CardWirthシナリオを語るスレ! Ver.60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
幾千の(略)が集まる、CardWirthのシナリオについてマターリと語るスレ
シナ以外の雑談やヲチ等は他スレにて
       ~~~~~  ~~~~~~

CWスレのお約束
・sage進行推奨
・感想人さん乙の心をこの胸に
・めんどい人はサックリ無視(超重要)


前スレ:CardWirthシナリオを語るスレ! Ver.59
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1203696853/


CWスレの天ぷら
http://members.jcom.home.ne.jp/nanasisann/template/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:43:24 ID:056eo9U6
CardWirth(カードワース)は、登場人物やコマンドなどあらゆるものが
カードで表されたフリーのシナリオ追加型RPGです。

公式サイト(休止中)
http://www.ask.sakura.ne.jp/
公式ファンサイト
http://cardwirth.com/
ギルド(シナリオ配布場所)
http://cardwirth.com/AdvGuild/
初心者向けガイド
http://cardwirth.com/office/guidetop.html

CW初心者はまず公式ファンサイトからCWエンジンFull PackVer.1.28をダウンロード
してみて下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:09:32 ID:UKFqCmae
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:14:16 ID:6zmmZjo5
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:20:25 ID:pQXgWYSP
まだこのスレ続けるの?
キモ男と臭民と糞コテと煽り屋しかいないじゃん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:21:03 ID:0RxSR9Pq
なんという華麗な自己紹介
7とりっち:2008/05/01(木) 22:45:53 ID:EEfHm6a5
そんだけ居りゃ十分だろ(笑

槍スキルで強いの手に入るシナリオ無い?

華麗なのでなく無骨で豪快なヤツ

騎乗用の竜見つけたけど、乗り手が居ない...
チャージって言うランススキルが一番良かったが、

ランス、スピア...日本語だと両方槍...かな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:48:58 ID:Q86SAT7y
槍スキルで筋力でなく敏捷性が要素になってる店シナリオを見るとやるせなくなる
9とりっち:2008/05/01(木) 22:58:44 ID:EEfHm6a5
マジそう!
「参技指南所」行った時の絶望って言ったら無い!マジ!
アークライトは威力不足だし...
ポートリオンでチャージ見付けた時は、
嬉しかったよ、うん。

でも言わせてくれ

....

何で一個しか無いんだよ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:58:56 ID:uX7rl/Uh
他のRPGでは、敏捷度で命中率の判定して筋力でダメージを決めるんだろうけど、
カードワースは敏捷度でダメージが決まってしまうのが、ちょっと気になるな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:21:58 ID:NsXUkjGT
ないなら作ればいい

カードそのものの適性は筋力にして
使用時イベントで敏捷と好戦か勇猛の判定を行わせて
失敗したら行動ペナルティを使用者に与えるようにするなどしてさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:26:13 ID:ZLGu9+aF
「老兵の歌」の団長の技能でも入れとけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:27:32 ID:Q86SAT7y
>>10
CWでも敏捷性と器用度はちゃんと命中率に影響してるんじゃないか?
技能の成功率もそうだけど、基礎的なものとして
少なくともソードワールドでは器用度が攻撃側の命中、敏捷性が防御側の回避に影響してた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:31:49 ID:uX7rl/Uh
>>11
作るのは可能だが、作ったところで意味あるのかなあ。

>>13
スキルでもそういう判定はされてるのかね?
スキルの命中度が敏捷度で決められているなら、たとえば烈梟刃の要素が
敏捷度になっているのは、何を意味するんだろうね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:34:01 ID:Q86SAT7y
>>14
されてると思うよ
そうでなければ会心の一撃などの通常アクションカードにも成功地補正が付いてる意味ないもん
だからこそだろうけど、デバグのファイターだって敏捷はそれなりにあったりするんだろう
本当に意味なかったら器用度敏捷性は最低値で構わないはずだし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:36:08 ID:QYENxDP5
されるって聞いたこと無いな。命中率も威力も適性が合ってるかだけだろ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:37:37 ID:Q86SAT7y
マジでか
じゃあ盗賊以外は器用度1で構わない仕様なのかCW
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:48:39 ID:DwN5200h
槍って確かに戦闘用のものだと筋力が必要だな
振り回す速さにしても敏捷性は関係なく筋力がものをいうし
突剣なら敏捷性が要素になると思うんだが参技の槍の敏捷性は「お前それ投擲用の軽い槍ちゃうんけ」とつっこみたくなった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:51:11 ID:QYENxDP5
>>17
器用度高ければ会心の一撃が強くなるじゃん。敏捷度は行動順に影響するし。
知力以外は有用な数値だよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:51:23 ID:DwN5200h
まぁお前ら所詮ファンタジーの世界なんだし
難しく考える方がおかしいって意識でいけばいいと思うよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:53:30 ID:Q86SAT7y
>>19
それはわかってるけど配布率が低い会心の一撃のためだけに器用度つぎ込むくらいなら他に振ったほうが有利だろ
まぁ、あくまで器用度が基礎命中率に影響してないって前提ならだけどね
敏捷性以降はわかりきってることだからレスは割愛するね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:04:06 ID:FX+i0/yq
>>20
気に入らない相手を、キモオタ、キモオタと言いながらゲームの設定や世界観に熱弁を振るうキモオタ
それがシナ語住人(笑)よ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:05:59 ID:O/wMsVfT
CWIのサイト見てきたけど、THOMASも回避率命中率はあまりよくわかってないみたいな感じ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:07:59 ID:o3VoFK86
器用度 命中判定?
敏捷性 行動順 回避判定
知力   (なし)
筋力   (なし)
生命力 体力[HP]に影響
精神力 抵抗判定 体力にも微影響

カード(アクション含む)を除いて戦闘時に影響の出る身体ステータスはこんなもんだ
知力は魔法技能での攻撃力を踏まえた上での設定なのはもちろん、
「常人では気付き得ないこと」に気付く感性に影響されてるし(ゴブ洞より)
器用度だけが技能カード得手不得手のみにしか影響がでないとは考えづらい
そもそも、敏捷が基礎回避に影響するのに器用が命中に影響しないのなら
敏捷のインフレが起きて高レベル戦闘では途端に避けまくり合戦が始まる
なので器用度も命中判定に使われると考えるのが妥当
あと内部データ簡単にバラしちゃってごめん 有名どころだけど知らなかった人スルーすべき
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:15:36 ID:8WZYy7DQ
ちなみに生命力は毒の回復にも影響する。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:22:28 ID:Ti3iNmm3
知力と筋力は火力のためだけの数値だろ
常人では気付きえない云々なんてオマケみたいなもん
パーティに1人は知力が奏でたやついれとけってだけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:30:13 ID:O/wMsVfT
>>24
そうすると、暗殺の一撃なんかは、器用度で命中率の判定をした後、
また器用度でダメージの判定をすることになるのかね?
それがカードワースの仕様というなら仕方がない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:35:44 ID:Ti3iNmm3
CWの命中率計算の仕様で24やID:Q86SAT7yがいいたいのは恐らくこういうことなんだと思う

<攻撃側の器用度>と<防御側の敏捷性>の数値で一旦判定
同レベルで同じ数値だったら均衡状態としてX%の命中率が決定される ※Xは恐らくCWの仕様上の標準設定
さらにそこから、使用カードの成功補正がなんらかの計算法で適用され、最終的な命中率が決定される
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:36:59 ID:Ti3iNmm3
あ、装備品やドーピングの行動力、回避率補正もあるか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:38:53 ID:LXLU9HKr
>>24
アクションやスキルの成功率はあくまでも適性、のはずだが。

つうか、敏捷度(+慎重性)とレベルが回避に影響するのはその通りだが、
攻撃する側の命中率だって適性(身体的要素+精神的要素)とレベルが
影響してるんだから、高レベルになったって避けまくり合戦にはならんて。

ちなみに行動順に影響するのは敏捷度+大胆性。
敏捷度が並でも大胆性が高ければ結構早目に動ける。
逆に、慎重性と大胆性は裏表の関係だから、
慎重性が高いと敏捷度が高くても行動順は並になったりする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 04:07:38 ID:jdFN4zQ/
389 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/05/02(金) 02:49:16.06 ID:OG8FfBpj0
http://photo-collage.jp/gensougarou/gall/k.html


390 名前:天文学者 フェンダー ◆9dvISqYoCo 投稿日:2008/05/02(金) 02:49:47.29 ID:tZqMzKaQ0
うわー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:38:47 ID:IWlF3noS
結局器用度って配布率が低い会心の一撃とあの死ぬほど使えないフェイントと
アドベンチャーパートの鍵あけとかくらいしか役に立たないの?
なんか酷い摂理を感じてしまった・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:52:03 ID:qSf9X+vT
簡潔に書こう

筋力適正のカードなら『 筋 力 が 命 中 率 』(アクションカードを含む)
知力適正のカードなら『 知 力 が 命 中 率 』

要するに、器用が常に命中率になる訳ではないと言う事
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:07:43 ID:IWlF3noS
リューンで器用度要素の攻撃スキルは暗殺の一撃だけだな
店シナリオ全体見ても筋力や敏捷性が多くてあんまりないように思えるし
もっと増えないかな
盗賊系が不憫すぎる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:12:53 ID:5Ul3HEj4
実際のところわからんよな
CWはマスクデータ多すぎてなにが命中数値になるかいまだにわかってないんだろ?
適正だけが影響するもんだと思ってたけど器用度が関係あるなんていままで考えもしなかった
俺も知りたいから誰かデータとって試してみてくれよ
誰もやらないんなら俺がいまからやる
36とりっち:2008/05/02(金) 07:22:15 ID:zZMaWE0h
老兵の歌
そこそこ良かったけど団長の技能は貰えなかったが...?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:24:19 ID:EeSp+Lya
珍しくまともに語ってるなお前ら
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:25:08 ID:5Ul3HEj4
命中率テストやってみたぞ

レベル10 器用度以外の身体特徴+6 精神特徴±0 を2人
このPCはそれぞれ器用度1と器用度12とで差別化し
同レベル身体特徴+6 精神特徴±0 に対して
器用度要素の関係ない『攻撃』(筋力+勇猛)のみで50ラウンド攻撃し続け、
その命中回数を計測した

 器用度1  25 / 50 (回)
 器用度12. 24 / 50 (回)

わかると思うが、大きな差異はない。1回の違いはあるが単なる確率上の誤差であると思われる。想定の範囲内
このことから器用度が「基礎的な命中率」に影響することは一切ないと思われる

今回はレベル10のみの計測であったが、レベルが違えばまた結果は違ってくるのかもしれない
レベル差1辺りの強さの違いの検証にも繋がるし、その辺はまた機会があればやってみたいと思う
なんにせよ非常に興味深い検証であったことを総評として検証の終わりとする まる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:52:51 ID:O/wMsVfT
>>38
乙! 有意義な検証だと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:45:32 ID:0WpI8ys8
せっかく数値隠蔽で、イメージを楽しむゲームなんだから
「この能力値を上げるのが有利」な話は
ほどほどにしといたほうが楽しめる気がする

エディタヘルプに各能力値の説明があったんで、抜き出しとく。
(目次>画面の説明>カード系ダイアログ>身体的特徴)

器用:手先の器用さ、要領のよさ
 アクションカード「フェイント」、鍵や罠の解除、
 人との会話による情報収集、アイテムの使用、宝箱調査

敏捷:機敏さ、反応の速さ、動きの速さ
 アクションカード「見切り」「会心の一撃」、武器攻撃回避、
 戦闘時行動順、直感に似た第六感=危険察知

知力:頭のよさや賢明さ、記憶、思い出す、計算する、物事を考える
 アクションカード「カード交換」「混乱」
 魔法使い系の呪文、知識判定

情報収集は知力じゃないみたいよ。
たとえば、相手のウソを見抜くのは知力だけど、
ウソに気づいた後、口先でやりこめたり、誘導尋問できるかどうかは
器用さにかかってるみたいね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:46:25 ID:0WpI8ys8
残り半分

筋力:腕力、力の強さ
 アクションカード「攻撃」「渾身の一撃」
 扉を蹴破るなどの力づくの行動

生命:どれだけ頑丈か
 アクションカードなし、HPに影響
 毒や麻痺からの回復

精神:意思の強さ
 アクションカードなし、HPに若干影響
 魔法攻撃に耐える、忍耐を必要とする動作、
 神官・精霊魔法、気功系技能
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:25:24 ID:onq6Oj1o
射撃武器とかレイピアや鞭は器用の判定になると思うが……
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:29:44 ID:TikOOgMc
レイピアはどっちかっつーと敏捷だと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:05:01 ID:13r/urAa
個人的に
 殴る、叩き付ける、振り回す→筋力
 突く、刺す→敏捷、器用かなと思ったり。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:47:08 ID:tTVD9pTu
器用が盗賊で、敏捷が軽戦士ってイメージなんかなー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:18:17 ID:BEX4RAqC
おい何で次スレたてたんだ?
ここまでシナリオについて語った形跡すらないし
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
カードワース関連サイトをヲチするスレPart23 [ネットwatch]
とか即効表示されてるんだし統合にしようぜマジで
47とりっち:2008/05/02(金) 19:07:43 ID:u6RJ2PhF
とりあえず落ち着け。
そして空気読め。

そして、俺に槍スキル手に入るシナリオ教えろ。
48とりっち:2008/05/02(金) 19:20:11 ID:u6RJ2PhF
サニィウォーカー始めた。
なかなか良いな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:22:40 ID:blVORd7w
馴れ合いたいなら草スレ行けよ
50とりっち:2008/05/02(金) 19:31:03 ID:u6RJ2PhF
馴れ合いしようが、叩き合いをしようが勝手にしてくれ。
お前の事に興味なんて無ぇから。

構って欲しかったら自スレ立てろ。

それと、俺にレベル4〜7くらいの良シナリオを教えろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:31:39 ID:9ca59ACE
昨日「器用度は基礎命中率に影響しなきゃおかしい!」とか
ファビョってた妄想クンはまだ来ないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:40:13 ID:blVORd7w
>>50
http://same.u.la/test/r.so/love6.2ch.net/motenai/1209661301/

ここにあるシナまじオススメw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:49:34 ID:d9CQvdWa
>とりっち
「構ってほしかったら…」とか言いながら
レスつけんなよ。
結果的にあんたが構ってやってることになる。

槍スキルか…。
槍弓術指南道場とかStar Dustとかはいかがなもんかと。

前者は地味だがよかった。
後者は評判はいいがプレイしたことない。
54とりっち:2008/05/02(金) 20:21:54 ID:u6RJ2PhF
......落とし方が分かんねぇー

やりたいようにやるだけ...

槍弓術行って見る。有難う。
Star Dustか...
そう言えばスキルも売ってるんだったな...
もう一度チェックするか。
55とりっち:2008/05/02(金) 20:25:27 ID:u6RJ2PhF
落とせねぇ...
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:44:13 ID:9/EAEODN
>>51
別にファビョってはねーよ
一つの可能性として論を唱えただけじゃん
必死認定しようと必死になってるお前が昨日ファビョってたんだろ
57とりっち:2008/05/02(金) 20:55:41 ID:3s1acYAl
Star Dust
かなり良いの揃ってるな...でもやっぱり威力不足か...
欲しいのは敏捷...くっ...

爪とか渋いな。イメージに合うキャラが居たら絶対使わせたい所だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:03:45 ID:9ca59ACE
>>56
なんだつまんね。
昨日フルボッコ状態だったから意地でも納得しないと思ったのに。w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:16:43 ID:d9CQvdWa
>とりっち
やりたいようにやったら空気が更に荒みますがな。
まあ荒れてんのは元からだし、
分かっててやってんならこの上なんも言わんけど。

そういやラスークにも槍術道場あったような。
ネット上のどっかに残ってなかったっけ?
60とりっち ◆qiZkQhiX7U :2008/05/02(金) 21:50:35 ID:HtggBgN3
Star Dustの槍が威力不足って、どれだけ強いスキルが欲しいんだよww
61とりっち:2008/05/02(金) 22:40:10 ID:MneaTcft
強かったのか...
説明見ると、便利スキルかと思ってた。

起死回生の一発
その冒険者の一撃があれば,,,と、どんな絶望的な状況でも希望を残せる技
戦闘シーンでドラマを作れる力
決め技としての手札

そして筋力スキル。
力任せで重たい一撃。
62とりっち:2008/05/02(金) 22:43:26 ID:MneaTcft
ラスーク?
63とりっち:2008/05/02(金) 22:45:29 ID:MneaTcft
StarDastの召還撃破スキルは取ろうと思ってる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:57:48 ID:2WaDYHJE
俺は叩かれてもシナリオの感想を書くとりっちが好きだった
シナ語に染まったとりっちなんてとりっちじゃない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:00:53 ID:XAy6J5bu
>>とりっち
自作したらどうだ? リューンの技能を名前、画像、解説を入れ替えて。
槍弓術指南道場はそうだったぞ。だから安心して使えた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:01:56 ID:ZZ3/8HPI
VIPに槍スキルあるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:36:24 ID:YRTJMo7r
俺は叩かれてもオナニーをするとりっちが池沼だと思った
シナ語に染まったとりっちなんてとりっちじゃない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:39:06 ID:d9CQvdWa
確かに、槍弓術指南道場は
プレイヤーが適正・解説欄を勝手に変更することを
作者が公認していたな。

>ラスーク
説明するのが面倒くさいんで、
「発展都市ラスーク」でググって自分で調べてくれ。
残念ながら槍術が落とせるバージョンは今入手不可能らしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:40:18 ID:d9CQvdWa
×槍術が落とせる
○槍術が入手できる
70とりっち:2008/05/02(金) 23:41:43 ID:wbiiGIKc
初期パーティー引退させちまったのと一緒にシナリオに対する姿勢っつの?
そういうのが変わっちまったんだよな
だけど補欠組みで組んだパーティーがだんだん馴染んできたから
そのうち、また書くかもな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:42:45 ID:d9CQvdWa
どっちにしろ日本語変だな…まあいいや。

滅鉞道場とか好きだったんだがなー。
どっかに単体でアップされてるって話があったが…。
72とりっち:2008/05/02(金) 23:51:04 ID:wbiiGIKc

             ● 企画紹介 ●

企画「発展都市ラスーク」とは、
大人数で一つの街を作るという企画です。

参加者一人一人が施設を作り、
それを発展都市ラスークの中に置いていき、
大きな街にしていこうよ、といった感じです。
〜〜〜
見て分かるかも知れないがコピペ。

この企画凄いな...

...云々と絶賛しようと思うけど、その前に行ってみる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:51:53 ID:p1/mR4h4
槍スキルはつくるんなら筋力適正にしたいけど
器用や敏捷が要素になってることが多くてこちらが間違いみたいな空気になっててやりづらい

てか槍で器用度が必要ってなんだよ
関節を的確に突くスキルか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:53:45 ID:d9CQvdWa
人体の急所を的確に突くスキルじゃね?
75とりっち:2008/05/03(土) 00:10:19 ID:s8oEXqK3
話のタネだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:18:13 ID:EAKJG9N2
モンスター図鑑+に公式の槍スキルがある。
遊べないから、ユーティリティーで入手するしか方法はないけどな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:39:19 ID:1JzUr5Ug
モンスター図鑑+の槍スキルは敏捷性だな・・・
公式的にはやっぱり敏捷性なのか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:48:46 ID:t00Rt4w2
モンスター図鑑+が公式とか何いってんの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:51:45 ID:t00Rt4w2
あととりっちに自分の好きなシナリオ褒められると
実はクソシナなんじゃないかって不安になるからもう感想は書かないでね^^
80とりっち:2008/05/03(土) 02:59:28 ID:GNd0aId9
遠まわしに叩く為に書いてるんだからクソシナもクソもない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:52:07 ID:1JzUr5Ug
>>78
公式じゃなかったらなんなのよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:23:40 ID:nyESjp05
ID:t00Rt4w2の頭の中では
GroupAsk産のモノだけが公式なんだろう、おそらく。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:13:25 ID:qa5V5oAb
2chで粘着しているASK原理主義者が死ねばCWも少しはまともになる
84とりっち:2008/05/03(土) 06:26:12 ID:rXG+pvRW
笑わせるな
人の言葉で自身の評価が揺らぐような奴が
語る側に立つんじゃねぇよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:46:28 ID:1FCsD4Q8
>>83
飛魚乙www
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:35:41 ID:3sbFOUc2
今とりっちの中の人は何人いるの?
87とりっち:2008/05/03(土) 09:55:44 ID:t00Rt4w2
あーうぜえ
何人いたっていいだろ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:07:43 ID:KeOkbMVn
バカが。
厳守する必要はないが槍にせよ鞭にせよそれぞれPCのタイプで身体要素は決まってんだよ
器用 盗賊系スキルや一般アイテムカード
敏捷 軽戦士スキル
知力 魔法全般
筋力 戦士ス系キル
生命 基本的には使わない。数値が高いだけで高HP、毒の排除などの恩恵がある要素だから
精神 僧侶系、精霊召喚、気孔系スキル

これにあてはまってないスキルはキーコードもカスな設定してる作者だから買う必要なし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:11:42 ID:1JzUr5Ug
なんの話をしてるんだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:11:13 ID:yi+Ool8n
>>89
シャドーボクシングの話。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:43:20 ID:qkJqYxta
>>88
敏捷は舞踏スキル、器用さは奏楽、
精神力は呪歌スキル辺りにも使えるんじゃない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:27:55 ID:a7mzRWzu
音楽で目が覚めたり、能力が若干上がるぐらいはいいとしても
歌声が傷を癒すとか厨二すぎね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:41:47 ID:XosiiCGq
魔法の呪文ならなんでもできるが歌は駄目ってのも不思議な考えだなww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:45:28 ID:yi+Ool8n
厨二厨二と過剰になりすぎるのもどうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:29:02 ID:iXTmoSxX
こういうのを高二病っていうんだっけ?
96駄レスの魔術師:2008/05/03(土) 18:41:19 ID:F0ziJ5Aa
ちんちんかゆい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:07:50 ID:gVPfT8at
その通りでございます
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:02:12 ID:dmjHuD73
音楽で目が覚めたり、能力が若干上がるぐらいはいい んだ
どういう基準だよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:26:05 ID:vDNIwY1D
目覚まし時計で目が覚めたり
好きな音楽聞いたらテンションあがったりとか

と一緒なんじゃないかw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:25:32 ID:s8K2Wuxj
正直舞踏とか呪歌とかイラネ
最近わけわからんカテゴリ増えすぎ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:36:39 ID:9e4H+ygB
自分が使わない、必要ないと思うカテゴリは無視すればいい
102とりっち:2008/05/04(日) 11:39:20 ID:fykbsPNx
そもそもそういうの気にしちゃう了見狭い人はカードワース向いてないよ
103とりっち:2008/05/04(日) 14:21:50 ID:EGFjE3WB
歌か...
---
万の敵に囲まれた将が笛を吹くと
そのせつないメロディーに敵は強い郷愁の想いに駆られ
そのまま撤退して行った...
(その当時、侵略したら、侵略した土地の人間で軍隊を作ってその軍を自国軍で見張り
同郷同士で戦わせるという事をしていた。
その為、戦いたくないのに戦ってる者が多かったんだろう)
---
って感じの逸話が有って、そこら辺から作られたんじゃ無いかなと思う。

その話はファンタジーの呪歌を知った後だったが...
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:29:02 ID:NE9BPaa9
アイドルの歌に合わせてドッグファイトやったらかっこいいじゃん

で、作られたのがマクロス。
105とりっち:2008/05/04(日) 14:51:59 ID:a5xitmt6
吟遊詩人
その美しい歌声で敵を魅了させ、
行動を止めさせる、戦意を失わせる

その姿は本当に筆舌に尽くしがたい美しさなのだろう。

醜い妖魔達を前に奏でられる音楽
武器を、敵意を向けられる中、踊る舞
奇声と怒号をさえぎって場を支配する歌。

その様は戦う事を忘れさせるに充分な存在感を持つ
106とりっち:2008/05/04(日) 14:55:48 ID:a5xitmt6
マクロス!!!
やべ!吟遊詩人いれたくなって来た!

ハーメルンのバイオリン弾きとかって流れかと思い気や
その斜め上を行く発想に乾杯
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:22:54 ID:AD5cLZa1
パイロットをきゅーん、きゅーんさせてろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:59:15 ID:gN8hEzIN
最近の吟遊詩人はコスプレして、天空からレプレキア撃つらしい。

大量のネズミを操ったり子供達を大量誘拐するのがcw向きかもしれない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:20:57 ID:TazqLAHw
>>108
尽きぬ語りにあったな、ハーメルンの笛吹き男スキル
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:26:04 ID:NE9BPaa9
最近のRPGじゃ後衛で吟遊詩人が歌ってるのを敵に邪魔させないように
前衛が文字通り盾になったりするからな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:26:57 ID:AD5cLZa1
吟遊詩人って要は遊び人なのにな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:54:50 ID:DCU3Ogqn
>>105
初期のハーメルンのバイオリン弾きみたいだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:23:42 ID:gN8hEzIN
元召喚士で銃乱射して中の人が倖田來未の吟遊詩人とか……




って もういいか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:39:12 ID:75CV1HW7
魔法は呪文の詠唱で発動するから中世ファンタジーっぽくていいんだけど
歌や舞踏はわかんねーな
精霊や超常現象が歌や踊りでしか呼び出せないってなんなの
それなら呪文でいいじゃんと言いたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:47:47 ID:kOdwtl8m
言えばよろしい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:49:54 ID:75CV1HW7
いったらやめてくれんのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:52:56 ID:kOdwtl8m
リアルファンタジー派とライトファンタジー派の間の埋めがたい溝を感じる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:53:25 ID:kOdwtl8m
しらねーよw
つうか
>>92=>>114か?
だとしたらしつこいw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:54:18 ID:kOdwtl8m
お、同IDだ
初めてなった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:54:27 ID:75CV1HW7
それは俺じゃない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:39:44 ID:G4WB8IWu
>>114
アフリカ部族の雨乞いの儀式みたいなもんだろ
122とりっち:2008/05/05(月) 01:02:10 ID:hKJBDcee
>>117

リアルファンタジー派
俺はそこらのキモオタとは違うぜ!と硬派ぶっているキモオタ

ライトファンタジー派
楽しければどうでもいいじゃん!萌え〜!とかいう軟派なキモオタ

どちらでもないけど2Chに入り浸っている
一般的なキモオタ
123とりっち:2008/05/05(月) 08:13:12 ID:yd7XHATN
興味無えからさ、そういうの。
自スレ立てろよ

「碧眼の瞳」
4〜6PC一人対象

すっげー良く出来てるなコレ

繰り返す時間の空間に囚われる話で
最初はノベルゲームで散々読んだ題材とうんざりしてたけど
「情報カード」ってアイテムが有る。
手持ちのカードをキャラに使うと情報が聞けるってアイテム。
数の制限があって、ここら辺は逆転裁判を思わせる熱さがある。
誰にいつ、どのカードを切るか。
変な場面で使えば手札を失う。
使わなければそのまま終わってしまう。
なかなか難くて、はまる。

戦闘難度は...一人だからやっぱ高いかな
ボス戦で守りに入ってたらNPCが倒れて、負けた。
NPCって倒れる事も有るのか...実はここが一番印象的だったり...

つーかトゥルーエンド見れねー、ムズイ
124とりっち:2008/05/05(月) 08:16:46 ID:yd7XHATN
エンディングリストってのが有って
シナリオ終了時に見れるようになってる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:16:18 ID:3exFopls
弓技能について前々から思ってた疑問がある
現実ではあまりに弓が最強すぎて近接用の短剣以外に刀剣が使われなくなったもんだからロマンがなくなって
それはどうだろうってことで近接武器の剣と魔法のRPGが誕生し、CWもその世界観準拠でやってるんだと思ってたが
最近弓のスキルやアイテムが結構目だってきてどうなの?って感じがするわ
まぁ使ってるけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:25:41 ID:cNzuhP/N
銃スキルと剣スキルが似たようなダメージな時点で
現実も何もあったもんじゃない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:44:46 ID:3exFopls
誰が銃なんて出てくる時代の話をしてるよ
ショボいマスケットの時代をいってるんだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:00:22 ID:BPvziPpH
ショボいマスケットは人気がなくて、
より近代的な銃を何かしら理由付けして出すケースが目立つからなあ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:08:17 ID:BPvziPpH
本題の方。
弓が増えたといっても剣が激減したわけじゃないし、気にすることはないんじゃないかね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:10:15 ID:3exFopls
それもそうか
楽しみ方は人それぞれだしなぁ
俺も趣味の押し付けみたいなところあったし反省しよう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:19:03 ID:0VXDbJRf
▼ Lv.1 - [闇に隠れる]



発声による発動
: 沈黙時でも使用可
属性
: 物理属性
抵抗属性
: 回避
身体的・精神的要素
: 器用度・臆病性
使用時能力値修正
: 回避修正+10
効果目標・範囲
: 対象無し
成功率修正値
: ±0
効果
: なし

キーコード
: (なし)


解説:
戦闘中、使用したラウンドに限り回避能力を格段に向上させる技能。
使用ラウンド中は、絶対命中攻撃或いは抵抗属性による呪文以外、まず当たらなくなる。
この効果は使用者の行動順に左右されない。
残念な事にキーコードが存在しない為、プレイヤー側から積極的にこのカードをイベント活用する術はない。

だがしかし、所持判定によって(受動的ではあるが)かなりのイベント介入を行なう事ができる。
尾行や張り込み、隠密・偵察などの盗賊的技術を重視する行動を起こす際に、
闇に隠れるを所持しているキャラクターが判定する場合は、行為判定にプラス修正を入れて――或いは無条件で成功させて――みるのも一つの手だ。
(無条件成功では優し過ぎるだろうか? 技能所持毎数を削ってまで所持しているであろう事も考慮に入れているのだが……)
その際に、フラグ操作で一瞬だけ『闇に隠れる』の画像のカードを表示させて「この技能が役に立っている」という事をアピールすれば、
今だ根強くこの技能を持ち続けているユーザー達も大いに喜ぶであろう。

「自分で使わないカードだから無視」では、ユーザーを楽しませようという気概が感じられない。
面倒であっても、是非挑戦して欲しい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:27:08 ID:AzdfPzPQ
は?乞食がギャーギャーうるせえんだよ。
お前が作れば?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:34:48 ID:Ucg6UCVn
>>131
>残念な事にキーコードが存在しない為

1.28からはスキル名がキーコードになるから別に問題ない
対象:使用者だからキーコードとして使おうと思わないだろうけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:48:31 ID:BPvziPpH
というか某サイトの過去の記事のコピペだし……
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:07:46 ID:ROGdAhQA
ただの荒らしか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:55:14 ID:3exFopls
闇に隠れるはまだ戦闘中の利便性あるからいいが
盗賊の手は“使っても専用の鍵でないと開けられない”シナリオや
“少し判定が甘くなるだけ”や“先に鑑定していないと開けられない”シナリオが多すぎる
酷いところでは対応すらしてなかったり

解説に「鍵や罠を安全に解除する」って書いてあるんだから無条件成功くらい太っ腹なことしろよと言いたい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:05:48 ID:3exFopls
あと技能の所持による判定の成功率+はぶっちゃけどうかと思う
131の引用元サイトと俺の数少ない意見が食い違う点だ
キーコードは確かにないが、なんのために技能の使用回数が定められてると思ってるんだ
138とりっち:2008/05/05(月) 23:40:07 ID:mJ5vDebu
所持による判定+
というか所持スキルによる属性判定はいい感じだと思う。

「竜の洞窟」に出てくる宝箱の罠
プリーストブラスターって感じの名前の奴
説明が『療心の法所持者対象』
これはグッと来た。

所持者に属性。
んで怪しい所に、一番重要な所にスキルを使う。
罠、隠し扉の発見。罠の解除、扉、宝箱の開錠は遺跡荒らしに必須だが
怪しくない所に隠し扉が有る類の遺跡に
回数制限付きのスキル使ってられないと言うのが実情。
スキル使わなければ軽戦士と差異が無い訳で。

スキルは決め手、所持は属性ってのは良いと思う。
ってか「竜の洞窟」でそう思った
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:44:54 ID:1esGGXJB
軽戦士と差がないのがいいんじゃないか
というか、盗賊って大抵敏捷も高いから途中で軽戦士化するのが普通だと思うが
問題は低レベル帯でパーティの斥候になる盗賊が誰でもいいって状況はどうなの
あと技能使い果たしたらっていうが、精神力使い果たしても普通の能力判定とかあるしな

むしろ技能回数大量に残して探索終了させるシナリオはどうかと思う
140とりっち:2008/05/05(月) 23:45:07 ID:mJ5vDebu
カードワースはキャラの属性を現す方法がスキルしかないから
逆に言えば、所持してる事はそれだけ重要な事だと思う
141とりっち:2008/05/05(月) 23:47:19 ID:mJ5vDebu
レベル10まで,,,って言うか最初から引退させるまで
一度も探索スキル以外持たせなかったが...
142とりっち:2008/05/05(月) 23:56:23 ID:mJ5vDebu
技能回数が残るのはプレイスタイルの話だろう。
時間が無いから一度で成功させなければならないとか
失敗すると鍵が壊れて宝箱の中身を見る事も出来なくなるって訳でも無きゃ
使わなくたって良いんだから。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:57:53 ID:1esGGXJB
無駄にとっとくと戦闘で邪魔になるんだよあれ
144とりっち:2008/05/06(火) 00:03:32 ID:mJ5vDebu
邪魔になる...それはもう物凄く...
味方全員に技能カード配布っていう僧侶スキルが有るんだけど
配布カードが探索カードで埋まる うざさは半端ない
145とりっち:2008/05/06(火) 00:16:21 ID:XOYGLp3B
そうか、戦力としての冒険者で探索スキルも持ってるってタイプか
それでは、なお更、探索スキルカードが配布されると辛いな...
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:20:23 ID:E3LXFjIS
なにかってに深読みして俺のプレイ環境を妄想で語ってんの?
147とりっち:2008/05/06(火) 00:39:11 ID:srFXGZF7
妄想せにゃ、状況を想定出来んじゃろう
話っぷりから盗賊に攻撃スキル持たせるので無く
軽戦士に探索スキル持たせてるように感じたまでじゃなくて

スマンかった
気分悪いモンだな、勘違いされると...

