【星刻歴523年】Almagest 功績値65【第十三期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはフリーソフトの星間戦争シミュレーションゲーム「Almagest」のスレです。

Almagest -Overture- (ver.1.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Second edition” (ver.2.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Third edition” (ver.3.** 現在はver.3.04)
AlmagestU (Third editionと同一システム+αで、シェアになる予定です。2009/06/01現在、
         シナリオ初期稿 100%  
         シナリオ完成稿 40%
         プログラム 50%
         グラフィック 80%まで完成しているとの事。詳細は作者様HPにて)


◆作者様HP(最新の修正パッチ・差分はこちらで確認できます)
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/

◆Vector(本体はこちらでダウンロードしてください)
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se361924.html
・sageとマターリをもって結ばれたスレ住人の関係こそ、セレスティア憲法の精神が目指すものです。
・や、次スレ立ては950を踏んだ総督にお願いいたします。
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
・イベントのテキスト丸写しもだーめですよー。
・荒らし要請はUFEの如くスルー。
・名前欄の「@えすえす」こそ、やはりSS作者に与えられた使命であったか!

前スレ
【星刻歴523年】Almagest 功績値64【第十二期】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1357702610/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:27:15.31 ID:Y9fcKrIw
Almagest WiKi(情報・攻略・ネタバレあり)
ttp://wiki.fdiary.net/Almagest/
Almagest絵画掲示板(通称:絵板。コテ多い)
ttp://kourindrug.sakura.ne.jp/Almagest/BBS/
Almagest専門掲示板(キャラスレがあり、避難所としても有効です)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/6186/

◆作者様からのメッセージ
バグやご要望に関しては作者に伝わらないとどうしようもありませんので、
どなたかがまとめて公式掲示板の方へ持ってきていただくか、
できればなるべく直接お伝えくださいますようお願いいたします。
特にバグ修正に関しては条件が複雑なため、
セーブデータのご提供をお願いさせていただかなければならないケースが増えています。

◆@えすえすに関して
SS、単発ネタはたとえ1レスで終わるものでも
名前欄に「@えすえす」と入れることをオススメします
長いと思われるSSについては、
wikiなどにうpしていただく方が無難かもしれません
付加を強要する煽りはスルー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:09:38.57 ID:jWDXoBZV
>>1
スレ立ておーつですよー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:41:31.12 ID:brEK3nQW
おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:13:45.38 ID:zfnpG2pT
すすめすすめぐれごりい
>>1スレ立て乙であります
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:38:59.99 ID:cVcGQMe3
長期間放置されててもサイトって消えないものなの?
今のところむつきさん戻ってくる気配無いけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:51:42.55 ID:/vJLHfUo
>>6
あのサイトは、プロバイダのスペースっぽいので
ネット回線の契約が続いている間は維持されるはず
逆にサイトが存続している内は、むつきさん(もしくは家族)が契約し続けているということ
(つまり、サイト消失した時は、このスレの住人も覚悟しないといけないかも)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:53:30.88 ID:qthl8LGD
あまり気にしている人いないのかもしれないけど……
遭遇戦・侵攻戦・防衛戦の各適正ってあるじゃん。
・適性が高い(A,B) だが攻撃力・防御力・知力が低い
(あまりにも極端な例はあるけど、侵攻Aで攻撃力60くらいの微妙なやついるよね)
・攻撃力や知力は高いが適正が低い (ババシャツ……)
どちらが戦争には有利?
数値はなんとなく理解できるんだけど、適性ってどのように処理されているのかな?
戦争を有利に進めたいなら、適性の高い軍務官を積極的に育てるべきか、
それとも適性がBやCなど微妙でも、数値が高い軍務官を育てるべきか、
どちらがいいんだろうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:11:27.96 ID:qthl8LGD
訂正
あまりにも極端な例はあるけど?極端な例はないけど

あと、例えば
適性 SCCのドレイク(攻撃、防御、知力も高い)の艦隊と、
ベネディクトを参謀にして適性をBBBにしたリヨンヌ艦隊(攻撃・防御ともドレイクに圧倒的に劣る)の
2艦隊のうちどちらかを旗艦隊にしてある惑星に侵攻することを考えたとき、
遭遇戦だったら適性からいっても圧倒的にドレイクだが、
侵攻戦だった場合リヨンヌの適性の方がドレイクより高い。
このような場合、どちらを旗艦に据えるべきなんだろうか?
旗艦の能力は全体に影響をおよぼすわけだから、適性の高いリヨンヌを選ぶべきか?
それとも、全体的な能力の高いドレイクを選ぶべきか?
もちろん階級に圧倒的な差があった場合は話しにならないので、
階級が同じ、率いる数も同じだった場合ね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:41:30.54 ID:Nnafg/jS
自分でも言ってる通り旗艦隊の適正は全体に影響するんだから、敵の戦力次第で使い分ければいい
遭遇戦に主力が出てくるようならドレイク
遭遇戦無しでいきなり侵攻戦になる、行政官が優秀、衛星がVだったり多かったりするようなら聖女様
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:54:01.22 ID:oQFEFAsz
適正低くて能力高いなら、副官にすればいいし、旗艦にしなければいい。
それに、人材不足の序盤なら、攻撃力60は主力クラス、
そういうのは初期の階級が高かったりするからなおさら。
育成面は、引き継ぐなら、どうせ全員育てることを目標にするだろうし、
そうでないなら、誤差程度にしかならないし、気にする必要は無い。

侵攻時でも、CPUの癖として、主力艦隊の1〜4艦隊はだいたい遭遇戦になる。
何するにしろ、適正Cあれば大体何とかなる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:10:58.74 ID:MJnH+Db+
防衛は相手次第ではCでもなんとかなるが遭遇と侵攻はB以上欲しいな自分は
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:42:37.46 ID:nt9wF0tu
>>8
艦隊戦ではなくて要塞防衛戦だとEEE委任防衛司令官よりもBBCムーア司令官
のほうが明らかに損害が少ない

自分の場合、司令官は適正優先
CCCポーとかCBCビスカイノとか準エース級司令官
BABベルモンドとかBBBダントンとかBCBレオーネとかエース級旗艦隊司令官

レオーネ司令官+ドレイク副司令官+ブレシアソ参謀とか
ポー司令官+アイゼンブルック副司令官+内政特技士官参謀とか

無駄に地味強力艦隊を使うのも一興
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:17:33.13 ID:SxMShj32
ドレイクみたいなのは軍事持ってるから
第一艦隊を空白にして侵攻時と要塞攻略時スイッチ・・・

なんてね、面倒だしずっとモリサキ旗艦だわ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:21:22.33 ID:qthl8LGD
>>10-14

回答thx
なるほどね、能力が高くて適性が低い人は、副官にして、
司令官の能力を補強すればいいのか。
司令官の数値が低くても、副司令官や参謀で補強できるし……
なんて事を考えると、
AEE攻撃馬鹿のシザーズさんは、ちょっと提督にしづらいね。
防御のアイゼンブルクさんが敵国なので、シザーズさんは攻撃弱い司令官の副官になってもらって……

>>13
早速使ってみるわその組み合わせ
防衛戦の時を考えれば、たとえ知力政治が微妙な仕官でも、
司令官として着任していればEEEよりよっぽど強くなるということね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:22:40.36 ID:oQFEFAsz
MGLならユグドラにナトワル配置しとくだけでWLZ完封できるよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:33:48.93 ID:nt9wF0tu
>>15
自分は、IZN、シナリオ3、Hard、cap有り野郎なので士官が
少ない序盤は

旗艦隊BBBイズハラ司+艦攻80超副司+ルメルシエ参

で固定
トリストラムとかクロフォードが登用できればウハウハw

モリサキは艦防が残念なので、CCC以上艦攻70未満艦防70超
の司令官の副司令官にしていることが多い
艦防70超の参謀特技士官を早く登用できればいいけどそうは
問屋が卸さない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:36:15.31 ID:CdIxzSqp
モリサキ×ツキナリか
イズハラ×ツキナリで悩む
モリサキ×ドレイクか
イズハラ×ドレイクでも悩む
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:36:52.70 ID:b//Q1JS0
>>18
モリサキ×ドレイク
イズハラ
ツキナリ×ルメルシエ

俺はこうだな
イズハラさんは適正も能力も優れてるから一人でもいける



書いててふと思ったが多分薄い本的な意味でもこれでいける
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:51:15.74 ID:jOCX2NpX
>>11-12
防衛戦の行政官なら適性B無いと厳しいだろ
IZNのルメルシエ、WLTのフライヤー、FDMのダントン、CLSのオルトワール
APSはUFEやBRRが早い時期に押してきたら主星で迎え撃ちになるが
どれもBRR、UFEと殴り合うのに重要な方策になる
FANはEしかいないが仕官を育てられれば何とかなる
MGLだと外部から誰かしら雇わないと(時期的に初期在野のマレザキ→メイド隊か
グラハムしかあり得ないが)BRRに殴り勝つのは不可能
>>8の回答なら防衛だけやるなら育てる必要は無いが(階級的な意味なら)
これらの士官は優秀な者ばかりなので優勢になったら引き連れればいい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:58:14.27 ID:D65Pxvls
>>19
ワロタ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:26:29.99 ID:JPy9I7LT
イズハラさんぼっちですやん…
女盛りの体を一人慰めるイズハラ本とかあったら買うけどさ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:58:00.57 ID:aKC0fFup
軍事持ちなのに内政できなくもない政治値なのが悪い >イズハラさんぼっち
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 04:31:30.75 ID:obhE4P6P
>>22
そんなイズハラさんにルーベンスきゅんをつけてあげようとしたら
モリサキさんに引き抜かれたでござる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:09:37.65 ID:BtaxI+6f
モリサキ×ツキナリ
イズハラ×ドレイク×ルメルシエ
俺的にはこうする
適性、能力、配備数のすべてで優秀な構成になる
奴隷苦の遭遇Sと能力とかツキルシエ青艦隊とかも魅力的だが…少将と並ぶには准将ぐらいでないと配備数的にバランス悪い



3Pっていいよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:08:17.35 ID:zgAnpn8O
ドレイクが奴隷に?(難聴)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:04:50.43 ID:J6cuKvmi
降伏勧告について質問。
降伏勧告をすると、敵国の軍務官が階級を保持したまま自国に仕官してくれることがありますが、
この確率及び人数は、敵国の印象値に依存しますか?
すなわち、より高い印象値まであげていた場合のほうが、
・より高階級の仕官が
・より高い確率で
・より多い数
仕官してくれるのでしょうか?
それとも、これは単にくじ引きなだけで、印象値は降伏を受諾するか否かにだけ関わるのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:58:31.14 ID:dPK/lKMS
IZN、シナリオ3、Hard、cap有り

一番憂鬱な展開
APS にそそのかされて交戦国となったOLYと通常国BRRが残って
他は早々に滅亡
OLYから毎turnのように講和会議開催要請攻撃がきてうんざり
これでBRRに宣戦布告しようものなら毎turn2国から講和会議開催
要請攻撃がきて治安度経済規模ガタガタ

一番ウハウハな展開
APSがイベントで保守陣営になってUFEと同盟
他は早々に滅亡
BRR、WLTC、CLS等の優秀な士官続々登用成功
トリフネ要塞でトリプルS100艦隊を筆頭に手ぐすね引いて待って
いる状態w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:30:53.90 ID:0A7tGIwd
>>27
裏付けになるような検証結果がない個人的な経験則だけど
国家間の印象値が影響するのは勢力が降伏を受諾するか否かのみ
人材が階級を維持して仕官するかは各個人の印象値による

降伏勧告前に印象を300まで上げるのは一種のゲン担ぎと思ってる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:03:37.06 ID:DaXkMZHR
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:58:45.58 ID:NTH4/tJJ
んあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:22:55.83 ID:F25SF1FB
>>30
何かと思ったらホリー・サトウ少佐の同人誌じゃないですか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 12:55:36.37 ID:Ztd/wFrx
今、セレスティアを降伏させて、ロリティンをゲットしたんだけど。
目標は、フライヤー&アンジェリカ&トリティンのSSS艦隊の編成。
ただ、このままだと
フライヤー少将にたいして、アンジェリカとトリティンは少佐なわけで……。
ウィルザックを降伏させるまで、およそ1年(52ターン)を見込んでるんだけど、
この間にトリティンを准将か、少なくとも大佐くらいにまで昇進させておく方法は
なにがあるだろう……
・地味に治安強化(ただし運任せ、いつまでたっても災害が起きない)
・行政官(功績値が少ない
ロートヴォルケに赴任させて、ぷにのノルニルを迎撃させてもいいけど、
防衛Cだから、あまり効果なさそう……)

この黄金コンビの艦隊を組んだことある方、
元首組2名の育成はどのようにやりましたか?少佐から将官まであげるのは、かなりきついかと……
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:54:15.59 ID:/jpoFJFn
暴動が連鎖するまで自国領内の治安を下げまくってから、治安強化
治安を下げるコツは、「仲良くなってから宣戦布告」と「仲良くなって講和を断り続ける」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:00:18.43 ID:c5h0Epcv
治安52週連続とか何その虎の穴って感じ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:43:55.51 ID:Ztd/wFrx
>>34
レスthx
治安強化だけで半年くらいで少将までいったわww
思ったんだけど、
一つの行動に対して得られる功績値って、個人差がある?
以前フライヤー少佐を行政官にしてぷにを迎え撃たせたら、
あっというまに少将にまでなったんだけど、
今回おんなじ状況でツァオを行政官にしたら、なかなか昇進しなくて、ようやく大佐になった程度……
普通に考えて、 毎回治安強化をしているくらいで功績値7000以上貯まる、というのも考えにくいし……
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:09:36.93 ID:OTyuz1Q4
基本だよ

政治や知性で研究や治安の功績は変わるし
艦攻や適正が高い方が敵艦にダメージ与えられるから
功績地多くもらえるって

老孫に育てたい奴くっつけて適当に無双して育てたり
知能が割と高いクロフォードあたりを研究で功績稼いだり

有名な防衛衛生稼ぎは実は非効率だと思う

政治力が50以上あるなら34の方法が一番楽
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:15:17.13 ID:4wlwn6zz
防衛適正&能力が高い仕官で
なおかつ敵がそこそこの勢力保ってるなら防衛稼ぎもおいしいんだけどな

ゲートキーパーに拾ったフライヤー置いてたら、あっという間に少将くらいになる
ツァオは攻撃力残念だし、行政も出来んし育てにくいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:10:21.64 ID:8dsyLlPE
久しぶりにプレイしようと思ったらダウンロードできなくなってた!
と思って色々やったらダウンロードできたけど3.00と2.00しかプレイできなくなってしまった。
修正ファイルが手に入らないからその先には行けないみたい。
残念です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:15:03.95 ID:8dsyLlPE
と思ったけど修正ファイルはなんとか手に入った。
お騒がせしました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:16:51.48 ID:NbW65OWL
>>39
>>1にある公式のリンク先に3.04の差分ファイルがあるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:17:36.94 ID:NbW65OWL
解決しましたか
なにより
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:39:11.79 ID:hUgTYF+t
相手勢力の元首が欲しい場合、宣戦を繰り返すのはオススメしない
個人印象値が下がり過ぎて仕官どころか接触すら不能になる恐れが…
やるなら講和拒否にしとこう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:54:51.82 ID:XFoMVARb
目的の相手じゃなく、無関係の小国に宣戦布告すればいいと思いますよ。
お勧めはMSA
めったにイザナギ星系から出てこないし、印象を上げるために送金したお金も大抵IZNとの潰し合いに消費してくれますので。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:25:45.86 ID:mNbmqWWO
四方八方にケンカ売りまくるCLSを見たくはないが
CPUの時のあの消極性は何とかしてほしいなと思う。
平和主義ならせめて講和や同盟に向けての努力をするとかあってもいいのに。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:14:13.52 ID:p3IWib3J
同盟を組むって事は同盟相手の戦争に巻き込まれるリスクも伴うので、CLS国民は同盟に慎重…
って話を作者が言ってたっけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:59:26.02 ID:VUCC+eyj
改革派落ちたらIZN、APSと同盟よく組むだろ
APSと同盟組む頃にCLSが生き残ってる時はAPSが保守になって
組んでもすぐ切る場合も多いが
自国APSでやっててもFDMが落ちるとCLS、WLTから献金が来て同盟打診までしてくる事がある
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:43:47.05 ID:QEoBY0rt
APSに無双してもらいたいのに大抵負けるから辛い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:56:13.65 ID:yCLUQag4
仕官能力の引き継ぎが出来るわけだが、
これって、例えば昔のセーブデータを引っ張り出してきて、
感想戦みたいにより良い戦略を……なんてやろうと思ったときに、
昔のセーブデータなわけだから、能力値も昔のままなわけだよね?
それでクリアしたあと、能力の引き継ぎをしたら、
仕官能力値が上書きされて、別のプレイで能力を最大限にまで育成してたけど、
昔のプレイデータでは初期値のままで、しかも他国にいるような軍務官の能力は、
またもとに戻ってしまうのかな?
過去のプレイデータをやりたいけど、能力値が上書きされたくない場合は、
クリアした後に能力の引き継ぎをしなければいいわけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:01:00.59 ID:yCLUQag4
連投失礼。なんか読んでてわかりにくい文章だな〜〜とおもったもので。

例えば、私はIZNプレイでドレイクの能力を既にすべてブルーにまで育成してます。
昨日までのプレイで達成しました。
しかしながら、1か月前、別のプレイをしたときには、AVLでプレイしていたので、
ドレイクはうちの国にいませんでした。
また、まだ能力値はすべてブルーになっていませんでした。
このAVLの過去データをもう一度やってクリアしたあと、
仕官能力を引き継いでしまったら、
・AVLプレイでドレイクは仕官していない
・能力値も初期値のまま
であるドレイクの能力も、上書きされて初期値に戻ってしまいますか?
仕官能力を引き継がなければ、
最新の能力データである、
ドレイクの全ての値が青字の能力はそのまま保存されて、
まったく新しいプレイを始めたときに、その能力で始められますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:04:04.95 ID:mNbmqWWO
>>47
カリヨンまで進出するも、IZNと喧嘩するか膠着しながら
銀板遊戯後にUFEやBRRに飲み込まれて終わる姿しか見てなかったが
そういうストーリーもあるのか。

>>48
IZNに喧嘩売られて反攻する以外にAPSが頑張ってるシーンってないよね。
SLG的には終盤の中だるみを防ぐイベントなわけだからもっと頑張ってほしいが
シナリオ的には姉御の言葉通り、一瞬の花火で終わるのが正しいんだろうなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:16:35.69 ID:mNbmqWWO
>>50
試したわけじゃないから確たることは言えないが理屈的には
引き継ぎなしスタート
→内部データすべてリセット(=未士官のドレイクも初期値に)
→それをクリアして保存すると次回プレイ開始時はドレイクは初期値
こうなるんじゃないかな。

おそらく士官データなどは士官個別ではなく一覧データとして保存されてるはずなので。
士官登用するときに個別データから補正分をロードするとかは考えにくい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:40:34.22 ID:VUCC+eyj
そのドレイクが育った時のデータが残っているならプレイしてクリアすれば良い
AVLでプレイした士官データは破棄する事になるが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:53:42.89 ID:K70aqQo5
APSはAGSがFDMに瞬殺された後の無所属を全部接収した後IZNに喧嘩売られてそれをフルボッコの流れだと手が付けられなくなる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:28:24.29 ID:WRxPmvDs
APSがAGS跡地のニルヴァーナを取るとCLSが出られなくなるw
APSが中立放棄するまでまず出れないw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:37:35.12 ID:VUCC+eyj
別に封鎖されてもセレスタイト系で充分収入確保できるからそれでもいい
封鎖が無ければカリヨンにオルトワール置いて衛星回復しつつ
UFEかBRRと開戦するまでAGS領を食えるだけ食うわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:50:10.02 ID:jHPFy9HS
仕官引継は常にONじゃないとだめだよ

縛りP以外は
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:55:52.65 ID:Nx5RcpWT
同時進行し過ぎて士官データがぐちゃぐちゃになった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:28:11.70 ID:rQGaK6wW
すみませんalmagestUって無いんですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:25:07.21 ID:nw8TXSGk
今のところはそんなものは無い
もしかしたら永遠に無いかもしれない
それでも待ち続けるのが愛というものだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 22:27:19.40 ID:uMpy3gCq
となりの惑星まで攻め込まれているのに主力艦隊がカリヨンから
アプサラスに攻め込んであえなく全滅を繰り返し、ブラオローゼ
を落とされて滅亡するBRR最高

アプサラスホイホイ
イリアスホイホイ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:15:51.22 ID:07VE9fRa
それがぷにたんクオリティ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:54:51.92 ID:QAvZ9BYZ
初期士官縛りしてるわけじゃなかったら

モリサキ×ツキナリ×ドレイク
イズハラ×ルメルシエ×誰か

にするかな、これなら多方面作戦も行けるし
随時艦隊をばらして防衛戦の布陣を整えられる

(NPCでも俺が中に入った時でも)ななみんの外交方針によく合う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:30:58.02 ID:qzvDfd9m
ななみんの中に入るとな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:29:39.89 ID:cIHN1Jnf
>>61
俺の今やってるデータ(MSAでIZNとずっとにゃんにゃんしながら傍観プレイ)では
BRRがOLYを巻き込みながらUFEと消耗合戦して、最終的にCLSが漁夫の利で伸びる
ロリ野郎は保守中道を軒並み始末したところで、不遜にも完全平和主義を掲げる我が国に攻め込んで来た。
FDMやUFEが後半まで生き残っていたのでAPSは中立維持を続けていたのだが、ここで保守転換。

保守勢力:MSA主星+ゴスペル(ただし経済力2500) / APS主星
改革勢力:FDM主星+アース星系 / WLT主星+ユグドラ+メガリス / CLS残りすべての星

ここからCLSが滅亡するなど誰が予想できただろうか。
これがロリティンクオリティ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:34:11.32 ID:cIHN1Jnf
あ、ちなみにWLTFDMおよびCLS艦隊の半分を請け負っていたのは我が国の初期士官のアルガナッハ殿だったので
正確にはメシアンホイホイだったのかも知れない。

CPUってアホだなーって思いながらも、そのアホさを利用した一点集中突破の大躍進こそがAPSの持ち味なのかもしれない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:41:15.48 ID:9y5MsZzk
功労者の名前ぐらい間違えないであげてください・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:44:53.12 ID:TqkO0Ygv
アルガラッハ(姓)ですな
しかし名前は思い出せない…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:59:00.54 ID:PRWxVlzN
ジャハビームです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:14:49.26 ID:y4VNw30N
優秀な防衛士官なのに影薄いよね。
MSAがIZNに張り合えるとしたら彼のおかげ以外の何物でもない。
やはり所属勢力が悪いのか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:50:41.06 ID:+YlL5lBO
貴重な防衛Aだしな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:27:37.94 ID:sAEq8Oye
単体で艦隊司令官こなせる奴が4人以上いるとCAP有りでもBGがやばいことになるな・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:38:24.62 ID:A3q0Tjze
防衛Aで政治も94まで伸びて救急持ち
忠実だとMSAはIZNに滅ぼされてそうだけどアルガラッハはどっか亡命したのかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:37:45.21 ID:/5m0wIFO
有能な将校だし下士官にでも助けてもらったんじゃね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:01:37.47 ID:OcgI+JNZ
俺のアリスたんと並んで防衛するために生まれて来たような存在だね。

ところで行政官の攻守ってのはガルム防衛艦にだけ適用されるものなのだろうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:39:26.56 ID:isLugJbp
krkrmは防衛適正Aじゃないですの。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:25:32.15 ID:8BpBsFzc
いぜんの検証ではガルム抜きの衛星だけでやってたけど明らかに強さも堅さも違ってた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:09:35.16 ID:mdDJloTG
アルガラッハはサラムーンと共に終盤の要所を固めてくれる士官という印象
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:12:03.65 ID:OcgI+JNZ
そうか、自分で検証してみればいいんだよな。

防衛衛星V持った要塞衛星40の要塞に、同じ適正だが攻守が大きく離れた士官を行政にしてセーブ&ロードすればいいんだな。
帰ったら試してみる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:52:31.52 ID:HpgMnNRL
さてさて、あまり皆こういう考え方はしないのかもしれないけど、相談。
現在要塞攻略ないし月落としを目標にプレイ開始。
現在登用に成功したのは、マレザキ、メイド隊、クロフォード、ビスカイノ。
で、ブライアン氏との接触に成功したんだけど、ちょっと迷ってる。

ブライアンの研究はかなり有利だけど、研究終わるとなにも出来ない、
その一方で、さっき上げた人たちは、内政に、技術開発に、軍事にと使える。
下手にブライアンを雇って彼らの活躍の場所を開戦まで奪わずに、
多少苦しくても彼らを使って階級を上げたほうがいいのでは?

