【学怖】アパシーシリーズ vol.16【Apathy】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆七転び八転がり最新作
「学恋2〜運命愛は命がけ〜」
ttp://www.takiya.jp/78/gakukoi2/

タイトル 学恋2〜運命愛は命がけ〜(がっこいつう うんめいあいは いのちがけ)
原作 飯島多紀哉
シナリオ 飯島多紀哉, 季田依子,アライコウ
音楽 sub tonic,body
製作 七転び八転がり
ジャンル 恋愛殺戮シミュレーション
発売中
価格 2000円

◎動作環境
OS動作/推奨 Windows98SE、Me、2000、Xp
CPU Pentium以降 ※MMX機能を有するもの
メモリ 128MB以上の空き
HDD 500MB以上の空き
VIDEO 800×600 以上
サウンド DirectX3 以降
メディア CD-ROM
ドライブ CD-ROMドライブ

◆シャノン最新作
 送り犬(携帯アプリ)
 対応機種:docomo
ttp://daisyuugou.opendoor.co.jp/pc/

◆夏コミ発売予定
「アパシー 学校であった怖い話1995 特別編」

◆発売日未定
「アパシー 鳴神学園霊怪記」
「アパシー・鳴神学園七不思議1995 最終版」

◆発売中
「アパシー 学校であった怖い話〜Visual Novel Version〜」
ttp://www.takiya.jp/gakkowa/
「アパシー ミッドナイト・コレクション vol.1」
ttp://www.takiya.jp/78/amc/index.html
「アパシー 学校であった怖い話 新装版」
ttp://www.takiya.jp/gakkowa/
「アパシー レンタル家族」
ttp://www.takiya.jp/78/rental/
「アパシー ミッドナイト・コレクション vol.02」
ttp://www.takiya.jp/78/amc2/index.html
「学校であった恋い話」
ttp://www.takiya.jp/78/gakukoi/

前スレ
【学怖】アパシーシリーズ vol.15【Apathy】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1243059799/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:45:11 ID:+vanRG8B
過去スレ
アパシー 学校であった怖い話
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1185339721/
アパシー 学校であった怖い話 第二話
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1188014090/
アパシー 学校であった怖い話 第三話
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1189959707/
アパシー 学校であった怖い話 第四話
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1194134545/
【学怖】アパシーシリーズ vol.1【Apathy】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1198071938
【学怖】アパシーシリーズ vol.1【Apathy】2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199024315
【学怖】アパシーシリーズ vol.3【Apathy】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199710783/
【学怖】アパシーシリーズ vol.4【Apathy】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1201594124/
【学怖】アパシーシリーズ vol.5【Apathy】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1204615354/
【学怖】アパシーシリーズ vol.6【Apathy】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1207588256/
【学怖】アパシーシリーズ vol.7【Apathy】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1212660175/
【学怖】アパシーシリーズ vol.8【Apathy】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1217241800/
【学怖】アパシーシリーズ vol.9【Apathy】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1220198213/
【学怖】アパシーシリーズ vol.10【Apathy】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1228707595/
【学怖】アパシーシリーズ vol.11【Apathy】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1231685608/
【学怖】アパシーシリーズ vol.12【Apathy】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1235057222/
【学怖】アパシーシリーズ vol.13【Apathy】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1237860432/
【学怖】アパシーシリーズ vol.14【Apathy】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1240845450/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:48:09 ID:+vanRG8B
【既刊同人誌】
・ アパシー学校であった怖い話1995
  内容;
  小説版「学校であった怖い話」を新装版の発売に合わせ
  文庫本二冊だった小説を一冊にまとめた完全復刻版
  書き下ろしシナリオ『正しいフィギュアの作り方』を収録
  挿絵:尚親

・センス・オブ・ワンダーvol.4
  内容;
 『ONI零』第一話 御前試合 その四
 『アパシー 学校であった怖い話2008』第四話
 『刺殺忍暗夜行』第一章 妖猿三兄弟 その二
 『ドラゴンナイツであった怖い話』

・センス・オブ・ワンダーvol.3
  内容;
 『ONI零』第一話 御前試合 その三
 『アパシー 学校であった怖い話2008』第三話
 『クーリア』第一話 魔人、立つ
 『司狼丸地獄変』

・センス・オブ・ワンダーvol2
  内容;
 『ONI零』第一話 御前試合 その二
 『アパシー 学校であった怖い話2008』第二話
 『刺殺忍暗夜行』第一章 妖猿三兄弟 その一
 『欠席裁判』

・センス・オブ・ワンダーvol.1
  内容;
『ONI零』第一話 御前試合 その一
『アパシー 学校であった怖い話2008』第一話
『クーリア』序章 クーリア発進
『ちるH』

・寄姫転生
・レンタル家族
・送り犬
・アパシー 学校であった怖い話2008 vol.01
・アパシー ミッドナイト・コレクション vol.1 設定資料集&攻略本
・「恵美ちゃんの殺人クラブ観察日記 シナリオ集
・学校であった怖い話応援本、2
・学怖inよんはち
・学校であった恋い話 School of Romance 設定資料集&攻略本
  内容;
全キャラの攻略法を網羅する『学校であった恋い話』攻略本
  キャラインタビューやおまけ漫画、『四八(仮)』についての裏話の他に
  書き下ろしミニ小説「明美さんのはっちゃけ監禁日記」を収録 
・鳴神学園短編集
  内容;
  各同人ショップに特典として配布されていた短編をひとつにまとめた冊子
  性質上、公式での通販のみで購入可能。書き下ろし小説「花壇の恋」を収録
  この冊子の内容は今後の作品の基本設定に影響する
・学恋2〜運命愛は命がけ〜 設定資料集&攻略本
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:52:14 ID:+vanRG8B
アパシー ミッドナイトコレクションVol.1 よくある質問
Q なんか短いシナリオが多いと聞いたのですが楽しめますか。
A ものによっては長いです。批判批評はさまざまです。興味があるなら体験版を一度プレイしてみてください。

Q SFC(もしくはPS)のファンです。買いですか?
A 賛否両論です。特に倉田はPS版とは全く性格が異なるので要注意。
  体験版で確認すべし。

Q 学怖やったことないけど大丈夫ですか?
A 何故体験版をやらない?

Q 柱の傷が読めません。バグですか?
A vistaでは起動しない恐れもあるようです。プログラムから起動してみてみるのが吉。
  ちなみに柱の傷は別のツールを使っているので達成率には関係ありません。

Q DSのオカルト同好会が出ると聞いたのですが。
A 本編みたいなのは送り犬にて、実は観察日記にもちょこっと出てきます。
  ジンさん好きなら迷わずおすすめする。

Q 分岐のところの選択肢、妙な空間があるけどいつ選択できるようになるの?
A エンディングをたくさんあつめれば選べるようになります。

Q エンディング○番が見れません。
A 攻略本を購入することをおすすめするが、どうしても聞きたい場合は空気を読んでお願いしましょう。

・ショートカットの一番細田はフェイク、物語を進行させたいなら早苗との会話で話を逸らす→様子を見る→後で追いかけるでおk
・家でバトルの最速?ルートはリビングで二回テーブルを調べて棚を漁る(ゴルフボールとコショウゲット)→洗面台で風呂場(パンストゲット)
 →キッチンにて流しを二回探し食卓棚を漁る(銀箸とおなべのふたをゲット)→和室にてコタツ(千枚通しゲット)→二階にあがって書斎で机を調べる(鍵ゲット)
 →玄関にて靴箱を調べる(釘打ち機ゲット)→自分の部屋へ行きベッドへ、不自然なものには先制攻撃をしかけましょう。
・付き添いルートの心理テストはA/育てたい。B/足蹴にしたい。C/ライバル。D/下僕になりたい(足蹴にされたい?) 。E/パートナー。F/ともだち。

Q 100%にならないんですが(あと〜%足らないんですが)
A 見落としがちな
・七不思議ルートの 「もう少し待つ」&「もう会を始める」
・成りすましルートの 「しらをきる」&「認める」
・倉田家襲撃ルートの 「福沢とのやりとり」 
ナベブタなし・武器なし
ナベブタなし・武器あり
ナベブタ在り・武器なし
ナベブタ在り・ゴルフボール
ナベブタ在り・鉄箸or千枚通し
ナベブタ在り・ゴルフボールとストッキングの即席武器
+連続で3回、いくか行かないかの選択肢
 (何も持っていない状態で3回上に行こうとする)
「各場所での【もうない】」「ベランダでの残り1時間と30分と通常」
「戦闘後に移動しなおしたときの【各キャラの死体】をみる」
・送り犬のシャルルの攻撃パターンをもう一度やってみましょう。
これをやっても100%にならない場合はどこが足りないか
予想もつかないので聞かれても困ります。

・各ソフトの隠し要素について
新装版
●語り部・新堂誠がウンタマル星人になる→コンフィグのパレットデータから、上から4番目 右から2番目を選択する
●語り部・風間望がスンバラリア星人になる→コンフィグのパレットデータから、上から5番目 左から5番目を選択する
レンタル家族
・キャラ立ち絵の場面で瑞希を選び、とある場所を選択すると仮画像で遊べます。

その他わからないことは下記「学校であった恋い話」と合わせ、攻略wiki「ミッコレの孫の手」を参照の上、質問をどうぞ。
http://www32.atwiki.jp/allmiccore/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:53:03 ID:+vanRG8B
学校であった恋い話 よく出た質問
Q 『学校であった恋い話』ってどんなゲーム?
A 恋愛殺戮シュミレーションゲームです。物語性はほとんどありません。ワンプレイも長くて10分程度のミニゲーム感覚で楽しめます。
  主人公二人に豊富な攻略対象と、全体的なボリュームはわりとあります。また、夜にランダムで発生するイベントもあるため、真の意味でフルコンプは難しいでしょう。
ネタみたいなタイトル通り、小ネタが面白く、なぜかある恐怖描写も我々を怖がらせてくれます。
  ただし、最低でも『VNV』と『AMC』をやっておかないとネタの把握が難しいところがあります。語り部達の性格は「殺人クラブ」設定でなく、ほぼ素です。倉田の性格も『AMC1』に比べ軟化しています。
  主に日常を切り取ったと言う風情であり、ほのぼのと仲良くも出来ます。ただし、バッドになるといつも通り猟奇的な部分も顔を覗かせてくれることも……。
公式でも言及された通り、直接的なBL要素はなく、友情要素が強いゲームです。むしろ、百合要素の方が強いかもしれません。
Q 攻略のポイントは何ですか?
A 「クラスメイトと会話」のコマンドを重点的に選んで、情報を収集するとよし。攻略対象は特定の日に特定の場所にいるため。次に、対象となるキャラに馴染み深いパラメーターを重点的に上げること。
   語り部達を除くキャラ達はエンディングを積み重ねる(バッド除く)、パラメーター要求が厳しいなど難易度が高めなので後に回したほうがいいでしょう。
   また、多くのキャラはパラメーター条件を満たさず顔を合わせる(第一イベント)、条件を満たし顔を合わせデートを取り付ける(第二イベント)と、いざデートにこぎつけるまで時間がかかるため、調整は綿密に。  
Q 攻略本に誤植は?
A P103の倉田第ニイベントの発生日が異なる。正しくは坂上の第二イベントと同じ。
  P115にあるED10とED11の条件が逆。
Q 「Sound Room」内の右下にある曲が出ません。
A 作品紹介の『新装版』と『レンタル家族』のデモを最後まで見る。
Q アフターストーリーってどうやって出すの?
A 坂上・倉田の全エンディングをバッド含めすべて見る。バッドは42種類、攻略対象は両人とも13人で同数のため、全68種ということになります。
Q アフターストーリー見た後って何が出るの?
A アフター後、占いの館に行くと「Sound Room」内に「Believe My Dream」カラオケverが出現しています。
Q 他に隠しは?
A コンフィグのパレットデータで、文字色をカラオケverの色(上から1番目、左から6番目)に変えてアフターへGO!
  グラフィックがスーパーポテト特典ジャケットのカオスなものに変化します。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:56:45 ID:+vanRG8B
学恋2について
Q ボリュームはどうなの?
A ミッコレに匹敵するかそれ以上のボリュームとなります
Q VISTAでは動くの?
A 動くらしいですが、公式では保障されていませんので悪しからず

鳴神学園霊怪記について(現時点での情報)
・RPGで確定。仕様はADV+RPGのような感じか?
・キャラは50人以上
・七転初のRPG作品(おまけ除く)のため、万全を期すために延期中(おそらく冬コミ?)

それぞれ情報が完全ではないので、何かありましたら補完をお願いします。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:57:28 ID:+vanRG8B
豆知識

主要人物の誕生日等々
1月2日.綾小路行人誕生
2月17日.日野貞夫誕生 
3月1日.晦-つきこもり誕生(発売) 3月2日.帆加辺春生誕生  
3月3日.風間望誕生(1月1日生まれ、乙女座さっ) 3月15日.元木早苗誕生
4月22日.原口瑞希誕生 4月25日.VNV再誕(新装版発売)
5月7日.岩下明美誕生
6月7日.椛島由宇作誕生(誕生日と命日が同じな人) 6月9日.運命の日(1995年の集会)
6月13日.13年目の真実(2008年の集会) 6月19日.日暮太郎誕生
6月27日.「レンタル家族」誕生(発売)
7月7日.間山久恵誕生 7月19日.「学校であった怖い話」再誕(S発売)
7月27日.新堂誠誕生
8月1日.細田友晴誕生 8月4日.「学校であった怖い話」誕生(発売)
8月12日.富樫美波誕生 8月15日.「庚申講の夜に」予定日?
8月16日.「ミッドナイト・コレクション vol.2」誕生(発売)
9月18日.坂上修一誕生 9月23日.倉持千夏誕生
10月10日.賽臥隆恭誕生(十月十日) 10月21日.福沢玲子誕生
10月25日.「アパシー 鳴神学園都市伝説探偵局」誕生(発売)
11月1日.篠田俊郎誕生 11月2日.黒木源造誕生
11月18日.荒井昭二誕生
12月3日.阿部弘幸誕生 12月9日.神ヶ崎翔誕生 
12月14日.倉田恵美誕生 
12月29日.「ミッドナイト・コレクション vol.1」「学校であった恋い話」誕生(発売)
※今はなき最終版告知ページによると、元木早苗は6月22日生誕説もあり。

◎発売予定メモ
・「鳴神学園都市伝説探偵局〜携帯のリリコさん〜」原画・? 発売は2010年?
・「アパシー〜学校であった怖い話2008〜シリーズ」原画・? 発売は2010年?
・アパシー最凶作「凶夢?」原画・日丸屋秀和
・新晦「庚申講の夜に」原画・日丸屋秀和

・「四八(仮)シリーズ・寄姫転生」
・腐女子主人公物 サスペンス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:00:08 ID:+vanRG8B
・次スレは>>950または>>980が立てましょう。流れが速いときは>>970にも立ててもらいましょう。
・スレ立てが無理なようなら誰かにバトンタッチしてください。
・のんびりといきましょう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:02:01 ID:+vanRG8B
以上テンプレ終了。
>>1の最終版はページがなくなっていたのでURLをカットしました。
また、霊怪記は発売日未定枠に移動させました。
孫の手URLは二つあったので、QAに移動しました。
霊怪記についてのコメントを変更しました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:25:18 ID:2EKX+ZVD
乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:34:27 ID:1P7DmPQu
新スレはいいぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:51:52 ID:m+k9Yo6f
GJ!
あと、攻略スレ⇒
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1241524731/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:12:04 ID:yNCSDVaE
乙乙!
発売日が待ち遠しいな〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:27:23 ID:yJR3SNs+
新スレってステキv
そんじゃ、今回のスクショでも語ろうか?
蟲とスポーツ系の話はやっぱホラーで映えるね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:56:57 ID:FEW/i6ZG
今回の絵は怖いよりグロとかぼんやりした感じ
怖い絵にこだわったならそれを見せてホスィ
本当に怖い絵は本編で…ということと好意的に見たものかしらん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:22:34 ID:uoHdPzjF
スクショだけ見ても別に怖いとかは感じないな
ああいうのってその絵に至るまでの過程を知って初めて怖くなるものだと思うから
プレイ後もう一度あのスクショを見たら「おい、止めろ、こええよw」って感じになることを期待
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:26:09 ID:Qp0ZGsPE
特別版(完全版)と最終版の違いがよくわからない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:42:23 ID:oMGhemuj
>>16に同意
プレイ後は右上の蟲系CGがトラウマになる予感しかしない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:49:37 ID:ef1kvuM4
逆さ女や仮面の少女やシーマンもどきも
知らない人が単体だけで見たら単なるギャグなんだぜ

ミッコレ1の日野が監禁した女子高生のCGは何気にトラウマ
本家を凌ぐ怖い画像だった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:21:34 ID:JQNUmOYh
なんか久々のホラーなのにいまいち反応薄いな
初期ファン、ホラー好きってもうこのスレ見ていないのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:44:49 ID:JS5DmGT+
人が少ないだけじゃない?
昔に比べてつまらなくなったからねぇこのスレ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:47:08 ID:JQNUmOYh
まあいろいろあったしね
初期ファン、ホラー好きはレトゲー板にいるのかね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:51:33 ID:aHHCsZl6
>>19
分かる。あの女子高生はトラウマになるよな。
プレイ時は油断してたからビクッ!ってなった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:55:23 ID:4ERUO1Z1
>>19
俺も怖かった。
一枚絵もそうだけど、相手との関係とかを考えるとそれからのことを考えてゾクゾクしたし。

>>20
前スレで結構話してたしね。
夏コミに向けて少しずつ増えてくでしょ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:06:07 ID:4Nn2YEk8
自分初期ファンだがやってみるまではなんとも言えない派かな。
そういう人結構いると思うから
初期ファンは歓喜すること間違いなしとかあまり言い切らないでほしいな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:46:03 ID:yJR3SNs+
夏はホラーの季節だし、しっかり盛り上げていきたいね。
>>19
藤鳥澄子だっけ?
確かにエグイよね。人物は実写加工を使ってのも手だよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:56:55 ID:2lWtvo2s
コンシューマーでもホラーゲーム減ったよね。
一部の有名ゲーム以外、本当に売れなくなったから。
やっぱり飯島さんには今後も続けてほしいし灯を消さないのはファン次第だと思う。
細々でもいいから自分は応援し続けたいな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:57:25 ID:yJR3SNs+
そいや、電撃マ王での連載開始って新堂さんの誕生日と同日なんだね。
>>20
>>22
レゲーの方のスレも夏バテ気味なんじゃないかね?
色々と情報もきたわけだし、人気投票の結果発表やら特別編のサイトのオープンもまだっす。
しっかりと情報まとめていこうよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:59:02 ID:JH3QX5Mv
ていうかそもそも、作品が採用された人や、
採用はされてないにしても応募した人くらいはいないのかなこのスレ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:59:42 ID:ZEg7FDlG
特別版仮CGは何とも思わなかったけどアルバムジャケのガラスの破片がきもすぎる…
集合体が苦手だからあれは少しきつい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:01:32 ID:yJR3SNs+
>>29
ノ。応募はしました。
ま、少量だったし普通に未採用かと。
思うに口止めされてるか、実際の作品に使用されたら連絡が来るんじゃない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:05:21 ID:cgh54NWr
>>30
集合体って言ったら『晦』のオバケ販売機とか?
考えりゃ、学恋2の焼け細田とかトランプ集合もキツかった。
ま、自分としては仮面の少女の衝撃が上回ったかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:24:07 ID:eRfojEum
新グラフィック俺は怖いよ…やるの不安になってきた…w
包丁ザクザクなの誰だ…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:36:51 ID:QBqjkEgz
新グラフィック怖すぎ。
これは期待せざるを得ないなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:46:02 ID:cBc2gZS9
更新されたと思ったら……人形にビビッて下の実写っぽいので鳥肌が立った……orz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:56:19 ID:pjsBFp6Z
このグロさはいい!
正直アパシーシリーズに飽きてたんだけど
すごい楽しみになってきた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:54:26 ID:oPpFuyHE
結構いい感じじゃないですか
前回発表された野球のユニフォーム来た奴とかはどういう系統の話で使われるか
安易に予想できたけど、今回のはいつどんなシチュエーションで飛び出すのかわからなくてイイ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:35:19 ID:/+Jkb0b8
原作っぽい実写で安心した
なんか晦にも使えそうなCGだよなww

飯島氏はバンプレストに遠慮して原作BGM使わないっぽいけど
(ちなみにバンプレストは気にせずジャンジャン使ってくださいとコメントしている)
いつかまた出して欲しいな

この路線なら安心してプレイできそうだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:12:08 ID:9HxVwwBr
>>38
>ちなみにバンプレストは気にせずジャンジャン使ってください

マジで? ソースは?
旧版の曲使っていいなら、絶対そっちの方を使ってくれればいいのに……。
飯島氏にメール送ってみようかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:55:18 ID:NxJduY9b
これは怖そうだし面白そう
こういうの望んでたので正直うれし涙
同人じゃなきゃできないこともっとしてくれ

>>39
学怖のすべての著作権をバンプレストに許可もらってたはず
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:58:46 ID:/+Jkb0b8
>>39
以前日記に書いてあったはず

「原曲を使わないのはバンプレストから差し止められてるんですか?」
という質問に対して確かそう答えている
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:41:48 ID:MYyaZFTk
でも一応その辺の線引きは必要じゃない?

自分は少なくともアパシーのBGMそんなに悪くないと思うけど。
SFC版のBGMはそりゃ大好きだけど、
それを求めすぎるのも違う気がするんだよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:58:58 ID:FUP62DWf
どうしてもSFC版の音楽で遊びたい、って人は自分で差し替えればいいだけだしね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:41:40 ID:MYyaZFTk
公式更新は夜中かなー、
明日は早いんですぐ寝ないといけないから残念。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:56:03 ID:FPguiYId
俺は新グラ絵はグロさが先に立ってるな
怖いより単に気持ち悪い
まあ怖いCG閲覧大会じゃなくて怖い話ありきだから、
しっかり怖がる準備して正座で発売待ってます
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:57:08 ID:b15iZ9lA
>>43
そんなこと勝手に出来るの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:58:32 ID:MYyaZFTk
>>46
色々いじるんじゃないのかな。
知識ない人のは無理なんじゃない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:09:19 ID:QUb8IiRl
>>43は極論っていうかズレてるっぽい。
SFCの曲使ってくれと望む人はそんなことを言ってるんじゃないとオモ
でも、>>42の言うとおり、今の曲も悪くないよ。好き好きだけど…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:17:44 ID:MYyaZFTk
最終版では新BGMの可能性もあるしね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:21:46 ID:b15iZ9lA
>>45
学怖のグラなんて初期作品からそんなもんだしね
でもレベルは今回のほうが高いから、様々なポテンシャルで旧作を越えてくれることを
期待
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:27:08 ID:4pY5ofs/
更新まだかー?
まっとるのだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:47:14 ID:Be9MBtV7
更新こねー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:50:04 ID:ww9T4hhb
ドラクエでもやりながら待とうぜ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:24:03 ID:B3e8FnAQ
更新今日中にはきてホシイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:29:03 ID:oMGamSZK
来るかな?
しかし、土日も無しで働き続けるって凄い大変だよな……。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:08:30 ID:HX7b5UpD
うぉおおおおおおおおおおおおおお
更新まだかー
ずーっと待ってんだぞこっちは
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:14:54 ID:cr+2VOhS
岩下さんに知られる前に早く更新を……うかつな約束はしちゃダメ…。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:22:52 ID:xmYVcwvg
約束じゃなくて目標じゃあ?
これを約束破りと呼ぶのは世知辛い。。。
まぁそこが岩下さんらしさか。
発売延期をブチかました製作チームの責任者は漏れなく謎の死を遂げますってネ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:47:45 ID:mLnPHG9y
やっときた!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:52:27 ID:MRHXUs/+
更新きたぁぁぁぁ
キャラクター欄が10人分あるけど、
語り部+坂上の他3人は誰だろう
鉄板どころだと日野、早苗ちゃん、倉田かな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:53:09 ID:MhHdwNXG
更新きた!
スクリーンショット開いた瞬間ちょっとビビったww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:09:28 ID:4gyT5Uws
スクショ確かにビビッたw
あと、キャラ紹介の残りは、
新堂・荒井・細田・倉田・日野・もう一人
なんだろうけど、やっぱり早苗ちゃんかな?
あと、主人公は坂上っぽいね。
キャラ紹介だと、どこにでもいる普通の高校生って書いてあった。
それと500円ネタはやっぱり出てくるのかと思ったw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:11:40 ID:eE5FQvg3
わっほい!
シルエットからすると、新堂さんの髪型はスポーツマン路線だな。
音楽にMOSAIC.WAVがいるってことはスンバラリアが続演するか、新曲を提供してくれるってことかな。
今回のスクショで全般的に日野日出志を思い出したかな。
>>60
もし早苗ちゃんが入るとすれば、髪型はチェンジっぽいね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:39:46 ID:87vjclQj
恐怖画像ポストカード10枚セットw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:53:29 ID:FPKPt/U2
それで飯島さんにファンレター出そうぜ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:55:49 ID:bTDesvwm
スクショが怖くて眠れません

キャラ紹介の語り部は左上からあいうえお順になってるっぽいね
細田が若干の減量に成功してそう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:03:19 ID:J6CbYt4t
>>64
自分の最も大切な人に手紙を出すんだ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:12:51 ID:87vjclQj
>>66
荒井 岩下 風間
新堂 福沢 細田
なのかな?ほ…細田…!?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:34:31 ID:CZ2IJOHh
>>61
自分もスクショにびびったw
特別編2千円か。ちょっと値上げしたね
しかし公式通販どうしようかな。音楽CD買うつもりないからな…暑中見舞い欲しかったが残念
他のショップ特典公開待つか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:51:47 ID:OiNrkmNV
特別編楽しみなんだが不安が一つ・・
もしかして今回も全年齢対象なんだろうか?
スクショとか見てて思うんだがさすがに今回R指定つけてほしい

