素人がタイ米叩いて買う3Dツールはこれだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
当方個人でゲーム作ってる物だけど、ゲーム用のデータ製作に向いてる
3Dツールって、なんじゃろ?
2Dはフォトショップ買っときゃ間違い無いや(あとOptPixがありゃ万全か?)
って感じだけど、3Dに関しては王道なし。

これが一番!なんて決めらんないだろうけど、ゲーム製作に用途を限った場合
それぞれどうメリット・デメリットがあるのか、機能面・コスト面含めて知りたいなり。
2名前は開発中のものです。:02/03/14 04:52 ID:1Z8o8nRE
一応元プロなもんだから、会社在籍中にいろいろなソフトを見せてもらったけど、
(職種はプログラマーなもんだから、見せてもらうだけ)グラフィッカ―さんたち
の話を総合すると、結局使い物になりそうなのは、Max/XSI/Mayaの3択。
LWがギリギリ実用になるかも、って感じですか。

結構本格的にやりたいと思ってるんで、Max/XSI/Mayaのどれかを買ってしまえ!
とか思うんだけど、「LWでも十分だった」とか「金に見合うほど楽じゃない」とか
そんな目に遇うんじゃないかと(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Maxはどうも話を聞いてるとAnimationStudio入れなきゃ話にならないって感じらし
いので、結局Maya/XSIと大して変わらないお値段になるようだし。
3名前は開発中のものです。:02/03/14 05:04 ID:oJfAh36o
ムービーなら>>2のだけど

ムービー以外に使う純粋な3Dモデルだけを作るなら別にツールは関係ない
後はそのコンバータと3Dモデルに色々情報乗せるツールがあればOK
4名前は開発中のものです。:02/03/14 05:05 ID:???
maxだろ。終了。
51:02/03/14 05:20 ID:1Z8o8nRE
そんななか最注目はBlenderだったり。(候補中再安価)
Blender前から触ってて、Amature(Blenderのボーン)が実装されたときは
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!と思った物の、Pythonスクリプトから
アニメーションデータを見に行けず、役に立たないことがわかったきり触るの
やめちゃった。
でも最新のBlenderPublisherではすべての要素にPythonで触れるようになった
らしいので、こんどこそ役に立つのではを思っていたり。(有料なので、まだ試
してない)

コリジョンなどのゲーム用のデータを埋め込めたりするとナイスなんだけど、Max
ならプラグイン書けばそういうことが出来そう。LWでも一応できる、のかな?
あと、Blenderでもできそうだし(ほんとか?)。
マップエディターを作るにも3Dだと大変なんで、この手の3Dツール上でその
代わりが出来ないもんかと思うんだけど、gmaxってそういう用途に使えないのだ
ろうか?(Importはできるけど、Exportはできない、って話だし)
そういうデータ一人で作るのは大変なんで、かといってMAXコピーして配るわ
けには行かないから、そういう用途でgmaxが使えるならMAXに決めてしまおうかと
思うんだけど。(いや、Blenderという選択肢はいまだに残るか)
6名前は開発中のものです。:02/03/14 05:34 ID:???
素直にmax買っとけ。
71:02/03/14 05:35 ID:1Z8o8nRE
あ、独り言しているうちにレスが。

>>3
モデリングはメタセコ使ってます。もう他のソフトじゃ駄目って感じです。
でも、アニメーション製作にはまだ、これって言うソフトが無いんです。
LWのボーンも悪くないし、BlenderのAmatureも悪くないし……でもちょっと
だけMAXのAnimationStudioを触らせてもらった時は、「これは使いやすい。作業
効率が全然違う」とか思ったし。でも高い……。

>>4
うん、結局そういう結論に落ち着きかけてはいます。ただ「プラグインでゲーム用のデータの
埋め込みとか簡単にできますよ」見たいな事を言ってるもんだから、過度に期待している
部分があって。
会社辞める寸前MAXのプラグインでマップエディターみたいな物を実装しようしていた同僚がいた
んですが、その後話を聞くとその構想は撤回してしまったようです。
原因までは聞いていなかったので、「MAXでは無理だった」のか「そんな期間が無いので力技で」
とかそういうことだったのかは不明。もし「1からオリジナルのマップエディターを組むより、MAXの
プラグインで実装した方が楽」であるならMAXはあれだけのお金出す価値があるかな、と思うんですが。
81:02/03/14 06:07 ID:1Z8o8nRE
>>7
あ、gmaxに自作プラグイン付けてエディターとして使えるなら。

費用対効果が凄く微妙というか。せっかく100万近くつぎ込んでも自作
ツールで周りを固めてやら無きゃ駄目で、しかもその作業量が他のもっと
安いツールとの連携しても大して変わらない、となると意味ないなぁと思ったり。
まぁ、モーション製作作業自体は安いツールより楽だろうけど。

この手の質問投げると大抵「MAXで決定。終了」ってなるけど、MayaやXSIは
どうなんだろう?「ゲームには向かない」という感想は聞くけど、具体的な
根拠はあまり聞かないし。(でもXSI/Mayaを採用してるゲーム会社、結構あるよね)

それに会社で採用となると(日本での)サポート状況とか実績とかも加味されるから
ちょっとブランド志向に走っている気もするし。

ゲーム方面だとさっぱり話を聞かないけどCinema4Dとかは?TrueSpaceは?(DX8
対応のXファイルが吐けるらしいんだけど)
あと、messiahはどうなの?
91:02/03/14 06:21 ID:???
ああ、寝不足の頭ハッキリしてないときにスレ立てるもんじゃないな。
レス単位で矛盾したこと言っている気がするし。

プロ・アマ問わず3Dゲーム用のデータ作るためにこのソフトと連携してこんな
自作ツール作った、見たいな話が聞けると参考になるんですが。
あと、いろんなソフトの3Dゲーム用エディターとしての可能性も聞きたいです。
あと実際使い物になるまでのお値段も。(このプラグイン買わないと旨みなし、
とかありそうだし)
とりあえず代表的なソフトのお値段調べてみるかな……
101:02/03/14 06:28 ID:???
>>8
訂正。messiahじゃなくてmessiah:studio……
寝よう
11名前は開発中のものです。:02/03/14 08:52 ID:???
大枚たたいて?
12名前は開発中のものです。:02/03/14 12:15 ID:???
LWをMesh作成の為だけに大枚叩いて買った俺
13名前は開発中のものです。:02/03/14 15:43 ID:???
>>11
たたく→叩く→はたく
14名前は開発中のものです。:02/03/14 16:06 ID:???
ドラマとかの金持ちって札束で貧乏人叩いたりするじゃん
15 :02/03/14 20:44 ID:9PrG5qNQ
やっぱ自作が一番いいよ、構造も全部把握できてるわけだし
16 :02/03/14 20:55 ID:???
あぁ同感。何買っていいかわからないんだよな。
せめてSDKの中身が見れん事には選び様もない…といいつつMAXにダイブしましたが
いじってない(おい。位置から学ぶのは大変じゃ)

最近はMAX使われてないんじゃ?
17名前は開発中のものです。:02/03/15 04:14 ID:???
>>5
blenderのNaN社は既にリタイアしてますが、何か?
181:02/03/15 05:29 ID:M720mfsG
レベル構築を含めて3D周りのデータ製作用ツール一式の費用を
個人じゃあんまり関係ないかも知れんけど、補強ツール製作もコスト試算すると……
(人月80万あたりが妥当?)
MAXコース
3DS MAX(498k) + CharactorStudio(198k) + gmax free(ゲームエディターとして使用)(0k) + 自作プラグイン・スクリプト(800k〜2400k?)
データ製作負荷係数 1.0 (基準)
696k, 1496k 〜 3096k

gmax dev コース(こんなコースがほんとにありえれば。gmax devって有料だけどプラグインSDKがつくんだよね?)
gmax dev(?) + gmax free(0k) + 自作プラグイン・スクリプト(800k〜2400k?)
コスト不明(gmax devのお値段不明。日本法人の方では扱ってないし。US$でいくらよ?)
データ製作負荷係数 1.5 (CharactorStudioが使えない分、モーション製作は手間に?)

XSIコース
XSI(1500k) + GamePowerKit(250k) + 自作ゲームエディター(2400k〜9600k?) + 自作プラグイン・スクリプト(400k〜800k?)
(MAXの場合はプラグインがゲームエディター製作コストのすべてだから、XSI等では低く見積もってみた。場合によっては発生しないかも)
1750k, 4550k 〜 12150k
データ製作負荷係数 1.0 (ボーンは極上といわれているし、UV編集も最新版はいけてるみたい。総合評価はMAXといっしょくらいで良い?)
ところでXSIのAdvancedとEssentialの差って何?(Essentialは1000k)

Mayaコース
Maya(1980k) + 自作ゲームエディター(2400k〜9600k?) + 自作プラグイン・スクリプト(400k〜2400k?)
(MayaはCGWorldの記事でゲーム用データを埋め込んだりという実例が紹介されたそうなので、MAXのような使い方ができるのかも。そういうわけでちょっとスクリプト&プラグインに力を入れてみる)
1980k, 4780k 〜 13980k
データ製作負荷係数 1.0 (触ったことどころか見たことも無いのでわからんが、MAXより劣るって事は無いだろ)

LightWaveコース
LightWave[7](288k) + 自作ゲームエディター(2000k〜9600k?) + 自作プラグイン・スクリプト(800k〜2400k?)
288k, 3088k 〜 15376k
(プラグインの開発に力を注げば、ゲーム用データの埋め込みを結構LightWave側に振れそう。でもやっぱりスタンドアローンのゲームエディターは必要だけど)
データ製作負荷係数 2.0 (不当な評価?ゲームの場合キャラ一体一体にモーション作れれば良いんで、正直どれも変わらないんじゃないか、と俺も思う)

Cinema4Dコース
Cinema4D(288k) + 自作ゲームエディター(2000k〜9600k?) + 自作プラグイン・スクリプト(800k〜2400k?)
288k, 3088k 〜 15376k
(完全にLWと同じ評価。プラグインの充実振りで後発な分LWに劣るだろうけど、もともとLWのプラグインもゲーム開発用途の物はほとんど無いから、大したペナルティーじゃないと思う)
データ製作負荷係数 ? (見たことも無いので全然わからんですな。悪くはなさそうだけど)

Mシリーズコース
Metasequoia(5k) + Mikoto(0k) + 自作ゲームエディター(2400k〜9600k?) + 自作プラグイン・スクリプト(800k〜2400k?)
5k, 3205k 〜 12005k
データ製作負荷係数 3.0 (Mikotoがまだ実用段階ではないので評価のしようが無いわけですが)

Blender Publisherコース
Blender Publisher(40k?) + 自作プラグイン・スクリプト(800k〜2400k?)
(Publisherの値段て結局いくらなんだ?386US$が正解?)
40k, 840k 〜 2440k
データ製作負荷係数 2.0 (操作になれれば、俺的にはLWと大して変わらない操作性、だと思う……)

えー、こんな俺の感覚のみの数字に意味があるのかどうかはなはだ疑問ですが、結局MAXのコストパフォーマンスが圧倒的という結果ですか。
次に凄い数字を出してるのがBlenderですが、これは正直買いかぶり過ぎかも(Blender好きなもんで)。おまけに開発元のNaNがあぼーん!ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!!
基本的に3DのGUI部分のコーディングがいらないから、「プラグインやスクリプトでゲーム用のデータを埋め込める処理系は評価を高く」とやってるけど、実際はこんなに楽にならないかも。そうだとするとMAXの評価はうなぎ下がりになるわけで……
MAX買っても60万円中20万円分くらいしか使わんと思うしなぁ。どうせ自作ゲームエディターを製作するコースなら、Cinema4Dを買ってわが道を行ってしまおうかと。(画材屋としてのマクソンが好きなもんで。トーンもマクソン!マンガ原稿用紙もマクソン!)
Cinema4Dってプラグイン機構や、スクリプトあるよね?無かったら、さすがに却下だけど。
191:02/03/15 05:32 ID:M720mfsG
>>16
>最近はMAX使われてないんじゃ?
え、そうなの?何か敬遠されるような原因があるの?

>>17
うい、今日知った……
201:02/03/15 05:37 ID:???
というか、30万円の価格帯のソフト(要するにLWかC4D)にgmaxに相当するソリューションが
存在すれば、それもいい。
gmax dev(MAXからレンダリング機能削って安価にしたもの、だよなぁ)が30万円以下なら、
もう迷うことはないのかも。

だれか、MAXプラグインの開発経験ある人居ない?
21ななしさん:02/03/15 18:36 ID:MnIq8f4u
>XSIのAdvancedとEssentialの差って何?