でも、銀河に4人しかおらず、在野では1人しかいない研究持ちは、優先して採るべきだとも思うし……
皆さんならどうする?
あえてブライアンは他の国にゆずって、自分の国の仕官を育てることを選ぶ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:14:10.71 ID:Ufs4vhbZ
使う予定がなくてもとりあえず仕官させる
他勢力に回る人材が減る分、他勢力の強化機会を奪えるからね

誰に功績を積ませるかは悩みどころだけど
とりあえず開発速度がクソ遅い防衛衛星IIIと、費用がバカ高いヨルムンは研究持ちに任せるわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:16:49.45 ID:QRhEzdMt
数あわせか辺境の行政官にしてるな
階級なんて気にしたことないし
置物でも敵が一人減るわけだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:25:47.10 ID:HpgMnNRL
>>81-82

そうですね。相手に渡るイコール敵の数が増えるわけで、
しかもブライアン博士ときたら、研究概要に早まるわけで……
とりあえず仕官していただいて、ここぞという研究で活躍していただくことにします、
べつにブライアンが将官にならなくても困らないので……
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:28:52.70 ID:tF//3o+n
新兵器開発して優位に立った方が戦争で功績稼ぎやすいし、開発はブライアンに任せてるわ

仕事無くなる頃には将官になってるから、人手が足りなければ参謀に
FCS足りなければ技術開発に置いて2回開発すればサクサク上がるし、居て困ることはない

またやりたくなってきた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:05:57.09 ID:bdKX+GY9
研究がいらなくなったら高い階級を使って参謀に置けばいいじゃない。
マレザキとメイドはそれだけで完成してるから、ブライアンを突っ込んでも誰を突っ込んでも生きるのは階級だけ。

他所に渡る人材とかを考えずとも、ブライアンを取得しない手はない。
例えLUNAで取得に2000かかるとしても俺の結論は同じ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:14:13.43 ID:rPaTNmj0
まあ費用対効果を考えたら研究持ちは余裕で金2000以上の価値はあるよね
ただ資金のやりくりがキツイ序盤に他の案件を後回しにしてでも取得するかといえば個人差があるだろうけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:16:15.18 ID:tiMWLsHb
ジェームス「cap200以下の雑魚どもはイスカリアでも使っておれ」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:18:20.14 ID:7DDfOIlc
↑いやいやそこはむしろ「うちの軍門に下れ!!」でしょ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:23:54.34 ID:BJEilc3B
月落としのときグレゴリー元帥を作っておけばFREにスパイを送り込める可能性が微レ存……?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:24:11.22 ID:yDA53VxM
緑コンビでグレゴリー挟むといい感じに育つ
ツキナリ×ルメルシエで愚鈍系リア充を味わえるゾ☆
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:53:56.81 ID:Nh6Netmq
主人公はグレゴリーだった…?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:05:22.68 ID:tMUroTYN
ベッケンバウワー×バリントン
シーツリヒター×バリントン
バリントンの能力強化引継済みかつBRRの交戦国は自国のみとするとどっちになった方が厄介なんだろう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:14:31.07 ID:yDA53VxM
大将に一票

初めてプレイした時、対UFEの重圧感を超えたことある?
フェンリル60の絶望感が半端ないです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:49:48.39 ID:jqhlfesP
>>92
シーツリヒターだろ…
強化バリントンは強いけど、ベッケンの攻防はもっと強いんで逆に弱化させてしまう
一方シーツリヒターに付ければどう転んでも強化しかされない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:18:39.62 ID:ehZN3vsq
初プレイがFANだったから、UFEに隣接する間もなくAGSに押し潰されたな
当時は一番難しい環境で慣れれば楽勝さーあっはっはーなんて考え方してたもんだから

FANを諦め、MGLでUFEとBRRの犬となり、APSでは星となり
UFEを初めて打ち破ったのは老孫の率いるスコル艦隊だった
駆逐艦と防衛衛星Uに削られて行くフェンリル60隻ェ…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:37:58.24 ID:KMjcN8JU
なぜFANw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:40:12.74 ID:mgQkyhJe
あー、俺も難しそうだからって理由でAPSで最初やったなあ
思えば、APSはそんなに難しくはないよな
持ってる星が一つだけだから、難しそうに見えたんだよね
それに、姐さんに惹かれたからというのもあるけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:59:19.65 ID:7MZ6LkPw
最初は一番簡単って書いてあったからUFEで初めて改革諸国全部武力制圧して終わらせた
次に主人公っぽいからCLSやったら大…佐…だと…?ってなった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:04:15.06 ID:hP0y2RRM
最初はWLTでやったっけ
最初BRRとの講和方法がわからなくて、ヒーヒーいいながら何とかカラムで戦ってたら、
突如UFEが牙を向けてきて星にされた思い出が・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:16:06.61 ID:tA0HUn3u
素直に主役のトリティン(CLS)でやって、1コインクリア。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:32:01.84 ID:cjK6P1oJ
初プレイはななみんと立地に惹かれてIZN
よく分からなかったから戦線を広げないまま和の盟主end
攻略を見てからCLSで月落とし、IZNで要塞戦、初お星様はFAN
最後まで残ったのは強過ぎてやる気が起きなかったUFE
イベントのためにやったけど、弱小の方がやってて楽しい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:47:34.04 ID:kagraizK
初プレイからは数回ななみん、EASYでやって引き籠りプレイしてたら
BRRやらUFEやらが伸びてきて終盤までは生き残ったが
成長していない士官で一騎打ち状態になってどう足掻いても勝てなかった
HARDは適度にCPU国がケンカ売ってくれるから、本当に何も考えていないならHARDの方が楽かもしれない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:42:09.41 ID:z57vooh6
>>102
UFEは全員少佐でも質が優秀ならどうにかなるけど
BRRは質と数の両方がないとキツいね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:39:41.92 ID:KfjuWKg5
初プレイ・・・ver.107だったかな、なつかしい
「中立」ってのとその他設定に惹かれてAPSだった気がする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:09:57.29 ID:eJD77oyR
不思議と初プレイを覚えてない稀なゲーム

確か俺もIZNだったような・・・でもロリティンだったかも
ゲーム開始時その辺フォーカスされてるからねぇ

プレイした回数別でもIZN、CLSが多くなるよね。
次いでMGLにハマってるのは俺だけではあるまい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:23:24.29 ID:6xCUnt/Y
初回はチュートリアル通りにBRR。操作を色々試しながら和の盟主

2周目のWLTでぷにたんの真骨頂を体験。あっという間に滅亡した同盟国のせいでUFEと一騎打ちにw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:01:27.74 ID:kagraizK
>>103
最初のうちはルメルシエなんかの防衛優秀な行政官立てたら有利に戦える事も知らなかったしな
IZNの場合主星まで来られたら適性Aだがそうなったら資金も尽きて時既に遅し
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:37:15.09 ID:ML7pEJG/
困ったら防戦して敵の資金切れ待つのが常套手段になるよね

敵が資金切れなっても艦隊数揃うまでは出撃しないようになるだけで
だいぶ難易度は変わりそうなんだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:22:50.31 ID:iEBWNZ2x
OLYが最多プレイ回数なのは俺ぐらいだろうな!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:37:46.57 ID:mgQkyhJe
OLYはイベント埋めの時にしかプレイしてないなあ
カサンドラ(34)は好きなんだけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:13:23.46 ID:Q5uGQ7Yj
>>91
「あるまげすと2」は陰謀とビームが飛び交うラブコメゲームなのだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:18:06.84 ID:o9uJS9l5
俺も初回はBRRだったな。知人に勧めた時もBRRやらせた。
でもそれ以降はBRRはなし。
>>105と丸かぶりするが一番多いのはCLS、IZN辺りになる。だが最近はMGL好き。
そしてAGS好き。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:05:48.84 ID:zzuG3pgb
CLS・MSA・APSの順に多いです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:01:59.37 ID:z2LxphSx
>>111
あ・る・ま・げ↑
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:51:19.83 ID:W1rsCuIK
CPUのAVLを救助する方法教えてください
半年以内に勝手にUFEに挑んで自滅しやがるんです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:41:54.48 ID:z2LxphSx
同盟組んで自国艦隊駐在
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:12:45.93 ID:oYr8j9Xo
UFEでプレイすれば解決
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:30:04.66 ID:zV74gd+x
UFEでAVLと同盟を・・・
続々と独立する惑星が出てきそう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:38:25.48 ID:4tivnFEx
各惑星が独立した群雄割拠な状態でプレイしてみたいな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:28:30.95 ID:FZg7W1bI
フォルモント社が真のラスボスだったのか、納得
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:39:55.01 ID:DksUOWqg
フォルモーントで思い出したけど、各国固有の技術だけじゃなくて兵器もあればいいのにな
IZNに空母、OLYにエルガレイオンの艦とか

IZNとMSAが対抗して戦闘機技術に力を入れた結果、間逆の方向に進化したみたいな設定面白かった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:59:45.15 ID:grkVvMZv
イリアシオン、ノルニルは固有兵器じゃね?
エウクレイデスは半固有って感じか
機動要塞もあるけどあれはどちらかといえばイベント戦だよな

関係ないけど、ノルニルって凄まじくCPUと相性良い性能してる…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:13:40.72 ID:zHLilqbF
ノルニルってうちのデータでは要塞と戦う直前に開発できるようになったけど条件なんなの?
ちなみにIZNプレイでCLS UFE APS BRR WLT辺りと同盟結んでいた気がする。

どうでもいいんだがIZNこそ発祥が日本なら特攻技術を付けるべきだったと思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:02:18.90 ID:nzHpM+e4
そこら辺はやはりなぁ、ただただ欲する側としては言うのは簡単だけど
むつきさんのことを考えると、なぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:07:00.73 ID:vRv07sHy
太平洋戦争の反省点として、もし日本もしくは後継勢力が戦争に巻き込まれても
人命を積極的に犠牲にするような兵器は考案されないんじゃないか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:51:44.68 ID:uNEM2o3W
あれらの兵器だって別に特攻兵器が作りたかったわけではなく必要な性能を考えるとその方法しかなかった、だしな
そしてそんなものが必要になる前に降伏するのが普通だ
IZN専用なら波動砲とかそういう方面がいいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:32:50.62 ID:/npO2l8I
そもそもAlmagest宇宙じゃそれぞれ艦艇を設計すること自体が非効率的で
ついでに地球の締め付けで独自兵器なんて作ったら睨まれるってのもあって
フォルモーント、エルガレイオンの二頭体制なんじゃなかった?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:18:02.31 ID:1R8R6uhm
ブライアン「宇宙艦は美しい夢だ」
129sage:2013/09/11(水) 01:05:28.97 ID:IeRfPDCE
>127
その手の話をどっかで見た記憶があったので探したら
マニュアルの「兵器パラメータについて」に書いてあった

>これまでは地方自治区では、政府の正式プランから漏れた社の艦艇を
>採算ラインぎりぎりの価格で採用するのが通例でした。
>これにより、各社の最低限の競争力を維持していたのです

なので他の中堅以下の艦艇メーカーも存在しないわけではないらしい

とはいえ、Almagest本編開始前の「地方自治区」はBRR・IZN・MSAだけで、
フォルモーント以外のメーカーを採用しそうなのはIZM・MSAの二カ国だけの気が・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:30:57.29 ID:8/VuEOkn
サクラコミュニティ「次期艦隊整備計画には、ぜひわしらの純国産案の採用プリーズ」

ななみん「造船業界の趣味など付き合ってられません。大却下」
るめやん「フォルモーント社が連邦で採用済みの設計案を格安で持りこんできましたけど、どうします?」
ななみん「なにそれ素敵。今すぐサインなさい」

サクラコミュニティ「ムギャオー!!」

までは想像出来た。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:13:29.83 ID:XvshtI8o
どっかの国の固有技術はその国の中小メーカーと提携して作ってるとか言う設定だったな。

たださすがに艦船を丸ごと作るとなると難しいのか。
ガンダム世界だって舞台こそ地球月コロニーだが、人類の版図は木製圏まで伸びているのに
モビルスーツを作ってるのは実質アナハイム社のみだったっけな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:25:52.24 ID:bo2ob6rC
こんにゃくw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:02:24.59 ID:w4wvYExY
MSAハードプレイしてみた
初期経済600以下cap75攻撃力平均80以下と厳しい条件だったが、
アルガラッハとアクィナスのコンビが序盤から終盤まで冴えていた
UFEのフェンリル133隻が襲いかかってきた時はどうなるかと思ったけど、彼らは偉大なアルガラッハの戦術に為すすべもなく散った
残念ながらアクィナス君が推した優男はUFEに滅ぼされたがね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:23:21.18 ID:UQ3G7Hq4
次はLUNAでMSAプレイするんだよ、あくしろよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:09:15.48 ID:zi+zJOOu
初心者なら、その前にFANかMGLあたりやろうぜ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:18:10.88 ID:hTf652r0
AGSやMGLで改革派3カ国と同時に同盟組んでUFEに反逆するプレイも中々乙なものかと
同盟を穏便に解消できるのって印象値いくつからだったっけな・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:21:01.13 ID:/xVWd2rc
軍務官の平均知力は高めだし、元首は内政持ちだし、軍事持ちの中将と防衛適正Aはいるし
経済規模の小ささもミョウジョウさえ取ってしまえば解消するし
別にそこまで弱小ってわけじゃないんだよなMSAも

ただお隣が優秀なだけで
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:11:12.16 ID:w4wvYExY
ななみんのステータスを見ているとなぜ元首をしているのだろう
皇族の軍事トレーニングはスパルタなのか
とりあえず全て姉に劣る弟が不憫だ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:19:46.35 ID:8Uqfff1z
MGLはBRRに媚びっておかないと滅ぼされるのがな
初手でマレザキ回収できてメイド隊呼び込めたらどうなるかはわからんが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:25:10.41 ID:3DkcwyLb
イザナミまで落とせてるならBRRは楽勝では?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:40:39.44 ID:Dm05Ds27
弟も青まで成長すれば知力は互角で、政治と適正以外の能力はななみん勝ってるから
ヤシオもそういう教育は受けてるんだろうね
政治がななみんよりも低いのは政務についていたか、ついていなかったかの差なんだろうか

貴重な防衛Aだから在野に出たらヤシオは真っ先に確保してるわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:57:21.87 ID:hTf652r0
そもそもプレイヤーが手出ししない限りIZNが滅びる事ってほとんど無い気がするんだが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:50:54.36 ID:hD7H7m+/
>>140
何のこっちゃと思ったが
惑星の持ち主が交戦中の勢力じゃないなら士官は自由に移動できるぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:11:21.23 ID:QKOJguTC
>>142
MSAとAGSの二正面作戦とか中立APSに喧嘩売ったりでわりと落ちる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 05:44:21.48 ID:OWgL1Lel
>>143
そういうことか、よく解読できたな。
こういうの知らない奴結構いるんじゃないか?現に俺も最初の頃はわからなかったし。
お前らマニュアルはよーくよんどけよ、設定とかも面白いぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:35:38.36 ID:4WIpAU1c
>>139
開幕WLTに媚び売って降伏させる、そして防衛B↑士官一人でも来たらその時点でBRRと互角以上に張り合える潜在能力はあるよMGL
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:16:56.87 ID:30T5MV4W
APSに至っては敵対してても金払えば士官移動できるんだよな
士官移動は隣接した星系へしかできないから救済措置でもあるんだろうけど、
設定的に全く違和感ないしゲーム設計に感動した
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:08:47.14 ID:L6OEB21r
俺も今知ったわ。
艦隊が壊滅した後に人員のみなら受け入れてもらえるとは言え
士官だけ移動させるとか考えた事もなかったなあ。
でももしFDMやCLSがマレザキ獲得しても要塞の片方を敵対AGSが抑えてるから移動できないのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:31:58.32 ID:LgKOqrJL
敵対してる星以外に駐在→移動でおk
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:09:59.08 ID:S9X+Aq0G
>>147
細かくて悪いけど、勢力APSじゃなくて惑星アプサラスな

>>148
移動できる
士官移動の場合、通過する要塞を敵対勢力が押さえてても関係ないよ
関係するのは移動先だけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:40:18.71 ID:F9fxN8f+
久しぶりにクリープランドレポートを見ようとしたら
AVLがアガスティアに滅ぼされちゃった。
珍しい事もあるもんだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:54:30.78 ID:YMFfXkgh
そんな珍しくないと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:02:41.39 ID:F9fxN8f+
珍しく無いんだ。
そっか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:04:47.69 ID:dg44WB2S
見たいときにすぐにEDが見れるようにセーブ10個を準備してある
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:05:35.61 ID:dg44WB2S
>>150
連レス失礼。
移動できないのは艦隊だけだったっけか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:21:43.49 ID:F1oVM7h6
マイヤーの防衛力が弱すぎて辛い
CRW覇道エンドがクリアできない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:27:34.18 ID:3Ei2PRUh
恒星帝国をつくれば ねんがんの かみのけを てにいれたぞ!が出来るのにねぇ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:53:06.13 ID:oxJtqM30
元々わずかに髪の毛あるじゃないか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:59:29.64 ID:rEOhrKZH
あそこまで科学力進んでたら毛根の再生できそうだけどねえ…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:51:48.47 ID:PGGuQ/m8
ブラディッシュ元帥と同じ隠れメシア教徒で、教義で禁止されてるとかだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:04:41.29 ID:hPgDf/Au
公式掲示板で作者が言ってた世界観説明で、ワイシャツの話があったの思い出した

形状記憶でシワが出ない!
汚れを自動分解して洗濯不要!
そんなワイシャツが製品化されたけど
単身赴任シャツと揶揄されて、開発者の自信ほどには売れなかったとか

毛根再生技術とかも似たような運命をたどったんじゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:07:33.70 ID:uH746LKt
過去スレで検証されているのかもしれないが、

基幹産業で不正が発覚して経済規模ダウン
新しい資源地帯が発見されて経済規模アップ

これらの発生率は特定の惑星で高かったり低かったりする
のかな
内政特技士官を行政官に任命しても経済規模がゲーム終了
まで50のままのカリヨンとかプレイのたびにそんな惑星が
2つぐらいあったりする
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:13:28.85 ID:WGOnHfI7
新しい資源地帯については
・一部の惑星では出ない(アース・各種要塞・ユグドラ汁等)
・軍務官依存
たしかこのへんはむつきたんが言及してた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:00:36.31 ID:PYfUVWgt
>>162
前からの流れで途中までマイヤーのことかと思ったよ

>基幹産業で不正が発覚して経済規模ダウン
ヅラが発覚して信用ダウンとか

>新しい資源地帯が発見されて経済規模アップ
新しく毛が生えて狂喜乱舞とか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:27:59.80 ID:DxUKiS2O
ゲームの簡略上仕方ないけど、輜重部隊がない艦隊って長期戦できないよね
輸送船の護送とかアクションにあったら戦略性が広がリング


あっ、現地徴発か
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:09:39.88 ID:fLuddLSj
世界観上、通商破壊が成り立たないからなあ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:40:14.17 ID:o9703VUi
自国領にしちゃえば14日で物資を送れる以上、そこまで補給考えなくていいんじゃないのか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:34:07.68 ID:gkFa5cjG
表現を省略してるだけで、艦隊が出撃したら艦隊と出撃元惑星の間を補給部隊が往復してるのかもしれんぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:47:35.43 ID:WGOnHfI7
そういや気になったのだが
>ディストーション・ジャンプ・ゲート
(中略)
>これらの星系間DJG制御体はあらゆる破壊活動に対抗可能なように何重にも防衛システムが施され、たとえ宇宙艦隊をもってしても制御体自体の完全破壊はきわめて困難なレベルに達している。
将軍様ならこれを要塞の防衛システムに組み込む技術があってもいいんじゃないかというデムパがふと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:12:15.26 ID:gkFa5cjG
将軍様は常識外れな発想と行動ができる人だけど
残念ながら知力は低いんや・・・

モーガンやババシャツ、ぷに爺あたりならあるいは
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:45:56.21 ID:DxUKiS2O
IZNハード駆逐艦縛りで覇道プレイ中
スコルとハティしか使えない(護衛艦は除く)から後半ムズい
ヨルムンに正面から勝てないから防衛戦必至なんだけど、
攻略した惑星が一進一退ですぐ廃墟になってしまう
くそ〜、BRRめえ〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:02:54.86 ID:83pxXbKt
お嬢とべぎりんの緑艦隊って士官そろえる難易度の割には結構使いやすいな・・・
お嬢もべぎりんもそこそこ内政できるから階級上げやすいのも良い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:00:34.99 ID:Gz13hwqL
イスカリア100隻x4楽しすぎる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:26:02.62 ID:AZGaNndv
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;    ヽ、、、、、、、、、、          :;:;:;:;:;:;:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;   _ -‐‐`'`:`:`:`:`:`:`:`',`',', ',ヘ i',       :;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;      /゙゙´::::j__,,::::-z:::::__,,::,,::_:::::::::::::::::v',Y',      :;:;:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;      レ,:;::....     `´  ゙´   :::::::j`',ri |_       :;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;       レ:ソ:::::_,,::_,,ィ_,´ィ,´y'フ,´ィ::::,::::::::ゝヘ::,-:、\      :;:
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      レ´;:Y/ノ ´ / ´''´, - ' ´レィ,::'::::::'!::::::::ミ     :::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      レ:;:;:/           ''´ ' ゙/ノ::::::::::::::  ト'    ::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        ',Y    、   ..        . . . ゙´彡:: : : :::','     :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       j'⌒≧,J ..::::i´______  . . . . フ..::;:;:;:;:..:;:;:;:;ト     :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      /´ ̄┬j へ_y一−=ヒ丶 . . ミ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;',     :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      |   ´゚ソ ::::!   t_‐r、゙ト`、フ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;h
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      〉ー-- ノ  .:::',     ´  ノ . . .,'>.-‐、;:;:;:;:;ノ     ::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      /   ,, ''´ ::::. `゙ー---''    j i´ ) i:;:;:;:;, '     ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.     〔   _ヽ 、 ::j::      . ,ノ ノ ノ ij j:;:;J      ::::
................................................      ',  ,'::__:`::´‐´::、     ´ ゚-ヒ_ソ´ノ´      ......
................................................      ',i  __` ‐ 、 ::i    . . . . .ノ i;:;:;:;ノ       ........
....................................................      ',   `゙  `    ,. . . . ./. . ノ;;/       ............
. . . . . . . . . . . . . . . . . . .       丶        ノ. _,, .ノソ. /´',      . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .       `_‐┬‐-‐:'´´ ̄: : _,,/'´ . . ノ\       . . . .
. . . . . . . . . . . . . .           _,, -::´/\',. : ,_,, - ''. ´. . . . . . /::::::::`''- 、_
. . . . . . .            ‐''::゙´/:::::/ /><\. . . . . . . . . ノ::::::::::::::::  ::゙ ::`
   、、、, , ,       _  _. .      _ _ _
  i::::!::::!::::く    ,''´::`´:::`ヽ .    /: : : : : : 〉  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
  i::::::::::::::::i  .   レレ:::::::::レレ!. . .  ミ : : : : : }                     . .
  `ミ::::::::/ ゝ    `\::::::::/´ゝ. .   \: : : : : )ゝ    >>173無茶しやがって…    . .
   /::::::..',::ノ .     /::::::..',::ノ      /::::::::::::::ノ                  . . . .
   《i:_::_:_:Y.. . .  《i:_::_:_:Y       し ::_::_::_::)   . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
   |;´;ィ;`;|      |;´;ィ;`;|   .   |;´;;ィ;;`;;|
  三三三     三三三     三三三三
 三三三 . . . .  三三三 . . . .  三三三三
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:26:16.01 ID:5r8MhX9Q
AAかつ後ろ姿なのにどれが誰だか見分けつくのが腹立つwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:57:46.66 ID:ySpRo21R
>>174
三人組もしっかり再現されててワロタww

そんな俺の魔改造イスカリア(建造費145)
ブライアンドライブ/アルテミス/スペリオーレ/EGGver2.00/パッシヴセーフティ
ビーム90に機動力144の高速高火力超絶紙耐久艦じゃあ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:56:19.29 ID:3A8TdzPm
>>169 >これを要塞の防衛システムに
ここで言ってる要塞ってのは機動要塞のことか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:11:59.05 ID:9wq7U215
>>169
べぎりんがユグドラシル要塞を改造しそう
しかしカラル側を落とされて滅亡する
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:11:46.40 ID:3A8TdzPm
星系間要塞・ユグドラシル要塞・機動要塞、の3つの要塞があるからややこしいんだよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:03:54.87 ID:AZGaNndv
俺なら小惑星帯に防衛衛星紛れ込ませて
敵艦おびき寄せたら後背奇襲する
遭遇戦で火力支援上乗せできるしな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:32:15.78 ID:yOHD7DBS
>>180
敵がその小惑星帯を通らなかったら無意味じゃないか…

設定上、艦隊戦が成立するのは
攻撃側艦隊が必ず通ってくるHSS航路の出入り口で待ち構えての迎撃(遭遇戦)と
惑星近傍で防衛衛星を破壊すべく現れる艦隊と戦う(侵攻・防衛戦)

遭遇戦で敵を阻止できないと、防衛戦まではスッカスカな宇宙のどこ通ってくるか分からんという
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:29:27.17 ID:+0KAp/Ow
そんな設定にでもしておかないと上手く艦隊戦をやるために戦争中の国同士が協力しあわないといけない羽目になるってあったな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:40:40.01 ID:iAF3slXb
逆にそれを利用した奇襲作戦を用いた結果がワソハックさんの防衛Sなんだよ!!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:28:25.69 ID:AZGaNndv
設定で思い出したけど
登場人物が死ぬとしたら老孫とかベッケンバウアーって死に役だろうな
「獅子将軍の最期」「巨星堕つ(去勢乙ではない)」みたいなサブタイトルがつくにちがいない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:53:41.91 ID:2ZVOy78c
魔術師……還らず……ウッ……
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:22:43.51 ID:SAtR18zr
私は少し歴史を学んだ。
それで知ったのだが、人間の社会には思想の潮流が二つあるんだ。
生命以上の価値が存在する、という説と生命に勝るものはない、という説とだ。
人は戦いを始めるとき前者を口実にし、戦いをやめるとき後者を理由にする。
それを何百年、何千年も続けて来た……
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:25:47.75 ID:ZC5Ac5Sw
将軍様はあれだな
序盤で死んだと思わせておいてラストで全部かっさらっていく役だ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:52:24.82 ID:alvWCRyX
さすがに本編ではそんなことにはならんだろうがな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:11:08.81 ID:qTee4WGl
オッカムの剃刀面白い。
即効でアプサラスとかが落ちてパクなのにどんどん人材集まってくる。
地球連合は強すぎるけどこんなプレイをしてなかったのかと思うと勿体無いね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:17:29.30 ID:hXmC2rLW
将軍様がメフィストフェレスから出てくる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:44:02.10 ID:MD0eUOhh
↑青い幽霊艦をともなって
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:46:56.87 ID:PoTJbiA6
続編があったらメフィストフェレス関連のイベントもあんのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:19:05.09 ID:yjUvNN4q
気になる要素が多すぎて、どの要素が本編に絡んでくるのか、
絡まないにしてもサブイベント的なものがあるのか、わからないんだよな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:29:44.35 ID:lHxCND25
エルガレイオンとかも絡んできそうだもんね
あとは惑星エッダのあれとか……
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:26:42.51 ID:U4TGwccQ
カリヨンの治安の件とかもなんかあるとか言われてなかった?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:48:52.64 ID:qCdP5MgF
イベントに絡んでこない士官は重要人物か外伝用に残してあるってF&Qに書いてたね
個人的には個性派ぞろいの在野士官が気になる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:43:40.60 ID:aB2RzoNP
在野士官は基本的に優秀だしね
マイヤーさんですら政治値の面で使いでがあるし
それに比べて統一連邦軍務官の能力ときたら・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:48:20.71 ID:J/13afx3
ぐれごりぃ「てへぺろっ」
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:48:20.65 ID:XoyAIuXw
耐久200くらいあげるのと
防御40上げるのってどっちがいいの?