ブログとかで普通に小学生とかプレイレビュー書いてるの見るし
俺の知り合い全年齢対象にしててホラーゲーム販売停止になったことあるからさ
同人とはいえ最近規制厳しいからさすがに全年齢はまずいと思うんだよな
もし今回引っかかって規制が商業レベルに厳しくなってプレイできなくなったらと思うと
不安で仕方なくってさ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:56:41 ID:j/4Vavcr
同人に関しては
エロ以外は特にそこまで規制していないからな
だから、ひぐらしとかは全年齢向けで出せている
そもそも同人でもホラーはニッチなジャンルだから対応できていない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:23:53 ID:87vjclQj
でもひぐらしはグロ絵は無いからなあ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:24:59 ID:ThTuf1La
ゲームは規制緩いよな
本は大してグロくなくても印刷所によって印刷断られたりするのに
しかし>>70じゃないが自分も小学生くらいがミッコレとかやって
倉田家襲撃ルートで殺人クラブ倒すの超楽しいっていってる記事読んで微妙な気分になった…
ひぐらしはどうだか知らないけど今後を思うならR指定は欲しいところだね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:55:55 ID:tYnE0iAq
自分は小学生のときに学怖と出会って逆さ女や荒井人形がトラウマに。
自分の過去を考えると学怖は全年齢対応であってほしいなあ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:21:33 ID:Pl5Yjszp
あらかじめ 18歳未満ですか? って選択肢がでて はい を選ぶと
めたくそグロい分岐に行く選択肢が消去される仕様とかどうだろね。
それならみんな楽しく遊べちゃうんじゃないかと。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:14:12 ID:ckMHFpsa
でも子どもなら怖いもの見たさでやっちゃうんじゃ…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:56:37 ID:+ICQ0X28
つうか心配しすぎだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:26:10 ID:FXX7qALs
心配しすぎ。
PTAのおばさんみたいなこと言わないでくれw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:43:08 ID:ThTuf1La
>>74みたく怖かったトラウマになったって感想なら構わないんだが
殺人クラブを殺すのが楽しかったグロいのがよかったって感想を結構見掛けるから
まずいんじゃないかなと思ってしまうんだ…
今回のはそういう画像がレベルアップしたよってのがウリのようだし
せめてR15くらいはつけてほしいところ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:51:48 ID:mAYyBXAP
今の小学生はわかんねえな…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:02:11 ID:+ICQ0X28
>>79
小学生が殺人クラブシナリオやって抱く感想なんてそんなもんじゃねえの
俺が当時SFC版で殺人クラブシナリオやったときも普通にワクワクしたし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:22:46 ID:j/4Vavcr
当時小学校低学年の俺は
殺人クラブより逆さ女と比田先生や瀬戸さんの画像や
デーデンデーデンやキャーなBGMが頭にこびりついててトラウマだったぜ

瀬戸さんを初めて見た時
あまりの恐怖に食べてたエビチャーハン逆流しかけた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:38:43 ID:j5NkGf9D
子供は元から残酷な生き物だしねぇ。
よほど育ちがいいのでもないと可哀想などと思わず平気で虫やらを嬲り殺すし
人の心の痛みにも鈍感だし。
別にアパシーをやるからクズに育つわけでもなく、
万が一そう育ったとしてもそれはアパシーではなくそいつの育つ環境に問題があったというだけの話。
世の中はそれを理解せず安易に規制規制と騒いでるみたいだけどさ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:09:17 ID:waHkLreh
まあ、R指定にすりゃ売り上げは確実に何割か減るだろうね。
いちいち年齢確認とかもしなきゃなんないし、P2Pで手に入れる人も多くなりそう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:45:13 ID:fc1PTGum
グラフィックがオシャレホラーって感じでなかなかいいね。
画面のつくりがこなれてる感じ。

これは売れるんじゃないか?
どっかでもっと宣伝すれば絶対売れる。
ホラー求めてるやつは多いけど、みんなアパシーしらなさすぎ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:49:35 ID:pWi+98ri
子どもが過激で残虐なゲームやらをやって爽快愉快とかいう話は
小学生が学校などで嬉々として2chなんかの話題を出すときの違和感に似てる。

何でも残虐なゲームやらが悪いと短絡的に結論づける論調はおかしいと思うけど、
他のファクタに比べて悪影響でないわけでもないとも思ってる。
作者サイドから自主的な呼びかけなどするのもいいのでは。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:12:24 ID:e95UNQd+
スクリーンショットに惜しげもなくグロ怖系画像持ってきてるのは
一種の警告というか、注意のような気がするけどね

アパシーちょっと関係ないけど、
最近のゲームってグラフィック進歩して3Dとかもやたらリアルになってる分
そういう意味合いでは性質が悪いかな

さらに脱線するけど最近って手術の映像ほとんど加工しないで放送してるよな
逆に規制が緩くなったのか?
8870:2009/07/12(日) 18:21:38 ID:OiNrkmNV
俺の心配性が発売前の楽しい気分台無しにしてしまったみたいでスマソ・・・
でも実際知り合いが過激残虐描写でゲーム発売禁止くらった上に発売禁止くらった以降
今まで落ちたことなかったコミケに二連続で落ちてるんだよね
俺ら的には大丈夫でも最近規制が厳しくなってるから誰かが気になって言わないとも限らないし
もしナナコロがそんなことになったら毎回楽しみにしてるゲームができなくなって嫌だなって思っただけなんだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:30:50 ID:J6CbYt4t
アダルト表現は無いし、
調教系でも無いし、
過激残酷系だけでも無さそうだから大丈夫じゃね?
全部の絵が黒ひげ危機一髪みたいなアレだったらわからないけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:38:11 ID:8G2eirEQ
だいぶ前の過去の日記(VNV発表頃)にあったと思うけど商業では絶対に無理な表現を同人でやりたい
限界に挑戦したいみたいなこと言ってなかったっけ?
最終版ではなく今回がそれにあたるのだろうか?それとも最終版は更に残酷とか?

それにしても一枚絵力入れてるよな
絵師何人もいるしどんどんスタッフ増やしてるけど大丈夫だろうか?
日記見ると本当にカツカツなのか車とかジム通いとか私立の学校2人通わしてるとか意外と贅沢してるのかよう分からん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:47:43 ID:cmYWGSJ2
今回のスクショは心臓に悪い…。
苦手なテイストのは本当にダメだからそのルート見ないようにするかも…。
生理的にダメだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:04:32 ID:iT3dIWUE
学恋でもやってろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:09:41 ID:cmYWGSJ2
ゲームとしては無茶苦茶楽しみにしてるから…。
スクショも苦手なのは一つだけで後は平気。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:16:03 ID:WIIZOh13
>>92
そういうなってw
実際、この描写苦手だわ……とか、
怖くて見てらんねぇ……って思えるうちがホラーゲーの華なんだし。
つまり>>91の状態は、怖い物好きから見れば羨ましがられても良い状況。

>>93
頑張れ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:25:10 ID:cmYWGSJ2
>>94
ありがとう。
頑張るわ…あの絵を前もって知っておかなかったら
プレイ中どうにかなってたかも。
公式の心遣いかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:45:18 ID:KGPHho7p
>>91は、こういう人を椅子に縛り付けて洒落にならないくらい怖いゲームや映像を
無理矢理見せ付けて髪が白髪になるまで恐怖漬けにしてやりたいというS心をくすぐる逸材。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:33:10 ID:waHkLreh
1番怖い絵は本編でのお楽しみにとって置いてると思うし
スクショでそんなに怖いんだったら本編で倒れそうだなw
更に音楽+文があるし、いきなり来るんだから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:44:37 ID:4n31yd2r
あの目が変な感じの人形みたいなのがマジで駄目
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:21:31 ID:MdOJlIe3
見た瞬間に怖いというより、わけが解らなくてじわじわ気持ち悪くなってくる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:30:42 ID:eE5FQvg3
スクショは文字が乱舞してる奴が気になる。書き出しても解読は不可能そうだけど……。
特典気合入ってるね。直版態勢が整ったってことなのかな。
暑中見舞いだけど、十枚セットって
男性陣:坂上、新堂、風間、荒井、細田、日野、綾小路
女性陣:倉田、岩下、福沢、元木
辺りは鉄板として、他が気になる。空白が多い女性陣は特に。
シンババや飴玉ばあさん、先生達は来そうだけど果たして?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:13:28 ID:ZPGqAN6G
今回全部買ったら5000円+送料になるのな。
暑中見舞い欲しいけど、夏は他にも沢山欲しいもの出るからちょっときついなー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:22:09 ID:pPVCR4BN
今年は祭りに行くだろうから、
そこで買うかな……。
女性キャラからの書中見舞いにするか、それとも恐怖ポストカードにするか迷うぜ……。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:23:34 ID:/ziLUsWH
やばい!
金が無い・・・w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:49:29 ID:/4W20gDa
今年の夏も大散財の予感
新聞部員から500円を巻き上げる作業でもするか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:17:24 ID:0yiuqiXU
風間さん自重してください
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:38:45 ID:LNX8M3sg
スタッフ日記の慶さん絵柄可愛いな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:18:53 ID:0hYgiLhV
ジブリ風な絵柄だな

妖怪ベロリ
学怖の妖怪にしては
比較的無害で面白い妖怪だったな
まあ学怖の話で風間以外の語り部が喋ったら
あら不思議、怖い話に早変わりって事になりそうw

人を無気力にする(努力を吸い取る)妖怪だから
それが原因で自殺した生徒の話でもすれば怖い妖怪に仕立て上げられそうだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:31:14 ID:vpXc8yRq
カサゴw
辛いもんばかり食わせるんじゃないw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:30:55 ID:5tvXdDmH
スクショ怖いお。
こんなのが氾濫してる職場には行きたくねーなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:39:50 ID:TpdxltdY
スクリーンショットの頁を開いた瞬間に驚いたのは自分だけじゃなくて一安心w
素敵な夏になりそうだw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:46:25 ID:RQFx6yn4
攻略本にこのルートにはかなり怖い画像が出ます!
とか軽く警告出してくれたら安心してプレイできそう。
んなもん邪道じゃーという人は攻略本は見ない方針で、とかね。

学恋とかプレイしたユーザーにも楽しく遊んでもらうための
フォローは必要なんじゃないかな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:49:20 ID:V60k2AYj
>>111
そんな学怖は嫌だ
何のために同人でホラー作ってると思ってるんだ
お前みたいな奴のせいで中途半端なものになったらどうしてくれる?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:54:39 ID:vpXc8yRq
何か盛り上がってる気がするw
やっぱホラーを待ってた人も多いんだな。
学恋系からホラー系まで、
アパシーワールドはまさに良い意味でのカオスだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:04:09 ID:w5bBxNOs
自分は注意書きいらないなぁ。
サンプルみてプレイするかしないかぐらいの余地でいい。
怖いとかグロの基準は難しく、人によってこれは平気とかこれは無理とかあるからスタッフが怖いと思っても怖くないかもしれないし、怖くないと思ったのに怖いかもしれない。
普通のゲームでホラールートあるならまだしもホラゲでは最初に無理な人はプレイしないだろうし。
今アップされてるスクショですら無理、平気と別れてるし。
それに怖いよーグロいよーて言われたら期待しちゃって逆に期待外れになるかもしれん。
自分は攻略本はプレイ詰まったときに見たい派だからこのルートはグロいとか書かないでほしい。

それより採用が気になるなぁ。
一人に何番目に話したかのときの話が数種に増えるのか(三番目に選んだときの話の種類が原作は二種だけど五種に増えるとか)
種類はあんま増えなくて本来あった話を丸ごと採用にかえるのか(荒井の屋上の話がなくなって違う話が入るとか)
どうなるか気になる。
話は増えてるほうがいいけどやっぱバランス必要だから一人増やしたら全体を増やさないといけないから辛そうだし。
公式アップされたら採用者のるのかなとか思ったけど載ってないし、採用者の人数わかれば大体どうなったかわかるんだが…。
(少なかったら話差し替えで結末分岐が大量にありそうだ、話の種類はそんなになさそう。
とか大量採用ならそもそもの話の種類が多そうだとか)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:11:42 ID:vpXc8yRq
本筋17話、隠し3話くらいになるのかな?
後は採用10〜20話くらいとか。
多分、語り部順番は固定だろうから(ここで自由だと最終版になってしまうので)、
語り部一人にルートが3〜4話、隠しルート要に1話ずつ、最後の隠しで3話とかの配分かな?
ただ、採用分も手直しや文体の統一をするだろうから、
短期間でそこまで手が加えられるかは不透明だし、
話数は少なくなるかもしれないな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:57:58 ID:PbccKHml
告知サイトをルンルン見に行ったらスクショこええええ!!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:05:13 ID:RQFx6yn4
>>112
うーん。
注意書きとか邪道といわれるのはわかってたんだけどね。
だから本編には余計な手を入れず、
とりあえずすぐに全部は見ない攻略本でと思ったんだけど。

攻略本は前々からネタバレ満載だし、最初から全部は見ないでしょ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:08:15 ID:uxuINbvN
前の話の結末によって次の語り部が変わるシステムなのかね
新堂Aエンド→福沢シナリオA、新堂Bエンド→風間シナリオAみたいな感じで分岐していくとか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:24:20 ID:BSCGTFnH
つうかそこまで怖いのが嫌いな人ならわざわざプレイしないだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:51:19 ID:R4BjbL84
一枚絵の表示、非表示を選択できればいいんだけどな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:57:06 ID:/4W20gDa
あまりに怖すぎるって意見が多かったらサイトでパッチ配布くらいはあるかもね
恐怖画像を「しばらくお待ちください」に差し替えるやつとか
細田のどアップに差し替えるやつとか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:57:26 ID:q7L47IWF
素朴な疑問なんだけど、怖いから見たくないって人は学怖に何を求めてる人なの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:59:09 ID:m08Y6JvM
細田のどアップとかwwwwwwww

「しばらくお待ちください」パッチとか出たら関西版パッチレベルのお笑いゲームになるな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:59:25 ID:pPVCR4BN
学怖の魅力はホラー以外にもいろいろあるってことかと。
キャラ的な楽しみを持ってる人がいても不思議じゃないし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:00:30 ID:RQFx6yn4
>>119
初代からのファンだし、苦手でもプレイはしたいんだよ。
もちろんホラー楽しみな人がしらけるならそういうことはもう言わないよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:09:59 ID:vhTVn0mz
初代からのファンの発言とはとても思えないのだが・・・
苦手だけどプレイしたいだけは理解できるが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:12:19 ID:q7L47IWF
なんだかね。もちろん楽しみ方は人それぞれなんだけど
例えばバイオハザード好きだけどゾンビとか怪物が怖いからパッチでそういうのを普通の人間のエネミーに
差し替えて欲しい とか言っちゃう人を見てて、なにかやるせない気分になってきちゃうというかなんというか。

手を出すジャンル間違えてませんか?みたいなね。 いや、責めるわけじゃないけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:14:53 ID:vpXc8yRq
別に良いんじゃね?
バイオハザードで言うなら、
ジルや話が好きだけど怪物怖くてプレイ出来NEEEEEEEE!!
って感じとかあるわけだし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:15:10 ID:md0aB9At
そんなものは人それぞれだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:26:10 ID:I6QszZu7
飯島よ、大盤振る舞いはやめてくれ

資金をプールしといてくれ。

それでまた資金が足りませんとか言うのをやめてくれ。

さっさと最終版を出して2008に移行してくれ。

つかアパシー以外の作品も出してくれ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:30:38 ID:uxuINbvN
良くわからんが絵と文章だけの紙芝居作るのにそんなに金がかかるもんなの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:38:55 ID:RQFx6yn4
>>126
殺クラとかは基本怖くないし、
人形とか他の画像も小・中学生時代から見てるせいか
すっかり慣れたからか全く怖くない。

VNVレベルの血とか殺人描写は平気なんだよ。
あのスクショ一枚が怖いだけ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:39:34 ID:vpXc8yRq
俺もよく知らんが、
人数や期間やその他もろもろ次第じゃね?
単純計算なら、
10人で半年くらいなら、1000万かそれ以上くらいとか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:47:11 ID:uxuINbvN
わさビーフとかは基本辛くないし、
カラムーチョとか他の激辛スナックも小・中学生時代から食べているせいか
すっかり慣れたからか全く辛くない。

暴君ハバネロの味付けとか辛味は平気なんだよ。
あの激辛マニアが辛過ぎるだけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:04:32 ID:q7L47IWF
ブログみたけど凄い反響みたいね。
死者の呼ぶ館以来の飯島氏自身がプロデュースする本格ホラーってことは
やはり今までの同人とは比較にならない怖さなんだろうか。
だと凄く嬉しいんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:05:52 ID:w5bBxNOs
正直「好きならもう少し我慢すれば?」
としか言いようがないんだよなぁ。
ようは苦手な自分たちに配慮しろってことだろ?
人によって我慢できる怖さの基準なんてまちまちなんだよ。
人によって我慢できる辛さが違うようにな。
その一枚絵がだめか平気かは人によるんだよ。
配慮してほしいなーとかつぶやいてる人は学恋から入って怖いのは覚醒倉田の一枚絵で無理って人が配慮してほしいって言ったときどう思う?
一枚絵全てありかなしか機能はまぁありかもしれんけど攻略本にネタバレにも近いこと書くなんてありえない。
怖がるためにプレイするのに怖すぎるから配慮してって、ホラゲにてむしろ配慮すべきはどっちだ?な感じ。
そんなに苦手なら友達に実況でもしてもらってくれ。
さぁ最高の怖さをっと思ってる人達に水さすようなことを公式に願ってみたりとか勘弁してくれ。

怖いかどうかなんて人によるんだ、公式が怖くないと選んだ箇所が怖かったらどうするよ?
結局配慮なんて意味ないんだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:06:41 ID:I6QszZu7
飯島プロデュースだけで執筆はしないのかな
完全版というタイトルも予定されていたからして、ボリュームは結構あると信じたいが
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:07:57 ID:I6QszZu7
ちなみに死者の呼ぶ館は怖くないよね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:13:11 ID:q7L47IWF
>>136
なんか心のもやもやした部分を的確に主張してもらえた気がする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:13:33 ID:uxuINbvN
>>138
あれをコンプするのは苦行
元々達成率100パーにならないバグがあったが
50パーくらいでやる気しなくなるのでどうでもいい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:40:30 ID:ulWW+6lS
>>136
この話、そもそも、>>111とか読んだ限り、学恋とかから入ったライト層には
ホラーに耐えられない人も比較的多くて、そういう層を逃がすことへの危惧だったんじゃないの?

っていうか同人の最大の利点としてホラーを突き詰めるべきってのと、
ホラー怖いです配慮すべきってのは、矛盾しない対応策は普通にできるよね。しようと思えばの話だけど。
既存作品にも普通にあるよね。もちろんこんなところで外野同士でとやかく不毛な議論をすることじゃないけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:48:20 ID:gDzK9hGI
ふむ
学怖好きは皆グロ好きだと思っていたな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:54:05 ID:nj8TfSY3
>>135
四八は……
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:57:36 ID:q7L47IWF
あれはノーカンかと(笑)
シナリオカットされたとか騒いでたし、プロフィールでもそう主張してるし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:59:29 ID:fanDa4gF
死者の呼ぶ館は
成長して不動産屋になった坂上と
スマートになった細田と細田の美人な彼女が出てくるからな

キャラデザは結構好きだった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:05:02 ID:uxuINbvN
死者の呼ぶ館はおまけの百物語の方が遥かに面白い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:06:40 ID:pPVCR4BN
今回予約殺到かぁ……。
ホラーとしては、一枚絵がめちゃくちゃ強烈なのが効いたのかな?
あと、ミッコレやレンタル家族、学恋シリーズやら何やらで、
アパシーからのファンを少しずつ獲得していった結果か。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:40:21 ID:1nxvUANl
怖い話の上でのグロとかは「うわー、うわー!」って言いながらまだ見れるけど
単純なただのグロ、例えば2chとかで貼られるようなグロ画像とかは全く駄目
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:45:30 ID:2w9mU+bO
流れと全然関係ないけど特典全部つけることにしたのか
あー買っちゃいそう…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:06:25 ID:uhyaD5A+
特典全部欲しかったから凄く嬉しいや
意地でも1つに絞るつもりだったけど2つ買ってしまいそうだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:28:10 ID:XomSxZ4q
グロ絵苦手だからむしろ全部だと微妙な気持ちだw
誰かにあげるにしてもさすがにグロ絵じゃなあ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:37:38 ID:Z9BCmYnN
結局、ゲームのボリュームはどのくらいになるんだろ
学恋2のシナリオ分は超えるらしいけど…
だれか学恋2のだいたいのプレイ時間を教えて
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:58:25 ID:2w9mU+bO
>>152
公式に総プレイ時間7〜60時間(平均)って書いてあるけど、平均も糞も無いなw
ただ他のアパシー作品と比べるとかなり多めではある
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:10:34 ID:fbq1iLtl
基本今までのアパシーってあんまり怖くないんだよね。
全体的にホラー風味のコメディみたいな感じで。
いわゆるライト層が学恋とかの売り上げの一角を支えてきた面もあるし、
取り逃がさず捕まえてほしいな。
だから子どもの安心毛布みたいなもんあればいいんじゃない?

>>152
大雑把にコンプだけしようと思えば最短で7時間くらい、
隠し要素やイベント、夜イベントビューアとか全部見ようと思えば、
十数時間、ってのが平均じゃないかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:36:19 ID:Z9BCmYnN
>>153 >>154 ありがと
結構ボリュームあるみたいだね
ミッドナイト2がすぐに終わったんで気になってたから
ちょっと安心した
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:48:37 ID:fbq1iLtl
>>155
ミッコレ2はスタッフさんたちで製作したからね。
楽しかったんだけど、ボリュームや
思い切ったシナリオが不足していた感じ。
今思うと番外編だね。

学恋2から新体制で大幅な改革行ったから大丈夫だと思うよ。
学恋2以前とそれ以降だとかなり感触は違ってくると思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:40:47 ID:yS0oFQdq
実際ライト層なんているのか?
旧来の飯島(パンドラ)ファンが支えてるものだと思ってた
正直アレな女子達が絵柄だけ見て買うようなものとも思えないし
いたとしてもごく僅かなんじゃねえの
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:44:53 ID:tIrtfSiA
VNVで興味持ったという新規ファンなら2、3見たことあるが
そもそもあれからして結構グロかったしなあ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:46:45 ID:Wo/oKPz0
少しずつ世代交代が起きてたとか、
嵐が起きてまぜこぜになった状態とかじゃね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:51:50 ID:iL4z2s56
俺はVNVで出戻った口
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:57:14 ID:iVNYaS7r
人気投票のコメ見てたらどういう層が入ってきたのか大体分かりそうなもんだけどね。
旧来からのファン以外も結構居そうではある。
でもそういう人たちに配慮して作品の造りが緩くなったりしたら嫌だなぁ。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:05:18 ID:jdaA911k
正統派ホラーのMNC2が売れなくてキャラゲーの学恋が売れたんだから
キャラ萌えで遊んでる人も結構いそう。
そういう人達にとって1番大事なのはキャラデザだから頑張ってホシイ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:08:27 ID:Wo/oKPz0
パンドラファンが結構残ってるなら、
RPGを望む人がもっと出てきても良いんじゃないかと思ったり。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:04:25 ID:yS0oFQdq
パンドラ製RPGなんか苦行そのものだろ
あんなの二度とやりたくないよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:08:48 ID:Wo/oKPz0
それはパンドラファンじゃなくて学怖ファンってことじゃないか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:43:14 ID:S69zMFmK
ONI大好き。

でも長いRPGをやるにはわしはもう歳でのう…最近のRPGすら
やっておらんよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:25:36 ID:HgQ38t28
無気力妖怪メンド・クサガリーナ様は今回も出てこないのでしょうか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:11:25 ID:VPj4HU5t
公式で予約してきた!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:15:03 ID:2I9NvxIB
セットで購入したい人はまだ買っちゃ駄目なのかね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:13:04 ID:+ayhdjPK
予約完了
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:21:36 ID:WJ9Hi5nK
完了ー
新堂さんも細田も荒井もなかなかいい感じだ。
今回の荒井が一番好きだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:56:31 ID:BSdCmRdq
細田は在日だったのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:56:51 ID:b0s4GS3w
>>172
そういうこと言うな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:10:59 ID:oaTjE1YC
スルー検定不合格
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:56:32 ID:bLHTL0zE
>>167
素材と料理人は毎回出演されているんですがね…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:45:52 ID:qOsQm/xo
細田のキャラデザ何か怖いw
そんなにねちっこさを強調しなくても
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:08:14 ID:Azm2XSZO
新堂、細田、荒井良い感じだな〜
両角さんの荒井はイメージに合って好きだったんだけど、新しい絵師の荒井も良い
芳井さんの荒井は美形すぎたからな…。今回の細田は不気味さがあるというか何か怖いw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:12:39 ID:2yROhl5h
細田は大川に似た
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:58:23 ID:bLHTL0zE
New堂さんはやっぱいいね。今回も外してない。
スーパーポテトでもなんか特典付けるそうで。でも、やっぱ公式かな?
>>176
>>177 
うん。見れば見るほど、細田は怖い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:17:41 ID:G4WVNJDw
>>178
大川は今回出るのかな?
細田が大川にしか見えなくて出るとしたらどうやって差別化するか少し楽しみ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:41:32 ID:WMhTOWI2
今回の新堂、風間はかなりモテてそうなイメージ。
それにしても細田が怖すぎる。
スクショは(個人的には)そんなに怖くなかったけど、この細田は怖い。
せめて目を見せてくれ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:49:00 ID:ryOk/gx5
細田がチョンに…
今回のキャラデザで一番許しがたい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:55:06 ID:Q9arqOW4
細田の嫌らしさが大UP!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:58:16 ID:7riyUdUt
アパシー 学校であった怖い話1995 VNVを持ってる方には手に汗握る七話目が目白押し
ってなんなんだろうな
大本真実も出るのかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:00:35 ID:7e1oQtzL
今回の細田はねちっこい関西弁が似合いそうw

いや、別に大阪人は朝鮮っぽいとか言いたいわけじゃないけどね。
そういう事言う人が多いみたいだけど、自分は違うから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:07:26 ID:nqpr2U8+
この細田は良い意味で信用できない感じが良い
良い意味で〜アルとか言ってる感じの中国人っぽい胡散臭さがあるw

今まで出てきた誰かに似てるなあと思ったらそうか大川か……
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:38:02 ID:MFJF2AeU
大本真美はまた登場してほしいな
謎だらけで気になってしょうがない
VNVのキャラの中じゃ一番好きだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:39:01 ID:uMkxev+1
新しい荒井は雰囲気出てるね。本人自体がすでに怖そう。
細田はかなり怖くなったなあ・・・ちょっと華僑っぽいw
この細田と二人で旧校舎とか行きたくないなあ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:51:15 ID:Q9arqOW4
あの目が開く時が坂上の最後
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:56:01 ID:WMhTOWI2
新堂さんTOPのシルエットより髪が伸びてるなあ。
公開ギリギリまで調整し続けたんだろうね

>手に汗握る七話目が目白押し
ってことは、最終話いくつもあるのかなあ。
ボリュームもたっぷりありそうで楽しみ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:44:55 ID:7riyUdUt
>>189
もっとも神に近い男乙
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:53:50 ID:EnvgsFbL
キモい…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:19:13 ID://921oUr
細田のは太ってる人って頬の肉が盛り上がってる影響で眼が小さく見えるっていう、
デブのファクターを活かしつつ、読めない笑顔を演出するとか今までとちょっと違う路線を描いてると思うのだけども
やはりチョンとか華僑ネタに喰いつかれてイジられちゃうんかな

……それはそれでオイシいかもしれない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:40:11 ID:CaBObXnN
細田は常にいじられキャラでおいしい存在じゃないか。
今回、細田が一番味があるかもね。
あの手のデブは無視されるのが嫌いだから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:07:20 ID:+y/GrCsh
>あの手のデブ
どういうデブだよw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:39:08 ID:CaBObXnN
人懐っこいデブだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:05:40 ID:VXhM8anx
>>190
ということは、
福沢&岩下→坂上&風間→荒井・新堂・細田
ってな新ビジュアルの公開順って、決定稿が出来た人から順に、なのかな
ラスト三人は難産だったのかね

