1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
誰か対戦しようぜ〜
どこかサーバーあいてるとこあるか?
4人以上集まれるなら久々にやってみたい
>>4 103氏鯖が開いてる
>>1が書いたURLのサーバーリストに書いてある
外人しかいないwww
なんか皆で集まれそうな日を決めれば対戦できそうな気がする
>>6 人がいると思ったら外人でした
・・・あと地味に重いとです・・・
使うのはコムばかり
声鯖は?
あそこは大丈夫だったキガス
久々にやった。
このゲーム良ゲーすぎるwww
久しぶりにやったらぼろくそだった・・・
アウアウ
暇だー
誰か対戦しようぜえええ
でもタイマンは嫌です
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:45:21 ID:tsQFAyKr
age
本スレ荒れてるなぁ・・・
こっちはこっちで過疎・・・
ムゥ・・・
荒れてるなぁ→荒れてない
法則
集まったとしてもどうせぬこエースばっかりで黙々とやるだけの糞つまらん試合になるんだろうな
18 :
16:2009/03/03(火) 21:41:30 ID:hPX7opD/
締め切りは3月6日(金)22時ね。
その時点で4名に達しない場合は解散で。
点呼2!!
ぬこエースなんか死んでも使わん
お蔵入りになってる自作パイロット30人使いまくる
お前ら、そこを使うからには覚悟はできているだろうな?
(サーバ側回線が貧弱という意味で)
なら低速回線ながら参加してみようかな。
3:3ぐらいまでならなんとかなるだろうし、実際公式でやってた頃は特に待ちもなくなんとかなってたしな。
速度安定してたら行きたいなぁ・・・
くそっ高速回線がうらやましいっ・・
パイロットってそんなに需要なの?
>>23 ただ対戦できれば良い人には、パイロットは不要かもしれんね
ただnormalを違う画像に差し替える程度で、音声なくすとか、ぬこそのままとか
それなら別にCPUと戦ってればいいじゃない、みたいに思うのよ
反応もないし、戦闘レベル云々だけじゃ本スレと変わらない
UKからこの手の話が通らないんだ・・・掛け合い云々は特に
やってもスルーする風潮がある。もう勝敗だけでおk、みたいな
後、パイロットの話になるとクレクレしかいない
本スレでも「○○持ってませんか?あればください」ばかり
作り方もぬこ系に書いてあるのに、読みもせずやりもせずに人を頼る
うぅ・・・製品版は胸が痛むぜ・・・
ぶっちゃけパイロットの為にウィンダムやってる
パイロット機能なかったらこんなゲームやってない
パイロットボイスはやっぱ重要だよな
初めて声鯖で全送信やった時の事は忘れられん。
フルボッコだったが\(^o^)/
全送信いいよなー
でも0~9以外は探すのも作るのも面倒なんだぜw
atkとかは特にこだわり無いし、適当に開いた話の戦闘シーンからぬきだしたりしてるから、面倒くさいとかは無いなぁ。
どうせ「ハァッ!」とかそんなんだし。逆に0-9探すの苦労するよ。
独りよがりのただ発言するだけの台詞ならいくらでも見つかるけど、掛け合いを目的とした、汎用性のある、かつそのパイロットを象徴するような台詞となるとなかなか無いんだよねぇ
29 :
16:2009/03/04(水) 21:30:19 ID:QC2UZIOf
うぐっ・・・俺じゃ勝てねぇ・・・。
申し訳ない、土曜の夜は外せない用事が入った。
という事で後の事は>自作パイロット30人の>19エースに任せた!
