【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part57
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2013/01/02(水) 13:07:27.72 ID:kpg03ksI 輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。(最新安定版は111.3)
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
[現況補足]
・最新安定版(111.3)に合わせて各pakセットも更新されました。
それに伴いオンラインインストーラで上書きインストールした時に
各pakフォルダ内のファイルが削除されるように仕様が変更されています。
(なお、旧ファイルは[旧pakファイルのフォルダ名].old\に
バックアップされています)
また、旧版アドオンの一部に正常に動かないものが出ておりますが
新版のmakeobj53でpakし直すと改善します。
makeobj53(ver111.2以上に対応)は以下のURLよりダウンロード↓
ttp://sourceforge.net/projects/simutrans/files/makeobj/53%20for%20111-2%20up/に [基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980 を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。
Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。
スレで質問する前に 日本語Wiki (
http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 13:11:41.69 ID:x7VWqeHs
オワコン
112.1だけど信号の上で箱積駅舎を建てて壊すを3回ほど繰り返すと落ちる。 バグか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/02(水) 13:37:39.45 ID:Q+bDuGdz
>1 乙
ID:x7VWqeHs ↑こいつ、前スレに湧いた埋め厨。新スレにまで来るとはSimutransに遺恨でもあるのかね。
フォーラム128jpに重なり修正の京成車が来てて二重に嬉しい。 やっぱsimutransで電車を眺めるなら128jpだな。
実在路線再現するときってどこ基準に端っこ作ってる? いま大阪近辺のJR線作ってるんだがキリがなくて。。。
>>18 最近は小さいマップで開始→マップをぐりぐり回しながら
四方を少しずつ拡大って要領でやってる
>>1 乙
>>17 128jpいいな、最近128jpでずっと開発してる
マップ拡大するときってどの地図がもとになってるの? 拡大されるとこの地形って自分で変えられる?
>>1 大津
>18
Tokyo railways2などを参考にデフォルメしてみるのも面白いかもよ
A列車みたいなゲームかな? 面白いのに無料だとうれしすぎる。
A列車は知らないけど面白いよ
>>23 A列車を複雑にした感じかな
信号の概念があったりしただしく設定しないと列車が走らないとかw
ダイヤの概念はないけどね
A列車ほど細かい列車運用はできないが 編成数が無限なのがいい
確か54あたりも荒らされて落ちたし新スレ立てるタイミング変えないか?
あらしの為にルール変更するのも癪だな。 張り付かれたらどうしたって実害が出るんだし、スルーでいいだろ。 ところでWiki落ちてね?
>>22 18ではないけどサンキュ
いちいち首都圏地図と画面を行き来していた自分があほらしww
最近wiki弱いね。
先月みたく長かったら嫌だな。
公共事業で漁場を2つ重ねて作った後、撤去したら 漁場の文字が残ってしまうんだけどこれって消えないのかな
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/04(金) 09:04:23.07 ID:7qrWZkDd
65534より増やす方法ってないのかな
漁場と海上油田は変圧所作れるけど新産業の輸入拠点はどうしても無理だった
wiki落ちてもいつもは特に気にしない俺だけど 正月休み利用して個人用にアドオン作ってみようかと思ってた今回は痛い
TTTの開発って何で半年近くも止まってるんですか?
>>35 ウェクダンさんが一人で開発したパッチだから彼が帰って来ないうちはないよ。
まあ早く112をやりたいのもやまやまだけど現状でも空路線の時刻表を誤クリックしない限りは十分実用に耐えるし再び開発してくれればそのほうが有り難いってだけで。
あとsageようよ。
wikiまた落ちてるな アドオン自作したいときに限ってwikiが落ちてる(´・ω・`)
昨日から落ちっぱじゃん?
TTTは112に当ててみたけどなぜかすごく重くなってしまって使えなかった。
最近始めたんだけど、客が乗り換え回数少ないルートを撰ぶっていう仕様のせいでかなり苦しめられてる… 二線にまたがる特急とか作ると、途端に客がそっち乗ろうとして溜まりまくるわ
優等が満載なら停車駅減らせば良いんじゃね?
RouteCostってどうなったの? あれ入れて、長距離特急は停車駅多めにすれば解決しそうだけど
私鉄的なの(通勤車の優等種別主体)ならRCがいい。 JR的有料特急があると2時間に一本のしおさいやSVOにやたら流れて詰む。
優等は運賃高めにして安い方に客が分散するとかってできればなーって考えたが、それがRouteCostか。
今度こそWikiも終わりかな
>>45 ヨーロッパはまだ朝7時。
人が寝ている時間帯に復旧すると思うほうがおかしい。
この土日で復旧しなかったら危ないと思うがね。
しかも週末で年始だしな
また落ちたのか 最近不安定だな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/05(土) 20:26:04.55 ID:Sp7TsOJM
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/05(土) 22:00:33.30 ID:gT2/33e6
>>49 Recentry, THAT SITE is unstable intermittently.
So the site will be avilable sooner or later.
Prease wait & re-access the site a week or less later.
Thanks.
LとRの間違いは日本人にありがちだけど その間違え方はねーわ
日本は左側通行だから仕方ない。
Pak128(Nightly)の植林地、いつの間にか生産30とかになってたんだなぁ 製材所2つに対して植林地が20個以上も出来たからビビってしまって
そういえばアドオンにも、3stとか5stみたいな恥ずかしいのがあったな…
ウィキ治ったみたいだな。
若干重いけど繋がるようにはなったね
>>43 私鉄をよく知らない地方民で国鉄ごっこが基本なので、RC入れなくて正解だったw
また落ちた
wiki元に戻ってる 最近128jpのアドオン増えてて嬉しい
急緩急緩 南海型の方向別複々線の折返しは線路横断が一線で済む事に気付いた。 この配線の理由は急行線の曲線半径を大きく取る為だそうだ。そのため緩行線はぐにょぐにょ。 外側が急行線だと駅の前後に広大な土地が要る。 内側が急行線だと折返しで渡る線路が二線分になる。 ただこのゲームだと駅の為に必ず幅を広げなければならないということはないが。
別に南海はその複々線区間で折り返ししてないけどな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/07(月) 15:01:27.64 ID:NP5KhiF3
>>64 ようやくか…って一部pak削除かい
まぁ仕方がないか
>>63 南海どころかどこも同一平面で方向別複々線をそのまま折り返すなんてできないんじゃね。だいたい分離するか合流するかしてる。
112.1安定版起動時にゲーム画面と同時にプログラム画面が出てきてるな。 プログラム画面出ると起動時重たくなる
あとインストーラーでできるショートカットから起動している人はいないと思うけど、 あれにはデバッグオプションがついているから、はずしておかないと重くなるよね
>>69 車庫に回送するから折り返して営業してない
しばらく見ないうちにpak128の線路の刷新プロジェクトがついに完成したのか 翻訳ファイルも最新版が標準付属になったみたいで嬉しい
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/08(火) 00:59:58.86 ID:5HKCSOCV
>>71 (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
フォーラム行ってみてくる
pak128の最新の線路、よく見るとポイント切り替えの表現があるのな。初めて見たときびびった。 チューズシグナルで、入線がよく切り替わる駅だとわかりやすい。
実験室で投稿された113系のバグだけど、モハだけで動くのは仕様だと思う 個人的に一等客輸送用に改造した683系でもモハだけで動いたから、多分そうかと 後クハだけでは動かなかった。
75 :
京津三条 :2013/01/08(火) 11:22:31.40 ID:pmaYA4d9
>>74 報告有難うございます。
実際に調べてみたところprevをplevと誤植していたのが原因でした。
申し訳ございません。
コテハンうざい
中間車だけで動くやつは工場とか電車区の再現がしやすいから個人的には有難い
実験室の話題は実験室でやれよ、おう
荒らしたいのは分かるがちょっと直球すぎませんかね・・・
Androidアプリが有ったが2.2では動かなかった
また、噛みついてるのか狂犬が 荒らしは氏ね
>>75 おまえはもうちょっと実車を見ながら書いてみたらどうだ。
全然違うけど気にならない人向けなんか、そんな中途半端な代物ならWikiに上げないで自分のサイトだけでやってくれ。
Wikiはあんた個人専用の投稿場所じゃねーんだ
>>84 叩いてまたアドオン作者消滅させるつもりかい?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/09(水) 07:43:50.00 ID:FzZsOgO0
撮り鉄といい鉄ヲタはキチガイしかいないことを自覚しないとな
>>85 公衆の場では前例を作ると悪化する一方だから注意はするべき
良い前例の作り方を示すことの出来ない程度の能力しかないのに、何かほざいてるな。
>>84 そこは自分でも下手だと思うなら日本語wikiじゃなくて実験室の方使えよ、でいいじゃん
どうせ微妙な出来の車両がずらっと並ぶのは俺様が気に入らないから止めろってだけだろ?
・アドオン作れないなら文句言うな ・アドオン作れるなら自分で作れ 以上
112.1って地下駅のバグなおってる?
>>91 112の直後のナイトリーで直ってたから、直ったはずだよ
実車との違い()とかどうでもいいけど、ノッペリしてるのは勘弁してくれと思う
実車に見えなければただの産廃なんだから違いは重要だろ
架空列車の項目でも作るか?w
AI会社の船がスケジュールで予約してる場所をスロープツールで陸地にしたら強制終了したwwww
Wikiにある戦時輸送船アドオン(Pak128、石油16,000t積)使ってみたんだが、 精製所に搬入したはずの原油が消滅した…… 港のグラフ見たら確かに到着してるし、他所への在庫になってる訳でもない 産業施設には1便あたり受け入れ量の上限があるのか?
ソース付けてくれてるアドオンなら気に入らない点だけ直して使えば良いじゃん。 別に豆腐を車両と言い張ってるわけじゃなし側面でも先頭形状でもカラーリングでも使える箇所はある。 それで直して良くなったら御の字だし 悪くなったら作者の方が上手かったんだから自分が文句言う筋合いなし。 そうでなくとも自分でやろうとすれば多少なりとも上手くいってない理由がわかるかもしれんし。 文句言うにしても似てねーよカス消えろじゃなくて 窓枠のせいで窓がつぶれてるよとか 流線型に見えないとか ライト光らせろとか ただ愚痴るだけじゃただのスレ汚しで終わるだけだし好意的な粗探ししようぜ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/09(水) 22:29:29.99 ID:BF/Cm8ql
>>95 いいね、全然似てない下手くそアドオンもそこにかき集めて隔離しようぜwww
お前もスレ作ってやるから一人でそっち行けよ 何年荒らしてるんだお前
>>100 しってるか、荒らしに構う奴も荒らしって言うんだぜ?
お前もどうせそいつと組んでこのスレ荒らしてるんだろ?共々消えてくれ。
>>101 もしかして荒らしに構う奴に構う奴も荒らしって言うんじゃね?
以下ループ
だな
荒らしにかまうやつは荒らしでまたそれにかまうやつは荒らしでそしてそいつにかまってる俺も荒らし
例えば、マップの全都市、全地区にバス停、駅が行き渡っても設定で 職場に旅客が振り分けてる場合だとマップ上に産業1つもない状態だったら 経由なしが発生してしまうの?
>>106 旅客自体が発生しないので「経由なし」にもカウントされない
「経由なし」は出発地と行先の確定した旅客が発生したが
交通機関が繋がっていないためにたどり着けなかった場合にカウントされる
たとえば通勤が全体の30%に設定されている場合なら
産業が一つもない状態では
本来100人発生するはずの旅客のうち70人までしか発生しない
産業が一つでもある状態で、かつ産業までの交通が繋がっていなければ
100人の旅客が発生して30人の「経由なし」が発生する
なんとそうだったのかー
もし「経路無し」の話なら、産業が1つもないからといって経路無しが発生することはない
えっ産業や名所がなければその分市内建築に回るだけだろ
>>110 少なくとも102.2.2の時点では旅客の総量が減ってたけど、最近は違うの?
そういえば近隣に産業がなかった町で太陽光発電所ができたんで バス路線作ってみたら旅客が殺到してたな。旅客度は2しかないのに。
>>112 近くに別の産業ができると閑古鳥になるのが悲しいよな
>>112 最近のバージョンではそうでもなくなった。
産業の1月に発生する旅客人数が産業個々の設定値と生産量によって設定されるようになった。
まあその分都市の近くに需要の大きい産業が少ないと、旅客の発生も減ってしまうわけだがやや現実的になった。
115 :
106 :2013/01/11(金) 07:53:35.24 ID:npg5lxAx
そうなのか。 サンキュー
wikiまた落ちた。
112.1.1になってからだが、立体の駅を作る際に下が公共駅で、上に別の会社の駅を一度作って壊してから、 また公共事業で同じところに駅を作ると間違いなく落ちるんだが、同じ現象起きた人いる?
いらない
>>118 落ちますね。似たような事例でバグ報告してみたので、
それで修正されなかったら、改めて報告してみます。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/12(土) 08:35:59.20 ID:NQV/X5/M
海上油田→製油所→ガソリンスタンドの 産業がみあたらんのだが、もう過去の話なのか?
>>121 pakサイズは何ですか?
あと、verは何ですか?
123 :
121 :2013/01/12(土) 09:54:49.51 ID:NQV/X5/M
>>122 pak64 Japan
ver 112.1
書いてなかった・・
>>120 やっぱりバグでしたか…112.1.1は軽くていいので、修正されるまで気をつけて建設しますかね…。
125 :
121 :2013/01/12(土) 12:44:04.38 ID:NQV/X5/M
まったり油田火力ルートでやってます。 ありがとうございました。
simutrans本家も日本語化サイトもつながらんorz
列車が到着した瞬間にわさぁと人が沸き出す感じが好きなのだが、 128JPだと出てこないからアドオン追加したいのですが、名前わかる方教えて頂けませんか?
あれってアドオンなの?
pak128の中のpedestrian.all.pakの事かな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/14(月) 15:31:33.22 ID:66NDIcAy
質問 リアル路線のマップって、日本語wikiに載ってるマップを使うのか? ↑それなら、マップはどこのルートにダウンロードしたらいいのか? 質問A 最新版のバージョンを旧バージョンに戻すなら、 最初の高度な設定で変えるのか?それとも諦めるのか?(ドイツ語(英語?)を知らない) 回答よろしくお願いします。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/14(月) 15:48:20.85 ID:vDcodKM0
日本語でおk
134 :
sage :2013/01/14(月) 15:49:53.58 ID:bzIkaugI
wikiのをペイントソフトの類で適当に引き伸ばしてやってる。 (128で12倍くらいだと京急くらいの駅間なら全駅入る) mapsに入れる(112ならsimutransフォルダ、111.3以前はmydocument内にあるsimutransフォルダ) バージョン戻しはよくわからないけど無理じゃね?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/14(月) 16:07:21.90 ID:66NDIcAy
12倍wwwwwwwwwwwww
>>130 無事にわさわさ沸き出しました。
ありがとうございました。
関東周辺をやりたかったから関東マップ(wikiの)12倍→北限を水戸、西限を三島、銚子と下田より端のいらない海をカット でやってたからマップ自体は割と常識の範囲の大きさ(4000×4000より小さい)だよ。 ただ、その時は128jpだったから周辺の9マス駅のせいで鮫洲を大井PAのあたりまで迂回させないと入らなかったけど。 64や128なら問題なく入ると思う。
:(;゙゚'ω゚'):
2000×2000よりでかいマップは常識ではないかと…
マジキチ
wikiの日本マップは3倍にすると4485×4869だけど8割くらい海だからそこまで広くない と思ったけどやっぱりでかいよな
日本マップは横にしてやると陸が広くなっていいよ
4000×4000なんて、一般人のPCじゃ動かんだろ。。
i7のツインコアとかしたら速いのかな?
i7はできない、Xeonだね CPUよりメモリのほうが必要かと
実際マップ広さより編成数だと思うけどな。 約10年前のLavieのXPのHDD50Gメモリ512Mのノートだけど800×800の6000編成は早送りでも2.5倍速で 4000弱二乗だけど編成数500弱だと20倍速くらいだったし。
編成数はCPU マップはメモリ
クモヤが公開されてたけど、何に使うんだwww
架線がちゃんと繋がってるかとか確認するために試運転するんだろ
Q. 急にクモヤが来た? A. クモや
クモル145とってもラブリーやないですか(憤怒)
ゲーム内の時間経過を遅くして、専用の系統を作り発車を1/1に設定して留置線の片隅に放置 ほぼ確実に忘れるので、偶然爆走する姿を見れたならちょっと嬉しくなる。そんなプレイ
CHG: loading screen reworked graphically and in functionality. Lowers the chance the OS will identify Simutrans as “not responding” when loading large files/paks.
