2D格闘ゲームツクール part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはエンターブレインが出した2D格闘ツクールについて語るスレです。

■前スレ
2D格闘ゲームツクール part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1224659544/

■関連スレ
・オフィシャルサイト(ツクールWeb)
ttp://tkool.jp/

■関連サイト
・KGTLINK
ttp://kgtlink.game-host.org/index.html
・ゲームモリモリ
ttp://www.gamemorimori.com/
・▼▲I-P/2D格闘ツクール解説
ttp://c-w-love.hp.infoseek.co.jp/
・2D格闘ツクールについて語る板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/37371/
・格ツク作品レビュー板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/14859/
・2D格闘ツクール まとめWIKI
ttp://www21.atwiki.jp/tups56/pages/5.html

■ドット絵ツール
・TAKABO SOFT
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/

■ローカルルール
・2D格闘ツクール95、2D格闘ツクール2ndで作られた作品について楽しく語りましょう。
・作者叩き、作品叩きに関する書き込みは一切禁止。どこか他所でやって下さい。

ゲーム探しにはこの辺でどうぞ
ttp://takecg.hp.infoseek.co.jp/freegame.html
ttp://freegame.on.arena.ne.jp/rank/game_kakuto.html
ttp://free.spstore.com/modules/myalbum/viewcat.php?cid=27
ttp://www.gamemorimori.com/categ/9_0.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:44:20 ID:6FqZmM/P
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:45:08 ID:6FqZmM/P
【格闘ツクールゲーム一覧・フリー編1】(2009年01月現在)

2chGROOVE ttp://groove2ch.hp.infoseek.co.jp/
A.R.C. ttp://kinbazoo.hp.infoseek.co.jp/
ANIKI NO KEN ttp://donzares.s6.xrea.com/
B.F2 ttp://www.geocities.jp/ringo_batake_bp/
BOOBY TALES ttp://www42.tok2.com/home/punisher/dl.html
BRAVE HEARTS ttp://members.at.infoseek.co.jp/GODLEO/
breakThrough! trial ttp://www.geocities.jp/xi_works/index.html
BURNING BLAZE/はぴバト/ウー・アル・クンフー ttp://www5.plala.or.jp/blaze/index.html
Chaos? The Fight ttp://development.ps.land.to/CTF/chaos.html
DESTIMAKE ttp://draw6.web.fc2.com/
DestructionDesire ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4987/kakutou.htm
Dot Fighters/ArmJoe ttp://takase.syuriken.jp/
EMBLEM OF RED ReSHUFFLE ttp://www.geocities.jp/exzam3455/
EMBLEM OF RED ttp://www.gamemorimori.com/galleryr.cgi?m=v&sid=10559
EVER NIGHTS ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se387396.html
floating pallet/ESTIMATED PROCESS ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/kyanpisia/
Gappei~欲にまみれた馬鹿達の末路~ ttp://www.geocities.jp/wataemo/
Goluah!! ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2289/
imu ttp://www.tok2.com/home2/alljojo/
Infunny ttp://www.enterbrain.co.jp/gamecon/no4/06..html
KGT/AmazingGlace ttp://batikan.hp.infoseek.co.jp/
LIGHT DESTINY ttp://karasu.web.infoseek.co.jp/
Lunatic Bellvet ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se338384.html
METAL CLOTH WALKERS/STALE FIGHT ttp://www1.vecceed.ne.jp/~ksn/index.htm
PGVSXS ttp://www.geocities.jp/arashi200xjp/
RAGE ABOUT ttp://www6.ocn.ne.jp/~f.s/
Rising Eclipse ttp://yukihr.hp.infoseek.co.jp/
Romance ttp://members.at.infoseek.co.jp/haqua/
SalamanderU ttp://www.scn-net.ne.jp/~tskate/index.htm
Shadow Arts ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~minono/
SLASH/RE ttp://fukushima.cool.ne.jp/ykn_pano/
STEEL MARCH ttp://www.geocities.jp/miyahko06/index.html
TDL ttp://mobius01.sakura.ne.jp/
Theガッツ格闘 ttp://park3.wakwak.com/~rionet/
V-side2 ttp://excessm.hp.infoseek.co.jp/
WonderfulWorld ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~ainefill/
World Chaos ttp://seisakujugem.web.fc2.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:46:03 ID:6FqZmM/P
【格闘ツクールゲーム一覧・フリー編2】(2009年01月現在)

8つの秘石 ttp://morugos.hp.infoseek.co.jp/
N◎VAアリーナAERIAL ttp://shibuya.cool.ne.jp/zohn/2003.htm
アクト・オブ・ブレイブ ttp://www.gamemorimori.com/galleryr.cgi?m=v&sid=11673
あんなvsセンチメンタルファイター ttp://unikurage.sakura.ne.jp/avs/
エルフェンファイトG2サヴァイヴ ttp://www.ob2.aitai.ne.jp/~touhou/
グルメ格闘『海原雄山』&『ドクターペッパー』 ttp://genli.hp.infoseek.co.jp/kakutuku/
ゴマちゃんファイトα ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8784/index.html
ザ・ロビニドゥファイターズ「犬」 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8522/robif.html
サムライブレイバー ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/388.html
スターズパーティ/P2DX/カラーズパーティー/カレンダーレイプ ttp://www20.tok2.com/home/div332/
セカンドヒート ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/kakutoutukuru
そねゆけ!アソパソマソ 〜激闘の末に氏ねよおめーら〜 ttp://cappesoft.hp.infoseek.co.jp/
タイトル未定DS ttp://mitei20.hp.infoseek.co.jp/
チンもみファイターズ ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se439516.html
ですの格ゲイ(トリックスター0)/ザンゲフールファイター ttp://setsuhiwats.web.fc2.com/
ネクロスの要塞 ttp://www.2dbattle.jp/bekkan.html
バーチャルファイティンガー ttp://www.mnet.ne.jp/~r-okabe/air.html
バトルコーリング ttp://battlegamep.shichihuku.com/
ぶれいかぁずすぺしゃるダイナマイト ttp://www.gamemorimori.com/galleryr.cgi?m=v&sid=11747
ぽけっとシステム/ぽけっとあず格 ttp://web1.nazca.co.jp/hp/ppp/index2.html
マッスルファイト ttp://www.2dbattle.jp/
メタルソウル(仮)/テイルコンチェルトバトル ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/bujin/
メタルヘッズ ttp://www.ne.jp/asahi/tontoro/kousaku/kousaku.htm
もりのくまさん ttp://www.interq.or.jp/sun/taiyo/moriindex.html
レトロファイターズ/動物格闘 ttp://mokyuz.hp.infoseek.co.jp/
れびとれ バトルアリーナ ttp://www33.tok2.com/home/orebelt/
阿修羅 番超伝 ttp://www.geocities.jp/hamernjuku/
宇宙一決定戦/剣舞〜極める〜/超異星人魂 ttp://dopi.sakura.ne.jp/
仮想A.O.F4 ttp://3pmagure.sakura.ne.jp/
椛島日記 ttp://ksdiary.hp.infoseek.co.jp/index.html
胸キュン!はぁとふるBout ttp://home.att.ne.jp/theta/uk/panorama/
拳聖少女 ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/314.html
私立オラオラ学園 ttp://taro2000.fc2web.com/oragaku.html
森のくまを2/アイ・舞・ミー ttp://www.twin.ne.jp/~zankuro/
専攻の輪舞 ttp://windmuehle.web.fc2.com/
朝日朝八ヒロイン ttp://www.geocities.co.jp/yasasisa307/
超ダイナファイター ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se141332.html
帝国町三番区 ttp://www.famitsu.com/freegame/other/0057.html
闘魔武勇伝/闘式/Adventur`s Field ttp://www.geocities.jp/tomokir1/
熱血大乱闘/熱血ガールズファイト ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~a_thorn_tread_a_thorny_path/
美脚インパクト ttp://www6.ocn.ne.jp/~mips500/
魔戦大陸/まめせん ttp://kotiti.web.infoseek.co.jp/
夢壊OL ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/7064/
妄想学園ボルシチ ttp://home.k00.itscom.net/pirosiki/
裂斬 ttp://www.geocities.jp/retsuzanmura/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:18:27 ID:6Nru7kVX
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:46:28 ID:mn075fpY
とりあえず全部プレイしてみるわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:53:48 ID:kj/kNwQa
おつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:27:47 ID:mn075fpY
前スレの教えてくんのことなんだが
俺なんか家にPCはあったけどネット環境無かった頃は
外付けUSBのMOドライブ買って週末の夜はネットカフェ行って
徹夜でカクツクスレ覗いたりI−POWER覗いたりカクツクゲーやエロ画像落としまくったりしてたぜ
家にネット環境がなくても頑張ればなんとかなる

9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:49:03 ID:tDKrLzCa
自分はこうした、自分はこうやった。
…系で、むやみに人に説こうとするのは、おじいちゃんの昔話的発想に近くなると思うよ。
俺が言いたい事もなんだか具体的に説明するのが難しいんだが、初心者は最初くらい導いてあげる感じでいいんじゃないか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:23:16 ID:mn075fpY
そうだね、でも顔文字はウザいからやめて欲しい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:23:33 ID:nLRY/WwK
それは分かるが限度ってもんがあるな。コテのつけ方分からないはさすがにありえない。
テストで自分の名前書くところが分からないって言ってるようなもんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:37:22 ID:rDxFfe2Q
あんたらは他人に文句つけることしかできんのか・・・
しょぼーん君の顔文字やら、質問が気に入らないってのはわかるが
気に入らないなら書き込まなくてもいいんじゃない?
第一それ格ツクに関係ないっしょ。まだ作者叩きのほうが理解できるわ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:43:28 ID:nLRY/WwK
いや格ツク以前の問題。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:52:25 ID:mn075fpY
ひとに物を尋ねるのに顔文字とかふざけてるとしか思えない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:01:47 ID:kPrb78SV
ずっと見てたけど、正直スレちがいだと思う。
もっと適切なスレあるでしょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:17:01 ID:KS0ua1/A
エヴァナイの遠距離モードと近距離モードは
あの作者の考えたオリジナルだと思っていた
それが違うと今更知ったショックだった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:52:07 ID:nLRY/WwK
そういや例の教えてくんの言動で気になった点があるんだが
ネット環境なし、やりとり手段が古いケイタイだけの環境で
どうやって格ツクのパッチあてたんだろ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:59:44 ID:PYhRRR85
ネカフェで落としてきたのでは?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:04:22 ID:nLRY/WwK
そっか、言われてみればただUSB棒もってネカフェにいけば大抵のことはできるな…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:18:44 ID:0ORvyWyp
とりあえず当面の目標は
PCのネット環境を確立させること
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:03:03 ID:QgGCmddY
インストール→パッチ当て

ここでショボーンはまだいいが

製作時点であれ出来んこれ出来ん
ダミーファイルって何ですか
コテのつけ方もわからん

困ったソフトだって書いてたけど
困ったチャンはお前だろと言いたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:27:12 ID:kj/kNwQa
>>19
じゃあ参考サイトとかもネカフェで見ればいいんじゃね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:40:43 ID:otbKd+Lm
別にそうカリカリするなや

わかる範囲で教えてやれば良いじゃないか
すくなくともオレを含め、このスレの住人はこのツールを経験している先輩なんだしさ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:16:10 ID:z0/vrRSG
前スレ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:16:29 ID:z0/vrRSG
前スレの958です
久しぶりに格ツクをインストールして、マウスでキャラを描き始めました
このスレを消化する前には一度アップしたいな〜と思いつつ作ってみます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:21:46 ID:+m23oG4B
>>23
そういうわけにはいかないな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:47:54 ID:kLZBMRaI
このスレにしばらく常駐してゲーム作っていく人の場合、コテつけた方がいいかも。
名無しだとなんかもう誰が誰だかわからんです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:02:28 ID:kLZBMRaI
ネット環境がなくてもデータ持ってネカフェでうpろだにあげれば公開はできそうだが、
コテのつけ方もスレの立て方も分からないんじゃ、うpの仕方も分からないとか言ってきそうだな。
まずはPCのネット環境を整えろって言っても、繋げ方が分からないって言ってきそうだし・・・

アドバイスはしてやりたいが、格ツクの知識の他にネットの知識も教えなければいけないってのは流石に・・・
そりゃイライラする人も出てきても仕方ないだろうよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:30:17 ID:bOOsx9gK
教えてだとか顔文字だとか
そんな事はどうでもいいから
早く格ツクゲー2008の1位から10位までを決めろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:01:10 ID:R5sCCmX0
それこそどうでもいいわい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:36:32 ID:2oRGS34t
>>29
そもそも2008年にできたゲームが10本も思い出せん。
ノミネート作品を挙げてくれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:37:20 ID:pBj11TLy
面白いと感じるものが10本もない
いや5本もない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:46:59 ID:R5sCCmX0
多く見積もっても3本くらい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:17:38 ID:/o/6wmd8
1位バーニングブレイズ
2位美少女暴行ファイト
3位ストリップ
4位奴隷闘士
5位格闘変人
6位ちんもみファイターズ

記憶に残ってたものを羅列してみたけど6個で限界
あとどんなのあったっけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:34:43 ID:pBj11TLy
はいはい作者乙
宣伝は専用スレでやれよカス
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:47:53 ID:ojy1nx2N
ストリップファイターと奴隷闘士と美少女暴行ファイター2に一票。
格闘変人は面白くないが、勇気と元気は一番あると思う。
廃鉄少女は拘りは感じるが、面白くないし、エロくないのでダメ。
俺は美少女暴行ファイター2が2008年一位。2位奴隷闘士。3位ストリップファイター。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:50:23 ID:z0/vrRSG
廃鉄少女って初めて知ったけど、レトロファイターの人なんですね。
エロじゃないと売れないとはいえ、この人までエロに走ったのか・・・
ちょっと残念。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:07:43 ID:DuBKLTLz
やっぱカオスだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:38:33 ID:R5sCCmX0
ああ、>>34の中で順位を決めろってことか。
タイトルだけ並べると病んでるゲームばっかだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:02:11 ID:DPo1EzGV
2008年に限定すると、カオスしか印象に残ってない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:14:45 ID:Kg3F0h5m
カオスかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:18:19 ID:40N7acRu
おしえてくんです(´・ω・`)
ヒット弱立ちでパンチを作ったんだけどテストプレーでパンチしてくれないです
リアクションも一応割り当ててるんですけど 色々わかってないみたい
エスパーっぽい人 解決策教えて下さい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:20:45 ID:FA9+saJj
だからここで書くなっつの。荒らしかよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:45:28 ID:z0/vrRSG
>>42
わざわざ煽っちゃだめですよ
とりあえず、ボタン設定した?とかあるけど、その文だけじゃ
どんな状況なのかわかりにくいです。
あと、サンプルデータをよーくみてる?
自分のデータと見比べて何が違うかとか、少し自分で考えなきゃね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:03:20 ID:9rqz1959
いろいろと突っ込みどころ満載だが、格ツクだけに絞って答えると
そこら辺は自分でなんとかする範囲内です。

そしてたったそれだけの情報じゃあ本当に
エスパーでもない限り答えようがありませんがな(´・ω・`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:19:54 ID:40N7acRu
>>44サンプルを読み込んで参考にすればいいのか(´・ω・`)ありがと 参考にして色々みてみる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:13:59 ID:+m23oG4B
うわあ、こいつものすごくひっぱたきたい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:25:21 ID:anzLNdbc
初歩過ぎる質問繰り返してウザがられるより
絵だけ描いてここにうpった方が効率良いんじゃないか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:29:12 ID:xZb3QeHA
>>37 レトロファイターで硬派に決めていた人が「こんぼいんしすてむ」とは・・・
でも絵はレトロファイターより格段にうまくなったよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:33:07 ID:z0/vrRSG
>>49
この人のサイトを見れば解るけど、絵は元々上手い人だよ。
レトロは上手くあれにあわせてディフォルメしてる感じで、
そういうところも凄いって関心してました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:34:59 ID:xZb3QeHA
>>50 えっ!そうなんだ。それは失礼しました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:40:29 ID:+m23oG4B
キャラはもう10人以上いるけど全員飛び道具もちになってしまうなあ……
描くのも作るのも楽だが、それ以上に他のタイプのワザが思いつかない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:48:57 ID:+bAXzyeZ
意見する一番手っ取り早いのは、作業ファイルを見せてもらうことなんだよな

もし気が向いたらみせてくれ
何かわかるかもしれない >>46
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:59:40 ID:WUXkS1Uz
飛び道具だって、波動拳タイプや烈風拳タイプ、迫撃砲タイプにパワーゲイザータイプ、ほかにもいろいろあるよ

ただ肉弾戦タイプがいると変化あっていいよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:07:32 ID:18av7e9a
VISTAで制作してるカッコイイ奴っている?
ていうか起動しますのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:16:53 ID:YnrCNYiD
カオスてそこまで良かったか?
何か理由あげろよ

ただし個性(笑)とかそんなんじゃなくちゃんとした理由でな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:25:45 ID:McLlMgKJ
飛び道具主体じゃなくて接近戦のみに特化したシステム
技出しすぎると疲れて一定時間技が出せなくなるシステム
頭に攻撃当てるとダメ2倍

独特なシステムが最高
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:06:55 ID:i5hjGk7Y
なんだやっぱりネタで言ってるだけか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:10:24 ID:sPaqxKi0
独特なもの、既存からかけ離れているもの=いいもの
と勘違いしてるのが数名居るからな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:20:16 ID:HOHXfZU6
>>59
あんたの作品は余程既存の作品の中でもクオリティが高いもんなんだろうな
どんな作品なのか興味があるから是非アップしてくれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:28:02 ID:18av7e9a
>独特なもの、既存からかけ離れているもの=いいもの
と勘違いしてるのが数名居るからな。

の発言に対して

>>59
あんたの作品は余程既存の作品の中でもクオリティが高いもんなんだろうな
どんな作品なのか興味があるから是非アップしてくれ
って筋違いにも程があるだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:30:38 ID:Q57atBN5
カオス何某ってのはやったことないけどこれはさすがに・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:46:43 ID:ebvJWtmi
カオスについての個人的意見だけど
新しいことをしようとする姿勢は認めたいけどクオリティがまったくついてきてない。
基本をおろそかにしては良いものはできないと思うな。
とりあえずスト2みたいなノーマルな格闘ゲームを一回作ってみて
ツールや作画になれてから新しいことに挑戦することをおすすめするよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:17:11 ID:HOHXfZU6
このスレの住人は脳内プロが多いからな
脳内限定じゃなければ格ツク作品もレベルが高い作品が多いんだろうけどな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:42:38 ID:Q57atBN5
作者乙としか・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:10:01 ID:HOHXfZU6
作る側は引退してるぜ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:54:19 ID:HeP3UftJ
最近ツクールに入学しました(´・ω・`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:36:21 ID:Gty7nHjd
日本語でおk
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:16:51 ID:SduVzyGm
まあ、基本は大事だよな。

どうでもいいがタイトル未定跡地を開くと
間違えて無限大のサイトに飛んだかと思ってしまう…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:18:08 ID:+hK3DKx+
作者乙とか言われるほど有名になってみてぇよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:22:35 ID:0Rm0gGd0
自分は始めた頃は
ツクールで可能な範囲の構想も
ほとんど取りやめて妥協したけどね

次作る時にはいれてみたい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:31:18 ID:yF6RDIAg
>>70
空気読まずにしつこくマンセーしてれば有名になるよ。悪い意味で
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:58:57 ID:djBXm6sq
2D格闘ツクールって英語が苦手でもできますか?
プログラムはベーシックなら少しできますが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:02:44 ID:Gty7nHjd
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:02:44 ID:xIpNmKVj
ベーシックってN88?それともMSX?FM77?
全然関係ないから問題ないですよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:02:48 ID:0Rm0gGd0
>>73

いらぬ心配
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:03:16 ID:xIpNmKVj
10 PRINT ”カオス”
20 GOTO 10
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:48:57 ID:t4sO4s6o
>>75
ファミリーにきまってんだろ!テープレコーダー持って来い!
ウォークコマンドだ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:43:58 ID:nh1Hn2cm
ベーシックか・・・・懐かしすぎるわw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:54:08 ID:HuSuER1t
ワタシハファミリーコンピュータテ゛ス
テレレッテ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:58:24 ID:eM6RPMvc
10 cls
20 print "お前に格ツクなど";
30 for I=1 to 100
40 print "無駄";
50 next I
60 print "無駄ァッ!!"
70 end

冗談はさておき、プログラムの経験なしでも全然問題ない。
もちろん、BASICやってるなら、変数の概念や条件分岐など
似ている部分はあるので、応用でいろいろ出来ると思う。

ただし気を付けろ。格ツクで使える変数は少ないぞw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:02:44 ID:IvxWqqMZ
プログラム知識の全くない俺だが、HSPってやつはどうなの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:50:03 ID:1nBel6QU
せめて変数分岐に減算と余りの計算があれば
今の変数の数でも大体足りるんだけどな・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:54:25 ID:CNWwws6u
減算ならマイナス計算でええやん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:55:34 ID:1nBel6QU
減算は
変数と変数の差を求めたいんです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:13:18 ID:XA7+kVpg
予言してやろう
2009年ナンバーワンの格ツク作品は、
私が作る『おまんこファイターズX』になるだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:20:01 ID:LSlLXhum
2点
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:27:39 ID:hImki1TP
>>85
だったらこうするんだ。
変数AとBの差を求めたいとして、スクリプトを上手く組んで
どちらか片方を負の数に変換するんだ。そうすれば擬似的にできる。
めんどくさいけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:51:15 ID:1nBel6QU
>>88
それはもちろん考えたんだけどね

変数同士の減算ができたら、
キャラ同士の距離の算出がかなり楽になるなって


それをリアルタイムでやろうとすると、
座標(最大4桁)の変数で符号入れ換えを行うことになり、
最大31回(千の位は0か1だから)程度の比較が
1〜2F毎に発生してしまう


(スペックにもよるとおもうけど)
1〜2F間に変数分岐を30以上配置すると
命令がスキップされてしまう恐れがあるから
結局諦めてしまった


長文、チラ裏ごめんね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:17:34 ID:/RCL46wf
Iはスキップされる事あるけど命令系もスキップされる事あるの?
経験的には無いだが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:38:42 ID:hImki1TP
画像表示を挟まずに変数分岐を一気に数百個設置すると
バグって止まる事はあるけど、命令がスキップされた事はないなぁ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:51:20 ID:kGfneoH1
∞また新作出してたのか・・・
懲りないなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:48:03 ID:pwM/+1FN
∞はゲームと言動はかなりアレだけど
作る意欲「だけ」は見習う部分は多い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:35:53 ID:eoP3JwVf
>>82
亀だが普通にプログラムだから複雑な計算とか可能
()も対応、平方根にsin、絶対値も求められる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:52:53 ID:GticFcU8
∞ってなーに?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:13:51 ID:jkopqHSx
∞と書いてメビウスと読む
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:20:20 ID:GticFcU8
メビウス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:25:18 ID:/MhpM3O2
         ,イ三ニミ=ィ_      
           |´ ゙̄ミミジー ̄`_ー 、_  
           l _ `゙リ、_ ,.--、丶`ヽ  
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\  
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\  
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、 
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、  
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |   
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{  
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /

99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:25:46 ID:/MhpM3O2
ごめん誤爆した
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:53:09 ID:M/GKVDoV
システム変数は機能するのにタスク変数は機能しない
試合を跨いでるわけでもないのになんでだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:48:27 ID:YS5Bf4Us
タスク変数は、そのスクリプト行のみでしか機能しないのは知ってるよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:00:00 ID:M/GKVDoV
そうだったのか・・・orz
マニュアル見ただけじゃやっぱ駄目なんだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:48:56 ID:mYHIXqSQ
ちょっと気にかかる事があるんだが知っている人教えてください。
ステージの事なんだけど、何枚かのレイヤーを使用して演出してるよね。
そこで気になる事がある。例えば背景に人が何人かいるとする。
その人達を全て別レイヤーで表現するのと、一つのレイヤーで大きな背景画として動かすのではどちらが描画が軽いんだろう?
スプライトでは小さい画像の方がいいとおもうけど実際レイヤー使用してつくるとどうなんだろうか?
低スペックマシーンがないのでこちらで検証しにくい。
だれか詳しい方教えてください。背景演出を派手にして少しでも見栄えするようにしたいんです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:01:37 ID:lxTR6haQ
レイヤー少ないほうが軽い
普通は
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:20:00 ID:/v/ijaZ4
すくないほうが軽い
デカい画像表示させるよりレイヤー沢山使ったほうが処理の負担がデカい
透過処理とかやるともっと重くなる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:43:50 ID:59oxRr0l
そうかやはりレイヤーの方が重たくなるんだね。
参考になったよありがとう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:26:00 ID:1rlKUr3P
カオスの人のHP微妙に更新されてたぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:59:44 ID:xODx+LIi
重い!
高画質で上げるな!!!!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:46:23 ID:1rlKUr3P
ニコニコにカオスのPVできてたから貼っておく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5805131
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:17:57 ID:CtdTPzn3
>>82
格ツクやるくらいならHSPの方が遙かにマシ
製作者が存命してるし連絡も可、書籍も多い。
格ツクは開発者が逃亡していてこれ以上進歩することがない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:49:24 ID:mKYYWzz0
いつも思うんだが何でお前みたいなのがここにいるんだ?
発言内容から察するに格ツクなんぞ使ってたらお前自身の言ってる事と矛盾してるから、使ってないのは間違いないんだろうがさ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:24:53 ID:UCD0q9lO
このソフトの詳しい扱い方のサイトとかってありますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:26:20 ID:U9Yy+9pV
ある。ググレ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:55:01 ID:V/jW7H1f
テンプレにあるよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:29:24 ID:eIBhCxN/
マニュアル読めばいいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:37:58 ID:UCD0q9lO
>>113もうそれ飽きた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:33:08 ID:vw4gmmyQ
またかまってちゃんか
ヘルプ見れ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:46:35 ID:s6fFm+JO
サンプルとかを参考にしながら
色々試行錯誤すれば
たった四日でなんとかキャラ一人作れるくらいに
上達しますからね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:10:38 ID:I9AuUQKM
俺は格ツク95からやってたから2ndでほとんど躓かなかったけど、
いきなり2ndからやる人は大変だろうね。
ヘルプにも載ってないことや間違ってることがいくつもあるし。
なによりバグや仕様をすべて把握するまでが大変だろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:40:07 ID:jMs16bqx
まず1週間ぐらいヘルプ見ずに自分で隅から隅までイジりたおしてみるといいよ
最初からヘルプ見たってどうせ半分も理解できん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:44:27 ID:WPvk+9zs
自分も初めて2年くらいだから、新規の人応援してるよ