イリアシオン対策にB防御あげるか耐久上げるか悩んでる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:24:35.75 ID:MMk8LOca
アルマゲのダメージ計算とか分かってるのかな

階級高いやつ司令で能力高いやつ副か
能力高いやつ司令で階級高いやつ副か
とかも結構迷う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:48:21.95 ID:nS6ZdobY
艦数×艦船攻撃力×(指揮官攻撃+100)-艦数×艦船防御力×(指揮官防御+100)ぐらいに思える
検証もしてなければ当然解析とも無縁、体感でだが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:28:12.04 ID:kUid6uUk
>>201
おおむね近いと感じるけど
むつきたんが「能力が高いほど、能力1あたりの重みが大きくなる」って言ってたのが気になる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:43:04.42 ID:RAh+5gWP
誰も解析してないn【メフィストフェレスに吸い込まれました】
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:51:32.20 ID:ARVYX3jV
>>199
イベントに辿り着くまでに通常運用する事も考えるとパッシヴセーフティがベスト

ぶっちゃけると適正A以上で艦攻艦防知力が90ぐらいになる士官編成で階級上げまくるのが一番強い
イリアシオンは攻撃力も機動性もぶっ飛んでるから質より数


>>200
強国とガチでやりあうのを前提とした場合、
旗艦隊は適正B以上・能力値80以上・艦数40以上が準備の基準かなと思う
あとは攻略していくうちに育つし、第二〜第四の艦種で敵の攻撃対象を(必ずではないが)操作したりもできるし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:35:19.31 ID:XoyAIuXw
>>204
やっぱ耐久上げた方がましか

CLSだとナーデル・ファンファーニが頼もしい
モーガンさんが裏切らないと助かるんだが
裏切りの基準ってランダムなのかある程度決まってるのかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:47:39.27 ID:VbOFM8pN
孤独な意思イベントはWikiでも何故か発生しない事がある、みたいな事書いてあるからなぁ

あとイリアシオン対策に改造ハティ用意して
結局フルボッコにされるのはみんな一度は通る道だと思ってる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:50:03.39 ID:qG2eUIB0
あるあるw
数値だけ見ると最適に見えるんだけどいざ出撃すると他と同レベルで溶けていく
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:30:51.38 ID:P0D13oII
if02のUFEって良質な士官がまだいるな
グラハムとかナーデルとか皆イリアスで逃げていったのか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:33:21.08 ID:pMvAsaJC
>>206
ああ、やっぱりみんなやるんだw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:27:29.43 ID:rNvgXLU8
わざわざUFEと一度同盟してABSもらって同盟切って滅ぼして
「こんだけB防御高けりゃイリアシオンなんて余裕だろwwww」
と臨み蹴散らされた時の絶望感といったらもうね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 03:39:52.38 ID:C7dRslAN
>>208
if2はロリコンのシミュレーションだってこれ一番言われてるから
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 06:52:19.93 ID:l43GzUar
何回やってもメイド隊がFREに寝返る
どうなってやがる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:18:58.70 ID:mwUjD3wR
ロリのシミュレーションではあるが当時は連邦に優秀な士官が多くいたって事実だけは分かる。
まあ在野はともかく老孫とかダントンとかいたわけだしな。

それにしてもイリアシオン関連の設定は良いよなあ。
凄まじい厨性能の怪物艦隊だがあまりに戦力に乏しいAVL限定なのも良い。
FRE戦では性能と物量を兼ね備えてやって来るのもなお良い。

ジオン公国もだいたいこういう感じだったのだろうか。
イリアシオン=ザク
エルガレイオンの戦艦=戦闘機&戦車
フォルモーントの戦艦=ボール
ヨルムン=ジム
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:22:49.68 ID:5d+LHnWw
◇確実に元UFEあ、あるいは行政区所属なのが明らかな士官
※イベント・公式にて明確に触れられている者
・オールドソン(UFE→FDM)
・ダントン(UFE→FDM)
・カラカラム(UFE→AGS)
・プラティニ(UFE→AGS)
・イスラフィル(UFE→MSA)
・将軍様(AGS→FAN)
・グレゴリー(AGS→FAN)
・ソン(AGS→FAN)
・シュウ(AGS→FAN)
・ナーデル(AGS→CLS)
・モーガン(AGS→FAN→CLS)


◇元UFE、あるいは行政区にいたと思われる士官
※イベント・公式にて仄めかされている者
・ベルモンド(UFE?→CLS)
・ヘクター(AGS→OLY)
・キョ(AGS→OLY)
・サラムーン(AGS→OLY)
・カサンドラ(AGS→OLY)

まとめてみた、ボウマンはイベントや公式で触れられてないので抜いた
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:46:12.84 ID:nGBIZqUa
>>211
もう触れられたけど、何でもかんでもトリティンのシミュレーションってわけじゃないと思うぞ
現にグラハムの衣装とか連邦の制服だし

ロリティンの元ネタになったクレールヒェンとかがどうなってるのかは知らんが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:08:52.55 ID:x583pQCl
クレールヒェンは親族の代わりじゃないか?
何にも触れられてないから予想でしかないけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:12:05.24 ID:F4yL9NN+
>>212
寝返るんじゃなくてイザナミに帰った気がするんだが
何回かやったけど結局残んなかったし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:10:54.31 ID:h8ReWnwc
どうあっても防衛Sを使わせないつもりだな!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:55:19.91 ID:nvf9MwVy
ワソ「」
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:33:35.88 ID:RdKUF0Hb
>>212
メイド隊って特に寝返りやすい印象無いけど?
難易度と国家は何でやってる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:41:59.86 ID:yumvX2QQ
ちなみに直前セーブ&リロードやり直しで寝返る面子が変わったりする
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:15:15.39 ID:P0D13oII
ポー様、その美しい脚でボクを踏んでください!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:19:43.29 ID:cGSiSaLY
久しぶりな気がするkrkrm
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:42:53.48 ID:VJESkYgB
IZNでファイナルコードやって
ドレイクがFREに寝返った時はすごく裏切られた気分になった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:52:52.49 ID:03SH6aga
「メイド隊を寝取る」と空目した
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:46:57.94 ID:4BUbW/bn
マレザキとメイド隊が別々になる事あるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:14:54.60 ID:F3hSgFgW
ご主人様を野太いビームで掘りますわ(イリアシオン的に)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:04:54.42 ID:E74bhnD6
俺のアリスたんも初期士官ではない以上は寝返ったりするのだろうか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:20:04.45 ID:mm/sHHZB
AGSプレイなら裏切らないぜkrkrmは
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:18:48.47 ID:5sYI5Asn
フライヤーにNTRれるアリス…ゴクリ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:37:05.93 ID:IXd/sWFs
>>220
IZN、HARDだった
結局拾ってきたフライヤーで速攻した
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:54:49.05 ID:OuOf04zA
wikiに寝返りやすいみたいなことが書いてなかったっけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:28:23.26 ID:F3hSgFgW
>>232
普段、寝起きに首筋から背中にかけての痛みがあり、改善を期待して購入しました。
実際に使ってみると、上向きで寝たときの安定性は満足です。
寝返りのしやすさも謳い文句通りで、すんなり左右に寝返り出来ます。
ただ、横向きに寝たときの感触が、中のウレタンが硬いのかゴロゴロした感じで、少し違和感がありました。
トータルで見ると、寝起きの首の痛さも改善されている感じで、満足できる商品でした。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:30:34.60 ID:l6NVSYV0
krkrmさんは寝返りもなくずっとアナタを見つめて添い寝してくれるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:42:35.72 ID:BgUzt69m
クッキーを焼くkrkrm
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:45:48.65 ID:F3hSgFgW
グランマは豪快にも光学兵器で焼いていた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:04:49.94 ID:9xAwMQFu
プラティニが焼きを入れてほしいそうです
ダントンは入れられたといううわさです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:13:21.65 ID:F3hSgFgW
つ[お灸(FINALCODE)]
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:18:13.80 ID:QSmHLfP3
>>238
「おかあさん」が別の意味に聞こえてきそうだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:38:32.52 ID:jco+k5rg
今宵は誰もおらぬようじゃな
ミスズちゃん家に夜這いに行こうかの
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:47:40.05 ID:uzruBepU
>>240が夜這って、朝起きたら、隣で寝てたのはkrkrmだったというオチ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:12:03.81 ID:jco+k5rg
夢の通ひ路とはいかんのかねえ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:18:08.86 ID:XKoBiZwp
ネット上のお前らと現実世界のお前らの画像
http://matome.naver.jp/odai/2132840006956429601
これのミスズ&カラカラム版でも誰か作って
「ネット上のお前らの彼女」と「現実世界のお前らの彼女」の画像
てな感じで
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:18:20.07 ID:2omdG/H8
ふと気付いたんだがAlmagestってそろそろ10周年だったりしないか?
初プレイ時はブリジットさんと同じ年だったのに
気付いたらロリ・超人と同じ年になっていた
つまり、10年近くこのゲームをやり続けているわけだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:55:22.02 ID:nSXSRbld
我々は10年待った。あと10年20年待てないことがあろうか。
AlmagestUは今世紀中に出るさ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:47:55.20 ID:GkGbnf7q
正確な10周年って何月何日になるんだ?もう通り過ぎちまったか?
軽く調べてみたんだがわからなんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:22:32.39 ID:GsCB1ORI
むつきさんのサイトの更新履歴を見ると
http://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/history.htm

2004/08/03
・「Almagest」紹介ページ新設。

2005/03/26
・「Almagest -Overture-」Ver.1.00 暫定公開。

なので、10周年は、Ver.1.00公開から数えると、2015年3月26日かな?
あと1年半ほど先


2006/10/05
・「Almagest -Overture- “Third edition”」ver.3.04パッチファイルをアップ。
7年まで残り半月ぐらいなのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:38:06.03 ID:GkGbnf7q
なんだよ結構先じゃねえかwww
249!ninja:2013/09/22(日) 19:23:38.10 ID:eswXSc6q
てす
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:24:39.61 ID:wjNQeDaq
アンジェリカはいただいた
返して欲しければあきらめろ!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:28:44.41 ID:nQU/xD72
はいあきらめました

では約束どおり私がアンジェリカを
あっ代わりにkrkrmどうぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:18:32.53 ID:RAHltvhv
krkrm「独り占めはいけないよ独り占めは」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:15:08.01 ID:7eBtlnOQ
ソースコード公開したらいいのに
elonaとかそれで新しい奴できてるのに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:05:33.55 ID:rwRTRvZw
むつきさんが示しているガイドラインや、取説や掲示板など、あちこちに書かれた設定を見る限り、
二次創作を含めたゲーム世界の広がりを見たいというよりは
むつきさんの考えた作品世界を見せたいように見える

あと、実際問題として、HSP2.x のソースを貰っても、というのもあるだろうねぇ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:20:37.35 ID:2hWYFfCS
なんというか、むつきさんって結構古風というか堅物というか生真面目というかな考えを持っている印象を受けるんだよな。
公式掲示板のやりとりとか「wを使わないでください」とか二次創作への対応とかからそういうのを感じる。

だからUが公開された時に、今のこのネット時勢に対してむつきさんがどういう反応をするか、ヘタしたらとてつもなく傷ついてしまうんじゃないか、心配してる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:10:24.72 ID:7QWhmNa8
ブライアンドライブ搭載スコル強すぎワロタ
ヨルムンガルドが紙くずのようだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:53:54.27 ID:GLCeXN45
>>255
はは、そんな心配いらないよ
むつきさんが傷つくことはない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:02:15.57 ID:vhlkhY49
むつきたんはリアルでも自分の世界がちょっと壊れると鬱になりそうなイメージ
まあむつきたんは2chみてないからいいんじゃないかなあ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:29:03.17 ID:2hWYFfCS
でももう今は当時と違って、ニコニコだのいろいろと新しいのが出てきたんだぞ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:30:17.46 ID:HepwgNi4
全然関係ないけどやっぱりエレガントってトレーズ閣下オマージュなんだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:40:02.98 ID:hS20CJhc
スコルにブライアンドライブ付けてそんな強くなるのか?
機動力いくら高めてもイマイチ価値が感じられないと言うか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:45:49.86 ID:BPybOcBn
難易度次第だけどスコルは使い捨艦だから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:50:24.43 ID:qAOLxQoV
ミストルティンも機動攻撃イリアシオンも
強行ヴァルUが一番効果的

火力だよ火力先に相手の数を減らせば防御などいらん
将軍様を信じろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:56:06.21 ID:CtdwZdmI
たしかにミストルテイン相手ヴァルハラは一番削れるよね〜

ただ継戦性が悪い。。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:16:13.18 ID:r6pjhgxu
機動特化スコルは自分も良く使うよ
強化メニューはブライアンドライブ・ラングリッジエンジン・EGGVer2
Capは1で工期も短いから運用がかなり楽
コストは上がるとはいえ、未改造ヴァルUよりずっと安いし

四艦隊総出で機動攻撃を仕掛ければ、
確実に先制で敵艦隊の大半を蒸発させられるから損害も低く抑えられる
266261:2013/09/24(火) 09:16:27.90 ID:p8xjPVwq
お互いに機動選択すると攻防に補正掛かるのは知っているが
片方が別の戦術選択した場合にはそういう補正はかからず、機動力の効果は単に先制攻撃できるだけ。
スコルがビームATK50+補正で攻撃したってヨルムンの超装甲は貫けるはずないじゃん。

↑というのが俺の脳内理論なんだが、どっかにズレがあったりするのかね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:25:13.18 ID:iGG+PkeW
>>266
ちょっと違うよ、取説にも書いてあるが機動戦術の特性は
・攻撃力修正:(100+機動力の差)% 防御力修正:70%
・攻撃対象が「強行戦術」だった場合、上記の攻撃力加算が無効化

なので相手が強行でなければ攻撃力アップは有効。
防御は落ちるがそもそもスコルは薄っぺらい低コスト使い捨て艦だから
優秀な士官で強力な先制攻撃を撃ち込む事ができる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:59:07.47 ID:AjKK3pui
機動力で負けてる場合、機動戦術を取ると逆に応戦より攻撃力下がったりするんだろうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:29:50.94 ID:Wq28rDN3
>艦隊の機動力は、配備艦艇の機動力と知力、作戦適性によって決まります。
 目標艦隊より機動力が劣っている場合、攻撃力がかえって下がってしまう事もあります。

下がると明言されてるな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:35:08.27 ID:ZGCJ9OTo
せめてシナリオエディタだけでも公開してくれないかなぁ

2が出たら1万円でも買う所存だけど、もうやることがなにもない
271261:2013/09/24(火) 16:39:37.13 ID:p8xjPVwq
なるほどねえ。
俺の脳内理論では機動力があまり重要ではないような気がして微妙に思っていたのだが、やはり機動は大事なんだな。
ぶっちゃけフェンリルの足をいくら速くしてもヨルムンに全然勝てないから機動力は程々でいいやって諦めてた。

しかしブライアン+ラングリッジって結構達成条件ムズイな。おまけにEGGとは。
MGLプレイ引き継ぎすりゃいいんだろうけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:55:57.27 ID:Yd7PzSL6
MGLがWLT滅ぼす事はまず無いからリロードでMGL-BRR間の印象に気を使ってればどうにかなる >ブライアン+ラングリッジ+EGG
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:57:39.68 ID:KMNMUETp
スペリオーレ・エンジンでもいいのよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:15:01.09 ID:Yd7PzSL6
スペリオーレはビームの威力が落ちなかったっけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:21:12.66 ID:Jk2wWeKk
>>268
ただし密集陣形の方も

☆「機動」戦術の艦隊に攻撃された場合
 陣形をかく乱されたうえに回避行動が制限され
 逆に防御力修正が70%に低下します。

なんで単純な攻撃力は落ちても
相手の防御力修正が150%→70%とガタ落ちするから
結果的にはダメージ増える事の方が多い気がする

実際の計算式はわからんけど
多分スレイプニルでブライアンフェンリルとか蒼霊を攻撃するくらい極端な組み合わせでもない限り
素直に機動陣形選んどいていいんじゃないかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:39:32.36 ID:xJK15Ase
逆に言えば、極端な機動差があるなら
不利な側はジャンケンでチョキを封じて戦うみたいな話になるよな
高機動フェンリルで密集した時の安心感は異常

ふと思ったけど密集してるのに素早いとかどんな状況だよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:13:42.87 ID:U6KfWnj5
鰯の群れみたいな感じじゃね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:41:16.74 ID:HzCTm32A
イリアシオンの強さはそれなんだよね
機動戦術取ってる限り、強い攻撃補正、相手の防御補整も100%まで
強行があいてなら相手の防御補整は30%
壁役は100%の防御で受けなければならないという
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:24:46.08 ID:7uJx7V5e
スレチだけど
そろそろベテルギウスで超新星爆発が起こるかもです
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:49:51.32 ID:63tSKgxq
真昼のように明るくなるんだっけ?
都会でも見えるだろうか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:15:28.59 ID:YjJtN1b+
総計で月と同じくらいの光量だとか
でも輝く領域は月よりもずっと狭いのでギラギラ明るいと言われる
ただ宇宙の規模での「そろそろ」ってうっかりすると1億年とかなりかねないしなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:20:47.91 ID:IZvB8oSJ
超新星爆発とアルマゲストUどちらが速いか・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:57:33.76 ID:3P/BnwAX
>>281
数ヶ月から数年以内だとされているらしいよ
でもオリオン座ってどうなるんだろうね?
むしろそっちの方が気になる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:13:24.00 ID:BTKFnjUT
1000年前くらいの伝承に残ってるもんな
別の超新星爆発
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:03:21.71 ID:LVKxQv9B
安倍 晴明がどうこうってやつ?
そう考えると安部総理との運命的な繋がりをかんぐってしまう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:13:58.50 ID:L6ap5Wyp
いやあそれは勘繰りすぎですわ

俺とキャロルのほうがまだ運命的な繋がりがあるレベル
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:52:09.41 ID:/LNLh0ff
お前とkrkrmがなんだって?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:47:30.71 ID:4cQ84DAF
エッダちゃんで三回ヌイた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:05:48.14 ID:plD73nPh
シルクロード×トリフネ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:55:28.17 ID:l3ov3ft4
正直、kで抜くよりはトリフネ抜くのが正常
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:05:22.54 ID:yuzNvkG3
スターゲート×ゲートキーパー×ストーンヘンジ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:44:09.77 ID:8IaelhYZ
乱交やめろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:11:12.02 ID:sOuY95QA
マテリアの合成とか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:16:37.13 ID:4cQ84DAF
ロードヴォルケ「うにゃぁあああ あぉ。ゆぐどらしるのぉおおお゙ぉおォおんっきいぃのぉおお、お゙ぉおォおんっきいぃのぉおおれずぼずぼしにゃいぃれええぇぇ」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:02:34.74 ID:BO2+Ccb1
妄想が暴走しとるぞ!!  いいかげんいせんか!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:12:55.58 ID:adXpVpcC
大変だ!!カラカラム女史が息をしていない!!
297名無しさん@お嬢いっぱい。:2013/09/28(土) 02:26:40.25 ID:Pa/UBQi6
>>296が人工呼吸すればいいんじゃないかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:16:14.81 ID:/RqGNSPl
アプサラスの行政官を任せられたけど政治力足りなくて困ってるクロフォードさん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:44:14.42 ID:BO2+Ccb1
>>296
ダントンかプラティニにまかせろ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:19:34.09 ID:TmsKY003
惑星アプサラスにはつい姐さんを優先的に置きたくなるのは俺だけではあるまい
全既知銀河をほぼ手中に収めた後、手が空いてる士官を集結させる場所でもある
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:01:40.73 ID:RbW43pym
ついついその惑星ゆかりの軍務官を配置したくなるよな
ペルセフォネにカサンドラとか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:08:29.23 ID:8JyDWp4w
惑星おちんちんランド
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:01:08.00 ID:TmsKY003
>>302
行政官は誰だよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:19:50.75 ID:jchp62gB
カイ・エン少佐
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:15:59.69 ID:8JyDWp4w
おちんちんランドウイスキー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:49:48.05 ID:xsX+kSQI
>>305つ旦<ロイヤルグリーンティー
おまえらほんとシモネタ好きだな
おまえらは危険なので7歳の娘は俺が保護するぞ
なおトリティン以外からの異論は認めない!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 04:11:46.94 ID:kPYZtxAl
>>306
トリティン「7歳は私のものだ。>>306には70歳になったkrkrmを進呈する]
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 05:10:09.87 ID:xsX+kSQI
それはダントンとプラティニと一緒に老人介護福祉施設に保護してもらえ
俺は保護しないぞ
クローネ姉さんあたりが面倒見が良さそうだが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:43:31.53 ID:gnjmB41e
それはそうとsageてはどうかね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:15:09.14 ID:Lq/MWZL9
>>308のIDがsex kiss QI(求愛)に見えた俺って...............


最近、CRWをHardのリロード無しでやり過ぎた反動か!

CRWをプレイするとジャナンタさんがまじ天使! CLSの艦隊が鬼強過ぎてマジ泣きorz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:12:09.32 ID:xWK4CUbO
ある程度ゲームに慣れると難易度高い勢力での序盤のシノギが一番面白いからいいじゃないか。
と言いつつCRWやった事もなければFANも星にならせたことしかない俺。
LUNAなんて人材に2000かかるの見てやめたヘタレベル
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:37:56.80 ID:LKgBefVY
>>311
HARDのFANも即効でヴァリとアメリを落として
モーガンさん内政で少将くらいには簡単にできる。
功績はオブシで防衛&防衛後の治安回復で稼ぎ
深刻な司令官不足も一人くらいなら在野かMGLからツモ
なんとかUFEとガチれるようになるよ

CRWはあれだジャナンタさんに全てを託すんだ、ハゲに選択権は無い。

LUNAはリロードしないと事実上の初期仕官縛り
仕官有能立地最高のIZAあたりが限界かな
開幕AGS宣戦で防衛衛生Tのうちにシルク削っておけば
MSA、OLYまで速攻は楽にできる、けどそれでもきつい
献金して同盟すればまぁまぁ勝てる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:50:53.86 ID:m3GUhBuz
CRWって運が悪かったら2ターン目で確実にお星様になる
CLSの士官強すぎ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:01:43.77 ID:uCGffBTe
その昔、CRW初期士官+ワソハック縛りでFREに挑戦したら、FRE登場と同時にファンファーニが抜けて絶望したという
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:40:12.22 ID:mrTuhzfN
そういやそんなんもあったな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:14:39.11 ID:f8hoGwZF
場合によってはハゲだけ残るというw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:43:27.01 ID:k7fYHWe3
不毛だな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:32:20.60 ID:QxJuUzgT
禿のみって滅びるだけじゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:05:13.86 ID:X0KnAok6
バリントンすら寝返るのかよ
初期士官いないのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:48:49.37 ID:BeN6xOmR
シナリオ3って、あとから増えたシナリオだからなあ

シナリオ1,2だと、どちらもCRW以外の勢力の(特にファンファーニはCLWだから100%裏切る)初期士官なので、多分その判定が生きてる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:02:12.24 ID:MfwJulWe
さっきMGLでIZNから献金受けてたんだがそれまで300程度だったのがいきなり1000送ってきて
何事かと思って保有資金見たらIZNの保有資金が4000くらい増えてたんだがあれはなんだったんだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:05:41.45 ID:X0KnAok6
OLY、BRRのみならずCLS、APSあたりが献金してきたんじゃね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:07:34.15 ID:MfwJulWe
ごめん自己解決
OLYからの参戦要請で資金援助受けてたっぽい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:05:59.45 ID:3yoV2GYv
AI作るのって大変そうだよなぁ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:02:06.48 ID:cbVDbF5M
AVLで月落としたけどトリティンのシュミレーションなんだよなコレ
どんな妄想してんだと我ながら思った
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:08:54.09 ID:aRJUibcJ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:27:07.99 ID:f/g2z/mb
士官の列伝みたいなのもUでは追加される予定だったんだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:51:48.97 ID:RpRWtwBm
能力値的にルーヴェンスは後に結構高い評価をされてたって事になるよな
何やったのか気になるところだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:00:37.72 ID:PFLIhVhX
俺のルーヴェンスたんは何でもやるよ
内政に防衛衛生守ったり、育ったら旗艦もこなす。

でも史実によると姉キラーとして数々のエロ妄想がとまらない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:23:27.28 ID:QOApzNPR
ルーヴェンスはWLTでやたら拾いやすい、マチスでもアンジェリカでも。
プレシアソを副官に置くと強艦隊ができる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:42:20.29 ID:FVsN1F/u
>>330
個人印象値とかあるんだっけ?正史では超人の弟子的立ち位置になるのかもな ユリアンみたいな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:36:34.16 ID:+lqgPFzy
改革派なのに士官の能力が微妙なFDMは消える運命なのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:30:42.82 ID:TQG9YEX2
一人チートみたいなヤツがいるだろ!
個人的には正史ではそんなに滅びないイメージ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:46:47.28 ID:SLM6xby4
>>333
止めて下さい(惑星の経済が)死んでしまいます
ダントンと組むのは勿体無いからモーガンやアクィナスを拾えるとだいぶ楽になるな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:52:55.32 ID:xSdCf5t1
老孫はFCS.Capの有無で強さが大きく変わるんだよな…FDMはFCS.Cap低いし
ディフェンスラインの影響も無視できない

両方なかったVerではFDMのが勝ち越してた印象あるんだが…
当時と今と、むつきたんの中ではどっちが正史に近い力関係なんだろう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:59:20.67 ID:5leyPy5x
>>334
アクィナス候補に挙がるならベネディクトでもよくね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:50:28.84 ID:Lqg9Nd09
艦隊編成のとき、最大配備数が27なのに配備してみたら22までしか配備されない
んですけどどういこと?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:58:15.51 ID:Hj3OWptj
>>337
1.ドックの在庫が足りない
2.FCS.capが足りない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:23:12.08 ID:SLM6xby4
>>337
単純に在庫が無いか、
艦数が赤く表示される場合はキャパシティの上限に引っかかっている

ドックのページで「Cap限」という欄にある数値が、艦隊に配備できる艦数の上限値。

細かく言うと艦隊制御システム・FCS.Cap(外交の他国兵器・他国艦隊ページで確認可能)
を軍艦毎の必要Capで割った数量分しか配備できない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:45:57.43 ID:Lqg9Nd09
>>338>>339
サンクス!   コンビニの
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:11:38.61 ID:sKCp1ARE
正史としてはCLSが単独で快進撃を繰り広げるというよりは
銀河中に散らばった火種がやがて大きなうねりとなって連邦体制を崩壊させていくって流れなんじゃないかな。

でもFDMは滅びる方だと思うね。
劣勢だからって旧連邦の偉人の力を借りて破竹の快進撃ってのは歴史を綴る上で美しくない。
AGS倒した後すぐにUFEに戦争しかけて星になるし、それが正史なんじゃないかな。老孫氏んで衰退とか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:31:06.35 ID:49GP61Vt
FDMってマクフライとオールウェイズを内政でちまちま育てりゃ
老孫無し縛りでも仕官縛りしても結構強いんだぜ
カーネルさんは間違いなくエース、ダントンさんはたんなる囮。
これで腹黒議長を腹いっぱいいただこうではないか!すりゃいい

