【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part58
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。(最新安定版は111.3)
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
[現況補足]
・最新安定版(111.3)に合わせて各pakセットも更新されました。
それに伴いオンラインインストーラで上書きインストールした時に
各pakフォルダ内のファイルが削除されるように仕様が変更されています。
(なお、旧ファイルは[旧pakファイルのフォルダ名].old\に
バックアップされています)
また、旧版アドオンの一部に正常に動かないものが出ておりますが
新版のmakeobj53でpakし直すと改善します。
makeobj53(ver111.2以上に対応)は以下のURLよりダウンロード↓
ttp://sourceforge.net/projects/simutrans/files/makeobj/53%20for%20111-2%20up/に [基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。
Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。
スレで質問する前に 日本語Wiki (
http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
前スレ
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part57
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1357099647/
>>1 乙
過去スレ多いな…次からWikiに書いてそれにリンクすればいいのでは?
>>6 wikiが更新されてないから、やってみたがミスった
誰かよろしくお願いします
55-57の過去スレhtmlがないってエラー吐いてるだけだよ
>>1乙です
55-57の過去スレhtmlできる人いる?
>>1 乙〜
日本語Wikiのアップローダーは次回から削除で。
core i3のオンボードPCだけど、
pak128 Japanを全消ししてpak128を入れ直して
整理したら、
1024×1024でプレイするのも危うかったのに
1700×1700でもできるようになった
128と128jpって重さ変わるのか?
列車の大きさ違うから128jpのが見た目いいけどどっちも一緒だろ?
>>11 pakやアドオン入れすぎてたとか?
起動時に読み込みかかりすぎて重くなっていたのはあるかも
本体のバージョンJapanの方は一つ前だったわ
それかな?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:18:38.03 ID:rT/V/8p+
乙
前スレにも書いたが、都市名とかで
舞阪↓
maisaka
ってなって、エンター押しでも
maisaka[]
という形になる。
どうすれば改善できる?
pak64japan win7 最新版
GDI?SDL?
どっちのバージョン使ってるの
18 :
397:2013/04/09(火) 17:33:42.20 ID:wBKyunsY
増線頻度という項目が AIにあるのですが
数字が少ないほうが 頻度が高くなるのでしょうか?
左上の緑地部分とかいいと思おう
>>19 滑走路と誘導路周辺の木は全部伐採したらどうよ
たしか滑走路周辺は芝生にしないとダメって法律だったはず
(キリッ
だっておwwwwwwwwww
×規律
〇法律
序盤は油田ー発電所が一番無難に資金稼ぎしやすいのかな?
書店/出版社だな。
価格が高くて、運びやすい。
え?
個人的には自動車生産だな
3段階の手間かかるが単価いいし
128のStirling Thermal Collectors Farmってどうやって動かすが教えてください。
油田→精製所→ガソリンスタンドこそ鉄板
公共事業駆使すれば油田の隣GSで往復輸送できるしww
公共事業ってどうやって利益出すん?
>>30 通行料
これで他社より資金が溜まった…。
>>33 設定ファイル>simuconf.tabにある、
toll_runningcost_percentage
toll_waycost_percentage
の2つのこと。
コストのかかりそうな地下鉄や路線は公共事業で作らせて乗り入れさせてもらってる
貨物なら通行料払っても利益出るし
最低限の都市しか置かずに、公共リニア実験線でブンブンしてたら公共事業が黒字になった。
それを払うプレイヤーもガソリン往復してたら黒字になった。
というか通行料なんてあるの?
公共事業で作った線路に維持費だけかかって収入なんてないんだが
もしかして発電所から送電線を通さないと収入ない?
>>38 110.0以降なら
デフォルトは0だった気がするので
>>34の値を適当に設定すべし
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:52:23.13 ID:SSOXZV8n
>>30 アドオンで維持費マイナスの道路を作ってむりやり
128で鉄道の電化ができない…
何故…
線路に架線引いたんだけど、機関庫と電力会社が繋げられない
えっ、64って鉄道の電化と発電所が関係あるのかw
関係ないし新産業甲種回送セットも入れてないけど、
気分的に製材 製鉄 採炭から鉄道開発を始めると面白いかも。
水力発電所アドオンが殆ど無いんだよな・・・
発電所と架線とを繋げられたら面白いな。
開発時は架線と発電所つなぐ構想だったと言う話を過去スレで見たなぁ
そういうアドオンあっても面白いよね
電気機関車で発電に使う石油石炭を運ぶ→石油石炭が足りなくなる→電気機関車が動かなくなる→デッドロックっていうのが起きそうだなwww
A9だって鉄道は自家発電なんだから「気分だけ」が無難だろうな
変電所を産業にして(電気使うだけ)、線路の横に置いても雰囲気出ると思う
架線への供給よりも、
都市へ電力供給する新機能構想はどこに逝ったのか気になるw
省略されてるだけで他の電力会社が存在するんだよきっと
むしろ変電所はあるんだから、目立たない産業を線路脇に置いて電化すればよくね?
その調子で都市から出されるゴミをどう処分するか&水道ネットワーク構想ryも
あれシムシティと変わらなくね?
電力産業が鉄道運行に関わると電気食い電車(国鉄電車)などが真っ先に廃車行きだなw
むしろ戦前は電力会社が鉄道やってたんだから違和感はないよ。
逆に、電力会社だから自社の電気をたらふく使ったり、特約契約で電車を走らせてた。
そのせいか、戦時統制で電気が管理下から外れると、
電気不足で走れない電車が多発した。
発電しないと電車走れないようにするんなら、ディーゼル車も石油採掘して精製した軽油供給しないと走れなくなるし、蒸気機関車も石炭供給しないと走れなくなるな
じゃあ燃料電池やら水素燃料やら蓄電池も充電しなきゃならんし、動物は小麦なりトウモロコシなり供給しないと…餓死により消滅?
自社燃料としての石炭輸送って、蒸機時代は相当盛んだったんだよね
生産はともかく輸送はあってもいいかもしれない
必須とは言わんが
>>54 個別の車両や動物は維持費のパラメータでその辺処理してると考えれば合理的だな
あとは石炭・電力・穀物を消費する産業としての機関庫/厩舎を作れば完璧か
電力だけを消費する産業(消費するのは電車だから変電所ってことになるけど)ってつくれたっけ?
車両基地にくっつけて、整備用の資材と電力を消費する産業にすればいい
変電所の画像を使って産業を作ればええ感じか。
電化製品の最終産業でいいような気がする
>>54 最初は馬車&人力車だな。
馬車は厩舎から車庫に家畜商人が曳いていく。
安価なトロッコから鉄道が始まって、炭鉱から車庫に石炭を運ぶ。
別にできなくはなさそうかな。
常に画面右上に車庫の備蓄石炭量が表示されて、
切れると高いカネ払って買った石炭で走るわけだ。
文明か技術力でもパラメータに入れるつもりか?
電気がないのに電車が走るのはおかしい!
って話でしょ?
軽油がないのにヂーゼルが走るのはおかしいし、
重油がないのに船舶が走るのもおかしいし、
ケロシンがないのに飛行機が飛ぶのはおかしいし、
石炭がないのに汽車が走るのもおかしいし、
飼い葉がないのに牛馬が走るのもおかしいって話。
突き詰めると矛盾が出るから無視してるのに、突き詰めたらおもしろくないよね。
別ゲームになっちゃう。
RPGの主人公がいつトイレに行ってるか追求するようなもの
そもそも車輌作るための資材を投入せずに、
金さえあればいくらでも車庫から生み出すことが出来るんだしな。
車を作るには、鉄やら石油やら必要なのに。
>>64 でも「ゆうべはおたのしみでしたね」はある
つまり流れ的にこういうことだな
勇者「おれが しょんべんを したいと いったら おまえは べんきに なるんだ
姫君「そんな ひどい・・・
ゲームはゲームだと割りきれない人に箱庭は難しい
金さえあれば生み出せる←当たり前だろ
何のための金だよ?金で買ってんだよ
何でも自前で用意できるなら金なんかかからねーよ
>68
むしろ魔王っぽいわww
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:15:27.16 ID:Dh+ePE49
景観用の発電所とか変電所とかのアドオンって作れないかな・・・
スレが過疎ってるだけでまだオワコンじゃないよな?
いや、もうオワコンだけど、
別に好きな人が楽しくやれば良いじゃん
何物も好きで楽しんでる人がいる限りオワコンではない
まあ更新も極端に減ったし、もうそろそろコンテンツとしたら末期も過ぎて衰退期〜コンテンツ終了の間位だろ。
88.10.5の頃が懐かしいな、個人的に絶頂期は88系の頃だった。
話題つけてやろうか
駅の乗降客数、どこまで増やせた?
俺は開発途中なんだがマップ680万人で月乗降客数330万人まで来た
101ぐらいまで機能増えないと全盛期とはいえないな
動画参入やツイートも増えてるしまだまだいける
完 結 し な い け ど
蓬莱支社…
ニコ厨しかいないとか終わってんな
そうやって何でも嫌悪するから物事衰退するんじゃね…
嫌ニコニコ教はいつも大盛況ですなぁ
ようつべ板でやれ
ていうかこっからTwitterに人が流れてここが過疎なだけでしょ
Twitter ww
このスレが伸びるときって
初心者が質問にきた時じゃない?
荒らしが来たときが一番伸びるんだよなぁ……
pak128japanが大規模発展とかならんとスレも賑わってこないんじゃない
こういう時こそスクショ祭りの出番ではないだろうか
おう誰か貼れや
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 06:27:56.85 ID:utor99tO
駄目なコンテンツはいくら足掻いてももう駄目以上にはならないんですよ。
いい加減このスレの住人全員理解しろよ、正直あともって1・2年だよこのゲームの寿命は
衰退とか駄目とか言うぐらいならさっさとやめれ。
>>87 じゃあ俺、いくらかお駄賃出すから、pak128japanで産業アドオン祭りしようぜ。
pak128から外国っぽいアドオンと日本のアドオン入れ替えて満足しちゃってるわ…。
オワコンオワコン騒がれてる内はまだ大丈夫ですよ
真のオワコンは誰にも嘆かれることなく消える
スレが勝手に落ちた時がオワコンなんじゃないん?
>>95 勝手に落ちてもそれはそのスレがコミュニティとして終わってるだけでゲームがオワコンとは限らない
あと1〜2年ってことは絶対ないわw
5年後や10年後は知らんがね
シムトラ的には、日本って重要な拠点なんじゃないかな?
128しか知らんけど、日本の車両がてんこ盛りだよな
>>97 海外のプレイヤーが普通に日本のアドオン使ってる
車両が海外のばっかりで明らかに日本人っぽくなくても
wikiからしか落とせないと思しき東京の高層ビルaddonや地下鉄駅addon使ってる
あの糞みたいな128jpが公式で配布されてる事実だけでも
どんだけ彼らが日本しゅきしゅきっ!なのかがうかがい知れるというもの
それは知らないけど
高架・地下関係のアドオンは日本発の方が普通に先行してたからね
公式の高架道路・線路って、出来たのがごく最近のことだし
出来ても複線用の柵無し/手前/奥/両方の区別も無いし
地下専用の駅は英国パックにチューブ用のが申し訳程度にあるくらいだし。
最近の線路アドオンリニューアル時も、wikiにあるシールドトンネルが参考にされてる。
近代っぽいレンガ造りのとかぶっ飛んだ未来系アドオンは本家が素敵だけど、
普通の現代っぽい雰囲気のは日本wikiのが未だ種類が豊富
そして箱積みの観念はまだ無い
箱積みの発明は偉大
最近はネット対戦ばっかやってるわ
言っとくけど、高架の側壁とか箱積みとかゲームに必要ない概念だから。
公式はそんなしょうもない不必要な部分なんか作ってる暇無いの
お前らまだ結構いたのな
今年から高卒ニートの俺が人生に悩んでるときに
ななめの駅はよ
箱積みとかが公式に取り入れられたら
>>103くん憤死しちゃうのかな?
それともそ知らぬ顔でバンバン使っちゃうのかな?
箱積みのおかげでデータ量を一定にとどめながら無限のパターンが生み出せるんだが
>>103はどの駅もそれ専用のアドオンを用意しているか、それかどの駅も紋切型なんだろう
A列車でも斜め駅はフル3Dの9だけだからねえ。
45度駅実装されれば軽く曲線的に楽しめてサイコー
>>108 A9も曲線に駅建てれる訳じゃないから別にすごいとは思わないな
128の最新版だけど
最初の産業結ぶ時に莫大な借金が必要で
返済まで2,30年かかる計算なんだけど
これが普通?
128で高架の運河(bridgeではない)ってある?
>>110 借金せずにまともにプレイするならまず建設費や維持費がかからなくて、かつ儲かるものを見つける。
それで何十年か飛ばしてから、その期間に溜まった資金で大規模な輸送をやる。
バスを鉄道で置換プレイならまず破産はない
死ぬほど地味だけど
初期資金50万で黒字にしようと思ったら、鉄道は当分引いちゃいかんかもね
>113
実はまともな道路引くより簡易線路が安いので、都市間道路がないところをバスで輸送すると罠にハマる。
軽便鉄道か航空輸送で稼ぐイメージ
道路のほうが線路より安いのって英国pakくらいだよな。
大体は単線+途中信号所で何本も回すのが正解。
序盤は長距離航路+フィーダーバスの組み合わせが割安でお勧め
都市間道路にバスも良いが置換用の鉄道用地を確保しとかないと後で泣きを見る
まあ経営が軌道に乗れば資金は有り余るから地下駅で済ませば問題無いけど
それでも鉄道をばーっとやりたいなら、最初の会社は乗り捨てるものだと思ったほうがいい。
期日をあらかじめ決めておいて、フリープレイを散々やらかした挙句、
国鉄&鉄建公団よろしく、一気に電車は引き払って、運営会社に引き継ぐ。
そうすると高規格の線路の運営費を乗り捨てた会社に置いたまま、
楽に運営できる。
最新のバージョンは旧型機関車をコピーできなくなってるのな。
Hunsletでおとぎ列車だー、とか考えて線路引いたのにコピーできなかったわ
鉄道引いた先に公共事業で需要作っちゃうほうが早いな
見かけマップ外接続用に作った旅客度10000とか20000の観光名所が
なぜかマップ内の都市域に建設されて真っ赤な駅になったのをやっと気づいた時の唖然・・・
郊外型名所にすればよかったのに
112.1って地下ホーム問題とか解決したん?
シティカーって交通量設定してると勝手に増えてるけど増える条件ってあるの?
シティカー=自家用車通勤
製品供給・郵便配達・旅客輸送
どれかが100%になってれば自家用車は増えないよ。
線路は全部盛り土で、道路は専用道路で自家用車回避だな。
トラック輸送を考えると、鉄道幹線は完全立体化しかないよな。
1901年に軟式飛行船が使えるようになったから、
「今回は業種別会社でいこう!」と空輸専門会社を作ったが、
なかなか黒字にならない。
空港は公共事業で建てないと割に合わないね。
自治体がバンバン空港作る理由がわかったわ
モノレール引いたはいいが、駅へアクセスする階段に悩むw
GWBの階段に別方向のグラフィックあればなあ
端から端への旅客を再現する「通過客産業・通過客貨物」ってあったらいいよね。
リーマン産業ってアイディアは前にも出てたし、例えば近畿マップなら姫路-名古屋間でそれぞれ博多や東京からの通過客を模した貨物が往復するの。
両端都市の人口が少ないと大阪みたいな地域コアでみんな降りちゃって乗り通さないし、両端人口が多すぎるとコア内の流動がなくなってしまう。
前にも書いたけど、貨物の自動連結ができるといいなと思う
石油用、バラ荷用、パレット用などの貨車を用意しておいて、トータルで100%になると発車できるみたいな
今だと荷物ごとに列車を用意するか、
決め打ちで石油50%、残り25%ずつみたいな列車を作っておくかしかなく
リアリティに欠ける
油田から搬送する列車なんかは専用で言いと思うけど、
ターミナル間の貨物は、柔軟に組み替えて運用したい
妄想楽しいねw
これも前にも書いたけど貨物ターミナルの近くに「石油(石油類)→石油コンテナ(パレット)」とか「石炭(バラ荷)→石炭コンテナ(パレット)」とかいうふうに変換する産業をおいておけば擬似的にそれが実現できるんだよね
絵さえ書ければこれをやるためのキットを公開してたかも…
もうこの際全部積み荷で画像が変わるだけの混載貨物でよくね?
