1 :
名前は開発中のものです。 :
2006/12/16(土) 15:55:49 ID:zrRcyg26 BE:825590197-2BP(100)
>1 乙です
>1-3 みんな乙
6 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/16(土) 16:32:42 ID:9acU31hS
前スレ981の者です。 >>前スレ989 教えていただいた通りに実行してみましたら、kagpp_first.ksと言うファイルに飛んでた みたいです。ここで別のマクロに飛んだりする記述がされてたので、それを削除したら 出なくなりました。 こんなやり方でいいのか不安ですが、とりあえずはなんとかなったみたいです。 ありがとうございました。 初めから作り直せと言われた訳も少し分かりました。何かもう、手順がめちゃくちゃだった みたいです。次からはきちんと作りたいと思います。 お騒がせして申し訳ありませんでした。何とか完成にはこぎつけられそうです。本当に ありがとうございました。
>>6 あんたは偉い。
下を向かずそうやって前を向いて完成にまでこぎつけるのはすごい。
どれほどの製作者が途中で投げるか、どれほどの人間が
脳内大作とかけ離れたものしかできない自分を知り意欲を失っていくか・・・
お前はすごい。
脳内に作っているものよりも、実際作っているものの方が意外に良い出来だと思う 自分は、想定とか理想が低すぎるんだろうな。
人間って自分が想像出来ないものは創れないものなんだぜ
逆に言えば、想像できるものは作れる。
[if] と [endif] はあっても、[else] は無いんですね…… せめてエラー出してくれたら時間を無駄にしなくてすんだのに orz
まあ、たしかにKAGのエラー周りはちょっと不親切ではあるな。
>>12 リファレンスを読まないともっと時間を無駄にする
>>12 よう節穴
dev版ではelseがある+もうすぐ2.28stableがリリースなのでちっと待て。
16 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/17(日) 00:38:54 ID:4vIp+7Ec
文字列の分解について教えてください。
下記サイトを参考に文字列の分解を試してみました。
http://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/TJSTips.html しかし「任意の文字列 任意の文字列」(間に入っているのは半角スペースです)の
形式に一致させる正規表現の記述が分かりませんでした
なお上記サイトでは「数値-数値」の形式に一致している場合の例が記載されており、
下記のような感じで記述することで正常に動作することは確認できました。
[eval exp="f.matched = []"]
[eval exp="f.input = '9999-1234'"]
[eval exp="f.matched = /([0-90-9]+)[-−]([0-90-9]+)/.match(f.input)"]
[emb exp="f.matched[1]"][r]
[emb exp="f.matched[2]"]
よろしくお願いします。
[backlay]について豆知識とか、面白い話があったら教えて下さい。 演出に凝ってみようと前景(人物)にトラジション掛けたら後半ベースのトラジションで えらい混乱したです。 前景が消えてくれずfreeimageでもダメで [layopt layer="0" page="back" visible="false"]\ [layopt layer="1" page="back" visible="false"]\ [layopt layer="2" page="back" visible="false"]\ で消えてくれたのですが、先輩方はマクロとか もっと美しいコードを書いておられるんでしょうか?
正規表現使わなくてもString.splitで充分
>>15 [eval exp="f.matched = []"]
[eval exp="f.input = 'hoge-moge'"]
[eval exp="f.matched = /(.+ .+/.match(f.input)"]
[emb exp="f.matched[1]"][r]
[emb exp="f.matched[2]"]
こうか
間違ってたらすまん
ちなみに正規表現
ttp://www.mnet.ne.jp/~nakama/ ↑オススメ
>>16 文字列 文字列
([^\s\t]*)[\s\t]*([^\s\t]*)
前景レイヤを全部非表示にしたいってことなら、evalとかに for(var i = kag.numCharacterLayers - 1 ; i >= 0; i--) kag.tagHandlers.layopt(%[layer:(string)i,page:'back',visible:false]) こう書けば裏画面が全部非表示になる。 豆知識のほうは、リファレンスに書いてある以上の事は分からんけど
1乙と言いたいがリンク切れとか確認しようぜ。 新しくできたサイトも載ってないし次は気をつけような。
>>23 別にtagHandlers使わんでも
for(var i = kag.numCharacterLayers-1; i >= 0; i--) kag.back.layers[i].visible=false
でいいんじゃないかい
アッー! これからそうします…orz
27 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/17(日) 03:41:22 ID:YmfZnYPO
あまりにリンク切れだらけだから、次からは修正がいるな。
>24 まあ、idよく見ろ。 1≠3 だぞ?
30 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/17(日) 13:21:51 ID:4vIp+7Ec
>>18 アドバイスありがとうございます。
http://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/tjs2doc/contents/regexp.html#id302 上記を見てみましたが、
対象文字列の部分で正規表現を使わないと駄目かなと思われたため、
現在の所は保留させていただきました。
>>20 ありがとうございます。
試してみましたが動きませんでした。
サイト参考にさせていただきます。
>>21 ありがとうございます。
教えていただいた記述
(多分(スペースorタブ以外)(スペースorタブ)(スペースorタブ以外)という動作かな?)
を適用した所、希望通りの動作を致しました。
[eval exp="f.matched = []"]
[eval exp="f.input = '明日 明後日'"]
[eval exp="f.matched = /([^\s\t]*)[\s\t]*([^\s\t]*)/.match(f.input)"]
[emb exp="f.matched[1]"][r]
[emb exp="f.matched[2]"]
取り急ぎご報告まで。
シナリオファイルって日本語表記、例えば、 プロローグ.ks というのも使えますか?
>>31 お前は自分で試すということが出来ないのか?脳みそ入ってる?
>>32 まあまあ。「脳みそ入ってる?」なんて言い方はないだろう。足りてないだけかもしれないじゃないか。
>31 ゆとり教育の脅威は、ついにこのレベルまできたか
>>33 そうだな、改める。
>>31 Intel入ってる?もしかして未だに8086なのか?
いや、Z80…、いやむしろM6800か?
吉里吉里ってどうやってDLすればいいんですか?
左クリック
吉里吉里の本を買うと付いてくるよ。
40 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/17(日) 20:29:14 ID:YmfZnYPO
上記の公式サイトにいけばDLできますよ。
goToStart での 『最初に戻る』 って、なんでユーザ変数は復元されないんでしょうか。 復元されないことで便利になる事例が何かあるんですか?
全てが釣りにみえる・・・
確かに最近、このスレに宇宙人が増えたよな……。 全部同じ個体なのかもしれんけど。 ファースト・コンタクトは、俺には荷が重い。 誰か頼む……。
44 :
41 :2006/12/18(月) 00:44:49 ID:e/dWi6CR
うぐ。俺は宇宙人ではないですよ orz
なら私達に分かる言葉で書いてください
kirikiri 同梱の kag3doc 内 startanchor タグについての説明から引用します。 >「最初に戻る」の動作は、このタグの書かれた場所のラベルの栞を読み出す動作に似ていますが、 >ゲーム変数の内容は保持されたままとなります。 この 『ゲーム変数の内容は保持されたままとなります』 という仕様に疑問を持ちました。 通常の栞のようにゲーム変数の内容も読み出したほうが使い勝手が良いのではと思うのですが、 この仕様が積極的に活用される事例は何かあるのでしょうか。
その逆よりも使い勝手がいいからじゃね ゲーム変数の初期化はすぐ出来るだろ
そういうことか! 初期化を startanchor の直後に書くということに全く気づかなかった orz
新しい安定版ktkr
>41 ゲーム変数保持したままだったら ロードした後に最初に戻るを選んで 今度はゲームを最初から始めたらロードしたときの変数が残っていて 恋愛ゲームとかで言えば最初から色んな女の子のフラグが立ったままで ゲームを最初から始めることになるから。 こんなんでどうか?
て言うか、あまりにも物が溢れ便利な世の中になって 数学や英語や人間関係が出来なくてもパソコンや2chが 出来るようになった世の中の弊害かな
自分ひとり脳内で完結してないでちゃんと話してくださいよ
54 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/19(火) 11:13:19 ID:esb+/M3m
メニューバーの画面のところを、直接ウィンドウ表示またはフルスクリーン表示メニューを表示させようと思います。 フルスクリーン表示をしているときは、メニューバーにはウィンドウ表示を、ウィンドウ表示させているときにはメニューバーにフルスクリーン表示を出したいのですが、うまくいきません。 if(fullScreen) { //フルスクリーン表示の場合 manu.add(this.windowedMenuItem = new KAGMenuItem(this, "ウィンドウ表示(&W)", 1, onWindowedMenuItemClick, false)); } else { manu.add(this.fullScreenMenuItem = new KAGMenuItem(this, "フルスクリーン(&F)", 1, onFullScreenMenuItemClick, false)); おそらく、if(fullScreen)のカッコ内がおかしいと思うのですが、どうしたらできるのでしょうか?
・manu じゃなく menu だと思う ・表示が切り替わったときの挙動は想像できる? ・何が上手くいかないのかは、せめて書いて欲しい(´・ω・`)
manuワロス
57 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/19(火) 12:59:21 ID:esb+/M3m
>>55 > ・manu じゃなく menu だと思う
直しましたが、できませんでした。
> ・表示が切り替わったときの挙動は想像できる?
フルスクリーンにしても、メニューバーの表示はフルスクリーン(&F)のままなんじゃないかと…
フルスクリーンにしたらメニューバーの表示をウィンドウ表示(&W)にしたいのですが、やりかたがわかりません。
> ・何が上手くいかないのかは、せめて書いて欲しい(´・ω・`)
実行したところ、スクリプトで例外が発生し、文法エラーでとまってしまいました。
よく思うんだけどなんでそんなどうでもよさげな仕様、出来ないんなら もうちょっとスキル上がってからやろうとか思わないんだ? それが出来なかったら致命的にお前のゲームはだめなのか?
>54 俺もtjs詳しくないんで自信はないが、 その記述だと読み込んだ時点でフルスクリーンかウィンドウか どちらかの状態に応じたメニューがただ表示されるだけなのでは。 切り替えるには表示されているメニューを消すなりしてやる必要あるんじゃね?
>>54 最初のメニューオブジェクトは普通に両方作っとくべき。
後はkag.fullScreenedの真偽に応じて各メニューのvisibleの真偽だけを変える関数を作って、
それを起動時にAfterInit.tjsで呼んだり、メニュー実行時の関数の中で呼んだりすればいい。
暇だったので作ってみるテスト var superOnFullScreenMenuItemClick = kag.onFullScreenMenuItemClick; var superOnWindowedMenuItemClick = kag.onWindowedMenuItemClick; kag.onWindowedMenuItemClick = function(sender){ superOnWindowedMenuItemClick(); myWindowedMenuItem.visible = false; myFullScreenMenuItem.visible = true; }; kag.onFullScreenMenuItemClick = function(sender){ superOnFullScreenMenuItemClick(); myWindowedMenuItem.visible = true; myFullScreenMenuItem.visible = false; }; kag.menu.add(this.myWindowedMenuItem = new KAGMenuItem(this, "ウィンドウ表示(&W)", 1, kag.onWindowedMenuItemClick, false)); myWindowedMenuItem.visible = kag.fullScreened; kag.menu.add(this.myFullScreenMenuItem = new KAGMenuItem(this, "フルスクリーン(&F)", 1, kag.onFullScreenMenuItemClick, false)); myFullScreenMenuItem.visible = !kag.fullScreened;
62 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/20(水) 01:16:42 ID:TCl95cBL
>>58 修行って意味ではありだと思うよ。
その姿勢に関してはなんだかなとは俺も時々思うけども。
段階を踏んで勉強してるとは思えない発言、多いしさ。
ともあれ狙ったことが実現出来ない腕でゲームの面白さを
求めるのは10年早い、みたいに思うのですよ。
スクリプトを書く人という立場限定で考えればって話。
まぁそろそろ軽くて面白いエフェクトについての話題が出ても
いいのになと思う今日この頃。光の表現とか、クールな血の飛ばし方とか…。
以上、シナリオ本編18KB地点で早くもネタが尽きた男のチラシの裏。
>>62 >軽くて面白いエフェクト
「このゲームのこのシーンは面白いよ」みたいな意見は聞きたいな。
できればネットでおとせるフリゲもしくは体験版とかで。
創作表現は、盗むところから始めなければならない、
最近の作り手はそれを忘れている、みたいな話もあるし。
盗むといっても、ファイル展開じゃなくて、再現でね。
>>63 盗んで再現した後、こうすればもっと良くなるとか考えて
自分色を出せると良いのかな?
最近はなんでもかんでもパクリ認定する馬鹿な風潮があるから フォーマットの模倣さえ許されない感がある ちょっとエフェクト使ったらすぐに劣化Fateとかな
67 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/21(木) 01:03:29 ID:iz35b+k5
>>66 オリジナリティは絵師とライターにまかしときゃいいのさ。
アニメだって個々はそう大差ないけど評価は様々じゃん。
そりゃあ斬新なゲームシステム思いついたなら最高ではあるけども。
それはそうと
>>65 みたいなのにはエフェクトじゃどうにも太刀打ちできないな。
たゆんたゆんは百のエフェクトに勝るってかw
ごめんageちゃったorz
>65 胃液出そうになったorz
>>65 コンテンツ自体動画かよ。でも凄いな、これ。
惜しむらくはエロ主眼の作品ってことだな。
エロなんざどうでもいいからこの技術を活かしてストーリー重視の
短編映画なんか作ればマジで傑作になりそうなのに。
傑作が売れるとは限らないのですよ
>>65 って
クオリティはともかく、吉里吉里スレで紹介するものなのか?
一応アドベンチャーゲームでアニメじゃないよ
>73 動画しか入ってなかったような気がするんだが…
プロモムービーなんだから当たり前じゃないか・・・。 何言ってるんだ?
せめてもう少し現実的なやつを…;´д`)
>>79 じゃぁ売ってる商品をどっかにupしろって言いたいのか?
>>65 は、「このゲームが凄かったから、体験版見てみて、参考の為に買う価値があると思えば買って研究してみ」ってつもりで貼ったんだろうさ。
ちなみに俺これの製品版持ってるが、エンジンは吉里吉里ではないけどちゃんとアドベンチャーになってる。
それに、このフルアニメーションは無理でも立ち絵でのキャラの動きとか、視点移動の効果だったり参考になる出来だった。
>「このゲームが凄かったから、体験版見てみて、参考の為に買う価値があると思えば買って研究してみ」 わかるか、ボケ。ちゃんと言え。 普通この流れでtrial.zipなんてファイルにリンクされたら 「吉里吉里作品で」「参考になるエフェクト等を見ることができる」「体験版」だと思うだろが。 デモムービーはあくまでムービーであって体験版じゃねえだろ。 >じゃぁ売ってる商品をどっかにupしろって言いたいのか? なんでそんな極端に走る。 フリーで手に入れられる体験版がないんだったら作品名だけあげればいいだろが。 誰もお前に犯罪など強要していない。 まあ、乳揺れに胸を打たれたので許すけどな。
なぜ
>>80 が熱くなる?
ただ俺も「参考になるエフェクト等を見ることができる」「体験版」だと思って落とした。
あの流れならそう思うよ、普通の人は。
あのデモムービー自体を参考にしろって意味だと俺は受け取ったけど、あのムービーを参考にするのは少々辛いと思った。
あと、乳揺れとリップシンクに胸を打たれた
システムが見えないんだったら、宣伝乙!って言ってほしいとしか思えんぞ まあ乳は気に入ったがな
普通に俺は 「このゲームのこのエフェクトは面白いよ」 と読み取ったが・・・。 プロモムービーなのはダウンロードすりゃわかることだし、 ただのプロモ用のアニメじゃなくて、 ゲーム内で実装されてるエフェクトなのはムービー観れば分かるし。 しかし乳揺れはよくできてる。
85 :
80 :2006/12/23(土) 00:50:55 ID:6/7JTq+z
ああ、悪い悪い。
>>80 が極論なのは謝る。言い訳にならんが別件でいらついてたんだ、すまない。
trial.zipなのはDLsiteの都合で
>>65 や俺の責じゃない、もともとソコが体験版出してないしDLsiteの仕様でムービーだろうが体験版だろうがtrialなんちゃらって名前にされる。
つまりtrialなんちゃらだから体験版だと思うのは、DLSiteの都合とお前らの脊髄反射だ、そこは認めてくれ。
>>83 のシステムが見れないなら意味が無いってのもあっちの都合だろ?
まぁ、
>>65 も「デモムービーしか無いが」って言えばよかったと思うが、DLsiteの作り考えれば
>>65 はそのファイルが体験版だと思ってた可能性もある。(長ったらしいので説明しないが納得できないなら喋る)
そんでもって最後に個人的意見。
吉里吉里であろうとなかろうと、(コレは多少ベクトルが変な方向に飛び出てるが)同じアドベンチャー/ノベルの土俵の上なんだ、参考にはなるだろう。
素材を作る手間と時間が準備できるなら吉里吉里で作れる範囲内だぜ。
っていうか、金だしてこいつのDL版買ってたのに間違ってアーカイブ消してたよ畜生、LANケーブルで首吊って死ねよ俺ファッキン!!!!
うわー…今凄く空気読めない人を見た。 つうかさ、flashやアフターエフェクツの参考にはなっても 吉里吉里エフェクトの参考にはならんだろ、そこのは。 それともムービー以外のスクリプト部分でもすげーとこあんの?
アドベンチャーゲームスレでやって欲しいなと思ったり
>>85 trialって直訳すると試験版って意味だぞ?
ゲームにおいて試験版と聞いたときに体験版以外を始めに想像する奴ってゲームやってない奴じゃね?
何にしても
>>65 が池沼ってのはFAだろ。あまりに説明不足。
>>88 だからtrialって名前になってるのはDLsiteの仕様なんだからどうしようもないだろ
そもそもそこまで仔細に説明する義理ねぇだろうがよ お前、そんな事知らないからしょうがないっつって車のタイヤバーストするまで使う類の輩だろ
あと製品版をもったんなら
>>86 の質問に答えやがれ。
皆、暇を持て余してるのな。
>>65 の意図をココまで汲み取ることの出来るエスパーなら他の奴の思考も読んでくれよw
DLsiteの仕様はともかく、それをURLだけ見た人が「ムービーかもしれない」なんて思えるはずないだろw
まして、あのムービーだけみてADVパートも凄いって分かる奴はどんだけいるんだよwww
で、この話は吉里吉里の話題に繋がるのか?
ここまで噛み付いた以上、
>>80 が吉里吉里で
>>65 の再現するとかしないとかっこ悪くね?
>>92 あれを完璧に真似るのはしんどいが立ち絵・エロシーンのアニメーション全般
デモシーンの視線移動や雪、光の屈折等の表現
エロシーンのコントローラみたいな奴
時間に応じた色合成(これは確信は持てない)
CGギャラリーモードとかの演出(?)
>>87 申し訳ない。
>>93 今年冬出ないから暇なんだ。
>>94 吉里吉里で実装されてないゲームは参考にする価値が無いですかそうですか。
同じものが出来るかはともかく、演出って面では他のゲームからアニメ、漫画、色々参考に出来るだろ?
悪い、無駄にレス番消費だが
>>94 別にムービーかも知れないと予想しろとはいわないが、逆に体験版じゃなかったからって噛み付く必要もないだろ?
で、後からだけどADVパートも色々(演出の研究と買って意味で)面白いって言ってるじゃん
一応話の発端である
>>63 が再現って言ってるんだが。
なんで
>>65 の意図は
>「このゲームが凄かったから、体験版見てみて、参考の為に買う価値があると思えば買って研究してみ」
なんて詳細に汲み取ってるのに、他のレスは無視するの?
吉里吉里でここまでやっている演出がある、とか こういう演出があるが吉里吉里ではどう実装すればいいか、とかならばここでやる意味は理解できるが、 ADVの演出総ての話題は完全にスレ違いだと思う
>>98 >一応話の発端である
>>63 が再現って言ってるんだが。
その"再現"は”アーカイブを展開して云々”ではなく”演出を見て、そのようなのをどうすれば実現できるか考える”っていう意味だろorz
>他のレスは無視するの?
言ってることが"自分思い通りに体験版とかが見れたわけじゃないから喚いてる"にしか見えないから。
>>99 >こういう演出があるが吉里吉里ではどう実装すればいいか
ここまで話を持って行きたいのにやれ吉里吉里じゃない体験版がタダで手に入らないからヤダとかしか反応がないんだからどうしようもない
全て
>>65 の池沼のせいなんだからそろそろ忘れようぜ?
>>100 貴方がその話へ持って行く意図があったなら、枝葉の話を延々としてないで最初から本題に入るべきだったのでは
申しわけないのですが、スレ違いの
>>65 への根拠薄弱な擁護としか見えなかったです
まあ
>>65 とID:6/7JTq+zが池沼、というのは
ほぼ満場一致でいいと思う。
わざわざ確認するお前もな(´・ω・`)
OK、悪かった。 俺が言う台詞じゃないが、建設的に行こう。 吉里吉里で無料体験版があるのに限定すると 商業だと ・Fate/Hollow@TYPE-MOON ・魂響@AB2(特に戦闘シーン) ・ハイクオソフト系(ミニゲームとかなにげに凄い) ・ぶらばん!@たまソフト ぶらばん!は、Dee氏の日記にも載ってたKAGEXが使われている奴で、使いこなせばKAGを生で使うより簡単、便利にスクリプトを組めそうだった。 同人だと ・コミックデイズH@半端マニアのシーンシークバー ・名前出てこないんだけどグロビュールだったかの大正浪漫な話の奴 ・アイコノクラスム(綴りわかんね)のノモスとかって奴の体験版のダンジョンシステム 当たりが印象に残った
〇〇ってゲーム(もしくはアニメなど適当に)の △△の部分の演出を吉里吉里でやるにはどうすればいいだろうね? って振れば良かったのにね。
まあ吉里吉里に限定する必要は全く無いが、現状メーカーのオリジナルシステムと
吉里吉里以外はそんなに高度な演出とかしてないんで選択項は少ないな。
その点
>>65 が実際にどんななのか気になったのはたしかかな。
キミキス体験版の、メニューボタンが右から飛んできて弾んだように動く処理はどうやってんのかなあ
KAGEXってプラグインなの? 勝手に使っていいの?
>109 俺は単純にmoveじゃないかと思ったんだが、違うのかな
>>109 むしろ、セリフが2行同時に出るところとか
ラストの拡大しながら振動しながらフェードとかのがわからん
>>112 おぉ、上手く使えばぐっと製作が楽になりそうです
試してみます。
>>113 2行同時はわからんけど
フェードの方は上にレイヤーかぶせてそれの透明度下げていってるんじゃないかな。
クロスとかより綺麗に見えるから俺は良く使うよ。
あと、trans拡張のmosaicの後半の動作が気に入らんのでごまかすためにも
使ってる。
まぁ見てないから外してるかもしれんが。
アニメっぽい表現の再現は出来る限り実現したいと思うね。
そのほうがやる人にとって馴染み深いから世界に導きやすいんじゃないかと。
2行ってのは、ch と wait と locate で強引に何とかなると思う。 自動的にやりたかったら、たぶん TJS で何とかすることになると思うけど。
……エロゲ以外は無いの?この世界。
ギャルゲ。
全年齢板でごく当然のようにエロゲのムービー出してくる奴の神経を疑う。
確かにまあ、年齢制限つきのは(※18禁)とか付けとくべきかもね。一応。 一応。
市場規模で言やぁエロゲの方が数倍いると思うんだが
124 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/23(土) 13:47:44 ID:IPpgBV7Q
一桁ですむのかね?