>>156 多閉塞信号の直後に折返し点がくる順路が設定された場合に
折返し点の予約が解除されないバグ(?)らしいので
当座の解決方法としては
奥の駅からスイッチバック駅までの区間に中継点を設定すればいい
(逆方向は不要,多閉塞信号の次が折返しではない駅なので)
そいや、このゲームで車両センターとか作る意味って何? 車庫に詰め込めるんだからそれで良いんじゃねと思ったけど、有効な使い方が有るのか
使わない車をキープするだけなら魔法の車庫で良いけど 運用中の車を車両基地に流すことは渋滞解消と等間隔運転に効果がある。 あとは見た目の豪華さとか。
>>157 無事に詰まることなく運行できるようになりました、ありがとうございます!
車庫に詰めない縛りしてるとかなり必要
>>158 鉄ヲタなんてそんな意味の無い事して1人ニヤニヤしてる物。
ニコ動で架空鉄道(笑)とか言って無意味な架空の自社(笑)やら痛々しい紹介してる時点で察しろ。
鉄ヲタで一括りにするのはやめて欲しい 鉄ヲタの俺が見てもああいう公開オナニーは恥ずかしい アニヲタにだって色々居るだろう
走ってる車両分の車両センターのスペースを確保する縛りでプレイしてたけど、 圧倒的に車両センターが大きくなってしまうので諦めた。 実用的なところだと、間隔調整に使う位じゃないかな。
趣味に自己満足以外の意味を求めてどうする・・・
一瞬A列車スレかと思った
2000とか3000とか編成数増えると車両基地も、まあデカくなるもんな…。
等間隔にするために留置線は必要だが 車両センターほどでかい施設はぶっちゃけ自己満よ
ノーマルなSimutransで遊ぶときは車庫は2線〜4線ぐらい、完全に運行間隔調整用 TTT使うときはその路線の編成数の半分くらいは確保する。そうしないと遅延した時大変なことになる…
さて今回はwiki復活するまでどれくらいかかるかな・・・ それにしても最近よく落ちる
崩壊の予兆かもな
むしろノーマルは渋滞吸収用に大きく tttは車両基地無しでやってる。
折返しは拠点駅の1つ先に小駅を作ってそこでする場合が多いな 現実だと桜木町みたいな感じ でかい駅で折返す場合はホームで直接か精々引上線1本 ローカル線だと遊び心で引上線2本のスイッチバック駅とか作ってるけど
どうせすぐに線路容量足りなくなるからと、予め複々線分の用地は確保しちゃうんだけど、 主要幹線だとそれでも足りなくなるよね。 優等が各駅に詰まるのを我慢すれば、かなり詰め込めるけど、 みんなはどんな基準で線増してる?
>>175 対処療法と言われるかもしれないが、自分は完全に緩急分離しておき、
路線が交差する駅や、緩急接続駅など、多くの乗り継ぎ客の発生が
予想される駅があれば、あらかじめ空港の用地をその駅付近に確保しておく
そして、鉄道が混雑してきたら、航空機増発でしのいでる。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/18(金) 13:39:28.41 ID:Ovu2creR
wikiってバックアップ取れなかったっけ?
市街地どまんなかの空港は美しくないな・・・
重層高架若しくは地下
市街地というなら福岡とかのほうがよっぽど
今更だけど複数の車庫から中古の客車集めて編成組むときにクモヤ使ってる 非電化区間は走れないけど味もあるし機関車より安い
>>181 あれは市街地ど真ん中と言うには余りにも無理がある
八尾空港…(´・ω・`) あと海岸から1kmも離れていないところにある空港とかあったな。
関空ができる前は、以下略
>>176 東京、上野、池袋、新宿、渋谷に空港が直結してる感じ?
さすがに雰囲気が…
pakやverにもよるんだろうけど、みんな交通量をどんだけ詰め込んでる?
博多に空港が直結してる感じ? さすがに雰囲気が…
博多は地下鉄で東比恵はさめば福岡空港なんだから事実上ry
昨日始めたのですがpak.128.japanでやるとなぜかこれだけトラックヤードが作れないのですが原因わかる人いますか? pakとpak.japanでは問題なく出来ます。 アドオンも入れていません 助け舟をください
>>187 ゲージが真っ赤になった駅は、近くに留置場つくって折り返しで、
特に旅客が煮立ってる駅へ通勤快速出してる。
1編成2000人くらいのキャパで。
留置場て
>>194 溜まった客は裁判所を経由し、ブタ箱送りにすればスッキリ!
>>196 市街地の定義にもよるけどな……間違っても東京の中心部じゃないし
福岡と比べりゃ全然余裕あるし
>>195 車庫送りでおk
乗客が消滅するという噂だ…
>>198 なんというアウシュビッツw
>>185 定期便のある空港としては日本初の廃港となった旧広島空港を悪く言うのは(ry
(市街中心まで3km、海のそば)
>>198 車庫経由目的地 の路線走らせたらよかったはずw
>>192 トラックヤードあるよ?貨物用停留所(112対応(仮)版だと荷卸場と荷捌所)ってなってる停留所がそれ
高架アドオンを用いたセーブデータを高架アドオンを入れない状態で読込むと高架はどう置き換わるのですか?
普通の道が高いところ走ってる
64にもwaさんのプラットホーム更新きたこれで勝つる ・・・と思ったが新色は跨線橋と噛み合わない気がするので迷うな
ものすごい今更な質問なんだけどランドマーク建設ツールでモニュメントは建設できないのかな? 112.1.1のナイトリーでPAKは128のオープンの最新版使ってるんだけど 今までそういう仕様だと勝手に思ってたんだが選択ボタンがあるから・・・
同じモニュメントはマップ内に作れない。 言い換えるとすべてのモニュメントが既に作られている場合は、選択できない
種別ごとに振分できるホーム設定できないかな A線は1〜3番線、B線は4〜6番線みたいに 京都みたいな駅だと嵯峨野線用ホームに奈良線用列車が入ってきたりとかしそうで
現状だと分離するかEOC置くしかないからなあ 配線次第ではEOC置くと死ぬホームがあったりするし むしろホームを路線に割り当てたい そうすればtttの通過判定もやりやすそう。 とセンター会場から独り言。
信号所機能の実装
センターw スレ住人は地理が得意そうだな・・・
種別でホームを分けたい場合は、小田急新宿駅方式を採用しる。 なにげに便利。
小田急新宿はそのまま複々線にしたくなる @だんだん種別が偏る A地上と地下の分岐を渋滞が塞ぐ BEOC一時撤去して押し込みその隙に分岐を遠ざける CABを何回か繰り返すと方向別複々線の完成
南海難波で振り分け使ったら高野線列車が9番線に入ってオワタwwwww
ついにSimutransで検索した時にWikiがトップに来なくなったな
>>217 でも2ページ目に移動してからもう一度検索するとトップに来るっていうwww
そりゃグーグルなんかは人によって検索表示の順番変わるからな
よく検索するものは上に来る
もし
>>217 がグーグルで検索したというならそれは単に自分がしばらく検索してない(普段はお気に入りで移動ってことも含めて)から
素の状態の順番に戻っただけかもしれない
自分で位置変えて試せばいいじゃん、聞く前に試せよ。 教えて君にロクなのはいない。
自分はゲーム上の表示を見て1pxずらしつつ調整してた
>>217 Googleで検索した場合だけなんですが、えっそれは……
元祖迷列車キタ−ww
無動力とかできるといいんだけどな ディーゼル機関車牽引で電車の非電化区間乗り入れとか
退避駅って何駅に1駅作る?
前にwiki見ながらsimuconf.tabをいじってたけど、いざ新バージョンに換えようか というときにどこをどういじったか忘れてしまった。 左側通行は当然として皆はどこをどういじってるか教えて欲しい。
>>226 詰め込み具合によるけど3〜5駅
便乗質問なんだけどライバル会社の名前を変えるには、何処をいじれば良いんだっけ?
ライバル会社一覧の緑の■クリックで上の欄に名前
pak128Jは車輌より建物とか基礎的なアドオンの方が必要だろ 車輌だけ増えていくのは正に末期の姿w
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/22(火) 07:36:30.39 ID:jg1mSwpk
>>230 おうはよ作れや
車両増えてきてありがたい
>>227 質問とはズレた話であれだけど、ユーザディレクトリにsimuconf.tabを作って
自分なりのカスタマイズはそこで全部やれば、本体をアップグレードしても残るので安心
>>227 pay_for_total_distance = 2
toll_waycost_percentageはどのくらいが適当かわからないけど、
とりあえず1にしてる
>>230 車両以外は128のを128jpに使い回せるものが多いが
車両は使い回せない
おまえらのPCのスペックってどれくらい?
メインPC引っ越してから動かしてないので、atom orz
>>235 OS Win8
CPU i7-3770 k
メモリ 16GB(4GB x4)
GTX560
SSD 120GB+120GB
増設ハードディスク
3TB +2TB
>>216 南海難波の9番線はEOC置いてラピートの専用ホームにすべきwww
阪急梅田なら振分使っても大丈夫そうだな
>>230 標準の128から使いまわせないのは鉄道車両だけだと思うんだが。
鉄道車両は軌道との位置関係が致命的に違うからね。
またサーバー死んでるのか。
wikiまた死んでんのかよ
つながったぞ
建物に関しては128がjapan状態だし………。 日本のwikiだから当然か。
>>238 結局高野線列車が全ホームを占拠したから、渡り線を消して南海線と高野線の完全分離をした。
梅田は振り分け使ってるけど本数が少ないからあまり役立ってないw
>>239 位置関係だけでなく長さも全然違う
なので御堂筋線が5マスしかないのに大阪環状が6マスあったりする。
混ぜてんのか 違和感すごそう
128JPにて、新幹線の編成長位は歩けと駅範囲を15マスにしたら、 すごい楽チンになったけどかなりの違和感が発生。
実質駅から18マスの範囲は覆うようにしてるよ、乗り換え1〜0回でも36マス歩きうる計算になるね。 俺はあまり違和感を感じない。 50m解釈なら最大1.8kmだからね
駅の集客範囲はそれくらいで適切だと思うけどバス停もその範囲になってしまうのはなんだかなぁ
つまり貨物駅からトン単位の弁当を1キロ以上歩いてコンビニまで届けてくれる人がいるわけだ。
なんで歩くんだよ荷車使えよ 荷車使って走れよ
集客2マスで始めたの後悔してるけどマップが育ちすぎてて今更引き返せない ホームが8マスあるのに駅間が4〜6マスとかおかしなことになってる 時々新馬場的な感じで近くの駅を合併させたりしてはいる
集客範囲5にしてるけど、それでもよくバス停が真っ赤になるな
3マスにしてる 駅間はバスでいい
駅間6マスで関東の私鉄プレイ
維持費が莫大すぎて経営ができない
64の資金感覚に慣れてしまうと128は完全に無理ゲー
>>256 最初から160キロの高架線なんて引いてたら、そりゃ儲からないぞ
>>248 設定的には8マスが限界なので、バス停はスクラップ&ビルドで集客範囲広げなければそのまま。
こっちは6マスどまりにしてる。
>>260 そんな奴いるの?
最初は馬車と船だろ?www
質問です いつかのバージョンはとある施設前にバス停作ると(施設名)停って名前になったのに 最新版落としたら場所構わず第1停、第2停となってしまうのですが 設定で変えられるのでしょうか?
128japan、車両が増えてきたから始めようかと思ってるんだが 産業って米系以外ってある?
石油や冷蔵貨物や128から移植したようなのが色々増えたけどまだ作りかけみたいな状態
つまり今は産業などの建物アドオンが切望されているわけか。 実際、みんなは A. 公式PAKみたいな、生産→加工→製品→消費みたいな簡単な産業 B. 複数の資材や加工原料が入り組んだ昔の新産業PAKのような産業 のどちらがいいの?
経路は複雑でもいいけどほとんどコキタキワキと車で運べるのがいいな 専用貨物や特殊貨物が増えると面倒だし一方通行が増えて儲からない。
シキでトランス運ばないと電化出来ないとかは?
シンプルで日本らしい産業、ってことか。 小口だと いぐさ→畳表→畳店 とか 農家→仕出し屋→弁当屋 とか 漁場→魚河岸→魚市場→とと屋 とかだな。 日本らしい大口ってなんだろうな。 炭鉱とか木材かな
郵便みたいなかんじで宅配便を町から発生をできないもんかね。 そしたら小口でいっぱいにできそうだし、鉄道はコキとかで運べるから日本ぽいし
窯業なんかどうだろう 土採取場、燃料産地→(土、燃料)→窯→(陶磁器)→市場 燃料は時代によって木材→石炭→石油てな感じで あと鉄器とか
採石場(墓石材)→石材店 スギ林(杉の葉)→線香工場(線香)→仏具店 椿林(椿の実)→圧搾場(椿油)→化粧品店 茶畑(茶葉)→茶店 [荒茶加工は産地で行うものとして省略] 海面養殖場(海苔)→茶店 [板海苔への加工は同様に省略]
発電所じゃなくて車両センターが石炭・石油を消費したら面白い ・・・いや発電所も自社の電車向けって解釈ありだけどさw
土産物を浪費する観光地とかもいいな。 農家→仕出し屋→パウチ工場→土産物屋 モニュメントの日本らしいものって結構揃ってるのかな?
鉄鋼・プラスチック・ガラス→車両製作所→車両センター なら増結と同じ車両アドオンでいけそう
日本の私鉄で何の貨物輸送を目的に鉄道敷設したのかと言えば、 石炭、石灰・セメント、木材、繊維、みかんなんかが多いかな?
供給すると労働者による旅客度とは別に旅客度が発生する産業があってもよさそうだな。今の仕様でできるかどうかは知らんが >土産物屋
鉄鋼・プラスチック・ガラス→ロボット研究所→超合金合体ロボ
無駄に細分化してもウザいし現実の日本からかけ離れるし本家128と違いが無くなるし何もいいことがない 分類の細分化はせず基本はコンテナでまとめて輸送できりゃいい 専用貨物は石油石炭化学薬品とかその程度でいいわ
じゃあ新産業は無しだな 複雑化してもしかたないからな 旅客のみでも十分楽しめるし不要だわ
新産業は細分化しすぎて収拾着かなくなって放棄されたんだろ。 つまりこのゲームであまり産業は簡単であるべきと証明されたわけだ。
作るなら原料系より製品系 必要車種を増やすと面倒
日本らしさをあえて出すとすれば油田以外のものも海の上に産地作って擬似的に原料輸入してるみたいな感を出すとか?
