1 :
名前は開発中のものです。:
若者たちのあこがれの職業の1つとなっているのが、ゲームソフトを制作する「ゲームクリエーター」。
米国内の大学などでは需要にこたえ、新たに専門の学科を設ける動きが目立ってきた。
一昔前なら、「クリエーティブな仕事」を求める学生は映画の道などを志すことが多かったが、
今ではビデオゲーム産業に人気が集中しているようだ。
ニューヨーク州のロチェスター工科大ではこの冬、ゲーム開発に関する初の集中講座が開かれた。
学生から「なぜゲームの授業がないのか」との問い合わせが相次いだためだ。
同大ではまもなく、ゲーム開発専攻の学位を設ける予定だという。
米国内にはジョージア工科大など、すでにゲーム開発の修士プログラムを設けている大学もある。
南カリフォルニア大でも今秋以降、修士号が取れるようになる。
http://www.cnn.co.jp/business/K2002041400196.html
2 :
日本も作れ:02/04/14 17:22 ID:???
米国のゲー製作者はけっこういい学歴もっているのに
わざわざゲー産業に入る奴がゴロゴロいる
もっと儲かる普通の職業につけばいいのに(藁
やっぱり3DとAIの先進国だからだろうか
3
ゲームの企画って希望する人多いけど、プログラムできるようになってから
企画になってくれ・・・
企画ってプログラマになれなかった落ちこぼれがなるって印象あるけどどうよ?
もちろん、すごい企画もいるけどね。
>>4 それが企画厨というやつだ。
プログラムできない、絵が描けない、曲作れないから企画をやろうと言うナメた野郎のこと。
6 :
名前は開発中のものです。:02/04/14 18:34 ID:RN1uSqPo
日本の大学では何学部いけばいいんですか?
情報?
>>6 どこだってやる気があれば勉強はできますが何か?
>>6 ゲームの何に携わるかによって違います。
プログラマならば数学・物理・英語が必要です、学校で教わるよりも独学です、
学校ではたいした事は教えません。
グラフィッカーなら専門学校か独学。
企画だったら口先とハッタリが必要です。
よく映画業界や音楽業界と比べられるゲーム業界。
ゲームクリエーターと言うと聞こえはいいけど、
実は安月給のサラリーマンなんだよねぇ。
>>6 どれでもいいよ。独学する努力があるならね。
それでもゲーム業界に就職したいあなたへで聞くと良いよ
ゲー専だけは行くなよ
>>6 絵書きなら美大、音屋なら音大、プログラマなら理工系、企画ならゲー専。
別に金が欲しくてゲーム作るわけじゃねーだろ。
14 :
名前は開発中のものです。:02/04/14 19:18 ID:IUlrNp1c
英語もできなきゃならねぇし。
15 :
名前は開発中のものです。:02/04/14 19:51 ID:RN1uSqPo
とにかく大学いけと
独学しろと
大学じゃあ教えてくれないんですね
正直ホントにやりたいのなら、いわれるまでもなくスデに
独学しているはずで、そもそも独学しろって言われてナルホドとか
思ってる時点でライバルより一歩後ろっつーか。そんなん。
>>16 同意。さらに言えば、
独学しろって言われてナルホドとかいってる奴は結局ろくに独学しないので
一歩後ろどころか、永遠に追いつけないね。
ゲー専はその場しのぎの知識しか教えてくれない。(プログラムなら数学よりC++の使い方)
逆に大学では一般知識をさらに深く(専門的に)学ぶことができる。
応用が利き将来性があるのはどっちかわかるよね?
また、ゲームクリエイターは常に学ぶ精神が必要。プロでも一生学ぶ必要があるといっている。
>>16に同意で、言われてようやく独学しなきゃいけないのか?大学はゲーム製作教えてくれないのか?と言ってるようじゃおしまい。
>>18 同意
まぁ、そんな考えのやつは一生プロになれないだろうね
おおざっぱに分けると、技術研修がしっかりしている大手メーカーの中には、現段階でのC言語の知識よりも、基本的な理数系の学力(理系学部卒など)が重視されるところがあります。また、中小メーカーであれば、即戦力であるかどうかが重視されることが多いです。
「プログラマー30歳限界説」などと言われたりしますが、その原因の1つがこれです。付け焼き刃的な技術しか持たずにこの業界に入ってしまうと、どんどん高くなる技術レベルに、ついて行けなくなってしまうわけです。
ハッタリ力を磨けばゲームクリエイターも夢じゃないYO
今現在、この時点でゼビウスやテトリス程度のゲームすら
自分で作った経験が無い場合は、もう絶望的だろうね。
アニメの似顔絵すら描いた経験が無いのに漫画家目指すようなもの。
23 :
名前は開発中のものです。:02/04/14 23:54 ID:xILV66bE
>、言われてようやく独学しなきゃいけないのか?大学はゲーム製作教えてくれないのか?
こんな事いったやついるのか?
だいたい受験勉強に忙しくプログラムなんてやってる暇ないよね
>>22 なんか、かなり痛い発言のような気がする。
22は22の発言を裏返した程度の人間なのではないかと・・・
だいたい、「ゼビウスやテトリス程度のゲーム」を「自分で作」るってのは。
当時のそれらレベルに相当する凄いゲームを新たに開発するって意味で無く、類似ソフトを組んでみるって事・・・だよね?
んな事、やれる人にとっては今更やるまでも無い事だと思うな。
いや実際、今更やるまでも無い、ってレベルの人じゃないとこれからは辛かったりして。
27 :
25:02/04/15 00:14 ID:???