カーブと坂の減速がきつすぎるとはよく言われるが、
摩擦を減らす設定ってないのかな??
>>135 確かsimconf.tabあたりにあるはずだよ。
カーブは電動車の比率高めればいいが坂はな…
オール電動車でも速度低下が酷すぎる
>136
ルート選択コストが変わるだけってオチは勘弁ですぜ・・・
あと128車輌を無理やり64に縮小したら細すぎワラタw 128jp→64の方がマシかな?
もっと細くなったりとかdatのlength書き換える必要あったりとか
マップの端に油田作って輸送しようと思ったんだけど
タンカーの容量小さくない?
通行料ってどのぐらいがいいん?
駅も公共事業にしてるんだけど
タンカーの容量は、やっぱり見た目と相違ない程度に抑えられてる。
あんな小舟じゃね。
ウン万トン運びたいなら、でっかいPAKで、ホーム長5マスくらい使う、4両フルのタンカーを造るしかない。
モータ付ドンガラ+船倉×3で、船倉減らすと船足が速くなるようなやつ。
ゴミしか追加されないとかどんな気分www
やっぱりsimconf.tabでは敷設コストしかいじれなかった、
カーブは知らんが勾配の摩擦が変わるバージョンやってみたいなあ
優等列車の停車駅を1つ削ったら、その駅の1つ先の駅へ客が増えた
キセルする気満々じゃないか
キセル…では無いけど元より特急料金って概念ないよな。
そもそも、ドイツの乗車券のシステムってどんなんだ?
日本みたいに距離料金+特急料金なら車両に特急型か否かを判別してそれで収益計算に倍率かければいいだけなんだろうけど。
今の仕様だと交換待ちノロノロでもボーナス取れるシステムだし
そりゃあ現実だってODQのホームなんちゃらみたいに、
特に急いでなくても特急料金とれるからな。
その分、一瞬でも特急らしい速度出すだけまだましかもしれん。
しかしながら特急の設定ってむずかしいよなぁ。
だいたいは路線の駅が少なすぎて特急の体をなさないんだよね。
みんなだいたい25駅とか40駅あるの?路線内に。
やっぱり巨大マップじゃないとだめかな。
セーブデータ間違って上書き保存してしまった・・・
初めからやり直し\(^o^)/
>>147 ヨーロッパによくある料金体系だと
列車ごとに運賃が設定されていることが多い 少なくとも日本のような遠距離逓減制が当たり前というわけではない
イギリスなんかだと片道切符と往復切符が同じ運賃だったりするし
>>150 別にいいじゃん
俺なんて新Ver出るたびに、今まで全力で作って来たマップを躊躇なく消してるぜw
毎回消してたら1つ1つの重みがないがな
>>152 ありがとう。今度からバックアップちゃんととっておくよ
飛行機って何本滑走路を用意しても一つの滑走路しか使わないけど、
みんなどうしてる?
古いのとっておいても、なかなか動かないけどな。
記念にはなるが…
>149
5駅で普通を折り返すようにしてる(実質4駅先までしか行かない)
そこで優等停車するので3駅ずつ飛ばし、隔駅停車にはならない。
普通2系統総計9駅だと普通のみの乗り継ぎで事足り、優等が端っこ同士でしか使われないので
13駅ぐらいあればギリギリ使えるかなあ。
普通をもっと遠くまで走らせるのが普通とは思うが、ダイナミックな駅間でうねらせるとこのぐらいが限界(´・ω・`)
普通オンリーでやっとるよ
しかも単線で各駅に列車交換有りだから時間掛かる
駅数なんて7駅が最高かな
>155
・一方通行で離着陸1本ずつには分けられる
・3本以上なら中継点を使う
・あるいは駐機場群自体を分離し、第3滑走路としかアクセス出来ないスポットを作る
俺は駅数に対する編成数の方が気になってきたぞ。
>>149 自分の場合、そんなにマップが大きい訳じゃないんだけど、
最初は短距離の普通列車と長距離の急行列車を走らせておいて、
その後で需要が大きい駅だけに停車する列車(短距離系統なら快速とか、長距離系統なら特急とか)を設定してる。
そうすると、10両編成ぐらいに対応してる路線だと、しばらく普通と急行のみでやりくりできるんだけど、
元々路面電車だったりで、4両編成とか8両編成しか対応していない路線で、
しかもバス並に駅間距離狭かったりすると、1編成に客が乗れる程度に停車駅を限定せざるをえなくて、
結果、準急やら高速やらができてくることが多いみたい。
>>149 駅間=駅範囲*2とかでやってるとマップ小さくても、駅の数が多くならない?
まあその場合は大抵複複線になって、東武伊勢崎線方式になるけど。
駅間はバスに任せて、鉄道駅はだいたい30から50マスくらいあけてる
発展してきたら間に駅を作るのもいい
>160
ごめん、編成長より所属本数を知りたかったんだ
(近所で直通ほぼない仙石線は31駅4両18本だった)
それなりに遠くの駅まで普通が走らないと、同距離で通過運転は難しそう・・・
>161-162
俺は約36マスの駅間。無理やり駅舎で広げても良いが、バスを並走させて補ってる。
12マスまで縮めて優等通すと複々線が無難かもね
うちのマップは
1路線あたり15〜45駅で普通は各終点から約5駅前の駅で折返したり分離運行して急行、快速は全線運行してるよ。
普通と急行、快速の比率は3:1かな。私鉄は2:1程度。
普通と急行、快速で間に合ってるのであまり必要としないが、飾り目的で特急設定するよ。
40駅程度の路線なら全線のうち3〜5駅停車程度に絞ってる。
所要時間は駅絞ってる特別快速や快速急行と変わらないし寧ろ遅かったり。
>>161 その東武伊勢崎線方式とやらについてkwsk
伊勢崎線は、緩急別複々線なのよ。
【普通駅】
====================急
====================普
[各停停車駅]
====================普
====================急
【急行停車駅】
====================急
[下りホーム]
====================普
====================普
[上りホーム]
====================急
【急行退避駅】
====================特
\==============/ 急
_[下りホーム]
====================普
====================普
_[上りホーム]
/==============\ 急
====================特
ってなって緩急の違いを大量にさばく。
外側急行線か
内側急行線ってメリットある?
複線に待避線を腹付け線増してた駅をそのまま使えるよ。
普通の折り返しに手間取るが。
あと相対式ホームで片側は平面乗り込みできる。
もちろん改札口が2つなら両方でできる。
>>169 おけいはんは外側緩行線じゃなかったっけ?
折り返しどうやってるんだろう。
普通車の運転を打ち切って「車両基地で」折り返すなら外側緩行もありかな
(小田急の成城学園前と喜多見検車区)
でも内側緩行で留置線行きの方が圧倒的にラクだしなぁ………。
京阪は寝屋川の車庫かな
内側急行のメリットは駅前後での曲線がないこと
現実だと内側緩行線だとホームが島ホーム1面にできる利点があるけどね。
このゲームでは数字に出ないね、ホームは面数じゃないから。
内側急行のメリットは曲線半径を長めに出来ること
外側緩行線の方が集客範囲は広くなる
座布団1枚と言いたいが、それっぽくすると大抵跨線橋・駅舎つけるので同じ。
高架の外側緩行なら広くなるが、やはりそれこそ階段登るなら島式1面にしたい。
複線前提で路線建設していると複々線化しようて時にすげー面倒
建物やら道路ぶっ壊しまくりで地下や高架乱用してようやく出来上がり…
そこで地下急行線やで
>>177 でもそれがすきだな
複々線化工事が終了したときの達成感といったら
地下緩行線にしようぜ
両方埋めようぜ
そして地上はトイレと改札とホームしかないリニア新幹線駅になったのであった……
地下に埋めると見た目が楽しくなくなるなぁ
…大通りにしちゃえばいいか
地下は甘え
見えない鉄道を引いてどうする
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:05:18.31 ID:qIoktXW7
潜水艦ラジコンを作ったおれに謝れ
モノレールでも軌道線でも首都高でも新幹線でもあるんだし幹線の5本や6本埋まってたっていいと思う
現実でも地下化や高高架が流行ってるしw
>>184 最初から最後まで地下はつまらんかもしれんけど
潜るところはいいと思う
>>163 所属本数はあまり関係無いかなぁ。乗車率見て適宜増減させるから。
全種別で乗車率50%以上80%以下になるように調整するんだけど、
沿線の状況や路線規格によって適切な割合は変わるっぽい。
>>177 建物や道路を潰すレベルならまだいいじゃん。
こちとら両側を市役所や産業に囲まれて名鉄名古屋状態 orz
CPUに旅客輸送させると 積載の待ちが10%とか設定されて
CPUが大渋滞の原因を作ってしまいます。
CPUの積載待ちを0%デフォルトにできるような設定方法はございますでしょうか?
>>189 積載10%未満で運行して黒字になる路線・区間ならそれでいいけど、そうでないならその路線or駅に対してみた場合
ただの輸送力過剰だから列車の本数or編成を見直すか、ダイヤ(場合によっては駅の配線も含めて)を見直すかした
ほうがいいんじゃない?
プレイヤー側じゃなくてコンピューター側が勝手に積載10%にして渋滞引き起こすのをどうにかしたいって話じゃないの?
>>191 その通りです。コンピューターが
勝手に路線引いて街のど真ん中で大渋滞引き起こしてる感じです
>188
俺は
詰まらない本数→無理があれば増発→無理があれば増結・改良
ってやってる
産業はともかく市役所はどうしようもない(´・ω・`)
まあ囲まれるくらいなら、
高架下に市役所移転されるよりは
高架の下には線路なり引いとけよとあれほど言ったじゃないか
周りさえ囲っとけばと思ったらその中に入ってきたのよね
市役所移転で一番困ったのは、
新線敷設で確保したばっかりの更地に滑り込んできたときだな。
あれは大枠から計画変えなきゃならんでやばかったわ。
一番安い線路を途切れ途切れで敷いて場所取り2x2の空地が出来ないようにする
フェンスアドオンでもいいと思うが絵的に気に入らないので使ってない
駅の隣に移転してきた事もあったな
1番線・2番線・3番線・4番線・市役所・5番線・6番線・・・
になったわ
>>199 「市役所ご利用の際も入場券が必要です。」
木造の橋って維持費40¢もあるのね
waycostを50にしてたから大赤字
すぐ朽ちるってことかな?
自分は爺なので幼稚園の頃には東海道で新幹線が走り
小学低学年の頃までローカルでは蒸気機関車が普通に運用されていた。
新幹線に初めて乗ることになった時、
ホームに入ってくる車両を見て、父親は感激していたようだが
自分はさほどに感動することは無かった。
園児には巨大ともいえる動輪を回しながら
ホームに進入する、目の前1m程度の場所に…真っ黒な蒸気機関車のほうが迫力満点
トンネルの中では窓を閉めましょうね
山口号に乗った時なんだがどの車両も親子連れが窓を閉めないから煤だらけになった事がある。
無知って困るね。
このゲームで "再現" なんてことをやらかそうかと思うと結構大変だね。
昔、冬場に磐越西線で郡山から会津へ鈍行で行ったとき、
猪苗代で急行待ちとなった。
雪のために遅れます…とのことで、延々三時間近く。
後で事情を聞いたら、別個ラッセル車を走らせて除雪したそうな。
単線自動閉塞がないので、単線での追い越しってあまりしたくないんだよね。
短い駅間で3線の駅増やさないと待避待ちが長すぎる。
>>201 それでも建造費の高い煉瓦橋を建てるのがつらい序盤では、
木橋+軌道は重宝してる。
長い橋かけられるし、凹地を下りてスピードダウンするのは避けられるし。
ガーダー橋でも入れようよ
>>207 このゲームのシステムで単線自動閉塞なんて絶対デッドロックになるな
現実でも篠ノ井線で去年、
信号場に列車がいるのに両側の駅から列車が発車して立ち往生した事が
Forumで告知されてないけど新バージョン来た
Release of 112.3: (r6520 on 17-May-2013):
CHG: Removed the restriction of having border heights at water level. Forces a savegame version step, new maps can't be properly shown in previous versions.
CHG: Raise and Lower tools interact with the grid now, not with tiles.
ADD: (jk271/Dwachs) finance history distinguishes transport type
CHG: Added a new setting to simuconf.tab, background_color. Allows to change the color of the background.
ADD: Depature and arrival times can be shown in the halt dialoge
CHG: Updates to the in-game pointer mechanics, updates its position after using a tool, and hides when the pointer is outside the world.
ADD: (neroden) clustering of houses, set "cluster_factor" in cityrules.tab to about 10 times the typical distribution weight
ADD: Displaying the natural slope at the map border if requested (default on)
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:36:24.44 ID:QIT6swyn
昔(35年)ね
東北の高校生の就学旅行先が京都ってのが一般的でね
上野までを東北本線を使ってチャーター列車で移動するのですよ
栃木を過ぎるあたりでアナウンスがあってね
「以後、車内トイレでウンコするな」って…ワイルドだろ
枕木の血痕は実は経血、って下山事件だっけ?
うんこばら撒きながら走る事が鉄道忌避の原因になった事例ってあるのかな
>>213 日本の場合、その時期だと便所付きの車輌が無かったんで無いんじゃないかな
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:54:24.01 ID:bkid2oDd
田舎の婆ってさ
駅に停車中でも平気で糞小便してたんだぜ
そういう点では女のほうがなりふりかまわない。
基本的に子供作ったら女は終わりだね。
そういや国鉄型車両は駅の停車中は使用しないでくださいとか書かれてたなぁ
使用中は停車しないでください
マターリしてるところに初心者丸出しな質問で申し訳ないが教えて欲しい
さっきpak64最新版をオンラインインストールしたんだが、起動直後にアドオンを使うか使わないかの選択が出ずに
いきなりスタート画面になってしまう。
古い(wikiの"列車13"程度)アドオンが動かないのはまだ分かるが、
インストール時に同時に入れた食料産業パックすら有効になってる節がない
メイン画面の裏ではDOS窓的な物が延々動作の詳細を垂れ流しているし、何が間違っているのか見当が付かので
皆様のお知恵を拝借出来ないでしょうか?
1年ほど前にちょっと囓った時は、wikiの説明通りにスムーズに導入出来たので余計に不可解で…
非難の意図ではないが
オンライン・インストールなんて…自分としては考えられん。
>>218 アドオンをインストールした場所とフォルダ構成の確認をすれば解決すると思うけど。
>>219 結構便利よ?ダウンロードから複数pakのインストールまで一度にやってくれるし。
オンラインインストールって何か問題あるのか?
>>218の件、解決しましたので自己レス
simutransインストールフォルダ内のdownload-paksets.exeを実行して
再度pak64(+食料産業パック)をインストールしたところ解決
最初のオンラインインストールでもpak64にもちゃんとチェックを入れていたはずなのに
うまく入ってなかった模様です
お騒がせしました
128の懸垂式モノレール使ってる人居る?