30 :
16:2009/03/04(水) 21:37:44 ID:QC2UZIOf
>>19エースが点呼1になるので
次の人は点呼2から確認よろしく。
だから俺はCPU戦で満足できるのか・・・
自分の場合、やるからにはみんなで楽しみたい。
けど早く落ちちゃった人は待ってる間つまらない……じゃあ掛け合いすればいいじゃないか!みたいな考えだからね。
まぁ、なんもないよりはあったほうがいいじゃん的なノリで。
それに全送信とか0-9とかで反応してもらったりおもしろいとか言ってもらえると嬉しいしね
へぇ
こっちもそれなりに人いるんだね(板的な意味で)
UKになってメンツが減ったり空気は微妙になったりバランスもまだまだ手探り
たまには無料版に顔を出してみるかな〜
土曜日は用事があるので多分無理orz
まだメンバー俺だけ・・・
\(^o^)/オワタ
んーむ
俺も行きたいんだけどなぁ、うまく時間合わないかもしれない
今からなら行ってもいいんだが、人が集まらないと1:1になるし
1:1が嫌いな人もいるだろうしで…
WAで遊んでます
暇だったら誰か来てね
38 :
コテハンなし:2009/03/06(金) 00:10:29 ID:Qt//DS5/
あー、楽しかった
みんなまた遊んでくだちい
よーしパパハイパーVC厨SOL作っちゃうぞー
ほとんど独り言なスレ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 06:26:56 ID:8+WauMo7
やっぱり素人が使って一番強いのは2000SP1かな?
対人戦の場合はスピード命だし。
AI相手ならXP−Bで延々とミサイル撃ってるだけで
ポイント稼げるけど。
ボクのイリスちゃんが最強です
点呼2
になるのか?
人少なすぎだろ・・・
昨日は8・9人はいたぜ?
45 :
34:2009/03/06(金) 23:04:17 ID:rcL7dawP
昨日は楽しかったねー
まさか今になって無料版で10人対戦出来るとは思わなかった
やっぱり無料版が面白いなぁ
現在、声鯖に五人集合中
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:39:26 ID:0DTDszWe
age
10時開始予定なのに誰もいなくてワロタ
声でいいんじゃないの?自分はちょっとした用事できちゃったんで11時からしか参加できないけど
声鯖でAI戦して待ってたらバグって抜け殻が0番にwwwwww
サーセンwwwwwwww
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:58:19 ID:x9Cb904x
あげ
オンライン対戦モードのジェネレーター倍率って
上げていくと最後は無限になるんだな。
撃ち落とされない限りずっと飛んでられるから
別のゲームみたいになってオモロイわこれ。
やってるとは思うけど部屋から出る時倍率を元に戻してるよな・・?
たまにそのまんまで戻すのめんどうなんだ・・・
そのままにしてるのは俺じゃない。
俺自分でサーバー立ててAIとやってるだけだし。
お前は俺か。
耐久1/4燃料4倍が俺ルール
ジェネレーターを無限にするぐらいなら、
無重力から5Gぐらいまで調節出来るようにした方が面白かったのにね。
それはそうとオンラインは残機サバイバルよりタイムサバイバルの方がよくない?
残機は早く落ちた人は待ち時間あるけど、
タイムサバイバルの方は皆で最後までやれるんだしさ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:51:01 ID:/giGGZ2o
ブリッツタクティクスモードとかカクカクしないで
普通にやれるパソコンってどれくらいのスペック?
オレのパソコンじゃ10人戦でも多弾頭ミサイルとか出てきたら
もうカクカクしまくりなんだけど。
100機まで出して普通にプレー出来るのなんて
10年後のパソコンぐらいじゃないの?
戦艦さえださなければ100は行けるんじゃね?
本スレ落ちてるー/(^o^)\
戦艦一隻と超〜高コ機体一機じゃポリゴン数そんなに変わらないんじゃね?
クアッド3G(1コア割り当て)、メモリ3.25GB+RAMDISK割り当て2.75GB、
ゲフォ8800GTのOCで、最低画質、解像度設定でももカックカクやで
本スレとかもういらないし
どう見ても糞プレイヤーの姥捨て山
>>62がよく分からない俺にウィンダムとガンダムで例えてくれ
>>無限
その昔、ビルステージでHP倍率:0,1、ジェネレータ:無限、使用機体:98という遊びが有ってな…
マジレスするとグラボがチャチすぎ
せめて8800GTでも2枚差そうぜ
廃スペックPC程度じゃまともに動かない、作者のスキル不足の真骨頂モード。
ポリゴン数とかそういう問題じゃなく、純粋にバグ。
具体的にどの辺のスキルが不足してたんだ?
