やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
やり込みを楽しめるフリーゲームを紹介したり攻略したり語ったりするスレです。
このスレで扱うやり込みは具体的には以下のようなプレイを指すことが多いです。
・アイテムや隠し要素を収集する
・ストーリーやステージを何度もプレイする etc.
※Caution※
・専用スレがあるゲームの話題が長引くようであれば専用スレに誘導しましょう
・紹介する場合は客観的に。URL張り捨て、宣伝、作者叩きは完全放置でお願いします
・ウディコン、ランダン、その他もろもろの糞ゲーは専門スレで

やり込めるフリーゲームまとめwiki
http://www1.atwiki.jp/yarikomeru/
前スレ
やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1320021222/
■関連スレ
フリーゲーム紹介依頼スレ Part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1320674841/
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart207
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1322702964/
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1319245438/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:35:52.61 ID:8kbGC7YQ
【Mystic Egg】ミスティエッグ 1F
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1323365707/

はいよ
テンプレはらんダンスレからパクった
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:42:03.61 ID:0zVUtOBH
■専スレ

オヴェルスの翼 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1317108824/


■関連スレ

・ゲ製板
タナ中とオヴェルスの翼を湛えるスレッド http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1292063620/
オヴェルスの翼が最高です http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1295737101/
学歴低いですがゲーム作れるようになりたいです http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275508850/
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/

・同人板
タナ中とオヴェルスの翼を崇めるスレッド http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1291720455/
サガベがツクールで神作品を目指すスレ17本目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1284719470/
素人がツクールで神作品を目指していたスレ15本目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1281346627/
【ぬ】素っ人がツクールで神作品を目指すスレ九発目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1256451367/
やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part17 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1316429420/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:42:28.68 ID:0zVUtOBH
やり込みスレの三巨頭。オヴェルスハクスラドラゴニア。テストに出るよ

■ドラゴニア
ドラゴニア http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1313772433/
■ハクスラ
【red pixy...】 ハクスラ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1318698913/
■オヴェルス
オヴェルスの翼 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1317108824/
サガベがツクールで神作品を目指すスレ17本目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1284719470/
タナ中とオヴェルスの翼を湛えるスレッド http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1292063620/
素人がツクールで神作品目指すスレ27本目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1317885455/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:45:37.51 ID:2DotA9HT
オヴェルススレ乱立しすぎだろいくらなんでも
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:10:59.17 ID:qF48aDhs
崇めるスレッドはもうdat落ちしたね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:17:29.14 ID:oZ22fYHy
とりあえずアイコン冒険隊、最後の塔はクリアした。
まだアイコンは191/256
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:32:24.04 ID:fI9vDFpK
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:15:27.58 ID:JQUmXY0W
http://www.4gamer.net/words/001/W00176/ インディーズゲームの小部屋
http://www.freegameclassic.com/index.php 「free game classic(フリーゲームクラシック)」
http://freegames-review.blog.so-net.ne.jp/ フリーゲームレビュー
http://gekikarareview.com/  超激辛ゲームレビュー
http://www.forest.impress.co.jp/article/shumatsu.html 窓の杜
http://www.tokusen-omosiro-game.info/index.html 特選面白いフリーゲーム紹介所
http://gensenfg.blog76.fc2.com/ フリーゲーム超厳選レビュー
http://freegame.on.arena.ne.jp/ リニューアル版フリーゲーム夢現
http://frgm.jp/ フリーソフトで面白いゲーム まとめ(新)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/  フリーソフトで面白いゲーム まとめ(旧)   
http://www1.atwiki.jp/yarikomeru/ やり込めるフリーゲームのまとめ
http://www.freem.ne.jp/ ふりーむ
http://chibicon.net/ 無料ゲーム総合サイト
http://f-game.jp/ フリーゲーム総合サイト
http://freegamejp.com/   100%ふりげストア
http://pokegame.cool.ne.jp/  POKE GAME
http://www.s-girl.info/ サニーガール
http://www18.atpages.jp/cgp3rd/ クローンゲーム
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:18:21.20 ID:R4Cvff7j
オベルス完成まだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:47:28.88 ID:kvm6pbzI
紅白RPG作品展示場
http://usui.moo.jp/kohaku_tohyo/enq.cgi
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:40:05.28 ID:Hh1k07n8
>>8
その書き込みした奴はアホだと思うけど事実だと思うわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:22:50.43 ID:a8r5D7e2
>>11
そこの箱庭物語2が地味に面白いな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:17:30.88 ID:XacJHsgj
>>13
作者乙
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:17:59.27 ID:cNQDs8kL
紅白で他に語れるのないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:14:29.25 ID:CRbn7gUv
ありません
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:43:39.28 ID:ZlHBJ9Zb
パッとやった感じ箱庭、あすなな、イデヤ、バトルドッジあたりは面白かったけど、
このスレ向けってわけではないかな
強いて言えばAdventurersがそれっぽいか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:00:52.75 ID:UokY/+k/
体験版って書いてあるから手だしてないなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:33:06.05 ID:Ni5b6xIg
>>7
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2364568.png
アイコン花屋と違って、合成が下位 → 上位のみだったので、
合成レシピ探しをしなくて済むのは楽だった。

ここのはインターフェイスさえ良くなれば…と思うものの、
いつになってもそこが変わらないなw

今回のは放置ゲーだったので、ゲームとしては今ひとつといった感じ。
ライトに収集を楽しむのには良いかもしれない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:20:45.38 ID:9NTpJGmR
前スレで新しいやりこみゲーム紹介された?
久々に来たから分からん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:54:21.30 ID:QvNJfb7b
ありません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:44:40.93 ID:9NTpJGmR
まさかまたオヴェルスとドラゴニアだけでスレ埋まったのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:47:20.61 ID:UokY/+k/
>>20
ミスティエッグ
専用スレもある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:07:56.98 ID:TsuuU3kS
>>20
Element earth <4つの宝珠>
専用スレもある
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1318937404/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:26:06.55 ID:1fSMP6Lw
>>24
スレに誘導してくれたおかげで、ググってDLせずに済んだわw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:10:52.09 ID:JqB51y2H
逆に>>24がまだDLできる事に驚いたw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:20:28.93 ID:rsbmz/aw
アイコン冒険隊で沼地まで行けるようになったけどこれ味方の回復も防御値で軽減されるの?
戦士に対しての回復が最低値しか出ないからじわじわ削り殺されちゃう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:52:44.60 ID:VuefgrHt
その辺りって君主キトラを前衛にして2・3番手が至福してれば突破できたと思うが
基本的にレベル上げゲーなんで、1つ前のマップで限界まで稼いだほうがいい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:44:10.25 ID:Ae4lY1NF
ミスティの戦闘つまんなすぎてやる気しない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:47:14.27 ID:fRZWp/Y1
RPGの戦闘がつまらんならRPGからちょっと離れた方がいい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:03:53.49 ID:H44CXhOV
装備箇所とかカスタム要素が多すぎると、
かえって面倒になってゴリ押ししてしまうな。
らんダンやイストみたいな耐性パズルでがちゃがちゃやってるほうが楽しい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:29:09.05 ID:kgqaNr+Q
RPGの戦闘がつまらんとは言ってないんじゃないのか
>ミスティの戦闘つまんなすぎて
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:32:06.60 ID:/kMRo+Ro
どっちかといえば普通なほうじゃね?
改造しすぎで失敗するよりは好感持てるかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:35:18.97 ID:srf7x34s
耐性パズルとかないからゴリ押しだけだしな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:35:32.27 ID:wqmZdHT2
いちいち擁護が涌くとこを見ると作者が監視してるようだなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:42:38.51 ID:RtHBEsxd
むしろあの耐性バズルを楽しめる方が余程何かの才能を必要とするだろ
ああいうのは難しいって言わん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:49:51.12 ID:NkvWWGKC
>>32
他のジャンルでも同じようなことが多いが、RPGのシステムの根本が同じだからね
特に戦闘は特色でもなければ一番変わらない部分
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:52:54.18 ID:m5ZfJDeW
満足感の問題だよ
目の前の敵に合わせて装備を考えるゲームと比べて、
ザコでもボスでもひたすら同じ装備、同じ戦法でゴリ押しできるミスティは作業感が強い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:57:07.98 ID:/kMRo+Ro
逆に耐性パズルに重点置いてるゲームだと装備のパターンを強要されてるともとれるよ
ジャンルはRPGで同じだけど方向性が違うものだから余り比べる必要も無いんじゃない?
好きなほうを選んで遊べば良い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:18:56.36 ID:NkvWWGKC
装備でどうにかなる耐性パズルはぬるい方だからな
それも1人だけ残っていれば全滅じゃないならメガテンよりははるかに楽だったり
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:52:37.07 ID:FqLohBrd
まあらんダンも、ヤバイ異常を埋めた固定装備でオートで放置するだけ
なんですけどね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:59:02.06 ID:m5ZfJDeW
ねーよ。普通に推奨レベル以下まで下げてドーピングとかほどほどで
作者の想定通りのバランスでプレイしてるわ。
オート放置とかもはやゲームじゃないだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:04:03.59 ID:FqLohBrd
耐性パズルゲーってそういうもんなのよ
パズルさえ完成してしまえばオートでも余裕なんだもの
ねーよとか言われても俺はらんダンをそうやってクリアしたから文句言われても
こまるわー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:07:45.20 ID:m5ZfJDeW
つまりらんダンは色んな楽しみ方ができる良作ってことだろ。
ミスティはボスに推奨レベルが設定されてないから良作とはいえない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:08:12.04 ID:RtHBEsxd
目の前の敵にあわせて装備変えるにしても一回全滅ありきだしなぁ
攻略見て装備変えるようなアホなら知らんが、
横スクロールアクションじゃあるまいし、RPGで一々死んで覚えなきゃならんとかアホらしいにも程がある
ゲームをより深く知ってそれによる対処ができるならまだしも、そういうのは一切なし
死んでその敵の攻撃覚えろ、それだけ。らんダンがクソなのはそれが理由
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:12:35.62 ID:m5ZfJDeW
らんダンやったことないだろ。
ボス戦の前には必ず説明があって、敵の属性や弱点など、
プレイヤーに必要な情報はきちんと与えられてるんだが。
難癖にも程があるわ。
戦闘中も、絶対に倒せない敵には(無敵)とかきちんと表記してある。
プレイヤーに対するフェアさではらんダン以上のゲームはない。
らんダンの人気に嫉妬するのもほどほどにしとけ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:15:35.86 ID:RtHBEsxd
らんダン信者はんぱねええええええええええ

>ボス戦の前には必ず説明があって、敵の属性や弱点など、
>プレイヤーに必要な情報はきちんと与えられてるんだが。

なにこれこんなんあったか?
道ふさいでるボスではあった記憶があるが全部?必ず?
しかも属性や弱点じゃ何耐性付ければいいかわかんねー
これマジレス禁止な流れなのか?あのクソゲーがフェアとかどんなギャグだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:17:59.42 ID:7WavSSCA
>>38
>>42
>>44
までは良かったのに、>>46 の最後の行でがっかりしたw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:19:40.00 ID:/kMRo+Ro
そういや戦闘中に装備変更できるゲームって意外とすくないよね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:20:12.77 ID:NkvWWGKC
マジレスすると普通のゲームだと死んで覚えるのが当たり前なのだが・・・
市販ゲームやってない奴のマッチポンプええ加減にせえよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:21:14.70 ID:RtHBEsxd
戦闘中に装備変更出来るんなららんダン認めてたかもしれんわ
まぁFF11ばりに着替えゲームになるのはやっぱ面倒くさいだけでクソなんだろうけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:23:53.43 ID:srf7x34s
まぁやりこめるようなゲームではなかったな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:25:30.31 ID:RtHBEsxd
>>50
30匹ボスがいたら30回死んでその都度ボスに対応した装備変更するのがバカバカしい
というお話
ちまちま十分以上かけて装備変更し終わったらもうボス戦はもう消化したも同じだしな、らんダン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:30:39.00 ID:NkvWWGKC
>>53
んなもんメガテンがクソって言ってるようなもんだと思うが
そのメガテンでも全ボス特定の仲魔でガチガチに固めないといけない、なんてことはないし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:34:09.56 ID:RtHBEsxd
なんでこの話の流れでメガテンの話になってんのか全然わからないので寝ますね
ちなみにらんダンの特定のアイテムとったあとのイベントは好きで楽しみだったよ
シリアスと終盤のゲーム性は呆れるくらいうんこでした、おやすみ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:38:06.38 ID:ZS6sTMnE
>ミスティはボスに推奨レベルが設定されてないから良作とはいえない。

この理屈がようわからんのだが…
レベル低くても戦略次第で勝てる方が面白いだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:41:56.46 ID:zWh+xM4j
コンシューマーゲームなら一回や2回理不尽な死に方しても我慢して続ける。
メガテンやWIZ系列ならそういうもんだと思ってるから4回か5回くらいは我慢する。
フリゲで一回理不尽な死に方したら即アンスコ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:45:02.63 ID:NkvWWGKC
メガテンはともかくWizで4、5回我慢てアホとしかいいようがないな
やってないからわからんだろうけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:45:38.49 ID:m5ZfJDeW
>>56
俺もそう思うよ
ミスティの悪いところは、装備品の強化とか成長要素とか片っ端から詰め込んでる割に、
敵が弱すぎて張り合いがないってことだな。
あと、基本的に通常攻撃連打ゲーで、世界樹のようなスキルゲーじゃない
っていうのもマンネリ感を強くしている。

黄昏の世界のほうが面白かった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:53:36.84 ID:eJtVBF33
後半の強ボスとかやってなさそうだな
てかいつものやつか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:55:09.69 ID:ZS6sTMnE
なんか会話が成り立ってないな
そもそも通常攻撃連打ゲーなのって序盤だけだと思うんだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 06:04:24.85 ID:WvVhVvx5
>>46
らんダン信者きめぇーwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 06:50:16.61 ID:BBonKv6r
>>61
序盤しかプレイしてないのに、全部語っちゃうようなやつなんだろw
言わせんな恥ずかしい

ミスティはストーリークリアだけなら簡単だから、ライトゲームーも普通にプレイできる
何度だし、ver1.05からハードモード追加されたし、アイテムダンジョンの高LVは
難易度高いので、やりこみしたい人も楽しめる
とはいっても現状じゃ未完成・未調整な部分も多々あるけど
作者が頻繁に更新してるから、今後に期待

ランダンもミスティもフリーゲーとしてはかなりおもしろい
これでいいじゃないか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:15:40.57 ID:iabyqPX6
全員が全員スキルありき装備パズルありきのめんどくさいゲームが好きだと思うなよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:19:33.97 ID:iabyqPX6
だかららんダンの主人公がひげモジャむさ苦しい男臭いドワーフ3人だったらやったって言ったろ
なにが悲しくて全員女固定のメルヘンオタゲーやらなきゃいかんの
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:37:13.37 ID:j15Sxl2b
序盤でゴミ箱行きのゲームなんだから仕方が無い
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:06:54.03 ID:DF+6kVYm
らんダンはゴリ押しで進めると思ったら
途中から耐性パズル()とか使わないと先に進めないと知ってやめたわ
アイテム集めゲーにそんなめんどくさい要素いらねえよ
おっさん or dieを見習え
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:15:45.80 ID:vKvrk9LM
少しでもまともなゲームがあると
完全に埋もれるオベルス哀れw
信者も擁護できないレベルwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:49:54.79 ID:vGuZSrp9
体験版が公開中止になったからね。君みたいなアンチの工作活動で
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:13:21.26 ID:GxhOeK0/
らんダン信者も卵信者も巣にお帰りください(・∀・)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:50:14.72 ID:ZIY1uwU6
お断りします^^
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:05:13.82 ID:PwbkF4vy
紅白RPGでミスティエッグに次ぐ投票数のエターナルカブーム、どこがおもしろいの?
感想掲示板を見たら0件じゃん、感想も自分で書き込まないと恥ずかしいぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:16:55.17 ID:UcHVVeur
荒らしのエサになるようなゲームは消えてもらった方が嬉しいね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:18:05.93 ID:DF+6kVYm
他はどんぐりの背比べだから別にいいじゃん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:31:51.93 ID:kFwHfwwJ
>>72
前スレでも言われてたけど、作者がなんか悪い意味か良い意味かは知らんが話題になってる人物らしくて
ネタで投票されてるらしい

商品あるイベントでこういうの辞めてほしいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:50:10.24 ID:T6+YOmaQ
これはアイテムを集めるゲームです
圧倒的な力を持った敵が居ます
さあ、アイテムとレベルを上げて立ち向かいましょう

やり込みゲーなんてそれでいいじゃん
思考巡らせる高難易度の知略戦がやりたいときは別ゲーで縛りプレイすりゃいいし
やっとの思いで手に入れた超レア装備を耐性が優れてるだけっていう屑レアに付け替える必要があるとだれる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:16:57.19 ID:OwAKZr53
では、今おすすめのやりこみゲーは?
UNDERWORLD
HACK&SLASH
バベル2
ネフェ
moongodess
マゾゲー
はやってみました。
どれも面白かったです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:19:31.46 ID:QyYcST0C
>>77
次は前人未踏のElement earth <4つの宝珠>に挑戦するんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:13:54.56 ID:T6+YOmaQ
>>78
自分の2つの宝珠触ってたほうがマシ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:19:13.61 ID:Mrow/cDl
>>79
あんたの手酸いわ〜〜〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:29:09.40 ID:kFwHfwwJ
つまり4つの宝珠はホモゲーか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:47:17.85 ID:cZWoKvI4
>>23
亀田がthx
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:56:09.03 ID:T6+YOmaQ
亀田「ありがとうやで」
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:07:45.79 ID:/JfmF5C5
戦闘で頭使うのが面倒臭いとかやり込みゲースレで見るとは思わなかったわw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:00:27.26 ID:dRSIrQYM
作業ゲーが好きだって層も一定数いるだろう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:57:27.85 ID:flBAh7Zn
別に作業ゲーが好きなわけじゃねぇよ
やってることの本質は作業だが、ゲームの様々な要素がそれを上手く隠してくれて
いい感じに無双感とか収集欲を刺激してくれるバランスが好きなんだ

ひのきのぼう〜ひのきのぼう+10000をランダムで落とすスライムをずっと叩き続けるゲームとかやりたくないわw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:34:19.88 ID:E3XkazVX
ひのきのぼう10000本コンプとか逆に凄い達成感だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:05:38.23 ID:6mdzU4HB
10000本じゃなくて強さの意味だろ
それに全部集めたら10001本
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:10:01.36 ID:5g+tWVKu
完璧主義者にはランダムゲーは合わないだろ
今より強いのが出たらラッキー程度の気持ちで遊ぶもんだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:23:14.81 ID:DRcUEFdz
>>60
後半の強ボスってどれだよ。全部雑魚だったぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:38:20.02 ID:xC7fCeSh
>>90
オドンとかデスとかの隠しボスじゃねーの?
てか死都の雑魚とかでも十分強いと思うけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:39:57.20 ID:NfeaOghC
やってねーヤツに何言っても無駄じゃね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:37:43.72 ID:9QEPVra5
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:52:32.91 ID:ikyjhZW5
個人的に箱庭物語2はオススメ
スレチだが、これぞ同人という感じだ。
これは市販じゃだせないな(表現上の理由で)
タオルケット2より好きかもしれん。
同人の強みは表現の自由にもある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:59:19.03 ID:kZFG4yqI
死ぬまで輪姦された少女の身体に付着したザーメンのひどい匂いでおなかいっぱい
これでムラムラしたりドン引きしたりしたらゴミ箱に捨てるのが正解
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:18:33.21 ID:aeMnQb4M
メンヘラゲーかよ
携帯小説読んで喜んでるスイーツと同レベルだな
でどのへんがやりこみなんだ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:20:08.38 ID:Uh0gP3Yv
なんだやり込みじゃなくてもエロけりゃ手を出したのに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:20:46.05 ID:ikyjhZW5
メンヘラゲーとおもいきや、
主人公どもが不幸になるのを楽しむゲームw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:27:06.14 ID:7mMlEnFZ
やり込みで何でもないのに不自然な振りだなと思ったら
こんな所で臼井紅白参加者の自演宣伝か
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:30:18.27 ID:Z4YpLKcy
>>93
似たようなゲーム前にやったけどいきなり告知無しにHP閉じてた事あったな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:34:32.29 ID:7Epc9ikX
ナイトメアスフィアや包丁少女みたいなスタイリッシュアクションで面白いのあったら教えてくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:24:27.90 ID:VuJQemrd
面白いのいくつかあるけどここで紹介すると荒れるからなぁ・・・
自分で探してくれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:24:20.09 ID:a/8y/emV
>>102
作者乙
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:15:48.35 ID:ZoDm5O1Q
>>101
悪趣味乙
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:20:11.50 ID:8MkW8Hvc
>>102
俺も面白いの見つけたらここには書かないようにしてるw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:26:34.28 ID:JHejf8S7
じゃあ、俺は書くわ。
SEAL FOREST
http://blog.goo.ne.jp/stonestone_2010

もうすぐ公開されるから楽しみにしようぜ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:46:29.00 ID:dUlGBd+W
>>106
ふりーむでとっくに公開済みの不人気作者乙
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:12:34.96 ID:HJRmqQ6c
そいつはもともとあっちでテストプレイしてたから紹介せずとも皆知ってる
こっちでも公開時紹介されたし今更だよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:26:42.63 ID:+1ziX6yy
>>106
書き込み乙

知ってる人はスルーすればいいじゃん
いちいち文句しか書かないやつってなんなの?
今更だろうが情報を提供してくれる人はありがたい
別に作者が宣伝で書き込んでもいいだろうし

来年は
おもしろくて、やりこみできて、かんどうできて、グラはきれいで、
市販以上のクオリティのゲームたくさん頼むよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:33:27.73 ID:8CzC5g1a
オベルスの翼が面白いってさ
その業界では噂になっていて
クリエイターがみんな面白いって言ってる

オベルスの翼っているタイトルらしい
だれかURL貼って
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:54:37.51 ID:HJRmqQ6c
>>109
いや、既出だすなって話じゃなくて
この流れだと面白いのみつけたって事だろ?
それだったらもう出てるよって指摘しただけだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:35:45.74 ID:7J068A2N
皆が過去スレ見られる訳じゃないからこのスレで既出でなければ良いんじゃない?
フリゲだから宣伝しても面白くなければ放り出せるしさ

>>109
そんな神ゲー、一個でいいから来年出ますように
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:00:31.53 ID:xS/nQx2q
市販以上のクオリティとかいうけど、
表現の自由度は同人のほうがつよい。
尖った作品を生み出すポテンシャルがある。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:03:07.59 ID:+uD3WRxP
上辺の表現(シナリオだの演出だのキャラだの)なんてどうでも良いが、楽しめるシステムの物がいいな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:13:04.60 ID:hnlMbX+E
拙い厨二要素が検閲されずに吐き出されるだけだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:44:53.49 ID:nhwGQzPt
シナリオや演出をうわべの表現と切って捨てるのはともかく
楽しめるシステムを重視した作品を作ってもらえるといいなというのには同意
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:55:27.68 ID:ZNYU3LwW
やり込みスレでシナリオだの演出だのを聞くことになるとは
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:38:17.27 ID:o0Q5GeyL
他の部分を叩いて自分の好きな要素を持ち上げるのやめなよ
かっこ悪いよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:13:53.18 ID:xKClpi0u
誰か野球かサッカーのやり込みゲー作ってよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:14:47.39 ID:XTX9Iusv
つネトゲ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:27:43.64 ID:ZdQS4fug
スポーツってのはやり込みゲームの題材には向いていない気がする。

スポーツの性質上、必ずユニットが世代交代をする事になる。
ここで一度データがリセットされるのが普通。

逆にそれを無視してデータを備蓄(累加)していくとした場合、
ドラゴンボールの戦闘のように天井知らずで強さが上がっていく事になる。
まあ、敵もそうなら良いという話になったとしても、最終的には球速 1,000km/h なんて事にも。
これがスポーツゲームとして一般的に受けるかどうかが微妙。