ちょっと使ってるSS見たいんだけどどんな感じ?
路線図読込んで自動で線路を敷いたりできるようにならんか
道路は勝手に敷かれるから不可能ではないと思う
地形造成をざっくりできる方がいいな
地形って昔からグレスケ画像で出来るんじゃないっけ。久しく触ってないけど。
森を作る感覚でいっぺんに上げ下げ出来たら嬉しいよね
町の建物を指定の範囲内に建てれるようになったら楽
そうなるまではとにかく連打
既出かも知れないが… A列車は列車と建物の大きさの比率まで
辻褄が合うようなことになっていたんだな。
>227
やってるよ。だから細部だけゲーム内で調整するんだけど・・・
ほぼ開発始める前に地形決めとかないと大変なことになる
>230
あれは嬉しい、長距離路線と乗り物・駅の多様性ではシムトラに軍配が上がるが・・・
A列車は狭いのと、編成数上限がなあ・・・
シムトラは広いけど、その分だけ圧縮されてるからなぁ。
市域も駅の支配圏もあわせて狭い
マプの大きさは自分で好きな値に変えられたらいいのに
駅範囲と市域はいくらでも広げられるじゃん、乗り物と建物の比率や勾配はおかしいまんまだが・・・
列車と建物の大きさの比率なんかは超気になるけど
そこを直そうとしたら線路1x1マスに対して一軒家は3x3マスとかにしないといけなくなるぞ
最近のシムトラって、道路沿いに民家がたっても、道路の所有権は会社のままなんだな
他社でバス停たてられなくて超困ってる
2*2の建物が基本になったほうがいいかもね
後は待避形バス停もあると嬉しい
列車長は何マスにしますか?
相対的に細く見せるなら1マス1両?
128jpなんかは車両デカくするなら1マス1両にした方が良かったかもな
ゲームバランス変わっちゃうから今更直すのは難しいだろうけど
最新版で四角じゃない立体的な建物が建てれるようになったけど
もしかして、空中に浮いた建物が作れる・・・?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:16:17.89 ID:bNnnItzE
ほんとゴミみたいなアドオンしか追加されなくなったな
>>243が今あるアドオンが全てゴミに見える素晴らしいものを提供してくれるそうです
どうせ口だけ(ry
ポッ
まぁ…わたしったら
>242
ヴォールト屋根なんかは箱積み骨格が透けて見えちゃうので、もうちょっとじゃまにならない高架運河もあればと思った
102から一気に最新版に移行したけど、劇的に変わっててワロタ
箱積み駅舎やべえ
旅客扱いのある駅のすぐ隣に旅客属性のない駅(主に留置線アドオン)を設置すると
旅客マップ上ではその設置した駅周辺が空白になってしまうけど
実際はすぐ隣にある旅客扱いの駅に行ってくれますか?
同一駅ならOK
別駅になっちゃってたら作り直し
単価が悪くて輸送するだけで赤が出る貨物(紙とか)は、
駅を延々とのばしてむりやり同一駅にしてるわ。
間の部分は撤去しても同じ駅扱いの建物があれば物資がワープするし。
駅のドラッグ設置と上書きダウングレードができてだいぶラクになった
逆向き設置はまだだよね?
112.0あたりで逆向きできてた気がするんだけど気のせい?
112.2とか3ではできないよね
112.3入れたが高さ15までしか建設できないような
このゲームは貨物の返空設定はありませんか?
ワムの取扱荷種が多くて、意図しない双方向輸送が多発して困っています。
意図してないので、荷捌きしきれず、貨物滞留がひどいです。
一産業一駅直行直帰
A列車みたいに積み下ろししない運転停車できればいいんだけどねぇ
いまさらながらSL使ってみたんだけど、びっくりするほど加速に時間かかるんだな…
折り返し渋滞起こすようになったら、みんなとっとと電化しちゃうのかな?
>>258 支線はトラックに任せるっていう手段もあるぞ
>>258 支線はトラックに任せるっていう手段もあるしね
誤爆スマン
>>262 誤爆はトラックに任せるっていう手段もあるYO!
>>259 最高速度が加速に大きく影響しちゃうからね
最高速関係あるっけ?
(power×gear÷weight)の値だけかと思ってた
最高速度は関係無い
>>265の通りの計算式で加速が決まる。
加速は30マス以上から頭打ちになり50マスで加速しなくなる。
>路盤が弱いオランダに合わせて軸重は18tに制限
ファッ!?
久方ぶりにこのゲームをダウンロードしたんだが、市電の駅ってどうやって建てりゃいいんだっけ?
バス停兼用
>266
つまり極端に加速の弱い車輌は50マスぐらい直線がないと最高速度に達しなかったり?
あっても達しないのは論外として・・・
>>270 その通り。
それに、このゲームの車両アドオンによく忘れがちな要素として客の重量がある。客一人85sだから100人乗ると9tもの重量が増加する。
だからアドオンで加速を決めるなら客が満載になったときも考慮にいれなければならない。
>>271 Simutransの人間達はデブばっかりだなw
海外だとそんなもんなのかね
ホンモノの電車も満員の時と空気輸送してるときじゃ加速に差が出るのかな?
応荷重装置
gearってギア比よりも過負荷率と考えた方がしっくりくる
個人的には2.00が定格くらい
>>276 定格なんて物はぶっちゃけ無いけどな(笑)
あれはこの車両にこれだけ積んだらこれぐらいの加速にしたいを決めて弄る数字だと俺は思うし、そうやれば基本的には同じにならない。
どうせ車両はモデルがあるから自ずと出力は決まっちまってるしな。
>>278ごめん、言葉が足りなかった
実車で同じくらい走る定格380×4+6Tの車と550×8の車を同じくらいゲーム内で走るようにしようと思ったら
どうせ実車ではどっちも実出力150kw/基くらいで走ってるから
応荷重分込みでgear=360とgear=140くらいで良い気が個人的にはするんだよな
ってただそれだけの話です。
手間とらせてすいません。
>>277 上の方の海沿いに右から左へ筑肥線のようなものを引く
途中に筑前前原を作り地下鉄を折返しさせるのもあり
タンク車とか空の時は現実でも詰め気味のダイヤでやるのかな?
>277
低地開発派なので、炭鉱を通り湖東岸をまず開発。
南側路線と接続しつつ大河を渡って西部の都市ともつなげる。
地方同士が遠回りになりすぎてもアレだし
(現実でもよくあることだが)
1つに見える建物でいいじゃん
日本の城のアドオンってない?
日本語ウィキの古参アドオンとして3*2郊外と2*2市内があるよ
(後者はデフォの大聖堂差し替え)
64jpのお寺系も悪くないアドオンだよな
シムトラは・・・温泉旅館が弱点だと思う(ホテルは128にあるけど)
複々線化しようとしたら上りだけ三線になるという不思議な現象が起きる
Nightlyの112.4で新規マップ作ったら海面レベルより高所に湖沼が出来るんだな
あと海面と同じレベルの陸地とか
いつ変わったかは既存ゲームやってたから気が付かなかった
地形ツール変に使うと消えちゃうけど
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:17:58.61 ID:GTs8rmsG
musicのTABファイルをテキストエディタで開く方法を教えてください
>>292 サクラエディタ等の改行コードを指定できるエディタを使う
最近このスレの流れがめっきり遅くなったな。
twitterとかにsimuユーザが分散してるんかな。。
書き込もうと思うと規制されとる
どこぞの荒らしが悪い
>>296 そういうことか。
確かに俺も今日も規制されとんのかと思って
書き込んでみたら予想外に書き込めてびっくりしたw
ところ、ぶったぎりすまんが、pakの許容量が65535って
最近少ないなと思ってきたんだが、まだシムトラのソース
見てないけど、pakの許容量を増やそうとする動きって
本家でないのかなぁ。
112.3にバージョンアップしたら月の維持費が3億から8000万になってるのだが
1年以上前のオーバーフローしてしまう仕様に戻されたのか?
>>295 おまえこんなドマイナー箱庭ゲーなんかやってる奴多いわけ無いだろ。
流れたじゃなくて、元からいないが正解。
アドオンは出尽くしつつあるし
3時間やれば慣れるゲームだし
疑問とかほとんどwiki見れば解決するし
たまに来る更新とかたまに来る初心者くらいしか話題がないし
ダイヤ実装とか内部処理の大幅変更とか来たらまた流れんじゃね
>>297 読み込めるpakの許容量はちょっとソースいじった感じだと
増やせそうだ。ただ、いじった事による影響範囲が広いから、
本家では今更こんな修正しないだろうね。
必要ならdiffアップするけど、
動作確認とかあんましてないからあくまで自己責任で…
[要望]ミニマップ等の小ウインドウ表示位置・できれば状態もセーブして
ロード時復元してくれるようになるとうれしいです。
左上にミニマップ、右側に駅一覧(混雑対応のため)、右下に表示設定を置くのが
毎回の定型作業になってます。
表示設定についてはmenuconf.tabのいじり方がわかったので使う機能だけツールバーに
置きたいのですが、「夜間は暗くする」ボタンとsimple_tool[19]は別物のようで
表示設定ウインドウを手放せません。同機能のsimple_tool[x]って無いのでしょうか。
(夜に何かしたい時、一時明るくするためによく使うのです)
ここで要望出しても意味ないよ
本家に行ったほうがいい
>>305 なるほど、そのアプローチもあるか。
>>304 は WindowID単位で座標情報を記録できるかと思って書いてみた。
一度実行してから書けばよかったが現在Simutransをいれてなくてな
もう一台PC組むかな
公共事業黒字プレイとか面白いぞ
昔は公共事業で列車走らせて市営鉄道とかやったなぁ…
>>302 最初からショートカットキーを使えばいいんじゃないの?
最近のバージョンにしてから、道路標識(後から入れたアドオン)の表示がズレたり、
片方向しか表示されなくなったりするようになったんだが、どうしたらいいんだ・・・。
バグです。修正を待ちましょう
公益事業で町を作るときに、ランダムで名前決まりますが、
そのときの名前の種類増やす方法ってありますか?
道路標識のズレはバグじゃなくて左側通行に対応してないからだろ
結構前からそのまま放置されてるし
どう見ても都市名ファイルじゃなくて別のファイルの末尾に書き足しただけに見えるんだが、ふざけてるの?
え
citylist_ja.txtだよ
ja.tabのはそれがないとき用のランダムの種だよ
これで反映されようものなら最高速度記録(航空機)達成市とかが出てきそうだな
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 19:04:00.86 ID:umiL5Wlq
>>321 文字コードをSJIS→UTF-8
改行コードは…CRLFでもよかったっけ
\pak**\text\citylist_ja.txt
優先順位の問題か
石炭:100/月
石油:200/月 みたいな感じで
産業施設別じゃなくて、MAP全体での貨物別の総消費数を取得して
シナリオに組み込めれば、石炭を運ばないと蒸気機関車が使えない
って言うシナリオが作れるのに・・・
本体を弄らないと無理だろうね
スキルがあればよかったんだが
>>328 やっぱり無理ですか・・・
路線電化に関しては何とかなりそうだから
そっちで頑張ってみます
あと、set_rule〜系はfor文とかでループさせないと機能しない?
産業施設か貨車で指定されてる貨物の設定ファイルが足りてないか間違ってるか
とりあえず最近ぶち込んだその辺を一つ一つはずして確かめるしか
市域が重なるのが嫌だから市境に2車線道路を置いてるんだけど、たまにそれでも越えてくる
さらに、道路の横に並木道を置いて3マス、公共物を並べて4マスといくら間隔をあけても越えてきやがる
何でだろ
市域って海も超えてくるし無理なんじゃないの
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 23:00:03.05 ID:t5J6YubC
>>332 まず道路で区切るのは意味がない
建物または市道に隣接した道路は市道になって市域に編入される
並木道や線路で区切った場合は
正確に長方形で市域を区切らないと、凹みや出っ張りから市域が広がる
正確な長方形を作っても、
名所建設の際に空き地がない場合、最寄の空き地まで市域が拡張される
2車線道路でも大概は機能してくれるんだぜ(´・ω・`)
でも3マス以上跨いでくるのは当該市の北側だけなのよね
南は2車線しかないのに何で来ないのかしら、普通にスペースもあるのに
まあ、来ない方がありがたいんだけど
久しぶりに起動したんだが112.1で後ろにウインドウ1つ余計に開いて
なんかあれこれ読み込んだとかプログラムが流れるんだが112.2にしたら出て来なくなる?
112.2でも出る
自分でビルドすれば出ないように設定できるけど…
昔は出てきて当たり前だったんだけどな
>334
市域を拡張させるのは市内建築と記念碑だけ、スタジアムみたいなのは除外。
>335
4マスの役所で北西側が中心と扱われるからかな?
本社建設ってなくなっちゃった?
普通にあるぞ
マジか、建造するの財源欄からじゃなくなった?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:37:53.23 ID:6lROG3aM
また産廃追加ですか…
荒らし参上フラグかな?
特定の駅に集中させるとマップの路線図がカオスな事になるな…
分散させたほうが良かったか…
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:13:11.57 ID:9qRYsGr5
変に分散させると旅客の流れが制御できなくなりそうなんだよなぁ
マップ形状に因るけど一極集中自体は悪くないと思う
どうやって集中させないかを考えるゲームなんだがw
集中なんてさせたらすぐにパンクするぞ?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 02:19:04.08 ID:fzemS6kp
中心駅に18複線接続して34路線突っ込ませてますが何か?
常時数万人滞留してるが、待機人数を見れば輸送力不足の路線が一目
まあ……常時パンク寸前ではある……
different water levels per tile, and per tile climatesは、menuconf.tabに
general_tool[38]と、general_tool[39]を、
架線撤去ツールを追加するような感じで、追加すれば使用可能
>346-349
俺も1駅集中派だったけど、頭端式ホームが使いにくくなるので東京・上野みたいに分散させてみた。
>350
wktk
俺は中心駅に15路線接続してるな
待機人数は一万人前後
128のJapan版で、バラバラに路線敷いても利益でなかったから
全部の街を山手線っぽく一周する路線のみにしたら利率80%まで上がった
始発から終点まで満遍なく客に乗り降りさせるにはどうしたらいい?
停車駅数の多い路線を設定しても特定の駅の乗客で満員になり、
特定の駅までは乗客が乗れず特定の駅を過ぎると空気輸送。
特定の駅が本当に特定されているのなら直行路線を作るが
その駅は列車毎に異なるので困る。定員を増やしても不経済だし。
今やってる序盤のマップではこれを回避するため殆ど二駅間の路線にしている。
現実だって超過密区間と過疎ってて空気輸送とかあるやん
切り離しができると楽だし面白くなるんだけどな
>>353 最近のSimutransはルート選択が改善されたの?
