【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part54
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980 を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。
Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。
スレで質問する前に 日本語Wiki (
http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
>>1-7 ありがとうございます。おつかれさまです。
新たなスレッド、【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part54が使用可能になりました! >1乙
>>1 乙
これはぽにてがなんたらかんたら…
前スレで木を伐採した方が発展しやすいみたいなことが書いてあったけど、
そんなことあるの?
この間から初めてようやくスタックさせずに本線と支線に貨物列車流せるようになった…
普段はスタックしないんだが、 追加時に車庫から出た編成が路線に乗るまでの間にイレギュラーなルートを通って詰まらせることがある 指定路線にすぐ乗れる位置の車庫から出してもえらい遠回りすることもあるけど、あれはどういう基準で動いてるんだろうな
予約
うちのマップはいよいよ新幹線が開通。 優等列車・貨物列車の大規模なダイヤ改正を計画中。 久し振りに新しい産業を稼働させる余裕が出来そうだ。
新幹線二路線とリニアと複々線の在来線二路線じゃ足りなくなって、ついに貨物線を旅客化した 少ない土地をやりくりしてホーム作るの楽しい
遅くなりましたがいちおつ
>>15 信号の一方通行、留置場と車庫の隣接、列車のスケジュールを車庫に近くして発車
もともと貨物駅のおまけだった旅客駅が大都市になってきて地下にも土地なくてつまりそう
でも考えるのってたのしいよね
>>19 1.高架アドイン
2.交差点の道路を断ち切り、公道上に長大駅ホーム(バス停)建造
3.大都市なら、端っこを地上げしてもいいんだ!
>>18 俺はついつい
発展するであろう街の駅は、先に土地を確保しておくなぁ
きつきつだと配線に無理がきちゃうからさ
狭いとこに押し込むのも面白いけどなー
またアドイン君か
取り回しが下手くそなので村より停車場のほうがでかくなります(´・ω・`)
将来をみこさず、とりあえず現状で十分な設備しか作らないから、いつも後で苦労する 都市と都市の隙間に駅作った時は、ターミナルなのに2面2線しかなくてつまり気味だった
mapが小さい(デフォルト)せいか 輸送量で苦労するほど発展しない
>>23 あるあるw
街より駅の規模が大きくなりすぎるのなw
もうターミナルだと街より面積取るときあるしなー
ところで素人丸出しの質問で申し訳ないのですが。 複線の左右に線路引っ張りだして、真ん中を通過線、ホームを複々線の外側二本に作り、左右のホームをそれぞれ上り下り専用として使ってるんですけど ホームに停車したあと折り返して反対側の本線に入ろうとする列車が、反対側のホーム空き待ちで停車してる列車につっかえてスタックするんですがなんかいい解決法はないですかね。
>>27 折り返しが意図するものなのか、違うのかによりますが…
意図しない→架線切れてない?
意図する→信号の設置場所が悪いのでスクショ希望
ホーム空きを待っている位置にある信号を撤去すれば良いと思います。
左下に鉄鉱山、右上に炭鉱があって、鉄鉱山へ戻る列車と炭鉱へ戻る列車が交錯してデッドロックということでおk?
simutransの乗り物は曲がる回数の少ないルートに進路を取る面倒くさがりだから 右上から来た折返列車が反転した後製鉄所前のホームに誤進入してると見た。 その配置だと折り返す列車は折り返した先反対側の通過線に中継点を置けばちゃんと通過線通る筈。 それより信号で停止した時、列車がポイント上に跨って停まるのは詰まる原因だから、捌ける本数減らしてでも余裕持って信号置くと吉。 詰まらない配置を作ってから少しずつ信号増やせばいい。
はい あと左下の街と右上の街を通過する旅客とか、鉄を左下や右下の工場に運ぶ列車もいるんですが。 とりあえず折り返し地点までに遊びをとってそこに待機列車がとまれるスペースを取って回避してみたんですが こういう複線で折り返し運転が多いけどターミナルじゃない駅ってどういうふうに設計すれば良いのでしょう
>>31 なるほど
やっぱり信号の置き過ぎなんですね、ありがとうございます
まー マジレスするなら実際の駅を参考にするといいよ 特に私鉄は引き上げ線を多用するから、参考になるかも 俺もネットで配線図検索して参考にしてる
始めたばかりでwiki見ながら四苦八苦してるが都市と役場を結んだ路線に初めて乗客が乗ってくれて感動した
そのうち「止めろ!乗るな!これ以上乗るんじゃない!」って思うようになるよ
駅の待機客が気付いたら30000人とか1950年すぎたら当たり前
誰か有用な構内配線のパターンまとめてくれないかな
引き上げ線作るか折返しホーム作れ
配線って凝って造ってもいつもフル活用しきれないんだよなぁ 単純構造から場当たり的に継ぎ足し継ぎ足しした駅の方が後々なんか良い感じになる
ターミナルは2線か3線だけど詰まらない。列車少ないからかな
棒−棒−棒 こんな感じに1面1線ののどかな棒線駅3つから始めて、 少しずつ交換駅を入れたり急行走らせたり支線直通したりしたいね
そうすると複々線化あたりからめんどくさくなる
コンテストマップで相模原にいきなり橋で接続した俺は異端?
>>32 真ん中を通過線にするのではなく、
通過線をもう1つ外側に配置して、
真ん中には折り返し用のホームをつくるのとかはどうだろう?
個人的に、通過線(本線)を横断する形で折り返すのは、どうしても流れを止めるから、
↑でなければ、外に回して橋やら高架で本線飛び越えて無理矢理折り返させる。
そして、無駄にスペースを喰う。
>>29 のマップなら‥‥本線は左下の橋手前から地下に潜らせるかも。
>>45 紙の上に線引っ張っていろいろやってみたんですがそれが一番シンプルそうですね
ただそれやっちゃうと後から折り返し用ホームを拡張するのは事実上不可能になっちまいますが
まぁ無駄に走行距離距離が伸びることさえ来にしなければ遠くでUターンさせればいい気もしますけど
512*512のマップをやっていると、しょっちゅうセーブに失敗します… 今まで4,5回経験して、その度にマップとやる気が飛びます。 みなさんは、どの位のサイズのマップでやっていますか?
>>47 スペックと本体のVerうp激しく推奨。
最近のバージョンだと経験したことないね。
本体のバージョンー:111.2.2 パックのバージョン:pak64 110? パソコンのスペック:ソフト:WindowsXP(Macから起動) ーーーーーーーーーーメモリ:2GB
連投すみません
>>48 は
>>47 に対してです。
どこか問題あったらご指摘お願いします。
セーブ中にフリーズ→セーブデータ破損(再起動してロードしようとすると「読み込めない」と表示される)は最近無いが 正常にセーブ完了した旨のメッセージが出たのに、 読み込めない(ロード中にSimutrans自体が強制終了する)セーブデータが作られたことが先日あった 車両数とか路線数で正常動作(セーブデータを読み込めるという意味で)の上限でもあるんだろうか wiki見てもアドオン入れすぎたらダメよって表記しか見当たらないのだけれど。
>>44 自分もやった。
南に橋を通して古城経由で隣町まで支線を通してる
>>43 うん、発展に合わせて拡張はめんどくさいので、望みの路線で管理できるだけの建物おいて打ち止めかな・・・
>>47 おいらは96*96ではじめて今は192*192に拡張してる
これでも1回データ飛ばしたよ。
512*512だったらマップ読み込みの時点で固まってしまうな
ver111.2.2をAtom N280の1.66GHz、メモリ1GB、WinXPHomeで動かしてる
ところで皆は場内信号出発信号ってどう配置してる?
ホームのはじっこの(ホームのある)マスに置くべきか
その外側の(ホームの無い)マスにすべきか悩んでしまうんだ…
ホームの手前だな 在りし日の京王線明大前駅が再現できる
場内はホーム1マス手前、出発はホーム最先端に置いてる
発電量30000越えると使用率が30%越えなくなって電気使い放題になるんだな
熊谷を落としてやったら戦慄した
俺の低スペPCだと落とそうとも思わん
>>49 仮想なのかデュアルブートなのか分からんがマックじゃダメな理由があるの?
>>55 前にMac版はやったんですけど、
Mac版だとアドオンをいれても全然反応してくれないので、
Windows版に変えました。
>>56 ありがとうございます。そのサイズでも飛ぶ時は飛ぶんですか…
>>57 ぼくは、出発信号機はホームの端、場内信号機は待避線への分岐の手前
(待避線がない時は置かない)においています。
ホームの途中にも信号置くと、続行のとき少しスムーズになる
>>57-64 ありがとう。出発信号はホーム端に置くのがやはり多いみたいだな
そのほうが見た目も出発信号っぽいし。
>>63 分岐手前に場内は良い案だ、さっそく真似してみるよ
>>64 やるやる。
そして途中に設置したの忘れたまま折り返し列車を誤進入させて、ぐちゃぐちゃに詰まるというw
駅に設置してもわかりやすい信号機アドオンってないものかな
みんな信号の配置一つにもこだわってるんだな〜 配線にこだわる俺は、信号は結構おざなりになってる。 そんでめちゃ複雑なターミナル駅を作るんだが、新幹線が開通して不要なホームばかりになるという。
67 :
380 :2012/06/09(土) 17:25:49.06 ID:nYIOHoKu
新スレおつかれさまです Pak128のほうもはじめてみましたが、 1900年段階で128だと、旅客を運ぶ手段って、蒸気+ヨみたいな客車だけなのですか?
そうだよ しょうがないからアメリカから輸入したり自社工場で自炊した
>>380 さんはそろそろトリップつけても良い頃合いではと思うんだ
>>69 つけてみました
バレバレのキーですが
それにしても128は難しい
しょっぱなに40万の借金作ったら、なかなか減らなくて困っています
あー炭鉱始めるとすぐ混雑ってうるさいくらいに出るし旅客には誰も乗らないしうわあああああ
メッセージの設定を変えればいいじゃない
むしろシステムが変わって炭鉱がいくつあっても足りない
あ、橋の仕様って面白いな 高架が出るとあまり必要なくなるが、 橋の横に同じ高さの平地を用意すると、橋から横に引っ張り出せるんだな・・・ 空中大幹線とかの長距離橋の中間に埋め立てで1マスのブロックを置けば、渡り配線できるのか 1ブロック引っ張るための埋立地があれば後で丁字に加工できる。
>>63 それならもうメモリ増設しか考えられないなあ。
たぶんスペックがしょぼいとマップ読み込みが止まっちゃったりするのは最新安定板の動作がやや不安定なせい。
110.0.1辺りでは1280x960が読めて早送りは遅いが一時停止中ならそれなりにプレイできた
>>56 よりちょっと良いくらいの家のノートも、896x768くらいのマップでも読めなくなった。
wikiにあるpak64向けの「日本の役場セット」を使ってるんだけど、なんかおかしい。 人口が1万突破したあたりで茶色い市役所(2x2マス)になって、その後2-3万くらいで都庁(4x4マス)になる。 さらに発展を続けて人口5万を超えたあたりでなぜか茶色い市役所に戻って、あとは10万超えてもそのままだった。 これっておかしくない? それとも仕様? ちなみにsimutrans本体は、windows向け110.0.1と111.2.1で試した。「役場セット」の中身は全部いれてある。 他にもいろいろpakいれてるけど、役場関係はこれしかいれてない。
陸潰しして街作って人口無理やり増やしたときも役所の発展がおかしかった
日本の役場セットは挙動が怪しい。 1マススタートのデフォ役場も移転が多くてすきじゃないけどな・・・ >75 高架とかに崖接続、最新版でもできるの?
>>80 102.2ですよ。
橋は崖に先端を接続できるだけかと思ったら、側面に付けられてびっくり
pak64だと橋は大抵の施設の上を跨げるけど高架だと高めの奴はほぼ無理だよね デフォルトでないモノをアドオンで実装した限界なのかな<高架の制限
>>80 今確認してみたら111.2.2でも出来た
ただT字は出来るが十字は出来ないんだな
64の信号は信号入門からリンクしてる奴使ってるが128はどれ使えばいいんだ
>>84 デフォの信号の中から信号手の小屋付きの奴を使うのが雰囲気が出て面白いぞ
>>87 どうやって路線図作ってますか?
俺もやってみたくなってきた!
>>63 です。
昨日Mac版の導入に再チャレンジしたら、できました。
>>76 さん、ありがとうございました。
今は、日本語入力ができるように、日本語のBDFファイルを探しています。
見つかったら、導入して、きちんと動くかテストしてみます。
>>88 1.Officeの図形描画機能
2.illustrator等のドローソフトの図形描画機能
3.手書きでスキャン、それをペイント系ソフトで色づけ
好きな物を選べ
安心と信頼のExcel路線図
僕の場合はスキャンしたときの汚さは1番の手書きです。
93 :
>>76 :2012/06/10(日) 17:01:21.50 ID:c7SacMzI
>>89 たぶんWikiにあったはず。
それでだめだったらやはり自分で対処するしかないかも。
>>90 88です
オフィスでやってみます
新しいパソコンにして、新しいマップにしたからなんとかまとまりそう
前のセーブデータじゃ無理だなw
>>91 セルやマクロを使うわけでは無いのであれば、ExcelよりもPowerPointの方が路線図作成には適してるぞ
PowerPointだと画像での保存も出来るしな。
配線しただけで満足して街作るととたんにげんなりすることに気が付いた
最近simutrans始めたんですが mac版でBGM鳴らす方法ってないですか?
貨物列車を拠点間輸送に切り替えようとしてるが路線がゴチャゴチャしすぎてて困る
>>98 始めたばっかでよく分からないんだけど都市は発展次第で増えていくのか?
それとも最初に設定した数以上にはならないのか?
とりあえずwikiから電車動かすだけじゃ人は増えないことは知った。
>>101 後から増やすときは都市を作るコマンドで作れるが資金が必要
MAP拡張に伴って増やす、という手段もある
>>101 都市自体は発展して行くが、
都市の総数を増やすには
>>102-103 の方法を行う必要がある
ちなみにそれぞれの都市がカバーしてるエリアは市域と言って
このエリアの範囲内しか発展しないようになっているので
これの調整は都市計画プレイをやるうえでのかなめだ
(MAP画面で見る事が出来る)
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 00:46:37.77 ID:7uZ6P4DY
話しの流れをぶった切ってしまうけど、貨物列車の設定って難しいね。 特に輸送量と列車の本数との兼ね合いあたりが・・・ 自分のマップではいつも輸送力過剰で赤字→今度は少なすぎて輸送先が機能せず→輸送力過剰で赤字・・・の無限ループになってしまう。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 00:47:30.37 ID:7uZ6P4DY
sage忘れたサーセン
107 :
105 :2012/06/11(月) 00:47:59.22 ID:7uZ6P4DY
本当サーセンorz
単線で作ることで輸送力過剰になる問題は回避した でも縮尺の問題(リアルより列車がでかくて長い)があるから 下手に複線作るより単線のほうが面倒かつカネがかかるという
貨物は100%設定にしてれば輸送力過剰で赤字なんか起こらないと思うが
貨物は発電所ルートならまだしも他のは需要と供給の見極めが難しいから手を出しづらい だから俺はいつも旅客専門になってしまう
貨物はやっても石油→製油→ガソスタとか単調なルートになっちゃう俺・・・
おれは初期に貨物線引きまくるな だから大都市でも駅前に産業がよくあるわけで厄介だったりもするけど色々運ぶのはなかなか楽しい そして中盤以降は既に線路だらけになるのでモータリゼーションを進める 産業はどこも常に少しだけハングリーになるよう不足気味に運ぶが電気は供給する、それでも供給過剰は起こるから予期せぬデッドロックはつきもの それを克服していくよう駅や信号や路線設計するのもこのゲームの醍醐味っしょ なかなかうまくいかないけどねー
家電とか缶詰とか雑貨とか、比率が中途半端な奴はどうしても手が出せないね もう少しどうにかならないものか
私が触ってみたイメージだと、128はトラックを噛ませないと、 鉄道貨物だけでは儲かりませんね。 64だと貨物だけでもやっていけるだけの黒字が出ます。
>>108 ホーム中心どうしの駅間がだいたい36マスになるようやってるが、24両とそれに対応するホームだと・・・
2編成分の駅間しかないなw
1マス=1kmなのがおかしい 1マス=50mくらいになれば、交通機関や小規模な建物はほぼ現実と同じになるんだけど… そうやってリアリティを追求すると、産業や大きなビルが10x10マスとかになってしまうのか
pak64だと今のところ24両15マスがあったようにおもいます そうなると加速しきられるだけの駅間がなくなってしまいますね pak64だとガーラット型蒸気が出てから長大編成を組みやすくなりますから、 1920年代には問題が露呈しますね 1マス2両なのに1マス1`ですから見た目の違和感は拭えませんね 山手線の最大駅間は2600メートルですが、そうなると3マスですからね
産業や都市同士がもっと離れていればリアルになるのかな?
リアルを求めたらアカンというだけでは。 1マス2両だと1マスだいたい40mですが、するとマグレブは500キロですから、1時間に12500マスすすむことになります。 レールスターですら7500マスですね。 はたして皆さんのパソコンが追い付くのか疑問です。
それでも線路の幅が最低40mという笑い話になるが
片側20mある二車線道路とか
それは結局、道路は2車線なのに線路は単線、ってところですね 線路も複線ならまだ救いがあったかも。 対面式ホームのはば考えたらそのくらいのはばはありますからね。 でもまあリアリティは考えたらいけないということですぬ。 128は少しマシに見えましたがどうなのでしょうか。
まあ今さら言ったところでってとこでは…… それを改善しようとした128jpはあんな感じだし
SimCityは1マス10メートルだけど都市内の話やからな
近頃ようやくこのゲームの存在知ったにわかなんだけど、 64に食料とゴミPak突っ込んでみたら FATAL ERROR: obj_reader_t::resolve_xrefs cannot resolve 'GOOD-sake' PRESS ANY KEY って出て起動しなくなりました。 wikiやぐぐる先生にお伺い立てて新産業Pakも入れてみたりもしたけど解決しません(Good.sake.pakは入ってる) どうも自己解決できないので、恥ずかしながらどなたか解決法教えていただけないでしょうか……
今時の64って最初から食料pakと廃棄物pakはいってるんじゃないの?
>>124 あれは鉄道車両を少し大きくしただけで、今言ってる問題の解消の為の物ではないんだが。
>123 かしてつバスも単線剥がして専用道にしたらバス同士の交換用に待避所必要になったぐらいだからね、 車もすれ違いに2マス要するべきなのか・・・?
>>126 good.sake.pakは本来ならpak128に含まれているPakだ。
いじっているうちに64と128のpakファイルをごっちゃにしてはいないかな?
Release of 111.3 (r5772 on 10-Jun-2012): FIX: race condition with multithreads on GDI CHG: savegames will be saved as "_temp.sve" and only renamed after after success to the final name ADD: screen redraw will be now up to 50% faster when needed thanks to multi-threading ADD: hashtables for animations and smoke => much faster adding/removing ADD: (from yorkeiser/prissi) line display in minimap (toggle with show schedule together with pax, mail, freight button) CONTRL will use player colors CNG: Order and function of many minimap buttons rearranged ADD: enable dragging of lower & raise tools in network mode ADD: enable dragging of bridge, tunnel, elevated way tools in network mode ADD: zoomlevel in minimap from -16 to 16 ADD: Start paksetdownloaded, when started without paksets FIX: (z9999+) Corrected speedbonus base faktor calculations FIX: (z9999+) Nickname in chat also send to server for reloads FIX: (installer/pakset updater) better finding out if portable installation is needed ADD: change of waiting at stops option in minimap CHG: Withdraw all will not disassemble convois in depots for easier upgrading FIX: route search for runways with oneway signs was broken FIX: main menu was not updated when new modes of transport became available ADD: (kierongreen) powerline tunnels: allow_undergroud_transformers=1 (default) will allow transformers below ground FIX: deleting tunnel ground was booked twice FIX: deleting tunnel ground charged for way on tunnel, which is not charged when building CHG: Only founding a city when account is positive CHG: powerlines will connect in directions a powerline can be build on a tile ADD: threaded (but with graphic errors) tile redraw will by used automatically when fps too low
日本語でおk
いつもの事だけどリリース直後はバグが多いから、しばらく様子見で。 あとインストーラが古いファイルをフォルダごと全削除するように 仕様変更されていた気がするので、アップデートする場合はアドオンや設定を 勝手に全部削除されて泣かないように、注意したほうがいいかも。
>>133 >CHG: savegames will be saved as "_temp.sve" and only renamed after after success to the final name
変更:セーブデータはとりあえず「_temp.sve」と付けて別名で保存して、後で、
セーブが成功したらちゃんとユーザが指定した最終的な名前にリネームするよ!
>ADD: (from yorkeiser/prissi) line display in minimap (toggle with show schedule together with pax,
mail, freight button) CONTRL will use player colors
追加:(yorkeiser/prissiから)ミニマップでの路線のディスプレイで(なんとかかんとか)でCtrlキープレイヤーごとの色になるよ!
この二つはいいね
セーブデータ上書きで飛びやすい人は、
別名で旧ver.残してインストールして、使用してみてもいいかも。
マルチスレッド対応で高速化とか素晴らしい
どこから落とせる? 場所忘れた
>>129 こんなに駅作るとなるとマップサイズ幾つの駅間どのくらいの条件なのか教えて欲しいな512x512でやってるけど1路線多くても10駅くらいにしかならないから…こんだけあれば種別設定も楽しそうだ
あれ、改行出来てないスマソ
このゲームの影響から、ついに貨物時刻表に手を出してしまった。 各駅の配線図が載ってるので参考にしたいが、Simutransでは土地をかなり圧迫しそうだ。
>>143 よく見るべし。
海運ツール群に高架運河属性の代物が有るはず。
通称で箱積み駅舎というアドオンの導入が必須 どこにあるかは自分で探せ
鉄道ツールの箱積み駅舎じゃない? 電車を追加しようと思ったが、種類多すぎてさっぱりだわ
足場ってそっちか 屋根を載せるための高架運河かと思った
めでたしめでたし。
>>129 小田急使いだから
要所要所がオマージュされてて面白いw
やっぱり地元の再現したくなるんだよなー
>>129 おおー、それっぽい
新宿線と京王系統もどき作ってるけど、主要駅置いてから中間駅作ってたら駅と駅が近すぎてひどい状態
仕方ないから地下化に従ってあの各駅3駅は廃駅
コンテストマップやってるけど一人の人間が全都市を管理してるせいで開始時から大きかった谷保以外がどこも碁盤目で同じような街並みになってしまった そろそろニュータウン開発をしようと思うんだけどどんなコンセプトで発展させたら面白いだろうか? そもそもコンセプトも何も、繁華街だとか住宅街だとか工業団地というような都市が作れないように、都市内で完結しちゃうからなあ あと馬鹿みたいに増えやがった産業が鬱陶しい
>>155 湖の真ん中の小島に役所を置いてみたら?
市域が広がったときに変な対岸にポコポコ湧き出すよ。
マップ編集で
交通量多い道沿いの方が何も通ってない道より発展するとかある?
>>158 気に入らない方向に湧いたら剪定すればいいんじゃね?
剪定って盆栽かよw
産業をポイントツーポイントで繋ぐのに限界を感じてMAPの端っこ(役所潰して更地化)にターミナルを作ろうとしたのはいいものの どうもうまくない状態になってしまった。 空いてる(ターミナルを分散できるような)土地は無いので、1→2→3という流れのように 力業で解決しようとしているわけだけれど、もう少し上手いやり方はないだろうか 1.集中するトラフィックに幹線の線路容量があえなくパンク。幹線に繋がる支線も詰まる始末 2.幹線を一通(環状)にして容量倍増→まだ詰まる 3.一階層下(※貨物路線網は最初から全て地下で構築)に一通4車線(?)の幹線構築開始。これでダメなら更に下の層も?