Advanced パーティクル機能+メンタルレイのライセンス2本
最近だとFur(毛)機能標準で使えるのはこっち
Essential パーティクル機能無し+メンタルレイのライセンス1本
Fur(毛)機能無し他にもいくつか機能削られてるはず
ちなみに、外部レンダラーのメンタルレイはCPU一つにつき
ライセンス一つ必要デュアルCPUだったら
ライセンス2本なきゃデュアルでレンダリングできないはず




221:02/03/17 03:16 ID:EYvlbqbx
>>21
情報サンクスこ!
しかし……パーティクルあり、メンタル霊ライセンス1という選択肢は無いのか(藁
ま、ゲーム製作にはあんまり関係ない機能ですな。

Mayaコース訂正
MayaにはBuilder版という選択肢があった。(Mayaからレンダリング機能を削った物)

Mayaコース
Maya Builder版(390k) + 自作ゲームエディター(2400k〜9600k?) + 自作プラグイン・スクリプト(800k〜2400k?)
(Mayaはとにかくプラグインとかが作りやすいらしい。ゲーム製作に非常に重宝するんだとか)
390k, 3590k 〜 12390k
データ製作負荷係数 3.0 (仕事で常用してる友人から、「XSIにくらべとにかく使いづらい」という感想を聞いた)
Mayaコース訂正

Mayaコース2
Maya Builder版(390k) + Maya Free版(ゲームエディター)(0k) + 自作プラグイン・スクリプト(800k〜2400k?)
(Maya Freeがどういうものなのか未知数なんだけど、機能制限は独自形式以外で保存できない、レンダリングにすかしが入る、
くらいの物らしいので、これはMAXにおけるgmax freeと同等のソリューションなのでは?と思っている)
390k, 1190k 〜2790k
データ製作負荷係数 3.0

コスト面でMaya急上昇。しかしMaya Builder版が390kということはgmax devもそのくらいの価格帯なんだろうか?
23名前は開発中のものです。:02/03/17 03:40 ID:???
王道はmaxだよ。max買っておけば安心。
海外のゲーム会社はmaxしか使ってない。
他のツール使うのは日本か映像制作関係だけ。
241:02/03/17 08:50 ID:EYvlbqbx
OverView
            2002年3月16日:gmaxをレジストしたユーザーは134201人!
gmax developer version for 3ds max 4
it's your game.

 gmax devは完全に機能するゲーム開発専用のプラットフォームです。Direct3DあるいはOpenGLで動作する
WYSIWYGビューポートを含み、ポリゴンと曲面パッチの編集ツール、テクスチャー操作ツール、そのマッピング
ツールおよびライティングツール、2-Limb IKソルバーおよびキーフレームアニメーション、これらの機能を
ゲーム・タイトルのコンテンツ開発サイクル中に使用することができます。ここまでは既に公開されているgmax
と非常に似ていますが、これに加え.maxファイルをサポートし、SDKの全機能が利用可能です。gmax devを
ライセンス購入した開発者は、自分のゲームを構築しテストし、そして自由にプレーヤーが自分のゲーム体験
をカスタマイズすることを可能にするgmax“ゲーム・パック”をリリースするために、gmax devを使用することが
できます。gmax devにおいて利用可能なツールのパレットは、3ds max 4において利用可能な同産業をリード
するプロフェッショナルなツールセットに基づきます。
 gmax devはdiscreet社がお届けする、ゲーム開発者がgmax“ゲーム・パック”を製作するための
アプリケーションです。ゲーム・パックはゲーム開発者によって生成されたファイルのコレクションであり、それ
はC++gmaxプラグイン、カスタマイズされ整形されたユーザ・インターフェース、MAXScriptユーティリィティ、
コンテンツ、設置ルーチンおよび特定のゲーム・タイトルのためのドキュメンテーションを含んでいて、それらは
しっかりとリンクされ対応するゲーム・エンジンへとgmaxを統合します。ゲーム・パックはあなたの会社からの
あなたの製品のように見えるよう、完全にgmaxをカスタマイズすることができます。
251:02/03/17 08:52 ID:EYvlbqbx
>>24
書きわすれた
http://www.discreet.com/products/gmax/gmaxdev/overview_text.php
ここの和訳。和訳サイトの結果に手を加えて読みやすくしてみた。

続き

gmaxを使用する利点

 ゼロから構築する必要があったゲームの内部レベル編集、ゲーム設計および世界構築ツールをgmaxに搭載
することで、時間および労力を縮小し、よりよい結果を得る有利な滑り出しをあなたに与えるでしょう。あなたの
ゲーム開発パイプラインにgmaxを入れることには、ゲーム開発者、パブリッシャーおよびプレーヤーに種々の
メリットがあります。

・ゲーム・タイトルの寿命が伸びます。
・専門のレベル・エディターを雇うことで、開発者自身はゲームの構築に専念することができ、時間とお金、労力
を節約できます。
・オブジェクトプロパティー定義ツールと内部テクスチャ・マッピングを開発者に許可することにより、生産パイプ
ラインに付加価値を与えられます。
・標準に基づいていて、プロ仕様で、学習することが容易で、公式に支援された、3Dコンテンツ生成プラット
フォームであるgmaxゲーム・パックを構築できる。
・あなたのツールを使用するようにアーティストおよびプログラマの新しい世代を養成できる。
・あなたのユーザがみな内容を共有し交換することを可能にすることによりゲーム・コミュニティーを構築できる。
・あなたの次のゲーム・タイトル用の「mods」の、証明された成功から利益を得る自然で容易な方法であること。
・3ds max 4とのシームレスな相互運用を備えていること。
 利点は明らかです。ではどのようにしてgmaxゲーム・パックの開発を始められるのでしょうか?
261:02/03/17 08:53 ID:EYvlbqbx
 gmax devはゲームに特化した機能とツールを備えたプロフェッショナルなコンテンツ生成プラットフォームで
あり、開発チームがツール選定およびパイプライン定義プロセスの間に考慮するべきコストの有効な解決です。
3ds maxのようにgmax devはMAXScriptとSDKの全機能を備えて提供されます――開発チームはエキスポート
プログラムやマッピングツール、カスタムMAXScript群を書く事でゲームフォーマットをサポートさせられます。
 ここにが決め手なのですが、gmax devのために製作するすべてのカスタムツール群はあなたのgmax
ゲーム・パックの一部になることができるのです。さらに、gmax devは生産工程の中で既に3ds maxを使用して
いるチームに最適な贈り物です。あなたが工程の中で既に3ds maxを使用し、ゲーム・データをエキスポート
するカスタム・ツールを書いたならば、gmax devの統合は簡単です。gmax dev SDKを使用して、カスタム
3ds maxプラグインを再コンパイルするだけです。gmax dev SDKで再コンパイルするすべての既存のカスタム
3ds maxプラグインは、あなたのgmaxゲーム・パックの不可欠な部分になります。それはそれほど容易なの
です。オンラインでgmaxゲーム・パックが提供されるか、拡張パックにおいて利用可能になる場合、既に出荷
されたゲームでさえ、販売の唐突な上下動を楽しむことができます。より詳細についてはgmax
パートナーシップに問い合わせるか、あるいは最寄のDiscreet営業所と連絡をとってください。

gmax
it's your game.
271:02/03/17 08:55 ID:EYvlbqbx
つまり、gmax devは一般売りしないということか?
28名前は開発中のものです。:02/03/17 09:14 ID:???
>>22
フリー版のMaya PLEは少なくとも今のところはプラグインを組み込む機能や、データをエクスポート
する系のMELコマンドは使えなくなっているのでゲームエディターとしての利用は無理だと思います。
29名前は開発中のものです。:02/03/17 09:24 ID:???
>>27
gmax devは基本的には3dsmaxそのもので、そのプラグイン作成に対するライセンス価格は
応相談、だったハズ。基本的にはPCゲームのゲームコミュニティーの為のレベル
エディターとかを提供する為の手段のとかがプライマリターゲットなので、完全な内制ツール
としてのライセンスは難しいんじゃないですかね?(「そんな目的ならmax買えや」っていわれそう…)
301:02/03/18 07:17 ID:JOyvbt3j
>>28
うあ、やっぱMELが使えないんですか……
会社ならともかく同人レベルじゃBuilder版ですら人数分用意できんて……

>>29
やっぱり、一般売りするわけじゃないんですね、gmax devのライセンス。
内制ツールとしてMAXを採用しても、やはり人数分MAXを調達するのは
不可能……それだったらもっと安いツールでエディター自作した方が
良いのか……
311:02/03/18 07:18 ID:JOyvbt3j
個人レベルじゃ上にあげたLWコースかC4Dコースあたりがやっぱり妥当?
Blenderが復活すればなぁ……
32名前は開発中のものです。:02/03/18 08:37 ID:???
買ったはいいが使いこなせなくて大損するに一票。
33名前は開発中のものです。:02/03/18 12:52 ID:???
Blenderって他で使えるシーン/モーションデータ吐けます?
341:02/03/19 06:21 ID:THDLtYGO
>>32
Pythonスクリプトでできる、はず。
1つ前のバージョンまではPythonからアニメーションデータを見にいけなかったので
モデルデータのエキスポートくらいしか出来なかったけど、最新版ではPythonから
すべての要素を見にいけるので、モーションの吐き出しも出来るはず。
といってもシーンファイルのエキスポーターってまだ見たこと無いなぁ。
351:02/03/19 06:24 ID:???
ちうてもその最新版はもう手に入りませんが……
36名前は開発中のものです。:02/03/19 16:01 ID:???
ここから落せるのって、最新版ではないの?
まだSiteが生きていて落せるよん。Blender入手するなら今のうちかと。

ttp://www.download.blender.pl/

いや、Blenderって最近追いかけてなかったので、最新版のバージョンNo.
知らないんだけど。
371:02/03/20 00:25 ID:OKAtcaEA
無償のCreaterは公開続行しているみたいですね。
Createrはバージョンが一個古くて、有償のPublisher版のみ
最新の2.24。
そして2.24からPythonでいろいろ触れるよになたんだけど……
はぁ、Blenderの明日はどっちだ。
381:02/03/21 01:16 ID:I/OXI3by
gmax devを個人でライセンス受けるのは無理っぽいって事がわかって
超失速。
誰かネタ振ってくれ〜

 とりあえず個人レベルの開発ラインでは御三家のようなリッチな物は
コストの割りにリターンが少ないので却下。
 30万円以下のクラスで十分、というのが漏れの結論。

 LW、C4D、tS、Shade(これはちょっと……)
 OpenFXはどない?DLしようとしたら20Mもあるんで、ブロバ難民な俺
にはきつい。
39名前は開発中のものです。:02/03/21 08:26 ID:/HxIeTeh
Anim8orってどんなもんでしょう。
http://www.anim8or.com/
モデリング、シーン、モーション付けに.3dsの入出力ができるようですが
まだ使ってないので実力のほどはよくわかりませぬ。
40名前は開発中のものです。:02/03/21 23:52 ID:???
Kapsul 3D はどう?
http://membres.lycos.fr/kapsul/en/
411:02/03/22 11:53 ID:UgodNUcg
うお、フリーの3D環境っていろいろあるんですな。

>>39
これ、「あにめいたー」って発音さすんだろうな。
サポートするファイルは3DS、LWO、OBJ。メタセコLEでは駄目、と(w
もしかしたら、これでモデリングしてもいけるかも知れんけど。
メタNURBSなんかではなくちゃんとしたスプラインモデリングができるのは、
好印象。しかも結構ポリゴンメッシュの編集機能も充実してるし。いいかも。
しかし、最終更新が
October 31, 2001 - V0.7 is ready. Be the first on your block with your own copy!
か……
さらにソースなし、プラグイン機構なし(?未確認)、スクリプト機構なし(?未確認)

>>40
これは、「かぷせるすりーでぃー」でいいのか?
非常にMAXライクな画面。生粋のポリゴンモデラーといった印象。
ファイルは.3DS.MD5(Quake2)に対応。Mod用、ということなのかも。
アニメーション編集は出来ない(?っぽい)。ただし、ボーンを埋め込むとこま
では出来るらしい。
プラグイン機構あり(ただしSDKがリリースされてない?)、スクリプト機能なし。

これも最終更新が
10/11/2001 - Terrain editor V0.1 Alpha Cedric Guillemet
I just uploaded the V0.1 alpha of a terrain editor. Please, feel free to
send me bug reports and improvement ideas.
Go in the download area to get it for free.
か……両方とも似たような時期でストップしてるのはなぜなんだろう。


いまはOpenFXを検証中。メタセコLEでsoft F/X形式で吐かせて拡張子を
mfxに変更して読ますとこまではわかったけど、たしかにUV情報ももって
いけてるけど、ちゃんとテクスチャが張られない……謎。

はやくキャラクターアニメーションがどれだけ使い物になるのか試してみた
いんだけど。
42名前は開発中のものです。:02/03/23 02:05 ID:???
43名前は開発中のものです。:02/03/23 02:29 ID:F8m8hTgg
OpenFX 検証終了〜 結論:使い物になりません
ボーンでポーズ付けのとき変形がリアルタイムで確認できないのは
痛すぎ。やっぱ、金を出して買え、ということですな。
マテリアル編集も、ちょっとこれじゃ……プラグインとかが出てるのかも
しれんが、超点数がちょっと増えたらもう常人には制御不可能かと。
せいぜい頂点数100前後でないと扱えない雰囲気。
(それを考えると、Blenderは驚異的だったな……)

>>42
一緒の物っぽい。
Mos用の機能に振り切れてますな……ちょっと英語ドキュメントだけでは、扱うの無理ぽい。
QEradiant(Quake2用マップエディター)ライクな機能もあるけど、つまりFPS系のマップ製作
しかできないのでは?とか思ってしまう。オリジナルゲーム製作ツールとして、どれだけの
柔軟性があるかは疑問、かも。
441:02/03/23 02:32 ID:F8m8hTgg
ところで>>42 のリンク先にあるKapsul 3Dの概要にある、
Bsp/csg modeling
ってなに?BSPはいいとして、csgって何の略だろ。
45名前は開発中のものです。:02/03/23 02:34 ID:???
>>44
Constructive Solid Geometory かな。ブール演算。
46名前は開発中のものです。:02/03/23 02:40 ID:F8m8hTgg
>>45
解説サンクス。
しかし、Bspと併記されてるのはなぜだ(w
もしかして俺の思いうかべたBSP(BirarySpacePartitioning)とは
別物なのだろうか。
471:02/03/23 03:16 ID:F8m8hTgg
Kapsul 3Dちょっと使ってみた。
見た目がMAXライクという感想を漏らしたけど、根本的な設計がすでに
MAXライク。
すべての要素がプラグインで提供されていて、Kapsule3D本体は単に
環境を提供するだけというMAX方式。かなりいい。
SDKが公開されているgmaxといえようか。

