1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー \
/ (・) (・) |
| ○ |
\__ ─ __ノ
だから何時の間にか消滅とかは勘弁してくれって言ったじゃないか!
立ておつ
4 :
1:2011/04/12(火) 02:44:47.23 ID:MZNKA/vy
もしかして、このスレは、もう不要?
前スレで決着ついちゃった?
とりあえずおつ
勢いで回ってるスレだからか前も一旦止まってしまうと、
なかなか人が戻ってこなくてNo36は知ってる限りで2回消えたんだ。
とりあえずネタを投入してりゃそのうち戻ると思うが
途切れる度にこんなだから950が次スレ立てるとか決めといた方がいい
城を追われた亡国の王子が皇帝を倒す
伝説の勇者の子孫が魔王を倒す
厨じゃなくてもやりがちです
暴走する帝国や王国の黒幕が邪教団とか、
人VS人で収拾がつかなくなった所に人外の黒幕とか
主人公がラスボスを倒す
>>9 SFC時代とかPS時代とかにそういうのをよく見た気がするな。
今でも続いてそうだけど。
構図がわかりやすいからな
それに多少行動が不合理だったり矛盾するように見えても
「教義のためあえてそうした」「人間とは思考が違う」とかごまかしやすい
(そこまでしっかりとつじつま合わせする厨もマレだが)
>>11-12 その時代って「後は想像にお任せします」
が流行ってなかったっけ
明確な解答を見せないのがゲイジュツ(笑)みたいな
エヴァのあとくらいだから97〜98年くらいか
先鞭をつけたのはツインピークス(89年)かもしれないけど
けど邪教団xご想像はあんまり無いんじゃね?
ツインピークスとか懐かしいwww
シナリオはどんでん返しで意表を突く事が全てだと思ってるので
伏線以外はてきとうで整合性も取れてないしキャラの性格も安定しない
20年前のPC用RPGは市販されたものですら厨二っぽさが全開だったよな。
・・・いや、むしろそれらをプレイした厨が厨RPGを生産しているのかも。
20 年前の PC 用の RPG ねえ。
国産ってどんなのあったっけ。
イース、エメラルドドラゴン、サーク、ブライ、クリムゾン、アルシャーク、英雄伝説
この辺りかな?
でもこれらは 1980 年代かな。
1990 年代にはもう国内の PC 用 RPG 市場は死んでいた気がする。
>>18 それら全部1990年から前後2年くらいだろ?
PCゲームが壊滅したのは、やっぱりWin95が出て、PC98帝国が崩れだしてからだね。
たぶん20年前というと
俺は魔界塔士SaGaで遊んでた
魔界塔士SaGaはいいゲームだった。
中二というより高二ゲーだったけどw
12体のケルベロスの主はそれぞれ頂点に立とうと行動には移ってないが、お互い牽制しあってる
しかし飯田が天使と悪魔の力を手に入れたことでその均衡は崩れた
それと同時に現世に汚れた人間を粛清するために舞い降りた天使と
世界を混乱に陥れる為に地獄から召還された悪魔が現れた
12人の主は元凶が飯田にあると考えて、次々と飯田に接触する
そして物語の真の元凶はヒロインにあったと判明
ヒロインは命を狙われるようになる、主人公はヒロインを護る為戦うことをケツいするがまだ告白はできないという設定
>>22 前スレ引用しないと
何の話してるか分からない人もいるんじゃねw
ヒロインはラストで首ちょんぱ?
むしろ飛鳥的立場かも
愛の告白に成功してヒロインに解剖してもらうんじゃないのか?w
目が覚めたら
「今日からお前はキャ○ャーンだ」
って改造されてるんだろ
厨は、改造手術みたいな後天的な力よりも
封じられていた力とか○○の血みたいな先天的な力の方が好きなはず
破滅の力に覚醒するヒロイン
うまく悪の部分を切り放したり「私ごと倒して!」だと厨なので
ガチで血祭りにあげにくる事にしよう
プールの中にロボット隠す
エルドランシリーズかよ
戸棚の中にコピーロボット隠す
今の厨にパーマンネタはわかるんだろうか
「いなきゃいいと思うコピーロボットさ」も通じなそうだな
厨じゃなくても相当好きじゃなきゃわからん
俺が知ってるものはみんな知ってる(常識)
という思い込みが厨という例では?
「おまえ『パーマン』知らねぇのか、グレート!
ビスコ食ったことあるか?」
蛆虫の大冒険 ワームアドベンチャー
登場人物の大半が蛆虫
主人公が蛆虫(ミツバチの幼虫)
仲間がハエの幼虫とアブの幼虫とアリの幼虫で蛆虫
ラスボスはスズメバチでミツバチ虐殺部隊のリーダー
敵の親玉はスズメバチの女王バチだけどラスボスではない
オープニング
ミツバチの巣にラスボス率いるスズメバチの群れが襲撃して主人公だけ逃げ延びる
エンディング
激闘の末に女王バチを倒してスズメバチが巣ごと全滅確定追い込むんで
主人公を殺して道ずれにしようと逆襲してきたラスボスを倒す
きっとカマキリのおじさんが死亡するお涙イベントがあるに違いない
道連れ(みちづれ)ではない
道ずれなのだ
つまりifルートが存在し
殺虫剤を持った人間がラスボスであるケースもある
合成システムという名のアイテム交換所
ルシファーやサタンは悪魔の傀儡君主で悪魔の本当の親玉はベルゼバブ
この世ができた時から生命を生み出す創造主ヤハウェと死をもたらす死神ベルゼバブが対立してて
ルシファーとサタンはちょっと前にグレてヤハウェ憎むようになった小物
元々天使だったルシファーやサタンみたいな堕天使系の悪魔はデーモンという種類の悪魔で
元々異教徒が崇めていた異教の神だったベルゼバブみたいな異教神系の悪魔はデビルという種類の悪魔で全く別の存在
生命の誕生させた神に感謝し死をもたらす死神を憎んだイエス・キリストが
死を自ら受け入れる自殺を禁忌として信仰心から永遠の魂を得る事によって死の運命に抗う教えを広めようとする
イエスの前に現れたベルゼバブにイエスがお前こそ悪魔の王だという展開が聖書っぽい本にある
この世には生命を誕生させた神(ヤハウェ)ではなく死をもたらす死神(ベルゼバブ)を信仰する
デビル信仰タイプの悪魔崇拝者がいてイエスはそいつらを反キリスト教徒と呼んだ。
ベルゼバブはいろんな邪教で死神崇拝者たちにバール、ゼウス、アマテラス、ラーみたいな呼び方をされてるけど
それらは皆、死をもたらす死神の事を指していて同一の存在。
死神を崇める反キリスト教徒は滅びの美学を持っていて死こそ安らぎと考えて自殺を美徳としている。
主人公がキリスト教徒で反キリスト教徒と対決していくストーリー
主人公は神と魔の性質を併せ持つ
主人公の父親はサタンとルシファー
主人公の守護霊は大日如来
主人公の技は神魔血破弾
反グノーシス神話
この世に混沌があるのは神の作った真なる宇宙であるこの世界に
偽りの宇宙である別宇宙にいる悪魔がこの世界に干渉して混沌を撒き散らしているから
パンドラが箱を開けたのもイブが知恵の実を食べたのも悪魔の仕業
聖書にあるはじめに闇があったとう記述の闇が偽りの別宇宙で
ヤハウェが光あれと言った瞬間に真なる宇宙であるこの世界が誕生した
そこは平和な楽園になるはずだったけど
別宇宙にいる悪魔が干渉したせいで混沌のある世界になってしまった。
グノーシス神話もまたゾロアスター教や日本神道やギリシャ神話や
エジプトの太陽神信仰と同様に死をもたらす死神を崇拝する反キリスト教。
ヤハウェがデミウルゴスという悪魔だというのはヤハウェを卑しめる為に風潮された反キリスト教徒の嘘
本当の悪魔はプロノイアの方でプロノイアの正体は死をもたらす死神である悪魔ベルゼバブ
グノーシス神話はベルゼバブが神に疑いを抱いてる信仰心の弱いキリスト教徒を騙して生まれた
死神を崇拝してこの世を死で覆いつくそうとする反キリスト教のひとつ
サタンやルシファーがベルゼバブより格上っぽい事にされている理由
ベルゼバブは能力的にチート過ぎる存在だから
中二病なヤツが崇拝はじめるのをキリストが危惧して
そんなにチートでもないサタンやルシファーをピックアップして
死をもたらす死神であるベルゼバブの存在を目立たなくした
ベルゼバブは能力的には恐ろしい存在だけど性格は割りと普通
神を憎んでいて自分が神になりかわろうとか考えているサタンやルシファーの方が狂ってて
能力的にはベルゼバブの方がサタンやルシファーより上だけど
性格的な邪悪さはサタンやルシファーの方がベルゼバブを上回っているから
ベルゼバブは破滅の悪魔だけどサタンやルシファーは悪意の悪魔
本気でやってそうで怖い
神や天使=世界をガチガチに規制しようとする
地上や人間を汚れてるから滅ぼして浄化してやり直すとかやりだす
悪魔=↑に反発してて(結果的に)いいヤツ
ってのもありがちだな
ルシやコクーンは悪魔の傀儡君主で悪魔の本当の親玉はパージ
まで読んだ
デビルとデーモンの解釈が現実と逆な理由がよくわからんが
いいぞもっとやれ
セブンスドラゴンとかいうのは上記にあてはまりすぎる
紹介見ただけでワロス
本来は『devil』のが上位で、『daemon』のほうが下位なんだっけ?
日本語では、『デビル』は比較的古い外来語で「悪魔一般」指し示すけど、
比較的新しい外来語の『デーモン』は、デビルとの差別化として、デビルの上位になっちゃったんだよな。
いや、
日本語に訳すとデビルが悪魔(堕天使)、デーモンが魔神(ヨソの神様や精霊)
だと思う
まあ実体がねぇから正解の解釈ってのも無いけど
てか、ほとんどの悪魔に数千の軍団を従えてるとかって設定がついてたり
実はルシファーよりベルゼブブの方が実力上とかあとづけしたり
悪魔学者は重症の厨だな
(本気なのがもっともタチの悪いところ
土属性:最初にやられる(設定では実力1のパワーキャラ)
水属性:イケメン
火属性:単細胞
風属性:協調性皆無
ラスボスが神様
時空凍結呪文エターナルで世界の時間を止めようとしている
動機は世界を創造する意欲を失ったから
主人公は異界からやってきた別の神で
この世界の神の変わりに時間の流れを甦らせようとする
世界各地にバグが発生していてバグみつけて修正する為に世界中を冒険する
バグは神様が世界作った時に手違いでおかしな動きをするようになった存在
ラスボスは中盤に話しかけると手違いで魔王の台詞をしゃべるようになってしまったヒロイン
(それはまるでセガサターン版イース2のリリア(Cv久川綾)が中盤に銀河万丈ボイスで魔王ダームの台詞をしゃべったのを彷彿とさせる)
最初の村でヒロインに話しかけると魔王戦が始まる
倒すと何故かラストダンジョンの最深部に移動しててエンディングになる
ラスボス級の敵が7人いて1人倒すごとにパワーアップする
6人倒すと最後の1人がラストダンジョンの最深部に移動する
全員倒すと実は今まで倒した奴らが分身で
7人のボスキャラの本体が合体したラスボスになる
最初は丸い肉塊からボスの1人が上半身を出してる形態で
戦闘が進むごとにボスの上半身が増えていって最終的には7人になる
河津たんディスってんのかw
石船重すぎ
土属性、斧、鈍器類の武器が不遇
誰だって市販のRPGの影響受けやすいのは分かるが
でも、その影響で斧、鈍器を強くしすぎちまうのもなんか厨っぽい気もしなくもない
優遇されてることも結構多いよな
土属性ってトロいが硬い、強い、広範囲、回復と万能だし
斧や鈍器はヒロインが持つと似合うというのが少し流行ったりもした
闇属性が終盤でも役立つのは、悪くないゲームだと思う。
まあ逆に終盤で光属性が不遇とかだと、逆にものすごく厨っぽい感じだけど。
ファンタジーだと終盤に良く悪魔とか邪神出たりするから
配慮しないとそのまんま闇属性不利になりそうだ
レベルを上げて物理で殴ればいい
最初のボスが魔王
魔王を倒した主人公の勇者が魔王の呪いを受けて
だんだん弱体化する体質になってしまう
序盤のボスが魔王とか邪神で
ラスボスが山賊のお頭とか
序盤は魔界を探索して序盤は地上を探索する
だんだん主人公が弱くなっていく
ボスの中ではファーストボスの魔王がパラメータ的には一番強くて
ラスボスの山賊のお頭がパラメータ的には一番弱い
でも魔王は結構簡単に倒せて山賊のお頭には大苦戦するバランスになってる
「弱ってゆく勇者」に「引き継がれる魂」とかつけると大河ロマンすぎるな
属性が地・水・火・風・緑・智・美・音・盾・剣・愛・虚・光・闇・動・静・生・死
理論上ではあと3つの属性があると思われる
ヒロインの名前がレナかシエル
ヒロインの名前がヌルかポ
ヒロインの武器がガッツみたいなでかい剣
厨っぽいヒロイン武器といったらやっぱり巨大な死神のカマ
最近だとハンマーも多いか
最近のツクールに多いもの
やたらローカルなネタ多めのご当地作品
ただし作品の舞台はメジャーな大都市でも関東でもなく
それどこ?って感じのネタにもならない街
黒き命鎖
>>72 どちらかというと東京を舞台にしつつ
全然再現できてませんってほうがそれっぽい
酷いのになると東京という街があると思ってるとか
>>74 言われてみれば「東京」って地名は存在しないな
産まれてこの方ずっと東京と在住なのに
盲点だったわw
無駄に再現にこだわって微妙な出来になるよりはましだと思うが
htt まで読んだ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:57:08.16 ID:DWF1OzEA
ズバッ ザン シュピッ初めてみたがひどすぎワロタ
ストーリーや設定は凝ってるけど肝心のゲーム部分はつまらないのが多いよね
小説か漫画かノベルゲーでいいんじゃない?と思う
ツクールでは逆
ゲーム部分はFFの真似して凝るけど
シナリオもFFみたいに幼稚
シナリオよりもどうでもいいギャグシーンにこだわる
2010年以降のラノベのタイトル
僕は友達が少ない
機巧少女は傷つかない
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
ツイてない!
変態王子と笑わない猫。
コトノハ遣いは囁かない
鳳凰堂みりあは働かない!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
天国に涙はいらない
竜と勇者(あいつ)と可愛げのない私
おまえなんぞに娘はやれん
ないないない、なんにもない、あんでっどない
素材使ってんのに音楽にこだわりましたw
素材使ってんのに自作戦闘頑張りましたw
ブギーポップは笑わない
の影響が続いていると考えてもよろしいかな?
ツクールも最新作はRPGツクレナイに改題した方がいいな
Noと言えない国民性ゆえにはっきりとした否定の言葉に頼もしさを感じるのだ
……とか分析しだす
ドラクエのいいえループはNOと言えない国民を作るための政府の陰謀
ブギーポップの前のゲーム小説大賞受賞作の章タイトルも
ブラックロッドは笑わない
吸血鬼もどきはもういない
見た目ほどにはヒマじゃない
魔女は男を眠らせない
永ごうの夜に悪夢は覚めない
ヒトオオカミなんか怖くない
死神は死人を相手にしない
生ける死者に安息はない
だったり
電撃大賞の一次選考通過作品のタイトルがジワジワくる
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 07:53:09.10 ID:7aqecGmZ0
・「蒼穹のオルケストラ」 藍沢羽衣
・「殺戮のウィザード」 浅海翔
・「宵闇のゲシュタルト」 伊瀬右京
・「黒虹のイスカディオン」 但馬荒人
・「白銀のティアクライス」 ウヨウ
・「宵闇のレジナ」 坂木ケイジ
・「葬送のフーガ」 北見遼
・「神聖のマリヤ」 金澤里史
・「光明のザナドゥ」 唐土詩郎
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 07:53:52.46 ID:ZtC7KOL0P
>>81 シリーズ作品みたいwwwwwwww
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 07:59:06.78 ID:WA890avgO
>>81 朝から笑わすなwwww
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 08:09:45.42 ID:1ETymE+n0
>>81 ・「残照のヴィヴァルタ」 青柳守佳
・「混沌のサクリファイス」 鳶田努
・「永遠のマスティスカ」 山田山一
・「殺意のタイムカプセル」 葉純ゆう
・「夕霧のユウ」 墓下翁
・「彼女のコドク」 霧崎雀
・「秘密のラーメン」 田上翔吾
氷結のフィッツジェラルド
漆黒のズムウォルト
ワンハンドレッドアイドラゴン
ワンハンドレッドダラードラゴン
ドラゴンゴッド
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:35:19.00 ID:/AThzzAZ
白装束軍団と黒装束軍団が対立する図式はBLEACH以外でも結構見るな
>>100 敵味方をバッサリと色で分けるとキャラが多いとき敵味方がわかりやすいからな
ブリーチの欠点は多いだけでほとんどのキャラが意味ありげにいるだけ、まあ厨がよくやっちゃうことだよな
殺した相手や、滅ぼした国が装備品になる
警官や軍隊が異常に強く、現実を反映しているとか言っちゃう
もちろん、デフォルト戦闘
やたらと負けイベントが多い
女キャラは「あ」の段の清音(特に「ナ」と「ア」と「ァ」)で終わる名前
ありふれたストーリー展開を避けようというありふれた考え
論理的に無理がある推理に登場人物が誰も突っ込まないどころか賛同、しかも本当に正しい
頭がいいという設定の人物の頭が悪い、というか鈍い
白黒だと地味だから赤青にしたシルエットミラージュは偉い
メインキャラが少年少女
おっさん、妖精、犬が補助要員
音楽だけにこだわり
売りの自作システムは素材スクリプト組み合わせ
プレイヤーに戦争は新たな憎しみを生むと執拗に呼びかけるが
敵が古代人とぼっちとゾンビと生まれたばかりのクローンだけしかいない
ファンタジー世界の住人のくせになぜか日本的男尊女卑が浸透している
優しい少年という設定だが「美少女にやさしい」だけだったりする
イケメンの性格は嫌な奴に書かれ
主人公を持ち上げる不細工なおっさんはいい奴
まーレディーファーストの正体も下品きわまりねーからなぁ
優しい少年という設定だが単なる優柔不断にしか見えない
>>111 優柔不断=(自分に)優しい
体裁気にするから優柔不断になるんだよ
オレオレキャラ=ヒロインの前だけ優しい^^
語尾「ッス」
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:58:37.53 ID:Ct8L4g0+
ティーダ乙
魔法使いの初期HPが1〜4
スキルがジャッジメントクロスとか内容を全く想像できない名称
>>116 それを言うなら
ゼィッヒインベールデゥン
銃技が発砲
剣と盾と全身鎧の相手にサブミッション
銃器を使ってるのに力で攻撃力が上がるのはおかしいとか弾も減るなどなど
いろいろな理由で毎ターンアイテムとして使わない攻撃できない
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:34:19.88 ID:51FRdgeV
終盤、敵だけ属性耐性が高くなっていて、
せっかくの強力な装備が役に立たず、
全員素手でばくれつけんやせいけん突きで戦うことになる。
装備をすると素早さが下がるため、
全員裸にリボンを装備する。
嫌いなゲームを書くスレですか^^
>>124 ゼィッヒインベールデゥンってどういう意味だよ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:24:25.63 ID:cLsuk27d
具体的すぎるのもいやだぞ??
ハッサンは甘い息を吐いた!!
