いちょつー
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/20(金) 18:49:59 ID:WHyZJTnk
ジャンルは特に問いませんが、主人公が自分の内面を探り成長していくゲームを探しています。 プレイ済みの中だと… ○persona_The Rapture ○夜明けの口笛吹き ○梓999 ○ゆめにっき? ○魔王物語物語 …など作品が好きです。 紹介お願いします。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/20(金) 19:20:28 ID:WHyZJTnk
>>4 紹介ありがとうございます。
調べてみたら、主人公が分裂症で記憶喪失………ゴクリ
面白そう。
さっそくやってみます。
>>3 分裂ガールがありならUnderGarden chronicleもありだと思う
後はねこにん!とか
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/20(金) 20:40:29 ID:WHyZJTnk
>>6 ありがとうございます。under_garden〜は昔にやってたのを忘れていました…確か、ギミックが難しかったような。
ねこにん!はやってないので後でやってみます。これは、奇跡の命というゲームの続編?らしいので2つやってみます。
>>7 紹介ありがとうございます。
仮想空間・3人の主人公・ユリという少女というキーワードを見て…やってみたいと思いました。
ねこにん!
虚構に咲くユリ
…ジュル。ヨダレが止まらん
フリーゲームってほとんどしたことないし ジャンルも詳しくないのでよくわからないのですけど 「魔歌使い」がすごく面白かったので、似た感じのものがあればやってみたいです。 選択肢はあってもなくてもかまいません。 オススメあったら教えてください。
「ロードオブモンスターズ」風のフリーゲームを探しています。 (1作目のCGIゲーム。PS用ソフトではありません) または「三国志大戦」からアクション要素を取り払ったゲームがやりたいです。 要は、ポイントを振り分けて部隊を編成するゲーム希望です。 戦闘の進行は、ランダムか、ごく単純なコマンド(前進・後退・必殺技の3種のみ等) 何年も探し続けているのですが、なかなか見つかりません… ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
>>9 魔歌使いはやったことがないのでよく分からないが、
冠を持つ神の手とか送電塔のミメイはどう?
>>3 セラフィックブルーもいいんじゃないの?
多重人格や自傷が出てくるし
長いしグロイけど
>>9 そもそもノベルじゃないし微妙なとこなんだが
欝展開・悲劇好きなら勇者の道とかどうよ
16 :
9 :2010/08/21(土) 12:22:00 ID:i/3ZyYQt
>>12 ,15
オススメありがとう。
3作品ともDLしてきたー。
まずはサクっと終われそうな勇者の道からやってみますw
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/21(土) 12:41:53 ID:epOOAFK1
>>13 ありがとうございます。ハートフルグロ?らしいので、色んな意味で真意を確かめたいです。
>>14 ありがとうございます。DLしたまま手付かずだった…
もしかしたら、ダーク系や鬱ものゲームが好きかも、タオルケットをもう一度2や鬱夫の恋が面白く感じたし
ただ もうお腹いっぱいです。…ウップ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/21(土) 20:42:43 ID:Djw+THW5
ウディタで面白いRPGをおしえてください
魔界王伝
巡り廻る。まだ開発中だけど
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/21(土) 22:24:14 ID:gzuZpixU
スレチになるかもしれないけどフリゲの名前が思い出せないんだ アイテムの一つ一つにユニークな説明文がついてるRPGってことしか思い出せない よかったら教えてくれ
>>21 らんだむダンジョン
ツクールで唯一やるべきゲーム
>>11 前者は「経営シミュレーション」
後者は、「初代ロドモン」では無く、シミュレーション要素を強くした
ロドモン2風味のゲームですね。
希望とは若干違いましたが…紹介ありがとうございました!
ゲーセンにあるメダルゲームのフリゲありますか? パトルプッシャーはやってみたけど、 もうちっとサクサクした奴が希望です。
>>23 ロードオブモンスターズの詳細な仕様が分かればクローン的な物を作ってみても良いんだけどね。
そのもの自体を知らないからどうにもならないという。
プレステにあるらしいんだけど、これまた入手困難で未だに入手できず、
そのまま時代はプレステ2どころか3にまでなってしまって。
どこかに仕様書みたいなルール解説があるなら検討してみるよ。
やると決めたとしても、完成は数年後になるだろうし、そもそも食指が動くかも分からない。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/22(日) 20:48:57 ID:IxL8XUId
ドラゴンクルセイド2ってゲームをやてるのですが、 こんな感じのブラウザゲームでRPGはありませんか?
>>27 ブラウザゲームはスレ違いだったと思うけど…
ドラゴンクルセイドは村ゲー系だからその辺で検索すればいっぱい出てくるかと
>>25 あなたは神ですか…!?
ttp://www.lindwurm.jp/games.php ↑
復刻版のフラシュゲームです。
このバランスは未だに感動します。
ただ、余りにもランダム性が強いのが気になりました。
ステータスに「スピード値」を追加したり、
ユニットの種類を増やしたりすれば更に楽しいゲームになるのになぁ
…なんてずっと思っていました。自分もプログラム組める知識があれば
是非作りたいのですが、プログラム言語を見るだけで頭が痛くなるもので(汗)
良かったら上記サイトで1度、遊んでみてください。
「冠を持つ神の手」のような、分岐やそれによるエンディングが豊富なゲームありますか? 「Ruina」、「魔王物語物語」、「タオルケットをもう一度」、「月夜に響くノクターン」 はプレイ済みで、特にRuinaを面白いと感じました。 紹介お願いします。
定番だけど一応。 イストワール ミラルディアン銃士隊
>>30 Erinyes
孤島に拉致された主人公が脱出を図るADVゲーム
1つの局面を切り抜ける術が複数あり、後々にも影響与えたりする
EDは20種類(ほとんどがBADエンドであとは各ヒロインのEDが5種類くらい?)
15禁だけどrensa
トルネコやチョコボの様なダンジョンもぐって1歩進むと敵も1歩進む感じのゲームはあるかい? 新旧問わずこれぞ名作!殿堂入り!!みたいなのを教えてください。 あまりに新しすぎてバグ多かったりで更新が多すぎるのはちょっと… ちなみにチョコボの不思議なダンジョンPS1?しかやってないですが… 武器合成したり町が育ったりで楽しかったな 難易度は問わないけどやり込めば強い武器が手に入ったりとか馬鹿でもクリアできるゲームだとなお嬉しい
>>35 Selenite
だんえた2というシェアゲーから合成と職業を廃止したフリー版。
アイテム合成機能は削除されてるが独特なスキルツリー制はある意味パワーアップして残ってる。
元のだんえた2の体験版もプレイ可能で、こっちはアイテム飲み込む敵を使って合成できる。
ナナカ -不思議の迷宮録-の体験版
鍵系のキャラゲーらしいが元ネタ知らなくても全く問題ない。前作の体験版もあるが俺はプレイしてない。
一番不思議なダンジョンに忠実だけど、体験版では装備の持込は不可能。
おでかけだんじょん
装備品を持ち込めるのでこのラインナップの中では一番適当にプレイしててもクリアできる。
紹介とはちょっと違うんだけど、過去にやったゲームでどうしても思い出せないのが有るから知ってる人は教えて欲しい 恐らく7〜9年前にプレイしたと思うんだけど、推理モノで男子高校生の仲間達(合計4人くらい?)と事件を解決するゲーム。 一部と二部にわかれてて、一部が学園内で起きた行方不明?の事件を追っていて、なんだかんだしている内に学校の地下で黒幕の教頭がうんたらかんたらって話 二部が山奥のペンション?で起きる殺人事件を解決する話。 とりあえずサブキャラクターに黒髪イケメンの刑事の息子が居たような気がする。
>>30 SPY
出稼ぎ奮闘記
どちらも分岐がギッシリ入ってたと記憶している
あと分岐って言っていいのか微妙だがシルフェイド幻想譚
>>35 それらは総じてローグライクとカテゴリされてるので
それで検索すると幸せになれるかもしれない
不可思議なダンジョン2
ラーメンとかやる気値とか装備合成が珍しげなゲーム
倉庫を使って装備を強化しまくって俺TUEEとかできる
倉庫のないハードモードもあり
Nethack
このジャンルの始祖にほど近い、伝統あるゲーム
普通にやると目ン玉飛び出るほど難しいので
不死身モードでプレイして雰囲気だけ味わうのもアリ
戦場の狼とか魂斗羅スピリッツの2、5面とかフロントラインみたいなゲームでオススメなものありませんか?
>41 ちょっといじった感じ面白そうですね、ありがとうございます
43 :
30 :2010/08/23(月) 12:20:18 ID:lizIHmbl
紹介ありがとうございます!どれから手をつけようか悩む
>>30 ,39
出稼ぎ奮闘記が出たらウェディングドレスファイターも出さねばな
アイテム所持や好感度で60何通りというエンディングに分岐する
いくつかのパターンの組み合わせを、分岐というのは余りにも無理がある
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/24(火) 00:13:17 ID:Z7fitGAV
窓の杜のGunGirl2 かなりきてるな。ここの紹介常連に入れる ただ洞窟物語の上をいくかというとどうかな
英語だとやる人が少ない気がするけど面白そうだな
ゲームかというと少し違う気がしますが、 送電塔のミメイやトゥルーリメンバランスのような泣きゲーを探しています。 何か良いものはないでしょうか。 お願いします。
ナルキッソスはやったか? さすがにやってるか…
ナルキッソスは1,2両方やりました。 探しているのですが結構ないものですね。 泣きゲー
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/24(火) 20:42:10 ID:T1OkAdKc
音ゲーを探しています。 MIDIやMP3を取り込んで演奏、特にドラムのパートができるものがやりたいです。 音感モノはぱるメロ(四段)くらいしかやったことがないですが、オススメあったらお願いします。
BM98以降のビートマニアクローンとか?
>>50 ノベルということでいいなら、"夏の日のレザナンス"なんかどうかな。
短編の日常ものだがマジ泣けた。
>>53 ありがとうございます。
やってみようと思います。
兵器開発・内政等はalmagestみたいなSLGで、戦闘はアクションっていう同人ゲーム探してるんだけど この際有料でもいいです
57 :
56 :2010/08/25(水) 11:32:40 ID:OQoC8oDa
追記 マシンによって違うかもしれないけど、 入力と判定にズレがあるから音ゲーとしては楽しみにくいかも。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/25(水) 20:38:59 ID:Igc79vDg
>>56 ぱるメロの他に昔やった事があるのはそれでした。
>>52 を見てちょっと調べてたら譜面というのが必要なんでしょうか
"MIDIを入れたら勝手にドラムパートを読み込んでくれる"っていうPerfect Beatの記憶があった為、
音楽ファイルを入れるだけでメロディをバー?にしてくれるものだと思ってました。
さすがにそういうのはないんでしょうか?
音質的にMP3が使えたらいいのですが…
緻密な戦略モノではなくて、敵も味方もわさわさ出てきて、ぼこぼこ殴って 戦闘で爽快になれるシミュレーションがありましたらお願いします。
>>59 ヴァーレントゥーガ
有名どころだけどまさにピッタリ?
緻密な戦略かどうかはプレイスタイルによるかな・
同じ作者だがアストゥール戦記もいいな
>>60-61 ありがとうございます!
両方とも未プレイなので、遊ばせてもらいます!
>>58 BMSでググればビートマニアクローン用の楽曲も見つかる。
ただし、はるか昔にブームの波が過ぎ去ってしまったから、リンクを辿って探し回らなければ見つからないかも。
>>35 遅レスだがディアボロの大冒険はどうかな?けっこうおもしろいよ
公式は配布停止だけど3代目でぃあぼろだに保管されてるよ
(5月9日のdiavolo_ver0_13.lzhは大丈夫だったよ)
>>63 なるほど〜、今からやるのも面白そう。探すのも楽しくなりそうです。
本体選びが悩みますが…なんでもいいのかな?
BGMは、自分好みのものとであえるチャンスだと考える事にしますね。
Perfect BeatもDLしたので、暫し懐かしんでみます。
少々わがままが過ぎてしまいましたが、ありがとうございました。
RPGかADV(ノベル系でないもの)で実在する都道府県が舞台になっている ものはありませんか サイコ・プラトーン、ルート299少女、あばれブンロク、水護墓はプレイ済みです
>>64 35とは別人だけどありがとう
ver0_13だけDLする前に公開停止になったので
入手できるとは思ってなかったよ
>>66 フラッシュゲームだがセカンドアノフェレス
>>66 昔やった、ノベルゲーの『消火栓』の舞台が岡山だったと思う…
あと『ブルーバレット』が鳥取の架空の島ってことだったような。
でも、共に舞台がその県である必然性は薄かったと思う。
D&Dやソード・ワールドのようにパーティで役割を決めてダンジョン攻略などしていけるRPGないでしょうか?
>>70 ありがとうございます。消火栓はプレイしたことがあります。
ノベルゲーはハーバーランドや浮かない顔した女の子など結構プレイしたと思います
ブルーバレットは未プレイなのでプレイして見ます
ここで挙がってた「タオルケットをもう一度」をやってみようと思ったんですが 文字が潰れてしまっていて読みにくいです 読みやすくする方法とかありますか?
75 :
74 :2010/08/29(日) 20:19:50 ID:I2m+fQjn
ごめんなさい、自己解決しました gdiを切ったら読めるようになりました
無人島や孤島が舞台の シュミレーションRPGありませんか?
考古学者や民俗学者が主役あるいはメインメンバーで 遺跡を探索・発掘するゲームってありませんか? RPGでもSLGでもADVでもジャンルは問いませんが、 遺跡の出来た背景など世界観はしっかりしていて欲しいです (現実の歴史物でも可)
LA-MULANA
洞窟物語、フロントライン、ひもじ村作品などの
銃器で戦う2Dアクションゲームを教えてください。
>>78 ネフェシエルは考古学者とかいないけど
遺跡の歴史を探ったり古代のアイテムを暴いたりするあたり
方向性としては間違ってはいないんじゃないかと。
あと難しさがハンパじゃなくて冒頭しかやってないけどABCOさんのOrb.とか。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 17:40:15 ID:WS3KUnzp
>>80 Gungirl2
洞窟物語にインスパイヤされてよく作られてる
ただかわいい要素はゼロ
商業を例に挙げて悪いんだけどウィッシュルームみたいな雰囲気のものないかな 音楽やらキャラやらとにかく落ち着いてる感じの。なるべく中二臭はしない方がありがたい
>78 アンティーカロマン
学校(職場、ご近所)生活の人間関係の複雑さとかうまく取り込んでるADVやノベルないですか?
弱くてニューゲームが選べるRPGってありますか? もしくは通常以外にハード等の難易度を選べるようなものでも構いません。
>>86 王城(ある意味職場かな)が舞台の「冠を持つ神の手」はどうだろう
主人公の行動しだいで愛情を育んだり、憎しみを募らせ殺しあったりできる
攻略対象も老若男女、王から使用人まで幅広く11人いる
キャラ同士に確執が合ったりして人間関係は複雑だと思う
中二全開のサウンドノベルでこれはやっとけと言うものを教えてください 完結済みのみでお願いします
90 :
86 :2010/09/02(木) 17:17:51 ID:XqZSIhqm
>>88 ありがとうございます
いまダウンロードしてます
いろいろフリーゲームやったけど牧場モノが一番ハマった 他にもあんな感じのゲームないかな?
>>91 あれって、市販ゲームの牧場物語のクローンを目指したものだから。
FarmVille とか農場パラダイスをやれば良いんじゃないの?