1キャラできるまでが山だから

まずは1キャラ頑張れ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:41:48 ID:LEIrVvLg
10キャラぐらい作るとなんかダレてくる
123今ゲーム作ってるんだけど:2009/01/11(日) 20:44:05 ID:YvncQJZO
ジャンルは格闘ゲームで、いろいろ評判が悪い・・・
ジャッキーとかみたなカンフー映画の攻防を再現したいと思ってる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm79906
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1397562
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2297353

周りのかたがたに意見を聞いても、
なんか俺の考えと反している意見(ジャンプが低いとか、移動ですり抜けとか)ばっかりだし

とりあえず問題は考えられるだけでも
操作性の悪さ(技の出にくさとか。
         これは自分としては出やすいと思うけど、聞いてみたら技が出にくいらしい・・・)
グラフティック(キャラごとの使用色の少なさ、各モーションの少なさ、
         モーションのダサさは完全にこちらのカンフー関連の勉強の甘さなんですが)
スクリプト(とあるステージでス一時停止ボタンを押すと座標移動が入力されたままとか、
       ボタンごとの色変更のないキャラクター2匹。これも完全にこちらの甘さなんですけどね。
       ただ、スクリプトの完成度が作品の完成度に繋がるとは思ってない。
       遊んでる人はそんなとこみないいでしょうし・・・)

とか問題山積み。システムとかすごい練ったつもりで、本気で有名にしようとおもったんだけど
なんかカオスブレイカーみたいなマイナーandオンリーワン的扱いになってる・・・

どうしたらよいものか・・・orz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:44:59 ID:YvncQJZO
誤爆したorz
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:02:04 ID:9wS+uomB


ここで合ってそうな話にも見えるが、どこのスレと間違えた?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:08:24 ID:YvncQJZO
vipに立ててました
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:19:54 ID:YvncQJZO
>>124
vipにスレ立ててました
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:52:06 ID:5x+9aj0F
>>123
>本気で有名にしようとおもったんだけど

またまたご冗談を(滝汗
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:13:18 ID:YvncQJZO
>>128
冗談じゃないよ><
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:16:25 ID:UCD0q9lO
初心者が4日で1キャラ作れるのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:20:21 ID:otP0VU3Q
>>123
みたいなゲームは格ツクというか2Dには向かないぞ
2Dでどうしても再現したかったらアニメパターンを大量に用意しないと
見栄えもわるいぞ
ぶっちゃけ最低限の労力でそういうゲームを再現しようと思うなら諦めろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:23:50 ID:YvncQJZO
>>131
アニメパターンていうのは各技モーションにおける枚数ですか?
それとも技の数ですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:23:57 ID:otP0VU3Q
>>130
キャラの素材が最初からそろってるならできそうだが
絵も初めてとかいうなら丸々4日をつぎ込んでも難しいと思うぜ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:26:06 ID:otP0VU3Q
>>132
お前さんが目指してるゲームを格ツクで凄く上手く表現してる
のがあったんだがな
95の作品だったし今もあるかわからんな
アニメーションパターンもキャラの動きも凄いデキだったが
流石にきつかったのか1キャラオンリーだった
見せてやりたいが作品の名前がおもいだせん すまんな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:29:21 ID:YvncQJZO
>>134
なん・・・だと・・・?
とにかく、そのゲームは今もっていますか??
思い出せるのでしたらそのゲームの雰囲気、特徴、システム等
の説明おねがいがします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:36:20 ID:YvncQJZO
>>135
あと、そのゲームは>>1のKGTLINKの中からDLしましたか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:36:47 ID:otP0VU3Q
>>135
やる気だけは満々だな
俺の覚えてる範囲でだけだが
ニュートラル状態だと攻撃をガードするだけじゃなく技によって
自動的に受け流したり避けるような動作をとったりする感じだった
攻撃の操作は2D格闘ゲームよりも鉄拳とかバーチャファイターに
近い感じだったな
ただ動きがカンフー映画みたいに派手な動きが多かった
初めて見つけた時はその動きに驚いたもんだ
それと同時にこのクオリティになると流石に一人じゃ何キャラもいるような
ゲームを完成させるのは難しいんだろうなと思ったぜ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:37:54 ID:otP0VU3Q
>>136
見た感じないな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:40:58 ID:YvncQJZO
>>137-138
なるほど・・・わかりました。ありがとうございます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:43:35 ID:otP0VU3Q
>>139
まあこのスレの住人なら俺の記憶だけで何か思い出すやつがいるんじゃないか?
俺も思い出したらサイトが存在するか確かめといてやるよ
あんたもがんばれ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:48:42 ID:YvncQJZO
>>140
がんばります。
やっぱシステム練り直したほうがいいのかぁ・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:53:01 ID:eIBhCxN/
ああ、あれかあれはぬるぬる動いてほんと何枚使ってるんだって感じだったな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:26:56 ID:BQrHAakk
>>141
思い出したんで検索したらまだ存在してたわ
サイトで動きの説明みたいなのもあるが今見ても上手いな
お前さんの理想に近いかはわからんが
最低でもこの人の作品ぐらいのクオリティがないと
有名になろうなんて無理だと思うぜ

ちみ格闘でぐぐれば最初にでてくる
この作品がお前さんの理想と同じじゃないかもしれないが
これの発展した先にありそうだな
どっちにしてもお前さんの目指すものは理想が高すぎて
大変だと思うぜ まあがんばれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:43:29 ID:zqBaatpi
まず最初に目標にするとしたらどの辺りが無難かね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:49:47 ID:4feLFq6a
ちみ格は鉄拳っぽいだけでカンフー映画っぽくはないけどなあ
それに3D格闘っぽい2D格闘は面白くないよねえ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:51:29 ID:4feLFq6a
結論 3Dでやれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:12:16 ID:Q9vKD0j2
Test
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:19:28 ID:Q9vKD0j2
ちみ格闘か… 動きは凄いし見ていても面白いけど
ゲームとして面白いかと聞かれると微妙だなぁ。
上の彼がどんなの目指してるか、イマイチわからないけど
この方向にいくなら、メジャーではなくオンリーワンになりそうだね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:32:42 ID:l7+/dw9U
いやここの連中に3Dは無理だろ・・
たぶん3Dソフト触ったこともないんじゃない?
こんな糞ツール使ってるくらいだし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:06:03 ID:piNczQAI
>>149
ばかやろう!3D使ってつくってる人たち結構いるだろ。
大将軍、FIRE、TheLostType、バトル・コーリングとかあるだろ。この人たちに謝れ。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:07:44 ID:piNczQAI
緋和のモミの兄貴もそうだった。すまんです兄貴!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:53:39 ID:vQjLikir
今知ったんだがわんわんのデュナがMUGENに行ったのな
同人ゲーから行くのは芋とかあるから違和感無いが格ツク作品からとはめずらしいな
MUGENの話題で荒れたらごめんね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:17:35 ID:l7+/dw9U
mugenの方が全然将来性はあるよな
どうせ無料で公開ならユーザー数が多い方がいいだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:55:08 ID:BQrHAakk
>>153
無知は巣へ帰れ
mugenのコンプリートゲームの知名度を知って言ってるのか?
mugen=既に存在するキャラの素材をいじってアルゴリズムを組んで
戦わせるゲームというのが一般の認識だ
ゼロからキャラを作ってるやつもいるがそんなのは稀にしかいない
こんな状況でもmugenに将来性があるとか言うのか?
mugenと格ツク作品の方向性もわからない馬鹿を相手にするのはこれが最後だぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:01:58 ID:7IkXC5j4
mugenじゃオリキャラはウケ悪そうだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:41:58 ID:UEyXasbM
結局はドリームファイトみたいなのを望んでるんだろうな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:51:38 ID:dV53Nmr5
フリゲサイトのこれ
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02076.html
変人の人で合ってる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:30:28 ID:huYZ3dCr
>>143
すいませんまたお願いします・・・
アニメパターンていうのは各技モーションにおける枚数ですか?
それとも技の数ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:51:45 ID:c8D7JR6z
全てにおいて
です
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:54:19 ID:huYZ3dCr
わかりました。ありがとうございました
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:30:50 ID:tMyXcwxn
カンフー映画のようなアクションを作るなら
市販の3D格闘で多い、流れるような連携と膨大なアニメーションが必要
少ない枚数で再現したのは飛龍の拳なわけだけど・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:24:57 ID:OS1ZAct/
>>122
それだけつくれるほうが、むしろすごいぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:30:08 ID:OS1ZAct/
>>158
実際にアニメをコマ送りでみてみるとわかるけど、動作ひとつとっても予備動作から動作終了後の反動までいろいろな絵があるじゃない
それをどれだけ細かく作るかによってアニメパターンの数も変わるのよ

結構、アニメのいろんな動作をコマおくりで見てみると、キャラのパターン作成時の参考になると思うよ
パンチひとつでも、予備動作ひとつあるなしで随分見栄えも変わる

164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:34:37 ID:j0/9q/Uf
カンフーのような動きってのは、実際の映画でもちゃんとした段取りで作られてます。
それをゲームに盛り込むってことは、必然的に対人戦が予定調和的になることを意味しますが
それでもいいんですか?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:12:54 ID:8mhh3uNt
予定調和じゃない、実際全ての格闘技は技を出す瞬間に隙やフェイントの攻防が生じる。技を出す方だって別に避けやすいように攻撃してるわけじゃない。
それを達人は狙い、または見切ってるだけだろ。
ジャッキーじゃなくてブルースリーの映画見たら?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:40:46 ID:v6cXIAdc
ワンチャイ見たほうがいいよ
無影脚かっけーよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:52:36 ID:RxWyyYb/
ファイナルファイト系のベルトフロアが作りたいんですが これでは厳しいのかな?
RPGツクール2000とかでも無理かな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:53:41 ID:hc2N+6DJ
相手の予備動作で反応できるくらいゲーム全体をスローモーにすればよろしい
当然相手もその反応モーションの予備動作で挙動を変えられるくらいのシステムで
必然的にモーションは従来のゲームでは比較にならない位の量が必要かな?
頑張って作ってね!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:56:51 ID:yLQ6FFx9
飛竜の拳は良いお手本かもね
問題はあれをどこまで上手くアレンジできるか、かな

>>167
今度出るアクションゲームツクールに期待
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:15:43 ID:3DpNgMzm
上段中段下段攻撃をつくってじゃんけんになるようにして相手の予備動作が見れるようにしてフェイントもできるとかか
先に動いた方が負けの待ちゲーになりそうだね
171すっげぇ長い:2009/01/14(水) 22:36:22 ID:Qn3k3K8Z
すいませんカンフー映画のような、というより正確に言えば、
”カンフー映画のような攻撃と攻撃の弾き合い”ということをイメージしていました。

>>163
わかりました。ありがとうございます。
必殺技や通常技の数も増やしたほうがいいですよね?

>>164
そこについては”カンフー映画のような攻撃と攻撃の弾き合い”ということをイメージ
して作っていましたので、対戦中、たまにそのように華麗に戦えたらいいなという程度です。

>>165
そういうゲームになったらいいなぁ

>>166
ニコニコ動画で見ましたがやっぱあいつらアクション上手いなぁ

>>167
ジャンプなしのベルトアクションならたぶん何とかできるかも・・・
まずジャンプ、しゃがみを下と上に歩く動作として使い、食らい判定を足元だけにしておく。
リアクションで少し座標を下に落とす攻撃判定をキャラより上において、
キャラが上に行き過ぎないように壁として使えば

ただこれは理論の範囲ですので、やってみないとどうなるのかわかりません。
172すっげぇ長い2:2009/01/14(水) 22:44:17 ID:Qn3k3K8Z
>>168
う〜ん。どうなんだろう。
先ほどは"カンフー映画のような攻撃と攻撃の弾き合い"といいましたが
フェイントて、そんなに使ってるかぁ?ていう感じです・・・
でも、フェイント動作は面白そうだし、一部の技に取り入れていきたいですね。

>>169
飛竜の拳はやったことないからノーコメントです><
ただ、前に一度誰かが飛竜の拳を紹介してくださったときに
飛竜の拳からゲームシステムをぱくっちゃってます(上中下ジャンケンシステムがそれ)

>>170
削りのダメージを糞高くしてますしわからんよ  ( o∀n )←onちゃんかわいい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:51:34 ID:t53Dm7Lv
チャタンヤラクーシャンクとか参考になるんでね?あとスーファミの?拳道
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:52:26 ID:t53Dm7Lv
専用ブラウザだと変換できないな最後の漢字はテコンドーね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:19:58 ID:Bp/qE1yF
お前たち、そんなものより カンフーのほうがカッコいいぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:23:33 ID:zJcydPps
ttp://www6.atwiki.jp/arunau32167/
こんなのいつの間に出来てたんだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:16:42 ID:+KFeKmVH
飛道具で真空投げが出来てしまうバグは回避出来ますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:31:39 ID:Q/5Vp9e5
>>177
そのバグなったこと無いんだけどどうやると再現できるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:12:42 ID:+KFeKmVH
>>178
一度 攻撃が当たったら(投げやられに攻撃) を含む投げ技を当てた後
飛道具を撃って、それが当たった瞬間に投げ技を出すと
投げ技の方の分岐も機能してお手軽真空投げ完成

通常投げは近距離技にだけ仕込めばほぼ回避はできるけど
判定が長く出て、距離関係無く出せないといけない投げ技と
飛道具を持ってるキャラだと意識的に狙える技になる。

バグ自体が回避方法判らないので、状況自体を回避する方向から考えられるのは
1.飛道具の硬直を鬼のように長くするか
2.飛道具が出てる間は真空投げに繋がりそうな投げは出せないようにする(通常技へ飛ばす)
*この方法だと、通常キャンセル通常(カス技)が出来るけどかなり限定になるので我慢

この位?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:12:54 ID:Q/5Vp9e5
>>179
なるほど。投げやられ判定を使うとバグるのか。
俺は投げも通常の攻撃判定でやってるからそのバグが再現できないんだな。
謎が解けた。サンクス。
でもまあ、要するに投げられ判定を使わなければ自然とバグが回避できるって事だね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:45:30 ID:+KFeKmVH
いや、攻撃判定の種類の問題ではなく
DS投げやられに攻撃or攻撃が当たったら
どちらを指定しても起きるので完全回避したいなら
objによる飛び道具を使わない
投げ技を使わない
どちらかしか無い訳
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:50:39 ID:+KFeKmVH
あ、いや、DS投げやられに攻撃or攻撃が当たったら が当てても無いのに発動するバグだから
投げ技じゃなくても、この分岐を使う技自体を飛び道具と併用すると
起きる可能性があるって事になるのか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:37:33 ID:Q/5Vp9e5
>>182
・・・??どういうこと?
ヒットしたら分岐で投げた後に飛び道具を当ててその瞬間にまた投げると投げれちゃうの?
よくわかんないからそのバグができるゲームをアップしてくれない?
こっちではそんなバグ全く起こらないんだけど・・・なんでかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:59:19 ID:+KFeKmVH
試しに硬直の無い飛び道具と、攻撃判定の長時間出る投げ技を用意して
1先ず投げ技を極める
2離れて飛び道具を撃つ
3すかさず投げ技を出す
4飛び道具ヒット(投げ技の攻撃判定継続中)
5飛び道具ヒットと同時に真空投げ発動

こう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:10:09 ID:Q/5Vp9e5
>>184
まさしくそれをやってるんだけど全くならない。
ちなみに投げくらい枠やDS投げくらいに攻撃分岐は使ってないよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:14:01 ID:+KFeKmVH
ならその起きないデータをうpってくれまいか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:21:39 ID:Lof48TCt
だから投げやられ判定はそれ単体で地下に埋めろと
以前結論出たじゃん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:24:05 ID:Q/5Vp9e5
>>187
あ、俺、95からのくせで投げられ判定は地下に埋めてるよ。
埋めてると起きないのか。
なんでだ?w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:36:36 ID:+KFeKmVH
地下に埋めるどうこうの話ではなくて
近接投げ意外の投げ技所持キャラが飛び道具持ってたら
飛び道具objが当たる=真空投げ可能
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:39:30 ID:Q/5Vp9e5
今地面に埋めないヤツも作ってみたがバグら無かった。
さらに投げられ枠や投げやられにヒットもやってみたがバグら無かった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:43:58 ID:Q/5Vp9e5
http://momiage.sakura.ne.jp/loda/src/momi3207.zip.html
上げてみた。DLkeyはtuku
26弱パンチで飛び道具。
強キックが投げになってる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:52:02 ID:Q/5Vp9e5
>>191
ああ、ごめん、直リンダメだった。
アドレスコピペして。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:10:26 ID:+KFeKmVH
>>191
普通に出るね
一度強キックで投げてから、画面端〜端で飛道具を撃って強キック
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:15:39 ID:Q/5Vp9e5
>>193
えぇー?
何度やってもできないよ。
エディタで読み込んでる?それともゲームファイルでやってる?
もしかしたらバージョン違うのかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:18:37 ID:+KFeKmVH
エディタからのテストプレイ
バージョンは最新
飛び道具が当たる前に投げが終わってるんじゃない?
投げの持続時間を500位にして出っぱなしにして試してみたら?
あと最初に投げを極めてから試してないとか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:20:18 ID:+KFeKmVH
ゲームファイルでやっても出るね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:26:14 ID:Q/5Vp9e5
最初に投げてるよ。
投げ判定500フレームにしてもバグらないよ。
謎すぎるw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:26:54 ID:+KFeKmVH
これはもう動画を上げて貰うしかないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:35:37 ID:Q/5Vp9e5
http://momiage.sakura.ne.jp/loda/src/momi3208.zip.html
動画うp。パスは同じ。
ちょっとみてみて。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:55:57 ID:+KFeKmVH
http://momiage.sakura.ne.jp/loda/src/momi3209.zip.html
確かに出ない場合があるなあ、条件が判らん
でも出る事はある訳で
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:11:11 ID:Q/5Vp9e5
http://momiage.sakura.ne.jp/loda/src/momi3210.zip.html
多分原因分かった。
このファイルでもそのバグ起きる?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:38:33 ID:+KFeKmVH
なるほど

なげやられ
投げやられに攻撃

は使ったら駄目という結論かー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:12:52 ID:Q/5Vp9e5
そうなんだよ。
投げやられに投げから連続ヒットで飛び道具が当たったときに投げ攻撃判定が出てると真空投げになる。
今までどっちも使ったこと無かったから気がつかなかった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:22:10 ID:Mksig1zW
つーか
>なげやられ
>投げやられに攻撃
これ意味が不明だから全部やられ判定だけで作ってた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:34:22 ID:qtcCKLvx
攻撃が当たったらの分岐が飛び道具だろうがなんだろうが攻撃が当たれば分岐するからじゃね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:08:40 ID:Mksig1zW
「攻撃が当たったら」の飛び先にも「攻撃が当たったら」をつけて、「設定なし」にしとけばいいんじゃね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:25:55 ID:LB1qkxWw
じっくり内容見てないけど散々既出のやられと投げやられが、かぶってるから起きるんだよネタ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:53:12 ID:nVgV3MT+
散々既出したっけ?
発売当時から居たけどこのバグは知ってたけど回避法は知らんかった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:07:30 ID:LB1qkxWw
あぁ、散々既出だ。
投げやられは地下に作ればよい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:39:10 ID:CLSe2yML
95のころから投げを地下に作るのは暗黙の了解みたいなもんだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:45:53 ID:EOnH531e
地下に仕込めば投げやられを使う必要性はなくね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:42:32 ID:UA3MG9Rz
お前は何を言っているんだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:46:46 ID:OF4V6LiE
前に「画像表示をは挟まずに変数分岐を〜」
なんて質問してたものですが、実際にやってみたら普通にできました。
ありがとうございました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:54:41 ID:eSap+hKl
いつvistaに対応するの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:38:51 ID:LX+1nk6I
>>214
格ツク自体のバージョンアップはもうない
Vistaの場合は諦めたほうがいいかと

>>157
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5886728
これと作者のブログ見る限りあってんじゃない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:24:01 ID:Br3CRwMt
というかvistaの時代がもう終わる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:25:17 ID:DTfuef0H
え?Vistaで動かないの?ゲームファイルは動くみたいなんだけど・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:35:53 ID:LX+1nk6I
ageてるってことは煽りかなんか?それとも割れ厨?
どっちにしてもVistaの場合だとフリーズしたり立ち上がらなかったりと
不具合報告が多いよ。さらにゲームも環境によってはフリーズする。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:30:07 ID:DTfuef0H
>>218
2ch歴浅いから何でみんなsageって入れるのか理由がわかんないんだよね。
とりあえずそのまま投稿してるだけだよ。
ちなみにVISTAでゲーム作ってる人いる?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:57:06 ID:jhgxvD2x
郷に入っては郷に従えということわざも知らないのかね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:04:04 ID:f/SyQtqk
たかがあげさげ如きでそんなに目くじらたてんでもええやん
一応自分はsage進行だが正直どっちでもそんなに変わらんと思うが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:09:14 ID:LX+1nk6I
目くじらなんぞたててないけど、あまりにもKYなんでね。
前スレにならVistaで作ってるって人の話題はあったな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:48:21 ID:Br3CRwMt
というかageとかで煽りとか言っているのがKY
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:51:24 ID:U3+NUEsb
>>223
終わった話題に今更レスするお前がKY
もちろん俺もKY
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:54:04 ID:HZ2mnWVJ
windows7の時代になれば完全に終わりだね
バージョンアップ出来る組織が存在しないからねw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:40:45 ID:a6tG8kgo
7はvistaよりもXP以前のものに互換性があるんじゃなかったっけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:48:28 ID:JbwbIXuB
7になれば復活?

