Ruina 廃都の物語 五十四世

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地図の空白を埋めながらプレイする、ゲームブック的なRPG
枯草章吉氏作「Ruina 廃都の物語」のスレッドです。

作者HP ダンボールの神様
ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/ftotfr/
作者インタビュー ttp://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/interview/003karekusa.html

前スレ
Ruina 廃都の物語 五十三世
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1369211742/
それ以前の過去スレはwiki参照 ttp://www24.atwiki.jp/ruinakokuryaku/

規制時等の避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1235576020/

キャラ萌え話は節度を持って程々に。萌え妄想、シモネタは地下スレで(いずれも18禁)
Ruina 廃都の物語エロパロ (エロパロ板内を検索してください)
腐ネタは専用スレで (「Ruina 廃都の物語801」でGoogle検索)

【関連】
大河物語 ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/taiga/
大河物語wiki ttp://www29.atwiki.jp/taigamonogatari/
卓ゲ板スレ
TRPG大河物語 その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1247313745/

したらば 大河物語 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/55432/

質問の前に>>2辺りのテンプレを読むこと。
次スレは>>970が立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:08:25.44 ID:n10Z67JQ
質問する前に……

・必須イベントには必ずヒントがある
 人の話を聞く、仲間に話し掛ける、冒険のメモを読み返してみる
・ボスが強い
 イベント経験値が主な成長源。行き詰ったと感じたときは、他に進められる場所を探そう。
 本などからボスの弱点に関する情報が得られることも
・どこに行ったらいいのかわからない
 まだ調べていない所や後回しにしたイベントがあれば全部周ってみよう
・(!)マークを見逃すな
 重要なイベントがあることを示しています、無視しないで調べてみよう
・前スレも読み返してみよう
・小人の塔、巨人の塔へ行けない
 古代都市の色々な場所で寝てみる
・周回プレイ(引継要素)あり
 1周目で全要素を極めるのは無理
・あのシーンの曲のタイトルor配布元は?
 wikiの楽曲一覧を参照
・音が鳴らない場合
 PCの音量を確認。ゲーム、PCの再起動。ゲーム、RTPの再インストール
 WindowsMediaPlayer11にはボリュームが勝手に下がるバグあり。バージョンアップ推奨

付属のマニュアルやwikiで一通り探してみると答えが見つかるかもしれない。
まずは自力で調べられる範囲で調べてみよう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:29:14.29 ID:c6mIJzwI
イチオツのオテツダイをした。
えらいだろう。ほめろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:45:49.01 ID:cEpfMb5H
>>1乙 なにか作ってやろう
バイオケーキ
ブラックプティング
殺人パン
暗黒鍋

>>3
なでなで つチョコレートパイ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:54:55.80 ID:vY/IGuue
『――>>1乙の時、来たれり――』
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:41:52.98 ID:4wymPJ3g
>>1乙だ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:57:04.08 ID:X18+gkGw
今更気付いたが、エンダに名前をつけるときに決定ボタン連打してると、
セルフでエンダあああになるんだな。だからどうしたって話だが


あ、>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:11:30.78 ID:ahKtx3W/
>>1

好感度を度外視して、探索場所に合わせたパーティ組むなら
他の二人は誰を使うのが適切だろう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:19:59.37 ID:G8AjyEV2
>>8主人公の出自次第に決まっておろうが

ruinaの同人誌ってどっかに無いのかな

あー楽して>>1乙してー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:49:25.06 ID:9Cr9lV57
同人誌はしらないけどピクシブとか投稿サイトならぼちぼちイラストやら漫画やらあるんじゃないかな
数は少ないだろうけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:28:54.00 ID:QCPuTQxZ
>9
言い出しっぺはよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:41:19.59 ID:ogk6Ah/f
ゼロの使い魔のクロスSSがあったな
確かネルとキレハとエンダが出てくる
当然の如くエタッた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:07:40.31 ID:J/BJFHBm
ゼロの使い魔自体がエタってしまったからな・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:16:33.16 ID:G8AjyEV2
>>11
小学校低学年の女の子と勝負しても間違いなく負けるレベルの画力の俺に無茶をおっしゃる


そういや、今更ながらキレハの百合エンド見てきた
てっきり男主人公での会話と同じだろうと思ってたら、しっかり独自に会話が用意されてて歓喜
そしてキレハが可愛すぎて生きるのが本気で辛くなってきた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:27:47.62 ID:QCPuTQxZ
山岡「
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:32:45.81 ID:6fPqpUt6
まだ1周目なんだけど墓所のタイタスの皆さんから副葬品狩りしてもなかなか落としてもらえなくて…
なんか拾いやすくなる方法とかないのかな
数狩るしかない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:46:07.20 ID:QCPuTQxZ
周回しているうちに集まる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:57:30.17 ID:ahKtx3W/
>>9
何故他の二人と断ったかというと、出自ごとにパターン分けして答えろなんて言えないからさ
どの出自であっても残り二人で考えて、足りない部分が出たらSP使って補えばいいんだろうと思った
その時に何を重視したらいいかって話
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:04:50.47 ID:4AOyhZLB
>>16
手っ取り早く集めたいだけなら、難易度易しいで、
忘れじの石でセーブしながら、粘ればいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:10:20.31 ID:G8AjyEV2
>>18
メロダークとバリスじゃねーかな
機敏以外の全てのスキルが揃うし、メロさんが料理も出来る



料理も出来る(震え声)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:26:20.52 ID:ahKtx3W/
そっか、>>20はそう考えてるのかthx
パーティーを固定するってことではないんだ

例えば、遺跡調査のプロを気取るプレイに撤したいなどの場合
ストーリーの進捗とダンジョン毎のベストメンバー、みたいな
……結局めんどくさいこと言ってるな
大体自分の中で決まってはいるが、他人の意見を見た方が新しい発想が出るかと思って

料理は成功率7割だと結構心もとないんだよな
アルソンとキレハの確実性は有難い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:30:40.04 ID:QCPuTQxZ
失敗作くらいカンストしとけよ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:32:05.64 ID:WlO9a8hk
>>21
それこそその時々で替えればいいじゃないか
関係ないが俺は必ずラバンを入れてる もう一人はその時の状況や気分で
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:33:05.80 ID:WlO9a8hk
んぉ、書き込めただと

>>21
焦げ石とシチューそれぞれ10個持っていれば成功10割だ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:34:39.35 ID:ahKtx3W/
その内勝手にカンストするけど常になってる訳じゃないからな
日を跨げば消えるし

それに失敗作溜めてる人ばかりじゃないだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:35:43.98 ID:x14Uvqvv
要は宮殿なら退魔の専門家テレさんは外せないし、
小人の塔なら有効な魔法を持つしーぽんを連れてこうとか、
市街戦では低コスト全体攻撃のエンダが有利とかそういう話だろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:41:10.00 ID:ahKtx3W/
>>26
そういう話
プレイヤーとしてのキャラの好き嫌いは一切関係ない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:54:57.81 ID:ahKtx3W/
あとはそうだな あくまでプロ気取りプレイだから相性や仲の良さも考慮するとか
シーフォンを連れていく時はメロやパリスは同行させない様に気を遣ったり
暗黒料理人が留守番の時はエンダも置いていくとか


俺まじしゃべりすぎ
おやすみ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:05:12.63 ID:L4OEy5/7
今やっと1周目が終わった
何このラストステージの展開…熱すぎるわ…
時間忘れて一気に最後まで突っ切ったゲーム何て久々だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:07:48.33 ID:DFkHxq9B
即死回避って30だっけ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:16:04.46 ID:Tzi1BTCa
そういえば周回特典一切無しの初期状態で罪人主人公でやり直したんだが、ruinaってこんなに難易度低かったか?
いくら罪人遺児が強いとはいえ、最初の洞窟の石の小鬼以外、戦闘で苦戦した場面が一度も無いとはどういう事か
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:25:54.67 ID:01W9kgK3
ここはあなたの日記帳なのよ?
じゃんじゃん書き込んでね!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:36:10.97 ID:x0gPtJdz
やっぱシステム理解してるかどうかで難易度ぐっと変わるとおもう
引き継ぎなし一周目でも、やったことある人ならどこになにがあるかわかるし
有効スキルやキャラなどもわかるから戦略たてやすいしね
自分も初めてやったときはMPすぐなくなるわりに回復アイテムが貴重だしお金は全然たまらないし進むか戻るか〜て感じだったけど
料理の有用性に気がついたら楽になったな〜
初回だとアイテムの使い時に迷うんだよなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:42:51.36 ID:p3gEab86
記憶を消してまたやってみたい所以である
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:40:44.68 ID:4xbJhp0E
何度も出てるが初見ダーマディウスの絶望感
理不尽でもなく恐怖でもないまさしく絶望、あれをまた味わいたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:29:38.70 ID:Tzi1BTCa
おぞましき鉄串はホントにおぞましいから困る
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:00:44.44 ID:fWkcW8T5
出る敵把握してるだけでアドバンテージでかい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:11:13.90 ID:y3KF7E1l
私は怪仙に絶望したよ
結局騎士(シルハ装備)、とラバン&メロダーク連れてって防御と回復を繰り返し、
MP切れたところに激怒からの乱打で一人ずつぶちのめしてった思い出
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:44:27.67 ID:odTU5hB1
某まもものせいで状態異常怖い病にかかってたから
たまたま大廃墟で思い出の品手に入れて見て
やべぇこれ全員分そろえなきゃ!って思ってエルバクスさん粘着してボコッた思い出
おかげで怪仙は何やってんだこいつら?とか思いながら普通に殴り倒した
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:38:12.31 ID:0aNh74DN
1周目は状態異常とか全く気にせずプレイしてあらゆる所で全滅した
RPGはドラクエしかやったことなかったからごり押し+回復で何でもいけると思ってた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:04:15.13 ID:5ka3tj+C
初プレイで宮殿行った時は、
敵強すぎ、イベント多すぎ、こんなん一回で全部クリアするなんて不可能だろと思ってたけど、
慣れると、妖精の塔もまとめてクリアしてしまえるようになったな

避けられない戦闘の対策と、強力な装備拾える場所が分かってれば、
低レベルでも乗り切れるバランスも絶妙
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:17:11.44 ID:xukCpfkc
久しぶりにまたダウンロードして遊んでる
とりあえず最初は騎士の嫡子かな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:06:23.77 ID:x0gPtJdz
前情報特になしで
騎士→神官→賢者→盗賊の順でやってたけど賢者一番最初じゃなくてよかったわ…
騎士は初心者にもやさしいよね。防御あるし基本ごり押しでいけるし
神官は一番最初にやるのはなんか勿体無い感じ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:24:17.85 ID:ysqnoADs
自分は初プレイ賢者でやったな
能力とか考えず一番やりたいと思ったから選んだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:50:28.05 ID:4n1gv621
俺も初回プレイは賢者だった
中盤辺りまでやたら戦闘難易度高いなと思いながらプレイしてたわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:07:46.50 ID:L4OEy5/7
初回に騎士は安定すると思うんだ
その次に盗賊か賢者
最後に神官でネタ全部ネタバレって感じがいいのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:26:11.53 ID:Tzi1BTCa
初心者でもサクサク騎士
上級者の無双盗賊
ストーリーの本命神官
マヨネーズの賢者
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:38:29.64 ID:uCFNos11
>>47
マヨネーズ?

楽しみにしとくわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:43:52.82 ID:x0gPtJdz
難易度云々を除いても騎士ルートは父とのイベントも王道な感じで一番最初にやるには手堅いと思う
賢者はステ&スキルに癖が強く固有ダンジョンもネタに走り気味なところで初心者にはあまりすすめない
ただこれは全職一周やってみての結果論だからあれこれ言えることだし好きなのやればいいと思う
初心者に一周目どれがオススメ?って聞かれたら騎士かな〜って程度
主人公の中では身分が一番高いので「おもての歴史」に一番近いと思うよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:44:30.84 ID:vzu1j+HL
マヨネーズは世界を救った!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:00:38.28 ID:0EXRRpZF
マヨネーズの器を使って賢者になるのか・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:18:34.72 ID:3rcLeccV
騎士は確かに身分は高いが貧乏くじ引かされてる度も最高だと思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 04:52:50.45 ID:U3EPsZrj
呪いのアイテム時渡りの剣持ちっぱなしだもんな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 06:26:05.57 ID:LDvjQ31K
ネルさんならきっとすり下ろしくれる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:01:06.83 ID:8d5r0iYv
トゥルーエンドで遠い未来へ飛ばされる
ノーマルエンドで現代のまま
普通逆だよな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:08:44.73 ID:tCqSO3bX
気持ちは分かるがトゥルーもノーマルも別に価値判断入ってないし
ハッピーならともかく
続編があるならトゥルーから継続するんじゃねという妄想
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:44:04.69 ID:OO7TieGi
英雄譚とかいうのは悲劇で終わるのがほとんど
というかローマ時代に確立されたオペラは『結末は悲劇』に決まっていた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:52:29.24 ID:agrw2nsi
グッドEDの最後でも、幸せな結末を迎えるとは限らないみたいなこと書いてあったよな
そのあたりの文がすごく好きだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:36:21.05 ID:tCqSO3bX
ローマは喜劇でギリシャが悲劇じゃなかったっけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 14:15:53.29 ID:OO7TieGi
ローマ時代に確立されたオペラはギリシャ神話を題材にしたものが多く悲劇で終わる

喜劇はだいぶ後になって生まれたオペラの場面転換の間に演じられる幕間劇がはじまり
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 14:46:00.61 ID:0EXRRpZF
トゥルーでエンダ置き去りにした場合普通にその後も出てきたりとかするんだっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:37:30.24 ID:1tqLFK+2
>>61
全く触れられてない
個人的にはダッタライイノニナーと思っている
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:48:20.63 ID:5UJWuSSu
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 04:00:44.04 ID:cFcuCef3
個人的には過去スレであった運命通り予言を果たしたエンドがトゥルーで
そこから自分の力で新しい未来を切り開いたエンドがグッドという解釈がしっくり来た
達成難易度的にもグッド>トゥルーだし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 07:14:07.41 ID:V0uMK4Xr
賢者は神官とは違う方向だけど世界設定がぽろんしてる
一方騎士や盗賊は分枝あるのが楽しい
できるなら神官は最後がいいと思うけど
知ったうえで他を回るのもまた違う味があるか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 07:21:07.57 ID:Ha9cEzxH
クリアしたてで情報見逃しかもしれませんが
ラバンの不死の呪いは既に解けてるんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 07:40:27.49 ID:txeuDO58
ヒント:ターニャちゃんのパンツ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:47:08.30 ID:Ha9cEzxH
(´・ω・`)?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:56:33.59 ID:qghrtTRb
ラバンさんアレな人かと思ったら
すごい健全な経緯で手に入れた合法パンツで笑ったわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:13:21.47 ID:Ha9cEzxH
本人談だと魔王自体を倒したのは若い頃みたいだし
そこからずっと生きてきたなら見た目歳取ってるのはなんでだろ…?と思いまして
そもそも呪いは魔王の封印を見守る役目?的な意味で不死なんでしたっけか…
ターニャちゃんのは寺院イベントで見ましたが他になにかキーワードがあったのでしょうか

長く生きてりゃ女性を助けたりは何度もあったかもしれんけど
あのパンツはその辺で拾ったか付録がパンツのグラビア雑誌でも購入したんじゃないかな〜
でもラバンならそれもありですね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:04:18.21 ID:z9aPNU86
不死と不老は必ずセットってわけでは無かろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:15:14.68 ID:CLdyRetQ
ラバンやたらかっこいいと思ってがそんな過去あったんか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:38:07.97 ID:NjpJrvBO
失った青春への男泣きを見ると、パンツの合法性も疑わしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:40:14.10 ID:Ha9cEzxH
>>71
それは尤もな意見なんだけれども、もし不死であって不老では無い場合
あと云百年もしたら行動できないほどしおしおになってしまうのかな〜と思って
それって不死と言えるのかな
もし生きているともいえないのに死ねないとしたら、こりゃ相当悲惨な呪いだね


このゲームのスレ自体かなり前からあるようなので、
もしかしたら過去スレでなにかしらの結論が既にでているのかなと思って質問しました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 13:21:35.11 ID:NjpJrvBO
自分で発掘してこいハゲ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 14:31:55.78 ID:qghrtTRb
ネルさんに発掘されたい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 17:12:52.19 ID:/k2ZpoAg
ネル「きもっ」
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 17:24:52.48 ID:WUiEB2vV
ネルを発掘(意味深)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:42:49.58 ID:5KPlAoLZ
>>641
それ空港出る前にポリに連行されちゃうで
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:51:02.84 ID:5KPlAoLZ
久々の誤爆
書き込みが反映されてないと思ってもう一回誤爆連投するところだったんだよな
最近の俺は注意力散漫だから困る

14行ってくるか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:54:28.53 ID:m2WT+STO
14には行かなくていいから束縛禁止でダーマさんと戦って来るといいよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 19:01:53.62 ID:txeuDO58
全裸で
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 19:13:24.19 ID:V/+eBY1d
>>74
呪いじゃないけどそんなかんじの不死人はガリヴァー旅行記にも出てくるよ
不死というと人はwktkするけど実際は〜という話
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:34:37.51 ID:p9B1himJ
「悪魔の花嫁」でもそんな話あったなー

なんでも願いの叶うアイテムに、不老不死を願おうとして
一掴みの砂を握り締め、「この砂の粒ほどの命をお与えください」と願うが
「不老」の願いを言う前に時間切れ
以来数千年を、ミイラみたいに老いさらばえて生き続ける羽目になったという話
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:07:24.35 ID:IbC6uhvr
不死も不老も要らないから人類の歴史という壮大な物語の結末(滅び)があるならそれを知りたい
とかいう厨二臭い願望が最近割と本気になってきた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:20:47.28 ID:iURcN4zE
>>85
全てを知るには時が足りぬとタイタス四世が仰っております
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:53:30.99 ID:nwHtqypa
>>81
>>80じゃないけど、聖戦かけて全員で殴ってたら、
鉄串撃ってくる前にダーマさん逝っちゃいました
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:53:36.42 ID:yrbqUReP
>>84
星野之宣の妖女伝説を思い出した
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:26:05.79 ID:agNOAYto
>>85
手塚治虫の火の鳥を思い出した
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:28:15.49 ID:vik57PWK
>>84
どうせみんなしぬのだから
じぶんがしねばおなじ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:42:02.59 ID:wWDAnlsR
実際魔王はそれを狙って呪いをかけたんならおもしろいな〜
老いても死ねないことに絶望していつか封じた本人が封印を解くように
封印解けるのかしらないけど…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 13:23:37.29 ID:kOCuJI1u
魔王の血を引くわんことか魔王っぽい力が原因の怪力少女がきっとなんとかしてくれる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:02:51.29 ID:wLbMupBl
賢者一周しただけじゃ話に付いていけないんだけど
神官やったら大体わかるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:07:45.60 ID:kOCuJI1u
神官→タイタスがああなった大体の経緯が分かる