>>68 製品版の方は改善されてるよ
ブリッツもチームバトルも、画質0・視野5・影高画質・HDR有りでも動く
機体数が増え始めると相変わらずだが、無料版より快適だ
環境
OS:XP home
CPU:C2D E6750
[email protected] メモリ:3GB
グラボ:Radeon HD4850 (メモリ1G版)
>クアッド3G(1コア割り当て)、メモリ3.25GB+RAMDISK割り当て2.75GB、
>ゲフォ8800GTのOCで、最低画質、解像度設定でももカックカクやで
これのどこら辺が廃スペックなのか、ミドルスペックだろどう考えても
うん。ミドルスペックだね
今は店頭で新品は一切売ってないレベル
書いた本人もそこは分かっている
>>62ではビデオカードの弱さはたしかにある
>>70はVRAMが大きいからいいんだろうな〜
無料版も製品版でも味方を呼びすぎるとカクカクなので、
ゲーム自体の攻略というのはいかに敵機と味方機の
数を抑えて戦局を持っていくかに尽きるwww
ウィンダム程度で今のミドルスペック要求とか、どう考えてもプログラマーがカス
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:31:15 ID:EU+mM/TV
age
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:15:28 ID:aUdKFmFm
誰かいないかな〜
週末金土日の22時集合推奨でいいでしょ。
だが断る
子供世代はテレビゲームに夢中だろうし、
やってみた印象からも22時は早すぎる印象。
24時からでもいい気もするが、まあ23時集合って所かな?
じゃあ土日の23時集合ということで
鯖はどっちなのさ
声だね
だが断る
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:08:48 ID:LukyVhqN
毎週土日23時集合推奨
サーバーは少人数でやりたい人以外は
人数の多い所になるべく結集。
だがry
一人しかいないじゃねーかYO!!
一人でもやればいいじゃねえかYO!!
まあいいじゃないの。
土日の23時に行けば他の時間よりは
少しは多人数でやれるかも?
ぐらいで。
我らが愛したウィンダムは死んだ! なぜだ!
有料化したから。
純粋にそこまで面白くないから。
プレイヤーが排他的すぎるから。
初心者は人間相手にすぐ負けるよりAI相手に無双してた方が楽しいからだろう。
人間相手に勝てるほど嵌った奴は有料版買うだろうし。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:32:12 ID:WcC2vDW9
あげ
まだこのスレあったのかw
あったのだ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:42:28 ID:Zz+lgHql
「土日23時集合推奨」
↑
とりあえずこれを定着させようではないか!
SKですらひとがいるのに!
ビスタの格闘が忘れられない
有料版のテンプレに
>>95入れてもらえばいいんじゃね
Part1を自称する痛いスレもとうとう100です
今日は行くぜぇぇぇぇ
23時には
>>91 このゲームのCPUって初心者が無双出来る程弱いか?
狙われたら徹底的にガン逃げするし、高飛びし続けて逃げまくるし
やっと追いついたら超反応盾で反撃されるし
更に常に2対1でレイプされるサバイバルモードとか機体によっては絶望を覚えるんだけど・・・
せめて敵が1機の状態のサバイバルあったらなぁ
でも逃げ撃ちしてれば勝てるからな…って、それは人間相手でも大差無いかww
結構よく出来たAIなんだな、割と
レベルも10段階もあって一応強さの差は感じるし。
本当に先生にはお世話になります…
ここでいうのもあれだと思うけど
しばらく前にWA鯖で会った人。空気壊したみたいでごめん・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:45:56 ID:ETCoIghZ
あがれええええ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:50:10 ID:sQl4dDnA
age
いくらなんでも別スレ再利用するなよ・・
うん、もう無料版でいいや
MODでオンライン対戦する環境整えないか
専用鯖確保して機体のステータス設定してさ
要は、データが同一であれば同期エラー起こさないから、改造パッチを作ればいいわけか?
マイスターWikiでまとめるしかないか
無敵時間の調整(起き攻め対処)と機体の微調整、あと何が必要だろうな
改造パッチ製作の旅に出て一週間・・・
アクセス違反の壁にぶち当たり見事に挫折しますた\(^o^)/
当分は(或いは永遠に)既成のメモリエディタ頼みで行くしかないか・・・
つーか誰か作れる人居るかな、居たらお願いしたいんだが
>>111 無料版て無敵時間あったっけ?元々在るものを調整するならともかく
無いものを付加するのはメンドイ、とゆーかほぼ無理かも
おk、調べてみる
起動させてからパッチ当てると起動させてる間だけ適応されるのな
起き上がり無敵が超長くなってたわ
これ使ったらバランス調整とかいろいろできるんじゃね?