輸入拠点を海上に作るのと、輸入港っていう沿岸施設をつくるのどっちがいいかな。 輸入港も無尽蔵に出るわけじゃなく、できるだけ、市内の生産地点を使えるような形がいいな
貿易航路って名前の海上拠点のほうが良い感じな気がする
貿易航路が池の真ん中にあらわれたら目もあてられないぜ? といっても港タイプでも同じなんだよな 英国PAKでよくできるんだよ、池の畔の魚河岸。
datで海上且つマップの端という出現位置の指定は出来るのか?
鰻,鯉,鯰,鮒,ワカサギ……淡水魚だっていいじゃないか
自動で全部自然になるのを望むより、公共事業で調整できるところまでの仕様ならいいんじゃないかな 俺は街に置ききれないような小売店を不可視化して、最終消費地は小売業の事業所や卸売にするのがいいと思ってる。 スーパーやガソリンスタンドがない街はないし、1軒ずつしかないとしても相当なド田舎になっちゃうからね。
その形式なら建築会社なんか面白そうだな。 産業が町の発展に関わる以上はある意味1番ダイレクトだし。 まあ何にしてもまず絵を描ける人ありきだけどさ。
どっと絵職人を雇うか。 一枚幾らで書いてもらうのも有りかもしれない。 一時間1200円、できない奴が苦戦するより、 できる奴の時間を買ったほうが早い
金がもらえるんならやるわ。 誰が払うか知らないけど。
出来具合によっては払っても良いけど荒れるんじゃね ffmpegとか寄付でプロジェクトがぶっ壊れたからな
>>295 スレ違いになるけど
ffmpeg分裂の原因は開発方針の違いであって寄付は関係無いはず
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/27(日) 11:25:13.37 ID:StXaSF52
>>263 町に寄り添った(大喜というところがあったら最初は大喜停)
という感じだ。町の数は最初の設定で変更できる。
もし町があって1,2となるならわからん。
ポイント上の進行方向を決めれるようにして欲しい
しかし生産消費量と移動可能量のバランスが悪い物が多い。 自動車工場をフル操業させたら輸送する貨車で線路が埋る。
>>296 そりゃ表向きは誰だってそう言うさ
寄付金の扱いでモメて分裂しましたなんて恥ずかしくて言えないだろw
そうだよね、人類が月に行ったなんてのも真っ赤なうそだよね
>>291 A列車の豆腐が再現できるわけか
>300
いじれ。自動車をあんまり大量に運べると変だから、単価上げて生産量落とすべきかな・・・
公共事業で産業施設をたてる時 輸送力にあわせた"生産"値のバランスのとり方がわかりません。 いつもスカスカかあふれ返るかになってしまうのですが、 例えば路線の輸送限界ぎりぎりであふれない程度にする際の目安とか あるのでしょうか? 皆さんはどうされていますか?
気にしてない 今も野菜と米が山ほど余ってるww すべての産業を関連付けてるから貨物ターミナル間を適当に走らせると余ってる分が何かしら積まれてる。
最終製品を運べるだけ生産できるように 原料の輸送量を調整する
factory_maximum_intransit_percentageオンにすればあふれるような事態にはならないので生産過剰でも問題ないよ
お前ら意外と計画的なんだな。俺とか作れるだけ作って意地でも運ぶための 運送計画を立てる。地下鉄、高架を極力使わないというある種のパズルゲー状態 いつかのバージョンから生産力増えるようになって更にやりがいが
貨物は専用線を引くとして、郵便はどうしてる? なんか地下鉄で郵便は似合わないけど、トラックだけだと捌けないんだよね。
郵便用の特貨電
シムシティβやってみたが微妙にSimutransっぽくなってたw
>>310 それ完全に特例じゃん。
まぁ非ラッシュ時に、荷物車で運んでると言うことにすれば、銀座線で運んだとしても違和感は…あるな。
実際の郵便車っていつまで走ってたんだろう。
未だに新聞運んでる路線沿線に住んでるけど、荷物車も無くなっちゃったしね。
どんな感じ?
Simutrans的には単行と、幹線の使用に耐える走行性能を備えた郵便車の 二車種があれば事足りる。 しかし、公開アドオンを含めて微妙に事足りない。特に幹線用。 このゲームでの郵便網構築は旅客駅等の全て郵便属性を付け全旅客路線に 郵便車を投入すると郵便網が構築される。 俺が単行を使うのは路面軌道に乗入れる為。旅客も同様。
>>313 通例でさばけないなら特例でこなすしかないやん
ついでに言うと旅客輸送と共用じゃなくて専用線でコンベア的に使わないとな
質問なんだけど新しい貨物カテゴリー作るにはどうしたらいい? 貨物Aと貨物Bを新しいカテゴリーにまとめて同じ貨車で運べるようにしたいんだけど
モノレールや市電に郵便対応が少ないため、バスを置き換えると郵便のフィーダー輸送に困る面はある。
バスを「置き換え」たのなら元のバス停を郵便トラック用にすればいいじゃん。 市電は高出力の電車に郵便車引かせればいい。クモヤ使ってみるとか。
最近の注目はpak128.britainのstreetlist_en.txt 街中に設置された停留所の名前をここからランダムで拾って決めるっぽい。 おそらくイギリスで普遍的にありうる町名が大量に入れてある。 日本向けのプレイでこういうの作るとしたら、どんな名前が入るだろう? やっぱり実際にある詳細地名を物量で入れるべきなのかな
東西南北中新本元とか接頭語接尾語が付く地名は除かないとな。
東 町 上 西 新 が消えたら山手線の駅が 神田 秋葉原 鶯谷 日暮里 田端 駒込 巣鴨 大塚 池袋 目白 高田馬場 代々木 原宿 渋谷 恵比寿 目黒 五反田 大崎 品川 になるな
>>323 東西南北新町消したら武蔵野線が壊滅した
pak128で海上油田から港に運ぶにはどの港選べばいいのですか? 長物、小口、ばら荷を一通りやって試したけど運んでくれません 港から石油発電まで貨物電車引いても動いてくれません
Wikiを読め 話はそれからだ
多分供給元と需要先が繋がってない 指定されたところ以外へは運べない
>>325です 解決しました。 初歩的なことなのにすみません ありがとうございました
真新座…ありかもしれない。
>319 スケジュール的な意味で路線が煩雑化するからなあ・・・ 走行性能の違いによるダイヤ乱れまで考えるとさらに頭痛いことに
>>322 チラッと触ると、東西南北中新本元の代わりに「都市名 施設前 駅」の感覚で
「都市名 地名 駅」って付くからむしろ必要。
本町、北本町、南本町、西本町、東本町、内本町みたいに派生させる程かも
英語だとTownとかCity StreetとかParkとかすらある。
郊外扱いの外とか前は除くべきかもだが
「市」にいくつかの地名が割り当てられて、さらに接頭語が付くなら良いと思うんだけど いきなり「川崎 新横浜 駅」とかになって しかも横浜自体がが別のところに市としてあったらちょっと嫌だな、と思った。
なんかそんなリスト使ってるよ うちは東京の住居表示以前の町名を使ってる。 飯田町、余丁町、筑土八幡町、連雀町、狸穴町、馬喰町とか。
「足利 市 駅」とか「前橋 大島 駅」みたいな感じだろうか
浦和は仕方ない。 浦のとおり、大昔は沼沢地で人がいなかったんだから。 人がいなきゃ歴史や逸話の蓄積もないから、 当然地名のレパートリーも少ない罠
東南西北□浦和中
浦和じゃねぇ武蔵だ
浦和美園
Simutransの本家トップページが新しくなってる。 言語切替に対応してるみたいだし、ぜひ日本語も対応して欲しいねぇ 英語書ける人はフォーラムでぜひ手伝ってあげてください。
>337 でも分かりやすそうでいいな
歴史ある堺市はなんであんな区名になってしまったん……? 札幌の方がよっぽど由緒ある都市に見えるぞ
>>343 区名は別にああいうのでいいよ
岡山や熊本もそうだが
仙台市のどれがどこかわからない感は異常
相模原「呼んだ?」
>>346 区分けは橋本、中央、大野、津久井(+淵野辺)あたりになると思ってた
鉄道も無い山間部に区役所が建つ光景を期待したのに
wikiに繋がらなくなったorz AIの挙動だいぶ変わった気がする
>345 個人的には「どこから切っても風流」なのが自慢なんだけどな・・・ 実は青葉区は西部を「広瀬区」として独立させる計画があったり
等間隔運転欲しいな。 111から112に変えて切実に思った。
マクロ機能付信号所
>>355 始発駅で出発信号の距離を離せば良くない?
>>357 鉄道はまだそれでいいけどバスが酷い
環状バスを折り返し運用して、駅前ロータリー内一通にしてるから動線がかぶってるせいで詰めるとデッドロックする、かといって一通外すと効率が落ちる、
信号使うとロータリーが大渋滞。
あと待ってる間も客扱いしてくれるのが気に入ってたり。
薬局に売る為に持っていったはずの化学薬品が 一部以外、製薬会社行きの荷物として薬局付近の駅に集積されてる・・・なぜ?
別の車で気づかないうちにルートだけ繋がってるんじゃね
>>359 化学工場→薬局 と
製薬会社→薬局 のルートの貨物を用意してるけど
化学工場→製薬会社 を用意してないから
製薬会社→薬局のルートを使って無理やり運ぼうとしてるんだと思う
上化学工場駅┬―――――┬――製薬会社駅 (1マス空き) .| .| 前化学工場駅┘ 薬局駅 って感じで線路を引いて、ところどころ待避所を設けてすれ違いながら 上化学工場駅(100%積)←→製薬会社 前化学工場駅(100%積)←→薬局 製薬会社(100%積)←→薬局 の3車両(3路線)でそれぞれ運んでもらっているんだけど、 なぜか薬局の駅に製薬会社行きの化学薬品が積みあがっています 線路を使いまわしているせいで混乱がおきているのかなあ・・・ 小まめに保存するようにしないと、失敗修正でどんどんお金がかかるね pak128の方で新しく始めてみたら、石油→精製所→ガソリンスタンド結んでも1年で300¢しか黒字出なくて驚いた 難しいよ、早く乱開発とかいうのやりたいよ
>>362 貨物はルートがつながっている全ての駅に出荷されるため、前化学にも製薬会社行きの貨物が出荷されている。
一旦出荷された貨物は乗換えの少ない経路を選ぶが、
そもそも前化学→製薬のルートは薬局経由しかないので、薬局に行ってしまう。
対策としては、上化学と前化学を統合するか、
逆に薬局前に2つ目の駅を作って、前化学→薬局1と製薬→薬局2に分離するかでいいと思います。
可能性としては 上化学工場駅に貨物属性がない 上化学工場駅の範囲に化学工場が入っていない 上化学工場⇔製薬会社の列車に連結されている貨車が間違っている
>>358 環状バスの客が集まらない駅から遠いバス停で100%待機設定すれば良くない?
集まっちゃったら、ラッシュ時と思えば良いしね。
>待ってる間も客扱いしてくれる な、なんだってー!? 始発ホームで長時間待つようにしてると、なかなか発車しないのに最初から乗りっぱなしだよね。 どんだけ暇人なんだ。 実際の乗客じゃなくて指定席予約とかと思えばいいのかもしれないが・・・w
>>367 座って帰りたいから20分くらい平気で待つよ。
まぁこの世界では1ヶ月以上待つ人たちが沢山いるけどwww
ところで64の本社って何年から建てられるんだろう?1840年では建てられませんでしたorz
1ヶ月1日設定でやってるけど・・・それでも24時間待機は可能だからなw 列車ホテルってレベルじゃない
pak128japanにあるような連結器作って使おうとしたんだけど 選択できないから使えないんだが 何か原因わかる?
>>370 車両選択する時に表示されるS向き画像が透明色のみだと選択ができなくなるんだと思う
自己解決。 本社は1890年から建てられるみたいです。
128jp の「連結器」の発想を思いつく人がもっと早く出ていれば、 気動車なんか簡単に異系列混成編成が可能だったのに・・・
また落ちた
>>374 あの連結器の発想自体も、先に旅客郵便合造車の車体の画像と1ドットのダミーの画像2つを合わせて1両の長さにする。
って発想を発案した人がいなかったら無かったろうけどな。
国鉄形気動車に連結設定いらないよな
先頭車はぜんぶいらない気が……… 電機で回送したいだけだけど。
デキとかクモヤに牽引させるの楽しいよな 俺もアドオン自作するときは先頭車は併結相手指定してない [pak128.japan] 水田なんて生産量少ないしと思って適当に貨客混合列車走らせていたら いつのまにか米・旅客ともに大量に溜まっていた。慌てて増結し、定員の多い客車に置き換えるが どう考えても足りないため各所で余った客車をつなぎ合わせもう1編成作り増発。 しかしまだまだ足りず結局キハ35を増備するはめにwwww なんかpak128japanの旅客って結構発生する割になかなか儲からないイメージが
Simutrans的にはスジが平行になるから本数増やしやすい、の方だな
京葉快速はもともとやる気あんの?レベルの遅さだったから各駅停車になろうが変わらない
田都は渋谷駅対策を運転士と車掌達で真面目に研究してたくらいだし もはやドラテクと呼んで良い域。 Simutransは駅構内一マスごと設置が1番かな?
あとは相互発着にするくらいか
1マスごとに信号が並ぶと50km/hしか出してくれないんだが。
この前ちょっと実験してみたけど相互発着は思ったより効果なかった E231の11両編成で信号2マス間隔の環状線で、全駅ホーム1つの時65tt間隔が限界で全駅ホーム2つで相互発着しても60ttぐらいにしかできなかった
より長編成&高速だと効果が強まるような気がするけど。 英国パックのとき、大量のユーロスター20両近くを捌くときに凄く重宝した覚えがある
>>386 駅構内に2マス間隔で振り分け信号設置したら進入と発車が同時にできる
>>388 振り分け信号はどちらかのホームが空く(予約できる)まで、開通しないよ。
客車や貨物みたいに加速力が無い場合は、交互発着の方が効果が高い気がする。
列車線詰まってくる→交互発着→電車線を引いて複々線と結局複々線以上になっちゃうんだけどね。
国鉄的な3ホームだけで間に合わせるには、発展を止めない限り無理っぽいよね。
>>386 tttだと在来線はおおむね(20+マス数*5〜8)くらいが一駅の折り返しの目安になりそう。
2100形の8+8(確か11マスくらい)だと
・単種別なら100ttで折り返し
・折り返しを分離(品川〜浦賀と泉岳寺〜久里浜みたいな)した2系統で折り返し120に位相差つけて間隔60が途中駅手前で一瞬50キロに減速するくらいの間隔だった。
多分交互発着は駅に20ttくらいの停車時間が設定されてると効いて来そう。
あとttt以外での間隔調整駅とか。
>>383 ラッシュ時の渋谷駅での駅員の閉扉合図の出し方も変えたらしいね
旧
三名の駅員がそれぞれ左右を確認し、左右の駅員は中央に合図。
中央の駅員が合図器で車掌に合図。
新
三名の駅員が線路に向かって右側(進行方向)のみを確認し、右から左へと合図をリレー。
車掌寄りの駅員が車掌に合図。
>>386 それは振り分け信号を使った場合だと思うんだが。
振り分け信号の場合、ホームが完全に空くまで次列車が進入できないので、
結構間隔があいてしまう。
やるんだったら発着ホームの設定が異なる2つの系統を
交互に走らせないと余り効果はないよ。
大都市圏の地下鉄運用はどうしてる? 乗客流動がバニラ状態のせいか、別鉄道会社〜地下鉄〜別鉄道会社の相互直通車両が とんでもないことになってるんだが。 地下鉄の相互直通運転なんて少数派だろうか・・・?
