1 :
名前は開発中のものです。:
ストーリーがいいゲームとはどんなんだ?
2げっとするゲームだ!
3 :
名前は開発中のものです。:2006/01/02(月) 03:22:59 ID:XuONxlyy
3げと
4サマ
5 :
名前は開発中のものです。:2006/01/02(月) 04:49:44 ID:M2Um3fq6
最後まで飽きないゲームだ!
ラストが近づくほどに切なくなるゲーム。
終わりを見たいが終わって欲しくないジレンマ。
もう一度あなたに会いたい、そんな気持ち。
複数の視点を上手く編み上げると、世界観に厚みが出て、説得力が増すよ。
主人公から見た善悪だけじゃなく、主人公の仲間の視点、恋人の視点、家族の視点、敵対する者の視点、
一般人の視点(世評/世論)、過去や未来からの視点(回想/歴史)、世界を上から見下ろす神の視点等、
色々あるけど。フリーシナリオやマルチエンディングのゲームにはこういうタイプが多いね。
視点の演出は、セリフや日記みたいにテキストとして表現しても良いし、数値データとして持たせても良い。
それによってイベントが変わったり、主人公のリアクションが選択出来るとストーリーに幅が出るね。
逆に視点をしぼると、物語の一貫性は出るけど、話が薄っぺらくなる。
幹から枝葉が程よく伸び全体としてある一定の収まりのあるストーリーのゲーム
ただし作品中でストーリー全貌を晒す必要は無い
感情移入するストーリー。
しかし感情移入できない人が多いほど糞Гと呼ばれる
>感情移入するストーリー ×
感情移入”させる”ストーリー
12 :
1:2006/01/02(月) 21:41:31 ID:T1pALH79
もまいらdクス。
いい奴らばっかだな(ノд`)
ストーリーとファイター