おまえらパフィユーリルヴァンドセレティーナさんをディスるのはやめろ
ギルドシエテエストレージャブラックスターさんがお怒りだ
クランケンシュヴェスタ(看護婦)
>>120 銃に関しては武器スキルの中でスキルポイントを銃スキルに振る事で
強くなるとかにするしかないよね。
筋力が上がれば、ねらいが正確になり、速射性能もあがるから、ちからで攻撃があがってもなんら不思議ではない
なるほど射撃で重要なのは安定した姿勢を維持できる足腰ともいうし
大口径で威力デカイほど反動も大きくなるから使用者の力は重要だな
銃で殴るのが最強技
というわけでリアリティを考えて飛び道具は筋力で命中力を判定するようにしてみました
技があやとりというのは突き抜けてて格好良いかもしれない。
手をごにょごにょ動かして、「くらえ!天の川!」
何故か敵側は「なにぃぃ!?」とか言ってやられるw
そういえば、前にどっかのサイトでのび太があやとりで戦う小説読んだな
相手の首に紐を巻きつけて締め上げるという…
どこの必殺仕事人だよ
>>138 それを読んで、自身の内臓で戦うマンガがある事を思いだしたw
ぶっちゃけ大剣で、
衝撃波みたいの撃つとかにすれば、
近中遠のレンジで戦えちゃったりする。
大剣背負って旅できる力があるなら素手で殺せるんじゃね?
内臓レディ
だった
ドラえも
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:45:45.00 ID:7+Cabv/B
>>142 ダイの剣で城を破壊する勇者ダイとか、
ビームサーベルで要塞と闘うゼクスのガンダムエピオンとか、
そういうのを連想してしまった。
大剣で遠距離攻撃と言うと大地の剣を元に戻すとかのほうが迫力があって好きだ
ウッソくんの大発明もデカかった
とにかく「独りよがり」の一言に尽きるんじゃね
ファイナルファンタジー零式 12人の主人公
●エース【カード】♂ CV:梶裕貴
カードを操り、トリッキーな攻撃を行う。
見た目や言動から一見クールな印象を受けるが、その心には熱い物を秘めている。
若干向こう見ずで子供っぽい所があるが根は優しい。
●デュース【笛】♀ CV:花澤香菜
笛を吹く事で、様々な効果をもたらす。
温厚でまじめな頑張り屋。心やさしく、言葉遣いも丁寧だが、その口調に似合わず頑固な一面もある。
●トレイ【弓】♂ CV:杉山紀彰
弓を華麗に操り、遠くにいる敵にも的確に当てる。
知的な青年で常に冷静な判断を下し、感情的になる事を嫌う。
●ケイト【一丁拳銃】♀ CV:竹達彩奈
片手に持つ拳銃を軽快に操り、敵を翻弄する。
明るく元気な少女で仲間達を和ませるムードメーカー。
●シンク【メイス】♀ CV:後藤邑子
魔法を専門的に扱い、魔法に特化したエキスパート。
常に独りで居る事を好み、常に何を考えているのかわからない不思議な少女。
●サイス【大鎌】♀ CV:沢城みゆき
大きな鎌を軽々と振り回し、敵を切り裂く。
言葉遣いが悪く、思った事をはっきりと言い放つ、きつい部分もあるが自身にとっての善悪をしっかり持っている
●セブン【鞭】♀ CV:青木まゆこ
複数の刃を備えた鞭剣を振るい、敵を拘束しながら追い詰めていく。
あれこれ言う前に行動して実践、という頼もしさがありつつ、実は断り下手な候補生。
●エイト【拳】♂ CV:入野自由
人の命を簡単に奪う武器ではなく己の拳で戦う事を選ぶ。観察眼に優れ聡明、芯が強い。
感情を抑える術を身につけているが、負けず嫌いという一面もある。
●ナイン【ランス】♂ CV:小野大輔
長い槍を振り回し、周囲の敵を力強く薙ぎ払う。
直情的で、物事は白黒ハッキリ着けなければ気が済まない性格。
その真っ直ぐな物言いは戦場へ向かって行くクラスゼロの生徒達を勇気付ける。
●ジャック【刀】♂ CV:鈴村健一
長い刀を持ち、目にも止まらぬ速さで敵を倒す。
いつも優しげな笑みを浮かべて軽口をたたく、0組一のお調子者。ポジティブ思考で、どこかつかみどころのない青年だ。
●クイーン【ソード】♀ CV:小清水亜美
まっすぐな細剣を巧みに操り、敵を容赦なく攻め立てる。
容姿端麗、清廉潔白で生真面目な委員長タイプ。メガネがトレードマーク。
不正を許さず、仲間にも厳しい言葉を突き付ける女王≠フ名に相応しい少女。
●キング【二丁拳銃】♂ CV:杉田智和
大型口径の銃を両手に持ち、ターゲットに向かって撃ち続ける。
日々ストイックに鍛錬を積む。見た目はクール。根は優しいが、無口で無駄を嫌う性格なため優しさが伝わりにくい。
http://www.ff-xiii.net/images/scans/a1.jpg
零式ってタイトルからしてアレだが
上官連中に渋い役者をそろえてるんでそこまで酷くならないと思いたい
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:08:05.84 ID:Oo0rUNTO
>>150 FFなのか??
何か新種の仮面ライダーかとおもった。
>>152 元々はFFアギト13って名前だったが13の評判が芳しくないから名前から13を削ってみた
tes
ガッツさんは人間くらいなら素手で殺せます
でも敵があれなのと子供の頃からの癖で鉄塊使ってます
(σ・∀・)σガッツ!!
種族差別の合間に精霊集め
シリーズの出来ってのは三作目・・・完結編で決まる!
>>159 あやまれ!GBサガシリーズにあやまれ!
自分の好み=出来の良さ
自分の好きな物=他の人も好きな物
自分の嫌いな物=出来が悪い物
わかったから評価されないからってキレんな
各所の文章ウェイトも演出の一つですので、早送りできるようにする予定はありません。
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
…勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
会話シーンに意味不明な固有名詞が沢山出て来る
プロローグの冒頭からストーリーの根幹を成す重要語句がバンバン出て来るけど、
その意味が分かる頃には会話の内容覚えてない
シオン議定書
ユダヤ人がユダヤ人以外の人間を家畜として支配しようという計画書
世界に起きている事が説明できるとアドルフ・ヒトラーが絶賛
シオン議定書を読んでヒトラーはユダヤ人絶滅を誓う
が近年、不景気の責任をユダヤ人に押し付ける為にソビエト政府が作成した偽書だと発覚
フリーメイソン
イギリスの商業組合、シオン議定書を作成したユダヤ人が多く紛れ込んでいると思われていた
イルミナティ
フリーメイソン内に存在する、ユダヤ人の秘密サークル、世界を影から支配し多くの陰謀をめぐらしていらしかった
「イルミナティ」という言葉は、サタン(ルシファー)に由来し、
「光を掲げる者」という意味を持ち、古くから多くの宗派に用いられてきた
悪魔の13血流
イルミナティを牛耳る12つのユダヤ財閥にナザレのイエスの血を引く聖なるダビデの血流を加えた13の血筋
アスター家、バンデ家、コリンズ家、デュポン家、フリーマン家、ケネディ家、李家、オナシス家、ロックフェラー家
ロスチャイルド家、ラッセル家、ファン・ダイン家、「聖なる」ダビデの血流によって構成されるはずだった
失われた10氏族
アッシリアにイスラエル王国が滅ぼされた時にどこかへ消えたユダヤ人。ユダ王国に残された2氏族のユダヤ人も彼らの行方を知らない。
シオン
エジプトを脱出したユダヤ人の為に全能の神ヤハウェが与えた約束の地
ミズホラ
東の果ての日の昇る場所にあるという楽園。
タルムード
ユダヤ教の経典
スファルディム
中東に住む本物のユダヤ人
アシュケナージ
ヨーロッパに住むユダヤ人、しかし遺伝子を調べたら本物のユダヤ人ではなかった。
ファラシャ
アフリカのエチオピアに住む黒人のユダヤ人
アーク
日本の神輿みたいな形をした聖なる箱
ダビデの星
イスラエルの国旗にもなっているペンタグラム
ヘブライ語
ユダヤ人の話す言語
ヤハウェ
ユダヤ人の信仰する全知全能の神。ヘブライ語で存在する者という意味。
>>165 ヒトラー的に定義書のことは
「真偽は関係ない、利用価値があるかないかだ」とか言ったとか言わなかったとか
あとメイソンはユダヤとは関係ない組織なのも有名だよな
ラスボスはガイアスとミュゼ
スクリプト素材流用しまくりで「自作システムです(キリッ」
168ちゃんさあ。自作システムじゃ余りに平凡すぎない?
ツクール連中には、デフォルトでなければ自作と呼ぶ風潮があるような気がする。
というか、デフォルト か 自作 これ以外の呼称を見た事がない。
圧巻の借り物スクリプト戦が素晴らしく、なんてレビューは見たことがないw
やる側も勘違いで「自作すごい!」とか褒めたりするんだろうな。
作った側も謙虚なら「あ、ごめんスクリプトです…」って言うんだろうけど。
自分で作ったようにして言うのが厨なんだろうな。さすがにそんな奴いないか。
むしろスクリプトのあるXPやVXじゃなくて、
ツクール2000(更に言えばツクール95)で、
デフォのみで変数やイベントを極めてツクられた作品のほうが面白いのかもしれない。
プロジェクトの中身を覗き見された時に備えて、
「見〜た〜なぁ〜!」とかデカイ字で書いた画像(マップ)を用意する
・スイッチ、変数の名前を消してある
・通れない場所をダメージ床設定にしてある
・ダミー変数を大量に配置する
・スイッチの代わりにアイテム所持でイベント分岐させてる
…そこまでして中身見られたくないのか
そういう複雑なことは厨はできないよ
スクリプト系の素材やさんに多い気がする
厨にもいろんなベクトルがあるから
プログラマーでもそうなんだけど、
「誰もお前の様な技術の無いやつのソースなんて盗まないよ」
っていうのに限って、暗号化してソースを読まれないようにとか気にしてるw
ちょっと上のだと誤解されそう。
プログラマーでもそうなんだけど、
「誰もお前の様な技術の無いやつのソースなんて盗まないよ」
としか思われていないのに限って、暗号化してソースを読まれないようにとか気にしてるw
XPやVXは簡単にデータの暗号化ができるようになったから、
別に大したことをやってなくても暗号化されてるってゲームも少なくないよね。
とはいえ暗号化しておいたほうがいいって部分も少なくないから、バカにはできないけど。
全て自作にしようとして見た目が汚い
でもスクリプトと音楽は借り物も混ざってる
50時間遊べる!と書いてるが5時間も無理(テストプレーした時間だろw)
「音楽がいいですね」←借り物w
気合の入った表情モーション、イベントのたびに見せられてゲンナリ
リアルな大人がいない、全員が幼児退行したような会話
唐突な残酷描写、後半からの欝展開
作者と友人しか知らんような身内ネタ
ヨハネズアポカリプス
偽預言者の霊に取り付かれた中東の独裁者アレイスター・クローリーがクーデターを起して約束の地カナンを支配する
サタンの霊に取り付かれた欧州の独裁者ルイ・サイファーが侵攻を始めて第三次世界大戦が勃発する
666の獣の霊に取り付かれた東洋の独裁者弥勒(ミロク)も侵攻を開始する
転生したイエス・キリストが主人公で7人の天使の霊に取り付かれた人間と一緒に三人の独裁者と戦う
カナンの地にユダヤ12氏族が終結する
ラスボスはルイ・サイファー
最後の審判でサタンと偽預言者と獣を倒して約束の地が誕生する
仲間が女ばっか
硬派厨なら逆に、敵も味方も男だらけにするんだろうな。
純粋なヒロインが一人なw
ネットでよく黒歴史ノートだの設定だの詩だのを厨って馬鹿にする風潮あるけど
いつまでたっても小ニの壁が超えられない俺はちっとも笑えない。
背伸びしてるにしても凄いと思う。あんな凝ったもんとても思いつかない
ノートいっぱいに書かれた迷路とか
厨2設定は模倣ばかりだらか嫉妬する必要はない
しかし一周回って面白い発想だったりするんだな、これが
実際物凄い厨2でもちゃんと描写しててヒットしてシリーズ化してる小説とかあるしな
主人公が強くて美しすぎるからロボットまで機能停止するとか
厨2を限界までこじらせたらラノベ作家になれる
◆禁書4大黒歴史のひとつ 〜熱膨張って知ってるか編〜
主人公は魔術師や超能力者相手には無双できるが、身体能力は一般人。
そんな彼に拳銃で応戦する敵。
絶体絶命のピンチと思いきや、なんと拳銃が壊れて撃てない。
慌てふためく敵に対し、主人公は「熱膨張って知ってるか?」とカッコよくキメ台詞。
彼によると事前に熱い紅茶をぶっかけておいたため、銃の金属部分が熱膨張して壊れてしまったのだという。
しかし、そもそも銃の原理は『火薬の爆発で弾丸を飛ばす』というものであり、
実際の拳銃においては800℃近くに熱せられた後でも問題なく動作する。
これに懲りたのか、以後作者は特殊部隊にすら銃火器を持たせることはなくなってしまった。
あまり頭がよくない人が科学的なネタを使う場合はwikipediaで入念に調べたほうがいいな
相対性理論を使ってた物語は全部インチキ
戦いから帰ったヨハンを待っていたのは隊長であった
「隊長!・・・」
「・・・ヒーローになった気分はどうだ。ヨハン」
隊長は顔を顰め、静かにヨハンに問いかける
賞賛の言葉を期待していたヨハンにとって、それは意外な反応であった
先ほどまで騒がしかった他の隊員たちの声も、急に静まり返る
納得の行かないヨハンは負けじと隊長に食って掛かった
「取り残された住人も助けて、区域の魔物も全部討伐しましたよ!」
「それで隊長は一体何が気に入らなかったんです!!」
バシッ!
静まり返った空間で乾いた音が響き渡る
「・・・ッ!?」
一瞬の出来事、ぶたれたヨハン自身、何が起こったのかよくわからなかった
「今のお前は魔族と同類だ・・・」
「そんなこと」
「お前は新たに手に入れた力を試したくて殺していたようなもの。さしずめ新しい玩具を貰った子供のようにな」
「!!」
隊長の意外な一言でヨハンはハッとした
曰くダークフォースアイに目覚めたヨハンが行った先ほどの戦いは嬉々そのもの
その姿は快楽のために無意味な虐殺行為を繰り返す魔族と同じと言うことであろう
・・・なら、殺した魔物一人ひとりに念仏を唱えろと言うことか?
そんなことする前にやられるぞ?
ヨハンと隊長を除いた、すべての者が同じ疑問を抱いた
しばしの沈黙の後、ようやくヨハンの重い口が開いた
「すいません。俺、調子に乗っていました」
「気付けばいいんだ。過ちは誰にでもある。」
(納得しやがったー!!)
『なんか、意味の分からないことで怒られる』
まさに理不尽極まりない
そして、納得する方もする方だ
と考える隊員たちであった
〜つづかない〜
意味の分からないことで怒られる。
いいことを言ったつもりなのだろうが、周りは納得がいかないまま終わる
ちょっと面白いね
>>189 菊池秀行のシリーズはゲームにするの難しそうだなぁ。
魔界都市の設定は面白そうだけどね
でもツクールだとマップが大変そうだな
それに美しすぎる主人公のグラは並みの絵師では描き切れんっぽいし
世界観がSFとが現代の設定でも
マップ全般が完全に2000RTPとかだと超萎える
逆にマップ自作してる奴は見所ある
と思いきやバランス崩壊厨ニゲーも多いから困る
コンシューマ用ツクールで自作システム(笑)自慢大会
…板違いでしたか、スマソw
見た事あるもの、聴いた事ある曲が出てくるだけで萎える
またおまえか。またこの曲かと。
全部自作してるすげぇのは無いのか。
アレックス「どういうことだ…、俺はこの場所を知っている」
ブライアン「見ない顔だな、何か用か」
アレックス「お前は…ブライアン」
ブライアン「なんで、俺の名前を」
ゲーム起動時にいちいち「被災者の方にお見舞い申し上げます。」
というメッセージを見せられる
ゲームオーバーになるといちいちゲームそのものが終了する
先に進む為の階段やドアが見つからないので、エディタで中身を見ようとしたら
暗号化されていて見られなかった
ちなみに、作者によると「そこでゲームは終わり」だった
後者の方は、いちおう報告されたバグとかに応対してたからまだ良いが・・・
いや、実在かよそれww
>>204-205 前者も後者も、第3回ウディコンのゲーム。
よく考えたらツクールじゃなくてウディタだからスレ違いだな。すまん
ウディタユーザーの端くれとして弁護させてもらうが、ウディタ製ゲームにだって
ちゃんとした、面白いゲームは沢山あるんだ。
お詫びに俺自身がかつてツクールでやったことを・・・
・共産主義にかぶれて、ファンタジーRPGのキャラに
レーニンとかチトーとか名前をつけるが、何をした人物かはよく知らない
主人公が傭兵を育成する学園の候補生権兵士
刀身を痛めそうなショットシェルを斬り放つ銃剣を使う
風紀委員でマザコンのライバルも同じ銃剣を使ってる
主人公の父親も元軍の兵士で、仲間と都会の様な国の大統領になっている
ラスボスは呪いで魔女になってしまった主人公の肉親
ヒロインも魔女になりそうな呪いを負っている
お金が給料制!魔法を盗んで装備する斬新なシステム
面白いと思ったの?
微妙に変えてるのは良心のつもり?
都会のような国意味不明すぎワロタ
>>207のせいでオレの封印されていたイマジネーションが爆発して()しまった。どうしてくれる
こことは違うどこかの世界
世界は突如現れた妖魔によって世界の殆どを支配されてしまう
現在の学園長にあたる聖者ヘリオス・デュランダルは私財を投げ打って
人類の脅威である妖魔を倒す為の学園を設立する
若者はそこで、妖魔を倒すための術を手に入れ来るべき闘いに備えている
そして、この学園にまた新たな戦士が生まれようとしていた
用語
ヴァルハラ:1
ドイツ神話では戦いによって命を落とした戦士たちの楽園とされるが
本作では超巨大学園都市にあたる
ヘリオス・デュランダルの私財の他、賛同した兵器メーカーや製薬会社などの大手企業の協力のもと創り上げることに成功した
通常の学業の他に三年間の間に妖魔との闘いに備えての特殊な訓練や授業を行う他
妖魔によって占拠された場所を攻略、または学園都市に入り込んだ妖魔たちの掃討する任務も受けることとなっている
尚、通常の学園と同じように部活動が存在するほか、学園祭や体育祭など季節にあったイベントも用意されている
ヴァルハラ:2
三学年、10クラスで、1クラスに20人
出撃の際は原則により1小隊4人で構成される
メンバーはクラスメイトの他他のクラスや学年から借りることも可能である
任務は任意で行うことができ、成功した場合はそれに見合った報酬も用意されている
卒業生もまた教師や教官や衛兵として活躍している
ヴァルキュリアの加護
ヴァルハラ学園に入る際に学生は儀式を受けなくてはならない
炎、水、風、地、光、闇のうちいずれかの力をヴァルキュリアによって授けられる
ヴァルハラの子
ヴァルハラ学園の生徒を指す
彼らは来たる日の為に日々の鍛錬を欠かさず、学業に励んでいる
ヴァルキュリアの加護と独特の強化プログラムによって
一番弱い学生でさえプロの軍人と対等に渡り合えるほどの身体能力を持つ
シュヴェーアト・カノーネ
銃と剣を一体化させたような特異な形状を持つ武器
状況に応じて接近戦用と砲撃戦用に切り替えることができ、敵を突き刺したまま発砲するアクションも可能である
その使い勝手の良さと高い生産性からヴァルハラの主力武器として採用されている
様々なタイプが存在し、個々の性格に合わせたカスタムタイプも存在する
ミドガルド
ヴァルハラ学園のある場所。四季が存在する
広い国土と、高い文明レベルと信仰心、豊富な資源が学園都市を可能とさせた
妖魔
突如この世界に現れた現れた異形のもの
現行兵器では通用せず、ヴァルキュリアの加護を得た武器が唯一の決定打とされている
獣状のものから人型まで様々な種類が存在しており
理性や知識を持つタイプが存在するが、私利私欲のために用いられている為
妖魔は人類の敵と認定されている
>>211 >>207が有名なRPGのネタだってのは知っている
ただ、このまま続けてても荒れると思ってね
よくあるキャラを殺してお涙頂戴ってのがなかった部分は悪くないと思った
>>207 ただ悪役不在の期間が多いし黒幕の存在感がイマイチなんだよな・・・
カードゲームが本編だからな
いや精製が本編
あと実地試験でライバル()のレベルあげて魔法集めたら本編終了
ライバルのキャラ付というか存在感って重要だと教えられたいい作品だった
シリーズの中で唯一泣いた作品だが
恥ずかしくて人には言えない
でも説明全く無しでいきなり
王様「魔王倒してきて
じゃ
設定やギミックを出すことを諦めることも必要
>>217は設定やギミックを出すことを面白いと思って根本の面白さをおざなりにしてるということを非難してるんだろ
設定とギミックは話を面白くするためのものであってそれ自体を面白いと思うのはマニアだけということなんだろうな
しかしシナリオ作りにおいて設定作ってるときが一番楽しいのも事実
そこが終わっちゃうともう苦行でさ・・・・・・
過剰な宣伝しないフリー作品に限れば作者独りよがりみたいな作品もアリだよな
まあそういうのには素材使用の表記が甘かったりバグ頻発だったりが多いのも事実だけど
2話でAGEシステムを出しました が、非常に凄いものになったと思う。
AGEシステムの設定を考えたのは 僕なんだけど、いざ実際に映像になると、
「これは凄いものを考えつい たな」と。
いや凄いです。面白い。 本当に面白かったです!