まだ、最低限の機能も満足に提供されていない状態だけど、
プラグインSDKは公開されているので、かなりいろいろできそう。
アニメーションの編集とか、モデリングは他のソフトでやった方が良いけど、
「自作ゲームエディター」はこれ上に乗っけるのが早道かも。

横のメニューがちらちらするから「ああ、まだ不安定なんだな」とか思ってたけど、
単に裏で「何か」が動いてるのが原因でした(w 「何か」を終了したら解決。
でも、ポリゴンを選択してカットしたら落ちちゃった。今すぐ実用にはならないけど、
凄く可能性は感じる。ただ、肝心の3Dビューポートの操作性がいまいち好みじゃ
ないのがなんとも。(これはKapsule3Dのコア部分が提供しているらしく、プラグイン
で変更は無理そう。
48名前は開発中のものです。:02/03/23 04:37 ID:???
491:02/03/23 07:30 ID:Q3HmZxyN
Kapsul3Dにはスクリプト機構なし、とか書いたけど、
ありました、しっかり。

>>48
むう、触ってみるか。レビューは後ほど。
50名前は開発中のものです。:02/03/23 23:50 ID:CMr2bma7
なんか>>1殿に人柱になってもらうスレと化しつつある(w
とりあえず、まだ挙がっていないらしいppModelerでし。
http://webplaza.pt.lu/public/saunier/ppmodeler.html
51名前は開発中のものです。:02/03/24 02:45 ID:???
ちょっと突っ込み。

2Dでフォトショップが使いやすいか?
256色で書くときとか、32*32ドット単位でキャラクタ作ってた経験がある
俺からすれば論外なんだけど。
52名前は開発中のものです。:02/03/24 03:08 ID:???
それは最初から道具の選択を間違えている
53名前は開発中のものです。:02/03/24 05:59 ID:???
>>51
2Dといえばドット絵の時代は終わりました。
54名前は開発中のものです。:02/03/24 11:08 ID:???
>>51
ドット絵をPhotoShopで書いて文句言う人は痴呆です。
描く人もいるけどさ。
55名前は開発中のものです。:02/03/24 12:32 ID:???
ドット絵はフツーD-pixedだろ。
56名前は開発中のものです。:02/03/24 15:53 ID:???
edgeもいいね。
5751:02/03/24 16:28 ID:???
ドット絵は永遠に不滅です。
テクスチャにしても、俺は最終的にはドット絵で作業する事が多いぞ。

あとモデラーは、はっきり言ってLWで十分。君達LWをちゃんと使いこなしてるのかよ、
といってみるテスト。
581:02/03/25 06:16 ID:OumrSz6q
検証終了、とはいえないものの一応k-3d触ってみました。
画面はGTK+を使用していることもあって、GIMPのような画面(あたりまえか)
チュートリアルが充実していて、オートナビゲーションで、機能の説明をしてくれる。
ちょっと凄い。
ただし、バグなのか、わたしの環境が悪いのか、チュートリアルのオートナビゲーションが
途中で止まってしまうことも多く、全機能を把握することは出来なかった。
おかげでUVマップ編集がどんな感じなのかさっぱりわからず。ボーンによるキャラクター
アニメーションもそもそもそういったことが出来るかどうかもよくわからず。
 バージョン番号が0.1である通り、まだまだ実用からは遠い物の、Kapsule3Dよりも可能性を
感じる。(ソースがオープンなら、設計もオープン。英語の壁さえ突破すれば、弄り易そう)
ただしコア部分の実装は結構すでにごたごたしているので、今からついていかないと、ついて
いけないかも。

>>57
 さらに言っちゃえば、モデリングはメタセコで十分。ベンドやスペースワープなどの複数頂点を
一気にいい感じで編集する機能に乏しいものの、漏れはそんなの使わないし、ポリゴンをちまちま
編集する機能が使いやすい方が(ゲーム用のモデリングには)いいし。LEでもmqoファイルから
自分のゲーム用のデータに変換するツールくらいなら、簡単に作れるし(作者の商売の邪魔になる
から、それをフリーで公開したりはみんなしないけど)。
 3Dソフトにはそれよりもシーン編集、さらにそれをゲーム用のデータに落とすときの利便を期待し
ている。どうもそういう観点でのソフト批評をぜんぜん聞かないからこのスレを立ててみた。

 企業であれば、
   デザイナー―――好きなの使ってくれ(会社が既に持ってるソフトと兼ねあいあるけど)
   プログラマー――gmax devをライセンスしてもらう
   エディター―――gmax
 で決まりなんだけど。中小レベルだとgmax devのライセンス料がどれくらいかによっては、この選択
が出来ないかもしれない。

 で個人レベルだとこの選択肢はほぼ絶望的のようす。コスト対効果の観点から御三家は割に合わな
いのでLW、C4Dクラスかそれ以下の価格帯のソフトとの連携でどういったやり方が最良なのか、情報が
ほしい。具体的に言えば、各ソフトのプラグイン、スクリプト機構の有無、あったとしてそれでどれだけの
ことが出来るのか、って事が知りたい。この辺のプログラマー向けの情報が非常に少ないのよ。
591:02/03/25 06:20 ID:???
スレタイがやはり良くなかったな。
「おまえら!プログラマーが買うべき3Dツールはなんですか?」に
しとけば良かった。
6051:02/03/25 09:13 ID:???
アニメーションまで含めてゲームに持っていく事を考えると、独自形式は無理っぽい?
ちなみにプラットフォームはDirect Xで、Xファイルで使う事が前提?
61名前は開発中のものです。:02/03/25 10:13 ID:???
>>1
メタセコLE使ってるようだけど、LEで少しでも作業した場合商用として作品発表できないよ。
例えば、LEでDXFやXファイルで出力するよね。それを他の商用利用可のソフトで開いてそのソフトで完成させても、メタセコLEの情報は残るから商用で出すとライセンス違反となる。

見たところ、商用は考えてないようだから問題ないか?
621:02/03/25 11:51 ID:njaHmQLq
>>61
あ、
631:02/03/25 12:01 ID:njaHmQLq
すまぬ、間違って送信押しちゃった(鬱死)
>>60
 とりあえず読み込みAPIが用意されているんで、Xファイルが楽かなぁ、と。
 Xファイルはユーザー独自のチャンクを埋めこんで使えるんで、ぜんぶX
ファイルでも十分かも、と考えてます。(テキストからバイナリに変換する機能
もあるし)
>独自形式は無理っぽい?
 うい、ゲーム用のデータとしてそれぞれの3Dソフトの独自形式をそのまま
採用は出来ないですね。だから、エキスポートプラグインが作りやすいか、
とか、プラグイン・スクリプト機能に拘るわけです。プラグインじゃなくても変換
ツールがあればいいわけですけど、
・管理が面倒
・独自データを埋め込めない=独自データには別のエディターを自作する必
要がある
ということになるんで、やっぱり自由度の高いプラグイン・スクリプトは必須か
な、と。

>>61
 あ、そうか。まぁ、その場合はレジストします。5000円くらい安いもんなんで
すけど、いままでシェアウェア版のメリットを感じなかったもんで。
641:02/03/25 12:12 ID:???
>>57
あ、全然関係ないけど、「ドット絵は永遠に不滅」には漏れも激しく同意。
ドット絵と呼べるようなちまちましている(サイズが小さい)のに、ハイクォリティーなテクスチャーを作ってもらわんと、まだまだ
困りますよね。ゲームの3Dではまだまだ贅沢できない。
65名前は開発中のものです。:02/03/25 17:11 ID:???
3D Atelier使っとけ(藁
6651:02/03/25 21:33 ID:???
アニメーション含めてXファイル、ってなると、やっぱりMAXがますます有利になるなぁ。
マップエディタといえば、JEDってのがあるね。
ゲーム本編がないと起動しないけど、これで生成されるファイルはテキストだし
コンバートも楽そう。これについては工学社の本に載ってたから知ってるかもしれんけど。
http://www.codealliance.ca/menu_html/jk_util.htm

>シェアウェア版のメリットを感じなかったもんで
シェア版じゃないとXファイルは出力できない筈じゃなかったけ?(藁
671:02/03/26 04:32 ID:???
>>66
んー、メタセコのXファイルはDirectX7までの奴で8には対応してないんだよね。
結局トランスレータ書かなきゃいけないから。
681:02/03/26 04:36 ID:8ppDRJbP
>>65
Web3Dに特化したソフトが、一番「ゲーム用」に近い存在かな、とは思ってるんだけど、どうもユーザー独自のソフトで使うことを前提にしてなさそうでねぇ。
ttp://www.micronetclub.co.jp/game/index.htm
言っちゃ悪いが、どことなーく、不安を感じさせるラインナップなんだよな。
691:02/03/26 04:41 ID:8ppDRJbP
>>66
よくよく考えたらLEでもXファイル吐けるよ。吐いたことあるし。

>JED
これ、JediKnightのMODツールみたいだけど、オリジナルゲームに応用できるのだろうか……
70名前は開発中のものです。:02/03/26 06:59 ID:???
>>68
色んな形式で吐き出せるコンバータついてるから大丈夫
まぁ確かに怪しい雰囲気はあるがな(w
71 :02/03/27 08:36 ID:Zj/mUAqg
すいません。XファイルをMAXに読み込めるプラグインってありますか?
なんか他のツールで読み込んで、MAX対応フォーマットに吐く方が早い?
なるべく内容の再現性が高い方がいいんだけど、以外とXファイル読めるソフトって少ないですよね
72名前は開発中のものです。:02/03/29 12:17 ID:NYMiWxnD
良スレあげ
73名前は開発中のものです。:02/03/30 00:53 ID:9u/G4Csi
>>1

大幅に安くなったので、検討してみては?

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/29/02.html
74名前は開発中のものです。:02/03/30 01:03 ID:???
1は金持ってないと思うよ。
75名前は開発中のものです。:02/03/30 08:29 ID:???
>>73
まだ1ケタは高いよ・・・
76名前は開発中のものです。:02/03/30 12:54 ID:???
>>75
安くなりすぎたら糞ツールの仲間入りする可能性が増える。
3Dツールって多大な開発費と多大な労力いるから開発者がやる気無くす給与じゃ潰れるだろうね。
10万以下になったら先は望めないかも。
77名前は開発中のものです。:02/03/30 13:24 ID:???
MAYAの無料版はゲーム製作につかえないの?
78名前は開発中のものです。:02/03/30 13:28 ID:???
>>77
使えます。ただし販売してはいけません。まぁ、透かし入るけどね。
79名前は開発中のものです。:02/03/30 13:47 ID:???
>>77
実機に出力するためのエクスポータ/インポータなどプラグインは一切かけない
し、データ出力系のMELは使えないようになっているので、ゲーム用には使えま
せん。レンダリングした画像もマークがでかでかとはいるので使えないといって
いいレベル。どちらかというと操作の練習用>MAYA PLE
801:02/03/31 01:00 ID:y/LW7BZf
最近忙しくって、ppModelerとか検証できないよん。
だだ、いろいろ触って思ったのは、「無料なだけある」ということでしょうか(藁
>>71
言われてみれば、エクスポーターはフリーのプラグインであるけど、インポートってないね……
メタセコもDX7までのXファイル対応だから、スキン情報含んだデータだとかは、扱えないだろうし。

>>73
おお、情報サンクス。
しかし、ってことはBuilder版ってなくなったのかな?Builder版をなくして、Complete版がエンドユーザ向け、っていう位置付けにしたのか。
しかも、いままでのBuilder版より安いし。それどころかLWやC4Dより安い。こりゃ凄い。
Unlimitedとの差はサブディビジョンサーフェスがつかえない(ちょっと痛い)、モーショントラッキング・クロスシミュレーション・ファーレンダリングがない(これらは、どうでもいいや)、で変更無いのかな?
Completeの機能に変更がないのなら、自作ゲームに色気出してムービーでもつけてみるか、とかエフェクトをレンダリングで作成してみたりってな時に重宝しそう。

>>75
金はないけど、借金してでも買おうかと思ってる。ただ友人の「MAYAは使いずらい。何もやるにもXSIに比べて遠まわしな操作を要求される」という評価が気になっている。
でも、プログラマー的には非常に良いという評価も同時に聞いた。

ただ、ゲームエディターを簡単に作りたい、という願望は叶えてもらえないなぁ。MAYAも簡単にカジュアルコピーさせてくれるようなソフトじゃないだろうし。
81名前は開発中のものです。:02/03/31 03:57 ID:???
>>80

builderはなくなったみたい。まあリアルタイムコンテンツの作成用としても中途半端な
機能制限が多かったから結果としてよかったんじゃないかな?