俺も盗賊を軽戦士化するとか、
自分と違うプレイスタイルを出されていい気分じゃ無かったもんな...
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:51:42 ID:ij/dYnCH
軽戦士って肩書きの解釈にもよるかと思うが単に盗賊役のスキル余枠に穿鋼の突きと烈梟刃を入れることはあるな
レベルが上がると闇に隠れるより攻撃参加したほうが得だし盗賊の手は昔から使えないし盗賊の眼は賢者の瞳で代替できる
盗賊スキルはリューンでは暗殺の一撃だけになる
2枚持たせてもスキルは更に持てる レベルが上がればもっと枠が広がる
だからレベル3くらいで穿鋼の突き持たせたり6で烈梟刃持たせたりするのはよくあること
PCの肩書きが冒険者ってくらいで没個性化されてるなら盗賊だの僧侶だのはあくまで役や型程度
そもそも本当に盗賊と僧侶なら同伴して冒険することはないし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:58:15 ID:wBUWDl1F
烈梟刃って何気にリューンの中でバランス崩壊に手を貸してるスキルだと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:15:19 ID:Ibla1g0T
盗賊の手で戦闘中相手から何か盗めりゃいいのに
たまにキーコード盗むの技能とそれに対応してる戦闘があるな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:16:53 ID:IlK9l0qH
戦闘中に盗めるわけないよな
FFは色々とおかしい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:26:25 ID:Gy1Rij3B
まあ、そこはあのう、ゲームですから…
153とりっち:2008/05/06(火) 09:37:39 ID:Z5eiAv9x
竜殺しの墓で敵のアミュレットを奪うシーンが有るのだが...
あれは名シーンだった...

ラクナダの悲劇はボスの所持品を盗む事で
トゥルーエンドとかだったら傑作シナリオと評価したかも知れない

だが、言うように
戦闘中に盗むくらいなら戦闘を終えてから身ぐるみ剥ぐがな
154とりっち:2008/05/06(火) 09:42:26 ID:Z5eiAv9x
盗む対応のシナリオ
想像すると名シーンばかり浮かぶが...
竜殺しタイプの強力な加護アイテム
魔道具で操られてる、悲しい相手との戦闘とか...
155とりっち:2008/05/06(火) 10:26:08 ID:mWlykdwN
名を知る者
「名を知らぬ者」の続編
これは洞窟探索シナリオ
宿屋の親父の薦めで行って見た洞窟
それは入る者の力量に洞窟の深度が変わる「映し身の洞窟」という所だった...
レベル3までが低レベル4〜6、7〜9で分かれてる

そして、ここで出会った者に関わる物語が今作、「名を知る者」
この作品の上手いと思った所は前作で入手したアイテムを後編で使う場面が出てくる所
ただのコレクターアイテムかと思いきや、謎かけの答えに持ってこられた時は熱かった

また、完全クリアには、前作から、かなり細かいイベントまでこなさなければならない。
クリアするだけでも中〜高難度だが完全クリアをするなら超難度

超難度のシナリオに挑戦したい人に...
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:28:15 ID:8Bal6JV0
>>131
十三魔女でコレ使ったイベント仕込まれてるぜ
つーか調べるか言われなきゃ仕込んでるなんてわかんねーよwwwwwwwwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:04:07 ID:L8f92zpB
>>136
>“先に鑑定していないと開けられない”

いや、これは当然じゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:22:17 ID:OMru8hck
未鑑定なのに開錠スキル使えば絶対成功ってのは違和感あるな
鑑定+開錠(スキル)=絶対成功
鑑定+開錠(スキルなし)=低難度能力判定
未鑑定+開錠(スキル)=中難度能力判定
未鑑定+開錠(スキルなし)=高難度能力判定(or開錠失敗・罠作動)
大抵はこんな感じなんじゃないか?
159とりっち:2008/05/06(火) 14:39:46 ID:p+SXFizf
メウレンの花
良いな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:35:29 ID:eCmTXdm1
>150

解錠と盗むは別技能にしろということを以前言われた事がある。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:37:58 ID:IlK9l0qH
>>158
これには異論を唱えたいが、
Askシナリオではどうなってんのかきいておきたい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:31:48 ID:TVy8jSxI
>>161
Askでも技能使えば基本成功だったと思うけど、例外として賢者の選択のカナンの魔剣置いてある部屋の鍵があったな。
これは名工の手による錠前だから技能を使っても上手く行くか分からないとか。

まぁ、剣はカナン様から受け取れるからあの部屋の鍵開ける必要ないんだけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:37:01 ID:4FoY5cIf
攻撃で壊せるしなあの扉。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:37:49 ID:IFaOC3Jm
カナンの墓のバンシー強くね?
165とりっち:2008/05/06(火) 21:23:36 ID:Ki/ZzyXZ
倒すと腕くれるんだっけ

ちょっと強くなってるね
最初にバンシーに出遭ったのが賢者の選択だったから
他のシナリオで出てこられると冷や汗が出る
そして、その弱さに拍子抜け

ワイトだっけ?あれくらいの強さだった
他シナリオだとゴーストよりちょっと強いくらいなのに

番人扱いだから、ちょっと強めにしたのかもね
166とりっち:2008/05/06(火) 21:24:35 ID:Ki/ZzyXZ
カナンの墓ってシナリオが有るのかと思ってギルド覗いたのは内緒...
167とりっち:2008/05/07(水) 21:03:08 ID:5KbFClYa
火と土と水と風と
レベル5〜7対象のオーソドックスな探索物
...ラスボスの強さ以外は
レベル5.5パーティーで挑んで2発で全滅する全体攻撃を撃ってくる
何をされたかも分からず終了
レベル7パーティーで挑戦。
やっぱり2発...
ええと...あれ?

聖なる洞窟の向こうに
続編。
やっぱり2発。
更に召還が反則。

イベントだよな?これ...
何でゲームオーバーって出るんだろ...?

前作で勝てなかったパーティーでは絶対クリア不可能。
普通に戦ったらレベル10オーバーのパーティーでも苦戦すると思う。
168とりっち:2008/05/07(水) 21:25:25 ID:5KbFClYa
つか未完...
「続編の邪悪なる気配と共に」はクリア事態は簡単。
前作の難易度で言えばレベル5でも可かも

「倒せない前提」の敵は不明。
レベル7では倒せるとは思えなかったから、そのまま終わらせた。
前作を簡単に思った人ならレベル8でも倒せるかも。
倒せた人が居たら聞かせて欲しい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:43:29 ID:dta6W8MO
江戸バリのシナって1,2時間で作ったようなゴブ改変ばっかでつまらんな
江戸らしさを感じさせるのが一本もない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:08:29 ID:XRTYQPCF
バリアント発表されてからまだ日が浅いし仕方ない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:11:01 ID:JMEdceu6
169の考える「江戸らしさを感じさせるシナリオ」はどんなものかをまず説明しろ。

実例を作ってくれるとなおありがたいがな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:54:19 ID:gZcv0XHS
サムライ スシ ゲイシャ フジヤマ
スモーレスラ ショーグン ハラキリ
キモノ チョンマゲ コーモン
173とりっち:2008/05/08(木) 20:26:14 ID:zscsbNep
泡沫の森
レベル4〜6対象、戦闘シナリオ
戦って戦って戦いまくるコンセプトの作品。
連戦では無く、一回一回、全滅させてから次へと...

特殊戦闘こそ無いが、毎回、違う魔物編成で出てくるのが楽しい。
難度もちょうど良く、4〜6で一番楽しいシナリオ
蹴散らす楽しさと苦戦する楽しさを共に味わえる、ごきげんの戦闘シナリオ

シナリオ内で買い物が出来るのだが、
丁寧に作られていて、
ちょうど「こんなスキルが欲しい」なって所を突いたスキルが売ってる。

技術は低いかも知れないが、それを丁寧さでカバーした良作。
楽しく戦闘が出来るシナリオ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:53:01 ID:W1idAXe9
>>173
よほど気に入ったんだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:38:11 ID:YEKCGn3d
時代劇を参考にすればいくらでもシナリオなんて作れそうだけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:49:47 ID:ne+9LpX9
ネタはいくらでもうかぶが、
シナリオはそう簡単に作れない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:06:29 ID:7vTOQcj1
じゃあ作ってくれ>>175
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:35:44 ID:gl3tsgZu
バリアントシナなんて下手に良作作られてただでさえ過疎ってる
本家から人持ってかれる方が迷惑。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:24:14 ID:zOenAXgC
過疎ってる本家のために俺が作ってやるという結論にはならないのか。
バリアントから人取り戻すくらいので良作を作れとは言わんがね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:28:34 ID:Xdy1Y29s
むしろ最近シナリオ作ってなかった作者がバリアントを盛り上げるために
シナリオ作ったりしてるし悪いことじゃないと思うが
181とりっち:2008/05/09(金) 20:52:33 ID:ysDPNMbH
蒼の雲海(ホ-ムページ)って所見つけた。
シナリオを作り、また色々な所のシナリオを紹介してる。
そこで

『私好みのシナリオだけやってレベル10まで育てよう!という企画』

ってのが有って↑の見つけた
182とりっち:2008/05/09(金) 21:14:27 ID:ysDPNMbH
港湾人足求む!
レベル1〜3
読み物シナリオ

港に労働力として頼まれる依頼。
たまには真面目に働くのもいいか...と港へ
そこで働く内に海の男達と絆を深め、仕事も充実して来た頃に、
港へ、軍人と奴隷商人が現れて...

戦闘は少しある。ラスボス戦はNPCの応援も有り、
1〜3シナリオと言えど戦い応えのある戦闘。

シナリオは『海の男達』の熱さ。ここが最大の魅力。
冒険者達とは一味使う、熱さと暑苦しさ。

惜しいのは職場風景が描かれてない事か...
シナリオ内で、良く働き、それが認められて絆が出来ていく場面が有るのだが
それが無いのはこのシナリオに限って言えば寂しい所。
そこら辺の描写がされていたら名作と評価したかも知れない。

とは言え、分かりやすく、楽しいシナリオと、手応えのある戦闘と
何より熱く、暑苦しい『海の男達』との絆を描いたシナリオは
なかなかの良作である。
183とりっち:2008/05/09(金) 21:39:27 ID:qN/EIbQc
Killer Queen
探索、戦闘シナリオ
対象レベル1〜2

引っ越す前の家が取り壊される事になった、
特に大切な物も無いと思ってたのだが、取って来たい物を思い出した
取りに行って見たら、それが居て...

『レベル1〜2』これが効いてる。
このパーティーでは力技が使えないから。

「それ」との戦闘が極悪。
レベル3以上になるといくら居ても雑魚でしかない「それ」
しかし、レベル1〜2のパーティーで出てくると本当に手強い...

「それ」と「レベル1〜2」の相性が抜群。
持てるスキルを総動員して、対策を練る。
このレベルで鬼難度の極悪戦闘を味わえるとは...


本来は真っ向勝負はしないで戦闘を回避、
乃至、軽減する方法があるらしい。

『対象レベル1〜2』
これが本当に良く効いている良作。
『無理では無い、しかし限りなく不可能』という、
カードワースで一番悩ませてくれる道を提示してくれてる良作。

中〜高レベルの極悪戦闘とは、また違った、
初期レベルの極悪戦闘を体験できるシナリオ。
184とりっち:2008/05/09(金) 22:08:22 ID:0ojJ9nj4
優位なもの
レベル1〜2対象

自分達では倒すのが困難な相手を罠を張り、
どうにか優位な状態に持って行き戦う

シナリオの流れは
依頼を受け依頼人の村へ
村で情報を集め、探索し、敵の居る場所を突き止める。
探索中に見つけた物、それに加えて、
一度村に戻り村人に罠に使えそうな物、事を聞いて
敵に罠を張り巡らす。

目玉は何と言っても「罠」
罠が成功した時の爽快な描写、
そこで追い討ちをかけるPCの非道っぷりが
小気味良い

『やれる事がたくさん有る』『やった事が反映される』
これは、本当に楽しい。

ただ、気になったのは、話を聞いていてアイテムさえ有れば罠を張れる事。
罠を張るのに、もう一捻りあったら、オススメシナリオの定番になったかも知れない

とは言え、『自分達より圧倒的に強いもの』と戦え、
その戦闘に、それまでの準備が反映されるのはかなり熱い。
良作
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:01:37 ID:qKBxtW9M
wizさんのシナリオをレイプしないで下さい><
186とりっち:2008/05/10(土) 12:06:15 ID:zPA9+vB7
レイプじゃない。
オナニー
間違えるな
187とりっち:2008/05/10(土) 18:05:25 ID:Q2uqaUB+
wizって作者名か?
ギルドで当たっても見つからないんだが...?
188とりっち:2008/05/10(土) 18:15:08 ID:Q2uqaUB+
プレイの文字を入れ替えてレイプか...
謎解きシナが好きそうだな...
オススメが有ったら教えてくれ。

渓谷の奥に眠るは...
はクリア出来なかったな...

謎解きに『飛行』が有るのはどうよ?
そこまで許したら何でもアリじゃね?
難しさに加えて、これで気力が底をついて断念したシナリオだった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:16:02 ID:qKBxtW9M
>>186-187
とりっちに言ったんじゃなくて、ギルドの最新シナの話だよ
190とりっち:2008/05/10(土) 18:22:24 ID:Q2uqaUB+
レイプだな...
酷い事する奴が世の中には居るもんだ...
191とりっち:2008/05/10(土) 18:25:07 ID:Q2uqaUB+
それと丁寧に説明してくれて有難う。
助かった...
192とりっち:2008/05/10(土) 18:30:26 ID:Q2uqaUB+
もし良かったら、原作がどんな作品だったか教えて貰えないか?
幾らなんでも遊ぶ気にならないから...
193とりっち:2008/05/10(土) 18:32:48 ID:Q2uqaUB+
原作って表現もおかしいか...
勝手に作って、勝手に名前付けただけだから...
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:07:04 ID:AhjoSZ+G
>>192
ギルドのレイプシナの解説に書いてある通り
>Wiz氏のシナリオは現在も入手可能
その下のアドレスから入手できる

ご自由にしてくださいってのは許可じゃなく図々しさに呆れてるんじゃないのか
もしくはもうどうなってもいいほどCWに未練がないか
面の皮の厚い馬鹿だけが残って蔓延るってことだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:59:56 ID:loF0rHBa
Wizさんを知らないということは、最近CWを始めたんだな。

Wizさん略歴
2006年12月、「紅き鷹への葬送曲」でギルドデビュー。
同時期デビューした人にクエスト、アーティ、テン、overDozeらがいる。
上の作者さんがストーリーや文章、NPCに重点を置いた作品を発表する中で、
NPCに影絵を使用する等の手法で冒険以外の要素を排除したと本人がHP上で述べているとおり、
冒険者らしい堅実さを追求した作風で一定の人気を博している。
その後引退するまでの8ヶ月で合計11作を発表。
直接の引退の理由は不明だが、メールなどによる執拗な嫌がらせがあったことがサイトのコメントから推測できる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:02:22 ID:2xg6mAsv
>メールなどによる執拗な嫌がらせ
キチガイはどこにでもいるんだなぁ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:27:46 ID:6hol8Se1
wizの名前も知らないのに逆ギレとかちょっと自意識過剰すぎじゃね?
198とりっち:2008/05/10(土) 22:58:35 ID:VpFX9NAV
Wizからすれば引退したんだし興味も無いから放っておいてくれって感じだろうな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:16:45 ID:bpxmNBKb
wizだったか正確に憶えてないけど
NPCのレベルが7とか8とか、他にも色々不適当ばかりあって
古参のくせにシナリオが不出来な人がいた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:58:54 ID:9X+H8l6g
>憶えてないけど
そのくらい書き込む前にエディタで確認しとけよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:59:21 ID:bpxmNBKb
やり終わったシナリオは消してるからしょうがない
最先端のお前らと違ってHDDは100GBだからいらないものは積極的に消してるんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:09:58 ID:t9APij/f
NPCのレベルが7、8で不適当って(99とかならともかく)
よくわからないんで日本語で頼む。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:28:50 ID:bpxmNBKb
↑バランスブレイカー乙
シナリオにもよるけど7,8もあるやつが超平凡な洞窟・遺跡の探索の同伴を冒険者ごときに頼むとか本末転倒
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:58:58 ID:t9APij/f
馬鹿か?
同行NPCかどうかも書かずに分かるかよ。
味方にしたって納得できる説明があれば別にいいだろ、頭沸いてんじゃねーの。
それとも在日かなんかか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:01:24 ID:bpxmNBKb
味方NPCと書かなかったのは謝るが、なんでそこまでファビョってんのあんた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:31:49 ID:OmiiHXt7
そもそもwiz氏のシナリオに高レベルNPCが同行する展開あるか?
誰か他の作家と勘違いしてないか?
名前出して貶しておいてうろ覚えは酷すぎる
207とりっち:2008/05/11(日) 12:55:05 ID:zbeYgymI
勘違い、私怨、愉快犯となんでもあり
ネタになれば勘違いでも憶測でも誰でも叩くのがシナ語じゃないの?
何でWizの時だけファビョってんの?
208とりっち:2008/05/11(日) 13:07:18 ID:hSaT0Xte
シナリオにも拠るが..って
拠り過ぎて何も分からん

どんな剣豪だろうが剣の腕だけでは、隠し扉は見つけれない
どんな遺跡荒らしと言えど実体の無い者からは逃げるしか無い
どんな魔導師と言えど、魔力が尽きては進めない。
どんな聖者と言えど、純粋な硬度を持つている敵を倒す事は出来ない。

こんな感じ。
背景、事情一切無しでコレ

(ちなみに、平均レベル4ちょっとの12人パーティーで
ウィスプ3匹倒すのに15ターンかかった事がある。)

一つの方面からだけでは解決出来ない事がある。
遺跡探索などは特に
209とりっち:2008/05/11(日) 13:13:17 ID:zbeYgymI
そもそも引退者なんかどうでもいい
当の昔に止めたフリゲの創作物ネタにして下らない議論してんの?馬鹿じゃね?暇人乙
本人が聞いたらそう言われそうだな...
210とりっち:2008/05/11(日) 13:17:39 ID:Tz/Qf3FM
そんなことよりそろそろ誰が本物のとりっちか決めようぜ
211とりっち:2008/05/11(日) 13:26:35 ID:zbeYgymI
俺は用事があるから出かけるよ
勝手に決めといてくれ
どうせ確認する術もないし
212とりっち:2008/05/11(日) 13:27:13 ID:hSaT0Xte
どうでもいいなら口を開くな、臭いんだよ...

『俺は』作った物、出来た物を勝手に作り変えて、
作り手を踏みにじる姿にむかついてんの

口を挟むだけでも邪魔なのに、
本人が聞いたら、とか他人をだしに使いだしたり
ウザ過ぎなんだけど?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:03:14 ID:6gj5xoPK
>>212
お前が当事者でもあるまいに、何をそんなに火病ってんの?
本気で許せないと思ったら、UNに投書したら。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:14:09 ID:1oNsDGzW
やっぱりシナ語はこうでなくちゃ
215とりっち:2008/05/11(日) 14:48:44 ID:NRdOPMCd
許せないとか何処に書いてあるのか教えてくれない?
しかも『本気で』まで付けて、どれだけ先走ってんの?

面白い事も言えないくせに話に割り込んで来て、
お前みたいに、他の人間だの他の場所、引き合いに出してきてウザイっつったの

さっきの奴は加えて口が臭かったから口を開くなつったの
ご理解頂けましたか?
216とりっち:2008/05/11(日) 14:51:51 ID:NRdOPMCd
13魔女
初戦からズタボロにされた...
舐めすぎた...まさか、ここまで手が込んでるとは...
悪魔達の挽歌に毛が生えたくらいかと思ってたのに...
217とりっち:2008/05/11(日) 14:56:56 ID:NRdOPMCd
blade of dragonslayersシリーズ
対妖魔戦争シナ
熱いな、一騎打ちとか熱すぎ...

...未完

...世の中上手くいかない物だな...
218とりっち:2008/05/11(日) 15:04:35 ID:NRdOPMCd
俺達の挽歌
前提条件をどうやって満たせばいいか分からない...
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:13:21 ID:6gj5xoPK
>>215
あまりにも煽りのための煽りというのがわかりやすすぎるな。
釣り針が太すぎるぜw
220とりっち:2008/05/11(日) 15:22:25 ID:NRdOPMCd
ちっ...ここまでか...
221とりっち:2008/05/11(日) 15:25:30 ID:NRdOPMCd
リューン防衛線ってやった事有るか?
今はもう落とせないんだよな
やった事あったらどんなシナリオだったか聞かせてくれないか...

やりたかったぜ...
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:27:00 ID:TLnu1PBA
それよか森林警備隊誰かcabでくれよzipでもいいけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:35:50 ID:6gj5xoPK
>>222
そういうことは角煮で言えよ。
つうても、今は乞食すらいないほど過疎っているかもしれないが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:42:47 ID:TLnu1PBA
角煮にCW専用スレがあるとか初めて知ったわ
225とりっち:2008/05/11(日) 22:51:56 ID:Zh/oYVsD
NRdOPMCdが面白いな
ヲチスレ向けの物件だが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:41:53 ID:fCUqg7r7
もっとも厄介な敵は無能な味方であるとは良く言ったもんだなw
シナ語なんかで信者のフリしてファビョっても、作者乙扱いされるか更なる粘着のネタになるだけだろうにw
いや、それが狙いかw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:44:39 ID:YLtIrJ7Y
叩かれてもめげず、敢えて空気を読まずに感想を残していくとりっちを
最近応援したくなってきた気がする。
だが多分気のせいなので今まで通りROMる。
228とりっち:2008/05/12(月) 00:59:32 ID:NXG+y3y8
(^^)これからも僕を応援してくださいね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:09:29 ID:IclAyDI2
GWが終わり、ギルドに新しいシナリオが登録された。
やってみたがどれも面白くないとはどういうことだよwww
著作権完全無視のクソシナと、良作者気どりたちの手抜きシナが数点。
終わったなカードワースwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:35:35 ID:OeglFLai
ずいぶん前に終わったと思っていたが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:53:09 ID:IclAyDI2
「overDoze短編集」(ネタばれはおさえました)

三作収録で短編集と銘打っているが、中途半端なシナを抱き合わせで出してお得に見せかけただけ。
この作者のシナすべてに言えるが、PCの口調とか世界観の設定はreadmeに書けば何をやってもいいと思っている。
「決まり事から外れたもののないシナはつまらない」と言って自分を正当化しているが、
そういってるわりに構成力が足りてないからAsk設定との矛盾ばかり目について楽しむどころではなかった。
ストーリーは使い古されたもので先が見えてしまうし、プレーヤーとの共通認識を大事にしないから、
違和感ありまくりのところも多いく存在する。いくら文章がこなれていても明らかな矛盾があったら意味がない。
また、竜とか山神を好んで出すが、強さの描写が全くなく、戦闘の難易度も低いのに、勝ったら2点ももらえる。
テストプレーで横柄な態度だったが、人の話を聞かないからこんな完成度だったんだwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:58:12 ID:oJt2XRTm
>>231
その調子で他のも頼む
233とりっち:2008/05/12(月) 07:25:39 ID:NXG+y3y8
「overDoze短編集」

三作収録で短編集と銘打っている、高密度なシナを抱き合わせで出していてお得。
この作者のシナすべてに言えるが、PCの口調とか世界観の設定はreadmeに書いているので親切。
「決まり事から外れたもののないシナはつまらない」と言って自分を異端としているが、
そういってるわりに構成力が十分だからAsk設定より優れた点ばかり目について楽しかった。
ストーリーはオーソドックスで安心してプレイできるし、プレーヤーとの共通認識を大事にしているから、
達成感ありまくりのところも多いく存在する。すごく文章がこなれていて多少の矛盾があっても気にならない。
また、竜とか山神を好んで出すが、強さの描写が上手く、戦闘の難易度も適性なのに、勝ったら2点ももらえる。
テストプレーでキチンと主張していたが、乞食の話に流されないからこんな完成度だったんだwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:27:17 ID:kjG1ckYF
前から思ってたんだけどなんで馬車で3日以上かかるような遠地から依頼するシナリオが多いの?
冒険者は物語の主役の宿だけにしかいないわけじゃないんだよ?
なんで近くの暇人に頼まないの? バカなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:52:44 ID:vI7pTLSJ
作る方からするとリューン近辺は既に他の作者が地名の設定をしていて手を出しにくい所があるからだが……

各地に冒険者はいても高レベルの冒険者はそうそういないのだよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:54:22 ID:YqBz5Tz0
CW世界の基準だと馬車で1週間以内なら遠地とは言えないんじゃないか?
多分
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:15:10 ID:vI7pTLSJ
地元の冒険者は効率の良い仕事を選んでいると理由づけしてみる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:14:57 ID:xBdp/LAG
近くの暇人が弱そうだったり信用できなさそうだったりするんだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:20:55 ID:+OhNJYP8
馬車で三日とかいって、そんなに大した距離じゃないよ。
駅馬車制度でも整ってて中継地で馬をとっかえひっかえしたり
一々乗り換えたり出来る組合でもあるんならともかく、
1時間走ったら馬を休ませての繰り返しだからな。
夜明けから日没までって事も考慮に入れなきゃいかんし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:31:19 ID:vI7pTLSJ
某所の依頼板の如く、やりがいがあれば遠かろうと無理して応えようとするし、やりがいがなければ、近くでもスルーするのだろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:38:57 ID:oJt2XRTm
時速10kmで1日4時間走ったら3日で120kmだな。
道が悪かったりとか、乗合馬車を乗り継いだりしてとかだったら100kmも
進めないかもしれない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:52:36 ID:aihduRGZ
ゲームだから、PCが依頼をうける分には
ほとんど100%依頼達成できちゃうけど、

実際にはそうはいかんわけで。失敗したり、
適当に済まされる可能性だってある。
森の入り口近くだけしか探してないのに「退治完了しました」とか

高い買い物だから慎重になってるんだと思う。
自腹じゃなく村中からかき集めた依頼料を払うなら、なおのこと
あの世界には
「同じ冒険者でも、リューンの人たちはランクが上」
という認識があるんだと思ってる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:14:26 ID:uI9txCC0
>>234
・・・と、ここまで出た意見のように想像力逞しくして脳内補完でオッケー
あんま野暮なこと言ってしらけててもしょうがない
てかオマエ、どエラくピュアなやつなんか?w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:17:25 ID:kjG1ckYF
>>243
いや、俺も大体みんなと同じ意見だけど
これってハッキリいえばこじつけであって正当な理由にはならないよな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:39:10 ID:DJwbtzwi
お前さん相当ピュアだなw


>正当な理由

前提として、
●サービスの質は都市の規模に比例する
●リューンはその地方最大の交易都市である
●「自分では解決できないが、著しく差し迫った問題であり、
 かなりの出費をしてでも確実に解決してほしい」ものが依頼になる

の3つを飲み込んでもらえるならば、>>242ので納得できると思うが。
特に上の二つはわざわざ否定する必要があるとは思わんぞ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:57:13 ID:kjG1ckYF
サービスの質っていうけどレベル1〜6程度の冒険者なんてどこにでもチラホラいるだろう。
とりあえず話に乗っかって“リューンに冒険者の宿がある”ことを前提に話を進めてみるが
1000spといえば現在の日本円価値で約10万円なのは公式で設定されてますよね。
で、6人で割れば1人当たり1万5千円強、片道3日かかるところへ仕事にいくとすると
1週間で1万5千円しか稼げないわけ。

冒険者ってのはヘルプファイルにも「金じゃなくロマンを求める者」ってあるけど、
いくらなんでもこんな報酬の仕事が月に1回でも入るとするとさすがに奴隷以下の給料になる。
だからこんな需要のなさすぎる仕事は低レベルであるなら地元の青年団だとか
そういった団体に依頼すべきであってわざわざショボい冒険者に頼むべきではない。