盗賊→紫の水晶とか眠りの呪いとかオハラさんの正体が分かる

騎士→テオルが裏で何やってたのか分かる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:04:24.02 ID:onaNSBum
賢者は固有イベントが一番ネタっぽいからな
初回プレイには向いてない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:29:49.84 ID:TXdeX2wH
マヨの素晴らしさが分かるだろ馬鹿
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:05:55.17 ID:mkqmHr5y
賢者は無理やり連れ戻されたり\上霊/を手に入れたり天上の歌とか黒い扉の秘密がわかるだろ!
騎士と盗賊は今何が起きているか賢者と神官は何故おきたのかが解るように作られてると思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:29:01.87 ID:ciPXBcAg
どういう変換ミスなんだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:29:20.64 ID:Dm0OXJ4d
わたしは醤油派
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:35:56.36 ID:7vBlrLVc
鍵の書イベントはネタ多めだけと要所では魔法の神秘っぽい雰囲気出てて好き
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:38:48.62 ID:Dm0OXJ4d
騎士でテオルの動向みてないとアーガデウムでテオル現れたときの唐突感がマッハ
ストーリーの根本を知るなら神官だし
そういうのに比べると地味目な部分の謎あかし担当だからなあ賢者は
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:40:56.47 ID:Dm0OXJ4d
イ=スちゃん可愛い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:43:26.16 ID:/6keL5JI
塩だろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:23:50.14 ID:/HLDM4Qe
ダーマディウス戦にたどり着く前の戦闘BGMと
アーガデウムで乗り移ったタイタスとの戦闘BGMがすごい好き
胸熱
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:05:26.50 ID:qT/Otg9I
まあ曲は全部フリー素材だけどな
俺は魔将戦のBGMが一番好き
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:19:36.59 ID:3FKnNUSS
ク・ルームの戦闘と戦闘の間もBGMが途切れない演出盛り上がるわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:39:51.41 ID:pIfK5+09
魔将戦の曲は雰囲気あっていいね
俺はruina以外で聴いたことないから、特に魔将専用曲というイメージが強いのもあるけど
タイタス1世戦の不穏な曲も好き
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:42:20.13 ID:4fa3JXTu
少年漫画的盛り上がりがあるから弟子ルート好き
その盛り上がりを楽しむためにいつもしーふぉんは犠牲となる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:20:35.22 ID:vzbwJVWE
ラスボスのBGMは元局よりちょっとテンポはやめになってるよね?
あれがたまらなく素晴らしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:43:34.04 ID:3FKnNUSS
たしかテンポ1割増しになっとるはず
あのメロディーグッドエンドでも流れるしなんかテーマ曲感があるわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:20:18.99 ID:Dm0OXJ4d
エンディングのアルソンとテオル子のイラストいいな〜
フランの田舎娘みたいな格好もかわいいしラバンのやつも素敵
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:25:18.38 ID:7vBlrLVc
>>111
一瞬テオル子が女版テオルかと思ってビビったw
息子と娘のことやな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:20:59.28 ID:VXKEIU98
一周目にアーガデウムが出現したときの衝撃が一番大きかったなやっぱり
賢者ルートだから全然話の細かい裏側はわからなかったけど
もう紫の雪とか黄昏っぷりとかBGMとか仲間みんなの会話とかにやられて
ポカーンと口あけたまま「なんだかよくわからんけどすごい事になってる!」的感動にずっと浸ってた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:22:06.49 ID:iQ5YK18c
無論自作曲が一番だろうが、フリゲはフリー素材を使いこなして料理するのもまたいとおかしと思ふ
そしてこのゲームは曲の使いどころをよく分かってる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 05:25:09.03 ID:ySBKrFK0
天球結界打破次のBGMの勝ったな感
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:42:38.71 ID:W7RidqGH
2000デフォ曲を夜種王テーマソングにした功罪
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:14:57.65 ID:svhuQsOS
戦闘BGMを大廃墟のものに差し替えたりはしていた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:18:02.82 ID:svhuQsOS
意味を取り違えたわ
作中の全BGMを夜種王のテーマにしたのかと思った
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:46:26.84 ID:/r9iaEOP
全部夜種王のテーマwww
親父が死ぬときも師匠が死ぬときもアーガデウムでもリンボでもあれが流れると思うと…
常に全力で疲れそうだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:12:03.60 ID:LRAPTnLt
初フリゲがRuinaだったから曲かぶりを気にせずプレイできてよかった
どうしても最初に聞いたゲームのイメージついちゃうからな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:28:33.25 ID:/r9iaEOP
自分はruinaの前にらんだんと悠遠とelonaやったけど恐らく一曲くらいしか被りに気がつかなかったな
後半のホルムの曲がelonaにも使われてたなあ
らんだんについては全く憶えてないからかもしれんけど
でも良い曲はみんな使いたいだろうしある程度の被りはしかたがないかもね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:32:59.76 ID:wpj7xwje
選曲上手いからかぶっててもあんまり気にならないってのはあるな
トゥルーエンドのBGMと演出の合わせ方とかもうruinaのために作られたんじゃないかってぐらいしっくりくるし
まあアーガデウムに乗り込んだとき一瞬機械神がレールガンぶっぱしてきそうな気はしたが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:45:29.81 ID:I/e3iDaR
Ruina関係ないけどフリゲ素材BGMはいまかなり下火だと思う
魔王魂とかの大手は今でも残ってるけど
いま音楽投稿サイトとかほとんど潰れてるし
そのころの作り手はSound Cloudとかニコ動に移行してる
有名所だとOster projectの曲とかもう手に入らないもんね
(Knight Nightのボス曲のCosmic orchestraとか)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:10:16.88 ID:PywZRBdz
俺は大分昔にカードワースやってたからなぁ
中世風ファンタジーで世界観もどことなく似てるから
夜種王とか完全にアニキに見えたしw
あの頃は素材サイトも豊富にあったのにな・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:54:46.99 ID:/r9iaEOP
どんなものにも流行り廃りはあるからしょうがないけどちょっと寂しいね
昔より作曲のためのツールの入手や公開手段は豊富になったけど、それ以上に娯楽の多様化が進んでるからなあ
みんなの興味もいろんなとこに分散してしまうんだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:48:08.04 ID:O4iZ+8Lr
魔将戦のBGMって魔王魂さんのかな
その曲は「カルマはだれキュラ」のイメージ強すぎて初見で吹いてしまった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:34:21.03 ID:shaIYTmR
フリーBGMの事情とかは分からないけどノクターンとか悠遠とか帽子とかやるといい曲たくさんあるなぁって思う
もちろんruinaも雰囲気があってて大好きだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:52:41.71 ID:wpj7xwje
バカゲーとか版権ブラックの地下ゲーとかやると俺の心の名曲が風評被害受けまくるから困る
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:33:52.13 ID:S9U/vAeC
らんダンのBGMは印象に残ってるなぁ
あのゆるさとここぞという時の熱さは作者がその場に合わせて選ぶBGMのおかげだとも思ってる
魔剣堕つるとかもう勝利確定BGMにしか聞こえない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:52:31.43 ID:HK/S796V
最近やったフリゲで竜戦のBGMがギャグシーンで出て来やがって本当にお茶吹いちまったよ
そのゲームは他であんま聞かないBGM使ってたりもしてまた新しい発見があったけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:50:15.89 ID:9sTNHGsx
川越の奇才のせいでもうあのBGMがギャグにしか聞こえない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:25:06.18 ID:vHfKJGaO
>>130
あのBGMは他でも通常戦闘にも使われてたりで汎用性が高いんだよね
ちなみにそのフリゲを参考までに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:44:56.86 ID:gcWzVUud
空の巨人のBGMを脳内再生するとなぜかファミコンのプロレスになるから困る
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:02:35.18 ID:uZilNxfU
オメメナイナイは生命活動を停止…死んだのだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:40:10.66 ID:qTzzl7Jy
>>134
領主の館でゾンビ料理が流行し、夜種王はやたらと分身するけれど

ホルムは今日も平和だった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 11:31:13.38 ID:BEAc7vQJ
メイド忍者RPG
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 13:42:36.04 ID:VhvF5/yG
その言葉……人格がタイタスに支配されている!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 17:44:23.79 ID:mM8N8/5V
>>132
「与えられた冒険」
テキスト良いよ、長いけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 18:22:32.44 ID:3BdIQ0ef
大河アークフィアを流れてきた核爆弾から女の子が生まれてきそうなスレですね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:56:38.77 ID:A3PIPMwW
今年はアークフィアの年(干支的な意味で)だからな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 10:52:48.17 ID:KGR+E6EK
やめろもう2013が8ヶ月半も過ぎたとか思い出させないで良いから
俺はリンボ(自室)で久世をまどろむんだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:37:12.50 ID:PU8n8j4R
リンボで葉っぱ一枚か・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:42:56.82 ID:DNRUPFvR
リアルにオメメナイナイが出てきそうな件
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 17:47:18.65 ID:mcwoGNzd
シゴトナイナイ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:35:48.28 ID:KkmgdF58
ハロワバイバイ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:15:55.35 ID:/qUAatmu
ラバン殺害数No1を誇るオメメナイナイさんをディスってはならない(戒め)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:35:28.57 ID:eEQeqCGM
釣り上げたクラーケンさんのことも思い出してあげてください
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:42:44.38 ID:LlLVVqMw
>>146
時にはゲストのキレハもだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:00:58.93 ID:xno8ak52
キレハをもぐらせて浮かんできたところにポララボですって!?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:01:20.54 ID:MeJtY7fh
キレハたそに人工呼吸したいお
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:25:57.48 ID:NQRmekJx
ハロワへ行ってもなにもない、なにもない……
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:03:53.86 ID:pr84VPhL
このゲームいいね
いきなり洞窟から始まって町に引き返させる演出気に入ったわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:40:04.94 ID:YAw+hZhK
皆どんなパーティにしてるんだ
どうしてもキレハシーフォンで落ち着いてしまう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:02:55.94 ID:3YjUGXKk
しーぽんアルソンさん+主人公の凸凹トリオ楽しいよ
しかも実戦でも十分通用するすごいトリオだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:09:09.81 ID:YsN0yFKz
キレハとネルが鉄板。特にランダン連続踏破中だと。
場所によってはキレハとテレ子。宮殿とか納骨堂とか。
タイタスシリーズとかのボス連戦時はキレハとラバンorフラン
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:19:17.65 ID:qQat+RHG
メロパリスの色気も素気もない重装備パーティー
探索全部あるしダメージ受けにくいから雑魚は殴るだけで勝てる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:24:36.25 ID:0zs6wyDO
ゲーム的に一番頼りになるのは兄貴かな。
普段はただのハゲだけど大一番には活躍する決戦兵器とか素敵やん。
あとアルソンさんは基本使わない。なぜなら酒場に放置しても文句言わなさそうだから。
そんでもってキャラクターに走るならフランとラバン。枠が余ってればエンダも。
困ったらネル。あとものすごく困ったらネル。
キレハは宮殿と妖精の塔には絶対連れて行く。妖精の塔は雰囲気があってるし、宮殿はびくびくするキレハを鑑賞したいから。
だいたいこんな感じです
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:33:24.92 ID:/HzUx+W/
フランとメロダークで探索技能広範囲カバー戦闘も強い
料理?野菜も肉も生でいいだろ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:35:03.33 ID:yE4zdo3U
>>149
濁点と半濁点の見分けつかないよね
読みにくいったらない

○ ポララポ
× ポララボ

よし、キレハを木の上に連れていく作業に入る
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:49:17.96 ID:cCxsMTOd
キレハは妖精の塔もかわいいけどアーガデウムでの錯乱っぷりが好きだわ
前だけ見て進むのよ!下見たら落ちるから!私が!みたいなやつ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:53:52.86 ID:H9RZOMvK
盗賊主人公強すぎワロタ
たたかう連打してるだけで雑魚もボスも大体瞬殺出来る件
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:23:57.99 ID:pv2UxC9f
>>154
わかる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 04:42:42.04 ID:MbqIfwXr
オケケナイナイ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 05:22:46.72 ID:yPcOaUlX
ラァーッ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:33:25.27 ID:QyNa83mI
戦場とか過去で神殿強行突破の時とか、文章だけで燃えさせてくれるから凄い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:38:32.68 ID:j4Imablq
>>153
エンダは外せないな
エロパロ的な意味で
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:29:14.83 ID:yE4zdo3U
兵隊を呼べ、変質者が出たぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:15:50.23 ID:tlXvnSWX
俺はほとんどラバンとシーフォン(orフラン)だったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:35:36.76 ID:3MEWP0fy
普段は出生やエンド見たいキャラとかでメンバー変えるから鉄板は特にない
ただラストの四人目は迷ったらとりあえずネルでいいや、みたいなのはある
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:47:43.53 ID:6ZCaENSE
>>165
テキストは重要よね
絵や音みたいにフリー素材使うってわけにもいかないし
稚拙すぎるテキストに萎えて止めちゃったゲームもあるわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:30:11.59 ID:qKij09Fy
PMをシーフォンとパリスにして喧嘩させるのも一興
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:38:41.99 ID:tw0HF/rc
名前をタイタスにしたら反応変わると思っていた時期がありました
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:25:39.24 ID:oGE3284q
you'll find

ユールフィンデ・・・?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:40:45.53 ID:4QOhn6G/
TAS動画投稿されてるね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:57:21.22 ID:TPD75f7/
そういうゲームじゃねぇからこれ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:02:27.01 ID:LaT93K/D
ツールアシスッテドしーぽん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:04:29.43 ID:u569aeaK
RuinaでTASはあまり面白そうと思えないな
まあやるのは自由だけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:08:00.01 ID:xNCA4q1B
渋い声でテキスト音読したほうが面白い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:43:12.06 ID:AYWQJ683
しますさせますさせません
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:48:07.31 ID:fY8DN6k6
夜種王と>>1=>>179が王様ゲームしたらいいのに
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:57:34.17 ID:TPD75f7/
じゃあ>>185がプリンセスと接吻対決だ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:00:59.55 ID:Djt2h26P
お盆だなぁ…キュウリ型精霊馬でタイタス様たちも帰ってくるなあ…
あっタイタスは成仏してなかった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:01:55.87 ID:jp+y1uWi
十四世ちゃんが帰って来たら頭ナデナデしてあげよう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:08:43.02 ID:8wZTTfF7
エンダと縁側で線香花火したい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:48:03.50 ID:AI8uVR75
ネルさんが颯爽と打ち上げ花火
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:58:51.58 ID:fcGMqD4s
エンダに着火を頼んだ結果花火本体も消し炭
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:24:28.60 ID:/mYh88Ys
作者さんって男?女?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:32:57.67 ID:fQBkPX52
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:39:17.16 ID:vO7p/j4M
性別:夜種王
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:41:31.84 ID:EtIOukzf
むしろ夜種王が作者
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:48:45.78 ID:QNMz2dD7
おまけ3の夜種王はすごく作者っぽい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:52:52.79 ID:hnTNURVZ
つまり枯草たんは文才があって、ウィットとユーモアに富み、腕っ節も強くて、知識もあり、クールでわがままバディな、脱げば脱ぐほど強くなるイケメンテクニシャンな萌えキャラってことか…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:04:22.12 ID:buVbKXRi
文章力羨ましい
インタビューで古橋秀之の名が出てきたときはおっあなたもかーと思った
あの人もうちょっと売れるといいのにね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 14:47:08.55 ID:R1ngMUpl
夜種王関連のギャグの飛びっぷりもすごいよな
雰囲気ぶち壊しにしない程度にシリアスに入り込むあの案配がセンスあると思う
アーガデウムでうっかり真面目に考察しているゼスもgood
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:52:59.29 ID:ti74t62u
あそこのゼスは好きだなあ
真面目に作家やってる感がよく見える
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:06:09.75 ID:XQnf8ljy
初見ではタイタス16世はただの中ボス(「古代の皇帝」という役どころにすぎない)で
帝国時代よりさらに古代の地層へと潜っていって最後は神様と対峙するようなゲームと思ってた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:12:45.91 ID:MzJMx7O2
>>196
大体当たってんじゃね
全裸で腰を振る神様いたろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:33:21.10 ID:VImQSHoC
>>196
ハァル「お仕置きしてやるぅぅぅ」と無数の雷が落ちてきた挙げ句怪しい神器大量に振り回される
アークフィア「さあ…いらっしゃい…」と無言で無数の蛇(触ったら魂レベルで即死)が向かってくる
ミルドラ「ヤルノカ?オラオラ」とありとあらゆる夜種が取り囲んで来て炎の矢でイーテリオレベルの神器を打ち砕かれる

少々の英雄フラグや混沌の力程度じゃ勝てないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:22:56.31 ID:OMSC1ODa
質問なのですが
タイタス武器を引き継いだデータで、
タイタス武器をドロップで入手することはできるのでしょうか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:32:19.56 ID:VImQSHoC
同じ物はドロップだろうが引き継ぎだろうが1つしか手に入らない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:43:27.65 ID:OMSC1ODa
>>200
やはりそうなんですね
どうりで何度倒しても神帝記しか落とさないと思いました
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:46:22.30 ID:MvWt2YO8
罪人遺児でプレイ中なんですがみなさんどの職業とってますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:04:33.80 ID:WwAxTPEQ
裁きの司、精霊術士
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:20:14.93 ID:fdkAKV+g
戦士1野伏2とっときゃ間違いない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:42:58.56 ID:vHUXiGNX
凶戦士2もありね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:09:53.64 ID:HeCnssPP
水子たちは結局タイタスに命令されて言うこと聞いていたでFAなのかな
自ら進んでこんなことに普通ならないとおもうし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:01:52.20 ID:HeCnssPP
すまん白子だった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:50:50.18 ID:F7rtHfmW
最初の犠牲者であるタイタスの末子は激しく抵抗したり自分の境遇を呪ったりしたかもだけど
長い間閉ざされた空間で世代交代していくうちに貧しく恵まれない境遇の中で
完璧な始祖帝のよりしろを産み出す事が希望というか、宗教みたいになっていったと感じる

始祖帝をはじめ各魔将による時間をかけた洗脳もあったんじゃないかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:09:26.07 ID:Gexq82yf
水子の町とかガチホラーやないか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:19:10.24 ID:EzDlU7Ze
宮殿は水子だらけだけどね