ハッ、
>>22に釣られちゃったのか、そうに違いない。
ハァ?
>>25 ゼビウスやテトリス程度の「規模」のゲームってことじゃないかな。
まあ俺も数あてゲームから始めて最初の頃はブロック崩しとかぷよぷよとかいろいろ作ってたよ。
今更やるまでも無いっていうけど、自分自身で分析しアルゴリズムを推測し実装するといった
作成過程で学び取れることは決して少なくないと思うよ。
いきなりコンシュマーレベルの凄いゲームを作れる奴なんていないよ。
>>25 ちなみに、その程度のもの簡単にやれると思っていても、
実際にやると、その奥深さに気づかされることが多いよ。
表面的なコピーだけなら簡単だけどね。
31 :
25:02/04/15 00:44 ID:???
>>29-30 けど少なくとも「今現在」その程度の段階を終えていることの優先順位なんて、他のやっておくべき事に比べたらずっと低いと思う。
何らかのプログラミング経験は、しておいた方が良いだろうけど。
我々?凡人が何年もかかって到達する位置に数ヶ月で苦も無く到達できちゃう(そして他の多くも持ち合わせている)人って、いるんだと思うよ。いや、そこらにいる勘違いな人の事じゃなくて。
32 :
名前は開発中のものです。:02/04/15 00:58 ID:NZm5EE1M
正直大学行ってる暇があったらゲーム会社作るくらいの奴じゃないと。
雇われてゲームを作ろうという発想自体間違っている。
経営者になりたいわけじゃないよってつっこむとこでしょうか。。。
ゲーム製作を仕事にしたいってのと思い通りのゲームを作りたいって似てるけど
もの凄い厚い壁あるとおもうよ
イタい夢見てるやつが一人いるな。
まあ自分自身が高校卒業して会社作りました、ってんなら一理あるかもしれんが。
けど現存する会社に雇われても作れる物は限られる...って失望感を持っている夢見る若者は少なく無いかも。
けどけど、変わって行くはずだよね。物流・小売も変わるし、製作現場も変わる。さもないと....
つーか、このニュース聞いてまた怒りがぶり返してきた。
ナムコの会長の、なんて言ったっけ?あいつがどっかの大学の映画学科に
結構な額を寄付したんだけどさ。なんでそこで「この金でゲーム学科を作って下さい」
位のことが言えないのかと。なんで映画に金を出すのかと。
おまえゲームで飯くってるんちゃうんかと。
ゲーム先進国とか言われている癖に大学にゲーム学科設立するのでもアメリカにおくれとるし。
政府はやる気あんのか?ゲーム産業ってたしか管轄文部省だよね?通産省じゃないのが
不満だったけど、教育にも力いれれねーのかよ。秘宝館とどっこいどっこいの
博物館作ってる場合じゃねーだろ。
>>36 同意
国はゲームは誇れる文化だろ自覚しろ
早くゲーム学科作れや
そのうちゲーム産業もどんどんアメリカに人員流出するようになったりして・・・
>>35,36
ゲームが文化ってのには同意だが、学問の一分野として
成り立つのかどうか疑問。
国立大学が独立法人化・統廃合するこのご時世。
国立大学に新学科を増設するなんてそんな余裕はありません。
まずは軍事費を削減して予算を回すところからはじめないと。
世界に誇る九州芸術工科大を九大に統合した時点で
ゲーム学科なんて作る余裕は無いことはわかるでしょ。
まず全体の科研費を国から回してもらうように抗議するところからはじめないと。
学校教育へまわすよりいらない支出があるでしょ。
41 :
35:02/04/15 01:46 ID:???
>>39 >学問の一分野として成り立つのかどうか疑問。
そういう現状?が問題かも。
ところで、
>>35,36 じゃなくて、
>>36-37でいいのかな?
1の記事で気になる部分。
>1991年、任天堂と共同でゲームクリエーターの養成機関を開設。
多分NOAなんだろうけど本家も頼むよ。
どっかの大学と提携してくれよ。
山内社長金あるんだしさあ・・・
>>42 日本ではヲタが集合するだけなので意味がありません。
44 :
42:02/04/15 01:50 ID:???
>43
ただのヲタが入れないくらいの大学なら?
慶應のSFCとか・・・
しかしアメリカの方も実情はどうなんだろうね。
向こうもヲタ一杯で日本のゲー専状態なのかな?
業界のリーダー、くたたんが学校を設立するのが良い!
皆でCELLコンピューティング!エンタテインメント!エモーション!
46 :
39:02/04/15 02:02 ID:???