前のバージョンだと東京→有楽町を内回りで移動したり日暮里→西日暮里を外回りで移動するバカ乗客が沸いて
余計混雑するから非効率だった。
353は利益の話をしているように見えるけど?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:00:24.09 ID:dbrVbmf7
初期設定だと大回り乗車したらその分だけ運賃払うからな
輸送力が逼迫してなければ遠回りしてくれた方が儲かる
>>354 急行 ●__●__●●●
準急 ●__●●●●
普通 ●●●●
こんな感じで遠近分離すれば?区間ごとの輸送量によるけど
乗車率1割でも稼げるようなゆとりアドオンが多いんだから気にするな
(おかげで景観重視の箱庭プレイが出来る)
VerUPしてくたびにバランス変わってるし計算式分からんしなあ…
いまだ仙ミハ氏の公開してた計算機使ってるがもう7年も前のだからバランス取れてんのかさあどうなんだか…
>>358 前スレでも似た話あったね
683 :名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2013/03/02(土) 09:40:41.87 ID:5678GsRw[1/1回]
上野から北海道行くのに北斗星、カシオペアを意地でも待つのがsimu民
便が合えば上野から大宮の間でカシオペアのスイート使うのもsimu民
駅放送「まもなく札幌行き北斗星号入ります」
simu民A「やっと北海道に帰れる長かったな」
simu民B「宇都宮停まるからこれ乗ろうか」
simu民C「大宮まで行く俺もこれに乗るぜ」
simu民D「福島停まる新幹線少ないからこれに乗ろう夕食もとれるし」
結局乗れなかったsimu民A
でも実際そんなことあったのね
駅放送「間もなく沼津行きあさぎり7号入ります」
小田急民A「やっとあさぎりが来たか、これで御殿場へ帰れる」
小田急民B「今日は町田に早く着かないといけないからこれに乗ろう」
小田急民C「次の特急が満席だからから町田へ行くのにこれに乗ろう」
小田急民D「ちょうどいい時間に来てるからこれで町田に行こう」
新宿発車が17:40分というのもあって、新宿から町田へ行くのにあさぎりを使う人が多すぎて、
御殿場へ行く人が座れなくて怒ったから、町田には停まらなくなった
これを参考にしてはいかが?
簡潔にな
別路線との接続駅には遠距離特急を停めない
むしろ接続駅には必ず何かしらの優等列車止めてる
混雑が激しくなるというデメリットがあるけどうまくやれば分散する
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:41:56.65 ID:0Yjc4AXB
いろんな乗り物を登場させたいから
空港と港を不便な場所に作って
電車⇔バス⇔船or飛行機
見たいな感じにして、新幹線使って行くより
乗り換えて船乗ったほうが早い!
見たいな感じで開発してニヤニヤしてる
しかし、モノレールを町になじませるのは難しい・・・
>>369俺はモノレールを空港から離れた街への接続に使う
折り返し・接続駅にしか優等止めない幾何学的開発してるなあ。
確かに待機客は集中するので、passenger_factor下げても夜間滞泊とかご法度。
基本車両基地や無属性引き上げ線を使わないと待機時間めちゃめちゃ。
372 :
有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/07/23(火) 05:44:56.50 ID:Iv1B7s3i
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
モノレールはやっぱり空港線になることが多いなw
現実にあるからなんだろうけど
モノレールはある程度発展した市内への、最寄駅からのシャトル便でしょ
バスでは運びきれないが、地下鉄作るほど発展してない時期のつなぎ
地下鉄が飽和状態になった時にバイパスとして作ってるな
空港へは直通鉄道か専用新幹線
誰か128の空港のアドオン知らない?
空港作りたいが、デフォのは古臭く小さいので現代的なターミナルビルが欲しい
A-○-○-B-○-○-C
こんな感じにA、B、C駅間をバスで補完してる時、
B駅で分断すると鉄道よりバス同士でAのターミナルまで乗り継ぎ、
AB駅間のバスが思いの外混雑したりするので、
このへんをモノレール・地下鉄・市電・私鉄線にしたりするのもいいかも。
AB間で普通電車がガラガラになりがちなのは相変わらずだが
このゲームって資材を運ぶルートが完全に指定されているんだな。
同じ木材でも、関連付いていない場所から持って来ると一切消費してくれないのに気が付くまで、
相当時間がかかったw
産業が自分で判断すれば面白かったんだがな
安さと速さのバランスを取りながらルートを選んでいくとか
設定で変えられるけどね
更にちょっとしんどいのが同じ品でもルート毎で完全に別扱いになる事だな
貨物集積基地作ってそこに一旦まとめてから各地に送るってのをやった場合
処理速度合わせないといずれかのルートの分がどんどん貯まっていって集積基地の容量がそのうちパンクしてしまう
それが面倒で全部手動で関連付けしてるわ
後でできてくる産業をどう結んでいくか悩むのが楽しくもあり辛くもある
産業はめんどくさいからcrossconnect_factoriesオンにしてる
郵便はめんどくさくなって結局中途半端になってしまうよね
今度こそ旅客と同じようにマップの隅々までカバーしよう!
とか、郵便は旅客とは別ルートで運ぼう!
とは思うんだけど中々なぁ・・・
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:14:59.94 ID:vBJ728Ml
公式にExperimentの最新があったからやってみたが…
英検準二級レベルでは何も分からん。
で、何を翻訳すればいいの?
「どんな土地でも俺様が発展させてやるぜ!」と敏腕経営者プレイ開始。
初期配置の悪さに5分ほど悪戦苦闘した後、そっとマップを閉じる。
ああああああああああああああああああああ
×押しちゃってオワタ\(^o^)/
途方もない時間が一瞬にして消えた。
ごみ箱には入らないんだっけ
2〜3個同マップデータセーブするのは基本だろ
上書きし忘れてたんじゃ仕方ないけど
このゲームをやると鉄道会社を見る目がシビアになるな。
のどかな風情だからローカル線を残せ!とか言っていられなくなる。
現実の世界でもバシバシ削られてしまうのが良く分かるw
>>390 しかし後半になると資金は有り余るのでいくらでも作れる、さらに進むと全ての駅が真っ赤になり複線化増発でローカル線など無くなる。
鉄道やバスを走らせれば会社や住宅が自然発生
思考が支那並
愛野駅前を見てると、何もないところに住宅が自然発生ってのは今の日本でもあるんだなと思うよ
10年単位の話になるがな
そりゃ途中駅だからだろ
最初から列車本数あるんだから当たり前だ
何もないところが終点で赤字垂れ流しで毎時数本走らせて
住宅が自然発生するの待つ鉄道会社がどこにあるんだ
>>393 愛野駅前は田舎のように見えるけどGoogleマップとかで地図見ると実はけっこういいロケーションな気がする。
Simutransの厳しい初期設定はプレーヤーへの挑戦と受け取って、基本そのままでプレイしているが、
時々誘惑に負けて資金と年代を調整してしまう。
自由に変えられ過ぎて嬉しいやら楽しいやら・・・。
厳しい設定でもフリーモードで完全無視プレイしている
案の定大赤字
>>394 >>392はそんな設定してねーぞ
支那だってそんな所じゃ自然発生なんかするか
強制移住込みだろ
>>398 日本語理解力ねーな
「鉄道走らせる」と「駅作って止める」の違いも分からないのか
列車やバスの運行で家が建つのはA列車の方だろ
シムトランスでも
市域内で、道路さえあればどんな辺鄙なところにでも家立つんですが
JR東海がsimutransをしているなら
そろそろリニアだけでなく海運や航空にも手を出す頃
復旧始まってんぞ
Cities in Motion 2ちょっとやったけど飽きて戻ってきた
使える車両に日本の各社局の形式1種類ずつ位無いと続ける気しないww
64pakで湖面の上を不思議な物体が動いていて、
「ネッシーかな?」と思ってズームしたら水鳥の群れだったw
羽ばたくアニメーションも無くそのままスライドして行く姿はなかなかシュールだ。
牛馬にだってアニメはない
化学工場から薬局x2と製薬会社に混載貨物輸送したいんだけど、
全部の駅を回る列車と、工場から製薬会社に積載100%で輸送するだけの列車を
ひとつのルートでまわすのは仕様上不可ってことなの?
工場から製薬会社間の積載量を無視すれば問題なく回るんだけど。
>>410 工場->製薬会社->薬局a->薬局b->工場->製薬会社
ってこと?
>>410 薬局の消費量は標準的には150単位で
化学薬品100%=150,薬品75%=112
これが2つあるので毎月の輸送需要は
工場→薬局300パレット,製薬→薬局224パレット
製薬会社は薬品1単位に化学薬品230%を消費するので
工場→製薬の輸送需要は224×2.3=525パレット
工場→製薬→薬局の順に輸送を行うときの各区間の輸送需要は
工場 → 825(うち製薬止り525) → 製薬 → 524 → 薬局 → 0 → 工場
つづき
全部の駅を回る列車(A)が製薬会社を100%で出発するとき
この系統の列車は全区間で月間524パレットを輸送することになる
工場→製薬間の輸送力はA列車の輸送力の1.57倍なので
A列車の約0.6倍の本数の工場〜製薬間折り返し列車(B)を設定すればよい
A列車とB列車を同じスケジュールで運転するならば
A:工場→製薬→薬局(→工場)と
B:工場→製薬(→工場) が5:3(簡易的には3:2)になるよう
A→B→A→B→A
(工場→製薬→薬局→ 工場→製薬→ 工場→製薬→薬局→ 工場…)
とスケジュールを組んでいけばほぼ過不足なく輸送することができる
一つのルートにすると停車駅が少ない方に乗るから
工場→製薬
ルートだと直結だけど
工場→製薬→薬局→工場→製薬
だと薬局を挟むから停車駅が一つ多くなって
工場→製薬ルートの列車が来るまで待つのかな?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:18:33.91 ID:H7qFJmzW
おう、折角植林したのに勝手に消すなよな
>411
そうそう
>412,>413
こんなに丁寧に説明してくれるなんて、ありがとう!
色々理解できた!プレイ中電卓必要だな!
>411
一つのルートにすると停車駅が少ない方に乗る、ってのがよくわかんないけど、
確かに工場→製薬の間で積荷が積まれないっぽいような?
なんか勘違いしてる部分もあるっぽいからもっと色々やってみる、ありがと!
>>415 林野庁が機能不全で突然荒れた森が火事で燃え放題のシムトランス世界w
ダメだ、軽い気持ちではじめてみたものの、このゲーム全く分からん。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:52:41.47 ID:rkSzXO+Y!
A列車シリーズから来た俺もそうだったわ
分かってくるとA列車は糞ゲーだなって思うようになる
あれはゲームじゃなく、ダイヤ組んで列車運用するシミュレーター
それ以外は何もシミュレートできていない、鉄道会社経営も都市開発もね
そのダイヤが大事なんだけどね・・・
特急街道はA9の規模だときついしシムトラでだいたい満足している
A列車はIとIIのみが至高、以降は蛇足にすぎない
という俺みたいな奴もいるので、A列車つーてひとくくりにするのやめれ
IとIIとか知らん、つーなら知ってからくくれ、つかむしろくくるな
昔のSL動画を放送してくれてのは、ありがたいが
両帯な4:3画面で余白(黒)が大量にあって、ロゴは映像とかぶらないのに、
時刻表示を帯と映像にまたがらせているのは、悪質ないやがらせ
自分みたいなダイヤにまったく興味ない人間にはシムトランスはありがたい。
鉄だからといってダイヤに興味ない人がいないわけではないので…
興味が無いというより面倒くさい
A列車やFreeTrainはダイヤが面倒くさくて途中で辞めてしまう
simutransはダイヤが無いが故に簡単でとっつきやすいが、時間が経つと電車が偏るのは何とかしたい。tttというのがあるがやり方が分からん
・駅と線路と車両基地作る
・車両を作って車両基地に配置する
・路線設定する (車両基地から出て車両基地に戻るルート)
・運行間隔指定する
昼とラッシュ時で両数や運行間隔を別に設定できる
(交換設備や信号設備が最短の運行間隔が影響)
・設定したら自動で走り出す
鉄道会社経営シミュならこの程度でいいと思うけどな
これに都市発展要素盛り込むだけで遊べる
鉄道輸送と都市発展要素をどううまく絡ませるかが良ゲーへの分かれ道
A列車はここが失敗してるからダイヤグラムシミュレーター()になってる
>A列車はここが失敗してるから
一貫して見かけ重視、複雑な思考アルゴリズムが必要となる部分はユーザに管理させる
ArtDink の言わば共通仕様
擁護ではないが、失敗や欠陥を仕様として開き直る 50NY とは異なる
と思うよ。
関ヶ原もそうだが、16bitであれだけの見かけを作ったのは凄いと思うが…
大き目のマップで航空機ターミナルを作ろうとすると同じ滑走路に着陸しようとして
旋回してしまうけど、自動で着陸滑走路振り分けみたいなのはできないかな
A列車の長所としては、駅や停留所が発展の起点になることかな
simutransはこの部分が失敗してるよね
最近のアップデートで発車時刻追加されたけどアレ何の意味があるの
時間軸ありえないぐらいおかしいゲームなのに
ダイヤダイヤとうるさいダイヤ厨に絶望わ与えるため
電車興味ないのにやってる人間もいるよ!
最近は高速道路の建設ばっかだよ
>>429 止まるところから一番近い滑走路に止まろうとするから
発着の滑走路ををわけるのと
それぞれ止める場所を分断して
東京から来た飛行機→空港の左の場所にとめる
大阪から来た飛行機→空港の右に場所に止める
後は場所別の滑走路を作ればある程度は何とかなるはず
僕は高層駐車場と高速道路を使ってガンガン運びまくるトラックを見てニヤニヤする派!
他人様が無償で公開してくれている物に不満をぶつけるってのはよろしくないからね
最近はもっぱら植林職人化しとるんよ
>>429 駐機場振り分け信号なら最新のpak128.Britainにある
着陸の滑走路の意味ね。見間違えてたごめん
僕は3マス離陸・着陸滑走路を二列にして横に並べて長い滑走路風にしてニヤニヤする派
>431
bit per monthを最大にすれば結構マシだよ、
深夜でも常時ラッシュという矛盾はあるが
>438
空港って自動でチューズ付けられてるようなもんだよね
でも駐機場に一番近い滑走路しか選択しないんだよな。
駐機場の指定を分散させないと滑走路が詰まるという
運行間隔難しい(´・ω・`)
複線、中央あたりに退避設備の単純路線に快速2普通2を走らせたら必ず退避し駅間停止もなく綺麗にできたが、快速4普通4を走らせようとするとどうしても快普快普快快普普の順番になってしまう。
普通列車が1往復する間に速い快速列車は1往復+α進んでいる
快速と普通を同じ編成数で運用したら
快速の方が運転本数が多くなるのは当然
折り返し駅での待機時間を優等だけ増やせばいいよ
種別が増えると待避とかどうでもよくなって最終的に逝っとけになる
折り返し待機させるなんて輸送力が勿体無くてできない
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:47:32.60 ID:qdT9OocO
元がさほどシミュレーションって事には程遠いんだからさ…
後はわかるよな ?
輸送力最優先なら種別もダイヤも守れないよねえ
輸送力最優先ならそれこそ、全駅交互発着、各駅停車のみ、とかになってしまうな
いつも最後は結局全部詰まって終わるので
ある程度来たら街の発展を止めて、駅間停止のない綺麗なダイヤが出来るようにする。
もっと発展させたい願望が強くて、それはできないんだな
旅客発生率を下げたりフィーダー輸送をスカスカにすれば発展させても行ける
地域を完全に分けて双方の連絡手段を飛行機だけにすると
飛行機たちが着陸時に旋回しまくって見た目が良くない
結局リニアでつなげるハメになる
>>449 全部最高レベルのビルと銅像ばかりになる
市域を広げまくったら全く発展した気がしなくなるぞ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 04:04:46.54 ID:yT4ycO5G
発展…発展場
おまえ、もしかしてサイバラ ?
飛行機が2機並んで飛んでたんだが、どうも速度が違うらしく
後ろの奴が被りながら抜かしていった。
なんだかなぁ
船よりマシ
>>451 今ならlocality factorがあるじゃん
飛行機なら高度が違ったんだと脳内補完するが船はなぁ・・・
locality factorてなんだ…
初めて聞いた
飛行機がもっと高高度を飛ぶといいなあ
画面に写らなくなるが、よろしいか?