試合をトレーディングカード戦のようにしたスポーツゲームなら可能かもしれないが…?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:31:26.56 ID:XTX9Iusv
なるほど、グリーだかモバゲだかでやってるあれですね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:27:21.75 ID:xUc8ibY0
>>121
くにおくんのスポーツ系とかバトルドッジボールとか
昔はそれっぽいのはあったなぁ
くにおくんは育成できないっけ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 04:46:05.93 ID:P2vKlrQN
>>119
高校野球シミュレーション 42校目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1308355788/
ペナントシミュレーション
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1294971975/

アクション要素あるやつやサッカーは、知らん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:19:08.88 ID:g36hgKkM
モンスターファームみたいな育成ゲームはなんかない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:53:11.55 ID:tiqNDDFT
>>123
SFCのはできたと思った
というか121はそういうゲームは大抵1キャラ別に限界が設定されてるの知らないで語ってるんですかね・・・
多分いつものだろうけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:16:41.23 ID:Of2OmoMI
>>125
モンスターファームみたいといわれても主要素がわからないが。
重要なところを成分として抽出してみてはどうかな。
たとえば、キャラが3D画像として動くとか、寿命があるとか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:20:17.62 ID:wrbT/iks
>>125
都市と力
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 05:53:37.28 ID:842RrjaM
フリゲ2011 あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム
http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best2011/vote.cgi

巡り廻るがただ今2位。
1位が東方自然癒とかいう無名のオタゲー;;
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:53:33.09 ID:LpEdkSZa
「東方自然癒」 を含むイラストを検索しました:55Hit
「巡り廻る。」 を含むイラストを検索しました:31Hit
「Moon Whistle XP」 を含むイラストを検索しました:1Hit
「天使のうつわ」 を含むイラストを検索しました:62Hit
「Grimoire Hearts」 を含むイラストを検索しました:41Hit

他所じゃ「巡り廻る。」よりは有名みたいだけどな
131119:2011/12/22(木) 07:46:23.96 ID:EDKHZgU5
>>124
その二つはもうやってるんだよね。
それ以外の新しいの無いかな〜って。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:21:39.12 ID:2CDrIdKF
>>129-130
初めて聞いた
「東方」だからじゃないかなあ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:24:23.07 ID:cGVDCAVf
ここでやんややんや言われているゲームがねえなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:02:19.33 ID:DCYVKOoV
東方ってだけで強烈な偏見によってやる気がなくなるわ
誰か抵抗無い人いたら、ゲームとしてどうなのかレビューして
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:06:20.80 ID:oGLgc0Er
良ゲーだったとしても東方な時点でやらないから関係ない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:09:54.95 ID:rrjvkKX3
誰にも期待できねぇなww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:10:00.88 ID:DCYVKOoV
俺もやらんけど、純粋にゲームとして優れているならその部分は認めてやろうではないか

まぁ、本音を言えば、何処にでもあるベタなゲームでしたって報告を見て
ああやっぱりねってニンマリしたいんだが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:15:41.43 ID:rrjvkKX3
つかそもそも別にやりこみではないんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:46:20.07 ID:r+wWXYS8
自然癒はやり込みって言うほどのやり込み要素無い
強いて言えばドロップ率1〜3%のレアアイテムを集めることくらいしかない
このスレで話すようなゲームでは無いな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:47:46.69 ID:EDKHZgU5
>>128見てウディタトップ10作品落としたから少しやってみる
お前らもやろうず
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:52:44.26 ID:fky7VtlP
ネトゲのWizardry Online始めたが面白い
パーティ組まないでソロプレイが手強くて楽しい
課金なしでも普通に遊べるっぽいから、当分これだけでいいや
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:00:34.20 ID:oGLgc0Er
あれソロできるの最初だけだよ
5つ目のダンジョンくらいから完全なフルPT必須ゲー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:34:31.26 ID:M9SDpKMR
>>141
課金しないと不便だから嫌い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:25:40.77 ID:3yJqgoWM
自然癒は東方といいつつオリキャラ主役にしているあたり
どの客層を狙っているのかさっぱりわからんな
一応クリアまではやったけど、おまけはまだ製作途中とかだし
シナリオは苦痛だった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:01:48.42 ID:i2xVZ7De
東方自然癒やってみたぞ。
シナリオを無くして、東方関係なくやればけっこうな良作になっただろう作品だった。
戦闘システムとかダンジョンの構成とかはそれなりだったし、スペルとかのシステム周りも
悪くはなかったから。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:14:56.55 ID:wOKVq61B
オヴェを萌えさして和風にしてサイドビューにした感じだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:27:36.88 ID:rrjvkKX3
>>146
つまりクソってこと?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:29:41.59 ID:DCYVKOoV
>>141
オンゲは何だかんだ言って程よく課金していかなきゃストレスフルになっていくからなぁ
そもそも同人ゲームが遊びたいからここに居るわけでして
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:35:03.76 ID:OqkNywuW
>>130
今気が付いたが何でイラストの検索なんだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:40:48.75 ID:s3G4MrYA
キャラクター重視のゲームに限ればある種の指針にはなるかもしれないが、
ゲームには色々なベクトルがあるのであまり評価の指針としては相応しくない。

テレポー塔プラス
ハナノパズル
ペナントシミュレーション

こういった物のイラストが多数あったら逆におかしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:12:54.23 ID:GmpLj/UJ
専スレが伸びるゲームは良ゲーと言うよりキャラゲーだしな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:58:38.07 ID:2nPeDjsE
大抵の場合良ゲーだからキャラまで話題に上るようになるだけだろ
イラストに関しては150と同意見だけどどちらにしろクソゲーだったら作者以外絵なんて描こうとしない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:27:28.63 ID:HVEvktaO
作者乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:41:55.44 ID:94KwJaAd
自然癒はやったな
細かくまとまってて一応ちゃんと遊べた辺り
東方界隈の二次創作では良作の部類ではあると思うよ
ただこのスレ向きのゲームでは間違ってもない
やり込みって言えるような要素ほとんど無いし
東方ってだけで噛み付きたい奴は知らん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 05:04:53.53 ID:s3G4MrYA
> 東方界隈の二次創作では良作

まるで、エロゲーにしては良作 みたいなもので、要するに駄目って事だろうかw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:22:38.58 ID:gpMlbGvd
東方のなかでは良作って、全然やったことない人から見ると
クソゲーしかないから良作に見えるのか、他の良ゲーに並ぶほど出来が良いのかで意味合いが変わるよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:16:03.98 ID:WXrVFkVD
前にココで紹介されてたと思うんだけど
キャラを自分で作れるSRPG
(最初に姫とその兵士だけ…ではじまったと思う)なんだっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:16:54.73 ID:8gS1NXbw
>>152
グランジスの事だな。
pixiv見たら作者必死でワロタw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:17:21.67 ID:1n9K9hU0
>>157
俺の屍を越えてゆけだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:27:07.34 ID:OqkNywuW
鎌鰻君は市販ゲームと比較する前にまず内容を知ってください
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:49:39.31 ID:OaujsCby
>>11
紅白っていうから時期的なこともあっててっきりVIPかと思ったら違うんだな
なんかツクールXPとVX作品が多くてごく一部にウディタ作品があるとかそんな印象を受ける

>>49
確かにそうだな…俺の知ってる限りではノクターンくらいしか知らないが、他にあるか?
あとはキャラの入れ替えが可能なフリゲもあるが、武器は入れ替え可能じゃないな

>>106
悪いが>>107に同意するぞ そもそもアドレス見ろよ 2010って書いてあんだろソレ
でもゲームはやったことあるが個人的には楽しめたんだがやりこみ要素あるわけでもないし
武器の作成だか何だかで付属されるスキルが同じのばっかで作る楽しみがなかった印象だけはある

>>144
版権スパロボやったら全然知らないアニメの作品がいくつかあったと思いきやオリジナルだったとかのレベル

>>156
東方ゲーは俺も興味ないからやったことはないが、動画とかで内容見る辺り
殆どがツクールXPやVXのデフォ戦ゲーと、フラッシュで作成できそうなしょぼいゲームばかりで
それに比べたら自然癒はツクールXPだけど一応自作戦闘だから 「東方は好きだけど
東方以外のフリゲーは手出したことない」 ってヤツらから見れば十分票を得られる要素はあると思う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:57:21.26 ID:6dmJw1IS
>>161
君は一体、普段どんな Flash ゲームを見ているんだ。
今や MMO の多くまでもが Flash で作られているご時世。
見た目だけを言っても、よほどツクール製だのより優れたゲームが多い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 07:09:48.03 ID:fdmNhaER
Flashで見た目ツクール以下とかそれこそ産廃だろ
ブラウザゲーなんて見た目だけ変えたコピーゲーばっかりじゃねーか
モバゲーとほとんど変わらんぞ
そもそもFlashゲーはここでは扱わないからよそ行ってくれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:23:16.54 ID:BUZNeh1r
「劇空間ペナントレース」は、数値を振り分けて試合をする野球ゲームです。
チームを登録して8日間(140試合)のリーグ戦に参加してください。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~k-game/game/gekipenna/gekipawa.cgi
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:56:15.90 ID:9mzHPtL1
で、VIPRPG紅白でやり込めるのあった?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:31:14.55 ID:lCdcwbbR
atta
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:40:36.42 ID:MfynnIUk
>>165-166
自演乙
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:04:40.07 ID:4aLvFeK1
自演じゃないので教えてくれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:01:40.56 ID:g5IepwVX
VIPは一通りやるゲー触ってみたけどやり込みゲーはなかった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 05:10:36.68 ID:XD8bM0/d
面白いかどうかだけでいうならば、
ふしぎの城のヘレンがとても良かった。
戦闘をやってみてフロートランドのおとぎばなしを思い出した。
まあアレは同一コマンド(カード)は戦闘内で1度きりだが、
基本的にはそれとほとんど同じだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:34:50.46 ID:zwS2juO+
VIPゲースレにお帰り下さい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:05:36.17 ID:g9bFTJD0
フォーリンラブ、オマケメン@5ステージでクリア
レベルもうすぐ1億いくわ・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:39:47.77 ID:A4wTvq1x
フォーリンラブはマクロ組んで適当にクリアした
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:53:23.60 ID:g9bFTJD0
>>173
俺も使おうと思ったが漫画読みながらポチポチすることにした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:51:26.45 ID:wTgbKdBj
来年はやりこめるゲームが出ますように・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:24:16.02 ID:ETeroaFf
来年はやりこめるゲームが出ますように・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:00:13.34 ID:xTeXZrnp
2013かよw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:10:34.62 ID:TTdEuI4N
もしもンクエストモンスターズが結構やり込めた
というか、元ネタの丸パクリだから全く同じ感覚でプレイ出来るな
面白さ以前にツクール2kでここまで再現出来るのにびびった
????系コンプ目指すだけでだいぶ時間かかるぞこれ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:37:10.73 ID:XFYQZdEa
vipかよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:38:30.99 ID:02Znj4/4
やり込めて面白けりゃ何処産でも別にいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:39:24.25 ID:XEQLRRff
vipはたまに凄まじいクオリティの物が出てきたりするから油断できない。


あまり表で薦める気にはならないけどな…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:40:58.16 ID:CA3AXfLp
VIPという括りで見ないで作品単体で評価すればいいんだよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:29:32.50 ID:r+qwEEps
音楽が原作ぶっこ抜きで素晴らしい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:08:18.29 ID:cuWRuYy4
VIPゲースレにお帰り下さい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:39:40.62 ID:67rYV8Al
>>181
周回プレイできるわけじゃないけどツクール2kでスパロボ作ってたやつもいたよな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:04:29.69 ID:MdR2ZnKB
おいお前ら今年こそルールは守れよ
東方とVIPは禁止だからな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:14:33.04 ID:wWsq3Mx5
今時ツクール2000かよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:14:06.95 ID:OE+cKcVn
>>186
そんなルールはどこにもない。
いっそツクール製は全て禁止、その方が良いな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:13:45.32 ID:efT7Csfx
VIPはツクール製率99%だからそれでもよろしい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:12:47.22 ID:bxu4ln9C
windows7でプレイできない時点でツクール2000は終わってる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:45:58.70 ID:G/9GJqu6
32bitならプレイできるじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:51:44.82 ID:q669gEZb
64bitでもできるぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:26:45.55 ID:67rYV8Al
>>190はただの私怨だろ

もしツクール禁止にするならウディタも禁止にしないと不公平だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:49:24.92 ID:jCwz/pcG
ツクールウディタ禁止にしたら敷居が高くなりすぎないかw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:07:56.49 ID:oTUctuqo
論点がずれててワロタ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:58:35.86 ID:PDybld1T
いまどきツクール2kかよとかいうやつは
いまどきファミコンかよとか言って往年の名作を見れないFF脳
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:18:43.13 ID:ZMIXup9l
往年の名作(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:36:43.44 ID:Vg0Ld6y1
ツクール本体が何であろうと良いが、ツクール2000RTPがっちがちなんてのは時代遅れも甚だしい。
かといってVXやらAceのRTPなら良いかといえばそれも全く駄目。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:54:07.17 ID:H8pSBcAp
ツクール2000は使えるボタンが少ないし、レベル50とか数の制限も多い
往年の名作はともかく新作にわざわざ使うもんじゃないだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:43:44.19 ID:+gGVCvEB
別に2000デフォでもそれを感じさせないくらい面白ければ良いけどな
ただそんなあゲームは見当たらないけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:07:44.25 ID:jCwz/pcG
イストとかネフェとかガチガチの2000デフォだが
今でも面白いと思うぞ。俺はイスト5周したぐらいだし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:15:42.92 ID:UJhtYQ2z
イストとかネフェしかやってなかったら面白いかもな
幾千の2000デフォ戦クソゲーをプレイしていたらruinaですらゴミ箱に捨てたくなる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:28:22.10 ID:mFqmLz0o
>>200
自分もそんな感じだな、デフォ戦は嫌いではない
ATBとかサイドビューにしたりとかは個人的には蛇足にしかみえない
フロントビューのターン制が好きでデフォ嫌いの人ってどれくらいいるんだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:43:11.06 ID:weyEVXgn
俺も嫌いじゃないんだけど・・・
同じインターフェイス同じシステムばっかりやってると確かに飽きる
デフォ戦の範囲内でバトルイベント弄って耐性とか弄って頑張ってるのもあるけど
限界あるからやっぱり飽きる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:51:48.87 ID:MR1zHhpu
レベル上限があるのが嫌いだな
50とかすぐだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:17:28.99 ID:RVf+vll7
>>205
そりゃお仕着せのシステムを使っているからだろう。
デフォ戦と同じで作者の手抜きでしかない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:43:55.05 ID:Bpx0+QLd
最近PSPのディスガイア最初からやり始めたけど面白すぎる。
キャラメイクにやり込み度。ストーリーも良いし。やっぱ最高だわ、うん。
そんなゲームをお待ちしております、フリゲ作者の皆さま。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:05:17.66 ID:L1YxBOwM
ディスガイアをぱくったゲームなかったっけ
ダメージ1億超え、レベルMAX9999で転生もできる奴
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:15:56.91 ID:SmdFZNiQ
>>199>>205
お前らがデフォルトの2kゲームにしか手出したことないようなにわかということだけはわかった
2kは弄り次第で上限レベルは100やそれ以上にできる ただしレベルの概念すらない作品もあるが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:43:47.12 ID:/KYOm1bn
21世紀☆超競馬伝説U
競馬やりこみ。
データ出力できるから自由に対戦できる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:16:49.44 ID:1mxU/s+u
ツクール2kでも基準のRPG要素とは別に完全自作でレベルとかの管理方式作れば
レベル上限9999とか出来るけどな
最近やったゲームでレベル100以上上がるのあったし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:18:22.24 ID:w0+Oe/iu
久しぶりに来たが、このスレもようやく復興したね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:07:17.97 ID:veIQ4T/x
代わりに面白いフリゲスレが死んだけどね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:23:23.92 ID:qJNE5Uo1
ここで言うやり込みゲーってどんなものだ?
図鑑コンプリート系? キャラ育成系?

RPGに限らなくていいんだよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:28:07.50 ID:1mxU/s+u
またやり込み定義議論か
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:44:09.95 ID:4zw2c/xE
そういえば最近オベやドラの名前を聞いてないな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:54:49.99 ID:BB/M2wTT
わりとどうでもいい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:28:50.79 ID:zVLXs4ew
でも完全自作するならあえて制約の多い2000でやる必要は無いんだよね
無料が良いならウディタだってあるし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:51:43.66 ID:8nqGjrgm
解像度低いからこそ粗が目立ち難いこともあるし
使い慣れたツール以外に興味ないって奴も多いんじゃね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:34:08.03 ID:EV+SqGrR
VIPは2000でやらなきゃいけないみたいな強迫観念に囚われている
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:38:38.85 ID:JhmYN51B
2000中心なのは無料体験版で完成品が作れた頃の名残だろうな
確か今は作っても保存できなくなってるし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:31:22.12 ID:w0+Oe/iu
XPやVXが2000並みの値段で買えるようになったら考える
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:34:40.47 ID:BfYRwDCm
XPバリュー「あの…っ!」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:21:20.02 ID:9G4WI1fl
まーた、ツクラーがボウフラのように湧いている。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:33:36.66 ID:akGNOGqf
>>210
それ競馬ゲーだと最低限の機能だぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:51:46.44 ID:KILw2XPd
>>208
あったね。操作性が糞杉て速攻止めたな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:57:30.30 ID:X9XEOvti
>>208
ああ、あのウンコゲーか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:19:30.13 ID:/R+z4Rj4
グランジスはやり込みゲーを作るツールを間違えた
あんなゲーム未満のクソツールで何百時間もプレイし続けるとか苦痛以外の何者でもないわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:36:10.43 ID:djCbWD7P
あのゲーム自体がクソなんだよ
ツールのせいにするなよwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:37:09.56 ID:/R+z4Rj4
あのツールで神ゲーと呼ばれる物が一つもないのが何よりの証拠だろ
とりあえず全否定しとけばカッコイイと思ってる厨二病乙www
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:46:20.15 ID:KttWjZu/
SRCは確かに糞だが、特に不評だったのは確かだなぁ
まあ作者が自爆してたのもあるが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:24:25.70 ID:OnWZByOy
製作ツール、製作ツールって何の話かと思えば SRC か…。
あれは確かにひどい。ゲームの出来云々以前にやる気が失せる。

Windows 3.1 〜 Windows 95 辺りで(主に)国内メーカーは
Windows GUI を用いたゲームを多数リリースしたが、
ゲームには合わない Windows の GUI インターフェイスをそのまま利用していた為、
操作性、見た目が非常に悪く、ゲームを楽しむ以前の問題だった。

SRC は思いっきりその影響下にある。簡単に言えば時代遅れ。
結局、ゲームは DirectX を用いて独自のインターフェイスを作る方向となって今に至る。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:32:03.00 ID:KVwlpF3b
ここに出たのが不思議なくらいのクソゲー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:11:26.13 ID:asdchaNR
翼を失ったこのスレは飛び立てなくなってしまった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:30:25.41 ID:gpr/M+R5
SRCつったら作者と信者も糞すぎて、
糞な罵り合いで1日で数スレ消費して2chすら追い出された糞だろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:31:37.10 ID:aTwMLH/m
導入の煩わしさ 起動後のこれゲームじゃない感 静止オンリーのキャラ絵
いちいち閉じて開くウインドウ 極悪なテンポの悪さ

↑SRCの悪い所 ↓グランジスの悪いところ
作者の自画自賛っぷり 元ネタを上手くパクれてない デモがつまらない
ギャグがだだ滑り バランス滅茶苦茶 全体的に楽しさよりめんどくささが際立つ

グランジスはコンセプトだけは素晴らしいと思う
ただ本家の中毒性を全く理解しないで形しか反映出来てないから、ただの糞の塊になってる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:38:32.34 ID:CZnz9OP7
昔はSRCでも遊べたけど
今やろうとするとやっぱり遊びにくさが際立っててどうにも集中して遊べないんだよなぁ
貴重なSRPGツールではあるんだが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:19:13.22 ID:sWQEuYwG
SRC自体は微妙だけど、クールー見聞録はそれを差し引いても良いゲームだった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:47:03.15 ID:6hB+tqj+
ZNだけはそこそこ遊べた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:48:57.08 ID:BlZgkm0V
俺ロボットダンジョンを100時間くらい遊んだけど・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:58:58.05 ID:ZCXPUS3c
グランジスの作者続編製作再開だってよ

あのうんこ製造機の作者はどうでもいいからデモンクルセイドの作者帰ってこねーかな…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:10:32.93 ID:InaitRds
折角なので、今回の話題を期にSRCのランタイムを削除した。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:06:22.55 ID:jrvZpuxL
SRCの「おもしろい」は全く参考にならないからなー。
いや他のフリゲもそうかもしれないけど。
序盤の時点で駄目だ。やりこみ以前の段階で続かない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:20:51.91 ID:GF2QAJ20
SRCは2000年前後が最盛期だったと思う
もともと「ぼくの考えたスパロボ」を再現出来るようなのがコンセプトだったけど
版権midiの一斉警告やらいろんな派閥やらがあって変に縮こまってしまった感じ

BM98やツクール2000の不謹慎ゲーと同じで
いろいろとフリーダムだった時代だから発展したツールな気がするわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:41:40.18 ID:5jyS2P7c
なんていうかSRCって昔のドラクエみたいに
任意の方向を向いて話す、階段を調べる、みたいなコンピュータの一番原始的なコマンドをやらされてる感じがするんだよね
上手く表現出来てないけど言ってることはわかると思う

むしろそれよりもさらに面倒臭い何か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:03:43.83 ID:AfvNbu/g
SRCはベタなテキストのデータを読み込んで動作する形式だったと思うけど、
動作の早いまどもな互換プログラムって誰も作らなかったのか?