素人に毛がはえた程度の分際で早速ナイトリー入れて新機能とか面白いなーと遊んでみたけど日本語打てない。。。そういうもんなん? しかも前の安定版と同じように強制終了、しかも間違えてナイトリーでセーブデータ上書きしちゃって旧バージョンで続けて遊べない、というわけで二日分ほどぱーになってしもた このゲームでこういうの慣れたけどやはり悔しいのぉ
産業多すぎ?荷扱い設備が貧弱?原因ははっきり判らないけど、 拠点が端っこだと効率悪いんじゃないの。輸送距離伸びるから。 環状一方向運転もsimutransでは遠回りが発生する。 どっちも資金稼ぎには正解だけど輸送効率上げるには良くないと思う。 ボトルネックを見つけて解消していくしかないけど、例えば 支線との平面交差や末端駅交差支障の除去、牽引機の強力化・重連化、 貨物幹線の線形改良(曲線・勾配の削減)なんかでスムーズに流れないか。 根本的に輸送力が足りないなら大型船アドオンに頼るのが手っ取り早い。
そうだな。 ターミナルで鉄道/トラックは輻輳してしまうので運河トンネルを用意して大地下水路網が面白いかも
>>161 折り返し点作って待ち行列をひとマスに圧縮させる技は
当然使用してるんだよな?
167 :
87 :2012/06/13(水) 19:12:06.06 ID:voGEkOk3
>>167 ところで24時間運転していないりんかい線と西宮線ですが、
どのようにSimutransで夜間運休しているのですか?
165の小技も判らない…
夜間運休できたとしても駅が真っ赤になりそうだな
昼間と夜間が分けられるほど、始終点駅間の到達時間が短いのか、 それとも仮想夜間なのか。 夜間は1時から5時と見ても、400マスくらいしかない。 表定速度ならだいたい120マスだな。 どういう構成なんだろうか。
171 :
129 :2012/06/13(水) 19:43:44.77 ID:YRZTaObZ
>>140 2000X2000というバカでかいマップでやっております
地下鉄路線図・・・自分も投下したいけど6路線しか完成してないorz
しかも6線のうち4線が他路線直通運転という複雑な系統に・・・
>>168 えーと、そのふた路線だけ異常に本数が少ない(現実時間で言うと一時間1本ぐらい)
なので脳内設定で夜間運休にしてる
>>171 もしかしてそのサイズで1930年ぐらいからやってるのか・・・?
通過列車の片手間に各駅を走らせるか、各駅のついで程度に優等を走らせるか まあダイヤ設定的には前者が常識なんでしょうけど・・・w シムトラ的には系統分断しないと後者は向かないか
176 :
129 :2012/06/14(木) 18:39:04.43 ID:LOuDK0rq
南北線あるのになw
俺も2600x2200くらいのマップでやってるけどサイズでかすぎて、 5年くらいチビチビ開発しててもまだ手がつけられないとこいくつもある。
現在1892年。 自分で作っておいて地下路線に対し、こんなの嫌だなぁと心底思った 1.丸太を満載してトンネルを駆ける牛車。排泄物とか考えたくないね 2.その道路の上にある併用軌道。事故の概念が無いSimutransじゃなきゃ無謀 3.併用軌道を走るのは蒸気機関車。煤煙をモクモクさせる 4.もちろん旧式客車。空調なんて無いが窓を開けると… こんな都市内交通機関を頼るしかない都市住民はよく満足できるな
181 :
154 :2012/06/14(木) 21:06:15.60 ID:6GXDEVz6
183 :
165 :2012/06/14(木) 22:05:00.14 ID:L6p1WmGL
そのマスにいる車輌の一つの情報を見たいだけなのに数十のウィンドウが開くウザさ
186 :
165 :2012/06/14(木) 23:25:16.43 ID:Q7Q9U1gu
>>185 あぁ、鉄道での話なのか。ごめん勘違いしていたよ。
>>161 を読む限りではスター型の輸送経路を作っているのかな?
(すべての経路が1か所に集中する形)
残念だがその型を取る限り問題を解消する方法は無い。
この場合は複数種の貨物を一編成で運べる鉄道の利点を利用して
バス型、ないしはリング型の輸送ネットワークを構築するのが良い。
100台分も輸送力が必要だとしたらトレーラーなんて使う気になれん。 出庫させるだけでストレスが……詰まるのが嫌なら無理にでも運河引きたい。 当然ながら物によるが、数百マスレベルの長距離だと航空貨物も有力。 ガソリンスタンドへの輸送とか割と便利。上手く活用してる人いる?
海沿いの発電所や製鉄所への搬入はわざと一番遠いところから船で運んでる アドオン導入と運賃値上げもあってビックリするくらい儲かるよ
途中で送信しちまった そんなわけで運行費が高い航空輸送はあまりやらない。だが前にプラスチックの大量輸送に使ったことがある 最初は鉄道輸送の予定だったが、地形が悪くて飛行機に切り替えた トの字に4マスあればいいからスペースの割に効率は良かったけど、見た目重視だとえらく非効率になる
190 :
129 :2012/06/15(金) 11:57:51.50 ID:BzslZvS6
>>177 >>178 あえて三田線もどきに直通にしたのさw
近いうちに新宿線、日比谷線もどき開通工事実施する予定
13路線開通したら大阪市営地下鉄から持ってくる予定w
ちょっと質問 英語版フォーラムかなんかですごい精密な新幹線アドオンが配布されていたような記憶が(128) ただ、その場所がわからない…というわけでなにか知っていたら教えて下さい。
ああ、あれね あれはナニがどうにかなって製作停止中らしいよ
大陸中央の方が良い気がする
色々ひどいSSだなw まあ、碁盤厨な上に棒線駅の段階で投げがちな俺がいうことではないが・・・
>>196 重連たくさん使ってらっしゃるようですけど、ガーラットとか使わないんです?
あとF7Aでしたっけ?ディーゼルとか。
大出力機で長大編成するのと、小分けにして閉塞短く切ったほうだと、
どちらがいいのか悩みますね
>>196 やっぱり現実的に膨大な貨物を捌くには『船』しかないんですかねぇ
貨物は際限無く湧くからなぁ
書店で11個づつ何回も施設が沸いたら諦観してしまう
このSSで見て気づいたが全然線路の高速化してなかったわ
乗り物が800編成に近づいてきて、いよいよ挙動がヤバイ。
処理が重くて時々怖い
>>199 それはつまりスピードボーナス貰いそこね?
スピードボーナスって編成の最高速度に対して出るんじゃなかったっけ?
>>201 えっ、そうなんです?
つまり低規格線路上を、
最高速度88キロのガーラットの編成が55キロで走っても出るということ?
だとすると私のほうが損をしていたかも……
一瞬でも速達ボーナスの速度を越えたら出るものだと……
>>193 駅回りの配線が理解し難い
登ったり降りたりカクンと曲がったり
それに全体も一極集中って効率よかないだろうに
そして柱野が・・・
あと右側通行とはまた珍しい
個性的でいいと思うよ!
正直綺麗とは言い難い
>>193 とか見てると、効率的な鉄道(貨物)ターミナルの作り方の作例を見てみたくなる
自分は現状クランク状にしてるけど、想定面積(30マス四方前後)にホーム長12で
出来るだけ多くの待機ホームを、と欲張ると4系統入力の4系統出力(入力2出力2のブロックを二段重ね)が限界
普段は自身に割り当てられたブロック(複数のホーム)のホームだけに停車して、自ブロックが満杯なら余所のブロックまで探し
それでも駄目なら上/下のフロアの空きホームまで探すって感じの、自走式駐車場+αみたいなターミナルって作れないものかな
(B1の1番線から入る→B1に空き無し→B3に停車→B1まで戻ってから出る、という感じが理想)
最初から各ブロックに融通効くように線路取り回してしまうと
自ブロックが空いてても余所にどんどん割り込んでいってトータルでのスループットはむしろ悪化するし
かといって各ブロックを小さく区切ってしまうと積荷待ちの待機車両が多めに来たときに簡単にパンクする
205 :
193 :2012/06/16(土) 04:31:36.61 ID:g2KttI8/
>>204 それはみてみたい。
かつては入出力が1車線で充分であったが、数年位たつとやばくなったので
来る方面別に駅への入り口を作ったり、出口側で詰まったので
方面別に分けてから旅客と貨物を合流させるための工事をしたらああなっていた
>>201 mjd!?
幹線内に溢れかえる奴らを全部粛清する必要がありますな。
ついでに非効率的に感じるようになった駅を方面別に分けるか…
>>201 いま試してみたら、列車情報みたときの編成の最高速度の数字じゃなくて、
やっぱり実際にその速度が出ているかどうかのようですね。
84キロからボーナスの場合、82キロでは出ませんでした
111.1でそうなった
貧弱ノーパソでコンテスト参加できないおいらは
>>380 ◆iDoctj0k1Q さんのSSがもっとみてみたいんだぜ
大マップにおける貨物ターミナルの実例とか見てみたい
古き良き時代で赤字にならずにまったり楽しみたい場合 bits_per_month を最大値に設定すればよいのでしょうか? 年代設定をオフにしても引退車両が使えますが、スピードコストが上がって収益が出なくなるので・・・
>>207 そうなんだ
110-0で止まってるから知らなかったよ
>>207 128は仕様がちがうとか?
111.2ですけど64じゃ
>>206 の状態のようなきがします
>>212 サンクスです。
ホームを東西と南北の両方向にクロスさせて設置とは…
そんなやり方があったとは想定外だ!
>>213 見ての通り、発電所と川に挟まれているので、ホームが増やせないんですよね
それで秋葉原構造に。
左上から右下へのホームは、一部が本線なので、迂回路が何本もあります。
左下から右上へのホームは、空中大幹線の終点です。
運転系統 街並み 地形 線形 全てにおいて美しいマップってのは難しいね・・・ まずは1つずつバラバラに実現を目指すべきなのだろうか
やっと2×2が使えるように...。そして発電所輸送を開始し、そして詰まり、複々線化。ほっといたら供給過剰に。慌てて送電始めるものの焼け石に水←イマココ
供給過剰が一番輸送しづらいよね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/16(土) 22:19:46.60 ID:7PO6/588
>>215 街並みや地形を整えるのは通常プレイでは無理だろうなぁ
かといって公共事業を頼ると、どの都市も整備し過ぎてかえって面白みがなくなる
ソースは俺
おっとsage忘れすまぬ
先にペイントツールで自然な地形を作ってからのほうがいいのかな? 上げ下げが一番面倒な気がするし・・・
>>216 ということは1892年ですね。
2x2は多重連できるからまさしく輸送革命ですよね。
いまからガーラットが出る1925年までに貨物路線網を拡大整備しましょう。
重くてたくさん運ぶ路線です。
ガーラットがでてから速達ボーナスがなくなる1935年までが稼ぎ時です。
がっつり稼げるように、2x2による長大編成の中継輸送幹線を作っておけば、
線路をランクアップするだけで黄金時代の幕開けです。
空中大幹線にガーラットが疾走していた10年間はどんなに馬鹿げた金の使い方をしてもどうということはありませんでしたね。
空中大幹線の黒字だけで他の全ての赤字や建設費を埋めて尚余りある状況でしたから。
>>221 細かいレスありがとうございます
そもそも炭鉱が秋留にあって発電所が下溝なんで谷保〜飛騨金山の路線が思いっきり詰まってしまったんで貨客分離したんですがさらに別の路線も引いてみますか。
そもそもターミナルを使った輸送は得意ではないのでうまくいくか微妙ですけどねw
>>223 大型商業施設の出店なんかで肩身せまい国鉄の残骸みたいw
それにしてもこのスレも変わったなあ 少し前までは自分のマップはこういう設定でこんな状況でどんな成長で… とかやると変に叩かれたもんだ それで活性化するならいいけど
時代の流れってやつですな それが好いか悪いかは別として それにしても馬車の時代ってこんなに長かったんだな…バスまで結構ある
1925ガーラットか、まだしばらくは全線55kmだな それでも使い道に困るくらいには儲かってるからとりあえず市内旅客輸送を充実させてる ターミナルの必要性はまだなくてほとんどは駅から駅でなんとか ホーム長は最大6で抑えてるけどみなさんはどれくらいの駅間距離、車輌数? やっとバスとトラックが出て旅客を馬車から切り替えたり、書籍やばら荷を短い列車で短距離運ぶ、見映えの良くなくて邪魔な路線を撤去できた 同じ理由で木材、油、紙トラックが激しく欲しい、いつになるやら。。。
230 :
227 :2012/06/17(日) 01:51:37.21 ID:lfu/1Po1
>>227 参考までに少し教えてください。
・本線は外側?
・左下ホームと右上ホームの使い分けはどんな感じ?
右上ホームに停車するのって結構大変な気もするわけで、(左下が埋まっているような場合)
そうなると、左下からきた列車も右上ホーム優先で停めるのかなーとか。
右上本線からきた列車は右上ホームに止めることはないだろうけど
そうすると左下ホームが過密になったりしないか、とか。
右上路線からの折り返しって、左下ホームの中央2ホームになるだろうけど
そこが埋まっていたら、あちこちで詰まりそうな気がするけど、平気なのか?とか。
232 :
193 :2012/06/17(日) 09:47:11.52 ID:frko2kg9
>>229 もうすぐ20世紀ですが、オーストリア国鉄の91型のままです。
一時はH-Transで50kmにしてたのですが、スピードボーナスを得るために大粛清
ついでに緩急線路を分離したり…
19世紀の内は鉄道の速達ボーナスが65kmでぎりぎり到達できるのですよ。
>>380 ◆iDoctj0k1Q
ところで2x2って先頭が重連できてもお尻にはつけられないですよね?
先頭重連って何かお得なんですか?
先頭1台で分けても同じように思えるんですが…
>>232 長大編成の利点は集約管理ですね。
編成の数だけ閉塞をふさぐわけですから、集約的な運用は線路の高効率化につながります。
234 :
193 :2012/06/17(日) 13:59:35.00 ID:frko2kg9
>>233 あぁ、そういう意味でしたか。
55kmで(速達ボーナスが付かない程度にしか)速く無い2x2を2つ使うより、
50kmだがギア比2で(2x2一つ分より)パワーがあるH-Transを(現時点で)使うのは好みの範疇ですかね。
sourceforgeに111.3ってフォルダーができたからそろそろ公開かもな
236 :
227 :2012/06/17(日) 17:40:40.30 ID:lfu/1Po1
>>231 基本的には、上り・下りで分かれてます。
折返し列車は真ん中の3線のうちどれかで折り返す、という形にしています。
下の画像のターミナルでは、折り返し列車がすべて同じ方向に折り返すので詰まる事はありませんが、
上のターミナルでは、上下様々な列車が折り返すのでまれに詰まる事があります。
ちなみに、上の画像にある、右下青色の線路からの列車はありません。
アドオン自作してるんだけど、高さ1の空間が透過色しかないとその部分は建築されない? 適当に1ドット透過しない色を置けば建築されるのだけど、海抜高度で地面の色変わってしまうし… 何かいい手はないですかね?
>>234 H-transは起動がいいので結構多用しましたよ。
でも私は重連して長大化させちゃうので、重連しない路線で使ってました。
まあ機関車のチョイスは自由です。
蒸機はあとで廃止されてからも欲しいシーンがあるので、
使わなくなっても車庫に編成を取っておいたりしておくと便利です。
貨物幹線化してたら線路引くのが楽になって、
どんどん行程が長大化していく傾向が……
鉄鋼を資材販売店に運ぶ経路が片道575マスあったんだぜ。
111.3ナイトリーじゃなくて正式に来たね sourceforgeのバグで表示されてなくてオンラインインストールしかできないらしいけど
240 :
193 :2012/06/18(月) 21:34:49.60 ID:4If7Z9AD
最近はじめてみたんだが、交通量増やしても一向に自家用車が出てこない。なんでだ。
242 :
193 :2012/06/18(月) 23:40:29.39 ID:4If7Z9AD
>>241 年代じゃね?
デフォの1930じゃ車居ないだろ
>>243 pak128?
環状線のとこ、駅間短い路線のところって旅客収益黒字になる?
1960年ぐらいだけど、なかなか黒字化しないわ
電化はみなさん何年ごろ目安に手をつけてますか?
>>244 pak64
環状線がどこを指してるのかちょっとわからないけど、目出中央〜目出本町〜根知北〜鷲津南の路線かな?
wikiのtenukiさんのアドオン(維持費0)を横着してそのまま使ってるので一応黒なんだけど、普通の機関車の維持費なら赤字です…
都市内を走る路線なら無条件で、幹線なら遅くとも1950には電化してるかな
>>245 そうそう、その路線
駅間近すぎるからバスでもいいような、と
>>246 確かにその通り、今のところその路線はあんまり働いてない
ただ、混雑しにくいバスの運行ルートの設定が非常に苦手なもんで
自分の中では鉄道駅を中心としてバスの運転系統をかなり単純化してみたテスト路線的な意味合いもあります
という言い訳をしつつ実際は下町を短編成が走る路線を作りたいが為の準備だったりもするわけですが…
ディーゼル&客車と、架線維持費&電車と、 どっちがトータルコスト的には良いんだろ?
>>248 ヂーゼルは起動が遅いので、電車のほうが使い勝手はいい。
コストは安くても、速度が出てなくても同じだけ経費が掛かるわけだから、
それなら起動が早くて、ちゃんと走る電車のほうがお得感はある。
貨物ターミナルを動画で録画しようとしたけど、
あんまり上手くキャプチャできなかった。
付け焼刃の幹線がごっちゃになって超カオス
>>248 電車は加速が強く、ディーゼルは架線不要。
現実なら貨物を荷捌きするとかでディーゼルなのだがゲーム的には関係ない。
大量に着発するなら電車の加速が欲しい。
また、駅間が長くアップダウン/曲がり角が少なければ電車の利より架線コストが足を引っ張るか…
まあアドオンだと電車並みに走れるディーゼルカーも多いよね
→本線──プ─┬→──信─駅─信→A系統 車庫─入──┴┬─→入┬駅┬信→B系統 引込線─信─┬┴┬←プ┴駅┴入←B系統 └┬┴┬←プ駅─信←A系統 ←本線─信──┬┴─┴入┬駅C系統 └──←信┴駅C系統 この配線に問題はありますか? C系統とA系統が当駅で分断されていて、編成数の多いA系統が引込み線で発着分離 長距離のB系統が直通する形です (Ver102.2.2)
┌→4番線─┐ A→┴→3番線─┴┬→B C←┬←2番線─┬┴←D └─1番線←┘ Aから来た列車は3or4の選択をしてBに進む Dから来た列車は1or2の選択をしてCに進む Dから来た一部の列車は2or3の選択をしてBに進む ということがしたいのですが、どう信号を配置すればできますか? D側に振分を置いてしまうと1に入ってCに進んでしまいぐるっとまわってきてしまいます。
>>253 .. ┌4番線.──→────┐
A 振→─┴3番線.───┬──┬┴───→ B
C ←─┬2番線─┬→┘┌←┴←振┬─← D
└1番線┐└──┴←┬←振┘
└─────┘
これでも精一杯切り詰めたつもりの図だけど、二番線を共用するとなると見ての通りかなり複雑になる上
スペース的にも二番線と三番線の間に新しいホーム作って直進と折返を完全に分離させたほうが効率的な気がしないでもない
>>254 ありがとうございます。
実在線の再現をしたくてききました。
分離しないとかなりスペースを取りますね(汗
あきらめるほかないかな?
→振┬─駅─┐ ├─駅─┤ ├─駅─┤ ├─駅─┤ └─駅─┴→ こういう感じの貨物駅を作ったんだけれど、 上側のホームに入った先行車両より、下側のホームに入った後続車両が先に出てしまって 先行(だった)車両がなかなか駅から出られないという状態になってる。 FIFO(先入れ先出し)的な挙動を確実にさせるにはどういう風に引き回したらいいんだろうか?
>>253 右のB-D間の渡り線若しくは各ホーム出口側に振り分け無効を建てると良いです。
>>256 出口側を数段に分けて合流させれば、先に出た列車が嘴を入れやすいと思われます。
>>242 年代設定は無効にしてるんだけどな
なんか設定いじらないと自然発生しないとかだったりするのか
259 :
193 :2012/06/19(火) 20:41:47.29 ID:6sQ1d2Gf
221A酷い! 1900年になって出ないから町を誘致してたら2月になって出現するなんて… しかも124km 955kw ギア比1.5の超高性能… 稼いだお金を片っ端から汽車の交換に注ぎ込むしか…
すげぇ黒字出てたから調子こいて線路の高規格化したら一瞬で破産した 早送りしながらやってたから本当に一瞬だった
pak128だけど、はじめたmapには70K制限の公共道路あるのに 公共事業に切り替えても70K制限道路ツール見当たらないなぜだろ ギア比について、記載してない車両と記載してる車両じゃ、どっちのほうが加速性能優れてるの?
>>261 省略されてる奴は1:1です。
H-Transのタンク車、50kmと最高速度は遅いがギア比が驚愕の「2」なので
出力が倍あるように…
出力×ギア比÷重量 らしいのですよ
>>262 1937年に出るBRV36っていう構内機みたいなヂーゼルが2.5:1で使いやすいですよね
動画難しいなぁ。
50MBくらいで纏められたら、見ようかなって思います?
>>263 動画はyoutubeとかに投稿する方向で。
ファイルのサイズなんて意識しなくていいし。
>>257 ありがとうございます。
それではDから3番線に進めなくなりませんか?
あと折り返しが1番からも発生しません?
Simutransで市内建築物ツールなどで建物を建てたいんだが、 マンションを中心にサンプル画像の上部分が切れている。 なんでだろう・・・・? 対処法をお願いします。
大々的な輸送力増強が必要な時でもついつい小出しの増結でお茶を濁しちゃう 運行区間の見直しとかすると大分効率的にはなるが・・・
2〜30年ごとに大規模ダイヤ改正やるなぁ あとは複々線化とか新幹線開業とかかな
さっさと新線建設して都市を繋ぎたいのに、 既存の路線を眺めてしまう。 あ、貨物列車で旅客駅上下交換できなくなってる
>>253 その配置をいじらないでそれっぽくするとしたら、1番線の入口(D側)に信号置かないとかどうでしょ。
1番線で折り返す車両が出てごっちゃになると思うけどw
>>272 一方通行標識とか駆使しないと1−4番線でループ渋滞しそう
同じような路線作ったときになってお手上げになったわ
電化の悩みは、なんとなく貨物路線は電化したくないんだよな
なんとなくだが
しかしEFシリーズは悩む
近鉄線の伊勢中川駅のような 複数路線からの入線、折り返し駅つくりたいんだがなかなかうまくいかない 似たような路線作っている方いますか? SSとかあったら見てみたい
>>272 >>273 ありがとうございます。
ちょっと配線いじることにします。
スペースないけどww
>>274 関東在住なので調べてみたけど、まんま同じ配線で上手くいかない?
>>268 小さい建物なら全部表示されるので、表示枠がそういう仕様なんだろう
512*512でやってるが街の数がいくつくらいが適正か未だに分からん
一度建ったモニュメントは消しても建て直せないんだな モニュメント通り作るなら最初にやらないと駄目か
>>266 1914年が34%で過去10年中最高、一度も上昇せず緩やかに下降して1924年は19%
スクショじゃなくてすまんがこんな感じ
>>281 旅客メインだからですか?