>バージョンアップ出来る組織が存在しないからねw
エンターブレインの他のプログラマーがバージョンアップすればよい。
vistaに対応するぐらいのプログラムぐらい俺でもできる。
いまだに格闘ツクール2は売れているから、そう簡単には見捨てないと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:57:22 ID:nlKNLbVW
海老にはお前みたいな優秀な奴いないんだよ
お前ができるならお前がやってくれよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:54:18 ID:y4H+/9zY
>いまだに格闘ツクール2は売れているから、そう簡単には見捨てないと思う。

売れてない
きみの妄想と願望だろうそれは
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:47:08 ID:whZ4R7Vd
2001年に発売したやつにしてはマシなんじゃねーの
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:29:03 ID:Hsg6YdEE
次に出るとしたら3D格闘ツクールの方が有望か
擬似的に2D格闘も作れるだろうし、表現の幅が広いよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:18:21 ID:y4H+/9zY
もう格闘ツクールなんて常識的に考えて出るわけがないでしょ
ただRPGツクールだけってのもなんだから、
今度アクションツクールがでるわけでさ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:55:25 ID:AxQ4lzCM
>>227
制作したのは海老じゃないw
すでに製作元の会社は潰れている
ソースコードも行方不明
バージョンアップは絶望的
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:10:48 ID:H1dl3TiF
アウトバックだっけ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:19:25 ID:BXy1fQkd
海老が製作してるとか・・・・にわかすぎる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:20:52 ID:UKiOzX6u
なんか面白いヤツが来てるなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:50:14 ID:ALV/m0s9
>>229 売れてるよ。海老の決算報告書みてみろよ。

>>233 ソースコードが行方不明?
いくらなんでもそれはないだろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:28:45 ID:NwJfOjT3
>>237
開発会社が終了してるんだからソースコードが行方不明でも不思議じゃない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:26:31 ID:FBmKuVwb
いや、消滅する前に普通譲渡するだろ、そういう知的財産は。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:36:52 ID:cdgicc08
仮に売れてるとしたらバグ修正やVISTA対応パッチが出ないのは
ソース消失くらいしかないじゃん。

SNKプレイモアにハイパーネオジオ64関連の物が残ってないのと同じで
何らかの理由があって倒産前に処分したという可能性もある。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:21:48 ID:Jjs3GwUD
悲しいはなしだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:24:24 ID:3iV3h1J2
>ハイパーネオジオ64関連の物

普通に黒歴史だからだろ
パッチ等は入手した会社の利益にならないから公開されない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:13:50 ID:FzxHabHd
>>232
本当に出るのかアクションツクールは?
もはやそれすら怪しい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:17:08 ID:C+9sIZuz
>>239
管理がいい加減だったんだよ
海老もソース消失は認めてる
>>243
http://www.amazon.co.jp/dp/B001H14YUI/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 11:40:42 ID:C2k+RKK0
こうなったら、2D格闘ツクールのプログラマーが
名乗りを上げてくれることに期待しよう
いや、名乗りを上げてくれなくてもこっそりshareぐらいで
非正規のパッチを出してくれればいい。
産みの親ならこのスレも見てるはずだと思うし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:11:57 ID:+sIDnrOw
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ046054.html
さっそく格ツクオブザイヤー2009最優秀賞候補ゲームが登場したぞ!
誰か買ってやれw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:01:42 ID:VjBPInsQ
ポートフォリオw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:21:30 ID:+qp5sJdK
色々と酷過ぎるw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:36:08 ID:C2k+RKK0
>>246 くそゲーだな。 よく売ろうと思ったな。
フリーでもありえないレベルなのに、売ってみようという作者に感服するよ
誰が買うんだこんなもの
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:44:26 ID:+sIDnrOw
まだ体験版しかやってないが本当にいろんな意味でやばい。
効果音とかKOFからそのまま使ってるし訴えられるぞw
あとバーニングブレイズ並にモーションがトレスくせぇ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:37:36 ID:XmtVVk1U
これは凄い
ある意味勇者だろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:43:43 ID:jb451BP2
体験版やってみたけどモーションがトレスとかそういうレベルじゃないよこれ
もう始まる前から終ってるって表現が妥当かと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:20:24 ID:+RXPEmOr
確かに絵はアレすぎるが
基本的な部分の挙動は結構いい感じだと思うが。
テンポもいい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:26:46 ID:ock52Lz3
そういう問題じゃねーよwwwwwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:30:23 ID:N614PjzT
>>246
絵でボロクソ言われてるがカオスより上手いとは思うぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:32:08 ID:4fuLIBeT
長時間見ると拒絶反応を起こしそうな絵ですね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:58:15 ID:N614PjzT
てか同一サークルの作品がひどいなwwwwwww
ヘンタイ☆カガミさんてなんだよwwwwwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:22:31 ID:q7LUzDN9
絵も一応がんばってる方だと思う
フリーで出てればそれなりに評価してもらえたろうけど
これを売ろうって根性が素敵すぎる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:19:03 ID:z1Zm9wmw
昔の洋ゲーの対戦格闘物みたい
世界観は違うけど、なんとなくメガドライブで出てた
『ファットマン』を思い出した
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:33:39 ID:9nmHfo6L
>>201
> http://momiage.sakura.ne.jp/loda/src/momi3210.zip.html
> 多分原因分かった。
> このファイルでもそのバグ起きる?
>
今更ですけどこのデータ見てみたいんですけど
誰かもってませんか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:40:26 ID:X4MfJ/54
観る程のものじゃないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:05:29 ID:Tohxdqx8
>>246
無限大よりかはよく出来てるが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:13:46 ID:i8Ehr5tB
なんか雰囲気とか狙いすぎで嫌
仲間内でウケてるネタをそのまま使ってる感じ
声も親に聞こえないよう必死に収録してるみたいだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:18:46 ID:x8nw2STg
操作性とヒット感はかなりいい方だと思うが。
一本売れても作者の取り分100円だし妥当なところじゃね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:38:13 ID:Hum3zhCr
どうせ一本も売れないんだからフリーでいいと思うけどね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:14:58 ID:X4MfJ/54
タダでお前等にやらせるなんて癪だから
もしかしたら金になるかも知れないDL販売にしたんだろう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:07:53 ID:REY56/yU
これで2作目だし前回も1本しか売れてないから売れないのは分かってるはずだけどな。
しかも全作はさらにひどくてシェアのくせにKOFの背景キャプってそのまま使ってるし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:08:50 ID:X4MfJ/54
よく登録抹消されないな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:02:43 ID:Tohxdqx8
らきすたのエロ同人絶対トレースしてるだろ。
リア厨房かこいつ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:21:11 ID:YcYmKZGx
いやいや、ファイトフィーバーが世に出てこれたんだから多少の効果音やグラは見逃してもらえるさ、きっと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:40:54 ID:H9U8VyUa
>>270
あれはビッコムじゃなかった?(キム・カッファンの会社)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:35:03 ID:YcYmKZGx
そのビッコムがガロスペのグラや龍虎の効果音をそのまま使用してる。
でも案外、許諾を得てたりして…。あっち方面でMVSを広めた立役者みたいだし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:19:21 ID:/HAakv5E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC

ビッコムのスタッフは龍虎とかの開発に携わってたらしいから
何かしらあるんだろう。
全くの無関係者が使用したのではない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:32:54 ID:2N2lX3Iy
これ体験版とかないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:58:42 ID:2N2lX3Iy
割れくれ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:30:58 ID:1PBRb2BV
チョコは少し前に作者がIPにフル版上げてたろ
もううpろだ流れたし、手持ちは削除したから持って無いけど全キャラ入ってたと思う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:46:03 ID:XWd38U6B
>>276
それらしいの俺持ってる
ラスボスがハイデルンじゃなかったっけ?
違ってたらすまん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:53:16 ID:1PBRb2BV
そこまでやってないwwwちょうpってくれ
フリーに公開してた奴だし問題ないだろう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:18:55 ID:6LpRJFmD
乞食乙wwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:52:36 ID:gy1QNRth
>>279
うわぁ・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:27:53 ID:0v14SGAK
なに?
ついにバーニングブレイズ越え作品?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:00:32 ID:F/L+nUWl
うんちブレイズと比べるのはさすがに可哀想だ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:22:24 ID:bXJVxSjL
バーニング作者が避雷針として晒したとしか思えん。
シェアにしても話題に挙げるようなゲームでもない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:05:54 ID:gFGArkrc
それはそうとう、アクツクの作成可能ジャンルが
ジャンプアクション、アクションRPG、STG
の3つに削られてたんだな、失望した
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:07:34 ID:y0Z/5cIu
本作品=読み合い重視ワラタ

シェアにするのならば、キャラクター数多くするより、
3体くらいに絞って、最低限業務用と遜色ないくらいのグラフィックは欲しいよな。

読み合いなんて、棒人間格闘ゲームだって出来るわけだし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:27:57 ID:q9LPlxmT
>>284
マジで?
どこにでてる?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:36:15 ID:q9LPlxmT
公式見てきた。

>ジャンプアクション・アクションRPG・シューティングなど

などって書いてあるし、前の製作画面のSSが修正されていたわけでもないし
>>284の勘違いが。
あせらせるなと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:47:10 ID:E1tqh8Jw
テンプレ(サンプルゲー)がその三つというだけの話。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:08:06 ID:ihXnrzrF
予想でしかないけど、不安になってる人はこう考えるんだ

ステージ設定
ジャンプアクション・・・縦1画面×横16画面×面数
アクションRPG・・・縦16画面×横16画面

とか言うデフォルト設定になってて、
じゃあ格闘ゲームは?となったら、自分で

格闘アクション・・・縦2画面×横2画面

って設定すればいいだけじゃないかな?


重力方向はジャンプアクションと同じとすればいいし
登場する敵キャラも、1体(場合によっては2体かそれ以上)と設定、
絵やあたり判定なんかも、ふつうにHIT枠、ぶつかり枠、積載枠(これは是非あって欲しいという希望)
があればあらゆるアクションゲーが作れると思うし

格ツクで格闘アクション以外のゲームを作ってみたりした経験でもあれば
意外にそういう不安はやわらいでいくんではないかと思ったり。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:52:02 ID:0gDlIqS2
感想を言うだけは簡単だけど、プレイする側の視点っていうのは重要だと思うから言っちゃう。
このスレ読んで、廃鉄少女とチョコを体験してみたけどどっちもry

グラフィック:>>>>>>>>>チョコ
対戦ツール:チョコ>>>>レトロ

格闘ツクールで作成されたものを対戦ツールにする人は少ないと思うんだけど、
基本的に対戦ツールとして機能しないのはだめなんじゃないの?

廃鉄少女
グラフィックは綺麗、プロの声優参戦、だから?って感じ。
動きはかなりスムーズ、だが通常技に意味を持たせておらず、
読み合い・差し合いの要素ほとんど無し。
ムフフしたいなら恋愛シュミレーションでもできるだろうにw
1Pプレイ専用が専らになるゲームは、対戦ツールとは言わない。
正直つまんない、レトロの方が数倍面白いぞ。

チョコ
グラフィック舐めてる、技は全部どこかで見たことがある、
スト2寄りのゲーム性でコンボが少ない、乱舞は通常技を組み合わせただけ。
ただ、飛ば落との要素があるし、ジャンプから一撃要素がある分、
対戦格闘としては幾ばくかは遊べる。
イラストから分かる通り、KOFに随分影響されてるのは分かるんだけど、
スト2寄りのゲーム性とするのなら、通常技ボタン4つは少な過ぎる。
SVCみたいに、レバー入れで差し合いに使えるキャンセルの掛かる技が各キャラに必要。
そうでなければ、ただ飛んでコンボ差すゲームになる。

だから、このゲームでの「読み合い重視」って、飛ば落と・隙の少ない技を振って、
無敵付き?の技を出す・出さないくらいじゃないかな?

1Pプレイの体験版しかやってないから他キャラが分からないけども、
もっと通常技に意味を持たせないと、差し・読みに発展せず、大雑把になってしまう。

このゲーム、投げ抜け要素ってあったっけ?
主人公は小技ヒット確認から必殺技が繋がらない、
よってキャンセル飛び道具で暴れ狩りor投げで読み合い?
投げ抜け無いと、投げが強過ぎるんじゃないか。
ただ、KOFライクのジャンプ攻撃の攻撃判定分けは関心。意味がある。
作りこめば面白いゲームになるとは思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:59:49 ID:0gDlIqS2
ああ、ちょっとやってみた感じ結構遊べるなって思ったのは、
グーグル検索「格つく。」の一番上にあるやつ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:02:06 ID:0gDlIqS2
なんどもごめんOTZ
訂正

>>290
グラフィック:廃鉄>>>>>>>>>チョコ
対戦ツール:チョコ>>>>廃鉄


レトロはよくできてる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:06:48 ID:LlhZ9hZm
どこかで見たことがあるモーションといのは今更当たり前じゃないかね
格闘ゲームが無数にあり、キャラクターが人型である以上、似たモーション
があるのは当たり前だ。
そんなことを言っていたら、竜巻旋風脚は飛龍の拳のパクリって言ってるの
と同じレベルだぞ。
○ーニ○グみたいにドット絵の一部を改変してオリジナルとか言ってるような
パクリは論外だけどな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:19:24 ID:0gDlIqS2
>>293
確かにおっしゃる通り、格闘ゲームはほぼ過去作の踏襲。

ただ、シェアとするのなら、
どこかで見た技を適当に配置するのはどうかと思っただけで。
技にキャラの存在意義を持たせない作者が多過ぎると思うの。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:32:19 ID:ri5vUjwO
>ただ、シェアとするのなら、
どこかで見た技を適当に配置するのはどうかと思っただけで。

貴様言われてる事が分かってないみたいだな。
対空技にはヒップアタック、飛び道具技は尻から発射、牽制(技と言っていいか分からん)には通行人が参戦してくれる。
それぐらいじゃないと既存の作品と被るんだよ。大体格ゲーは基本的に対空、飛び道具、牽制はあっても当然だろ?
その中で「人間」というものが攻撃動作時に使う体の部位は限られてる。
適当に配置って…イヤな台詞であまり使いたくないが聞かせてくれ。
お前のゲームの対空技はどんな攻撃をしますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:32:47 ID:qMm9zCqo
>技にキャラの存在意義を持たせない作者が多過ぎると思うの。

お前純粋な奴だな・・・惚れちゃいそうだぜw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:36:24 ID:qMm9zCqo
最近の厨房はちょっとでも似た技があると〜のパクりじゃんwwwとか
ちょwそれスト2の技wwwみたいに

他のゲームに例えないと物言えない奴が多すぎるからな
普通にジャプやストレート出しただけでスト2のパクりとか言い出す始末
こういう馬鹿ばかりだからあまりネットでの意見や批判は気にしないほうがいいよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:42:27 ID:TiCrQoxS
トレスでもクローンでも形になってるだけマシなんじゃーないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:45:28 ID:QYFqKso4
作品としてはそうだけどウリジナルを強調したり売り物としてはの話なんじゃねーの
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:44:44 ID:0gDlIqS2
レスしようとしたらログがどんどん流れてるよOTZ

>>299さんのおっしゃるとおり、
あくまで「シェア」としての価値、「対戦ツール」として面白いかどうかです。

>>295さん
誤解を招く表現をしてしまったようで申し訳ないです。

適当に技を配置と表現したのは、
前述したように、「スト2ライク」「読み合い重視」と謳っている割には差し・牽制手段の薄さ、
そして、通常技の仕様がKOFチックなだけに、弱攻撃ヒット時のメリットの薄さが目立ちました。

格闘ゲームですので、使える技使えない技、色々あるのですが、
「どこかで見た技(通常技含む)」のほとんどには、その技のリーチや判定、
持続を生かす意図があります。
移動手段に乏しいゲーム性なのに、それがほとんど見当たらない。

体験版をプレイしたのみなので、2キャラのリーチ差が顕著で、
主役は通常技でダメージを取るのが困難、本当に飛ば落としかできないんですよね。
これはキャラ相性なので仕方ない部分ですけど、
せっかく小さいキャラなのに、デカキャラの通常技が全部当たっちゃうとかね。

ただ、通常技が弱く牽制手段が飛び道具しかないキャラならば、
一度密着できたのなら、ちょっとしたリターンがないと。

恐らくそのリターンが投げなのでしょうけど、
じっくり対戦してないので定かではありませんが、
当て投げで詰んでしまうキャラもいるんじゃないでしょうか。

ですので、通常技・必殺技の攻撃判定、姿勢、リーチ、
投げ成立までのフレームをもう少し工夫してもよかったんじゃと思ったんです。

そういうゲーム性とするのならそれまでですが、
結局は、牽制・差し要素の薄さにより、大雑把な読み合いしかできない始末で、
それのどこが「読み合い重視」なのかという。

僕が言う「適当に技を配置」というのは、各局面で対応できる技が乏しい、
もしくは、ただ通常技が備わっているだけの場合が多い、という意味でした。
必殺技に絞って言っているのではありません。

シェア版を購入すれば読み合いが楽しめるのかも知れませんが、
体験版をプレイした限りでの印象ですので、その部分はご了承を。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:54:01 ID:4H5WoLvt
>トレスでもクローンでも形になってるだけマシなんじゃーないの?
それはないな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:02:29 ID:pXSB7rYA
うん、ないな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:02:00 ID:zAR+jwVq
絶対にありえないな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:33:53 ID:30FP740i
ところで俺の格ツクフォルダにいつの間にかHALMAGESTってゲームがあったんだけどこれ何・・・?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:46:19 ID:vtVLNHzs
俺最近気がついたんだけど、このスレにいるやつって、実はゲームの作者ばかりじゃね?
なのに誰一人、自分が何を作っているかを言わないんだよね?
お前たちは何をつくっているんだ?
正直に言ったら、買ってやるから。ちなみに俺は〇〇〇〇をつくっているのだが・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:00:15 ID:pXSB7rYA
別に有償のものなんか作ってないがな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:01:32 ID:hzcaQOgW
「じゃあお前が作ったゲームを見せてみろよ」的なわけのわからんレスしてる奴はまぁ顔真っ赤になった作者だろうね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:07:35 ID:vtVLNHzs
>>307 なんだと!お前みたいなやつがいるから誰も名乗らんのだろ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:10:42 ID:vtVLNHzs
>>306 無償ものは何を作ってるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:17:03 ID:R7+o6SRV
いや、少なくとも俺は作者じゃなくて一作品の信者的立場の者です
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:18:14 ID:ri5vUjwO
>>307
そう言われてもおかしくない発言な事を前提にものを言え。
つかいきなり出てきてワケわかんない発言してんのはお前。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:52:59 ID:hzcaQOgW
 60  名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/06(火) 13:20:16 ID:HOHXfZU6


>>59
あんたの作品は余程既存の作品の中でもクオリティが高いもんなんだろうな
どんな作品なのか興味があるから是非アップしてくれ


こういう発言を前提にもの言ってんだよバーカ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:10:34 ID:TmLEamCi
>>312
うわぁ・・・リア小がここにも来るようになったんだな・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:27:24 ID:eM5R/ivF
>>310
一作品の信者て、どの作品の信者さんですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:36:21 ID:QIBBJ0zB
それを聞いてどうするのん?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:56:05 ID:eM5R/ivF
どうするもなにも、信者をもてるくらいの作品だぞ!
興味津々だろ普通に聞きたくないか?

「どうするのん?」ておまえ、かわいいな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:47:05 ID:SLgpMtbk
チョコは投げ抜けあるっぽいぞ
でも出来損ないっぽいから意味無いな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:59:05 ID:mLFoiGg8
昔はここに晒したら嵐がやってくる!⇒HP閉鎖というコンボがなかったっけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:10:11 ID:g7pM+eJ3
それ基本コンボ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:35:18 ID:3UeKRODV
ここに晒したら作者降臨→公式掲示板荒らされる→公式HPで謝罪→閉鎖
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:15:41 ID:1efn6x4E
掲示板置かなければ荒れなくね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:48:28 ID:g7pM+eJ3
Web拍手で死ねとかかかれるけど公開しなければいいしな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:10:48 ID:3UeKRODV
ここに晒したら作者降臨→喧嘩して叩かれる→HPトップページで謝罪→閉鎖

というコンボなら昔わんさかあったな

あとここに晒された瞬間HP閉鎖とか、作品うp停止とか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:21:32 ID:7zgEX+pm
降臨してなんて言うのさ。晒さないで下さい><って?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:09:07 ID:a3VPSECW
バニブレが散々自演で誉めまくってたじゃん
間違った日本語でw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:26:25 ID:1efn6x4E
お互い俺格闘をぶつけ合うより
どうぞツールで読み込んで修正して下さいって流れにすりゃいいのにね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:01:55 ID:uvs1rZq1
>>326
自分の作った作品をいじられるのを好む奴なんて少ないだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:36:07 ID:X1w7lNU1
>>312
その偉そうに引っ張り出してきた引用を、勝手に作者の発言て決め付けてるとことかまさに納得のバカさだね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:16:44 ID:bk8qI+YI
>>326
ゲーム問わず何ヶ月もかけて作った物を
勝手にいじられ他人のものになっていたらどう思う?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:03:17 ID:VmZDERt7
すべての作者が必ずしもここで話題にして欲しいとは思ってない

俺は好き勝手に作ってるだけなので正直放って置いて欲しい。
一時期やたら名前が出てマジに嫌だった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:12:27 ID:JcyzBTPK
ここは叩き台だからね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:32:42 ID:7zgEX+pm
字面そのままの意味じゃねえかw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:11:34 ID:MfbdUT+T
オレは叩かれようが話題にでるとうれしい。叩かれる点をなおせばいいわけだし、向上の兆しだと思う。
マゾじゃないけど、無視の放置プレイの方がオレにはたまらない。
自分の創った物をどう捉えられているか知る事が一番大事だと思っている。
しかし、自演しては意味が無いので何を創ったのかは自らは晒せない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:59:56 ID:32oWd/TT
>>333
俺も一緒だな。俺の作ったゲームが昔から何回か話題に出てるが、正直嬉しい。
しかも、参考になるし。結構ボロカス言ってるやつもいるが、俺も人のはボロカス言うから同じなんだよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:57:15 ID:OMRdpqjc
>>333
>>334
同意。過去に4レスほどレスを見たけど(全部叩き)
すごくうれしかった。もっと叩いてほしい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:14:55 ID:yNZUdLuc
夢幻台なんか過去に突撃されたのに平然と運営している辺りが恐ろしい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:23:48 ID:iaLbBho8
それぐらい肝っ玉がすわってないと生き抜けないよ。

悪くいえば無神経。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:04:05 ID:lohSsPn4
>>335
君からはマゾい匂いがプンプンする。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:49:49 ID:IbyECcCx
真のドMこそ良い作品を造るんだよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:56:40 ID:LAGhwv9T
次の格ツクオブザイヤー2009最優秀賞候補ゲームが登場したぞ!
誰か買ってやれw
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ046252.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:29:03 ID:iaLbBho8
わかんねぇ…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:41:57 ID:Z8se8yHe
200本以上売れてるwwHENTAI多いな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:41:08 ID:lohSsPn4
前作買ったユーザーを簡単に切り捨てるところ、自滅しそうな気がする。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:15:36 ID:LAGhwv9T
>>343
おまえ前作買ったなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:24:10 ID:Elr+oz+h
この短期間に新作扱いで2回もバージョンアップとか…
さすがにもう騙せないだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:58:35 ID:wEj6gwjB
なんか最近有料の同人格ツク作品増えてきてない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:19:20 ID:LAGhwv9T
>>346
昔からある
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:19:42 ID:L+ip855X
さっきカオスが更新されてたぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:41:45 ID:gmu0grzF
作者乙
どうでもいい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:55:41 ID:Elr+oz+h
さすがにそろそろ勘違いが過ぎるな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:43:22 ID:Ejn6rryw
おまえら冷たすぎだろw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:21:29 ID:rrHWHPmI
カクツクの製作作業量考えたら、
作者がそれに見合うと思った対価を要求するのは構わないだろ

それでも欲しいと思わせられなきゃ遊んでさえ貰えず
話題にすら上がらないという淋しい状態になるわけだし、覚悟と勇気が要るぞ
353オシオ少将:2009/01/30(金) 09:14:38 ID:ZtvlpIt9
ネタで一時期もてはやされてるのを見ると
俺もネタに走ろうかと言う気分にもなったものだが
風化も異常に早いので止めた方がいいと思った秋の空
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:05:39 ID:1EoDL86P
新しい話題は無いのかね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:47:49 ID:OpSyBxSd
>>355
じゃあ俺が提供してやる。
今後の格ツクを考えると、どうしてもvistaの問題が出てくると思うんだ
今までも何回も話題になってるが・・・
そこで、vistaでも対応できるように対処法や発見されたバグをまとめてみないか?
結構このスレに対処法を求めてくるやつも多いと思うし

個人的にはvistaはゲームの作成ではバグって落ちることが多いが、
(特にパレットをいじろうとするとよく落ちる)
ゲームファイルでは問題なく動いている。
同人ゲームも今まで買ったやつは全部問題なく動いている。

例えば廃鉄少女では
「・vistaの動作について
格闘ツクール2nd作品になりますのでvistaの場合
既定の日本語入力システムを Windows Vista 標準のMicrosoft IMEに変更する必要がある場合があります
http://support.microsoft.com/kb/932104/ja
とある。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:22:22 ID:4nf/mrDl
>変更する必要がある場合があります
すげー違和感
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:52:48 ID:sCd7OliA
Windows7のβ版で格ツクが普通に使えたって話をどこかで見たような。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:55:38 ID:bmEWlbOB
>>357 まじか? その情報が本当ならスクープものだぞ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:16:16 ID:K5XleTpu
7はVistaよりもXPと互換性があるって話があるから
多少は期待してもいいかもね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:46:17 ID:m5VW+c5m
XPというかNT系の後継種らしいからね。否が応にも期待せざるを得ない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:40:07 ID:uWxFl3La
格ツクのためにOS設計なんかしねーよw
馬鹿かお前ら
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:21:57 ID:uNaQd6hK
XPとの互換性を上げるみたいだから
その結果動くようになるだろうという話をしてるのに
なんでそうなる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:33:06 ID:hxq4eW77
いくら話題がないからって明らかな釣りに噛み付くなよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:02:54 ID:BqjwVYXZ
まずvistaだとバージョンアップのパッチすらあてられないんだよね(TT)
バージョンアップすると起動もしない。
何か方法はあるのかな?
365オシオ少将:2009/02/01(日) 06:38:19 ID:wQIIABzM
というかビスタは格ツクだけでなく色んなソフトが動かないと言われている
XPまでで動いていたものがな。
そういう不満に対応した後継バージョンにするのが普通
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:56:02 ID:Igkcdst7
>>361
お前、討議とかできない人間だろ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:01:40 ID:uWxFl3La
つか格ツクの正式対応は2000までw
それでもバグが残ってる状態なのに対応がどうのこうの言ってる時点でやべえだろw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:16:00 ID:mowecK/8
なんとも対応できないなら、アクションゲームツクールに移行するしかないのか?
せめてゲームだけ動けばいいのだが。
作るのはxpでいいからさ。
どこでバグるか情報があったら教えてくれ
そのスクリプトはいれないようにするからさ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:28:12 ID:uNaQd6hK
大人しくアクツクに移行したほうがよさげ。
まだ仕様がはっきりして無いけど
言語が使えるとしたら再現が面倒でも
格ツクより柔軟性があるかもしれない。
プラグインでの拡張という希望もあるみたいだし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:05:55 ID:x+4v70ht
自由度が高くても格闘ゲームに特化してないから作るの大変だろ