もう10年以上前の小学校の頃にSRC一式落としてきて一番人気ってシナリオ動かして見たけど、
敵ターンのCPU思考待ちでマジ2分以上画面が止まったのは覚えてる
親父のPCだったけど出たばかりの新しいデスクトップで最新CPUだったにも関わらず
あとセーブした場合の待ち時間も同じようなものだった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:30:46.11 ID:XzsH8MJY
SRCは今のPCでもやりこみ系をやるとロード時間がヤバイ
ゲームの画面的には解像度が小さいのとメッセージがポップアップなのぐらいしか改善方法はないだろうな

ファーレントゥーガは容量の多いシナリオをやるとエラーで強制終了するしかなくなる場合がある
別の言語で開発してるopenfarenは開発は続けてるみたいだけど更新が1年以上ない
どっちにしろ今更ゲームでVBはダメだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:40:22.98 ID:pxGgHKDP
SRCで盛り上がりすぎだろwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:59:16.60 ID:6bD144Fn
星夜雪さんには、まじで帰ってきてほしい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 07:09:47.93 ID:qeWNAS25
OV
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:15:23.58 ID:Ii5QXJ6Z
久しぶりに名前見てやろうと思ったのに
もうZNダウンロード出来ないのか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:32:48.01 ID:8PqQXnlA
まあ一度落としたものを消すのは情弱ってこった
いつ落とせなくなるか分からないからな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:41:23.39 ID:Hvo00ok7
SRCは最早オリジナルシナリオ作りたい作者のオナニー場と化しているから
面白いシナリオとかはもう出ないんだろうな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:19:12.46 ID:BjNlg7R0
お前らいい加減スレチの話続けるのやめる気ないわけ?
SRCについていつまでも話していたいならそういうスレいけよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:58:53.92 ID:iDnUPtHu
SRC住民はいつもこうだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:19:21.36 ID:YDdz52fQ
ZNも星夜雪氏のシナリオもやりこみ系じゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:21:56.62 ID:PTq18HUt
ゲ製作技術板の雑談か質問辺りのスレッドを、SRC関係者同士の訳の分からない論争で埋められた事は覚えてる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:13:20.34 ID:tnVk3YWr
ぶっちゃけ、ここにグランジスとかいうウンコゲーの話題出したやつが悪い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:49:36.32 ID:KhttIZRa
で、今年に入ってから投稿されたやり込みゲー無いの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:56:59.70 ID:pfFOZOqO
21世紀☆超競馬伝説U
SRC
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:54:35.19 ID:rxnA/B3V
シューティングは、ここでいいのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:58:34.81 ID:HYyx1k9j
シューティングは全部やり込みみたいなものだしいいんじゃないの
わからんけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 05:09:30.71 ID:uNa/MZPN
同人シューティング総合X
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1313498958/

スレ見て無いからどんな様子かは知らんけど
一応あるみたいだぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 05:13:55.08 ID:nq/UKxQG
>>263
そういう事を言っているのではないような。
そのスレは分家で、本家は下記。

PCで出来る2Dシューティング総合スレ82
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1322983138/

シューティングでやり込みというのはちょっと分からないな。
アチーブ(実績)の収集要素くらいで、後はスコアアタック?
そういうのはここで言われるやり込みには該当しなさそう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 05:17:21.81 ID:xVz3xxHf
育成要素のあるシューティングは好きだよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:53:57.88 ID:Pw+JC16m
ムーンゴッデスやバベル2みたいな、
俺はこんなに強くなった!を実感できるものをお教え下さい。

闇ノクターンとマゾ、ひよこ侍はプレイ済みです
ネフェシエルは途中で力尽きました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:02:39.03 ID:wq+gz5rm
スレタイ見ろks
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:23:02.98 ID:QGjFcJc0
>>266
オヴェルスの翼
もう2度とこのスレでこんな質問をするんじゃないぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:29:19.84 ID:yNLqX43M
>>267
むしろ、スレタイのみ見て書いた結果だと思うがw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:35:13.08 ID:LK6tQLfY
んだかんだでオベルス期待されているんだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:51:01.82 ID:aaWZHB7E
久しぶりにガチのストーリー物やりたいからオベルスは期待してる
でも完成するまではいらん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:23:35.50 ID:FHxfgo7F
インストールしてパソコン壊れないか心配しなきゃいけないゲームなんて誰がやるんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:41:06.40 ID:NhwxtyEd
まーたオヴェ糞病が始まったか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:27:23.41 ID:m+yqxxya
>>272
作者がウィルス仕込んでるんだっけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:19:16.80 ID:EIgyjKQ+
作者は厨二なだけだけど、技術協力がアドウェア仕込んだ実績のあるサガベ>オルヴェス
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:12:08.75 ID:caEE0Tqx
>>275
そういうことだったのか、thx
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:35:34.54 ID:kJ4Ucwdv
サガベはもうたずさわってない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:45:31.37 ID:IaG83Bu4
>>272-275
ツクールには基本的にインストールは無いよ
壊れるだけなら悪意がすぐにわかるし、そのPC一台が駄目になって終わるだけだからマシ
サガベが仕込んだのはアドウェア(広告)なんていう生易しいもんじゃなくスパイウェア
そのPCか無断でデータを自分が指定したサーバーに送信する、いわゆるトロイの木馬
感染力が無く自らユーザーが自らクリックして起動したソフトなので挙動的にウイルスにならず
ワクチンソフトにも引っかからない

オヴェルスに疑惑がかかって暗号化解除の要求が上がったが、いまでもずーっと拒否を続けて
スクリプトを一切開示していない


>>277
今現在携わっていなくても、組み込まれたらタナ中自体がスクリプトの知識ゼロなので
未だスパイウェア疑惑は放置されたまま、入った可能性があるものを配布しつづけてる
それにもう携わっていないかどうかは当人のサガベとタナ中以外には判らないことなんだが

サガベやタナがもうたずさわってないって言った言葉を鵜呑みにできるなら別だが
そんな馬鹿いないだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:42:34.59 ID:6B6P5dRA
神作品スレにsagabaseってアドレスで素材投下されてるけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:00:24.88 ID:WhYcxyoP
あれ素材なのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:01:12.80 ID:kqbzsquj
フォーリンラブでオマケメンステージ12で3つ目の敵に負けて終了して
2つレシピ貰ったと思ったんだが、そのレシピ(封魔針と霊夢の服)が無い。俺の勘違いだったのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:15:54.71 ID:9oT9+Law
何かと思ったら東方かよ
気持ち悪くてやる気しない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:23:38.79 ID:hbTE2ScO
東方と言うより作者が気持ち悪い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:17:47.18 ID:44x/TXDl
登場キャラにひるんでてゲームが出来るか!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:27:12.27 ID:OlqBiluU
登場キャラと言うより信者が気持ち悪い
あ、キャラも気持ち悪いけどね、もちろん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:57:46.37 ID:79EJBqLE
キャラだのストーリーだの設定だのなんて全く気にしない。

ゲーム的に面白ければ東方でもアニメネタでも何でも良い。
どうせ知らなくて分からない事に違いはない。

但し、スキップできない語りだとかボイスだとかは勘弁してもらいたい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:59:50.85 ID:44x/TXDl
>>285
信者が気持ち悪いからゲームしないとかぶっとんでるな
登場キャラの信者にひるんでてゲームができるか!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:08:44.23 ID:2WrEBvD7
また東方のステマか
朝からご苦労様です
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:54:54.62 ID:6J48KL/j
ステマ(笑)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:56:26.84 ID:q6mDHvPo
一瞬東方なだけにスキマかと思った
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:48:31.98 ID:n7TmxPba
東方もvipも似ている.
どちらもキャラ設定に融通が利くという点が.

省エネとはたとえばこのようなことを意味する.
東方のやりこみゲームが存在していたとすれば,
それはそういう意味で合理的であるのは確か.
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:12:42.40 ID:1Tuysq2q
東方フルボッコなんかはそうだな
あれはオリジナルキャラで一から作ろうとすると大変だが
東方キャラをつかえばキャラづけやスキルを考える手間が
はぶける
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:20:24.73 ID:8Aw07qCR
東方アンチを切り捨ててでも
制作の負担を減らして同時に人気を得るためならメリットのほうが大きい
本当は作者も東方キャラなんて好きじゃない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:03:31.27 ID:n7TmxPba
FURUBOKKO IN GENSOKYO は個人的に好きだった(チラシ裏)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 03:24:46.68 ID:WDkzaYx5
そんなことどうでもいいから>>281に答えろや
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 03:51:51.53 ID:SVFAhglh
東方厨は巣に還れ(・∀・)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:24:33.64 ID:WDkzaYx5
>>296
東方しらねーし、お前の糞レスなんかお呼びでねーし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:18:43.95 ID:cDUESGyz
紹介スレなんであって攻略に関する質問スレじゃない上に
誰もそのゲームやってないんじゃね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:46:47.70 ID:MZta0XWQ
フォーリンラブはキャラクターが東方なんだろうけども、
アンディーメンテの二次創作と言われても不思議ではないようなゲームだった。
そういう世界観というか、何だろう、東方ってこういうもんなの?

一度の戦闘が 2.5 秒位で終わる。
ひたすらレシピと材料を集めるのでやり込みと言えばそれっぽいものの、
「これはゲームなのか?」という感じを受けてしまった。

デフォルトでは使いもしない曲 (これも東方のテーマ?) が多数含まれていて、
それだけで 50 MB も使ってるのがなんかちょっと。

取りあえず、連射機能付きのパッドなりなんなり推奨。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:29:24.05 ID:MZta0XWQ
フォーリンラブで、戦闘に入る度に画面が真っ黒になってしまうようになった。
どうやらセーブデータが壊れたらしい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:40:10.86 ID:FvaiTwco
セーブデータが壊れるほどやり込んでくれて作者もさぞ嬉しかろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:42:59.42 ID:FvaiTwco
>>298

> やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part19
> 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:45:04.18 ID:1ZkcIQHj
> やり込みを楽しめるフリーゲームを紹介したり攻略したり語ったりするスレです。

> 紹介したり/攻略したり/語ったりする/スレです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:44:03.16 ID:acuUJ+6I
オベルスまだ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:44:59.69 ID:MZta0XWQ
もしかしたらストーリーの進行上、わざとそうなっているのかもしれない。
何せストーリーだのは全て読み飛ばしているので分からないw

一応、もう一度最初からやり直し中。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:47:41.28 ID:acuUJ+6I
ぐぐってみたら
進展してた
ttp://img.www5.hp-ez.com/img/tanatana/b_194197_1.png

超絶クオリティじゃん
期待大!!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:12:23.28 ID:WDkzaYx5
前スレではランキング貼ってたヤツ、オベオベ暴れてたヤツとドラなんたらのコテが全く現れなくなったな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:09:07.24 ID:bqE4KD4O
サガフロ2丸パクリじゃねーか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:14:55.74 ID:MZta0XWQ
>>305
作者による絵
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2523052.png
ゲーム内容もこのレベル。

見た目でゲームが面白くなるなら、プレイヤー側も面白いゲームを探すのに苦労しない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:24:29.97 ID:acuUJ+6I
たしかに
どんなもんかとググったらHPがでてきて
このCGが貼ってあったから期待したんだが
サガフロに似てるなぁw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2523072.jpg
こういう構図を指示するのは作者だよね
なんかに感銘をうけて、それを真似ようとしてんのかな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:04:04.41 ID:FvaiTwco
プロフィールでF●7やバハ●ートラグーンが好きだとあったからああそうなのかと思った
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:17:04.83 ID:uLEwywAz
フリゲ界なんて好きなゲームのオマージュしてる作者が殆どな件
別にオヴェルスをフォローしたいわけじゃないけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:53:06.68 ID:FN4qs/V/
>>305
剣の先、地面に刺さってなくてね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:19:52.57 ID:QZwckI5y
>>312
柄がゆがんでる方が気になる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:49:21.39 ID:g5yOjKjx
舞っている羽の質感もいまいち
まあ、5000円の絵らしいから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:06:37.80 ID:bzHQK6xs
作者が嫌いだからって絵までボロクソ言うなよw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:12:53.16 ID:3jIkNi4+
ロゴはどっかで見たことがある感じがしてカッコイイな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:16:41.37 ID:61gZUadE
地平線がきれいにつながっていてカッコイイな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:39:14.65 ID:r00dxjC0
真面目な話をすればロゴと背景が合ってない
単体で見れば両方ともいいんだろうが組み合わせたせいでまずくなってる
ロゴに合わせるんなら背景はもっと彩度高め、明度低めにするべきだし
背景に合わせるんだったらパステル調のロゴにするべき

正直このロゴだったら単なる黒背景のほうがかっこよくなるよ
材料はいいけど料理人が悪かった典型的な例
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:57:53.23 ID:WblLRX5C
おい、評論家さまがそうおっしゃってるんだ、清聴しろクズども
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:07:52.78 ID:iseJ7V4R
材料(絵)はいいけど料理人(ツクールを使う作者)が悪かった典型的な例 → 汚物の翼
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:10:34.03 ID:XtBhKA2/
ロゴはタイトル画面から取ったヤツだし
この背景に組み合わせたのはタナの趣味だからねえ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:17:16.08 ID:MnH0K0CO
>>312
剣の先がちょ〜細長〜くなってんだよ、おまえのチンポみてーによ
この童貞野郎が!

323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:53:01.38 ID:AHCz8vFp
サガフロ2という神ゲーを汚すのやめてくれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:21:29.05 ID:hskoOTsz
もはや単なる言いがかりじゃねえかw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:30:10.82 ID:FvaiTwco
うむ、しかし過去ログを見るにこれらの事象は全て作者が己で播いたタネが花を咲かせた結果とも。良くも悪くもだか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:55:31.43 ID:upsGOT0o
>>323
まともにクリアできないクソゲーですけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:59:58.39 ID:7QnjyDUr
市販のゲームだからといってフリゲームより上とは限らない
例えばグラフィック、ストーリーがいくら練ってあっても
システムがありきたりならばそれは金太郎飴みたいなものだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:28:03.92 ID:o4paeNfh
あ〜、俺もそう思うよ
企業として営利目的であれこれ駒揃えて企画練って作ってるんだろうけど
クリエイティブな世界に至っては、それが仇になってる
個人の作るフリゲは、作る人の数だけ、縛られない発想と世界観がある
当然、遊び手もそこで合う合わないがあるだろうが、それは当然で気にする必要なんてない
俺はフリゲやり始めてから、市販ゲームも過去の作品をエミュで遊ぼうとも思わなくなったね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:15:19.82 ID:gCI3jnhp
なんか金太郎飴がすごくディスられた気がする

フリゲはクソゲー掴んでも痛くないってのが大きいと思う
ゴミ箱にポイして消去するだけでいい
作者も採算性を無視できるから万人向けとはかけ離れた
とことん寄りまくりなニッチゲーを作れる=好みが合致した熱烈なファンが付く
作品の規模、グラみたいなマンパワーが必要な部分は圧倒的に劣るけど自由度は上だよね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:24:16.78 ID:clgke1DN
フリーゲームやってる奴のスレで何も批判されてないのにフリーゲームの利点を説く愚考
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:57:52.52 ID:MjCdzgRG
長文は書けてもスレタイは読めない残念な人達だから仕方ない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:30:39.27 ID:48sF5lRt
>>327-329
おまえらもう末期的だな・・・
フリゲなんて9割9分市販ゲーパクって固めた土台の上に趣味嗜好を盛り付けてあるだけだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:35:11.68 ID:+bLL9vD3
パクリでも上位互換(グラとか除いて)は存在しうるし,
残り1分もフリゲだから見つけやすいという利点がある.
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:22:44.01 ID:SN7tY0TK
やりこめるフリゲって今年入ってからでてるか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:13:56.62 ID:dH0jTt47
ォなら6~9月のあいだにはできるそうよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:14:12.81 ID:clgke1DN
もはや話を続けたいから対立意見立てて自演してるだけで理論や展開がおかしい
どっちが上かで対立することはないから
スレタイが読めないどころかそれで対立させようという感覚がまず変
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:22:21.10 ID:vtnPbxaa
>>332と同じことを書こうと思ったがめんどくさいので書かなかった
市販ゲーのほうが尖ったゲームいっぱいあるんだけどな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:22:50.78 ID:dH0jTt47
スレチ君は巣にお帰り下さい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 06:39:47.21 ID:s18OG5vZ
>>335
誰も聞いてないです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:22:54.09 ID:SsHsYHSD
tes
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:46:07.70 ID:8Q9CuCMD
東方 VIP ツクール ウディタ SRC は禁止
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:47:00.99 ID:ILGYuG15
話題の大半が消えるな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:55:04.21 ID:6VjZ91nv
大丈夫だ、問題無い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:58:10.08 ID:/8wqJLtx
>>341
HSPも追加で
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:03:07.57 ID:5h7XnXYk
まだアンディー・メンテがあるさ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:08:49.37 ID:KiQ33fxc
白い大根の天下がやってまいりましたか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:01:18.38 ID:DLPLCmGs
>>341
自治厨ウザぃでちゅ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:31:06.61 ID:Wzgtmw7i
>>347
そういうのは自治とは言わない。
ただの住人の一意見でしかない。

しかし、ツクール製が駄目なのはフリーゲームプレイヤーの誰もが理解している事だろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:35:42.38 ID:UNl6KhoS
してねーよ
やり込めて面白けりゃなんだっていい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:33:52.42 ID:p6Ynbn57
オヴェルスの翼

のことだなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:34:57.93 ID:v5PCrosL
>>348
自分が嫌いだからほかの人もそうに決まってる(キリッ
コイツこそただの住人の一意見でしかない事を自覚するべきだなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:41:53.06 ID:Ios0c+8e
フリゲスレ荒らしてるいつもの奴だろ
相手するだけ無駄
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:53:04.64 ID:d7lY0A89
スレを自分のコントロール下に置こうとするのは理系荒らしの悪癖だな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:57:10.08 ID:+6LBgihF
フリーゲームスレッドを荒らしているのはツクラー連合。
ツクールに関わるとろくな事がない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:53:32.44 ID:dUagJsE4
そんなことよりやりこめるフリゲの紹介はよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:49:09.49 ID:d7lY0A89
キーワード【 作者 ゲー オヴェルス フリゲ ツクール 東方 ゲーム 】

東方とオヴェルスとツクールが人気のようです
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:47:03.53 ID:k1yI+w3w
海外じゃフリゲ製作者に対して募金なんてこともチラホラあるんだが
日本じゃまったくねえからな。
消費者はサービスしてもらって当たり前だと思ってやがる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:10:38.94 ID:qg6Kah7T
日本でもWebマネーの募金募ってる人居るじゃない
無料娯楽作品に募金制度はあまり健全じゃない気がするよ
ならば有料にしてしまえと思う

ただし、無料ゲームは細々とサポートしてやる義理も無いし
ユーザーの利益は考えなくて良いし
機能や要望も聞きたくなきゃ聞かなくて良いとは思う
やりたい範囲でやって付いて来れる人とだけ仲良くしていれば問題ない


海外が羨ましければWeb国境はないから英語版を作って
海外に配信すればいい、米にはアマチュアのフリゲ付くスポンサーすらある
ただ海外海外言うやつが居るが世界中でアメリカくらいじゃないのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:25:07.92 ID:K9ppzk8G
自分の趣味のために献金してくれなんて日本人の感覚じゃ普通言えないしな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:32:56.33 ID:sv/TmLAJ
募金してもいいと思うほどの作品の作者はたいてい募金募ってないんだよな。
ゴミゲー作者のサイトではよく見かけるんだが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:43:29.40 ID:GahMsjNQ
海外はゲームに対する社会の理解が違うからなあ
日本では基本的に悪とされているし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:57:37.48 ID:qg6Kah7T
>>361
アメリカがゲームに対する理解が違うんじゃなく
向こうは成功者はその業界を目指す若者のため基金制度設立する習慣が社会の基盤にあるだけ
さらに将来金になりそうなものに投資する人間が多い国でもある
日本でベンチャーが育ちにくく、アメリカで育ちやすいのと同じ

ゲーム自体に対する子供持つ親の見解は日本と似たような者だし
ロックミュージックなんかだと日本より悲惨だぞ、キリスト教が強くて未だに婦人団体から悪魔の音楽とか言われてる
子供がギターを始めたから何とかしたいとか教会に相談に来る母親が年間数千人いるとか

海外海外と言うが世の中にはゲーム作るのに悪劣菜環境の国の方が実際は多いんだよ
基本的にネット環境がある程度自由に引けて、ネットで配布自由、海外へのアクセスも自由
自国語にローカライズされた多量のソフトウェア、フリーソフトすらかなりの数存在する

そんなに羨ましければアメリカなら数年兵役やれば市民権がもらえるぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:20:13.54 ID:k9jJ5EoZ
募金制別に悪くないと思うけどなぁ
払いたい人間が払いたいだけ払う
払いたくなければ払わなければ良い
誰も損しない仕組みだよね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:59:41.88 ID:qg6Kah7T
勝手にカンパ募るのは自由だが

日本は基金制度が無いとか、海外は理解があるだのぶーたれて
その癖自ら英語を勉強してシェアを広げる努力する気が無い
海外にも日本より劣悪な環境は多いのに極一部の恵まれた環境だけ取り出して無い物ねだり
っていうのが頂けないんだよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:37:36.51 ID:7vEGtZNd
>>362
別に市民権をもらう必要はないと思うよ
Webに国境はないから英語版を作って海外に配信すればいい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:06:34.10 ID:Qrzf9vL7
知らんだけでLA-MULANAとかあるだろ
flashゲーム作ってるとこは仕事の実績書いてあるところが結構ある

どうせ例の荒らしだろうが要は1度フリーゲーム作ったら後の人生全部タダ働きしろって言いたいんだろ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:14:42.78 ID:OCTSeGEM
>>357
Paypal が普及しているので寄付しやすい。自分もたまにやる。

また、昔から日本に比べて海外はゲームプレイヤーの平均年齢が高い。

今でこそ多少は状況が変わってきたものの、
日本のゲームプレイヤーの中心層 = 6 〜 15 歳がだったのに対し、
向こうでは成人した者がゲームプレイヤーの中心層だった為。
ハードを買う為の収入が必要な趣味だからね。

結果的にゲームプレイヤー = クレジットカード持ちが当たり前になっていて、
寄付なんかを募りやすい文化ができている。

>>358
海外では多少の不具合でバグ・バグ騒いでるキチガイを見た事がない。
何故にして日本のフリーゲームプレイヤーは、わざわざ普通やらないような行動をしてまでバグだと騒ぐのだろう。
そしてさも重大な問題であるかのように騒ぎ立てる。傍から見ていてクレーマー気質が多いという印象。

フリーゲームに限った事じゃない。FF8 だったかの時にもそれを思った。
何かしてどうにかすると進行不能になるんだったか、セーブデータが壊れるんだったか、
そんなん騒いでる暇があったらやり直した方が早いだろうとw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:23:12.15 ID:INI4GPkk
アメリカってのは第二次大戦前間まではただの底辺国で日本とドイツの技術と思想と
情報網を乗っ取って強くなった。
知識人や学者やスポーツ選手とか移民や外国人ばっか。
アメリカにはとにくかく才能あるやつがいないから外から連れてくるという発想がある。

優秀なやつを連れてきて自国の宣伝をする。宣伝して優秀なやつにアピールする。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:56:07.49 ID:Qrzf9vL7
>>367
>そんなん騒いでる暇があったらやり直した方が早いだろうとw
騒ぎが継続されてるからって連中全員24時間フリーの時間なわけないのに何言ってんだ?
文化がどうとか言う前に普通の生活を分かれよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:36:12.04 ID:K9ppzk8G
フリゲならやり直さなきゃいけない程の致命的なバグがあったら間違いなく投げるな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:37:51.60 ID:7SSgeR9T
>>367
いやいや、FF8のは時間制限ダンジョンで時間切れのときに起きるっていう
通常のプレイの範囲内で普通に起きかねないものだから
それプラスセーブ破壊の要素があったから問題だったんよ
べつにセーブ破壊無ければそれこそそれほど問題じゃなかっただろうけど

まあ普通のプレイ範囲外でのバグまで全部探すプレイなんてそもそもやらないしな
ドラクエのカジノのコインの特定の数字のとかまずやろうとするやついないだろうし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:59:46.14 ID:ngADB+5l
懐かしいなFF8のバグ
全国紙やNHKのニュースでバグ回避法が紹介されてたっけ
当時の新聞記事まだ持ってるわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:39:33.02 ID:ypM3XeDl
海外のアマチュア製ゲームで思いだしたけども、最近こういうのが流行りつつある。
下記は一例。

Indie Royale
http://www.indieroyale.com/

何かというと、アマチュア製ゲームを 5 本セットとかで売る。
相場よりも高い値段で買うと一気に値下がりし、逆に相場以下で買うと値上がりしていく。
値段がリアルタイムに表示されているので、好きな時に買えば良い仕組み。

平均すると大体 $4 (\350) 位で買える。
で、 いつも 5 日間で 30,000 本くらい売れるので、毎回 1,000 万円相当の売上。凄いよね。
買う側も嬉しいし、売る側も嬉しいという素敵な仕組みだと思う。

日本でもこういうの出てくれば、作者側も売りやすいんじゃないかな。
(洞窟物語+もこのタイプのやり方で売られた事がある)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:41:06.66 ID:vGWp+7GI
↑ステマもしくはアフィもしくはステマ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:49:52.04 ID:hOaEqIk2
>>371
そういや、結構致命的なFF5の薬師バグは通常プレイの範囲内にもかかわらず
「やろうとする奴が居ない」おかげで発売後10年ぐらいは見つからなかったんだよなw

>>374
こんな所まで外人がステマやアフィを貼りに来るとはずいぶんこのスレも有名になったもんだw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:45:17.33 ID:NiFQho55
フリゲ批評家「フリゲ作者ごときが得をするのは許さん」
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:42:01.69 ID:K9ppzk8G
金銭求めるようになったら
フリゲじゃなく販売枠いけばいいだけだしな