オンラインが嫌なら Flash 関係でいくつかあるけどね。
>>83 さん
ありがとうございます、確かにこれです
数年探してたものが二ヶ月で見つかるとは
本当に嬉しいです。ありがとうございました
ゾンビ物のゲームってありますか? のびハザ、BloOdeRはプレイ済みです
このスレで何回か紹介されてるけどgungirl2
書き忘れてました・・・gungirl2もプレイ済みです
Xoperationsにゾンビ面がいくつか
今思い出したがSAS-zombie assault 2 フラッシュゲー
主人公と仲間をキャラメイクできるRPGのお勧めを紹介していただけませんか。 3Dダンジョンとローグライクは苦手なので、そうでないものだとうれしいです。 プレイ済みなのはMoon Goddess、セスタニアの迷宮、イグドラビリンス、Hack&Slash elona、ドラゴンファンタジーとWizmataryです。よろしくお願いします。
>>94 ちょっと違うけど「不死鳥の棲む街」も敵がゾンビっぽい
FEとかタクティクスオウガのようなSLGで素敵な作品はありませんか? 名もなき島タクティクス はにょうシリーズ ヴェルラント帝国戦記 アンディー・メンテ リィ舞阪作品 ファーレントゥーガ あたりはプレイしました。名もなき島タクティクスが特に面白かったです。
テンミリオン
エルディア大陸戦記 大百略
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/06(月) 15:52:54 ID:7tyrg3rZ
アソパソクエストみたいな笑えてでもやり込めるゲーム教えてください
きらら伝
>>107 がRPG慣れしてるなら、ドリル魔王。
笑えるしサブイベントも多いけど、RPG初心者には辛いゲーム。
ラスボスを倒したあとに因縁の対決となってエンディングになるゲームを教えてください。 クリア後のオマケ等、戦う必然性が無いものはナシで。 他の方へのネタバレ防止のためメル欄での解答をお願いします。 (メル欄)はプレイ済みです。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/07(火) 17:00:53 ID:1VDvZqgj
ネタバレ上等で構わんと思うがね
>>110 一応メル欄で
「ラスボスを倒したあと+戦う必然性がある」のにラスボスでないっていうのは、
イベント戦かもしくはイベントのみっていう考えでいいのかな
FF7みたいに、「仲間がいなくて単独戦」みたいな感じのも含むんじゃね。
>>110 Flash
何か知らんけど、そういう話だった。
> 110 燃える展開だな
みなさまありがとうございます。
>>112 だいたいそんな感じですね
世界レベルの諸悪の根源を滅ぼした後に主人公個人の問題に決着をつける
みたいな流れがたまらんのです。
(メル欄)とか。いずれもラスボスを兼ねてる感じですが、
大型の敵の後に等身大バトルになるというだけでもロマンがあると思うわけです。
>>116 メル欄みて理解した、そういうのは俺も好きだな、・・・他に知らないけど
何らかの組織の駒として利用されてるんだけど 最終的にその組織をぶっ潰すENDのあるゲームとかありませんか? あくまで最初は組織の一員で(潰すためにもぐりこんでるとかはNG) 出来れば指令中に出会った少女が…とかじゃなくて 自分自身のため、ってのが良いのですが。 寄生ジョーカーが(特に目的部分とかが)近いかもしれません。
>>118 具体的だから外れるところ多いけど、レースオブエンブレムとかそれっぽいかもしれない。
組織の駒だったのは昔の話で、(結果的に)ぶっ潰すところから始まるけど。
目的は自分自身のためだと思う。
あ、いいですね。レス見る限りは十分条件満たしてそうです。 早速プレイしてみますね。ありがとうございました。
主人公が敵側の勢力に寝返るゲーム探してます かつてのパーティメンバーが障害に立ちふさがってくるとモアベターです 何かおすすめありましたらよろしくおねがいします
>>122 正にこういうのです!
ありがとうございます
…Sinで検索したらで一発で出てきて驚いた
おいSin完結したのかと思って見に行っちまっただろカス
125 :
123 :2010/09/09(木) 07:18:17 ID:qeXdbXUX
未完なんですか…危うく手をつける所だった 124は巻きこんでしまって大変申し訳ない
>>125 ごめん、「完結済み」の文字が見えてなかった・・・。
送電塔のミメイは主人公がぼくがかんがえた最強の剣士状態だけど、
中二とは違うかなあ・・・よかったらやってみて
ちょっと聞きたいんだが 学園物のダンジョンRPGで決められた日以内に 学園にあるダンジョンをクリアしないとゲームオーバーになる奴だれか知らないか? 昔投げたのをリベンジしたいんだがタイトルが分からないんだ
Eierかな
これだこれだ ありがとう助かったよ
キャラごとにENDが存在するマルチエンドのRPG探しています プレイ済みは シルフェイド幻想譚 ミラルディアン銃士隊 Ruina 灰色の町の守護者 With Walker アスガルナイツ 出稼ぎ奮闘記 ウェディングドレスファイター
吸血少女
スバリアの傭兵みたいに ミッション、戦闘をこなして報酬を貰う→その報酬で新しい装備や仲間を雇う→新しいミッション といった感じに進行するゲームってありますか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/10(金) 22:15:05 ID:lYxTGTJo
オンラインRPGみたいなノリのオフラインRPGを探しています。 いろんな職業があって、仕事の依頼を受けて、 それをクリアする、というのを淡々とこなしていく感じのものが良いです。 CABAlのブレーダーとか、憧れますね。
残念ながらElona
>>130 Legend of MEGARIS (前編、後編)
》130 シンショク
タンスとか壺とか本棚とか草むらとか調べるのが楽しいRPGって無いでしょうか? 1年くらい前までに出た作品は殆どクリアした・・・はずなので 最近のでお願いします。
>>139 勇者の憂鬱で民家のタンスを調べると面白いことになったが・・・
>>139 おまいには是非HiWINDをやって欲しい
タンスや本棚ごとかっさらっていけるelonaという解答はアリですかね
>>139 まだ序盤しかやってなくて紹介していいか悩んだが
ドリル魔王 は本棚とか調べると色々出てきた気がする
>>140 イベントが起きるとかじゃなくてとにかくあちこちガサりたいんです。
>>141 一瞬蒐集しまくりか!と思ったら蒐集された側なんですね、味わってきます・・・
>>142 アレコレ拾ったりかっさらったりして自宅をカオスにしてました。
思い出したら懐かしくなってきたのでDLしてきます。
>>143 ガサるのは大好きです、DLしてきます。
紹介ありがとうございました!
>>139 巡り廻る。はどうだろう ピッキングしたり採集したり
まだ開発中だけど
巡り廻る は開発中だけど、EDとか2週目とかはすでにあるみたいで、バグとりしたり、調整したりするのに、掲示板で意見聞きながら治してる最中。
調整で苦労が増えること多いから、やるなら早めに始めたほうがいいよ。
>>144 HiWINDが挙がってるが、同じ作者サイトの「ザベルは何処へ消えた?」、
ローリー編をやるといいかもw 納得したらゴミ箱へポイ。
「魔法の塔」や「WWA」みたいなゲームって他にないですか? 「我がハサミにバラせぬものなし」 はやりました。 「The Enchanted Cave」はなんか違います。
>>144 他人の家
あさってイベント起こす話だけどあさるのがメインなだけに楽しい
黒の封印
もう全部ひっくり返して探せ。それだけがレベルうpの手段だ
RPGツクール2000で作られた 倒した敵から手に入れた食材を、調理して食べてステータスをあげる という内容のゲームを探しています。 確か雪の街から始まったと思います。
>>151 ミーアのグルメ冒険記かと思ったけど、最初雪の街だったかどうか覚えがない。
>>151 Lost Maria〜名もなき花〜 じゃないかな?
ごめん、多分調理はしなかった↑
>>151 調理するのならミーア、雪の町ならロストマリアだが、ロストマリアは調理どころか内臓を生で……だからなぁ
>>156 あら〜違ったか。ミーアかマリアしか思い付かなかった
もう少し手がかりあるかな?ストーリーの断片とか、雰囲気でもいい
>>151 主人公は男?女?仲間は?
そこらが分かれば絞りやすくなるけど
>>151 Holy Knights〜Another Story〜
かな?どうだろう
あー主人公が少年ならそれっぽいかも 自分プレイしたけど一度も料理はしなかったわ
>>159 まさにこれです!
本当にありがとうございました。
これで数年ぶりにプレイできます。
グラが綺麗というか統一感があるRPG探しています。 戦闘はサイドビュー、デフォ戦どっちでもいいんですけど、 分裂ガールとかオリエンタルサガみたいにちょっと癖のあるのが好きです。 プレイ済みは Ruina 分裂ガール オリエンタルサガ 月夜に響くノクターンリバース BELIEVE it or not ファントムパーティ&エメラルドパーティ クレアンティクスシリーズ DQCOOLです。
>>162 UnderGarden chronicle
プログレッサー
ロストマリア
シルフェイド幻想譚
CUBE!
ヘンタイヒィルム作品
鋼鉄の歌姫
非ツクール製、もしくはデフォ戦ではないSRPGでオススメを紹介して頂きたいです 時代背景や設定等は特に問いません、長編だと喜びます 当方がプレイしたのはWesnoth程度…でしょうか
癖があるけどスターダンス
>>165 SRPGでデフォ戦?SRPGツクールか?
はにょうシリーズを薦めてみる
>>163 >>164 王女様と薔薇の騎士、プログレッサーをプレイしてみようと思います。
ありがとうございました!
>>165 CRAUZEL
牙の上に建つ国
エルレイシア戦記
大魔導大戦グランジス
名もなき島タクティクス
>>166 >>168-169 CRAUZELの世界観に一発で惹かれました、本当にry
他の方が紹介してくださったものも順にプレイしていきます、どうもっした!
ローグライクを意識したようなアクションゲームはありますでしょうか。 店の中もアクションパートで露骨に泥棒行為できる環境だったりとか 死ぬかクリアするまで変更できない職業選択があるとか ユニークモンスターや固定アーティファクトがあるとか 信仰システムや祭壇があるとか 耐性パズルがあるとか 死んだら終了とか。 単に「プレイするたび地形が違う」だけという物は無しで。 個人的にLegend caveやSpelunkyみたいなのが理想です。
Hack&Slashのことをいっているのだろうか
elona
174 :
171 :2010/09/15(水) 16:45:34 ID:519waNjX
>>172 それもあります。Diabloはかなり好きで狂ったようにやっておりました。
>>173 例のほとんどに該当するので可としたいところですが
アクションゲームではないですね…すいません。
とにかく生きるか死ぬかのスリルを味わいたいんですが、何かないでしょうか プレイヤーがミスれば死ぬ、暗めの雰囲気のものならアクションでもアドベンチャーでもなんでもかまいません 「spy」的な、よけいなことをしたら殺されそうな感じのストーリーRPGとかでもいいです ただ選択肢なしのノベル系は勘弁で
LostMaria
177 :
123 :2010/09/15(水) 18:58:02 ID:jw5v1Rq3
>>175 BELIEVE it or not
囚人へのペル・エム・フル
>>175 I wanna be the guy: The Movie: The Game
mother treeのような転職システムのあるRPGで オススメの物がありましたら紹介をお願いします
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 21:01:40 ID:IviQeZ8K
punk&peaceの作品のような、どこまでも高みを目指していける、 自由な感じで最強キャラの夢が見れる、 そんな作品はありませんか? FF3.5はもうplayしています。
>>175 フリーのハクスラ物で満足できる物は少ないと思います
とにかく死ぬか生きるかしたいなら。手っ取り早いのはシューティングかな
・らじおぞんで -RADIO ZONDE-
名前を思い出せなくて探しているゲームがあります。特徴をあげると、 ・主人公が少女 ・舞台は地下。魔王を封じ込められた主人公はそこで暮らしている ・RPG。カードを使ったバトル。覚醒すると、主人公の髪が青くなる ・メイドさんが出てくる どなたかご存知ではないでしょうか。
>>183 ジャストディアボロス
残念ながら配布停止してるよ。
>>184 ありがとうございました
ないもんはしょうがないですね。素直にあきらます。
世界樹の迷宮とかセブンスドラゴンみたいにスキルを育てるRPGでなにかオススメないですか。 イグドラビリンスはプレイ済みですが、これはちょっと違うと思いました。面白いけど。
もうちょっと方向性を具体的に
>>185 簡単にあきらめるなよ。
作者が配布停止してることからかんがみて、
ここで表立って場所をいうことはできないけど、探せばあるよ。
このスレがある板をみても、ヒントくらいはあるし…
190 :
175 :2010/09/16(木) 08:38:14 ID:Gvz64O/1
192 :
175 :2010/09/16(木) 12:54:30 ID:n976TuTo
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 04:00:07 ID:D+wzXlyJ
今から8年前ぐらいにプレイしてました。 ブラウザゲームでショックウェーブだったかなぁ・・・ スプリンガー?スプリンガン?みたいな名前で 製品版としてオンラインゲームがあって それのブラウザ版のゲームを探してるのですが キャラクターを作って武器防具アクセサリーは敵から奪うか お店で買うかで。敵を倒して塔を上っていくステージや コロシアムなどがありました。色は黄色と黒が基調で 主人公と敵キャラは黒の影で交互に武器で攻撃して HPが0になるとスローモーションでキャラが吹っ飛びます。
>>171 もうみてないかな、TriangleWizard おすすめ
とにかくやたらめったら銃が出るゲームってありますか? 第二次大戦の銃やマイナーな銃も出る物がいいです
>>195 >>196 でも言ってるけど、イリーガル2〜暗闇に踊る黒きイデア〜というRPG。
ガバメント系、グロック系、べレッタ系が多い。
ウディタコンテスト3位のBSFというガンシューティング。
銃のはっきりした名前は出てこないけど種類は豊富。
同じくウディコンのゲームウォーリアーズアゲイン〜大都会を撃て〜
第二次大戦の銃も多く出てくる。ちなみにRPG。
あとはCRIME BREAKER、SEED7進撃作戦あたりも少し銃が出てくる。
やったことはないがLycurgusってシミュレーションゲームにも銃が出る。
FPS系は門外漢なので知らない。
THEマゾゲー
>>199 ありがとうございます。
うわ、これは先が遠いw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/18(土) 09:06:32 ID:S/JZX494
ローグライク系のゲームって対応キーとか銘を覚えるのが精いっぱいだし 画像も文字だけで表示されてて敵の違いとかもわかりにくいのですが ローグライク系のゲームで画像で表示されてて 操作もそんなに覚えなくても大丈夫なゲームってありますか? elonaはやりました。
>>195 Soldat
銃は10種類前後だが、効果音が派手で撃ち味がリアル。
Xoperations
FPS。
ポリゴンが荒くて効果音がスカスカしてるので見てくれはやや地味だが
内容自体は面白い。
>>202 Nethackとかならグラフィックつきのがあるにはある
不可思議なダンジョン2、Selenite、おでかけダンジョン
Elonaの操作がいけるならこれらは楽勝だと思われる
>>202 やったことあるかもしれんけど、Dungeon Crawl
Crawl経験者で操作性重視なら、ヴァリアントのStone Soup(ただし英語)
GTA、ルナティックドーン的な自由度があるゲームないかな? 犯罪も普通に行えるような縛り無しのゲームがいいんだけど。それでバランス崩壊してても気にしない Elona、自由の町とかはプレイ済みです
>>205 巡り廻る。
Elonaぽいっつーかルナドンっぽい
できる犯罪はタンス漁り・スリ・配達品横領・要人暗殺くらいかね
敵を倒して経験値を稼ぐのではなく、依頼などの達成で経験点がもらえて成長するゲームはないでしょうか? 敵から倒して得られる経験値が非常に低いゲームでも構いません。 Ruina、カードワースはプレイ済みです。
Ruina以外ありえない
RPGで,さくっとクリアできて引き継ぎあり。 さらに仲間を数ある内から選べるゲーム(そしてキャラとの掛け合いが面白いもの)って無いかな そんなゲームで一番面白かったのがシルフェイド幻想譚 次点でRuina,イストワール 魔壊屋姉妹は面白かったけどストーリーが短くてイマイチだった
D.D. -黒の封印-
>>210 Evils Worldの1と2
>>212 Phantom Party
Emerald Party
zero-questions
zero-answers
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/18(土) 22:51:34 ID:uy8X8lYn
UNDER WORLDみたいなので、 もうちょっとグラフィック綺麗で、 職業沢山あるやり込みRPGないですか?
サンクス それにしてもプチレアってところのゲーム, なかなか俺のツボにはまるゲームばっかりあるな 久々にフリゲにはまりそうだ
>>210 冒険者の道〜完全版〜 なんてどうだろう?
218 :
171 :2010/09/19(日) 06:52:28 ID:Efu0O67X
>>194 まさにローグ風…!かなり奥が深そうですね。
時間おいて来た甲斐がありました。ありがとうございます。
219 :
202 :2010/09/19(日) 07:52:37 ID:QYX4/Ut/
みなさん、ありがとうございます。 おかげでよいゲームと出会えました。
おっぱい成分が多く含まれるゲームを教えてください シリアス、ギャグ、アクション、RPG、ノベル等ジャンルは一切問いません Angels&Manjyusは合いませんでした
マーシナリーディフェンス
ヴァンプリ
おでかけダンジョン 滅殺回路(エロ) ざっと見る限りでは思いのほか無いもんだな
>>221-223 thx
おでかけダンジョン以外は未プレイだったので全てやってみます。ありがとうございました
昔、ファミコンであった、ブリーダーみたいなフリゲーありますか ロボットに限らず、自分で能力設定したキャラクターが勝手に 戦うのをのんびり眺めてたいのですが……
>>225 まほでんワールド
不死王の城
どっちもファンタジーだけど
>>212 人魔大戦(とくに2)
1周目はそれなりに時間がかかるが
2周目はサクッと
仲間はとにかく多い
30人とかはいたような
戦国史みたいな歴史オタ向けのSLGってありますか? 可能なら戦闘に工夫が必要なのがいいです
オブリビンみたいな3DRPGのフリーゲームって何かないでしょうか? もしくは3人称視点の色々出来る3DRPGってないでしょうか? それかまだやってないのですがThe Ruins Of The Lost Kingdom 公開中 みたいな感じの物とか他になにかよさげなものはないでしょうか?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/20(月) 15:07:26 ID:tzwwyUhW
ちなみにココ暫くというか数年フリーのゲームって全然やってないのでプレイ済み等は気にされずとも大丈夫です
3Dは少ない ROL パポタ くらいかな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/20(月) 15:13:01 ID:tzwwyUhW
やはりあまりないんですか……パポタっての今検索してみたら再開発中なんですね。 一応以前のバージョンのがあがってるみたいなんでこれちょっと遊んでみます、感謝。
幻想的な雰囲気に浸れるノベルゲーを探しています ヨコハマ買い出し紀行のような。雰囲気の問題なので、特に世界観、時代背景などは問いません。
XPかVXのRPGで、そこそこストーリーとかあって 色々な町とか国とかを渡り歩いて冒険できるRPGってある? (仲間キャラは6〜8人くらいいるのが理想 もっと多くてもいいけど) 2000だとシクザールとかレディパールが好きだった XPのクライムオブデストロイは一本道かつ一方通行すぎて自由に冒険できなかったのが残念 あれで色んな国とかを自由に冒険できたら文句無しだったんだけど
237 :
205 :2010/09/20(月) 21:03:07 ID:HbhbZPRP
海外製の2Dアクションで、ストーリーが飼い猫がさらわれてそれを助けるといったものだったはず マップのそこらじゅうに落ちているブロックを投げて攻撃する BGMがピコピコ こういうのを前やったのですがタイトルを忘れてしまいました どなたか教えてください あとドットがぬるぬる動くorドットがすごいゲームがあったら教えてください 有名どころはほとんどやりました
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/20(月) 22:59:46 ID:6F2EP7fG
非ツクール製の恋愛ADVを探しています 学園物とかも好きです
>>239 は男? 女?