貨物で大部分かせいだときは、大体44%ぐらいがピークだったようにおもいます。
いまは旅客も色々やってるので30%前後ですが
>>283 旅客もだけど古い機関車が動いてるとかかなあと思ってる
お金に困ってないからあんまり気にしてない
あとたくさんの貨物が過剰供給と支線の単純な分岐のせいでよく詰まってたのもここ10年くらいだろうか
いつどういう性能の機関車が出るのか分からないからずるずる使い続けてる、オーストラリア国鉄とか
>>282 速度を落として録画して、編集時に倍速にすればいいって誰かが言ってた
あと、色を16ビットにすると軽くなる気がする
貨物支線で貨物のついでに旅客郵便も一緒に運びたいが適切な 車輌が無くて困っている。別列車を仕立てるとホーム又は交換設備、 最悪複線化が必要になるので、貨物と混結して一本の列車で済ませたい。 かと言ってホームを長くしたくないので二軸車サイズの客車と郵便車が 欲しい。しかもその郵便車の積載量は客車の五分の一程度で。
>>270 時間最遅設定でやってるから20年も待てない・・・
>280
ところが消した状態でセーブ&ロードすると建て直せるんだな
>>282 いいねー
380氏のはpak64?
利益率なんてヒトケタ代前半が精一杯だよ
動画はyoutubeのほうがいいかも
あげたら勝手にファイル変換してくれるし
niconicoは見るのにアカウントいる&夜は画質落ちて重い
まあコメント付けれるけどね
pak128での質問だけど 段差になっている所にトンネル作って2層以上になっているところの地下に 地下鉄通す以外に、地下鉄作る手段ってありますか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/20(水) 23:03:29.19 ID:n4iyiRAL
やっちまった (゜д゜) やっちまったよ (゚д゚) コンテストマップやってて、やっと1900年行くって時にセーブが失敗・・・ (。д。) 環状線でこつこつ回してさぁ中央線だ、地方都市だと大改革しようとした矢先にこれだよ (_д_) しかもわざわざ破損したセーブデータまでバックアップに上書きしちまっていよいよ修復できねぇ・・・ (゜д゜) あぁ・・・なんてこったい ( ̄д ̄) なんてこったい・・・ ( ̄д:;.:... なんてこったい・・・ ( ̄:;....::;.:. :::;.. ああ・・・ (:;.:.:;....::;.:. :::;..
>>289 > 地下鉄通す以外に、地下鉄作る手段ってありますか?
日本語でおk
最近青臭いのが増えたな。色々な意味で
プロの方でしたかお疲れ様です!
294 :
284 :2012/06/21(木) 00:06:55.76 ID:35E6lAz0
オーストラリア→オーストリア 恥ずかし(´Д`)
>>291 >>289 はトンネル内でさらに下の階層へと線路を引く方法を知りたいと見た
>>289 もしそうならwikiにやりかた載ってた筈だから良く読んでみな?
298 :
193 :2012/06/21(木) 17:37:21.23 ID:zVct9Nlz
うわぁぁぁ 1901になって、電化した車両基地を覗いたら… 前入れたアドオンの車両が湧いてた… TGVぇ
>>298 You、使っちゃいなYO
スクショに写り込まなきゃ大丈夫だって!
>>298 あるある
1900年なのに、アドオンでいれたJRバスが車庫にはいってて、使いたい衝動に襲われるw
>>253 通りすがりですが・・・
┌→4番線─(無)┐
A→┴→3番(無)線─┴┬→B
C←┬←2番線─ ─┬┴←D
└─1番(無)線←┘
一番線と三番線のホーム中ほどに、Endofchoose(無)を置く。
また、四番線のホームの外と、三番線と四番線との分岐ポイントの
間に、Endofchoosか一方通行を置く。
A→BとD→Bのダイヤは3番線を指定、
D→Cのダイヤは1番線を指定すればできるかも。
あとは、分岐ポイントとクロッシングポイントの位置を入れ替えられれば
交差支障も減るかなぁ。
>>253 これでもいけそうな気がする
Eはエンドオブチューズ、振は振り分け信号、矢印は一方通行標識ね
┌→4番線──────→─┐
A→┴→3番線───┬───┬┴→B
E │
C←┬←2番線───┴─┬←┴←振い←┬←D
│ ↑ │
└─1番線←────┴←振あ←──┘
D→C行きは中継点あを設定して1番線を指定
D→B行きは中継点いを設定して2番線を指定
これで望んだ動作をするはずだよ
303 :
302 :2012/06/22(金) 02:28:29.88 ID:8ktqk6zy
追加:振+左隣の矢印はその方向向きの振り分け信号の意味
皆さんおはようございます 実際、そこまで配線突き詰めれば、 どんなに運行本数増やしてもつまらなくなるんです? 最近は、空中大幹線が1閉塞1編成埋まって固まるケースが増えてきたので、 そろそろ複々線化かなーと考えています。
>>304 >>254 の下の振り分け信号の先を追ってみて?
良く見ると1〜3番線の振り分けになってる欠陥がある
>>305 理論的には最大で全ホーム数+本線の閉塞区間-1編成まではいけそうな気がするけど
実際にはどこかの駅でその駅のホーム数+1以上の編成が集まっちゃって
デッドロック起こすよね
>>309 そうなんですよ。
だいたい、本線系統の列車は7本しかないんですが、
方々から踏切レスの空中大幹線に乗り入れさせてるので、
乗入れ分岐あたりでデッドロック起こすんです。
あと、編成の長さがまちまち(貨物だから仕方ない)なのと、
速度がまちまちなのもあります。(75〜88〜100が同居してる)
それに複線どうしの分岐って、どっちかは必ず2線塞ぎますからね。
複々線にして、ジャンクションでも作ろうかと考えています。
あと、ようやく高速規格の高架線が出てきました。
でもカーブは出来ないんですね、橋扱いだから。
>>308 理論的にピーク輸送能力が出る編成数は、1編成1閉塞区間では概ね閉塞数の半分程度。
それ以上になると、前に進める列車が減って逆に非効率になる。
この状態で無理矢理増発するとひどい目にあう。というか何度もあった。
身近な単線で調べてみた 山形の左沢線は3閉塞!? 2編成ぐらいが適正!? 現実だと時間帯に合わせた続行運転でもう少し詰められるからいいのかねえ
左沢線って4閉塞でしょ。北山形忘れてない? ここは朝ラッシュ3編成、あとは2編成で回してる感じだね。 単純なネットダイヤで交換駅の配置がよければ 閉塞数と同じ数の編成を走らせることはできるけど。
現実の駅で、乗り入れ路線が一番多い駅はどこだろ? 東京駅あたり? いつか再現してみたいw
>>314 Simutransで湘南新宿ラインを再現して、
ありとあらゆる近隣路線を巻き込んで大デッドロックを起こすんだ!!
みんなコンテストやってるのか データは前スレか?
>313 ああ、運行上は山形まで乗り入れるしね・・・ 確かにゲームでもしっかり中間に交換駅あれば2閉塞2編成全然困らない 終点〜交換駅は折り返し2倍の距離として計算するのを忘れないようにしたい
>>318 oh…わざわざすまぬ
久々にやってみようかな
またセーブデータが読み込めなくなった_| ̄|○ セーブは正常に終了していたのに、読み込み時にプログレスバー半分ほどで暫く固まって その後6〜7割のところまで動いた途端に「問題が発生したため、Simutransを終了します、ご不便を〜」 と強制終了かかってしまう(メモリアクセス違反、再現性アリ) 一縷の望みを託して本体Ver.を111.2→111.3に上げてみたけど状況は変わらず。 最後に正常に読み込めていたときからの変更点といえば、いくつか駅作って架線引いて信号作ったぐらいなんで ハードウェアスペックに対して事実上扱えるデータ量に上限があるって事なんだろうなぁ。 安定/不安定という次元の話ではなくて、根本的な構造(設計)の問題な気がしてきた。 起動オプションで-fpsを付けなかったときの固まり方といい、 処理が追っつかなくなった時に「時間かかってもなんとかする」ではなくて「諦める(落ちるに任せる)」って挙動をするんだよね。
おれもちょっとコンテストマップやってみようかな、
皆の画像見てたら楽しそうで
>>317 もしかして適正編成数や必要な閉塞数の計算式があるの?
起動し直すたびに、autosaveの設定をしなおしているんだけど、これって仕様? セーブデータが壊れたことはまだないんだけど、強制終了は何度かあるから必ず設定しておきたいんだけど、保存してくれないorz
323 :
302 :2012/06/22(金) 19:27:45.07 ID:hQhBJwjL
>>304 そんなはずは、と思い樹形図引いて再確認したらおんなじだったw
>>254 が直角カーブ10個もあるから煩雑に見えたんだな
(
>>302 は4個)
駅直近のカーブの数って列車の速度にどれぐらい影響するんだろう?
>>322 autosave設定を書き込んだsimuconf.tabの場所のせいで
後から読み込まれるsimuconf.tabに設定上書きされてるのかも
(wikiより引用)
>99.17.1以降では、simuconf.tabはいくつかの場所に存在します。
>同じ設定項目が複数のsimuconf.tabに記述されている場合には、後から読み込んだ設定が使用されます。
> config/simuconf.tab ... pak共通の設定。最初に読み込まれます。
> pakフォルダ/config/simuconf.tab ... pak固有の設定。2番目に読み込まれます。
> ユーザディレクトリ/simuconf.tab ... ユーザディレクトリ使用時に、もしこのファイルがあれば、最後に読み込まれます。標準では作成されません。
325 :
193 :2012/06/22(金) 20:59:11.06 ID:UxIFFgwj
>>318 アドオン自由だったんですか。
出てきたアドオンとバニラを比べて
入れ替えた車両以外の建物とか分離の手間が絶望的でしたから
えぇ、1901年に核燃料サイクルが湧いたときに!?ってなって
電化した車両基地にTGVとか転がってた時の事です。
超高速併用軌道アドインとかは流石にないですが、唯の高架や運河トンネルは
転がっています。
326 :
193 :2012/06/22(金) 21:52:09.23 ID:UxIFFgwj
そういえば、以前プレイした頃には無かった、 『電化道路』とか『ナローゲージ』とかって出来るんですね。 アドオン入れなきゃ無いんで気づかなかったし、未だ入れてませんが… どんなものなのかな?
>321 そんな難しいことはわからないが、目標とする輸送力や本数(交通量)に合わせて必要な編成数を計算し、 その編成数がスムーズに走るには何閉塞がいいか考える感じ。 棒線駅と交換駅の配置例としては 5駅2閉塞(2編成可能) 棒-棒-交-棒-棒 5駅3閉塞 棒-交-棒-交-棒 3閉塞例では(駅間が全て同じ場合)交換駅から2駅分走ると次の交換駅につく。 折り返しを計算に入れようというのはコレ。 まあ2閉塞から3閉塞にする時中央を棒線化するのは(特にこのゲームだと)ナンセンスだし、 直通運転や優等列車が絡むと非常にややこしいよね・・・ >323 通過列車以外はあまり関係ないと思う ナローゲージは使ったことない・・・
328 :
193 :2012/06/22(金) 23:43:51.86 ID:UxIFFgwj
>>327 ナローゲージって他の128.Britenや64.Germanには有るな。
だが、普通の鉄道や併用軌道と繋げられない(当然)
その上併用軌道のように道路の上にも敷けない…
誰得?
あと、64.Germanには120kmで爆走できる併用軌道が有る…
欧州のトラムはキチガイか…
>>328 欧州のトラムって、地下鉄や都市鉄道(Sバーンとか)と直通するんですよ
日本のポンコッツとは違うんです
京津線が通りますよっと
>>330 お客さん、トラム「が」直通でっせ
ほんまに欧州は恐ろしいとこ。
へえと思ったけど俺も路面電車を併用軌道から都市部地下鉄道から郊外地上鉄道まで直通やってたわ 逆の蒸気機関車を併用軌道は駅間短いせいか儲からないのでやめたけど コンテストでガーラットは1927始めの方だな 最高55kmh最長12両だったものを突然90kmh20両対応にするのは大変だわ 駅が繋がっちゃうし長すぎて想定外なところで詰まってたよ
都心部併用軌道なんてインターアーバンじゃ珍しくともなんともありませんわ
>328 むしろ直通できないことを活かして狭軌・標準軌の再現・・・ じゃあ併用狭軌もくれよって話になるが pak.Japanはモノレールを新幹線に見立ててたけど、 モノレール扱いの近郊型とか奥羽本線・田沢湖線再現用にあったら面白かったのではと思う
>>334 あぁ、Pak.Japanは標準軌鉄道ツールを新幹線だけに使用し、
ナローゲージに全在来線を放り込めって事ですか…
ナローゲージって軌間 何mm以下とか決まってるんですかね?
1.標準軌より狭いモノ全部
2.インドの植民地鉄道を想定し、762mmと610mmをイメージ
3.1mより狭いモノを目安とする
どれでしょう?
日本では狭軌よりさらに狭いものだったはず
ナローゲージを軽便鉄道と見立てるとしっくりくるかもね でも、それなら馬車鉄道はナローゲージじゃないか、とか… 三線式でナローゲージが狭軌に乗り入れてるのはどうするの?とか… フリーゲージトレインはどうするんだ、とか… やっぱり併用軌道はぜひとも欲しくなるよね 併用軌道のアドオンって簡単には作れないんだっけ?
>>335 日本での標準軌は1067ということになっています。
なので新幹線の1435と、東京ゲージの1372は広軌になります
狭軌は1067以下で、西大寺の914、ケイベンの762、成田ゆめ牧場の610、
虹の郷の381などがあります。
海外ではタイなどのメーターゲージがありますね。
メーターゲージは1067と調整が容易なので、日本の中古車市場として有望なのだそうです。
>>337 新幹線をリニア=広軌、
馬車鉄道、市電、京王線・都営線を東京ゲージ=馬車軌間
一般鉄道を標準軌=一般鉄道
軽便鉄道をナローゲージでいいとおもいますよ?
日本のケイベン電車は奇抜な電車がいっぱいあって、
標準鉄道と一緒にしてしまうのはもったいないです。
花巻の馬面電車なんて、超カワイイですよ。
>
ttp://satoyama.in/auto/sharyo/auto161.html 花巻電鉄デハ3の参考ページ
軽便鉄道に嵌ってわざわざ再現用にアドオンまで作ったはいいんだ ただSimutrans的に軽便鉄道の出番ってないんだよね。輸送力低すぎ
>>339 本当はコストが安くて、バスかそれ以下と同じように扱えれば良いと思うのです。
このゲームにはラッシュの再現性がないので、必要性がないんですよね。
恒常的に旅客が発生するので、バスで事足りてしまうけれど、
軽便鉄道の時代には田舎にも通学・行商・通勤などでラッシュがあって、
朝のそういう混む時間だけ、コッペルもどきや軽便電車を動力に、
雑多な寄せ集めの客車をぞろぞろ繋いで走らせたわけです。
台数分のバスを調達するなんて、田舎の会社には無理でしたから。
たぶん、そのあたりの再現性がないことが、障壁になっているんでしょう。
とはいえ軽便鉄道も鉄道だからねえ。維持費や建設費いじらないと安上がりという利点が生かせないんだよなあ コスト的に車両だけあれば営業できるバス以下にするとそれはそれで現実味がない そもそも日常的にラッシュのSimutransの世界では軽便鉄道のような中量輸送機関は使いづらい 大量輸送するなら普通鉄道、フィーダはバスか路面電車、都市交通はバス路面電車地下鉄、ってなると軽便鉄道の活用できる場所が無い バスには多いけど普通鉄道には少ない需要は初期にしかないし、都市だけで農村が無いSimutransに軽便鉄道は要らなかった あと軽便鉄道の時代云々は既に知ってるからひけらかさなくていいよ
コンテストマップ始めたら改めて信号の大切さを知った 石油→インク↓ →本→書店 植林→製紙↑ の流れ作ったら製紙〜製本で詰まって気づいたら赤字垂れ流しになってたわ
>>341 そうですね
ここは鉄道のプロばかりでしたことを失念しておりました。
コンテスト関係のみの書き込みに控えることにいたします。
御気分害してしまい大変申し訳ございませんでした。
344 :
337 :2012/06/23(土) 12:46:42.30 ID:VSwnysGz
>>338 >花巻電鉄
ちっちゃ!そして細なが!こんなかわいいのがあるんですねぇ
simutransで軽便鉄道アドオン本気で作るなら建築費は道路より安く維持費はそこそこに、
年代設定をうまくやって、使えるバスが出る前の時代までは
軽便鉄道が最もコスト安って形にするのがいいのかもしれませんね
ラッシュとかはぜひ再現して欲しいんだけど、ダイヤないし、 時間設定によっては通勤電車や駅の中で夜を明かす乗客が日常茶飯事だからなあ・・・ 時間設定を一番遅くして640*640マップの対角線上にコンコルド飛ばしたら10分ぐらいでついてしまった
>>344 おまえも無理に素人ぶったりしなくていいからコメントしなくていいよ
>>345 おまえの体験談とか誰も聞きたくないから無理して書かなくていいよ
マルチコア対応したんだね、8スレッド中4スレッドは使ってくれる
本当にガキ臭いスレになったなここは
コンテストとか臭い企画を始めてからガキ臭くて仕方ない この際コンテスト禁止にしたらガキもいなくなるんじゃないか 自己主張激しいガキはまじうぜぇ
350 :
337 :2012/06/23(土) 14:11:01.10 ID:QF5lFtbR
>>343 気にせずいろんな話を聞かせてくださいね。
simutransが好きなだけで別に鉄道については詳しくない人も
このゲームをやってる中には多いと思いますんで
>>349 妙に突っかかって回る奴がいると思ったら
前スレでも荒らしてたコンテスト嫌い厨か
前スレで言われた事思い出して3年反省してろ
>>343 まあ輸送ゲームだから鉄道に詳しい人ばかりじゃないから説明程度にはいいけど
そこを通り過ぎて鉄道談義にするのはこのスレの主旨から脱線しちゃう
>>352 唯、現実の鉄道をアドオンという形でSimutrans内にブレイクダウンしていく関係上、
どのような位置づけとするのか、出番は与えられるのか、バランスブレイクしないか
あとは対象への思いと現物はどう在ったかという事実
それらを全く削ぎ落としてはSimutransの面白さをスポイルしてしまうからなぁ
Simutransと乖離しない範囲で節度を持って大いに語ってくれとしか言えない
大人げないオッサンがいるみたいね 嫌ならスレ来なきゃいいよ 380さん折角盛り上げてくれてるのに、あんたはなんか盛り上がるネタ出せるのかよw
流れをぶった切って111.3の話を wikiから飛んだ先の本家ダウンロードページによると pak64.japanがアップデートされているみたいだ もう試した人は居る?
盛り上げるっちゃ盛り上げてるけど コンテスト関連の話って詰まるところわかる人にしかわからない内輪話じゃないか
コンテストやってないし興味もあまりないけど別に構わんだろう これに限らず興味があれば話題に乗ればいいし、無いならスルーするだけ つまり何が言いたいかというと、ジオラマプレイも楽しいよということだ
111.3でマルチスレット化されたおかげでマップ作成とか色々早くなった SDL版も対応予定あるのかな
俺もコンテストしてないけど久々に自動生成で遊んでみてる、年代設定縛りはなしだが・・・ 沿線が何もない大平原になりがちという欠点こそあるが、ケチって海山を縫うように路線引くの楽しいよね
111.3をオンラインインストーラでインストールしたら pak64が何度やっても○○is expectedってダイアログが出て削除されてしまうorz 上書きじゃなくて新規でインストールしても同様でした とりあえずpak.oldってフォルダにコピーされてたのを書き戻して対応したけど、 何なんでしょうねこれ?
>>362 こっちでもオンラインインストーラでは入れられなかった
pak64単体じゃなくて食料パックも一緒に入れようとチェック入れたのが原因かな?
pak64を単体で落としてきて、Simutransインストール先に直接pakフォルダ作って放り込んだ
>>361 5×5の市街とかジオラマらしいね。
自然発達プレイだと先ず無いから
ところでジオラマと割り切るなら役所の発展チェックを外せばいいんじゃないのかな?
>>364 あ、発展は切ってるんだけど、これ以上開発続けたらバランス悪くなりそうという意味で
自分でやってると想像以上にマンネリな街並みになるんだよなぁ、まぁ現実もそんな感じだけど
電化について質問だけど、発電所から架線に電力引っ張ってこないといけないの? 電力供給不足したら電車止まる?
wikiはよく読んだか?
聞く前に試せばいいだろうに
370 :
193 :2012/06/23(土) 23:00:49.61 ID:vDWvmslm
ごめん、何が面白いのか全く分からない
普通の高架鉄道だと思ったら、全線が一筆書きなんだな。
興味が無い人にとっては見るのも無駄だから、 コンテストマップとかニコニコ関連は別スレか外部掲示板でやってくれよ
>>370 1901年過ぎてアドオンの市街地建築物も生えてきてますか?
>>373 本スレの話題の一つになるかもと思い言いだしっぺしましたが、
全くお邪魔になってるという現実もあるわけですね
外部の画像BBSを探してみることにします。
アドバイスありがとうございます。
376 :
193 :2012/06/23(土) 23:35:02.01 ID:vDWvmslm
>>374 不快に思う一部の人のためにコンテストマップ関連をNGに出来るよう
投稿発言の冒頭に『コンテストマップ』とつければいいんじゃないかな
スレ違いでもない案件を分ける意味なんて無いよ
それでも納得しないなら唯の粘着ととられても仕方ないと判断できるし
どっか他所でやれとは言わんが、やるならやるでもっとしっかりとしてもらいたい コンテストと言っておきながらコンテスト的な要素がないし それと関係無い人にも何が何んだか理解しやすくするとかね。現状では興味無い人には無駄と言われても仕方ない まあ今まで自分のマップの発展具合を逐一投稿するという風習が無かったから、そこに急に持ち込んだら拒否反応もあるだろうさ
じゃあコンテストじゃなかったらなんていうんだろう 競作? テーマ製作?
しっかりしたらしたで「他所でやれ」と言われるだけのオチ
コンテストじゃなかったらコンペティション、かな
まぁどちらにしろ
>>376 に全く同意でスレを分ける必要なんかないな
ただ、
>>378 の言うとおり皆が面白い物にする工夫は必要だと思う
スレ内でやり方を試行錯誤していくうちに
きっと良い感じになるんではないだろうか?
>>361 すごい、まるで実際の町を俯瞰で眺めてるみたいで壮観の一言だ
こういう楽しみ方もあるんですね
実在のジオラマっぽくしてる人は、素材というか参考にしてる資料とかあるの? 路線図とか地図とか それとも、最初は未発展のマップ用意してから現実に近い形で発展させてるのかな
コンテストでも何でもいくらでもやってもらって構わんし マップとかいくらでもあげてもらって構わんけど やるなら淡々とやってほしい ノリで盛り上げよう盛り上がろうみたいな輩が湧くから叩かれるんだろ
コンテストはとても参考になる。 初めてのことだからまあ色々な意見あって当然だろ。 良くも悪くもこの企画がとても柔軟で参加者がコンテストの意味を自由に捉えてるからスレも混沌としてくる。 NGワード設定とろだくらいはあったほうが参加者にとっても非参加者にとっても分かりやすいかもね。 380氏は定期的にセーブデータやスクショ上げてて、2025年までやると言っていて、恐らく最も時代が進んでいるけれど、コンテストの終了条件は何だろう?
じゃあ中途半端な状態の今のコンテスト(笑)は一時中止、 各自で相談の上でとりあえずは無期限延期だな 相談がついたら再開しようぜ
バトルシムトランスみたく、まとめWikiと掲示板作って、そっちでやるといいかもね。 そっちの方が、お互いにとっていいと思う。
つか111.3でたけど具体的な変更点のまとめ分かる人いる? また動作不安定とかだと困るんだが
このスレで相談とやらが決着するとは思えないから現状のままでいいよ。
>>386 議論にうまくまぎれこんで混ぜっ返すつもりだろうが
レス文から臭い匂いがしてバレバレだぜ嵐君
>>388 本家フォーラムの説明文まる写しで良いなら
・マルチスレッド対応コードはまだ無効状態
・特筆すべき変更点は新しいマップウィンドウ
・電力線が地下に引けるようになった
・パックセットダウンローダー※不具合あり?
