DirectX総合スレ (Part8)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
2名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 16:16:51 ID:Jo1vXsg5
■関連スレ
【C++】 DirectX初心者質問スレ Part16 【C】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202634347/
【C#】 Managed DirectX 【.NET】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195136419/
Managed DirectX vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061285378/
くだすれDirectX(超初心者用) Part.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193605500/

■関連サイト
- MSDN > DirectX
http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/default.aspx
- DirectX Home Page
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
- DirectX Info Lib (デバイス情報のデータベース。すばらしい!)
ttp://www.netsphere.jp/dxinfo/
- BBX(掲示板)
ttp://bbx.hp.infoseek.co.jp/
3一応入れとく:2008/03/12(水) 16:17:58 ID:Jo1vXsg5
■XNA関連スレ
【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198312422/
【みんな】XNA 質問・相談スレッド1【初心者】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190558621/
XNA ストリーミング リソース
http://www.microsoft.com/japan/msdn/xna/XNA_videos.aspx#tutorial
4名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 17:47:12 ID:0T/KDwfc
inline関数はコンパイラにも依存するからな
使えない場合は勝手に通常関数に置換されてしまうし
リリースをマクロにする事に何のデメリットがあるのか意味不明だし
5名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 17:52:35 ID:pOIwj4zL
>「C++はとにかくinline関数を使うべきなんだ!」という宗教的なものを感じる

まさにこれだろ。コードが長くなるだけでやってる事は全く同じ
6名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 17:58:29 ID:VB+IKmrS
どっちでもいいよ
つーかそもそもDirectXのスレだし
inline信者とマクロ信者の宗教戦争がしたいならC++スレいけよ
7名前は開発中のものです。:2008/03/13(木) 00:03:39 ID:I2elj48y
若干スレ違いだけど、Gemsスレが過疎ってるんで、ココで質問させて下さい。

GPU Gems2の[近似双方向テクスチャ]の項を見て、「ヤベー! 着エロゲー始まった!!」と思い、

ttps://www.toshiba.co.jp/rdc/rd/detail_j/0309_02.htm
ここを見て、「天下の東芝でさえ、参考画像がエロゲーっぽい!」とさらにテンションが上がったのですが、

ttp://www.j-tokkyo.com/2002/G06T/JP2002-236938.shtml
ここを見て、一気に冷や水をブッ掛けられた気分になりました。
これって、いわゆるソフトウェア特許ってヤツですよね?
日本語で書いてあるのに、読めないんですが、Gems2のアルゴリズムと同一です・・・よね?
この技術をスクエニ以外で拝むには、やはりそのメーカーがパテントを払わないとダメなんでしょうか?
レベル低いので、ソフトウェア特許とは無縁だったんですが、ソフトウェア特許って個人や同人などでもアウトなんでしょうか?

そもそも、ソフトウェア特許採ってる方法をGems2に載せるんですかね?
論文集だからCM? 自慢?
質問連発ごめんなさい。
8名前は開発中のものです。:2008/03/13(木) 01:01:13 ID:w70BH+BE
>>7
1.スレ違い
2.出願で騒ぐな取得で騒げ
3.火急的速やかに死ね
97:2008/03/13(木) 01:22:10 ID:I2elj48y
>>8
ありがとうございます。
なるほど出願だけならセーフなのですね。
10名前は開発中のものです。:2008/03/20(木) 23:30:51 ID:U1bCdehJ
DirectShowと戦うスレ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1205912209/
11名前は開発中のものです。:2008/03/29(土) 05:33:05 ID:U7Q6UfTV
DirectXを使ってスキニングをする場合、
DirectXの固定機能を使ってやるのと、HLSLを使ってやるのとどちらが一般的なのでしょうか?
12名前は開発中のものです。:2008/03/29(土) 09:06:17 ID:heraHMU5
圧倒的にHLSL。
固定機能でのスキニングに夢を見ない方がいい。
13名前は開発中のものです。:2008/03/29(土) 10:46:04 ID:QmQv4Iog
自分で計算
14名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 01:31:00 ID:GYK6AJEU
hlslでのスキニングを勉強するとき、何かいいサンプル公開してるサイトとか知りませんか?
やっぱりDirectXのサンプルのSkinned Meshになるんでしょうか?
15名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 20:52:00 ID:ouDlYgEJ
地形エディタを使ってみたら、複数のテクスチャを
頂点ごとに混ぜ具合を変えて表示しているようですが、
どうやって実現するのか教えてください。

↓こんな感じのことがやりたいのです。
頂点1 テクスチャA 20% テクスチャB 80%
頂点2 テクスチャA 40% テクスチャB 60%
頂点3 テクスチャA 60% テクスチャB 40%

ちなみに地形エディタは、EarthSculptor(ttp://www.earthsculptor.com/)です。
制限付きですが、無料で使えるようです。
これの読み込みサンプルがあるサイトも教えていただければ幸いです。

説明が下手ですみませんがよろしくお願いします。
16名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 22:31:53 ID:7lK4XS1C
>>15
・混ぜたいテクスチャのあるぶんアルファつきで複数回同じterrainを描く
・頂点色にブレンド比を入れてそこから複数テクスチャを一発混色するピクセルシェーダを書く
どっちか
1715:2008/04/01(火) 00:37:53 ID:YM+8Ajd+
>>16さん
ありがとうございます。

マルチパスかシェーダですか。
シェーダはまだやったことないので難しそうですが、一回書ければ後が楽そうなので
シェーダにチャレンジしてみようかと思います。

俺の探し方が悪いのか、テクスチャを混ぜて出力するTerrainのプログラムの
参考サイトがいくらググっても見つからなかったので助かりました。
18名前は開発中のものです。:2008/04/05(土) 00:38:53 ID:NMhic5Cj
スプライト描画を行っているのですが、
Vistaでは問題ないのにXPではUVがずれて表示されます。
何が原因か教えてもらえませんでしょうか。

November 2007 DirectX SDK を使用しています。
下記のように行っています。


幅、高さ(50,25)の画像を用意
D3DXCreateTextureFromFileEx( Device, FileName, Width, Height, D3DX_DEFAULT, D3DPOOL_DEFAULT, D3DFMT_UNKNOWN, D3DPOOL_DEFAULT, D3DX_DEFAULT, D3DX_DEFAULT, 0x00000000, NULL, NULL, pTex );
RECT rc = {0, 0, 25, 25};
pSprite->Draw( pTex, &rc, NULL, &D3DXVECTOR3(100.0f,100.0f,0.0f), 0xffffffff );
19名前は開発中のものです。:2008/04/05(土) 03:07:01 ID:VGWt0Qoh
&D3DXVECTOR3(100.0f-0.5f,100.0f-0,5f,0.0f) ではどうだろう
2018:2008/04/05(土) 12:45:25 ID:NMhic5Cj
>>19
返事遅くなりすいません。
それは座標を変えるということですか?
表示箇所が変更されただけで何も変わらないですが…。

Vistaで実行する時とXPで実行する時の違いについて教えてほしいです。
21名前は開発中のものです。:2008/04/05(土) 21:00:08 ID:ce5XWF7c
VistaとXPは同じ構成のマシンで同じバージョンのドライバが入ってるの?
22名前は開発中のものです。:2008/04/08(火) 20:36:28 ID:5cGUzr7L
ID3DXFontのDrawTextに渡すpSpriteにはどんな意味があるの?
23名前は開発中のものです。:2008/04/08(火) 22:10:39 ID:8oTn8rfx
pSprite を渡せば、一度使った文字を再利用してくれるようになる、じゃなかったっけ?
日本語でどれだけ効果があるかは不明だが。
24名前は開発中のものです。:2008/04/08(火) 22:14:43 ID:5cGUzr7L
ほへー
25名前は開発中のものです。:2008/04/09(水) 10:30:35 ID:gfOMYcqC
短い効果音の場合、DirectSoundのセカンダリバッファは、起動時に確保、終了時に破棄でいいんですかね。
それとも再生のタイミングで確保破棄した方がいいですか。
26名前は開発中のものです。:2008/04/09(水) 20:14:53 ID:ujQE9W4m
読み込めるなら読み込んどいたほうがいいんでね?
読み込んでおけば、遅延なく再生できるように再生前にちょっと読み出した状態で待っててくれるらしい。
27名前は開発中のものです。:2008/04/28(月) 09:45:32 ID:CfvML4ap
スミマセン、低レベルでスミマセンが、スクリーンセーバーが起動したり、
画面の電力設定が起動した後、どうやって画面を復帰すればよいのでしょうか。
メッセージが見あたらず、ポーリングで回しております(泣
28名前は開発中のものです。:2008/04/28(月) 10:03:25 ID:CfvML4ap
スミマセン、低レベルでスミマセンが、スクリーンセーバーが起動したり、
画面の電力設定が起動した後、どうやって画面を復帰すればよいのでしょうか。
メッセージが見あたらず、ポーリングで回しております(泣
29名前は開発中のものです。:2008/04/28(月) 10:04:45 ID:CfvML4ap
連投スマソ。
起動でなく、終了時に、どうやって画面書き換えをしていますか?
30名前は開発中のものです。:2008/04/28(月) 10:14:29 ID:/IFya7Ev

31名前は開発中のものです。:2008/04/28(月) 12:17:12 ID:mTxh3IWE
デバイス復帰処理じゃ駄目なんだっけ?
32名前は開発中のものです。:2008/04/29(火) 00:57:59 ID:H5jgMS1G
http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/403844/ja
の「3.起動しているスクリーンセーバを止める方法」じゃだめなん?
33名前は開発中のものです。:2008/04/29(火) 12:02:36 ID:6Yz2D1TQ
>>32
それが、フルスクリーンでもだめでウインドウでもダメなんですよ。
まあ、毎時画面を書き換えれば良いんですけど(^^;
34名前は開発中のものです。:2008/04/29(火) 15:03:25 ID:TwQh9llg
ダメってどういうふうにダメなのさ
35名前は開発中のものです。:2008/04/30(水) 01:06:11 ID:RvK5HIno
だから>>31だってば
36名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 12:06:20 ID:9cZkXa2s
DX8で開発しております。バックサーフェスかプライマリサーフェス
のHDCかHWNDは拾得できないのでしょうか?
文字表示が激しく大変です。
37名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 12:31:18 ID:9cZkXa2s
プライマリサーフェスは簡単でした(^^;
バックサーフェスはどうでしょうか?
38名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 12:56:37 ID:OWke1o72
>>37
その質問の仕方じゃ
何が知りたいのかさっぱりだ

エスパーで勝手に回答するなら

lpBack->GetDC(&hdc);

で取れるんじゅなかったっけ?
39名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 13:09:43 ID:9cZkXa2s
すまそ。
DX8でCreateDeviceで作ったhwndへ直接書き込みするのではなく、
Presentの手前で文字や画面効果を表示したいのですが、
そう言う事って出来ますか?
40名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 13:11:55 ID:9cZkXa2s
文字と画面効果ががちらついて、どうして良いのか不明なのです。
lockとかってないのでしょうか?
41名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 13:34:09 ID:3QBbZiqQ
DX9 なら出来たはず。
HDC とか使わずに。
42名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 13:38:27 ID:9peHMeqo
あらかじめ文字を書き込んだテクスチャを用意するか、
動的にテクスチャをロックして書き込んだ後、
そのテクスチャをスプライトとして表示する。
文字表示のためにバックバッファをロックする理由は一切無い。
43名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 17:08:46 ID:9cZkXa2s
>>41&42
ありがとうです。
DX9なら可能なのでしょうか?
可能ならターゲットを変えたいと思います。

主に、文字と2Dキャラの画面効果に使います。
44名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 17:19:26 ID:0Tw2rM0T
>>43
DX8では出来ない。DX9では条件付きで出来る。
どんな画面効果に使いたいのか知らんが、GDIの機能で可能なことは
ほとんどDirect3Dでも出来ると思うが。
45名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 17:42:55 ID:9cZkXa2s
直接ピクセルをアクセスしたいんですが、lockをかけると遅いと聞いて、
だったらキャラは最初からCreateDIBで組んだ方が早いかな、と思いまして。
そして、背景をD3DXで描画して、
キャラをCreateDIBからサーフェスに転送してPresentをしたいと考えています。
46名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 18:17:45 ID:9cZkXa2s
どちちらにしろ、lockをかけないといけないのでしょうね。
そもそも、lockかけられるのでしょうか>DX9 or DX8
47名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 18:23:47 ID:Qrf6iXEb
ロックはかけられるが、オマエさんのしたい事は他にいくらでも大体処理がある。
そういうやり方がしたいのならGDIを使えばいいし、DXを使うならDXにあった方法を使えばいい。
48名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 18:37:37 ID:9cZkXa2s
背景が3Dなんですよ。
シェーディングをかけないブレゼンハム3Dまでなら自力で組めますが、
現代のゲームではちと見た目がきついっす。

キャラが2Dでビルボードじゃ出来ない処理を要求されているので、
CreateDIBとDXの併用になりそうです。

lockはDX8でもかけられますか?
49名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 18:43:40 ID:9cZkXa2s
どこのメーカーかバレてしまうかもしれませんが、
キャラだけラスタかけたりしたいそうです>企画者
50名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 18:51:04 ID:9peHMeqo
別にチャットみたいに出力文字を想定できないわけじゃないんでしょ?
だったらロード時にテクスチャに使う全部文字を書いちゃえよ。実行時にロックする必要ないでしょ。
Direct3Dの世界ではテクスチャにさえ書き込んでしまえばあとはどうにでもなる。

ぶっちゃけsjisの文字コード全部書き込んでも圧縮テクスチャ使えるなら
VRAMの消費は数メガ程度だぞ。(馬鹿デカイ文字は無理だが)
51名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 18:57:31 ID:9cZkXa2s
24ドットフォントでも1bitを(アンチエイリアスのため)4byteで2304byteで、
7MB位ですもんね。そのセンで考えてみます。
本当は倍角の48ドットフォントをBit単位で持って、4bitでアンチをかけたいのですが、
考えが古いですね(^^;
52名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 18:59:05 ID:9cZkXa2s
2Dキャラのラスタも、どうにかなりますかね?
53名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 19:06:28 ID:9peHMeqo
圧縮テクスチャだと品質が問題になるのでそこは気をつけた方がいいけど。
その用途ならGetGlyphOutlineから得たラスタデータをA4R4G4B4のテクスチャに
書き込むのがお勧め(特殊っぽいフォーマットだが実際はほぼ全てのVGAでサポートされてる)
54名前は開発中のものです。:2008/05/04(日) 11:29:23 ID:6OF83MEc
ランス6とかだと、DX9の3D画面に2D表示してるけど、どうやってるのかな。
55名前は開発中のものです。:2008/05/04(日) 12:06:45 ID:rCaAnAix
普通の四角形ポリゴンじゃないの
56名前は開発中のものです。:2008/05/04(日) 12:35:56 ID:HYL1vr0j
テクスチャじゃないの
57名前は開発中のものです。:2008/05/04(日) 13:25:34 ID:g3p8Tn2z
>>52
世間にはピクセルシェーダーや頂点シェーダーというものもある。
ラスタなら1ドットの高さのポリゴンを並べてうねうねやればそういう風に見える。
58名前は開発中のものです。:2008/05/04(日) 15:01:21 ID:6OF83MEc
DirectX版とソフト3D版で違いが分からなかったから、多分違うんじゃない?
もしそうだとしたら、凄い技術だね。
59名前は開発中のものです。:2008/05/05(月) 04:32:23 ID:SUehAUO0
ランスやった事ないから知らんけど
3Dに2D表示するぐらいがそんなに凄い技術なの?
60名前は開発中のものです。:2008/05/05(月) 05:37:52 ID:aMcrPD70
素人からすれば凄い技術なのかも
61名前は開発中のものです。:2008/05/05(月) 06:19:27 ID:9KzMv7vI
3D格闘ゲームの体力ゲージを見て大興奮するような変態だと予想
62名前は開発中のものです。:2008/05/05(月) 11:28:10 ID:+OVxubzP
いや。わけわかんね。しょうがないんでDirectX7を使ってる。
DX9でバックサーフェスの拾得は出来たけど、描画できんしDX9遅いし。
全てテクスチャで処理するとして、文字の色は2枚目のテクスチャを重ねるでok?
色のテクスチャはLockRectで書き込むって感じでok?
2Dは素直にCreateDIBSection使った方が幸せになれる予感。
63名前は開発中のものです。:2008/05/05(月) 12:48:04 ID:+OVxubzP
テクスチャへの書き込み出来たけどさ、ドライバによって色が違う(^^;
Intelの古い奴だとやばい。
64名前は開発中のものです。:2008/05/05(月) 16:00:06 ID:/b4BEf3P
日記にするのは止めてくれ
どうしてもしたければ、せめてまとめれ
いちいち報告するな
65名前は開発中のものです。:2008/05/05(月) 22:28:12 ID:KNcbC22k
日記を書いちゃいかんっていう法律でもできたか?
66名前は開発中のものです。:2008/05/05(月) 23:15:55 ID:IY7MbHfF
法律に背かなきゃなんでもやって良いと考えているのなら、向かないよ
社会生活に。
67名前は開発中のものです。:2008/05/05(月) 23:50:49 ID:CTHIy0Lf
2Dは D3DXSprite かなんかつかっとけよ。
いまは CPU パワーもあるから、
半透明とかもごり押しでやってもある程度フレームレートでるけど、
GPU 使った方が楽。他のことにエネルギー使えばいいのに。
68名前は開発中のものです。:2008/05/06(火) 06:10:40 ID:sGj5OVNm
変換済頂点指定して板ポリ作成、ってそう言う事じゃないのか?
…うーん、わからん…
69名前は開発中のものです。:2008/05/10(土) 21:10:07 ID:cC83BuII
色は細かくなけりゃ頂点カラーと乗算で縦横グラデまでならかけれるしロック無いし早いだろ
70名前は開発中のものです。:2008/05/17(土) 10:35:26 ID:bL7nmuJE
3*3の逆行列を求めるにはどうすればいいですか
一番軽い方法を教えてください
71名前は開発中のものです。:2008/05/17(土) 10:37:11 ID:Cg6oj/2U
正規直行してるなら転置。
72名前は開発中のものです。:2008/05/24(土) 23:34:55 ID:6QB8Oyw/
73名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 10:03:24 ID:j//kSg4T
ちょっとずれてるかも知れませんが…

パノラマ画像から6面のキューブマップ用のテクスチャを生成
するツールってありますか?フリーであればうれしいのですが…

よろしくお願いします。
74名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 11:34:47 ID:zcDBju+C
>>73
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=panoramic+image+cubemap&lr=

↑このサイトはすごいよ。大抵の物は見つかる。

75名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 17:36:16 ID:uR52q4hG
DirectX9.0の日本語ヘルプの「ステップ 1 : ワールド トランスフォーム行列の定義」
で三角形が回りません。これは回らないものなのですか?
文章もソースもどう見ても回しているようにしか見えないのですが、何故か回りません。
しかしタイトルが定義とあるので、定義だけしているとも解釈できます。

回す部分のソース
D3DXMATRIX matWorld;
D3DXMatrixRotationY( &matWorld, timeGetTime()/150.0f );
g_pd3dDevice->SetTransform( D3DTS_WORLD, &matWorld );

何故回らないのか、教えてください><
76名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 18:30:32 ID:n386hU5y
描画部分も書かないと原因は分からん。
たぶんrhwを含むフォーマットで描画しているせいだろう。
FVFにrhwを含む場合は座標変換はスキップされる。
77名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 18:36:12 ID:uR52q4hG
>>76
rhwを使っていました。
なるほどrhwはトランスフォーム済みの固定オブジェクト専用なのですね。
ありがとうございます。
78名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 21:18:55 ID:mbHLPAZr
凄腕エスパー発見w
79名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 14:29:18 ID:K2bzFLiO
ボンの初期状態ってクオータニオン(0,0,0,1)にしてる?
それとも、特定軸を静止モデルが向いている方向に回転したクオータニオンにしてる?
後者の方がモーションの共有化とかも出来そうだけど、
前者の方が楽と言えば楽だよな。殆ど変わらないといえば変わらないのかもしれんが。
80名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 17:27:13 ID:ubsD6FOx
0,0,0,1(回転しない)にするもっともらしい理由があればそうする
だから普段は後者でやってる
81名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 20:06:26 ID:0AKV8uXY
>>74
ありがとうございます。日本語のキーワードではツールは全然
ひっかからなくて難儀していました。
しばらく眺めてみます。
82名前は開発中のものです。:2008/06/07(土) 22:19:06 ID:UvZAvFMX
83名前は開発中のものです。:2008/06/09(月) 00:21:36 ID:7fcEsoAV
ubershader ってどういう物?
84名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 13:39:33 ID:fzsMfOLk
テクスチャの書き換えに関して質問があります。
条件は元のテクスチャがあり、ある矩形の領域を別のテクスチャで上書きするというものです。

テクスチャをロックして書き換える方法と、レンダリングターゲットとなるテクスチャに先に下地のテクスチャを描画して、上書きしたいテクスチャを後に描画する方法のどちらが高速なのでしょうか?

この様な場合テクスチャブレンディングを使うのが妥当なのでしょうが、諸々の事情で私のグラボで取り扱えるステージ数(4ステージ)を使いきってしまったのでこの様なブレンディング済みテクスチャをあらかじめ用意するといった邪道な実装にすることになってしまいましたw
85名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 14:11:27 ID:rHcvi9p8
最近のプログラマは不思議だ

毎回思うんだが
どうして自分で確認しないんだろうか

誰かが「前者のほうが速いよ」と言ったら
そのまま信じて前者で実装するのだろうか

最近のプログラマは不思議だ
86名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 15:17:52 ID:W2HuJRyF
Q.どちらが高速なのでしょうか
A.やってみりゃいいだろ
87名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 17:46:23 ID:TL19mqdy
>>84
どうでもいいが、最後のwは笑うところなのか?
88名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 18:52:23 ID:jAc1OSoI
(苦笑
の代わりなんだろ
89名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 19:33:15 ID:24iuPwV5
>>85
ゆとり世代
90名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 19:34:24 ID:24iuPwV5
まあ、おっさん世代の若いころと比べて
やることが多いからな。
一個一個自分でやってると、時間が足りない。
91名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 19:55:16 ID:VjP0i/a5
データを取っても、分析する能力が無いんだろな

答えをもらったとして、それが自分の環境に一致しているかの判断しなきゃならん
貰った答えが環境相違で違ってるかもしれない。

変に聞き回っている無駄な時間を浪費するよりも、
答えが出るのが解っていることは やっちゃった方が早い
92名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 21:47:31 ID:32NcRgJX
>>84
マジレスしてやるよ。

マルチパスレンダリングしろ。その方が圧倒的に速い。
1ピクセルずつ書き換えるのがまずCPUパワーを食う。
そして、ロックにかかる時間も大きい。
GPUにやらせて、CPUパワーは有意義に使う。

俺は昔はハードウェアアクセラレーターがある場合と
無い場合で条件わけしてコードを書き換えてたが、
どうあがいてもハードウェアアクセラレーターの転送には勝てない。

まぁ、>>84 みたいな質問をすると言うことはヘタクソな実装、
たとえば、テクスチャを1テクセルずつ転送とかして、
「ロックした方が速いです」とか言いそうな気もするが。
93名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 22:29:51 ID:24iuPwV5
質問よく読んでなかったけど、
よく読んだらCPUvsGPUな質問じゃねーか
駄目だこりゃ
94名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 00:40:21 ID:wWwbVMxw
テクスチャの生成時のプールのオプションによるんじゃないか?

あと、拡大縮小、回転を含むならGPUに任せた方が早いような気がする
95名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 03:11:27 ID:lkjDe53G
>>90
本気でそう思ってるならゆとり乙といわざるをえない
96名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 07:18:31 ID:dAMxMqct
オッサンだけど、最近、掲示板に質問を投げっぱなしにして
その間に自分は別のことを進めるという技を覚えた。
やっぱりマルチコア時代だしな。みんなには内緒だよ
97名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 13:30:54 ID:aX+CU4Pm
俺は、マルチコア時代以前からマルチいわれるぜ。
はわわー
98名前は開発中のものです。:2008/06/14(土) 13:41:26 ID:+oPJi5is
>>85-86
個人的には実測ってのも抵抗があるんだよな
測ってみたらAよりBの方が速かった -> B採用
って、論理的じゃなくて感覚的でちょっと違うような。
99名前は開発中のものです。:2008/06/14(土) 13:58:35 ID:dE2SWOay
グラフィックカードがらみになると単にGPUを高速化すればいいってもんじゃないからなぁ・・・。
GPUに負荷をかけてでもCPUを浮かせる方がいい場合もあるし
テクスチャで細工したりするほうがいい場合もあるし。
100名前は開発中のものです。:2008/06/14(土) 15:44:32 ID:+oPJi5is
結局のところ、どのプログラムにでも当てはまることだが
自分でifだのwhileだの加算だの代入だの書いて作る処理より
ライブラリ関数1つ呼んで同等の結果が得られるなら、
そっちを選んどけってことだよな。
101名前は開発中のものです。:2008/06/14(土) 17:51:10 ID:moyItCiD
>>100
GPUでも自分で加算のコードを書いて
1ピクセルずつ処理するんだけど。
102名前は開発中のものです。:2008/06/14(土) 18:32:06 ID:42PAiJkh
原理を理解したうえで同等の結果を得られる関数を使うんならいいけど。。。
103名前は開発中のものです。:2008/06/14(土) 20:14:11 ID:12E+Sv+3
>>90
マジレスすると、バブル期を生き抜いた基地外オッサン達にそんなこと言っても全く無意味だぜ。
効率という概念が無いからな。
なまじ金があるからどうせ勉強すらせずに遊びまくりだったんだろ。
たぶん、車輪の再発明という言葉の意味すら知らないんだろうな。
しかもその金を自分が努力して稼いだとか勘違いしてて若年連中に説教するからな。
もろにゆとり世代だった俺から見てもオッサン連中は頭おかしいわ。まじで。
104名前は開発中のものです。:2008/06/14(土) 21:19:07 ID:sQYb7t+N
どんな連中を指して言ってるのか知らないが、世間知らずなのまるだしだぞ
105名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 01:41:40 ID:GhI7cfHM
>>103
まともな文章も書けないとは、さすが、ゆとり世代っすねw
106名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 07:31:27 ID:4E2F6CNQ
>>103
「自分で考えろ」と言われると何もできなくなるゆとり世代乙
そんな奴は戦力にならないからクビになって当然

