【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part49
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ
[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは
>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。
[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。
Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。
スレで質問する前に 日本語Wiki (
http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。
いちおつ
2ちゃんねる に新しい
>>1が建立され、 歓喜に沸く 1000 人の住民が見守る中、盛大な除幕式が行われました。
Simutransスレは事業を拡大し、2ちゃんねるに49個目の【フリー経営シム】Simutransを語るスレ を立てました
49パートになりました。
Pak128でくねくねしない道路ってないんですかね?
Pak128でもくねくねしない道路はあります。
翻訳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そのままぶっこんだら単位がおかしなことになった
前のほうがいいんだけどどこいじればいいんだろうか
より多くのプレイヤーを
Simutransに呼び込むため
「【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part49」を
1000人の住民の援助により
建設しました。
>>18 wikiに注意書きを加えましたので、そちらを読んでください。
前回配布したものと変えてないはずですが。
スレ立てのたびにある恒例行事
「【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part49」が使用可能になりました
>>21 Welcome to Simutrans, a thread created by
>>1. Malthaner and the Simutrans community.
pak128にリニアツールってあるけどあのツールの存在意義ってあるのかな?
存在意義がないなら作ればいいんじゃない!
たしか海外のサイト(フランスあたりか?)でリニアセットが公開されてた
ただし導入には原発セットも必要
>26
いつぞやのMプレイじゃねーかw
>>30 あのマップを倍の大きさに拡大してやってるからそれほどきつくはなかった
たまに皆さんのSSを拝見していると見かける駅舎のアドオンなんですが、あれって
どこで公開されている物なんですか?
選択の画面に4Fとか書いてあるやつです
アップローダに投稿されたけどもう流されてしまったもの。
だからwikiにもない。
この質問定期的に出るNE
作者がwiki記載おkだったら、代理でも記載できるど・・
作者本人が記載してもらえるとありがたいですが
readmeかにそのような記述あったかな〜?
今気づいたけど、pak128.Japanの110.0.1対応が出たみたいだね
少しはまともになったのかね?自分で試す気はせず
マップ作製で川が作られるようになり、正式に最新版に対応
menuconfが更新され使えるツールが増えた
貨車がかなり増えた(が、wikiで公開されていた物をpak標準に含めただけの為あまり進歩ではない)
ED75、オハ50が追加され使いやすい車両が増えた
更新点はこんなところかな?
産業が増えると嬉しいけど工場と貨車セットで作らないといけないから難しいんだよなぁ。
でもデフォで無蓋車が入るようになったから、無蓋車で運べる貨物なら比較的楽に産業作れるかも。
産業作るときにもうひとつ難しいのは価格設定。
作った後実際にプレイして見て価格を調整しないといけないので結構手間。
このゲームでもともと何か(空港とか)があったところを、拡張移転と
称して別な場所に移して、その敷地にバスターミナルとか作ってニヤニヤ
してる俺は変態ですか?
変体です
シムトラではよくあること
42 :
39:2011/08/18(木) 22:25:42.14 ID:zfEQyWJi
真ん中のってバスターミナル?
最初自動車教習所かとおもた
電車はともかくバスやトラックに関してはスペース食い過ぎるんだよなー
どうにかならんものか
ある程度は地上で処理して、肥大化してきたら地下化で順次深くしてるな
高架化は視界や操作の邪魔になるし目立ち過ぎるからあまりしない
排ガス的にあんまり潜らせたくないんだよね・・・リアルでも地下駐車場なんて珍しくないけどさ
地下に隠したら負けかなって思ってる
スロープツールと地下モードと高架道路のおかげで周りを破壊せずに
立体駐車場が作れるようになったから歓喜
負けというか見えないのは好きじゃないな。地下鉄ぐらいは地下でもいいけどさ
平面を切り取ったマップじゃなくて、上下左右で繋がるマップを作りたいなぁ
なにその無限ループ
C-evoかよww
しばしば球体でなく円筒になってるゲームが・・・ハッ
東端と西端が同じ駅扱いならループできるんじゃね??
>>51 同じ駅ってだけでは、旅客や貨物はループして移動できるだろうけど
車両はループできなくね?
東端と西端が同じ駅だと鉄道の存在意義がなくなるw
一つの環状線だと思えばおk
地下に東端と西端を結ぶ線路を造ればいいんじゃね?
最新版は道路の色が変わったときいて
最新版導入したんだけど、昔のままだ・・・
8月19日版入れたんだが、他に何か操作が必要なのか?
すまない、事故解決した
え、大丈夫?
怪我人は出た?119番呼ぼうか?
良い弁護士知ってるけど紹介しようか?
事故解決ワロタ
パックも入れないとダメなんよ
くねくね道路解消したけど色がキモイし40キロってなんだよ
くねくねじゃないと困る・・・・・
夏やな
せやな
しかしここもほんとレベルが落ちたな。
そりゃ、職人も愛想つかして消えてくわ。
夏休みに加えどこぞの動画サイトから厨房が流入してきてるからな
↑上の方の書き込みは多分同一人物だよ
つまんないギャグを2〜4連投する
ここ1年くらい常駐してると思う
※誰も聞いてません
そんなことより128の飯田線の119系がほしいんだけどどこにあるかしらない?
アドオンが無いなら自分で作ればいいじゃない
103か113をごにょごにょすればいいよ
>>71 気が向いたら作ろうか?
あくまでも気が向いたらだけど…
75 :
534:2011/08/21(日) 13:27:44.28 ID:tjxZ7cWS
>>73 ごにょごにょてなんですか?
>>74気が向いたときでいいんでお願いします
そういえばsimutrans全体でよく車両がアドオンになってる国って何があるんだろう
日本やドイツ、アメリカ、フランス辺りは各地でよく見かけるけど
イギリスやチェコなんかもあるな
1960年になったが、貨物が遅くてワロエナイ
日本風にしてると国鉄貨車65km/hくらいしか出ねえ
そりゃまぁ、43.10より前はそれが国鉄二軸貨車の制限速度だし。
日本風なら65km/h地獄の後は75km/h地獄がやってくるぞ
急行や寝台は90km/hで走ってるのに・・・
しかも長編成だから閉塞ふさぎまくリング
1編成900立方mの石油を運べるとすると、
毎月(毎日)5400立方mの石油を消費する製油所には6往復しなきゃいけないわけで・・・
標準設定だと複線片側の交通量「6」って結構食うんだよね。低速ならなおさら。
旅客と共存するには、産業の消費をあらかじめ下げておくしかないんじゃないかな・・・
>>80 今それだw
京急やら東武やらの電車が、
100km以上出せることに感動する俺
てか実際にも普通の貨物列車は今でも75km/h〜85km/h制限なわけで。
コンテナ貨物列車とタキは高速化が進んだけどね。
ほとんどの貨物列車はコンテナとタキだけどね
デフォルトの車両を使ってると、機関車の牽引力&加速力があまりに悪くて閉口する。
そのくせ、維持費高いから、長編成化しないと採算取れないし・・・。
公共事業で自分で作る以外に街が増えることってありますか?
新しいマップを作る時に指定した以上に増やすには公共事業で作るしかない?
公共事業じゃなくてもC押せば都市建築できるよー
マップの拡張時も街が増えるよ
プレイヤーでも増やせるのは知りませんでした><
何もないところに停車駅を作っておけばその周りにいつしか街が…みたいなのは無理なんですね…
・住人が目的とする施設が存在する
・住人が目的とする施設に到達する
この二点のうち後者が達成された場合にのみ、施設が所属する町が発展する仕様だからなぁ。
無人の荒野から町が自然発生するのは仕様的に不可能。
menuconfいじればボタンで選んで街創れるよ
93 :
78:2011/08/23(火) 22:20:19.41 ID:MPi1LO0q
そこで地下化ですよ
駅を設置したらその付近に建物ができるように遊べるようにして見た。
マップの角にに役場置いて、反対側の角に建物を1つ建てマップ全体を1つの町の市域で覆う。
そしてcityrulesを書き換え、駅の近くに建物が建つように発展法則を設定する。
するとあたかも駅を建てればその近くに町が発展するように見える。
欠点は町が実質1つなので発展のスピードが遅いこと、
発展に旅客達成率が必要なため、本当に何もない所に路線を作っただけではだめで、最初は初期設置の建物のある辺りから路線を作らないといけないこと、
発展のスピードが遅いのは役場の数を増やせば改善するかもしれない。
後はcityrulesで道路の近くにしか建物ができないように設定しないと、産業や名所旧跡、貨物しか扱わない駅の近くに勝手に建物が建ったりする。
いつの間にか炭鉱の周りが発展して炭鉱町ができてたのにはびびった…。
>>93 みたところそんなに混雑してなさそうだが?
まあそのうち増えるだろうし、目指せ50面100線!
マップ全体を2x2とか3x3に区切って、それぞれを覆い尽くすように市域を設定すればよいかも
>いつの間にか炭鉱の周りが発展して炭鉱町ができてたのにはびびった…。
それはそれでリアルだと思うけど。
>>95 高度な設定>経済のgrowthfactor_〇〇を下げれば発展のスピードをあげられるよ
全部1にすれば町一つでもあっという間にそこら中を覆いつくすほどになる
これは楽しそう
103 :
78:2011/08/24(水) 09:40:41.60 ID:w4Ytv0ms
>>96 今はすいてるんだが、ちょうど両方向から優等が大量にやってきて
本線ごと詰まるんだ・・・
のろい貨物のせいでその後も詰まるし、どうしろと
>101
まあ道路は自分で引くのもありだよね!
>>93 見た限りだと、信号が多すぎるかも。
路線全体的に、信号を必要最小限に調整するといいんじゃないかなぁ。
あるいは、車両区を設置して、列車間隔を調整するとか。
>>93 もっと信号多くすればもっと捌けると思うけど
>>107 あれ?agoxさん高架線路のソースは公開されてないみたいだけど、どこにあったの?
>>109 公式のソースに柵や橋脚を足してそれっぽくした
アイコンと1マス線路はスクショからコピーした
シンプルで見た目のよい高架線路が欲しかったんだ
いや、SSからコピーって駄目だろ。
公式のから作ったのはいいけど二行目はアウツ
高架線路は数種類試した結果、128版のリサイズが至高という結論に至った
115 :
107:2011/08/25(木) 00:42:55.04 ID:pxEcLRhg
保守
>>117 93の画像見ると、あまり混んでるように見えない。
よって、105は、混むときは列車が団子になっていると見たんじゃないか?
106の言うように、信号を多く多いほど、多く捌けるのは確かなんだけど、走る列車の数が少ない中で信号を置き過ぎると、団子になりやすくなる。来ないときは列車はあまり来ないけど来る時は固まってくる。
この場合信号を間引いたほうが列車の団子対策になる。
車間距離を約36マスにしたい場合、路線長72の複線なら4編成ぐらいは余裕・・・
という風に路線長と目標編成数に合わせて設備を調整するといいよ
120 :
78:2011/08/26(金) 22:36:05.58 ID:x4bbbo82
>>118-119 ありがとう
団子状態は少しマシになったけど客レ急行や寝台、電車急行にディーゼル特急
を同じ区間に運転してるから電車急行が早すぎて3本連続急行になっちまった
Simutrans民はどう思うんだろうな
最寄駅には2編成ほどの普通のみだけど通過は20本くらいとか
根室本線とか長崎本線とかではそれっぽいことはある
客レ寝台急行とかがどかどか走ってた時代ならそんなもんだ
河川をこうもっと歪ませられないのかね
19世紀でプレーしていたらすっかり海運プレーになってしまって、
なにか中継貿易で栄えるみたいなシステム作れないかな。
農産物でチーズとかワイン、
工芸品で陶器とかガラス製品とかテキスタイルを産出する産業を作ってみたのだけれど(移植ともいう)、
A国:農産物→貿易事務局
B国:工芸品→貿易事務局
(ここまでのルートは作ってみた)
で、発展するのは受け入れ先だけなので、
中継点とか輸出国にもペイが生じる仕組みにしたいのだけれど……
相手国にもっていくと自国専用の通貨を生産(wしてくれて、
それを自国の中央銀行(産業)とかに持ちかえるようにすればそれっぽくなるだろうか。。
自動で産業が建つ設定のままでも成立するようなルートは難しいかな?
どなたか良いアイデアありません?
新バージョンでのモノレール上にMizutransさんのモダンな駅建てようとすると
条件が合わないって出てしまう・・・
新バージョンだと無理なのかな?
110.0からだったか、モノレールにはモノレール用の駅しか使えなくなった
.dat弄れば解決
おお、そんな方法があったのね。
waytype= は1つの指定語しか出来ないの?
>>124 色々考えた
産業aから製品aを貿易事務局(輸出)aに運び同量の輸出製品a'を生産。同時に貿易手形を発行
(ここで別の製品扱いにする)
輸出製品aは貿易事務局(輸入)aに搬入。輸出製品aを消費し輸出代金を生産
貿易手形と輸出代金を銀行(輸出)に搬入して最終消費
中継貿易機能をつけるなら貿易事務局(輸出)と貿易事務局(輸入)の間に貿易中継地を挟んでもう一段階別製品扱いにする
例
自動車工場→[自動車]→貿易事務局(輸出・自動車)→[輸出製品・自動車]→貿易事務局(輸入・自動車)
貿易事務局(輸出・自動車)→[貿易手形]/貿易事務局(輸入・自動車)→[輸出代金]→銀行(輸出)
自動車工場
・生産・自動車
貿易事務局(輸出・自動車)
・生産・輸出製品(自動車)
貿易手形
・消費・自動車
貿易事務局(輸入・自動車)
・生産・輸出代金
・消費・輸出製品(自動車)
銀行(輸出)
・消費・貿易手形
輸出代金
130 :
124:2011/08/27(土) 21:27:34.50 ID:fduEt3Mi
>>129 ありがとうございます
最終消費地が銀行で、
輸出側貿易事務所から出た「輸出用自動車と貿易手形」を
相手側の貿易事務所にもっていくくと「現金」に還元されて、
それを銀行に持ち帰る、という形でしょうか。
(すみません、思考がアナログらしいです)
手形と現金のカテを輸出品に合わせないとならないですね……。
輸出品にするさいに仮に混載貨物にしちゃったりすればいいのかな。
銀行のある町が栄える感じになるかもしれないですね。
ロンドンっぽくなるか。
書き込んだあとで、
産業が全部税金を産出するようにして、
税務署が取り立てに行くという仕組みも考えたんですが、
あまりにもばかばかしいので没w
漢字が多い…
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:35:04.08 ID:W6pVjy2Y
熱くなって思いのたけを文章に出したはいいが
読む側は?になる、独りよがりのパターンね。
135 :
124:2011/08/27(土) 22:30:58.80 ID:fduEt3Mi
いえいえ、参考になりましたです。
真剣に考えていただいて恐縮しました。
既存の産業を書き換えるルートはあまり上げたくないので、
さしさわりのない部分だけうpしてみました。
陶器とテキスタイルとガラス製品の工場と販売店だけですが。
ttp://up.fun-it.com/simutrans/up/src/simufun_0653.lzh アドラー号時代で遊びたい方はどぞ。。
Niwi Steam Locomotivesとか入れておくといいかもしれません。
絵はsource forgeからの改変ばかりなので、描き起こしてくださる人がいれば歓迎。
(PAK64です)
循環チェーンって難しいよな
昔datだけいじくって
団地(生産:サラリーマン)
企業(消費:サラリーマン100%,生産:サラリーマン80%)に設定して
団地→企業→企業→企業→以下ループの出張リーマンチェーンを作った事がある
ここで企業の消費:生産比率を1:1以上にすると無限にリーマン増殖するし
企業→団地のルートを設定すると最初の一人が生産できず,チェーンが作動しない
どうしても一方的に原料を供給する施設と減耗する施設が必要になる
ちなみに出張チェーンのボツ理由は
リーマンが10人単位のロットで出荷されてくるのがイヤだったから
さらにちなみに good.salaryman の貨物属性を旅客に設定すると
普通の客車で運べるけど,自然発生はしないのが分かった
それからリーマンの変わりに旅客(good.Passagiere)でチェーンを組むと
団地で旅客が生産されても企業に向けて出荷はされなかった
自然発生旅客も通勤先としては移動するけど原料にはならなかった
>>136 > さらにちなみに good.salaryman の貨物属性を旅客に設定すると
これがよくわからない。そんなことできたっけ。
datください。
リーマンを生産するとか、
>>136の発想ってすごいなw
139 :
78:2011/08/28(日) 14:08:14.34 ID:ASrtuumJ
20%はどこいったんだよww
>>137 捨てちゃったんで作り直そうとしたけどできないね
結構前だったから記憶違いかもしれない
485系で運んでたのは覚えてるけど,列車の方のdatを書き換えたのかも
前に
植林地(木材)→製紙工場(紙)→国立紙幣印刷工場(紙幣)→中央銀行(紙幣)→銀行
油田(石油)→製油所(化学薬品)┘
のチェーン作ってみようと思ったけどやめたなぁ
64なんだけど、パン工場と酪農場が何も生産しないのがちょっとしっくりこない。
それぞれパンと乳製品を生産して、市場とかスーパーで販売できるといいんだけど。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:26:16.57 ID:o50FRYmb
>>142 それ俺も思ってた。
パン工場で直接売るってのがね・・・
あとsageるのってどうやるんだっけ?