リアル思考でのロジックを展開されたので、こちらもリアルな事柄で言い返してみました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:02:45 ID:YqBz5Tz0
実際、Askシナリオの舞台はリューン近郊が多いし、
報酬も1000spオーバーが基本なんだよな
上でも言われてるように、リューン近郊で新たな町を出しにくいという都合と、
報酬のデフレが進んだ結果が今の状態を招いた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:03:01 ID:+OhNJYP8
4〜6なんて滅多にいねーよ。
冒険者の大半は1〜3で死ぬか止めるかっていう設定。
ちなみに中世の家賃一ヶ月分が1800円〜5000円相当だそうだから
物価は現代日本の10分の1以下じゃないの。
1週間で15万稼げりゃ後3週間はダラダラ暮らせるぞおいw
249とりっち:2008/05/12(月) 18:06:12 ID:v2YIMgxk
うるせーやつだなw
それなら依頼書みて受けなきゃいいだろ
どんだけ_神経質なんだよてめーは
_無頓着_好奇心旺盛_お人好しでもリーダーにしとけボケw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:06:39 ID:eCp2Ahpf
レベル4〜6で訓練された兵隊ぐらいだろ
レベル6となると、騎士団とかの中で精鋭集めた騎馬隊の構成員ぐらいではないかな
現代でおきかえるとアメリカ海兵隊とか

ゴブ洞とかリアルに置き換えると恐怖だよな
身長140ぐらいの小さなオッサンの集団が棍棒とか皮鎧とかで武装してる近所の洞穴
しかも言葉は通じない。ウンコはどこに捨ててるのか分からない
市役所(領主)にたのんでも、なかなか解決しようとしない。その素振りすらない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:11:33 ID:kjG1ckYF
なんでこのスレの人たちは1〜6って書いたのに4〜6にスポット当てて重箱の隅をつつくようなツッコミが好きなん(´・ω・`)?
252とりっち:2008/05/12(月) 18:13:09 ID:v2YIMgxk
>>251
1〜6って書くからだろ
ちゃんと1〜3って書け
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:14:04 ID:eCp2Ahpf
4〜6は強いんだよ。末堂クラス
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:17:57 ID:IclAyDI2
>>233

自演乙。
おまえずっとここ見て自分が叩かれるたびに自演で養護してるだろ。
それでここで絶賛されてることにしてるんだろ?
わかってるんだよoverDozeさんwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:26:33 ID:kjG1ckYF
なんか問題あんのかよ
1〜6なら一般市民でも依頼できる範囲だろう
さすがに6くらいになると魔術学会の偉い人クラスの権力持ってりゃ余裕で雇える
4〜6の冒険者の絶対数自体はもちろん把握している
でも、5〜6は「まぁ、いる」レベルだったはず
問題は7以上
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:33:43 ID:BJ0qE0Km
>>255
いない人間は雇えない、だから都市まで依頼に来る。
依頼の来ない田舎で冒険者なんてやる理由はないから都市以外に高レベル冒険者が常駐してるなんて多分ない。
引退した高レベルが暮らしてるかもしれないが引退してるし少人数だし。
257とりっち:2008/05/12(月) 18:33:59 ID:v2YIMgxk
だから気になるなら依頼の時点で受けなきゃいいじゃん。
受けるって決断をしてるのはプレイヤーであるお前だろ?
それなのに割りに合わないとか言うのは筋ちがいじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:38:36 ID:BJ0qE0Km
ゴブリン程度ならLv1のそこらの暇人に頼めばどうにかなるだろと思ってるなら
>>250を解決して欲しい、自分ならこんなの頼まれたら無理だと泣き叫ぶ。

冒険者になろうと思ってる人はとっくに都市に出て行っちゃってるだろうし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:02:46 ID:vI7pTLSJ
昨日まで一般人だった者が最初に行う冒険がゴブ洞と解釈している。
中世の人間は現代人よりは強靱だろうし。


現代でも田舎で熊や猪が人を襲ったら嫌でも駆り出される人達はいるわけで…

あと報酬って経費や食費とかを差し引いた額じゃないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:06:20 ID:xBdp/LAG
>>246
割りに合わない仕事を請ける代わりに、宿の親父がツケで飲み食いさせてくれるんだよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:09:27 ID:+OhNJYP8
>>255
ヘルプ確認してきてみ。LV3ですら田舎にいりゃトップの実力。
田舎町の警察で表彰されてる柔道有段者ぐらいか。
LV5とかになるとそれこそグリズリーと正面きってタイマンはれるわけで。
ウィリー・ウィリアムスみたいのがそこら中にいたらそっちのが怖いよ。
4〜6は都会まで行かなきゃまずいない。いたとしても稀少だろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:14:49 ID:/eeZ5xd/
リューンの冒険者が、っていうより親父が信用されてるんじゃねーの?
「あの親父(の宿の冒険者)なら大丈夫だろう」って。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:14:52 ID:kjG1ckYF
すいませんでした
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:17:27 ID:eCp2Ahpf
いいってことよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:24:38 ID:+OhNJYP8
そんなに簡単に謝られると困るぜ…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:50:10 ID:KTt+T6GO
LV1  パンピー
LV2  村の力自慢
LV3  一般冒険者
〜壁〜
LV4  そこそこの冒険者
LV5  小規模な盗賊団や田舎騎士団なら首領
LV6  名の売れた冒険者
〜壁〜
LV7  一流冒険者
LV8  大規模な盗賊団や有名騎士団の首領
LV9  超一流冒険者
〜壁〜
LV10  諸国に知れ渡る英雄
〜人間の限界〜
LV10↑ 人間の限界突破
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:01:05 ID:rYXvGnE9
カードワースはもうすぐ十周年なのかぁ…
ask直営でcgiじゃないギルドの頃からの身としては感慨深い。
一番盛り上がってた時期は、2chも表も色んな意見が飛び交っててホントに面白かった。

一作だけ作って隠居してしまったけど、お祝い的な意味でもう一作つくろうかなぁ。
なつかしさが感じられるつくりがいいなぁ…
268とりっち:2008/05/12(月) 21:57:24 ID:FkYOEmcO
好きにすれば?
別に報告なんかいらない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:37:39 ID:4gaYS3V3
>>267
作ったら是非ここに報告してくれ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:20:03 ID:EiYQuxkd
>>267
シナ語で製作報告してまで目立ちたいもんかね?
そもそも一作しか作ってないような飛沫作者なんざ吐いて捨てる程いるわな
多分お前なんか誰も覚えてねぇよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:36:36 ID:uhJeTUKs
>>267
ここは荒れてるから、他のカードワーススレを探すんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:01:37 ID:QZgL6lVE
>>229
草やキモスレの住人が表に流出しているからな
憂うべき状況だよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:16:26 ID:1M5kzrYe
ノベル・アドベンチャーゲームつくりたいやつがNScripterだとかそういった専用のソフトを使いこなせないから
自分の作品をみてもらうべくCWで手軽に作ってる人多いんだろうな
はっきりいってNSに比べりゃ機能性はあれだがつくる手軽さは比べ物にならない
だからわけわからん読み物系が乱発されてたりRPGつくりにきたわけじゃないから戦闘バランスがしょっぱかったりするんだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:54:44 ID:Jbv53Vvn
まず、地方の街に冒険者が常駐してるとは限らない。
その点、大都市リューンならば、誰かしら冒険者はいる。
次に、信頼と実績。
宿の親父は仲介業者としてそこそこの信頼と実績をもっていると考える。
近くで手っ取り早く信頼のおけない冒険者を雇うより、多少時間がかかっても信頼のおける冒険者を雇いたいのが依頼人の心理。
最後に、すべての依頼人が馬車で3日かかるリューンに依頼を出してるわけじゃない。
当然近場に依頼を出してる人間だって大勢いる。
シナリオとして存在する依頼は、氷山のうちの一角で、全体から見れば遠方からの依頼はたいした数ではない。
そのくらいわかならいの? バカなの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:11:58 ID:uZYOxgcg
>>272
表から裏に流失してるの間違いじゃねーの?
ギルドの過疎っぷりを見てみろよ
最近はゴミコテが昔のシナリオでオナニーばかりしている現状
いかに表に人がいないかが良く分かるね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:42:07 ID:eVy9vonT
キモ・臭ともに見てきたが、過疎ってんじゃん。眼暗かよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:43:19 ID:X4aY2Jg2
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:08:15 ID:n5iMzOEL
>>276
「流失」と書いとろーが
絶対数自体は減ってるわな
ローカルフリゲにどんな規模のコミュニュティを期待してんだよクズ
表よりは賑わっとるし表から人が流れとるのは過去ログ読めば分かるだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:12:21 ID:aCfKclZR
>>276
そもそも平日のこの時間に賑わってたらおかしいだろww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:19:02 ID:mANbK1l4
>>279
こんなのやるのはヒキオタだけだろって事を暗に言いたいんじゃね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:32:35 ID:eVy9vonT
>>278
全体的に減少傾向で、各コミュニティの割合が変わってねーのに
表から流失とか言ってるテメーがエスパーのkuzu君じゃねえの?
キモ→臭へはキモスレ最初期に居た絵師ふくめ結構流れているようだが、
ログに書いてあるようなのはただの憶測ポエムだろうが死ね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:59:54 ID:WEdl3VnW
>>281
随分詳しいな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:33:15 ID:eh5iJJKE
普段は経験値もらえないような退屈な近場の雑用をこなして生活を維持しているってことでいいじゃないか。


多くの作者が10周年記念日前後に照準を合わせているんじゃないかな多分
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:53:25 ID:n5iMzOEL
>>282
住人だろう?
各コミュニュティの割合とか言っちゃってるし掛持ちも大変だな
見てきたが・・・とか言い訳しなくてもいいのに
どっぷり2Chに侵された文章が痛いぜ
285とりっち:2008/05/13(火) 18:06:49 ID:QZU9W1b6
このスレ見てる人間から言わせて貰うと、
「CardWirthシナリオを語るスレ」に
関わりのある作品が作られるのは、
すっごい嬉しい。

創作スレはちょっと、王道から離れた方向だから...

創作、モテナイ、VIPとも違う、
正統派の作品が見たい
286とりっち:2008/05/13(火) 18:08:04 ID:QZU9W1b6
ギルドも少し...

あるじゃん?
287とりっち:2008/05/13(火) 18:08:38 ID:QZU9W1b6
とか言ってみたり...
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:09:08 ID:eVy9vonT
「キモスレの話題→詳しいな」の掛け合いも知らないでなんか馴れ馴れしくしててワロタ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:56:08 ID:uhJeTUKs
>>284
> どっぷり2Chに侵された文章が痛いぜ

まったくだなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:01:13 ID:uhJeTUKs
>>283
> 多くの作者が10周年記念日前後に照準を合わせているんじゃないかな多分

新シナラッシュになるといいけどね
最盛期を懐かしむような同窓会的企画ばかりになりそうな予感
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:20:42 ID:eVy9vonT
一部の記念日好きな人たちが騒いでるだけだし、大して盛り上がらないんじゃないの。
細々とリリースされて散文的に終わるのがカードワースの現実。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:22:35 ID:04TQ7Itr
懐古趣味になったら終わりだね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:06:07 ID:Bgj6Q1h8
懐古を必死に批判するのも中二病の特徴です。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:43:30 ID:a0+6AtK/
「黄昏のVIP宿」「薄明のVIP宿」「夕闇のVIP宿」
NPC連れ込みユーティリティシナリオ。無駄なイベントは一切なく、
PCを作るのが面倒な初心者へのスターターキッドという感じ。
参加型の企画であるため、連れ込めるキャラは細かい設定があったり、
特徴を設定しただけであったり、差が激しい。
VIP限定の絵師や某表作者も参加しているので連れ込みが嫌いでなければ。

「異端の都市トロメア」
草スレの店シナでおそらく一番普及している定番シナリオ。
悪役推奨らしいが、そこはVIP。クドラ教フェチな店員がいるな、という程度のライトさ。
悪魔召喚や死霊術などダークな技能とアイテムを販売している。
丁寧に作られている印象で、バランスもよさげ。
ただ、画像はMartASKリファイン+αなので好みが別れるかもしれない。
S2002が大好きなのか、アモーレやミエトモで使用されたmidiを流すが
全く合っていないのが残念なところ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:48:07 ID:NbXFQqxC
>>294
地雷調査班乙
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:35:16 ID:02Q3xu01
ソードワールド用に作ったシナリオを
カードワースでリメイクする作業に戻るんだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:05:52 ID:Z9ACdAIw
今度の桐島さんの新作ではPCが人肉を食わされるらしい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:20:04 ID:yPTfmsmW
三国志か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:24:56 ID:a0+6AtK/
「傭兵都市ゲルミナ」
トロメアと並ぶ草スレ定番の店シナリオ。
売っている技能はASK改変+αでトロメアに比べると少々カオス。
それほど色が出ているわけではないが、ポケモン好きが感じられる。
裏の販売所があり、入るときの演出にビクリとしてしまった。

「死の街ホープ」
旧ギルド期を彷彿とさせるASK改変の店シナリオ。
店員とバトったり、そう言う展開を期待させる雰囲気だが、
KC対応などはなく、純粋な店シナリオ。夜の店員には不覚にも吹いた。
ざっと見た感じでは意外にもバランス崩壊はない模様。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:28:31 ID:yPTfmsmW
KC?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:30:17 ID:a0+6AtK/
キーコードね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:32:46 ID:/9OjIvS7
キーコードがKCなんて略表現されるの何気に初めてみたな俺
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:59:04 ID:a0+6AtK/
「Charactar For You」
NPC連れ込みユーティリティ。といっても、VIP亭には遠く及ばずな残念クオリティ。
NIFQ・グリマスらへんの画像とスキルのインポートが主。著作権表記なし。

「コンビニ」
簡素な店シナリオ。変な魔法を売っている。
危険な匂い漂うタイトルとは裏腹にスキチェを使用していたりと
バランスに気が配られている。

「武具店「まろゆき」」
ひろゆき風の男がトンファー技能を売るお店。
威力・画像ともにキラナン風。トンファー使いがいるなら是非。
リドミがついてなかったが、使用素材はASK改変とVIP産だけのよう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:28:31 ID:a0+6AtK/
「プチ怖いワンワンの爆誕」
エンター連打系読み物シナリオ。
独特な世界観・台詞回しでシュールな笑いがある。
もっと多作であればファンがつきそう。

「不死者の穴」「背信色の死霊術師」
作者は違うが連作。ゴブ洞改変のダンジョンもので、舞台が同じ。
連作である必要性はあまり感じられない。
後者には簡単なリドルがあり、アイテムがたくさん手に入る。
サクっと終わるのでレベル上げをしたい人に。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:50:47 ID:NbXFQqxC
で、結論的には何だ?
地雷というほどではないが、たいして面白くもないシナ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:14:30 ID:a0+6AtK/
>>305
左様。「プチ怖いワンワンの爆誕」は今日やった中では一番お勧め。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:16:53 ID:NbXFQqxC
>>306
お前も暇だなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:57:41 ID:Z9ACdAIw
臭スレ住人大暴れ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:37:24 ID:oZZLyvT7
はいはい全部VIPのせいVIPのせい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:48:30 ID:yLIGvRsh
とりっち大暴れもサイコ大暴れも草スレ住人大暴れもヲチ住人大暴れも・・・その全てがシナ語よのう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:14:06 ID:/dyYpYJH
臭スレってVIPのこと?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:36:33 ID:s0zf8g5H
まぁ表にキモシナ晒すのはいいんだけど
最低でも飛魚先生やSIGたんくらいのレベルは欲しいね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:46:29 ID:/dyYpYJH
ああ、草→臭ってことか
>>303-304に俺のつくったシナリオあるんだけど
しっかりみてくれていて感動した
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:02:51 ID:EU+zQk7F
すまんが、作者さんは帰ったほうがいいぞ。
ここは美食家気取りの乞食が大きな顔してるスレだからな。
315313:2008/05/15(木) 00:08:17 ID:lfkTrrda
すんませんでした
特に掘り下げるわけでもなかったが、
こちらがいささか無用心だった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:26:36 ID:TYbuXDRz
お前ここは初めてか?
力を抜けよ

いいのかい?ほいほい書き込んじまって?
シナ語はどんなシナでも構わず貶しちまうスレなんだぜ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:35:33 ID:QMuLWUGn
「ゴブリンの館」
別荘に棲み着いたゴブリンを退治してくれという依頼。
「星の金貨」対応。ゴブ洞+見えざる者の願い改変の習作という感じ。
見えざるの仕様上移動がやや億劫なのと、ゴブリンが説明もなく喋るのが気になった。

「中身wwwwwwww」
パーティで脱がす者と脱がされる者を指定する会話シナ。
中身はなんだという話。所用時間2分程度なので、VIPノリが分かるなら。

>>313
感動されるとは思わなかった。率直に書いてるので酷評だったらすまん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:42:44 ID:QMuLWUGn
間違えた。
×「ゴブリンの館」
○「ゴブリンの屋敷」

「ユベールの書」
解説にもあるとおり、賢者の塔スキルのダークVerが売っている。
限りなくシンプルで、店シナというよりはスキル集。
トロメアと同じ作者。この作者は多才な人のようで、
顔絵、道具、背景などほとんどのリソースを一通り自作できるみたい。
草ギルドではまず「避難所管理人」を検索しとけば間違いないだろう。
まあ、店シナが圧倒的に多いので、食傷気味になるかもしれないが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:56:44 ID:QMuLWUGn
「斜陽の街ジュリ」
店シナリオ。サレムに似た、静かな雰囲気がある。
透過256色合成技能がメインで小綺麗に纏まっている。
全体的に数が少なく未完部分も残っているが、
非飛魚系で、好感の持てる丁寧な作りをしている。

「VIPの勇士」
内藤ホライズンとバトるシナリオ。ちょっとしたギミック有。
狂い系の親父のように理不尽な強さで挑んでくるわけではなく、
リューン装備・対象レベルで行って勝てる程度の難度。

「海へ」
船で海を駆けめぐる貴重な高レベルシナリオ。
目的は依頼品を入手することだが、達成しても終了とはならず、
時間の続く限り、海の化け物を倒したり、財宝集めに走ったりできる。
作者がいうように確率ゲーなのでだんだんと作業化してくるのが惜しい。
現状の表のシナに比べたら、少々雑なところも目に付くが、
最後に熱いラストバトルがあり、一昔前に戻ったようなテンションあるシナリオだと言える。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:07:00 ID:QMuLWUGn
「類人猿の憂鬱」
宿寸劇。エイプリルフール傍題の読み物。
話が進まないうちにメタ展開で打ち切り終了。

「最終決戦前夜」
襲われる人、襲う人を指定するアーッシナ。ガチホモ推奨。
>>317の前作同様VIPノリだが、表現に露骨なところがあるので注意。

「カードマスター#M」
ソードマスターヤマトのパロネタ。台詞をASKキャラに言わせている。
元ネタを知っていればwを3つぐらいは並べられるかもしれない。

「Fairly tale」(依頼名:看護人募集)
中編読みシナ。貧乏な未亡人から、娘の看病を代行してほしいという依頼。
「いくらお人好し対象とはいえ、冒険者の宿にそんな依頼を張るのは嘲笑の種ではないか」
「一日10spで依頼人の命令厳守ってwwwwwww」
導入は上記の舞台設定で微妙・やや偏った冒険者観で描かれるので、人によっては鼻につくかも。
心温まるボランティアの話。草スレ作者は小さい女の子を描くのが妙に上手い気がする。
ラストはマルチエンドにしようとして力尽きたのか、どれも強引な幕引き。
読ませる力は感じられるので、次作に期待。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:40:17 ID:0edhuMOv
創作文芸のシナ、最近急激にクオリティ下がってきてるな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:12:31 ID:/DB2TsG1
>>321
向こうで腐したんなら、わざわざ報告しないでいいよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:35:58 ID:0LAyuMJT
同意
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:41:03 ID:bNTZVntP
>>321ってコイツじゃね?
>226:名無し物書き@推敲中? :2008/05/15(木) 20:38:48 [sage]
>このスレ終わったな

325駄レスの魔術師:2008/05/15(木) 23:11:47 ID:uXWGW6sK
女らんまにちんちん挿入してる最中にお湯をかけたらどうなるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:15:19 ID:rX5ZdaP+
元々過疎スレだし、ルーレットなんて余興にすぎんわ。
それから、類人猿の何とかとか、内輪受けしかしないような一発ネタの
ギャグシナなんて、いちいちここに報告せんでええわ。
表でも通用しそうな良シナだけを報告してくれ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:49:32 ID:QMuLWUGn
片っ端からやって書いてるんでその要求には応えられないな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:51:39 ID:2wW4wHVA
ちょっと覗いたが本当に店が多いな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:03:19 ID:6AI02e1F
この草シナ羅列が終わったら今度はキモシナ羅列が始まるのか?
エロ用語の豊富さには感心するとか執拗な飲尿シーンに辟易したとか

シナ語終わったなww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:05:12 ID:SGRkd9Et
それだけ語るネタが無いって事だろ?
表も過疎を通り越して廃墟とかしているしな
暇人がクソスレ潰さないように保守頑張っているんだから生暖かい目で見守るのが大人だぜ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:24:34 ID:0wwr8n4o
>>暇人がクソスレ潰さないように
自虐的だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:38:24 ID:SGRkd9Et
そんなに褒めるなよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:55:40 ID:wWaaTbYc
シナ語はエロシナOKになったのかい?
今日からみんなキモヲタの仲間だ。
モエモエ〜〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:59:23 ID:5ZdGcXc9
>>333
わぁ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:08:37 ID:F69d5v3g
>シナ語終わったなww

まだ終わってないつもりだったのかw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:11:45 ID:5SiHP/u5
::::...   シナ語終わっちゃったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 まだ始まってもいねーよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..  
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:16:32 ID:wWaaTbYc
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄.|
    > _________     |
     ̄ ̄ |  \  /     |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  .|   .|
        | | ● |  i ●  |  |   |  マジレスすると、
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   .レ⌒ヽ  エロは板違いだから、キモシナを語りたかったら、
       ノ   o          6 .|   エロ同人板辺りに新スレをたてるべきだろう
      /_______ノ   _ノ   と思うよ。
      \             ノ      
        ヽ 、___   .イ        
              |───┤          
            / |/ \ / \
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:18:48 ID:SGRkd9Et
>>333
過疎フリゲの便所裏に書き込んでいる時点ですでにキモオタでぶよ
フヒヒヒヒヒ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:50:09 ID:0wwr8n4o
エロでもシナリオ語るなら雑談とかヲチしてるよりいいだろ
シナ語(笑)なんだから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:14:05 ID:KbPeithK
エロが嫌なら対抗して表シナを語ればいいじゃない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:16:20 ID:6DfXgfen
表でエロいシナってどんなのがある?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:19:37 ID:BtE/qD2H
今日宿の娘さんをアレコレするシナをDLした夢を見たと思ったらこの流れか…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:19:59 ID:0wwr8n4o
>>341
竜殺しの墓
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:23:43 ID:KbPeithK
オークロードにガラス瓶を投げ付けると脱衣シーンが見られるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:47:16 ID:qQMGyjgo
>>337
そもそもキモスレって全年齢板にあるのにエロネタばかりで板違いなんじゃね?
エロ同人とかエロ創作に行くべきじゃね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:15:30 ID:4ZP/8MZG
>>345
それはキモスレで言ってきてください
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:25:09 ID:OieSOLCG
紹介するのはいいけどリンクも貼れよ馬鹿
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:40:43 ID:9lg2Q0DS
それくらい探せよ阿呆
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:27:03 ID:0Z6BkN6V
「教会の悪鬼」
教会の妖姫改変、悪役シナリオ。
バルドゥア陣営になってアルフレードをフルボッコする話。
このキーワードに悪寒を抱く教会信者はやらぬが吉。
キモスレの萌えエロ改変よりはマシとはいえ神作レイプの文字は免れないか。

「迷いの森」
中編探索シナリオ。妖魔にさらわれた村の子供を救出する依頼。
プチ怖いワンワンの作者。相変わらずシュールで個性的な世界観を構築していて、
解説欄や台詞回しを読んでいるだけでニヨニヨできる。
何気にかなり作り込まれており、取れる行動の自由度はかなり高い。マルチエンド。
ホットコーラを作り出して解決する展開がお気に入り。

「野良鼠と野良冒険者」
手紙配達の依頼。序盤を終えたらそのまま帰ってもいいし、思うままに行動してもいい。
一人だと最後におまけエピソードあり。途中、ネズミの話に乗れば永続召喚獣になってくれる。
話自体は、自己主張強めで好みが別れるかもしれない。リドミが痛々しいので危険を感じたら退避。
女顔の亭主が「親父」と呼ばれて一瞬?ってなった。

「VIP Wirthクーポン配布」
後付の職業・身分・性格クーポン管理ユーティリティ。
使いやすさ、種類の豊富さはそこそこ。悪役、死霊術師あたりに対応してるのは便利だと思った。
この手のシナは山ほどあるが、互換性がばらばらなので、好みにあったものを使えばいいと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:28:56 ID:g2t4XJxS
臭だと分かっていてもシナ感想を読むのが楽しみだったりする
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:24:23 ID:0Z6BkN6V
草シナ楽しいよ、みんなでやろうぜ。

「自由な心で」
これはひどい。
ひろゆき風の男から依頼を受けるドラルクシナ(強制ゲームオーバーが9割)。
3度目でエディタ攻略してしまった。依頼人との実験バトルで死亡時GOがあり、
勝利イベントで先に進めるようになっているため、詰まるのは仕様っぽい。

「護衛の依頼」
リドミなしで不安だったが、盗賊を退治するだけ。
旧々ギルド期においてクリアできるだけマシだったシナ群をリフレインした。
ドラルクシナの直後にやるといいと思う。

「ハルモエ」
アルコールの勢いで妖精さんたちと交信するコミカルなシナリオ。
二部構成で一部は話すだけで終わり、二部目で春を咲かせにいく。
故意に冗長にしている感があるが、セルやフォントを多用してかわいくまとめている。

「指差し確認」
デュラハン(VIPPER)の代わりに冒険者パーティを退治する悪役シナ。
強そうな方と弱そうな方を選べ、デュラハン(VIPPER)が退治して欲しいのは強そうな方。
悪役が再燃してきたのはいいことだが、冒険者退治はマンネリ化している感が否めない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:18:43 ID:KbPeithK
ドラルク?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:40:49 ID:0Z6BkN6V
さんを付け忘れましたすいません見逃してください。

「奔放都市ペレムオーレ」
256色合成の店シナ。刀技、魔法、雑貨屋がある。
店員が卑屈。一通りみてバランス崩壊はなかったが、
回復技能に命中率がついていたりと、あまり慣れていないように感じた。

「古毒の魔女はかく語る」
やや強めな生命力適性の毒スキルを販売するお店。
ダークな雰囲気で、こういうのが好きな人ならお気に入りに出来るレベル。

「ひとつ橋の上」
一騎打ちシナリオ。「:R」を使わない、他のキャラが戦闘不能になる昔ながらの仕様。
1ラウンドめに賢者の杖の剣Verを入手することで高レベル技能を引けば一撃でのせる。
筋力と体力の高い筋肉戦士向け。

「黄昏の森の妖魔」
森の妖魔から魔法の指輪を奪う話。9〜10対象。
ほぼ一本道のバトルシナリオだが、
高レベルになってくると表シナ含めろくな依頼がないため、
変な話でないだけでも重宝しそうではある。
手に入るアイテムはけっこう強力なのでバランスを気にするなら売却推奨。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:55:30 ID:0Z6BkN6V
「棒人間マスターズ」
ペイントで描いた、棒人間を連れ込んだりできる。
最初にやったのはyeNowだったかKASAMAだったか……。

「トワイライトシスター」「ストレンジシスター」
NPC連れ込み。釣りシナにつきネタバレは割愛。
エディタでみるのをお勧めする。ストレンジの方は別作者による後日談。

「薔薇と百合と幽霊と悪党」
付いた嘘の口裏合わせをしてくれという依頼。
NPC主導のドタバタ劇。ジェーンと動物愛護教会をリスペクトらしいが
作風には合わず、あまりいい取り合わせにはなっていない。
多人数でプレイするとNPCがPCの名前を呼ぶ場面で違和感が生じる。

「スーパーAsk大戦」
9〜10対象の高レベルシナリオ。ASKのNPCたちと連戦。
賢者の選択をクリアしているか否かで難易度が変わる。無双モード付き。
ストーリー性はほとんどない。無性にバトルしたい人向け。

「限界の果てに」
外道と化した魔術師を退治する、超高レベル(10〜12対象)バトル。
10を超える依頼は珍しいが、補助や召喚獣をきちんと固めれば9辺りでも辛勝といったバランス。
クリアボーナスで魔術師の使っていた技能を入手できる。
バイナリ改造の有り得ない画像表示が新鮮だった。すげー。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:20:51 ID:HqeJVEwk
何で急に湧いたのかと思ったら臭スレ落ちてるのか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:00:45 ID:zO2cHuZ2
晒しあげかわいそす
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:29:48 ID:I7OlRxuk
感想を書くときには、とりっちとコテをつけるんじゃなかったのか?
ダサいから止めたの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:42:31 ID:ee51Kbq8
別に草スレ住民ではないし、とりっちとは別人。
かといって対立を煽る気もなく、ただ向こうのシナを遊んでるだけなんだけど。
このスレで2chシナの感想書いたらなんか都合悪いの?
まあ、仮に悪かろうと勝手にやらせてもらうが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:30:17 ID:7lOTgJGt
>>358
あんまり腐すようなことばかり書いていると、そのうち作る人がいなくなってしまうという実害が
あるが、その辺を気をつければいいんじゃね。
リアル厨房、工房が始めてシナを作りましたと、ゴブ洞改変をあげてきたときに、笑いものにして
いきなりつぶすようなことはしないようにしてくれ。
表だったら、初心者丸出しのシナはめたくたに叩いていいというわけでもないが。
VIPは初心者育成の場として見てくれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:36:42 ID:QRfVEoag
注文の多い糞スレ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:38:00 ID:I7OlRxuk
>>358
別に悪くはないし好きにすればいい
気に入らないつっても強制的に止める術も無いからな

第二次とりっちブームも終りかと思って寂しくなっただけさ
サイコ並みに中身が入れ替わって面白かったからな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:17:51 ID:nVCjHgF4
サイコはどうしてんだろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:49:20 ID:J5pPrwAI
サイコはフルボッコにされて意気消沈しちゃったよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:01:57 ID:zkIw/iEz
正直文句ばっか言っている人より、シナ語りらしくシナ語っているほうが応援できるわ

>>354
いいぞ、もっとやれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:00:35 ID:XsBcZJ6g
とりあえず楽しいと宣伝しているようなので2,3草シナやったけど
表のクオリティの高さを再確認できただけだった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:03:43 ID:7lOTgJGt
>>363
フルボッコにされたというほどではないが、代表と一晩中煽りあったりするあたり、
アホとしか言いようがないね。
表の過疎化がますます進行しているのに、言うことが何年も変わらないというのは
老害でしかない感じだし。何年も前の話をいつまでも蒸し返しているあたり、もう化石よ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:59:32 ID:s+/bFK79
>>354
KASAMAだな

元ネタと思しきゲームはぼちぼち面白かったがCWと関係ないんでABAGamesでぐぐれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:32:53 ID:DYumUriw
引きこもり息子は我が家の暴君として君臨し・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:21:25 ID:ee51Kbq8
>>366
なんか無駄に偉そうだな。愚痴臭いお前も老害だから消えて良いよ。

「友人救助の依頼」
草スレで大人気のドラルクさん連れ込みシナリオ。
ドラルクさんの意に反した選択をすると瞬殺される。
リューンへ向かう際に「No」を選ぶとループするツリーがあったが、
到着イベントにも関わらず、スタートリンクコンテントで繋げていないので機能していない。
低確率で入手できるレア定期券がカッコイイので気に入った。

「天空都市タラント」
ASK改変、街・店シナリオ。他シナから結構インポートされてるだけにバランスは良好か。
空中に浮かんでいるという設定で、地上から転送機を使って街に入る。
キモシナをやって育ったのか、以前このスレで話題になった「脱がす」KC技能を販売、
魅了・キスとともに対応している。ちょっとした依頼もあり、草製の店シナでは豪華な方だと言えそう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:47:16 ID:nVCjHgF4
老害ね。確かにサイコって害悪だし「は?何時代の話だよ」ってな感じ
だけど、何かこう、最近物足りなさを感じるのは俺だけか・・・
昼夜張り付いて、無駄に長いあの長文煽りを綴ってたサイコを、もう見
れないのだろうか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:32:39 ID:ee51Kbq8
さあな、気が向いたらまた書くこともあるだろう。

「凍れる都ブリズガルム」
氷魔法を販売する店シナ。画像は手書き・合成半々の背景付き256色。
自作画はハッキリ言ってたてやんっぽいが、素材に頼らないのは好感が持てる。
バランスもしっかりしているので、氷使いが居るなら訪れる価値はある。

「灼熱の魔戦士」
頭が足りてなさそうな幼女の家に行き、炎魔法を教えてもらう。
ASK改変と256色ごちゃまぜ。素材をそのまま使っているものが多く、
他のVIP店と比べると多少見劣りする。

「風の護り手」
イケメンが風魔法・防御魔法を売るお店。飛魚・あんもないと系256色。
風属性だけあって爽やかで温厚。「(笑)」を連発するのが玉に瑕。
このイケメンとは手合わせすることができ、本気Verはかなり強い。

「禁忌の奉仕者」
引きこもりのイケメンが邪術を売るお店。ASK改変+αで全体的に地味。
邪術とは幻覚・精神作用系の魔法(サガフロ?)らしく、
心を持たない目標に効果がない他は普通の技能。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:25:41 ID:7lOTgJGt
>>370
何だかんだいって、サイコの存在は大きかった。カードワース一時代を築いた男だったよ。
もしサイコがいなかれば表の衰退はより緩やかになり、喪スレやVIPがここまで
大きくなることはなかったかもしれない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:26:18 ID:7x9CN3pL
>>370
>だけど、何かこう、最近物足りなさを感じるのは俺だけか・・・

オマエだけだろw
物足りなさっつーか、全盛期の池沼っぷりを晒せるホド、
サイコ閣下はcwに時間を割いてはいられないんだろ。
女なんかにうつつを抜かしてる閣下なんざ、既に死んだも同然だろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:59:13 ID:nVCjHgF4
CWより煽りより女ってのは普通だけど、その普通さが許せないんだ。
サイコは、普通ではだめなんだよ。と、俺は思う訳だ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:12:41 ID:DO58ZWmU
普通が許せないと思うなら、自分を普通じゃなくしたら良いんじゃないのか?
アナルにビーズいれるとかさ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:11:15 ID:7x9CN3pL
>>374
>CWより煽りより女ってのは普通だけど、その普通さが許せないんだ。

女に嫉妬かよ?www
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:33:47 ID:UMw75vZt
439 :名無しさん@ゴーゴーゴ-ゴー!:2008/05/16(金) 00:34:57 ID:tQpKK2gk0
我々は一人の皇帝を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!