>>41 ああ、スマソ。
>>36-37の間違い。
>そういう現状?が問題かも。
別に「ゲームが学問にするに価しない」ってわけじゃないよ。
ただ、学問分野とするほど体系化(<できるかどうかは別として)
されていない、ってこと。
まあ、実際できれば、間口が広がるってぐらいの効果はあるかもね
(いらんけど)。
>>36 ゲームは総合芸術だから、ゲームそのものを
学問として教えたところで中途半端にしかならんでしょう。
それよか個々の分野でいっちゃんレベル高いところに投資して
そっから出てきた有能な人材使ったほうがいいんだと思−。
>>41 学問の一分野として成り立つかどうかってことだけど
現状では基本的に大学卒業のためには論文が必要なわけだよね。
論文というのは何らかの問題に対して学術的な見解を持たなきゃいけない。
私は電気系研究室だけど学部の同回に
「どうしてもゲームプログラムを(卒業論文で)やりたい」と言った奴がいた。
で、彼は一応ゲーム上の問題(あるパズルゲームの出題傾向の問題)
解決について論文にして学部を卒業したんだけど、
結局それは数学の問題であってゲームプログラミングとは
関係無いことになってしまった。
どうしてそうなってしまったかというとゲームプログラム技術に解決・未解決の
枠引きが個人には無理な点がある。
ゲームが学問になる時に問題になるのはゲーム製作技術ノウハウ・理論が企業機密で公に非公開なこと。
学会もなく、論文参照もしようがない。一番近いのは間違いなく芸術工学部の各学会になるんだけど残念ながら
国立で芸術工学部があるのは九州大学だけ。
仮に学科を増設できる環境がある大学を挙げろというなら国立では九大。
あるゲーム技術の問題を研究対象にしようにもそれが本当に未解決であるかはわからない。
つまりゲームが学問として成り立つためには各企業の理論・技術の公開が必須になる。
あと教授の問題もあるよね。講師を呼ぶのはいいけど非常勤だけで学科は作れない。
どっかから芸術工学博士を呼ばないといけない。
>>46 >ただ、学問分野とするほど体系化(<できるかどうかは別として)されていない、ってこと。
ええ、それが問題だ、と指摘したつもり。あるいは体系化されているのかもしれないけど。
間口が広がるっていうか、
ゲーム産業工学とか、ゲーム開発マネージメント学とか?、その種の事を真面目に研究しないと不味いと思うんだよね。
ゲームっていうか、コンピュータエンタテインメント、とか言った方が良いのかもしれないけど。
もちろん、面白いゲームをデザインする為の云々、もあって良いと思うよ。
>48
でもアメリカではコンピュータプログラムの修士の課題として
ゲームの製作をやったりするよね?
名前も忘れたけどWIZの生みの親もそうだったはず。
>>48 >ゲームが学問になる時に問題になるのはゲーム製作技術ノウハウ・理論が企業機密で公に非公開なこと。
海外では積極的に公開されてるよ、GDCとか。
学会はSIGGRAPHが近いかも。
論文はCG,AI関係などいくらでも出てる。
ゲームを研究するというより、ゲームで使われる技術を研究するべきではないかと。
じゃないと只のオタクの恰好レベルで終わってしまうよ。
>>48 >ゲームが学問になる時に問題になるのはゲーム製作技術ノウハウ・理論が企業機密で公に非公開なこと。
企業単独で出来る基礎研究の範囲には限界があるだろうし、そういう閉鎖性がゲーム産業の発展を妨げている部分は大きいんじゃないかと思う。
メーカー側にも問題意識はあるだろうし、これから色々と動きがあっても不思議では無いかも、と思う。
課題としてはまったく問題ない。
問題になるのは いかにゲームの製作段階の技術に関して
問題判別ができるか問題解決ができるか
それを論文にしてどの学会に発表するかという体系の話。
アメリカの大学ではたしかにスペースウォーなどのゲーム分野の開発を
行ってるねネットワーク組んだ頃から作ってる。
ただ、これはコンピュータでの処理問題の解決証明の手段として
ゲームがつくられているわけであり、これを現在の日本のゲーム産業に
置き換えることは出来ないと思う。
ゲームはプログラム技術の向上のためにはまさにうってつけの教材ではあったけど
あくまでゲーム業界の発展のために行われていた(もしくはいる)研究ではない。
これは計数工学分野になるよねあくまで。
これらの論文にはまったくもってルール策定などの論理化がされていない。
純然たる工学の研究であってゲームそのものの研究ではなかった。
現状の日本でそれをゲーム学科にするのは無理と言ったのは
前出の「企業の持つ未公開のブラックボックス」が存在してしまっているから。
>ゲームを研究するというより、ゲームで使われる技術を研究するべきではないかと。
ゲーム固有の技術問題が無いとそれは計数工学の範疇から抜けることは出来ない。
ゲームで使われる技術って最先端だけど結局各分野の延長線上でしかないと思う。
私は各分野を総合してゲームを作る分野を体系化できないとゲーム学科自体に存在意義を感じない。
既存の分野と分ける必要があるかということ。
もうひとつ、日本が日本ゲーム産業の振興という名目を掲げる時どうしても
日本で学科増設なり創設するならやはり日本企業の論文がいると思う。
>>52 実際問題としてメーカーの独自技術なんて殆ど無いし、公開するような内容もないと思う。
日本のゲーム産業が誇れるのは、
レベルデザインやプランナーやグラフィッカーの創造性、各部品の構成力ぐらいで、
技術的には海外製品や技術のかき集めに過ぎない。
コンパイラからCG、サウンドツール類まで殆ど海外製品だし、
ハードウェアから2D,3D,Sound,果ては一般的なプログラミングまで殆ど海外発の技術。
最新の技術論文は常に海外で発表されているし、日本はそのおこぼれを貰っているに過ぎない。
>技術的には海外製品や技術のかき集めに過ぎない。
けど、外人に作れて日本人に作れない技術的に高い
ゲームって具体例ある?