エロゲーのほうが有料率高いから 全年齢に比べてシステムがよく作りこんである=参考になる奴が多いんだよな。
106さんの紹介が気になるんですが、女子供でもあんまり抵抗なさそうなのってあるでしょうか? グロビュールさんのが参考になったので他のも見てみたいんですが、どうも勇気がorz 同性の局部アップとか百合がなければ何とか…
エロシーン入ってる体験版はあまりないだろ
128 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/23(土) 20:00:21 ID:qx/5ee27
体験版の範囲なら、
>>106 のうち魂響とコミックデイズ以外はエロシーンないはず。
>>117 ってTJSでやるにはどうすればいいんだ?
単純に一文字づつkag.condacters.chをループで呼び出すだけだと思ったらこれでも瞬間表示されてしまう。
かといってkag.condacters.waitを呼んでも機能しない。
>>127-128 すみません、上のほうのムービーでちょっと構えすぎてたみたいでorz
ありがとうございます。
早速ご紹介のシーン参考にさせていただきますー。
>129 Timer使えばいいじゃん。プラグインにして。
つか、KAGにしろTJSにしろ、文字列は分解しなきゃ一気に表示されるのあたりまえ。。
>>133 単純に1文字づつ呼んでもだめだったんだって。
@iscript
kag.tagHandlers.ch(%[text:"ぬ"]);
kag.tagHandlers.ch(%[text:"る"]);
kag.tagHandlers.ch(%[text:"ぽ"]);
@endscript
これが本来のテキスト表示のスピードに関わらず一瞬で表示されてしまう。
Timerはこの場合どう使うんだ?
>@iscript >kag.tagHandlers.ch(%[text:"ぬ"]); >kag.tagHandlers.ch(%[text:"る"]); >kag.tagHandlers.ch(%[text:"ぽ"]); >@endscript …いや、あの、TJSでは処理を分けたからといって間に体感できるようなウェイトは入らない。 >Timerはこの場合どう使うんだ? 待ち時間設定して上のような処理を呼び出せばいい。 でも2行同時描画だったら、タグハンドラのchでやると履歴が凄い事になるぞ。 使わないんなら別にいいけど。
履歴に関しては対処できるから問題なしです。 Timerを使ったことないからかもしれないけど、 普通に表示した場合に比べて違和感でたりしませんか? とりあえずtimerのメソッド眺めてくる ノシ
@iscript function myTimer(){ if(tf.a==0) kag.tagHandlers.ch(%[text:"ぬ"]); if(tf.a==1) kag.tagHandlers.ch(%[text:"る"]); if(tf.a==2) kag.tagHandlers.ch(%[text:"ぽ"]); if(tf.a==3) kag.conductor.trigger("finished"); tf.a++; } tf.a=0; tf.test = new Timer(myTimer,""); tf.test.interval =kag.actualChSpeed; tf.test.enabled=true; @endscript @waittrig name="finished" 「ぬ」が抜けるorz
「考えて真似る過程」が重要なんじゃないかと思うんだが…
見たけど大筋は
>>138 と同じ方法取ってるっぽい。
履歴もやろうと考えてたやり方と大体同じっぽかったし、このやり方がてっとり早いのかね。
けど、声を考慮するわけじゃないからもう少しシンプルになる気がする。
>>140 じゃあお前がまず吉里吉里を「考えて真似」てみろよw
吉里吉里のスクロールは1ドット単位で表示してるよね? 1ドット未満の表現は可能なんだろうか? 1ドットの線を1ドットずらす場合に、色差を計算してその間を補完表示する 要するにとても滑らかにスクロールしたい
>>144 Layer.affineCopyだったかが変換先座標を実数で受け付けるので使える
やっとできた キミキスのソースよりMainWindowクラスの方が参考になったわ…
勉強のつもりで前々スレあたりからずっと見てるが、みんなの言っていることがサパーリ解らん。 質問も回答も雑談も。マジ用語がムズカシ過ぎ ? (´д`;) でも、こんなオイラでもこの冬コミに何とかカードゲームの体験版だが出すとこまでこぎつけたぜ。 ちゃんと動作するんだろうな?吉里吉里さんよ ヽ(゚∀゚;)ノ
149 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/24(日) 14:02:24 ID:Ze3x1mo8
>>126 Forest
Love Letter
好き好き大好き!
夕焼け -November-
the Black Box
肢体を洗う
喪失郷
黒の断章
さよならを教えて comment te dire adieu
MOON.
ジサツのための101の方法
沙耶の唄
終ノ空
天使のいない12月
書淫、或いは失われた夢の物語。
世界ノ全テ
螺旋回廊
鬼ノ棲ム桜
蒼色輪廻
3days
Carnival
Cross†Channel
漆黒に濡れる静寂−自殺志願者−
虹をみつけたら教えて
はるのあしおと
ひぐらしのなく頃に
永遠となった留守番〜パパは帰らない〜
リアライズ
>>149 ひどいwww
吉里吉里関係ないじゃねえかwww
全部キワモノじゃねえかww
全部知ってるおまえらも凄えwww
全部キワモノなんですか…orz でも、沢山ご紹介ありがとうございます。 購入できないのが申し訳ないですが、 モノは吉里吉里じゃなくても構わないので、体験版があるものは挑戦してみますね。
初歩だけど。 妙に気持ちいいんですけどw whiteってのは全画面白く塗りつぶした奴ね. [backlay] [image storage=bg layer=base page=back visible=true] [image storage=white layer=0 page=back mode=screen visible=true] [trans method=crossfade time=1500] [move layer=0 page=back path=(0,0,0) time=1500] [wt][wm] しょうもないけど見つけてうれしーんだよー
156 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/24(日) 17:42:03 ID:BT30attU
>>154 いえいえお気になさらず^^
こちらこそ古いものばかりで申し訳ありませんでした_( _ __ )_
最近ではブラックサイクのゴア・スクリーミング・ショウやEXTRAVAGANZA 〜蟲愛でる少女〜がお勧めですね。
体験版もあるのでしてみてはいかがでしょうか?
http://www.cyc-soft.co.jp/b-cyc/b-cyc-main.htm あなたの丁寧な言葉遣いからも、繊細さが感じ取れます。
そんなあなたなら良い作品からどんどん感化されていって、すばらしい作品が作れるはずです。
頑張って!!
>>156 うーん…ごめんなさい、体験版レビュー見た感じちょっと無理そうでした…。
お気使いありがとうございます。後は自分で色々探してみます。
>>149 はただのネタかと思ったけど、
>>156 はセクハラとか好きなサドの人にしか見えない。
>>157 何か求める方向性が決まってたら、それに沿って、
参考になりそうなエロくないゲームを紹介できるかもね。
>>157 >>153 の『Collage』はやった?エロくないよ。
エロくない萌えでもないフリゲにも凝った演出のものはあるよ。
collage懐かしいな つかcollageが初作品ってすげえなこら
>>160 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ<∀‘,, >
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
もはや宣伝と紹介スレなのか。
>>161 体型から見て、こりゃ相撲の物言いだろう(・∀・`)
>>158 プラグインを参考に色々とエフェクトを作ってみたんですが、
演出センスがないのか、どうも組み込んでみると不格好というか、不自然というかorz
グロビュールさんの演出が素敵過ぎて目ウロコだったので、
他にも凝っていたり面白い演出のものがあれば参考にしたいな、と思ったんです。
気にかけて下さってありがとうございます。
できるだけ自分でも探してみようと思ってますので、スルーして下さっても構いませんです…。
>>159 これもかなりハイセンスで目の保養になりました。
食わず嫌いしてたのが恥ずかしい…
ありがとうございます。
まだ触りだけですが、これからじっくり遊んでみます。
165 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/25(月) 15:52:01 ID:pIpP/Y+c
>>161 ヒソヒソヒソ‥
やっぱり次期横綱は白鵬だろうな。
しかしそろそろ日本人に出て来てもらわんと、大相撲の伝統にカゲリが。
先々場所でちょっと昇進審査にアヤつけたら、てきめんズッコケてくれたわけだが。
高見盛はもうムリかね?人気の面では文句無しなんだが。
負け越しても、お茶漬け食べて「まっいいか!」という辺りに不安材料が‥。
もうすぐ初場所。我々吉里吉里/KAG使いとしても目の離せない時期の到来ですな!
('A`) つまんねー煽りでageんなよな…
(高見盛、快勝の相撲) ♪今日は良いことあったから、お茶漬け食べよう永谷園 ♪明日も良いことありますよーおーにー‥ (高見盛、完敗の相撲) ♪良いことなくてもこれがある!お茶漬け食べよう永谷園!! 高見盛「ま、いっかー!♪(´∀`)」 相撲取りが相撲に負けて「ま、いっかー!♪ (゚∀゚)」かよ。 この精神じゃ全力でぶつかっても朝青龍のチンコにだって勝てやせんぞ(・∀・`;)y━~~
きみいろサンタ、ここで出たテク?が何個か使われてたっぽい
こことは限らないだろうに
collage以外で、同人全年齢/吉里吉里で、演出等凝ってると思ったのは ・メルクリウスの蒼い砂 ・林檎坂通信のゲーム かな。 あと、演出というか純粋に感心したのは ・ずろうの棲処 LiveMaker使ったゲームで、吉里吉里で再現は(絶対無理ではないんだろうが)キツい だろうなと思ったゲームはここ製作ぐらいしかまだやったことない。
メルクリウスの蒼い砂はすごいね。 ゲームとしては絵と文がきつかったけど、プログラム的には目を見張る。
>>170-171 ググっても出ないと思ったら、正式には「メルクリウスの青い砂」ね。
しかし、紹介されるゲーム見て思うのは、
フリーノベルゲームの全盛期は、3年くらい前に一度終わってるんだろうなと。
やっぱりFLASHの登場が契機だワナ。
でも今、改めてcollageやると、やっぱり楽しめるんだよねー。
吉里吉里でFLASHのレイヤ表示が可能になり、KAGEXとかが登場する今こそ、
デザイン重視、雰囲気重視の、FLASHでいうMGみたいなゲームが登場しても
良い気がする。
ということで、ちょっとそういうゲーム考えてみるわ。
関係ないけどゴテゴテなFLASHのサイトに行くと ウザイって思うのは俺だけか?
吉里吉里で動的演出というと 同人だと彩花ってノベルがLM並に動いてる感じだった。 800×600でやってたから低スペックだときつそうなほどに。 シナリオの出来がキツそうだったので買う気は無いが。 商業ならやっぱり車輪とfateか。
車輪といえば、体験版しかやってないのだけど、立ち絵の遠近感(遠、通常、近)つけるのって 商業では普通?(商業のこういうゲームほとんどやらない) 通常と近いのはまあともかくとして、小さくなった全身図にえらく違和感を覚えたんだけど。
ADVスレで聞けば
正直メルクリウス程度ですごいとか言ってるならこのスレ来るなとは言わんが書き込むな
↓以下ID:tPDucuqs様の凄い演出テクニックの見本
>>177 すげぇぇぇっぇぇ!!!!!!!
俺メリクリウス程度でぶった曲げたのに、177さんはどんだけなんだ???????????
俺の貧弱な想像力では創造できnai!!!!!!!!!!!
AMの中でもビクトリーを選ぶところにがっかりだ。
>>175 遠くに立たせる場合は足元まで描く必要があって、原画も塗りも作業量が増えちゃうという
現実的な問題があるので、通常+近接の2段階が一番多いと思う。
画面全体を肩から上、ほとんど顔だけで占めるぐらいの、かなり近接した立ち絵をつかってる作品もいくつかあったと
思うけど(通常/近接/超近接 の3種を使う)、今ちょっと名前がでてこない。これだけでかいとキスシーン用の絵の代用になるし、
実際そんなかんじで使ってた。
立ち絵の遠近切り替えは、明らかに背景とのずれが見えるので、写真や絵をやってる人とかは
見ててかなり気持ち悪いそうなんだけど、俺ふくめて記号だと割り切ってさほど気にしない人のが
多いという印象(周囲での聞き込み結果による)
そもそも、通常の立ち絵からして、サイズも視点の位置もあってなかったり、背景ごとに明らかに消失点とかがずれてたり
するので、こだわりはじめるときりがない。まあ、AGE 作品とかはどこまで擬似3Dで違和感をなくすか、にこだわってるね。
別方向のこだわりの例としてはライアーソフトの「腐り姫」とか。スクリーンに投影されたような
背景の手前に立つ立ち絵と、背景の中に直接描きこまれたような「立ち絵」を演出で使い分けてる。
後者は立ち絵というよりも、背景含めたイベント絵の差分、というとらえかたもできますね。
これはこれで作業量が増えるのでかなり大変だったと思う。この方向を
つきつめると Little Witch の FFD作品のように「ほとんど全部専用立ち絵」にたどりつくのかな。
その最後の改行はなんだ
最近質問系がぱったり途絶えてるんだけど。 やはりあれはネタだった 冬コミ前のラッシュ>完成 同上>投げた さぁどれ?
きみいろサンタだろ、時期も合うし。
どこか吉里吉里でのAVG製作について書いてるサイトってないですかね? ノベル型でなく、ファミコンにあったようなコマンド選択式のなんですが。 講座でなくゲームを置いてるサイトでもいいので。AVGに餓えちゃってて・・
ポートピアでもやってろ
メルクリウスやってみたけどどこがすごいんだ? いやまだOPの1回目のダイブ終わったとこだけど(スペードの2
お邪魔していいものか迷いましたが、お礼だけでも…。 170さんと174さんのご紹介にあったものを幾つかやってみましたが、 演出の使い方が素敵で勉強になりそうなものばかりでした。 回線が遅くてあんまり数を遊べずにいたんですが、本当物知らずで恥ずかしいです… 色々と教えて下さってありがとうございました。ぜひ余さずやってみようと思います。
うわぁ…シコシコ実装させていたものたちがじつにあっさりと…orz チクショー!チャンチャカチャッチャ、チャチャンチャ〜〜
191に俺がいる…どんまい…
早くから追ってた俺は勝ち組
KAGEXの本家組み込みまだ〜
正直これ以上のパッチ適応は止めて欲しい。ソース捨てて設計からやり直してくれ。KAG4には軽量な実装を期待している。 あと関係ない責任を変なクラスに持たせないでくれw
198 :
196 :2006/12/27(水) 04:20:35 ID:zcKesRvm
だからKAG4はsugi氏だって
開発MLの該当ログ↓
ttp://ml.kikyou.info/pipermail/kirikiri-dev/2005-October/000004.html あと上読んだ感じkag4はプラットフォーム吉里吉里2でEoD方向へ向かい。kagexは同じプラットフォームで拡張重視方向へ向かってるから本家にkagexを統合するのは難しいだろう。
やるとしたら同じプラットフォームなのにkag3ベースで拡張重視のkagexと新コードベースでEoD重視のkag4って二つのTJS製ADVフレームワークが同時進行しちゃって保守が現実的じゃなくなるだろう。まして実質ひとりで更にTJS3・・・本家だけじゃ確実に無理だろ。
別にTJSのみで書ける部分ならkag4手伝っても良いんだけど作るって言ったきりパブリックな場ではロードマップや構想すら出てないだろ。その上明らかな人数不足。何をするにしてもまだ様子見だよ。
ML止まってるし、公式掲示板があれじゃ開発話する場所もないしね。
動きがあるまでマターリ自分のkagいじってるよ。
偉そうなことをほざく程度にKAG改造してるなら それを公開すれば良いだけじゃないの? どこかの口だけの奴と違って、ごう氏は立派にそれを実践しているぞ
そんなに偉そうか?落ち着けw
>>198 様子見とか言ってないで積極的に参加したらどうなんだよw
口ばっかってのはそういうこと
>198 >様子見って言ったきりパブリックな場ではなんも実績出てないだろ。 >その上不満だけは三人前。何を言うにしても説得力皆無。 これが第三者から見たお前の評価だ
>>ML止まってるし、公式掲示板があれじゃ開発話する場所もないしね。 IRCがある。
>>190 の200610a.html#0402に書いてある
画像がないレイヤを立ち絵レイヤの裏に全画面レイヤとして配置
ってどうやってやるんですか?
[eval exp="kag.back.layers[0].hasImage=false"]
ここまでがあってるのかどうかもわからんです。
でも立ち絵単体のトランジションがやりたいです……。
>>204 KAGを全面的に書き直ししない限り無理
単体ねぇ。手元ではこれで動いたけど、バグったらごめんよ [iscript] function sTransDummylay(laynum, page){ var parlay; var chilay; if (page == "fore"){ parlay = kag.fore.layers[laynum]; chilay = kag.back.layers[laynum]; } else { parlay = kag.back.layers[laynum]; chilay = kag.fore.layers[laynum]; } chilay.setImageSize(parlay.width, parlay.height); //chilay.assignImages(parlay); chilay.setSizeToImageSize(); chilay.type = ltAlpha; chilay.face = dfAlpha; chilay.holdAlpha = false; chilay.fillRect(0, 0, chilay.width, chilay.height, 0x00000000); chilay.top = parlay.top; chilay.left = parlay.left; chilay.visible = true; } [endscript]
続き ;画像のある方を指定すると、反対側にダミーを作る [macro name=strans] [eval exp="sTransDummylay(mp.layer,mp.page)"] [trans *] [endmacro] *start|スタート [cm][image storage=base layer=base page=fore] [l] [backlay] [image storage=rika top=-150 left=200 layer=0 page=back visible=true] [strans method=universal page=back rule=yoko layer=0 vague=10 time=800] [wt] [s]
あっと、読めばわかると思うけども…。 transタグに"page"属性が追加してある格好だから 記述時はその点留意されたし。 はーすっきり
>>207 >>204 は表にも裏にも別の画像がある状態で、立ち絵単体でトランジションしたいんではあるまいか。
>>210 トランジョンするレイヤの反対レイヤは使うけど、
それ以外は動かしてないはずだけど?
えと、[backlay]取っても平気。つーかごめん、無意味。
transタグでlayer属性指定してるからね。
立ち絵のみをって用途限定ならこれで十分でしょ。
反対側のレイヤがあいてるレイヤ使えって事で。
親レイヤが複数でてくる例のアレは
人に聞いて何かしようとしてる時点で視野に入れるなって気がする。
通常のKAGの動きからかなり離れるんだから。
>>207-208 おお、文字がちゃんと流れる!
>>204 は全然わからなかったので調べたことを
適当に書いただけです。
初心者はやりたいことの難しさがわからんのです……。
新機能を使えば一行か二行かでできるのかと……。
orz
答えてくれてありがとうございました!
>>212 そもそもあなたは、[trans]タグでレイヤを指定出来る事を知った上で、
異なるサイズの画像同士のトランジションの方法が問題になってるってことを
理解していらっしゃいますか?
初心者は、透明な画像を用意してなんとかするとかのほうが理解しやすいと思いますよ。
>>212 使えて何より。私も始めて3ヶ月未満、お互い頑張りましょう。
transにlayerを指定すると一応そうなるよってリファにかいてあります。
ただし、画像サイズが揃ってなくてはいけない縛りがあります。
つまり、反対ページに同サイズの表情差分とかであれば
普通のtransでOK
サイズの違う差分を使う時は…また何か考えなくてはいけないです。
てわけでサイズそろえときましょう。
透明部分が増えるだけですし。
ブロードバンド時代ですし。
皆、化け物みたいな性能のPC使ってるし。
tlgなら透明部分のデータは捨てるので大してファイル容量も増えないし。
そのレベルの話だったか^^; 立ち絵を全部同じサイズ(全画面サイズ)にすると、問題回避できるし、 ファイル容量はこのさい問題にならないんだけど、メモリは 透明領域分も全部食っちゃうのでそれが気になってねぇ・・・。
PIA少尉の本で吉里吉里/KAGを勉強したんだが、transは全てのレイヤーを一斉に 裏から表に読み込むコマンドだから、backrayを使いこなさねばならない‥となっていた。 transでレイヤーを指定できることが書いてなかったのは、単に紙面の都合で割愛したのか、 その本を発売当時の吉里吉里/KAGにはなかった機能なのか、それともあまり良くない 何事か(極端にメモリをムダにするとか)があるのか、すごく気になる。
2つのレイヤーが同じ大きさじゃないとダメ
>>217 リファレンスに載ってる以上のことは気にしても仕方ないんじゃない。
とりあえず数年前の本より、リファレンスのほうが内容的に正確なのは確かなわけで。
リファレンスに載って無い事は 自分でスクリプト(tjsのほーな)読んで調べるのが一番 リファレンス以外の副資料に関しては ココ(2ch)に載ってる情報よりは多少マシ程度な信憑性と思っとけ
栞の表示部分に文字変数そのものを保存することはできますか? 推進委員会のTIPS集に載ってた *ほにゃらら|&''+sf.変数+'ほにゃらら' を使うと、変数に新しい文字を代入した後、保存すればそう表示されるんですが 保存前は前の文字変数で栞に表示されています。 新しい文字を代入した時点で前に保存した栞の名称も変わればなあと思ったのですが。 例えば「新しい街に着いた。街の名前はまだ解らない」という状況では 謎の街、という名前で保存して、名前が判明した時点で街の名前を代入、 そしたら謎の街で保存してた栞の名前が街の名前に変わってるとか。
栞のラベルを表示する部分を改造して フラグが立ってなかったらなぞの町、立ってたら実際の名前にする
普通に名前が判明した時点にラベルはさんでおいたらダメなのか聞きたい
>223 すでに保存したしおりの名前を進行によって変えたいみたいだから それだけだと駄目だろうな。 >222のいうとおり、TJSレベルで栞まわりをいじるしかない。 でも、正直それプレイヤーが混乱するだけな気がするんだが。 「謎の町」だった時点に戻りたい時、栞名が変わってたら どのファイルをロードすればいいのかわからなくなるだろう。
225 :
223 :2006/12/27(水) 21:28:49 ID:vWFs+o7k
>>224 そういう意味か
なんて糞な仕様なんだ・・・
sf.街名って変数に表示したい町の名前を保存してあるとして、 "街名:foo" って記録して、読み込む時は:までを取り出して、 リプレイスで 取り出した文字列→sf[取り出した文字列] でいいんじゃね?
RPGとかそっち系の話なのかね
このスレっていつからゲーム紹介するスレになったんだ?