私らの皇帝、諸君らが愛してくれたサイコは死んだ、何故だ!
(リア充だからさ・・・)
表はやや過疎った。諸君らはこの過疎を愛護の終焉と見過ごしているのではないのか?しかし、それは重大な過ちである。愛護・CWHSは聖なる唯一の公式ギルドを汚して生き残ろうとしている。我々はその愚かしさを愛護・CWHSの独裁者に教えねばならんのだ。
サイコは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。
シナ語・ヲチの厨房はますます増長しつつある。表とてこのままではあるまい。

住民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ住民!便所裏は厨房の力を欲しているのだ。
ジーク・飛魚!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:20:15 ID:97iEOy/f
440 名前:名無しさん@ゴーゴーゴ-ゴー![sage] 投稿日:2008/05/16(金) 02:53:33 ID:AnfJ84+o0
なんでガノタって空気読めないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:00:42 ID:5JhsTwtg
>>376
喪男乙
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:06:18 ID:13016fnF
もまいら、マイキャラはどの型使ってる?
どの型が人気でどの型が不人気なのか知りたくなってさ。

俺は6人パーティーで6つの基本型1つずつ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:11:32 ID:BsZg2i64
初代パーティは基本全種1人ずつだったけど
レベル5くらいで永眠させて2世代目PT以降は凡庸英雄神仙を除いた上級型が各2人ずつ
でもそれではつまらないので基本型のどれかを1人は必ず入れてる
なんだかんだでこのPTも5代目です レベル10まで成長させるとかおこがましいにもほどがある
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:37:02 ID:LaUrnsxI
豪傑型2〜3人は必ず入れる そんな脳筋。
殴る事に夢中で盗賊を入れる余裕が無くなるが別に困った事は無い。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 05:15:30 ID:v5tIP2hs
>>380
やり始めたばっかの俺は親なし初期キャラで
勇将型の戦士リーダー
策士型の参謀魔法使い
豪傑型の女格闘家
万能型の盗賊
標準型の聖歌隊所属の聖職者
策士型の召喚師

って感じの脳内設定でやってr
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:19:56 ID:mGtBo+dZ
>>372
それっていなかったほうが良かったって事じゃね?

>>373
でも今日最悪板でいつも言ってる事を壊れたテープレコーダーのように繰り返してたよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:21:33 ID:SGqqFrOn
壊れたテープレコーダってキモスレで声だかに荒らしに反応してる馬鹿がよく連呼してるよね。
そう興奮するなよ、キモ男君。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:25:17 ID:mGtBo+dZ
>>385
ん、いろんなところで見かける表現だがキモスレでも流行ってるのか
まぁ驚くにはあたらんな。驚くとしたらサイコの見聞の狭さか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:39:27 ID:SGqqFrOn
キモスレ出張所の書き込みに速攻反応して「キモスレ事情がわかりません」とか…。w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:41:28 ID:mGtBo+dZ
>>387
お前が出そうなとこは一巡りしてるぜ
いや、お前がサイコじゃないなら俺は釣られたってことになるが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:46:23 ID:ZieognI7
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:52:24 ID:SGqqFrOn
粘着対象のためだけに巡回してんの?それはそれで気持ち悪いな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:54:34 ID:mGtBo+dZ
>>390
お前にとってはいつもの事だろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:25:12 ID:SGqqFrOn
はいはい、そうカッカなさんな。
最初こそ分かった風に見下げてたのに、
オマエモナーを脊髄反射じゃホントにプルっちゃってるみたいじゃん。

俺は基本、そのスレの話題に参加することが楽しみで巡回してるけどな。
まったく変な私怨がついたもんだ。まぁ粘着対象のために巡回してるそうだから、
以前からその調子でネチネチ言ってたのかもしれないけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:34:25 ID:mGtBo+dZ
>>392
そう思いたがってるだけだろ。あまりにもレスが遅いんで逃げたのかと。
あと私怨がつかない最善の方法は楽しみを捨ててでも一切顔出ししないことだな。
俺が楽しくなくなるから困るが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:44:17 ID:YSUcpDyp
この程度で私怨とか粘着とかw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:46:10 ID:mGtBo+dZ
>>394
俺よりひどいのならいくらでもいたはずなんだが
サイコって意外とナイーブなのかもねぇ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:55:21 ID:RA02D3u8
サイコ来てたんだな。スレの話題を楽しむために巡回か。
最近は楽しそうじゃないけど、そのへんどうなの?

>>376
あー、そうかもね。女に嫉妬とかじゃないけど、サイコがサイコじゃ
無くなるような、一抹の寂しさを感じた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:32:31 ID:SGqqFrOn
んー過疎ってるしな。このスレではこんなもんじゃないかね。

>>395
その点は手法が固定化されてる故のマンネリだな。
レスがつくと嗷議する構図に持って行って、論破だとかそんなパターンじゃないの?
例えばそれで、ターゲットのストーキングを目的として
わざわざ巡回してるっていうお前の粘着っぷりが消えるわけじゃないが、
あたかも「こいつ粘着だ!うぜえ!」とこっちが過剰反応してるように認識をずらす。
それを否定すれば「いや、お前が」と繰り返し、スルーすれば「逃げた」と言い張る。
このやり口以下の粘着さってのは、そうそうお目にかかれんだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:38:22 ID:wQC0PvRp
そんなことより草シナ感の続きマダー?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:58:15 ID:RA02D3u8
めっきり過疎ったのは事実だな。
最近は、やり尽くした感があって、シナ漁る気も起きないしね。
オナニストのとりっちが羨ましいよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:58:51 ID:SGqqFrOn
「アトレスカ僧院」
白髪のじいさんに闘気術やアイテムを売ってもらう。
SARUO系の256色。お好みでASK改変差し替え版もあり。
雰囲気的には僧兵が使うことをイメージしている模様。
ラーデック近郊の僧院という地に足ついた設定で自然に受け入れられる。

「丘の上の鎮魂歌」「そして歌は鳴り響く」
「ともだちになってください」という依頼(依頼?)。一人用、幼女連れ込みシナ。
草民は幼女が本当に好きだなと再確認。
時系列が直後なので、続き物というより前編・後編。
このシナに登場するグールと邪術師の特異な設定にはやや違和感を覚えた。
話は悲劇、キャラはコミカルと統一性に欠け、やや稚拙な文章と相まって感情移入がし辛いか。
その所為かラストの展開には呆然。さほど長くもないため、いっぺんにやることをおすすめ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:05:52 ID:13016fnF
>>381-383
レスサンクス。おおむねまんべんなく使われてるのね。
考えてみりゃ、型イコール職業じゃないんだから当然か。

俺は>>382とは逆に魔法使い系が3人いるw
あとは盗賊、戦士、戦士兼僧侶。
402とりっち:2008/05/18(日) 22:22:15 ID:+SJkQVXR
第一歩
ストーリー重視
レベル0対象シナリオ(冒険を一度もした事ないパーティー対象シナリオ)
2時間超のへヴィーな物語。

タイトルや対象から、軽い作品かと見えるが、内容はずっしり重い。
『冒険者になるという事』
この事を徹底的に問いかけてくる。

こういう言い方も妙かも知れないが、
『この冒険者達とこれから長く付き合う』と思えるパーティーで
臨むのを強く勧める。

また、初期パーティーで無く、2代目や3代目のパーティー(血縁と言う意味でなく)を薦める。
内容が重過ぎる為、数多くの依頼や冒険者を見て来たプレイヤーで無いと
受け取り切れない内容と思われる。

作品は、『冒険者の最初の依頼』を軸に多数の魅力的な人間を交えて綴った傑作
403とりっち:2008/05/18(日) 22:39:31 ID:+SJkQVXR
とにかく、深い、重い。
NPCは10人以上。
全員が強烈な個性を持ち、
特に冒険者達の人間味溢れる悲しみと後悔の経験を
覗かせる台詞まわしは頭に残る
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:56:31 ID:82z2N00q
>>383
はじめたばかりで実況とか
頑張ってるなお前w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:58:53 ID:BdXDFFKP
サイコ、とりっちが湧いてたのか
シナ語も盛
       り
         上
           がってきたな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:13:36 ID:ehthgapo
そんなことより草シナ感の続きマダー?
407とりっち:2008/05/19(月) 19:40:36 ID:ExgEd6H2
緋衣の盗賊
シティーシナリオ
レベル1〜2対象。
プレイ時間10分〜1時間半。

最大の特徴はプレイ時間。
行動次第で物語の真相に迫る度合いが思いっきり変わる。

赤いマントに仮面の盗賊。
怪盗退治に見えた依頼が振興宗教団体、スラム街、冒険者の集まる宿、
果ては領主の館まで...

あちこちを歩いて周る内にちょっかいを出してくる謎の組織。
現れる緋い衣の盗賊。
そして、盗賊の正体とは...

...とかって書くほど、シナリオの出来は良くない。
起承転結の良く出来た作品だが、
背景や人物造詣が薄く、浅い。
せっかく良く出来た物語が淡白に終わってしまっている。

ただ、気を抜くと直ぐに未解決のまま終わってしまう造りが、
元来、低難度のこの作品を程よい難度を持たせているのが好印象を残す。

領主や「なんでも屋」はそれなりに良いキャラなので、
続編があるのなら、やってみたい所である。

総括
良作未満のシティーシナリオ
プレイヤーに工夫を求めるゲーム性重視の作品。
408とりっち:2008/05/19(月) 22:21:48 ID:m6bRKgUr
狼の親子
レベル1〜3対象
物語重視シナリオ。マルチエンド

言葉のセンスが抜群の作品。
台詞や描写が、暗く絶望感に満ちた雰囲気を醸し出している。

マルチエンドの為、見ていないラストの事は分からないが
自分のプレイした感想は無意味に悲しい話。

ーーー
狼が群れをなして村を襲う。
冒険者は精一杯戦うが、村人から犠牲者を出してしまう。
村人の敵討ちと次の犠牲者を出さない為に、狼の住む森に入るが...
ーーー

冒険者の無力さを強く痛感させる作品。
もっと力があれば...違う選択肢があったのでは無いか...
(レベル1パーティーで挑んだ)

強く感情移入したから思える感想、
『助けられなかった...』を味あわせてくれる


評価が難しい作品。
言葉のセンスだけで良作と評価できそうな作品と見たが
背景が複雑過ぎて、物語の各部分が噛み合わずラストで集束されてない。
為、深い物語では無く、色々な物語を混ぜ込んだという感じを残した。

これ作品は、人によって、見たラストによって評価の別れる作品
409とりっち:2008/05/19(月) 22:26:51 ID:m6bRKgUr
畑荒らし
レベル1〜2対象30分弱
探索シナリオ

特に無し...か?
見所を見逃した...気がする...
410とりっち:2008/05/20(火) 07:01:27 ID:GotigFWk
空白の時間
レベル1〜3対象1時間超
シティーシナリオ、推理物。

本格的な推理物。
殺人事件の容疑者が事件時の記憶を失っており、
真相と真犯人を探す...と言うもの。

この作品の凄い所が、「記憶を失った容疑者」が自PCと言う所。

概要だけ聞くと、推理小説で良く聞く題材だな...と思ってたのだが、
いざ始めて見ると、自PCが犯人扱いされているとは...

作品は『逮捕されて動けず、記憶を失ったPC』と
それ以外のPCで別行動を取る。

遺留品、殺人現場、刑務所、ダイイングメッセージ、アリバイ
こういう単語の出る作品。

論理的に推理が組み立てられており、
真犯人とおぼしき人物との会話で迂闊な事を喋れば、
口を閉ざしてしまうとか
ダイイングメッセージも凝った物で
やりがいと達成感のあるゲーム性

また、助けるべき容疑者が自PCつまり、仲間というのが、
シナリオに深みを与えている。

総括。
本格推理物の傑作。
推理、捜索、会話。
そのゲーム性、完成度だけでも名作級。

加え、容疑者に自PCを持ってくるという事で、
容疑をかけられる者、真犯人を探る者
両者の視点と絆を描く事に成功した傑作。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:36:50 ID:R8cVIMip
ここ数カ月やってなかったから久々にやろうと思うが
イシュタルの人の新作出てないのが残念だ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:33:42 ID:8vYg2N11
単純作業の繰り返しに飽き、己の能力に限界を感じたとどこかにあったような
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:22:07 ID:MmYUxY6W
全部同じ話だしな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:33:10 ID:WES+1L/i
TRPGを学習したらしいが、PCの扱いが多少マシになったぐらいで
登場人物の殆どに戦略性がまるでなくてテンションが全てってのは一貫してるな。
それが圭の魅力でもあるけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:30:25 ID:MmYUxY6W
ていうか、藤野亭のアンケートにある初めてやったシナの項目で、
「第一歩」とかいうシナが「交易都市リューン」「ゴブリンの洞窟」に次いで3位とかいう結果が。
「このシナリオは、一度も依頼を受けたことのないパーティでやってください。」
とかいうメッセージがあるからか?一番最初にあんなのやらされたらCWやめるし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:38:20 ID:7N/DzZ/m
第一歩は適当な連れ込みNPC(子供推奨)×6で遊ぶもんだと思ってた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:57:12 ID:EALeH/KC
第一歩か
アレはプレイしてると、何ともこっぱずかしくなって見てられんようになってくるシナだったな。。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:28:28 ID:TE86XMvD
最近のシナも面白いの結構多いから感想だべろうと思ったけど
下手に名前出すと変に叩かれたりして作者に迷惑掛かりそうなんだよな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:39:03 ID:R8cVIMip
暗黒魔術師シリーズの人も相変わらず音沙汰なしだな
はたして俺が生きてる内にナイスドリームをプレイすることができるのだろうか
欲を言えばブルーラインズの続編も
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:05:22 ID:NKqjTz3b
>>418
10の叩きより1つの感想が励みになることもあるんだぜ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:38:15 ID:FiSsjXUI
>>418
直接メールでもしてやれば?
便所裏で語ったってオナニーにしかならんだろ?
前フリ→語る→叩かせるのコンボがしたいなら見事な前フリだけどな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:39:14 ID:FiSsjXUI
あと420、どこの作者かは知らんが便所裏で感想乞食はキモいぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:00:07 ID:IoXyALKF
ファン同士で語り合いというのと、作者にファンレターを送りたいというのでは
違うわけだが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:03:45 ID:IoXyALKF
>>418
> 下手に名前出すと変に叩かれたりして作者に迷惑掛かりそうなんだよな。

確かにそれもありうるので、やめておいた方がいいかもしれない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:08:35 ID:FiSsjXUI
>>423
×ファン同士で語りたい(純粋に好き)
◎便所裏でヒソヒソ話がしたい(当然陰口もおkよ。むしろ推奨)

とりっちとコテつけてオナニーに興じるのもありだけどな
ファン同士云々の言が本当なら藤野亭にでもどうぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:12:57 ID:IoXyALKF
藤野亭の愛を語る掲示板は、確かに悪くはない。
だが、名のある作者の書き込みが多いので、ただのプレイヤーには
敷居が高く感じられるかもしれないが。
それにレスが少なく過疎った印象だが、このスレで宣伝すれば
書き込みが増えていいかもね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:26:41 ID:s4HjF7vu
書き込み増やしたいんなら好きに語ればいいんじゃね?
ファンだの感想だのご大層な理屈つけないで語りも叩きも勝手にやりゃいい
なぜ一々理由をつけたがるんだか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:00:40 ID:Cf3xudKl
>名のある作者の書き込みが多いので、ただのプレイヤーには敷居が高く感じられるかもしれないが。

どんだけ卑屈なんだww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:11:53 ID:s4HjF7vu
フリゲで名のある作者もクソもねぇよなあ
書き込んでいるのが、その名のある作者さんとやらだったら笑えるが
430とりっち:2008/05/20(火) 19:32:20 ID:8yNmQCGq
100の感想より一つの叩きの方が参考になったりもするらしい...
叩きってか、悪い所を何処か具体的に教えてくれる事だな
自分では気づかない、気づけないのだから。

カードワースでは無いがゲームの作り手にその手の事を言われた事がある
ま、作り手のタイプに因るんだが

言葉の中に、作り手自身の事が無ければ、
気にする事は無いのでは...

あんまり酷いと思うならフォロー入れればいいし...
431とりっち:2008/05/20(火) 19:53:34 ID:pTxtFhho
登場人物の殆どに戦略性がまるでなくてテンションが全て
なりたて冒険者に重要な場面任しちゃう当たりや、
瀕死の召還者を冒険者の前に残し、
騎士団と戦いにいっちゃう当たりは、おいおいと思った

第一歩が最初のシナリオか...
本当にやめると思うぞ...

レベル0対象で、ここまで重いと普通思わない...
補欠キャラの救済シナリオと思うだろ...この対象って...
自分はそれでも、ある程度、重いと予想してたがここまでとは...
432とりっち:2008/05/20(火) 20:06:07 ID:pTxtFhho
最初のシナリオはゴブリンの洞窟、次が教会の妖姫
次は何だったけなぁ

ギルドを知らなかったから
殆どのゲームが出来なかったんだよなぁ

薬仕入れの依頼だったかな
シナリオをベクターで探してたんだよなぁ

ゴブリンの歌とか懐かしいな...
433とりっち:2008/05/20(火) 20:39:59 ID:Z9WXIZQx
盲目の道筋
対象レベル1〜2
ホラーシナリオ
10分〜1時間半(10分は全滅して終わるなら。
         1時間半はセーブ、ロードを何度もして
         一発クリアなら30分くらいか)

ゲーム性良し、テキスト良し、探索の要素あり。

冒険者が「狩られる」話
罠に嵌められ、閉じ込められて、必死に脱出するも
敵の追跡がまた始まる。
振り返れば、そこに敵の影を感じるような、そんな状況で逃げ続ける...

とにかく描写が凄い。
怯え、あせり、絶望する冒険者の迫力の描写。

加えゲーム性を恐怖を煽るのに使ってる

即全滅の選択肢が常に提示される。

敵の事に気づけなければ、判断を誤まれば、
追いつかれれば、逃げれなければ、間に合わなければ...

「本当に死ぬ」
これが、恐怖感を具体的な物にしている。

総括。
ホラーシナリオの傑作。
描写力の高さと、恐怖を煽る方法の上手さを併せ持った作品
434とりっち:2008/05/20(火) 20:41:55 ID:Z9WXIZQx
傑作は言い過ぎか...
ホラーシナリオの名作と言い直して置こう
435とりっち:2008/05/20(火) 21:02:03 ID:Z9WXIZQx
メイクリアの鉱山跡
レベル1〜3対象
探索、戦闘シナリオ。
30分〜1時間

宿に来た依頼自体はよくある妖魔退治。
しかし、依頼者の街で買い物が出来たり、物を頼まれたりと、
物語はないのだけれど、冒険者の旅路が覗ける作品。

総括。
決して絶賛する類の作品ではないが
各所に丁寧な気配りがされ、
「冒険者像」をしっかり考えられた作りが、非常に好印象を残す良作
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:20:07 ID:MmYUxY6W
いい加減やめろよ乞食
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:38:43 ID:s4HjF7vu
ここはとりっち(と名乗れば何してもおk)の日記帳です
散々ぱら感想の出尽くしたシナをオカズに気持ちよくオナっているようなのでスルーしましょう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:06:37 ID:wBil93Sh
とりっち叩きって気持ちいい〜
代わりのネタは出さないけど文句は一人前だぜ〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:24:07 ID:JnFkLnsp
とりっちって何者なのさ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:33:21 ID:WES+1L/i
だからノベルゲースレのチラ裏コテ。
LR議論してる時にURL張られたから行ってみたけど、
そんときも変わらぬ調子で、エロゲ(型月)の体験版を絶賛しててウザがられてた。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:35:23 ID:s4HjF7vu
>>438
ネタが無い時に無理に語る必要は無いって考えは無いのかね?
>>439
新手のサイコ。その時々で中身が違う。荒らしにもオナニーにも使える共用クソコテ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:42:42 ID:wBil93Sh
自分でも言ってるようにあくまでスルーすればいいわけだ。語るネタがないなら。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:47:37 ID:s4HjF7vu
語るネタ=とりっちのオナニー
自分でも言ってるように代わりのネタにすればいいわけだ。語るネタがないなら。
(以下無限ループ)

ここは初めてか?力を抜けよ?
ああ・・・次は火病だ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:18:35 ID:LcK6JA9D
新作はどうなの?色々あるみたいだけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:29:29 ID:0wPd0OKv
草江戸バリアントとネタシナだけ。
思うにバリアントシナも公式ギルド投稿可にしたのは虹の失政だな。
まぁ虹で配布してる1.28自体がクラックだからその時点で不純物には成り下がってるが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:30:51 ID:nU6yjd7K
今更虹の執政とかどんだけー?
スツーカの「あああああ」が検閲を通っちゃう時点でアウチ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 06:15:26 ID:y1mSzdON
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:09:51 ID:y0vTKeJ4
表が過疎りすぎて寂しいからといって、サイコがVIPと馴れ合おうとは。
VIPの感想を書いている暇があったら、表を活性化するようなシナを作れよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:32:53 ID:u2leLcKn
>>448
あぁ、俺もサイコのシナは見てみたいもんだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:24:09 ID:n+4NqlsE
案外VIPでシナ作ってたりしてw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:15:46 ID:ZcAAzA+t
    ((⌒⌒))
ヴィプッ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>   
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
452とりっち:2008/05/23(金) 20:39:48 ID:eGvU8PdC
やさしい領主の倒し方
対象レベル3〜4
20〜40分くらい
マルチエンドシナリオ

マルチエンドが最大の特徴のシナリオ
つまり『決断を迫る場面』がたくさん有るシナリオ。

最初は
「後の展開を有利にさせるが難度の高い道」
単純な選択肢だが、目に見える形で結果が見えて、
選び甲斐のある選択肢が出てくる

そして最後は「血に染まった道を歩むか、罪人として生きるか」を選ばされる

『正解の無い選択肢』
これ程、選び甲斐のある選択肢は無いだろう

ただ、締めが拍子抜けなので、決して良作とは言えない。
ゲーム性やテーマは素晴らしいが、
ラストがそれに負けていて、かなり悪印象を残す

終わった時の感想は
悩んだ結果がこれか...
453とりっち:2008/05/23(金) 21:07:46 ID:zRRmwjtz
黄金の鳥
レベル3〜5
1.5から3時間
シティーシナリオ
プレイ次第で大赤字(1万オーバーの赤字

物語の冒頭で無実の罪で捕まり、
自分の無実を証明し、真犯人を探し、事件の背景を探るという物語

情報がたくさん有り、ちゃんと伏線を張っている事は好印象だが、
物語の流れ(推理自体でなく)が読み易かったのは残念。

戦闘シーンがあり、それが
特徴のある敵で戦略性を持たせたり、
パーティーを分断して難度を引き上げたりする戦闘で、
面白く、やり応えがある。

名場面が幾つかあり、
冒頭の裁判所でのシーンや、ラストの推理を展開するシーンは素晴らしい。

各所の名場面、戦闘や賄賂システム.プレイ次第で収入が変わる事、たくさんの情報。
良い所が盛り沢山の作品。
反面、物語自体は予想外の事が少なく、大きい感動も無かった。

総括。
たくさんの工夫と手間をかけ、名場面もある良作。
454とりっち:2008/05/23(金) 21:09:32 ID:zRRmwjtz
なんか今度の冒険者、やたら捕まるな...
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:15:21 ID:WOOYrVxy
今度はキモスレのシナでも語ってくれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:38:25 ID:CPnmNk+5
どうだろう、やってみては。
457とりっち:2008/05/23(金) 23:42:08 ID:JyzoMNgE
トロメア
世界感が希薄
と言うか世界感に対する姿勢が不誠実

異教徒、邪教。
自分を傷つけようとする者へさえ心からの祈りを捧げる聖女、
見ず知らずの子供の死にさえ涙を流す心優しき者が、
異教徒に対しては憎しみを持って拷問させる...
昔堅気の職人が、世話好きの主婦が、人当たりの良い紳士が、
相手が異教徒と分かれば、憎しみと侮蔑を持って対する。
領主と言えど関係者であると分かるだけで、社会的に(時に実際に)抹殺される

そんな異教徒から技能を買える場所がある。
458とりっち:2008/05/23(金) 23:43:36 ID:JyzoMNgE
間違えた「キモスレ」ってモテナイの方か...
落とし方分かんない...
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:46:11 ID:/Pk1Fddj
日本人だし、ヨーロッパの魔女裁判なんてキモいだけでしょ。
460とりっち:2008/05/24(土) 00:03:10 ID:JyzoMNgE
プレイスタイルの違いで済ましてしまうのか...
寂しい話だ...

プレイヤーとプレイキャラの区別

善人で何も悪い事をしていない異教徒に対して
信仰の篤い僧侶の取る行動は...

こういう場面で悩むが...
特にうちのパーティーには異端審問官に近い元神官が居るから...
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:10:09 ID:D+QLFvIS
モテない方は、そのスレの>>1に貼られてるリンクの内、

【新モスレリンク集】(六女付属・各作者の保管庫へはこちらから)

と書いてある所の下のURLを辿って、ブリーフケースが作者別のシナの保管庫になってる
URLは他板だし、仲の良いところでもないので直貼りは避けといた
462とりっち:2008/05/24(土) 00:18:31 ID:F5TOMZ1Q
有難う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:31:31 ID:xkIXCElC
世界観に対する姿勢???
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:51:35 ID:5V5GTIca
迫害されてる異教徒に抵抗なくスキル教わるのが変だってことだろうけど
それなら表の死霊術の館なんかでも同じことが言えるんじゃね?
死人操る奴なんて一般人にとってはまさに悪魔だし聖北にも迫害されてるはず。
貼り紙から選んで館を訪れた時点でそういうことに抵抗がないPTだってことだと
思うし、それで世界観が崩壊してるとは思わないが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:13:06 ID:78DQhN2F
とりっちにとっては夜の交易都市も世界観破壊なんだろうなww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:48:13 ID:WSijBw19
>>464
クドラ教の真髄は死霊術を一般的に使うところ(経典もアンデット支配)であり、
カナン王が存在したような旧王国期に信仰されていたと思われる。
死霊術こそ聖なる力、それを司るクドラが至高神であるという考え方だと仮定する。

トロメアの場合、クドラ教はもともと土着の大地母神信仰で、
邪教として迫害されるのちに過激派が邪悪に染まったという設定。
さらに、夜の交易都市の主の館(こちらは死霊魔術師の学術団体)も
クロスという無茶をした所為で死霊魔術師はクドラ教徒になれないという
入れ食いを起こしている。

まぁとりっちは店員の殆どがツンデレ貧乳とかの萌えな女キャラで
ノリのいい接客をするってところがお気に召さなかっただけだろうけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:57:54 ID:MwFpsVa/
そろそろ誰か闘技場のシナリオつくってくれよ
せっかく公式で年に数回拳闘大会みたいなのが開かれてるって設定されてるのに
活用したシナリオは数えるほどしか知らないぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:58:56 ID:MwFpsVa/
あ、リューンの闘技場ね
西の英雄の話は面白かったが非リューンだな
469とりっち:2008/05/24(土) 05:52:09 ID:m44MYViM
死霊術師の館
『クドラ』の名前。
邪神を「崇める」か、悪魔と「契約」するか...
ここが、分かれ目。

宮廷魔術師や、錬金術師、占い師などの存在から、
魔法自体に、異端審問は来ないと思われる。

だが。言うように死霊術の使い手は恐怖と忌みの対象。
宿に普通に張られていたら大騒ぎになろう
隠者の庵のように、何者か誰も知らないような相手から
教わる事になるのでは
470とりっち:2008/05/24(土) 05:58:15 ID:m44MYViM
ツンデレ貧乳で萌えな女キャラ...
そんな所を気にしてる訳では...
...
いや、そこなのかも知れない...