えっ
えっ
パン工場〜♪
どこから突っ込むべきか
え?なに今の
それを言ったらガソリンスタンドやスーパーのない店のほうが変、
末端の小売が存在して直接プレイヤーが搬入でなく、小売をまとめている事業所を消費地とした方がいい。
そういう意味ではパン工場エンドは正しい
>146 らきすた?
シムトラで強制終了食らってない人っているのかな?
食らうたびに目の前が真っ暗になるからまったく喰らわない人がうらやましい
オートセーブ使って比較的ダメージは回避してるなぁ。
時間停止させて色々作業してるときに強制終了喰らうとどうしようもないけどw
強制終了まではいかんけど、(応答なし)になる瞬間はいつ見ても心臓に悪いわ
>>149 まあプラモ工場みたいに、小さいのがちょこちょこ出来て
てんてこ舞いになるのもそれはそれで楽しいんだけどねw
でも
>>149のおっしゃることもわかるわー
確かに小規模消費地が少ないな
スケールの問題がそのへんにも出てくるねー。
>>150 昔は結構あったけど、最近は全然無いなぁ。
比較的小さめのマップでプレイしてて、PCに対する負担も少ないからかも。
4000×1200の細長mapでプレイしてるけど
強制終了した事が無い。
>>150 もしかして開発版とか使ってる?使ってるなら安定版に切り替える事をお勧めする。
細長と言ったら4000×200ぐらいのレベルじゃないと
チリプレイとか胸が熱くなるな
その内革命が起きたりして東西に分かれんのかな
シベリア鉄道プレイだな
アエロフロートも参入してくる
>>161 そういえばロシア(シベリア?)マップが有ったね。
>>157 ナイトリー版使っている
連続出庫ができるという理由だが…
>>150 ボロパソでやってるから128でやってたときはよく落ちたけど、あえて64にしたら落ちにくくなった
でもマップ表示を縮小しすぎると落ちちゃう
少し前のバージョンは、配線変更して線路がなくなった地点に中継点があるスケジュールを開くと落ちたけど、
今は大丈夫だよね。あと、マップのへりの傾斜部分を開発してるとよく落ちた。今はやらないようにしてるけど。
pak128.japanで古いタイプの機関車を作ろうと思ったら、牽く客車が無いことに気が付いた…。
というわけでスハ32系以前の木製客車を作ろうと思ったのですが、形式が多すぎてしかも知識が無いのでどれを作ればいいのかまるで分からない。
何か代表的な形式とかってあるんでしょうか。鉄道省の雑形客車なら図面がそれなりにweb上にもあるのでどうにか作れるのですが。
自分がかっこいいと思ったのを作るんだ
ナハ22000とかスハ28400とか。ちなみにこれらは雑形じゃなくて制式客車ね。
雑形客車は私鉄からの引継ぎ車たち。
あと、木造車とスハ32の間にオハ31一党が有るといいかも。
レールのアドオンを作っているのですが、Wikiに
> 上記に加え、102.2以降では、ポイント用の画像として次の8タイプが指定できます。(オプション)
> NSE1, NSW1, NEW1, SEW1, NSEW1
> NSE2, NSW2, NEW2, SEW2, NSEW2
とあるのですが、これは上記の8つを指定することで
pak64の「景観線路」のような線路を自動で引いてくれるようになる、という認識で合ってるのでしょうか?
>>169 そうじゃなくて、pak64デフォルトの線路みたいに列車が通るときポイントが進行方向に向いて動く。
作り方はpak64のソースを参考にすれば解るはず。(レール作ったこと無いけど)
>>168 その二形式は幾つかピックアップして作成の予定ですが、ちょっと新しすぎるのでもう少し古い客車を…。
出来ればデフォの2100(1891年登場)も客車牽引で活躍させてみたいので。
マッチ箱客車って聞くからそんな感じのを作ればいいと思ったらそれにも数十形式もあるなんて思ってもなかった。
とりあえず明治5年製造の鉄道開業時の車両らしき形式の図面があったのでそれは作ってみる予定です。
雑形なら雑形らしく雰囲気で作ればいいと思う
>170
そのポイント動作がときどき気持ち悪いんだよな・・・w
ちゃんと中継点とか設定しないとスイッチバックしてくれないから
直角どころか135度ターンw
>>173 駅から列車が出発すると場内信号(振分信号)に列車が到着するのがほぼ同時だと
ポイントがバタつくのも気持ち悪いよなw
>>171 そういえば2100も元日鉄でしたっけ(すっかり忘れてた)。
どうやら同年代に製造された客車の資料もあるようなので、それを元に作成してみます。有難う御座います。
雑形は代表的な形式とかはやはり解らないので、写真の残っている形式等を参考に幾つかそれらしいものをピックアップして作ってみます。
形式が少ないと単調になってあまり面白くなさそうなので数形式作ってみます。アドバイス有難うございました。
雑型客車は地方私鉄の表現にも使えるので、完成が楽しみです。
androidに移植されたりしないかな・・・
頑張れ言い出しっぺ
アイフォン版のgdgdぶりを見たらアンドロイドでも期待できない
てかあれPC用のコードを無理矢理iPhone用にコンパイルしただけだからな...
外で手のひらでやってみたいなぁ
画面ちっちゃいといらいらするからPCでいいや
iPad用とかならまだ行けそうだけどなー。
10インチだっけ?
1マス50mとはよく言うが、
時速100kmの高速バスを走らせ続けて計ったところ、
時間の流れ最高に遅くしても1マス125m程度だった・・・(400マス走破に約30分かかる)
デフォだとこれの16倍速だから、100マス走るだけで2時間かかり50マスで100km、
なんと1マス1kmどころか2kmになってしまう。
3マスのホームで375m〜6kmあるのか
線路幅が2kmか
車体長が1kmか
複線の踏切でも4kmあるのか、壮大だな
踏切の人身事故多そうだな
人間のサイズも合わせてでかくなってるだろうから大丈夫だろう
たしか、車両の長さ的には1マスが45〜50mだけど、
速度的には1マスが1km〜2kmっていう扱いじゃなかったっけ?
やたら遅く見えるのはそのせいだってだいぶ前のスレで話してた希ガス
速度まで計算するとリアルシミュレーターになっちゃうしな
歩行者見るに、人間だって相当でかいぞあの世界。
ある程度のデフォルメは仕方ないべや
仕方ないね、1マス4両とか納めると複線の「間」がおかしくなりそうだし。
ただ1ヶ月(1日)を最長にすると1マス125mまでは頑張れるのでご参考までに。
一スレに一回は出る話題でした
法面をコンクリートで固めるpakって公開されてる?
自分で作るしかないかな (´・ω・`)
田畑モノレールアドオンを斜面に引くと出るよ
角はどうしようもないけど・・・
ありがとう
128の市街化防止アドオンを斜面に敷くとああなるんだね
resizeすんべ……
客車ごとに乗車賃設定したい…
グリーン車はちょっと高く徴収できるかわりに、乗車する確率が減るとか。
期待値は一緒ですね分かります
VTは128Japanに慣れてる人でないと無理かな?
気になってるんだけど・・・
>>202 他のpakでも問題無く動くけど、pakの追加実装をフル活用するためにはdatを書き換えて再pakしないとダメ。
作者が提供している対応アドオンが128japan用しかないから、自分でdat頑張って書ける人以外は他のpakだと敷居高いかも。
まあそれ以外の追加実装も痒いところに手が届く面白いものばかりだから、まずはpak改造とか考えずとりあえず試してみるといいと思う。
そういえばちょっと話ずれるけどwikiに載っているpakをVT用に改造した物の公開ってOKだろうか。
改変自由のアドオンならOKだろうが、それ以外はpakごと公開するのは難しいだろうけどdatだけなら大丈夫かな?もっとVT広まってほしい。
VTって何?
>>204 改造自由でないもので作者と連絡が取れるなら確認したほうがいいな
1ヶ月を最長設定でやったら貧相な非電化単線でも交通量が150近くなった
毎時上下3本ずつぐらいには耐えられる線路容量ってとこか。
しかしこれをやると貨物・交通グラフの更新が遅くてだるい・・・w
>>205 wiki読め。メニューからもどこからもリンク貼られてないページだけど頑張ってね。
これだから初心者から嫌われるんだ…
言い方がいちいち厭味ったらしい
ggrksってことだよ
リンクされていならwiki読めで住むが、今回はどこからもリンクされてないページが存在することがおかしい
サイトマップとメニュー編集しちゃってもいいんじゃない?
自分もたまたま更新されているときに知った
A9風シティルールって面白そうだよね。
どうしても矩形の市域に囚われるから線形がつまらなくなるのであり、
反面小さな矩形をたくさん並べるとカオスになったり、役所だらけになったり・・・
でもA9風なら役所の近くに駅でなく、駅の近くに需要が生まれる!
実在地図でも遊びやすくなる。
しかしこうやって巨大な市域を使うと「産業の通勤範囲」が当てにならなくなりそう・・・
102では旅客の近距離嗜好がないから、産業で擬似的に再現するしかないわけで、
各駅に乗る人がいなくなっちゃう・・・?
海上油田の定員デフォでもうちょっと増えると良いのにな
海上都市じゃなくてあくまでも海上油田なので
いや取れた原油の備蓄量のことでしょ
海底に駅作ればおk
>>201 期待値は同じでもいいんです
それでも定員は他の1/3で運行費が同じとか、
そういうゲームという面では使いにくい車両も普通に使いたい
効率を求めるゲームじゃないのはわかってるんですけどね…
wikiにある無信号モードってもう出来ないよね?99.17.1から始めたけど1度も成功してません。
wiki編集しようかと思ったけど自分が上手く成功してないだけかもしれないので一応確認させて下さい。
できないね
>>222 今のシステムは列車が今いる位置から次の駅までのルートを予約しちゃって
列車自身が閉塞区間を作っちゃうから無閉塞は無理
信号もその補助的役割に変わっちゃったし
無信号モードって、あの究極の過密ダイヤのことかw
あれにはお世話になりました(こら)
タクシーも走らせたくてバスよりずっと低い燃費、定員4名のアドオン作ってみたけど
そこから問題だった
うちのバージョンはRouteCost使用のため各バス停に停車するバスより
駅〜目的地までノンストップなタクシーに10万人も待機しやがったw
やっぱりタクシー運営はデフォバージョンしか使用できないのかね
駅前にあるけど駅とはつながってないバス停を始点にすれば?
228 :
222:2011/09/04(日) 16:10:37.47 ID:POhXMEWP
情報ありがと。wiki編集しときました。
>>226 市街地中心駅から周辺を走るバス路線で
乗降客の多いバス停にタクシーをピストン輸送すれば?
バスの補完としてつかったら・・
タクシーって自由に動くもんだからなぁ。
再現が中々難しい
指定した駅が入っている市域の中の停留所限定だけど
運賃が10倍でそのかわり客の発生確率が普通の旅客の1/10くらいなら問題ないかな
アドオンによって集客圏を変えれるような仕様なら、
やたら集客圏が広い「タクシーロータリー」ってアドオン作って、駅とかに設置すれば再現できそうだけど・・・。
ジャンボタクシーを使ったコミュニティバスって設定にするか、
>>229のような使い方をするしか無いと思う。
今更かもしれんが、ランドマークの旅客度と郵便度って時間経つと上昇するのな。
建設した時は旅客郵便共に15だったパトリックの岩が両方60になってたわ。
>>233 上昇しないよ。建設ツールで表示されるのはdatの値(1マス分)
クリックで表示されるやつは各マスの合計。15x4=60
市内建築物なんかも計算式が違うから、それぞれが違う値になってる。
産業は上昇するけどね
同じ産業施設なのにいつの間にか全然旅客数が違ってたりするよな
町の規模によっても旅客数違うし、計算方法がいまいちよく分からない
旅客輸送してなくて貨物輸送しかしてない施設でも増えてるから、
貨物輸送実績に応じて旅客総量が上昇、
その総量を労働者居住地の町の規模に応じて配分って感じなのかな?
森や畑が育つのが楽しみだ
>>230 このゲームにA列車のような時間の概念があったら、
バスの走らない時間帯にタクシーが補完ですね
(タクシーとの協定?で深夜帯にバス運行休止)
>>239 一周するのに一週間かかる環状線ができるのかな
>>240 観光局にそういう記事あったっけ
ちょっと読み返してくる
駅施設ってプチプチ1マスずつ設置するのが指が痛いー…道路みたいに一気に
施設できないようにする方法はないのかと。自動設置という言葉にだまされて
いくつかの駅を導入したけど単に予測変換機能みたいなものでプチプチには変わらず
もう更新されなくなってからずいぶん時間立つんだな
もう少し正式版が出る頻度が高かったら
nightlyも解説してたらこんなことには
Wikiが更新されてたからここの過去ログをいくつか読んでたんだけど久しぶりに読むとなんか懐かしい気分になるな。
1年ぐらいしかたってないはずなんだが・・・。
ひとつ質問が・・・
アドオンを作っているのですが、
どうしても連結指定がうまくいかないのです。
しかも特定の車両だけ。
連結元の車両もきちんと定義しているのですが、なぜかうまくいきません。
東武8000系のツートンのモハ8300とモハ8200の間にサヤ8000を連結しようとしたのですが・・・
おなじく東武旧型車の5700系もうまくいきませんでした。
サヤ8000はツートン8000の構文を流用しているので、とくに変わりは無いはずなのですが、
なぜか連結を認識してくれません。
ツートン8000は茂名鉄氏の8000を改造したもので、サヤ8000と以外はなんの問題も無く組成できました。
上記の5700系もユニット間の連結はできるのですが、肝心のユニット同士の連結ができません。
PakHelperはエラーを吐いてないので、なにが原因なのかわかりません。
連結指定以外は何も問題ありませんでした。
原因がわかる方は教えていただければ幸いです。
ちなみに、サヤ8000と5700は自作です。
追記。
該当DATの問題の部分その1↓
obj=vehicle
name=Tobu_Moha8300(Two-tone)
waytype=electrified_track
engine_type=electric
freight=Passagiere
payload=170
speed=110
cost=810000
weight=39
power=520
gear=152
RunningCost=80
intro_year=1963
intro_month=10
retire_year=1974
retire_month=5
Constraint[Prev][0]=Tobu_Kuha8400(Two-tone)
Constraint[Prev][1]=Tobu_Saha8700(Two-tone)
Constraint[Next][0]=Tobu_Moha8200(Two-tone)
Constraint[Next][1]=Tobu_saya8000
EmptyImage[S]=8000T.0.4
EmptyImage[E]=8000T.0.5
EmptyImage[SE]=8000T.0.6
EmptyImage[SW]=8000T.0.7
EmptyImage[N]=8000T.0.4
EmptyImage[W]=8000T.0.5
EmptyImage[NW]=8000T.0.6
EmptyImage[NE]=8000T.0.7
--------------------------------------------------------------------------------
追記。
該当DATの問題の部分その2↓
obj=vehicle
name=Tobu_Saya8000
waytype=electrified_track
freight=Passagiere
payload=0
speed=110
cost=2000
weight=40
RunningCost=0
intro_year=1963
intro_month=10
Constraint[Prev][0]=Tobu_Moha8300(Two-tone)
Constraint[Next][0]=Tobu_Moha8200(Two-tone)
EmptyImage[S]=8000T.6.0
EmptyImage[E]=8000T.6.1
EmptyImage[SE]=8000T.6.2
EmptyImage[SW]=8000T.6.3
EmptyImage[N]=8000T.6.4
EmptyImage[W]=8000T.6.5
EmptyImage[NW]=8000T.6.6
EmptyImage[NE]=8000T.6.7
--------------------------------------------------------------------------------
obj=vehicle
name=Tobu_Moha8200(Two-tone)
waytype=electrified_track
engine_type=electric
freight=Passagiere
payload=170
speed=110
cost=810000
weight=39
power=520
gear=152
RunningCost=80
intro_year=1963
intro_month=10
retire_year=1974
retire_month=5
Constraint[Prev][0]=Tobu_saya8000
Constraint[Prev][1]=Tobu_Moha8300(Two-tone)
Constraint[Next][0]=Tobu_Kuha8100(Two-tone)
Constraint[Next][1]=Tobu_Saha8700(Two-tone)
EmptyImage[S]=8000T.1.4
EmptyImage[E]=8000T.1.5
EmptyImage[SE]=8000T.1.6
EmptyImage[SW]=8000T.1.7
EmptyImage[N]=8000T.1.4
EmptyImage[W]=8000T.1.5
EmptyImage[NW]=8000T.1.6
EmptyImage[NE]=8000T.1.7
--------------------------------------------------------------------------------
>>247 大文字と小文字は識別される。名前と連結欄の文章を「Tobu_Saya8000」か「Tobu_saya8000」
かに統一して。
>>250 ありがとうございます!