あの白子達のなかに主人公の産みの母がいるんだよなぁ…
話しかけてきた奇形ながら気品のあるあの人は母というより群れのまとめ役みたいに見えたけど
完璧なよりしろを生み出すことが目的だからもはや普通の親子という感情はないのかもしれないけどね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:56:06.31 ID:9UrIDLPB
白子たちは産んだのが誰でも一族全体が親みたいな感覚になってるイメージ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:39:36.67 ID:/sufDHWG
白子族は体こそ独立してるけど意識は群体生命体みたいなもので、
主人公=白子族=自分=主人公=タイタス=白子族=……
みたいな感じで個々の意識があるのかすら怪しい印象を覚えた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:53:47.00 ID:f1ulnhL0
十世が墓所に幽閉されてた時にも白子族いただろうけどよく皆殺しにならなかったよね
幽閉仲間的にシンパシーでも感じたんだろうか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:58:54.59 ID:Gexq82yf
白子「わしらが育てた」
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:36:20.37 ID:kxZgpYpg
主人公の隠された生い立ちや血筋が明らかになっても全くうれしくない話ってすごいよな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:52:28.92 ID:dxJS3+Vf
誠「せやな」
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:03:06.70 ID:B2MikIsX
なんか先祖がお前の体は俺のものとか言ってる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:35:47.17 ID:Gexq82yf
ホモォ…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:39:58.64 ID:EkB2mhJA
>>213
墓所で育った十世は白子族や自分こそまともだと思ってて
地上の人々は化物に見えたってSSがあった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:04:41.24 ID:f1ulnhL0
なるほど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:59:17.99 ID:B2MikIsX
>>219
SIRENみたいだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:00:43.99 ID:HjmumRiF
なんかのゾンビ映画にもそんなのあった気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:45:52.46 ID:EzDlU7Ze
白子達は外見こそ醜いけど人を欺いたり金や権力に執着したり、そういう人間の汚い部分にとらわれたりしてないから
タイタス10世からしたら自分を閉じ込める人間のほうがよっぽど汚くみえたんだろうなあ
父母のせいで異形にうまれ、その外見のせいで幽閉、かとおもえば今度は王になれと言う。
こりゃもうみんな死ねですわぁ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:48:28.32 ID:PcIwvdqX
映画のエルトポも結構白子族してたな
洞窟に閉じ込められてるフリークス達が地上を目指すも…ってやつ
この手の話でハッピーエンドってあるんだろうか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:02:54.34 ID:GfVGg7r4
白子族かというと違うけどボンバーマンは悪の手先として地下で働かされてのが嫌になって地上を目指すという話だったけどあれは
一応ハッピーエンド?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:24:41.65 ID:UQxUwmTJ
ゲームでいいなら…
人間がみんな地下で暮らしている世界で、地下の汚れた空気を浄化するためだけに作られた女の子(マッドなやつに魔改造された)
を救うために、きれいな空気に満ちていると言い伝えられている地上を目指す、ドラゴンクォーターというゲームがあるぜ。
名作だぜ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:40:08.47 ID:3+tclg+x
管理者によって統制される地下世界で管理者がおかしくなったから最終的に地上に出るゲームもあるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 02:34:21.38 ID:IiwfH6wO
ラストハルマゲドン好きだわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:51:23.88 ID:ls75Z9OC
>>226
それってブレスオブファイアーとは別の奴?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:54:16.57 ID:0wnSoDAA
同じファイヤー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:21:09.91 ID:8e484xx/
ブレスオブファイヤーボム!
但し空気は尻から出る
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:08:39.98 ID:KQHhwUHi
>>227
市民、幸福ですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:14:44.61 ID:aunKEInc
幸福ですうううううう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:17:02.01 ID:0wnSoDAA
この国に生まれて良かった〜\(^q^)/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:40:30.47 ID:fSCOzQg8
やっと4週クリアでイラストデーターが見れた!
もっと枯草さんのイラスト見たいなあどっかに作品あげてないのかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 06:59:49.98 ID:TE63l1rr
なら脱ぐな!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:52:24.32 ID:K6GTTJ0t
RuinaをプレイしてからというものどのフリゲのRPGに対しても全く食指が動かなくなってしまった・・・
単に食わず嫌いなだけかもしれないけど、なにかRuinaを踏まえてオススメの作品が他にあれば教えて欲しい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:07:36.04 ID:Tz8dPB/a
これを踏まえてってのは難しいな
まるっきり雰囲気もゲーム性も違うけどらんだむダンジョンとかざくざくアクターズはお勧めできるがもうやってるかな…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:17:24.18 ID:up07LOhz
Ruinaを踏まえた場合、無い
あったら俺がやりたい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:37:21.57 ID:qJy4mBlE
新しいジャンルを開拓したのに
パイオニアのクオリティが高すぎて誰も後に続かなかったケースって時々あるよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:07:55.75 ID:Vum3osHc
移動の手間を省いたりゲームバランスが絶妙だったり
レベリングの必要性も薄かったりと洗練されたシステム
なかなか真似出来るものではない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:17:41.95 ID:fSCOzQg8
踏まえるとなかなかないよね
らんだんとかは収集癖のあるひとにはたまらんけどあのノリが人を選ぶ感じだしグラフィックもツクール丸出しだからなあ
ほのぼの路線だと悠遠物語もアトリエ的要素と戦闘が面白いけどグラフィックのクオリティは正直低い
色彩が淡い感じがいいなら魔王物語物語とかロマンピースを探してあたりか…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:21:52.62 ID:eE0+1rTA
沢山フリゲーしてみてクリアできたのが3本しかない
ひとつはRuinaでもう一つがSPY(趣向とかはRuinaと全く違うけど)

エンディング後の後味はあまりいいとは思わなかったし攻略情報なしだとバッドエンド率すごく高くなるけど
スパイになったときの緊張感とか他のゲームでは味わえないからプレイ中は楽しかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:32:39.62 ID:xHlOgL+l
違う方向性のものなら面白いのはいくらでもあると思うけど、踏まえるとなると確かに思いつかない
ほんと、あるならやりたいけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:13:59.03 ID:3Cjv4p8Q
エジプトがすごいことになってるけどそのうち空に帝国が現れたりするのかね
それともファラーが舞空術で魔界をぶっとんでるところかね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:14:17.12 ID:hrR01iCg
全然違うゲーム性なのに何故か匂いが近いような気がするのはElona
本当に何となくだけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:17:45.88 ID:fSCOzQg8
字面が似てるからじゃないかなw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:25:08.92 ID:ndvSP2+n
遊んだRPGを適当にまとめてみた


Ruina、シルフェイド幻想譚


NetHack、TDQ、TDQ2


ノーネームワールド、雪道、夜明けの口笛吹き、


囚人のペムエムフル、アニー、光の蛇、ダイバーダウン、リバース、灰色の町の守護者


ルート299少女、サイコプラトーン、ノッコと一緒、ほねほねパニック


ダスクの砦、D、分裂ガール、白昼夢チルドレン、Fragment


うつつ、デカンス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:28:02.71 ID:3Cjv4p8Q
少なっ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:28:18.40 ID:e0k7VmKa
フリゲのRPGは面白くないと感じたら即削除してるから
ランキングとか作れる気がしない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:39:18.76 ID:ndvSP2+n
賢明です
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:56:18.25 ID:FfrMxbsi
ネフェイストクレス四月馬鹿をやってないとは羨ましい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:09:13.55 ID:ndvSP2+n
面白そうな気がするけど、なんか面倒くさくて折れた
時間かかるRPGは基本駄目だわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:35:48.75 ID:hlGjcXvy
Ruinaを踏まえた、か
つーかこのゲームって普通にフリゲ最高峰の一角だからなぁ・・・
寧ろ踏まえるとしたら、例えばセラブルとかの
Ruinaと作風が似ても似つかない高クオリティ作品を挙げた方が良い気がする
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:41:18.40 ID:qJy4mBlE
ネルさんはフリゲヒロイン最高峰の一角
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:42:34.20 ID:6/GzozSj
似たゲーム自体が思いつかないんだよなぁ…
わたしのゆうしゃさま? とか洞窟物語とかが好きだけど、
Ruinaとの共通点なんかないし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:45:30.09 ID:Vum3osHc
>>246
字面かと思ったが終盤ホルムのBGMが
elonaのフィールドと同じだからじゃね

雑魚戦で経験値が殆ど入らないって点では
アストロソスと一致するな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:47:31.82 ID:BFooz5mU
>>246
多分名前が似てるからじゃないか?w
ruina始めたきっかけがelonaに名前が似てるからだった俺
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:54:39.87 ID:ZMI2LrQP
>>258
自分はその逆だw
ゲーム性は全然違うけどメニュー画面の雰囲気がなんとなく近いような気がする
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:05:34.62 ID:qJy4mBlE
ランキング
A ネルさん
B ヒマリさん ピー子ちゃん
C ジャネットさん ティララおばさん
D 魔法少女ネガティブはるるーとさん
Z キャロル(RTP)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:22:26.53 ID:ndvSP2+n
キャロルww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:28:25.90 ID:3Cjv4p8Q
キャロルも2000と2003では大きな差があるぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:39:49.35 ID:Vum3osHc
格付は不毛だからやめおばさんじゃねえよお姉さんだろうが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 21:55:03.80 ID:AUFIBkzV
姉だったかもしれない。娘だったかもしれない。
おばさんだったかもしれない。ただすべてが懐かしく、愛おしい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:05:53.00 ID:TE63l1rr
たとえ個スレの中に限っても、他との対比で持ち上げるのはみっともないからやめよう(戒め)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:12:01.26 ID:AlSzSUpu
???「妻だったに決まってるじゃありませんか」
しかし他の出生の時の情報からして多分事情を全部わかった上で酒を買いに行かせつつも
乗っ取られないように導いてくれたデネロス先生まじ策士
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:57:51.11 ID:p2PHPck8
ジャンル全然違うけど、かもかてに近いものがあるような気がしてる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:14:32.38 ID:kXcPRsgD
容赦なく殺すところとか?w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:27:49.42 ID:aKWzWF9j
かもかてもElonaもruinaも世界観がしっかりしていてテキストに味があるという意味で似てるね
あと主人公に役割はあるけど性格付けは無いとことか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:37:55.10 ID:xh6YNySg
ツンデレで魔術師の○ー○oンが悲惨に死ぬとことか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:50:39.86 ID:hbE2DoOj
細かく見ればそらどんなゲームも似てるとこくらいあると思うけど
全体的総合的にみてRuinaっぽいフリゲってやっぱまだ無いと思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:53:03.12 ID:GsiVfCJn
大昔のキャラバンっていうオンラインRPGが似たようなプレイ感覚だったな。
誰も知らないと思うけど、ruinaの下敷きの一つだと言われても納得するくらいよく似ていた
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 02:49:58.54 ID:KyXEe4WQ
>>270
しーぽんってデレたっけ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 05:05:07.76 ID:v1OmrETd
ツン9.8 デレ0.2くらいの割合
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:17:13.36 ID:baZ17JDw
>Ruinaを踏まえた上で
カードワースの良作シナリオの中にはそういうのもあったんだけどな
今はもうカードワースなんか誰も知らないしな

>>242
ググってみたけどグラフィックだけならロマンピースは悠遠とどっこいどっこいだろ
正直ruinaもグラフィックがそんなクオリティ高いわけじゃないし
背景のイラストはよくできてるけど人物画はまだまだ甘い
男主人公の顔画像を筆頭に顔画像も微妙なの結構あるし

>>248
シルフェイドは自由度高いけど作り込みが甘い
まあそう考えるとruinaもそこまで作り込みが凄いとは言えないが

>>272
そう言われると直接ruinaにではないけど
カードワースも大河物語の下敷きの一つかも知れんな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:09:46.39 ID:kcSPnLpd
>>260
いま気付いたが全員ピンク髪かこれw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:28:57.00 ID:hbE2DoOj
ググってでてくるかはしらないけど悠遠のスチル画力を知らんな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:08:44.51 ID:vzfukfXg
ruinaのグラは、フリゲレベルなら十分過ぎる上手さ
そりゃプロレベルと比べたら、無茶苦茶上手いとは言えないけど、
何よりも世界観にすごくマッチしてるのが良い
フリゲはその辺アレなのが多いから。ある程度は仕方ないとはいえ

高校の漫研部員が頑張って書きましたレベルだったり
雰囲気に全然あってなかったり(シリアスストーリーなのに萌え絵とか)
ツクール素材丸出しだったり
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:14:37.04 ID:kcSPnLpd
>>278
その辺、ふしぎの城のヘレンとかは凄いよな。
あれ極一部のキャラ除き、主人公含め大半がRTP顔グラか、その微改変なだけなんだぜ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:19:20.81 ID:XKp2C0uN
らんだんとか初期のバージョンのイストワールとかほとんどRTPだったような
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:45:46.20 ID:nNK2lIcy
素材丸出しがどうのというのはちがうだろう
フリゲやりつくしたわーRTP素材飽きたわー
なんて人のことなんぞ知ったこっちゃないですし
RTP素材なので減点とか言い出すどっかの人たちかよっていう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:25:47.14 ID:Lnzwoytv
キャラバン懐かしいな
一日の行動数だかが限定されてる感じだったっけ
大学で毎日やってついでに留年したわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:30:55.68 ID:b5xT/Bee
>>281
パッケージ否定は意味わからんよなー。そもそもツクールは「作りたいものはあるけど技術が無い!」「寝る前の妄想が爆発しそう」「製作メンバー募集、当方シナリオ」って人のためのツールなのにな
俺は好きだよRTP。親しみ深いし、何より軽い。

そういえばRTPのもうひとつ売りはシナリオ(指示書)だけ上げ下げすれば良いから軽いってのだったけど、
今ってフルオリジナル詰めても余裕な通信環境がデフォになってるんだよな。スゲー時代になったもんだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:05:03.75 ID:bGZz5b+/
RTPといえば、デフォで入ってる効果音が好きだ
最新のツクールでもけっこう残ってるんだよな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:20:10.81 ID:0kbItDyg
マルチエンドアドベンチャー系に嵌まっていた身としては
Ruina陣のエンディングで色恋沙汰に振り切らない感じは新鮮だったな
物足りないけどそれもいい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:24:50.14 ID:WZsj5A/Y
ruinaという作品としてはあの位で良かったと思うが、
やっぱりエンディング後の旅やら新婚生活やらの描写も見たいと思うのは仕方ないよね!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:31:03.06 ID:0kbItDyg
>>286
それを捏造って良いよ! というのが枯草氏の恩情だったんだが、
如何せん原作の完成度が高すぎて実現しないなぁ…
やはり原典はラブクラフトぐらい意味不な方が二次創作しやすいのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:36:30.94 ID:HpR42r+5
某弾幕シューも原作絵がなんかこう・・・だから同人が広がった感あるしな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:37:37.47 ID:WZsj5A/Y
というかアレ本当に全部同一人物が描いてるのか疑問に思えて仕方ない
実はキャラグラの時点で同人なんじゃないか?

と、思ったがあそこまで極端ではないがruinaも結構差があるか。顔グラ1系とか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:11:44.39 ID:ty1z1xS7
普段書き慣れてない人が書いたらそんなもんだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:54:02.12 ID:yQSZPDl9
絵は描いてるうちに上達するし画風も変わる
このゲームはぼっち製作の上かなり時間かけられてるし、それによるものやろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:38:54.39 ID:AjuhtjHm
キャラの表情がコロコロ変わってるわけじゃないけれどそう見えてくるくらい
顔グラと会話があってて自然だったなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:46:34.98 ID:WZsj5A/Y
ruinaはキャラクターがすげぇ良いよな
キャラが生き生きしてるってこういう事を言うんだろうか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:25:19.09 ID:lnW8X5jL
真・夜種王のアニメ差分はどんな気持ちで描いてたんだろう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:31:00.44 ID:rNDmyZQ8
というか夜種王系が全体的に夜に酒飲んでるテンションの産物に見える
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:37:42.62 ID:N1FC7PDi
変態だ。
が全てを的確に表しすぎてるよね…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:03:21.11 ID:10xOzKiE
基本的にシリアスな作風なのにあんなのをかなりの数ぶちこんでそれでも全く違和感が無いのはどういうことなんだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:18:58.20 ID:E0gClH10
>>294
作者インタビューより
「サービスです!!」
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:39:35.76 ID:q98HAgTa
本格ファンタジーとナンセンスギャグは意外と相性がいいってワードナさんが言ってた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:41:02.31 ID:O6Yhwh/H
やしゅおうのじむしょ
**ふ ざ い**
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:51:00.11 ID:3CvlL+RX
夜種の王女に見えて「あぁ・・・プリンセスか」って気分になった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:52:45.25 ID:J+x+PcQl
>>269
ruinaは濃すぎない程度に主人公に適度な性格付けされてるのも魅力だと思う
これで性格付けまったくなしだと味気なかっただろうしキャラ変えて何周もしてたら飽きてた
8人分キャラが立ってるから飽きがこない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:12:53.12 ID:nCcAVo87
それはひょっとしてあなたの想像上(ry
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:48:28.55 ID:tgDZ8xix
差別化されてる、という程ではないかな。
こういう時は想像力豊かな人の方が得だ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:24:12.72 ID:rHeSMtWL
主人公の性格を感じる部分といったらプロフィールと会話の選択肢くらいか
プロフィールは性格を固定しすぎず、かついろいろな解釈の余地があるちょうどいい具合だと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:59:32.01 ID:nCcAVo87
プレイヤーのさじ加減でいかようにも変わるのに、さも固定かのような物言いはどうかと思った
味方含め、立場や状況によってものの見方や振る舞いが変わるだけだろう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:36:32.65 ID:tgDZ8xix
解釈は自由だろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:13:53.96 ID:hf3yJ8dO
実際に本人がしゃべらなくとも周りの反応からキャラ造形できるんよねその辺が上手いと思うわ
賢者の弟子なら魔法少女志望ネルさんからの相談とか
罪人♂だと選択肢はあれど微妙にパリスと同類っぽいあたりとかなー
そういえば女神様は同性でも気にせず食ってしまうんだろうかと神官ルートやってて思った
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:35:12.56 ID:bSq5/Yxd
フラン「キャシアス(仮)さまも味見してがんばってるって言って下さいます」

これ言われるのに性格付けされてないとか無いわー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:42:41.17 ID:W1nKL6dB
プレイヤーの数だけ主人公がいるでええだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:44:56.72 ID:2pfqrUD2
頑張ってるの意味がプレイヤーによって違うかもしれないじゃないか
普通に「お、おう」的なのとか「うまい!」的なのとか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:46:18.23 ID:2nwbXeb5
>>309
ただそれだけなら、なんだかんだで全員そういうこと言いそう
平然と食ったり、固まったり、引きつった笑顔だったり色々妄想は出きるが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:54:32.19 ID:nCcAVo87
>>309
その会話に性差ないし、立場上食わされる位置にいるだけで台詞自体も無難だろ
身内に優しいのは全職一貫してるんだし
勝手に性格づけして垂れ流すとかテーブルトークのアルソンさんかよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:02:22.95 ID:tgDZ8xix
好きにさせろよ
他人の想像がそんなに許せないのか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:17:28.64 ID:xKL4ga3T
プレイスタイル強要する点で同じ穴の夜種
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:17:48.14 ID:Tm5ZVY9F
主人公の性格云々の話題は昔から荒れるんだよ
ほんと御子様は罪作りなお方やで
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:20:06.30 ID:q98HAgTa
お前らあんまり喧嘩してるとキスするぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:24:00.60 ID:xKL4ga3T
プリンセスにも穴はあるんだよな…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:26:47.95 ID:tgDZ8xix
つっこまないぞ(二重の意味で)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:45:16.52 ID:rHeSMtWL
初めてキス勝負にたどり着いた時は戸惑った
考えた末にちょうど連れて来てたシーフォンにやらせた思い出
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:06:38.63 ID:nCcAVo87
>>314-315
話をすり替えたそうなところ悪いが、表に垂れ流さなけりゃどうでもいいよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:12:42.23 ID:KmWGePVW
キス勝負を味方に強要するのは気が引けるから
主人公(騎士)で頑張ったんだが、

