を納得させるためですか?
当然前者だけど足りない緩和派を納得させる材料でもあるからだ。
どうもしたり顔の自惚れ屋のようだな。
自意識過剰ですよ。
良い顔して騙すなんて詐欺師のやる事だし。
自分の都合の良いように行動させるのは洗脳だ。
俺はそう言う行動や言動が嫌いだから。
>>918 素晴らしいですね、自分は今何も製作していないので心が寒いです
製作していたときは、開発報告→テストプレイ結果と感想・要望を聞く
くらいにしかスレを利用していなかったので困りませんでした
議論をするにはたくさんレスできるだけでなく、相手が同時にスレ内に
存在していなければならず、「掲示板」というよりチャットに近くなって
自分にとっては苦手なツールになってしまいます
完全に自分の好みの問題で大変申し訳ないのですが、規制解除には
反対という立場になります
922 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 02:29:44 ID:wOqwJhWO
>>918 自分じゃないにもしない口だけの人間の屑なのは分る。
自分の言動で他人を変えられるとか思ってる自惚れ屋だ。
>>919 >口汚いことを書く癖がある人間が自制しない限り人は減り続けると思う
君以外の誰が気にしてるの?
どうして「アホ」「出て行け」には過剰反応してるの?
どうして緩和反対派が口汚く罵っている時に注意しなかったの?
「ゴミクズ野郎」「自治気取りの基地害キャラ」「ニート」
「なまぽマン」「VIPPERくずれ」「季節性・周期性の発作」
>最終的には連投規制をなくすところまでいかないと利便性が悪いという
>喜劇もありえるんじゃないかとも思う
絶対ないよ、規制はさるもあるし、投稿秒数規制もあるから。
>人に疎まれる態度を取らないよう気を配って板・スレを利用するよう
>努めれば人は自然と増えて連投規制はおのずと問題にならなくなると思う
>そういう努力が煩わしいとか、住人が自制するとは思えないとか考えると
>連投規制の初期値にまで手を付けたいと思うようになるんじゃないかと思う
面白い人の所に人は集まるんです。
>>921 好き勝手言うだけ言って、他人の自治議論には付き合無いって外交儀礼の無い奴だな。
偉く自己中だな。
「私メリーさん、2:10」ってもうこんな時間か興奮しすぎだなw
923 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 02:39:38 ID:wOqwJhWO
「清廉潔白の誰にもでも好かれるキャラじゃなきゃヤダ」って切り口がそもそもおかしい。
自治議論を提案する側だけが「清廉潔白の誰にもでも好かれるキャラ」
じゃなきゃ駄目って誰が考えたんだ?
質問、疑問に全部答えて、更に客観的なデーターと根拠を持っていて
運営の実態にも詳しくて、申請も行なって、伝統も無視しないで、過去ログも読めて。
告知をちゃんとして、スレも規定の物を使って。
申請の拙速を避けて
エトセトラ、エトセトラ。
本当自治議論って皆の要求合戦だな。
相手が要求に答えられなくなって心が折れたら終りって。
現状維持を望む人たちにとって有利な条件になってるわな。
完璧超人なんてドラえもんにでも頼めよって感じだが。
>>922 今あなたと私が交わしている会話はかなり議論っぽいですね
偶然同時にこのスレに居たからできたことです
そうでなくても成り立つ板が私は好きです
「規制を解除した方が好ましい根拠」を列挙することには
今日のような繰り返し多くのレスは必要ないでしょうし、
同時にスレに存在している必要も有りません
規制を解除する権限を持つ人も今この場に居るとは思えません
掲示板のレスは後から読むもの、自分の書き込みにレスがつくのも
また後日、そんな間がゲーム製作技術板に似合うのだと信じています
925 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 02:49:41 ID:wOqwJhWO
三年も前から自治スレに貼り付いて、スレを10で潰すわ。
「自治議論期間中は書き込まれたスレ全部に告知しろ」だの
「ゴミクズ野郎」「自治気取りの基地害キャラ」「ニート」
の罵倒は気にしないで「アホ」「出て行け」には過剰反応は示すわ。
言うだけ言ってそのまま消えるわ。
根拠は提示しねーわ。
ダット落ち期間速くしろだの。
●買えだの
お前等どれだけ溜まってんの? そんな要求ばっかりしてるけど
お前等一つでもまともに答えたり、要求を実行できるの?