恋愛ADVなら男性向けと女性向けがあると思うんだが。
>>226 ありがとうございます。
不死王かっこよさそうですね。やってみます。
らんだむダンジョンやその習作?のFluerみたいに大量のアイテム、その一つ一つにユニークな説明文、特定のアイテムに関する寸劇があるフリゲって他にないかな? パクリだの習作だのは別にどうでもよくて単純にこの手のゲーム自体が好きなんだけど。 らんだむダンジョンは流石にもう飽きちゃって、Fluerはボリューム不足で他にも似たようなのあったら教えてほしい。
>>242 確かアスガルナイツもアイテムイベントあった気がする
でもネタ説明とかはあんまなくね? アイテムイベントとかは確かにあるけど
>>242 アイテムっていうか仲間だけど、パトルの軍事博物館なら所持戦車によるイベントも(少し)あるし、それぞれの戦車や航空機に対する説明が10文字以上あるぞ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 17:54:21 ID:VtA+tRko
カスタムできるロボ、メカゲーでなんかいいのない? 設定したのを戦わせとくタイプでも絆っぽいアクションでもいい。 メタルギアの様なごついのが使えればいいけどガンダムっぽいのでも構わん 簡単に言うとACっぽいものがやりたい
パトルはフリーの振りした登録ゲーだからな
>>246 鋼鉄の歌姫
スパロボみたく敵だけ超強化・味方貧弱じゃなくて、敵でも同じパーツなら味方と全く同じ性能だから、逃げ封印プレイしているとかなりきついが面白いぞ
パーティーとか仲間との絡みとか無くひたすら一人旅する初代ドラクエみたいなゲームないかな 縛りで一人プレイとかじゃなく、お話上できちんとそう設定されてるものがいいんだけど 長編はなるべく無しでお願いします
>>250 神の山。仲間は一応合成で二人まで作製可能、いなくて支障ない、てか
セリフもグラも名前もないし、連れてても感じる孤独感は異常
>>250 Mini
ネルネコ!
ひよこ侍
人であらずんば
DQ COOL Monochrome
>>250 ひよこ侍はもう挙げられてたんでCaristとプログレッサーをお勧めする。
戦闘も両方最後まで1対1だ。設定・理由まで考えられてるのは後者だな。
ブログのコメ欄で作者が言ってるの読んだだけだからうろ覚えだけど。
254 :
239 :2010/09/21(火) 22:09:55 ID:czQqg89B
じゃあFamilie辺りか? 初見BAD直行難易度ですけどw
>>246 アクションじゃなくてローグライクだけどGearHead
鹵獲した敵メックからパーツを解体して自分のメックに取り付ける事が出来る
いじれるパーツは武装や増加装甲、ブースターやセンサー類に、頭と手足から尻尾や羽まで
スケールファクター(メックの大きさ)にもよるけど基本的に胴体以外のパーツは自由に付け外しできる
実用性度外視なら足を三本にしたりとか頭にビームサーベルを内蔵したりも
ただ、自由に改造できるようになるのは、解体難易度に応じたメック工学スキルと
敵機を鹵獲できる戦闘力(もしくは財力)が身に付く中盤以降になるかも
GearHeadは手を出してないなあ ちょっとスレ違いですまないけど どのへんにこだわって設計されてるのか、印象を聞きたい
>>257 印象かぁ、ローグライクの常で少々とっつきは悪いけど、色々出来てじっくり遊ぶにはもってこいのゲームかな
強いメックを目指して改造して、新しいパーツを探しに野盗狩りに出て、手に入れたメックを解体してまた改造して…
って繰り返すだけで気が付いたら日が暮れてたなんてことも
仲間の育成、理想の(人間サイズの)ロボットの制作、下水道掃除で限界に挑戦などなど、やり込める要素はたくさんあるよ
職業も企業の犬とか警察とか軍属とかいくつかある
自分はやった事無いけど盗賊ギルドに所属すれば悪人プレイも可能
たしか悪人専用のメックなんてのもあるはず
戦闘もメック戦だけじゃなく生身のままで戦ったりも出来るよ
最初は下水道でカニの寿司を作ってるような@も、
かなり鍛えればマスターアジアよろしく生身状態で敵メック撃破したり出来る
まぁ生身でメック戦はかなり辛い割りに旨みがないんだけどね
爆発属性攻撃さえ無ければもしかしたらラスボスも…
自分は人工知能ロボット目指してロボット工学上げるために
ロボット作りまくって街中ロボットだらけにして遊んでる
街の人口に匹敵する数の野生化した出来損ないロボットに囲まれて幸せです
メカのグラフィックは脳内補完ということで、システム自体は神ゲーだと思う。
ランダムに性能が付く装備をひたすら集めるゲームってないですか? できれば、装備集めに集中できる仕様だと嬉しいです。 Elona、Monster's Denはプレイ済みです。
>>258 その説明見て、一度投げ出したんだがもう一度やってみることにするわ。
ところでパーツは同じアイテムでもステータス補正がかかってたりして性能が違ってたりするの?
専用スレでやれ
>>258 興味なかったけどその説明聞いて興味がわいてきた、やってみることにしようと思う
三国無双やロマサガのように最初にキャラが選べて
且つ各々のエピソードなどが用意されてるゲームを教えてください。
ジャンル不問で。
レジェンドオブトレジャー2はプレイ済みです。
>>260 Elonaの主な原型である変愚蛮怒
やや違うと思うけどARCUZ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/23(木) 16:10:59 ID:bHoRnZe1
大分前にやったゲームをまたやりたくなったんですがゲーム名を思い出せません。 ・ガンシューティング ・ストーリーは、あるカルト教団の高層ビルに敵対する別のカルトが金で集めた連中が襲撃を掛ける。 ・主人公は屋上から侵入 ・主人公と味方部隊はMP5風の銃を持った特殊部隊っぽい格好。 ・敵は突然動き出した石のアスラ像や謎ミュータント ・弾がともかく足りないゲーム 心当たりある方居ますでしょうか?
>>267 messiah from darknessかな
たぶん合ってるはず
ガンシューティングで日本製のFPS そしてコントローラーで操作出来るのありませんでしょうか? サバゲやろうぜ!はプレイ済みです
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 19:51:32 ID:gAjWBxr3
PCゲームの質問スレにいったら同人ゲーム板で質問したほうがいいと言われたのでそっちに書き込んだら、 「見ての通りの廃墟なので見てる人がいないと思う。こっちで聞いたほうがいい」と言われたので来ました。 探しているフリーゲームが2つほどあるのですが、どなたかどこでダウンロードできるかご存知ありませんか… 1つめは、「GAME」か「ゲーム」というタイトルの謎解きゲーです。 考古学者が遺跡にいったら穴が開いて、落ちて、脱出するために部屋みたいなとこを進んでいくゲームです。 1つの部屋ごとに次の部屋に進むために解かないといけない問題があって、間違った答えを入力すると即ゲームオーバー 唯一覚えてるのが、「ジジョ=スガタ」という問題文です。 2つめは、タイトルがわかりません。RPGだと思います。 主人公は少年で、チェーンを武器として使っていたと思います。 覚えているのが、うわさを聞いた後にオアシスみたいなとこの宿屋に泊まると「ねないこだれだ?」と戦闘になる どっかの塔でお婆さんが凄い速度で動き回っていて、話しかけると「は?ふとんけ?」と言われ、はいを選ぶと「ざぶとん」がもらえる 確実なのがこのくらいなんですよね・・・ 仲間は、銃をもったおっさんと、途中からくのいちが仲間になったと思います。 情報よろしくお願いしますm(_ _)m
試しにググってみたら、お前さんの以前の質問書き込みが出てきたんだけど、 その「出てきた攻略ページ」があったら示してくれると参考になると思うが。 あと、どちらもプレイしたのは何年頃なのか、ツールは何か(二番目はまあ ツクール2000だろうが)分かれば書いた方がいい。 以前の書き込みの三番目は知ってるけど、それは解決した?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 20:41:47 ID:v5qWryQV
とりあえず
>>272 が探している物でない事だけは確かだな
防具や武器を合成して合成すると特殊なオプションがつく みたいな要素が入っているRPGありませんか? ストーリーが良いのをお願いします。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 02:03:35 ID:sq+vbP5L
スターウォーズのフリーゲーはありませんか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 02:26:44 ID:sq+vbP5L
>>280 え・・・ほんとにあった
あんたすごいよ
>>264 ありがとうございます。
ARCUZはプレイ済みでした。
変愚蛮怒はなぜかノーマークでした。やってみます
3daysというサウンドノベルはPSの街のように
主人公が複数いて、選択肢が他の主人公のストーリーに干渉するゲームですよ。
ただしググるとエロゲがでる
クロスチャンネルみたいなループゲーの奴か 最後の扉開いた後の路線変更は色々と酷いよなアレw
レミュオールの錬金術 ラヌアルピニ Cookどぅどる みたいな作品でオススメ教えてくれないかい Over the Craftやってみたかったけど、原因不明のエラーでプレイ出来なかったわ
>>284 よくあるなんとかプレイヤーのエラーならツクール本家参照するんだ
>>284 Meg's Gardenはどうかな
アトリエシ風の依頼を受けてアイテム作るゲーム
>>284 Sweet*Sweet
お菓子を作るゲームなんだけど、寂しい男からバレンタインのチョコを依頼されたり、
学校の友達に頼まれて作ったりもできる(その場合はお小遣いがもらえる)
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 19:53:25 ID:e6asWmXC
上の依頼に近いんだけど、生産&経営系のSLGを探してます。 生産では、アレンジができるものが希望です。 例えば剣を作るにしても、普通に作れば普通の剣ができる。 そこで、炉の温度を変える、材料の配合を変える、副材料を加えるなどして、 剣を軽量化する、切れ味を高める、宝石で飾り立てる、魔法を付与する、などして 自分だけのオリジナルの製品を作れるようなものです。 最初は普通の剣を大量に作って問屋に納品するだけだけど、 レベルが上がったらオーダーメイドの注文を受けられるになり、 お金が溜まったら自分の店が持てるようになるとか。 生産のジャンルは鍛冶でも料理でも大工でもなんでも構いません。
フリゲーでそんなもんあるわけないだろ・・・素直に買えよ・・・
スマン、SLGを探してたのか 上のは無視してくれ
至高の一振りだったか、そんな感じだった希ガス
女の子が出てくる落ち物パズルゲームはありませんか ストーリーがあると嬉しいですがなくても構いません 愛と勇気とかしわもち、いりす症候群、サイキックブロッカーズ、 マジカルフィーリングはプレイ済みです
すみません愛と勇気とかしわもちは落ち物ではありませんでした
テキストの面白いゲームを教えてください。 ジャンルはRPG、シミュレーション、アドベンチャーなんでもおkです。 ちなみに 今までやったゲームの中で、 ruina、冠を持つ神の手がツボでした。 イストワールも面白かったんですが、レベル集めがタルかったです。 よろしくお願いします。
RPGのらんだむダンジョンは? ただしネタ的な意味で面白いだから 数々の元ネタ知らないと寒いかもしれんが
>>301 文章がしっかりしてるな〜と思ったのは
盗人講座とらんだむダンジョン(もう挙がってるけど)
でも好みに合わなそうだね
SPYとかどうだろう
>>302 >>304 >>305 ありがとうございます。
らんだむをやってみてますが、世界観が合わなさそうです…。
まだ一階うろうろしているし。
勇者も多分いまいち…。
もうちょっとストーリーが重いもののほうが好みなのかもしれないです。
SPYやってみます。
>>306 ストーリーが重いのが好きなのか。
じゃあセラフィックブルーとムスペルはどう?
>>306 Legend of The Sky とかはどうかな
>>307 >>308 ありがとうございます。
セラフィックブルーって天ぷらさんのですよね?
なんか漢字が多くて挫折した覚えがあります。
あと、自分はヌルゲーマーなので色々きつかった気が…。
色々すみませんでした。
ムスペルとLegend of The Skyやってみます
妄想を引き立てるようなテキストが好みなのかな? 冒険者達の晩餐とか魔王物語物語はどうだろう
というか、ノベル系の方が向いてるんじゃないの? ツクールばっかり挙げてるけどさw
まぁ、ノベルだったら文句無しにひとかたオススメするんだけど。
ノベルなら送電塔のミメイかGoodBy To You あたりかな? ミステリが好きなら、湖岸の盲点とか。
テキストが面白いのなら 風雲相打学園フラット やってみ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/27(月) 06:51:54 ID:r8z3CoNo
モンハンのような狩りゲーってありますか? 製作途中のでもいいので教えてもらえると幸い
>>316 当たり前だがTPSはないぞ
RPGでもよければProject Another Eearthとか
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/27(月) 07:15:45 ID:r8z3CoNo
できればアクションでそれっぽいのないですかね狩りゲー 一人用でも2Dでも良いんで
tkr
プレイヤーキャラを装備でコーディネート出来るRPGはありますか? (ドラクエ4の勇者を天空装備でまとめたりするのが好きなんですが)
Wizardryのような3Dダンジョン系で装備品の種類が多いのがあったら教えてください 後列から物理攻撃可だったりすると尚良いです Babel、DarkHall、A&D、クムドールはプレイ済です
>>320 怪盗プリンスにそういう要素があった気がする。
装備品の強さとは関係なく、かっこよさとかっていうやつでしょ?
>>322 ありがとう。
初めて聞く名前のフリゲなんで楽しみです。
>>322 内容にBLを含む点の注意した方が…
>>324 アンディー・メンテが大丈夫ならRSも同じ様な要素あるよ
>>320 アスガルナイツにも特定装備で能力にボーナス付くシステムがあったな
ただこっちはこっちでハーレム系RPGなんで注意
>>316 アンディメンテの自給自足とかが狩りゲーと言えるだろうか
食料やら施設やら武器やら自作していくサバイバル感の強さとかが。
アクション性皆無だけどな
>>321 Wanderers
>>327 自給自足もホモゲー留意 続編のぢきゅうぢそくなら無い
ノスティリカって仲間の妖精コーディネートできたよな確か
>>316 The Ruins Of The Lost Kingdom Online
アークザラッド2,3のギルドみたいなクエストがおもしろいゲームあったら教えてください
フリゲでモンスターファームみたいなゲームありませんか?まんまパクリゲーでもかまわないというかむしろ歓迎です。 何かを鍛える、ランダム要素がある、常時効果を発揮するレアアイテムがあるといい、 探検要素があるとなお良い、大会もあるともっとよい、という感じです。 フリゲで言うとレミ金、晴れたり曇ったりです。 犬と猫系、至高の一振り、は非常にはまりました ラヌアルピニ、クフメイルはプレイしましたが材料の採取をしに行ったり時間制限がある物は肌に合わないようです よろしくお願いします
なんでフリーの必要があるの?