邪教徒というと、アンデッドかと思うような
痩せ細って青白い老人のイメージがある。
トロメアは美少女だったからな...
471とりっち:2008/05/24(土) 06:34:24 ID:m44MYViM
モテナイ
店を幾つか見ただけだが
可もなく不可もなく...だ

西の英雄の話
闘技場系の作品の中で物語も良かった作品だったな...
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:51:27 ID:yaU6gxVf
日本語不自由そうなとことか
むやみやたらと「…」を使いたがるところが
神りゅうっぽいな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:43:05 ID:vCRI6yTP
>>466
カードワースの場合、クドラ教に限らず設定は人それぞれだから難しいねえ。
TRPG風といいながら、公式の世界観というものがないんだよな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:22:36 ID:WDkV+O9g
クドラ教って良く出てくる割に印象薄いよね
あのクローンみたいな僧侶の顔しか覚えてない
475とりっち:2008/05/24(土) 20:20:20 ID:OEaA/khE
キカイジカケ
純粋に感動した。
胸が詰まって言葉が出てこない...
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:01:21 ID:0w8M9DVl
クローン僧侶と言うと案外あっさり聖北に鞍替えしてみたり
サニィで惨殺されてた記憶しかないんだが
ボエーロもその後音沙汰ないしねぇ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:41:48 ID:UkPOu0BX
>>472
毎度色々中身が違うし、中には神りゅうさんとやらも混ざっているんじゃねーの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:33:59 ID:lkqQOYtd
神りゅうってHNが2000ぐらいあるんだっけ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:05:54 ID:+2XgAPlE
さすがに108ぐらいだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:06:27 ID:fY+vhgah
神りゅう「わしのHNは108式まであるぞ」
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:23:06 ID:ORRemz3s
もうここにはいないって
482とりっち:2008/05/25(日) 18:25:27 ID:nIS6ACq8
モテナイの人居るよね?
レベル4の6人パーティーで出来るオススメのシナリオ無い?

Berylは良作だと思ったよ
バンパイアロードの癖にレベル15未満なのは問題有りだったけど

情報無しだと出来ないシナリオばっかりに当たってしまって...
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:41:10 ID:fSyJmTLv
あっちのシナは基本は主人公と(脳内で)設定した高LV冒険者の一人旅用で
コブラとか、新宿のスイーパー気分を楽しむための物が殆ど
(失敗してるものも多いけど)

PTものだと、いわゆる「鬼退治」ものがPT作るのが比較的多い
シナ名に「悪夢」と付く奴は大体そう
しかし、前提条件(ほとんどが連れ込みNPC絡み)がめんどい
しかも、ロダぐらいしか見ないこちらとしては、やたらとグダってる匂いがプンプンする
気になるなら、まずは「ちょっとした悪夢」から始めよう

それ以外でPTくむのは
対象LV6ぐらいのでqwerと言う人の「殺劇〜」というのがある
あと、同じ人で、LV10対象の「屠龍の証」というのも
後者は続編の「火竜の墓」の導入シナっぽいけど
484とりっち:2008/05/25(日) 19:44:55 ID:fJwo9wqh
うおおお!!有難う!!!!!
シティーハンター好きだし!

「屠龍の証」
すげえ面白そう!!
続けて「火竜の墓」もやりたい!!!

「ちょっとした悪夢」
やって見る!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:47:08 ID:MQErBDb5
「火竜の墓」は竜の鱗とか牙とか使った店シナだった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:47:26 ID:Eh7QzukA
>>482
公式シェアードワールドの無いCWでなに言ってんだか・・・
一応、公式のASKシナはSWのフォーセリアを意識しているが
完全に同じものでもない

シナリオを作った作者の世界観の解釈が
自分の解釈と異なることに噛み付くのはお門違いだね
しかも、タイマンのシナで15レベルの敵を出せって
どんな厨キャラを使ってんだか

しかし、最強の古代竜が15レベル(ASK公式解答)の世界で
バンパイアロードは君にとって何レベルが理想なのかね?
ちなみにSW1.0のバンパイアは
レッサーが3、バンパイア10、ノーライフキング15
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:56:35 ID:fSyJmTLv
「火竜の墓」は一人で行くと、店主と言うか店番と懇意になって
そこから冒険につながっていく
488とりっち:2008/05/25(日) 20:02:45 ID:fJwo9wqh
ゴメン知らなかった

15。
神に挑む事の出来る存在、魔神と同格の脅威。

レベル≠戦闘力
10までしかないかない脆弱な人間にバンパイアハンターが居る。
そして、熟練のバンパイアハンターをも圧倒するバンパイアも居る。

ごちゃごちゃ言ったけど、良作と思ってるよ。
模擬戦はタイマンだったのか...
レベル4で行ったから、戦わず帰っちゃったんだ。
489とりっち:2008/05/25(日) 20:03:50 ID:fJwo9wqh
ちょっとした悪夢
見つからない...
ゴメン、探し方教えて...
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:06:28 ID:K93gR4+o
処女作 店シナ 狂い系
なぜ地雷シナというのはこうも類型的なのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:06:45 ID:fSyJmTLv
生越梨という人のところのブリーフケース
492とりっち:2008/05/25(日) 20:08:07 ID:fJwo9wqh
何度も本当に有難う!
493とりっち:2008/05/25(日) 20:22:44 ID:fJwo9wqh
男性一人、5〜7
追い出された...
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:24:05 ID:Eh7QzukA
>>492
すまん、色々言い過ぎた
でも、その作者のそのシナは改変の為
作者のブリーフケースから、取り下げのはずだぜ
どうやって落としたんだ?
ともかく、ストーリーのある本編と戦闘だけのシナ(パーティープレイ前提)
の2種類があったはず(タイマンはストーリーの方)

後、モスレ初心者が鬼退治系をプレイするのは進められない
シナをはじめる条件が比較的あまい作者から始めたほうがいいと思う
お勧めは
ここでも名前が挙がったQwer氏のシナ
サイコも評価していたSFバリアントの作者の('A`)氏のシナ
なぜか、自作NPCがCW辞典に掲載されていたターン2氏のシナ
が無難
495とりっち:2008/05/25(日) 20:25:27 ID:fJwo9wqh
一期一会もそうだった...
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:26:01 ID:fJwEGF4V
土日に草キモの感想やって煽りも無いとは。
シナ語どうしちまったんだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:26:36 ID:eMAhqa3t
>>496
廃れた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:28:33 ID:CNUDamGt
そんなこというなよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:31:05 ID:fSyJmTLv
「ちょっとした悪夢」自体は一人用シナ
こっから色々な作者が手を出してカオスな鬼退治が開始される
その3桁ぐらいありそうなシナ群の3割ぐらいが(もう少し少ないかも)PT編成式
500とりっち:2008/05/25(日) 20:35:09 ID:fJwo9wqh
...
とりあえず、ちょっとした悪夢をやって見る。

Berylは
ブリーフケースって所の一番上の「だい2保管庫」(だっけ?)って所の
フォルダの店って所から。
501とりっち:2008/05/25(日) 20:38:17 ID:fJwo9wqh
間違い「は行」
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:40:07 ID:Eh7QzukA
>>500
どうしても鬼退治から始めたいなら止めないけど
鬼退治をやるなら
鬼退治キャンペーン纏めというブリーフケースにある
リドミを読んでからにしたほうがいい
そうすれば、次にやるシナの順番が理解できる
ちなみに18禁シナもあるので
ヤフブリを持っていないと普通に入れないぜ
503とりっち:2008/05/25(日) 20:59:40 ID:fJwo9wqh
終わった!!
面白かった!

鬼退治の使命を背負った巫女が、
その使命の元、108の鬼を倒すという物語の冒頭。

ナンパで軽薄、でも凄腕。っていう冒険者がちょうど居て、モロイメージ通り。
しかも、『そのキャラの好み』にヒロインがぴったりで、もう最高だった!
504とりっち:2008/05/25(日) 21:03:04 ID:fJwo9wqh
冒険譚の主役がいつも、硬派で堅物だったから、
いまいち、ソリが合わず、大きい冒険に連れて行けなかったキャラだったので、
ついに、このキャラに日の目が来た、と嬉しかった...
505とりっち:2008/05/25(日) 21:09:34 ID:fJwo9wqh
http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/
今↑の作品やってるんだ。
暫く、モテナイの方はおあずけ。

「屠龍の証」 と
Qwerさん
('A`)さん
ターン2さんの作品は、その後にさせて貰う。

その作品をやる時、また会えたらいいね!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:11:52 ID:fSyJmTLv
PCの性格設定にこだわるなら、>>494のあげたシナはターン2以外の人のシナは
使わなかった硬派なPCの方が良いかもしれない
人それぞれではあるけどね。冴場も毎回、ゲストの女性キャラ守るのに命がけだったわけだし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:32:37 ID:JlD4mTdb
ターン2はスレネタでペピを散々弄られたせいか
電波汚染が酷くなってってクオリティ下がっちゃったな。
508とりっち:2008/05/25(日) 21:50:26 ID:fJwo9wqh
泡沫の森から来たクールビューティー(うちの主役。探索能力の高い、暗殺技使い)
アレトゥーザに居た精霊使いの傾国の美女(精霊使い)
西の英雄の話の田舎の貧乏少女(剣士見習い)
森林での死の接触での令嬢の高飛車少女(剣の天才)
オリジナル老父(魔法使い)
ワイトの森の神官(異端審問官に近い僧侶)

普通の男が一人も居ないし...多分、こいつらには無理だと思う...
509とりっち:2008/05/25(日) 22:25:35 ID:nYs/anzH
キカイジカケ
レベル3〜5対象
総合シナリオ

物語は、よくある遺跡のガーディアン退治の依頼と思わせ...

この作品から特徴や目玉を探すのは大変。
何故なら、物語、戦闘、謎解き。あらゆる方面に秀でてるから。

最初にPCのうち、2人が寝坊してしまったので、
残る4人だけで先に依頼を受けてしまう...という所から始まる。
残った二人で、張り紙を見て、遺跡のガーディアン退治の依頼を受けるが...

戦闘、物語上、共にパーティーがバラバラになる事が大きい意味を持つ。
仲間同士の絆を描くシーンが素晴らしく、思わず涙がでそうになる程。
優しいんだ...本当に。

戦闘は、パーティーが分かれる事や、
特殊な戦法を取る敵、特殊な方法で攻撃する場面など、
かつ、戦闘難易度がバランスよく、考えて戦わなければ倒せない。

最後の敵はそこそこに嫌な奴で、そこそこに悲しい奴。
ただ、仲間を弱らせたので、冒険者達は仲間の事を想い、敵に怒りを抱く。
その描写がまた良いんだ...

謎解きは、ちょっと悩む程度。
ただ、答えにこれを持ってきた出題者の気持ちを考えると深い。

総括
評価不可。
自分はハマリ過ぎた
510とりっち:2008/05/25(日) 22:32:32 ID:nYs/anzH
惨劇の記憶
レベル
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:33:14 ID:JlD4mTdb
その調子だと同作者の「協奏曲<FATE>」で感動死出来そうだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:05:24 ID:UeVnxY6N
とりっちキモすぎるw
こいつに自分の好きなシナリオ褒められたらマジ凹むわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:51:22 ID:5FkeCnCT
全シナリオをレイプする勢いなので貴方の好きなシナリオもやがてレイプされるでしょう
そして本人以外は誰一人得るものの無い気持ちの悪い文章が板の染みとなって残るのです

514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:03:47 ID:8cO70D/E
キカイジカケは確かに面白かったけど感動屋にも程があるなw
ちなみにキカイジカケ→新月の塔の順番でやるとリーダー役の立場が
逆転して結構いい感じだと思った。
515とりっち:2008/05/26(月) 07:04:52 ID:zKXwHxrT
なんなら、今のうちに、自分の作品の名前挙げて置くのも手かもね

全シナリオってのは大袈裟でないと思うから

キカイジカケは決して傑作では無いと思う。
強大な敵、護るべき人々、大勢のNPC。
そういう要素は無い。

熱く、心に残る名台詞も無ければ、
許せないと思うような敵の悪行も、
護らなければ、と思うような人間も、
迫力の、あるいは美しい描写も無い。

それでも、自分はカードワースで初めて泣きそうになった。
自キャラがはまり過ぎた。

カードワースは作り手だけでは物語が完成しない。
プレイヤーのキャラが参加して、はじめて完成する。

教会関係者に故郷を追われた者と、
神官である兄が犯罪に手を染め、自身だけは、神の道をまっとうしようとする者。
この二人が助け合うんだから、感動せずには居られん

新月の塔
次はそれをやろう。
PCに対して残虐な行為を...ってのが気になって
やらずにいた作品だった
516とりっち:2008/05/26(月) 11:59:59 ID:r55yVCuV
気が変わった。
先に純愛ラブラブ路線な作品を堪能したいな。

キモヲタ御用達のじゃなくて、
ゴミみたいな粘着男に棄てられた女性を
粘着の嫌がらせから守り抜く内に愛が芽生えて…みたいな。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:15:14 ID:xDTXfPfg
>>516
お前、まさか自分がキモヲタじゃないとでも?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:30:39 ID:wNHJaRml
革命の女神が思い付いたが、守れてないしキモオタ路線だしな。

恋愛系といえば帽子屋氏のものとか、アーガスとか有名だが、趣味に合うかどうか……
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:32:23 ID:LPud+ClJ
>キモヲタ御用達のじゃなくて

めちゃくちゃワロタ
くそっマジでワロタ

ちくしょう、上司に睨まれたじゃねえかw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:56:44 ID:7jRCrIfN
>キモヲタ御用達のじゃなくて
今月一番ワロタwww
521とりっち:2008/05/26(月) 18:28:04 ID:+Q5hLSWo
グッド!!
でも、それはカードワース以外の所で探した方がいいかもね

キカイジカケの本当の特徴は
人物が皆、自然体なトコだね。

「上手い演技は演技に見えない演技だ」と言われるのと同じように、
その場面で、自然に口にする、仕草をする。

ちょっと見、見落としそうだが、
その場面を具体的に想定し、心理を考える。
深く、世界感に造詣を持たなければ生み出せない、
難しい表現を成功させた作品。

ゲーム性その他も秀でていたので、
この作品、最大の目玉に気づけなかった
522とりっち:2008/05/26(月) 18:34:06 ID:+Q5hLSWo
マジレスしてる奴が居てビビッタ...
便乗して教会の妖姫とか書いちゃう俺...
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:37:03 ID:xdqfp3yg
とりっち多すぎ
一号以外は区別のために、アマゾンとかセブンとか名前の後ろに付けろよ

俺の好きな恋愛シナは「歯の欠けた鍬」
524とりっち:2008/05/26(月) 18:47:08 ID:+Q5hLSWo
未亡人を忘れちゃならんよなぁ
525とりっち:2008/05/26(月) 18:49:30 ID:+Q5hLSWo
恋愛系はキャラ殺しになるから難しいねぇ
魂の色とかどうよ?
526とりっち:2008/05/26(月) 18:58:52 ID:+Q5hLSWo
Satanの新米とか
527とりっち:2008/05/26(月) 18:59:52 ID:+Q5hLSWo
竜殺しの...
って恋愛要素ぐらい大抵の作品にあるのな...
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:15:34 ID:TR2ZGNoD
なにか王道臭いシナはないかの
聖剣やらなにやらに選ばれてそれ使って悪を潰すと
ギャグ系じゃないやつでね
カードワースらしくないがそこがいいと
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:18:30 ID:nFcBw+fC
つ勇者カイの冒険
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:28:57 ID:4xA/7q3f
>528
ユグドラースの勇者とか。聖剣はでないけど。
531とりっちキバ :2008/05/27(火) 08:11:31 ID:bL6Hop6m
なんか7連作位で各シナ毎に剣をげt出来るやつあったなぅ
品名なんつったっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:34:43 ID:hrRDCN5+
六歌仙?、七星剣?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:02:04 ID:RDKITgT5
七星剣は『パーティの中の選ばれた一人+連れ込みNPC』と言う
NPC主導にも程がある構図なんで注意な
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:18:55 ID:+JJyRvaC
最近のやつで言うとアーガスか
リメイクだけど
やっとの思いで倒したラスボスが実は次に出てくる敵で一番弱いやつでしたとかもうね
こういうの嫌いじゃないがもはやカードワースじゃないなw
インフレ的な意味で
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:28:46 ID:hrRDCN5+
エンキドウ氏の連作にそれらしいのあったね。続かなかったけど。後は封印の戦士とか…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:54:45 ID:1jySFCa3
彗星都市ミーティアはどう?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:49:24 ID:ASK3BMGq
今日こそは公式シナを薦めなければならない気がしました
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:40:11 ID:4cek7Lit
>>534
プレイしたことないけどなぜかソードマスターヤマトを連想した
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:47:45 ID:8g7QT2Ld
七星剣個人的には結構好きなんだけど、
シナなくしてしまってもう出来ないんだよな…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:31:38 ID:e5yWVrUL
七星剣はラスボスのデザインをもうちょっとどうにかしてほしかったなw
巨大化する前のデザインはわるくなかったが
あと敵の幹部で最後まで戦わなかったのがいたのがマイナスだった
541とりっち:2008/05/28(水) 18:37:56 ID:qoJd7ASH
Folded Wings
ってもう出来ないの?
それっぽいんだけど...
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:16:45 ID:e7k1Qwlt
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:34:37 ID:5IZf1cQ5
アーガスってあれだろ?
NPCが美少女(自称)なのになぜかみんな髪型が角刈りのシナ
お願いだから素材屋に頼って欲しい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:59:28 ID:e5yWVrUL
同じく言うとhotoha氏のもな・・・
ユグドラースの勇者とかイラストが自作じゃなく適当にいいやつ選んだやつだったらどれほどよかったことか
作者には悪いがの・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:06:20 ID:qW9REgXu
lightのあの絵があってこそのアーガスだろjk……。
美麗素材に頼ったらただのキモシナ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:20:43 ID:e5yWVrUL
まあ初期の頃と比べたらそれなりによくなってるしね
それでもとことん人を選ぶデザインだがw
547とりっち:2008/05/28(水) 20:44:44 ID:l6blB083
ありがとう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:01:28 ID:2aXSsSfR
>>536
あれ1周目はいきなり魔人倒してそれで終了だよな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:21:31 ID:yNzqKBlj
>>546
落とし直して見たけど全然変わってねぇw
マリアに至っては昔より劣化している気がするw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:00:27 ID:s6+8kljB
あの人はよく絵をリメイクするが
よくなったり劣化したりとバラバラだからなw
ジェミニはよくなったよ
しかしキリアとダグラスは駄目だ
昔のask絵を元にした奴の方がよかった

にしても新しい敵の一人がジェミニのコンパチなのはどうなんだw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:34:03 ID:wFt6citk
アーガスって魔王倒して終わっただろ
今度は何と戦うんだよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:32:16 ID:ir3u+4Um
魔王四天王のうちの残り3人。そして魔王達を統べる大魔王との対決が。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:33:26 ID:sKi+OY9G
なんかUでリナが覚醒して魔王倒したのは憶えてるんだが、
まさか更にVがあるのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:32:10 ID:Tz8EpqtU
魔王てサリエルのこと?
Vあるよ
今2章うpされてる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:21:24 ID:zHZM1WKt
何年ぶりかに来た。
今思った。Wirthの起源説としてのこの人は既出?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%88
開発ツールはDelphiだし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:30:52 ID:Tz8EpqtU
誤爆?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:04:08 ID:SaChl0y1
カードワース ヴィルトでぐぐればヒットするぜ

UNのログにその人のことは語られてるから既出だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:18:28 ID:Tz8EpqtU
ほう・・・ちょっと面白いな

そろそろ連作モノの続きがやりたいわけだが
どのシリーズが一番続き出そうかの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:36:48 ID:SaChl0y1
アーガス、シルエラ、サニィ辺りか。完結するんだろうか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:39:20 ID:RsifoyuX
恋愛ものというか、PCとNPCがラブラブになるようなのってどうも手が伸びんなー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:47:00 ID:Tz8EpqtU
>>559
シルエラは打ち切りくさいな・・・どんな内容だったっけ
アーガスはもう作者忘れてるんじゃね?てぐらい放置されてるなw
サニィはマイペースながらもいつかは出るだろうよ

最近完結したのは封印の戦士か
あれは一旦打ち切ったけど制作再開した感じだな
1章が出たのは大分前だし・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:16:53 ID:MOuP5gQb
「宿屋の怪談」という高橋鉄五郎氏のシナリオを
お持ちの方いらっしゃらないでしょうか…
563とりっち:2008/05/31(土) 21:24:54 ID:NdGdxZgX
封印の戦士、完成したの最近だったのか...
あの作者、全ての作品に言えるが、
引っ張ってくる題材を本当に消化出来てないのな...

難度の高いゲーム性は好印象なんだが...

封印の戦士の最終章
アイテム入手を諦めてまで、最短日数クリアしたのに、
リードミーを読んだら、アイテム全取得の方が高評価って知って呻いた...
564とりっち:2008/05/31(土) 21:28:03 ID:NdGdxZgX
blade of dragonslayerとかやりたいぜ...
2章をああ終わらせてたからなぁ...

魔人の歌はどうだろうなぁ
完成してから始めたいが...
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:42:21 ID:nu5TUyyc
一話完結じゃないのはまとめてやりたいよな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:53:41 ID:Tz8EpqtU
サニィは次で十章目に突入か
十章目なんだし一区切りはつけてほしいな
と言っても完結しろとかジュダと決着つけろとかじゃなく
話をある程度進めてほしいなと
ジュダがなにか恐ろしいことをしでかしそうなフラグがあったからそれに期待
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:08:27 ID:RsifoyuX
連作って間が開くと前作のストーリーとかさっぱり覚えてなくて
いきなり重要そうな場面から続かれても話サッパリわからんwwてなる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:10:12 ID:kjBpEdwq
>>564
魔神の歌は完結してないけど、
話としては一区切りついてる
第一部完みたいな感じ
ただ、もう続編は期待できなさそう
569とりっち:2008/05/31(土) 22:27:48 ID:k2vodJ/I
ありがとう!
570とりっち:2008/06/01(日) 21:48:16 ID:Tc5/+Ujk
新月の塔
4〜6レベル6人専用1時間前後
探索、謎解き。

罠にハマリ、仲間を捕らえられた冒険者。
敵は仲間の命を賭けゲームを持ちかける...

ゲームの内容は単純で、仕掛けの凝らされた塔に捕らえられた仲間を救い敵を倒す事
最初は一人で、仲間はバラバラに捕らえられていて、一人ずつ戻ってくる。
仕掛けはそれ程複雑でなく、
捕らえられた仲間の存在を利用した条件付きの戦闘が多数ある。

いまいちだったな...
最終的に他の選択肢が欲しかった
狂人かも知れないが悪人では無い人間。
騙され、傷つけられはしたが、誰も殺されてないのに
ってのがあって、どうも腑に落ちない。
相手は殺す事が出来たのに殺さなかった。
此方にも、その選択を欲しかった...

仲間が順々に戻ってくる所も、話を進めれば助けられると、緊張感を損なわせている
戦闘は全体的にぬるく、故、仲間が居ない事、戻ってきた事の感動が薄い。
条件付の戦闘はもう少し、工夫を求める類の物が良かった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:55:17 ID:pB0EBPyC
あれが悪人じゃないとは流石はとりっちだな。感性が普通じゃないぜ。
つうか救出失敗すると即死ぬ仕様なんだがw
572とりっち:2008/06/01(日) 21:58:38 ID:Tc5/+Ujk
大蜘蛛戦は難しかった
『奇塊』で見つけた鋼鉄の箱、癒しの杖を使わせて貰った...

ちなみに『奇魚』を『奇塊』の前にやっていたので、
ニヤリとする場面が有った。(普通逆の順でやるだろうが...)

きこん←何故かry...
「かい」って読むのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:09:04 ID:nVsDWf4m
最近のシナで割と絶賛されていた「新月の塔」をツマランと
切って捨てるとは、さすがは「元祖とりっち」だなw

ひょっとしたら、
グルメ乞食から絶賛されている
Askの「賢者の選択」、V4の「竜殺しの墓」「城砦都市キーレ」なんかも
つまんないと切り捨てそうだなw
好みや解釈は、人それぞれだけどな・・・

どうも、本来のCWのスタイルである、TRPG風のシナより
最近のコンシュマー風ラノベ的シナやAVG風の方が
好きみたいだね

まぁ、これも一つの批評のスタイルかね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:11:27 ID:Cnuaia9s
絶賛されてたか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:12:01 ID:vZkWTo4o
>>572
「団塊の世代」って読める?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:17:30 ID:3l7iCWZl
本来のCWスタイル(笑)
577とりっち:2008/06/01(日) 22:18:39 ID:Jy2XoJ0E
悪人...か

なんつーか「正々堂々不意討ちて見せる」って感じの
卑怯だけど、小気味良い感じを受ける。

即死ぬ仕様。
これが、仲間を失うとかだったら、緊張感は別格だったと思う。
まぁ、敵が提示したゲームが「仲間を助け〜」ってのだから、
即全滅が正しいのだが...
578とりっち:2008/06/01(日) 22:20:02 ID:Jy2XoJ0E
だんかい
読める!読めるぞ〜〜〜!!!
579(*^o^*):2008/06/01(日) 22:21:29 ID:ozkTK3yz
(*^o^*)
580とりっち:2008/06/01(日) 22:26:17 ID:Jy2XoJ0E
その三作は既に書いた。
賢者の選択を同じ位置には私は置かなかった...

いや、傑作と評したのは「竜殺しの墓」だけか。
キーレは街シナリオだからな...同じように評価できなかった...
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:27:00 ID:vZkWTo4o
とりっちは賢いな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:30:44 ID:pB0EBPyC
俺も絶賛はされてなかったと思うが、キカイジカケのボスは嫌な奴と断じて
殺した事を気にも止めてないのに、新月の塔のボスは悪人じゃないから
生かす選択肢が欲しかったって理屈が理解出来ないと思っただけw
583とりっち:2008/06/01(日) 22:32:19 ID:Jy2XoJ0E
新月の塔をTRPG的と見たのか?

...5人目、6人目のプレイヤーは暇だと思うぞ...
特に出番も無いままラストバトルだし...
584とりっち:2008/06/01(日) 22:33:37 ID:Jy2XoJ0E
人間と機械の差だろうなぁ...
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:33:47 ID:uEPfQRxu
>>580
キーレは、店シナと普通の依頼シナを組み合わせた画期的なシナだったんだけど・・・
(元祖かどうかは知らない)
後に影響を受けた、多くのキーレもどきが作られたが、どれもキーレに及ばない
アレトゥーザがようやく、キーレに匹敵するクォリティが出せているかな?
(強スキル、256色スキルのため、アンチも多いが)

ところで、キーレはちゃんと最終ミッションはクリアしたの?
586とりっち:2008/06/01(日) 22:35:15 ID:Jy2XoJ0E
「だんかいのせだい」だよな...?
587とりっち:2008/06/01(日) 22:37:13 ID:Jy2XoJ0E
もち。
っつか最終ミッション、ヤバイだろ、あの出来
普通に1シナリオとしても良作以上の出来だぞ...
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:38:32 ID:vZkWTo4o
ほれ、辞書だ
ttp://dic.yahoo.co.jp/
589とりっち:2008/06/01(日) 22:41:26 ID:Jy2XoJ0E
...

...くっ!

...

...ありがとう
590とりっち:2008/06/01(日) 22:43:17 ID:Jy2XoJ0E
だんかい‐の‐せだい【団塊の世代】
昭和22〜24年(1947〜49)ごろの第一次ベビーブーム時代に生まれた世代。他世代に比較して人数が多いところからいう。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:45:13 ID:OtjkJ9Jj
「だんこんのせだい」でググッてみた

・・・おいおい、結構多いじゃねえか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:22:59 ID:MrL+X26h
急に書き込みがドバッと出てなにかと思ったぞw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:40:31 ID:gvSo4qXI
男根の世代ハァハァ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:05:55 ID:oLmoIBHM
>>585
>多くのキーレもどきが作られた
そんなにあったか?

今キーレもどき作ってるんで参考にしたいから
沢山あるなら 具体名教えて欲しいんだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:22:38 ID:IFs/XmIK
>>594
依頼が受けられたり、イベントのある街シナね
キーレとアレトゥーザ以外だと

彗星都市ミーティア(どちらかというとストーリーメイン)
遺跡都市ユリシーズ
自由都市グラード(依頼無し、イベントメイン)
闘技都市ヴァンドール(闘技場と迷宮と超強力スキル)
希望の都フォーチュン=ベル(作者いわくキーレ風を目指した)
深緑都市ロスウェル
要港都市 ベルサレッジ
まだまだあると思うけど、今思いつくのはこんだけ
「これだけは譲れない」ってフレーズで有名な
魔光都市ルーンディアはよく解らん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:33:45 ID:CgwaroUU
ペテンザム

ポートリオンはどうだっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:37:30 ID:KkiCGtSw
>>596
ペテンザム!
忘れてたよ、少ないけど一応依頼が受けられる街シナだ
まだ、色々と未完成のようだけど

ポートリオン内では、確か依頼は受けられない
同作者の他のシナ(ポートリオンシリーズ)をプレイしたPCでプレイすると
港でNPCと再会するイベントはあるけどね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:43:43 ID:KkiCGtSw
これも、未完成のシナだけど
「チュートリアル」も初心者ガイドと依頼
リューンスキルを売る街シナを兼ねている
新しいタイプのキーレと言えるかもしれない

完成すればの話だがw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:47:14 ID:oLmoIBHM
>>595
彗星都市ミーティアの名前ぐらいしか知らなかった。dクス。
こうしてみると確かに結構あるな。 ざっと見てみるよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:59:49 ID:kXx2vpak
ミーティアやヴァンドールあたりはキーレとどっちが先か怪しいな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:14:00 ID:ZuiAo0Vh
つうか誰でも思いつく発想だしな。
退治シナをゴブ洞もどきと呼ぶようなものだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:26:28 ID:kNs6xvu5
誰でも思いつくが
思いついた誰もが作れるわけではない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:35:55 ID:CgwaroUU
コロンブスの卵
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:28:43 ID:eYhXlZrD
いくらキーレがお気に入りだからといって他をもどきと言って貶とすのはどうかと
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:14:21 ID:g+mp8xdJ
やっぱマンネリ期に宿リセットすっとwktkが復活するな
新たなメンバーを六人分作って…
リューン→ゴブ洞、そして馬鹿カップル設定の二人でキノコ
キノコやんねーと始まらねー、このシナまじ好きだわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:14:45 ID:1Vg2Uhjo
あくまでも戦闘がカードゲームとして描かれているシナリオはあるだろうかw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:22:41 ID:WdvQZ7uh
俺のターン!
アイテムカード「賢者の杖」を発動!
このカードは手札を全て捨て、新しく技能カードを二枚含めた状態でカードを配りなおすことが出来る!
さらに!召喚獣「サラマンダー」の効果発動!
「サラマンダー」は場にいるモンスターカードをランダムに選び、攻撃を加えることができる!
いけ、「サラマンダー」!「轟熱吐息(バーニングブレス)」!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:44:38 ID:eYhXlZrD
海馬とデュエルするシナリオがあるじゃないか
609とりっち:2008/06/02(月) 21:21:16 ID:6B1uYj0J
面白れぇーじゃねえか...
610とりっち:2008/06/02(月) 21:28:27 ID:6B1uYj0J
チュートリアル
未完なのか?最後まで出来たように思ったが...?
611とりっち:2008/06/02(月) 21:32:14 ID:6B1uYj0J
街シナリオじゃないが、
辺境の依頼で訪れた村にもう一度行きたいと思う事はあるな。
その後、どうなったか知りたくて...