で、やりこめるゲームまーだー?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:07:19.93 ID:DwbuMsGB
つか,全国新聞にFF8のバグ回避法が載るとかどんだけ池沼国だよ
FF8はksgだ.市販のゲームでおもしろいものの例を挙げよ.
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:20:22.48 ID:5iGjalYq
市販でいいのか?
挙げればキリがないけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:24:47.98 ID:Qrzf9vL7
>>373
文章に単語や数字にスペース挟んでるからよく分かるけども
知ったかしといて批判食らったらID変えてスルーか
反省もせず間違った可能性のある情報をひけらかすのやめてくんねーか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:32:44.65 ID:iXpF/scM
SRCとかは今後改良されることねーのかな
インターフェイスだけでもまともになったら面白そうなゲーム多いんだが
スクエニダンジョンとかZNなんかは昔結構やったし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:35:44.01 ID:DwbuMsGB
挙げればキリがないのなら
適当に3つほど選出してくれ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:05:53.31 ID:XwgzLyX4
以下、SRC禁止
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:07:06.32 ID:K9ppzk8G
どうせなら”やり込める”って限定した方がいいんじゃね
フリゲじゃない時点でアウトかもしれんけど、やり込みゲーを作る作者がここ見て何か参考にしてくかもしれんし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:07:55.85 ID:iJwJX9JB
>>380
ゲームごときで大騒ぎしている君のようなクレーマーの方が問題だな。
ゲームで頭がいっぱいで他の事を考えるいとまもないのだろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:18:08.32 ID:DwbuMsGB
クレーマーとは何か?
クソな部分は修正されたほうが綺麗になるだろ
本質的にはバグ取りに貢献しているだけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:23:00.04 ID:btkzQiBS
うわークレーマーだー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:23:47.47 ID:Qrzf9vL7
>>385
クレーマー以前にリアルの時間でタイムリミットがきたらやめなきゃいかん場合もあるしセーブできずにやめることもあるわけで、そうなれば時間が勿体無いと思うだろ
ゲームやってりゃほぼ遭遇することなのにそこの感情をすっ飛ばせるのがおかしいんだが
騒ぐ騒がない以前に論点をすり替えなさんな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:26:42.59 ID:FIy2rp+Y
はやく紹介しろカスども
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:27:50.90 ID:NppSg5nX
スレの住人をやり込めてやり込めるゲームとして紹介するスレ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:51:56.24 ID:KtCMGdyk
山田くんサブトン全部持って行きなさい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:39:48.95 ID:e8RVnxh+
日本人って誰かが得するのが嫌いなんだよ。
だからこの程度のことでめちゃ敏感に反応する。
まとめサイト叩きだって同じだろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:55:53.44 ID:N7DqaO1S
貧乏人の僻みと言うんだよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:05:42.46 ID:K9ppzk8G
わざと話題ループさせないでやり込めるフリゲはよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:08:07.58 ID:Qrzf9vL7
>>392
マジレスするとまとめサイト叩きは当時から多くの人間から荒らしと認識されてたから叩いてた奴が日本人ではない事になるが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:27:21.24 ID:i7pFvFBq
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:52:13.79 ID:DwbuMsGB
クソな部分を指摘するのもいいことなのに
なぜクレーマーという言葉があるのか

意見は発展性を与えうる
クレーマーという言葉は
まるで消費者を豚のようにみなしている言葉だとおもわれ
クレーマーという言葉を使わずに別の言葉で表現すべき
さもないとこれは単なるレッテル貼りとみなされても仕方ない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:01:57.02 ID:5iGjalYq
うるせえよクレーマー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:17:59.31 ID:ajLlz5ic
クリーマー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:21:18.18 ID:RFFvvOzt
クローマー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:28:56.46 ID:nPp3mSqq
指摘してやってるんだから感謝しろよって感覚がクレーマー
指摘するだけならスペシャルサンクス
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:00:12.46 ID:aGAgo9XC
まず貴重な時間を割いてプレイしてもらったことに感謝するべき
なおかつアドバイスや不備の指摘までしてもらったのなら謝礼の品でも贈るべき
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:04:18.17 ID:ZRSOSrec
露骨過ぎるw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:51:51.23 ID:2bhKmdS+
確かに露骨に他人との付き合いがなさそうだな…
住所知らなきゃ送れんがな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:01:44.99 ID:zQZqLwr9
最近は個人での販売ルートも敷居下がってフリーってのは減ってきたかも
もうアマチュア=フリーゲームって時代じゃないし乞食じゃなければフリーに限定する意味ないな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 04:03:03.12 ID:/jfoF0dh
ソリティア良いよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 04:41:28.77 ID:i2jDSEX0
マインスイーパーこそ至高
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:29:50.20 ID:GlHSAve8
FREEJIA〜回帰の果てに〜
長編フルボイス・ファンタジーRPG
膨大な量のやりこみ要素を取り入れた長編ファンタジーRPGです。
ベクターにてダウンロード可能
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:30:28.30 ID:Ec4WFyrV
この世にあってはならない罪、それは・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:54:41.63 ID:FUo19Dw4
あははっ、何とかフラグっていうの? 今から・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:54:57.63 ID:TfuACDCe
お前らwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:09:46.88 ID:mQjw/HTm
例えば身近で運良く超優良企業に就職して20代で年収800万とか
宝くじ1000万当たっただとかの話聞いたとするとハラワタが煮えくり返りそうになるだろ?
それは日本が典型的な競争社会で、社会の管理システムが優秀な人材以外は切り捨てる体制を取ってるからなんだよな
フリゲとかコピペブログのカンパやアフィに過剰反応するのもその影響
一生のレールを努力一本に絞って生きている人間が大半な民族性に、他人が得した話は火に油

アマチュア同人活動で食って行こうとするとユーザーが鬼の首取ったように騒ぎ立てて刈り取る
昔のフリーゲーム黄金期はこうじゃなかったんだけどな シェアも結構売れてたようだし
現在は個人でシェアを作っても叩かれて炎上して終わり 
でもゲームを作りたいって人間だけはいるが、努力する価値がないから手軽に作れるツクールなんかが大流行
自分でプログラムを1から作った意欲作がほとんど出てこない、だから今はクソだらけ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:14:36.87 ID:qBQ/HnCO
私はバカですまで読んだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:05:27.73 ID:DqiLljL9
最初から言ってることがメチャクチャだが
それにしたって切れるところが日本人どころか地球人の感性じゃないなw
こんなのバイトもできんで
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:08:08.30 ID:uKImT+O4
>日本が典型的な競争社会

外れ。

もし本当に競争社会なら総理があんなアホなわけがない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:18:16.35 ID:EL3Wmw7v
長文の割りに何が言いたいのか分からんw
俺がアホなのか・・・。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:55:38.38 ID:XNgcurza
オリサガの作者が新作出したな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:05:42.17 ID:KLrmPBQH
てす
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:48:08.48 ID:+scqm0ix
>ハラワタが煮えくり返りそうになるだろ?

別にならない
へぇ、そうなんだーって感じるだけ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:08:42.60 ID:CyY09x2c
また糞スレになってんな
思いついたように意味不明なレスするのやめろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:46:23.24 ID:dLnE20ea
ツイッタ―転載荒らしがいないだけまだ平和
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:05:43.25 ID:YOt1gBaQ
そしてこの反応を見る限り、自分達の確信を付いた相手を叩きのめしたくなる
俺に同意して俺が賞賛されるのが「羨ましい」からだ
少しでも自分よりも優位にいる人間を作らないように集団教育をされたこの国では
才能あるアマチュア製作者がアマチュアのまま若い芽を詰まれて、挑戦することに怯えて
ツクール製しか生み出されないだろう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:33:40.51 ID:yhwnnqiN
羨ましい体、まで読んだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:35:08.84 ID:lhpodvXz
アマチュアのママまでは読めよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:07:20.49 ID:DqiLljL9
>日本が典型的な競争社会
>少しでも自分よりも優位にいる人間を作らないように集団教育をされたこの国では
どこの国にいるつもりなんですかねえ・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:10:13.80 ID:i0ITWtYw
キチガイ過ぎワロタwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:57:42.04 ID:+scqm0ix
>>422がかわいそうなヤツだということは良くわかった
ココは君がいるべき場所ではないので、もう書き込まないほうが良いよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:25:36.38 ID:EEngv2zF
才能あったらどこかしらから引き抜かれてるだろw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:37:05.84 ID:uxiLHIW8
るす
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:54:58.93 ID:X11cdoLz
同人でゲーム作ってる暇人はそろそろ本格的なRTS作れや。
Glest超えろや。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:35:34.28 ID:Hzi2hrjm
やだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:54:57.90 ID:fmOP+6E/
RTSは日本じゃ合わないから海外に目を向けないとやってらんないだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:49:40.99 ID:kJCXhGXl
RTSは日本人強いけどな
ガイジンが強いと感じるのは単にプレイヤー数の問題だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:40:15.98 ID:YBzvVdlM
そりゃ人数増えれば弱い奴も増えるからな
まるでツクール制作の駄作のように
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:05:47.17 ID:JVCFkwVl
ツクールのおかげで何の訓練もしていない小学生みたいなのが
大量に戦場に出て兵士になったつもりでいる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:26:34.18 ID:Rg5+xZis
ド素人のくせにプロになった気分で選手にダメ出しするウザイ観戦者みたいな連中だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:21:55.91 ID:NJxrCAuP
ゲーム製作者は牧場や育成で
プレーヤーは馬主みたいなもんだから全然違うのよね
一緒にしてる時点で物事がわかってない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:35:05.52 ID:m0YFWfRT
釣り針多すぎだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:31:55.30 ID:6sQYP7aI
長文野郎はまず日本語から勉強しろってことだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:17:52.83 ID:RzGVL0Km
ベクターで色々と新作が上がってるけどほとんどSSも無いとか舐めてんのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:19:19.32 ID:B5a7cnR3
お前のゲーム紹介されるまで待てよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:10:57.65 ID:QlPjA2U6
巡りまわるっておもしれーな。
もっと早くやってればよかったは:D
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:25:45.84 ID:pys732x+
そうだよね:-)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:27:35.23 ID:ZU5rafb/
くコ:彡
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:25:46.67 ID:8a5cJGMF
>>440
レビューつき大手サイトはせめてSSぐらいはつけて欲しいよな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:29:36.23 ID:ypeamUiT
ショボいSSつけるとDLされない→そうだ!つけなきゃいいんだ!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:50:33.25 ID:pys732x+
>>444
イカ可愛いなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:16:14.63 ID:uZTCTRmF
SS出してるゲームの大半がデフォゲー
ほとんどツールのデフォですって書いておけば済んじゃうものが多いよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:46:00.32 ID:ZMvPL/65
昔のゲームだけど、キルタイムってウディタ製のやつ面白かった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:47:39.81 ID:VD9Fel2N
紹介はよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:01:12.90 ID:JUtP6hJf
都市網の人久々に復活してるじゃん!!!

http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/index.html
http://citywebgame.blogspot.com/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:38:34.84 ID:7Eqya3Ec
>>449-451
ステマ乙
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:27:51.76 ID:CaEIDDY/
>>452

紹介はよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:26:59.43 ID:MuCRJwMv
はよはよ言ってる暇があるなら自分で探せよハゲ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:32:17.82 ID:3UO8PtaQ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:58:29.41 ID:8x1joCFq
>>454
>>453がハゲってどうやって分かるんだ?おまいさんもしやエスパーか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:20:06.37 ID:EoxBPTjT
楽園計画のエンディング教えてくれ
saveデータが飛んでやる気が起こらん・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 06:27:45.92 ID:/xFRhKJ/
そんな聞いた事の無い古いゲーム持ち出して、おぬしさては作者だな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:36:03.95 ID:Sak+nlRh
日本は競争社会じゃないし弱肉競争社会でもないと思う。
平等ではあるけど公平じゃない。

アメリカ行けば分かるけどアフリカのジャングルみたいに弱肉強食。
体鍛えたりもそうだし超学歴社会でもあるし。体か脳か。
人より何かが優れてないとダメ。謙虚にしてたり自己卑下したり謝るなんて
絶対にしではいけない。なぜなら付け込まれるから。

日本の自己卑下や謙虚は俺は大嫌い。だからと言って無礼者を好きではないけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:38:48.39 ID:YBNwMAaI
お、おう・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:40:18.49 ID:BcdJuVg/
すごい強烈な誤爆が来たなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:41:49.52 ID:o3vAzCVe
         ,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:33:15.44 ID:XNtO8KvA
このスレであがってるゲームって大抵やり込めるゲームじゃなくて
ただの作業要素が多いマゾゲーなんだよなー・・・
そういうの除外してこそのやり込みスレだと思うんだが
所詮こういうスレに居つく住民って
いくらやっても飽きない作業好きゲーマーだからどうしようもないんだよな・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:40:31.94 ID:6Ccyc2FR
お前の望む真のやり込みゲー()のスレでも立てて消えろよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:41:21.73 ID:n2iFpDyx
>>463
除外すると単独スレとして成り立たないと思うよ
そういうゲーム見つけたら紹介すれば済む事だし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 05:24:51.14 ID:UqKA9bP4
>>463
俺は作業ゲーで良いと思ってる
大体やり込みゲーなんてほとんど作業ゲーだろ
ディスガイアとかスパロボとか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:03:53.11 ID:q/TLS5Fk
>>463
ここはやりこみゲー(作業ゲー)のスレであって
やり込みプレイ紹介スレではないだろう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:32:04.23 ID:XNtO8KvA
>>465-466
まあそれもそうか

>>467
やり込みは作業する事じゃないだろ
素材3個でアイテム生成、でアイテムの種類が多くある
ようなのはやり込みだけど
素材それぞれ10個ずつ集めてアイテム生成みたいなのは
ただの作業ゲー
おっさんとかはそれがさらに10個必要とかだからな
俺がダレやすいってか、飽き性なだけだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:42:55.62 ID:MqKtCncd
>>466
グランジスの作者乙
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:55:34.13 ID:UqKA9bP4
>>469
あんな糞ゲの作者認定すんなやks
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:02:59.97 ID:38O7TrU6
作者乙とかいわれるのいやだから紹介しないの
お前ら勝手にベクターとかふりーむとか夢幻探して回れ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:15:34.43 ID:JUu+6Hal
>>468
素材集めが作業なら組み合わせ探しも作業だろ
両方否定するのはまだ分かるが片方だけ否定するのは意味が分からん
飽き性対策は数こなす以外にないっしょ
それこそ作業的だとは思うけれど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:48:52.31 ID:orOHFOo0
アイテム集めスキル上げ自由度高いのない?
人生ネトゲelona以外で 作者でもいいから教えて 
フリーじゃなくてもいいです ただし同人ゲー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:12:45.72 ID:kcxd3aw0
RPGのアイテム集めのやり込みってトレカの要素だからね
ゲーム上最強目指すなら数種類だけでいいのも同じ
頭を使うかキャラの成長で補うかとか対人戦メインかどうかが違うぐらいで

そういうわけでカードゲームとかやればいいんじゃないかと思うが
残念なのはネット対戦のカードゲームでフリーのやつは最初から全部カード揃ってるのが多いんだよなあ
1人用のやつは集めていく要素あるのもあるが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:07:41.59 ID:7fSVVhAl
バトルライn…は別にやり込み要素無いか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:23:13.99 ID:83xx4Igt
>>473
作者自演前フリ乙
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 17:25:22.56 ID:Q1LuV63l
>>474
Elements をやれば問題無い。
二年やっていても全部なんて集まらない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:28:11.06 ID:n2iFpDyx
>>473
有名だけどアールエスはやった?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:44:47.50 ID:orOHFOo0
>>478
RSやったけど駄目だった
世界観に溶け込めなくて
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:09:09.61 ID:LXNgNlBS
プレイングスペルは楽しかったかな。ドラフトまであるし
Soul Gateは更新されるんだろーかw 一応ずっと待ってるんだぜ
つーかフリーのカードゲームが少なすぎる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:42:35.67 ID:hBetI3tr
作業ならばやりこみであるとおもうが
やりこみならば作業とはいわないだろう

482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:16:22.26 ID:4n08xsTr
(;^ω^)・・・?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:27:51.09 ID:xqAn6nMA
なるほど(?)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:33:37.25 ID:gRv62pED
お、おう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:47:37.54 ID:XNtO8KvA
>>472
組み合わせや探しを楽しめなかったらRPGなんてできないと思うんだがな
逆に素材集めって要素が多いんじゃなくて、繰り返しを多くやらないといけないだけじゃん
裏ボスがいっぱいいたり、伝説の武器がいっぱいあるような要素が多いのはやり込み
ただ数字を多くしただけのが作業
作業とやり込みは全く別ジャンルの話だと思う

まあしょうがないって事で諦めてるし、定義の話みたいになるからやめようぜ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:50:37.52 ID:83w8NaH4
>>471
ホントは紹介したくて仕方ないくせにw
あれか?
>>466じゃないならあんたこそ例の作者か?w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:53:14.83 ID:E8leDSAw
自分で勝手にくだらん定義持ち出しといて
なにが 定義の話みたいになるからやめようぜ だよw
最初からでてくんな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:58:04.87 ID:XNtO8KvA
はいはい、ちょうどIDも変わるしここで終了しよう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 04:23:27.36 ID:w2rzkFVf
>>486
なんで>>466>>471が同一人物になるんだよ
妄想もいい加減にしろよks
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:32:26.75 ID:t9/Xa+gG
Soul Gate
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:33:52.64 ID:/0JopheE
オベルスの翼って完成したの?

情報求む
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:43:04.68 ID:i4gL5eHU
作者のサイトに行けばわかる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 06:47:09.46 ID:DvrpM+uy
>>491
今夏の完成を予定しています
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:07:35.76 ID:LQO8ggVS
ゼノブレイドみたいに戦闘中の掛け合いが沢山あるRPGってありますかい?
アーッ!(クリティカル)→凄いじゃない、カイン!→任せろ…フリージア!
アッ!(被クリ)→おくすりを使うんだ、フリージア!
みたいな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:11:29.27 ID:YevMYd6f
作者乙
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:12:47.93 ID:aRzuha2T
そういうのはあんまりこのスレの趣旨とはマッチしないから
他所で聞いた方がいいと思うよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:17:42.50 ID:i6bBoIp2
やり込んでる最中にそんなもん流れたらテンポ悪くてイラッってするからな
棒読みだったりしたら更に
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:18:01.36 ID:UODMQLSZ
リョナゲーから探すといい
毒になったり麻痺する度に敵とどうでもいい掛け合いを始める
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:54:21.90 ID:LwTnEgFi
あざーす
リョナゲーから探してみまーす
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 06:40:24.45 ID:BBAyrilJ
リョナゲーはグロいのが嫌だ
傷つけるのは服だけにしてくれよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 06:55:48.44 ID:mpXsNUkx
そうなったらただのエロゲじゃないかw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:22:19.96 ID:EA7qKYir
http://creava.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/pae-4719.html

PAEまさかの更新 まだ開発してたのかw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:48:26.21 ID:LW7xMn8Q
>>502
個人的には嬉しいけど、次はいつになることやら・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:01:18.41 ID:JvnChn+X
よし!おれが最高のやつをつくってやるよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:30:24.31 ID:jTG9xf2r
最高の定義って何だ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:59:38.15 ID:f5VURKDh
>>504
まってる ずっとまってる!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:42:03.83 ID:Ayumi3xC
>>505
このスレ的に「超やりこみ系」ってことでいいんじゃないかなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:08:32.15 ID:p5CVYWU5
今どき超高速設定(またはオート)ぐらいあるべき.
それがないゲームは合理的でないといえるかもしれない.
ゲームの定義とは結果がすぐに視覚的に反映されるもの全般をいう
したがってゲーム自体をいくらでもリーズナブルに加速できるのは
そういう意味で理にかなっているといえるであろう.
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:12:49.47 ID:r8lKAwq0
最近のオートは無駄に賢いからなぁ
オートでレベルあげてオートでボス倒して図鑑埋めてハァハァとか
そんなクソゲーはお腹いっぱいなんじゃ。オートなんて全員が通常攻撃で
突っ込むくらいでええんじゃよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:48:56.77 ID:elB6aN4d
仲間はオートで動いて欲しいんだよね
入力めんどくさいし
ただし操作キャラ以外が馬鹿なことして死んでも俺のせいじゃないから
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:21:36.95 ID:McUMRUfR
個数制限とか時期限定アイテムとかlvカンストがないRS
パーティー編成やクラスチェンジができるおっさん
デスペナが緩く、成長限界を撤廃して1キャラをのんびり育て続けられる変愚

このあたりのどれか(或いはいいとこ取り)があれば自分的には最高のやりこみゲー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:51:34.89 ID:Yaj7SB7K
ガッチガチの制限の中でってのも面白いと思うが、って思ったらここでする話じゃなかった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:56:09.46 ID:eKrE53Cm
>>511
RS は素晴らしい。サントラも買った。
キーボード入力(数字を入力すると直接その敵を攻撃する)に対応してくれたのは嬉しかった。
あれだけ戦闘の回数が増えると、いちいちマウスでなんてやっていられない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:11:40.64 ID:ieXVd5Bu
お、おう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:07:37.30 ID:hnoKUY9b
う、うn・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:03:30.21 ID:Gqv1Syqr
RSは取り逃し要素があるって聞いてやってないんだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:27:34.27 ID:8f/ZailE
ラブリーポリス・トリクーガは合うんだけど、RS、ライスタが合わない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:14:50.20 ID:6mtIQx6J
結局何やればいいんだよ
RSはグラが残念、おっさんはホモゲー、月夜にうんたらは中二くさすぎ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:32:33.24 ID:Y2xiB9ZO
わしが今からこしらえるゲーム
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:17:59.33 ID:4mrJzk3X
>>516
特定のタイミングで特定の場所にいかなければならない、
っていうタイプの取り逃がしはないよ
もし完璧なやりこみをするなら、アイテムの入手率とは別に
所持率があるから、限定アイテムを持つボスで全滅プレイが必要
そもそもコンプするには相当な年月が必要だから、
あまり気にしないで良いと思うけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:21:28.12 ID:4mrJzk3X
>>518
RSのグラフィックは良い方だと思うけど…?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:31:01.88 ID:w29Ht2BR
>>518
RSとおっさん逆じゃね?

>>520
最初のダンジョンだけクリアで消えちゃうから特定タイミングに該当するかもしれない
デスペナもあるからボス全滅が凄く手間なんだよなぁ・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:43:45.69 ID:4mrJzk3X
>>522
最初の方の秘宝取った事無いから忘れてた
まぁ、100%を求める人には不親切な作りかもね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:58:40.50 ID:6mtIQx6J
巡り廻るやってるわこらクソ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:13:04.10 ID:Je0Ja9PV
戦えば戦うほどいいわけじゃないっていうゲーム苦手なんだよなぁ
巡り回るはそこだけが苦手というか個人的に駄目
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:46:34.61 ID:xR8stsTX
なかなか自分好みのゲームって無いよな
俺はelonaの税金やエーテル病とプラチナコイン無くしたようなのやりたいけど無いんだよな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:19:37.68 ID:fMOPBOia
僕はらんダンちゃん!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:30:49.34 ID:6mtIQx6J
>>525
だよな
中々面白いと思うけどレベル上げはメリットしかないほうが嬉しい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:44:03.80 ID:rS+lLt0n
フリーRPGエリートの諸兄に教えてほしいんだが、
コンシューマで言うなら『初代セブンスドラゴンに世界樹のUIと難易度』みたいなRPGないかな?