全く勝てないので
同行していたテレージャさんにやらせたら
「尼僧院ではキス魔のテレージャと言われていたこの私〜」とかワラタw
実際凄いテクニックで圧勝したしな

それはそうと今初クリアしたんだけど
中々良い余韻堪能してる

作者さん文章力高いね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:27:17.36 ID:O6Yhwh/H
ああ次は罪人の遺児か賢者の弟子か神殿孤児だ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:12:58.14 ID:4jlqJzgE
ID:nCcAVo87は落ち着いた方が良い

罪人だと普通にフランの料理に糞不味いって言いそう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:31:17.04 ID:icVI2RM8
>>324
触るな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 09:05:30.31 ID:kLZG4jBU
普通に煽りに行っててワロタ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:15:39.54 ID:OVCmyM3I
暑は夏いねぇー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:40:48.53 ID:kAKTq0oa
度重なるグルグルネタのおかげで踊り子の衣装系統の装備のイメージ画像がアレになる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:08:00.23 ID:4JVZ15hx
アレだって本来は女の子の踊りなんだ
衣装に罪はない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:10:31.43 ID:dkepi3+i
フラダンス(フラ)って本来は男の子の踊りだって聞いたけど本当?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:10:58.81 ID:4+E6Kv9/
宮殿の罪人♀専用イベントがあれに上書きされた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:32:37.34 ID:WwlGsE9F
キスはフランに強要するものだろ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:24:53.24 ID:nAuoqZLw
変態だ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:34:39.51 ID:pIUOns4S
だがそれがいい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:01:26.51 ID:MZpzg5Py
なんか14歳が忍者軍団引き連れてそっち行ったぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:13:26.86 ID:I/qHPy1H
ネルさん重そうなイメージあるけど
マップ上の絵はわりと華奢なんだよなあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:57:46.78 ID:PlYq21ra
ネルの怪力は筋力由来じゃないし体重は普通だと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:41:20.01 ID:e6L4drTp
でも震脚でクレーターができちゃうんでしょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:28:25.70 ID:nAuoqZLw
むしろ普通にスキップで地形が変わりそうw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:06:34.53 ID:+EyfNjom
ネルさんの屁で地球がヤバイ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:31:16.94 ID:XM6K7j++
俺の地元がアークフィアの怒りに触れたっぽいんだけど、沈んでも誰にも気付かれなさそうでヤバイ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 06:55:43.66 ID:S/HmkZMf
後のホルム辺境伯である
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:02:20.43 ID:TgjF8Tla
グラガドリス八十二世の先祖である
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:05:49.30 ID:HrWKqpLg
何年か後、川岸で白い髪の赤ちゃんを拾う>>341の姿が…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:56:49.69 ID:E0GElYB7
おまわりさんに相談だ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:19:48.93 ID:eogGvDyW
釣り親父「キャッチ&リリース」


これは結末の一つに(ry
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:23:32.06 ID:q4sJi8N+
>>341
沈んだの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:31:38.19 ID:MV9fj4qX
>>341
家は無事だったけど、ハウスが泥に浸かって出荷できなくなった…
命があるだけマシかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:32:16.41 ID:rByXpj73
もう小麦粉や果物や野菜が買えないのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:38:09.19 ID:A0nMYa4e
序盤でポララポやフルーツサンドが作れないのは辛いな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:37:49.99 ID:IsfH8FAn
>>348
それは災難だったな
だが生きながらえたことには何か意味があるんだろう
がんばれ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:29:39.11 ID:m1kIrcwl
>>348
命あっての物種だし、生きててよかったな。
色々失ったかもしれないけど、前を向いて色々成していって欲しい。

話は変わるが、最近ruinaの続編が出た夢を見た。
夢に戻ってもう一回プレイしたいもんだ…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:38:29.97 ID:/69t/1qk
タイタス主人公希望
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:39:06.28 ID:5ObhCkP8
廃都物語がゲーム化されるのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:05:28.05 ID:wDwUIX7G
王道ファンタジーからあーん、チコクチコク☆で終わるRPGとな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:23:51.85 ID:tWQlmB1i
夜種王になり世界中に散らばった分身を回収していくゲー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:47:45.26 ID:8V2mp5ge
ユリアおばあちゃんを攻略できるゲー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:56:59.39 ID:lMVowJFh
主人公の決め台詞は「お前の名前はもう忘れた」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:27:17.81 ID:IJD8Q0rq
次の台詞は「母さんや、メシはまだかいのう」になりそうだなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:09:51.77 ID:WhI8+Wyu
アーク「おととし食べたでしょ」
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:35:11.51 ID:MI7Zp12U
最近このゲームにハマって過去ログ全部見て来たんだけどさ、テレージャさんの愛称ってなんでテレ子なんだ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:37:41.52 ID:WB5UnzU1
タイタス=柱の男
主人公=ディオ
ラバン=三部のジョセフ
エンダ=アブドゥル
テオル=ストレイツォ
ラスボス=メイドインヘヴン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:38:37.93 ID:WhI8+Wyu
>>361
タイピングが短くて済むからじゃないか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:19:58.65 ID:5ObhCkP8
俺のカーチャンのデータ覗いたらエンダの名前がりゅうこになってた
身内のアレなセンスに思わず変な笑いが出た
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:24:28.16 ID:yKd6GgSX
ドラ子と良い勝負だなそれは
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:25:32.08 ID:6PNqvwGb
階段の手すりに気だるげにもたれかかるテオルがセクシー()
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:19:25.90 ID:tWQlmB1i
己様のグラ見てると寄生獣を思い出す
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:08:12.03 ID:WhI8+Wyu
カムールさんはふつうに洋服姿なのに
なんでテオルはいつでもどこでも鎧なんだ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:22:56.83 ID:tWQlmB1i
そら己様は出張やし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:25:37.46 ID:5ObhCkP8
和製ファンタジーの騎士は屋内だろうと甲冑マントがデフォルト
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:40:47.18 ID:lMVowJFh
己様と部下は愚連隊やし建物の中でも気が抜けないんや
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:51:14.08 ID:rJ+pWyVB
廃都物語物語か
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:38:27.33 ID:WhI8+Wyu
ひでお「お前の名は忘れた」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:53:18.07 ID:tWQlmB1i
ひでお「フネ、フネじゃないか!」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:52:56.69 ID:R2GuFZeB
女顔グラ4の先祖がタイタス様だったとは
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:04:00.05 ID:cxZQrKzI
魔将って生殖できるんかなあ
アイビアたんはいつ牛生んだんだろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:03:14.28 ID:/cYbkBr9
2世たんも比喩抜きで神様からの贈り物の可能性もあるしねー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:16:56.22 ID:cxZQrKzI
神帝記
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:38:42.59 ID:/cYbkBr9
すべての書物には作者がいるが、作者が誠実かどうかは今の我々には知る由もない…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:06:16.56 ID:cxZQrKzI
信憑性の問題はあるが血統問題まで杜撰な一代記ってもうそれ役目果たしてねーだろという感想
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:18:12.90 ID:/cYbkBr9
いやむしろ血統こそ念入りにごまかさないとダメじゃね?
後代による統治の正当性は「記録に残る」始祖帝の血統だけが保証してるんだし

俺は2世たんが直系だろうと河の子だろうともふもふできて箱落としてくれれば満足だけどもね!(斧バリバリー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:55:58.76 ID:MaM4gGbm
2世だけは嫌に厳重に守られてるよね。
はっ、もしやこれはディームさん×2世の可能性が微レ存…!?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:31:11.60 ID:Lb2onCUO
そう言えば、あのシステムを作った1世は、何時分身にシステム運用を任せたんだろうか
2世の時点で、既にあの世におさらばしていたとは考えにくいし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:15:20.38 ID:7cX+9AEe
アイビアさんが夫の年金をもらい続けるために生きてますよ詐欺してたとか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:42:38.75 ID:IBwz3Oc/
神話の時代の人間はなんの説明もなく100年200年余裕で生きるからなあ…
アイビアさんのほうも王女だったり魔女だったりいろんな伝説があって
巨人や妖精さんみたいに神族だった可能性もあるわけですし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:08:04.09 ID:5MMZnByY
Ruinaは良い意味で大人の支持者が多そうだと思った
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:23:31.53 ID:CYs/N4D6
仕えてるタイタスがバグ影野郎なせいで
アイビアからは愛人臭がする
ライバルが強力すぎるから仕方ないね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:25:36.99 ID:Lb2onCUO
そもそも、本当にアークフィアは待っていたんだろうか
タイタスが外に出た時に、実は隠れて付いていってたりとか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:34:37.08 ID:Jpcuph9y
忘れ薬を飲ませて騙したとかじゃなくて
もっとドロドロの愛憎劇の果てのアレだったように思える
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:35:42.18 ID:Lb2onCUO
むしろ、アイビアも神の一柱だったりとかか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:36:06.35 ID:cxZQrKzI
神の力をもってすれば浮気相手を唆して魔将にしてしまったりわけもないな
汚いなさすがあーあきたない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:03:36.86 ID:7cX+9AEe
ほかのフェイスグラフィックはちゃんと個性的なのに
アーさんとタイタスと主人公たちの見た目ってわりと似通ってるのって
なんなんだろう?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:06:12.57 ID:Jpcuph9y
タイタスと主人公達は机上のクローン人間みたいなもんだし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:19:18.37 ID:WOlmex2Q
主人公はタイタスとアークフィアの子孫じゃないの
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:40:25.30 ID:pdL5o2Gw
主人公はタイタスの末っ子一族の末裔で
凄く長い時間一族内で子供作ってタイタスの遺伝子を受け継いできたってゲーム内で言ってるじゃん?
奇跡的に綺麗な姿で生まれてきた主人公に一族はキター!!ってなったらしいけど
クルームさんか誰かが「この子完璧だよ」って教えてくれたのかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:25:20.94 ID:smLIrIVr
こわい…こわすぎる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:53:48.08 ID:xpD0tHhC
白子族には体ねじれてるけど高貴な感じのする女性みたいな
教養ある人もおるし、教育水準高そう
色々史料とかあんじゃない(適当)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:56:02.92 ID:7cX+9AEe
>>393-394
主人公が似てるのはそれでいいけど
アーアとタイタスが似てる理由にはならないくね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:40:11.45 ID:rfXoyK7j
世の中にてる人が三人はいるっていうアレ……
タイタスの本当のトーチャンがハァルだったら面白い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:06:59.05 ID:RBc8SbcD
アークフィアは白蛇だから髪が白いんじゃないの
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:31:32.89 ID:AFp0dYwn
もしかして:アルビノフェチ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:16:37.29 ID:bEZ+UZQD
アークスフィアがタイタスの命運狂わせるほど介入しちゃった背景の一つとして
同じアルビノでシンパシー感じちゃったというのはあるのかなーという気がする
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:18:57.33 ID:gfPWcESS
アルビノカラーが多いのは枯草たんの趣味だし
タイタスとアーたんの色かぶりにも実際のところは深い理由はなさそう
アークフィアかわいい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:24:07.34 ID:MAy4hGWi
このスレ定期的に女神様湧くネ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:24:51.61 ID:NnE7AgMC
宮殿の皇女とルギルダと月の精と
14世と青銅の女神とかも似てるけど
そこになにかしらの裏設定とかなさそうやしな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:09:18.60 ID:1N3Afz8g
>>405
はるか昔、「敵グラのカラーリングを変えるだけで別キャラと言い張る」という偉大な発明があったのだ…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 03:50:37.72 ID:9fIYnwHl
女神様はタイタス坊やのことを昔の私たちに似ていたっていってるから
似ててもいいんじゃないかなしらんけど
あと以前にタイタス=ミルドラ説とかあったけどこの似てる発言もなんというか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 03:52:04.87 ID:ee2U7LUI
そもそも、何でミルドラの石を落したんだろうか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:04:42.66 ID:GCmUiKex
石=意思という洒落かもしれない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:35:56.23 ID:ij2ei0ct
女神さまはどこからかまぼこ板を拾ってきたのか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:10:03.85 ID:R8as/8FQ
川の女神ってぐらいだから色々拾ってそうな気がする

テレビとか電気冷蔵庫とか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:09:11.70 ID:Op6Dn7Tv
それ川の女神やない、川原の女神や
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:54:35.64 ID:v5W3Ddoa
ワロタ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:56:31.04 ID:uNY22Fmq
大河だしいろいろ流れてきてもおかしくはない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:57:53.29 ID:rgYVJ4Qe
>>364
カーチャン用のセーブデータがあるのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:08:36.74 ID:1N3Afz8g
カーチャンにアなんとかアさん好きか聞いてきてくれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:09:16.03 ID:MAy4hGWi
女神様のかまぼこって人魂でできてそうでグロい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:23:52.01 ID:XemhQNRV
関係ないけどキレハの元ネタの一つが残念なことになりそう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:24:11.33 ID:TN4sT9az
>>418
kwsk
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:37:40.03 ID:XemhQNRV
>>419
狼と香辛料の作者がネットで集団いじめに加担、らしい
真偽は限りなく黒な近さで不明
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:37:52.74 ID:CQ66RGrz
「狼と香辛料」の作者を含むラノベ作者グループが、2chで別のラノベ作家を煽ってた云々の件だな
(ちなみに本人は潔白を主張)
例の流出騒動の一部だね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:14:54.64 ID:5kQbzMwu
人狼キャラの元ネタがラノベって、どんな思考回路してたらそうなるんですかねえ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:22:07.63 ID:5xQOIUlq
アニヲタ特有の思考回路

元ネタはおおかみおうロボだから(大嘘)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:25:54.90 ID:XemhQNRV
枯れ草さんのわっち発言から意識してたのかと思ってた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:27:27.68 ID:TN4sT9az
>>420
よくわからんけどキレハとその狼なんちゃらって
明確に元ネタって感じのセリフ回しとか設定とかってあるの?
動物になる人間ってよくある設定だけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:27:58.41 ID:eCYUDkgg
元ネタだからああ書いたとは限らないんじゃないか
まあ実際のところは本人しかわからないけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:29:42.20 ID:R8as/8FQ
俺には人狼の血が半分流れているのだ…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:32:41.30 ID:v5W3Ddoa
クォーターかよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:41:50.16 ID:XemhQNRV
>>425
本は未読だから知らない
>>426のレスの通りだね
わっちわっち書いてたから元ネタの一つかもなって
そんだけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:46:58.10 ID:Q/UwSiaR
だってお前ら、いくら有名どころだからって男狼が元ネタだったらいやだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:17:00.03 ID:XemhQNRV
いや別にいいだろ、それはそれで
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:20:36.07 ID:HODnkojP
月復活後の元の美人顔がルギンダさんになるだけだもんな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:27:09.59 ID:MAy4hGWi
割りとどうでもいい(AAry
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:02:10.64 ID:9y8puVRx
キレハは元々は主人公に懐いてるただの犬だったんだし
元ネタはハ●公とかなんじゃね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:02:45.74 ID:9y8puVRx
キレハは元々は主人公に懐いてるただの犬だったんだし
元ネタはハ●公とかなんじゃね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:04:59.12 ID:+xTW3slh
パト○ッシュかもしれない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:07:27.19 ID:H+KS5BgG
犬から女ってーとムーンブルグの王女じゃねーの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:08:32.10 ID:R8as/8FQ
じゃあ俺は魔法陣グルグルつながりで総裁を
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:49:53.96 ID:Q/UwSiaR
>>431
男狼さんだぞ、天下一武闘会でしょっぱかったあの男狼さんだぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:06:14.04 ID:XemhQNRV
それはちょっとやだわ、前言を撤回する
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:10:10.17 ID:SgP4iage
動物が人間になる話の大元は鶴の恩返しだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:16:06.58 ID:/O45QGx/
黒髪で全裸で犬
元ネタはメロダークに違いない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:40:58.97 ID:Q/UwSiaR
メロダークは一時期女にしようか考えてたっていってたけど
あれは絶対徹夜続きでおかしくなってた深夜2時のテンションなんだと思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:29:21.75 ID:R8as/8FQ
暗黒料理人が女性ばっかりだとなんかアレだもんな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:01:04.88 ID:Fq2yRaWh
料理ベタな黒髪女傭兵というプロトタイプから、
料理ベタな黒髪オッサン傭兵メロダークと、
料理ベタな黒髪メイド忍者フランが誕生した説を唱えてみる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:06:07.36 ID:BwFDJyWf
メロさん女だったらドストライクだったな…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:08:19.59 ID:ee2U7LUI
ぶっちゃけ、メロダークって最初はウリュウだったじゃないか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:56:28.85 ID:Q/UwSiaR
全裸(ウリュウ

大差ない!ふしぎ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:02:41.42 ID:R8as/8FQ
女などとうに捨てておるわー!ふはははー!的に斬りかかってくる系の人か
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:16:39.00 ID:sNwVktQ2
メロ美が採用されていたら
いまいるパーティーの女キャラのうち
一人くらいは男にされていたかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:20:31.26 ID:Q/UwSiaR
狩人のキレ男、キレると狼になる料理上手
鍛冶屋のネル男、力持ちの幼馴染
新刊のテレージ男、アニオタむっつり神官
忍者のフラ男、執事見習いで料理下手

なんか……うん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:24:49.13 ID:sNwVktQ2
>>451
竜の子エンダ男は普通にBOFみたいでかっこいいとおもう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:42:56.38 ID:R8as/8FQ
男衆は女体化しても普通に可愛げありそうな感じなのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:52:00.54 ID:FN0IPuMq
>>451
テレ男、俺らじゃん…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:52:37.50 ID:MAy4hGWi
キャハハハ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:53:18.18 ID:XhkYlBHE
俺らは戦えないし、絶対性別変わっても容姿が良いのは変わらないと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:19:44.95 ID:MAy4hGWi
>>454
見たまえ、このタマを!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:46:06.67 ID:z5vzV/L8
Ruinaには大人の女性が一人パーティに欲しかったな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:48:11.15 ID:Q/UwSiaR
オハラさんとかアダさんが出てきちゃったら
もう全部あいつでいいんじゃないかなってなる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:55:12.71 ID:MAy4hGWi
オハラさんはどこかネルに似た匂いがする
もちろん悪い意味で
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:56:03.25 ID:eCYUDkgg
つまりオハラさんの腕力は混沌というわけか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:56:40.06 ID:2+ELx/9P
>>459
オハラさんはパリスの上位で、アダさんがテレ子の上位になりそうだよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:59:52.39 ID:R8as/8FQ
ネルのうっかり的破壊力とテレ子の計算高さとフランの暗殺技を併せもった感じのイメージ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:02:55.62 ID:MAy4hGWi
脳内ファンタジー忘れてんぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:20:58.74 ID:9fIYnwHl
保護者PT最強説は前にもあったな
年代上ってだけだと禿と己も加わるやつ
???「やはり己こそが主人公なENDはよ」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:51:24.27 ID:35rqK8xd
バルさんはカムールとなごやかなティータイムしてそうだなと思ったことあるな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:07:03.38 ID:i6XmQhpA
敵として出てきたカムールは弱かったけど
調子に乗るなよ小僧モードのカムールは強そうだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:30:45.65 ID:xfRKoneR
自分より遥かに年上のジジイが愛娘の身体とハート(魂)を狙って
夜這いかけたりしてるの知ればカムールさん気合い入りそう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:41:07.55 ID:1O1VGy/7
>>467
敵で出現したカムールは
チンピラ相手に腹心のゼペックが負けるわけが無いと油断しきってたからな