取り敢えずかっこいいよ新堂先輩かっこいいよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:26:30 ID:tEMNueb+
細田人気すぎw
いじりたくなるキャラデザインだよな。

新堂さんのモテオーラが異常。あんまりボクシング部っぽくないけど
あ、もしかして今回は選択肢で所属の部とか変わる元祖学怖方式かな
何部でも違和感ないように調整したとか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 05:29:37 ID:Uzx5b0v7
また変わるだろうからどんなキャラデザでも気にせず楽しめるのがいい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:38:19 ID:JLhzX4Uc
まあいっつも同じ顔した奴から同じ系統の話されてもなあなあで面白くないだろうしね
話の方も風間が真面目に話したり細田がトイレの絡まない話したりして意外性で楽しませて欲しい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:37:18 ID:EGlwWc6U
風間が晦を除くと唯一怖い話をしたのはドラマCD版だけ(オチはともかく)
細田はトイレにまつわらない話をしたのは一度もないんだっけ
四八(仮)の布団が唯一のトイレに関係ない話だったけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:49:04 ID:nqgoWK4s
風間は存在自体が怖いと思うことは時々あるけどねw
ところで、これやったことある?
ttp://alice6x.web.fc2.com/gkkw-kyaraso.htm
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:54:16 ID:jSQjWprg
キャラソート?
それアパシーならアパシーとかでサブキャラいれて分けてくれたらよかったのになと思った
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:43:04 ID:nqgoWK4s
しかし、新キャラデザ好評で何より。
あと三人も残ってるし、まだ驚かせてくれるかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:00:48 ID:d4s5n/fQ
>>202
これの何が面白いんだ?
500円貰ってもやりたくない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:02:56 ID:ZFmR8ry6
>>205
風間乙
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:32:03 ID:tEMNueb+
>>205
風間さんは4位でした。

1位はあゆみちゃんと岩下様
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:40:08 ID:kSKATBn3
500円もらってもやりたくないようなものを
わざわざやったあげく
何故か上位に大川大介が来た自分はどうしろと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:41:36 ID:I3N+TqJQ
>>208
一万円で召喚セット貸してやっても良いよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:43:15 ID:eMZZ6YyX
1位 SFC風間 2位 アパシー風間
3位 S風間 4位 スンバ(ry
5位 大天使(ry
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:44:50 ID:nmdRABTJ
>>202
アパシー坂上vsアパシー倉田とかスンバラリア風間vsウンタマル新堂とか宿命の対決っぽいものがちょいちょい出た
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:11:36 ID:Fa1+iNCa
今、公式見てみたが、新しくアップされた三人いいな。
新井さんは雰囲気でてるし、新堂さんも爽やかさと不敵さと胡散臭さがうまく混ざった面構えだし。
細田もチョンだの言われてるけど、愛らしさとねっちこさが両方出ててよかったな。

坂上君と風間さんがああだったから不安だったけど、かなりよかった。

やっぱり新堂SFCヘアー厨には媚びないか飯島www
俺は大歓迎だが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:17:20 ID:oaSvrITJ
細田だけ呼び捨てワロタ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:18:32 ID:mvusLEv7
倉田・早苗・日野来たよー 日野が優等生っぽくなってる
今回岩下と倉田以外みんな軽く癖っ毛入ってるな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:23:26 ID:unRMPnqS
>>214
thx.早速見てきたよ。
日野様結構がっちりした感じでいいね。
恵美ちゃんは相変わらず曲者かー、早苗ちゃんは正統派に可愛い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:23:44 ID:BU9OR6pH
見てきたー。倉田、早苗ちゃん、日野も良い感じだ
しかしつくづく細田が怖いw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:28:49 ID:DKrwjWMc
吉井細田よりは愛嬌あるね確かに。
怒らせると怖そうな雰囲気もいい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:41:24 ID:4Noo9u+H
早苗ちゃんの髪型はSFCをわずかに意識しているものと思われる。
しかし今回の早苗ちゃんの活躍が気になるな。

出番がないときはとことんないし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:05:23 ID:unRMPnqS
>>216
>>217
糸目系は裏があるのがお約束だからかな?
>>218
確かに
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:32:50 ID:DKrwjWMc
MOSAIC.WAVさんが特の主題歌とな?
あんまりこの方達詳しくないのですがどんなもんでっしゃろ。
スンバラリアはノリがよくて好きだけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:43:52 ID:L5NRmIyK
サントラに収録される曲を早く発表して欲しいな
買っても目当ての曲が入ってなかったんじゃがっかりだし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:05:48 ID:dtf/Oupx
学恋とかに辟易してしばらく離れてたんだが
1995はなかなか面白そうだねwww
キャラデザがいい感じに普通っぽいし、スクリーンショットの画像もSFCをより強烈にしたようだし。
夏の楽しみが増えたなー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:26:32 ID:2bOgA2x2
倉田の安定感は異常
誰に描かせても全くブレがない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:52:41 ID:j19Gm1YT
>>218
今回の絵師さん、男は皆良いけど女子キャラは正直どれも微妙……
と思っていたら、早苗ちゃんにハートを打ち抜かれたでござるの巻

垂れ目っぽい目元や緩い笑みの口元とか、今回なんかおっとりお姉さんっぽいね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:57:54 ID:CVW38y/p
早苗ちゃんいいなぁ……。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:05:38 ID:2bOgA2x2
元木が一番年長に見える
先生だと言われても違和感がないくらい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:13:42 ID:j19Gm1YT
しかし実は早苗は9名のなかで最年少(誕生日的に)という罠
そういや学怖形式復活ならば、早苗ちゃんと福沢の絡みも復活しないかな
最終版前哨戦的な感じでさ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:27:48 ID:EEDEdQwC
最終版はいつ完成するんだろ
ちょびちょび作ってたとして
霊怪記の後発売とすると
来年の8月ごろかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:45:50 ID:N3l2tFdL
とすると霊怪記ってのはいつに?
年末・・・かね?
たっぷり調整したいとか言ってたし年末に間に合うのかね?
春に回すのなら時間は取れるのだろうが今度は夏?に出る最終版に手を掛けられない
VNV発売から構想練ってる最終版が一番力入れてるんだろ?夏に出せるのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:48:51 ID:iULYOZUq
中の人的には最年長だから良いんじゃないかな>早苗ちゃん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:50:45 ID:7bRda8+A
早苗ちゃんのおでこ最高

ホモメガネ
日野様が柔和な感じになったね。髪型のせいか楕円の眼鏡のせいか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:59:20 ID:EEDEdQwC
特別編のテキスト量は約80万文字になるみたいだな
一話平均が2万文字らしいから40話くらい?
もうこれが最終版でいいんじゃね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:44:16 ID:Fa1+iNCa
なんか今回風間以外みんならしくていいな

買うのが楽しみだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:04:15 ID:FdbDImLy
最初風間は違和感あったけどなんか慣れた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:10:38 ID:WF+F8sKk
>>232
デマ乙
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:22:35 ID:/joctq0S
霊怪記は多分冬か、それ以前だと思うな。
デバッグの段階まではいったらしいし、
どれくらいの期間を要素追加・デバッグに使うかで変わるとは思うけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:39:36 ID:/joctq0S
何回見ても人形のCGが不気味に見える。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:19:25 ID:lxZ3aNXN
俺どうしても風間と岩下に違和感
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:26:52 ID:Tp0C1DGT
>>235
デマじゃねーよ
ttp://www.doujinshop.com/doujin/1995sptop.htm

>衝撃的なグラフィック、約80万文字のテキストが貴方を恐怖の物語に惹きこみます!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:18:06 ID:QdQEyZWv
字数でのアピールっていまいち凄さがわかりづらいんだよなあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:50:25 ID:xiSpvnuq
霊怪記はスルー予定なので1995が長く楽しめる作品だといい
自分もミッコレ殺人クラブや学恋のノリが合わなかったから
また本格ホラーが戻ってききたのは正直狂喜乱舞

>>220
MOSAIC.WAVのレパートリーは広いから安心しておk
電波だけかと思ったら普通にいい曲も作れる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:38:20 ID:I+qAhXwu
>>239
何かこうして並べて見ると絵に統一感がないな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:07:12 ID:xiSpvnuq
雰囲気の統一感はあると思うが…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:58:14 ID:/D+zMvsD
>>241
同じく
特別版出たら最終版まで待ちなのが辛い
ボリュームに心配がある
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:02:57 ID:mCwgicNz
>>240
ちなみに元祖学怖が百万文字。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:15:47 ID:XhVoa+fA
じゃあショボいね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:18:59 ID:Tp0C1DGT
サンプル画像でナイフ持ってる男って
腹裂けてるし、たぶん高木ババァの回だよな
て事はVNVの話もそのまま入ってるんだろうか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:20:06 ID:7HQnPUgU
それはひょっとしてギャグで言っているのか(AA略)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:21:06 ID:7HQnPUgU
挟んだ
248は>>246
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:29:45 ID:Y0qeJ8OZ
>>238
あの岩下さん、気風のいい姐さんみたいな顔なんだよなあ
「アタシを裏切ったら、タダじゃアおきませんのサ」
とか言いそうだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:35:27 ID:/D+zMvsD
俺は岩下、福沢、坂上、風間、新堂に違和感あんなあ
ってほぼ全員かよ
最近風間と福沢は割りと気にならなくなったが坂上だけは許せん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:36:14 ID:xiSpvnuq
>>250
女の子泣かせると体育館裏で説教してきそうな顔だよなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:59:41 ID:lxZ3aNXN
>>239のURL飛んでみたんだが新堂いないのが地味に気になった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:05:34 ID:Dt90yhVu
無印より20万文字も少ないんじゃショボいじゃん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:23:17 ID:c5e/EBfb
>>254
値段は無印の1/5以下だけどな
お前は一生無印していたほうがいいよwww
ゲームは規模だけじゃないしさ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:37:38 ID:Vg7Q3vs1
素人意見だが、今回の絵師さん目の下側のまつげ表現無くすだけで結構良い感じになると思う
俺的に男OKで女NGだったのは主にそれが理由
その中で早苗だけ超OKだったのも
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:57:49 ID:fF8FoQxx
>>242
芳ゐや両角さんの方が統一感なくない?
好きだけど。
今回の絵師さんは尚親ほどじゃないが統一感はあるぞ。

てか今回の明美さんは某実況者のつけた「あっけ」ってあだ名がぴったりだな
Sの明美さんとは違った感じで姐さんっぽい



258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:58:00 ID:X1KKWU2t
>>256
あれが良いんじゃないか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:09:15 ID:fFF/NehS
変な耽美さが薄れていい感じだよなぁ今回。それでいて雰囲気がつかめてる絶妙な絵だと思う。
吉井氏の絵はキレイすぎるが故に変なのが寄ってきたイメージがあるし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:39:02 ID:XNxe7xn0
そういえば、相当強烈なファンがいたなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:19:50 ID:hEZgzCpE
基本となる絵が普通な方がシナリオで映えるかもよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:49:48 ID:i/VhdyGF
歴代絵師で一番平均的な絵は両角氏かな

アパシーにいまだにいないタイプの絵師は
男性向け萌え絵タイプくらいか
あと劇画調タイプ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:55:08 ID:FRkeCRyM
今回の荒井の立ち絵好きだw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:03:34 ID:i/VhdyGF
そろそろ完全に前髪で目が隠れたキャラデザの荒井も見たいな
驚いた表情の時だけ目が見えるとか

あと綺麗な細田
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:11:36 ID:cDxK6NxZ
>>264
その荒井は完全に谷田だ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:49:55 ID:Hj1NND63
修一坂上のすべらない話
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:11:57 ID:gt04j7GZ
黒鷺読んでる人いるんだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:48:05 ID:MKwcMK/t
今回の岩下さんはレディースのヘッドはってるイメージがw
特効服きせても違和感が…。
新堂がプレステの坊主じゃなくてよかった…。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:56:24 ID:jq9WSgdD
にったじゅんの漫画に
岩下さんと坂上くんそっくりな姉弟が出てくるよ
レディースはってる岩下さんってイメージそのまんまだったよ

多分レディースというか
カッターナイフの代わりにヨーヨー使いそうなイメージの岩下さんだろうけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:01:51 ID:vJFZ2nVB
邪気眼、姐さん、AV男優、チョン、ペコちゃん、ニューハーフ…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:19:00 ID:vJFZ2nVB
>>269
にったじゅんって…
童貞カミングアウトした坂上がみんなからキモーイキモーイ言われるのか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:48:45 ID:jq9WSgdD
倉田「えっ、坂上くんマジ童貞!?キモーイ!」
福沢「童貞が許されるのは小学生までだよね、きゃははは」

ですね、分かり(ry
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:42:49 ID:GWOLNnaq
初代学怖って全クリするまで何時間くらい掛かったっけ
えらく長かった気がするんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 05:11:53 ID:+LELE43Z
全クリしたかどうか判別が出来ないから不明だろ。
1週したら終わりなのか、
細かい変化まで全て見た状態がそうなのか。
後者の場合、そこまでやってない人間が大多数だと思ふ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:03:33 ID:jq9WSgdD
攻略本にも載ってないシナリオもあるしな
まつげ生存シナリオとか

コンプリートは難しい
フラグで細かいところ変わるシナリオもあったりするから余計に
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:25:56 ID:UtsaU48e
一般的には田口真由美シナリオが出たら
全クリの気分になる人は多いんじゃないの
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:48:34 ID:WZfHzv/a
面白そうだから学校であった怖い話を買おうと思ってるんだが
最初に買うならどれがいいかな?
とりあえず新装版を検討中なんだが、夏コミにでる奴買ったほうがいいかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:56:23 ID:cEa6iLTv
もちろん原作のスーパーファミコン版をオススメするが
アパシーから入るなら新装版VNV(初回版VNVは入手困難)からかな

ただアパシーは
原作ありきで語られている部分もあるので
余裕あれば原作を前もってやる事もお薦めする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:59:09 ID:WZfHzv/a
トンー早速買ってくるわ
いくつかリメイク版が出てたんで、どれを買えばいいか全く分からなかった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:00:13 ID:ia1tkK0Q
PS3かPSP持ってるならSがいいと思うな
たったの600円だし、ボリュームたっぷり。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:00:50 ID:KyxHvqYh
いくつかリメイク版?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:05:29 ID:fy61jChY
SのPS、PS3、PSPとかじゃ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:33:50 ID:241TKDBI
公式サイトにFAQ作ってほしいな
 
定期的にこういう質問あるし
順番が書いてないから確かに初心者はどっから手をつけたらいいか混乱する
いまひぐらし公式いったらあっちもちゃんと「よくある質問」でフォローしてた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:09:56 ID:cEa6iLTv
でも今更SFC版買えとか言えないよw
バンプレストだって対応に困るわww
ひぐらしと違ってそれぞれ話が繋がってるわけじゃないし
(1995と2008と探偵局は世界観が繋がっている)
ぶっちゃけ「どれからやってもいい」が正解

でもオススメは?と聞いたら
俺は「原作のSFC版」か「アパシーのVNV」のどちらかをオススメする
学怖の世界観を知りたいならSFC版はやっておいた方がいい
じゃないとこのスレでは原作ありきの会話が多いし
新作もその要素を盛り込んでいるので楽しみ方も広がるのでオススメ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:17:26 ID:+LELE43Z
無印を知らないでフルに楽しめる:VNV、ミッコレ2、レンタル家族
原作を知っていたほうがより楽しめる:学恋、学恋2、ミッコレ1
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:19:09 ID:uDECH/HD
SFCのゲーム扱ってる中古屋ならだいたい置いてあるだろうし、SFC版薦めることに特に問題はないと思うなあ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:42:45 ID:CT37yw5p
wiiのやつは? 
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:54:18 ID:qFrwFqGH
久しぶりに楽しみな新作のせいか、
週刊ジャンプぬら孫の羽衣狐ちゃんが岩下さんに見えたw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:05:42 ID:jq9WSgdD
冬目景の某漫画のヒロインとか
もう岩下さんにしか見えないんだぜ

金田一少年の事件簿なら
岩下さん、細田、風間とか語り部そのまんまなキャラとか出てくるけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:38:16 ID:FX8dSisT
基本的にSFC版でしか見られない「オリジナルネタ」ってのがかなりある。
新堂さん、早苗ちゃんの髪型とか、
非常に人気の高いBGM、生々しくシュールなグラフィック、など、
SFC版を指してオリジナルという声が根強い。

PS版は追加シナリオが多く、
SFCを遊んだ後でも問題なく遊べるから、SFC版を最初にやるのをお勧めする。

ちなみにVC配信は安いから、その方がいいと思われ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:38:22 ID:/u2NNVTO
>>289
視ねよ。キチオタ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:49:21 ID:FX8dSisT
2008は今のスタッフ体制なら作品を重なれば自然に定着しそうだね。

七不思議システム好きだから、色々出るのは面白い。
でも一回位晦でもやってほしいなー。
庚申講とは別で旧家メンバーが見たいんだああああ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:57:43 ID:a3tI+lmK
>>292
葉子「うんたんうんたん♪」
泰明「葉子ちゃん今日はザギンでシースーはどうだい?」
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:05:49 ID:++y/oCCs
順番については
結構孫の手にもまとめられてるからそっちに誘導するのも手かな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:24:14 ID:Eb7xK0mp
>>287
いまSFC版やるなら、普通はあれだろうな。
個人的にはPSPで気楽にできるSの方を勧めたいが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:26:45 ID:pCdLHBxF
確認したいんだけど、今度出る特別版は全部新作話なんだよな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:43:02 ID:j+uZ06MZ
旧作の焼き直し+αって感じかと
PS1のかまいたちの夜〜特別編〜とかグラ変わったSFC版だったし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:43:17 ID:smVEuXiI
>>296
いや、VNVのシナリオとは確実にリンクしたシナリオはあるはず。
VNVやった人には驚きの展開があります(?)みたいなことをブログで言ってたしね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:36:29 ID:++y/oCCs
>>296
過去のネタを使うのは確定と思われるが、わからないことも多いね。

ところで、今回は体験版かPV来るかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:01:02 ID:SUZqa6cf
ブログ更新
なんか凄い展開になっとるな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:07:51 ID:gfZBQ5S7
校長がアンチになって書き込んでたりするのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:08:59 ID:KCHt4Kc7
正直、あまりに難解過ぎたVNVの七話目に、
もうちょっと踏み込んだ様な追加シナリオが欲しい所だけど…無いかなあ。
あと、仮面の少女の話は絶対くるだろうな。
旧学怖の話をアレンジした程度なのか、基本設定はそのままに、全く新しい話になってるのか…
う〜〜ん、色々楽しみだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:13:11 ID:igFpnq94
ブログ見た?
なんかすごい展開になってるようでびっくりした
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:16:17 ID:gWzQjA0C
あれ難解かなあ…というよりあれに説明は蛇足じゃないか
ホラーってあんな感じの不条理なもんじゃね?
全部解明されて後味さっぱりホラーな作品もあるけど
得体が知れないからこその怖さというか…娘は二歳みたいな…
人間の想像力が一番怖いね!という話
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:18:18 ID:2fTHbISA
よりによってこんな時期に……嫌がらせとしか思えんな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:28:49 ID:WxQAJOie
>>304
例えばワールドピース&ハッピーカンパニーには確かにあれ以上の説明は蛇足だと思うけど、
VNV七話目のは本当に訳分からんだけだからなあ
正直、そういう想像力で怖がらせる話にしようとして単に訳分からん話になっちゃった印象なのよね
そういう方向性の話としては「あなたは幸せですか?」の方が完成度高いと思う
坂上が狂っていく過程の描写は面白かったけど、正直何にそんなに追い詰められてるかも吉田や綾小路の狂気に比べて共感しにくかったし

あと、説明と言っても別にVNV仕様における6人の正体や父親の謎を明かして欲しいとかって訳じゃないのよ
その部分に関しては、確かに謎のままだからこそ不気味さが際立つ部分だしな
マクガフィンとしてすら要らない子じゃね?な、大本真美の存在意義は気になるけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:28:56 ID:UMK63/9y
校長、敗訴したら罰として阿波踊りの刑な。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:29:27 ID:6HjReXtv
校長先生ってそんなに暇なお仕事なの?
あなや
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:29:45 ID:gWzQjA0C
どう聞いてもいじめの遊びが愛って…何の怪しい宗教だよ…気持ち悪いよ
どこだかは知らんけど、こんな学校があってこんな教育者が実在するなんてひどすぎ

これのせいで制作滞ったら恨みの念どころじゃねーぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:32:09 ID:nmmUU4oM
全力でいくか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:34:24 ID:QJMQRujf
校長見てる〜?ノシ
まぁ見てても飯島さんの方のスレかなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:37:16 ID:gWzQjA0C
連レススマソ
>>306
ああ坂上の急転直下の狂いっぷりに何か置いていかれるのはわかるかも
俺は送り犬も真相とか気にならなかった、そのまんま読んで終わりなプレイだから
よくわからんけどそういう話なんだな、で終わってたよ…
柱の傷はそれで終わり!?と思ったがw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:38:37 ID:YMm+vw/Y
それにしても、校長痛すぎだろ……。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:39:36 ID:73mLUJhE
あの話題に対して余計な事書かないほうがいい
新作無事に出て欲しいならいらん煽りすんな 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:40:38 ID:73mLUJhE
314はこのスレのおまいらにな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:42:13 ID:nmmUU4oM
でもやっぱり飯島も人間的にかなり問題あるんだろ
ネット上のアンチだけじゃなくリアルでもこうして敵作ってるんだから
元パンドラ社員のageの連中にもゲーム内で馬鹿にされてたし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:44:23 ID:UMK63/9y
まぁそうだな。
ここのなんやらを見られて我が校の名誉が著しく傷つけられているなんぞと持ってこられても面白くない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:46:21 ID:0svJ8uQn
>>316
子どもに対する誤った指導と飯島氏の性格に因果関係はないでしょう?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:46:52 ID:c8Ay+pg3
仮面の少女はいつになったらアパシー本編で出てくるかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:47:51 ID:nx4MNQTS
正直、こんなことブログに書かれても困る・・・。
落ち着いてとしか俺には言えないな・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:49:38 ID:YMm+vw/Y
しかし、これで最終版は遠のきそうだな……。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:53:04 ID:gWzQjA0C
まあまだ裁判決定な訳じゃないし…
本気で裁判沙汰になったら不利なのは学校じゃ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:54:26 ID:nmmUU4oM
法廷であった怖い話発売決定
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:55:36 ID:O5onIhKx
実際に裁判起こったら
法律的にはどっちが勝つの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:57:36 ID:ipJ6E9SZ
白い方が勝つわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:01:20 ID:gfZBQ5S7
校長は

>>316
>>320
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:01:30 ID:2fTHbISA
この場合、訴えるにしても相手の実名か団体名を晒してなきゃいかんのだろうけど、
それも無いしどうなんだろうな。
何はともあれ、変なことにならないことを願うよ。
そういった争いは精神を削るからなぁ……。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:12:42 ID:xoJVMvGb
>>318ほか
第三者が、当事者の一方の説明を鵜呑みにして、外野から口出しするのはいかがなものでしょ。
万引きの件でもそうでしたね。伝聞のみでサンドバッグ状態は薄ら寒い。群集心理の恐ろしさでしょか。
私は>>314-315の対応が正しいと考えます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:20:10 ID:2fTHbISA
まあ、実際に訴えられるまでは静観で良いんじゃね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:20:12 ID:SMxh4DF6
常識的に考えるなら、もし飯島のいうことが本当で
学校が退学ごっこを行なっていたとい事実を
立証できる証拠を持っているのであれば学校側の敗訴はまず決定的
立証できなければ、まともな裁判にすらならないはず

逆に学校側が訴えると言う件に関しては
飯島の過去ブログを読む限り、学校側は何を訴えたいのか不明
学校名や校長本人を特定できない限り名誉毀損や侮辱罪に持ち込めない

>>306
元パンドラ社員が商業のゲーム内で飯島を馬鹿にしていたと
特定できるのであれば、それこそ大問題
そういうことを平気でする人間にこそ問題があると見るのが常識的で
その件を例に取り飯島に問題があるという考え方は穿った見方と判断されるのが一般的
これが事実ならageこそ飯島に訴えられたら命取りになるはず

裁判とは感情的な問題など相手にされず事実を前提に判断していくものだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:26:28 ID:UMK63/9y
>>328
言いたいことは分かるが、口出しってな?
何かに対する感想も言えない世の中にはまだなってないと思ってたんだが如何なものでしょ。

あと、何をどう信じるも当人の勝手な。その結果どのように動くかってところから違ってくるけれど
そこはまた住人の誰かが具体的に何かしでかしたときに言うべきこと。

アンタの「外野から口出しするのはいかがなものでしょ。」てのは今現在においてはでしゃばりが過ぎる。
一言多いと火に油注ぐだけだよw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:45:37 ID:xoJVMvGb
>>331
感想を言うな鵜呑みにすんなという封じ込めではなく、
>>314のいうような、下手に煽んなという方向の解釈でヨロ。
信じるのは勝手だけど、その上で叩き・煽り文を公表しちゃうのはまずいと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:25:22 ID:hfG/5xic
アカマニのタケオは馬鹿にしてると言うか内輪ネタ
古のゲーム会社社長って言われてもageとパンドラの関係を知らないと意味不明だし
でもあそこの会社は広報の名前がドラゴンナイツの主人公から取ってたりするから
それ程飯島とは険悪な関係ではないんじゃない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:25:43 ID:RmNSxHs3
裁判云々はさておき、(ネット越しでどうこう言えることじゃない)
飯島氏はもうちょっと大人な書き方した方が良いとは思うよ。
公式サイトから繋がってるブログなんだからさー。誰か止める人周りにいないのか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:28:44 ID:hfG/5xic
そんな大人気ない飯島が好きだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:33:01 ID:RmNSxHs3
まったく同内容を事務的に書いた方が、色々と心象良い気がする。
他のファンはあれ見て「飯島氏がんばって!」とか思うんだろか。

……駄目だ、痛すぎる。夏新作楽しみだからもうブログ見ないわ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:16:50 ID:SMxh4DF6
他人がどう思うかはさておき、飯島のあの書き方は一種の戦略に思える
あの感情を露にする内容が良くも悪くも飯島であり、ブログの注目度を高めている
あの手のブログを書いた後は、楽天でのアクセスランキングが一気に上がるから
それだけ注目を集めているのは事実
過激なブログという餌をばら撒き人を集めて、そのあと新作の宣伝活動を行なう手法は過去の例を調べればわかる
飯島は計算高く、かなりの策士
もちろん褒め言葉だ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:27:17 ID:O5onIhKx
いきなり話変わるんだけど、今更だが学恋2を買おうか迷ってる
で、学恋2って前作を買ってなくてもストーリー分かるかな
やっぱり1クリアしてから2やったほうがいい?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:39:53 ID:nTegRZJG
校長が火消しに必死ですw

まだ火種は小さいけれど
燃え広がったらどうなるか楽しみ♪
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:58:39 ID:cDbHnGOh
校長うざい
そのせいで発売延期とかなったらうざい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:05:33 ID:rTSk33SG
>>340
てめえ荒井のお父様ディスったな

私立高校の校長のお給料ってどんなもんなんでしょ
鳴神ぐらいデカければ他の学校より給料よさそうなんだが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:17:34 ID:RmNSxHs3
>>338
SFCの知識さえあれば学恋2は十分楽しめる、はず。
アパシーだと学恋1より、VNVやミッコレ2をやってると良いと思う。

吉田が面白いキャラになってたり、不幸一本道だった
某キャラを助けることができたり、救いのあるルートが見れたりする。
ファンディスクとしては文句なしの出来。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:30:06 ID:Nb2W5Qa1
ほんとめんどくさいオッサンだな飯島は
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:57:03 ID:sPN9nyFw
予想通り荒れてるな。

場外乱闘の報告みたいなもんだからこうなるのも当たり前か。
まぁゲームに影響ないならなんでもいいが、
自分が気になるのはゲームのことだけだから穏便にすめばいいと思う、
ただそれだけ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:24:47 ID:yfPao6N9
2ちゃんねる校長かっちょいい!
校長みてる〜?