XSIはアニメーション関係が特にいいみたいね(というか、MAX+キャラスタ/XSI/Maya
レベルだとそれなりにどれも良いでしょ)。でもXSIの現状の値段を考えると…。
Mayaの新価格はは"素人がタイ米"レベルとして考えても良いと思う。ただ、ゲーム
エディタ用にホイホイ買える値段じゃないね。もし、それなりの人数でステージを
作るのなら専用のエディタを作成した方がいいと思う。

# (プログラマのエディタ作成に掛かる人月コスト<検討中ののソフトの値段×作業する人数)
# の不等式が成り立つ範囲でね。

FPSとかのステージ作るやつ(レベルエディタっていうんだっけ?)とかでソース公開
されてる奴とかあるから参考にしてみるとか。
82名前は開発中のものです。:02/03/31 18:09 ID:???
それはそうと、1ってその3Dゲームを同人で販売する気なん?
同人はアニメ主体だから手抜きのエロげーが本気の3Dゲームの10倍はかるーく売れるよ。もし同人を考えてるなら無謀としか言えない。
売った作品はゲーム会社に応募できなくなる場合があったりデメリット多すぎる。何より労働力がエロゲーの数倍なのに売れないってのが精神的に辛いと思う。

で、そこんとこどうなん?企業としてソフトだすん?それともマヌケ(同人で3D)さらすん?
同人で3Dゲーム出すのは悪いとは行ってないが、1は本気で作ってるようだから公開する前に忠告をと。
831:02/04/01 03:33 ID:???
>>82
http://www.illusion.co.jp/preview/br/br000.html
これなんかはエロゲ―界隈でも話題騒然ですが、なにか?(w

今は2Dのゲーム作ってるんで、実際には着手してないです。今はツールだけ選定しておこうと、情報かき集めてる段階です。
引き返すなら今、とも言えなくもないですが(w、同人といってもエロばかりじゃないですし。
むしろ同人ゲームに限っては「エロゲ―キャラを使った格闘」が一番の売れ線と言った感じで、エロ無しでも全然逝けそうな気がします。
まぁまだネタも決まってませんけどね。いくつか候補はあるけど。

・既存格闘キャラ(似)が作品の枠を越えて勢ぞろい。ブルンブルンオパーイ揺れまくり。参戦予定は霞・舞・レイチェル・多喜など
・エースコンバットのような見た目で、戦闘妖精・雪風。見てるだけで手を出さないブーメラン戦隊に悪態がつけます
・他に誰もやらないであろう、アニメ「ブルージェンダー」のゲーム化。見所はセクース
さぁ、どれ(下に行くほど売れ線から外れます)
841:02/04/01 03:46 ID:???
思うに、同人ゲームで3Dゲームがほとんどないのは(わたしは「ゾイ丼」しか知らない)、ひとえに3Dツールが高価かつ、
それ以外にもいろいろツールを作らなければいけない、そしてツールとの連携に関するノウハウが一般に流布されていないから、という点に尽きると思います。
3Dライブラリが整っている今、3Dプログラミングは特別難しい物ではないですし。
純粋な3Dの実験なら立方体でも構わないわけですが、ゲームにするとなるとそういうわけにはいきません。海外もメガデモはいろいろあるけどゲームがほとんどないのは
この辺が理由かと。
851:02/04/01 04:06 ID:???
さらに言えば、ここ数年で劇的に3Dツールの価格対機能比が下がってきています。
機能は前バージョンより強化されていてかつお値段据え置き、もしくは値下げ、という傾向をずっと続けているわけですから。
今の標準的なPCなら皆ある程度実用に耐えるの3D機能を持ってますし、先日のMayaの劇的な値下げを見るに、今まさに
個人レベルで3Dゲームが製作でき、かつそれをリリースできる環境が整ったのではないか、とか思うんですね。

同人で3Dゲームが少ないのは「売れないから皆やらない」というより、「どのような物がウケルのかの試行錯誤が可能なほど、
3Dゲームが量産されていなかった」だけだと思います。いつか誰かが同人市場でウケル3Dゲームの文法を整えてくれますよ。
渡辺製作所が「エロゲ―キャラをプレイヤーキャラに据えて原作のネタを生かした技で攻防する格闘」という同人でウケル
アクションゲームの文法を整えてくれたように。
86名前は開発中のものです。:02/04/01 11:24 ID:???
売れ線なんか考えてゲーム作ってるんかよ。萎え。
87名前は開発中のものです。:02/04/01 22:29 ID:dJBcQeKh
完全に個人で作る自分のためのフリーソフトならいざ知らず
同人は基本的にウケ狙いの世界じゃないのかな。
市販ゲームも。

俺も同人の世界はウケ狙い感が強すぎて萎えるけど。
88名前は開発中のものです。:02/04/01 22:38 ID:???
作りたいもの作ればいいんじゃないかと。同人だし。
それがたまたまエロなのか3Dなのかの違いなんだろうと
思ってたんだけど、82とか見てるとそうでもないらしいな。
89名前は開発中のものです。:02/04/01 22:51 ID:???
別に同人で生活してるわけじゃないでしょ?
それなら作りたい物を作ればいいじゃん。
俺は3Dゲーをシェアウェアで出したけど、製品化されたりして
そこそこ儲かってるが。
90名前は開発中のものです。:02/04/02 09:21 ID:???
>>89
まじっすかー。いいなー。そういうの目指したいね。
91名前は開発中のものです。:02/04/02 10:01 ID:???
>>90
証拠もないのに信用するなよ。フリーでもシェアでも発表したら普通は商用は無理。
よほど腐った会社なら使いまわしでもOKくれるだろうけどね。
つか、エイプリルフールで嘘確定
92名前は開発中のものです。:02/04/02 15:09 ID:???
>>91
私は89でも90でもないけど。
よくシェアやフリーをフツーのPCソフト売場にCD-ROMで販売されている
のをみるけど、アレの話じゃないの?
93名前は開発中のものです。:02/04/02 19:41 ID:???
PC売り場でSTGとSLGでよく見かけるのはありますね
というかMSXFANに掲載されてたゲームがwindowsに移植され店頭に並んでるのもありますよ?
94名前は開発中のものです。:02/04/02 20:14 ID:N16YACsp
>>88-89
ウケないゲーム=誰も遊んでくれないゲーム
そんなモノ作って楽しい?
95名前は開発中のものです。:02/04/02 20:33 ID:???
>>94
むしろこっちが聞きたい。
エロゲ作って楽しい?
9688:02/04/02 23:55 ID:???
>94
もっと読解力を養いなさい。
97名前は開発中のものです。:02/04/03 00:32 ID:???
darega nani tukurouto do-demo ii yanke
98名前は開発中のものです。:02/04/03 00:41 ID:???
ゲームなんかクソ
991:02/04/04 01:02 ID:LzxslYvL
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020329/ds.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020129/dun05.htm
良い。

ま、内製用だから、ここまでリッチである必要はないけど。
これってgmax?
100名前は開発中のものです。:02/04/04 01:26 ID:???
100ゲット?

>>99
MFCっぽくみえるけど…。どっちにしろお金がないなら自分で作るのもいい選択肢
の一つ。↓の記事が参考になるかも?
http://www.gamedev.net/reference/programming/features/3dmfc/default.asp
1011:02/04/04 01:49 ID:???
>>100
除法サンクス子
ま、漏れもMAXぽくないな、と思ってたけど(w
GameDev覗きはするけど、ちゃんと読んだことないんだよな……この記事はちゃんと読んでみよう。
次のミッションはこの記事の和訳を載っけてみるか。
102名前は開発中のものです。:02/04/04 02:08 ID:???
をおう?
gmaxって無料ですか?
103名前は開発中のものです。:02/04/04 04:21 ID:???
>99 これはこのゲーム専用のエディタ。
104名前は開発中のものです。:02/04/05 05:03 ID:???
1051:02/04/06 02:26 ID:qI0YciEY
>>89
重要なこと聞き忘れていた。
モデルデータ作るのにどのソフト使った?
ステージ構成とかどうやって編集した?

今でもこのスレ見てると良いけど。
1061:02/04/06 02:36 ID:qI0YciEY
>>104
Quake専用ではない?
107名前は開発中のものです。:02/04/06 02:51 ID:???
むこうではMOD(?)のキャラ作成によく使われるらしいです。

むこうは自作ですべて作ろうと言うチャレンジャーは居ない模様。
MODゲーマンセーなんでしょうな。

CSなんかは典型的な奴でしょう。
108名前は開発中のものです。:02/04/06 03:16 ID:???
日本人もMODを作ればもっと精進できるのに。
自作ですべてやろうとして、意気込みだけで潰れるのは勿体ない。
109名前は開発中のものです。:02/04/06 08:53 ID:???
>>94
一部に受けるゲーム=誰かが遊んでくれるゲーム
であればよい。ターゲットが絞れていればいい。
エロゲもゲームユーザー全体から見ればユーザー数も決して多くないし層も広くない。
110 :02/04/06 16:33 ID:gGSxUTnj
Quake開発系のリンク集が見つからないんだよなー
いいところ教えテン

HPもツールも 選ぶだけで大変です
111名前は開発中のものです。:02/04/06 18:02 ID:FTHKb4R1
私はこのコピペを貼り続ける必要を感じる

PCゲー>>>>>>コンシューマー
名前: 糞ゲーメーカーを啓蒙してあげよう
E-mail:
内容:
もうわかってるよね?
なんでPCゲーに移行しないの?
今は10万くらいで、1G超のPC買えるでしょ?
EmpireEarth Morrowind ハーフライフ メタルオブオナー
日本のゲームソフト産業は、アニヲタ化によりゲーム性が無くなり、キャラ萌え志向になり壊滅。
コンシューマーハード産業は、PCのコスト低下により壊滅。
景気悪化進行。
EmpireEarth Morrowind ハーフライフ メタルオブオナー
全てデモ版あり、MODが作れるゲームです。
分かった?糞ゲー詐欺メーカーの諸君。
今の日本のコンシューマーハードがX-BOXに勝った勝ったって言ってる状況は、
真珠湾攻撃やフィリピン占領を、喜んでる状況に似ている。
112名前は開発中のものです。:02/04/07 08:50 ID:???
>>111
ゲームやるのに10万なんて大金、ごく一部の人しか払いません。
113名前は開発中のものです。:02/04/08 05:52 ID:NNS6Gvp6
SoftImage/3Dが業界標準だと思います。
各ハードのはき出しに最も対応している。
モーション、マテリアル、テクスチャ、バーテックスカラー
の使いやすさのバランスが理由なのでしょうか。

モデリングはメタセコが使いやすいとも聞きますが
SI/3Dのモデリング機能だけでも問題ないでしょう。

そもそも高価な3DソフトはCM業界や映画業界向けです。
114名前は開発中のものです。:02/04/12 06:05 ID:qwf2BefM
pov-rayって、機能的には、LightWaveや、Mayaに比べて劣るのかな。
115名前は開発中のものです。:02/04/12 06:50 ID:???
劣らなかったらちょっと嫌(実情はしらないが
116名前は開発中のものです。:02/04/12 18:34 ID:???
CGのレンダラースレで聞いてみれば?
117名前は開発中のものです。:02/04/13 05:45 ID:???
仕事が忙しくて、和訳どころじゃ無いにょん。

あ、OnlinePlayersみたら、DangeonSeige、gmaxも使うみたいね。
gmaxの出番はオリジナルのモデルを追加する時だけで、マップの
編集はSeigeEditorでやるみたいだけど。

久し振りに立ち上げたBeOSで記念書きこ。
1181:02/04/13 05:49 ID:???
あれ?名前に1って入れた筈なのに。
NetPositiveではちゃんとカキコできんのか?
119名前は開発中のものです。:02/04/13 14:04 ID:???
標準はmaxちゃいますのん。
120名前は開発中のものです。:02/04/28 10:29 ID:???
保管
121名前は開発中のものです。:02/04/29 03:01 ID:???
hokan?
122名前は開発中のものです。:02/04/30 01:00 ID:???
hokka-n
123名前は開発中のものです。:02/05/14 21:42 ID:uYsRY4Dk
 
1241:02/06/05 02:12 ID:yuMbtBCg
ああ、まだ残ってた。
XSIも安くなったねぇ。って具体的にどんな物か知らないので、
誰か解説キボンヌ。(他力本願ネタフリ)
ゲーム作るにはLWよりはるかに向いているはずだし。
125名前は開発中のものです。:02/06/05 13:23 ID:Ol1bXhGs
ゲーム作るだけなら、XSI使わなくてもSIbaseで十分。
ただし、ムービーとかにはあんまり向いてないけど・・・。
126名前は開発中のものです。:02/06/24 00:19 ID:???
ゲーム屋グラフィッカーですが、MAX使ってます。
プラグイン入れて強化できるのがいい感じ。
CHARACTER STUDIOは4からはIK強化されてるのでかわんでもいい。

プログラマさんはMAXはワールド座標がほかのソフトと違うのでちょとやりずらいと
言ってるよ。

てかもう誰も読んでないかなこのスレ(w
127名前は開発中のものです。:02/06/24 23:19 ID:8tvb4ero
読んでるぜー


といってみるてすと
128名前は開発中のものです。:02/06/25 14:05 ID:???
MAXが素人には高すぎる罠。
129名前は開発中のものです。:02/06/26 00:29 ID:???
読んでたか(w
MAXベースだという「PLASMA」はどうなんだろうねえ。
ぱっと見MAXで出来ることはほとんど出来るみたいだけど。
>出力フォーマット:Flash(.swf, .swfv)、Director(.w3d)、
>Illustrator(.ai)、VRML、.dxf、.avi、.mov、.png、.jpg、.tif、.bmpなど
などってのがきになるねえ。
プラグインで.Xとか吐けるんかな。
って役にたたん情報なのでsage
130名前は開発中のものです。:02/07/07 02:28 ID:Kq.9kLXo
あげ。
PLASMA導入された方いますか?
プラグインやスクリプトでいろんなフォーマット吐けそうですか?
やはりだめぽ?
131名前は開発中のものです。:02/07/07 12:15 ID:OtnCmOL6
ときにBlenderがオープンソースになるようですな。
132名前は開発中のものです。:02/07/07 21:51 ID:???
MilkShapeってゲーム使える?
使えたとして、(・∀・)イイ?
133132:02/07/07 21:52 ID:???
× MilkShapeってゲーム使える?
○ MilkShapeってゲームに使える?