>>222 どこの中学生が書いた文章かと思ったら…。
悪役の、いじめ等の人間不信の原因となった過去を「強さ語り」と結びつける為にやたら強調する
彼と対立し「お前は弱い!生きるには強さが必要なんだ!」と言う癖に、彼が野望と理論を語り始めると
「弱肉強食なんて変!お前は人間不信だ!間違ってる!」と主張をする主人公
何故か悪役に止めは刺さず
「命は大事!いつか食物連鎖のない地球になりますように!そうなる根拠とかはないけど!」
と超理論を展開し終わる
天才キャラを出してみるが天才どころかアホにしか見えない
そして、周りのキャラはもっとアホになる
>>225 敵キャラ「殺人エネルギーを使えばこんな国など木っ端微塵だ。フハハハハ」
主役たち「どーしよー、こんなのをまともに受けたらおしまいだー」
天才キャラ「こんなこともあろうかと殺人エネルギーを無効化にする装置を作っておきました」
主役たち「やったー。これで助かったー」
敵キャラ「ぐぬぬ・・・もういい、俺帰る」
ダメな作品に出てくる天才キャラって便利キャラか、どうでもいい知識を垂れ流すだけの嫌みしかいないような気がする
宇宙の騎士マリオブレード
ストーリー
マリオ一行が宇宙旅行をしている時にラダム獣と遭遇
マリオはマリオブレードに改造されてしまう
脱走したマリオがラダム獣に寄生されて操られてしまったルイージやクッパと戦う
主人公 マリオブレード
ライバル ルイージエビル
ラスボス クッパオメガ
ダンジョンが地下9999階まである(マップはランダム作成)
とあるアイテム(ランダムで手に入る)を入手すると1階まで戻される
主な装備品はジャージ、サンダル、音楽家のヅラ
>>228 ルイージはダガーかミユキの方が似合いそう
というか初戦でボコられて虫吐き出すと思う
>>229 このまえ1本だけ残ってたから確保した
厨はマリオとか嫌いだろう
あんなものは小学生がやるものだぜとか言って
モンハンに自分だけの厨設定を山のようにつけるイメージ
>>231 マリオやドラえもんやアンパンマンをマッチョにしたり厨二設定つけて喜ぶのが厨じゃね?
既存の作品からパクっただけなのにそれを図々しく「元ネタです」と言って開き直って
「元ネタの使い方がオシャレな俺SUGEEEE!!!!111111」する事
マイナーな作品からパクって「パロディです」と開き直る
結局完成しないで誰の目にも触れないのに、
「元ネタ知ってる奴はおるまいおるまいおるまい!!」と一人で勝手に優越感に浸っている
厨が作るゲームに入ってるもの
・トイレ
・ガチホモ
・唐突なゲームオーバー
・有名人の画像
・友人の名前
・厨くさい連中の中ヒロインが普通にヒロイン過ぎてつまらない
・うんち
これも追加で
>>234 それをほぼ全部のゲームでやったBLゲー作家いた
「この部分でリアルさを演出してみた!!
え?その演出のせいでプレイしにくい?
でもそこを親切にすると現実的じゃなくなるから仕方がない」
「リアル」や「現実的」を連呼する奴の作るゲームって、大概見えてる地雷原だよな
完全な自己・・・
深い自己の中へ・・・
自分自身、お前自身・・・
迷う、戸惑う、見失う・・・
全ては自己発見のため・・・
・・・・・・
自 身 が 覚 醒 ! !
・・・今、自己の存在意義を見付けた
スタートMAP中の隠し部屋に最強武器をおく
>>239 リアルを追求したとか言ってる奴の作品は大抵どうでもいいところだけリアルにして
肝心なところはご都合主義のまんまだったりするからな
>>239 >>242 どこだったか忘れたけど
モンスターがいきなり金落とすとか、落ちてる宝箱はリアルじゃない!入手法一々工夫しろとか
騒いでRPG作品にケチつけてるサイト思い出した
>>239 敵をバッサバッサ斬っているのに、切れ味が落ちないのはおかしい!
なので、武器は回数制です!
レベルを上げなきゃいけないのに、武器が壊れたら詰むのでよく考えて戦わなければいけなかったり。な
>>243の考えも採用されたら難易度が跳ね上がるんだろうな
武器の使える回数が数字で見えるならまだいい
ランダムでぶっ壊れるのとかはマジ勘弁
>>243 批判を受け入れないなんてその作者はクズだな
>>246 確かに、批判や意見を受け入れないのは問題あるが
それを盾にして言いたいこと言う奴がいるから困るよな
批判を受け入れすぎて迷走するのもどうかと思う
・「最近のRPGはヤサ男ばっか」ていう批判を真に受けてマッチョな怪人を主人公にする
・B級映画からパクってさらに劣化する
・そのくせ名作ゲームからもパクるので中途半端な作風に
・クラシックの曲を使って「俺って博識!!!!!1111」
・パソコンなのにSUPER DANTEの敵グラを使う
ラスボスが「これはゲームだ」とか言う
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:08:54.29 ID:iQCgKtCV
>>249 世の中には背中に天使の羽まで生えるボブサップ体系が主人公のアクションゲームがあってだな
>>250-251 とある二次創作ゲーで
(二次創作の)元ネタの作者にそれをやらせたゲームがあったな
アゲてしまった。すまない
・とりあえず羽とか翼が好き
・読みにくい文章とかポエムみたいなのをセンスがいいと勘違いして書き並べる
・アイテム、スキルの名称が長ったらしいカタカナだらけで、ぱっと見で効果が判らない
・キャラ達の口調が妙に馴れ馴れしい
・既知で無いと判らないような場所・方法で何でも隠したがる
・当然、エンカウントバトルがゲームの面白さにどう直結するのかなんて考えた事も無い
・画数の多い漢字(青ではなく蒼)や、当て字を使った意味のわからない造語(絶哀とか蒼壁とか)が大好き
・英雄(二つ名持ち)や、天才のオンパレード。(後に覚醒する)落ちこぼれはいても凡人はいない
・美男美女の中にとってつけたようなオッサンキャラ(そいつだけ妙に他のメンバーと年の離れている奴とか)
・仲間割れも裏切りも無いのに「仲間、仲間」とよく口に出す。他キレイごとが多い
・普段周りを引っ掻き回すドジッ子なのにシリアスシーンで偉そうに(キリッ)とするキャラがいる
これも追加だな
単に王道設定を並べてるだけって感じがする。
途中からどんどん仲間が死に始める
厨じゃなくてもやりがちな事ばっかじゃないか
つうか厨と厨ニの区別をつけろと
名前 織斑
>>1乙
年齢 12歳
性別 女(元男)
髪 やや長めの濃い鉄色(メタリックカラー)
右瞳 燃えるような紅
左瞳 眼帯で隠されている
魔導師ランク SS(聖王の鎧発動時SSSS++)
使用武装 ラグナロク&アポカリプス
所属 国連軍魔法部隊副隊長兼同遣魔界軍団軍団長(階級は少将)及び麻帆良学園中等部
本作の主人公。弱冠12歳にしてスクウェアメイジであり、四大精霊と契約を結び、オリジナル改良魔法を使う。
元一般人だが古流剣術の師範代であり、メイジ50人程度なら魔法なしで殲滅できる。
幼い頃時空管理局に両親を殺され、復讐を胸に誓い、時空管理局に捕まりそうだったフェイトを助け共に暮らしている。
クールだが熱い面もある。元男性なので少女や幼女には優しいが、女性たちの気持ちには鈍感。
現代知識を活かして農業を活性化して領地を豊かにした。商才もあり現在は世界の九割を牛耳る大会社の社長。
実は大魔王バーンの娘であり、魔族化すると世界を滅ぼすほどの魔力を発揮すると言われている。
エミヤシロウの力を受け継ぎ、幻想殺しを好きなタイミングで発動でき、重力を操る異能を持っている。
さらにIQ400の天才である。周りの評価は高いが自分ではあくまで弱いと思っている。
このスレを立てたのも
>>1であると噂され、多くの人間から乙されているが、本人はそれに気付いていない。
ブルーナイツを元にこんなものを書いた人物を
>>1乙が目的だとして危険視している。
>「最近のRPGはヤサ男ばっか」ていう批判を真に受けてマッチョな怪人を主人公にする
これは可愛くないか?w
サンプルゲームやデフォルトの主人公を無理やり登場させ、かませにする
ライセンスを持ってないのに、他のツクールシリーズのRTPを勝手に素材として使う
RPGツクールでゲーム制作者気取りになっている人 #これが嫌いで嫌いでしょうがない人は公式rt
Twittertenkknky(銀*の堕*使 ◆2TENKK.nkY)
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:42:29.76 ID:cvvz11+u
ここで厨厨言ってる連中って
マッチョなオヤジが大活躍してアメリカを救って
最後は「USA!USA!USA!USA!」でシメるのが「厨じゃないゲーム」なんだろ?
sage忘れた
まぁ、このスレはJRPGを批判してるアメリカ人と同じ匂いがした
とりあえず複雑な戦闘を作りスクショを上げる
それで満足してエターナル
・主人公が何らかの理由(レイプ、売春など)で非処女になっている(男の場合も含む)
・そのくせ本命の恋人は純粋無垢な少年か少女
・主人公とその恋人が結婚し、子供まで作中に出てくる
・イメージCV、BGMを公開する
・トラウマシーンの後に主人公が「うわぁあああああああああああ」
・大体、実験は非人道的なことが多い
・主に人間の脳みそとかよく使われる
・技術者は味方にいても科学者は悪役側にしかいない
これも追加だな
そういうのは別にツクールに限った話じゃないだろ。
神の長いイケメンは性格が悪い
しかし主人公の窮地では大活躍
作者のサイトへ行くと、トップページで
「この政治家は危険です!」みたいなことを書いている
戦闘メンバーが多い
5人とか6人とか
昔のゲームで戦闘メンバーが13人のやつがあったっけ
もちろんオートもあったけど
メタルギアソリッドの影響を受けて「ステルス何たらシステム!」とか言っているが、
実際はただのシンボルエンカウントバトル
「重傷」「出血」などの状態異常を作る
そのせいで「敵の攻撃を受けて、ノーダメージなのに重傷を負う」
などの変な事態になる
ツクール買った。
主人公の設定も考えた。
インストールして積んだまま。
属性が無駄に多くて20種類近くある
半分以上は空気属性
しかもその属性ごとに対応する仲間キャラがいる
もちろん半分以上は空気キャラ
一瞬、空気属性って風属性の仲間か?って思ってしまった
なぞなぞイベントで
「解体新書を書いた人は誰?」
みたいな、世界観にあってないメタな出題をしてくる
絶対倒せない最強敵キャラ作っちゃう
最初の敵と装備作った次は
クリア後の隠しダンジョンと最強の敵作っちゃう
黙示獣ドライゼクスって名前のラスボスが出てくる
ドライはドイツ語で3、ゼクスはドイツ語で6
3つの6があるからドライゼクスで666を意味する
モチーフは聖書のヨハネの黙示録に出てくる666の獣
ドライゼクスって名前的にはちょっとカッコいいかも
イッヒフンバルトウンデル!
オーレンシュメルツェン!(耳の痛み
ドイツ語は厨御用達だな
作者(自分)の名前を所々で出す
作者とキャラの茶番があれば完璧だな
てす
>>269 アメリカをネタにしたギャグゲーという視点なら
それやってみたいなw
ツクールうんぬんっていうツイートを、そこらじゅうのスレに貼り付けているのは、
プライドだけが高くて、プログラムのプの字もわからないお馬鹿さんって解釈すればいいのですかね?w
流石平成生まれのゆとり異星人は違うぜw
どこの誤爆か存じませんが
なかなか上手い厨二設定のコテハンでございますね
名前欄にチン毛を撒くとは
帝国と戦うストーリーだけど皇帝とか四天王じゃなくて一般伝令兵Aがラスボス
序盤は四天王の1人が攻めてくるような展開で手下の兵士の中にラスボスも紛れ込んでるけど見分けがつかない
ラスボスの歩行グラは雑魚モンスターの帝国兵と同じ、戦闘グラも帝国兵と同じ
凄い力が手に入るアイテムのあるダンジョンの最深部で皇帝を倒したあたりで
いきなり周りにいた兵士の1人が黒幕ぶりだしてアイテム奪って去っていく
オマケ戦闘とかじゃなくて、あくまでラスボス?
シリアスでは、銃弾一発で死なせるくせに、
ギャグで爆発エフェクトや機関銃、バズーカのSEを多用する
その時のタフさをなぜシリアスで活かせないのか?
シティハンターのことですか?
霊剣・荒鷹という武器を思いついたが
ぐぐったら有名ゲームに使われていた
有名すぎて流石にパクれない
あくまで「霊験あらたか」の洒落です、で押し通すんだw
妙剣・加藤鷹でごまかすんだ
絶技 カトゥ・ファルコン
最近、小説投稿サイト覗いてるんだけど
人気のジャンルは異世界トリップチートハーレムファンタジーらしい
SFファンタジー学園ドタバタコメディ社会風刺歴史物ホラーカードレースバトルゲームサイコロボアニメ
異世界にきた現代の学生の主人公(作者の分身)がなぜかしらんが大活躍
その世界の英雄や魔王や天才、あるいは同じく現代からきた幼馴染といった
多様な美少女たちを助けたり助けられたりしつつモテモテチヤホヤされて
大満足ですというある意味潔いほどの欲望丸出しなのはいいんだけど
いかんせん子供だましなんだよな
いい年した中二病のおっさんはそんなのじゃ満足できねーんだよw
で、おまえらツクールDS+には手出した?
ラストダンジョンの最深部の手前を通せんぼしてる
使い捨ての台詞もない怪物系ボスがラスボス。戦闘曲は他のボスと同じ
敵の親玉との最終決戦はイベントだけでエンディングの一部
DS+で例のケルベロスをネタに作ってみてるんだが完成したらコンテに出して良い?
エター率はクソ高いけど
いいんじゃないかな?ここはネタの墓場のようなものだしね
ケルベロスネタが久々に見たくなって
前スレ見に行ったがdat落ちしてて見れなくなった
誰かログ残してない?
322 :
319:2011/12/30(金) 14:36:31.17 ID:w6pLTOY5
>>320 了解、お言葉に甘えます
>>321 残念ながら14くらいから取ってたログが全部吹っ飛んじゃってお力になれません
なので設定がスレと違うところも出てくると思うけど、
同じネタを使う人もいるかもしれないし差別化だと思って流してもらえれば助かります
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:39:19.01 ID:EHQKVgc5
人間は醜いんだ残酷なんだと言うだけのシナリオ
作者は神かなんかと勘違いしてお説教
>>325 ひどい時には普通に敵を倒しているだけで怒られる時もあるしね
ブチ切れた状態で敵を倒すのはもってのほかという
説教するのはオッサンだろ
厨はそういう存在を否定するから厨なんだよ
スタッフロール中に死んだキャラが次々と現れて
現実世界の政治や戦争批判をして消えていく
敵側を露骨なまでに悪い所しか描写しない
それだけならいいが
味方は良い部分しか書かれない
悪い部分がでたり、主人公らの行動に疑問を覚えるヤツが存在しない。
出ても敵の内通者にされる
332 :
319:2012/01/03(火) 13:58:05.58 ID:4Onzu7AE
>>323 トン
脳内ログとだいぶ違ってたけどやっぱ本家の方が破壊力あるなあ
>>329 SEEDの悪口はやめてよね
厨を叩く西瓜先生の作品のストーリーが知りたい
頭が変になりそうで10分と続けられない
>>315 ツクールだと現実世界を作りづらいから
異世界で元々名の高い傭兵てのが多いな。厨二長編は大抵これ。
イケメンの主人公(闇属性)と
熱血漢(炎属性)と
ナルシスト(水属性)と
あと自分の好きな女の子でパーティーって感じか。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:02:30.71 ID:ABpR+6rN
>>334 属性モノの場合
大体主人公は二つ以上属性持っていたりするぞ
「魔物から力を奪い取った」とか、人間と精霊のハーフとか、悪魔と契約したとか
闇属性は二つ目くらいだ
ageすまない
属性を二つ以上持ってるだと・・・
こいつ天才か・・・?
登場人物について、プレーヤー視点での、そいつが強いと感じられるような描画がすっぱ抜けて
ソイツが強いという設定だけがでしゃばって来るのはいつもの事だよね
すっぱ…え?
>>338 要は最初の方のガンダムでいうジーンみたいなキャラまで大層な設定が付いているってパターンだな?
「バカな、血統の限界を越えて属性を持てるだと?」
「こいつが世界を変える存在・・・ッ!」
主人公の多属性魔法剣術によっ倒されたこの男の名はグレン・レオル
帝国の騎士の中でも名の知れるほどの腕前を持ち
幾多の戦場を渡り歩いては
その都度黒い鎧を返り血で染めて帰還してくる姿から深紅の黒獅子の異名を持っている
だが残念なことに作中で彼について語られることは、ない
二つ名まであるのに、誰もその名で呼んでくれなければパーフェクトだな
敵キャラが死んで初めて、そういう裏設定が明かされるってのも面白いかもな。
そんなキャラに実は家庭サービスに熱心で無事生きて帰ると家族と旅行するのが至上の楽しみにしてる
もうすぐ娘の誕生日でこの仕事が終わったらプレゼントを持って帰る予定だったなんて設定を添え
ドロップアイテムがごく普通の女物のアクセサリーで売却可能
そしてうっちゃうと後々その娘が仇打ちに現れても和解できませんという鬱シナリオを組み込む厨二的ないやがらせ
包帯巻いた少女とか精神病の少年とか
>>346 厨はそれぐらいではすまない
おかしくなりすぎて両親を殺して、兄弟食べちゃうクラウザーさんみたいなショタとか
包帯や眼帯の下がZ指定のメンヘラ少女とかだ
女が主人公のRPGで主人公がラスボスとくっついちゃう
ラスボスは恋人殺されたショックで定期的にバーサーカー化して世界滅ぼしそうになってる奴で
最初に出てくるときは割と正気で仲間になったりするけど途中で昔の事を思い出してバーサーカー化して離脱する
最後は主人公がラスボスの精神世界に入って言ってラスボスを説得しようと試みるけど上手くいかなくて
主人公が告白したらラスボスが正気に戻る
でラスボスの心の闇の集合体っぽいのをやっつけてラスボスがバーサーカー化しなくなってED
ラスボスは贖罪の旅に出かけて去っていく
ラピュセル懐かしい
>>348 ラピュセルは知らないが
ゴッドイーターも中二の宝庫だったな
やっぱり調理の仕方なのだろうか
>>329 厨はむしろ「悪だと思ってた奴が実は・・・」みたいな奴の方が好きそうな気がする
一昔前の不良みたいな感じか
不良だったけど
子犬を解剖する少女を見て改心するんですね
逆に善人面した奴が黒幕なのは鉄板だよな
>>354 そのせいで本当に良い奴すら疑ってしまう
>>354 それくらいなら普通だが
厨の偽善キャラって少しボロが出たのを指摘されただけで白状している気がする
善「町で暴れている悪いヤツらが暴れているから倒すのだ。」
悪A「騙されてはいけない。俺たちが町を破壊していたのは、ここの地下に善軍の基地があるからだ」
悪B「俺たちがこうやって小競り合いしている間にその基地で世界制服をする準備をしているんだ」
主人公「あいつらが言っていることはホントなの?」
善?「え?あ・・・よくぞわかったな、主人公め」
主人公「えー!?」
伏線がいくつか張ってあって、
それを全部回収したみたら
いい人だとおもってたヤツが実は悪いヤツだった
なら救いがあるんだが・・・
テイルズは長髪剣士が毎回スパイで裏切るんだろ?
