【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ10【ファン歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:05:49 ID:uNw7Hckm
>>936
ああいうの、実際はエリカが寝ちゃってて、何が起きても気づかなかったんじゃね?
と反論されたら、それを証言してくれる人もいないし、有効な証言にならないね。
普通漂流して、ガムテープ無双なんてしてたら疲労困憊でぶっ倒れるよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:15:34 ID:3lRg3lRe
>>950
次スレは喪前に頼めば良いんだろうか。

意見には禿げしく同意。
多分ファンタジーがやりたかったんだろうな。
らっきょ⇒月姫⇒fate
の路線に憧れたのもあるかも。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:17:07 ID:ovatmEAF
駄作ひぐらしとちがって今回はまともだよ(と思う)
皆ひぐらしの幻想に取り付かれてるよ
細かいところで(権利証うんぬん)最初またこいつはノリだけで書いてるのか!!
と感じたが
うみねこはひぐらしとちがい金も時間もある中で書いてあるからまともになってる。(と思う)
ミステリなんて専門外もいいところだし俺自身いわゆる「本」はあまり読まないし、
{日本語読む量としたらバトラのいう(月本100冊以上は軽く読んでるけど)}
ミステリ通には不満があるのかも知れないけど(でもここまでアンチが出るほどミステリ通っていないと思うが・・・)

なぜにここまで叩かれてるのかよくわからん。EP5よかったじゃん
幻想と2日間と上位世界の関係が示唆されているし
今後も期待できるんじゃないかな?

955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:20:19 ID:6jdGodN6
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:27:17 ID:NX9lAq9/
>>955
ゲーム買うのはやめた
アニメだけ見りゅwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:28:38 ID:/AgOPrgp
>>956
最後の画像みたいなことほんと言ったん?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:28:46 ID:Ye3h8s0Z
>>954
俺にはひぐらしのときより悪化してるように思えるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:29:35 ID:/AgOPrgp
安価ミス>>955
960棄車保帥 ◆jGok8klrco :2009/08/22(土) 17:31:03 ID:fzl+QjDo
>>959
言った
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:31:04 ID:2pZLHWIb
>>957
確か罪滅し直後にmixiだったかで言ってた気がする。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:31:34 ID:4pZtBmrb
>>954
>>885 とりあえずこのスレでまとめてみたEP5問題点
良い点もあったんだろうけど
自分は悪い点の方しか見えなかった

>>957
罪滅しが出た後の製作日記で言ってた
963棄車保帥 ◆jGok8klrco :2009/08/22(土) 17:33:20 ID:fzl+QjDo
MIXIで言った。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:35:00 ID:Yke3KsXP
>>953
竜騎士って空の境界読んだのかな?
あれ、結構読みにくいから普段本読んでない奴にはキツイだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:38:41 ID:Be1ukZ2+
空の境界は読書好きほどキツイだろ常識的に考えて
966950:2009/08/22(土) 17:39:38 ID:uNw7Hckm
【ひぐらしうみねこ】作品批判スレ11【ファン歓迎】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250930186/

立てました。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:39:49 ID:3lRg3lRe
>>964
そんなにキツいかな。
まぁ読んでないかもね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:41:36 ID:yNv6AU9p
空の境界は日本語が崩壊しているから読書好きほど理解に苦しむって説がどっかのサイトに長々と書いてあったな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:43:15 ID:Bn08lWho
>>966
乙です。