調子に乗るなよ小僧モードなら
主君の系列を敵に回してでもこの娘は守るフラグ建ててるから普通に主人公補正入りそうだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:45:35.66 ID:R8as/8FQ
娘を守るために伝説の聖剣を体張って止めたパパさんは実際輝いてた
たとえそれも運命の範疇だったとしても
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:57:23.45 ID:uNY22Fmq
>>470
あそこは悲しいけど熱いシーンでもあるよな
カムールさんかっこいいわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:06:09.60 ID:FN0IPuMq
カムールさんもかなり数奇な運命辿ってるよな
妖精郷伝説恐るべしだわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:49:05.36 ID:MAy4hGWi
甘やかしの娘より厳しく育ててる息子の身代わりのが胸熱すわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:33:59.13 ID:eD5hBd/y
ノンケなんで怪力お嬢様の方が好きです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:35:45.33 ID:apkBdxN4
オレも女主人公でも支障こそないものの、いずれのルートもどちらかというと男だなあという気はする
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:56:41.54 ID:smrQOXaA
賢者と孤児は女主人公で(迫真)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:42:06.39 ID:BtQy/CjM
アベリオンとネルもフィーとしーぽんも両方絵になるから賢者は迷うなあ

>>471
パパンが気迫でバルさんの手から剣叩き落すとこ熱いよね
もはや流れる血が誰のものなのか――みたいなテキストも迫力あった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:41:59.69 ID:bR9ja7HG
男女選べるのがロープレのデフォになりつつあるけど、基本は男の方がしっくりする作品が多いような
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:00:10.66 ID:ne87XsKG
デュープリズムってプレステのゲームも男女選べたけど、
男主人公だと真面目系で、女主人公だと破天荒系の展開だった。
同じストーリーに男女主人公を放り込むんじゃなく、
男女主人公に合わせてストーリーを微調整できるとしっくりくるんだよね。

つまりただの一言でその役割を果たしたパパ上は素晴らしい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:05:10.41 ID:71m1ZIwL
セリフしか違わないくせに娘にでれでれのカムールさんが
顔まで変わって見えたのはおかしい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:07:05.67 ID:BtQy/CjM
実際どのキャラも一枚絵に色んな側面のこもったいい表情してると思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:19:22.36 ID:RiZJZPlt
夜種王の憂いを帯びた表情たまらんよな
男に風呂を覗かれたら俺もああなるわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:32:37.33 ID:WhzK0//K
男主人公の顔グラがどれもいまいちなのは残念
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:34:14.47 ID:k3lEPV2u
あ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:41:17.91 ID:gesIm/2R
え、男顔4とかいいじゃん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:42:22.32 ID:nbR/xKg/
人相が悪いとか頼りないならまだ解るけど
顔4を除く
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:49:51.40 ID:CVbUa8Y4
男1,男2とかどっちもイケメンだし良いと思うがなぁ
特に男2はどことなく女顔2やアークフィアに似てて好きだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:01:49.30 ID:xFsPj7Av
男キャラを女に変換したらそう変じゃなかったのに
>>451の女を男にしたの見て何だこれ…なんだこのモヤモヤ感
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:11:36.21 ID:OfbgWfFI
男の顔3騎士が好きなのは俺だけじゃない筈
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:23:53.16 ID:oaLKaF9e
信者がキモいレベルの擁護するからハッキリ言ってやるが
Ruinaの作者の絵は下手
特に人物画がかなり下手糞
女主人公の顔も顔グラも結構ひどいが極めつけが男主人公の顔グラ
そして全体的に顔グラの質が安定していない
割と上手く掛けてるのもあるが全体的にバランスが悪いのが多くやっぱり下手
極端な話顔だけ上手くて胴体下手な厨房に顔グラだけで比べたら負けるレベル
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:30:30.08 ID:k3lEPV2u
珍しくアンチが湧いてるな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:38:42.06 ID:WhzK0//K
変なの呼び込んでごめん
>>483はなかったことにして
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:45:43.29 ID:LuizIg3S
雰囲気出てるし必要十分だと思うが 
あとは好き嫌いの問題じゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:46:39.42 ID:RiZJZPlt
おちんちん左に曲がってバランス悪い死にたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:48:12.91 ID:k3lEPV2u
変態だ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:50:38.95 ID:xFsPj7Av
フリゲーに酷評してもなあと思ってしまうわ
作者が趣味で作ったものだしそこまでいわなくても
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:23:25.12 ID:P6NStxVX
>>490みたいな特に中身に言及してないレスってたまにあるけどそれで他人が納得すると思ってるなら大したもんだわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:45:25.69 ID:1c0lEH+0
絵はこれでちょうどいいよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:53:39.45 ID:fLLGGCJs
川の女神様大好きな俺は異端なのか
あとユリアさんかわいい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:05:26.27 ID:BtQy/CjM
アーアさん好きだよ
イストワールのジャネットさんも好き
ユリア様の絵は作者も会心の出来やったらしいね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:07:16.76 ID:k3lEPV2u
エンディングでちゃっかりユリアが受肉してたら笑えただろうな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:28:35.93 ID:krmbkUNs
グッドエンドに行く脱出シーンのとこでユリア様はようやったのうって頭をなでて褒めてくれたあとに姿が薄くなって消える
ゼスはアーガデウムから物理的に地上へ落下する
ところまで妄想余裕でした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:40:14.10 ID:9Ctf1xEm
ユリアは元の体がキッパリハッキリ目の前でミイラ化+塵芥に帰したからなぁ…グッドエンドだと単に成仏してそう。
巫女の能力的にトゥルーエンドの後の世界で「覚えてはおらん、じゃがそなたが何を為したかは知っておる。ようやった」と誉めてくれそうだけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:58:08.54 ID:bR9ja7HG
アーガデウムでユリア様にええかっこしてオバロに苦戦するのはあるある
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:22:52.35 ID:RiZJZPlt
オバロVSおばけとな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:36:20.59 ID:71m1ZIwL
妖精王は確かにちょっとなんか残念な感じだな
モブボスといえばモブボスだけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:41:23.53 ID:RiZJZPlt
どことなくホモ臭いよね
嗜好により一長一短だけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:27:05.92 ID:NeRI0v1q
「ふむ、ぜひ詳しく聞かせてくれたまえ」
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:29:53.95 ID:k3lEPV2u
メロさんもホモ臭い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:38:28.69 ID:kTOfw2Cx
「やれと言うなら、やろう」
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:44:12.57 ID:k3lEPV2u
テレージャはバイだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:22:53.21 ID:cj9FDgWV
妖精王は性別明言されていたっけ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:24:06.53 ID:k3lEPV2u
王だから男じゃね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:33:41.84 ID:qj0xR+NG
尼僧院的には妖精王はニッチ層なイメージ
テレ子も無反応だったし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:50:57.38 ID:mzLU9kdZ
華奢で口調が柔らかく一人称が「私」の
女顔の長髪美形男キャラって
女性ウケはあんまよくないよな
それで尼僧院女子に受けてたのヒカ碁のサイくらいしか知らない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:53:29.69 ID:zfoeLEH0
んーアルド・ナリスとか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:00:45.68 ID:cj9FDgWV
>>513
歴代タイタスもフツーに女性居るしなぁ
未だに疑問なんだわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:01:15.38 ID:gIQNRcMx
DQNのがうけいいし・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:01:44.69 ID:k3lEPV2u
>>517
女帝って表記されてたはずだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:56:58.33 ID:IYOvWdK4
妖精王は胸が無いという理由で男と判断した
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:00:19.85 ID:kURDZ9nD
え、妖精王って女だっけ
登場シーンのテキスト隅から隅までじっくり見たことがあるけど特に性別を示すワードはなかった覚えが
そもそも妖精に性別ってあるのか?
小妖精は性別があるようには見えなかったし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:02:21.58 ID:smrQOXaA
>>521
性別明言されてたっけ?って話なのになんで飛躍していきなり女になってるんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:36:05.56 ID:vkBpL2cE
名前見た時点で指輪物語のグロールフィンデルが浮かんだから男だと思ってた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:54:48.59 ID:PHAZ2v7S
十中八九男だと思うけど、竜王様は女だからな
4つの王=男説は絶対じゃない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:16:04.19 ID:3bu9cobz
そら先輩女の子説
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:26:08.58 ID:VHmkigq/
敵キャラの性別とかどうでもよくないか
男でも女でも話に影響ないし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:35:39.37 ID:7eUY5p9M
敵は当たり前だけど
ぶっちゃけ味方の性別もどうでもいいよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:49:59.29 ID:NjEhslRZ
ちくわにも穴はあるしな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:52:28.08 ID:qFy9vppE
「王」と呼ばれていても男と確定していないということならば、
夜種王が女である可能性も微レ存
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:55:27.41 ID:XJ3bjJnU
あれは♂♀ないだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:49:07.59 ID:cYZPi0u4
プリンセス名乗るヤツもいるくらいだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:50:32.45 ID:XJ3bjJnU
別のゲームの制作者の話だが、
お尻で出来たお姫さま:プリンケツ
っていうのがいたな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:00:04.12 ID:w53AMm5c
かなおの話はかなおのスレでしよう(提案)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:34:28.40 ID:qrM8RYOw
性別明言されてない子が男の子みたいな酷い暴力的仕打ちを受けたり
女の子みたいなロマンスやセクハラ巻き込まれるシチュエーションは大好物です
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 06:30:17.36 ID:dEfGEUys
>>534
つまり夜種王か…奇特な人だ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 07:21:07.87 ID:NzGg6w5x
>>534
変態だ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 07:36:23.99 ID:pqnoxioI
>>516
思い出しちゃったじゃねえかよ…ウッ…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:01:52.31 ID:QyrCY82c
グインサーガは枯草さんも読んでたんだよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:46:47.67 ID:xDypklgx
夜種王先輩女の子説

・プリンセス、マーメイド等の女子フォーム
・宮殿で見せた女子特有の占い好き
・男性器確認できず
・ご主人さまにご奉仕するニャン!
・ランダムダンジョンでの衝撃発言→大胆な(裏設定の)告白は女の子の特権
・背中飾りがデカい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:48:22.01 ID:XJ3bjJnU
胸に●がない時点で♂
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:56:50.71 ID:WuqSF3xd
ナリスとナムリスって見てアルド・ナリスか? と思ったけど別に関係なかった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:39:36.48 ID:w/3uEPk6
ホルム村は祭りとかないのかね
好きなキャラと祭りイベント入れてくれてもいいよ
地中から発掘したダーマディウスさんと祭り行くし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:48:52.62 ID:cYZPi0u4
じゃあ神殿の婆ちゃんと祭りに行こうかな・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:50:52.52 ID:dEfGEUys
お祭りの日はちょっと多めにお小遣いもらえるんだよな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:02:15.76 ID:qrM8RYOw
比較的キャッチーなアレが温泉イベントぐらいしかない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:29:47.09 ID:roQA4qGB
>>541
ナスリムみたいなのが指輪物語で出てきて死んでたような気がする
紛らわしさナンバー1的な
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:32:22.90 ID:XIE3AWXz
ナムリスはナウシカの奴思い出した
あいつが殺したのは弟だけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:57:14.36 ID:OekKMTqk
人(Man)には殺されることはないって調子こいておいて
Womanに滅ぼされちゃった指輪の幽鬼ナズグルさんは関係ないだろ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:02:01.27 ID:cYZPi0u4
とりあえず元ネタのシェイクスピアのマクベスの「俺は女の股から生まれたものには殺されんぞォー」「俺帝王切開だから」には噴いた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:06:46.57 ID:roQA4qGB
名前バレたタイタスおじいさん、小人小鬼妖精さんと同じ轍を踏んで死亡
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:19:02.99 ID:nzSzx+gq
それもっと遡ったら
「俺は乾いたものにも湿ったものにも殺されんぞォー」「じゃあ泡で」に行き着きそうだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:25:14.06 ID:D4FmOp3K
「ハゲにもフサにも殺されんぞォー」「じゃあパリスで」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:43:18.13 ID:NjEhslRZ
>>546
秋といえば焼きナスだよな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:49:31.36 ID:96y4r5Qb
背中以外は無敵!→背中刺されて死亡
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:12:56.59 ID:qrM8RYOw
Ruinaの野菜はなぜかキャベツのイメージが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:18:24.77 ID:dEfGEUys
カボチャアーマーあるだろ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:22:35.41 ID:PU3vwoZ1
>>554
アキレス腱じゃなかったっけそれ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:26:09.96 ID:3QPYk+Lr
>>554
ジークフリートの弱点だっけ?うろおぼえだが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:27:13.26 ID:kHagr2Q0
>>557
北欧神話の英雄にそう言う奴は居る
あと北欧神話をもとに作られたニーベルゲンの指輪にも
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:37:22.96 ID:QiSpFmd+
>>556
でも材料になる野菜お化けはレタスなんだぜ……。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:39:50.57 ID:dEfGEUys
>>560
あ、あれはレタスめくると中にカボチャがあるんだよ…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:49:43.03 ID:qrM8RYOw
えっレタスだったのあれ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:51:41.69 ID:dEfGEUys
れたす?キャベツ?あれどっちがどっち?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:57:37.98 ID:roQA4qGB
人面野菜(震え声
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:05:50.74 ID:/gQJ0DU1
俺がレタスとキャベツの違いがよくわからないことは秘密にしといてくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:15:56.91 ID:dEfGEUys
>>565
分かった。ワールド・ワイド・ウェブの中だけでの秘密だ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:20:13.72 ID:xDXHN14u
ほぼ全世界で共有されてるぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:40:39.45 ID:vqDysnhT
>>565
秘密ということは、つまりみんな知っておるのじゃって誰かが言ってた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:44:31.61 ID:cYZPi0u4
>>568
ダンなんとか校長!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:07:34.17 ID:2alU+8lP
Ruinaふりかけほしい
ネル:さけ パリス:おかか 

おまけでキャラシール一枚入ってると尚よし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:41:39.49 ID:GWfhyb9l
フランとメロダークが名伏しがたい何かになりそう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:42:30.03 ID:9V+rUQy7
フランはレバー味辺りだろうけど、メロダークは…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:44:50.40 ID:jBZGHkEL
  ∧ ∧    
  ( ´・ω・)
  ( ∪ ∪   ,.-、    ,.-、     ,.-、     ,.-、
  と__)__)  (,,■)   (,,■)    (,,■)   (,,■)
        テレ子  アルソン  ラバン  シーフォン
        わさび  たまご   じゃこ  .めんたい
         ,.-、   .,.-、    ..,.-、     ..,.-、
         (,,■)   (,,■)  (((,,■)))  (((,,■))) 
        キレハ  エンダ   メロ   ..フラン
        のり   ..五目  カラメル  チョコ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:46:56.57 ID:LTeaXRbZ
テレ子の地雷臭がおかしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:48:35.54 ID:9V+rUQy7
ワサビって葉っぱのやつ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:52:33.99 ID:LTeaXRbZ
>>575
あれはわさび菜といってわさびとは別の種類の植物なんだ
エンダはイナゴでテレ子を五目にするべきだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:55:46.96 ID:9V+rUQy7
>>576
どのわさび菜を思い起こしてるのか分からないから何とも言えないな
少なくとも、葉わさびとわさび菜は別物だぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 04:02:34.95 ID:LTeaXRbZ
一般的におにぎりに使われるのがわさび菜
まぁまぁおにぎりに使われるのが葉わさび
罰ゲームに使われるのがわさび
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 04:03:37.03 ID:GWfhyb9l
何かの漫画で見たけど寿司でわさびを使う代わりに葉わさびに包むのは少しかっこいいと思った
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:16:48.44 ID:lEaD8arM
おとなのふりかけにわさびってあったよ!全然地雷じゃないぜ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:16:33.90 ID:FNcXu8YZ
規制中に村正ゲット
だがテレ子さん専用にしようと考えてる
キューグの聖剣が未だ発掘できず
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:27:28.78 ID:L+UrkNgY
コンビニでくった梅わさびうまかったよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:44:45.31 ID:U4HCGSzb
わさびが苦手なお子様舌で済まない…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:52:58.90 ID:oW7XTY5g
シーフォンはわさび苦手そうだな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:02:28.34 ID:8C3VFJ+O
めんどくさいけど食べ物の好み設定とかあったら面白そうだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:12:08.92 ID:Ik6jvcnT
テイルズのどれかで料理を作るキャラの好みによって熟練度だか成功率だかに差があるのとかあったな
しかしもしRuinaにそういうのがあったとしても、暗黒料理人が進化することはなさそう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:30:01.39 ID:iZbNoebi
わさびスレになってた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:40:07.87 ID:GWfhyb9l
>>586
進化せずとも差別化とかはなされそう
たとえばフランちゃんはお菓子的な暗黒料理が得意とか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:58:44.78 ID:R8bHaEki
同じ暗黒料理人でもフランは色々と制限された中で生きてるからな
解き放たれてるメロさんとは違う
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:06:43.81 ID:8C3VFJ+O
フランちゃんは愛情込めて料理作っても幼少時から鍛えられた忍びの技がつい本能的にアレしてしまうんだと思うが
メロさんは味覚レベルから常人とかけ離れたものをお持ちな気がする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:07:23.99 ID:iZbNoebi
>>588
差別化される代わりに糞めんどいゲームになるだろうな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:23:42.69 ID:L+UrkNgY
>>590
アルソンさんとかキレハがはじめからもってるのに比べて二人は
あとから習得ってのも気になる。趣味は料理とか言ってメロさん覚えるの結構遅くないか?
ラバンはボケちゃってるんだろうなって思えるけどさ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:09:52.39 ID:wL+JvEzq
>>592
こっそり料理を練習してて
皆に振舞えるレベルになった(と本人が思い込んだ)頃に
スキル欄に出てくるんじゃないか?
関係ないけど技能書読んだだけでネルレベルの料理人にはなれる皆すごい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:25:36.88 ID:/AbK1jiX
技能書が凄いんですよ。
そしてそれを受け付けない暗黒料理人は更にその斜め上を行く…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:42:51.44 ID:BfQYVL3s
メシマズはレシピ無視してアレンジを加えるからな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:54:12.90 ID:D9j8S4yi
メシマズの人って本人の味覚自体は破壊されてるもんなの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:03:44.09 ID:xiq47kMC
>>596
味覚がおかしいメシマズと味覚は正常なメシマズがいる
まぁ後者でも外食等で口にする美味しいものが美味しいって分かるけど
不味いものに対する許容範囲というか、耐性が強いやつがメシマズには多い
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:06:42.61 ID:BfQYVL3s
外食はプロなんだから美味しいのは当たり前
手料理はこんなもんだろ?という思考
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:19:24.53 ID:07VE9fRa
蠢き哲学し動き出す手料理
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:22:43.25 ID:xiq47kMC
BPは弱体化される前はナムリスをぬとぬとにやっつけてたな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:23:31.16 ID:9V+rUQy7
なんだ、オーバーロードって、手料理から生み出されたのか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:37:22.56 ID:KNPx9kRL
>>601
オーバーロードは影タイタスがなんかすっごい秘術を使って変化したものだから
万が一その術が料理にまつわるものだったとしても
料理から生み出されたとは言えないんじゃない?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:38:06.98 ID:L+UrkNgY
フランはポララポがまずいって断言してたからおいしくないかどうかはわかってそう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:10:23.99 ID:F2rj6msi
父から溺愛されてて、料理上手な婚約者がいる騎士女
父から厳しく育てられ、メシマズなニンジャがいる騎士男