ゴメンヨ
1343D太郎:02/07/10 06:00 ID:2PFKDudI
このスレの原点な質問をさせてください。
・出力フォーマットはxがあれば十分(もしくは優秀なコンバーターがある)
・FFとかEQとか作っている人と同じソフトとは言わないが間違いなく廃れはしないし、
まず機能面で要求が頭打ちしない。また出来れば業界標準的なソフトが好ましい
・アカデミックもありで、15万円以内(10万円以内だと嬉しい)
が私を含むホビーで3Dゲームを友達何人かとプロジェクトを組んで作ってみたい
と思うよくあるケースだと思うのですが、現在探している中ですと、
3D Studio MAX R3 アカデミック 15万円
Lightwave Ver7.5 キャンペーン 72,800円
gmax ?
が価格的にも私が情報収集した中の評価でも良いようなのですが、
XXならこのソフトが望ましい、やってたらそのうちXXな要求があ
るからXXのソフトの方が良いよ。
等アドバイスをいただけますでしょうか?
私も勉強するつもりですが、モデリング自体は2Dでのみ仕事している
友人のグラフィッカーにがんばってもらうつもりです。
135名前は開発中のものです。:02/07/10 19:23 ID:SYM0J0S2
お前ら知らないのか?
FF]・XIのCGはぶれんだーで作られてるんだぞ。
136名前は開発中のものです。:02/07/10 19:32 ID:TBweVs4o
>>130
ちと遅レスだけど、Plasmaのセミナー行ってきたんで。

基本的には3D Maxのお手軽版。値段1/5で、性能は3D Maxの7割程度か?
単なる廉価版というより、Web用3DCG製作に特化したバージョンだと思えばいい。
3DSファイルが読めるけど書き出せないという罠。その代わり、FlashのSWFや
ShockWave3D用のファイルが吐ける。
モデリングデータの出力はDXFやVRMLのみ?アニメーションデータは
出せない?(この辺詳細不明)
MaxScriptは使えるけど、プラグインは使えない。
無論、普通のムービーは製作できる

プロのゲーム屋が使うソフトではないが、CGやりたい学生や、同人ソフトに
ムービー付けたいといった用途に良いのでは。
(アカデミックなら実売4万前後だし)

ちなみに発売は7/26
1371:02/07/28 08:02 ID:4Oyb44BY
Plasma+Directorでゲーム開発してみるヤシはいないかな?
fateAxis( http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1528/ )の成果を見るに、
こういう選択肢も案外悪くないのでは。(同人ゲームとしては、ですけど)
いまならShockWave3Dゲームの第一人者になれるぞ。Webで公開してもよし、
単体アプリとして売ってもよし。

Directorが16マソもするし、Lingoでの開発は躊躇するところですが。
1381:02/07/28 09:03 ID:4Oyb44BY
>>134
すっごい微妙な選択肢だな……
方や最新バージョン、方や前バージョン。LWはゲーム製作に向かない、と6.5
の時点までは思ってたけど7以降は「そうでもないな」と思い出してるし。でも
やっぱMAXだろうとも思うし。

Xファイルエキスポーターはどっちのものもあんまり頼りにならない。
D3DXLoad***FromXof系の関数をそのまま使うのであれば問題ないけど、
大抵はそれではこと足らなくなる。で、結局エキスポーターを自作する羽目になる。
そうなったときどっちが楽か、といえば多分MAX。のはずなんだけど、LWも7以降
日本語の物が乏しかったSDK技術情報を積極的に日本語で提供するようになり、
致命的だったUVマップ機能も大幅に改善。
MAXのライセンス機構が複雑で個人で持つには不向き、値段が半分、前バージョンなため
ネット上の情報も減っていくはず、といろいろ考えるとLWのほうがお勧めかも。
ただLWでゲーム特有の情報を編集したいとなるとトリッキーなことをしなきゃいけ
なくなると思う。(レイヤー5番以降がコリジョンデータだ、とか、特定の
グループ名を持ったラインとポイントはゲーム実行時のコンストレインツ用の
データだ、とか) この辺はMAXのほうがスマートにできるはず。

しかし良いな学生さんは。前バージョンとはいえ、MAXが15万か。
139匿名:02/08/01 17:16 ID:J9VLZ9lI
trueSpaceでいいじゃん
140名前は開発中のものです。:02/08/03 01:17 ID:???
アカデミックMAXR3にはキャラスタ込み?
でないなら、やめておいたほうがいいと思う。
MAXはR3までBONEがひどいから
1411:02/08/03 03:47 ID:ggZTzJiA
漏れはヘタレにヘタレてLightWave買っちゃいますた。
MAX買う!とかいきまいてたくせに、なんだそりゃ。
MayaCompleteとLightWaveで揺れてたんだけど、Mayaはアップグレードパスが基本的にない
(あんなクソ高い年間保守契約なんか結べるか!)、マシンを変える際面倒、LWのほうが慣れてる、
PLE触ってみて、使いこなせるだろうか、と不安になった、てことで結局LWに。
Mayaはまだ個人向けに売るには体制が整ってないと思う。。
属性情報編集プラグイン、見たいな物作ってしのごうかと。

>>139
tS、確かにカタログスペックを見る分にはこれで十分なんじゃないかと思うんだが。
ただ、やっぱネックはプラグインSDKが英語版しかないということか。
SDKのDLが日本代理店の住友金属HPからはリンクも張られてない始末だし。
プラグイン&Pythonスクリプトでどんなことができそうか調べようと思ったけど、
ドキュメントがすべて英語なんで挫折。気軽に見る気になれない。
その英語版ドキュメントもPythonスクリプトに関しては1998にリリースされたもので
更新止まってるみたいだし。

>>140
MAX3、ちょっとしか触ったことないからよくわからんけど、ボーンがひどいんなら
やっぱ安いしLWの方がお勧めですな。
1421:02/08/03 04:02 ID:???
143名前は開発中のものです。:02/08/03 04:45 ID:???
>>141
水をさすようで悪いんだけど、正直、ポリゴンモデルのアニメーション作成
でレンダリングを行わないんだったら、MayaCompleteの方がよかったと思う。
Lightwaveはモデリングはいいし、レンダリングもあの値段で最初から素人が
使うには悪くないんだけど、アニメーション関係がイマイチというか、大体
シームレスにモデリングからアニメーションの流れを作れないのがつらい感じ。
今やマシンも充分パワーアップしたんだからもうそろそろModelerとLayoutを
統合して他のソフトのようになって欲しいよ…。>Lightwave

Mayaは大勢の開発者が辞めちゃったらしいからしばらく目ぼしいバージョンアップ
無いだろうし、個人で保守料払わなくてもいいでしょ(w。だいたい最近の目玉になる
ようなunlimitedのfluidとかってポリゴンモデル使う分には何の関係もない話しだし、
4.5といってもCompleteは実質上サブディビジョン以外は4.02のバグフィックス+
A|Wのサイトでフリーで提供してきたツールの提供ぐらいだし。枯れたツール(と
いってもバグあったりするけど)と割り切ってMaya4Completeをバージョンアップ
なしで買うのもポリゴンモデル者には悪くない話だと思うよ。SDKを自分で触れる
ような人ならなおさら。
1441:02/08/03 11:08 ID:???
>>143
今作ってるのゲームが2Dゲーでレンダキャラ、それをクラック版(藁)のLW6.5で進めてたから、
っていうのが結構でかいんだけどね。
Maya買ったら買ったでMayaで作り直すつもりだったけど、(検証段階だから、たいした量じゃなかったし)
LWではトゥーンレンダしてて、Mayaでうまくそれを再現できるか自信がなかった。日本語の資料では、
Inkworks 1.5 for MAYAってプラグイン(高い)でできる、という情報しか得られなかったし。
自分でシェーダー書けばできる、と思うんだけど自信がない。

3Dゲーム製作ツールとしては、Mayaの方が上、というのは同意見。
確かに、ウェイトマップの調整とかボーンを動かしてみないとわからないんだけど、現状レイアウトでアニメ
つけてみて、おかしいな、と思ったらモデラーに戻って編集、ってなことしなきゃいかんのだよね。
鵜材。
1451:02/08/03 17:39 ID:Wlp.ZXV2
>>134
よくよく考えたら、MayaComplete学生版は99800円だ。
これのが良いのでは。
146名前は開発中のものです。:02/08/03 22:41 ID:btBL0JMI
shade
147萌え:02/08/29 13:36 ID:???
age
148名前は開発中のものです。:02/08/29 16:16 ID:???
まあ、カネ無かったらLW、カネあるならMAX
149名前は開発中のものです。:02/08/29 22:42 ID:KON/GZha
おい!馬鹿か!190万も出せるわきゃねーだろ!死ね!!
150名前は開発中のものです。:02/08/29 23:25 ID:???
lwもmaxも最近は安いな
151萌え:02/08/30 18:37 ID:???
>150
高いYO!!!!!!
152jojo:02/09/06 21:47 ID:???
age
153jojo:02/09/15 21:29 ID:???
age
154名前は開発中のものです。:02/09/15 22:21 ID:???
LW学生版:\72800
LW安価版Inspire3D:$400
155名前は開発中のものです。:02/09/15 23:49 ID:???
LWのモデラだけ売るって話どうなったの?
古いネタでスマソ
156名前は開発中のものです。:02/11/03 21:21 ID:???
Unreal Tournament 2003にMayaの限定版がついてきてるみたいなんだけど、どうよ?
157おっはー:02/11/03 23:54 ID:8jYzWCsM
イマイチだろ
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159名前は開発中のものです。:02/11/05 23:25 ID:???
アニマス
160おっはー:02/11/18 22:30 ID:xiA0+cMZ
MAYA
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162名前は開発中のものです。:02/11/19 21:47 ID:???
8万くらいでなんとかならんのですか(;´Д`
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164およよ:02/11/23 17:28 ID:c5N1jzs1
ぽかーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166名前は開発中のものです。:02/12/09 14:36 ID:lbt+WPQ4
Maya complete買うのに年間保守料とかもいるのですか?
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168名前は開発中のものです。:03/02/01 16:57 ID:XJak53g6
保守
169名前は開発中のものです。:03/05/27 11:21 ID:/jr3NufK
170名前は開発中のものです。:03/05/27 13:24 ID:MtGcjTLi
                               ,,,,,,iiiilll!l″
                            ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                        ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                    liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                    `     lllllll
            ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
            ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
   .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
  ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
171名前は開発中のものです。:03/09/30 00:49 ID:24sIUmF8
WinMXで無料で手に入ったりして・・・
172名前は開発中のものです。:03/09/30 00:52 ID:PrIWbI5w
http://www.caligari.com/gamespace/
trueSpaceのゲーム専用版。DirectXのXファイルとかQuakeのモデルファイルとか吐き出せるらしい。
明日まで$199でそれいこう$299。

これってどうなの?
173名前は開発中のものです。:03/09/30 23:27 ID:3lP96sYc
>>172
trueSpaceのファイルフォーマットのボーンとスキニング周りの計算がさっぱり理解できませんでした。
X0,S,T,Uってなんですか?
174名前は開発中のものです。:03/10/02 12:08 ID:KPRY9s1c
アクションとかSRPGの場合、やっぱり3ds maxがいいのかな。

いや、俺はグラフィックだから別にどれでもいい、というかMayaとかLW3Dとか安いのがいいんだけど、
プログラマーさんはどうなのかな、と思って。
175名前は開発中のものです。:03/10/10 00:33 ID:fpZ/vpbW
Mayaのファイルフォーマットって全部MELスクリプトで書いてあるんですね。
ところでボーンとかウェイトとかってどの値かわかる人いませんか?
176名前は開発中のものです。:03/10/17 01:56 ID:snZdciWf
天下のSONY様がPSデベロッパーに最初にお配りになった3Dソフトは
TrueSpace1でしたとさ。。。
177名前は開発中のものです。:03/10/17 02:20 ID:rSogXtg/
>>176
PSならそれで十分。
178名前は開発中のものです。:03/10/17 04:15 ID:snZdciWf
いや、辛かった・・・
つことで、結局、Indyのソフトイマージュ使ってますたが
179Oryaaaaa:03/11/01 00:50 ID:v3bM/wFI
>>172
trueSpace6.6(最新)を持っていますが、メタセコ使う羽目になるのは間違いない
でしょう。このバージョンはDarkBasicProfessionalのためにリリースされるも
のです。DarkBasicProfessionalについては //nagoya.cool.ne.jp/oryaaaaa/
300ドル前後のツールが今まで海外になかったので、やっと用意された感じのもの
です。海外ではメタセコが使えないので、もしメタセコあったら需要がないと思い
ます。でも、まあ、現実にはコピー版MAXやLW3Dが横行しているので買う人は少ない
と思う。使い勝手はCaligariにあるTrueSpace3.2が無料なので、それで確かめる
といいでしょう。はっきりいって慣れれば慣れるほどMAXなどにした方が(違法でも)
良かったと感じると思います。MDファイル出力が目当てなら、MilkShape3Dと比較
検討して買ってもいいかな。
180名前は開発中のものです。:03/11/01 00:53 ID:645yWMyf
>>179
違法行為を肯定するな。クソが。
181名前は開発中のものです。:03/11/01 01:07 ID:G9FGjVhP
メタセコはモーションが作れないからなぁ…
182名前は開発中のものです。:03/11/01 01:31 ID:CkI9VfkF
>>179
なんかキモイ。とにかくキモイ
183名前は開発中のものです。:03/11/01 11:22 ID:9+pT0YaR
MAX6は学割で買えば15万
買い時は12月
184Oryaaaaa:03/11/01 23:49 ID:gb8wu4ov
>>180
ライセンス規約はきちんと読めよ!