(本体がパックセットなしで起動した時に自動でpaksetをダウンロードする?)
コンテストマップとか参加してないけど その議論や、特にスクショを楽しんでいる俺みたいなのもいる 問題ないと思うけど。 まあ、コンテスト関連のレスは本文に必ず「コンテスト」の単語を入れて 不快な人はそれをNG登録しておけばいいんじゃない?
>>361 それらしい雰囲気がでてていいMAPでした。
こういうの作りたいけど、センスないんだよなぁ。
こだわりとかポリシーが自分の中にないというか。
394 :
193 :2012/06/24(日) 07:28:03.12 ID:A4VvElDz
>>384 他にも画面再描画速度が50%増しとか、
セーブデータ作成時の手順変更(セーブ時にこけてデータ破壊が起きる件の対策)
スピードボーナスの計算式変更なんてのもあるようですよ
396 :
193 :2012/06/24(日) 09:40:55.85 ID:A4VvElDz
>>395 おぉうThanks。
PakはそのままにSimutrans本体だけ入れ替えればセーブデータを壊さずに
バージョンアップできるかな。
あとアンカ間違い。
コンテストって事は何かを競ってる事になるんだけど、何を競ってるんだこれ。
コンテストに参加しているSSやレスは過剰過ぎなければ別に良いと思う。
でも、無駄にコテハンで書き込むヤツが増える事が一番問題
>>394 ,396は193を名乗る必要性ってどこかにあるの?
無ければ普通のスレ内容に沿ったレスで良いと思うが、コテハンの意味が全く分からない。
そうしてゆくゆくはコンテスト参加者同士の馴れ合いが始まって、
それを嫌った人がそれを叩いて、潰れていったスレいくつもあるぞ
ここもそうしたいならこのままコテハンを続ければ良いと思う
>>398 すみません。名前欄に残ってました。
コンテスト関連以外では名無しに戻りますね。
なんか殺伐としてますな。
スレは不特定多数が見てんだ、変なノリだけのかってな理由でスレの独占はやめろ
ただ、スレをまたいだ時に「おまえだれよ?」になっちゃうから それ防止にトリップつける利点はあるのは確か コンペ(競ってないからコンテストに非ず)にエントリーした時点で 毎回新しくそのレス番+トリップつけなおすのが無難かな これならコテハンにはならないだろ?
>>402 お前のコテハンの概念がどうなってるのか知らんが、
普通に考えれば名無し以外は全て固定ハンドルネームに該当するだろ。
1スレだけ、1レスだけだとしてもコテハンはコテハン。
コテハン同士で馴れ合いたいなら外部掲示板でやればいいのに、なんでここでやりたがるのか分からん。
今のままだと、そう遅からずに電車の形式名とか社名をもじったコテハン付け始める輩が出てきて、
なぜか全レス始めたり自分語り始めちゃったりするようになるぞ。
>>402 「おまえだれよ?」で何か困ることでもあるのか?
405 :
402 :2012/06/24(日) 11:44:28.93 ID:pBwzcqzv
>>403 コンペ関連以外は名無しにすればいいだけの話じゃない?
| | \ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | | / \ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ / _ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _ _ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _ _ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _ _ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _ 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, / \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \ / | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \ ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉 |: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、 い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´ r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄ くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | / r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/ `つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' | n ⊂TT⊃◎`ヽ. |  ̄ ̄ `ーr-、__ノ  ̄フ / | n | | ⊂井⊃ n ∩ _ n ∩ _ L_ / / | | L_ r 、 し (⊂ト、) LUイ⌒)) LUイ⌒)) ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|  ̄ ∪〃 ∪ 〃 ∪L二ノ
>>402 >>403 つまり、基本は名無しとして振る舞い、
コンテスト関連はNG振り分けできるようコンテストと明記する
更に、投稿者の個体識別のためトリップを使用したコテハン化する
だが、馴れ合い防止のため無機質なコテハン命名規則(レス番とか)に従う。
そのコテハンはコンテスト外での流用禁止。そういうコンテスト参加者内ローカルルールを設けるべき
という事か?
408 :
402 :2012/06/24(日) 11:50:51.66 ID:Gwow35ob
まとめありがとう。まさにそういう事だね どうだろう、このローカルルールは?
それなりに勢いあるしイベントスレ立てても良いくらいだと思うが
>>409 ・現状simutransの日本語コミュニティはここと日本語wikiのみで
もともと人数が少ないのをわざわざ分散させる利点が無いのではないか?
・今回のコンテストの話はここでスタートしてるから
simutransスレで続けるというのはしごく普通の判断では?
>>411 「ここでスタートしたからこのスレのままで」というのはどうだろうな。
どうしても別スレでは駄目だ、という理由があるのかね。
本当は日本語wikiかフォーラムでやるのが良いんだろうね 本家のほうもフォーラム内に大分類作ってやってるみたいだし ただ、以前コンテストをwikiでやって随分荒れたみたいだけど そのへんはどうなんだろ…
>>411 分かった。じゃあニコニコ関連も結局は2chが発祥なんだからこのスレで話しても良いよね。
バトルSimutransも問題ないよね、前は2chで情報交換されてたんだから。
あとアドオン開発とかも当然問題ないよね。至極普通の判断なんだそうだし。
それぞれの情報交換場所が分散しちゃって人数が少ないんだ、
だったら本スレのような活気あるところの方が良いよね。至極普通の判断なんだそうだし。
きっとコテハン同士の馴れ合いで荒れちゃうだろうけど、
発祥地で情報交換するのが至極普通の判断ならしょうが無いよね。
荒れちゃっても文句は全部
>>411 に言ってね。至極普通の判断なんだそうだし。
結局どこでやっても荒らす奴は荒らしに来るってのは 一つの真理かもしれない 難しい所だね
まぁ、別サイトや別スレがいくつあっても良いけど それを束ねるハブとしての機能が日本語wikiに無いと 本当に分散過疎化につながるよね 以前日本語wikiでコンテストやってその是非で荒れたというのは 実際どういう状況だったの? 日本語wikiでの開催はベターな選択肢に思えるんだけど?
アンチに対する燃料になってる部分はあるねぇ 「俺が気に入らないから出て行け」的な主張繰り返すだけの壊レコだし この手の騒動でスレ分けると、どっちのスレも過疎るってのがお約束 少なくとも気に入らない連中を追い出してご満悦なはずの皆さんは、何故かその後本スレ参加しないんだよね 明確な線引きなんて出来ないし、意味がない(揚げ足取りや重箱の隅突くだけになる)けど 鬱陶しくない範囲でこのスレで共存していく方がいいと思うけどな
>>414 そういう皮肉めいたレスはどうもなあ。言いたいことがあるなら
正面から言えよ。
で、お前の言っていることは要はコテハンの馴れ合いが出てく
る前に出てけってことだろ。そういう予防措置で追い出すのは
さすがに過剰反応だろう。
それより
>>407 みたいなルール作ってそれ守れないなら出てっ
てくれという道筋を立てた方がいいんじゃないの。
じゃあ、このスレで続けなければならない理由を挙げてみてよ
何か私が原因で荒れているようですみません
全ては細則を決めずにスタートしてしまった私の責任であります
今日この時をもってコンテストは中止、無期限延期とします
本スレでのコンテスト関連の書き込みは一切自粛していただければとおもいます
また今後一切スレではコンテスト・コンペ関連の発言はスレ住民の平穏のため禁止とします
各自のブログやHPなどでの報告はかまいませんが、本スレからの誘導、リンクは無しとして下さい。
また今後に着きましては
>>386 氏の提言にもとづきまして、スレ参加者内で暗黙の了解が形成されるまでは、
一切を無期限停止といたします
とりあえずは外部BBSを探しております、進捗ありましたら、いずれかにて報告いたします。
私自身も今後は一切の発言を自粛しROMに撤しますので、
コンテスト参加の皆様も一切外部にて発言、報告頂ければとおもいます
いまのスレの状況は誰にとっても不本意でしょうから、もとの静かなスレに戻れば、と願っております
>>420 それだけすぐに宣言すればいいのに、
お前がなかなか来ないからこんなに荒れたじゃないかよ
責任とって首括るくらいはしろよ
>>420 君が責任を負うのは君が開催したコンテストのみだ
>また今後一切スレではコンテスト・コンペ関連の発言はスレ住民の平穏のため禁止とします
>各自のブログやHPなどでの報告はかまいませんが、本スレからの誘導、リンクは無しとして下さい。
は逆にやりすぎ、というか君にそんな事を決める権利はない
また、明らかな荒らしのコメントを真正直にとらえるもどうかと思う
恐縮するのは結構だがやりすぎると慇懃無礼になるぞ
>>419 そのような証明責任の転換には応じられないな
>>422 上
問題ないだろ
もう本スレでコンペもコンテストもしない、外部でやれって話を今してるんだからよ
お前日本語読解能力ないんじゃないの?チョソか。
これまでもこれからもコンテスト責任者は糞380しか存在しないんだよ
>y91aGtM2 荒らしが逆切れ恫喝カコワルイ
>>424 コンペ参加者乙
今後一切の発言は自粛しろよ
糞380がそういってるんだからよ
>>425 誰かがこの関連の話をしない限り
お前も自粛しろよ
こんなあからさまなレス乞食でも相手してもらえるんだからいいところだな
あーあ、荒らしのせいでまた企画が潰されたか
↓次スレからテンプレ↓
[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980 を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
7.企画などは外部BBSを使用すること。ここは雑談室です。
8.外部企画に関する書き込みは禁止となっております。自粛しなさい。
9.コテハンでの雑談は禁止です。コテハンは荒らしと同じです。スルーしましょう。
10.雑談以外の書き込みは禁止です。議論は外部スレで。
>>428 潰されてはならない存在だったんならそう証明してみろよ。
お前自身の言葉でな
そうじゃなきゃ企画もクソも荒れた時点で荒らしと同じなんだよ
Release of 111.3 (r5772 on 10-Jun-2012): FIX: race condition with multithreads on GDI CHG: savegames will be saved as "_temp.sve" and only renamed after after success to the final name ADD: screen redraw will be now up to 50% faster when needed thanks to multi-threading ADD: hashtables for animations and smoke => much faster adding/removing ADD: (from yorkeiser/prissi) line display in minimap (toggle with show schedule together with pax, mail, freight button) CONTRL will use player colors CNG: Order and function of many minimap buttons rearranged ADD: enable dragging of lower & raise tools in network mode ADD: enable dragging of bridge, tunnel, elevated way tools in network mode ADD: zoomlevel in minimap from -16 to 16 ADD: Start paksetdownloaded, when started without paksets FIX: (z9999+) Corrected speedbonus base faktor calculations FIX: (z9999+) Nickname in chat also send to server for reloads FIX: (installer/pakset updater) better finding out if portable installation is needed ADD: change of waiting at stops option in minimap CHG: Withdraw all will not disassemble convois in depots for easier upgrading FIX: route search for runways with oneway signs was broken FIX: main menu was not updated when new modes of transport became available ADD: (kierongreen) powerline tunnels: allow_undergroud_transformers=1 (default) will allow transformers below ground FIX: deleting tunnel ground was booked twice FIX: deleting tunnel ground charged for way on tunnel, which is not charged when building CHG: Only founding a city when account is positive CHG: powerlines will connect in directions a powerline can be build on a tile ADD: threaded (but with graphic errors) tile redraw will by used automatically when fps too low
>>422 いつ、どこで俺が証明責任を負ったのか具体的に教えて頂きたいものだ。
おそらくではあるが、外部で行う事に反対している人間の言い分としては
「外部だと過疎る」が大きい物だと思われる。
しかし、外部だから過疎るというのは明らかな間違いで、
であればなぜニコニコのSimutrans系の動画は再生数コメント数マイリスト数がそこそこ行くのであろうか。
それは、動画の作者が努力をしたからに他ならない。
面白くする努力もせずに過疎ってると嘆くなど、
働いてもいないのにお金が無いと喚いているような物。
職も探さずに仕事が無い仕事が無いと言っているような物。
勉強もせずに成績が上がらないと言っているような物。
そもそも、本スレで行っていた昨日まででも、賑わってるのは別のベクトルで賑わっているだけで、
コンテストで賑わっているのは一部だけであった事から目を背けては何も解決しない。
まとめると、過疎るというのは本スレでやらなければならない理由には当たらない。
>>420 一人の意見だけで他の人の意見を聞かずに即行でやめてしまったのが残念でならない
とりあえず乙
>>430 他の人がそういうならともかく荒らした本人が逆ギレしても説得力無いな
>>429 ここはSimutransに関連する話題専用スレではあるが、雑談スレじゃ無いだろ
雑談したいならVIPなり行け
おいおい、お前らが毎度毎度相手するからいつもの奴も調子乗るんだぞ
>>420 コンテストやってないけど、とりあえずお疲れさんでした
個人的には、ニコニコやバトルSimutransがダメでコンテストがOKだった意味が分からない コンテストがOKならニコニコもバトルSimutransもOKにすべきだし、 逆にニコニコやバトルSimutransがNGなら公平にコンテストもNGにすべき。
>>435 関連する話題について雑談するスレだろ。
話題について統率された会話をするとなるとここは会議室になるぞ
>>437 まったく同意
テンプレに追加するべきだ。
もちろんもうすでにスレの大多数の同意は得られているとおもうがね
>>438 だったらそう書かないと、政治やら宗教やらエロまでOKという拡大解釈が生まれる
そもそも、今までニコニコ、バトルSimutransがNGというのが暗黙の了解だったのが不思議でならない
>>439 このスレのどこをどういう風に見ればスレの大多数の同意があるように見えるのか分からないが、結論を急ぎすぎ
| | \ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | | / \ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ / _ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _ _ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _ _ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _ _ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _ 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, / \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \ / | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \ ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉 |: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、 い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´ r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄ くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | / r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/ `つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' | n ⊂TT⊃◎`ヽ. |  ̄ ̄ `ーr-、__ノ  ̄フ / | n | | ⊂井⊃ n ∩ _ n ∩ _ L_ / / | | L_ r 、 し (⊂ト、) LUイ⌒)) LUイ⌒)) ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|  ̄ ∪〃 ∪ 〃 ∪L二ノ
Release of 88.01.1 10-Dec-2005(prissi): ADD: citylist with total inhabitants ADD: new switch in simuconf.tab "just_in_time" (default=1) which allows switching off just in time logistics CHANGE: new factory construction: try to connect always to an existing factory, and ignore the distance, if the connection factory is not an emental source FIX: redraw error, when AI changed land height hopefully fixed CHANGE: map display updated also with several options on 6-Dec-2005(prissi): FIX: takeoff/landing direction FIX: overflow on large maps and long transport FIX: waybuilder now forbid curves on runway nearly 100% (only be deletion still possible) ADD: nl key file by stormoog FIX: no queuing over airstops for flying planes 3-Dec-2005(prissi): CHANGE: A* for ways (finally!) FIX: drive on left zoom out bug in 128 solved (this one was well hidden) FIX: key handling in SDL renovated FIX: more error checks when deleting signals to recover from orphan signals from before ...
>>440 上
じゃ、テンプレはこうだな
[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980 を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
7.企画などは外部BBSを使用すること。ここは懇談室です。
8.外部企画に関する書き込みは禁止となっております。自粛しなさい。
9.コテハンでの雑談は禁止です。コテハンは荒らしと同じです。スルーしましょう。
10.雑談以外の書き込みは禁止です。議論は外部スレで。
>>440 下
反対してるのはコンテスト参加者ばっかりじゃないか。
そういうのは反対に含まれないだろ。利権団体みたいなもんだよ
だとしたらそれ以外の善良な一般人はみんな意見は同じじゃないか。
コンテストだが、 1.このスレの勢いがそんなに無い 2.コテハンが暴れてる訳ではない と言う現状から、コンテスト関連をNGできるようにすれば住み分けが出来ると思うんだ。 以前と住民が全て同じだと限らないだろうし… 勢いが出てきたら、次スレを建てるときコンテストスレを暖簾分けすればいいだろうし 次スレのテンプレに荒れないようローカルルールを載せればいいよ と思うんだが…
>>444 ローカルルールについては
>>443 でいいだろ
コンテストはもう終了したので勢いづいて荒れる心配もなし。
>>443 基本ガイドラインよりお前に代表権は委ねられていないし、
発言していない人の意見は他人には分からないのだから、
同意見と断定するのはそいつの意思を踏み躙る行為だぞ。お前に委任している訳でもないしな。
俺とてこれが1レス目だが、お前には反対だ
マルチスレッド対応にはなったけど、
最大fpsが向上するというより、fpsが落ちにくくなったという方が正解なのかな?
>>444 俺の個人的な考えとしては、荒れなければぶっちゃけコンテストやってても構わないと思ってる。
でも、過去に荒れたから追い出された形になったニコニコもバトル関連もアドオン開発も
出始めの頃は全然荒れてなかったのに、本スレで続けるうちになぜか荒れていったんだよね。
アドオンの時は暴走してたコテハンが居たから追い出された理由は分かるけど、
ニコニコなんか気がついたらニコニコNGみたいな空気になって、URL張るだけで叩かれてた。
それと同じ事がコンテストで絶対に起きないという保証はあるの?
荒れてしまうリスクが少しでもあるのであれば、被害が大きくなる前に自主待避するのがベターでしょ。
もし、コンテストは絶対に荒れないという保証があるのであれば可とするのであれば、
同じく荒れない保証が出来ればニコニコもバトルもアドオン開発も可じゃなきゃおかしいよね
>>446 コンテスト利権者乙
口出しするならお前がまず「ぼくのかんがえたさいきょうローカルルール」を
出してからにしろよ。
誰も提案しないなら、次スレは
>>443 で立てるからな。
>>443 ,445,448
コンテストに何されたのか知らないけど、目の敵にしすぎ。
俺も
>>446 と同様にお前の考えには100%は賛同できない。
ちょっと乱開発でもして頭冷やしてくれば?
>>448 ID:y91aGtM2さんに質問
前スレでも指摘した事だけどなぜ管理者ぶるの仕切り屋さん?
>>451 だったらお前が俺の代わりにコンテスト中止の流れで推進しろよ
俺の代わりは誰もいないんだから俺が頑張って引っ張っていくしかないんだよ
それが社会人ってもんだろJK
コンテストに親を殺された恨みは怖いなぁ
追記:たたき台として
>>444 を引用させて頂きました。ありがとうございます。
なんか知らんけど、俺は今まで通りやることに決めた。
ガイドライン改定は議論だからここでやるべきじゃないな
傍から見てて一人がやりたい放題に暴れてるだけにしか見えないんだが
>>454 乙
そっちに移ってやろうかな
そろそろ20世紀ってとこだったし
なんでこのスレの方向性を外部フォーラムで決めるのか分からん話。 それこそ外部フォーラムに迷惑でしょ。 俺が知りたいのは、なぜコンテストだけは特別扱いしなくてはいけないのかという点。 なんで誰も答えられないのに特別扱いしなきゃいけないの?
いや、君が迷惑なんだが
そもそも対戦もニコニコもテンプレに話題にしてはいけないなどと明記されていないよね。 それを禁止だ迷惑だなどと喚くのは荒らし扱いされても仕方ないんじゃ? あと、フォーラムは画像添付も出来るのでコンテスト引越し先として妥当じゃないかな
>>461 議論しようとしているのを邪魔するお前さんも迷惑だよ
お互い様じゃん
>>462 であれば、ニコニコ、バトル、コンテストは全てOKもしくはNGと明記する必要があるよね
しかし、たまに行われるSS晒し大会もコンテストと言われかねないので、
コンテストとSS晒し大会で明確な線引きする必要もあると思う
>>460 いやいや、スレに収まらない話になったんで
より大きいくくりのsimutransフォーラムに移りましょうって話
>俺が知りたいのは、なぜコンテストだけは特別扱いしなくてはいけないのかという点。
>なんで誰も答えられないのに特別扱いしなきゃいけないの?
是非その件についてがっつりフォーラムで話しようぜ!
もうニコニコでもバトルでもコンテストでも何でも好きにしてくれ面倒くさい
>>463 荒れるから禁止だと言いたいんなら、現在進行形で荒れてる議論こそ他所でやれと
せっかくフォーラムも立ててもらってるのに
>>464 申し訳ないけど、全くを持って意味が分からない。
あまり良い例えで無いのが恐縮だが、
例えるなら日本の消費税率引き上げの議論が国内の政治家だけじゃ収集着かなそうだから
国連の議会で日本の政治家だけで話そうって言ってるようなものだよ?
なんでそこで外部フォーラムで議論する必要があるのかが分からないし、
もしも外部で決着が付いたとしても、そこを全ての人が見ている訳では無いので、
そこでついた結論がこのスレの総意とは言えないと思うんだが。
>>463 そう。基本的に新しくこのスレを見た人にとって、テンプレでスレ違いと定義され、
該当スレへの誘導が無い場合、このスレへ書き込む事は不自然ではないし、
「テンプレ読め」で返せないルールを強いるのは駄目だろうと思う。
あと、コンテストは折角フォーラムに用意してもらったので、誘導してあげればいいよ。
舞台でもない所で披露しても反応は芳しくないだろうしね
こいつが死ねば全て丸く収る<vIQI7tJQ
>>467 なるほど、そういうことか。齟齬が起きてる点がわかった。
同じく下手な例えだけど、
内戦が起きている国の中の当事者同士がいくら国内で話しようとしたって
内戦がさらに激化するだけだから、
いったん国を離れて中立地帯で落ち着いて話しようよってのがこちらの視点
+避難民キャンプ的なものね
別にそこで話した内容が国のありようを拘束はしないし、
結論が出たってそれが総意というわけではない。
こうだったらいいね、という緩やかな合意ができて
各自がそれを胸に納めておけばそれでいいんじゃないだろうか
場合によっては例えばそれでF1開催が別の国や場所になるかも知れず
すり合わせが出来てやはり国内で、となるかもしれないけど、
それはそれで改めて国の中で話す話だ
>>470 俺が死ねば丸く収まるのかもしれないけど、
であれば、お前さんがこのスレを見なくなっても同じだよね。
あと、軽々しく人に死ねという言葉を使ってはいけないぞ。
小学生入学するころか低学年くらいの時に親から教わらなかった?