いやホント、ゆとりは教えてクンばっかであきれるわ
107名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 08:02:17 ID:qZlaDy59
うちの「ゆとりくん」は、ネットでサンプル拾ってこないと何もできない子。
ネット禁止になったら仕事ペースが1/10未満に落ちたんでわかった。
会社の生リモホ丸出しで各板で聞きまくる「ゆとりくん」にはやめてもらった。
入社試験のとき持ってきたゲームは某有名な人のソースをいじっただけらしい。
108名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 08:24:30 ID:4E2F6CNQ
まあプログラマまでネット全面禁止にする会社もどうかと思うけどな
109名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 10:45:09 ID:qZlaDy59
他所にソースや生データ流したバカがいたから禁止になった(それも「ゆとりくん」なんだが)
110名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 11:26:43 ID:+iOP3YTd
「流した」理由が漏洩じゃないなら、特定人とか特定PCのみでも使えるようにしないと生産性がた落ちにならないか?ゲームはそうでもないのかな
というか、故意に漏洩したら解雇だろうけど
111名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 11:33:42 ID:E2JHmr/C
ネットできないとモチベーションも下がるよね
112名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 11:40:40 ID:I6OdKveL
ゆとりと言っても大抵の人間は社内で成長するよ
成長しない新人と成長させない上司先輩はどこにでもいるし
113名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 11:48:06 ID:v7yJWqJ+
最近の会社は新人教育のノウハウすら無くしてしまったからな。
会社自体がゆとり。
114名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 12:06:40 ID:4E2F6CNQ
教えてクンの質問に1〜10まで答えるのは教育がなってない上司のする事だな
もちろんそいつなりに考えたり調べたりした上の質問なら1だけでも教えるのはありだが
自分の脳みそ使わせないと応用性のない人間にしかならんからね
115名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 19:52:28 ID:WFjiCAcV
オッサンだけど、ネット禁止だと俺も効率10分の1に落ちる自信があるんだが。
116名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 20:01:11 ID:E2JHmr/C
俺なんか仕事しなくなる自信がある
117名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 22:59:28 ID:XaIxLvOe
ネット出来なくなったら Hello world の綴りを確かめられず不安になって胃に穴が開くマは少なくないと聞く
118名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 00:49:24 ID:qvaUGwk9
リファレンスをネットに頼ってるな。
119名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 02:18:48 ID:3ygB0R6E
DirectMusicでOggをストリーミング再生する方法について調べています。
Oggを通常再生することには成功したのですが、5分位の曲を再生するとロードとデコードで5秒近くかかってしまいます。
なのでストリーミング再生したいのですが、どのような方法があるのでしょうか?
120名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 02:34:16 ID:CfYCH8oK
>>119
fmod使えばいいんじゃね?
121名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 09:03:03 ID:nkTbEW2s
>>119
Oggストリームするなら素直にDirectSound使えよ
122名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 17:04:20 ID:jfby45iB
3000個ぐらい頂点バッファ確保したらブルースクリーンになるな。
最初、なにが原因で落ちてるのかわからなかった。
123名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 19:31:15 ID:rOBzS8e6
質問です。SDKは9.0c March2008
D3DPOOL_SYSTEMMEMのサーフェスをロックして書き換えて、
随時他サーフェスにUploadSurfaceしてるんですが、XPではまったく問題が無いのに
VistaだとたまにLockRect関数で処理が停止されます。
D3DLOCK_DONOTWAITを与えてやって、失敗時逃がすようにすると
今度は成功したときUnlockRectで停止されます。
これはどうすればいいんでしょうか?
124名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 21:21:53 ID:J9NyTZGt
>>122
それはおかしくないか?
メモリ不足ならOUTOFMEMORYエラー返ってくるし。

DONOWAITってGPUが使用中のときはスルーするだけだから
そこで失敗してたらUnLock()しちゃ駄目だろ。

よほどの理由がない限りはサーフェイスロックしてCPUで書き換えなんて
しないでピクセルシェーダーで直接書いた方がいい。
125名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 22:36:10 ID:jfby45iB
>>124
いや、メモリ不足はない。ちゃんとチェックは入れてるし。
ちなみにドライバはオメガドライバ。
普通のドライバだとスカイプが当たるので、オメガドライバを使ってるんだけどね。
確保する頂点バッファの数を減らしたら普通に動くようになった。
126123:2008/06/19(木) 22:37:44 ID:rOBzS8e6
>>124
テキストをGetGlyphOutlineで取得してセコセコSYSTEMMEMサーフェスに書いてるんですよ
もしかしたら別スレッドでUpdateSurfaceしてるのが原因とか?
127名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 22:53:09 ID:J9NyTZGt
>>126
スレッド分けてるなら同期に関しては気を使わないと死亡だぞ。
GetGlyphOutline()なら最初からD3DXFont()使う方が速いし便利じゃね?とか思うけど。
あるいは利用する文字を事前に画像に全部展開しておくか。
128123:2008/06/19(木) 23:41:05 ID:rOBzS8e6
>>127
D3DXFontは60FPSだと重くて使い物にならないだろ
文章表示だから、最初にちょっと重い処理をしてあとはテクスチャから描画するだけ
一応クリティカルセクションで排他制御はしてるんだけどね
XPや2000で問題なくてVistaで動かないとか、どうしてもゲイツを疑ってしまう・・・
129名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 23:45:33 ID:J9NyTZGt
>>128
GetGlyphOutline()を文字毎に呼んでわざわざサーフェイス転送する方が使い物にならないだろ・・・。
D3DXFont()は中である程度の文字はテクスチャにキャッシュ出来るようになってるぞ。
130名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 00:04:24 ID:G3IoCWKi
>>129
そうなのか?昔20文字表示しただけでFPSがた落ちだったんだが
まあ他にも面倒なことをやってまで、サーフェス転送する必要があるんでこの方法にしてる
131名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 00:08:44 ID:88LRPetr
>>128
俺も似たようなシステムでフォントを描画してる。
たしか、Vista でもそんなに遜色なく動いた気がする。
ちなみにシングルスレッドでやってる。
一回、シングルスレッドにして動かしてみたら?

>>129
キャッシュを作れば軽いよ。
うちは、キャッシュするフォントとは別に最初にから用意するフォントと
2つシステムを持ってて自動で判断して使い分けるようになってる。
キャッシュのヒット率を上げるような最適化はまだやってない。
132名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 00:08:49 ID:3x+Mh2k+
文字描画なら事前に画像に展開して、それ利用して文字を描画する方法が最強。
コンシューマーでは当たり前の方法だけどWindowsだと意外とマイナー。

どんなものでも事前に作っておけるならそれが最速だし、
どうしても動的に作る必要があるならピクセルシェーダー使うかストリームアウト使う方がいい。
133名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 01:02:57 ID:G3IoCWKi
>>131
とりあえずシングルスレッド仕様にしてみた
コードがすっきりしていい感じ。XPでは問題なく動作
Vistaは大学にしか無いから、明日試してみます
134名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 04:54:23 ID:DQo2PM0/
>>132
Windowsのシステムフォントを画像に展開するのはライセンス的にまずくなかったか?
だから動的に描画してるんだと思ったが。

俺はFreeType使って描画してる。ノベルゲームでも1000字程度らしいから、文字を走査
したテーブルを作って、最初にまとめて生成してるよ。
後はテクスチャロックして適宜転送してる。
ビデオメモリにの容量に問題ないなら、全部のっけたほうがいいんだろうけどね。
135名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 07:31:33 ID:6THOk7MT
実行時に展開するんじゃないかと
136名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 10:51:47 ID:88LRPetr
展開するとか言ってる奴、チャットとかどうすんだよ。
137名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 12:49:44 ID:LR2HafI7
GetGlyphOutlineはAAの品質を設定できるのが強みだけど、文字が必要以上に
ボケるのが嫌で俺は使ってない。(特に横線)
AA無しの横幅4倍で描画して、横だけ1/4に縮小が一番バランスがいいと思う。
138133:2008/06/20(金) 17:20:12 ID:G3IoCWKi
Vistaで問題なく動いた。とりあえず感謝です

>>136
チャットなんてそんなに難しい漢字は使わないから、
フォントイメージキャッシュをうまく作れば大丈夫だろ
俺はテクスチャサーフェスに文章を直接書き込んじゃうけどな
テキストボックスはD3DXFontで表示
139名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 18:36:40 ID:yFi5+cKL
実行時にキャッシュするとなると、1文字あたり1秒かからないにしても
シフトJISの6000文字分をキャッシュするのに1時間以上待たされることになるから
現実的な方法ではないな。
140名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 19:57:23 ID:88LRPetr
>>138
とりあえず良かったね。

いや、この辺りの実装は人によって違うだろうから、
まぁ、文字が表示できればそれで良いとは思うけどね。

ちなみに、すごーく前は俺はGDI描画用のビットマップを
CreateDIBSection で作ってそれに描いて、ロックしてから転送してた。
最適化矩形で転送してたけど、重かった。
141名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 19:59:38 ID:88LRPetr
>>139
6000文字でもそんなにかかるわけ無い。

6000文字だとメモリが無駄な方が大きい。
サイズ違いのフォントを描画することも考えると、
動的なキャッシュが一番メリットあると思うけどなぁ。
142名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 20:11:38 ID:DQo2PM0/
>>139
ちょおまどんだけ重い処理なんだよテキスト描画wwww
143名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 22:52:38 ID:2WCNqkQL
フリーのフォント拾ってくるor有料のフォントを買う。
ツールを作る、事前に全部展開した状態で画像ファイルを作っておく。
展開時間0、描画速度最速。
しかも事前生成なのでどんなエフェクトもかけ放題ってなもんだ。
144名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 23:20:17 ID:56wrysHR
ファイルの読み込み時間とサイズの変更で文字が汚くなる、
リアルタイムに配色やスタイルの変更に対応出来ないなど欠点だらけだけどね。
145名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 23:31:15 ID:2WCNqkQL
若干大きめに作っておいてフィルタで縮小するべ。
色変更・太字・斜体・影は描画時にも解決できるし。

リアルタイムの配色やスタイルの変更をどれほどのゲームがするのかが逆に気になるけどなー。
フォントなんて起動時の常駐読みになるんだからそこまで気にするものじゃないだろ。
モデル何体か読むのとかわらんだろ。
146名前は開発中のものです。:2008/06/21(土) 00:20:34 ID:/7rkvMr8
フォントを用意したり、標準でやってくれる機能を自分で実装したりと、
メリット極薄で無駄な手間ばかりをかけ放題ってなもんだ。
147名前は開発中のものです。:2008/06/21(土) 00:26:03 ID:7vOAv24t
>>146
D3DXSprite+D3DXFontが最強なのは同意
148名前は開発中のものです。:2008/06/21(土) 00:26:33 ID:Y/LgtI+D
>>145
太字はめんどくさそうだな。

テクスチャに書き込んで描画&キャッシングのシステムを
作る方が手間的に楽だと思うんだけどね。
使用予定の文字数を計算してテクスチャサイズを計算してとか
やってエフェクトとかつけたりしてると意外とめんどくさそうだけど。
149名前は開発中のものです。:2008/06/21(土) 05:46:39 ID:4xY7NaMs
>>145
色変更はともかく他のエフェクトは間違いなく汚くなるよ。
あと太字は画像処理が必要だと思うんだが。

フォントをあらかじめレンダリングするのは、使うフォントと文字数があらかじめ
決められてて、なおかつ解像度が変更されないという、間違いなくコンシューマ
機のための技術。
PCなら動的生成&キャッシュのほうがいいよ。実装なんてたいした手間じゃ
ないんだし。底辺プログラマを自覚する俺でも一日で組めたよ。
150名前は開発中のものです。:2008/06/21(土) 07:15:00 ID:7UsNOBf3
>>139
どんな見積もりだよw
151名前は開発中のものです。:2008/06/21(土) 09:24:52 ID:GX14nWKq
>>149
まぁそこら辺は難しい話だけど。
デザイナーがMSゴシックはイヤだつったら話が終わっちゃうべ。

このフォントが使いたい!って状況の方が普通は多いから
そういう時は結局事前に展開するしかないってわけだから、
ま、両方作っとけって事・・・だな。

>>139
ツールでやってるけどSJIS700文字↑展開しても5分もかからんぞ。
まぁそのツールもオープンソースで公開されてる某ライブラリ流用してるだけだが・・・。
152名前は開発中のものです。:2008/06/22(日) 18:19:45 ID:Who4Uyml
フォントを変えたいなんて要望に答える必要あるのか?
エロゲ? なら速度はいらんだろ
153名前は開発中のものです。:2008/06/22(日) 18:58:24 ID:HkbwoMtc
エロゲなら好きにしろって感じだな。
あんなもんNスクでもつかって作る方が手っ取り早いんだし。
154名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 01:04:05 ID:cdVa78dZ
詳しいでつね
155名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 23:35:30 ID:gzo15sHF
オレは、文章書くときに文字ごとにテクスチャ作って、
"文字/フォント名/サイズ"のタグをつけてキャッシュ。
次回からはタグから検索。
文字ごとに色変えたり位置をずらしたりできるようになった。
156名前は開発中のものです。:2008/06/28(土) 18:58:13 ID:DiDLQexL
文字ごとにテクスチャはさすがにないわ
157名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 03:18:17 ID:ZOwoeIrp
xファイルに関する質問です。

逆引きDirectxの説明を見ると、各Frameのローカル行列に対し
アニメーションメッシュならこれとフレーム⇔メッシュで対応させ、スキンメッシュならフレーム⇔ボーンで対応させているので、
通常、xファイルの内容はアニメーションメッシュとスキンメッシュは排他的なのでしょうか?

158名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 17:43:47 ID:DWsjqPVu
DirectXは全くやったことないから15歳から始める〜買おうと思うんだが地雷?
159名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 18:51:13 ID:C6yQPXMM
おいくつですか?
160名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 19:43:44 ID:HQPfJ2jg
>>158
その質問に答えられる人による評価はアテにならない。
161名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 20:29:57 ID:4+6kc0+6
では参考書籍は他に何が出てるだろうか。
というか最近ゲームプログラミング本があんまり出ていない気がする。
アメリカじゃ、現役のゲームプログラマー10数人が書いたとかいうすんごいのが出てるとか聞いたが。
日本は最近ゲ製作が盛り上がってない気がする。
162名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 20:54:38 ID:6zGSHOYv
ちょっと古い本だけど、Game Programming Gemsのこと?
163名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 21:13:57 ID:UHWWoQnv
Gems高ぇんだよなぁ・・・
ttp://www.borndigital.co.jp/book/program/index.html
164名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 22:09:44 ID:xObvUcvs
>>157
>ファイルの内容はアニメーションメッシュとスキンメッシュは排他的なのでしょうか?

階層構造内のどのフレーム内にも複数のメッシュコンテナを入れることができるし
それらはスキン情報有り無し関係なく自由に組み合わせて入れることができる
オーケー?
165名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 22:27:07 ID:xObvUcvs
>>161
>最近ゲームプログラミング本があんまり出ていない気がする

日本語しか読めない初心者向けの和書はもう飽和状態ってだけだろ
一人で何冊も買い揃えるような類のものでもないからな

>日本は最近ゲ製作が盛り上がってない気がする

そういやIGDA日本のアジテーターもそんなこと吠えてたな
嘘まみれでかなりどうでもいい類の話だったが
166名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 22:52:27 ID:AFuFN1mL
同人即売会って年間どれぐらいの新作でるの?
167名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 12:17:20 ID:BzUlX8zx
さあ?誰にも把握不可能なんじゃね?イベントはコミケに限らんし。
168名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 12:37:47 ID:BzUlX8zx
考えてみると、地頭力のテストになりそうな質問だな。

まず、5年に1本以下のサークルは誤差の範囲で無視しても
さほど問題にならないと考え、5年に1本以上新作ゲームを
出しているサークルのみを抽出し、それらの平均を足し合わせれば、
それっぽい答えは出るかもしれんな。
169名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 21:16:09 ID:PeYsX8PT
コミケだけでも北米市場越えてるんじゃないの?
それに北米のハイアマチュアに相当するのは日本ではエロゲ業界だろう

そもそも北米のアマチュア市場はとても盛り上がってるようには見えない
170名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 21:35:12 ID:ouXzqyGs
ノベル系は範疇外なんで知らん
それを除いても、1コミケで20〜30本は完成と認めてもいいレベルで出ていると思う
171名前は開発中のものです。:2008/07/04(金) 16:40:42 ID:Hmauzxe8
DirectX9のフォントについて質問です。
フォントを表示するまでは出来て、フォントの種類を変えたいのですが、変わるフォントと変わらないフォントがあって原因が分からず困っています。
フォントの変更はD3DXFONT_DESCA.FaceNameに入れています。

ソースはここをベースに作りました。
http://www.shader.jp/xoops/html/masafumi/directx9/3dtips/d3d19.htm

OpenTypeとTrueTypeの両方試しましたが、どっちも変わりませんでした。
フォントは知り合いが作ったオリジナルのものです。
原因と良い解決策があったら教えてください。
172171:2008/07/04(金) 19:05:10 ID:Hmauzxe8
自己解決しました。
原因は気合が足らなかったためでした。
173名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 08:44:27 ID:S6eYuGUY
directxハックして描画したメッシュをファイルに出力したりできないの?
174名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 08:55:57 ID:S6eYuGUY
フックでした
175名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 17:19:03 ID:tuCQvVgr
シェーダーってたくさんあるけど
やっぱ、それ用のクラスをたくさん作るもんなの?
176名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 18:34:44 ID:xHBf+NpG
作りたければ作ればいいんじゃね
177名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:50:05 ID:6IQFMCJI
>>173
DX10 なら出来るんじゃね?

>>175
それは設計による。

出来ることをある程度制限すれば、
何パターンかのシェーダを一つのクラスにまとめられる。
どのシェーダに何のパラメータが必要で、どういう処理をするかを
リストアップしてみて設計を決めると良い。
178名前は開発中のものです。:2008/07/11(金) 13:24:48 ID:P09V94hu
>>173
なんかできそうな気がするな・・・
拒否されそうだけど
179名前は開発中のものです。:2008/07/11(金) 20:08:43 ID:NtN52HAv
シェーダに
worldMatrixとか渡すパターンの時、
普通に
SetTransform( D3DTS_WORLD, &matWorld )
の値と同じものを渡せばいいのですが、

スキンメッシュ等で
SetTransform( D3DTS_WORLDMATRIX(k), &matMatrix );
複数のWORLDMATRIXをブレンド指定している場合、
何を利用すればいいのでしょうか?
180名前は開発中のものです。:2008/07/11(金) 20:52:45 ID:440n+1OX
使うWORLDMATRIXを全部渡してシェーダ内でブレンド
181名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 03:26:18 ID:Jy5P8SW0
ブレンドの式はどう書けばよろしいのですか?
182名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 03:34:36 ID:h2IsikqF
結果 = A + (B - A) * ブレンド率
183名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 03:36:35 ID:Jy5P8SW0
>>182
帰れ

自己解決しました
184名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 09:00:22 ID:h2IsikqF
俺は真面目に書いたんだが・・・
185名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 11:42:59 ID:2H5wP26+
ご冗談をw
186名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 12:31:33 ID:h2IsikqF
あれ・・・ブレンドってその式じゃなかったっけ・・・
187名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 15:18:50 ID:63DzYNyw
A * k + B * (1-k)
188名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 15:25:36 ID:63DzYNyw
変形したら>>182 の式にならないか?
189名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 15:32:16 ID:2H5wP26+
DirectXの話でしょ?
190名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 15:40:52 ID:h2IsikqF
HLSLでどう書けばいいかって話なのかと思って単純なブレンドの式を提示してみた。
もしかしてクォータニオンで回転をブレンドしたいと言う事だったのならスマンカッタ。
191名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 16:32:39 ID:2H5wP26+
クォータニオンもHLSLも目的次第だろ。エスパーでも無いのにキメツケ回答イクナイw
192名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 16:33:41 ID:2H5wP26+
おっと、スマンageてた。
193名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 21:13:51 ID:5esvK4N+
この違和感
194名前は開発中のものです。:2008/07/14(月) 10:49:04 ID:It2QMgYs
wwww
195名前は開発中のものです。:2008/07/14(月) 20:53:46 ID:/rj7hpD2
便乗ってわけじゃないけど、デュアルクォータニオンでスキニングさせてみたのだけど、
なんか膨らんじゃうのよね。mikotoのあれはどうやってるんだろ。
196名前は開発中のものです。:2008/07/15(火) 00:16:08 ID:JLPuqzcM
正規化したか?
197名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 00:26:28 ID:HR02tt2s
外にちょっとふくらむのは、DQの特性じゃね
198名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 00:50:13 ID:T19+GCJc
ささやかな膨らみが愛おしい
199名前は開発中のものです。:2008/08/06(水) 19:07:35 ID:i/h/kZ8f
透過処理するとこんな悲しいことになるんだが原因がわからん、、、
誰かヘルプきぼんぬ、、、
ttp://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up085.jpg

付近のコード
theDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_COLORARG1, D3DTA_TEXTURE);
theDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_COLOROP, D3DTOP_SELECTARG1);

theDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_ALPHAOP, D3DTOP_SELECTARG1);
theDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_ALPHAARG1, D3DTOP_SELECTARG1);

theDevice->SetSamplerState(0 ,D3DSAMP_MINFILTER, D3DTEXF_LINEAR);
theDevice->SetSamplerState(0 ,D3DSAMP_MAGFILTER, D3DTEXF_LINEAR);

theDevice->SetRenderState(D3DRS_ALPHABLENDENABLE, TRUE);
theDevice->SetRenderState(D3DRS_SRCBLEND, D3DBLEND_SRCALPHA);
theDevice->SetRenderState(D3DRS_DESTBLEND, D3DBLEND_INVSRCALPHA);

D3DXCreateTextureFromFileEx(theDevice, _T("gamewaku6.bmp"), 0, 0, 0, 0,
D3DFMT_A8R8G8B8, D3DPOOL_MANAGED,
D3DX_FILTER_LINEAR, D3DX_FILTER_LINEAR,
D3DCOLOR_XRGB( 255, 255, 255), NULL, NULL,&m_pTexture);
theDevice->SetTexture(0, m_pTexture);
200名前は開発中のものです。:2008/08/06(水) 19:14:19 ID:BA/k/K+K
志村ぁフィルターフィルター
201名前は開発中のものです。:2008/08/06(水) 20:04:00 ID:ukeWIa4j
theDevice->SetTextureStageState(0, D3DTSS_ALPHAARG1, D3DTOP_SELECTARG1);
なんだこれ
202名前は開発中のものです。:2008/08/06(水) 20:28:11 ID:5gJwnRM2
D3DTSS_COLORARG2の設定がなんでねぇんだ
203名前は開発中のものです。:2008/08/06(水) 20:50:23 ID:X/KJc5be
>>199
なんかもう説明するのも面倒だから、「アルファ 色漏れ」とか0.5ずれてるとか
D3DTEXF_POINTとかでググれ。

>>202
D3DTOP_SELECTARG1だから、COLORARG2は無視される。
204名前は開発中のものです。:2008/08/07(木) 01:06:59 ID:LcaVReEU
0.5ずれてるというか、隣り合うピクセルと補間されてしまうのが原因
周りを抜くようなデータはサイズを1ピクセル分減らすか
隣り合う画像も1ピクセル分抜きにするかで対応するしかない
205名前は開発中のものです。:2008/08/07(木) 01:20:58 ID:LcaVReEU
補間処理をしないD3DTEXF_POINTもただ一枚絵を描画するだけならいいが
拡大縮小なんかを考えると微妙に使い勝手が悪い
まあ、解像度固定のエロゲとかならそれもありだろうけど
206名前は開発中のものです。:2008/08/07(木) 20:34:52 ID:gT/2dL1K
HLSLを書くときにメモ帳を使っているのですが
専用のエディタかなにか・・・ありませんよね?
まぁくれるといってもいや別に・・・って感じですが・・・
207名前は開発中のものです。:2008/08/07(木) 21:42:22 ID:DJIBM8fS
>>206
xyyzyのc-modeをてきとーに改造して使ってる。
まぁちょうだいと言われてもいや別に・・・って感じですが・・・
208名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 00:00:13 ID:S6EfEoEx
9.0c 2008 March
D3DXLoadSurfaceFromInMemoryが成功する環境と失敗する環境があるんだが
失敗する環境では転送先をNULLにすると成功する
これはどうすればいいんすか・・・・
209名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 01:09:35 ID:S6EfEoEx
D3DXLoadSurfaceFromFileInMemoryだった
しかもageてすいません
210名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 01:57:46 ID:p64XJKaN
>>208
失敗する環境をkwsk
211208:2008/08/09(土) 02:28:39 ID:S6EfEoEx
>>210
成功:OS:WinXP SP3, RAM:1.5GB, GPU:Intel 965
失敗:OS:WinXP SP2, RAM:1GB, GPU:Mobility Radeon 9000

処理内容を詳しく書くと、あらかじめ作成しておいたテクスチャがあって、指定の場所へ画像をロードする感じです
texture->GetSurfaceLevel(0, &surface);
D3DXLoadSurfaceFromFileInMemory(surface, NULL, &dst, fileBuffer, len, NULL, D3DX_FILTER_NONE, 0, NULL);
surface->Release();

これは成功(1024*1024の画像を1024*1024のテクスチャにロード)
RECT dst = {0, 0, 1024, 1024};

これは失敗(512*128の画像を512*512のテクスチャにロード)
RECT dst = {0, 384, 512, 512};
212名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 04:55:59 ID:66ox0ntR
古いビデオカードではできないとかあるんじゃなかったっけ
213名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 08:46:01 ID:j8c9uAS2
power2?
214名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 09:47:32 ID:4zG+KeTL
そもそも関数の返り値はなんだよ
215208:2008/08/09(土) 11:04:30 ID:S6EfEoEx
調べてみたらOUTOFVIDEOMEMORYだった
でもVRAMチェッカーで調べると、エラー時あと100MBくらいの空きが残ってるみたいなんだが
ただビデオチップのメモリ32MBは使い切ってる感じ。メインメモリの一部もVRAMに加算されてるってこと?