そんなもんフリーで求めるなよ図々しい ってな質問が増えたな最近 これも不況で市販ゲー買えない貧乏人が増えたせいか
>>333 何かから自動生成するという意味で受け取った
窓の中の宇宙戦争
>>336 うんまぁ言うとおりなんだが。
ここを横から眺めてるだけで聞いたこともないゲームをプレイして良ゲーたくさんみつけたから
俺が知らないだけでもしかしてって思ってさ
>>337 ありがとう
でも変な例えして大変申し訳ないそこじゃなくて主に育成パートの方のつもりだったんだw
市販で例える流れかと思ったんだけど普通に犬と猫みたいなのとだけ言えばよかったですすいません
ちなみにこれは思いつかなかったので挙げませんでしたがプレイ済みでした。カタテマ製品面白いよね
>>333 アンディメンテのAIRAM EVAは材料採取あるわ時間制限やたら厳しいわできついけど
味わっとく価値はあるかと。
イベントやエンディングがやたらたくさんあって楽しい。
フリーよりうんこなゲームが山ほどあるこんな世の中じゃ
ポイズン 四十八(仮)は強烈だった。
343 :
321 :2010/09/28(火) 01:32:08 ID:uq/MINjc
>>327 ありがとうございます
これからやってみます
経営系のゲームでオススメありませんか? 操作もしやすいと嬉しいです。 レミュオールの錬金術、Cookどぅどるは内容・操作性も良く楽しめました。 ラヌアルピニ、クフメイルは内容は良かったのですが、操作性がいまいち。
>>344 そう、そのラヌアルピニ、クフメイルって操作性とか色々微妙なんだよね。
おすすめかどうかはともかく、あーるしょっぷ というのをやってみて欲しい。
難しすぎて何度やり直しても破綻してしまって、どうしたものやら。
ホラー系でツクール製以外のオススメありますか? ノベルよりもアドベンチャが好きです
ホラーゲームというよりはホラー風味で終盤のあるルートクリアしにくいけど WOLF RPGエディタ製のお化け屋敷のチャイムを鳴らして
男主人公でヒロイン勢との個別エンディングがあるものを探しています、 ジャンルはホラー以外ならなんでも大丈夫ですが、 できればヒロインの一人に小さめの女の子が含まれていれば嬉しいです。 プレイ済 マーシナリーディフェンス 上記で上げたものはエロ有りですが エロ描写はあってもなくても構いません
ロリコンしね
死にたくなるような欝ゲーお願いしますジャンルはなんでもよいです
>>346 ゾウディアックは?
>>348 ギャルゲあたれば色々ありそうな気もするが。
取り合えず、僕と君の夏休み辺りでもやって感想聞かせろよ。
後、風雲相討学園フラットとか…。
いやまあ、これはネタだがw
>>350 人生
>>348 アスガルナイツ、ルイナ
Fragile KnightもEエンドならまあ・・・
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/28(火) 18:33:06 ID:nbW+cbTH
中二全開なファンタジー、 済 FANTSY WOLRD お願いします
FANTSY WOLRDはプレイ済みってことじゃないの
>>354 Knight Night
ビューティフル コックローチ
海外の面白い2Dアクションはありませんか
>>339-340 お二人ともありがとう
今AIRAM EVAやってますがいいですねコレ。
材料、時間制限ありますがそれ以外僕が挙げた要望を全て満たしてくれているような気が…やっぱすごいですねここは
リーフ村は以前オープニングで衝動的に投げてしまいどういうゲームなのか全く知りませんでした
前者をクリアしてから今回は投げずにクリア目指してみます
アスガルナイツもうすぐバージョンアップするから やるなら待ったほうがいいかもしらんね
>>361 一応厳選したつもり。
Gungirl2
Arcuz
AnUntitledStory
I Wanna Be The Guy
Spelunky
SAS Zombie Assault 2
Notrium
Amorphous+
Super Mario Crossover
Crimsonland
※フリー版は以下から
ttp://www.freegame.cz/game.php?id=1371 あと体験版だがNoitu love2がかなり良い
セラフィックブルーのような作りこまれた?世界観のRPGなんてありませんか? 万人向けの作りより、セラブルの様な独特で人を選ぶ物を望んでます。
>>365 E. とか 夜明けの口笛吹き とかがそうなんじゃないの?
起動すらさせたことないけど。
>>366 ご紹介ありがとうございます
E.がとても面白そうなのでやってみたいと思います。
ルイナじゃね? 作者HPで色々書いてる分も含めると かなりの量になると思うが
>>368 ご紹介ありがとうございます
紹介サイトの記事を少し拝見しましたが、とても私に合いそうな感じがしました
E.プレイ後にやってみたいと思います。
>>365 『扉の伝説〜風の大地』
一見萌え系にみえるけど、ストーリーもゲームとしてもかなりハード。
RPGの面白さを、いろいろ詰め込みすぎてボリュームも半端でなく、
それなりに人を選ぶが、はまれれば大好きになると思う。
>>365 E.がおKだったら、ロストマリアもいいと思うんだぜ?
後は独裁者の牢獄とかViolent WitchesとかUnderGarden chronicleとか。
Violent Witchesは個人的には旧版をお勧め
>>364 ありがとうございます、とりあえずやってなかったものをやってみます
noitu voleの作者さんが作ったのはどれも面白いよね!
voleってなんだよloveだよスマソ
1プレイが短くて 複数の敵と争って覇権を握る−! って感じのがやりたいんだけどお勧めある? ジャンルはSLGでもRPGでもなんでもいい。
>>374 微妙に違うかもだけどMasterCombatはどうかな?
あーりがとー 1プレイは10〜20分が理想かな ボードゲームみたいのが好みかも 375~378は全部やってみるね
>>380 すっごい理想的なかんじ。感謝!
まだ募集させてもらっていいかな。
FLASHゲーSLGだが、都道府県大戦
1プレイは10〜20分ってのを見逃してた><
選んだ道で全くルートが変わってくるゲームない? 仲間の有無とか複数EDとかそういうのじゃなく 商業あげて悪いんだけどガンパレみたいに職業によって変わってくる感じの
>>385 >>344 じゃないけど、これいいね。
メッセージ速度がちょっと遅すぎだけど。
体力をどうやって回復するのかと思ったら、リアル時間が必要なのか。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/30(木) 20:37:51 ID:HOvm6LYa
>>299 ありがとうございます。片方見つかりましたね。
もう片方も有効な手がかりがみつかればいいんですけどね・・・
>>387 主人公が少年でチェーンが武器と云うと ハリマオ かな?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/30(木) 23:18:10 ID:HOvm6LYa
>>389 それです!ありがとうございます!
こうやって提示されるとすぐわかるのに、なんで思い出せないんだろうなあ・・・(´・ω・`)
persona the raptureみたいな感じのゲームって無いですか? 絵が可愛いというよりも綺麗で、独特の世界観があれば良いのですが…。
>>391 似たようなのだとFinis Junctionとか
>>384 冠を持つ神の手
ADVで基本パラ上げとイベント消化。パラメーターや相手・自分の好感度によって殺しあったり
結婚したりする。
職業はエンディングでチラッと出るくらいだから、期待してるのとちょっと違うかも
fanta scapeみたいなゲームありませんか? ヴァーレントゥーガにRPG的やりこみ要素(レアアイテム、レベリング等) を足したようなゲームがベターですが、近いものでも紹介して下さると嬉しいです。
システム :ツクール 2000、2003、XP ストーリー性 :不要 設定 :特に問わないものの、できれば 2ch や身内ネタは避けて欲しい ファイルサイズ :30 MB 程度まで プレイ時間 :特に問わない という条件で、デフォルトから外れたゲームシステムを持つもので、 かつゲームとして”面白い物”って何があるかな? できるだけマイナーな方が嬉しいかな。Ruina とかもそれ系だけど有名すぎて。 (プレイしてそう思ったもの) デカンス シムPT シワシワライフ 金をかせぐ/金をかせぐ2 星を追う人 少女培養 あるけみ☆スクールライフ (← これはデフォルトシステムに追加しただけ? 良く分からない) 面白く無いのなら、訪販君とか、親父と俺とかあれこれあるんだけども。 ツクール製にもデフォルトシステムではないものなら結構面白いものがあるのかと探し中。
我がハサミにバラせぬものなし メイドイン誰 もしくはタッフロール ビートで刻め! ひよこ侍 ハオの伝説 とかだろうか。 いくつかマイナーでない気もするが。
>>396 ひよこ侍は有名な気がするものの(名前だけよく知ってる)、他は見た事もないのばかり。
ありがとう、ダウンロードしてそれぞれ遊んでみようと思う。
早速上から、 我がハサミにバラせぬものなし を開始してみたら、魔法の塔系だね。良いかも。 全然関係無いんだけど、「ハー妹」って最近ちょっと気になってて見てみたかったんだよね。 それが見られてちょっと嬉しかったw
魔壊屋姉妹 愛はさだめ、さだめは死
怠け者勇者
かねをかせぐ2 ってどこにありますか?
2周目などのやり込み要素+話が軽い&明るい+RPG、SRPG ってありますかね? 今までプレーして良かったと思うのが 大魔導大戦グランジス らんだむダンジョン スピリチュアルブレード などです よろしくお願いします
ドリル魔王
>>403 らんだむダンジョンは周回なかったような気がする。
雰囲気明るくて周回要素があるっていうなら
・Phantom Party
・Emerald Party
戦闘の難易度が高いもので周回RPGなら
・神々の遺産
をお勧めしておく。
>>399-400 そちらもやってみるね。ありがとう!
>>402 多分、作りかけのまま終了したんだと思う。
なので公開されていたりはしないし、以前はダウンロードして持っていたんだけど、
ハードディスクが半壊した時に失なっちゃったんだよね。
今持っているとしてもラウンジでツクールをやってた人達くらいじゃないかと思うから、
落とせないスレで聞いても無理だと思う。
かねをかせぐ2でググったら一番上にあったぞ
キャラメイキングや育成要素が豊富なRPGはありますか? プレイする人によってその育成が様々なゲームを探してます。 elona、イストワール、魔王物語物語はプレイ済みです。
>>409 セスタニアの迷宮
ウィザードリィ風とかのwizライクとか
>>404 これは良い感じに明るいですねw
ありがとうございます
>>405 上二つはやり込めそうですね〜
神々の遺産は難易度高そうですが挑戦してみます
紹介どうもです
>>411 えめぱてとPPはどっちかのセーブデータを
どっちかに引き継げる仕様があったはず
なんかちょっとしたアイテムがもらえた
413 :
384 :2010/10/03(日) 17:34:13 ID:Im4QxLZT
>>409 Hack&Slash、月夜に響くノクターンRebirth、巡り廻る。
横からだが、Hack&Slashと巡り廻る、面白そうだな〜。 まだ未完成なのが残念だ。 育成方法が豊富というとstargazerとか
ノクターンは面白いな。 あれで主人公の名前を変更出来たら最高だったんだが。 そういうの無いかなあと探してるがなかなか見つからない。 育成要素がたくさんあって、キャラの名前を変更できるっての。
シナリオ分岐が豊富でマルチエンディングのゲームを探しています
キーボードとマウス操作でやりやすい 頭を使うアクションゲーム探しています
モノリスフィアかGravityぐらいしかマウス使うアクションってないような気がする。
金が物を言うRPGがあれば教えてください
SRPG、戦術シミュレーションのようなゲームを探しています SRC製はいくつかプレイしましたが操作感が合わず…… 難易度は高くないほうが有り難いです 名もなき島タクティクス・RUBYシリーズはプレイ済み 宜しくお願いします
まほでんのようなPTや装備を弄ったら後は見てるだけって感じのゲームはありますか? 時間経過やマップクリアでストーリーが進行してしまう物ではなく ダラダラとのんびり遊べるようなものが良いです
431 :
423 :2010/10/05(火) 22:29:36 ID:1vL3EPrk
>>169 ,425,427
ありがとうございます。プレイしてないものから触ってみます
戦闘がサクサク進むRPG、まもも並にストレスを感じない作品をお願いします。
王女様と薔薇の騎士
>>432 らんだむダンジョン
絶望の吉岡
デフォで戦闘倍速、3倍速がついてるのは実によいねVX
・・・と思ってたがデフォじゃなくてフリーで公開してるスクリプトを適用してるのかこの2つの作品は
ウディタ作品はデフォで超高速のうえにボタン押しっぱなしで戦闘終わるからオススメ ネルネコはさらに上をいっててボタンすら押さなくてもいいけどな
さんくす。色々試してみます。
スバリアの傭兵の序盤、The Wing Bluffのような 多対多の戦いの中で、一兵士として戦うゲームって何かあります?
有名過ぎるがアヴァリスとかかな? 勇者百年計画や修羅みたいにストーリーが無くひたすら数値だけあげるのってありますかね?
>>445 この版にやり込めるゲースレがあるし
その手のまとめリンクがあるからそっちにいくといい
戦娘2とか?
>>444 ヴァーレントゥーガ
大戦争の中で人材プレイが可能
wikiから避難所に飛べるからそっちで質問するといいよ
>445 ストーリー若干あるけど、えめぱて ところで、修羅って初めて聞いた 逆に教えてほしい
>450 d あの作者復活したんだ
>>451 いやw勇者百年より前のゲームorz
えめぱて面白そう、早速やってみる
らんだむダンジョンのような軽いノリのRPGありませんか?
>>453 ダリヤ 〜 Lasciatemi morire 〜
ありがとうございます。 できれば、プレイ時間10時間程度。絵は綺麗で、ボイスなし。でお願いします。
>>455 「レディパール」なんてピッタリじゃないかな
探さなくちゃいけないけど。
注射するだけのゲームが置いてあったサイト知りませんか?
>>456 ありがとうございます。
おもしろそうでプレイしたかったので、探しましたが、もうどこにもないようですね。
作者HPも見つからないようです。
>>458 落とせないスレに保管されてる場所のアドレスが貼ってあるぞ。(でもinfoseekだから10月末までだろうけど)
あとレディパールの本スレに本体だけならうpされてるよ
落とせないゲーム紹介してどうすんだよ
>>458 出稼ぎ奮闘記、戦えメイドさん、ミーアのグルメ冒険記、ウェディングドレスファイター、チルロッテ
らんダンと比べるのは酷な気もするが
>>391 と同じなんだけど
ああいう絵のゲームってあんま無いよね
Finis Junctionは中盤まで面白いし絵も綺麗だけど
>>458 パンツァークエストとかどうだね?同じVXだよ
>>457 思い当たるのだと、アンディー・メンテ(まおうせい)の「チ」かな?
LIVE A LIVE みたいなゲームないですか? 主人公が選べるシステムというよりは、ストーリー的な意味で。
ライブアライブってオムニバス形式だろ ストーリーってどのストーリーだよ
Sweet*Sweetとか王女様と薔薇の騎士のような楽しい百合要素ゲームないですか? Girls Partyの作品はもう一通りやってしまいました 暗すぎず、シリアスすぎない作品が良いです 絵の質などは問いません
ATBっぽい戦闘で面白いマイナーなのないですか? 絵がそこそこ上手くて仲間多いとなおいいです。 具体的にはパーフェリオンリンクみたいなの。
>>468 パーフェリオンリンクに比べれば絵の質は劣るが
魔神器物語(ウディタ)
>>466 UnderGarden chronicle
本編は暗めだけど、オマケ(隠しダンジョン)では色々はっちゃけてる
Magic☆Treasure〜天使の舞い降りた街〜
序盤ギャグ、後半シリアス
らんだむダンジョン
圧倒的にギャグ大目だけどシリアスあり
らんダンって百合に分類されるのか? 雰囲気は分からんでもないが
UnderGarden chronicleは本編の方が百合っぽくて良かった覚えが。 隠しダンジョンではもはや別人だろ・・・
やり手による
>>467 ,
>>470 ありがとうございます
どれもめっちゃ楽しそう
他にも知っている方がいれば教えてください
475 :
444 :2010/10/08(金) 22:51:46 ID:62VQl6iw
>>470 >Magic☆Treasure〜天使の舞い降りた街〜
よく出来てるなこれ。こんな良作が埋もれてたとは
鋼鉄の戦姫?作った人のだから埋もれてはいないと思うが 俺もそれで知ったくちだし
確かなんかで金賞取ってなかったか?
ロリコン要素ならLittle Summonerという手もある でもノリが紳士じゃない
紳士的な要素を含みます
ツクールXPかVXで作られた長編RPGないでしょうか? おもしろくて、ギャグとシリアスが混じった非ダンジョン系がいいのですが。
アスガルナイツ
ここ最近(一年くらい)の作品で、背筋が凍るようなおっかないゲームありませんか? ジャンルは何でもOKですが、難度の高いアクション要素があるものは除外させてください
>>476 これちょっとやってみたけど面白いね
でも呪文作成って攻略サイトとかあって呪文さえ知ってればいきなり強いの使えたりすんのかね?
>>484 試してみたけど使えた。なので本買ってカンニングしてロードとかもできるな
しかしこのゲーム、一見平凡なツクールRPGなのに妙に面白いな。久々の当たり
ツクールVXのダンジョン探索ゲーはありませんでしょうか らんだむダンジョンのノリは全くあいませんでした
>>486 未完成だけどイグドラビリンス、Hack&Slashとか
あとまだ二時間位しかプレイしてないんでお勧め出来るか分からんけどRentzias Saga
>>486 セスタニアの迷宮などどうでしょう?どんなノリだったかは忘れましたが
皆さん紹介ありがとうございます 早速やってみます
>487 Rentzias Sagaについて詳しく教えてくらさい
Gジェネみたいなガンダムだけで 機体いっぱいでるのありますか?
>>492 まだ朝
>>487 見てDLして6階の1体目のボス倒したとこだが、
・モンスター図鑑はあるのにアイテム図鑑がない
・アイテムのまとめ売りが出来ない
・イベントらしきイベントなし(これから何かあるかも?)