プラグインで拡張って、いつ潰れるかわからんショボい外注が作ってるんだぜ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:38:35 ID:qHfIIhEr
格ツク作品なんてアクションゲームばっかじゃん。

あ、アクツクが動かない低スペ厨ですか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:50:30 ID:Scqpx2PY
いまどきアクツク動かない低スペック厨なんていないだろwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:49:54 ID:Mqqhg2N8
お前のゲーム専用PCと違ってクロック2.4Ghz未満の人なんて沢山いるんだよ、理解できたならたまに外に出ような。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:41:31 ID:jGhb+MSw
まず低スペックPCの人が厨とか言われる意味が分からない
高スペックPC持ってないだけの話だろ。買えないとか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:57:19 ID:2OMmxulq
ネット繋いでるだけなら1Gもいらんだろうし。
低スペで軽くて動くならなお良いんじゃないか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:24:27 ID:ryztjZ9+
5マンでクアッド組めるが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:33:41 ID:RG0lOKv7
糞マシンで遊んどいて重い重いと文句たれるから厨なんだよ。
今時シングルコアをメインPCにすんなよw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:39:43 ID:0qqHNEHg
べつにそんな話出てないだろ面白い奴だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:15:17 ID:qjWib7T9
確かにここじゃ出てないが一般的に低スペ厨は
重いのをプログラム側のせいにしたがる。

いずれこのスレでも「アクツクは重いから糞」と言う奴が出てくるのは間違いない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:55:40 ID:EFTTOJYJ
すげーエスパーってはじめて見たよオレ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:37:14 ID:sPq9mBUf
こらこら、エスパー伊藤に失礼だろ。
せいぜい使い道のない自発発射カウパーやんけ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:43:02 ID:EJM293Tq
>>379
プログラマーの技量は関係無いと?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:13:23 ID:Qt2w6jmi
同志よ、アクツクの話は現時点ではスレ違いだと思うが?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:46:16 ID:EWLFxLzD
どうせ話題がないからいいの
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:56:18 ID:MAPS314Q
もう後ひと月ちょい後にアクツクが出てるとはとても思えないんだが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:28:24 ID:42tF0/RP
>182
そうかな?
エンブリオよりは汎用性あると思うけど
準メタなのはわかるが…
387386:2009/02/03(火) 01:30:30 ID:42tF0/RP
スマン誤爆した
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:12:54 ID:33sWg2X4
普段文句ばかり口うるさいお前らにとって、良カクゲの条件ってなによ

やっぱバランスとコンボか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:33:20 ID:e+hVCg/E
自分がやりたいと思うゲーム作ってるはずだから

みんな「自分が作ってるゲーム」って言うと思う

少なくとも自分はそう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:40:38 ID:zQT3ilmy
>>388
条件とかじゃなく体感的なものだ
バランスいい、コンボがバリ決まる
だから面白い…とはならない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:14:34 ID:OIWTThvU
結局、多くの要素が好みに合ってるか否かだしな。

俺の場合、最低限キャラが立っててグラフィックが素人なりにでも
頑張ってる出来ならストIIレベルの簡素なシステムでも問題ない。

技はパクっててもかまわないが
「アレっぽいけど何か違う」的な若干のアレンジくらいはして欲しい。
上手い人はこれができてる。
あとキャラ設定に合った技選択を。

もちろん好みなので反対の意見の人間も居るだろう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:49:35 ID:3cY4Q+hj
絵は技と行動が見て判断できるレベルなら良し。上手ければそれに越したことはないけど。
操作感がしっくり来るかこないかが最も重要だ
技がストレスなく出せるとか、コマンド技が暴発しないとか、そういったところだな。
あとは技ごとのリスクリターンがある程度考えられてれば問題ない。

まあその辺をぶっ飛ばしてしまう魅力があるものの方が強かったりするけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:10:29 ID:tI4jziic
俺の場合は「やってみたい」と思わせるその作品独自の世界や魅力が
どれだけあるかどうかだな。コンボだからとかバランスはあんま関係ない

最高のバランスや最高の絵を求めるなら市販のゲームをやるべきだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:10:07 ID:pH5cQUVh
キャラとかシステムとかストーリーとか判りやすい所に魅力が無ければプレイしようとも思わないけどな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:47:57 ID:t3wmKPls
ストーリーは別にどうでも良い
というか半端にストーリ―つけるくらいならその労力をキャラ製作・調整にまわしてほしいわ

キャラが出来る前にストーリー公開は、ほぼ100%頓挫フラグだし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:57:49 ID:eEHMHdiy
2D格闘ツクールってファミコンには対応してますでしょうか?
孫に作ったゲームをやらせてみたいのですが。お知恵を貸してください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:24:21 ID:a+HLt9RJ
もっとキャラ選にバリエーションが欲しいな。

大抵のカクツクゲーは女ばかりとかガキばかりとかが多いからつまらん。
キャラの個性付けもストーリーや技のモーションで付けてるのが多い気がする
それはそれでアリだが、見た目にもっと個性が欲しい。

青年、女、ガキ、ロリ、エロ、チビ、デブ、ハゲ、マッチョ、ヒョロヒョロ、ズラとか

キャラセレでこいつは・・・・とか
なん・・・・だと・・・!?
と思わせるキャラが見たい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:17:54 ID:T+2LjpPd
主人公がほも
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:14:05 ID:t3wmKPls
>>397
キャラバリエーションてことになるとどうしてもキャラが沢山いないとダメだな
挙げられたタイプがほぼ網羅されてるものといったらぽけしすくらいしか思いつかん
アクセルはキャラ多いけどほぼマッチョとエロだけだしな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:39:37 ID:H1INlK9c
ぽけしす、いつのまにキャラ増えてたんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:36:50 ID:apfhRHuS
>>396
ネタスギ!対応って!?PCの話になんでファミコンなんだよ?
根本が違うだろ。孫って設定おもしろくないです。
嘘やふざけるのもいいかげんにした方がいいですよ。
真面目に書くとファミコンのゲームつくりたきゃ任天堂に相談しなさい。
サポート終わってるから。それとC++とか勉強しなさい。
ツクールなんて孫はしないからww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:47:31 ID:pH5cQUVh
アセンブラ勉強しろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:01:29 ID:S+r6eeLT
孫がいるくらいだから、
TVゲームはみんなファミコンだと思ってる世代に違いない。

とりあえずXBOX360でも買ってあげれば
アクションゲームツクールで出来るんじゃね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:37:39 ID:YHtXi2Ss
このスレで久しぶりに優しさに触れた気がした。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:41:03 ID:GEliOgc6
一回見たらもうストーリーなんていらん

最初からなくてもかまわんなー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:43:53 ID:YHtXi2Ss
>>405
IDが下痢男
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:50:10 ID:gkh6c0xN
ストーリー無かったら無かったで、着けてくれと。言われた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:20:07 ID:V4vUlW0m
>>407
ストーリーなんて作る側の事だし、んなこと真に受ける必要もなかろう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:05:36 ID:I4tUfuxL
ストーリーはキャラが完成してからの話だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:33:11 ID:ZH5fdbVV
「さてはお前が犯人だな!?問答無用!勝負だ!」(笑)

だいたいカクゲにトーナメント以外にストーリーなんてのが無理がある
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:21:27 ID:+uW4+20J
本格的なストーリーにしたきゃADVかRPGにしろってことだよな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:53:01 ID:OR/q6TSy
もうクリアした後に
おまけムービーつけるだけで十分
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:40:52 ID:U5PG6Obo
おまけムービーってどんだけー
そんなものつける余裕があったらゲーム内容を充実させろと
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:06:01 ID:I4tUfuxL
当然ゲーム部分が完成してからだろ
完成させずにストーリーだのムービーだの言うのはただの厨
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:03:37 ID:Wc4d375+
>だいたいカクゲにトーナメント以外にストーリーなんてのが無理がある
極論やなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:09:42 ID:1MlfwsLp
格ゲツクール95の最終アップデータって
XPでも更新できる?
うちの環境ではバージョンアップできないんだが・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:23:10 ID:5c7MoH7r
そこ考えると、某大正妖怪モノは上手くやったもんだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:22:21 ID:3xvDFFPA
>>416
なぜ配布元に聞かない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:47:03 ID:A2+9O0+6
カクツク的にデモムービーの最高峰があるとすればどの作品?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:02:15 ID:FhtlrWDU
>>419
おまえの作品だよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:28:27 ID:IZ5aEr0T
デモムービーがある作品なんてデビルアニキのオープニングくらいしか思いつかんw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:12:48 ID:+yOOa0HD
俺はアクセルしか知らんな
実際のところ比べる程の数はない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:43:28 ID:dNGOhlCw
起動したらOPデモ起動に失敗してタイトル画面に行けないゲームがあったから
デモは極力複雑にならないようにしている
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:48:11 ID:V+jNcqI5
OPデモで落ちるのってなんでなのか理由判明してる?
デモがあっても落ちないものは落ちないんだけど、落ちるものは頻繁に落ちるんだが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:18:35 ID:K2te+Eoz
半透明とか使いまくると落ちやすいんじゃなかったっけ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:33:36 ID:s+tdDdin
逆手にとって、必ず落ちるスクリプトを組んでみないか?
たとえば、負けそうになったときに、コマンドを入力するとゲームが落ちるみたいな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:29:01 ID:V0nwHqrS
勝手にやればいいのに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:54:11 ID:e8y0qhMJ
わんわんの更新きてら
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:02:49 ID:TkOKhqCg
そういや最近やたらと動画に挙がってるなぁソレ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:47:54 ID:AhiSGP9P
作者乙と言っておこう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:20:18 ID:o503le0I
わんわんの動画は見ててみ面白くないなー
ゲージがある限り似たようなループ入れつづけてるだけだし
パッとみなにやってるのかわからん技が多いし
432オシオ少将:2009/02/11(水) 07:57:12 ID:RVszJzKe
あのゲームに文句言ってる奴は間違いなく格ツクラー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:18:28 ID:EkKUXkgK
具体的な作品の名前が出るといつもこのパターンになるからなー

だから自分の好きなゲームの名前は出さないようになってゆく
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:23:54 ID:olTGsfBs
個人的には格ツクの対戦動画をもっと見たい
できれば色々な作品のを
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:02:55 ID:a9FlXE3K
わんわんとやらの動画をみてみたけどすっげぇ世紀末臭がするなwwwwwwwwwwwwwww
でもまぁ動画見てる限りおれの作っているやつよりかは面白そうだな orz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:34:47 ID:bFZ47AGm
スト4が面白すぎて製作がとまっちまった・・・
やっぱり格闘ゲームは面白いな!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:40:37 ID:8rVC+Z0f
あんなのつまんねーよという書き込みが来る悪寒
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:03:30 ID:wxCJuMc7
スト4、古株キャラに魅力を感じなくてどうもやる気になれん…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:20:21 ID:bFZ47AGm
面白いって言ってるのは家庭用の話ね
アーケードのはやったことがない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:35:24 ID:skFRGyXa
上に画面の左右は壁、上下は制限なし
これは昔からだが、その上キャラがでかすぎるのが可能性を狭めた
横移動より縦移動が激しいのがコンシューマー格闘ゲームのデフォになってしまった
GG臭くてやってられん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:21:25 ID:AhiSGP9P
横移動ばっかりで発展性が無くなって縦移動に移行
今それも発展性が無くなっただけ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:24:53 ID:hRLAHF1e
わんわんの動画上げてる奴は何でプレイヤー名入れてんだよw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:01:23 ID:l15tOZWr
2009年版
ツクスレ格付け 〜 本 ス レ 決 定 事 項 〜
=============================================================================================

《 ツ ク ス レ 四 大 ゲ ー ム 》

カリンと守護石>>>ラストテイル>>>>>THE TOWER>>>>>>>人間と神様の境界>>>>>>

《 超 え ら れ な い 壁 》 # ↓以下、才能に恵まれなかった凡人作品群

(空気ゲームの壁)>>>>>その他>>>
(スクリプトは凝ってるが糞マップ・糞バランス、カテゴリ分けで操作性悪くしてるだけなのに気付いてない壁)>Force Impact>>>
(自演の壁)>>>ファントムルーラー>>>>>
(糞ゲーの壁)>>>National Treasure>>
(チープ&糞バランスの壁)>>>Hack&Slash>>>>>>>>>
(実力に見合わない自信過剰馬鹿の壁)>>>開拓者物語>>>>>>>>

《 ツ ク ス レ 四 大 キ チ ガ イ 》 著作侵害・規約違反・荒らし・自作自演歴を持つ重症患者ども

(パクリの壁)>>>>ダムダム>>>>>
(著作無視基地外の壁)>>>Project Another Earth・きつね・外道物語>>>
(不自然な程の定期キャラ持ち上げ、覚美臭キャラグラの壁)>>>にじのかなた(オーバーザレインボー)>>>
(女に粘着する童貞の壁)>>>>>>>>>覚美

==================(  以 下 全 て 事 実 を 元 に 引 用  )=====================================
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には別の名前ではありますが報告はさせてもらってます。

=============================================================================================
■きつね(外道物語)著作侵害時の言い分
 990 名前:きつね[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 18:40:05 ID:FQiHIsZh
 >>952さん
 今後もチュンソフトに、定期的に問い合わせるつもりです。
 いまのところ返答がないので……。 #返答がないのに商業素材をぶっこ抜くチンカス
 (中略)
 なお、著作権の問題ですが、基本的に被害を蒙る人(今回はチュンソフト)
 が異議を申し立てる問題だと思っています。
 メーカーに定期的(一ヶ月に一回)問い合わせてるので、
 それで勘弁して欲しい……(本音) #商業素材ぶっこ抜いてもお前らに関係無いし、俺がどうしようが勝手だろ、と開き直るチンカス
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:41:05 ID:70u/gR1K
でも動画ならコンボ動画以外見ても面白くないだろ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:14:04 ID:acss8oXC
まったく関係ない話でごめん。
ネット声優に声入れてもらおうかと考えてるんだけど
大体どのタイミングでお願いするのがいいかな?

全キャラ完成後?それともとりあえず遊べるようになったらとか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:52:02 ID:wTdtIXWE
キャラが完成してるなら好きな時にすればいいんじゃね?
ただ一つの作品として全キャラ完成させる自信が無いなら
格ツクに見切りをつけてMUGENなんかに移植したほうが
他人に迷惑をかけずにすむ。
キャラ追加型なら1キャラ単位で「作品」になるから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:36:56 ID:70u/gR1K
MUGENにするかどうかはともかく、声優さんが一番嫌うのは
「せっかく声を渡したのに公開されない」こと

仮に苦労してカクツクの絵を描いて渡して公開されないと嫌なのと同じくらい嫌

可能ならすぐに公開できるようになってから依頼するのがベスト
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:52:06 ID:bpx/aw9G
まあ普通そうだよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:37:08 ID:wkJCdfiP
2009年版
ツクスレ格付け 〜 本 ス レ 決 定 事 項 〜
=============================================================================================

《 ツ ク ス レ 四 大 ゲ ー ム 》

カリンと守護石>>>ラストテイル>>>>>THE TOWER>>>>>>>人間と神様の境界>>>>>>

《 超 え ら れ な い 壁 》 # ↓以下、才能に恵まれなかった凡人作品群

(空気ゲームの壁)>>>>>その他>>>
(スクリプトは凝ってるが糞マップ・糞バランス、カテゴリ分けで操作性悪くしてるだけなのに気付いてない壁)>Force Impact>>>
(自演の壁)>>>ファントムルーラー>>>>>
(糞ゲーの壁)>>>National Treasure>>
(チープ&糞バランスの壁)>>>Hack&Slash>>>>>>>>>
(実力に見合わない自信過剰馬鹿の壁)>>>開拓者物語>>>>>>>>

《 ツ ク ス レ 四 大 キ チ ガ イ 》 著作侵害・規約違反・荒らし・自作自演歴を持つ重症患者ども

(パクリの壁)>>>>ダムダム>>>>>
(著作無視基地外の壁)>>>Project Another Earth・きつね・外道物語>>>
(不自然な程の定期キャラ持ち上げ、覚美臭キャラグラの壁)>>>にじのかなた(オーバーザレインボー)>>>
(女に粘着する童貞の壁)>>>>>>>>>覚美

==================(  以 下 全 て 事 実 を 元 に 引 用  )=====================================
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には別の名前ではありますが報告はさせてもらってます。

=============================================================================================
■きつね(外道物語)著作侵害時の言い分
 990 名前:きつね[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 18:40:05 ID:FQiHIsZh
 >>952さん
 今後もチュンソフトに、定期的に問い合わせるつもりです。
 いまのところ返答がないので……。 #返答がないのに商業素材をぶっこ抜くチンカス
 (中略)
 なお、著作権の問題ですが、基本的に被害を蒙る人(今回はチュンソフト)
 が異議を申し立てる問題だと思っています。
 メーカーに定期的(一ヶ月に一回)問い合わせてるので、
 それで勘弁して欲しい……(本音) #商業素材ぶっこ抜いてもお前らに関係無いし、俺がどうしようが勝手だろ、と開き直るチンカス
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:41:51 ID:acss8oXC
そうか・・・
じゃあ全キャラできたら頼んでみるよ
あと1年くらいかかるけどねw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:29:56 ID:v8pjXvsP
1年で出来るなら上等だよ。
まったく早いほうだ。
君は自信家だね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 06:44:23 ID:Ugtg82oO
1年で半分くらいキャラ出来てるからあと1年くらいかなって
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:14:25 ID:5eAAif+2
2009年版
ツクスレ格付け 〜 本 ス レ 決 定 事 項 〜
=============================================================================================

《 ツ ク ス レ 四 大 ゲ ー ム 》

カリンと守護石>>>ラストテイル>>>>>THE TOWER>>>>>>>人間と神様の境界>>>>>>

《 超 え ら れ な い 壁 》 # ↓以下、才能に恵まれなかった凡人作品群

(空気ゲームの壁)>>>>>その他>>>
(スクリプトは凝ってるが糞マップ・糞バランス、カテゴリ分けで操作性悪くしてるだけなのに気付いてない壁)>Force Impact>>>
(自演の壁)>>>ファントムルーラー>>>>>
(糞ゲーの壁)>>>National Treasure>>
(チープ&糞バランスの壁)>>>Hack&Slash>>>>>>>>>
(実力に見合わない自信過剰馬鹿の壁)>>>開拓者物語>>>>>>>>

《 ツ ク ス レ 四 大 キ チ ガ イ 》 著作侵害・規約違反・荒らし・自作自演歴を持つ重症患者ども

(パクリの壁)>>>>ダムダム>>>>>
(著作無視基地外の壁)>>>Project Another Earth・きつね・外道物語>>>
(不自然な程の定期キャラ持ち上げ、覚美臭キャラグラの壁)>>>にじのかなた(オーバーザレインボー)>>>
(女に粘着する童貞の壁)>>>>>>>>>覚美

==================(  以 下 全 て 事 実 を 元 に 引 用  )=====================================
■Project Another Earthの前科
 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:22:27 ID:biekb0ra
 >>724
 簡単に確認しただけで
 FF3,4,6,7,8,9,10 ロマサガ1,2 ロゴ
 ぶっこぬいてんだぞ
 頭大丈夫かお前
 # Sa・Ga2やモンハン・ルパン三世などからもぶっこ抜いていた模様
 # その上midiは他者が打ち込んだものを無断使用。勿論read meにも記載していない。

■2chでわざわざ名前を名乗る奇特な奴、Project Another Earth
 74 名前:P.A.E[SAGE] 投稿日:2008/12/26(金) 21:07:44 ID:clWB5g3S
 (略)
 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました!

 -Project Another Earth- : Creava

■いざ規約違反を指摘されると態度一変、Project Another Earth
 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 17:26:50 ID:EuHzuSUY
 >>228
 すみません、お騒がせしているP.A.Eです。
 どれなのか具体的に教えてほしいのですが・・・
 ちなみに、HPの方には別の名前ではありますが報告はさせてもらってます。

=============================================================================================
■きつね(外道物語)著作侵害時の言い分
 990 名前:きつね[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 18:40:05 ID:FQiHIsZh
 >>952さん
 今後もチュンソフトに、定期的に問い合わせるつもりです。
 いまのところ返答がないので……。 #返答がないのに商業素材をぶっこ抜くチンカス
 (中略)
 なお、著作権の問題ですが、基本的に被害を蒙る人(今回はチュンソフト)
 が異議を申し立てる問題だと思っています。
 メーカーに定期的(一ヶ月に一回)問い合わせてるので、
 それで勘弁して欲しい……(本音) #商業素材ぶっこ抜いてもお前らに関係無いし、俺がどうしようが勝手だろ、と開き直るチンカス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:02:59 ID:f/WTPJpJ
>>453
これの格ツク版誰かつくらないかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:04:01 ID:twNR05Ed
しつけぇんだけど?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:10:58 ID:bhwhDpGc
皆ちゃんとスルーしてんだからお前もかまうな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:52:54 ID:2aSvlHvG
今本スレでゆとりが


事実をもみ消すのに必死で


とんでも主張しはじめる始末wwwwww


妄想で事実を消そうとする馬鹿は必見wwwwwwwwwwwwwwww


ツクラーあつまれー^q^


RPGツクールVX 33
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1234311519/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:36:42 ID:rEDZIxal
みんな、格ツクで長くやった作品ってあるかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:50:58 ID:iomp4EE2
FIRE、DANDAN3、REDは今でも結構やってる

どれもダメージがデカめでダラダラしないからいい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:31:15 ID:61uzhAaR
2D格闘ツクール2ndで作られたゲームから、音声ファイルのみを抽出する方法ってありますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:59:52 ID:STV3PSNg
とってどうする?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:06:13 ID:61uzhAaR
素材として使いたいっていうか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:45:16 ID:gKTVTwkm
まずはアレいじって、そしたら流しながら…っと、ここでそんなん教えるわけないだろ。
中国人がコピー品作りに役立てる為に日本企業のソースコードを見せて欲しいんだけど、って松下やソニーに来て言ってるようなもん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:48:11 ID:hlgu/nU7
>>460

ゲームやりながらサウンドレコーダーで録音
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:22:44 ID:ixQmQJNG
効果音を自作してる作者も居るので
トラブルを起こしたくなかったら
吸い出して使おうとか考えないことだな。
大抵ツクールサンプルかマッチメイカァズだから
自分で同じの探せ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:09:16 ID:cLqE6Acz
犯罪予告キタ---
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:37:16 ID:qD1/G0N1
だいたい、自分で探すとか調べるとかできないのかね?