CreateTextureでいくらVRAMを浪費しようとエラーは起きないが
D3DXLoadSurfaceFromFileInMemoryだと、何故か突然OUTOFVIDEOMEMORYが返ってくるみたいです
216名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 12:06:31 ID:4zG+KeTL
確保方法や確保場所にもよるので一概にも言えないが、
VRAM32MBという時点で色々諦めてPCの強化をした方がいい。

その10倍はないと今時のDirectXを弄るのは至難の業だ。
217名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 15:32:11 ID:YxdWWNAh
>>208
もうFAQだと思うんだが、デバッグD3Dランタイムの出力は確認したか?
surfaceのlockでこけている場合、何かしらメッセージを出すはず。

218208:2008/08/09(土) 16:33:15 ID:S6EfEoEx
もう面倒だけどオフスクリーンサーフェスを作成ロードして、
UpdateSurfaceでテクスチャに転送することで動作しました

あまり時間がないのでこれで行くことにします
スレ汚し失礼しました
219名前は開発中のものです。:2008/08/10(日) 04:26:55 ID:Tdwq8ODG
220名前は開発中のものです。:2008/08/12(火) 00:21:25 ID:PkSs1ro3
>>219
080808

これ絶対狙ってただろw
221名前は開発中のものです。:2008/08/12(火) 10:05:39 ID:z9I6VkRN
>>211
うちも512*512のレンダリングターゲット可能なテクスチャを
CreateTextureした場合、サーフェイスに設定できない。
1024*1024だとできる。謎。
222名前は開発中のものです。:2008/08/13(水) 18:21:53 ID:7XqVuSeO
うそーん。手持ちの7900GTでは正常に動作してるから
そんな環境依存があるなんて全く考慮してなかったぜ…
作成失敗したらビデオメモリ不足と判断してゲーム終了だ

どこのGPUだと失敗するのか教えてくだしあ
もうとっくにプレス終わってるし、盆休み返上でパッチ作成か…ハァ…
223名前は開発中のものです。:2008/08/13(水) 18:52:50 ID:vuKSgZqz
DirectX9でoggサウンドファイルを扱いたいのですが
こちらのサイトで配布されているライブラリを商用に使用しても問題ないのでしょうか?
ttp://www.xiph.org/downloads/

権利関係がイマイチよくわからないので、商用PCゲームでサウンドを扱っている方
サウンドを再生する際、どのような形式のファイルをどんな感じで再生の実装をしているのかなど
簡単にでいいので参考までに教えていただけるとありがたいです。
224名前は開発中のものです。:2008/08/13(水) 19:11:02 ID:8yHT/T8B
ライセンス関係に無知な奴は、ゲームに限らず商用アプリに手出すな
225名前は開発中のものです。:2008/08/13(水) 19:35:07 ID:DC8V4YTZ
法務に見てもらえ
226名前は開発中のものです。:2008/08/13(水) 19:46:25 ID:sZdvj7o2
とか言ってるのに限ってMP3とか使ってそう

まあ数年前まではMP3を使っていたエロゲーばかりだったわけだが。
227名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 02:25:06 ID:1+gEJy9C
OGGもいつどうなるかわかったもんじゃないな
某葉っぱみたいにソース全公開を強制されるみたいなトラップもあるし
228名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 02:52:48 ID:Lwdz3ZLP
あれだけはっきり明記されてるものをトラップとかw

無知なだけだろうw
229名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 06:33:27 ID:nWm4eg+G
あれをトラップと呼ぶなんてなんと自己中心的な
230名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 08:05:42 ID:DhJqQ1hP
自己中?はて、俺はいつから葉っぱの社員になったんだろう^^;
231名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 08:28:35 ID:g7p05Vq9
GPLは商用開発者にとっちゃやっかいなシロモノ
判断基準があいまいなグレーゾーンもある
>>228の言う所の無知な奴にソースをぶちまけさせる為のトラップと言えなくもない

まあDivXとXvidの開発経緯自体がオープンソース絡みのうっとい話なんだが
232名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 09:46:34 ID:g7p05Vq9
>>223
んで、肝心のOGGについてだが、ここを読むとよくわかると思う
ttp://oggvorbis.fc2web.com/start.html

ライブラリやSDKを使用する場合は、

・以下の文章のテキストを同梱
 ttp://www.xiph.org/licenses/bsd/

・readme.txtなどに開発元の著作権の表記『(c)2005 Xiph.Org Foundation』を入れる

おそらくこれでライセンス問題はクリアされるはず
もし足りない所があったら誰か補足よろ
233名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 10:03:35 ID:iUkvDxiJ
元々MP3のライセンス問題に対抗して商用でも制約なく利用可能を売りにしてるので
GPLみたいなトラップ仕込んだらOGGなんて一瞬で消えてなくなるぞ。
234名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 17:02:25 ID:XV9t5seO
富豪厨の俺が今ふと思ったんだが、昨今のHDD容量・メモリ容量を考えるといっそ生WAVでもいいんじゃね。
ライセンスファイル同梱とかなんかださいしさー

BGM・音声少ないしょぼいゲームしか作らないしさー(´・ω・`)
235名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 17:09:34 ID:mpQLQsIo
>>227
まぁAquaPlusの件はトラップでもグレーでも何でもなく完全に黒だけどな
バイナリリリースならバレるわけねーとタカをくくってたんだからさ
236名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 18:45:03 ID:WU9tZlPg
数年前に終わった話を蒸し返すな
237名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 20:19:12 ID:1wRors+A
WMAでいいじゃん
ライセンスは一番安全
238名前は開発中のものです。:2008/08/15(金) 00:13:40 ID:URKfC5yI
WAVはメディアの枚数を2桁にしたいならどうぞって感じだな
239名前は開発中のものです。:2008/08/15(金) 00:55:22 ID:U68/MFJQ
今時CDでゲーム出すとこなんてあるんかね
DVDならムービーバリバリでもない限り1枚で十分余裕あると思うが

容量はネトゲとか同人とかの方が重要だな
240名前は開発中のものです。:2008/08/15(金) 01:32:47 ID:NTL9MYCT
同人なら容量を増やせばコピー対策に(ry
241名前は開発中のものです。:2008/08/15(金) 02:11:16 ID:yLTfmg3F
用量が小さいに越したことは無いってのが俺の持論
242名前は開発中のものです。:2008/08/15(金) 02:45:03 ID:fW24JHjU
用量は正しくお使いください
243名前は開発中のものです。:2008/08/15(金) 03:01:54 ID:NTL9MYCT
まあ、今のHDDなら50MBくらい0.5秒で済むんだが、光学メディアが遅いからな。
244名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 04:33:01 ID:fyqRzkb8
>>232
ありがとうございます
とりあえずPCMイメージへのデコードはできました

ところで、5分程度のゲームBGMを流す場合、ストリーミング再生にする必要性はあるのでしょうか?
最近のPCのメモリ容量だと、むしろ最初に全読みしてから流す方がHDDやCPUにやさしく
音とびの危険も少ないのかなぁと思って見たり…

今のところの想像では、16ビットステレオ22KHZの5分のデータだと、一時的に50MBちょっとの空き、
再生中は25MBちょっとのメモリの空きさえあれば流せるような感じがするのですが、みなさんはどうしてますか?
245名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 08:48:01 ID:9twS8GdO
Oggのストリーム
246名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 08:50:19 ID:Hxby4Lg+
展開は少なからず時間が掛かるからな
起動するたびに、あるいはBGMが変わるたびに展開待ちが挟まったらたまったものじゃない
俺ならwavのまま配布する


うそ
247名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 08:53:49 ID:eH+w99ov
DirectSound で再生するつもりなら、メモリが十分あっても Play した瞬間にエラーが出る。
(一応、CreateSoundBuffer には成功する。)

XAudio2 にならって、サウンドバッファが 7MB を超える場合にはストリームにするのがいいと思う。
248244:2008/08/16(土) 09:45:57 ID:fyqRzkb8
レスありがとうございます。どうやら説明がかなり足りなかったみたいです。
「全読みしてから流す」というのは、「結合ファイル中のOggファイルをメモリにまるごと読み出し、
さらにそれをメモリ上にWAVEファイルイメージとして展開し、それをDirectSoundで再生する」
という感じの流れを想定しています。

>>247
>DirectSound で再生するつもりなら、メモリが十分あっても Play した瞬間にエラーが出る。
DirectXのバージョンの違いかもしれませんが、結合ファイル内の20M程度のWAVEファイルをメモリに読み出し、
DirectSoundのPlayで再生する事には成功しています(DirectX9.0c)。
ですので、展開されたWAVEファイルイメージを再生すること自体には問題はないかと思われます。

しかしながら、みなさんのレスを見る限りではやはりOggのストリーム再生の方が主流のようですね。
とりあえずその線で実装してみて検証してみようと思います。
どうもありがとうございました。
249名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 13:45:00 ID:ld7ynvAq
>>237
Windows上ならwmvとwmaが一番安全そうだね、
ただプレイヤーをパッケージに含める場合ライセンスの
登録が必要みたいだけどそれは
「各自WindowsUpdateなりでおろしてくれ」でいいかな
250名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 13:45:46 ID:9twS8GdO
WMAってSDK普通に手に入るんだっけ?
自前でストリームさせるにはデコーダーないと無理じゃろ
251名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 14:04:49 ID:2gYK5pC2
BGM はよけいなこと考えずに DirectShow ではだめなのか?
252名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 14:18:53 ID:JLmhyLrS
DirectShowこそ個人的には余計だ・・・
253名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 00:33:09 ID:Ib+1simE
いっそのこと音とかいらない?
254名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 01:15:23 ID:GhXpMTnc
最近は俺の作るゲーム自体いらないような気がしてきて困ってますよ。
255名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 11:54:46 ID:Ib+1simE
そこまでは言ってないww
256名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 13:00:05 ID:ar3ns5yT
本来ゲームは生活必需品ではなく、
需要は自ら掘り出していかなければならない
257名前は開発中のものです。:2008/08/18(月) 22:00:16 ID:wHfPd7my
DXライブラリ3Dで質問です。
3Dモデル(立方体、xファイル)の横幅ってどうやればわかるのでしょうか?
立方体を横に2つぴったりくっつけた状態で並べたいのですが、座標をどうすればいいのかがわかりません。
メタセコでこのサイズで作ればDXライブラリ3Dではこのサイズになる、みたいな尺度変換の決まりがあれば教えてください。
258名前は開発中のものです。:2008/08/18(月) 22:02:46 ID:mFnne9lO
公式で聞け
259名前は開発中のものです。:2008/08/18(月) 22:14:30 ID:YMAFK6DN
>>257
ビューから計算しろ
260名前は開発中のものです。:2008/08/18(月) 22:48:54 ID:1aIiuoY4
>>257
Xファイルの座標スケールとViewのスケールとから計算する必要がある
Xファイルはすべからく -1.0〜1.0 に正規化するべしと教わったが、この考えはもう古い?
261名前は開発中のものです。:2008/08/18(月) 22:58:47 ID:mFnne9lO
もちつけ、モデルのサイズを知りたいだけなんだからバウンディングの計算すりゃ出るだろ。
262名前は開発中のものです。:2008/08/19(火) 09:14:23 ID:V5oo5Zzn
DXライブラリがわからんのだけど
AABBつくる要領で、メッシュの頂点をロックして、
最大最小をはかるとX方向が横の長さになるんで
ワールド変換してから計算すると
スケール変更してても、回転しててもできると思う。

263名前は開発中のものです。:2008/08/19(火) 18:40:32 ID:m2ato3zi
モデルとスケールを表示して、長さを測るようユーザーに頼む
264名前は開発中のものです。:2008/08/19(火) 19:23:51 ID:IMZrTECi
そもそも3Dモデラー上で作った通りに表示しろって話だな
265名前は開発中のものです。:2008/09/15(月) 19:21:44 ID:53VJuA0j
質問なんですが DirectX9です
ラスタライザに通される順番というのは カメラから遠いほうからですか
それともカメラから近いほうからですか それともバラバラですか
266名前は開発中のものです。:2008/09/15(月) 19:55:29 ID:NLGg1SpU
普通にZバッファ見てやるんじゃないの?
267名前は開発中のものです。:2008/09/15(月) 21:01:55 ID:83+AQ1Ks
>>265
当たり前だけどお前さんのプリミティブの流し方次第
268265:2008/09/16(火) 07:29:15 ID:TYBD6BHh
すいません書き忘れてました Xファイルのときはどんな順番なんでしょう
それと ピクセルシェーダで激重な処理する前に深度テストのような物をして
要らないピクセルは捨てるということをするにはどうすればいいのでしょう
269名前は開発中のものです。:2008/09/16(火) 07:45:58 ID:ExEWVb1i
X-Fileはただのファイル形式、描画とは何の関係もない。
基本からやり直せ。
270名前は開発中のものです。:2008/09/16(火) 08:06:09 ID:TYBD6BHh
サーセン ググったら解決しました ソートされてないのね
271名前は開発中のものです。:2008/09/16(火) 21:43:49 ID:Y/zB4O9i
Xファイル内でソートされてても意味ないだろ・・・
272名前は開発中のものです。:2008/09/16(火) 21:58:29 ID:ZNMHgSk5
久しぶりに本物を見た気がするな
273名前は開発中のものです。:2008/09/24(水) 15:39:39 ID:f7paxLSa
マ板の超初心者スレが消えたんですがなんでですか
274名前は開発中のものです。:2008/09/24(水) 18:00:07 ID:gKFkSn6s
戦争
275名前は開発中のものです。:2008/09/24(水) 19:07:08 ID:F+aqC4A/
やっぱグーグルには何でもあるな
276名前は開発中のものです。:2008/09/24(水) 19:40:33 ID:dbDCY+e9
レスが980を超えていたから、そりゃ落ちる罠
277名前は開発中のものです。:2008/10/09(木) 00:04:09 ID:pMVfDaY1
質問です。
DirectXで作られたゲームを公開する場合、マイクロソフトの著作権表記などは
必要なのでしょうか?
278名前は開発中のものです。:2008/10/09(木) 00:42:42 ID:p7qzDFYF
279名前は開発中のものです。:2008/10/09(木) 01:14:51 ID:pMVfDaY1
読んで見ましたが、DirectXランタイムを再配布する場合には必要、
そうでない場合には不要という解釈でいいのでしょうか?
正直いいまして、色々書いてあってよくわかりません。
280名前は開発中のものです。:2008/10/09(木) 02:07:46 ID:pMVfDaY1
すいません、板を間違えたみたいです。
他の板で聞きますのでこちらの方は忘れてください。
ありがとうございました。
281名前は開発中のものです。:2008/10/12(日) 06:21:50 ID:5Q93FO5i
DirectX使って吉里吉里みたいなトランジションをしたいんだけど、

やっぱりピクセルシェーダ使わないと無理ですかね?
282名前は開発中のものです。:2008/10/12(日) 10:13:22 ID:tEG66pVK
使えばいいじゃないか。
今どきピクセルシェーダー2.0すら対応してない環境なんてないし
283名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 05:14:50 ID:VsM+rNL7
http://www.tohofuhai.com/
主催:黒あひる
休止した3分ゲーコンテストに代わり開催された個人運営のコンテスト。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られる。

■ゲーム人
http://gamejin.web.infoseek.co.jp/
主催:itou/tone
「面白さの論理的な分析」に価値を置くコンテスト。
賞金は大賞10万と高額だが、「該当なし」もありえるとのこと。
開催実績はないため、実際の運営については未知数。

センスオブワンダー
http://tgs.cesa.or.jp/sown/
実験的であり、創造的であり、伝統的と呼ばれないゲームデザインや
アイデアを含んだゲームを紹介すること
実験的なゲームを開発している人たちに、将来へのチャンスの場を提供すること
ゲームデザインに新しい領域を作り出していくこと
284名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 12:08:16 ID:F91xmcEO
>>282

うちのは対応してないorz
285名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 15:58:42 ID:2q6+JXZU
>>284
いくらなんでもそんなんでDirectXの勉強ってのがもう間違ってるだろ・・・。
何年前の機能だと思ってるんだ。

ピクセルシェーダー4.0対応のビデオカードですらミドルレンジクラスなら5千円とかだぞ。
286名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 16:07:11 ID:IgEgijBm
ノートとかなんだろ
287名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 16:43:06 ID:2q6+JXZU
3年前程度のノートでも2.0なら乗ってたぞ・・・。
てかそんな環境でグラフィック絡みのプログラムってのもおかしいけど。
288名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 16:59:58 ID:NjTL2aeK
3年前の1月の時点で、モバイルノート用のチップセットでさえ内蔵GPUはGMA900だった。
一応はPS2.0対応な。当時入学祝いでPC買ってもらった大学生は今はもう3年次だ。2008年現在
現役の大学生が所有するPCの大半はPS2.0以上に対応していると判断してもいいくらいだ

ところで芋場との抱き合わせ詐欺商法で1円販売してる糞スペックのミニノート(単品で5万前後)
もGMA900。カネ無し家なし最底辺の貧乏人でもPS2.0の時代だ

>>284
にわかに信じがたいなぁ。デスクトップ上で右クリックして
[プロパティ]→[設定]→[詳細設定]→[アダプタ] でアダプタの種類が出てくる。それを書いてみ?
289名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 17:00:47 ID:NjTL2aeK
>>287
かぶったすまん
290名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 17:03:04 ID:NjTL2aeK
>>288訂正
>当時入学祝いでPC買ってもらった大学生は今はもう3年次だ

留年してなければ今はもう4年次だな
291名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 17:56:47 ID:3VGFwXgy
おれの友達は最近新しいの買ったけど
ちょっと前まではGeforce 4とか使ってよった
292名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 18:36:13 ID:2q6+JXZU
PCでプログラム組んだりゲームしないヤツなら何つかってても関係なかろ。
DirectXなりOpenGLなりで3Dプログラム組んだりゲームをするやつで
そんなスペックはありえないって話をしてるだけで。
293名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 19:10:46 ID:xaA+ZIvf
うちで現役稼働中のものだとG400が対応してないな
DXTCすら対応してない・・・


Linux入れたルータPCだけど
294名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 19:48:18 ID:uCPwbVhM
元の質問者は2Dゲームの話じゃないのか?
295名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 19:56:43 ID:1WeIcRvN
パンヤ程度だったら低スペックPCでもできるからなぁ
ゲーマーといってもエロゲーやる程度の人だってかなりいるだろうし。
幅広くプレイしてもらうか要求スペック上げてクオリティ高くするか悩む所ではある。
296名前は開発中のものです。:2008/10/13(月) 21:44:46 ID:GvOXed1a
それが完成する時期が、何ヶ月後かも考慮に入れるんだ。
仮に1年だとそれなりに進歩してるだろうし。
297名前は開発中のものです。:2008/10/15(水) 01:01:00 ID:tlIpKG9e
最近のPCゲームって動作環境にVRAMいくつとか載ってないのが多いけど
もうそういうことを気にする時代じゃないのかな
298名前は開発中のものです。:2008/10/15(水) 08:13:02 ID:TVBbEM2R
VRAMいくつ、よりも、シェーダーモデルx.x対応、とかの方が大事だからじゃね?
3.0クラスをターゲットにしててVRAMが256MB未満なんてまずないし
299284:2008/10/15(水) 08:16:09 ID:BSjIaxQn
アダプタはRadeon 7500。いつもは2Dゲーしかしないから、これで十分だったんだよ。
一度買い換えたけど、保証期間が終わるときっちり壊れやがった。

今回は2DゲームのエンジンをDirectXで描き直してみようかと思ったんだけど、
ユニバーサルトランジションがないと最近の流れじゃないしなぁと思ったわけで。
300名前は開発中のものです。:2008/10/15(水) 08:29:00 ID:Dgf74fWH
RADEON7500程度でPS2.0ならFX5200は?
安いよ
301名前は開発中のものです。:2008/10/15(水) 08:35:40 ID:TVBbEM2R
ラデ7500は1.0にも対応してないだろ。
2.0は9000番台からのはずだぞ。

ちなみにRadeonHDの3450が既に5000円切ってる。
Fx5200どころか6000番台も普通の店にはもう置いてないな・・・。
302名前は開発中のものです。:2008/10/15(水) 08:42:05 ID:1sk/K66t
いま、安価なノートが流行ってるのがなんか心配だよ。
そういうやつはゲームやらないのかもしれないけど。
303名前は開発中のものです。:2008/10/15(水) 15:34:16 ID:qz0+jmHb
>>301
> 2.0は9000番台からのはずだぞ。

より厳密に言うと 9500以降ですね。
私は 9000pro。

買い換えるべーとか思うけど、今どき AGP の方が高かったりするよね。
ていうか CPU が AthlonXP で SSE2 も使えなくて悲しい思いをすることも多いので
PCまるごと新しいのにするべきだろうが。
304名前は開発中のものです。:2008/10/15(水) 16:28:45 ID:MXlD+gZO
固定機能を知らないままシェーダプログラムをやると
ピクセルシェーダのバージョンとか気にしちゃうよな!
305名前は開発中のものです。:2008/10/17(金) 23:41:29 ID:qsHO2yEr
つい最近までRADEON9200だった。
PS1.1世代。
306名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 17:54:38 ID:feQSzmJK
ゲームでモデル描画するときってID3DXMesh使うのとDrawIndexPrimitive使うのとどっちが良いんでしょうか?
307名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 17:58:11 ID:feQSzmJK
質問に補足
xファイル使わない場合でもID3DXMeshって使うもんなのかなあと疑問に思いまして
308名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 18:23:41 ID:0T7wNjNa
ぶっちゃけどっちでもいい。
ID3XMeshも所詮中身はDrawPrimitiveしてるだけだからな。
あとはまぁ管理上の都合だろう。
309名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 18:28:52 ID:feQSzmJK
>>308
なるほど
ありがとうございました
310名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 19:43:29 ID:feQSzmJK
・三角形ストリップを使わない
・Optimizeメソッドで行うような最適化を自前でやるのが面倒

上記のような場合にID3DXMeshを使うのかなあと推察
311名前は開発中のものです。:2008/10/21(火) 21:38:06 ID:d3Gs5ox/
なんの(どんな)ラッパつかってます?
312名前は開発中のものです。:2008/10/21(火) 21:50:10 ID:5MmG0AYC
なにいきなり、また日本語変なのきた
313名前は開発中のものです。:2008/10/22(水) 00:56:45 ID:zLR+5fXR
トランペットかな
314名前は開発中のものです。:2008/10/22(水) 08:54:09 ID:gIPQDUmn
使わない
315名前は開発中のものです。:2008/10/22(水) 16:19:55 ID:FL8KafxR
GPGPUとかできたらDirectXが消えて
ブラウザゲーで本格3Dゲームが楽しめるようになったりしないのだろうか
GPGPUができてDirect3Dにとっていいことってなにかあるのか?
316名前は開発中のものです。:2008/10/22(水) 16:25:21 ID:gIPQDUmn
GPGPUとブラウザと何の関係があるんだ
317名前は開発中のものです。:2008/10/22(水) 16:45:55 ID:FL8KafxR
最近のflashてハードウェアつかえるんだろ ちがったか
mp4の再生とかそんなことだけかもしらんけど
3D機能とかついてるならもうDirectXなんかいらねぇ
318名前は開発中のものです。:2008/10/22(水) 19:37:01 ID:up3edAo9
CUSTOMVERTEXで板を表示するのに奥行きは付けられないの?
319名前は開発中のものです。:2008/10/22(水) 23:46:15 ID:nnLIi4AO
頂点フォーマットに深度値入れることも普通にできるが
そういう話じゃないのか?
320名前は開発中のものです。:2008/10/23(木) 01:02:08 ID:Tw7bD99w
GPGPUってのはグラフィックカードが力を持て余している時に
CPUで行う命令を分散させてCPUの負荷を減らそうって技術なだけだから
3Dが速くなる訳じゃないんだぜ
321名前は開発中のものです。:2008/10/23(木) 03:06:14 ID:KdJDfIkc
ブラウザで3DしたけりゃUnity3Dなり使え
322名前は開発中のものです。:2008/10/23(木) 21:05:25 ID:F5/eLfTO
固定機能やめて頂点シェーダでスキンメッシュを描画するようにしたのですが
ぜんぜん速度がでません。
三角形1500くらいのモデルを20体表示しただけで、10fps位になります。

これでは固定機能でソフトウェア処理していたときと同じ速度です。
使用しているのは頂点シェーダ2.0、ピクセルシェーダなしです。
デバイス生成は
IDirect3DDevice9::CreateDevice(
 D3DADAPTER_DEFAULT, D3DDEVTYPE_HAL, ・・・,
 D3DCREATE_HARDWARE_VERTEXPROCESSING, ・・・);
が成功しています。

ビデオはオンボードのIntel GS45ですが、こんなに遅いものなのでしょうか?
ノートPCしかないのでビデオカード有りでは検証できないのです・・・

323名前は開発中のものです。:2008/10/23(木) 21:53:36 ID:zHTIOmdk
検証できるだけの材料提示すれば
こっちでもやるよ
324322:2008/10/23(木) 23:45:17 ID:S106kFPq
>>323
おーありがとうございます!
お手数おかけします。
↓に実行ファイルを置きました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/150877
pass = game

モデルが21体表示されます。
FPSはLogWindowのInfoタブに最大60fpsで表示されます。
ALT+ENTERでフルスクリーン表示です。

ビデオカードありで速度が出るのなら問題ないのですが、
私の環境(WindowsXPsp3 Core2Duo 1.2GHz GS45)では10fps未満になります・・・
325名前は開発中のものです。:2008/10/23(木) 23:51:13 ID:W1trWiwe
55fps
coreduo 1.6G GeforceGO 6600
326名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 00:07:36 ID:tAjAmxzy
ゲフォ8400GS
アスロン6400 +3500 2.2g
FPS二つ表示してない?
frapsで測定window 33 full 38
327322:2008/10/24(金) 00:27:47 ID:m+h8VRmY
>>325
>>326
動作確認ありがとうございます。

すみません書き忘れていました。
Drawが描画用のFPSです。
フレームスキップで描画を飛ばした見かけ上のFPSがWorkになります。
私の環境ではDrawが10fps以下です。

>55fps
>coreduo 1.6G GeforceGO 6600
>frapsで測定window 33 full 38
私の環境よりずいぶんはやいので
とりあえず実装としては頂点シェーダは動作していると。。。

GS45って出たばかりでオンボードの中では新しい部類だと思うのですが
(私のコードに無駄はあるはずですが)3D処理はきついということですね。

かさねがさね
こんな夜遅くにありがとうございました。
328名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 00:37:42 ID:KNRchGWZ
X1900XTで55フレくらいしかでないのでCPUに無駄な負荷かけてるか
データ、シェーダーを最適化してないかと思われる。
329名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 00:44:09 ID:KNRchGWZ
PIXで見ようとしたけどバージョン違いで見れなかったわ。

CPUの使用率が30%程度だったんでGPU律速のような気はするけど、
あの程度のポリゴンデータでGPUがパンクするなんてありえん。
330322:2008/10/24(金) 01:01:16 ID:m+h8VRmY
>>328>>329
60fps以上にならないように Sleepでウェイトをとっているのですが
その部分のロジックがまずく、性能的に余裕があるにもかかわらず55-60になってしまうようです。
(Sleepで寝すぎているようです)
確認ありがとうございました。
331名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 02:08:39 ID:KNRchGWZ
速度を量るならスリープなしでどんだけ出るかを見たほうがいいぞ
332名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 03:22:19 ID:Qb4YgIxz
あーあ、ウィルス入りのexe実行しちゃったよ
質問のふりして罠しかけるなんて悪質だな
333名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 04:41:45 ID:rYDrV6RR
カスペルスキーは何も言わなかったが。
334名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 05:45:09 ID:tAjAmxzy
俺はfilemonとかで調べてるけど
特におかしいのはない
335名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 06:26:30 ID:+LIe8UDg
みなさん、頭の体操の時間デス
レンダリングターゲットをテクスチャBにて描画したい場合、
@コメントアウトすると画面がぐちゃぐちゃになるものの書込まれているが、
そののままだとテクスチャBへの書込みは正常に処理されない
どうしてでしょうか?(回答時間 20分)

@GetRenderTarget(0,バックバッファ);//ここだよ
AテクスチャB->GetSurfaceLevel(0,サーフェイスA);
BSetRenderTarget(0,サーフェイスA);
CSetTexture(0,テクスチャB);
DDrawPrimitive
ESetRenderTarget(0,バックバッファ)







ヨロシクオネガイシマス(´・ω・`)つ
336名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 06:29:01 ID:nHSCG/Df
もうexeファイルは気軽に実行できなくてゲーム配布するにはやりにくい世の中だよなー。
ゲイツOSも警告出しまくるし。
337322:2008/10/24(金) 07:43:11 ID:ZW2hRx82
IDかわっていますが、自宅ではなく会社から書き込んでいるからです。

>>332
おいおい・・・

> 昨日晩確認していただいた方
誓って意図的に悪意のあるコードをいれたりはしていないです。
自PCにはNortonInternetSecurity2009が常駐しています。
ノートン2009が検出可能な範囲ではウィルス対策も大丈夫なはずです。
338961:2008/10/24(金) 14:33:58 ID:QsU0O5hy
ちょっと文章変ですね
>@コメントアウトすると画面がぐちゃぐちゃになるものの書込まれているが

言いたいことは、@をコメントアウトすると半透明になって激しくちらつくのに
次にコメントアウトを外して実行するとテクスチャに書込まれている、と言いたかった

やりたいのはテクスチャを貼った板ポリゴンをサーフェイスに関連付けたテクスチャ内
に描画したい・・・その処理のもっともシンプルなコードを知りたいのです



339名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 14:46:39 ID:tAjAmxzy
zbuffuerだな
340名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 15:35:55 ID:yjxVHJ0V
書くとこ間違えたら一言言おうな
341名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 16:58:28 ID:iRn5Hq9c
マルチだろ
342名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 17:18:53 ID:yjxVHJ0V
ああほんとだ
343名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 20:13:02 ID:waCKxbsr
マルチ野郎は舌を噛んで死ね。
344名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 20:38:44 ID:iar9cYFD
刑法第202条 自殺教唆罪 6ヶ月以上7年以下の懲役
345名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 20:38:51 ID:tAjAmxzy
そういうのは答えた俺だけが言うべきじゃないか?w
346名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 20:53:59 ID:QSJ0zNfk
ぜっとばっふぁうあー(w
347名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 23:12:12 ID:QDDB9v3x
オンボードの性能など数年前のGPUにすら及ばないよ
348名前は開発中のものです。:2008/10/25(土) 00:00:03 ID:UOmpVZ21
Intelのオンボードはそうだな
NとAはゲームでもそれなりに使える
349名前は開発中のものです。:2008/10/25(土) 03:25:34 ID:I7PIwz51
オンボードで動きゃたいていの環境で動く
350名前は開発中のものです。:2008/10/25(土) 05:17:34 ID:A2HGIfDL
はわわー
351名前は開発中のものです。:2008/10/25(土) 10:01:37 ID:c1UQ/A5s
GeFoとIntelだと似たような動作するけど
Radeだととんでもないことになるってこともあるぞ
352名前は開発中のものです。:2008/10/25(土) 10:14:28 ID:BSXZ3LXZ
Radeonは優等生、nVidiaはちょっと不良。
ブラウザで言うとRadeonがネスケでnVidiaがIEって感じ。