>>182
そういうお前もな。

海外の開発環境でモーションやろうとするとtureSpace5以降の環境が
必要になります。そしてMD対応となると別途プラグインを買わなくて
はいけませんでした。そうすると確実に800ドルを超えてしまうのです。
そして他の選択肢はないという状況でした。MAXを買えればそれでいい
のですが、趣味で3Dゲームを作ろうとする人には無理な環境です。
300ドル程度で買える環境が求められていたのです。gameSpaceはCaligari
社ですから、きっと近いうち50%〜30%の割引セールをするはずです。
たぶん3月ぐらいかな?例年通りならば。毎週HPチェックを欠かさずに。
突然セールをやる会社だから要チェックです。

でも使いやすさなどは圧倒的にMAX有利です。MAX中心に世の中が動いて
いるからです。雑誌も書籍もgameSpaceなんて絶対に扱わないでしょう。
買ったらずっと英語の掲示板で、英語で情報交換しなければならない。
すごく苦労する羽目になるけれど、違反したくなければこれしかない。
ツールのレベルはtrueSpaceREALと同等、約8万円と同等の内容だと
思います。操作に関するほとんどはtrueSpace日本語版のホームページ
から、特徴ガイドPDF、REAL体験版からREAL日本語HELPを得られます。
TSはアイコン操作型なので迷うことはないでしょう。モデリングは
メタセコイアを使ってください。

ほかに欲しい情報あれば、期待に応えます。
185名前は開発中のものです。:03/11/01 23:55 ID:645yWMyf
>MAXなどにした方が(違法でも) 良かったと感じる
なんて言っている奴が、ライセンス読めとは片腹痛いわ。
186名前は開発中のものです。:03/11/02 00:22 ID:zrHAlQx5
gameSpaceは、一つのモデルに複数モーションつけたりとか出来るの?
MilkShapeとかはその辺が弱いよね。
187名前は開発中のものです。:03/11/02 00:52 ID:lnfovYy9
>>185
馬鹿に何を言っても無駄だよ。
お恥ずかしいったらありゃしない
188Oryaaaaa:03/11/02 03:39 ID:r69m/M2W
>>185
>>187
そうそう。trueSpace使うと愚痴モデル

>>186
http://nagoya.cool.ne.jp/oryaaaaa/gameSpace.htm
Caligariのページ見た感じ、TS6.0かTS6.6がベースっぽいよ。
複数モーションという意味がよくわからない、プロじゃないから。
どういう機能という意味で?
189Oryaaaaa:03/11/02 03:47 ID:r69m/M2W
>>186
複数モーションって?フレームの、
1〜10 アクション1 11〜20 アクション2
という意味ですか? それともアクション別に独立した
フレームを用意できる機能という意味ですか?

教えてください。
190名前は開発中のものです。:03/11/02 16:28 ID:EosRRfKr
DarkBasicなんぞ誰もつかわんて。
ちょっとウザ過ぎなので、少なくとも長文は勘弁してくれ。
191名前は開発中のものです。:03/11/02 19:12 ID:lnfovYy9
>>190
全くだ。聞いたこともないよdarkbasicなんて。産業廃棄物以下
192名前は開発中のものです。:03/11/03 15:11 ID:NJd2RjMg
使わないのはいいとして、聞いたことがないってのはアンテナ低いな。
193名前は開発中のものです。:03/11/03 19:27 ID:bAjGsOpB
>>192
あれで叩いてるつもりなんだから、ほっといてあげなよ。
194おれはLW3年放置:03/11/05 21:22 ID:qbgwnMlZ
このOryaaaaaとかいう香具師は、ローポリ倶楽部のBBSでMAXが20ドルで買えるとか
言っているね。

きっと夢破れて頭がおかしくなってしまったんだよ・・・・。

優しく見守ってあげようじゃないか?
195名前は開発中のものです。:03/11/24 15:20 ID:551iHNTD
ばかな1がきえたら
Oryaaaaa というばかちゅーぼーが
しゅつげんしたのかよ
196名前は開発中のものです。:03/11/27 15:59 ID:0+5VREtV
DirectXに対応した(XFile出力)3Dマップエディタでお勧めなソフトあったら教えて〜
197名前は開発中のものです。:03/11/27 22:09 ID:pqwPw0f3
>>196
どうしてモデリングソフト(メタセコイア)じゃ駄目なの〜?
198名前は開発中のものです。:03/11/28 21:14 ID:AvHwicht
マップそのものをX-Fileで出力してどうする気なんだ?
それを2Dで例えるなら、マップチップも使わず全てを一枚絵にすると言っているのと同じ。
ソフトがどうこうと言う前に、最低レベルの3Dプログラムの構造くらい考えるべき。
199名前は開発中のものです。:03/11/28 22:08 ID:qJ4Qq2IP
>>198
基本的な地形を作成するのにX-Fileを用いるのそこまで変な事なので
しょうか?
200名前は開発中のものです。:03/11/28 23:19 ID:AvHwicht
部分的な形状をモデリングする物をマップエディタとは言わない。
それとも2Dのマップチップを作成するペイントソフトをマップエディタと言っているのか?
201名前は開発中のものです。:03/11/28 23:36 ID:nd1zJQM4
>>200
3Dの場合モデリングソフトを上手く使えばマップエディタは必要ねぇ場合が多いと思うぞ。
202Soryaaaaa:03/11/30 08:52 ID:DZmttw6S
$20でMax買えたと思ったら、CDROMの半分以上がセクタエラー
で読めなかった。これを回避して読む方法を教えてくれ。
どういうCDROM製作技術なんだろ?悩む。

発信元がベラルーシだったが、いったい公用語はなんだ?
だまされたのか?
203名前は開発中のものです。:03/11/30 15:00 ID:+XdWbi7E
ダマサレタンダヨ
204名前は開発中のものです。:03/11/30 16:33 ID:mNE4FMAY
>>202
不良品だったときは、ここに問い合わせ
ttp://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=2368452
205名前は開発中のものです。:03/11/30 20:36 ID:sVi25JdL
>>202
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084022793-category-leaf.html?apg=1&f=&o1=a&alocale=0jp&mode=0
おまいが買ったのって、こーいうのじゃねーの?
値段からいってそんな感じだけど。
いっとくけど犯罪だかんね。
ヤフーって警察がとりしまらないからこんなの堂々とやってんだよね。
206名前は開発中のものです。:03/12/03 00:14 ID:f48+wgB/
LowPolyClubの管理人もこんなワレザーに粘着されてさぞかし迷惑だろうな
Oryaaaaタソ、MOMO展に参加したって?だめだよ、公共の場で迷惑な行為は!
207名前は開発中のものです。:03/12/03 00:38 ID:kLXAiw8j
あれって天然なの?
208名前は開発中のものです。:03/12/03 15:16 ID:f48+wgB/
あれは真性。彼のやってることは、人の集まる場所でチンピラが売ってはいけない
お薬を堂々と売ってるのと同じ。

LowPolyClubの管理人は2ch嫌いだそうで、もしかするとOryaaaa氏のダメップリを
知らないのかも・・いや、わかった上で放置なのか?
普通、自分のサイトのBBSにワレズまがいの情報が書き込まれたら、削除するだろうに。
あそこの管理人もプロやってるんだから自分の信用くらい管理できんのかね?
2091:03/12/22 07:21 ID:BarbrQWt
約1年半ぶりにこのスレ読み返してみたけど、いやぁ〜がんばってたな当時の折れ。

LightWave購入してちまちまやってるけど、まだXファイルで検証用のモデルとアニメ
吐き出してちまちまやってるだけ。ぜんぜんゲームにならない。
フレームワークの整備(つまり雑多なプログラミング)に終われてて、データ製作に
専念できないからなんだけど。
来年の夏ごろまでには何とかしたいな。

しかし、去年がいろいろ激動の年で、いまでも「個人でゲーム製作に使用するCGツール」
って観点では2002年6月頃からあんまり動いてないね。
個人で所有するならLW、気合入れればMAX、っていう状況も動いてない。
ってこれは漏れ個人の結論なんだけど。
2101:03/12/22 07:38 ID:BarbrQWt
いろいろあれから経験したんでレビュー。

まずMAX SDKの使い心地。
結論から言うと 最 高。
仕事でプラグイン書く機会があったんだけど、未経験だというのにちょっとしたエキスポータを書くのなんか
あっという間だった。SDKはC++でしか提供されてないんで、C++が不得意な人は辛いかもしれないけど、
そうでなければこんなに楽なことはない。
これだけでも奮発してMAXを個人所有する価値はあるかも。
キャラスタ無しで40万で済ますのも、一考の価値あり。とにかくいい。
プラグインの情報も英語でよければ腐るほどあるし、SDKのサポートサービスであるsparksも登録ユーザー
なら無料で利用できるようになった。
予算が40万以上なら、迷わずMAX買っておけ、と断言できるよ。

問題は体験版にMAX SDKが含まれてないので、買うまで使い心地を試せないところかな
VC7用のウィザードやテンプレートはsparksに入らないと手に入らないし
後漏れの環境ではVCからデバッグしようとすると落ちちゃう。ドキュメントにはなんちゃらビルドでビルドすれば
できるって書いてあるんだけど。これは漏れの環境が悪いんだろう
2111:03/12/22 07:50 ID:BarbrQWt
あと、ゲーム製作ツールとしてのLightWaveのほんとのところ

まずLightWaveのプラグインSDKだけど、MAXの比べちゃうと(比べるのはかわいそうだけど)
やっぱ、よくない。つか全然ダメ。
まず純粋なCというのがダメ。今のところ「まずC++ラッパー作るか」ってなっちゃって、
エキスポータ自作どころじゃない。ドキュメントも無駄に難解で読んでて眠くなる。
英語ならそこそこ情報あるけどMAXほどじゃないし、日本語の情報は絶無。D-Stormの日本語訳
は「もっとがんばりましょう」といったレベル。いや、これは原文の構成が悪いんだと思うけど。

D-StormのXファイルエキスポータは、いろいろ不備もあるけれど、結構使いやすい。
ゆくゆくは自分でエキスポータを書かざるをえなくなるけど、当座はこれでしのげる。
ビューワーもついてくるしね。
ただ、D-Stormは是非このプラグインのソースを公開すべきだと思う。それだけで
LWのゲーム製作ツールとしての使い勝手が200%くらい上がるよ。
2121:03/12/22 16:03 ID:N8plmg2T
続き

でも、いいところもいっぱいある。まずドングル式はやっぱり個人所有では最良の
ライセンス形態だと思う。MAXはこれが最大のネック。
ファイルフォーマットなどの情報はオープンなんで、いざとなればいくらでも力技で
SDKの不備を補えるとも思う。
あと、「ゲーム製作用途ならレンダラーはいらないんじゃないか」って意見もあったけど、
そんなことないと思う。
パーティクルはエフェクトの素材作るのに活躍したし、2Dゲーでもレンダキャラで、とか
一部エフェクトをレンダリング、ってな用途にいろいろ使える。
特にLWは他のソフトに比べて、ぱっと見で「お、いいじゃん」って思わせる結果に
持っていくのが楽い。
それに起動も早く軽い。習得もMAXより楽だと思うし。なんだかんだでいいツール。
モデラーは明らかにMAXより上。

MAX買えないんならLW買っとけ、と断言できる。

さて、LightWave3Dを使ってゲームを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055072160/
を再利用にかかりますか〜
213名前は開発中のものです。:03/12/22 17:46 ID:Q6Mm9LXS
MAXはユーティリティーでライセンスの移動ができるけどそれじゃ駄目なの?
214名前は開発中のものです。:03/12/22 23:30 ID:PtMTxf7n
>>211
> ただ、D-Stormは是非このプラグインのソースを公開すべきだと思う。

Plugin SDK のサンプルにあるX-File エキスポーターの変換エンジンは、
D-Stormのプラグインと同じものらしいよ。

俺もゲーム製作用にLightWave3Dを買った。Max買う予算で、LWと他の
ツール(MOTION BUILDER欲しい)を買うと言う選択も、アリかと思う。
215名前は開発中のものです。:03/12/22 23:51 ID:Ksn6aYhp
>>212,214
LWまでくるとなんかMaya考えちゃいますけど
Mayaってどうなのでしょうか?
2161:03/12/23 00:57 ID:MwsY7NVH
>>214
というか思いっきりソース公開してた
http://www.dstorm.co.jp/developer/index.html
俺の目は節穴か… ●| ̄|_
2171:03/12/23 01:07 ID:MwsY7NVH
あ、いや、既に落としてあって、すっかり忘れてた。
プラグイン形式じゃないし生Cなんでソース見ると目がちかちかして
そのままほうってあったのでした

>> 213
それまだやったことないから、どんなもんか分からんです。
でも、ドングルより手軽、って事はなさそうですね〜

>>215
やっぱりライセンス形態がネック…年間保守契約結ばなきゃ
まったくアップデートしてくれない、ってのは個人ユーザーには
負担がでかすぎると思う。
>>214氏のように、LW+MOTION BUILDERの方がいいかも?
218名前は開発中のものです。:03/12/23 15:15 ID:E3QeV1IX
>>217
>やっぱりライセンス形態がネック…年間保守契約結ばなきゃ
いや、PLE版の方。
219218:03/12/23 15:29 ID:E3QeV1IX
API Developer's Kitは、Maya Personal Learning Editionに含まれていません。
あ、駄目っぽい。
じゃあ、やっぱりLightWaveか・・・
220素人1 ◆ama1YBvSaM :03/12/25 15:52 ID:699pl1Db
>>219
MAXも体験版にはSDKつけてくれないんだよね〜ケチだよな〜

えー、ここはこんな感じでゲーム製作で使う3Dソフトの情報を交換するスレです。
プロユーズな情報は割と手に入るけど個人レベルになると具体的な情報が
なかなかないでのシェアしましょ。

個人的には復活したBlenderをメインに据えている人や、tSをメインにしている人が
いるのか気になる。どっちもゲーム用のツールとしてはLWとポテンシャル変わらない
気がするし。
221名前は開発中のものです。:03/12/25 16:31 ID:ijIN5l/h
>>220
Blenderはテキスト形式の保存が見つからなかった。
他のファイルへの吐き出しやコンバートもあまり期待できないっぽい。
オープンソースなので自分でいじることもできるんだろうけど楽ではないと思う。

trueSpaceはテキスト形式で吐き出せる。
頂点、面、UVあたりはさらっと読める。
ただ、ボーンとスキニングの計算が他のツールと違うので
どうやってゲームで使えばいいのかわからない。
(そもそもウェイトデータなんか出ない。どういう計算式なのか知っている人詳細キボン)
一応Xファイル形式で吐き出せるけどスキニングは駄目。(まあ、Xファイルなんていらないけど)

手軽さでは2つともLWには遠く及ばないと思う。
222名前は開発中のものです。:03/12/26 21:36 ID:Ez56WOrj
Blenderはスクリプト書いていろいろ出来るんじゃなかったっけ?
223名前は開発中のものです。:03/12/27 00:09 ID:DxWacoKu
>>222
MayaみたいにAPIもしくはSDKみたいなものをさわらなきゃいけないのかな?
224名前は開発中のものです。:03/12/27 00:12 ID:3jGoR22p
Pythonで書ける筈。よく知らんけど。
225名前は開発中のものです。:03/12/27 00:39 ID:DxWacoKu
>>224
みっけた
Blender Python APIなるものを使うらしい。
http://far-side.hp.infoseek.co.jp/blender/index.html
ここ↑のBlenderMemoで結構説明書いてあるけど
どこまで説明あるのかなぁ。
素直に全部のデータが取得できれば結構いいと思うんだけど。
PythonはC++と大して変わらないので別にどうということはないみたいだけど。
226名前は開発中のものです。:03/12/27 13:39 ID:0YVAlOi1
投稿者:Oryaaaaa - 2003/11/01(Sat) 00:59:20
3dsMAX5が$20のサイトを見つけたのでお試しで買ってみました。
使いこなせるかなー?