これはニュースになるかも知れんね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:48:22 ID:dkjZ3rvr
>>318
「誤った」と考えてブログに書いたのは飯島だし、
同じ事項でも書き様で印象は大きく変わる。
それに良識ある大人なら、こういうことは
商業的性格のあるブログには書かないんじゃないのかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:53:46 ID:dkjZ3rvr
>>330
父兄がブログを読めば簡単に特定されるんでないの
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:57:49 ID:X38g73oO
わりと新しめのファンが多いのか知らないけど
飯島の言う事をあまりバカ正直に受け止めない方がいいと思うよ
今回のブログも「〜らしい」×3で何と言うか被害妄…

それよりお前らの行動力の無さが情けない
最初にいじめの話題出たときに学校と教師の特定して追い込むくらいの事しろよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:01:23 ID:cy/tCgcT
学校やら教師やらを名指ししてる訳でもないのに
裁判沙汰なんかになる訳ないだろ
そう思ってるやつがいるとしたら頭暖かすぎて怖いわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:22:18 ID:gHbKFoNT
サークル名を冠するブログに書く内容ではない気がするな

仮に、スタッフブログの方で誰かがプライベートなこみいった話書いてたら、
皆どうかと思うだろ

サークルまとめる人間が自らそういうことするのは何だかなあ
しかもファン側は反応に困るような話だし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:34:50 ID:pz5E+vK3
>>348
ここの連中にお前の言うようなことをする腐った奴がいなくってほんと良かったと心底思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:05:35 ID:sPN9nyFw
ゲームとは関係ないしなぁ。
気になる人は飯島氏にメールでも送ってみたら?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:12:29 ID:YV30uMus
誰が描いても倉田は変わらないね
倉田というキャラクターのビジュアルを記号化した芳ゐ氏は偉大
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:15:54 ID:zuI91p4w
荒井と岩下もそんなに変わっていないと思うが顔をよくよく見たら全部印象違うんだよな
倉田が安定してるのは元になるのがSだけだからなのもあるかもな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:16:26 ID:GhJ8dEiq
今更ロリじゃなかったりおかっぱじゃなかったりする恵美ちゃんは想像できないよね。

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    校長見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:36:38 ID:8Wo8mYR4
ぶった切り申し訳ないんだが、どこのショップサイト見てもゲームが品切れ状態
これってよくあることなのか?
もう少し待てば在庫が入ってくるよなぁ?

357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:53:01 ID:YMm+vw/Y
店が注文すれば入荷するんでね?
ただ、ある程度まとまった数の入荷じゃないと再生産はしないかもだけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:58:25 ID:8Wo8mYR4
入手困難のソフトなわけじゃないんだな
じゃあ大人しく在庫待ちしとくわ
上で購入検討してた者だが、どこも品切れだったんでなぁ
ありがとー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:15:25 ID:73mLUJhE
七転びで直接注文すれば確実じゃないか?
あそこなら在庫終了してないもの以外は全部ある
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:22:33 ID:8Wo8mYR4
>>359
公式のやつ、昨日はなかったんだが在庫入ったんだなw
重ね重ねありがと
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:51:14 ID:nx4MNQTS
誰が何と言おうと俺の恵美ちゃんは同人誌なんか書かない清純派。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:51:28 ID:ABlHk82b
メッセサンオーならオリジナル特典として
書き下ろしシナリオペーパーが付くとしてるけど
こういうのって後々、短編集みたいなのに収録されるかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:09:46 ID:0svJ8uQn
>>356
メロンとか?
売切御礼は喜ばしいけど、是非再販重ねていって欲しいね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:33:16 ID:gcX5TZjG
ブログ見てビックリしたよ
あれですか?夏休みに入ったからヒマですか?
訴えるたって学校名出てないのにブログのどこを訴える気だ?
校長勝てる要素あんの?負けるだろ、むしろ負けちまえ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:04:42 ID:73mLUJhE
過去ログと空気嫁
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:17:39 ID:ySJylsMg
とっとと下げてもらった方がいいね。
特別編も発売するって言うのに、
いちいち校長の阿波踊りなんて見せられても困るワン。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:57:44 ID:nQaQNC8q
同人作家・サークル用のスレあるし。続けたい奴はそっちで。

特典、公式のハガキ30枚とポテトの絵日記どっちにするか迷ってる。
と思ったら、メッセはホラーペーパーなのか。
あくまで特典だから、短編集が出たことの方が異例なんじゃないかな。>>362
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:57:05 ID:sN2+amRX
SFC版はマジで名曲揃いだよな
福…渡部さんは偉大
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:07:29 ID:rTSk33SG
>>368
同意
もし良ければまた飯島さんと組んでくれないかな……
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:19:30 ID:QZ3DD9tI
おお、対談載るのか!すげー楽しみ
帰還と書かれると対談以外にも何かありそうで期待してしまう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:00:37 ID:0svJ8uQn
うん。なんか壮大なものを期待してしまうw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:05:36 ID:O5onIhKx
個人的に今の語り部曲では新堂、風間くらいしか
好きな曲が無いから作り直して欲しいな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:50:48 ID:c8Ay+pg3
福沢さんの中の人が帰還か
なにか新曲作ってほしいなぁ

しかし美化された自分たちのキャラ見て
スタッフたちはどう思ってるんだろうね
やっぱり恥ずかしいんだろうか

細田の中の人は泣いてもいいのよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:03:10 ID:pz5E+vK3
>>373
SFCのメンバーだってもともとの語り部のイメージに近いスタッフを選んでただけだと思う。
現にいまんとこ新堂は短髪で一貫されてるし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:05:07 ID:mm5Mrmdu
>>373
喜んでるんじゃね?
俺なら自分の顔が延々と出回るのは嫌だからそう思うんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:59:12 ID:O1XHFOXL
SFC版の作曲家さんとの対談か。wktkが止まらない

飯島氏のブログのタイトル画像っていつから変わった?
細田が普通に目開けてて吹いたんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:27:11 ID:wEUkVxlC
>>376
まじだ!
よかったまだ可愛いげがあるw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:34:17 ID:jIp+sSTa
>>376
さっき変ったよ
特別編の画像入れたりしてたからじゃないかな
ちょっと前に画像なくてビビったw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:24:45 ID:O1XHFOXL
>>378 サンクス。
更新からそんなに経ってなかったのか
ここまで変えるってことは、最終版まで今回の絵柄でいく予定なのかもね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:00:14 ID:Nkr/NkG7
渡部陽子さんとは特にトラブルとかなかったんだね。
良かった。ある意味神様みたいなもんだから、本当に嬉しいよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:23:28 ID:59eikCIi
トラブル多発はPMS時代だから
SFCの頃はバンプレの下請けで何気に景気良かったんじゃね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:20:22 ID:Nkr/NkG7
そうなんだ。
個人的には晦やS担当したシナリオライターとかも
好きなんで変なもめ事は悲しかったな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:22:47 ID:MXwgJbKO
語り部メンバースタッフは
岩下さん(原作のキャラデザ)と福沢さん(原作の作曲)の中の人は
学怖終了後に退社したんじゃなかったっけ?

新堂と葉子ちゃん(田口真由美)の中の人はその頃まだいたはず
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:27:23 ID:MReh416p
せっかく良い話題で盛り返してきたのにお前…
トラブル関係の話したいなら飯島スレ行ってこい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:32:10 ID:MXwgJbKO
そうだったなスマン

仮面の少女もきたところだし
そろそろ清瀬くんにスポットを浴びてもいいのだがな
同じ七人目なのに早苗ちゃんどころか
ブラックホワイトより立場ないって悲しいね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:05:16 ID:hFHMGUDt
>>382
S担当したシナリオライターとの揉め事に関して詳しく
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:16:10 ID:FP3t0fAl
えっ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:23:36 ID:Cvi+k+3l
>>386
ここでそんな話題すんじゃねえよ、スミス。
揉め事ってのは、社員に問題あるから揉めるんだろ。
以前は渡部も飯島と揉めたとか吹かしてる奴がいた。
ソースもない噂話を面白がってるからまともな奴が減ってスレが過疎るんじゃねーか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:02:08 ID:+bIT7PQv
>揉め事ってのは、社員に問題あるから揉めるんだろ。
えっ

てかもうちょっと余裕持とうぜ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:17:14 ID:MReh416p
少なくともここで扱う話題じゃないと思う
レゲー板か↓に行こうぜ

【アパシー】飯島多紀哉五【四八(仮)】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233406605/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:29:49 ID:59eikCIi
>>390
そのスレって名前欄に飯とか入れなきゃだめだから嫌だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:40:08 ID:MReh416p
名前欄記入はウィルス対策だから仕方ない
どうしてもここでやりたいのかなぁ…
口うるさく注意するのもウザイしもう言わんけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:02:49 ID:9kFW8DZR
それほど興味もないからやるなら静かにやってね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:10:50 ID:OC71kHnT
メッセの特典テレカの柄って誰なんだろうな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:55:52 ID:2PbwFVRr
>>389
釣られんなよ。
「スミス批判をする奴は痛い」というイメージを与えたいんだろ。
まあ、実際に社員に恵まれないことが多いのは事実のようだけどな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:43:52 ID:SguQln14
釣りではないと思うな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:55:40 ID:6V34Mqod
ここ作品スレなんで他所でやってくれます
昔話とか興味ないんで

ところで今回もショップごとに特典違うんだな・・・
公式で予約する前に待ってればよかった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:09:24 ID:OC71kHnT
>>397
自分はサントラにあんまり興味ないから
メッセのテレカ付きにした。
去年みたいにイベントだけの特典つくのか気になる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:33:01 ID:MHLDY3IL
俺は公式かなぁ。
祭りで買うつもりだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:04:38 ID:3pKuE2J7
>>390
同人板って、タイトル名に斜線とか伏字とか当て字いれなきゃいけないイメージが強い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:19:16 ID:pgZD119D
>>398
自分もサントラ興味ないから、ソフトのみで特典つくメッセで予約しようかと考え中
公式とポテトは3点セットじゃないと特典つかないし…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:13:26 ID:lqL0/dzP
CD人気ないのか? 俺も買いはしないけど。

>>397
この種の掲示板って、1つの話題に固執する必要ないんだよね。
その話題はやめろというのは自由だけど、黙ってスルーして話題振りという選択肢もあるよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:14:40 ID:umndw7zP
>>385
清瀬の不憫さは異常だよねw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:19:41 ID:umndw7zP
ところで、元の語り部BGMは七不思議形式じゃないと使えないと思う。
むしろ他のアドベンチャー形式だと、逆に話を阻害すると思うんだよね。
たとえば、ミッコレ形式でもここぞってところにアレンジを使ってくれるといいかもしれないけど。
大本真実みたいに。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:39:21 ID:jfsNcNwB
自分はまぁ応援も兼ねて公式でセット購入しよっかな。
片霧烈火もモザイクウェブも好きだし。

恐怖絵ポストカードは一回見たら封印する予定。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:40:37 ID:RzguuZTJ
>>402
何が収録されるか分からないと手を出しようがないんじゃないかと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:49:47 ID:MXwgJbKO
>>403
二、三回も登場している七人目でありながら専用グラフィックがないんだもんな

白井先生ですらSで専用グラフィックもらったのに
清瀬くんなんかSでグラフィックすらなくなったという扱い

気さくそうな面白い語り部っぽかっただけに
日野や早苗ちゃんみたいに語り部の仲間入りしてほしいものだが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:57:08 ID:umndw7zP
>>407
うんw ミッコレ2でも出たのは名前"だけ"だしね。
ここはぜひ語り部として彼の雄姿?を見てみたい。冗談抜きで。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:33:16 ID:q3E//3Gb
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:38:36 ID:1DIyF9y1
メッセの特設ページ見たんだが
血が描かれてるCGのサンプルにはサムネの段階で
閲覧注意って文字とモザイクがかかってるんだけど
気持ち悪い人形のCGはそのままだったわ
閲覧注意の基準がわからんw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:57:47 ID:SguQln14
>>401
同じく。攻略本くらいならセット買いしてもいいけど、さすがにサントラまではな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:04:51 ID:5JcFUEkj
>>410
人形は血や肉や危機一髪みたいな感じじゃないからじゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:32:18 ID:1DIyF9y1
>>412
なるほど生理的に気持ち悪くても残酷なグロじゃないからか
でも最初ブログで見た時は他のCGよりも人形に一番びびったわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:46:53 ID:FP3t0fAl
最近ここの攻略本って高い気がする
漫画とかいらないから値段下げろよ
って思ってしまうんだが…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:54:08 ID:umndw7zP
メッセの見てきたんだけど
新堂さんだけシルエットなのが気になる。
今回は新堂さんにスポットが当たる話になるのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:54:57 ID:OC71kHnT
>>405
>恐怖絵ポストカードは一回見たら封印する予定

たぶん次に見たとき、絵が変わってる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:57:00 ID:MHLDY3IL
まあ、攻略本は必須じゃないから……。
下げてもらえると懐的には嬉しいけど、
下げろとまでは思わないな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:59:10 ID:umndw7zP
本はやっぱ刷るのにお金がかかるのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:01:12 ID:mnlFWrxt
ここの作品に限っては攻略本は必須なんじゃない?
フツーにダラダラプレイしてたら達成率半分くらいで止まっちゃうよ

まあ今回のは攻略本+応援本だと思えばそう高くはない…ハズ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:02:42 ID:5JcFUEkj
今回達成率表示ってあるのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:06:55 ID:umndw7zP
学恋シリーズはコンプが無理に近いから排除されたんだっけ。
無い方に一票かな。七不思議形式なら見えると萎えるし。
やっぱ攻略本にフローチャートを掲載するんじゃない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:12:24 ID:5JcFUEkj
だとすると、結構のんびり出来そうな出来なさそうな……。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:15:58 ID:R7wJpAtQ
今度の新堂のババアはなんだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:16:24 ID:lqL0/dzP
>>414も言ってるけど、
攻略本とその他の要素とを分ければいいんじゃない?
その分割高にはなっても、不要な要素があると思う人にとってはいいと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:21:07 ID:umndw7zP
>>423
ババレンジャーの五人目か!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:59:06 ID:Se8U5jXG
攻略するだけなら実は攻略本無くても何とかなるけどな…
どっちにしろ他の要素と分けてくれると有難いな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:10:58 ID:w2GTXlA4
漫画はせいぜい10Pくらいだからいいんだけど、
学恋2の攻略本にあった脚本みたいなおまけはいらない。
あれ収録しなかったら1000円で出せたと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:37:32 ID:LSBvxHK8
同人の攻略本に出せる金額は1000円が限度だろ
それ以上は割高感がすごい
でも何故か毎回買ってしまう…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:45:10 ID:4mTIXt3c
てか、どんどん値上がりしてね?
申し訳ないですが値上げしますその分ボリュームアップしますばっかりな気がする
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:45:56 ID:tnH3bgxT
まあ500円だろうが1500円だろうが買わない奴は買わないしな
お布施お布施
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:55:08 ID:LSBvxHK8
もう高くてもいいから、売り上げを湯水のごとく開発費に使って
できるだけ早く最終版を出してくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:56:30 ID:aSTjZtCG
アメダマババ タカキババ ベントウババ シンババ ネコババ

どれもオリジナルだね。ムラサキババとかジェットババとかオカカババとかオーソドックスなババァは出ないのかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:57:16 ID:sJKMjx0Z
特別版はあの萌え絵で見たかったな〜
あの人がマ王にいった方が新規が増えそうだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:16:28 ID:vmUNee82
あと一人は誰なんだろう?
重鎮ってことはプロが来るのかな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:21:59 ID:uauPgYft
高橋さんだったりして。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:01:24 ID:LSBvxHK8
攻略本の漫画の話なら
両角潤香、怪聞堂、鳥西の三人で既に確定してる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:34:31 ID:pNrdxi21
>>436
重・・・鎮・・・だと・・・?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:15:28 ID:o01ZPJHL
怪聞堂の学怖は好きだな
あの倉田に超毒舌な坂上とか
絵柄に似合わず下ネタ炸裂とか
あと荒井と細田が適度にキモいところも良い
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:24:13 ID:WV+4KQI7
鳥西いいな!
あれがナナコロの専属スタッフとは、いいメンバー揃い始めたね
鳥西にマ王で書いてもらえると嬉しいけれど無理なのかな
黒マ王で外伝とかもいいけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:45:45 ID:vmUNee82
>>432
ババアと言えば、ピンクさんとかもいるね。
ホント、ババア妖怪は豊富。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:24:47 ID:ik04M7WU
>>439
漫画を書く場合、逆にゲームをメインにはできなくなるんじゃないか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:00:49 ID:nkNMd9Rz
>>430
1000円以下なら同時買いしたけど、
今回はプレイして気に入ったら攻略本も買うことにした。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:41:15 ID:LAQKY7MZ
なくならないといいけどな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:19:23 ID:S9EujF1d
自分もサントラはプレイして気に入ったら買う方かな

公式はともかく、学怖の同人誌を出してる人今回増えてるといいなあ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:53:33 ID:aVoaML1U
学怖のジャンルで参加するとこは5サークルか。じわじわ増えてるのかな?
カタROMで検索すればもう少し引っかかりそうかも

ナナコロのサークルカットがやたら可愛いw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:43:40 ID:2VWldZ4p
学怖増えてるっつか前にも誰かが言ってたけど毎回3スペース固定で落とされてたのが
少しだけ拡大したみたいだな
それでも落ちたって人みるけど…少ないんだから全員受からせちゃえばいいのにって
そういうわけにもいかんのか・・・
今回は古参が戻って来てたり新しい人が居たりで楽しみだ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:07:06 ID:1RRxktkI
サントラって迷信入るかな…?入ってるなら欲しい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:17:25 ID:w2GTXlA4
SFCの曲は収録されないだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:28:43 ID:crvi6CDt
なるほど…プロとして商業誌に描いていたけど、
今は手が空いてる漫画家を引き入れるってのも有りな訳か…
ブログでも触れてるけど、連載経験してれば絵を描く速さは段違いだろうし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:21:01 ID:WV+4KQI7
>>441
確かに!
でも漫画もゲームも楽しみだし贅沢な悩みだよな
スタッフの補強はゲームの出来にも繋がるだろうから頑張ってほしいね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:28:21 ID:60dUofMW
新作そんなに怖いんか
まあ期待は禁物だな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:40:09 ID:vmUNee82
>>447
迷信は語り部のテーマの影に隠れがちだけどいい曲だもんね。
収録されることはないにしても、今後はオリジナルのサントラも欲しい。
ところで、回帰羅針って旧作のなんかBGMがメロディとして使われてるんだっけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:53:06 ID:pj81gUCi
そんなに怖いんか?
絵にシナリオが負けとんのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:31:52 ID:SochNaVa
怖いのは結構だけど
派手な効果音と同時に怖げな絵を表示するビックリ箱手法はあんまやらないで欲しいな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:50:04 ID:vmUNee82
色々な恐怖をぶち込むって言ってたし大丈夫じゃないかな。
それと、怖いのはむしろっ大歓迎です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:03:06 ID:ik04M7WU
まあ、怖いかどうかはやってみないとわからんね。
楽しみではあるけど、
怖さって結構個人差が大きいからな……。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:05:55 ID:J+1Nnhfv
しかし煽りすぎでないんか?
期待外れだった→勝手に期待するほうが悪い→ブログで云々で荒れるぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:21:00 ID:nd+NPEIZ
それもまたよし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:31:33 ID:UfRyBo9f
期待外れだと思う人を無くすことは出来ないからな……。
俺たちがまたーりする姿勢を保って努力することが重要なのさ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:39:09 ID:XNE9emlZ
久しぶりに飯島のブログで笑った。

やっぱ面白いわこの人。

この人のことはもっともっと調子に乗らせてあげたいな。

人を調子に載せたくない、ケツの穴の狭い奴がネットに居るから困る。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:04:58 ID:vHuvNSU5
しかし嫌味な奴が多くなったな、このスレ。
今まで散々ホラー作れ作れと煽っておきながら
やっと飯島氏がホラー作ったら攻略本高いとか期待は禁物とか文句ばっかりで笑う。
「学恋2」発売間際のほうがスレのマナーよかったよな。
ホラー作っても文句ばっかいってると、また変な路線に行かれそうで心配なのは俺だけか。
ただでさえホラゲは貴重なのに。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:13:57 ID:HYfoXZNy
>>457
良くも悪くも派手な煽りはいつものこと。
>>459
そうだね。まずは挙ってスルーができる状態までもっていかないと。。
>>461
こんな へ゛んし゛ょのらくか゛きに まし゛になっちゃって と゛うするの
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:21:44 ID:BtVUxdAy
怖ければなんでもいい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:28:46 ID:vHuvNSU5
>>462
おそらくスタッフ見てんだろ。
クソみたいな落書きばっかじゃ不憫だからな。
俺はもっとホラゲ作ってほしいから便所であろうと真面目に書いてみる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:38:11 ID:Lhq+MPia
ほんとここまで煽っていいの?って感じで、思わず笑ったよw
でも>>456が言うように怖さは個人差にもよるけどホラー作家の恐怖感の度合いって
そんなに低いものかね? イメージとしてはそこらの一般人よりは毛が生えてると思うんだけど。
むしろ怖がりのホラー作家ていうのがイメージできない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:44:48 ID:HYfoXZNy
>>464
「変な路線はやめてホラーに注力して」って公式に意見した方が有意味じゃない?
攻略本が高いから攻略要素とその他を分離してくれという要望とか、
期待は禁物、期待せずに待つっていう姿勢は、今回の作品に限った話じゃないと思う。
期待のレスもかなり多いし、文句や批判もそれはそれとしてあっていいと思うな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:48:52 ID:V3FrhP0+
たかだか1500円ぽっちが高いとか…小学生じゃあるまいし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:58:35 ID:BtVUxdAy
塵も積もればなんとやら
特別編本体も同時に購入する事もお忘れなく
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:15:26 ID:Lhq+MPia
とりあえず今回の作品は夜にやると鳴きそうになるくらい怖いという製作者の自己申告に添って
夜にやることが決定しました。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:45:55 ID:vHuvNSU5
しかし飯島自らが怖いっていってんのは、ただのリップサービスだろ?
それを上から目線で、発売後はどうせ怖くなかったって書き込むんだよな。
皮肉でしか表現できんとは、どこまで歪んでんだか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:52:15 ID:UfRyBo9f
まあまあ、もっとマターリいこうぜ。
発売前からキリキリしても仕方ないしさ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:08:13 ID:c2oc7/O2
質問なのですが、ミッドナイトコレクションvol.2のFAQが見当たりません。
wikiのFAQは確認しましたが、それよりもちょっと初歩的な所で詰まってしまったみたいで…
エンディングは10種類見ました。
しかし、後にあるらしいRPG部分やミニゲームなどが一向に見当たらず、
どうしていいものか途方に暮れています。
ご存知の方がおられましたら、どうかお教えください。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:19:59 ID:cWic8BHH
ED04を達成のちにミニゲーム攻略の一番上の通りに進めば入れるはず
RPG部分=ミニゲームな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:05:28 ID:c2oc7/O2
>>473
素早い回答ありがとうございました!
見落としてました…申し訳ない。
攻略頑張って来ます。ありがとう!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:31:02 ID:cbFwWhiq
今回のブログちょっと痛い…

一枚絵100枚越えらしいけど回覧モードはあるのかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:40:34 ID:UP/hieSm
原作の旧校舎の鏡の死体や
ミッコレ2のピアノ姉妹みたいなビックリは欲しいな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:54:37 ID:CCNDpHGn
期待しないって心理はいいと思うよ。
想像が基準になるから良いと思ってたらハードル高くなってもう少し良いと思ってたになりがち。
前評判てのは凄く影響があって、とてもめっちゃ可愛いと聞いてたら七十点の可愛さでも八十想像してたら別に、だし。
めっちゃブスと聞いて事実二十点でも十点想像してたらましじゃね?になる。
期待してなかったら七十はめっちゃいいし、二十のブスをいけると思うこともない。

夏合わせならプレス期間いるからもうそろそろ完成だと思うんだがまだかな。
システムが元祖と同じではないことだけは祈る。
既読スキップできないのは死ねる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:06:03 ID:MQuhxvYh
個人的にはミッコレ2弁当ババアの
校舎の脇から見つめる白い影はびっくり系じゃなくゾクっときたなぁ。
…賛同者はあんまりいなそうだけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:19:46 ID:79SP+zLZ
攻略本高いっつってる奴は買わなきゃいいじゃん
俺も勝手ないし

貴重なホラゲなのは同意だ
最近恋愛ゲが増えすぎていかん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:15:17 ID:MB3oG/mx
攻略本に色々付加価値をくっつけてくれるのはむしろ賛成。
資料とか書き下ろしシナリオが特典とかで拡散したら全部見るのが難しくなる。
短編集みたいなのを何回もしてくれるとは限らないしね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:36:20 ID:T/hlKio6
「ホラー作れ」と「攻略本ぼったくり商売は意地汚い」ってのは全然別だろw
つーか>>461が一番嫌味な奴だと思うんだがな。いつものことだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:51:18 ID:MB3oG/mx
攻略本の原価ってどのくらいするもんなのかな?
ひょっとしたら採算ギリギリだったりするかもよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:03:07 ID:sWhyRnlI
ボリューム=ファンサービスみたいに考える人だから
攻略本も厚ければ厚いほど喜んでもらえると思ってるんだろう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:27:49 ID:+C6EqOtV
俺は昔から攻略本は設定資料やスタッフの対談やオマケを見るためだけに
買っている口だったから、むしろ嬉しかったけどな、攻略は自力で頑張りたい派だし
でもまあ、そういう人ばかりじゃないし、全部買わないと付かない特典もあるから不満が出るのもしょうがないな
個人的にはポストカードも絵日記も欲しくて、そっちの方が悩みどころだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:48:02 ID:BtVUxdAy
要る要素
設定資料 インタビュー 飯島氏のコラム 書き下ろし小説

要らない要素
漫画(30P以上) 長い脚本 誰か分からない人が書いた小説
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:07:01 ID:HMj9Mms8
鳥西ってだれ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:16:36 ID:CCNDpHGn
人によっているものいらないものあるから主張しても仕方がないと思うよ。
自分は漫画欲しいとか思うし。
だったら攻略本て名前すんなと思うかもだが、設定資料集じゃ攻略が少しだし学怖はある意味鬼みたいなフラグがあるから攻略は主体じゃないとちと困る。
分冊はもっと困るしね。

値段は同人誌という値段ならちと高いけど同人誌は大体が印刷費を部数で割ったものを繰り上げしたかプラス百円くらいでつけるから、
スタッフとか養ってる商業同人であるならこの値段でもわかるぐらいの値段。
普通の値段だと一冊大体百円か二百円くらいしかもうからんから千冊刷っても数十万だし。
攻略本てのは大体ミニストーリーとか色々ついて千円とか二千円とかいくし妥当だとは思うよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:30:36 ID:cbFwWhiq
学恋2の攻略本みたいに汚い相関図や無駄に長い脚本ならいらないなあ。
語り部達の新デザインが決まるまでのラフとか収録したらファンは喜ぶと思う。
設定資料集でもあるんだからそこら辺頑張って欲しい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:33:29 ID:Vou+9Ijh
学恋2の演劇台本は本当に要らないと思ってしまったけどね。
風間と長官の小説は笑ったけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:00:34 ID:c5e4TSTT
まぁ色んな意味でそれほど文句言うほどのものでもないと思う。
時間不足も関係してるだろうし。

でもここまできたら言える!
早く最終版とか庚申講とか出すんだ!
晦旧家メンバーでの7不思議とかも見たい。
定期的に言っておかないと実現しない気がするorz

霊怪記>>>>2008&探偵局>>>>最終版>>>>>>>>>>>>庚申講、だし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:07:25 ID:UfRyBo9f
特別編が最終版への試金石なんだろうね。
この方向で評価が良ければ開発も加速出来るし、
ダメだったら再考って感じで。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:20:28 ID:xer+jAei
お金が無い・・・。
特典をあきらめるか、生活をあきらめるか・・・うーん。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:25:49 ID:Hzq19u1o
>>492
そんなこと書いたら>>467に煽られるぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:33:49 ID:HYfoXZNy
>>487
値段の絶対的高さの話じゃないと思う。個人的には同人という時点で割高なのは理解できる。
全部一緒くたにしてまとめ価格、でなくて、攻略部分と設定資料部分とかに細分すれば、
個々の値段は当然割高でも、攻略部分だけほしいとか、設定資料部分だけ、
といういろんなニーズに応えられるんじゃないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:51:30 ID:UfRyBo9f
分ける方がコストがかかったりするとかじゃない?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:41:36 ID:nDHyue4n
451だが自分は>>477的な意味で言ったわけで…
便所の落書きなんだからスルーしてくれれば良かったのに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:07:47 ID:MXnLab81
ところでサントラの事でふと思ったんだけど、アパシーの曲って全部オリジナルだったりするのかな。
テーマ曲とか以外ほとんど全部フリー素材だと思ってたんだけど、サントラ出すってことはそうじゃないって事だろうし。
MNCのは何曲かBodyさんが作ったのってのは知ってるけど、それ以降のは誰が作曲してるんだろうね?