具体的に言うと

・キャラメイクできる。最低でも職・性別・名前は自分で決めれる。種族とか星座とか他にもあるなら尚良し。
・職がちゃんと差別化できてて、それなりのバリエーションの職スキルがある。世界樹みたいなスキルツリー製なら最上。転職はなしか、転職してもスキル引継ぎはなし。
・自作でなくて良いからグラフィックがショボ過ぎない。古いがRuina辺りのキャラチップレベル以上なら。
・notローグライク(シレンみたいなの)。普通?のRPGで。2D3Dは気にしない。
・やり込み度はほどほど。ディスガイアみたいなレベルは簡便。

ぐらいで。高望みし過ぎかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:51:36.29 ID:4HDGd/JE
市販でもねえだろそんなの。あるならそれやれ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:54:46.35 ID:IIZloVck
そんなんあったら信者がうざいぐらい宣伝してるから、無い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:55:35.33 ID:w29Ht2BR
例の二つは両方しらんけど
SEAL FORESTは世界樹っぽいって言われてた気がするな
キャラメイクは不満有るとおもうが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:56:59.75 ID:xR8stsTX
>>529
>・やり込み度はほどほど。ディスガイアみたいなレベルは簡便。
なんでこのスレで聞くのかさっぱり分からないけど紹介依頼スレってのがあるからそこで聞けばいいんじゃね
ここはやりこみしまくれるようなゲームを語る場所だからほどほどとか言われても困るわ
とりあえず世界樹っぽいSEAL FORESTとかArcanum Knightsの体験版でもやってればいいんじゃね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:09:36.52 ID:rS+lLt0n
なんだかんだ言って教えてくれるお前さん方が大好きだ。
ちょっとプレイしてくる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:09:41.70 ID:m/DIbAms
そういえば世界樹4はずっと待ってるけどまだだよね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:55:17.67 ID:BWqrbb6C
変愚は勝利後の100階以降がめんどい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:44:01.40 ID:h22Fhkqs
SEAL FORESTの作者が潜伏してるのか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:54:03.58 ID:k2BRWfAu
うん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:56:07.74 ID:n7Q3//+1
自分好みのゲームは自分で作るのが一番手っ取り早いよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:05:11.47 ID:VK2jhDHL
いえてる〜
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:42:33.74 ID:KGUPkJtb
拘りあるのか知らんけど変なキャラグラ使ってるの多過ぎでしょ…頼むからデフォにしてくれ…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:38:39.51 ID:rG/MURRy
らんダンが汚されるだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:31:00.09 ID:cbE/ybfk
そもそも具体的にどんなシステムがいいんだおまえら
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:37:17.13 ID:Pp+BJgPN
ファンタシースターオンラインみたいなのでお願いします
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:48:45.64 ID:Vcfbjb5w
まあ確かにMMORPGってやり込みゲーの極地だよね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:50:42.89 ID:negFUJK4
elonaや廻り巡るだろうなぁ。何百時間単位で時間を削られる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:52:07.97 ID:+XTvw7xu
elonaは戦闘がつまらないのと世界がカオスすぎてのめり込めない
廻り巡るは戦闘すればするほど面倒臭くなったりするのが嫌
でもこの二つほどよくできたフリゲは無い素晴らしい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:10:28.70 ID:lwjQWQf/
elonaはシステムが浅すぎて萎える
巡り廻るは面倒くさすぎる
多分10時間くらいやってれば面白くなってくるんだろうけど…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:11:38.61 ID:/rSaNvgp
>>543
結構皆が望んでいるのは、装備品ランダムドロップ+ランダムエンチャントじゃないかなと。
これが有ると無いとではやり込みにかける意気込みが変わってくる。
Diablo しかり、Elona しかり。

でも、どういう訳かあまりないらしい。
逆説的に言えば、これがあればよほどのクソゲーでない限りは結構延命できるかもね。
みんな採用しだしたら飽きるかもしれないけどさw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:09:19.41 ID:4vaD/ESS
>>549
ランダム要素が無いと長持ちしねーんだよな
逆に装備にランダム要素があると良いの出るまで先進まないとかあるから一つのゲームが長持ちする
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:15:09.12 ID:LmIqN2WT
ランダムエンチャントはゴミアイテム増えすぎるのをなんとかできりゃいいんだけどな
よりよいアイテムを求める楽しさでいえば、別にランダムエンチャントでなくてもいい。ってか、ランダムエンチャントってのは大量のアイテムを開発側がラクに用意する手法のような。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:18:13.31 ID:a6Wq3/gI
そういうのやりたきゃネトゲやれってのが現実だし、フリゲでやる意味は
あんまないからな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:19:40.18 ID:+Ju7+wKL
>>551
一般ベース装備とユニーク用意したら下手なゲームより膨大になるよ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:20:47.33 ID:uhaReYw4
ランダムエンチャントは延命には向いてるけど、
完全ランダムで延々とドロップ粘る作業自体は
面白さとあんまり関係ないと思う・・・

素材集めて合成するタイプのほうが
コツコツ溜める実感と使い道を選ぶ余地がある分好きだ
ザコ敵に条件ドロップが設定されてて条件を満たすのが困難なら尚いい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:20:49.13 ID:LmIqN2WT
別にネトゲならではの要素でもないけどな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:22:47.25 ID:LmIqN2WT
>>553
うん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:52:55.40 ID:3/30LSk2
要素は複合すればよい

素材合成もできるし,ランダムエンチャントシステムも導入する.
合成のときにランダムエンチャントも勘定されるようにする.

こういうシステムがあまりないのは
導入するにわたって,バランスを取るのが難しくなるからだろう.
じゃあ微妙なエンチャントばかりにすればいいとなるが
そしたらそれ自体のありがたみが薄れる.

しかしながら個人的には極端なものも除いて
バランスは2の次でいいとおもう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:56:37.50 ID:3/30LSk2
あとは素材にもならないゴミアイテムは
鬱ポイントに変換できるようにする
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 04:09:08.13 ID:z03kdu/x
elonaはプラチナ集めがめんどい事意外はかなりよかったな・・・・・
似てるものやりたくてローグライク系やってみると流石に色々古すぎて困る 操作性最悪だし
なにかいいのはないかねえ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 04:25:58.85 ID:nyBOR8E4
elonaは入りやす過ぎた
elonaからやると他ローグライクが苦痛に感じることもややある気もする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 04:30:34.89 ID:LDXPfHeG
ぜんぜん違うゲームだろ
比べんな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:29:05.95 ID:QOuXLUBX
elona厨は本スレに帰れよw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:55:09.75 ID:tl0db+Bw
elonaのプラチナと疫病と税金をチートで無くせば理想のゲームになるんじゃねw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 06:27:35.26 ID:B9gAV+XB
>>549
自動戦闘(手動でもサクサクだとおk)
装備品にランダムエンチャント(マイソロ風)
転職(数百種類・技引継ぎ)
転生機能
取り逃がし要素無し
アイテム・モンス図鑑
レベルステ上限∞
>>558
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:27:25.06 ID:paHENpub
もう自分で作れよ
自分がやる時の事考えると自分で作ったゲームほどつまらんものは無いが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:36:59.29 ID:LmIqN2WT
システムだけ作ってシナリオやゲームバランスはユーザーが弄れるようにするのが最近の流行りじゃね。
よっぽど良いシステムじゃないと相手にされないけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:37:50.15 ID:pTyIHdDs
>>565
いや普通におもしろいよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:41:29.12 ID:OmzPHwkG
俺は街作り要素があるゲームが好きだけど
需要ありそうだが作る人いないんだよな
まぁただの願望だけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:43:49.36 ID:LmIqN2WT
自分の拠点を発展させてくのいいよね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:48:20.70 ID:GosCv4dk
PSの幻想水滸伝とか楽しかったわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:15:58.34 ID:eN6OeyEi
そんな最強クラスのゲームもってこられると敷居上がりすぎて困る
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 15:31:50.62 ID:DehAGD8X
幻想水滸伝2なんてプロの小説家ですら認める名作じゃないですか
シナリオ凄まじいっす 戦闘激温だけど

ネトゲーは人付き合いめんどいんだよなー
やったことないけど

573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:07:30.25 ID:ceCruMbl
やり込みゲーにシナリオなんぞ要らん!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:06:31.09 ID:E9lRYk99
・・・と思ってたけど、スパイス程度にあった方がやる気になるかも
とRSやって俺は思った
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:10:40.26 ID:eN6OeyEi
全くないのも味気なさすぎるからな
かと言ってくだらんシナリオぐだぐだやられてもやる気が起きない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:18:46.88 ID:3/30LSk2
幻想水滸伝とか おっさんよりずっと下だろ
このスレ的に
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:52:55.86 ID:CsKMVZw0
RunUOとか違法性が低いからエミュにアレルギーがなければ遊べるんじゃないの
ただ鯖に一人しか居ないMMOとかちょっと寂しいかもしれんが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:17:30.64 ID:Bht8rvlV
よく、本物の作者乙な本人が
「じゃあこれより面白いゲーム作れよ」って言うの見かけるけど、
あれかね、映画評論家は全員映画を作れるし作るのが好きとでも思ってんのかね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:26:22.56 ID:Bht8rvlV
やり込みゲーマーの極地に達すると、
ストーリー進行によって熱が冷めないうちにゲームがエンディングを迎えることが怖いの
フリーシナリオとかなら問題ないんだけどな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:34:58.45 ID:eN6OeyEi
シナリオのあるRS3年くらい続けてまだ終わりが見えないから問題ない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:38:41.86 ID:qHls5mrF
一日5分しかやってないのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:42:07.72 ID:NVFYuYbU
つまりエンディング後の隠し要素がキモと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:55:53.46 ID:qQWRsdKx
RSはシナリオ全部見終わるまでがチュートリアルだから仕方がない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:00:49.76 ID:Q/kF3cr1
シナリオはおっさんくらいの分かりやすさでいいわ
RSは何言ってるかわからん
何も言ってないのかもしれんが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:06:52.33 ID:paHENpub
オッサンはシナリオもキャラもキモいのが難点だな
そういうのが好きな人にはいいんだろうけど100時間位で冷めちまった
システムはかなり上位だと思うけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:46:28.13 ID:DehAGD8X
あれおっさんねじ込んだストーリーじゃなきゃもっとのめり込めるんだよな
どれだけ極めてもおっさんって切ない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:00:09.61 ID:4vaD/ESS
最初やった時はナオンとか何だか分からんかったからな
なんであんなキモイシナリオにしたのか理解できんわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:05:01.11 ID:mUaBX0M6
Elonaも巡りまわるにも言えるんだがどうせパソコンでやるからには
MMORPGみたいにマウスで遊べるようにしてほしいな。
戦闘はMMOみたいな単純クリックゲーじゃ嫌だが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:14:23.22 ID:Bht8rvlV
きもいのわかってて作ってるんだろあの作者は
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:19:07.75 ID:LDXPfHeG
キモくないフリゲなんてねえよ
個人製作が主だからな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:27:14.71 ID:paHENpub
そういう意味じゃないってのを解った上であえて釣ってるんだよな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:36:53.37 ID:azI/blQt
>>578
リアルでも評論家の言うことはあてにならんし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:44:30.80 ID:QSvINH7J
おっさんはおっさんであることが長所でもあり短所でもある
キャラに愛着がわかなければやりこむ気になれない俺には合わなかった

おっさんじゃなければ、と思うけど
おっさんだからあそこまで作り上げられたのだろうか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:51:25.87 ID:RfC3R8dC
セイクリッドキャットのWikiがなんかアレなことになってるな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:57:43.10 ID:gG5sR23V
そんなどうでもいいことを報告すること自体がアレだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:58:36.48 ID:a6Wq3/gI
おっさんがキモいのは厨避けにきまってるやないか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:57:38.82 ID:/PXawm6A
厨避けに効果的

・萌え系要素排除
・有料化
・英語化
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:04:59.67 ID:paHENpub
配布しないのが一番効果的だろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:10:41.47 ID:FAOp/968
いっそ有料化した方が気楽な気はするわ
ただ飯食らいに料理の味を駄目出しされるほどムカつくこともないのに貧乏人ほど小姑のようによく騒ぐ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:31:59.50 ID:LmIqN2WT
作りたいもの作れよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:54:47.42 ID:qHls5mrF
お前らいい加減ゲーム紹介しろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:57:34.19 ID:eN6OeyEi
そんなものは
ない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:59:11.13 ID:BdxLVEo2
フ リ ー ゲ ー ム は 「 大 魔 導 大 戦 グ ラ ン ジ ス 」 で 、 商 用 ゲ ー ム を 超 え る 。

世 界 最 高 フ リ ー ゲ ー ム 、「 大 魔 導 大 戦 グ ラ ン ジ ス 」


かつてフリーゲームは、何度も商用ゲームというものを目指した。
しかし、それは実際には、商用ゲームを真似ただけの「商用ゲーム以下」のものでしかなかった。
だが、ついにフリーゲームが、商用ゲームをも超える時が来たと確信する。

このフリーゲーム界の名作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるゲームの頂点に、1本フリーゲームが降り立つのである。

PCという現行機でありながら、ドット絵を駆使した味のあるグラフィック。
多数のクリエイターが手がけたすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのフリーゲームは、史上最高のフリーゲーム・・いや、至高のゲームになるだろう。

超絶インフレSRPG大魔導大戦グランジス

                         ――――――さ ぁ ふ る え る が い い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:10:58.05 ID:yaXQNC4Z
なんかやっぱ紹介しなくていいわ…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:11:25.37 ID:YulMH7WL
増えないのか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:11:54.17 ID:C/5sJ8TI
((;゜Д゜)ガクガクブルブル
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:51:40.82 ID:d1/zUmh/
本当にこのスレはクズしかいないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:54:59.41 ID:Y86FBlfx
同人ゲーじゃなくてフリーゲーってのが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:03:05.75 ID:2qaJp/CJ
美少女 or die
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:48:47.69 ID:v95iLtxi
美少女が死んじゃうなんて考えられない
死ぬなら自惚れた馬鹿作者にしてくれ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:23:49.23 ID:LKGOJ8VB
美少女 or dieだから「美少女を。そうでないなら死を選ぶ」って意味じゃね
だからこんな感じだろ↓

あるニートは賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールが
「ばかばかばか!どうしてそんなことするのよぉ〜」と
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:27:10.80 ID:LCFsLdU9
腕が無いと作れないから、そういうの作れる人はプロになってしまう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:27:36.90 ID:LCFsLdU9
すっごい更新し忘れてたよ
街づくり系のお話へのレス
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:38:22.28 ID:h8vlIMtZ
>>61
どっちにしろすぐエンディングじゃねえか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:32:03.39 ID:0jpmMhVH
すっげーレス進んでると思ったら・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:11:04.77 ID:PpXLrHaw
>>611
玄関が見当たらないが…

つか手前の壁が無いからいつまでたっても一酸化炭素は部屋に充満せんのでわ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:23:21.52 ID:GifmIFBq
おっさんが解凍できないんだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:31:48.93 ID:pLdIrUSP
ご縁がなかったということで…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:18:20.40 ID:D4ucQhi3
>>616
いわゆるアスペというやつか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:26:59.34 ID:h8vlIMtZ
>>616
視点の問題ではw

>>619
アスペとなんの関係があるんだw
最近はすぐアスペとか言い出す輩がいるのおw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:45:05.78 ID:Y86FBlfx
些細なことにこだわって、話の重要なとこじゃないとこ指摘してコミュニケーションがうまくいかないのはアスペの特徴らしいけどね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:55:04.12 ID:2qaJp/CJ
アスペは1つの言葉とか物事に異常に執着するのが特徴。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:03:23.90 ID:0M8ZmjOF
やり込めるゲームに執着してる俺らって実は・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:06:36.10 ID:xix1pCMt
アスペルガー診断見たら俺アスペルガーっぽくてワロタ
対人恐怖症的な部分ないけど

あとelonaはやり込みゲーな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:19:37.88 ID:tNtI2TFc
おっさんは最初っから「鬱非モテRPG」つってるんだから、明るい要素を
求めるほうが筋違い。タイトル画像のぼったメイドの豚を見るような冷たい視線
だけでも十分ご褒美じゃないか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:12:37.67 ID:yaXQNC4Z
そんな終わったゲームの話どうでもいいからいいの紹介しろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:15:00.83 ID:cW/CcWTe
乞食してねーでお前も紹介しろやks
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:43:20.62 ID:v95iLtxi
紹介しなくていいんじゃなかったのかよwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:55:30.55 ID:yaXQNC4Z
Elonaと巡り廻る。とらんだむダンジョン以外微妙なゲームしかないな。
ミスティエッグは序盤は面白かったけど上級職の強さが偏りすぎ。
SealForestはマップが酔う。でもまだ更新するみたいだし期待。
あとブラウザゲーのクムドールの塔5が育成好きにはお奨め。
VXの面白いゲームはよ紹介しろやあああああああああああああああああああああ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:57:39.50 ID:yaXQNC4Z
あとイグドラビリンスの作者はさっさと完成させろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:37:43.24 ID:NTWQFf9h
微妙ゲー作者ステマ乙
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:54:43.30 ID:Ri8FIfsW
マーケティングじゃないだろw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:46:40.15 ID:iCsYpxFC
本来の使い方してる奴なんて殆ど居ないし
使う奴は頭悪いからステマはNGワードに入れとくといいぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:25:39.87 ID:Y86FBlfx
SMしてんじゃねぇよ糞!みたいにSMって略すと興奮する
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:26:19.96 ID:xix1pCMt
お前のチンコ感度良すぎだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:29:55.25 ID:uvZqvc7w
すましてんじゃねえよ!
って普通に読んでしまった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:01:02.51 ID:nV2lpq7C
まじか、俺自分でやりたいからゲームつくってんだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:36:40.47 ID:CMKsDXod
自分用は好きなシステム突っ込みすぎのカオスでとても公開できない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:41:33.24 ID:0Bl+4ONQ
よしいい機会だ
ユーたち公開しちゃいなよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:44:01.75 ID:7uJ+2fo1
やり込みゲーマーが作る側にまわると
とことんやり込み要素を詰め込んでしまうから、エターなる率も相当高そうだな
おれも今やり込みゲー作ってるから、今月中に仕上げてベクターにでも投げるわー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:48:23.48 ID:CMKsDXod
ああ・・・永遠の未完だぜ・・・
町、施設育成は構造考えただけで萎えた
移民の町みたいに条件揃ったらマップごと入れ替えちゃうなんてのなら楽だろうけど
ここに居るような奴は自分含めてそんなんじゃ物足りないだろうな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:08:10.92 ID:4BWQAgEW
自分のやりたいゲームを作ってるなら公開しても徹底的にユーザーは無視するべし。
ユーザーの言う事や批判を一々聞いてたらストレス溜まってエターなる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:11:43.58 ID:Cosj733e
町は機能さえあればマップなんていらない
武器屋と道具屋と宿屋が別の建物だったりしたらそれだけでアンスコする理由になる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:21:28.40 ID:TMf40ePP
ある程度技術を持ってる作者のやりこみできそうなゲームって要望とかどれくらいあるんだろうなぁ
ここに住んでるようなのが色々意見出してるのかと思うと大変そうだわ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 04:10:50.73 ID:CdN/6hX0
coinboxは やりこみゲームの最小携帯の1つだろう
1mapだけでやりこみゲームとして完結している
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:41:28.89 ID:ldW6aBTC
いくら技術があってもストーリーがうんこなら萎える
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:10:21.36 ID:LvQMT9Jj
勝手に萎えててください、次↓
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:09:20.53 ID:D1l/4eS9
>>637
俺も
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:14:53.08 ID:qe/ldTYu
システム作るのに自信あるんだったらMOD作ってくれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:01:49.46 ID:+tNQIRtR
やり込みゲームを作るのなら、主人公は大勇者様とか美少女グラとかにしてくれ
おっさんとか街の人グラで何時間もプレーして愛着が沸く訳ないだろう
即ゴミ箱だよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:13:22.70 ID:XNgxSFZs
オヴェルスでもやってろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:42:20.98 ID:d2Qgop+e
ゲーム以前にいつも同じこと書き込んでる方がどうかしてる
同じこと延々と書き込んだところで得るものは何もない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:14:24.23 ID:GcJLuYbW
>>650
キャラ厨は帰ってよし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:44:13.56 ID:nHJ7pk70
キャラメイクあるゲームでおk
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:51:23.74 ID:a0E8SMWo
大魔導大戦グランジスの出番だな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:50:37.34 ID:6NujG0gO
>>655
作者いいかげんにしろ。
死ね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:06:01.67 ID:a9qYALzo
待てそれは作者を装って作者の評判を悪くするアンチの仕業と見せかけた作者の仕業かもしれんいい加減にしろ糞作者
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:11:55.83 ID:2fMOwU7S
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/10(金) 23:51:23.74 ID:a0E8SMWo
大魔導大戦グランジスの出番だな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:50:37.34 ID:6NujG0gO
>>655
作者いいかげんにしろ。
死ね



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:07:27.88 ID:KSxcGN0r
>>640
ウェディングドレスファイター

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 01:53:21.29 ID:6NujG0gO
>>641
作者火消しに必死だなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:14:26.38 ID:7Cno89MF
糞レスいい加減にしろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:15:27.02 ID:h8fycciN
糞スレ終了しようぜ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:18:06.31 ID:xn3eAncM
糞板も終了しちゃおうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 05:23:01.24 ID:YVkzTuXD
グランジス何てやるならディスガイアやるわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 05:35:02.89 ID:ljAyqy/D
何年も平日の昼間から同じ内容の書き込みしかできない時点で人生終了してるようなもんだろ
しかも思考停止してるから議論の形とってても同じ展開繰り返しRPGの話ばかりで範囲が狭い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:47:43.23 ID:ESYIEPKT
バランスは2の次(あとで調整すればよろし)
重要なのはシステムに対する純粋なアイデアのみ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:15:40.19 ID:Hau44m8z
そのアイディアを実現する力と根気も必要だから問題なんだけどな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:37:27.42 ID:6NujG0gO
>>662
それ、逆に作者が喜ぶぞ。
ディスガイア買ってください!みたいなことほざいてたからな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:41:43.20 ID:yIUGXufF
フリゲでディスガイアが出たらやるわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:06:35.97 ID:gnBxH3KL
ディスガイアもう飽きた 2以降手つけてないわ
Elonaのもっとやりやすい世界観+スキルもっといっぱい+戦闘がローグライクじゃないやつ頼んだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:39:17.48 ID:/B9UafGU
>>668
そんなのが出てきたら体験版レベルだろうとここで話題に出てるよ
巡り廻るあたりで妥協するかさいたまオフラインでもやってろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:50:47.08 ID:ljAyqy/D
実際にはやったことがないので内容には触れられないのね
黙ってりゃいいのに自分の好みを押し付けずにいられないからやってなくてもつい見栄を張ってしまうのだろうね
延々と好みを説いてる時点で自分語り的な内容になってるわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:54:28.62 ID:Hau44m8z
お前はなんの話してるんだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:00:04.45 ID:IoAIJk1w
見えてるんだろ。敵が。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:45:22.57 ID:eRMjVu4m
フリゲでディスガイアは知らんが良作のSRPGなんて結構あるだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:58:20.60 ID:FKozqiaM
ディスガイアよりもアルマゲストのほうがやり込んだなぁ。
特に北朝鮮っぽい星のおっさん主人公は弱い上に理不尽すぎてハマった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:58:20.12 ID:H7JkBL/+
x-com系は日本じゃはやらないのかなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 06:32:57.97 ID:fPai43eL
>>673
フリゲでやり込み出来る良作のSRPGなんて聞いた事無いわ
あるなら紹介してよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:14:37.66 ID:7Ct58873
SRPGで市販フリーとわず高速オートがついているのある?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:40:45.14 ID:+kY6inHw
まずSRPGとか意味わからん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:59:10.90 ID:6KW5pcxR
シュミレーションRPG?
エロゲで言うと神採りみたいな感じのやつか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:05:44.44 ID:7JaH2KxY
シュ(ry

一番SRPGという名称に近いのはグローランサーとかガガーブ以降の英雄伝説辺りじゃね

俺はパクって欲しいシステムはカオスシードだなあ

主人公がダンジョン作りつつ侵入してくる敵を撃退
物資やらエネルギーやらを仲間モンスターに運ばせたり
今だと撃退したモンスのアイテムドロップから装備作ったりレアモンス捕獲したりとかにもなるのかね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:10:59.72 ID:7Ct58873
hex(マス目)移動のターン制RPGのことをSRPGというならば
(たとえば,有名すぎる卑近な例だと FFT,TO,FE,..)
この手のゲームは1つの戦闘(?)に時間がかかるのが難点かもしれない.
しかしながら戦略を楽しむ要素を重視するとすれば,
たとえば高速オートなぞ実装する必要性がみえないのかもしれない.
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:11:37.31 ID:+kY6inHw
シミューレションRPGでオート機能付きか…
グローランサーぐらいしか思い浮かばない…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:16:50.81 ID:0suTx83l
オートでプレイしたらもうSRPGの意味がなくね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:19:00.36 ID:7Ct58873
>>683
必ずしもそうとは思わないですね...
オートでSRPG戦闘が行われているのを視覚的に楽しむことができます
装備や編成などを変更することで変化に介入することができますし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:45:29.00 ID:187snair
そういや、FFT、FFTA、タクティクスオウガ、これらはかなりやり込んだな。

しかしながら、アマチュア製の物はインターフェイスがクソ過ぎてやる気になれない。
元(製作ツール)が駄目だと言うのだろうけど、プレイヤーから見てゲームがクソな事に変わりはない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:52:03.31 ID:wa2BaUmy
まあそこだよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:19:26.56 ID:A7Jllyaw
視覚的に楽しむのを否定はしないが、やり込むなら
オートより高速化の方がポイント高い
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:27:24.05 ID:NtU+/ipC
>>684
眺めてるのが楽しいならもうニコ動でも見てろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:39:06.91 ID:7Ct58873
>>688
データに介入できるできないの違いがあります.
映画鑑賞などとはそこの部分に違いがあります.
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:42:55.41 ID:7Ct58873
ゲームとは何か.