本当自治議論提案側は地獄だぜ!
人の数だけ要求もあるだろう
要求の中には反対派に有利に働く意図を持ったものも多いだろう
規制解除に有利な行動だけ実行してりゃいいよ
良くも悪くも人の話を聞かない人間なんだろ
喧嘩はいいんだけど、結局客観的な情報はどうなの?
あんまり読んでないんだけど、
1.今のゲ製の板設定と同じ板は、他にあるのか?
2A.あれば、そこは、この板より盛り上がっているのか?
・ゲ製作だけ特別盛り上がっていないのなら、板設定以外に原因がある可能性もある。
例えば、そもそも「ゲーム」の欄にないから存在に気付かないとか。なら「ゲーム」一覧に入れてもらう。
・同じように盛り上がっていないのなら、板設定が一因である可能性は高い。板設定を変えるべき。
2B.なければ、とりあえず他の一般的な板と同じように数値を変えるべき。
これでよくね?
放っておいても、このままだとこの板は滅亡するんだから、設定変更でも何でもするべきだと思う。
自治スレが一番早いという状況が、ある意味でもう滅亡寸前だし。
2chでのゲーム製作を語るスレ17kb
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1161271030/996-998 > 996 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:36:22 ID:hihGzy83
> スレ立て規制された
> だれか立ててくれ
>
> 997 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 18:39:24 ID:KuMHIjx1
> hi-hoもダメでした。どなたかお願いします。<スレ建て
>
> 998 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2006/12/03(日) 18:41:10 ID:OlJzLBOM
> plalaも駄目でした。
これで良い。
2chでのゲーム製作を語るスレ26kb
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1182405529/848-851 > 848 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 01:40:12 ID:zuSzZbBL
> 自治厨はうせな
> もともと2ちゃんの企画だしかまわんだろ
>
> 849 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 01:40:12 ID:pAJvQSNR
> 【守られないからこそネチケット】
>
> 850 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 01:41:51 ID:JH9R+uCX
> つーかテンプレどうこう言ったところで、
> もともと潰し屋スレとしてしか機能して無いじゃん。
>
> テンプレに従っても潰し屋なわけだし、
> もうどうでもいいんじゃね?
>
> 851 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 01:42:45 ID:zuSzZbBL
> 最近は潰し屋としてもいまいちだけどね!
TATESUGI制限緩和派の実態。
>919
同感だな
人は耳の痛い話は聞きたがらないものだからな。
思い当る節があってもなるべく考えたがらないもんさ。
それから住人の平均的なスキルの問題もあるだろうな。
たいしたスキルないようなのがでかい面して一見さんを
蹴り飛ばしてるような光景が増えりゃスラム化もするわな。
>>928-929 現実問題、語るスレは67スレ目だぞ67。
TATESUGI規制なのになぜ続いているか、●持ちが居るからにきまっとるだろうが。
語るスレ住民を目の敵にしているが、TATESUGI規制とは関係ない。
もっとまともなデータ出せ
ID:wOqwJhWO とにかく落ち着けw
レスを良く見るとわかるが、現状維持派の中でも話せる奴は居る
あと、現状維持派VS板をつぶしたい連中
という構図に見せようと必死なヤツがいるが、正しくはこうだろ
現状維持派(緩和するとクソスレ乱立で板がおかしくなる)
↑
つぶしたい連中(TATESUGIで立てられないやつザマァ。再利用したとこは潰してやんよ)
↓
緩和派(現状では必要なときにスレ立てできない)
どっちかってーと維持派が騙されてるように思う。それから細かく分けると、
①TATESUGI緩和、連投緩和
②TATESUGI緩和、連投維持
③TATESUGI維持、連投緩和(早い段階で消滅?)