・一定条件化で湧いてくる中ボスの所為で度々探索を中断させられる
・アイテム欄切り替え時にたまにエラーで落ちる
等色々残念な部分はあるけど作業ゲー好きで臼井グラに抵抗があったりしなければ楽しめる出来だと思う
単純にどこにあるか聞いてるんならここね
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~ku2726/
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 18:08:57 ID:da7BXA/h
森に行ったりダンジョンに潜ったりして、木の実とか鉱石とか動物の骨とか多種多様な素材を採集し、 それを材料にしてアイテムを作成するゲームってありますか。 アイテムを作って商売するとか、作ったアイテムで生活レベルを上げるとか、目的は拘りません。 ただ、Aというアイテムを作ったら次はB、みたいに何を作るのか予め決められてるのではなく、 自分のスタイルに合わせて自由に決められるものがいいです。 素材採集のパートもゲームとして面白いものを。 目的地を洞窟に設定、一時間経過、鉄鉱石10個、蝙蝠の皮膜5枚を入手しました、みたいな味気無いものじゃなく、 実際に洞窟の中でモンスターと戦いながら素材を集めていく感じで。
昼メロのようにドロドロした人間関係を楽しめるゲームはありますか。 仲間内で殺しあえると嬉しいです。 冠をもつ神の手はやりました、アクションでなければなんでもかまいません。
>>496 アトリエ系なら満足してもらえそうなので「あるけみ☆スクールライフ」
>>496 mother tree
パパルパルックス
>495 d 把握した。いま shadow in theなんちゃらやってるんで、 終わったらやってみる。 パパルパルックスも面白そうだな
随分昔のゲームですが、 kamara が好きです。 アクション要素のある、シリアスなストーリーものがあればお願いします。
505 :
503 :2010/10/10(日) 20:31:06 ID:a+4G28yl
↑タイトル間違えていました。 創士機構の karma でした。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/10(日) 20:49:48 ID:Cz/HYBou
セスタニアとかイグドラビリンスみたいなダンジョン踏破のパーティ制RPGで、 ダンジョンの中だけでなく地上、町での行動も重要になってるゲームってありますか? 例えば午前中は冒険者の学校に通って様々なスキルを学んで、放課後にダンジョンに潜るとか、 例えば猟師や薬剤師みたいに町での仕事を別に持ってたりとか、 例えば基本的なストーリーは町中で進み、町で起こったイベントに応じてダンジョンで先に進めたりとか。 町ではSLGやAVG、ダンジョンではRPGになってるみたいな。
パパルパルックスの作者乙。
>>496 project another earth
端的に言うとモンハン+RPGって感じ
採掘ポイントで鉱石を掘ったりするだけでなく、
戦闘で特定の条件を満たすと敵が特殊な素材を落としたりする
なんか未完成のばっかりだな
>>503 パパルパルックスをやるんなら作者のHPにある奴のほうがバージョンが新しいよ。
2010/10/06 ver0.31でVectorのは0.1だからね(最初のやつから更新してないし)
496じゃないけどproject another earthが面白そう情報d
>>511 作者サイトにあるのはVX版
vectorにあるのは2000版でストーリーも違うよ
2000版は0.1で完成らしい
>>512 2000版はストーリーのないテスト版だって書いてあるじゃないか。
>>512 書き方が悪かったかな?スマン。0.31がVX版なのは知ってたよ。0.1がテスト版なのも…
ただVectorから落としたらまずいかなとおもっただけなんだ。
>>496 巡り廻る。
武器・防具・道具製作、武器同士の合成、あとお店を作って売ることもできる。
料理、釣り、採取、畑での野菜作りなどの生活スキルも完備。
輸送、交易、盗み(夜じゃないと名声がなくなる)、スリと宝の地図、賞金首狩り (人の場合は町にいる)
などもある。
スタミナシステムと空腹システムがあるから宿屋で寝たり飯食ったりもする。
他にも名声システムや重量システムとかももある。
まあ仕掛け的にはに単純だから採掘とか料理とか農業とかは特定の場所にってただ食ったり植えたり
の取ったりの単純なものだったり味気ない感じだけど、輸送に関してはかなり出来がいい。
町から町に荷物を届けるシステムがちゃんとできている。釣りもできるがみんなあまりやってない。
あとランダムで出てくる廃墟(ダンジョンとは別)漁りとか面白いよw
elonaが面白そうだけどの操作性ででつまづいた人はこれやるべき。
作者乙コールは萎えるから止そうぜ 面白そうな作品(自分好みの)が多いのは嬉しいが 未完成多いのが残念だな パパルは時折サイト覗いてるんだが
>>470 Magic☆Treasure〜天使の舞い降りた街〜
これかなり面白かった、サンクス
同じ作者の鋼鉄の歌姫もやってみたけど、はまったw
百合はそんな好きってわけでもないんだけど
>>520 Magic☆Treasureは最初バラバラで探索する、カノンルートがダルいw
で、project another earthやってみてるんだけど、主人公のジョブを
冒険家にしたのにいざメニュー開いたらソルジャーになってた
1回やり直したよ… 同じ状態から装備変えたら冒険家に出来たけどさあ
他の仲間も設定変えたのに始めるとデフォになるのな 紹介してくれた人もそうだった?
>>523 ごめん結構昔だし始めたときのことなんて覚えてないや
>>523 確認してみたが、確かに2人目の装備と入れ替わってるな
俺はデフォでやってたから気づかなかったな
まあ去年から放置されてるテスト版なんで多少のバグは気にするな
>>521 これはなかなか面白かわいいですね男女両方にオススメかも
ただまだイントロなのにやたら選択肢が多かったりするのが心配だな
このパターンってイントロだけで作者が満足して結局完成しないことが多いので
もう少し全体を見越したペース配分があるといいんだけどなー
プレイしなくても遊べるフリゲ教えてください
>>530 これはすごい。
キャラクターを作る以外に何もする事がない。
これこそ日本語なら良かったのにw
>>530 キャラメイクしたら高速で冒険のログが流れてエンディングが1行表示されておしまい、
みたいなこういうゲームが欲しかった。
ふと思った。海外でフリゲ紹介しているサイトとか無い?
あるよー
ジャンルは問わないんだけど武士とか侍が主人公のゲームとかある??
ひよこ侍
侍プリッツ
ミチル見参!
白狼隊士記、白狼恋歌
四季舞踊<春>
>>495 こういうの好きだから始めてみたが
>・一定条件化で湧いてくる中ボスの所為で度々探索を中断させられる
これが思ってた以上にイラ壁
作業ゲーなのに作業中断させる様なイベントの発生率高杉ってどうよ
他はまあそんな気にならんけど
ツクールVXでサイドビュー戦闘に力をいれてるゲームってありますか? 出来ればやり込み要素がある方が嬉しいです パンツァークエストはやりました
>>543 さっき見つけてやってるけど、慧音先生RPG
サイドビューに力入れてるとかやり込みあるのかといえば疑問になるけど
4〜6時間で終わるらしいし。タイプはもう定番のダンジョンゲー
>>543 王女様と薔薇の騎士
やり込み要素はないがクオリティ高い
動物番町みたいに捕食して強くなるゲームってありますか? 出来れば殺伐とした世界観がいいです
GEARHEADかな
サンクス でも、もうちっと生物的な感じのあります? 我侭言って申し訳ない
PS 3 にもなった flOw とか言いたいけど、ダウンロードできるサイトがあるのかが謎。 そもそも殺伐どころかなごみ系…。
サンクス 捕食しまくった、そして眠くなったw BGMが眠気を誘うぜ
すいません横スクロールアクションでオススメありませんか?個人的にはロックマンXやゼロみたいなのが良いです
私の剣になりなさい! だったっけ、削除しちゃったから名前はちょっとうろおぼえだが
>>551 アンブレード戦記、洞窟物語、ACTION DE TEKE
投牌伝説ムツキ
558 :
555 :2010/10/13(水) 00:49:17 ID:8spGH9om
ちなみにひよこ侍みたいな戦闘のRPGとかって他にある?
>>555 ひよこ侍はプレイしてないのでどういうのが希望か判らないけど
上で挙げたミチル見参!の続編、"旅は道連れでござるよ"の
アクションがなかなか面白いよ
ザコをいちいち相手にしてると面倒臭くなるけどw
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 18:40:50 ID:I9NAKHh/
elonaみたいに無限に生成されるダンジョンに潜り、無限に生成されるクエストをこなしながら、 ランダムで生成されるアイテムで武装したり、ランダムで習得できるスキルとか魔法を覚えたりして、 自キャラを延々と育てていくようなRPGはありませんか? 仲間とかペットとか集めてパーティを組むものがいいです。 elonaはちょっと操作法が馴染めないというか、普通にコマンドを選んで行動を決定するタイプの方が好みです。
>>561 ランダムクエストにこだわるなら
ネトゲでもやってろとしか言いようがない
「巡り廻る。」では満足しないだろうし
スキルまでランダムとなるとちょっと思い浮かばない ローグライク適当にあさってみたらどうか
EUO
ファミコンっぽいグラでお勧めのRPGがありましたら教えてください
ドラゴンファンタジー2
TDQ コープス・パーティー Stargazer
どっちかというとそれらはスーファミっぽいグラフィックなのでは? そしてこれもむしろゲームボーイグラフィックだけど天国の塔はいかがだろう。
ゴエモンみたいなアクションゲームってある? きらきらみたいに最初はキャラ別で後で合流とか キャラ切り替えて進んだりするの ロックマンみたいなステージ選択じゃなくてストーリがある感じのゲーム教えて ストーリはおまけ程度でいいからシステムが楽しいゲームがいい
おまけ程度でいいから一応のストーリーは欲しくて、 システムが楽しい、最初はキャラ別であとは合流したりキャラを切り替えて進むアクションゲームがやりたいってことか? アンブレード戦記はいろいろと面白いけど操作できるのは一人だしなあ
すまんわかりづらかったか ストーリはつまらなくてもいいから一応あってほしい 複数のキャラを駆使して越していくゲーム これでわかりやすくなったかな? ごめん、アンブレード戦記はやった事ある 多分有名所はやったことがあると思う
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/13(水) 21:21:28 ID:M+W0Fj8l
UNDERWORLDみたいなので、グラフィック綺麗なのない?
作者は俺だよ
俺が作者だよ
いやいや俺が
>>573 なるほど。
記憶やフォルダの中やフリゲ紹介サイトを調べてみたけどわたしのゆうしゃさまくらいしか思いつかない・・・。
有名どころだからやってそうだけど
>>566 DragonTears
色数と見た目の解像度がFCっぽい
ストーリーは途中までは面白い
人魔大戦Uで、文字が見えないのを何とかする方法って何だっけorz
スマソ、事故解決 0→3
新作でたこのタイミングで2をプレイするとは・・・
>>470 Magic☆Treasure〜天使の舞い降りた街〜
やってからUnderGarden chronicleやったんだけど、追加ダンジョンっぽいとこで
Magic☆Treasureのキャラでてきてワロタw
作者違うよな・・?
>>561 Lv50まで&パーティなしだが変愚蛮怒。
魔獣使いでペットあり、ランダムアーチファクト生成もあり。
>>585 俺は闘技場みたいなとこの友情出演?で吹いた
どうせなら分裂ガールのキャラ出せばよかったんじゃね()
周回プレイを繰り返して最適解を見つけるゲームを探しています。 ジャンルは問いません 普通にノベルゲーでも構いません。 寄生ジョーカー・リィンカーネーション・シルフェイド幻想譚など、こういった方向のものです。 できれば文字送りやイベントでのウェイトが少ないものがいいです。
ひとかた かなぁ
セラフィックブルーみたいな戦闘が戦略的で、頭使う感じので面白いRPGないですか? キャラグラとかも綺麗な方がいいです。
vida
>>594 ブルーバレットもおすすめ。
ノクターンRの作者は有料版の追加パッチも公開せずにどこへ行ってしまったんだろう
死んだらしい
フリゲで失踪はありすぎて しない方がまれというくらいじゃないか
イグドラも失踪しちゃったしなぁ・・・
数年越しに戻ってきた人もいるくらいだし
長期間経って一旦戻ってきた人はまたすぐに消えるイメージ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 09:40:19 ID:aMV3xm11
風来坊ですな
うお、sage忘れた
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 10:22:48 ID:OFvAZ/gy
どうでもいいよんなもん
ミメイの人もそうだよな 半年ぐらい前また更新してたけど特に何もなく また更新停止してしまった
>>595 vida面白そうなんですが、作者ページいったけど、なぜか落とせない・・
>>597 >>598 プレイ済みです。有名どころは結構やっちゃってるかも・・
また落とせないゲームを紹介してる人がいるね・・・
>>608 vidaは公開停止してるよ。一応だけど専用スレにβ版のうpが残ってる。
やるのならアーカイブで1.05のパッチが残ってるからあてておくといいよ。
>>595 落とせないゲームの紹介は止めようぜ・・・
パワーアップ演出が印象的なゲームなどありますでしょうか。 ドラクエのレベルアップとか ロマサガの閃きとか ライオットアクトのスキルアップみたいな それこそパワーアップのためだけに周回プレイしてしまうようなものが理想。 フリゲ枠で言うとGENETOSやBraveGearとか。
>>611 インスタントフェスティバルのゲーム全般
霧留待夢
どっちも地味だがレベルアップが楽しい
詳細なプレイデータを閲覧出来るゲームありますか? 魔王物語物語のような倒した敵の数や取得したアイテム数などのプレイデータです。 主人公の名前を変更出来たり、やり込み要素が豊富なら尚良しです。 プレイ済みはelona、まももあたりです。
>>607 ミメイの人は元々更新少なかったからきっとまた復活してくれる・・・と信じてる
>>613 巡り廻る。 はどうだろう
モンスター図鑑とプレイヤーの経歴が見れる
ただしキャラチップがいくつかElonaとかぶってる
>>613 ちょっと違うかもしれないし有名どころばかり
…というか数レス前にもある分もあるけど
セスタニアの迷宮、らんだむダンジョン、巡り廻る。
月夜に響くノクターン Rebirth、後は犬と猫のゲーム全般とか
>>611 効果音がステキとかでおk?
本家の公開は停止されてて少し入手困難だけどディアボロの大冒険はオススメ
内容はトルネコ、シレンタイプのローグ
>>613 おっさん or die
ディアボロ持ってないとかモグリだろ
ディオボロもってるおっさん乙
>>611 ミーアのグルメ冒険記……レベルアップはアイテム消費して任意で行う。レベル5までしか成長させられない。
最近改造Verが出たアレか
ドラクエっぽいゲームを探してます。 勇者と魔王が出てくる。 FFほどストーリー重視じゃなく、DQ程度のストーリーはある。 途中で船とか飛空船とか出てきて、移動できる世界が広がる。 戦闘のバランスが絶妙 この条件に当てはまるのはないでしょうか ドラゴンファンタジーは素手にプレイ済みです。
作者は俺だよ
俺が作者だよ
いやいや俺が
俺が、俺たちが
>>623 ドラクエとは全然違うと感じるかもしれないけれど大体の条件に合うのは
knight night
ただ一部ネット用語が出てくるからそういうものがダメなら注意が必要
>>623 ドラクエっぽくはないが、Holy Knights?忘れられた手紙?
船や飛行船などがある。世界観がだんだん広がっていく感が楽しい。
Holy Knights は初期のころの顔絵がよかったなあ 差し替えられてから雰囲気かわってしまって残念 ゲーム自体は味があって好きなんだが
635 :
611 :2010/10/14(木) 23:59:57 ID:PlHqYrzI
みなさんありがとうございます。すべてやってみます。
>>618 効果音だけでも気持ちよさは段違いですね。
FC版ツインビーのパワーアップ音みたいなのをもっと聞きたい
>>623 まるっきりドラクエだけどTDQ
ただし空は飛べない
こんばんは 最近、スランプ(?)というか何と言うか、 ゲームをクリアーまで持っていく事が少なくなっています そこで、目的が明確であったり、短編であったり、やり込み要素が少なかったり 「ひたすら敵を倒す→強い武器を買う→強くなったらボスを倒す」のように 複雑なシステムが無いRPG(サクサク遊べる物?)を探しています 後、ここまで注文するのも贅沢かもしれませんが 戦闘バランスは難しすぎず、そこそこバランスを保っている物が良いです シルフェイド、タオルケットシリーズ、雪道は過去にクリアしました 名前は忘れたけれどウディタ製の竜人が主人公のRPGは結構好きです それからAM系はどうも肌に合わないようです 宜しくお願いします
余計な最初の3行のせいで紹介する気が失せた スランプ()
>>636 E.