>最新の技術論文は常に海外で発表されているし、
>日本はそのおこぼれを貰っているに過ぎない。
今さら気がつくなよ。この受身こそが、商品実用化までの
コスト削減に直結させてるんだし、よくも悪しくも国内の
伝統的な特徴なんだからさ。
ただ、ゲーム業界に関していえば、技術的にはおこぼれを貰っている
とは思えない。正確には外国語という壁がある故に、おこぼれをかすめ
取るスキルすらないというか。
皮肉で言ってるのではなく。
>>56よ…話題についてきてないな(藁
「学問として成立させるため」具体的には「大学に学部を作る」話をしてるんだよ(藁
なんかマジスレになってるな。これからに期待。
ゲーム製作に役立つ学会ならいいけど
ゲームをつつきまわしているだけなら、何の役にもたたないから
いらないかも。見たところくだらない論文ばかりみたい。 >> 59
伝説の”本物”がここに(笑
今のところゲーム会社に入って
実際の開発現場で学ぶのが一番やね。
>>62 地獄に逝く決意をするのは、社会に出て、
現実を学んでからでも遅くはないと思うが?
64 :
名前は開発中のものです。:02/04/17 06:06 ID:LxkYeZk6
今だと学会なんぞにいくよりネット検索したほうが良い情報入るし
>「学問として成立させるため」具体的には「大学に学部を作る」話をしてるんだよ(藁
いいね、いいね。
来年、卒業研究の予定なんだけど、なんとかしてゲームがらみで行こうとしてるんだが、
いまいちよいのが思い浮かばん。
3DCGを利用したコミュニケーションのうんたらかんたらってやっても、
CG系の延長上でしかないんだよな。
より複合的にすると今度は浅くなってしまって・・・。
ちなみに夢は院、修士と行ってゲーム関連で研究して飯食うこと(藁
>>59 そっちのゲーム学会にコンピュータエンターティメントとしての論文持っていっても
引かれるだけだろ
ゲーム開発に特化された学問は確立していないから
特化できれば学部として成立するかも。
プログラミングに限っても情報学部の授業は一部役立つけど
それだけでは足りないというか、ゲームとして成立させるための知識は
いまだに個々のプログラマがゲリラ的に埋めていて洗練されていないよねぇ。
それは海外のゲーム開発支援系サイトのtipsを見ててもわかるんだけど
学問として成立させていないから、みんなで車輪を再発明しているような
状況だと思う。(再発明が良いかどうかは別として)
67 :
名前は開発中のものです。:02/04/17 09:10 ID:ksUUEbN.
おまえら、まだ気づかないのか?
まっとうな自動車学部がなりたたないのと同じ理由で、
ゲーム学部はなりたたないんだよ。
総合産業は、アカデミックな方向と相容れない部分があるだろ。
職業訓練的なことはできるかもしれないけどな。
むしろ、既存の各学部の中にエンターティメント的な学科を
つくる方が現実的。
仮にゲームが総合的な学問として存在したところで
器用貧乏な人材を生むだけでしょうな。
>>65 日本シミュレーション&ゲーミング学会はコンピュータ上でのシミュレートと
対立する目的を持った複数のプレイヤーが存在するシミュレーション環境の
ふるまい(ゲーミング)関係の”学会”だから、その線に沿ってれば別に
引かれないよ。
つうか、ページ見ればわかるけど、カードゲームとか物語の生成とかについての
研究者もいるし。だいたい、学会に(故)多摩豊とか招いて講演してたし。
学際分野の学会だからね。
(ゲームの理論的な側面に興味を持つ人がまずひっかかる「ゲーム理論」
っていう一見ゲームと関係ない理論があるけど、あれは対立した目的を持つ
存在が競合した場合に起こりうる結果を「ゲーム」に見立てて説明したので
「ゲーム理論」と呼ばれる。(主に経済学などの分野で使われる)
で、最近、その流れで”複数の”対立する目的を持った存在がいる場合のふるまい
を(コンピューターの発展により)シミュレーションされた環境で調べてみる
という学問全体の大きな流れがある。これが”ゲーミング”
このスレで想定している”ゲーム”とは違う点が多いかもしれないけれど
たとえばウルティマオンラインでのプレイヤーの行動などはそのままゲーミング
の研究分野だったりする。関係あるよ〜な、無いよ〜な微妙な学問)
ゲーム理論って、ノイマンがポーカーの必勝法を
考えたくてつくったもんらしいぞ。
実はゲーム理論はコンピューターゲームとはかけ離れた分野であるという罠。
目的が「ゲームを作ろう」というより、「ゲームで勝とう(そのための原理を知ろう)」だからな。
遊ぶ側の視点なんだよな
74 :
名前は開発中のものです。:02/04/20 18:45 ID:4J4tHLG6
そもそも「TVゲーム」が対象じゃないし。
つうか「ゲームで勝とう」ってもんでもないし。
76 :
名前は開発中のものです。:02/07/07 10:42 ID:KFEYb5X6
教科書は Gems ですか?それともやね本ですか?
またアメリカに抜かれるね。
78 :
名前は開発中のものです。:02/07/07 11:10 ID:ZZ9mb/Js
中村光一
79 :
名前は開発中のものです。:02/07/07 12:03 ID:jccWr79w
80 :
名前は開発中のものです。:02/07/07 14:21 ID:lkkAzg3Q
ゲームクリエイターが増えるのは素晴らしい。
しかし、ゲーム作りに学校は邪魔なだけだろ・・・。
81 :
名前は開発中のものです。:02/07/07 15:29 ID:K/sxE.7k
「学校逝って教えてもらう」みたいな他力本願な態度じゃ、
ゲームに限らず、クリエイターになる事は不可能かと思うが・・・
82 :
ていうか:02/07/07 19:50 ID:npChoZBI
「クリエイター」って言うな
全員しねよ
クリーチャー志願者急増
兄チャマ!あれほど言ったのに、まだそんなカキコするデスか!もう許しませんデス!