確かにファンタジーが書きたかったと考えると
あれだけ上位世界をごり押しする理由も分かるかもね。
下位世界のミステリーはあくまで素材として使っただけで
そんなに書きたいものじゃ無いのかも。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:43:30 ID:NX9lAq9/
空の境界は立ち読み3ページで中二病に耐え切れずやめた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:43:56 ID:2pZLHWIb
空の境界はまず一話目が異常に読みにくい。
あれは奈須好きの俺でも擁護できないレベル。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:44:40 ID:+7kz45z0
>>962
俺はひぐらしの方は割と評価してるんだけど、うみねこはダメだな
前者は先ず作者なりに描きたいテーマなり、トリックなりがドーンと一本あって、
キャラ萌えも反響への抗弁も、その周りを飾る物だった
何より、EP事に異なる1本起承転結のストーリーがあって単作として読めた
うみねこでは、まとめにもある通りまずひぐらし批判への抗弁ありきだから
その場その場で揺れる作者の主張をキャラ萌えと無理矢理の燃え展開の殻で覆ってる感じ
尚かつ、作者の敵視してる「ミステリー」像が、ひぐらしの時に自分を責め立た仮想的でしかないから
読んでる方は見えない敵とケンカしてる様にしか見えないという・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:45:40 ID:W3xv5m6e
>>954
一貫性の無さどころか妹の惨殺の後にもかかわらず魔女を擁護、それどころかあれほど否定していたのに自らが魔女化
更に敵側は自分たちは探偵権限やら超感覚やら持ち出し都合が悪くなるとノックスノックス
そして主人公は全てを悟ったキリッと言い出し最後の最後にEP5の主題とも言える「ノックス」をガン無視した「金文字」
発言による決着。後は馬鹿と阿呆が何か言い合って事件を解決した気でいるやり取りがつまらなかった

正直もうミステリは完全に捨て完全ファンタジーでやればおもしろくなるだろうし、読み手側も「これは推理やトリックを
追求するスタンスの作品じゃない」って理解して楽しめると思うんだがなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:46:09 ID:+7kz45z0
>>950
>>971
1話目数ページで積んだけど、以降は月姫レベルになる?だったら映画みたら再挑戦してみる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:47:14 ID:Bn08lWho
らっきょって、冒頭はそこまで厨2じゃ無かった気がw

てかファンタジーは厨2でナンボでしょ。
ノックスとか小理屈入った時点で醒める。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:47:45 ID:Yke3KsXP
>>974
我慢して読めば面白いよ。
俺は月姫よりも空の境界の方がシナリオの完成度は高いと思うけどな。
月姫はエロゲだし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:53:12 ID:Bn08lWho
>>976
ただ、橙子さんの長々とした電波説明台詞は
うみねこに通じるウザさがある気がする。
あれは本人の言うような伝奇小説じゃなくて
黒桐と式のスイーツ(笑)にバトルで味付けした
どこまでも同人らしい読み物だった気がする。

青春駄々漏れってのは言い得て妙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:07:40 ID:oQF2Onvf
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:09:03 ID:sQbA1iVy
いままで、
・ミステリーとしてのうみねこ的メタミスが好きなら○○の作品とかどう?集(前スレテンプレ)
 ・その他もろもろのミステリー四方山話兼言及(前々スレ、前スレでしばしば)
・ファンタジーバトルもの、那須を竜はやりたかったんだろうなあ というわけで薦める(今の話題)
・メタな二重構造にしたがるのはTRPG影響だろうなあ、ということでひとしきりTRPGを補助線に語る(現スレ序盤)
といった話題があったわけだけど、

皆殺し編の村内団結→急展開して虐殺 の流れとかが好きなら
るーすぼーい作品にもはまる人多いんじゃないかな、いやマジで。
るーす作品はエロゲゆえにメインルート最終章までがややタルいが、そこを越えればはまる人は多い

車輪は皆殺し編の一月ほど前に発表されてたけど、
半年以上の開きがあったら間違いなく「皆殺し編は車輪のパクり」という意見が出ていたと思う

るーす含めてエロゲやる人→竜作品もやる って人は多いが、逆って滅多にいないのはなぜなんだろう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:11:05 ID:DWbi9Eyw
>>979
非オタを気取りたいからじゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:13:04 ID:owlBcTPN
ミステリ好きで色々読むが、
こんなにムカつく探偵にお目にかかったことないな>ヱリカ

禿もアンチに対抗したいなら普通に面白いものを書けばいいのに。
ミステリ読みたくてひぐらしやうみねこ読んでるわけじゃないぞ。
つーかいい加減人目を気にしすぎるのやめろと誰か言ってやれよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:15:05 ID:sQbA1iVy
>>980
まあ、単に「エロゲやらない層にも竜は届いた」ってことでもあるんだろうけどね