ようするにnVidiaのドライバはDirectXのルールに厳格に従ってなくてもなんとなく動く。
ATiのドライバはちょっとでもルールから外れるとエラーを吐く。

つまりデバッグはATiのビデオカードでやれって事だ。
353名前は開発中のものです。:2008/10/25(土) 13:17:52 ID:UOmpVZ21
>>351
Intelが似たような動作とか言ってる時点で間違えなくネタw
354名前は開発中のものです。:2008/10/26(日) 21:57:34 ID:8MMD9lPK
DあDXのSpriteはbeginとendの間にバッファーを作り直すの?
355名前は開発中のものです。:2008/10/26(日) 22:41:21 ID:LqiezH1F
DあDSpyなりpixなりお好きなツールでお調べください
356名前は開発中のものです。:2008/10/31(金) 02:36:03 ID:NKl8Wk4c
Direct2DとDirectWriteってエロゲ用のAPIですよね
つまりWindows7はエロゲOSですね
357名前は開発中のものです。:2008/10/31(金) 02:42:25 ID:2ud3dstJ
あの記事をどう読めばそんな解釈になるんだw
358名前は開発中のものです。:2008/10/31(金) 03:00:46 ID:umSO+5+k
でも実際作りやすくなりそうだよな
359名前は開発中のものです。:2008/10/31(金) 06:28:59 ID:sDsyeXKa
ちょっとWindows板にコピペしてくる
360名前は開発中のものです。:2008/10/31(金) 23:18:03 ID:nslPaobh
D3DXCreateSphereで作った球を正射影するとドーナツになるんだけど
361名前は開発中のものです。:2008/10/31(金) 23:41:26 ID:42CNKMh3
Nearクリップ面が遠すぎんじゃね?
362名前は開発中のものです。:2008/11/01(土) 09:28:59 ID:Dy68ibK6
カメラがめり込んでるんじゃね?
363名前は開発中のものです。:2008/11/02(日) 10:28:59 ID:RV7+C18p
あれ中は空洞よ
364名前は開発中のものです。:2008/11/06(木) 13:50:42 ID:X62ee0MV
365名前は開発中のものです。:2008/11/06(木) 16:32:51 ID:TOjqqJY7
おお、ありがたやありがたや
DirectX11関連もあるらしいね
ダウンロード遅ぇ
366名前は開発中のものです。:2008/11/06(木) 21:12:27 ID:OFSCxhGV
遅いっていうか繋がらない・・・
367名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 05:19:47 ID:r/mTHfH9
DirectInputの管理用インターフェイスに
IDirectInputって名づけようとしたらもう使われていたでござる
の巻
368名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 05:37:42 ID:/fTfccfk
リアル名前空間を衝突させない命名規約を、己の内に持て。
369名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 08:10:14 ID:jXchLORl
Directを外せばいいじゃない
370名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 08:22:59 ID:v4Al3FTf
会社とかだと会社名の名前空間とかに自作クラスとか全部放り込むよな
個人だと
namespace yamada
とかwww
371名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 08:29:19 ID:r/mTHfH9
汎用 Input インターフェイスに IInput をもう使っちゃってるのさ
しょうがないから IDXInput にして、IDX* でそろえることにした
372名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 09:06:09 ID:v4Al3FTf
namespace directx
{
373名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 09:07:00 ID:v4Al3FTf
namespace directx
{
#include directx関連
}
とかやるのは俺だけ?
374名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 09:15:31 ID:kG1/lnHl
>>364
何か問題があったのか、双方ページ諸共削除されているな。
375名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 21:01:49 ID:sqgwJe8E
作りかけのDirectX11を出してしまったっぽい印象だな。
D3DX関連のヘッダが丸ごと足りてない。
376名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 21:16:36 ID:/fTfccfk
D3DXはあくまでユーティリティだからね。
パッケージに含まれなくなっていても不思議はないと思う。
377名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 22:51:02 ID:sqgwJe8E
いや一緒に入ってるマニュアルにはD3DX系のインターフェイスや関数が一通りのってるから
単純に入れ忘れなんじゃないかと思う。
378名前は開発中のものです。:2008/11/07(金) 23:16:33 ID:35IMaXR0
入れ忘れとかどんな開発体制してんだって、はずかしすぎるぞ
379名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 00:40:19 ID:wbJDymMe
DXSDKは昔からいい加減だぜw
二つくらい前のSDKにはどうみても展開に失敗した
マクロ変数らしきものがヘッダファイルに・・・
380名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 05:21:19 ID:OkzPBVH1
381名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 11:15:45 ID:PRL5GLOl
DirectX10で開発したものってたしかVistaしか使えないんだよね?
もしそうならなんなの?Vistaの普及率考えるととてもDirectX10で開発する気になれないんだけど。
11から本気だしてXPでも動くようにしてくれるんだよね?
てかそれ以前にWin7が失敗したらMSも終わってDirectX9がずっと使われる気がする。
382名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 11:36:40 ID:gm6HmN0E
そう思うならずっとDirectX9使ってればいいじゃない
383名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 11:39:37 ID:wbJDymMe
そーいや有志が本気出してXPでDirect3D10動かそうとかいう
プロジェクトあったけど、結局コケたなアレ
384名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 11:58:01 ID:gm6HmN0E
XPでDirect3D10が動くようにもできないことない でもそれは既にVistaだ、ってMSの中の人が言ってたよ
まあドライバモデルが違うしXPで肥大化したドライバの解消のためでもあるので当たり前のことなんだが
385名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 12:00:48 ID:HcOXFTt5
>>381
WindowsXPでDirectX11は動かない。
DirectX11はWindowsVista以降のOSのみ。

いい加減DirectX9なんてごった煮状態のAPIはさっさと捨てて
最低動作環境にDirectX10って書きたいわ。
386名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 12:08:23 ID:6s0iEHLb
DirectX11 は XP でも動くようにすると言ってたぞ。
ソースはどっかのIT関連ニュース。
387名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 12:21:13 ID:wbJDymMe
言ってねーよw
Direct3D11がVistaでも動く、の間違いじゃねーの
388名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 12:34:30 ID:HcOXFTt5
シアトルで開催されたGamefest 2008デベロッパーカンファレンスにて、Microsoftが公式にDirectX 11をアナウンスしました。Windows Vistaと「将来のバージョンのWindows」のみがサポート対象であるとのこと。

Satchell: DirectX 11 Won't Have 'DX9/10 Discontinuity' (GamaSutra)
389名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 12:44:35 ID:1CM0alvM
この辺でもみたんじゃね?
ttp://qo.sakuratan.com/2008/10/30/directx11%E3%81%AF%E3%80%81directx9%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9C%E4%B8%8A%E3%81%A7%E3%82%82%E5%8B%95%E3%81%8F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%82/

10で新しく出来ることってほとんどないと思うし(ジオメトリシェーダー重いし)暫くは9でいいや
様々な環境への対応が面倒って言うなら「GeForce8シリーズ以上必須」とかにしちゃえば問題なさそうだし
390名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 12:49:32 ID:HcOXFTt5
10に触ると9なんてバカらしくてやる気なくすくらい変わってるぞ・・・。
391名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 12:59:53 ID:gm6HmN0E
Direct3D10level9の話と勘違いしてるんじゃないかな
あれもWDDMにおけるDirect3D9のドライバで動くってことなんでXPとは無縁だけども
392名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 15:02:55 ID:cVyljR6E
>>390
シェーダープログラムで動かしてるなら
そんなには違いなし
393名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 15:40:26 ID:HcOXFTt5
浮動小数点のフィルタリングに半透明の問題とか、
ジオメトリインスタンスの扱いの違いとか禿げそうになるじゃん・・・

CAPS見て分岐コード書くのもすげー面倒くせーしな。
394名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 16:21:22 ID:1CM0alvM
だからGeForce8シリーズ以上必須とかにしちゃえばDirectX9でもCaps見る機会なんて殆どない
一定以上の機能は満たしてる保証があるからな。
確かに10触った後9みるとちょっと読みにくいけどVista専用にするくらいなら我慢する

半透明の問題ってなに?
395名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 16:29:03 ID:lbhWq0kf
アルファブレンドを半透明とか言う奴は一つの例外もなく能無し。
396名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 17:03:43 ID:gQH1f2MI
capsは最低動作環境未満を弾くためだけに見てる
397名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 17:38:20 ID:cVyljR6E
アルファブレンドなんてZソートかけて
シェーダーでfloat4のw操作するだけのことがそんなに面倒?
398名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 18:35:19 ID:HcOXFTt5
そっちじゃなく、DirectX9世代だとfp32のバッファに対してアルファブレンド系の
処理が一切出来ないのがうっとうしいって話。
アルファテストすら出来ないし。
399名前は開発中のものです。:2008/11/08(土) 19:36:30 ID:Fn1AL9YH
>>381
MSが終わったらOpenGLになるんじゃないの?
400名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 09:22:54 ID:5U6T1sG5
X9とX10ってどっちのがコードすっきりしてるの?確かX10ってXファイル関数ないんだよね。
それさえないならVISTA専用でもX10に移行したいんだけど。
401名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 10:03:36 ID:owmxIUlw
すっきりするかどうかは書く人間次第。
お前がこれから書く物を、過去形で質問されても答えられるわけがない。
存在しないからすっきりしているといって欲しいのか?
402名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 10:08:20 ID:5U6T1sG5
>>401
いや、同じことをするにもたとえばDX9で5行書かねばできなかったことが
DX10では3行でできるようになったりとかそういうのはあるのかなって思っただけだ。
あるいは仕様がすっきりしているかどうか。
403名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 10:19:42 ID:xobXoOSG
仕様は10の方がはるかにすっきりしてる。
まぁ半年もしないうちに11が正式リリースされるだろうから
そっちでてから手を出しても遅くはないとおもうけど。
404名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 13:54:45 ID:5U6T1sG5
>>403
サンクス。10を眺めつつ気長に11を待つよ。
ところで>>380の中にDX11のドキュメントらしきものがあったんだけどこれは何?
本体は含まれてないんだよね?あるいはテスト11みたいなのがはいってるわけ?
405名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 14:31:26 ID:xobXoOSG
>>404
D3DXなしの奴ならサンプル入ってたけど、行列演算やテクスチャ読み込みに
いちいちDirectX10のD3DXつかってるからまぁ大して参考にはならない。
406名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 14:58:06 ID:rWSYUx8F
で、DirectX11は、XPで動くのかな?
407名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 15:24:04 ID:qqPQ82iM
何このデジャブ
408名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 15:25:13 ID:MVq+lkr7
XPで動かないんじゃ論外だよねぇ
409名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 15:41:23 ID:qWBGgmRu
当分XPは切り捨てられないからなぁ。
410名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 16:09:01 ID:DG7Cxdtj
どうせDirectX9で十分とか言い出すんだから動かなくてもいいだろ
411名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 17:43:07 ID:AfYoeUye
XPでもDirectX動かしたかったなぁ
スペックは十分なのにOSの所為で使えないなんて悲しすぎる
412名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 18:17:25 ID:xobXoOSG
DirectX9は動くぞ
413名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 18:29:44 ID:5U6T1sG5
確かHALO2ってDirectX10ってことになってるけど内部は全部DirectX9だから
実はパッチ当てるだけでXPでも動かせるんだよね。MSが動かせないことにしてるけど。
414名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 19:36:11 ID:AfYoeUye
>>412
すまん、「DirectX」と入力しただけで満足しちゃって10を入れるのを忘れていた
MDC4が折角DirectX10対応なのに多少グラがショボい9でやらなくちゃいけないのが残念で・・・
415名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 00:28:53 ID:BMRBI7Z0
プログラム板で質問したのですが誘導されたので、スレ汚しかと思いますが
質問させていただきます。
入門書を読んでゲーム作成を学んで行っているのですが、
アニメーションのところで、頂点の変換について読んでいるのですが、そこでは
CPUで頂点座標、法線を計算した後にシェーダーや固定機能パイプラインを使って
残りの描画を行っています。
その理由が、「頂点シェーダだと大規模なフレーム構造をもつモデルが処理できないため」
と書いてあります。
しかし、CPUに付加をなるべくかけたくないので、このあたりも頂点シェーダで行いたいと思っています。
具体的には、
モトの頂点バッファのSUBETENO座標と法線に、それぞれスキニング行列とウェイトをかけると言う作業です。
フレーム数が少なければこの処理も頂点シェーダで出来るとのことですが、具体的な方法などを解説されているサイトなどは無いでしょうか?

まだ初心者なので、とりあえずCPUで処理するように組んだとして、後に頂点シェーダに変更が容易かどうかだけでも教えていただければうれしいです。
416名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 00:37:11 ID:902Hpa48
日本語が怪しいがフレーム数=ボーン数?
頂点毎の骨インデックスは普通unsigned charで持つから256本くらい余裕でいけるけどそういうことじゃなくて?

確かに頂点シェーダー2.0までの環境だと定数レジスタが256しかなくて一度に80本弱しか骨の処理が出来ないけど
事前に頂点データを分割して1Drawで使える骨の数単位で分割すりゃいいだけ。
D3DXのXファイル読み込みなら自動でやってくれるし自分でその辺を作っても大して難しいものじゃない。

頂点シェーダー3.0ならfp32x4のテクスチャに骨の行列転送して頂点テクスチャ機能使えばほぼ無制限。
頂点シェーダー4.0ならそもそも定数レジスタが4096あるのでこれもほぼ無制限。

つまりCPUでスキニングをやるのはせいぜいDreictX7か8までだと思われ。
417名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 00:52:16 ID:3GMMJuCD
>>415
丁寧な日本語だがSUBETENOってのが強調されててにやけてしまったw
おそらくフレームはボーンのことだろうが、CPUでやると多数の演算をするとき(キャラクタが多いときなど)にはそれこそ処理がやばい。だから頂点シェーダをつかう。
具体的なやり方はソースを一部さらしてみたらやってくれる人がいるかも。

ちなみに、どんなコードかわからんがその部分だけならCPU→頂点シェーダでもすぐ直せるんじゃね?
418415:2008/11/10(月) 01:32:34 ID:BMRBI7Z0
>>416
>>417
レス有難うございます。そのとおりで、ボーン数のことです。
現在では頂点シェーダでもほとんど気にしないで良いようになっているのですね・・・
Xファイルの構造の理解のためにも読み込みから行っているのですが、
頂点数の取得を→頂点バッファA、Bの作成→A,Bをロックして座標を書き込む→アンロック
そして読み込み、頂点変換のときに
Aのすべての頂点についてスキニング行列とウェイトをかけて変換した座標をBに入れる。
ということをやっています。
419名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 16:14:43 ID:s1TXQPvs
DX9cの11月版アップデートが来てるらしいな
420名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 17:22:40 ID:ISc4jxje
今描画している画面をプログラマ内部でテクスチャデータにする事は可能なのでしょうか?
シーン切り替えの用のエフェクトに使う予定です
421名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 17:29:20 ID:1mSAahml
>>420
SetRenderTarget

プログラマ内部ってどんなんだよwww
422名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 17:31:01 ID:ywM7RjEt
レンダリングターゲット
423名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 17:54:07 ID:iC1++FN2
今見ている女性を脳内で彼女化する事は可能なのでしょうか?
424名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 18:11:36 ID:NJUvb9dE
妄想力次第。
425名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 19:05:11 ID:5GqIdVKR
プログラマ内部ってそういうことか
426名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 22:48:21 ID:902Hpa48
>>420が何言ってるのかさっぱりわかんねぇ・・・
結局おたくは何がしたいわけ?
427名前は開発中のものです。:2008/11/10(月) 23:11:19 ID:Ov9bYzRx
>>426
いや、分からないのあんただけだから…
428名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 01:11:52 ID:qQ/tLl0F
そのへんのエフェクトはプレステでよく使ってたよね
429名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 02:22:20 ID:uCJfqqEz
HPの数字やらゲージにまでブラーかかっててうざかった
430名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 08:34:25 ID:CKBuIOu4
>>426
とりあえずお前さんが考えているようにプログラマ → プログラマブルシェーダー
までは合ってる。あとは自分でよく考えるように。
431名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 21:16:00 ID:GnJZ7zFw
ゆとりの考え、休むに似たり。
連中は、ブクブクと肥大化しきった自意識を、優しく満たしてくれる結論しか導けない。
432名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 21:43:20 ID:GjVQxuEs
ブクブクと肥大化しきった自意識を、優しく満たしてくれる結論しか導けない」連中をひとくくりにしてゆとりって呼んでるだけってことに気づけよ
きみもゆとりって呼ばれるぞ
433名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 22:06:51 ID:L7Dn1wD0
だがこれからの時代はゆとりが作る
434名前は開発中のものです。:2008/11/12(水) 08:29:59 ID:U5K86CI6
プログラマブルシェーダー内での描画ターゲット自体の変更なんて出来ないんじゃーね?
435名前は開発中のものです。:2008/11/14(金) 03:04:03 ID:s5clZUFB
>>419
DX9まだアップデートしてたのか
最近は10のアップデートばかりで9はカンストしたと思ってたぜ
436名前は開発中のものです。:2008/11/15(土) 11:39:55 ID:TsyO2d++
プログラマブルシェーダーをプログラマと略す奴はじめてみたわ
437名前は開発中のものです。:2008/11/15(土) 18:07:34 ID:lOlMVMTR
DXUTを巧く使うにはどのようなステップを踏めばいいですか?
ソースをひたすら読むんですか?
どこか解説ページはないですか?
438名前は開発中のものです。:2008/11/15(土) 23:43:19 ID:EtW+xZ5p
プログラマといえば普通はROMライターだよなぁ
439名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 16:18:24 ID:mB/MQSJg
DirectXってバージョンアップの頻度多すぎてヤダ
メジャーUPは4年に1回、マイナーチェンジは年に1回までにしてほしいですね。
440名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 16:24:16 ID:p5mj6MH5
自分が使うSDKを4年に一度更新すればいいだけ。
新しいのを覚えるのが嫌なら付いていく必要はない。
441名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 18:25:10 ID:Kbnutf0k
4年に一度…
それだと今回のNov 2008は Oct 2004からの乗り換えか、変わりすぎてて大変だなw
442名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 18:51:56 ID:g/D6uHMp
どんだけ更新されてもプロジェクトで使えるSDKは決まってるから関係ない
443名前は開発中のものです。:2008/11/17(月) 22:22:00 ID:aUxp2dt7
>>439
新しいのが出たからって古いのが使えなくなるわけじゃないんだぜ?知ってたか?
444名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 09:52:04 ID:uLkc1AZ6
>>443
最新の PC で DirectX 1.0 で作られた作品が動く
それがマイクロソフトの恐ろしいところなんですよ
445名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 10:57:07 ID:J3UuMFj1
そういえばなんで 9.0c のまま4年間もバージョンアップし続けてるんでしょうか?
9.0d とか 9.1 にしたくない理由が何かあるんでしょうか?
446名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 11:00:48 ID:odxGOZ9u
固定機能からシェーダープログラムに移行したことによって
ハードとソフトのいたちごっこが終わったからだよ
447名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 14:37:05 ID:q+Tht4vR
アナール〜
あくまでSDK側・開発者サイドの更新であって、
エンドユーザー(プレイヤー)は9.0c以降、DirectX更新しなくてOK?
448名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 15:13:37 ID:IYbd9Sfi
>>447
これは大きい問題を持っていて、MSもよく知っている。
9.0cにも種類があって、更新毎のバージョンがある 30種類以上
番号順のdllになっていて、更新毎に増えて、旧い物も保持している。
ユーザーは全部のバージョンを持っていなければならない。
アプリ開発した時に、11.dllを使ったとする。
ユーザーは11.dllを持ってなければ、エラーになる。
別のアプリは12.dllを要求するかもしれない。
従って、ユーザーは全部と最新のdllを持っている必要がある。
このdllを単品配布できればよいのだが、MSの許可が必要になる。
時々、アプリ開発者が、「年月のDirectXランタイム」が必要と書いてあるのがそれ
449名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 16:46:30 ID:zH0Zu7g/
run endとかってのなんだ?
450名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 16:50:22 ID:KSbQYvOO
要するに、使用したSDKについてくる、再配布可能パッケージを再配布すればいいんだよな?
451名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 17:36:01 ID:D/OQQiDt
>>444
Managed DirectXは即死したがな
452名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 00:41:27 ID:U55fYg17
>>444
たしかにWinGゲーでもDirectX1.0ゲーでもMSの推奨する組み方してたお行儀のよいソフトは今でも動く。
ところが実際はWin9x系前提で発売されていたDirectXゲーの多くがWinNT系で動かなくなったりした。
原因は色々だが、ひどいものだとサウンド周りの処理がSoundBlaster16依存してるとか、Win9x系で
見逃してもらっていたメモリアクセス絡みのバグがWinNT系で表面化したとか。(サーフェスロックし忘れ)
一番多いのがファイル入出力絡みのコードがFAT32に依存していてNTFSなシステムで動かないやつ
453名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 04:38:26 ID:OtJGUXTD
Windowsのバージョンアップで動かなくなるソフトの大多数はそんなもんだろう。
454名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 06:42:12 ID:atHBMZoj
ハード依存処理してるPCゲームは糞
455名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 06:49:33 ID:6ztnRgTS
というか、ハードごとに最適化かけたルーチン用意してるもんじゃないのか
456名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 07:46:22 ID:ViCloH61
開発する側にそれしか環境が無いのさ
457名前は開発中のものです。:2008/11/19(水) 09:29:00 ID:Y7H+QDiA
アルファテストである程度はしないか?
458名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 01:33:12 ID:8fK3fWHo
すいません、モデルを目標に向かせることに関する質問です。

クォータニオンでモデルの向きを管理しており、Slerpを利用して回転させようと思っています。
目標の向きは自分の位置に対する目標の位置を使用するのでベクトルだと思うのですが、
モデルの回転が最短ようにするには、目標のクォータニオンをどのように作ればいいのでしょうか?

それとも、元のクォータニオンから向きのベクトルを求め、外積を軸にして回転させたほうがいいでしょうか?
459名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 08:49:37 ID:T6onPkkQ
>>モデルの回転が最短になるようにするには
最短ってどこから?現在の姿勢から?デフォルトの姿勢から?
あとupベクトルはどうでもいいのかによる
460名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 21:36:24 ID:8fK3fWHo
すいません、自分でもやりたいことが整理できてなかったぽいです。最短の回転ではない気がします。

ワールド座標軸ではなくモデルに対してピッチ、ヨー、ロール回転します。(これは実装でできているので問題ないです。)
フライトシミュレーターをイメージしているので、ロールはせず、ピッチとヨーのみで目標の向きまで持って行きます。
目標の向きはわかっているので、ベクトルからクォータニオンを生成する必要があると思います。
なんだか自分で言ってて分けがわからなくなってきた。

どうもクォータニオン周りの制御がわかっていないので、他にもやりたいことがあるのですがそのたびに質問するわけにも行かないですね。
(向きを変えずにupベクトルを可能な限りワールド座標のどれかの軸に近づくように回転させる、など)
何か参考サイトがあればうれしいのですが・・・
461名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 01:12:15 ID:KSRTsz+W
フライトシミュレータをイメージしているのにロールしないってのが分からない。
飛行機が一番得意な動きはローリングだと思うけど。
462名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 01:49:04 ID:yNQxm2um
あーあぁ、またエスパーの俺の出番だ。
ミサイルの誘導だろ?
いろいろやり方はあるだろうけど「比例航法」でぐぐってみれば?
463名前は開発中のものです。:2008/11/26(水) 07:58:09 ID:DDkykNTl
てーかミサイルの誘導ならクォータニオンなくてもベクトルだけでできんだろ。
飛行機の制御でロールがないなんてありえないしから違うんだろうし。
464名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 18:03:43 ID:6vE621eW
プログラマ版で質問したら別の話題で盛り上がっていてスルーされてしまいました....

Direct3D9 で、バックバッファを320x240でつくって、
スクリーンのサイズを640x480にしたのですが、
無理矢理拡大しているせいで画面全体がぼやけてしまいます。
IDirect3DDevice9::SetSamplerState で D3DSAMP_MAGFILTER を渡す方法は、
テクスチャ->バックバッファ のときのフィルタ設定ですよね?
バックバッファ->スクリーンでのフィルタはどこで設定すればよいでしょうか?
補完しないように設定したいのですが。。。
それとも、レンダーターゲットで生成したテクスチャに描画してから拡大するしかありませんか?
465名前は開発中のものです。:2008/11/27(木) 18:16:31 ID:zVQcu/j2
>>464
バックバッファ>フロントバッファの補間方法は指定できない。
466名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 11:27:51 ID:OyLB96GR
質問です。
ポストプロセスシェーダーに関して、

レンダーターゲットのサイズが大きいほど、ピクセルシェーダが処理するピクセルが増えるので
結果、負荷が増える、という解釈で合ってますか?

それに対して、ピクセルシェーダでフェッチするテクスチャのサイズの大小による負荷の違いはあるのでしょうか?

texture Tex;
sampler Samp = sampler_state{//略

tex2D(Samp, IN.tex);

↑Texに渡すテクスチャのサイズが256x256であろうが1024x1024であろうが
レンダーターゲットのサイズが同じならばフェッチされる回数は変わらない(フェッチされるテクスチャ座標は変わりますが)ので
ピクセルシェーダの負荷は変わらないと考えているのですが、これは合っているのでしょうか?
変わるのはメモリ使用量とサイズの違いによる解像度だけですか?
467名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 11:39:46 ID:Z547nq7Z
テクスチャが大きくなるほど帯域を圧迫するので結果として速度が落ちる。

レンダリングターゲットを大きくするとピクセルシェーダーの負荷も増えるが
テクスチャと同じ理由で帯域を圧迫するから急激に速度が落ちやすい。
468名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 11:42:21 ID:KLYmFB56
ところでuvの値を5とか6とか10とか20とか思いっきり大きい値にすると
動作困難なほど激重にならない?
469名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 11:50:10 ID:Z547nq7Z
ならん。
WRAPで2の累乗の大きさなら&演算1つで求まる計算だぞ。
470名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 13:39:08 ID:OyLB96GR
>>467
ありがとうございます。
そうだったんですか。どこにもない情報なのでためになります。

>>468
自分もそんな風に感じたことがあります。
別の要因かな・・・。
471名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 13:50:26 ID:OyLB96GR
そうか、テクスチャのサイズが負荷に無関係なら
わざわざミップマップでテクスチャの解像度を切り替える必要ないですもんね。

ミップマップって射影後のzを見てサンプリングされるんでしたっけ?z/w?
472名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 13:56:14 ID:OyLB96GR
というか、サンプリングするミップレベルはどうやって決定されるんだろ・・・。
473名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 14:26:10 ID:Z547nq7Z
>>472
隣接するピクセルのテクセル座標との勾配
474名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 17:10:56 ID:KLYmFB56
>>469
なるって
頼むやってみてくれ
尋常じゃねぇ重さになる
475名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 22:49:43 ID:IIMhMqlI
自作のDirect3Dの描画プログラムを右手系から左手系に変えるときには、射影とビュー行列のほかに
D3DXMatrixRotationYawPitchRollRHみたいな回転処理を作る必要があったりするの?
476475:2008/12/04(木) 22:50:42 ID:IIMhMqlI
違った。左→右に変えるときに、でした。
477名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 05:38:01 ID:srRxdFJ7
>>468の話とは全く関係無いかも知れんが
複数サンプリングするときにサンプリング数を変えずに
サンプリング範囲が広がるだけで異様に重くなることがあったんだけど
こういうもんなのかな?
例えば一つのピクセルを描画するために、その描画ピクセルのUVを中心として
別テクスチャから半径rの範囲で6点サンプリングするとき
rの値が大きくなればなるほど重くなるような現象が起きた
アドレッシングモードをWrap、Clamp、Borderどれに変えても同じだった
478名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 07:12:45 ID:jieOLbiA
初心者なのですけど、一瞬真っ黒なオブジェクトが出てその後は何も描画されないんですけどどういうミスの可能性が高いでしょうか?
スキンメッシュマルチアニメーションだと思います、tinyのmultiAnimationをいじくってます
479名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 07:21:53 ID:C5uhrN+X
光が当たってないとか?
480名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 07:42:16 ID:j6JjVozi
mata omaeka
行列は理解してるとかいってただろ?
481名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 07:50:24 ID:jieOLbiA
画面が出たとき、ハルモードとかを変える時に一瞬黒い物体が出る、そして消える
ポジションはちゃんと合ってる
デバッグのやり方はよくわからないけど、変数を見てみたら文字化けがパネえ
Xファイルをメモ帳でいじりまくってるのが悪いのかな?
482名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 07:58:07 ID:j6JjVozi
聞いといてそれかomae ahodaro?
ポジションあってるだ?あってないと断言してやる
変数見れてないのになんでわかるんだよ。

ハルモードとかを変える時に
それ以外も表示できてないんだろ?