兄チャマのこと許すわけにはいかないデス!こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしいデス!
兄チャマみたいなバカは初めて見マシタ!兄チャマみたいなバカ、ゴキブリ以下デス!
兄チャマみたいなバカ、ウジ虫以下デス!死んでほしーデス!むしろ死ぬべきデス!兄チャマは絶対に許されないデス!
兄チャマみたいな勘違いしたバカを許すわけにはいかないのデス!面白半分にいい加減なカキコする兄チャマを四葉許さないデス!
兄チャマはキャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死んでしまえデス!!!
兄チャマが今までどんな生き方してきたか知らないけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るデス!
兄チャマのカキコから読みとれるデス!バカ特有の 匂いがするデス!
兄チャマのことが全く理解出来んデス!兄チャマを絶対許さんデス!
兄チャマ死んでも許さんデス!地獄で苦しむデス!それでも足りないデス!
兄チャマは豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまうデス!!!
兄チャマもっと現実を知るデス!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないデス!
兄チャマはもー手遅れデス!兄チャマは何をやってもダメデス!
兄チャマはこの世に生まれてきたことを後悔してもダメデス!兄チャマは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるデス!
兄チャマを絞め殺したいけど兄チャマに触るのが嫌なので やめるデス!でも、兄チャマみたいなカスは死ねよデス!
兄チャマ風呂の排水溝に吸い込まれて死ねよデス!!!
兄チャマみたいなヤツは絶対許せないデス!早く消えてほしいデス!
兄チャマさっさとこの世からいなくなってデス!!!
兄チャマいつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いデス!
兄チャマはこのまま生きててもいーことなんにもないデス!
兄チャマ何でもいいからさっさと死ねよデス!!!
このさいだからはっきり言っておく。
ゲーム専門学校の卒業生を採用したいとは思わん。
なぜなら、人に教えてもらわなければゲームすら作れないような奴は
うちの会社には必要が無いってこった。
ゲームくらい自力で作れるようになれ!
うちではゲー専卒は書類落としに決めました。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < DQN同士で内ゲヴァやってるよ父さん!
\ \_/ / \_______________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < さよう!! カツオの言うとおりじゃ!!
\ / \_/ / \_________________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
/⌒ヾ⌒ヽ.
/ 丿 ..ヾ
/ 。 人 )
(。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
( _ . .. ノ )
/ /
/ ノ し /
三 ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) と /
/ ____| . / /
/ > | / /
/ / ⌒ ⌒ | / /
|_/---(・)--(・) | / /
| (6 つ | / .. / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ |/ . / < みんなガンバレよ
\ \_/ / / / \_________
シコ \___/ / /
/ \ / . /
シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
\ ヽ、 ( / ⊂//
\ ヽ / ⊂//
( \つ /
| |O○ノ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
91 :
名前は開発中のものです。:02/08/21 11:35 ID:CZJ9XAtI
↑masuo no tinpo suitei 2m
学ぶ場というけど何を学ぶの?
ゲーム制作時のどの部分?
ゲームの企画(新しい遊びの提案)をする発想力?
ゲームプログラミングにおける高効率のプログラミング技術?
シナリオを書くための技術?BGMに、CGに、3D等の造形力に音楽性?
それらを統括するディレクターの管理能力?
93 :
名前は開発中のものです。:02/08/21 21:33 ID:bMH13fBg
>>62 そうだろうか。ゲーム会社で作るゲームって古い手法と古いシステムで
作るでしょ。これから入る人はまず現役のプログラマが忙しくて学べてない
ものを積み重ねて入ってきていただきたい。
クソスレあげるな。
これからはアメリカ産のゲームの方が面白くなるかもな
以下の話題は別の専用板で
業界の話題 → ハード・業界板
Windows や Linux の使い方に関する質問 → Windows 板、 Linux 板
ゲームの質問や感想 → PC ゲーム板、 家庭用ゲーム板、 ソフトウェア板、 エロゲ板
言語や開発環境一般に関する話題 → プログラム技術板
企画は総合発表&雑談スレッドに書いて下さい
このスレッドでまとまり次第、独立したプロジェクトスレッドを立てて下さい
(前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)
お約束
原則的にツクール、ゲーム専用スクリプト言語は種類ごとに1スレのみ
噂話や批評は総合雑談スレッドへ
簡単な質問やあいまいな(問題点の良く分からない)質問は汎用Q&Aスレッドへ
個人叩き・ツール叩きは禁止
97 :
名前は開発中のものです。:02/10/09 00:35 ID:sDYU6tri
こんなクソ学科でも大卒になるんじゃ中卒高卒はもう生き残れないな
最初の卒業生が勝負だな。
日本は駄目人間しかゲーム業界に入ってこない。
海外はゲーム以外でも十分食って行ける人間が、普通の人生に飽きたので志願してくる。
・・・これじゃ日本のゲーム産業はもう駄目ぽ。
101 :
名前は開発中のものです。:03/03/09 09:19 ID:zWUYeKy9
ソフト面で言えば、日本はもうゲーム先進国でも何でもないから。
PS2軍団や任天堂の中の一部のデベロッパー集団が、世界に通用するものを持っているだけ。
国内のゲーム専門学校や、二流大学のゲーム学科へ行くくらいなら、
英語だけみっちり勉強したほうがずっとマシですよ。
終 了 し ま す た 。
n n
ミゝヽ / ヾ彡
ゝ ノ ヽ ヾ
/ /∧_∧ ∧_∧| ヽ
アヒャー .| <( ゚∀゚) (゚∀゚ ..)> | アヒャー
ヽ ゝ ヽ⌒ヽ /⌒丶 ゞ /
ヽ ヽ n___ _n / /
| 完 /ヽ ⌒二ソ__彡ミ__ゝ二⌒ /ヽ終.了|
/ ̄\_| |  ̄ ̄  ̄ ̄ | |_/ ̄ヽ
\ ヽ ヽ / ノ /
\⌒ゝ~\ \ / /~ ヾ⌒ /
ヽ ( \ \ / / ) /
∪ \ \ / / ∪
\ \ │ / /
 ̄ ̄ / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 終!