RC版ならありだと思う。 ノーマルだとまともに捌けない悪寒
>>393 そもそも直通運転をやると旅客が一気に群がってパンクするから、あまりやらない。
今のマップだと、都市間毎で別の鉄道事業者が担当していて、一番大きな都市(マップの中央で、各鉄道会社のメインターミナルが存在)の都市内輸送はモンロー主義で交通局が一手にやってる。
交通局が混雑しすぎて手に余るようになってきたら、徐々に環状路線を作って・・・とかやってる。
>>395 なんかすごく大阪っぽいな
いろんな意味で
>>395 うちもそうだわ。直通させると訳分からん経路で客溢れたりするから、管理しやすいようにターミナルを一回噛ませてる
中核都市を公営に独占させたらプレイヤー会社にトリプルスコアつける無双状態でワロタ
>>396 ロンドンやパリならイメージしたけど、言われてみれば確かに大阪っぽいかも。
この方法だと、旅客が集まりすぎてパンクなんて皆無だし、貨物もそういうのが起きにくくなるし、オススメ。
車両が線路からかなりずれて見えるアドオンがあるんだけど、これってアドオン作ったことない人でもソースあれば簡単に直せる?
正しい位置走ってるアドオンの画像参考にして位置調整すればいいから簡単 pak化の仕方はwiki読めば分かる
マップを縦貫する国鉄線があって、それが捌ききれなくなったから 私鉄〜地下鉄〜私鉄の直通運転で混雑緩和したことならある。
日本マップでやってるけど、ひたすら東京駅一極集中で路線網作ってる(東京駅まで乗換3回が鉄則) 直通運転すると乗換駅が分散して収拾不能になるので最小限に留め、大多数の路線は東京駅発着 これで計16複線に約30路線を突っ込み、4階層22面35線のホームで捌く 都市内流動は基本的に中電的な路線に分担させてあとは市電かバス
俺は一極から扇状に分岐していく開発してたな。 優等は全部要のターミナルまで乗り入れるの。 1ターミナルで事足りる計画都市にしたから地下鉄の出番がない・・・ 強いて言うなら連絡船時代の函館駅みたいな感じかな。
俺は地下鉄禁止縛りw 見えなくてつまらないってだけの理由w まあ、貨物はある程度容認なんだが
うちは 最初…インターアーバンとして大都市中心のターミナルまで乗り入れ 初期〜中期…インターアーバンの都市内区間を地下移設により高速化・ターミナルを地下区間手前2ヶ所へ移転 中期〜後期…地下移設区間を分断・移設したターミナル間速達便と地下鉄〜ターミナル間連絡便に分散 こんな感じか 結局不便になるけど
>>402 稚内でも札幌、上野と乗り継げば、2回の乗り換えで東京に着くんだよね。
結構関東の田舎の方が乗り換えが多かったりして。
最近、旅客は混雑しなくなったけど、貨物がどうしてもパンクする orz 貨物ターミナルまでトラックで輸送して、ターミナル間を複々線で長大貨物列車を行き来させてとかやってるんだけど、ターミナルで貨物が滞留したり、トラックの輸送力が足りなかったりで上手くいかない。 結局、内陸運河作って、船舶輸送に全て切り替えてしまってるんだけど、何か良い方法は無いかな?
荷物がなくなるまで増便すればいいのさ! そうして無計画に生まれた貨物ターミナル(待機車両だらけ)に美しさを見出す
pak128シナリオのsell_clothingが無理ゲーすぎる
>>409 どう無理ゲーか分からないけど、今やってるマップに飽きてきたからやってみるか。
>>409 このシナリオってどういうルールなの?
俺日本語以外わからないから誰か教えてくれ
今落ちた
>>413 あったわ。さんくす
>>409 やってみたが、製鉄所と缶詰工場の距離が遠すぎて詰んだwww
>>410 >>414 すまんいろいろ試してみたんだけど出来る気がしなくて書き込んでみたんだ。
128pak初めてだから自分のやり方がダメすぎるのかとおもったけど、
やっぱり無理ゲーだよねこれ。
赤字気にしないで一気に最後まで進めようとしても
どうしても途中でOut of fundsになっちゃうよね。
俺トンネルの費用と維持費をアドオンで一般50kmの路線と同じにしてやっても無理だったわ。
>406 有家駅なんて東京まで乗り換え1回だぜ
>>406 さらに北海道新幹線完成すればたった1回の乗り換えで稚内から東京行けるぜ。
>>415 山地で隔てられた拠点間の遠距離輸送というシナリオもやっかいだが、
そもそも、128pakの経営は64と別物というぐらい難易度が高い。
pak128は上下分離方式で建設してるわ 線路・駅・停留所は公共事業で建設 車庫と運営はこちらで 余裕が出てきたら自社負担で作り直し
pak128は旅客3倍(16→48)でちょうどいい。あと飛行機活用。 発展してからの相乗効果はすごいけど序盤の金回りが苦しいから、小銭を稼ぎたい
>>419 通行費かかるから公共事業も黒字にできるよな
pak128、普通に黒字になるけどなあ そのうち金が何億にもなって、数えられなくなるw 確かに初年度からはならないが・・ いきなり高架線とか地下鉄とかバンバン作ってたら、そりゃ黒字にならないよ? あと、郵便も初期は捨てた方がいいな
128の序盤で辛いとかどんだけ生ぬるいレベルでプレーしてんだよ。 普通の経営ゲーなら序盤あれくらいは普通だろ。
難易度って設定もだけどかなりマップ自体で左右されると思う
設定は天と地ほど変わる マップは極端なのを選ばなきゃ、そんなに変わらないよ
128jpだと序盤の稼ぎは事実上旅客バス縛り(タクシーは駅が高い)だから都市間道があるかないかで結構違う
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/09(土) 01:40:24.24 ID:rnF85M68
トウモロコシ畑が出現しなくて困ってるんだけど、何をどうすればいいの?
新しい128jp糞ゲーすぎんだろw 炭鉱が全く生産しねーなと思ったら、炭鉱動かすのに木材が必要w ただでさえ炭鉱wと米wしか産業がない変な日本だったのが ますます脱線した挙句ゲームにならなくなってる 製油所とかいうのもあるが自動では絶対に建たない 公共事業から気候条件無視を選択して自分で建てるしかない 貨物が死んでりゃそりゃバスで稼ぐしかねーよw つーか鉄道死にすぎだし産業変だしJapan名乗るなw
SimuBus.Japan
まだ馬車と帆船しか使えないorz
>>428 炭鉱が木材を消費するのは坑木が必要だからだろ。
かつて鉱山周辺で禿山が増えた一因は坑木用の木材を確保するためだし、
北海道用の長物車チサ100が運んでたのも主に坑木。
>>428 製油所建ったぞ
多分年代設定の問題(90年代以降?)
128jpはbitpermonth24で80年代からやるのが丁度いいかも
なんか最近はpak128やpak128jpの話題が盛り上がってるけど、pak64やってる人って少なくなってるのかな… 容量とかアドオンの多さで自分は64がどちらかというと好きなんだけど
私は64ですよ 64は熟成されてるからこそ話されることも少ない、と信じてる
>>428 俺製油所普通に立つんだが
年代設定何年からやってるか知らんが、1960年からスタートでも普通に建つぞ
というかそんなに文句言うのなら
お 前 が 作 れ
貿易港とかあればそれっぽいよね日本だし
64の方が鳥瞰視点だからか、シムシティ的な都市開発してる感があって好き
田舎を作るなら64、メトロポリス風なら128かな
気が付くとメガロポリスだらけになるsimutrans
軽くて車両一気に表示できて経営も楽な64が好き
64は経営が楽すぎて、ゲームとしては飽きるのが早いかも。 ゴールがないし。シナリオはあっても超イージーだし。 で、残るのは鉄道好き、箱庭ゲー好き、自分で目標設定するタイプ、と。
128でも軌道のれば楽だろ 混雑解消ゲー
>>431 だいたい戦後10数年で鉄道輸送が消滅するような木材輸送とか
そんなのばっかり追加されるのが変じゃね?
貨物輸送は最低でも3点間を結ばないと機能しないようなものばかりなのに
「鉄道は貨物と線路共用しないと利益でないバランスにしています」だぜ?
でそれがまたえらく複雑化されてんのよ
同じ荷物も混載とパレットを分けて、片方でしか運べないとかさ
そこにさらに荷物車でしか運べない小荷物とかいうジャンルが加わるらしい
伐採所→炭鉱→石炭発電所
製油所→油槽所→GS
田んぼ→米倉庫→スーパー
畑→農協倉庫→スーパー
簡単に機能しそうな輸送体系はこんなもんだけど
例えば米と野菜は倉庫の前と後で荷種が違うから同じ貨車で運べない(正直ここも変)
トラックにはパレット輸送が存在すらしないから、
鉄道使わないと倉庫が満タンになって貨物輸送が機能しない
ほら、ゲームとしてめちゃくちゃだろ?w
>>435 そのレス必ず返ってくると思ったわ
選択肢が無けりゃあな
A列車よりゲーム性が優れたSimutransを改悪してA列車以下にされたものを
わざわざ手間かけて修正するならA列車かSimutransの別pakやるってのw
列車の素材はいいのに勿体ねーなってことだよ
pak128.japanや新産業とか複雑な貨物系統でも積み替えとか便利になるよう本体アルゴリズム改変するから待ってろ 絶対クソゲーとか言われないようにしてみる(とりあえず頭の中では案はできてる)
pak128のフリープレイで盆栽プレイだな
>>443 あー、俺も同意だわ。
ぶっちゃけゲームはゲームで現実を再現するより、ゲームのために簡易化するべきだと思うわ。そっちの方がストレス無くやれるし。
だから128Jは俺は絶対にやろうとは思わないわ。
ただの128Nで十分だと思う。
この街は仕事も大変多く、倒産の心配もないので大変過ごしやすいです。 ですがバス停はどこも人があふれていてバスに乗りたいとは思いません。 地下鉄も空いている時間は無くいつもギュウギュウです。 どうか速やかに改善をお願いします
混雑が改善されたと思ったら、今度は4複線になって乗り換えが大変になりました。 ラッシュ時には快特、特急、急行、普通が3分間隔で走ってるけど、 人員や車庫はどうなってるんだろうか。 また終着のターミナル駅は60番線以上あるので慣れるまでが大変でした。
いいなあ。 うちは浮浪者失業者あふれてるよ。 高架線路を突き破って家を建てる業者のせいでしょっちゅう電車が止まるし お隣りさんは車庫に連れていかれて帰って来ないし 実家は半年に一本しか電車こないし もうやだこの国
>>444 なんだと…
マジで期待してるからな!頑張ってくれ
家の撤去費用をデフォルトの1000倍にしたら複線を複々線にするために軽く用地取得しただけで開業からコツコツ貯めた資金が底をついた。 ボスケテ
最初から確保しとけってこどだよ
地下に作ればいいじゃない
もうちょい低めでも良いかもしれない
民営化するしかないな 借金は会社ごと無かったことに
ここはいつ来ても人がいるな。シムシティ以上だわ。
優劣付けたい訳じゃないが、さすがに以上ではないだろ… 勢い的にも、 新作シムシティ>>シム4>Simutrans>>シム3000>>シム2000>ソサなんとか ってとこだし
>>446 そうか?
俺はむしろフライアッシュ及び炭酸カルシウム専用の貨車とか
硝酸専用の貨車とかがほしいけど。
シムシティ以上かは分からんが、同じくらい人がいるのは確か
>>451 単線の複線化でも使えるし、直上高架方式お奨め
ただし立体交差にしたはずの道路が踏切に戻ったりする
>>458 これ以上車庫画面が車両であふれるのはちょっと……
やっぱりシンプルイズベストよ
pak128やってる人って、みんなデフォルト設定で開始してるの? 俺はmaintenance_buildingの値小さくして難易度下げて 序盤から開発しまくってるけど
「化成品」を「タム100」で「製油所から印刷工場に」運ぶのはどうなんだろ まさか硝酸で印刷するわけでもないだろうしアバウトにやるならついでに冷蔵と魚も統一してもいいだろうし。 てかインクって現実は何で運んでんだ?
>>462 カーボンブラックなら専用のコンテナやタンクローリーでバルク輸送が多いな
タンク貨車もあった気がするけどあやふやだ
なるほど つまりガソリン専用のタキ1000にインクを詰めてインク専用車にしても実用上は問題無いのか
>>458 火力発電所からセメント工場へフライアッシュを運ぶだけで終わるんなら「シンプル」でいいと思うよ
その先のセメント輸送もあってもいい
だが、”大口輸送”だけで終わらずに末端の”小口輸送”まで面倒みないと
貨物輸送が機能しないようになってんのが128japanなんだよ。
例えば、魚の"大口輸送"を引き受けたけりゃ
市場→水産加工品→弁当工場→コンビニorスーパー
とコンビニやスーパーへ届ける”小口輸送”までセットで引き受けなきゃなんねーんだよ
当然弁当工場に別の材料も届けないと機能しない
443で言った通り、野菜を運ぶだけでも必ず”農協倉庫”を経由する必要があり
経由するだけなのに農協倉庫の前後はそれぞれ別の貨車しか使えず
さらに農協からスーパーへは鉄道でしか運べない。
米を運びたけりゃあちこち廻って酒屋orスーパーまで面倒みなきゃいけない
リアルに忠実なわけでもなく脱線した方向へ複雑化させてストレスだけ貯まる仕様にしてんの。
ストレス貯まるだけの鬱陶しい複雑さなんだよ。
だから糞ゲー。これなら豆腐輸送ゲーのA列車のほうがマシ。
128jpは基本pak+オプションで小口輸送アドオンみたいな形で 分割した方が良いのかもしれないな。
スーパーに野菜届ける為に線路引かなゃならんのかw
>>465 野菜の出荷に農協経由させられるのは悪い意味でリアリティあるな
本来ヤードや貨物ターミナルとして必要に応じて任意で設置するものが
産業施設として強制的に組み込まれてる感じか
小口輸送についてはもともとガソリンスタンドだの薬局だのあるから
128jpだけ叩くのもどうかとは思うが、
貨物輸送における選択肢が少なさがやり辛さに拍車を掛けてる、と
いや田畑→農協はトラックでしょ 現状だと唯一まともな自動車が用意されてるルートだし 大工か家具か材木消費産業はよ
>>468 だから上でも言ったんだけどさ、
鉄道は旅客と貨物と線路共用しないと利益が出ないようなバランス
なのに
貨物が全て複雑になっていて貨物輸送をやりにくい
だから128japanに限った問題だよ
複雑に絡んだ産業があることは別に構わないが、それしか無いのは問題
単純なものもわざわざ複雑化させている
石炭火力発電所ルートをどうぞ
>>471 話ループさせないでくれ
炭鉱機能させるには木材輸送しないといけなくなってる
卵と鶏ってどっちが先だと思う?
>>470 468:小口輸送はもともとあるから128jpだけ叩くのもどうか
470:複雑に絡んだ産業があることは別に構わない
だから468は否定されてない……よな……
128jpは産業が米しかないときやってたけど旅客メインで利益出せたし、
貨物と郵便を重視しない人向けだと思ったな(郵便は名前変わっただけだが)
であれば追加の貨物輸送も他pak以上に取り組み易いものが適していただろうに
現実は逆へ走ってしまったか……まあ
>>444 に期待しようぜ
まさか木材→炭鉱→発電所の棒ルートが複雑で面倒なんて言わないよな?