池沼がムービー持ち出したあたりから。
俺はここで紹介されたゲーム見て「あ、こういう表現もあるのか」、 「こういうプラグインあったのか」みたいな発見があったから、 別にゲーム紹介はあっても良いと思うんだけど、 とりあえず吉里吉里製のに限定してほしい。 「別に参考にはなるじゃん」とか言われても、それじゃ範囲が広すぎるし。 このスレでは吉里吉里/KAG的視点から参考になるのが欲しいわけで。
コンパイラのバージョンが上がってBoostの方がTurbo C++をサポート外にしたのかorz てかここで開発関連の話しても無駄だろム板とかにTJSスレがあればいいのにな。ム板的にはTJSはこっちの板だろうが
>231 KAGEXに否定的な意見だすとすぐじゃーお前作れって話になるんだもん(´・ω・`)
吉里吉里、TJS、KAGの3層構造なんだからKAGにあたる部分が上級者用と初級者用とかGUI用とかに別れてても良さそうなもんだけど
TJSの初級者用がKAGだろ
いやそのりくつはおかしい
分かれててもいいんだが、現状それを作ってサポートまで出来る人間がいないのが現実なんだよな…
IDEやRADを作るとなるとな・・・EclipseがOSSで優秀でとても有効だと思うがTJSコンパイラをJavaで作り直す事になるな。 C++で実装されて実績があってOSSなIDEてあるか? あったとしても現状の吉里吉里ってデバッガブルなのか? >>KAGEXに否定的な意見だすとすぐじゃーお前作れって話になるんだもん(´・ω・`) 別に否定的な意見が悪いわけじゃない。 否定的・肯定的に関わらず自分で作れる人間は2chだろうと何処だろうと色々顔出して意見も言ってるが自分が作ってる物を公開してないだけ。 そういう連中の目的は第一に自分で使うものを作ろうとしているだけ。それ以上でも以下でもない。寧ろ自分で作ってるからこそ言える否定的意見もある。 問題なのは2chではなんであれ意見出すと自分じゃ何もしようとしない奴がじゃあ自分で作れ・公開しろと喚くだけ。 まともに作ってれば尚更そんな場所で公開するような事はしない。そもそも公開するために作ってる訳じゃないから公開出来る形にもなってない。 現に商用・非商用限らず自分の作った物全てを他人が使えるようにして公開する訳じゃないだろ? クレクレ厨の相手をしても仕方ない。気が向いたら意見言えば良いし公開すればいいだけ。
>>241 概ね同意
一見、無茶苦茶な意見もそういう声もある程度に軽く見てればいい訳だし
そもそも肯定・否定どちらに偏重しても進展も発展もない
否定するたびに新しく作らされるんじゃあ、まさに地獄絵図だよ
かぐや姫やKKDE以外の開発環境もあればなぁとは思ってた。 思うだけで作れやしないからエディタの色分け設定しこしこ作るくらいだけどな。 Eclipseかー
タイピングゲームとか作りたいなー。 ひぐらしのおまけゲーやフェイトのおまけゲーとかすごいよな。 どうやって作るのかすら考えられねー。
245 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/28(木) 23:27:35 ID:gFilA76W
吉里吉里使ってるゲームの一覧みたいなのってどこかに無いですかね?
何に使うんだい
247 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/28(木) 23:54:08 ID:gFilA76W
上の方で話が出てたが演出の参考用に見て回りたいなと。 体験版があれば。
今は亡き普及委員会にあった、吉里吉里製ゲームのリストとかは 結構巡回したなあ。あれに変わるポータルサイトか…… ってかwikiで良いんじゃね。 ホオムペイジとか苦手だけどちょっといじってみるかな。
吉里吉里ってNスクと並ぶノベル系製作ツールの大御所なのに フロントエンドというか界隈というか、妙に過疎ってるよなあ
よし……じゃあ俺がっ……!
なんでも好きなようにやれる分、逆にノウハウが各社/各サークルに分散してしまってる予感。 吉里吉里製ゲームを探すなら、過去ログにもあったけどxp3 パッチ でぐぐりんぐ。 パッチを出す必要がある、ある程度数の出ている(=ある程度大手で完成度が高いと考えられる)ものがヒットするんじゃないかと。 後、同人なら吉里吉里使ってるのを明記するとこが多いから、まともに吉里吉里でぐぐって探すのもアリ。 商業なら、OUTFOCUSのコンテンツのどこかにちょっとリストがあった気がする。 Alcotなんかが吉里吉里に移行したりと、どんどん増えてきて追いついてないげだけど>OUTFOCUS 後、吉里吉里界隈はむしろ最近色々拡張出てきて盛り上がってきてる気がするが。
>>244 アルゴリズムを簡単に説明すると連想配列に出題単語をキーに、回答ローマ字をエントリにしてそれをqwordsとしqwords.lengthの長さのcurrentQuestionを用意してその要素としてqwordsのキー群を放り込む。んでこれをシャッフル。
それから問題を出す度にcurrentQuestionポップして取得した値を使ってqwordsにアクセスする。こうすると例えばa = qwords.get(str = currentQuestion.pop())で出題する問題が取得できる。
んでstrを画面に描画してタイプしろって促す。
そこから入力処理だけどa.charAt(strIndex)==charなら正解処理。違うかa.length<=strIndexなら間違い処理。ここは実際はゲームループでやる。
間違い処理はstrIndexとaを初期化する
でほんとのキー入力処理はキータイプイベント拾ってchar=getKeyCode()してその時strIndex++する。
これ繰り返すして全て出題し終わるか時間切れでリザルト画面に移動してあとはゲームオーバー処理。
まあ、アルゴリズムと疑似コードでの説明だから自分で使う言語に落としてくれ。
HSPでも無理ないからKAGでも行ける
だいたいどれも似たような実装だからタイピングゲーム・開発・実装・ソースあたりでググれば幾らでも出る
分かりやすいな
ところでさ、「ノベル製作ツール吉里吉里/KAGを使用している人達が雑談や質問をするスレッドです。 本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。 」て事は文からすればメインは「吉里吉里/KAGを使用している人達が雑談や質問をする」でサブが「本家で聞きづらい質問などでもよいのでどうぞ。 」てことになるよな? 要するに上は開発話で下は初質。実質下がメインになってる揚げ句FAQテンプレすらないのはなんでだ?初質は散々出尽くしただろ? 最近になってやっとKAGEXとかの開発話が上がってきたんだしスレのテンプレ位はちゃんとそろえた方が良いんじゃないか? 例えば・・・ 本家ーDLページ・BBS・開発サイト 委員会に変わるデファクトスタンダードサイトへのリンク 講座リンクーetc 初質&定型&Q&A−etc 吉里吉里製ゲームリストーetc 吉里吉里用エディタ かぐや・KKDE・WHiNNYへのリンクetc あとは開発してりゃインターネットストレージとweb area(HPスペース)が居る訳だからタダで使えるそれらへのリンクとか。SourceForge.JP位貼ってやれよw あとは活性化の為にTJS製のKAG以外のシステムやらゲームのプロジェクトページのリンクとか。 テンプレ整理しようぜwつーか勝手にして良い? 正直、このまま無限ループ化・定型化・過去ログ読めば分かる事・池沼/クレクレの開発話潰しをほっとくと本家BBS化すると思わんか? 藻前ら本家の人達みたく仏さまになりたいのか?wHSPの本家質問板とか。あれは勘弁だろ。2chに仏が居たらおにたまとdeeたんは何者だよww 一応ここも吉里吉里関連コミュとしては数える中のアクティブコミュなんだしROMっててもgdgdはいやなんだぜ? すこし冗談を交えただが後悔はしていない・・・
俺は高尚な開発話、しょうむない小技話、どっちも楽しめるが…。 まぁ、あった方が何かと平和でしょうって事でどうぞやっちゃって下さい。
>>255 最初の五行くらい意味分からないけど頑張って(・ω・)ノ
テンプレ改稿は賛成 適度な改行よろ
259 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/29(金) 15:57:53 ID:vufsJzu6
テンプレ増やして便利にするほど初心者が寄り付くことを知らんのか
↓らしいですよ
しらんがな(´・ω・`)
kagは滅茶初心者よりじゃん
人生の初心者はお断りだが、ふつうの吉里吉里初心者を排除する理由は無いな。
まあそんな面倒な事をわざわざ買って出てくれるというのなら反対する理由は無い
265 :
255 :2006/12/29(金) 17:52:44 ID:H7Ek+Co9
おk分かった! じゃあ委員会の差し替えはどこが良い? OUTFOCUS Wiki結構良いと思うんだけど初心者よりじゃない気がする。 候補あるか?ないならここ貼るぞ? 他にテンプレでなんかあったらレスくれ。 ところでTJSでゲームループ書くときはKAGのコンダクターと同じ方法のアプローチでおk? とりあえず風呂入ってくるw
ビギナーの質問が同じ事の繰り返しになるのは、2ちゃんねるではある意味仕方がないことだ。 1つのスレが1000発言もあってそれが何十スレにも渡っているのに「過去ログ読め」ってのは あまりにも酷だ。 第一ノウハウ的な発言はその膨大なログのごく一部として散逸していて、それもタイトルも無く ツリーになってるわけでもない。 その上住人たちは、2ちゃん語とか称してキーワードになる単語まで他者には全く意味不明な カスタマイズをしてしまうんだから単語検索さえも困難だ。 せめて「質問スレ」と銘打ってる場なら、既出でも何でもみんながねばり強く繰り返し同じ事を 教えてやるような姿勢が必要だと思うぞ。
>>266 そう思えるならお前がその姿勢でい続ければ良い
他人に押し付けずともお前1人で出来る
>266 ここ最近だと過去スレ嫁じゃなくて丁寧にまちがってる可能性の部分を エスパー達が指摘してるのに「いやそれは違う」といってくる輩が多いんだが。
「雑談質問スレ」だな。
>>266 全部手探りで見るばかは居ない。検索してヒットした周辺を読んで行けばいい。
どうせこのスレは今まで本家のウォッチと既出・初質でループしてるんだから質問が増えようと答えは似てくる。入り口>出口って感じだな。
質問ならそもそも雑談部分は直接関係ない。検索で見つけられんなら吉里吉里以前の問題だろ
10スレくらいなら1スレずつ検索するとかでもそんなに時間かからんと思うが
それ落とした事すらないけど何が便利なの?
>>272 このスレ以外吉里吉里系サイト見ない俺が紫になってるから、ガイシュツだと思われ
見てみたら前スレで出たけど無視してた
あー、検索もせずにすまなんだ。
過去ログ倉庫で半端にリンク張ってあったもので、つい。
>>273 まんま、チャートを管理をするのに役に立つはず。
分岐の単純なゲームではあまり良いことないんじゃないかな。
っていうか、俺も結局、紙に鉛筆でチャート作ってるけど。
277 :
255 :2006/12/29(金) 22:56:40 ID:ej1LeVmU
>277 書き込みのタイトルは「バグを見つけました」とかじゃなく 内容がわかるのをつけろよ
279 :
277 :2006/12/30(土) 01:24:54 ID:ahnC6igu
バグの内容はsubjectに書くもんじゃないだろ。絶対長くなるんだから無理にsubjectに入れなくて良いだろこんなところでそれ言う暇があったらテンプレの意見よこせよw
吉里吉里のススメ書いてた者です。 吉里吉里のススメは、正直更新が期待出来ない為、テンプレには入れないほうが良いかと…すみません。
>279 症状書けばいいだろsubjectと文字数そんなにかわってねーじゃん。 「終了時モジュールに対する読み込み又は書き込み違反」 「最近の吉里吉里で一連して発生するバグを見つけました」 閲覧者がいるんだから、その書き込みが自分のさがしてる不具合に 合致してるかしてないか分かりやすく考慮してやる方がいいと思うぞ。
吉里吉里使ってる奴、つまりこのスレ見に来る奴のレベル層にかなり大きな差があるから テンプレはともかくFAQは作りにくい。 「吉里吉里を触ったことがない」と言っても、 1.すでにC++やjavaの知識がある 2.メモ帳でHTML手打ち出来るがプログラムは分からない 3.ホームページビルダー使うのが精一杯 これらは同じ「吉里吉里を触ったことがない」人達だけど それぞれに教える場合やり方はは全然違ってくる さらにどれだけ吉里吉里を使いこなすのかのゴールラインも全然違う 1.最終的には吉里吉里を改造する 2.KAGとTJSを使いこなす 3.最低限のKAGだけ使えたらいい。TJSは覚える気がない これらもやっぱりどう教えてたらいいかは全然違う。 こんな多くの人間を対象にFAQとか作るのは実質無理。
>>282 FAQで全範囲の質問網羅って、企業のサポートページ並じゃねぇか。
対象範囲は意図的に限定して良いだろ。
吉里吉里製でノベルじゃない、コマンド式なAVG・SLGってどっかにないかな? AVG・ADVでググッても、ノベゲーばっかでてくる・・
285 :
225 :2006/12/30(土) 13:32:10 ID:uFbON+0X
287 :
名前は開発中のものです。 :2006/12/30(土) 16:54:52 ID:aEDgowv+
振り返ってみたら初心者質問って異様に少ないじゃんこのスレ 一体何を変えようとしてるの?
まぁテンプレがあるのは悪い事じゃない
>287 初心者が来ても追い返してきた歴史があるからな。 初心者質問が来たらリファレンス嫁繰り返してきた結果初心者から見捨てられたのがこのスレ
いや別に再配布してるし、ほしの種。登録制だけど。
初心者質問が減ってるのは 講座が発達してきてるからじゃない? 意外と。 あと、新規参入者の数自体も減ってる気がする。 初心者が作りました的なゲームの新規公開って、 大分少なくなったような。そんな気がする。
ここは質問スレじゃなくてプライドだけ高いヘタレの隔離スレ。
294 :
255 :2006/12/31(日) 00:19:36 ID:4e9Eoojr
熊野にんちの所は充実してんだけど、著者の脳内補完で止まってて 初心者に見せると誤解されそうな記述が沢山あったので意図的に外した。 成恵同盟のもえかぐと重複してる部分が結構あるのでそっちで問題ないと思う。 他に外した方が良いとか、これ入れろとか有ったら理由と共に書き込んでくれ。 基本的に更新止まってようがサーバーが生きてれば載せる方針。だが、著者からの申し出は優先する。 吉里吉里用IDEは途中段階。 あと吉里吉里採用例としてLe. Chocolatを 載せたがここは散々販売元変えた揚げ句に次回作と共に死亡予定。 05年頃の作品は販売・サポート打ち切って なかった事にされてるがそれでもテンプレに載せたままで良いか意見を聞きたい。 もう一つ、探すと吉里吉里絡みの技術話してるブログが 結構見つかるがそれらを載せるかどうか? そろそろテンプレ完成か?
>>290 過去ログ読めない奴がスレの質を調べてから来るとは思えんが
ブログが吉里吉里専門ならともかく、そうじゃないなら直接載せるのはなあ。 一手間かけるなら、アンテナでも借りて簡易リンク集にして載せるとか。
俺はこのスレの内容半分も理解できない初心者だが熊野の講座はかなり役立ってるよ。 このスレでは不評らしいがそれは上級者の視点で見てるからじゃないかな。 おそこは「初心者向け」の意味が他と違うんだよ。 学校で言うと普通「初心者」は将来中学高校に進学するためのものだけど 熊野のは戸塚ヨットスクールみたいな位置づけ。 普通の小学校は中学高校で学ぶ内容を前提に基礎を話していく。 それは正しいんだけどその分初心者向けなのにいきなり敷居が高い。 上級者はめちゃくちゃ敷居が低いだろと思うだろうが世の中俺みたいな馬鹿も多いんだよ。 あそこは高校進学しないことを前提に話を進めているから馬鹿な初心者でも読める。 怠け者な初心者には非常にありがたい。向上心のある初心者には鬼門。
>>297 同意。脳内云々はともかくとりあえず動くサンプルあったし、
腰が引けてた自分の背中を押してくれたサイトだったよ。
imageタグの描写モード説明もあそこだっけか?あれは具体的でよかった。
まぁ、もうずっと見てないがw
幼稚園→小学校レベルとして、説明にメルヘンが入ってる点に
留意してもらえばいいんじゃない?言語関係初めての人向けって事で。
結果だけ求めて理解を深める気はない人が多いのも実情だしさ。
俺はそういうの嫌いだけど氏ねカエレ!とまでは思わんからw
過保護な親じゃないんだから 「あの子は不良だから一緒に遊んじゃダメ、あっちの子は生徒会長だからあの子と遊びなさい」 みたいなことしなくていいだろ。情報があるならどんな小さな物でも全部出しておく。 選択は本人に任せたらいい。内容がダメなら自然と廃れていくさ。
色々揉めそうな例えが多いな・・・w
>>255 はとても乙だが、テンプレやFAQの趣旨がはっきりしないと思う。
初心者(?)を排除してハイレベルな話をしたければ
四の五の言わずそれを明記すればいいし、
誘導が目的なら多少ポリシーが違っても
講座系はテンプレに入れたほうが良いと思う。
本格的リンク集やTips集にするなら外部に置いた方がよさげ。
>>299 そんな細かいところは自分で調べてくださいよ
私はあなたの親じゃないんですから
「ここは初心者に優しくない」という意見がチラホラだけど、 そうでもないんじゃないか? 質問にはたいていちゃんと答えてる気がする。 ただ、その三倍くらい、質問者に対する愚痴を言ってるというだけで。
教えたがりって人種がいるからね。
いろんな人種がそろっていて結構なことですな スレを乱立するわけにはいかんのだ 受け皿は大きくないと
>>301 自分の子じゃないなら尚更そいつがどの解説サイトを参考にしようとそいつの勝手だと思うが。
大丈夫?
参考にするのは勝手ですけどサイトがどこにあるかは自分で調べてくださいよって言ってるの
s
>>280 あんた確かKAGPAもやってる人じゃなかったっけ?年内とか言ってたけどどうなったの?
>302 前スレを「リファレンス」で検索してみた。 質問に対して「リファレンス読め」で返してるレスが30はあった。 これはちゃんと答えたうちに入るのか?
あけおめw
>>309 俺も数えたぞ! 新年早々嘘つくな!
そもそも「リファレンス」で抽出したレスの大抵は
リファレンスの各項目まで誘導してるし、
リファレンス読めってだけ言ってるときは、必ず一緒に何か、
質問に対するわかりやすい回答も添えてあるし――
逆にびっくりしたぐらいだ! あんまりちゃんと応えてて!
あけおめ。
314 :
255 :2007/01/01(月) 09:31:31 ID:/gmUC6PK
第三案
ttp://www.geocities.jp/tasogare_x/downloads/kr2ch_template_candidacy3.txt >>298 ベースがメンヘラで固められてしまう気がしたから外したんだよな。
刷り込みって言うのは後の方で実害が出てくるもんだから。
サイトの内容自体は良い所なんだよ。
>>300 >>304 と同じだな。ここって一つのスレの流れ以外に色んな話だそうとする奴って結構居る様に見えるんだよ。
結局、その時のスレの流れに参加してる連中がその話について来れなかったとか、
興味無かったって事で流れは変わらなかっただけで。
それは仕方ないが増してや上で出たように潰しに掛かってくるのも居るだろ。
意図的だけでなく流れぶったぎって投下しても
それに無反応でしかも結果的にそこでレスが止まってしまうとか。
でこれはコミュが少なくこのスレが様々な人種を
受け入れざるを得なくなっているという事仕方ない。
だが、本人が知らない所もあるかもしれない。
また、情報が欲しいかもしれない。そこでテンプレ。
続きだが、仮に質問だったら聞いた奴は知りたいだろうから他にマルチする事になるだろ?
で場所は正直ここか本家くらい、聞いたら聞いたで○○嫁的質問。
これだと他に迷惑が掛かるし未然に防げる。だからテンプレ。
そこでテンプレを幅広く充実させればここに来た時に
カキコ前・どっかに迷惑掛ける前に色んな人種を的確に誘導出来る。
そうすればスルーしたきゃ文句言わせずスルー出来るし
幅広く誘導も即可能、んでレスの流れを続けたい奴は即再開。平和が一番なんだぜ?
言ってみれば入り口で交通整理して後のクラッシュを未然に防ぐって事だな。
あとはそろそろテンプレの差し替え時期だと思った。
テンプレ読むヤツなんてあまりいないのでそんなに力まんでいいよ。 読むようなやつならまずちゃんとリファレンス読むしマルチなんてせん。
316 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/01(月) 16:27:29 ID:FFHSc07c
>>314 蛇足のオンパレード
もっと淡白で良いよ
>また、このスレにはいわゆる初級者・中級者・上級者の全てが集まっています。 >色々な話題が随時進行しています。いきなり話題ををぶった切った所でレスは着かないかも知れません。 >なぜ着かないかを考えましょう。 > >ネタ振り・質問の前に情報の正確さを! >リファレンス嫁と言われる事の無いよう! > >また、どのリンク先が自分に合っているかは自分で良く見て考えましょう。 >初級者・中級者・上級者です!と言われてもエスパーは居ません。 > >交通整理にご協力おねがいします。 この部分が蛇足
ノベゲー・AVG作成に向いてるエンジンなのに、AVGの講座がどこにもないのは何故なんだぜ?
そもそもあれだけしっかりしたリファレンスがあるのに解説サイトを必要とする時点で異常なバカだろ
>314 【吉里吉里採用例】 【開発に便利なサービス/ホスティング・インターネットストレージ】 この2つはいらないな。 このスレで「吉里吉里でゲーム作ったけど公開スペースないですか?」なんて質問見たことがない。 あとテンプレ作るには自我が強すぎる印象だぞ。 最初から自分がこうしたいってのがあって、人の意見には反論して打ち負かそうって感じだ。 そんなやり方ではテンプレ作っても無視されるおそれがあるぞ。
テンプレはどうでもいいんだけど
>>314 の内容は余計なお世話だろと思う。
そんな考えの元やられるんだったらちょっとウザイ。
>318 俺もADV作ってるけど、要領は同じだと思うんだぜ
フラグ管理が面倒くさいよ 複雑になるとデバックは個人製作には辛い
逆に、ADV講座に欲しい内容ってなんだろう? ボタン拡張のTIPSとか?
面倒だ面倒だほざくなら金積んで作って貰えよ 吉里吉里があるだけでフルスクラッチで開発するより相当に労力を削減出来てるだろう
後、公式にIRCチャンネルも入れておいていいような
>>324 >>323 は、
>>322 が「ノベルもADVも要領は同じなんだぜ」って言ってるのに対して、
「(ノベルと比べるとADVは)フラグ管理が面倒くさいんだぜ」と言ってるだけだと俺は読んだ。あくまで相対的な話。
俺もADVは面倒だと思う。
いや、323に限らず。 労力使いたくないなら金使え、金使いたくないなら労力使え。
いや、323に限らず。 労力使いたくないなら金使え、金使いたくないなら労力使え。
面倒≠やりたくない ちと短絡がすぎるぞ。
そもそもADVを作ってるとも言ってないしな
なんだか、最近、微妙に会話がかみ合わないってことが良くありますね。 2ちゃんには、右見て左見て、もう一度右を見てから、手を上げて書き込みましょう。
334 :
255 :2007/01/02(火) 03:35:35 ID:crF3aDwY
第三案改定 まえがきをシンプルにした。 【吉里吉里採用例】は吉里吉里製って無いですか?演出の参考にしたいのですが? という感じのレスを定期的に見るのでリンクした。 【開発に便利な〜】は【開発】に変更し一部本家の鯖でやっているIRCやML等をこっちに持ってきた。 【KAG以外のプロジェクト】と【開発】を一つに まとめようかとも思っている。 目的別にカテゴライズしたので同じ人物がやっている所でも別カテゴリに分類される所がある。 他に【吉里吉里採用例】と【開発】がいらんという奴が居たら理由と共にドゾー。 人によりけりだと思うから聞いてみる。
>>334 テンプレじゃなくて
吉里吉里の纏めページに書いとけばいい
まずはどんな基準でテンプレ作ってる(選んでる)のかを書いてくれ。 方針があいまいなままでいるいらないなんて聞かれても困る。 現状あれもこれも入れようとした結果どれも中途半端なテンプレになりつつある。
別にどんなテンプレでもいいじゃん、使うだけ使って、問題は起きてから対処しようぜ、 って思ってたけど、その案で行くと、スレの先頭を見るたびに、 「なんだこのリンク集?」って違和感に襲われそうでいやだなあ。 要するに、テンプレとしての機能性というのは違うんじゃないかと。 長いリンクの羅列=見づらい。探しづらい。間違いやすい。 そんな気がする。
338 :
255 :2007/01/02(火) 14:13:26 ID:RtnZ4qvr
第四案
ttp://www.geocities.jp/tasogare_x/downloads/kr2ch_template_candidacy4.txt 一部をまとめサイトに任せてみる事にした
>>336 過去に何度も上がってる話題はテンプレに貼っても良いんじゃないかというのがまず第一。
○○解説してるページない?