\_/ \_______
/ │ \
夜中にageてみるテスト
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
欧米ではいかにも知識集約産業らしく純粋に頭のいい人がどんどん入ってくる印象ですね。
いろいろカンファレンスも開いて、技術もオープンにして。羨ましい。
結局日本っていつまでも職人の国なのかもしんない。
∧_∧
( ・∀・ )ニヤニヤ < おしまい
_/ ∩ ヽ_
/| / ヽヽ| .| |
| (ぃ9 ) \.J. |_
| | ̄| ( _/⌒)._ | ̄|
| | | \__/ ./ )_| |
| | | ̄ ̄__ノ / / | |
| | | ̄ ̄ (_ / / ̄| |
| | | (. ( | |
| | | \ _つ | | 【完】
>>105 確かに、海外ではフツーにオープンにされてる技術を、もったいぶって隠してる(つもり)の人多いね。
まあ職人の国なのは悪いこととは思わないけど、日本は優れた職人やデザイナーが適正な報酬を得られない国。
ゲーム業界はまだいい方で、他のいろんな分野では優秀な人材はどんどん海外へ流出してるよ。
オリジナリティや基礎研究よりも、均一品質&低コスト量産が長年優先されてきた結果だろうね。
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
逆輸入すればよろし
110 :
名前は開発中のものです。:03/10/04 23:06 ID:kWPZIQVk
3Kの職場はここですか?
111 :
名前は開発中のものです。:03/10/06 22:25 ID:iGJQupNH
ゲームクリエイトの最大の敵は、
学 校
コレに尽きる。
112 :
名前は開発中のものです。:03/10/06 22:30 ID:iGJQupNH
>107
つか、日本人って、ゲームに興じないじゃん。
興じるのは、一部の青年層と子供。
子供の場合だと、キャラクタとかに惹かれるから、ある意味本質から外れやすい。
良いゲームであっても、周囲が求めない限りは、報酬を得られないから、食っていけない。
そこで、海外に売ってみる。よく売れた。
113 :
名前は開発中のものです。:03/10/06 22:32 ID:iGJQupNH
日本人の娯楽は、
1位 パチンコ
2位 風俗
3位 食事
4位 旅行
5位 その他
のような
プログラムって英語必要か?
数学と物理は納得できるんだが
>>114 英語の記事みないと最新のトレンドについていけないぞ
116 :
名前は開発中のものです。:2005/05/14(土) 01:32:36 ID:qih1y50S
なんでこんな素晴らしいすれがおちてるんだ!
ゲームクレーター
118 :
名前は開発中のものです。:2005/05/14(土) 14:21:27 ID:qih1y50S
ゲームクレーターとは
2chに沢山いたR○Mクレクレ厨もその一つである。
ひたすらゲームをプレイする側であり、
開発等はしない。またはできない。できたとしても、非常に単純なゲームである。
こういった香具師は、比較的低年齢層に多いが、
俗にいう秋葉神社のキモヲタもその一つである。彼等は、ゲームをするだけである。
そして、このゲームクレーターを養成する学部も存在する。
一見すると、ゲームクリエイターと間違えるため、誤って入学する香具師が後を絶たない
119 :
名前は開発中のものです。:2005/05/14(土) 16:04:36 ID:bO9nyXEP
120 :
名前は開発中のものです。:2005/05/14(土) 16:50:19 ID:v8JB84VM
121 :
名前は開発中のものです。:2005/05/14(土) 18:08:52 ID:BTxcqyFM
122 :
名前は開発中のものです。:2005/05/14(土) 19:07:41 ID:6gy9+Z32
>>114 英語ができないとロクな変数名を付けられない
と怒られますよ・・・
124 :
名前は開発中のものです。:2005/05/15(日) 18:11:13 ID:z9sqFMw4
CreateGame〜陸海空オンライン〜
日本最大MMO製作プロジェクト始動!
有志による企画です。3Dグラフィッカーの参加急募!w
>>123 変数名程度なら習得するほど必要だとは思えないのだが。それならまだ、変数への
命名法則をきちっと決めたほうがいい。
英語は海外の技術論文等を読むのに必要。機械翻訳しようにも専門語多いからあま
り訳に立たないしね。
126 :
名前は開発中のものです。:2005/06/08(水) 23:06:10 ID:Fysd5INt
ゲームクリエーターって
プランニング、マネージング、プログラム、グラフィック、サウンド、マーケティング…
等を全部一人でやっちゃうスーパーマンのことですよね?