483名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 08:07:15 ID:jieOLbiA
exe開始、一瞬出て、消える、その後は何もしないと消えっぱなし、ハルモードとかを変えるときにも一瞬出る、
だから変えまくったらどこを移動してるかわかる。
484名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 08:11:42 ID:j6JjVozi
omae aho+bakadana
モードを変えてるんだから新たにアニメーションしてるんだろ
変えたときに、始めの場所でずっと同じのが見えてるんだろ
それとも違うのだというつもりか?

いじっくってないtinyでためせまずそこからだろ
485名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 08:12:32 ID:j6JjVozi
それと背景の色赤とかにしてみろ
486名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 08:39:10 ID:jieOLbiA
tiny_4anim.xなら普通にできる
tiny.xなら90度横になって真っ黒でアニメーション種類は1つだけでちゃんとアニメーションしてる
自作だとアニメーションしないのかな。
>変えたときに、始めの場所でずっと同じのが見えてるんだろ
移動はしてる。ちゃんと同じコースを行ってる
背景の色変えたけどなにも無かった
アニメーション描画しない理由って・・・?
487名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 08:44:23 ID:v6Lduw0u
エスパーの登場を待つしかないな
488名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 08:48:12 ID:j6JjVozi
あのさ、アニメーション描画しない理由って・・・?
わかりきってるだろ、大体いじったファイルはどこいじりましたか?
数字しかないんだから数字を変えただけだろ
画面外に飛んでいってるんだろ

同じコースって意味がわかんないしな
アニメーションではその場での挙動じゃなかったか?
立ち位置変えてそこでアニメーション
で立ち位置のアニメーションで、立ち位置の移動の瞬間
アニメーション始まる前だけ見えてるんだろ
アニメーションしたら画面外にいってるんだろ
489名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 08:55:22 ID:jieOLbiA
なるほど・・・それは気付かなかった
でも移動するようなアニメーションじゃないぜ、角度がちょっと変わるような10枚くらいのボーンアニメーション
Xファイル上げようか?それでそのまま\MultiAnimationにxファイル入れてL"tiny_4anim.x"のとこをそれに変えてるだけだからな
490名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 09:01:39 ID:jieOLbiA
491名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 09:03:31 ID:TnnmPkif
あげてみてくれ
聞きたいんだがそれどうやって作った?
あとはxviwerだったか旧式ので見れるかためしてみ
492名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 09:15:36 ID:TnnmPkif
meshviwerだと見れるなアニメーション全部あるし
てことは移動させないでアニメーションは表示できるだろ?

後はアニメーションがやたら早いな
xファイルに
AnimTicksPerSecond {
10;
}
小さい数字で書く
493名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 09:26:18 ID:jieOLbiA
旧式のviewerってのが何を指してるかわかりません
メタセコでモデル、rokdebone2でアニメーション付け、メモ帳でtiny_4animに似るようにテンプレとアニメーションセット名を変えました
テンプレでAnimTicksPerSecondを付けないどビューワーで見られなかったので消しませんでした
フレームとボーンの入り組み具合をtinyに似せるようにしました、メッシュを独立させるみたいなイメージです
気になってるのは、アニメーションキーにフレームの一番外側、1つ目が使われてないことぐらいです
頂点座標の並び方についてはわかる術もありません
494名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 09:36:34 ID:TnnmPkif
directx sdk今DLできる最古のバージョンに入ってるやつだよ
mesh.viewで開いてanimation addで同じファイルを選択する
するとアニメーション追加されてそれぞれ動くのが見える

プロジェクトそのままでも表示できない
確かにおかしいな、すまん時間掛かりそうだ

495名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 09:45:30 ID:jieOLbiA
tiny_4anim.xで成功しててもデバッグで変数見たら入ってなかったり、エラーだったり、文字化けしまくってたりするから全然比べられない
どうぞ2ちゃんねらーのお力をお貸しください
496名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 10:11:56 ID:TnnmPkif
そもそも最終的に何がしたいんだ?
自分で切り替えできて表示できればいいんだろ?
他のサンプルから始めたほうがよくないか
ちょっと見た限りではAnimationKeyの定義が違うな

497名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 10:23:37 ID:jieOLbiA
チュートリアルやって、マルチアニメーションで最後かな〜と思ったからこれで自作試したらできなかったから悩んでる
切り替えでアニメできるならそれでいいけど、収穫なしで諦めるのはちょっと・・・
この際聞きたいけど、複数アニメーションと切り替えで複数のアニメーション出すのってどっちが軽く動くの?
>animationkeyの定義が違う
kwsk
498名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 10:43:39 ID:H7gLDNRD
自作のプログラムで動かした限り
Xファイルに問題はない

エスパーすると
境界球のサイズが半径75とか巨大なので
カメラが近すぎてモデルの中にめり込んでる
499名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 10:57:00 ID:jieOLbiA
おい!!!!!!!!!!!!!!
いけたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
500名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 10:57:48 ID:jieOLbiA
やべえwwwwちょうテンション上がるwwwwwきたwwwwwちょwwwww俺wwwwすげwwwwさすがwwww
501名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 11:06:43 ID:TnnmPkif
何が原因だったん?
502名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 11:08:28 ID:H7gLDNRD
もうほっとけ
503名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 11:08:58 ID:jieOLbiA
アニメーションキーの構造だった
上でも書いたけどそうだと思ってたんだよwおれwwwプログラムのww才能あるかもww
504名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 11:13:00 ID:jvHJrtvD
才能があるヤツはこんなところで聞く前に分かる。
505名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 11:14:25 ID:jieOLbiA
実は3日かけました
すいません
506名前は開発中のものです。:2008/12/06(土) 11:17:16 ID:gOAp6PdO
相手して損した、と思わせる質問者だな。
507名前は開発中のものです。:2008/12/10(水) 08:26:57 ID:hl9895eV
directx用のGUIライブラリってない?
ogre3dのceguiみたいなの
508名前は開発中のものです。:2008/12/10(水) 10:23:28 ID:Lep6/wfQ
DXUTとか?
509名前は開発中のものです。:2008/12/10(水) 12:02:18 ID:/t44/XCD
じゃなくて、ボタンとかテキストボックスとか、
サンプルに時々あるスライダーとか。そういうGUIライブラリ。
DirectX用のないかな?

ttp://www.cegui.org.uk/gallery/displayimage.php?album=random&cat=0&pos=-12
510名前は開発中のものです。:2008/12/10(水) 12:29:42 ID:6WmgiCfP
意味がわからん
DXUTでいいじゃない?
511名前は開発中のものです。:2008/12/10(水) 14:02:22 ID:zVU/Qh+5
DXUTのことだよなぁ
サンプルのCustomUIを見てみたら?
512名前は開発中のものです。:2008/12/10(水) 14:17:05 ID:/t44/XCD
まじだ、ごめん。
GLUTみたいにウィンドウ初期化とか、そこら辺省いてくるれる機能しかないと
思ってた。調べてみる。
513名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 08:43:08 ID:ekk69rdZ
いつ勝手に仕様変更されるか、存在も無かったことにされるかも分からんもの使って
不安でないの?
514名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 09:16:58 ID:Ye5mnUYl
ソースもあるし問題ないだろ
変わったら改造するなり移植するなりすりゃいい
ころころ仕様の変わるDIRECTXにはよくあること
515名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 09:25:08 ID:maquBGCi
GUIついんでるライブラリを参照した方が早いんじゃね。
いくつかの有名なライブラリには専用のGUIのってるのあるし。
516名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 09:37:31 ID:o8TGxkYW
自分で作るのが一番早い。
517名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 09:38:56 ID:maquBGCi
自分で作れるならこんなとこで質問してねーだろ・・・
518名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 10:16:49 ID:5B33Nrb1
その有名なライブラリもいつ仕様が(ry
519名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 12:49:28 ID:p/gFTgLV
なんか誤解されがちだけど
DXUTは一般で言われているところのライブラリというより
単なるソース群だから
SDKに付属してくるものの仕様が変わろうが使えなくなることはないし
今のDXUT路線から別のものに方向転換したとしても
使えなくなるものではないんだが
520名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 14:08:08 ID:YKpxZm+3
基本プログラマは
自分で書いたソース以外信用しなかったり
車輪の再発明をして俺SUGEEしたがるような人種ばっかだから
521名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 14:10:37 ID:wOtKY2ap
使えない車輪は再発明すべきだと思うが?
522名前は開発中のものです。:2008/12/11(木) 14:30:35 ID:bH7kHLoR
仕様変わったら特に意味も無く新しいのに対応したくなるよな
523名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 17:06:00 ID:/PbeHoQk
ちょっと質問ですが
ウィンドウモードにて強調モードをDDSCL_NORMAL
にしてるんですが、
アプリ終了後画像の左下のように 最上画面に描画されるのが
残るのです
Flipが原因かもしれませんが DDSCL_NORMAL にしてるので
問題ないと認識しているのですが、
他に何か原因などないでしょうか?
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull62081.jpg
524名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 17:52:33 ID:/PbeHoQk
525名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 18:05:39 ID:QQGllQVw
タスクバーが太くなる現象かと思った
526名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 18:17:14 ID:tZ+ZhXK1
単純にOSの再描画命令が出てないだけのようだけどね
スペックの問題とかVRAMのリークとか
リソースの解放し忘れとか
アプリの終了とD3Dの終了のタイミングがおかしいとか
たぶんくだらない問題が原因だろう

もはやまともなレスは付かないと思うが
527名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 19:25:44 ID:1u8g2R1V
そういうときは似たような方法でやってて成功してるソース探してきて
どこが違うか比べてみるんだ
528名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 19:27:06 ID:n0m4sj/U
SDKのサンプルでも発生する時点で、俺はその問題の解決は諦めた。
ドライバかOS側の問題だろう。
529名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 19:53:22 ID:1u8g2R1V
それってDirectDrawの問題?
それともDirect3Dでも起こるの?
530名前は開発中のものです。:2008/12/14(日) 22:21:47 ID:DRRW6jxI
平らな床にタイル状にテクスチャ貼りたい時って
どうするのかなぁ、2D時代のようにテクスチャ貼りまくる
必要あるの?とか思ってヘルプ読んだらアドレッシングモード
っていうのがあるみたいだけれどハードにより制限が…みたいな
事が書かれていたんですけど、実際みんなどうしています?
531名前は開発中のものです。:2008/12/14(日) 22:24:49 ID:lqJQIjR0
>>530
頂点バッファに貯めて一気に描画
使用数は設定できるはず
532名前は開発中のものです。:2008/12/14(日) 22:26:20 ID:lqJQIjR0
>>530
たしか具合がいいのがCLAMP?
ところでこの時代にチップ張りたい奴ってまだいるんだ
就職作品でチップはってあったら正直嫌な顔しちゃうぜ俺
533名前は開発中のものです。:2008/12/14(日) 22:57:55 ID:gU1KqvRJ
clampはテクスチャの端のカラーが引き伸ばされる
繰り返しにしたいならwrap
534名前は開発中のものです。:2008/12/14(日) 23:06:52 ID:lqJQIjR0
>>533
繰り返し使うとアフォかって遅くなるぞ
やってみそ
535名前は開発中のものです。:2008/12/14(日) 23:41:19 ID:DRRW6jxI
530ですが、レスありがとうございます。
もう、複数ポリゴン描画しまくればいいか。
一枚のポリゴンに複数テクスチャ貼ろうかと考えていたのですが、
可視範囲を操作できなくて馬鹿らしいと気がつきました・・・。
プログラマブルシェーダーは全然勉強していないので
わからんです。
536名前は開発中のものです。:2008/12/15(月) 11:16:55 ID:2h9yKge1
うちの環境だとWrapもClampも描画負荷変わらんな

アドレッシングモードとは関係無いけど
テクスチャサイズが大きくなるとテクスチャの繰り返し枚数によって
描画面積は変えてなくても描画負荷が極端に変わってくる
32bit2048x2048ピクセルのテクスチャを使って
100x100回で1万枚分の繰り返しとかやってみると
VSyncOffでFPSが半分ぐらいになる
DXT5(何bitか忘れた)512x512ピクセルのテクスチャでは
1x1でも100x100でもFPSはほとんど変わらなかった

これはWrap、Clampともに繰り返し枚数が同じになるように調整すると同じ結果になった
537名前は開発中のものです。:2008/12/15(月) 12:46:17 ID:4jmX/x5+
>>532
道路の模様を複数ポリゴンの同テクスチャで貼らない奴なんておらんよ
繰り返し使ったでかいポリゴンなんて実用性全くないしな
広大なフィールドの表現をチップを使わず1枚絵なんて論外
君みたいな上司だと部下は苦労するね
538名前は開発中のものです。:2008/12/15(月) 16:06:13 ID:6tkoLh5D
よくわからないけど
一枚のでかい板にWrap使ってテクスチャを繰り返し描画させるんじゃなくて
一枚の小さい板にふつうに描画して、板自体を並べるってことですか?
でもそれぞれの頂点にUV値を1,0,1,0と交互に設定しないといけないから面倒だな
539名前は開発中のものです。:2008/12/15(月) 16:28:50 ID:j0hd9p0h
そんなの要所要所だろ?
540名前は開発中のものです。:2008/12/15(月) 23:21:38 ID:A6pVWDv7
>>537
エースコンバット4のマップはそのでかいテクスチャを1枚貼り付けたものなんですけど。
541名前は開発中のものです。:2008/12/15(月) 23:30:15 ID:1XOA9Cp7
でかいテクスチャ1枚張って問題無いスペックであるならその方が楽だろ
グラフィックの立場でもプログラマーの立場でも
542名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 01:09:37 ID:znAlqrZx
スプライトの表示が上手く行きません。ご助言お願いします orz
もし板違いでしたら誘導お願いします。
-----------------------------------
■ヘッダー
ID3DXSprite* g_pSp;

■ソース
// テスクチャ読み込み
if ( FAILED( D3DXCreateTextureFromFile( pD3DDevice, "..\\splite.bmp", &g_pTex)))
{
return(false);
}

// 座標設定
D3DXVECTOR3 pos;

pos.x = 320;
pos.y = 240;
pos.z = 0;

■描画開始宣言した中で
// 描画
g_pSp->Draw( g_pTex, NULL, NULL, &pos, 0xffffffff);
----------------------------------
エラーメッセージは
「error C2065: 'pos' : 定義されていない識別子です。」と出ます。
どうやら変数の型の宣言がおかしいらしいのですが・・

ちなみに「逆引きゲームプログラミング」という本を参考にしています。
よろしくお願いします orz
543sage:2008/12/16(火) 01:57:02 ID:00JIbTse
>>542
全文載せてくれないとなんとも言えないけど、posの有効範囲は。。

話かわって愚痴なんだけど、Mayaって.fbxだから.xに変換するのがすごくめんどくさい。
もしMaya使ってる人がいたら、やっま自分独自のフォーマットに加工して読み込んでるのかな?
俺はもうJavaで.fbxをxファイルに近い形にするプログラム組んだほうが速いと思ってまる1日かけて作ったんだけどほかの人も苦労してるのかと思いまして・・・
544名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 01:57:47 ID:00JIbTse
名前欄にsageなんて入れてしまったのは初めてだorz
すいませんでした。
545名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 02:03:51 ID:o7evPB2e
maya xfile exporterとかでぐぐって出てくるようなもんじゃダメなん?
546名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 02:25:36 ID:NDYU1QyK
>>542
当たり前。C言語の基礎から勉強すれば?
547542:2008/12/16(火) 02:37:11 ID:znAlqrZx
>>543さん
レスありがとうございます。

posを使ってる範囲は上記の範囲だけです。
C++の基礎がなってないのか、純粋にD3DXVERTEX3の宣言方法がわからないだけで;

あと、この他の部分は、別書のサンプルをMixしてXファイルの表示等をしていますが、
一切干渉せず、上記を省けば正常動作しています。
よろしくお願いします orz
548名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 02:38:26 ID:00JIbTse
>>545
cvXporterとかあるにはあるんですが、ボーン非対応だったりテクスチャ名がなぜか抜けたり、、といろいろ問題があるみたいで使ってません。
メタセコイヤ経由してもメタセコもボーンは無いし、結局自分で作った次第です。
要らない情報が多すぎるんだよ('A`)
549名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 04:48:18 ID:NDYU1QyK
>>547
君、グローバルとかローカルって言葉知ってる?
サンプルをコピペすりゃいいってもんじゃねーんだよ
C++っつーよりCから勉強しろ
550542:2008/12/16(火) 06:16:45 ID:znAlqrZx
グローバルやローカルは一応学習したのですが・・
コピペじゃなく全て手打ちで解らない関数はMSDNで調べてメモしているのですが
解らなくて聞いてしまいました。

CやC++・・書籍2〜3冊は数通りソース手打ちして学習はしたのですが
よろしければどこが解ってないのか指摘して頂けると幸いです。

申し訳ありませんでした。
551名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 06:23:05 ID:4ckjIOJC
最悪の解決法を教えてしまうと、

D3DXVECTOR3 pos;

の行をヘッダに移動するだけ。
552名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 06:32:16 ID:NDYU1QyK
だったら>>543の言うように全文公開でもすれば?
>>542を見る限り、グローバルやローカルを全くわかっていないと思うけどね
全文公開すりゃ明確な答えが返るだろうさ
553名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 07:33:32 ID:MDOQ456s
>>543
FBXはSDKが公開されてるんだしそのままFBXを読み込んだほうが速い。
554名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 07:42:42 ID:4E6YhtY0
>グローバルやローカルは一応学習したのですが
ではこれはどっち?
555名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 15:42:32 ID:wqbcWhGT
>>554
日本語でOK
556名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 15:46:52 ID:KawxeLpJ
ちゃんと、レスを読めば十分通じると思うが?
557名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 15:58:33 ID:o3pFEybH
ヘッダに移動はまずいと思うが
558名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 15:59:24 ID:o3pFEybH
って最悪かw
559名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 17:11:02 ID:Yt84GI35
DXUTを使わずCustomUIを使いたいのですが、やっぱ無理でしょうか?
IMEを直接いじるべき?
560名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 17:26:37 ID:0BhHD8iM
日本語入力するならIMEをいじるべき
けどIME処理なんかより自前でGUI構築したり描画したりするシステムを作る方が大変

ちゃんと作ると面白いけどね
561名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 17:35:01 ID:RiKPedBL
GUI構築に関する参考書籍とかないかな?
562名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 17:52:39 ID:IA9CyF+N
「OS自作入門」
563名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 20:10:00 ID:wqbcWhGT
GUIって、C++の入門書レベルじゃね?
<ボタンクラスから派生してラジオボタンをつくりましょうね♪>
<その前にインターフェースとしてウインドウアイテムクラスを作りましょう>
みたいな。

564名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 20:35:55 ID:NcPFlA7i
武器や装飾を描画したいのですが、どのような方法になるのでしょうか?
3Dで今は豆腐です。
例えば剣ならメッシュの手の頂点に着いていくような方法なんかがあるのではと予測しているのですが、どういった物を調べれば良いでしょうか?
565542:2008/12/16(火) 20:44:40 ID:gzzLPs2V
お騒がせしてすいませんでした。
今はスプライトは表示できないので諦め、
C言語について詳しい資料等を探して再度勉強してみる事にします。
色々と失礼しました。
566名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 21:15:27 ID:wqbcWhGT
焦らずガンガレ!(・∀・)
567名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 21:27:33 ID:rtBf5ChX
>>564
剣のworld行列=キャラのローカル座標内の剣の行列*キャラのworld行列
568名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 10:06:41 ID:XAbbyRYu
>>563
そのボタンクラスを作るとこから始めようとしてるみたいだけど。
569名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 10:21:11 ID:o++j5Z60
クラス構造は.netなんかを参考にするといいかもな
570名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 16:11:11 ID:RbTkWZy6
正直DX10てあんまり意味ないような
同じゲームで対応した奴とそうでないの比べて、殆ど変わっていない

まぁ、モデリングとテクスチャ同じだしね、そう違うわけも無いか

しかし、GOWとかCOD4とかはすげーと思うんだけど
571名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 16:12:45 ID:Tirh34N+
>>570
そんな、薄識を自慢げに話されてもなぁ・・・
572名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 18:26:04 ID:jS3erL/0
お前の方が薄識だから安心しろ
573名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 18:32:40 ID:MaCdr9/b
directX9と10両対応じゃ意味薄いけど
10オンリーで作って言いよって言われたら結構
でかいんでね?
574名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 18:47:24 ID:lj6ctEkK
低学歴は、何か主張するときに
「何故そう思ったのか」の理由を言わない。

なぜなら、本質的に馬鹿だから。
575名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 19:20:33 ID:+tuCaNUY
XP対応してくれたら考えます>10
まあ5年も経てばわざわざ9を使う理由もなくなるだろうが、今はまだな
576名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 20:47:15 ID:aMbb3yeZ
テキトーなキーワードだけひろって
直面してる問題に当てはめようとするから
いざ駄目になっても何がどう駄目なのかわからない
わからないから表現できない
表現できないから説明できない
でFA

問題は楔を打たずテキトーに進めようとするその姿勢が一番駄目
駄目な奴が何やっても駄目な理由はこんなとこ
577名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 22:26:53 ID:C/djvuo/
>>575
デバイスロストがどうにもならんからXPでの対応はないだろ。
DirectX11もVISTAとWindows7だし。
578名前は開発中のものです。:2008/12/17(水) 23:47:33 ID:JYy9LaAr
ジオメトリシェーダは大きいと思うんだけどな〜
579名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 03:32:47 ID:MYByimvS
>>570
テクスチャは名詞だが、モデリングは名詞じゃないよな?
580名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 10:11:24 ID:Gli++Azx
>>579
テクスチャ=モデリング
と、言ってるわけじゃないのはわかってる?
581名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 11:31:57 ID:dTyHLkL8
vistaスキップする人間が多くなりそうだし
9の次は11でやろうと思う
582名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 23:17:38 ID:n0NQ2fGl
「モデリング」じゃなくて「モデル」だって言いたいんじゃない?
583名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 01:17:27 ID:RX5ZLbRj
×まぁ、モデリングとテクスチャ同じだしね、そう違うわけも無いか
○まぁ、モデルとテクスチャ同じだしね、そう違うわけも無いか
オレは、>>580が何を言ってるのか理解できない。
584名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 03:08:03 ID:wiIXzgn/
モデリングって名詞だろうよ
585名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 03:52:30 ID:yzvV4HPJ
モデリングはモデルを作る事を指すのであって絵そのものを指す
テクスチャと同列に並べるのは不適当
586名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 04:45:31 ID:v078qiIK
言ってる意味がわからんな
もっと細かく説明してみろよ
587名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 05:06:11 ID:OHmUmyh4
何がわからんのかそれこそわからんが、わからんのなら語学の勉強をしなおせば言いと思うよ
小学生レベルの日本語と中1レベルの英語で十分だ
588名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 05:26:44 ID:VDKm2lsy
と、幼稚園児の脳みそレベルすら無いアホが申しております
589名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 09:25:30 ID:aOn2CrS2
モデリング:
3次元グラフィックスにおいて、モデル(物体)の形状を作成すること。

モデリング同じだしね。といわれても意味が通じないが、
モデル同じだしねと言えば意味が通る
590名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 09:31:21 ID:KsSnGL/M
何でお前らは本筋からずれたとこばかり書き込むんだ
正直10のよさを理解できているのかと思う
591名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 09:36:14 ID:r+bQ3aZR
お前ら言葉尻捉えて無駄な言い争いしてないでもっと実のある話しろよw
592名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 10:05:14 ID:XRBQGHpB
まったく同じソースでもDirectX10の方が1.3倍くらい高速に動く。
593名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 10:10:02 ID:92+MSkeb
まじかよ
Directx10すげーな

互換性なくしたからこそ?
594名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 10:21:58 ID:6/dUfIaK
そもそも全く同じソースで動いたら移植の苦労などない。
頭が悪いにも程がある。
595名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 14:21:07 ID:/8HdizOt
9で作ったソフトってvistaで普通に動きますか?
596名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 14:27:45 ID:rjxpbzSw
動く
597名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 14:40:28 ID:VDKm2lsy
移植ってむずかしいの?
ほんとに1,3倍速で動くの?
598名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 14:43:38 ID:92+MSkeb
とりあえず自分の環境で確認した限りだと動いてる
でもDirectX使ってないソフトで動かないのあったりするのもあるね
599名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 14:51:00 ID:KsSnGL/M
>>597
幼稚園児の脳みそレベルがあればわかると思うよ
600名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 14:56:12 ID:VDKm2lsy
>>599
幼稚園児の脳みそレベルがあればなんでわかるの?馬鹿なの?
601名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 15:22:23 ID:KEAc35lp
くだらん




いいぞもっとやれ
602名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 15:27:35 ID:MR3Q+bCt
リア工の俺から言わせてもらうと、馬鹿なこと言ってるのは
言わずもがな期末試験が終わって三者面談休みの高校生





を装ったニート
603名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 16:29:00 ID:KsSnGL/M
とりあえず多くの社会人以外が書き込む時間だと
スレ違いのことばかり書き込まれる
604名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 16:57:38 ID:/8HdizOt
>>596,598 サンクス

HELPにDireect3D 9 for Windows Vista
っていう項があるのですが、
英語に疎くて読む気がしませんのですが
既知の方いらしたら解説よろ