KAG or TJS の入門的サイトない?
どんなエディタがある? and 使ってる?
○○するプラグイン or サンプル公開してる所ない?
参考にしたいから吉里吉里製ゲームない?
てやつ。これ位はテンプレで良いんじゃないかと。第二にリンク切れ・古い情報・鯖が無反応なサイトの差し替え+代替への対応。
第三に委員会が消えたのは大きいんでそこの代わりとして読めるサイトが欲しい。
だが、委員会があまりに多岐・多角に巧くカバーしてるもんで多分一つのサイトじゃ補えんだろって事で【総合】カテゴリの追加って形にした。
第四に更新が止まってようが鯖が生きてれば選択肢の一つとして提示。方針としてはこんな所だな。テンプレに載ってるから聞く前にそこから好きなの選んでくれって言える位載ってても良いかと思ってな。
正直、○○ない?→リファレンスが充実してるしKAGじゃなくてTJS使えば良いだろ
て流れは飽きてきたもんでそこら辺はもうテンプレ載せてそこから先へ発展できんかと思うんだよ。
人に聞く前に自分で探せば解決するレスにいつまでも相手するってのもなって。
くだすれや初質なら全然無問題だと思うんだが"雑談・質問"スレだろ?別にスレを立てられれば良いけどな。
最近は特にリファレンス嫁やエスパーが多いだろ?見てても相手してても飽きてこないか?だからとりあえずテンプレ充実させてそっちに誘導する事でどう変わるかってのも今後の展開として面白いかと思って。
雑談のネタから新しい発想が出てきて実装してみようってのは作ってて良くある事だしな。
>>337 そうか長いか。ソフトフェア板のスレだともっと長いんでこっちの板ならこれ位かと思った。
339 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/02(火) 14:23:22 ID:D3jl438F
>>338 一から十まで説明されても訳ワカメw
簡単な質問に答えるのがダルイのは俺だけ?('A`)
エスパーと初心者は他へ移動汁
って事だろ
初心者がテンプレ読むとでも思ってるのか
読まない初心者「も」いるの間違いだろ。何でも初心者で括るのはただの頑固だぜ。
すまん、「あほな質問をする」ってのが抜けてたね
343 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/02(火) 15:13:42 ID:2n3MExa4
流れを読まずにカキコ。 KAGの記述で折り返しって出来ないですかね。 例えば[trans method=crossfade time=100]ってのを [trans method=crossfade time=100] 見たいな感じで記述する方法です(上記の記述ではエラーになります)。 一行が長くなり横スクロールが必要になったので、 改行して可読性を良くしたいなと。 エディタの折り返し機能ではなく、ソース側で対応できれば良いのですが。
俺はエスパー見てるのは面白いが。詰め将棋の回答見てる気分。 しかし住人のカキコの選択肢に「テンプレ嫁」が増えるだけの作業に よくこんなに熱くなれるなぁと。 あとテンプレどれだけ充実させようがやっぱり「リファレンス嫁」最強。 直通があるのに違う路線の乗り換え方法をリストアップするまだるっこしさは否めない。
KAGParser弄って再コンパイルしてくださいませ
ちょっと質問します。 サウンドノベルの製作中。製作画面とexe形式で出力したファイルでは 問題なく文字が表示されるのですがxp3形式で出力すると こ ん な ふ う に 文字間隔がおかしくなります。 何か原因があるのでしょうか? ちなみに吉里吉里のバージョンは2.24、使用しているパソはXP あえてxp3形式を使いたい理由は作品が試作中ゆえ、パッチの製作が容易らしい こちらの形式にしたいというものです。よろしくお願いします。
MS Pゴシックと MS ゴシックの字間は違うからフォントが変わっていないか確認 first.ksで字間設定して暫定回避
変更前のフォントの情報がセーブデータに残ってたんじゃないか? configでフォントを変更したなら、一旦セーブデータを削除しないと見た目には反映されないよ。
ゴメソ、補足 ・例えば、MS PゴシックをMS ゴシック(等幅)に変更した ・変更前のデータが残っていたために、変更が反映されずに字間が詰まって見えていた ・exe化したことで反映され、見た目が変わった てことじゃないかと。
ここで言わせて貰おうか、 「過去ログ・リファレンス読め
351 :
346 :2007/01/02(火) 22:29:35 ID:1b4tkIOw
某カレンダープラグインが欲しい・・・製作者さん、件のプラグイン配布サイトさんに連絡してください(>< 。)
353 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/03(水) 22:53:33 ID:gplPn9iD
htmlみたいにフォントサイズをパーセント指定って出来ないですかね。 演出上フォントサイズをいろいろ変更したいのですが、 パーセント指定できると楽だろうなと思ったので。 ちなみに[font size="150%"]って書いたら、 150%ではなく、150pxっぽい感じになりました。
何に対して150%なんだよって話
(目的のレイヤー).font.height *= 1.5;
マクロ作ればできるんじゃね? でもそもそもパーセンテージにしてどう楽なのかがわからん。
単に>353のスクリプト記述の際の好みなんだろ。 HTMLのパーセンテージ指定は 閲覧者側が基準のフォントサイズを好みで設定できるというメリットがあるからだが そういうユーザフレンドリー志向に基づいた意図は別になさそうだ。 まあマクロで簡単に解決できるな。
>>354 config.tjsのdefaultFontSizeに対してです。
>>355 ありがとうございます。
試してみたもののTJSが分かってないので実現できていないですが、参考にさせていただきます。
>>356 複数のフォントサイズがもともと存在するからです。
つまり、10pixelの場合は、12pixelに変更する。
12pixelの場合は、15pixelに変更する。
という記述ではなく、
どんなフォントサイズでも120%に変更出来ると楽かなと思いました。
>>357 ご指摘のとおり、ユーザーフレンドリーという意図は無く個人的な嗜好によるものです。
パーセンテージにしない方法での記述はできているのですが、
パーセンテージで実現できた方が良いかなと思ったので。
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/Tags.html#font デフォルトじゃ出来ない。pixel単位指定のみ可能。
[iscript]
kag.tagHandlers.exfont = function(elm) {
if(elm.font !== void) {
var psize = elm.size.trim();
if(psize.charAt(psize.length-1) == '%') {
psize = (int)( psize.substring( 0, psize.length-1) ) / 100;
elm.size = current._fontSize * psize;
}
}
return tagHandlers.font(elm);
} incontextof kag;
[endscript]
これで多分できるかな。使い方は自分で考えろ。
後リファレンス嫁。
>>360 は現在の操作レイヤのフォントサイズに対する割合な。
200%指定したら現在の文字サイズの二倍になる。
デフォルトフォントに対する割合にしたい場合は
current._fontSizeではなくcurrent.defaultFontSizeが正解。
362 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/03(水) 23:58:42 ID:gplPn9iD
>>360 ありがとうございます。
今の自分には理解できそうもありませんが、参考にさせていただきます。
またリファレンスの件、了解です。
afterinit.tjsにでも[iscript][endscript]間のコード入れておけば [exfont]タグが使えるようになる。 該当タグではsize属性の末尾が%だったら 現在のフォントに対するパーセンテージで文字サイズが変わる。 末尾が%じゃなかったら往来どおりのpixel単位指定になる。
x->if(elm.font !== void) { o->if(elm.size !== void) { 三行目コレの間違いだった。 他にも変な記述あるかもしれんが 動かなかったら動かなかったでもう知らん。
何このツンデレ
366 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/04(木) 00:18:31 ID:wOsi5oa7
>>364 ありがとうございます。
下記の記述で無事変更できることを確認しました。
[exfont size="150%"]150%[r]
[exfont size="80%"]80%[r]
[exfont size="100%"]100%[r]
[exfont size="80"]80[r]
[exfont size="120%"]120%[r]
[resetfont]
[exfont size="120%"]120%
ちなみに普通のfontタグの属性も問題なく使える
369 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/04(木) 00:32:38 ID:wOsi5oa7
>>367 ありがとうございます。
下記の記述でフォントが変更出来ることを確認しました。
[exfont size="100%" face="MS ゴシック"]100%[r]
krkr.eXe、旧バージョンの2.24.3.893と、今の2.26.2.915でloadpluginの仕様変わった? 昔作ったやつを、今の2.26.2.915のkrkr.eXeで起動しようとしたら、loadpluginでエラー出て起動できない
>>370 呼び出し規約が変わってる。
なのでコンパイルし直さないとダメ。
kagのリファに載っている右クリックで出すメニューを試してる所なのですが、 この右クリックcall〜returnの間では、どうも既読処理が行われていないようなのです… 右クリックメニュー中も既読処理を行えるようにするには、どうしたらいいでしょう?
クラスが既に定義されているかどうかをtjsで知る方法はありますか? 例えばKAGLAYERというクラスが既に定義されている時に警告を出してクラスの上書きを防ぎたいのです。 仕様的には不可能な気もしますが上書きは気を付けるしかないですか?
>>372 それだと既読判定がされる条件を満たしてないから。
RETURNやJUMPを通過した時に読んだと見なされるけどそれはそのタグがあるファイルのその時点のラベルにフラグが立つ。あと右クリックメニューはエクストラコンダクタを利用してるはず
解決策としては独自に既読判定をするとか、そういうプラグイン探すとか?
>>373 ヒント:定義されたクラスはクラスオブジェクトとしてglobalコンテキスト上にある
>>375 それは事前に試したんですけど、tjsの読み込みの順番的が定義読み込みの方が比較より早くて役に立ちませんでした。
だから仕様的に無理なのかな、と。
日本語でOK
再定義しちゃうようなのを書くなよ、と
if(!ClassA) { KAGLoadScript("ClassA.tjs"); } みたいにするんじゃだめなの? ClassAの定義自身はClassA.tjsに書くとして。
>>379 少々無理矢理ですがtryとcatchも併用したら上手くいきました
これで一々外部から拾ったファイルを調べる手間が省けます。ありがとうございました。
ああそうか、未定義だと例外投げられるな、確かめてなかったスマソ
あれ,if( C instanceof Class ) ってできなかったっけ
メッセージウィンドウを入れたいのですが800×600に合うのが見つかりません! どなたかフリーであれば教えてください!!できれば左上に名前の挿入ができるのが良いです!
そしたらできれば定義ファイルも欲しいね。 htmlのテーブルタグをもっと記述に融通が利くようにしたような。 メッセージウィンドウにボタン配置とかするわけだし。
388 :
372 :2007/01/06(土) 11:53:43 ID:MXbYv25z
>373 ありがd。もう少し模索してみます λ,,,,,
お前ら可愛いなw
しぇいむ☆おんって知ってる? あれの個別ルート時のアイキャッチって お手軽に再現できるんやろか? 古いフィルムみたいなノイズとちょっとボケたようなズーム。 真似する予定無いけど、軽く気になって。 タグ産業程度でやれるのかなー、いやFlashかー?
oldMovieプラグインの実装の真似とLayer.doBoxBlurで出来んじゃね?見てないけど
>>393 おー、探してサンプル実行してみたよ。
ノイズの出方が同じだからビンゴみたい。
いいもんあるんだねぇ。
さんくす
395 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/07(日) 11:27:14 ID:J2vbM2Zk BE:550393676-2BP(100)
誤爆です、正直スマン
RisaGLなんてそんじょそこらの似非グラマに手出せるもんじゃないぞ…
おまいら、進行管理にsubversionなどを使ってるところはあるかい? まだまだマイナーなのか?
>>399 複数人でやってるから使ってるよ。
ログが残るのは便利。
何かあったときに原因を特定できるし。
401 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/10(水) 02:20:14 ID:ir9uiJf1
よし何も分からんけどこれでAVD作るわ。
よし頑張れ。
systemフォルダ内のMainWindowとかのtjs、変更加えてもバージョンアップで上書きすると元に戻ってしまうから 変更する所だけどっか別の場所に記述するといい、みたいなのを聞いた覚えがあるんだけど どこに記述すればいいんだっけ?
Afterinitでいんじゃね?
>>402 うん、ありがとう。
スクリプト、はぁ?
テキストエディタ、はぁ?て感じだけど頑張るよ。
今日は「こんにちは」まで出来ました
>>404 おお、ありがとう
んでAfterinit.tjs作って、そこに
function onTitleMenuItemClick(sender)
{
var result = askYesNo("タイトルに戻る");
if(result) kag.process("first.ks","*start");
}
function KAGWindow_createMenus()
{
systemMenu.add(this.TitleMenuItem = new KAGMenuItem(this, "タイトルに戻る(&T)", 0,onTitleMenuItemClick, false));
}
って入れたけど反映されないや・・・うーん
kag.systemMenu.add( kag.TitleMenuItem = new KAGMenuItem( this, "タイトルに戻る(&T)", 0, onTitleMenuItemClick, false)); って書き換えたら出来た 元のtjsの外になるから記述が変わるのね お騒がせしました
Override.tjsとAfterinit.tjsって、無いものを追加する事は出来ても 元からあるものの動作を変更したり、無い事にするのって出来なくない? close時の挙動とか変えようと思ったら、該当するtjsの部分に直接手を加えないといけないのかな
現状のtjsならクラスメソッドを書き換えれば以後それのインスタンスのメソッドも変わるし、インスタンスのメンバメソッドを直接書き換えも出来る。乗っ取り放題な訳だが。
だからいろんな所からKAGプラグイン拾って突っ込むのが怖い
dm = function(){Debug.message("うんこ");};
>>410 特に「色々工夫してみて、プラグインを作りました!使って下さい!」みたいな厨臭いやつな。
手探りでやってるから動くだけ、吐き気のするコードだったりするのがたまにある。
元のメンバの待避もせずに乗っ取ったりな。
>>407 スコープの概念もないうちから手を出すのはどうかと
既読変数を用いて回想モードを作ろうとマクロを作ったんですが、 どうもうまく動きません…(´・ω・)タスケテ… 文はこんな感じ [macro name="kaisou"] [eval exp="f.kidoku = 'sf.trail_first_' + %no"] [if exp="&f.kidoku >= 1"] [link]中略[endlink][r] [endif] [endmacro] *001 中略 *kaisou_mode [kaisou no=001] 調べたら、ちゃんとf.kidokuにはsf.trail_first_001が、 sf.trail_first_001には1が入ってるんですが、リンクが出ないです…orz
exp属性には&はイラネ と思う
一部書き込みミス [kaisou no=001]→[kaisou no='001']
>415 &つけないと、 この場合、文字列sf.trail_first_001と数値1を比較して、比較できずエラーが出るのです…
あー蝶ごめん。ifタグんとこしか見てなかったや。 ちょっと良く見てみる。
とりあえず解決法としては、 [eval exp="f.kidoku = 'sf.trail_first_' + %no"] [if exp="&f.kidoku >= 1"] この二行を、 [if exp="&'sf.trail_first_' + mp.no +'>= 1'"] とすればイケルはず。 どうも、&で始まるexp属性の中には、文字列しか置けないみたい。 演算子とかがあると実行されないっぽい。
いや、そう単純な話でもないのか。 変数の参照先で、更に変数を参照してる場合のみ、演算子が使えない、かな? 教えてエロい人。
ごめん。もう一つ書き間違いorz [eval exp="f.kidoku = 'sf.trail_first_' + %no"] の部分も、計算の一部に直接%がついたのを入れるとevalにもエラーが出るんだった。 正しくは [eval exp="%no"] [eval exp="f.kidoku = 'sf.trail_first_' + f.no"] [kaisou no='001'] →[kaisou no=f.no='001'] >419 試してみましたけど、ifでシンタックスエラーでしたorz mp.no +'の記述は試したことないので、リファ読んできます… λ,,,
>>421 no='001'の、シングルクォーテーションを外せばおk。
もしくはno=&'001'とかでもいける。
リファの辞書配列と419参照したら解決しますたヽ(´▽`)ノ アリガトー ちなみに、no='001'の「'」を削ると001は数値1と認識されてしまうので、 「'」をつけて文字列001にしないといけなかったのデス。 完成系↓ [macro name="kaisou"] [if exp="&'sf.trail_first_' + mp.no + '>=1'"] [link]中略[endlink][r] [endif] [endmacro] *001 中略 *kaisou_mode [kaisou no='001'] ※さっきは+'>=1'の部分で「+と'」を入れてなかったのでエラーが出てた(ノ▽`)
424 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/10(水) 16:00:44 ID:j3W3bA3k
吉里吉里/KAG初心者ですが何とかちゃんと動作するものが作れ、短い体験版には まとめることができました。が、これまで気づかなかった不具合が発生し困っています。 起動するとまず1枚絵のスタート画面が表示され、それがクリッカブルマップになっていて "スタート"、"ロード"、"CGギャラリー"のようになっている、よくある作りにしました。 これらのボタンを普通に左クリックすれば、ちゃんと該当の動きをしてくれます。 ところが、この時にWクリックをしてしまうと「複数のトランジションは同時にできません〜」の 表示が出てフリーズしてしまいます。どの項目でも同じです。 その指示しているトランジョンというのが、何百行も先のところのものだったりします。 クリッカブルマップはCGギャラリーのコーナーにも使っていますが、こちらはそのページに 入ってから、左クリックするところを間違ってWクリックしてもこうした問題は起きないようです。 つまり起動して最初に表示されるスタート画面だけの不具合らしいんですが、何か思い当たる ことは無いでしょうか?first.ksは、こんな風になっていす。 *start|スタート [wait time=200]\ [call storage="zoom.ks"]\ [loadplugin module="extrans.dll"]\ [position layer=message0 page=back visible=false frame="mes_waku" left=25 top=370 marginl=15 margint=4 marginr=4 marginb=4]\ [position layer=message0 page=fore visible=false frame="mes_waku" left=25 top=370 marginl=15 margint=4 marginr=4 marginb=4]\ [playbgm loop=true storage="PSML007.MID"]\ [image layer=base page=fore storage="スタート画面"]\ [s]\
何百行先でもトランジョンおわりきってないのにトランジョン始めたらそうなる。 リンク先に[wt]でも空うっとけ。
>>423 あーまたも勘違いか>シングルクォーテーション。"'001'"みたいなエラーかと勘違い。
ちなみにKAGは、属性は全て文字列として渡しているみたいです。
なので、no="001" と no='001' と no=001 は全て同じ結果だと思いますよ。
あと文字列に数字を足すと自動的に、二つを加算した文字列にしてくれます。
>>424 ジャンプ先で、クリッカブルマップつきの画像を再読み込みとかしてるんじゃないの?
>426 と言うよりHTMLと違って属性値の型って概念が無いからTJSの型にバインドしようがなくてとりあえず実装依存って感じ TJSはタイプルーズだから勝手に型変換するし。
sprintfでおk?
話戻して悪いんだけど、 正しいKAGの乗っ取り方を学びたい。 面倒だから今まで直接書き換えてたけど、 いい加減オブジェクト指向な考え方をしなきゃと思うですよ。 MSX BASICとPerl4な己の脳みそには愛想が尽きた。 さくっとお手本になるサンプルとかサイト知ってたら誰か教えて欲しい。 ちなみに超拡張KAGなアレは読んだら脳が破裂した。
KAG自体すでにオブジェクト指向で書かれてるか微妙なんだが KAG使うんならOOPする必要なくね?
KAGに元々あるメソッドを乗っ取りたい時:元のメンバを必ず待避し、必要に応じて元のメンバをコールする KAGの持っているオブジェクトを置き換える時:元のオブジェクトが持つインターフェースを必ず持つ。出来るだけ元のインスタンスのクラスを継承して必要な所だけオーバーライドする。 KAGに何かを付け足す時:有用ならばKAGPluginクラスを継承する。KAGPluginクラスで提供されているイベント以外を拾いたい時は上記の点に留意して拾ってくる。 KAGの持つメンバを叩く時は、出来るだけ深い所は叩かない。 通常、他のオブジェクトが叩いている所を叩く。
ていうか素直にサブクラス化した方が良い
433 :
424 :2007/01/10(水) 20:28:56 ID:BkWdlDeC
>>425 ホントだ![wt]の空打ちで解消しました、ありがとうございます。
>>426 それがどこのトランジションの問題なのか判らないんですよね。
でもまあ、これでいいか‥ (・∀・`;)
>>430-432 ありがとう。さっぱりわからん用語だらけだけど、
多分オブジェクト指向特有の何かなんだよね、きっと。
もらった手がかりでググってみますわ。
>>438 こんなところがあったのか
参加はできないけど技術話は面白い
>>438 キモイな
確かに以前このスレに出没したやつと雰囲気が似てる
>ああ、それとここからは余談なので用語解説はしません。興味がなければ飛ばしても支障ありません。
とか平気でdeeたんに言っちゃう空気の読めなさマジそっくり
deeさんも大変だなぁ…見てるかわかんないけど頑張って下さい
このひと、ここで公式掲示板のカキコのタイトルの書き方指摘したらファビョってた人だっけ?
断定は出来ないけどそうっぽい。
テンプレの人じゃないけど、どの道テンプレ改定は必要だと思うので、 作ってみました。 主に、質問しようとしてる人向けの情報を中心にまとめてあります。 細かいサイトまで挙げようとしたら、結局はOUTFOCUSのブックマークを コピーする作業になってしまうので、網羅的に作るのは止めました。 まあ、使えそうだったら、テンプレの叩き台にでもして下さい。
それでええ思う。
>>440 これぞまさしく釈迦に説法というやつだな
話もまとまったところで、今後のテンプレの話は
>>850 過ぎるくらいまで置いときましょうよ。
情報は、古くもなりますし。
>449 つチラシの裏
ここで聞くのも板違いかもしれませんが… oggを使いたいので、midi→wave→oggと変換したのですが midiではKBだったのがoggにしたらMBになってしまいました… midi→oggの変換は不向きなんでしょうか?
>>453 板違いな質問だから答えだけ簡潔に答えると、不向き。
何故とか、ありがとうとか、これに関してレスは不要、というかするな、カス
別に板違いでもあるまいてwww
ちょっと知ってたからってそう粋がるな坊やw
>>453 WavやOggは曲を録音して配るけど
MIDIは曲を楽譜にして配る感じ
だからMIDIはファイルが小さい
でもWavやOggと違って、ユーザの環境によって
再生の質が良かったり悪かったりすることになる
ユーザのパソコンが自分で楽譜見て弾くからね
だからもし自分ちのMIDI再生ソフト・ハードが
配布先ユーザのよりよほどいいものであれば
自分ちでMIDIを再生してそれをWavなりOggに
録音して配布するというのは意味があるよ
向き不向きじゃなくて目的の違いだね
つDTM板
いちいち目くじら立てる必要なし。 その反応がかえってうっとおしいわ。
「読まない初心者」よりも質が悪いと思うぞ。 スレと関係無いと判断できて尚、ここで質問しようとするのだから。
細かいこと気にすんな
>>453 念のため言ってみるが、
midiとoggは併用できるから、一部oggを使いたいだけなら無理に全部変換する必要はないぞ
吉里吉里の話がしたい
したいのならすればいいんだぜ
・・・吉里吉里でシステム時間しるにはどうしたらいいですか?