ユグドラースとか行ける物なら行きたい...
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:35:32 ID:4o04koee
>>605
確かに宿リセット時のwktk感は異常。
自分の場合、新宿になるにつれキャラがヘタレになってるな。
イメージ的に「ジェーンシリーズ」のジェーンとか、「グルーチョシリーズ」のチコみたいな。

キーレには当分行けそうにないが、何故かこんなキャラの方が愛着が沸くから不思議だ。
613とりっち:2008/06/02(月) 21:42:32 ID:6B1uYj0J
知識の護り手
ミノタウロス倒した後、そのまま帰っちまったんだよな...
大分後から、進み方思いついたが、手遅れだ...

最後に笑う者
謎解きが分からなかった...

この作品、最後の最後に選択肢を設けたのが凄いと思った...
エンディングは短かったが...
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:45:48 ID:KkiCGtSw
>>613
「最後の最後に笑う者」に謎なんてあったか?
割とパワープレイでヒーロー気分が味わえる
高レベルPC向けという記憶しかないけどな
615とりっち:2008/06/02(月) 21:46:25 ID:6B1uYj0J
イシュタル
不完全燃焼だ...
616とりっち:2008/06/02(月) 21:49:13 ID:6B1uYj0J
時を止め、言葉を封じ、全てを縛れ
今こそ、風の海原よ、凪、静まれ...
塔の謎の言葉。

扉が開いていて、中身が空の祭壇(?)
617とりっち:2008/06/02(月) 21:50:20 ID:6B1uYj0J
今でも見当も付かない
ペテンザムのスキル?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:52:30 ID:KkiCGtSw
>>616
ああ、そんなのあったね
確か、高潮か津波なんかに巻き込まれて
勝手に移動させられるのを
回避するためのモノだったような
なんか小さい塔を組み立てるとかいうイベントもあったはず

場所が解っていれば、イベントそのものも回避できるので
どうでもいい謎だったと思う
619とりっち:2008/06/02(月) 21:58:37 ID:6B1uYj0J
戦闘は全てが熱かったな...
ボスが全て突然現れるのと、
その嫌らしい性質が...

牛も木も泥も強かったし、アイテム落とすから、エンカウントも不快でなかった
ウィスプは、対応スキルが有ったから瞬殺(瞬浄化?)だったし...

競争相手の冒険者だけが少し、物足りなかったか...

最後に自分の依頼主の魅力もあって良い作品だった...
620とりっち:2008/06/02(月) 22:02:01 ID:6B1uYj0J
そうだったのか...
じゃぁ、見逃した物も無いのか
安心して、良作と評価させてもらおう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:16:58 ID:qyczgCO9
ギルドの新シナは作者ページでからでないと落とせない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:48:56 ID:nvWDBbyr
ん、謎の言葉ってボス対策の凪の呪文のイベントじゃないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:01:24 ID:ZpTC5XPD
>>619
安心して、良作と評価させてもらおうw
すんげぇ偉そうだな
何時からご意見番になったんだキメェw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:18:34 ID:wmP8yFIq
揚げ足取り乙
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:07:36 ID:mHKTTMSm
揚げ足取りではないな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:29:28 ID:rD/WbxFW
とりっちはそういうキャラということで大して気には触らないな

連作の続きも気になるが単品の長編シナも欲しいな
サタンみたいなの
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:51:27 ID:v8rrDWno
ミッションコンプリの後が本番、とか長いのはNPCの喋りで挟んでテンポよくいかないと飽きるな
サタンは確かその辺良かったな
竜殺しの墓とかなんか良作扱いされてるが設定をうだうだうだうだ苦痛だった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:05:35 ID:rD/WbxFW
竜殺しもよかったけどね
長編モノは二日に分けてプレイするとかがいいのかもしれない
629駄レスの魔術師:2008/06/03(火) 11:58:34 ID:4fVM24KM
ちんちんかゆい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:56:31 ID:NaEGypZv
竜殺しっつか、名作は全般的に長文ウゼ
そこを乗り越えていかないとADVは楽しめないのだろうが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:00:52 ID:AkLNE0Ti
お前の考える良作を上げてくれ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:56:52 ID:+mvSR3Y2
青銅亭のモテない面々
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:33:38 ID:JNTCYeCi
設定うだうだってのはサニィの初期版や革命の女神みたいに
PCガン無視で進んでくヤツだと思ってたが、文盲が増えたな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:45:16 ID:v8rrDWno
あんまり濃すぎると俺のPC白濁で染めんなと拒否反応が起こるんだよな
PC無視なら別にオナニーの渦中でも構わんけどな
竜殺しは苦痛を感じるだけ良作ってこったからまあ煽るな
635とりっち:2008/06/03(火) 17:09:57 ID:p6WVObuT
「地図作成組合からの依頼」とかがアッサリして相性良さそうと思いかけたけど
モテないが気に入りって事は単に、自PCとイメージが合わないだけか...
マンイーターとかキノコとか相性合うんじゃないか?

西の英雄の話とか、そのPCでやったら意外とはまるかもしれないな

設定たっぷりのは、イメージが合わなければ糞を踏んだ気分になるが、
はまれば有り得ない程感動、感激できたりする。
636とりっち:2008/06/03(火) 17:11:44 ID:p6WVObuT
凪の呪文イベント...
それ、知らないや...
637とりっち:2008/06/03(火) 17:15:59 ID:p6WVObuT
他に良さそうなのは、
豚の穴蔵、奇塊、ツケを払えとかどうよ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:41:37 ID:rD/WbxFW
豚の穴てのがどうしてもエロく見えてしまう俺はなんなんだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:58:50 ID:JpJp09E5
痛いニュース+でも行けよ、この獣姦野郎
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:11:20 ID:ZZaqkF/r
煽るわけじゃないけどあの程度で長文ウゼーとか、CW自体に向いてないんじゃね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:14:05 ID:rD/WbxFW
長編に長文といや
革命の女神を一日で終わらした猛者はいるだろうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:17:59 ID:XV+jo4L0
CWの長文か。CWというか活字媒体全般に向いてないのかもな・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:27:36 ID:rD/WbxFW
物語を楽しめるなら長文とか関係ないね

でもあれなんだっけ・・・題名忘れたが復讐の剣士のシナリオ
長文自体はいいんだがセーブポイントなしで延々と一部始終を語られたのは参った
セーブポイントは所々に欲しいね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:44:24 ID:GTGaLPs8
プレイヤーの想像力を刺激するために、ゲームではあまり詳細な描写を
するべきではないという考え方もあるだろうが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:45:58 ID:rD/WbxFW
そこは作者次第だな
人それぞれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:23:47 ID:8fCQH4Yq
>>643
隻腕の剣士?
確かに回想シーンが長い上にボスが強すぎて何度も見るハメになると疲れるな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:37:48 ID:rD/WbxFW
>>646
ああそれそれ・・・セーブポイントなしの長文を除くと普通によかったけどね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:57:54 ID:7P24eFqj
やっぱASKだな
地味だがバランスはいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:02:38 ID:m6Kgm9k2
長文擁護もわかるけど、
気楽に遊び始めてゴブ洞突破してさ、
教会の妖姫あたりでウザくなった俺にしてみれば、
並居る名作(南海だのアモーレだの竜殺しだの)は全部ウザいわけで。
我慢して読めば面白いし、駄作だと言いたいわけじゃないけどね。
正直、ゴブ洞で十分です。普通の依頼が好き。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:11:54 ID:C7MnApCc
ウザいとか無駄に反感買う言い方しなくても。
じゃあ何回でもできるゴブ洞の魔物の洞穴でもずっとやってればいいだろってなるし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:38:33 ID:o38nKetK
長文が悪いわけじゃなくて話のテンポが悪くなるのが嫌なんだよな
依頼先での情報収集時に村の住人からどうでもいいような話を延々と聞かされたり
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:26:00 ID:0N3XsJwF
何のためのEnter押しっぱなし機能だよ使えよ

まぁ重要な情報聞き逃しても自己責任で
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:56:47 ID:o38nKetK
>>652
Vistaでスキップ機能使うと効果音がおかしくなるんだよ

次のおまえのセリフは「Vista(笑)とか使ってんじゃねーよカス」と言う
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:40:34 ID:kA1g6OT2
>>653
Vista(笑)とか使ってんじゃねーよカス

ハッ?!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:22:32 ID:q45fLp1x
俺もVista使ってるが、スキップ使ってもなんともないぞ
656とりっち:2008/06/04(水) 18:35:30 ID:KlfaLEgj
なるほど...良く分かる。
全員に話を聞かないと話が進まないとか言う奴だな。

男女の高い壁とか、空白の時間のように、「手に入れた情報」を持ってるから、
次の質問が出来るような形なら良いんだよな

単に延々と話を聞いて周って、話を聞き終わったら、
物語が進むってのは、面倒だな。

だが、必要な情報だけ都合よく手に入るのも、どうか?
明らかに、これ、謎解きの答えです。みたいな台詞だけ、喋る人間も不自然だろ?
そんなストレートな台詞が言える人間なら、答え知ってるだろう?と...

葬儀屋シェリーのように、会話の中にもう一つの物語があったり、
竜殺しのように、、、

っつか竜殺しで、何で冒険者に謎が解けて、敵に解けなかったか知ってるか?
俺は、その理由付けの仕方にしびれたぞ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:36:38 ID:o38nKetK
>>655
mjd?
じゃあ俺の環境が悪いのかな・・・
なんかCWUNでも似たような症状が報告されてたからvistaの症状だと思ってたんだが

俺の環境だとmidiが流れてない状況でメッセージとかディレイをスキップすると
一度音が詰まってcwのウィンドウをアクティブから外すと詰まってた効果音が一気に鳴ったりする
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:39:12 ID:2zPsxEMS
Midiは人によって環境が全然違うからな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:46:31 ID:LhjMT9pa
↓参考にしてmidi環境変えてみたら?
ttp://www27.atwiki.jp/cwhs/pages/66.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:48:42 ID:o38nKetK
>>659
それ見て
無料のMIDIマッパー『Putzlowitschs Vista-MIDIMapper』ってやつ試してこの状況なんだが
久々に見たら他にも色々あるのな
dクス、色々試してくる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:40:17 ID:DcC+ELZ0
俺も以前Vistaで効果音がまともに鳴らなかったことがあったが、
ここに書いてある方法試したら正常になったよ
ttp://mineral15.blog65.fc2.com/blog-entry-323.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:01:46 ID:/qHVNDbI
こんなのあったんだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:52:26 ID:teRZ5rd+
江戸バリアント更新したんだな。
ずいぶん不備が多いな。
664係長 ◆jpbFmiRpAQ :2008/06/06(金) 00:12:50 ID:gLvCRixm
|Д`) …

|Д`) ゃぅι゙ょ〜

|彡サッ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:41:07 ID:PRpCUPNS
(;´Д`)'`ァ'`ァ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:50:03 ID:DlwiCsZJ
アーガスきたの
久々の連作モノの新作
667とりっち:2008/06/06(金) 19:19:53 ID:hBEpH7RH
fateの三話が無い...
マジかよ...
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:40:47 ID:D61I9FqQ
雑談の新スレ建てたんでヨロ。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1212747365/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:09:41 ID:DlwiCsZJ
さっそくヘヴン第2章やってきたが
1章から結構間が空いたから期待してたんだがあんまし話が進まなかったから拍子抜けしたな
次は十賢者を出して何か起こるぐらいはやってほしいな
あと新キャラのイラストが明らかに未完成な感じがしたのが気になった

ヘヴンは今のところ序章合わせて3章出てるが
アーガスと違ってプレイ時間の短さと展開のまったり具合からして8章以上出るのは確実だろうか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:15:31 ID:QJM8aK6d
>>667
サイト行って確認したけどちゃんと落とせたよ。
cabのままだとクーポン整理シナが出て来ちゃうから
解凍すればおk。
671とりっち:2008/06/06(金) 21:38:18 ID:88fsgh6W
解凍...?
有難う。やってみる
672とりっち:2008/06/06(金) 21:45:01 ID:88fsgh6W
右クリック押しても「解凍」って出ない...
解凍って、どうやれば...
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:47:26 ID:KmPdrIZ8
解凍もしらないのかよ。PC初心者だな。
解凍ソフトは何種類かあるから探せ。
674とりっち:2008/06/06(金) 21:52:31 ID:88fsgh6W
プログラムから開く→Laha
ゲーム開始。
張り紙を見る→OK!!
675とりっち:2008/06/06(金) 21:53:31 ID:88fsgh6W
少し遅れたけど
6月6日れす666
おめでとう!
676とりっち:2008/06/06(金) 21:54:13 ID:88fsgh6W
初心者ッス...
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:01:14 ID:wFOVrTf0
初心者がとりっちコテかよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:06:31 ID:KmPdrIZ8
「とりっち」は若葉マークかってーの
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:10:20 ID:DlwiCsZJ
ゲームのためだけにPC買う人もおるからな・・・こういうのは不思議ではない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:31:40 ID:ZYgcgjGU
ど〜でもいいけど
とりっち(元祖)って幾つなんだ?

発言の幼さや思いこみの激しさ、
CWに関しても何処かピントがずれていたりと
ゆとりの香ばしさが...

まぁ、別にいいけど
「吸血鬼の城」を作った時の飛魚氏や
「ネコを探してください」を作った時の圭氏のような
幼さを感じますな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:06:20 ID:+0UW4/15
ティラノールの続編出ないかな〜。
NPCマンセーシナは数多くあれど、
あれほどのPCマンセーシナは見たことないw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:47:44 ID:ZYnjxZTa
俺もあれ好きだな
会話長杉だがそれをも許せるぐらい好きだw
いっちょメール送ろうかの
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:18:59 ID:ZYnjxZTa
なんかベクターで面白そうなシナが上がってる
解説見た時はどうせギャグシナだろと思ったが作者の名前見て燃えてきたよ
でも今できないのが非常に残念だ・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:42:47 ID:Kiyx+bBh
クエストのか?ASKドラゴンとバトるだけだし再公開じゃないの。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:49:43 ID:ZYnjxZTa
バージョンが1.01だったからもしやとは思ったが既出だったのか
スマソ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:40:44 ID:YVULKF2B
クエストのあれか。
ドラゴンボコってはい終了。詰まらん。

まあ雰囲気は出てるし
バトルマニアだと面白いかも知れんが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 05:17:53 ID:UDWkAFQ1
クエストは雰囲気シナリオつくったほうが才能出るな
禁忌の領域とかそういうの
688とりっち:2008/06/08(日) 10:31:38 ID:rVUny+Ou
木の葉通りの醜聞
cwp3に入ってる作品
8〜10対象。30分

騎士団からの依頼で、血を抜かれた死体が発見された。それの事件の調査。

ジャンルは読み物。
推理物の物語だが、選択肢は存在しない。戦闘はわずかに有り。

最大の魅力は「言葉遣い」
少し古臭い言い回しが、あらゆる場面を独特の空気に染めている
推理を展開する場面は勿論、敵を前にして、仲間との会話、依頼主とのやりとり。
落ち着いた、趣のある雰囲気が終始漂っている。

推理自体は、それ程難しくない...というか、解けるように、物語を持ってっている
ただ、幾つかの可能性から、真相を探る...というような持ってき方でなく、
幾つかの接点から直接、真相に迫る流れは、
なんか、勝手に進むような、置いてきぼり感はある。

絵、音楽、言葉遣い
雰囲気作りの秀逸な作品。
物語も優れているが推理の展開の前に『考える間』が無いのが惜しい
良作。
689とりっち:2008/06/08(日) 10:38:51 ID:rVUny+Ou
ミスった...
あったな、そういえば...
ただ、「ここが推理する所だ」というのが少し、分かり難かったな...
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:29:00 ID:KHJHm2/4
タイトル忘れたからもやもやしてるのだが
新米の女性憲兵と共に誘拐された貴族の娘を救うために盗賊が潜む屋敷に潜入するという内容
誰か心当たりはないだろうか?
失敗かなにかして事件に裏があるなと言われつつ終わってもやもやしたのを覚えてる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:30:17 ID:OBbyMORF
>>690
枯れた花束か?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:42:42 ID:F73ZXNq4
枯れた花束だな
時間制限ありで失敗判定がかなりシビアだった気がする
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:02:01 ID:KHJHm2/4
>>690-691
アッー!それだそれだサンクス
まだ落とせるかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:07:29 ID:OBbyMORF
それくらい自分で探せよ…
ちょっと調べりゃわかるだろうが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:08:45 ID:KHJHm2/4
いや質問したわけじゃないんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:12:42 ID:d6+HTwWg
ならチラシの裏にでも書けよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:15:37 ID:F73ZXNq4
殺伐とすんなww

枯れた花束はもう入手できないよ
OBギルドで再配布できないか折衝してたけど作者が断ってた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:17:59 ID:OBbyMORF
馴れ合い好きの草民はお帰り下さい
このスレの元々の趣旨であるシナ感想ならともかく
名無しのひとりごと誰も聞きたくないだろ

そういうのは草スレでやれ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:24:19 ID:zU8k1IUp
最近各所でこういう奴見るな
通り魔あったし荒れる時期なんだろうか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:35:23 ID:d6+HTwWg
ワーススレは基本煽り進行ですよ。
こっちも次スレからテンプレ化するか。

・カードワース関連スレッド
【チラシの裏】カードワース雑談スレ41【パート16】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1212747365/
カードワース関連サイトをヲチするスレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1208746545/
カードワースのシナリオを作ってみませんか? 依頼2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1191412136/

・廃人ニートの憩いの場
VIP(通称草・臭スレ)
http://find.2ch.net/?STR=CardWirth+board%3A%A5%CB%A5%E5%A1%BC%C2%AEVIP&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
童貞専用スレ(通称キモスレ)
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%B9+board%3A%A5%E2%A5%C6%A4%CA%A4%A4%C3%CB%C0%AD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch
キモスレ監視所 その7
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1210303597/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:35:47 ID:mUeY2WhN
シナリオを語れないこんな世の中じゃ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:39:41 ID:zU8k1IUp
そういや基地外常駐スレだったんだっけか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:43:28 ID:hlVIfFo6
ID:KHJHm2/4はシナリオ語ったから煽られたわけじゃないだろ
704とりっち:2008/06/08(日) 17:33:05 ID:xRdB52LZ
馴れ合いしようが、叩き合いをしようが勝手にしてくれ。
お前の事に興味なんて無ぇから。

構って欲しかったら自スレ立てろ。
...

http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/
ここの良さそうなの、だいたいやった。
特にオススメなんてのがあったら教えてくれぃ!

モテナイの方にも手を出すぜぃ!
前、教えてもらって、そのままだったからな!
705とりっち:2008/06/08(日) 17:36:33 ID:xRdB52LZ
れす50と,れす494だ
>>50>>494
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:38:56 ID:d6+HTwWg
誰もスレを汚染するタイプの菌類コテに構って欲しくはなさそうだが。
707とりっち:2008/06/08(日) 18:19:19 ID:FoKdDBZ5
好きなようにすればいいさ
俺の邪魔さえしなければ
708とりっち:2008/06/08(日) 18:51:59 ID:FoKdDBZ5
屠龍の証
レベル10対象、15分前後
竜退治

依頼主は、半生を竜退治に捧げた老人。
老い先短く、もう竜を倒す事は適わないと、
冒険者達に願いを託す。

ゲーム自体は、依頼を聞き、直接、竜と戦闘
戦闘難度は決して高くないが、
戦闘内に色々な工夫があり、状況に応じて、文字による描写が入る。
これが、戦闘を盛り上げて楽しい。

竜退治に特化させながらも、雰囲気、物語も良く出来た良作。
709とりっち:2008/06/08(日) 18:52:46 ID:FoKdDBZ5
竜退治→×
竜との戦闘→○
のが良いか...
710とりっち:2008/06/08(日) 19:28:18 ID:qxQB+W84
火竜の墓...
連れ込みか...
モテナイって冒険者が増えるシナリオが多いよな
宿帳が人で溢れて...NPCでいいじゃないかと思う...

ハッピーエンドで引退させれるシナリオって無い?
死ぬか、アレトゥザに永住。くらいしか知らないのだが...

故郷に帰るとか欲しい...
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:30:20 ID:yA2NE43n
そのシナでできるよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:34:56 ID:/oYJ3tO0
火竜の墓は引退シナとして作られた面が強いよ
なにげに、カナンの魔剣や男塾の奥義にも対応している

ストーリーは、一人プレイが前提なんで
ぶっちゃけ、最強キャラじゃないとクリアは大変
英雄型か神仙型なら、楽なんだけどねw
最低10レベル必要だと思う
713とりっち:2008/06/08(日) 19:37:31 ID:qxQB+W84
そうか!そんな事書いてあった!
なんつーか、冒険者にさせてもいいのか?みたいなキャラも居てさ。
有難う!
んじゃ、挑戦してくる!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:41:22 ID:6JkWMYst
男闘呼塾でミタジマヘイハチロウが倒せるキャラなら
問題なくクリア出来ると思う

ヒントはリドミにも書いてあるので
プレイ前に熟読した方がいいかもね
715とりっち:2008/06/08(日) 19:49:23 ID:qxQB+W84
前作に参加した男じゃないと無理なのかーー!!!
ひ弱なのしか、いねーよ!!
716とりっち:2008/06/08(日) 19:50:30 ID:qxQB+W84
諦めた。
717とりっち:2008/06/08(日) 19:52:07 ID:qxQB+W84
Qwerやる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:52:50 ID:yA2NE43n
屠龍の証は済み印は付かなかったような
俺が逐一、消してただけかもしれんけど
719とりっち:2008/06/08(日) 19:54:37 ID:qxQB+W84
な、なんだってー!!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:56:28 ID:yA2NE43n
というか、そろそろユーティリティ・モードの使い方ぐらい知れ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:59:23 ID:F73ZXNq4
引退用シナというとテイル氏の「人生という名の冒険」と竹庵氏の「追憶の冒険者」
722とりっち:2008/06/08(日) 20:00:50 ID:qxQB+W84
間違えた
('A`)
やる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:01:11 ID:jzt9M+P4
>>716
ユーティリティーモードはなんの為にあるんだよw
宿から終了クーポン外して
強力なPCで屠龍の証からやり直したら?

数年前、一時期PCをメアリースー的作者の思い入れNPCの
ダシにするシナが多かった反動で
モスレのシナ作者はそれらのアンチテーゼで作ってる人も多いので
超人PC前提だったりするw

モスレの主役PCは
「男闘呼塾」「城砦都市キーレ」「巨人を狩る者」等をクリアした
強者が前提のシナが多いので
PCが強ければ強いほど楽しめるよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:07:50 ID:YkSqGRZq
あそこのスレのシナは出来は結構いいのだけど
NPCがあんまり好きじゃない人間にはちょっとつらいな
俺連れ込みNPCとか使ったことないんだよね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:10:29 ID:cjTgwFdj
連れ込みNPCが多いのも
ギルド等で連れ込みNPCが叩かれる事が多かったから
それのアンチテーゼだよな

モスレってまさに、ギルドシナの裏側だ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:19:09 ID:yA2NE43n
ゲームになってない完全な読み物もあるよな。選択肢の無いノベルゲーというか
「雨が降ったらおかえり」、「仔猫も杓子も」みたいな。表じゃ味わえないトンでも強さが好きだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:15:21 ID:5A79xqzy
魂の四つ辻だかそんな名前の
ビジュアルや演出がかなりレベルの高い作品もあったなあ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:31:07 ID:3jPTcT5C
亡魂の四つ角か
たぶん、そのシナ作者('A`)氏が
モスレで一番(というかブッ千切り)の実力者じゃないの?
素材も作るし、SFバリアントの作者だし

こんなのがモスレの標準だと思うと後がつらいので
とりっちは彼のシナは避けてプレイしたほうが良いと思うw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:54:59 ID:KHJHm2/4
ユーティリティモードといやあれ使って連れ込んだNPCだけ使って楽しむやつはどれぐらいいるだろうか
俺はたまにするね
強弱関係なしに面白いスキルやアイテム持ってたら
730とりっち:2008/06/08(日) 22:08:48 ID:X+j8XWKA
直撃した直後だし...
すげーな、これ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:27:53 ID:d6+HTwWg
>>728
文章だけならともかく、トータルバランスでは('A`)が圧倒的だな。
キモスレ以前に表でもそうそう居ない逸材だと思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:48:46 ID:typtmJ3U
すべてをみだすモノ
作者が途方もなく危ない人だったがその割にシナリオの出来はかなりよかったから不思議な話
世界観は独特だったから人を選ぶだろうが俺は好きだった
あそこまで熱心な人だから打ち切りはないだろうと続編楽しみにしてたんだが・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:47:01 ID:omSIb3R0
NPC連れ込んでそのまま使ってるやつ3キャラしかいねーなァ
その3キャラも俺の中で意識改革が起こって色々許容するようになってから仲間になったやつばっかだし
お前ら子供とかつくらず1stキャラ6人でやり続けるからわからないのかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:09:18 ID:QvG5LJkL
1stとは無関係の2ndだな
735とりっち:2008/06/09(月) 20:37:52 ID:CjAllE00
ターン2
戦争物。連作。男性、若者、大人一人専用。
第一話、レベル設定無し。
レベル1の冒険者で開始。
第2話、対象レベル7〜9
...
...
...
うわぁああああああーーー!!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:53:01 ID:LOVl/rz/
高レベル冒険者で行けって言ってるのに、何で出来たてホヤホヤみたいなので突っ込むんだ?
馬鹿なの?
737とりっち:2008/06/09(月) 20:55:45 ID:CjAllE00
書いてあったっけ...
馬鹿なの?
聞くなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:56:19 ID:typtmJ3U
ターン2?
初めて聞くが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:58:02 ID:HqkGPWIz
>>737
モスレのソロシナリオは
凄腕の超人冒険者をイメージしているので
基本、高レベルが求められる

ってのは何度もここで書かれていると思うけど
ひょっとして、とりっち馬鹿なの
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:10:37 ID:5x8375cJ
ひょっとしなくても馬鹿だろう。
741とりっち:2008/06/09(月) 21:18:12 ID:wF86B65B
ああ、それね。
残念、お前の言う『馬鹿』では無いみたいだ。
『基本』だろ?
これだけ、決まった方向性のある作品群だ、ンなのはとっくに気づいてるさ。
だが、あいにく、ソロで、出来る高レベル冒険者の宛てが無かったんでな。

ゲーム上の戦闘力は皆無だが、元熟練の兵士ってのが居てね、請けた訳。
戦場では凄腕だから、イメージに合いそうだったのに、
2作目からいきなし、レベル設定。理不尽だろ?

だいたい、戦争物でしかもモテナイの作品で
低レベルは無いだろうと言うのは予想できるのだから俺のミスだが、
そのミスは攻撃の対象にする類の物でも無い。

俺は馬鹿だがお前の言う馬鹿ではない。

俺が流してやってんのに、恥ずかしげも無く、また、持って来てんじゃ無ぇーよ
742とりっち:2008/06/09(月) 21:20:17 ID:wF86B65B
...頭の悪い奴がもう一匹居るのか...
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:20:20 ID:typtmJ3U
ああ聞いたことないと思ったらあちらさんのシナか
最近全然見かけてなかったがとうとう連作モノに手付けたか
地雷じゃなければやろうかね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:21:20 ID:Wrq+gDNJ
モスレに限らず、カードワースは簡単、手軽にシナリオを作れるけど、
その分、地雷も多いんだな。いちいち腹をたてるやつはカードワースに向かない。
745とりっち:2008/06/09(月) 21:28:04 ID:wF86B65B
くっ!羨ましいぜ!
一緒に挙げられた作品は皆、良作だから、この作品も良作だろう

やりてー!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:30:48 ID:HqkGPWIz
>>741
あと、あの戦争シナって2作目もレベル指定がなかったと思うんだけどなw

1 楯の隙間に槍構え(レベル無し)
2 兜を脱ぐとき(レベル無し)
3 短編+1(レベル無し)
4 嘲るような空の下(レベル無し)
5 乾いた喉とはした金(レベル7〜9)
6 一声かかれば泥の中(レベル無し)

という順番でレベル指定なのは5作目のみ
747とりっち:2008/06/09(月) 21:32:10 ID:wF86B65B
げ...4話から始めてる俺...
748とりっち:2008/06/09(月) 21:34:53 ID:wF86B65B
つか、1シナリオだけなら、無理すればクリア出来るかも!?
レベル1で7〜9シナリオ...
...
...
...!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:40:42 ID:HqkGPWIz
>>748
そのシナのシリーズの主人公PCは、
凄腕(最低7レベル以上でベルセルクのガッツくらいの強さ)の冒険者がイメージ

レベル指定が無いのは
戦闘がない
”ノベル形式”のシナだから

PCが凄腕前提でも、戦闘が無いシナだと
レベル指定が無いシナが無い物です
表にも結構あるよw
有名なのはトーベルシリーズかな〜
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:44:58 ID:HqkGPWIz
うぇっ、変な文章になってしまったw

戦闘がないシナリオだと
プレイするPCに
「レベル指定をしないのは常識」って
いう意味なんだよ

レベル1のPCが必ずしも対象ってワケじゃない
って事を書きたかったんだw
751とりっち:2008/06/09(月) 21:52:30 ID:wF86B65B
どっちも承知している。
安心してくれ。
レベル対象の不明記の意味を理解したから、請けた依頼であり、
そのシナリオに相応しい実力があると見込んだから、送った冒険者だ。


1話は無事終えた。2話はどれかと見に来た所だ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:53:15 ID:LOVl/rz/
つーかさ、とりっちはPCを量産しすぎなんじゃないのか?
思い入れ薄いほう?
753とりっち:2008/06/09(月) 22:29:35 ID:55n0f2T+
分からない...
オリジナルは11人か...
現在3代目

それを多いと見るかか少ないと見るかは人それぞれだろう...

初期は生き急ぎ過ぎ、
2代目はレベル10になったら依頼を10未満の冒険者に譲る、
と言う事をやっていた為、解散。

現在の三代目が一番、冒険者として生きてるのかも知れない。

そのうち二人は依頼を受ける条件を満たす為に探した。
ソロの男、フリー、若者以上はうちの宿には現在一人

3〜40人居る宿なのに手の空いてるのは女子供ばかりだ...
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:37:39 ID:HqkGPWIz
モスレのPCは表の有名ギルドシナを
くぐり抜けた宿最強の
10レベルの猛者を前提にしているからw(通称#M)

竜殺しの墓、男闘呼塾、ベルボン男爵家領バノン、賢者の選択、城砦都市キーレ
等の有名シナリオとのクロスが
結構楽しいんだけどね
755とりっち:2008/06/09(月) 23:36:47 ID:an7+POai
最強の冒険者じゃなく、最強の冒険者パーティーなんだよな...
仲間が居るから、居たから、
信頼するから、されるから...
そういうので強くなった、強さの源だったんだよな...
6人パーティーで請ける依頼に参加した冒険者は...