いい曲が結構あると思うんだけど音楽関連の話題がなかなか出てこないしそこら辺の事情が気になる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:08:49 ID:c5e4TSTT
みんなもっと気楽に行こうよ。
去年の停止状態とは雲泥の差なんだから。
あのときはもう本気でダメだと思ってた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:57:41 ID:cbFwWhiq
ブログの更新全く無かったからなあ。
同人も学恋でやめるはずだったらしいし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:23:44 ID:ooJnM7kg
ブログ庚申。
三人目が明らかになったのかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:34:44 ID:vNd5Z7mx
ここにきて流転発売の望みが出てきたか。
DSのアレもゲームとしては売ったらダメなレベルだけど、
キャラだけはそんなに悪くなかったよ。良くもないけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:50:38 ID:XNE9emlZ
RPGじゃなくていいよ、小説でいいって言ってるじゃないか。
多くのONIファンも小説でいいから続き出せ、と思ってるだろ。
もともとセンスオブワンダーで小説から展開する予定だったんだから予定通りやってくれよ。。。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:55:01 ID:BtVUxdAy
メロンの説明に両角潤香による漫画って書いてあるんだが
結局書かないのか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:05:17 ID:qu0o7WaD
おおぐろてんって…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:18:09 ID:RAykltk4
男というからどっしりした絵柄を期待したら、萌え系みたいでちょっとガッカリした。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:29:17 ID:NOMgaT9m
10年以上前に一世を風靡した格闘ゲーム……。
ヴァンパイアシリーズか、サムライスピリッツあたりか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:42:42 ID:HNYTSsSg
>>505
ブログ見たら、ドラゴンのイラストとかあったよ。
たぶん飯島さんはあっち系の絵柄を求めてるんじゃないの?
それだったら自分はものすごく楽しみだ。
ギャラリーはオープンしないのかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:42:50 ID:UITxjrtN
ONI零よりアパシー描いて
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:55:25 ID:fvWU/HgQ
ずっと気になってるんだけどさ飯島氏は商業と同人を混同し過ぎじゃないか?
なんか同人で飯食ってるとか言われるとあんまり聞こえがよくないっつか
同人活動をやってる身からするとぼったくってるんじゃないの?とか思ってしまうし
100均の素麺で過ごしてるとか書かれると趣味は趣味なんだから仕事やれよとも思っちゃうんだよね
同人で食ってくってそれどんな社会不適合者だよと…
実際そうであっても言わないでほしい
まあ書いてることがその時々で大分変わるから嘘か真実かもわからないけどさ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:14:05 ID:EMUQBa/W
それいったら
企業ブースの人たちの立場が・・・

今のところ商業組にとっては規制の逃げ道だからね
名目上がFAN活動と自費出版オリジナル作品配布だから

ナナコロの価格はクオリティからして決してぼったりではない
むしろそれ言ったらエロゲが超ぼったくりになってしまう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:16:35 ID:efhqBE4D
ていうか極貧生活ってマジ?ネタ?
スタッフあんだけ雇ってるし車もいい物乗ってそうだし子供は私立だし実際はうまいもんも食ってそう
いや、実際は知らないけどどうなのよ、と
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:21:37 ID:FGdRctJo
つかナナコロの作品ってそんなにバカ売れしてんの?
俺イベント買いなんだがアソコんちいつもガラガラだぞ
五月なんか近隣の学怖の同人サークルのが客いたくらいだった
通販がすごいんかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:31:43 ID:EMUQBa/W
一万本以上だっけ
とりあえず大手の部類にしても問題はない売り上げはある

それでも定価安いから利益は少ないわな
さらにスタッフの給料や店の維持費やその他生活費を差し引いたら
まあ黒字でもそんなにないと思われ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:42:34 ID:muM/YDy6
>>512
基準によって違うんじゃね?
商業用とは違うかもしれないけど、最近のファミ通の売り上げを見てると、
5000本前後ならおそらくかなり売れた部類になるんだと思うよ。
最近は数千本でランクインすることもあるくらいだし……。

ONI零出るならやりたいけど、
出来ることなら商業用で出して欲しい気もするな。
ただ、RPGのシナリオ規制の基準ってどの程度なんだろ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:56:38 ID:EN9HGZhT
>>511
どこに金かけるかの違いじゃね?
金持ちだけど食べ物には金かけない主義の人もいるし
貧乏だけどいいもん食べたいって主義の人もいる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 05:55:56 ID:tMGmYaRk
ONIはGBのころからやってるから愛着あるんだよな。
アパシーとはファン層違うだろうけど復活してほしい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:32:09 ID:zqCg3KBy
>>506
俺もサムスピかなと思った。学怖のファンだったとは…、

このSFCソフトって成功した部類なんかな?
俺は「かまいたちの夜」でサウンドノベルなるものに興味を持って、ファミ通読んでこれを買い、
近年同人でリリースするって知って、今に至るわけだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:42:43 ID:cAwyVFvc
一世を風靡したと言えるレベルの格ゲーを作ってて
会社が倒産してるって事は元SNK社員で確定だな
でも芋屋はスロ作ってるけどパチは作ってねえよな
特大級のヒットパチってどこで何作ったんだろ

特大級を名乗っていいのは海、北斗、慶次、仕事人以降の享楽台の1部くらいのもんだと思うけど
例によって飯島のビッグマウスかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:35:11 ID:Wh0F6Nld
パチンコ出してる格ゲーメーカーったらギルティのサミーか?
倒産してたかは知らんが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:19:04 ID:RDWFoGJt
さすがにセガサミー知らんとか引く
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:34:56 ID:3vcskqvH
学怖のファンだから、学怖のグラフィックを担当したかったんだろうなあ。
ONIの担当にされてちょっとかわいそう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:59:30 ID:PSsR87VH
女性陣をあの漫画の通りの絵柄にされるよりは
ONIやってもらった方がいいわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:08:14 ID:muM/YDy6
常駐の社員ってわけじゃなさそうだし、
ONIを作る頃に仕事を頼む形になるんじゃね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:30:59 ID:I3f6kbui
>>522
絵柄っていうか、小さくてよくわからん。普通に上手いように見えるけど。

しかしホント売れなかったくせにファン多いよな学怖。
あれで発売当時大売れしてたら今頃どうなってたのやら。
そして昔は駄目だったけれど、今回はどうなることやらな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:52:19 ID:ypUVELZ3
ONIって昔から今でいうところの萌えキャラ系だったから、
萌えキャラも異形・モンスター系両方描ける人ってのがいいんだろうね。

でもゲームとして云々、で数年待たされてるのがあるから、
小説とか柱の傷くらいの短いゲームとか同時収録とかでも
別にかまわない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:16:33 ID:4jYgMuWt
>>525
同人ソフト版「センスオブワンダー」か。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:52:23 ID:5Nv0kAKC
ところでONIてアパシーシリーズなのか? 学怖中心でファンだから興味ないしどうでもいいんだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:56:48 ID:NOMgaT9m
ONIはアパシーワールドじゃないな。
しかし、この分だとあと数年は学怖を続けることになりそうだね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:12:33 ID:ypUVELZ3
ああやっぱりONIと学怖両方ファンな自分は珍しいのでしょうか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:19:07 ID:NOMgaT9m
珍しくは無いと思うよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:19:30 ID:5Nv0kAKC
一応ワンダーは全部買ってるんでONIの話にも一応目を通してるんだけど
あれはONIファンの人的にどうだった?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:28:09 ID:2bWBxpZ4
>>529
今も両方追っかけ回してる訳だから十分珍しいよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:37:04 ID:ypUVELZ3
普通に面白かったけど、
やっぱりもっとガッツリ楽しみたいとも思った。

ONI零はEDで主人公が幼なじみの仲間たちと別れて、
実の母親と子どもの安倍清明と、
何故か50年後の世界に飛ばされてそれからどうなんの、
ってところで終わったんだっけか。

続編で過去の作品のキャラとの共演とか予告されてて、
それが見たかったってのは今もある。
小説版で幼なじみたちの子どもがそのキャラの親だったりして、
リンクしてくる、とかそういう内幕があったような。

後関係ないけどONIシリーズの一部BGMは渡部陽子担当だった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:51:00 ID:5Nv0kAKC
>>533
詳しい話サンクス。
ちょっと興味もってwiki見たけど結構シリーズあるんだな。今からじゃ手が出せねーよw
アパシーでリメイクとか出してくれればいいけど、それがないなら従来のファンしか遊べそうもないな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:12:28 ID:ypUVELZ3
今となっては動画サイトでも探してみるしかないね。
零はPSだからまだ探せるけど。

零とつながってるのはGBのシリーズらしい。

天地丸ってキャラが1作目の主人公で、
それ以降もシリーズに成長した姿で登場した。
2は従兄弟の少年、3は遠い親戚、4は甥っ子、
5は従兄弟の子孫、が主人公だったかな。

このキャラが零でも出るはずだったんだよ。
同名のキャラは出てくるけど、別人だったらしい。

面白かったんでいまでも好きなんよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:17:44 ID:sLZecPC8
センスオブワンダーのONI零は、たぶん当初の流転からあまりプロット変更されてないと思うよ。
キャラは増やしたかもしれないけど、もともとああいう視点変更して作る予定だったろうから
話がつながってくれば予告編にあった場面も出てくるだろうね。

あとゲームボーイやスーファミのONIは、ONI零とはあまり関係ない世界だから
いまから掘り返す必要ないよ。
PSのONI零だけ、やりたきゃやっておけばいいぐらいの話。

前準備が終わって、これから物語が動くぞ、っていうときにセンスオブワンダーが終わっちゃったから悲しい。

小説版でいいから出してくれよ飯島・・・・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:26:25 ID:ypUVELZ3
関係ないというか、パラレルワールドだね。

飯島氏の小説、
ONI零―時空(とき)翔けし仔らよで、
GBのキャラの両親が零に登場したキャラって
ことになってるから、リンクはしてんのよ。

まぁGBのシリーズで親が登場してるキャラもいるから矛盾設定だけど、
飯島氏もその時点ではつなげられるものはつなげようとしてたみたい。

個人的にはアパシー学怖みたいなものかと思ってる。
そろそろスレチだから控えるわ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:26:55 ID:j7hal9FF
ONI零のストーリーは最初から最後まで弓使いにむかついてたわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:39:26 ID:ypUVELZ3
EDで沙紀と一緒に行っちゃたしね。

沙紀がヒロインだと最初は思いました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:57:06 ID:ymaNuL2d
アパシーシリーズは
鳴神学園に関わる形にある物語をまとめて言ってるからな

ONIと話を繋げるには
実は鳴神学園はONIと関わりあるゆかりの地だったとか
妖怪や幽霊たちはONIから派生したやつらとか
坂上や倉田の能力は実はONIと関係あるとか
そういうオチにしないと難しいな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:01:00 ID:sLZecPC8
四八でシナリオがカットされていなければつながっていたかもしれないですよww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:06:34 ID:ypUVELZ3
大丈夫。レンタル家族は鳴神直接関係なかったよw

まぁパンドラマックスシリーズでもONIと他シリーズ連動で、
上手くつなげてたから何とかなるんじゃないかな。
チルちゃんとか出てきたし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:14:26 ID:XpcHkBGv
>>518
たしかSNK倒産した後、一部の社員はアルゼとかいうパチスロメーカーに移籍したんじゃなかったかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:25:45 ID:+aOoUujg
>>524
学校内でも持ってるの自分だけなゲームだったw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:52:14 ID:eaR5UJGd
>同人ソフト版「センスオブワンダー」
プレイしたいなぁ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:45:43 ID:KVhOmKlN
>>544
仲の良い学校だなあw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:02:10 ID:Cpb/7QLc
>>544
自分も当時小学生だったけど友達だれも知らなかったな
なので家に招いて5,6人で鑑賞会したりしたよ。一人じゃ怖いし・・・

部屋の電気消してカーテン閉めて雰囲気出して、福沢の水道水の話なんか聞いてた最高潮のときに
気を利かせたオカンがお菓子もって部屋に入ってきたときは皆絶叫してたな自分も含めて
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:11:41 ID:eaR5UJGd
学怖は小学校の怪談ってのは思った人はいるんじゃないかな。
新堂さんや荒井を後半の並びに持ってきて、
パッケージをホラー寄りにしたら少し違ったかも。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:29:49 ID:hfFdnbpz
当時はオカルトブームだよね確か
自分はドラマとかの学校の怪談と何かしら繋がりがあるのかと思ってた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:02:17 ID:jGCb+ECN
>>548
そう思って買ったのに、いきなり女子高生にカッターで襲われてポカーンとした記憶が
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:41:01 ID:GpKEjXvA
アニメ・学校の怪談は
学怖のアニメ化だと思ってた
パンチラアニメだった
学怖がこんな路線になったらクレームどころの話じゃないな

主題歌は学怖と晦のテーマソングにしか聞こえなかったけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:12:43 ID:5g5dAgH4
主題歌以外は同意
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:26:51 ID:Cpb/7QLc
あのエンディング曲は子供心に卑猥だと思ってた

あの頃は良かったなぁ。劇場の学校の怪談のトレーディングカードとか流行っててさ
心霊の特番も夏になると頻繁に流れててまさに怪談の黄金時代だったのに・・・
なぜ廃れた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:35:35 ID:5g5dAgH4
公式サイトの怒涛の更新とやらはまだか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:10:32 ID:IcnLFXQM
そっか、あの頃ってホラーブームだったんだ
メジャーな週刊誌にもホラー漫画が普通に載ってるいい時代だったなあ。ぬ〜べ〜とか学校怪談とか

明後日がマ王発売日か
漫画のネタばれに関してはどういうスタンスでいくべき?
単行本待ちの人には配慮したいが、そうすると年単位で自重しなきゃならないし。
漫画系の板に立ったスレ内で話せばいいのかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:18:34 ID:E5IcrlWX
スレが立ってるならそこで、
立ってないならネタバレにはある程度配慮しつつここで良いんじゃね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:23:31 ID:Zzm9f0f5
大体ホラーブームってのは十年単位で来るとか聞いた覚えがある
学怖も丁度その時流に乗ってたんだなあ、と。
>>552
超絶に明るかったね。でも、あれは名曲。
>>555
難しいね。どのみち現物が来てからでいいんじゃない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:26:38 ID:6olBfkOA
>>555
多少ならいいと思う。
新堂さんカッケーとかそのくらいならだれも文句言わないと思うし、
空気を読んで、実際に発表されてから決めてもいいんじゃない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:48:11 ID:5nUCiTDc
細田さんカッケー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:07:11 ID:w4JEhzJC
懐かしい学校の怪談の話題が。
アパシーVNVをやったとき、あのEDがふと思い浮かんだ。
放課後っぽいけど、小学校の雰囲気じゃないよなあの歌。w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:07:16 ID:6olBfkOA
お、両角さんのサイトトップがリベンジだw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:22:40 ID:oTOdJIER
サントラ買わないって人もいるんだな。
この手のものは片っ端から買っておかないとあとで泣くハメになるんだけどな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:44:45 ID:5nUCiTDc
マニアばっかりじゃないし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:46:27 ID:n819j+sM
>>562
つまりどういうこと?
本編と連動したりする仕掛けでもあんの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:48:57 ID:+aOoUujg
自分もあとで応援本1と恵美の同人誌買えなくて
オクでぼったくられたからそんな感じの意味だと思う

ほしいと思う時に同人物はなしってこと
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:51:03 ID:oTOdJIER
あとからマニアになることだってあるのが人生なのだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:02:54 ID:6olBfkOA
どしたの急に。

合わせて5000円だから尻ごみする人が多いのは仕方ないよ。
夏は出費も多いしね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:22:56 ID:bcOqPiZ9
私はここの反応見てから購入考えるよ
魅力を感じない商品にホイホイお金落とせない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:43:19 ID:SryAHUlN
欲しいと思わない物に金は払えないよ。夏はいろいろ出費激しいし
サントラに魅力感じる人は買えばいい、それだけでしょ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:55:45 ID:6olBfkOA
まぁCD買わない人も買う人も悪いわけじゃないから、
あまり気にしない方が吉かと。

リベンジ楽しみですな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:41:07 ID:m95pQeSu
まナナコロがホラゲの最後の砦だと俺は思ってんだけどな。
あいつらソフトだけじゃ食っていけないからCDとか出すんじゃねえの。
俺は10年後にホラゲの新作が皆無なのはいやだから
興味あるとかないとかじゃなくて公式でセット予約した。
飯島に先行投資するのは俺的に悔いはない。
俺はもっと飯島の新作ゲームを遊びたい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:59:51 ID:Zzm9f0f5
CDが欲しいと要望送ったのも私です。
だけど、サントラに何が入ってるかが気になるな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:06:25 ID:51qhTL9O
発売までもう一月切ってるんだな……。
ところで、直接会場で買うつもりなんだけど、
昼ごろまであればいいな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:41:26 ID:SjieJoey
>>573
いままでの状況からみると
余裕と思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:44:50 ID:51qhTL9O
なら大丈夫かな。
並ばないでスーっと入って、
中をうろうろするのが楽しみなんだよな。
去年は時間を間違えて、
中途半端に入場待ちをするはめになったしさ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:59:37 ID:vbrqXs3O
夏は暑くて並ぶのきついからな…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:26:48 ID:+M9H5xJ5
予約した方がいいかな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:52:44 ID:dyaCsJ4H
予約だと送料かかるからちょっとキツくなる、他にも買いたい物あるからなー
値段結構高いよね?
同人ソフトって学怖以外に2つ3つくらいしか
買わんから分からないけど相場はこんなもんなの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:03:01 ID:M/aV/uvA
同人も相場はピンキリ。

同人誌の場合はページ数×10円+αが相場かな。
20ページなら200〜300円、100ページなら1000円程度。

同人ソフトの場合は当たりはずれも大きいから一概には言えない。
無料で配っているものや100円で売っているものもあるけれど、
商業同人だと1000〜3000円ぐらい。
ナナコロの場合、クオリティやボリュームの安定さから言えば
2000円は相場より安いと思う。
あくまで個人的主観だけれどね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:05:16 ID:6XfuRbQd
いや高いでしょ
あとやたらサントラ買わせたい人がいるようだけどサントラなんか普通いらんよ
よっぽど気に入ったかお布施の気持ちでもない限り買わないでしょサントラなんか
普通はゲームだけあればいい
迷いどころがあるのは攻略本くらいでしょ?

セットで買うとポストカード30枚全部付けますよ!って言われてもなんだかなって感じ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:11:05 ID:/AROvEEm
相場より安いってことはないような
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:17:23 ID:ZU8aVLG8
足音や送り犬のタイトル、大本真実辺りが好きだから欲しいな〜>サントラ
ゲームを起動すれば聴く事はできるけど、やっぱり出先でも聴きたいし
上で挙げた曲が入ってるかどうかは分からないけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:34:16 ID:PMwdfyN0
>>580
なにを必死になってるんだ?
人それぞれだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:49:55 ID:45Il+2hd
買いたきゃ買えばいいし
いらないなら買わなきゃ済むんだから
くどくど言うなよ 特典欲しいのに手が出なくて不満なのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:50:29 ID:FdiKVvov
同人ソフトに相場なんてない
製作者が決めた値段で買うか買わないかだけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:54:13 ID:wBG0aCfx
なんか特典商法は前からどうかとおもってたけど漫画することでさらに足下身始めた感じがする…作品がどうとか以前に売り方で萎える
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:54:50 ID:/AROvEEm
> くどくど言うなよ 特典欲しいのに手が出なくて不満なのか?

そういう煽りを書くから、>580みたいな声が上がるんじゃねえのw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:27:23 ID:TJnk/aeN
高いか安いかなんて個人の金銭感覚や期待感によるものなのに、オマケに>>579
主観であることもきちんと添えているのにも関わらず>>580は否定しにかかっているから
話がおかしくなるわけで。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:32:25 ID:pakMLwRU
相場の話をしてんのにクオリティとかボリュームまで加味しようとするからよくわからないことになるんだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:36:56 ID:sdf62f93
>>585
同人ソフトにジャンルブームとかないな。企業じゃないし、営業も無意味に等しい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:56:22 ID:lExl2pjo
>>586
特典商法っていうけど
たとえば他のサークルや企業と比べてそんなに言うべきものかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:20:52 ID:5kx6bnV0
特典商法といえば曲(ry
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:59:10 ID:M1s/CRN9
>>589
>>580も主観と断れば非難されなかったの? >>579>>580って等価値のカキコに見えるけど。
>>585>>589
同意。同人の相場って話は難しいね。
>>591
この場合、他と比べて相対的にどうってのはあんまり重要に感じないんだけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:09:33 ID:MXN6zO/O
特典商法だという大半は女子なんだろうな
ギャルゲや男性向け商品だと店舗ごとの特典やセット販売なんて常識だ
店舗別テレカが10種類なんてのもザラだからな。

男性向けと一緒にするなと言われそうだが
絵ばっかりに頼らず遊び心が多かったり
飯島書き下ろしグッズの場合もあったり色々バリエーション多い分だけ全然マシだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:10:45 ID:tP8aMS3C
実際特典目当てに複数買いしてる奴なんてこのスレにいるの?
あれは儲けがどうとかじゃなく遊び心でやってるもんだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:22:55 ID:/AROvEEm
遊び心なら、攻略本やCDとのセットのみ特典、とかやらないと思うな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:24:53 ID:45Il+2hd
>>587
悪いけど煽りでも何でもないよ
単に疑問に思っただけ 特典商法だったら何?って感じだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:29:47 ID:TJnk/aeN
>>593
言葉を柔らかくして、根拠の見えない普通という言葉も使いさえしなければ
批難される言われもなかったろうね。あっそうで終わる話。

等価値というならば尚のことそんなにハッキリと他人様の主観を否定できるものではないよ。
どう取り繕おうと>>580の書き込みは褒められたもんじゃない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:31:11 ID:+4t7I9KT
自分は安いと思うよ。
同人ソフトだったら二千円は大体普通。
千五百円が大体だけど、遊べるしね。
特典商法とか足元見てるっていうけどじゃあどういうやり方がいいのか気になるよ。
まさか清く正しくいけとかはないよな。
特典だって本来つけなくていいもんなんだし。
男性向けのグッズセットとか新刊セットとか商業のたくさんの店舗の特典とかよりも全然マシ。
ファンとして買っといたほうがいいよってのはファンとして言うことの一つだろ、
むしろサントラいらねコールばっかのが異常だ。
まぁいらないなら買うなってやつだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:35:04 ID:/AROvEEm
>>597
くどくど言うなよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:36:08 ID:E41gpN7v
皆大げさ。
サントラは欲しい人には欲しいもんだし、
いらない人は買わないだけですよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:38:29 ID:MXN6zO/O
サントラって普通に需要あるよな。同人ソフト界でも有名どころは大抵出してるよ。
なんなら元ゲーム知らないのに曲がいいからサントラだけ買ったりする場合もよくあるし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:41:52 ID:tP8aMS3C
PCエンジンとかCDDAでまんま曲入ってるソフトでも何故かサントラ出したりしてたな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:43:55 ID:lwgoUMCc
欲しいけど抱き合わせで買わそうとしてるから文句が出るわけで…
もうこの話題飽きない?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:45:54 ID:/AROvEEm
特典と絡めずに出すだけなら、ふーんだったろうな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:46:55 ID:ZU8aVLG8
>>602
サントラ結構需要あるよね

と言うわけで学怖(SFC)のサントラを出して下さい本当お願いします
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:48:25 ID:lwgoUMCc
SFCサントラは喉から手が出るほど欲しい…!
特典なんかなくても即予約する
再販の可能性はないのだろうか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:52:02 ID:9F1kx4s5
公式ページが更新したよ

ショップ特典もあるようだね

飯島マニアとしてはシナリオペーパーというのがどんなのか気になる・・・もう公式で予約しちゃったからアレだけど。

メッセサンオーで買った人は、忘れてなかったら内容教えて。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:54:26 ID:tP8aMS3C
つうかポストカードやら暑中見舞いなんか別にいらんわな
貰えなくても別に悔しくないレベルの特典だから特典商法にはあたらないでしょ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:59:00 ID:M/aV/uvA
579だけど
自分は質問があったから親切心で答えたつもりなんだが
こんな展開になるとはなw