その辺かなり興味あるわ
それぞれの場所どこなんだろうな。まとめがあると助かるわ
弄りやすいエディタとかあると各々で調整しやすくなるな
俺は、プログラムの腕が無ぇorz
見つけ方kwsk説明できる猛者っているか〜?
オンラインだと各々で弄っても同期とってたらエラー吐かれるしとってなければ只のチートだから
実用性無いけどね、まとめはもう少しネタがたまったら考える
解析入門というと、とりあえずDigital Travesia辺りかね、初心者(オレ含む)に易しいかどうかは別としてw
次の課題は機体調整だけど、
1.オリジナル機体を基準にMOD機体を調整する(折半)
2.オリジナル機体を含めず新基準で調整する(総入れ替え)
3.オリジナル機体も含めて新基準で調整する(追加)
の案の他に何かある?
なんかパッチきてる
何が変わったんだこれ。
●ver1.031 2009/7/2公開
・サーバのチャット関連の処理を修正。
・パイロットの登録数が多いと、ゲーム開始が遅くなるのを修正。[
!?
なんか今更感あふれるパッチだな…
ついでだから無料版やってやるか…
verが違うから公式にしか入れないのに公式はAIに占領されている罠
フリー版のオンやってる人って身内っぽいから入りづらい
おお、約3週間ぶりの来訪者・・・と思ったらアップデートw?
俺も含めて各所で宣伝し始めたのが功を奏したのか・・・
しかしこれはWA鯖の人が対応させてくれないと使えんなつーか
鯖管さんはまだこのコミュニティーに居るのか?
125 :
181:2009/07/06(月) 21:14:59 ID:bl5K/Mog
一応更新
更新されてるとは…。今から少しずつ1.031にしますね。
GJ!・・・なのか?w
俺には使い道が分からねw
とりあえず乙
なんか凄さげ
もう少し詳しい鳥説お願いwww
>>128 ごめんなさい
Win2KSP4なのですが、説明書通りに何度試しても
「ウィンダムXPは起動してしません」と出てしまいます…
私の使い方がおかしいんでしょうか
返事が遅れて申し訳ない
先に
>>131さん、ゴメンナサイそのツールはWin2000非対応みたいです
正常動作していればツールを起動させた後でウィンダムを起動した時にツールに「書き込み成功」の文字が出る筈
なのですが、そうでなければまともに動いてない可能性が高いです
このツール自体は他人様のツールで作成したもので(配布は許可されていますが)俺では手を出せず、
当の元ツール製作者様も随分前にHPを閉鎖したらしく音信不通の為、解決策を見つけられませんでした
ただもしどうしてもコードを使いたいという場合は代替案として、
・ツールに付いてる改造コードを既存の汎用メモリエディタで実行する(元々はソレ用のコードだったので)
・win2000の互換モードでツールを起動させる(Win95/98での動作報告はあるみたいなので可能性はあると思います)
という方法はあります
しかし数日放置した挙句「ワカンナイから自分でやってね」とか最悪だねorz
やはり一から作って出すべきだったか・・・
>>129,130
改造スレでMODの管理が面倒ってレスを見かけたので少しは需要あるかと思って作ったんだが
別にそんなことは無かったz
まぁサバイバルモードで出現率上げたい機体のフォルダをコピーしてリネームするとゆー使い方もあるよw
そんなことないよGJだよ
ただUKじゃ動かないかな?かな?
>>134 アドレシングがまず違うしやり方も無料版にもう一工夫しないと駄目だね
無料版でしばらく動作検証してみて大丈夫そうなら有料版も作ってみるよ
本当はオンラインで適用出来るかを試したいんだけどね
俺もメモリ解析始めてみたけどちんぷんかんぷんだ
こういうの出きる人すごいなぁ
4B442D3039うんぬんがKD-9以降ってことしかわかんねww
今日はじめてやってみたけど、これコンピューターはチーム組んでるの?
サバイサルモードっていうので
5分くらい必死に逃げてみたんだけど同士討ちする気配が一向にない
こういうアクションロボゲームって初めてやるけど、結構不利になってんだね
難しくて5万点くらいしか稼げない
>>138 そりゃある程度慣れてる人なら、1:1だと永久に終わらないから1:2にしてある
で、サバイバルモードに限らずレーダー上で同じ色の点は同じチーム
たまーに無料版やりに行くんだけど、せっかく開いてる公式鯖をAIで埋めるアホはなんなの?