俺だってエロゲ全然やったことがない時期にひぐらしの中期ごろを触れたし、
外国小説とか純文のほうがどっちかっていうとメインだし
でも、それって本当はすごいことだよ
比較的広い読者層に市場が開かれているって、書き手からすると望んでも手に入らない好条件だ
竜の待遇はまさしく「幸運児」というべきものがある

成長して地道に進展し続けていれば、俺は応援してたはずなんだけどな…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:16:25 ID:+7kz45z0
>>981
それでも探偵キャラの真実の一面ではあるよな
竜ちゃんの私怨で、配分が著しく間違ってるだけでw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:16:36 ID:ypOXUA1g
おーい竜ちゃーん、誰もお前嫌いなんかじゃないぞー
だから思う存分面白いの書いてくれー!
…届いたかな…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:17:14 ID:W3xv5m6e
らっきょは遠い昔に呼んだ記憶があるが螺旋だか回転だかの女の話は面白かった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:18:16 ID:Yke3KsXP
>>985
「凶れ」のことを言ってるなら痛覚残留
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:29:36 ID:W3xv5m6e
>>986
あぁ、多分それだわ。話は普通に面白かったし最後にひっくり返す、っていうかあぁ、そうだったのか
って思える良い話だと思ったなぁ。まぁその後魔術師だかなんだかで挫折したが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:34:09 ID:XWOTKpo0
うみねこって童貞が書きそうなミステリーだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:35:16 ID:6833YETk
正直俺が見たかったのは上位戦人が黙って地の文を使って推理の思考過程を披露して
下位世界の駒を色々動かしながら、あれは駄目かこれは駄目かとベアトと戦う演出
地の文で実は書かれて無い重要な思考をよくある推理小説のように読者に見せずに
油断したと見せかけ、ニヤッとして魔女を証拠というブレードで切り払うとかそんなのでもよかった
でも実際ストーリーで禿が書いたの戦人は意味不明な秘密の通路とかとんでもトリックを青字で
延々喚き散らすばかりで、突然真相がわかったと言われても何が何だかわからない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:37:19 ID:pFy7nPRB
>>982
俺もエロゲはやったことないけど、ひぐらしはアプリになってたから暇つぶしにやったらハマったんだよなー

アプリが全部出揃う前に先が気になって原作買ってしまった…

解答編の後半は読むの苦痛だったけど…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:41:16 ID:dDPnLScx
秋のカードの件だけはおもしろいおもった
でもこれってミステリーと関係ないよな?
なぞなぞ??
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:45:28 ID:hMSKCdCx
>>983

ヱリカはすごくいいキャラだから
上手く使えば面白いと思うんだけどね。
突っ込み役のワトソンがいればラノベ系
のなんちゃってミステリーのキャラとして
成り立つと思う。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:47:12 ID:OZT3MnxZ
>>980
ひぐらし→月姫ってのはヤフオクで影響が出たらしいが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:56:58 ID:4pZtBmrb
>>992
ヱリカは竜騎士の代弁させられなければな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:07:25 ID:dDPnLScx
Ep5で見て思ったんだが
竜騎士は『見えない何か』と戦ってるのではないか?
その『見えない何か』の存在を完全に否定して
普通のファンタジーが書けるようになれば竜騎士の勝ち!!!
戦って勝つのではない、存在を否定するのだ!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:08:49 ID:jJ/vhR5h
>新シリーズの幕開けとなった本作では、「探偵」役が登場し、ノックスの十戒が作中で重要な位置をもって現れるなど、ミステリー色の高い作風となっている

ウィキより。
探偵とノックス突っ込んだらミステリが一丁出来上がり?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:11:34 ID:aqoGo7tz
ベアトリーチェが泣いてるのか笑ってるのかよくわから顔する
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:12:12 ID:+7kz45z0
>>996
やっぱ竜ちゃんのミステリ理解度は、コナン・金田一少年(アニメ)レベルなんかなぁ

金字登場時は、ワンピで突然「覇王色の覇気」とかが出てきた時を思い出した
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:12:34 ID:wzP1geBe
>>996
・・・ミステリー色というかとんでも裁判色が強かったなw
しかもベアトの法廷戦術が的外れ
一番最初に自分が何を主張したか思い出せともどかしくてしょうがなかったw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:13:43 ID:v4dqvZtS
1000ならEP6爆死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。