言うとおりにしてみましたら、ちゃんと連結できました。
こんな時間にご迷惑おかけしましてすいません。
ここぞというときには人に聞いてみるものですね・・・
大文字と小文字を混用していることをすっかりわすれてました。
言われて初めて気づきました。本当にありがとうございます!
幹線を増強すると支線まで人があふれて簡易線や非交換駅なんて存続できないよ〜
・・・と思ってたがバイパス状にして旅客奪わせてればドローカルも存続可能と気づいたでござる
pak128ブリテンで地下路線設モードにするとグリッドも何もかも消えて真っ暗になって
しまうんだけどこれをグリッドありにもどせませんか?
発展するのはいいけど
年がすすむにつれて町が過疎っていくと楽しいかな
輸送量やら編成数が少ないと過疎化が進んで泣く泣く廃線とか
確かに、過疎化の概念は欲しいな。あと、産業の廃止とか。
疑似輸入拠点 が経営悪化により、廃業になりました。
こええええww
産業が廃止されるなら少し前に予告してほしいw
予告される事もあるだろうけど、いきなり夜逃げされた方がリアルとも言える。
倒産するなら、産業も莫大な買収費と維持費つきで私有することで倒産を免れるようにすればよい
そして私有化された産業の貨物がプレイヤー会社に独占され
ライバル会社が積載されることのない貨物を永遠に待ち続けるんですね
他所ばっかりが発展すると相対的に人が寄り付かなくなるじゃない
家具販売店でフンとかホン売ってるのがよくわからん
実はホームセンターなのか
>>253 ground.Borders.pakをpak128.japanに入っているやつに入れ替えるとか
Wikiを見てると信号所のアドオンがいくつかありますが、
単線でのすれ違いに利用する場合、普通の信号機とどう違うのでしょうか?
単線の終着駅の信号にチューズシグナルを設置したい。
駅に進入する列車にチューズシグナルを作用させたい。
しかし駅から発車した列車にチューズシグナルを作用させたくない。
通常はこの場合チューズシグナルの向きと反対の進路を用意してやり過ごすが
スペースの都合で信号部分は単線で双方向の作用するチューズシグナルしか
設置できない。しかし、これでは駅から出て行く列車にチューズシグナルが
作用しその部分で大半の列車は進めなくなる。
要は、単線部分である方向にチューズシグナルを作用させたいが、
その反対方向にチューズシグナルを作用させないようにするには
どうしたらいいのか教えて下さい。
終点一つ前の駅を交換駅にしてそこの出発信号をチューズにすればよい
駅から発つ時チューズの1マス先に中継点を設ける
すげえええええええええええ
これで単線でもホーム増やしまくれる!
ずっと駅手前に交換施設的なの設置してたわ
時と場合を選ぶけど結構使えるな
書き忘れましたが、管理に難があるので中継点以外の方法でお願いします。
信号の逆方向通過を出来るようにしてくれたらいいんだけどね。もちろん信号機ごとの設定で、可不可を切り替え可能に。
Endofchooseでいいんじゃ
じゃあチューズと各ホームの間にプレシグナルを置いてみてはどうだろう
道路のチューズなら逆もいけるんだけどな
スペースの都合
とりあえずスクショでも貼ってくれないと判断つかない
>>263 まだはじめていじくりたばかりなのですがやってみます。
やってみた…真っ黒なままでかわらねーorz.
あと128jpプレイヤーなのですがもしかして128同士であれば
豊富な産業や乗り物があるブリテンの物をjpに移植できる?
ワイヤフレームが変更できないならせめて産業や乗り物を日本に
移したい。米と田んぼだけなんて悲しすぎる。
>278
128同士であれば、ブリテンだろうが無印だろうが移せる。
但し
・ゲームバランスが崩れる可能性はある。
・128jpは乗り物のサイズが他の128と違う。(jpの方がデカイ)
ことに注意。
個人的になぜpak128Jは従来のpak128と互換性の無い独自規格を採用したのか理解できない。
おかげで全く進展してないしな。
従来規格ならそれまでの車両や建物を流用して十分遊べるレベルになるのに…
128britainなら車両の大きさは128japanと近いが、多分画像のオフセット調整してpakし直さないと車両の位置がずれたり重なったりすると思う。
ゲームバランス気にしないならいいけど、上にあるようにコストの調整も必要。
それと128britainの貨物を使いたいならとりあえずgoodは128japanに元々入ってるもの以外はとりあえず128britainから全部入れたほうがいい。(工場や貨車に対応する貨物が無いとエラーで落ちる)
128japanは車両がでかいのはアドオンも作りやすいし迫力があっていいんだが、線路の位置も微妙に違うせいで駅アドオンもそのまま転用できないのがちょっとなぁ。これだけは困りもの。
64japanは64と同規格だから、更新止まってても64のpak追加してまだまだ遊べるし。
128japanの鉄道は128の路面と規格がほとんど同じだから線路とか橋とか流用しやすくて助かる
軽便鉄道プレイ楽しい
>>280 建物は128の好きなのを入れればいいし、空港も歩行者も128のが使えるし、川も持ってきた。雲は邪魔だから消した。
足りない車輌をでっち上げたり、とにかく自分で何とかできれば相当楽しいよ。
pak32ももう少しアドオンが多ければなぁ
>>279 ありがとうございます。
ところでブリテンからjpへの移植、あるいはpakファイルの導入についてはこれで
よろしいのでしょうか。
コンピューター→ボリューム→シムトランス→pak128.japan0-101 simutrans →pak128japan
と開き、ブリテンとjpのお互いの、あるいは一方のpakファイルを移しあう。
ブリテンへのワイヤフレームの導入や新しい船の導入もこの方法でやってみたのですが
反映されませんでした。
>>280 pak128は鉄道車輌が小さすぎて変だから。
>>281 pak128 では、軌道の厚みを表現するために、
2 pixel (←記憶があいまいだけど)軌道の位置が意図的に高くなっている。
このために、軌道線と接続すると線路の位置がずれる。
pak128.Japan は当初から軌道線と鉄道線の乗り入れを重視していたので、
このような規格になっている。
無印、Japan、ブリテンではdatの書き方が違う(貨物の種類とか)から、pakファイルを移すだけでは反映されないこともある
>>284 iPhone対応でpak32が活性化する
そんな風に思った時期が俺にもありました。
128に慣れちゃうと128Jのほうがデカすぎて変に感じるんだなこれが
64も128もやるが128Jはする気にならない
128の方をする気にならないのもここに居るから、その辺は好みの差だよ。
128Jは128の流用きかんからなあ…
128の車両つかえんし…
それに産業が少な過ぎるのは特に致命的だわ。
跨線橋アドオンは色々あるが、連絡橋や自由通路ってどうすればいいんだろ
そしてまた中継点で止まるようになった・・・
>>292 64?
俺は箱積みセットの奴使ってる。
箱積みセット便利すぎる
お陰で都市部で待合室のための用地不足に悩まずにすむ
というか64の新産業セットの貨物たち混載貨物でもいいと思うような貨物多杉
輸送機も2t車しかないから困るし特にセラミック輸送車が悲惨
これは輸送車自作フラグか
いや生産量落とせよ
混載貨物でおkは納得だけどね〜
箱積み自由通路は納得、今日練習しといたw
輸送量はいいんだけど
2t積み車がモデルのセラミック輸送車が荷物を20tも積み込むのが問題
重すぎて加速も鈍いし60km/hしか出ないから高速道路で大渋滞
かといって直線の下道を作る気もおきないw
俺は車扱のコンテナ化よろしく混載貨物に書き換えた
産業も悩ましいとこあるな、主に輸送面で
すげぇ、30km近い私道なんてものが日本にあったんだな…初めて知った
俺も初めて知って動画見たけどダブルスやトリプルスのトレーラーが
爆走して一般道との平面交差には踏切あるとか胸熱だな
橋梁フェチとしては興産大橋も萌える
Simutransの世界は15枡の私道なんて普通にあるw
>>300 セラミックを運ぶためだけに500枡ほどの低速道路を作っても採算取れない(^q^)
坂やカーブが多いとこだけ登坂車線作るしかないのかな
意外と道路は維持費が高いので、貧弱でも鉄道引いたほうがいい
既にある都市間道路で済ませる場合以外、わざわざ長距離トラックやることは少ない
>>304 高速道路はロマンだよロマン
山を貫き渓を超え、ビルをかわして地下鉄をくぐり、ブレーキランプの天の川
とは言ったものの、実際は近中距離利用で長距離で使うのは
高速バス、Simutrans郵便局とライバル宅配社の大型車か
新産業パックの鉄道輸送ができない貨物ばかりw
採算とはなんだったのか
自分の好きな世界作ってます(^q^)
ぶっちゃけ赤字にならないならok
まあ俺も景観大事だと思うよ、儲けるの簡単すぎるから景観で縛りいれるぐらいが普通というか
簡易線から初めて少しずつ増強・・・というプレイは挫折して 新幹線で短絡できたためしがないので
幹線はいきなり複線電化でいこうかなとか考え直した
沿線の途中やローカル区間は「田畑ばかりの村」置いとくといいかもね
単線非電化の路線の輸送力を増強しようと思ったら複線化する?電化する?
電化→複線化か、長編成化のどちらかが多いな
>>309 ライバル会社で並行国道にバスを走らせ
客が奪われ始めた頃に都心部直通の新型特急投入し、輸送増強利便向上を図りデッドヒートを繰り広げると楽しいかもしれない
デッドヒートてw
いっぺんすべてを仕切りなおしたいんだがシムトラをどうやってアンインスコ
したらいい?単にショートカットやファイルやフォルダをゴミ箱に投げ込めばいいの?
おk
ついでに回線切ってパソコン投げ捨てるとさっぱりするよ
pak128→pak96にリサイズとかってできるんだろうか
やり方とかわからないけど
0.75倍すればいいのでは?
元画像かそれなりの技術が必要っぽいけど
何でこんなにここの住人って攻撃的、排他的なんだろうね、仕切りなおす
と書いてるだけなのになに噛み付いてるてるんだか…まあ鉄ヲタはもともと排他的
だけどここまでとは。
2chで何言ってるんっすか
愚痴にきまってるだろ。
これが攻撃的な鉄オタの典型です
すべて消したはずなのになぜスタート画面から消えない…普通に立ち上がってセーブテータで遊べるぞこりゃ
>>310 でも非電化単線で8両以上が当たり前ってのもどうかと・・・(21世紀感覚の場合)
>>311 やっぱあえて増強したくない路線は競合でごまかすに限るねw
>>321 以下の手順はWindows Vistaでの表示を基準に説明しています
他のOSを利用されている場合は,検索エンジン等で対照の上同様の手順を踏んでください
スタート画面というのは右下の「スタート」を押したときに出てくるスタートバーのことでしょうか?
通常の解凍をした場合,その位置にsimutransは作成されませんが,それはショートカットです.
ショートカットを削除しただけではファイルは削除できません
ショートカットを右クリック→プロパティ→ファイルの場所を開く
で元ファイルの位置を確認して,simutrans.exe の含まれるsimutransフォルダ全体を削除してください
simutrans.exeのみを削除した場合,導入したアドオン等はそのまま残ります
その上で,スタートバーに残ったショートカットは,
アイコンを右クリック→この一覧から削除 で削除してください
なお,元フォルダの削除に成功していれば,既にスタートバーのアイコンをクリックしてもsimutransは起動しないはずです
セーブデータは User > ドキュメント > simutrans のフォルダに格納されているので
これも削除しないと再インストール時には古いセーブデータが残ります
このフォルダも直接ゴミ箱に入れてください
なお,セーブデータの削除は,ドキュメント > simutrans > save
に保存されている .sve ファイルを削除するだけでも可能です
また,アドオン導入前の状態に戻すには,simutrans.exe が含まれるほうのsimutransフォルダに格納されている
pak もしくは pak128 フォルダを削除し,新たなpakを解凍するだけでも可能です
上記の手順を踏んでもsimutransが削除されない場合,または手順が理解できない場合は,
パソコンに詳しい方を呼んでください
尚その際に,レジストリはいじくらないソフトです,と伝えるとよりスムーズです.
マジレスしすぎワロタw
>>322 バス競合させても手に負えなくなってくると
電化の新線を作って旧線はトロッコ化しちゃうのも楽しいw
トロッコいいね〜w
編成長はどれぐらいがいいだろうか
新幹線前夜を想定するなら151系増結して12両ってところだが、客車時代だと最大17両ぐらい??
>>324 マジレスありがとう。後生大事にとっておいたセーブデータが原因か。
zipにして別ファイルに移動させたらできたよ。
今度は128で遊ぼう。
>>327 寝台客車は機関車含め最長17両
電車特急急行は485と165の王道の12両でバンバン
通勤電車は8両くらいで短めに替わりに高頻度運転、103.201.205の傑作通勤車を混ぜると楽しいw
近郊は211と113で15両運転、特急がバンバンなので長めの低頻度
地方は1-4両でのどかさを楽しむ、都落ちした車両を投入させるのも楽しい
って何この国鉄プレイ
こうなると田舎は客車縛りも合いそうだな・・・
寝台客車は機関車込みで17両まで、座席車のみの列車もあり
電車特急急行は485,583、455の12〜13両
支線からは気動車急行も10両程度で運転(増解結出来ないのが何とも・・・)
本線鈍行は雑客長編成、都会が近くなると115系など
支線鈍行は雑客4両位
東北本線の出来上がりである
新幹線を作ると特急が消滅して普通列車が短編成高齢化する不思議
競合路線がないと快速すら無くなる
電化の前に複線化したら電化できなくなったでござる
俺は新幹線作っても特急廃止したら新幹線がパンクしてしまいそうで廃止できずに新快速プレイに走ってしまう
217系だと11+4で15両、東海色だと10+5で15両にしてしまうでござる
新幹線vs飛行機を始めても乗換の関係で新幹線に偏りがち
だけど家畜車だろうが熱帯雨林を走るノロッコ無蓋車だろうが目的地に一直線に行ければそれでいいSimutrans民は不思議
>>333 最近の気動車は優秀だからなw
・市電派? バス増発派?
・地下鉄派? モノレール派?
・増結派? 複線派?
こういう感じでSimutrans民に50の質問って作れそう
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:28:08.04 ID:eIwCU0Wu
>>332 新幹線だけ供給が追い付かず特急大増発
それでも供給が追い付かない
超混雑を解決しようと運河ををほじくって運河沿いの傾斜に埠頭を作って
船舶で運ぼうとしたらそもそも港として認識しなかったでござる。
あの旅客も貨物も扱わない港や駅舎って何なんだろう
>>340 イエス、運河のそばにある台地の傾斜、平地なら傾斜を作って港を建設したら
名前のない経由地としかみなされなかった。港の集客範囲内に穴を掘って海水を
湧き出させると港として認識はするものの高確率でルートがないよ行けないよと
言われる。結局地形ツールで掘り下げまくって細長い海面を作り出して埠頭を
作り運河をつなげると機能はするようになったけど標高が高いとこだとシュール。
これが本当の掘り込み港…か?
運河港使えって意味じゃなかったのか
港属性がなくても集客範囲内の海は船で貨客扱いできます。
つまりは船にしか対応しない「港」は非効率な景観パーツなんだよね、バス停駅空港の方が併用効く。
停留所を撤去して駅舎だけになった状態でも船は発着できるはず・・・
ただし川や運河だとなぜかだめ、その上に運河港を作るしかない。
しかし滑走路制限速度の意味が分からないでござる
湘南新宿ライン的なの作ったら混雑がとんでもないことになったわ
仕方なく路線の真ん中で分離してもすごい混雑ww
運河はとなりのマスに倉庫なり駅舎なり郵便局なりつければおk
simtrans「派生版」の一部機能(仕様)を『本家への要望』として
伝えてみるとかはできないのだろうか?。
停止位置やら乗り換えコスト(?)やら。
アドオン作者様に要望なんだけど、
大手私鉄系のバスを(子会社を含めた)各種作ってくれると助かる。
pak64だと、西武の車両で運んだ客を駅から目的地まで東武バスに
乗せるのがなんか腑に落ちない。
あと、ライバル会社(プレイヤー操作)を1つの会社車両で揃えたい
とも思うが。・・・どうなんだろう?。
連投スマソ。
単線の信号の仕様変更だな
普通信号以外の機能が両方向に必要なことはほとんど無い
特殊機能の反対側は普通信号となる信号が欲しい
信号機の向きで進行方向を制御するんじゃなくて
信号機が向いてる方だけ閉塞を有効にして逆方向は閉塞もなく存在を無視して通れるのがいい
347>>東武の駅から西武バスが出ている駅ってあるよ 成増とか川越とかかな
俺の実家へは東武に乗ったあと京成バス
そんな事はよくあること
>>347は単にそーゆーアドオンが欲しいといってるだけで
現実世界がどーとか語ってるわけじゃないと思うんだけども
かといってすぐに要望が通じ作ってもらえるというのも稀な事だし
自作するか脳内変換するのが正統派でござる
>>344 現実でも湘南新宿ラインは大宮以北だと宇都宮線、高崎線より混んでるw
ほくほく線楽しいです
バイパスを作ると分散されるんじゃなくてバイパスに集中されるのが困る
ほくほく線プレイは、新幹線の延伸によって真価が発揮される…!