>459
同じ人口や旅客度なら近くの目的地を目指すようになるの。
locality_factor=10000で距離の影響がなくなる。
仙台に向かう山形市民より福岡に向かう山形市民が増えちゃうような感じ。
逆にlocality_factor=1だと距離が最大限に影響し、
巨大都市といえど遠すぎるところはあまり目的地に選ばれなくなる。
詳しくはwikiの高度な設定参照。
ちょっと前にこのスレたまたま見て始めたばっかりの新参です。
これ年代設定をやたらと古くできるけど、1800年代にしたらカゴや人力車や飛脚が飛び回るようなpakがあったりするの?
>>463 pak128.britainは馬車が充実してる
しかしド田舎の集落間でも数十編成余裕で、鉄道も容量少な目なので、
>>462設定やpassenger_factorは低目でいい
>>463 基本は産業革命前夜スタートと考えればいいと思う
気になっててやっと始めてみたけど
公共事業はどんだけ破産してもかまわないのかな
いつものプレイ
街100、発展あり、産業なし
1番大きい街から線路を単線で伸ばす
複線化・快速導入
地下鉄・路面電車導入
離島に船・飛行機導入
ここまで産業は公共事業で破壊
複々線化開始←今ココ
高架化
新幹線開業
産業開始
新しい街を作成し新駅設置
徐々に街の発展停止
ダイヤ調整
景観を楽しむ
>>466 大丈夫だ、問題ない
というか普通にプレイして公共事業を黒字にする方法がない
>>468 マジか
それなら安心して油田を増やせる…
公共事業で敷いた線路の通行料の設定高めにして列車多く運行すれば黒字になるだろ
昔は公共事業で鉄道経営して黒字にできたんだがな
元国鉄関係者への嫌味
>>460 飛行機が離陸で
飛行機以外がズームインしていけば、高度が上がったように見えるのにね・・
>>472 嫌味を言う相手は、国鉄は独立採算制だとしておきながら
副業も運賃値上げも自由にさせなかった当時の政府関係者だろ
>>474 鉄建公団をまともな形で運用しなかった上にその負債と責任をすべて国鉄に押し付けてバックレた連中とかな。
>>474,475
言葉をよく見ろ、"関係者" … なっ
>>476 「国鉄関係者」って書くと、国鉄(という組織の)関係者=国鉄職員とかって読めちゃう。
いいからよそでやれ
テスト
おっ、解除されていた
最近始めたばっかりなんだけど、各地に空港と港を作ったら
そこに人集まり過ぎて捌き切れなくなってきたけど、
なんかいい方法ないかなー
開き直って一ヶ所に人を集めるような交通網にした方がいいのかな
増発したら増発した赤字になるのですよね
空港A>空港Bには2000人程の旅客が居るのに
空港B>空港Aには旅客が居ないので戻り分で損失が
……いや、一旦損失は無視して待ち0にして増発して様子を見てみるわ
>>476 ゲームする前に国語の授業ちゃんと受けとけZIP野郎
>>482 n%乗車待ちに傾斜かけておけば?
空港Aでは95%、Bでは80%とかにしておけばそのうち解消するんじゃね
pak128、バスと産業でそこそこ安定経営してても鉄道引いた途端に赤字になってしまう。
人口3000-4000-8000-10000間での複線をいきなり引くのは無茶なのかな。単線2駅からやるべき?
>>480 ルートを分割するってのが王道だと思う。
港とか空港とかへは、必ずメインの路線から分岐する路線(乗り換え必須)で接続するとかすると解決するかも。
これは中心都市から放射状に路線引いてる時にだけ有効だけど、武蔵野線とかみたいに放射方向に伸びてる路線と直角に交差する路線を引くとそこそこ混雑解消の効果あるよ
488 :
480:2013/08/18(日) 10:35:40.03 ID:Co2VNRys
さまざまなアドバイスありがとうございます
船は環状ルートを全部分割して各港直行便のみにしてみたら解消されました
飛行機も一部乗り換えありの部分がボルトネックになっているみたいなので全部直行便にしてみます
>>486 空港を中心にバスを引いたのはまずかったのか…
>>485 最初は単線で蒸気機関車からな
線路も80キロとか
旅行客の乗り換え回数は制限があるから、乗り換えを増やせば遠くの目的地へ行きたい旅行客は経路なしになって乗客が減る
減った分、町の発展力は下がる
町の発展力を維持したければ増発増便で対処
>>482の状況は
空港Aの集客圏に対して空港Bの集客圏が小さいと起こる
対等になるように空港Bに乗客をかき集めるか
もし空港B周辺から空港A周辺に行く別経路を作っているなら、その経路の乗り換え数を増やすか経路を切ってしまえば
空港BからAへの乗客も増えると思われる
どんなに混雑していようと乗り換えが少ないルートを選んでくるからな奴らは
cluster_factorが日本語wikiにも紹介されたけど、
これを使うと住商工だけでなく農地系とかの属性も併記して集積されやすくできるのかな?
>>492 試したわけじゃないから憶測だけれど
一時的にそうなったとしても、またすぐに建て替えられるから
あまり意味がないんじゃないかな
建て替え用に各レベルの農地が必要かもね
でも大量に旅客が発生する農地ってのもなんだかなあw
>>489 人口何人ぐらいの都市間ならディーゼルでペイする?
あと、みんな隣の駅で降りるA列車と違って明確な目的地があるから、環状線構造はあんまり最強じゃないんだな。
>493
そこが問題か
>>495 俺の場合環状方向に路線建設したら都心の2〜3駅の10万待機が一気に消えたけど、あれはやっぱ開発のやり方の問題なんだろうか…
長距離環状線作ったらどの駅が混むか予想できなくなりそうで嫌だ
どれほど折返し容量に悩まされようとハブ&スポークで頑張る
環状線はうまく使えば強いぞ
容量が足りなくなって複々線化した自分が言うのもアレだが
pak64の国内タンカーのアドオンってないのね
作るしかねえのか
新幹線建設して新○○駅作って、都心を通って在来線の○○駅と新○○駅を結ぶガイドウェイバスを作ったが、新○○駅の利用者がゼロ。
ガイドウェイバス沿線からは、新幹線を利用しても在来線を利用しても他の主要都市への乗換回数は同じなのになぜ?
環状線は区間を4つに割って、各区間を運行しない4系統を別個に用意してる。
こうすることで、隣の駅に行くのにほぼ一周回ることが無くなる
山手線を下の4系統に分ける感じ
上野-品川-渋谷-池袋(巣鴨を通らない電車)
品川-渋谷-池袋-上野(東京を通らない電車)
渋谷-池袋-上野-品川(目黒を通らない電車)
池袋-上野-品川-渋谷(新宿を通らない電車)
>501
同じ乗り換え回数では乗り換えが後半に来て、近道で、新しいルートが選ばれる。
路線削除とロードを繰り返すと欠番に新規路線が埋まったりするので、あとに作った路線が古いもの扱いされたり
>502
もはや環状運転じゃないんだな
>>502 その4系統は見た限りでは単線一方通行に見えるんだけども、
>>504の言うように内回りと外回りに分ければそれぞれ最短距離で計算するから
ほぼ1周とかはなくなると思うんだ。
「池袋から上野に行きたいのに、渋谷経由の電車しかこない」から
ほぼ一周したりするわけで、
「池袋から上野に行きたいから外回りに乗ろう」ってのができれば
普通に環状線でも十分機能すると思うんだが・・・
simutransのwiki見たけど複線での追い越し方法がわからない
だれか教えてください
すごいバグを見つけてしまった。
しかし再現できない。おしいな。
>>506 駅以外で追い越ししたいの?
であれば
━━━B━┳━━━━━━━━←━━┳━A━━━
. └←─●─────←──┘
A,B → 駅
太い罫線 → 高規格線路
細い罫線 → 低規格線路
矢印 → 信号
黒丸 → 中継指定点
追い越されたい車両のみ黒丸を中継点指定
経路指定的には A→●→B
追い越させたい車両は何もしない
経路指定的には A→B
実際に自分でテストマップ作ってやってみれば良いよ
>>508 駅で各駅停車をおいこすようにしたいんだけど
駅の場合もそれでいいのかな?
とりあえずテストマップを作ってやってみる
>>504 >>505 >>502は複線区間を往復するよ
「-」が「←→」のことね
あれ路線を選んで乗車してたっけ?
同じ駅に止まる路線で乗り換えなしにいけるのなら
次着たどの便にでも乗ってるような気がするけど
乗換えがあれば、経由地を最短停車駅数で選ぶけど。
駅で追い越すなら、追い越す方が停まらない駅にして同じような配線にすればいいだけ
優等通過駅での追い越しなら
.┌──┐
─→┴──┴→─
.信号1 信号2
これで、各停を上の線路に停車させるだけ。各停が発車する前に優等が信号1を通過すれば、優等は信号2までの経路を予約するので、信号2までの経路が予約されてないか確認しないと発車できない各停は優等が信号2を通過するまで発車できない。
自分はこうだな・・・
┌─□□□□→─┐
───┴───────┴→───
□:ホーム
─:線路
→:信号
これで路線設定で1/16か1/8待機にさせておくと追い越し捗る。
>>515 それだと優等が来なくても1/8待っちゃうじゃん…
514方式の方が使い勝手よさげに見えてしまうのだが…
加速の悪い蒸気牽引で、かつホーム長(≒信号1と2の間隔)が長い場合は
514方式だと優等が信号1の手前で止められるパターンになりやすい
515方式だと多少優等の速度が遅くても待避を確実にできる利点がある
514も515も本質は同じじゃん
517見てなかった、ごめん
満琶逾#縷癒弖釜}へゆ
待避線の信号を最後の砦とする515方式は便利だが、機外停車が頻発してしまうという難点がある
このゲーム楽しいな
どういうわけか1936年4月になると落ちるようになってしまった
なんでなんだろ
>>524 可能性としては
・資金や待機数などがオーバーフローしている
・1936年4月から登場するアドオンに不具合がある
>>522 自分なんか機外停車中に後続列車が貨客扱いできるよう
余裕があれば待避線の有効長を長く取ってるぞ
ある程度加速してから主本線に合流するので待避しなかった場合も詰まりにくい
>>525 年代設定はしていないから待機数をほぼ0に、資金も減らしてみたけど
やっぱり1936年4月1日0:00に落ちるみたい。
まぁなんとかやってみるわ、ありがとう
そういえば年代設定なしの時って建物とかのアドオンは登場年無視して建つの?
無視しないならその関係という可能性も
いっそ「1年進める」押してそのXデー飛ばしてみたら
>>528 無視して建ってた。そして、1年進めてもそのときは普通に動いて4月で落ちる。
落ち方もエラーメッセージが出ればなにが悪いかおおよそわかるけど、
ただフリーズしてそのままって感じ。そもそも3000×2140の巨大マップなのも
よくないのかもしれない
年代設定関係無しで季節によって変化するものといえば、木かな?
木がなんか変なことになって春の分だけ消えてしまってるとか
>>530 木のアドオンを外してみたけどやっぱりダメだった…
仕方ないので新しいマップにしようと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました
時間停止してる状態で、バスを売却しまくったら落ちたな。
なんどやっても同じ現象が起きたから、
いまだに、あのマップは放置してる。
バージョンによっては訳の判らない落ち方をするから開発版か過去の安定版でその時期だけやり過ごせば?
>526
お、おう・・・
短い駅間で長編成だと複々線になっちゃうな・・・
>>533 使ってたマップは112.3で作成したのでNightlyのr6659にした結果無事に
Xデーを乗り越えられました。
アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
test
おお
規制解除だ
やったね
pakJAPAN、早く充実しないかな。
ワクワクテカテカ。
あんなのオワコンなんだから期待するだけ無駄だと思うよう
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではなとは
マイマップ、とある踏切の前月の交通量が525だった
これは詰まるわけだ
道路に信号建てて虫眼鏡で見ると
南北 東西 オフセット
って出て下の数字変えられるんだけど
これって信号が変わる間隔ってこと?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:35:29.24 ID:BtP7eBKr
マップを自分で作ってプレイするの楽しいな。最近はなぜか、インドネシアのマップで遊んでる。
発展してない地域を発展させる喜びっていうの?快感だよこれ。話変わるけどこのゲームは初期設定だと飛行場を作っちゃえば黒字になるし経営要素は弱いよなぁ。なんかつまり何が言いたいかというと貴重な時間を使ってここまで読んだやつぷぎゃあってことです
そもそも日本wikiに公開されてるアドオンはどれもこれもゆとり仕様だから、あんなの入れたらバランス崩れるだけ。
まあコスト計算表がかなり昔のしかないし、あまり普及してないのも理由の一つだが
道路の信号のオフセットを使えば
信号が変わるタイミングを変えれるんだね
simutransにこんな機能があったなんて知らなかったw
まぁ、使い道が思いつかないんですけどね
>>546 駅にバスセンター作った時とか複数の信号にまたがって
ぎっちぎちに渋滞&デッドロックする時に便利
優先側作ったりバスの進行ルートに合わせて順繰りに青にしたり…
128の最新版だけど
最初の産業結ぶ時に莫大な借金が必要で
返済まで2,30年かかる計算なんだけど
これが普通?
初期資金50万で産業ありで広いマップで始めればそうなる罠
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:03:59.47 ID:lZjciBee
腹パンしたいな♪が作れない。いやフリー素材探すかこれは!すごい!すごい!すごい!すごい!
onz…
最近よく動作を停止しましたってなるな
なんでやろ
メ欄に糞みたいな顔文字入れてるからだよ
sorry
でも確かによく落ちる
メモリ不足か?
俺 「メモリ少なすぎ、糞だ。」
006sh「すみません、ご主人様…」
俺 「もういい。機種変する。ちょうど購入して2年だしな。」
006sh 「ううっ。そんなこと言わないでください…(泣)」
俺 「あいぽんに機種変すっかな。」
006sh「…。」
〜後日〜
あいぽん「よろしくお願いします!ご主人様!」
俺 「おお。よろしくな。」
006sh 「……。」
006sh 「う…ひっく……ひっぐ……。」
本気で誤爆したあああああああああ!!!!
ワロタ
1番大きい都市と2番目の都市を結ぶ優等が
16連でも捌き切れなくなって、停車駅を1つ削ってその場をしのいでいたんだが、
後から余裕ができて、下位種をその駅に延ばしても、
それまでのようなとんでもない需要が発生しなかった
もう時代が変わったのか、さみしいななんて思ってたけど、
試しに最初の優等を止めてみたら相変わらずの利用客であっさりパンクした
あるあ
旅客・郵便のように、市内から直接貨物を湧かせることってできるの?
wiki読んだならそんな質問は出来ないはずだ
>>563 すみません、wikiみてもわからなかったのでここで質問してますorz
書かれている場所だけでもいいので教えてください。
wikiの初心者の所全部読めや
>>565 ああ、説明不足でした。
新しいgoodsを作って、設定で沸かせるか、聞きたいのです。
え?wだからwiki読めって言ってるだろw
無理
これが、ゆとりか。わろた
句読点wwwwwwwwww
無理そうなのでやめます。
いや、だからwiki をだね。読めよ。
バージョンが上がって内容に差があるんなら仕方が無いが、さすがにこれは・・・
そういう仕様にならないかな、とはたまに思う
言いたいことは分からんでもないが、何言ってるのか分からんな
ベテランぶるロウガイも五月蠅いなw
町で貨物発生させるにもそもそも町内に産業施設と貨物駅なきゃできないっつーの
ないならプレイヤー切り替えで公共事業モードにして産業施設を町内に新しく設置すればいい
そしたら産業チェーンを繋ぐで新しく作った施設の生産物を消費する既存の施設にチェーンを繋ぐ
あとはその施設間に貨物線敷くなり道路敷くなりして、貨物駅を設置して貨物輸送のスケジュール組んで運行
こういうことがしたいんじゃないならしらねーよもう
新産業セットや牛丼みたいなことをやりたいって意味かと思ってた
市内の商店が食料・商品を消費し、工業が鉱石を消費し商品を生産…
みたいなかんじのデザインでも面白くなるだろうか
食糧・商品を消費しゴミを生成→RDF製造工場→RDF火力発電所で電気化、とか
>>580 郵便や旅客みたいにそこらじゅうから沸いてくるようにはなかなか出来ないよなー
くそ
simutransが開始5秒ぐらいで落ちるようになってしまった
首都圏もどきの路線網作って私鉄と地下鉄直通ー
とかやると直通列車の混雑がひどいことになるな
中央林間発久喜行きとかもはや機能してない
>>584 二子玉川に北千住以北の客が100万人近く待機してやがるぜ
リアルでも朝ラッシュの田園都市線上りはアレだからいいんじゃねぇの?