むしろ短髪が多いよ、多分
個人的には偽善、もしくは偽悪な悪役より誰がどう見てもゴミ野郎の方がグッとくる物がある。
例えば↓みたいなヤツ
「カーッハハハ!笑わせるぜ!」
「ハハハ、ヒヒィヒヒヒ!何?痛めつけたり、嬲ったり、殺したりすることに理由がいんのかよ!?」
「絶望、失望、恨み、悲しみ、嘆き・・・苦しみの淵でもがくテメェらの吠え面が見てぇからに決まってんだろー!?」
FFのケフカとか、いいキャラだったな・・。
ケフカ以外では、そのての純粋な悪キャラは雑魚扱いされることが多い気がする。
そういや人体実験のせいで人格が破壊されたっていう裏設定聞いたとき
萎えたってほどでもないけどちょっとがっかりした覚えがある
>>360 その手合いは
よっぽど上手く書かないとキチガイにすらなれないチンピラで終わるからな
意外と魅力的に書くのは難しいので、結果的に、もてあまして雑魚として処分するしかない場合が多々ある
>>353 おまえwww
子犬を解剖する少女を見て改心するってそれ書いたの俺だわ、よく覚えてたなw
>>363 その直近で
雨が降る中のエピソードを追記したのが俺だからな
いぬざん
「こうなったら… はあぁあぁぁぁぁ…!!」
(なんだぁ!? また技を開発したのかぁ!?)
リアはよく技を開発する。
ほとんどがロナに破られてしまうが。
「行くよ…!」
(やっぱり!?)
リアが走る。
「乱れ咲き・伍式ぃ!!!」
(乱れ咲きシリーズで来たか…。)
上段がくる。
(でも、おとりか…。)
その通りだった。
実際、狙ってきたのは籠手だった。
つづいて下段、下段、上段、下段、中段、中段、とおとりを交えて来る。
それをロナはかわす。
「まだまだぁっ!」
(まだあるのかぁっ!?)
「槍撃破・改!!」
激しい突きの応酬がロナを襲う。
(槍撃破かよ…!)
ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンッ!
「ちっ!」
シュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュシュッ!
「うわっ!」
ヒュッ!
「オォッ!?」
シュッ!
主人公は銃使いでwiki辺りから拾ってきた薀蓄を語りだす。
悪役はとりあえず女子供を殺すか酷い目にあわせる。
最近の悪役は村を焼き討ちせず、住民を皆殺しにするから三流
>>366 その後の展開を想像してみた
ロナが「くそ、このままじゃやられちまう」的な事を言ってから覚醒するか自分の必殺技で対抗するか
悪党が乱入して戦闘をやめざるをえなくなるかのどれかだな
このままやられたり、弱点を見出して捻じ伏せるシーンは無いはずだ
・主人公、ヒロインの絵を描いてみるが壮絶なダサさに自己嫌悪に陥る
(マント、バンダナ等ありえないファッションセンス)
・その世界観に出てくる国名を考えるが別にメモらないのですぐ忘れる
・ストーリー中盤で主人公(ヒロイン)が死ぬ(死んだと思わせる)
・凝った戦闘システムを考えるが、それで雑魚戦何百回もやることは想定されていない
○○のゲームみたいなシステムが欲しいんです
って奴は大抵エタる
敵キャラ全員分の二つ名を考えてみるがストーリー内で呼ぶ機会がほとんどないので
あまり意味のない設定になってしまう
374 :
319:2012/01/14(土) 15:39:32.98 ID:tQ7RMVC2
>>342 ブッコフでデスゲームパークって文庫本を見たら登場から1ページで死んで退場してそれっきりのモブにも
いちいち経歴説明しててうわぁと思った
てか厨がバトロワにハマッて書いちゃったような文章が小説として一般流通してるのに驚いた
ここを見てるようなヤツにはオススメ、おれは100円でも買わなかったが
最初の村の近くには弱いモンスターしかいない、
ボス前には必ず回復ポイントがある、
どんなにアイテムを持っていても見た目は手ぶらに近い、
などのいわゆる「RPGのお約束」に全て説明をつけようとする
「ボス前にある回復ポイントは
世界中に霧散するマナ(魔力)が結晶化したもので〜うんぬん」
不親切が売りの洋物RPGでも、序盤は雑魚ばかりだよなぁ。
ボスの前の回復、セーブポイントは無くてもいいと思うけど。
ダンジョン内セーブできないゲームも多いしな。
和製の純ファンタジーだと実際敵方の本拠地から遠いし
勢力も広がりきってないからっていう暗黙の了解的なとこがあるけど
途中の街もあんまり困ってる感じしないのばっかりだね
>>378 ダンジョン内でセーブできるとハマる可能性があるから
死ぬ直前にセーブしたり敵から逃げられない状況でセーブして詰んだりする
弱い雑魚しかいないことに反逆されても困るしな
そら、中盤意向の雑魚は強くても良いが
本当に最初から雑魚でも殺しにかかって来るようなゲームは
逆の方向で厨のような気がする
「これが本当のゲームだ、厨にこんなのは作れまい」(キリッ
って感じで
伝説の糞ゲー星をみるひととか最初の雑魚がいきなり最強の魔法とか使ってきたりするからな
使うやつ次第にすればいいんじゃね
たとえば無属性で防御力無視で全体攻撃する魔法でも
精神力が低すぎるとまともに使えなかったり
客観的になれない
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:14:22.45 ID:FvaiTwco
2ちゃんに専スレ立てる
sageずに書き込む
デフォ戦でも面白いものがある という言い訳をしてデフォ戦
>>382 難しいと理不尽を勘違いした奴がやりそうだな。
このゲームはたたかうとホイミだけでクリアできるものじゃないですから(ドヤァ
とか言ってる割に攻略法が○ターン目にこの攻撃を仕掛けてくるからその前にこれを使うみたいに1個しか用意されてないっていう。
ひどいのになると
最初のダンジョンでエンカウントする敵グループには
初期レベルで勝てるグループと勝てないグループがあり、
勝てるグループが出るまで逃げ続ける必要があるってゲームも
>>390 星をみるひとというそれをもっと酷くしたクソゲーがあってだな・・・
ストーリーはいいんだが
>>390 ひどいどころか、別におかしな事ではない。
特に一戦一戦の比重が大きな RPG (洋物 RPG など)ではしばしば見かける。
但し、これは元々のシステムがそれに合わせて上手く作られているから機能する。
反面、よくあるツクール製(JRPG)でそれがあると腹が立ってくる。
あれは何かを勘違いしてるとしか思えない。
恐らくは上に挙げたような RPG に感化されて、その部分だけをツクールで表現した結果。
FC時代なんかはそれがあたりまえくらいクソゲが多かったからな
俺も懐古だけど当時から多くのゲームって理不尽にむずいと思ってたから
そういうノリを未だにやってたり古きよきゲームバランスとか
言ってるを見るとなんだかなあという気はする
古き良き、って言えるのはドラクエくらいだったからな。
ドラクエ3のバランスは神がかっていたと記憶してる。
バランスがきついのはクソゲだと言って物理で殴れば勝つヌル度
そのクソゲ理論でヌルくした結果
主人公は常時2回行動でザコを一撃で葬れる完璧超人、
ボスは通常攻撃しかしない上に主人公のHPの1/30も削れないほど貧弱になる
回復アイテム持ち放題がバランスブレイカーなんだよな。
特にMP回復アイテム。
雑魚は魔法や特技連打で余裕になっちゃう。
そこでボスを魔法に強くすると、物理無双とか言われちゃう。
敵の種類は多いが、見た目以外に個性がない
「連続攻撃をする」「状態異常攻撃を仕掛ける」みたいな個性はない
ラスボスでさえステータスの高いザコ敵
属性はあるが、使い分けが面倒。結局無属性最強なゲームに
魔法の種類は多彩だが、本当に使うものは一部
ラスボス「ドジが!○○堕ちろ!」
主人公「ラスボス!消えてなくなれ!この宇宙から」
ラスボス「何だ!?○○には私の知らない力が内蔵されているのか」
主人公「戦争を遊びにしているラスボスにはわかるまい。このオレのこの身を通して出る力が!」
ラスボス「この身を通して出る力?そんな物が○○を倒せるものか!」
ヒロインA「主人公はその思いを表現してくれる○○に乗っている」
ラスボス「女の声!?動け○○!何故動かん!!?」
主人公「ここからいなくなれ!」
ラスボス「おのれ主人公!だが私だけが死ぬわけではない。貴様の魂も一緒につれていく」
主人公「終わったのか… 光だけが真っ白に広がっていく」
ヒロインB「主人公!生きてるんでしょ!?返事をして!」
主人公「大きい光がついたり消えたりしている。うわー大きい。彗星かな?違うな。
彗星はもっと大きく動くもんな。ばあーって。」
ヒロインB「そんな主人公… ○○艦長! 聞こえますか○○! 主人公が…」
で、リメイクではハッピーエンドになってる、と
>>401 それによって次回作がなかったことにされるんだな?
勇者タナカ
本作の主人公。
4歳で父を亡くし、今も郷里で母親と2人で暮らす。
アルバイトも含め1度も職に就いたことがなく、
20歳のころからブーメランの修行を始めて以来、1日も鍛錬を欠かしたことがない。
子供のころから「常識とか、正しいとされることが嫌い」だった。
剣や盾は必要性を感じないため持たない。
タナカ君より飯田君の方がいいな
厨二な設定はいいんだ、別に
でも大抵それを捌き切れてないからダメになる
ひたすらレベルを上げる以外は運に頼るしかないやり込ませダンジョン。
タイトル画像がワードアート
>>407 メタルスライムの団体が異常な頻度で出たり
盗む系の敵を倒してもドロップなしとか
地味な嫌がらせってあるよね
首を跳ねるって・・・情状酌量の余地ないじゃんw
しかもそれを販売してたという・・・
ディズニーの版権のうるささは半端ないって有名な話なのによく手を出したな
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:31:49.77 ID:k+1PqgAV
その前の発言見ると日本では版権切れてるし、悪意ないからと甘く見ていたみたいだね
あくまで2次創作は権利者にお目こぼしさてやれてる黒いものなんだということを忘れてるよなあ
「無茶しやがって」と言って欲しかったんだろ
2chとかネット絡みの犯罪者って大抵そういうこと言うし
あの起訴騒自体は相当怪しいけどな
どうも、突然きたメールに対して
バカ正直に電話番号渡したら
罵倒されて600万といわれた・・・という流れのようだ
怪しすぎるし、あいつの対応の方も迂闊すぎる
版権の点とは別に
相手が、本当にディズニーかどうかって点ではかなり怪しい
600万ふんだくろうという詐欺の線も濃厚
マッチポンプだと今度は
ディズニーの名を騙ったともっと多額の請求されるだろうな
実際詐欺だったんだってね
ディズニーに連絡したらそんなメールを送った事実はないと
よかったね
しかし作者はノイローゼでサイトは閉鎖中らしい
まあ、いい勉強にはなったな
まぁ、版権ネタはやりすぎると
著作権とは別に、こういう問題も発生しうるという事だな・・・
本物に訴えられたら引き下がるしかない以上
足元を見られるときがあるという事だ
ツクールの本家で読めるツクルくんのマンガにもやっちゃ駄目なことは書いてあったじゃん
みんな読んでないの?
触らぬ神に祟りなし
面白くもないネタで詐欺につけこまれ
冷静さに欠ける対応
同情できん・・・
まあネズミネタのチキンレースは手垢まみれにもほどがあるよね
君の友人でキングダムハーツの同人誌を作ろうとしてるひとは間違いなくトラブルメーカーです
ディズニーキャラ出さなきゃ良いんじゃないか?
キングダムハーツの18禁同人でもエロを披露するのは人間のキャラであって、
ネズミやアヒルがSEXするわけでも無いだろう
無いよね…?
キングダムハーツは権利の表記にディズニーの名前も入ってるしヤバいよ
>>427 「キングダムハーツのキャラクター」の版権はディズニーのはずだけど
そもそもディズニーじゃなくても権利者が怒ったら全部アウトだってこと忘れてないか
BBA44のエロ同人はどうよ?
ババァ44?
新種のAKBか?
シューティングっぽいノリのRPG
主人公の歩行グラが戦闘機で上空を飛行してる設定だから海の上や山の上も普通に歩ける
1面 ところどころに島のある海 ボス ガルシャーク
2面 夜の大都会上空 ボス ベルクヴァイパーα
3面 砂漠 ボス デスウルフ
4面 北極 ボス ベルクヴァイパーβ
5面 成層圏 ボス ルインホーク
6面 地球の見える宇宙 ボス ディアゴースト
7面 月面 ボス ベルクヴァイパーγ
8面 宇宙要塞入り口 ボスラッシュ ダークマイティス シャドーイーグル ヘルレオン ギルドラゴン
9面 宇宙要塞 ボス コアブレイン 半壊ベルクヴァイパーγ
実質的にはコアブレインがラスボスで要塞脱出した時にベルクヴァイパーγが追尾してくるけど
7面で戦った時より弱くてほとんどイベント戦闘
フィールド上をうろついてる敵軍機と接触すると戦闘になる
敵の戦闘グラは歩行グラを拡大しただけ
台詞は全くない。一応ベルクヴァイパーがライバルという設定だけど台詞は一切出てこない。
幼児を主人公にして政治を語り始める
ツクールに限った話じゃないが…、
態度が無駄にデカいのは言侖タトとして、
必要以上に自虐してんのも逆にウザいな
やる前から作者直々に糞々連呼されて誰がダウンロードしようって思うよ
ようわからんが、そんじゃどれぐらいのがいいんだ?
ゲーム作りました
プレイしてください
クソゲー作りました
どうかプレイしてやってください
どっちがいいと思う?
後者だと「じゃあなんでそのゲームを作ったの?なんでそのゲームを公開したの?」って聞きたくなるな
販売している訳でもないのに「体験版」
お絵かき掲示板とかでも「下手糞ですが」みたいなこと書いてるやつは大概叩かれるよな
下手・糞なのは上等なんだから排出する作品には自信を持って欲しいわ
なんか自虐というかメタ発言や予防線張りまくってるやつとかもやだな
メタネタでも政治ネタとか思想ネタとか身の上ネタみたいなのは受け付けないなぁ。
ゲームとは直接関係しない作者の考えなんてどうでもいい。
ギャグ以外のメタネタはまずさわんないほうがいいだろうな
できたら文学の域だと思う
クソゲーですと言ってうんこネタ満載のゲームを公開
アニメやゲームから画像・音楽を平然とぶっこ抜く
VIPRPGとかニコニコRPGでよく見る
そういうのはオールスター的な意味合いが強いから別にいいんじゃないか?
ほんとに何がいけないのかわからないやつっているんだな
然るべき場所で名無しとしてやるならいいんでねーの?
もちろん著作権と隣り合わせではあるけどな。
オールスターって……
そこから生まれた「オリジナル」ならまだしも、版権作ぶっこ抜いて「オールスター」とか言う奴はビンタしたくなるわ
版権物引き抜いてオールスターだから別にいいって言う原理がよくわからんがな
公開しないで自分のPC内だけでやるならともかく
そのまま使ってない二次創作だって本来は権利者が見逃してくれてるだけなのにな
スパロボとかも勝手に参戦させてると思ってるのかしら
MADとか好きなんで擁護したい気持ちもあるが、白か黒で言ったら黒としか言えない
まぁ、版権キャラの「夢の競演」とかは見てて楽しいものはある
ただ・・・ゲーム以外のジャンルでもいえることなんだろうが
エロ抜きの場合ですら、同人=版権ネタとなりつくしてしまった
今の創作界隈全般が抱えてる問題ではあるような・・・
何がいいたいかって言うと
一次創作に作るほうも
遊ぶ方や見る方も、もう少し目を向けてくれればなぁ・・と(´・ω・`)
>>456 他人のふんどしのが儲かるんだよな。
とまあさておき、自分で何かを産み出そうともしない姿勢は問題だよな。
二次そのままじゃなくてアイデアから再構築して、最低限世界観やキャラなどは変えるべき。
自分が好きなツクール(VXならVX)を公共の場を含めたネット各所で
やたらと持ち上げる
持ち上げるだけ持ち上げてエターナる
・やたらとメタ発言
・スタッフルーム
・キャラクターと対談
・このスレに書いてあることを間に受けて、中身のないゲームの完成
市販のRPGのシステムやアニメの設定を丸パクリして
「俺SUGEEEEEEEEE!!!!!!1111」
…論外か
このスレを間に受けて新機軸解剖ヒロインをメインに……
本当にやってみたいなあw
市販のシステムをパクろうとするも技術が足りないので実現できず
「デフォルト戦闘でも面白いものはある」という言い逃れ
オリジナルシステム至上主義
というか、もはや1からプログラミングで作り上げたほうがいいレベルに達しているのに
「頑なにツクールでオリジナルシステム」
さらにその姿勢を受け入れない、評価してくれない人を逆恨みで厨扱い
オリシス自慢大会状態
自作戦闘に拘る
無属性全体・C
>>462 んー、とはいえ自作するなら
システムを再現したい
同じシステムで話を作りたい という欲求自体はツクラーなら一度は通る道だからなー
設定の方は流石にダメだがw
まあ、遊びとかネタの範囲なら咎めるべくもないけどな
ガチの公開作品でそれをやられるとシラける
「せめてオリジナルをより突き詰めて仕上げるとかしろよな…」と
ツクールでテイルズのバトル再現した人がいて凄いと思った
再現とパクリは違うだろ
再現と潔く公証しているものを誰も咎めちゃいねーし
改造系もまた然りだ
そういう事の分別がつかない奴
>>470 つまりオリジナルの劣化になってる大魔導大戦グランジスはパクリ
その前にグランジスって起動できん(TдT)
みんな本当にプレイしたのか?
やっぱパクりに頼ってゲーム作ってる奴は多いんだなw
グランジスってツクールじゃなくてSRCのゲームじゃなかったっけ?
自分が遊んだときは起動したよ
魔王倒したら神さま出てきたあたりで作者登場かよって感じて遊ぶの止めた
>>477 上手く生かしてる場合ならいいんだけど、この手のタイプはなぁ
スタッフルームに置いても作者が出てくるなんてのは無いし(FF8はスタッフ名出てたけど本当に「スタッフ」ルームだし
作者と対談なんてのはまず無いわけで
>>478 ゲーム産業そのものが同人気質だと思うんだわ
平気で何かのパクリみたいなことやってるし
無双と采配の行方とか
どうみてもカプコンへの当てつけだし
FFなんて初期からずっとジブリ臭が漂ってるし
近年だとスターウォーズじゃん
別にゲームだけじゃない
映画もTVドラマや番組もアニメも漫画も小説も音楽も全部そんなもんだ
パクり元を知らない人には新しいオリジナルに見えるだけ
FFがスターウォーズのオマージュいれてんのは結構初期からだろ
同人臭さといえばシルバー事件ってPSソフトも
ケイゾクとか、渡哲也の誘拐なんかを彷彿させるような
どっかで見たことあるようなのが多かったな
メタな流れだと
パスワード解読が小川直也ネタぶち込んで来たりさ
そういうわかりやすいパロディやオマージュですら
パクりと叩くやつも問題だよねえ
何の説明もなしにほかの作品の人物やアイテムを持ってくるのが厨だろ
A「なら、これはどうかな(ポケットからボールを取り出すと、それらを上空に放り投げた)」
「行け、グラードン、レシオム、ルギア!」
(ボールはモンスターボールで、中には伝説のポケモンだった)
B「フン、少しは楽しませてくれるんだろうな・・・くらえッダブルメテオ!」
(Bは両手で別々のメテオを精製し、一人でダブルメテオを繰り出した)
・・・こんな感じ
()で細かい状況を説明したがるってこと?