>>461 すみません、どうやって併用可能にするんでしょうか?
468 :
465 :2007/01/14(日) 08:42:51 ID:gAgAgUkW
>>466 その方法は昔考えたことがありましたが、色々な理由で使えませんでした。
レスありがとうございました。
効果音鳴らしたらBGMがとまっちゃうとか言うなよw
>>469 一番の理由はgvolume.ksを使っているから、ですかね。
>>470 bgmの音量は、TJSで書くと kag.bgm.buf1.volume2 みたいですよ。
以上。よかったですね。
昔、改造したなぁ。 gvolume.ksって、 @gvolmenu name="BGM(&B)" control="bgm,2" みたいな書き方が出来ないけど、出来るようにするっての。 チラ裏がわりに投下。 45行目 if(control == 'bgm') ↓ if(control.indexOf('bgm') > -1) 49行目 menu.control = control; ↓ menu.control = [].split(',', control); 82行目 if(menu.control === 'bgm') ↓ if(menu.control.indexOf('bgm') > -1) 85行目 window.bgm.setOptions(%[gvolume:menu.volume]); ↓ var buffers = menu.parent.control; for(var i = buffers.count - 1; i >= 0; i--) if (buffers[i].indexOf('bgm') > -1) window.bgm.setOptions(%[gvolume:menu.volume]); else window.se[+(buffers[i])].setOptions(%[gvolume:menu.volume]);
何も分からないけど作る。 とかほざいてた奴どこいったんだろ?
>>464 KAGリファレンス>TJSをもっと使うために>日付/時刻を得る
475 :
464 :2007/01/14(日) 16:01:09 ID:BW2GGhSi
なんで::なのさ?
直リン回避でしょ
KAGEXにあるのはあるんだけど、ボタンとかの動きがKAGのボタンと同じ単なる画像切り替えで味気ないんだよな もっと細かくアニメーションとかするのがこれで簡単に出来ればいいなと期待してたんだが…
ボタンやら、ゲーム以外の部分でガリガリ書く部分がなかったら スクリプタなんかいらんやんけと思うのは俺だけかな? Flashみたいに作りたければ別のエンジンがあるし、 テキストでごにょごにょできるのが吉里吉里/KAGのいい所かと。 そこ以外は何か地味な作業かもと最近思う。 システム決めてる時が一番おもろかった。 と、絵のかけない俺は膨大なテキストと音声素材集、 微妙に揃ってない画像達を前にテンション下がり気味〜
>>479 激しく同意なんだが、あれは基底クラスにアクション処理つっこもうとしたら、
MessageLayer とかがえらい変なことになって破綻したんで、ぱたぱただけで勘弁。
まあ、ButtonLayer だけならわりとなんとかなる気もするけどいまさら面倒。
UI系パーツをぐりぐりくるくる動かすための機構は新しいフレームワーク用には
ちまちま作ってるんで気長にまっとくれ
…あんたは降臨しちゃいけない人だと思うんだが
ところで複雑なアニメーションって例えばマウスを近づけると ボタンが逃げるとか?
KAGPAとKAGEXの用途というか使い分けというか、よく分からないんだけど どっちがどう違うんかね?
>482 気にしすぎ。
>>482 商業エロゲで悪いがLittleWitchの奴がイメージ的に近い
>>483 KAGEXはKAGと置き換えて使う、KAGに皮被せた、KAGより記述性が高くてキャラクタ立ち絵の処理がし易いシステム。
KAGPAはKAGに付け足して使う、セーブロードとかコンフィグを一式纏めたもの。betaを見た限り、tjsで細々書く処理を隠蔽して、画像用意して配置だけすればOKみたいなものだったみたいだが。
わざわざ吉里吉里>tjs>KAG>KAGスクリプト なんて複雑になってるのは何でなんだぜ? NscrみたいにNscr>Nscrスクリプトみたいなのが手軽でいいんじゃないの? 更に見てたら、tjsがなんか中間言語にコンパイルして仮想マシン上で動く とかまた複雑な構造してるのは何故なんだぜ。 コンパイルするならC言語みたいに直接実行コード作った方が実行早いんじゃないの? 仮想マシンってJAVAと同じだよな、webで使う訳でもないのになんでこんな事してるんだぜ?
自信はないが 吉里吉里に初めから付いてるフォント選択ウィンドウで フォント選択ウィンドウ開く ↓ 何も弄らず”OK”でフォント選択ウィンドウを閉じると 必ずMSPゴシックになる 開発版最新バージョンの初期設定で確認
>488 俺の頭ではkag.chDefaultFaceがnullだった場合に なにか代替フォントを代入するくらいしかおもいつかん。
>>487 すみません、要点のみを教えて頂けますか?
>>487 こいつもDeeタンに寝言垂れて絡んでたバカと同じ臭いがする
494 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/16(火) 11:16:23 ID:zhH6KJwx
ネタをネタと
ネタもつまらなければ、逃げも本当につまらんな。
現実でもしょっちゅう場を白けさせてるんだろうな
みんなムズカシイこと知ってるんだな。 オレはともかく簡単にADVが作れればツールは何でも構わない。 それだけで考えたら、吉里吉里+KAGは最高に便利だと思うぞ。
個人的には Nscr>Nscrスクリプト に該当するのは 吉里吉里>TJSスクリプト だと思うんだけどな。 KAG が間に挟まって複雑になってるんじゃなくて、吉里吉里上で動くノベルエンジンが KAG のはずなんだが……
KAGはHSPで作成されたノベルエンジンあたりに相当するな Nscr->Nscrスクリプトが吉里吉里->tjsに相当するのには同意 吉里吉里はNscr程目的が限定されてないからtjsだけじゃノベル作れないってだけ
>Nscr->Nscrスクリプトに相当するのが吉里吉里->tjs ('A`)
現状KAGとtjsに分かれてるメリットが無いのがなんともかんとも tjsばかり更新されてKAGが更新されないというデメリットばかり
どこら辺がデメリットなのさ
>>501 釣りなのかどうか正直悩む
そんなことしたら吉里吉里使う価値なんてなくなるだろ。Nスクの方がマシになる。
そもそも分かれてて何かデメリットあるか? ゲーム作る上で困ることなんて何も無いだろうに。
根本的に吉里吉里自身はノベルエンジンじゃないからな。あくまでtjsのバックエンドで動作するプログラム実行環境だ。 tjs以外の言語を載せる事も可能。tjsに最適化されてはいるけど。 tjsの実行環境も含めて吉里吉里コアとして実行ファイルになってるだけ。 で、更にその上にtjsで掛かれた、ノベルやアドベンチャーに特化したフレームワークとしてKAGやKAGEXが載っかってる。 自分で別体型のデスクトップパソコン買ったのにノートみたいに一体型でないのが気にいらんって言ってるようなもんだ。
>>503 その通り
KAGを使うならNスクを使ったほうがマシ
KAGで足りないところをtjsを使うといってもKAGの再拡張性の低さから初心者には難しい
>>481 ,
>>204-205 上級者はKAGEXみたいなのを使うか自分でKAGEXみたいなのを作る
KAGは現状無価値。
釣りだな。これは確実に。
そういうことしたいと思う時点で初心者ではないだろうに
学べば自分のレベルに合わせてどんどん拡張できるし 学ばなくてもそれなりの形になる環境が用意されている。 どこにデメリットがあるんだと。
ん? 506をみると KAGじゃものたりないけどTJSはむずかしいから Nスクが俺的に丁度いいんだぜってことか? じゃあ黙ってNスク使えばいいのではないか? 誰も止めんぞ。
>501 空気を読まずに言わせてもらうと、DeeたんはKAGまで手が回ってないなーと思うことはあったよ。 2.22に、文字表示ノーウェイト+ページ末まで一気の状態でAキー押しっぱなしにすると落ちるバグがあったけど、かなり長い間修正されなかった。 確か、ベータ版の方はすぐ修正されたけど、正式版の方はversion上がるまで放置されてたはず。 強制終了するのに優先順位が低いのは、吉里吉里じゃなくKAGのバグだからかなって思ったよ。 あんときは、人にどのversionすすめるべきかヤキモキした。
手が回らないぐらい忙しそうなのは確かだが、 その件は他の部分への悪影響の可能性をbetaのうちに検証する為にそうしたんだろ。 よっぽどクリティカルなものでない限り古いバージョンに遡ってまで対応する必要性はないし、それだけのために他の検証捨てて次のstable版に飛ぶ訳にいかないだろ
>ベータ版の方はすぐ修正されたけど、正式版の方はversion上がるまで放置 早急に対処したんじゃん。 直して直ぐに安定版です、なんてだせるはずないだろ…
質問させていただきます。 [playbgm storage=""] で音楽を流していたのですが、突然流れなくなりました。 流れていたのが、切れたわけではなく templateを読み込んだら、音楽が再生されなくなってました。 先程までは普通に流れていたのですが、突然流れなくなって困っています。 [fadeinbgm storage="" time=5000] に変えてみたりもしたのですが、やはり流れません。 音量はミュートになってないですし、最大にもしてみましたが、やはり流れてませんでした。 原因が分かる方、教えていただけないでしょうか? もし情報が少なすぎるなら、どんなことを書けばいいか、教えてください。 お願いしますm(_ _)m
> templateを読み込んだら ここを詳しく
えっと、初心者なのでどう言えばいいのか分からないのですが……。 kirikiri2フォルダを開いて krkr.eXeを実行して kag3フォルダの、templateフォルダを選択してるって意味です;; 何か、これでも伝わらないような……説明難しいです;; とりあえず、シナリオとか絵とか音楽が入ってるフォルダです。
>[playbgm storage=""] はどこに書いたの?
えっと……。 opening.ks というファイルです。 このファイルの中はシナリオです。 シナリオの冒頭から音楽を流したいので、一番上に書いています。 音楽ファイルの種類を言うのを忘れてました;; .midファイルを使っています。 first.ks → title.ks → opening.ks っていう順に読み込むようにしています。 書けば書くほど変な日本語になってる気がします;; 解読不能でしたらスイマセンm(_ _)m
初期状態から組みなおして 鳴るかどうか確認しろ
ああ、MIDIか コントロールパネルのサウンドの設定開いてMIDI音源が変わってないか確認 ボリュームコントロール開いてWavetableかシンセの項目のボリュームが0になっていないか確認
分かりました。 確かめてなかったです、盲点でした。 最悪、それからまた作りなおしていきます。
ありがとうございます!
>>520 さんの指摘どおりでした;;
くだらない質問に答えてくださって、ありがとうございました!
m(_ _)m
俺は答えてないが気にするな、製作頑張ってくれ。
fuck
欧米か
526 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/20(土) 10:30:10 ID:itXSLBPv
>>526 キー受け取った直後に「-」を判定して上書きすれば良いんじゃね?
というか、まずそこに書いてある内容を理解できるようにしなって。
529 :
526 :2007/01/20(土) 14:26:36 ID:itXSLBPv
うーん、色々と調べてみたんですが前述のURLの場合だと _onKeyDown関数で定義された引数の romaji に’−’が押されたとき、 VK_SUBTRACTを取得するような処理をすればいいんですよね。 つまり function _onKeyDown(romaji, shift)の直後のブロックに if( romaji == 0xBD ) { romaji = VK_SUBTRACT ; } を追加すればいいだけなんでしょうか? いや、試してダメだったんですが。
文字の『アスキーコード』と『キーコード』は違う気がするよ
全然違うよ
532 :
526 :2007/01/20(土) 15:34:38 ID:itXSLBPv
はー、ようやくできました。
基本的な処理は
>>529 であってたっぽいです。
アスキーコードとキーコードも特に関係ありませんでした。
というか、何でこんなややこしいことに……。
こんなことに何時間費やしてたんだ俺……。
どうもお騒がせしました。
tp://kikyou.info/tvp/bbs/bbs.cgi?mode=&action=treeall&num=9970 どうみても割れですありがとうございました
…( ゚д゚)…。 …(゚д゚ )…。
>>533 よりによって公式に…
ばく氏の親切っぷりがカナシス
>>535 >ソフトの料金にはサポート代も含まれて(いるものと私は考えて)ますので、
>メーカーのサポートを活用してみてください。
これは確実に皮肉だと思うが。
割れの質問をゲームエンジンの公式掲示板に持ってくる奴に、 その程度の皮肉で済ませてる理性が輝いて見えるわ。
どうでもいいことなんだが、
>>533 を見て割れだと分かるのは何で?
そっち系の知識無いから分からん('A`)
やぁ火事さん。お元気ですか? //./c/documents and settings/owner/デスクトップ/(18禁ゲーム) [060728] [ゆずソフト] ぶらばん! 〜the bonds of melody〜/ぶらばん!/ まともな脳みそしてたらこんな割れ丸出しのディレクトリに置かないだろう
割れに余計な知恵植え付けるなよ・・・
>>540 同意。
>539はちょっと脳みそが足りんな。
もしかしたら自身も割れなのかもしれん。
記事削除されてる?
>>540 の意見はもっともだ、悪かった。
>>539 はちょっと脳みそが足りんな。
>もしかしたら自身も割れなのかもしれん。
なんでそう繋がるのかわかんね。脳みそ足りてるか?
>>542 されてない、その後の投稿があったから沈んでるだけだ
今はあそこのbbsはdeeさんしか削除できないはず
今はあそこのbbsはdeeさんしか削除できないはず
割れソフトって、 [060728] [ゆずソフト] みたいに一々説明調のディレクトリに入ってるもんなの? そんなんどこで知ったんだ?
ディレクトリw
>547 正規のソフト買ったことあるなら分かると思うが、普通 メーカー名/ソフト名 こうじゃね? そもそも金出してんのにエンジン配布元で聞こうなんて発想は浮かばないよ、俺は
だから余計な知恵つけるな、と言うのに。
※
>>547 が割れと言っているわけではない。
KAGは分かるけどtjsさっぱり分からない初心者なんだけど ゲームのフルスクリーンとウィンドウを切り替える命令ってどうしたらいいの?
>547 俺は俺の作品名ググって知った(´・ω・`)
>>551 system\MainWindow.tjsを嫁
話はそれからだ
まだ未設定の栞にはダミー画像を表示させて 保存した栞にはサムネイル表示させたいのですが これって、TJSで全部書かないと無理なのでしょうか。。。 タグで作ることって無理なのでしょうか。行き詰まってます_| ̄|○
>>555 @if [栞がある場合]
栞がある場合の処理
@endif
@if [栞がない場合]
栞がない場合の処理
@endif
>>555 に栞のあるか無いかの判定ができるならできる。できないならできない。
>555 行き詰まるくらいなら諦めて完成目指そう。プレイヤはその辺気にしないんだから。 何作か完成させていくことでタグにも慣れてTJSもわかって来たりするよ。 テストでも分からない問題はとばして次にいくでしょ? 1問目で悩んで止まってたら0点になる。いきなり満点とろうとするな。
>556>557 。・゚・(ノД`)・゚・。 アリアトウゴザイマス 何とか今の情けないレベルで出来る回避策考え中です。 栞のあるなしを分岐させればいい、までは分かるのですが その指定の仕方を SAVEする時のLinkタグにシステム変数フラグを噛ませて LOADのリンクでcondで指定して分岐させようとしてみたり 同じ様にif分岐もやってみたりしたのですが、ダミー画像のままで表示されてないか サムネあるところだけ綺麗に読んで、ない所に来たらエラーになって止まってしまってorz 今は、苦し紛れの回避策で サムネない所の画像を サムネイル1.bmp のような形で作ってセーブデータのフォルダに入れてみたりしました。 表示はされていますが、これではセーブデータを消したりできない気のしています。。
0点取る人、許さない 100点取る人、大嫌い 知っているのに、わざと間違える 65点の人が好き
わざと間違えるのはアフォだよ
ポエム?
松本ちえこw
563 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/23(火) 11:21:51 ID:lqpxPeDH
公式BBSログ消えた?
>>558 @if exp="kag.getBookMarkPageName(n)=='(未設定)'"
とかどうだろう
関数getBookMarkPageNameは
system\MainWindow.tjsの中で定義されてる
そのへん読んでると色々栞のカスタマイズが出来るかも
ひいては吉里吉里やTJSが分かってくるかも知れない
オレが普段使ってるのは Storages.isExistentStorage(kag.getBookMarkFileNameAtNum(i)) よっぽど変なことしないと名前が(未設定)と被るってことはないと思うけどね。
>>564 さん、有難うございます。栞データ=なし の式はTJSではこう書いてやるのですね。。
昨夜MainWindow.tjs読んで、データのない栞 ってどうやって書いてるのかな?と見ていたのですが
基礎のプログラミングの知識がゼロに等しくて、見ているだけで読めていなくてやっぱりだめでした。
プログラム読めるようになりたいです。
>>567 さんの式も拝見させて頂きました。
こちらは何を示していて、どう使ったら良いか普通に理解できる位になりたいです。
分かっている方からしたら物凄い勢いでアホな事を言っているんでしょうな、俺。
>>564 さんの式を if と ignore に組んで
@link target=*ラベル名 hint="&kag.getBookMarkPageName(n)"
@if exp="kag.getBookMarkPageName(n)=='(未設定)'"
@graph char=false storage="サムネ代替画像名"
@endif
@ignore exp="kag.getBookMarkPageName(n)=='(未設定)'"
@graph char=false storage="&kag.getBookMarkFileNameAtNum(n)"
@endignore
@endlink
とやってみたらエラーになって、コンソールで (サムネイル名)1.bmpが読めません と出てしまいました。。
因みに0には栞のある状態、1以降は未セーブという環境を作っています。
これではダメなのでしょうか。先は長いです。がんがります。
えーと
getBookMarkFileNameAtNum(n)
ってのは「n番の栞のファイル名を返す」関数なので
こちらからnの値を指定しなければならない
従ってnのかわりに数字か変数(例:tf.shiorinumber)を入れないと
関数が機能しない
今のままだと栞のあるなしに関わらず@ignoreブロックに飛んで
かつstorageの取得に失敗すると思う
あと@link〜@endlinkはテキストにのみ有効では
まー正直
>>557 の言うとおり、
まずKAGの標準機能のみで組むべきだと思う
ニーズを考えると、凝ったのを実装したい気持ちは分かるけどね
その後、
TJSへ向けてプログラミング言語の勉強をやったほうがよさげ
568 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/24(水) 16:13:48 ID:JFFVtTya
すみません、ちょっとしつもんなんですが drawtextで書き込んだ文章はどうやったら消えますか?
フォーマットすれはきえるんじゃないかな?
>>568 filrect(綴り適当)とかで上から塗り潰す
fillRect()
>>567 有難うございます。ほんと、なんでこんなことしたいんだろうって
見た目普通に便利なインターフェイスにしたいからだろうってことに尽きるんですが
スマートなシステムというものは、言語知識ゼロの人間が組める代物じゃないと
勉強すればする程分かってきています。
ご指摘の通り、 n はその栞の番号に対応という所までは分かっています。
graph で 絵を文字レイヤーにインライン表示で入れ込んでいるのは
これも他に回避方法の見つけられなかったからでした。
今現在、サムネ表示&押したらセーブのボタン一つを
*SAVEMENU
@locate x=60 y=70
@link target=*save0 hint="&kag.getBookMarkPageName(0)"
@graph char=false storage="&kag.getBookMarkFileNameAtNum(0)"
@endlink
(栞の数繰り返す)
@s
*save0
@save place=0 ask=true
@jump target=*SAVEMENU
(栞の数繰り返す)
と書いて、セーブデータのフォルダに、最初から栞のないときに表示させる.bmpを
栞数分入れておくという手で回避しています。一応動いていますが…
これからどうするか、実行班の方にも相談してみます。
声掛けて頂いた皆様、本当に有難うございました。制作に戻ります。
>>568 メッセージレイヤーならclear()でおk
574 :
568 :2007/01/24(水) 22:57:04 ID:JFFVtTya
解答ありがとうございます。 fillRectの方もclear()の方もできました。 しかし、最近TJSを始めたばかりですが、kagと違ってかなり難しいですね。 慣れれば色んなゲームを作れるそうですが、 付属リファレンスもkagと違ってわかりにくく、音やテキストの 表示管理するのにも変数処理が必要だったりで、苦労してます。 ところで話はかわりますが、kagexを使ってる方いますか? 本家ではサンプルやプラグインが必要な機能もほぼ標準的に備えてるらしいんですが。 もし使ってる方がいましたら、使用感などを聞かせて頂きたいです。
文法が間違ってるから実行してもエラーが出るってだけで 気をつける部分や覚える量がタグよりちょっと多いだけ
こちらで教わったことを参考にさせて頂いて、出来た…かもしれません……。・゚・(ノД`)・゚・。 強引にタグでセーブデータをサムネイルで表示させたい者です。報告に来ました。 ;<SAVE表記>------------------------------ *SAVEMENU ;↓栞1つ(0) @locate x=60 y=70 @if exp="kag.getBookMarkPageName(0)=='(未設定)'" @link target=*save0 hint="&kag.getBookMarkPageName(0)" @graph char=false storage="代わりの画像" @endlink @endif @if exp="kag.getBookMarkPageName(0)!='(未設定)' @link target=*save0 hint="&kag.getBookMarkPageName(0)" @graph char=false storage="&kag.getBookMarkFileNameAtNum(0)" @endlink @endif (栞の数繰り返す) ;↓セーブ指定 ;セーブしようとクリックしたらダイアログ表示 *save0 @save place=0 ask=true @jump target=*SAVEMENU (栞の数繰り返す)
;<LOAD表記>------------------------------ *LOADMENU ;↓栞1つ(0) @locate x=60 y=70 @if exp="kag.getBookMarkPageName(0)!='(未設定)' @link target=*load0 hint="&kag.getBookMarkPageName(0)" @graph char=false storage="&kag.getBookMarkFileNameAtNum(0)" @endlink @endif (栞の数繰り返す) ;↓ロード指定 ;ロードしようとクリックしたらダイアログ表示 *load00 @load place=0 ask=true @jump target=*LOADMENU (栞の数繰り返す) ;<サムネイル表記終了>------------------------------ セーブは栞のない所に代わりの画像を表示、クリックでリンク反応→セーブ ロードは、栞データのない所は何も表示しないようになっています。 こうやって書いたらよかったのかと、書けてみれば目からウロコでした。 後はこれをうまいことマクロになどしてみようと思います。 皆様、本当に有難うございました。頑張ってゲーム完成目指します!
