おしえてください
#が消えました
なにも知らない香具師に赤の他人が手取り足取り教えてくれたら さぞかし楽な世の中であろう。
7行で作れ!
ってか教えてくれってのよくあるが自分がどこまで知っててどこまでできるのかそれを言わないと なにもわからないから教えようがないな
まずはテキストベースで作れ。 話はそれからだ。
えーーー
10 :
名前は開発中のものです。 :03/12/16 11:49 ID:AbmLxMwB
唐突にやってみたくなった。今日は一日ヒマだし挑戦してみるか…
11 :
10 :03/12/16 12:29 ID:AbmLxMwB
表示位置を指定するには ansi.sys ってのが必要なんだそうだ
http://www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/users/izui/technotes/escape.html 上記サイトの情報を元にまとめてみた
// ansi.sys用の画面操作
#define BLACK 0
#define RED 1
#define GREEN 2
#define YELLOW 3
#define BLUE 4
#define MAGENTA 5
#define CYAN 6
#define WHITE 7
#define clearScreen() printf("\x1b[0m\x1b[2J")
#define setColor(f, b) printf("\x1b[0;1;3%d;4%dm", f, b)
#define setColorDark(f, b) printf("\x1b[0;3%d;4%dm", f, b)
#define setCursorPos(x, y) printf("\x1b[%d;%dH", y+1, x+1)
#define displayCursor(disp) printf("\x1b[>5%c", disp ? 'l':'h')
16ビットアプリで作るのか。 いや、止めやしないが。
13 :
名前は開発中のものです。 :03/12/16 12:49 ID:Dm2m+BAd
いやまておまいら。
「C」が言語のことだとは限らんぞ。
つまり、
>>1 が作りたいのは、こう↓だ。
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC ←ブロック
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
CCCCCCCCCCCCCC CCCCCCC
C ←ボール
/
CCCCC ←バー
14 :
10 :03/12/16 13:03 ID:AbmLxMwB
速度の調整方法がわからない。やっつけで組んでみたがガタガタになる。 とりあえず後回しにしてロジックから組もう… #define FPS 60 void wait() { static long waitTime = 0; long count1, count2; int second; if(waitTime == 0) { second = time(NULL); while(second == time(NULL)); second = time(NULL); for(waitTime = 0; second == time(NULL); waitTime++) { for(count2 = 0; count2 < 0x10000; count2++); } waitTime /= FPS; } for(count1 = 0; count1 < waitTime; count1++) { second = time(NULL); for(count2 = 0; count2 < 0x10000; count2++); } }
15 :
10 :03/12/16 13:13 ID:AbmLxMwB
キーバッファを確認してあれば読み取り、余れば読み飛ばし、 6で右移動、4で左移動… あれ?「キーが離されて止まる」 ことが認識できない!? // キーボード入力 int getKey() { int result = 0; while(kbhit())result = getch(); return result; }
16 :
10 :03/12/16 13:53 ID:AbmLxMwB
// メイン int main( int argc , char *argv[]) { 〜〜〜初期化〜〜〜 while(true) { key = getKey(); if(key == 0x1b)break; 〜〜〜各種処理〜〜〜 wait(); } return 0; }
17 :
10 :03/12/16 14:49 ID:AbmLxMwB
//変数の宣言 int px, py;// パドルの位置 int pu ;// パドルの進行方向 // 座標系:256単位 = 全角1キャラクタ int bx, by;// ボールの位置 int bu, bv;// ボールの進行方向 int bs, bc;// ボールのスピードとウェイと用 int stock = 4;// ボールのストック char block[14][27] = {0};// ブロックテーブル int norma = 0;// 残りのブロック
18 :
10 :03/12/16 19:27 ID:AbmLxMwB