…ビスタでさらにパフォーマンスを出すやり方が
あるって事だろうか?だとすると、それが10と9の
パフォーマンスの差の秘訣であり、9でも最適化すれば
Vista上で10と同レベルのパフォーマンスが発揮できるのでは
とか思ってみる
605名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 17:23:13 ID:KEAc35lp
これが増える
IDirect3D9Ex IDirect3DDevice9Ex IDirect3DSwapChain9Ex
606名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 18:23:12 ID:/8HdizOt
>>605
何それ?つぉい?
607名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 18:24:12 ID:icC/C08p
アニメーションの繋ぎ変えについて、何コマ目から何コマ目にジャンプして繰り返したりといったことをやりたいのですが、どういった方法があるのでしょうか?お教え下さい。
608名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 20:19:44 ID:xVFFfiEX
そういうアニメーションデータを作ればいい
とりあえずDirectXとは関係ないな
609名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 20:44:06 ID:icC/C08p
Xファイルの読み込みと描画なのでDirectXに関係あるのでは?
そういうアニメーションデータを作るべきだという理由としてはどういうところですか?
何コマ目に飛ぶことを実装するのは難しい、不可能、必要性がない、遅い
610名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 20:57:38 ID:tjDfHcqc
>>594
DirectX叩く部分は仮想化して分けておき
アプリケーション部分は同一のコードで駆動できるようにするのは最近流行だろ。
611名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 21:37:07 ID:aOn2CrS2
636 デフォルトの名無しさん sage 2008/12/19(金) 17:39:36
アニメーションの繋ぎ変えについて、何コマ目から何コマ目にジャンプして繰り返したりといったことをやりたいのですが、どういった方法があるのでしょうか?お教え下さい。

マルチ氏ねよ
612名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 21:40:25 ID:6/dUfIaK
>>610
それは全く同じソースとはいわない。

>まったく同じソースでもDirectX10の方が1.3倍くらい高速に動く。
これをいうのなら同じソースじゃなく同じロジック。
APIが異なる時点で同じソースなどあり得ない。
そもそも何が高速なのか前提条件も環境も測定方法も明示されていない。
あまりに頭が悪い内容としかいいようがない。
613名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 22:06:28 ID:icC/C08p
マルチ死ねよとかじゃなくて教えてください
614名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 22:20:24 ID:/8HdizOt
D3DXっていうライブラリにXファイルのアニメーションを扱える
関数があったと思うよ。
615名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 00:51:24 ID:6MVSV5wh
>>612
同じモデルを同じシェーダーで描画した時のパフォーマンス、と言えばいいかい。
DrawPrimitiveの負荷で差が出ないように描画してるのは1モデルだけでシコタマ重いシェーダーを使った。

まぁ条件分岐のロジック的に考えてシェーダーモデル3.0の方が遅いのは当然っちゃt当然だけど。
616名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 05:21:51 ID:Qn5f89X4
>>613
マルチに対してなんか弁明or謝罪があれば
教えてあげます。
>>614の内容では無理なんでしょ?
またあなたかって感じですが
617名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 05:25:55 ID:Ruh6mmYY
マルチなの?
まあよそでも聞いてるのなら、そっちで答えてもらえばいいよね。
618名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 06:51:06 ID:Qn5f89X4
>マルチ死ねよとかじゃなくて教えてください
わざわざ答えてくれない書き込みがあった時点で
それに対して書き込むのが非常に珍しいしおかしい。

後出の質問に答えでて自分のはまだの時、飛ばされた
無視されたと思ってこれについても書き込んでるし
アニメーション関連であと10回は質問するだろう
そのたびにそんな書き込み方で答えてくれる人いないと思うぞ

>そういうアニメーションデータを作るべきだという理由としてはどういうところですか?
毎回おなじところから同じところに飛ぶなら、それで一個作ってそれを再生のほうが楽
違うならプログラムでやればいい。
既存アニメーションからアニメーションを作るのもプログラムでやれば楽だけど
いままでの書き込みが君なら理解できないと思う。



619名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 19:17:52 ID:0EU0DEdi
いつもロクに役に立たないことしか教えないくせに>答えてくれないと思うぞ って・・・
お前ら何様だよ
そういうことは直で関数名教えられるようになってから言えよなw
お前らの教えてるつもりじゃググったのとスピード変わらんよw
620名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 19:21:07 ID:vzwbZ0cG
>>619
じゃあ、ググレよw
621名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 19:31:13 ID:4NXZi7BF
ぶっちゃけ教える義務も義理もねーからな
善意に頼ろうとして跳ね除けられたら逆切れですか。
大層なプログラマの方なようで。
622名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 19:42:17 ID:0EU0DEdi
逆ギレとかしてねーよw
重要部分を直で教えないところが底辺を物語ってるって言ってんだよ

それで教えてやってる気分になってるとこが笑えるんだよ
623名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 19:57:27 ID:Va2NXi/4
いつも
ロクに
役に立たない
624名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 20:05:08 ID:0EU0DEdi
ここ大学生、専門学校生ばっかなのかな?
だから余裕が感じられないんだよ
625名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 20:42:19 ID:m78rgV7l
>>621
それ言っちゃうとなんで答えたくない奴が
わざわざ出てくるのって話になっていつものループに
626名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 21:03:11 ID:I3xoRpf6
いつもってw毎度毎度、丸わかりな奴だなwww
627名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 21:54:47 ID:0EU0DEdi
たまにはこっちが恥ずかしくなるくらい的確に答えたらどうだね?
628名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 22:01:20 ID:Va2NXi/4
わかり易いクズだな
629名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 22:02:15 ID:vzwbZ0cG
>>627
その前にググレよ
630名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 22:05:52 ID:Va2NXi/4
ここにお前の質問に答えられるやつがいるかどうかよりも、お前には誰一人教えたがらない
実社会でもクズは相手にされない
631名前は開発中のものです。:2008/12/20(土) 23:43:45 ID:Ry7nSRYW
質問者の多くは質問が漠然とし過ぎている。これに尽きる。
だから答えられる人は、答えられる知識と気力と気分に応じて
適当にレスする。これだけ。
632名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 00:05:05 ID:2Md3uxQr
ほんとこまったやつがいたもんだ
633名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 01:32:54 ID:GaKVaVFi
あれだな、昔はギャグで使われてた「何が分からないか分からない」が、
最近だと笑えなくなってきたって事だな。
634名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 01:39:05 ID:EtGJ5kM3
まだ序の口だよ。
これからまだまだ増えるよ。

脱ゆとり世代がある程度育つまで、凌ぐしかない。
635名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 01:48:02 ID:h1BEAGHi
脱ゆとり世代ってなんだ?
世代は変わったりするもんじゃないだろう?
ゆとりはこんなレベルだからこまる
636名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 01:56:21 ID:LCN81esr
ゆとり教育のせいじゃないだろ
単純にバブル世代の子供がゆるゆるの環境で育ったから
へなちょこな連中が沸いてんだろ
不景気世代の子供の世代に移るまで続くよ
637名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 03:06:00 ID:I36oQVzw
ゆとりと言うか、情報が簡単に得られる過ぎるから、自分で探す力がつかないんでしょ。
638名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 07:16:57 ID:/6c51gNO
得られる過ぎる、か……
639名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 07:31:55 ID:q5glj1zn
考える必要がないくらい情報が溢れてるせいで思考力や想像力が養われないから
>638みたいに自分が恵まれてる環境にあるとは想像も出来ない人間も出てくる
640名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 07:37:03 ID:Z9YwqGtM
ゆとり教育もなにも不登校児ですからw
641名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 07:40:59 ID:Z9YwqGtM
次のアニメーション関連の質問は、たぶん
同じキャラだと同じタイミングでしかアニメーションできないの?
だな、みんなスルーしろよw
642名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 08:08:45 ID:YvJeP9fM
>>636
今の世代は可哀想だよ。ゲームを作るって言ったら、
いきなりダイレクトXみたいな環境だから。
フラッシュ辺りからはじめると良いと思うけど、
フラッシュは制限が多いし。
目も肥えてるから、いきなりハードルの高い物を作りたくなるだろうし。
643名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 10:22:25 ID:GaKVaVFi
>>642
それこそDXライブラリでも利用しろって話だ。
0から自分でくみ上げるなら回転・拡大縮小・半透明を自前で組んでいた時代と大差ねぇよ。
昔はWinGL利用者が多かったろ。
644名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 10:54:12 ID:cG9gZch1
2Dは8,16,24,32bitフォーマット地獄がイケテなかった
マジで混在してたからな
16,32bitに限定されたときはすでにDirectDrawはきえてたから
いまと大差ないし
まあ、どの時代でもそれなりに苦労はするんだよ
どっちかっていうとGDI+があるいまのが俺は楽だと思うな
645名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 11:40:18 ID:YvJeP9fM
>>643
そんな最近じゃない。
Windows になってから飛躍的にゲームプログラミングが難しくなった。
って話。
646名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 12:20:40 ID:GaKVaVFi
>>645
DOS時代なんてまずPC買ってプログラム覚えるところが難関だろw
そこいらの学生が気軽にPCもてるようになったのは最近だぞ。
647名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 12:25:01 ID:H2D9Eyd9
射影変換とか接空間とか接しなきゃなんない
今の人は大変に思う。
648名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 12:26:12 ID:dvZ+sfNx
ゲーム(パソコン?)が大きくなりすぎたんだよ
649名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 12:36:24 ID:rwWRVyZm
入門者はC++とかjavaとかC#でシステムのうわずみを泳がされるよりも
Cを習得する仮定で得られる実行環境やメモリや変数の概念やらを
じっくり習得する事をお勧めする。
高級言語やスクリプトから入る程、この世界で何が常識とされている
かが分からずに苦労しそう。

あとDirectXやるならC++とビデオカードの概念と3DCG技術の基礎概念が
必要になってくるけど、Cのきちんとした理解が出来ていれば捗るかと。


650名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 13:13:47 ID:gPTvEhy2
DOS時代に比べて、プログラミングをするにあたって知っておかなければならない基本概念が
段違いに増えたので大抵の入門者はそこで挫折する。
一から独習ともなると、身一つで大海の真ん中に放り出されるに等しい。
651名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 14:00:46 ID:k9WrEts5
いやDirectXに関係ない話題は他所でやればいいから
652名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 14:27:42 ID:j3T9ssDk
最近の奴がおっさん時代の苦労を知っとく必要も無いからな
知ってて得するかより、知るために時間の無駄
653名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 14:44:03 ID:k9WrEts5
知る必要すらない。おっさんが頑張ったんだから、
若い自分もがんばらなきゃなんて、思ったりしないだろ?
654名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 14:52:12 ID:cG9gZch1
>>650
別に増えてないよ
655名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 15:01:45 ID:zq/RmQXO
能力が今の時代のプログラマー>>おっさんなのは確か
656名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 15:12:36 ID:GaKVaVFi
>>655
そうじゃなかったら何も進化してない業界になっちまうだろ
657名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 15:13:00 ID:um8Jl1Wm
エサまき完了
658名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 15:13:11 ID:2ZOnsX9w
はいはい期待期待
659名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 15:48:02 ID:ki5sLTqO
ゆとりを作ったのも親父世代だからな
一番ゆとってんのは・・・な
投票率も低い、景気は悪くする、ゲームも連番ばっかで名前でしか売れない
660名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 17:25:04 ID:PGSO2Opo
DrawPrimitiveをやって、
二回目にDrawPrimitiveやったときの挙動ってどうなるんでしょう?
一回目の描画が終わってなかったら処理待ちとかするんですか?
661名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 17:37:19 ID:kfYMknWo
以下、玄人様の敏速かつ的確な回答
662名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 17:43:49 ID:kfYMknWo
@的確な回答をする
A日本語が下手糞だとか難癖を付けて時間稼ぎ
B自分で確かめろとしなくて良いレスを付ける
C適当に煽るor的外れな回答or抽象概念の知識の羅列の役立たず回答

さて、質問から20分が経過しようとしています。ググるのと自分で調べるのとどちらが早いか!?
663名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 17:52:23 ID:Co/FVtTK
D低レベルエスパー登場

Presentで描画待ちだから、一回目が終わってなければ、二回目は無い。
664名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 18:02:08 ID:AeePzFUK
今の苦労と昔の苦労は違うだろ
1枚の絵を出すとかキー入力とかは本当に簡単になったし
ただむやみに3Dとかで作ろうとすると面倒な上にゲームにならないで挫折してしまうとかで
665名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 18:16:32 ID:LCN81esr
このゆとりまだいたのか
666名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 18:17:39 ID:GaKVaVFi
>>660
GPU用のコマンドバッファを作って投げているだけで
DrawPrimitiveで描画をして、それを待っているわけではない。
667名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 18:17:58 ID:Co/FVtTK
昔X6で3Dやろうとして投げた俺からすれば、
手順すら間違えなければテクスチャー付きでリアルタイム描画できるDirectXは、
神様からの贈り物です。
でも3Dやろうとしないでハードの能力を素直に使うだけならX6の方が簡単かな。
(事務用品的PCでゲーム作ろうとかいうのは論外w)
668名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 20:16:43 ID:cG9gZch1
ここにきてOpenGL触ってみたけど描画まわりはOpenGLのが楽だったんだな
特に固定シェーダなんてなくてとっても快適だと思う
でもこれに手を出すとサウンドで悩むな
結局、DirectX使うんだろうなw
669名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 20:24:34 ID:E+7Py7md
いや固定機能パイプラインはあるだろ
無いのはGL3 かES2.0以降だけだ
670名前は開発中のものです。:2008/12/22(月) 17:05:13 ID:Mri/bR9H
一週間前に独学でプログラミングを始めた
どうやらゲームを作るにはC++とDirectXというものがいいらしい
C言語を勉強し始めた
コンソールレベルならなんとなく分かった気がする
C++を勉強し始めた
printf→cout
scanf→cin
くらいしか差がない気がする
もうすぐclassとかいうのを勉強する、これがC言語との大きな違いらしい
このclassってやつが分かったら次はDirectXって奴を勉強すればいいのかな?
教えて先輩
671名前は開発中のものです。:2008/12/22(月) 17:41:09 ID:LFKaa8W/
NEETの俺達が無料ソフトだけでゲームを作るスレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216219183/466
672名前は開発中のものです。:2008/12/22(月) 17:43:31 ID:jK4Hp0mE
マルチ乙
673名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 00:16:55 ID:jq4dzyik
ベクトルでバウンドを擬似的に実現したいのですがやり方がよくわかりません。教えてください。
674名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 03:23:48 ID:xiDcP5Lf
>>673
バカは自分で作らずにBulletでも使え
675名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 04:05:07 ID:jq4dzyik
そのような物があることすら知りませんでした。
ありがとうございます
676名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 05:22:55 ID:jq4dzyik
bulletすごく難しそうだ・・・もう何がなんだか
677名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 11:48:51 ID:n916Dlo5
どっちみちちょっとでも物理分かってないとできないからね
バウンドくらいなら自分で作った方が簡単
678名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 17:04:43 ID:JDay0IaQ
>>673
言って見る意味が分からないからきちんと説明すれ
679名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 17:35:12 ID:jq4dzyik
>>678
重力のようにベクトルで下に動かすことはできるのですが、上方向に跳ね返えらせる方法が思いつきません。どの様に書いていいか教えて欲しいと思いました
680名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 17:59:19 ID:JDay0IaQ
>>679
if( Ypos < 0)
SpeedVec.y *= -1;
っていう風にすれば良い
・・とかそういう話じゃなくて?
681名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 18:05:11 ID:JDay0IaQ
そういう話だとしたら上記の
SpeedVecみたいな速度のベクトルと
オブジェクト自体の位置を保持するベクトルの
2つのベクトルを用意して毎ターン
Ypos += SpeedVec.Y
みたいに加算していけばOK
682679:2008/12/23(火) 18:18:45 ID:/IUfnLJJ
ありがとうございます。BulletいじってたらPC落ちちゃってID変わりました
Bullet使ってる人います?付属のソースをコンパイルし、リンカ設定もして解説サイトのサンプルもコンパイルできるのですが、ダイレクトXのチュートリアルに組み込もうとしたらリンクエラー、外部参照が未解決のエラーが出ます。コツがあれば教えてください
683名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 18:33:03 ID:ddyfUl5n
684名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 19:14:01 ID:KMGtlw/w
微分で出した速度を毎フレーム足していく方法って手軽だけど
式どおりになんないんだよね
F=maの式で振り子とか全然振り子になんねーw
685679:2008/12/23(火) 20:17:58 ID:/IUfnLJJ
できました。ありがとうございました
686名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 00:03:28 ID:uLZI/uix
サンタさんDirectX11を下さい
687名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 00:30:17 ID:u7ADVip9
質問です。DirectX 9.0cなのですが、フォントの表示で苦戦しています。
D3DXCreateFontIndirect()で作成したフォントを
ID3DXFont::DrawText()を使って表示しているのですが、

サイズの違うフォントを描画するためにD3DXCreateFontIndirect()を呼び出す度に
大幅に処理時間がかかってしまい、まともなスピードで動きません。

何か別の、高速なフォントの表示方法はないでしょうか?
688名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 00:47:18 ID:ME0wic+D
689名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 00:59:02 ID:4HL5aDcf
マルチ死ねよ
690名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 01:07:32 ID:u7ADVip9
マルチ死ねよとかじゃなくて教えてください
691名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 01:11:23 ID:YNrdK31i
        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二./  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     おことわりします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、


ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  おことわりします
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ V''V ―       ⌒
692名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 01:11:49 ID:6thb7YAs
あれ、デジャヴ?
693名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 01:19:56 ID:awPWC7OY
すみません、どうも私のカキコミをマルチ扱いにしたい変な人がいるようで、
>>687のレスはプログラム板での私のレスを何者かがコピペしたもののようです
こちらでの回答は結構ですので、放置してください
ご迷惑かけてすみません
694名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 03:39:37 ID:vjSEBa1c
DirectX10勉強する意味ってどれくらいあるの?
695名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 07:30:45 ID:ui5v7OAN
てす
696名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 07:33:22 ID:DAh7S3/8
DirectX11にいち早く対応するための予習という程度の価値ならある。
697名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 08:19:34 ID:VQmpNn74
>>693
GetGlyphOutlineでフォントのレンダリング結果を受け取れる
後はわかるな?
698名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 08:30:28 ID:VQmpNn74
って読み間違えた 無視してくれ
699名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 09:26:04 ID:XyeZIoO6
>>687
フォント毎にID3DXFontを事前に作っとけば?
700名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 09:27:15 ID:XyeZIoO6
>>682
スレチな訳だが専用スレないのな
俺はPhysXしか分からんわ
701名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 09:29:44 ID:vjSEBa1c
来年の今頃にはWindows7と一緒に11に変わるんだろ?
SDKも同時に配られるの?
702名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 09:47:47 ID:aAENoyfO
Bullet面白いな。
でもスレ作るほど人いなさそうだし、作るならマ板か?
703名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 10:24:58 ID:yx96kZdS
Bullet使って作ったゲームってBulletを持ってる人しかできないんですか?
704名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 12:09:22 ID:XyeZIoO6
PhysXスレがある
Havokの話をしても叩かれないからBulletもおkじゃね?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192632076/
705名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 13:40:12 ID:wkSbzPit
物理エンジンっていっつも導入の段階でエラーでまくって失敗する
706名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 19:09:55 ID:gP7hmr9g
【DirectMMX】
DirectXとMMXを結合しました
使い方・・・・ソースコードを見れば分かると重い末
http://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2179.lzh
暫定板(12/24次点)です
スマソ
707名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 19:43:47 ID:e/uWu3iv
>>703
ライブラリのリンクだけで実行環境とか無いから
ユーザーは特に何もいらんよ
708名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 20:26:14 ID:wkSbzPit
>>706
DirectXってビデオカードに関する操作だよね。
MMXはCPU。
…行列の計算をMMXでやらせたって事?
709名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 20:41:45 ID:Z0fjqPib
> DirectXってビデオカードに関する操作だよね。
違う。
710名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 20:44:03 ID:/qs5RJAp
てんぽってて落ちてこない
711名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 20:55:00 ID:wkSbzPit
>>709
何が?
712名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 21:07:47 ID:Z0fjqPib
ここは初心者質問スレじゃないんだ。最低限の知識は自分で調べろ。
713名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 21:14:20 ID:wkSbzPit
ああ、ビデオカードはD3DであってDirectXじゃなかったね。
ど・う・も・す・い・ま・せ・ん
714名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 21:20:33 ID:Z0fjqPib
まだ違う。
715名前は開発中のものです。:2008/12/24(水) 21:51:01 ID:6thb7YAs
HELもあるからビデオカードとは限らんのでは
716名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 01:47:58 ID:FnvoJoM8
そもそもビデオカードを操作するのはデバイスドライバだ。
717名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 01:58:00 ID:n6BMwhCT
そんな知識ってそもそも役に立つのか?
718名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 02:04:01 ID:lfhILuTt
概念は知っといて損はないと思うよ
719名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 02:08:04 ID:n6BMwhCT
むしろ仕組みを知ってれば一味違うが、概念だけなら知ってても知らなくても同じぐらいに思うんだが
720名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 08:54:01 ID:IUsSNOsH
時代はGPUをどうにかこねくり回してみようという流れなのにCPU、しかもMMXとか
時代を逆行するにもほどがある
721名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 09:32:25 ID:M1kwWIxr
INTELは逆にCPUで描画も含め全てを掌握しようとしてるけどなー
722名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 09:47:32 ID:SOJqfslJ
AMD K6-2時代に3D機能を搭載したというのを思い出した
723名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 11:17:25 ID:0ejQbZrz
そういえ何年か前に、プログラマブルシェーダーの時代が本格化して
CPUの性能も上がるから、GPUからCPUへの回帰が起こるとか
言っている記事があったな
724名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 11:20:47 ID:A/F5HoCT
GPUはプログラマブルになる
CPUはマルチコア化し、ベクタプロセッサが搭載される
GPUとCPUの差が無くなってくる
もうCPUでいいじゃん扱いやすいし

って流れだろ
725名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 12:30:20 ID:dWdN1zUL
同一化が進んだ後は必ず揺り戻しが来るだろう
726名前は開発中のものです。:2008/12/25(木) 12:49:43 ID:NqYPjEFK
せっかく余裕ができてスムーズになったのに
そこに余計なモノ詰め込んだvistaというわけですね。わかります。
727名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 02:23:17 ID:ftp78HaE
以前のSDK(Windows2000で使えた最後のバージョン)のときに作ったHLSLが動かなくなっていて、
fxc.exeでコンパイルしてみたら、サポートしていないとか言われた。
ps_1_1って最近のSDKだとサポートしてないんですか、そうですか。
原因探すのに時間かかちゃったよ…
728名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 02:53:58 ID:PuSZvtJs
>>727
/LDオプションとか。
とりあえずちゃんと言及あるからドキュメント見れ。
729名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 12:53:29 ID:OaPTBEPg
DirectXの日本語ドキュメントってVS2005から見れなくない?
730名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 15:28:44 ID:GBVEM1/J
はい
731名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 16:07:11 ID:qabC+BaW
複数の解像度の違うレンダーターゲットに描画する場合
デブスステンシルバッファってどう管理するべき?
普通に考えるなら、全てのレンダーターゲットから
最大サイズを作って持ちまわる感じだと思うが・・
「d3dpp.EnableAutoDepthStencil = TRUE」にすると
そこらへんもやってくれるのかな?
732名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 16:15:44 ID:uTiX/Oms
>>731
d3dpp.EnableAutoDepthStencil
これはバックバッファと同じサイズのものを勝手に作るだけ。
733名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 08:35:08 ID:kRGAzQer
>>731
マルチディスプレイをフルスクリーンする場合、それをtrueにしとくと自動で最大サイズに合わせて作られる
テクスチャにもレンダリングしたいというなら、それはfalseにして自前で管理するしかない
734名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 17:04:47 ID:L1vwDGtZ
初めまして、DirectX初心者のものですが皆様にご質問させていただきます。
現在DirectX9のノートパソコンでVisualStdioでプログラミングを行っております。しかし使用しているパソコンがノートなので
処理が重く効率が悪いのでパソコンの購入を考えているのですが、お店で売っている商品は
DirectX10ばかりです。DirectX10のパソコンでDirectX9のプログラミングを今までどおり
行う事は可能でしょうか?
735名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 17:05:49 ID:ylRnZxLZ
マルチ死ねよ
736名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 17:54:21 ID:CEd0v4rE
>>734
できます
737名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 20:22:44 ID:L1vwDGtZ
>>735
大変申し訳ございませんでした。
以後、このような失礼の無いように気をつけます。

>>736
ご回答ありがとうございます。設定などを変更する等、何かやらなくては
ならない事はあるのでしょうか?
738名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 20:35:11 ID:2WLNxkwH
なんで何も行動してない内から質問できるのかな
バカの質問休むに似たり
739名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 20:47:22 ID:L1vwDGtZ
>>738
一応自分で調べてみたのですが、DELLでパソコン購入質問にて
質問したら、DirectX10からDirectX9にバージョンを下げれば良いとの
ご回答を頂いたのですが、他の場所で調べたら、バージョンの変更は出来ないと
書かれておりました。

DirectX10のパソコンを購入してDirectX9のプログラムが動作するのか確認してから
購入したいです。

この事からこれ以上の行動を起こせずにいます。バカとは存じておりますが
お知恵をお貸し頂けないでしょうか?
740名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 20:47:46 ID:Gjsu5cZC
あやまってるフリをしているが、両方のスレで同時進行

シネよ
741名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 20:52:44 ID:tQZBdpNo
>>739
そのレベルで分からない初心者ならDirectX10やれよ。
DirectX9は初心者が手を出すには面倒くさい事が多すぎる。
742名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 20:59:53 ID:2WLNxkwH
まだマルチやってんのか。ぜってー答えてやんねー
743名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 21:11:41 ID:ylgpa0OF
>739
>DirectX10のパソコンを購入してDirectX9のプログラムが動作するのか確認してから購入したいです。

購入して確認するならさっさと購入すればいいじゃん?
なに迷ってんの?
744名前は開発中のものです。:2008/12/29(月) 21:40:51 ID:2MQHFtyQ
>>646
中古でいくらでも安いのはあったさ。
ソフトがどうにも高くて大変だったが抜け道はあった。
745名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 04:37:49 ID:/PUAZqmk
マルチに反対とか心の狭い奴ばっかりだな
746名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 05:52:44 ID:yAWLbxwW
IDが変われば別人IDが変われば別人IDが変われば別人
マルチ野郎がボコられるなんて日常茶飯事の光景だろカス
なにおまえ、そういうの見る度に心狭いとかいちいち嘆いてんの?
747名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 09:50:13 ID:0Mh3mLl/
マルチが嫌いな理由
・自分より良い回答をされるのが恐い
748名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 10:16:22 ID:F9H8M0NL
せっかく答えても、別のとこで答えもらってたら無駄なことやったと思うからな。
749名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 10:40:10 ID:6pKvS+ZJ
>>747
両方でぶっ叩いてるから心配ないよ
750名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 21:22:30 ID:kY5NjYxZ
一番いいと思った回答をマルチしたスレに貼りまくれば俺は許容
751名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 23:32:49 ID:/E9hhepl
今まで一番酷いと思ったのは、マルチポストと分かってて回答してやったら
別のスレで「自己解決しました」って報告してた奴だなw
752名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 23:38:21 ID:TfHftbD3
そんな事を言ったら本を参考にしただけでも自己解決とは言わないな
753名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 23:42:42 ID:dde4Iwfi
自己解決の定義なんてどうでもいいが、一番ひどいのはマルチで質問して十分な回答があった時点でそれ以降一切レスしないやつだな
754名前は開発中のものです。:2008/12/30(火) 23:58:18 ID:w27frSqV
正直、マルチ野郎は、余計なレスをするくらいなら黙って消えてくれた方が嬉しいけどね。
755名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 08:00:17 ID:jQzinldA
でもお前らまともな回答できないよね?
756名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 08:07:25 ID:GyoPLK/l
そんな挑発にはのりません
マルチ野郎には答えてあげませんよ(^^)
757名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 08:09:33 ID:NZLU0plj
なんで両方で回答しないといけないの?バカなの?
758名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 08:45:15 ID:jQzinldA
いや、能力的に
759名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 12:00:14 ID:C5bc/rLt
能力的に劣ってるからマルチなんてするんだな
760名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 12:22:46 ID:jQzinldA
専門学生レベルの奴しかいないからな
761名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 13:14:38 ID:+wiPLsK8
専門学生もプロもレベル変わらないだろ
762名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 05:11:45 ID:Dvm5WmVX
伸びない奴ばっかりだからね
763名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 09:22:06 ID:O4wR2bWV
このスレは明けましておめでとうすらねえのか
とんだクソスレだな
764名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 12:43:39 ID:CejjE18x
人に挨拶してもらいたいなら自分からするのが礼儀というものだよ
765名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 13:31:51 ID:CCurTiMu
馴れ合いがしたいなら他所へ行け
766名前は開発中のものです。:2009/01/01(木) 13:38:09 ID:ehBYUIkK
とんだツンデレどもだな
767名前は開発中のものです。:2009/01/02(金) 00:19:46 ID:T1XtcLBm
総合発表&雑談スレッド その3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216633635/

ガチンコ雑談クラブ【愛】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013272151/
768名前は開発中のものです。:2009/01/03(土) 05:00:10 ID:lWiILXPo
>>766
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
769名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 04:06:31 ID:4NdVQyHR
EnableAutoDepthStencil == FALSE だと、SetDepthStencilSurface()すると
デブス系のレンダーステートが勝手にOFFになるようだ
1日潰したクソ
それ以外に、SetRenderTarget()すると、viewportが無効になったり、
こういうのはやめてくれよ
以上グチ、寝る
770名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 10:07:21 ID:/dAu2Y5l
ステートは描画をするときにちゃんと設定しろ。
勝手にTRUEになるほうが危ないし。
Viewportも新しいターゲットに応じて設定しなおすのが当たり前だろ。
771名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 10:13:55 ID:J5lHQ6K3
重くなるだろ
772名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 10:17:44 ID:/dAu2Y5l
レンダリングターゲットや深度バッファを小さいのを設定したときにビューポートが前の大きいサイズのままで、
描画したらメモリアクセス違反で落ちるようになってればよかったのか?
773769:2009/01/04(日) 12:00:16 ID:4NdVQyHR
>EnableAutoDepthStencil == FALSE だと、SetDepthStencilSurface()すると
>デブス系のレンダーステートが勝手にOFFになるようだ
これはどうやらちょっと違うようだ
EnableAutoDepthStencil == FALSE だと、D3DRS_ZENABLEステートがFALSEに
EnableAutoDepthStencil == TRUE だと、D3DRS_ZENABLEステートがTRUEになるようだ
誤情報すまそ

>>770
ステートモデルなんだから、基本のステートがあって
差が出るステートだけ変えるのが普通だと思うが
で、そいつのせいでその基本がガラッと変わっちまうつうのは
俺はその基本ステートをベースにずっと作ってきた訳で
非常に迷惑な話

>>772
落ちた方がよかった
普通に考えて、裏で勝手に内部状態を変える方がおかしいだろ
ドキュメントに書いてあればまだしも、そんなの皆無だし
774名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 12:04:46 ID:/dAu2Y5l
内部状態が変わってるんじゃなくて
新しいレンダーターゲットや深度バッファのサイズが以前と違っていて
無効になってるだけだろ。returnで返すかassertで落とすかの違いだろ。

そもそも対象のバッファのサイズを「変えている」のだから「ビューポートも変えない」と駄目だろ。
775名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 19:04:59 ID:5QtIKkek
>>773
>落ちた方がよかった
そういう場面って結構よくあるよね
776名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 19:17:43 ID:/dAu2Y5l
>>775
コンパネからの設定でD3Dエラー発生時に落とせるように出来るのを知らないわけじゃあるまい。
777名前は開発中のものです。:2009/01/04(日) 23:05:05 ID:hnZU2PF1
>>773
>ドキュメントに書いてあればまだしも、そんなの皆無だし

http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb174455(VS.85).aspx

>Setting a new render target will cause the viewport
>to be set to the full size of the new render target.