468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:16:02 ID:G0I/l3El
多分、絶頂地獄のエロボイス録音したいんだろwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:56:41 ID:cwIAK8co
個人的に音関係は実は絵よりも難しい所があるよね。
絵は自力で用意できるけど、音や音楽は作ろうと思うと結構大変。
だから素材集買ったり結構お金かけてるよ。
個人で楽しむ分にはほかの作品の音を拾って使っても別に良いと思うけど、
変人格闘とかCHOCO OF DUNKERSみたいに公開してなおかつシェアなのに
ほかのゲームの音を平気で使うのはどうかと思うよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:51:05 ID:gKTVTwkm
メーカーは見過ごすもんなんか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:06:18 ID:DNT9M1uI
メーカーも全ての音を自作してる訳じゃないから。
SC-88proの音ネタがサムスピでそのまま使われてたのには吹いた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:29:35 ID:X047rall
CHOCO OF DUNKERS は見過ごすも何も・・・

音楽は素材で安く売ってるし、フリーで商用利用可能なのも色々ある。
商用利用不可のサイトでも個人的にメールとかでお願いすればわりといいよといってくれる。
パチものでも、効果音に関してはスピードとか変えるだけの編集でもわからなくなる。

メーカーも勝手に使われてると知っても見過ごす。
せいぜいメールで警告するぐらいで、無視すればそれ以上はない。
ただし、ディズニーやセサミなどのブランドはやめとけ。
どうしてもやっちまったら最後はサークル解散でうやむやにしろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:06:13 ID:yq3wTDYL
ネズミー素材はマジで黒服が来る
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:23:15 ID:CD2bkxyZ
>ネズミー素材はマジで黒服が来る
知り合いでネタゲーとして某ネズミとか某アヒルを使った
格ゲーを作ろうとしてたヤツがいたな
「東京デンジャラスランド」とかいうタイトルで
ボッキーマウスとかオナルドダックとか…
黒服が怖くなったのか途中で投げ出したが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:12:52 ID:g8tw6nTN
>>471
はちぷろはCMとかにも使われてたんだからおかしくない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:34:07 ID:7j3hkZgo
SNKのは攻略本なんかのサウンドスタッフのインタビューで
「サントラからサンプリングするなり〜」ってな感じで使っていいよー的な事を
書いてた記憶が。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:49:34 ID:xpkG7OeI
>>476
曖昧な記憶はだめだぜ。
物的証拠がないとな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 01:20:05 ID:FSZgR0e5
俺もそういうの見たことあるな。
攻略本だったかサントラだったか…
今度、実家帰った時に探してみるわ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:36:39 ID:nmO68gca
仮に本当だったとしても、会社自体がそういう方針ならいざ知らず
サウンドスタッフのいったこと間に受けて使っちゃうのはどうかと思うわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:50:57 ID:FSZgR0e5
会社のチェックくらい入ってるだろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:28:27 ID:iofG6lj2
現在の版権元が、公式に出してないと駄目だよ。
SNK時代という時点で、無意味。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:21:16 ID:lz/7Fj2S
俺の連れの友人が元SNKの社員なんだけど
そこらへんどうなってるか聞いてみようかね。
その人がサウンドの部署にいたかどうかは不明だけど…
普通に考えたら駄目だと思うよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:35:11 ID:72KvhAw0
>>476の自由に使っていいよ〜は恐らく個人のためなら使ってもいいよということだと思う
サントラ買って自分のためだけに使うとかならコピーだろうがサンプリングしようが法的に問題ないんだし。

ネットにうpしてるゲームに使ってもいいということではない
FF1〜6のように自作MIDIとかアレンジなら全然OKという例もあるけど
著作権放棄してる訳ではないからそのままはマズい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:35:51 ID:OOj0ijLi
てかさ、この辺の話って常識でしょ。
同人とかが一般化されすぎて判断できない馬鹿が増えすぎてる気がする。
常識的に違法だけど、訴えられなきゃ大丈夫だよっていうグレーゾーン。
ただし、何かあったときは自己責任でね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:42:24 ID:DO8/XkbW
ぶっちゃけお前ら吸出しやってる奴とか見つけるとボロクソ叩くの大好きなんだから
違法でもなんでもガンガンやってもらったほうがスレ的にはありがたいんじゃね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:20:03 ID:1acLk+Ve
吸出しやる奴は自分がバカなことしてるって意識がないから目立つ。
で、格ツクやってるやつはみんな同じだと認識されると困るからやるなって話になるんだよ。

わかるよね?バニブレの作者さん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:55:16 ID:3UDTJiU0
アクツクから格ゲー枠は外されたみたいだなー

『アクションゲームツクール』には、“ジャンプアクション”“アクションRPG”“シューティング”“デモ”
の4つの“プラグイン”が用意されており、これらを組み合わせることで、
自由に1人プレイ用のアクションゲームを作ることができます。

格闘っぽいアクションは作れるだろうが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:20:16 ID:pryAr5JC
>自由に1人プレイ用のアクションゲームを作ることができます。

この部分で工夫しても格闘は作れないっての解るね。
しかも、一人プレイ用ってことはネット関係もなしか。
格ツク的以外でも色々とがっかりツールだな・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:47:54 ID:VlXqQbFM
対戦ゲーは作れなくとも今まで作った素材で
いろいろと妄想できそうだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:09:12 ID:+LfYgjvf
一人プレー専用なの?
なんか期待外れ・・・
491クロスアウト:2009/02/18(水) 22:23:02 ID:qv6LJl/P
完全に機能を削ったな。最初のスクリーンショットではプロフェッショナル版のみ2プレイとかあったし、
格闘のプラグ部分もあった。それともあとから追加で購入させるつもりか?

現状では1プレイでのアクションが強いが、ベルトアクションはできるな。
オレの発想だとガジェットで2プレイ分キャラを製作して、同時に登場させる。
キー入力を1Pと2Pでズラす。
今の段階だと機能でどこまで同時入力や別キャラを操作できるか解らんが
オプションを操作できるなら協力プレイは可能だな。
カーソル移動とデモのみ1Pが操作という感じになると思う。
問題点はキーボードのずらすボタン設定は簡単だが、コントローラをどう認識するかだな。
最低できないのならキーボード専用に製作してJOYTOにお願いするしかあるまい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:32:36 ID:pryAr5JC
>>491
そこまでして格闘ゲームを作ったとしてもしょうがなくない?
やってもらう側にそこまで強いるぐらいならmugenのコンプリートゲームの方が
「遊ぶ側」の手順は少ないし楽でしょ。
ゲームを作るのなら遊ぶ側のことを考えて作らないとね。
まあ、自慰行為だから良いだろと言われたらそれまでだけど。
493クロスアウト:2009/02/18(水) 22:49:52 ID:qv6LJl/P
>>492
誰も格闘ゲームの話なんて書いてない。良く読め。
オレが提案したのは2人同時プレイ方法だ。1プレイ専用を2プレイにできる救世主的はっそうだと思うが皆いかがかな?
ベルトアクションやジャンプアクションでの協力プレイ方法。
簡単に例をあげるとファイナル○ァイトや○イスクライマーとかできる事を書いた。

遊ぶ側のことを考えているからこそ違和感ない操作方法を提案してる。
文章読んでそれが解らなければゲームのジャンルを勉強してみてはどうかね?
いやみじゃなく真面目にすすめるよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:11:02 ID:U0ohh95h
まだ出てもなければ触ってもないのに…
詳しい仕様もわかってない段階で何を言っても机上の空論に過ぎないだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:17:31 ID:kPGcHTOz
>>493
どっちにしても2人同時をやる場合、外部ツールを使わなきゃパッドで
遊べないとかある場合は、2人同時プレイできてもたいして意味がないんじゃね?
フリゲーなんて興味もってやってくれる人なんて、そこまで調べてやる人間なんて稀だぞ。
そんな一部の人にやって欲しいなら良いんだろうけど、公開するぐらいなら色んな人に
やってもらいたいもんじゃね?
496クロスアウト:2009/02/18(水) 23:22:35 ID:qv6LJl/P
とりあえずサイトの公式スクリーンショットをみて考えているので出来そうだと思う。
つまり発想しだいでいくらでも乗り切れそうだ。格ツクユーザーのみんなならこれくらいは乗りきるはずだ。
ちなみにオレも格ツクユーザーなのでこれくらいは当たり前に乗り切るつもりだ。
応用も考えている。空論だと思うならそれまでだが、実物をさわるまえにシュミレーションするのは当たり前だ。
買ってからではおそい。ビルゲイツの歴史を学ぶといいぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:24:05 ID:dk4o0YiY
つーか、お前ら激しくスレ違いだw
アクツクスレでやれよ

格闘ゲームの話なんて書いてないとか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:27:24 ID:kPGcHTOz
ますます解らない奴だなw

>買ってからではおそい。

買ってからでは遅いってなんだよ?w
コンテストにでも出すつもりか? それとも最初に作品を作って有名になろうってか?
だったらなおさら、こんな製作スレを見に来る人間以外が遊びやすいものを作らなきゃ
だめだろw 

>最低できないのならキーボード専用に製作してJOYTOにお願いするしかあるまい。

そんな奴がこんな事を言ってること自体が矛盾してるわw
499クロスアウト:2009/02/18(水) 23:30:23 ID:qv6LJl/P
>>495
フリゲー?何言ってんの?誰がフリーの話をした?言いたい意味わかるかね。
とりあえず書いとくけどスタートプログラムを自作してツクール起動後にコントローラにキー割り当て自作プログラムを別にはしらせる方法もある。
まあ最悪の場合の話だ。いろいろ工夫しろ。
500クロスアウト:2009/02/18(水) 23:30:50 ID:qv6LJl/P
>>495
フリゲー?何言ってんの?誰がフリーの話をした?言いたい意味わかるかね。
とりあえず書いとくけどスタートプログラムを自作してツクール起動後にコントローラにキー割り当て自作プログラムを別にはしらせる方法もある。
まあ最悪の場合の話だ。いろいろ工夫しろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:31:12 ID:kPGcHTOz
アクツクスレではお通夜ムードになってるから、わざわざこっちに来てるんじゃね?

まあ、クロスアウト?wwwww お前みたいに語る奴はロクナモノ作ったためしがないしな。

それに語る前に言葉を覚えろよ。

>実物をさわるまえにシュミレーションするのは当たり前だ。

シュミレーション ×
シミュレーション ○

せいぜい脳内 シ ュ ミ レ ー シ ョ ン をがんばってくれ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:38:54 ID:qv6LJl/P
2回書き込みと細かいまちがいすまんね。
ボードの変換面倒なのでシュ使ったんだが突っ込まれたよ。
syumi
simixyuの差ね
俺の作品かい?wwなんだろうね。想像に任せるよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:48:06 ID:kPGcHTOz
>俺の作品かい?wwなんだろうね。想像に任せるよ。

このスレで名前があがってる作品の中の作者だろ。

こんなとこで名前が出てるぐらいで勘違いしちゃってるような奴じゃ

たかがしれてるなw
504クロスアウト:2009/02/18(水) 23:48:24 ID:qv6LJl/P
最後に言っとく!
小僧、自分の価値観でツクラー馬鹿にするならテメーの脳内で勝手にシコッとけや!
あんまちょーしこいてんじゃねーぞ!ツクラーなめんなや!
ここに来るな。邪魔だ。
505クロスアウト:2009/02/18(水) 23:49:40 ID:qv6LJl/P
>>503
なんてなww
俺の作品ここにでてるか?そうかな?本当にそう思うの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:16:52 ID:k1UHjq5u
ツクラーはいつになったら裏技臭い応用から解放されますか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:19:16 ID:y9mXzGuh
なんか一人で顔真っ赤にしてる人いるけど早く帰ってくれないかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:49:26 ID:Ip9ipeW1
>>506
宿命を辞書で調べれば答えが書かれている
509クロスアウト:2009/02/19(木) 02:00:02 ID:GGf0gi9u
なんかさぁ、真面目にかわいそうだから書いとくわ。
オレ思うんだ。ツクール馬鹿にしてる事書く奴いるけど、すごいさびしいんだろうな。
リアルでも必要にされてないんだろうな。だから書き込みでお節介してさ、かまってほしそうにするんだと思う。
それでオレもレスつけてやるんだけど、本当に馬鹿にしてるなら無視するだろ。
でも、キッチリとレスかえすわけよ律儀でかわいい奴よのう。モニターの前でおもしろすぎなんだわ。
相手はオレがレスすると釣れたとかムキになってとおもしろがってんだろうけど、それ掌の孫悟空なわけよ。

満たされてる奴ってアリ(ツクラー)がせっせと餌運んで(製作して)も、それに向かってもんくいわないとおもうんだ。
だってそんなの勝手だし、相手にもならんからね。本人が満たされて優位ならアリ(ツクラー)の餌(ゲーム)なんていらないもんな。

製作して楽しそうにしてるのみて嫉妬したり、邪魔したり、馬鹿にしているのは
もう、自分が製作した奴より満たされてない事を証明してる証なんだ。
本当にかわいそうだな。リアルでみたされるようにがんばれ!応援してるぞ!
人を認める努力からしような。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:41:05 ID:WIjJlqbS
とても律儀な方なんですね
どんどん燃料投下してください
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:07:50 ID:eB22PJNh
……simyuで出るからタイプ数一緒だよ。
512公子:2009/02/19(木) 03:46:51 ID:92E81vy2
みなさん始めまして。2児の母です。
息子は格闘ゲームが好きで、来月の息子の誕生日に格闘ゲームを買う約束をしています。
THE CHOCO OF DUNKERSが安くて面白そうなので、これを買う方向で検討しています。
これ以上に面白くてお値打ちなゲームがあればぜひ教えてください。
息子の喜ぶ顔が見たくて、書き込みをさせていただきました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:25:15 ID:Sxa46pRm
>>509
心配しなくても大丈夫だよ
みんなお前が一番かわいそうな奴だと思ってるかさ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:43:59 ID:qXdehtTo
>>512
おい クルム 忠告してやる

今月のファミ通買って 息子に見せろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:16:08 ID:CV2Zm5wp
クロスアウト? なんか危ないヤツが来てるなあ。

>買ってからではおそい。ビルゲイツの歴史を学ぶといいぞ。

ビルゲイツの歴史? …あんたねえ、所詮ツクールだよ?
そんなもん引き合いに出してどうすんのさ。
面白い子だなあw
頼むから巣に帰ってくんない? ホラお菓子をあげるから。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:34:17 ID:y9mXzGuh
評価する側の人間に人を認める努力云々言う前にまず自分が少数の人間にすら評価してもらえない現実を認めたほうがいいと思ったのは僕の胸の中だけにしまっておこう。

とりあえずもう来ないでね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:49:55 ID:rOpcjiAw
アクツクスレは活気が出てるなぁ
こっちはお通夜だが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:26:57 ID:UJx3HDcA
>>517
発売直前なんだから活気付かなかったら発売する意味がないだろ。
発売10年近いソフトと比べるなって話だよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:48:29 ID:AiyTJMke
何かおかしい。クロスは格闘ツクール肯定してるのに、
所詮とか評価してもらえないとか否定的な人が多いんだろう?
ここ格闘ツクールスレのはずが、おかしい。
もしかして、多人数アンチを自演してる?
それともアンチだらけで製作者はいなくなり腐ったスレになったの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:34:31 ID:UJx3HDcA
>>519
今日はコテハンつけないんだな。
自演するなら文書の構成をちゃんと変えろよ。
お前はどこまで頭が悪いんだって話だよ。
521クロスアウト:2009/02/20(金) 00:06:43 ID:Z6N7bZb6
>>520
またも来てるのか?失礼なやつだな。文章の構成真似することなんて簡単だろ?
俺もふくめてクロスアウトは複数人なんだよ。
522クロスアウト:2009/02/20(金) 00:08:39 ID:Z6N7bZb6
あれだけ文章にヒントやったのにまだ理解できてなかったんだな。
523クロスアウト:2009/02/20(金) 00:25:37 ID:Z6N7bZb6
簡単に言うとだな。作品を1人で創っている奴ばかりとは限らんという事よ。
もち、格ツクだけやってるわけでもない。だからツクラーだという事も昨日いってただろ。
だから作品のってるかどうかも、にごしてただろ。違うクロスアウトのことまで知らんからな。
クロスアウトは何人かのツクラーの総称だ。レギオンの方がよかったか?
良いクロスアウトもいればオレのような奴もいるわけよww

>>511
正解!!そうですね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:31:32 ID:Z9e87T9d
なんだかんだ言ってもカクツクから離れられないぜ
難の多いツクールだけど、発売日からずっとイジり続けてるから愛着がハンパじゃねぇ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:35:28 ID:Z9e87T9d
覚えてるぜ・・・
2nd発売半年前あたりのテックWINに烈算が一足先に2ndを使ってゲーム作ってるという記事を見て
うらやましいと思ったり、2ndは使いやすいというコメント見てすげぇわくわくしてたな

あれから10年近く経ってしまったのか・・・
95なら10年以上か
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:04:04 ID:kCtbMzo5
2NDが出て間がなかった頃に作品だしてた連中は
ロクなヤツがいないと聞いたが本当か?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:27:58 ID:693W3gYE
まぁ、お前には負けるけどなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:49:37 ID:XV5LC3oh
今だってロクなヤツがいないじゃないか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:21:43 ID:xfk+GkGR
お前を筆頭にな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:35:11 ID:9IY8Qs4+
まぁな、俺が最強だからそれはしょうがない
お前がNO2
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:09:19 ID:p0dA5KPR
NO1にならなくてもいい もっともっと特別なオンリー1!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:48:48 ID:8aDw9VLb
ただし、その腕前は日本じゃぁ二番目だ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:39:58 ID:qEcXvPyE
じゃあ一番は誰なんだい?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:29:35 ID:Ow2eUWdF
俺だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:41:12 ID:EMCrQ3r3
いやいや俺だな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:41:42 ID:dmymDEsa
目クソ鼻クソじゃないか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:01:17 ID:OoYQrrie
鼻糞より目糞の方がいいに決まってる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:28:18 ID:s+oBU0+h
つーかもうツクールの時代は終わったし
今はヴォーカロイド全盛だろ
早く流行のジャンルに移動したほうがいいよ
こんなの触ってるのお前らくらいだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:49:01 ID:0lz+jKcn
何故かヴォカロ指定wwwwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:40:55 ID:qEcXvPyE
>>534>>535
俺俺言っているだけじゃわかんねえよ
作ってる作品名挙げてくれ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:29:44 ID:/CVxaAZ7
作品じゃなくてツクラーの話だからwww

ということで最強は俺!これだけはゆずれない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:09:18 ID:1nMuOL7G
じゃあ、僕で決まりか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:45:28 ID:C6aKqed4
じゃあ格ツクラーワースト1はおれだ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:52:04 ID:EI39vr3O
いやおれだべ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:53:09 ID:StXQX1/F
お前ら調子乗りすぎw

俺が一番だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:17:21 ID:JJbBoBg1
なに?
これであと500押すの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:43:32 ID:QR4smNrQ
スト4 両機種合わせて200万超えたのか・・・
これで第二次格ゲー黄金期になればいいんだがな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:03:57 ID:/lEXAkat
この時代に200万本はすげぇよな
カクツク4thを出すんだ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:38:53 ID:DsRM2iV0
しばらくぶりに見たが、何か新作は出たかい?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:33:29 ID:msIla56w
>>538
ボカロの格ゲー作ってやんよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:52:20 ID:LMQJCuSc
就職面接で「特技は格ツクです」って言って面接官に失笑された奴の相手はしなくていいよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:54:48 ID:KPo/pbFf
裂斬の悪口はそこまでにしとくんだな!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:39:38 ID:QX884yjL
アクツクから格闘部分が削除されたのは
ebで別個に格ツクを作ろうという動きが生まれたから?

近年の市場格ゲーブームで、格ツクの独立販売が叫ばれ
アクツクの中の一部に格闘を含めるのはもったいないとの判断が…。

どうせなら製作中の「格ゲープラグイン」を独立させ
一つのパッケージにしちまったほうが儲かる、などと。

激しい妄想でした。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:45:35 ID:wt4BuS2k
うむ、実に素晴らしい妄想だ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:21:26 ID:1jsUzH5F
>>549
特に目立った新作は出てないぜ
むしろ作者のサイトが消えたり縮小運営になってたりして
過疎化が一段と進んでる気がするよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:40:31 ID:UzExqCa5
カクツクを触りだしたきっかけって何?
俺は巫女一番(当時まだライト版)をDLして
ツールの存在を知ったんだけど。
つーか、ティンクルベルはいつからあんなサイトに…?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:58:50 ID:hjFi3Lns
かなり前からあんな風になってる。
絵の実力も技術力も凄いし、あそこは売れて当然だと思う。
レツザンはイクで少し知られるようになってきたから、これから
売れていくんじゃね。
レツザンの中の人は既婚で定職についてないみたいだし必死だよな。
レトロの人も真性ニートだし、格ツクの初期からの大御所って
実は社会不適合者ばかりなのか・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:05:26 ID:eLffoSHY
>>556

裂斬だな、俺がカクツクに触れたのは2nd出る1年ぐらい前だった
絵はガタガタだけどタッグバトルとかボーカルで攻撃とかキャラの多さとかドッジボール女とか
色々凝ってて素直にすげぇと思ったもんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:02:24 ID:VfCSW/J+
最近のやつでそんなに有名でもないけど秘石からはいったかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:58:38 ID:zNwcLPe8
言うまでもなく夢壊
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:25:05 ID:Ck8pfy5z
ビザーレファイター
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:36:39 ID:W3ycs+37
魔戦大陸
ニュークリアータワー
ホワイトウエポン

あたりかな・・・?相当やりこんだ、面白かった、毎日作者のサイトに通ってた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:51:36 ID:b1rzUi8G
ローゼンメイデンのやつ
なんとかクンクン
564くしをタダシ:2009/03/01(日) 18:59:18 ID:vXiyxh+U
とりあえず宣伝しとくわ
http://development.ps.land.to/CTF/DATE/ChaosTheFight.zip
新キャラ1体追加
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:56:21 ID:gPl2nb2C
巫女一番ってもう落とせないのかな
作者は改変しない限りは再配布OKって立場じゃなかった?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:30:29 ID:ww4qx/ZQ
>>564
相変わらず狂ってやがるぜ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:45:00 ID:CBWxwfuI
巫女一番なんて家にある雑誌のCDに入ってるが…。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:38:39 ID:W49cZp8L
ダイソーで売ってなかったか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:48:27 ID:FfJZvlYW
>>565
前にのってたwikiから普通にDL出来るんだが・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:37:24 ID:7nhfQTVf
>>568
それって『少女魔法学園』の方じゃ?
571くしをタダシ ◆xl1DCkjRwg :2009/03/06(金) 20:06:19 ID:mp5LDrtE
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:57:25 ID:HI4qdG8N
ちょっとみんなの意見を聞きたいのですが
キャラクターをトレードした場合、
技とか性能とか操作感とかは極力原作に近い方がいいですか?
それともトレードした作者のオリジナル色が強い方がいいですか?
俺後者の方で作ったんだが実際どうなんだろうか、、、
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:07:00 ID:42XDDrZ6
死ぬほどかっこよければアレンジもよし

そうでないなら原作ファンを悲しませることなきよう
修羅の門とか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:06:35 ID:wEYgJJAH
原作に近いほうがいいだろ、ゲームシステム上問題があるなら多少アレンジはいいけど
厨臭いアレンジだけは勘弁してもらいたい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:08:23 ID:w35/4C9e
そうですか、やはり原作に近いほどいいんですね、、、
アレンジでもこれは良くできてるという作品はありますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:17:35 ID:T5N4UY3/
服部とかじゃね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:58:58 ID:xPg1pMNv
どういう方向性にするにしろ
原作を超える勢いの物を作れば問題ない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:02:56 ID:fvEbC4Sr
できるだけ原作に近い動きのほうがゲストっぽくていいと思う
そのキャラに合ったオリジナルの動きや技なら好印象かな
完全に技をアレンジされたらまったく別キャラにも思えてしまうしな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:35:41 ID:w35/4C9e
う、、、そうですか、
どうやら俺は間違っていたようですね
今更かもだが作り直す方向で考えてみます
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:32:07 ID:rIfhyf6m
こんな所の話を丸飲みするほど
自分の作ったものに自信が無いのか?
表に出してみんと分からんだろうに。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:07:04 ID:HAjfTlTH
男は度胸。
なんでも晒してみるもんさ…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:47:27 ID:ihETUU4j
話題のアクツクを手に入れたんで色々といじってみた。
結論からすると、現状の機能では格闘ゲームを作るのはほぼ不可能に近い。
ファイナルファイトタイプもかなりキツイというか不可能かもしれない。
ただ将来的にプラグインを増やしていける設計になっているらしいので格闘は
今後に期待かな。
現状は、メトロイドやリンクの冒険、ゼルダ、スーパーマリオタイプ、MDレベルの
シューティングを作りたい人むけという感じでした。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:53:30 ID:kad5Gta1
いつの間にかでてたか。
しかしこれの他にRPGにも手をつけていて当分はアクツク出来そうにもない・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:29:07 ID:b6/P0lWf
まぁ、格闘ゲーム作るならカクツクだな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:32:23 ID:q7RjHjiy
>>569
kwsk
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:57:14 ID:a+Rq/8ub
アクツクで格ゲーが作れたら
多少はリメイクや新作が期待できただろうに…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:10:01 ID:Dku6R9tA
最近過疎り過ぎだろwみんなアクツクにいっちまったのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:32:38 ID:57Qcf+0Q
新作を作りそうなのが無限大先生くらいしか居ないんじゃ
お先真っ暗だしな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:32:17 ID:okFM716a
なんで新作作るたびにここに報告せにゃならんのだ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:51:15 ID:5BwnG624
緊急浮上
何もないけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:06:38 ID:+JICCB5L
レトロの人がなんか作ってるじゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:19:00 ID:whhxgoj7
>>591
エロゲー格闘か?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:59:00 ID:RwF/0n4J
http://studiobluewave.web.fc2.com/
ローゼンメイデンのDearMyKunKunじゃない方
人知れず更新してる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:21:51 ID:hFb54HQX
>>593
そのローゼンは初めて知ったけど見た目は凄い良いね。
動きがちょっと微妙だったり、ゲームとしてコンボゲーなのか
一撃ゲーなのか、何を求めてるのかわからなかったりするけど
素材が良いから作者次第でこれから化けそうではあるから
期待したいな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:32:50 ID:9Ox0PdCz
音楽が鳴らないのは俺だけだろうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:24:05 ID:TXkDl19e
効果音もブチブチ途切れるから
どっかでミスしてS指定無しがループしてるんじゃないかと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:08:22 ID:Gnmr/nnJ
Ver0.1の時は著作権フリーの曲だか何か入れてたな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:01:39 ID:xXOSd80T
>>569
それ何のwiki?
2D格ツクwikiには、紹介してあるだけでDLはできないんだが・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:25:22 ID:BTjP7stV
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:14:06 ID:BGHAYCIM
普通テストプレイすれば一発で気づきそうなものを・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:39:39 ID:F+SBd7pY
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:46:57 ID:h+lmwuV5
これはひどい・・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:57:01 ID:/5yizV19
これはひどい・・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:01:18 ID:8G0X2dlQ
キャラのCGはがんばってるな
他に意見?
聞かれても困るぜ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:53:58 ID:h+lmwuV5
あのロックマンに出てきそうな奴はやめたのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:13:46 ID:wcoFg5mA
サンプル画像だけでもやばそうだけど、体験版無いとか地雷すぎる
607test:2009/03/23(月) 22:44:38 ID:cGt/npT0
test
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:34:25 ID:MImtaP2N
>>601
画面が揺れすぎて軽く酔った
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:45:31 ID:MImtaP2N
でも暫くしたら慣れた、人間ってすごいね
結構楽しめたよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:31:40 ID:RrhAiLaH
500円だせるかどうか微妙なラインだと思う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:40:49 ID:tN2acY9A
製品名ググルとトップに来るくらいだからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:40:51 ID:fZ+96KBd
格ツク界の巨匠 無限大先生がまた新作を出すようですね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:04:12 ID:7T5pFgXR
格ツク初心者なのですが皆さんに質問があります。
漫画のキャラを使用して作ったゲームを
DLサイト等で売るのは違法なんでしょうか?
ハルヒの格ゲーとか売ってるのを見たことあるのですが・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:13:35 ID:V4PFsVX4
>>613
違法か違法じゃないかと聞かれればグレーだ。
あまりにも完成度が高いと角川からつっこまれるだろうけど
格ツク使って作ろうなんてものはタカが知れてるから大丈夫
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:01:46 ID:Me6hFm7G
>>612
またでございますか? 懲りない人ですなあ〜