連続投稿の制限あるんだな int x, y, key; displayCursor(0); clearScreen(); setColor(WHITE, WHITE); for(y=0; y<25; y++) { setCursorPos( 0, y); printf("■"); setCursorPos( 50, y); printf("■"); setCursorPos(y*2, 0); printf("■"); } for(y=0; y<6; y++)for(x=0; x<12; x++) { setColor(RED+y, RED+y); setCursorPos(x*4+2, y+3); printf("[##]"); block[x+1][y+3] = 1; norma++; } px = 26-4; py = 22; pu = 0; bx = 26; by = 21; bu = 1; bv = -1; bs = 4; bc = 0;
19 :
10 :03/12/16 19:31 ID:AbmLxMwB
// ボール移動 bc++; if(bc >= bs) { if(bx <= 2)bu = 1; if(bx >= 49)bu = -1; if(by <= 1)bv = 1; setColor(WHITE, BLACK); setCursorPos(bx, by); printf(" "); if(block[(bx+2+bu)/4][by]) { block[(bx+2+bu)/4][by] = 0; norma--; bs = norma/18 + 1; setColor(WHITE, BLACK); setCursorPos((bx+2+bu)/4*4-2, by); printf(" "); bu = -bu; }else bx += bu; if(block[(bx+2)/4][by+bv]) { block[(bx+2)/4][by+bv] = 0; norma--; bs = norma/18 + 1; setColor(WHITE, BLACK); setCursorPos((bx+2)/4*4-2, by+bv); printf(" "); bv = -bv; }else by += bv; bc = 0; } setColor(YELLOW, GREEN); setCursorPos(bx, by); printf("O");
ブロックブロックー
break( block );
テトリスみたいに7行でつくれるんじゃねーの
23 :
10 :03/12/16 22:45 ID:AbmLxMwB
これでおしまい // クリア判定 if(norma <= 0) { setColor(WHITE, RED); setCursorPos(17, 12); printf("ALL CLEAR"); for(x=0; x<60; x++)wait(); break; }
24 :
10 :03/12/16 22:57 ID:AbmLxMwB
このプログラムはWindows98で入力したが、WindowsXPではやはりまともに うごかない。ansi.sys を適用させるため config.nt や command.com の ショートカットをいじってみたが効果なし。どうやらWin32コンソール用に コンパイルしたのがいけないらしい。 LSI C-86試食版を落としてきたのでこちらでコンパイルしようとしている。 これどうやって使うんだろ?
25 :
10 :03/12/17 00:09 ID:pfCf+iQ3
コンパイルできないのは拡張子がcppになっていたからだった。 コメントに//が使えないとか、long型を使用すべき場所でint型を使って いたとか、問題が多発。全体的に修正しよう。
26 :
10 :03/12/17 00:24 ID:pfCf+iQ3
さっそくWindowsXPで実行。しかし描画落ちしまくりでまともに映らない。 command.comを実行しただけでも、キーのレスポンスがものすごく悪い。 全画面化するとキー入力を全く受け付けない。 どういうこと?だれかHELP! cmd.exeは正常に動作している。
27 :
10 :03/12/17 00:42 ID:pfCf+iQ3
内部的には正常に動作しているっぽい。画面の更新が毎秒2〜3回しか 行われていないように見える。
ゲ製作には珍しいC#スレかと思ったらなぜCばかり?
private void MainForm_KeyDown(object sender, System.Windows.Forms.KeyEventArgs e) { if(e.KeyCode == Keys.NumPad4) { Pad.X -= 4; } if(e.KeyCode == Keys.NumPad6) { Pad.X += 4; } e.Handled = true; }
32 :
10 :03/12/31 08:21 ID:Q4dsQ6aM
>>28 API使っていいなら普通のウィンドウ出したほうが早いよ…
ANSIでやりたかったんだ。でもありがとう。
private void MainForm_Paint(object sender, System.Windows.Forms.PaintEventArgs e) { SolidBrush brushball = new SolidBrush(Color.Pink); e.Graphics.FillEllipse(brushball, Ball); SolidBrush brushpad = new SolidBrush(Color.Yellow); e.Graphics.FillRectangle(brushpad, Pad); }
35 :
名前は開発中のものです。 :04/01/13 19:52 ID:Pt4fK32M
せめて、bitbltくらい…
36 :
名前は開発中のものです。 :04/01/13 23:24 ID:gVPfZUgA
情報の少ないC#関連。だからage
むずい
38 :
名前は開発中のものです。 :04/01/20 17:59 ID:R6008Bhw
(C#でブロック崩しを作るのは)難しい
>>38 C#経験ないんだけど、Cと比較して難しいの?Javaみたいなモンじゃないの?