平行バス路線を充実させまくって神鉄プレイってのも面白い。
人口増加とめろよ
単線路線で途中駅に棒線駅作ると必ずそこが詰まる
多閉塞信号もよく冒進するから…
シムトランスじゃあ途中駅に棒線駅というのは厳しいのかな
一線スルーじゃなくて棒線でつまんの?
実験線に棒線駅連続でレールバス3編成走らせたけど詰まらないよ
閉塞数に対し余裕ある編成数で、積むまで待機を駆使して端から端までの線路容量をフル活用し、
一箇所に集中しないようにすればいい。
※不安なら車両基地
斜めの斜面がほしいけど雪や気候次第でキモチワルイことになりそうでござる
>>342 そんなの英パック版には無い(´・ω・`)…
長距離閉塞なら待避駅一つだけでも連続棒線でも2編成以上で走れないか?
末端も棒線で運行できるし
ってか俺が言ってることってもしかして違うのかしら
閉塞数-1ぐらいまでの編成数なら入りやすい
本線乗り入れや車両基地があるとややこしい
つーか、
>>358の言う『多閉塞信号もよく冒進するから』というのが良く分からん
多閉塞信号を無視して先に進むようなバグって有ったっけ?
多閉塞信号とプレシグナルを勘違いしているのなら分かるけど
もしくは棒線駅で折り返してるとか
棒線駅で折り返しちゃいけないの?
うまく信号を置けば無事故
まずはSSがみたい
公共事業が赤字になる仕様は納得したんだが
財源がほとんどないのに公共事業ばっかりやってるのが気に入らない
人口に合わせて住民税みたいな制度があったらよかったのに
年代設定の有り無しって趣味の範囲の設定と思ってたら
速達ボーナスに影響するから結構大きい設定要素なんだね
何時の間にか速達ボーナスが市電で108km/h とかになってたから
年代設定切ってみたらいきなり運行利益が10倍とかになって笑った
一応速達ボーナスを好きに設定することも出来たはず
駅 /━━━信←列車B
←列車A━━━━━━信←列車C
この状態で列車Aが発車した時、
次にBとCのどちらが先に駅に進入するのかはどうやって決まってるの?
運
プレシグナルを置くと優先線路を作ることは出来るんだけど
そうすると非優先のほうが渋滞するんだよな
まあ、
>>370の図でいえば列車Bや列車Cの右側の信号の位置を
いい感じに調整すると、交互に進入してくれるんだけど。
でも列車の性能がアップすると再調整が必要なんだよね。
我思う、
もう車両のアドオンは需要のある物は掘り尽くされたんじゃないかと。
施設とか建物は何時でも需要があるけど書くのが大変な上に難しいもんなぁ…
3Dソフトで出力するのは綺麗なのが出来るけど、ソフト自体を使いこなすのが難しい物ばかり…
なんか簡単に取り扱えて、簡単にsimtrans向けに画像が出力できる3Dソフトがあればもっと建物関係が作り易くなるんじゃないかと思う
以上、チラシの裏
函館市電9600形なら需要あるよといってみる
ぶっちゃけ車両のほうが8枚書かないといけないから建物のほうが楽
マンションやビルなら1階部分を描いたらそれを好きな分だけコピペすれば立派な高層ビルのできあがり
色も単色にせずに白黒のノイズを少しレイヤーで乗算してやればそれらしくなる
煙突や鉄塔があるなら建物にそれらの影(画像では光源が左下なので左下から右上に伸ばす)をつけとくとなおよし
ここ数年登場した新型車両って案外アドオン化されてないのが多い気がする
あと日本限定だと各地のローカル私鉄とか
車輛アドオンはまだまだ需要あるよ
鉄道模型だとトミーや関水が出すような、メジャーなのが多いからそう見える
有井が出すようなマイナーが少ないんだが、そういうのは資料が無くて作れなかったりするんだよなあ
今、wikiの方にJR西のキハ120が無いのは盲点だと思う
とりあえずキハ120セットと國鐵廣島末期色セットとかはある程度需要ありそう
そんな事言いいだしたらきりがないだろ・・・。
あ、pak128でE5系の需要が(ry
(俺の)需要あるよ
需要だとか考えずに好きなの作ればええ
駅舎アドオンとかもっと充実させたいんだけど、作ってる暇ないんだよね
豆腐駅舎を箱積み駅舎と互換性持たせたいと思ってるんだけどなあ
>>378 64ならぜひうpしていただきたい
まあどーせローカル線運用で使っても捌ききれなくなるだけなんですけど
JNR以降の車両は多めだけど、鉄道省以前の車両や、前に話題になったPak江戸とか、
やれる事はまだまだ沢山あると思う。
うーん、128の方に700系のレールスター色あったっけ?
他にも色々と需要ありそうな物あった気がするが思い出せない
64で神戸市営キボンヌ!
pak128高クオリティ画像100系新幹線求む
地下通路が一こまずつしか作れないんだが、、運河の上に重ねるで間違いないよね?
いっそのこと、どこかに作ってほしいアドオンのリストみたいなのをまとめれば、作ってくれるかもよ。
アドオン作者故の盲点があるかもしれないし
DirrrtyDirkさんの128新幹線シリーズは際立ってデカいけど、
精細で高クオリティ。ありがたく使わせてもらってます。
DirrrtyDirkさんの128新幹線シリーズのN700とか500系はもうダウンロードできるんだっけ?
函館市電と・・・五能線なんかのハイブリッドカーがあれば大体満足w
斜めの盛り土や掘割を再現できるのもあったら嬉しいが、
こんなの作れたところで降雪・・・はともかく気候とかが気持ち悪くなりそう?
>>389 どこをクリックしたら落せるの?
英語Wikiに飛んだり同じページに行ったりログインページが
出てきたりで落せない。
>there is no download yet
まだダウンロードできないよって書いてるじゃん
そもそも駅地下通路ってただの景観ツール?
あーあ都市乱開発してたら、
こんな時間になっちゃたよ…
どうしよう今日学校なのに
あれ?
もうちょとだけやろうと思ってたら
あさになってるよ?
なんで?
よくあることさ
>>400-401 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
法面、護岸に使いたいっすなあ
斜めじゃないじゃん! と一瞬思ったが十分凄いでござる。
これは使えそう
モノレール・リニアツールなら多少アイコン増えても問題ないきが
鉄道ツールだと(´・ω・`)
街は発展しているのに市域が広がらないから
無職者大量発生
どうすればいいんだ
ハロワを建てる
というか線路属性だけど線路じゃない奴は特殊建築物バーに入れてくれよ
市域を広げりゃいいんじゃね?
>>407 >>411 駅舎も特殊バーにしてほしいよね〜
>410
つまり・・・稀に建つ工業系の最高レベルをハロワにすればいいんだな!
menuconfいじれよ
Simutransの世界は工場ができれば誰でも採用されるので
無職=職場不足でハロワがたっても意味がない
その論法だと
Simutransの世界では何万人もの人々が数年にわたって駅で寝泊まりするので
家やマンションが建っても意味がない
ということに
>>416 駅ビルの上はマンションやホテルが必須だな
>>416 ぶっちゃけ駅に人がたまるのは住もうと思って駅にいるんじゃなくて
列車が来なくてやっと来た列車は満員で乗れずに仕方なく駅で寝て帰宅困難になってるだけ
>>417 最近でかい箱積みビルが駅にたつようになったのは
家に帰れないのが当たり前になって駅に宿泊施設が必要になったせいなのか
普通列車が寝台車みたいになってるからなぁ
寝台車ならまだいいが世界一周豪華客船とか国際宇宙ステーションなみの搭乗期間だ
1ヶ月(1日)の長さを延ばせば駅寝なんかなくなるのに
マップの往復せいぜい8時間程度だぜ?
ただこれをやると貨物グラフが振り切れるのか正確に表示できなくなる諸刃の剣。
需要見極めたい人にはお勧めできない
マップのサイズにもよるんじゃないか
時間を気にしたら負けかなって思ってる
半月くらい起きてて、そのあと半月くらい寝るという時間感覚なのかもしれない。
一日の時間経過をもっと長くできないかな?
バイナリでも限度あるし・・
長く出来たところで交通量の更新が遅いとそれはそれで遊びにくいです
リアルタイムはそれはそれで遊びにくい
10秒ほどでつぎの駅w
>>421 1,024マスで新幹線2時間位にかつA列車みたいなダイヤを組めるように
後時間帯別に乗客の発生方向を変えて
(面倒だろうから乗客の経路選択はそのままで)
これ位しなければタイムスケールだけいじっても意味なし
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:41:21.52 ID:n8iy1sMh
最近新しく始めたのですが、線路を挟んで町を作るとどうしても反対側の沿線に建物が建ちません
なにか対処法はないのでしょうか
高架にすればよい
公共事業で反対側に家を建てる
>>429 ・線路を斜めに引く(市域は長方形に広がるので)
・公共事業で線路の反対側に市内建築物を建てる(最寄りの街の市域になる)
・既存の街の真ん中に線路を引く(市域に元から囲われていればそのまま発展)
・線路を地下化・高架化(市域拡大の障害にならない)
踏切作って伸びるパターンと伸びないパターンの差が分かるような分からないような
複線までなら踏み切りで伸びるかも・・・?
市電化や線路をうねらせるという手もあるな
あと本社や記念碑でも市域を広げられる
マップサイズ4096*4096で始めようと思うんだが、実際にそれくらいでプレイしてる人いる?
途中で困ったこととか、もし良ければ参考にさせてください。
今、1024*1024
4096*2048
mapが広すぎてどこから開発して良いか分からなくなる。
map縦貫新幹線とかmap横断リニアを無性に作りたくなったりするかもしれない。
マシンスペック次第
処理が追いつかないと落ちる
悪い事言わないから程々にしとけ
発展してから落ちると泣くぞ
512四方くらいから始めるのが無難
広すぎず狭すぎず
マップ縦断超高速鉄道を作りたい病を発病する可能性が高いから
いつも大きめのマップでやってる。
2048*2048だけど狭く感じる
結構ハイスペックだから重くはない
256*256
pak64のシナリオマップをずっとやってる
都市が集まる近郊路線・・・をそれぞれ特急で結ぶのが面白そう。
近郊だけ複線化したり
しかしこのゲームのアドオンってNゲージの影響も強いね
444 :
とひもと:2011/09/18(日) 20:33:23.19 ID:Zx0jZEjW
はじめまして
ぼくは、今、makeobjで、pak化しているのですが、
Image size is set to 128×128
writing invidual files to ./
reading file ./ファイル名.dat
ERROR: cannot create destination file ./
というエラーが出てpak化されません。
どうすればよいのでしょうか。
教えてください。
綿畑って使ってると巨大化する…?
448 :
とひもと:2011/09/18(日) 21:13:36.50 ID:Zx0jZEjW
>>445 すみません、Wikiの簡易掲示板の方へ移しました。
>>448 >>1を読むこととsageを覚えないうちは、2ちゃんねるを使わないことをオススメするよ
半年ROMってろ
>>435 4800*4800ぐらいで日本再現やってるが木を作ると季節の変わり目で固まる
まだ近畿中国だけしか出来てないが正直やり直したい
高層化やべえええええ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:47:44.74 ID:pupLoDMj
今時sage強制とか面白いっすわー
456 :
とひもと:2011/09/19(月) 06:12:39.34 ID:3+qGfuh1
本当にすみませんでした。sageも忘れてました。
あと、問題も解決しました。
マップの大きさの話題でてるけど
みんなどう言う設定でやってる?
街の数とか規模、名所旧跡等
高度差問わず他社駅と交差した部分に自社駅は設置不可能?
車輌アドオン作ろうとして居ますが良いテンプレが見付かりません。
うぷ済のアドオンを見比べているのですが描く位置が違ったりして
どれを参考にしていいのやら…pak128で作ろうとしています。
作りたいと思ってる車両によく似ているアドオンを参考にしたらいいんじゃない?
車輌の端のピクセルの座標がまちまちでどれを基準にしていいのやら
物によっては浮いて見えるやつもあったので自動で調整してくれるようでもないようで
>>461 車両のズレは実際走らせてスクショを撮って確認、修正してるよ
それくらいの労力惜しんでどうする!
wwwづぐいっぴえうwぴっぴえwぴうぃw
>>457 今回は
1024*1024 水位:2番目に高い 高さ:160 起伏:0 街:32 産業:1
川:8本 人口:50 名所:8 都市間道路:400 交通量:16
でやってるよ
465 :
435:2011/09/19(月) 20:28:49.55 ID:m6OyxRT7
今までの書き込みを見て、今まで1600*1600だったのを一気に増やすのもどうかと思ったので3072*2048から始めることにしました。一応スペックはA列車9が動くくらいあるので大丈夫かと。
参考に、街300、平均人口2000、道路の長さ1000、産業500、名所旧跡0(後で建てるから)
マップ43249番、川256本、長さ最短20、最長1024、森は作成、水位-2、起伏の高さ120、激しさ0
雪線3、気候は0,0,2,4,5,6で始めました。(高度な設定まで書くと長すぎるのでやめます)
6倍の広さとはいえ都市300産業500に川256か・・・凄まじいなw
マルチコア対応してないからA9と比較したところで意味ない
>>462 SS撮らなくても一時停止で止めてから作ってもいいけどね。
アドオン確認用にテンプレmap(車庫+8方向を確認するをためのC字状の線路を1つ引いただけ)を
作ってセーブしておくと便利。
ところでちょっと前に公開されてた128版の阪神車両セットはまだなんだろうか・・・
pak64の国鉄気動車セットも気になる
阪急ホームセットが気になる
複線にすればいいと思う
この無秩序っぷりも悪くないな
見倣いたい
鉱山と製鉄所をホームで繋ぐと輸送する必要がなくなる
見た目も重視しつつお金も稼ぐなんて俺には無理ぽ・・・
金なんぞ極初期以外は溜まり過ぎて困るものだろ
貯まり過ぎて困ることなんてあるのか
公共事業使うしかないわ
>>472 改良工事のやり甲斐がありそうなマップだなw
pak128→pak64にするソフトはあるけどpak64→pakk128にするソフトはない・・・
質問pak64のアドオンをpak128で使うにはどうすればいいでしょうか?
概出ならすみません・・・
最近はいつもfreeplayでやってる
がんがん路線建設していって赤字いっぱいになるけど割りとすぐ黒字になるね
128さんのトンネルセットの維持費がバカ高いことに今更気づいた。
すべてデフォのに敷きなおすと維持費が半分以下になった…
どんだけ高いんだこのセットのトンネルは…
というわけ俺は黙ってdatを弄くったのであった
>>484 フリープレイで計画都市造りまくって大赤字の後、
ようやく黒字が見えてきたところで導入したら赤字が以前の倍以上に膨らんだわw
むしろ膨れ上がる黒字を消化する為に日々超維持費タワーを作る基盤にですね
130`のやつの維持費が1マス4.000Cだもんなぁ
お題決めてSSコンテストとかまたあったら面白そう
海外で毎月やってるけどね
日本勢が進出したら3位まで独占できそうなのになーって思ってる
逆に日本だけで開催は勘弁な
以前、それをwikiでやっても盛り上がることなく消えていったっていう前例が過去にあるから。
同じ過ちを2度も繰り返すのはやめてくれ。
SS貼る方はやはり反応が気になるわけで、いきおい最初は様子見ムードになるからなぁ
ここで時々貼られるSSを見るに再現派や景観派もそれなりにいそうだし、出だしさえ良ければ盛り上がるのだろうけども
つまり本家に遠征しろってことかな・・・?
みんな維持費維持費といってるけど追加pakかver違いなにかでデフォルトでは無いの?自分は
pak128無印や128英でプレイしてるけどいくら線路や道路を作っても支出は最初の
建設コストだけなんだが。ver110.1.1で128同士のイギリスや日本のpakをごちゃまぜで使用してる。
ちなみにマップはシムシティ4の自作マップサイトで配布されてる
グレイスケールデータを使用して北海道や関東で遊んでる。5741×4528
くらいが限界で集客範囲最大、平均人口600000で都市数160でも平気だが
これに樹木を入れると成型途中に2600kさんでもエラー吐いて落ちる
>>494 PAKイギリスは比較的維持費ユルいほうだと思う。
機関車選んでいけば運行費もそこそこだし、難易度は低めじゃないかな。
>>494 同じくらいの大きさのマップを860さんで作ると途中で固まるけど、しばらくほっとくとできてるよ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:56:06.20 ID:ePEQHNR8
今日 はじめてプレイしましwikiを一通り読んだのですが
材木→紙と陸路を結んで何故か馬車しかないので馬車のスケジュールを調整したのですが
材木が採れる所で馬車が停まったまま動かないんですがどうしてでしょうか?よく見ると全然積んでくれてないみたいです
材木積む用の馬車にしてるのに何故でしょう?