A「なら、これはどうかな?行け、グラードン、レシオム、ルキア!」
B「フン、少しは楽しませてくれるんだろうな・・・くらえッダブルメテオ!」
これでも充分伝わるしな
>>485 本来ダブルメテオは二人でやる技だから、説明したかっただけだ
モンスターボールのくだりは蛇足だけどな
そんなのわからんよw
・ファンタジーでも無いのに人が宙に浮く
・テーブルゲームなのに人が吹っ飛ぶ
・ゲームで勝つと衝撃波が相手を攻撃する
やりがちなのかそれは
やりがちじゃないだろw
頭大丈夫か?
はっちゃけた演出のつもりが
既存の作品の丸パクリな上に、説明不足で
やってるほうには何がなんだから良く分からない上に
カオスネタとして笑うにも寒すぎる という意味では往々にしてあるかもな
カードワースだとそういうの大量にあるな
>>493 PCを尻目に活躍しまくるNPCの人たちか・・・
厨「森でかよわい女エルフがオークに襲われています。これからどういう展開になるでしょうか?」
A「え?主人公が駆けつけてきて、オークをやっつけるんだろ?」
厨「カーン!ばか、ハズレです」
A「じゃあ、女エルフがなんか特殊能力に目覚めてピンチを切り抜け・・・」
厨「ブッブー!アホ丸出しwwwwwwそんな訳ないじゃんwwwww」
A「じゃあ、村の守衛が・・・」
厨「オークがエルフをさんざん乱暴した上で殺すんだよ!主人公はその話を聞いて非道っぷりに激怒するんだよ!」
A「えー、それって話的にどうなのよ・・・」
厨「ご都合主義とかリアルじゃねぇだろーがー!!現実見やがれコラー!!」
A「現実にオークがいるわけねーだろー!!」
欝な展開を「リアル」とか「至高」とか持ち上げる
・・・昔の僕です
>>495 そのストーリー展開は30年ほど前に「必殺仕事人」という超メジャーな時代劇で定着した王道中の王道だ
誰かが「とてつもなく酷い目」(しかも多くは官能的な)に遭う、主人公が爆発して復讐する
これがあまりにもウケた為に、80年代のテレビドラマは時代劇も現代劇もこんな感じの一辺倒になった記憶があるわ
>>495 オタクは一度はリアル主義病にかかるものだ
通過儀礼みたいなもん
ちょっと言葉悪いけど麻疹みたいなもんだな
むしろ通っとくべき
>>497 「とてつもなく酷い目」をプレイヤーに見せたあと
大して変わらない状況を主人公がしているゲームも少なくないな
当人じゃないのにお前が仕返しするなよ
>>501 それをやってる作品も結構ある
憎しみは誰かが歯を食いしばって断ち切らないといけないんだ!とか
お前がやってることは〜と同じだぞとか
そういう展開はただ無闇やたらに出すから良くないんだよね
シーンを見極めればいい感じになるんだけど
ぼ、暴力はいけない・・・
人殺しをする奴はぶっ殺してやる!
「おまえだけは絶対に許さない!」ってセリフ
漫画やアニメやドラマ etc....なんかで少なくとも週に1回ぐらい耳にするよな
つまりみんな、そういう話が好きだって事だ
やったか禁止
生存フラグか
>>506 それに対抗して「お前だけは絶対に許してやる」と正義の鉄槌を下す主人公を……
米国は、「神の杖」を含む多種の宇宙兵器の研究・開発を始めている。
宇宙プラットホームに小型推進ロケットを装着した直径30センチ、長さ6.1メートル、重さ100キロのタングステン、
チタン或いはウランの金属棒を搭載するという計画で、
衛星の誘導で地球上のすべてのターゲットを攻撃することができる。
金属棒が地上から1000キロ離れた宇宙から急降下する際のスピードは時速1万1587キロに達し、
ターゲットにぶつかる際の力は原子力兵器にも引けを取らない。
この新型兵器は反応が速く、命中率が高く、防御不可能なもので、
宇宙から打ち上げられた後、大型建物群や地下数百メートルにあるターゲットを破壊できる。
しかも、電磁波を放出しないという。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-02/29/content_24764307.htm
>>510 その昔、「お前を殺す」と言いつつ、宣言した相手には誰一人殺さないテロリストがいてな・・・
彼はちょっと中二病をこじらせてただけなんだよ・・・
中学の頃に書いた黒歴史ノートを開いたら
世界最強になったために王国から追放された主人公が
迫害されている半人半獣の軍団を率いて
全ての種族が平和に暮らせる理想郷を作ろうと王国に立ち向かうような話が書いてあった
この頃は夢のある話が書けたんだなと微笑ましく思って最後のページを見たら
敵味方構わず皆殺しして返り血で染まった主人公が高笑いしていた
黒歴史のノートなんてとってあるのか
万一の時家族や親戚に見られたら恥ずかしいからさっさと処分したぜ
ひとつの技に2,3個属性付けてわけわからなくなる
>>516 中学生向きの発想って大人になっていろいろ本読んでくると出来なくなるから、たまに目を通して思いだすのに使ってるな
>>518 あとから読んでみると恥ずかしいけど、わりと表現上手かったりしてちょっと面白いよね。ツッコミどころ含めて
あの頃はどんどんストーリーが浮かんだけど、完成まで持って行ったのは数えるほどしか無いなぁ
逆に今は変に大人びたストーリー作ろうとしてなかなか設定が思い付かないし
他のクラスメートが一撃必殺技とか最強バリアとか考えている中
ひとり「そこそこ強い武器」とか「パリンと割れるバリア」とか考えていたオレ
黒歴史ノート見てみたが、あまり考え方が変わっていなくてワロタ
・・・でも、この恥ずかしさはなんだろう
それ中二じゃなくて高二病だと思う
伏字とかピー音多用しすぎて何の話してるんだかわからなくなる
>>521 それ、小学生の頃の話なんだが・・・
未来に生きすぎたのかな、俺
小学生の心を持ったオッサンでしょ
戦闘曲を聴いてもらいたいがために敵のHPを無駄に高く設定してた
自作の曲でもないのに
友人間の内輪ネタをウケると思って入れる
>>526 あんた、いいやつだな
だいたいの人間は自分のもののようにするもんだが
>>523 俺もませた子供だったせいで、一周回って今ここに入り浸ってるんだ
他人から借りた曲に勝手に歌詞付けて作者が美声で歌っちゃう
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:03:07.10 ID:zWtL8Z3S
ツクールみたいな小学生でも使えるツールじゃそりゃ厨も多くなるわな
ゲーム作りなんてプログラマーの特権だったのに
特権とか何様
プログラマー様()なんじゃね?
というかツクールが何年前からあるか知らないんだろ
吉田工務店とかタテスカとかまみりんとか知らない世代が調子こいてんなお
絵が上手い奴は偉いって風潮あるだろ?絵が上手いゲームは一定以上の評価に値するみたいな
あと音楽が自作とかもね
それと一緒
プログラマーの特権かどうかはともかく、先の見えないプログラムを勉強して、
ようやくスタートラインに立てるというフィルタにはなっていたね。
10人がゲームを作りたいと思っても、その前段階で9人以上が挫折するという。
だから、小学生の落書きみたいなゲームが量産される事は無かった。
プログラムになってるってだけで、内容は小学生並み、ってのなら多かっただろ
全体数が少ないからそれでも有難がられてただけで
・反省会という名のキャラ同士のメタ会話。ていうか作者が混ざってる
・「作者さん、私の出番が途中から急に減ったんですけど・・・」
「ごめんなさい・・・。ちょうど○○(アニメ)を見てたらそっちに影響されて
展開が・・・ってあぎゃあっ」(攻撃音) とかの寒い会話
・反省会1 2 3 4 5 的に妙に多い反省会
・おまけに「もしも(作品名)世界が江戸時代だったら」みたいな二次創作的ギャグ外伝。
しかもすごく長い
>>538 それは絵の上手い作品や音楽が自作な作品には同じ事は言えないの?
仕事でもバイトでも自分の部署とか時間帯が一番苦労が多いと思ってるタイプいるよな
現代の厨が作ったトホホなゲームでも、もし80年代に持ってって当時のハードに移植したら
普通に市販できるどころか下手すりゃバカ売れでウハウハ
そのくらい昔と今じゃLvが違う現実
>>539 エンディング迎えてそれやられると凄い萎える
>おまけに「もしも(作品名)世界が江戸時代だったら」みたいな二次創作的ギャグ外伝。しかもすごく長い
後日皆、ウザいと思ってるのに
好評だったので江戸時代だったらバージョンを作りましたと言う
>おまけに「もしも(作品名)世界が江戸時代だったら」みたいな
「サイレントメビウス 大江戸闇婦始末記」を思い出した
なつかしいな
俺大江戸闇婦始末記の実写のビデオ持ってたwwww
どれだけクズな内容でもサイレントメビウスみたいにヲタが大勢ついていれば売れるんだな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:04:21.72 ID:nNaKhMxh
完成してないのにPV公開
バーコードバトラー2をホビーアニメっぽいノリにしたRPG
バーコードを集めて強いカードを探す
ラスボスや中ボスに悪い大人が不正に製作したチートバーコードを
アンダーグランドな場所で購入した悪ガキが出てくる
大会で主人公に倒されるけどチートバーコード使ってるのがばれて失格になる
主人公が負けても結果は同じだけど倒さなきゃゲームオーバーになってエンディングにならない
>>551 バーコードファイターのゲーム化か
男の娘も流行ってるし良いんじゃないかな
初期装備が銅製だか鉄製だか分からないが
とりあえず『ショートソード』
>>550 おっとヴェルサス先生の悪口はそこまでだ
明らかに新発売(新放送)の有名作品Aの影響を受けた
と思われる作品を作りはじめ体験版だけ公開。
↓
周りにしつこく感想を求める
↓
しかし「面白かったです! 本編楽しみです」的な感想以外が来ると不機嫌になったりアク禁
↓
そのうち面倒になって別の新発売(新放送)の有名作品Bに嵌り、
影響を受けたと思われる作品を作りはじめ体験版だけ公開。
↓
周りにしつこく感想を求める
↓
(ループ)
↓
たまに「『Aの影響を受けたと思われる作品』の本編はまだですか?」
的な感想が入るとがぜん不機嫌になる
↓
何一つ完成できずツクールを仕舞い込む
・悪者は最後まで裁かれない。捕まったり死にかけたりするけど必ず助かる。外伝や続編で決着がつく・・・つもり
・キャラクターのトラウマや迷いなんかも結局はクライマックスまでその人物を苦しめる
・皆が戦っている中主人公は悩み続ける。その間ほかのキャラクターが物語を引っ張り、活躍する群雄方式
・ヒントは出てくるが物語の謎は最後までわからないままにして、プレイヤー達の各々の解釈で完結させる
・物語の全貌を明らかにするように匂わせて新たな謎を残し終わる続編
これひとつで話を広がるから、ずっとシリーズもので続けられるね!
風呂敷を畳めきれなくてもテキトーなことを言って焼きなおせばどうにかなるよ!
>>555 ツクールでRPG作ります!→ムリだったので、漫画にします→やっぱりムリだったので小説で・・・
ってなってる奴なら見たことある。
「向いていないと諦める奴は何をやっても形にならない」
そいつを見て悟りました
主人公の初期装備がロングソード
ラスボスはショートソードに怨念が蓄積して邪悪な意思が宿った魔物
ラスボス戦直前に主人公がショートソードを装備しているとラスボスが改心してグッドエンドになる
それ以外の場合はラスボスが倒された後に自爆技しかけて世界が崩壊してバッドエンドになる
>>557 しかも明らかに楽そうな順に流れているのが笑えるw
・・・いやノベルも「真面目に」書くと大変ではあるんだけどね
>>558 >自爆して世界崩壊
ずいぶん射程が長いんだな
「ショート」ソードなのに
小説無理だったので会話文オンリーにします
会話文公開前に設定資料集公開
3部構成とかで、1部がロクにできてないのに2部を作り出す
>>556 あれ?おかしいな
厨がツクールで作ったもの以外でも割とよく見る気がするぞ
主人公は男だけど水をかぶると女になっちゃう
>>562 友達とサークル作ってはじめたオリジナル作品の創作活動も
そんな感じで最後はキャラや世界観の設定文だけでgdgdのまま終ったな
最後は「設定文を更新し続けるだけでも意味がある」とか意味不明な名言が飛び出したんでフェードアウトする事を決意したが
自称創作活動の成れの果てなんだろうな、これ
後はもう、何もしなくなるか位の二択で
主人公が魔王
目的が世界征服
人里離れた山奥でひっそりと暮らす魔族の青年が邪神に呼び出されて
お前は大魔王の子孫だから世界征服しろって言われる
大魔王の側近だったじいさんが仲間になってついて来る
邪神の言われたとおりに世界征服を進めるCルートになる
天界の神の城がラストダンジョン
途中で勇者を倒す
最深部で神様を倒す
制限時間以内に崩れ出した城から脱出
出口で勇者が追いかけてきてラストバトル
邪神の言われた事に逆らうとLルートになる
魔界の邪神の城がラストダンジョン
途中で勇者を倒すと勇者が仲間になる
大魔王の側近だったじいさんが離脱
最深部でじいさんと邪神を倒す
中途半端だとNルートになる
人間と魔族を和解させる
勇者が仲間になるけどじいさんが離脱しない
光も闇も滅ぼして世界を無に帰そうとする
光と闇の狭間に生まれた消滅エネルギー生命体っぽいのが出てきて
異次元空間っぽい場所がラストダンジョンになる
パーティに加わらない魔王の部下と勇者の仲間の中に
魔族や人間に化けたNルートのラスボスが紛れ込んでて
Nルートになると自分が魔族と人間を戦うようにし向けてきたって言い出す
どのルートでもNルートのラスボスとは中ボスとして戦う
本気でそれを作れれば面白そうなんだが
LNC系のマルチエンドはよくある
デフォルトシステムをバカにし、オリジナルシステムを作るが、
完成した作品はデフォルトシステム以下のクソゲー
自作戦闘とかオリジナルシステムなんか結構優れてるなぁとは思うけど、裏を返せばそれを構築するまでがエラい面倒臭い
>>571 チャレンジャーは嫌いじゃないぜ
バンゲリングベイみたいに独特な味が出るかもしれない
しかし、つまらない話と組み合わせるのはカンベンな
バンゲリングベイとならんでるからゲーム名のチャレンジャーのことかと思って一瞬悩んだ
厨ゲーは完成しないことによって完成するという絶対矛盾
掃除道具や調理器具が最強装備
市販ゲーでもよくあるだろって突っ込もうとしたのに真っ先に浮かんだのがFFとテイルズオブシリーズだった
マリーのアトリエも、と言おうとしたけど
あれは最強じゃなくても掃除道具装備だった
つかあれは掃除道具が最強じゃなくて掃除道具を振り回してる女の子が最終的に最強なような
RPGツクールで無理やり別のジャンル(特にアクション系)を作ろうとして、
なんかいかにも無理やり作りました感が滲み出た中途半端で不自然な出来映えになり、
素直にRPG作っときゃ良かったと後悔する
これは特に家庭用の厨ツクラーにありがち
VXやVXAceで作ってる奴が
イベントでできることまで「○○のスクリプトはありますか?」
「ストーリー重視です!」はまだ許せたが、
「キャラ同士のかけ合いがメインです!」はさすがに引いたわ
完成してもいないのに続編の構想に頭を悩ませる
>>253 ageたことより、DECOを悪く言うことが許せん
ビーダマンの的が動かないのがつまらないと言って
ゾイドをビーダマンの的にする
防衛ラインを設定してゾイドを防衛ラインに向かって前進させる
防衛ラインを突破される前にゾイドを転等させたらクリア
ゾイドに防衛ラインを突破されたらゲームオーバー
おもしろそう
>>586 それに似たまどか☆マギカのゲーム見たことある
インベーダーゲームみたいなもんか
>>590 頑張って書けてると思うけど、
何でもかんでもメアリさんのせいにしすぎな感がちょとあるな
理想像と自分の理想の分身とかは違うのよ
自己投影キャラどころかダンジョンとか探索してると作者本人が出てきてどうでもいいギャグを言ってウザイぐらいに爆発エフェクトを使う
攻略のヒントはくれない
最近は市販作品もメアリースー化してるってのはまあそうだな
そもそもメアリースーというのは二次創作でやりがちなことを皮肉った作品の
主人公の名前だったらしいが
結局そういう俺つええ、かっこいい、褒められまくりでモテモテな主人公が
好きなやつが多いんだよな、とくに若いころは
でも、自分らの若い頃ってそんな作品はアニメや漫画にもほとんどなかった気がする
>>594 よく言う「ファンが作り手に回った」ってヤツだろうね
リスペクトする作品と同じ事をしようとするけど
クリエイターじゃないんでただ表面を真似た劣化コピーになっちゃう
しかも、自分が惚れたんだから他人も惚れる前提でヨイショしまくる
しかしそういう欲望まるだしなのがよくわかるのを眺めるのもおもしろい
話的にうまくまとまってりゃ別に良いような気もするけどな
まあだいたいがクソなんだろうけど
小学生ながら、カードゲームの全米チャンピオンにて作中のキーカード(ブルーアイズ)の所持者祖父は主人公の祖父(双六)と友人
頭がよく、ハッキングの特技をもち
普段相手を誉めることをしない人間(海馬)からのオファーをしれっと断る
本来のヒロイン(杏子)を差し置いて主人公(遊戯)の彼女と自称し()
主人公(遊戯)が拐われた後、もうひとりの主人公(闇遊戯)をメタクソに責める
穴だらけの説教(カードの維持が特に難しく、犠牲が出てナンボの遊戯王でカードを労れ、など)をする
こうしてみるとレベッカはメアリースーの鏡だな
いや、ドーマ編のオリキャラ全員に言えることか
>>597 贔屓がひどくて見てられなくなるパターンが多いのよ
さらに酷いと贔屓のためだけにストーリーが矛盾したり基本設定無視したり
わかるってばよ・・・
・とりあえず宗教関係者はだいたい悪人や腹黒。幹部だけじゃなく下っ端まで腐敗させたりする。
・聖人と言われるくらいできた人間の裏の顔とかをやたら描きたがる。
・善人は基本的にいない。いてもやっぱり偽善者か、ただのお人よしのバカ。
・貴族はとりあえず無能。覇権を握るのは平民か奴隷上がりでないといけない。
なんか斜めに構えた市販ゲーみたいになった。
斜めっていうかド直球の王道じゃないの
ああ今の王道はこういう形なのか。
今の漫画家やアニメ、ゲーム製作者は与えられたコンテンツを消費してるだけなんだよね
しかもリアルに不満足で多くのルサンチマンを抱えてるからメアリー作品を作っちゃう
>>604 何を言っているかわからんが
要は作者が読み手を無視して自己満足な作品を作っていると?