僕はそこそこ料理上手で力持ちな妹弟子がいる賢者♂♀が羨ましいです(迫真)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:15:39.78 ID:9V+rUQy7
しっかりものの妹がいる盗賊♂♀も良いと思うよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:37:19.81 ID:2Yc6y7Sx
大河流域において最大の信者数を誇る女神と
ラブラブ同棲ライフを送れる神官男女もいいな

ただしむっさ苦しいじめじめしたオッサンに信仰される(絶望)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:44:16.64 ID:L+UrkNgY
エンダを使って駆逐しよう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:45:00.50 ID:LSks0mJl
神官は育ての親も死なないから恵まれてるよな
盗賊は最初から親が死んでるし、いけすかないピンガー倒せないから辛い
でも前に何回か妄想されてたピンガーが育ての親なルートはやってみたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:46:58.04 ID:iVLSMtDe
>>608
孤児は幼少より叩きこまれてきた信仰への信頼が瓦解するので他とは別ベクトルの辛さはあるかもしれない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:54:53.85 ID:gGNBgfuh
エメクの方は最初から進行に疑問を持ってるからなんてことないかもな
でもやっぱおっさんに付き纏われるのがちょっと
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:56:54.14 ID:8C3VFJ+O
おっさんとしーぽんは鬱陶しかったら してしまうという選択肢もあるから
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:21:35.14 ID:Wel5p43R
物語開始時一番どん底なのは親がいなくて貧しくて
兄がチンピラのレッテル張られてる盗賊主だけど
物語終了時に開始時と比較して、幸福指数の上昇幅が大きいのも盗賊主だと思う
兄は真っ当に商売始めたし、悪いピンガーは失脚したし、妹は相変わらずいい子だし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:22:46.07 ID:B7UCZkZQ
>兄は真っ当に商売始めた
う、うーん……真っ当……?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:26:48.08 ID:Ik6jvcnT
ぱりす屋は公式の設定資料でうさんくさい商売って書かれてしまってるからなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:28:41.09 ID:8C3VFJ+O
夜種王が脇でおにぎりを握るところまで公式設定
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:39:52.54 ID:CEKK6OXr
おもちゃも売ってるとこまで公式
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:42:29.42 ID:Wel5p43R
客が竜に乗ってきて
仲間が親から送られてたプレゼントを知らずにうっぱらえば完璧やな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:49:05.21 ID:2Yc6y7Sx
ruinaの中で一番オマージュされてる作品はもしやグルグルか
RPGでは女は名前にフィーをつけるってネタあったけど
フィーの由来もFEとかじゃなくてグルグルだったり
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:52:43.88 ID:B7UCZkZQ
圧倒的に指輪物語だと思うよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:02:09.68 ID:0rOJWBz2
指輪物語とゲド戦記で6割ぐらい行くと思う
やっぱ三大FTからの引用が多いとカッチリしていい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:39:03.87 ID:vLwhjXaI
夜種王ダンサーがいなくて本当に良かった。勝てる気がしない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:41:06.19 ID:hKuNmQQ0
単発のフリゲなのに54もスレが続くなんてすごいよな
もいっこ出入りしてるスレも67までいってるけどそれシリーズものだし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:20:13.83 ID:IcgFg4UF
>>614
ま…まあ胡散臭くてもニートぷーよりはマシだし…
チュナが店仕切ってるから倫理的にアウトな商売はしないよ!
夢を売ってるんだ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:16:30.49 ID:k0Fz3mg9
エンディング後が一番大変なのは騎士主だな
夜種の掃除にホルムの復興と貧民街の整理に
レンデュームとの関係改善に中央や神殿との折衝にって
後始末が全部のし掛かってくる

ゼペックさんまで戦死してたら廻らなくなってたトコだな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:30:17.48 ID:t9Ey8tZC
最悪ヤンデレ剣で薙ぎ払えば何とかなる
ホルム帝国を築くのだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:56:52.29 ID:48i42tm0
全部放り投げて好きな子と旅に出よう(提案)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:59:52.94 ID:NOAbRMfl
まあ主人公が消えてもアルソンあたりが何とかしてくれるさ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:03:32.63 ID:jBrZkc9H
アルソンさんいっけん融通きかなそうで地味に黒い事も普通にできそうだしなあ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:06:29.69 ID:DzZt8ks4
遺児子のプロフがどう見てもストリッパーな件について
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:08:19.22 ID:t9Ey8tZC
>>628
育ちが花畑なだけで頭はすこぶるいいんだよな…
良い目的のためなら善悪問わず効率的な手段を選ぶ
参謀のほうが向いてそうなんだけどどうだろ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:45:55.74 ID:RF5D2VSC
毒を盛ろう→気がづかない
切り殺そう→怪我しない
わなを仕掛けよう→気づかない
撲殺しよう→傷ができない
落とそう→怪我しない
溶岩→溶けない
爆破しよう→びっくりしましたね!
アルソンさんが死ぬ未来が見えません!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:21:10.40 ID:RIV3KIVO
ラスプーチンもびっくりだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:44:47.78 ID:43gUnelV
アルソンてそんな不死身キャラだっけ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:49:08.58 ID:t9Ey8tZC
>>633
ランダムマップで溶岩に落ちても一人だけヘーキ!ダーマさんに貫かれても一人だけヘーキ!
安心と信頼のメイン盾
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:11:50.29 ID:jBrZkc9H
アルソンさんとネルと夜種王はなんか死にそうにないイメージ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:13:34.67 ID:dQuV2A4w
アルソンと比較すると騎士子がか弱い乙女に見えるくらいタフ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:22:01.18 ID:DzZt8ks4
一応毒耐性は平均だぞ
まあフランも含めての一律ではあるが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:35:23.03 ID:RF5D2VSC
それ以外の複数属性からアルソンさんを防御してるのはなに効果なんだろう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:39:11.95 ID:uJzjPtAL
アルソンは古代都市のコロシアムとダーマディウス戦で最後まで生き残ってた
しかも料理うまいしスキル少なくても十分かっけえ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:04:04.64 ID:PaGT8uHm
童顔過ぎて
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:26:19.89 ID:hxRrNRFo
>>638
隠しスキル:鈍感
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:51:20.51 ID:dQuV2A4w
逆にアルソンさんに足りないものってなんだろうか
魔力とかはふつう騎士には必要ないものだし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:40:17.35 ID:DzZt8ks4
危機感…かな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:33:38.12 ID:56uQZEEN
初めて古代都市行ったとき鳥肌が立った
あと後半で雨が降ってたけどあの雨が洪水になる予兆だったりするのかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:03:45.66 ID:XTTmUVaK
河の怒りで滅びる数日前を繰り返してるんだっけ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:18:25.98 ID:h0WFjroY
>>644
最初に少年の隠れ家で眠る時のテキストに「この雨はもう止まない」とかサラッと書いてある
古代都市の設定はめちゃ怖い
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:53:54.54 ID:4xP6clO8
よかった逮捕されたパッポスさんはいなかったんですね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:51:46.58 ID:qBu33sf9
ういうい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:19:34.24 ID:QRXp7okT
>>642
経験値
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:47:29.37 ID:9ANl9DVR
宮殿は怖がらせようという意図ありでのホラー、あれはあれでおっかないもんだが、
古代都市は薄ら寒い滅亡への歩みというか、ひたひたと近付いてくる絶望感がクるよな。
ダーマさんがある意味救いではある。乗り越えるべき障害として立ち塞がってくれることで奮い立てるというか。

>>635
アルソン:単純に硬い
ネル:あらゆるシリアスをギャグに転化する
夜種王:複数いるけど根本的に同一存在
分からんでもない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:56:35.59 ID:PxFpHA4q
つまりネルやアルソンにはちくわが効果ばつぐん…?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:06:56.26 ID:wMkhvvbj
ネルさんにちくわを咥えさせて悶えさせる薄い本はまだですか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:17:06.58 ID:q8U/ISwK
勢い余って食いちぎりそうなんですがそれは・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:20:54.72 ID:FzWhTDoS
おでんを作る話しか浮かんでこない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:43:43.81 ID:+6Ls6W2f
タフスギィ!だけど毒耐性は人並みなアルソンの最期は毒殺されて終了だと思う
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:53:31.25 ID:IU9POSOr
悟りを開いた仙人も胃だけは常人並だったしな
日々消化器の鍛錬も怠らない騎士主人公は壁役の鑑
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:57:30.02 ID:nkZUjpda
アルソンさん料理できるし毒殺も警戒してそうと思ったけど
騎士♀の手料理と思って食べたらメイド作だった、とかであっさり14行きそう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:59:07.41 ID:QRXp7okT
騎士主人公は怪剣持ってるからそっちのほうが心配だな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:01:46.37 ID:wC+4F6h/
ネルさんにあつあつおでんとか心が惹かれるな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:11:18.80 ID:+0zvKG3V
アルソンは確かに毒に強いわけじゃないが
高い体力と生命力で持ちこたえそうな気が
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:42:21.15 ID:Fe5wM2Fp
アルソンさんは魔法にも耐えてもらうためにいつも魔将の外衣を着てもらってるから、毒状態のアルソンさんを見たことがない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:51:52.67 ID:kt75qiZi
でも空も毒で死んでしまうくらいだしなぁ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:04:33.30 ID:mge1F/lx
アルソンさんが死んだらみんな普通に悲しいし泣くと思う
※ただし、カムールパパは除く
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:20:54.32 ID:ASpJhbmZ
ねむい
もうネルさん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:30:55.39 ID:EAUaWA8p
シーフォン殺す時もみんなあっさりしてたしアルソン死んでも反応薄そう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:41:03.87 ID:Hl6oEFIc
というか怪異が始まってから出会った仲間の誰が死んでも大して反応しなさそう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:10:31.34 ID:EAUaWA8p
>>666
キレハを殺してもテレージャすら泣かないしね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:15:26.98 ID:DkbYYur9
そもそもテレージャとキレハはそこまで深い仲でもないだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:06:45.91 ID:x8ujit4K
ぱりす死亡ルートでもあればネルも泣いたろか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:30:27.93 ID:uumOC19f
パリスを摩り下ろしてネルさんが作り直してくれるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:25:28.86 ID:4mzCCblL
ネルとアルソンは魔将になれるよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:33:08.07 ID:q9mMxmK8
アルソンさんはロウsideの御人だからだますか洗脳するかしないと無理そう
キレハ、シーフォン、メロダーク、フランは普通に魔将に出来そう
エンダはどっちかというとまた秘石の守護者だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:27:06.71 ID:XwVFOaN0
忘却界から帰還した直後のネルのセリフはグッときた
主人公が死んだらネルは泣いてくれると思う
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:44:52.59 ID:4YGo4lC6
パリス「親友ポジの魔将は寝るのが仕事と聞いてきました!」
ネル「おめーの席ねーから」
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:07:45.46 ID:iQCBVl2x
マントとか正義の味方っぽいから気に入りそう
サービスでアルソン仮面になるための骨っぽい仮面もつけておくよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:17:03.74 ID:T2ynsEYR
骨を被りたがってるのはシーフォンだろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:20:07.06 ID:UVc4kAjq
>>669
たとえばカムールの館で殺されるルートがあったとしても
ネル「死んじゃったんだね…チュナはどうするのさ?バカだよ、パリスは」
ってな感じでしんみりとしてくれたとしても泣いてはくれないと思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:23:52.03 ID:BIKFcq6b
>>675
アルソンビームとかだしそう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:10:28.95 ID:TCzeOpJE
フ・ラ・ン!
フ・ラ・ン!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:19:38.66 ID:T2ynsEYR
腐乱
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:25:57.92 ID:BIKFcq6b
フラン したい



   と
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:06:36.15 ID:aVp0ZgUP
おいギュスタール14才が凄い顔でそっち行ったぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:08:53.11 ID:pIyIAT6m
騎士主とフランの弟虐殺旅行記
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:12:01.02 ID:ASpJhbmZ
14才カムール殺害ルートだとグッドエンド後もフランだけ背負う物が重すぎて辛いよう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:50:10.48 ID:4YGo4lC6
14歳(赤)がひねた慰め方して逆鱗に触れそうだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:23:03.15 ID:W6psG624
このスレの空気が好きだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:26:04.33 ID:gQmxr+QA
>>674
実写版Ruinaのパリス役が北乃きいだと?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:51:23.54 ID:XZozupq+
パリスっていかにも弓の達人って感じの名前してるよな
機械式連射弩が一番似合うのはパリス
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:10:08.56 ID:qiZsf8Jr
片手にナイフ、片手に鞭って可能なのかな
器用ってレベルじゃねーぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:20:24.27 ID:5CaeE2UI
そういえば今日ちくわ食べたわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:25:45.93 ID:f7cFjprN
>>690
ちゃんと穴の中確認してから食べた?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:40:44.50 ID:kGqBXTwL
なんかエンダと一緒に温泉に入ってる夢見たんだが・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:12:26.19 ID:L/GEPBA3
きっと温泉卵を作っていたのさ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:56:51.80 ID:wxyULwiO
衣服を奪うだけでなく
我が入浴まで穢そうというのか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:58:05.32 ID:7yb1pwiP
お兄ちゃんなんでお休みの日は両手にちくわ持ってるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:09:14.41 ID:LIg0Z7lL
ちくわもマグロも食べられれば良かったのに
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:31:08.76 ID:uIoEN2f/
>>695
うちでは兄貴は年中無休なのでちくわはしーぽんとメロダークが預かってる
ちなしーぽん丸裸@賢者主
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:49:21.95 ID:aPXzMzZn
ショタ…うま…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:00:19.92 ID:g8Pe6NYa
<上霊>
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:05:21.91 ID:ACqkR7uj
川が増水してるんですがそれは……
アークフィアたすけて!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:19:35.53 ID:TYIV+a6Y
>>700
助ける(捕食)でもいいのかい?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:40:19.45 ID:6YUgPv0w
ごめんなさい、私流すの専門なんで…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:59:35.42 ID:dXoTjcza
黒いほう「よしきた」
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:44:49.48 ID:g8Pe6NYa
締めのデータをどの生まれでやるか、そこが問題だろう。まずはそこですよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:34:02.66 ID:qP3xtB9k
フリーゲームは初めてで期待していなかったんだがこれ面白いね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:07:20.46 ID:oNFqCPWm
>>705
数あるフリゲの中でも知られた一本だからね
フリゲ全体はそら玉石混交よ
まあとりあえず、ここの板でスレが立てられてるクラスなら外れは少ないと思うから
色々試してみるこった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:35:40.23 ID:6XgVl/Rk
これが初めてだと相当ハードルが上がりそうだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:52:59.76 ID:ELs0yda8
家庭用PCが普及しはじめたあたりのツクール作品をむさぼっていた俺に死角は無かった…!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:55:10.22 ID:i7OC6hKt
それなりのフリゲを漁ってきたけどその初期にRuinaをプレイしてしまったせいで
他のあらゆるフリゲRPGにほとんど手がつけられなくなってしまったわ
なんというかもうツクールで普通にチップを動かす気が起きない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:10:25.27 ID:HR2qVvkD
他のRPGのランダムエンカウントやレベル上げ作業とかがまどろっこく感じて億劫になってしまったな

ruinaのすっすと探索を進めているうちに自分も他のキャラもレベルあがってるのはいいね
あとキャラのコメントがあちこちで聞けるのを探すのが楽しかった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:12:07.57 ID:dXoTjcza
でも歩行グラフィックはほしかったな
絶対エンダとかかわいかったよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:21:41.44 ID:ER8EtgVg
そこに労力を割いていたらお蔵入りしていただろうさ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:21:56.79 ID:L/GEPBA3
自分も初フリゲがRuinaだったな
これ自体も面白かったし、他のフリゲを開拓する気にもなったしで本当やってよかった
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:33:40.08 ID:qP3xtB9k
>>707
そうなんだよ激しくハードル上がってしまって次のフリゲにいけないんだ。Ruinaが面白すぎるのがいけないんだと思います。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:40:13.49 ID:KKK65EEf
ruina、冠を持つ神の手、シルフェイド幻想譚、イストワール、片道勇者、晴れたり曇ったり
この辺が面白かったなあ
特にruinaと冠を持つ神の手は素晴らしかった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:58:57.20 ID:dXoTjcza
マヨヒガみたいなのも同一作者のしかなくてさみしいな
同人って目立つシステムが出来ても広まらない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:09:31.66 ID:PPtDKeZ7
Ruinaのほかは…
Saint_and_Dark2 シクザール、HolyKnights、genesis(2)、クラバー氏制作のゲーム…

システム的に凝ってるものがほとんどないな
シナリオで気に入ったものばかり、Ruinaもデフォ戦やけど話でぐんぐんひきつけられるよな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:12:20.87 ID:L0I8jQez
シクザールって久々に見た気がする。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:13:02.37 ID:XVbJ7zEG
逆に月夜に響くノクターンとかは戦闘凝ってるなーと思ったな
でもやっぱりデフォ戦好きだわruinaとかタオルとかraptureとか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:15:17.69 ID:Z3z5Ocmv
>>714
いっそ次は凄まじいクソゲーをやってみて相殺するのはどうだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:15:23.72 ID:6mTOpsRE
鉄板かつ趣が違うけど、個人的には西高科学部の作品を推したい所