ところでアルマゲUには是非エイリアンクロスファイアを実装
してほしい。メフィストフェレスから宇宙人くるんだよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:35:42.89 ID:xFQDnu72
というか正史でさっくり消えたから能力が微妙なことになってるんじゃ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:38:34.79 ID:52m6zVos
将軍様がクラーリン引き連れて颯爽と復活するイベントまだー?w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:30:33.71 ID:qhOr+1w1
Uの物語で死が発生するかどうだろうか。
俺は人死は出ないと推測するが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:26:19.93 ID:+lqgPFzy
FDMはもし滅んだら士官は同じ改革派のCLSやWLTCに行くのかね
シュウがBRRに行ったのはどういうコネか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:34:09.28 ID:lsPDiN3z
オールドソンってメルカッツみたいにふらっと流れるんじゃないかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:40:36.50 ID:eXH+Fard
WLTのリカ元首だと、やたら林檎種を拾い辛かった記憶が、有るような無いような?
CLSやIZNだと割とサクッと拾えるんだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:48:16.35 ID:eGGLjUO1
シナリオ2?の段階ではCLSとBRRが群を抜いて暴れてるな
二正面とはいえAGSは星系から追い出されてる。MGLは滅ぼされてる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:15:00.55 ID:79AVeQxQ
リカと林檎はアイドルと俳優時代に何かあったから、互いの印象値が悪いのだと邪推している
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:30:23.38 ID:xSdCf5t1
リカはロリとぷにたん以外全員が嫌い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:30:19.91 ID:9iR9tKlN
>>351
超人も?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:55:48.17 ID:7sFNpo+1
金策でアイドルやらされて挙げ句の果てに元首とか
割と本気でキレていいと思わないでもない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:00:28.58 ID:is50Ri4i
ヒモと愛人
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:38:54.70 ID:clBDHCT8
やはりファイナルコードを起こすならリカだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:44:04.55 ID:y7rjrwpC
シナリオ3の序文だと連邦のこと旧体制って言ってるから
やっぱりUFEと各行政区は改革派かぷにたんに滅ぼされたんだろうか

しかしこの序文いつ見ても微妙に腹立つな
シナリオ2以降何があったはまだ分からんが
揚げ足取るだけの奴にCLSのために戦ったトリティンを非難する資格ないだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:01:17.84 ID:7+Mu/EUa
禿同
でもそんな政治屋に議席を与えてしまう市民がいるのが問題(そこら辺日本も人事ではない)
CLSも必ずしも洗練されていないのだな、残念ながら
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:41:29.99 ID:Bl32wDRB
まぁ実際建国と同時にCRWとは武力衝突、FANも当然の如く制圧に乗り出す
AGSとの戦争も確定路線だから、そう思う連中もいるだろうね

我々は独立する為に頑張ったのであり、連邦を倒す為に頑張ったのではない…とか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:25:30.17 ID:y87ubtau
FANは言及されてないからケインズ議員の考えでも潰されても当然と思われてそう

戦略持ちは三人だけだがやっぱこの三人はずば抜けた功績?残したんだろうな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:43:39.67 ID:YEm1Jpcq
俺はそんなに腹は立たないな。現代日本もAlmagestも、政治ってのは「良くも悪くもそんなもん」ってかんじじゃないか?
当然メリット、デメリット両方があるわけで。

それと
>>356
勘違いしてないか?シナリオの時系列は3→1→2だぞ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:48:22.99 ID:BUDZKg6C
保守:民主化というお題目を並べて内政干渉を行い世界中を支配しようとする。資本格差と腐敗した官僚構造。
UFE=アメリカ:軍事的イニシアティブを武器に世界中に圧力を加え続けている悪の枢軸
AGS=日本:対米盲従主義の防波堤。経済力を武器に周辺諸国を飼い慣らす手法には定評がある。海洋国家として東アジアに広い影響力を持つが、岩塊を島と呼び領海を広げる強欲さに周辺諸国は反発している。
MGL=韓国:防波堤その2。隣国とはにらみ合いが続く
MSA=イスラエル:宗教国家。宗教の教義を理由に土地の支配権を主張して隣国と戦争中

中道:BRRのみUFEと同盟。基本的には諸国入り乱れ一本化した意見はない。
BRR=東西EU諸国:一枚岩ではないが基本的には対米友好路線。だがかつての世界覇者たちであり虎視眈々と復権の機会を狙う
OLY=中南米諸国:目立たず参加せず
IZN=北アフリカアラブ系地域:イスラエルと絶賛戦闘中。保守とも改革ともそれなりに付き合いはある

中立:保守が世界支配を狙う流れの中で中立である事はつまり消極的ながら反保守であると言えよう
APS=ロシア:積極的に改革諸国に味方するわけではないがアメリカ一強の世界を許さない。かつては改革派(AVL)に支援を行っていた


改革:保守陣営の圧力に異を唱えて戦う勢力。思想や政治体制は様々

WLT=北朝鮮:ただひたすら宇宙を飛び続ける事を目指す集団。意に従わない北朝鮮に対して様々な干渉(ロケット実験に対する経済制裁など)を受ける。
CLS=中国:改革派の雄。北朝鮮とは近隣同士の信頼関係にある。ゆくゆくは周辺諸地域を統合し改革陣営の御旗となるが、今はまだアジアの籠の雛鳥に過ぎない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:50:16.28 ID:/ytuf9J5
AGS=日本

ナナミン「」
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:51:14.30 ID:BUDZKg6C
FDMが抜けてたな。

タリバン勢力辺りをあてがっておくのがいいのだろうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:52:56.20 ID:YS1m7iDh
>>361
正直いって、長い
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:54:34.23 ID:YS1m7iDh
それと、Almagestと現実を結びつけようとするのって正直どうかと思う
連レス失礼
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:07:00.47 ID:ThjuOt+C
んだね、どう考えても無理があるし遊びでやるにしては長文すぎる
そもそも当てはめ方も無茶苦茶だ・・・今の日本に対比するならOLYが一番適当だろう

個人的にはWW1前後の情勢でやるとしっくり来るけどね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:14:02.88 ID:ZiaxsA9I
>>WW1前後の情勢
それだ!すごく納得いった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:36:51.74 ID:94c/5yWJ
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!




って定期的に書き込みたくなる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:51:01.19 ID:2ePK6QEx
はいはい嘘乙嘘乙
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:16:35.25 ID:6wAzefbI
当てはめ方が適当すぎてなんだか、個人的には
UFE:大英帝国/ソ連末期
AGS:英領インド/ソ連傘下国
MGL:特になさそう、個人的にはギリシャ
MSA:バチカン
IZA:(外人からみた)ニッポンポーン
BRR:ドイツ(プロイセン)
APS:スイス
CLS・WLT:これはよーわからん
FDM:アメリカ(独立戦争時代)
FAN:なんとかこんとかな将軍さまのいる国
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:33:50.29 ID:vnnzMnFA
さすがにメシアンがバチカンは適当すぎると思います
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:53:53.85 ID:gliIAmE8
メガリスの立地的不運ぶりはまさしくポーランド
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:04:12.65 ID:tTr/CVtf
>>370
UFE:アメリカ
MGL:カナダ
AGS:大英帝国
MSA:バチカン
IZA:倭国
BRR:ナチスドイツ
APS:モナコ(ハマーン)
CLS:サイド3(ジオン・ダイクン)
WLT:ジュピトリス(シロッコ)
FDM:キューバ(カストロ、ゲバラ)
FAN:北朝鮮
OLY:イスラエル
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:32:56.68 ID:7sFNpo+1
イスラエルみたいに好戦的なOLYとか嫌すぎる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:02:57.98 ID:vFjYFUCy
ニルヴァーナ落としたからババア出るなー
と思ってたが一向に出ない。ファーランド落ちてるのになぜ?
と思ってたが自国がFANだったから出なかっただけだった

ディフェンスラインの発生条件がCLSが攻めることだもんね
連邦系のCRWが攻めることは想定されていない差別
反乱者のFANが攻めてもディフェンスしてくれない差別
意外と発生条件が厳しいと思うディフェンス・ライン
376@えすえす:2013/10/03(木) 22:05:47.02 ID:6wAzefbI
ジャナンダ「FANなら用意に卸せる」
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:36:32.32 ID:ruuVWCZW
将軍様の独立を止められなかったくせに・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:37:44.21 ID:sVwoI0ja
更新キタと言われても釣られるどころか相手にすらしてもらえないくらい住人が枯れきってるw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:03:17.20 ID:is50Ri4i
WW1とWW2を混ぜたらあかん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:10:23.60 ID:BBunjLDF
このスレは実証主義だからソースださな信じへんで
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:37:06.71 ID:ArQy/4Bu
自分のイメージとしては
UFE:大英帝国
AGS:英領インド
MGL:フランス
CRW:スペイン
MSA:イタリア
IZA:大日本帝国
BRR:帝政ロシア
OLY:トルコ
CLS:合衆国
FDM:南米諸国
WLT:プロイセン
FAN:メキシコ
かなぁ
想像してみるとなかなか楽しいね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:44:21.42 ID:qUq6vjHE
AGSはインド、APSはイタリア、OLYはギリシャじゃね
FDMは開拓時代のアメリカ、UFEはアメリカとソ連混じってそうだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:57:41.75 ID:GikzaxHf
トリティンの思想がどうあれ体制に対する武力蜂起である事に違いはない。
ケインズの主張は正しい。
ゲーム的には不可能なのだが、CRWを降伏させてAGSと同盟を結びFANを討伐するのが正しき国家の運営スタイル。
セレスタイト星系を抑えてAGSに攻め込むなどやり過ぎだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:59:29.94 ID:5PL46Ymg
まあ勝てば官軍ですしお寿司
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:06:46.39 ID:0E2CEU3J
>>383
トリティン陣営は再三対話の機会を持とうと提案してきたのに
それを利権のため突っぱね続けた連邦側陣営の方が悪なんじゃないか
作者はどこの国家も根っからの悪の枢軸ではないとは言っていたが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:12:36.01 ID:ixm0/F8d
こちらとしては対話の機会を持とうとしたつもりでも、相手の目にはそんなふうに映らなかったのかもしれない。
自分が望むものを相手も望んでいるとは限らない。
現実の人付き合いでもよくあることだ。一人の人間同士が付き合うだけでとてつもなく複雑なのに、その人間の集合体である国家間の付き合いが複雑にならないわけがない。
現実の外交でも言えることだが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:42:42.68 ID:UZFdw1u6
>>383
でもCLSが対話しようぜって持ちかけたのはCRWとFANを倒しAGSを追い出して星系を統一した後(シナリオ2序文)だから
もうどっちもどっちという状況だね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:44:41.11 ID:UZFdw1u6
おっとアンカミスった
>>387のは>>385宛てです
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:15:49.28 ID:/QO1GgcT
FANについては倒されても当然な政権じゃね
あれ、むしろAGSが始末するべき失態だし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:17:54.44 ID:pEQaOBlA
>>385
ここら辺がむつき氏の作る世界観の面白いところで
印象値が低くなるとこちらがいちいち宣戦しなくても向こうから宣戦して来るから
どっちが先に仕掛けたから悪いとかそういうもんじゃないんだよね。
つまるところ、印象値を高く保つ事ができず開戦を選んだトリティン自体の責任なんだ。
トリティンの持ち掛けた話というのがUFE側からは到底受け入れられない物だったのかも知れない。

利権の塊・悪の枢軸UFEという固定概念を捨てて、民主選挙で選ばれた人類全体の正当政府という面を見た場合
トリティンはFAN反乱の混乱に乗じて惑星民を扇動して立ち上がった軍閥の一つ。
自治権の拡大のみならず広げた版図をも連邦に認めさせてようと要求する厚顔無恥な存在なわけで。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:36:08.44 ID:o7WGS6PY
植民地側と本国側の温度差になってしまう
搾取される植民地側が本国から独立しようってのは当然の動き出し、
独立を防ごうとする本国のUFEの立場は今の国際的視点から見ると不当なものにしか見えない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:25:53.43 ID:XYYEksAL
>>390
民主選挙()
人類全体の正当政府()

テメエらだけで決めておいて人類全体の代表を僭称するかw
やっぱり悪の枢軸そのものじゃないかwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:06:20.20 ID:UZFdw1u6
現在、政治的論争がこのスレに侵攻中です。
ですがスレッドの防衛体制に何ら問題はありません。
スレ民の皆さんはどうか冷静に対処し、krkrmの到着をお待ち下さい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:18:45.02 ID:JLuMG/GE
改革側からしたら正当な独立であっても、
保守側からしたら内乱につけこむテロリストに違いないよ
絶対に主権国家として(公的には)認めるわけにはいかないだろう
よって改革側の交渉に対していっさい妥協を許さない厳しい姿勢をとらざるをえない
ジャナンタさんは統治者として当然の判断をしたまでだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:31:20.12 ID:+0FSzt42
自分らだけで決めたもなにも
UFE自体は元々本当に人類全体の正統政府ってマニュアルにすら記載されてるんだよなぁ
政治的利権だのなんだのであらぬ方向にすっとんじゃっただけで

トリティンの要求対話っていうのも
セレスタイトの住民が望んでた星系間国家の独立だろうから
連邦政府にとっては突っぱねるほかない

あとCLSとAGSもこの場合激突不可避だと思うぞ
セレスティアはもともとクリアウォーターの独立派だし
「セレスタイト星系の住民の間では、当初から「新しい星間国家」を模索する風潮が強かった」
ってくらいだから元CLWの領土をそのまま自国のものだって主張するだろ?

でもファンロン事件の影響でAGSがセレスタイトに食い込んでるから
ロリは「独立の承認と『不当に』制圧しているセレスタイト星系所属惑星の返還」
を当然対話のテーブルに乗せる
でもAGSにとっては連邦政府から正式に統治を一時委任されている惑星なわけで
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:57:09.51 ID:UZOMA2TB
興味深い話題ではあるので、脳内補完を書いてみる

「行政区」という名称なくらいだから、本国と植民地というより、少なくとも制度上は中央政府と地方自治体の関係に近いと思う

ただ、広大な恒星間国家という性格上、セレスティアのような遠方の行政区は直轄区と疎遠になりがちで感覚に齟齬が生じ、制度上は中央政府と地方自治体という関係でも、実態は本国と植民地のようになり不満が高まる

直轄区に近いアガスティア行政区やメガリス行政区では、植民地ではなく地方自治体という建前通りに政治が機能しているので親UFEとなり、行政区の間にも温度差がある
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:05:15.90 ID:U6K/Y9M6
>>394
テロリストでは無くてゲリラ勢力だと思われ
テロの語源はテテール(恐怖政治)なので選挙で選ばれた惑星政府をテロリストと呼ぶのは多少無理があるぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:33:42.02 ID:o7WGS6PY
CLSとAGS間の戦争はどっちが宣戦布告したのか明記されてた?
CRWはCLS側が、ファンロンはおそらく将軍様が喧嘩売ったのだろうけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:02:53.99 ID:JLuMG/GE
>>397
たしかにテロは暴力を主体に展開する組織だから間違っていた
ゲリラ、パルチザンもしくはレジスタンスの方が妥当だと思う
>>398
覚えがない
どのシナリオから始めてもファンロンが存続しているため、CLS対AGSについてはうやむやになっている
好戦的な鳥チンってのも想像しづらい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:39:13.57 ID:AsvHazju
うーん、皆の言ってる、CLSvsUFEの構図は、現実の話で言うと最も近い好例は、スペインのバルセロナvsマドリードだね、まさしく。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:20:49.59 ID:+Zml438Z
連邦政府の改革をセレスタイト(というかクリアウォーター)が望んでた所の
ファンロン事件で暴発、っていう形だからなぁ

マニュアルを見ると
>◆ 前星刻歴10年 恒星間移民における各国の利害調整を目的として、外宇宙殖民管理連盟発足。
>◆ 星刻歴元年 外宇宙殖民管理連盟の機能を移行する形で、地球統一連邦成立。年号が「Star Record Century = 星刻歴」に改められる。
とあるし、「統一連邦あっての既知銀河・人類」という考え方が主流だったんだろう。
形式的とはいえ既知銀河は地球統一連邦一国に統一されてたわけだし。

「プロメテウス行政区」成立運動もあったように、連邦からの独立・アメトリンの行政区政府攻撃ではなく
直轄区との協議の末に行政区を平和裏に自治区として発展的解消、という形なら戦争にならなかったんじゃないかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:53:05.58 ID:Tb8zKxdt
最後の作者の更新から4年経ってるのに、この勢い…愛されてるな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:25:59.49 ID:d55JQPu7
ラブラブですよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:33:12.58 ID:H6DhjdX6
krkrm「うれしいわ」
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:50:05.77 ID:pEQaOBlA
>>392
マニュアルに明確な記載がない以上は想像するしかないが、
歴代大統領がいる以上は民主主義なのは間違いない。
そして>395の言う通り人類の正当政府なのはどこからどう見ても明らか。

このゲームは銀河連邦という長命ゆえに腐敗し切った国家が崩壊する歴史の一部を切り抜いて描いたストーリーであって
正義のセレスティア共和国が悪の銀河帝国を討伐する英雄譚ではないと思うぞ。
ただマニュアル的にはスポットがロリを中心に当てられているだけだ。

三国志と三国志演義で考えるとわかりやすいだろうか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:09:19.07 ID:E0rwvmj3
正義とか悪とかに分けられないのは確かだ
ゲーム内でも無理すれば改革派と保守派が同盟を結べるんだからその意味を考えるべき
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:41:34.12 ID:wO6Muqul
将軍様は悪かもしれないなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:50:55.35 ID:r3FNJF4+
まだまだこのゲームが愛されてるのを感じてすごくうれしくなる。

>>393
へんに現実とリンクしちゃって「アメリカが〜」「韓国が〜」とかになってるわけでない、
あくまでゲーム内だけの政治の話題として熱くなるのは、このスレ的には嬉しい事じゃないかな。

>>398
先に宣戦布告したほうが悪い、とも言えないと思うぞ。
荒れるかもしれないが現実の喩えを出すと、
「日本が開戦以外の選択肢を取れないような超挑発的な要求をアメリカがしたせいで太平洋戦争は始まった」
っていう意見を聞いたことがある。
あくまで意見のひとつだけどな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:59:52.24 ID:t3wWqLkF
>>408
もうちょっと歴史の勉強したほうがいいと思うぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:30:37.16 ID:emjChkM3
急募:ハッタールの使い道

あいつだけはどう使えばいいのかわからなくていつも冷や飯食らいになっちゃってるんだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:41:39.52 ID:gKOAnkNo
他国に送り出す
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:44:24.11 ID:/8KsgKil
krkrmをも愛せる人に突きつけるもの
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:26:19.73 ID:sBj2qsqZ
気休めにどこかの星の行政官をさせてる
育てば政治の50いくし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:33:20.53 ID:x4zwKL3L
アルマゲの凄いとこはどんなカス人材でも序盤は軍事、政略、研究にフル回転し
終盤でも行政官として活躍の場があること。ゲームデザインに無駄がない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:42:28.45 ID:o7WGS6PY
FAN初期士官のみクリアに挑戦すると政治のお仕事だけで少将にまで成り上がったグレゴリーの姿が
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:22:22.55 ID:zw5vETWj
ハッタールはベレツトスキーの副官だろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:28:06.70 ID:RkLe9mTJ
>>415
俺だと、普通にソン艦隊に組み込まれて前線で戦い続けるから元帥になるなあ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 03:18:56.34 ID:sKx70PHk
ななみん「トリモロス!トリモロス!」

こナGJ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:47:23.85 ID:rLupUJse
グレゴリーは初期士官なら(トップがアホなので)有能な内政官として活用でき、
他国に飛ばされれば第一艦隊の副官となる優秀なスパイになり、
独断の上書きを無効化するグリーン艦隊に組み込めば優秀な士官を無駄にする事がない最強の補完要員となる

なんだ、グレゴリーって優秀じゃん!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:50:58.89 ID:RkLe9mTJ
全銀河で名前が出るレベルの士官及び指導者がこれだけしかいないのは、彼らがトップエリートだからって説を推したい

トップエリートの中で一番使いにくいグレゴリーも、凡人と比べるときっとめちゃくちゃ優秀なんだ! プロ野球の一軍半の選手みたいに!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:34:17.41 ID:rLupUJse
>>420
ちなみに実際そういう設定だよ
防衛戦の能力もグレゴリー>委任軍務官となる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:49:19.85 ID:iHtQhUQj
途方も無い価格の艦隊を平然と使えるメンタル
国民から「血税を何だと思ってるんだ!」って罵られても
けして動じない鋼鉄の魂を持たなきゃならない

将軍様なんかこの点優れてる優秀な士官
並みの仕官だったら艦防を大事にするあまり
艦攻がおろそかになる所
類稀なる艦攻を発揮し後世に氷菓されたわけだな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:02:17.56 ID:cVAlLoQF
グレゴリーでも超有能だとしたらフライヤーやトリの異常な能力の高さは何をしたのかと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:04:20.60 ID:RkLe9mTJ
将軍様は普通に優秀じゃん

軍事持ちでACEの攻撃80台
内政方面には弱いけれど、純軍事的には序盤から終盤まで前線で活躍できる優秀さ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:11:02.03 ID:RkLe9mTJ
まあ、不適材不適所だとは思うけどw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:36:34.12 ID:RkLe9mTJ
将軍様より艦攻が強い初期士官一覧
将軍様:85→88
UFE
ガイドゥコフ:(83)→94
CLS
ナーデル:90→100
ファンファーニ:(80)→91
FDM
該当なし
IZN
モリサキ:86→95
MSA
該当なし
OLY
該当なし
FAN
該当なし
WLTC
超人:90→100
プレシアソ:84→95
ボウマン:100→103
クレティアヌス:88→100
MGL
鋏:89→98
BRR
ぷにたん:(82)→89
APS
テッセラ:93→100
AGS
該当なし

合計(3)11人。WLCTの4人はまあ忘れて、銀河有数には違いないだろうw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:41:43.74 ID:O2myk3Vp
モーガンが女の子で将軍様命だったら
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:49:29.25 ID:RkLe9mTJ
しかし、マジで優秀だな……

あまり成長しないのは残念だけど、成長システム導入以前は銀河7強の一角だったのか(老孫、ドレイク加入すると下がるけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:50:00.03 ID:4JnCBqvr
WLTCの基地外っぷりが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:30:41.97 ID:NUZo0GsX
勢力としてはWLTCよりもCLSのが人材も使いやすい不思議
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:48:12.24 ID:RkLe9mTJ
>>430
CLSはベルモンドがいるからかも
侵攻Aで高防御で初期大佐で軍事持ち

あと、WLCTは旗艦の防御力が上げにくいし、全体的に攻撃バカばっかりだし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:38:25.22 ID:0hRbt+Yc
CLSの方が立地が良い
適度に弱い敵惑星がたくさん潰せるから、功績がたまりやすい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:24:14.08 ID:Jvwy3Ajt
反乱勢力を独力で鎮圧しただけで孤立化しちゃうAGS・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:54:12.80 ID:O2myk3Vp
武力制圧は最終手段だろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:25:08.56 ID:NUZo0GsX
反乱勢力を潰した時点で既にUFEと戦えるくらいの戦力になってるから大丈夫
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:30:28.86 ID:hmSphhPU
>>431
フライヤーさえ来れば問題ない
そうでなくとも序盤はボーマン+トゥメンバイヤー、リアラ+クレティアヌスで充分硬いし
途中からルーヴェンス+プレシアソも使えるからな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:47:37.99 ID:nbmoHdUR
でも冷静に考えると
連邦政府の命令でFDMだのCLSだのの反乱勢力を鎮圧したようなもんなのに
「もはや貴宙域は、連邦の一員としてともに繁栄の道を歩む資格を永遠に失った」
とか言われるのもなんか釈然としないよなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:15:31.07 ID:hFp76sML
アヒンサーを破った者はブッダの一員としてともに解脱の道を歩む資格を永遠に失った
みたいなもんだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:30:01.18 ID:8JrXt3/9
>>420
でも牟田口だって陸大出の選ばれたエリートですぜ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:34:08.75 ID:H2arP+P5
>>439
その事例は適材適所を致命的に失敗した例として挙げられる事は多いが
個人の能力に関しては批難される事は少ないぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:29:24.01 ID:8BQZIZOw
働き蜂の理論とかもあるし、エリート集団の全員が高性能、とも言えないのだろう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:51:42.92 ID:jUHbmnyb
>>439
なんだかんだで戦後生き残った組だから、処世術は極めて有能

Almagestの士官は万能が要求されるけど、牟田口はただの軍人だし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:34:02.45 ID:5hHVSga+
部下の犠牲を厭わず攻めるというと無能っぽいが
部下の犠牲を最小限に留めるべく攻撃するというと名将っぽい。
結果が出せなければどちらも同じなのに。

と書いてみて思ったが防御馬鹿って誰かいるっけ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:37:27.22 ID:HMbrahFY
メイド
ツァオ
バリントン
バカじゃないがアイゼンブルグ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:44:14.67 ID:6tMO+pCy
孤立化した行政区が連邦から三行半突きつけられるのは
反乱勢力を潰してその領土を得た事で行政区の経済力と軍事力が
直轄区を凌駕したためにそれを危険視した連邦政府が
強制的に行政区の解体に乗り出したと脳内解釈してる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:44:42.73 ID:jUHbmnyb
>>444
艦防と防衛適正が混ざってるような
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:49:16.41 ID:jUHbmnyb
そういや、CRWとAGSの両行政区で統治させていたものをAGSが全部飲み込む形になっちゃうのか。こりゃまずいな

AGSから出て行った将軍様がCRWの領土を奪う形で独立、同様にCLSもCRWから独立
そして、その領土をAGSが迅速に制圧

どう考えてもAGSによるCRW乗っ取りですありがとうございました
情況証拠真っ黒ですわw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:08:22.88 ID:HMbrahFY
>>446
記憶の中でパッと出てきたやつ上げたから適当で申し訳ないんだけど多分全員そいつら艦防と艦攻の差が50以上あるやつをピックアップしたつもり
でも艦防高い奴ってたいてい適正も高いからなー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:48:06.85 ID:BdfZQ0LA
そういやif2UFEプレイでイベント後AVL降伏させたらクリーブランドレポートになったんだがどういうことだよ・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:01:10.29 ID:BW9OhnzJ
>>449
もしそれが本当ならバグってことになるのかな?でも現在は実質的にバグ修正も受け付けてない状況だからなー
そのセーブデータアップして、このスレの皆で検証する・・・ってのは解析に当たるだろうか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:17:04.93 ID:jUHbmnyb
ぶっちゃけ、そろそろ改造はしていいと思ってる

改造できるようになれば、新シナリオが作れるようになって確実にこのゲームの寿命が5年は延びる
というか、やりたいw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:28:47.48 ID:BdfZQ0LA
改造とかそういうのはともかく未だにイベントのネタバレはいかなるものであっても禁止ってのはなぁ、と思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:20:05.27 ID:+FSiz9w0
アルマゲのシェア化を視野に入れてたからじゃない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:56:40.03 ID:mFRatyVw
それはwikiにも載ってる仕様じゃなかったか
バグとは言えまい

あと禁止なのは「イベント文の全文コピペ」とかであって
別にイベントについて話すのは自由
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:59:12.21 ID:jUHbmnyb
シェアにするなら従うべきと思っていたけれど、ここまで音沙汰ないとなぁ

2が出るなら喜んで買うんだけれど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:09:48.65 ID:ytVAjZTH
いやーそれでもやっぱり、改造解析etcはダメだろう
音沙汰なしとはいえ禁止されてるんだから
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:17:33.63 ID:6VFLHvhG
クリーブランドレポートかー
うろおぼえな記憶ではUFEプレイでイベント後にAGSがイリアス落としたときにも見れたなぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:34:20.79 ID:6tMO+pCy
>>456
前にも作者が動いてないから勝手に中身いじくると喚いて
スレ荒らした奴が湧いたんだけど
ID:jUHbmnybはそいつかもしれない
そうでなくてもルール無視しようとしてる時点でアレだし
触らない方がいいと思う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:44:14.28 ID:jUHbmnyb
>>458
そんな奴居たんだ

まあ、俺にゃなにもできないから聞き流してくれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:07:11.68 ID:hkUUoNgV
このスレだの、ニコ動だの、Twitterだのに晒さずに
自分のパソコンの中だけでやる分には、止めようもないけどね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:20:52.53 ID:ytVAjZTH
こう言っちゃあれだけど、このスレって保守色強いよな、俺自身保守寄りだけど

>>460
それ言っちゃ身も蓋もなかろw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:31:48.69 ID:nt7je9QA
単にルールがどうとかの話だけじゃなく
こんな風に一つのゲームで何年も楽しませてくれたむつきたんを裏切るような真似はしたくないんだよなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:49:42.46 ID:ytVAjZTH
ホームページ最終更新からはや4年、(良くも悪くも)愛が強いやつしかもうここには残っていない・・・のだろうか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:51:11.00 ID:R7me7kL7
この前新規さんいたような気がする……まだ終わっちゃないさ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:27:00.20 ID:LXxW5z7Q
この板はもうほとんど見なくなったけどこのスレだけはチェックしてるよ

PCに金かけて安い洋ゲーやるようになってからフリーゲーム自体やらなくなったなあ
Vectorで面白いソフトを探し回ってたころが懐かしいわ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:34:05.82 ID:Z59s5tYr
真のマゲラーは時を超えて愛を貫く
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:55:06.02 ID:GpqfpfDr
「ひょっとしてもう10周年じゃないか?」
「いやあと1年半ぐらい先」
って話がつい最近出たよな

その辺りを境目に考えるのはどうだろう
区切り的にもちょうどいいし
長年待っただけに、気持ちの整理を付ける時間は欲しい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:04:25.83 ID:GhMtFhKy
クレールヒェンもらってこ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:06:26.83 ID:Z59s5tYr
krkrm
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:29:17.36 ID:mg6+rTzc
>>466
「マゲラー」ってなんぞ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:33:33.54 ID:mg6+rTzc
>>467
お前さんの話がよく見えないんだが、境目ってなんのことだ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:52:48.24 ID:PnePd9f8
>>470
Almagest プレーヤー = マゲラー
なのかな?