あと郵便用の馬車が動いてはいるのですが売上がまったくでない…もしかして手紙すら出されてないのかもしれない…
SSコンテストは入れてるアドオンの量で決まりそうだからな〜。
アドオン無しプレイヤーは不利っぽそう。
>>497 ・こだわりがないなら、年代設定をOFFにすると馬車以外も使える。
・きっとたぶん、うまく材木→紙が結べてないだけ。
チュートリアルの「チュートリアル/貨物輸送入門 」に書いてあるけど、
「生産拠点」と「需要先」はあらかじめ決まっているので、
関係ないところを繋いでも運んでくれない。
※チュートリアルの「産業施設について」の末尾5行も重要。
・郵便は、wikiの「チュートリアル/郵便入門」を読むとよいかも。
傾斜面に斜めに入る高架やトンネルが欲しい
そろそろ出て良いと思うんだ
高架はできるよ
斜めの駅が欲しい
禿げ上がるほどに同意
TOYOTA市巴川氾濫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
誤爆スマン
o__ノ
.|| コ彡
|| ロ彡
|| ッ彡
ドゾ〜 || ケ彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
∧_∧ ∬ ||80 彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
(´・ω・`) θθ.||円 彡. _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_
┌┴―┴──┐||""" ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
|コロケ | || .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
|売ってまつ .||| i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
しばらくssの流れ来てないよね(´・ω・`)
言いだしっぺの法則
うpしたいけどなんかめんどいし
そもそも日本語wikiにSSのページがあるじゃん・・
もしかして自分勘違いしているのかな、建造物の維持費の支払いって年一括なのかな?
…てよく見ていたらちゃんと支出欄の右側に今月の維持費ってあった。貨物やると利益率99%とか
いったりするので支出にほとんど気を配ってなかったorz。pak128イギリスから今プレイしている
無印128に持ち込んだ船舶が凶悪でバラ積み、冷凍、長物、石油でそれぞれ価格2000cで運行速度40km、
積載925単位「t、立方メートル」とか慣れてきたら封印するレベルかも、マップの端から
片道2000マスの大航海で石炭運ぶだけで328.498.33cとかかせげたりするし。
>>496 デフォルトの水郷地帯みたいな地形なら6000xでも8000xでも桶だけど画像から読み込ませると
4800X6000くらいで応答なし表示→エラー表示「このときCPU使用率は下がるので完全にオワタのがわかる」
→解決のためにry→終了しますとなる。応答なし表示でもしばらくすると成功するけどCPU使用率が30%
を超えると上記のようなエラー→終了しますコースになる。不完全ながらマルチコアに対応はしてる
みたいだけど。
とりあえず3行にまとめてくれ
それ、25%を越えた分は
単にSimutrans以外のプログラムが使ってるんじゃないの?
輸送実績って100万超えると振出しに戻るのね…
振出しに戻らないようにするにはどうしたらいいのか
>>516 その不具合に最近気づいた。
翻訳ファイルの単位の万を億に戻せば直ると思う。
修正方法がわからなければ、wikiの日本語化ファイルへ。
不評だったので、次の配布版では億に戻す予定。
>>517 判りました。
単位が違うとこんなこともあるのか…
こんな短い文章読めないってν速民とかが流れ込んでるのか。それとも路線名より長いものは読めないとか
一文が長すぎる上に機械的な改行
誰だって読む気しないだろう
>>519 まあ、あきらかにニコ厨が流れ込んでるのは間違いないな
ニコ厨だけは本当勘弁して欲しい
自分達の中には絶対におかしい奴はいないんだ!
他所の奴のせいだ!そうに違いない!
はあ
初心者はどれぐらいの広さから始めるといいですか?
1*1
ありがとう
ニコ厨は1行しか読めないはず
それいうとここはほとんどニコ厨ばかりということになるぞ
違っても鉄ヲタと同人ゲーマーという救いようの無い組み合わせだし
PCゲーム板と違って住人の寛容さもほとんど無い品
>>528 一応海運やバスだけでも何とか遊べるゲームだし、鉄ヲタ以外もいると思うが…
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:14:33.53 ID:Xgsf/Y1Y
バージョン92?くらいに1度やったことあるんですが、
ひさびさにプレイしにきました。
昔のバージョンだと、「目的地に行く電車にとりあえず乗る」という
乗り換えシステムのために、環状線が非効率だった覚えがあるんですが、
今でもそうなんですか?
タスクマネージャで見る限りCPU使用率50%で頭打ち→シングルコアのみ
開発途中でマルチコア対応とかしたのであればバージョンアップ時の変更点に出るだろ
もしかして110.0では待避可能な駅構造で本線〈真直ぐ走れば入るホーム〉が
埋っていると直ぐに別のホームに入って以前のバージョンのように
何時までも停まらずにそのまま走ってくれる?
要はコンピュータ決めた発車時点の経路が何かの原因で不通になると直ぐに
別経路を選択して進むのかということです。
今は本格的なマップを作る余裕が無く試せないので誰か教えて下さい。
>>532 本線に列車が止まっていたら通過列車は後ろで待機するよ。
わざわざ待避線に入って追い越そうなんて考えない
ためしに航空機だけで旅客と郵便事業やってみたら赤字スレスレで常に資金繰りに
悩むまた別の楽しみが。
似非機関車付替方法を思いついた
・新物資と新物資生産地と消費地アドオンを作成
・搭載品が新物資の機関車を作成
・搭載の有無で機関車の画像を替える
・機関車付替駅で上手く替るように生産地と消費地を設置
是非そのアイディアで連結を・・・!
そういや前に同じような発想で貨車だかを出したり消したりさせてる人がいたな
機回しまで出来たら凄いけどな
さすがにダイヤなしで連結切り離しするのはちょっと無理がある たんなる差し替えならともかく
あっても乱れたときは大変だが
1ドットだけの車輌と多種類の新物資を用意できたら可能かも
機回しは無理やったわ
>>535 そのシステムで横軽再現しようとした人がいたな
>>535と同じロジックで補機の増解結再現してるのがあったな
>>535方式でミニ新幹線の増解結やってみたいが、定員数とかどうすべきだろうね?
・やまびこが生えてくるつばさ ←常につばさ定員+0.5やまびこ定員
・つばさが生えてくるやまびこ ←常にやまびこ定員+0.5つばさ定員
これだと東京〜福島間の輸送力は帳尻が合うが、結局交通量は圧縮できてない罠
ナイトリーで線路使用量が追加されたらしいけど、これは編成の運行費比例でレールの規格は関係ないんだな・・・
ナイトリーで他社のバスが他社の道路通る際に通行料が取れるようになったらしい
ついに公式で有料道路対応か…
市道通行料でついに公共事業が黒字に・・・ないか
>>544 高速道路アドオンの本領発揮か…
今までは収入にならないただのバイパス状態だったからな、高速。
このゲーム難しすぎ笑えない
破産しても大丈夫なモードもあるし、ゲーム自体は難しくないだろ
景観プレイやらアドオン作成とかなら知らんが
貨物の種類にも当たり外れがあるから、まずは稼げる石油の輸送経路を作ればいいんだっけ?
石油か頑張るわ
郵便は初期投資こそ大きくなるけど、都市が成長すればするほどお金が転がり込むからオススメだよ!(キリッ
郵便は黒字出すまでに時間かかりすぎるわw
微々たる額だけど人運んだ方が儲かるわ
最新のバージョンだと乗り物のコストが上がってるから一概に石油が儲かるとは言えないよな…
安定して儲かるのは結局なんだろうか
道路に駅属性持たせられないものかな?郊外の間隔のあいてる産業と町を一まとめに
つなげたい。
>>558 目立たないバス停でも作って道路に設置すればいいじゃない
64版は石油だけだとあまり儲からないよ、石油だけでルートが終わる火力発電所なら、まだ石炭発電所のほうがましなくらい
ただ製油所でガソリンにして運ぶと大化けするけどね
薬局ルートも少ない初期投資でそこそこ稼げる
逆に自動車とか書店とかはルートが複雑で建設費がかかるから序盤向きじゃない
あとは広いマップなら端から端へ飛行機飛ばして旅客で稼ぐのもいいかも
>>559 いや、道路みたいにドラッグで集客属性を持つ建物作れるうにできないものかなと。
属性を道路にすればいいのかもやってみっぺ、要はあたり一帯エキナカにしてしまいたい
興味持ったけど何となく難しそうだなこのゲーム
俺にもそう思ってた時期がありました
車両基地作ったけど車両基地で 停滞していますという警告でてしまう・・・
間隔短くするしかないんだろうか・・・
>>562 バス設定が面倒なんですね分かります
>>565 駅以外で待たされてると停滞警告が出るよ。
ニコニコの講座見れば分かると思うが、
終端車両基地を出たらもう1つの停車場に入り、
そこから本線へ帰っていくようにすればいいよ。
(要するに停車場が空くまで終端車両基地「で」待ち続けるので停滞警告が出ない)
ほどよくうねった路線 大規模都市 ローカル区間 短絡線 美しい駅舎 自然な町並み 時折混ざる貨物
全てを兼ね備えることのなんと難しいことか
>>567 車両基地でもどこでも長時間待機を強いられると警告でるぞ。
>>565 車両基地で待機警告が出るってことは、該当列車が、他の列車に阻まれて長時間進めてないと予測。列車が多すぎると考えられる。
対策を考えるなら・・・
・列車数を少なくする
・待機時間を短くして早く回転するようにする
とかできるんじゃないかと。
メッセージの表示を全部切っておけば警告でなくなるよ!
>>567 できるんですね!ね!とためしもしないのにマジ聞き
.oO「小さなマップならまだしもカシミール日本列島数マス置きにバス停作って路線設定なぞやってられるか
駅の集客範囲を6マスにすれば バス停の数が4分の1くらいになるので少しマシ
駅での増解結と時間帯による旅客発生率の変動が出来ればどれほど神ゲーになることか
ゲームの途中で集客範囲変えたいお
いちばんでっかい8マスにしてるがそれでもめんどくさいのでそんな便利な物あったら使う。
駅連打して重なる警告メッセージをESC片手に消しながら範囲広げるのめんどっす
駅や駅舎によって集客範囲変えられればと何度思ったことか
信号自動設置みたいに駅も自動設置できればいいのにね。
>>577 ひとつの完成系が出来た感じだね
乙です
解放時に跡形もなく消える車両ワロス
空港に1200万人も待機しててワロス
どうすりゃ良いんだよwww
どんなことしたらそんな集客できるんだよ(´・ω・`)
てか空港に手だしたことないわ
>>582 なにこれ
先頭にマーク連結してるのだろうか
停止位置がきちんとホームの端になってるから、画像ファイルを弄っただけのように見えるけど
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:47:05.04 ID:GYhYe0gq
>>584 そもそも空港って儲かるのか?
ハイリスクローリターンにしか思えないのだが…。
トレインマークいいけど、最近の列車はあんまりないのがなぁ
589 :
577:2011/09/25(日) 17:52:36.25 ID:XxIrrr2o
>>578-581 コメントありがとうございます。
今もいろいろ試行錯誤して、簡単化や応用案を考えてますが、
後部編成に客を乗せることを諦めれば、2両組にせずとも透明化できることが判明。
その場合、datファイルの改造が、
freightをフラグ用貨物、EmptyImageを透明画像、FreightImageを本来の車両画像に変更
&一部の数値を調整するだけで済むので、大分作りやすくなりますね。
応用として、分割及び接続を受けてから発車などを考えてますが、
乗客を考えると、100%積待ちが使えないので、悩ましいところです。
都市の間隔が広ければ広いほどおいしいのが空港!AAry
鉄道やバスと違い信号に頭悩ませる心配もないし
初期資金が膨大なのでそれなりに余裕と金策ねっておかないと破産一直線だけど。
空港設備が高いといってもケチればたかがしれてるし、
少しずつ増発するようにすればあっという間に償還できる。
る。
正直鉄道より黒字化早いよ
マップの大きさにもよると思う。
自分は小さいマップばかりやってるから、あまり使えない(´・ω・`)
鉄道の利用客を一気に奪ってパンクしそうで怖いんだよね
ターミナルに入る列車の順番揃える方法あるかなあ
近距離列車を先に入線させて遠距離列車に近距離の客を乗せないようにしたい。
遠距離列車は収容力が大きい傾向にあるのだけど先に入線して待機してると
近距離の客で埋って遠距離の客が乗れなくなってしまう。
近距離の列車がほぼ常にホームにいるように待機時間を調整すれば無問題。
pak128でどうやったら儲けられるんだ・・・
>>596 序盤で大風呂敷広げさえしなければどうやっても経営は安定するはずだが…
さいしょの設備投資をけちればなんとでもなると思うけど。
>>597 >>598 最近はじめたばかりでpak64で調子ついたからpak128やりだしたんだけど、
費用の感覚がpak64と違うから難しい・・・かなりケチらなきゃ駄目なのかな
ちなみに所持金の設定が500kだったんだけどデフォ?
バージョンは102.2.2です
>>586 マーク部のlengthを小さくすれなああいう表示も可能
>>594 引上線作って、ホームにいる時間を短くしちゃえば
>>596 公共事業モードで石油運べば儲かるよ。邪道かもしれんがそれで
初期資金をためてプレイするのも一つの手段。まだ操作もわからない
ようならこれで破産しないようなるから自分の理想の輸送手段
などを模索していけばいい。
128の難易度で64やりたい
>603
ミルクの方がもうからね?
64がぬるいって人は運賃いじればいいと思うの
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:46:47.76 ID:4ZOjuZCG
>>604 都市数16、平均人口1600(つまりデフォ)でも
最初の方は結構きつかった記憶があるんだけど
そこらへん減らせばいい感じになるんじゃない?
スイッチバックで分岐する単線の支線に直通する急行の運転を開始したら、本線よりもそちらに向かう乗客が圧倒的に多くなってしまった・・・。
今すぐ線形改良だ!
油田→隣接した港→船→港隣接したバス停→バス停隣接製油所と作って
バス停と製油所の間のローリー輸送を製油所側で積み込み100%にすると
船は製油所の都合を忘れて無制限に油田側港から製油所側港へと原油を
運ぶので儲かりまくりですよ。そのうち製油所側の容量がオーバーフローして
0に戻るのでいつまでもいくらでも。ローリーは来るはずのない積み荷を
いつまでも製油所で待ち続けるので輸送網は途切れていないのでこの方法が使える。
なるほどそれはいいw
それは組み合わせなんでもいいのになんでそれをチョイスしたのか
pak64のpassenger_factor16だと需要過多(特に高レベル建築入れると)だというが、
接続しない大都市をどっかに作っとくと需要減らしつつ乗用車ウヨウヨできて面白そうと思った
港から港への受け渡すものは何でもよく量を流せればいいので油。
あと鉄道だと船ほど量をさばけないし船はいくら増発しても
路線が詰まって立ち往生みたいなことがないから。
リアリティーを無視して効率厨に走ったらこのような状態になった。
同じくリアリティーを無視すると大量の旅客がさばけるが航空機が
垂直離着陸する変な空港もある。
黒字にすることなんか然程重要じゃないよ。
問題は無尽蔵の旅客をどう捌くか。すごいしょぼいのに赤字な3セク鉄道をどうやって作るか。綺麗な駅舎や街並みをどう作るか。安定した退避をどうやって実現するかとかそこら辺だろ。
赤字と黒字行ったり来たりするぐらいが経営は面白い。客捌いてたら黒字オンリーになったので景観プレイでもしようか
それはそうだが、初心も忘るべからず。
まぁ、人それぞれの楽しみでいいと思うけど。
それを頑張るくらいなら、最初からfleeplayでいいかなぁ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:56:34.21 ID:tMF6ywQ8
自分も一応freeplayモードでしてるけど、はっきり言ってその必要はないよ
簡易用線路にVT98走らせとけばまず黒字
市内バスや都市の区画化も忘れずに
公共事業、スロープツール、市道の撤去、その他諸々禁止してもまだ黒字になる
スロープツールと建築禁止でどれだけ整地できるかゲームは、変に中毒性がある。
敦賀って地方都市か?
マップの人口が700万人突破した
もうどうやっても黒字だわ・・・
110.0.1+pak128でやり始めたら時間の概念が何かおかしい
1か月が24hで変わるようになってる
これは仕様ですか?
.
>>622 まさか京阪神都市圏だとは言うまいな…
>>624 仕様です
show_monthが0か1になってるんだと思う
詳しくはwiki見て
>>626 サンクス
show monthを2にしたら元通りになった
今まで102+pak64でしてた時はそんなことなかったのでびっくりした
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:23:08.11 ID:v00ERraA
pak128のシールドトンネルセット2が導入できない
way.EPS360.pakを入れる以外に必要なものがあるのだろうか?