僕とあの子の箱庭絵本
案外思い浮かばないもんだね
やりこんだモン勝ちなものでいいなららんだむダンジョン 全クリアまでは結構長いけど。
>>636 名もなき島
勇者クエスト
(株)大盛産業
三十秒勇者
かねをかせぐ
The Linear RPG
>>637 「喉から手が出る」みたいな言葉にも突っ込んでいそうですね(笑)
もっと気を楽に持ちましょうよ、人生楽しいですよ
>>638 紹介ありがとうございます
僕とあの子の箱庭絵本は初めて聞きました
プレイしてみます
>>639 らんだむダンジョン、中々爽快感があって面白いんですけど
やり込みが絡むと中々クリアするまでが遠いんですよね……
ゲームをクリアーした時の達成感をもう一度味わってみたいです
>>640 6つも紹介ありがとうございます
未プレイがいくつかあるので順にやってみたいと思います
長文レス失礼しました
>>636 Fantasy War、革命魔王、三十人勇者
>>636 UnderGarden chronicleもいいとおもう。
自己紹介乙
既出でも有名でもいいから ここのスレの人たちが一番紹介したいゲームを紹介して
一番となると難しいが「紹介したいゲーム=他人も好きそうだと思えるゲーム」 となると洞窟物語になるな俺は
パポタ
LA-MULANA RS Elona HELHERRON Babel / Babel 2 Moon Goddess 名もなき島 CookDoodleDoo まほでんわーるど WARNING FOREVER rRootage cloudphobia プチたね ほしの種 スマッシュセット Erinyes The 三国志戦略カード Notrium プリンセスラナ
RPG 長編 セラフィックブルー 魔王物語物語 らんだむダンジョン 巡り廻る。 ドラゴンファンタジー2 セスタニアの迷宮 RPG中・短編 Magic☆Treasure〜天使の舞い降りた街〜 UnderGarden chronicle 鋼鉄の歌姫 女王様と薔薇の騎士 クレイモア アクション 洞窟物語 モノリスフィア 鉄板ばっかだけど。 まあ、1つ上げるとなると万人受けはしないんだろうが、セラフィックブルーかな
ディアボロの大冒険。(探さないとプレイできないけどこれは凄い) elona(俺は途中でやめたけどやりこみがいがある) 晴れたり曇ったりN レミュオールの錬金術師 巡り廻る。 リリアの為にカネが要る らんだむダンジョン 時計塔の秘密
リリアの為にカネが要るワロタ。 公式見てみたら下メニューの再現度に涙出そうになった
ParhelionLink(パーフェリオンリンク)が最近やった奴のなかでは 一番おもしろかった。
・RPG 不可思議なダンジョン2 魔法の塔 太くて長いオレの○○ ・STG The wing bluff Galshell 撃破伝 GENETOS G-type レイクドリャフカ D-force2(エロ) ・ACT Crimsonland Spelunky Xoperations にくじん はかいマン 厳選したつもりでも 結局自重できないよな
紹介したくてしょうがないっていったら Gearhead 廻り廻る。 前者はロボ系RPGでメックの魔改造が面白いのに知名度0 後者は公開されて3ヶ月でまだβだけど十分すぎるほど面白い
658 :
657 :2010/10/15(金) 13:52:31 ID:n8rtnUvB
巡り廻る。の間違いだった
Let's Trade! レリック Savior Cat 俺がハマったのはこんなところ あとはもう出てる
+warlockとスクールリーダーは名前出ないけど好きだな。 しかし万人受けするかと言われると
>>659 ツクールには小学生向きかごみしかないんだから、いい加減現実を認めてお前が消えろ。
>>662 貴方の価値観は尊重しますがそれを他人に押し付けないでください。
全ての人々の脳みそが貴方と同じではないことをご理解頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
>>657 巡り廻るとHACK&SLASHは完成が楽しみだ
喧嘩すんな エーテル抗体飲めよ
ハクスラは早速更新止まってるのがな・・・ ひたすらアイテム収集やキャラ強化出来て完成してるRPG教えて おっさんとらんダンはプレイ済み
RPGなら月花草だったか月華草だったかも好きだった と思って検索したら見つからない… 5年(もっと?)くらい前で確か独自プログラムだったと思うんだけど覚えてる人いる?
668 :
647 :2010/10/15(金) 14:43:51 ID:VQoZGCw5
みんな本当にフリーゲーム好きなんだな 沢山紹介してくれてうれしかった、ありがとうございます 今からガツガツやってくるよ!
>>665 最終更新10日前って止まってるとは言わなくね?
月華草はなんかアゴ長いゲームだっけ
670 :
677 :2010/10/15(金) 14:55:03 ID:7XDLil9z
>>669 そうそうそれw むしろそれしか覚えてなかったw
ちなみに月下草だったわサンキューな
>>668 今さらだけど俺も紹介してみる。647以降でまだ出てなさそうなの限定で。
▽RPG
・千年紀のロスティリカ-ノゾミノアサカと仮面の道化師-
▽SLG
・Rebellion・Istuooll(とその続編)
・とつげき!人間戦車 アルタ(※追加パッチが有料だったはず)
・萌しむ グロス・ぱいッ!チュラント⊂彡
・エルディア大陸戦記1st〜リタニア編
・PRINCIPIA
・はにょうシリーズ
>>647 ダメフロンティア
アンティーカロマン
Moner special
ぴとラグル
外道の日
巡来航路
ツクールは数出てるから気に入ったゲームを発掘するのが楽しい
エルディアは面白い 一回目に主人公だけLv上げてたら途中で積んだことがある あれで他のキャラも愛さなくてはいけないことを知った 当たりのゲームを発掘した時の喜びはすごいよな
>>647 有名か知らないけど黒の封印。攻撃も防御も属性がやたらシビアで
アイテム収集でレベルうpていうタイプのRPG、棚漁り好きならかなりイケル
これから入ったおかげで大抵の面倒なRPGが難なくこなせるようになった
サキュバスクエスト短編、月夜に響くノクターンRebirth、 −7(マイナーセブン)、 D-MASTER
なんか叩かれそうなのばかりだけど、煽りは受け付けない 全部ツクール ・ばとね ・EmpyrealSphere ・フィアードライブ ・Tear of Vanadies ・La lune froide ・FANTASY WORLD XPとかVXも好きなのあるけどガイシュツなのばっかりなので省き
>>662 こいつフリゲ関係のスレにしょっちゅう出没してる奴だな。こないだもどっかのスレで見たぞ。
スレ住人に論破された揚句、捨てゼリフ吐いて逃げてたけど。
>>676 ID:m7FGQQvVやオマエみたいに相手にする馬鹿が居るから仕方ない
それも流れが変わってから穿り返して、おまえもグルなんじゃないか?
すまん。あんまりにも巡回先のスレで同じようなカキコが目につくもんだからつい構っちまった。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 19:10:50 ID:gYeNdOif
とても美味しそうな臭いがしてきたので晒しage スレ食いつぶせゴミめらー(^o^)ノ
おすすめなら、やっぱり商用ゲームになってしまうな フリーにはフリーの強みはあるけど
偶には「紹介したいゲーム教えて」っていうのもいいな。 既出なものだと、面白いゲームスレだと聞きにくいし、 ファンがつくゲームは掘り出し物が多い気がする。 横だけど、紹介されたゲームやってみるわ
流行りのGearHead、なんかCPU100%使おうとするんだが・・・なんか踏んだかこれ?
>>667 たぶん月下草
Vectorにはまだ残ってるよ
>>682 だな。
個人的にSLGが大好きだからもっとSLGが出てくれると嬉しいんだけど、
今日はたくさん気になるゲームが出来たからまた今度聞いてみたい。
ちなみに
>>670 で紹介したもののうち人間戦車アルタは普通にシェアだった。
スレチでマジごめん。詫びがわりに少し紹介追加しとく
・スーパータワーディフェンスウォーズ(やりこみのあるTD系)
・MasterCombat(ロマサガ3のマスコン好きなら)
・レグルスの箱庭(ランスっぽい?国盗りゲー)
バイト(モンスター狩りでも可)をして、授業を受けて魔法や技を覚えて・・・というRPGはないでしょうか Educationという昔のゲームを発掘して以来、教習物に出会えません
>>684 実は思い出してたんだけど、わざわざありがとん
3つだけ挙げろっていうなら ・セラフィックブルー(シナリオ、ゲームシステム、難易度) ・Elona(自由度) と何かだなぁってくらい2つは定位置は決まってる
フリーということでまあクリアまで10時間くらいという縛りをいれたとしたら 上のほうにあった、かむたこもいいな
かもかてとRuinaかな この二つは世界観とか好きではまったわ
フリーのノベルゲーで個人的に一番の良主人公がでる「あまやどり」と一番のヘタレ主人公の「タリナイモノ」を紹介するわw どっちも3時間くらいで終わる
いくつか例外はあるがフリーゲームの質は低い 低いぶんを作品をたくさんプレイできることでペイする となるとワンプレイ時間は短くしていくことこそ正しい方向性の気がする かつ、もういちどプレイしたい気にさせるもの フロントライン が一番に浮かんだ
1999ChristmasEveは正直怖かったな そして公開からもうすぐ10年経つんだなぁ、と思ってみたり
旧日本軍の仕業にしてる、って記憶しかないな、1999は。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 23:25:47 ID:Tc1ukJVu
RPGツクールの初期の素材のキャラをつかってないゲームでストーリーがおもしろ くまたやり込めるものはないですか? 自分は結構な数やってきて初期の素材をみるとやる気がなくなります ただ主要キャラ以外だったら幾ら使っていてもかまいません 会話シーンとかで顔グラの表情変化などあったらうれしいです BBライダー、扉の伝説、月夜に響く、寄生ジョーカー、セラブル、sin、シルフェ系 など結構有名所はやり尽くしました
DRAGON FANTASY 2
>>696 ストーリーの面白さは個人差があるのでわからん
・魔壊屋姉妹(周回あり、アイテム持ち越しあり、Lv初期化、低レベルクリアを目的としたやりこみ)
・ばとね!!(やり込みだったかどうかは忘れたけどキャラの表情とかはコロコロ変わったはず)
・Claymore(連撃数や最大ダメージを競うやりこみがあった気がする。表情も変わる)
魔壊屋姉妹が今日の紹介に上がってなかったのが意外だ
>>699 そうでしたありがとうございます
もう落とせないスレで待っておりますので気が向いたらお願いします
>>647 ・Ruina
・らんだむダンジョン
・クールー見聞録(SRC製)
セラフィックブルー面白いな マニュアルを読むのに20分、 ダウンロードとセッティングに10分、 オープニングに30分かかって 一時間後にようやく操作できたが それだけの価値を感じた
大抵の人はそこで力尽きるのが惜しいな
セラブル最近再挑戦したけどやっぱり2時間で投げた 長編大好きなんだけど、ずっとシリアスだとしんどい ギャグだらけのVIPゲーよりはいいけど、ちょくちょく息抜きみたいなイベントあってもよかった あの厨二自体がギャグというのは無し
経典を読むのに20分、 祭事の準備に10分、 ありがたい説法が30分 信仰心が試される信者ゲーム 耐えてみたが全然面白くなかった
>>647 elona ローグ要素があるので人を選ぶ
ruina TRPGやwiz的な雰囲気があるので人を選ぶ
らんだむダンジョン メインキャラが女ばっかりなので人を選ぶ
セラフィックブルー 厨二病なので人を選ぶ
月夜に響くノクターンリバース 邪気眼なので人を選ぶ
wizmatary wizを2Dにしただけなので人を選ぶ
魔壊屋姉妹 高難易度がウリなので人を選ぶ
レミュオールの錬金術士 商業サークルなので人を選ぶ
ネフェシエル 口で説明するのが難しいが人を選ぶ
魔王物語物語 ジャンル的にはネフェと同じなので人を選ぶ
洞窟物語 アクションなので人を選ぶ
セラブルは好きな人はすっごい好きだけど、合わない人は合わないんだろうな フリゲであれ以上のシナリオ・戦闘システムはなかなかないけど まあ、人を選ぶゲームの代名詞
Elona OPENTTD ディアボロ
セラブルは当時ツクール2000で作ったって部分以外は これといって凄いとも面白いとも思う部分はないな 出来の良い凡作って印象だった あの独り善がりで分かり難くユーザービリティーが欠如した感じは スクエア(FF)のゲーム的では有る エニックス(DQ)的分かり易さとユーザビリティがあれば良ゲーになってただろうに
セラブルの戦闘システムまで絶賛してる奴にはちょっと賛同できんが あれだけシナリオ量を詰め込んで1本のゲームにし上げた熱意は素直に『凄い』でいいと思ってる
あれだけ手が入ってるのに全く面白くなかったという点がスゴイ シナリオ語りたいならノベルゲーでも作れって感じでウザイだけだった
セラブルはハマるかキモイ死ねのどっちかだわな あれを凡作と評価する奴は感受性が死んでると思うわw
セラブルほんと分かれるよな 面白いと聞くが、あまり賛同できなかったな
怪しい宗教みたいなものでしょ。 ハマってる人はもう他の人の言う事聞かなくなって絶賛しまくってるあれ。
セラブルは戦闘システムというか戦闘バランスが理想的だな。 内容を抜きにすれば文章のレベルも高いし絵も悪くない。 ただメニュー周りとかのテンポや操作性が全体的に悪いのは難点。
俺は嵌まったクチのほうかなあ、 複線の回収の仕方とか上手かったし 戦闘バランスはあれくらいは難しいほうが面白いよね
セラブルのシナリオ自体は凡作以外のなんだと? スクエニ(旧スクエア系)RPGに脳yられた中二病が妄想しがちな良くある内容 それも今このセンスは時代性感じる 今となってはシステム周りも丁寧には作ってあるねって以上のものでもない 演出もツクール2000ならこんなもんでしょっていうショボさだし コープスパーティとは対照的で色褪せないではなく色褪せたって感じだ
セラブルは一応やったんだけどシナリオどころかキャラクターの名前すら覚えてない 面倒くさいかった、退屈な場面が多かったって印象しかないんだよな
こいつは俺ならラノベぐらい書けるとかいいだすタイプだなw
セラブルはつかみの部分が最悪
ダルゲー
まあ賛否両論な作品ではあるし 文章が大きな原因ではあるけど 面白くなるのはだいたい第二世界からだしな
Elonaはかなり面白いけどWiki見るんじゃなったな〜 説明が乏しいから最低限の事だけ見てれば良かった 持ち物整理が面倒なのと強い奴をペットにするほど強いってシステムが少し不満かな(ペットは愛情があればいいかもね) 自分のプレイスタイルを通したいならWikiとか2chのスレッド見ないほうがいいかも
ノクターンがすごい厨二病だったけどセラフィックブルーはそれ以上かな? どちらもストーリーすっ飛ばせば満足できると思う
偏見だがセラブル楽しめる人間はメガテンとかDOD楽しめる人間なイメージがある 要するに鬱ゲーというか世紀末的なのが好きというかそんな感じ
メガテンは好きだけど、セラフィックブルーはつまらない。 単純にゲームとして面白くない。ストーリーとかそんなんどうでも良いんだけど。
>>696 顔グラの表情が豊かと言ったらウエディングドレスファイターだろう
何スレか前にひとりにつき100以上あるという報告があったぐらいだ
ストーリーの面白さも定評がある
ただやりこみじゃないだろうな
エンディングの数は多いが最初から何度もやり直すタイプじゃない
セラブル賛否分かれるのは分かるけど、貶してる奴ちょっと病的すぎるわ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/16(土) 10:57:41 ID:g+I+1IHq
フリーシナリオRPGを探しています。 主人公の選択か作成が出来て 戦闘がデフォルトのフロントビューでは無いもの 理想はロマサガみたいなゲームです。 フリーシナリオでプレイ済みの物を思いつく限り上げると 異界伝 BraveBolt メイデン・ソード Dreaming Soul 魔界王伝 翼のない天使 巡り廻る CreationU JDS Making of Ea シルフェイド幻想譚 Ruina ネフェシエル イストワール ファーレシア英雄列伝 プログレッサー 100days Elona リィンカーネイション 偽りの神話 虚ろいの都 極 オリエンタル サガ サガ系クローンゲーム 長文失礼しました。
セラブル誉める奴の方が病的に見える、信者って言葉がぴったりで宗教じみてて怖い
ID:krcZhzdd=ID:s5NqmYZf 嫌いなのはわかったからもうやめろ
>>729 戦闘がロマサガ風なら、王女様と薔薇の騎士だけど
フリーシナリオじゃないな
でも良くできてる
セラブルはOPで挫折するやつ多いんだろうな
BGMもいいし、シナリオの伏線回収とか鳥肌もんだったけど
合わない人は合わない、好きな人は好きそれでいいじゃん
必要以上に持ち上げたりするやつもいるからこういうの沸いて困る
>>647 ・扉の伝説
・Legend of The Sky
セラブルは面白いから騙されたと思ってやってみろと言われて クリアするまでやってみたら本当に騙された苦い思い出が・・・ ラスダンだけ若干面白かったがあれはストーリーが合わないと感じたら即やめたほうがいい 60時間や70時間も苦痛を味わってまでやるもんじゃない
>>735 同意。
私ははまった口だが、セラブルは激しく人を選ぶと思う。
戦闘システムや多彩な装備品も、慣れない人には逆に苦痛だろうし。
>>647 灰色の街の守護者
THREEs
TroubleBusters
リドルストーン
月代 - SAKAYAKI -
湖岸の盲点
何回か落としたけど大体最初の戦闘辺りで飽きMAXになって投げる
738 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/16(土) 13:39:16 ID:Pq4nhrM8
忘れられた佳作、傑作というのはないか? 時の故郷やったが、これはサウンドノベルとしては難しいだろ。あの時代のオタク作品のある種の類型を発見できたのは面白かったがw
是れ
>>647 を丸一日ちょい経ったのでまとめてた
『ここのスレの人たちが一番紹介したいゲーム』
※タイトル名は極力本家サイトかレビューサイトの表記で統一
※レス順でソート。分類分けはかなり適当。明らかにSTGでも作者がATCと言えばATC
※google検索 (フリゲor フリーゲーム) "タイトル名" で出なかった作品は不明とした
▽RPG
パポタ 〜空飛ぶ魔導店〜
アールエス 〜昇星伝説の幕開け〜
Elona
Babel
Babel2
Moon Goddess
名もなき島
Seraphic Blue
魔王物語物語
らんだむダンジョン
巡り廻る。
DRAGON FANTASY 2
セスタニアの迷宮
Magic☆Treasure〜天使の舞い降りた街〜
UnderGarden chronicle
鋼鉄の歌姫
女王様と薔薇の騎士
Claymore
ディアボロの大冒険
晴れたり曇ったりN
リリアの為にカネが要る
パーフェリオン・リンク
不可思議なダンジョン2
魔法の塔
Gearhead
レリック -甦りし竜-
Savior Cat
+warlock
SCHOOL LEADER
Hack&Slash
月下草
千年紀のロスティリカ-ノゾミノアサカと仮面の道化師-
はにょうシリーズ
ダメフロンティア
アンティーカロマン
Moner special
Pitruggle(ぴとラグル) 〜ボブの旅〜
外道の日
D.D. -黒の封印- Succubus Quest短編 -老司書の短い夢- 月夜に響くノクターン Rebirth ばとね!!〜ばとるねこみみさん〜 EmpyrealSphere フィアードライブ Tear of Vanadies La lune froide FANTASY WORLD −5つの崩玉− Ruina 廃都の物語 Wizmatary Nepheshel 扉の伝説 〜風のつばさ〜 Legend of The Sky 灰色の街の守護者 THREEs Trouble busters リドルストーン 〜消えた兄〜 ▽ADV Erinyes あまやどり タリナイモノ 1999Christmas Eve 月代-SAKAYAKI- 湖岸の盲点 ▽SLG Cookどぅどる堂 まほでんわーるど プチたね ほしの種 レミュオールの錬金術師 Let's Trade! Rebellion・Istuooll Spiritual Blade 萌しむ グロス・ぱいッ!チュラント⊂彡 エルディア大陸戦記1st〜リタニア編 PRINCIPIA -7(マイナーセブン) D-MASTER スーパータワーディフェンスウォーズ MasterCombat レグルスの箱庭 冠を持つ神の手 クールー見聞録 OpenTTD
▽ACT 洞窟物語 LA-MULANA スマッシュセット プリンセスラナ モノリスフィア 時計塔のひみつ Crimsonland Spelunky X operations にくじん はかいマン ▽STG WARNING FOREVER rRootage cloudphobia Notrium The wing bluff Galshell 撃破伝 GENETOS G-type レイクドリャフカ フロントライン ▽エロ D-force2 ▽その他 The 三国志戦略カード 太くて長いオレの○○ ▽洋ゲー HELHERRON ▽不明 巡来航路
>>740 おつー
おいらの好きなのもけっこう入ってるなあ
出遅れてじぶんのオススメ書けなかったけどw
▽パズル かむたこ は?