>>467
2を待ち続けるのを辞める時期は自分で決めればいい
公式やこのスレを毎日チェックするのをやめたとして
誰かが残っていれば、このスレは続くかもしれないし
2が出たと目にした時に、改めて戻ってくればいいさ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 02:19:35.31 ID:doBK7MNo
永遠の未完成それすなわち完成なり

これで完成なんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:35:29.68 ID:5RWmxj1E
画竜点睛?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:16:05.26 ID:QL0sWqNH
ぶっちゃけ改造は勝手にしてもいいと思ってる。自PC内オンリーで。
ただしこの場もしくは関連するオープンな場で堂々と公言して情報共有とかは明確に拒絶する。
まさに全住民から孤立化イベントの時の声明を突きつけられることになるだろう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:24:27.14 ID:FGcR7pdd
旧態依然とした連邦体制を打ち砕く、独立戦争が始まるかもしれんぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:46:00.27 ID:4DWcu+or
>>476
自分で改造有りのゲームを作ればいいじゃまいか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:34:17.05 ID:hWvFvl04
個人的には改造や解析情報の共有は好まないし、なるべくならこのまま待ち続けたい
だがこれは俺の勝手な感傷だし、他人にまでそうしろと言う気は毛頭ない

保守・改革問わず意見に耳を傾ける用意と
理性的な話し合いと同意による決定に従う意思がある

個人的には、話し合いの過程で荒れる事の方が心配だ…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:49:14.28 ID:B9xGLWik
もし改造やるんなら別スレか何かに独立したほうがいいんじゃないか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:13:54.42 ID:pb5CyeRO
改造をここで公開共有する問題というより、むつきさんの意思が問題だろ?
作者がダメと言ったらダメなんじゃないの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:31:44.83 ID:cJFfV+gG
音楽ファイル差し替えぐらいなら問題ないよねっ
艦隊撃破音を某断末魔な声と交換する程度ですし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:13:46.10 ID:0k9BNGRH
だめに決まっておろうが
つくづく話のわからんこのブタめが
きさまの様なヤツは以下略
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:29:05.42 ID:QL0sWqNH
作者規約でイベントの掲載がNGってのが面倒だと思うなあ。

改造の話題に乗っかる形で
「貴PCは我がスレの一員である資格を永遠に失った」みたいなのを書きたかったが
探しても見つからないのである
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:44:23.52 ID:DVlKT49C
>>478
よく議論が白熱することを荒れることはまた別だと思うがねぇ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:50:01.53 ID:VCAcwmU3
まだむつきさんが積極的活動をしてたころ、解析されてやる気を著しく喪失したことがある
それで改造&amp;解析は絶対だめということになった

俺はそれ以上詳しく知らないんだけど当時の人いない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:49:47.63 ID:Y5kLuSf5
その辺の話題、一種の伝承譚になってるよねw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:52:27.34 ID:R9R+IZO8
何であれ>>475で結論は出てると思うがなぁ
改造したけりゃ自PC内で勝手にやれ、だが公言も共有もするなって事
しきりに解禁したがってる人らは何? 自分じゃ改造する技術が無いんで人にやって欲しいって魂胆?

つーか、作者が嫌がってることを何かと口実付けてやろうとしてる面の皮の厚さを自覚しろ
恥じる気持ちと作者への敬意があれば、表立ってそういう事を言い出したりもしないはずだがな
泥棒のレイプ魔が何厳粛なツラして「境目が」とか「区切りが」とか「議論が」とか言ってんだ氏ね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:10:55.66 ID:Xn8qMTz/
口が悪すぎ。余計空気悪くなる
なんかネタないものか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:35:15.14 ID:R9R+IZO8
それでは丁寧に解説させていただきますね
>>485で言及されているような、
「作者が嫌がったという事例があったので改造&解析はダメという空気になった」という認識は誤っています
何故ならread meとマニュアルにしっかりと改造も解析も禁止だと明記されているからです
著作権を放棄していない旨もしっかりと書かれていますよ

それにも関わらず改造を公にやりたがる方々は、read meやマニュアルには一切目を通していない無邪気な人か
ネットに公開された物は俺の物というジャイアニズムの信奉者である事は明らかだと思われます
そういう他人の善意や要望を平気で無視できる人たちを相手にして議論する価値など全くないと思います
というか双方向の議論が成り立つとは思えません
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:35:21.81 ID:pORIZyLv
怖い人がいるとやだねぇホント
じゃ、FAN初期人材縛りで最速クリアとか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:46:42.07 ID:R9R+IZO8
空気を悪くしてしまって申し訳なかった、今は反省している

皆は他国プレイでFANを銀河の覇者にする試みはやったことあるかな?
自分は資金も人材も豊富なBRRで頑張ってみたけど、なかなか難しかったよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:03:45.82 ID:gEhtcd+W
最近、記録に挑戦するってのなかったから面白いかもね

最速ファイナルコードと最速月落としって現在どういう記録になってるんだっけか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:04:28.80 ID:MyLw9TAG
適当な考えだけどそれやるならAPSがいいんじゃない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:36:36.36 ID:b+te1rT4
蒸し返してすまんが、
なんか2つの話が混ざってる気がする

まず解析改造etcは、しちゃダメなんだよ、明確に。根拠は作者が禁止してるから。

でもって、個人PC内で〜、ってのは「禁止」ってのとは別次元の話で、「それを言っちゃぁ身も蓋もない」って話なんだよ。
だってそれをしたって逮捕されるわけでもないし、そもそもこことかの公開の場で自分から言い出さない限り発見できないんだもん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:04:23.95 ID:R9R+IZO8
>>493
APSだと中立放棄するまでは資金援助が出来ないのがちょいネックかなぁ
でも立地は理想的だよね。AGSと同盟してるから道も確保できてるし

>>494
いやわかってるよ。だから>>487>>475で結論出てるって言ってるじゃんよ
蒸し返す前にちゃんと読んでほしかった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:26:53.26 ID:b+te1rT4
>>495
いやちゃんと読んだよ。
>>475は、自PC内とはいえ、「改造は(勝手に)してもいい」って言っちゃてるじゃん。
そこがダメなんだよ。建前であろうとなんだろうと、自PC内であっても解析改造はしちゃダメなんだよ。
そしてそれがバレるバレないは別の話、ってこと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:15:46.55 ID:R9R+IZO8
>>496
文面通りに受け取り過ぎと言うか何だかなぁ・・・
しないでって作者に禁止されてんだから、(自PC内でも)解析改造をしちゃいけないのはそりゃ当たり前
悪い事をやるんならコソコソと一人で日陰でやってろ、間違っても表に出てきて開き直ったツラ見せんなって話をしてんのに
あなたの蒸し返しはピントがズレすぎ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:34:25.26 ID:b+te1rT4
俺自身はそんなにピントがずれたことを言ったとは思わない。
電子掲示板てのは基本的に文字だけで情報をやりとりするんだから、文面通りに受け取るのは普通のことだと思う。

そして申し訳ないが、
>>497>〜って話をしてんのに
については、俺にはあなたがそういう話をしてるように読めなかった。
>>495で「>>475で結論出てる」って言ってるもんだから、>>496を書き込んだんだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:42:46.71 ID:R9R+IZO8
>>498
>俺にはあなたがそういう話をしてるように読めなかった。
そうか。そう言われると俺の書き方が悪かったとしか言えない
解析・改造は「悪い事」だって前提の上に書いたつもりだったが、改造を推奨してるように読めたかな?
俺が悪かったという事でこの話はここまで
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:47:19.24 ID:b+te1rT4
俺も蒸し返して悪かった、上で議論が白熱してたときはちょうどここが覗けてなかったもんで、ついやってしまった。
こういう話はしっかりきっちりつけとかなきゃイカンと思い、書き込んだ。失礼した。

そしてID:R9R+IZO8、ちゃんと話してくれてありがとう。他の人にはすいませんでした。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:59:46.07 ID:0k9BNGRH
皆さん大分ストレスがたまっているようなのでRTA(リアルタイムアタック)縛り大会はどうだろうか?
アンカーの人がお題を決めるってことで
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:00:18.06 ID:ler1ixGY
>>555
期待
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:08:56.88 ID:UdGQWvxN
うん?
お二人は丸く収まって、流石、住人の紳士度ピカイチのスレだなと思った。
とはいえ、法的側面から少々、コメントをば。

著作者には同一性保持権というものがあるから、著作者本人が自ら改変を許可して同一性の保持を放棄しない限り、デフォルトでは、改変不可。

ただし、著作権というか法律の素人である一般の人々が誤解しているのが、
法律なんてものは本質・根源的にモラル性は皆無ということ。
力と金のバランスをとるため「だけ」に存在していて、それを生業にしているのが、政治屋とか法律屋。

だから著作権にしても、これは100%純粋にビジネスの問題で法体系が成立している。
作者様の金銭的利益を守るためという目的があるだけ。
なので、個人の行為に口を挟める権利はこれっぽっちもない。
そのため、法律的にも、個人の家庭内の行為に干渉する権利はこれっぽっちもないことが確認的に条文化されている。
そんな横暴は許されないよ、ということだ。
だから、
>(自PC内でも)解析改造をしちゃいけないのはそりゃ当たり前
こんなことは絶対に言っちゃいけません。これをやったら、太平洋戦争当時の戦時体制下とか今の北朝鮮みたいな思想統制になってしまう。

あくまでもビジネス。

だから、改造方法に関するツールを公開したり、情報を公開したら、それは、作者様のビジネスに影響するので、やはりやっちゃだめです。
個人でやるのは完全自由だし、やってますよと別に言っても構わない。やっても構わないことを、やってますと言うことを妨げる権利は作者側にない。
いけないのは、作者のビジネス上の権利を阻害するような行為。

ゲームはマルチエンディングだったり、ストーリー分岐があったりもするけど、それを含めてデータを改造してチートするのも、公でやったら駄目というのが、同一性保持権の侵害となるというのが、裁判で確定しています。
504494:2013/10/08(火) 00:27:33.99 ID:0cJ2tBDt
>>503>こんなことは絶対に言っちゃいけません。
法律的にはそうなのかもしれない(俺は法については一般人だからよくわからん)んだけど、なぁ・・・。
Almagestを愛するものとして納得出来ないというかなんというか・・・。
まぁ、「法律という論理」と「感情」はまた別ものだからそこはどうしようもないんだけどな。

それと>>555って遠すぎないか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:47:58.91 ID:KULFgYvR
日付変わったしこの辺にしようぜ
法律論を持ち出したのは極端だと思うけど、恐らく>>503もそこは承知の上だろう
著作権を話のメインにしたつもりはなかったが、言及したのがややこしかったな。すまん

個人的には昨今のフリー配布界隈でのゴタゴタは、利用者側が法やビジネスの論理を持ち込んできたせいだと思ってる
作者が自分の作りたいものを作って善意で公開する、利用者は作品と作者に敬意を払い、その意向を尊重する
こういう倫理観と信頼関係を基礎とするウェットな関係に、ビジネスのドライな契約の論理を適用するのはそぐわないと思う。そんだけ
506501:2013/10/08(火) 01:02:29.16 ID:TpqlrvVH
アンカーは8日19時00分から5※目ではどうだろう?
大まかでも時間が決まれば準備もしやすいし
みんなの意見を聞かせてください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:44:31.32 ID:x7lhIWsE
それでいいんじゃね
わかりやすく19:00から投稿された
コンマ秒が00に近い人採用とか

RTA案出す人も多分10人いないと思うし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 03:29:46.75 ID:WsEpPMk2
もうちょっと時間遅いほうがいいんじゃないか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:27:15.16 ID:9zxCGvY3
RTA久しぶりだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:09:52.29 ID:qXILMGdr
63スレからの参加者なんだがRTAって具体的にどういう感じで進行していくのかわからぬ。

あと475なんだが、ネタ発言で変な物議醸し出してしまって申し訳なかったね。
俺は新参だがアルマゲも、ジャナンタさん並に大人な対応出来るこのスレも愛してるぞ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:27:08.27 ID:9zxCGvY3
前と同じなら、開始時刻にお題が提示されて、全員同時にそれを達成するためにゲーム開始。クリアをスレで宣言した上でデータをwikiに載せる等して確認されたら達成って流れかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:10:06.34 ID:0OwQE7Cc
公平性のためにもデータ引き継ぎ(能力値・艦艇改装)なしは基本ですな
難易度LUNAも勘弁してほしいものです
513506:2013/10/08(火) 11:18:09.51 ID:TpqlrvVH
RTA(リアルタイムアタック)縛り大会については
「Almagest Wiki」のRTA縛り大会を参照されたし

過去の大会も21時スタートが多いし開始時間21時00分から5※目ってことで
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:34:32.10 ID:47J47zsP
ほほう、またずいぶん久しぶりじゃないか
まぁ息まいてるときに限ってやたらうまいやつがいて手も足も出なかったりするんだがw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:42:06.82 ID:9zxCGvY3
これは、大言壮語を吐いて参加者を牽制する流れか

まあ、優勝は揺るがないわけですが(牽制
516513:2013/10/08(火) 15:49:06.10 ID:TpqlrvVH
真にごめんなさい
嫁ともめましてうちに帰ってから夫婦会議をする事になりました(離婚の危機かも…)
紛争はゲームの中だけにしたいです。
そういうわけで勝手ながらRTA縛り大会の仕切り、進行を>>517におまかせします。
こちらの都合で申し訳ないですがよろしくお願いしますm( _ _ )m
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:41:15.41 ID:qXILMGdr
貴国の事情はよく分かりました。
しかしながら我々は拙速を良しとしません。

いきなり517に任せたと言っても任される方も困るから書き込みも停止してしまうし
長いお題になると夜中の2時3時までやってるみたいじゃないですか。
ここは花金の到来を待ちながら4ターンの停戦を結ぶべきかと思います。

ついでに貴国も停戦して王道ENDを目指すことを強く勧めます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:18:03.93 ID:oxcUy6jz
華金提案に賛成
平日の化学実験が夜遅いんで金土日にじっくりやりたいどす
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:58:56.27 ID:rkZGkA7y
では金曜の21時杉一番目の人にしますか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:10:23.77 ID:9zxCGvY3
誰か決めちゃった方がいいと思うよ

今回は第0回とかにして、勝者が第1回の内容決めるとか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:13:56.03 ID:WLwk2fav
前やっていたのは土曜の21時からが多かった
意見の一つとして
・土曜の正午以降、最初にお題宣言(テンプレ未定)した人がお題担当
・その日の21時前後にその人からお題投下。22時になっても投下されない場合は自由投下(早い者勝ち)
のサイクルを提案する

お題達成者が次回のお題担当、というのは513のように諸事情で担当できなくなる人もいるから継続を考えると少し危険
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:14:15.17 ID:JRamvVG7
Almagestwikiの
RTA縛り大会の項目って
明らかに改造有るよね
確か2つの勢力が残っていて自分から攻撃しようとするとバグる奴
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:40:35.80 ID:WLwk2fav
なんか昨日からsageがうまく行かないorz
F10で変換してるはずなんだが何で全角になってるんだ・・・
524516:2013/10/09(水) 00:02:47.01 ID:TpqlrvVH
御迷惑をおかけして申し訳ございませんでした
517氏が言われる事もごもっともで、考えがいたらずかさねがさねお詫び申し上げます
誤解に端を発したわが国の紛争も無事に丸く収まりました
心配してくださった方々、有難う御座いました

RTA縛り大会については合議制で決めるのが正しいと思うのでしばらくは口を挟まずにいます
皆さんすいませんでした
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:08:56.31 ID:cEWOaJ1Y
土曜なら俺も参加できるぜ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:54:07.89 ID:0e96SvOm
今気づいたんだけど

プレイヤー国選択のとき、動かさないでもガンダルヴァをクリックできるんだな□の真下ギリギリをクリックすればAGS選択できた
これでAGSの初期選びが捗るぜw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:59:42.10 ID:0e96SvOm
というか、□でも判定あるんだな……普通に選択できた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:50:14.77 ID:SwxuGybs
□ってなんぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:43:46.79 ID:E+rsXH8v
惑星連結マップの囲み?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:22:06.42 ID:0e96SvOm
右上

通常なら全画面表示切り替えに相当するアイコンのこと
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:14:54.57 ID:2jyYCbnO
リアルタイムアタックのお題のことなんですけど、

自分、一応考えてあるのがあるんですが、
時間が無くて途中までしか進められてない上に条件が少しややこしいんです。


クリアは多分できるんですが、時間はちょっと読めないし…それでも大丈夫ですかね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:27:07.64 ID:5hX+VcXb
このスレは言論の自由が保障されています
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:49:23.61 ID:h1v3oQ8n
クリア可能かどうかすら怪しいならRTA向きではないかもね
速さを競うのが大本の趣旨なわけで、縛りプレイなら縛りプレイで別にした方がいいっぽい?
面倒な条件だとやらない人もいそうだし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:21:51.90 ID:Dj67/m63
WLTでCRWの生存状態でのクリアとか無理ゲーそう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:11:56.62 ID:h9cwOPsL
クリアがほぼ確実ならいいんじゃない?

ただ、できれば5時間以内に終わるのがいいなあ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:05:10.47 ID:m/tdWTbC
なんのための土曜日開催かと言うと徹夜前提だからなんだよ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:30:33.04 ID:hLLChraH
金曜?土曜?日曜?どっち?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:45:24.22 ID:GmjohUZh
全部だ・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:03:20.07 ID:K6ZnE+Yp
>>535
最弱になる(と思っていた)WLTでもリロ駆使してヤマは越えられたので、
勢力次第ではあっさりクリア出来ると思います。

でも結局ただの縛りプレイ…


>>535
問題はそこで、やっぱり着地地点次第ですよね。

とりあえずは、滅亡以外のつもりです。


後自分のパソコン環境によって、Upロダの確認が出来ないんです。

題だけ投げて…ってなってしまうんですが、それじゃダメですよね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:08:31.63 ID:K6ZnE+Yp
連投すみません、
アンカーミスで、上のは>>533です。

あと、FANとハゲはかなり厳しいので確認すらしてないです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:20:29.31 ID:hLLChraH
ハゲしくむずかしいのは解ったからお題のつもりならあまりネタばらししないででくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:53:08.19 ID:FmeLmviq
とりあえず楽しみにしておくぜえ。
自由度が高いゲームだからこそ他人が作ったお題で遊ぶのは面白い。
RTAはここのベテランには勝てそうにないから必死にはなれんがなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:03:38.47 ID:hLLChraH
玄人だろうが素人だろうが条件は五分だ
参加するのなら頑張れよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:23:30.77 ID:1CPAmVpa
UFEでOLYとの紛争にAGSに対して参戦要請をしたら断られた
直轄区に対する反逆行為じゃないんですかねコレ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:36:12.54 ID:hLLChraH
たぶん、軍備が整ってなくて参戦したくても出来なかったのでは?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:12:47.18 ID:ah+OXWY6
既に2国と争ってたらそれ以上交戦国は増やせないぞ
AGSはFDMとCLSまたはFANと争ってるし、上方と下方どっちか潰しきれば今度はIZNと争うし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:59:48.12 ID:iL0JIYdM
>>546
システム的に参戦させられないのは分かっているが
仮にも行政区が直轄区の要請を拒否するのはどういう事か!と言いたいのだろう。

でもまあ現実問題として545のような理由を挙げて断るのもありだろう。
江戸幕府の参戦要請に応じなかった薩摩藩みたいな反逆の徒もいれば
殿様が病気だの急死して混乱中とかで参戦を拒んだ藩もあるだろうし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:36:52.54 ID:Ya8QR3fx
>>547
その薩摩藩も分家が勝手に独立して紛争してたりな
FANみたいやな

ところでRTA今日するならそろそろお題宣言の時間だが開催は明日か?
525氏は明日がいいようだが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:10:00.54 ID:PirDi9r5
グリーン艦隊って史実でも一緒に組んだ人達なのかな?
それとも、作者さんの遊び心か
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:25:02.67 ID:9x6OFtKY
シナリオ2で別れてるお嬢+べぎが悩ましい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:27:49.93 ID:Ae4O2Hdb
ある程度は意味がありそうなものから、遊び心としか思えない艦隊まであるなぁ

FANの三人や超人ロリやロリオルトワールとかは能力値が極端だし成立するタイミングもあまりなさそう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:36:13.87 ID:uT2iJUtF
>>531>>539です。

今日と明日とどっちが良いんですかね?

自分がお題を時間通り100%出せるのは今日なんですが、
みなさんの都合はどうなんでしょう?

明日も昼間のお題宣言は遅れたり出せなかったりすると思いますが、
お題提出は大丈夫だと思います。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:53:03.27 ID:Ae4O2Hdb
今日も明日もやればいいんじゃね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:26:11.75 ID:v7nkH7Nd
今日の8~9時ぐらいにお題出してくれたらやるとおもうよ
明日もやっていいと思うけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:29:43.66 ID:Ae4O2Hdb
三連休だもんねえ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:58:45.05 ID:uT2iJUtF
2つは流石に考えてないので…

明日のことは誰かにお任せしますが、
とりあえず今日の21時に出しても大丈夫ですかね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:00:21.93 ID:Ya8QR3fx
今日の21時にお題出してくだちい
明日は552氏が都合が悪ければ別の人がお題を出すだろうから無問題

なやむ暇があるのなら楽しんだ者勝ちでっせ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:26:52.60 ID:uT2iJUtF
ありがとうございます。

今日21時にお題を提出させていただきます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:37:15.67 ID:Ya8QR3fx
わ〜い・た・の・し・みww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:39:18.52 ID:Ya8QR3fx
sage忘れたorz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:13:00.49 ID:Ae4O2Hdb
次回は今回の優勝者でいいんじゃない?希望者がいればその限りじゃないけれど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:00:02.01 ID:uT2iJUtF
『倍返しがしたいなら、偉くなれ!〜旧態依然の世界より〜』


・シナリオ:1
・国家:UFE以外の保守勢力
・END:下記縛りを参照のこと
・難易度:Hard
・Cap:あり
・士官引き継ぎ:なし
・改造引き継ぎ:なし
・リロード:あり

・縛り

1.クリア時

自国のみまたは、
自国が最大勢力かつ同盟国が保守勢力のみ。


2.階級縛り

提督(先行する艦隊の司令官)の階級によって、
率いることが出来る艦隊数と場所が縛られる。


元帥・全艦隊全星系に出撃可。自分の艦隊のみ部下が階級に縛られない。

大将・全艦隊全星系に出撃可。
中将・主星系外最大四個艦隊・主星系内全艦隊出撃可。
少将・主星系外最大二個艦隊・主星系内最大四個艦隊出撃可。

准将・主星系外は自艦隊のみ。主星系内は最大二個艦隊出撃可。

大佐・司令官以下。主星系内は自艦隊のみ出撃可。
中佐・副司令・参謀以下
少佐・内政系のみ


もちろん提督が条件を満たしていれば、
麾下の艦隊の司令は大佐で大丈夫です。


・その他詳細と確認

1.内政について
内政・外交・開発・行政官など艦隊仕事以外の事。


2.艦隊について
同じ期に同じ惑星へ出撃した艦隊は全て合計し、
最先行艦隊の司令官の階級に従う。

(例)34期に第一艦隊と第二艦隊と第三艦隊が二回に分けて敵国領イザナミへ同時に出撃するとき、
合計で三個艦隊とし、最先行する艦隊の司令官に必要な階級は、
主星がメシアなら少将以上、それ以外なら中将以上になる。


また、艦隊の移動に関しては、階級関係なしとします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:01:14.92 ID:Ae4O2Hdb
艦隊行動とか確認できない縛りはやめてくれよう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:03:36.79 ID:Ae4O2Hdb
これ、クリアデータで確認できない縛りじゃん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:04:35.09 ID:uT2iJUtF
あ、ごめんなさい…考えてなかったです…


期待して頂いた皆様すみません。

お題無かったことにしてください。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:05:52.38 ID:Ae4O2Hdb
階級縛り抜きでそのまま継続or自己申告を信用

やめるにゃもったいないかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:08:13.90 ID:aOdOWWpP
自己申告でいいんでないかい?
AGSでOLY速攻が良さそうだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:09:19.62 ID:Ae4O2Hdb
自己申告でプレイ中

MSAで元帥獲得から狙ってみるわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:11:17.49 ID:uT2iJUtF
本当にすみませんでした。

完全に自分の確認ミスです。

自分のパソコン状況で、ウィキのクリア確認が出来ないので、
どちらにしろどなたかに確認をお願いすることになってしまうんです。

皆様がよろしければ、階級縛りを抜いて続けていただければと思います。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:12:31.61 ID:Ya8QR3fx
かなりムズイうえに反則しても確認ができないぞこれ
ここの皆は紳士だと信じてるが
英国紳士のように二枚舌はいや〜よ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:19:21.54 ID:uT2iJUtF
重ね重ね本当にすみません。


皆様自己申告でやっていただけてるようで…
優しい方ばかりで泣けます。


他人事と丸投げになってしまいますが、
明日ちゃんとしたお題を出していただけることを期待して、
三連休前夜祭として楽しんでいただければ、と思います。

本当にすみませんでした…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:24:02.62 ID:UFT0/MXm
よさげなの思いついたから明日出していい?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:31:10.26 ID:Ya8QR3fx
>>572
お題宣言は正午以降に一番乗りでおねがいします
ほかにも出したい人がいるかもしれないので
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:30:33.34 ID:v7nkH7Nd
難しすぎワロタ
気づいたらナチュラルに普通に艦隊組んでてロードするよね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:09:10.83 ID:Ae4O2Hdb
よし、クリア
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:10:16.65 ID:Ae4O2Hdb
あれ?
UFEの方が最大か?