>>624 この手のゲームは1日が1ヶ月・・・いや3ヶ月ぐらい経っちゃった方がいいよね。
俺一番遅い設定にハマってるし(定期的に1年進めるボタンを押して補う?)
それにしても、配線にこだわりすぎると小規模な駅でも有効長や用地がやばいよねww
このゲームの上達段階って、
経営が安定する
↓
最低限の設備で増発できる
↓
自分なりの町並みや配線テンプレが増えてくる
かな?
見る人を飽きさせないレベルはどんな境地かよくわからないが・・・
人口マックスで160都市成形したマップを作ったら1800万人を最高に1000万都市
が6つできた。この6つ結ぶルートだけでどうなるやらといまからわくわくです」
なにそれすごい
>>631 押し寄せる乗客との戦いですね
3複線は余裕で達成必死
東京都が6つと考えるだけで、恐ろしい事になりそうだ。5方面作戦程度じゃどうしようもないな。
リニア各停の出番だな
用地買収だけで一苦労だな
そういえば某ニコ鉄動画見てて思うんだが、
建物立たない無職浮浪者だらけの役所でも巨大な需要を生むっぽい?
全16両編成の複々線リニア作ったけどそれでもギリギリだわ
1000万単位とか恐ろしいなw
>>637 役所前にある道路さえ消さなければ建物が無くても発展するし、
役所そのものにも当然旅客需要と郵便需要はあるから、一つの街と同等の扱いになる
>>637 いざ建物が出来始めたら一気に人口増えるから結構油断ならない気が
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:11:11.31 ID:QkqmxnsQ
>>642 resizeobjの拡大モードでミスったんじゃね?
pak64主義者の自分は使ったことないからよー解らんが
仮に
>>631みたいなのを実施すると、
中央に役所があるでっかい市域ができるわけじゃない。
そこに路線通す場合って、やっぱり街を破壊しまくる感じ?
滑走路に建物立てるなよw
>>644 地下鉄にするんじゃない?
高架でもいいけど油断してるとド根性建造物が道路から生えるからな…
都市の下に道路トンネルを置いてバス引いて…空港とつながった駅に旅客を集めて
隣の1100万都市と700万都市へ24両編成のリニアやA380が空を数珠つなぎで飛んでるけ
どもうだめぽ待機が万単位で増えていく:D
郊外を除いて基本すべて地下だけど営業範囲を限定することでパンクを
防いでるような状態。すでにパンクしてるけどね。
>>642 追記 気づいてくれるかはわかりませんがアドオンを制作者さんのブログに
書き込みました 自分のコメントがノータイトルだから見ているかはわからないが
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:21:19.22 ID:6HWr/o3I
普通の複線の路線作って、数本の列車走らせてるんだけど、
いつのまにか列車が偏るんだよね。
3分間隔で立て続けに列車が発着して、そのあと数時間来ないみたいな。
かといって、ヘタに出発条件「1%」とか設定すると、他駅がパンクしてるのに止まったままに…。
うまくばらけさせる方法ってないかな?
終着駅に止まった後車両基地に向かわせる。
車両基地に入った後留置線に入線させる。
留置線で待機時間を1/64とか適当に設定して、その後始発駅に向かわせる。
それで駅がパンクするなら増発すればいいし、
増発しても足りなかったら1/128にすればいい。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:09:15.31 ID:6HWr/o3I
最大待ち時間なんてあったんだ…
ぜんぜん気付かなかった……
これなら適度な運転間隔にできそう。thx
横から補足
最大待ち時間を設定しても、ダンゴになる場合は、待機%は、100%にしてみるのが吉。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:36:23.62 ID:Gz9ZTTHB
その路線を走る編成が全て同じ区間を
走っているならロングシグナルと
普通の信号で間隔調整すれば桶
これなら引き上げ線を作る必要もなし
誰か広島のアストラムラインのpak作ってくれる人いないか?
超過密にすれば片寄らないよ
1路線1車両で往復してるだけのおいらにゃ
神々の会話
>>647 運河敷けば
超大量輸送機関として船の右にでるものはないぞ
地下鉄やら飛行機なんて夢のまた夢の話だ
>656
岩泉線縛りかよw
まずは単環状線から始めてみよう。
>657
滑走路も線路も占有しないもんな・・・でも遅いから大増発必要で鬱陶しいな・・・w
>>659 64の話じゃない?
64だと新交通システムあんま無いし
ちょっとでもパターンダイヤに近づけられないかなーと思ったら 早送りでなんか時計がずれるっぽいし無理だね
128をリサイズすればよろし
>>660 超大型旅客輸送ホバークラフト
超大型貨物輸送ホバークラフト
そんな便利なものどこにあるのっと 運河の速度を超えて走れるわけでもなし。
絶対に渋滞しないということがどれだけ大きな意味を持つか全くわかってないらしい
誰に向かって言っているのか不明だけどここの住人なら誰でも知ってるつーの。
上のほうで石油無限輸送書いたのも自分だし
現実の運河や海峡だと、渋滞が問題化してるんだそうな。
鉄道以上にブレーキ効かないから、大変らしい。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:50:29.25 ID:EzGELgrl
>>669 乗客をプラズマ化して運ぶらしいね、それ
制限速度100`くらいの運河アドオン作ったら最強じゃないか!
>>669 これ航空機は搭載0の金食い虫の飾りだしリニアは
そもそも存在すらしない
>>649 待機時間設定しても、定員一杯になればすぐに出発するから・・
ほぼ等間隔に運行できないよ
いつの間にか偏る・・・
客がたまっていると先に来た列車から順番に乗る
必然的に先の列車ほど重くなる すると加速が悪くなって遅くなりだんだん追いつかれる
だから応荷重装置の概念を入れれば多少はなんとかなるがそれでもその場しのぎにしかならないな
いっそ客の重さ0にしちゃうとか
datファイル入ってるんだからそれぐらいなんとかしろよ
踏切で車が混雑して列車が通過できないの何とかならないの?
つ路面電車
っ立体交差
っ進入禁止標識
…っていうのはダメか?
>>677 簡単な英語がわかればどうなのかすぐに理解できると思うけどな
>>677 >there is no download yet
>there is no download yet
>there is no download yet
掘り下げて海にすれば制限速度無いぞ
Simutrans初心者です。
Pak64.japanで、釣堀(魚肉生産)→鮨屋の産業チェーンが出現するのですが、
運ぶ手段(適したCATEGORYの貨車・トラックなど)が見当たりません。
これは仕様なのでしょうか?
それとも、なんらかのアドオン追加などで対応できるものでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
>>678 複線の踏切で両方に単線踏切が付くから、
片側の線路に列車が踏切に進入してきた際に
タイミングが悪いと反対側線路の踏切に車が進入して渋滞・・
はよくあるね。
一応複線以上でも 渡り切れるスペース空くまで進入しないのだが・・・
交差点とかではうまく機能しないこともあるね
>>687 列車が踏切に進入するかなり手前で踏切が閉じればいいが・・
直前に閉じるので、車が横断中に列車がやってきて車横断待ち・・があるのね
>>673-674 余裕を持った車両性能で、車両基地(非旅客駅)を終点にすればいいよ
環状線? うーん・・・
環状線の場合は「の」「6」の字運転で対応可能?
現実だと大江戸線、ロンドンのサークル線+ハマースミス&シティー線、昔の山手線みたいなかんじ
ただ終点が出来るから折り返す必要があるな
>>689 大阪環状線みたいに天王寺止とか桜島線直通とかみたいなの作ればいいんじゃないか?
リアル名鉄名古屋駅を再現しようとしたらあっという間にカオスになって耐え切れず4線化したわ
ある駅で長時間停車させて、その駅の手前で必ず1本待機してる状態にしたらいい
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:29:32.75 ID:Rqyq4puP
別に更新されようがあんなゴミいらない
あれ使うくらいなら一度駅撤去したほうが早い
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:53:10.12 ID:Rqyq4puP
>>669 乗客溢れに苦しんでる時に発展を加速させてどうすんの
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:06:37.90 ID:pfwaww2v
折角だからホーム撤去ついでに試運転してダイヤ改正ですねわかります
作ってみたんだけどツールから出力されたPAKのファイルサイズがすごく小さい…
いわゆる失敗で当然ゲーム中に反映されるわけがなく。ツールが悪いんじゃなくて
手法が間違っていたんだと思うけどこれで合ってますか?
DAT中身
Name=NOBIRUEKI-
copyright=m113a3
Type=extension
Level=1
enables_pax=
waytype=track
topspeed=300
cost=18000
maintenance=500
intro_year=1850
intro_month=
retire_year=
retire_month=
BackImage[Nl]= nobirutikaeki
FrontImage[Nl]= nobirutikaeki
BackImage[Nm]= nobirutikaeki
FrontImage[Nm]= nobirutikaeki
BackImage[Nr]= nobirutikaeki
FrontImage[Nr]= nobirutikaeki
BackImage[Wl]= nobirutikaeki
FrontImage[Wl]= nobirutikaeki
BackImage[Wm]= nobirutikaeki
FrontImage[Wm]= nobirutikaeki
BackImage[Wr]= nobirutikaeki
FrontImage[Wr]= nobirutikaeki
BackImage[Sl]= nobirutikaeki
FrontImage[Sl]= nobirutikaeki
BackImage[Sm]= nobirutikaeki
FrontImage[Sm]= nobirutikaeki
BackImage[Sr]= nobirutikaeki
FrontImage[Sr]= nobirutikaeki
BackImage[El]= nobirutikaeki
FrontImage[El]= nobirutikaeki
BackImage[Em]= nobirutikaeki
FrontImage[Em]= nobirutikaeki
BackImage[Er]= nobirutikaeki
FrontImage[Er]= nobirutikaeki
絵は適当な128サイズのぺったんこ絵をとりあえず全方位に適応して
PAK化したところ1kbit、実際には69バイトという
PAKが完成しました。
makeobjは大抵画像でこける
Nl、Nm、Nrってトンネル以外でも使えるのか?
あと画像一枚でも.0.0は一応つけたほうがいいんじゃないの?
wikiに1日で大量投下してる奴ら何なの?
悪いと思ってるんならするなよ。アホか
>>705 荒らしてるわけではなさそうだし、別にいいんじゃない。
どうしても気にくわないのならアドオンのページに一日の投稿上限数でも載せればいい。
悪いと思ってるんなら上限数書いてあれば守るだろうし…
>>705 最近めっきりアドオンの追加が無かったんだから、あれ位はいいだろうに。
>>709 過去分のコンテスト投稿SSって、どっかでみれるん?
706だったー
>>703.704
あー肝心の説明の一行目が抜けてたorz。
>>562で道路+駅でそこらじゅうエキナカにしてやると初めて追加PAKを作って
>みたんだけど
そもそも不可能なことですかね。トンネルに駅の機能を混ぜ込むのは。
SSコンテストって言うよりドット絵コンテストだよね
>>705 そんな言うならお前もいくらかアドオン公開してるんだろうな?
違うなら文句言うなよ
さすがにその理屈はおかしい
>>705 何が悪いのかさっぱり
テンプレ守ってやってんだから何か問題でも?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:22:41.08 ID:jNxCp/IJ
>>713 まるで「お前は政治やってないんだから文句言うな」 のような勝手な理論だな。
だいたいそういう事を言うならまず、自分もなにか上げてる事を証明してから言えよ。所詮何も上げてない程度なら俺に文句言っても無駄な内容だな。
立場が同じだからな。
だいたい、この程度ならいいが連続投稿規制はいい加減しないと、下手したら速攻でページを埋きるめるような輩が出かねんぞ。
アドオン作るといちいち叩くやつは同一人物?
>>716 そもそも新しいアドオンでページが増えて何が問題なの?
wikiを私物化するようなら自サイトでやれと言わざるを得ない
>>720 こういうの見ると日本のSSとは性格違うなぁ
海外ではsimcity系のユーザは少ないのかね
アドオン作ったら叩くって
アドオンup→叩く→作らなくなる
の悪循環だろうが・・・
ただえさえアドオン製作者が全くいないのに
むしろアドオン作者増えすぎないで能力のある叩かれない人だけ残ればいいだろ
>>723 別に俺はアドオンupしたから叩くような鬼畜な奴のつもりは無いけどな。
ただ最近アドオンをupするのに
>>719の言うようにwikiをまるで私物の用に扱う輩が多いから叩いてるだけだ。
別に問題が無かったら俺も叩くような理由が無い。
特に最近up者側がそういう配慮に欠けていると俺は思う。
いい加減そういう流れはここで断ち切らないと、しまいにゃ誰もルールすら守らなくなるぞ。
それに俺は別に上げるなとは言ってないし上げることは悪いとは思ってないが「自重しない公開お許し下さい」なんて文章書くくらいなら別に一定期間あければいいと考えも出来ないのかといってるだけ。
>>721 それでまんぞくしたならかえってね。おれはきみみたいなこどものあいてなんかしてられないから
もうこのスレいらんな
私物のように扱ってるのって具体的に誰だよ
間隔空けて投稿すればいいってのもよく分からん
投稿間隔を空けても投稿数は変わらないよね
アドオン製作者叩きは、このスレの行事だな
>>727 最近ならまさにそれで叩かれたryuma、古参ならSSコンテストを見切り発車でやって玉砕した奴(名前は忘れた)と大京鉄工だな
こういう内容で過去に叩かれてる奴はいる
時に大京鉄工は巨大ssでアドオンを投稿したり他人のアドオンを許可も無しに使用したり、自分勝手にやりまくって問題をよくおこしてた。
皆川鉄道はまだ黒に近いグレーだがこいつも黒になりかねない。
>>728 一度の大量投稿のしすぎは、他の作者たちに失礼だろ
明らかに露骨な埋め(同一人による重複上げなど)でもない限り私物扱いはしてないだろ
>>726 wikiのアドオンページももういっそいらんな。こういう揉め事が相次ぐなら無くしたほうが・・・
>>728 確かにそうだよね。1日で5つ上げても2日ごとに1つずつ5回上げても変わらんな
>だがこいつも黒になりかねない。
せめて黒になってから言えよ早漏が
原発みたいな危険物じゃあるまいし何がどうなるか分からんうちから勝手にのたまうな
余計な揉め事引き起こしてるだけじゃねーか
・・・反応した俺が悪かったわ
すまん
大体なりかねないとかなんで上から目線なんだよ。
お前が一番私物化してるじゃねぇかw
他の作者も同じペースでアドオンをあげれば一人の作者の私物化にはならないんじゃないか
>>733 ほー、つまりお前は問題になってから作者を追い出せば良いと言いたいんだな。
それじゃ何時までたっても職人は増えたりしないな。
間違って進んでる作者を起動修正するのもこのスレの役目じゃ無いのか?
この段階ならまだ誰も辞めろとは言わないしな。
まあ叩かれた後やめるか続けるかはそいつ次第だがな。それでやめるなら所詮その程度の玉だって事だが。
>>735 別に俺はwikiの一利用者として言ってるだけで、私物化なんかしてなどいないぞ。
そんな高尚な役目がこの場末スレにあったのか・・・w
明確なルール付けが運営からされてないのに、
一方的にルールを押し付けてるやんけ。
一度に大量投下するのが他の作者に失礼っていうのもさっぱりわからん。
まぁ、レイアウト的に他の作者のアドオンが後ろ後ろになっていくっていう意味ならわかるが。
その場合、大量投下する人が悪いんじゃなくて、wikiのレイアウトが悪いだけだろ。
作者や投稿日ごとにソートできるような機能があれば問題ないってことになるのか?
おまえらホンマ喧嘩好っきゃなぁ
@ 1人の作者が1日に5回上げる
A 1人の作者が1日に1回ずつ5日間上げる
B 5人の作者が1日に1回上げる
C 5人の作者が5日間で各1回上げる
D 5人の作者が1日に5回ずつ5日間上げる
私物化している様に見えるのはどれか
実現的なのを選べ
で、どれがいいのか
「俺様の言う事をきけ」が私物化でないとな。
本当にそう思うならwikiの簡易掲示板で問題提起すればいい。
>>731見る限り、単なるコテ叩きにしか見えないが。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:11:34.43 ID:Sd9Drigy
お前らってほんとどうでもいいことで言い合うよな
誰がなにを作って公開しようが端から見てる人間には関係なくね?