なるほど
牧師が黒幕というのは西部劇の定番だし、坊さんが生臭なのも時代劇の定番だね
なんか歴史ものでも英雄とかをリアルな人間像と歌って器の小さいしょぼい人間に描く作家はいるね
問題はゲームとかでも濫用された結果、
旧来の勇者だの魔王だのより陳腐化してることだと思う。
まんまスレタイ通り厨がやりがちなのもあるし。
あと聖人が実はっていうのは好きだけど聖人の部分がうまく描き切れてなくてただの胡散臭い人がやっぱり悪人だったというのも厨にありがちなのかもね
それはあるなw最初から怪しげに見せて警戒させておくのかと思ったら、
裏を見えたときに、作中のキャラが思いっきり驚いたり絶望したりするんだよな。
>>605 作品を生み出してるならまだ良いんだけど
好きな作品を模倣して、その作品の作者と同じレベルに立ったつもりになってる
パターンが一番酷いみたいな話
だからこその「悪の」主人公か
最近は悪役側の主人公ってのをよく見かけるが
これも形骸化しつつあるな
「とりあえず闇属性つけときました」
「悪魔の少年ってカッコいいでしょう」
「魔王の血を持つ人間ってなんかスゴくね?」
とかさ
旧来のシナリオで言う善側(神や王、勇者など)が残虐さなどを強調された悪側になり、
旧来のシナリオで言う悪側(邪神や魔王、魔物など)が残虐さなどを無視された善側にされるっていう、
ただ逆転しただけの勧善懲悪をドヤ顔で出すのが今の王道。
最近っていうかもう10年かそれ以上そんなかんじがする
視点の逆転は創作の基本みたいなもんだけどね
でも、厨のは逆転したもののデットコピーでしかないね
知識として取り込んだものを咀嚼もせずにそのまま吐き出すようなことしてて楽しいのかな?と思わなくもない
日本人はもともと馴染みのない発音だから促音の後ろの濁音に弱い傾向があるんだってさ
逆転というか単純に
奇をてらおうとしてるけど、そこまでしか飛躍できないって事だと思う
どんでん返しばかり狙って、返すべき基盤が薄っぺらいのって多いよね
「なんか最近のゲームって、
『平凡(笑)な主人公が不思議な力(笑)を手にいれたせいで大きな戦い(笑)に巻き込まれ、
秘められた才能(笑)を開花させていく……。
主人公は自らの運命(笑)に勝利することはできるのか!?』
みたいなストーリーばっかりですよね! だから思い切って色々変えてみました」
↓
『[普通]の枠に自らをはめこんでいた主人公が、特殊能力・イノセントの継承者に選ばれたせいで
世界を二分する争いである[聖戦]で戦う定めを背負わされ、
秘められた真の力を開放させていく……。
主人公は自らを縛る定めのディスティニーを打ち破ることはできるのか!?』
ほとんど変わってねーよ。
ノムリッシュだな
特殊な属性はヒロインにつけて、主人公はそこらにいそうな小僧で良いんや
女の子を助けるついでに世界を救うくらいのシンプルなので良いんや
ラノベじゃないっすか
主人公に設定なんて不要
神とかクリスタルだとか王様だとかの操り人形でいいや
>>612 表層をなぞっただけの劣化コピーを作品とは言わない
消費活動の一環でしかない
俺定義格好いいですね
>>625 お前はそのへんのツクール作品やラノベを作品だと思ってるの?
作品であることはあるか
でもそれらを「作品を生み出してるだけマシ」と言えるような価値のあるものだと思ってるの?
作ったものにピリオドやEND打てたのならそれなりに
最後まで作れるというのは案外エネルギーがいるよ
629 :
612:2012/04/27(金) 17:00:03.59 ID:tXX98+yq
>>624 デッドコピーを作品と呼ぶような表現はいつも注意して避けてるつもりなんだが
見落としを見つけたなら教えてくれると助かる
「マシ」と言ってるのは模倣の中にも作者独自の創造性を認められるもの
という俺定義
>>623 主人公に旅の目的があれば主人公の設定とかなくてもいいと思うぜ
「ただなんとなく旅していたら、唐突に魔王が現れました」とか変なご都合があるような気がする
>>629 今時のオタ向けの漫画やラノベなんてデッドコピーばっかりだしなあ
>>631 「取り敢えず可愛い娘がいれば、それでいいんだ」的な奴だろ
話がつまらなくてもキャラで人気取れれば売れる時代だしな
ゲームなんて有名作品や好きなもの真似してナンボの世界だと思ってた
(そこらの一般人が趣味で作るRPGツクール作品ならなおさら)
最初から完全なオリジナルをいける奴ってそんなにいないんじゃない
完全なオリジナルを破綻なくを作れる奴にしたって
最初は模倣から始まって、自分の思うようにつれる技術が出来てきてからじゃないと早々上手く行かないだろ
ていうか手垢のついてないアイデアってまだありえるのかな
もちろん「駄目だから誰も使わなかった」っていうパターン以外で
多分ない
もし、全く新しいアイデアで作品を作れる人間がいるなら
その人は天才だから、ツクールなんかでゲーム作ってる場合じゃない
ギャグのつもりで主人公がラスボスって言ってみたら
それ何ていうライブアライブって言われた
ライブアライブの存在をしった瞬間
何か考えても大抵が誰かしらが既に考えてるネタだろうな・・・
狂った王様が隣の国の王様を魔王と認定する
主人公は隣の国の王様を倒しに行かされるが・・・
一個でも新しい発想が入ってりゃそれが価値だと思うぜ
オペラなんて何度台本を焼き直されてるか、なんて言うのもバカバカしいし
>>638 なにそのヤマトタケル
メッセージ上だけの全然嬉しくないお色気シーン
「…ッ!」が多い文章
やたら説明臭い台詞回し
ファンタジー世界かと思ったら実は未来の地球…ってのはむしろ市販ゲームに多いか
>>635 その駄目だから誰も使わなかった要素をわざわざ使って
「今までのファンタジーとは違う!!」とか言いだすのも厨のやりがちな事かもしれん
どう見ても手垢まみれなのに
ドラクエ的勇者の行為を揶揄したり魔王側が主役なのを
いまだに斬新だと思ってるふしがある
魔王が主人公だけど出てくる敵は魔物ばかり
仲間も人間ばかり
結局勇者みたいなのと和解して一緒に真の敵である神だかなんだかを倒すことが旅の目的になる
魔王にはダークハーフのルキュさんみたくキッチリ人類抹消する責任感が必要
魔王じゃ余りに平凡過ぎない?
じゃあ、「正義の味方」を悪役にしたらどうだ
しかしそのうちそういうのが飽きられて、
以前のような勧善懲悪に回帰するのかと思っていたけど、全然そんな流れにはならないなぁ
相変わらず敵のほうが筋が通っているものとか、
逆転しただけの勧善懲悪や、どっちも悪いけど勝ったもの勝ちみたいなのばっかり
今の時代はもう誰も正義の味方をはっきりイメージできないんだよ
だから昔のような単純な勧善懲悪のストーリーで説得力をもたせるのは難しいらしい
まおゆうなんかはそんな中で勧善懲悪らしいものに挑戦してるんじゃね
魔王と勇者が手を取り合って既存の世界のシステムをぶっ壊すというような話だろ
正直俺の好みにはキャラや作風があわなかったのでイマイチだったが
勧善懲悪は年寄りしか喜ばないよ
そうでもないと思う
ずっと悪者を倒したり止めたりし続けてるドラクエはヒットしてる
下手なひねくれたストーリーなんかよりは一定の需要が有る
まあDQ9は勧善懲悪でもないらしいけどな
ラスボス前の大ボスは結構な悪らしいけど
悪の帝国を倒してそれによって暴走したラスボスを止めるんだから
「善良な人や善良な行いを奨励して、悪者や悪い行いを懲らしめる」って点では
十分勧善懲悪だろう。
すっきりした勧善懲悪は制作者にとってもプレイヤーにとってもイージーだからな
勧善懲悪以外に挑戦する事自体はいいが、
勧善懲悪を馬鹿にする一方で
それ未満の微妙ストーリーを作ってしまうのが厨
いや作ってみると勧善懲悪は意外と難しい
善側が独りよがりになりそうだったり、
悪側が言うほど悪にならなかったりする
まだ論理とか善悪とか関係なく、
勝ったもの勝ちの無理やり力で押さえつける系の話のほうが簡単
ごめん厨がやりがちとは関係なかった
しかし厨はなんであんなに勧善懲悪を嫌うんだろうね
実際できあがったものを見たらややこしいだけだったりするのに
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
これを貼れと言われた気がした
ワロリッシュ
自由度が高い戦闘という名の、ひたすら面倒な操作を強いられる雑魚戦システムを作りドヤ顔。
例えばデフォ戦闘で通常攻撃するなら戦う→攻撃→対象選択 で済むところを
戦う→武力行使→攻撃→武器種「剣」選択→剣「バスタードソード」選択
→強攻撃→対象選択→敵のどこを狙うか選択→確認
と9回ボタン押す羽目になったりとか。しかもエンカウント率激高。
あとは「難易度の高い戦闘」という名の、
ただ敵のHPが高く主人公達は攻撃力が低く全体攻撃も使えずという
時間ばかりがかかるザコ戦。
二つが組み合わさった上にエフェクトやカットインが馬鹿みたいに長いというパターンもあり。
お前テストプレイでうんざりしなかったのかと聞きたくなる。
>>660 戦う→武力行使→攻撃
同じ選択肢が三回続いてるぞ?
「くすぐる」とかあるのか?
部位攻撃システムはドワーフフォートレスくらいリアルじゃないとやだなあ
胴体を破壊すると頭や腕が散り散りになって死亡する感じの
>>661 戦うor逃げるor買収or逃げる
→(戦うの場合)武力行使or精神攻撃
→(武力行使の場合)攻撃(通常攻撃)or魔法orスキルor技
みたいに無駄に細分化されているから全部中身が違う。
しかし実際のシステムは、大抵ドラクエ式戦闘のボタン押す場所増えたバージョン
レベルでしかないので、プレイヤーをいらつかせるに終わる……って感じ。
王道システムがどうして戦う→攻撃→対象選択 に絞られているかを考えず、
やみくもに選択肢だけ増やして自由度自由度喜んでるイメージ。
もう敵のシンボルにぶつかったらHPが減るだけでいいよ
イースでいーっすってことか
ボコスカウォーズ?
そういうややこしいシステムは最悪の場合は全く活かせていない、
次点で特定の戦闘でのイベントの引き立て用に使われるだけだったりするんだよな
最悪はともかく、次点でも数回の戦いにそれ以外の戦いを巻き込むなと言いたい
せめてシステムのほうにシナリオをすり合わせてもらわないと。ゲームなんだし
RTP(または素材屋がRTPを下地にした素材)と臼井の会を混ぜ込む
漫才しながら魔王退治
>>667 シナリオに合わせて作ったシステムがガッチリ噛み合ってるのも気持ちいいよ
快感と面倒臭さのバランスを考えてないのが次点
こんな複雑なモン作る俺スゲーってのが最悪
>>668 仲間のグラフィックは全部臼井なので、新しい仲間を探すときは臼井グラに話しかければいい
主人公の名前が作者と同じかそっくり。なぜかモテるががっつかない性格って設定。
初期ヒロインが作者のハマっていた商業作品の女キャラとそっくり。
途中から現れてヒロインの座を奪い滅茶苦茶な大活躍をはじめる新ヒロインは
作者が新しくハマった商業作品の女キャラにそっくり。
クズな悪役として登場し、悲惨な死に方をする敵陣営の女キャラは、
作者が好きな商業作品に出てくる女キャラの対抗女キャラにそっくり。
子供のころに好きだったけど結ばれなかった最愛の女をヒロインとして
自分を主人公にした小説書いて世界中で有名な古典文学として晒されて人もいるからな
それは編集による誤解だって知らない奴まだいるんだ
ステートが無駄に豊富なのとか
人生とまで呼ばれた泣けるギャルゲーのあらすじだ
DQNが高校出て就職
池沼のゴキブリはゴキブリの癖に体が弱く留年続き
しょうもない茶番して卒業
DQNとゴキブリがボロアパートで同棲
ゴキブリの生命力の無さを無視してセックスしまくり
コンドームをしらなかったため中出し祭
妊娠発覚。DQN「産もうぜ(笑)」
産卵シーズンの冬到来、ボロアパートの隙間風によりゴキブリ瀕死
産婦やゴキブリ両親の心配を無視。自宅で出産させることに
無事出産かと思いきやゴキブリが死亡
DQNふてくされて育児放棄。子供をゴキブリ両親に預けてパチンカス三昧
ミニゴキが五歳になった頃二人で旅行、様々な茶番を繰り広げた結果、急に父親風吹かせて帰宅
ボロアパートでゴキブリ育成開始
冬到来。ゴキブリが弱る
ゴキブリ瀕死状態。しかしゴキブリが外に出たいとの事
DQN、ゴキブリを外に、結果死亡
お前らもこういう素晴らしいストーリーを作れるように精進しろよ
オレも長年愛されるアニメを考えてみた
まず私はテーマから物語上の目標を立ててそこから話を組み立ていくことにした
テーマは「人の心」
心とはコントロールのしづらい部分
好きになればなろうとするほど、心の距離は離れていってしまい、時にすれ違い、ぶつかり合ってしまう
ここまで話を広げることもできるテーマはそうそうないだろう
なによりも意味のわからない描写や手抜きでさえ「このキャラクターの心理描写だ」
とでも言えば、納得できてしまうのがなによりの強みである
さて、肝心の話だが
ただ単に主人公が謎や問題を解決させるのでは長く続く作品は書けない
これは一見、当たり前のことだと思われがちだが、そうではない
なぜならば「物語を完結させてしまう」ということは逆に言えば「物語が死ぬ」と言ってもほかならないからだ
それを防ぐには、作品中どこかしらに不完全な部分を与えてやる必要がある
主要人物を殺したり、回避できる悲劇を敢えて起こすことか?
それだけでは話を広げるにはあまりにも弱すぎる
伏線や謎をそのまま明かさずにすればどうだろうか?
そうすれば、有志たちがその「不完全な部分」を埋めるべく話を広げてくれる
二次創作や、外伝として出してくれれば勝手にファンが転がり込んでくるし
こちらの方も「完結」と謳って映画やDVD等の各媒体を売りつけようが
焼きなおしの次回作だろうが、
性格など登場人物の設定が大幅に異なる外伝だろうが
何一つ問題なくことができる
まして話を有耶無耶にしてそのまま完結(ファンには「受け手への宿題」とでも言えば十分だろう)すれば、ファンが勝手に解釈してくれるし
作り手側もいちいち話の真相や結末を考えずに済むため一石二鳥
これこそまさにファンとの持ちつ持たれつの関係と言えるというものだ
さて、ここで物語に彩りをつけてくれる登場人物たちを考えてみよう
ここまでくれば次第に主人公の人物像が出てくるだろう
旧来から使われていた「自分の道を突き進み、周りを引っ張っていくタイプ」ではなく
「周りに翻弄され、次第に孤立していくタイプ」が望ましいことに気づくはずだ
出来すぎた人物よりも、何がしら欠点を持つ人間のほうが受け手には好感や共感を持てるワケで
ただ問題を解決するよりも、失敗してくれたほうが話に深みが出てくることから十分に理にかなっている
そしてこの主人公こそ先ほど述べた「人の心」をテーマにした作品で十分魅力を発揮できる人物であることも忘れてはならない
ヒロインは「無機質的でミステリアスなヒロイン」と、「主人公に突っかかってくる強気なヒロイン」の二極
あとは必要に応じて、「セックスアピールの強いヒロイン」もいいだろう
どちらも、消極的な主人公でも興味をもち、大きく関われるような存在
それでいて深く関わることもなく、主人公の持ち前を削ぐこともない理想的なヒロイン像である
そんなキャラクターにもトラウマや悩みを抱えさせると尚良い
ファンたちはその登場人物に「守りたい本能」が芽生え、好感を持ってくれる
周りの人間も表面では親身に接してくれるが、主人公を救うことはせず
自分自身の抱えている問題に頭を抱えるだけ
そう、自分以外は全て他人、自分の心など他人に分かるはずがない
ここにもまた「心」のテーマと話の「不完全な部分」の二つが活きる
そんな作品にカタルシスなど必要はない
戦闘をさせるなら「かなりエグく、残酷に」恋愛をさせるなら昼メロのような「ドロドロ」が丁度いい
とはいえ、最初から暗い話にするのではなく序盤の方は明るく、徐々に話の本来の姿を表せる方がいいかもしれないだろう
視聴者にジワリジワリとダメージを与え、最後には引き込んでしまうというわけだ
長くなってしまったが、ここまで飛ばした人たちのために
これまでの話を簡潔にまとめて話すと
要はそれらをすべて兼ね揃えたエヴァンゲリオンが長年ファンに愛される作品だということだ
>なによりも意味のわからない描写や手抜きでさえ「このキャラクターの心理描写だ」
とでも言えば、納得できてしまうのがなによりの強みである
SEEDは納得させられなかったよ・・・・・・
あれは主人公を完璧超人にしようとしすぎて失敗したんじゃね
客は実際には微妙なスペックのキャラでも
気に入れば完璧超人であるかのように崇め奉るようになるが
作者がそういうキャラを狙って作るとそっぽむくからな
>>684 狙ったというより願望を投影したメアリスー的なもの
厳密にはラクスが本命でそのナイト役かもしれないけど
なんか似たようなことマクロスFの監督とかいってたな
けど、狙って開けたままの穴よりうまく拡げた風呂敷を畳んだけどそれでも残った穴をファンはこよなく愛する気がするな
>>686 チラリズムはそそるがおっぴろげはヒク、みたいな
ツイッターで人気作を誹謗して何か悦に入ってる
・序盤はチート級に強い父親と行動を共にする
・父親は幼少期に魔物に殺される
・その後、主人公は10年間奴隷に
・奴隷生活から逃げた後は結婚するが、またもや魔物に8年間石にされる
・成長した息子と娘が助けに来てくれる
・父が探していた勇者が自分の息子だと知る
・家族で父の仇討ち
・なぜかそのまま魔王を倒す展開に
>>689 ・父の敵の方がラスボスでいいやってほど目立つ
・魔王が空気
その某作っていつの間にか名作ってことになってるけど
当時の評判はそこまで高くなかった気がする
>>689 それは厨がツクールでやりがちなことなのか?
見たこと無いぞ ツクールでは
気に入らない作品のあらすじ書くスレじゃねーぞ
「主人公が少年少女なんて古い!」と言って、おっさんを主人公にする
そのほとんどは35歳で元軍人
しかし若者に後付で主人公を奪われ地団駄踏むバッシュ
おっさんを使っておきながらおっさん臭さがなかったり、
別におっさんである必然性がない(むしろガキのほうがそれっぽくなる)展開になるのが厨っぽいと思う
あとおっさんだからと説教みたいなのを入れるけど全然プレイヤーの心に響かないとか
外見はトルネコみたいな感じで独身無職のおっさん主人公が
伝説の勇者の仲間となって世界を救うゲーム作れよ
くにへ かえるんだな。
おまえにも かぞくがいるだろう・・・
主人公なのに何故かPT編成の際に外すことが出来てイケメン美少女揃いのPTに
そしてその場にいないのにイベントではどこからともなく主人公の声が響き渡る
面白かったなーサガフロ
FFCCエコーオブタイムも良作だったな
厨も時代と共に変化してゆくのだ
>>699 おっさん要素は年齢だけで外見はまるでおっさんっぽくなかったりな
そのくせ周りはやたらおっさんおっさん言いまくる
オッサンで土属性で斧使いはフラグ
そもそもおっさんキャラ出てきてもまず間違いなく豪快と言う名の単純バカでパワータイプだからな
さらにレイピアとかもった美形とか女キャラのが攻撃力高かったりする
逆におっさんがやたら高性能だったりするのも厨(高二?)くさいと思うんだけどなあ
そもそもそういうツクールゲーはあんまりないのか
いかついおっさんだけど、気配り上手目配り上手
属性は水
主人公を盛り上げささえつつも教え諭し英雄に鍛え上げる役割
基本は相手の動きを拘束して主人公に見せ場を演出するデバフ系、武器はレイピア
逆をつこうとしてみたけど、やっぱ厨っぽいか
>>711 別に厨っぽいとは思わないけど
厨は、そういうコンセプト(肩書き)にしておきながら
それを作中で描写できないところにある
気配り上手→普段は存在感空気
盛り上げ役→時々寒いギャグ
主人公を鍛える→おっさん死亡が主人公覚醒トリガー(消費アイテム扱い)
こうなるのが厨かなと
>>712 それと、意味もなく主人公を叱り飛ばして威厳をつけようとするタイプだろ
普通に活躍したのに「ヒーローごっこかよ!」とか言ってぶったり
・同作者の別作品のゲストキャラらしき人物が、
「○○が××(よくわからん造語)だけど、こっちの世界には関係無いから気にしないでね!」
とか言う
・「中学生ならこういうゲームを作るのもしょうがないよね」と思いきや、
作者がブログで競馬や仕事の話題を出していて戦慄する
>>715 下のはm○x00kgさんは関係無いだろ!