私事でスマンが、前スレで言ってた文章スキップ周りの私見を
テキトーに現行記録と併せて某動画サイトに上げてみたんで、
あの時の方(に限らないけど)、大分粗いが使って頂けたら幸い。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:15:44.38 ID://XiPSSz
ジャンルを考えずに、作品の出来だけで見るならば、
洞窟物語
イスト
VIPRPG作者の生糸の作品
辺りは良い感じ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:18:42.80 ID:ER8EtgVg
ここに挙がってないのだとふしぎの城のヘレンとか雰囲気が良かったな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:22:07.58 ID:ELs0yda8
>>720
ふりーむとかに転がってるタイトルをかっこよくしようとしててやたら屋内が広いスクショのやつとかですかね(笑顔)
最近の良作とか殆どわからんのだが皆はどこで情報拾ってるんだ?フリゲまとめサイトでイイヤツある?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:23:23.22 ID:dXoTjcza
>>722
洞窟物語とか楽園のがーでぃあんみたいなやつで
遺跡探索するやつなかったっけ。タイトル思い出せないけど
プログラムが自作らしくて内容よりそっちの高い評価ばかりだった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:28:00.55 ID:idyxPAdb
>>724
フリゲ音楽ウィキとか某動画とか
テンポの良さなららんダンとか同じ作者でもうすぐ3章来るざくアクとか
VIPRPGならプレイ時間はかかるが操作は快適なはにょうシリーズなんてどうでしょう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:40:28.38 ID:ELs0yda8
だんごとあんこのアレ…名前が出てこねぇ。3分ゲーも一時期流行ったよなー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:47:20.02 ID:dXoTjcza
そういえばおっさんor〜のグラがおっさんなのが
嫌だから女の子に差し替えるver作るとか言ってたのってどうなったんだろう
今ならもうらんダンでいいよな……
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:50:10.77 ID:6YUgPv0w
>>721
西高さんの作品は凄いよねー
ゲーマーとしての自分は心底楽しむ一方で
ツクラーとしての自分が嫉妬で頭おかしくなるかと思うぐらい衝撃受けたわ
Ruinaは重厚丁寧に積み上げられた名作だけどあっちは類稀なセンスの塊というか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:52:39.58 ID:L/GEPBA3
>>723
これ最近始めたけど面白いわ
ツクール2000だから効果音も馴染み深い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:54:39.13 ID:LIg0Z7lL
>>724
706じゃないけどこの板にスレがある奴は外れがない
あとはウディコン
影明かしはストレスフリーで面白かったよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:54:55.44 ID:mFWOrqgb
>>727
愛と勇気とかしわもちか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:55:51.28 ID:1ec42reE
駄ゲーで断トツにお勧めなのはデカンスだな
あとタイトル忘れたけど、VIPRPGに参加してたエノハって人の作品
この二つはシビアなゲームバランスのなかに妙な魅力がある

>>725
灯のゲームが思い浮かんだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:58:50.63 ID:dXoTjcza
デュオニソスみたいなパンチ効いてるゲームが
しれっと混ざってるのがツクールの凄いとこだと思う
>>733
初見だったけどおもしろそう
レトロ感があるドット絵で2D見下ろし型だった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:01:56.93 ID://XiPSSz
Ruinaが好きなら、今回のウディコンは12亜神伝が楽しめると思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:04:37.41 ID:Q1+KqXS0
何年も前にやったからうろおぼえな部分あるがクルクート幻想風花は面白かったな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:20:18.65 ID:2KjkYpls
魔界王伝がそこそこたのしかった(こなみかん)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:23:27.95 ID:RMyUhKlj
今敢えてクレスティーユとか
ブルーバレットと同サークルの別の作品達とか
あとアクションだけどお化けの行進曲とか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:32:07.22 ID:MH++88Rs
>>732
ちゃうちゃうだんごとあんこが死にながら3分以内にイカをゲットするやつ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:33:21.44 ID:zXqbS81Q
マップ探索系ならムーンライトラビリンスが好きだった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:37:08.61 ID:RMyUhKlj
寄生ジョーカー共々HP閉鎖配布停止が惜しまれる作品だなぁ・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:41:45.99 ID:T7t76kXC
クリス兄貴と比べればパリス兄貴のシスコンは大したことないと思った
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:44:14.29 ID:MoRb91xO
***「死から逃れ、劫を経ても全てのゲームをするには時が足りぬ―――」
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:45:06.67 ID:ELs2XXzR
メイデンスノウやってるけどRuinaとはジャンルも楽しみ方も違うな
VIPRPGも作品祭の掲示板で評判良さげなものをやると結構楽しめる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:45:31.19 ID:qIBWVUXr
あの引きこもり、歴史の次はゲームにハマってるのか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:45:49.66 ID:xav1JpM1
リョナ繋がりで言えば片道勇者もいいぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:50:19.69 ID:qIBWVUXr
あれは全裸繋がりだろうが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:56:56.93 ID:SM+cWTDU
エンダといいメロさんといい夜種王といい全裸の多いゲームですね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:08:00.00 ID:MH++88Rs
求めれば与えられる時代だからこそ
我々はラッキースケベに飢えているのだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:56:53.31 ID:sJZrdQ8k
これから3週目なんだけど宮殿突破後の即死イベントってどこで見られるんです?
できそこない大量出現の部屋から書庫まで一通り調べたけど見つからん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:02:25.71 ID:3b3ePDCc
>>750
宮殿の→側真ん中の方の小部屋になんかあるだろ?調べてたら分かる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:03:51.80 ID:8SWJn5dn
あとから見に行くと、あれここ見たかな?ってとこが一個増えてた気がする
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:18:52.53 ID:MH++88Rs
にげてはいけない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:25:01.46 ID:sJZrdQ8k
ありがとう見つかったよ
wikiの「東」を「西」だと思い込んでたんだ
そして怖くて眠れねえわクソックソッ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:35:40.52 ID:hx36Ocqa
みさいるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:39:33.54 ID:+p7bTwAi
>>745
***「職から逃れ、暇を得ても全てのゲームをするには時が足りぬ―――」
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:15:42.89 ID:hx36Ocqa
おいやめろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:45:35.42 ID:yieRz3LM
四世は落ちゲーが好きそう
影タイタスは育成ゲームが好きそう
おそらく実際は歴代タイタス全員TRPG派
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:10:30.54 ID:qIBWVUXr
アークフィアはチートしてでも恋愛ADVでハッピーエンドを目指す
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:13:06.17 ID:SM+cWTDU
実は一本道の寝取られゲーだったと知ってロムごとハード叩き割るアーア様
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:16:30.07 ID:fknVtz58
つまらなかった円盤が大量に届いてそう
いくらアマで底割れしたからって河に捨てちゃだめだぞ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:22:08.33 ID:hx36Ocqa
>>760
サラマンダーよりはやーい!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:25:29.98 ID:gIyC0+38
>>760
アーア様なら製作会社を周囲ごと水没させてもおかしくない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:46:52.97 ID:a073lYK/
スレ違いのレスだらけ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:17:18.19 ID:fknVtz58
>>764が一番無関係じゃね?内容何にもかかわってないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:25:43.82 ID:qIBWVUXr
マルディリアの子音とミルドラの子音が同じなのは、やっぱり魔王はミルドラの使徒みたいなものだったからなのかね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:40:11.57 ID:6YLQ5hS2
おまけのセッションは見てて楽しかったわ。
しーぽんは効率主義だけど一応良かれと思ってアドバイスしてるんだし案外良いやつなんじゃないかと思った
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:41:43.37 ID:GSy8hN8Z
>>766
子音て?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:47:03.55 ID:qIBWVUXr
Mi Lu Do Ra
Ma Lu Di Ri a
大まかに言うと
大文字の部分が子音
小文字の部分が母音
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:12:16.79 ID:fI2UbvVd
普通にミルドラ崇拝の国の意味だと思ってた
人間の悪い部分はみんなミルドラのせい!って教義なんだっけか西シーウァや大神殿では
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:58:12.72 ID:V2b/5qp8
>>767
むしろしーぽんもアルソンさんも、良かれと思ってやってるところが救えないw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:02:35.01 ID:SM+cWTDU
ぶんむくれてポテチ食いだすネルが妙に生々しかった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:33:02.36 ID:cz4X5I5p
あれマジでかわいそうだった

それにしてもなんでネルはあんだけ言われても怒らないんだ?
作中でシーフォンとパリスがネルに対して暴言吐いても首絞め以外何もしてないし
そしてそんなネルさんがかわいすぎて生きるのがつらい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:56:42.16 ID:k317+Y68
>>767
あれは押し付けちゃってるから残念ながら効率厨だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:14:35.20 ID:a073lYK/
>>765
プッ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:10:13.76 ID:fknVtz58
hissiみたらなにこいつ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:28:47.05 ID:GSy8hN8Z
>>776
嵐に構う人も嵐です
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:31:30.60 ID:fknVtz58
いまさら攻略でもないしどうでもよくね?キャラスレになってて
趣旨も関係なくなってるし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:41:20.16 ID:SUe2DHEq
そうですか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:18:55.87 ID:1EbZI8eN
変態だ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:31:24.17 ID:msdbS1PM
夜種王を初めて見たときの衝撃ったらないよね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:26:11.22 ID:WrmTT8yu
>>776
イチイチそんなの確認するのかみみっちいヤツだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:54:54.34 ID:1EbZI8eN
専ブラの中にはデフォでついてるやつもあるな
…ブラといえばキレハだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 03:10:10.10 ID:Le1z7OQk
おっぱいの数が確定してるのはキレハだけ?
一応7世もか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:30:04.19 ID:+hpxrCzZ
ぶらぶらとはいったいなんでしょうか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:26:30.67 ID:m3aLJYtJ
RPGツクール2000の作品を多くみてきただけに夜種王のぶらぶらは度肝を抜かれたもんだ。
戦闘アニメでまさかあんなことをしでかすなんて
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:31:40.24 ID:giyCAICx
滑らかな腰つきだったな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:39:39.18 ID:KItBFJQt
ゆめにっきの1ドット単位で動かせる技術があったら俺たち死んでたな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:33:09.23 ID:LeZSQ2/i
メロダークの顔グラって薬草を採収してそうな顔だよな
下見てるし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:38:06.34 ID:hIn2LUxI
むしろ、立ちション
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:44:17.09 ID:C0lyRpt0
生存術持ちだからそりゃ薬草採取もするわ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:45:09.11 ID:8Ooz53Ok
十四世ちゃんは幼女皇帝かわいい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:52:30.03 ID:Le1z7OQk
メロさんは毒草ちゃんと避けられても後から毒精製しちゃうよね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:06:35.04 ID:KItBFJQt
人んちとかタンスとかもっとあらして壺から薬草探したかったのに
墓地の人とか皇帝からもらうしかなくてつまんない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:44:22.49 ID:j8A/NhDB
>>793
薬と毒は表裏一体だからなーしょうがないなー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:02:57.67 ID:hNNCSh7V
薬って雑菌にとっては毒だしね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:12:56.09 ID:3q/aJ42I
つまりメロさんにとって主人公達は雑菌同様ということか・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:44:05.70 ID:1yV8/tAq
メロが雑菌だろ
粘菌の夜種王とは相容れない存在
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:34:33.16 ID:w0S8ilo+
雑菌という名の菌などありません

というよりあの世界って菌あるのか?発酵も神秘の力で出来てるっぽい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:39:16.18 ID:hIn2LUxI
あくまでもキノコみたいな、って喩えじゃねーのか、夜種王のは
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:00:47.46 ID:KItBFJQt
キノコと粘菌いっしょにするノリなら雑菌ていう独立した菌も存在するんじゃね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:09:26.95 ID:3Zih/FRH
さっきからメロ菌というワードが頭から離れない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:09:47.48 ID:4CH164HU
>>799
地下遺跡に徘徊してた歩く死者の持ってた生肉で作ったスキヤキうめえ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:15:43.29 ID:Xrag+ElR
あなたは頭がおかしくなっている。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:20:04.62 ID:4zysQCRD
うまい!これはあなたの好きな人肉だ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:22:33.39 ID:am/kItJo
ホントウニタベテシマッタノカ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:38:45.05 ID:hIn2LUxI
俺の知ってるゲームだと、ゴミだろうが伝説の剣だろうがスキ焼に出来る鍋があるな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:51:17.21 ID:giyCAICx
>>807
だんじょん商店会かな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:54:10.57 ID:hIn2LUxI
Yes
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:25:58.86 ID:XfJTZSPY
さらっと超カルトゲーで意思疎通しないでください
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:42:07.33 ID:KItBFJQt
らりるれろ!
らりるれろ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:45:35.87 ID:2byjf/XN
ruinaやだんじょん商店会みたいに酒場で個性的な仲魔誘って
小さな田舎町にあるダンジョンに潜るっていう設定すごく好き
でもあえて一人旅してるとバロックやってる気分になる(歪んだ妄想)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:58:02.04 ID:hCl8sohI
アトラス信者と見せかけたスティング信者と見せかけた何信者だろうか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:24:05.66 ID:r4Gkhic0
変態だ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 03:44:37.87 ID:IycwcUBT
>>803
できそこないの卵
アニキンのべとべと
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:07:53.43 ID:QjU9m2PO
み●●るよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:07:56.30 ID:Gw2qlv3n
>>773
ほんわかデンジャラスがネルの魅力だから
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:42:48.26 ID:QjU9m2PO
リアルと比べたら見た目よりは精神年齢高いんじゃね
お姉さんだから我慢してるけど隠しきれないネルちゃんきゃわわ
さすが俺の嫁
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:55:02.30 ID:4/evDRda
母子家庭でバイトしてる子が幼かったら
ほわほわした感じのお母さん路頭に迷っちゃうよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:41:41.59 ID:UDkKs0RQ
ネルさんがアレだから忘れられがちだけど
現代人の感覚よりはみんな精神的にタフだよね
平気で人殺すし迷宮に何日も潜るし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:01:42.46 ID:U8VNnJlT
冒険者諸君に二つ聞きたいことがあるんだけどさ。

1、防具作成の翼のドレスの下の欄って埋まらない?

2、自動甲冑ってラスダン出現したらレシピとれない?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:35:56.41 ID:2byjf/XN
>>813
インフィニ●ィーかな?Zea●softかな?
>>819
ネルのお母さんはしっかりしてそうなんだよなぁ
ほわほわしたイメージはないです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:41:17.74 ID:4/evDRda
かなりミーハーだったから。はいと物語にドップリとか
キャー公子様ステキーとか年考えろって娘に突っ込まれてた
最終巻もってて話しかけたら反応あればよかったな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:45:10.58 ID:JEHwBVjg
大阪のおばちゃんにもファンタジー小説や芸能人にきゃっきゃしてる人は大勢いるんやで
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:01:30.64 ID:AK2cQNyb
むしろネルかーちゃんは普通のオバチャンだよなぁ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:03:43.64 ID:vMGT7mgn
見た目は若いがな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:05:06.59 ID:UDkKs0RQ
私いざとなったらコレがいるし→そうねコレがいるものね

の流れは微妙に冷や汗流れたけどほんわかした
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:35:10.08 ID:frjca3BK
街を出ていくって言った時の反応からしてネルはあのときまで主人公に思いを伝えてはいないんだよなたぶん

でも親は交際を認めて結婚の許可までだすなんとも奇妙な関係w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:53:11.65 ID:lKEBG9Kw
幼なじみ婚は親側からすると安心なんじゃなかろうか
よく知ってる相手だし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:54:29.77 ID:vMGT7mgn
相手の立場による
盗賊遺児辺りは不安過ぎる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:02:40.52 ID:pg3AS/UG
>>828
騎士主でもそれ言うからなwww
カムールは何だかんだで大らかだし主人公の出自も出自だから許しそうだけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:49:16.36 ID:25cR2SgD
>>829
パリスも幼馴染であることを忘れてはならない(戒め
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:53:57.10 ID:QjU9m2PO
>>832
よく知った上で拒否されるというのも良くある話で
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:57:59.60 ID:UDkKs0RQ
あー楽して稼ぎてー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:59:23.35 ID:vMGT7mgn
正直、あの冒険が終わった頃には相当の貯まってる気がする
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:04:17.71 ID:lKEBG9Kw
パリスの場合チュナを医者に診せたり色々してたみたいだからあまり残ってなさそう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:06:29.66 ID:91/TD36q
主人公とかは親族から奪ってきた副葬品売り払うだけでも大金持ちになりそう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:16:51.88 ID:hCl8sohI
妖精弓(チラッ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:28:48.96 ID:IycwcUBT
素材→ネル→商品
ネルさんまじ錬金術師だぜ
猫タレロンダリングもいよいよ終わりが見えてきた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:53:47.82 ID:B47/Pl46
修行に行かなくても当代で天下取れるよね
それとも時渡りを創ったのはネルだったんだよ!的なパラドックス発生するレベルの鍛冶屋になるのだろうか…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:59:42.90 ID:vMGT7mgn
時渡りは生物の可能性もあるかもね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:05:04.05 ID:h0WH/OTQ
このスレでのネルの持ち上げられっぷりは異常
確かに器用な怪力娘で変なオッサン受けは良いし
料理は並レベルで高度な魔法も使えないのに
戦力としても二刀流兄貴フラン、ハァルの加護が使えるメロダーク、硬い強い遅いなアルソン
と比較すると大したことないし。十分使えるし可愛いけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:19:13.85 ID:B47/Pl46
可愛い
鍵料理怪力で潜っても安定する
可愛い
錬金術師
たまにみせる不安げな表情
魔法少女になれなかったのに弟子主を怨まないどっかのオカッパとはまるでちがう出来た人格
可愛い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:26:14.48 ID:H2C1gcY8
枯草さんどうか落ち着いてください
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:28:52.27 ID:eQ+Wj/xj
嫁どころかもうネルは俺だから
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:29:50.59 ID:RsEXOJIt
つまりかわいいは正義
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:46:22.30 ID:4/evDRda
>>845
うわあ、一生よろしくお願いします
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:00:04.63 ID:Hv4gTfmw
しーぽんの髪型っておかっぱに分類されるの?
もしそうなら好きになっちゃいそう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:30:24.50 ID:AK2cQNyb
ヴァンで鍛冶屋の弟子になったネルとグッドエンドを迎えると
これからヒモ生活が始まる感が半端ないな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:32:34.94 ID:pnAtTi3e
>>845
武器つくってくれー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:33:54.64 ID:OeYUIYZy
>>841
この武器は生きている
この武器はなまもので出来ている
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:34:00.23 ID:frjca3BK
>>849
ネルママの店を手伝うから大丈夫だろう
ヴァンはパリスよりかは人間ができてる印象がある

あーリアルでネルみたいな彼女がほしい
そろそろ妄想が爆発しそう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:56:47.53 ID:SA+25Tmd
ネルとパリスって恋人フラグ立ってるよね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:47:44.84 ID:IycwcUBT
ここはあなたの日記帳
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:37:29.08 ID:RKT9LNfQ
ネルはパリスともシーフォンともフラグ建てられそう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:04:20.78 ID:t28WsUcF
>>855
おまけ3みたいになるがよろしいか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:09:27.85 ID:U7pH+B2x
ネルは突っ込みポジションだから誰とでもいける感じだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:17:17.02 ID:Cvowt7DS
突っ込み(物理)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:30:10.86 ID:/IEpCGUL
おまけ3はふつうに楽しそうで羨ましかった(ぼっち並感)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:10:39.75 ID:jFhhuZt/
>>851
なるほど時渡りは装備してないといつのまにかチクワやカジキのように確率で消滅するわけだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:14:52.20 ID:646SpoW3
次の持ち主を求めて転がって行ったんやな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:13:56.81 ID:q7mIaK6x
>>860
時渡りさんはむしろ、持ち主の運命力がある限り自分から近づいていくイメージが


逆に持っていれば消滅しないちくわやカジキってのも気になるけどな…
ふたつが特別なのか、主人公達の手から特殊な成分が分泌されてるのか…
武器が途中で折れたりしないところから予想するに後者かな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:26:32.39 ID:GNyXaeYQ
あの世界の武器はペロリストだったのか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:52:27.04 ID:AfhkaaM5
このスレのおかげでネルエンドを見たくなってきた。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:42:08.08 ID:i8MV/F4R
まだ見ていなかったのか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:00:08.51 ID:Tut1ez7a
ネルとホルム残留エンドが一番好きだな
次点で騎士男フランエンド
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:00:24.49 ID:bCS6vFnN
1周目でドーピングアイテムをネルさんに全て投入
おかげで外せない存在になりました
町奪還イベントとか、八条鞭ネルさんで無双してます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:24:59.51 ID:NWzAo9ld
鉄壁のフラン、神速のメロダークが追いかけてくるんです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:35:31.27 ID:i8MV/F4R
>>868
モテモテじゃないか
飯にも困らんし、良かったなぁ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:06:41.36 ID:KGjfyQfc
1週2週全てにフランに全振りしたからパリスが超空気だぜ!
今やってるのでご先祖殺しまくってパリスに振るか次の週の為にメロダークさんに振るかすごい悩むぜ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:35:17.75 ID:6vqA8S//
足の早いメロダークさん(料理的な意味で)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:06:20.03 ID:+GJCFzKU
誰か>>821わかる人いない?
もしここで質問だめなら他スレに誘導してもらえると嬉しい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:25:51.43 ID:U4EMabQQ
スレ間違えてませんか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:32:07.69 ID:Wo2OBkie
攻略Wiki見たらいいんじゃね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:51:17.63 ID:XHfiH+7Z
>>870
さらにフランに振るに決まってるだろ!