ちょっと確認する
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:13:37.74 ID:Ae4O2Hdb
UFEが最大になってた

ここからUFEかAGSに戦争吹っかけないといけないのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:36:01.59 ID:Ae4O2Hdb
多分クリア

残存勢力、MSA、UFE
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:36:57.93 ID:aOdOWWpP

オルトワール少佐にやられた
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:38:08.85 ID:Ae4O2Hdb
http://www1.axfc.net/u/3055520.zip

セーブデータはこれ
ギリギリ過半数で同盟がUFEしかいないけれどw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:42:30.61 ID:Ya8QR3fx
乙カレーぜんぜん進まんかったorz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:45:25.17 ID:Ae4O2Hdb
MSAを選んだのは、バグリスト元帥がイベント加入するから

保守勢力は

MGL:サリーナス少将、べぎりん准将、鋏中佐
AGS:マハートマー中将、ポー少将、ジョヴァンニ准将
MSA:イスラフェル中将、ボード大佐

AGSはCLSに攻めさせて退役コンビを狙う手もあったけれど、元帥の「自分の艦隊では少佐を使える」を優先
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:49:11.67 ID:Ae4O2Hdb
序盤は二人しか使えないから苦労したけれど、バグリストが来るころにはブライアンと秋茄子が中佐になっていたからIZNを攻め崩せた

あとは、UFEが今回AGSの要請をじゃんじゃん受けていたらしくαケンタウリが水色に染まるのが早く、全体的に運に恵まれた展開だった

BRR攻め→過半数取れないからAGS攻め→BRR攻め、で終了

お疲れ様でした
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:54:22.05 ID:Ae4O2Hdb
元帥の下で少佐を育てられるのと、早々に潰れたFANからモーガンを確保できたのが大きかった

BRRが潰したWLTCから超人も拾えたし、降伏させたAPSからテッセラとれたのも中盤で威力を発揮した
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:55:33.56 ID:uT2iJUtF
>>577さんおめでとうございます。


皆様本当にお疲れ様でした。

今回はこちらの不手際で本当に申し訳ありません。


半年ROMってLUNAってきます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:57:42.65 ID:Ae4O2Hdb
お疲れ、楽しかったよ

久しぶりだし、しゃーないってw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:02:41.63 ID:1Ujie2//
>>585
半年は長い
半日にしるニダ
>>584
明日の出題者になりますか?それとも募集しますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:04:31.28 ID:5oHHWdLG
>>572がやりたいみたいだからお任せしたい

出題よりは回答者に回りたいからw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:25:00.31 ID:1Ujie2//
では優勝者の意向により>>572氏が10日21時に出題することが決定
という事でよろしくお願いします
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:50:50.19 ID:r73vpQh2
572ですが了解しましたー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:00:53.22 ID:r73vpQh2
『連邦のために』
シナリオ:1
国家:UFE
END: ゆりかごの中で
難易度:HARD
CAP:あり 
士官引継ぎ:なし 
改造引継ぎ:なし
リロード:有
  目標:硬直した地球統一連邦は、若き者の手で改革されねばならない。
     そのために、かつて連邦を離れた者たちを(無理やり)招集しよう。
     →イスラフィル、ダントン、グラハム、ブロンコ、ベルモンドの確保
縛り:老害は排除。使用可能は初期士官かつ佐官(昇進はOK)と招集目標(佐官に限らない)のみ
     但し、グラフィックで連邦の制服を着ている軍務官(バリントン、パクなど)は使用可
     二つの行政区を生き残らせること。BRRはへたれなので滅ぼすこと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:02:49.91 ID:5oHHWdLG
ゆりかごってUFEのクリアならどれでもそうなったっけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:02:55.44 ID:1Ujie2//
>>591
出題ごくろー

きばってクリアするべ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:07:44.99 ID:1Ujie2//
連邦の制服を着ている軍務官ってほかにだれがいたっけ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:07:45.95 ID:kTwE5SLt
出題乙
明日の同刻に俺も出題していいかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:11:20.30 ID:1Ujie2//
>>595
貴官が優勝すれば問題ない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:32:30.87 ID:1Ujie2//
在野など他の士官の飼い殺しはOKか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:42:39.36 ID:r73vpQh2
>>597
OKですが、在野飼い殺しの場合功績値は0で
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:08:36.89 ID:gP9Onga4
下手に降伏させると微妙な士官が来ちゃって条件満たせなくなるな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:08:54.56 ID:5oHHWdLG
やっちまったー

行政区にブロンコとられて詰んだw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:20:46.69 ID:1Ujie2//
他国からの引抜が出来ないからな〜

マレザキの服は連邦の制服か?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:23:05.81 ID:5oHHWdLG
最終ターンまで残しておいて、最後の最後に降伏させられる状態をクリアデータとして提出するという手はある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:27:01.85 ID:5oHHWdLG
さすがに1時間半遅刻じゃ無理だろうから観戦に回る
みんながんばれ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:30:39.60 ID:1Ujie2//
>>602 明日がんばれば良いさ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:24:08.98 ID:1Ujie2//
おれも気付いたらAGSにやられてた
われ戦線を離脱する諸君の武運を祈る
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:12:03.42 ID:v/rM4nBP
出題者だが難しすぎただろうか……
テストプレイだと上手く確保できたんだが、運良すぎただけかなぁ……?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:14:08.76 ID:CpyDFZWt
適度に緊張感があって良いお題だとオモタw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:33:54.26 ID:L/hmxhH+
もしかしてプレイヤーが4人でそのうち2人が脱落か?

続行中のプレイヤーが何人いるのか点呼をしよう
おれは>>605でリタイヤ済み>>603氏もリタイヤ
作戦継続中のプレイヤーはレスをしてくれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:34:27.89 ID:XAehhGIU
行政区が在野を採ってしまうと取り返しがつかないからなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:37:36.52 ID:CpyDFZWt
未だ継戦中
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:11:08.64 ID:L/hmxhH+
>>609>>610二人ともがんばれ〜
>>606
テストプレイだとどれくらい時間がかかりました?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:53:22.15 ID:XAehhGIU
リタイア勢

Capが低いことで敬遠されていたAPSに要塞最速の更新の可能性が微レ存……?
即座にUFEに喧嘩ふっかけて、二度ほど姐さんに防衛をお願いするって方法

テストプレイでほとんど剤や獲得してないのに522年30期時点でゲートキーパーまで余裕で来れたから36期ごろには確実にUFEを降伏させられる
AGSディフェンスラインの調整も簡単になるし、多方面に進出しやすくイリアスの確保や国家経済規模の拡大にも有利

ちょっと誰か一緒に検証してみないか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:55:02.07 ID:v/rM4nBP
運が良かったのか在野組をそんな手間かけずに集めれたのもあったし、
BRR相手は単純にプレイ手腕勝負だと思って最後までやってないんだよねぇ……

とりあえず優勝者おられなかったら>>595にお願いします
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:04:16.73 ID:L/hmxhH+
暇なことだし522年末までならやってみよう
つーか>>612はリタイアしたのかい?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:05:45.23 ID:XAehhGIU
>>614
リタイア勢です
同じくAGSに在野持って行かれちゃって詰んだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:13:03.44 ID:L/hmxhH+

ならあとは>>610氏だけだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:39:50.05 ID:CpyDFZWt
ギーブアップッ!
残りはベルモンドin CLSとグラハムin APSの二人というところまで進んで
APSを降伏させてグラハムを再び在野に放った時点で完全にリロードゲーと化して心が折れたw
敗因は最初に在野士官を集めておかなかった所だなぁ

結果は残念だが楽しめたよ。出題者氏GJ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:45:17.36 ID:L/hmxhH+
乙カレー

>>595氏が13日21時に出題するってことでよろしくお願いします
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 04:22:14.08 ID:L/hmxhH+
>>615
序盤の防衛戦がかなりきついが(3回星になった)そこを乗り越えればかなり足が速いな
要塞最速逝けるかも試練ぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:27:24.88 ID:XAehhGIU
>>619
検証乙
やはり可能性あるか。これは楽しくなってきたw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:18:49.45 ID:NVJXH2Lz
リタイア勢だけどコンセプトはおもしろかったなー、出題者ありがとー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:18:10.60 ID:BQwfkoGK
やってみたMGL防衛がきついねーあきらめたw
FAN滅亡したら全員取る気合がないときついかも

グラハムは連邦の制服ってことで使ってよかったの?
駄目な方向でやってたけど、使えるならBRRに対抗しやすい
623名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/13(日) 12:37:16.51 ID:SaQjN0MU
IZNなら楽に行けた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:38:02.06 ID:XAehhGIU
さらに検証したところ、MGLに最速要塞の可能性が出てきた

APS同様に初期戦線を無視して、即座にUFEにケンカを売って防衛して、攻め込むコースなんだけど

APSに比べての利点は
・Capが高い
・初期領土が大幅に多い
・APS士官を獲得できる

試しにプレイしてみたところ、初期士官だけで522年14期の時点でゲートキーパー奪取に成功
これまでまったく日の目を見なかったMGLが花形になる日が来たのかもしれないw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:42:19.70 ID:XAehhGIU
利点もう一個あった
・行政区らしく、ドッグ入りしてる初期艦艇の数が多い。多少なりとも資金になる

まあ、士官の質が大幅に劣るからやりにくい面はあるんだけど、少なくとも初期UFE艦隊に勝てるくらいの実力はある
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:11:51.29 ID:v/rM4nBP
>>622
今更返答するのもアレですが、招集目標は使用可、ですね
627>>595:2013/10/13(日) 20:02:58.10 ID:b4y7eJQv
ただいま帰りました
21時了解です
628>>595:2013/10/13(日) 21:00:04.12 ID:b4y7eJQv
『激オコななみん』
シナリオ:1
国家:IZN
END: 4
難易度:HARD
CAP:あり 
士官引継ぎ:なし 
改造引継ぎ:なし
リロード:有
目標:激務続きでイライラしていたななみんは、 不意に桜コミュニティーのジジイに怪しいクスリを盛られてしまう。
友好と緊張の均衡にあった国家関係がななみんの御乱心で崩壊してしまったのだった。
・国境に接する国に宣戦布告する。
・侵攻の過程で国境に接した国にも宣戦布告する。
・リミットは523年52期まで。
・一番短い期間でクリアした人が優勝。
備考:拙速が命です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:00:45.92 ID:XAehhGIU
確認できないから紳士プレイが前提か
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:05:20.88 ID:L/hmxhH+
出題ごくろー
だがリアル・タイム・アタックでは無いな
631>>595:2013/10/13(日) 21:07:56.98 ID:b4y7eJQv
エンジョイが目的なんで紳士なのは当然ですです
このスレは十分信頼できる貴重な場所ですんで
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:10:35.90 ID:XAehhGIU
推奨はしがたいなあ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:10:37.05 ID:L/hmxhH+
思うんだがこれ途中から[宣戦布告する]まえに宣戦布告されまくるだろ?
いいのかそれで?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:13:20.21 ID:NVJXH2Lz
マレザキきたひゃっほーい
そしてOLYと隣接した瞬間に宣戦布告されたぜ!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:14:01.00 ID:NVJXH2Lz
と思ったけどこれ要塞落とす前からOLYに布告しないといかんのか戻してくる
636>>595:2013/10/13(日) 21:16:10.14 ID:b4y7eJQv
>>633
追記します
・宣戦布告されたら一度講和して即宣戦布告する
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:21:01.41 ID:XAehhGIU
>>636
え、もうかなり進んじゃったんだけどやりなおし?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:22:52.48 ID:L/hmxhH+
そうなると[激オコ]では無く[二枚舌トチ狂イ]ななみんってかんじだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:26:31.40 ID:XAehhGIU
とりあえず、滅ぼしてなければいつ講和してもおkと仮定して進めよう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:27:42.19 ID:NVJXH2Lz
確認
めんどいからもう全勢力に喧嘩うるってのはあり?
講和で時間取られるのめんどい
641>>595:2013/10/13(日) 21:31:45.30 ID:b4y7eJQv
すいません、詰めが甘かったみたいです
原則国境に接した場合は宣戦布告する
されたらそのままで
参戦布告されても同様で
これでお願いします
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:37:16.30 ID:NVJXH2Lz
シルクロードとってからAPSOLYの波状攻撃がつらたん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:39:02.51 ID:NVJXH2Lz
降伏勧告はあり?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:44:29.23 ID:L/hmxhH+
トリフネで護りつつMSA潰し
シルクロードで護りつつOLY→FDMが正解か?
645>>595:2013/10/13(日) 21:49:22.84 ID:b4y7eJQv
>>643
最終的にEND4ならば有りです
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:21:08.90 ID:XAehhGIU
多分クリア
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:22:39.84 ID:XAehhGIU
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:27:51.02 ID:XAehhGIU
MSA→OLY→FDM→AGS→APS→UFE→BRR→MGL→WLT→CLSの順に攻略

降伏勧告なしにひたすら4艦隊だけを動かし続けて潰した
主星狙いで防衛放置してたので、クリア時点のマップを見ても空白複数でCLSが16惑星を獲得している変な状況w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:46:27.29 ID:NVJXH2Lz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4579130.dat.html
確認よろしくー
pw:52339
はい、523年39期です、途中で艦隊を分散させてそこでgdgd
スターゲートを守るマクフライ固いんだよ!!!!
詰めれば@3~4期縮みそうでした
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:47:53.22 ID:L/hmxhH+
悪いがだれか確認してくれ
なぜかデータがロードできない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:01:53.33 ID:XAehhGIU
幹事ィ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:36:32.73 ID:mg/r29rz
>>651
申し訳ないが何期で終わったのか事故報告してください

>>645
最短期間でクリアした人が優勝でいいんですよね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:14:13.51 ID:pc3L1kGO
RTAじゃないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:20:53.47 ID:mg/r29rz
>>・一番短い期間でクリアした人が優勝。
って出題者が・・・
RTAとして観れば647氏が優勝なんだが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:28:17.98 ID:+KaaleAA
セーブデータのファイル番号合わせないとロードできなかったはず
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:04:05.02 ID:xjCvXNUJ
ルールにないの?提出するセーブデータは一番最初とか最後とか
セーブは控えられるからsave01でいいと思うけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:23:08.03 ID:ythaK2h6
艦艇データの引き継ぎってEASYでもできるんだっけか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:48:07.86 ID:69ZvNnZ6
お題、今夜の21時ぐらいに出すとしたら需要あるー?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:50:30.13 ID:umygcrHg
RTAではなくTAだな。
だがそれもいい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:11:06.09 ID:mg/r29rz
>>658
個人的にはRTAなら週末が良いです
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:19:28.00 ID:69ZvNnZ6
了解、来週にでも
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:51:05.55 ID:gyFZpcNI
ちょいと質問。
皆さん、艦隊編成の時、艦種は様々に分けていますか?
私がプレイすると、
初期→ヴァルハラ+フレスベルグ
中期→フェンリル+ヴァルハラU
後期→ヨルムン+ヴァルハラU
ばかりの編成になってしまいます。勿論改造はしますが。
なんかワンパターンだなぁと思うのですが、
改造が出来る中期・後期になってくると、
艦の元々の強さのイメージが災いして、採用をためらってしまいます。
実際問題、うまく改造 (他国技術も採用して) すれば、
フレスやヴァルハラT、スレイプニルあたりでも、
他国のフェンリルやヨルムンに対抗できますかね?
実際問題として、艦種を絞らないで、様々な艦種を散りばめて
(例えばひとつの艦種はT艦隊にのみ採用) 使っている人はいますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:38:31.11 ID:3BQMTvKM
俺もそんな感じだな―
金欠とかCapとかの関係で旧型艦で数揃えるのを優先する場合もありはするが
純粋に戦力だけで見ればそれぐらいしか新型にしない理由が無いと思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:46:54.49 ID:C5IPzF9M
フレスは使わないからわからんがスコルは士官が育ってれば無改造で最後まで主力に出来る
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:26:20.28 ID:aC9DVdjk
俺も最後はヨルムンヴァル2になってしまう。
だが中盤のフェンリルはあんまり使わない。
むしろ終盤に数合わせ的な意味で使ってる。

機動力を上手く改造すればスコルが凄まじい威力を持つとかいう書き込みもあったね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:51:12.92 ID:B1BnaLWj
全然違うなぁ自分は
初期→スコルとレベル ヴァルハラ完成後レベルと切り替え
中期→スコルとヴァルU プニル改造完了後スコル切り替え
最後→ヴァルハラUと改造プニル研究終わる余裕があるなら
ヨルムンだけどどの前に勝負付く。

結局研究する資金が無いためスコルとヴァルUで押し切るな
防御力の高い仕官に無改造スコルもたせて狙わせて
そこだけ毎回補充して突き進むスタイルだから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:52:24.62 ID:VpkzmF/K
初期:スコル(+エウクレイデス)
中期:スコル+ヴァルハラ
後期:(スコル+)ヴァルハラ+ヴァルハラ2

のパターンに固定してる
スコルは初期から建造可能で2期建造なのと改造アリなら青との相性がいいので、単純に対費用効果で最強。Cap安があるので中盤はもちろん終盤でも戦える
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:53:37.83 ID:VpkzmF/K
ところで、対ミストルティンだったらどう挑む?

最速要塞の話題なんだけど、成長も改造も縛りはなかったはずだし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:00:31.54 ID:VpkzmF/K
とりあえず、主要なのはこちら

青亡霊:M,F攻撃増加30%、他攻撃・機動・守備増加50%、Cap影響2、搭載全部
コストダウン:搭載1、コスト−20%

ヴァル2:搭載3、F攻撃250、機動15、建造170
ノルニル:搭載8、B攻撃120、機動10、建造30
リムニル:搭載14、B,M,R攻撃50、機動45、建造50

ヴァル2に青亡霊で挑んでるけれど、もっといいのがあるなら乗り換えたい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 09:15:54.61 ID:AnPr9MxY
リムニルってなんだっけって思った。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:45:50.52 ID:PIBpv5ai
私は対宿り木用にはセーフリムニルは使った事がない
建造コスト、建造期間、性能を考えると割が合わない

青亡霊仕様の
ヨルムン、ヴァル2がメインでノルニル、スコルがサブ(3,4,7,8艦隊)
人によっては スレイプニル+要塞化計画+コストダウン
青亡霊ハティは誰もが一度は掛かる罠
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:59:10.94 ID:jFSpSNZd
耐久力が重要だからスレイプニルが個人的には強いと思ってる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:00:34.75 ID:VpkzmF/K
時間あったから、MGLで初期捜索リロード繰り返してたら

シアリー象徴
オーブリー
バリントン独断
ブロンコ軍事
ブライアン研究
マイヤー

が引っかかって吹いたw
6人とかななみんや超人でも引っかからないのにw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 15:30:13.25 ID:PIBpv5ai
確率で言えば限り無くゼロに近いすっげーレアだな
おめでとう あとはマレザキくらいか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:07:55.71 ID:VpkzmF/K
>>674
マレザキとトリストラムが欲しいね

マレザキを含む3人は出た
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:33:24.59 ID:VpkzmF/K
4人発見出た
1期で10人在野って初めてw

まあ、マレザキいなかったからリセットなんだけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:45:24.79 ID:y8+frqE0
FDMで全士官集めした時ですら1期で5〜6人が最多だったというのに
その運分けてけろ……
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:04:33.86 ID:VpkzmF/K
>>677
運っていうか、ひたすらリロードだよ……
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:15:27.68 ID:PIBpv5ai
>>678
辛抱強いな
私は1〜2時間が限界だ
シアリー、ブライアン、マレザキだけでいいや
バリントンはあえて採用しない。ぐれごりーポジション
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:23:52.61 ID:VpkzmF/K
>>679
引き継いじゃってるから、バリントンは防衛能力結構優秀なんだ

適正のある旗艦に放り込むと便利
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:32:01.76 ID:X9PB1HbB
>>662
初期→スコル+レベリギウス+ヴァルハラ+エウクレイデス
中期→スコル+レベリギウス+ヴァルハラ+スレイプニル
後期→スコル+ヴァルハラ+ヴァルハラII+スレイプニル

全部無改造
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:33:28.80 ID:0CHZbEcU
>>662
スコル→スコル+フレス→フェンリル
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:12:52.63 ID:f4BQLEsZ
たぶん今さらなんだろうけどナナミンの適正がBBA(ばばあ)なんだな
とさっき士官情報を見ていてふと思った
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:14:45.35 ID:VnHymfW7
>>683は不敬罪で投獄されました
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:25:04.56 ID:VpkzmF/K
侵攻AでBBA回避するあたり姐さんはさすが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:12:09.13 ID:QSh0uOWN
婆(ババア)じゃなくても婆(バア)だけどな
じいさんなのにババアもいるし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:33:27.67 ID:V5aL+H4B
そして我らが将軍様はエース(ACE)
残念ながら唯一ではなく、もう一人デメトリオさんがいる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:36:54.35 ID:VpkzmF/K
>>687
クロフォード「……」
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:37:44.38 ID:VpkzmF/K
マレザキ「やらないか?」
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:00:10.03 ID:dx2O/s6Q
??? だーめでーすよー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:08:05.68 ID:dx2O/s6Q
>>662
初期→イスカリア
中期→レベリギウス
後期→エウクレイデス

全部無改造 線引きも難しい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:12:21.02 ID:Yqh62Q/d
中盤までスコル主力で、配置数が足りない時はレベリギウスかフレス入れてるな
フェンリルが使えるようになってきたらスコルを補佐に回し、
ヴァルハラII、ヨルム含めて順次入れ替え
以上に挙げたものしか基本的に使わないな、改造や技術開発するのも要塞戦のみ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:26:43.57 ID:dx2O/s6Q
完璧超人が元首なら老孫を引き抜けるのは仕様か?バグか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:28:20.54 ID:8TrJclcM
引き抜けたっけ?
セーブデータ頼む
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:09:16.65 ID:yVi+yp/c
昔から報告されてるネタだな
「老孫は引き抜けない」ってアナウンスはなかったと思うので
むつきたんのことだから伏線かもしれないのが怖い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:17:04.59 ID:8TrJclcM
少佐からやりなおす大元帥老孫を見てみたくなったw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:47:28.60 ID:TA2TqzmC
ぷに爺少佐や老孫准将(FRE)もいいぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:09:50.75 ID:dx2O/s6Q
>>696
降伏勧告した時に(何故か)仕官してくる事がある
したがって残念ながら少佐からやり直す訳では無い
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:57:12.38 ID:hLQuxDU3
WLTとFDMって改革同士なのにあんまり仲良くないよね。
お互いに余裕がないから献金してこないだけなんだろうけど
印象値136とかなってて隣接したら宣戦布告されそうな数字だった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:34:16.39 ID:4c0LTyL6
リカは林檎が嫌いっていうのはここでよくネタにされてた
まあリカがロリティンとぷにたん以外が嫌い(体感で)ってだけなんだが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:44:22.80 ID:ljJiIPAK
BRRだとなぜかすぐ仕官してくれるよねリカ
なぜかわからん。WLTに露骨な圧力をBRRはかけてるのに
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:20:54.15 ID:sWXCrMHY
WLTとBRRの同盟を結びやすくさせる調整のような気がする
リカ個人の印象値じゃなく、フライヤーの助言込みでどう動くかということじゃない?
実際にはリカはBRR嫌いだと思うがな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:22:44.29 ID:UsTe9DKI
・面食い
・流されやすい
・押しに弱い
・芸能界気質
・責任の重圧から解放されたかった
・民主制に絶望

これのどれかじゃない?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:36:04.60 ID:8TrJclcM
・再興を願って(獅子身中の虫に)

の可能性もありそう
それならどの国でもありだけど、特にBRRを優遇する理由になるし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:22:42.63 ID:8TrJclcM
>>673の続き
トリストラム欲しかったけれど

クロフォード
マレザキ
エウシュリー救急

で妥協。台風だから暇だけど疲れたw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:38:39.43 ID:eWYjVgSw
>>699
革命勢力はあくまで「地球統一連邦からの独立を掲げる勢力」ってだけだからね
FDMは開拓民中心で思想もほぼ統一されているのに対し
WLTは元々の組織内に派閥があって一枚岩じゃないし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:11:23.07 ID:hLQuxDU3
そう考えるとわかりやすいかもね。
たまたまロリコンビは趣味が合ったから政治思想は別でも同盟を組みやすいが
女に困ってなさそうな渋い俳優&撃墜王とは分かり合えなかったってところか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:01:41.53 ID:TA2TqzmC
MSAも保守勢力から疎外されてる気がする
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:08:21.27 ID:164JjdKM
宗教的保守国家だからねぇ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:40:09.91 ID:9+rNH4Cn
りよんぬ非戦主義だもん
わるい奴らは天に代わってオシオキ(AFL)よ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:21:26.74 ID:aX/8llKz
UFEとMSAの
保守だけど同床異夢で、異夢でも他勢力に対する利害一致で結局のところ同床し続ける点は、

自民 ⇔ 公明(創価学会)

ちう立ち位置そのものなのかもしれんな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 01:36:19.99 ID:dqg4AFkO
リヨンヌさまはお飾りかと思わせといて
実は軍事、内治もそつなくこなせるのが面白いね
やっぱり作られた救世主だからかねぇ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 05:41:44.21 ID:rjS4ArKH
万能だが完璧ではないところが人間的魅力ってもんよ
マチス様は救世主どころか神そのものだがな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:14:58.04 ID:N6adDsTE
AVLプレイすると何度もリロードして救世主をとるのが常識とされていて
恥ずかしくも俺もそんな敷かれたレールから道を外したこともない凡人なのだが
超人なしでAVLクリアとかできるもんなのかね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:11:49.98 ID:rjS4ArKH
やった事あるがか〜な〜りきつい
おススメはしない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 10:55:41.23 ID:F8ZToSho
フライヤーもトリティンも能力は神レベルだけどロリコンなのが×
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:06:38.88 ID:rjS4ArKH
アリスたんが物陰から包丁を持って見ています
その目線の先に居るのはトリティンかアンジェリカか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:22:42.76 ID:F8ZToSho
ロリティン
アンジェリカ
リアラ
クロフォード
シアリー
クレールヒェン
リヨンヌ

以上7名が謎の変死を遂げたようです…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:09:49.32 ID:0hT3KL4G
Nice boat
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:40:16.91 ID:dBYcNesc
>>717-718
アリスが犯人ではないことはこの俺が保証する。彼女にはアリバイがあるからだ。
昨夜、アリスはずっと俺といた。なんなら、DNA鑑定で調べてもらってもいい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:47:01.74 ID:rjS4ArKH
わかった

犯人はメルル、みより、このみの3人だ(冥途隊だけに)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:01:43.23 ID:ckKziafX
調査の結果>>720が昨夜一緒にいたのはカラカラム女史でした。
よって彼の発言はムジュンしています!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:14:39.53 ID:rjS4ArKH
私が包丁を持ったアリスたんを目撃したのは昼ごろだ
昨夜のアリバイは関係ない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:48:41.32 ID:VPnmWp7T
ネタが有るのは悪いことじゃないんだが、「ロリ」ってのはあくまで二次創作みたいなもんだからな、そこんとこ忘れるなよ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:14:34.09 ID:rjS4ArKH
日の無いところに煙は立たず
疑わしきは極刑
ダントンとカラカラムも極刑
リアラとクレなんとかは少年院
マークライトとベギリスタインは無罪
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:18:20.25 ID:iwcPHhBA
んなもんわかってるよ、あの二人はゴスロリ趣味なんだろ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:50:05.15 ID:6PYfF4Bq
AVLでUFEが到着する前期にAGSに滅ぼされた
イベント発生で惑星への攻撃があって老孫が辞任w

UFEどこから湧いた?