OO慣れていればBasicやったりCで実装するより簡単なような気も。
SharpDevelop入れてみるかな。
40 :
名前は開発中のものです。 :04/01/22 12:43 ID:ZFWypAZ0
スプライトない時点で今時のパソコン言語なんざ団栗の背比べ
OOPLなり構造化が考えられた言語なりあれば 往年のPCのスプライト的な実装作るのって そんなに手間かからんでしょ。 ドライバアクセスがこんなにラクなんだから。
>>40 スプライトオヤジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
スプライトを言語に掛けてるところがなんとも・・・w
スプライト指向言語
45 :
名前は開発中のものです。 :04/01/25 11:24 ID:RsMxbw9n
2ゲトー!! ズザザザー
46 :
名前は開発中のものです。 :04/01/25 12:49 ID:OzO634EJ
まあテキスト画面が無いのはどうかと思う
スプライターのいるスレはこちらですか?
>>46 それはむしろエディット系コントロールとか作るときに不便
昔はハードウェアでコリジョン判定してたから速かった スプライトまんせー
最近は文字書くのにいちいちグラフィックで描くのな 消すのも背景色で塗りつぶさなくちゃいけないし FONTROM最強
PC/ATも英語ならテキストモード持ってるYO!
スプライトなどもはや時代遅れだ。 やはりPCGが最強。
EGC は最凶
55 :
名前は開発中のものです。 :04/02/08 16:52 ID:4z3IB4nU
ブリック崩しにオブジェクト指向は向かない
クラス:キャラクタ プロパティ:位置 メソッド:描画 メソッド:移動(全キャラクタへの参照) メソッド:接触判定(キャラクタへの参照) クラス:ブロック プロパティ:ブロック種別 プロパティ:接触回数 クラス:玉 プロパティ:玉種別 クラス:パドル プロパティ:パドル種別 意外といけそうですが。
57 :
名前は開発中のものです。 :04/02/08 18:43 ID:2mWO52jY
玉の動きけっこうむずいんだよね。 ブロックの角に当たったとき、もときた方向に もどるのはいいとして、ブロックがたくさん並んでいて 見た目平らな面のときは都合が悪い。せっかく穴に球が 入っていったのにすぐ戻ってきたりして。 あと、L字型に並んだブロックに対して三つ同時に ブロックに当たったとき跳ね返る方向とか。 その辺まで考えないで作れられてるブロック崩しの サンプルが以外と多い。
58 :
名前は開発中のものです。 :04/02/09 01:19 ID:WyPVuQOq
よーしManagedDirectX使っちゃうぞー
61 :
名前は開発中のものです。 :04/02/18 19:33 ID:YOmVW/HZ
完成前に沈みそうなのであげ
62 :
名前は開発中のものです。 :04/02/18 22:19 ID:kDe87Fwu
age
63 :
名前は開発中のものです。 :04/02/29 14:02 ID:uEbYKDWd
M-DirectXでrogueもどきでもつくるか 3Dアルファベットの…
WinRougeキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
採掘
66 :
名前は開発中のものです。 :04/04/06 04:38 ID:/FyuV5gE
うーん
68 :
名前は開発中のものです。 :04/07/13 20:11 ID:pw2kpSDi
文芸復興
上げんなチンカスゴミクズ
70 :
名前は開発中のものです。 :04/07/15 13:25 ID:X52tYOaK
くくく・・・ 無理だろう いくらansi.sys使って色変えても お前は見てしまったんだ、悪魔のcursesを お前はまた作りだすしかないんだヨ。
ブロポンクローンを希望
asm{ mov ax,13h int 10h }
>>73 遊ぶだけならエミュでもいいんだろうけど
やっぱWinネイティブでプレイしたいな。誰か作らんものか。
76 :
名前は開発中のものです。 :2005/03/29(火) 14:32:54 ID:Uyk71npF
.NETフレームワークいれなならんの?