信念に従って行動するリーダー
罠から守り、隠された財宝を見つける盗賊
仲間の傷を癒し、理を説く僧侶
群がる敵を沈黙させ、深い見識を持つ魔法使い
寡黙な、されど危機には一番に動く剣士
情にもろく、義理堅い斧使い

彼等彼女等は仲間が居たからこそ、冒険者を続けた。
仲間と離れる時は、冒険をやめる時だろう...
756とりっち:2008/06/09(月) 23:42:13 ID:an7+POai
6人パーティーだったら、まだ、余地もあるが...
竜殺し、カナン、キーレに参加した冒険者が一人で依頼を受ける事は無いな...
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:58:27 ID:HqkGPWIz
>>756
Askオフィシャルサイトより

レベル9〜10
 生存術において熟達の境地に達した者たちです。
 このレベルともなれば達人と呼ぶに相応しいでしょう。西方諸国でもほんの一握りしかいません。
 名立たる剣豪、賢者などが揃います。
 このレベルの冒険者は極めて希です。
 彼らは熟練者として様々な役割を得て、”単独で行動する事が多くなります。”

冒険者は低レベルの頃はパーティーをくむものだけど
高レベルの超人冒険者(ドラゴンとタイマンしたり、戦国無双ばりの戦いが出来る怪物)
だと、単独でもおかしくないんだよね
フィクションのヒロイックサーガもの(コナンやベルセルク、エターナルチャンピオン)みたいに、
単体でヒーローが出来るって解釈

モスレのPCも竜殺しや賢者の選択の頃は
パーティーを組んでいたという解釈だよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:06:06 ID:qfN4QLyQ
そんな名だたる英雄が女をレイプしまくったり何十人も宿に連れ込むわけなんだろ?
どこぞのチンピラじゃあるまいしみっともない
モスレの世界観は理解できないな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:18:12 ID:nwhALUGq
モスレでは、シナ作者の質がモロにでるから、しかたないね
女をレイプしまくったりするシナや
ろくなストーリーもないのに女を連れ込むだけのシナを作る人のは避ければいいんじゃね?
なんだかんだいって、そういうのは向こうでも評価は低いし

ただ、例外的に女を犯しまくる
「サッキュバスネスト」は恐ろしい程のハイクオリティだったのは笑ったw
真面目に馬鹿やるのもイイもんだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:40:57 ID:4yKsFppo
これは俺の楽しみ方なんだけど、最初6人PTから始めて
レベル上げてくごとに「もう俺冒険者辞めるわあとヨロシク」なノリでどんどんやめていって
レベル8になるころには初期メンバーのうち1人しか残ってないってスタイルが理想なんだよな
だから高レベルのソロシナリオが少ないのは嘆かわしい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:47:18 ID:AssPhxpL
>>760
それすげーわかる。
だからモスレのほうのシナリオに手出すようになったんだ俺
つまらないのもたくさんあるが、良いシナリオ探しも楽しいもんだ。

それにしても、パーティーを二人ずつとか、分担するタイプのシナはきついよな・・・
回復役がいなくて詰んだりする。
思い入れの強いキャラだけ強くしちゃうのは俺だけじゃないはず。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:55:34 ID:Q3yU1SoB
でも、PCを超人にするスキルや付帯は表にも溢れているからなんとかなんじゃね?
まぁ、一人だけ英雄型or神仙型
銀色の夜、冒険三部作の付帯に
ヴァンドールや隠者の強スキルでかためるのはお約束だ

オマケに、モスレじゃもっと強力なスキルやアイテムで溢れているし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:16:00 ID:6JV/lWBJ
つうかとりっち今までは感想を書いてたのに突然いちゃもんだけに変わったな。
あそこを見下してる感がありあり見える。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 04:40:36 ID:acu//RLF
もとからオナニーマシーンじゃん?
とりっちには好きなシナを語らないで欲しいって奴も何人かいたけど気にしてないみたいだし・・・
偽者も何人か沸いてるみたいだが、元祖は稚拙な文書力と傲慢さで分かりやすいな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 07:08:03 ID:AR+aw/4Y
>>758
一生結婚とは無縁の可哀想な奴だからだろw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:14:14 ID:QjBIunxV
別にモスレの住人じゃないが
そういう人を馬鹿にした言い方には虫酸が走る。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:28:14 ID:Ch5M7zNJ
これは実に分かりやすい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:29:54 ID:JgKxu12W
はいはい・・・

>>766
あそこの人らはネタで自虐的なところがあるからあんまし怒る必要もないかと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:06:12 ID:AR+aw/4Y
>>766
悪気があって言った訳じゃない。
傷付けたなら謝るよ。ごめん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:55:39 ID:9x6mzua9
一見謝っているようでいてさりげなくモスレ民認定してるなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:00:29 ID:urvqGFrf
「俺男だけど」とわざわざ書く腐女子くらい説得力ねえもんな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:00:29 ID:xJCJ+owR
表を食い尽くしたら次は草キモか。
乞食じゃなくてお前らイナゴだったんだなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:45:57 ID:r3mIGkm6
そのうち未完成品に手を出すのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:22:01 ID:xJCJ+owR
つーか結局とりっちもあれだ。
感想の形を取ってるように見せかけて
「ボクちゃんのPCがPCが」って連呼してるだけの
中途半端なオナニーを見せたいだけの輩。
どうせなら宿データでも丸々うpしたらどうだ。
皆お前のお望み通りに弄ってくれるだろうよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:22:58 ID:AR+aw/4Y
プラベとかテスト版とか、餌はまだあんだろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:24:39 ID:xJCJ+owR
プラベここに晒したら叩かれるじゃん。
誉めても好きなシナリオを晒すな、
貶してもプラベシナに噛み付くなって。
テスト版なんか言うに及ばず。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:25:55 ID:AR+aw/4Y
>>774
とりっちのシナ感って
Y2Kのオレ様リプレイ並の不快さだな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:52:22 ID:cFjOgT57
>>741のファビョり方をみるに知的障害なんじゃないの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:55:56 ID:lTD2bl/m
>>777
表でメアド晒してやっている分、Y2Kの方が百倍マシ
>>778
とりっちなんてセンスの欠片も無いコテを堂々と使える時点で気が狂っとる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:57:51 ID:xJCJ+owR
そんな事言ったらまた発狂しちゃうだろw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:36:51 ID:hxZxhLcJ
>>776
草キモにまで手を出してるんだから何を今更
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:37:49 ID:xJCJ+owR
>>781
どっちかっていうとプラベ、テスト版に手を出した方が噛み付く奴多いと思うよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:39:41 ID:daseuOiL
とりっちちゃんは、公開オナニーが病み付きになっちゃったのでちゅw
784とりっち:2008/06/10(火) 17:08:33 ID:T8bB9gIs
そういう考え方なのか...
それは無かったな...

独りになっても冒険を続ける...か...
どこか、悲哀のある背景が、
出会いと別れの多いモテナイのシナリオを支えてるのかもな...
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:18:44 ID:ahv12rUQ
悲哀のある背景てw
vipがある今はどうか知らんが、少し前までは2chで人が集まるシナリオ創作スレはモスレだけであったわけで
表で明文化してるわけではないけど、なんとなく雰囲気としてある規制とか無視できて
テストプレイも気安い「名無し」でしてくれるっていうのが居心地良いから
板のローカル・ルール通りじゃなくて、甘酸っぱい恋愛経験したことのある人も、女性の人もいるだろ
スレの人間も、それを一々言及するつもりも無いだろうし
サイコ(か、勘違いした取り巻き)は「○○は腐女子」みたいな書き込みして荒らそうとしてたみたいだけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:21:36 ID:ahv12rUQ
あとシナリオは出会いばっかだな
殺した奴も連れ込みするしし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:42:32 ID:cFjOgT57
>>785
神竜が鬼退治クロスしたらNPC殺害シナ(一部から批難はされてたけど)とか作って
住民こぞって追い出してたくせになんで俺扱いしてんの?死ぬの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:50:51 ID:ahv12rUQ
へー。違ったんだ。へー。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:55:41 ID:cFjOgT57
あと、
>甘酸っぱい恋愛経験したことのある人も、女性の人もいるだろ
建前上、そんなヤツいるわけないっしょ。馬鹿なの?釣りなの?
キモスレじゃそんなん暴露まで行かなくても醸し出すような書き込みしたら
その時点でアウトで、フルボッコか荒らし認定されるし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:05:16 ID:ahv12rUQ
えー?何いってんの、お前?

>甘酸っぱい恋愛経験したことのある人も、女性の人もいるだろ

ここは単なる俺の予測だよ。なんの材料もないところから出したものだけど
そういう風に考えてる人間はアッチでも多数だろってこと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:07:49 ID:EZGg52Lz
ひっでぇ流れ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:15:04 ID:QODlMxa+
キモスレの話題を許容した時点でこうなることは予想出来ただろうに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:19:10 ID:cFjOgT57
>>790
根拠がない妄想を予測とは言わん。ログ読んでから言えよ新参。
その流れは1〜2スレ目ぐらいまではまだ容認されてたが、
LRの話題出て以降、ハッキリと追い出す方針の連中が大多数だから。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:19:47 ID:ahv12rUQ
だから言わなきゃOKだろ?
795とりっち:2008/06/10(火) 18:25:02 ID:6w95qs+Y
うおおおお!
勝てねー!!
対象レベル、マイナス6は伊達じゃないぜ!!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:25:37 ID:cFjOgT57
頭悪いなこいつ。言わなきゃOKじゃなくてバレなきゃOK。
よほどのKYじゃなけりゃ真性喪男以外を執拗に排他する流れで入っていけるわけねーだろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:30:21 ID:ahv12rUQ
ばれなきゃOKなら、ばれてないのがいるかもしれないね。
あと、執拗だったのはお前だったんじゃねーの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:30:22 ID:iqxId9Fj
まぁ、女はともかく、建前を抜きにすると
彼女持ちや恋愛経験者、女友達持ちの住人は絶対にいるけどな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:30:26 ID:UbVFFcBb
>>796
それこそ思い込みじゃね?
覚醒だって途中まではバレずに溶け込んでいたわけだし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:36:48 ID:cFjOgT57
覚醒がKYじゃなかったとでも?

>>797
なんで俺が神竜擁護してたことも知らないのに
他人様の名前だして穿ってきてんの?死ぬの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:39:01 ID:ahv12rUQ
ふーん、じゃあ誰?サイコじゃないの?
雑魚キャラ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:51:45 ID:cFjOgT57
だから不特定多数じゃないの?
なんなら荒らしの来ない避難所とかでアンケートとってくればいいんじゃね?>容認すべきか
声を出して喪男以外を容認するってヤツは居なさそうだけど。それに近い話題もでてるし。
俺は喪男でもないし「板ルールなんざ守るかよ」と前々から言ってるので、排除する理由がない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:55:26 ID:UbVFFcBb
表でもチュカとかレタルエルムとかNPC萌えがはやった時期があったわけで、
潜在的には需要があるはず。今はそういうのは表では叩かれてやりにくく
なっちゃったけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:59:18 ID:lTD2bl/m
クソコテオナニー独壇場より、この流れの方がシナ語らしくて安心するな
やっぱりシナ語はこうじゃなくちゃwktk
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:01:13 ID:ahv12rUQ
>>802
根本的なところを勘違いしてないか?
「自分はもてない男です」というキャラ作りするのが、あちらの「遊び」のルールなんだろ?
そのルールに則って遊んでる中には、恋愛経験者とか女とかいるんじゃないの?
と俺は言ってるんだけど?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:01:43 ID:UbVFFcBb
VIPができて、広く門戸を開いた新しいモスレのようなものができると期待したんだけど、
VIPらしからぬ硬派な雰囲気で、モスレと差別化するためにNPC萌えは否定しようという
意見が主流化している。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:05:01 ID:xJCJ+owR
サイコは最近何がしたいのか分からん。
彼女がいて精神的に満たされてるからハングリーさが足りないのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:15:25 ID:cFjOgT57
>>805
とりあえず半世紀ROMれよ、お話にならない。
初期こそお前の言うような空気の時期もあったが、
加速してからは「喪男の」雑談中心で、現状は感想もテストプレイもろくにレス付いてない。
実質、シナ作より雑談中心で、例えば女のチャットの中にネカマで入っていってもついていけないし、
普通のヤツはそこに居合わせようとは思わないだろ?
じゃあシナだけ遊んでるPOMならいるだろう、というみたいな切り返しで
延々伸ばすしか能がないなら初めからそういっとけよ雑魚。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:17:42 ID:ahv12rUQ
じゃあシナを作ってる作者ならいいだろう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:29:34 ID:UbVFFcBb
凡作主義は死んだ!
811とりっち:2008/06/10(火) 19:49:41 ID:Y0TSj4jK
 ターン2
戦争物。連作。男性、若者、大人一人専用。
1 楯の隙間に槍構え(レベル無し)
2 兜を脱ぐとき(レベル無し)
3 短編+1(レベル無し)
4 嘲るような空の下(レベル無し)
5 乾いた喉とはした金(レベル7〜9)
6 一声かかれば泥の中(レベル無し)
未完。
物語は、冒険者がまさに、戦争に参加する直前で終わる。

作風は、策略策略。
敵将のかけてくる策略の奥の深さと、派手ではないけど、
戦争において、もっとも恐れる類の策を仕掛けてくる様が、切れ者と思わせる。

冒険者サイドは依頼の途中、敗残兵を助ける事があり、
また別の依頼の帰りには、猛将と知り合う事がある...
少しづつ、戦争の影響が強くなる中、冒険者に依頼を出す人物が現れる...

最大の魅力は「切れ者のキャラ」
恐ろしい程、考え抜いた策を仕掛ける敵将。
その策謀の影響の大きさを描く描写。

立ち向かう将、冒険者。
策を見破り、打ち破る案を立て、手立てを用意する。
水面下の戦いが本当に熱い。

6話までは読み物シナ。
5話は戦闘あり。

切れ者同士の策の掛け合い。
こういうのが好きな人間には堪らない作品。
812とりっち:2008/06/10(火) 20:02:36 ID:Y0TSj4jK
6話で3時間くらい...
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:44:52 ID:JgKxu12W
>>811
7話でやっと戦争かよw

暇があればやろうかね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:16:09 ID:jjb7JeQ5
>>812
ターン2氏だったら、「戦争もの」より「メイドもの」の方が人気があるよ
ギルドのCW辞典にもなぜか項目があったことがあるくらいだから
おまけにギルドシナ限定のニグイロロクにも批評が出たことがあるしw

メイドもの
1話 メイドと仔猫(レベル1〜3)
2話 このこどこのこ迷子の仔猫(レベル無し)
3話 仔猫も杓子も(レベル無し)

人気シリーズなので他のモシナ作者による外伝作品も作られている
 外伝1話(1話と2話の間)奇跡の村・・・「ちょっとした悪夢」の生越梨氏によるシナ(生越梨氏のブリーフケースに)
レベルは3〜5
 外伝2話(3話以降の話)よいコを愛する人・・・モスレ最強作者との名も高い('A`)氏のシナ(('A`)氏のブリーフケースに)
対象レベル無し

最近4話目が作られたが、ブリーフケースにはまだないよw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:07:43 ID:Z3QnKJc4
モスレのシナはJOJOネタや刃牙ネタが多い
刃牙ネタはともかく
若年と思われるとりっちにはJOJOネタは、キツイだろ〜ねw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:22:32 ID:a6CikV2X
('A`)氏ってそんな凄いのか、と思って落としてみたが、
個人的にはターン2氏のシナリオの方がよほどいいなあ。
メイドものはそんなに好きじゃないけど。
ゲーム性や視覚的効果よりも文章を重視する人間だからだろうか。

作中人物全員が「噂好きのペピトーネ」みたいに二つ名を持っているのは面白い。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:58:57 ID:/xqufsIr
ある程度の実力を超えたら後は好みの問題だからね。
ギルドに投稿している作者で誰が一番かなんて決めようが無いのと一緒。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:59:52 ID:Aa568JKK
まぁ裏を返せばだめなものはどうあがいてもだめだがね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:06:46 ID:5YO+EG+2
ターン2は初期の短編とかも面白いけど、パロ・スレネタが多めで新作になるほど好みが別れそう。
子猫シリーズでいえばギリギリ3話ぐらいまでが最盛期だった印象。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:51:44 ID:SeFaFDwE
すっかりキモスレを語るスレになっちゃったな
とりっちが語るスレかどっちかに名前変えろよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:03:52 ID:Bm4FS6dh
まったく語ってもらえない小物作者様がお怒りだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:05:25 ID:HXcXLz7X
半年振りに覗いたがお前ら丸くなったな
前は喪スレの話を出しただけで総叩きだったのが普通に進行してるなんて信じられん
それだけネタがないのか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:05:44 ID:cN/M60oR
キモシナの情報を発信してくれるのはとても有り難い。
どれがいいのか分からなくて、仕方ないから虱潰しにプレイするってのが面倒で、今まで手を出さなかったんだよな。
正直とりっちには感謝している。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:40:55 ID:mFbviO9q
モスレは
SFバリアントと亡魂の四つ角で知られる('A`)氏
コメディシナが得意なターン2氏
屠竜の証、Mercenaryで知られるQwer氏
の三人がトップ3だと思うんで
この三人のシナが合わなければ、モスレのシナはやめた方がいいと思う

ただ、保管庫が消滅したことで
過去の遺産が消えてしまって
無くなった良シナが多いのは残念
(モスレでは、作者の許可なく無くなったシナを挙げるのは御法度なんで)

ターン2氏がお気に入りの人なら
見てるだけな人氏のシナも気に入ると思うんだが
ワード&ミィンシリーズの導入シナ〜七話くらいは
残念ながら入手不可
硝子月、死霊の囁きで知られるSIG氏の「掃き溜めの2丁拳銃」も一話は入手不可

無くなった名シナを挙げても手に入らない新規の人は不快なだけだと思うので
このへんでやめときますね
825とりっち:2008/06/11(水) 18:24:12 ID:MfgcCRHr
メイドもの
コメディシナリオ。
面白かったよ。教えてくれて有難う!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:59:44 ID:5YO+EG+2
>>824
('A`)とQwerは別格というか表と同じ指向でもハイクオリティだからな。
ターン2、名も無き喪男、ちょっと落ちるが道化師あたりが入りやすいんじゃないの?

ワード&ミィンシリーズ…世界征服だかなんだか電波飛ばしてる幼女コンビ連れ込みのキャラシナ。
掃いて捨てるほど居るNIFQ絵の量産型萌えNPCだが、比較的キャラが立っており、やりとりが面白い。
無口とおしゃべりという対照的な性格付けで記号化が容易、クロスやスレネタにされることも多かった。

掃き溜めの二丁拳銃…2話のキャストカードをユーティリティで連れ込むだけで良い。
1話の内容を簡潔に言うと「銀の小袋亭」のイントロ部分のみ。路地裏でバトっただけで終わり。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:05:08 ID:pWDCPXp6
凡作主義と対極のキモシナがこんなに評価されるなんて!
凡作主義は死んだ! さらばTHU!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:10:09 ID:qhFVZEGS
凡作は悪くない。
信者が絶対化した凡作主義は悪。それだけの話だな。
良くも悪くもTHU氏の影響は大きかった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:14:04 ID:pWDCPXp6
表もCWPのような企画が人気だし、CWHSのチャットを見れば
モスレやVIPとたいして空気は変わらない。
表、裏をひっくるめて、いい空気になってきたね!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:49:55 ID:yZw+ABnO
キモヲタ御用達フリゲですからw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:04:46 ID:nAcqhlT0
戦争ものの連作って未完成多いよな。
完結してて、これお勧めっていうある?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:20:56 ID:LNxvTM5h
とりあえずイシュタル
他はなにがあるだろ
アーガスは戦争と言っても何か違うし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:27:23 ID:p0m1Laif
お勧めをきいてるんだろ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:57:25 ID:mvypHdot
イシュタルもアーガスもお勧めとは言いづらいよな

結論:「ない」
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:03:39 ID:nAcqhlT0
>>832
>>834
お二方、ありがとう。
合うか合わないかは人によって違うのに聞いた俺が愚かだった。
とりあえずその二つをしてみるよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:22:38 ID:LNxvTM5h
イシュタルは個人的におすすめだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:35:26 ID:tV02MaMn
イシュタルは、すごい動きをする(らしい)デブしか覚えていない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:54:17 ID:lIftduL5
>>823
それはちょっとあるかも
キモスレって異様に排他的で質問とかしづらい
作者じゃないと書き込みさえ許さないとか妙なスレで近寄りがたい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:39:09 ID:/7xa2+VC
革命の女神も戦争物だね。

シルエラが一番平凡かもしれないけど未完成だね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:45:12 ID:FImos8Nv
戦争ものっていうより
CWのシナでシリーズ完結自体マレだぜ
 少し前にあがった「キカイジカケ」の作者のFATEシリーズ、
MAGICIANシリーズ、封印の戦士シリーズ、ロストランドスケープシリーズくらい?

 ジェーンシリーズや傭兵の兄妹みたいに1話完結のタイプならシリーズ完結は関係ないけど
(それでもジェーンは次回で終わってしまうらしい)

戦争ものでお薦めね
もう入手不可だけど「戦場の狼」とか?
後は、「戦場の炎」くらい?
自分で作るしかないんじゃね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:21:42 ID:OQ52SEI4
>シリーズ完結

レザニアの悪魔
暗黒魔術師
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:42:47 ID:KR82dniY
暗黒魔術師はどうなんだろ・・・凄い続きが気になるわけだが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:53:32 ID:nf2dZ1my
たろう・計兄弟のぺーじ
どこだったけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:59:00 ID:zZmKVeKL
最北の扉亭
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:04:14 ID:nf2dZ1my
>>844
アドレス希望
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:23:09 ID:KR82dniY
>>845
>>844でぐぐったらすぐにでまっせ

他に完結した連作といやIMPだな
かなり昔だけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:42:04 ID:zZmKVeKL
時計台屋敷、マトリス、ハロゲン、勇気とは、ハロウィンの魔女、碧の街、前夜祭、団地妻、七星剣とかかな?種族は完結してたかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:10:54 ID:zZmKVeKL
水晶の姫忘れてた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:15:33 ID:LQHEG8WC
前編後編も連作に入るなら数え切れないくらいあるな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:09:08 ID:KR82dniY
逆に現在連載中の連作はどれぐらいあるだろうか
サニィとアーガス以外になにかある?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:32:06 ID:Wq2HGa4E
ギルドで連作で検索かけたら11ページも引っかかったが完結してるのはどれだけあるんだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:56:03 ID:+l9HL+Mm
白狼亭は?やったことないけど。
完結したのだったらあと神話の悪神とか。これもやったことないが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:21:36 ID:zZmKVeKL
楓氏やHotoha氏の連作くらいじゃないかな。続きそうなのは。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:22:26 ID:KR82dniY
hotoha氏のはもう完結したんじゃなかったっけ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:51:13 ID:8UaQHJUe
ホトハのは絵が嫌で手を付けてない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:53:14 ID:7vUDtdgP
いいでしょう
それもひとつの選択です
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:16:43 ID:bQrR7K/r
Hotohaのは親父の絵が特に気持ち悪いな
あれならAskのデフォ絵を使った方がいいんじゃないか

と言ったら、飛魚が降臨してしまうだろうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:17:07 ID:1ZGEcsax
hotohaはBADENDを仕込みすぎなので・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:26:40 ID:bin4ll7z
んー・・・10周年とかでえらい久しぶりにCW界隈を回ってるんだが、今はテストプレイとか音楽データの収集とか画像データの依頼とかユーザの
交流チャットとかはどこが主軸になってるの?
前は作りかけを上げて意見を聞いたり出来たんだけど・・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:40:31 ID:BCyjPlMB
テストプレイは藤野亭、交流チャットは…CWHSぐらいか?
ファンサイトの掲示板はスパムに荒らされてるしな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:52:51 ID:OXbMHxoQ
交流チャットは作者用にしなさくも。
画像素材はイラボ、音楽データはCWMC閉鎖で個人のリンク集当たるぐらい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:47:34 ID:AAYSU95n
情報・リンク集
ttp://www27.atwiki.jp/cw-port/

ここに10周年企画の情報なんかもある
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:34:43 ID:Qiv3xxFf
砂雲氏はCardwirth Sound Cafeというmidiのサイトも立ち上げているけど、そちらは
あまり人がいないようだね。
でも、この頃の砂雲氏のがんばりはすごい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:57:32 ID:OXbMHxoQ
この頃って…活発に動く自治厨・論争厨のせいで影が薄かったけど、
ずっと縁の下の力持ち的ポジションの人だったじゃん。
それだけ過疎ったとも言えるが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:38:22 ID:A8Fm8/Lx
インモラルコロシアムの新作がギルドにうpされたが
インコロ三部作は触り程度しかやった覚えがないが面白い?
絵は相変わらず微妙だった気がするが

正統派バトルモノ出してほしいな
悪魔やらドラゴンやら神やらと色々出てくるの
素材は適当にいいやつを使い回してくれて構わないから
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:12:26 ID:DpH2+TEh
バランスぶっこわれてるところが面白いと思えるなら
個人的には大好き
ああいう壊れたシナリオはわけのわからんパワーを感じる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:57:01 ID:FRygH77B
質問するけど
よく話に出るアーカイブとやらはどこにあるのだ?
いっくら探しても見つからないのだが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:08:03 ID:lZ5lWzrP
>>867
「アーカイブ」でググってみた上での書き込みなのか?
それで分らなけりゃ縁がなかったとしか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:22:21 ID:QN3qFIjo
ttp://www.archive.org/web/web.php
これのことじゃね?
英語できない人はあきらめてね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:30:57 ID:3615xlgC
久々にCWに復帰して、以前持ってたシナリオ探してるんだが

・基本は商人の護衛依頼
・顔画像は自作
・2周目は1周目のセルフパロでギャグ
・4年程度かそれ以上前

このキーワードで思いつく人いない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:46:16 ID:lZ5lWzrP
連れ込みがあるなら「くだらないオチ」じゃね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:03:21 ID:3615xlgC
それだ!
どうもありがとぅ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:51:10 ID:5DIJSJic
糞シナをギルドに上げたバカ誰だよw
しかも落とせないし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:16:13 ID:LgUU1mL7
あれ草シナらしいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:26:37 ID:irSgR0Iv
なんか向こうでもテスト終了後、唐突に宣言してたから
「え、表にうpすんの?」「まだテスト続けた方が」とか言われてる中で
タイミング良くギルドが更新されて載っちゃった感じだな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:45:18 ID:5DIJSJic
なんだ臭シナかよ。どんな出来だか想像付くな。
落とせなくて良かったw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:50:05 ID:0z0Vkm7u
シナリオ名kwsk
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:55:12 ID:KnHWkmwx
そのくらい自分でギルドに行って見てこいよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:10:14 ID:5DIJSJic
cw-portくらいチェックしとけよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:03:51 ID:Q6uLeGxT
某氏が席巻してた頃は暴氏がいたからな。
無駄に目立って刺の立つ文章を書く暴氏に比べて…て
いう人間性で比較されてたのもあったろうし。

それに両氏も個人的な好みで感想書てたが
気に入れば何でもOKなスタンスの暴氏より
ある程度評価基準がハッキリしてた某氏の方がが
受け入れられたんじゃないかと思う。

ただオレはあの頑ななASK至上主義は、正直嫌いだったな。キモかった。


暴氏は理由なく嫌いだった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:34:00 ID:wKG/TFBK
ゲサロの誤爆?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:46:24 ID:nPrHQsDP
ファイル名に全角使うと落せないの?
883とりっち:2008/06/16(月) 23:46:02 ID:foHamfH0
魔人の歌
良い作品。
カードワースの良い所をみんな集めたような作品
未完。
未完だが、きっちりケリが付いてる。
同作者の選んだ道の先にをやって見て、
この人はTRPGのゲームマスターになった事が有りそうだと感じた
884とりっち:2008/06/16(月) 23:47:07 ID:foHamfH0
Folded Wings
可も不可もなく
某所で絶賛されていたが、絶賛される類では無い

人生という名の冒険
一人で冒険を続けるというのが、好みに合わなかった。
加えて、アルバムに行かない。
ただ、作品は名作と言っても良い作品かも知れない
合わなかった為、評価できない。

追憶の冒険者
死にエンドはちょっと...
食わず嫌い(やってない)だが...
作者のHPは面白い物が多い。
是非、広まって欲しいと願う。
885とりっち:2008/06/16(月) 23:55:38 ID:foHamfH0
今度の奴等は群れで来る
レベル指定なし。一人専用。2時間くらい。

かなり異色の作品。
レベル指定は無いが、レベル0対象シナリオと見て良いと思う。
全く、独特の視点で、カードワースの世界に切り込んだ作品。

このシナリオから始めた冒険者の見る世界は、
他の冒険者と全く違う世界になる。
886とりっち:2008/06/17(火) 00:00:03 ID:foHamfH0
「革命の女神」
男性、一人、若者以上、高レベル

現在プレイ中
「今度の奴等は群れで来る」で
始めた冒険者でやると相性が悪いようだ...
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:31:06 ID:2gF4a0vS
たろう君シナはSFメカ補正で俺TUEEEEEEEEE
こうた君(=暴氏)シナは一般人より少し強い程度の池沼

真逆のを選んだな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:56:04 ID:c119DHjZ
>>884
食わず嫌いのクセに無粋wな批評かましてんじゃねーよ。
引退前提の読み物シナで、何度も違うエピローグが見られる仕様だっつの。>追憶〜
それに竹庵氏のサイトは界隈じゃ準公式扱いってのは常識。
んな程度の事も知らん乞食オナニストは黙ってろ。氏に対して失礼だろーが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:13:30 ID:tLShrGVi
やってなくても語っちゃうのがクソコテクオリティ
沢山の人間が知っているHPを通ぶって語っちゃうのもクソコテクオリティ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:34:43 ID:c119DHjZ
竹庵氏だけじゃなくシナ作者全体に対して失礼過ぎるんだよ。>とりっち
シナ批評するにしても、最低限のマナーっつうのがあんだろーが。

つか今時サイトをHPとか、ドコの精薄だよ。
891とりっち:2008/06/17(火) 01:50:50 ID:V18/BXqB
追憶〜詳しく
引退、アルバム送りは承知してるが、
死にエンドでいいならゲームオーバーで済むって話。
そう書いてあったから、やってない。と言うかやれない。

ンな事も知らないから、知りたいのだし、聞きたいのだし、探したい。

界隈、準公式扱いってされてるのか...それは少し、危険かも...
「TRPGをした事が無い」
これは、作品や、HPにも影響が出てるので...

批評になるのか?
批評未満だと思うが...やってないと明言しているのだから...
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:56:07 ID:ik4noS42
なぜなぜどちて坊やか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:03:06 ID:tLShrGVi
やった事ないし良く知らないけど、きっとこうだと思う〜♪
クソコテって素敵ねーw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:20:25 ID:HMURlWos
取った! 鬼の首取ったぞ!
895とりっち:2008/06/17(火) 05:53:16 ID:aOfPpoI7
...
...
...面白いから、もう少し、放って置くか...
896とりっち:2008/06/17(火) 06:16:30 ID:izlnK7F3
ファレンの騎士
対象レベル3〜5、男、子供、一人専用
30分〜1.5時間
マルチエンド、読み物シナリオ。(少し戦闘あり)

少年冒険者が町の様子を報告する依頼を受ける
その街は娼婦街で...
世間知らずの少年冒険者が娼婦達に出会い、
そこから見出すものは...