「データに意図的に干渉できる視覚変化の著しい媒体」
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:53:47.34 ID:1u0GiF2T
本日のNGID:7Ct58873
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:54:31.36 ID:xXSRJQcB
オートでやるんなら、SRPGじゃなくて普通のRPGでいいやん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:34:03.59 ID:H7JkBL/+
一時停止できるRTSだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:38:00.97 ID:H7JkBL/+
>>690
それじゃ画像編集もゲームになるわな。定義なんてすでに考えられてるんだから引用くらいしたら。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:41:51.14 ID:paQowLiJ
視覚を一切使わないゲームもあるしな
恥ずかしい奴w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:44:00.59 ID:u8gqrNGK
今日もまた一人やり込めたぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:47:12.64 ID:wa2BaUmy
風のリグレットは爆死しただろw
つうかオートでやるならSRPGじゃなくていいって理屈はよくわからん
TOにだってオート戦闘あったしな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:02:29.26 ID:V2yKWkQe
日本のゲーマーはRTSにアレルギーがあるから手がだせなくて、SRPGでオート
とかわけのわからんプレイスタイルになるなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:03:17.39 ID:Lwz68jBY
SRPGの楽しさはオートに無いと思うけど・・・
一手一手慎重に最善手を考えるのが楽しいゲームだと思う
作業が楽になるっちゃなるけど眺めるだけとかすごく虚しくなりそう
というかマップに推奨クリアレベルとかあって難易度を提示してくれるタイプがいい
そもそも作業が必要なのはあんまり・・・
あ、RTSって意味ならオート系は必須だと思うw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:11:26.35 ID:wa2BaUmy
自分が楽しめないからって他人もそうだとかわけわからんって結論になるのはちょっと視野狭いねw
プレイスタイルに美学を持つのは自由だと思うがそういうのは他人にまで求めるようなものじゃないだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:16:24.40 ID:xuq/HAxw
>>698
シチュさえ変えれば日本でも受けると思うけどな
資材を集めて学園を大きくしよう
美少女兵士を雇って悪魔の進行を阻止
城主(プレイヤー)と美少女兵士の恋愛要素
ほら、人気でそうじゃん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:17:41.33 ID:Lwz68jBY
もちろん色んな考え方はあると思うよ
俺は俺の考え方を言っただけで押し付ける気はさらさら無いよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:21:32.40 ID:oeMNi0Xj
実質シンボルエンカウントRPGになるぐらい
戦闘がオート化されてないSRPGってどのぐらいあるんだろうか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:22:58.29 ID:7JaH2KxY
戦闘RTSのやつは結構あるんでね?
グローランサーとクヴァディス2かな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:27:20.18 ID:7JaH2KxY
↑はSRPGで戦闘RTSだけど
純粋なRTSだとバンプレストのバトルコマンダーかな

割りと早くからあったけど
オートというよりスパロボの演出に負けたって感じ

キャラおしの日本でもカヴァーできないくらいRTSって絵にならないんだよねw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:06:51.58 ID:iDVWy/co
バトルコマンダーとかまた懐かしいなw
やっぱり忙しすぎて落ち着かないのかも。狩猟民族と農耕民族の差じゃないか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:07:05.47 ID:Lwz68jBY
グリムグリモア面白いと思うけど対戦できないのがなー
RTSって言ったら対人だけど、このスレのやり込みとは主旨ズレてるかなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:21:38.65 ID:7JaH2KxY
ぶっちゃけコンシューマのコントローラー主体の日本には合わないしね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:33:08.63 ID:M/3upzGx
PCでゲーム自体割とめずらしい部類に入るんじゃない?
RTSの新作って何か出た?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:49:27.38 ID:H7JkBL/+
最近だと一昨日発売のJagged Alliance: Back in Actionとか。というかMMORPGもある意味RTSじゃね。自キャラと召喚NPC限定のRTSというかなんというか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:00:42.37 ID:K20QgQId
どっちかというと生産とかを排除してるDota系に近いかな・・・
でも競技性が少ないから、やっぱりMMORPGはMMORPGというジャンルなんだと思うw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:07:59.59 ID:PW7EHvdC
>>698
ヴァーレンみたいに萌え化したら流行りそうなんだがな
まぁ残念ながらチョン製のFPSのおかげで日本でもFPSが流行ったのと同じように
チョン製のオンラインゲームが本格的にそっちの方に進出しないと難しいだろうな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:12:01.62 ID:SSv7a33G
韓国がやったのは基本無料のオンラインゲーム化ってだけで、韓国オリジナルのゲーム要素は皆無に等しいから別にそうでもない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:21:25.07 ID:zEupA9oG
スレタイ読める?^^;
企業ゲーのカスゲーの話してるやつらはでていけよ^^;
基本無料()おも課金のmmoも死ねよ^^;;;;;
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:13:20.90 ID:wTAI4PQ0
^^;
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:32:46.52 ID:+ACxz5t6
SLGのどのジャンルに入るかはよくわからんが
マイナーセブンはやり込んだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:28:28.65 ID:fW3RIRdi
>>676
お前にとっての良作ではないかもしれん

>>679
お前はその言語について疑問に思ったことはないか?まずggrks
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:42:14.78 ID:mh8ojaRg
シミュレーションゲームの1つにRPGがあるのにシミュレーションRPGって・・・・・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:43:52.58 ID:fNU8iMj6
>>718
そうは言っても、古くはファミコン時代からそういうジャンル分けがされているのだから仕方がない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:59:39.14 ID:LxSdmNWu
頭脳戦艦ガルもRPGだしな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:17:13.51 ID:UfZfmQc+
大分類と小分類を混同してどうする
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:01:04.73 ID:I1TFjtkG
移動がターン制だと一緒くたにSRPG扱いされる事が多い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:12:56.88 ID:xjtP+Gd7
大昔にも本来RPGとAVGはジャンルが逆だなんて言う奴がいたが
こういうのはユーザーに分類をわかりやすく把握させる為のものだって理解しろよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:13:31.26 ID:oIG0hvhu
へーそれってどういう理屈なんだろ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:27:16.94 ID:xjtP+Gd7
俺へのレス?
ロールプレイは役割を演じるって意味だからデジタルだとADVの方が内容は近い
アドベンチャー冒険モノって意味だからデジタルだとRPGの方が内容は近い
うろ覚えだけどこんな感じの理屈
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:30:26.99 ID:PCXHtQeC
雑談スレ行けよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:34:11.75 ID:oIG0hvhu
なるほどさんくす
一理あるかもね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:37:03.70 ID:LJXdFsTe
確かに雑談スレに行くのは一理かも知れない
サンクス
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:44:11.69 ID:WoGRKsSm
そんなバンバン作品でるもんじゃないからなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:22:06.73 ID:9/z2s6FH
言葉は生き物
使用者によって時代で意味が変わるのが常識。

WIZやドラクエがでてTRPGとコンピューターRPGの
ユーザー比率が1:10000以上差になってもRPGとは役割を〜とか言っているのは

本気で天皇は天照大神の直系子孫だっつーくらい現実と乖離している。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:25:08.61 ID:betYuZwF
RPGって役割を演じながらやるのが楽しいよね

俺は戦士だ!勇者だ!遊び人だ!!

脳内妄想の醍醐味ですわw

732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:54:36.77 ID:hoFUz1+4
ゼルダの伝説はアクションRPGではなくてアクションアドベンチャー
これを考えれば何がRPGなのか分かるだろう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:53:05.69 ID:Zm62L6KU
>>732
敵を倒して経験稼ぎしてレベルアップするかどうかってことだな
つまり頭脳戦艦ガルはRPG
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:53:48.87 ID:WoGRKsSm
そこらへんの分類は分類する人によるんじゃ。ジャンル名は会社が勝手につけてるし、本やwebサイト、配信管理ソフトとかみんなそれぞれ勝手に分類してる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:50:01.89 ID:4dXJflGl
ロールって言葉知らないんだろうな・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:08:27.60 ID:v0XcHXEv
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:15:45.98 ID:Nq9g1zNm
>>730
天皇は天照大神の直系子孫だっつーの
何しれっと適当なこと書いてるんだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:23:51.20 ID:WoGRKsSm
天皇の祖先は神様でしたってのを信じるのは今時無理があるかと
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:30:50.05 ID:Nq9g1zNm
神道ってのは昔の偉人とかを神様として扱うから全くおかしくない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:48:52.51 ID:PafjYS50
天照大神って昔の偉人とかなの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:58:47.52 ID:Nq9g1zNm
知らん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:59:47.01 ID:nRtYE7xb
繰り返すことで、プレイヤーが視認できるデータの数値が変化し、
繰り返し作業それ自体が効率化する。
さらにその一連の作業は思考停止であることがおおい
まとめると思考停止型の繰り返し作業の効率化のための
繰り返し作業がシステムの中核に組み込まれているならRPGに近い気がする

こういうことをいうと、頭をつかうボス戦ぽいものが存在するのでは?
という人がいるかもしれないが はたしてそれはメインなのだろうか。
わたしがおもうに雑魚戦に消費している時間のほうが遥かにウェイトが大きい。
(ケースバイケースだがあくまで割合的な話をしているのである)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:02:01.78 ID:WoGRKsSm
はい、お大事にー。次の方どうぞー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:06:43.45 ID:nRtYE7xb
では例えばレミュオールの錬金術師はRPGなのだろうか?

僕はそうは思わない。
シミュレーションという大枠の中にRPGが含まれているに過ぎないとおもう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:28:20.68 ID:4xiskp4p
考えながら喋るのではなく、考えてから喋ってください
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:35:13.30 ID:B2g46hWx
どうでもいいからちゃっちゃとタイトル挙げろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:37:11.10 ID:iZkBdLvB
RPG()のフォーリンラブやろうぜ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:48:37.92 ID:Q6t8af/s
>>747
たまにやってる。
今、合計8時間位。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:13:42.90 ID:aRAGoPMD
紹介しろカスども
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:40:10.96 ID:L2RUER8D
ジャンル議論なんていらないからはよやりこめるゲーム紹介汁カス共
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:48:09.28 ID:cPAEDOe4
>>749-750
乞食乙
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:52:57.20 ID:WoGRKsSm
ネタ切れじゃね。そんなしょっちゅう作られるもんでもないし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:15:28.30 ID:aEV2x/jR
まあ少し待て

確かに上の議論は意味なんてないがいかんせんネタが切れている
だがしかし!ここの住人が作った今の時点でのっ!やりこみ集大成がっ!
1カ月ちょいで出来上がるからしばし待たれいっ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:47:13.74 ID:NBR6rFBX
やり込み披露?(・∀・)イイネ!!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:31:30.86 ID:G7bVWq/Y
そんなに暇なら伝説のクソゲー、大魔導大戦グランジスでもやってろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 06:42:20.26 ID:+rienBeU
定期的に長文野郎が湧くなw
同じ奴だろうけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:17:23.78 ID:EGa6St0J
ここの住民が今作成してるゲームには期待してるが出てくるまで間が持たん
少しの雑談は許しておくれな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:44:44.48 ID:UxZk3qfz
そして永遠へ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:17:28.48 ID:3Kqf6VyS
最近公開された、もしくは最近更新されたもの教えてくれー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:19:48.40 ID:P1J1qXbz
年単位で放置しても落ちない過疎板で間を持たせる必要なんか無いだろww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:28:51.98 ID:W3IhWaVQ
>>759
大魔導大戦グランジス
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:39:40.64 ID:KCL/zi2M
同じSRCならZNとかスクエニダンジョンやった方がはるかにマシ
ただしSRCなのでどうよって感じはする
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 05:39:46.54 ID:XolmOuBt
今PSPのスパロボZの1週目終盤。
4週はする予定だから5週目入る前には何か一つやり込みゲー頼むな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:57:06.66 ID:43stAhIn
SRCは本体がオープンソースになるらしいが、外部から人連れてこない限りそのままだろね
プログラマ気質の人がいれば既になんかやってるだろうし、大半の作品からはそういうのが感じられない
システム的には、劣化犬と猫のギルドマスターの作者が作ったSRC作品が相対的に凝ってるように見えてしまうぐらいだから
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:07:22.87 ID:XCkuWiLX
プラットフォームとして Visual Basic 5 を選んだ時点で運の尽き。
Visual Basic は作りが複雑になるほど、保守性が累加的に下がっていく。
あの規模の物を他人が改変するなら、いっそ最初から作り直した方が手っ取り早い。
その上、既に終わった言語だと言っても過言ではない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:27:58.48 ID:PaB2Xwjw
オープンソースにするの遅すぎたな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:34:30.95 ID:6RF/TC6w
そーっすか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:34:54.63 ID:TDk8qJYj
そういえば>>761の作者もプログラマやってたが、作品がウケなくて発狂してSRCから逃げたっけかw
プログラマ気質の人ならまだ内部に何人か居るからまあ大丈夫だろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:45:06.04 ID:qib6hrI8
>>764
作品名教えて
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 06:01:53.67 ID:PAROqNOc
SRCうんぬんよりも作者がダメだから良作品が出来ないんだよ。それをSRCのせいにしてちゃダメ。
音楽業界が衰退を違法ダウンロードのせいにしてるようなもん。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 06:59:17.32 ID:gnGA9xPY
その通りだと思うがここでする話じゃない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:19:39.19 ID:jfgNiMyd
わりとどうでもいい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:50:16.21 ID:FjDslLeI
違法ダウンロードは業界関係なく間違いなく害悪なんだけどなw

つーか窃盗で纏めてしまえば明らかなのに
いつまでネットやデータを非リアル的な位置づけにしとくのだろうね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:06:43.77 ID:fw/45HKq
法律知らずにわかったようなこと言うのやめれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:26:11.30 ID:6dgIhxKy
法律知らんでも日本語を知ってれば違法の意味はわかるだろw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:00:37.95 ID:qGARvNli
たわしたん、自分自身を棚に上げて何を言ってんだ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:24:59.37 ID:/S+2I8PR
窃盗で纏める意味はわからん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:34:17.74 ID:5piOQ8Ft
現代とか近未来風味で面白いのない?
ファンタジーには秋田
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:39:48.76 ID:fw/45HKq
おっさん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:19:00.37 ID:/S+2I8PR
UFO:AIとかX-COMのクローンゲームやってみるといいんじゃね。
異星人の地球侵略に備えて防衛基地を運営。迎撃ミサイルや戦闘機でUFO撃墜したら、輸送機で兵士を派遣。墜落現場でフロントミッション風の戦闘。
戦闘後にUFOの残骸と、異星人の遺体や装備、捕虜を回収して研究員にそれらを分析させる。そんで異星人の武器を使えるようにしたり異星人の弱点をつく新兵器開発。
工場で武器弾薬を生産して以後繰り返し。やりこみゲーとは言いがたいけどなかなか面白いよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:38:33.77 ID:o22VdduB
SFだったらEvils worldシリーズじゃないかかなり凝ってる。
が、謎解きとかの理不尽さがすごい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:47:20.31 ID:O3mjTa/w
>>781
なんかゲーム画面が怖いww狂気を感じる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:17:16.16 ID:G2SyJU+f
ワーネバみたいなフリゲはよう

ワーネバプルトの後出る出ない騒動あったけどPSPで出てたんだな
ゲーム雑誌にPS2で出るとか載ったり載らなかったりしてたけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:16:22.42 ID:KnN4PxDC
内容も狂気じみてるから安心しろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:53:20.65 ID:agwBVu1v
あっはっは それなんていうの
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:10:14.64 ID:asFjyKKt
作業ゲースレできたし、おっさんとかRSみたいな作業ゲーはそっちに移動しないか?
やっぱりやり込みを求めてきてる人に単調作業は糞ゲーにしかならないと思うんだ・・・
ランダム能力のアイテム掘りが楽しいとか、スキルツリーにwktkできるとか刺激が無い限り
だから作業好きと普通のやり込み好きは住み分けた方がいいと思う

作業ゲー紹介スレ Part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1313888770/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:17:36.88 ID:Z9k2p3OV
極めて稀少な★を探すゲームは作業ゲーで
良質の☆を探すゲームがやりこみゲーとな


てめーのやりこみ定義なんかしらねーよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:19:41.75 ID:asFjyKKt
定義とかじゃなくて作業感が強いものはどうなのかって話だよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:24:15.70 ID:OurYqhGf
作業感の強さの基準てなんだよ


てめーのやりこみ定義なんかしらねーよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:24:54.37 ID:OUEQeJsV
>>788
引っ込めブス
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:28:03.01 ID:asFjyKKt
ID変えてご苦労なこって・・・
頭が悪いのか見当違いな事言ってるし

馬鹿は無視して異論がなければ住み分けって事でいいかな?
まともな作業ゲー派の人がいたら提案お願いします
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:29:39.41 ID:OurYqhGf
>>791
おまえ一人で行ってろ

そして二度と戻ってくるなアホ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:33:51.74 ID:R/FIV0W7
よしわかった。
大魔導大戦グランジスはここでよいな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:48:21.26 ID:lhfRjck1
>>791
元々そのつもりだけど、該当するようなゲームが無いので使っていないだけ。

本当にのめり込めるようなやり込み(作業)ゲームなんて、年に1作出てくれば良い方。
下手したら後二年経っても出てこないかもしれない。
それどころかフリーではもうそんなものは出てこない可能性だってある。

それにしても、

> やり込みを求めてきてる人に単調作業は糞ゲー

そうは言っても、皆そういうゲームばかり求めているように見えるけど。
記録を伸ばしてどうこうするようなやり込み、そんなのが語られていた試しは無いよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:00:46.09 ID:y58rvyiy
作業ゲーとやり込みゲーの定義が不明な以上住み分けなんてできないだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:02:38.71 ID:asFjyKKt
>>794
違う違う、記録を伸ばしてどうこうじゃなくて
二週目で裏ダンジョンが出たり、本編とは無関係に各所に散らばった魔法を集めたり
っていう本来の意味でのやり込みを求めてきてるのに
蓋をあけてみれば作業するだけのゲームばっかりだから一見して帰っちゃってるんだと思う
おっさんとかRSみたいな作業要素の強いゲームを除外して
一般ゲーマーが楽しめるゲームを扱っていったほうがいいと思うんだよね
今のままだと作業ゲーとごっちゃになってるから
普通のやり込みゲーを探そうと思っても探しようがない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:07:48.13 ID:Z9k2p3OV
本来の意味でのやりこみ(笑)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:08:12.60 ID:G4Kgv5pC
おっさんだってアイテムコレクションしたりできるじゃん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:09:14.82 ID:97RwRFK7
馬鹿は無視して本来の流れに戻そうぜ

というわけで
>>791
大魔導大戦グランジス作者乙
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:12:01.68 ID:y58rvyiy
>>796
「本来」とか「普通」とか何を基準にして言ってるんだ。自分の物差しじゃないのか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:12:34.01 ID:6j6CSNqq
爆釣だな
暇潰しならVIPでも行っとけ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:30:11.39 ID:asFjyKKt
>>800
分かりやすいように差別化する言葉として使っただけ
基準とか関係なしにね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:47:16.61 ID:YvIpsb3x
>二週目で裏ダンジョンが出たり、本編とは無関係に各所に散らばった魔法を集めたり
コレも作業ゲーだろ?おっさんとかRSが作業ゲーに入るなら
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:59:00.50 ID:G4Kgv5pC
要するに反復作業が嫌いなんだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:07:24.10 ID:lhfRjck1
>>796
あなたの言うやり込みというのは
あらかじめ製作者によってゴールが用意されたやり込み

あなたが作業と称しているのは
プレイヤー側が好き勝手におこなうゴールの無いやり込み

要するに実績(アチーブ)集めがある物をやり込みゲームだと思っているみたいだけど、
それを普通のやり込みだと言っている人は初めて目にした気がするよ。
ここにいる人達はむしろそういうのは望んでいない気がするんだけどもw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:21:28.70 ID:VQgpQhvV
最近じゃやり込み=図鑑ゲーばっかで飽きてはいるな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:23:17.67 ID:asFjyKKt
>>803
作業を感じさせるかさせないかの問題
>>805
世間一般で言うやり込みってそういうもんだよ
定義の話になんて決着つかないからどっちでもいいんだけど

次スレから住み分けて、テンプレに誘導貼るって感じでどうかな?