>>471 そういう考えもあるのか、勉強になった。ありがとう。
であれば尚更、反対過激派は居なくなったみたいだし、こっちで良いんじゃ無いだろうか。
フォーラムに書くのは抵抗がある人も居るでしょ。俺もその一人だし。
俺の言った通り(笑)
> それを嫌った人がそれを叩いて、潰れていったスレいくつもあるぞ 当事者が他人事のように語ってるよ、ああ腹痛い(笑)
> 低学年くらいの時に親から教わらなかった? 書き込む時は君の親と一緒に書き込みボタンを押そうネ。
あーあー、ほら言わん古茶無い。 低脳がわきだした
simutransスレとは思えないほどの荒れっぷり 昔を思い出すな
落ち着いて111.3の話でもしようぜ
| | \ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | | / \ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ / _ や 争 _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ や _ _ め う _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ め _ _ て の _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ て _ _ : は _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _ : 〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :, : / \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \ / | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \ ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉 |: |: : i : :', : | |::∪::| !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : | , └――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、 い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´ r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄} |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄ くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | / r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/ `つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' | n ⊂TT⊃◎`ヽ. |  ̄ ̄ `ーr-、__ノ  ̄フ / | n | | ⊂井⊃ n ∩ _ n ∩ _ L_ / / | | L_ r 、 し (⊂ト、) LUイ⌒)) LUイ⌒)) ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|  ̄ ∪〃 ∪ 〃 ∪L二ノ
動画やプレイ日記では交通過疎地にとある私鉄が乗り込んで・・・という設定が多いけど、 その場合最初の拠点は隣町方式やミニ箱庭プレイを応用して、 目立たない地下駅にピストン輸送すると、国鉄との接続起点みたいに見えて面白いかもしれない
ちょっと見ない間に荒れてんなw まぁ、ここを使うんじゃなくて、告知だけ個々でやって企画自体は別のところでやってもらおう そうすればいい。
そろそろ方向性決めちゃって良いんじゃ無いのかな 多数決で大まかな方向性を決めてしまおう ニコニコ、バトル、コンテストを 1.全て認める 2.条件付きで認める 3.一切認めない できればその理由も書いてくれ。2の場合はその条件も記述してくれると助かる。 俺は2かな。 コテハン、個人叩き一切禁止をテンプレに明記の上、ニコニコ、バトル、コンテスト全て認める テンプレに明記するんだから、それを叩いた方がローカルルール違反として荒しと認定する。 酷い場合は削除依頼も視野にする。
そんなこと議論した時点で無駄 今さらそれらを認めても、気に入らないやつは気に入らない。 結局、変わらず荒れるだけ
6時間の開発が一瞬で水の泡になってしまった… ところで、コンテストマップについてはどういう流れになってるの?
伸びてるなと思ったらしょうもない仕切り屋がファビョってただけみたいだなw
病院行けw
>>485 残念ながら終了した模様
なんというか筋は通ってるんだけど、空気は結構読めてないよね
>>485 発起した人がとりあえず企画停止させた
スレは生真面目君と荒らしが入り乱れててんやわんや
このスレ病人大杉
移ったところ、もう過疎ってるな 追い出した人はむこうに、なぜ移る事になったのか経緯をちゃんと説明しに行けよ
実に民主主義的だね
赤ID総屑主義を提言する
凄く盛り上がってるな
荒らし ID:y91aGtM2が暴れまわっただけでした。 乗せられた人乙、だね ところで、111.3導入した人いる? 過去verのセーブデータと共存できるか不安でまだ見送ってるわ
自分は常に最新nigtlyだけどいままでセーブ関連でエラーとか起きたこと無いや
111.3いれたけど、いまんとこバグはないかな。 まぁ128だけど
あれれ? 111.3(本体)をProgramFiles(X86)のSimutransフォルダに入れたんだ。 VirtualStoreの中のSaveDataを読まなくなったぞ!? これからForumをあさってみる。 類似症状を呈した人のために解決策が見つかったらこのスレにもリンクを置いておくよ
>>497 ん?
現状からだとどうすればいいんですか?
インストーラー版で上書きするといいんですか?
>>497 判りました。
VirtualStoreのSaveDataではなく、My Documentsの方にSimutransフォルダができていて
そちらにSaveDataがありました。
My Documentsの方がsingleuser_install の方で使用されるセーブデータ置き場なのですね。
111.3にしたんだが、目玉である地下送電線ってどこにあるんでしょ?
>>501 pakによってはまだ未導入
アドオンがどっかにあった
列車などの乗り物のスケジュールに簡易タイムテーブル機能をつけてみた。
パッチをロダにアップしました。
ttp://japanese.simutrans.com/clip/1404.zip (タイムテーブルのほかにも、高架下のスロープとか駅の反転設置とか、SDLSKK対応とかごちゃごちゃ入ってるけど)
Win用のバイナリとかビルドする環境を持ってないのでパッチだけですまん。
簡易タイムテーブル機能の概要は、
駅の出発から次の駅の出発までの時間をスケジュール編集で指定できる
早着の場合は駅の停車時間をのばして調整 (積載率などは関係なし)
遅延は記憶しておいて、先の運行での調整にまかせる
といった感じ。
詳細はzip内の READMEに書いておいた。
まだまだ実用には遠いけど、ビルドできる人はよかったら試してみて。
対応バージョンは?
>>503 ?環状線で団子になるのを防止できるのか?
>>504 昨晩svnでひっぱったんで、r5787
要望があればリリースの方にもあたるか試してみるよ
>>505 まだ簡単な路線で定時運行ができるところを確認しただけ
理論的には団子防止できるはずだが、今からちょっと試してみる
507 :
503 :2012/06/25(月) 00:35:39.29 ID:QjNzPDLl
新規マップからだと、あたり前だがすぐには団子になるところまでいかないorz すまんが、しばらくマップ開発して比較実験してみてまた報告する。 原理としてはゲーム内時間をベースにして、指定された駅間時間 (厳密には、駅を発車してから次の駅を発車するまでの時間) をできるだけ指定された通りに守ろうとする(遅延も覚えておいて後で回復しようとする)ロジックなので、 環状線だろうが問題ないはずだし、きっちり計画して設定すれば優等退避や単線交換もばっちり決まるはず。 ただここから、どうやってダイヤらしくしていけるか (駅の発時を列車ごとにきちっと決められるかなど)が課題なんだ。 詳しくはzipの中のREADMEに書いたんで、興味があったら読んでみて意見ください。
面白そうだけど試してみるまでに時間がかかりそうだなあ まあ報告までろくろ首を長くして待ってるよ できることならroutecostと共存させたいな
L89 ○ほど遠い >**課題 > - 複数の列車(編成)を同じスケジュールで等間隔に運行するにはどうするべきか? 路線に属する列車本数を基準に、うまーく再設定とかできないもんですかね。 N、xを自動再計算するようなボタンをぽちっと押すイメージ。 路線内での採番順とか取得するのが難しいような気もするけど。 あと、スケジュール画面/列車情報あたりのキャプチャをどこかにあげてもらえると嬉しいかも。
111.3のスピードボーナスの変更、PLAYした人どんな感じですか?
特定の「路線」をいくつか決まった時刻にホームから出発許可できたらいいな 路線ごとに「染虎駅1番線へ07:30停車」 グルっと回って「染虎駅1番線に13:00も停車」 とか重複スケジュール設定すると見づらそうだし
>>508 routecostって現行のver111系の本体でも使えるんですか?.
513 :
503 :2012/06/25(月) 19:17:57.00 ID:QjNzPDLl
簡易タイムテーブルパッチの作者です。
周期的指定時刻出発を実装するために、今から少しリファクタリングしますので、
セーブデータ形式が変わります。
(たった今の段階ではバージョン違いの読み分けを実装したくありません)
もしすでにお試し頂いている方がいらしたら、申し訳ない。少々お待ちください。
>>508 久しぶりにsimutransに戻ってきたので本格的マップを作る力が今は足りてないんだ。
すまん、報告、あんまり期待しないでくだされ。(それより人柱募集と言ってしまいたい気持ちがw)
routecostがいじっているあたりとは、ほぼ干渉しないと思われる。
>>509 誤記の指摘、感謝します。
Nの自動計算は簡単です。 (GUIをどうデザインするかちょっと悩む程度)
xについては、どうするのがスマートなのか、もう少しアイディアを絞りたいね。
今の改修が落ち着いたらキャプチャとって上げてみます。
>>511 そんなイメージに近くなる予定なんだけど、発時を「時:分」の表記にできるかは微妙。
時刻の表現については、しばらくは脳内補完してもらうことになるかと。
(そもそも、Simutransの時間の概念との間でのご相談になってしまう)
駅や信号に論理回路的な物を組込めるようにするのがこのゲームの仕組に合うと思う。 昔のA列車等ように時間基準は何かの拍子で目茶苦茶になってしまうはず。
>>513 簡易タイムテーブルパッチの人と連絡取りたいです。
プログラムのことはわかりませんが simutransでダイヤ作ろうと考えています。
ダイヤ通りの運行ですが、自動車なら可能です。 交差点に使う信号機をうまく調整することによって発車時刻を設定できます。
すべての信号は同期するので 交差点用の信号を複数使っても問題なく作動します。 オフセットというところで調整できるのも非常にありがたい
http://gyazo.com/c0cbea73d6347a942e71725783746683 使用例 20秒に一本間隔でバスを運行
方法これがダイヤ作成できます 鉄道にもこれと同じ信号機が使えればいのですがこれをパッチなどでできませんかね?
1種別1ホームにすればこれでダイヤ通り運行できます 遅延発生時は一本後の筋に入ってしまうのが難点
また他の種別が同じホームを使用できないという問題点も
また荒業ではありますが自動車が定時運行できるので
定時運行する自動車を踏み切りに入り鉄道の運行を妨害することによって鉄道も時間どおり運行させることが可能になります。
ただ見た目最悪です。
私も何か協力できればいいなと思ってます。 他の掲示板作って話しましょうか
時間の表現についてですが 道路用信号の 東西(秒)南北(秒)オフセット(秒)の3つでも動かせますね
使いやすさ重視なら 青(秒)赤(秒)オフセット(秒) でいいかも この場合青の時間+赤の時間が列車の運行間隔になります。
信号とか他交通期間に通行妨害されまくるこのゲームにダイヤなんてあっても処理が重いだけじゃないか
>>516 処理が重かろうが何だろうが、物が存在すれば使える人は使える。
でも無ければ使えない。無いよりは有ったほうがいい。
>>517 同意、処理能力はそれぞれのパソコンの環境によりけりなんだから
この際無視すべき
プログラミングとか疎いので、能力のある人がこういうのやってくれると凄く感謝です
人柱協力したいですw
ああああああぁぁ 久しぶりに強制終了した 忘れた頃に来やがって
また、荒らしがきてるのか・・・ ID:QjNzPDLlは、日本語wikiかフォーラムでしてくれ
そうだそうだ
ここは
>>520 様のスレだぞ
>>520 様が気に入らないものは全て荒らしだから出て行け
で、跡にはなにが残るの?
>>522 今のこのスレにガキしかいないという現状
524 :
515 :2012/06/25(月) 21:55:27.80 ID:YjuuiGpg
処理はそんな重くならんと思うがな 道路の交差点用信号を鉄道に置き換えるだけ、 処理の重さよりダイヤ作成の難しさが問題かな 一種別環状線回すだけならともかく2種別以上の列車動かして退避駅決めたりするとダイヤ作成がかなり面倒になる 優等列車が遅れ退避駅で普通が遅れた通過列車待ちきれずに先に発車すると終着駅までダイヤは元に戻らんだろう
525 :
503 :2012/06/25(月) 22:20:12.35 ID:QjNzPDLl
ロジックは作ったけどGUI整備するのが面倒くさいorz
>>514 どのような方法をとったとしても、何らか時間的なものの導入は避けられないのでは?
ただ「あまり絶対時間に依るべきでない」という主旨であれば、なんとなく同意。
>>516 自分の今の実装は、計算量は今の運行ロジックに毛も生えない程度の微増にしてる。
記憶量は微増だけど使用状況によるからなんとも。
さて、この場で話を広げてすまんかった。
そろそろ
>>515 さんや他の皆さんの話も含めて(日本語)フォーラムでやりますかね。
別の連絡手段も何らか考えますし(フォーラムが進んだら書きます)、こちらのスレも覗きはします。
>>513 操作系を「N時n分」で設定できなくても十分ですw
動画で言う乗車パート的に眺めるとき大体決まった時間に発車してればいいし、
左下の表示設定だって人それぞれだと思います。
>>525 >連絡手段
日本語フォーラムなら直接ユーザー同士でメッセージ送りあえたはずですよ
同時刻発車が実装できたら、阪急梅田の3路線一斉発車が実現できるな あれ、どうやってもできなかったから待ち遠しいわ
>>519 どのバージョンからなのか分からないが
電線を引いてブルドーザで壊した後 Z押すとクラッシュするよ。111.2.2でも再現できた
バグレポしたからその内直るだろう
ダイヤ方式に対して ・等間隔運転をしたい ・通過退避を確実に行いたい という2つの要求が同時にあるっていうのが難しい 等間隔運転はタイムテーブル方式でも道路信号方式でも多分うまくいくと思うけど 通過退避は別のシステムとの組合せにしてもいいんじゃないだろうか たとえばプレシグナルを応用して 1つ先の信号が赤の(2つ先の閉塞区間に列車がいるとき)ときだけ青になる信号とか
仮にこの新しい信号を通過検知信号と呼称し, 本線と待避線のある駅を想定する この路線には当駅に停車する「普通列車」と当駅を通過する「急行列車」が運転されている 本線と待避線にはいずれもホームが設けられているが 「普通列車」は当駅の待避線に停車スケジュールが設定されており 「急行列車」は当駅に中継点を設定せず,距離の短い本線側を通過する このとき駅入口にチューズシグナルを, 待避線の出口に通過検地信号を, 本線と待避線の合流した先の駅出口に通常の信号を設置した場合の挙動を説明する (1)普通―急行の順に列車が接近した場合 まず待避線に普通列車が到着するが 駅出口より先の閉塞区間に列車がいないため,待避線から出発しない 次に急行列車が本線に入り,駅,駅出口の信号を支障なく通過する すると待避線の通過検知信号が青になり,普通列車が出発する (2)普通―普通の順に列車が接近した場合 まず待避線に第1普通列車が到着するが,出発できない 次に第2普通列車がチューズシグナルによって本線に誘導され停車する 本線側にいる第2普通列車は駅出口の信号を支障なく通過できるので先発し 次いで待避線の第1普通列車が出発する (3)急行―急行の順に列車が接近した場合 いずれの急行列車も本線側を支障なく通過する
現実で言う「一日」の区切りがないから難しいねぇ
以上より,普通列車の運転本数の多い路線では
普通列車同士の望まない退避が発生する可能性が高くなるが
通過退避を確実に行うことができる
ただし
本線ホームとチューズシグナルを設置しなかった場合は
普通―普通の順に列車が接近するとデッドロックを起こすので注意が必要である
また緩急接続を行う場合には,同様の設備を用いると
急行列車の後に十分な間隔をおかず急行列車が接近した場合
後続の急行列車がチューズシグナルによって待避線に誘導され
普通列車の通過待ちを余儀なくされる場合がある
これを防ぐためには以下の図に示す配線を行えばよい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3131695.jpg.html この配線を行うとき,駅出口の信号を遠方に設置して待避線の発車を遅らせるか
本線ホームの中間に信号を設置するなどして連続する急行列車の発着間隔を狭めた場合
普通列車による急行列車の二重退避を行うこともできる
……はず
現実の鉄道でもそうだけど、ダイヤが乱れたときにどうやって収拾をつけるかだよな。 simutransで列車のダイヤが乱れる原因は、 ・想定外の多客による加速力の低下で運転時間が増大 ・踏切内の自動車のための緊急停車(だが通行人は無視して轢く?) ・臨時列車(車両転配のための車庫から車庫への回送など)が定期列車に支障する ・バグ(いまはないと思うけど、以前のバージョンで、踏切と信号機を重複させると 予約が解除されなくなって後続列車が立ち往生するということがあった) といったところか
実際の所腕木式信号の時代にあった通過信号を実装すればいいと思う そのまま3灯式にステップアップさせることもできるし ただ問題は、本体がプログラムの内部的に何閉塞先までの情報を 保持してるかだよなぁ。 2つ先まではプレシグナルがある事から考えて簡単に参照できるだろうけど それ以上となると信号周りは大幅に作り換えないといけないだろうな
通過信号はプレシグナルで代用できるでしょ 停車列車に対しては通常の信号と同様に(=場内信号として)機能 通過列車に対しては1つ先の信号(=出発信号)に同期 場内進行・出発停止(=通過注意)現示の場合にも場内停止となるとか 第二場内信号が使えないとか微妙に違う点もあるけど
でも本当に欲しいのは、一気に数個先の信号まで予約できる信号なんだけど。 そういうのは根本的なシステムからいじらないとできないかな? 急行と特急がターミナル駅で接続した後に、 特急→普通→急行→普通にしたいけど、だいたい特→急→普→普になっちゃうんだよね
多閉塞信号「」
>>515 基C
基A┳基B→┻基D→
┗←━━━━━
踏切による妨害に刺激されて簡単な夜間運休思いついたので簡易車両基地を書いてみる。
一般旅客列車:基地Aまで帰ってきたら、基地Bで望みの運転間隔に応じて待機
妨害列車:基地Cで1/2待機→基地Dからすぐ戻る→基地Cで1/4待機→基地Dで1/4待機し、基地Bを出ようとする旅客列車を妨害
これで夜の6時間ほど運休を演出できる、passenger_factor=1でやってみよう。
>534
・想定外の多客による即時発車
routecost版と普通のってどっちが長距離特急が混まない? ターミナル駅を直接結ぶとなるとどうしても集まっちゃうかな
routecostは確実に混む 無印はやりかた次第
空気読め 半年ROMれ
田舎な感じいいですね 128じゃ難しいかな
>>536 >場内進行・出発停止(=通過注意)現示の場合にも場内停止となるとか
停止しちゃったら肝心の通過退避が出来ないじゃないか
>>541 パッチや更新情報に関する以外のスクリーンショットの本スレへの貼付は禁止です。
自粛してください。
嘘乙
>>546 線引きを守れない方は、また先日のような無益な論争を誘引するだけですから、
書き込み自粛、半年ROMって空気感を学んで頂いております
ID:6T1XARG/ また荒らしが来たか NGよろ
>>546 ,548
お前らちゃんとテンプレ嫁
しっかり書いてあるだろうが
> 5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
数日来てないだけで…何なの?この流れ。 ところで、最新版だと3回に1度位の割合でロードに失敗するんだけど、私だけ?
最新版で新規名での保存が特定の名前のみできないww
久しぶりに来たら、自治厨のせいで残念なことになってるな。 コンテストマップもNGできるようにワード決めて自由に投稿していいと思うが。 名前欄に「こんてすと」と書くとか。
わざわざ蒸し返す為だけに日付変わるの待ってたの? 暇だね〜
>541 神がかってるけどどうやって乗客集めるんだコレ
嵐にゃスルーが一番、と言ってしまうのは偽スルー
>>541 山陽新幹線からこんな風景を見たような気がしないでもない、いいね
国道沿いというのは高速道路ぽいやつ?
もっと見たいな
>>541 田舎を演出するには森林って大事なのがよくわかる
ただ成長するから動作重くなるんだよな・・・
景観線路のトンネルが使えなくなったのが個人的には痛い
>>560 pak64?
まだあるけど…(橋とかは削除されちゃったけど)
>>541 大きな川沿いの山間部とか峠越えの旧主要国道沿いなんかで
よくみかける良い田舎の風景ですね
雰囲気でてて最高だ
>>563 そういえば、昔序盤の足だったVTのディーゼルカーがなかったような…
車両のレパートリーが変わってるのか? VT98廃止、ってことか それともレギュがかわった?
てことは、最新版でセーブしたデータを以前のverでロードしたらバグる可能性あるのかな
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/27(水) 20:45:57.32 ID:MnT4qvoq
>>561 北駿急行氏の「景観線路拡張セット」がないとSimutransが起動できない
そして今はもうWikiには「景観線路拡張セット」がない
景観線路トンネル/tunnel setは「景観線路拡張セット」の導入が
前提だから使えない
あ,sage忘れた すまぬ
どら氏曰く改変を加えないで再配布はだめだけど必須アドオンとしてセーブデータと一緒にアップロードするのはおk というわけで今でも某所でdl可能っす
>>544 >停止しちゃったら肝心の通過退避が出来ないじゃないか
そもそも腕木式の通過信号は通過退避のためのシステムじゃなくて
中継信号の一種に過ぎない
久々にsimutrans(128)戻ってきたんだが、だいぶ変わったなぁ
低車種別の多い駅ではホームが多く必要な物だし、最近は通過追い越しより接続追い越しがお気に入り
574 :
503 :2012/06/29(金) 01:23:33.91 ID:Ew298ovJ
簡易タイムテーブル機能のパッチについて。 機能も動作もまあまあになってきたので、最新のパッチとかデモ動画とか Windows用お試しバイナリを各所にアップしました。 絶賛人柱募集中です。 アップ先については、Japanese Simutrans Forum の 「プログラム」→「tiny timetable patch / 簡易タイムテーブルパッチ」という トピックの中で書いています。 ぶっちゃけ告知です、はい、すみませんでした。 以後は、日本語フォーラムの中でだけでやることにします。 道路信号と同様の鉄道信号の話とかも、そちらでやりませんか? (フォーラムが無理な人は、パッチのドキュメントの中に私のメールアドレスが書いてあるので、メールください)
これはここでもいいんじゃないかな routecostの時は盛んに議論してたよ
バイナリやパッチの更新くぎりくぎりでフォーラムにUP先や説明を書きこむのが良いでしょうね。 後で参照しやすいし。(今北産業な人にいちいち教えなくてもフォーラム読めで済む)
111.3は導入様子見かな、いまんところ
10年単位ごとに区切ってみて、それぞれの年代での旅客、貨物で これ使っておけみたいなのありますか? 1900年代ぐらいから見てみたら、好みでバラバラになるかな?
579 :
503 :2012/06/29(金) 08:11:17.01 ID:Ew298ovJ
>>575 ,576
では、あまり場所を限りすぎないように、
かといって、ここでやり過ぎないように、という感じでいいかな?
話のまとめや、私からの情報発信はできるだけフォーラム中心にします。
ただし大きな区切りがあったら、こちらにも告知します。
ところで、ダウンロードして試してくださった方いるのかな?
普通のWindows環境でちゃんと動いているのかだけ、とにもかくにも気になるんだよなぁ。。。
落ちまくってgdgdですとかだったら公開している意味ないしw
routecostって今どうなってんの?
>>580 110ちょっとあたりで止まってない?
俺が持ってるのはそこまでなんだけど、できれば最新版が欲しい。
なんか未翻訳の産業がやたらと増えてるねぇ128・・・ 発電所なんて何がなにやら状態・・・・
>>581 最新版のroutecost欲しいね
あれがないと長距離の各駅停車が走らせられなくて、折り返し施設ばかりになる
すいません、運賃の計算式ってどこかにないですか? 583を見て、今まで儲からなかった理由がわかった・・・orz
無いなら自分で作ってしまえと色々調べて見たけど俺のスキルでは無理だった
誰かroutecostのdiff持ってない?
routecostやったことないけど結局面白いの? 緩急比が恐ろしいことになりそうなんだが・・・w >584 中央で満員になるから調子に乗って増発するも末端が空気輸送だったってこと? 個人的には「居住性」というパラメータがほしい。 通勤型で寝台特急並みの長時間乗車強いられてもシム民は文句言わないからなあ、 詰め込めない車両が要らない子になる。 現実じゃ新幹線に駆逐されたけど、「辛くなる前に到着する」新幹線(と飛行機)を導入するまでもなくシムトラでは一般車詰め込みに圧倒される。
>>587 だが待って欲しい。
SpeedBonusがあるじゃないか、あのパラメータが130を上回れば、新幹線の独断場じゃないか?