>>613
大丈夫でしょ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:08:18 ID:xI9glHIs
その辺の同人誌、二次創作と同じ扱いだと思えば答え出るんじゃない?
ピカチューや詩織事件あったから、扱うタイトルと内容にも寄るかも知れないだろうけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:57:50 ID:fcpzkbLX
ピカチュ「ー」じゃねえよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:21:39 ID:Pqsdn8rc
ピカチョーですね
わかります
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:25:08 ID:qQAfgy6Z
SMKやカプンコのキャラ使ったゲームはグレーならぬ真っ黒?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:08:52 ID:Ind55L/+
吸出しなら超NG、自分で模写したのならグレー

ガンダムやディズニーは超NG、潰されるぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:34:27 ID:Us343FiH
著作権料ふんだくるとかならわかるが、なんで潰しに来るのかね?
そんなことしても企業イメージ悪くするだけじゃん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:00:39 ID:Me6hFm7G
>>620
確かにオガンダムとあの鼠はヤバイです

>>621
スターリンの粛清みたいなもんですかね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:21:16 ID:MC6lpSSS
ガンダムは最近どっかで見たことがあるようなないような・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:34:09 ID:GRbLTOFJ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:04:21 ID:1j5MlNca
音声はどこまで使用OK?
某筋肉格闘ゲーはTVアニメの声をそのまま使ってるが
フリーだから許されてるのであって、金を取るとNGになる
という話を聞いたことがあるんですが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:28:19 ID:1b6ngYvC
他人の製作物である以上
許可なく使用すれば相応のリスクを負うことになる
フリーだからOkなどということはない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:35:38 ID:VhaprerQ
>>625
作者公認になってなかったっけ。
だから、テレビ局とかも甘くみてるんじゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:59:42 ID:/Fy0RAr1
>>625

TVやゲームの音そのまま取り込みは完璧にNG
耳コピして自分で作るのはカスラック登録曲はNG
カスラック登録曲でもどこかのエロゲやFF1〜7みたいにフリーは容認するメーカーもある

作者公認やフリーだから許される訳ではないよ、本当はモロにNG。
ゆでたまごは音の著作権持ってないし。

マッスルファイトなんて一般からしたら知名度ゼロみたいなもんだから黙認されてるだけ
これがディズニーならフリーでも潰される

あと、KONAMIも著作権に煩かったな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:21:15 ID:BUVOf3BX
カクツクでエロでもパロでもないのが売れる訳がないのが悲しい現実。

逆にエロでもパロでもないのに売れたら本物。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:13:51 ID:xTBFvJeZ
格ツクでも以前、自分のゲームのキャラのファンアートとかやられて
火病ってる奴がいたが、ガンダムやディズニーのはそれの企業版だな
いわば究極の作者オナニー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:00:31 ID:hpkrXTsx
全然違うだろ・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:57:14 ID:WR4R1kMW
ガンダムがディズニーと同じくらい厳しいというのは初めて知ったな。
俺普通にどっかの同人サイトで手に入れたプルツーの調教ゲーム持ってるんだが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:05:59 ID:WR4R1kMW
著作元によってそういうのは変わってくるから
とりあえず金銭目的、著作元と関連のない使い方をしなければ
警告されたらごめんなさいでいいんでないかと思うのだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:10:18 ID:vO7mVVfe
オロジナルがコケるたびに同じレスが反芻されている気がする
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:58:41 ID:V966CM2d
>>628
音声使用は基本的にNGですか。
ジョジョやマッスルファイトのような漫画原作再現系格ゲーを
ツクールで作りたいと思っていたのですが難しそうですね・・・
オリジナル音声が無いと地味&寂しい出来になりそう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:29:34 ID:opuu5zs8
音声のない漫画キャラなら別に作ってもいいんじゃない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:44:11 ID:xTBFvJeZ
>>631
同じだよ
企業単位で規模がデカいから、別物に見えるだけ
まともな会社なら発見次第、著作権料と称して大金ガッポリせしめてるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:43:37 ID:ndZsRk8l
>>635

個人で遊ぶだけなら使用してもおk
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:05:21 ID:9N9Uz5Xg
そんなことは誰でも分かってるだろう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:58:43 ID:FN+peXK/
>>639
わかってないから、こんなところで質問してる馬鹿がいるわけで
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:21:30 ID:NTlQ9zmb
高さ125以内で描いて、後から
二倍拡大してインポートするのはありですか?

高さ250以内で描いてるんですが、吹き飛びや転倒で
キャラが不自然な感じに(大きく)見えて、原寸で描く難しさもあり悩んでます。
量産型は3〜4頭身くらいの人間キャラ
KCSにも参戦できるように大きすぎず、小さすぎずを考えてます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:07:40 ID:+JoRfbcp
小さいのをでかくしたらガタガタになるよ。
アンチエイリアスかけてもみすぼらしく見える。

むしろもっとでかい描き易いサイズで普通の絵として描いてから縮小減色した方がいいんじゃない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:19:43 ID:PHUY7zc7
拡大はまずいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:31:55 ID:aznknXCo
ぼけぼけの補完じゃない倍掛けならドットっぽさが出て味があるかも知れんけど
中途半端な拡大は画像が劣化するだろうなあ

不自然なサイズに見える絵だけを直すのなら
適当に大きさ調整したのを下地に描き直した方がいいかも知れん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:41:52 ID:pCqao3JL
元絵が大したことないだろうから結局どうやっても同じ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:59:17 ID:NTlQ9zmb
倍掛けドットのキャラは不評なんですね。
1ドット辺り2〜3倍にしてる人もいたので有りなのかなと思い
やっぱり小さく描く方が効率はいいですし。

1パターン250×250内で描いてると、大きさのバランスが取れてるか
自分では分からなくなってしまって
できれば問題箇所UPして見てもらいたいです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:46:24 ID:NTlQ9zmb
ttp://dotter.heriet.info/dot952

各1パターンうp
これが初めてのキャラで
雛形は使わずに描いてます。EDGE使用
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:13:02 ID:1LiK+GRs
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:16:21 ID:aznknXCo
特に大きさ変わってるようには見えんなあ
やっぱこの解像度は手間掛かるし、俺なら半分サイズでドット打ちしたのを倍掛けする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:17:10 ID:62VuiObl
遅レスだがコナミもサンライズも今はそんなに思ってる程厳しくはないと思う。
角川の件で、ネット発の二次創作物は今のところ検討中みたいなことを聞いたことあるような・・・
どっちかというとナルト辺りの方がよっぽど厳しい。
音楽音声に加えてMAD動画も禁止だとはっきり公言しとった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:03:33 ID:GJMqWZQw
>>647
細かくなるとドット絵スキルが必要になるから 今のサイズで続けるのが一番楽だと思うよ
でも縦横250に納めるのは窮屈っぽいのでもうちょっと余裕もってもいいかも
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:39:32 ID:ZRAMogCg
レスありがとうございます。
このキャラはあと少しで攻撃パターンに移れるので
修正しつつ仕上げようと思います。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:46:20 ID:ScB6InB6
すみません、どなたか詳しい方ご教授下さい。

投げの判定を地下に埋めて、ガード不能の攻撃枠が地下で触れたら
「攻撃が当たったら」分岐で投げ演出に以降するようにしているのですが
設置系飛び道具が当たった瞬間に投げ技を入力すると
飛び道具の攻撃枠に反応して離れた相手を引き寄せて投げる事が出来るようになってしまいました。
ようは、飛び道具が当たった瞬間投げコマンドをやると投げれちゃうって事なんです。
どうやって解決したらいいでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:20:07 ID:b0yL1ope
>>653
投げやられ枠じゃなくて、ふつうのくらい枠にすれば直るよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:46:03 ID:IyWbpOen
過去ログ
>>177-201
回避法
>>202-203
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:04:13 ID:czBiEXLq
位置固定表示コンボカウンターのあるゲームが見受けられるけど
設定で変えられる命令があるですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:51:34 ID:+rNrlW+S
95はデフォで固定表示だけど
2ndはそういう機能はありません、全部自分で組んでます

ここで説明するの難しいので
I−POWERあたりで聞いてください
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:40:33 ID:x8qlRcN2
95では固定、2ndではデフォでない

なかなか上手いこといかない所がツクールらしいですね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:10:52 ID:hXzLMIkP
2ndは元々ガーヒーみたいなの作れるのがウリだったからね
パッチ当てないと壁無いし

660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:59:18 ID:MSbIjlxt
痒いところに手がとどかないって感じ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:13:58 ID:v0n7bX3U
2D格闘ツクール3rd
2009年10月発売予定!!
http://tkool.jp/
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:16:07 ID:/RXjaITe
な、なんだってー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:17:58 ID:ZWfl3ycz
そういう笑えないネタはエイプリルフールでもやめろよ ( ノ_ ;)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:28:11 ID:hBFWrYJ9
知らなかったのか?

今年は国連決議で、エイプリルフール中止になったんだぜ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:53:00 ID:z9bJmPiA
格闘ツクール作品なんて地雷しかないという呪われたシリーズなんて出るわけねえだろ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:56:31 ID:l8q/ztdn
無限先生が本日を持って引退
…ちょっと寒いか? 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:05:26 ID:oTCtyxwn
>>665
今度はまっとうな企業による開発だって噂だぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:12:25 ID:DLTiH6sR
なにげに、アクションゲームツクールが「好評」発売中とかいう嘘も仕込まれてるな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:56:10 ID:yxRJz7VQ
皆アクツクスレに移住したのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:54:07 ID:JIK3qxhJ
居るよ>>647の進捗が気になる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:03:22 ID:CL7N2Df+
ここからアクツクスレには移らないだろう
ファイナルファイトツクールだったら飛びついたんだけどな・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:55:40 ID:mD/HkXYn
現時点で格闘ゲーム作るならカクツクのほうが圧倒的に向いてるし
俺は浮気なんかしないんだぜ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:36:13 ID:ablYHeAN
アクツクは全てががっかりだかったから移る理由がない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:58:53 ID:AfJmLWyh
バグを放置プレイするエンターブレインなんかが出す新ツールなんて糞に決まってるのに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:21:01 ID:COI8ft0Z
マップで月風魔伝を思い出した
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:55:50 ID:OKEP+VeC
月 風魔 伝
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:59:09 ID:TtKLo0p+

678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:02:18 ID:fHS9800u
最近kcsっての弄って遊んでるんだけどキャラ多くていいなこれ
ここでキャラ追加の話題とか進んでるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:37:35 ID:d9EEU9Gj
>>678
Kcsって何年も前に活動停止してるし、今更追加とかする人いないんじゃない?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:43:16 ID:fHS9800u
ん?今年更新されてるしキャラ追加もされてるぞ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:21:25 ID:olQftgO6
どうでもいいが、新型グラボみたいなIDだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:57:06 ID:MtNRvFY4
横から失礼します
Kcsって何でしょう?テンプレにも載ってないしぐぐっても専門学校しか出てこないんですが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:47:07 ID:AQynbRyH
KCS 格闘ゲームでググれよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:55:32 ID:66CXmrmA
何故かヒットストップがやたらの長いゲームですね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:18:43 ID:QSSRBkza
Kof系やってる人間だと重すぎると感じると思う。
逆に俺はkof系はヒットが軽すぎてやる気無くしたクチだからしっくり来るけどな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:29:46 ID:4iQPDDwe
最近スレに元気が無いな
何か新作でもないのか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:08:02 ID:Re3/hQx3
今更だが2D格闘ゲームツクールではなく2D格闘ツクールだということに
突っ込んではダメなのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:32:38 ID:JDfgPDKk
皆ひっそりと活動してるんすかねえ
新しく作っているという話もほとんど聞かないし、動画とか探してもほとんど無いし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:56:45 ID:31LPGVtg
ttp://www.gamemorimori.com/categ/9_0.html

それなりに新作や更新はあるみたいだが。
つーかPROJECT Gがフリーに・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:06:54 ID:SXyvI0Fk
ストリップファイターのとこの新作は相変わらず凄いと思う
ガチで作ればエロ成しで商業いけそうなレベル
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:17:53 ID:uTA+hXod
美少女暴行ファイトの4のがすごいと思うけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:52:24 ID:/d19WAKP
>>690
相変わらずセンスが狂ってるがクオリティ自体はすごいな。
だが商業で行けるは言い過ぎだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:39:43 ID:4iQPDDwe
>690
あの絵の時点で商業はありえない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:14:45 ID:5xIn9QKM
ひっそりと椛島日記作ってます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:36:47 ID:xJK5zgSG
椛島日記どこにあるのかパッと見わかんない・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:13:02 ID:F2k9WkIB
>695
なるほど。
ホームページにゲームコーナーを作ることにします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:53:09 ID:FwsEHQ1Y
>>689
もったいないのう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:52:56 ID:DSIpia7y
オススメ作品教えて
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:57:44 ID:1cuMKfzW
THE警察24時はゲームバランスとか酷いけど
ゲームそのものの出来はいい 特に動き
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:13:55 ID:DSIpia7y
THE警察24時初めて知ったけど結構面白いね
でもルイージ倒せねぇ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:53:20 ID:OE7AaSVT
ただ、あそこまでヌルヌル滑らかするまでアニメーション細かくする必要があったのかは疑問だ。
そのぶんの労力をテストプレイに回してくれれば…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:36:42 ID:3TWo+MJD
設定からしてネタだし、最初から「ヌルヌル動くバカゲー」を作る気だったんじゃないのか?w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:30:04 ID:hvKsiLqa
観戦モードとか作れたらなあ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:03:08 ID:3gE5hbek
美脚でやってるだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:48:41 ID:YdFdIcNe
それよか好きなキャラと戦えるCPUモードがほしい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:38:09 ID:pZaWmCvA
そういった考えの終末こそがMUGENへの道
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:04:17 ID:oPX53xDo
難易度選択のやり方を応用すれば相手CPUを選ぶことも可能では?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:48:56 ID:BABXNCYT
ノックスの十戒に反してるじゃないか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:14:22 ID:OQNEzHKU
核ツクはじめました!
それじゃ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:13:48 ID:BC5HGpw8
ここも手狭になってきたな・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:47:29 ID:GurEneKu
>>709

頑張れよ!
わからないことがあったら聞いてくれよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:42:35 ID:+ejZHJi3
製作の質問はここでいいの?
当身技とかブロッキングの設定方法うかがいたいのですが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:58:46 ID:oAgehPBe
DS
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:35:58 ID:XZ8FljEz
>>712
おま・・・ 設定方法とか、本当に格ツクやってるのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:27:35 ID:MDsUVFO+
まあ確かに設定だけで簡単に作れると思ってる人はいるだろうな。
実際俺の知り合いもそうだったし。
格ツクで作られたゲームだけやってるとそう思っちゃうのも仕方がない。
ブロッキング、当て身技、ガードキャンセルとかの格闘ゲームでよくある技は
変数、時間停止、攻撃判定、キャンセル条件等をうまく使って無理矢理作ってるんだよ。
悪く言えば作りにくいけど、よく言えば自分で好きなように作れるって事だよ。
でも、勝利デモとか固定ヒット数表示とかオプションキャラはもっと簡単にできてもいいよなw
デフォでできないって知った時はショックだったよ。95では全部できてたのに。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:26:23 ID:BdzA/B+W
親同期のオブジェクトじゃない使い方でサムスピのパピィみたいなオプションって出来ますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:40:09 ID:3FWJ+xkO
>>714
いや、まぁ>>715で言われてるような工夫が要るであろう事は承知だが
作例があれば知りたかっただけさね
無下に若い芽をつむのはやめてくれw

・・・で、ここで質問するのは場違いなん?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:05:36 ID:XiClLS5O
ブロッキングだけならテンプレの
・▼▲I-P/2D格闘ツクール解説
ttp://c-w-love.hp.infoseek.co.jp/
に一例がある
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:16:30 ID:fM2aGxc4
当身は攻撃側の地下にやられ判定
当身側の地下に攻撃判定を設置してDS攻撃が当ったらで分岐するだけ

ホントはもうちょっと細かいことがあるけどその辺は工夫してね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:37:10 ID:YaGIi4ly
>716
objに常にプレイヤーのx座標をチェックさせれば出来る
たとえばマップを横に10分割(128ドット×10)と想定して
プレイヤーのx座標が256から384だったらマップの左から3分割目に移動、
プレイヤーのx座標が1152から1280だったら一番右へ移動、という様な
命令をobjにすればいい
今作ってるゲームがそういう仕様なのですが
まだ製作途中なので動画だけあげときます
(注:多人数プレイではないです) 

ttp://www.youtube.com/watch?v=sb_lh9ZpvZA
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:25:29 ID:jMMKEe/O
最近の格ツクはレベル高ぇなぁw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:21:18 ID:xy/X5iAA
なんかゴチャゴチャしてて見辛い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:56:36 ID:ZAMBi3Ec
>>720
すご過ぎてワロタ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:14:16 ID:D/ElyxKE
>>720
やばすぎるスキル
ただSEがちょっと軽いなと思った
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 04:58:47 ID:wuHKJYuT
>>720
これほんとに俺がもってるのと同じツールで作られてるのかw
凄すぎて笑いしかでてこねえww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 06:34:05 ID:4W4xP/70
凄いなオイ。このスレ始まって以来の衝撃だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:55:56 ID:XmPr/0Ah
つまりゴチャゴチャしてるから凄く見える
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:22:06 ID:cYI334qO
これは凄いな。
ゲーム自体はやってみないとわからないが、グラは
美脚と並ぶか、それ以上だな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:47:14 ID:Z8OGT4zb
流石晒すだけはある
前に変な動画ニコニコに上げまくって宣伝してた奴涙目wwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:05:41 ID:77sExZlC
>>729
あれはあれで良いと思うぞ。
格ツクが活性化(今更ないが)するきっかけにもなるだろうしな。
>>720のは例外だろ。このクラスのは2,3しか存在しないわけで
そこまで言うなら>>729の作品を是非みてみたいものだ^^
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:13:13 ID:Np0PlILB
難しいの嫌だから今風グラのストIIみたいなのキボンヌ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:25:07 ID:wuHKJYuT
あーゆうシンプルなのは、素人が作るにはかえって難しそうだけどな・・・w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:36:52 ID:YTQfXnBN
多分画像変えれば大体>>720っぽくなるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:40:45 ID:BW7F11Xt
惜しむらくは見た感じ色彩が強くて長時間するには目が疲れそうな感じがする
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:06:55 ID:+yi0xE7b
とうとう凄いのが来ちゃったね
見た目だけで判断するのもアレかも知れんが
今までの作品を一突きで土俵外に押し出しそうだ
これ見てから無限…おっと、いけねえ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:01:35 ID:3eZNDy/k
ここまですごいと正直格ツクでやってるのがもったいないとか思ってしまった
衣服の動き、とくに着物の動きとかすごすぎる
キャラのモーションも可愛いけどダイナミックで一人一人個性的ですごい
ちょっとフラッシュっぽい気がしたけどそこらへんの同人より凄いと思う
ただとんでもないグラフィックなのに効果音とかフリー素材でもったいない
プログラムとかできる人がいたら格ツクに頼らなくて良いのにな

なんか「凄い」ばっかりでスマン
でもほんとにすごいなあ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:10:00 ID:5cvtJmKp
>>720
あの解像度であのキャラはすげぇ!!
俺なんか足もとにも及ばないよ・・・lilorz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:31:22 ID:lm3K82Z0
>>720
声がついたら普通にアーケードとかで出てもおかしくないレベル
それに比べて俺のは……
ガッシ!ボッカ!俺は絶望した。ツクール(笑)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:46:36 ID:xlkEYOfv
つべの汚い画質じゃよくわからん
740720:2009/04/25(土) 02:30:10 ID:frUXoacj
>739
よろしければ高解像度動画どうぞ

DLKey:tuku

ttp://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi10079.zip.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:44:45 ID:GGsk1YUp
コマ送りで格闘ゲームみるのはジョジョ以来だなぁ
自分を含めて格ツク作ってる者にとって凄くいい刺激になったと思う
とにかく頑張ってよ。完成したら教えてね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:10:12 ID:xlkEYOfv
どうせ2キャラで挫折する
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:13:03 ID:akx1lo0j
綺麗なんだけど所々モーション飛びすぎじゃね?
なんかティンクルっぽい気もする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:22:24 ID:xlkEYOfv
エンコの問題じゃね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:33:44 ID:akx1lo0j
いやビットレートかなりでかいぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:57:00 ID:rHA1xjs5
>>742
既に4キャラ居るように見えるが
747720:2009/04/25(土) 07:39:23 ID:frUXoacj
>743
ゴメン
キャプチャーするのはじめてなもんで・・・
色々試しているがコマ落ちするなぁ
DLKey:tuku

ttp://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi10080.zip.html
ttp://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi10081.zip.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:13:26 ID:akx1lo0j
キャッツアイ?シティーハンター?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:29:13 ID:2dU0fAir
宣伝乙とでも言って欲しいのか
750720:2009/04/25(土) 09:17:05 ID:frUXoacj
>749
すいません
しばらくおとなしくしてます
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:41:06 ID:pP3b2fKI
>>720
ここにいる底辺で僻みの塊な奴らのいうことなんて気にするな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:48:16 ID:cYw+hrDv
で、勝つと脱がせるの?
そこが重要だ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:48:49 ID:R/dvIDhH
高解像度の動画を見て改めてすげー。
格ツク作品で初めて金払ってもいいと思ったよ。
人物のデザインもバランスが良いし、背景もすごいね。
キャラのデザイン的に画面が見にくいってのもあるけど、
そんなのは個性という話で、ぶっつぶせるぐらいの絵の
レベルに感動した。

ところで質問したいんだけど、これ完全にドット打ちで描いてる?
それともフォトショとかのペイントツールで描いたものを減色?
すごい興味あるわ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:08:27 ID:TdWJ/ke9
2対2なんでちょっとごちゃごちゃしてるけど、すごいよ。
格ツクとは思えんくらいスゴイ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:36:09 ID:OWWxu8Op
マニュアルに載ってるスキャナ手法の方っていますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:23:48 ID:/WGAmH9p
このクオリティを一人で全部やってるとしたら俺はアンタを尊敬する
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:26:20 ID:8lGyUDyx
今になってこんなすごいのが来るとは思わなかった。
格ツクもまだまだ捨てたもんじゃないね。ちょっとやる気出てきた。
ありがとう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:29:47 ID:rHA1xjs5
少なくともグラフィックだけは、業務用で動いてる同人上がりの格ゲー数種より上だよなコレ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:52:15 ID:8qFb1p+R
あんまり誉めすぎると、いつもの底辺で僻みの塊の奴が暴れだすぞ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:34:07 ID:wuNkOBdC
720さんはひ〜ろ☆ぽいが、もしや帰ってこられましたか?
それとも別人?違う人だよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:55:11 ID:R/dvIDhH
>>760
気になったんで、ひ〜ろ☆氏を調べてみたけど絵のレベルが違いすぎないか?
ここからあの作品の絵まで進化したってんなら、ホントすごいけどさ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:33:36 ID:5cvtJmKp
質問なのですが攻撃モーション1つで5〜6枚て少ないほうですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:00:25 ID:R/dvIDhH
わざわざ上げてる意味がわからんが、モーションによるんじゃない?
ジャブみたいな動きの少ない攻撃なら3枚でも十分だろうし、
振り向きざまに蹴りをいれるような技なら、5枚以上あったほうが見栄えが
良いだろうし、少ないか多いかってのは作る人間がきめることじゃないか。
それを含めてのセンスだろうしさ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:11:13 ID:5cvtJmKp
>>762
なるほど。わかったありがとうございました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:15:09 ID:OWWxu8Op
ただし、2枚しか使わない技ばかりなのは問題外です
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:03:45 ID:eKbwM0RJ
>>762