システム的に
同盟勢力が先に落とした惑星には進軍できないはず
一度自国の惑星に撤退しないとダメなのに何故
イリアスを抹殺するためにルール無視か
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:01:21.63 ID:xjA3/nKs
>>714
超人どころか初期士官でもFRE倒せたよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:28:56.68 ID:rjS4ArKH
>>727
それがジャイアニズムってやつだ
「のび太のくせに良い体持ってるじゃねーか生意気だやらせろよー」

下品でスマン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:53:02.12 ID:iuT77we+
UFEで遊ぶとAVLの交戦性にびびる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:09:48.69 ID:rjS4ArKH
かわいいペンギンが侵略してくるー
弩級戦艦はよはよー逝ってまうー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:24:21.40 ID:5IQrG5BJ
初ED04 クリアカキコ
金髪のライ…もとい、ぷに公王は、銀河皇帝となりましたとさ。

で、次に突き落としに挑戦してみたいんだけど……
月落としって、覇道15以上、王道0だから、
他国に降伏勧告とか出してる暇ないですよね?
ということは、有益な人材を登用できない……
さらに、自国勢力からも裏切り者が出てくるわけだけど、
みなさん、初期仕官だけでFRE倒してるんですか?
仕官能力的に、選択できる国も相当限られてくると思うのだが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:59:11.09 ID:ihtrV/S1
王道値を下げることと覇道値を上げることは楽にできる
特にラスト1〜2か国になってから調整すれば、危険もほとんどない
そこと孤立化前後を注意すれば、あとは自由にプレイできる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:41:29.29 ID:jlas0xDQ
リロード有りで良ければ最初に5人くらい捕まえてから覇道一直線で余裕
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:51:33.46 ID:Oq7wT9qN
俺は初期士官だけとか無理っすよハハハ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:33:38.17 ID:mH+Atrc3
CPUの欠点でFREがα星系に突っ込みをしかけ、アースの防衛が二艦隊のみになることがある
そこを利用してFANでも初期のみでクリアできた。さすがにハードしかやってないけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:11:36.98 ID:QO66yS/b
>>732
CRW初期士官とワソハックだけでFRE出現させた記録があるから全然大丈夫、いけるいける
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:54:24.20 ID:lC0kAM+4
月落とししたいならシナリオIf02のALVがおすすめ
序盤はちょっと大変だけどUFEさえ始末してしまえば後はイリアシオン&青幽霊無双になるから
FREのパチモンイリアシオンなぞ雑魚でしかなくなる

リロードを厭わないなら寝返りはロリティン、ナーデルといったCLS初期士官だけに抑えられるし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:19:55.83 ID:QO66yS/b
月落とししたいだけなら、普通にBRRをすすめるかな

IF02ならAGSもあり
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:02:43.26 ID:mH+Atrc3
フライヤー元帥が寝返った時の恐怖
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:05:56.73 ID:lC0kAM+4
クレールヒェンが寝返った時の寝取られ感…orz



と言っても俺がシナリオIf02AVLプレイ時に寝返られたことはなかったけどね♪
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:51:21.80 ID:9rjESTCb
月落としならIZNお勧め
初期仕官強いし、戦っていく順番がわかりやすくていい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:59:56.43 ID:ZtX44vwP
IZNはAGSよりは仕官能力上だけど階級も踏まえたらBRRに到底かなわない
辺境で経験値稼ぎして階級上げながらUFEやBRRに挑んでいく事になるので
RPGみたいで面白いかもしれないがな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:54:47.71 ID:jEgDszV0
なるほど……皆様有難うございます。
BRRかIZNあたりが戦いやすいということですな。
ただ、ななみんはきっとそんなことしない!という
変な固定観念があるので……、BRRで挑戦してみようと思います。
ジジ様あたりがそそのかしそうだし。

覇道値を上げるには、講和直後に宣戦布告、あたりでしたっけ?
あとは、ED02目指すなら、イリアス記念式典にも参加できないので、
その辺りで覇道値を稼ぎつつ、印象度をあげて、ほんとうに欲しい仕官がいる国に降伏勧告、
あとは心を鬼にして武力占領、あたりで何とか行けるでしょうか。
挑戦してみます!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:41:47.37 ID:3OwXMKEX
とりあえず1ターン目に滅亡がほぼ確定してる国々に宣戦しておけ FANとかMGLとかCRWとかAVLとか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:51:32.27 ID:jEgDszV0
あ……BRRホント腹立つわ……
5人士官候補確保して、20回リロードしても、誰も仕官してくれない。
このゲーム、一番最初の仕官確保が一番ストレス溜まるわ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:58:48.04 ID:jEgDszV0
リロード40回。いまだ誰も仕官せず。ほんと氏ね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:12:57.64 ID:zbJNcjix
ブラオローゼなら初期士官でも余裕だろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:44:25.08 ID:GtPw1JWm
士官者いてもやっていけるか怪しいF○Nとかいう国だってあるんですよ!?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:01:27.48 ID:jEgDszV0
すみません、ちょっと贅沢すぎましたかね苦笑
結局、1度での仕官要請を諦めて、気長に23期かけて交渉してみたら、
あっさり15名体制になりました。
なんでも、根気と発想の転換が必要ですねw
さ〜て、裏切る前に技術をいただく、もとい、同盟を結ぶ仕事に戻ります!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:44:33.49 ID:ttLvP9zb
士官要請するたびに個人評価値伸びてく仕様だから気長にやるのがいい
しかしいつも思うのは階級と指揮できる艦数制限とかもイリアス宣言で統一されてるのかなぁ
FANあたりは劣勢になったら階級元帥にでもしてなんかやりそうなもんだが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:43:50.70 ID:KNIj4ROY
将軍様の強権ですら少佐を中佐にするのが精一杯ってのも何か不思議な話だよなあ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:32:14.39 ID:OpfolISs
将軍様は国家元首になっておられるではないか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:09:27.83 ID:KNIj4ROY
>>753
いや、部下トリオのこと
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:28:59.74 ID:M5o+cQbI
MGL最短要塞に挑戦してるんだけど質問

523年1ターンに同盟完了じゃ駄目なんかな?
522年内に同盟完了しないと最短にならない?

ちょっと同盟資金の確保に絶望中・・・
リロードして資源湧くのを繰り返すんしかないのかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:42:31.66 ID:KNIj4ROY
もうそこまでいったのか、早いな
そこまでいったのなら、試しに攻略してみたら?

http://wiki.fdiary.net/Almagest/?cmd=view&p=fastest_Mistletainn&key=%BA%C7%C2%AE

過去記録は多分これ
同盟から26ターン経過になるはずだから、大体同等か若干過去記録より早いくらいだと思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:07:19.59 ID:M5o+cQbI
>>756
いえまだ序盤の30ターンほどです。しかも初挑戦だったりw
やっぱり523年1ターン目に同盟及び条件達成が限界みたいなのかな

MGLを選んだのはスレでの誰かの発言から、CAPと仕官の階級優秀。
軍事持ち初期士官を使ってのスイッチ戦法でロトヴォルケヴァイス速攻、
三正面避けるためWLT滅ぼす事で収入20ターン以内4000以上達成可能。
まだ確認できてないけどこれでBRRの研究も止まる?
ストーンヘンジからのUFEへの速攻で30ターン以内UFE降伏による
元帥や大将の確保、必然的に収入7000以上。

このあと孤立して軍事持ち2人以上確保してイリアス復興して同盟・・・
可能なんだろうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:31:00.18 ID:jEgDszV0
度々失礼
イザナミからメシアン戦、アガスティアからセレスティア戦の参戦要請を受けたので、
印象値をあげた上で講和拒否して王道値を下げようとしてるんだけど、
なかなか講和要請をしてくれない……
MSAの印象値は200、CLSは150を維持している状態。
もしかして航路が繋がっていないと講和要請しないという仕様がありますかね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:45:10.02 ID:X1ImTy52
意地でも講和させたいならCLSorMSAの交戦国を3つ以上にすればいいよ
そのうち一番印象値高いとところに講和するよう動くから
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:56:23.40 ID:7Qwym8rw
MSAとCRWは講和してこない
自国AVLでじっくり士官育てながら月落とししようとした時に
印象300を10年以上保ってても一度もしてこなかった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:16:44.89 ID:oGCGZsGT
crwでエルガレイオン縛りをやるつもりなんだが、何か良い再設計案はないですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:47:41.07 ID:IHPy1gMU
イスカリア+要塞化+EUビーム
レベリギウスは知らん・・・
エウクレイデス+ハィロゥ+コストダウン+ジョルハト
エウクレイデス+ヘッジホッグ+レールキャノンII
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:36:16.99 ID:oGCGZsGT
>>762
レベリはいい設計が浮かばないんですよね…
前期用と後期用と欲しいところなんですが…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:59:50.61 ID:IHPy1gMU
費用対効果が悪いからな
青亡霊でも載せとけ

ダンスマカブル事件には気をつけろよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:29:26.36 ID:oGCGZsGT
>>764
青亡霊は使うと、イージーだからなぁ…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:01:23.16 ID:CM1RB6QG
機動要塞倒した時点でのオルトワールの年齢が32だった。BBAやないか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:23:01.63 ID:B3uUug7u
だがそれがいい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:18:51.12 ID:hxeKGtPz
閣下、殿中でござるっ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:23:15.25 ID:lsqkwePa
今もこのスレに常駐してるやつで、Ver1.**代からずっと居るのってどのくらいなんだろうか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:44:04.04 ID:A/tFD6W9
意外と?古参のほうが多かったりしてな

正確には覚えていないけど、このスレの第5期にはいたみたいだから、
少なくとも、Ver.1.27では遊んでたはず
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:51:44.87 ID:jWFmbh83
アルマゲストの公用語ってエスペラントだっけ
母語が植民地惑星ごとに決まっているらしいけど、名前にそこまで統一性はないし(IZNBRRは多分例外)
どうなってるんだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:28:34.46 ID:d9Hkw/sa
>>771
全体の「公用語」はないが共通言語なら
政治向けに一切の意味的ぶれをなくした「リンガ・フランカ」があって
イリアス宣言はそれで書かれている
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:46:42.90 ID:/F7lbSUK
暴力(武力)こそが戦場においての共通言語
我、信奉するは強力のみ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:53:51.20 ID:xo9hzEY9
UFE、BRR、将軍様あたりが根本的に戦争好きそうだな
あとはまぁゲームの中ではケンカ売ってきたりしても
そこまで戦いたいと思ってる感じがしない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:55:12.89 ID:LCAVkLGx
将軍様は間違いなく戦争好きだね

後の二つは利権目的
戦争を戦術として扱ってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:35:00.95 ID:1oX+dJ0K
いまさらなんだけど、このスレ以外にAlmagestのコミュニティってある?
したらばの専門板とWikiは知っているが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:10:41.05 ID:sA+/RIWS
>>766
おめえ森崎さん馬鹿にしてんの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:18:38.18 ID:/F7lbSUK
青い林檎も熟した林檎もそれぞれに味わいのあるものだ
腐った林檎がいやなら樽から探すな木からもげ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:17:30.81 ID:xEUHjyZJ
MGL最速要塞に挑戦してる者ですがまた相談と質問。

要塞を倒すのには火力と耐久が大事だってのは知ってますが、
一番効果的なのってなんでしょう?火力から考えて
ヴァルハラとヴァルハラU、耐久でスレイプやヨルムンがいいんでしょうか
要塞戦のセーブデータ消してしまってるのでどなたか検証お願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:54:08.91 ID:4MASqct9
>>769
一時抜けてたけれどver1世代
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:55:32.69 ID:4MASqct9
成長システム導入前は「武の老孫、総合力の超人」だったのが懐かしい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:56:54.60 ID:x058DIEF
旗艦はヨルムンにして攻め手はプニルと空母だね。購入できる分ヴァル1の方が便利
階級低くて時間かかりそうならノルニルも使わないと金欠で攻めが続かなくなるかもしれない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:43:55.40 ID:xEUHjyZJ
ノルニルやっぱり必要ですかね
CAP二回研究考えたんですが、計算すると

■フェンリル2000×8Tノルニル2100×8T=32800円(計16Tターン)
でノルニル42?艦隊

■CAP二回目1500?×22T(残りターン)=33000円 増えるCAP9×2=18
で全体的に底上げ

計算いい加減ですかこんな感じ?

http://www1.axfc.net/u/3064713.zip

とりあえず現状ここで、これからAPS、AGS、IZA、MSA降伏予定
仕官の階級は足りる?のでCAP2研究でエウクレで代用するのが現実的かな?
WLT滅ぼしちゃ駄目だって気が付いてやり直しました。UFE上位仕官コンプ後です。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:56:10.34 ID:xEUHjyZJ
あっ勘違い
523年21期に同盟完了してる人がいるってことは
イリアス期間中に条件達成できるんだね、
ならCAPとか研究するより同盟優先したほうがいいのかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:39:31.66 ID:wa4yU4/j
>>781
俺はCap導入が一番衝撃的だったなぁ

・・・未だにEasyCap無ししかプレイしたことのないヘタレです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:59:02.38 ID:/F7lbSUK
UFEでのんびりまったり元帥量産プレイするならどのシナリオがオススメ?
Cap無しがいいのかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:46:55.49 ID:sA+/RIWS
Easyってなに?HARDとLUNAしかないじゃん。
ってな事をこのスレ見ながらよく思うんだけど。

古いverにはそういうのが付いてるのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:50:38.37 ID:xkt5GElV
煽ってるのか本当に気付いてないのか判断できない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:55:57.18 ID:5abE7uDV
どうみても煽ってるだろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:25:42.12 ID:wa4yU4/j
俺はAlmagestの「ゲーム性」より「物語」を楽しむ派だから別にいいもん(´;ω;`)
Uまだかなー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:54:01.29 ID:JK7jFM2b
easycapなしだとAGSが老孫にお星様にされるのが多いような
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:01:56.00 ID:yX4inAmn
というか、CapありだとFDMはAGSにまず勝ち目がないよね
どちらが正史なのやら

APS静観プレイをすると

IZN
BRR
OLY
UFE
(WLT従属

このあたりはほぼ確定で残って、AGS-FDMがどれだけ早く終わったかでCLSが生き残るか決まる

生き残っても隣接するタイミング次第でCLS-UFEでCLSが圧殺されるけれど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:10:06.49 ID:ICCA47ht
CLSは主人公勢力だから必ず生き残るだろうよ
WLTがずっと服属状態を維持するのか気になる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:34:02.16 ID:zTNOA9rB
IZNでのんびり見物してたらBRR無双だったよ
MGL/WLT/FDM/APS/CLSを滅ぼしたよ初期士官でw

CPUは孤立しなくてずるい!
でも仕官要請的には孤立してるっぽいね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:44:45.76 ID:CLzV54WO
直接潰したら所属士官に嫌われるからね
……その仕様のせいで必ず降伏勧告で終わらせるヘタレになっちまったよorz
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:29:18.82 ID:cIQH3q2d
印象値300になるも同名結べず・・・
王道値上げるとともに覇道値も下げる方が良いですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:31:01.17 ID:+qzQ9LHx
・イリアス祈念式典まで1年待つ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:50:02.75 ID:lxvmJaM4
月をおかあさんに落としてきました。
秘書官が必死に止めるもんだから、一度かわいそうになって作戦中止してしまったよ笑
そしてぷに公の落ち着き払った表情に、黒幕はこいつか!ってなったww

フリーアースは初期仕官が全員元帥、寝返り仕官も将官ばかりという、
ものすごい話を聞いていたもので、あっという間に星にされるかと覚悟していたが、
ファイナルコード発令前に将官を大量に育成していたことも合って、
とくに苦労なくクリアできた。
いくらイリアシオンといえども、人間の効果的な攻撃対象の選定と将官の物量の前では無力ですね。
ただ、1個艦隊が容易に消し飛ぶその破壊力はやはり健在でしたね。
HARDだったら自分の資金の半分が持っていかれるんだっけ?
資金50万の、まったく互角の勝負だったら苦戦したかもね。

アドバイスくださった方、有難うございました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:12:14.71 ID:CLzV54WO
俺は月落とすとき必ず秘書官をタリアちゃんにしている
他の子より「ごめんなさいおかあさん」の破壊力が増す気がするから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:19:04.16 ID:58uek8Nb
地球信仰って、個人的には現実世界的にも結構好きだったりする
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:53:39.54 ID:Gj1xKDgc
ティターンズやジオン公国から抗議文書が届くぞ
802787:2013/10/23(水) 09:38:55.18 ID:wOfq9HAE
いや煽ってるつもりはないぞ。
新参だから本気で知らんのだが古いバージョンには付いていたのか?って気になってるだけで。

>>792
昔、ドルアーガの塔シリーズ最終作ザ・ブルークリスタルロッドってゲームがあって
ゲームオーバーがないADVで、END数が50個くらい?数あったのだが
どれが真のENDなんですか?って質問に対して
「貴方がプレイして最初に見たENDこそが真のENDです」って回答をしていた。
アルマゲもそういうスタンスなのかもしれない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:16:55.91 ID:uM5sE0GT
俺のやつ(ver.3.04)は古かったのか…

<難易度>        EASY HARD LUNA
<FCS.Cap>       無効 有効
<艦艇再設計>     無効 有効
<士官データ引継ぎ> 無効 有効
<艦艇データ引継ぎ> 無効 有効
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:24:35.66 ID:6g1Q7jV9
805787:2013/10/23(水) 12:38:54.43 ID:wOfq9HAE
ver3.00だが起動しなおしてみると確かに存在した。
何故見えなかったのだろう?って不思議に思うくらいに堂々とeasyがあった。
基本的にSLGではNORMAL未満の難易度はやらない人間なんで、最初のプレーからずっとHARDだったんだが
心理的視覚とでも言うのだろうか、3年はやってるゲームなのに本気でEASYがないと思ってたわ。
釣りのつもりはなかったんだが、なんかわけわかんない発言しちゃっててスンマソン

確かに釣り臭い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:27:29.09 ID:2Xveuqz8
まあたまに稀に頻繁によくある勘違いだ期すんな

所で3.00と3.04に大差ってある?
RTAとかで3.00のままやってる人とか結構いそう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:58:49.13 ID:U/Ys/L+w
我々の間にある不幸な誤解は、必ず正す事ができるものと信じる。
スレ住民の名において、ここに>>805との停戦の発効を宣言する。

ま、思い込みって誰にでもあることだから気にスンナ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:00:58.05 ID:R8hejQfO
逆に俺の中ではLUNAは存在しない事になっている
しばらく前までは宿り木なんてしーらない!!ってことにしてた

>>806
◆◆ バージョンアップ履歴 ◆◆
<ver.3.03>
・イベント処理を修正。
<ver.3.04>
・士官成長限界値を修正。

あとはバグ修正だな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:38:54.23 ID:+sHtNhPn
はー、ようやく西家の能力が全部青くなった
それでも役に立たないのがなんとも言えん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:59:36.00 ID:pnBo/UBi
このゲームの成長要素はおまけだと思ってる
バリントンは除いて、手間がかかる割に全然上がらんし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:40:47.57 ID:0NC42ClU
MGLの面々は能力がそこまで低くないから西家は役に立たんよな
FANなら救世主なのに
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:47:49.14 ID:EDvlb22m
めちゃくちゃ役に立つだろーが西家
なんせ閣下艦体に+5隻だぞ+5隻

ところで3.00の西家って結局どこまで上がるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:51:25.57 ID:bfw4aDDf
>>806
ver3.00だと青亡霊を搭載してもCAPが上昇しない超壊れ性能の技術になる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:21:34.60 ID:2Xveuqz8
>>808
>>813
ありがとう。やっぱ3.04にしとかないと駄目ってことだね。

>>811
俺の西家はグングン功績たまって准将くらいになるわ

MGLはお嬢とべぎりん、閣下と西家とカップルがラブラブでいい
ナトワルをシザーズさんが制圧する日はくるのだろうか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:01:00.63 ID:U/Ys/L+w
>>812
艦攻のみ53まで上がる

ver3.00だといわゆるバグリスト現象が発生してたかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:52:29.58 ID:+sHtNhPn
Ver3.04と表示されているのだがブルーゴーストにCAP+2がついていない
どうも便利でおかしいと思った
どこかファイルの上書きをミスってるのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:23:36.27 ID:dLYRcoU6
Ver3.00で設計して3.04にするとついてないのになる
再設計するとCapがつく
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:34:00.26 ID:SOJr1ObT
おい!!!ついに!”!!!ついに!!!

公式見てこい!!
クリスマスにAlmagestU - Sea of the Stars - がシェアでリリースされるぞ!

ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/index.htm
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:47:45.93 ID:uM5sE0GT
マジか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:48:32.15 ID:R8hejQfO
おおすげーマジだ
早速買わなきゃ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:50:22.08 ID:R8hejQfO
ってそんなわけねーだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 02:08:55.34 ID:IZq4gCOj
改革、APS、IZNあたりよくやるからMGLの士官の能力は
クルーソー母を除くと低く見えてしまうんだがな
それでも滅亡後登用する事が多いから結構育ってはいるが
WLTプレイすると最初に防衛戦で艦隊破壊した後は
すぐスコルのみで主星まで攻め込めてしまったりするわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 02:58:25.47 ID:KTabdYmZ
もはや、おおかみ少年状態だが
本当にリリースされた時には、どう書けば?と思ったが
なんだかんだ言いつつ、みんな念のために確認しているだろうから
悩むことはないか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:00:32.12 ID:bHHZ1iKT
本当にリリースされたらスレの消費速度が今までの倍になるからすぐ気付くよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:35:50.72 ID:9daS6Nge
誰も信じず作者HPを見に行かず、スレの消費速度も変わらないのがおおかみ少年状態だと思うが

更新されたって類の話が出る度に「またか」と思いつつ一応見てるし
もし俺が最初に気づいたら、一人で規制されるまで書き込みまくる自信があるし

つまり我がスレの防衛体制になんら問題はない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:44:20.79 ID:tpL7PG+u
http://www1.axfc.net/u/3067454.zip

MGL最速要塞挑戦中の者ですが、色々計画変更の末
46期同盟完了、523年21期に要塞出現達成しました。
上はセーブデータ、ターン46期多分出現は最速タイ?