>>737 「問題になってから追い出す」のと「問題の兆候が出たら叩く」のでは職人の増え方も変わらないと思いますがね
まあ具体的なソースがないから何ともいい難いが
>>741 さしずめwiki利用者様といったところですかね
wikiは利用者様の所有物なので、他人に私物化はさせませんってかw
>間違って進んでる
「なりかねない」なのに何で進んでること前提なんですか
どうやったらネット上の赤の他人の軌道を予測することができるんですか
それを勝手に決めつけて物事を強制するような権利はどこの誰にも存在しませーん
もう一度言うけど黒になってから物を言え
>>745 > それを勝手に決めつけて物事を強制するような権利はどこの誰にも存在しませーん
暴力団対策法とかテロとの戦いとか、実例はなんぼでもあるよ
つかレスの内容がばかみたいだと、レスの趣旨が同じ人々の迷惑になることも多いので気を付けたほうが
>>740 別に上げてるアドオンがよければそんなのはどうでもいい
間違いを正したいのならwikiの掲示板や公式フォーラム使えばどうかと
少なくともこのスレにそんな役目はない
いっそアンケート作ったほうがいいんじゃない
選択肢は重複okか重複noか
wikiに
ttp://vote.fc2.com/を貼り付けるか wikiに外部サイト(アンケート)のリンク貼り付けるか
選択肢はアドオンの連投okか連投だめか
どうするかは管理人次第だが
>>732 それは私物化じゃなくて、“荒し”じゃ無いかな?
まだ数年前、自分がアドオン作りに一番はまってた頃は職人さんが沢山いて、自分がupしても
次に自分が上げるまでに他の職人さんの誰かがupしてたから、同じ作者の名前が大量に続くって事は昔は無かったけど、
いまじゃほとんど職人さんがいなくなったもんね…
>>736の言ってる状態が昔は自然と出来上がったけど、今じゃ職人さん自体が稀少になってるから、連続投稿が目立つように
なったんじゃないかな…?
ところでこの騒動、見たところ皆川鉄道氏の余計な一文が騒動の元となってるみたいだけど
皆川鉄道氏自身はこのスレ見てるのかな?
>>75 もうちょっとで119系完成しそうです。
もうちょっと待ってね(´・ω・`)
ttp://japanese.simutrans.com/clip/1344.png
重複okかnoかって2回書いてしまった・・・
>>746 暴力団やテロは完全な反社会組織に基づくものだろ
アドオン制作者になった時点で犯罪者集団の派閥入りですかい
何を言ってるんだおまいは
まあSimutransと政治を同列に扱っちゃったりする香具師もいるんだから仕方無い
>>753 その例えが的はずれだって指摘してんだろーが
どんだけはっちゃけた上げ方してるのかと思って見に行ったけど、たかだか「数点」じゃん・・・
あのレベルで目くじらたてられたら、良い悪いを抜きにしても
一度に2点以上上げようとする作者さんがみんな二の足踏むぞ
ただでさえ少なくなってるのにもっと減ってまうがな
おまえニュアンスって知ってるか?
アドオン投稿したら暴力団対策法の話になったでござる
たまにはこれくらい上げてくれた方が嬉しいわ
正直何を怒ってるのか全く分からん
毎度毎度この程度の事でスレが荒れるようじゃ
Wikiに上げるの躊躇する職人もいるだろうね
別に公開せずとも自分のMapで遊べたらそれでいいんだから
でも他人のSSに自作のアドオン写ってたらちょっと嬉しいよなw
おまえらわざわざ相手にしてあげるなんて優しいな
喧嘩で質問が流されていく…
見たけどたかが3つか4つじゃん。出来も悪くないし。
この程度で私物化だの間違って進んでるだのよく宣まえたな利用者様が。
流石にマジキチ装った釣りだろこれは…
いくらなんでもこんなレベルの利用者様が存在するとか信じたくない
ご丁寧にも釣れてあげるお前ら
577で絶讃しといてなんだこの流れは(笑)
一週間前の感動を忘れたのか
荒唐無稽な主張を始めた真性のバカをみんなでいじめてストレス発散してたところだよ。
「質問」が立ち往生しています。
>>685 もう解決したかもしれないけど、とりあえず公式の基本pakから
vehicle.Cooling_Wagon.pak
vehicle.Cooling_Truck.pak
をコピペ
vehicle.Cooling_Container.pak
はアドオンだったかも知れないけど、入ってたら同様にコピペ
>>765 騒いでるの一人だけだし、
他の住人は普通に評価してると思われる。
騒いでるやつに対する過剰反応のほうがよっぽどひどい気がする
それはそうと何てラブリーなIDw
バカ突っつくの楽しいもんなぁ
結局PAK失敗の原因はなんだったのでしょうか?あと道路やトンネルのように伸びる
駅というのは過去にも誰か試したことがあるのでしょうか。
102の公式冷蔵車とかが手に入らなくなって不便してたり
ドットも自分で用意とかすげー
>>702,772
いい加減にマジレスするとdat記述の必要要件を殆ど満たしていないからPak化できない
最初に種類の指定抜け,駅の場合は obj=building が必要
それから建物の大きさと向きを示す Dims の指定も抜けてる
3行目 type=extensinon は駅舎,駅の場合は type=stop
5行目 enables_pax= フラグ抜け。旅客取扱の場合は =1 取扱無しなら =0 または項目自体省略,以下同様
6行目 waytype は駅(type=stop)の場合のみ指定可能,駅舎(extension)の場合は削除
7行目 topspeed は obj=way-objext (架線等)に対してのみ設定可能,駅,駅舎の場合は削除
14行目以降
>>704の指摘どおり .0.0 等の画像位置の指定がない
それから各行の後ろに無意味な全角,半角スペースが入っているようなのでそれも削除
難しいことにチャレンジするならwikiとかよく読んで
簡単なホームでも作れるようになってからにした方がいい
このスレ、結構な人数ROMってるんだな
全員合わせればモニュメント建つくらいには人居るんじゃね
日本全体で100人くらいだろ
>>749 まじでつくって下さっていたのですか、
ありがとうございます、ゆっくりでいいんでぜひ完成させてください
たまに新しい建物が出来ると市域が狭まるんだけどバグなんだろうか
>>777 wikiの左端みたがIPアドレスで数えているなら
1000人くらいはいると思う
PCがwikiのデータを受信するたびに数えているなら1000人以下の可能性はあるが
このページの閲覧数
累計: 895868
本日: 1022
昨日: 1502
>>777 >>783 日本語フォーラムの登録者数が189人らしいな。
もちろんあっちに登録しててもこっちに来ない人とかその逆もあるから一概には言えんが
Wikiもしかりか。
100人位がROMってのも非現実ではないな
resizeobjをVISTAで使えてる人いる?
なんか起動しても一瞬で終了してくわ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:58:10.50 ID:EL7chDTq
>781-782
本社で市域広げる→相応の建物が建たないままリロードすると市域が・・・
ならよく経験している
本社は結構挙動怪しいよな。
人口+効果もなんかよくわからない。
>>775つうかこれってただの駅じゃん。772が作りたいのって集客範囲があって
道路のようにドラッグで連続建築できるモノだろ?それで町を覆いたいんだろ?
偉そうに人に喧嘩吹っかけておいて初心者にも喧嘩腰で頓珍漢なレスを返すって
頭どうかしてるだろ?
釣れますか?
そんなもん無理だろ
ダイヤ実装希望! はよく効くけど、「何時に発車」が出来たところで、
1つの編成が1日(1ヶ月に)何往復もするとなるとスケジュールがカオスになるよね。
1回の停車スケジュールに対し「11時か19時に発車」とか出来たらいいんだが・・・
最悪車両基地だけでもこれを行えば 後は現状の停車時間だけでもなんとかなりそうだし。
夜とか1日表示がない頃のSimutransなら大して気にならないんだろうけど、
なまじ1日を長く、夜の画面が実装されたからA列車的なのを期待しちゃうんだろうね。
細かいことが出来ない代わりにマクロな輸送が楽しめるSimutrans
>>785 元ファイルをresizeobjのフォルダにD&Dで使うもんじゃないの?
それで普通に変換できてるし
↑フォルダじゃなくてアイコンだった
>>794 すまん、readmeよく読んでなかっただけだったわ・・・
ただ変換はできたが今度はゲーム内に現れんときた
これはpakがバグってるってこと?
過去ログで検索しても引っかからなかったので・・・
>792の続きとして、もうSimutransではほぼ1日中ラッシュタイムなのだと思った方がいいのかも。
新産業パック発展させてくれるのは嬉しいが
正直細かくしていくとキリがないのでもうちょっと大まかな産業が導入されると嬉しいよね。
最終消費地が卸だったり
待機時間をn/512で設定できるようになれば、とは常々思ってる
論理回路的なもので列車制御をできるようにすると
鉄道ゲームとして面白さが飛躍的に向上する
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:33:19.70 ID:Qyzw9SoS
逆に、現状の列車制御システムで、論理回路は組めるんだろうか
チューリング完全ならなお素敵なんだが…
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:22:21.97 ID:hzvtiEwb
積載量で加速と最高速度が変わるsimuransでは
完全なダイヤを組めるゲームシステムにするのはムリ
>>797 新産業はソース公開されてるから
個人で編集(産業経路を省略など)してみるのもいいかも・・・
現行のままで
輸送カテゴリを集約すると輸送品目にかたよりが出来てしまって
産業経路の末端部分に材料が流なくなるからね・・・
ダイヤ実装は難しいかもしれないけど
積載量(定員数)関係なく指定時間まで待機できるようにならないかな・・・
>>780 119系完成したんでwikiに公開しました、俺みたいなのでよかったら使ってやってください。
ついでにTrain12も長くなってきたのでTrain13ページも作成。
(´・ω・`) サテ、ツギハナニツクロウカナ…
いつもの職人さんですね。
乙です(´・ω・`)
>>809 自由に使っていいって書いてあるからいいんじゃないかな
公開するなら一言元の作者にお礼を書くといいと思うよ
>>808 なにを聞きたいのかがよくわからない。
もう少し詳しく。
>>809 日本では著作権がない状態がありえないはずなので、「著作権はありません」は事実と異なる
ということはライセンスがまったく明示されていないことになるので、「自由に使う」のは不可能だよね
ほんとに自由に使ってほしいなら、たとえば「Simutransと同じライセンスとします」と書くことだってできたはずなわけで
著作権についての意識が薄いということは、他人のそれを侵している可能性も否定できない気がするので注意すべき
講釈垂れるより著作権はありませんという文の現実的な解釈しようぜ
自由に使ってくださいと書いてるのだから使っても問題は無い、はず
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 一回しか言わないからよく聞けよ? >
/ ヽ < >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー\
/ (・) (・) |
| ○ |
\__ ─ __ノ
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) |
| ●_● |
/ ヽ
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
法的に言うと著作権には財産権と人格権の二つに大きく分かれていて、
財産権は本人の意志で他人に譲渡したりパブリックドメインという形で実質放棄にすることができる。
人格権は放棄できないことになってるけど、この場合「自由に使ってください。」と書いてあるので
これは人格権を主張・行使することはしませんよと言っている解釈になる。
前に大京さんが旧カラーの207系や321系を出した時に「新カラー化の改造はやめてください」
みたいな説明文を書いていたけど、あれは財産権の実質放棄と人格権の行使になるね。
あと
>>810も言ってるけど一言お礼をつけると好感持てる。
816 :
685:2011/10/05(水) 12:00:00.66 ID:DVlEdVXj
配線は分かりやすく合理的であればあるほど良い
つまり単調な方が良い
世の中わけわからん配線がいっぱいあるがそれは本当はシンプルにしたいけど
土地の制約等でできないからしかたなくやってるわけで
土地があるなら迷わず単調な選ぶべき 配線は必然的に決まるもの
>>817 何で斜め高架のフェンスがカクカクしてるのか理解出来ない
左側の駅まで高架にして
列車区への線路は高架下を通すわけにはいかないの?
それだけでも多少はましになると思うが
>818
でもこれはわざと峠作ってそれに合わせウネウネを楽しむようなゲームだよね?w
ポイントをほぼデフォ同様にして複線表現のみとした 景観線路カジュアルとかでないかなあ
合理的な配線にすると面白くないんだよね
見た目もなんか嫌だし
配線の話題が出てたから・・・
振→───B──────
×
─────A──────
\ \
←信──@─────
これで@にスケジュール設定してみたら結構な高頻度でも捌けた
惜しむらくは優先度がB>Aなところなんだけどね
普通の二面二線で捌けなくなってきたらやってみそ
既出だったらスマソ
配線もそうだけど列車種別によって停車ホームを変えると結構効果がある。
それこそ3線以上だと入線するホームの優先度に差が出るから、全ホーム有効に使おうとするとそうなる。
同一ホームに止まる列車が連続で来ると全然だけど。
時間に左右されないから全列車各駅停車で問題なし
警告メッセージの表示時間ってどこで調節できるのかわかる方いますか?
あちこちの駅が激こみで改善工事を行うもののそのたびにメッセージ
「○×駅が混雑しています」「○○が立ち往生しています」で工事が
中断されます。
列車区への線路を単線にして運用を制約しつつ
行き止まり式の荷物(郵便)ホームを追加してみたり
スタジアム行き臨時列車専用ホームとか作ってみたり
貨物用の中線とか無駄な安全側線とかで飾ってみる
あとは曲線半径を厳しくすると駅用地が限られてくるので
配線で悩む楽しみが増えると思う
>>817 坂祝から交流で電化したら名鉄が困るようなw
直角でなければいいやプレイだったぜ・・・
高速路線でくらい、考えた方が??
俺のマップは何故か支線の町ばかりが発展する。
お陰で一番需要が多い急行列車は途中停車駅4駅中、3駅がスイッチバックの分岐駅。
本線支線直通、本線、支線、折り返しが入り乱れ、平面交差じゃ捌き切れなくなった。
仕方なく、本線支線直通の上下系統が支障しないような形で立体交差化した。
街の規模に対してどうして高架駅にする意味がわからない・・?
駅の下方向に街が伸びて来ていて発展を妨げるとか
もしくは道路交通が踏切渋滞におちいる、、、といってもcitycarすら走っていないし・・
地上駅から街の発展による、立体交差工事モード(列車を止めずに高架化させる)を楽しむのも一興
>830
その支線は君が支線と考えているだけであってコンピューターは
どこが支線だとかは考えないよ
判ってて書き込んでるんだろうに無粋だなぁ
>>831 街の規模が小さいからこそ、立体交差化して駅に接続するバス停をスルー構造にしてしまうという考え方もあるのでは?
町の規模が小さいなら踏み切りでスルー構造でもいいよね
スレ住民も無粋なコメントはスルー構造にすればいいのに
そうか、俺とお前ではゲームスタイルが違うみたいだな
838 :
817:2011/10/06(木) 20:07:06.74 ID:7QteFrnj
国鉄特急たくさん走らせてるところをみると国鉄時代の再現?
どうせなら今や絶滅危惧種の「急行」を入れてあげて・・・
今の餓鬼に国鉄急行なんか理解出来るのかと?
心が子供のおっさんかもしれないだろ!
>>838 右上から右下へスイッチバックするための渡り線が欲しいな
準急のこともたまには思い出してやってください
貨物が足りない
停車駅が少ない列車に乗客が集中するから、特急大増発になっちゃっただけじゃないの?
システム上、特に支線直通の急行格の列車を作ると乗客集中がひどいってのと
貨物、特急、急行、普通と4種別走らせるとのろのろになるって問題な気が・・・・
847 :
809:2011/10/06(木) 23:39:22.95 ID:lQs63ZrD
>>810、
>>812、
>>813、
>>815 遅くなりましたが、レスありがとうございました。
とりあえずお礼の一文を添えて近いうちに投稿してみます。
(もし取り下げ要求があればその時に応じようかと思います)
>>817 実際の駅を見たり、グーグルマップで駅構内の地図を探すといいかもしれません。
あとは無駄な配線をあちこちに引いてみるとか…ちょっとそれっぽくになります
路線の端から端まで走る各駅が一番混むんだよね
あと環状線だと、東京から神田まで外回りで行くレベルの遠回りをする人がいて困る
>>848 とりあえず各駅の混雑は、系統分断と路線末端部優等onlyでなんとか…
>>848 そこで優等の出番ですよ。
待ち人数と行き先をよく見て、需要が多い区間に優等をじゃんじゃん走らせる。名鉄瀬戸線に急行・準急が走ってるのと同じ理屈。
優等は途中折り返しにするか追い抜きを設定してやれば、各駅停車より少ない編成数で多くの本数を稼げる。
そうやって調整していけば、全体の編成数を結構節約できる。
この手の話題をすると、「優等なんて、鉄ヲタのオナニー」って反論が必ずあるけれど、
接続している路線や近隣の建築物とかの関係で、人が集まりまくる駅とそうでない駅とが必ずある訳で。
尤も、私鉄みたいに駅数が多くて優等でもそこそこ定員が大きい事が前提で、
国鉄や海外の鉄道みたいに、1つの街に1ヵ所の駅しか無かったり、優等の定員が小さかったりするとあまり意味ないかもだけど。
>>848 優等を始発駅等で長時間停車にするのも手だな。
始発駅の乗車数が少ないと効果が低いが
でも走らせられる種別って普通と快速ぐらいが限界だよね……実用的な範囲だと。
相当長い路線なら新快速急行特急とかも実用的な種別に化けるのかもしれないけど
>>852 そうだね。自分も、直通無しの場合は普通・急行・特急ぐらいが限界で、その特急も新幹線を除けばマップで5編成ぐらい。
ただ、直通も含めると、種類も編成数も一気に増える感じ(ex.普通・急行・直通普通・直通区間急行・直通急行・エアポート特急)。
直通列車に人が集中する問題については、停車駅の数で調整してる。人が集中しそうな種別は停車駅を減らして、そうでないものは停車駅を増やす。これだけでかなり調整できる。
一見大変なだけに見えるけど、乗り換えを減らす事で全体の需要が掘り起こされるので、それはそれで。
>>852 俺は、特急、急行、準急、普通だな。
特急は大都市間輸送。
急行は中都市向けで主に支線直通。
準急は特急停車駅から小都市(支線や特急通過駅)への輸送手段として活用。
スケジュールで指定区間は客全降ろしの回送が設定できれば
都市終点駅到着後、折り返し回送して次の都市主要駅まで行き、そこを始発駅として地方へ向けて発車させると
濃い妄想だけど始終点の都市駅で満員になり、次からの駅が混雑するのが避けられるし、
前駅で折り返すせいで乗換できる都市駅に行かない為に地方からの帰りがラガラにならない
会社側に効率を求めるなら回送は必要
見せてくれましたよね
回送とライバル会社の使い道いまだにわからない・・・
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:43:00.31 ID:pMOAoDNC
>>857 俺は回送は車両の転属なんかの時に使う
ライバルは私鉄再現
そこでRouteCostやらの登場ですよ。
導入後、各停は悲惨なほど空気輸送で特急が常に激混みだよ。
各停と優等がほどほどに込むようにするにはどうしたらいいんだろう
人口の多い都市に急行を停めないようにしたら、ほどほどになるんじゃね?