578 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/26(金) 22:37:13 ID:FVrntjsW
「リンクの矩形」を表示する際、一文の末尾の字間部分?を表示されないようにしたいのですが、 方法が分かりません。 具体的にはfirst.ksに下記を記述すると、 文章の末尾の字間部分?の矩形が表示されてしまい、違和感があります。 [style pitch=15] [link]1[endlink][r] [link]22[endlink][r] [link]333[endlink][r] [style]タグのpitchを0にすれば違和感は無いのですが、 [pitch]タグを15とかにしても違和感がなくなる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
>違和感がなくなる方法 とりあえず思いつくのは、 ・[link]う ん こ[endlink](pitchの代わりにスペースで調節) ・[link][style pitch=15]うん[style pitch=0]こ[endlink](リンク内でpitch指定) ・[style pitch=15][link]うんこ[locate x=300] [endlink](矩形の長さを揃える) ・文字表示マクロ(均等割付)使う
>一文の末尾の字間表示 これがなにか分からない
>>579 ありがとうございます。
違和感がなくなることを確認しました。
>>580 >>578 の[style pitch=15]がある場合と無い場合のリンクの矩形の表示の違いです。
>違和感がなくなる方法 文字の上に透明なボタンを配置する
ちょっとお聞きしたいんですが、[iscript]内でちょっとしたウェイトをかけるにはどうしたらいいんですか? タイマー関数で1秒以下のintervalをかけていると、kagの[wait]タグを通しても、規定した時間を待たずに [return]タグですぐ戻ってしまうようなんですが。
>>583 具体的に何をしたいのかスクリプトの流れを書いてくれ。
iscript内では中のTJSスクリプトを一気に読み込むだけだからウェイトはかからん。
なんでreturnやらwaitがでてくるのかもさっぱりわからん。
>>583 sleepした後やりたい処理を関数にまとめておく。
タイマーをsleepさせたい時間で設定し、↑の関数をイベントハンドラにして動かす。
↑の関数の中でタイマー止めてやればいい。
TJSでのwaitは実行中のKAGと別に働くから。(だよね?) なのでKAGを一旦停止して、処理が終わったらまたKAGを動かす。
>>584 ちょっとしたミニゲームのようなものが作れないかと思って、
とりあえず覚えておくと有用そうなタイマー関数を用いた簡単なスクリプトを組んでるんですが
途中にイベントとしてADV風な画面でのキャラクターのやりとりを挟みこむために、
kag.callExtraConductor()でTJSからKAGの方に処理を飛ばす方法を取っています。
ただグラフなどの変数のループ処理までKAGの方で行うと、
全ての処理が終わる前に[return]タグで戻ってしまうというわけです。
例えば
[iscript]
略
適当なところで kag.callExtraConductor(tekitou.ks,*tekitou) でKAGへ処理を飛ばす。
略
[endscript]
*tekitou
[if exp="f.hensu >= 100"]
変数のループ処理
[eval exp="f.hensu = f.hensu + 1"]
[jump target=*tekitou]
[endif]
[return] ←サンプルプラグインの棒グラフなどで確かめると、
処理は継続したまま、TJS内に戻ってしまう。
こんな感じです。
このままだと*tekitouの処理が終わるまでにタイムラグが見られるため、
処理が終わるまで[endif]の後に[wait]タグを置いてみたりしてるのですが、
どうにも認識されない(というよりは、認識されていてもTJSと平行的に処理されている)ようなんです。
これをどうにかスマートに、KAGの処理が終わるまで待たせられないかなぁと思って質問しました。
>>585 リファレンスのキーワードを検索してもsleepが出てこなかったんですが、
どういう効果を持つのでしょうか?
>>586 そうです、どうもそんな感じなんです。
ただ今回は、KAG内での処理が終わってから、
TJSに戻すという形にしたいのです。
589 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/28(日) 01:11:23 ID:8ryBgzYc
栞0の中身が空の状態で↓のソースを実行すると、変数を使用した側のソースが正常に動作しません。
書き方は↓のサイトの書き込みを参考に行いました。
ttp://www.kirikiri.info/bbslog/log/000496 何かお分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければと思います。
[if exp="kag.getBookMarkPageName(0) != '(未設定)'"]
[ch text=栞があります1]
[else]
[ch text=栞がありません1]
[r]
[eval exp="f.i = 0"]
[if exp="&'kag.getBookMarkPageName('+f.i+')' != '(未設定)'"]
[ch text=栞があります2]
[else]
[ch text=栞がありません2]
>>588 kag.callExtraConductor() は、KAGのエンジンにたいして、「次のKAGの処理から extraConductor でこのシナリオよんでね」って
指示を出すだけですぐ戻ってくるものなので原理的に無理。TJSの処理には「中断して待つ」という概念はありません。
どうしてもKAGの処理とまぜこみたいならKAGを主体にして以下のような流れで。勝利の鍵は waittrig
TJS側
--------------------------
function miniGameStart() { /** ミニゲーム用のタイマ起動 */ }
function miniGameStop() { /** ミニゲーム用のタイマを停止 */ kag.trigger("minigameEnd"); }
function miniGameMain() { // タイマで起動される本体処理
if (イベント発生) { miniGameStop(); } else { /* メイン処理 */ }
}
--------------------------
KAG側
--------------------------
*minigameloop
[eval exp='miniGameStart()'] ; ミニゲーム起動/再起動
[waittrig name=minigameEnd] ; ミニゲームの中断を待つ
[call storage=event1 cond='イベントシーン1'] ; 分岐用のフラグはてきとーにtjs側でたてておく
[call storage=event2 cond='イベントシーン2']
[jump target=*minigameend cond='ミニゲームが完全終了してる場合']
[jump target=*minigameloop]
*minigameend
--------------------------
あとタイトルに戻るとか、いろんなイレギュラーな割り込みがありそうなところ
すべてでミニゲーム用の処理を強制破棄するのを忘れないようにしないときっと大変なことに。
>>589 そのまま置き換えればいい。
[if exp="kag.getBookMarkPageName(f.i) != '(未設定)'"]
592 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/28(日) 09:12:54 ID:8ryBgzYc
>>591 それを実行してみた所、栞0が空の状態は正常に動作しますが、
栞0が空でない場合、変数を使用した側のソースは何も表示されませんでした(「栞があります2」と表示して欲しいです)。
こちらの作業ミスでしたら申し訳ありませんが、引き続きアドバイスよろしくお願いします。
>592 ちゃんと表示されてるけどな…
[eval exp="f.i = 0"] [if exp="kag.getBookMarkPageName(f.i) != '(未設定)'"] [ch text=栞があります2] [else] [ch text=栞がありません2] [endif] 丸コピして確認してみ。
>>594 解決しました。
[endif]を書き忘れが原因でした。
こちらの作業ミスです。申し訳ないです。
>>595 ご指摘のとおりです。
重ね重ね申し訳ありませんでしたorz
一通りゲームはできるようになったんだけど、ここからのステップアップってどうしたらいいの?
あなたが作りたいものを創れるようになってください
600 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/29(月) 00:36:31 ID:X47IxSK9
メニューバーの表示を一時的に無効にした上で有効にしたいのですが、有効にならない場合があります。 具体的には下記のソースで、画面上に「本編2」と表示されている状態で栞をはさみ、 一度終了した上で再起動して、画面上に「オープニング」と表示されている状態で先ほどの栞をたどると、 メニューバーのフォントが無効のままとなっております。 栞をたどる際、[eval exp="kag.chChangeFontMenuItem.enabled = false"]は通過しているものの、 [eval exp="kag.chChangeFontMenuItem.enabled = true"]を通過していないのが原因と思われますが、 このような場合はどのように書き直せばよいのでしょうか? [eval exp="kag.chChangeFontMenuItem.enabled = false"] *s1|open [cm] オープニング[p] *s2|本編1 [cm] [eval exp="kag.chChangeFontMenuItem.enabled = true"] 本編1[p] *s3|本編2 [cm] 本編2[p]
Plugin.onload かなんかでフックする?
俺はメニューのフォント項目無効にするといろいろ不具合出るから タイトル画面でフォント変更しても問題ないようにフォント全部指定した
講座サイトは互いに切磋琢磨していけばいい。 603みたいのがいると吉里吉里が廃れるだけだろ。
OUTFOCUSと熊野は方向性が全然違う。なんで同じベクトルで比べようとするかな 例えばOUTFOCUSは吉里吉里を説明するのに「javaみたいな文法です」って書いてある それは極端な話、javaの文法知らない奴は門前払いってことだ (実際にはjava知らなくても参考になるけどな) それに対して熊野の方はhtmlさえ知らない人間を想定して書いてある (png形式とは?ってレベルから始めてるしtjsに関する話題が一切出てこない) 狙ってる客層が違うから同じテーマで書いても両者の内容は異なる どっちが正しくてどっちが間違いとかじゃない。両方正解
対策どころかリンク貼られているわけだが。
本当に知らないのでない限り、主観で選り好みしてリンク張ったり張らなかったりはできないだろ、吉里吉里界隈では公人に近いぐらい有名どころなんだし。
>>608 これ難しい文章だな
知らないのでない限り、選り好みでリンクは出来ない
知っている限り、選り好みでリンクは出来ない
本当に知らないのでない =本当には知らないわけではない =ある程度は知っている
>>600 いっそオープニングではセーブロードを禁止してしまうとか
で抜け出せる箇所全てにkag.chChangeFontMenuItem.enabled = true
「吉里吉里界隈では公人」で吹いた。
そもそも吉里吉里自体、界隈と呼べるほどのまとまったコミュニティが 本家周辺にしかないという IRCの吉里吉里のchとか、吉里吉里のコア部を作ってるような人でもないと入り難いし
またおまえか
逆に本家以外ででっかいコミュニティがあるノベル製作ツールってなんだろう
この程度のツールをリファレンス読んでも分からん奴は、そもそも己の能力を疑ってみるべき。
>>614 あそこは実装の深い話をしているときもあればバカ話をしてるときもあるぞ
>>601 自分に対するレスと思われますが、理解できそうにないです。
申し訳ないです。
>>602 なるほど。
ただ上記のソースは例でして、無効にしたい項目は複数個あるので、
ご指摘の方法は採用できませんでした。
アドバイスありがとうございます。
>>611 オープニングのラベル直後の全ての箇所で記述すれば正常に動作しそうですし、
手っ取り早く実現できるところが良いのですが、
いかにも力技って感じなので、とりあえず保留させてください。
良い手がなかったら採用させていただきます。
>>613 検索しました。
150個引っかかって萎えそうになりましたが、
最初にヒットしたものがまさに自分と同件の質問でした。
書かれていることを試してきます。
どうもありがとうございます。
>>613 さん指摘のサイトの方法で正常に動作する事を確認いたしました。
アドバイスいただいた皆さんありがとうございました。
>>621 俺持ってるからどこかで配布してたんじゃないかね?でも乙。
まずNスクのスレに報告してこいよw
Lisp積んでやっとタグ型記述ど言語゙と呼べるものが実装されたんじゃん、吉里吉里は始めからtjsとKAGスクリプトが使える。 更に、ゲームエンジンで動かす事を考えるとLisp<<<<<tjsだし。
つーかなぜ今LISP!?
628 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/30(火) 14:50:14 ID:NNPHf9WF
今だからこそLISP
Nスク厨はこちらによく涌くが、その逆は皆無。 乗り換えたいなら頑張ればいいのに。
631 :
名前は開発中のものです。 :2007/01/30(火) 15:43:47 ID:+ohzxwJC
んで吉里吉里のVista対応報告はだな
Vistaまだまだ不要論が結構強い。 昔と違いPCが普及しきった現在、 今まで発売されたソフトや機器が使えない、 または一部機能のみ使用可なんてのは終わってる。 どれほどのソフトや対応機器がこの5年で出たことか、 各種ソフト分野も全盛期だったと言っていい。 以前と今ではPCの言葉が意味する範囲と環境が違いすぎる。
3Dゲームやらネトゲやらの元々要求スペックの高いものは 早めにシフトするんでないかな。 紙芝居系は2Kのサポート切れの頃に一斉にけつに火がつく予感。
インライン画像について質問です。 インライン画像を読み込むと、モノクロ(文字表記の指定どおり)になってしまうのですが、 読み込みたい画像をそのままカラーで表示することは可能でしょうか? (昔KAGと心中で、カラーで読み込みが出来ていたと思うのですが、 やはり一色でしか読み込み可能だったと記憶しています。 ページを保存していないのでかなりうろ覚えですが) ご助力お願いします。
>635 すみません。自己解決しました。
読者の目線に立ってあげてるとかじゃなくて素で自分も分かってないなこれは
・・・ 「これを理解するのは無理です。」とか言われてもな。 というか、講座に書くなら理解しろよ。と言いたくなるな。
俺は言いたくならないけど
せめて引数の数字の意味位説明してやれよw これじゃどう使えばいいかも意味不明じゃねーかwww
>[ ]で囲まれている以外は明らかに意味不明な命令です。 >これを理解するのは無理です。なので意味を考えるのは止めましょう。 >よく分からないけどこの文章が変形させる命令です。 まぁ、こう書いてあるしな…
「よく分からないけど」が自分向けか読者向けかは判然としないが、 数値設定の仕方を示さねば、使いようが無いよな。 分かりやすさ云々以前に講座として無意味。
っていうかなんでみんなそんなに講座サイトにご執心なんだ?
執心なんてものじゃないが、張る人が居るから、見て雑談してるだけだよ。
そのページで変形できることを知ったから俺にとっては有益だわ やり方は利用するときに自分で調べるからいいや
そりゃ執心もするさ このページに紹介されている関数がそもそも存在しない 引数の指定の仕方が間違ってる 第一、2Dアフィン変換で台形になんか変形させられない 要するにテストすらしてないものを講座として公開しているんだもの('A`)
なんか潰すことが目的になりそうだから嫌だな メールで連絡という手段は選択肢に無いのか? まあ騒ぐのが目的だから意図的に選ばないのだろうけど
649 :
647 :2007/02/03(土) 15:25:20 ID:MFzEarYx
あー、もしかしたら3番目間違ってたかも
>>648 ボリューム的にはかなり頑張ってるんで、その熱意は買いたいんだけどね
それなら指摘してあげればいいだろうに……
みんなばかだなあ、最後にunifinished testってかいてあるから、いずれ説明追記するんだろ。
どこにそんなのかいてあるの?
testじゃなくてtextだろ……
誰か詳しい人が説明してあげてくれマイカ。 初心者で勉強したい奴がこれみて混乱したら嫌だと思うんだが。
webに書いてあることが正しいとは限らないことが学習できていいじゃないか
質問です。 吉里吉里でシューティングゲームを作ろうとしていますが、基本的なことで躓きまくりです。 シューティングを作ろうとした場合、メインループを16msくらいで回して処理すればいいのでしょうか? それともキー入力のイベントがあってそれから処理が・・・なのでしょうか。 基本的な考えはどんなんでしょう? うー混乱してきた。
657 :
名前は開発中のものです。 :2007/02/03(土) 17:44:20 ID:3dNx1tNI
レイヤの数の変更操作をlinkタグの中で行いたいのですが、expにはどのように記載すればよいでしょうか? 下記の失敗例のように記載すると、kag.fore.messages.countは減少するのですが(コンソールにて確認)、実際にレイヤの数が変更されたわけではなさそうでした(画面上にレイヤ操作にて消したはずのメッセージレイヤ2の文字が残っているため)。 成功例のように一度別ラベルを中継すれば問題ないのですが、できれば直接遷移したいと思います。 ;失敗例 *start [layopt layer=message1 page=fore visible=true] [current layer=message1 page=fore] kag.fore.messages.count = [emb exp="kag.fore.messages.count"][r] [link target=*test1 exp="kag.fore.messages.count-=1"]レイヤの数を減らします。その1[endlink] [s] *test1 [layopt layer=message0 page=fore visible=true] [current layer=message0 page=fore] kag.fore.messages.count = [emb exp="kag.fore.messages.count"][r] [link target=*test2 exp="kag.fore.messages.count-=1"]レイヤの数を減らします。その2[endlink] [s] ;成功例 *start [layopt layer=message1 page=fore visible=true] [current layer=message1 page=fore] kag.fore.messages.count = [emb exp="kag.fore.messages.count"][r] [link target=*test0]レイヤの数を減らします。その1[endlink] [s] *test0 [laycount messages=&kag.fore.messages.count-1] [jump target=*test1] *test1 [layopt layer=message0 page=fore visible=true] [current layer=message0 page=fore] kag.fore.messages.count = [emb exp="kag.fore.messages.count"][r] [link target=*test2 exp="kag.fore.messages.count-=1"]レイヤの数を減らします。その2[endlink] [s]
>>655 ループで出来るかもしれないけど16msじゃ処理しきれないと思う
33msでもきついと思われ
と、KAGでベンチマーク風ソフトを組んでみたおれが言ってみる@Athlon64 3800+(2.2GHz)
30fpsでもキツイだろうな。 リアルタイム描画処理が必要なゲームは素直に他の言語で実装した方が無難。
661 :
658 :2007/02/03(土) 21:22:57 ID:prXhuz4F
>>659 うpろだ探してくる
時間かかるかもしれんけど待ってて
662 :
658 :2007/02/03(土) 21:43:24 ID:prXhuz4F
抜いた
>>662 このろだってなんで右クリック保存しようとすると拒否するんだろ?
もう消してるのか・・
画像フォーマットコンバーターでtlgファイルが開けないのが不便だ 他のツールで、アルファデータを保持してpngに変換しなおすって事ってできる?
>>665 ごめん
あまりに稚拙なコードだったからちょっと修正してから今日中に上げ直すYO
>>666 俺は知らないな。だれか調べた人待ち
画像ビューアなら吉里吉里2/KAG3のアーカイブの中に入ってるよ あと変換ネタは慎んでくれ(ちょっと微妙なところだが)
bmpでいいなら吉里吉里本体で出来る
png tlg でぐぐれ
どなたか
>>657 についてアドバイスいただけると助かります…。
>>672 ヒント:MainWindow.tjs内のlaycount : function(elm)を読む
>>673 ありがとうございます。
調べてきます。
rclick_tjs.ksからMenus.tjs内の関数を呼び出すにはどう記述すれば良いでしょうか?
>>675 rclick_tjs.ks以外からなら呼び出し方分かるっていうなら同じ方法でできる。
@macro name=call @eval exp="Script.eval(mp.name)(Script.eval("["+mp.param+"]"))" @endmacro @macro name=load @iscript try{ var a =[]; a.load(mp.name); Script.eval(a.join("\n")); } catch{ /* error handler */ } @endscript @endmacro みたいにして @load name="Menus.tjs" @call name="hoge" param="a,b,c" とでもすれば Menus.tjs 内の hoge(a,b,c) が呼べると思う
マジレスするなら、 MainWindow.tjs嫁
吉里吉里からcgiにpostして情報受け取ることは出来ますか?
>>679 お、俺も同じこと考えてた。
Flashに変数渡せるなら、Flashの機能使って実現できないかな〜?
と考えてみた。
まだ試してないけど。
自分の場合はネットランキングに対応させたいんだよね。
679さんもかな?
あーそれやれたら便利だなー。フラッシュわからんので俺もCGIに渡せると嬉しいけど、 その辺まったく門外漢(´・ω・`)
>>680 なるほど、FLASHという手があるんですね
そっちのほうが吉里吉里拡張しなくても良いので簡単そう…。
初めは人気投票付けてみたいと思っていました
けど、FLASHが使えるなら何でも出来そうですね。
>>683 それでも、とりあえずやりたいことはやれるけど、
ブラウザ開くいちゃうのかな?
ブラウザ開いたら、ちょっと格好悪い気がする。
送った結果とかは要らないの?
KAGEXの人の作ったIEコンポーネント使えるPluginあったろ、あれでどうにかできないかね 後、シューティングの中の人もHTTP通信するの作って多岐がする
>>686 そこは色々面白いんだけど更新が止まってるのがなぁ
dllは吉里吉里のどっかのバージョンで使える・使えないの境目があった気がする
作ってみた
http://www6.axfc.net/uploader/16/so/N16_8373.lzh.html pass:dll
DLLを読み込むと、
internetOpenUrl
internetReadFile
internetClose
って関数が登録される。
internetOpenUrl(URL)
URLに接続します。
引数:目的のURL
返り値:失敗の場合はマイナスの値が返ります。
internetReadFile()
URLからファイルを取得します。
引数:なし
返り値:URLから最大255文字の文字列が返ります
internetClose()
Urlとの接続を閉じます。
引数:なし
返り値:なし
おおこれは凄い ただreadme付けた方がいいかも
>>690 機能追加する予定はあるんで、その時はつけますね
>>689 うわ、いとも簡単にhttpでデータ取れた。凄いわコレ。
PHPかなんかでちょこっとサーバ動かしてアクセスさせると
いろんなことできそうだなー。なんか盛り上がってきまちた。
機能追加に大期待。
誰か吉里吉里webブラウザでも作れ! あ、255文字までしか取得できないかw
>>694 IEコンポーネント引っ張ってこれるんだから既に可能
>>694 internetReadFileを繰り返してみ?
説明してなかったので説明 internetOpenUrl( url ); while(1){ str = internetReadFile(); ;//(ここにstrを別のところに保存したり連結したりする処理を加えてくれ) if(str.length<=0)break; } internetClose(); で、任意のテキストが最後まで読み込めるはず うっかりしてた(´・ω・`)
csvParser.dllプラグインを使って、CSVファイルを読み込んで二次元配列に格納したい場合 getNextLine()で一行読み込む度に、一つずつ別の変数に入れていけばいいんでしょうか? それともf.hoge.initStorage('hoge.csv')で読み込んだら、f.hogeの中に二次元配列で格納されるんでしょうか?
>>698 知らないけどそこまで絞れてるならどっちも試せば?
今データ部分を作成中で、吉里吉里を触る段階までいってないもので…… CSVの読み込みの仕様によっては、CSVの記述の仕方が変わってくるので質問しました
タグ一覧みたいなページないですか?
>2見ろ
ブックマークに登録して百万回田代砲をぶっ放した
これは過激なツンデレですね
Config.tjs でしたorz
>>704 何も見ないでツッコムがHTTPで繋げに行く関数の戻り値はHTTPステータスコード返さないと何が起こったか分からない。
ヘッダを返す関数が無いとUAは適切な処理が出来ない。
コンテンツの長さみて受信用のバッファを同的に確保するとか。
これ出来ないとサーバーに負荷掛けるし。
同時接続数のコントロールが出来ないとHTTP1.1使っても結局待つ事になる。
後はHTTPステータスコードからステータステキスト返す関数がなさそうだね。
これが出来ればブラウザくらいなら作れるね。
>>709 簡単に使えることを最優先したんで。
ヘッダ取得系、特に
コンテンツレンジの取得、
ステータスコードの取得をする関数は早めに追加します。
コード→テキスト変換関数は未定…必要?
ブラウザはブラウザでも2ちゃんブラウザを吉里吉里で作れるようにしたいから
今後それに関わる関数(HEADとかPOSTとかを鯖に投げたりとか。)は増えると思います。
いつになるか分かりませんが。
これを応用発展すれば、ソフトのWeb認証とかにも使えそう
プレイ中に追加シナリオDLさせるとか、 対戦とか、夢膨らむねー。 別プロセスで動作して対話みたいな形がとれるとタイムラグが 軽減できてすんばらしいね。
オンライン対戦格闘アドベンチャーゲームに期待だな
オンラインアップデートは二十四季にあったじゃん
既にそういうプラグインがあると言いたいの?