節穴や情弱であることは悪ではないが、相応の謙虚さを持とうな
778名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 11:16:37 ID:tCrBxGTN
初心者です。
参考書に従いつつ少し加工して、キー入力でモデルが動くようにしたのですが

D3DXMATRIX m_world; // モデル配置

D3DXMatrixIdentity(&m_world); // 何もしないマトリクスの生成
D3DXMatrixTranslation(&m_world, g_key, 0.0f, 0.0f); // 移動マトリクス
pD3DDevice->SetTransform(D3DTS_WORLD, &m_world); // パイプラインにセット

これだと表示中の全てのモデルが同時に動いてしまいます。
モデルを1つ1つを別々に動かすにはどうすれば良いでしょうか?
初歩的な質問ですみません。自己解決できるかもしれませんが、
よろしくお願いします o _ _)o
779名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 11:18:27 ID:71suuzVg
根本的に考え方がおかしい。
表示中のモデルは動かない、動くのはこれから描画するものだけだ。
780778:2009/01/07(水) 11:36:13 ID:tCrBxGTN
>>779
ありがとうございます・・! orz
モデルの描画と描画の間に入れたら正しく動作してくれました。

しかしこれだと複数のオブジェクトをバラバラに動かせない気がするのですが、
移動・回転・拡大縮小をリセットする関数等が有るのでしょうか?
それとも何か別の方法でバラバラに動かせるのでしょうか。
連続の質問ですいません。自己解決もできるよう調べてみます。
781名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 11:46:02 ID:71suuzVg
だから動かしたければ描画する前に設定しろよ。
782名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 12:02:29 ID:bMCDSws4
SetTransform
DrawPrimitive
を淡々と繰り返せばいい
783778:2009/01/07(水) 12:09:47 ID:tCrBxGTN
>>781
すいませんでした、一回ずつ設定すればリセットできるのですね;
解決できました、ありがとうございましたー orz
784778:2009/01/07(水) 12:50:05 ID:tCrBxGTN
>>782
なるほど・・ご助言ありがとうございます
785778:2009/01/07(水) 14:06:46 ID:tCrBxGTN
度々質問すいません。 参考書を加工している初心者です。
Xファイルを2つ読み込もうとすると、ビルドしてもエラーも警告も出ず、
実行して表示された画面が一瞬で閉じてしまいます。


// Xファイル(メッシュ)読み込み準備
LPD3DXMESH m_pMChara; // メッシュのポインタ
LPD3DXBUFFER m_pD3DXMtrlBuffer; // メッシュのマテリアル情報を格納
DWORD m_numMesh; // マテリアル情報の総数

LPD3DXMESH m_pMChara2; // メッシュのポインタ
LPD3DXBUFFER m_pD3DXMtrlBuffer2; // メッシュのマテリアル情報を格納
DWORD m_numMesh2; // マテリアル情報の総数
786778:2009/01/07(水) 14:07:35 ID:tCrBxGTN
// Xファイルの読み込み
if(FAILED( D3DXLoadMeshFromX( "chara.x",// Xファイルのファイル名
D3DXMESH_SYSTEMMEM, // メッシュをシステムメモリに展開する
pD3DDevice, // D3Dデバイスオブジェクト
NULL,
&m_pD3DXMtrlBuffer, // 属性バッファの設定
NULL,
&m_numMesh, // 分割されたメッシュの数
&m_pMChara ))) { // 格納先のメッシュ
return E_FAIL;
}

if(FAILED( D3DXLoadMeshFromX( "surface.x",// Xファイルのファイル名
D3DXMESH_SYSTEMMEM, // メッシュをシステムメモリに展開する
pD3DDevice, // D3Dデバイスオブジェクト
NULL,
&m_pD3DXMtrlBuffer2, // 属性バッファの設定
NULL,
&m_numMesh2, // 分割されたメッシュの数
&m_pMChara2 ))) { // 格納先のメッシュ
return E_FAIL;
}

まだ描画処理はしていません。
メッシュをシステムメモリに展開する部分で壊れているのでしょうか?
どなたかご助言お願いします o _ _)o
(改行数オーバーで2レス使ってすみません orz)
787名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 14:12:52 ID:XKGHjGqR
一瞬で閉じるってコンソールをVC++でデバッグで開始して止めてないだけとかじゃ?
Ctrl+F5(デバッグしないで開始)か、ブレークポイント設定しておけ。
788名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 14:13:32 ID:3PWbmOJR
まずどこで止まってるのかを追えるようになりなさい
789778:2009/01/07(水) 14:38:49 ID:tCrBxGTN
>>787>>788
レスありがとうございます。
2回目の「if〜D3DXLoadMeshFromX」をコメントで隔離すると
すべて正常に動作します。

デバッグの使い方がよくわからなくてすみません。orz
デバッグの開始をして見ると、サイズの違うファイルを読み込んでいるのに、
D3DXMESH_SYSTEMMEMが両方、int型・値272となっています

どこで止まっているか追うには、デバッグでどういう部分を見れば良いでしょうか
ご助言お願いします orz
790名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 14:51:11 ID:siPk/KDx
最近日本語でおkとかいう煽りなくなったな
良い傾向だ
791778:2009/01/07(水) 15:06:18 ID:tCrBxGTN
ご迷惑をおかけしたようで、連続で質問等し続けてすいませんでした。
別の書籍を探してなんとか自己解決してみます。
792名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 15:07:31 ID:XKGHjGqR
どんな時でも使える原始的なやり方は、、、確実に実行してるとこにブレークポイント設定して止めて
そこからステップ実行して(ステップオーバー)落ちたらその前あたりでとめるようにして
そこからステップインで追っていくといいかも。
793名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 15:22:56 ID:DnzfbcT/
エスパーすると
一瞬で閉じるって単に
E_FAILが返ってきたらアプリが終了するようなコードになってるだけじゃね?
つまり単に2回目のD3DXLoadMeshFromXに失敗してるだけとか
存在しないファイル名をしているとか凡ミスな予感
794名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 15:25:13 ID:bMCDSws4
surface.xがぶっ壊れててreturn E_FAILになって呼び出し元で何も処理してないんじゃねぇの?
795名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 15:25:43 ID:bMCDSws4
わーん被ったぁ
796778:2009/01/07(水) 17:57:53 ID:XcP17tYH
>>792
メモにコピーさせて頂きました。今後そうさせて頂きます。ありがとうございます。

>>793様 >>794
その通りでした、初複製でコードを間違えてると思ったら;
一ヶ月前は生きていたファイルだから大丈夫と思い込んでました・・ orz
両方chara.xを読み込んだら正常動作しました;

E_FAILでの終了とファイルの破損、今後エラーが起きたら常に確認するようにします。
お騒がせして申し訳ありませんでした。そしてありがとうございましたっ o _ _)o
797名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 18:28:10 ID:bgCU4KEi
http://developer.amd.com/SAMPLES/Pages/default.aspx#gpu_samples
こちらにあるTomohide Kano's Dynamic Fur Demoという動的ファーの
サンプルが欲しいのですが、どうもリンクが切れているのかDL出来ない
状態なんです。

どなたか入手方法かソースコードをお持ちの方がおられましたらご助力
いただけないでしょうか?
798名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 18:50:12 ID:tskSqo/B
DirectX10使ってる人〜いる?
799名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 21:48:34 ID:ZxTOFWV7
そんな奴いねぇよw
800名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 22:45:51 ID:rMBf0cyv
使ってる
801名前は開発中のものです。:2009/01/07(水) 22:56:21 ID:89IQwfzL
>>797
すごく基本的なことを聞くがアカウント作ってログインしたか?
802名前は開発中のものです。:2009/01/08(木) 00:38:19 ID:JGv33d4y
DirectXって固定機能パイプラインとかXファイル系どうしてなくしちゃったんだろ
日曜ゲームプログラマーにはきついな

そもそもXPじゃ動かない時点で終了だけど
803名前は開発中のものです。:2009/01/08(木) 00:40:04 ID:j2+vVm1f
ちゃんと10って書いてください
804名前は開発中のものです。:2009/01/08(木) 00:44:45 ID:JGv33d4y
書き忘れた
DirectX10だ。

でも、モデル表示部を一から書くのはきついし時間かかるなー
他の人の作ったライブラリもなるべく使いたくないし・・・・

まあ、XPやら2000などの昔のOS使う人が1割切るまでは、Direct9を使う予定だから、それまでに便利で楽になってればいいけど
805名前は開発中のものです。:2009/01/08(木) 00:48:40 ID:2vHJA/9k
固定機能なんていらん
806名前は開発中のものです。:2009/01/08(木) 00:50:37 ID:JGv33d4y
>>805
D3DX系使ってないの?
楽なの多いのに
807名前は開発中のものです。:2009/01/08(木) 01:08:08 ID:2vHJA/9k
>>806
D3DXと固定機能はぜんぜん別のもんだぞ。
808名前は開発中のものです。:2009/01/08(木) 13:33:01 ID:8M3jbvoO
>>804
別に10を使えって誰かに言われているわけじゃないんだから
一生9使っていてもいいじゃない。
選択肢が増えただけ良かったじゃない
みt
809名前は開発中のものです。:2009/01/09(金) 09:05:00 ID:LgvjVM0M
>>806
固定機能もD3DXも使わない方がいいってばっちゃが言ってた
810名前は開発中のものです。:2009/01/09(金) 12:41:02 ID:uIzVn2/9
使えるものは何でも使えってじっちゃがいってた
ばっちゃは使えないもの、存在しないものだけ自分で作れっていってた
811名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 03:27:53 ID:Yj4in6xl
写真から3Dキャプチャして、背景も写真からで
それを自由に動かせるゲームってあとどれくらいでできるんだろう?
812名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 04:07:44 ID:IeBm1GAE
現地でレーザースキャンならありそうだけど、写真からは無理でね?
レースゲームでいくつかやってるはず
813名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 15:28:40 ID:XLFmx2D8
すみません。DirectInput初勉強なのですが、
DirectInputのGetDeviceDataが常にFAILEDを返すのですが、理由が解りません。

DirectInput8Create() → CreateDevice() → SetDataFormat() →
SetCooperativeLevel() → SetProperty() → GetDeviceState()
ここまでは1つずつ、全てSUCCEEDEDで成功している事を確認しました。

コードは書籍を元に
hr = g_pDIDevice->GetDeviceData(sizeof(DIDEVICEOBJECTDATA), &od, &dwItems, 0);
です。DIDEVICEOBJECTDATA od; と DWORD dwItems = 1; の宣言はしています。
エラーはDIERR_INPUTLOSTではなく常にFAILEDを返して来ていて、
if( dwItems == 0 ) も動いていません。

何が原因でFAILEDしてしまうのでしょうか・・どうかご助言お願い致します;
814813:2009/01/10(土) 15:29:20 ID:XLFmx2D8
sage忘れていました、すいません;
815名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 15:34:58 ID:6GZHdGiw
MSDNライブラリ IDirectInputDevice8::GetDeviceData メソッド

DIERR_INPUTLOST 入力デバイスへのアクセスが失われた。再取得しなければならない。
DIERR_INVALIDPARAM 無効なパラメータが、戻ってくる関数に渡されたか、オブジェクトがその関数を呼び出せる状態になかった。この値は、標準のコンポーネント オブジェクト モデル (COM) 戻り値である E_INVALIDARG に等しい。
DIERR_NOTACQUIRED 操作は、デバイスが取得されない限り実行できない。
DIERR_NOTBUFFERED デバイスはバッファリングされていない。バッファリングを有効にするには、DIPROP_BUFFERSIZE プロパティを設定する。
DIERR_NOTINITIALIZED このオブジェクトは初期化されていない。
816名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 15:52:12 ID:ZU1UQ7Az
そこら辺書いたの昔だからちょっとあやふやだけど、多分w

>>813
普通。
ゲーム以外のウィンドーに移っただけで発生する。
黙って再取得。
817名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 20:26:28 ID:A+R/Bdbn
>>816
しないようにもできる。
818813:2009/01/10(土) 20:37:13 ID:KYnveYhV
>>815・816さん
ありがとうございます。
正常に動かないのはFAILEDのせいでは無かったのですね。
GetDeviceDataの続きは

hr = g_pDIDevice->GetDeviceData(sizeof(DIDEVICEOBJECTDATA), &od, &dwItems, 0);
if (hr==DIERR_INPUTLOST)
  g_pDIDevice->Acquire();
else if (FAILED(hr) || dwItems == 0)
  break;
else {
  switch (od.dwOfs)
  {
  case DIMOFS_X:
    break;
  case DIMOFS_Y:
    break;
  ....(続く) (caseの後に処理を入れています。)

となっているのですが、あれこれやった所、
GetDeviceData()まではhrは S_OK ですが、次の行から
「0x80040207 ユーザーごとのサブスクリプションに対する所有者 SID がありません」
と出て、else ifから先に処理が行かず、caseに処理が行かず、
caseに処理を行かせても、何をやってもdefaultしか処理してくれませんでした。

どこがおかしくて動作しないのか試し続けたのですが、
どこがおかしいのかすら解らなく;

厚かましいですが、厳しく指導して頂ける方をメールで募集させて頂いてもよろしいでしょうか、
絶対作りたい目的が有るのですが、何時間もねばった挙句解らないままな事が頻発していまして、
どうかよろしくお願いします;
819名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 20:42:18 ID:A+R/Bdbn
フリーのライブラリのソース見てみるほうが数倍早いと思うぞ・・・。
メールで厳しくとか金ももらわないで教えてくれる奇特なヤツはいねぇ。
820名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 20:55:38 ID:p6TrjzqQ
DXライブラリ3Dのソースなんかは初心者でも読めると思う。
実装も独自なのほぼないから良い資料。
821813:2009/01/10(土) 22:13:17 ID:juWwxepD
>>819さん >>820さん
大したお礼はできない身ですが、何か・・とは考えていました。
そして、ライブラリ、見させて頂きました。
参考書籍を色々買って、サンプルを触りながら読み進めたり組み合わせたり
していましたが・・こういう物が有ったなんて;
機能毎に検索をかけても動いてくれないコードが多くて苦しんでましたが・・
しばらくライブラリで頑張ってみようと思います。
情報、本当にありがとうございました っ_ _)っ ペコ。
822名前は開発中のものです。:2009/01/11(日) 00:35:00 ID:vOm5j7mq
日本語できない奴には無理だよ
823名前は開発中のものです。:2009/01/11(日) 00:41:57 ID:fUq7Y+x4
ライブラリもDXだけじゃなくて日本産だけでも結構な数あるし。
人に言われるがままじゃなく探して吟味しろって。
824813:2009/01/11(日) 02:01:16 ID:Yxqiw6um
>>823さん
わかりました。色々探してみます。ありがとうございます。

>>822さん
無理でも、頑張ります。
825名前は開発中のものです。:2009/01/11(日) 11:10:02 ID:EOYWVNTa
>>824
何に追われてるのかは分からんが、
個人製作のゲームなんて苦しんで勉強するもんじゃないよ。
楽しめないんならやらないほうがいい。
安請け合いしたってんなら自業自得だw
826名前は開発中のものです。:2009/01/11(日) 13:21:58 ID:6c3xo+mf
苦しんで勉強するものです。
827名前は開発中のものです。:2009/01/11(日) 14:56:48 ID:9lNqChKQ
底辺ほど苦しむだけで満足して苦労アピールしてくるよな
黙って一人でしょいこんでろと
828名前は開発中のものです。:2009/01/11(日) 23:20:35 ID:tCSIWPtk
楽しいことだけやってると基盤作って満足しちゃうよね
829名前は開発中のものです。:2009/01/12(月) 03:17:18 ID:St/Xi0CE
ゲームシステムだけ作って肝心の中身がほったらかしな俺のことだな
830名前は開発中のものです。:2009/01/12(月) 19:18:22 ID:tFvWI/5z
ハコモノだけ作って満足するのは完全なジャップ病。
831名前は開発中のものです。:2009/01/12(月) 19:27:52 ID:TUHQufrP
MODDERみたいな、ありものをこねくり回して色々作り出すのが好きな人間と組むといいんじゃないか?
832名前は開発中のものです。:2009/01/12(月) 23:40:10 ID:9g3V07a3
みんなDirectSoundでmp3を再生したいときってどうしてる?
833名前は開発中のものです。:2009/01/13(火) 07:50:09 ID:+K905Qc9
ライブラリを探してPCMにデコードするか mciでも使うか
mp3はライセンス関係が面倒くさいから使ってないが
834名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 01:40:14 ID:5xKSgG4c
>>832
DirectSoundを使わずFMODを使う
835名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 02:09:34 ID:XswvZgAg
FMODは商用利用ができない
836名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 07:52:01 ID:BWOD9eML
Oggのストリーミングでいんじゃねぇの
837名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 09:42:52 ID:eNGA0a4Z
>>835
できるように見えるけど、違うのかな。
ttp://www.fmod.org/index.php/customers
別のFMODの話だったらゴメン。
838名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 10:28:38 ID:7MQ6+xN/
商用の場合はライセンス契約が必須で
利用料が発生する場合があるって書いてあるじゃん
839名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 12:07:52 ID:FkESkbmU
出来る出来ないの話であれば
出来るってことでいいんじゃないの?
840名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 12:35:24 ID:8sJOhDL8
無料使用できるかどうかじゃないのか。話の流れ的に
有料でもおkならmp3でいいような
841名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 13:06:49 ID:FkESkbmU
商用利用する場合にライセンス絡みで問題になってくるのは
どちらかというとソース公開義務の有無じゃないかと思う
842名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 16:08:41 ID:k8Vf3ARP
mp3を処理するライブラリを有料で買えても特許はまた別で
mp3の特許ホルダーとのライセンス契約も必要なんだよね

5000本以上売らないならライセンス料はとらないらしいけど
無断で使うというのは怖いし、そもそも許可を得るために何をしたらいいのかも
よく分からない(英語だし) 使うにはちょっと抵抗感がある > mp3
843名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 16:35:53 ID:1fWzCp16
じゃあmp3で使いたい音源があるときは適当なフリーソフトでoggにデコードしてから使うとか?
844名前は開発中のものです。:2009/01/15(木) 17:46:56 ID:16PqfkEX
うん
845834:2009/01/16(金) 02:51:42 ID:2XtG66sR
mp3使うから商用利用では無いかと思って、FMOD薦めました。
商業利用ならoggがお勧め。
チュンソフトもPS2のソフトで使ってたよ。
846名前は開発中のものです。:2009/01/16(金) 03:21:52 ID:ky5po6Os
GIFのLZW特許で揉めた件を思い出す。
UnisysはフリーソフトからはGIF(LZW圧縮)のパテント料をとらないと
声明を出していたそうだけど、広まったころを見計らったのか2年後に
前言撤回してフリーソフトも利用サイトもパテント料を支払えと言い出した話。
847名前は開発中のものです。:2009/01/16(金) 11:57:37 ID:cJ7gBDfL
>>846
それは市販ソフトがGIFエクスポータだけ無料で別配布にして
逃れようとしたからだよ。
848名前は開発中のものです。:2009/01/22(木) 21:28:11 ID:vUXRNQQz
849名前は開発中のものです。:2009/01/22(木) 21:39:56 ID:P/fuDZKX
>>848
なかなか突っ込みどころ満載なスレだと思ったら
ツクラーかよ

850名前は開発中のものです。:2009/01/23(金) 14:59:15 ID:+sXpiS/r
>>848
>単純に「木箱」を作るとしてドット絵なら1枚で済むが
>ポリだと6枚のテクスチャが必要になる。
中略
>1モデル(=メッシュ)分のテクスチャを1枚の画像ファイルにまとめる、
>まったくトンチンカンな作業進めてろよwww

この香ばしさは敬服に値する
851名前は開発中のものです。:2009/01/23(金) 19:54:09 ID:bWqbPrn2
UVマップて・・・
UVマップからフェッチするUVが別にあるんかいw

本気になって釈迦に説法してるツクラーばっかで
もう痛々しくて見てられなかった
852名前は開発中のものです。:2009/01/24(土) 22:42:05 ID:Abiv2IQ6
すみませんテスクチャの質問なのですが、
スプライトの情報窓を書き換えたり、
水面などの動的なテスクチャの実装方法、
>>850 で言われているような、テスクチャ周りの効率化方法、
頂点色やマルチテスクチャで表現した方が良いケース

等の情報を探しているのですが、
何かそれらに詳しい本やサイトはありませんでしょうか?
853名前は開発中のものです。:2009/01/24(土) 22:51:56 ID:mRKRc7mz
そもそもDirectXにスプライトなど存在しない
854852:2009/01/25(日) 09:31:31 ID:YOuRkslS
スレ違いでしたか。失礼しました。
855名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 18:08:14 ID:nlUGGOti
単純に「木箱」を作るとしてドット絵なら1枚で済むがポリだと6枚のテクスチャが必要になる。
もちろん極限まで減らせば1枚でも出来るがすっげーしょぼい見た目になる。
UVマップ使えばどうとでもなるでしょ。
3Dの場合、一番苦労するのはテクスチャマッピングとシェーディングだろうな。
既存のアマチュアポリゲーがショボいのは、その手間をほぼカットしてるからだし。
んでそれを突き詰めていくと、結果として一番重要になってくるのは2D作業だというw
今度から俺も絵描きに発注したら最後に全画像を一枚にまとめて配置してもらった上で
アホ面しながら「これ画像1枚になったんで金も1枚分しか払わなくていいですよね」って
自信満々で言う事にしようw

>>849-851
ググってみて勘違いしていたことが分かったか?
要するに自分が知ってる知識内での用語の用法が全てだと思いこむところに問題があったわけだ。
件の話はテクスチャリングとモデリングからの話だからプログラミング用語とは切り離して考えなければならなかった。

まあ、何がどうおかしいのか説明せずにただ草さえ生やせば勝った気になれる
ってのは匿名掲示板ではよくある利用のされ方ですよん。
「そういうお前は童貞なんだろ」というレッテルと一緒でな
書かれたところで煽られたところで、現実にリア充が童貞になることなんて無いし
半端な知識でもガリガリCG作れる奴がいきなりヘタレになることも無い。
理解がどうの噛み付くんならまず自分の理解とやらをお披露目しようね。
856名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 18:08:54 ID:nlUGGOti
>>694も言っているが手順としては、球投影や平面投影をUVマッピングするには
相応の機能を用いてUVマップを生成することでリマップされUVマップ化されるだけ。

各バーテックスにUV値を割り当てて始めて「使えるUVマップ」が付加されるので
通常、3Dオブジェクトを作った段階ではUVマップは存在しないし、
投影方式で事足りる場合はオブジェクトにUVマップを付加する事は
「重い」オブジェクトを生成することに他ならないので何もかもが「UVマップだよ?」なんてのは間違ってる。

ああなるほど、オブジェクトのUVマップと処理系で使うUVを混同しているんだ、これじゃあお話にならないわ。
勉強し直さなければならないのはお前の方だよ。
と言っても処理系で使うUVも根っこは同じなんだけどな。
857名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 18:11:47 ID:nlUGGOti
3DのFPSは無理じゃね?
キャラは2Dで代用できても、マップがキツそう

>>852
それ俺も書こうとは思ったw
あれはマップも2Dなのかな?
座標に応じた拡大縮小で処理?