人物造詣が深く、各登場人物が凄く魅力的に描かれていて、
娼婦街の背景が細やかに作られており、
物語を彩っている。

娼婦街とはどういう所か、娼婦達の生き様、そして、自PC。
テーマを良く消化していて、深みのある台詞が終始出てくる。

戦闘あり。ミニゲームあり。
そして、決断を求めてくる選択肢あり。
「答えの無い選択肢」
素晴らしい作品ゆえ、なお更悩まされた。

総括
人物造詣、背景設定に優れ、難しいテーマを描き切った名作
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:29:28 ID:K9NmpWKq
お前は料理を見ただけで味が分かるのかと。
食う前から不味いに決まってるなんて言えば叩かれて当然だ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:01:31 ID:c119DHjZ
>>891
TRPGやらなけりゃシナ作る資格ないってか?
個人サイトであんだけの資料網羅してるのに、その価値が分からん、と。

やっぱ糞コテは違うねー。IQ70あんのぉ?
ゴミっちには路川か飛魚あたりの256美麗画像満載糞シナがお似合いですねw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:27:55 ID:wWJPiREu
>>886
とりっちは革命の女神まだやってなかったのか・・・
長いぞ?CW史上もっとも長いぞ?w

先に団地妻やってたほうがよかったかも
世界観は特殊だが革命程長くはないし面白かったし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:01:42 ID:lYoO8E4+
息をするのは自由だ!と臭い息を撒き散らすクソコテ
息が臭いと指摘されれば逆ギレ、ファビョーン!

...面白いから、もう少し、放って置くか...
とモニタの向こうで顔を真っ赤にして今日も臭い息を撒き散らしております
901とりっち:2008/06/17(火) 17:50:51 ID:M2PSZiaq
長いの好きだから大丈夫...だと思う
902とりっち:2008/06/17(火) 18:10:23 ID:eDxVQFgH
鳥の歌が聞こえない
2〜4レベル対象30分くらい

薬草を摘みに行く娘の護衛の依頼。
しかし薬草の生えてる森で異変が起こっていて...

緩急の付いた物語があり、「植物の心」と言う難しいテーマをよく消化した作品。

何も起きない。何も無い。
同じ状態を視点を変えただけで、全く別物に変える技巧は、脱帽。
たくさんの描写をせず、プレイヤーの想像によって、
世界を見せる作品。

単純に起伏のある良い物語に加え、
強いテーマ性が終了後も余韻を残す名作。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:21:38 ID:/CAsKpVj
このスレ乗っとられてるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:56:09 ID:O7jAzcmd
乗っ取られて困るようなスレじゃないしいいんじゃないの
ウザかったらNG登録するとすっきりするのでお勧め
905とりっち:2008/06/17(火) 19:03:51 ID:w884oQAV
少しヒントを置いていこう...

批評に対してどう思ってるのか
カードワースの何に是を持ってきているのか
そして、何を聞き、そこから何を見出したのか

純粋に興味がある...
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:04:04 ID:2gF4a0vS
別に乗っ取られてないし、
NG指定するような雑魚はシナ語のプロ集団には不必要。
907とりっち:2008/06/17(火) 19:07:27 ID:w884oQAV
結構頭いいの多いからな、このスレ。
聞き甲斐のある事がちょくちょく出てくる
908とりっち:2008/06/17(火) 19:11:21 ID:w884oQAV
海へ
やってみよう...
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:24:46 ID:bOAE9ski
カードワースなんてほとんどレトロゲーでしょ。
いまさら熱くなってどうすんの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:38:34 ID:/rCteYvY
好きなら流行など関係ないだろ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:08:07 ID:wWJPiREu
俺なんか市販ゲーよりも好きだと思うぐらいだぞw

俺以外にどれぐらいいるだろうか?そういうやつ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:16:56 ID:l4twQlEt
でも、とりっちが語らなくなったら語る人いないじゃない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:24:48 ID:hnBGrICE
市販ゲもそんなやらんけど、cwは気に入ってる
手軽さがいい、と言いつつたまに重いテーマの詠ませるシナリオ出たり
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:26:36 ID:3XUtTCdA
そういやこんなに長く遊んでるゲームは他にないな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:58:12 ID:xMNsRKpg
>>912
お前が語ればいい
とりっちに続く第二のクソコテとなるのだ厨房よ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:14:01 ID:/CAsKpVj
何かなー
ここで語るんだったら
相互に盛り上がりたいというか…

オナニー感想垂れ流すだけならHP(笑)でやってほしい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:16:46 ID:HMURlWos
むしろオナニー歓迎。もっとやれ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:18:19 ID:bOAE9ski
作者はNPCでオナニー、POMはPCでオナニー。
どっちもオナニーだよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:53:04 ID:d8Grmmw3
今オナニーした。気持ち良過ぎて驚いた。。。
920とりっち:2008/06/18(水) 02:32:28 ID:fXAaL0V2
だんだん纏まって来たか?

俺は一切強要しないし、求めない。
だが、望むなら、声を掛ければいい。

好きなシナリオの事を、
どんなタイプが、長さが、
どういう風にPCが扱われるか、雰囲気はどんなのが好きか
前提条件は、人数制限は、連作、未完。

個人的な思い入れ、自PCとの相性はどうだったか
どんな気分の時やったか、
始めた頃、マンネリの頃、最近、大分前、〜って作品の直後

...俺は『外』から、いつも見てる。
語り合いたい奴は多いぞ
語れる奴だらけだぞ
聞けば答えてくれるぞ

おびえず、しっかりとスレを見直してみろ
一度だって、掛けられた声が流された事があるか?
921とりっち:2008/06/18(水) 02:46:32 ID:fXAaL0V2
俺はなるたけ、作品の性質が偏らないように
作品の名前を挙げてる。

どんな作品をやった事があるのか、
その作品をどう思ってるのか
話かけるネタにすれば良い

俺は邪魔さえしなければ、他人が何をしようがきにしない
幸い(?)俺は「語れる」程、カードワースを知らないから、
付き合えないが...
922とりっち:2008/06/18(水) 03:00:45 ID:fXAaL0V2
暑苦しいのは流儀じゃないんだがな...

望む物が分かってるなら、取りに行けばいい
自分一人でやろうとせず、スレの人間を頼ればいいのに

と思ってね

ああ!ったく!冒険者みたいに自由に生きたいぜ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:08:53 ID:oGfdo9h7
>>890
>シナ作者全体に対して失礼過ぎるんだよ。>とりっち

ボロクソに言われる批評も笑って聞き流せる俺だが、とりっちに語られていた時は、かつて無いほど凹んだ
そして、気持ち悪かった・・・

そしてこの三連投の自分語りをみて確信した
「やっぱり、とりっちって気持ち悪い」
924とりっち:2008/06/18(水) 04:48:21 ID:iuCwXv6Z
そうか...
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:14:38 ID:1+AwPdfC
とりっちは余計な発言しなきゃ良いんだよ。
感想と関係ない事までべらべら言うからそこを突っ込まれるんだ。

>>916
どう考えても盛り上がるのは無理だろ。
つうか感想なんてオナニー以外の何だって言うのか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:21:53 ID:oGfdo9h7
まぁ便所裏で語るのは自由だし好きにすりゃいいと思うが・・・
俺みたいに個人的にとりっちが嫌いな人間がいるってもの心に留めておくべきだな
その上で、叩かれようが貶されようが好きにするってんなら止める術もないし権利も無い

俺の意見は絶対だ。ってなサイコさんにまでは堕ちて欲しくないがな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:44:06 ID:0E/WmcSq
>>923

とりっちぐらいの内容で凹むんじゃ

お前の言う「ボロクソに言われた批評」も

程度が知れるな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:11:14 ID:oGfdo9h7
へっ、むしろ、とりっち様は褒めてくださったよ
ありがたくって涙がでてくらぁ
語られなかったら、もっとありがたかったがな
926に書いてある通り個人的に嫌いなんだよ
嫌いな奴に語られると、何を言われても嫌だ罠
好きな人間に貶される方がマシだぜ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:05:45 ID:qQYsxgnM
感想書いてもらうのは盛り上がるからいいと思うけど、もうちょっとシナリオに対する
とりっちくんなりの切り口を見せて欲しいな。
「良い」とか「テーマ」とか、まんべん無いぼんやりとした言葉を多用せずに
このシナリオはこの点について切り込むぜ! くらいのものが無いと
見ててつまんないよ。
「ああ、そう」みたいな感じになるしね。
THU氏のように独自の切り口でシナリオに切り込んでいかないと
感想としてはつまんない。(彼のスタイルに賛否両論あるのは承知の上でね)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:49:28 ID:1+AwPdfC
>>928
とりっちは兎も角お前はシナ作るの止めた方が良いよw
向いてないw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:41:06 ID:MsYdBTdm
>>926
>俺の意見は絶対だ。ってなサイコさんにまでは堕ちて欲しくないがな

だが、サイコに感想書きやらせたら、とりっちとは雲泥の差だろう。
とりっちに褒められたお前のシナは、ボロ糞に書かれるんだろうがw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:00:09 ID:8iNNVcnK
昔の真剣に文学論でも語る感じで論じていた奴らの方が、はるかに痛くて害悪だったよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:19:38 ID:1gpGgTer
話題を振ってみる

皆、個々のスキルのバランスについてどうこう言うけど
パラメータ単位でのバランスについて考えてる人は居ないかな?


どういう考え方かと言うと

『かなり強いスキルが一つあるパラメータより
 スキルがバリエーション豊富かつやや強めなパラメータの方が強い』

とか、そういう考え方


もちろん

混乱選択率や回避率に抵抗率
そして、アクションカード性能なんかも含めた上でな



>とりっち
個人的には、沢山のシナリオの感想を一人で書くより

シナリオの感想を幾つかに絞る代わりに
他の人の意見を引き出すような書き方をしてくれると有難い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:32:35 ID:zsZS+CB9
精神力は攻撃も回復も補助もできて優遇されてる、みたいな話か?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:13:23 ID:1gpGgTer
>>934
全体攻撃なら烈梟刃の敏捷だが
全体攻撃+非実体攻撃なら、炎の玉+魔法の矢の知力

とか言う話の方だ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:33:24 ID:TMCq67C1
通常攻撃で必要な筋力に優位性を感じるな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:59:18 ID:1gpGgTer
勝手に格付けしてみた
リューンスキル準拠のつもり

器用さ:単体攻撃技(A) アクション(B) アイテム(B) 回避(D) 探索(※)
敏捷性:単体攻撃技(S+) 全体攻撃技(S〜B) 回避(B) 行動順(B)
知力 :単体攻撃技(A) 非実体攻撃技(S) 全体攻撃技(A) 状態異常(S) 能力上昇(※) 探索(※)
筋力 :単体攻撃技(A) 非実体攻撃技(S) 全体攻撃技(D) アクション(S)
生命力:体力(SSS) 毒からの回復(D)
精神力:単体攻撃技(D) 非実体攻撃技(C) 回復技(S) 状態異常技(A) 召喚(B) 体力(D) 能力上昇技(※)

(※)非常に重要だがPTに一人で十分の意
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:30:16 ID:YaMgSABx
>ID:oGfdo9h7
>語られなかったら、もっとありがたかったがな

こいつキモスレ住民かなにか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:35:33 ID:whzbt7N/
というよりシナ語で語られて嬉しい奴なんているのか?
そんな奴がいたら、かなりキモイんだが・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:48:59 ID:YaMgSABx
今はどうかしらんが、昔はそれ目当てでシナを作るとまで言い放ってた自称作者が多かったよ。

>>933
雑談スレでやれ。あと店シナの氾濫で飽和状態にある今、リューン準拠で考えても無意味。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:17:32 ID:8iNNVcnK
キモスレでもどこでもネットで公表するからには批評されることを覚悟するべきなんじゃないの。
それが嫌なら親しい友人にだけメールかなんかで送ってればいいんじゃない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:42:30 ID:whzbt7N/
批評は勝手にすればいいと思うんだ
でも、オナニー批評をする奴をキモイって言うのも好きにしていいと思うんだ
とりっちは正義、彼を叩く奴はゆるさんwなんて奴は死ねばいいと思うんだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:47:27 ID:YaMgSABx
だな。以前のように感想書き=神認定されてるわけじゃない。
この空気が丁度いい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:37:02 ID:1+AwPdfC
>>940
そんな奇特な人間がいたのか。
変なのが寄ってきそうだから語って欲しくないって奴と
勝手に語ろうが構わないけど別に嬉しくもない奴の
二種類しかいないと思ってた。
945sage:2008/06/19(木) 01:15:06 ID:gXsSSf0G
> とりっち
ところで核女はやり終えた?
感想が気になるから書いてくれ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:59:31 ID:GvngtN9h
>>944
表だろうがココだろうが、良くも悪くも作ったものが
語られるってことは嬉しかったけどなぁ…。

時に楽しみながら、時に苦しみながら作ったシナが、
公開してみたら全く反応無かったりすると、意外と凹む。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 04:54:38 ID:pxSxsh8A
要素を間違って設定してる作者が多いのは気になるね
本人は正しいと思って設定してるんだろうが、攻撃スキルに生命力を要素に使う人とか論外
解説ではそれらしい理屈並べてるんだが、ハッキリいってダメだわな。バランスの問題で。

それよか精神要素がだなぁ……身体要素より難しいのはわかるがなぁ……
同じ系列のスキル扱ってるのに各スキルの精神要素が6つ以上にバラけてるってどういうこっちゃ
慎重に対して大胆なスキルがある、とかは問題ないんだが、あのよ、精神要素の意味考えろよといいたいよ。
948sage:2008/06/19(木) 09:30:16 ID:gXsSSf0G
むしろそういう事に重きをおいてる
お前みたいな狭量なヤツが一番厄介。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:37:12 ID:1tbgBD0h
>>943
感想書き=神認定とか昔もなかったと思う
ここは語りスレであってそれが当然なんだから
とりあえずとりっちは突っかかってくるやつにいちいち構う必要はない
わざわざ相手するからおかしくなる
950933:2008/06/19(木) 09:44:04 ID:fkTksjfA
>>947
同じ系列のスキルが多様な精神要素で使えるのが問題だと言うのは同じ
特に、一つの店シナの中でそうなってるのはツライ

複数の店シナを組み合わせてそうなる場合は
宿ごとに使用する店シナを限定すれば解決なんだがな

>>948
実は俺もその結論になってる
>>937は半ばアイロニーだわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:54:03 ID:OeRGYZgI
>>950
スキル製作のセオリーについては、ブログなどを作ってもっと詳しく解説した方がいいんじゃないの。
君なら多くの作者にとって有意義なサイトが作れると思うよ。
君のすぐれた知識と考察が、このままスレと共に流れたらもったいない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:27:47 ID:o8VwaLR9
>>949
このスレは長い間、一切他人にレスつけないコテの独り言に感想乞食が乙乙言うスレだったわけだが。
まとめや>>1のテンプレ見れば一目瞭然だろ。なに言ってんの?

とりっちは語り合う気があるようだからいいが、他人の意見一切無視して連投してるようなのはもういらん。
語るスレならみんなで語ればいいんだし、特定の一人を持ち上げようとする傾向はもうやめろよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:43:36 ID:1tbgBD0h
>>952
乙乙というのが比喩かそのまんまか知らないが
感想から話題を出して話を進めてく感じだったはずだが

他人の意見を一切無視は駄目だね
てかそれだと語りじゃなくなるし
あと特定の一人を持ち上げるとか全くないだろ
ただ今はとりっちだけだからというわけであって
なにもとりっちマンセーとかではない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:02:59 ID:OeRGYZgI
感想なんて人それぞれでしょ。みんなで語るって、何をいってるの?
みんなで議論でして、シナリオの評価を一本化しようとでもいうの?
ファシズムでしょ、そんなの。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:24:56 ID:ZPqJcYhY
好きな物について語るのに理由が必要か?
ここは便所の落書きだぜ。難しいこと考えずに思ったことそのまま垂れ流せばいいんだよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:43:01 ID:o8VwaLR9
>>953
そのまま。
ギルド更新→感想まだー?→感想投下→キター!乙!→話題化
これが黄金パターンだった。ってことすら分からんのに知った口を聞いてる時点でどうかとも思うが。
テンプレにある"感想人"の意味はその時代のなごりで現状だと死文だな。
散々既出の感想書いたところで需要はないんだし。

>>954
独りの人柱に頼ってそれが定評化する昔に逆行するのが嫌だっつってんのに
なにいきなり話しかけてるわけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:01:24 ID:1tbgBD0h
散々既出の感想か・・・
スレタイを見る限りシナリオ感想だけじゃなくシナリオの設定や登場人物を語るのもありだと思うが
シナリオを語るスレなのだから
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:22:38 ID:OeRGYZgI
>>956
> 独りの人柱に頼ってそれが定評化する昔に逆行するのが嫌だっつってんのに

一回誰かが感想を書いたら、他の人はもうそのシナリオについて語っていけないということはないはずだ。
自分が別の見方からの感想を書いて投下すればいい話だろ。
ファミ通なんかのレビューでもいろいろなタイプの批評家によるクロスレビューの方が信頼できるだろうが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:28:29 ID:1tbgBD0h
カードワースは色んな作者が独自の設定や世界観でつくられたシナリオで構成されてるから
それを一つの世界観にまとめようとすると必然的にごちゃ混ぜでぐちゃぐちゃした無茶苦茶な世界観になるわけだが
そういうのが賑やかで好きというのはどれぐらいいるだろうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:33:05 ID:o8VwaLR9
>>957
需要あったからマンセーされてただけで、需要なくとも語りたい人は語ればいいと思うよ。
でも残念ながら関連スレは壊滅的に雰囲気悪いのがバレバレでそういうヤツは草スレいく。

>>958
ファシズムとかいう単語を持ち出すなら長年使われてきたこのスレの用途とその背景ぐらい知ったら?
天ぷらから過去ログ読めるんで。お前が言ってるのは思考実験で解釈が激しくズレてる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:35:07 ID:OeRGYZgI
>>959
TRPG風といいながら、世界観の設定はないんだよな。
いまさら後付で設定を作るのも無理があるが。DOLLとか。
今でのシナリオを一つの世界にまとめるんじゃなく、だれかが新しい世界観を作って、
気に入ったらクロスしてくださいみたいなのならありかもしれないが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:36:09 ID:fkTksjfA
>>951
私は考察が好きなだけのPOMですので
作者の視点じゃなきゃ分からない事などをお伺いしたくて
先ずは腰を据えて意見交換から始めようと思っているのですよ
(意見がまとまってきたら何かシナリオを作りたいとは思ってますけどね)


>>959
CW自体を振るやかで好きだとは感じていますが

個々のシナリオを別のゲームと捉えていて
全体としての世界観なんて考えた事なかったりします
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:37:37 ID:OeRGYZgI
>>960
> ファシズムとかいう単語を持ち出すなら長年使われてきたこのスレの用途とその背景ぐらい知ったら?

この数年すっかり過疎って、最近はとりっちが出てきてスレの雰囲気はかなり変わってきつつあるんじゃないの。
昔は昔、今は今でしょ。未来に向かった議論をしようぜ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:40:06 ID:OeRGYZgI
>>962
このスレに長文を投下するのはどうかと思うので、今まで考えてきたことを
ブログなどにまとめ、このスレで告知して意見を求めるのがいいんじゃないですかね。
精神要素の意味の意味とか、詳しく解説してください。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:54:44 ID:o8VwaLR9
>>959
俺は好きだな。厳格なTRPG的ルール・世界観を作るのはかなり大変で
企画にせよバリアントにせよ中途半端に広まって頓挫するからあまりやって欲しくないけどね。

>>963
めんどくさいだけだろ?
網羅的に感想書いてるヤツは重宝がられて権威化していくわけ。
複数いれば問題ないってのは机上ならではの薄っぺらい理屈。あとファミ痛自体信用ならないから。
966とりっち:2008/06/19(木) 18:28:26 ID:b93s6j2p
革命の女神の感想を書かせて貰います。

感想、批評、レビュー...
色々あるね...

「作り手」に喜ばれる書き方と
「やった事の無い人間」に喜ばれる書き方
「その作品を好きな人間」に喜ばれる書き方

逆に「嫌がられる」書き方にある。
「ファレンの騎士」とか作り手の前では書けない...

色々な言葉を受けて、謝罪をしたいし、礼を言いたいし、
開き直りたいし、無視したいとも思う...

でも、どれも、相応しくないと思う
だから、感想を書く。
967とりっち:2008/06/19(木) 18:47:50 ID:oQTsIizY
革命の女神
対象レベル5〜7、男性、若者以上。
連作、全4話。一話2.5時間。

 この物語は一部の方に不快感を与えるであろう表現が含まれております。

正直、そう思う。どういう層に薦めればいいのか分からない。
だから、故意に悪い所を隠す。

こういう作品がある事を知って貰いたいから
この作品の評点の一つに、人に嫌われる描写から逃げなかった事が挙げられるから
それを書く必要性と不快度。
どちらに天秤を傾けるかは、プレイヤーに委ねるべきだと感じた。

私は、釣り合った。
凄く不快だった。けれど、他の描写だったら白けた。

前置き長ぇーw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:12:14 ID:waTDsBWm
誰に向けて何が言いたいのやら
中学生の作文や糞ブログでの自分語りを、そのまんま掃き溜めに持ってきたような感じだなー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:21:21 ID:1tbgBD0h
>>967
俺はかなり好きだったがな・・・最後のオチには泣かされた
とりっちも何度か2時間シナはしたろうがどうせなら先に
同じ作者のシナリオである団地妻か鬼人の町をやるべきだったかと
それとももうやってたりする?
970とりっち:2008/06/19(木) 19:29:01 ID:WiT/NSjr
んじゃ感想。

物語。
とある国で行き倒れていた少女を助ける
その少女を看病した村では、少女の事を...

ある国で反乱が起きる。かつて、反乱軍の旗印に一人の少女が居た。
「革命の女神」と呼ばれ...
助けた少女は、その「革命の女神」に瓜二つだった..

最初は、見た事も無い「革命の女神」に仕立て上げられ、
殺しの道具に使われるのを嫌がってた少女が、
心を決め、革命に参加していく

感想
物語、人物造詣は薄い。台詞は甘っちょろい。

ただ、「決める場面」の盛り上げ方は別格。
朝日の背景に宣言する時は、本当に、兵士の視点からの言葉に聞こえたし、
戻ってきた後に泣き叫ぶ姿には、思わず涙した。

少女の家族の事がちょっと気になった。

もう一つ、この作品の目玉が、戦闘、選択肢の多数の存在。
一本道、戦闘に負けても物語は進む。
これで、戦闘、選択に意味は?っぽいが、
どんな時も、『自PCの行動は、プレイヤーが選べる』って所

何を言うか、どう決断するか...
戦闘も、勝敗によって、台詞が変わる。

カードワースらしさ。
冒険譚と程遠い物語なのに、決して其処を見失わない作品。

ラスト、「冒険者が係わるべき所」のけじめを自PCが見せる所も良かった。

総括。
読み物、ゲームとしては良作では決してないが、
『カードワースのシナリオ』としては素晴らしい作品。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:37:10 ID:q/qF898+
>>966
>色々な言葉を受けて、謝罪をしたいし、礼を言いたいし、
>開き直りたいし、無視したいとも思う...
>でも、どれも、相応しくないと思う
>だから、感想を書く。

感想を書くのは、開き直って、意見を無視してるからじゃないのか?
相応しいも糞もねーよ。自分に都合のいいレスしか目に入れて無い。
なんだかんだ御託並べた後に、感想書きすんなやボケ。
そんなに語っちゃいたいんだったら
【僕ちゃん】とりっちのシナリオを語るスレ【オナニスト】
でも立てて、どっか行けよ。いい加減キモ過ぎる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:41:54 ID:ZPqJcYhY
何度言っても無駄だってわからないの?
学習能力ないの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:47:15 ID:q/qF898+
無駄な事してる学習能力の無い奴に何で反応しちゃうの?
馬鹿なの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:48:27 ID:zaetKqGs
ポエム無しで感想だけ書いてくれるなら歓迎なんだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:49:51 ID:o8VwaLR9
群れで来るPCでやったんだっけ。
そのPCだと要所要所で戦況を覆せる場面が多かったのは不満じゃない?
たしか長遠距離狙撃と広範囲レーダーできる設定だし。
976とりっち:2008/06/19(木) 19:49:57 ID:WiT/NSjr
そうじゃないとは言えないし、
そうだとも言えない。
どちらの意味も込めたから...

団地妻、鬼人の町は未プレイ...
特に団地妻はちょくちょく名前を聞くが、
食わず嫌いのまま今に至ってる...

タイトルがどうしても、えっちく聞こえてしまって...
977とりっち:2008/06/19(木) 19:57:17 ID:WiT/NSjr
挑戦したのレベル3だったから...
戦うのに必死だった...
978とりっち:2008/06/19(木) 19:58:43 ID:WiT/NSjr
ポエム...
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:00:20 ID:1tbgBD0h
>>976
世界観はかなり独特で人によってはカードワースとは呼べにくいと思うだろうが
上手く主人公の冒険者とその世界が絡んで面白かった
これも最後には泣けたな・・・自分涙もろいからな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:00:20 ID:FXLcV3qE
とりっちってこんな奴だったっけ?
また中身変わった?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:01:36 ID:o8VwaLR9
あれもシリーズだから通しでやるといいよ。
PC本人じゃなくて武器のスペックがテラ強い。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:04:12 ID:q/qF898+
>>976
あらそう。
オナニストじゃないとは言えないし、オナニストだとも言えないのな。
お前はきっと、リアルでも嫌われ者だろーな。
なんとなく、そんな気がする。
983とりっち:2008/06/19(木) 20:11:40 ID:WiT/NSjr
団地妻か...
自分も感動、感激屋だからな...
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:21:21 ID:o8VwaLR9
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:28:45 ID:o8VwaLR9
って雑談スレの名前間違えたな。
↓以下テンプレ談義
986とりっち:2008/06/19(木) 22:01:57 ID:e1QCJu2S
傭兵の兄弟
こういう連作は楽しいな。

そういえば、ジェーンの三毛猫狂想曲の下水にある穴って、
結局何も無かったのかな?
何か有りそうだったけど...
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:08:39 ID:IcRVkw8p
>>986
ルジアのそっくりさんの猫好きの魔術師シドニーの
「猫集めの鈴」が
あの穴から下水道に落ちたんだよ
とりっちって読解力ないの?

たしかに語られると嫌がるシナ作者が多いのも解るような・・・
例えるなら、とりっちってシナ語版の「大沼 孝次」だよな
えっ?「大沼 孝次」って知らない?
ググッて、どんな人物か調べようw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:18:12 ID:1tbgBD0h
それにしてもなぜとりっちのIPはコロコロ変わるのだ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:36:36 ID:gLD8t+ns
>>982
便所裏ぐらいしか自己主張の場が無いんだよ
ここなら、どんなオナニーでも持てはやしてくれる奴がいるからな
逐一、言い回しがアホっぽいので、読んでニヤニヤしたり揚げ足を取るのが最近のシナ語の楽しみ方だぞ?
990とりっち:2008/06/20(金) 04:30:23 ID:1fycHOwA
ググッた...
中傷され過ぎてて、カオスなサイトに当たった...
マスコミみたいだと思った...
中傷に走ったら、中傷する為の情報しか流さないのだろう...
でなければ「読み手」が素直に楽しめないから...


穴はやっぱり、イベントは無しか...
目玉の怪物と戦ったり出来るのかと思ってた...

気になる部分を作って最後に種明かしを作る方法って上手いと思う。

やった直後は上手いな...で終わったんだけど、
その後、同シリーズの吸血鬼の奴やって、
もしかして、見落としてるのかな...って気になって来た。
991とりっち:2008/06/20(金) 04:40:40 ID:1fycHOwA
次スレの4...
IDってスレを変えても残るものなのか...
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:57:55 ID:2WvkTdca
結局このとりっちは初代ではないんだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:52:42 ID:tHzEalFw
とりっちならあなたの心の中に
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:10:56 ID:GgShy3y3
>>989
女のオナニーは見てて悪くないが、糞コテのは目に余る。毒だ。
>逐一、言い回しがアホっぽいので
敢えて、あんな感じに書いてんじゃないのか?
見てる者を不快に、苛立たせるように、敢えて。
んで、惚けたふりしてすり抜けて、PCの前でニヤニヤしてんじゃない?
乗っちゃう俺も大人気ないんだけどなw

なーんか、とりっちからは虫の臭がする。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:06:10 ID:Cf7zYJgO
虫だけに無視しろということか
996 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/20(金) 14:34:32 ID:H5huCo+M
 \/   ソ -、           三          . !
 /\   i=-、   ,r==‐一   `ミミ         !
     _r==≠ー‐' r‐テ宍ぃ,___ヾミ     ヽ、 !
    └}− i 亠}⌒ヽ{ 、_  ̄´ }r───―r‐rイ ⌒トi }| |
      ヽ_!`_j   ヽ _ _ノ'_ノ'´   ノ ミ! i片 l//ll |
        ヽ }   '´ `!       /  ミ!  し'ノ/l!lリ
   \/  、ヽ _ r‐- ノ  `ヽ、       i_,ノヘ川
   /\   川从川从川从  !  i       !   ノル{
          ヽ‐ー→―ー‐ァ'’ j   !      ! }   {_
  ×      ヽi`ー─−^'´/  !      / /    ソヽ
           い、____,.   /      /l  }   / /ヽ
        ×  }            ,. '"   } / / /
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:06:24 ID:FJERO6RD
--PCゲーム板時代--
「カードワースはおもしろい!」(初代)
 →「CardWirthシナリオを語るスレ」→同人ゲー板新設に伴い移動→現在
 →「カードワース雑談スレ」→ゲサロへ移行→現在

「2chでCWシナリオを作ろう」→消滅
 →「CardWirthでRPGを作るスレ」→消滅
 
--同人ゲーム板時代〜現在--
■表の事象を話題とする既存勢力
「CardWirthシナリオを語るスレ」
「カードワース雑談スレ」→41進法に変更
 →「カードワース関連サイトをヲチするスレ」→消滅

■2ch内で創作・馴れ合い化した新興勢力
「どうせモテないしカードワースのシナリオ作ろうぜ」モテない男性
 →「喪スレのカードワーススレ出張所」電波・お花畑→最悪板に移行
「CardWirth(カードワース)」ニュー速VIP※パートスレは叩かれるのでスレタイを変えまくって寄生

■どっちつかずの過疎スレ
「名も無き素材屋の集まるスレ」ゲ制作技術→消滅
「カードワースのシナリオ作ってみませんか?」創作文芸
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:56:11 ID:8kZwjS1L
スレタイ検索かけると変な残骸が沢山出て来るんだけど
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:29:52 ID:/kIE725S
シベリアとかモナーとかメンヘルとか色々
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:34:18 ID:/kIE725S
とりあえず1000を取る
10周年に良いシナリオを出したいなと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。