上手くいったとしても、何のために種別を分けるのか分からなくなりそうだが
>>860 RouteCost導入前提になるけど
●━━●━━━●━━━━●急行(B駅始発)
●━━━●━━●━━━●━━━━●急行(A駅始発)
●●●●●━━●━━━●━━●━━━●━━━━●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
A B C D
このように各停は全車全区間運行にして優等は全区間運行設けると同時に
途中始発も設けるとある程度、混雑緩和されるよ。
各停途中折返、優等長距離運行と逆な。
混雑調整術あれこれ
以下を組み合わせれば、大抵の場合優等各停の混雑差の軽減ができる。
基本的にはどうやったら遠近分離になるか?という考え方をするとうまくいくと思われ。
・運行区間に差を付ける
●━●●●急行
●●●各停
・停車駅を見直す。
●━━━━●急行
●●●●●●各停
から以下になどに
●━━●━●急行
●●●●●●各停
この場合、どうしても各停のほうが混むのは避けられない。
注意として場合によっては、停車駅を減らしたほうが結果がいいこともある。
(AB間の需要が特に大きい場合Bに止めてしまうとAでBまでのお客で埋まってしまいその後空気輸送になるとか。この場合Bを通過してしまうほうがいい結果になることも)
・混雑駅での長時間停車
A B
●━━━━●急行
●●●●●●各停
急行をABで長時間待機する。
・混んでる方の本数を減らす。
積み残しが増えるかもしれない諸刃の剣だが、有効な手になることも多い。
%指定にすると駅前で列車が詰まりまくるのでいつも指定するだけのダイヤを
組んでいるんだけど折り返しの駅などで乗客を降ろした後その駅の待機客をシカトして
走り去っていくんだけどこれなぜ?教えて鉄ヲタたち
ホームの長さが足りないんじゃないかとエスパーしてみる
一番奥に架線が引けてないとかもありそう
難しいなこのゲーム
旅客車が客を乗せずに発車しやがる
今確認したけど列車よりも飛行機でひどいこの現象。何十万人も待機してる横で
空気輸送のA380がびゅんびゅん飛び立っていくorz
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:45:51.71 ID:LdhDV91e
初心者はどういうマップではじめるのがオススメ?
今日ダウンロードして町を2〜4ぐらいにして馬車で乗客を送りながらコツコツしてるんだけど街がなかなか発展しない
あと馬車の貨物駅が1台しか走らせてないのに混雑するんだけどなんで?
>>869 ?台しか走らせてないのに混雑 ○1台しか走らせてないから混雑
目的地に繋がってないだけだろ
駅が2つに分かれているとか
思い思いにつぶやくエスパーの群れ
回送もーどとか
状況を説明できない馬鹿の質問は本当にどうでもいい
どうでもいいことに一生懸命になれる人って素敵だと思います
で、ここまで質問者から追記が無いわけだ
エスパーが解決法をテレパシーで送ったんでそ
>>860 各駅で産業施設と近隣都市を結べば通勤の3割が近距離客になってくれる
>>869 広い:人口少ないうちから飛行機で稼げる
平坦:最低限の資金と労力で高速輸送や沿線開発可能
人口多すぎない:大都市はドル箱ですが、撤去費用が・・・
都市と名所少な目:接続した割合に需要が左右されるので、数十単位だと初心者には掘り出しきるのが辛い。
(余り町を破壊せずに済む)バスで郊外の空港に客を集め、
飛行機で離れた地域の空港に降ろしまたバスで散らす。
空路とバスの連携で全都市(と近隣産業・大観光地)接続を目指そう。
これって、個別に街を設置してるの?
街のないところにも先に線路延ばしてる?
こういうリアルっぽい?路線引ける人は尊敬する、自分だとどうしてもなぁ
リアルww
駅設備に町並みが追いつく日が楽しみだな
クイズ目的はねぇ…
>>881 これだけうねってるなら市内に川と坂が欲しいな
福島のつもりか?
だとすれば新幹線の待避線が余計だよ。
鉄ヲタが身内だけでやれ機回しだやれダイヤだが再現するかを垂れ流すのがスレ
の趣旨であってそれを邪魔する新参くんな話の邪魔すんながこの状態な。
で自分もとりこぼし現象は気になっていたがたしかに航空機や客車で複数の都市を
往復させるだけのダイヤで追跡していると最初や最後の折り返し地点の駅空港で
次第に客を乗せなくなりそのうちその駅に下車させるだけでまったく乗車が
行われないという現象がおこる。対策としては反対方向からダイヤ指定した
乗り物を流すくらいか
忠実すぎてでけええええええ
そして道路が高規格
やはりどうしても線路のせいで駅がでかくなる
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:10:22.81 ID:0Q2urdEK
駅を設置するときに黄色の枠内が旅客対象なんですか?だったら駅を伸ばせば旅客対象範囲が増えるってことですか?
そうよん
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:32:17.98 ID:Swu0JIu3
>>889 いや
新幹線の退避線の数は山形新幹線開業前から変わらない
開業当初から奥羽新幹線用で作られてた
駅から信夫山トンネルまでの新幹線両脇の緑地とか奥羽新幹線用に作られたもの
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:46:20.69 ID:Swu0JIu3
やりすぎる地下トンネルと連打ツールで町丸ごと駅範囲で覆いつくして客独占したりできる。
そしてパンクする駅と路線orz。
日本語で
>897
ど根性過ぎるw
俺も1都市36*36程度のSD日本やってみようかな・・・
新 仙
| |
金―長 宇
\|
名―静―東
的な(上越線は犠牲になったのだ・・・)
信越本線は(
>>896 奥羽新幹線計画もかねてあのような配線(上下待避線2本)構造だったのですね・・・
福島駅より北側の信夫山に向かって奥羽新幹線用軌道用地確保(将来複々線?)していたというのは
現在の山形線より北部で分岐して山形方面に伸びる予定だったんですね。
勉強になりました
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:52:27.82 ID:0Q2urdEK
薬を作る数が多いのか全ての供給先の薬局に送ってるのに薬局で在庫をさばくのに時間がかかり
そのせいで運べずに待機中の貨物が増え駅が混雑してしまうのですが薬を消費させるスピードはあげれないのでしょうか?薬局の左上の最高生産というやつが上がればいいんですか?
>>903 発電所の脇に変電所建てて、
そこから送電線を各薬局へ延ばしそこにも変電所を作ればすこしは消費が早くなるよ。
110.0.1から変電所が一産業につき1つしか建てられなくなったから微々たる物だけど。
始めたばっかでよくわからないんだけど
港とかをちゃんと作ってるのに、船を造船所から出そうとすると
「運行ルートがありません」ってでるのはなんで?
情報が少なすぎて回答不能な質問は大喜利にしてしまうよ?
一見通れそうで通れない所があるんじゃないだろうか
>>905 バグ。マップを1回転させるか、保存してから読み直せばおk。
みんなどのくらいライバル会社設定してる?
6社設定してやったら街中の直線道路はすべてバス停という勢いになった
昔よりAI進化したよね
昔はアドオンでコスト低いバス入れてもAIは使わず、デフォのバスを使ってたな
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:20:44.43 ID:BD6XNp/y
さすがは日本の大動脈
すげー
会津が籠城しとる
よく見ると長井線経由で山形と新発田が・・・駅と町並みの位置関係はご愛嬌
スゲーな
マップサイズはどれくらい?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:37:44.34 ID:BD6XNp/y
>>917 ある程度アバウトになるのは大目に…
完全再現ではないから他社の近鉄が
名古屋金沢だったり東急と近鉄
で新宿・横浜〜名古屋だったり
私鉄が大躍進してる
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:41:22.86 ID:BD6XNp/y
>>918 マップは1495×1623
日本語wikiで落としたマップに
コツコツ土地改変と街をおいて…
>>913 直線リニア新幹線を敷設したい衝動に駆られる
ここはあえてBルートで!
中央アルプスつっ切るルートで
キハ120キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
クネクネしない道路を入れる
↓
エラー
↓
orz
鉄道駅は集客範囲を広く、バス停は範囲を狭く出来ないものか
nightlyで道路トンネルがかっこよくなった
鉄道トンネルはwikiにあったよね
公式で採用かぁ
>>926 鉄道駅は見てくれを整えようとすると必然的にある程度大きな集客範囲になるし、集客範囲=徒歩圏だとすればそもそもそんなに広くなくていいから現状で満足してる
目立たないバス停で広げるとチューズが使いにくい
分断された地下バス停・・・いや駅舎を孤立させればいいか
そろそろ集客範囲もアドオンごとに設定できる様になってもいいと思う
自転車置き場とか駐車場設置すると範囲が広くなるとか実装してほしい
アドオンはいいからそういうシステムをとりあえず
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:38:29.32 ID:qjPjGrFZ
自分が遊んでるのが64のpakだと判明した、インストールするとき全部のpakをチェックしたから128だと思ってたんだが
で 再インストールするんだけど結局はpakって何?それぞれに使える使えない乗り物があるの?
全部のpakをインストールしたら全部の乗り物が使えるとかじゃない? 自分は拡張パック的なイメージがあるんだけど
解説するのも面倒
別にそのまま遊べばいいじゃん
>>933 pak64は使用されているドット絵が64x64
pak128は使用されているドット絵が128x128
よって、共存不可能。
それぞれpak64として、pak128としてしか遊べない。
使える乗り物は大して変わらない。
pak64のほうが軽いため、大きいマップでプレイしたければpak64を使ったほうがいい。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:12:40.88 ID:qjPjGrFZ
ドット絵の大きさのことだったんですね…
てっきりバージョンみたいなものかと思ってました
ありがとうございます
>>932 今でも広くなるよ
と言いかけたw
停車場のメリット:何かが停車できる 地下や高架にも置ける
駅舎のメリット:斜面にも置ける、安い
かな?
常鉄って本当にアスペルガーなのか?
元同級生にアスペルがいるが、かなり社交的だったぞ。
なんか悪いことをすればそれ以降きちんと気をつけるし、
「ぼくは反省しました」なんて言わないんだが・・・
もしかしてアスペルガーって言ったら遠慮してもらえるとでも思ってるんじゃないのかな?
以下スルーで
なんでRailSim民が沸いてるんですかね・・・
RailSimスレって残ってんの?
数年前にそこから来たんだけど
へんなの多いなこのスレ
>>932 システムに積むまでもなく、そういった物のアドオンをtype=ind/comではなくtype=extension:waytype=none:enables_pax=1
で作ればそれだけでいけると思うが。
Shift+xでゲーム強制終了なのなんとかして欲しい
Shift+cで街つくろうとしてx触ってしまって長時間の努力が泡になりまくってる
前からこうだったっけ?
こまめにセーブしろと口を酸っぱくして言ったはずだ
>>948 かなり昔からそうだったね。
むしろ、最近のmenuconfはその設定がコメントアウトされてないか?
>>948 キーボードショートカットはmenuconf.tabで変更できる。
誤って打つと困るものは全て無効にしたほうがいい。
このゲーム、バスは現実風にはしにくいんだな
団地−A鉄道△駅経由−B鉄道×駅 を設定したら
鉄道の乗客が乗り継ごうと殺到してワロタ
うちでは、そういうのがやりたくてRouteCost版でプレイ。鉄道並行路線でも途中停留所が
同区間の駅よりも多ければ主要駅間直通客はバスに乗ってこない。ショートカットルートは
別だけど、それはリアルでもそうだから仕方ない。(一例:東久留米駅―花小金井駅間)
ただし長距離優等列車への旅客集中が半端無くなるので、それはそれで困るけど。
>>953 それ入れてみたいなぁ
ただ途中で適用したら既存経路の再編が大変そうだ
鉄道同士が接続してればバス乗り継ぎはしないはずだけど・・・私鉄競合だとね
ふと思ったけどテンプレにBSwikiのURLも載せといたほうがいいと思うの
割と賑わっているし
なんか、過去ログを乗っけてくれてたところなかったっけ?(うろおぼえ)
そこに残ってるなら、3-7は削ってもいいような気もしたり。
>>945 それって駅範囲を持った建物を道路のように広げて作れるってこと?
>>957 2ちゃんぬるとか?
>>945って、
今みたいに駅舎タイプを設置するとその地点から広がるのが欲しいんじゃなくて
自転車置き場とか駐車場を設置すると、その駅自体の集客範囲が3*3→5*5みたいに増える
って感じのを望んでるのかと思ってたが
なんか説明下手だが雰囲気は伝わるだろうか
上のほうで駅と道路を一緒にしたようなアドオン実現をのぞんでいた住人
がいたがこういうのを望んでたんだと思う。今まで郵便局などの
エクステンションを連ねて範囲を広げていたのが飛躍的に楽になるし。
方法は違っても結果的には
>>932と同と思う。
あれー、俺開発したっけなぁ?
やった覚えないのに、10路線ぐらい乱開発されテルぅ
時計だけでなくカレンダーも見てみるんだ。
1時間のつもり25時間経過してないか?
1日中山道…じゃなくて一日中開発してたのか
昔マンホール型のバス停アドオン作って駅の範囲ゴリ押しで広げてたの思い出した
ところで1年半ぶりに再開しようと思った浦島なんだが何か大きく変わったことある?
最新版落とそうとしたらインストーラーついててビビった
>>965 一番大きな違いはネットワーク機能かな?
他は…なんだっけ?
多分不便になったところはなかったはず
968 :
967:2011/10/13(木) 21:00:55.53 ID:SxZxXLKn
ネットワーク機能にちょっとだけ興味あるんだけど観戦だけって出来ないのかなあ
なんか貨物車が駅の容量超えて荷物運んでるんだけど、これってバグだよな?
定員300人の駅に10万人待機してもなんとも無いゲームだ
貨物の容量オーバーくらいなんてこと無い
>966
マンホールw
逆に駅扱いされない歩道橋も欲しいよな。
道路架線とかで。
駅範囲表示すると景観用歩道橋は邪魔だからね。
それこそライバル企業使えば誤爆停車は防げるかなw
復帰
>>972 路面軌道使えば駅扱いにならない道路歩道橋できるんじゃない?
勿論路面電車との併用はできなくなるけど、それのフォローとして路面軌道用架線で歩道橋アドオン作るって手もあるし。
道路標識扱いでいいんじゃないかな?
属性なしもできるんだし。
110に乗換えたら変電所の効果が低すぎてわろえない
標識安定かw
979 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/15(土) 20:26:41.74 ID:JfhF0fE/
ようやく車両基地の存在価値がわかった。
なんや、これ。めっちゃ便利やん。
俺にも教えてくれよ
俺にも俺にも
俺も俺も
じゃあ俺が
下らんレスするくらいなら、次スレ建てろ。
俺?
駄目だったorz
テンプレ前スレ以外に変更無いよね?なら行って来るけど
車両基地のメリット
・折り返し駅の前で詰まっている様なときその詰まりを車両基地に移行出来る。
・列車間隔の均等化
・混雑の均等化
・ダイヤの乱れの防止かつダイヤの乱れからの自動復帰
・複数路線を織り交ぜて高頻度運転する場合安定して運用しやすい
・見た目が豪勢かな?
BY某動画
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:26:29.03 ID:aN9b9zoy
>980
次スレよろしくお願いします。
うめめ
ume
梅田
埋め
東梅田
梅屋敷
次は梅屋敷ー
梅小路
質問いいかな?
うん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。