>>716 二十四季の中の人が公開してた記憶があるが
>>717 キーワードが足りない
ゲームの体験版しか見つからない
よく読んで無いけど吉里吉里用のDLLってわけじゃないの? てっきりDLLだと思ってた
吉里吉里自身で通信したいなら
>>720 でもシューティングの人のでも、Tracを見る限りじゃsugi氏も手つけてる。乞食は黙って待ってろ。
CSVファイルに変数による条件分岐って組み込めんのかなぁ。
>>723 頭を使えばできるだろう。
関数そのものズバリってのは無いはず
>>712 ログをファイルに出力するには
・コンソールや eval で Debug.startLogToFile() を実行
・krkrconf.exe やコマンドラインオプションで -forcelog=yes を指定
logModeは知らネ
>>728 サンクス
どちらの方法でもログをファイルに出力できました。
デバッグ時に重宝させていただきます。
jampタグとラベルに変数の文字列を使う方法なのですが、 [eval exp="f.a = '*テスト'"]\ [jump target=&f.a]\ [s] *テスト 成功[s] と、初めから変数の中に*を含めると上手くいくのですが *を変数に入れず、jumpタグの中でやろうとすると動きません。 [eval exp="f.a = 'テスト'"]\ [jump target='*' + '&f.a']\ 等色々試してみたのですが、駄目でした。これは、 [eval exp="f.b = '*' + f.a"]\ というように別に変数を用意して、jumpタグの前にあらかじめ*を付けないと駄目なのでしょうか?
文法書は読もうよ [jump target=&'*'+'テスト'] でいけると思うよ
ありがとうございます。 [jump target=&'*'+'f.a'] だと文法エラーが出てしまいましたが、 [jump target="&'*'+&f.a"] とすると無事動きました。
>>733 &って中でもいいんだ。ずっと外に付けてたから知らんかった
同じ様な問題で既読シーンのスキップ @eval exp=f.aaa=&'sf.trail_イベント_scene_'+'f.シーン番号' @jump target=*スキップ選択 cond="f.aaa >= 1" みたいな事をしたいのですが出来なくて今調べています @jump target=*スキップ選択 cond="sf.trail_イベント_scene_1 >= 1" だと、移動するのですが… わかる方、解説ご指南お願いしま す
>>735 「f.シーン番号」に1とか入ってるのかな
(変数に全角を使わないタチなのでピンと来ないぜ)
> @eval exp=f.aaa=&'sf.trail_イベント_scene_'+'f.シーン番号'
これだと"sf.trail_イベント_scene_f.シーン番号"という文字列を生成してしまい
「sf.trail_イベント_scene_1の内容をf.aaaに代入せよ」
という変数の操作にならないのではないかと
Shift+F3でf.aaaの内容を見てみるといいよ
@eval exp="f.aaa=Scripts.eval('sf.trail_イベント_scene_'+'f.シーン番号')" みたいにやればいい感じかもしれん もしくは @jump target="*スキップ選択" cond="&'sf.trail_イベント_scene_'+f.シーン番号+' >= 1'" とかでうまくいく気がする
こういうときは.より[]使うんじゃね?
739 :
737 :2007/02/15(木) 23:16:51 ID:GQnYI3wD
間違えてた >@eval exp="f.aaa=Scripts.eval('sf.trail_イベント_scene_'+'f.シーン番号')" @eval exp="f.aaa=Scripts.eval('sf.trail_イベント_scene_'+f.シーン番号)" といっても、どっちにしろテストはしてないんであってるかわがんね
>>735 @eval exp=f.aaa=sf['trail_イベント_scene_'+f.シーン番号]
@jump target=*スキップ選択 cond="f.aaa >= 1"
もしくは
@jump target=*スキップ選択 cond="sf['trail_イベント_scene_'+f.シーン番号] >= 1"
これでいけるはず
.を[]にすればいい理由はKAGのリファに載ってるから読んでみれ
マクロにするならイベントってところも変数になるよね
吉里吉里の拡張はどんな制限があるのでしょうか? HSPで作ったゲームを吉里吉里に組み込んだりできますか?
吉里吉里をHSPに組み込めばいいじゃん
>>743 それは考えなかった…
何でもできる土台を作ればいいのか
ちょっと待てお前らHSPで”作った”て事は既に実行ファイル吐いてるだろ。 吉里吉里のプラグインインターフェイスの仕様に従ったAPIが公開されてなきゃ無理に決まってんだろ。 HSPが適当な接続用インターフェイスに従ったDLL吐けると面白いかもしれない。
トランジションをtime=1にするのとtime=10000000にするのではドッチの方が負荷大きいですか?
いや……試せばすぐ分かるだろ
ていうか何がしたいんだ? 1と10000000てw
>>746 1は極端すぎ(トランジションの計算なしでトランジション後に切り替わるだけ)だが、
短いのと長いのとどっちがってなると、一応長いほう。
吉里吉里のトランジションは変化何%の状態でどんな画像になるか?っていう演算を指定した時間に合わせて間を空けてやってるから、長くすれば長い時間演算を行う。
短ければ短い時間演算を行う。
いわゆるCPU使用率の意味の負荷なら変わらん。トランジションのmethodの方が影響する。
>>749 moveの処理の刻み方をザット確認したとき、もしかしたら、
トランのときも同じ、思考型かと少し、思ったけど、
フィーリングとしては、timeを長くしといたほうが、
PCへの負担が軽くて済むような気がしてた。
見過ごしにしてきた、基礎、困りは、しないけど、
知って良かった。746と749に感謝。
>747
そ〜お?
time=10000000だよ。(笑・ベタ)
>>750 10000000ミリ秒=10000秒≒16.6分
多分内部は32ビットか64ビットで保持してるだろうから10000000は多分試せるよ?
(笑・ベタ)なんて煽るような位だから当然知ってる上での発言なんだろうけど。
17分がすぐかどうかは人の価値観や文化にも影響するしね。態度イクナイ
ところで負荷気にするほどのもの作ってるの?
>>751 166分じゃね?
試せないことはないだろうけど
約3時間は日本人にはちと厳しい
寝る前にスタートさせて起きてから結果見ればいいんじゃね?
試せないほど長い時間の負荷を計測してなんになるんだかって話ですよ
>>754 質問に対して
自分で確認できるよね、って話でしょ?
>>750 の余計な一言がすべて悪い。
>750 句読点もちょっと余計な気がするんだぜ
吉里吉里でスロットをつくりたいなーと思っているんですが、どういう命令を使えば実現できるのかなぁと途方に暮れています。 ヒントをください。 普通に考えれば、画像を用意して、その画像の一部を切り取ってループさせれば良いのかなと思いますが、吉里吉里を初めて間も無いので、 どういう風に組めばよいか分かりません。 考えたのは、クリッカブルマップと、imageタグを併用してやる方法なんですが、うまくいくのか自信がないです。 ちなみに、画像がちゃんと回転してるように見えるスロットを作成してます。
色々試行錯誤してやってみるしかない。 考え方としては間違ってないと思う。スロットの回転はアニメーションにして、条件分岐で速度変えて、って感じじゃないのかな。 でもぶっちゃけ、tjs勉強してtjsで組んだほうがいい気がする。
>>758 ヒント:KAGはノベルゲーに特化してる
>758 拡大縮小で縦に潰したり伸ばしたりしながら移動
762 :
750 :2007/02/20(火) 12:36:38 ID:/kFBJQXb
ゴメンナサイ。 余計な一言は、煽りというか、茶化しで、 つい、サブイ冗談のつもりで、入れてしまいました。(中途半端に暇だったものでm(_ _)m) 去年、AMD Duron 850MHz という、 ご老体のパソコンで、吉里吉里/KAGをはじめ、 まぁまぁ、色々なオプションや条件(拡張トランジションのrippleを除き)でトランしたと思いますが、 (640*480ピクセルで、転ばぬ先の杖でマメにwaitを仕込んでみてある) 取り分けて、トランジションによるPCへの負荷が問題になるようなネタはないです。 仮に、初級者(私も)が、 time値による、PCへの負荷変化を知りたい病になり、 「テスト値は、100,500,....8000,10000? おっと、その前に、折角、オープンソースなんだから、 KAGや吉里吉里を、一応、調べて・・ ホワイトBOX、ブラックBOXテストの策定・・ ベンチマーク選定・・・」などと、もやってる状況。 →初級者(ここ数日、思考は空転ギミ)「だれぞ、教えて、ちょんまげ〜」 →中級者(ウザイと思いながら) 「そないなモン、自分で調べ〜。直ぐヤッ!計測は、スクリプターの必須やろ!(既出、見〜)」 →初級者(もう、一晩悶え、半ベソで) 「time=10000000(約166分)(16分も可)、タラッ長いモン。直ぐじゃないもん!」 駄コント、ゴメン。板にも時代の雰囲気に乗れず悲しい。当分、ROMるっ。
日 本 語 で OK
動画の画面サイズは8の倍数じゃないと駄目とか決まりあるんですか?
>>764 お前は上の流れを見てて、自分でとりあえず試してみるという事も出来ないのか?
どうして8の倍数なのか考えてみようぜ
脳が20世紀で止まってんじゃねーか?
769 :
758 :2007/02/21(水) 22:07:19 ID:FU/JuISx
@imageのclipleft, cliptop, clipwidth, clipheightと変数とif文を組み合わせて、ループさせたら良い感じにできました。 速度面も問題なし。自己解決です。
>>704 以下を追加しました。
・ステータスコード取得
internetGetStatusCode
・コンテンツの長さの取得
internetGetContentsLength
・利用しているDLLのバーションの取得
getHybridScripterVersion
誰か暇な人! プレイ時間.tjs作ってください。
やっぱりいいです。忘れてください
起動時に現在時間なりとって終了時に現在のそれとの差が今回のプレイ時間。 それを累積したのが総プレイ時間だと言ってみるテスト
774 :
名前は開発中のものです。 :2007/02/25(日) 11:35:40 ID:sSnNccf+
配列の代入で、 f.配列1=f.配列2; f.配列1.add("new"); ってやると、f.配列2にまで、newが加わってしまうんだけど、何かやり方間違ってる んだろうか?
配列のコピーはポインタのコピーだから f.配列1もf.配列2も同じ箱を示してる事になる だっけ
assign
777 :
774 :2007/02/25(日) 12:17:15 ID:LxoYhN8N
>>775 ありがとうございます。配列の=は同じ箱の参照指定ってことなのですね。
>>776 以下のでできました! ありがとうございます。
f.配列2= [];
f.配列2.assign(f.配列1);
f.配列2.add("new");
assignってシャローコピーじゃなかったけ?
吉里吉里で好きな場所をズームって出来ますか? プラグイン使ってみたんだけど左上部分しか拡大出来ない… タグ使えば指定できるんでしょうか? 宜しければ教えて下さい
>>779 回転ズームプラグインのことを言ってるんなら、
付属のreadmeに一通り目を通すといいよ
>779 少し左上や左下に移動しながらズームするようにすれば 好きな場所を中心としてズームになる
>>780 >>781 回答有難うございます。
やはり吉里吉里で出来るのですね。教えてもらった事を試してみることにします。
redmeの方にも目を通してきますね。
頑張ります。
KAGの実行にパワー食ってるという発想はないのかね?
質問です WindowクラスのshowModalメソッドを呼ぶと、 showModalが呼ばれたクラスに制御が移って そのWindowが閉じるとまた制御が戻ってくるという動作をしますが、 これをWindowクラスを使わずにする事は出来ないのでしょうか。 用はKAG3のYesNoDialog.tjsの一番下の方にある askYesNoメソッドを改造してWindowクラスではなく Layerクラスを用いて表示したいのです。 LayerクラスのsetModeを呼んでもスクリプトは そのまま進んで行っちゃうし、 YesNoDialogWindowクラスをいじって作ると メインウインドウが画面(いわゆる物理的な)からはみでている時 その座標をsetPosしても、はみでない位置に表示されてしまい、 結果メインウインドウからはみ出てしまうのでダメでした。 環境は吉里吉里2.26です。 なんとかならんのでしょうか。
>>785 よく分からんがsetModeしてtriggerつかって止めときゃいいのかもしれない
>>785 askYesNo単品で真偽を返すのは無理でしょう。
ボタンのイベントで処理を呼んでやるしかない。
KAG使ってるなら、処理はsタグで止めておいて、
askYesNoにYes/Noのときのラベルをそれぞれ引数に渡すようにして
ボタンのイベント使ってジャンプさせるとかそんな感じかな。
…あんまり綺麗じゃないね。もっとスマートな書き方あるかも。
788 :
785 :2007/03/10(土) 01:04:49 ID:sTwmCntf
レスありがとう。
>>786 KAGからaskYesNoを呼ぶのではなくTJSスクリプトの中で呼ばれるから
waittrigは使えないんだ。
tagHandlerで試してみたけど待ってくれなかったorz
>>787 KAGのシステムが吉里吉里メインウインドウを閉じようとすると
終了しますか?ってダサいウインドウを出すじゃないですか。
あれを変更したいんです。ゲーム画面上で確認ウインドウ(レイヤー)を出したいのです。
LayerのsetMode()を上書きして、ボタンが押されるまで待つとすれば
実現出来る気がするんですけど
その待たせる方法はなんかないでしょうか。
C#とかなら無限ループにして適当にsleepさせればよいのですが・・・。
それがあれだろ,上のほうでだれかの言ってる new Asynctrigger()
いや違うな,俺適当なこと言ったわ 吉里吉里最近触ってないから忘れちゃった
>>788 ループ処理が内部に隠蔽されている以上、
関数内での処理待ちってのは本来想定されてないかと。
その代用品としてイベントやタイマ使うのがC++やC#にない特権ですから。
setModeを変更するにしても内部コードから書き換える必要がありますし、
オススメできません。
普通にonCloseQueryを書き換えてやるのが一番かと思います。
レイヤでモーダル? macのシートみたいな事したいの? javaのSwingならグラスペインにフレームが持つペイン描画してグラスペイン以下にはイベントが通知されないようにするけど・・・ 重要なのはウィンドウを使いたくないって事? fateがダイアログ自力じゃなかった?
setMode使ってやるコードは前に書いたけど結構冗長な処理になっちゃったからそこまでやる気合がないなら792の処理にするか、 あと確かKAGEXが終了ダイアログをレイヤに変更してあった気がするからそれ使うのも手かもね
ネタ投下した人間が一向に来ないがゲーム内のウィンドウ・ダイアログ自前はおやくそくだからライブラリ書いちゃうのも手。
レスありがとう〜
>>789 ( ^ω^)
>>791 おとなしくそうした方が簡単かもしれないですね・・・
それならなんとか出来なくもない気がします。
>>792 あんまりない状況だとは思うんですけど、
ウインドウっぽいデザインとは違う感じにしたいので、
それがズレてメインウインドウからはみ出ると、困るのですorz
>>793 そうです。ウィンドウは使いたくないのです。はみ出ちゃうから。
fateはなんだかそれっぽい感じでしたね。
頂いたヒントの、onCloseQueryを書き換えればできそうかも
>>794 初めてKAGEXを見ましたけど、大分凄いですねこれは。
今からでも乗り換えたい気分です・・・
でも終了ダイアログはどうやらWindowクラスのようでした。
>>795 すみません。バイトでした('A`)
いわゆるDLLを作るという事でしょうか?
>>796 DLLなんて大げさなことしなくても、
TJSのクラスにしたらいいと思うんだ
自前で同じようなことをやってるけど、便利だよ
方法としては、
>>793 に書いてあるようなのを、レイヤ2枚で実現する感じ
質問です。初心者の質問で申し訳ないのですが、 drawText()でテキストを表示させる時に、フォントを現在の設定(現在のレイヤの位置、影、文字の色etc.)で表示させるにはどのようにしたら良いのでしょうか。 そもそもこれらの情報は得る事は出来ないようになってるのでしょうか。 MessageLayer.tjsを読んで色々試してみたのですが・・・恐縮ですが宜しく御願い致します。
俺の場合は一通りやっちゃったな・・・orz Paintable *panitComp() *panitUI() *panitBorder() ↓(実装) Panel extends Lyaer *色々 ↓(継承) 自前ダイアログ・メニュー・ウィンドウのパネル TopLevelContainer extends Lyaer +_rootPanel Panel型 *getRoot()(設定方法は任意) ↓(継承) Sheet or Menu or Window Resolver(抽象クラス) +_tartget TopLevelContainer型 *resolve() ↓(継承) Decorator or Effector +_tartget.getRoot().hoge←(呼び出し)*decorate() or effect()←resolve(呼び出し) Effector ↓(継承) DissolveEffector or GenieEffector(未実装) GlassLayer extends Layer(一部未実装) *freezeEvents() *thawEvents() *toggleEvents() *getMaxWidth() *getMaxHeight()
>>796 GlassLayerが常に全てのレイヤの上にあって透明な幕作る。そこにコンテナ系を張り付ける。その時、グラスが下のレイヤにイベントが行かないように設定。
コンテナの見栄えはデコレータで変えて、動きはエフェクタ。要するに一番上に必要に応じてイベントを遮断するレイヤ作って
その上にもう一個レイヤ乗せるとあたかも乗せたレイヤ以外操作出来ないかのようになる。
1.自前モード付きレイヤ
2.イベント遮断レイヤ
それ以下.既存のレイヤ
って順に重なってる。
>>798 必要な情報を自分で保持する。KAGの話?
いきなりMessageLayer見て分からんなら関連するタグハンドラから追ってみたら?
MainWindow.tjsの下の方にある。
>>800 ありがとうございます
タグハンドラを辿って以下のように書いてみたところ、エラーがなくなりました。
//ココカラ(MessageLayer.tjsの1152行目アタリを参考にしました)
@iscript
if(kag.fore.messages[1].edge)
kag.fore.messages[1].drawText(195, 380, 'test1', kag.fore.messages[1].chColor, 255, kag.fore.messages[1].antialiased, kag.fore.messages[1].edgeEmphasis, kag.fore.messages[1].edgeColor, kag.fore.messages[1].edgeExtent, 0, 0); // 文字
else if(kag.fore.messages[1].shadow)
kag.fore.messages[1].drawText(195, 380, 'test2', kag.fore.messages[1].chColor, 255, kag.fore.messages[1].antialiased, 255, kag.fore.messages[1].shadowColor, 0, 2, 2); // 文字
else
kag.fore.messages[1].drawText(195, 380, 'test3', kag.fore.messages[1].chColor, 255, kag.fore.messages[1].antialiased); // 文字
@endscript
//ココマデ
ただ、何も表示されません。
続きます。申し訳ありません。
>>801 の続きです
[emb exp="kag.fore.messages[1].chColor"][r]
[emb exp="kag.fore.messages[1].shadowColor"][r]
[emb exp="kag.fore.messages[1].antialiased"][r]
[emb exp="kag.fore.messages[1].edgeColor"][r]
[emb exp="kag.fore.messages[1].edgeEmphasis"][r]
[emb exp="kag.fore.messages[1].edgeExtent"][r]
以上のように表示させてみた所、
16777215
0
1
0
215
1
と出力しました。やはりkag.fore.messages[1].chColorがおかしな値になっているのが原因なのでしょうか。
デフォルトのまま値を変えていないので、0xffffffのはずなのですが。
それともまだまだ根本が間違っているのでしょうか・・・重ねて申し訳ありません。
>>802 まずkag.fore.messages[1].visibleの値を確かめる
でもって16進法について勉強する
吉里吉里で作ったゲームで、変数hiscore(仮)を送信してネットランキングするにはどうしたら良いでしょうか? 吉里吉里内でランキング画面が見られなくてもSystem.shellExecute('URL')で結果が見られれば。 吉里吉里変数をCGIに直接送る方法とかありますか?
>>804 たしかこのスレの最初のほうでそんな話をしてた気がする
質問失礼します 吉里吉里でノベルゲームを製作中なのですが Windows Media Player11をDLしたとたんにBGMが鳴らなくなってしまいました 以前に何点かDLしていたフリーゲームもBGMが鳴らなくなってしまいました (効果音は鳴るのですが) これはWindows Media Player11がゲームツールに対応していないから なのでしょうか? 同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
『Windows Media Player11がゲームツールに対応していないから』 こんな考えは、吉里吉里かHSPのところでしか見られないだろうな。。。
Nスクは確か、関連付けられてるコーデック使うことがあるんじゃなかった? ffdshowのトレイアイコンが出てきたことあったから
>>808 Windows Media Playerを起動して曲を再生し、一時停止じゃなくて「停止」して、閉じる
これで直らないかな?
>>809 コーデック書き換えちゃって対応してませんって可能性を否定したなw
ffdshowとか結構悪さするのに。
まあ
>>811 だろ
813 :
808 :2007/03/13(火) 22:00:37 ID:zDD7FpN8
>>811 返答ありがとうございました
そちらの方法で試してみたのですがやはり変化はありませんでした
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません
システムの復元で以前のバージョンに戻したところ
鳴るようになりましたのでこのままの状態を維持しようと思います
ありがとうございました
>>818 見つけた、同じ症状の人探しまわってたんだ
過去にexe化したものまで鳴らなくなったから心配してた
本家過去ログの方法も試したが直らなかった
818と同じく10に戻したら鳴ったよ
今んとこ10使うしかなさそうだな…
815 :
814 :2007/03/13(火) 23:31:41 ID:EP3cGRSm
ごめん、やっちまった…orz 818じゃなくて808だ
DeeちゃんDeeちゃん、セミコロン省略やだよう、やだよう……
KAGとTJSの表記法のブレは気持ち悪いな 無駄に敷居も高くしている気がするんだが
>>817 どのへんが「ブレ」だと感じる?
俺なんかは、KAG と TJS は全然別物だからブレどころじゃないからむしろこれで問題ない気がするんだが、
スクリプタさんがどのへんでつまづくかの参考にしたいので差支えがなければ教えてほしい
イベントの待ち方
普通、プログラミング言語の待ち処理はもっとややこしいぞ。 TJSはonClickなんかの関数がデフォで使えるし タイマやContinuousハンドラの処理も簡単仕様だし 相当初心者向けに環境整えてくれてるっぽいが。
どっちもいわゆるサブルーチンをコールバックで呼び出してると思うが右クリックとかなら・・・ それ以外だとKAGは自前でループ回すしかないっけ?KAGは行志向なんだから仕方ない。 そもそもイベントってどのレベルのイベントよ?
TJSとKAGの「表記法のブレ」を話題にしているのに何故他の言語の話が出てくるのだね
KAGのイベント待ちの表記法ってどういうやつのこと?
TJSが理解できないやつのひがみだろ ほっとけ
>>822 >>820 は別言語なんて出してないだろ?
どう見たってTJSはOSのイベント処理をうまく隠ぺいしてるって話だろ。
その上で単純なハンドラ実装するだけでまどろっこしい部分は意識せずに単純にハンドリング出来るって話だろ?
良いからお前は「表記法のブレ」の定義を説明しろ。
どっちもシンタックスの違いだけでデリゲートモデルは同じだろうが。
KAGはTJSで書かれてんだぞ?
表記法のブレ=シンタックスの違い
シンタックス同じにしたら分けてる意味自体を疑う事に(
もしKAGをTJSと同じシンタックスにしたらKAGシナリオをヒアドキュメントとして埋め込んでTJSと同じ作法でTJSライブラリ呼び出せるのか・・・ どっちにしても実行に必要なコアライブラリは要るけど それなんてGroovy or E4X? KAGのシンタックスなんて伝統的な行指向だしHTMLより単純じゃん。 構造化されてない制御命令と文章に対するアトリビュート情報が混在し、ネストに対して寛大でカオスってる部分はあるが。 このせいで大規模になると大部分をTJSで実装and制御(つまりKAGでのルーチン実装とシーン制御は極力減らす)して KAGはそれをゲームの進行に応じて(KAGパーサのイベント報告に対するコールバック処理)コールするだけ (KAGシナリオファイルに書かれるのは文字通りシナリオの文書+そのアトリビュート情報がメイン)ってした方が保守性上がるけどな。 fateがエラーでソース丸見えになった時のKAGシナリオもそんな感じに見えた。
>828 ミジンコ並の脳みそしかない俺にはさっぱり理解できないが 「fate ソース丸見え」の2つで厨房が大発生することだけは分かるからもう喋るな
実際そこまで頑張ってまでKAGを使ってる人がどれ程いるのかと聞きたい。 TJSがある程度使えるんなら、KAGの汎用性高いクラスだけ一部改変コピペして、 残りは自分で実装したほうが遥かに扱いやすいと思うんだが…。 C文法に慣れきった人間にとってはKAGスクリプトは気持ち悪いと感じる人も多いだろうし、 オーソドックスなADV作る以外の用途でKAGを用いる利点って何なのか分からない。
オーソドックスなADV作るためにKAGがあるんじゃね?