>>476 一番単純なものがソレ
話題ループさせるな、その2
戦後10数年で消えうせるもので「ドヤァ!これこそが日本の産業やで!」とか笑ってしまうわ
人が住んでないところに配置されやすい産業同士が接続してるのは 貨客併用を推奨する設定と相反してるんじゃねーの? pak128では専用線が必至で俺は面倒だと思うけどな。128jでどうかは知らんけど。 言いたいことはわかるわ
>>461 pak128が難しいとか簡単とか語ってる人はデフォルトでプレイした場合の話をしてるのでは
設定を変えているなら、どう変えたかを注記せずに難易度を語っても意味ないから
炭鉱動かすには木炭が必要なんだってね 鉄道敷くには鉄が必要だと思うんだ でも輸送網がないと鉄も運べないよね 資源と輸送網ってどっちが先だと思う?
>>477 おっと太平洋石炭販売輸送臨港線の悪口はそれまでだ
というか現代日本的な産業なんて求めたらそれこそ複雑化する一方だろ
現代日本的な鉄道貨物輸送を求めたらコンテナと石油・石灰石くらいになるし、
林鉄や専用線貨物が隆盛を誇った高度成長期以前を志向したっていいじゃん
>>478 自分とこは混合列車にして産業自体の旅客需要に対応させたりしてる
時々産業停止→積込待ち待機→通勤客あふれるの3段コンボ食らうけど
日本ならパレットと混積とコンテナを統合して一つのカテゴリーにして丁度いいくらいじゃないかな あとは化成品とバラ積みと石油と低温貨物 これでいい
128jpやってるけどver.112じゃ今までの(〜ver.110の)セーブデータでやろうとするとおかしくなるんですか? 炭鉱は472の通りだし水田の米がパレット輸送だったのが小口になってるし 元からある石炭輸送と米&酒はそのままで居て欲しかった…
128japan叩いてんのはいつもの子だろ、ほっとけ
最初の方で糞だと思う理由をちゃんと言ってるんだからただ単に叩いてるのとは違う気が
小荷物と混載、パレットとコンテナは同じでもいいんじゃないかなあ、とは思う。
けどその産業が複雑とかで糞認定されてもな
>>483 産業が正常に機能しないってDLするところに書いてあったと思うけど
>>486 だからね、、、全部ひっくるめて言ってるんだけどな
1つだけを問題視してるわけじゃない
日本らしくない/現実離れしてる
"無駄"に複雑
方向性がちぐはぐ (
>>478 の内容もそうだよね)
産業が複雑であることで糞認定してるんじゃなく
"全部が"複雑であること (元あったものも複雑"化"している)
"無駄"な複雑化であること (同じ"米"なのに、田んぼ→倉庫 と 倉庫→スーパーで荷種も輸送方法も異なる 等)
を糞認定してるんだよ
叩いてる理由は「勿体ない」からだよ
なんか車両アドオン増えててバージョンも新しくなったみたいから
やってみたら改良どころか超改悪されてんだもん
64や128よりグラフィックがいいのに、これじゃあ「勿体ない」だろ?
>444に期待してる。素材はいいんだからちゃんと作ればいいものができる
ただのアンチと違って、そこまで問題点を洗い出せるんだから、 あと一歩進んで問題点修正する側に回っちゃえばいいのにねぇ。 とアドオン弄る人がいってみる。 関係ない話題だけど、混載貨物の各車両を郵便に書き換えたの作っとくと、 小口の荷物輸送が疑似再現できて楽しい
pak.2chつくろうぜ!
>>486 進行状況に新しくゲームを始めることをお勧めしますと書いてあるけど
今までやってきた街はここで終わり?っていうのもあってですね
なんとかならないのかなと思って…
128jpの再編企画とかあるの? 参加したいな 誰が企画主かい?
>>490 ニュー速で生産されたクソスレはVIPで消費。
>>488 ルートが煩雑なのはむかつくね。
貨車が煩雑なのも、それが最終形態でなければ許せる。
大量に発生する割に、トラックで小口輸送しかできない、とかね。
産業施設の発生のアルゴリズムもいじれたらいい。
1970年初までは、日本の産業は都市内型で、船や列車の大口だけで事足りた。
それいこうは道路インフラの高速化で、産業の拡散が進んで、トラックが増えた。
そこまでできたらうれしい。
貨車を自動接続してくれれば面白いんだが… たとえば、石油、石炭用貨車をそれぞれフル編成分用意しておいて、 石油が7割、石炭が3割満車になったら、満車の分だけ繋げて発車できるような そうしたら貨物運輸萌えるんだけどねw
武蔵野操車場ですね わかります
>>496 あなたの言う「産業」が2次産業なら正解かもしれないが、
1次産業は今以上に都市外に立地するものが多かったと思うけどね。
それこそ末端ではリヤカーで野菜を出荷するようなこともあっただろうし、
軽便鉄道や森林鉄道もあった。
国鉄の駅は小さい駅でも貨物を取り扱うのが当然だった。
鉱業も林業も輸入物に押されて大幅に縮小してしまったけど、
昔は全国にある産業だったわけで。
>>499 わかってらっしゃる。
そういうこと。
産業というと農林業はふくむのかな?
農林業とその加工業には軽便や地方私鉄がからむ余地がある。
砂利とかもそうだね。
農業の再現は難しいかもね。
そこがなやみどころかもしれない
128jp京急車のソースってまだ無い?
輸送シムである以上、土地から土地に運ぶという方が明快なのは確かだろうね
JRの混載貨物列車に見慣れてると、貨車の自動編成くらいやってくれよなって 感じにはなる。原材料ならまだしも中間品や製品になると特に。
>>499 そりゃ小さい駅だろうが増解結してたから成り立ってたんだよ
増解結できないsimutransで同じ事やれってのが無理
貨車だって荷主持ちの私有貨車じゃなく輸送会社持ちだしな
pak128の産業アドオンが増えてくれてホックホク...
実車を基にしたアドオンは、勾配、曲線等の走行抵抗に負け実用的な速度に 達しない。実用的な速度にするには機関車を数両繋げないとならない場合もある。 なのでこのゲームの走行抵抗の見直し、速度計算の方法の見直しが必要である。
今まで通りgearで調節でいいじゃん。 現実のカタログ定格値が95kwの車と225kwの車だって実際にはどっちも180kw相当で走らせてる訳だし。 でも曲線抵抗がやけにきついとは感じる。
ギア比を上げるととたんに変態加速に… つか、もうちょっと加減速が実感的にならないものかね。
勾配が急すぎるんだよ あんな勾配だったらあれくらい減速しても不思議じゃない 昔のA列車みたいに3〜4マスで標高が1つ高くなるようにして欲しい
国鉄時代にはSL3重連とか結構あったんだぜとか言ってみるテスト。 どうでもいいけど最高速度が架線に影響されちゃうバグは治らないのかね。
>>510 それはれっきとした仕様
誰が新幹線をシンプルカテナリーで
200km走行できるのかという問題
電車以外まで架線の最高速度に影響受けちゃうのはおかしいってことじゃないの あとシンプルカテナリーでも、テンション高ければ260km/hまでいけてる件
架線「今日マジいけてるわーガンガン行けるで!来いやっ!バッチ来い!オラッオラッ!」 こうですね、わかりません 1マス40mとすると、名鉄の伝説3チェーンカーブよりきつくなるから、 直角は15キロくらいまでさがっていいと思う。 問題は斜めを噛ましたカーブだけど、これはちょっと悩む。 スロープは橋でつくれないかな 片側だけ、入りだけ必要なわけで、途中で高架や崖に引っ掛ければいいわけだし。 難しいね。 やっぱり5マスくらいで1レベルあがるのがいいね。 高速鉄道線なのに、坂でがっくり速度落ちるのはきつい。
>>510 フォーラムにパッチがある
本家採用あるかは不明
>>511 simutransにカテナリーの種類なんて関係あるか?
そこまでリアル重視なら他のゲームをやった方がいいと思うんだけど。
>>514 thx。本家で採用があってほしいなあ。
今はなきVTでも実装されてたな
VT+TTT・RC+増解結 が理想。 実現することははないだろう………。
というかフリゲに限らず増解結を実装してるゲームってあるの?
どこで妥協するかの問題なんだよな 機回しだって「しない」という事で妥協してるわけだし 増解結は 貨車限定で取り扱い駅で貨車が沸いて最後尾にくっつくor消える とか 車庫がくっついてる駅なら車庫からワープして増解結できる とか そのへんで妥協すればいいんじゃないの
>>518 無い。
ここで増解結、増解結って言ってるやつらこそいい加減現実を見ろよって話
>513 A9だって斜面と線路勾配はズレて高架になったりしてるもんな。いいんじゃないか?? あとシムトラの仕様って、45度でも直角なみに減速しないか? 単純に進路変更回数で見てるから、シケインだと直角より減速するんだよね。 転線による減速がバカにならない。
増解結が再現されれば、増結前後も運用を考えないとなあ。 更に回送やら色々考えたら面倒すぎる。
特に何もしていないのに市域が広がらなくなり、街中に無職者と浮浪者が数十万人溜まってしまった。 あるときふと気づくといつの間にか市域がこぼれたミルクのように広がりだし、あっというまに マップの全てを覆い尽くしてしまった…… いったい何が起こったんだ…
無職と浮浪者が侵略したんだな
>>518 RailsimとVRMにはなかったっけ?
利益計算仕様が変わった影響でバス事業がほぼ赤字になってしまったけど バスで黒字出すのは至難の業なのか? 112.1のpak128です
往復とも満載なら黒字出る あとタクシーが意外とおいしいので一等旅客用の小さい停留所があるといいかも(デフォの192人は大きすぎる)
>525 最強都市計画は?
>>525 どちらも経営シミュでは無いから参考にならない
却下
A列車も経営シミュと呼べる代物じゃなく ダイヤグラム作成シミュでしかないけどな A列車ってほんとグラフィック以外進化しないよなぁ
A列車で行こうDS
3ds版が音沙汰ないよな・・・
進化というか退化してる部分もあるけど 3ds版は開発継続してるみたいだよ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 17:47:59.75 ID:zVlM6I1x
キハ125-400のアドオンってどこにあるんだろう?探してもないなぁ
なら要望垂れてないで自分で作れ。 作ってもらおうなど烏滸がましい
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 20:55:03.64 ID:zVlM6I1x
作ってほしいなんて文章は投稿文中に一言もないわけだが
んでんでwww
>>536 せめて質問する前にどのpakセットか言ったら?
質問に答えて欲しいのかお前の愚痴日記なのか
どっちなのか分からないぞ
駅で乗客が降りてくれない 途中駅、駅と駅の南が複線、北が単線で、バスが三路線 停車するたび、数字は変わるが、300人程度乗ったまま 他の駅ではちゃんと降りてくれる
待合室定員超過下車不能設定でないかい?
>>541 ホーム長足りないんじゃね?
列車の詳細画面で車両ごとの旅客数見てみ
設置順序の影響で1マスだけ別の駅になってるとかその駅だけ旅客属性無いとか
駅じゃなくて中継点になってるとか
2両ドアカット状態に一票
ちなみにドアカットされてる車両に乗ってる人はその駅で降りられるの? でなければずっと溜まりっぱなし?
うん
それどこの戸越公園
pak128 SFCワロタw 公式でもこの手の産業あったのねw
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/17(日) 02:01:14.12 ID:hmIOtfB5
梅屋敷っていまドアカットしてないんだっけ。 俺は旅客扱いしない駅つかって前2両ドアカット再現してる
3マス分の車両って2マス分のホームには止まらずに通過するの?
>>551 128jpだと木造仮駅1と踏切1と通常ホーム3つで6連ダァカット4連停車って丁度よく出来るんだけど
ダルマがいないからイマイチ映えないのが残念
蒲田高架化したら縦20マス超えたしww
蒲田駅の待避線は何に使うの? 各駅停車蒲田行き用?
朝は普通車も待避に使ってると思う。昼は蒲田シャトルの普通だけ。 青砥みたいに留置線を作らなかったのはなんでだろ。 京急の駅構造はいまいちシムトラだと使いにくい気がする。品川蒲田川崎新町………。
京急蒲田はそもそも作れない
うちの最寄り駅も再現できないわ。 ホーム半ばで支線が分岐するんだもの。
いや京急蒲田は新旧とも一応再現できるぞ 常時逝っとけのsimutransだと規模の割に捌けないポンコツ配線だけど
見れない
64版に出てくるグリーンのcitycar クレヨンしんちゃん宅の車とそっくりに見える
>>560 1度キャッシュをクリアするか、アドレスをコピペしてブラウザで開けば見れるよ
pak64です。 混載貨物はパレットとトンの2つの単位がありますが、 分けてある理由は何でしょうか。 こちらの環境ではトン単位のトラックでパレット単位の荷物を運べるのですが…
単位ってシステム上意味がないんじゃなかったっけ。
パレットとトンが混在してるのはなんかしっくりこない。 まあゲームでは特に意味はないんだけど。 datの書き方が統一されてないだけ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 06:55:59.31 ID:O7iWJ5Lv
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/19(火) 07:23:24.44 ID:WbvSdgQX
今更sageとかどうでもいいだろ
www
予想以上にでかかった
でけぇww 新しいロゴデザインのファイルに差し替えたっぽい記録があるけど、その時におかしくなったのかな? wikipediaはよく分からん
画像そのまんまの大きさになってるみたいだけど、サイズ指定はできないんだろうか
編集画面見れば285pxって書いてあるのがわかる 画像下のテンプレに合わせて横幅設定してるな 小さくすると文章が入り込んでくるのが嫌なんだろう
>>575 俺が285に変えた
変える前はひどかった、差分で見てみればわかる
急にふつうになってびっくりしたw
ほげええええ何じゃこりゃああああ 3年半もあの状態とか……サンキューTaishin.s 久々にWikipediaいじってみるかな……何か要望ある?
あまりに市民が歩かなすぎるので、歩行者画像を使って一人乗りのバスにしてみた… あれだね、歩きは遅いね…時速4キロだもんな… 初めて乗り物作ったんでイメージ指定の方法を勘違いしたまま半日かかってしまったぜ。 とりあえず、アニメーションでもさせないとなんだかリニア歩法みたいで変な感じだ。
セグウェイにしよう(提案)
自転車を作ろう(提案)
SimutransのBGMがとっても貧相なのは、自分のPCにmidi音源が無いから ソフトウェアmidiとかFM代理発音してるせいだと思ってたんだ。 で、midi音源YMF726ボード手に入ったんでそれで鳴らしてみたけど、貧相なままだった。 誰か、このショボイ曲よりまともな曲を提供してくれぇ
音楽ファイル弄くれ
>>579 江戸時代用のアドオンだと
「参勤交代行列」みたいなので旅客輸送を再現できそうw
駕籠(旅客)と人力車(混載貨物)と飛脚(郵便) とか?
人力車はアドオンあったはず。 ただ、すこぶる遅い上に輸送力無くて、旅客需要に答えられなくてすぐにパンクするけどね。
・・・って、人力車(混在貨物)って、大八車の事か。 誤解&連投スマソ
>>587 明治以前の貨物は、
・馬借
・人夫+大八車
のふた通りだろうな
トレーラーと同じで、馬を繋いでゆく馬借は便利になるはず
旅客は渡し舟と籠かな?