投稿者:Oryaaaaa - 2003/11/14(Fri) 06:23:29
3dsMAX難しすぎ!手に負えないものでした。すぐ削除っポイ!
trueSpaceの動画教習コース$250を受けることにしました。いま
の段階は機能分かったけど、使い方が分からないからね。

投稿者:Oryaaaaa - 2003/11/28(Fri) 12:06:20
買ってみたら粗悪CD-Rにコピーされたもので、しかもリード
エラーしまくりインストールできなかったよ。添付のプラグ
インは200以上のプラグインが入っていたけど、こちらも
半分以上リードエラー。ベラルーシへ苦情のメールを書くいて
音沙汰ないかもしれないと思い、泣き寝入りへ。
http://www.appscd.com/
納期20日〜25日

Oryaaaaはネットのルールも現実のルールも尊重はしないらしい
キモイ
227素人1 ◆ama1YBvSaM :03/12/28 00:07 ID:gIJs1/li
>>225
漏れが必死にBlender追っかけてた頃は、Pythonから
Amatureの情報見にいけなくて挫折した。

今なら改善されてるのでは、と期待してたんだけど
「できます」っていう確実な情報はないねぇ
228名前は開発中のものです。:03/12/28 00:27 ID:txx7pNtr
>>227
情報感謝。
そっかぁ・・・やっぱりあやしいかぁ・・・。
229素人1 ◆ama1YBvSaM :03/12/28 00:53 ID:gIJs1/li
>>228
あ、でもこれ2.28とか、NaNが潰れる寸前の頃の話だから。
いまでもBlender追っかけてる人に検証してもらいたい…
230名前は開発中のものです。:03/12/28 01:11 ID:yi4PNsTj
>>226
参照元はローポリクラブのBBSか。

oryaaaみたいな空気読めてない奴は
観てて吐き気がするね。
231名前は開発中のものです。:03/12/28 01:36 ID:txx7pNtr
>>230
そもそも駄目なことって知らないような感じじゃなかったか?
まあ、ヤフオクなんかであんなに堂々と売ってるとそもそも犯罪ってことを
知らない奴がいても無理も無い話だな。(知らないじゃすまないっていうのもわかるけどさ)

そもそも彼も安いモデリングツール探してたってことはワレるつもりはなかったんじゃないかな?
もし、ワレをなんとも思わない奴だったらハナっから高いツールを使うわけだし。
見つけ次第一人一人きっちり教えていくしかないだろ。
232名前は開発中のものです。:03/12/28 15:29 ID:xJqaw/Og
DrakBasicを買ってる奴だからな。
233名前は開発中のものです。:04/01/20 10:01 ID:21X2R0c2
少し前にも出てきたんだけど3Dアトリエはどうかな
すごくお手ごろ価格なんで学生の俺でもこれなら買えるんだけどなー
http://www.micronetclub.co.jp/3da/3da4/index.htm
234名前は開発中のものです。:04/01/20 10:47 ID:RZvxjPZr
235名前は開発中のものです。:04/01/20 15:58 ID:Xxymf6JR
>>233
28000円か、使えればいいな。
ボーンの入ったモデルデータをもらう、
もしくは3DアトリエのSDK(あるかどうかは知らんが)があれば
ゲームで使えるかどうか調べられるんだけど。
なんか情報ないかなぁ。

情報が無かったら28000円だし、俺が人柱になってみてもいいけど。
236名前は開発中のものです。:04/01/20 16:26 ID:T0tSGHQl
>>233
http://www.micronetclub.co.jp/3da/index.htm
フォーラム見てみるとボーンには対応していないみたいだね
操作感がLightWaveに似てるらしいけどどうかな?
値段はAmazonで17000円だね
237名前は開発中のものです。:04/01/20 16:28 ID:Xxymf6JR
>>233
みっけたみっけたフォーマット
http://www.micronetclub.co.jp/3da/developer/index.htm
ボーンからウェイトの計算方法がわからないから俺には無理っぽい。
(これがわかればどうにか使えるんだけど。誰か知らない?)
腹くくってLightWave買った方が苦労は少なそう。
238名前は開発中のものです。:04/01/20 17:07 ID:f7g3N2yp
3Dアトリエのフォーラムものすごく人いないな。
1ページ目に2002年のスレまで出ちゃうなんて...
239名前は開発中のものです。:04/01/20 17:07 ID:T0tSGHQl
少なくともアニメーション付のXFileは出力できるようだから
本格的なものを作らないのならこれでも使えるかな
240名前は開発中のものです。:04/01/26 21:41 ID:0QKgQyMp
http://www.ideaf.co.jp/generation/chaos3/game4.html]

こんな感じの絵がかける フリーなソフトはないですかね?
241名前は開発中のものです。:04/01/26 22:39 ID:qVLuQ2FK
ここは大枚を叩いて買うスレであって、フリーソフトのスレではない。
242名前は開発中のものです。:04/01/27 08:36 ID:xMet3w7U
MSペイント
243紅 ◆h1rFvIO/Ug :04/01/27 21:15 ID:+CSA2tFz
XSI買ってしまったYO!!
使いずらすぎ…MAYAのほうがいい
しかし高すぎだよ…
欲しいひといる?

244名前は開発中のものです。:04/01/28 13:22 ID:XPcwm5L0
>>243
欲しいー。くれるの?
紅=くれない。

なんちて?
245名前は開発中のものです。:04/01/28 16:45 ID:I8z1o13j
もらってやるからメール教えろ
246名前は開発中のものです。:04/01/29 04:35 ID:GLTujK/q
どうせやる気なんかないんだろ
247名前は開発中のものです。:04/01/31 12:53 ID:ZSHJ4v+3
らくらく写真館いいよね
多分俺の中で最強ではなくて一般的に最強だと思う。
248Oryaaaaa:04/02/02 15:50 ID:+sgenLxj
>>226
デジマ〜!
249名前は開発中のものです。:04/02/02 16:33 ID:Sx7a4gR1
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
250名前は開発中のものです。:04/02/02 16:34 ID:Sx7a4gR1
Discreet と ACCS に
251名前は開発中のものです:04/02/02 17:44 ID:YKiOIAF5
マックス買うかどうか悩んでるんだけど
素人の人で買った人いる?
人生で一番高い買い物だから悩むんです。
252Oryaaaaa:04/02/03 17:08 ID:4fjw+Vra
はっきりさせとくけど、正規版しか使っていませんよ。ベラルーシのは
騙されて結局なにも仕えなかったし、あれから600ドルかけてtrueSpaceの
家庭教習ビデオを買ったり、バージョンを最高まで上げたりしています。
スパムで流れてくる激安品を買う奴は日本の恥さらしだな、今は同意です。

家庭教習ビデオは大正解だった。MaxやLightWave3Dには家庭教習ビデオなんて
ないでしょう。ま、もちろん英語だけど高校でてるから問題ないね。海賊屋さまが
執筆されたローポリ本のお勉強はtrueSpaceで順調に進んでいます。gameSpaceで
も問題ないでしょう。3Dゲーム開発をアマチュアレベルでやるならgameSpaceで
十分だと思います。高画質ムービーを売りにしたいならMaxだな。しかしMax
買うなら、LW3Dあたりにしてお勉強の為の資金に回した方が素人向きだと思うので
すがどうでしょうか。
253名前は開発中のものです。:04/02/03 17:56 ID:V7h1Afyn
trueSpace正式版を持ってれば他の違法ソフトの
購入&所持が許されるってわけではない。
それはまた別問題。

違法ソフトの購入を堂々と他人のサイトに
書き込んじゃってるのがちょっとアレな感じ。
254名前は開発中のものです:04/02/03 18:58 ID:iJGZPdJ6
>MaxやLightWave3Dには家庭教習ビデオなんてないでしょう。

無料のビデオセミナーがネット上に大量にありますが何か?
書籍も多いし付録にも映像教材がついてる場合があるし。
trueSpaceはその手の勉強のためにかかるお金が
後々かかるから敬遠している。
255名前は開発中のものです。:04/02/03 23:29 ID:X41F5wcH
>>253
激しく同意、っていうか常識で考えることの出来ないアホって本当に痛いね
256名前は開発中のものです。:04/02/04 14:34 ID:ThDdam9t
oryaaaaさん(横田さん?)、頼むからローポリ倶楽部とか公共の場に出没しないで
くださいな。

海賊氏も迷惑してるだろうに・・・




後、oryaaaa氏のサイト、作りの悪いアダルトサイトみたいですた
257名前は開発中のものです。:04/03/25 11:39 ID:gVD9h3fR
最近LightWaveのファイルからのデータの読み込みを
Obj2.libとScn3.lib使ってやってるんだけど
これってレイヤーがツリー構造になってないのな。

構成を作るのに必要なデータが個々のレイヤーにあるParentだけだから
一度ツリーを作ってから読み込まないと使いにくいのな。
つまり子ノードを取得してはじめて親ノードがわかる構造になってるから
やりにくいのな。

ちなみにレイヤーっていうのはノードのことでいいんだよな。
なんでリストっていうか配列っていうか、こんなんなってんだか理解に苦しむね。
面倒っちいなホント。

つか、この認識であってる?
258名前は開発中のものです。:04/04/12 00:30 ID:i44E8/Lr
ライトウェーブフォーマット研究中なんだけど、
ライトウェーブでテクスチャを2枚使った場合ってどうなるんだ?
手元に資料がないんだけど。
259名前は開発中のものです。:04/04/12 00:41 ID:0QyosPms
ディストームのサイトで
デベロッパーから入って
プラグインSDKのドキュメントでも落せ。
フォーマットの説明があるよ。
260名前は開発中のものです。:04/04/12 01:36 ID:i44E8/Lr
>>259
読んでるけどしばらくジーっと見てないとよくわからない。
CLIPチャンクのSTILサブチャンクに、テクスチャデータのファイル名(リンク先)が書いてあって
SURFチャンクのIMAGサブチャンクに、テクスチャとモデルの関連情報が書いてあるらしい。
lwsファイルはまた別の形式なので正直面倒だと思う。
261名前は開発中のものです。:04/04/12 02:20 ID:0QyosPms
>>260
うーん…そのレベルじゃ
LightWaveやるより先に3DCGの理論的な勉強が先じゃないかな?
PTAGとVMAPの説明読んでも理解出来ない?