別にサントラ無理やり買わされるわけじゃないんだから
欲しい奴だけ買えばいいのに。
特典商法と言っても、それで値段が高くなるわけじゃないんだし。

それに抱き合わせじゃないだろ。
サントラだけでも売ってるじゃん。
セットで買ったら特典が作ってのは普通喜ぶとこだろ。
文句言う必要ないと思うが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:06:59 ID:E41gpN7v
文句言う人は言う人でスルーすればいいと思う。
そこでぐだぐだ言ってても仕方ないでしょ。
あまり気にしないのも大事だよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:08:26 ID:AFRyE6Tl
>>601
特典関係なく、そういうことだよね
自分はサントラ興味ないから買わない、ただそれだけだし

何かぐどぐど言ってる人いるけど、落ち着こうや
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:10:15 ID:MXN6zO/O
まあ結局文句つけててもどうしても欲しかったら買うだろうし
まさか特典のやりかただけで見切りつけて、もうファンやめる!なんて
極端な輩も実際はそう出ないだろ。

ここでちょっとこぼしたいくらいならまあいいんじゃないか
ちょっと の範疇ならな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:11:33 ID:6bJuCPxd
俺は買うかな。
モザイクさんと烈火さんの歌が入ってるみたいだし。
あと、送り犬と大本真美のBGMは入ってる模様。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:17:35 ID:TJnk/aeN
音質良ければいいけどね。
結局「忘却の彼方へ」とか「狂犬」は誰の曲なんだ? 良い曲なのに謎だ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:26:57 ID:E41gpN7v
パラハレのロングバージョン楽しみだw
あと新曲の名前は何て読むんだろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:35:11 ID:/AROvEEm
>>610
そういう考えがベースにあるから反発を生んだんでしょ。
「親切心」とか考えてるのが間違い。
579のレス自体はさほど問題ないと思うけどね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:36:56 ID:lExl2pjo
>>616
「はないちもんめ」でしょう。
怖い童謡の筆頭としてよく挙げられる歌。
……早苗ちゃん?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:39:27 ID:lExl2pjo
ところで、今回は渡辺陽子さんとの対談があるんだから
何気なしにサントラの発売は必然だったと思うなあ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:44:24 ID:SnODtdJC
飯島からすれば多少特典を変えるだけで同じゲーム買ってくれて
メシウマです!!!!!!!!!!!!!!って感じなんだろうな
なんか今の飯島と購買者の関係って教祖と壷を買う信者の関係みたいになってんなw
ゲームはお布施じゃないぞー信者のみなさん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:49:27 ID:iD0NNKYm
サントラ発売が決まってから対談が決まったんじゃないのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:51:03 ID:TJnk/aeN
>>618
どちらかというと仮面の少女のイメージがする、花一匁。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:54:09 ID:ZU8aVLG8
>>621
卵が先か親が先かみたいな問題だね

ところでVNVの旧版で光臨、迷信という曲があるけど、その曲名の初出て何なのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:55:10 ID:M/aV/uvA
>>617の書き方こそ煽りの典型じゃないかな。
自分は別に親切の押し売りをしたつもりじゃないんだけどね。

ところで芋の特典だけど絵日記って何ページくらいあんのかな?
カラーだったら芋で予約したいんだが
さすがにカラーはないかな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:55:23 ID:9F1kx4s5
>>620
お布施でもいいじゃん。
飯島にお金を払えて、売上本数にも貢献できて、おまけに違う特典も手に入るんだからファンとしては嬉しいよ。
こういう熱烈なファンが増えるのはいいことだと思うよ。
人を熱烈にさせるってことはそれだけ才能があるってことだし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:57:36 ID:E41gpN7v
>>618
やっぱりはないちもんめ、か。いい響きだね。
私の人形は良い人形思い出すよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:58:25 ID:/AROvEEm
>>624
典型ではないだろw
そういう意図を含むのは否定せんがね。
あんたの行為の真意は親切の押し売りじゃなく、商品の押し売りw
「高くないよ」工作が目的だったんでしょ、と言ってるのさ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:04:58 ID:M/aV/uvA
>>627
何だ、ネット弁慶のスミスちゃんだったんか。
工作も何も自分は高いと思っていないからそう言ったんだけれどね。
もう少し歪んだ精神は直したほうがいいんじゃない?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:05:39 ID:lExl2pjo
>>623
両方SFC版『学怖』が初出。
迷信は語り部選択場面の時に流れる曲で、地味に人気がある。
光臨はエンディングか解決した時に流れる奴だったかな? ちょっと確認してくる。
どっちもPS版でアレンジされて使われてたっけね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:07:07 ID:/AROvEEm
>>628
そう、そういうのがまさに典型さw

自分が書き込んだ時の動機を思い返してみればいいと思うよ。
本当に親切だったのかどうか、ね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:07:16 ID:M1s/CRN9
>>598
>>580が言葉がきついのはわかるけど、根拠のない発言は非難されるべきなら、
結構な数レスしなくちゃならないんじゃない? もちろん勝手だけど。
>>599
悪質とか暴利と感じられるものと比べてマシと言われても説得力に欠けない?
>>627>>628
いつまで構い合う?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:08:43 ID:E41gpN7v
スルー推奨。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:09:01 ID:5kx6bnV0
とりあえず>>8の最後を読もうぜ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:09:13 ID:ZU8aVLG8
>>629
ありがとう
Sのサントラの曲名から名付けられたのかな>VNVの光臨と迷信
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:09:19 ID:lExl2pjo
確認してきた。
光臨は各種生存ENDの時に流れる曲。スタッフロールの時とは別物ね。
御三家シナリオでこの曲が流れるのを聞いたらホントぐっと来る。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:12:25 ID:M/aV/uvA
>>630
アンチの工作も大変だと思うけれど、
もっと有意義なことに時間使ったほうがいいと思うよ。
飯島氏のゲームが高かろうと安かろうと、
>>630にとっては別にどうでもいいことなんじゃないの?
なんでそんなに食いついてくるのかわからないんだよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:13:18 ID:6bJuCPxd
クリアした時の音楽か……。
今回は7話で死亡したらエンディングになるのか、
そして全てが終わったになるのか、
どっちなんだろう?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:13:35 ID:/AROvEEm
>>631
基本的に終わりのつもりだが、相手次第だな。
あんたはどの辺で幕を引くつもりでいる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:14:16 ID:/AROvEEm
>>636
あんたが食いついてくる理由と一緒じゃないかなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:17:47 ID:lExl2pjo
>>637
希望を込めて後者に一票。
あの何とも言えない虚無感が堪らないんだよね。
ちなみにSの方はジョリーロジャーの笑い声っぽいSEが微妙だと思う派です。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:19:34 ID:6bJuCPxd
>>640
だけど、SFCやSだとエンディングだった気がするんだよね。
そっちに準拠するのか、それともってところでwktk中。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:20:11 ID:5kx6bnV0
そういえば、語り部の順番について何か情報出てたっけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:20:25 ID:M/aV/uvA
>>636
とりあえず、見ず知らずの相手に対して
あんた呼ばわりはやめたほうがいいよ。
もし>>636がまっとうな意見を述べたとしても賛同を得にくくなると思うよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:21:00 ID:ZU8aVLG8
>>635
音楽と合わせてその時の坂上の独白も後に響くものがあるよね
あと個人的にはSの重い感じのアレンジも捨てがたかったり

スレ違いごめんなさい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:21:44 ID:M/aV/uvA
自爆した。
>>636じゃなくて>>637だったw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:22:56 ID:/AROvEEm
>>643
たぶん637でもないと思うけどw、相手次第だよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:23:21 ID:JvKqH2Kv
何かよく解らないけど特典に文句言ってる奴は、何でそんな必死なの。
ソフトやサントラはバラでも買えるし、セットで買ったらおまけでついてくるってだけだろ。

絵日記か。風間の絵が気になるな。学恋2の犬の絵は妙に和んだ。w
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:28:03 ID:lwgoUMCc
特典は欲しいけどサントラは要らない、とか?

とりあえずどちらも必死に見えるし、そろそろクールダウンしよう
負けるが勝ちよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:28:35 ID:TJnk/aeN
>>631
>>580の態度がおかしかったと気づけたならそれでいいんだよ。
あと、批難することは必ずしも義務ではないからね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:28:52 ID:M/aV/uvA
>>646
…見ず知らずの相手をあんた呼ばわりすることを当たり前だと認める人種なのか。
どういう人種かわかったよ。
これ以上、もうあなたに構わないよ。
皆さん、スレ汚し失礼しました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:31:05 ID:lExl2pjo
>>642
語り部の順番が出てないって事は……? wktk
一応固定だとしても、今までと違った感じはする。
キャラ紹介の順もあいうえお順と言う没個性な並びだし、このまま未公開で行くのかな。
ひょっとしたら、順番じゃなくて何か違った仕掛けを狙ってくるんじゃないかと予想。
>>644
いや〜、あんま気になさらず。いんじゃない?
温故知新ですよ。温故知新。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:32:58 ID:/AROvEEm
>>650
じゃ、そういうことで
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:33:45 ID:M1s/CRN9
>>649
それでいいって何で上から?
何でとりわけ>>580だけ非難したの?
非難する対象が複数いても、人を選んで非難するってこと? どういう基準で?
それとも気まぐれで非難したってこと?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:34:52 ID:M/aV/uvA
>>647
自分は新堂の絵日記が気になるかな。
やはりまた漢字かけないのだろうか。

でも、絵日記ということは荒井や日野が描いたであろう絵を見られるってことだよね?
個人的には細田の絵がとても気になる。
実は細田は絵がうまいと思っているんだけど。

過去、誰の絵がうまいとか設定あったっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:37:47 ID:MXN6zO/O
>>653
もうマジでやめてくれ
レスした心理とかホントどうでもいい
やっと必死な人たちが黙ったとこなんだ
住民同士のケンカはよそでやってくれ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:39:00 ID:6bJuCPxd
細田の絵がうまいと、細田らしくないような気も……。
ただ、トイレの絵画は一流っぽいけどw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:39:28 ID:/AROvEEm
>>655
いやー、せっかくだからここで禍根を断っといた方がいいんじゃないかなあ。
「飯島商法に文句付ける奴は悪。そんな奴はいくら攻撃してもいい」
って手合いが跋扈してるのが問題だと思うので。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:44:15 ID:ZU8aVLG8
>>654
岩下は上手いんじゃないかな?
根拠は学怖岩下二話で絵画にご執心な話があったという程度だけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:44:43 ID:TJnk/aeN
>>654
確か風間は印象派と言えなくもない絵を描くって毬絵先生が言ってたね学恋2で。
岩下も普段絵を描くっていうのが初代から設定であったよね。
そっちの特典も興味あるなぁ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:45:25 ID:5kx6bnV0
>>652
ふむ、直球で名前順で来るかもしれんぞw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:45:38 ID:M1s/CRN9
>>655
いいんじゃないかな? どんどん流れてるし。
うまいこと両立してるじゃない。ここの掲示板は1つの話題しか扱えないシステムじゃないでしょ。
僕らは互いに紳士的にお話ししてるよ。ケンカじゃないよ><
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:48:38 ID:lExl2pjo
岩下さんが上手いのは確実かな。シュールレアリスムがお好きなようですが。
同人誌の元木・倉田は当然手馴れてる。美術2の坂上を鍛え上げるくらいだから。
荒井・日野はそつなくこなせるだろう。特に荒井は造形の友人もいるくらいだし。
新堂さんは明らかにキャラじゃない。風間は鞠絵先生についてもらえれば、センスは見せそう。福沢は普通かな。
一番難しいのは細田かな。目も当てられないか才能があるか>>656か……。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:51:38 ID:ZU8aVLG8
>>662
駄目な奴には何をやらせても駄目という名セリフを知らないのかよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:52:16 ID:TJnk/aeN
>>657
自分はその手合いではないけど。
だからしつこく食い下がられてもしょうがないよ。
今回は飯島商法に文句付ける奴が悪いことをしたから燃えたってだけでさ。

まぁこんな事が続くようなら悪と思われてもしょうがないけどさ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:53:02 ID:lExl2pjo
細田はやれば出来る子ッ……!
ぶっちゃけ今回で糸目キャラにならないかな、細田。
ほら、糸目系は強いって相場が決まってるんじゃん。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:54:00 ID:/AROvEEm
>>664
少なくとも、煽り煽り返しやってる奴は、どっちも悪だという認識は必要だと思うよ。
あんたも、もちろん俺もw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:56:47 ID:/AROvEEm
>>664
つーか、あんたが飯島商法肯定派なら、そういう理屈はいかんと思うね。
単なる攻撃者でしかない。
そうではなく、今度肯定派が乱暴な口を叩いた時には、
もちろんそいつにも喧嘩売るぜと思ってるのなら筋は通るがw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:57:08 ID:M1s/CRN9
>>664
>>653にはお答えいただけないようで。。残念です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:58:05 ID:5kx6bnV0
強い細田だと……!
チェーンソー持って追いかける姿ばかり思い浮かぶんだぜ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:00:07 ID:M/aV/uvA
自分で振っておいてなんだが芋の特典が楽しみに思えてきたよ。

風間は理解不能な絵で、岩下は純粋に絵がうまいかな。
あと個人的に気になるのは綾小路かな。
綾小路は繊細な絵を描きそう。

でもやっぱり楽しみなのは細田の絵w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:15:53 ID:4sL0s7Uo
細田は明美さんのはっちゃけ監禁日記で
「漫画家になって、好きな絵が描ければいい」って言ってるし、意外と描けそうな気がしないでもないが未知数だな
俺は倉田が称賛する早苗ちゃんの絵と(ある意味)ハイセンスな風間の絵に期待w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:53:22 ID:S5eRPVsL
>>663
細田はダメな子じゃないよ
空気読めなくて距離感も読めなくて相手の気持ち考えない馴れ馴れしいデブなだけだよ
と思ったが、そういやアパシーから入った人には冴えないいじめられっ子って認識なんだな細田
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:55:28 ID:6bJuCPxd
早く早くぅ〜
早くしないと死んじゃうぞぉ〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:56:50 ID:+4t7I9KT
糸目は腹黒的なイメージだからそれだけは嫌だっ。
個人的に新堂さんはもう少し頭よくてもよかったと思う。
だって高校三年生…。
思ったんだけど鳴神って偏差値どれぐらいなんだろう…。
新堂はスポーツ推薦だと信じたいが、人をやっちゃうがらの悪いのから優勝狙える優等生まで幅広すぎてレベルがわからん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:00:04 ID:ZU8aVLG8
>>672
空気読めなくて距離感も読めなくて相手の気持ち考えない馴れ馴れしいってのは別に構わないけどデブっていうのが駄目

特にこの季節は
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:40:45 ID:xMV/cK7N
晦ださねーかなー。出たら喜んで買うのに。
あの雰囲気と家の人々が大好きだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:46:44 ID:48F1fcKi
>>620
御布施ワロタw
複数買いさせようって腹黒さは治らんのかねw
>>625
まさに信者だな
なんだよ>>飯島にお金を払えてってw
信者というより社員だろw
しかも途中から勝手に熱烈なファンが増えるとかいってるが
特典商法じゃ増えないだろ馬鹿w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:38:20 ID:l+N+6BKo
>>674
偏差値ってのは本来は勉強のレベルだけじゃなく、総合的な要素でどれだけ人が集まるかという人気で決まるから
勉強のレベルとかは別にして、そういう意味では鳴神の偏差値は高そうだね
人気がある=受験者が多い=偏差値だから

学校の規模や設備は当時の最高レベル
高価なパソコンが並べられたパソコンルームがあって、授業以外も自由に使える
プールは温水で、プール設備目的で受験する人もいる
あらゆる怪異の噂があり、オカルト好きが集まりやすい
その他諸々全て最新設備(金持ち学校っぽい)
(by.ミッコレ1)

運動部が充実
進学に有利らしい(人が多いのでツテがあるという意味かも)
細田が滑り止めで受かったくらいなので、勉強のレベル自体は高くない?
(by.ミッコレ設定資料集)

勉強のレベルは特に高いわけではなさそう、よって生徒のレベルはピンからキリまで
実際人脈の広い学校は進学に有利で、それを理由にあえて成績よりワンランク下の学校を選ぶ人もいる
設備が良いと人気が出るのは言わずもがな
総合的に見て魅力の多い学校なので、変な学校だが人気は高い(by.山本談)

…よく死亡フラグや失踪フラグの立つ学校だけどなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:51:35 ID:YrVjzor0
アンチが活気付くのは飯島の調子がいい証拠だからな
飯島が沈んでいるときはアンチもおとなしい
暑くなると出てくるゴキブリみたいなもんだ
しばらくはアンチも野放しにしてほざかしてやれ
負け犬の遠吠えなんだから
商業誌でマンガも始まり各ショップの特典も増えたのは
それだけ業界的にも注目されているということ
ファンは安心し余裕を持って作品を楽しむのが吉
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:13:20 ID:Jx4OhbrU
どこを立て読みかしら?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:41:00 ID:O6yBLPp9
漫画とかから入った人らがこのスレ見たらドン引きだろうな
みんなもっと自粛すべき
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:42:31 ID:ZvHKUIzl
風間
「岩下……ノイズを除くと以下が得られた。
信者、あるいはそれを騙ったアンチ、に見せかけた性倒錯者の世迷い言だったんだ。
これまでの諍いは彼の仕業だったに違いないね」

>                   お
>                   な
>               に      してやれ


>            注目
>        し       て
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:28:20 ID:yJlSHb+s
まあ消息不明だった頃に、キチガイじみた叩き煽り荒らしが横行してたから
反応が過敏になるのは仕方ないね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:37:33 ID:EsMflYSl
>>678
そんな感じだろうな
旧作でも本来は入学出来ないような人間が入学する、とかいう話しも出たしね
学校自体に選ばれた人もいるんだろう

しっかしこんな学校に通ったら、
死亡・失踪フラグを折ろうとしても、確実に無理そうだなぁw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:34:48 ID:SpEtzI0Y
ヨハネスブルグのガイドラインみたいになりそう>鳴神学園
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:59:15 ID:xeT6wu3U
>>678
マンモス校な時点で、ピンキリだろうねー。
クラス数が相当あるみたいだから、進学クラスを筆頭に三段階くらいにわけられてるとか。

教師ですら死亡フラグなので、
鳴神を無事に卒業できたら怖いものなしな気がする。w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:43:06 ID:G2VEESco
>>681
お前漫画板とか見た事ないだろ
アパスレなんか2ちゃんの中では相当可愛い部類
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:49:59 ID:LbQh+AI9
まぁ、新堂さんの開始&漫画連載の誕生を祝おうよ。
とりあえず新堂さんお誕生日おめでとうございます!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:54:33 ID:lk1zfo0R
おー
おめでとう
漫画ちょっと読めるんだね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:53:09 ID:RIWsj6I/
おめっとさんです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:11:32 ID:esdzQqXb
普通の学校なら恐怖体験フラグぐらいで済みそうなフラグが死亡、失踪フラグになるからなぁ…。
夜に忘れ物をとりにいく、人を陥れる、部活にいく、不良でいる、怪奇を探る、誰かをふる、誰かに何かをすすめられる、トイレにいく、理科室にいく、人をからかう…。
後半とか普通に生活してるだけで巻き込まれるからな、
優秀なら優秀で何か起こるしバカならばかで何か起こるし平均でも何か起こるし
やる側にまわっても死ぬしで
6話全部語りべ知り合い、多人数の失踪死亡なら学校閉鎖クラスだw
自分なら転校だな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:17:53 ID:GqwqZwc/
転校しようとした人間にも死亡フラグが……!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:27:53 ID:SpEtzI0Y
>>691
そんな学校ならいっそ滅びてしまえw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:34:46 ID:lvybqE8k
怪奇にこだわらなかったり
平均より極端に優れたり劣ったりしなければ・・・
と思ったが凡人でも巻き込まれるんだよな鳴神


しかも警察と教育委員会を牛耳ってる学校だからな
財閥や金持ち相手なら超優遇する学校でもあるが
役立たずなら平気で切り捨てる非情さもある

ぬ〜べ〜ですら苦戦しそうだな、オカルト同好会以外仲間いなさそうだし
あと仮面の少女より大ちゃんに苦戦しそう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:41:51 ID:LbQh+AI9
>>694
生半可な霊能力者だと、あっという間に消されるね。
殺人クラブとかの現実的な脅威と各種悪霊の両方に対応できる奴は少なそう。
ぬ〜べ〜のスペックはめっちゃ高かったはずだけど、やっぱ孤立無援は困るな。

やっぱ、大ちゃんは結構手強いね。ギャグキャラと思いきや、結構高性能だし。
一般人なら一瞬で炭にできる雷に、生理的嫌悪感、意外と賢いところとか。

厨スペックな奴は置いといて、いい勝負できそうな人いるかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:55:39 ID:O6yBLPp9
鳴神学園の設定漫画っぽすぎるだろ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:15:49 ID:0CfyM09d
アパシーになってから明らかにされた部分が多いな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:07:47 ID:UcAfdynG
電マの漫画、絵下手だな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:30:25 ID:UNsPR39J
女子トイレのシミが鳴神学園の鬼門だっけ?
あれ倒せば鳴神学園の全ての悪霊はいなくなるっぽい事言ってたけど
でも人形の悪魔や大ちゃんとか妖怪ベロリンや飴玉婆さんだの
外部から来てる妖怪もいるから全ての怪奇を防ぐのは無理だろうけど

漫画版の設定では
ミッコレの怪奇の正体は
殺人クラブの仕業になってるのか
という事は勝手に語り部が話の真実を変えてるのかw怖ぇえよww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:53:12 ID:xXDMLpDm
意外なキャラが出てきたな。
自分は今日は家から出る予定がないから本誌読めるの明日以降だ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:17:43 ID:fbC6wsNo
マ王の巻末コメントでサラリと恐ろしいこと言ってる件
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:18:49 ID:NGGCDp9s
新堂さんリアルだと32歳ですね^^
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:23:40 ID:lvybqE8k
読んできた

坂上や殺人クラブだけの話じゃなくて
殺人クラブと全く関係なさげだった怖い話に出てくる登場人物も出てくるのか
こりゃあニヤニヤ止まらねえ

萌え漫画っぽくなくて少女漫画ちっくだった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:21:07 ID:4Q/VP43K
特典商法を問題視しないのは
>>625みないなお布施だと割り切ってるヤツが多いからだろうな…
まさに教祖と信者状態非常に興味深いな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:54:39 ID:/J/zB7Ge
単行本になってから読む派の俺は待ちどうしいなんてもんじゃないよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:59:50 ID:xXDMLpDm
>>704
自分はマイナーだがいつか晦旧家メンバーの話を作ってほしいから、
できる限り応援してるな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:01:24 ID:lvybqE8k
万が一を考えて
雑誌は毎月買う事にしておく

某ミクの漫画みたいな例もあるし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:06:55 ID:hkYnf4FB
>>705
おま俺w
電マは半年…いや9ヶ月くらい単行本になるまで
時間かかるから立ち読みしてえーよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:07:44 ID:YxwCcGMz
漫画の話題に関して、スレはどうする?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:10:58 ID:lvybqE8k
どうなんだろうな

内容は思いっきりミッコレや学怖2008にリンクしているから
考案としてここで話すのも面白いけど
独立させてスレが盛り上がるかといえば微妙だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:12:20 ID:SgPeZz/f
漫画の話題はぶっちゃけ、邪魔だから別板でやったら?
ここでやる必要はない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:15:15 ID:YxwCcGMz
邪魔というかまぁ、ここ一応同人ゲーム板だしなぁ。
ネタバレ止めてくれって声も出そうだし、個人的には漫画板にスレを立てたほうがいいと思う。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:17:06 ID:xXDMLpDm
というか、スレ立てしても問題ないよね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:38:09 ID:GqwqZwc/
問題は無いけど、落ちるかもしれんね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:51:16 ID:iUmVnZOk
電マスレとかあるんじゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:54:33 ID:RXcJu3KG
検索してみたが雑誌単体のスレはないね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:02:33 ID:lk1zfo0R
あるよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:26:27 ID:10nncgT9
あるけど誰も殺クラの話はしてない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:31:51 ID:YxwCcGMz
君らがすればいい。宣伝にもなるよ。失礼の無いようにね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:33:37 ID:ixEm98bS
今は知らんが去年本屋で見かけた時はテイルズやBASARAに力入れてた気がするから、
マ王は主な読者層がアパシー知ってる層と被っていないイメージ
ひぐらしやうみねこは特集されてたから同人ゲー繋がりであるいはとも思うが

以前や今月号で知らない層向けにちょっとでも特集とかあった?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:43:12 ID:GqwqZwc/
リベンジの最後のページの次のページに、
ミッコレの紹介が載ってたな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:10:43 ID:bbTAmv31
リベンジって漫画読んだ人が原作に興味を持ってもらえそうな内容だった?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:15:15 ID:GqwqZwc/
まだ本編が始まってないけど、
そこそこは面白かったよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:41:21 ID:lvybqE8k
>>722
アパシーへ入る分には問題なし
ただしミッコレのネタバレにもなっている部分があるから
また感じ方が違ってきそう

あと漫画→原作に行ったら
おしるこドリンク噴くんじゃね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:53:27 ID:ZvHKUIzl
>>722
ここの人に聞いても意味ないんじゃない?
良くも悪くもフィルターがかかってるし、180度違う感想もあるかも。
漫画スレで話題振ってみたら?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:50:59 ID:jqIk3i67
誰か勇気を出して電マ本スレで話題を出してみるんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:05:29 ID:a202TyRe

「あの超絶面白怖くてハラハラドキドキ怒濤の展開続きが楽しみ伝説のホラー?
アドベンチャーゲームってどんなのかしら原作の先生の名前でぜひぜひググってみよっと!な新連載どうだった?」
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:06:54 ID:cGYrVBic
読者層がいまいち不明な雑誌なんだよなマ王って
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:09:40 ID:ZACZUzsT
>>727
ウザ過ぎる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:04:04 ID:+8OWUtMu
>>727はアポなのか?
KY過ぎて気持ち悪すぎるが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:24:42 ID:+q6DsUoz
マ王本スレって去年の12月19日に立てられたやつ?
住民の数が少なくて進行遅いようだから、新しくスレ立てたほうがいいと思う
人数の比率的に、向こうが殺クラの話題ばっかりになってウザがられそうだ
落ちるかも云々はできてからでないと何とも言えないし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:23:43 ID:jKBT6DJu
別にここで話してもいいじゃない
スレ違いとか今更過ぎる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:05:29 ID:BK3KhbOK
ゲームの話題もしばらくないだろうしな(´・ω・`)ドウシマス
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:19:31 ID:FOvVQdYH
自分は単行本派だけど、既刊のネタバレは仕方ないと受け入れるよ
でも別スレ立てたほうが平和だと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:41:01 ID:45sckwTk
検索で調べてみたらマ王のメイン作品は大体単独スレ立ってるから本スレが進行遅いみたいだな
本スレが漫画板で単独スレが少年漫画板と板別れしてるのも謎だw