あんまり乗車率を高くすると、お上から怒られて罰金取られる謎システム
590 :
503 :2012/06/29(金) 22:26:39.68 ID:Ew298ovJ
簡易タイムテーブルパッチのWindows用バイナリ 想定してない使い方でフリーズするバグがあったorz ので修正しました。 ちょっと深刻なバグなので告知させてください。 最新版 TTT-032 は同じロダにあります。(日本語フォーラムもご参照ください)
>588 速達ボーナスの前には居住性による運賃もすぐ追いぬかれそうってこと? >589 64向け各地の市営バスアドオンは80人乗れるよね、おかしい定員ではないらしいけど、 実用上80人弱路線バスに乗ったら地獄だとか。 当然のごとくゲームだとこれで200マス以上乗せていけるんだよな、罰金バッキンガムだわ
>>591 速達ボーナスはかなり大きい金額です。
が、その足きりが大容量の近郊型通勤電車(100-130km/hr程度)ラインと考えると
100km/hrになるのが1970頃、130km/hrになるのが2000頃です。
そうなると160km/hrレベルの特急車両や、200km/hr以上出る新幹線が俄然有利になります。
また、60年代前半で90km/hrを超えてしまいますので、バニラの併用軌道に普通の列車(本来の路面電車ではない)を走らせている場合
地下鉄化を考える段階と思われます。
>>592 いま確信したけど、スピードボーナスの仕様間違えてるよ。
速達ボーナスは足切方式じゃなくて、何らかの法則でなだらかに列車速度に際して加算される。
速達ボーナスが60km/hの時に最高速度120km/hの特急と220km/hの新幹線で同じ路線を走らせても新幹線の方が大きく利益が出たし。
恐らく貨物一覧ウィンドウで速度を調整できるのは、今年どの速度でどれだけ速達ボーナスが付くかを見るためだと思われる。
というわけで、ある年になったら突然速達ボーナスが得られなくなって収入がガクンと下がったりという事は無いはず。
>>593 そうなの?
以前BonusSpeedはその設定以上の速度を出したときのみ発生し、
加算額は最高速次第みたいなわだいがあったから勘違いしてたよ
595 :
503 :2012/06/30(土) 08:34:40.63 ID:WV5RJquZ
RouteCost 相当機能の 111.3とr5788への対応、やってみたよ。 (111.3ですでにRouteCostの前半相当の機能は入っているので、RouteCostの後半相当の機能を入れただけ) 手元の超簡単な例(動画で見せた路線に優等を走らせてみた)では乗り分けしてくれています。 パッチは日本語フォーラムに置きました。 バイナリは熟れてきてからでもいいかな?
そういやさ ルートコストはソースファイルから自分で組み込んでビルトしないとダメなのかい?
>>503 さんにお願い
ぜひスピードボーナス計算式を解析して皆に教えてほしい
111.3でスピードボーナス計算式が変更されたそうだし
上でかるく議論になってるように、スピードボーナス周りは謎が多いんだ
そう人に頼むもんじゃねーぞそれ
600 :
503 :2012/06/30(土) 14:24:32.73 ID:WV5RJquZ
>>598 なぜ俺にふるんだよw
気分転換にざっと見ただけだから信頼性のあまり無い情報
足切りというか、底値はある。これを決めるのは設定の bonus_basefactor
(貨物ダイアログの上の方で調整できるスピードではない)
実際の走行スピードから計算したものと (これは111.3より前に実際の速度になったと記憶している)
このbonus_basefactorから計算したもの比べて大きい方が収入になる
111.3で修正が入ったのは、この bonus_basefactor による計算の方がおかしかったのを直した。
(history.txtによれば z9999+さんによるもののようだ)
その前の式はあまりにも小さい値になっていたので実質、この底値が無いような状態だったのかな。
関連するとこ全部見たわけじゃないから、間違ってたらごめん
>>600 いやー、503氏ならきっとやってくれると思って。tksです
>>569 そんな事言った覚えはありませんが・・・。readme.txtにもありますけど再配布改変等ご自由にどうぞ。
以前dat,pngの著作権が問題になって、使用条件が記載されていないソースから改造したアドオンは掲載できないというルールが出来たので、
使用条件を確認できないソースから改造したアドオンをwikiから削除しました。
その後E.T.氏が「readmeに特記のない限り全て自由」と使用条件を明示し、掲載できるようになりまして、
どうせ公開するなら色々と修正・追加してからにしようと思ったんですが、多忙の為全く進まず今に至るという感じです。
もし再アップ希望があるようならまたwikiに掲載します。
高須クリニック?
>>602 もしかしてどら氏?
出来れば再アップしてくれるとありがたい。
無くしちゃったんだ…
あと、何度も聞くようで悪いけど、RouteCostはソースに入れて一緒にビルとしないと機能しないの?
そこら辺がよくわからない…
>>602 [出来た]じゃない、もとからあったルールを誰も守らず無視してただけだ。
だから問題になった。
ルール違反を最初からしてたという感覚すら無い輩が多くてホントに困る。
なんでそんな喧嘩腰なんすか
またコンテスト嫌い厨か。 そこまで嫌々言うならこのスレ来るなよ。
俺はコンテストなんか何も言ってないが? すぐにそう決め付けるのは人としてどうかと思うがね。 俺が言ってるのは最近のアドオン作者がWikiに過去からずっと記載されているルールすら知らないという普通ならあり得ない話。 投稿者という責任を負わなけばならない立場になるつもりならなぜ公式のルールすら熟知しようとしないのか。 そうして平然と守られるべきルールを守りもせず、違反している状態がいと当たり前なことと思われルール違反が当たりという風潮ができた。 アドオンのページに記載されるまで誰も知らない挙げ句、いざ記載されたて撤去された作品の多いこと多いこと… 責任感の無い輩が多すぎだ
他人を馬鹿にする奴に限って自分もその同類だったりするもんだ
同じ馬鹿なら
いや、もう無視しようよ。。。 荒らし相手にするのは疲れる
中学生はオナニーして寝てください
こんなあからさまなレス乞食でも相手してくれるんだからいいところだよなここは
>>602 どら氏の作品の更に改変の作品とreadmeを間違えたみたいだ、スマン
615 :
503 :2012/06/30(土) 19:44:54.23 ID:WV5RJquZ
>>604 RouteCost はプログラムの中の一部の機能を直接変更するもの。
よってソースにパッチをあててビルドしないと使えません。
pak64の最新の食料生産pakとゴミ生産pakってどれですか?
>>616 食品は111.1が最新っぽい。ゴミはいつの間にかpak64に同梱されてる。
ゴミ収集って利益出る? まえにトラックで回収しに行って赤字だったからその後はやらなくなったよ
621 :
616 :2012/07/01(日) 08:49:02.62 ID:JpzCFA5+
>>615 情報ありがと
ビルとの仕方なんて知らないからググって頑張ってみるわ
623 :
503 :2012/07/01(日) 09:37:15.65 ID:cE/i/Mqy
>>622 パッチ作ってる側としては使う手元でビルドしてもらえると助かります。
バイナリ配布は、パッチ配布よりかなり気をつかうもんで、どうしても時間が。。。
ところで、RouteCostが最終的にどれくらいの機能になっていたのか
(どういう計算してたのか) まとめてご存知のかたいらっしゃいませんか?
過去ログをざっと流し読みしても、いまいち掴みきれなくて。
公共事業が常に赤字なんだが、 自社の資金から『寄付』できないものかねぇ 立派なハコモノ公共事業本社ビルを建てたいのだが…
マップ拡張するたびに川まで(元からあった部分も)追加されるのはなんとかならないんだろうか、 たまにコレのせいで大拡張するとバグ吐いて終わる(何処かに川がぶつかるとエラーになるらしい) 最初に川いっぱいでやりたいけど、そこから拡張するとさすがに川だらけでしつこいからね
1.市内建造物を全部自社所有 2.通行料を高く設定する 3.線路や道路の維持費は極限まで下げたチートアドオンを使用 4.産業も当然全撤去 5.公共事業本社ビルの出来上がり
>>625 マップのはじめるときに
中央都市に先に建てるようにしてる
最寄り駅は「国会議事堂前駅」
雰囲気出るよwww
国会議事堂前? ああ、NTT本社前のことねw
ありがと でも、既に始まっているマップだから維持費はいじれないと思う また、電力どころか産業まで手が回らない状態なんだ
>>631 >維持費はいじれない
早く [お前さんの使ってるpak]\config\menuconf.tab の
dialog_tool[27]= の行を
dialog_tool[27]=,@ に書き換えるんだ
次にゲーム中で@ボタンを押す。後はわかるな?
むしろ維持費マイナスのwayを作っておけば手っ取り早いよね 田畑や遊歩道モノレールにこの役をやらせれば、景観を整えつつ公共事業を支えてくれる空間に
634 :
503 :2012/07/02(月) 04:02:30.05 ID:8ba3m49g
RouteCost再実装版(RRC)をいろいろと機能アップさせました。 パラメータをいろいろ入力できるようにしてあるので、 いろいろいじれば前のRouteCostと互換になると思います。 あと、「急行いくら待っても来ないから普通に乗るか」と判断させる実験コードも いくつか入っています。 (RouteCost2とは違うやり方) また、TTTとCWG(周期時間制御信号機能)と合わせてWindows用バイナリを作りました。 いずれも日本語フォーラムの RouteCost再実装についてのトピックをご参照ください。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/02(月) 18:10:32.44 ID:al5mKuQJ
新産業パックの化学薬品って 医薬品類と同じCtegory22になってるっぽくて 貨車で運べない(´・ω・) マップ中心の化学工場から 300台近いトラック(医薬品類(新産業))で運んでるけど もうだめっぽい。たすけて。
色んな産業再現したいとは思うが、 末端小売こそ分散するはずなので、消費地を配送センター・支社とかの名義で出したほうがいいよなあって思う 小売店は市内建築でいいじゃない >635 つ移転
637 :
635 :2012/07/02(月) 18:37:37.79 ID:al5mKuQJ
あ、あと 魚肉も運ぶ貨車がなかった。
>>636 各都市間で旅客輸送と小売用の貨物輸送も始まるってことか
面白そうだなw
町を建造して、どんな名前が出てくるかちょっと眺めてみたんだ。 「東京」が零細な町だったり、「国道」ってどこだ?って感じもあった。 だが、「ユニバーサルシティ」「ガーラ湯沢」「呉ポートピア」 お前らは駅名であっても、都市名として不適当じゃないのか?
>>639 つ 北海道の地名
個人的に三文字とか二文字ぐらいが都市名にはちょうどいいと思ってる。
人口10万人越えの「すずらんの里」ができて笑ったことがあるわ
いつも地元の駅を巨大ターミナルにしてる
五十万人都市の「土合」ができたりしたな
>>637 低温貨物の貨車ならpak64,pak128とも素のpakセットに入ってるぞ
専用貨物の魚肉貨車はpak.japanにはいってる
>>632 Thanks.
なんだか知らないが、当該行の先頭に#が入っててコメントアウトされてるのの解除も必要でした。
>638 始まらなくてもいいけど、配送センターには見えない商品配送網があるから最終生産物を消費する、感じで。 もっというと労働者居住地に配送してるから商品が(何処かよくわからない市内建築の小売店に)届いて発展するイメージだね >639 シムトラではよくあること よみうりランドも出てきたし あと北海道には愛国駅があったらしい
事前にリストを検閲して都市名として不適当だと思ったものは削除してる
つか市町村名リストがwikiにあるじゃん
選択されやすいように地元の都市名は増やしてる 効果あるかは知らない
>>646 工場の従業員が社員割引で自社製品を購入しているとすればおk
自分はpak入れてまっ先にcitylist_ja.txtを編集しちゃうけど
よみうりランドとか枚方とか出てくると、なんかその街に遊園地作りたくなったりして
それはそれで楽しいかもw
新規マップで街ごとの特色をつける時、町名のランダム性に頼ってしまいたくなるんだよねぇ
町名より地形かな・・・横浜が山の上にあったら違和感とかそういう
そこまで言いだしたらもう自分で名前を変えていくしか無いと思う 横浜が山の上にあったらとりあえず「緑区」に変えるとかw 山裾の高いところにできた町の名前をマップ開始直後に「野辺山」に変えたことがある
かけるかな?
128の産業で未翻訳だったの翻訳してみた 新規の発電所群マジでこれでいいのか自信ねぇ… electronics_factory_new 家電製品工場 old_fish_cannery 海産物缶詰工場 Geothermal powerplant_kraftwerk 地熱発電所 Solar Pond_kraftwerk ソーラーポンド式発電所 SolarPowerTowerPS10_kraftwerk タワー式太陽熱発電所『PS10』 SolarThermalOne_kraftwerk 太陽熱発電所 StirlingParabolicCollectorsFarm_kraftwerk スターリング式発電所(放射線収集式) StirlingSolarThermalTrackerFarm_kraftwerk スターリング式発電所(太陽熱式) StirlingSolarTrackersFarm_kraftwerk スターリング式発電所(ソーラートラッカー式) StirlingThermalCollectorsFarm_kraftwerk スターリング式発電所(熱収集式
>>654 「ParabolicCollectors」は放射線集めるわけじゃないですw
トラフ式太陽熱発電に相当するのかな
それかディッシュ式太陽熱発電か…実物見てないのでわかりませんが
横浜が山の上にあったらきっと土地が隆起したんだな、と考える
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/04(水) 10:06:49.27 ID:OrTgCTtK
>>633 維持費マイナス(法人税的な意味で)の産業を造ればいいんだ!と思ったがチェーン繋ぐのは無理か
IT企業とか証券取引所とか単独で成立する産業ならいけるかな
>>658 パラボリックだからそれで当たりだろうな
SolarThermalTracker と SolarTrackersの違いが分からんな スターリング式発電ってのは用は何らかの手段で適当に熱集めてそれで発電しようって奴で どのみち太陽熱で発電してることには変わりないはずだけど 前者が単数で後者が複数形なのがミソなんかな
>>652 でも「緑区市は人口が40000人に達したので〜」とかの文言が気になるんだよなw
鉄ヲタがちょっとした車両の違いで騒ぐように発ヲタは発電所に拘っているんだろう
会社のお古のwin機を払い下げてもらい、メモリも積み増して、ようやく大マップができるようになりました。 512×512マップがようやくまともにプレイできるようになったので、 コンテストに参加したいのですが、現在の進行状態を幹事さんか詳しい方、よろしくおねがいします。
>>639 citylistは駅名が入ってるんだよね
国道は鶴見の隣
途中で送信してしまった スターリング式はスターリングエンジン(外燃機関の一種。理論上エネルギーロスが0?)を使った 発電方式で、集めた太陽熱でガスや液体を温めてその力で発電機を回すもの なんか世界的には太陽電池発電よりこっちの方が安くて効率が良いので 大規模発電では主流になりつつあるらしい
>>669 一部抜けてますよ「太陽を直接エネルギー源とした発電方法では」という前提付き
残念ながら太陽光/太陽熱なんて発電方法はナスカのように常時快晴でないと(現在のテクノロジーでは)おいしくないのです。
日本のエコテロリストに扇動された考え無しは有り難がって居ますが
ドイツでは買い取り価格を保証するための補助金が嵩み、政商だけが儲かる誰得状態になったため
補助金打ち切りが決まっています。
タクラマカン砂漠に置くなんていってる禿はカラブランを甘く見すぎです
大気圏外で発電するものならば安定するのでしょうが…
まぁ、どうでもいいことです。
Simutransの産業なのに、チェーンを構成しない施設は余り美味しくないのです。
>>670 >Simutransの産業なのに、チェーンを構成しない施設は余り美味しくないのです。
てことは
ウラン鉱山→燃料工場→原子力発電所→再処理工場→最終処分場
なんてチェーン作れる原子力発電の方がsimutrans的にはおいしいのか
(再処理工場にはコンクリとかガラスとかの原料も消費させて、とか)
ううむ。これってなんか世間の裏事情が見え隠れする様で、むむむ…
つか今更だけど循環出来る産業ってないよな 例えば工場→販売店→家庭→ゴミ→リサイクル工場→工場みたいな感じ
>>671 まー、色んなところを経由しているということは、それだけ関係する企業も多いわけでしてね
>>672 確かに言われてみればそうだ
貨物需要が爆発するからだめとかあるんだろうか?
>>664 フォーラムへの投稿はメンバー登録が必要なのでそれ済ますんだぞ
なんか次のコンテスト企画とか、ルートコスト再実装とか色々やってるみたいだぞ
>>671 でも輸送量少なすぎて話しにならないんだよね
>>672 循環産業は作れるけど、鶏と卵問題を引き起こすから意味が無いよ
>>675 0の字型の完全な循環構造では確かに稼動できなくなるけど
6の字型ならできなくもない
たとえばこんな感じとか
植林地→(木材)→製紙工場→(紙)→新聞印刷工場→(新聞)
→新聞販売店→(古新聞)→再生紙工場→(紙)→新聞印刷工場【ループ】
>>674 循環部分の産業の月間生産量の合計以上の製品は流通できないから
そこまで心配しなくても大丈夫だと思う
上の例だと新聞印刷工場の生産量が月間1000tなら
古紙の生産量も月間1000tを上回ることはない
むしろ植林地ルートから新たに供給される紙の量を適切に管理しないと
新聞印刷工場の紙在庫が積み上がる
→再生紙工場の出荷・生産がストップ,古新聞在庫が積み上がる
→新聞販売店ストップ→新聞印刷工場ストップ→在庫消化できず
というデッドロックを起こす危険性がある
だからといって製紙工場の原料を「木材40%,古新聞60%」みたいに設定すると
製紙工場未稼働の時点で古新聞は存在していないからそもそも稼動できなくなる
Nightlyが一気に進んであたふた。。。
>>671 どうやら気付いてはいけない事に気付いてしまったような気がするねw
しかし輸送シミュレーションスレのはずがいつの間にか産業・経済構造シミュレーションスレに。
いやこれは面白い。
あらためて輸送から見えてくる経済って深いねぇ
>>677 産業もモノ作ったところで
有効な輸送手段がなけりゃ消費者に届くまでのコストで値段高騰するしな
深いなこのゲーム
コレだからハマっちゃう
A列車シリーズは産業が単純過ぎて、物足りないのよね
>>667 せっかくゴミPakあるんだし、ゴミ集積所から、
焼却炉ばっかりじゃなくて、リサイクルセンターにもチェーンをつくりたいよね。
リサイクルセンターで、ゴミが
鉄屑15%、古紙40%、プラスチック25%、ガラス20%とかとれればいいんだよね。
そうして、各再生工場に。再生工場は電気の消費量が多め、とかね。
あいつ等縦横無尽に貨物線引きやがるから折角の景観台無しw
時間設定を一番遅くすると車庫の維持費が5120、 簡易線は1マス64。 36マスの旅客簡易線を開業すると維持費は2304+5120=7424。 75km運転での旅客運賃は1マス1人0.14。 C51+炭水車+オハ31?の運行費は1マス2.95。 常に152人程度の乗車率をキープすると1マスあたりの利益は21.28。 36マスなので1回の運転ごとに766.08。 簡易線にテンダー式+4両客車だと(ぬるめのアドオンだし)毎日(毎月)6往復程度で採算取れるっぽい。 環境は人それぞれだけど、路線が伸びれば相対的に車庫の維持費は下がるしね。
>>680 目立たない柵とかで区分けすればいいんじゃね
実際にも景観保護したかったら規制掛けるしかないんだし
貨物は主にチートトラックで運んでる。 景観重視のため、俺国では特別に許可された。
>>674 生産地の生産量がどんどん増えてく仕様になったから途中で減らさないと確実に路線パンクするよな...。
個人的には既に公式サイトにうpされてる追加アドオンのパソコン産業を活かして欲しいなあ…
>684 田畑とか、旅客・郵便による増強効果? 初期の生産量を下げとくしか無いねえ。 東京貨物ターミナル駅の東海道本線方面が出発26本、到着25本らしいので、 このゲームでも24両の25往復程度で運びきれる需要を目指せばw (時間設定や線路容量の好みはそれぞれだけど)
東京貨物ターミナル駅って東海道線側しかなくね?
>>684 OpenTTDみたいに、生産に対して輸送量が追いついていなかったら、逆に生産量が減るようになっているといいのにね。
Simutransの場合は出荷は駅の最大容量で抑えられるから輸送量の出荷量でもいいかな。
つかよく調べてないんだけど、生産は増える方向だけなの?
あっ、ただし減るのはある程度の生産量になっているところだけであって欲しいけど。
もともと弱小だった産地が開始間も無いうちに閉鎖とか嫌だw
しばらくOpenTTDを独り遊びでやってた時は、「産業を閉鎖させないように頑張る」ストレスが半端じゃなく辛かった。
>>685 >>687 爆発があれば収縮があるという感じみたいに生産量を下げるオプションが欲しいなあとか。
昭和時代のエネルギー転換みたいに炭鉱→石油のような移行プレイとかやってみたい気がする。
生産量が上がりすぎて21XX年になっても日本を炭鉱が埋め尽くすってちょっと怖い。
>>688 腐ってもドイツ製だし、そういう要素は無いんじゃないかな?
ドイツは今なお石炭産業がしぶとく生き残ってる
日本だけの事情をゲーム全体に反映されないするはずない
まぁ石炭・石油に限らずさ、と言おうと思って他のを考えたけど、思いついた結果が書店がバタバタ倒産する図だった
つまりpak.japanシリーズでやれということか
未翻訳が気になる人はsimutranslatorからja.tab落とそうぜ 発電所も空港関係も新道路もだいたい翻訳されてる というか公式は早く取り込んでくれ・・・
そんな事より植林地だろ 広がらない上にどんどん出荷量が増えるんだぜ しかも19世紀から延々搬出し続けても…
小麦畑は広がるんだっけ
植林地は広がらなかったような気がする。
逆だ。広がったような気がする。
pakセットやバージョンによって違うんでないの?
pak64だと畑が広がって植林地は広がらなかった。 ただ産業施設は旅客や年月で増えてくらしい。
>>689 未だに石炭産業とかあるのか・・・
見たことなかったからてっきり無くなったのかと。
他所で動画見て久しぶりにやりたくなったが まだ64と128が混在してるのか… 統合というか次世代Simutransの予定とかないのか
選べてお得とは考えられないのか
>>700 逆だよ。スキン入れ替えでいろんな世界観を楽しめると考えるんだ。
火星風なPak Marsとか有るみたいだね。
国外の方が本場なのだろうが…
>>689 逆にドイツだと、ここ最近、原子力関連産業がバタバタと閉鎖していってと。
事例は違えど産業の盛衰はどこにでもある一般的なものだと思う。
要因は経済の事情だけとは限らないけどね
>>703 ドイツの電力事情はお笑いだぜ
新規建築が無いから老朽原子炉しか無いし、
自然エネルギーwも補助金泥棒だけが得をする始末で補助金打ち切り
結局原発反対を喚きながらフランスの原発の電気を買ってるんだから
まぁ、欧州一電気代が高くて送電系統が老朽化して不安定なイタリアよりましか?
つうわけでリアルな経済の話にはついていけないので、RouteCostの話でもしていいか?w 新しいやつ、誰か試してもらえているのだろうか? 基本機能についてだけでも、皆さんの手元が問題がないかどうか知りたくて。 International Forum で話になったので、書けない英語を無理に書いて流してみている。 簡単にon/offできるようにした上で、本家に入れてもらえるといいのだが。
うん、人柱になってもいいんだが、ビルドする能力が無いんだなこれが
>>706 やっぱりそこが障害か。
とりあえず RRC の機能だけ有効にしたバイナリを作ったので、日本語フォーラムに書きました。
お試しください。
全部盛りバイナリは、もうしばらくお待ちを。
連投すみません。 全部盛りバイナリも更新してフォーラムのTTTのところに置き場所を書いときました。
128の軌道セット入れても追加されないな・・・
役所のグラフの製品ってどういう仕組みの計算になってるの?
>>710 その街から通勤需要のある最終消費産業・・・で消費される品目の合計?=製品 じゃないかな。
で、到着はその月(年)を100分割して最終消費地に貨物がストックされていた時間 じゃないかと。
半月空っぽで放置され、その後長大貨物が届き次月まで消費しきれなかった・・・場合なんかは50?
貨物による発展を意識するなら、大型船や長大列車で直結すると「間に合わないころ」にしか生産地を出発してくれないので不利かも。
面倒がらず近くに貨物ターミナルを作りトラックでまめに配送したい。
ターミナルからの配送ペースを抑えて消費地が満タンにならないように気を配ると、理論上半永久的にターミナルへ貨物を貯められるので、
寿司屋みたいにか細い消費地でも延々稼げるかも・・・?