④TATESUGI維持、連投維持
自分は②
アンドロイドがダメならピースとかワンダーウィッチもダメなはずだが放置されてる
人が居ないスレは放置するわけだ
要するに人が居るところに行って嫌がらせしたいだけの奴もいるという事だ
Androidは携帯専用OSってわけじゃないよ
製品例でいえばE7001
あとAndroid搭載ゲーム機でODROIDってのもあるよ
なぜかAndroid=携帯電話って認識みたいだから一応補足しとくね
デジタル家電や工場の機械の組み込みシステムにも使われてる
linux系OSとVMとミドルウェアと諸々詰め合わせのプラットフォームだよね
パナのユニフィエみたいなものって言ったら語弊があるかな
あの削除依頼はちょっとないと思う
これまた微妙なスレタイだな、再利用の観点からと
実質現行自治スレとして、たぶんそこしかないんだろうけど。
939 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:13:07 ID:wOqwJhWO
再利用すると余計な混乱を生むだけだと思うよ
現にこのスレでもスレタイで勘違いして誤解を生んだやり取りがいくつかある
立てるのは任した。自分無理だし
942 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:26:00 ID:wOqwJhWO
>>940 その点に関しては同意。立てられるかどうか分らないけど、スレタイ、テンプレには俺も意見がある。
後60じゃ纏まらないと思うよ。
945 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:54:29 ID:6PcIAQr6
細かい話だが
「【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】」が、
〔製作技術→制作。技術に関しては排除してム板に〕という意図で
「【自治】"ゲ製作技術"→"ゲーム制作"に【議論】」なのか、
〔製作技術→技術に特化せず、プログラム開発などの
技術論や企画やシナリオ等を含めて
総合的な意味での「制作」〕という意図で
「【自治】"ゲ製作技術"→"ゲーム制作"に【議論】」なのかについても、
多少考えておいてくれると嬉すぃ。
「技術」を消すと何も作れないくせに企画ばかり提案したがる馬鹿がわくから単純に駄目だと思うけど
何を考えてこんなもんとろうとしてるわけ?
人を増やせばいいってもんじゃないよ
モノを作れる人が集まらなきゃ意味ないんだからね
947 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 22:20:03 ID:DKuow+lH
>>943 テンプレ議論はいいけどどうせgdgdになるから超簡素にな。
変な一言とかポエム付けないでくれ。
前スレ このURL
過去ログ part1~3のURL
関連スレ 過疎脱却スレ、ゲ製技術→ゲ製スレ
こんな程度に簡素なの希望
これで揉めるならテンプレなしが一番公平かもなってくらい簡素に
>>947 とりあえず、そんな感じであっちに書いてみた。ログ保全のためできればあちらで頼む。
949 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 22:28:27 ID:DKuow+lH
あとローカルルールを考えるスレだったかな
大昔のやつ。あれも過去スレに入れたほうがいい
951 :
名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 22:48:15 ID:CMpBsQuj
了解した
このスレ、消化早かったなあ
それだけ今のこの板がつまらんと思ってる奴が多いんだよ
重複スレの保存を求められる謂れは無いから埋めるよー!
余計なことはしないでいい。
だいたい低学歴が能動的に行動するとろくな結果にならない。
そのうち消えるんだから放っておけ。
>>955 おい、なんで俺のカキコそのままコピペしてんだよ
埋めるなカス
どうして余計なこと扱いするのかな?
重複スレなのに落とさないで残しておこうとするような本末転倒なスレだけど注目され始めたら逆に落とされそう。
>>1みたいに不要なスレを立ててまで嘆く必要は無い。
賑やかな所へ行くのは本人の自由。
このスレって、この板の歴史としてはどうなるんだろう?
部分的に真っ黒くなるのは免れない・・・・・・。
最初の方でちょっと真面目に意見を書き込んだのが、すでに俺の中で黒歴史になってる。
だってこんな伸び方すると思わなかったもん……
早い時期にスレの重複に気付く人がいなかったのは凄いこと。
それ位に過疎化が進んでいたとも言える
最初から読まなくてもいいようにまとめてみる予定。
序盤
1 あまりにもカキコが無いんだけど
17 理由は一つ連投規制がキツイ
言語関係の話が延々と続く
135 過疎の話はどこいった?