でもCAP127と少ないし、ヴァルU研究終わったけど高いし
資金が無くて艦艇がそろってないしで、撃破は時間がかかりそう。
要塞撃破に絞って数ターン艦隊そろえるべぎりすたいん?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:34:09.07 ID:tKb2GwXs
理解に5分かかった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:52:56.27 ID:Uj98cHnw
うっかり釣られてしまったが、冷静に考えれば発売とか言う前にまず生存報告書くわな。

>>826
それだけのヤリコミストにアドバイスできる人間がどれくらいいるのかって話だべ。
俺はIZNプレイで一回しか要塞出した事ないけど
どの艦艇も2発で消滅してた記憶あるからいっそエコノミーフレーム付けたらいいのでは?とか思ってた。
実際付けたらどうなるのか知らんが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:08:05.47 ID:bHHZ1iKT
>>826
MGL最速理論考えた者だけど、この状態でそれだけ記録が出るならもう数ターンは確実に削れると思う
元帥1、大将1、中将1、少将3でテッコロなしと、士官選びが割とゆるいみたいだし

お疲れ様です
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:11:51.70 ID:bHHZ1iKT
試しに艦隊を組んでみたけれど、Capが利いてないから問題はそっちの方が大きいかも
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:33:02.68 ID:tpL7PG+u
>>828
リロード繰り返しただけで、私も要塞2回しかないのです。
しかも元帥を育てまくって大艦隊で押しつぶしたので
低capで軍事波状攻撃は一回もしたことがないっす

>>829
セーブデータ見ればわかるけど無駄な行動(ソフトの研究とか)
してたのでその資金を回せばいけるかもです。

APS降伏は資金難のため諦め、軍事持ちそろえるため
UFEとIZAだけを降伏させ軍事持ち8人そろえました。
CAP不足が一番痛い・・・仕官の階級意味ないっぽいです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:02:34.74 ID:GAbv3uVB
Uが発売されたら本編ストーリーのネタバレが出てくるのは必須だろうから、しばらくこのスレから離れるつもり。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:01:08.90 ID:V4VA/LVe
Uが出たら次スレのタイトルはどーすんだ?
こっちはこっちでUはUでスレ立てするのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:07:54.50 ID:Uj98cHnw
来年のことを言えばkrkrmが笑う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:10:06.38 ID:V4VA/LVe
>>834
つイブラヒム
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:02:08.38 ID:fn6TcZ2e
元のことわざなんだっけ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:06:51.71 ID:uMWakjhX
krkrmも山の賑わい…?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:07:04.34 ID:5ST5oVQQ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:08:02.88 ID:V4VA/LVe
来年のことを言えば鬼瓦う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:13:25.37 ID:5ST5oVQQ
鬼って中国にしても、そのまた原産国のインドにしても、亡霊の意味だったのになぜか日本では凶暴な人型のモンスターの意味に曲解されて意味が定着してるよね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:37:59.45 ID:La+koaBA
曲解というか、意味も言葉の形自体も移り変わっていくものと認識したほうが良いかもね
というか、誰が鬼なのかと

若いカラカラムがイブラヒムとか言ってる人は巻き戻しが足りないんだ・・・
15歳くらいまで巻き戻すんだ・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:12:19.15 ID:zCqkbW+D
さらにもうちょっと巻き戻してみよう
7歳ぐらいまで
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:13:16.39 ID:x5CMbPEq
ぐんむかん、くれーんひぇん

どう考えても犯罪
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:32:53.52 ID:MUMSTA2D
よっこいしょっと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:44:41 ID:JXD7T43u
              _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
       ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  l
        ,.-=ノノ`ー  /;;;;;;;;;;;;;;;;/   ';;;;;;;;;;;ヽ、  |/   |

481年 ダラムサーラー・カラカラム少佐 アース・大統領官邸にて
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:52:41.76 ID:W0Nv+QSv
          ,r'三ミr= 、
         彡 '" ミヾ、ミ 、 、
       ,rイ ′  `ヽ、' 、| ミヽ
       ノ| リ       ヽ'、ミ| |ミ',
      从ノ,,r-、  ,ィ=‐-、 | i'|リ. |!
     ,イノi| -エアi  l: -iコゝ川l |ヾ;|
    ノ斥ノ|  ~l  l::  ⌒ 人ワ !卞 、
   仆'ソi li|   、'__ ゞ、   ノイ lヽ、 )
   冫X^N、ヽ ノ小ヽ   r 'ル、ヽ、?ヾ、
    y^NZ^N'、'" ̄ ̄` ,,ノイノズ、ヽ?ヽノ
     ノ川リ¬n、   イソ'⌒`ヽ 、)乃
       ヽノ  /`''' '"       `r、
     ,、-‐'゛  /           ノ ?
    /,,,、π'''"^"'ァ、,,,,       /     ?
  /'"  ノノ   //  "' -、  /       ヽ

       ダレソレ[Pierre Daresolet]
       (1566?1593 フランス)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:29:24.40 ID:mTQ6kMYv
イリアスの悲劇の時点でもキャラデザがBBAな時点でお察しください
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:27:38.74 ID:1bUmsBjT
それをいうとアーデルハイトがあの年齢であの顔になってしまうのだが?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:15:41.53 ID:yth6Ui/v
生まれた瞬間からすでに[ピー]だったのか
そもそも人の親から生まれず培養されたのか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:09:31.81 ID:blA/YL2F
アーデルハイトは可愛いがイリアスの悲劇シナリオがないと出番が少なすぎるからあれでいいのだ。
850 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/25(金) 13:26:11.81 ID:spLKd6eE
if2はロリの妄想だから!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:44:46.88 ID:+GoiCIgc
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:30:53.02 ID:0+WH2oS0
クレールヒェンが単にイリアスの生き残りなのか
あるいは親か祖父母がイリアスの軍務官だったとか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:51:07.03 ID:blA/YL2F
真っ当に考えれば7歳の少女が軍務館として戦えるわけがないから
仮にロリのシミュレーションだとしたら、アーデルハイトのような能力の軍務館がイリアスにいたって事だろう。
単に彼女がイリアスにいたからそこに駒として配置したって言うのはシミュレーションとしてもズサンすぎやしないだろうか。

と、珍しく真剣に考えてみた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:59:07.04 ID:2uMEFQx0
>>853
生き別れになった実の妹だったり。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:03:20.54 ID:x5CMbPEq
意外とロリや超人をも上回る天才少女なのかもしれない

で、さすがに若年過ぎて老孫みたいな大戦果は記録できなかったからそこそこの能力止まり、って可能性も
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:19:51.84 ID:6MBDhz/u
>>855
救急持ちで怪我人を量産していく…
鬼だね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:17:23.92 ID:t/Dfni/1
>救急持ちで怪我人を量産していく…
>鬼だね

すまん、なにが言いたいのかわからん。
救急持ちは怪我を軽減するんだぞ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:33:36.96 ID:KzkIxWOX
敵側にだよ言わせんな///
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:37:18.93 ID:6MBDhz/u
>>857
自分で書いといて改めて見ると確かにわけわからんね
敵に対してってことね
敵船をバンバン沈めて敵側の怪我人が量産されていくってこと
酒入ってるからこのレスも内容が訳わからんかったらスルーしておくれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:15:39.55 ID:3PWovfoo
???「私はただ、銀河のばい菌を消毒してるだけです!」
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:21:15.69 ID:O6CIsfcs
ささ、酔い覚ましに洗剤グリーンティーを一杯どうぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:43:41.84 ID:9qc4fX6g
クレールヒェン「沈んだ敵も、できれば助けたいのです」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:51:11.91 ID:dMg2lM0K
よっしゃー!カラカラムさんが大将になったぞー!!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:16:06.80 ID:t/Dfni/1
Uの本編では果たして人死が出るのだろうか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:27:08.03 ID:0+WH2oS0
>>863
カラカラムさんが大将で満足するわけないだろ
さあ早く元帥にしてさしあげるんだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:50:18.36 ID:ROMm5wfD
唐突に序列維持縛りってのを思いついたからやってみようと思う
初期士官縛りじゃないとややこしくなるな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:34:11.57 ID:MDOiax8p
どうでもいい話題で、自分で試せばいいだけなんだけど(まだ未try)、
Linux(Wineエミュレーター)でAlmagest動かしている人っている?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:55:35.04 ID:D/LnMS96
>>862
まだ見たこと無いが、某ゲームの提督には絶対ジョンソン・パクの一人くらいいると思ってる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:01:40.19 ID:iVI/0C3L
だれかフレスヴェルグたんの擬人化してくだしあ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:18:43.53 ID:a4qvU8Ca
どうでもいいが最近スレが伸びるのがものすごく早くね?
2ヵ月半弱でここまでって
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:18:12.22 ID:4r8c1bfC
>>868
今更ながらその名前にすれば良かったと後悔している
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:00:26.91 ID:EtMDFYSg
>>870
突発的にRTAが復活したからじゃないかね
それにしても早いか どこかで紹介されたとかあるのかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:33:48.73 ID:Iib4ILw7
皆の あふれる愛のせい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:16:28.79 ID:F0Z5pe+V
議論が白熱したあたりから伸びた気がする
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:39:01.93 ID:2LVHhlpi
けっこう人いるんだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:05:41.51 ID:nedQv8HJ
今日RTAとか誰かお題出したらやるよー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:02:00.17 ID:qn2IUVot
>>867
ちょっとやってみた。
ubuntu13.04日本語Remix + Wine1.4.1
起動はした。音はなんかブツブツ言ってる。シナリオの選択などはできたけど
1ターン目で落ちた。もう少し設定とかを見直したら動くかもしれない。なにぶん
Linux初心者なのであまり役に立てそうもない。スマン。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:24:16.28 ID:GDxhYGLn
ハーレムを目指せ!!
目標:最速でできるだけ多くの女性士官を集める
得点=(78-最終ターン)*(女性士官数)^2
hard引き継ぎ無効国家指定なしcap有り
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:27:13.71 ID:b2XbEj90
>>867
>>877

PlayOnLinuxを使えばだいぶマシに動くかな
BGMがリピート演奏しなかったり、文字がズレていたりするけどなんとか遊べる
PlayOnLinuxでの設定が結構手間が掛かるけどね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:16:17.19 ID:xmdiyAta
久々にCLSでまったりプレイしたが三年ほどプレイして改めてブライアンドライブの凶悪さに気付いたわ。
改造でフレスヴェルグが一気に主力になった。
こんな感じ

フレス+巡航ミサイルV+EGGver2.00+ブライアンドライブ+パッシブセーフティ+ヒューマンセーフティ

cap3建造費160で
B攻65 B防60
M攻93 M防50
R攻60 R防60
F防55
機動91 耐久1800

CLS限定でかつAPSとWLTと同盟結ぶ必要あるけど負傷率も低くて結構強い。
改造楽しいわ〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:20:38.55 ID:xmdiyAta
すまん、sage忘れてた・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:27:39.08 ID:aAX0YMVK
>>880
パッシヴセーフティ:搭載1、コスト10、耐久+200(、負傷-5)
ヒューマンセーフティ:搭載1、コスト10、耐久+100(、負傷-10)
ストロングフレーム:搭載2、コスト15、耐久+300

だから、負傷率を気にしないならストロングフレームのがお得だし
APSとの同盟も不要じゃないかな
自分は艦隊が壊滅するまで戦わせないから負傷率と救急は気にしたことないや
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:45:24.16 ID:xmdiyAta
>>882
成る程確かに、その通りだ。
一応低capでカリヨンあたりまで侵攻した際にUFEとやりあうことも想定していたので負傷率に気を使った。

ただ、ヒューマンセーフティを外すと耐久100落ちるがcapが2になるのでその辺のメリットもあるかも。
APSとの同盟は確かに不要か。ただヴァルハラ用みスぺリオーレエンジンが欲しいというのはあるけど。
もらったら降伏させてテッセラを高階級のままいただくのが自分のセオリー。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:57:41.82 ID:aAX0YMVK
空母にスペリオーレ積むのは良いかも。機動45あればフェンリルにも見劣りしないな
ついつい大型艦にはダメコンを付けて耐久を上げたくなってしまう・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:15:04.75 ID:xmdiyAta
大型艦の耐久重視ならolyのケイロンもあるなぁ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:37:13.66 ID:CucqAD+O
男は黙って要塞化計画
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:44:47.23 ID:1HQFM3nK
耐久より火力だよ火力バーストシステムで
やられる前にやるそれがスターってもんだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:46:01.68 ID:aAX0YMVK
耐久の効果はそのまま分かるんだが
防御と火力はいまいち効果の実感が沸かないんだよな

ヴァルIIがハティに凄い勢いで削られることがあるんで
ちゃんと意味はあるんだろうが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:03:30.39 ID:8FKuosPf
フェンリルにはミサイルを搭載するのがいいのだろうか?
空母系にはビームやレールガンが効くし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:04:19.55 ID:Z77FK8OA
防御力×艦数だから物量作戦を取るとものすごく感じる
特に衛星とタイマン張ってる時、こっちが40隻だと被害がほぼないが艦数減って20ぐらいまで減るとがっつり削られるとかいうアレ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:24:38.86 ID:4CAdmaBz
結局物量がものを言うのか。

いくら単艦の能力と指揮官の艦攻・艦防が高くても数が少なければ集団としての攻撃力、防御力で負けるってことなのかね。
物量差をひっくり返そうと思ったら複数艦隊での集中攻撃か高知力・高機動かつ攻撃力の高い艦隊で先攻して相手が攻撃してくる前に数を減らして数的優位を築くことか。
892ドズル:2013/10/28(月) 04:08:33.11 ID:ScTcLnO1
戦いは数だよ兄貴!偉そうにふんぞり返る前に勝つための手だてを……!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 07:08:21.41 ID:a9F9K0PV
元帥が量産された暁には連邦など!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 08:06:17.48 ID:WHJ+1Hge
防御と耐久どっちがいいのか迷うこと多かったんだけど
艦隊数が多いと防御が、少ないと耐久が重要ということだろうか?


どうでもいいけどCLSでニルヴァーナに引きこもりプレイしてたら
銀河を2分したUFEとAGSが波状攻撃してきて出るに出られなくなった

マハートマー元帥、カルカラム大将、ポー大将強すぎ
895ドズル:2013/10/28(月) 09:14:14.53 ID:ScTcLnO1
ドロワとビグ・ザムが量産化できれば連邦に勝てる

防衛適正の高いメイド隊、ワソハック、マチス、ハインリッヒ、アルガラッハ、アリス、アブドナッビ、ナナミ、ヤシオなどで防衛し敵の資金をすり潰せ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:50:49.96 ID:KG7GlDn4
防御力も艦数が影響するとは知らなかったな。
大艦隊でシールドを展開する事で硬くなるって事なのだろうか。
ならば機動戦術でシールドをかき乱してやれば・・!

>>894
銀河をUFEがほぼ統一した事ならあったけど
その時はUFEの士官の弱さと単体勢力だったので衛星V引篭りプレーでなんとか出来たな。
連邦だけでも処理できれば楽になりそうだけどね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:08:01.97 ID:VA8KdXm4
AGSの面子は地味に優秀かつ階級が高いから厄介だな
まあ、要塞でずっと防衛してれば士官の階級が上がってそのうち逆襲できるようになるさ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:31:11.85 ID:1bilYVfU
開幕全艦隊集中強撃おいしいです
UFEの旗艦が5秒で溶ける瞬間が快感ですわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:35:24.96 ID:qhLPo9V7
AGSでFANに全軍で攻め防衛衛星を削って撤退
速攻でディフェンスラインの条件を整える定石

自分で落としてもいいけどFANの士官は
制圧軍事参謀とおいしいから拾いたいんだよね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:46:01.53 ID:VA8KdXm4
もう一人の軍務官のことも、時々思い出してあげてください・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 17:52:09.00 ID:KG7GlDn4
ぐれごりぃ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:26:26.61 ID:SQggBqIW
彼は他国に行けという重要な任務がありますので
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:42:41.09 ID:L9pIerPS
グレゴリーバリントンたまにベネディクトは優秀なスパイ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:15:29.53 ID:1v+jHu9B
ところで防衛衛星3が開発されてしまうと強すぎて話にならないので
衛星は2までっていう縛りを勝手にかけてたりするんだが
皆さん何かこだわり的な縛りってやられてますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:01:22.63 ID:2TpeKqJ2
後半になって人が増えてくると8艦隊だけだと物足りなくなってくるな
10艦隊あれば3方面作戦余裕なのに
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 10:06:46.99 ID:ttVbPh3d
エルガレイオン縛り
(をいつかやろうと思っている)
907ドズル:2013/10/29(火) 11:51:02.79 ID:lPuuAB53
今でしょ!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:24:43.00 ID:jVIlfDf/
エルガレイオン縛りで自国は改装禁止プレイもいいぞ
防衛衛星がとても頼もしい問題
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:19:05.61 ID:lPuuAB53
駆逐艦+巡洋艦縛りもええで
イリアシオンも巡洋艦だす

ハティが仲間に入れてほしそうにしている
仲間に入れてあげますか?  >はい
               いいえ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:43:31.75 ID:CWPLUORn
>>909
プライドの高そうな金髪お嬢様が上目づかいしてるのを想像した

艦これ流行ってるし、Almagestver.を妄想するのも面白い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:06:49.22 ID:UEnZqBZr
フレスヴェルグたんは地味子
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:33:25.86 ID:6kR4nl9D
フェンリルはお嬢様。たぶん縦ロールな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:51:08.52 ID:mHF828rv
ハティたん!ハティたん!はてぃ☆はてぃ☆はーと!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:00:11.33 ID:ttVbPh3d
ハティは耐久1500あるし、R攻撃90もあるし結構使える
問題はイスカリアだ・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:16:03.35 ID:jVIlfDf/
エウクレイデスはババアもしくはkrkrm
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:17:55.68 ID:nCUxm+Pj
ヨルムンはジャイ子か?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:29:02.55 ID:jPYv0TrM
ヴァルハラは拡張性を考えて貧乳姉妹か
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:47:13.98 ID:bbVV6GLw
じゃ今晩俺はヴァルキュリアたんと一休みさせていただくとするか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:20:41.27 ID:pBsuQyhJ
スコルはクーデレ幼女
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:22:15.22 ID:Q0DQR2uW
アルマゲの艦載戦闘機はヴァルキューレですぜ旦那
ヴァルキュリアだとセガのゲームになっちまう
まあ日本語の表記がいくつかあるだけで意味は同じだけど

そういや例の艦これというゲームで提督名ジョンソン・パクで始めた人はいるんだろうか
もし自分が始めるとしたらサリーナス提督かベギリスタイン提督でやるけどw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:03:32.38 ID:r7i3tLSP
エコノミーフレーム縛りとかどうだろ

唐突に使えない?使った事の無い研究って
いっぱいあるんだよねw
縛りでもしなきゃ使わない機がするぅ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:02:11.50 ID:8/ISb4/i
>>921
そんなあなたにオススメ
LUNAファンロンコース
エコノミーのありがたみがわかりますよ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:39:57.09 ID:Y7xCEAOj
>>918
戦艦に対する嫁宣言だろうと k r k r m だ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:33:58.54 ID:YzaaCj7f
エコノミー空母は金無い序盤強いよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 05:42:27.61 ID:VtTtgus5
エコノミーは攻撃力は下らないから
反撃受ける前にしっかり削れる編成にできれば非常にお得
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:01:03.65 ID:D1vT8hvv
金ない序盤こそ面白い。
戦力が充実してUFEの攻勢を一度凌いでしまうとFREでも出て来なけりゃ楽勝になってしまう。
銀盤遊戯後にUFEの資金一定以下とかを条件にイベント起こって強い士官出て来るとかあれば面白いのに。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:15:55.42 ID:W2RBYp2J
使わない研究と言えばEUシリーズか
空母辺りにつけると面白そうだけどね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:25:09.85 ID:5n+uyWBz
そういやエコノミー2種は一回も使ったことないな
EUシリーズもあまり使わないが、要塞化、スペリオーレとは相性が良いかも
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:19:47.16 ID:W2RBYp2J
エコノミーはガルムにつけて配備して、BGとか卵とコストダウンで安く再配備なんて使い方したな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 03:48:35.33 ID:GE2OC0zB
プニル+要塞化+コストダウン
撃破されないので結果的にはエコノミー+エコロジー
ヴァル2+スペリオーレ+エコノミーフレーム(コストダウン)
一撃必殺使用(やられる前にやれ)

>>929卵ってEGGの事かい?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:59:22.00 ID:ApNpULws
俺のプニルはローブオブフェザース・コストダウン・EGGver2.00・ヒートシェル・ダメコン
耐久と火力を両立するのが一番使いやすくていいかな
要塞化は大味過ぎる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:01:04.89 ID:GE2OC0zB
あくまでもプニルはおとりです
盾と矛の使い分け
オールインワンではなく目的特化
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:46:22.65 ID:r/WRlWhE
公式やここからベクターのページに飛べなくなってたけどベクターのurl微妙に変わってた
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se361924.html
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:43:19.53 ID:GE2OC0zB
二〜三日前にベクターのページに行ったけど全然きずかんかったorz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:45:29.08 ID:On7lgf+K
ちょうど950近いしテンプレ入れ替えとかなきゃな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:00:58.46 ID:ApNpULws
スレ立て950で大丈夫かな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:27:26.64 ID:HMsCr3rZ
今セレスティアでぷにたんに挑んでいるんだが
同盟している他国 WLT がこちらからなにもしなくても宣戦布告してくる……
参戦依頼はしてはだめ、というのは理解しているのだが、
こちらがなにも言わずに、他国が勝手にBRRに宣戦したり、
BRRが第三国に宣戦布告するのは問題ないよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:45:44.33 ID:QimovJRz
何のことかと思ったが要塞か…。知らん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:28:51.81 ID:GE2OC0zB
>>937問題ない・・・はずdeath

嫁とりmurder?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:32:23.03 ID:1r4I2E1E
言いたくないが、昔よりスレの勢い落ちてきてるしスレ立て後の嫁宣言埋めも時間かかるし、
もう「950がスレ立て」って古いと思うんだよな。
970くらいでいいんじゃね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:30:24.37 ID:h3FKX8Nk
埋めるために萌えの叫びがあるのではない
萌えの叫びのために950以降があるのだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:40:46.62 ID:K/fqhkkG
そーいえば婿取り宣言するやついねーな
このスレには女性はいなくなったのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:46:10.49 ID:jgWfcSor
いやルーヴェンスたんは俺の嫁でいいよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:01:18.62 ID:K/fqhkkG
>>943
つkrkrm
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:01:47.66 ID:qznDxTUa
>>943
htr
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:51:17.56 ID:+/qHa6WQ
ドレイクに押し倒されたい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:05:04.86 ID:2jivEo9g
腐った人たちが来るとスレが変なことになるからわざわざ呼ばなくていいでしょ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:58:54.02 ID:NLOZ07fI
腐った方だとしても紳士であろうともスレのルールを守れるなら誰でも歓迎なんだぜ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:07:33.41 ID:2myVi6sI
>>950
次スレよろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:31:17.63 ID:h3FKX8Nk
テンプレを修正

ここはフリーソフトの星間戦争シミュレーションゲーム「Almagest」のスレです。

Almagest -Overture- (ver.1.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Second edition” (ver.2.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Third edition” (ver.3.** 現在はver.3.04)
AlmagestU (Third editionと同一システム+αで、シェアになる予定です。2009/06/01現在、
         シナリオ初期稿 100%  
         シナリオ完成稿 40%
         プログラム 50%
         グラフィック 80%まで完成しているとの事。詳細は作者様HPにて)


◆作者様HP(最新の修正パッチ・差分はこちらで確認できます)
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/

◆Vector(本体はこちらでダウンロードしてください)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se361924.html
・sageとマターリをもって結ばれたスレ住人の関係こそ、セレスティア憲法の精神が目指すものです。
・や、次スレ立ては950を踏んだ総督にお願いいたします。
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
・イベントのテキスト丸写しもだーめですよー。
・荒らし要請はUFEの如くスルー。
・名前欄の「@えすえす」こそ、やはりSS作者に与えられた使命であったか!

前スレ
【星刻歴523年】Almagest 功績値65【第十三期】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1376533500/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:42:46.57 ID:h3FKX8Nk
【星刻歴523年】Almagest 覇道値66【第十四期】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1383287901/

↓↓以下、萌えの叫びをどうぞ↓↓
なお厳原さんは貰っていく
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:45:42.13 ID:+/qHa6WQ
>>951乙!

ドレイクさんこっちです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:10:39.39 ID:s3cZQueK
ななみん陛下万歳!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:52:14.07 ID:K/fqhkkG
ここの連中は俺の友そして師匠
みんなありがとな
クローネ姉さん一生突いてイキます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:01:35.70 ID:TrJDPnYc
誰が何と言おうとアリスは俺の専属秘書官。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:01:41.52 ID:7G3zBQ6S
リヨンヌさまとヌキヌキポン
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:08:07.61 ID:DHCYZBZp
フレーバーさん付き合ってください!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:20:29.31 ID:K/fqhkkG
普段はkrkrmをもらって喜んでる熟女好きどもが萌えの叫びになるとロリコンになる不思議
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:32:34.75 ID:7Vv9tqjT
ルーヴェンスを貰っていこう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:54:02.77 ID:ZjQIPLlC
プレシアソget
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:01:24.41 ID:Rn+ph43j
俺はもう十数回目のジャナンタさんとカレーだ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:01:40.77 ID:gKWcTzbQ
カザロフたんに罵られたい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:29:29.57 ID:TMqhy1Yq
クロフォードと天ぷらを食べに行くんだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:10:13.08 ID:5QKoq1tO
天ぷらwwwwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:55:17.53 ID:DHCYZBZp
埋めになるとどこからともなく変態どもが集まってくるね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:01:18.14 ID:fO6S3oX2
イズハラさんはもらった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:10:59.99 ID:7oVSXZGU
ま〜あれだここの連中は英国紳士みたいなもんだ
紳士的なのは皮一枚だけ変態なのは骨の髄まで

書いてて気づいたんだがまんま日本人じゃねーか
良くも悪くも中身はヘンタイorz
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:11:09.26 ID:SVbEabSN
モリサキさんと、しっとり日本酒と鍋を突っつきあってきますね〜♪
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:06:19.27 ID:RyyLPbNw
IZN人気は凄まじいな。
やはり皆和人が好きなのか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:48:08.06 ID:i2EHLVy1
ツィッファーさんかわいいよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:00:52.88 ID:2fKu97aX
ガザロフたん大好き

でも防衛衛生守ってるときの貴方は悪魔です・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 05:07:17.03 ID:yJCInYBO
や、や、総督はもらっていくのであります
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 05:27:10.30 ID:7oVSXZGU
>>972特定した
おまえはウルリッヒ・ベギリスタインだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 05:38:33.61 ID:nRvPBzY6
>>966
残念、准将閣下は既に>>951に貰われてしまったようだ

あ、ツキナリ中佐は僕が貰っていきますね(^^
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 06:38:19.43 ID:5Sj1K3yf
ユイたん、ユイたん!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:25:26.78 ID:IxSrCl1y
若いkrkrmもらっていきます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:31:53.32 ID:oBs4OYX2
アリスさんとお茶してきます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:11:15.96 ID:1MUma4VY
アンジェリカはいただいた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:37:50.88 ID:GskbwLPk
>>951
乙であります
レオーネさんを温めてくるわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:06:26.05 ID:+O9wJifO
やっぱり保守勢力は人気薄い気がする、というか女性士官が少ないのか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:56:28.91 ID:hFM0copx
グレーテさんを合コンに誘ったらどんな反応をするのか見て見たいので、ちょっと誘ってくる。

にしても、まさかAlmagestスレでヌキヌキポンと言う単語を目にするとはw


>>977
アリスは既に>>955の専属秘書官になってしまったよ……
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:02:11.46 ID:uvq+wv6h
厨二病とSFってほら、相性いいから・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:48:33.37 ID:foUDHPSI
>>951乙!
ちょっとダントンさんと一緒にグリーンティ飲んでくるわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:51:55.96 ID:ZdUC8mUN
姐さんいただきに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:57:50.62 ID:Gl/c3r4R
ハイジもらっていくよう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:05:55.76 ID:FMXGCrrI
ユグドラシルいただきます
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:27:44.79 ID:MfXP5hao
>>985
一瞬分からなかった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:42:19.25 ID:nYnYJzSF
あれ?
リアラがまだもらわれてない?
ならもらってくよー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:03:33.31 ID:NRoWJ7Xn
>>988アレ・クレテなんとかってのに刺されないようにな
ババシャツの事をお義母さんってよぶのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:23:02.30 ID:WLjvCbTa
ええ・・・後残ってるのってハーキュリーさんとかしかいないジャン・・・・
仕方ない我慢してもらっていこう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:15:47.30 ID:NRoWJ7Xn
今俺の横で寝てるギネヴィアの事だったらハーキュリーズだぞ
女の名前を間違えるなんて最低のヤツだな
>>990はダントンさんに弟子入りして10年修行してから出直せ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:30:59.54 ID:lpS/jK8T
いやそれ以前に「仕方ない我慢して」って・・・ないわー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 17:42:30.66 ID:xw47QPaF
エウシュリーさんとお医者さんごっこだ
994名無しさん@お腹いっぱい。
ナトワルさんってイヤリングしてたりして、良く見ると結構セクシーに見えるよね