やり込みゲーの中でも作業要素が強いものはこちら
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1313888770/

って感じで
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:27:16.27 ID:HaSKxAn3
何こいつ気持ち悪い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:29:08.97 ID:OurYqhGf
>>807
>定義の話になんて決着つかないからどっちでもいいんだけど
だったら住み分けなんてどーでもいいじゃん

おまえはいい加減向こうから出てくるなよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:41:39.03 ID:VQgpQhvV
俺達に必要なのはスレ分けではなくやり込むゲームなんだよな
閑古鳥とかだと泣ける
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:45:06.57 ID:De3O22v2
>>807
おっさんにはコンプするにはSO4よりも遥かに厳しい
数百以上の実績項目があって、漠然とプレイしているだけでは
埋まらない物も多いんだが、そういうのも作業だと思ってるんだろうな

そもそもRSが作業ゲーだと思ってる時点でお察しだろ

試しに「普通のやりこみゲー」だと思ってるゲームの例を
いくつか上げてみてくれないか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:45:51.32 ID:gWyZFn72
お前の言うやりこみゲーの例をあげろ
作者乙してやるから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:50:23.89 ID:asFjyKKt
>>806
だよな
無駄にアイテムが多いだけのゲームは俺には合わないわ
>>810
住み分けすればやり込みスレの方は一般ゲーマーがきて盛り上がると思う
現状もフリゲスレでは書き込み多い方だし、閑古鳥にはならないんじゃないかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:55:04.33 ID:G4Kgv5pC
>>813
一般ゲーなら既に面白いフリーゲーム紹介スレがあるじゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:13:16.85 ID:97RwRFK7
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:24:01.88 ID:VQgpQhvV
バカやろう俺の腹筋が我慢の限界超えるわw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:34:33.57 ID:IohN2hmj
作者乙厨さんがこんな面白かったなんて
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:34:37.43 ID:gRn2lMcd
とりあえず紹介する人がやりこみゲーだと思うもの紹介してけばいいんじゃね。ただでさえ数が少ないんだし細かいこと気にしないほうがいいんじゃ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:44:04.73 ID:VQgpQhvV
そうだなあ、やり込みの定義や好みなんてそれぞれだし
そいつが思ったやり込みポイントなんかを添えつつ紹介されると最高だ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:27:34.67 ID:skUaaF/A
ここは住人をやり込めるためのスレ(キリッ とか言ってた奴がいたのをふと思い出した
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:41:48.33 ID:FliZO3qE
wikiに名前が挙がってたから聞くけど
オリエンタルサガで鍛錬無しクリアって可能?
ラスボスが強くて挫けそうなんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:56:29.48 ID:cXkHNIog
つーか、やりこみ=作業だろ
ゲーム寿命と自己満足ラインの差の大きさが違うだけだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:10:05.14 ID:gRn2lMcd
なんでもいいから紹介しろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:10:36.41 ID:t8f1lzds
エックスジャイロ紹介
http://www.youtube.com/watch?v=-ey-xoV8-dc
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:48:52.52 ID:TabsRdHf
( ゚д゚) ウオオオゥゥー *・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:03:08.88 ID:faxzgXyn
>>823
大魔導大戦グランジス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:16:25.06 ID:gE+36aQx
なんかごめん
他当たるわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:39:14.33 ID:Y8Ho6C7S
単調作業はやりこみの基調である
我々は数値やグラフィックが変化する様をみて楽しんでいる
それ自体がゲームを特徴付ける大きな要素でもある
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:43:03.15 ID:F3KHZria
ランダム要素が多ければ多いほど、優れたやりこみゲーと言える
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:49:04.27 ID:YDmbRDJm
ネトゲでやってるようなゲームをオフラインでやりたいって感じなんだろうな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 04:15:32.22 ID:Bf/uI8eA
いくらなんでも図鑑集めをやりこみは違うわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:27:15.70 ID:ef6tRbDh
やり込み=作業とか言ってる馬鹿はマジでこのスレから消えて欲しいな
今までさんざん作業嫌いのやり込み好きがブーブー言ってたというのに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:27:28.92 ID:PgDbapnG
一言でいえばローグライクじゃないElonaがやりたい
アイテムの収集方法はそのまんま地面に置いてあるの拾うタイプ
戦闘はフロントでもサイドでもテンポがよければOK

これでたのむわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:32:00.26 ID:k28msWK8
要はやりこみ要素があるだけじゃなくて
ちゃんとゲームとして面白く無いと駄目ということか
ハードル高いね
作者は頑張ってください
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 06:48:15.02 ID:OkeL0cbb
定期的に俺の押し付けやり込み定義(キリッ 野郎が湧いてるなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 06:51:19.80 ID:gGLQyO3p
>>832
同じ奴が粘着し続けてブーブー言ってるだけだろ
喚き方がいつも一緒だからわかるわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:17:53.10 ID:tSY39XhJ
通常RPGやSRPGのやり込みって飽きるまでの段階を水増ししてるだけ
周回なんて俺tueeできて当たり前だし
ココシミュとかはいなくなるキャラはわかっても入ってくるキャラのスペックがわからんしけが人もいつ出るかわからんからやりくりに多少頭を使う

RPGなんかは入手するものにランダム要素はあっても別にアイテムもキャラもなくならんから同じことやってるだけでよく
どれやってもほとんど同じ
そういう意味では経営部分があるのに金の縛りが少ないゲームも同じようなことしてるだけで終わりってのもあるが
基本同じことしてりゃおkだから作業なんだわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:29:00.71 ID:gGLQyO3p
結局何が言いたいんだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:30:22.06 ID:tSY39XhJ
そもそも作業ゲー紹介スレなんて数ヶ月も前にできてるからコピペだろうけどな
それに間が持たないから別の話をしてもいいよねって
そらお前が他人に迷惑かけない暇のつぶし方見つけろやって話だろうに荒らし宣言並の発言よ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:38:59.37 ID:tSY39XhJ
>>838
つまりRPG系のやり込み要素というのは、
ほとんどがラスボス倒したら目的終わりじゃなくさせるためだけの水増し要素
2週目たって大して変わらんどころか、相手が強くなってる弱くなってる程度の変化しかないので同じゲームをずっとやらされてるだけ
攻略法覚えていれば何も変わらん
RPG系のやり込みにはほぼ全てにそれが当てはまる
ローグの場合は基本的には死んだら全部失って最初からだから多少は違うのだが、SRPGのやり込み要素も普通のRPGと似たようなものだったりする
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:44:07.70 ID:r9y7RFa4
ゲームなんてクリアしたら明後日には忘れて何も残らないもんな
人生の無駄遣いに気がついたのに他の事で努力できない可哀想な奴
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:49:41.51 ID:tSY39XhJ
戦闘でやることを考えると、ゲーム的には2週目3週目と周回こなすごとに俺tueeできる確率が上がるだけ
レベル上限がほとんどない的なのも強い敵作らにゃ敵が弱くなるだけで、
レベル上げるごとに敵の強さも上がるようなシステムでも、その敵の特徴は変わらんから、やっぱり何も変わらん
RPG系統のやり込みは、ゲーム的には最強装備とってラスボス倒せば終わりなのを、消化試合増やしただけ的なのが大半というのが結論
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:56:51.44 ID:tSY39XhJ
>>841
それは逆で何も残らん奴の方がヤバイが
覚えない奴こそ何をやっても身にならないし、楽しいことすら覚えないなら楽しいことが全て無駄になるからな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:03:59.89 ID:f26jIazi
>>842
それは他のゲームにも言えるよ
クリアへのハードルはそんな高くできないから
そこを基準にすればほとんどのやりこみは蛇足的なものになる
というかそういう蛇足的な作業がやり込みと呼ばれてるのだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:06:12.80 ID:tSY39XhJ
RPG系のやり込みの欠陥は
・基本的にレベルは上がるだけで最強の装備するだけなので拾ったアイテムによる戦力の低下を考えなくていい
・欠員、増員はキャラもタイミングも決まっている(自由にパーティチェンジが出来るのも同様)
・戦闘は相手の特徴が決まっているので、知ってさえすれば全く同じメンバーによる全く同じ行動で勝てる
だからやり込めばやり込むほど作業になる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:16:18.07 ID:tSY39XhJ
>>844
運営系SLGはゲームクリアとゲームクリア時のレベルをずっと維持できるかどうかは全く別物だよ
クリアレベルの運営を簡単に維持できるのも多くなってるけど
レベル上げたら押し切れるRPG系統よりは少なくとも頭は使う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:29:19.67 ID:4jyNKOJD
レベルキャップがあって、レベルキャップに到達した程度の知識
だけではクリアできなくて
敵の特徴や行動パターンにあわせた、パーティメンバーの編成、
スキル、装備の構成を構築しないと攻略できない
ダンジョンやボスが大量に用意されてる
RPGがいいってこと?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:35:19.30 ID:F3KHZria
ランダム要素が無限大に大きいRPGは、
毎日全く違うゲーム内容になるので、
何千年プレイしても飽きない

はい論破
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:35:29.78 ID:tSY39XhJ
スポーツ系統の運営のやつは大抵はキャラの引退があるので補わないといけない要素もある
強キャラで固められるやつでも、ずっとそのレベルで維持できるかどうかも頭に入れないといかんし、
金の概念があれば強キャラの給料が上がりまくって強キャラだけ持っておくのは不可能ってこともできるしな

>>847
そもそも捉え方が間違ってるが
RPGは上記にあげたものとかできないから無理
金が0になろうが何もペナルティないし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:39:49.79 ID:tSY39XhJ
>>848
戦闘メンバーや行動が敵味方ほとんど同じのRPGは、そもそもランダム要素は少ないですな
雑魚戦後にはほぼ確実に立て直しも効くので、行動にギャンブルな物が求められるわけでもない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:41:39.70 ID:gGLQyO3p
長文垂れ流してるけど要はRPGは俺のやり込みの定義に反するから紹介するなってことだろ
このスレで紹介されるフリゲの大半はRPGだから他のスレ探せ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:44:39.13 ID:tSY39XhJ
まあ、RPGってのは勝ち続けなけりゃいけないのが一つの壁だと思う
勝ち続けないといけないので計算が立たなくなったらRPGとしては成り立たないから
戦闘中のイベントは特殊な場合を除いて発生しない(普通の戦闘の場合せいぜいクリティカル程度)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:00:18.22 ID:tSY39XhJ
>>851
やり込みの定義と言うよりもそもそもやり込み要素自体がやり込みではない物が多い
ただアイテムコンプさせるだけ系は特にそんな感じ
アイテムがランダムに出るからといって、何のペナルティもなく敵と戦わんでも宝箱が復活するので
ランダムに出た部分で何か変化がつくわけでもなく、普通のRPGと何ら本質的に変わったわけでもない
アイテムコンプにプレーヤーのモチベを持たせただけ
これでやり込みになるんなら全部のRPGが元からやり込みだったということになる

プレーヤー側から縛りとかやり込み挑戦の目標を立てるのは別の話になるがね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:15:13.29 ID:jBaIgWl5
「俺の」やり込みの定義ってのが見えて無いんかねぇ
やり込みでは無い、つってもお前がそう思うんならそうなんだろう、としか
お前が言ってるような意見はもう何度も見ていて飽き飽きなんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:24:26.36 ID:gE+36aQx
朝から何を連投してるのかと思ったらこれだよ
ゲサロにでも行け
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:25:52.30 ID:4jyNKOJD
なんだ
要するにゲーム内時間(それに類するもの)の進行に応じて
マイナス要素が発生するゲームが「 ID:tSY39XhJは」好き
ってだけの話だったんだな

そんな話はそれこそ10年以上も前からそこらじゅうで行われてることだし、
やりこみスレとはたいして関係もないじゃないか
雑談スレにでも投下してきたらどうだ?
ゲーム全般のスレがどこにあるかは知らないが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:28:19.06 ID:4jyNKOJD
一つだけ同意するなら
「全部のRPGが元からやりこみだった」
というのは間違ってないぞ?

ゲームによってやりこみできる比重が違うだけで
このスレはその比重の高いゲームを扱うスレだ
どこからを高いと見るかは個人差があるけどな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:50:11.01 ID:ef6tRbDh
だから、やり込みと作業は全然別次元の話だってのに分かってない馬鹿はなんなんだw
作業ゲーがやりたいだけなら、いつまでも喚いてないでこのスレから消え失せろ
お前が好きそうなゲームだったらいくらでも作れそうだわw
アイテムの名前考えるだけでいいんだから
ついでにレベルの上限とレベル間の必要経験値も増やしておくか
馬鹿を隔離するためにもw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:07:02.64 ID:ENlrVjKD
作業がやり込みじゃない君は、

・Almagest -Overture-
・ペナントシミュレーション

をやり込みゲームだと言いたい事は分かった。
ぶっちゃけ、上記をやり込みゲームだとは思えないんだけどな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:08:56.34 ID:tSY39XhJ
>>857
確かに
ただ、同じもんばかりじゃ食傷気味になるだけなんだよな
そして誰も装備しないような役立たずアイテム増やしまくってやり込みですって売るのはなんか違う
へぼいアイテムでも代用品含めてほとんどのアイテムになんか使い道があるのが普通のアイテム集めやり込みゲーだし
かといって普通のRPGが何でも装備できる以上、レア装備は1キャラ1個までとかのシステムにしちゃうとやりたくないだろうしな

正直、やり込み要素あるRPGでも大半はレベルを上げて物理で殴ってりゃどうにかなる(つまり某クソゲーと変わりない)から
RPGに関して言えばやり込み要素の有無なんてさほど関係ないのよな
やることが1つ増えた(といっても従来にあるものに気がつかなかった)だけの話で、そら元からRPG好きなら満足だろうけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:18:06.35 ID:F3KHZria
結局、言ってることは難易度の問題だな。
RPGに限らず、経営シミュレーションゲームでも何でも同じ。
正しい攻略法を意識的に選ばなければ詰んでしまうようなゲームを
作ることも出来るが、あえて作らない作者が多いというだけのこと。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:24:14.56 ID:tSY39XhJ
>>859
almagestはやり込みじゃないだろ
ペナシミュがやり込みじゃないと思うのは謎だが
とはいえペナシミュも年俸払う概念がまだないから簡単に俺tueeできてしまうけど

RPGやSRPGはどんなに頑張っても最強装備や最強メンバー決まっててほぼ同じステになるから、クリアとコンプ以外では
自分でやり込み目的設定しない限り自慢も自己満もできない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:25:45.96 ID:PgDbapnG
個人的な意見だけど>>847みたいなゲームが一番嫌い
その時の構成や制限された要素があるだけでテンポ悪くなるし

シヴィライゼーション4みたいな感じにしてほしいわけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:47:42.54 ID:+O5P21VF
やり込みの定義が明らかに違ってる。
そういうゲームが好きならどこか他のスレに移動した方がいいよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:57:11.06 ID:tSY39XhJ
>>864
それじゃRPGのやり込み以外やり込みと認めないってことじゃん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:02:06.09 ID:h51w8FVL
>>857でFA
蛇足で加えるなら、FFでアイテムコンプも、ADVで全ルートクリアも、やりこむ事に変わりない
単に程度の問題でしかない

だから、アバウトな批判よりも、特定のゲームの特徴(やりこみ要素)について語ろうぜ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:07:03.09 ID:ENlrVjKD
やり込めるフリーゲーム紹介スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1141904388/ で挙げられたゲーム
-----------------------------------------------------------------------
*band / Ahriman's Prophecy / Almagest -Overture- Second edition / CardWirth /
COLLETOR'S TOWER / Cook どぅどる堂 / DarkLord's Saga 3rd / DestructionDesire /
DisposableHeroes 使い捨ての英雄 / D-MASTER / DNA / Dungeon Crawl / Elona /
Erinyes / eve online / Evils World / EYE〜龍の歌声 / FANTA SCAPE / FFZ2 /
Freeciv / GEO〜theSwordMillennia〜 / Grow the window II / harmony days /
HolyKnights〜忘れられた手紙〜 / Hunter29 / Infernal Guardian / LA、avaris /
legend of the sky / Let's Trade! / LOOP WAR / mother tree / Motherload / Nethack /
Platonic Figure / Pressure's Piece / RigidChips / RolePlaying Eleven / RS /
Ruinaterra / RuneBladeFighter / Selenite / Simutrans / SPY / STARGAZER / TDQ2 /
The Ruins Of The Lost Kingdom / The Shop 1 〜 3 / The wing bluff / TreasureHunters /
wanderers / Wizmatary / XOPS / アイコン蒐集家 / アイコン相撲 / アイコン探検隊 /
アイラムイブ / アンソニーメーテル / イストワール / いらいら棒LEVEL2 /
ウェディングドレスファイター / ウトナと3人の騎士 / エキスポランド /
エセリアルハート / おっさん or die / おでかけダンジョン / カードゲーム全般 /
かねをかせぐ / ギコねこの不思議なダンジョン / グラフでボクシング / シルフェイド幻想譚 /
すごろくdeギャザリング / スターダンス / スタダス / スプリンター2 / スミレの花 /
セラフィックブルー / タルタロスドリーム / だんえた2 / ディアボロの大冒険 /
てっぽどん / ニールの店 / にくじん / ねこ暴落 / ネフェシエル / のび夫の夢幻大冒険 /
パポタ / ぱるメロ / ビンボマン / ファーレシア英雄列伝 / ファーレントゥーガ /
フィラデルフィア演技 / プチ種 / フロントライン / ぺんじゃらまにあ /
ボール、振り回すよ('(゚∀゚∩ / ホワイトガーデン / マインスイーパ / ミサ2 /
ライジングスター / らじおぞんで / ラブリーポリス・トリクーガ / リーフ村村長 /
リリアの為にカネが要る / レジェンド・オブ・レストール / レミュオールの錬金術師 /
会社経営&証券取引〜擬似銘柄財閥編〜 / 廻転式 / 学園king鈴木 / 犬と猫のゲーム /
高校野球シミュレーション3 / 斬るビル / 至高の一振り / 自給自足 / 出稼ぎ奮闘記 /
人工少女 / 人魔大戦 / 星の種プチ / 晴れたり曇ったりN / 戦国史 / 戦娘2 / 大百略 /
大冒険プチ / 電子機動兵装「空鋼」 / 洞窟物語 / 日記のネタがないときの逃げ道6 /
避けトゲ / 不可思議なダンジョン / 変愚蛮怒 / 魔法の搭 / 魔法使い / 無限の迷宮 /
無個性戦隊○○レンジャー / 名もなき島 / 迷宮少年
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:08:08.17 ID:tSY39XhJ
いや、やり込みに制限があるのとないのでは全然違うぞ
RPGは負けることが許されない代わりにゲームオーバーにならない強さは常に担保されてるわけだからな
ジャンル的にどうしようもないんだけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:08:51.28 ID:ENlrVjKD
犬と猫のゲーム というゲーム名ではないのが残ってたw
他にも変なのあるかも、存在しないゲーム名ではないのとか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:10:34.17 ID:4jyNKOJD
仕様として
制限要素のあるゲームが好きか
制限要素のないゲームが好きか
の「個人的な好み」の違いの話をしてるだけだな

やりこみとは何の関係もない
ゲサロ向きの話題だな
話してることがかなりずれてるぞ

>>865
君はさっきから「やりこみ」の話を全然していない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:12:36.80 ID:UJKEfP3S
んん〜〜〜

やっぱり

オベルスの翼

かなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:21:23.60 ID:ef6tRbDh
やりこみの定義とかじゃなくて、全てをやりこみゲーとした上で
作業感の強いゲームは一部の人間にしか好まれないって事だろ
この一部の人間がやりこみ=作業とか意味不明な事言い出すせいで問題が起きる
それこそ昨日言われてた作業ゲースレに移住するのが一番前向きな解決法
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:23:23.96 ID:tSY39XhJ
>>870
846程度の読解力でずれてると言われても話についていけてないとしか思えないんだが
RPG容認しろって層はなんでもいいから話からRPGが除外されなければいいってだけやん
作業ゲースレ自体もほぼ全てのRPGが作業ゲーだろうし、RPGスレなんかがあったなら不必要だと思う
逆に言えばRPGの範疇でしか物事を語れないのが異様に多いんだが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:31:44.50 ID:gGLQyO3p
アスペが同時に二人も湧くとかどうなってるんだよこのスレ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:35:36.78 ID:dbKr4qG9
>>863
クリア後の隠しボスならまだしも、通常プレイで要求されるのは嫌がらせレベルだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:50:35.62 ID:PgDbapnG
>>875
やっぱそうなのか
ゲーム作ったこともなければ知識も乏しいのでプレイする側の都合だけ言ってるんだけどさ
色んなゲームやったけどそういうの作るのってすごい難しいんだろうね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:53:20.14 ID:ef6tRbDh
EW2が>>847系のやり込みゲーだったけど、アレはアレで面白かったな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:13:17.72 ID:cTllahmC
いいから自分が面白いと感じたやりこみゲー紹介しろ。
作業ゲーってのは単純作業の繰り返しなわけで、同じ作業でも、単純作業と感じるかそうでないか苦痛と感じるか楽しいと感じるかは人それぞれだから議論するだけ無駄。
他人に自分の定義押し付けて紹介させるんじゃなくて、他人が紹介したゲームが自分にあうかどうか、あったらラッキーでいいだろただでさえ数少ないんだし。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:19:08.59 ID:ef6tRbDh
>>878
それがトンデモ理論だってなぜ分からないかね
なんでもかんでも無駄だって言ってたら全てが無駄になる、このスレさえもな
個人個人が意識して作業ゲーを区別するから意味があるんだよ
面白いゲームスレで面白いの価値観なんて人それぞれだから
そんなスレタイにするなって言ってるのと同じだぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:19:49.81 ID:RWn+L3kh
たしかに
それとスレで1回でも紹介されたゲームは紹介しなくていい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:21:38.82 ID:RWn+L3kh
>>880>>878に向けてのたしかにな
やりこみについて語り出すキチガイはタンスの角に小指でもぶつけてろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:20:09.92 ID:uvrHYo7M
個人的には
1つのことをずっとするのが作業ゲーで
いろいろなことができるのがやりこみゲーだと思ってる。
レミュオールの錬金術師は作業ゲーで
Elonaはやりこみゲーみたいな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:23:13.65 ID:UJKEfP3S
だから?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:28:14.08 ID:uvrHYo7M
あ?勝負すっか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:29:30.51 ID:6OuqU4HL
ファイッ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:29:30.62 ID:UJKEfP3S
おまえつまんねーから

レスしなくていいぞ^^;
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:40:55.19 ID:9BUUmEPt
まだやり込み定義中が暴れてるのか。
だったら文句ばかり言ってないで、
あんたが言うやり込みっていうものを1レスできちんとまとめて説明なさい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:48:07.75 ID:cTllahmC
定義うんぬんは、定義して区別することによるメリット・デメリットを考えてないんじゃない?
あと個人の感性に依存した定義を考えてるうちは自分の考えを押し付けてるのといっしょ。定義の意味ない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:51:33.41 ID:gOrkVDuj
お前らが構ってくれるから嬉しくて居ついちゃっただろうが
反省しろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:51:52.07 ID:tSY39XhJ
普通に考えれば要点はRPGが排除されるか否かだけだと思うぞ

>>882
レミュ金は自動入荷できるせいで作業ゲーだな
あれのおかげで儲けられる商品ある程度売ったら一生利益上げられるから
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:53:54.20 ID:ef6tRbDh
>>882
レミュ金は俺的には作業じゃないなー
考えながらひたすらどうやるのが効率がいいのかを突き詰めていくゲームだから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:58:55.53 ID:UJKEfP3S
>>890
作業ゲではない
あれはやり込んでいくゲームだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:00:05.51 ID:cTllahmC
>>890
他人に押し付けるなら、自分が考えるやり込みゲーと作業ゲーを区別する定義を明確にしとけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:07:13.23 ID:OkeL0cbb
またスレ伸びてると思ったら長文マジぱねぇーッス
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:16:09.50 ID:Qx5XhXZp
定期的に長文読めない文盲野郎が湧くなw
同じ奴だろうけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:17:58.70 ID:cTllahmC
>>895
読ませるだけの文章力がない、もしくは自惚れが強すぎて他人の批判を理解できてない可能性もあるけどな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:19:26.05 ID:RWn+L3kh
紹介スレでURLも書いて無い長文読む方が池沼だろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:19:44.77 ID:ef6tRbDh
>>896
お前の場合は理解力が足りないだけだけどなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:21:14.30 ID:OkeL0cbb
>>895
俺が言ってるのはID:tSY39XhJな。
お前がそいつだったらスマンw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:29:55.98 ID:AdkwXm02
もう900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:37:48.46 ID:WktkJtY8
ざっと見た感じ、まだやり込めるゲームが出てないのは分かった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:55:23.22 ID:zzBdQvL9
伸びてるけどどうせいつもの話題なんだろうなと思ったら案の定
ここはやりこみの定義を語るスレじゃないから
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 16:12:49.55 ID:Qx5XhXZp
まあバカが不毛な議論を繰り返す場所だし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:28:14.56 ID:tSY39XhJ
>>891
そんなん確か初期にカンストした人もいたはずだしもう終わってる
同一商品100個だか200個売れば自動購入あるし効率いい商品も決まってる
>>892
そういうわけで自動購入すれば作業になってしまう
あんた方本当にやったことあるんか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:44:52.22 ID:AKWZCFCi
オベツバとか言ってる奴構うなよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:46:22.78 ID:UJKEfP3S
オベルスの翼は
このスレの希望の光だからな
誰にも止められんよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:05:08.88 ID:sINNdLi+
オべルスの翼