小パンチなど動作が小さい技で5〜6枚なら充分に多い
回し蹴りとか動作のデカい技なら丁度いいぐらいだと思う
余程大きいモーション付けるとかでないなら各動作5〜6毎あれば充分

初心者によくあるのが、枚数多ければいいだろうと小パンに10枚とか使ってもっさりになること
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:00:50 ID:n+tPjZ8J
小パンでも普通に10枚くら使うぞ?
発生と戻りが同じだったり
髪や服がピクリとも動かないとかいった類か?
今時それは無いだろ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:20:48 ID:eKbwM0RJ
小パンに10枚とかすげぇなw
一瞬の動作なのに髪とか服に拘るのがすげぇ
俺には真似できんわ

髪とか服も動かすなら髪と服が少しずれてる絵を1枚挟むぐらいでやめとくぜ

769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:25:17 ID:OWWxu8Op
そこまでこだわっていくらで売る気だい?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:26:41 ID:I1Lg4/rq
熱帯つかねーかなぁまじで
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:42:31 ID:cYw+hrDv
こだわるというかKOFの後期キャラや
メルブラとか参考にしてるとごく自然にそのくらいの枚数になるんじゃね?
枚数を増やしつつ効率のいいコマ割りも参考にしてるから
もっさり化することもない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:50:00 ID:eKbwM0RJ
でもそんなに枚数使ってたら気力尽きて1キャラも完成できなそう・・・

個人で作るならここ数年のゲームはあまり参考にしないほうが・・・
参考にするなら枚数減らして要所だけ押さえておくのがいいんでない?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:30:45 ID:wwpkKdwD
格ツクしか弄らない人間にとっては
数が作れない・一作品として完成しない=悪なんだろうけど
そうじゃない人間にとってはどれだけクォリティの高い一体を作るかが
重要なわけで。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:32:28 ID:+nDEI1LQ
動きの小さいモーションにはこだわっても大きいモーションが飛び飛びになるのも嫌だし
手抜きもかねて弱なんか2,3枚にしとけば整合性が取れてちょうどいい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:28:02 ID:BM0KbS2M
>>773
脳内妄想の理想を垂れるのはどうでもいいが、そこまで言うなら
作品晒して言えよ。キモイやつだな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:06:27 ID:Xb1mm2Jm
>>775
なにが気に入らないんだ?
自分の作品がカックカクだからって八つ当たりするなよ底辺。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:55:35 ID:mJtvT8mT
小パンに10枚も使ってるなんて言うやつは間違いなく立ちと小パンしか作ってない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 07:46:22 ID:i0ivWOSZ
小パンチはともかく、大攻撃には12〜13くらい使ってるなー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:12:26 ID:1Lv85tjy
ドット打ちで描いてる分には
そんなに枚数に拘らなくてもいいと思うが?
弱パンは5枚もあればお釣が来るよ
弱で10枚とかいうけど、ドットでやってたらおっつかないよ。
複数人で作ってるとかなら話はわかるがツクールで
しかも個人でそこまでやる人はなかなかいないでしょ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:45:11 ID:z2+ZU6CF
まぁ、後期のKOFとかメルブラ参考に弱Pで10枚使ってるという時点で
厨房だろうなw

絵10枚にして全部WAIT1にしてもっさりしていない言い張ってるとかw
WAIT2で10枚だともっさりしてるし
WAIT1にすると謎のフレーム飛びが発生する


781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:55:11 ID:M+3zJ0TI
厨房っていうより実際に作ってないんだろうね。
格ゲー経験者ならWAIT2の絵が10枚なんて実際につくってみたら
動きに違和感感じまくりだろうし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:11:42 ID:Xb1mm2Jm
できない底辺はやらなきゃいいだけ。
底辺基準でケチつけんな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:16:35 ID:wlbN35KT
カクカクでも楽しければOK。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:18:21 ID:MIuk8+Wv
Wait2を考えても弱は3枚でもいける
出始め→中割1→伸びきり→中割→出始め
これでジャブができあがり。10枚も何に使うんだろう?
スカートや髪の揺れも高速でうごいているのにゆっくり動いていたら可笑しいでしょ。
逆にニュートラルや他にアニメ枚数を使えばいいとおもうけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:18:38 ID:D4lsYlKp
まあ落ち着け。そこら辺は別に叩くところじゃなかろうて。
弱に10枚使おうが3枚使おうがそんなの個人の自由。
普通とか厨房とかそんな基準放っぽりだせ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:59:09 ID:m5ou3p2p
全くだ。
別にパンチに何枚使おうが人の勝手

どうしてケンカしかできないんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:21:29 ID:C/NGRJOx
>>784
確かに実際にひらひらの服でジャブすると服なんか一瞬しかれないのに
波みたいにゆっくり揺れるのはおかしいよなw

ジャブで10枚使って他の技で3枚とかだと手抜きだと思われる
その逆だとこの技力入ってるなーと思われる
そんなもんさ

788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:01:10 ID:wwpkKdwD
だから使う人間は使うんだから黙ってろと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:02:45 ID:C/NGRJOx
そうだな、叩けるし、黙ってるほうが面白いよなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:07:20 ID:9zWJ31oY
格ツクに限らずこういうのはね、作者が“どこを作りたいのか、どこにこだわるか”が重要なんで、結果は二の次なのよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:20:48 ID:mJtvT8mT
遊べるゲームにならないこだわりなんて意味ないだろ
そもそもそういう無駄なこだわり持つやつは1キャラも完成してないだろうし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:33:32 ID:9zWJ31oY
>791
結果挫折した作者なんて腐るほどいるだろ
何言ってんだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:35:50 ID:4NbQ2ZgY
どこぞの夢幻が作ったみたいな1キャラアクションゲームみたいなのなら
1キャラに集中できるお
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:41:02 ID:tN3mKZjm
おまえらいくら過疎ってるからといってこんなくだらない釣りに乗るこたないだろ
本気にする子が出てきたらまた面倒なことになるぞ 面白いからいいけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:30:14 ID:mJtvT8mT
>>792
じゃあなんで君は切れてるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:01:06 ID:9XjgQjNx
同じことで自分が挫折した過去を思い出したんだろ、そっとしておいてやれよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:05:00 ID:9zWJ31oY
>796
じゃその設定で
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:11:00 ID:+nDEI1LQ
最近のPCは性能がいいからいいけど、2nd発売当時はグラボの性能がソフトに追いつかなくて、発売直後から作ったからかなりエフェクトを絞ってFPSの維持に気をつかった
あとHDの読み込みもやたらと遅いからデータの軽量化も考えてた

今のPCはビデオメモリーが128Mだが、それでもでかくて派手な技作るとフレーム飛んでしまう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:18:13 ID:4NbQ2ZgY
↓800おめ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:36:38 ID:VAXduVS1
>>798
ビデオメモリってどんな条件下で性能を発揮してるの?
256MBだけどあんましっくりこない時ある
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:13:12 ID:+nDEI1LQ
>>800
半透明とか
半透明処理を重ねまくった時が一番やばい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:33:09 ID:9XjgQjNx
>>798

カクツクはVRAM殆ど使ってないからCPUやメモリーのほうが重要
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:33:21 ID:KEhlT+ZP
>>720のさんのサイトってまだないのかな
グラフィックだけでも普通にお金出していいレベルの物だし販売するんだったら教えて欲しい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:45:43 ID:+nDEI1LQ
>>802
そうか?
今わざとフレームスキップ発生させたけどCPU使用量ピクリともしなかったぞ
805720:2009/04/27(月) 00:06:01 ID:QaiU2QLQ
>753
原画はスキャンせず、一からドット打ったよ
SEとBGMは借り物ですが個人製作

>803
お金だしてくれるのはありがたいけど
夏ごろに無料配布しようかと思ってる
サイトは5月末位に立ち上げたい
806753:2009/04/27(月) 00:12:58 ID:e0pn6b7t
>>853
レスありがとう
ドット打ちでつくったのか、、、すごい労力だろうなあ。
パターンが少ないとかいわれてるけど、コマワリのセンスがいいしすごいと思うよ。
フリー配布になるかもしれないってことで期待して待ってる!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:13:53 ID:e0pn6b7t
>>853 →>>805 っす。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:01:42 ID:ZwTGQzN7
>>805
この完成度で無料配布かあ
ただ有料になったとしてもドット絵のクオリティに関しては誰も文句は言わないと思う
とりあえず一ファンとしてサイト立ち上げ楽しみに待ってます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:03:41 ID:/cIkWPdx
こんなクオリティ高い作品が告知されると

他の作者が晒せなくなる悪寒
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:22:00 ID:ZEdZfPFe
作風が被ってるならそうかもしれない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:50:41 ID:wqVHv7D4
カオスなら・・・カオスならこの状況でも晒してくれるはず・・・!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:25:09 ID:nViV7oNe
晒してみたいけど勇気が無い。
他の人が話題にしてくれればと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:03:30 ID:iAcxT9hF
あれすごいよなあれ
ここでさらしてくれないかなー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:58:47 ID:fnCCx+k9
>809
無限先生がいる限り大丈夫さ

>812
ちょっと晒しただけで叩くバカがいるからな
でもそれを気にしてたら負けだぞ。
勇気を持とうぜ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:41:00 ID:Xu3WKIHq
ネット対戦するためのツール作るにはどうしたらいいのかね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:31:59 ID:i3rM0tBK
とりあえずメッセの方法みたいに
キー入力を送信するソフトが一番だとおもふ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:28:10 ID:Xu3WKIHq
格闘シーンからデモシーンへ音楽を継続させたいのですが
wav形式のBGMだと引き継いでくれません
midiで無音wavを入れた場合継続して演奏してくれるのですが
wavBGMを継続させて演奏させることは不可能なのでしょうか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:05:22 ID:Ej9XIA5w
ステージにBGMを仕込まずに他の媒体に仕込めばなんとかならんか?
で、全てのBGMは変数で切替。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:36:12 ID:BJNlfIsp
調べたところキャラクターデータ内のBGMは
そのキャラが読み込み中から外れると消えてしまうみたいです
他のやり方で代用してみます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:15:12 ID:mJFm0TBc
ウチのは普通にwavで格闘→デモと引き継げてるが?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:20:27 ID:Wf0b4TaS
残像が出るステージってどうやんの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:35:11 ID:VwcMxRZ8
背景に何も登録しない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:07:11 ID:Wf0b4TaS
それはそうなんだけど、その残像が消えるのってどうやるの
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:51:11 ID:wZLysgeH
背景に何か登録すると消える
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:54:49 ID:Wf0b4TaS
あ、わかった
そういうことか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:13:08 ID:wKKCnAeK
>>819
システムのほうにだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:40:53 ID:zaZtHGfb
背景の一部だけ透過して一部だけ残像がン残るステージも作れるよ

需要ないけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:45:19 ID:1V9O78Vq
ストーリィ登録数増やせないかなぁ
100だと直ぐに埋まっちゃうよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:54:31 ID:vpYj/3db
今つくってるけど、さらしたところでどうせボロクソいわれるんだろうな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:08:59 ID:FXXYXXYF
なんだその偏見じみた言い草は。それはお前の作品のデキ次第だろうが。
叩かれてしまう箇所があれば言われて当然だろう、自ら晒すんだから。意見言う側は褒める事しか選択肢ないのか?
下らん内容なのは発言で十分予測できたから、お前みたいなのは晒さないべき。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:19:34 ID:yfTdkk0J
>>829

100%マンセーされるゲームは無い
ボロクソ言われるのが怖いなら晒すな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 05:09:30 ID:WBAfH4CR
ひとつのデモにいくつかストーリー詰め込んで変数で切り替えるとか…
キャラデータをデモに見立てて組めば選択肢を出したり凝った演出ができるよ
833828:2009/05/02(土) 11:04:01 ID:1V9O78Vq
なるほど。キャラをデモに代用するのはいいアイディアですね
今日気付いたんだけど、ストーリィの項目
左クリックで選択中に右もクリックすると場所を入れ替えできるのね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:16:36 ID:0lVLsu3Q
ボロくそ言われることで成長できるかどうかが鍵

いかん所を言われるっていうのはクリエイターとしては糧になるもの
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:24:55 ID:vpYj/3db
わかった。がんばる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:42:41 ID:e12VuQRR
このスレ見てると頻繁に話題になっているから気になるんだが
修正すべき箇所を指摘したり、意見・要望を言うのは「叩く」とは別物だぞ?
叩かれるの嫌=誉め意見しか認めないって発想、いい加減どうにかならんの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:09:19 ID:t3e9vYoM
そうはいっても、どこがダメなのかも指摘せずにダメ出しするやつらもいるし
しかもそういうのに限ってレベルはどちらかというと高い
そうだろ?
838害虫。:2009/05/02(土) 16:35:56 ID:h56iyEZI
>しかもそういうのに限ってレベルはどちらかというと高い

そんな根拠も無い無茶苦茶な理屈持ち出してきて
さも正論の如く「そうだろ?」とか言われてもなあ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:49:51 ID:0dFQrh8W
害虫まだ居たんか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:16:09 ID:FXXYXXYF
>>836
今更なんだが、このスレでの「叩くor叩かれた」って元を正せば指摘された晒し人の被害妄想の産物だろ
例えば…晒したい人がここに作品を晒す→明らかに絵が下手→まず絵の勉強しろ、絵がやばい…とか言われる
本来普通の流れだろ?それがここで言う叩かれてるって事だ。
でも作者は正直な感想を求めて晒すんじゃないのか?
だったらここの色んな人達からの真っ直ぐな一言は糧になるはずだろう。
それと少し前にここで晒した人は称賛の嵐だったでしょ?
それはみんなが正直に感激したからであって、逆に酷い欠点がある作品ならそりゃそこ突っ込まれるよ。
馴れ合いや思ってる事とは違う感想が欲しいなら知人同士でサークルでも作った方がいいんじゃないだろうか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:14:56 ID:BUXzMrdv
>>836

>修正すべき箇所を指摘したり、意見・要望を言うのは「叩く」とは別物だぞ?
基本的にこのスレの住人はただ糞と言うだけでそういった気の利いたことは言わない
とか書くとそんなアドバイスする義理は無いとか言う

>>840

>でも作者は正直な感想を求めて晒すんじゃないのか?
それは違う、自分の作った世界に共感できる人と馴れ合いたいだけ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:19:22 ID:ZOejNb0k
だからといって調子に乗って頻繁に細かい質問を連投し続けると
被害妄想関係なしに普通に叩かれるので気おつけよう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:24:23 ID:e12VuQRR
>>840
作者自らが自分の作品持ち込んで感想求めたなら
どんな酷評受けようと真正面から受け止めるのは当然、そんな事は当たり前の話。
じゃあ、このスレで作者自らが自作品持ち込んだケースが過去何回あるよ?
過去に散々ネタにされたエロセスやアニキ、無限らが全部
作者が感想欲しくて自分で晒しに来たとでも思ってんのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:25:57 ID:ZOejNb0k
>>841
疑心暗鬼もほどほどにね。お兄ちゃんとの約束だよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:29:19 ID:ZOejNb0k
>>843
そんなん粘着荒らしが勝手にやっただけやん。
俺らに八つ当たりされても困りますぜ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:39:20 ID:h56iyEZI
かつては格ツクスレの神とまで呼ばれた御方を粘着荒らし呼ばわりはないだろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:41:13 ID:t3e9vYoM
ぶっちゃけここの心無い住民に監視されるのが嫌でHPですら下手に活動できんわ
真面目に作るのが嫌になってくる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:48:43 ID:0lVLsu3Q
たいした実力もない奴の批判なんて無価値だから気にしなくておk
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:54:58 ID:h56iyEZI
ていうか、こんな公の場で好き勝手物言ってりゃ反発の一つや二つあって当然だろ
「ボクちゃんの指摘を真正面から受け止めて糧にしてくれなきゃイヤイヤ〜」ってんじゃ
褒め意見しか受け入れない作者と何等変わらないじゃん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:27:02 ID:FXXYXXYF
だから意見言う側は指摘を糧にしろなんて言ってないだろ?
晒すから反応してんだよ。晒します→しかしみんな無視、が望みか?
本当に被害妄想ひどいな、どうですか?って言っといてダメですねって言われたからキレてんのと同じだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:43:51 ID:h56iyEZI
しまいにゃ逆ギレだよ、この人・・・
だったら、いちいち反応しなけりゃいいだろが アホか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:55:34 ID:42xKi17O
批評もまた、批評される対象というだけの話。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:55:39 ID:e12VuQRR
>>850
晒すから反応するってんなら、ここで何か書き込みすれば
当然それにも反応が返ってくる可能性があるわけだが
晒されたものに反応しました→しかしみんな無視、があんたの望みなの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:01:13 ID:h56iyEZI
>批評もまた、批評される対象というだけの話。

此処の批評家の先生方は自分が批評される側に回るのを徹底的に嫌うからな
でも、チラシの裏に書いとくのはヤダっていう困ったチャン
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:57:28 ID:EkYq9QPs
ここで晒してもしょうがないと思うよ
指摘の域を超えてフルボッコにされるのがオチ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:06:36 ID:fAVsZIFH
んだんだ、叩かれるのが嫌ならネットにうpすんな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:31:51 ID:FXXYXXYF
>>851
やれやれ、逆ギレって言うのはお前が使われる立場なんだから意味調べて使えな。
反応しなきゃいいじゃんだって?
ふーん、そう思うなら「最初から晒さなきゃいい」って結論になる事を前提にモノを言えよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:55:55 ID:h56iyEZI
だから、反応するのは勝手だけど、それに対して
全員が全員おまえが望むような対応するワケがないじゃんって言ってんの
わかんねえ奴だな・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:03:53 ID:6J8rg2Cb
だ か ら

望まない事を言われるかも知れないのがイヤなら、最初から晒さなきゃいいだろ
って何度言ったらそんな簡単な事を理解出来ますかねコイツは…。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:05:14 ID:nPPyYMb+
>>ID:FXXYXXYF
お前、自分に都合の悪いレスは全部無視で
口喧嘩で勝てそうな糞コテにだけは強気なのな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:10:19 ID:PkUPohbO
>望まない事を言われるかも知れないのがイヤなら、最初から晒さなきゃいいだろ
>って何度言ったらそんな簡単な事を理解出来ますかねコイツは…。

理解出来ないからいつまでもゴネてんだろ。
>>852が正論。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:16:21 ID:+R+C/CzN
__が微妙な出来だったから前さらしてた人の作品は本当に楽しみだ
しかし格ツクでもったいないと思ったのは久しぶりだな
格ツクだとオプションやらモード選択が難しかったりするからな
強制終了とかあるし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:19:49 ID:6J8rg2Cb
>>860
そのID俺
で俺に都合悪いレスってどれなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:24:11 ID:+sNWnerw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:25:59 ID:6J8rg2Cb
とか色々偉そうな事ばっかぬかして結果的に荒らしまくってしまい申し訳ない。
元の穏やかな流れに戻る事を願って消えます。
すみません。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:29:04 ID:+sNWnerw
>>859

だ か ら!

ってGUNGRAVEのエンディング思い出した!

867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:35:32 ID:PkUPohbO
>>865
まあ、少し頭冷やして冷静になったら、また来いや。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:44:15 ID:IWUSoPb1
__ってなんだ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:43:14 ID:iiXcEpD4
ID:FXXYXXYF
IDがすごい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:13:20 ID:bjnDKOxH
害虫に便乗してのスレの荒らしっぷりもすごいけどな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:26:05 ID:9I2X8vA9
荒れないとスレがなかなか伸びないのがちと悲しい
スレ立ったの年明けだもん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:30:38 ID:G+306yL3
ツールがツールだからさー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:53:54 ID:hwDlnh4q
CPU設定の技のところの右の数字をとりあえず1にしているのですが
これはいくつぐらいが丁度いいのでしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:13:58 ID:Qtd+Q2a9
技やジャンプなら1で
歩きとかは数値が多い程沢山歩くのでテストプレイで調整
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:53:04 ID:G+306yL3
キャラによるよね

飛び道具系のキャラが接近しまくるのもあれだし

かといって接近戦が得意なキャラが接近しないのもあれだし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:14:19 ID:sjlR0sjL
ガードキャンセル技持ってて使わせようとするとCPU設定が格段に難しくなる・・・
877873:2009/05/05(火) 01:15:47 ID:UClNxd18
アドバイスありがとうございます
設定した後テストプレイしているのですが毎回全勝してしまいます
簡単に攻撃を喰らってくれるようで、あまり強くありません
強くするためにはいい方法は無いでしょうか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:21:49 ID:bKucBVK7
CPUの行動で何も設定しないを作って数値を多くすると攻撃が緩くなるけどガードが固くなる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 05:46:50 ID:rG+umipO
俺がいつもやっている方法は
「前進」「間合い内に入ったら投げ」「接近時敵が空中にいたら対空」
をまず作る。(全部100%)
だいたいこの状態は倒せないほど強い。(前進中に攻撃しても勝手にガードするから)
で、そこへ少しずつ技を追加していくと隙が増えてだんだん弱くなってくる。
そんで、ちょうど良い強さになったら完成。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:44:25 ID:+BwuTVxG
俺のCPUから見た飛び道具対策
CPUの地下(飛び道具攻撃判定を上にも下にも作る)に相殺専用の攻撃判定を持った枠を作る。
そして相殺したら分岐で色々させる
判定枠は飛び道具をジャンプで飛び越えさせたいならCPUよりそこそこ前に(飛び道具が来て飛び越えられる位置に相殺用判定を置いておく)
見ためは突っ立ってるだけ(歩きモーションでもいいし)だけど、飛び道具を避ける状態のCPUになる。
ただしこのままだと離れた間合いの時に行動設定しないと打撃技は素直に喰らう。
長くなってしまったのでいろんな応用はご自分で…。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:55:48 ID:LO79ar9g
1Rでゴミ箱送りのゲームのCPUが作りこまれてても誰も得しない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:12:31 ID:+BwuTVxG
作りこまれてないからゴミ箱行きなんだ、って発想が出来ない頭の中もゴミ箱へ行ったんですね。
883873:2009/05/05(火) 13:30:46 ID:UClNxd18
またまたアドバイスありがとうございます〜
今のところ波動昇竜キャラのCPUは滅法強いのですが
接近タイプや遠距離タイプはどうも手ごたえが無くて・・・。
技の中に分岐を仕込んでおくのは応用が利きそうですね!
難易度毎にコンボ使用のON・OFF切り替えもできそうです♪
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:07:53 ID:lspYfCsC
構成設定ファイルの
Editor.TestPlay.VSMode=0
とは何を意味しているのでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 10:14:53 ID:DB2BfRjT
1だとVSモード有り
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:34:09 ID:lspYfCsC
ANATOMIZER(ttp://jdi.at.infoseek.co.jp/japanese/anatomizer.html)を
使用してエディター.exeを覗いてみましたが難解すぎてわからないですねぇ
上限を増やせるように出来れば最高なんですが…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:59:04 ID:lspYfCsC
>>885
ゲームでVSモードを使用するかはkgtファイルに含まれるのではないでしょうか
とりあえず構成設定ファイルについてわかった分を報告します

Editor.TestPlay.Player0.nb=…テストプレイで1Pのキャラクター。0から連番。
Editor.TestPlay.Player1.nb=…テストプレイで2Pのキャラクター。0から連番。
Player0.cpu=(一段目)…テストプレイで1Pの操作法。0でプレイヤー。1でCPU。2でモノマネ。3でガード。4でジャンプ。
Player1.cpu=(二段目)…テストプレイで2Pの操作法。0でプレイヤー。1でCPU。2でモノマネ。3でガード。4でジャンプ。
GameSpeed…処理速度。10推奨ってか10以外ではバグの元。
HitJudge…当たり判定。0でOFF。1でON。観られると困る。
GameInformation…FPS&ステータス。0でOFF。1でON。観られると恥ずかしい。
StageNb…対戦時の背景NO…一番上が0。連番。
JoyStick…外部コントローラーに対応するか。0でOFF。1でON
Editor.TestPlay.way…テストプレイで最初からか対戦からか。0で最初。1で対戦から。
time…VS対戦時の残り時間…0で無制限。99でも98
exit…アクティブで無い場合窓を閉じる。exe出力版では動作せず?
VSMode…??謎。基本は0。
VSSinglePlay…1体1対戦のラウンド数
VSTeamPlay……チーム対戦のキャラ登録数

構成ファイルから変更されたくないものは行ごと消してしまった方がいい。
オプションでVSタイムの設定は0〜99だが、構成ファイルなら100以上も可能。
100と入力すれば99カウントになる。
iniに100入力後、オプションのタイム変更を削除すれば99カウント固定。
千の位は表示されないが普通に動作する。(1234の場合→234と表示)
出力されたゲームからはテストプレイモードが出来ないので不要なものもある。
「Editor.TestPlay.way」「Editor.TestPlay.Player」は、exe出力版の構成には無い。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:46:53 ID:lspYfCsC
エディターから未実装のものが見つかったので一応報告します。