川舟はあるにはあったはず。
>579 1人乗りw 行列にしようよww >582 しょぼい曲・・・だと
YMFは、Windows Vista以降の64bitOSでは内蔵音源が仕事してくれないよ
>>584 先導 槍 弓 馬 荷馬 馬 殿 産婆でございます 長持 馬 殿 槍
とかかね
江戸期の輸送機関といったら北前船だろ
鉄道以前の大量輸送手段はやっぱり船しかない 英仏あたりは鉄道できるまで運河掘りまくってたし 日本でも利根川は運河として掘られた一面がある
いまも昔も時間を考えなければ船が一番
木材なんて船すら使わず筏流ししてたしな simutransでは再現できないが
積載時はいかだ、空車時は透明な船舶アドオンあればいける??
問題は速度よ 帰りはできるだけ速くできると本数が少なくてすむ どうせ透明なら増発しまくりでもいいかもしれんが
船なら渋滞しないしなー。 時速4キロで歩く市民はバスを渋滞させてえらい迷惑だったw
道路と歩く市民に運河属性をもたせるわけか...
>>592 ごめん、最近忙しくて廻船のやつ放置してた
年度あけて春が来たら頑張る
>>596-597 謎の動力で筏が川上へ遡上するのか(困惑)
>>599 地下通路とかペデストリアンデッキとか運河属性のアドオンあるじゃん
なお自分は利便性の誘惑に勝てず地下通路に大型貨物船を投入……
>>601 人を載せて漕がせれば遡上もできなくはないから(震え声)
ウテシは積載物に含まないよな? つかそれだったら透明にしなくてもええやん………。
よく考えなくても遡上させたら丸太を下流で使えねえや 流した意味ねえ 連投すまん
専門的なことはあれだが ギア比を調整して勾配に弱くすることは必須のような
このゲーム、ギア比をいくら弄っても勾配の減速は一定だから無意味 出力×ギア÷重量=加速力 これ、常識
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/21(木) 23:58:04.62 ID:WYtC6CoK
勾配の減速って加速力依存じゃないの? ギア比4で全Mの銀1000ほとんど減速してない気がするけど
自重を極端に軽くして、 積荷があると勾配を上れない程度の低出力に設定すればいいわけだな 長物貨物船「筏」は意外と現実的なのか(驚愕)
sage忘れ すまん
このゲームは0b地帯が作れないから、海とレベルな海運都市は作れないんだよな それが前近代帆船や手漕ぎ舟の弱点になるかな ヴェネツィアやお江戸日本橋、近世大坂みたいなことはできないわけだ
運河でええやん
海外のSSを見るまで、pak128標準運河が複数列に対応しているとはまさか思っていなかった。 湖みたいなのも普通に作れるよね。あれで運河を張り巡らせるのは表現力豊か目にできる
シナリオのnew_yorkやってて、セントラルパーク内の 池とかが運河だったのにびっくりして知ったよそれ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/22(金) 22:13:21.90 ID:mCD5V6+K
日本マップ3倍にして再現プレイしてるけどやっと関東作り終わった 3倍じゃ全路線はさすがに無理だった 関東の次名古屋周辺作ってるけど自分が住んでない地方の路線はどれ作るべきかわからん
自分も3倍にしてやってるけど近畿から西はできてるから教えれるかもしれん 道路が右側通行になってるのにこの前気づいて、泣きそうになりながら新しいマップに移してる途中だけど
等倍だとJR幹線すらまともに入らんよな 東海道線だけでも根府川・由比・日本坂・蒲郡・逢坂山あたりで骨が折れる 神戸とか海岸線からいきなり山になっててどうしろと
3倍で1マス330mくらいだったから等倍だと1マス1kmか 広い平野じゃないと都市もまともに置けんわな
近鉄をちまちま進めてるんだが最大私鉄なだけあって長い
>>618 Wikiの設定ファイル/高度な設定にある
「セーブゲームに保存されている設定を後から変更する」
は試した?
>>622 なんてことだ・・・俺の3ヶ月とは何だったのか・・・
いきなり鉄道から道路まできっちり引いちゃう人もいるのか。 自分はランダムに配置された都市を繋いで鉄道引っ張って、 金に困らなくなったら新しく都市制定して、次に高速とかリニアを引いて、路線改良と区画整理もして... みたいな感じで遊んでるわ。同じマップだけでも1年くらい楽しめる。
俺は基本的にスロープ禁止縛りでうまくいかなさ加減を楽しんでいる。楽しい。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/24(日) 11:03:17.81 ID:jCJ+1j3d
だれも欲しいなんて言ってる奴いませんけど?
誰もほしいって言ってなかったら作ってはいけないということはないと思うが
>>630 海幸山幸ってやつか、九州は独創的だな
普通のアドオンだしwikiか実験室に上げてもええんとちゃう?
ここでアドオン公開すると宣伝乙になるからな おとなしくwikiにあげた方がいいぞ
関東平野って0から開発しようとすると目標物なさ過ぎて逆に困らない? ターミナル駅作ったら山手線内が丸ごと埋まったりするから 都市配置や路線の再現も難しいし、全部碁盤目じゃ面白味がない
sageも出来んような奴の作品なんてWikiにいらんわ。 素直に自分のブログでも作ってそこで上げて満足しとけ。
まあ、wikiはコメントするところがないから、反応がなくて寂しいのかもしれない
関東平野を再現するのにどのくらいでかいマップがいるのか…
関東再現となると、東京独特の無秩序に曲がりくねる交通網を詰め込むのが一苦労だろうなぁ 街も造るなら山手線で最低800×400ぐらい?エリア全域となるとお察し下さいレベルだな
wikiの日本マップ3倍だと山手線は5駅しか置けなかった
大阪環状線は無理やりにだけど8つ置けたというか置いた
20倍くらいなら128jpでも地下鉄や京急京成、首都高もきれいに置けそう 1マス2両なら10倍程度にして、 西は小田原熱海(富士)甲府、 東は(銚子)成東、 北は(水戸)籠原、 南は(下田)館山熱海 辺りで適当に切れば2000^2未満に収まると思う。山手線の北東部の駅間は凄まじく狭いけどとりあえず駅は置ける 高尾=平塚、大宮、三浦=富津、千葉のラインなら1000前後になりそう。
山手線の5駅… 東京、秋葉原、上野、池袋、新宿、渋谷、品川ですらオーバーするけど何を削ったか気になる。
>>644 場所的に
東京、品川、池袋、新宿、渋谷じゃない?
再現プレイって
全駅地下の路線はどうしてんの?
>>643 20倍だと一番下の範囲でも1500×2000近いぞ
1マス50m相当だから駅間は何とかなるが横幅がやばい
品川・東京・新宿あたりで20マス前後、現実の1km程度必要になる
649 :
641 :2013/02/25(月) 06:17:47.80 ID:wyUJGPOA
>>644 秋葉原と渋谷削った
自分の場合駅間が最低でも十数マス欲しいと思ってるから秋葉原は東京に近すぎて削った
駅間考えなければ10駅は置けると思う
渋谷は新宿との距離が微妙だけど、上野作れたんだから今思えば作れそうだから作ろうと思ってる
あと斜めに置けないせいでかなり制約受ける
ある路線の主要駅が作れない場合は仕方ないから最寄りの別駅に繋げて妥協してる(埼京線が品川発だったり)
>>645 全線地下の路線はまだ一本も作ってない
山手線の内側は今のところ中央線しか作ってないしw
でも全線地下でも地下にトンネル作ってその後入口だけ消せば普通に作れるんじゃないの?
東京駅は地上だけで20線か… 梅田・大阪も大変なことになりそう。
651 :
624 :2013/02/25(月) 10:42:38.20 ID:+Loqof+5
新宿駅〜新宿三丁目駅の短さは異常。
横浜〜戸部は先頭車だと ラグナセカのようなスクリューS字→ビル街を運河レベルから高架に上る→戸部通過でフルノッチ と景色を楽しめるが中間に乗るとひたすら50km/hでノロノロ走ってるだけだからイライラする。 高度0の陸地があれば再現できるのに……。
>>652 松浦鉄道が最短になるまではずっと守ってきたからな。
同じくらい短いところなら池上線五反田⇔大崎広小路あたりもそれくらいだと思う。
>>651 市道を置き換える時は、更地にしてから敷くか、
一旦市道よりも低い制限速度の道路で上書きしてからでないとダメ
終わりの麻枝のLoveSong
誤爆
駅から1〜3マス先に別乗換駅があっても交通機関なければ絶対に徒歩移動しようとしない乗客に一言 「お前ら、1〜3マスくらい歩いて行けよwあんなヘタレじゃ一生、東京の地下鉄内乗換無理だなw」
simu民「トホ?何それ美味しいの?」
新幹線の駅の長さぐらいなら歩かせてるわ
>>658 しかしどんなに複雑でも地下鉄の路線をすぐ乗り継ぐおかしな住民
府中から東京には武蔵野線の全「席または手摺または吊革」指定の205系
俺は武蔵小杉ばりに無理やりな乗換駅作ってる
たぶん、外気が汚染されているかモンスターが徘徊してるかで屋内しか移動できないんだよ…
羊の群れにいつ襲われるか分からんからな
根岸線とみなとみらい線がどれだけ近接してようと横浜で乗り換えるのがsimu民
大手町と東京の駅構内がどんなに複雑でも頑なに鉄道だけで行こうとするsimu民
政府が駅を所有しないと他社線への乗換を拒むのがsimu民
ホームに何千万人溜まろうがしおさいだけを待つsimu民
臨時に格下げされたのに、ながらだけを待ち続けるsimu民。
新宿から新宿西口へ行くのに大江戸線内回りに乗るのがsimu民
大阪駅にて simu民A「日本海が来たぞー!」 simu民B「あれから数ヶ月長かった(ガクッ」 simu民C「お前の死は無駄にはしないぞ(涙」 simu民D「さあ、青森へ帰るぞ!」
東京→鹿児島を飛行機使わずにわざわざ新幹線onlyで行くのがsimu民 おかげで空港ガラガラ、東京駅パンクしとる
日本海wwwwwwwwwwwwww
東京から河口湖or武蔵五日市、高麗川まで行くのに東京でひたすら待ち続けるのがsimu民 simu民A「いつなったら河口湖行き来るんだ!」 駅放送「この電車は高尾まで参ります。」 simu民B「俺立川で降りるから先乗ってくる あばよ」 simu民C「次の電車は青梅行きだから次の電車で青梅へ帰る。」 ・ ・ ・ 数十時間後河口湖行きやって来たが、短距離乗客で満員になって結局乗れなかったsimu民A
でも、ある程度は公共化して同一駅にしてるよね(東神奈川・仲木戸駅、大門・浜松町駅、東日本橋・横山・馬喰町駅、………) それはそれで、大手町から日比谷まで歩いちゃう奴が出てくるけど。
>>676 >>大手町から日比谷まで歩いちゃう
それは徒歩圏
>>678 でも東西線⇔千代田線でそれやらない……よな…………?
やる?
あれだろ 東西線から東京駅行くのに大手町で降りればいいのをわざわざ丸ノ内線に乗り換えて東京行くのがsimu民
>>679 目的駅が二重橋前とか日比谷じゃない限りは流石にやらないw
あいつら0か1かしかものさしないからな
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 09:40:41.87 ID:5678GsRw
上野から北海道行くのに北斗星、カシオペアを意地でも待つのがsimu民 便が合えば上野から大宮の間でカシオペアのスイート使うのもsimu民 駅放送「まもなく札幌行き北斗星号入ります」 simu民A「やっと北海道に帰れる長かったな」 simu民B「宇都宮停まるからこれ乗ろうか」 simu民C「大宮まで行く俺もこれに乗るぜ」 simu民D「福島停まる新幹線少ないからこれに乗ろう夕食もとれるし」 結局乗れなかったsimu民A
降車不可(乗車専用)ができればいいのだが
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 19:07:47.41 ID:3xlKE7Hp
なんかsimutranswiki Japanにアクセスできないんだが
>>685 稀によくある事。ゆっくり復旧を待とうね
>>684 逆も欲しいね。
便さえ合えば岡山から下関まで快速で行こうとするsimu民
携帯だとWikiからへんな所に飛ばされるぞ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 21:47:04.44 ID:3xlKE7Hp
やっぱり鯖落ちか ちょっと質問いい?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 22:01:41.27 ID:3xlKE7Hp
pak128でバスの乗換えがうまく機能してないんですが バスからフェリーの乗り換えはするけど フェリーからバスの乗り換えはしてくれません どうしてでしょうか
うまく機能してくれるようにすれば乗り換えてくれると思うよ
なる Wiki落ちててアドオン取れない(´・ω・`)
シム民的に乗り換える必要がないから乗り換えないんじゃないかなぁ。という話題がすぐ上にあるけどそういうんでなく?
pak128.2.1って鉄道と道路の踏み切りのpakってどこに入ってんだろ。 crossing.allから分割しても出てこないや
あ、crossing1とcrossing2だったのか。連投スマン
>>684 使いどころが良く分からないけど、メトロ直通ロマンスカー?
逆に乗車不可も経路設定で出来れば、回送送り込みが出来ると思ったけど、
上り、下りの需要の差が出るケースってあるんだっけ?
乗車/降車不可は鉄道もいいけど高速バスで使いたいな
需要の差というか 熱海→横浜は確実に乗れても 横浜→熱海は降りた客の分しか乗れないから乗れるとは限らない
東京→熱海で横浜降車不可にすると横浜行きの人は乗らないと見せかけて そのまま乗って折り返し熱海→東京で横浜に降りるんだろうけどな
wikiに接続できない人で、hostsファイルの変更の仕方を知っている人は 217.160.126.43 japanese.simutrans.com 217.160.126.43 forum.japanese.simutrans.com をエントリーに追加してください。たぶん管理者権限が必要です。
ライナーとかにも使えるな あとは寝台特急とかか? 常識的に考えたらカシオペアで上野〜大宮とか札幌〜南千歳とか使わんだろ
Wiki死んだな 管理者権限のある人間なんざとっくに1年前に死んでるのにな。
hosts書き換えるとウイルスに感染したサーバーに繋ぐことになるのでやめたほうがいいと思います。連投すまない
>>702 の無知なのにイヤミを言いたい感じがなんか笑える
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 16:59:38.76 ID:tV/9Dts8
wiki使えないので質問いいですか? アドオンをダウンロードしたのですが、Simutransフォルダ中に pak128フォルダがありません どうしたらいいのでしょうか
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 17:18:15.71 ID:tV/9Dts8
インストーラーを使用しないで再インストールしたら 作られました 迷惑かけてすいませんでした
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 20:29:57.19 ID:UcE+lKMo
wiki使えないんですけどwiki死んだんですか? 久しぶりにまたやろうかなって思ったんスけど・・・ それとも俺のPCがクソなだけスか?
死んでないけど、経路なしで辿りつけないsimu民もいる。つながる人はつながる。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 21:00:13.82 ID:UcE+lKMo
sage進行でマターリ語りましょう。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 21:51:43.33 ID:1Fs5RdyU
2chブラウザ使ってない人の方が少ない昨今、sage進行にどれだけの意味があるのか。
古参気分を味わえる
ふだんiPhoneだからsageるのわすれてたわ
>>714 専ブラすら導入していない厨房からスレを隠す効果がある。
・・・は冗談として、専ブラでもスレ一覧ではagesageが反映してるから、
それなりに意味はあると思うよ。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/04(月) 09:26:13.68 ID:ocomas+C
sageし無い奴は厨房、スレが荒れる原因になるだけだから消えてね。 類は類を呼ぶ
Wikiまだ復活しないのか
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/04(月) 16:26:04.59 ID:muFvIOGq
64は枯れました
>>718 sageはいまや宗教だから曖昧に言葉を濁すしかないと思うな。
主観的信念の世界の祈りの言葉だ。
大人しくsageるだけでくだらない話題が一つ終わるってのはそれなりの効果だと思うよ
>>701 終電より遅く走ってた頃の能登は良く使ってたよ。
一度寝過ごして直江津まで連れてかれたけどwww
>>724 能登こわいよ能登
だいぶ前に、経路選択が乗り換え回数だけで決まらずにもう少し合理的になるみたいな話があったのを思い出したけど、
あれってどうなったん?
pak128 japanで線路がつながっているのに つながってませんってなってルートなしになるのは バグだよね?