745 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/16(土) 13:46:11 ID:Pq4nhrM8
>>736 あえてアレな奴ばかり選んでいるだろうw
乙乙 これだけでしばらく過ごせるわ
>>744 ごめんもれた!orz
ざっと見た感じ、RPG魔壊屋姉妹も漏れたみたい。他にもあるかも…
何か見つけたら補足してくれると嬉しい
オンライン対戦、協力できるのでお勧めある? メジャーなのはやりつくした感じするのでマイナーなので
無料mmoお勧め
逆に教えてくれよ
>>740 乙なんだがたまたまこの期間に挙がってなかった有名作もあるし
確かにけっこう漏れがあるかも
個人的にはこの辺も追加しておきたい
▽RPG
魔壊屋姉妹
ウェディングドレスファイター
出稼ぎ奮闘記
シルフェイド幻想譚
▽パズル
愛と勇気とかしわもち
割と誰にでも幅広くお勧めできるゲームといえば、 「魔王物語物語」が真っ先に思い浮かぶな。 システム、ボリューム、シナリオ、難易度と比較的万人向け要素が強い。
これいつまで続くん
ここは紹介依頼スレであって紹介スレじゃないよね?
>>754 いいなそれw
依頼ばっかりで紹介なしのスレかw
紹介したいのを紹介してくれって依頼だしな
面白いフリゲスレが壊れて鬱屈した住民がここでうさを晴らしてるんだ しばらくそっとしといてやろう
>>740 しょっぱい突っ込みですまんが
アールエスのサブタイトルはVerによってコロコロ変わるから書かない方がいい
あとD.D. -黒の封印-はレベルアップシステムとバランス面に難がありすぎるんで微妙
イストワールと同じで当時としては名作、程度だと思う
>>754 えっと>647が紹介依頼してるんじゃないの?
それにみんながこたえて紹介してる
紹介されるのって過去の名作が多いよな もっと新規でそこそこ面白いのないん?
>>760 紹介してる連中は老害死信者ばかりだから昔のゲームが良く見えてる
たぶん既にらんダンや青鬼は過去の名作をプレイヤー数で遥かにしのいでいるだろう
最近は若者は2ch離れが激しくフリゲを探したり語ったりするのに2chはあまり使わない
携帯でTwitterが基本だからPCのフリゲに固執する人間自体古い奴が多い
>>760 面白いフリソスレで紹介されてたんでやってみたんだが
Maiden Sword が結構面白かった
かなりシビアなバランスなんで、コツコツ育てたりお金貯めたりするのが好きな人向けかな
ゲームに時間つかわなくなってきてるなら 望ましいことじゃないか ゲームは時間がかかるものとなってる世代のほうが異常なんだろ
プロ市民みたいなのに叩かれるから紹介とかする気になれないw
今年のはじめくらいまでは面白いフリソスレのまとめがちゃんと機能してたはず そこで探すのもいいかも
>>758 イストワールは今でも名作だろ。同ジャンルで上を行くものが出てないから。
当時騒がれたけど今では・・・っていうものなら
夜明けの口笛吹きとかかな
>>761 確かに自分もそんなところがあるので耳が痛い
ある段階で"これは名作"といわゆる神認定してしまうのが問題なんだろうな
ネット上では気に入った作品を気軽に"神"とか呼んで持ち上げる風潮があるが
あれってこれから生まれてくる後続の作品を切り捨てることだもんな
しかし逆に我々が昔のゲームばかり挙げるのを、古いゲームにもそういう選択肢が
あるのだという意味だと納得ずくで見てもらえばいいんじゃないか?
そういう意味では最近このスレで増えている"ここ1年くらいの作品で"というような
注文をつけるのが、新しい作品を見出すための有効な依頼方法だと思う
今年はらんだんも出たし、豊作なほうだと思うね
別に懐古が悪いわけじゃないよ 最近のゲームに文句つけてる連中は全く別の理由だからな
サイドビューやクオータビューのアクションRPGでおすすめありませんか?
>>767 イストも夜明けもそうだけどバランスが糞ではなかった
比較対照にあげるのは間違いだった、すまん
>>760 そりゃ数年間の間に出てきたゲームと新規のゲームとではフリゲの数自体全然違うんだから、
昔の作品の紹介が多くなるのは当たり前。
最近のだとGIGADEEPが面白かったな
とりあえず Succubus Quest短編 -老司書の短い夢- はエロに分類しとけ。 それはそうと、D-force2のエロ要素はいらないよなぁ…w
>>758 それは知らなかった。
また次に似たような事をする奴がいたら要Checkやで!
>>774 ですよね!エロ分類にすべきだったと思う。
時間がなくてかなり急ぎでまとめたもんだから
正直なところ自分で見ても死にたくなる出来なんだ…
SLGに入れたはずのはにょうシリーズがなぜかRPGに入ってるし。
とまぁ残念な奴だけどフリゲ欠乏症のみなさんに使って貰えたら幸いです。
さてさて何から手をつけようかしら
最近はやるフリゲが尽きると意味不明のあせりを覚えるようになってきた
最近はやるフリゲが尽きると意味不明の脱糞を覚えるようになってきた
>>777 お通じ良いなんて、素晴らしいじゃないですか。
▽RPG 戦えメイドさん も入ってないな。
▽SLG ヴァーレントゥーガ もは入ってないな。 専用のしたらばと派生作品の専用ロダがあるほどなのに。
>>762 落としてみた。この個性ある顔グラ見覚えあると思ったら
前作(停止中)をやった事があった。
まだスタート地点と近在の村をうろちょろしてるだけだが、
ちまちま稼ぐ・ちびちび上げるってのが好きな自分には合ってるみたい。サンクス。
天使など翼を持つ種族が空を飛び回る物は無いのだろうか。
モノリスフィアを思い浮かべた あれは女神だが
>>782 主人公じゃなくてもいいなら、
リドルストーンは羽が生えていて空を飛ぶ女の子が
パーティメンバーに入る。
>>784 ハンターもので、主人公がチェーンぶっぱなしたり
ガンスリンガーの女がネズミぶっぱなすやつかな
>>787 それLegend of The Sky
りべいす・すぴぶれ・タリア・スバリア・アストゥール・ヴァーレンとかと 似た系統のゲームはないかな。 age of empire もやったんだけど↑のソフトの方が楽しめた。 海外でもブラウザでもいいので。
LIBERATION ARMYのようなゲームで5,6年前にプレイした記憶がある。 SDのガンダム風な期待を操作して戦う2Dシューティングゲーム。 たしか最後は巨大なMAみたいな機体に乗れて俺TUEEEできた。 誰か分からないか?たしか当時からも公開停止になってた気がする
無限のフロンティアみたいな戦闘システムのRPG、もしくはアクションゲーってあったりするの?
すっごく伸びてるので、
>>686 の答えを期待して開けたらスルーされてて泣いた
もしかして、本当に無いのかな
金や何らかの溜まったポイントで技を選ぶなら幾つか 心当たりがあるが、師範はちょっと思いあたらないな
すまそわかったが人口500くらいまでふやしてみた
>>796 じゃあ俺も学園モノをひとつ紹介してみるよ
魔法戦術学園 Ver1.25(もと魔戦学園で途中からタイトルが変わった)
魔法戦術学園の生徒が世界を駆けめぐるRPG
装備する宝玉によって使える技や魔法が変わる宝玉システム
最初に戦闘難易度を三つから選べます
主人公の性別や仲間を自分で選べます
生徒手帳から次の目的地などを確認できる行動メモ機能搭載
高速オート戦闘システム搭載
図鑑を引き継いでニューゲーム機能搭載
プレイ時間は難易度ノーマルで3〜5時間くらい
ttp://masengakuen.blog104.fc2.com/
メタルマックスみたいなヤツ知らない? storm of bulletはやった 出来れば主人公が無口なのがいい
>>794 基本的に建物を建てるだけ
塔も石扱いで、Masonを近くに建てればダメージを与えてくれるみたいだ
扉の伝説みたいなクソ長いRPGを探してるんだけど何かあるかな? ちなみにセラブルは合わなかった
長くて中身なくて戦闘回数は異常に多い
>>803 一個だけ思い出した。
Astrosos
俺は未クリアだからクリアまでの時間はわからないがかなりの長編。
いろいろストレスが溜まる部分もあるけど
トビデンに耐えられる人なら大丈夫だろう。
初公開から何年も更新が続いてたというのも
トビデンとの共通点だな。俺はどっちも好きだったけどどっちも投げた
>>803 今やってるん途中なんだけど、パーフェリオン・リンク
キャラグラが綺麗だし、良く作りこまれてると思う
>>803 フィアードライブはうんざりするほど長かった
お勧めはしないが
パーフェリオンは完成度高いけど 絵が腐女子くさいのが苦手だったな 男が二人で話してるだけでホモっぽく見える
809 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 18:41:54 ID:dtRYJ1Ar
パーフェリオンはそれ程長いか? 金払えば長くなるのかもしれんが、扉の伝説ほどの長さではなかった。 主人公が大人で、幼馴染も違う男と結婚している等、細かい設定のところで変わっている部分は多かったが。
>>805 クリア経験者として補足すると、周回前提でアイテムとキャラのレベルが持ち越される
アイテム集めて装備を合成強化したら収集辞典をつくれるし、キャラのカップルエンド
グッド、バッド、シークレット、レベル40以上でないといけないエンドなどやたらめったら
エンドの種類があるのも特徴。ただグラフィックはかなりアレだし、オープニングはもう
しょぼいというより何もなかったような記憶。シモネタあるし、あっけらかんと虐殺が
起こる程度のグロさがある。作者がおっさんなのか、全体に妙な物悲しさが漂う印象
誰か宝石が唯三の仲間のフリゲ知りませんかー なんか魔女たおすやつ
日本語でおk
813 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/17(日) 19:06:59 ID:dtRYJ1Ar
>>811 ヴァイオレント・ウィッチーズだな。なんかリメイクして自作絵になったが、それが酷い代物のようだw
リメイク前のものはそれなりにいい出来だった。雰囲気もよかった。
クソッ、ググってもストライクウィッチーズしかでてこねー
>>812 ありがとう
まちがえた、探してくれてありがとう見つからんが
>>813
> 前作のViolent Witchesより大幅にシステム、画像、BGMを変更し、ストーリーも新たにしたリバイズド作品です。 って書いてあるから。
>>813 多少かね払ってでもまともな絵師いれるべきだよな
インターナショナルって・・・
>>798 ありがとう
これは望みに近いが、パーティ女の子しかいないのか
>>800 今思い出したけど、プレイ済みだった
紹介ありがとう
>>816 うわー
このスクショでDL意欲が無くなるわw
>>816 メニューとかが色々と劣化してるしなあ……
前のは戦闘曲が良かったり雰囲気が好きだったから最後までやったが
てか前にやった時と比べてまた絵が変わってるな
>>805-
>>810 >>803 だがありがとう
とりあえずパーフェリオンリンクからやってみることにする
最初のころのほうが絵がいいっていうのはたまにあるねえ Holy Knights とかもそう
おすすめしたいゲームで、すぴぶれ(りべいす)出たっけ
俺は楽園のがーでぃあんすすめたい あれはかわいい上よく出来てる
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 20:23:02 ID:Bpi39iBl
オススメっていうとデビルソードがあったな 小学生のころやって挫折した・・ もう公開してないん??
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 22:19:05 ID:Bpi39iBl
7〜8年前にやったゲームなんだけど 多分ツクール2000で 青髪主人公
ありすぎるw
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 22:22:08 ID:Bpi39iBl
>>831 ミス
7〜8年前にやったゲームなんだけど
多分ツクール2000で
主人公が青髪で男で剣士
幼馴染っぽい女の子は赤髪で魔法をつかう
白いボムっぽいの投げてたかな
途中で主人公の無双っぽいイベントがあった
主人公は天使だったと思う
あとステータス上昇が印象的だったわ
戦闘ではステータスが上昇して、レベルアップでスキルを覚えるんだったとおもう
なんていうゲームか分かる人いたら教えてください!
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 22:31:34 ID:Bpi39iBl
ごめん自分でみつけた evil bladeだったわ みんなもやってみてくれ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 22:36:54 ID:Bpi39iBl
こんな古いゲーム宣伝しようとかおもわねーよwwww 面白かった気がするからやってみろって意味だろwwww
あーこれやった事あるわw 面白かったかどうかは記憶にないけど
>>837 自作のドット絵と戦闘グラは割と上手だった(絵柄にクセはあるが)
疲労が溜まるシステムがあって、それがタルくて最後まで行かなかったな
序盤で止めた記憶がある 無い方がいいシステムって結構あるよな
疲労度とかクソすぎるな同じだけの行動が許されるシステムでも 元気度にして、ゼロから時間で加算されるようにするだけで 持たれるイメージ全然違うのにな
あえて
>>841 にケチ付けてみようと思ったけど、いや、ほんとその通りだよね。
結果的にやらせる事は全く同じなのに、それをアメに感じさせるデザインとムチに感じさせるデザインがある。
多分この辺りはゲームをたくさんプレイしてきた人じゃないと分からないと思う。
アプリの設計でもそうなんだけど、優秀なインターフェイスの物を作る人はたくさんのアプリに触ってきた人。
机上で勉強してきた人には、実体験として何が良くて何が悪いか判断できないからそれができないんだよ。
違います おまえらが廃人化しないための良心設計でございます 私は御免こうむりますが
本当の廃人なら複数キャラ当たり前だから大した足枷にもならんわけだが
まだ体験版しかないけど、東京事故物件探偵団ってのが面白い 青春ホラーADVって感じだな、夕闇通りやトワイライトみたいな
面白いゲーム紹介スレじゃないよ、悪いけど
なんだと…済まないスレ汚しだった
宣伝したいなら○○なゲームありませんか?って前フリしないとな ゲームの名前出すときID変えるのは絶対忘れるなよ 死ぬほど恥ずかしいからな
>>848 いつもやってるから皆にもやれって言ってるのだねw
ほんと弄れてるなお前らw
弄れてる?