>830 C文法に慣れてない人間がオーソドックスでないADV作れる。 吉里吉里利用者は言語一切知らない人の方が多いんだぜ。
機能絞るならNスクの方が良いしな
セーブロ−ド選択にメニューバー使うADVなんて吉里吉里しか見たことないぜ
>>830 KAGを文章表示ぐらいにして、ほかの処理をtjsでくめなくもないが、
「call」とか「waittrigger系」がKAG依存するのがまんどくさい。
(tjsでできなくもないが、こっちもまんどくさい)
KAGParserを丸ごとプラグインで置き換えられるとか、oggをデコードした後のSoundBufferを直接いじれるプラグインが作れるとか、
吉里吉里ももうちょっとおもしろいことができると思うのだが‥。
>>834 吉里吉里が勝手にやってくれるから、セーブロード画面作らなくていいから楽。
>834 吉里吉里以外でも普通にあるだろ。
KAGParserってネイティブになったのは良いけど吉里吉里に組み込む必要はないな。 一番使い道が無い。 フォーマットが独自なのがよりそうさせる。
よりそうさせる。 よりそうさせる。 よりそうさせる。
よりそうさせる
もっとも、あなたはKAGParserでふさわしい利益がネイティブであったなら幸運故郷の 幸運故郷に中にそれを建てることができます。 用法が最も小さくあります。 形式の独創性はそれを作ります。近づくしてください。
KAGParserはネイティブになったことは良いがキリキリに組みこむ必要はないが. 一番用途がない. フォーマットが独自的仁義がダがブッゴ争う.
今北な俺に3行で頼む
ネ タ 無い
把握した
>>844 EVAっぽくて
気
に
入
っ
It liked it like Eva. た
瞬間、 心重ねて
848 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/16(金) 08:54:16 ID:DYJH7RCN
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part13】で質問した者ですが、
誘導されましたので、こちらで改めて質問させていただきます。
http://neko.to.cx/daun.htmlの http://neko.to.cx/miziao.jpgの画像を例に 吉里吉里で出来る事に関して質問させて頂きます。
質問は
このIE風の枠が気になります。
1、このIE風の枠を無くする事は出来るか?
2、このIE風の枠を自分の好みに変えることは出来るか?
3、一番上の短夜の蒼と書かれている青い帯はなくせるか?
4、2番目のシステム(S)、文字表示〜〜と書かれている帯をなくせるか?
5、このシステム(S)、文字表示〜〜のかわりに、自分でメニューを作れるか?
6、そのメニューは普段は表示せず、マウスを動かした時だけ表示出来るか?
以上、ご存じの方がいらっしたらお教え下さい。
全部できるよ
850 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/16(金) 09:01:39 ID:DYJH7RCN
手短にいうと、IEやフォルダを表示させた時の枠と同じだけど、 これをなんとか出来ないか? といった質問です。
851 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/16(金) 09:02:28 ID:DYJH7RCN
>>849 >全部できるよ
あ、どうもです。 了解しました。
852 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/16(金) 09:06:33 ID:DYJH7RCN
あと 吉里吉里にビデオで撮った動画をそのまんま入れる事は出来ますか?
>>848 >1
できるけど、ウィンドウの移動ができなくなるので不便。
>2
できるけど、自分で枠を表示しなければならないので面倒。
>3
1の設定でキャプションバーも無くなる
>4
できます
>5
できます
>6
たぶんできます
>ビデオで撮った動画 ファイル形式は? そのまんま入れるってのはゲーム中で再生出来るかってことか?
っつうか日本語でOK。
それと"やれば"できるのであってカチカチクリックしてすぐにできるようなもんじゃないからな。
>>853 の捕捉
>1、ウインドウ移動できるようにできる
>6、ここの過去ログ探せ
>>848 全部可能だが、吉里吉里使ったこと無いならかなり方々探し回らないと無理
はっきり言ってゲームには無関係の部分だから、ちょっとやってすぐには無理と分かったら
さっさとあきらめて本体作るのに精出した方が賢明かと
>>852 MPEG 1、WMV、 SWF(フラッシュ)ならおk
MPEG2(DVDやTVキャプチャボードがよく使う形式)やMPEG4、Quicktime等は不可です
枠消したいってのはフルスクリーンにしたいってことじゃねーの実は
6なんてもしかしたらこのスレで出た話題じゃねーか?
KAGのifタグとラベルジャンプで無理やりforループ作ってその中で更にif分岐させたら死ぬほど重い。 nowaitタグがなかったことみたいになってる。 皆さんはどうしてる?? tjsで書けば早くなるのかな。
それは何か変な無限ループでもしてるんじゃないのか。 どの程度の処理か知らんけど、if分岐くらいでそんなに重くならないと思う。
*label1 if文→条件一致でlabel3へジャンプ @jump target='*label2' *label2 @jump target='*label1' *label3 意味不明なスクリプトだが、多分こんな感じにしてるんだろ? 過去何度か言った覚えがあるが、吉里吉里で無限ループは厳禁なんだってば。 whileやforで回しても同じこと。 Timer使えとあれ程(ry
Timerクラスですか?? 申し訳ないのですが、timerは待ち時間を指定するものとしての認識しかないのですが、 また、今リファレンスを見てきたのですが、それでもやっぱり同じ認識です。 timerクラスをどのように使用すれば今の状況を抜け出せるのでしょうか。 因みにやっているのは、ifで表示する文字内容を変えるということです。
あのね、 待ち時間ゼロでループ回すってことは、 常に処理を続けているってことだから重いのは当然なんだ。 Cなんかだと、Sleepっていう処理を休止させる関数があるから それをはさめばいいんだけど、吉里吉里にはない。代わりにTimerがある。 一般的なWindowsゲームのメインループでも大抵は60FPSとかだから、 ループ一周に約16msを使ってるわけ。 だからそれと同等にしようとすると、Timerのintervalを16msにすればいい。 もちろんTimerの精度はそこまで高いものじゃないし、 Timerで呼ぶ関数の処理の多さによってはフレームスキップとかしないと 正確な60FPSから大きく外れることもあるけど、簡略化すればそういうこと。 実際に使う上で、60FPSなど高いFPSを実現しようとするなら ContinuousHandlerとか使った方がいいのかもしれないが、やったことないから確信はない。 長々と書いたけど、結局何が言いたいのかっていうと、 「はぁ?文字内容を変えるだけ?だったらイベントとか使ってやれよボケ!」ってことです。
864 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/17(土) 08:48:51 ID:o+C8NZ28
>>853 了解しました、どうもです。
>>854 >ファイル形式は?
どんな形式でもかまいません。
>そのまんま入れるってのはゲーム中で再生出来るかってことか?
いや、ビデオを主体の物語を作りたいという気持ちがあります。
>>856 >はっきり言ってゲームには無関係の部分だから、ちょっとやってすぐには無理と分かったら
吉里吉里のマニュアル、仕様書みたいな物はないのですか?
>さっさとあきらめて本体作るのに精出した方が賢明かと
ゆくゆくは製品版を出したいと考えているので見た目かっこよくしたいわけです。
>MPEG 1、WMV、 SWF(フラッシュ)ならおk
>MPEG2(DVDやTVキャプチャボードがよく使う形式)やMPEG4、Quicktime等は不可です
ありがとうございます。
>>857 >枠消したいってのはフルスクリーンにしたいってことじゃねーの実は
その気持ちもあります。
>>858 >6なんてもしかしたらこのスレで出た話題じゃねーか?
というか、winXPにデフォで入ってる、
画像とファックスビュアーのスライドショーの機能です。
865 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/17(土) 09:00:23 ID:o+C8NZ28
つーか、
>>859 さんの疑問は
鑑賞者がキーorマウス操作をするまで、
今の状態(画面はそのまま、音はループ等)をキープしたい、
そのためにはどんなコマンドを使うのが適切ですか?
じゃない?
866 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/17(土) 11:12:18 ID:o+C8NZ28
つーか、俺自身が
>>865 が簡単に出来ないと困るんだけどw
>>865 Timerで十分簡単
てかKAGだけではできないのかな?KAG使わないからよくわからん
それはTimerじゃなくて,onClickとかonKeyDownでやるのが イベントドリブン的にはどう考えても自然だろう
>>864 > 吉里吉里のマニュアル、仕様書みたいな物はないのですか?
思いっきりあるだろ,3部構成のやつがw
つか読んでなかったのか
870 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/17(土) 12:51:44 ID:o+C8NZ28
>>869 まだ、何も読んでません、へへぇ〜
で、それには、
上の1、2、3で質問した枠を自分で作る方法は書いてないんですか?
平然と厨くさいことを言う奴だな
>>848 には上のほうで親切な人がレスしてると思うが
全画面表示にしたいなら Window.fullscreen
枠を消すのは Window.borderStyle
枠を好みにするなら既存の枠を消した上で自分で枠を表示すればいい
872 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/17(土) 13:37:52 ID:Xm/tHlGQ
>>848 ひとつききたいのだが、あなたは簡単サンプルでも
いいから吉里吉里で何か作ったのかな?
付属のマニュアルにもまったく目を通していないようだし、
悪いことはいわんから、ちゃんと一回吉里吉里をいじって
簡単な試作品でも作って、それから質問しましょう。
それでは充実した春休みをお過ごしください。
何か馬鹿なこと言ってたらゴメソ これじゃダメなんだよな? >862 >ifで表示する文字内容を変える [if exp="条件1"]文章1[endif] [if exp="条件2"]文章2[endif] >865 >キーorマウス操作をするまで、 >今の状態(画面はそのまま、音はループ等)をキープしたい [waitclick]、[l]、[p]
いや,KAGならまったくそのとおりだろ
どうして厨はリファレンスを読まないんだ
簡単になんでもスイッチポンでできるとでも思ってるんじゃね
>>856 ちょw
>MPEG 1、WMV、 SWF(フラッシュ)ならおk
フラッシュいけんの?wwww
知らなかったw
レイヤにイベント処理させればいいだけな希ガス
説明書読まないから何時まで立っても理解できないってなんで理解できないんだろうね?
どうして厨はリファレンスを読まないんだ
厨だからさ
リファレンスは死んだ!何故だ!?
正直、DirectXSDKとかだったら読んでもいいが、KAGは読まなくてもry
>>884 別にフレームワークの公開ドキュメントは要らんがタグリファレンスないとKAG使えんだろ?
;いろんなとこで見かける「タイプライタのよーな音を出すマクロ」を利用して [macro name=説明文付き選択肢] [link * onenter="kag.callExtraConductor('', '*説明文')"] [ch text=%選択肢|選択肢] [endlink] [endmacro] [説明文付き選択肢 説明文=テストです] [s] *説明文 [emb exp="mp.説明文"][return][s] としても [emb exp="mp.説明文"] のところで nullオブジェクトにアクセスしようとしました のエラーになってしまうのですが ↓と、どう違うのか、わかる方 ;適当に作ったサンプル(こっちは動きます) [macro name=文字] [call target=*test] [endmacro] [文字 text=あいうえお] [s] *test [eval exp="tf.i=0"] *loop [emb exp="mp.text[tf.i]"] [wait time=100] [eval exp="tf.i++"] [jump target=*loop cond="tf.i<mp.text.length"] [return][s] hintを使えばここは解決なのですがどーかひとつ解説おねがいします
mpはマクロ内からしかアクセスできないから embもマクロに含めるとかする必要がある
>>887 おかげで助かりました
[eval exp=tf.説明文=mp.説明文]
つまりこういうことですね
KAGEXでlinemode指定時、KAGで一般的に用いられる選択肢って使えないんですかね? first.ksに下記の記述を行ったら[endlink]部分でエラーが出ました。 [linemode mode=page] [link target=*select1]選択肢1[endlink][r][link target=*select2]選択肢2[endlink][s] *select1 選択肢1が選択されました。[s] *select2 選択肢2が選択されました。[s] ログよりMessageLayer.tjsのendHypterLink内でエラーが出ているようで、 下記を削除するとエラーは出なくなりますが、選択肢1が選択できなくなりました。 links[numLinks].lineCount--; numLinks++; linemodeを指定しなかったり、seloptタブを用いた選択肢なら問題ないのですが。 分かる方アドバイスお願いします。 バージョンは、吉里吉里(開発版)・KAGEXともに最新です。
>>889 俺も弄ってて遭遇したけど
前後に半角スペースとか全角スペース入れたら回避できたような気がした
うろ覚え
>>890 サンクス。
前に半角スペース入れたら現象が出なくなりました。
原理はさっぱり分かりませんがorz
892 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/21(水) 16:48:57 ID:KAYoRM7R
ついでにもう一つ。
KAGEXつかってて、loadImagesでエラー出てる方いらっしゃいませんか?
下記のエラーが出るようになってしまったのですが。
# スクリプトで例外が発生しました
# メンバ "temporaryLayer" が見つかりません
3/10にトグルボタンの概念を追加され、ButtonLayer.tjsのloadImagesのソースが変更されてから現象が発生するようになりました。
一応ButtonLayer.tjsのloadImages部分を以前のものに戻すと正常に動作しているように見受けられるので、
現状はそれで回避しているのですが、ちょっと気になったもので。
現象自体は下記のソース+3/10以降のKAGEXで再現します。
ttp://homepage1.nifty.com/gutchie/kirikiri_kag2/faq_tjs010.html
吉里吉里の中にswfのゲームを組み込もうとしているのですが、 キー認識がうまくいかない状態です。(保証対象外ですので当然ですが…) どうやら、swfの画面をクリックすれば一時的にキーを受け付けるようになるようです。 しかしキーを受け付けるのは最初の一回までで、もう一度swf画面をクリックしないと 二回目以降は受け付けません。 つまり、swfゲームを吉里吉里内で遊びたいなら、常にswf画面をクリックし続けないといけない 状態になってます。 なにか解決策は無いでしょうか? わかりにくい書き方ですみません。
>>892 そういうのはこんな所で言ってないで本人に報告するか自分で解決した場合はパッチ投げた方が良い。フィードバックしてやれ。
#そういう発想を持った連中が集まらないから吉里吉里には開発者が揃わないんだろうな。
せっかくのOSSなのにもったいない。
>>894 これってバグなんですかね?
loadImagesの拡張?に伴い、記述方法を変更しないといけないのではという認識で書き込んだのですが。
で、自分にはその記述の変更方法が分からなかったため、以前の形に戻して逃げたといった所ですorz
ButtonLayer.tjs テンポラリレイヤの扱いを修正 が来てるみたい。直ったのかな? 自分もKAGEXで質問があります。イベント絵の差分表示がうまくいきません。 イベント絵を表示します。 [EV file=event1a fade] イベント絵を表示しました。 差分を表示します。 [EV file=event1b fade] 差分を表示しました。 20061226のsample verでは上記でいけるのですが 最新verだと差分が表示されません。 EVタグに何か別の属性を追加しなければいけないのでしょうか?
897 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/21(水) 19:53:15 ID:KAYoRM7R
>>896 loadImages部分の記述に、initTemp();が追加されてますね。
で、試してみた結果は↓
症状は変わったのですが、正常には動作しませんでした。
# 関数ではないかプロパティの種類が違います at buttonlayer.tjs(167)[(function) initTemp]
# スクリプトで例外が発生しました
# 関数ではないかプロパティの種類が違います
同じく何か属性を追加しないと駄目と言った所でしょうか。
今は分からないので該当箇所は1/23付けのButtonLayer.tjsから拝借します。
>>896 新しい更新分で無事に差分表示できるようになりました。
ありがとうございました。
つうかここでバグ報告する意味が分からん 本人が見ているとでもおもってんの?
今日はちょうど見てたっぽいなw 17:19:01, テンポラリレイヤの扱いを修正 20:01:25, trans 指定じゃない場合(fadeとか)のイベント絵とかレイヤとかのファイル指定表示のさしかえがいつのまにか腐ってたので修正 20:24:04, temporaryLayer 関係再修正 orz
このスレの話題のレベルが低すぎて困った
>>900 temporaryLayer 関係再修正で
>>897 の現象が再現せず正常に動作する事を確認しました。
どうもありがとうございました。
開発者もここを見てるんじゃないかい? そもそも、吉里吉里/KAG 関連で質疑応答が盛んなコミュニティって、 公式の掲示板とここ以外に見かけたたことがない。 他に巡回するところがないと思うんだが。
つAqua Palace
たしかにみてるかもな
けど、開発者にメール送るとかしたほうがいいのは事実
ここをみてるかもしれんが、みてないかもしれん
890みたいに自己解決したのも含め、積極的に伝えていったほうがいい
>>893 吉里吉里側からイベントをswfに渡せたかな
よくわからんが、無理なら無理なんじゃね?
swfを使わないか、吉里吉里使わず全部swfにするか
逆に言えば本家とこことAqua Palace以外は質疑応答すら出来んのか。 まあ、バグか仕様か実装かも分からん挙動は本人に聞いて、バグならフィードバックだな。 明白化された文書が存在しない場合ソース読んでも分からんし。MSDN見てるとJavaDocなんかは恵まれた方なんだと思ったよ。
つ吉里吉里/KAGコミュ(mixiの)
908 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/22(木) 20:04:57 ID:om+DBz1D
>>907 誰からも招待されないんだな、これが。
かといって、いきなりメール投げるのも気が引けるし、本家やAqua PalaceでKAGEXの話をするわけにもいかんし。
だから現状ここがベターかなと。
sage忘れた。 すいません。
mixiの吉里吉里コミュは別に活発でも無いしな 質問トピックが時々上がるくらいで
あるだけ、みたいなもん。
お前には無理。
>>913 if (romaji == #(data[count-1].romaji.charAt(column))) { // 正しい文字を入力したら…
ここで、数字とアルファベットの大文字のみ、仮想キーコードと
文字コードが等しいことを利用してる。 (例) VK_A = #"A" = 0x41
だから、アルファベットでも小文字だとダメなはず
文字から仮想キーコードを取り出す関数を作るとかして対応かな
あと、"?"とかシフトが絡むのは、それはそれで対応する必要がある
間違ってたらゴメン
そもそも定数が期待した定数値を返す事を前提とする事自体間違え。 他の方法考えろ
昨日、ノベルゲームを作り始めた初心者です。 物凄く初歩的な質問なんですが メッセージレイヤーで名前を表示させる時 文字数の関係で表示位置が偏ってしまいます。 例: けいま 桂馬 桂 これを けいま .桂馬 桂 こういう風に表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
ごめんなさい。少し頭が混乱してたみたいです。
>>917 おそらくpage=backを使えば何とかなるのかな?
自演かとオモタ
調べたら分かるような糞みたいな質問はするなってテンプレに入れようぜ
>>917 [style align="right"]
[style align=center]じゃ駄目なのけ? KAGリファレンスすら全部読まずに質問するのは 「調べるのめんどくせーからよー、 未来のビックリエイターであるところの俺様にとっとと教えろや」と同義なり。
俺なんか最初の頃は 中央に揃えたかったけど styleの中央揃えだと視覚的に画像の右に寄ってしまってすっげえ悩んだけど 結局分かんなくて左で揃えて [current layer=message1][er]名前とか訳分からんものを単語登録して試行錯誤しながら 最近そこそこ分かるようになってきたんだぞ
926 :
917 :2007/03/26(月) 22:02:57 ID:MN1Lo0CG
>>924 ありがとうございます。
それは試しました。
画像の方弄ってみます。台形なのがダメなのかもしれません。
画像とか台形とか、良く分からないが… 一般論として、質問する場合は試した事とか書かなきゃ駄目だと思うよ。 俺ら超能力者じゃないし、情報の後出しは印象が悪い。
なんか、初心者的な質問が出てるのでついでに俺も。 リファレンスは読みました。 今は[current layer=message1][er][style align=center][font face="MS ゴシック"]といちいち打ってるんですが message0のフォントや揃えはそのままでmessage1のフォントや揃えだけを変えるにはどうすれば良いんですか? コンフィグを弄るとmessage0も一緒に変わりそうなのでそこは触ってません。
>>929 message切り替えるときに一緒に指定するようなマクロ作ればいい
>926 つまりこういうあれか? ____ | 名前 \_______ | メッセージ | | メッセージ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>931 多分、その長さじゃ収まりきらんと思うから大人しくマクロにしとけ
KAGEXの作者のメールアドレスってどこに載ってますか? go@〜のアドレスを送ってもデーモンが帰ってくるのですが…
初めまして、初心者のものです。 おまけモードを作ったのですが、ゲームを終了させ、 再プレイすると変数が初期値に戻ってしまい、 再度プレイするとおまけが消えてしまうのです。 変数をそのままの状態で、ゲームを再プレイするにはどうすればいいのでしょうか?
システム変数
どうして厨はリファレンs(ry
プログラミング言語の概念がゼロな人には
読んでもピンと来ないのかもしれないが
KAGリファだけでも穴のあくほど読んで欲しいなぁ。
>>936 初心者を名乗るなら、作ったプログラムを一部でも晒したほうがいいよ。
この場合、おまけモードを判断する部分とか。
「それすらも出来んのか」みたいなレスが付くかもしれんけど
「初心者でーす。○○が出来ません!教えてエロい人!」よりは遙かにマシ。
大変失礼致しました。リファレンスは読みましたがそれでもわかりません。 [eval exp="sf.プレイ回数 = 0"] おまけモードを判断する部分 [if exp="sf.プレイ回数 >= 2"][jump target= *おまけタイトル][endif] [jump target= *タイトル] 変数がプラスされる部分 [eval exp="sf.プレイ回数=sf.プレイ回数+1"] ゲームをクリアして変数が2以上になるとおまけタイトルへいけるようになっているのですが、 ゲームを終了させて起動させると変数が初期化されて、おまけモードが消えてしまうので、 変数がそのままの状態でゲームを起動するにはどうしたらいいのかお伺いしょうと思ったんです。
941 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/27(火) 18:56:59 ID:jYifE3Iu
>>935 そのアドレスであってます。
ちなみに、ソースつきの実行ファイルを添付した際にはデーモンが返ってきました。
>>940 毎回起動時に↓で初期化しているのでは。
[eval exp="sf.プレイ回数 = 0"]
942 :
名前は開発中のものです。 :2007/03/27(火) 19:01:20 ID:jYifE3Iu
なので、sf.プレイ回数がvoidの時だけ初期化するように組めばよいのかなと。 未検証ですが、↓のような感じとかif文でいけないですかね。 [eval exp="sf.プレイ回数 = 0" cond="sf.プレイ回数 === void"] 違ってたらすいません。
[eval exp="sf.プレイ回数 = 0"] ↑これ自体必要ないと思うが。 プレイ回数表示でもしてるの?
ちなみに、void+1は1だから、初期化せずに使うという手もある
ありがとうございます。
>>942 の方法でできました。
ご迷惑をおかけしました。