77 :
名前は開発中のものです。 :2005/05/11(水) 16:39:18 ID:KXJgGIuo
age
てか2ヶ月前のスレかよこれ
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、 / ヾ / ~`ヽ / ヽ;:/""""ヾ ミ ヽ / ;:;;:::''''"""" \ i / / ヽ ヾヽ / / / ;/ ヾ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ ;:| i / ,,,,;;::::::::::::::: ヽ ヽ | | | " :::: /\ ヾ ヽ | | ヾ | /\ ::::::. : | ;:| | ;:| : ::::::: : .、 | :| | ヽ ( ,--、 ,:"' | /|! | ヽ ヾ |;:/ | | __,-'ニニニヽ /| || `、ヽ ヾニ二ン" /;:| | ヽ \ /ノ | i `ー-::、_ ,,..-'|ヽ ヽ;:;:;:;: ;:人 `ー――'''''"~ / ヽ \;:;:;:;:/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" :/ \ ,.-''" | / ! ~>、,.-''" | ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"――――-、 /
81 :
78 :2005/07/19(火) 21:47:15 ID:bXQldkgM
おーいだれかCでブロック崩し
82 :
名前は開発中のものです。 :2005/08/15(月) 22:11:18 ID:Bbh+qhM2
おーいだれかCでブロック崩し
83 :
名前は開発中のものです。 :2005/08/17(水) 23:26:16 ID:nMkN60Qc
まだ作れんのか? 俺は昨日一日で作れたぞ
C#で作ってみるか
86 :
名前は開発中のものです。 :2006/03/30(木) 13:15:43 ID:enwbEtPD
ちょっと作ってみたい。 今絵出す関数作るから待って〜。
跳ね返りがワカンネ
88 :
名前は開発中のものです。 :2006/03/31(金) 02:25:46 ID:vB+ZMqyX
移動値にマイナス掛けろ
ぶろっく多っ
んー、ブロックとボールの判定がむずい orz ボールがブロックにHit → ボールの座標をHitしたブロックの隣に → 角度を逆に という流れなんだけど、 二番目のボールの座標調整が難しい・・
誰が今時ブロック崩しなんかするんだよw
確かに私も絶対やらないww でも作る分には結構楽しいよー。
言語はC++だな? ボールがカプセル化されてる!
98 :
名前は開発中のものです。 :2006/04/12(水) 06:06:40 ID:8mxgX3jl
当たっても消えないことがあるのは仕様か? まあがんがれ。
>>97 おお、なかなかするどい指摘!