設定値を問題視する話が始まる
608 遣隋使小野妹子帰国
プロジェクトにWebページ必須ってのが、敷居を上げている。
立て逃げがあまりに多かったためだよ。
しかも本人は立て逃げの自覚がない。
立てた時点ではやる気は高くても、その後逃げたら一緒なのにね。
完成に向けてそのくらいの覚悟を示せ、ってくらいの意味。
そのくらいの覚悟がなかったら完成は絶対無理だから。
プロジェクトが走り始めたら必要になるし、
トップページくらいなら最初から用意できるのに、
何でWebページ用意しないんですか?って事。
よくわかります。
現状の過疎具合はWebページはあまり関係ない気がしてきた。
ローカルルールを見る限り、指定のWebページへ人を呼ぶ為にプロジェクト関係のスレ立て条件を付けられた気がしないでもない。
最初からWebページが無くても立てたスレとアップローダーで事は足りる。
>>971 企画内容に重大な問題があったことに気付いた時点で終了するパターンもあると思う。
活発化したければ、プロジェクトの失敗が許容できるようなスレも必要だと思う。
下記はプロジェクトのスレッド共同利用を意図した一例。
・プロジェクトの開始と終了を宣言したり、各プロジェクトが使用するスレを割り振るスレを立てる。
・共同利用向けのプロジェクトスレを立てて、1スレに5プロジェクト前後を割り当てる。
・完成もしくは失敗したプロジェクトは終了宣言した後、共同利用スレから外れて
新しいプロジェクトを宣言したスレは空きのある共同利用スレへ編入する。
こうすれば無駄スレを減らすことが出来る上に、特定のプロジェクトスレで閑古鳥が鳴かなくて済む。
プロジェクトのやり方によると思うけど、Webページは正式に完成した作品を配布する時がくるまで必要無い気もする。
ただ、上記の案のやり方は一例であって強制する気は無い。
スキルゼロで堪え性なくて協調性なくて飽きっぽくて自己顕示欲旺盛の企画クンは
基本的に「俺が俺が」「俺の企画」「俺のスレ」「俺が主人公」な困ったちゃんだから
スレ共同利用とか理解しない。オツムが弱いから複雑な仕組みは維持できんよ
また企画自体をまだ正体がわかる前から決め付けで叩かないと我慢できない馬鹿が
転がりだす前に叩き潰す例も非常に多い
>>976見たいな事を言ってるが実際は叩く口実でしかない奴の方が多い
故にこの板で企画スレは育たず過疎って行く
978 :
名前は開発中のものです。:2010/08/16(月) 12:00:04 ID:jpqp7n1Z
>>976 俺もそう思う。企画系に多くを期待し過ぎないほうがいいと思う。
自治発で高度な協調システムを提案したところで
技術系が無理難題を要求して敷居を高くして俺らを
追い払おうとしてるって喚き出すよ
>>高度な協調システムを提案
そう思ってるのはお前らだけで、別に過密板でもないんだから放って置けばいいような企画にまで
クチバシを突っ込んで崩壊させてきたのによく言うもんだ
別に高度な協調システムなんていらないから、実労を提供して働く気が無いなら
企画スレには干渉しないで技術系のスレで好きなだけ技術論を唱えつづけてれば良いのに
乞食さんの被害妄想パネェっす
ビッパー同士で潰し合いして自壊してた癖に「ゲ製のせいニダ」とかマジないわ
歴史の捏造改竄責任転嫁っぷりはまるで隣の半島民族のやうね
誰もVIPの話などしてないのにどうしたんだ?
>981
ん?何か見当違いの事言ったかな?
有象無象の2ch企画にかまける暇がたっぷりある者の典型はニート界の王様である
草ボーボー族ビッパー様くらいのもので、普通は2ch企画スレなんて阿呆くさくて
加わる気も見る気も触る気も起きないんだけど、渦中の企画ボーボー族って
そういう事には気付かないんだろうなぁ
語るスレはビッパーの見つめ合い叩き合い馴れ合い傷の舐め合い場所で
企画系(ビッパー)の邪魔をするのは常に企画系(ビッパー)なのは明らかなのに
すっとぼけて分からない振りとかマジないわ
ゲ製民にとっては外部から押しかけてきた厄介な異物が内輪揉めやってるだけで
はっきり言って迷惑だし係わり合いになりたくないし、そんな暇もないの。わかゆ?