TTTでリアルをダイヤごと再現とかできそうだな。
>>711 その結果が真っ赤なターミナルですね。
まぁ、どこかで滞留するのが嫌ならJust-In-Timeを切るしかないんですが…
>>711 その点で考えると5tトラックの活用ができそうだなあ。
>>712 しかしダイヤ乱れや余裕なさすぎで段落ちすると、すごく悲惨なことになったりする
まあそこもリアルっぽいといえばぽいがw
simutransで詳細なダイヤを組もうとしても、だいたい踏切でデッドロックしたり、 少しずつずれていって、結局逝っとけダイヤになる
自分は一系統一複線
車両基地をうまく使えば基本単線でも同種の列車が集中しにくいからなんとかなるかも・・・ 余裕を持った輸送力じゃないと、路線は詰まらずとも基地で待ってる間に駅が真っ赤になるんだけどねw 運行間隔・乗車時間などをリアルに近づけるのは匙加減が難しい・・・ このゲームは急行乗ってから実際の発車が数時間後でも乗客がキレないので、表示される旅客は「予約」とかが多分に含まれると脳内補完したほうがいいかもw
>>717 TTTだとその少しずつのずれを自動的に回復させられる
>>719 数時間どころか、1ヶ月に1往復もないような長距離列車を待つ客が5万人以上駅で待ってるぜ
ついに機動隊車両のアドオンが必要になる時が来たようだ
一線スルーを再現しようといろいろやってみたんだが上手くいかない…
>>723 TTTなら出来る。
はっきり言って宣伝。
つか実は、一線スルーをやりたくてこれ作ったんだ。
最小の設備で最大の運用効率を実現したくて。
予定出発時刻が0〜100000の時点で使いにくい。
わかりにくい数値になる原因はSimutransのめちゃくちゃな時間と距離だからTTTやるなら自分たちで決め直した方がわかりやすいかも
始めてから一ヶ月 なんか全然人が汽車に乗ってくれないと思ったら 町と接続するだけでなくバス動かして人を動かさないといけないのか 楽しくなってきた
>>728 駅、バス停などに旅客の属性があって、尚且範囲内に旅客が発生する建物があれば、OK
なので、鉄道だけだったり、バスだけだったりしても旅客は発生するよ。
昔は市域に入ってれば何もない土地から旅客が発生したらしい 「離れてても同じ駅」テクや駅の有効範囲をいじればバス整備を省略できたり。
久し振りにやってみる マップ開いて産業にカーソル乗せてもチェーンが表示されないな 前は表示されてた気がしたんだが・・・
マップのウィンドウにチェックボックスがあるからそれをチェックしてからやれば出ると思う
マップが気に入らなくて作りなおしたらなんか出るようになったわ 次出なくなったらそれ試してみるよ ありがとう
産業や人口の衰退機能欲しいなあ 長くやるともうなんでもかんでも鬱陶しい 食糧生産と人口をリンクさせるとか、一次産業は一定量生産したら生産低下、一定期間稼働していない産業は廃業とか
公共事業ツールと縛りで頑張ろうぜ 面倒だから自動で自然な開発・発展がある程度できるようなアップデートはありがたいんだけどね AIプレイヤーは近くの公共駅へバスを運行してくれたら重宝しそう、フィーダー輸送丸投げw
そんなあなたに発展を止めるボタン
スペースがあれば、大きい工場になるとか 単純に増えるよりそっちのほうがいい 小さい製鉄所3*3→製鉄所4*4→大きな製鉄所5*5→巨大製鉄所7*7 とか。
新PC購入記念に503の人のRouteCostバイナリ番やってみたら数十分くらいで強制終了するのう 俺の環境由来なのかもしれんので何とも言えんが win7、i7-3770、8MB、グラボはなし(内蔵HD4000) マップは256*256、進行度合いは炭鉱と発電所を結ぶ貨物線、それに労働者移送用のバスくらいだからほんとの初期の初期やね
>>737 7*7とかだと集客範囲を少なくとも4にしないと労働者を拾いきれないのがなぁ。。。
>>739 産業施設や町役場・公共施設って1マスでも範囲に入ってればOKじゃないの?
接続駅・○○駅 とか表示されてるし
2×2の建物は1マスだけしか範囲に入ってないと集客1/4とかになっちゃうの?
駅の集客範囲が重なってる場合って、客はどっちの駅を選ぶんだろ? 先に旅客がきた駅?
旅客が来る前から駅で待機してるんだが
>739 最終兵器地下駅 >740 なっちゃうよ
産業施設の進化はおもしろいと思うんだ 売店1×1→雑貨屋2×2→ 郊外の場合 →スーパー4×4→ショッピングモール6×6 都会の場合 →デパート3×3→総合百貨店3×5 とかね。 田舎の駅前に百貨店がいきなりあると違和感すごいけど、 町と一緒に成長したら、町の育て甲斐もある。
>>743 産業施設は全ブロック集客範囲にはいってなきゃいけなかったのか・・・
全部入ってないと発生量が減るのって産業施設から発生する旅客の事じゃなかったっけ
あれ、産業施設って全部カバーしなきゃダメだっけ? 確かちょっとでも範囲に入ってれば問題なかった気がする
748 :
503 :2012/07/11(水) 15:51:59.66 ID:YSFaeuG2
>>738 昨晩、新しいバイナリをアップしたのでそちらで試していただけませんか?
こちらはOSから含めてだいぶ環境違いますが、マップの規模などは同じぐらいで、一晩走りっぱなしは確かめています。
もしよろしければ、日本語フォーラムの方でお話をさせていただきたく。
序盤だと唯の風車に数十人の乗客が集まったり。 あんたらどんだけ風車見物したいんかとw
>>747 産業はokだけどそれ以外はだめだった気がする。
産業は旅客の発生の仕様が違うから
753 :
503 :2012/07/12(木) 04:45:53.21 ID:blngv49L
>>751 完全に原因がわかったわけではありませんが、推定と仮の対処を日本語フォーラムのTTTのところに書きましたので
ご確認をお願いいたします。
(TTTの問題がらみで本スレを埋めるといけないので、極力、日本語フォーラムのほうでお願いします。
フォーラムの個人宛てメッセージで連絡いただいても結構です。)
>>750 マップ端の処理とか考えた事無かったなぁ
これはトンネルの中で行き止まって折り返してくるの?
>>753 さっそく対応ありがとうございます。
早速導入しましたが、起動する前にエラーがでました・・
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 06:16:47.23 ID:ycCajUdJ
皆さんどのpak使われてますか?
>754 そうだよ 某熊谷を真似て地下駅の上には無職浮浪者だらけの役所が置いてあります、観光名所でもいいかもしれないが >756 見てのとおり64、車庫での表示数が多いのと、 デフォ市内建築が少ない分(特に日本では)現実的に見られないような建物は生えにくいのがメリット。 1倍表示でも視野が広く開発しやすいのもいい。 反面産業・観光地が少なく、河をいじれないのは痛いです; 雪は64しか降らないのかな?
758 :
503 :2012/07/12(木) 12:22:38.74 ID:blngv49L
>>755 設定ファイル settings.xmlファイルは削除しましたか?
singleuserならexeの置いてあるフォルダの、でなければユーザのホームの下のSimutransの中にあるものです。(Windowsでは、「誰誰のドキュメント」の下のSimutransの中です)
バージョンを古い戻す(今回は全部乗せ→TTTだけ)時には、これを行う必要があります。
(この問題は本家の方で改善できるといいのですが。。。)
手元で起こったトラブルは、私の手元ではそれくらいしか確認していません。
TTTがちょっと見ない間に激しく高機能化してついていけない俺がいる ゲーム画面の前でいったい俺は何がしたかったのだろうって途方に暮れてしまったぜ
各駅停車が等間隔で走ってくれるだけでも感動ものだ
アドオンの65535個の画像データ読み込み制限って、 もうちょっと多くならないんですかねー。 アドオン入れ過ぎで起動できなくてしょんぼり。
地名を京都周辺の地名にしてたんだけど 皇子山って名前つけててしょんぼりだわ 改名したけど
そういうのは然るべき所でやりなさい
バカサヨク発狂www
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/13(金) 19:13:50.54 ID:5Ne3z+N4
最近やり始めた初心者だが線路がうまく引けない、 とりわけ片分岐を作ろうとしたら内側にいらない分岐が出てくる、 pakは64でやってるがどうしたらこの要らん分岐を消せる?他所の見るとないのに
景観線路を使うといい
安全側線を必ず付けて両渡りにしてるわ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/13(金) 20:16:57.97 ID:5Ne3z+N4
>>768 ありがとう、慣れるには時間がかかりそうだがこれで違和感無く線路が引けるよ
111.3で地下鉄やると線路がクネクネになるんだが俺だけかな?そうなるのって
エスパー検定
ぐにゃっと曲げるのはスプーンだけにしときなさい!
>>775 そのすぐ脇に営業支線を通したくなるような検車区ですね^^
もちろん大きなお友達がかぶりつくための営業線ですがw
ゲーム本体のスクリーンショット機能を使うんじゃいけないんですか?
暇ができたらあの機能の延長で簡単低レート動画撮影機能でも入れようかと考えていたんですが、
本体のスクリーンショット機能じゃ何か不都合が起きるケースがあるのかと気になったもので。
こう、駅名に反応してしまった
TTTってなんかのゲーム?
>>778 今話題の、「ダイヤグラムを組める」非公式パッチが当たったSimutransの事。
これがハマれば、優等列車をばっちり待つ各駅停車などができます。
なお、現段階ではSimutrans公式版とセーブデータの互換性は無いので
積極的に人柱となって楽しむ事が出来、固まっても泣かない人でなければ…
デバッガというかベータプレイヤーとの遣り取りにて日進月歩で進歩しています。
「地中高圧線」のパッチはないのかね? 高架線の下に裏技で引いてるけど、もう限界だわ・・・
それ111.3の新機能
久々にwiki覗いたら高架下建築のアドオンきてたんか いつぞやの人完成乙乙
TTTさん容赦なく不安定すぎてたまらん 一時間と持たずに落ちるわ まだアルファテスト段階だなこりゃ
七森ワロタw
存在感が薄い駅名だなw tiny timetableでTTTか。 ついにSimutransにダイヤの概念が…胸熱
>>782 マジか!
ついにあの超超超邪魔な高圧線を一掃できる!?
久々だがVerupしてみるか^^
>>787 だが、それに対応したアドオンって出てたっけ?
>>788 確か111.3インストすると勝手に入ってたような
>>784 もしかしてNightlyをベースにしているのが問題かな。
安定度が変わるかわからんけど、111.3ベースのバイナリ作ったら試してみてもらえる?
>>788 入ってなかった・・
64にはあるのかもしれないが、128しかやらないからな・・
アドオン待ちか
>>783 ありがとー
自分が欲しいものを作っていったらずいぶん増えちゃった。
使えそうなやつをチョイスして使ってもらえれば。
>>776 博多南線的な?
>>777 >>785-786 図らずも半端な映り方をしてしまうあたりが\アッカリ〜ン/
でも次の駅は倶利伽羅です、普通です。
TTTでトランスポートタイクーンを想起したのは秘密
794 :
503 :2012/07/15(日) 10:12:20.98 ID:MbdfTj9m
>>784 ほか皆様
これまで使ってきた r5788 ベースの他にも、
111.3、および最新のr5830をベースにバイナリを作りました。
日本語フォーラムに置き場所を示しましたのでご参照ください。
r5788ベースでは、かなり厄介なバグがTTTかSimutransオリジナルの
どちらかに潜んでいることがわかっています。この切り分けもしたいので、
ご協力いただけると幸いです。
ちなみにdangling pointerによるアロケータの管理構造の破壊だということまではつきとめてます。
(そして、これに直接相当するコードはTTTには見当らない。まだ目視とトレースだけのチェックだけど)
よって、動作環境による以上に、マップによって落ちるかどうかが変わる可能性が高いです。
795 :
503 :2012/07/15(日) 10:13:50.27 ID:MbdfTj9m
>>793 なんとなくその突っ込みが来るのを予想していたりしました。
Simutransに戻ってくる前に、簡易時刻表が設定できるOpenTTDに浮気していたせいかもw
田舎にイオン作ってみたい… ↑イオン○○店 直進110km
どこの北海道だよw
隣町への交通手段が鉄道しかない町って…
simutrans民はよく歩く
駅連結すれば乗り換えで軽く10マス400mは歩いてくれるしな と思ったがリアル駅でもそのくらいの乗り換え距離の所はざらにあった
ホームが途切れていても同じ駅でさえあれば歩いてくれる
地下高圧線調べてみたが良く分からん… ちなみに128ね ハイトカットだとメニューにも高圧線のアイテム出てくるんだが、 実際には引けないようだ
>>800 15両編成のホームで端っこに階段があれば端っこから端っこですでに300mだしな
そもそもこのゲームには自家用車のための交通整備要素がないんだよね。 現実と比べて「バスで駅まで来る人」が多すぎる。 若いシム民なら18マスぐらい歩けというも気もするし、パークアンドライドもできない
「より便利な駅までだったら少々遠くても歩く」ということも現実にはあるしね 言い出したらきりないんだけど
ホームの種類ごとに集客範囲を変えられればなぁ
またOpenTTDを持ち出して悪いんだけど、OpenTTDだと乗物種別によって駅施設の集客範囲が違うんだよね。 バス・トラック: 中心から四方 3マスまで 列車: 中心から四方 4マスまで 飛行機や船舶になるともっと広がるし、空港はその規模によっても変わる。 (OpenTTDの方も設定や機能パッチでまた変わったかもしれない) これと全く同じじゃなくていいのだけど、Simutrans でも駅・バス停の施設によって集客範囲が変わって欲しいと思うことはある。 もちろん、その違いが維持コストに跳ね返ってくれていい。 (計算面倒だったら「全体容量」×「集客可能マス数」で一つの駅の維持コストを求めてもいいかも) バス停と同じような間隔で鉄道駅が並ぶのはちょっと違和感があってね。
b b b b s b b b b (集客範囲6マスと脳内補完してください)俺は8つのバス停を1駅に統括させる正方形卍型フィーダー輸送が気に入ってたんだけど、 b b b s s b s b s s b b b こんな風に駅の一部扱いで隠しバス停・駅舎を挟み込めばバスの負担が減るかなと思った
一瞬NetHackスレかと
>>800 某駅は乗り換えするのに1km歩かされますよ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/16(月) 09:23:31.62 ID:1YlBfIlM
アホな話なのはわかってるが景観線路拡張セットってどこにある? 知らんまま景観線路トンネルアドオンいれてアドオン入れたほうが起動しない
>>804 バス代が東側諸国水準なんじゃないか
東京みたいに210円とか200円ならあっという間にドル箱だけど、
客は今ほど乗らないだろうね。
>811 白石蔵王・・・いやこういうのは除外かw
simutrans界では駅構内は1マス40mだけど駅から一歩外に出ると1マス1kmになるからな。 18マス=18kmも歩くのはキツい。
simutransの設計思想的には集客範囲は駅舎や倉庫で調整しろってっことなんだろうな、きっと そういう意味では新しいpak64に入ってた高架駅舎セットは良く考えてあるのかもしれない
>815 初期設定のまま1ヶ月=1日表示すると1kmより長くなるな、最遅だと1マス125mぐらいの解釈になるんだけど
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/17(火) 00:32:32.99 ID:AU1J1+cv
日本語サイトにアクセスできないのは俺だけ?
日本語サイトとか漠然としすぎ 具体的に何なのか書け
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/17(火) 00:44:27.42 ID:AU1J1+cv
>>820 5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
最近良く落ちてる気がするよ いつの間にか直るけど
823 :
503 :2012/07/17(火) 12:06:12.56 ID:SJ/B423o
TTTの不安定のもとになっていた部分を大改修した版のパッチとバイナリを 日本語フォーラムにアップしました。(バイナリはURLを掲示) これまでの不安定さに振り回されてきた方、本当にごめんなさい。 新版は構造的に比較的安定ですが、まだ問題が出るかもしれません。 ただし出た場合にはエラーメッセージがより出るようになっていますので、 ご報告いただけますと、これまでよりスムーズに対処できると思います。 また、RouteCost だけをご希望の方も多いと思われますので、 問題が少ない RRC、MIP の二つのパッチを 111.3 にあてたバイナリも作成しておきます。 後でURLを日本語フォーラムに貼りますのでご参照ください。 今後ともバグ出し、機能改善などにご協力いただきますよう宜しくお願いいたします。
824 :
sage :2012/07/17(火) 14:51:26.43 ID:Apv6dPNz
AI旅客はバスだけ? 線路引かないんだね・・・
>>824 昔は会社によって、貨物、旅客、列車、バスみたいな感じで別れてたけど、最近はどうなんだろう?
ところで、昔のデータを最新版でやっても、通行料を計算してくれないのだが、
最初からやり直さないとダメ?
>>824 111.3で確かめてみた
ライバル会社の財務マップのConfigure AIボタンクリックすれば自動車、鉄道、船舶が選べるみたいだな
827 :
826 :2012/07/17(火) 23:08:19.48 ID:9PEVODWb
訂正。AI旅客だと鉄道は選べず航空機になるんだな しばらくAI何社かONにして眺めてたら貨物は相変わらず馬鹿だが AI旅客は1年を待たずに黒字叩きだしてた。 利益率が軒並み30〜40%ぐらいで俺よりうまくてワロタw…orz
アドオン入れまくってからAI旅客眺めてたら 1km/hの道路属性の置物にバス走らせててワロタ
バスが延々と道塞ぐのはなんなの?運転手乗ってるから路駐じゃないもんってこと?
もっと分かるように書かないと、だれも答えてくれないよ?ボク
>>830 いや、横槍だがAI他社入れてたら体験するだろ、誰でも。
ゴミ清掃車とかひどいよな。供給ないのに、なんであんなに走らすのかわからん。
大渋滞引き起こして自社バス巻き込まれて停滞中とかチャメシゴトだわ。
早くマルチコア対応しないかなぁ
遅い車は追い越すが停まってる車は追い越さないんだよな どうにかならんのかアレ
>>831 再開発の名目で公共使ってバス停を統一したり街中での待機設定外したりすればなんとかなる>大渋滞
スケジュールの調整に凄い手間かかるという欠点があるが
あいつら2地点間輸送の路線ばかり造るからな(102.2.2)
>>834 街中の輸送を市道から分離すればいいよ。
ゲートで制限された高架やトンネルとかね。
併用軌道で列車輸送もありだぜ。
逆に公共道路で輸送してるのを悪用し都市間道路を破砕し、
不通にしたり、自分が道を作って通行料を徴収してもいいんじゃね?
停まってる車を追い越すと本来停車すべき停留所をスルーする可能性があるから 追い越さないんだろうな
A9みたいな退避型バス停があればいいのに
A9もバス増やしすぎるとターミナルが詰まるんだよね
そこで立体型バス停の出番
>>840 …お、おぅ。桁あふれで数値が一周してマイナスにでもなったのか?
数字の限界 65536的な
32bit変数のオーバーフローだろうな しかしどれくらいの設備を作るとこうなるのさ
維持費が正www
これ、加速度的に黒字が増えて、 次は資金がオーバーフローして破産するフラグじゃね?
利益率すげー
なにしたらこんな赤字になるんだ
山手線方式の環状線はSimutransにおいては効率が悪いことが定説だけど大江戸線方式の環状線ってどうなんだろう
>>849 定説というか、輸送力が過剰だと遠回りになっちゃう
何らかの方法で団子を分散させないとCWとCCWのムラがその非効率を産むのです。
TTTで環状線を均等分散できれば問題ないんじゃないかな。
>>850 新版routecostでうまくいくのだと思ってたけど、
routecostは環状線対策にはならないの?
>>849 111.3はRoutecostが公式に組み込まれてるから山手も効率悪くないはず
111.2シリーズ以前は頑張って均等にしても区間ごとに乗車率にムラがあると遠回りが生まれる
リアル山手線でいうと朝ラッシュは上野〜日暮里は座れるくらいガラガラなんだけどそこから日暮里西日暮里でそこそこ混んで池袋まで行く。
ここで上野から東京に行きたいSimutrans(111.2)民がいたとする。外回り(東京品川方面)は混んでるので内回りに乗ります、日暮里西日暮里で待ってた人が乗れなくて困ります、日暮里西日暮里が混雑します。
山手線型環状線の一番たちが悪い所はこれ。
>>850 CWはClockWise(時計回り)でCCWはCounterClockWise(反時計回り)のことだってわかるんだけどTTTって何?安全通信?
>>852 111.3はRoutecostが公式に組み込まれてるってのは初耳だったなw
ちょっと落としてくるわ
>>852 >111.3はRoutecostが公式に組み込まれてるから
内部の計算として“半分だけ“じゃなかったっけ?
実際に分かるほど変化が出ているという報告はまだ上がって無かったはず
>>850 ゴメン自己解決
TinyTimeTable patchで簡易タイムテーブルパッチのことだね
>>853 Routecostの「停車1,乗り換え9」で計算するって機能が公式に入ったらしい。詳しくは知らない。このスレを遡れば何かわかるかも。
TTTは簡易タイムテーブルパッチで、Japanese Forumで開発中。詳しくはForum参照。
組み込まれたっていっても、まだ乗り換え最小経路みたいなもんだよ 10駅以上くらいの移動じゃないと優等の意味が無い 1都市1駅だとmapの端についちまう
>>857 確か乗り換え9、停車1だから各停の駅から急行の駅だと急行が9駅以上駅飛ばさないと駄目なのか
各停から各停だと18駅以上だな、確かにこれは意味がない
>>852 Routecostは公式には入ってないよ。
単にルート選択で駅の数も考慮するようになっただけで、Routecostのように速い乗り物を選ぶわけではない。
だから環状線にはまったく意味がないし、普通-特急-普通のような乗り換えもしない。
860 :
503 :2012/07/19(木) 04:40:24.70 ID:2/lpMjPE
誤解の無いように整理しておくと、元のRouteCostは、 (1) 経路選択で駅数の少ない方向に向かせる (2) 実際に列車に乗車する時に少ない駅数で行ける列車に乗る という二つの要素が入っている。 111.3で本家に入ったのは(1)の方だけ (パラメータは 1,8,9 と、元のRouteCostとは違うけど) (2)が無いと、山手線の遠回り乗車は解決できない。 111.3にある(1)のパラメータを変更できるようにして、さらに(2)を加えたのがRRCです。 例でいうと、(わかりにくかったらすまん) 名古屋から新宿に行く旅客がいたとして 以下の路線(種別)が運行されていたとします。(上から順番に引かれたとする) 名古屋 → 東海道本線普通 (駅たくさん) → 品川または東京 名古屋 → 東海道新幹線 (途中駅0) → 東京 (品川開業前だと思ってくれ) 品川または東京 → 山手線 (途中内15、外12) → 新宿 東京 → 中央線快速 (途中駅3) → 新宿 111.3より前のオリジナルは「乗換回数が同じならIDの小さい方の路線をより選ぶ」というものだったので 先に開業していた東海道本線普通に乗って品川に出て、山手線に乗っていた。 111.3だと、駅数の少い経路を選ぶようになったので (上の(1))、 名古屋にいる旅客は、東京に行こうとする。 これが(1)の効果。 ただし(2)が入っていないので、名古屋にいる旅客は東京へ行くのに、 東海道本線普通に乗ることもある。(先に来て空いてる方に乗ってしまう) 東京駅でも同様。(2)がないと、山手線の内外、中央線快速のうち先に来たものに乗ってしまう。 (2)が入っていると(パラメータ次第だけど) 名古屋 → 東海道新幹線 → 東京 → 中央線快速 → 新宿 という移動を確実にするようになる。 品川を開業させるとまた新たな課題が出てくるけど、これ以上は日本フォーラムの方に書きます。
861 :
503 :2012/07/19(木) 04:45:48.16 ID:2/lpMjPE
追記: (連投すみません)
>>851 上で示した (2) の機能によって、RRC (新版RouteCost) で環状線対策もできています。
さらに実験中なのは、
a. 「n駅だけ余計に止まるんだったら乗ってもいいか」 という nの上限を設定
b. 「長時間待っても停車駅数少い列車が来ないから遅い列車に乗るか」という時間係数の設定
c. 「もう各駅をm本も見送ったから次来た各駅には乗ろう」という mの下限を設定
というのが入っています。
どれもRouteCostオリジナルであった「優等ばっかり乗ろうとしやがって」対策の実験。
お手元で試した結果を日本語フォーラムの方で伝えてもらえると助かります。
(本家にうまく説明しなきゃいけない状態にあるので)
デフォでも各駅を系統分断すれば急行に乗せられるけどね、 逆に各駅増やしたければ長距離運転すればいいわけで
多少の不都合はあっても簡単な計算でそれなりの挙動を再現するってのが シミュレータにとっては難しいけど大事だからね
まぁ、プレイヤーにとって「簡単な計算でそれなりの挙動」に見えてたら(仮想化)良いわけで そういう意味ではUIの面でも内部での計算の面でも(処理の重さや使用メモリにまで気を使ってる) α版の段階でここまで良く仕上げて来てると思うよ 本家でもこのパッチに興味示してるそうだし 後は皆でテストプレイに協力してより良い物にブラッシュアップしていけばいいんじゃないか?