だけどだけど、実際のプログラムがカプセル化とは名ばかりの
穴だらけのクラス群で動いてることまでは見抜けまい! ( ̄ー ̄)b
>>98 応援あり。消えないことがあるのは仕様ですw
アイテムは出さなくていいから、 ぶろポンみたくブロックにいろいろ個性を出して欲しいな(要望)
ぶろっく崩しを作ろうとして挫折したんだが、 ブロックにぶつかった方向ってどういう理論でやりゃいいんだ? 玉の速度が上がるとめり込みすぎるし。
102 :
名前は開発中のものです。 :2006/04/16(日) 18:58:54 ID:8Sok+y9e
>>100 ぶろポンがうちで動きませんでした。
でも、もし多角形とかなら無理です ><
要望ありがとん。
>>101 めり込む前に調整しか無い気が。
私のもブロックよか移動値が大きくなるとめり込みますがw
ジグザグキャットとか
玉に当たったブロックが、 当たった勢いで消えないでふわふわ漂い始めて、 もう一回当てると消える、 っていうアイディアが浮かんでしまった僕って 天才だと思う。
二度手間だとオモタ
そうかな。 脱衣系なら必死になるから 調度いいかもw
109 :
名前は開発中のものです。 :2006/04/24(月) 20:15:24 ID:+2xctRVI
>>108 乙です。自分もかれこれ2ヶ月程ブロック崩しを苦戦しながら
作ってるんですが、これは球の跳ね返り方が全く違和感が無くて
凄いと思った。
球がxキーで沢山出るのも球1つ1つをオブジェクトとして
扱っているからかな。
最近飽き気味ですが自分は今ブロック崩しで
こんなブロックを実装してるとこです。↓
上下左右の一方通行ブロック、球が1個でるブロック、
ローラーブロック(当たった方向に動くブロック)とか。
頑張ってください!!
>>109 やぱブロックとの跳ね返りが一番難しかったですね。
てゆか、その峠を越えたらモチベーションがガクっと落ちたw
ボールの上下がブロックに同時に当たったらちょい挙動がおかしくなるのと、
隣接するブロックに見た目当たってるのに、消えないことがあるのは秘密。
ボールがいっぱい出るのは、単純にボールの構造体だかクラスだかをそのつど出してるだけです。
オブジェクト云々とかはわかりません ><
特殊ブロックは、私は出す予定ないのですが、
「当たった方向に動くブロック」ってのは鬼のように難しそうな予感。
こっちのモチベーションUPになるので、動くものがあるなら、できたら晒してちょ。
がむばってください ^^
void check(int &x,int &y,int xx,int yy) { if(! ボールが壁にめり込んだか? ) { x += xx; y += yy; return; } if( ボールをX方向にのみ移動してあたったか ) { yy *= -1; y += yy; //縦に跳ね返り }else if( ボールをY方向にのみ移動 ) { xx *= -1; x += xx; //横に跳ね返り }else{ yy *= -1; y += yy; //縦に跳ね返り xx *= -1; x += xx; //横に跳ね返り } }
> yy *= -1; センセー!「yy = -yy;」の方がセクシーだと思います!!
vxとかvy使わずに ボールの進行方向ラジアンを反転させて計算したいんですけど
反射公式(度) Θ’=2α−Θ Θ’:反射後の角度 Θ:突入角 α :反射面の角度(水平は0、垂直は90)
115 :
音無しブロック ◆ryjMYLsfPA :2006/05/07(日) 21:56:18 ID:6gKU/O+5
ちゃんと動きました。スコアは3306点。面白かった!!! やってみて、自作のステージが作りたくなったので ぜひステージエディタ作成のご検討を!