これうまい人は一人プレイで何点くらい獲れるの?
53万
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:28:08 ID:bZQ9PcTx
ほす
久しぶりに誰か雪合戦しようぜ!
公式いつも埋められてない?
>>147 AIで埋めすぎだよな…オフラインで十分だと思う
何ヶ月か前に見たときもAIで埋められてたし
今見ても朝と変わってなかった
これは・・・・・
ちょくちょく公式のぞいてみた
ずーーーーーっとRaluってやつがいる・・これは・・・・
ニコ動にウィンダム実況動画・・・だと・・・?
公式空いてる!
>>152 公式はずっと空いてるよ
ただ人がいない・・・
人不足だな
もっと宣伝すればいいのに
>>154 みんな有料版に行ってるからいないんだよ
やろうとしたらまた占領されている・・・・
改良パッチ作成に入って早数ヶ月
起き上がり無敵延長とXP,VISのHP減少、復帰時に無敵時間追加、食らい中の着地ガード不可
たったこれだけの変更なのに未だ終わる気配がないとか/(^o^)\
無料版はいじるところないぞ。完成してる
起き上がり無敵延長とかはいじらん方がいいな
それをやるんだったらUK版でいいし
あれを長くしてしまった+ダウン受身不可にしてしまったせいでスペード感がなくなったのがUK
最低でも着地ガードは調整しないとSP3が不憫すぎるだろう
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:31:45 ID:ggqEhRuQ
保守
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:33:14 ID:ggqEhRuQ
保守
これってチームバトルのときの敵味方の数って変更できないの?
もうちょっと大人数でやってみたいんだが
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:15:06 ID:ns5NyDnR
無料版オープンソースにしてくれないかなぁ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:37:44 ID:H3/wPNxh
うう
おめでとうございます
i7に5970とかの環境なら、最高設定のブリッツでもヌルヌル動く?
103鯖ですが、ネットワークのメンテナンスでIPアドレスが変更になりました。
旧:210.194.252.223
新:119.171.37.93
なお、この年末年始にかけてISPによるメンテナンスが
まだ何度かあることがありますのでご注意ください。
また、最近ではサーバ需要もありませんので、
このままでしたら1月中旬を目処に運用停止を検討しています。
なにかありましたらどうぞ。
>>168 毎度お疲れ様です
停止を検討ですか、残念ですが肝心の需要が無いのでは仕方ないですね
斯く言う俺もここ2ヶ月ほどは起動すらして無かったですし
むしろそんな中で今日まで24時間体制で運営して頂いてる事に感謝するばかりです
とは言え富鯖さんも引き際言ってるし声鯖さんは利用条件厳しくなったみたいだし公式は言わずもがな
もう個々人で鯖立てて遊ぶしかないのかね
あと改造スレは落ちたままだがどうするんだろw
遅くなりましたがWA鯖の今後の予定です。
勝手ではありますが、103サーバはこの1月末をもちまして
常設運用を終了させていただきたいと思います。
プレイヤー人口が増えない限り
サーバを継続する意味はありませんし(既に殆どないと思っています)、
UKウィンダム発売から1年が経過し、無料版も既に"過去のもの"になっている現在、
「ここまで来たのだからもういいか」と思ったしだいであります。
#何より、このサーバだけ運用する為にPC常時稼動させる意味が…(汗)
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:53:16 ID:HI1O4gRr
うーむ、これから友達誘ってオンやろうと思ったのになぁorz
>>171 後れ馳せながらながらお疲れ様でした。
>>172 超遅レスだがウィンダム以外に連絡取れるならローカル鯖でいいだろw
先ほどウィンダムのサーバプログラムを停止してきました。
思えば臨時で立てた仮設サーバであり、
回線能力の問題等々身の程知らずでありました。
それでもおよそ1年半の間、
サーバを稼動させ続けることができたことは自分でも不思議な感じがします。
今までありがとうございました。
鯖運営お疲れ様でした
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:24:57 ID:142zqLQG
age
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:30:52 ID:SwW6yQA+
1
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 04:50:17 ID:axknkH2N
age
wwwwwwwww
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:42:20 ID:/iau41aW
あげ
ウィンダムスレいくつあんのよ