20206【 】…「体力チェック」 マーク無し。ライフ分岐とはまた別のなにかか。
20208【T】…「投げ」 投げがボタン一発で登録できる予定だったのだろうか。
20213【XY】…「座標」 座標を簡単にチェックできるのだろうか。
20215【EP】…「エフェクトプレイヤー」 設定可能。残像に取って代わられた?
20218【CC】…「特殊キャラクターが近くにいるか」 設定可能。近くにいると任意の行へ移動。お供用?
20219【CA】…「特殊キャラ命令」 設定可能。上に同じくお供用と思われる。
20227【SO】…「システムオブジェクト」 設定可能。あらかじめ用意されたエフェクトを色々調整を加えて表示できるらしい。かなり優秀そう。
20228【P】…「パッド振動」 格闘ゲームらしくないが当時の流行りか?
20229【SB】…「超技背景」 一時的に専用背景に変更できるのだろうか。
20233【 】…「ステージ基本設定」 ありそうでなかった。
20233【 】…「デモ基本設定」 ありそうでなかった。

「基本形」というものが作れる予定だったらしい。キャラクターの雛形、もしくは共通データだろうか。
ストーリィ設定と思われるものに「W」「M」「C」がある。詳細は不明。
以前も報告したが通信対戦用のオプションがある。
(注・全て未実装なので設定しても動きません)

仮に数回バージョンアップが続き、これらの機能が実装されたと思うと残念でならない。
現在は上記のほとんどがテクニックで再現できるのは改めて凄い。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:01:39 ID:dh0LWC+y
正直バグさえなければいいんだけどな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:21:40 ID:8xNsXpcK
通信対戦・・・orz
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:15:05 ID:/G2gXFyJ
公式で実装してても海老のマッチング専用鯖に
ゲームを登録しないと不可とかいう痒いところに手が届かない仕様になりそうだ。
(P2P・外部鯖不可)
で、数年後にサービス終了。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:53:16 ID:lspYfCsC
格ツクのファイルについて

KGT2nd_GAME.exeは他のファイルからデータを読み込んで実行する、これがないと始まらないファイル。
1176kあるがほとんどが最初の企業ロゴ画像の容量で画像を入れ替えたら270kまで減量した。(ロゴ消しは禁止されている)
game.iniが同フォルダに無い場合は起動時に生成する。
制作者が変更したiniをプレイヤーが誤って削除した場合、初期設定iniが作られるので注意。

KGT2nd_EDITOR.exeは480Kあるが、そのうちの148KはBMP画像で起動時のパッケ絵がほとんど。
プレイヤーには関係しないので変更する必要は無い。
スクリプトのIとかVとかは全て画像表示。モノクロ二階調で選択時に反転させている。
試しに全スクリプトに色を付けてみたがモノクロ二階調じゃないとカーソル反転しなくなったので却下。
E(終了)を目立たたせて、ランダムとリアクションの区別をつきやすくしてみた。(ランダムは「ラ」)
リアクション、攻撃、防御は連結している場合が多いのでこれもちょっと変更。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/45491.bmp
スクリプトのチェックをする時だけ、色付きに変更させるといいかも。

2D格闘ツクール2nd.iniはエディター用の構成ファイル。
エディターを起動するたびにエラーで落ちるときは、ここをいじるといいかも。

残りはヘルプファイルとアイコン。格ツクそのものはフロッピーに収まるほどに軽い。

エディターからゲームファイルを生成するとKGTファイル・プレイヤー・ステージ・デモを吐き出し
エディターと同じ場所にあるKGT2nd_GAME.exeをコピー。作品名と同じ名前にリネームして吐き出す。
作品名がスト2ndの場合はスト2nd.EXEとスト2nd.KGTができる。
exeとKGTが同一ファイル名であればゲームは起動する。
たとえば他所様の〜exeを持ってきてスト2nd.exeにリネームすればそのゲームのexeファイルで動作する。(あまり意味は無い)
KGTファイルでも同様のことは可能だが、KGTファイルにはデモファイルやゲーム基本設定を設定するところがあるので
ファイルオープンエラーの場合が多い。

キャラクター・ステージ・デモは全て上から連番+名前で管理。
名前を入れ替えれば場所も入れ替わるっぽい。

最近わかった事はここまで。
他の方が更に解析してくれることを信じて長々と報告してみました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:54:15 ID:8xNsXpcK
>>892
マジで乙。
本当すごいとしかいいようがない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:58:12 ID:BfDp1diD
CPUレベルはガード確立&技発動確立
レベル100ならガード確立100%&技発動確立100%
レベル0ならガード確立0%&技発動確立0%。 つまりレベル0なら木偶の坊になる。
ちなみにテストプレイはレベル100.

「技」設定は 方向キー +コマンド での設定が可能。
方向キーのみ設定し、コマンドを「設定無し」にするときもガードチェックをする。
要するにテストプレイでキャラに「通常」と出ている時はガードチェック。
「攻撃」になっている時はガードチェックをしない。(一部を除いた太字のものが通常扱い)
なのでCPUレベル100であってもコマンドに登録した特殊移動技のようなものは全て喰らう。
(CPUに↓↑と入力させてもハイジャンプしないのでこうするしかない。
 普通ジャンプ処理にCPU判別させてハイジャンプさせれば可能かも)
【空中落下】ならガードするのでハイジャンプ頂点→空中落下という手もある。

CPUレベルを上げてもAIが良くなるわけではない。(AIも自作なので当然かも)
変数を使い難易度によって別の動きをさせるなどの工夫が必要と思われる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:24:52 ID:dBA0YRJw
このCPUのAIをどこまで複雑にできるかがツクラーの実力の見極めとなる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:22:40 ID:79t0aVVt
CPUなんてメルブラみたいに棒立ちでいいから
他の部分をまともに作れよ。
たかが一要素で実力の見極めとかバカだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:19:15 ID:7Jp1XHYe
CPU設定に長時間費やすなら中割り一枚増やす方がいい。
ツクラーにしか評価されない部分は後回しだぜ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:30:36 ID:P48POdkB
そうして
起き上がりに足払いを重ねるだけでクリアできるゲームが作られるのですね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:42:58 ID:79t0aVVt
CPUなんてそんなもんだ。
GGXのディズィーだって足払いで終了だったしな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:46:05 ID:dBA0YRJw
合作ゲームだとAIの圧倒的な差が問題となりえるけどね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:02:29 ID:6DRcXXVd
オンライン対戦できないこのゲームでCPUが木偶だったら投げ捨てるわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:32:07 ID:7Jp1XHYe
強かったらそれで文句言うくせに。
これ「体験談」な。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:43:20 ID:9bRDHSeS
同じキャラを元に変数分岐com専用技込みでAI調整して
出し合って強キャラ組み合戦すると面白いかもね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:34:06 ID:uA7d7JPj
CPUのアルゴリズムは
棒立ちと超反応の二極端にすると人間っぽく見えるぞ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:25:50 ID:fZ5pOVXN
棒立ちを前後移動にするだけで人間っぽい!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:23:39 ID:V3A76572
ギースのCPUなんてあて身投げの超反応がむかつくからハメプレイ確実
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:38:09 ID:UAsGGlBh
棒立ちにするだけで、電源入れたまま漫画読んでる人間っぽくなるぞ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:56:07 ID:IhTZUEuP
>>901

友達いないの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:43:07 ID:1FJIuhDl
誰か友人呼んで自分で作った格ゲーで
対戦したら友人にボロ負けしたって人はいませんか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:54:36 ID:XC5NZYDh
友人と対戦したら、自分が知らないコンボ決めてきてボロ負けしたことならある。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:59:09 ID:3WagwJoW
友達にやらせたら30秒で永久コンボみつけてくれて嬉しかった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:57:28 ID:f4DI9TnL
先日CPUはコマント受付しないと書いたがボタンのみ受け付けたので訂正と補足します。

COM(コマンド入力分岐)を使い、弱攻撃中に弱攻撃を押す事でワンツーパンチにするように設定。
CPU設定に【E・弱攻撃 10】と設定することでワンツーパンチに分岐する事を確認。

応用してCPUに大ジャンプさせてみる。
まず人間には不可能なコマンドを用意する。
今回は0.1秒にABCDEF同時押しを連打10回する「全ボタン」コマンドを登録。
人間には入力不可能なので発動する技は設定しない。

CPU技設定作成で「大ジャンプ 垂直」を作る。
【↑ --設定無し--  2】
【・  全ボタン    2】
と設定して二行目でE。

次にキャラクターの技から太字の「ジャンプ垂直」に移動。
↓↑大ジャンプのCOM(コマンド入力分岐)の前にもう一個COMを挿入し
コマンド受付時間を2にして
飛び先を同一スクリプト内の大ジャンプへ設定する。
【FREE ABCDEFG】
と設定して一行目でE。

これでCPUは垂直に大ジャンプする。空中属性になるので空中ガードもしてくれる。
タイミングがズレるのだろうか、たまに普通のジャンプになることもある。
まだまだ未知の部分が多い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:59:36 ID:f4DI9TnL
あ、「全ボタン」コマンドは通常使うボタンの上に登録しないと他のものが優先されます。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:14:16 ID:MWWg0NUU
いろいろ乙です。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:46:38 ID:yNC2cy7+
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:01:29 ID:5Qdw0d4w
うちの友人全然格ゲーに興味ないんで文字通り話にならない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:30:18 ID:+y8eNvWu
話すんじゃない”解らせる”んだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 04:11:50 ID:OaDIK4Nt
以前対戦モードの2PがCPUになるバグがあったと記憶してますが
どういうときに発生するのかわかりますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:30:25 ID:9igQegvU
@テストプレイで2PをCPUにして開始→ソフトリセット→対戦

あとはEBの修正パッチの説明を見よう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:34:39 ID:OaDIK4Nt
フリーCPU対戦ができるかと思ったけど旧バージョン限定なのですね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:11:29 ID:FKu3k8LW
いまさら買った ちまちま作るよ
モデリングしてレンダリングしてキャラを作成予定
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:31:11 ID:0U15WGdk
斜めレーザー作ったら一度に3ヒットぐらいするお
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:07:20 ID:koYVvdq3
出がかりの所と後半で判定を変えるんだ




おおざっぱに説明。
いきなりレーザー画を全部表示させないと思うが最初は左上のとこだけ攻撃判定持たせる。
三つに判定を分けてるようなので次は真ん中、ここで連続Hitしないようにする。ちなみに左上から右下まで判定画はwait短くしてね。
説明下手だったけど判定を3箇所に分けるならそれぞれの攻撃判定を独立させる必要がある。
だから画は最低3枚使う。(同じのでいいけど)
FA I FA I FA I
みたいな感じ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:28:56 ID:VoiKVgks
ters
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:53:19 ID:a9Hw4dvv
ファイファイファイ
みたいな感じ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:25:15 ID:gSGIzgTZ
スタッフロールに素材配布元書いたほうがいいかな?
それ以前にスタッフ一人しかいねえ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:58:08 ID:y63iHJE5
スタッフ少しなのにスタッフロール作りたくなるこの衝動
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:04:55 ID:m+W6x5P8
ゲームデザイン      俺
キャラクターデザイン   俺
シナリオ           俺
グラフィック         俺
キャラクターボイス    俺

悲しいからタイトル画面とかに書いたら?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:34:05 ID:fF+g9dmq
スタッフ2〜3人しかいないなら省いてキャラの後日談とかに労力費やした方がマシだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:11:14 ID:R11oc5G7
身内ならともかく外部の助っ人が居るなら
ゲーム内でちゃんとした形で紹介せんと。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:14:35 ID:FbZlrozk
フリーの素材なら必ずしも紹介しなきゃいけないってわけじゃないよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:29:36 ID:1p8Aq5Si
借りてる身なら常識人として普通は紹介する。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:32:11 ID:FbZlrozk
だが紹介しなくても問題はない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:43:45 ID:R11oc5G7
ウチの場合、声だからなー。

あ、もちろんフリー素材でも紹介するよ。
「しなくても問題ない」なんて恥ずかしいこと言うなよ、
大陸の人間じゃないんだから。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:00:14 ID:Ddk3Xd83
特亜は関係ないでしょう
紹介しないことがどういう風に問題なのか説明してください
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:52:20 ID:hHi3CUtB
普通に考えて礼儀とかマナーの問題でしょ。
必要ないと思うなら、別に紹介無しでも構わないんじゃね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:03:08 ID:MWxzPU1b
まあ、礼儀の問題だわな。
でも借りた側が紹介しなくても問題ないなんて言うのは
上から目線だよなぁ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:15:23 ID:ER/OghIC
リアクションを追加すると相手スクリプト移動[BP]がズレるのは仕様?
それと投げる時にゴーストが出るのを消すのはどうやるんだっけ。
IPの掲示板に書いてあったけど無くなってた…。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:37:55 ID:uTK/KMM1
>>937
日本語が変
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:03:29 ID:fdzXK5M/
>>938
ずれるのは仕様です。

ゴーストは投げのときに使うRCの奥行きのところを奥にすると発生する筈なので手前にチェックすれば回避できた気が。
RC使ってなかったらシラネ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:45:43 ID:K2Y0ZXQb
別人だけどいいことを知った。ありがとう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:31:05 ID:ER/OghIC
空中ガード可能の技を飛び上がるか飛び上がらないかギリギリでガードすると
少し宙に浮いた状態で地上ガードするときがあります
ガードする側のジャンプ時のY移動が多いと多発するようです
2Pをガード君にしてギリギリのタイミングでとび蹴りを空中ガードしてみると再現できます
変数で地上ガードから空中ガードへ飛ばす事も考えたのですが
これだと空中ガードできない技も空中ガードしてしまう恐れがあります
良い解決策は無いでしょうか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:52:48 ID:QmZ2agvw
>>942
地上にいるか分岐。
空中ガードの頭で地上に居たら地上ガードに分岐でウチは解決した。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:13:49 ID:0HarbDnh
RPは最後に新規作成の場合はヅレ無いんじゃないの?途中にはさむからヅレるんだよね?

すいません。教えてください。
ステージのレイヤー構造が理解できません。プレイヤーの上が奥で下が前ですよね。
Oの設定が意味が解りません。奥にするとプレイヤーの奥で最下層に表示されます。
指定しているスクリプトのすぐ奥にでません。指定でレイヤー階層を入力しても急にプレイヤーの手前にでたりして、思った場所にオブジェを表示できません。
どんな仕様なのでしょうか?繰り返しでとんでいる飛行機とか鳥とかを表現したいのに建物の間からみえるようにする方法がわかりません。
スクリプトの場合ポーズをかけるとアニメーションして移動とアニメが合いません。
詳しい方、ステージの仕様を教えてください。お願いします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:07:11 ID:LURNyBcD
kcsのサイトに順列あったはず
946944:2009/05/16(土) 14:31:29 ID:mu3Mk87E
>>945
ステージのスクリプトOとキャラのスクリプトOは違うようなのですが、ステージのスクリプトOについて教えてください。お願いします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:34:12 ID:HZUqkoK/
説明書に図解つきで書いてあったと思う
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:14:17 ID:8LiMYxN+
その説明書の通りになりません。127の階層のはずが急にある番号で背景の上に表示されたりします。
スクリプトとしてはこんな感じです。

O用のスクリプト(鳥 Mで斜めに移動する)
遠景(遠くの道路)
O発生スクリプト(Oの鳥を発生)
近景(ビル)
プレイヤー位置

近景と遠景の間に鳥を飛ばしたいのですが、出来ません。
近景のビルの間を鳥が飛ぶ演出にはどうしたらよいのでしょうか。
マニュアルやヘルプの通りの設定ではできませんでした。
Oの仕様が違うように思うのですが、どうなっているのかちんぷんかんぷんです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:56:45 ID:U1mjT31H
結論から言うと君が満足する仕様にするのは無理

ポーズしてもアニメーションするの我慢するしかない
それでもやりたかったらステージごとにシステム変数代入して
鳥はプレイヤーやシステムのスクリプトで発生させるしかない

950948:2009/05/17(日) 02:43:03 ID:i73mkDMl
>>949
ポーズしてもアニメーションする事はしかたないので、ステージのスクリプトのOを使おうと思いました。
Oで発生させた鳥を一定とばして消す方法です。Oで発生させればスクリプトを繰り返すので何度もオブジェの鳥が同じところを飛んでいるように見えると考えたからです。
しかし、ビルの間の位置に表示できない事を悩んでいます。ステージスクリプトOの階層指定もおかしいし(マニュアルと違う)、奥と手前もおかしいです。
そこで質問したのですが、誰かステージのスクリプト内のOのただしい使い方をご存知の方教えてください。
それともステージスクリプト内のOは飾りですか?バグなのでしょうか?

オブジェをステージスクリプトでつくっておき、それを発生させるスクリプトでOを使用して発生させる事で間違っていないですよね。
それとも、間違っていますか?近景と遠景の間にオブジェを発生させたいだけなんです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:54:06 ID:ARKbwfpD
俺の場合ステージでO使ったらゲーム自体がハングしたけどな

気持ちはわかるが使わないほうがいい
どうしてもやりたければ949の言うとおりステージに置かないことだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:12:58 ID:U1mjT31H
>ポーズしてもアニメーションする事はしかたないので、ステージのスクリプトのOを使おうと思いました

それならOなんて使わずに普通に遠景とビルの間に鳥スクリプト作るじゃ駄目なの?
お前さんがどういうの作ろうとしてるのか完全に理解できてないんだけど、今さっき試しに

遠景
鳥(適当に左右往復)
ビル
プレイヤー位置

の順に普通にスクリプト作ったらそれっぽいのできたぞ。
鳥がビルの奥に隠れればいいんでしょ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:17:30 ID:U1mjT31H
移動とアニメが合わなくなるのはO使ってもスクリプトで作っても回避不可能だし
そこらへんはステージ以外で作る以外回避方法はないよ

今更だけど、ステージでO出すとき指定127だとジャンプ中にポーズするとジャンプした奴が下に落ちて笑える
954948:2009/05/17(日) 04:17:48 ID:i73mkDMl
解りました。ステージスクリプト内のOは使わない方がいいですね。
最初は鳥が羽ばたくアニメを繰り返してMで移動するオブジェを発生させることを考えていました。そうすると鳥はアニメがずれずに一方の方向へ飛んでいくとかんがえたからです。
スクリプトだとキャラを元の位置に戻さなければいけないのでOを思いついたんです。
しかし、今さらにテストしたらOが永遠に飛んでいくのでオブジェの限界がきてエラーになりました。
結局使えない事が解り、みなさんのOのバグ状況もきけたのであきらめる事にします。ありがとうございました。
でも、つかえないものをスクリプト内に項目としてある事になっとくできませんね。ちゃんと使えるようにしてほしかったです(泣)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:21:53 ID:ux0jsWPD
簡単な質問だけど昇竜拳コマンドってどう登録してる?
自分のゲームだとなかなか成功しないのに他人のゲームやると比較的簡単に
出てるんで多分自分の登録の仕方が悪いのではないかと思ってる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:08:44 ID:zkuTX1NB


右下
A
受付時間18
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:16:52 ID:Joaqc4i5
どう失敗するのかが分からんから何とも。
波動が暴発するなら優先上げればいいだけだし。

最近アケステで格ツクプレイして思ったんだが
例えば波動コマンドを

右下


で登録したら右とAが同時押しになったときに出ない?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:32:43 ID:W6ZS6LGU
>>955
たぶんあれだ、最後が右下なので
しゃがみ状態のときに昇竜を設定してないんじゃない?
遠距離、近距離、しゃがみの三つに昇竜を設定すればすんなり出る

違ってたらごめんね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:53:09 ID:RIXbKdvw
昇竜拳か・・・
コマンド登録するときに

右 下 右下A
右 下 右下 A

ひとつの技に2種類のコマンドを登録しておくとかなり出しやすくなりますよ
受付け20にしてる

それか右下を右にしとく(ワールドヒーローズ等)
ダッシュのコマンドより上にしないとダッシュが暴発する
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:58:34 ID:Mm8SdLD6


右下A
受付30〜40

てな感じでやってたけど、話聞く分だと
最後の右下Aを二つに分けた方がいいってことかな?よしやってみるべ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:06:47 ID:Mm8SdLD6
最後の右下を右にするので比較的出し安くなったぞ。
サンクス同士
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:33:32 ID:g6jfQR9z
最後を右とか、ちゃんとした昇龍コマンドにしないならいっそ
下・下Aとかでいいんじゃねえの?
波動出そうとしたときの暴発も減るし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:35:50 ID:WB4uU7Wh
オブジェクトって「壁に当たったら」は認識しないんでしたっけ
壁を通り抜けて消えてしまう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:14:41 ID:xf501r46
昇竜コマンドの優先度を上げると昇竜は出やすくなる、が、6A波動などの繋ぎができなくなる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:59:10 ID:Joaqc4i5
>>964
そんなこと言ってたら大半の市販ゲでも出来ないし。

うちの場合は隠し仕様でコマンド+A+Bで優先順位の高い波動が
出るようにしてる。
月華であった←A+Bにすると←+AじゃなくてAが出るみたいな感じ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:44:49 ID:WH/F/nz2
>>964
大半の市販ゲでも出来ないって意味がわかんない
格ツクくそだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:34:51 ID:YcKjd77o
何を今更
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:52:24 ID:zkuTX1NB
糞を手なずけていく楽しみが格ツクにはあるのだよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:27:12 ID:k6uBHDXP
そんなに糞ツクールじゃないよ
ツクールゆえにできないこと沢山あるけど
それらを妥協しても色んなことができるいいツクール
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:09:29 ID:yBpxl15p
他のツクールシリーズと比べると
敷居は高いし制約も多けりゃバグも多い。
数多くのツクラーはそれを乗り越えてきたが
確かにツールとして見たら少々問題だね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:22:04 ID:TqhJfRxN
×やれることが多い
○工夫すれば、普通のことができる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:46:57 ID:jH4j7i8k
CPUが突然消滅してしまったのですが、原因がわかりません
消滅した後は残ったキャラでタイムアウトするまで待つ事に無ります
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:19:23 ID:ChWsN7T0
エスパーじゃないんだから状況とか何やったとか書けよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:03:23 ID:0rcSBTEY
推測だけど多分どこかの移動先がどこかのスクリプトの255番目とか
そういうオチなんじゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:28:50 ID:/qZAheNV
コマンドはボタンの前にFreeを挟まないとすげえでにくくなる
レバーの最後とボタン同時押しなどもってのほか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:21:45 ID:MpRSPEyZ
ツクール2003しか経験してないのに
格ツク使ってる私が通りますだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:22:42 ID:3blr+Ew5
最近はニコニコにも製作動画がたくさんあがってていい感じだよね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:26:08 ID:LJaDOdXS
>>977
獣のキャラクターのやつとかすげぇほのぼのしてていいかんじ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:41:27 ID:aV8kW6qc
>>978
奴隷闘士みたいな陰々滅々なのもあるけどなw
早々に過疎ったアクツクと違って未だにゲームが増えてるのは良いことだな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:36:23 ID:P2YSkR/T
カオスコードってコスプレ対戦スタッフの作品なんだな
プロの作品になるのか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:22:45 ID:GUcrgXyU
自分のPCだと常時30fps前後なんだよなぁ
常時60行ける方いますか?
それと静止画で60超える時があるのですがアレは実際の数字なのかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:25:39 ID:NkWG/4Cu
Core2系だったら出るんじゃないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:29:52 ID:i+gUJFUe
フルスクリーンなら125
ウィンドーなら60

CPUはCORE2 2.4GHz、VRAM256、メモリー4G


984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:41:56 ID:a2OxjV1m
そろそろ次スレいる?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:30:58 ID:NkWG/4Cu
>>983
つか俺もCore2だった。FPSも似た感じなのかな。
今年はいってすぐCPU Core2Duo E7300 VRAM256MB 4GB 買ったら(旧PCは9年モノ)動きが滑らか過ぎてなんか違和感を感じた。
なんだかCDではなくレコードにはあった何かを失ったような変な気分だった。味気ない感じというか。

>>984
いるです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:36:36 ID:DyH154Ql
じゃあ元のスペックに戻せばいいじゃん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:30:06 ID:nk2Xrnsh
>フルスクリーンなら125
マジですか…
どんだけ滑らかなんだろう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:24:03 ID:VDeB2UY+
うちはフルスクリーンだと60付近、ウインドウだと250〜333。
なぜかフルスクリーンの方が重い。

最近はみんな液晶モニターだろうから60付近出てれば問題ないが
ウェイト1に設定した絵を確実に描画させるなら
100FPS以上必要でモニターもリフレッシュレート100Hzに対応している必要がある。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:42:29 ID:b9xNYD5B
みんなアマレココつかってんのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:55:55 ID:L1CT2a1I
>>987
60以上は大して変わらん

>>988
カクツクはたまにWAIT1の絵をすっとばすというバグがあるんで最小ウェイトは2のほうがいいよ

991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:03:00 ID:kJuf9277
WAIT1が飛ばされるのはウンコPCの無限大先生が勝手にバグと書いてるだけでそうじゃない。
格ツクは正確に描画してるがモニターの書き換え回数が追い付いてないだけ。
モニターの設定を変えれば解決する。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:46:27 ID:02cwFeKw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:47:34 ID:02cwFeKw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:49:23 ID:02cwFeKw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:51:17 ID:02cwFeKw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:52:58 ID:02cwFeKw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:53:57 ID:02cwFeKw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:55:06 ID:02cwFeKw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:56:20 ID:02cwFeKw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:57:16 ID:02cwFeKw
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。