・信号が逆向きで進めない ・電化されていなくて走れない ・スケジュールで設定した座標がずれている ・よく見たら線路がつながってない さあどれだ
信号が逆向きとは?
飛行機への誘導には市役所から空港へ直行するリムジンバスの運行が効果的
ACCESS DENIED
>>726 適当に検測車を用意して中継点を大量に設定して走らせるのが吉
以前のverは産業の発生量を調節できたけど、今のverはないの? そういう記述がないけど
>>727 よくやらかすのは橋の有効長が足りなくて、スロープを山形に組んで接いだんだけど、
橋は並んでるように見えるが繋がってなかった、ってやつだな。
橋の端は車止めが表示されないから端が並ぶとわかりにくい。
人間でも茶色のほう使いたいと思わないからよく出来たAIじゃね?
路線のリスト順の問題?
乗り換えが少ないルートを選択するからだろ
>>738 青の路線を選択しようが茶色の路線を選択しようがどっちにしろ赤の路線に乗り換えなきゃならんのよ
だからどっちも乗り換えの回数は1回
乗り換え回数が同じなら先に作った(かなんかプログラム上で優先される順番)経路が 選択されるとかってルールがなかったっけ? ごめんうろおぼえ。
あ、でも、とりあえず来た車両に乗るんだからそんなことないのか…
>>740 確かに青の路線を先に作ったけど、
茶色の路線を作ったあとに青の路線のホームを一旦消して作り直してみれば茶色の路線が先に作ったことになるかなって思ってやってみたけど効果なかったよ…
茶と赤に急行走らせて、停車駅数同じにしたらどうなる?
出発地にはどれくらい溜まってるんだろう 家を出たときには茶色線がまだ存在していなかったとか。
環状線なら、区間で完全に分割するよりも 乗換えが無いようにコ型の路線を3つか4つ作ると程よく客が利用するよ
>>743 やってみたけど特に変化はないっぽい
>>744 茶色線は作ってかなり経ってるんだけどなぁ…
確か111.3以降で乗換駅の判定に経由駅数が関係するようになったんだよね そのことについてはPart54の860に詳しい解説がある。 途中の停車駅数をもっと減らしても変わらない?
出発駅の旅客の赤線内の目的地と経由地どうなってるのかな? 茶と赤の交点を赤01駅、青と赤の交点を赤11駅として 01経由(茶線)と11経由(青線)の境目が赤0X駅ではっきりしてるのか、赤線行は全員青線経由乗換なのか気になる。 Simu民が品川→尻手で畷川崎小杉を柔軟に使い分けるなんてことはないだろうから家を出た瞬間に経由地は決まってるだろうけどプロセスはどうなんだろ。 駅数基準だとしたら「東海道線が一番速いから絶対に川崎で乗り換えるんだ」と心に決めた上で 品川で先に来た川崎を通る京浜東北に乗ってるってことかな。
乗換駅が2パターンある場合「どっちも使う」っていう状況は基本的にない どっちか一方に固定されてるから混雑が嫌なら発駅から着駅まで乗り換え0で行ける線を作るか もしくは既存線の輸送力を上げる どっちも嫌ならこんなゲームやめちまうかバージョンアップに期待する
750 :
734 :2013/03/05(火) 17:28:28.24 ID:QHg3CR97
>>745 これ環状線じゃないのよ。互いにまったく独立しあった路線。
ついでに言っとくと赤の路線は第三軌条の都市内地下鉄で青と茶色は架空電車線方式の郊外線ね。
そんなもん無視することもできるけどそれはちょっと勘弁orz
>>747-749 バージョンは111.0
乗り換え回数が一緒ならあとはランダムじゃなかったっけ?
停車駅数減らしても全然変わらない感じ。
ほぼ全員が青線経由の赤11駅乗り換えみたい。
乗り換え回数が同じだったらsimu民は家を出た瞬間にランダムにルートを決めるんじゃなかったの?
もう直通列車走らせろよ
赤02に行くにも青乗換なの?
ちょっと似たようなの作って試してみたけど、たしかにどっちかに偏るし、 一度路線を削除して列車も売却して、路線を作る順番を変えても、結局、 前と同じ路線に乗りたがるみたいだなあ…。 なんの順番で判定してるんだろかこれは。
1つ目でなるべく近くまで行くのを優先するとか?
首都圏を再現した時、京浜東北沿線民が宇都宮線や東海道線に乗り換える時に、 始発の上野、東京で乗り換えないで、わざわざ大宮、大船で乗り換えた気がする。 その逆は上野、東京乗り換えだった気が… 最新版で試してないから分からないけど、目的地に近い駅で乗り換えたいんじゃないかな。 茶色をノンストップにしたらどうなるんだろう。 帰宅したら色々試してみます。
直通電車いれると全員直通電車待つからどうしようもなくなる
>>757 停車駅数が判定に影響するのは111.3以降。
734氏が使ってるのは111.0なので停車駅数は関係ないと思われる。
http://forum.simutrans.com/index.php?topic=11546.0 japanese.simutrans.com - the japanese community is seeking someone who can move the site over. If they cannot find anyone, we will try to do it
- but the language problem is even worse when trying to move a website with a database... especially since japanese is written in kanji instead of the latin alphabet!
日本のコミュニティはサイトを移動できる人を探している。もし見つからなければ、私達がそれをすることもできる。
-しかしウェブサイトとデータベースを移動するときに言語の問題が発生する。なぜなら日本人はアルファベットの代わりに漢字を使うから。
これって管理者がいないあのWikiは復活しないってことでは?
1年してまたwikiの存続危機か 例の管理人はもう時間が割けなくて隠居してるとして、 新任のヘルパーの二人はどうしてるんだろ?
データーベースを使ってるのはフォーラムの方で、wikiは使ってないんじゃないかな? wikiだけでも、本家の管理人で移動してもらえたら助かるな。 フォーラムもさ、もう維持管理できてないし、あまり稼働もしてなかったんだから、 もう自前はやめて、本家フォーラム配下のLanguage boardsに入ったほうが良くね? 話題別の細分化はできなくなるけどさ。
そもそもなんで日本語だけ別フォーラムなんだ?
>>763 ガラパゴスだというなら、それこそ日本語wikiは廃止して、本家のwikiを翻訳すればいいのでは?
>>762 サーバーを借りる時の条件だったと聞いている
>>760 まあ、大した事をしてた訳でもないし、実際肩書きだけで何もしてないだろ。
いずれにしても最近始めた俺としては早く復旧してほしいな
本家配下がいいけど、ということは難しいのかな。
ここのスレ民はシムシティとかA列車好きなのか?
>If you are the web site owner, it is possible you have reached this page because: > > The IP address has changed. > There has been a server misconfiguration. > The site may have been moved to a different server. > >If you are the owner of this website and were not expecting to see this page, please contact your hosting provider. 繋がらない
うちはつながった。 A4はとても好きだった。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 01:32:18.01 ID:6yuMQLfh
キャッシュ消したらつながりましたorz
>>771-773 報告ども。できたらフォーラム復旧させてから寝ます。無理ならまた明日。
では。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 01:44:18.38 ID:6yuMQLfh
鯖が変わったってことなので断続的なアクセス障害もなくなることを期待
>>774 乙です。助かりました。
あなたは一体・・・あの管理者さん?
>>774 フォーラムも閲覧できました
お疲れ様でした
ひさびさに来てみたらまたアップデートしてる・・・ 本当に息が長いなこのゲーム
本家最新版をダウンロードしようとすると 「時間切れ」みたいになるんだけど
これって楽しいけど、アドオン集めるのだるいなー。 公式のTOPにあるエスカレーターとか改札のアドオンってどこかにあるんだろうか?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 10:31:24.14 ID:hFGUPoz4
simuconfってメモ帳じゃ編集できませんか? 編集して保存しようとするとファイル C\programfiles\simutrans\pak\config\simuconf.tabが作成できませんと出ます。 バージョンは112.1です。 できる方法があればどうかご教示願います。
>>781 wikiのAddon128/RoadTools 1
64で使うならリサイズが必要
自己解決しました やはりメモ帳じゃ駄目だったんですね terapad使ったら編集できました スレ汚し&sage忘れ失礼しました
>>783 おお。親切にありがとう。
あと、Googleマップ見ながら高速のJCとか作ってるんだけど
対面通行のaddonしかないんだなー。
JCTなのかICなのか
拘束のJCじゃないの?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 15:35:15.75 ID:Kis+/iUs
なあこれやろうと思うんだけど、みんなのおすすめpakやアドオン教えてくださいよ
とりあえず64 アドオンは欲しいのを順次導入
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 16:13:45.49 ID:Kis+/iUs
身内のみでsimutrasnsのネットワーク対戦をしようと思い wikiを見ながらサーバーを立てようとしているのですが、うまい事立てることができません。 バージョンは最新版を用いてるのですが、最新版でのサーバーの立て方を記述しているサイトなどがありましたら教えていただけないでしょうか。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 17:14:39.53 ID:Kis+/iUs
ここにいるみんなは産業とかの設定はオートでやってるんですか? それとも手動ですか? 720*720のマップだったらどんな感じにします??
ああごめん
書き込みミス ああごめんキャッシュ消したらいけた。 フォーラムで気になるパッチを見つけたんだが、これってどうやって入れるの? 誰か教えてくれ。
>>795 パッチファイルとは別途にsimutrans本体のソースコードを手に入れてパッチ適用し、ビルトし直す必要がある。
ちなみに俺は出来ん。
pak128 japanにpak128のアドオン入れたら fatal errorって出たけどWhy?
それだけじゃ原因はわかんないけど、そのアドオンは外したほうがいいと思う。
うーん、インスコしたてバニラのpak128で送電線を接続しただけでエラーはきやがる・・・
たぶん産業が原因だと思う ファイル名忘れたからアドオン全消しか...
エラーメッセージに、足りない貨物の名前とか出てきた気がする エラーメッセージじゃなければデバグメッセージ
ぱk128を年代あり常時ライバルあり車以外使用禁止でやってみたがあっという間に赤字になるな・・・
インスコし直したときに出たエラーの肝心な部分が文字化けしてたときは泣きながら1個ずつ確認したわ…
>>789 128じゃなくて64が良いの?
ずっと128でやってたわ
>>805 64の方が楽だから初心者に勧めるには無難かな、と思った。
128はゲームバランスが少し上級者向けな気がする 64は貨物でなんとか出来るから
上級者向けっていうか、序盤は少しだけ忍耐心がいる。破産の危機を突破するまで。 それだけ。
ニコニコ動画(笑)なんかにあげてる奴等みたいに乱開発(失笑)しなきゃ普通に破産なんざしねーよ。 どうせあいつらはフリープレーしかしないヌルゲーマーだしな
ある程度発展すれば恐ろしいほど黒字になるからなあ きついのは最初だけだね
10年以上バスタクシー縛りな128jpはどうしよう………。
ちょっと前に128jpの貨物どうにかするって言ってた人はどうなったのかなぁ
Wikiが死んでたときにpak128japan 再インストールしたからバスの一等乗客無くて大変だったわ
>>813 簡単に短期間でできると思うのはもっと簡単だよなw
まあ、つまり上と上上を合わせれば、全然ヤル気がないか、時間がかかるかのどっちかだということですなw 仮にヤル気があっても短期では出来上がらないよね。
よくいるよな、そういう営業。 「プロモでこういうデザインの意匠がほしい、君らの士気は買っている、 君らなら3日だろう、期待してやってるんだから精々頑張りたまえ」 こういうの。 ノルマが厳しいから納期に間に合うんだ、職人は意識で百倍変わる!とかそういうの。
単にどうなったかって言ってるだけなのにお前ら叩き過ぎだろw
どっちかっていうと
>>813 が反感買ってるんじゃない?
まあ忘れた頃に来るだろうと楽観してればいいでしょフリーゲームの私家アドオンだし。
>>812 pak128.japan 112.0でも産業と貨物が追加されたから、
手直しが必要になっちゃったんだな
何回やってもCPUが長距離路線引いた時点でエラーはいて強制終了する・・・ 裏で動いてるコマンドもwarningとかエラー吐きまくってるし・・・
pak128.japanの川って船入れないの? 何度試しても船が河口から進めない。
・川と海が繋がっていない ・川の制限速度が0
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 19:26:33.48 ID:Kbn5VcfG
OSだけで食いつぶされるレベルだな 今の時代24Gbは欲しい
Vistaで4GBなやつでやってる俺は…
XPで512MBなやつでやってる俺は………
一応環境をいっとくと WinXP、CPUC2Q9650、メモリ8GB マップサイズは896*896 でCPUが極端に(マップの2/3ぐらい)距離のある産業ないし町を繋ごうとして 一気に金銭表示が出ることで負荷に耐えれずに落ちてるみたいだ ただ何回か試行してみてるけど同条件でも問題なく動いたりすることも多々ある コマンドラインもmidi再生したよー的なログ出した状態でまとめて強制終了だから原因がつかめん・・・・ いいかげんPCの買い替え時期なのかな・・・?
XPでメモリ8GBって、32bitOSだから4GBの壁に当たってね?
そもそもSimutransって32bitしか対応してなくね? 64bitOSでもプレイできるけど大量にメモリ載せても無意味でしょ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 13:32:26.63 ID:VHVnhPGs
他の奴が死ぬ
win限定の話題はwin限定と一応書いたほうが…
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 14:18:45.99 ID:VHVnhPGs
ソース公開してんだっけこれ?
うちはWinXP, C2D, メモリ1GBとかいうスペックだがpak128で1495x1623のマップ動かしてるぞ 編成数は4ケタ行ってるし、200マスくらいのトンネル掘ったときも平気だった 月明けのコメントラッシュで時々固まるけど強制終了は稀だな
なんで64bit版は無いんだろ? 64bitコンパイラ通すだけじゃダメなの? 教えてエロい人
1万、3万、5万、10万編成 それぞれ動かす際の要求スペック教えて マップサイズは1024*1024で
10万編成て全部単行でもマップの1割が車両で埋まってるやん
マップサイズがどうあれ10万編成も運用してる奴居ないだろ その前に編成数もどっかでカンストするんじゃないか?調べる気は起きないが
65536編成で限界じゃね?
>>829 よく分からんが、グラボのメモリが足りてない
ってことはないのかな?
32ビットカラーで激重だったのに、
16ビットカラーにしたらサクサクプレイできる
とか、あるみたいだし
10年前のマシンだと3000編成あたりが限界かな 長距離の1000t貨物編成が縦横無尽に走ってるからかもしれない。 ルートが長大化すると利益確定時に負担が大きいようだし。
いまだにwin2000、pentium3、メモリ128Mの俺っていったい........
>>843 長大路線は中継点を設置すると不可が減るよ
10年前のでも旅客短路線メインならTTT+5000はいける
openTTDからこのゲームにたどり着いたけどこれら別物? スレ進んでるしこっちのほうが練りこまれてたりするのかな
似て非なるもの
>>842 A列車で行こう9の655倍だよ!凄いんだよ!