フォーマットの解説をお願いしたほうが早いと思う。
118 :
音無しブロック ◆ryjMYLsfPA :2006/05/12(金) 17:01:25 ID:OSS4cTmv
プレイしてくださった人、ありがとうございます m(__)m
実はエディタはもうあったりしてw
ttp://gamdev.org/up/img/5714.png ttp://gamdev.org/up/img/5713.zip ただ、かなりいいかげんな作りになってますので、
ステージをパズル的に作りこんでいくのは難しいかもです。
あと、私の環境以外でsaveしたデータがloadできるかは未知数です。
てゆか、saveも超てきとーなので、loadできない環境は必ず存在します orz
ステージは
>>115 のは5面なのですが、今回はちょっと増やして8面にしてみました。
任意で増減はできませんので・・・
あと、ゲーム中キーボードのQを押すと
ブロック全消去して次のステージに進めるようにしてみました。
(´・ω・`) カワイソス
121 :
名前は開発中のものです。 :2006/08/09(水) 16:52:19 ID:9nQO4c64
俺様がageてやろう
122 :
名前は開発中のものです。 :2006/08/10(木) 04:11:18 ID:O3blhehr
C#
124 :
名前は開発中のものです。 :2006/08/28(月) 21:12:23 ID:Q1ACQdlr
カーソルキーで操作できないので戸惑った。 期待してる。 気になったんだけど、Exeption型をcatchするのはまずいだろ あと、再スローするときはcatch(Exception){throw;} の形式にする。eで受けちゃだめ。
なぜボールが四つ
128 :
名前は開発中のものです。 :2006/08/31(木) 00:16:06 ID:D5hNco/J
落ちても跳ね返るぞw
例外を、単なる別のエラー処理技法のように扱ってはいけません。 エラー コードを返したり、グローバル変数の設定したりすることと 同レベルだと思ってはいけません。例外は、それを取り巻くコードの 構造と意味を、根底から覆します。例外は、プログラムの実行時 セマンティックを一時的に繋ぎ変え、通常実行しているコードを迂回し、 こういう状況でなければ決して実行されないコードを動作させます。 例外は、エラー状態を認知させ、プログラムの死という罰則を用いて その状態を改めようとします。 このように、例外には単純なエラー処理を超えた特性があります。 これらの特性を必要としない、理解しない、あるいは文書化したく ないなら、例外をスローしてはいけません。 例外以外のエラー処理技法を探してください。
DirectXをやるなら例外はお友達
>>126 マシンがしょぼくて初期化できない
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
>>132 .NET Framework 2.0とDirectX9とManaged DirectXは入ってる?
移動の軌跡が残るんですけど。 ってソース見たらClearがコメントじゃないですか コメント外すと40fpsしかでなくなった。 つーか放っておくと編み物みたいなw
BitBlt呼んでみれば?
141 :
名前は開発中のものです。 :2006/09/06(水) 15:10:01 ID:e/CIHUWj
時々、ボールが自機に張り付いて何十点か入るぞ。 c:\windowsは、Environment.ExpandEnvironmentVariablesでget汁
パドルの端で受けるとリバウンド繰り返して32点ゲットニダ
ブロック崩しねえ… じゃ、今度はインベーダーブロック崩しとかもやってくれ
>>115 久しぶりにはまったw
面白かったよ。
アイテムたくさんGetして、ブロックを破壊するのは爽快だね(o^-')b
145 :
名前は開発中のものです。 :2006/11/03(金) 14:42:49 ID:84HTif8u
ブロック崩し作ったのですが、誰かソースを添削していただけますか
うい
昨日から色々やってたらソースが大きくなりましたのでやめときます。
大きいソースってのは10万ステップクラスのことを言う。
完成しました
150 :
名前は開発中のものです。 :2006/11/04(土) 21:56:27 ID:3z0PdO5n
出来がうんこすぎてうpするのも恥ずかしい
152 :
名前は開発中のものです。 :2006/11/07(火) 22:25:22 ID:Ovbe56k5