>>982 別に技術厨に企画スレは全く干渉してないんだから放って置けば良いのに
なんでちょっかい出してくるんだ?
それとなんでVIPや語るスレが関係してるのか意味不明だ
この板でも企画スレッドの話をしてるのに
ほんとうに全く見当違いもいいところ
ここのログ読んでみな本当に技術スレに企画スレ住民は何もしていないのに
技術厨の企画スレ批判ばかりだろ別に過密板じゃないんだから
干渉しなきゃいいものを
スレ共同利用とかめんどくさそうで嫌。
そういうシステムがあると使わないと叩かれそう。
同居人が空気読めないDQNでも我慢して使わないといけなくなりそう。
なんか息がつまる。そういう効果を狙う干渉策に見える
企画について不明瞭な点を質問すると消滅するんだからしょうがない。
糞みたいな単独スレ多いのだから、共同利用で上等。
むしろ、
>>1が逃げて過疎ったスレを乗っ取って再利用と言いたい。
あーーーーでも。
過疎対策なら
>>1をチヤホヤして、
決してクリティカルな質問を…むしろ質問など一切しないで、
マンセー連呼すれば、
>>1の数だけ住民は増えるなww
>>983 いあいあ
企画スレと語るスレが表裏一体なのを今更否定するとか幾らなんでも舐め杉
語るスレは企画スレに参加してる当事者による覆面座談会場みたいなもんよ
それを知らねーとか寝ぼけた事言ってる新参はグダグダ茶々入れずに黙ってりゃいいよ
共同利用スレへの書き込み例は1行目に記号括りでプロジェクト名を書いて
2行目以降は本文を書く。関わっていない他のプロジェクトのレスはスルー。
Webページを必須にすれば立て逃げと失敗を防げるというような考え方に対して
メリットを感じない。むりやり足枷を付ける行為は敬遠され易くなるだけだと思う。
実際に作る企画をいくつか見たり参加したりしたが
本当にしっかり進んでしまうものは追い出された
ここは技術版であって製作版じゃねーって荒らされまくって逃げざるをえなかった
他の板では荒らされなかったんで避難先に定着
敬遠されたほうがいいんだよ。
敬遠されずに厨の楽園と化したら、次の冬休みが怖いわ。
>>989 >Webページを必須にすれば立て逃げと失敗を防げるというような考え方に対して
>メリットを感じない。むりやり足枷を付ける行為は敬遠され易くなるだけだと思う。
足かせをつけるのが目的だよ。
安易な発想で作ろうとするけどすぐ破綻して逃げ出す、そのような奴はスレ立てて欲しくない、邪魔だし。
そのための魔除けだよ。
あくまでスレ立てて欲しくないだけでこの板には要らないとは言わない。
ちゃんと制作する気があれば、wikiぐらいすぐ立てるし、それすら面倒という人間はゲームの方が更に面倒なんだから、
到底ゲームを作り上げることなんて無理。
それと途中から参加しようかと思っている人がゲームの仕様を素早く把握するためには、スレの内容をまとめたwikiがあればいい。
そのためのwikiだ。
>>985 見ていると質問ではなく必死で穴を探し重箱の隅をつついてくる
本当に至らないスレや立て逃げだけに文句を言うならいいが
そなたりは様子も見ず内容の流れも読まず思い込みで潰しに掛かってくる
どちらかと言えば
>>990のケースが多い
大義名分 = 板のルールだから、自分は正義だ!
実際の所 = 単なるストレス解消として他人の企画にいちゃもん付け
じゃぁ「募集に対して質問禁止」の板ルール制定しようぜ。
判らないことあったら募集そのものをスルーすれば問題ない。
どうも話が合わないと思ったら企画厨しか残ってないんだなこの板。
残ってないというか、そもそも板自体の設立が隔離目的だからな。
>>995 そんな極端から極端な思考ではそりゃ話は合わないだろう
異常に法や決まりに固執し、
否定されると極端から極端に突っ走る奴は、確実にアスペだよ。
まとめを書く予定だったけどこのスレの残りレスが無くなってた。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。