ところでマネージングってあまり聞かないよな
教えるの難しいからね。
現場に出ないと絶対身につかん。
そもそも教わるような技術ではないような気が
英語・数学・物理
無くてもいけるかもしれんけど、あるに越したことは無いね。
131 :
名前は開発中のものです。:2005/10/15(土) 13:26:00 ID:dvf7vM1r
英語数学物理プログラミングは必死スキル
それ+デッサンくらいは出来なきゃ情けない。
もちろん学歴も必要
ゲー板含め数あるクリエイタースレの中でもこのスレはまともな方。
133 :
名前は開発中のものです。:2005/10/22(土) 16:44:42 ID:LAfctvZg
頭のいい奴がゲーム業界に来てくれるのは嬉しいね。
ガンガン法律つついて、人間らしい生活が出来るようにしてやって下さい。
アメリカのゲーム:3Dグラフィック、AI等、高度な物理数学を駆使するものが多い
日本のゲーム:アニメヲタ受けしそうなゲーム。アニメ絵が動けばそれでよい
この違いを踏まえたうえで、なぜアメリカで工科大学に
ゲーム学科が創設されたのかを考えてみよう。
>>125 世の中には、「スコア」の変数名を「sukoa」にしたり、「ナンバー」って変数名を「bangou」って付ける奴がいるんだ
漏れも消防の頃はカウンター変数にkaunと付けたものさ
立命館大学情報理工学部メディア情報学科
予想される進路先: ごちゃごちゃごちゃ…、ゲームメーカー、…
競争率激しく、05年度、学部中最高難易度だった。
06年度合格者で三期生の新設学部学科。
前身は理工学部情報学科。
ゲームの研究室がある。
ゲーム製作=高い学力を学部で推進していて、情報理工学部プロジェクト団体
(ゲーム・CG・ロボットコンテストの三部門)がある。
A方式で数・英・理(物・化から選択)で、平均偏差値58〜60は用意してかかれ!
諸君の健闘を祈る。
情報理工学部ホームページ
ttp://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ise/index.html 学科で、英語専修。
情報科学1,2(コンピュータの仕組みや構造などの基礎知識、2進数〜16進数、
フローチャート(プログラムの)、データ構造とアルゴリズムなど)
という科目まで英語の教科書(オックスフォード)&ネイティブ講師で勉強するほど、
英語教育には熱心。国際会議で通用するレベルが目標である。
また、プレゼンする(パワーポイント多し)授業がかなり多い気がする。
英語でのプレゼンが特に…。
予想される進路:ソフトウェアメーカー、エレクトロニクスメーカー、
画像機器メーカー、放送・出版等のメディア企業、ゲームメーカー、
映像製作会社、音楽関連企業、各種エンターテインメント産業、
コンテンツプロバイダ、通信事業者、文化・教育・福祉・行政関連など。
これから業界を目指す方へオススメします。潰しがききます。
てか、この板、あんま学歴ある人がいない希ガス…。
ゲ製なのに…。
141 :
名前は開発中のものです。:2006/03/22(水) 08:41:47 ID:lR6OsXdQ
>ゲ製なのに…。
ゲ製に学歴はいらないからじゃ・・・?
>>141 つまり、いらないと思う専門厨が多い…
いや、プロにならんならよいのですが…
下請けでもよかですか
けど実際問題、高卒ぐらいの学力があれば十分やって
いけると思うし学力云々言ってる奴は明らかに現場を知らない。
もし問題になるとすれば就職活動のときだけでは?
プログラムは組めたらいいし、学歴があっても実力がなければいらない
っていうのが、特にゲーム業界では顕著だと思うんだけど
>>144 学歴がなければ実力がありますか?
受験も耐えられない人間が会社に入ってから努力するという保障は?
>>145 そもそもさ、「大学受験してない=努力していない」
っていう洗脳めいた発想をなんとかしないと
>受験も耐えられない人間が会社に入ってから努力するという保障は?
受験勉強した人は、会社に入ってから努力するっていう保障はあるの?
そもそも本当に頭がいい奴はゲーム業界になんか行かない。
ゲーム業界目指してる時点である意味頭悪い。
あーでも割合的には大卒の方が専門卒より使えるのは事実だと思う
でも専門卒=使えないって発想は正しくないってこと
とりあえず大学出て損することはないってことだな
>>146 努力してなくない?受験のとき。しました?
しなくても入れるってことは、してないって見られても仕方なくね?
>受験勉強した人は会社入ってから努力するっていう保障はあるの?
保障はないけど、少なくとも、努力したっていう証明でしょ。
証明がある人とない人、あなたが人事ならどうする?
言っとくけど、実力でってのはナシやぞ?
使えるレベルの企画なぞ見たことないらしいし、
そこでは結局スタートラインは同じわけだし。
想定:10人の募集に1000人来た。全部に面接受けると経費がかかるので、
上から書類選考で100人に絞れと言われた。
>>147 実はちょっと思ってるw
教員免許も取得してたり・・・w
>>148 そうだな。実は俺の友だちはゲ専なんだ。
だが、授業の成績はいいらしいんだが、
チーム組んでゲーム作ってて、WinAPIの独学もほとんど進んでなくて
才能があるようにも思えないし、でもほっとけなくて…
学校も高校に案内来てた所で選んでたし…
いや、別に使えないとは思ってない。
ただ、相応しい努力が必要なんじゃないかって。
なんか、専門ってみんな専門勧めたがるんだと思ったけど、
そうじゃない奴もいるんだな。
152 :
名前は開発中のものです。:2006/03/22(水) 19:23:40 ID:FKgUOpw1
20代前半の新卒なら誰でもいいんだよ。
年食ったブランクがあるやつは、どの学校卒業してようがイラネ
>>153 > 年食ったブランクがあるやつ
三十五才になった今からゲーム業界狙ってる俺の事か?