なので他に習って少年漫画板で立てるのがよさげ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:43:05 ID:nOlvUEFY
実際このスレの中にすらリベンジ読んでる奴なんかいないだろ
今立てたところでろくに話題なんか出ないと思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:55:10 ID:CJgqehXd
正直、あれは少年漫画なのか?
絵柄は明らかに少女漫画っぽいし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:58:32 ID:BK3KhbOK
絵柄が少女漫画風の少年漫画も皆無ではないけど。
雑誌のジャンル傾向に準じた方がいいかと。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:23:33 ID:M+7Jaz6H
まぁ、今日は手に入れてくる人がぽつぽつ出るんじゃない?
本スレとマンガスレで話題を分担し合えればいいかな〜と。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:28:26 ID:M+7Jaz6H
ぶっちゃけ、早く語りたいです。
白井先生……。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:31:47 ID:6JN1H+2h
>しかも警察と教育委員会を牛耳ってる学校だからな
>財閥や金持ち相手なら超優遇する学校でもあるが
>役立たずなら平気で切り捨てる非情さもある

うわ臭っっ!
厨二病全開設定で臭っっ!!
…つーか、そこら辺の設定はぶっちゃけいらなかったんだよなあ…
「なんやよく知らんけど怪奇が集まっちゃう学校」で充分だと思うだけどな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:38:16 ID:BK3KhbOK
今回のは学怖知らない人も読むこと想定してるから、
多少の厨二くささもやむを得ない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:01:08 ID:skLa3RlB
>>741
でもそれ原作の設定なんだがな
死の四番ベッドの話や蛇口オレンジジュースの話の時とか

てかアパシーから入った人には
原作とアパシーの設定がこんがらがったり
実況動画の架空設定がごちゃ混ぜになったり大変だろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:06:39 ID:BK3KhbOK
特別編のデモって今回はあるかな?
あと一カ月もないのかー。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:35:00 ID:TcvgAAxK
>>741
でも、そんな設定でもないと年に数十人も行方不明者が出る学校なんて存在できないと思う。
あと、牛耳っているって言うより醜聞を外に出させないって方が正しいんじゃないかな?
設定は自分で確認しないといけないさ。
>>744
あるといいね。体験版も欲しいけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:14:54 ID:0AUlPsjI
体験版だと選択肢制限しての1〜2話かな。
個人的にはいっそ7話くらいできたら結構効果あると思うんだけどな。
もちろん分岐は制限してね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:45:15 ID:jLl9n0To
マ王スレだけどいちいち直リンで誘導しなくてもいいと思うよ。

なんか露骨に宣伝臭くなるし、
簡単に話題出すだけのがひかれなくていいと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:57:58 ID:RXPSlrfw
そうだな、板さえわかれば探すのは難しくないし


>>745
現実の学校でも、醜聞を外に出さないようにしている
例えば自殺の理由が【いじめ】の場合
該当理由が分からない【不明】にして省に提出している
そんな学校は珍しくないそうな
ソースは今日の読売TV番組の後ろ側らへん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:38:54 ID:XnSQHam5
学校側のもみ消しは割と現実にある話だけど、その数が尋常じゃないのに何も変わらないのが鳴神の怖いとこだよな
あそこまでいったら普通はどこぞの記者が実態を探ってすっぱ抜かれるんだろうが、鳴神相手だと死亡or失踪フラグ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:52:34 ID:qvdy7mew
校長からして人形だったりするしなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:27:31 ID:Nm27RNmz
スケ番デカが潜入したらミミズ発狂エンドか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:42:33 ID:wuIW5gjf
つか電マスレにおせっかいにも、アパシー関係のURL貼ったの誰だよ
ニコニコのまで貼ってまじキチ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:47:14 ID:+akcFmEp
知らんがな。
リベンジは坂上主人公だっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:54:55 ID:TcvgAAxK
>>753
不明。でも、次号からヒロイン登場だって話。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:04:18 ID:+akcFmEp
ヒロインってことは倉田かな?
それとも早苗ちゃんか。
しかし、ヒロインって言い方なら主人公は坂上の可能性が結構高いってことか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:19:46 ID:TcvgAAxK
八尾姉妹の話でどうもスパイラルを思い出す今日この頃。
双子のキャラは地味にシリーズ初なんじゃないかと思うんだけど、どうだろ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:26:16 ID:kaaQA9oT
てか電マ近くの本屋に売ってないから買ってないんだが
2008の鳴神学園の設定ってことでいいのかな?
殺クラもイチョウの木にうんぬんとか書いてあったからそうなのかなと思ったんだが

・・・だとすると少し残念だな
地下組織がうんぬんとか学校が殺クラになるエリートを育成してるとか
あの設定ちょっと痛々しすぎてついていけなかったから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:30:00 ID:qvdy7mew
自分で買って確かめるんだね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:54:32 ID:skLa3RlB
学怖は色々なパラレルワールドで成り立ってるからな
あまり気にしなくていいんでは?

逆殺人クラブの絵師さんの同人誌だと
殺人クラブは全国の学園に散らばっていて
鳴神学園の殺人クラブはシード参加できるほどの実力校とかあるよ
坂上と戦う以前の殺人クラブは十数人以上いたって設定とかな

まあ気にするな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:17:51 ID:t/+GatmV
>>757
アパシーの漫画化なんだし2008との繋がりは当然の設定だと思うよ。
それに地下組織とかエリート育成とか飯島氏の書いていること鵜呑みにするのはどうかな。
ああいう厨二設定をどうやって二転三転させていくかが飯島氏の得意な手法だと思うし。
特に学校が裏でどうのこうのってのは確か日野のセリフなんだっけ?
早く2008の続きやって欲しい俺としては2008設定の殺クラは大歓迎。
来月号から始まる本筋は期待したいところだね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:47:05 ID:OGloX/fT
>>757
自分の好きな設定が好きでいいんだと思うよ。
受け付けない設定を無理に好きになる必要はない。
殺クラにしたってスーファミ版、アパシー版、2008版いろいろあるし
どれが好きでも全部飯島氏が作ったんだから原作だと思うしね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:57:21 ID:7KVBPnha
愚痴言い放題と聞いてONIスレから誘導されたんよ
ほんま愚痴ってもええの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:00:55 ID:kg8Zt8Pe
>>761
こういう時に原作のパラレル設定は便利だよね
脚本家も好き放題(検閲?に引っかからない程度だけど)できる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:06:18 ID:eijp4ye2
つーか、電撃のスレ宣伝がものすごいわざとらしい
知らない振りが痛いし白々しいにも程がある
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:25:27 ID:Y36dnMXk
>>762
どうぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:34:38 ID:iSWJ5eZw
>>762
ONIスレでやれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:40:18 ID:cWYqEQUI
やっぱり漫画の話は単独スレ立てたほうがよくないか?
マ王スレは進み遅いから話しにくいし
1回目から色々予想外だった今回を考えるとネタバレの懸念は今後もありそうだ
スレ落ちの心配とか立ててからすればいいことだし
前に文句言われながら立った攻略スレもちゃんと成長してるしな

とここまで言うなら言いだしっぺの俺が立てたほうがいいんだろうが
規制のせいかエラーで建てられなかったんだぜorz
一応立てようと思ってた1案張っておく
他のマ王単スレに倣ったがタイトル全部書くと
文字規制にひっかかりそうなので縮めた
板は他の単スレに倣うと少年漫画板のほうな

【電撃マ王】殺人クラブリベンジ【学怖】

電撃マ王で2009年9月号より連載中の、
「アパシー学校であった怖い話1995殺人クラブリベンジ」
の語りスレです。

原作は飯島多紀哉氏の同人サークル「七転び八転がり」の
「アパシー学校であった怖い話」シリーズ。
漫画担当は両角潤香。

七転び八転がりHP…http://www.takiya.jp/78/
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:10:14 ID:J4+pvuls
スレ落ちの心配とか立ててからすればいい?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:38:17 ID:WiZgz3IN
>>767
ほぼここの住人しか使わないんじゃないか?そのスレ

電撃マ王のスレ見たけど凄く恥ずかしくなってきた
非オタに必死に萌えアニメ勧めるオタみたい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:17:34 ID:guc+CoSO
マイナー漫画はスレ立てしちゃいけないのかって話だから、
別にそれはいいと思う。

他のスレで勧めるのはちょっとね・・・確かに恥ずかしい。
自分も前にちょっと似たようなことやったけど、
冷静に考えると熱すぎてひくよね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:47:29 ID:tx5qthlp
ミッコレ2の使い回しワロタ
殺人クラブの設定が地獄少女とか恨み屋本舗の二番煎じで2度ワロタ
だから「リベンジ」なのね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:43:58 ID:creNkS+7
ひなきちゃん「地獄少女は私のパクリ」

それいったら最近のホラーは
学怖や晦の二番煎じになってしまうわけだが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:56:59 ID:mNMvyjg7
もしかしたら殺人クラブの名を騙って慈善(?)事業やってるやつが別にいる…とか
そんなわけはないよなきっと
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:07:28 ID:udOZIFde
恨みやはともかく最近ホラー系、もしくは代行して恨みを晴らすというけっこうありがちなネタにたいして地獄少女のパクりだの二番煎じだの言うやつが多くてうざい。
伝奇なら型月、閉ざされた昭和の村ならひぐらしのパクり二番煎じとか言うやつ並にうざい。
それをどう調理するかによってかわる話を楽しみたいのに材料が一緒なだけで何かの二番煎じだのパクりだの言うな。
それを言うなら地獄少女なんて鬼太郎やタタリちゃんの二番煎じじゃねぇか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:17:16 ID:bdmW4oLK
まぁ、こういうのが出てくるのも微笑ましくていいさ。
精々スレ盛り上げの加速剤として使わせてもらおう。

>>767
タイトルにアパシーは入らないかな?
検索用にあるといいんだけど、無理っすか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:41:30 ID:KDlwfbfv
入れるなら、
【電撃マ王】殺人クラブ リベンジ【アパシー・学怖】
こんな感じのスレタイじゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:45:12 ID:iSWJ5eZw
シャノン本格始動か……。
たぶん主体はDSになるだろうな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:47:25 ID:a2URCnmS
家庭用ゲーム化来た
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:51:49 ID:9HpBqYz2
実はワシDS持ってないんよ…。
なので細々と同人で続くならそれはそれでよかったんだけどな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:57:02 ID:KDlwfbfv
同人は続けるだろうから、心配する必要は無いかと。
開発費的に考えると、PS2かPSPかDSか携帯アプリのどれかだろうけど、
どれでくるかな……。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:07:06 ID:a2URCnmS
家庭用って言ってるし、時期的にPS2と携帯アプリはないんじゃね
コンシューマーでもいいけど最終版は同人で出して欲しい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:07:46 ID:creNkS+7
本当にバンプレストのお偉いさんに感謝だよな

アパシーシリーズの将来性を見越して
版権はゲームそのもの以外は全部飯島氏に渡したのは

さて新作は学怖の続編か探偵局の続編か
はたまた新作タイトルの登場か
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:14:09 ID:9HpBqYz2
確か探偵局か2008って言ってたっけ。
2008はまだ多くの人にはほとんど知られてないから、
学怖シリーズとしては結構吸引力あるんじゃないかな。

上手くやれば。

でも内容をしっかり充実させて、初代学怖に引けを取らない出来にしてほしい。
きつい言い方だけど、ファンとしても酷評には疲労感あるから。


でも送り犬はベタに良かったし、
学恋2良かったし、特別編もよさそうだから期待してる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:17:23 ID:bdmW4oLK
うん。水面下でどれだけ作業を進めてきたかが試されるってわけだね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:22:25 ID:KDlwfbfv
学怖の続編では無いと思う。
表現規制で結構厳しいって話だし、そっちは同人だと思ふ。
探偵局は2010年以降っぽいから、多分違う。
となると、一体何を作ろうとしてるのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:26:48 ID:9HpBqYz2
レンタル家族の移植はあるのかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:31:45 ID:2cqL1inp
お前ら、パンドラボックスの時のこと忘れたのかよ……
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:35:54 ID:bdmW4oLK
>>785
まぁ、とりあえず発表だけで引っ張ってくって可能性もなくはないし。
少々前倒しする可能性はどうかな。可能性としては低いと思うけど。
>>786
それこそアプリなのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:40:08 ID:aO40WrWs
>>782
探偵局か2008の可能性高そう。移植ならレンタル家族かな?
来年から探偵局と2008再開と言ってたし、コンシューマーで出すはありえるかと
まあ出すんならDSかPSPだろうな。今は携帯ゲーの方が勢いあるし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:48:10 ID:t/+GatmV
>>783
制作がアルカディアだったりプロデュースが黒田氏だったりしなければ
そんなに心配しなくてもいいんじゃない?
飯島氏が自ら手がける作品ならば、尖がっていてもあんな勘違い作品にはならないはず。
それこそ庚申講やってもらえないかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:51:29 ID:KDlwfbfv
しかし、ADV系なのかどうか。
RPGは金がかかるって言われてるけど、
上から資金を受けて開発する形ならRPGもありそう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:52:26 ID:aO40WrWs
晦関係やって欲しいね。家庭用で晦の新作出して
同時期に、晦の配信(PSP、wiiどっちでもいい)やってくれればな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:07:00 ID:9HpBqYz2
晦は不思議な話主体であまり猟奇にしなくてもいいし、
庚申講は日丸屋さんがお願いできる状態だったら、
家庭用で出せなくもなかったんだろうけどね…、
さすがに今手いっぱいな人だから、もうあきらめてるわ。

なので今のシャノンスタッフで晦旧家の話を、
7不思議形式でお願いしたいなー。
学怖続きだからたまには違ったテイストの七不思議も見たい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:34:42 ID:EwjDEsaE
飯島氏って
晦はキャラ設定とオープニングしか担当していなくて
まだ一回も晦で怖い話書いてないんだよな

晦楽しみだけどまだずっと先だろうなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:50:15 ID:9HpBqYz2
葉子ちゃんってどういう味付けにするだったかは知らないけど、
恵美ちゃんとかぶらないように割と普通の子にする気がする。

庚申講って一人が話すと一人ずつ死んでいく、
ってのも斬新だけど7話目で殺し合いになるとか、
そういう話かな。

石の話で全員が疑心暗鬼でののしりあって、
殺し合いしかねない空気になったの思い出した。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:01:55 ID:udOZIFde
Wiiで学怖を考えてみた。
スンバラリアの前で命をかけてリアルに踊る。
殺人クラブをコントローラ使って殴りたおす。
Wiiフット使って「体重は何キロ?そう、うそついたら殺すわよ。
ここに体重計があるわ、のって」とリアル体重で話が分岐する

さすがにアクション要素入れたら怖いとかそういう問題じゃなくなるな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:19:45 ID:ZMoAJNVz
アパシー関連よりもONI零の方がコンシューマ復帰作としては妥当ではなかろうか
どっちでも、むしろ全くの完全新作でも大歓迎だけど
商業の予定もゾクゾクだよ→半年音沙汰無し→これから本格始動だよ→また音沙(以下無限ループ
みたいな事にはなりませんように
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:31:49 ID:OGloX/fT
完全新作はいいね!
設定とか全く新しい新作のAVGとか遊んでみたい。
学怖キャラにはそろそろメインを交代してもらいたいかも。
オマケで出て来るとかだったら嬉しいが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:48:51 ID:KDlwfbfv
いや、やはりRPGがやりたいお。
オーソドックスなので良いから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:18:39 ID:6mLKwLR3
ってことでONI
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:23:16 ID:hYfg5VM+
復活+流転+αのONI零完全版出して欲しいな
全○部作って構想のRPGってもれなく失敗するしね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:48:24 ID:ZppV8DVu
最近の家庭用は全然グロホラー要素入れられないんだよな…
PS2で出したキラークイーン、シークレットゲームの人のブログ読むと
あれもダメこれもダメで発売が遅れたらしい
代表的なのでグロ画像削除&微グロにソフト処理

PC版:タイムアウトやルール違反、首輪を無理やりはずそうとすると首輪が爆発して死ぬ
PS2版:違反するとゲーム上の全トラップが違反者を殺すために発動する

首が千切れるという表現が駄目だったらしい
あるキャラが首を切って首輪持ち去るシーンもなくなった

飯島氏の作風だとコンシューマじゃやりたいこと
やれなさそうだからずっと同人でいい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:55:47 ID:ASB+Ub7p
>>802
ところがどっこいカオスヘッドは頭に杭が無数にぶっささっている一枚絵が
コンシューマで出てきてゾッとした

その出す会社の違いでグロは規制が甘かったり緩かったりするのかもな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:43:37 ID:BQRZHiBD
あれ箱のうえにZ区分でしょ
キラークイーンとやらは知らないけど調べたらDらしい
比べるのが間違い
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:02:24 ID:WZZr7bDD
ひぐらしは赤い血すら駄目だったからな。
DSでは赤くなったが

晦関連やるんだったらキャラデザだけでも日丸屋さんにお願いして欲しい。
今だったらヘタリア効果でけっこう売れるんじゃないかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:06:00 ID:tlcJv2Be
「人間が」血まみれになったりするグロ表現がアウトなんじゃない?
PCエンジン時代のゲームなんかだと、キャラクターが惨い死に方する寸前にモンスター化させたりして
規制の隙を突いてたという話がある。

なんとかウイルス感染→モンスター化→「こいつはもうダメだ」→首スパーン
敵「俺の本気を見せてやる」→獣人化→首スパーン
ゾンビ「うぼああああ」→首スパーン

てな風に。

だから登場人物を全員宇宙人にすればグロやり放題だよ! たぶん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:44:50 ID:8oDIILzN
※この作品に登場する人物は全て18歳以上です。かよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:57:55 ID:kcUTHeiI
SFC版「※この作品に登場する生徒は全て18歳以下です」
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:54:56 ID:Vm8s/pPf
>>808
ダブってるって言われても納得しちゃう貫禄の持ち主だらけなんですが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:46:03 ID:GDkd9yZX
たまたま学校の卒業合唱みたいなの聴いたんだけど、
これ学怖のエンディングで流したらものすごく合いそうだな、と思った。
最終版ではエンディングテーマにもこだわってほしい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:59:10 ID:Bly3zeBg
ここでは現行の音楽の話題は何故かスルーされるんだよな。
ならば、あえてここは話題に乗ろう。

>>810
個人的にミッドナイトコレクションの狂犬とか新装版の学校であった怖い話は結構いい味出してたと思うんだが。
まぁ前者はアパシー用の曲かどうかはわからんけども、後者は末永く使って欲しいくらい学怖の雰囲気がよく出てるよ、うん。
オープニング・エンディングテーマで比べるとするなら降臨より好きかも知んない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:12:13 ID:GDkd9yZX
>>811
片霧烈火さんのEDいいよね。送り犬のも好き。

EDって印象に残るし、その辺はアイディアを詰め込んでもいいところだと思う。
例えば名曲のアレンジとかね、
最終版で語り部ごとにEDテーマが違うとかね。

風間さんのスンバラリアエンドならパライソハレルヤスンバラリアとかw

予算ガッツリためてから最高の作品として仕上げるなら、
やはりその辺にもこだわってほしい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:43:33 ID:xbmVKBG4
ようやくコンシューマ復帰か。
何が出ても買うから、早く出してw

あとONIだけはPSPでお願いします。
アーカイブスで復活を配信すれば宣伝になるし、小銭も稼げる。
ユーザー層もDSよりもPSPの方が合ってると思うし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:08:39 ID:4NLjo8ej
さういや、けふは飯島先生の誕生日であるな。
おめでとうございます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:03:01 ID:E0iQGb1s
>>814
おめでとうございます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:14:15 ID:oFGdyCZ+
飯島先生お誕生日おめでとうございまーす三┏(^o^)┛
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:17:57 ID:aw1SNowY
新堂さんお誕生日おめでとうございます!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:28:07 ID:6tl2xeTx
夏コミまであと少しだね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:05:39 ID:7I/jfhGf
スペースNO公開されたっけ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:41:02 ID:n8WZ0khl
2010年ていったら賽臥が18歳か
天眼が最高潮で死ぬかもなんだっけ?
早苗たちがそれを防ごうとしてるって設定あった…よね?
ジンさん好きだから是非是非ご活躍を期待するよ
てかジンさんたちのスペックはアパシーのキャラの中では低いのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:37:29 ID:jnXwIwcx
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:50:32 ID:wS9pY2r2
確か公式にNO記載されてたと思うよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:51:21 ID:/9w76/v+
特別編のスクリーンショット見てきた
のっぺりした顔の画像みてびびった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:23:07 ID:nmqnoWRF
>>820
あと三ヶ月!
どうかな?
語り部と新聞部をはじめとしたレギュラー陣だって話によって強さはまちまちだし。
舐められがちだけど、最近復調してきた飴玉ばあさんとかスンバラリアとかの人外は能力者でも瞬殺されるレベルでしょう。
危険察知レベルをはじめとして、一般人以上であることは自明だと思うけど。>探偵局
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:32:07 ID:N5YDg/Ut
誰が一般人と比較してるって?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:42:52 ID:nmqnoWRF
あくまで相対的なものだから。
アパシー・キャラを大まかにカテゴライズすると、
「一般人」「能力者」「人外」って勝手に区分して話してるだけのことだから。
探偵局メンバーって色んな意味で中堅って所じゃないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:02:14 ID:SldRizIa
大まかに、でもカテゴライズできないヤツもいるっちゃいないか?
一般人の時も能力者の時も人外の時もある奴もいるじゃん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:11:44 ID:nmqnoWRF
ふむ、そんじゃ一人一人ピックアップしてみる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:27:02 ID:nmqnoWRF
と言うか、今日は……
言うべきか言わざるべきか。人気投票の結果は嘘じゃないと信じたい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:29:30 ID:SldRizIa
いやそうじゃなく分岐によって色々変わるから区分分けしなくてもいいだろっていう話だ
殺クラの坂上だって分岐によって全員倒したり即死だったりするだろ? 分岐の時々で強さとか変わるからな
それに能力自体にも長所短所があるとかどっかのスタンド使いが言ってた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:10:24 ID:iygykFIR
ネタバレ攻略スレって過疎ってるのかな
ここで本編に関連する質問はNGだよね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:21:20 ID:cnECwskA
NGではないよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:04:01 ID:McW5/xia
ちゃんとお教え願えませんか日野様って言わないと
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:16:16 ID:jwmkGLsn
ネタバレは学恋2の先着組とか向けに立てただけで、
もとはこっちで質問してたからね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:39:01 ID:VW56WrJI
イベント情報きたよー
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:42:00 ID:jwmkGLsn
特別版は買う予定だけど地方民だからいけないや…。
行った人情報よろしゅうに…。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:46:58 ID:HwzieZ6T
イベント行ける人いいなぁー
コンシューマで何を出すのかとか、イベント行った人情報たのむ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:49:17 ID:cnECwskA
行ってみたいところだけど、さてどうするか。
場所が結構遠いからな……。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:56:20 ID:iygykFIR
>>832-834
じゃあお言葉に甘えて
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1241524731/356

教えて頂けませんか、ホm 日野様…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:03:51 ID:YGeEP7/6
それってただのマルチポストじゃん…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:11:17 ID:McW5/xia
答えは既にとあるスレに隠した
さあ時間内に探すんだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:17:19 ID:iygykFIR
>>841
マルチなのに親切にありがとう!
まさかタイムオーバー見逃してたとは…
おかげで全ED見られました!本当にありがとう!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:50:19 ID:5wtxnWH5
夏休みだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:57:50 ID:McW5/xia
ミッドナイトコレクションのコンプは苦行だからね
お疲れ様!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:22:27 ID:PSzD63va
>>843
君が?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:38:14 ID:VW56WrJI
イベントどの位の人が集まるんだろ
近いから行きたいけど行けないんだよなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:07:15 ID:4q4pXE5/
そんなに集まらないんじゃないか?
日程が急すぎるしさ。
かくいう自分も行けないしな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:18:27 ID:LEdAvYZP
片霧烈火も来るからな。
コミケ最終日だし、あそこからアキバ流れる連中多いんだよな。
自分は時間都合ついたら行ってみる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:29:13 ID:gE8Mh1uq
ふだん地方のオタも東京に集結してるからなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:00:59 ID:Ex0ppvRQ
ふむ、やはりスルーされてこその細田か
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:40:58 ID:Ex0ppvRQ
あげます
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:19:58 ID:tg8aXPvs
>>850
イベント情報が公式からのプレゼントだぜ!(俺たちへの

この手のイベントって行ったことないんだが、やっぱ並ぶもんだよな。
何時間前から行けばいいんだろう?悩む。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:08:17 ID:A5VjIqYj
とりあえず両角とか言う人が可愛いかだけが気になる
リベンジの評価はそれからだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:09:50 ID:bwa6fk2x
はぁ?
ああ、いるよねそういうのw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:33:15 ID:itT54i5T
>>853
可愛かったらどうなるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:40:15 ID:JsFekY1K
>>854-855
何なの子の人たち…怖い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:57:04 ID:iWH6LqjT
>853
女子多いスレでその手の発言は素で引かれるからやめたほうがいい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:04:38 ID:tBMjWoS8
スルーできないのもどうかと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:41:59 ID:sEN0DKYZ
てか、両角って人女なの?
はじめて知った
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:28:45 ID:VOxpDzJH
名前は女っぽいよね
というかアパシー絵師って女ばっかりなんだっけ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:20:30 ID:IAOgoxDp
>>860
飯島氏のインタビューを聞く限り
アパシーで採用した男性絵師は日丸屋氏だけ
最近だと攻略本漫画に起用した絵師も男性だな
スタッフも女性だらけだし
不思議と女性が集まりやすいジャンルなんだよな
飯島氏の作品って

あと学怖の男性ファンは
不思議なくらい絵師の比率が少ないのも原因だな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:33:09 ID:yHOnqofT
ところで漫画のスレについてぶり返してみる。
とりあえず本格始動な次号までは待ちでおk?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:10:26 ID:QIxnmYDA
関東から関西に移動した途端これかよっ。
もらえるグッズ、前に配った手紙とか特典とか前にあったやつとか絵師の書き下ろしイラストのポスカとかは諦めきれるが
書き下ろしの学怖小説とか新しいバージョンの誰かからの手紙とかは泣くな。