ら抜き言葉
セラブルは面白くなるまでに10時間はかかるよ
それってなんという時間の無駄
苦痛が快感に変わっていく感じ?マゾヒスト?
オウムや創価の勧誘に10時間耐えた人 → 正常 負けて洗脳された人 → 信者
>>853 まだ2時間しかやってないが十分面白い。
ゲームやるときシナリオとか気にしないんで。
純粋にゲームシステムにセンスを感じた。
一つ挙げると、状態異常の効果時間。 これが非常に短い。だから敵を状態異常にしてタコ殴りということがないし、 逆に味方が状態異常になっても、アイテムで作業的に回復するのではなく 自然回復を待つという選択肢が力を持っている。 これだけでも凡百のツクールゲーの中で異彩を放ってるな。 名作といわれるだけのことはある。
妙なところに感心してるんだな
(マイナーだけど面白いもの。) トラベラー改良版、 Fantasy War、 愛はさだめ、さだめは死、 リリアの為にカネが要る、 ■虚構に咲くユリ、 (非正統西欧ファンタジー系の世界観で面白いもの。) planet name - unknown、 涅槃〜完全版〜、 ■CHI-HA FANTASY、 ■僕的英雄伝、 ■カノウセイ、 ■Legend of Tank、 ■D.、 ■パトルの軍事博物館、 ■ノイアーアンティーカロマン ■はやったこと無いけどニコニコ動画で見たり説明を見て面白そうだと思ったもの。
感じるのは好き嫌いであってセンスではないはず
セラブルの話はもういいよ・・・
オススメのSRPGがあれば教えてください ツクール製、SRC製以外でお願いします シナリオはどうでも良いですが、長時間遊べるものが良いです
スターダンス ファーレントゥーガ ヴァーレントゥーガ 銀河獅子伝
WesnothはSRPGとは違うかな?
Rebellion Istuooll Spiritual Blade ドラマチックロード
以前少し遊んで面白かったんだけど、タイトルが思い出せないゲーム聞いてもいいですか? どこか島に住む博士のところに1,2週間被験者として滞在するんだけど、 化け物が出たり前日までの記憶を失うとかいろいろ不思議な事が起こるのを 女の子と一緒に回避するみたいなアドベンチャーゲームです
>>867 かげろうは涼風にゆれて
かもしれないしそうでないかもしれない。
あぁ、ありがとうございます! これです、助かりました。
この作者のゲームは他のものも面白かった気がします。 こんな感じの推理?するようなアドベンチャーって他にもありますか?
>>863 ツクール製ってのは、ツクールなら全て駄目って事?
それともシミュツクだけ?
定番だがアルマゲストはプレイしたか?
SRPGといっても、とりあえず1対1が基本のものと、マップ兵器でどかーんどかーんやるのがある気がするが… とりあえず、面白かったのは使い捨ての英雄 ストイックなのはThe Noble Game 後は名もなき島タクティクスとPlatonicFigureくらいしか知らない
アンディメンテのナイトinナイツのような シンプルでそれでいてやりこみ成分などの奥深さのあるRPGかSLGなどありますでしょうか。
875 :
863 :2010/10/19(火) 03:40:32 ID:+MbRVfeX
ありがとうございます
色々あるものですね
これからやってみたいと思います
>>871 シミュツク製はどうも同じモノをプレイしてる感じがしてダメです
ツクール製で目新しいのはあるでしょうか?
はにょうは一応プレイ済みです
使い捨ての英雄なつかしいw 完璧忘れてたけど好きだったわコレ
>>875 使い捨てと同じ作者のSKULLってのも面白かった記憶があるのでお勧めしておく
もし最後の敵が倒せないなら最初からやり直すぐらいの気合をみせろ!!(キリッ
>>863 「Spiral Tale, Knights Of Hate」
古いゲームだけど、シナリオがすばらしい。
シュミレーションパートもそれなりにおもしろいけど、
ただ、キャラを満遍なく育てないと摘むので注意。
>>875 それなら電子機動兵装「空鋼」と鋼鉄の歌姫の人の所のエイプリオン
どっちもツクXP
えらもしも2 と呼ばれるゲームはどこでダウンロードできますか? 多分ツクールのゲームで、えらは「お前ら何とかこんとか」の略、もしもはそのままだと思うのですが。 もしかすると「もしもお前らが何とかこんとか2」とかなのかもしれません。
えらと聞くとどうしても某調教ゲームが思い浮かぶ まあそれはともかく、VIPのゲームっぽいからwiki探してみればどうよ
>>882 > えらと聞くとどうしても某調教ゲームが思い浮かぶ
多分それで合っていると思います。
VIPのスレッドを取得してテンプレにあるアップローダーや保管庫を見てみたものの良く分からず。
正式なタイトルが何なのかすら分からないのでどうしたものやらと。
ぶっちゃけ「もしもキャラ」を使ったeraだしなぁw
あっ、
>>881 さんありがとうございます!
そのWikiを読んでみます!
多分何とかなりそうな気がしてきました。
って言ったそばから完全版を見つけてしまった… うpろだをもうちょっと戻ると後ろに「完全版」と付いた奴があるんで探してみるべし
年齢制限あるやつは板違いじゃないか…?
つーか質問してる奴が中学生くらいにしか見えんので教えないが正解だろ
>>886-887 おかげさまでダウンロードして起動までを確認できました!
>>888 すみません。何となくえっち系かとは思っていたのですが、
ゲーム内容もあまり把握できておらず…ご迷惑をおかけしました。うう。
ともかくみなさんありがとうございました。
必死で「お前ら」「もしも」とか予想して検索していたのは…忘れます><
本当にeraだったのか…とりあえずここは全年齢板だからこれ以上は自重するようにな、俺含め
>>874 あれって空き地をひたすら埋めていくゲームじゃなかったっけ?
アンディーメンテの他の作品はやったんだよね?
><
eraは全年齢対応のやつもある 一つのジャンルだから18禁以外は別にかまわんだろ 何が面白いのか俺には理解できないジャンルではあるけどな
ジュブナイルモノでオススメ教えてください コトノハデカダンスはやりました
896 :
874 :2010/10/20(水) 07:22:34 ID:rsvNZMH6
>>892 アンディメンテ産のものはありったけやりました。
他に該当するものがあるとすればノーネームワールドとか。
太くて長いオレの○○のような作業99%なものでも良いです。
天使饅頭と略されている?ゲーム知りませんか? どこかのスレでレスされていたのですが、そこの場所を忘れて聞けず・・・
Angels & Manjyus か?
>>898 おお、それっぽいです!
速レスありがとうございました!
>>899 自分もそれ気になってたんだ んでぐぐるも分からず
お陰でスッキリした&やってみたら楽しい ありがとうw
901 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/10/21(木) 15:09:08 ID:j8BQsjm1
>>860 ぱぱぱパトル? 何をたわごとを。あのようなものはやるな絶対に後悔するw
パトルは登録ゲーなのでフリーとしては審議しない
パトルはともかくノイアンティーカロマンこそシェアゲだからダメだろ
おかしいな 糞コテと同意見だ
まあすこしでも金払っていいっていうやつならOblivionでFAなんだけどな
ナニが相手かは知らんがわざわざ触るんじゃない レス番と容量の無駄使い
ろくでもないクソコテなのは同意できるが
>>860 はねーよ
>■はやったこと無いけどニコニコ動画で見たり説明を見て面白そうだと思ったもの。
ニコ厨って頭おかしいのか?
いまさらニコって、アンテナ伸びてないことを自分で言ってるようなもんじゃないか
アンテナ伸びないって国内の動画サイトなんて知ってるぐらいでアンテナどうこう言うなよ。 東南アジアや中東の動画サイト語ってから言え。 それと漫画・アニメ・ゲームしか興味の無い連中にアンテナどうこうなどどうでもいいだろ。
うん
こ
ドラクエ6、7の転職システムが実装されてるゲームってありますか? それらしいのはパンツァークエストしかやったことがない、またクロゲパのゲームはたいていやってます。
推理アドベンチャーでオススメがあれば 紹介してもらえませんか? 「消火栓」「金喰うケモノ」はプレイ済みです。
テスト
>914 THEマゾゲー
>>914 アンディメンテのアールエス
転職システムはドラクエというよりはFF5に近いが
育成シュミレーションでオススメを教えてください
>>921 育てる対象は何でもいいの?
一口に育成シミュレーションって言っても色々あるから…
有名どころだけど「冠を持つ神の手」
育成にも幅があるのでもうちょっと具体的に
924 :
921 :2010/10/22(金) 00:39:30 ID:eSDJwkNl
すいませんほとんど手を出したことがないのでジャンルが分かりません…
一人をずっと育てるより、一人育ててそいつで金を稼いで次のを…みたいなのがいいのかもしれません
対象は何でもいいです。面白いと思ったものはなんでも挙げて頂けるとありがたいです。
>>922 サンクスやってみます
モンスターファーム系ってことか
うんこ育成シミュレータ
>>919 ありがとうございます。
やってみます。
勇者百年計画を挙げようと思ったが どうも合いそうにないね
>>924 条件に一番ぴったりはまるのはマイナーセブンかしら
他だと高校野球シミュレーション、まほでんわーるど、もえくり、クラリスの王国地図
あたり?
王国をつくろう、とかいうのもあったっけ
弾幕じゃないSTGを教えて 超連射68kはやった、凄い面白かった
>>931 投げやりっぽくてすまんが
>>742 にあがってる奴を。今気づいたがNotriumだけSTGじゃないな。
縦シューはGenetos、Galshell2、D-force2。
特にD-force2がまさに超連射。ボスの形状以外は。
シューティングならシルフドラグーンゼロもいいな
隣人のように声は出なくとも絵が丁寧で 心霊系の選択肢のあるホラーノベルのゲームって無いですか? 1999はプレイ済みです。
シルフドラグーンゼロは二週目のはっちゃけぶりについて行けん
テスト
>>926 ,928-930
みなさんありがとうございます。まほでん以外は未プレイだったので全てやってみます。
勇者百年計画とマイナーセブンが特に気になりました
追加質問で申し訳ないのですが、マイナーセブンとマイマイセブンとはどちらがいわゆる1にあたるのでしょうか?
気になってるけどまだやってない人間だから詳しくはわからないけど、 マイマイセブンはマイナーセブンの体験版的なものらしい。 だから続編云々のという括りではなくて、普通にマイナーセブンをやるといいと思う。
>>939 よくわかりましたありがとうございます
マイナーセブンから始めてみようと思います
勇者百年も、好き嫌い分かれるけど 合えばかなりいけるYO
課金ゲーは持ってくるな
サバイバル要素がある3Dダンジョンものってありませんかね?
ブルーバレットとか? ちょっと違うか
食料なんかの概念があるってことかな? Dungeon Master - Return To Chaos とか
サバイバル要素を具体的に
まず食い物の観念とそれの調達がゲームに関ってくるのが基本じゃないか? もちろんお金を稼いで町で買うんじゃなく狩猟と採集で
廻り巡るとかもサバイバルなのかな。3Dダンジョンじゃないけど。 今プレイしてるけど装備開発→装備開発が終わるころには新しい装備が作れるようになってる→装備開発 の無限ループが終わる気配ない
○○じゃないけどと言いながら関係ないゲーム紹介する人、おちけつ 自分の好きなゲームを人にすすめたい気持ちはわかるが…
生きろ などどうであろうか。ウィキは残念なほどに荒れているが
クムドールのどれかに飯の概念があったような
アンディメンテの銀河迷宮宝物はかろうじて満腹度があるぜ
らんだむダンジョンとかもサバイバルなのかな?3Dダンジョンじゃないけど 今プレイしてるけどバナナンとかヤキニクソードとか原始肉とかロケット芋判とか エンシェントパンとか出てくる。どうやって食うのか分からんがくじ引く→ダンジョンもぐる →撤退→くじを確かめにいく→ダンジョン行く→全滅→宿屋のループで終わる気配ねえ。
オブリビオンやります
>>956 有料じゃねーかw
しかもサバイバル要素ないし。
釣りかよ・・・ レスして損した
Oblivionはいいゲームだし、俺もやってるけど こういう釣りは見てて不愉快
無料で落とせましたよ?
割れ厨死ね
釣りとはいっても、こういう所からも知らないゲームを知れたりするので、ある意味有意義ではあったりも。
>>945 のブルーバレットのサイトにある他のゲームをダウンロードしてみたり。
今は別のゲームをやっているので展開しただけだけどね。
次スレどこ
>>967 それオブリビオンじゃねーよ、もういいから消えろ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 21:37:19 ID:BQvZvhf1
ID:IJRJV90x
日本は飯に恵まれすぎて サバイバル物が作り出される土壌がないんだろうな
それはない
オブリビオン2とか思ってるんだろうなー
3Dダンジョン期待されてるのに2Dダンジョンばっかり紹介するとか末期
3Dと2Dの違いはなんだよ。 Hack&Slashは2Dだが3Dとやってることは同じだぞ。
3Dダンジョンゲーってゆとりユーザーだとオートマップ必須じゃん で、オートマップ実装するとマップだけみて移動するからそれ2Dダンジョンやがな ってオチがくる。3Dダンジョンはもう終わったジャンルなんだよ。
キングスフィールドみたいなタイプもあるし、そんなこともないだろう
やばい たまたまここで見かけた勇者100年計画とマゾゲーにハマって 一日無駄に過ごした
休日なんて無駄無駄ァ! 平日の半分以下の感覚よッ!
>>973 それ関係で一番凄い(酷い)と思ったのは
>>922 育成でもなんでもなく、ただの感情度調整ノベルだから。
育つんじゃない。
単にどっちかに割り当てるとそっちに話が分岐するだけ。
単純作業によるフラグ立てゲームの極みだよ。
そういうのを面白いという向きは理解できるけど、どう考えても育成ゲームではないと思う。
>>979 かもかてって作者が育成にしてなかったか?
>>980 > かもかてって作者が育成にしてなかったか?
そうなんだ?
良ゲーである事は認めるけれど、決して一般的に言われる様な育成ゲームではないよ。
そう言えば、自分のパラメーターを上げる要素もあったっけ。
そういう意味では外れてもいないのかもしれないけど、ノベル系が嫌いな人にとっては相当「???」だと思う。
育てるというより、「自分の求めるエンディングの為にパラメーターを合わせるゲーム」だから。
よくよく考えてみると、かもかてはプリンセスメーカーの亜種みたいなものなのかな。 プリンセスメーカーは確かに育成ゲームなんだけど、 かもかての場合はそういう訳にはいかないというか何というか。 ○○したいなら育てちゃ駄目みたいな要素が強すぎに感じるんだよね。
いやアレ育成だろ 同じ感情度でもステ違ったら別ルートに入るし かもかての魅力はそういう細かい分岐の異常な量だから そのくせに育成部分がリセットゲーすぎるのが痛いが 金払ってまでやる気は俺にはなかった
ランダム性あるなら育成でいいな
育成ものにはステータスの高さを競い合う要素が欲しい
シムシティ系のいじってほっといて育つの眺めてるゲームで シムトランス・勇者100年・まほでんわーるどとかの有名なのプレイ済みなんだけど ほかにおすすめな良ゲーありますか?
まほでんわーるど面白いな BGMもかなりいい
ただ縦の解像度低いノートだと見切れてプレイできないんだよなあ
音量調節も付いてないんだよな
英語で、時間制限つきで娼館を経営するゲームで、アニメとか漫画 のキャラが多数出てくるやつがあったんだが、DLしたあとすぐに消し てゲーム名を忘れてしまった。だれか知らないでしょうか?
>>990 ここは18禁なゲームはスレチなんだけどね…
たぶんSlave Makerじゃない?1〜3まででてるよ。DLはSMwikiから出来たんじゃないかな?
ただ結構サイズがでかいよ3が500Mぐらいだったはず…違ったらスマン
次スレに740まとめたのをテンプレで入れて欲しいな
それじゃなくても紹介者少ないんだから テンプレ化しちゃったらもっと減るんじゃね?
改変されて荒れるだけやめとけ
単なる羅列で内容が分からないのにテンプレ化するのもなぁ とりあえず次スレ立ててくるか
テンプレ化なんていらんわ
Angels & Manjyus 惜しい出来だなあ、 もうすこしいい意味でプレイヤーの期待を裏切らない工夫がほしかった…
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。