__ ,,,,,,, - −ー―- 、 ┌ー| ヽ、 / .| ヽ、 / .| ヽ / 〉 .ヽ , '/ ! ハ ヽ り ,.' / !! ! ヽ |ヽ :::::! :: ::! ::', / / ! ! ! ヽ ! ヽ :::.! ::: :::::! :; / ,リ :::::::!.! ! ヽ ! ヽ ヽ ::! ::: :::::! :! ! ハ ::::::::::! ! .! ヽ .! ヽ ヾ、 ! :::: :::::! :! ! ; ! .::::::::::!__!」,,, ヾ__\__ヽ,,, :::::::::! .:::: ::::::! .:::', レ' .! :::::! :::ヽ ヾ ミヽ ヽ ̄  ̄ヽ、ヽ`:::::::.! .:::: .::::/ :::::', ! :::!i ::::::::!《てソヽ "ソて)~ミミア .::: .:::::/:::: !:人ヽ ', ::! ',::::::::ヾ. r ';;ヘ " ヽ ;;;;;。ソy :::/ ..:::::メ:::::: !:::::!`-ゝ ',::!. ', ::::::::', ゝ彡゚ ゝー"/:::イ .::::メノ::::::リ、:::! 'ソ . ',从::::', , /// 彳' N:::リ ヽ:! i! ヾ、:::ヽ ` /",/ /:::: ハ:リ ソ ヾ:::!ゝ ヽつ u ,/,/:/:::::::::/ V V 丶、 ,, - ":::::::レ'!:::::八 :l ` ーヾ!::::::::::::::: ,!ゝソ .V イ ,!::::::: / \ , -'"/ ヘ ___/ .! !. \ , - '" // , ク-くヾ ! !:::::::::\ , - '" ,///イ ヽヽ // :::::::゙ -、_ ヾ;ン" 〉-、/ヽヽニ彡 ゙-、_ わたし…愛奴隷というのに、なってみようかと思うんですが♥
>>118 おもしろいブロック崩しゲームだった!実況みたいに作ったのか。ソースとかは公開していないのかな?誰か教えてー ^_^
ひさびさこの板きました。
>>115 を作ったものです。
やってくれた人ちょこちょこいらっしゃるようで、どもありがとございます m(__)m
とりあえず動かなかった報告は来てないようなのでよかった。
>>153 ゲームを公開してるのはこのスレだけなので、ここにのってる情報が全てです。
ただのブロック崩しなのに、ほめてくれてありがとうございます。感謝。
155 :
名前は開発中のものです。 :2007/05/23(水) 21:04:47 ID:VMBfaCZX
誰か作れ
157 :
名前は開発中のものです。 :2007/12/27(木) 18:10:00 ID:UJT/zYVu
学校でLEDを使って16進でブロック崩しをしているのですが、rcketが消えなくて残ったままなのですが、どこが間違っているか指摘してください。 void my_rcket_put(char x, char y) //自分のrcketをvramに書き込む { led_dot (x, y, 1); led_dot (x+1, y, 1); led_dot (x+2, y, 1); } void my_rcket_clr(char x, char y) //自分のrcketをvramから消す { led_dot (x, y, 0); led_dot (x+1, y, 0); led_dot (x+2, y, 0); } void rcket_move(void) { my_rcket_clr (rcket_x, rcket_y); if (key_left == 1) { rcket_x--; key_left = 0 ; } if (key_right == 1) { rcket_x++; key_right = 0 ; } my_rcket_put (rcket_x, rcket_y); }
158 :
名前は開発中のものです。 :2007/12/30(日) 00:15:53 ID:Yh5w8Czx
3次元に拡張してみれ
>>157 rcket_x,rcket_yはどこで定義されてるの?
162 :
名前は開発中のものです。 :2008/07/19(土) 23:41:58 ID:bO6gtrEJ
openGLでブロック崩しつくれる人いる?
164 :
名前は開発中のものです。 :2008/10/09(木) 17:10:28 ID:vRJ3zPC7
165 :
名前は開発中のものです。 :2009/03/10(火) 17:11:54 ID:Gpgd0EV0
166 :
名前は開発中のものです。 :2009/03/11(水) 00:28:53 ID:68Qd+jcL
168 :
名前は開発中のものです。 :2009/10/29(木) 11:16:16 ID:xmP2V/OF
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1 早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
169 :
名前は開発中のものです。 :2009/11/02(月) 21:26:30 ID:+EwgiMJf
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
170 :
名前は開発中のものです。 :2009/11/05(木) 22:52:27 ID:VuUv7eHt
逆に、最善のブロック崩壊そして、が、考えます。、 許してください、地元住民の糸の話、持っていってください。
糞スレ
あげ
173 :
名前は開発中のものです。 :
2015/02/19(木) 21:07:12.99 ID:4XrZkNd9 C言語揚げ