俺に出来ることは特に無いからせめて応援しよう 頑張れ!
進路の選択に柔軟性を持たせて欲しい。 例えば複々線で片方がつまっていれば別の線路を選ぶようにとか。
しばらくスレも見てなかったけど、 RouteCostって元々駅の数を計算に入れる機能だけだったはずだが。 いつの間にか到着時間も考慮するようになったのか。
868 :
503 :2012/07/20(金) 00:00:24.15 ID:WwmagOW4
TTT-043バイナリやパッチを落とした方へ: ある操作をするとフリーズするバグがあったので急いで差し替えました。ダウンロードしなおして下さい。
>>867 やっぱり誤解産んだかな
元のRouteCostも、今のRRCも、どちらもあくまで駅数しか見ていない。今のところ。
>>860 の例に書いたのも「駅数が少ない方を選んだ結果」なだけ。
将来的にはInternational Forumの方での話も含めてどうなるかはわかりません。
RRC (Re-implemented RouteCost) は本家に持っていきたいのですが
(今の調子でいつまでも私がメンテできはしない。本家の更新から置いていかれて前のRouteCostのようになったら困るので)
機能を最小限に絞り込みたい。ので皆さんが実際に試されて有効だったか意味が無かったかが知りたいところ。
本家に持っていくには
(1) オリジナルの機能を損なわないように、RouteCostが簡単にon/offできる (デフォルトはoff)
(あるいは、ほどよくデフォルトパラメータを選べば、実質、選択乗車が行われてない状態にできる)
(2) できるだけ軽いステップ数、メモリ量で選択乗車ができる
が実現されていて、かつ我々が使っていて欲しいのは
(3) 「絶対に優等にしか乗らない」という条件を緩和するための簡単な工夫 (できればパラメトリック)
だと私は考えています。
実際に複雑な路線で試している人の意見や、かつてのRouteCostでいろいろな経験をした人の意見を伺いたく。
みんな〜 東京-大阪(-博多)的な二極型輸送と、 東京-青森/新潟/長野 的な一極扇型輸送のマップどっちが好き?
このゲームで時刻を元に制御するのは無理があると思う。 駅などを信号扱所とみなして路線毎に進路を割り振る。 進路割り振り機能の作動条件の一つに指定した区間内(主に手前)に 優等列車が存在すれば待避線に振り分けるといった風に。 判断は路線番号で 3,53>5,8,24,67>2,32,46,52,75>etc など。 待避列車発車条件も加えたら優等の後に発車とかもできる。 無指定路線に対しては通常の駅として機能させたらよい。 これなら駅の新設や撤去をしてもそれが原因で ダイヤが破綻するといった事態は生じない。 指定の仕方によってはダイヤを自立的に回復させられる。 何しろそうすることによってかつての国鉄のような 変則的な運転を再現できる。
871 :
503 :2012/07/20(金) 01:39:31.06 ID:WwmagOW4
>>870 そういう仕組みも面白いと思うんだ。
ただ、どちらが向いているかというのではなく、
制御を空間方向に展開しているか時間方向に展開しているかの違いだと思う。
空間に展開した方がダイヤ回復に強いというのはわかるのだが、
逐次実行型プログラミングと、関数型言語や関係定義型言語によるプログラミングの違いように、
予期しない事態に遭遇した場合に人間が対処しやすいかどうか、どちらが絶対という事は無いと思う。
デザインの方法論もそれぞれにあるし、トラブり方もそれぞれにある。
(ちなみに私は Haskellなどの関数型言語の方が好きな人間。)
つまり、
>>870 の提案モデルのようなものでも時間制御とは別のトラブルが起こり得ると思う。
特に空間側に展開した際に一般的に発生しやすいのがデッドロック。
(空間は有限であり、時間の無限性に問題を逃がせなくなると解釈できる)
空間方向にプログラミングする手段として、基本パーツ waygateという概念を作って、サンプルを実装した。(CWGの方の基本パーツ)
これの開閉を
>>870 の提案するような、「ある区間に列車がいるか」という
条件で行えるようになれば良いと思う。
ただ、このスレの前にも話があったので少し考えた & コードを眺めたが
「ある区間を踏んでいる」<= 線区の予約を使えるか? でもそれだと列車にしか使えない
「どの列車が踏んでいる」<= 路線番号はユーザが任意に指定はできない
(名前に何か入れるとうルールでもいいけど、あまり美しくはない)
とか考えているうちに
sensor というオブジェクトと、logicbox というオブジェクトと、waygateを任意に結線できるようにして
電子ブロックのように制御できるようにすれば‥
などと脳内が爆発していったw
よかったら、日本語フォーラムの方で話をしませんか?
すぐに実装はできないかもしれないけど。
なお、RRC(RouteCost系) と TTT(時間制御系) は全くの別もの、直交概念ですのでご注意ください。> 皆様
やべぇ 何言ってるのか全然わかんねぇ
色々やってるってのは分かった
main = putStrLn "omae no hanashi wa wakaran."
わかる人間からすると、ちょっと背伸びしてる感じが微笑ましかったり
よく出来てて面白いんだけど、TTTに注文つけるとすると説明がわかりにくい 少なくとも本体や機能自体の説明と操作方法の説明を分離した方がいい あの長すぎるメモは読む気が起きないし内容もチンプンカンプン
嫌な言い方だけど、まだ「一般化」の段階ではないのかなと思う
アシスタントが出来てずいぶん楽になったとはいえ手順は複雑だからな… どういう仕組みかを理解しないといつか破たんする
TTTのreadmeは、使う人への説明ではなく、 こんな風に作ったんだよすごいでしょっていう感がある。
いやいやw 詰めてる段階なんだから、仕様が明らかじゃないといじりようがないわけで…
881 :
503 :2012/07/21(土) 08:13:57.16 ID:5EtAeG4j
微笑まれる万年中二病なのもので、わからん話ばかりすまなかった。
>>877 の言う通り、まだ普及の段階ではない。仕様上、実装上の問題点が多く残っているので。
またドキュメンテーションは、中身を説明する事をひたすら優先している。
なぜなら、
>>880 の言う通り、アルゴリズムや実装の評価・改善に協力してくれる人が増えて欲しいからだ。
しかし、かつてRouteCostが立ち上がった時に比べると、私の中だけで進み過ぎてしまった点が多く、実験に参加してくれる人へのハードルが高くなってしまったはいけなかったと思っている。
また仕様や実装が固まってきたとしても、普及のためのドキュメンテーションという作業は私の手が追いつきそうにない。
元からフリーウェアなのだから当然といえば当然なのかもしれないが、そういった気の回らなさについては許して欲しい。
またもっとコミュニティに甘えたくもあるところである。
競争ゲームとしても、箱庭ゲームとしても、それぞれの楽しみ方ができるのが今のSimutrans本体とそのコミュニティの良いところだと思う。
いつかは「Simutransにはこういう遊び方もあるよ」という標準オプションの一つとなって、皆さんに楽しんでいただけたら良いと考えている。
まだマニュアルがないから使い方がわかるのはフォーラムに最初の方からいた人位なのかもしれない
documentation 1)文書や書類を証拠として示すこと。またそのような文書を作成すること。 2)学術情報を利用しやすいように、一定のシステムのもとに組織化して記録文書を作成しておくこと。文献情報管理。情報学(informatics)の母体となった。 使い方が間違ってるぞ
うぃき落ちてんのかいな 閉鎖じゃないよな…
>>884 aguseで調べた同一鯖上の別サイトにアクセスしたが
やっぱり落ちてるみたいだから鯖の問題だろうな
回復
このゲーム日本風にする為にアドオンをDLしたり 削除したりテキストに訳追加したりして整理してる時が一番楽しいな 整理終わったら燃え尽きてしまう
>>869 両方好きだから組み合わせるかな
二大(三大)都市を本線で繋いで、
そこから各方面へ放射状に線路を敷設する
地方都市同士はなるべく直接接続せず、かならず本線を経由させる
本線の需要がとんでもないことになるけど
>>869 自分の場合はマップの広さを狭くして、ほぼ全ての都市を1路線で結ぶようにしてる。
で、旅客が増えてくると、ショートカットした新線を建設したり、
阪急宝塚線や東急田園都市線みたく、枝線伸ばして新興住宅地開発してみたり。
>888 カニの体と脚みたいな開発ですかね とんでもないならないなりに新幹線やリニア整備しがいあってよさそう
自動車のみでやったらデッドロックが多発してウザかったからやめた
128で一般車立ち入り禁止標識を使ったらトラックも入れなくなった。
>>891 手の込んだジャンクションですね。
だが19世紀には牛車と馬車しかいない…
市内交通を片環状の路面電車に頼ったら渋滞が酷くて2線化した それでも交通量が1024本(bit_per_month=22)だから地下鉄導入だろうか
フォラーム逝け 場違い
>>891 や
>>896 みたいなのはもっとやって欲しいな
ここでやるのが明確に禁止されてる訳じゃないんだし
SS祭りくらいやってもいいだろ 前にもやってたんだから
見てて面白いもんな。 かと言って緩和すると酷く荒れるんだろうけど。
SS貼るのはフォーラムでやれ 過疎ってるんだから使ってやれよ。 こっちでやっても「自意識過剰なんだな」とか「うわっ、露出狂かよ」としか思われないぞ
おっ新参がいい気になっているようだね
偽善者乙って感じだな。
そもそもプレイヤーの絶対数が少ないからお前らが全員SS貼っても荒れるほど貼られない。 定期的にSSが貼られるのはこのスレのお約束だろうに。
>>896 ちかくに海水浴場でもあるのかって勢いの渋滞だなぁw
こんなきれいな港湾工業地帯作ってみたいや
japanese.simutrans.comがまた落ちてる 最近落ちすぎじゃね?レンタル鯖屋にお金払ってなくて止められてるとかじゃないよな?
今のsimutransの流れはコンテストだからな。 嫌ならやめるしかないだろ。
本家も落ちてるね、同じサーバ使ってるからその可能性もあるかも
>>908 遠まわしにコンテストdisってる荒らし君はいつもの人ですからスルーで
すみません、初心者なんですが教えてください。simutransのバージョンを旧→新に上書きしたとき、すでに入れていたアドオンは消されてしまいますか?
今のインストーラーは全部消して上書きする挙動になってるらしいと
>>135 で見た
ja.tabもろもろバックアップしといたほうがいい
>>912 あーそうなんですね。
ありがとうございます。
気をつけます。
なんか、最新バージョンにして、旧バージョンから使ってるセーブデータを使った時に、 旧バージョン時に作成した停留所とかを削除するとフリーズする現象が起きる。 どうも、路線のチェックから外してすぐに削除するとフリーズするみたいで、 路線のチェックを外してから、一度保存して再ロードすると普通に削除できるっぽい。 ちなみに、新バージョンにしてから新しく作った停留所には、そんな現象は起きていない。 同じ現象が起きてる人って居る?
バージョンが変わって仕様が変わったんじゃない
>>891 のSSにある街灯みたいなのがついてる歩道?
のアドオンって何処で手に入るのでしょうか?
>>916 日本語ウィキのアドオンの項目、pak64の19番目
アドオン/道路ツールの高速道路セットだと思う
簡単にしかチェックしてないがいちおう111.3でも使えるみたいだぞ
>>917 すみません 高速道路ではなくて
白色の枠で囲まれ真ん中に街灯がある桜色の道路です
>>918 それは日本語化wikiの「箱積み駅舎」に付属している、遊歩道だと思います。
>>921 なんだこの現代美術はw
wikiに上げとけばいいのに
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/22(日) 14:50:47.82 ID:EbxKnlmY
俺も遊歩道使いたかったんだよね 助かる
>>914 それ条件がよくわからないけどうちでも起きるな
ってか設置してある程度たったStationを完全に削除しようとするとクラッシュする。
周りに建物がない状態で放置しておけば削除できる場合もあるんだが
マップ拡張すると断層が現れるのは仕様? できれば回避したいんだけど…
>>926 仕様ではないかな。
マップ作成時に「本来の」マップの一部を切り出している。
つまり、最初のマップ作成時に端は切り落としで斜面になる
だが、拡張された部分は本来のマップだ
だから断層になっている部分は「マップ作成時」に断層になるよう仕込まれる仕様なんだ。
例の荒らしはSSもだめでTTTも確か前にだめって言っててこのスレで何をしろって言うんだ
>>928 某スレで暴れてる某tの可能性もあるから運営に通報したらどう
またWik落ちてるな。 管理人も死んだみたいだしもうWikiも消えるんじゃね?
まったく、せっかくご新規さんもぱらぱら来てくれてるのに とんだ嵐が湧いたもんだなこりゃ。 スレに忍法帖適応してもらって水遁の術でもかけるか
>>928 コンテストに親を殺された恨みらしいから
コンテストに繋がりそうな気がしたら全部禁止じゃね?
じゃあここでsimutransの話は厳禁だな
[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980 を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
7.このスレでSimutransの話は禁止です。
キチガイは無視が一番だと思うよ
>>934 www
次スレ立てる時に間違って貼りそうになるからやめれw
>>934 おいおいw A列車の話でもすればいいのか?
A10っていつ出るのかな?
いやあ、今日はいい天気ですね。 みなさんは盆休みにはどこかご旅行の予定はあるんでしょうか。
>>941 今年の盆は家族で花巻温泉に行こうと思うんです。
現地に残る花巻電鉄の資料を漁るのもかねて、
家族旅行でフリータイムをつくる予定で。
もちろん資料は、Simtr……いや、何でも無いです
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/23(月) 13:05:07.73 ID:VVPc7Xhi
シムトゥルァンスでダイヤ作れそうっていうけど作り方はどんな感じになるのかな。 個人的にはA列車シリーズみたいな感じで組めたら歓喜
自分は「シミュてつ」みたいにできると嬉しい
やり始めたばかりなんだがオンラインゲームってできるの? 教えて下しあ
>>947 BattleSimutrans(通信対戦)は別スレらしいよ。
自分はよく判んないから誰か案内頼む
バトルシムトランスは通信じゃなくてセーブデータやり取りする方式じゃなかったっけ?
両方やってるよ今過疎ってるけど
オンラインが実装される前にやってたやつだな。 オフライン対戦。 今はもう活動してないんじゃね?
>942 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
検索かけてみたが今はバトルシムトランスのスレは存在してないのか 次スレのテンプレでバトルシムトランスwikiのリンク入れといてもいいんじゃないか?
せやな
A列車のダイヤ組みってどんな感じなの? 「始業」「パターン」「終業」とかで変えられたりするのかな それともスジ並べて作ってから、そこに仕業割りみたいにして編成をふっていくとか あ、シムなんとかの話じゃないからここで聞いてもいいですよね?w ってしつこいか
日も変わったし、そろそろいいだろ
android版のsimutransが出ればなぁ
>>959 どうせ中身はLinuxなんで、全部ネイティヴでビルドするという手もあるw
そうやって emacs 動かしてる例とかあるしね。
ただ SDL とかいうこと聞くのかな?
simutrans.apkはよ
>>958 行き先が蓬莱駅なのは良いとして、その先が化学工場とか夢が無い物ばかり
夢見る子供が原材料ですみたいなw
なにそれこわい
だれだpキーを押しっぱなしにした奴は
アレは駄目〜コレは駄目〜じゃ、誰も何も書けないんじゃねか?
今更気づいたけど、乗り物の番号って実数じゃなくてただの通し番号なのか 保有数って手作業で数えるしかないんかな
>966 最新のを売却して買い直し・・・って繰り返せば欠番埋まるだろ
再起動すればふり直されるよ
>>968 >>970 うわ、ほんとだ飛び番なかった
ちゃんと振り番し直してくれてたのか、どうもthx
公式落ちてるっぽいですね
落ちてないよ
鯖落ちは、さっきカキコした直後に直ってました(;´∀`) ところで、みなさんは電車/バスなどの名前はどのようにしてつけていますか? 自分は、 ツチ-<管理している車庫がある場所の地名2文字>-<路線名2文字><連番> という風にしています。(ツチは、会社名がツチウラグループだから) 例 ツチ-ウラ-ラガ100(浦本車庫の浦賀線)
>>973 基本的に放置が多いなあ。
路線名は[ターミナル間の文字]+[区間]だが。
種別・都市名・(分類)・路線番号の順だな。 例えば中野にバス路線を作って「(3) 路線」となったら、 「B中野(3) 路線」に書き換える。Bはバスの意味。 1つの都市に路線が増えたら分類も付ける。 近郊の産業と結ぶ路線なら「B中野通勤(5) 路線」とか 環状線が2つあったら外周・内周と付けたり。 都市間路線の場合は「B中野藤沢(4) 路線」とか。 多数の都市を繋ぐ長距離路線はあまり作らないので問題ない。
鉄道の場合は 路線名だけ・・・から必要に応じて種別や直通先 運転区間を併記する。 「七森本線 千歳線直通急行」とか「染虎本線 西青葉原-東金田」とか。 バスだが、例のバス停8で1駅に集める卍型フィーダー輸送の街だと、 バス停をプッシュフォンに見立てて北西(1丁目)から南東(9丁目)に走るバスは「染虎19号線」とか。 東西に走る鉄道を跨がないように柄杓型のバス路線2つで卍を作る場合、「染虎北口線」「染虎南口線」なんてのもやる。 まあ中心都市だと市内のいろんな方向に直通しなきゃ効率悪いので、反転経路重ねたり環状運転もやったりしますが・・・
都市を100くらい作った時は、マップ全体を地形的に7エリアくらいに分けて路線の先頭にエリアコードを振るようにした。 横文字でやってる分にはいいのかもしれないけど、日本語をUTFでソートするのはほぼ無意味なんで、探すの苦労するんだよなあ。 エリア分けなんかはもちろんマップの広さ次第だろうけど。
自分の場合凝りすぎて複雑なんだよなあ。たまに自分でも間違える 何とか言語化すると↓の通り。自分がわかればいいから理解されなくても気にしない 1.脳内企業毎の記号(設立順にA〜) 2.乗り物毎の記号(Aで航空機、Mモノレール、R鉄軌道、S船舶、V自動車) 3.鉄道か軌道かの記号(鉄道ならR、軌道はT) 4.貨物毎の記号(旅客P、郵便M、貨物F) 5.路線ごとの番号(路線制定順に1〜、2.が違ったら重複してもok) 6.脳内企業の社名の4文字略(日本語) 7.路線の名前(日本語) これの組み合わせで路線を区分してる 鉄道・モノレールは1.2.3.4.5.6.7 自動車は1.2.4.5.6.7 船舶・船舶は1.2.4.5.6.7 例1.ARRP01松永電気・豊田線(各停・太子堂町〜味坂) →松永電気鉄道(最初に設立)の豊田線(鉄道・最初に開業した路線)の太子堂町〜味坂間の各駅停車で旅客輸送用 例2.CRTP02中央電軌・松本線3系統 →中央電気軌道(三番目に設立)の松本線(軌道・二番目に開業)の3系統で旅客輸送用 例3.ESF1松永商船・新居油田〜門田 →松永商船(五番目に設立)の新居油田〜門田港間の航路(最初に開設)で貨物輸送用
複雑だなぁ。もしやA型? 俺の場合、種別だけ先頭につけてる。 バスならB、貨物列車はKとか。
路線の引き方を決めて原則デフォルトの通し番号のみ。 番号のみで分り難いものは通し番号に加え路線形態を付す。 さらに重要度等が増すと運行区間や列車種別を付す。 列車愛称を付けられるのは別格中の別格。 路線の引き方が良いので放置路線は発生しないよん。
うちは停留所詳細から車両が選択できるようになってから路線名つけてないな ヘタな名前より連番のほうが指定が楽だし覚えやすい
>>981 それ、路線が休止したらどうするんだ?
実車が走ってなかったら、番号だけだと管理できないだろ
>>982 同じ路線で再開させること自体があまりないかな。使わなくなったら削除。
路線を変えるような開発したときはだいたい停留所が移動してたりする
自分の場合、鉄道は
[<路線名>] <種別> <始点>-<終点>
でやってる。たとえば[津山線] 快速 津山-岡山 とか。モノレールや軌道線も同様。
ただしフィーダー輸送のバスだけは、所属ターミナル駅を決めて
[<ターミナル駅名>n系統] <始点>-<終点>
としてる。[津山03系統] 津山駅南口-あじさい寺前 みたいな。
いまマップが500x600くらいなんだけど、この数倍まで拡張したら
>>977 みたいにエリア分けしないと破綻するだろうなー…
自分の現行の路線ネーミングは、基本的には、 1.英大小文字1文字:乗り物種別、等級 2.数字1文字:地域コード(1-6,またぐ場合は0) 3.数字2文字:線路コード(都市間輸送)or都市コード(都市内輸送) 4.数字1文字:担当区域or区間(0-9)(重複防止用) 5.日本語:貨物種別(貨物取扱しない場合は省略) 6.日本語:路線名(都市間輸送)or都市名(都市内輸送) 7.日本語:始点、終点、重要な途中駅、愛称など(一部オプション) マップを6つの地域に分けて、線路コード、都市コードは地域毎に独立につける 地域をまたぐものは急行以上だけなので3.4.を一元管理 マップサイズ2048x2048、都市数400でやってるので、 都市コードを振らないとどこにあるか分からなくなる
うちのMAPでは 鉄道は起点と終点の都市名を組み合わせたもの+線 たとえば「吉富線」良川-富田浜間 ※建設段階で路線名が被らないように配慮 バスは「<都市名>(駅識別子)<番号>系統」 田村東1系統とか 市域をまたぐときは始発駅を優先かな?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:39:30.20 ID:ZIb1DEhF
梅
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:47:36.75 ID:ZIb1DEhF
上
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:48:41.10 ID:ZIb1DEhF
畝
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:49:18.44 ID:ZIb1DEhF
腕
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:50:35.43 ID:ZIb1DEhF
宇江
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:51:05.18 ID:ZIb1DEhF
宇部
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:52:01.68 ID:ZIb1DEhF
宇蓮
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:53:08.53 ID:ZIb1DEhF
楳
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:57:37.14 ID:QNNYBIOu
陰
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:58:32.36 ID:QNNYBIOu
安倍
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 07:59:24.36 ID:QNNYBIOu
前
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 08:01:03.73 ID:QNNYBIOu
道
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 08:02:00.02 ID:QNNYBIOu
完
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。