シナリオによっては兄貴が安定するのでオススメしとく
暗黒partyもイイケドね!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:03:39.04 ID:Tut1ez7a
>>872
1、埋まらない。デフォで空欄
2、イベント起こしてなきゃ取れる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:10:54.65 ID:AVnnK++L
ラスダン出てたら小人の塔終わってるからレシピ拾う戦闘が起きない気がする
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:14:17.50 ID:+GJCFzKU
>>876
>>877

ありがとう親切な人たち。
やっぱりそうなのね。
もう一周縛りプレイでもして楽しむことにするわ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:01:00.00 ID:9FqtJTpj
エンダ強化しまくったけどやっぱ二回攻撃武器もてん時点で無理だわ
兄貴に切り換えていく
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:24:57.74 ID:koHyOuR7
エンダはなんか武器の竜王石も微妙なんだよな・・・
魔法スキルより直接攻撃が強いゲームってのもあるし、ワイヤートラップの補正載せられないから火力伸びない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:56:40.47 ID:Ia4VJYNx
エフェクトも微妙に長いしな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:14:45.90 ID:MHlsZyg7
うちのエンダは補助メインの運用だ
あとはゲソ焼き用
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:56:08.03 ID:h8GZiNR0
エンダは戦争イベで敵軍兵士をしーぽんとローテで焼き払うもの

あー、騎士子のアルソンエンドで己様の娘とアルソン取り合う内紛とか勃発きないかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:02:01.77 ID:eXJ2ioKz
しーぽんが鍵の書を手に入れたとして
果たして本当に真理に辿り着くことはできるのか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:14:36.52 ID:WFuPDjPy
天上の音楽に引き寄せられたまま帰ってこない可能性が
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:15:02.40 ID:iD26IQ4M
本開いて飛んでいくことができてもその後を突破できるかが一番の問題だよな
あと火星で引っかかる可能性
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:39:53.28 ID:h8GZiNR0
しーぽんだとZAPさんも仲間にしない予感がする
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:55:37.81 ID:Ia4VJYNx
しーぽんをおちょくるだけおちょくって火星にポイしそう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:42:16.37 ID:kWew3XAN
主人公は<上霊>一本で満足したけど
しーぽんが宇宙飛んだらアレやコレを片っ端からぱちって
タイタスも真っ青の巨悪になりそうな気がせんでもない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:52:39.63 ID:hw7qPany
シーフォンの場合、戻ってこない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:27:45.72 ID:9FqtJTpj
シーフォンは星竜?に無謀にも特攻して14だと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:32:26.76 ID:qVEqaoIB
ZAPさんにも攻撃を仕掛けると思うんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:35:11.12 ID:TfxdnEaP
火星の目玉焼き戦争の最中で下手なこと言って殺される未来しか見えない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:59:08.17 ID:LMl4n0Mm
しーぽんはたとえ太陽系を抜けても
鍵の守護者に「それがお前だ」と冷静に分析された上で
一撃でやられて落ちて帰って来ると思う
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:42:17.48 ID:L3hl1Y73
1位 エンダ
2位 ふらん
3位 テレージャ

18歳童貞
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:09:21.88 ID:alAaIo4/
どんどんぱふぱふ〜にマジギレして話が進まなくなりそう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:06:59.21 ID:MiDrB/jN
870だけどアドバイスありがとう
ちょっとご先祖マラソン10週して力をパリス
他をメロダークさんに全振りしてくるよ!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:12:01.49 ID:ZDz7xvGx
>>893
味噌とか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:23:05.50 ID:LNtkHUkH
>>898
蜂蜜
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:45:34.07 ID:qVEqaoIB
しーぽんの協調性の無さが可愛くて仕方無い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:45:39.49 ID:+QTomlfS
ぶっちゃけあそこでマヨネーズを選んだあと
こいつ何言ってんだ100%戦闘になるだろとか思ってたw

目玉焼きにマヨネーズっておかしいよな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:47:02.73 ID:3BymNLll
ゆで卵にマヨネーズならやるけど目玉焼きではやらんな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:53:02.35 ID:bDv4uS4X
やってみるとなかなか美味しいで
塩コショウとか醤油でしょっぱさ調整するとなおよし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:53:19.51 ID:qVEqaoIB
目玉焼きには醤油でしょ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:57:47.88 ID:ZDz7xvGx
醤油だな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:00:58.57 ID:LNtkHUkH
一方俺は塩胡椒だけで味付けしていた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:01:05.60 ID:e4g3YzWh
あんな超古典SFなんでネタにしたんだおもしろいけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:01:18.45 ID:qVEqaoIB
シーフォンが好きすぎて彼以外のエンドを見れていない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:33:05.69 ID:yxqOjrNU
主人公が男でも女でもEDに変化がないシーフォンはホモ
兄貴でもトゥルーだと性別によって台詞が変わるというのに
メロダークとテレージャはファッションホモ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:44:16.80 ID:Qa9GfJEf
メロさんとテレ子は奥手なだけだよ。奇行が多いだけ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:45:09.50 ID:ZDz7xvGx
実はしーぽんが女の子という可能性に僕は賭けたい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:45:43.51 ID:hw7qPany
お前等その妄想はpinkに吐きだせ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:35:41.14 ID:mIq/onvH
あの性格で女の子だと西高ゲーみたいなキャラになりそうだなあ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:47:38.29 ID:tKb5G/+k
>>909
というかテレ子さんは男でいうところの百合厨なんだから普通にノンケだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:56:04.05 ID:bp3C89N9
>>914
尼僧院のキス魔…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:01:34.75 ID:KByFeA8f
テレ子さんがビッチみたいな言い方はやめろ
ちょっと快楽主義で無節操なだけだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:06:04.55 ID:1l7sl9OJ
>>914
腐女子も百合厨も変態だと思うんですがそれは……
あとテレージャは自称両刀なんだぜ
実際、女主人公にも意味深なことトゥルーでいうしな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:40:38.63 ID:2iO7s6RD
性別なんて細かいことにこだわってる奴がまだいたのかね
もっと視野を広く持つべきだそれでも神か
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:38:11.25 ID:YcH85VF5
そうだねアーア様×女主人公だね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:25:44.90 ID:VsHxuR0p
アーたんは長くて太いからタイタスに普通に入れられるんだよなぁ
そもそも神なんだから性別なんて自由にできそう・・・・・・
あっ(察し)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:59:23.26 ID:k3RUufca
太くて長い俺の糞
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 06:38:27.13 ID:t2udKv7C
何度やってもラストバトルの高揚感と疾走感は素晴らしすぎる。面白いゲームだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:20:28.75 ID:bRKZNu3X
>>920
ゼウスを思い出した
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:54:49.71 ID:s4twwfPt
肝のイベントを自分で起こせるあたりゾーマ相手にひかりのたまを使うのと似たものがある
製作者がそこを理解してないと戦う前に勝手にイベント終わらせちゃうわけだけど
自分で選択してる感を最後まで貫いてるのがいい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:23:04.63 ID:BSOvdYFO
今ファッションオタとかファッションホモが流行ってるけど
頭にファッションを付けたからと言ってだな・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:44:58.60 ID:tS8fJpJh
ファッション夜種王
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:02:49.36 ID:YcH85VF5
ファッションタイタス
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:05:54.36 ID:t2udKv7C
初めてタイタスさんに挑んだときは勿論即効でやられましたよ。
ヒント見たときは愕然としたなあ。

捨てる場所が分からなくて全ステージを右往左往したのも、良い思い出です。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:21:48.51 ID:8jc5A6vf
>>914
テレージャと一緒にキレハイベントをクリアするんだ
話はそれからだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:27:59.56 ID:JU/KGZvK
救出失敗した時のほうが印象的な反応だったよね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:33:54.73 ID:5umoCrfX
青金石のフィーアと月長石のユーヌムは初見だと見逃しやすいんだろうな
枯草さんもエンダにヒント言わせたり玄室でしつこくヒント出したりしてるし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:37:50.49 ID:JU/KGZvK
矢印でこの人ですってやっても見つけられない人もいるんですよ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:28:49.62 ID:ahL086yg
自己紹介乙
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:36:16.42 ID:JU/KGZvK
もしかして新バージョンで矢印ついてるやつしかしらんの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:47:53.59 ID:BTo9tz93
特に詰まる箇所がなくて、無理矢理負けるつもりもないと
ユリアのヒントを聴く機会が無いんだよなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:37:54.10 ID:s4twwfPt
おぞましき鉄串「やあ」
漆黒の魔女「トカゲの糞は甘え」
他は大丈夫だったけどこの2人は初見無理ゲーだったよ
周回してても火炎アイテム抜きだとアイビアはめんどくさい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:53:19.63 ID:sxQUgAw9
アイビアは耐性下げて無理やり勝ったなぁ
アイビアって体の大きさとフードの大きさ合ってないよね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:56:39.39 ID:ByhA//sL
奥が深いよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:59:26.57 ID:JU/KGZvK
コーンヘッドみたいな頭蓋骨かペガサス盛りみたいな髷がささえてるんだよきっと
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:59:40.60 ID:KByFeA8f
読み終わるとおぞましき鉄串できるようになる本とか素敵だなあ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:03:20.28 ID:mkYJW+4e
>>937
萌え袖的なものかもしれん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:14:59.91 ID:k3RUufca
>>937
タイタスさんまじロリコン
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:21:57.50 ID:ahL086yg
そりゃ、前妻がロリBBAだったんだから、仕方ないだろ、幼いのに目が行っても
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:25:36.55 ID:s6kQUxYh
>>936
その為の財宝の焔の大剣なんだろうけど、初見だと気づかないよね。
しかも対策として即死、停止、火、水の4つが必要というね…
しかも取り巻きの貫通突きが割とうざい。結界貼っててもテレさんがたまに死ぬ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:27:46.85 ID:C491hHkf
しーぽんとテレさんに炎系魔法覚えさせれば割と楽
ただその炎魔法を覚えさせる手段がめんどくさいっていうのがね…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:05:24.47 ID:zF1qedy3
服は赤いのに専門は雷と闇だからなしーぽん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:05:41.10 ID:4qE3BfIt
初見でのアイビアさんには散々っぱらやられた思い出
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:06:59.64 ID:1zvaFuJ5
>>927
己様のことじゃん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:10:38.23 ID:zF1qedy3
墓所のイド釣りで魔甲冑出るっていうの見て釣りまくってんだけど魔甲冑全然でない
本当に出るのか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:12:37.79 ID:bp3C89N9
>>949
墓所?聞いたこと無いな。ランダムマップの方ならありうるけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:41:21.41 ID:5umoCrfX
アイテムランク的に墓所はでそうだけど
ランダンで敵のゴミ箱漁った方が早いよ?
魔甲冑ならもう3つある

のにキューグが出ない村正も出ない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:50:49.37 ID:s6kQUxYh
俺の村正(3本)とトレードしようぜ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:02:36.74 ID:VfPhV3cn
魔甲冑なら5つ拾ったのが最高記録かな
猫タレも70越えた
レベルとっくにカンストしたけどカエルタッパー入手したくてイベント進めるの休止中
ただ寝て日数を経過させるのがもったいなくてランダンに潜りつつけていたらいつのまにかそうなった
途中から目的と手段が入れ替わってた
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:41:10.92 ID:kU2+N0uG
1周目を騎士男で普通に回ってたら普通にカエルタッパー貰っていた俺はどうすれば
そんなにゆっくりしてたんかな俺…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:43:10.36 ID:5umoCrfX
>>954
ヒント:古代都市をうろうろすると1ヶ月とかあっと言う間
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:47:26.79 ID:zF1qedy3
そんなにポンポン拾えるもんなのか・・・
キューグ村正猫タレは手に入ったが精神銃と魔甲冑全く出んわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:55:10.62 ID:KqutAzah
あと精神銃だけ出ねえ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:57:06.79 ID:2iO7s6RD
あれはいい男にしか手に入らない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:08:13.12 ID:4YRhF0y6
村正なんて都市伝説だと思ってた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:31:25.63 ID:v/kAKVwX
精神銃を手に入れるには背中に陰りを纏い付かせたり孤独なシルエットを動かさないとな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:34:00.22 ID:Dflgv9us
家は精神銃と村正が無い
女神像は回復に使ってたが、アイテム入手機会を増やすためぶっ壊す方向に切り替えたな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:23:15.12 ID:naLje72n
パリネルにドーピング突っ込むと序盤がやたら楽になるよね
あんなに怖かった石鬼がネルさんのワンパンで沈む
周回ドーピングってどんくらいやってんの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:30:47.78 ID:zF1qedy3
しーぽんにドーピングぶちこみまくったら魔術師ルートで超強いしーぽん出てくんだろうか
気になってしーぽんに使えない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:31:59.66 ID:C491hHkf
強くならないよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:54:33.99 ID:k3RUufca
敵になると弱体化という稀有な例に
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:27:31.04 ID:b9UmSC4j
仲間だとやたら強い兄貴も敵にまわるとあのザマだからな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 04:41:23.54 ID:MqPatl+4
>>960
抑えたViolence疼くたびに一人闇を仰げるようなヤツじゃないとな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 04:59:00.99 ID:MN97qpga
ラバンさんの恋愛遍歴は確かにあっち系の絵柄で脳内再生される
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:35:10.32 ID:QeDrBoty
ラグボール部物語
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:38:56.03 ID:k67MyqBM
ヒュー!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:41:28.89 ID:k67MyqBM
あ、スレ立て行ってきます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:43:58.21 ID:k67MyqBM
Ruina 廃都の物語 五十五世
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1378950199/
立ちました
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:49:55.04 ID:QcGwn2xS
>>972
乙ポララポ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:33:04.12 ID:MqPatl+4
>>969
そのオマケで何人死ぬんですかね・・・

>>972
ヒューッ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:35:31.42 ID:oqnrnCoQ
>>972
おつ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:38:00.98 ID:oqnrnCoQ
>>962
これは思い付かなかった。確かにそうだよね。

後半になるとドーピングの恩恵は気持ち的に薄いし、でも使わないのもなあ…。って思ってた。
今回から幼馴染みコンビにぶっこもう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:50:04.07 ID:MqPatl+4
>>976
キレハをちょこっと強化しておくと最初のゲストの時捗るぞ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:52:19.78 ID:6rdZYcAP
それでも俺はエンダにドーピングをし続ける!ちゅっちゅっちゅっちゅっちゅー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:53:53.87 ID:oqnrnCoQ
>>977
なるほど、キレハもありだね!
最初はみんな攻撃力が低いからテレージャとしーぽん固定だったんだ。

初期パーティの幅が広がったよ。ありがとうー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:55:15.58 ID:jNic3Abz
>>972

自分はドーピングしない派です
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:56:35.15 ID:0Vre+tui
固定だからオール主人公
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:15:57.58 ID:VEUrxX3S
当然エンダに全部ですよ設定上娘つえええええしても違和感がないので最高です
ただタイマンするとドラゴンどもが強くて泣きそう調合で耐性上げないとなんとも
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:28:13.13 ID:oqnrnCoQ
エンダは男の子だと思ってた
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:30:26.36 ID:RhcPxFfp
エンダは男の娘だろ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:33:56.37 ID:6fqCPWGs
大河物語やりたい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:06:06.97 ID:k67MyqBM
>>985
スレは生きてるんで募集かければ出来るかもしれない?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:19:06.85 ID:vA7MH9iP
>>984
両方ついててもおかしくないし、いける
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:32:47.10 ID:g6mCTdXb
名付け親と逆の性別になるという脳内設定
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:35:40.18 ID:oqnrnCoQ
エンダは素っ裸で走り回って怒られてるらしいからなあ…。男の子の方がしっくりくる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:35:41.37 ID:jNic3Abz
ダーンドル装備できるし女の子だろう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:42:19.32 ID:MqPatl+4
エンディングのイラスト(オマケ4のギャラリーのあれ)で股チラしているが
きっと無性が雌だと思うことにしている
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:07:17.22 ID:IC8Tk3D1
男に+5好感はいってるし装備品見ても女設定になってる
昆虫食ってるけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:10:59.17 ID:IC8Tk3D1
というか、卵産んでるからあの骨ってメスなんだな……
竜王(メス)なのか?魚みたいに危険な事態になると性転換するとかなのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:14:56.01 ID:QeDrBoty
性別が3つあるSF生命体である可能性も否定できない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:15:49.71 ID:/0hkYRq1
竜は無性もしくは両性と相場が決まっている
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:18:03.29 ID:wFPiEtLe
竜はナメック星人みたいに性は無い説に1グラガドリス
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:18:45.35 ID:IC8Tk3D1
(あいつ、口から直接!?)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:19:25.55 ID:iq7q1eS2
じゃあ俺は龍はナメック星人みたいに口から卵を生み出すに1デュカト
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:18:09.24 ID:11kRx9Eq
ありゃ魔法で転生したんだろ
もしくは骨の棺
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:19:11.03 ID:11kRx9Eq
そして>>1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。