これが正式名称?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:09:39.37 ID:63jCY3X8
>>821
運が良ければ芭蕉扇で勝てる
変身後の溜め攻撃は軽減スキルで耐えたほうが良いかも
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:20:19.35 ID:6l8uj13n
お前らの思うやり込みの要素を箇条書きで書いてみないか
・図鑑コンプリート要素
・ランダムの宝箱
・マルチエンディング

こんな感じに羅列して書いときゃ、誰かが”あぁ、それをやり込みだと感じるのか”
と感じて意外なゲームを紹介して貰えるかもしれんし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:34:49.66 ID:h51w8FVL
全部埋める
1番良い乱数を引く
1番良いプレイをする

ちょっと変えただけだけど、大別すれば全部これに入るかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:37:26.49 ID:k28msWK8
ガチャゲー好きな奴とプレイヤースキル無双が好きな奴の意見が合うはずがない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:53:30.25 ID:F/Cn+mE8
ざっと斜め読みしただけだが、RPGが不満な奴は怒首領蜂大往生のデスレーベルでもやればいいんじゃね?
素人からなら10年はやり込めると思うよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:57:32.41 ID:dbKr4qG9
>>912
10年どころか100年でもクリアできる気がしねぇ。

そして薦めるなら同じSTGでもフリゲの鳥竜の弾幕殺人事件モードにしとけw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:37:01.39 ID:sINNdLi+
27年位で妥協してCOLLECTOR'S TOWERはどうだろう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:56:22.43 ID:gE+36aQx
>>908
レス付くと思ってなかったわサンクス
でも長丁場に耐えられる気がしないから縛り緩くするわ
アドバイスもらったのにすまんな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:16:36.68 ID:f25Pdyuy
俺は「らじおぞんで」すらクリアできる気がしないぞw

やりこみ要素はレアアイテム収集に尽きるかな
たくさんあればもっと良い。図鑑があればさらに良い
なんというか、こう・・・レアで埋まった図鑑を眺めるのが好きだぜ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:38:07.58 ID:iF7o/se6
アイテム収集出来るゲームって
アイテムを手に入れた時点で図鑑なりに登録されるタイプと
該当アイテムを1つ消費して登録するタイプ(シレン64とかルーンファクトリー)があるじゃん
おれは前者の方が面倒くさくなくていいんだけど、後者の方に遣り甲斐を感じる人もいるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:58:52.40 ID:PgDbapnG
>>917
それなら俺は後者がいいな
なぜなら自動的に追加されて行くタイプだとわざわざ図鑑みてニヤニヤなんてしないから
自分で登録するタイプなら記憶に残りやすいしコレクションしてる実感が沸く
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:13:50.16 ID:tSY39XhJ
いつもの定義厨がただRPGの話がしたいだけで適当に物事を考えてるのがよく分かるな
STGはクリア自体がやり込みじゃなくて、やり込みの類で言えばクリアは当たり前でハイスコア競うもんだろうに

あと、よくあるやり込みのRPGにおけるランダム宝箱はアイテムテーブル内で手に入るものが違うだけなんだが
無戦闘で開けられて無戦闘で復活するからゲーム的にはランダムにしてる意味がないんだよ
ネトゲのガチャをただでやってるだけなもんでな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:32:31.34 ID:6l8uj13n
そんなお前はどんなやり込みゲーが好きなの?
やり込みゲーとしてオススメのフリーゲームを教えてくれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:44:23.39 ID:cTllahmC
ゲームを熟知してないと達成困難な、FF9の12時間以内にラストダンジョン到達隠しアイテム入手とか、バイオハザードのナイフのみクリアはここでいうやりこみとは違うのかしら。

>>919
大量のアイテムを固定配置にすると開発者側が面倒だぞ。要するにランダム宝箱は大量のアイテムを実装するために必要な仕組み。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:48:02.63 ID:tSY39XhJ
ID変えて話はぐらかすだけかいな
RPGのことしか反論こねーし

>>921
そういうことを言ってるんじゃない
テーブル内で一番いいやつを引けるまでやり続けられるからその中の弱いアイテムの存在が実質意味がないってことだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:54:49.61 ID:tSY39XhJ
まあつまりネトゲのガチャは金さえあればいいのを引けるがすぐ復活するランダム宝箱はそれが時間に変わっただけ
引けるものは唯一無二ではなくずっとゲームをプレイしていれば誰でも引ける
図鑑があると言うのは逆に言えば(ゲーム中という意味でなく、自動生成的に)唯一無二のものは一切ない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:55:16.28 ID:cTllahmC
>>922
レアアイテム引けるまでやらない人にとっては意味があるわな。なんつーか自分基準に考えすぎじゃない?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:55:49.21 ID:tSY39XhJ
923のはゲーム中じゃなくてゲーム内だった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:58:22.57 ID:cfuNl7aN
もうお前らのやりこみ談義は聞き飽きたからさ
作業ゲースレで思う存分議論して、結果が出たら簡潔に結論だけ報告してくれ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:58:56.72 ID:tSY39XhJ
>>924
レアアイテム引けるまでやらなかったら普通のRPGと変わりないやんけ
むしろ内容的には薄くなる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:03:20.18 ID:OBDlarld
やり込めそうなゲーム(俺がやり込んだ=プレイ時間が長い順)

・Elona(およそ200時間)
・Ruina
・巡り廻る
・カードコマンダー
・もしも魔法具現体のマスターになれるのなら perfection
・らんダン
・もしもンクエストモンスターズ
・天使のうつわ
・月夜に響くノクターンRebirth
・ヴァイロンの塔
・Hack&Slash
・ギルド・マスター
・レミュ錬
・魔王物語物語
・シル幻
・ふしぎの城のヘレン
・リトルサマナー
・イグドラ
・ミスティエッグ
・だいちのかけら
・少年と、竜(およそ20時間)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:19:39.15 ID:Q9cKGYZE
>>927
パズル好きなのかな?ランダム入手した今あるアイテムでボスに挑むアドリブ効かせた楽しみ方もあるのに。ディアブロとかランダム大量アイテムだからこその面白さだと思うけどなー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:24:29.41 ID:ZAsTJiNa
>>928
何だか分からないけど、あなたがやってる物をチョイスしておけば自身の好みにも合いそう。
いくつか知らないのもあるけど、それに加えるならLast Graceをかなりやった。100時間超え。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:25:26.12 ID:bG1a7F5z
>>928
Hack&Slash作者乙
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:28:44.36 ID:g+YQLilN
>>909
・アイテム装備は多種多様 装備品はランダム生成が理想、ごく稀に強力なユニークなんてあったら嬉しい
 数が多いだけってのはダメ
・アイテムの強化改造が出来るもの 欲を言うと合成もほしい +が延々ふえてくだけなのはダメ
・キャラ育成重視 行動が影響するSaGaタイプやスキル制が理想 店売りドーピングの薬中はダメ
・ストーリークリア時点では到底攻略できないボスやマップがある

elona、RS、おっさん辺りは楽しめたかな
ミスティエッグは物足りない感があったけど作者の今後には期待
ゲームとしてはootgに期待してる

図鑑はついてたら、当たり前と思ってしまうな、やり込み要素としての図鑑なら1ページ埋めるごとにご褒美欲しい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:37:58.38 ID:OBDlarld
>>931
Hack&Slashは未完じゃなければいいんだけどな
Ruinaみたいなゲームブック風なとこが気にいってる作者はアレだけどさ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:41:57.56 ID:Mr7dB5l1
>>932
すげえ自分の好みに近いわ
ミスティが物足りないってのや図鑑への解釈まで同じだw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:50:35.64 ID:D64MhGR5
ありきたりだな
もはやついてくるのが当たり前の要素になっちゃってるし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:03:47.83 ID:Q9cKGYZE
でもそれ以上のものがないっていう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:08:54.27 ID:AIAduySu
>>928
大魔導大戦グランジスが入ってないぞw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:47:07.83 ID:D64MhGR5
>>936
知ってるものがそれしかないなら当たり前だろ
知らなければシステムをパクろうにもパクれない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:59:36.50 ID:Q9cKGYZE
なんじゃそりゃ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:02:52.36 ID:1xP6RFX+
スーパータワーディフェンスウォーズってやり込めるフリーゲームに該当するかな?
一応レベルアップ要素あるし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:02:14.12 ID:gClGlOVp
>>940
見た目的にはしょぼいけど、内容的には良くできてる感じだね。

指揮官による戦略変更というのは面白い試みだと思う。
ボーナスタイルというのも一風変わったグレードアップ法。
最初は一度オープンしたらやり直しできずにおかしな事したかと思ったけどね。

強いて難点を言えば、若干ウェーブが長すぎるような感じがする。
ここがもう少し短くなると、リトライを繰り返してのスコアタックもやる気が出そう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:04:18.21 ID:Q9cKGYZE
>>938
言いたいことはわかるけどなんで他人を見下すのやら
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:07:19.63 ID:23bYBD5Q

 DIABLO+ELONA+おっさんorDIE+FURUBOKKO IN GENSOKYO = 神ゲー 

 
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:22:15.14 ID:23bYBD5Q
>>929
俺もBOY-KENとは同意見
ランダム性は排除すればするほどパズルに近づく
ランダム要素があればあるほど
(それにプレイヤーが納得できるならば)
ゲーム性に富む可能性がでてくる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:34:55.17 ID:23bYBD5Q
>>922
言っていることは一理あるけど改善のしようはある

まず最強のアイテムという概念はないほうがいいかもしれない
とんでもなくカオスなランダムエンチャント式にして、
現実的には"最強"が存在しないようにすればいいとか。
(十分なランダムネスとパターンを用意できれば
確率的に最強に近いものすらほぼ入手不可能にできる)
そうすれば適当なところで妥協せざるをえない。

ゴミアイテムは鬱ポイントに変換できればいい
その際にゴミアイテムの性能(?)が参照されればいいかもしれない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:44:25.66 ID:23bYBD5Q
ランダムネスについていえばelonaですら甘い

まず一度に最大14,15個(?)ぐらいしかエンチャントがつかない
これはたとえば最大100個までついたとしたらどうなるか
もちろんそうするとエンチャントの種類自体も増やしたほうがいい
強度についてはすでに連続的(内部の数値)であるから問題ない
(もうちょっと強度の幅があってもいいかもしれないが)

いい品がなにか判定できなくなるぐらいの
ランダム生成式にすれば面白くなりそう。
もっともそんなゲームの例を私は知らないが
(バランスを取るのがほぼ不可能になるからか)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:45:04.81 ID:gClGlOVp
>>943
FURUBOKKO IN GENSOKYO、これは面白いだろうか…?
試しに一時間ほどやってみたけど、多分に東方補正が入っているような気が。

単体のツクール製だったら多くの人がデフォ戦ゲーとして捨てていそう。
独自の(なのかな?)オート戦闘コマンドは便利っぽいけどね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:49:25.83 ID:0e/WNgTp
良いアイテムとは、強敵を打ち倒し、先に進むためのもの。
障害を乗り越える手段だからこそ価値があるのだ。
最強装備を集めて弱い敵をフルボッコにするゲームは、
良質なやりこみゲーには決して成り得ない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:53:16.87 ID:23bYBD5Q
>>947
そのゲームは"試み"としては面白いかもしれない

まずPT人数に制限がない
60人PTとかで同時に総攻撃できる
コマンド式RPGでこの仕様はこのゲームしか知らない
さらに超加速機能がついていて
0.5秒未満で戦闘を終了したりできる
数値に関していうと桁数の上限がおおきいのも特徴
この3点がそのゲームの特徴かな
面白いかどうかはともかくとしてw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:56:42.87 ID:gClGlOVp
>>949
あれってそんなに同時に参加するメンバーが増えるんだ。
妙にパーティー上限増やす為の値段が安いとは思ったんだけど、
さすがに10人くらいで打ち止めになると思ってた。

超加速は便利だね。もう少しやってみようかな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:02:55.12 ID:23bYBD5Q
>>950
加速機能で60人の攻撃が一瞬でできるからね
きちがいすぎる
60人分の装備をそろえるのもキチガイ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:47:11.07 ID:23bYBD5Q
>>928
いいね
そこに挙げてあるのは8割はプレイ済みだが
そこに無いものでそこそこやったのを少し挙げると

マッドプリンセス(パズルに近い?装備品の種類だけみるとやり込み深度は低い.
ゲームをやりこんだ分だけステータスポイントが上昇する実績システムがある.
実績システムでしかレベルがあがらないため,クリアするためには
必然的にゲームシステムを広く利用しなくてはならない)

フォーリンラブ(やり込みというよりネタゲーム.一応合成システムがあり,
いろんな意味でインフレしていく.ネタといったのはアイテム入手の演出.
意味不明な効果音とともに一瞬で大量のアイテムがゲットできるところが特徴.
ラウンジのツクールゲー「かねをかせぐ」に近いところがある)

霧留待夢(インフレアクションRPG.アクションといっても操作は単純すぎる.
やりこみ要素はいくつかの取り返しのつかない有限リソースの使い道と
それに伴う職業選択だろうか)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:42:30.65 ID:hHqw5vqC
>>909
・成長が任意
・戦闘が任意
・PT編成が任意
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:58:59.79 ID:FRdymfJC
らんだむダンジョンってクソゲーだよな
宿屋にとまるたび3〜5割くらいの確立できんもいイベント(笑)
急にイベントダンジョン始まってくっさいシリアス()みせられたりレベ上げ強要させられたり 

イベント中は、普通のダンジョンいくの拘束されて強制村の一部の機能が停止するときもある
(野菜つくりまくってるときに急にイベントはじまって農場停止したり)
自由度なさすぎ こんなん神ゲーとかいってるのは信者だけだわ


スキップくらいさせろよ 作者とか信者はあれがおもしろいとおもってんのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:10:41.93 ID:0e/WNgTp
はい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:23:07.20 ID:FRdymfJC
>>955
はいじゃねーよらんダン厨か?www
きもいから死ねよwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:28:33.30 ID:FRdymfJC
おいwwwwwww
きいてんのからんダン厨wwwwwwww
反論できなくて涙目ってかwwwwww大勝利wwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:34:18.84 ID:0e/WNgTp
世界樹4の発売が決まったからそれどころじゃない
世界樹は全やりこみゲーム作者の憧れだからな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:34:33.90 ID:WhxHtNnJ
そかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:36:09.66 ID:FRdymfJC
>>958-959
おまえららんダン厨か?死ねよw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:39:12.75 ID:WhxHtNnJ
いいえ
オベルスの翼です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:40:51.75 ID:V3vW3dsk
ID:FRdymfJC

そろそろ らんダン厨 がうざくなってきた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1294543194/

こちらで好きなだけどうぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:48:37.29 ID:FRdymfJC
>>961
嘘乙wwまさかおまえオベルス信者のふりをしてオベルスの評価を下げたいらんダン厨だなwww死ねよwwww
>>962
らんダン厨乙www 自分たちは他ゲーは叩くせに「らんだんを叩くのは許せない!離脱しろアンチ!」ですか
クズすなぁwwwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:50:59.56 ID:hHqw5vqC
ここって別にRPG限定ってわけじゃないんだよな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:01:26.82 ID:1xP6RFX+
もちろん
ただRPG以外のやりこみゲーって結構少ない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:03:10.27 ID:D64MhGR5
>>942
判で押したような仕様しか持って来れないなら、見下されるというか挙げる意味がないんだから馬鹿にされても当然だろう

考えるだけなら
世代交代にして個々の成長限界以上は成長できないとか
世代交代のキャラメイクも俺屍とか色々あるし手がないわけでもない
させる方法は絶対ロマサガ2のルドン送りみたいのが出てきそうだがw

他にもスキル継承や変化するシステムもメガテン参考にするとか
1人が持てるスキルを制限する代わりにパーティ内の所持者同士で特定の組み合わせがあると効果を上げることができるとか
他ジャンルから持ってきてもいいし想像だけなら色々思いつけるわな

逆にデフォ仕様しか思いつけないのがおかしいと思うわ
フリーゲームやり込みRPGのやり込み仕様しか知らないってまずありえん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:18:23.20 ID:1xP6RFX+
同人フリゲーに求める物を履き違えてるんじゃないかい
いい加減自分で作れってなるぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:50:54.35 ID:Q9cKGYZE
どんなシステムにもメリット・デメリットがあるのに、デメリット指摘して得意げになってるようなやつはデメリット気にし過ぎて何も作れないよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:03:25.67 ID:Q9cKGYZE
>>966
奇抜なシステムと面白いシステムは別だよ。ついでにいえば「そういうのも考えたけど個人的に好きじゃないから挙げなかった」って可能性を無視して批判しちゃだめしょん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:30:08.32 ID:g+YQLilN
何このながれ?
やり込みゲーに求める項目あげるんだからああなるのは仕方ないよ
変わったシステム上げろっていうなら
HP制度廃止(見えないHPではない)したRPGやってみたいかなぁ、ただ、やり込みゲーに求める事ではないんだわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:34:47.91 ID:kfK4cWqd
しょせん暇つぶしですからね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:39:05.16 ID:gClGlOVp
>>970
首が落とされたら即死、心臓を刺されたら即死、
腕を落とされたら攻撃不能、足を落とされたら移動不能、
不能にならなくてもその部位を使う行動に制限、みたいな?

PHANTASIEという昔のゲームはそういう風になっていて、意外と普通にゲームになっていたよ。
別に不評でもなかったし、やり方によっては上手く作れるかもね。
ただ、単純化が好まれるフロントビュー(&真横サイドビュー)のゲームには向いていないと思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:41:44.06 ID:MfHEelHP
メタルマックスで装甲タイル禁止プレイをするようなもんか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:07:50.66 ID:g+YQLilN
>>972
そうそう、そんな感じの、例のゲームは知らなかったなぁ
やってみたいけど、やり込みゲーでそんな要素入れられたら多分イライラするw

>>966
俺屍はあんまり合わなかったんだよな
行動に制限時間のあるゲームはダメ そもそも世代交代とかキャラ育成重視に思い切り反してる
合体技はメインで持ってくるシステムじゃなくて作者がサブとして取り入れる物だと思うんだよな(図鑑と同じような位置かな)
組み合わせを強制されるっていう制約が発生しちゃうからね
個人的にはやり込みゲーにおいて制限を与えてくるのはマイナス要素だと思ってる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:25:43.89 ID:OBDlarld
行動に時間制限があるゲームは確かに嫌だな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:44:33.68 ID:GAwNQCWm
俺屍は確かにピンとこなかった
世代を重ねて一族ひたすら強くするっていうのは確かにやり込みの領域だし
健康度だの寿命だののシビアな要素は好きなはずなんだけど
肝心の戦闘に全然魅力感じなかったからかな・・・?デフォ戦と対して変わらん
あと何となく下品
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:22:00.15 ID:kZJyNWlt
ああこの流れ見てると
RPGを別スレに移したかったキチガイの気持ちがわかってきたわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:04:49.93 ID:Q9cKGYZE
でも流れの原因はたぶんそいつ ID昨日と違うから確証はないけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:19:19.42 ID:CkBGGRXH
俺の子供を産んでくれってゲームが最近出てきてな
ぱくりな上にストレートすぎるだろうと

俺の屍はヒルコ超えしようとすると作業ゲーになりかわる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:58:20.73 ID:FRdymfJC
rpgなんて俺tueeeeeeeeeするゲームなんだし
限られた装備・能力で(笑)とか失笑物
そういうものは自分で縛ってやってくれ 作る側が用意するべきではない
難易度高くしてもいいが、最低限レベ上げで突破できるようにしろ
つまりレベル上げで難易度上がるらんダン(笑)はクソゲ 雑魚戦でウンゲーとかどんだけだよクソゲーにもほどがある死ね
おまえらは手っ取り早くロックマンとかのアクションゲームやってろよ
お前らの求めてるものがあるぜ まさに限られたもので強敵を倒すができるじゃん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:00:26.07 ID:D64MhGR5
自分の知ってるRPG要素だけがやり込みって認識の奴はなんでその狭い範囲で雑談を続けたがるのか
都合のいいような感じで書いてない部分も入れるような解釈勝手にしとるし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:01:31.63 ID:Q9cKGYZE
らんダンに親でも殺されたのか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:01:42.39 ID:D64MhGR5
都合のいいような感じで→否定するのに都合のいいような感じで
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:06:51.68 ID:FRdymfJC
レベル上げて物理で殺すのがやりこみなんだよいい加減にしろ
そういうの求めるなら自分で縛れ。トルネコシレンウィザードリでもやってろww
普通のrpgもってきてそれをやりこみといわれても困るねwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:07:47.15 ID:FRdymfJC
まちがえた
普通のrpgもってきてそれをやりこみといわれても困るねwww

普通のrpgにもってきてそれをやりこみといわれても困るねwwwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:10:20.01 ID:bG1a7F5z
>>982
らんダン厨に見せかけた対立厨でしょこれ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:12:41.85 ID:Q9cKGYZE
>>981
RPG好きだからRPG要素のやり込み話してるんじゃねーの?他人の好みにまでいちいち突っかかるなよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:13:08.77 ID:0e/WNgTp
ID:FRdymfJCが何気にらんダンの良さを語ってくれてて嬉しい。

らんダンアンチって「らんダンはただのキャラゲー。ゲームとしてはつまらない」
とか言うばっかりで話にならない人が多いからな・・・。
装備談義とか低レベル攻略もすごく盛り上がるゲームなのに。

ID:FRdymfJCはちゃんとゲームとしてのらんダンを見てくれてる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:15:20.99 ID:k9hbjFZE
ごり押ししかできない小学生が喚いてるようだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:19:08.14 ID:D64MhGR5
>>987
別に入れろとは言ってないこと入れるような感じで否定して語られる方がよっぽどケチつけてるっての
普通は「でもこれはいらんよね」で済む話なのに全部入れたいんだろ的な流れで全否定w
作為的過ぎやしませんか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:26:32.19 ID:bGKKX7vM
俺年齢的には小学26年生だけど、本当に小学生として小学校に通いたいです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:27:59.54 ID:Q9cKGYZE
>>990
そりゃお前さんが>>935>>938>>966で他人を見下してるからそうなるわな。「ありきたりだな」とか偉そうにいったわりに挙げたのが俺屍要素だし自業自得。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:35:42.25 ID:D64MhGR5
>>992
何で誰一人として俺屍以外に書いたことには突っ込まないんですかね?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:38:01.14 ID:Q9cKGYZE
>>993
シリーズ化してるメガテンのほうがメジャーだから俺屍よりありきたりじゃね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:40:14.51 ID:Q9cKGYZE
というか>>981で偉そうなこと言ってるくせに自分が挙げてるのもメジャーなRPG作品の要素っていう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:45:45.38 ID:D64MhGR5
>>994
じゃあそっちに突っ込むよね、普通は
最初からメジャーじゃんて
一つ否定できるものがあったから全否定しただけやん
取ってつけた言い訳だね
今更メジャーとか言ってもメジャーとおっしゃる割には内容知らんというか俺屍の方調べて完結のつもりだったから突っ込まなかっただけだと思うんだがw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:52:56.04 ID:Q9cKGYZE
>>996
めんどくせえな。長文読むの面倒だから最初のヤツで否定しただけ。最後まで読まなかった俺にも非があるけど、
「内容知らんというか俺屍の方調べて完結のつもり」ではないよ。どっちもプレイ済み。俺屍はPS版のみ、メガテンは真1と真3マニアクス、P2〜P4、デビサバ1,2
とりあえず他人を過小評価して馬鹿にするのはやめとけ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:54:59.06 ID:D64MhGR5
人間1人を否定したいから1つ否定できる部分見つけて1個だけ反論して全否定したから終了
こんなん人と会話できるレベルか?と思うわ
RPGは基本的に敵味方しかないから極端な二元論以外は苦手になるのだろうか?

>>997
場所が場所ならペルソナは女神転生じゃないぞ、と突っ込まれそうだな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:56:28.17 ID:co5YQsbA
ぼくはげーむがへたくそなので
ぼたんれんだだけでらくにくりあできるふりげじゃなきゃいやです


まで読んだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:58:02.19 ID:Q9cKGYZE
>>998
1個ずつ否定して最終的に全部否定したと思うよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。