ああ、勘違い。
俺が書きたかったのはウルフェンシュタインだった。

オペレーションウルフは前後移動無いからできそうだけど
あれをFPSというのは無理がある・・・
858名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 18:37:01 ID:oJtC76T6
コピペ乙
859名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 20:47:43 ID:SusOKL+x
もうほっといてやれ
ていうか相手にするなよ
860名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 21:40:12 ID:hm77ScuY
>ID:nlUGGOti

相手のレスコピペしてまでこのスレに持ち込むなよヘタレ。そんなに悔しかったのか?
正直お前がスレ住人ってだけで恥だわ
861名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 21:52:43 ID:T0zHc1ta
このスレに書き込めば自分の替わりに誰かが反撃してくれるのだと思っているのだろうね。
こういう奴は弁護できんなあ。まあそもそも知識不足が露呈しているから
どちらにすよ弁護しようがないが。
862名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 16:44:28 ID:Hu1M2U93
こいつはもう救いようがない・・・

>まあそもそも知識不足が露呈しているから
またボロ出す前に巣に帰れ
863名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 04:23:58 ID:RYYY0IDo
哀れな論争よのうw
864名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 05:57:51 ID:d8eZ3qaa
>860,>861
もう構ってやるな
プライドだけは高いようだから延々とからまれるぞ
865名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 17:05:08 ID:CkdacCy7
このUV勘違いデザイナはいつまで居座る気なんだ
いつまでも自演してないで勉強しろ
866名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 18:08:33 ID:SuaUNUA6
スプライトの描画で質問です。
ID3DXSprite::Draw の命令で
テクスチャ・カラー(D3DCOLOR_ARGB(255, 255, 0, 0))を指定して描画を行いました。
このスプライトにカラーを指定してフェードさせたいのですがどうすればいいでしょうか。
テクスチャステージやらアルファブレンディングの指定を試してますがうまくいきません。
どなたか、わかれば助言よろしくお願いします。

例)
テクスチャ・カラー(D3DCOLOR_ARGB(255, 255, 0, 0))

↓ カラー 赤 : D3DCOLOR_ARGB(255, 255, 0, 0)

テクスチャが赤色になる
867名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 17:18:02 ID:qJy3y55I
最近のゲームで3Dなのに妙に絵みたいなキャラが動くのがありますが、
例えばドラゴンボールとか
あれってどういう仕組みなんですか?ビルボードみたいな感じですか?
868名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 17:21:59 ID:rP/oITrj
トゥーンレンダリング
869名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 17:49:33 ID:qJy3y55I
ありがとうございます
ググってみたらあんまり手間は変わりそうにないですね
870名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 17:50:46 ID:ITMExLhm
だから最近アニメとかで使われるんだろ。特にメカとか建物とか
871名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 17:54:37 ID:mLPjw+cp
3Dくさいシーン多くなったな。
楽譜を食わせて指がちゃんとした位置の鍵盤叩いてるピアノのアニメ、とかあったな。
872名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 17:56:11 ID:qJy3y55I
だからの意味がわかりませんが
873名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 17:58:58 ID:ITMExLhm
リアル3D→アニメ3Dがたいした処理を必要しないってこと
874名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 18:01:43 ID:qJy3y55I
wikipediaには逆に手間がかかることもあるって書いてたけど
全部一人でするとしたら結局楽なのかな?
875名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 19:19:25 ID:QziRe8yJ
知識ばっかで使えない奴が多いからな
876名前は開発中のものです。:2009/01/30(金) 10:08:05 ID:MyGGq166
知識だけはありますが使った事がありません
877名前は開発中のものです。:2009/01/30(金) 23:03:05 ID:8tW4OfHF
知識の終着駅と呼ばれています
878名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 21:55:08 ID:4GW5oqAr
DirectXのチュートリアルってカーソルが変だよね
どうやって矢印にするの?
879名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 23:41:14 ID:Mb7WZiAV
シャドウマップの深度テクスチャを作るときのライトからの射影行列は正射影・透視射影のどちらを使いますか?
880名前は開発中のものです。:2009/02/02(月) 00:12:43 ID:pqGcbATU
>>879
ライトと同じ設定にする。
881名前は開発中のものです。:2009/02/02(月) 00:42:19 ID:Rf7W5RZC
>>880
つまり理屈として平行光源は正射影で点光源は透視射影ってことですか
882名前は開発中のものです。:2009/02/02(月) 00:46:38 ID:yjCXw/A4
>>881
平行高原は正射影でいいけど、点高原は全方位用のキューブシャドウマップになるから行列どうこうで片付くものじゃないとおもうぞ。
883名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 23:12:03 ID:1noHaao/
テクスチャー張ったモデルの色を変える事って出来るかな?
884名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 23:23:19 ID:sJhnOV8p
出来るに決まってるだろ。
何故疑問に思うのかが疑問なんだが、その件について明確かつ簡潔に答えよ。
885名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 23:34:03 ID:1noHaao/
>>884
やり方書けよ役立たず
886名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 00:35:08 ID:xJkPH7zg
884 じゃないけど、ピクセルシェーダで出力時の RGB を書き換えればイイだけじゃないの?
固定機能でやりたいんだったら、そのモデルをレンダリングするときだけライトの色を変えるとか、
ライトを使ってないんだったら、頂点色xテクスチャにレンダーステート設定しといて、
頂点色を変えればいいし。

俺も 884 に同意だけど。

887名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 00:41:22 ID:9QiVcyBI
可能か不可能か聞いてきておいて、
可能と答えたらやり方教えろですよ?
答える必要なし。
888名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 00:50:13 ID:Jq21xiUK
プログラマブルシェーダで複数のシェーダーを使いたいときって
エフェクトファイルを複数用意する方法と、パスを複数用意する方法の
どちらが良いでしょうか?
889名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 05:41:43 ID:ZBtbQNvd
一つのエフェクトファイルに複数のテクニックを書けばいいのでは?
890名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 01:47:34 ID:Cf9EthR/
おれもそう思う
891名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 00:39:50 ID:+RSJNgk8
DirectXでマリオ64レベルのゲームを作れるようになるまでどれ位時間がかかりますか?
892名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 00:43:24 ID:cE6J50NT
アクションゲームが作れて、あとは3Dプログラミングの習得、モデルの作成っていうのか
2Dゲームすら作ったことなくて、891がゴールなのか
プログラミングのプの字も知らなくて891なのか
893名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 02:09:13 ID:R1ym7ofe
ウィンドウズのプログラムは作れます。
DirectXの音関連は使えます。
わからないジャンルはDx3DとATLぐらいで、ゲームは作ったことないです
この状態どのぐらいかかりますか?
894名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 02:10:40 ID:R1ym7ofe
Dx3DってDirectXのグラフィック関連のことです。
895名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 02:37:50 ID:u5reO5so
大学入試程度の数学の力があるとして
速くて半年、遅くても一年以内。
品質と芸術は別にして
896名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 03:10:08 ID:R1ym7ofe
ちょっと基準も教えてもらっていいですか?
その期間の場合、言語はCOBOLしかできないとすると
どのぐらい増えますか?
897名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 04:00:40 ID:s+ELHW3Y
>>896
COBOLしか出来ない人間がDirectSound使えてるの?
なんか言ってる事めちゃくちゃだよ。

本当にそこまで詳しく知りたいなら、自分のプログラミング履歴やかけられる時間をちゃんと書かないと無理でしょ。
898名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 04:30:50 ID:R1ym7ofe
いや全く言語が出来ない状態からを聞くと、プログラムに向いていない場合、一生出来ないとか言われる可能性を潰すためだけに言いました。
全く言語が出来ない状態からの期間も教えてもらえないと895氏のアドバイスが死んでしまうのでお聞きしました。
899名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 04:43:19 ID:d5aLPrQ0
一人で作るんだろ?
商用レベルのPG、音楽、グラフィックのスキルが平均10年で身に付くとして、
素材作成から初めて130年くらいじゃね?
900名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 04:49:01 ID:d5aLPrQ0
って、「完成させたことはないけど必要なDirectX機能の習得」って事か。
それならほぼ0年かな。必要なドキュメントはあるわけだし、
調べながら使えばいいので習得する必要は無いよ。
901891:2009/02/10(火) 06:02:27 ID:+RSJNgk8
ダイレクトXのサンプルを見て大体理解できるくらいです
空では書けませんが仕組みは大体わかってます
スキンメッシュやアニメーションを表示させたりできますが超簡単当たり判定ゲームくらいしかできないレベルです
フィールドを作るためや、それに合わせて動かす知識が一切無いです
2Dは入門本の経験しかないです
902891:2009/02/10(火) 06:05:56 ID:+RSJNgk8
ちなみにグラフィックレベルや音等も完全にマリオ64と同じレベルで作れるまでで考えてください
903名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 06:14:27 ID:7fTw5yrE
とりあえず自分でポリゴンモデル作って、
フィールドを歩かせるところまでつくってごらんよ。
904名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 06:24:01 ID:3W5pDA5B
マリオ64をひとりで作っていると思ってるの?
10年前のゲームとはいえ、任天堂にお前ひとりでかなうわけないだろ
905891:2009/02/10(火) 06:37:56 ID:+RSJNgk8
え?そんなに難しいんですか?
フィールドを歩くとこまではできるのですが、多分繰り返したり、違うファイルを読み込んだりするのでしょうが、そういうところのやり方を知りません
今具体的にゲームに使えそうでわからない知識はスピードを記録して計算したりすることです。ついでに教えていただきたい。
906名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 07:17:07 ID:KPVDPO2C
なんでもかんでも教えてと言っている人間には永遠に無理
907名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 07:38:18 ID:R1ym7ofe
>>900
thx。まあそうなんですけどw
もうひとつ教えてください。ManegedDirectXで開発する場合処理速度が10%犠牲になるが開発効率が違うのでManegedにするべきと
書いてあるところがあるのですが、10%程度だとハードの性能誤差以下だと思うので、C#かC++/CLIの方がいいということですよね
C#は基本ぐらいしかわからないんですが開発効率は何%ぐらい上がるんでしょうか。特別になにかDxに特化したライブラリが含まれている
ということですか?
あと、全部の頂点が移動したとして、今のPCで平均何頂点が描画限界なんでしょうか?
908891:2009/02/10(火) 07:54:55 ID:+RSJNgk8
別に俺が聞いてるのはスピードベクトルの作り方だけなんですが・・・
なんでもとか・・・質問に関して拒否反応起こしてるようにしか(笑)
909名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 08:46:16 ID:bZkD2kr4
まったくあのレベルを一人で作ろうとしたら
技術レベルで3年(素材作成技術含む)
素材レベルで2年
実装レベルで2年
試験レベルで1年
くらいかかると思う
910名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 09:00:14 ID:10DEES2s
>>909
無理無理3Dモデルはモーションデータの作成が付きまとうから
モーション作るだけでも+2年はかかるよ。
会社によっちゃ モデル班 モーション班 テクスチャ班 って分けてるくらい専門性が強い。
911名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 09:21:36 ID:bZkD2kr4
結局少なく見積もっても10年はかかるだろうな
912891:2009/02/10(火) 09:38:28 ID:+RSJNgk8
ありがとうございます
思ったよりかかるんですね
どっちかと言うと長いほうがプレッシャーにならなくて良いのでゆっくりやっていきたいと思います
913名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 09:47:32 ID:p+7F8Qwo
>>907
一人で開発している限り言語を習得していればC++、C#、VB.NETなど大差はでない。
また、言語の習得なんてのも本人の資質しだいで大きく左右されるし、これら1つの言語が覚えられれば他の言語が使えるようになるには1〜2週間程度で済む。
自由に言語が選べるのならば、どれを使うかは趣味とか主義のレベルだぞ。

>>910
最近はぐぐればスキンアニメーションするxファイルの作り方と
DirectX側のhierarchyやらそこら辺を使用して構造体を生成する手順も比較的わかりやすく紹介してるから、半年ぐらいでいけると思うぜ、そこら辺は。
(素材に関しては絵のスキルがある程度あって、作り方さえ分れば作れることが前提だが。)
・・・とか言いつつ半年以上たってまだな俺だけど。
914名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 09:48:04 ID:10DEES2s
>>912
何をしたいのか何になりたいのかを考えたほうがいい。

プログラマーになるのが目的ならリソースなんて適当でいいし人に頼んだって別にいい。

マリオ64を作りたいならそういう目標を持ったグラフィックができるヤツと協力したほうがいい。

あるいはすべてを1人でやることで同人界隈でZUN氏みたいな立場に立ちたいのか?
まぁアレは世間のニーズとタイミングとゲーム内容が偶然一致したものだから真似しようとして出来るものでもないし、
なりたいと思ってなるものじゃなく好き勝手やったら偶然そうなっちゃったってパターン以外ありえないが。
915891:2009/02/10(火) 10:36:46 ID:+RSJNgk8
完全に趣味で仕事にする気は有りませんが行った事無いですがコミケやダウンロードで売るのも夢ですね。あくまで趣味で
よく仕事を分担しろとか聞きますよね。将来的に自分に絵作りが向いてないとわかったらお金を出してプロにやって貰っても良いと考えてるのですが、
やはり自由度的には時間がかかっても知り合いチームよりは一人の方が良いような気もします。人間関係も嫌いですし、他人には妥協するタイプなので・・・
サークルの基盤はやっぱり大学や専門学校なのかな?
916名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 11:22:31 ID:bZkD2kr4
言語何も知らないならManagedDirectXっていうかXNAおぬぬめ
C++の方が処理速度は高速だけど、ちゃんと最適化出来なきゃあんまり変わらん
XNA(C#)ならメモリ管理とかリークの心配とかほとんどいらないし
917名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 11:35:46 ID:Ga4E0Mtc
こういう話になると無駄にスレが伸びるんだが、
市販ゲームクオリティーのものを自作したことなんてないのに、
ちょっとかじっている程度でろくな経験もないのに、
嬉々としてアドバイスするやつって本当にクズだな。
他人にアドバイスしている暇があったら、テメエを省みろよ。
918名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 11:40:56 ID:7cEHwb/H
ちょっとかじっている程度でろくな経験もないのに市販ゲーム作ってますが何か?
919名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 11:51:30 ID:bZkD2kr4
ちょっとかじっている程度でろくな経験もないけど質問に答える奴がクズな理由を100文字以内で述べよ
920名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 12:12:41 ID:KPVDPO2C
定義としては
 ○個人で市販クオリティーを制作
 ×会社で市販ソフトの制作
××個人で市販クオリティを作ったことがない
ということだろう。
だれも要件を満たしていないし、
そもそもこんなところでマリオ64を作りたいからどうしたらいいかと聞く奴が、
個人でどうこう出来るわけがない。
921名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 12:19:14 ID:bZkD2kr4
日本語でおk
922名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 12:30:48 ID:bZkD2kr4
>>912
ゆっくりやったらもっとかかるね^^;
923名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 12:43:27 ID:R1ym7ofe
ダメだここレベルが高すぎる
924名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 13:19:02 ID:u5reO5so
>>896
COBOLであっても同じ事です。
半年から一年の間 集中して3Dを学びなさい。

結果はあなたの努力次第です。
925名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 13:32:44 ID:NCnaQL2g
3Dって内積とか外積の事ですか?
あれ、いまいち何に役に立つのかが分かりません。
xとyをそれぞれかけたりしてるけど、どういう役割なのかが分かりません。
926名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 14:08:28 ID:bZkD2kr4
>>3Dって内積とか外積の事ですか?
ちがう

内積はベクトルAがベクトルBの成分をどれだけ持ってるかをすカラーで求めるときに使う
外積はX軸とY軸が分かってる時にZ軸求めたり、二つのベクトルのなす角度を求めるときに使う
他にも色々使えるけど
927名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 15:32:44 ID:duJ7VO9a
ホウレンソウの胡麻和えを作りたいです
言語はC/C++で、DirectXは半年近く勉強してます
928925:2009/02/10(火) 16:42:16 ID:NCnaQL2g
3Dは奥が深くて独学では習得がかなり難しい状態です。
独学で習得するには、まずどこから手を付けたらいいですか?

どうかアドバイスお願いします。
929名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 16:46:31 ID:rFLiGfwY
>>928
ここはDirectXスレです。
スレ違いですのでお引取りください。
930名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 18:43:37 ID:wEmIs/9N
DirectXでは3D描画や3Dサウンドは扱っているけど、
3D空間でも物をどのように動かすべきかについては扱ってない。
931名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 20:28:23 ID:+RSJNgk8
>>930
こういう知識ってあまり本に載ってませんよね。やっぱりゲームの核心部だからでしょうか
932名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 20:41:21 ID:s+ELHW3Y
>>925
>>931
セガ本買え
933名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 21:01:10 ID:uUTFFFLf
>>931
は?
934名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 21:07:25 ID:+RSJNgk8
>>932
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術のことかな?
今度買ってみる

>>933
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwww
935名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 21:20:51 ID:LevAEwAH
核心部でもなんでもないよ。
普通に力学を学んでいれば問題ないし、
幾何はその実装の道具になる。
学校で学ぶ事なんで、あえて抜粋する必要もないだけ。
936名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 21:26:37 ID:+RSJNgk8
ソースの書き方の見本があるか否かが重要だと思うんだが
俺もスピードとかの格納の仕方を思いつかないだけだと思うし
937名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 21:36:11 ID:s+ELHW3Y
>>934
あれに載っている事を一通りマスターすれば、地形の上をコリジョンを取って歩き回るくらいは出来るようになる。
クオリティよりも、まず動くものを作るのが重要。
そうすると次のステップがどれくらい大変なのか、だいたい分かるようになる。
そこからどうゲームにするかはキミ次第さ!

もはやDirectX関係ないんで、これでお引き取りください。
空気読めない子はいいゲーム作れないよ。
938名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 21:51:45 ID:+RSJNgk8
まあもう基礎は身についてると思ってるからね正直
地形とかスピードも頑張ったらできるかもしれないが見本が欲しいわけよ
それにDirectX関係あるしな全然
空気とかお前何様だよ
939名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:09:17 ID:s+ELHW3Y
地形wwww
スピードwwww
基礎が身についている人間はスピードとかイワネェwwww
お前様の基礎をぜひご披露してくだせぇwwww

>それにDirectX関係あるしな全然
ねぇよ。
OpenGLでも作れるだろ。
バーカwwww
940名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:11:59 ID:LevAEwAH
DirectXは万年筆にいれるインクみたいなもので、
3D処理は万年筆なんだよ。
人によってはOpenGL等のインクを使う人も居る。
インクと万年筆の関係と同様、DirectXと3D処理は全くの別物なわけ。

純粋にDirecrtXの見本を見たいのなら、
DirectXのサンプルはSDKに含まれてるからそっち見て。

3D処理については頭の中にある力学を、
そのままソースコードに落とし込めばいいだけ。
簡単でしょ?
941名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:21:22 ID:k1RP5231
モデルデータは何形式で用意してる?
942名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:23:36 ID:+RSJNgk8
>>940
だから時間とか距離とかとれたらできるがそれを上手くまとめられないんだよ
そういうのがあんまり本にも載ってないってことはそこが腕の見せ所なんだろうが
で結局directXに関係あるじゃねえかOpenGLでもできるからDirectXに関係ないってのはおかしい
特に書き方を知りたい人間からすればなおさら
943名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:26:15 ID:Qo2A8erU
初めてのプログラミングがGLUT使った二自由度アームの制御だった
力学やら行列演算やらがちゃんと分かってれば特に困ることはないよね
944名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:35:55 ID:s+ELHW3Y
>そういうのがあんまり本にも載ってないってことはそこが腕の見せ所なんだろうが
普通に載っているから、別に腕の見せ所でも何でも無い。
それ以前に、ここは推薦書/必読書スレじゃねぇんだよ。
そんな事も分からないやつは、死ぬまでスピードって言ってろwwww
スピードwwww

>で結局directXに関係あるじゃねえかOpenGLでもできるからDirectXに関係ないってのはおかしい
本当に頭が悪いな、お前。
描画ライブラリに関係ないって話してるんだよ。
ニホンゴムズカシイデスカ?
945名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:37:01 ID:4NYlJqgS
>>943
どのくらいの期間で習った?
946名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:52:21 ID:P00N+Xqa
>>944
なんて言うか教えてくださいよ
947名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:55:00 ID:8z3t9C3C
3D処理そのものについてはスレ違いなので、
以下のいずれかのスレでどうぞ。

3Dゲームの作り方を教えてください
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015072738/
3Dエンジンの技術について語ろう
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1023414393/
3Dアクションゲームの設計
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092865676/
3Dゲーム作りたいから3Dの作り方教えろ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1170871327/
948名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:58:40 ID:2eNEnEhG
>>944
が良本を紹介してくれるそうです
期待しましょう
949名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:00:46 ID:uUTFFFLf
Game Programming Gems全部買えよ
950名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:01:39 ID:uUTFFFLf
ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学
これは抜けないね
951名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:03:03 ID:uUTFFFLf
俺は読んだことないけど
なにやらソースが載ってるって理由で人気があるらしい本

実例で学ぶゲーム3D数学
952名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:05:26 ID:s+ELHW3Y
>>948
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学
ゲームプログラミングのためのリアルタイム衝突判定
実例で学ぶゲーム3D数学
初等物理シリーズ1 力と運動(培風館)

ウェブサイトでは、こってり屋がお勧めだったんだけどなぁ。
953名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:09:05 ID:8z3t9C3C
おいおい、
ゲ製名物「要求するものをよこせ。俺は頭が良いから反論は受け付けない」君は退場したんだ。
スレ違いネタは他所でやってくれw
954名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:09:13 ID:uUTFFFLf
あと、本じゃなくても
この人のところとかどうよ?
全部高校数学・物理程度の内容で理解できるよ

http://marupeke296.com/GameMain.html

この上の方に内積と外積あるじゃん
http://marupeke296.com/COL_main.html

でもシェーディングで環境マップとかバンプマップまで進めたほうが
力つく気がするけどなぁ・・・
シェーディングは3Dの基礎が詰まってるからバンプマップぐらいまでは
実装できるようになっておくと他の3D云々のことをやるのでも楽だぞ
ま、結局逃げられないけどね
955名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:11:24 ID:uUTFFFLf
>>953
いいじゃん
まったく関係ないのは駄目だけどさ
話の流れでこういうのはアリだと思うんだよね

スレタイなんて切っ掛けでいいじゃん
柔軟にいこうぜ柔軟に
956名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:13:54 ID:s+ELHW3Y
>>946
すまん、見落としてた。
速度ヴェクタのノルムでどうよw
957名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:15:35 ID:BSWt1lGS
Part9を誰か頼む
958名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:15:45 ID:yAh1Vj2v
お前ら読みすぎだろww
遠回りしてるんじゃないか?w
30代の本職が多そうだなw
959名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:17:25 ID:uUTFFFLf
>>958
技術書200冊超えてるし
基礎学力の土台が違うんだよ土台が
960名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:18:47 ID:10DEES2s
>>958
GAME Programming Gems全巻とGPU Gems全巻とRealtime Renderingは最低限読むだろ。
961名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:20:02 ID:s+ELHW3Y
>>958
フヒヒ、本職でサーセンwwww
プロジェクト終わって暇なんで遊んでました。
962名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:20:26 ID:yAh1Vj2v
でたよ量自慢
お前らの作品でも上げてけ
963名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:24:26 ID:uUTFFFLf
>>962
会社に入ればわかるが
それは絶対駄目だ
冗談でもやめておけ
964名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:26:14 ID:u5reO5so
昔は、MINIXのソース解説本なんかもあった
Quakeソース解説本なんか出版して欲しいものだ
965名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:30:33 ID:yAh1Vj2v
>>963
いきなりマジレスすんなよ
ドキッとしたじゃねえか

完全自作ゲーならいいだろ
会社のソフト使ってるわけじゃあるまい
966名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:32:39 ID:8z3t9C3C
ほら、下らん事で盛り上がってるから、ゲーム乞食が嗅ぎ付けてきたじゃないかw
967名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:37:45 ID:s+ELHW3Y
なんだよ、ID:+RSJNgk8は泣き疲れて寝ちまったのか。

>>958
Gemsは小ネタ集だから微妙だな。
コンパイルの合間にちまちま読む感じ。
高いから原書を輸入がお勧め。
968名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:40:52 ID:6sFxRjg+
なにこの急激な伸び
969名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:46:50 ID:yAh1Vj2v
>>966
よこせよ
玄人なんだからありあまってるだろw

しかし200冊ってなんだかんだですごいな
立場はかなり上なのか、2ちゃんやってんじゃねえよ
970名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:52:15 ID:6sFxRjg+
次スレいらないね
この板自体いるのかも疑問
971名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:55:34 ID:Ux95BhwH
このスレやこの板が無かったら他でやるだけだ。
あっても意味はないが無くす意味もない。
972名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 23:58:44 ID:uY5f1xjV
この板は潰すべきだと思う
973名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:05:15 ID:IShlySnv
1 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2008/03/12(水) 16:15:18
次スレ立てたら終わるのは来年の3月ですね
974名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:10:02 ID:9td4xjC0
自称プロは鉄板でワナビの法則www

埋め
975名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:11:30 ID:KcRcRhBP
仕様ばっかり覚えて本質理解か知らないけど何の意味があるのかねぇ
976名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:14:00 ID:jjhTHSCG
プロのゲームは結局くれないのですか
見たかったな
977名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:18:57 ID:ZQrkydBK
みんな「プロになる前に」作ったゲームしか無いのが真実
978名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:21:45 ID:jjhTHSCG
>>977
何故?
979名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:33:30 ID:KcRcRhBP
なんだ自称か
まあそんな感じはしてたが
980名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:35:33 ID:clU5V134
考えは一緒か・・・
俺もこのスレは糞だと思った
まあ立ててもいいけど
プログラム版のDirectXスレの方がまともだよ
981名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:45:13 ID:KcRcRhBP
はいはい埋め埋め
次スレ要らないね
982名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:50:29 ID:Inl2dUWD
クソスレはとっとと終了
983名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:51:31 ID:Inl2dUWD
灰終了
984名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:52:49 ID:Inl2dUWD
クズ板で40秒も規制してんじゃねえよ
985名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:53:38 ID:jjhTHSCG
埋め
986名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:54:10 ID:Inl2dUWD
生め
987名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:55:02 ID:Inl2dUWD
988名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:57:56 ID:C/IMtIvU
連投機性うぜえ
989名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:58:55 ID:C/IMtIvU
なにもそんなに無理に埋めなくてもいいんじゃないですか?
990名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 00:59:41 ID:C/IMtIvU
いいえ、クソスレはとっとと終了すべきです
991名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:00:54 ID:C/IMtIvU
992名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:01:28 ID:jjhTHSCG
終わり
993名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:01:42 ID:C/IMtIvU
994名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:02:32 ID:jjhTHSCG
埋め
995名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:03:08 ID:BSSt3/KJ
産め
996名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:04:00 ID:BSSt3/KJ
おわれ
997名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:04:52 ID:BSSt3/KJ
998名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:05:38 ID:BSSt3/KJ
埋め
999名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:06:34 ID:BSSt3/KJ
埋め
1000名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 01:07:54 ID:fyVpAFEO
       \どこの板に入れるお?/\もちろんVIPだお/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄    ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /| ̄ ̄ ̄/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ
   /| ̄ ̄ ̄|..(ω^ )ω^ )( ^ω^)(^ω^ )  VIPPERみんなで投票行くお!全板トーナメント本選!
 /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )  ∪ )∪   | |  /⌒ヽVIPの投票日は6/21日(土)!詳細は「ナメ」か「●」でスレ検索
 | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ u-u  u-u  u-(^ω^ )
 |___|//⌒ヽ       / ̄ ̄ ̄ ∪ /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||    ||  ( ^ω^) /⌒ヽ <VIPに一票   (^ω^ ) < 2連覇を目指せ!
       ( つロと) ( ^ω^)  \___    |   ∪  \________
        `u-u´ (∪  つロ_____    /⌒ヽ 
              `u-u/ = =  /|   (    ) ブーン  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | ̄ ̄ ̄ ̄|  |  と    つ       | このスレッドは1000を超えたお
                | 投票箱 |  |    |   /⌒ヽ    | それがVIPクオリティ!
                |____|/    U⌒( ^ω^) < http://yutori.2ch.net/news4vip/
                               ∪   |   \_____________
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。