ObjectとSceneでどんな情報が入っているか理解してれば
別ファイルだろうが無かろうが関係無いのでは?
バイナリとテキストのファイル処理の事を言っているのなら
プログラムも、もっと勉強した方が良いかと…
262名前は開発中のものです。:04/04/12 02:34 ID:0QyosPms
参考までに
SURFチャンクのIMAGサブチャンクは、CLIPチャンク内で定義されるindexを指しているに過ぎない。
つまり、Textureを3枚使ったならCLIPタグは3つ現れる。
そして各CLIPチャンク内はindex番号とパス付のファイル名が定義されている。
SURFチャンクのIMAGサブチャンクは、その番号を指していると。

VMAP等はUV情報を取得する場合の話ね、そうじゃ無いなら関係なかった…スマン。
263名前は開発中のものです。:04/04/12 10:02 ID:i44E8/Lr
>>261
予想はできるんだけど、よくわからないw
objectファイルの方にレイヤーとかいうのがあるけどこれは
別にゲームプログラムでいう階層構造(ノード)とは違うらしいんだけど、

これはSceneファイルの方に含まれるんだろうかとか考えてる。
じゃあ、objectファイル単体で親子関係のついたモデルは表現できないの?
って疑問が生まれるわけだが、この辺は一体どうなってんだろう。

さらにSceneファイルの方に親子関係の情報が入ってるとしたなら
Objectファイルの方のレイヤーってなんじゃ?って疑問も消えないw

ボーンにしてもObjectファイルの方に情報がそろってる気がするんだけど、
ライトウェーブのフォーマットについて検索かけた感じだと
lwsじゃないと表現できないらしいし、あんまり理解できてないかも。

>>262
そこは、テクスチャを2まい使ったファイルを発見して理解した。
264名前は開発中のものです。:04/04/12 11:45 ID:kaSTwLQH
>>263

LightWave3D 自体は持ってないのかな? LWの仕様自体をよく
理解していないように見えるけど。
LightWave3Dの入門本を何冊か立ち読みしてみたら、幾つかの
疑問点は解決すると思う。
265名前は開発中のものです。:04/04/12 12:26 ID:i44E8/Lr
>>264
立ち読みしたんだけど、やっぱりわからない。
レイヤーにも親子関係があるみたいだけど
どうもゲームでいう「ノード」って感じの使い方はしてないように思うんだよ。
266名前は開発中のものです。:04/04/13 00:21 ID:qBB+Q0ay
君の言うレイヤーとは、モデラーのレイヤーの事。
LAYRチャンクの事だろ。PhotoShopとかにあるレイヤーと同じ物だよ。

ObjectFile単体では、君の言う階層構造は構築されないよ。
SceneFileのParentItem情報で構築される。

Boneの情報もObjectFileにあるのはWeight情報くらいだよ。
後はSceneFileにある。

BoneRestPositionとBoneRestDirectionの二つの三次元ベクトルから
頂点をボーンのローカル空間に変換する行列を作り、座標変換。
それにKey情報から姿勢行列なりクォータニオンを作り、各Key間を補間してアニメーション情報を作り
Weightをかけて頂点を座標変換、そしてボーンローカル空間から元に戻す。

Boneとスキニングの軽い説明だけど、理解出きる?
もっと、基本から勉強する事をお勧めする。
267名前は開発中のものです。:04/04/13 01:47 ID:ECMuEzoD
>>266
いつもすまんのう・・・

>LAYRチャンクの事だろ。PhotoShopとかにあるレイヤーと同じ物だよ。
Photoshopのレイヤー?
クマが歩くサンプル(拾い物)があるんだけど(スキニング無し)
手足のモデルはレイヤー単位で分けていたような気がするんだけど
レイヤーとノードは全く関係ないわけじゃないのかな?

>Boneの情報〜略
Boneの情報サンクス!
でも、それ以前のところで疑問があったりしてw
本を読んだ感じだと「スケルゴン」っていうのをモデラー側で設定するらしいけど
これってあんまりゲームには関係ないってことでいいの?

あと、lwo側のファイルにウェイトらしきデータがないのに
lwsで動かすとスキニングするものがあるんだけど、これってなに?w

スキニングの計算に関しては、DirectXで一度組んだ事があるから大丈夫だと思うw

あ、あと気になったのが、スキニングのサンプルでモデルが1つにまとまったものしか
ないんだけどこういう形式なの?
例えばボーンで動く部分とそうでない部分が共存しているようなサンプルがないってことなんだけど。
268名前は開発中のものです。:04/04/13 02:42 ID:B0GxGxxl
>>267
LightWave3Dの体験版を入手して、弄ってみることをお勧めする。マジで。
データ形式以前に、仕様を理解しないと。

ちなみに、スケルゴンはモデラーで設定できるボーンの元。レイアウトで
ボーンに変換する。
269名前は開発中のものです。:04/04/13 16:21 ID:9y0Nb+71
ぽーざー
270名前は開発中のものです。:04/04/15 16:36 ID:z7XLh/xv
LW学割で10万くらいで買えればなー。
271名前は開発中のものです。:04/04/28 14:35 ID:33GW2Ps4
そろそろ、誰かがライセンスがめんどくさくなくてフリーで済むようなアマチュアゲーム製作する人向けのフォーマット仕様考えたりして
さらに、読み込みツールとかCGツール用エクスポータープラグインとかデータコンバータとか配布したりして。



という動きがこのスレあたりから発生しないもんかしら?
ダウソ板ならwinny(いいか悪いかは別)、2ch危機ならunix板の活躍、FLASH板なら年末紅白祭とかそういう活動が出てるわけだし、
2ch発のゲーム製作ミドルウェアなんてものがあってもよくない?ゲー製作板ならできることがあるんじゃないかと。
一人一人がツールに合わせてエクスポートなりその準備なりで手間かけるより、みんなの知恵だして、何かカタチにしてお互い自由に利用できるようにすれば、もっと肝心のゲーム部分
の製作やデータの製作に専念できていいと思うんだが。
どうよ?
272名前は開発中のものです。:04/04/28 16:49 ID:uDU71zgO
>>271
改行入れて書き直せ。
よみにきぃ。
273名前は開発中のものです。:04/04/28 17:18 ID:33GW2Ps4
negative!>>272
274名前は開発中のものです。:04/04/28 18:49 ID:uKzWnFBK
GoldenWeek!>>273
275名前は開発中のものです。:04/04/28 20:56 ID:3gicXe8r
>>271
いいと思うよ。
出来たら教えてね。
276名前は開発中のものです。:04/04/28 22:13 ID:AETrJloq
なぜかGoldenWeek!にワラタ
277名前は開発中のものです。:04/04/29 21:44 ID:XIMCjIZB
>>271
たぶん、イソプレスWebあたりでCRYTEKのCRYエンジンの紹介記事見て
欲しくなったんだろ?

ならまずは、ライブラリというより、コンストラクションツールに近い
ミドルウェアで開発するのがどういうことか知るために、
RPGツクールXPとか買ってみたら?

あの程度が使いこなせないなら、欧米系のエンジンは絶対使いこなせないよ。
278名前は開発中のものです。:04/04/29 22:51 ID:fEGPP4e9
271はoryaaaaに認定!クサッ!
279271:04/04/30 02:05 ID:2NJgpaav
>>277
別にみちゃいない(つか存在自体しらなかった)けど、コストラクションツールってなんだ?どういう定義なの。
検索するけど・・・

いまはXファイル吐き出したの読み込んで使ってるけど、Xファイルはけないツールの人に
手伝ってもらいたいなあと常々思ってて、ふと思ったことを書いてみただけ。
280素人1 ◆ama1YBvSaM :04/05/04 14:19 ID:8HYEwSNX
漏れもそういうの目指してたんだけどなぁ。
今のペースだと実用になるのは一体何年後になるやら…

俺なんかより才能もあって人望もあって手も早い
スーパープログラマが現れて作り上げてくれないかなぁ。
281名前は開発中のものです。:04/07/04 03:22 ID:br01VUf9
GameSpaceのフリー版のGameSpace Light使ってみたけど、
これはこれでありじゃないかと思ったよ。
メタセコなり六角なりでモデリングした後に、
ワンスキンボーンを突っ込んでスキンメッシュなXを吐き出すツールと割り切れば。
フリー版は保存/エクスポートできるデータが最大600ポリゴンまでっつ制限はあるけど、
ちゃんとフレームメッシュ構造のスキンメッシュを吐けたよ。
フリー版メタセコでモデリング→cobでGameSpaceにもってって骨入れ→スキンドX
という流れなら、フリーソフトだけでそれなりにお気楽モデリングできる悪くない環境だと思たよ。

今おいらは

1.六角Superでモデリングしてobjで吐き出し
2.MarbleCrayでUVマッピングしてテクスチャ付objで吐き出し
3.フリーのUV付きobj読み込みプラグインを使ってGameSpaceで読み込み
3.フリーのプラグインを使ってGameSpaceで骨入れ
4.必要に応じてmd2形式かx形式で書出

という流れでIrrlicht Engineに持ち込んで使ってる
282名前は開発中のものです。:04/07/04 04:11 ID:qV1kF6YG
600ポリまでというのが微妙だけど、良さそうだね。

特にMIKOTOが消えた(?)今では、フリーで骨入れの出来る
ツールは少ないし。
283名前は開発中のものです。:04/07/04 10:39 ID:qxNcpqwQ
何十万も払ってmax買ったらスキンドXが吐き出せないことに気づいた俺_| ̄|○
キャラスタ買わないといけないらしい。
おかげで現在猛烈にSDKの勉強中
284名前は開発中のものです。:05/01/18 14:43:01 ID:9AQqtWtE
半年前の内容にレスするのもなんだが、パンダ使えよと。
285名前は開発中のものです。:2005/06/06(月) 21:20:27 ID:I6mVoo/7
MAXを買ってみました。
ただいま修行中。
286名前は開発中のものです。:2005/06/10(金) 11:48:15 ID:Qo63naCB
オメ
フリーソフトも渡り歩いたが、結局うちもMAXになった
287名前は開発中のものです。:2005/06/17(金) 11:47:51 ID:+qCScmr8
素人が大枚叩くの「素人」と「大枚」とのレベルが結構問題のような、
答えてる人たちはもう結構気合が入ってる人が多いから、
例えば「素人」が2DやるのにPhotoshopを薦められてその価格10万円は
「大枚」を超えている場合が多い、いまや10万でかなりの作業に耐えうる
PCが買える訳で、
「素人」考えでは1つのソフトの価格がハードの価格を上回るとは
夢にも思わない場合が多い、ハードの半額程度でも結構な「大枚」と
感じる場合が多いのが事実。

単価で5万程度が素人の「大枚」だと思うんだけど。
2Dでも3Dでもいかいなり10万以上覚悟できる人間はかなり裕福か、
それなりの予備知識と覚悟がある人間でもうすでにただの「素人」ではないような・・・。

まずはフリーソフトをしばらく渡り歩くか、高いソフトのリミテッド版でバージョンアップして
それにできるような低価格ソフトから初めてただの「素人」から脱してから、
「大枚」は叩くのが正解で「素人がタイ米叩いて買う3Dツール」は無いと思うんだけど。
288名前は開発中のものです。:2005/12/05(月) 16:31:49 ID:OtCDF9kD
激安ソフトショップで買ってはいけないんですか?
289名前は開発中のものです。:2005/12/05(月) 20:43:29 ID:JbSYWmUr
ライトウェーブはどうだい
安いから買おうかな
290名前は開発中のものです。:2005/12/05(月) 22:34:29 ID:Nfy+jHHr
xsi の安い奴にしておけ。
8万位で結構いいから。
291名前は開発中のものです。:2005/12/17(土) 11:54:11 ID:1KjlEnO0
ファウンデーションは良いね
Hairなんて使わない人には
292名前は開発中のものです。:2006/07/20(木) 23:09:58 ID:yvGRlDBz
入門用にPoserとShadeBasicのセットを買ったが……。

orz
293名前は開発中のものです。:2006/08/07(月) 16:33:57 ID:P7DsyQJz
3dsmaxで作成したファイルをxファイルに変換する方法を教えて下さい。
以前は 3dsconvとかいうツールがDirectXについてきたけど、なくなってしまった
のですか。ちなみに3dsmaxはVer8、DirectXは最新版を使っています。
294でにむ :2006/08/07(月) 16:46:09 ID:MSCrXSx5
ご記帳ありがとうございます。これからもどうぞよろし
くお願い致します。
http://www.jplinux.com
295名前は開発中のものです。:2006/08/09(水) 01:10:19 ID:ff50VqOa
>>293
パンダを探す。
296名前は開発中のものです。:2006/08/12(土) 13:02:07 ID:8PwQqHAj
僕もXSIにしました。これからはXSIの時代だと信じています。(CG板で言えないからコソーリ
297名前は開発中のものです。:2006/10/22(日) 11:00:42 ID:NeidaZCG


探し人は誰ですか  見つけにくい人ですか?
日本の中も北朝鮮も  探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか  それより米をよこしませんか?
米と金を 米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

抗う事は許されず  金出すことを迫られて
這いつくばって  這いつくばって  いったい何をしようと言うのか
やっと探し当てた時  死んでることもよくある話で
忘れましょう!  米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

探し人は誰ですか  見つけにくいひとですか?
米と金を 米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

        ,r'⌒  ⌒ヽ、    ウフッフー  米と金をー
       f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ   ウフッフー  米と金をー
       ゞ‐=H:=‐fー)r、)   ウフッフー  さーあー!
       ゙iー'・・ー' i.トソ  ♪
  ☆。:.+:  l、 r==i ,; |'     ♪
   .. :.   >==__,..-‐   ♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

298名前は開発中のものです。:2007/11/18(日) 12:59:56 ID:Q8DFaO9R
これからはxsiかmayaの時代だよね。ゲーム業界でもそう。
maxも微妙になりつつある。ライトウェーブはもう過去だ。
この4つの中では、ライトウェーブが一番使いやすい気はするが…
299名前は開発中のものです。:2008/01/02(水) 05:37:51 ID:HOasxbx2
300名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 08:36:39 ID:pHLPw0Es
3Dモデリング メタセコ
テクスチャ作成 SAI

これで素人はおろか、プロでも使える。
UV作成だけは3DMAXもっていったほうが楽だが
プラグインになれれば問題なし。
モーション作成は、なにがいいかわからから教えて欲しい。
301名前は開発中のものです。:2009/11/08(日) 01:47:00 ID:TEfvFMvs
発展
302名前は開発中のものです。:2010/01/16(土) 00:30:14 ID:9PICV52w
blenderは高機能なんだろうけどUIが独特でもったいない
303名前は開発中のものです。:2010/02/12(金) 09:52:59 ID:XsAYmyd5
s/独特/変態/
304名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 02:01:13 ID:rDTISemq
タイ米を叩くって…餅でもつくんの?w

あまり美味くなさそうだなwww
305名前は開発中のものです。
おまえらニュースだ。

ttp://forum.daz3d.com/viewtopic.php?t=139026&trid=972675403

All the products on developer.daz3d.com have a new eula that allows them to be distributed with games etc.

DAZから出ているPoser用データが、ゲーム用に出力して使えるようになったぞ。