全7部作でそれぞれの作品に敵勢力として
サタニア帝国、ルシフェレス帝国、ベルザーブ帝国
アモニア帝国、ベルフェレス帝国、レビアータ帝国、アスモーデ帝国
という7つの帝国が出てくる
7つの大罪の悪魔が国名の元ネタになってる
うはw
やりそう
そういう元ネタをスタッフルーム(笑)で
「実はこれ、七つの大罪というものを……」
と、ぐだぐだ語りたがっていると厨一。
ちなみに解説はWikipediaやニコニコ大百科、
たまにアンサイクロペディアあたりをほぼ丸写し。
「実はこれ、とある元ネタがあるんですが……わかりましたか? ヒントは某一神教。
ちょっとマイナーすぎて誰も分かってくれないんじゃないかと心配w」
とマイナー知識(と自分では思っている)自慢をはじめると厨二。
アモニア国は小便臭そうだ
FF13って、ここのスレ間違って参考にしてんのかね
ツクールに憧れるが厨房の小遣いじゃ買えず、方眼紙の上に手書きのシンプルなゲームを作る
エタる事はほぼないが
一人でサイコロ転がして遊んでると空しくなる
ノムリュッシュの真似をすれば
誰でもお手軽厨二ゲーが作れる
でもノムリッシュは名前とかいろいろおかしいけど中身は案外普通だからな
白虎のミリテス皇国が朱雀のルブルムに攻めてきたので魔法や召喚獣で対抗したら、クリスタルを封じられて魔法も召喚獣も使えなくなった。朱雀は負けそうだが・・・
ツクールが買えなきゃウディタがあるじゃないの
ゲーム作れないからTRPGのシステムは学生時代作ったな
プログラムできない厨ならよくやるよね
>>717 見てそこまで露骨にするなら下手に名前いじらないで
そのまま使ったほうがまだ印象いいなと思ったけど
>>726 みるとそうでもない気がしてきた
D&Dとかの公式ルールブックめちゃ高くなかったか?
5000円くらいした記憶がある
>>731 D&Dは高いよ、最低でもマスター用とプレイヤー用の2冊要るし
データが膨大だから楽しいけど追加データ本もまた高い
和製の文庫本のとかから入門するのが吉
TRPGやってる奴よりwizや世界樹で作ったキャラにプロフィール与える奴らの方が厨になりそうな気がするんだが
「戦士♂は、世界を救いながら次元を転々とする英雄で」
「こっちの僧侶♀は、女神の生き写しで・・・盗賊♀は魔族の血を・・・」
みたいな設定で
>>733 誤字なのかもしれんけど厨の意味ちゃんとわかってる?
どっちも大体一緒だろ
ただし世界樹は女の子がほとんど全部ロリしか作れないのがクソ
金髪ダークハンターしかいらない
>>733 TRPGでも痛いプレイヤーのテンプレートなのでどっちにしろ厨
システム的に神の血を引いているや、未来から来た、異世界から来たも許容するシステムもあるけどな
嘘じゃないよ
女キャラは若いのばかりでなく怪しい婆さんも欲しいって事か
通だな
TRPGのような方向性で考えるならそういうキャラも欲しいな
渋いおっさんキャラはどこでもよくいるんだけど
なぜかガチな老婆やおばさんは少ない
母親という設定でも美少女にしか見えなかったりする
最近の日本のゲームだと糞長生きしてるババアはなぜかロリであることがほとんど、本当のババアが必要
能力的には古代の危険でやばくて糞強い魔法をつかえるけど、年のせいで防御力と体力がひどいって感じで
見た目だけでも若い女性を入れた方が需要あるからじゃないか?
逆にリアルババァとか誰が喜ぶんだよ。婆専か?
一人イロモノを混ぜとくと妙なファンがついて盛り上がったりするじゃないか
川上稔作品に出てくるような、なまらカッコエエおばちゃんやら婆さんが物語に二人か三人くらい欲しいところ
逆に老婆とか出すほうが厨に思える
どっちかというと高二か
高二だなと思うほど婆が出ている作品は少ない
むしろ「年寄りが前線に出て戦うのはリアルじゃない!!」とか言い出すのが高二
ついでに若者は当然論外、だから現役バリバリのおっさんばかりになる
バアさんが味方の戦闘員として出てくる事は爺さんキャラより少ないと思う
魔女って普通悪役だろ
老女が必要というのはそういう若い女キャラを出せば喜ぶというような
ある意味露骨な性的欲求とは別の需要だからな
女の子だらけのハーレムってのはある種の男性にとってはたしかに需要高いんだろうが
高2だろうがなんだろうがつまらん人にとってはつまらんわけで
ラピュタなどのジブリ作品で考えたら婆さんの重要性が分かる。
でもRPGで言うなら「他所にいてすげえ重要なアドバイスをしてくれる大事な脇役」程度の位置じゃね?
間違っても前線に出たりはしないだろ
ラピュタのドーラみたいなののほうが例外だし
オカマ口調なラスボスとそれに従うイケメンとデブな2人の側近が出てくる
続編ではそのラスボスがサイボーグ化して現れるも謎の青年に瞬殺されてしまうわけか
外伝では一回多く変身するそいつの兄が出てくるんですね
私の年収は53万です
>>747 実際兵士は若いのが多いけどな
おっさんで前線でるのは案外新兵が多い
ぶっちゃけおっさんになるまでベテランが昇進もせずに生き残り続けると言うのはかなり困難
というわけで俺が少年兵に萌えるのは何ら問題ないのだ、論理武装完了
聖なる戦士として選ばれた両親を失い身寄りのない少年少女たちが
自動小銃を手に大麻畑を守りながら悪の帝国と戦うわけだ
渋いおっさんの集いが世界を救おうが美少女のパーティーが世界を救おうが
結局面白さが決まるのはストーリーとゲームバランス次第なんじゃないか?
宗教上の都合で、美少女ばかりだと面白くても認められない人だっているんですよ
商業ゲーならともかく、同人程度でそこまで目くじら立てるのもどうかと思うけどねぇ
>>757 それで一本シナリオできそうだな
子ども兵問題はリアルにやると娯楽としちゃ重いテーマだから趣味レベルにしかならんがそれをなんちゃってでやっちゃうのは厨にありがち
タイトルは暗黒大陸戦記で
>>761 暗黒大陸じゃなくて中央アジアとかインドの・・・・・・おや、こんな夜中に誰だろ?
そういやアサシンの語源は・・・
銃のフリー素材が少ないから剣や魔法で戦うようにしよう
キャラも中世ファンタジーっぽいフリー素材しかないし問題ない
実は悪って設定の教会の人間に麻薬を難病に効く聖なる草と騙されて守っていた主人公達
実は正義の帝国のイケメン皇帝(21)や美少女将軍(18)から真実を教えられ改心
主人公達が倒した帝国の将軍(デブおっさん、ハゲおっさん)は教会と内通して富を得ようとした悪人
あっというまに普通になったなw
厨っていうか某シミュレーションゲームっぽいっていうか
地球人が悪役。
敵勢力が地球帝国軍。
舞台は金星。
環境破壊で地球が荒廃して
地球人が金星を新天地にすべくテラホーミングマシーンやバイオプラントを
金星に投下してコールドスリープで眠りについて数万年後に
金星がファンタジーの舞台みたいな世界になったのを
コールドスリープから目覚めた地球人が侵略しようと攻撃を開始する
終盤は地球が舞台になるけど真っ暗で荒廃した星になっている。
真っ黒い雲に地球全体が覆われていてずっと夜で
太陽光がないかったりいろいろあってテラホーミングできなくなっている
金星人は普通の人間っぽい姿だけどファンタジーっぽい
地球人はSFっぽい
序盤は金星の野生動物のモンスターが敵だけど
終盤は地球人の作ったロボットとかパワードスーツ着た地球人が敵で
ミサイルやレーザーを撃ってくる
>>767 金星行くより地球環境再生させた方が楽じゃね?
関係ないがテラホーミングっていっちゃうとものすごい追尾性能もってそうだな
このスレの厨の意味は厨房の厨なのか中二(厨二)の厨なのかツクール厨の厨なのか
自己厨の厨でしゅ
宇宙の全てを内包する厨だよ
まずは俺って厨だな、と自覚するところがスタートライン
そもそも混同するようになった理由がわからねえ
◯◯厨って言葉は現役でも厨単体で使ったり厨房って言うのは今ではほぼ絶滅したような
東方厨、まどか厨、ミク厨とかよく耳にするが
エヴァ厨という単語は見かけないな
あれこそ厨っぽいと思うが
いや結構あるよぐぐってみ
全盛期に厨って言葉がまだなかったのもあるかもしれん
厨っていうやつが厨っていう俺も厨だった
スタート地点にある絶対に気づきようがない最強の武具
>>779 消し忘れても大丈夫だしデバッグ用に仕込んどくぜ?
DSツクール初回コンじゃ、そんな工夫も無くデバッグ装備のまま直し忘れて
投稿しちゃって絶望に沈んでた人もチラホラいたな
>>749 別の需要って具体的に何?
老女である事を物語に活かせてなければ十分厨だろ
奇を衒って老人を主人公にするとかよくあるパターンだな
この手のモノは結構面白いものもあるので定番とも言えるかもしれん
機械系ボス ヴェルファイア
必殺技 トーションビーム
最近はロリババアばっか出てくるな
見た目が老婆な子供はどうかと思ったらアキラにいたな
「最近はロリババアばっかりで本物の老女が足りない」と言って
老女が何故必要なのかも理解せずに見てくれだけの老女キャラを生み出す
ついでに、厨は闇属性を好むと聞いて「邪道はダメだな王道を作るべき」と言って
王道の何が面白いのかも理解せずに光属性味方、闇属性敵にする
ところで「ストーリーは面白いけどゲーム性がクソな作品」と「ゲーム性は面白いがストーリーがクソな作品」は
このスレではどういう位置付け?
ゲームである以上普通に考えたら後者の方がマシだが
>>788 クソな会話がダラダラ続くと後者もキツイな
位置づけは 厨≠クソ だし内容次第じゃね?
厨とクソの違いって何?
厨っていうのは「身の丈に合わない壮大な設定や難解な設定を盛り込んで作中で扱いきれない」って事なんじゃないの?
違います
完璧ではないが落第はしないくらいの回答だと思う
「設定を扱い切れてないところを指摘されて逆ギレする」
までいけば厨でいいかもしれんけどね
このスレで使われてる「厨」の定義って何?
それを明確にしてほしい
>>796 禅や萌えの定義を明確にするのと同じ気もするな
>>797 具体性のない批判なんてただの害悪
(厨という蔑称を使ってる時点で批判でないとは言わせない
「クズにありがちなこと」って言ったら批判的な意味になるのと同じ)
厨 パクったものをオリジナルだと主張する 版権物を勝手に使う
中二病 理解できてないのに政治批判 大人は汚いので少年少女が活躍
邪気眼 主人公は闇の力を持ったルシファーとミカエルの生まれ変わりで救世主
俺が、俺たちが厨だ
あと批判もしてないよ
B級映画のベタな展開を見て笑うのは批判じゃないだろう
完全に同じノリで、それを期待して見てるマニアだよ
そもそも廚って中坊っぽいものって意味でそれ以上でもそれ以下でも無いだろ
なんだかんだで厨っぽいものを好む人もいるからな
俺もここでいろいろ揶揄したりはしてるけど、厨ゲーは結構好きだよ
厨の簡単な定義は
「行動が幼稚で他人の迷惑を顧みない人」です
厨ニ病というのは中二病を侮蔑するために厨から字を借りただけで意味の繋がりはほぼないです
なんかこのスレは勘違いしてる人多いけど厨という言葉に侮蔑以外の意味はないよ
なかなかの厨っぷり、感心致しました
>>804 特攻野郎は時々いるけど、ほとんどは特に他人と関わり無く
好きなようにツクってる同人ゲームの話題だからなあ
幼稚さ要素はちょっと入ってると思うけどあとは要らないと思うよ
例えば
>>51とか
>>735とか「タチが悪い」とか「クソ」とか批判的な言い方をしてるのに
それが何故悪いのかを書いてないだろ
それがおかしい
というか自分が気に入らない=厨という考えで
語ってる奴もいるからな
>>806 要らないも何も2ググれば数分足らずでわかることを簡潔に要約しただけなんで
納得いかないなら「厨」ついでに「中二」でググってください
どちらかといえば中二趣味とか製作能力が拙いだけで
悪人呼ばわりは乱暴だろといった考えで書いたんですけど逆に理解されてしまったようで
日本語能力の拙さに自己嫌悪です
810 :
51:2012/06/17(日) 02:30:51.66 ID:tHj86ZKJ
>>807 51ですけども、あそこで性質が悪いといってるのは厨ではありません
本気で自作したオカルト大系を信じ込んでる人の事です
(さらに言えば、それを根拠にして行われた迫害などの行為に対して性質が悪いと
表現しました)
真面目な意図でおっしゃっているのは分かりましたが、少し言葉を額面どおりに
受け取りすぎな向きがあるのではないかと思います
クソは否定的な言葉ですが、クソが絶対的な否定を表すと定義してしまうと
クソゲー愛好家という言葉は大きな矛盾を孕むものになってしまいます
あと厨をググりましたが、あるサイトでは確かにかなり否定的な意味で紹介されていますが、
別のサイトでは幼稚さを揶揄する言葉ほどの解説でした
>>735がクソって言ってる理由なんて説明するまでもないじゃん
どうみてもロリ嫌いなだけwいや嫌いとまでは思ってないかもしれんが
好みの女性キャラが作れないのが不満なだけだろ
仲間うちで集まって格ゲーやったりすると
童貞のやつだけ「女キャラつかってんなよーw」とかいうんだ
それに近い臭いもする
このスレってハタから見ると意地悪な書き込みばっかに見えるスレだからな
※性格悪そうに見えますが無害です
謎の黒幕 アノー・カタ
批判的な意味じゃないとしても蔑称の意味で使われる事もあるような言葉を使ってレッテル貼りをする以上は
何の基準もなしというのは気持ち悪い
そもそも「中二病」でググったらヒットする中二病作品の定義は大体
>>791であってるのに
それを違うと言ってるのが意味不明
つーか「何故それが厨なのかを考えずに雰囲気だけで厨認定する」ってかなり厨臭くね?
厨というよりは高二病か
だがそれがいい
そうね、
>>791の例は中二病には当てはまるだろう
でも厨ではない
>>810 アスペルガー症候群という先天的な脳の障害で、人の言葉を額面通りにしか受け取れないという症状がある
むずかしい言葉を使うな
>>817 剣と魔法が出てきたらどんな漫画でも厨認定するのと同じじゃね
だいたいあってる
>>773は自覚を持てって言ってるけど
だったら基準くらい明確にしろよ
話ぶった切って悪いけど
ツクールDSで作ってたケルベロスだがコンテストで落ちた
すまない
○○ベロスのやつか
おつかれ
解剖ヒロインブームができるのはまだまだ先か
>>826 最近はゾン美少女も見るようになってきたことだし、そんなに遠くの話ではないだろう
>>823への返事がないのは
自分に都合が悪いから見て見ぬフリをしてるって事かな?
別に自覚しなくてもいいよ
むしろ自覚すると天然の厨からは離れてしまうからな
それはそれで惜しい
批判的な意味じゃないとしても蔑称の意味で使われる事もあるような言葉を使ってレッテル貼りをする以上は
何の基準もなしというのは気持ち悪い
と言ってるんだが
俺が厨と思ったものが厨
それでいい
天然の厨って明らかに馬鹿にした言い方だろ
何の基準もなしに人を馬鹿にするのはおかしいって言ってんだよ
めいめいが好き勝手にネタ書いてるだけで基準とか深い意味はないよ
ネットウォッチみたいに特定のツクラーを馬鹿にしてるわけでもないし
自分の作品に当てはまっても誰もいちいち気にしてない
基準がないのなら自覚も何もないんだから
>>773の発言は前提からしておかしいだろ
そのとおり馬鹿が知った風なこと言ってるだけだろ
あるあるネタスレで何マジになっちゃってんの
つーか基準なんてあるわけないじゃん
厨なんてどういう形であれ誰もがみんな通る道なんだから
どんなものが厨っていわれてもその人にとって過去にやった恥ずかしいこと
としか言えないしそれで十分じゃね
>>837 何故恥ずかしいのかを書いて欲しいって言ってるんだが
なぜ恥ずかしいのかわからないなら俺にもわからないし説明も出来ないわ
だから人に教えてもらうんじゃなくて自分で気づくしかない
それが自覚ということだろ
キリッ(付け忘れたw
作品が拙い事に後から気付いて恥ずかしいって事なんじゃないのかよ?
間違ってはいないね
>>843 だったら上の方に書かれてる「クソ≠厨」は違うだろ
つーかなんで「その通り」じゃなくて「間違ってはいない」なんて曖昧な言い方なんだよ
それが全てではないからだろうな
それにしても話題独占されて嫉妬
つーか
>>843はなんで初めからそう言わないんだよ
>>846 それが全てじゃないなら他に何があるんだよ
拙いばかりでなく高度な厨もあるからなあ
セラブルとか
やってみればわかるだろ
前スレあたりで話題になったんだけど
どうもこのスレは厨ってのは厨ニの派生だと思ってるっ奴が多いっぽいんだわ
でも当然2chだから本来の2ch用語としての厨=クズって意味で使う人もでてくるわけだ
だから話が噛み合わないんだよ
どっちかというと厨設定や厨展開が好きな人が多いと思う
というか最近の市販ゲーとかラノベやアニメもほとんど厨設定厨展開がデフォすぎて
むしろそれが悪いとか微妙っていう感覚なくなってきてね?
という不安もなきにしもあらずだがわりとどうでもいい
漫画もそんなの大量にあるな
漫画等の設定を現実にもってきちゃう奴を最初は厨2病とか邪気眼っていったんだろ
今は逆輸入されちゃってんだよ
>>856 というか作者が厨なんじゃね
ファンが作り手に回るようになったからそういうのが増えた
両方成り立つだろ
逆輸入って言い方が漠然すぎたか
>>851 中坊→厨房だろ
本来の2ch用語って、2hc起源の言葉じゃないんだろ?
ネットスラングだからな、大抵はそういう言葉の起源とかよくわからんし
使われてるうちに元の意味とは正反対になってたりなんてザラ
>>859 本来の、2ch用語としての厨
じゃなくて
本来の2ch用語としての、厨だよ
よくわからんならこいつ文章へたくそだなと思ってくれ
厨が中坊だけの意味じゃないのは他のスレいくつかみて実感するのが一番だろうけど
知らなきゃしらんままでもいいんじゃねえの
ただ、このスレではそれほど悪気があって厨っていってるわけじゃないのと
どうも話が食い違ってんなってときは、別のものを厨っていってるんだなって頭の片隅においときゃいい
上の方でそれが原因でケンカしてるっぽいとこあるでしょ
こんな感じに意味があやふやだから
何かを批判するのに厨二っていうだけなのは微妙なのが分かる
罵倒してるだけみたいなもんだからなぁ・・・
厨ってもうただのバズワードだろ
なかなか面白い論議になってるな
見てるこちら側としては面白いなw
単純にこのスレのが明らかな誤用なだけだろ
他じゃみねえよ
厨という言葉をよく使うのは相手を罵倒したいだけの荒らしが多いからな
そういう理由で悪い意味のほうが目立ってるのは事実かもしれんが
だからといって他の使われ方をしているのが誤用ということにはならない
大臣「厨がいたぞ!殺せ!」
僕らは――――――
ライバル「貴様は・・・厨の真の意味を知らぬようだな・・・」
厨なんて悪だ――――――
ヒロイン「今こそ厨の力を信じるのです!」
そう思っていたんだ――――――
厨の意味を知るRPG
>>867 「いい厨」と「悪い厨」があるんじゃね
だから悪い厨の定義を明確にすべき
森羅万象すべてにまたがって存在する厨を
良いと悪いで二つに分けられるなんて本気で思ってるのか
おこがましいとは思わんかね?