漫画、両角の萌え系に近い絵じゃ怖さがなぁと思ってたが結構いけた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:02:40 ID:IAOgoxDp
萌え系でも見せ方で怖くみせれるよ
少女ホラー漫画とかまさにそれだしね
芳ゐ氏の絵とかもそっちだけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:57:29 ID:Qufs3ZuW
リベンジ第一話終盤の依頼と了承の嵐が面白かった。
霊怪記に採用されてたらどうなったんだろねw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:15:15 ID:tTxKx3gL
可愛らしい絵柄とかほのぼのな絵柄でやるホラーの方がクる時ってあるよね
いかにもホラーをやりそうな絵柄だと妙に心の準備が出来てしまって、逆にドキドキ出来ない時とかある
メルヘンな絵本のホラー展開や方條氏のひぐらしとか好きだな
両角氏のリベンジ予告編も結構良かったし、本編も楽しみにしてるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:56:12 ID:LDNUDwOT
さっきやっと学恋2で岩下編以外のエンド観終わった
疲れたからもう岩下編はやらなくていいよね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:11:25 ID:EKZDu+Re
>>867
やらなくていいよ……、とでも言うと思った?
休んだらすぐに岩下編に取り掛かるんだー。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:54:56 ID:nJK+L06w
>>867
偶然だな。
自分も昼頃岩下篇以外が全部終わったんだぜ
早く始めたいけど明日税理士試験だから明後日からやるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:43:12 ID:uRJJu82b
あっとおどろくプレゼントって何かな??
学怖Sとかかな?p((^∀^))qワクワク
ONI関連かな?p((^∀^))qワクワク
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:33:05 ID:F7xSuE3g
ポテト特典の絵日記って何ページくらいなんだろう?
まだ予約迷ってるよ…更新マダー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:52:55 ID:vGtGM0s4
>>871
更新来たね
特典の詳細は明日からみたいだよ
この感じだともしかして仮面の少女から暑中見舞いが来るのかな?
七話目が六種類+αって旧作ネタと新作ネタの比率が気になるが楽しみだw
隠しシナリオも沢山あるみたいだし期待
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:12:22 ID:YRvg1jRQ
>>861
飯島が女ばっか採用してるだけじゃないの
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:14:24 ID:LDNUDwOT
マスターアップ来た
7話目が六種類ってことは、やっぱり初代みたいな語り部選択式になるんだろうな
VNVの内容はたぶんそのまま入ってるだろうから、最初に新堂を選ぶと高木ババァの話になるのかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:23:44 ID:Ju+VkPbj
>VNVの内容はたぶんそのまま入ってるだろうから、最初に新堂を選ぶと高木ババァの話になるのかな

え?え?
いったい今までの情報のどこを読んだらそういう結論に?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:31:08 ID:UC4zB+/H
>>865
終盤が良く分からんかったが
あれは漫画だと八尾姉発狂→発症→怪人に進化した!はあくまで噂の中の与太でしかないって事か?
指を奪う怪人化した噂もあれば、引き籠って延々と依頼と了承を書き続けてるって噂もある、と
本当に妹が殺されたのかも、本当に仲悪かったのかも、そもそも本当にそんな姉妹が存在してたかも噂の向こうの霧の中って事か
そしてその噂が殺人クラブと偶々結びついたのかもしれないし、撒いたのが殺人クラブかもしれない
良く分からんとは言ったが、駄目出しというよりは良い幻惑感と世界観提示だと褒めたいところ

一番言いたい事は、だとすると予告用単発キャラに見せてどっかで八尾姉再登場も有り得るか?って事
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:40:01 ID:LDNUDwOT
あれ?そんな感じの情報出てなかったかな
勘違いかもしれん
とりあえずスクショの包丁持ってる奴は高木ババァで死んだ奴っぽい気もする 確信はないが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:44:01 ID:j5RGb79G
ミッコレ2のピアノの双子は飯島シナリオじゃないよね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:57:10 ID:IAOgoxDp
殺人クラブが存在する世界は
「幽霊や妖怪の話は殺人クラブが作り上げた嘘話」扱いになるが
アパシーだと妖怪幽霊も殺人クラブも同時に存在する世界観だからな

漫画の予告編は
まさにアパシーの世界観を象徴した話だったと思う
多分どちらも真実なんだろう
殺人クラブが双子の妹を始末した未来
双子の姉が妄想で妹を始末した未来
そもそも双子の話こそが殺人クラブの作り上げた嘘な未来
今回はどちらの世界観を採用するのかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:57:46 ID:kDO0XkFL
>>875
VNVの内容はそのまま入ってると思うよ。
それに選択肢が追加で分岐。まぁ、つまりVNVの内容もストーリー派生の一つということ。

ソースは秘密
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:19:25 ID:PYtfqxpF
>>879
ゲームと違って漫画だとどうしても一本道にならざるを得ないが、それを逆手に取る事も出来そうだな
同じ話の幾つもの分岐を噂の形で示して、手がかりも混ぜて「この漫画の中ではどんな設定が採られているか」を推察できる趣向

例えばその八尾姉妹の話だと、殺クラの一人があれは自分たちの撒いた噂だと暴露した所で、
指を奪う怪人が現れてそいつの指を奪って殺してしまう
八尾姉は怪人になっていたのかと思わせて、最愛の妹を殺した敵を追っている八尾姉が登場
この場合は「怪人は実在していたが、八尾姉とは別人」「複数の噂が混在してしまった」「姉妹仲は実は良く、八尾姉は妹の死の真実を追い求めている」
が漫画版の設定だと分かる
あくまで例えでしかないけどね

初見さんも普通にいる以上、あくまで昔からのファンならニヤリと出来る余芸でだけど
作中作ならぬ作中噂の形で色んな分岐をチョイ見せもできるし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:32:35 ID:6oVT0vYD
スーパーポテト 500ポイント入ったので予約した。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:34:54 ID:Zw6o9YeD
ねっとつうはんはこわいのであたしはおみせにいってかうです
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:56:13 ID:TwXBCNsi
おんなー。おんなです。 ぽえーん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:57:25 ID:V7O+MiSq
学怖の裏の顔がアパシーに初登場って、花子さん?
あれ?花子さん学恋に出てなかったっけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:52:43 ID:e/hCBxa+
>>885
うーん…でも学恋の花子さんって、一般的によく知られているようなタイプの噂としての扱いだったよな
仮面の少女の出現場所は旧校舎の三階なのに、学恋の花子さんは新校舎の二階だし(引っ越した可能性もあるが)
倉田と細田曰く顔が気絶するほど恐ろしかったらしいが、仮面を外していない姿は別に気絶するほど怖くはないし、
仮面の少女のことを考えるとそうホイホイと仮面を外したりはしないだろう
花子さんの噂も空襲ネタや変質者ネタで定番のいじめネタを業と避けてたっぽいし、普通にあれは仮面の少女とは別だと思ってたよ
学怖の裏を彩る仮面の少女としての花子さんはアパシー未登場ってことじゃないか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:01:31 ID:qpbCgK3q
花子さん降臨?!
それとも校長先生の降臨?!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:05:59 ID:w9nDVYPD
>>885
倉田編の夜イベントでも花子さん出てきたけど、
あれはどうなんだろう。
いじめられて自殺したから鳴神の生徒全員に復讐するとか言われてたから
仮面の少女にかなり近い立ち位置だと思うんだが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:25:15 ID:6/vvU1HE
>>888
あー確かに夜イベントにも花子さんネタがあったな
何故かトイレしか頭になかったw

あれは旧校舎でいじめネタだからなぁ…仮面の少女っぽい気はする
でも夜イベントはコンプ条件から外れたオマケだし、正式に登場していないと言えばしていないのか…?
どちらにしろ学怖の裏の顔って言うくらいだから、女性は仮面の少女で男性は荒井校長に一票
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:37:38 ID:WydEPG1f
>>889
荒井校長もいいけど、河原君のことも忘れないでw
あれも同じく隠しの条件なんだから。
>>879-881
凄いな。後半がよく分からなかったからあっさり姉妄想オチで流してたわ。
確かに読み返すと、幾つか解釈が取れるように構成を散らしてるね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:24:47 ID:ukM2Lf+i
学怖の裏の顔といえば神田さんだろう。顔はないけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:37:48 ID:S7dbqKXZ
>>891
誰が上手いこと言えと(ry
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:58:32 ID:rCEbcUIN
清瀬「飯島先生・・・七人目として日野のように大活躍したいです・・・」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:56:15 ID:iRN36OJu
清瀬忘れてた。元気出せよ、出番あると良いな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:03:16 ID:3sEb4zDn
7話目で細田バットルートで仮面の少女をにおわせ、
次で次の一話にループ、
最終的に仮面の少女ルートを最後に持ってくる感じがベターかな。

一話は素直に新堂さん押しとくわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:05:25 ID:3sEb4zDn
あ、ごめんスレ違い。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:07:44 ID:tN+Jvo/r
7話目が6ルートってのが何を意味するかが気になるな。
単純にそれだけ分岐するのか、
それとも順番によって話が変わるのか。
俺は前者だと思ってるけどね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:14:24 ID:TwXBCNsi
俺は後者
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:28:33 ID:BHvoZK5S
俺はスイ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:38:48 ID:IExCLDFh
なんだ
もとは誰選んでも一緒なんだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:45:44 ID:IExCLDFh
あ、
ごめん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:47:10 ID:YMFvs9UY
なんだよ、結局VNVの特別編か。

ンナこったろうと思ったぜ。買うけど。

っつうか予約したけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:52:12 ID:BHvoZK5S
予約がペイラインを超えてから詳細発表とか飯島さんてば商売上手
最初っからVNV+分岐です〜とかなら絶対売れてなかったもんな
まあVNVの話殆ど覚えてないからちょうどいいや
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:57:44 ID:tN+Jvo/r
新規に書かれた文字数からしても、当初の予想が妥当な線だったか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:02:37 ID:aPtrEOdo
凄いよな。
こんだけ安い値段で遊べるのに文句や皮肉たっぷりな連中に囲まれて
飯島ってなんて幸せ者なんだろう。
尚親とかさっさと筆を折って、自分の道を歩んだほうが幸せだな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:04:15 ID:7c9cdEcX
まあここでも、特別編はVNV+αじゃね?って最初っから予想されてたしね
予想通りだっただけで、ガッカリはしないや
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:06:52 ID:3um+zp00
しかし攻略本には何を載せるんだ?
ああ、漫画か
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:09:47 ID:+AD9nS82
やたら条件厳しいわりに大筋はたいして変わらないタイプの分岐はテンコ盛りだろうから
攻略本は必須だろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:21:24 ID:tZSDiPrF
今回は霊怪記の代わりだし
こんなもんでそ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:21:48 ID:NSDAecLo
>>908
そんなクソゲーを攻略本片手に遊ぶなんてお前は本気で馬鹿なの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:30:06 ID:p55YYNlu
そんなことより恵美ちゃんと丈が可愛すぎる件について。
もう一枚は高木ババアか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:32:02 ID:+AD9nS82
飯島のプロフ絵の方がずっと可愛いわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:36:28 ID:Gz0QZGVV
VNVがベースか
風間の分岐と7話目に期待するしかないな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:47:48 ID:D4MtlT3v
アパシー 学校であった怖い話1995 VNV 特別版
                        ↑
                     これ消しちゃダメだろ。前情報知らない人めっさ誤解する。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:22:22 ID:CKRpbbtO
もともと小説で発表してた学校であった怖い話1995の特別編なんだろう。
1995ってついてる時点で気づくべきだったなー。
SFCみたいな形式かと思ってたので少しがっかりだが、評価は遊んでみてからだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:26:19 ID:D4MtlT3v
かね。まあSFC形式だと最終版はどうなるんだって話になるし
VNVのシナリオに分岐があったら…って想像しなくもなかったから
形式的には全然アリだと思うけどいかんせん売り方がね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:23:53 ID:Tuhmfzwq
今頃言うなよって感じだ・・・VNVか・・・
まあ、スクリーンショットでそんな感じはしてたけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:34:59 ID:adjVbEe3
なんか急速に盛り下がってるね。
仕方ないけど短期間制作なんだから仕方ないって。

選択肢は増えるのではなく変化、
この言葉が個人的には気になる。

今んとこでてくるスクショでスポーツ風なのは、
新堂さんの持ち話だよね。

隠しシナリオは各キャラ一話はありそうだし、
新規シナリオもたくさんあるって。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:38:38 ID:adjVbEe3
誰を何番目に選んだか、→これは初?
誰のあとに選んだか、→従来の隠しシナリオより条件ゆるい?
どれだけ分岐を見ているか、→これはアパシーのお約束、
どの話を聞いたか、
等等どの条件をクリアしているかによって、
選べる選択肢が変化していきます。

毎回プレイした感触は変わってきそうだね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:50:50 ID:Gz0QZGVV
一人一話しかないんだから、どうせならストーリーの変化がわかりやすい最初の最初で分岐して欲しい
新堂のババアを5種類から選べるとか、トイレのパラレルで石器時代にいくとかさ
んでさらにその後も細かく分岐してとにかく長く遊べるようにして欲しいわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:09:55 ID:adjVbEe3
うん。
どうせなら初期の方で変わらないと旨みがないよね。
荒井の話の場合は、スクールデイズを買う時に分岐するみたいだね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:54:08 ID:CKRpbbtO
誤解ないように言っておくと、楽しみなのは変わりないよ。
スクリーンショットを見てもVNVベースって解らなかったってことは
それだけ分岐して色々見れるんだろう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:59:43 ID:7mPaaVCg
>>914
さすがに今回は詐欺っぽさを感じるよな。

最終版のタイトルだって

アパシー 学校であった怖い話1995 最終版

なわけだし1995がついてても関係ないと思う。>>915
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:15:14 ID:faJx4NKc
まったく新しい話が聞けるならいいんでねーの。
スクショみる限り人形とか刺さりまくり人とかスポーツ系の話があるんだし。
+あの怖いCGがたくさんつくならもうけもんだよ。
へたな同人誌四冊分や文庫一冊読むよりもこっちを見たいね。

ところで最終版も特別版もシナリオ採用者は結局いたのか?
マスターアップしても採用したのがどれぐらいって書いてないし。
飯島だし数百通から選んだ何通の怖い話し楽しんでねっとか煽りそうなもんなのに。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:21:39 ID:7mPaaVCg
やはりボリュームはたいしたことないんだろう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:31:11 ID:Gz0QZGVV
テキスト量が初代学怖の8割近くあるらしいから、ボリュームは結構あるんじゃない?
意味のない選択肢で文字数を稼いでなければ分岐は結構ありそう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:35:25 ID:WBS43SoN
>>925
80万文字って言ったら旧学怖の八割だよ?
VNVが正確にどれだけの文字数かは数えてないけど、精々20万文字ってところでしょう。四倍で大したことないとかどんだけよ。
それに、VNVがモデルじゃなくて新装版がモデルだから「飴玉ばあさん」みたいな感じと考えれば、読むだけと違ってプレイ時間は膨らみそう。
>>924が言ってるみたいにベースがVNVだったとしても従来とは全く外れたルートがあるみたいだし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:42:49 ID:Gz0QZGVV
新装版岩下の飴玉ばあさんが読みたかったんだがせっかくだし分岐で入れてくれないかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:57:02 ID:WBS43SoN
>>911
同意。
あれは夢想荘の犠牲者じゃないか、とか微妙に外したこと言ってみる。
ほら、どことなく木材っぽいじゃん?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:29:46 ID:D/I+npTK
VNVは旧版、関西弁版、新装版で
読みつくしたから、正直もういい
だから残り60万文字の新作部分に期待しておく
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:49:25 ID:erMYwLOV
今回も攻略本必須になりそうだな
攻略本買わせるために分岐てんこもりにしたんじゃ…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:59:02 ID:WBLnoUzx
>>931
考えすぎ
飯島氏は昔からボリューム多めじゃん
初期の分岐でまるっきり新しい話も聞けるみたいだから割と楽しみだw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:59:57 ID:sVUI8izQ
VNVが骨組みになっているとはいえスクリーンショットの絵を見るに余程の肉付けがなされたと見ていいな。
語られなかった裏やVNVの謎にも言及してくれるんだろうか?非常に楽しみ。怖い夏が楽しめそうだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:13:25 ID:HpCtPJnw
おいおい・・・VNVベースってマジかよ・・・
完全新作じゃないのかよ
旧版新装版特別編3本買わせられるやついる?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:15:48 ID:ksntF0bc
>>934
特別編も注文してるんだ…予約開始日当日に……
新装版買って旧版買ってこれだよ!!

まあ分岐に期待
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:17:11 ID:faJx4NKc
そんだけ増えてるなら内部に組み込まれてる扱いでいんでねーの。
少し追加しましたっ程度の新装版よりよほどいいだろ。
それ抜いても初代の半分はあるんだから二千円のボリューム的には充分だ。
数は多いけどありきたりな話の多いホラーコミックがバンバンでる中、飯島の話は好きだ。
人の幽霊がでた、死んだ、行方不明になった、怖い思いをした、はい終わりじゃなくで変わった怖さがある。
飴玉ばあさん自体はよくおもいつく話かもしれないがそこから舌を切り取ってまわる男子とかは普通じゃ聞けない。
だから文句言いながらも買うな、自分は。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:33:10 ID:7FByZEHP
VNV購入済みの人でも、買って損した!と感じないくらい
新規シナリオ沢山であるといいなぁ
でも特別編と一緒に新装版買っちゃった人が居たら可哀相かも
特別編に、私の人形と坂上視点の七話目が収録されてないとはいえ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:35:42 ID:aQLTCnid
新装版は新曲と飴玉ばあさんのバックボーンの掘り下げとVNVの強化という意味合いが濃いし
特別版と被ることはないでしょ。新たなシステムの導入や大ボリュームのシナリオと絵。
悲観する理由は無い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:32:44 ID:PwM+i/9e
初回版→芳ゐ
新装版→両角
で特別編も違う絵師だし別に被ってなくね?
学怖も延々と同じ話やる事多いし
そこらへんあまり気にしてないけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:52:25 ID:WgJ0BZzy
せめてVNVまんまの展開になる選択肢は自動でスキップできるように設定させてくれ
でも最初に発表された「完全版」ってタイトルはVNVベースだと知った今ならピッタリに思うね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:13:38 ID:HCo2pRv9
予約控えて(迷って)てよかったw
特典は諦めて、ここの反応見てから購入考えようかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:35:02 ID:PwM+i/9e
でも特典は今では手に入らないものが多いからな
VNV初回版の特典とか

特にイベント限定特典だった芳ゐのリクエストイラストなんて
一番希少価値高いんじゃね?
本当に善は急げでゲットして良かったと思うよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:03:31 ID:EBq4Efbx
>>939
横溝正史作品のように同一作のリメイク多いシリーズを
キャスト変更ごとに見るような楽しみ方だと思ってるよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:31:12 ID:WgJ0BZzy
>>943
あんまり自分をごまかす生き方しない方がいいよ
熱が冷めた時に取り返しが付かなくなる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:44:53 ID:CKRpbbtO
>>939
新装版も芳ゐだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:46:19 ID:EBq4Efbx
>943
いや普通に他作品も前からそうしてるしw リングの日米比較とかね。
そういう楽しみ方を押付ける気はないが、
自分で理解できないからってこっちまで否定されてもって感じ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:47:18 ID:EBq4Efbx
自分にレスしてどうするorz
946>944ね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:56:23 ID:xHDfb4XM
しっかし今になって言うかw
内容に不満は無いけど売り方を注意されても文句は言えないだろ、これは。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:17:15 ID:DaEb191G
ビジュアルノベルじゃなくてちゃんとしたゲームだからVNVの文字は外したんだよ。

何も問題ない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:20:05 ID:TbnVJOdL
ビジュアルノベルの元祖。雫、痕、To Heartをバカにしてるとしか思えない発言だな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:15:20 ID:WBS43SoN
よし、そろそろ新スレの季節だ。
新しいスレで新作を迎えるのは乙なものです。
他のスレとのリンクとかどうする?
>>12は組み込んで欲しいけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:24:16 ID:iT4YI91h
必要かなぁ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:34:38 ID:OrNPNHTs
学怖SFC版だけしかプレイしたことがないんだけど学恋買いたくなった
テンプレにある『VNV』と『AMC』はプレイしてないんだけど
そんなに雰囲気とか変わっちゃってるの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:44:34 ID:Rafj2DRC
学恋はかなり違うよ。
VNVに関しては雰囲気はあまり変わらない。
AMC1の観察日記はノリが違うかな。
AMC2の鬼哭の章はほとんど同じ。
ただし、VNVと鬼哭の章は選択肢が無いので注意。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:44:47 ID:WBS43SoN
>>952
必要だと思うよ。
元々が学恋2のネタバレ防止用に立てたものだし、新作ごとに使えばいいと思う。
>>953
かなり変わってるよ。特に『学恋』はゲームのジャンルからして違う。
語り部達の日常生活を追ったって風情だから、とっても平和。七不思議の集会の後の話。
アパシー全体の話で言うなら、まずはキャラのビジュアルの変化を確認してからどうぞ。
SFC版しかプレイしてないなら倉田は問題ないけど、特に細田の印象が大きく違うから注意。
あと『学恋』は新システムを使った習作って感じだからゲームとして面白いものを見たいなら
『学恋2』の方もオススメする。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:46:16 ID:iT4YI91h
>>955
しかし、あのスレはいらないって言われてたスレだから何ともな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:55:29 ID:PtF4RP6/
>>956
でも立っちゃったんだから、使った方がいいし
それにここで攻略とかの話されるの嫌がる人いたしね
>>12はテンプレに入れといて良いと思う
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:58:07 ID:OrNPNHTs
>>954-955
レスthanks
文面で変わってることはわかった
学恋2も検討してみる

ところで
アパシー版学怖を全部読みたいのなら、新装版→AMC1→AMC2、で網羅できるよね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:30:07 ID:Rafj2DRC
>>958
それでOKだが、
新装版じゃなく特別編まで待つのも良いかもね。
私の人形と7話目が違うらしいけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:57:37 ID:OrNPNHTs
でも実際買ったとしてもやれるかどうか……
SFC版ですら友達や兄弟と一緒じゃないとプレイできなかった
もっと怖いんでしょ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:09:43 ID:erdVcsDT
ホラーゲームに興味を示しながら、怖すぎて出来ないとか言う奴ってほんと殴りたいわぁ〜
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:13:46 ID:OrNPNHTs
ほら!殴っていいよ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:17:57 ID:cfMLoMpV
萌えたwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:56:23 ID:8D/uGUUJ
>>924
自分が普段見てるサイトの管理人が、採用されたとかで宣伝してた
ってことでとりあえず採用者はいるみたい。他に採用者見つけた人いない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:54:01 ID:KGPn7w8G
綾小路話もグロスチルばんばんでてきたりすんのかな
トランペット舐めてる絵とか出てきたら違う意味でグロいけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:49:12 ID:HCFLDgIm
様子見けてーい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:43:56 ID:YdpAob4m
test
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:27:30 ID:FTn3usGT
ふー、これから忙しくなるね。
ところでスクリーンショットの検証でもしてみない?
富○っぽいポーズとか謎の文字とか気になるんだって。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:35:36 ID:hor6O+jM
どうせたいした意味なんかないよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:52:27 ID:FTn3usGT
ならば、意味はなくても意義はあるとか言ってみる。
あの文字乱舞自体は単なる狂気演出としてもどんな場面に使われるのを考察するかは面白いんじゃない?
個人的に暗い方は眼に見えるようでいて傷口に異物混入とかの痛い系だと思うんだけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:13:46 ID:FTn3usGT
てか、もうマスターアップじゃん!
みんなそっちの方に目をやろうよ。
それと、スタッフ日誌だけど風間さんがちゃんとコップ使ってる辺り芸が細かいね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:25:59 ID:5Psow8YK
なんかスタッフが自画自賛してそうなスレだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:15:16 ID:TTgI9OYB
あそこの腐女子スタッフ全員気持ち悪い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:41:57 ID:JctLpOTG
作品がきちっとしてるならスタッフはどうでもいいや。
CGを怖く仕上げてるのはスタッフだしね。
シナリオは飯島だから変に無理矢理ホモ妄想シナリオ入れられるわけじゃないし。
CGだってキャラのは塗りはともかく一人で書くんだから妄想絵は入らないしな。
きゃっきゃっ騒いでいる分なら都合よくスタッフと飯島のブログがわかれてんだし見なければすむ。
スタッフブログに重要なことはかかれんしな。

日野がガチホモだったり坂上が荒井に兄になれと言われたり細田に友達になれと言われるのは初代からのだから諦めろ。
あのねっちりとしんじこんで粘着かますのも一種のホラーだしな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:45:12 ID:bE3rd+da
構っちゃ駄目><
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:51:55 ID:gNYmuT8e
なんでもいいけど次スレの季節ですよ貴様ら
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:53:56 ID:0u78ujZN
スタッフの人お疲れ様。
結構余裕を持って終われた感じ……か?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:57:01 ID:0u78ujZN
>>980くらいで良いんじゃね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:08:09 ID:L+FDDNvc
>>974
シナリオが飯島とは限らなくない?
実際、ミッコレ2のシナリオは複数人いるし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:15:36 ID:0u78ujZN
>>979
多分複数だろうね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:26:30 ID:0u78ujZN
スレ立てようとしたが無理だった。
誰か頼む。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:28:25 ID:+pHKssfe
行ってくる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:41:56 ID:+pHKssfe
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:49:10 ID:0u78ujZN
>>983
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:00:48 ID:gNYmuT8e
>>983
乙!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:38:33 ID:PNgOKC4n
乙。
学怖初代ライター陣もSFC→晦→PS、
と回を重ねるごとに伸びていったから、
ななころスタッフの今後に期待。

グラフィッカーとか若手の方が伸びるし。

あとアライさんも特別編執筆してるみたいよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:19:25 ID:PNgOKC4n
そういえば皆特別編は誰からプレイする?
やっぱり新堂さんかなー。

VNVのときも任意に選べたらいいなーと思ってたから、
地味に嬉しい。わくわくするぜ。

そういえば6話目に選んだキャラの7話になるのかな。
それっぽいけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:31:29 ID:0u78ujZN
七話目が6話あるって話が、
分岐のことなのか、それとも違う話なのかによりそうだね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:54:30 ID:PNgOKC4n
坂上視点の7話目はないんだから、あると思うんだけどな。
個人的には各キャラごとの7話目がしっかりしてるといいな。
最終版の前哨戦だから。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:14:24 ID:FTn3usGT
とりあえず最初は福沢と風間を重点的にプレイするかな。
蜜田真奈美がスンバラリアに絡むところとか見たいし。
今回は隠しシナリオ自力で発見できたら凄いって言われそうだね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:04:42 ID:J1qBAagu
最初は攻略本見んでプレイするぞー!!
とりあえず7話目は岩下さん。
初代では超生命体EDを最初にみたから^^
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:22:50 ID:W4aHrELH
埋めついでにひとつ。
人気投票の結果は発表は何時来るかな。
個人的には特別編発売の前後だと思うんだけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:34:56 ID:DwOYhuqN
お前ら16日のイベント行く?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:39:24 ID:F6vZxX4R
行けたら行く
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:58:46 ID:2b6BSpTe
イベントに行くファン層ってどんな感じなんだろうね
中学時代SFC版にハマッたおっさんだから若い女の子ばっかりだと気後れする
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:53:37 ID:YC+nrCE4
俺も行けたら行くつもり。
ただ、入れなかったらがっかりなんだよな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:01:57 ID:GSPF+d6b
なんか今回のイベントは色んなサイトでも取り上げられてるっぽいね。
漫画化が効いたのかな? ともあれレポ期待してまっす。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:10:34 ID:YC+nrCE4
ありゃ?
そうなんだ。
地味に浸透していってるのかな>アパシーシリーズ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:17:55 ID:4wET0M/5
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:18:00 ID:xFhj5aOJ
アパシー\(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。