目的地カンストはたまにあっても編成数カンストはない
導入車両のほとんどが黒字なのに何か思いっきり赤字になるなと思ったら道を引きすぎていた
目的地カンストなんてあるのか
やっとPAK128がわかってきたわ マップを斜めがけする長大貨物路線さえできれば勝ちゲームなんだな。 ただ、その資金をどう捻出するかさえ付けばいいわけで 64ほどじゃないが旨味はあるね。
>>853 その資金を捻出出来てる時点で、旅客だけで成立してない?
負債持ち破産ギリギリはつらいよ 長大貨物で稼ぎながら線路を高規格複線化しつつ、高速貨物と貨客混用にもちこむ感じかな? 64は貨物だけで成立しちゃうから温ゲーだったが、こっちは目処が立てば遣り甲斐あるな 目処が立つまでは気分がしょげて、セーブする前に強制終了だけど。
そろそろ停まってるバス等を追い抜くようにして欲しい
>>840 自分も確かめたことはないがja.tabの中に
そんなメッセージが用意されているから
たぶんそうだと思う
>>850 スケジュールの255駅制限のことか、
それとも乗換え回数が多すぎると発生する
目的地に辿り着けない乗客のことかな
全部盛り版を使ってたころにうっかり255制限に当たって落ちたことが何度かあった RCだと緩行を分断する必要がないからついつい長大路線になる
128そんなに難しくないよw 慣れればヌルゲー
どんなゲームでも慣れりゃそうだわな
>>856 あれ?積み込み待機中のバスなら普通に追い抜くけど…。
>>861 マジで?
追い抜かずに詰まるけど何が原因なんだろう…
道の種類によっては追い抜かないことがあるみたいだから道の種類を変えてみては?
前後が交差点とか、次の駅が同じ駅とかだと抜かなかったと思う それ以外にも条件があるのかも
どうやら交差点が原因だったみたいです ありがとう!
>>866 ひょっとしてDLした奴そのまま入れてない?
datとかwavは他のpakを参考にconfigフォルダとかtextフォルダとかに入れないといけないよ
128やるひとはやっぱり年代設定なしなん? なんかそんなイモージあるかも
年代設定で思い出したが跨座式登場来たーと思ったらモノレール車庫が登場してなくて困った記憶があるな
跨座式モノレールなんてあったっけ、と思ったら64のことか。
公共駅の上に私鉄駅を重ねても公共化されなくなったのっていつからだろ 前は重なってるマスだけ公共化されてた気がするんだけど
と思ったら逆に公共駅だったマスが私鉄化されてるし
モノレール高架は専ら高高架の足場だわ 既成市街地に鉄道新線敷けて美味しいです
だが高架下って結局潰して橋桁orPedwayあたりにするよね?
貨物輸送で運んでくれなくてハゲそう 伐採所→炭鉱 駅と産業接続チェック きちんと指定した駅は走ってる 木材に対応した貨車は使ってる 炭鉱→発電所に石炭トラック通わせてる これでどうしてできないんだ・・・
伐採所→炭鉱なんて初めて聞いたわ
あ、はい 開発系シミュやると毎度のようにどこかつまずく
pakの種類とバージョン、あと新産業セットとか追加の産業アドオンぐらい書いてくれ 普通にやってる分には木材を炭鉱に運ぶ必要は無いが?
名前的にもルート的にも128jpじゃね 「産業どうしの接続」がリスト外なのは初心者あるある
>>876 産業の供給元と需要先は一致してますか?
駅に貨物属性は付いてますか?
最終的に奥の手で公共事業を使って関連付けするという手が
なるほど二等旅客用駅建ててたハゲあがった
>>876 伐採所側・炭鉱側両方の産業施設・駅のウィンドウと、
運行中の列車のウィンドウ・その列車のスケジュールを全て開いて、
並べた状態でSSを撮って上げてくれたら、たぶん一発でわかる
まあ
>>880-882 の言うように産業施設同士の接続かと思うが
112.2
きてたな Release of 112.2: (r6390 on 17-Mar-2013): ADD: maximum radius of factories of a chain configurable CHG: use more colors to show height levels in minimap CHG: loading screen reworked graphically and in functionality. Lowers the chance the OS will identify Simutrans as "not responding" when loading large files/paks. CHG: lots of extensions of scenarios
テヌキ車両さんの旧型国電オレンジセットを日本語化にしてみたけど どこでtxtを配布すればいいか分からん。 実験室WikiにUPしてもいいですか?
112.2にしたらLoadwithaddonsが表示されない………。
NS覗いてみたいがpakセットが見つからないorz #Netsimutransのどの辺まで流れてるんだろ
ここ数日過疎りすぎ
そんなもんやって
そんなことより112.2の更新点教えてくれ
アイエエエ!ゴバク!ゴバクナンデ!?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:41:33.58 ID:tANGj3c4
>>893 すげえなこれ、ここまで何ヶ月かかるのやら
説明不足だった 俺が聞きたかったのはゲーム内時間でだ
902 :
893 :2013/03/23(土) 00:18:18.23 ID:tesjmkKY
>>901 開始から10年だけどbits_per_month = 24だからデフォ換算だと80年、だったっけ?
まぁ正統派の経営プレイはしてないから当てにはならんなぁ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 01:17:10.17 ID:AjbesXTS
>>893 1410年でこの町並みって……と思ったが
ヒジュラ歴ならありえなくもない
マップサイズはどんなもんなんだ?
908 :
でした :2013/03/23(土) 22:39:13.21 ID:Jcx+yI/Y
くsっそ?−あにうらw?−あにうらw?−あにうらwくssっそ
909 :
でした :2013/03/23(土) 22:53:37.10 ID:Jcx+yI/Y
くっそ?おやdんあならかd?おやdんあならかd?おやdんあならかdくそお
910 :
でした :2013/03/23(土) 23:33:34.35 ID:Jcx+yI/Y
くっそ?んあじあぬきそなtんえzんえz?んあじあぬきそなtんえzんえz?んあじあぬきそなtんえzんえzくっそ くそくそ
それで荒らしたつもりか?
日本語化wiki落ちてます
ま た か
915 :
907 :2013/03/24(日) 02:39:36.01 ID:7EEW5d9x
>>912 むしろ自分でビルに橋を刺したり高架下に役所誘致したりしてるぞ
普段は建物非表示でプレイしてるから問題ない
そういえば俺はまだ112.1で一回も落ちたことない(しかもネットブックで)けど112.1で落ちたことある人居るの?
公共駅絡みのバグで落としたことが何回かあるけど普通にやってる限りは無い
財務の輸送実績が707のときだけ ボーイング707と表示されるのは俺だけ?
wiki繋がるぞ
AIが長めの道路を作ったときに落ちたなあ。画面に表示してないときは落ちなかったけど それと旅客輸送で中心になっている部分のアクセス経路を変えたときに落ちたよ。 これは数百の駅×数十の経由地が一度に変更されたためだと思ってる。
>>907 こんな分岐だらけになっても管理できるもんなんだな
管理できてるとは思えないw
>>922 松本や篠ノ井は系統複雑過ぎ&列車密度高過ぎでよく立ち往生するんだけど、
放っとくと信越・上越・高崎・篠ノ井・中央・飯田・大糸線が列車で埋まる
青森は改良を重ねた結果ちゃんと流れるが、もし詰まると東北線奥羽線全滅
それを解きほぐすのもこのゲームの醍醐味だよね(マジキチスマイル)
925 :
924 :2013/03/25(月) 08:28:39.77 ID:OF8NxJoi
誰かPak128も晒してくり
結局3/18~21までの異常な過疎っぷりは 何だったんだ
何だったもなにも 話題がいつもあるわけじゃないしよくあること
なんかwikiのアドオン128japan/train3のページ見れなくなってるんだけど さっき貼ったURLのスレに
ごめん2行目は無視して
ウィキ更新されてるね
日本語wikiメンテ中?
保守
バージョン112.1、pak64で公共事業の植樹ツールをクリックすると ほぼ100パーセントの確率で強制終了するのは俺だけ?
128jp大丈夫っぽいからpakと本体の相性の問題かな
コンテストやろうと思ったが128じゃ無理ゲーだわこれ。 馬車無いかな…
pak128やり始めるとき何年からスタートしてますか? あっというまに破産してきつい
デフォルトでやると初めの数十年は2倍放置で資金集めくらいしかできない気がする 送電線が利用できるMapでやるとだいぶ楽になるね
基本はワンタイム生産切って70年くらいから。 それでも気をつけないと破産するが。
>>936 pak64.japanのほうは昔からその症状出てたけど、
素の64の方は聞いた事無いなぁ。
tree系のpakファイルが入ってないとおきたりするけど
最新のpak128.britainやってみたら、すごい建物やら何やら増えててびっくりした。 特に運河とナローゲージに対するこだわりがパない。 さすが18世紀には国中を水路橋だらけにし、19世紀にはあちこちにナローを引きまくった国だけある。 ナロー好きからみたら、英国pakは天国だわ。 19世紀でも、肉屋に卸してれば黒字大勝利だし。 弱点は鉄道がスピード狂&パワー厨すぎるとこだな。 1870年に、スピードボーナスが100km/hってどういうことだよ。
バランス未調整なんだろうね。船とか異様に安いし。 個人的にはバランス調整とあとモノレールがあれば完璧
本社ビルの旅客度ってどれくらいなんだっけ
>>944 同意。
英国pakをベースにした日本pakが欲しい。
128jpの市域が広がりやすく高層化しにくい特性はほしい。
みんなどんぐらいのスペックでマップの大きさどんぐらいなん?
Win98 PenIII 450MHz 128x128
atom XP メモリー2Gで 1024×1024が限界
corei7 メモリ4Gで3000X3000自作MAPでやってるが起動に時間かかるな 地域の再現MAPやるときの素材はどういうの利用してる?
i7も古いとそこまで性能良くないしね
森作ってマップ縮小しまくったらブオオオン言うわ
マッハロッドでブオオオン ブオオオン ブオオーーーーオン!
wikiのリンクにあった近畿のmapを2倍にして新しいマップでスタートさせたら 淀川の部分が消えて平地になってた 編集の過程でまずかったのかなあ 使ったソフトはGIMP
拡大縮小→補間方法→補間なし にすればいいんじゃね?
将来の開発予定地でCOMに勝手に開発されないように取っておく土地はどうしてる? 最初は線路しいてそれに充てていたんだがあまりにも維持費がかかって
いままで読み込めてた拡張pakがロードしても使えなくなってる 線路とかで使ったデータはそのまま残ってるのに 新規で引こうとしても出てこない
A列車だと自社保有地って概念があったな 3だとそこに資材がどんどん積まれて開発できなくなるということもあったがw
>>959 小さい範囲ならマーカー
広いとこなら電線
ゴミしか追加されない今日この頃
次スレ立てる人、wikiのアップローダへのリンクを削除してください。 お願いします。
なんだよ、辞める辞める言っておきながら今でも普通にwiki管理してんじゃん 上から目線の新規管理人募集とかマジなんだったの?
やめたいけど引き継ぎいないから仕方なくやってるんじゃない?
正直、今の管理人は独裁者気取りで嫌いだわ。 消えるならさっさと消えてくれ
思っていることをすぐに口に出して、損したことや、雰囲気を悪くしたことはありませんか? 私はあります。
pak.128.britainの帆船のシステムが変わってた すごい合理的になってる。 帆船を選ぶと、後ろに透明の仮想車両が3台つなげられる。 それで欲しい荷物を好きに三つ選べばいい。 ブリッグ帆船+乗客+ばら荷+家畜 という感じ。 これはとてもいいシステムだと思う。
便利なシステムだけど、船の後に荷物アイコンが連結されるのはちょっと見た目が…。 ひと目で積荷がわかるのは利点だけど
128最新にしたが、昔と比べるとはるかに儲からなくなったなあ 年代ONだからきついのかもしれないけど、30年たってもまだ赤字だわw 初期資金は5億にしてるから、まあ赤字でもいいんだけどな
>>973 うちもそうだな。
1940年からはじめて1970年まできたが、
収入と資産は増えたが、拡大主義のせいで、資金は真っ赤だわ。
総資産は100,0000.00あたりキープしてるが、
資金はだいたい-800,0000.00くらいで1割ずつ増えてって収集がつかない。
赤字も300ヵ月連続だし。
>>973-974 その時代って旅客儲からなくね?
ひたすら事業赤字累積していってる
貨物でってのも限界が
70年ごろからやり直そうかなあ
>>969 じゃあお前がやれよ
今の管理者を消す方法は、それしかない。
>>975 旅客はクソほども儲からない。
第一、町が発展しない。
貨物はひたすら長距離ねらい。
128の貨車はだいたい鈍速だから、ボーナスは最初からあてにしてない。
とにかく車体が高すぎて、借金が拡大中。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/06(土) 15:57:53.01 ID:8x4r1vYK
wiki見てきたんだが、 最新verでIE10のwin7。 pak64Japan 漢字で都市名をつけようとしたら左上にでるだけで 阪← saka って感じにしかできない。 カタカナの入力キーも使えない。 どうすりゃいいんかな
>>978 左上に出てる状態で普通に変換→エンターで入力できない?
>>977 長距離貨物輸送か試してみる
スピードボーナス狙うと維持費の方がかかりすぎてきついね
ディーゼルでいくかSL牽引かで試行錯誤だわ
そろそろ次スレか
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/06(土) 22:54:05.68 ID:8x4r1vYK
>>980 長距離輸送すると利幅が増える。
迂回して中継輸送してもいい。
もう一点利点がある。
月消費1200の店舗に、キャパ120の列車で供給すると、月に10往復する必要がある。
短距離だと、それが可能だとしよう。必要な編成は1編成となる。収入は120だ。
距離が50倍になると、5ヵ月に1回しか供給できない。
つまり50編成必要になる。50編成が続々と発着してたえまなく供給しないと欠品する。
50編成が動けば、1編成が1ヵ月に10往復するのと同じように、1ヵ月に10回収入が入る。
ただし、120ではない。50倍でもない。
自分の経験だと100倍くらいは入る。
長距離になるほど緩い指数関数的に増えるようだ。
店舗側が欠品してるかぎり、工場が生産するかぎり、運用本数を増やすほど旨味が出る。
輸送距離950マスくらいで、ガーラット機関車で20両編成を15編成、書籍を満載で流していたが、
大体、月の利益率が65%くらいだった。
たぶん、序盤は大量・低速・長距離輸送が鍵になると思う。
線路の維持費もやすくて済むし。
983なんだけど、 simutrans自体を最新の122.2にして、Pak.128も最新にして、 古いバージョンのデータをロードしたら、 総資産がすごい増えたんだけど、なんでだろう? 現金はほぼかわらず-790,0000.00くらい。 資産が840,0000.00→2202,3000.00、 あわせて総資産が48,4500.00→1408,8500.00になってる。 なにか計算方法変わった? 破産の危機がなぞの理由で回避されて嬉しいは嬉しいんだけど。
128版未プレイだけど、pak128が最近のバージョンで車両価格が改定され全体的に高くなり、その影響ですでに保有してる車両の査定も高くなったと思われる
車庫から出た貨物列車が目的地にワープしたわw こんなバグ、初めて見た
金額の,の位置が4桁毎と言うのが気になるだけど、3桁毎に変えられないんだっけ。
>>969 家でパソコンの前に座って最低片手だけで思うままに
都市を作り鉄道会社を経営できるゲームだから
独裁者気取りな人がいてもしょうがない
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/07(日) 16:51:17.02 ID:RmUd67I3
誰も立てないなら立ててくるよ
線路が繋がっているのに、道路/線路が繋がっていませんって出て、電線が一気に引けないのはどうにかならんかね 小刻みに引くと引けるのに
>>992 途中に信号や一方通行などでひっかかっているかも
おれも64派
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。