ゾーマが主人公なドラクエクローン
OPで全てを拒む穴が空いてゾーマが出てくる
ゾーマを操作してアレフガルドを冒険する。
ルビスの塔がラストダンジョン
ルビスがラスボス
ルビスを倒すとゾーマが石化の呪いでルビスを石にする。
プロアマ問わず、こういう作り手ってややこしい話を作りたがるよな
事件が起こる、主人公が事件の真相を調べる、解決する でいいのに
探偵モノや刑事ドラマみたいな感じか
昔から延々と未だに現役で作られ続けてるわけだから鉄板ではあるな
厨なんて気にしてたらゲームなんて作れないぜ
>>875 そうだそうだ〜
(○○ベロスを作りながら)
要は厨だろうが面白ければいいしつまらなければダメって事だろ?
初期から登場していた主要キャラの美女は途中で死ぬor実は悪役
地味(あまり美人じゃない)で端役っぽかった人物が次第にキャラ立ちしていき最終的に真のヒロインとなる
グラフィックもプレイヤーの気付かない程度に少しずつ美人化している
>>878 作ったのが女性とか「人が死ぬ作品は最高の作品」な人ならそうかもしれないが
厨のゲームの女性キャラの生存率は高いような気がする
敵ならば組織に切られたり、見限ったりして味方に
仮にその女がどうしようもないDQNだとしても
「(次に現れた時には)改心しました」、「敵に操られてました」「キャラ変わりました」で解決する感じ
追記
後々に出てくる女の子にメインヒロインの座を奪われるってのは同意
主人公(笑)といい
ヘタなストーリーよりもこっちの方が悲劇だと思う
セラブルを厨呼ばわりしてる奴がいるけど
ちゃんと練りこまれてるなら厨とは言わないんじゃないの?
厨ニ呼ばわりならまだわかるけどな
>>879 そういう超展開を「何かキャラ変わってるぞ、オイ (ジト汗)」のひと言で見事に切り抜ける主人公
セラブルは内容的にはむしろ高2思想が強いから中二病よりも一歩先をいっている
設定も練りこまれているから厨でないというわけではなく
むしろどこを切っても厨という金太郎飴のような珠玉の厨作品だよ
だーかーら
設定が練りこまれてるならなんで厨なの?
いや別に設定が練りこまれてると厨でなくなるわけじゃないし
とくにセラブルなんかは設定からストーリーの隅々までこれでもかってくらいに
厨フルパワー全開MAX振り切れで説明するまでもないと思うが
>>886 どこが何故厨なのか説明しろって言ってるんだが
やってみればわかる、それでわからんなら説明してもわからんのと違うか
つかそもそも根本的に質問の方向性がおかしいんだよな
むしろ逆に設定を練りこんだほうが厨に近くなるってことのほうが多いだろw
具体的な基準がないならなんでも厨って言えるじゃん
洋ゲーですら
特に洋物のRPGなんか厨要素満載って言えてしまうと思うんだが
そのとおりだしなんにも間違ってないじゃん
あと漫画なんて厨要素がなければ成り立たないって思えるくらい大半のものが厨って言える
>>890 ああ、なるほど
このスレで言う厨ってのが何を指すのか分かった気がするよ
さんざん騒がせてすまんかった
>>892 このスレガラパゴス化してんだよ
昔は中二病と区別ができてない程度だったけどもう滅茶苦茶だわ
第二次世界大戦時代が部隊な鬼武者
シンドラーが鬼武者になって幻魔王ヒトラーを倒す
中ボスにゲッベルスとかゲーリングが出てくる
あまりそういうゲームに当たった事無いけど
やってみたい事を一つの作品にブチ込みすぎてまとめきれないってのはよくありそう
>>889 個人的には洋ゲーにはあまり厨っぽさは感じないな
ソファーでヒゲ面のオッサンがビール片手に笑ってやってるイメージで
作品にもよるんだろうけど
Wizのカシナートとかモンティパイソンネタには確実に厨を感じるんだが
具体性のないレッテル貼りなんてただの害悪だろ
結局自分に都合のいいバズワードとして使われるだけだし
つーかいくらなんでも釣りだろ
厨が褒め言葉になる場合があると思ってる時点でお察し
セラブル
ちょっと進めただけで
覚醒・二重人格・記憶喪失のコンボでイタ過ぎてひっくり返りそうになった
だがそれがいい
最近の言葉でいうなら愉悦ってやつかなw
王道RPGにネットスラングを使う
魔王「おまいらが勇者だって? ワロスwww」
洋ゲーは風刺とかから高二臭さがあふれている
社会風刺をして俺賢いアピールするが、観察力が足りないので
ネタの出典がマンガやネットになる
つーわけで厨の具体的な基準を明らかにしろよ
抽象的な言葉なのに、なぜ具体的な基準があると思ってるんだ?
あ、そうか、自ら厨を体現して見せてくれてるのか
>>908 具体性のないレッテル貼りなんてただの害悪だってさっき言ったばかりだろ
もしかして、中二病という言葉も知らないのかな・・
これくらいで具体性のないレッテル貼りとか言ってるなら、
「子供だねぇ」みたいな言い方も害悪に感じるの??
いくら抽象的といっても「子供だねぇ」程度のものを厨って呼ぶのは拡大解釈がすぎるわ
具体性のないレッテル貼りという例で「子供」を出しただけだよ
別に何でもいい「ゆとり」でも「草食系」でも
ただし社会的に見て一定の傾向があるからカテゴライズされるんであって、
特徴も具体性もなければそもそも厨なんて付けない
だがカテゴライズがもたらす害悪が嫌というなら異論はない、というかその通り
ふざけ半分で厨とかからかって悪かった
つーかこのスレって厨になりきってわけわからんこと言って楽しむスレでもあるからな
あんま気にスンナw
>>912 その「害悪をもたらすカテゴライズ」をし続けてるのがこのスレだろ
ぶっしゅー
害悪をもたらすカテゴライズってのも響きがいいね、中二っぽくてシビれる
おそらく終盤あたりに出てくるモンスターの名前としても使える
魔竜カテゴライズ
テイルズ系の厨2と
オウガ系の厨2に分かれる
前者の売りが漫才、後者は害悪()
もっと簡単な表現があるのにわざわざ難しく表現する辺りが厨臭いとか
それくらいの具体性も提示できないの?
簡単すぎると小学生になるだろ、うんこちんちん
といってもおっさんなので今時の小学生がどうなのかはしらんがw
具体的な基準なんて一切なくて雰囲気や傾向だけで厨っぽいかが決まるって断言するなら別にいいよ
心じゃよ
ニコニコ大百科の中二病の記事より
>これらに共通するのは、「上手く使えれば」かっこよく重厚な物語を演出できる、という点である。
>それらを活用できていないため、ただの「お寒い」作品だというわけである。
>注意すべきなのは、これらの要素を上手く生かして高い評価を得た作品も数多ある、ということである。
>つまり、このような点が多数あるからといって「厨二病」だと評価するのは間違いである。
>これらの要素はどのフィクション作品でもある程度は備えているのが普通であり、逆に全く含まないと平凡で退屈なストーリーしか作れないからである。
つまりなんの基準もなく厨二呼ばわりするのは間違いなワケだが、厨呼ばわりならOKなのか?
厨の記事みりゃそれもおかしいのわかる
>>924 記事を見てもどこがおかしいのか分からんのだが
記事の内容と照らし合わせての説明希望
「見ても分からないなら説明しても分からん」というような言い訳はナシな
>今日では、○○厨と接尾辞として使用するのが一般的で、
>インターネット上で迷惑行為をしている人間に対して使用されることが多い。
>特に「自分の熱中しているモノの領域から飛び出して
>マナーを守らない行動で他人に迷惑をかけるヤツ」というような意味合いが、元の語よりも強くなっている。
このスレでよくあがってるような例は他人に迷惑かけてるのか?
たまにあってるのもあるけどな
このスレではともかく実際には迷惑行為してるやつ自身が使うことも多いし
ようするに気に入らないやつを厨と呼んでるだけだからな
むしろまともな人ほど相手を厨と呼ぶことはない、一般的にはな
ここまで厳密厨の自演
むしろ自演に見せかけようとしてる奴の自演なんじゃねぇの
オレ的な厨の基準は二番煎じか否か
ステレオタイプか否かに尽きる
ストーリーや魔法やアイテムの名前が、有名RPGで見たことある内容だったり、
独創性の欠片も無いただのパクりゲーだと厨くさいと思ってしまう
王道という名の元にDQやFFなどをパクっておきながら、中途半端なオリシス入れて劣化させる
そういうのが厨だと思う
整合性よりもインパクト勝負ってイメージかな
ストレートに行けばいい所をどんでん返さずにはいられないのが厨
厳密な定義とか、スレ文からして矛盾を最大限に許容するってスタンスのこのスレに対する
全否定でしかないよ
"どんでん返し"そのものは物語の華、話作りの究極の奥義なんだよ
しかしそれはオー・ヘンリーとかアイザック・アシモフとかロナルド・ダールとか
ともかく一流中の一流が満を持して仕掛けるから"どんでん返し"と呼ばれるんだ
単にそれまでの設定を捨てて変更する事を"どんでん返し"と呼ぶのは感心せん
真の物語作りを追求している人たちに対して失礼だ
自作システムならデフォルトより上だと勘違いしてるやつが厨だと思う
中途半端にコンボシステムとかアクション要素取り入れて、
デフォ戦よりダルくしてるのにも気付かず、
それを自画自賛してデフォルトをバカにする技術厨って、
本当に厨だと思う。
前このスレでは「ガキが作る薄っぺらいゲームにありがちな事を書くスレ」って言ってなかったっけ
つまり薄っぺらいの一言に尽きるんじゃね
この言葉もあまり具体的ではないけど
で、セラブルの何処が薄っぺらいのか分からんのだが
セラブルはなんつーか外側の表面的な装飾がメチャクチャ濃すぎるだけで
中身は薄いというか空っぽというか、そういう傾向はある
もっともそれを意図してやることもあるので一概に悪いとも言えないが
いろいろ技能があるのに結局最後は最強技連発バランスとかな
ワールドウォー3 アポカリプス
竜の国の指導者、赤い竜が独裁者666に軍事力を譲渡する
独裁者666率いる獣の勢力が台頭して獣の国が第三次世界大戦を引き起こす
独裁者666と獣の国と竜の国の軍隊は赤いシルエットにモザイクのかかった外見をしている
7つの国が獣の国と戦う。7つの国の人間は青いシルエット
獣の国と竜の国と7つの国がどこの国なのかはわからないようになっている。
獣の国を追いつめると666が地球に直径10キロの隕石を落として
地球をマグマの海に沈めて潰滅させる。666もマグマに巻き込まれて死亡
7つの国の人間が宇宙へ逃げる。
赤い竜が宇宙へ逃げて生き残っていて最後の攻撃を仕掛けてくるけど倒す
赤い竜が666のいるマグマの海になった地球に落ちていって死亡
生き残った7つの国の人間がマグマの海になった地球の周りで宇宙ステーション生活を余儀なくされる
戦争の愚かさを悟ったと言って第三次世界大戦の終結を次げて終わる
今更ながらだけどさ、このスレで挙がってるのってやたらピンポイントだな
どんでん返しも伏線があってこそって感じだな
読んだ人がなるほどと思えないような超展開なだけじゃ意味がない
どんでん返ししすぎて黒幕がコロコロ変わりラスボスがお前誰だよ状態に
そういうのオタ系の漫画でもたまにあるな
どうなるかと思ったらぽっと出がラスボスでえ?って感じ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:48:36.78 ID:UX+J0I3A
初期の黒幕のインパクトが強すぎてぽっと出のラスボスの印象が薄くなるのは
コンシューマでも稀によくある話
ペプシマンはもう許してやれよ
○○(人物名)「
のあとに改行
名無しさん:
『普通に書式じゃねーかw
最近のアニメを見ていると、プリキュアや戦隊ヒーローみたいな子供向けのアニメまで毒されないか不安だ
ちびっ子も「ブルーが死んじゃったー」ならいいけど
「今度のプリキュアって人死なないの?」とかなったら目も当てられない
>>941,942
あるなー
ラスボスを倒したと思ったらまだ生きていて突然「あのお方が…」とか言い出す
「あのお方」はそれだけでもう厨キーワードじゃないかな
>>947 プリキュアは女児が泣くから同士討ち禁止にするくらいだから大丈夫と思いたい
クライマックスで絶望展開進行中だけど
>>947 毒のある表現は子供に見せたくないって思考か?
それとも安っぽい表現に毒されるのが不安なのか
>>949 主人公たちが絶望に打ちひしがれたり欝展開があるだけならいいんだ。
そこから立ち直ったり、真っ向から立ち向かってくれれば
ただ、欝な(だけの)話を売りにするのはどうかと思う
例えるとすれば、今の戦隊ものやプリキュアからコメディ要素を一切取り除いて
「無能な指揮官の言われるがままで、敵と戦うことに対して『皆がはやし立てるから戦うんだ』とか言っちゃうヒーロー」とか
「迫り来る敵と失恋や受験、いじめに悩まされ、敵からも現実からも逃げるヒロイン」とか
でも、しばらくはそうはならなそうだな・・・よかった
>>950 >>950の言う「安っぽい演出」というのがどんなものかはわからないが両方かな
音楽であれ、ゲームであれ、マンガであれ
「陰鬱で後ろ向きな内容の作品にしとけばゴミでも売れる」ような気がしてならなくて
「こういうのが流行っているんですよ^^」とか安直に取り入れられたらたまったものじゃない
上に書いたようなヒーローものやヒロインものなんか子供に見せても悪影響を及ぼすだけだと思う
ブラックユーモアを入れておけばいいみたいな風潮はあるな
洋ゲーとか特にひどい
アメリカンジョークとか
向こう大人ジョークはちょっと黒いのが定番って文化的背景もあるからな
隣の塀に垣根ができたYO!
HYE!YO!YO!YO!
塀に垣根が出来るかYO!
というのが正しいツッコミなのか? (;´ω`)y─~~
コンシューマで、100時間超プレイしたあとに自殺エンドだった時は
どうしてくれようかと思った
ともかく萎えるのがRPGで本編とは別のPTをイベで操作する奴
この人たち強いんですってのをPRするための短い茶番ならまだいい
後に主人公に合流する場合は大体が半端なLVでスキルもスカスカ
モブでLV稼ぎもできずにいきなりボスとガチ勝負とかになる場合が多くてうざい
自分で育てたわけでもないキャラに手間かけさせられるとか拷問レベルのめんどくささなんだが
>>957 えっ、そうなのか?
自分の製作中のヤツそれあるよ
せめてバランス的なところでそうならないように工夫してみるか・・・
作者は作ったキャラだから思い入れあるけど
ユーザーはぽっと出のキャラに今まで使ってたキャラほど思い入れを持ってくれないという差異が問題なんじゃない?
サブイベント的なものならやらなきゃいいで済むが
必須のイベントで主人公操作できない状態が続くとテンション下がるかもな
そういやツクールゲーってFF4のセシルタイプの主人公ってあんまりいないな
初期設定は帝国軍の幹部キャラで虐殺や侵略に疑問持ったら
反逆罪の濡れ衣着せられて逃亡して贖罪の為にレジスタンスとかに加わるみたいな
そういう展開は少ないな
最初からパラディン
>>961 そりゃ既存のキャラと似たようなのが居たらそれは一種のパクリだからな
本当は無い方が普通なんだ
ただプロアマ問わず、これだけ同じ様な世界観の作品が出回るようになると
"王道"の名の下に気軽にパクリが出来るようになっているというだけ
それが無いというのは、オリジナルの設定に"王道"とは違う十分な独自性があったという事だろう
>>961 幹部時代の非道加減を間違えて
正義側で悪に説教するとき「お前が言うな」だったのはどっかで見た気がする
主人公のやった悪事に対して誰も触れないのもあるし
ひどい時だと悪事自体が「なかったこと」になることもあるしな
むしろ敵とか他の連中もかなりの悪行をやってるのに、
主人公側の悪行ばかり強調したりするのが厨っぽい気がするが
該当作があんまりなさそうだけど
戦時中や乱世の時代なら悪行があたりまえで
そこで主人公たちはお花畑な理想論で正義ズラするから
少しの悪事だけで強調されて批判されるような展開はたまにあるが
これはこれで気持ち悪いんだよな
だがちょっと待ってほしい
王道=厨
王道じゃない=厨
じゃあ厨じゃない作品って何だ?
>>966 たとえば主人公やその仲間たちが、ヤクザだったり盗賊だったり前に悪さをしていたとする
作中に「敵側の悪いやつにひどいことされた〜」という奴は出てきても
「お前(の仲間)にひどいことされた。どうしてくれる」
と当人に責め立てるキャラとか、今までの悪事に悩まされることがないような気がしてさ
本当にキャラ分けの記号という
>>968 厨かそうでないかというのは社会的な評価だから
その社会における標準的な大多数にとって見慣れたものほど厨と呼ばれやすかったり
あるいは理解できないものにレッテルとして厨と呼んだりしているだけ
>>968 王道の流れで油断させといて突然ひっくり返す
厨はどちらかというと安易にひっくり返していろいろダイナシするもんじゃないかね
読者の期待を裏切るのが楽しいってのはある意味理解できるが
大衆受けはしにくいからなw
>>971 ちょっと前ならエヴァ
今で言うまどかか
厨かどうかかわからないけど
厨って具体的な基準がないんでしょ?
だったらエヴァやまどかなんて厨の代表作と言える
厨って言っても必ずしも悪い作品にはならないんだよな
王道が現役バリバリで主流だからこそ
>>971みたいな非王道が真価を発揮できる
これが理解できないで王道を軽視するのが厨
最近厨を「評価されるべきもの」と勘違いしてる奴がいて困る
言い方が悪かったな
「厨がツクールでやりがちなこと」を評価されるべきものだと勘違いしてる奴がいて困る
包帯巻いた綾波みたいなキャラがこの21世紀もなっている
包帯や眼帯について主人公が質問するとファッションだと答える
>>976 このスレの厨の定義って要するに
>>923だろ?
つまり、厨要素が全くないと平凡で退屈なストーリーしか作れないってワケだ
絶対にそうとは言い切れないが、おおむねそうだろうなとは思う
>>983 それは
>>923(ニコニコ大百科の中二病の記事)に書かれてる事に対して絶対にそうとは言い切れないって言ってるの?
まあ厨要素が全くなくても面白い作品はないとは言い切れないのは確かだと思うが
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:45:09.95 ID:GZqxl+Ye
>>984 このスレの厨の定義って要するに
>>923というのは
絶対にそうとは言い切れないが、おおむねそうだろうなとは思う
あるあるネタだから曖昧になるんだな
じゃあ何言っても無駄か
所詮は傾向を語ってるだけだし
>>923に当てはまらないケースと言えば
セリフの中にネットスラング入れたり2chネタ入れたりするのはありがちだな
酷いのになるとタイトルに入ってたりする
厨にありがちなのは奇抜なキャラに奇抜な設定というのがあるな
奇抜に奇抜を合わせるとキャラに含まれる情報が濃くなりすぎてキャラが破たんしやすくなるんだがやりがち
初心者がはまりやすい失敗ではあるので、そこから修正できるかどうかが厨か否かの分かれ目だね
スラング文化を勘違いしてる節があるよな
まあ個人的には大元の欧米でのスラング文化自体あんまり好きじゃないけど
エターナりそうになってソードマスターヤマト展開で強引に終わらせる
四天王の一人目がラスボスなんだけど新しい必殺技で一発で倒される
戦闘後に巻き添え食らって残りの四天王も全滅
敵の親玉と最後の戦いが始まる所で
主人公の勇気が世界を救うと信じてってテロップが流れて終る