何とか運びきってるのは、単に乗客が無理やりにでも乗り込むからだし
私鉄の社員だけど質問ある?
無いっす
いや、しろよ。
運賃下げて下げてと酷いもんやで。厳しいわ
しないっす
いや、しろって。
休みとか週に2回よ。二週の交代制で。
だって現実と旅客流動とか収益構造とかまるで違うし
現実なんか何の参考にもならないよ
私鉄は廃線ばっかり、ゲームは莫大な黒字で衰退しないし参考にならんね
最近は都市のバリエーションを増やしたくて現実を参考にしたなあ
くっそ私鉄なめんな!自動改札を作っておくれよ切実に…
よく100万人とかそこまで人増やせるなぁ
マップサイズでかいとそこまでいけやすいんだろうか
自動改札も無いの?準大手ですら無いな
廃線も近そうだな
初心者だけど、乗り換え待ちが1万超えたあたりでシムトラ人への罪悪感が沸いてくる……
Simutrans民は「忍耐に感謝!」ってレベルをはるかに超えていつまでも待つからなぁ……
200年混雑してる駅があるんだけど、先祖代々駅で暮らしてる一族もいるだろうな
もはやあの箱積み駅舎の駅ビルはマンションに見えてくる・・・・・・。
>>584 うちも東京ようなの地下鉄と私鉄相互直通作ってる。
直通は私鉄の上位優等のみに絞りつつ地下鉄内も優等扱いで通過運転させて
地下鉄内各停は地下鉄完結のみにすればバランス良くSimu民分散されるよ。
>>584 俺も大阪もどきをつくってる
4096×4096で人口1000超えたら、落ちるようになったorz
誤爆
1000万
二千万ぐらいいるが落ちたりはしない
マップが広すぎるとダメなのかね…
>>606 PC搭載メモリの量が動かせるマップの広さに比例してるみたいだから
考慮してみると良いかも
Pen4 531(3GHz)
Mem 2GBの化石マシンで1024??1024、人口2700万人をプレイしてるが落ちたことなんて無いぞ
終了する時はエラー吐くけど
関係ないけど待機人数が1000万人を超えてる駅/停車場が50近くあるんだがどうすりゃいいんだ…
どっちかつーとCPUの方が重要じゃねえかな
>>608 うちも2.2GHzC2D, Mem1GB で1495×1623やってるけどたまにしか落ちないな
開き直って旅客は何人でオーバーフローするのか調べようぜ
バージョンによって落ちやすさが全然違う
それはあるな
街が広く人口密度が低く都心までバスや地下鉄を引くのが面倒なので、狭い範囲で発展するようにしたい
cityrules.tabを変えるのは分かったが、どう変更するのがいいの?
>>614 新規マップ作成時からなるようにしたい
フリープレイではないため家を潰す金はなく
作ってから公共で調整するのもかなり面倒なので
高レベル建築アドオン入れて起伏激しくすれば嫌でも集中するぞ、下手すると役所に無職・浮浪者があふれる
今冬発売のA列車3DSのゲーム画面がSimutransに似ていて驚いた。
うおおおおおおおお
維持費が何故か今までの10倍になった
どうしてだ?
>>617 まじで?スレチだが
何年待ったか忘れたくらい待ったなあ
ゲーム内ウィンドウの左上 閉じる ヘルプ は解るんだけどピンマークって何の意味?
画面吸着でもないし、よく解らない。
BackSpaceで全ウィンドウ閉じてもピン押したウィンドウは残しておく機能
マップとか常に表示しておきたいとき便利
維持費いじる方法ってない?
>>620 thx
いつもESCで消してたから気づかなかった。確かに便利だね
久しぶりにバージョンアップしたら建物の画像が追加されてて綺麗な街ができるようになってありがたい
緩急接続なあ…
無条件に停車列車を待避線に入れたく無いんだなあ。
後続が無いのに待避線に入ると遅くなる。待避せずに発車すると後続にけつを突かれることなんてざら。
後続との間隔や停車の有無で入るホームを変えられる信号所のような機能があればより円滑な運行が出来るだろう。
このゲームって個人で作ってんのかな?
最初期は個人だけど今は開発チーム組んでたはず
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:01:59.31 ID:wuwCKQFm
緩急接続はこのソフトの永遠のテーマだな。
人によってどのようなスタイルの接続で満足できるのかが違うんだよな。
俺の不満は信号が常に赤のところ。閉塞区間に列車がないときは
実際よろしく青の方がいいんだよね。
すべての信号が出発信号のようでどうも不満が募る。
ドイツの鉄道信号システムはどうなってるんだろう
>>628 現場というか運転士視点のゲームならその方が良いけど、
これでやると経路が可視化出来なくてかなり分かり辛そう
>>628 運ばれる旅客の方は緩急接続なんて全く求めてないんだから、
ソフトのテーマって言うのはおかしくね?
>>630 表示をBボタン押した状態で固定したまま別の操作もできればいいんだけどな
>>631 B押して経路赤くなった状態でロードするといい
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:51:12.85 ID:wuwCKQFm
接続というのはちょっと表現が行き過ぎているかもしれないな。
ただ、いかに早く効率的に旅客や貨物を運ぶとなると待避は
避けて通れないと思うんだな、これが、また、どうにも、こうにも。
複々線化が大正義
-A駅----------B駅--------------信号所------
-----/ \---------------
↑だとすぐ立ち往生になる
どうすればいい?
単線部に信号を置かない
単線へ進入する信号を多閉塞にする
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:35:24.95 ID:wuwCKQFm
3分後の回答ありがとう。
最終的にはそうなっちゃうんだけどさ、
なんとなく開発途中は待避が良いんだよね。雰囲気が出て。
また、必ずしも全路線で複々線が必要とも言えないんだな、これが、また、どうにも、こうにも。
多閉塞信号でなんとかなるんじゃない
実際の所、多閉塞の方が使いやすいよな
駅で停車しても閉塞解除にならないから
直観に近い動きをする
>>637 都市部だけに各停を走らせるってのはどう?複々線で。
>>639 88系時代は信号はその動作が仕様だった。
なぜ89系になって駅までかってに閉塞に含むようにしたか理解に苦しむ。
自分でマップ作って、丸い壁の中に町を作りたかったんだけども、うまくいかなかった。
壁が山になってしまって、
進撃の巨人の壁の中みたいにしたかったのにコレジャナイ感がすごい。
>>641 89系の方が信号設置の手間が大きく減るからなぁ
ゲームなんだからリアリティより手っ取り早さを求められることもある
多閉塞という代替も用意してるんだからなおさら
>>642 箱積み駅舎入れるのが一番手っ取り早いと思います
128版難しいな、最初に線路引いて電車買って貨物えんやこらするとでかい負債抱え込む事になる
利益はまぁ上がってはくるんだけど負債無くなるするまでに何十年かかるかわかったもんじゃない・・・
開眼に産業施設並べて臨海工場地帯作るの楽ちい
発展してきて飛行機導入したらすごい収益になってしまった
年代設定無効だと速達ボーナス調整する方法ってない?
臨海も面白いけど、山地を開発してリゾートやニュータウンをよくやる。
>>645 そうやって都市ごとに性格持たせるのは楽しいよな
マップの発展に合わせて自動で産業が建つのはwiki見ると8回までと書いてあるけど全然そんな制限ないね
駅を無視して次の信号まで予約する信号がほしいな
緩急接続に使いたい
ゲーム的には意味ないけど
マップ作るときに土地の起伏激しくして一通りマップの開発終わったら山に公共事業で観光施設誘致して登山鉄道とか作るとすごい楽しい
あと近鉄みたいに大規模私鉄作って短絡線設置して特急街道もなかなか味があっていい
駅は無視できないんじゃ
>>649 石炭発電所祭りとか焼却炉祭りがよく開催される
>>654 焼却炉は厄介だなぁ。マップ一面焼却炉だったこともある。
俺は
普通が待避線に停車
急行が本線に停車
急行が出発
普通が出発
という流れを見たいわけ
でも今は先着した列車が先発するしかないから待避線の速度を落とすか普通を長時間停車させてごまかしてる
でも急行が駅の出口まで予約すれば上の流れがもっとかっこよくできると思うわけよ
まあ見た目以上のメリットは無いと思うが
>>656 ・分岐手前に多閉塞設置
・副本線ホーム手前と主本線合流直前に通常の信号設置
・合流直後に通常の信号設置
これでいいじゃん。急行が連続で来ると変な位置で足止め食らうけど。
あ、2段目のは主本線「への」合流直前ね。見た目を緩急接続ぽくしたいなら無い方がいいかも。
普通がホームを発車する前に急行が多閉塞信号まで来れば確実に待避する。
なるほど
駅間が近い時は副本線の出発に振り分け信号使って無理やり止めてるわ…5本連続退避とかたまにあるけど。
>>653 何を言っているんだ「駅を無視して次の信号まで」が多閉塞じゃないか
次の信号までチェックはするけど予約するのは駅まで
>>662 合流してくる側を止められないという話をしていたのか、それなら納得
その機能付きの信号があれば緩急接続も完璧にできるのかな
国産にも海外にも漁船アドオンはないのかー…
鵜飼船のアドオンでも作るかな
simutransの電車は本当に落ち着きがない。
信号で止めても直ぐに停滞中と警告が出るし
路線作成では一箇所だけ選択しようとすると消えてしまう
何としても動きたいんだね
車両購入の車庫とは別に車輌留置できる「車庫」を作って欲しいな
ダイヤ作成も容易になる
>>664 フードパック導入した時に漁船ついてこないか?
漁場→漁船→冷蔵コンテナ/冷蔵トラック→寿司屋、ほかってチェーンがあるはずだけど
>>666 それ線路上の中継点しか指定してないんでないの?
無属性の停車場を指定して待機設定させれば留置できると思うが
>>667 あ、マジだありがとう
wikiにあったほくれん丸弄って漁船にしちゃったよ…
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:21:20.17 ID:pGX831EU
Simutrans112.2にて
日本語入力不可能。
windows7,DELL製。
どうすればいい?
単にSDL版なだけとかそういうオチじゃないだろうな
SDL版だろうねぇ
再インスコすると治るに3000リラ
イタリア・リラが廃止され、トルコ・リラはデノミが実施された今日
昔の感覚でうっかりリラとかいうとトルコ・リラで計算されて結構高かったりするんだ
3000トルコ・リラとすると約15万円だそうだ
京王線再現しようとしてるけど、電車詰まりまくっても違和感ないから楽だな
675 :
670:2013/09/10(火) 17:57:14.60 ID:Y3YMtQZ2
皆さんの自慢の街を参考にしたいのでスクショお願いします。
はいはい言い出しっぺの法則
町が地理的に拡がらなくなってからもほっとくと無職と浮浪者がめっちゃ溜まるのなw
イギリスが鉄路だらけになられてる
>>679 実際の線路が忠実に再現しているように見えるね
凄いなこれ
みんな回答ありがとう
たびたび質問していて申し訳ないんだけど、運河ってどうすれば船舶ツールに表示されるの?
一応PAKファイルの中には運河のPAKが入っているみたいだけど、どうしてもツールの中に表示されない。
PAKはPAK128.JAPAN
Simutrans 112.3 r6520です。
>>679 いいね
無理やり線路をつなげず、道路だけで他の街と接続ってのもありかな
simutransにかかればロンドンのグリーンベルトも数年で食い尽くされる
>679
なにこれすごい
>>679 SUGEEEE
やっぱランダム地形って糞だわ
688 :
679:2013/09/12(木) 00:50:29.51 ID:0gk+njgD
イギリスも左側通行なんだ初めて知った
日本の交通システムの多くは英国発祥なんだぜ
>>688 道路に面してない所にも建物建ってるけど、まさか全部手作業・・・?
>>688 ナチュラルに国産アドオンが使われてるな
>>692 庭木の剪定みたいに、市道のびる→建物立つ→適当なところで市道削除とか
8000×4000ってSimutrans本体じゃ生成できないよな
他に生成ツールあるんなら夢の日本等倍マップも可能ってことか
>>695 そういやそうだ。
確かマップをつなぎ合わせるツールがあるはずだけど、
それつかったのかなぁ
エクスペリメンタルだよ
>>695 今は約16000X16000まで可能じゃなかった?
>>699 windows8だけどcityrules.tabがどこにあるかわからない
イギリスすげえけどアドオンも気になる
くねくねしない運河があるのか
>>688 駅が離れてるけど、バスが盛大に混雑したりしないの?
それとも地下鉄が網羅されている?
あ、よく見たら地下鉄だった
実際のロンドンは博多とは比べ物にならないくらいバスが渋滞してるからそれはそれでリアル
708 :
!ninja:2013/09/13(金) 07:01:35.56 ID:43O+pnXX
こんなマップだとどれくらいのスペックが必要なのか…
ロンドンバス2階建てだけど、あんなのじゃラッシュ時乗り降りに時間かからないのかな・・
だからケツにも出入り口があるんじゃよ
次世代ロンドンバスは前中後3箇所扉あるらしいけど、昔のケツに出入り口あるやつ、むしろそこ一箇所しか出入り口無いようなw
兵員輸送車みたいだなw
>>709 そう考えた前の市長が連節バスを導入した
車体が長すぎて渋滞が激化したから結局2階建てバスに戻ったけど
アドオン作成に半透明画像使えるようにならないかなぁ
だいぶ表現の幅が広がると思うのだが
アルファチャネルの処理ぶちこんだら過去との互換性確保できるんだろうか
貨物の中継ポイントは最大1箇所なのでしょうか?
石油ポンプ→中継所→発電所
これ以上中継所を挟むとルート探索ができないみたいです。
中継ポイントの増やす設定はありますでしょうか?
何かの設定を間違えてる
逆に繋げてたらわけわからんルートで繋がって困ることのほうが多いわ
薬運んでたハズなのになんでインク運んでるの君
気がついたら、街中の小さな停留所に物資が何千もたまってたり
ルートが半端に繋がると迷惑
市場前に積み重ねられる魚肉の山
チェーンは切れるようにもしてほしいかなぁて思うね
後期に入って新規事業でチェーン勝手に繋げられるせいで
>>719のような例が起こる時あるし
時間と距離の設定を自然なものにすれば新たな展開が生まれると思う。
うわあ・・・
Ctrlでチェーン切れたのか・・・
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:44:53.94 ID:cqLCwZ+V
オススメのマップ作成できるソフトを教えろください
pak64で地下に駅作ることが出来なくて悩んでる
作ろうとすると「易者や駅ビルは地下には作れません」って出て
たてることが出来ない。
何か設定があった気がするんだけど…どうするんだっけ?
そりゃ易者は建てれんわ
>>726 今はbmpも読み込めるからMS Paintが一番手っ取り早い
freetrainにあった画像変換機能欲しい
時代設定有りでろくな車輌が無い時期のpak128初期の凌ぎ方。
運ぶ物は二次加工の必要のない発電所への原料輸送。
編成長が重要で空荷で最高速度をやや下回る長さ(余剰出力を無くす)
積荷は勿論100%載せる。この時は勿論ノロノロ運転だが早く着いたところで
意味が無いので問題ない。
線路規格等の設備は最低の物を使用。二ヶ所以上の産出場所から一つの発電所へ一編成で輸送する路線を組む(炭1-発-炭2-発-炭3-発、など)
こうすると待機時間が減る。
最低の設備を如何に酷使するかが初期の凌ぎ方である。
旅客はある程度路線網が拡がらないと旅客が集らないので開店休業か
赤字垂流しになる。ある程度金が貯まってから一挙に展開すると良い。
二次加工の必要なものは貨車の待機時間が延びるので低効率である。
運んだ時の運賃は多いかもしれないが初期はその低効率を許容出来る資金は無い。
最初から資金1億とかにして、バンバン鉄道引くけどなあw
つ[フリーゲーム]
>>731 それやるとストックペナルティで生産量下げられちゃうとかとか牽引力不足で勾配上停止しちゃうとかないの?
国の税金使って引きまくる
>>735 資金的問題で初期に運びきれる輸送力は無い。
勾配停止は無い。ある意味バグ。計算上動きようの無い貧弱な動力でも
1k.0k.1k.0k....とわずかながらに進む。
余り早く運んでも供給側が追いつかないので無駄。
勾配に負けて退行するなら別の遊び方ができる。
むしろやりたいくらい。
ろくな車両が無いならpakBritainから移植すればいいじゃない
貨物は[A駅]から[B駅]に輸送するとき、できるだけ遠いところに
ホーム1つだけ置いた荷物を積み降ろししない[C駅]を設置して経由させる。
[B駅]で荷物降ろして空荷になった帰りは[C駅]を無視して直接[A駅]に戻る。
これでいいんじゃね?
[A駅]
├──────────────────[C駅]
[B駅]
>>741 輸送料金を水増しするためw
A→Cの輸送量とC→Bの輸送量が入って回送の損失はB→A分で済むよw
それ修正入ってなかったっけ
入ってないが、あえてやる価値もない
産業がわらわら湧いてきて対処するのが面倒臭くなるな
みんなどうしてんの?
地下運河で無理やり輸送?
地下階層を使って鉄道輸送?
地上だけで対処しようとすると、線路だらけになってしまうよね?
いつも公共事業であぼーんしてる。
貨物は初期だけでしばらくしたら旅客に集中したいため
輸送料金水増しするくらいなら最初から料金増し増しの設定でスタートすればいいのに
港のアドオンってwikiにある?
さすがに
>>740はやらないけど、遠回りになる長距離特急を走らせるときにあえて停車駅を増やすことはあるな
ちなみに修正されたわけじゃなくて、設定で変えられる。
>>749 他の公式pakからとってきたほうが早い
新バージョンでTTTパッチ当てられた人いる?
というか作者さん生きてるかな…
造成以前に地図上でそうしといたらどうなるんだろうか
車両用アドオンの量産に適した画像製作ソフトを教えて下さい。
ドット打は疲れました。
>755
巨人から身を守っているの?
>757
相応の裾野が補完されますよ
>>755 おお。こういうイメージだよ。
アンカついてたの気づかなかった。
>>755のはたしかwikiに載ってたアドオンだな
さがしてみるとよろし
PC乗り換えを機にマップをでかくしようと思うんだが、pak128である程度のスケール感を得るにはどのくらいの広さが必要なんだろうか?
>>762 1024^2あたりが程よい
最初は512^2で始めて開発進んだら拡張するのもオススメ
ヨーロッパあたりで城塞都市プレイしてる人とか居るのかな?
駅の影響範囲が壁をすり抜けちゃうのが微妙なとこだが、
ドM向け縛りプレイとしては面白い趣向ではなかろうか
112.3でsimuconf.tabでwater_animationの数値0に指定してtab読み込んでも数値250になる
もしかして海のアニメーションって手動でしか止められない?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:18:22.24 ID:CixvsD68
大阪マッププレイすると、梅田、北新地、尼崎、篠山口、新三田、京橋、天王寺と難波が鬼のように混む
大阪は意外と混まない
>>769 見える…梅田と大阪統合した途端阪急阪神が新快速に蹂躙される図が見える……
ちなみに千日前線と今里筋線は混みますか?(ゲス顔)
>>771 water_animation_msでsimuconf.tabの中調べたけどもちろん1つだけ
うーんなんで機能しないんだろう…
>>772 千日前線はなんば〜鶴橋だけ混んでる
今里筋線はお察しください
マップうpはよ
>>773 water_animation_ms は
全体の config フォルダの simuconf.tab
対象 pak の config フォルダの simuconf.tab
の両方で定義されてる。片方しか 0 指定してないとか?
路面電車、地下鉄、モノレールが上手く使い分けできない…
鉄道以外の交通機関は気分次第で決めてる。
シムでは路面電車やモノレールは複線化困難なためガイドウェイバスか地下鉄が多い。
最近は、最初っから将来的に専用軌道化する予定の路線以外の路面電車は
道路電化セットの路面電車を使ってる。
時々、「日本各地にありそうな路面電車セット」を使って1990年代から路面電車縛りプレイやったりするけど、
闇雲に増発すると道路詰まるし、かといって1両の定員なんてたかが知れてるし、
上手く乗り換え点を分散しつつ路線網を構築した時の達成感が凄い。
市内交通は基本バス、成長してきたら地下鉄って感じだな
路面電車やモノレールは出来上がっちゃってる町で輸送力が不足してどうしようもないときにしか使わない
基本的に路面電車でコストが高すぎると思った時だけバス
ただ初期はまともなバスが無いからほとんどの都市は放置
モノレールはまず使わない
地下鉄は路面電車がパンクしたら使うが、完全に代替出来ないから結局路面電車のまま放置することが多い
初期に街の周辺部を2車線道路で囲んで、発展した後路面電車を引いている。2車線道路はたくさん引いておくとあとで楽。
元からある市街化では専らバスだが、路面電車を引いて離れた駅をつなげて無理やり複線にすることもある。
道路電化で市道にゆりかもめを走らせることも。
市街化→市街地
現実じゃありえない何万人も乗れる車両を作らない限りこのゲームじゃ鉄道が何に置いても最強の手段だからなぁ
とりわけ輸送力に関して
市街地拡大しながら二車線道路引くのもいいけど再開発で強制立ち退き道路拡張も乙なもんです
二車線はあとで高速道路を上に作るとか後々かなり役に立つ
地下鉄の電車のバリエーションがなくなってきて
使いまわし始めようか悩む
輸送力最強は船じゃないの?
1マスに何隻も重ねられるし・・・
つまり地下運河に大量の船流すのが最強か
初期投資額が半端ないけど
地震があったら水没じゃすまねえなそれ
エクスペリエンスで巨大マップやってるが毎月必ず半月すぎたタイミングで落ちる
1:36:40あたり
原因取り除きたいがこのタイミングで何の処理してるんだ
bit per month変えても1:36で落ちる
秒数でいうと5760秒っぽい
マップが大きすぎる
------------------ 終了 ------------------
ふむふむバグかもな
いろいろ試してみたがゲーム開始後に町建設するとだめっぽい
これは別のバグかもしれんが
線路の絵描くの糞だるそう
山地がなめらかになって平地が狭くなりそう
ランダムマップは高さや起伏の激しさ設定頑張っても平地と山地の緩急がなくてつまらん
全部平らか全部凸凹になる
あと川が地形的にあり得ないとこばかり流れるとか巨大窪地とか許せないからチマチマいじるのがめんどい
久しぶりにやってるけど、年代設定ありだと引退した車両の購入ができないのがめんどくさいなぁ
編成長とかの関係でちょうどいい出力とコストの機関車がなくなっちゃうのが痛い
アドオン入れるしかないのかなぁ
諦めて年代設定を切るのです
年代設定なしにしないと街の建物が同じものばかりになる・・・
だけどありにすると車道を走る馬車のせいで渋滞が発生する・・・
馬車の時代から始めたことはないな。最低でも蒸気機関車はある年代。
基本年代設定無しでやってるけど。
産業と公共建築物が邪魔過ぎる・・・
複々線用地に堂々と学校を建てたり、仮線設置して高架化の過程で一瞬1マスだけ開けた所にも教会が出来たり
産業は駅や街から離れて微妙な場所で線路建設予定のところを塞いだ上で新しい線路を要求し線形の悪い線路だらけで汚くなる
公共事業は出来るだけ使いたくないため我慢してるが・・・
産業の出現場所はもう少し選んで欲しい。
>>800 そんなこといって、チマチマいじるのが楽しいんじゃないの?
最新開発版だと湖もどきもとんでもないところにできまくる
ありゃ湖というより湿原
pak128のデフォルトで入っているシナリオswiss_mountainsがなかなか面白かった
制限が多くて難易度高めだけどゲームバランスがよく考えられていてやりごたえがあるよ
日本人はルール訳すところから始めないといけないw
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:07:44.53 ID:Rvi8Ti1O
Berlin 1969は訳が大変だったな
そういや、飛脚や人力車のアドオンってないのかな。
あるよ
広島の市電のような路線図に憧れる
wikiに電力は儲かる的なことが書いてるがよくわからない
貨物と同じで遠距離送るほど儲かる仕組みなのか?
それとも固定なのか?
そもそもいくらで売れるかどこを見れば良いんだ?
今の仕様で電力で稼ぐのは難しいんじゃない?
少し前の変電所がいくつもつけられるバージョンだと確かに儲かるよ
特に儲かった時は電力設備以外も含む維持費が賄えるくらいの収入になった
ただし本当に儲かるのは燃料搬入の貨物船
タンカーさんの収入安定ぶりは本当ありがたい
モノレール用のロングブロックシグナルのアドオンって最新版に対応したものはないのかな
エクスペリメンタル新バージョンでたけど町建てると落ちる現象一向に解消してないなぁ
パック側の問題なのかな
英語のアドオンサイトってなくなっちゃったの?
最近なにやっても落ちるようになった
もう嫌
つ新マップ
なにやっても⊃新マップ
新マップでも落ちるのかw
なら、
あーそんなアドオン入れるから
マップ広すぎwww
くらいじゃね?
上にもあったけどマップサイズ広いか
バージョンがだめとか
「プレイヤー会社 is liquidated.」ってメッセージが出て、
道路から車両まであらゆるプレイヤー属性の所有物が消え去った
いったい何が起こったんだ・・・
ソースコード検索すると src/player/simplay.cc の spieler_t::ai_bankrupt に (player_name) was liquidated ってのがあるね
(spielerってのはドイツ語でplayerのこと)
名前からしてAIが破産したときに呼び出されるルーチンだろうから、PCの会社で呼び出されてバグってるんじゃないかな
公共事業で市内建築物1つずつ建てるの面倒くさい・・・
シムシティみたいに範囲を指定して一気に建てれないかな
範囲の頂点だけに置いて、あとは人口増加ツール使えばいい
建物を建て替わらなくする方法として
公共事業以外の会社が購入する
街の発展を止める
以外にある?前者は面倒、後者は街が多いと面倒で隣町が発展停止してないと市域拡大に飲まれてしまう
プレイしない
やった事ないからわからんけど、設定の*_multiplierとかgrowthfactor_*とかを
いじってみたらどうなるだろうか
高度な設定の都市の発展関係をいじって発展しないようにすれば良いんじゃないかな
passenger_multiplier=40
mail_multiplier=20
goods_multiplier=20
試してないけどこれを0にしちゃえば発展止まるんじゃ
ああ被っちゃった
>>827 なるほど・・・
フリープレイにチェックしてなくて、ずっと破産→再開で続けてたから、それが原因でおかしくなったのかも。
また一から頑張るよ・・・ありがとう
だめだ Simutransが俺を落としにかかってる
もう電源落として死ぬしかない
貨物列車を貨物支線から本線に合流させるとつまってしまう
やっぱり貨物線は独立して作ったほうがいいのかな?(´・ω・`)
Experimentalだと4096*4096以上のマップが作れるみたいだけどどうやるの?
作れないよ
あらかじめpngなりで巨大マップを用意しておいてから読み込むだけ
OK、そういう事か
>>837 プレシグナルは支線の合流点手前にきちんと立ててるか?
プレシグナルは本線横断とかで平面交差支障がある時よく使うけど、
単純な合流に建てても意味あるの?かえって詰まらないか?
信号の位置と間隔
信号で対応できるのは序盤だけ
町が発展してきたら貨客分離しなければとても回らない
>>842 合流地点で支線側が必ず本線側を「待つ」ようになるので
詰まるときの一番の原因である同時進入によるデッドロックを回避できるぞ
プレシグナルはいまいち使いづらくて結局最初から貨客分離してるな
そうだね
俺は前月の交通量が25を越えたらぐらいから線増を検討するよ
貨物列車が折り返す時に詰まること多いよね
とくに折り返す駅が二つあってそれが近いとデッドロックに陥る
SimutransのiOS版は結構前から放置されてるとはいえ有るけどさ、
Android版って何で無いんだろうか。
タブレット端末でできれば更に俺らの時間を削れるのに。
iPhone版は非公式じゃなかったか?
>>848 もうすぐWindowsの手ごろなタブレットが相次いで出てくるよ
>>848 Android版一時期あったよ、手持ちの機器じゃ動かなかったが
適切に信号配置してれば、支線の合流の多い区間でも月間40本くらいは余裕じゃない?
月の長さにもよると思うんだけど、俺は信号6マス間隔で月50本ぐらいまでなら普通に複線のままにしてる
そこまで増えると詰まりまくるから、詰まらせないまま複々線化したいなら月40本以上かな
貨客分離したくないので月1往復程度の貨物でも運びきれるようにしてる
あんまり詰まってごちゃごちゃするのが嫌いだから信号間隔は10以上で、駅を出た最初の間隔は大きめにして駅以外の停車を防いでいる。
緩急接続がうまくできたら動かしたくないのでその路線周辺の発展を停止させてしまう。
町の発展はオンにはしつつもフェンスで外周囲んでるわ…
ベルリンみたいになるよな
札幌とか福岡みたいな地方大都市作りたい時に
>>856みたいなやり方はするな
街の発展オンにして、フェンスで外周囲んで、建物全部高層化して浮浪者と無職者が大量に溜まったところで郊外をニュータウンの要領で大開発
外に市街地が広がるときにいつだかのバージョンからか若干人口が減るようになったけど、1年放置すれば普通に取り戻せるレベル
64と128っで月の長さ違うんだっけ?
月の長さなんてbit_per_monthでいくらでもいじれますし。おすし
win8で、途中でいきなり落ちる(simutransは動作を停止しました)
こまめにセーブして落ちる度にやり直すと続けられるので、容量や年代が原因ではないと思われる(ちなみに年代無効)
斜め線に駅作れるようにならないかな
出来るだけでだいぶレイアウト変わるんだけどなあ
制限は外れたんじゃなかったっけ?
ナイトリーで緩急坂が作れるようになったからダウンロードしようとしたら、
ダウンロードページにアクセスできない・・・
そもそも英語公式がうまく表示されないような希ガス
ブラウザのせいか?(IE10)
ここは勢い落ちないなぁ
苦労してALCパネル作って運んだら赤字だったお…
>>867 そういう時はトレーラーで運ぶんだ!
他にも紙とか列車で運ぼうものなら、大赤字だよ
意志の弱い俺はイライラに耐えられなくなってgoods.dat書き換えたよ
むしろ乗り物の方をゆとり仕様にすればデフォの運賃でも紙列車黒字できるよ。
専用線だと路線込みで赤字かもしれないけど・・・
国鉄やJR東のアドオン使うと黒字にしかならない
JR西を使うと赤字にしかならない
西が赤字設定なのはネタかなんかか
早く128.Britain以外で緩急坂に対応してほしい
128.Britainから128にスロープのアドオンを移したけど、やっぱりダメだった・・・
874 :
873:2013/10/08(火) 18:16:32.29 ID:R58/vCzj
なぜかよく分かんないけど
128.japanに移植できた
旅客郵便貨物を全部やるっていう単純なことがこんなにきついとは…
旅客と郵便&貨物はちゃんと分けるのはもちろん
旅客郵便は駅を溢れさせない設定にすると程よい忙しさになる
緩急坂対応前のセーブを開けるとどうなるか気になって開けたら、
今のnightlyはちゃんと全部急坂で出てきてくれた。
これなら以前のマップの線形改良工事ができる。
ところで、128Britainのpakで128のセーブこじ開けたら、
役所アドオンないせいで役所ない町できてワロタww
128japanって基本どんな128アドオンでも受け付けるよね
128に128japanのを入れたらすぐに落ちたりセーブ不可になるけど
>>875 ワイのループ
「よーし、パパ旅客郵便貨物を全てクリアしちゃうぞー」
↓数日後↓
「産業増えすぎなんじゃボケ!もうこんな糞ゲーやめるわ!」
↓数週後↓
「前回は貨客分離が不十分だった、もう一度やり直せば・・・よーし、パパ(ry」
全接続って気が遠くなりそうだな。うちのMAPは半分くらい空の資材店や書店。なんで客が来るんだか
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:57:28.05 ID:OiY6azS8
最初は貨客混合で始めるけど、路線自体は問題なくても
着発線の容量が足りなくなって貨物駅を分離せざるを得なくなる
郵便は旅客列車に適当に混ぜるだけだが
貨物ターミナル駅作ったんだけど数ヶ月に一遍動くような列車がいっぱいで
ホームをいくつ作っても足りなくなる
場所が無いから3段構造になってる貨物ホームに1000t級貨物が沢山止まってるの見ると
これ崩れねえのかなとか思ったりする
>>881 駅に備蓄をしまくればホーム数は少なくて済む
稀にしか動かない奴は操車場を別に作ってそっちに待機させればうまくいくんじゃね?
試したこと無いけど
わざと、紙を列車で運んで中盤以降の収支を調整してるw
>>885 なるほど、そういう意味を持たせるにはいいですな!
他の人のやり方を参考にしたいんだけど、セーブデータがまとまってるサイトってありますか?
少し探したけど、例えば動画をアップしてるような方のは、重くて開けなかったり、アドオン多すぎてうまく動かなかったりで・・・
どなたかご存知なら教えて下さい。
混載貨物コンテナ列車がターミナル独占すると詰まるので他の混載貨物のオマケで紙も運ばせてる
>>888 見てませんでした。
これから見ます!ありがとうございます!
関西の鉄道も面白そうだな、私鉄VS国鉄とか新快速とか燃え要素多い。
PakHelper(3.3)が使えなくなりました。
makeobjは単体では動くんだけど、PakHelperからだと動いていない。pak.logすら作られない。
前に作れたので試しても今回は作れなかったから、PakHelper自体に問題がある訳ではなさそうです。
他に似たような症状が出た人っていますか?
>>890 阪和線詰まりに気を付けるべし。
でもsimutransの旅客がちゃんと新快に乗るか怪しいのう。
快速を米原〜加古川と野洲〜姫路の2系統にすれば多分大丈夫
問題は湖西線だな……普通はガラガラで殆どの客が新快速を待ち続ける
>>890 我がマップでは最速140km/hのP-6が燕ぶっちぎってるよ
自動車に関して乗降がない場合の通過設定できないかな
関西やってるけど、連結解結できないから、網干⇔敦賀とかできないからなんかw
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:43:34.61 ID:c25+oVYD
遅レス
>>800 >川が地形的にあり得ないとこばかり流れるとか
どれをして、そう言うのかわからんが
君は実在の地形図を見れば 「ここには川が存在するはずだ」
と言えるのだね。
>巨大窪地とか許せないからチマチマいじるのがめんどい
そう、たんに自分の趣味や思惑どおりにならないのが 「許せない」
ってだけの話なんだろ。
100レス前に噛みつくとはなかなか斬新な
800じゃないけど
沿岸に源を発して海岸と平行に進む川とか
中央の山脈をくりぬいて島をほとんど横断する川とか
海岸砂丘とか逆従河川とか確かにあるっちゃあるんだけど
結構無茶な流れ方してるな、と思うことは多い
まあでも、だいたい上手く流れてると思う
ただ、川で厄介なのは蛇行されると架橋適地が限られることだと思う
ちなみに「地形図」を見れば川は明示されてるから見れば誰でも分かるよ
川に2種類あるの知らなくて最初船が走ったり走らなかったりで困った記憶あるわ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:17:20.85 ID:kfhJQXaG
>>890 >>604,769やけど
阪和線と宝塚線と東西線は本当に混むぞ
絶対に複線じゃ足りない
あと南紀白浜空港がわりと有能
>>900 お前は俺か 途中から最高速度0キロになってるんだよな
再現プレイってやっぱ実際にその通りに線引いて走らせると車両の空席が足りねえ足りねえになる方が多いのか
>903
岩泉線を再現してみよう
茂市〜岩泉〜小本だったら本数の少なさのせいで茂市〜岩泉が混むだろうが
松阪〜奥津〜名張だったら奥津〜名張のバスが大パニックだろうな
川合高岡を乗り換え駅に設定するかにもよるだろうが
地形図見て沢筋と尾根筋がわからない人って……
map自作しようとしてるがレイヤー分けつつちまちま塗ってくの疲れた……
誰か楽なやり方知らないか…
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:30:18.36 ID:YuEtgcTc
つ 国土地理院の標高データ
そのまま読み込めるわけではないが
このスレには関西人が多いようで
神奈川県民の俺にはわからない話ばかりだ
>>897 基本的に、地形の谷になっているところが川or沢だから、すぐにわかる
日本なら等高線だけで川や沢をみつけることは簡単だぜ
>>800 巨大窪地は外国ならよくある。気になるならマップデータ使いな
>>909 関西以外もいるぞ 例えの時に関西の方が楽だが
>>910 > 日本なら等高線だけで川や沢をみつけることは簡単だぜ
無理
100%分かるわけじゃないが何となく川ありそうだな、くらいは感じるだろ
海外なら特殊な川もあるけど
日本は傾斜が急だから大体谷に沿って川は流れてるしね
実際の地図で高低だけの情報で判断してみろ。
このゲームでの高低はせいぜい十数段階なんだぜ
同じ高低レベルにある地形で何処に川があってしかるべきかなんぞ
わかるわけねぇだろ
すぐ落ちる症状
エクスペリメンタルと通常パックの相性が悪いのかなぁ・・・・・
どうも産業チェーンが建設されるときと同じタイミングでクラッシュすることは分かった
巨大窪地とかいうとカルスト地形の
ドリーネ ウバーレ ポリエ を思い出すなぁ
そういや
関東は通勤客が東京に集中しているから
朝は上りが激混み、夜は逆 ってなるが
関西は京都 大阪 神戸で分散するから
片方だけ混むことはない
という話を昔聞いたが、これホントかね?
東海道は大阪なら3/4、神戸京都で1/2客が入れ替るイメージ。計ったわけではない。
神戸というか三宮だけど。
うう。128版の598氏の鉄道線路アドオンのdatとpngはどこかに落ちてないものか…。
建設費と維持費が高すぎて、大量に使うと-300%の赤字とかザラ。
だから、128版と整合性とれる値に改造したいのに、配布の中にdat,png入ってないという…。
改造可能だから、バイナリでちまちま弄るしかないのかな。
strlingでpak128デフォルト準拠で改変中。
まだ半分しか改変してないのに、利益率が700パーセント突破してしまう。
もしかして、598氏の設定って丁度良かったんじゃ…
pakのアンパッカーってなかったんだっけ
南米の高原地帯に生息する
pak128.Alpaca
アルパカやないアンパッカーや
でも規約違反だっけか?
>>919 ソースはソースとして日本語化Wikiで配布されていたはずだが
ジャガイモ畑、製糖工場、銅山、乱立するマチュピチュ
南米pakって結構イケるんじゃ
一番安い道でナスカを作ろう
容赦なく切り開かれるアマゾンの森……現実そっくりだね(ニッコリ)
>>927 地上絵は記念碑の代わりにしよう
低地開発ばっかしてるけど南米設定なら高山に大都市があっても割と自然
でもメキシコとか鉄道どうしてんだろ
アマゾンは低地で雨季に水没するから街というより畑のイメージ
海上油田と化学工場をいっぱい繋いでいたらわけわからん運び方しだしやがった
最短ルートで運べよ!
なんで「いっぱい繋いだ」のか
いっぱいあったから。群島MAPでやったもんで
そんで2時間分ぐらい作業したのにデータ上書きしてもうた。はぁ、仕事いこ…
ルートはしっかり繋いであるのに海上油田全く仕事しないんだがどうなってるんだ?
>>934 ルートしっかり設定してるつもりで、単なる土地を中継地設定になってるってケースもあるから、もっかいルート確認してみて
あるいは積み込み設定じゃなくて貨物降ろし設定になってるとか
>>935 >あるいは積み込み設定じゃなくて貨物降ろし設定になってるとか
?
ダメだ
海上油田の付近の産業で〜のところが無しになってるのがダメなのか?
解決策もわからん
原油が必要な施設のために海上油田から港に運んでも港からその施設に線路引いて輸送線運行しないと港から積み替えて運んでくれないぞ
あとその海上油田と需要施設に産業チェーンが繋がってないとかあるぞ
チェーンの確認とかは全部やったよ
港の隣に貨物駅も置いてあるし何が悪いのかわからん
最終消費地がお腹一杯
駅に貨物属性無し
地下で油田の下まで線路繋ごう(
何も食わせてないしちゃんと貨物駅だよ
>>939 港と貨物駅は隣に立ってるだけじゃなくて同じ駅扱いになってる?
ルートは作ったが原油を輸送できる列車が運行されていない。
>>944 港と駅の両方の表示出てるから多分それかも
どうすればいい?
隣接してるなら、道路とトラックヤードで連結するだけで、輸送車なしでも流れるようになる。
解決した
港自前で設置してなかったからだったわ
答えてくれた人ありがとう
おかげで鉄道輸送は黒字だわ編成の原価償却だけで時間潰れてくけど
左側通行用にすると信号機が1マス分ずれる現象の解決法ってもう出てる?
>>951 高度な設定の左側通行を信号設置時だけ解除ではだめ?
>>952 済まない、完全に見落としていたよ。
初歩的過ぎて恥ずかしくなってきた・・・
ありがとう。
しかしずいぶん寂れたなこのゲーム
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:35:42.19 ID:PS3Mvihj
>>927 ナスカの地上絵っていいね!
今度やってみる
128主流の中ほそぼそと64版いじっておるよ
アドオンの開発状況とか見る限りでは今も64のが主流じゃないか?
128は種類が少なくてプレイしてて寂しいし痒いところに手が届かない
128だけど、いつも建物非表示でプレイしてるから寂しいとか思わないな
街の発展度はほとんど停留所の混雑状況でしか見てない
どうせ乗り物も使い勝手の良い数種類常用に時々遊び心出すくらいだし
シムトランスの方角って画面右上が東右下が南って認識してたんだけどあってる?
町ってどこまで拡大したらいいんだろ
市街地広げるうちに一つの大きな半島が全て市街地化した
>>958 そら解像度低いほうがドット打つの楽だからな
右上が北じゃん
ミニマップでの上が北だし
>>963 いや解像度低いほうが個性出しづらいから大変だろう。
形状とかも
>>958 絵が128→64はできるけど、64→128はできない(ムズイ)からだと思う
64の時はオーバースケールが目立たなくても、
128にしたらかなり目立つ、てことがあって、
結局一から作り直す羽目にあったよ。
個性・形状なんて全部雰囲気任せだな。
だからこそ、128で作ったのを64にする勇気はない。
ちなみに自分はパソコンの性能アップに伴い64から128に乗り換えた。
解像度4k環境で一度やってみたい
見通しよくて面白そう
使用pakは32comicな
BS進行掲示板移転した?404になるんだけど
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:55:58.03 ID:VGx/bYne
>>962>>964 道路信号機の間隔設定欄弄ってる時に方角が90度傾いてる様な挙動したんだけど、
気のせいみたいありがとう。
下げ忘れた。ごめんなさい。
終点で相対式ホームの駅A−単線駅B−複線
となってるんだが終点で振り分けつつ駅A〜複線までに引っかからない信号の配置ってある?
A 多 B 信
□□□□┬───→┬─□□□□─┬───→──
□□□□┴←───┘ └←─────
振 多
これ以上シンプルな配置は知らない
>>975 駅が1つだけなら多閉塞じゃなくて普通の信号機でいいんじゃ…?
それだと詰まらないか?
A B 信
□□□プ┬振─e─□□□□─┬───→──
□□□プ┘ └←─────
プ
e=end of choose
これでどや
>>978 プレシグナルは2つ目の信号の前に次駅があったら次駅までしか確認しないからそれだと詰まる
つーか何で複線にしないの?
町発展したらどうせ複線にするんでしょ?
>>968 解像度横3200pxのPCに乗り換えたが128でも車庫で目的のアドオン探すの辛い
256ないと無理
地形の問題じゃない?
単線縛りプレイとか?
名鉄名古屋みたいに主要駅2線縛りはよくやる
町の発展止めてでもそういう鄙びた路線作りたいって気分は分かる
というかそういうの楽しめなきゃこういうゲームあんまりやらない気もするんだけど
なるほど…発展を止めるのか
街から遠い公共物とかには線路引いて蒸気とか走らせてるなあ
交換駅にした上で出発信号をチューズとか
たしかに
B駅を交換駅にしないと何やっても詰まりそうな感じだな
そうか・・・昔の長野線みたいにしたかったんだが残念だな
A 信 B 信
□□□□┬───→┬─□□□□─┬───→──
□□□□┴←───┘ └←────←
振 信 二
<----------->
↑
この区間を長くして詰まらないようにすればいいんじゃない?
振替信号の意味がほとんどなくなるし、本数も増やせないけど。
試験線引いて色々配置してはテスト繰り返して最適なのを見つけるしか
単線区間に交換できない停車駅が挟まると多閉塞使わないと不可能かな
多閉塞は間に停車駅挟まっても次の信号まで予約したよね?
俺もちょうど 1面2線(折り返し)ー単線ホームー1面2線(折り返し)のやり方よくしらんしなぁ。怖いから1編成しか動かしてない
>>993 次の信号まで確認して次の駅まで予約する。
多閉塞と駅の間にプレシグナルを置いたら適用されないんだろうか
A B C
□□□プ┬振─□□□□─┬□□多→┬
□□□プ┘ └←多□□┘
うちみたいに単線各停のみだとこんなんでもなんとかなったりするけど
複線があるとどうするだろう。
A B
□□□□┬──→※─□□□□─┬──信→─
□□□□┴←振─┘ └←多───
(※〜振は最長編成に合わせる)
これでまず試してみるかな?