155 :
名前は開発中のものです。:2006/03/23(木) 10:36:24 ID:z1w2jdl5
若くて活きのいい奴を安くコキ使って、ちょっと歳食ってくたびれてきたらポイ。
最初から歳取ってたら美味しいところが無いから論外なんだよ。
157 :
名前は開発中のものです。:2006/03/25(土) 01:21:39 ID:xVNj0GiZ
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。
これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。
中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。
しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。
時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない。
158 :
名前は開発中のものです。:2006/05/29(月) 07:35:27 ID:nWBt16mk
とにかくプログラマーはならないほうがいい
安月給でこき使われる
ゲームは生業と言うより趣味でいきたいな・・・
とゲー専入って俺は思いました
>>153 >20代前半の新卒なら誰でもいいんだよ。
絵心もプログラミング経験も無い俺でもか!?
161 :
名前は開発中のものです。:2007/06/25(月) 23:21:55 ID:hF2TGXxN
昔人気だったアニメーションクリエート学科がゲームクリエート学科にすりかわっただけだな。
アニ専いくくらいなら自宅で漫画描いて描きまくって漫画家デビュしたやつと、
アニ専でたが結局アニメーター関係の仕事につけないやつ。
ゲーム専門学校もアニ専と同じ、自宅では何も作らないやつが学校に入っただけでクリエイタの卵気分を味わうためのテーマパーク。
162 :
名前は開発中のものです。:2007/06/25(月) 23:27:57 ID:hF2TGXxN
共通するのは
「絵」「音楽」など
具体的な武器がないのに業界にはいりたがり、首つっこみたがりの
萌えヲタ、買い専、無能というイメージ。
海外はまともに給料出るからいいよな
それに比べて日本のゲーム会社ときたら・・・
アニメ業界と同様に低賃金で成り立ってるのは、
ヲタクリエイターによって支えられてるからなんですかね。
>>147 本当に頭のいいやつは、サラリーマンなんかやらないからな
グラフィックデザイナーと、音屋はならない方がいい
安月給でこきつかわれる
そもそもそういう職って安月給ででも好きなことしていたいからなるんだとばかり思ってた
ゲームとかアニメ業界は儲からない上
やりたい人間多いから安月給なんだと思ってるんだけど
金儲けしたいからゲーム業界入る訳じゃないだろ
ゲーム業界は儲からないのに。
他で働いた方が儲かる。
なんて言ってるカスは的外れ過ぎる
自身の生活にすら余裕もないのに赤の他人に娯楽を提供するとは馬鹿げているとは思わんかね
171 :
マサヒロ:2009/12/21(月) 12:45:54 ID:wXL8lMBU
マサヒロ参上
>>1 ジョージア工科大や南カリフォルニア大出て年収300〜400万のゲームクリエーターになるなんて俺からすればありえんな。
同級生は大手IT企業や金融機関に入って1000万以上稼ぐのに。
学歴の無駄遣いにも程がある。
>>168 お前の代わりはいくらでもいる、って環境だからね。
労働条件は最悪。
自社でゲームスクールもってる某社では年数百万の授業料取って
現場の仕事を体験させる、と称して仕事やらせてる。
ただどころか金払っても働きたいってのがいくらでもいる職種だから、
労働条件求めるなら絶対に入るべきじゃないよ。
174 :
名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 06:43:50 ID:bUvHoqgP
>>172 >ジョージア工科大や南カリフォルニア大出て年収300〜400万のゲームクリエーターになるなんて俺からすればありえんな。
>同級生は大手IT企業や金融機関に入って1000万以上稼ぐのに。
海外のゲームエンジニアは高給取りなイメージがある
175 :
名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 06:07:34 ID:WbLAFJTx
金が欲しいだけなら
10000ドルだけ集めて
その後ロンダで増やせばええやん
>>172 HavokとかEpicとか。
EAとかNintendoとか。
AutodeskとかPixarとか。
まあ、全部大手だけど。
177 :
名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 00:58:35 ID:W4zOgKS0
>>174 「スター・ウォーズ」で知られるジョージ・ルーカス監督は南カリフォルニア大学の卒業生。
米国では、このようなメディア分野の専攻をもつ大学・大学院等が、
コロンビア大学等のアイビー・リーグも含めて500を超え、米国ソフトウェア産業の基礎を支えている。
日本では、メディア分野の人材育成は専門学校が中心で、大学は数えるほど。
映画を専門に教える学科は、日本大学(芸術学部映画学科)、大阪芸術大学(芸術学部映像学科)、東京工芸大学(芸術学部映像学科)の3つしかない。
この分野で大学院の学位まで備えた人材は稀少だ。学歴が全てでないのはもちろんだが、保守的で安定志向の親の価値観の壁にぶつかり、
進路を変更して別の分野で大学・大学院に進学する有為な人材がいても不思議はない。
たぶんこの分野で成功するに必須の条件って
数学(数学科大卒レベル)←ゲーム理論・プログラミングと絡むため
物理(大卒レベル)←電子機器も強いと有利
英語(専門書・論文や専門用語が理解できる程度)
情報(アーキテクチャやC++/C#に精通しているほどの能力)
現代文(コミュニケーション重視、あとは仕様書の把握/設計能力)
素質的な能力要素として
数値計算/論理/直感/空間認識/色彩センス
こんな素質を兼ね揃えていたらたぶん成功する
しかしよその国にたちまち引き抜かれるような国柄じゃ駄目だな
179 :
名前は開発中のものです。: