魔王物語物語 第六章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはカタテマ製作のシンプルで楽しいロールプレイングゲーム
魔王物語物語のスレです。
最新verは1.10(11/17現在)です。

カタテマ
http://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/
ダウンロード(vector)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se436806.html

前スレ
魔王物語物語 第五章
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1191736708/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:39:35 ID:PGtNB3xj
過去スレ
魔王物語物語 第四章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1189929556/
魔王物語物語 第三章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1189165921/
魔王物語物語 第二章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1188742800/
魔王物語物語
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1188375022/

・攻略サイト
ゲーム攻略地帯 魔王物語物語攻略
ttp://maou.unira.org/index.html
ゲーム好きな暇人の部屋 魔王物語物語まとめ(2スレ目593より)
ttp://www.geocities.jp/seasir413/mamomo/

・ファンサイト
まもも同盟
ttp://suulabo.dw.land.to/union/mamomo.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:52:27 ID:PGtNB3xj
プレイ前の注意
・バージョンによっては不都合があるのでパッチを当てよう。
・readmeは読んでおこう。
・自室の本棚をチェック。
・手に入る機会が限られている一般アイテムは多い。(コンプ目指すなら安易に全部売らない)
・戦闘不能は気力回復で治る。
・一部のダンジョンはボスを倒すと消滅するので、宝箱は取っておく。
・消滅するダンジョンの敵が落とすアイテムも期間限定なので取っておく。
・武器や防具は「なんでも」に装備すると特殊な能力を発揮するものがある。
・戦闘開始時に背景の色が変わるが、そのとき壊せる壁や動かせる墓は強調される。
・記憶は安易に開放しない。(他の取得コストが増える、ポイントが足りなくなるなど)
・最終的には全部取れるだけのポイントはある。
・紙として落ちてるレシピは宝箱数にカウントされない。
・装備の熟練度は結構大事。
・用語集の追加条件の中には、ゲストキャラクターのレベルが関係するものがあるので、ボスへ行く前にある程度上げよう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:18:16 ID:z9I/B2N4
>>1乙。
ヒマリかわいいよヒマリ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:19:09 ID:Bn0xLiv6
ネズミハァハァ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:38:26 ID:xVJ99VnE
>>1
その乙、試させてもらおう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:40:17 ID:By7GHEY7
>>1
アイオッツ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:45:00 ID:By7GHEY7
ところでアイテムコンプって無理じゃない?
レシピで使っちゃうと元のアイテム無くなるじゃん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:56:20 ID:gpxVKsvQ
レシピ以前に、白いイシと聖剣で
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:57:25 ID:3g4/T9R7
>>1
乙だチンポ野郎

>>8
無理だね
ナインテールとネズミの尻尾が絶対に両立しない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:05:47 ID:gpxVKsvQ
ウサギとシチュー!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:33:14 ID:pjeWMdd8
ゴマ!ゴマ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:14:35 ID:Bn0xLiv6
処女雪は何とかなるみたいだけど
悪魔の羽が無理だな

アイキャンノットフライ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:41:55 ID:xVJ99VnE
悪魔の羽も二枚手に入るから問題なし

まあ、アイテムコンプってのは「集められる限りのアイテムを集めること」でいいんじゃないかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:54:03 ID:gpxVKsvQ
饒舌な床屋も可能だっけ。
髪の毛じゃない方の材料忘れたけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:30:16 ID:JFySFgp2
床屋はトカゲの尻尾だか舌だかだからいける
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:00:17 ID:URHeUWsy
砂漠の英名が「Her Memory」になっとる
誰の記憶なんだろうな!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:32:18 ID:LEWQ8cZs
ゴマにいたっては、調理すると所持アイテム種類数が減るしな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:45:22 ID:W7rh+zKF
激辛レビューいつ更新されるんだ
今週はまももらしいから期待してるのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:47:52 ID:ezRLvUe5
>>19
来月のイチオシ(2007.12.09):【RPG】魔王物語物語
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:07:40 ID:W7rh+zKF
絶望した
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:00:01 ID:AIyJ8EBe
>>17
ヒマリだったりして
現地人らしいから昔ここに住んでたのかもしれない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:32:23 ID:UH/1p76V
ここでねずみを発見したのはヒマリ説
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:19:45 ID:/HHfTnNB
>>19
他の人のレビューはあるな。そこのコメント、

>「勇者の憂鬱」系統のバカゲーだと思い、「今回は、どのようなネタで笑わせてくれるのだろうか」
>などと考えていました。謹んでお詫びいたします。

俺がいた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:23:34 ID:cNaj1whf
最近のレビューは激甘じゃね?

ところでアンナおばさんは誰を毒殺しようとしていたんだろうか
材料がサソリだから、やはり本命はネズミかな
大穴で狂ったゼルヒを毒殺しようと…はないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:40:40 ID:frEhuEDt
英雄ようやく倒せた・・・
20回くらいやって全然倒せないから、防御重視から火力重視短期決戦方に戦略をガラっと変えて
挑んだら5ターンで倒せたw・・・
倒すまでに10回くらい全滅したけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:07:15 ID:KxdWBj4H
初期ヴァージョンからのプレイヤーなんだが久々にBGM聴いたらまたやりたくなってきた
ラスダンの曲良すぎる、流行り病も良すぎる。つか全部いい
ほんとクリアするのが勿体ないくらいの良ゲーだよ、まももは
なんか最近適当にゲーム買っても金返して欲しくなるようなグラフィックばっかの頭でっかちなゲーム多いけど
まももに関してはやってて金払いたくなるくらいだった
いつかまたプレイする日が楽しみだぜ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:27:17 ID:OagifRHE
同人ゲーが市販に対抗できるのはシステムと音楽、バランス
どれもいい水準で纏まってるからね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:42:39 ID:uxBRlhBp
フリーだから手を出しやすいし人にも勧めやすい。だから広まりやすい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:59:18 ID:LX2yNRV8
今更かも知れんが、おやヴん氏のまもも絵に萌えた。
他にまもも関連の絵を描いてくれてる絵師さんいないかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:35:57 ID:eHX+ei8L
同盟のお絵かき掲示板とか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:48:05 ID:zVtJXYK5
こんなにも俺つええと敵つええ実感できるゲームは今時めずらしいな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:51:59 ID:LFcTCmtq
ひでおなんか最初笑うしかないな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:01:52 ID:lVRlHdI2
チンポ野郎に攻撃禁じられてぼこられたのもいい思い出
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:16:11 ID:cPfUljWO
親の仇なんて最初のインパクトを乗り越えればただのイカの足供給器だぜ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:44:02 ID:zjvThOB1
とりあえず情報無しプレイだと図書館で瞬殺されるのはデフォ。

>>34
チンポさん→レラリラ
チンポ野郎→(ry
だよな?
クビキリで一撃だったからワカランが、そんな技使ってくるのか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:52:52 ID:d8W4o6Wa
クビキられてぴんぴんしつつ煙突を運んでくる(略は絶対人間じゃねえ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:55:51 ID:lVRlHdI2
>>36
正確にはもう少し別の効果だった気がする
ダメージ0しか与えられなくなる特技だったかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:59:11 ID:UacHInJt
やっぱいいゲームやるとそのゲームの音楽も自然と気に入ってしまう
最初は物足りなさを感じたOPの曲も今じゃMP3の中
そして聴くと切なくなるので全く聴けない罠
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:18:31 ID:oQXzeUfc
>>38
暴力禁止が攻撃力0、抵抗禁止が防御力0だったな
俺は打破もってたから普通にぼこったけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:04:28 ID:LM9aSQ28
ネグラのBGMはガチ
廃都のBGMも別の意味でガチ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:39:40 ID:0MPWCKA/
最初の中ボス曲におおスゲェ! と衝撃を
受けたが、現れた敵ははく竜だったわけで。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:18:29 ID:0mxlPJRQ
>>42
ある意味ものすごい衝撃を受けたよな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:23:45 ID:zjvThOB1
ルドルフ「来る!」
ぐぉーん
ちゃちゃちゃちゃらちゃちゃちゃちゃら…
ニア(白竜)

の流れで何も疑問を抱かない奴はいないと思う
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:27:33 ID:+z7TF8YA
3人目のインパクトには適わないが、あれもよっぽどバグかと思うよなあw
46英雄強すぎ:2007/11/19(月) 16:04:34 ID:ci1vuhf6
初めてこのゲームのボス戦の音楽を聞いた時、マジで鳥肌が立ったのを覚えてる。
というかこの音楽を作った奴は何者なんだろうとさえ思った。ここまでレベルの高い音楽は
聞いた事ない!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:39:50 ID:0MPWCKA/
>>43
うん、衝撃受けすぎて、BGMで立ちかけた鳥肌は引っ込んだw

でも双頭の悪魔でナナや分断剣のカットイン見て
このゲームはやればできる子だと思い知った。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:47:04 ID:u/tapBuL
原住民の廃都のサソリって何も落とさないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:18:24 ID:J/wIdrJV
蠍自身は何も落とさない。
ただ、蠍の先にはほぼ全てのステータスを微妙に上げてくれる鎧がある
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:04:45 ID:t+ngFuzG
サソリの尻尾落とすよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:31:05 ID:zjvThOB1
>>50
増援が。じゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:55:14 ID:t+ngFuzG
いや、あのデカサソリが
単体でエンカウントして行動前に倒した時に落としたから間違いない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:23:37 ID:47+9NVVZ
プレイ前の注意に「気力回復剤の入手法」が要ると思うの俺だけか。
ずっと気がつかなくて空想の果てまで結局体力回復剤だけできてしまったorz
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:29:19 ID:1gDyYyU3
>>53
部屋に帰れ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:49:59 ID:TKqo6LWw
>>45
三人目はマジでバグかと思った。
重くなるバグのせいでナナ放置して先にレヴィヤタンと流行り病行ったので、なんかフラグがおかしくなったのかと思った。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:50:21 ID:tw/gUpKG
>>53
readme読め
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:56:33 ID:C9utMK78
>>53
readme.txt読めよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:58:36 ID:fCEqyTi4
>>53
テンプレのプレイ前の注意に入ってるじゃまいか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:00:53 ID:fCEqyTi4
被り過ぎワロタ

_n.....o
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:12:33 ID:Ac5Yg6Cn
チンポの皮が(ry
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:35:42 ID:EYgK8TIY
レヴィヤたん強すぎだろ・・・
ルドルフとクモが全体技に耐えられない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:54:59 ID:zjvThOB1
>>61
敏捷上げまくって、アレスの服か竜の鱗をなんでも装備するんだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:24:49 ID:LohY48r8
ひまりんかわいいよひまりん
ヒマリのカットインってありますか○ンポ野郎ども
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:33:31 ID:0U30HtAl
>>63
ぬるぬるとねばねばとどろどろを装備して天恵の幸運を使うといいと思うよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:24:36 ID:EGxqeyL1
開始から三日でラスボスまでこぎつけた。が、最後の魔王で一蹴サレターヨ\(^0^)/
こうなったらレベル50くらいにしてから俺TUEEEEEEEEEEEE!!してやるぜ!

ところで金の石ころの中のダンジョンって皆どうやって越した?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:25:38 ID:EGxqeyL1
ageてしまった…。すまん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:49:05 ID:bEQRLw/e
>>65
ヒマリ攻撃クリティカル特化、ルドルフ技術特化で瞬札
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:25:06 ID:f+W10yUG
スキル選択するのも面倒なので、3人とも攻撃特化で殴るだけ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:01:45 ID:0U30HtAl
>>68
それは無いわ
ケチャップの噴水的な意味で
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:53:45 ID:fW657zyp
ツインテールも忘れるなよ
ケチャップの噴水的に
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:27:56 ID:ZTNnWC5F
三日でラスボスとかどんだけ廃プレイなんだwww
石ころの中はツインテ装備で全力ダッシュ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:55:03 ID:i6syDmN3
でも、石ころの中のアイテムって別に大した事無いんだよね…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:01:42 ID:B7DS25nD
俺も石の中は攻撃特化で殴るだけだったな

ケッチャップの噴水的に
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:02:38 ID:cP5Or4/n
準備無しの一回目にひたすら通常攻撃してたらギリギリで抜けれたな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:44:42 ID:Q9t8Awz/
普通に全スルーできたんだが・・・
運が良かっただけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:14:59 ID:a7ZZ4fN1
ガラスのカケラって空き瓶交換専用のアイテム?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:35:51 ID:rtmmoqZh
昨日はじめて今雪花園なんですけど
そこからどうやって進むんですか?
攻略見てルドルフと話すと山に棲む白竜にいけるってあったんですけど
ルドルフがいません><
ルドルフがネグラから出て行くイベントはあったんですが・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:00:46 ID:LdLLYGNT
間違えて東の山行ってね?
北の「みはらしのいい山」だよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:26:40 ID:6QsQupG0
>>76
他はなんでも装備くらい
序盤しか使えないけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:21:04 ID:3S/bw4i1
白竜戦前の選択肢が頷くとかじゃなくて「はい」「いいえ」なのは演出?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:16:42 ID:d58Rmgq/
readmeの音楽素材欄見ると、結構フリー素材多いんだな。
ネグラとか廃都とか、通常ボス戦まで。
すまん、今までフリー音楽素材舐めてたわ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:47:41 ID:6QsQupG0
使い方次第で良くも悪くもってのもあるけどな
俺もツクール作品に触れたばかりの頃は「これがフリー!?」って思ったこと多かった
今回もフリー素材があること忘れてたけどな

ところでどこで流れてるのがまももオリジナルの曲?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:22:55 ID:EGxqeyL1
>>65の者だが、>>67-75の人サンクス!!
ラスボス対策用にダガーとガラスのカケラを求めて今から地下大空洞に突撃してくるわ。ノシ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:26:50 ID:ix3t0l1l
フリーの良素材はよく被る
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:12:08 ID:sGB1D/a1
あるゲームのエンディング曲が、他のゲームのフィールドで使われてたり。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:33:57 ID:Eo4mxXHe
>>82
BGMファイルで「reiy〜」となっているのは全部オリジナルだと思う
シンプルなものが多い
タイトルのアレンジの「reiy_ar」がいい感じで好きだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:40:45 ID:ReRilfT5
スタッフのサイトで見る感じ6曲だな
タイトル、オープニング(鏡)、ナナ、ルドルフ、回想(アレスハロルド)、gameover
確かに落ち着いてて良い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:46:29 ID:SA2TCe5a
ラスボス戦の音楽は痺れた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:06:14 ID:0U30HtAl
音楽もいいし演出全般も最高だ。
願い事を言いなさいとかPKスターストームでカットインとか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:51:37 ID:HhfN0vdw
地方CMの曲がエロゲのデモムービーの曲だったりそうでなかったりすることもあるよ

多夢氏の曲はホントどこいっても聴くよね大好き
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 05:09:20 ID:SCxJVj5y
ラスボス撃破→「絶望が地下であなたを待っています」

絶望とかwwwwwwフルボッコにしてやんよwwwwwww
            ↓
           



           (゚ロ゚;)ポカーン




とりあえず仲間呼ぶのをやめてもらいたいんだが。         
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 06:56:10 ID:H8tmaNhR
大丈夫、仲間を呼んだのなんて強化のうちに入らん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:09:27 ID:h7YeGJ18
流凪を出された時の絶望感は異常
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:50:34 ID:IZvpwxh1
>>93
一生懸命ルドルフのヒーロー補正+竜殺しで削って削って
でてきた両腕もやっとやっつけて、よーしもとどおり3対1のフルボッコだ!
足払いで全部俺のターン!!

ミス連発

何とかの憂鬱でゲージ半分まで回復(# ゚д゚)

それでもさらにしこしこ削って削って

完全無欠発動

流凪ドゥーンあれいつの間にタイトル画面に?

いつもこのパターン
流凪初めて喰らったときバグかと思った
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:59:27 ID:EtDGOLmi
見よう見まねナガレナギの威力と違いすぎだろ…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:14:30 ID:qavHTRUu
絵板吹いた
ゼニガラス一本でインナーが1000着買えるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:21:49 ID:PlXbefm1
ヒマリ「仲間を呼んだか、ならばこちらもそうさせてもらおう」
クモ
ナナ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:45:44 ID:nj7UGlIK
こ、これが友情パワーか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:47:22 ID:Kd/zAT8/
チンポさん「私達もいるぜ!」
チンポ野郎さん「さあ、皆であの野郎をフルボッコにしてやろうぜ!」
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:23:09 ID:LNiEpRPC
流凪一発で4人は死ぬな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:34:42 ID:hAW4w+Bk
一番呼んで欲しいはずのモールさんだけ呼ばれない罠
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:52:13 ID:H8tmaNhR
チンポ野郎「暴力禁止」

明日はどっちだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:23:08 ID:XTG7iJDq
>>101
モールさんあっち側に居るからな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:08:11 ID:LOPrmbPg
暴力野郎「チンポ禁止」
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:55:33 ID:H/Gd56Og
>>103
それ言ったらクモもナナもじゃん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:00:28 ID:qBQcAlMf
>>105
あっち側ってのは橋の向こうという意味ではないと思うんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:05:45 ID:L567ASyP
今日初めて愛と勇気とかしわもちをやってみたんだが・・・・・
何このホラーゲーム
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:27:32 ID:cn29g+PV
どこがホラーなんだ…ほのぼのパズルゲームだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:33:17 ID:NUXznmat
ほんと、そういうガセ流すのやめて欲しいよね
みんなも愛と勇気とかしわもちは本当にほのぼのして楽しいから是非一度やってみてね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:57:19 ID:h+FrJ6JS
愛と勇気とかしわもちはあいちゃんとゆうきくんの友情物語です
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:05:41 ID:9VtrTL6q
柏餅にあんな伏線を持たせてたのには驚いたよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:10:30 ID:540+njWV
愛ちゃんが死ぬほど可愛い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 05:56:48 ID:jDJwrS5o
種植えて蔓が伸びる時間は純粋に経過時間なんだろうか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:49:23 ID:t9VI38MB
戦闘回数か画面切り替え数じゃないか?
放置して出かけたが伸びてなかった記憶がある
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:40:20 ID:FL16cEYs
いや、ちんぽ野郎の暴力禁止とかが効けばあるいは…
 効 け ば の話だが。 
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:52:09 ID:NSzS1BGs
>>113
戦闘回数
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:47:59 ID:niXc0IP2
愛ちゃんの笑顔をもう一度見たいんだがなかなか愛ちゃんに会えないぜ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:16:31 ID:LLCWKeJC
愛と勇気とレーラリラ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:27:42 ID:PfTm5NNQ
ナナカワイイヨナナ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:45:54 ID:UcWCniHc
ナナ可愛いというか、カットインのシーンだけだったら
クモすら格好良く見えるから困る
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:17:48 ID:VFD9JfIQ
別れ際の一言のためだけに用意されたワンカットの笑顔にやられた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:33:18 ID:QTFyDDJA
一番かわいいのはうさぎだけどな
もちろん俺の食料です
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:58:39 ID:L3EPn+jj
はく竜や双頭爺相手でもヒマリのカットインって出るんだな…
てっきりラスボスと隠しボスだけかと思ってた。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:09:46 ID:oZvT7NM+
それどころかチンポ野郎さんやチンポさんにすら…
ヒマリの妄想力恐るべし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:35:05 ID:dEw8EkSU
全員レベル50を超えたが、あいつにぜんぜん勝てる気がしない。
どれだけ鍛えりゃいいんだ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:41:35 ID:HUUJSJON
運命の打破があればデフォーミティ(竜)>>>>>チンポ野郎 だな…
弱すぎる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:58:59 ID:oZvT7NM+
>>125
中の人のスキルを上げればレベル40台でもなんとかなるさ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:59:13 ID:r5gPK1gm
>>125
装備がまずい可能性が高い。全員にときどきガードは必須。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:07:05 ID:Soro+mDM
自分の場合は完全無欠とヒーロー補正で戦ったな。
全員の行動順番を最速行動や最遅行動や敏捷で完全にコントロールして発動させる。
三人目は回復役なのでそのコントロールも大事。

攻撃力とかの兼ね合いは自分で模索してほしい。
あとときどきガードは強い。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:12:36 ID:uUoQFK4O
>>127
なんと! 58、58、54まであげちまった。

>>128
攻撃追加ばかりつけてた。装備変えてやってみます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:18:47 ID:NK4sleum
そのレベルなら速攻撃破狙った方が良いかもね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:48:25 ID:zia7KcKz
熟練度を完全になめてた
空想入ったとこで初めて気がついて衝撃を受けた

そんな私のために効率の良い金の稼ぎ方を教えてくださいちん○野郎ども
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:51:48 ID:uUoQFK4O
新しい装備を鍛えてたらレベルアップ。★★★になるまでにレベル60超えそう…。

>>132
アイテム取得率アップするアイテムを装備して、戦いまくる。たくさんたまったら売却。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:51:57 ID:h4+XXust
空想中盤のコンクリフト狩りが楽かな

ケチャップの噴水的に
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:06:53 ID:zia7KcKz
さっそくコインとうさぎ持ってコンクリを殴り続けてきま
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:17:08 ID:oDiXbZWq
個人的にはアイソレーション狩りの方が効率がいい気がする
経験値も売却額も高いし、何より一直線にダッシュするだけで全員まとめられるし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:20:40 ID:yqvhS/R+
レジスタンスのほうが楽だと思うけど
コンクリフト推す人が多いのは攻略サイトの影響?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:24:22 ID:B8s+Xdj5
売却アイテム集めに経験値稼ぎを兼ねることができるからじゃね
たぶん、コンクリフトでレベル上げ、他は無視っていう人が多いんじゃないかと思うな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:25:59 ID:yqvhS/R+
>>136
LV上げならそれが一番早いと思うけど熟練度上げは微妙じゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:28:02 ID:K46lfyMD
コンフリさんの方が安全だからだと思ってる
アイソレーションは「!」で崩れがちになる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:29:02 ID:bE9l0iy1
攻略サイトよりスレの方が早かったんだがそれはおいといて。

アイソレーション+レジスタンス狩りは装備万全でないと瞬殺できない
それに対してコンフリクト狩りは低レベルから可能なのが素晴らしい



で、なんでコンクリフトが定着してるんだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:29:05 ID:zia7KcKz
さっそく空まで行ってきたけど
レジスタンスの方が楽
汚れた羽よりよっぽど儲かる
コンクリも愛想もレベル上がっちゃうのでダメかも
ヒマ,ルド,黒い人=54,52,27とかもう正直やりすぎた
格差社会の深刻化だけは止めねばならん

>>139
熟練度はイヌでがんばってます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:36:40 ID:zia7KcKz
あ、むしろレベル上げないと黒い人ずっとアホのままか
もっかいコンクリを動かなくなるまで杖で強く殴り続けてきま
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:06:53 ID:28qcwBj5
前に、敵が防御したらクビキリの即死効果が無効になる
という報告があった気がする。
アイソレーションはそのせいで安定しない。
かといって普通に殴り殺すには堅いし!が怖い。

コンフリさんなら普通にルドの斧+αでも殺しきれる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:26:36 ID:XXn3nqsq
作業だからエンカウントの仕方が楽なコンクリ薦めてみた
ついでに上下に出口があるから画面切り替え楽だし

>141
硬そうでイメージにあうから?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:49:10 ID:vpsuINk1
ヒマリの魔王物語が金色化して、
仲間がみんな助けに来ればいいのに
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:50:31 ID:BpU2DiEX
俺は移動速度の遅いリプレッションたんを、クビキリで一体ずつ高速狩りしてた。
効率は知らんけど、熟練重視だし可愛いのでおk。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:55:41 ID:zpX1BPiC
熟練度稼ぎだけの場合、俺は入り口でデニアルとエコメモを一匹ずつ引っ張って狩った。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:08:10 ID:idmlc9Cu
>>124
カワード戦ではカットイン出ないぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:02:01 ID:04xMNJNP
本編をクリアして地の底も行き尽くしたけど、世の瀬の橋の先に進む方法がわかりません。
橋の先に進むための条件って何かあるのでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:17:20 ID:S2eOT/wF
橋の先にはゲーム中ではいけないですよ
クリア直後のタイトルバックのイラスト見れば答えはわかるかと
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:48:35 ID:kvmrx6r7
空想入った時点ならむしろ砂漠の青サソリ宝箱周辺が良いと思うんだ。
相当弱くても1〜2ターンでサソリの身が平均4つくらい手に入る
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:14:25 ID:a898wsWG
単価安くね?
水辺走り回って塩で生計立ててた俺も五十歩百歩だけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:27:13 ID:kvmrx6r7
>>153
・出入り口がもの凄く近くにあるから再出現させやすい
・まとまってエンカウントできて1〜2ターンでカタがつく

という点で青サソリが好きなんだ。ターン当たり200円くらい儲かりますぜ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:19:47 ID:jCNMgt+d
あれ、三人目仲間になったと思ったら消えたんですけど
何だったんだあの黒いの
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:36:11 ID:bbVbP6gr
シャイなんだよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:44:30 ID:jCNMgt+d
なら仕方ないな
次からはもっと距離感を大事にして接するよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:10:44 ID:lv0MbLnX
大人の対応ワロタwww

三人目は空想の世界の住民なんで空想の世界でのみ仲間として連れ歩ける。
とりあえず今は気にしなくておk。次に会ったら大事にしてやるといいよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:26:15 ID:LE30R5tR
仲間にした場所で武器剥ぎ取った俺は極悪人だな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:27:27 ID:kZ05BcfX
そういえば現実世界で聖剣はちゃんと存在できたんだろうか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:37:24 ID:bbVbP6gr
闇を切り裂くというからには光っている
つまり現実での聖剣は工事現場や交通整理などで使われる光る棒のことだと思われる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:46:46 ID:Mh6INZHC
それはそれでとんでもないオーパーツw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:23:01 ID:MZZyqJNc
今広大な海まで来たんですが、レヴィアタンが
アイテムドロップしてくれません。
取れるまで粘ったほうがいいでしょうか?
悪魔の羽みたいに有用かつ限定入手な
アイテムでなければこのまま進めても
大丈夫ですかね?

あと一度倒したレヴィヤタンて復活しないの
でしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:35:15 ID:B8s+Xdj5
>>161
急所にあたると、その武器の何かがダメージを激増させるとな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:32:37 ID:wVUcWujD
敵も全て妄想だからそういうことさ。
闇を切り裂く光る棒で本をぺしぺし叩いてもダメージが無いのもきっとそういう事さ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:57:42 ID:R3lvI6lS
>>163
レヴィヤたんは復活するよ。ただアイテムはなくても困らない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:42:15 ID:73M/GYOK
>>161
なんという武士沢ブレード……
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:43:53 ID:0DjEipF/
空想じゃない敵でいちばん強いのはものすごいネズミなのか?
病気もったネズミが最強って、なんか現実的
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:22:12 ID:RLcqEtKr
流行り病は?
と思ったけどあのネズミの方が強いか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:43:43 ID:LoVkStJ3
ネズミの強さの一部は目の前に回復の泉があることだと思うんだ
うっかり回復→足払い使えねぇ!→ザシュザシュザシュザシュ→ガメオベラ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:46:08 ID:wVUcWujD
お三方の妄想に付き合った後にネグラへ戻る際、必ずそばを通らなくちゃいけないのも危険だよな
経験値目当てに狩りまくってたら物凄くなってるから困る
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:17:09 ID:Ou9nMDis
隠れボス倒してきました。
何かイベントでもあるのかと思ってわくわくしてたら一言褒められて終わり。
あっさりしすぎだろ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:23:04 ID:bbVbP6gr
英雄ブレードが貰えるよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:34:24 ID:BpU2DiEX
空想からネグラに戻ると、HPが勝手に回復してるのが地味にめんどい。
リアリティはあるけどな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:46:05 ID:yb0DvrR4
HP最大値が減る装備があれば便利なんだが
つけて外せばHP減っている状態
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:22:40 ID:MZZyqJNc
>>166
亀レスですみません。
ありがとうございます、クジラは
気にせず進めます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:00:14 ID:lK0COAQd
>>171
 クモのイベント終わった、さてセーブ書くか
→ネズミに当たっちゃった、まぁいいどうせ瞬殺だ
→あれ?なんでネズミ死なないの?
→なんでルドルフ死んでるの?
→そしてまた全滅クロニクルに新たなる1ページが

三人に一人くらいは引っかかってると思うんだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:02:55 ID:ScXok8pJ
ルド→処女・吐く竜
ナナ→ねばねば
クモ→人魚・メルヘン羽クジラ

どいつもこいつも頭の中おかしいんじゃね?
やっぱひまりんかわいいよひまりん一番だよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:55:40 ID:x8/7ff+2
はく竜はともかく処女雪はまともだろ

ああでもヒマリかわいいのは同意
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:00:06 ID:L8s1LgM3
なんとかクリアした
ラスボス戦の音楽と展開とカットインが最高に燃えた
3人目かっこいいよ3人目
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:29:32 ID:O5xED6jZ
だいぶ前にラスボス戦の音楽すげーと言った時に
はぐれ刑事純情派じゃん(プ的なレスを返されて困惑したが
そんなレスがついた理由に今ようやく思いあたった

違うんだ
そっちじゃなくて前座の方なんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:25:51 ID:OYh6x3xm
隠しボス=ゼルヒ=モールの敵=ナナのじいちゃん?

畜生、倒せねー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:42:49 ID:r+1GQbD7
イコールではないな。
クモが廃都の穴に投げ捨てていたゼルヒに関する本や、人々の記憶にあるのが具象化したもの。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:28:49 ID:V4pzElu+
>>181
( ・∀・)人(・∀・ )
別のゲームやってるときにもかけてる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:59:27 ID:vJZcGLLR
ヒマリン一枚絵前音楽ってこと?
後の方が好きなんだけどなー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:21:08 ID:mUkF0nBw
高級石ころの中が進めない…。
あの不安だの焦りだのはどうすりゃ
いいの? クビキリも効かないし、何とか
まとめて倒すしかないのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:23:15 ID:Vqj5QIvP
>>186
俺の場合、普通に殴り倒して通過したよ。攻撃力重視でいけば余裕。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:18:56 ID:uvssriaR
>>186
>>65あたりからのレス読めばいいよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:44:33 ID:H5jhsi4z
>>178-179
ひまりんの妄想&怪物は出てきてなさそうに思うけど、
どうなんだろう?

まももは難しくてよく分からん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:48:10 ID:WIQb2n9/
読み終えた本を穴に投げ捨てろ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:10:26 ID:mUkF0nBw
>>187-188
ありがとうございます、スレ見直してやって
みます。
3人目まだいないのも不利な原因ぽかったです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:31:20 ID:JVCQsCpr
>>191
そこは2人でしか行けないぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:15:24 ID:5wrYN55r
大空洞にエロ本をしこたま投げ込みたい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:19:31 ID:+Lmb7f6r
でもハーディスみたいにグロいことなるんだぜ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:47:57 ID:Plxw5RVI
>>189
3人目の黒い人あたりが怪しい
まぁひまりんの妄想力はイストのレーベン並なので
あの島のダンジョンすべてひまりん仕様であっても問題ないと思うんだ

ところで、
アイギス作ったらお料理リストから消えちゃったけど大丈夫ですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:59:45 ID:H5jhsi4z
つまりリアルひまりんは第一存在だと妄想してる事すら
自覚のない重度電波むすm……いや、何でもない

アイギス早すぎたら鏡の中のレシピをとれなくなるよね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:22:33 ID:WXLZEfDq
>>196
フラグは別計算
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:50:39 ID:yqg8yQVA
>>196
順調に行けば大空洞のレシピを取る前に取れるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:48:21 ID:Plxw5RVI
何となく作って良しだと理解した
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:03:44 ID:O60fAheZ
アイギスは作りやすいしな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:13:03 ID:vOP/gSn9
ペルソナ能力も使えるしな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:55:32 ID:Vqj5QIvP
レベル67まであげてやっと倒せた!
ルドルフの攻撃力、587だよw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:23:55 ID:lNqNsz2A
みんなに聞きたいんだが…
魔王物語って倒せるのか?
技術300のルドが英雄かけて竜殺しでもダメージ0なんだが…?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:35:54 ID:QmhBAoFK
つ【文字通りの『無』属性じゃないとダメージが入らない】
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:55:59 ID:TgeQ23L0
それぞれの部屋でのオススメのスキル取得を教えてくだされ
攻撃スキルは覚えるとして、ヒマリは敏捷アップで、ルドルフは技術アップ?
あと気力の自然回復アップを取って、体力は取ってはダメ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:57:33 ID:lVRIKxIZ
>>203
倒せるよ?
攻撃力500以上で素手で殴ればダメージ通る
素手以外はおそらく無理
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:04:06 ID:EUr6FeE9
>>205
自分はヒマリ攻撃スキルとらずに終盤まで行った(使い難い気がした)
とりあえず部屋全部出すの優先して、一つの部屋を埋めるような事はしなかった
予定調和はラスボス前までには習得

あとは適当だったかな
打破とか天運とかぼくできは正直ラスボスまでは不要だった
カットインはかっこいいけどな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:32:02 ID:V4pzElu+
手計算で本のHP調べてきた
どうやら10000
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:46:10 ID:Plxw5RVI
予定調和のナンタラとかいうの取らずに魔王倒したけど
取ったら何か変わるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:50:01 ID:JAy75WyE
実際にやってみたらわかると思うよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:50:56 ID:Vm+9APmk
>>205
・取らなくていいもの
炎の牙、インフェルノ

・取ったほうがいいもの
光の斧、天恵の強運、運命の打破、竜殺し、ヒーロー補正、予定調和の最終決戦
ルドルフ技術+10、ルドルフ技術+15

あとは好みで。最終的に全部取れるし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:28:12 ID:O0WccRsr
・取らない方がいいもの
HP自然回復量増加

プレイスタイルにもよるが…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:29:33 ID:OX8G4ItA
雪花園の大穴から大空洞に行くのにHP400越えとかどうやんだよ……
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:35:34 ID:PTTZCkCl
たまーに500近くの衝撃を受けることもある
あれ、多分深さ変動してるなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:13:44 ID:lpPE8CP2
>>213
あるアイテムを三つ付ければ問題なし
レシピにあるよ
まぁ…ダメージ二倍で通常戦闘には全く役に立たないけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:28:56 ID:lpPE8CP2
>>206
攻撃力516でチャレンジも0だorz
ブルーウィンドもかけたんだが…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:32:40 ID:TQ+bp8HK
>>207>>211>>212
お答えありがトン
炎の牙とインフェルノは稼ぐのに便利とかあったので取ろうと思ってたところだった

そしてヒマリがいらない子に見えてきた・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:45:31 ID:OX8G4ItA
>>214
500行ったらどうすればいいものか……

>>215
ああ、作ってなかった。材料集めが面倒な……あれは売らなくて良かった、余ってる。

>>217
インフェルノは結構使った。
とにかく攻撃範囲が広いから、下手な方向に巻き込みすぎた時に使う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:14:15 ID:KQsQSe38
>>216
おかしいな・・・攻撃力502で50以上ダメ出たんだが?
まさか『武器装備してる』(なんでも装備はOK)とかじゃないよな?
『素手』(武器装備欄空白)じゃないとダメ通らんよ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:17:38 ID:O0WccRsr
ダメージ計算は(攻撃)/2−(相手の防御)/4
らしいから本の防御力は999か

>>216
なんでも装備をひたすら攻撃特化して完全無欠発動させたら大体ダメージ入るはずだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:28:48 ID:xMRHKihv
イカの足って最初の親の仇以外に稼ぎやすいところってある?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 06:37:22 ID:D9lpaV7b
そいや初ラスボス戦は開幕足払いしたら
一章入らずにフラグ攻撃しかしてこなくなって泣いたな
ダメは無論0だし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:36:11 ID:v0cLBSwk
>>221
あいにく画面切り替えで復活するのはそこだけみたい。延々水路を往復して貯めた
たまに気分転換に魔王城を突っ切って3箇所の赤イカを倒して収穫ゼロならロードとかやってた
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:28:23 ID:JJ9WlNaU
インフェルノは「叶えてあげましょう」って言われて出てきた
嫌な者達を一掃できるという意味でラスボス戦でも
役に立つ気がするんだが…まぁ、それ以前に悪魔は倒すか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:26:35 ID:lpPE8CP2
>>219

武器…装備してた 
申し訳ない
リアルに素手なのね…
やってみま
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:26:51 ID:sVCVwRZo
>>224
最後ならどうせ覚えてるだろ。
優先順位は低い。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:30:43 ID:0XcaXaoE
インフェルノはコンクリフト8体全部巻き込んで倒すときに使ってたな。
HP調整しないと使えないから使いづらくはあるけれど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:48:25 ID:2Yx/s/f2
ヒマリをスキル重視で使ってると毎回戦闘終わるごとにHPうp装備を付け直すのが楽しくなってくるから困る。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:14:38 ID:8xly1FPT
うちのヒマリは技術15のままだぜ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:28:30 ID:VjcDcq11
>>229
あれ俺がいる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:48:10 ID:lpPE8CP2
>>219
武器…装備してたorz
素手とは知らなかった
申し訳ない 
おかげで倒せたよ d

>>220
完全無欠のこと(も)忘れてたw
232231:2007/11/25(日) 21:49:50 ID:lpPE8CP2
同じこと書き込んじまった
申し訳ない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:47:19 ID:rKnU4PlH
流凪をガードしそこねたら即死じゃないか・・・
信長みたいな面しやがってよ。
やはり敏捷は100以上ないとダメか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:16:09 ID:+qtU/Vlv
1人100あれば、最悪全滅しないから良いんじゃないか。
うちの場合は63/78/88だったけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:19:10 ID:dE6tke0v
数年ぶりにゲームで徹夜してしまった〜
面白かった! なんでこんな面白いの
皆さんは二週目とか三週目とかしてますか?

英雄は全員がカブト装備
空想の種とザーラマント装備したルドルフを徐に復活させながら竜殺し
あとの二人はHPの維持に躍起にしてたらいつの間にか勝ってたよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:07:44 ID:BDOFPSoQ
新ダンジョン行くたびに全滅の憂き目にあう
死にゲーですか
なんかアクションや弾幕ゲーみたいなノリだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:06:36 ID:l1CBbwi2
その緊張感がいいんじゃないか
ちゃんと考えてエンカウントしないと即死
いいバランスだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:30:07 ID:2L88s8ZH
質問なんだが
モールさん=ミリラヌスなのか?
なんかいまいちはっきりしないんだが
どこかでこんな記述でてきたっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:46:07 ID:cCj7YpTS
穴落ちるときのダメージは防御も関係あると思っているのは俺だけか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:53:53 ID:JkWFTBl8
>>238
原住民の廃都あたりの本に「隻眼の戦士」どうたらこうたら書かれてた気が。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:54:49 ID:XR0++T+0
いや、俺も防御関係あるような気がする。何となくだけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:16:32 ID:OX97E37W
ところで、魔王城は何で魔王城なんて仰々しい名前がついてたんだ?
原住民が城か砦として使っていたっぽいが、それだと魔王と付くのがわからない。
魔王物語と何か関連があるのなら、どの部分が関係してくるんだろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:21:29 ID:DPprYKVC
ヒマリが勝手にそう呼んでるだけなんじゃね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:24:11 ID:gYfyPN4J
>>242
おじいちゃんが魔王って呼ばれてたからじゃないの?
あれって、おじいちゃんのお城でしょ?

魔王城と魔王物語の『魔王』を誤認させるのがメインの目的とは思うけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:37:16 ID:jRg15GqJ
>>244
おじいちゃんは大陸在住なんだぜ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:44:33 ID:gYfyPN4J
>>245
そうなの?
なんか勝手に島の支配者と思い込んでたよ。
てか生きてるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:54:35 ID:xLDuZ81X
エンディングのロンゲがおじいちゃんだと思ってる
原住民の文化が大陸と同じレベルのものなら城があっても問題無い・・・はず
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:56:05 ID:OnS5U4D2
エンディングのロンゲは男の子だと思っている
でも、ナナとクモの物語とか、モールさんのことを考えるとまだ現役だと思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:01:12 ID:OX97E37W
おじいちゃんは大陸在住じゃないかなあ
いや、だって島の川から流した物語が島に戻ってきたんじゃ格好悪いしw
ナナの物語にも、塔を登るべく大陸から島に向かうためにボートを出したとか無かったっけ?

……そうするとますますわからないなあ、確かクモが
「魔王城? そう呼ぶ人もいるな」
とか言ってたような気がしたが、やっぱりヒマリだけがそう呼ぶのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:01:23 ID:j74sUACY
車椅子を押して微笑むナナ。
それは一見和やかな風景に見えるが
天牢の塔で迷いを断ち切ったナナがやることと言えばただひとつ…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:10:49 ID:gYfyPN4J
>>250
ナナが乗り越えたかったのは、魔王となったおじいちゃんではなく、優しかった頃のおじいちゃんなんだよね。
じゃ、片腕とかになったのかな。モールさんを返り討ちにしてたり……。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:20:10 ID:j74sUACY
>>251
本来は憎むべき敵のはずなのに優しかったおじいちゃんが頭から離れず苦しめてた
って感じに解釈してたんだけど違ったんだろうか。

情壊でほふられるモールさんを想像してちょっと泣いた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:25:13 ID:DPprYKVC
なさけむよう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:28:29 ID:gYfyPN4J
>>252
そうか。いや、どう考えてもそっちの方が正しそう。

モールさんや男の子を苛めるナナってのも個人的には好きだけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:40:49 ID:j74sUACY
そしてここぞとばかりにstory_nana05nがカットインとして。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:42:44 ID:xxaYAqtQ
そもそもおじいちゃんはハゲております
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:52:29 ID:gYfyPN4J
>>255
え、何この絵。怖すぎるんですけど……。
ゲームでは使われてないよね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:02:19 ID:XR0++T+0
>>257
日記でしょう?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:19:03 ID:gYfyPN4J
こんな強烈な絵、見たら忘れないはずなのに……。
やっぱり、ナナ日記で使われてたのかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:33:38 ID:goTONprP
話題がループしてるww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:46:05 ID:gi+wsElP
またこの話題か・・・
日記にあるかないかは実際に見ればいい

魔王物語物語 ナナの物語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1075504
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:18:36 ID:ko3+L1of
ナナのテーマ曲って落ち着いてるけど
ジョルのボコボコシーンでも流れたりしてんだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:00:23 ID:j74sUACY
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:43:22 ID:2S1FhPtI
○○アップとかのドーピング系アイテムが
誰に使うのがいいのかよく分からなくて使えない…ラスボス前なのにorz
おすすめの振り分け方とかある?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:49:56 ID:FJjdzFaj
数少ないから適当でいい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:53:39 ID:Ep+TttVc
技術は間違いなくルドルフ
他は好みによるかもしれないけど、俺は全部ヒマリだったかな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:16:42 ID:1Nzqma8q
どんなゲームでもドーピングアイテムって使わないでとっておくもんじゃないのか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:31:47 ID:45pRcTRu
アイテムでしかパワーアップできないゲームもあるのに?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:52:22 ID:9E3B2OLK
アイテムのみでパワーアップと聞いたら
おじさんは魔界塔士SAGAしか思いつかないぜ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:26:23 ID:2jB65CQ1
おじさんそれにんげんのみ
エスパーとモンスターは大丈夫
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:43:32 ID:8CQ7tN0t
使わないと詰まるゲームだと、詰まってから必要なものを使うなあ。
だから、使わずにそこそこ進めるゲームだと使わずじまいになっちゃう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:52:45 ID:ebZB8caO
いっぱい溜めて一気に使うのが紳士の嗜み
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:39:42 ID:doK+943M
>>いっぱい溜めて一気に使う
紳士じゃなくても男なら気持ち良いしね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:13:26 ID:EWlRHGwy
だまれチンポ野郎
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:17:47 ID:uczeawNM
なんだと
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:33:30 ID:bdtnZCbU
あれ、怒ったの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:10:20 ID:IEFXRBJM
何に?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:11:12 ID:5vQgUJ4T
ヒマリは豪快な料理しか出来ない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:21:56 ID:CGymxpAk
あれは料理などではない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:04:19 ID:Yprfqcbe
防具を調理台で作るヒマリさんの豪快っぷりは異常
そしてルドルフのノーリアクションっぷりも異常
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:33:48 ID:LusN1EAO
ネズミ・・・・あればいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:18:33 ID:LEqBIwOu
世界を破壊する扇を調理する牛が居てだなry
書いてて思ったが元ネタかも
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:40:41 ID:71cmFUbi
あれもまあ靴下から反魂香を調理したりするしな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:15:13 ID:parIrSi6
あれは「目が覚める臭い」って意味だったんだろうか・・・
まあ錬金術の発祥は台所(鍋とかまど)って話もあるしな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:18:42 ID:aL9c5Jdk
ヒマリにリプレッションたくさんつけてコンクリかってたら
ダメージ1000くらいうけて
気力回復で復活させたらものすごい揺れてワロタ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:41:59 ID:kq6RZie3
あの揺れを初めて見たときは、
前の戦いで酷い目にあったから恐怖で震えている、と解釈した。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:11:05 ID:bg9e3cRA
今空想の果て入ったところなんだけど煙突と観葉植物と石ってどれから買えばいい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:23:03 ID:n+HIX0YI
とりあえず植物→煙突→石かな?
植物と石は装備が手に入る
煙突はレシピ
ただ、石は少し面倒かも知れない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:10:05 ID:UsWDhcuz
>>285
さあ、その装備で叫叫叫なデフォーミィと戦ってくるんだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:24:35 ID:n1HUFJ4x
被ダメ2倍×3vs叫叫叫デフォーミィは揺れってレベルじゃないな
あれはやりすぎな分身
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:38:27 ID:7qY73AVB
さぁ、その装備で完全無欠の英雄の流凪に当たってくるんだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:45:44 ID:KMm/R8lI
流凪を使ってくるまで耐えられる気がしない…ッ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:12:32 ID:h1v0e8zm
誰か一人確実に英雄より先に動けるようにしておいて
英雄が構えたら死んでるブレブレ係に次のターン気力回復でおk
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:36:29 ID:ZcCdT9Sn
ところでさ、まもものMAXダメってどれくらいいった?
俺は魔王城のネズミ相手に5664が最高なんだけどもっといける?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:59:55 ID:KkAx5SI9
本ヌッコして絶望が俺を待つ!そうか!わかった→コンティニュー
地下「この先にはまだ入れないようだ…」

どういうことだああああああああああああああああああ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:34:17 ID:5j90zPqw
予定調和の〜 onにしてないとか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:52:41 ID:QZMY6h9z
>>295
タイトルの絵が変わっている必要がある

エンディング後、タイトルへ戻り「今プレイしていたデータをロード」して
すぐセーブすればいけるのではと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:56:55 ID:PSvKtYWW
気力回復で戦闘不能回復できることに










隠しボス戦で気づいた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:31:37 ID:/B+Gd3GG
空き瓶20本くらいあつめるまで
気力の水の汲み方を知らなかった
「気力の空き瓶はめっちゃレアなんだな!」とか思ってた俺は
間違いなくアホ。
あの画面は「こんだけ汲みましたよ!」って意味だと思ってたぜ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:56:09 ID:yhZzgN7o
気力回復は別の泉で汲めると思ってたな・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:56:58 ID:c1Mm+DRD
説明書読まない人多いのか
俺は買ったばかりのゲームの説明書だけで1日潰せると言うのに
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:57:32 ID:ERFa6Tg/
説明書は詰まった時に読むものです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:11:29 ID:MK1f+nUH
クモあたりまで気力回復の補充の仕方に気づかず
隠しボスまで気力回復で戦闘不能というか状態異常治ると気づかなかった
ダンジョンの途中で味方倒れると、死ぬ気で入り口まで戻ってたよ・・
ラスボス戦の3人目のスキル味方復活には感動したもんだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:50:43 ID:Igc5k/eF
>>301
読んだけどわからなかった俺は間違いなくゆとり
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:11:14 ID:OGnN37zp
そもそもゲームの説明にも書いてなかったっけ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:31:14 ID:Vrs/IYQ1
書いてなかったような気がするな

ゲーム開始直後に洞窟は危険だろうなと思って魔王城で倒れた俺がいる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:50:10 ID:rvZzj6bq
なんとか流凪出させるまではこぎつけた。天牢の塔で宝箱取とり逃してた。完全無欠無しで倒せるもんかな。
というか山に棲む白竜とか天牢の塔、レヴァイアタン海峡って空想の出来事だったのかw
どういう設定なのか必至に考えてたよorz しかし、個人の空想が具現するあの「島」って何なのか。疑問は尽きない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:43:59 ID:7fJjtQJk
俺が魔王物語拾ったら18歳未満がプレイ出来なくなる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:15:02 ID:Ab20C31H
ぬるぬるねばねばみたいなのを見て満足して俺の物語は終わった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:43:05 ID:Fx9KNPDx
>>307
妄想が凄い人たちとそれに付き合わされるヒマリ
でも最後はノリノリ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:59:00 ID:eYtO1mQ7
ちょっとヒマリに俺の妄想の手伝いしてもらってくる

ナナでもいいや
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:57:59 ID:ys3iIPLf
今ネグラには、クモさんとアーロンさんしか居ないのですが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:42:07 ID:5hBVh58V
ネグラの住人からもらえるガラスのかけらって宝箱に含まれてる?

全部とったつもりなのに魔王城とか廃都に残りがあるんだが・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:53:32 ID:HSpFHHJO
それはひょっとして壁の裏か?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:07:45 ID:xKqF6J81
空想の魔王物語に追いつけない・・・正攻法以外に何かあるのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:54:24 ID:Ca70bPmd
RPGツクールXPを買う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:02:43 ID:sTQjep7P
>>313
含まれない
えらい卑怯な場所にも隠し宝箱設置されてたり
こんなところ通れるのかよ!ってところから取れる宝箱もあるから探すんだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:57:47 ID:YwnLGq3q
俺、この物語が終わったらゼルヒに挑みに行くんだ…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:48:24 ID:SV+hos+M
そういえばなんで彼らはガラスのかけらをくれるんだろうか。
島の住民のたしなみ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:58:10 ID:fhcZPyJI
それで首掻っ切ってとっとと死ねよチンポ野朗って意味よ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:00:18 ID:5hBVh58V
レスありがとう
攻略サイト見ながらもう1回宝箱探してみます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:39:20 ID:taic6ovi
>>321>>320へのレス返しに見えてワロタw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:52:39 ID:xQAExkMa
ヒマリビームシュールすぎるw
もっとカッコイイの想像してた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:50:34 ID:nWJ7z2jK
もうちょっとでヒマリが60Lvになるけど
完全無欠の主人公も欲しいしやりなおすかな

ところで英雄が倒せない件
体力を半分ちょっと削るくらいが限界だ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:54:38 ID:UzuijfPw
そして残り半分ようやく減らしてとどめだと思ったら文字通り憂鬱が
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:01:20 ID:bk4BLLeU
>>325
何装備してる?装備変えたりスキル覚えたりしたら
驚くほど簡単に倒せたりするよ。自分ならときどきガードは必須かな
レベルそれだけあれば火力上げて短気決戦狙いのがいいのかも
空想の種のピンチ補正はかなり強い
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:46:11 ID:yienE2lZ
ダンジョン入ったとき上下に出る暗号?みたいな奴って解読できるのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:46:47 ID:yienE2lZ
配信バレぐらいで大変なことにならないでしょー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:58:22 ID:5z0I1oQW
>>327
たしか逆さまに書かれたローマ字読みのアルファベット
そのマップに関するメントだった気がする
内容までは覚えてない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:01:03 ID:5z0I1oQW
コメントね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:07:20 ID:2Sm08tu9
>>324
3人目を薬箱と見るのをやめて、積極的に星を落とす魔法使っていったら勝てるようになった。
攻撃とか技術上げれば、ルドの光の斧程度の働きはしてくれる。
ヒマリは攻撃回数上げて天恵の強運とシャウトでクリティカル狙い、ルドは竜殺ししてた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:11:09 ID:/GXhYwHD
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:46:45 ID:5DBTW61p
>>324
完全無欠はいざ使おうとするとHP制限がきつい。
2回攻撃の毒蜘蛛の片方で死にまくる。
無くても勝てるが、まぁ無いとスッキリしないという気持ちは分かる。

MAPと宝箱位置を攻略サイト参照して2周目ってのも悪くないな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:59:47 ID:wHu5JAdQ
>>307
>個人の空想が具現するあの「島」って何なのか
それは地底大空洞の最深部行ってから用語集開けば分かるはず
そういう意味でいってるんじゃなかったらごめん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:06:31 ID:wHu5JAdQ
↑txtよく見てみたら具現化するのとイシ云々は全然別の話だね
なんか勘違いしてた、ごめんなさい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:12:55 ID:IaT7fsa4
レベル50が上限だと思ってたんだが、
ここ見てたら50より上もあるのな。
レベル2なんて大差ないだろと思って英雄にレベル48で挑んでたわ。
一応倒せたから良いんだけども、
ツクールって50が上限じゃなかったっけか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:21:24 ID:GtqCFc+8
XPは変更可能>上限レベル
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:45:57 ID:3uzoCQWs
そもそもデフォじゃなければLV上限なんてどこまでも上げれるからな
2000でも200以上上がるようなものもあるし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:38:52 ID:IaT7fsa4
あーそうなのか。
上限が50のばかりやってたから、
50より上にはできんのかと思ってたよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:01:44 ID:5aO09iU0
tetete
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:02:38 ID:5aO09iU0
すまん誤爆
ていうかブラウザ壊れてて書き込めないと思ったら書き込めた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:05:40 ID:+RDeGhyb
やり始めて3日目やっとこつをつかんで来て広大な海にきたが
岩の向こうにクモがいる。どうすればいいんだろう。
こちら側からは動かせないとでるので。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:06:37 ID:5aO09iU0
こちらから動かせないならあちらから動かせばよい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:06:42 ID:6ZujzwJd
別の道から回り込め
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:55:24 ID:+RDeGhyb
広大な海のマップの上の真ん中から下に行けるの気づかなかった。
みなさんありがとう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:20:07 ID:QcbZguiC
今、全滅履歴見てたら『山に住む白竜で倒れる』とか『その他で倒れる』とかあったんだけど、これってどんな状況だっけ?
罠とか設置されてないと思うんだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:52:45 ID:KV2eBeGn
毒で自滅とかだと思う
その他はわかんないな・・・ザーラマントの穴か?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:56:20 ID:e2Peej5F
その他は石の中で死んだ場合だと思う
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:51:55 ID:Cw1UNQA1
イカの足って熟練度の意味あるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:59:20 ID:YXecZUTH
イカの足の熟練度が上がるんだぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:51:29 ID:mMHg4ubp
イカ臭さがアップします
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:53:05 ID:ozfChc6y
伸びるんじゃないか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:53:36 ID:DrX+7eyW
足が増える
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:04:05 ID:e19yX6TY
100回使うと足が2.6本になります
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:18:03 ID:/GXhYwHD
特殊効果の発動率とかも成長すると思って☆三つにした俺が通りますよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:26:13 ID:jxnLJOTP
ナナってサザエさんと同い年なんだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:20:53 ID:FTEPIa+A
準備していたら結局ヒマリが60Lv超えたけど
やっと英雄が倒せた
ありがとう!

これから完全無欠の主人公とりに二周目行ってきま
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:51:50 ID:tBDBpCQk
7回目でようやく俺も英雄倒せた
本当にギリギリでハラハラだった(体力回復薬残り2個)w

無理にヒーロー補正とか、完全無欠を使ってたのが敗因だった
シャウトや僕は出来る子の方が安定する
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:14:56 ID:Kf7lSKiV
各キャラからもらえるガラスのかけら取り逃しても大したことないと思ってたけど
ひでお戦は薬の数大事だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:21:15 ID:Kessq1L8
3匹の中ボスが弱かったから油断してたら
ラスボス滅茶苦茶つえーじゃねぇか…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:38:22 ID:YI1Asqji
中ボスはヒーローに倒される存在、ラスボスはヒーローを倒すための存在
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:53:21 ID:AKLqTi0z
中ボスもラスボスもあまり強く感じなかったな

英雄くそつえーけど/(^o^)\
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:59:50 ID:BUCaJG66
ラスボスはエターナルターンと各種フラグ〜伏線回収を上手く使われると勝ちようがない
魔王はともかく本が強い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:34:15 ID:RqJKqZEl
アレス・アイリッツ・フロドナの素敵三人衆って結局どこ行ったの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:57:57 ID:Lk6+aC1O
おれたちの せかいへ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:19:17 ID:2SgiI7QU
ハロルド先生の次回作にご期待ください
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:25:23 ID:9mGJVWIS
>>364
大陸では有名ってアーロンが言ってるんでゼルヒと戦ってるんではないか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:18:25 ID:uvEP9XIu
大陸で有名だったけど島に来て行方不明になったんじゃないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:52:46 ID:Y2OHt0bb
今更だがファミ通.com 無料ゲームに紹介されてたことに気付いた。
あそこってコンパク関係だけじゃなかったのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:04:14 ID:TKYYiTY7
ヒデオさん最速撃破にチャレンジしてみた
ヒマリの通常攻撃が強すぎて2ターン撃破できそうww
でもそれまでにコンテニューする回数が異常に多そうだから困る
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:45:21 ID:jNGDOI9a
ようやくヒデオ撃破。ヒマリ、ルドルフはLevel55、3人目は54。
長かった。ってかその後手に入る武器の何でも装備に流凪を期待したけど何も無かったw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:38:30 ID:nXCZ8/SZ
あれってクビキリの強い版みたいなやつだと思ってた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:40:06 ID:ZLFdxDij
流凪に即死効果なんて付いてたのか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:17:38 ID:gR+qvuXx
>>370
理論上の話でもいいんだけど

2ターン撃破ってできるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:22:20 ID:KyrSa4ek
瀕死効果をギリギリまで生かせば行けないか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:35:04 ID:heyyDAsu
ヒマリがクリティカルで一発4000近くまでいくんだ、ダガーでそれを3回
ルドルフの竜殺しで最大約2000
3体目はやったことがないからわからないけど技術特化で星を落とす魔法か三連撃でもやってればいい
敵の最大HPが13000って聞いたことがあるから可能かなと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:01:42 ID:sREhhGDB
>>374
可能。
2ターン終わった段階で残り500〜1000ぐらいまで追いつめたことがある。
3ターン目に四桁ダメージださなくても倒せた。
ダメージ2000台でとどまった時でもこれだけ追いつめることができる。
だが僕は猛疲れたよチンポさn

>>376
ルドルフは三連撃の方がダメージ大きくなるよ。
Lv70まであげてドーピングし、アイキャンフライを使ってあげれば3600まで伸びる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:12:18 ID:50QxFOsh
英雄2ターン撃破可能なのかー
皆の意見を総合すると

1ターン目全員ドーピング
2ターン目総攻撃で撃破でおk?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:51:44 ID:6EyRMAIW
ドーピングは戦闘に入る前でも有効じゃなかったか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:09:43 ID:AhzYts2P
>>379
確かに有効みたい、重複はできないけど
アイキャンフライが2個しかないのが痛いな

さっき調べてみたら英雄のHP14000だった

1ターン目で足払いしないと瀕死のキャラが死ぬから
実質5回攻撃で倒さないといけない
となると1回あたり2800以上ダメージ与えないといけないわけで

・・・・・2ターン撃破は流石に厳しくない?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:11:49 ID:OMKX8UFR
>>380
ヒデオさんはたまーに通常攻撃が1回のときがある
それを三人目が耐えれば行けるんじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:58:44 ID:sREhhGDB
1ターン目
自:ヒマリ[完]、ルドルフ[英]、三人目防御
敵:三人目を攻撃(これ以外はリセット)

2ターン目
自:ヒマリ三連続クリティカル(10500)、ルドルフ三連撃(3500)、三人目生きてたら星落とし

問題はヒマリのダメージが安定しないことと、そもそも理想的な1ターン目がほとんど来ないこと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:57:15 ID:R17uPX2s
左手はいつだってF12
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:11:25 ID:heyyDAsu
三人目技術特化だと星を落とす魔法のダメージはどれくらいなんだろう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:27:09 ID:13xqBhKF
右手はいつだってチンp(ry
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:30:44 ID:OMKX8UFR
>>384
Lv50の三人目
アイテム未使用リプレッション特化で800〜900くらい
対英雄用装備(という名のルドルフ装備の余り)だと600〜700くらい
アイキャンフライはヒマリとルドルフ固定だからこれ以上望めないと思うけど
俺の拙い頭脳だから多分4桁行く
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:03:41 ID:TbNT2tlb
>>382
ヒマリの装備を教えてもらえないだろうか?
武器:ホシノツバキ
防具:薄汚れた布
何でも
・闇を切り裂く聖剣
・ダガー
・空想の種
全て熟練度MAX

全部クリティカルでも約9000ほどしか与えられない
1万超えができるなら現状でも2ターン撃破可能なんだが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:38:31 ID:64blJMp3
武器:ホシノツバキ
防具:薄汚れた布

これをどこで取るのかわからない俺は・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:39:48 ID:M6vbwrwY
ホシツバキは最後の最後
薄汚れた布は流行病のどっか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:27:21 ID:sREhhGDB
>>387
実際に10000越えした経験は一度しかないです…
ヒマリの通常攻撃はダメージ幅がやたら大きくて
二回3500越えしてたのに三回目の通常攻撃が出なかったり('A`)

装備は薄汚れた布より黒てんとう虫で敏捷と必殺上げた方が良いかと。
需要無いかもしれませんが日が変わるまでセーブデータうp
ttp://1rg.org/up/1645.zip.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:27:27 ID:heyyDAsu
>>386
サンクス、それくらい与えられるなら2ターン撃破の助けになるな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:52:29 ID:m0knfw+Z
>>390
横からサンクス
おかげで3ターン撃破が体験できた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:55:52 ID:heyyDAsu
2つあるうちの上の方の攻略サイトに、敏捷アップってアイテムがあるらしいけど入手法がわからない
宝箱から手に入らないとするとどこから手に入れるんだ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:04:08 ID:R17uPX2s
>>393
2周目そこのリストと照らし合わせながらアイテムコンプやってたけど
俺もそれ見つからなかったな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:38:11 ID:13xqBhKF
>>390
サンクス!
396387:2007/12/02(日) 17:54:37 ID:cmv+jhhY
>>390
確かに黒てんとう虫でもいいかも
ただ攻撃力が8下がるから
三回攻撃の合計で約150〜300くらいはダメージが減ってしまうかも

残りメンバーの装備
ルド
武器:ロングソード
防具:黒てんとう虫
なんでも
・かみつき丸
・リプレッション
・リプレッション


武器:ユキヤナギ
防具:アイギアス
なんでも
・妄想の繭
・リプレッション
・ゼイネスの涙

これで1ターン目に3が攻撃し英雄の攻撃も受ける
なんでもガードでダメージ半減
2ターン目に攻撃、三連撃、星を落とす魔法
可能性があるのはこれくらいだと思うんだけどどう思う?

>>393
敏捷UPはデータのみ存在
実際には手に入らない没アイテム
ちなに攻略サイトのアイテムの数値は違ってるものもあるから
自分でしっかり確かめたほうがいい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:51:57 ID:gqGaANnA
空想の果てで何かやる気が無くなって1ヶ月放置中・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:30:00 ID:3yqPeCOz
最良パターン出た
1ターン目
ヒマリは完、ルドルフは英
3人目が攻撃クリティカル出して180
3人目が英雄の単体攻撃受ける
ガード発動してHP半分以下で耐える

2ターン目
ヒマリ:2300、2800、3900
ルドルフ:1200、1300、1200
3人目:800

総ダメージ約13700
残りHP約300

これでも駄目なんて・・・・・・
流石に再挑戦する気力出ない

何十回もやってみたけど
ヒマリの攻撃で最大ダメージが4100ほどだった
そこからから75%ずつ下げていくと
3075、2306で合計が約9480
1ターン目の3人目の攻撃がが通常約100
三連撃が3500〜3700
星を落とす魔法が700〜800

理論上でもギリギリなんて・・・・・
これは実質2ターン撃破無理じゃない?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:41:25 ID:sREhhGDB
>>396
ロングソードよりドラゴンスレイヤーの方が微妙に強い。
鎧枠で一番技術強化できるアイギスはルドルフに回した方が。


というか2ターン撃破できたwwwwww
星落としのカットインにスローかかったときは目を疑った
ダメージは740としょぼかったがw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:14:07 ID:8RUO6l+c
おぉ!おめでとう!
装備は>>390のままでいけた?
戦歴見て見たいからUPしてw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:18:14 ID:6zRoWfh6
撮影してうpってたら神になれてたな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:35:07 ID:qhPrb8dF
ラスボス戦BGMの一部がはぐれ刑事っぽく聞こえる
自分は異端なんだろうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:40:30 ID:qG0yr6yd
はぐれ刑事っぽく聞こえない奴のほうが異端だと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:47:54 ID:Uu6ptlTf
じゃあはぐれ刑事を知らない俺は超異端か
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:00:48 ID:sREhhGDB
ドラマ見ない派な俺もたぶん超異端だな

>>400
ありがとう
でもあまり面白い戦績ではないです
1.04ぐらいから延々とチャレンジし続けてきたから撃破Top10が意味をなしていません
撮影して神になるのはPCのスペックが高くて忍耐力のある猛者に任せます
俺はもう無理疲れたよちんp
戦法は今まで通り。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:01:07 ID:Da9zaeB2
はぐれ刑事を知っててラスボスを知らないおれも異端異端!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:01:38 ID:sREhhGDB
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:09:50 ID:8VSXDaFz
このスレで「はぐれ刑事っぽい」という書き込みを見て、「言われてみればそんな感じがする」という程度にしか思わなかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:10:58 ID:uMoaHoU0
ラスボスの方はあまりチャレンジされてないよな
最高で9ターンくらい?ちなみに俺は10ターン
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:27:46 ID:m0knfw+Z
本殴って7ターンで倒したけど履歴に書かれてなかったorz
やはりちゃんと魔王倒さないといけないらしい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:09:06 ID:5172e6t0
第一章→倒す
第二章→倒す
第三章→倒す
最終章→倒す
の計8ターンかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:37:35 ID:prHYX72L
最遅行動つけて広範囲攻撃すれば4ターンいけるんじゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:49:37 ID:lkfn0G/K
魔王にずっと俺のターンされね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:14:00 ID:42x+t9dW
レベル上げて英雄最速撃破はよく見るけど
低レベル撃破にチャレンジしてる人はあまり見ないね
どのくらいが低レベルなのかよく分からないってのもあるけど
皆英雄を始めて倒したときレベルはどのくらいだった?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:59:09 ID:QZ+i53li
ラスボスも隠しボスも全アイテム熟練度を最高にしたら挑戦だ!と思ってたら全員Lv70に・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:10:38 ID:pOQghWP6
初めての撃破は45くらいだった
英雄より前にまず低レベルクリアが先かと
>>414はどれくらいだったんだ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:32:03 ID:42x+t9dW
>>416
ヒマリとルドが43で三人目はたぶん30後半
苦労度合いからこんくらいが平均前後かなとは
思ったけど比べる対象がなかったからさ
低レベルだと長期戦と短期でごり押しとどっちがいいんだろうね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:48:27 ID:lkfn0G/K
低レベル撃破だと熟練度稼ぎはともかく、金集めが面倒なことになりそう
ネズミばっかり戦ってルドルフは嬉しいかもしれないが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:24:33 ID:pxiyey/8
デフォーミティの蝶とかどうだろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:28:00 ID:fQ/z6tjT
ひでおにいつまでたっても勝てない俺だが……
そもそもレベル不足だということが分かった。Lv40も行かずに倒そうとしてた俺が間違ってたという事か。

ところで、ラスボスの方はみんなどれぐらいのレベルで倒した?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:38:33 ID:4AoJvbA6
今Lv50前くらいなんだが空想のボスGOしてOK?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:44:37 ID:t9kQMDgP
レベルより装備が重要
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:52:20 ID:4liRLy60
OK?とか聞く前に突っ込んでこようと思わないのかねこのド低脳が
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:46:11 ID:kLOFqNF5
↑クサレ脳みそが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:51:44 ID:bdG1PB0q
チンポさん大杉わろた
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:58:20 ID:or17I6gh
>>417
低レベルだと攻撃力不足になって自然に長期化する気がする

低レベルクリアに最低必要なレベルでどれくらいなんだろうな
確実に倒さないといけない敵って
カワード、白龍、あおみどろ×5、双頭の悪魔、ゲイゼルガイゼルくらいだったけ???
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:04:38 ID:BzbrpL+E
>>426
ダンジョンの構造的に絶対倒さないと通れないやつとか
不可能ではないけど現実的に回避できない場所とか
たくさんありそうな気がするけどね
双頭と鯨はヒマリとルドルフ寝かせて
ナナとかクモに倒させればおkなような
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:13:07 ID:bdG1PB0q
白竜山の時点でかわしきる自信がないなぁ…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:20:37 ID:Up/rqbFN
金と熟練度は人並みにないと
ラスボス強すぎてどうあがいても勝てないだろうから
トゥラウマを狩って狩って狩りまくる事になるな
っていうかレベルあんまり重要じゃなくね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:25:55 ID:bx1FvRWE
今低レベルクリアやってる
現在トゥラウマで金稼ぎ中で、レベルはヒマリ14 ルド14 3人目6
ゲイゼルガイゼルは弱かったがラスボス倒せる気がしねえ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:27:45 ID:BzbrpL+E
ある程度までは気にならないだろうけど
レベル低い=火力と体力が低いってことだから
どっか一定あたりで急に厳しくなると予想
レベルが10違えば単純計算で
体力で40、攻撃力で30程度違うことになるのかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:49:35 ID:bdG1PB0q
>>430
SUGEEEE
もしよければ戦績見せてください

アレスの服禁止したらやっぱりはく竜で詰む?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:38:11 ID:bx1FvRWE
>>432
ttp://www15.axfc.net/uploader/93/so/File_2890.zip.html
セーブデータうp あとアレスの服は雪山じゃなくて塔だぜ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:56:31 ID:el+SIhvK
>>431
キャラによって違うし、基準のレベルによっても違う
というわけでメイン3人の各レベルごとのステUPしてみた
http://www-2ch.net:8080/up/download/1196751208330628.CCAMzK?dl

あと、ついでにドーピングアイテムの効果量と入手数
鏡で増やせる分の能力値量も載せてみた

レベル10までのルドルフの攻撃力のなさは本当に酷い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:00:03 ID:rKsqPQNc
とりあえず大空洞行くかどうかでかなり違ってくるだろ
大空洞装備取ればかなり楽になるが、進むだけでレベル上がるからなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:06:39 ID:qO3EMOgv
調子にのってレベル上げすぎると、クビキリ調整がだるくなるね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:22:03 ID:el+SIhvK
>>435
心の枷(+28)
ねばねばしたもの(+112×3)
これでHPを364増やせるから
レベル10程度あれば雪原からアイキャンフライ!が可能
これで辛うじてロングソードと滑る指輪は取れる
コーディリアのレシピも頑張れば取れそう
ダガーは戦闘なしでは取れないからこんなもんか

>>436
パーツ×2がお薦め
着けたり外したりする回数が多少は減らせる

戦闘不能者の装備してるものも、熟練度増えてるような気がするんだけど
・・・・・気のせい?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:39:22 ID:J93L70dQ
え?ドーピングアイテムって効果永続?
戦闘終了で効果切れると思ってたから使ってなかったぜ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:53:23 ID:ApX9cWMj
flyのステータス変化は使用後一回の戦闘のみ
敏捷UPは永続だったはず
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:59:02 ID:Sgl9fciS
OCN全規制に巻き込まれてケチャップの噴水ふいた

>>433
いただきました。サンクス
はく竜は足払い使わなくても低レベルで勝てるのか
てっきり先に塔に行って回収するのかと思ってた。

>>434
まじ乙
三人目の技術の停滞っぷりにわろた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:39:48 ID:s2E5d3z1
>>437
不能者の熟練度も上がるね
気力回復薬で戦闘不能が治るの知らなかった時にちょくちょく上がってた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:39:19 ID:dbL6ZRJk
俺もOCN規制でケチャップの噴水が大変なことに

不能者とか言うとルドルフが駄目な子に見えてきてしまうではないか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:38:55 ID:JdxsOF/A
不能者(性的な意味で
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:52:59 ID:sRJfrsn6
>>433見て低レベルやる気になってプレイ中なんだが
戦闘回数0で雪花園までいけた!
が、犬は振り切るのはきつい・・・・・
諦めてネグラに戻ったら黒い悪魔に遭遇
こいつの事完全に忘れてたw

>>433がゼニガラスをいつ買ったのかが気になる
水辺はないと無理そうな感じがするからそこらへんかな?
445433:2007/12/05(水) 12:41:12 ID:xA1Bt/QW
>>444

クリア時のレベルのみを重視するなら序盤は戦闘回数気にしなくていい
終盤の天使エリアで一気に1000、2000と経験値が入ってしまうから。

各ボス撃破時のレベルも考慮するなら参考に自分の時の記録を書いとく
はく竜 ヒマリ5 ルドルフ6
双頭の悪魔 ヒマリ8 ルドルフ8 ナナ5
白鯨 ヒマリ11 ルドルフ10 クモ7
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:56:08 ID:vNEvcmaC
ラスボスは足払いだけじゃ倒せないから、ある程度レベルがいるのかな
3人目は熟練度も上げにくいだろうし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:55:14 ID:bFT/dmD2
運命の打破さえあれば運がよければ粘り勝ち出来ると思う
火力をちょっと犠牲にしてHP上げて
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:31:07 ID:4jk97z2L
取り逃しの可能性のあるアイテム多すぎ。

魔王の城の赤いネズミシンボルって倒したらマップ切り替えても出てこなくなるよな。
魔王の城セーブポイントすぐ右のマップの凶暴ネズミを倒してから
いくらか戦闘繰り返してたらいつの間にか復活してたんだが、何が条件で復活したんだ?
魔王の城から廃都にいけるまで進めたんだが廃都の赤亀や赤猿って倒したら
二度と復活しないのか? それともこいつらも復活するのか?
個体数に限りがあるなら容易に戦闘できんのだが…

とりあえずスタート直後髪の毛GET後にネグラの黒い悪魔からつぶつぶ3つ取ったんだが
この時点でのつぶつぶ取得可能数としてはこれがMAXであってる?
4匹いるけど部屋に入ったら2匹が動いてまず2匹と戦闘になるよな?あとは対1匹、対1匹。
もしかして2匹同時の戦闘でも戦闘後つぶつぶ2つ同時に得られることってある?
もしかしてこのゲームってそういうマゾゲー?
だとしたらコンプって無理じゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:40:35 ID:Yoy2VHsO
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:52:59 ID:XurRPjMc
お前は何をry
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:22:03 ID:ZUF0uLrO
今日もオッドアイを狙って粘ったが削り殺されたぜ。恋愛フラグは三度も立ったんだが。
何かコツとか無いんだろうか。本の行動パターンが実は周期的とか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:42:58 ID:O0iYN6t0
いや真面目だから。RPGはアイテムコンプゲーだ。
攻略サイトにつぶつぶはレアで取り逃しアリって書いてあったから
聞いてみたんだが、やっぱスタート直後のネグラは4匹いるから4つ取れるのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:52:07 ID:ML4JL6R3
そういった偏執的プレイは、2周目以降でやれ。
1周目はゲームのシステムや、流れの把握を優先するべきだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:57:43 ID:d47phzjx
>>448
無下にするのもなんだし答えとく
取り逃しアイテムはそんなに多いか?
多くも無く少なくも無い感じだと思うが
赤雑魚については復活する
条件は自分で答え出してるな
つぶつぶ辺りから何言ってるか良くわからんが
「全種アイテムを所持する」って意味のアイテムコンプはこのゲームじゃ不可能
1つしか手に入らないアイテムを使って作るアイテム数個があるから
あと2匹戦闘での最大アイテムドロップは2つ(敵6匹以上での6つが最高)
マゾゲーかどうかは俺的にマゾゲーだと思う
特に後半
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:03:39 ID:O0iYN6t0
>>453
たしかにそうなんだけど、アイテムコンプが出来るか否かでその一週目をやるかどうか悩む。
個体数限定敵がいるならその個体数分アイテムとりに行くけど、
連続戦闘して連続でアイテム拾わないといけない的な条件付の場合、
最終的なアイテム取得確率的が数千分の1くらいになると
アイテムコンプは不可とあきらめが先行して一週目すらやる気がしない。

いや、このゲームはおもしろいよ。それは間違いない。
俺の性格が変態なんだよ。治せない病。子供の頃には戻れないんだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:09:03 ID:L8ejBHth
地下大空洞
ヒマリ  足払いと回復役
ルドルフ スキル攻撃役
三人目  聖剣2連でクリティカル役

って感じで進めてるんだけどOKっぽい?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:09:41 ID:O0iYN6t0
>>454
そうか。ということは序盤のつぶつぶは4つか。
赤復活の明確な条件はわからんけど復活するってわかってうれしいよ。
ありがとう。

>1つしか手に入らないアイテムを使って作るアイテム数個があるから
こういうどうしようもないのは意外と容認できてしまう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:17:27 ID:HuOdpgBx
RPGってのは1週目は攻略見ないで自力クリアするもんだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:25:00 ID:O0iYN6t0
クリアするだけなら見んでもやれるけどコンプは情報がないと無理。
一生を賭けて挑めるゲームならいいがそこまでのゲームには出会えない。
自力でやりこんで情報集めてコンプを完璧にしようとしたら人生丸々使う必要がある。

あれ。なんだろう、何で俺ゲームしてるんだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:32:52 ID:HuOdpgBx
いやだから1週目でコンプのためとはいえ攻略見てる時点でヌルくなるだろ
難易度下がりまくってまももの死んで覚えるって部分が薄くなると思うんだが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:03:36 ID:uTeGMXdc
>>459
1、やりたいから
2、面白いから
3、義務のようなものだから
4、1〜3の複合
これらのいずれかだろうな

俺も1週目からコンプに走ってしまうから気持ちはわかる
取り逃す可能性があるのは
始めの髪の毛とつぶつぶ
ルドルフ、ナナ、クモのイベントのダンジョンの宝箱と敵が落とすアイテム
空想の世界の落とし穴に落ちた先の宝箱
これくらいだったと思う
他はいい加減はプレイでも後でどうにでもなる
処女雪は3つ取っておいたほうがいいかも
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:51:28 ID:NjiFyNzD
コンプといっても料理を入手するとその材料がなくなるし、
全てのアイテムを手元に置くことはできないよ。
宝箱コンプなら攻略見るまでもないけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:57:15 ID:jnOYU7rA
>>460-462
こんな俺になんというやさしさ。

とりあえず一週目は自力で普通にやって楽しんでみるよ。
通してやってからコンプしてみる。ありがとう。

でもなぁ、序盤のつぶつぶ4ついきなり厳しいな。
アイテムドロップ率8%としても2匹同時戦闘で8%^2クリアしてその後の
一匹戦闘の8%クリアしないとスタートしてからセーブすら出来ん。
髪の毛とってからの戦闘だからネグラと魔王城の往復で2分位はかかる。
なんというマゾ。おもしろくなかったらこんなにも悩まずにすんだのに。
ちくしょー作者め、やりやがるぜ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:07:35 ID:ML4JL6R3
>>463
魔王城に入ったら引き返さずに、敵をかわして、奥のセーブポイントまで行くといい。
そこからは、ショートカットでネグラに戻ってこれる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:56:43 ID:mnTtM70B
つぶつぶなんて1つ持ってりゃ良いじゃんよ・・・w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:03:51 ID:ZaMK2Q5A
一つしか持ってなかったつぶつぶを何も知らずに売り飛ばしたのも良い思い出
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:43:49 ID:XM0NyJaq
>>444
あれ、俺がいる

一周目に半端に低レベルクリア、二周目にはとことん低レベルクリアを>>444
あれ、俺がいる

一周目に半端に低レベルクリア、二周目にはとことん低レベルクリアを狙う俺だが未だにゲームでアイテムコンプをしたことがない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:03:57 ID:jnOYU7rA
>>465
バカモン!アイテムコンプリート症候群を舐めんな!

>>464
天才。試してみる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:15:13 ID:jnOYU7rA
>>464
魔法城でセーブしたあとショートカットでネグラ行って髪の毛とって戦えた。完璧。
これで一週目気楽に楽しめる。超ありがとう。チョベリグ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:53:24 ID:0ApCoEL9
ふと気付いたのだが
jnOYU7rAは例え複数個手に入る物でも、取れるアイテムは全部取れないとイヤって事なんだよな?
だったらガラスの欠片については攻略情報見ておいた方がいい気がするんだがどうか
普通に進めるとかなりの数取り逃がすぞ、アレ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:59:09 ID:rchpLtIk
>>470
攻略見てても水辺のルドルフは取れなかった
ヒマリ一人で魚と戦うにはレベルいくつくらい必要?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:30:15 ID:uVt82OMP
>>471
レベルよりも装備
三つ足蛙があれば楽勝
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:47:08 ID:jO6XGP2V
>>470
攻略見てても空想の所の本からガラスのかけら取れなかった
3、4回挑戦したが取れなくて諦めた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:52:41 ID:jnOYU7rA
ガラスのかけらが取れないよ事件発生か。
なんということだ。捜査は難航しそうなのか?
とりあえず一週目をまったり楽しむから先を行く賢者の皆様がんばってください。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:26:28 ID:n9EUWHUG
>>473
あそこは俺も最初わからなかったが、結局コンフリの最初の動き次第・運次第だという事で落ち着いた。
↑キー押しっぱ、調べるボタン連打するだけでよさげ。
最終的に計10回試行したよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:29:05 ID:RVKwJH2d
>>470
当然ツインテールはつけてるよな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:08:54 ID:4bZ+zICx
そういやレベルアップの時のステータス上昇って固定?
まだレベル低いからなのかもしれないけどランダムではない気がする。
数回レベルアップ繰り返したけど上昇する数値に変わりがなかった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:15:22 ID:q/67Q4Lc
>>477
このチンポ野郎が
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:33:43 ID:4bZ+zICx
終盤ってクビキリありきなゲームバランス?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:47:35 ID:8xAojIYn
>>448
わかる、わかるぞ同志よ!
アイテム取り逃がしがあると一気にやる気がうせるんだよね…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:59:49 ID:mnTtM70B
三つ足蛙の硬さは感動したw

このゲーム防具が最重要だと思った
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:14:25 ID:hDYkMdq6
>>465
ドーピングに使えるから3つは欲しいとこ
最初一つ、後で二つ入れば十分
>>479
足払いがあれば無くても大丈夫
HP調整するのもめんどいし、手間暇考えたらクビキリなしの方が早く進む
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:17:37 ID:n6c7ZNxe
>>476
>>434
すこしくらいスレ読もうぜ
クビキリはあれば楽だがなくてもなんとかなる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:20:13 ID:5V2SJrUP
自動HP回復はとらない方がいいよな
あれはうざい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:59:30 ID:ypPvPIoW
>>484
プレイスタイルによる。
空きビン増殖技を使った、空きビン最大数ゲットを目指すには、
3人目を仲間にするまで、空きビン6個しかもてないから、
回復は自然回復頼みになる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:06:29 ID:hDYkMdq6
>>485
空き瓶って48個が限界じゃないの?
それだったらいい防具さえ買ってれば余裕で集まるんだけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:21:34 ID:ypPvPIoW
>>486
空きビン増殖技を使えば、56個。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:01:10 ID:5V2SJrUP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1706010
まぁ、うそでもほんとでもこれ見たら二度と食いたいとは思わない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:34:13 ID:osSbvvus
クビキリも足払いも使わなかったガチ肉体派の俺は
自動HP回復には何度も助けられたんだ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:53:50 ID:z5g3RKwJ
空き瓶増殖技についてkwsk
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:39:09 ID:z3kqwMtt
>>445
低レベル保ちすぎだろw
資金はどうやって調達した?
そんなレベルでゼニガラス(5000)三つ足蛙(7000)買える気しねぇー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:24:36 ID:5pQ03T6Y
>>490
ニューゲーム開始後、何とかして空きビンを1個入手する。
空きビンに回復薬(どっちでも可)を汲んだ後、なんでも装備欄に、空きビン、回復薬の順に装備する。
そして回復薬を装備から外すと、装備している空きビンとは別に、空きビンが1個、持ち物欄に出てくる。
これを繰り返すと、ヒマリ一人のとき、3個まで増やして持つことが出来る。。
この後、空きビンを入手せずに、ルドルフを仲間(一時的でも可)にすると、6個、
3人目(ナナとクモは不可)を仲間にすると、9個まで空きビンを増やせる。

割と早い段階で見つかったバグだったが、知っている人がちょっとだけ得をする程度で、
ゲームバランスを崩すほどでは無いという理由で、仕様として残されている。

ただ、増殖した空きビンを売ってしまうと(この場合は無限に増やせるが持てるのは前述の個数)、
最初から高額の武器等を持てることになり、バランスが崩れてしまうという理由で、
初期バージョンでは120金だった空きビンの売値が、1金に変更された。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:32:33 ID:x/HCcYTd
>>491-492をまとめると空きビンを12000個売ればゼニガラスも三つ足蛙も買えるってことだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:27:10 ID:jpOYvc52
>>491

ゼニガラスも三つ足蛙もラスダンまで必要無し
ルドルフに光の斧と竜殺しを覚えさせるだけの金があればいい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:34:54 ID:RrIGVesX
某RPG2000のゲームでも売値が1円で無限に取れるアイテムたくさんとって
薬とか買って低レベルクリアするってのがあったね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:30:07 ID:SH5w3IZ/
>>495
もはや理解不能な域のプレイだ……
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:00:54 ID:oZno2esa
>>493
ヒマリ一人だと1回で売れる空き瓶は2個
売るのに掛かる時間が10秒ほどだから
12000金集めるのにざっと・・・・・・16時間40分くらい?
・・・・・・・・・・・。
どんなに頑張っても800金の烏の塗れ羽が限界だな
それでも1時間はかかるけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:27:45 ID:Cg7wwSws
>>497
>ヒマリ一人だと1回で売れる空き瓶は2個
回復薬が3個あれば、空きビンを3個全部売ってもかまわない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:41:36 ID:tsUWqlKi
そこまでいくともはやデータいじってるのとかわりなくないか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:46:44 ID:pwFc7j3P
16時間40分かけてもデータ弄れば(プレイ時間の表示まで)全く同じ状態にするのに1分で充分
なんだかあほらしいな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:27:18 ID:3bGSx2E3
ver.1.0落とせば余裕だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:50:55 ID:z5g3RKwJ
情報サンクス
最初の金貯めがちょっと楽になるな
800金鎧買うまでがダルいから2周目で利用しようw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:27:05 ID:NtlfcWsQ
最近このゲームを知ったんだが難易度高いんだよね?
あとかなり評価が高い理由を教えてほしい
いまDLしたばかり・・・アドバイスを求む!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:45:17 ID:i0l2sSHY
とりあえずプレイしろ
そしてスレ嫁
話はそれからだ

2、3時間プレイすれば評価が高い理由がわかるかと
合わない人にはまったく駄目かもしれないけどな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:51:08 ID:eef97K/S
難易度が高い理由
最初から最後まで回復剤不足
中盤辺りから敵の攻撃力がインフレ
これだけか?
ただこれらは知識があると普通に対処可能
極端に難易度高いとは思わなくなる(面倒臭くは思うけど)

評価が高い理由はヒマリが俺の嫁って事
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:52:14 ID:DDuLE3z9
評価高いのは、キャラクターに魅力あるのとカットイン絵がカッコイイのとBGMが秀逸なのとチンポ野郎
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:02:22 ID:3tPq7LIs
難易度はそんなに高くないと思う
組み合わせ考えて熟練度さえちゃんと上げてれば
一つ問題があるとすれば、せっかく星三つまで上げても
次のエリアで拾えるアイテムと取替えになって、また熟練度稼ぎ→次のエリアで取替え→また熟練度稼ぎ
と、やや不毛な作業をさせられる点
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:33:43 ID:w6Xmlmml
>>507
どうしろって言うんだよw
違う装備の間で熟練度を引き継げってか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:18:44 ID:eef97K/S
>>508
どう斜めに読んだらそうなるんだ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:24:25 ID:IpRZ3OtX
>>445
白竜に辿り着くまでにヒマリがレベル6超えてしまう
どうやってレベル5でいけたんだ?
まぁ、このレベルでも白竜自体が倒せる気しないがw

トゥラウマ狩るまでは古いverでやってるのか
戦歴見て参考にしようと思ったのに・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:51:52 ID:VwSGc0Cf
>>510

スタートからはく竜までの強制戦闘は
魔王城と廃都をつなぐ通路にいるカエル(これは回避可能だったかもしれない)
はく竜山では赤敵のみ
>>433ではこれ以外に処女雪を1つ取ってる

白竜の棲む山は赤敵のみの戦闘で宝箱全回収可能
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:40:30 ID:hvaIyPf8
まももがマゾゲなのは英雄とか回収不能とか低レベルクリアとかだからだよね?
ラスボス撃破だけならサガとか牛ゲとかより断然楽だと思うんだけど…。

それにしても、低レベルクリア難しそうなゲームと思ってたのに凄いな…。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:07:33 ID:WF+20TcF
天牢の入り口まで進んだ。
とりあえずここまでで1回限りしか戦えなくてレアアイテム落とす敵って
雪国の幸せ兎くらい? 廃都のサソリや雪国崖上のとかげってレア落とさないよね?

このゲームっ結構アイテム数少ないけどそれを感じさせないよな。うまうま。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:26:01 ID:N7tVdkJ8
処女雪・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:56:22 ID:WF+20TcF
処女雪なら復活するから99個いけるでしょ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:28:23 ID:LMUl1qJS
大空洞のボス倒したら何かイベントとかあったりする?
強すぎなんだけどマジで…アイテムだけならもう2週目やりたいんだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:05:51 ID:w6Xmlmml
サソリもトカゲも復活するが…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:23:57 ID:XkhEA+kE
その前に何か間違ってる気がするんだが…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:37:45 ID:3uo/S0wE
>>511
チョップスティック7取ってるから
先にそっちを回収したのかと思った

まともな戦力ってルドルフのライトニングだけだよな?
装備は髪の毛、乾し肉、気力回復あたり?
俎上魚は誰のどこにつければさっぱりw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:06:20 ID:VwSGc0Cf
>>519
ヒマリ ザーラソード・俎上魚・サガルマータ・乾し肉・体力アップ
ルドルフ 人を殺せる本・装備なし・ザーラマント・かざり・髪の毛

先に本とザーラ装備を回収しておくのがポイント、ネズミはサル使わないでも回避可能
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:01:28 ID:QI8q81WZ
先制アビで最遅アビを打ち消せるのはいいよな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:01:13 ID:6aMzz2/n
雪花園クリアしたら何処も行く所無くなった・・・
なんじゃこりゃ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:40:46 ID:DDuLE3z9
装備を買うのじゃー 雪山で修行じゃー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:27:13 ID:6aMzz2/n
あ、砂漠に行けば良いのか・・・失礼した
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:11:08 ID:AWItvtCA
>>512
サガとか牛ゲ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:17:16 ID:w6Xmlmml
牛ゲーってなんだろう。イストワール?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:43:56 ID:Zho/OmxV
イストかと思われ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:42:55 ID:hvaIyPf8
牛はイストでサガはサ・ガです。
スレ違いするなんて俺マジでチンポ野郎だな…。

ナナ・エルオントをエルオントナナにしても
どこが偽名なのか分からない気がする
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:44:32 ID:ebtXmJgK
これって第一部だよね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:13:28 ID:iYD8sw4v
>>528
お前頭いいな
斬新すぎて気がつかなかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:20:29 ID:zuq8sGXm
>>528
エルオントナナってそういう意味だったのか!
初めて気付いたわー。お前マジ斬新。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:36:34 ID:HfAzj5PA
>>528
サガはサ・ガってなに?
フリゲなのか同人なのか市販なのかネトゲなのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:55:36 ID:Ypm18hsf
( ゚Д゚)ポカーン
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:06:22 ID:9FoSGLdL
牛ゲーで速攻イストが出てくるあたりここの住人は素敵w

>>530
サ・ガは2がついてないから魔界塔士の事かと
もしかしたらシリーズ全体を指してるのかもしれんが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:13:33 ID:HfAzj5PA
サガなんていっぱいありすぎてわからんわ
でもラスボス撃破の話で魔界塔士なら、チェーンソーで一発・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:15:12 ID:QTp12vCq
このゲームは比較的簡単な方だと思うけどなあ
ネフェシル投げた俺でも隠しボスまでクリア出来たし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:29:10 ID:uWkaBeqd
ネフェはデータぶっ壊れて投げたな
まももはverupすんのかねぇ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:32:39 ID:+iiNXAL5
スタリオン
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:34:33 ID:+iiNXAL5
レベル30で装備揃えてあるのにあのダメージとかやっぱり親父やばいな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:35:58 ID:+iiNXAL5
2連続で誤爆とか死んでくる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:53:15 ID:ofzltxsv
ここの住民ならネフェはドハマリする気が。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:36:52 ID:2L44Rcdd
ネフェやったことあるけどこれと違って宝探しがほぼ強制だから嫌い。
アイテム交換所での交換アイテム用アイテムを敵しこしこ倒して拾う
という作業が無駄すぎて嫌い。無意味にマゾ。
敵も終盤になるとこの装備とこのスキルで楽に倒せるじゃなくて
この装備とこのスキルじゃないと倒せないに変わってくるのも嫌い。

後発の強みかもしれないけど、シナリオや構成は魔王物語物語の方が数段上。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:02:38 ID:O3P32xBM
>>520
サル使わないでネズミをどうやって回避するのか教えて下さい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 06:42:57 ID:iaq7sYkf
空想の果ての、コンフリクト部屋のガラスのかけら取得ってどうやるんだ?
何回やっても取れないんだが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 07:33:49 ID:iaq7sYkf
やっと理解した…コツがある。
本の上にヒマリが乗った瞬間にEnterでおk。

自己解決でちんぽ野郎ですまん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:50:34 ID:QTp12vCq
>>542
同意
一体一体戦うたびに装備変えるとか
あれは本当苦痛でしかなかった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:57:27 ID:rfddNAGU
終盤のタフな雑魚相手に決意の仮面つけはずしも似たようなもんじゃね
クビキリじゃなくても勝てないほどじゃないけどダルい

548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:46:15 ID:WX/p4d69
>>543
建物の入口をくぐる
ネズミが出てくる
少し離れて全部出てくるのを待つ
建物の右上に移動してネズミが集まるのを待つ
・・・後はわかるな?

ここ最近低レベルの話が出てるから俺もやり始めたけど
結果的に最速クリアも兼ねてるような気がする
鎧買わずに雪花園通って砂漠まで行ったの初めてだわ
人を殺せる本つえぇーと思ったのも初めてだわw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:44:28 ID:WX/p4d69
>>542
俺はネフェ楽しめたけど、あれは大体はごり押しでもなんとかなるぞ?
廃坑まで行って赤イーター狩りすれば後はどうとでもなる
まももも店売りのアイテムやたら強いから
普通にプレイしてたらまず買うために金集めるし一緒だろ?
終盤に関しても別にそんな事はない、やり方による
正直ボス以外はほぼ変えないでいけた、あとなるべく逃げろw

シナリオやら関しても数段上という事はないだろ
似たようなもん、俺は両方好き
ただ、システムはまもものほうが上
ネフェはほぼツクールデフォだから仕方ないけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:44:57 ID:YZnvrPcT
俺はラスボスはまももの方が好きだけど全体的なシナリオはネフェかなぁ。
というかどっちも少し物足りない気もする。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:08:40 ID:qRPgmcfu
このスレ住人がはまりそうって言うなら、ネフェよりもイストじゃねーの?
どっちも好きだけれど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:25:41 ID:64HgdQqW
イストは時間制限が
つか、アイテム位置とか覚えない自分には早解きはむりでした
いっつも「かじだぞ」で逃げ(あれ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:29:27 ID:u1dApRCB
演出とかネーミングとか、全体的なセンスは個人的にまももが頭一つ抜けてると思う。
ネフェイストと違ってマップが無駄にだだっ広くないのも好印象。足遅いのがあんまり気にならなかった。
XP製だからグラも綺麗。ヒマリかわいいよヒマリ。

ネフェやイストみたいな「宝探し」の楽しみがあんまり無いのと、自由度低めなのがちょっと残念。
仲間もほぼ固定だし。イストみたいに周回プレイが前提になってないのも。
あとせめて逃がしてくれ。

音楽はどれもいい。
どれも人を選ぶゲームであることは間違いないだろうけど、俺はネフェイストまもも全部好きだな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:49:59 ID:zuq8sGXm
まももにもアイテム説明文付けて欲しかったな。
今からでも遅くない。みんなで考えてあげてもいいかも。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:02:09 ID:h3lWTyTc
このゲームで逃げることが出来たら敵かき集めゲーになるだけだろ
周回プレイ前提は普通のプレイヤーにとっては苦痛でしかないんじゃないか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:03:28 ID:18pM2eSN
ディスガイアみたいなアレ?

ネズミの肉:垂涎の一品!興奮の坩堝!(ルドルフ以外はノーサンキュー)

こんな感じか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:15:32 ID:QTp12vCq
イストは選べる仲間やスキルが限られてると聞いて敬遠してるな
自由度が高くてもしばりがキツイのは苦手
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:17:04 ID:zuq8sGXm
>>557
そのための周回プレイ。
最終的にはやりたい放題。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:17:19 ID:rfddNAGU
説明文も世界観の一要素だから
作者に作ってもらいたいところだけどなあ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:18:09 ID:qRPgmcfu
やってから言おうぜ。
やった上でつまらないって言うならいいけれどさ。

古いから仕方無いけれど、ネフェやイストも640*480だったら、もっと綺麗だったんだろうな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:08:35 ID:i08P9e/x
ネフェ、イストスレで、まもも面白い、っつー話題はよく出てたが、まももスレでネフェ、イスト面白い、ってのは新鮮だなあ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:27:25 ID:VNyJ6WUE
ネフェは途中で投げたな
何もあんなに敵強くする必要ないのにな
戦闘が苦痛すぎてストーリーが楽しめなかったのが痛いな
イストはまだ途中までしかやってないけど
戦闘バランスはこれくらいがちょうどいいかな
多少敵が強くてもごり押しできるし
まももは初プレイはきついかもしれないが
ちゃんと装備整えていけば戦闘の難易度は低い
そのおかげでテンポよく進んでいけるのでストーリーを理解しやすい
ただ惜しむべきは周回プレイに対応して無いことと
プレイスタイルの自由度がかなり低いことかな
けどまもも大好きだぜ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:54:41 ID:Ypm18hsf
>>562
イストがごり押し可でいけるだと?
途中までしかやってないからそんな事が言えるんだ!

でも、言われてみればそれほどでもないな。
行動の大半が一撃で半分以上削れる全体攻撃と即死級の単体攻撃で、それでいて2回攻撃してくるような敵はいないし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:35:47 ID:B8BI1475
>>537
俺もデータ壊れてやり直した
10時間がパーで投げようかと思ったよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:55:55 ID:qfcn/KSM
>>562
>ちゃんと装備整えていけば戦闘の難易度は低い
ネフェもイストもそうだと思うんだが・・・・・?

ネフェはほとんどの敵はスルーできるんだから
装備と図書館に寄贈する本集めればいいのに・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:01:43 ID:62AHzPK8
まももは十分強ければ敵によって装備を変える必要も無いけど、
ネフェとかイストは雑魚でも対策立ててないと、全滅する恐れがある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:20:50 ID:qfcn/KSM
>>566
まももでも何も考えず新ダンジョンいくと雑魚で全滅もあるだろ?
ネフェやイストでも十分強ければ装備変えないでも大丈夫だって!
レベルもちゃんと上げて最後までプレイした?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:30:21 ID:/1fRrizD
というか全滅回数ならまももの方が多いな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:34:41 ID:+iiNXAL5
3つとも初回プレイはラスボスで絶望した
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:21:10 ID:uWkaBeqd
クビキリ足払い前提で話をされてもな
そんなことばっかいってるとstory_nana05nが夢にでてくるぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:27:01 ID:PBWIglEq
むしろ状況に合わせて装備を換えるのがネフェやイストの楽しみだと思うんだがな。
楽しめるかどうかは好みの方向性次第だとして。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:35:54 ID:KurAI8Mh
当為のあるイストが一番死ににくいだろうな

ネフェは後半のボスは全員ブーストだったな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:22:55 ID:VOFWKXw3
まももは、2週目は攻略サイト見て最初の髪の毛をとるとすれば
2週目特典と言えるほど、序盤の戦略が変わってくると言えなくもないかも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:45:40 ID:u1dApRCB
>>568
逃げられないからな。
エンカウント=死亡確定トラップになることも少なくない。

そういえば、全滅するとタイトルに戻されて記録した所まで巻き戻しだけど、
自室のメモの全滅履歴だけは誰かに更新されてるって何となく怖いな。
何となく魔界塔士サガの20階記録室思い出した。あれは主人公達の全滅履歴じゃないけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:14:16 ID:HcZxDDr9
全てはプレイヤーの物語
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:20:23 ID:yHG5R9rx
これって、バージョン1.07にパッチ当てても最新版になる?
流石に100メガ落とし直しは辛い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:58:29 ID:J2SMMTs7
流行病ってとこまできたが、主人公がお荷物過ぎて泣ける
ルドルフの技だけで生き延びてる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:11:21 ID:+HEURZAN
そんな事言うな、俺なんて仲間が入ったら即殺して一人旅クリアをしようとしてるんだから
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:15:10 ID:uvA11Vf7
>>576
なるよ。ただ戦歴とかは消えるとか消えないとか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:10:21 ID:xOJB1Ojq
フリーソフト超激辛ゲームレビューにまもも載ってるな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:07:48 ID:E+hFbKpf
読んできたが、微妙に場外乱闘が発生してるように見えるのは気のせいか?w
まあどうでもいいっちゃどうでもいいが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:58:27 ID:+HEURZAN
マゾ仕様を連呼してるのは何だかなあ…
死ぬのは大概自己責任であって、理不尽な攻撃による死は比較的少ないゲームなのに
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:09:49 ID:fuOEeGmd
マゾ仕様って言ってる人は最近の簡単なゲームに慣れ過ぎてるんじゃないかw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:14:51 ID:UhzSMM/8
実際にマゾ仕様なのは廃都の強豪2体とひでおぐらいだと思う。
何も知らずに開始時に水辺→死亡や親の仇・デフォーミィ叫叫叫は、
この手の行き先を示さないRPGでは良くあることだし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:24:30 ID:DhREkV+q
この程度でマゾゲーなんて言うのはチンポ野郎だけです


レーラリラさんが言ってることなのでおそらく正しいとルドルフは信じているとヒマリは思っているかもしれませんが
そんなことよりAnonymous Cowardは隣人の出す騒音に悩まされているのだった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:34:39 ID:DVtQse+i
「その他で倒れる」はネグラの屋上に落ちた時だと気付いた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:54:44 ID:2KnVAwsz
モールイベント終らせる前にレーラリラの部屋に入ったら、
本当に騒音公害がひどかった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:27:24 ID:GgoPCdL2
まぁ、実際ラスボス程度でマゾとか言う奴はチンポ野郎決定ですよね
英雄は(ry
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:28:07 ID:9+WwuRCK
正直ラスボスの方が強かった
状態異常をあの技で回復させられるとは知らず・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:00:10 ID:UhzSMM/8
ラスボスはエターナルターンが絶妙なタイミングで来るとレベルが高くても勝てないな。
眠ってる途中に裏切り→伏線回収とかされると死ねる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:26:53 ID:p/qz5zA0
まさにずっと俺のターン!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:28:38 ID:ZmbBJYF6
2chであってもチ○ポ野郎と伏字にするのが紳士のたしなみ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:58:41 ID:vFJ824la
珍宝?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:59:56 ID:0mOSr8D0
マゾ仕様ではないとは言うが、Mッ気のある人間にしかこのゲームは勧められる気がしない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:10:40 ID:dijDalYN
これくらいの難易度がRPGの基準であって欲しい。これ以上もこれ以下もないわ。
ただ熟練度だけはだるい。熟練溜めてる間に余計にLv上がって戦闘楽になりすぎるし…地下は別として…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 02:18:09 ID:DFkM/ztZ
武具をなんでも欄に入れても熟練度上がるようにしてくれりゃ良かったのにな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:37:43 ID:coYqmQPQ
>>570
クビキリ足払いが頭に無かった初回は、百回以上死んで大変だった。
そのあと攻略読んで、二周目はクビキリとか使うぞ、と思っていたら、
順当に装備が集まるもんで、
 ヒマ:二回攻撃+クリティカル
 鼠小僧:防御重視サポート(というか盾)
こういう構成がうまくはまるようになっていた。
序盤は本でほぼ無敵だし、
中盤でもダメージが200*2とか出るもんで、HP調整なんて……
そのままの構成を強化しながらノーマルボスまで行ってしまった。
大空洞ではさすがに辛いけど、
クリティカル2連続出るとグランデリニアン(回復)を削り切る程度の威力はある。
とはいえ、ヒマリの防御が150行かないんで、油断すると即昇天。
三人とも平均にすると役立たずになるだけだし、防御重視だと削りきれない。
このあたりの調整がうますぎる。
クビキリ足払いなしでも、よく考えられていると思うよ。

ところで、ナナの話の男の子って、クモなんかねぇ……
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 04:33:53 ID:E/+OYlvQ
うおーつえーネズミつえー!
久しく感じた事の無い感動だ、次こそネズミ4匹に勝つ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 05:48:07 ID:v/Shz+4n
うおーがんばれ! ネズミがんばれ! うおー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:31:09 ID:Y5y62Rmy
男の子は名前あったよな?どっかに。
アイリッツでもクモでもないはず。
えー・・・なんだっけ・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:59:33 ID:hTkRWyUM
>>582
まあ作者のホームページでマゾって単語が出ちゃってるからね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:23:05 ID:4QkfDS9q
>>600
男の子の名前はジョル

まももってアレスたちがどこに行ってしまったのかが最大の謎だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:32:15 ID:0/GsLtHi
某魔界塔士風におれたちのせかいへ!旅立って行ったよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:14:24 ID:zrSlgdcP
次回作まもももで主人公として帰ってくるよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:06:04 ID:FCP61uI8
よく考えれば魔王物語を終わらせるべきなのはあの三人だよな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:30:08 ID:zrSlgdcP
三人とも自分の剣を置いて行方不明だっけ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:07:30 ID:liaOzA4B
ちょっと、このゲームで強制終了した事のある御仁に聞きたいんだけど
やっぱエラーの内容はappcompat.txt?
戦闘中とか歩いてるといきなり止まるorz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:46:06 ID:LQpQ3O9/
次回作は実は生きていたアイリッツ達が勝手に自分たちを小説の題材にされたと、肖像権侵害を訴える話です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:47:41 ID:62XTvNML
低レベルクリア、ラスボスでオワタ
終章になったところで全回復してしまうのがきつい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:31:58 ID:MaYLeJZN
新しいダンジョンで新しい武具とった時に熟練度あげるのってどこでやってる?
新しいダンジョンで強敵と戦闘頑張る?
それとも一つ前のダンジョンで楽な戦闘繰り返す?

なんか空想の果てらへんから急激に敵が強くなりだして泣きそう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:50:26 ID:dijDalYN
>>610
ウサギ乗せて殺人ネズミ×6くらいとの戦闘で牙集めて売るを繰り返して生計立ててたからそのついでに熟練上げてた。
3人目の熟練上げに困ったからデニアルとエコイックメモリ辺りを1〜2匹ずつ倒したりもした。
コンフリクトのところ到達してからはそこで熟練上げと金集めを兼ねて集めるだけ(まとめて)集めて光の斧で一掃してた。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:02:56 ID:MaYLeJZN
>>611
ネズミかぁ。忘れてた。売却アイテムとしても牙は効率いいかも。

デニアルとか防御あげてもガンガンダメージ食らうね。
レベルより装備品って意味がよくわかる。
マップ一つ進むごとに戻ってセーブを繰り返して少しずつ開拓してる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:09:30 ID:SNuXd1MC
>>609
予定調和 とらなければ いいじゃない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:24:51 ID:62XTvNML
>>613

ですよねー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:16:37 ID:z824xwIV
しかし取ったものは消えない
コンプのために「HP自然回復量うp」取ったものの、
いらないからって削除できない俺涙目
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:25:12 ID:WAjiA4Yw
スキルなんて金さえ余ってりゃいつでも取れるんから
必要最低限だけ取るべきだよ
コンプ系プレイするなら後先考えないとね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:32:16 ID:dijDalYN
>>612
デニアルくらいなら全力攻撃すれば1ターンキルも狙えると思う
攻撃される前に倒してしまえば問題はない
それ以降は…足払いで
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:00:39 ID:WX2ykrL0
あーなんか一体ずつ戦闘かつクビキリ足払い必須って匂いしてきた。
このゲームってクビキリと足払い使わなくてもクリアできるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:14:40 ID:VZmPrhWb
>>618
クビキリが効く敵なんてザコだぞ
でも足払いはかなり有効
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:15:03 ID:L3eRfdq2
>>618
ラスボス倒すまでなら余裕だと思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:17:17 ID:1FXLBvlZ
俺は地底攻略ではさすがに使ったが、普通にクリアするだけならクビキリ無しでも普通に行けるぞ。
ヒマリ:聖剣+ザーラ+兎でCT連打。イカ足は能力が上がらないので無視

ルド:最遅高防御で光の斧&防御で気力回復
三人目:最速ときどきガードで回復
これで魔王までは倒した。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:20:50 ID:/t827DC8
印象に残った強い敵で英雄でもネズミでもデフォーミティでも無く
魔王城2のイカだという人は多いはず
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:31:37 ID:T1EGsxgT
仕様だからどうしようもないことだけど、
なんでも装備付け替るごとに下の方までカーソル持ってくの面倒。

足払いなしで戦うなんて想像できない。「!」ってアホか。瞬殺御免か。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:32:20 ID:L3eRfdq2
>>622
ダントツで魔王物語。1ターン目に足払いしちゃって1章に進まないバグがですね…
じゃなくて、殺人ねずみが一番かなぁ。全滅記録に殺人ねずみだけで10回以上載ってる。
イカは最初に行った時さっくりやられたけど、2度目に行った時は既にさっくり倒せる強さだったし
デフォーミティもサクサク倒していける強さになってから行ったからあまり強いとは思わなかった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:36:15 ID:K7bP7uWO
ロンソのMAPに居るイシって何なんだろうなぁ。
やっぱまももは難しい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:38:35 ID:ksFl+5i1
イカは一対一だし全然大した事ない
アウパラガス複数とエンカウント失敗した時の方が余程怖い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:08:58 ID:tHd911Rc
複数エンカウントを避ける事が重要だよな。
一匹と接触したらワラワラと集まりやがって。
お前らはメタルギアの敵かと。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:25:11 ID:wEyGCi1D
敵側からすれば戦術的に正しいんじゃないのか。
多数で少数を囲んでボコるのは。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:42:42 ID:VZmPrhWb
その点イカは漢だな
常に一匹で勝負を挑んでくる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:01:16 ID:5jd1Wqzr
イカは水の中でエンカウントして焦るけどね
避けようと思ったら矢に当たるから、ある意味極悪

>>623
分かってるとは思うけど、L,Rボタン使ってる?

ヒマリ一人旅がつらくなってきた
足払いが使えないのと防御無視スキルが無いのが痛すぎる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 06:18:18 ID:n4kUZZWm
うお、またエラー吐いて強制終了しやがった・・・俺の4時間が・・・
仕事行こ・・・なんでXPのゲームはこんなにメモリ食うんだ・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 06:45:23 ID:6iE/HdW/
256+128だけど落ちた事ないっすよ。動作も重くないし
CPU1Gで6年前のPC。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:40:47 ID:6lSvH2T5
イカは名前のインパクトがな
どうやったらあんな名前になるのかわからんw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:48:51 ID:gUWoORRp
ヒマリが昔、魔王城に住んでいた頃
地下水路で遊んでいたら、大きなイカに襲われてしまい
それを助けようとした父親が・・・うっ・・・

っていう妄想の果て
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:38:12 ID:PwnEFDsl
いやいや、きっと親の死因がイカの寄生虫にあたったとかなんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:24:50 ID:VZmPrhWb
確かに水中は焦る
戦闘中もタイマー減っていくからね
そこでツインテールを(ry
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:55:36 ID:MoONnT6Z
魔王城地下辺りでは高防御で少しずつ攻撃してたから水中戦は泣けたな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:05:59 ID:Eix2kP1+
だからツインテ(ry
短い水路の奴は地上戦に持ち込めるんだぜ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:19:44 ID:suvfsIEU
針トラップの本数は有限なので宝箱を気にしないなら
親の仇と一回も戦わなくても問題ない
りんごでも食べながら針治療でもどうぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:17:00 ID:t5du5Dey
アーロンアーロンのカワード罠イベントでチンポ野郎が
ネグラの住人集めたとき、ヒマリの部屋に続く通路に黒い人影がいるけど
この黒い人影って無視していいの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:24:14 ID:o/XAJZnL
>>640
騒音公害さん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:30:55 ID:t5du5Dey
>>641
なるほど。ありがとす。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:35:48 ID:B2U2u17k
激辛のイチオシレビューをニヨニヨしながら見てたら
一人だけ超上から目線のレビューがあってワロタ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:38:16 ID:6lSvH2T5
そりゃあ超激辛だからな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:03:57 ID:LlBpEy3R
つーかあれは他のレビュアーへのあてつけなんだろ。
私怨にまももを巻き込むなと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:09:12 ID:0vNKvkF1
難癖つけてるだけな気もするが激辛レビューなのに
他の人が満点近い数字ばっかりなのはちょっとな、とも思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:32:26 ID:DeHhxeLg
>>546
ああいるよな、お前みたいなことなかれ主義
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:43:41 ID:NOXfOs8/
ウィキペディアのネフェ・イストの頁に妄想を書いて ネフェ・イストのスレ住人から白眼視されてる彼の事ですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:56:51 ID:7NGXtRdv
アンカーくらいまともにつけろよw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:04:06 ID:VZmPrhWb
第三章がダレるというのは言われてみればそうかな
ナナで強くなりすぎて人魚も鯨も楽勝だった
港町が個別のダンジョンになっていて欲しかったな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:15:11 ID:u5M3tCdV
激辛見てきた
たしかにニヨニヨはしたが別ゲームに絡めたたとえ話ばかりで微妙だし
話題の人はまもものレビューじゃなくて激辛のレビューじゃねえかw
内容どうこうよりTPOが出来てないのは論外だろ常考

さて地下逆走してくっかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:25:37 ID:gi3pdtko
うお、また強制終了しやがった・・・パソ買い換えようかなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:28:05 ID:M4i+cMep
1Gないと辛いぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:15:17 ID:02d7MUeb
ボスさそりでずっと防御してて、仲間呼ばせまくって経験値かせぎしようとしたら落ちたな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:15:46 ID:xPKeLqVk
>>609
クモとナナもLV抑えてた人?
LVいくつでラスボス挑んだんだ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:28:05 ID:38ivmMKk
>>654
仲間を呼ぶで増えた敵には、同時エンカウントのボーナスが付かないから、
経験値稼ぎ目的なら、効率が悪い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:06:01 ID:Uk2GyWHa
>>655
16・16・12
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:02:20 ID:0pAUGAEh
■戦績
プレイ時間:20:03:15
セーブ回数:302
歩数:133872
戦闘回数:1962
最大ダメージ:1035
最大被ダメージ:128
アイテム:101種245個
ラスボス撃破ターン:56(最高記録56)

■宝箱
ネグラ: 6/8
魔王城: 23/26
原住民の廃都: 27/31
雪花園: 15/20
山に棲む白竜: 6/6
鐫録の砂: 23/26
天牢の塔: 10/11
水辺: 6/12
広大な海: 10/10
レヴィヤタン海域: 5/5
流行り病: 18/20
空想の果て: 31/32
地底大空洞: 21/46
その他: 10/10

659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:04:28 ID:0pAUGAEh
■ヒマリ(54)
体力:257
気力:152
攻撃:321
防御:146
範囲:24
必殺:28
技術:71
敏捷:62
・闇を切り裂く聖剣(3)
・三ツ足蛙(3)
・一本ヅノ(3)
・カブト(2)
・アイキャンフライ(3)

■ルドルフ(53)
体力:261
気力:75
攻撃:365
防御:199
範囲:48
必殺:15
技術:131
敏捷:55
・ユキヤナギ(3)
・コーディリア(3)
・アイギス(3)
・夢想の羽(3)
・ツインテール(3)

■(48)
体力:235
気力:54
攻撃:261
防御:240
範囲:32
必殺:20
技術:17
敏捷:44
・ゼニガラス(3)
・妄想の繭(3)
・カブト(1)
・ミタテ(3)
・ダブロン金貨(1)

660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:49:58 ID:xUGT6Tvi
よくこんなデータでLv54まで上げたな・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:14:34 ID:6edJIM3i
>>658のコメントがないから
何が言いたいのかわからないんだが・・・。

まもも楽しんだよ!って事か?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:28:24 ID:NYkiJiyw
宝箱の戦跡を見ると「あーここで取り逃したのきっとアレだな」と予想ができてしまう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:00:24 ID:Q1Yc3cVP
アイテムコンプが予想以上にキツイw
白龍のかざりと処女雪とるために他所でも戦わないとだめって。まだ12個。
それが終わっても天牢でみどろさん倒してねばねばしたもの料理ガ待ってる。
どんだけ倒せばいいんだよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:20:15 ID:UM/YXvmP
アイテムを手に入るだけ全部手に入れる気なら
エルオントの憂鬱99個はやばくないかい?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:22:24 ID:RAlBLgSG
んー、99個でコンプにしなくても10個手に入れたらそれでおkっていう風に決めてしまうのもいい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:26:05 ID:0Gnnu5m7
マゾプレイヤーさんに何を言っても無駄だぜ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:29:29 ID:02d7MUeb
でも、そんな事してたらラスボス行くずっと前にレベル70になるんだし
そう考えるとヌルヌルゲーマーだよな
攻略サイト見ながらのプレイだし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:41:30 ID:NYkiJiyw
>>663
鯨脳油、イカの足あたりで発狂しそうだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:47:51 ID:5JCQjBFP
>>664
エルオントの憂鬱は一度作るとレシピが消えるんじゃなかった?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:49:08 ID:0GfhyvT0
イカの足はマップ切り替えでいけるからそうでもないんじゃね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:54:05 ID:4YeNEO4l
ゲーマーにも色んな種類があるから簡単にヌルゲーマーとかいえんよ
強さで苦戦するのも要素コンプで苦戦するのも別価値
仮に無敵プレイとかでやっててもリアル時間1000時間かけて要素コンプしたのなら凄いと思うわ

でも低レベルプレイとかの方は頭使うからこっちの方が賢そうに見える
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:26:30 ID:i1xzesjE
チンポ野郎女の部屋の穴落ちたら一撃で死んだwww
こういう理不尽さは面白い
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:02:59 ID:h5CZY6rO
>>670
水路をテクテク歩くのが長い上に単体エンカウントだからなかなか集まらなかったんすよ
赤敵は敵ごっそり巻き込めば2-3回のセーブ&ロードで割とサクサクと。repopまでは熟練度上げを兼ねて雑魚狩りを


でも結局なんでも欄用3つx3人+アイテム用1の10個コンプで妥協した俺チキン
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:17:57 ID:B6SlCjD5
10個ってそういう意味かー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:55:30 ID:bm8zu2P2
これの二次創作出ないかなー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:39:03 ID:ZYrdhjdZ
絵なら同盟から探せるけど
小説は少ない
二次ゲームは無いみたいだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:19:59 ID:VO5UzykK
二次ゲームに向いてるとはいえ某有名シリーズでもこの前
ようやく同盟に一作品できたくらいだからな
期待してるけど難しそうだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:32:15 ID:fyCt5vP8
まももの二次小説は一時期考えてたことあったけど挫折した
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:12:32 ID:mIHxo685
>>669
消えるのはアイギスだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:36:38 ID:NDZRNviJ
低レベルプレイに触発されて、俺もやりこみプレイしようと思うんだけど
・初期装備プレイ
・回復薬禁止プレイ
・宝箱取得&金使用禁止プレイ
どれが一番マゾい?
全部同時に、とかはなしな。死ぬから。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:53:14 ID:qHnMmR+/
回復薬禁止以外はクリア出来る気がしないな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:57:15 ID:BeFFJs2N
初期装備プレイが一番できる気がしない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:02:40 ID:ZvGVZZkO
ダメージ2倍プレイ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:17:18 ID:3OYXv/88
>>680
そもそも初期装備ってw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:19:56 ID:tV9I17sc
今低レベルやってるけど
初期装備プレイは・・・不可能とすら思えるほど無謀だと思うw

せめて
・敵からの拾得物のみプレイ
くらいにしとけw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:23:12 ID:OdcUuhL2
以前ラスボスに武器のみ挑んだことあったが前座であっさり負けた
初期装備はマジで危険だと思う
レベルの問題じゃない

>>679
憂鬱も消える
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:32:36 ID:DQzXpoeJ
魔王討伐までのプレイ

優しい
 ↑
ノンセーブプレイ(時間さえかければ余裕か)
回復薬禁止(肉食えば大丈夫)
一人旅(何とかなる)
スキル禁止(何とかなる)
アイテム全部使用禁止(まあ何とかなる)
━ ここまでは力技でOK ━
なんでも禁止
素手プレイ
素手&裸プレイ
装備全部禁止
 ↓
難しい

こんなもん?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:49:10 ID:lMNNjmCD
やっと宝箱260個見つけて完全無欠とれた・・・
他にも3つとり忘れあったんだけど必要なのが全部じゃなくてよかったわー
今度はねばねば作って雪花園からアイキャンフライだぜ

初期装備って装備何もないんじゃ?
3人目だけ聖剣装備してたけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:54:03 ID:qHnMmR+/
初期装備はマジで無理
今ALLLv70のデータで装備脱いで魔王物語と戦ってきたが第1章で全滅
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:54:27 ID:k/zR35+h
落とし穴かたっぽ取り逃した・・・。
期間限定ダンジョンのは全部取ったんだけど、
ほかに取れなくなるのってあるかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:56:15 ID:1JlRgczN
レッドウインド、ブルーウインドのみ縛りはどうだろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:01:01 ID:fyCt5vP8
初期装備プレイ→装備無い=Lv70でもラスボスに勝てないから無理
回復薬禁止プレイ→超辛い。でも物理的に無理ではないかも
宝箱取得&金使用禁止プレイ→店も宝箱も無しだと多分水辺で詰まる
(水辺までで取れる鎧・アレスの服&雄大なるゼイネスのみ)

一番現実的なのは回復役禁止プレイっぽいな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:17:41 ID:srZcEznV
ビンを全部うっぱらってレシピで勝負
まあ俺はやらないけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:28:13 ID:lMNNjmCD
>>690
ttp://maou.unira.org/torinogasi.html
ここ見る限りはないと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:40:05 ID:T5Y3GfBk
>>692
つ心の枷

あと、そのふたつも一応宝箱としてカウントされてるから駄目じゃない?
宝箱の形をしてないものはOKって事?
なら、ロングソード+武家女房でなんとかなりそう

・・・・というか武家女房あればなんとかならねぇ?

他にも魔王城2抜けて流行り病へ
一本ヅノGETしてパーツ装備でクビキリとか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:15:20 ID:tnqXUL+K
ヒマリ一人旅、やっと魔王まで行ったよ
ダークフォースで瞬殺\(^o^)/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:34:32 ID:NFwUh2IF
?
一人旅で魔王までいけるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:00:06 ID:aP+pgN1k
ルドルフ殺してるんじゃないか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:41:06 ID:E0zmi/FG
予定調和取っちゃって涙目になるがよい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:31:25 ID:K7F2HhY4
680だが、初期装備はラスボス無理か・・・
仕方ないから回復薬禁止+金使用禁止でいこうかな。
>>695
ちなみに金使用禁止=キッチン禁止だからレシピは意味ない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:02:29 ID:r/f/ENOV
宝箱と敵が落としたやつ限定か。
かなり辛そうだが現実味が出てきたな。
(最終的に武具は拾い物のが強いし。)

…しかし、金使用禁止ってことはキッチンは勿論鏡も使えないのか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:18:56 ID:6YTYts4t
泉使用禁止ってのはどうだろうか。
回復は自動回復と薬以外のアイテムのみ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:15:49 ID:tQVWu0na
それっていきなり詰んでね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:20:43 ID:HWnGgAsl
初期装備はマゾにも程がある
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:46:46 ID:K7F2HhY4
回復薬禁止+金使用禁止プレイ、意外にも白竜に苦戦したが、なんとか一章クリア。
一応データ書いとく。
ヒマリ LV10
人を殺せる本
ザーラマント
乾し肉
小麦粉
チョップスティック7
ルドルフ LV7
ザーラソード
白い衣
白竜の吐息
白竜の吐息
乾し肉

雑魚は余裕だが、ボスが超きつい。悪魔とか自信なくなってきた。
メモ買えないのがなあ。難易度には関係ないが、不便だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:52:40 ID:RzueWoYR
>>670
イカって赤敵だからマップ切り替えじゃ復活しないじゃん?
それにしても親の仇のドロップ率の低さは異常。

現在、処女雪36個。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:12:56 ID:myIUYVEN
>>705
セーブしてからメモ買って戦歴保存してロードすればいいんじゃね?

>>706
魔王城経由で一番初めのMAPにいる奴は黒
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:13:16 ID:s3tVB8H9
>>706
最初の一匹(長い水路の真ん中の奴)は、赤じゃないよ。
709708:2007/12/15(土) 16:13:54 ID:s3tVB8H9
かぶった。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:26:36 ID:sXIMAnJS
金使用禁止って・・・・よく考えたらさ
大空洞ノーセーブノー帰還で制覇しなきゃならない
しかも、空想の種が確実に手元に残らない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:32:04 ID:hKZ1Z1zY
難易度に影響を及ぼさないんだからメモくらい買ってもいいんじゃないの
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:35:08 ID:s3tVB8H9
>>710
ラスボス倒した後なら、隠しボスの部屋から帰還できる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:46:14 ID:YnkbKoFq
鏡&ツインテール&クビキリ&足払い禁止
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:08:15 ID:t771+ivb
2時間くらい前にやりはじめたばかり、今のところ面白くていいんだけど…
戦績と全滅履歴なんてどこからも見れそうにないんだけど、途中から閲覧可能になるって事?
SS付でドーンと載ってるのにわからなくて気になったもんで。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:10:57 ID:aP+pgN1k
メモ帳を買えば見れるよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:11:02 ID:te86sy6N
>>707-708
黒いね。ありがと。


ちょい質問何だけど、アーロンの所で買える金色の石の中の3匹の敵って
なにかアイテム落とす? クリアするだけならできるんだけど
クリアしてから入っても扉に閉ざされてて石の中の敵と戦えないから
クリアせずに放置してるんだけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:07:38 ID:eomLe0vP
>>716
クリアした時にアイテムを貰えるだけ
奴らは何も持ってない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:43:30 ID:tnqXUL+K
魔王のダークフォース即死がある限りヒマリ一人旅クリアは無理っぽい、残念だ
即死耐性アイテムがあればなあ
ヒマリ  レベル36
ルドルフ レベル5
三番目  放置

ヒマリは正直レベル上げすぎた、これも残念
チャレンジ失敗&終了
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:42:26 ID:tRcW78NJ
>>717
なるほ。さっさとクリアしてくる。ありがと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:57:09 ID:RPgFM6c9
回復薬禁止+金使用禁止プレイ、第2章クリア。

■ヒマリ(19)
体力:68
気力:44
攻撃:81
防御:36
範囲:20
必殺:46
技術:68
敏捷:86
・ゲルトラウデ(3)
・白い衣(2)
・アレスの服(2)
・ザーラマント(3)
・悪魔の羽(0)

■ルドルフ(17)
体力:75
気力:88
攻撃:91
防御:7
範囲:32
必殺:9
技術:162
敏捷:37
・ザーラソード(3)
・雄大なるゼイネス(3)
・髪の毛(3)
・ラットスレイヤー(1)
・偽薬(0)
■ナナ(20)
・サガルマータ(2)
・心の枷(3)

戦歴は、どうせなら徹底したいので>>707形式で。
レベルがやたら高いのはナナを登録するため。
道中、とりわけカッター狩りがきつかったが、双頭の悪魔は足払いで楽勝。
あと、ルドルフ死に過ぎ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:47:22 ID:KALlOnqt
最終的にレベルは空想で70まで上げるんだろうけど
魔王対策はどうするんだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:41:04 ID:wOe5j9mX
モニターの前で祈る
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:56:40 ID:3/6KLklx
今更なんだがカッターは逆走して接触して
ナナの情壊を適当に撃ってればさっくり倒せる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:37:23 ID:hBa0KFIw
3人目のレベルを70にして敏捷装備すれば
敏捷150程度まで上がるし足払いでどうにかなるんじゃね?SPがもてばだけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:46:33 ID:dsPUGuSc
はじめまして今北産業。
・ケチャップの噴水って何ですか?
・武具は熟練度が高いほどなんでも装備でも効果があがるのですか?
ひでおが倒せないのはレベルが50少々だから低いのかと思ってました。
装備変更してがんばりまうす。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:47:55 ID:vXlqXabi
>>725
半年ROMれ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:10:33 ID:7sv3vph/
売却アイテムとしか説明のないアイテムでも、戦闘中に使用できることに今日気づいた。
でも、効果がわからん…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:11:32 ID:IKXci3Wg
大体HP少し回復
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:16:06 ID:8fycUSId
>>725




武具の熟練度はそこまでいってたらわかりそうなもんだが
回答としてはyes
あと、英雄をひでお呼ばわりするのは勝ってからにしろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:50:32 ID:PLMDi3Ch
ひでお
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:01:57 ID:AHFbDVj6
英雄倒せたー
57.57.54でもかなりきつかった。終盤ルドルフ死にすぎ。

ところでなんで英雄ってひでおって呼ばれてるんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:14:54 ID:lmqOGmra
エロゲーの汚れた英雄を調べてみろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:16:35 ID:dHJf12w1
>>732
なんでよりによってそのヒデオなんだよww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:23:32 ID:AHFbDVj6
英雄って書いてひでおって読めるからか・・・
適当に検索してたらわかりました
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:22:56 ID:rnAeUuin
や〜っとラスボスまで来たんだが何回やってもたおせねー
お薦め装備教えてくれ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:58:30 ID:W7cVi5KX
ときどきガードとよろめき耐性付けとけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:43:02 ID:1m58qn+2
ヒマリ
大空洞いってダガーとると強い あとは聖剣
運命の打破あるとないとだと大分変わる 天性の強運もあったらいいかも
ルドルフ
ゼイネスの涙とか装備して技術特化で竜殺し
ドラゴンスレイヤーはできればほしい
3人目
回復役 装備は適当だったな
たまに星を落とす魔法使うのもいいかも
あとは予定調和とっておく
レベルが40あればいけると思う
足りなければコンクリなり狩ってあげる

こんな感じ\(^o^)/
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:25:48 ID:rnAeUuin
ダメだ〜10回中7回位塔で死ぬ
アドバイスサンクス ちょっと頭冷やしてくる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:36:04 ID:EXvs21z6
熟練度が上がらない装備があるんだけど……
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:56:23 ID:murvjr4V
武器と防具は、なんでもに装備しても熟練度は上がらないよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:07:37 ID:VuK5W1AG
レヴィアタン海域のレヴィアタンが全然復活しないんだけど
もしかしてこいつって復活しない系の敵?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:23:57 ID:gmMwSJdc
>>741
スタート地点を含む画面から、西(左)に移動した画面に出現する奴は、
赤敵と同じように復活する。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:10:39 ID:ItBAqOHQ
>>742
スタート地点からすぐ左に移動した画面のだけ復活してたってことは
復活するのは一匹だけってことか。脳汁出そう。処女雪やっと50個。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:12:16 ID:6LAPJPIr
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:22:28 ID:/Bl2Z7mm
まだ一週目なんだが、空想の果てあたりから敵の攻撃力が凄まじい。
竜殺しだけが頼りなのに、ルドルフが下手すると一撃で死ぬ。
こんなのクリアできません〜!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:54:25 ID:bEHk7vk6
>>745
なるべく敵との戦闘は避ける
戦う時はなるべく1体のみとエンカウント
一人は防具を固めて全滅ストッパーになってもらう
レジスタンスとか弱い敵を狙う
気力回復を持つ比重を上げておく
帰還ポイントを発見次第すぐ帰る
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:52:51 ID:oO4illo7
このゲームモノを装備する瞬間によくエラーが出るね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:02:44 ID:ItBAqOHQ
XPだけどいままで一度もエラー出たことないな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:35:41 ID:q+sCx0hB
エラーが出るのは余計なアプリが邪魔してる場合がほとんど
使わないもの、不要なものは定期的に点検して掃除しないと
それ以外はPCが化石だからだな

>>745
足払い
これがあれば無敵
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:23:31 ID:Jm4eMIDx
まだ空想の果てならクビキリに頼らんでも行けるか。

一人回復役を作っとくといいかも
751737:2007/12/17(月) 19:52:29 ID:1m58qn+2
あーあと装備は熟練度3まであげること。
だるいけど頑張れ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:39:54 ID:oO4illo7
化石って事は無い、Athlon64 3800+とメモリ2GB、
さらに他のXPゲームではエラーが出た事が無い。

装備を変えるときにもう10回くらいエラーで落ちてる、
もうちょっと安定したバージョンが出るまで待ちかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:51:21 ID:9srxNwVa
そろそろPC98に限界を感じてきた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:27:36 ID:nMy8xTHY
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすが98だ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       もうすぐ10年目だけど
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ。
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:50:22 ID:fwqkuwR1
エラーなんて出たことないなあ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:50:40 ID:NyAuzTi9
>>752
その状況でエラーをゲームのせいにするのはどうかと思うが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:51:57 ID:uiyzGAXB
>>752
勘だけど、サウンド周りが悪かったりしない?
装備したときの音でなんか起こってるのかもしれない。
負荷で落ちてるとは思えないし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:06:53 ID:FLXEm0+c
案外ファイルが壊れていて再DLして解凍で解消する可能性もある
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:50:52 ID:49B/zcwc
>>756
エラーが出るのはツクールXPでもこのゲームだけなんだよ、
サウンド周りは特に問題は見つからない、
武器、防具では起こらないがなんでもの部分に装備すると頻繁にゲームが落ちる、
他の部分が引きずられたり、サウンド関連がおかしくなることも無く、
このゲームと時だけ起こるんだよな。

失敗が無いようにレジューム機能が付いたDLツールでDLしなおしたけど、
今回はしばらく大丈夫だと思っていたら戦闘中にエラーが出て落ちた。
セーブ場所が限られているから用心して頻繁にセーブするのにも
イチイチ戻るのが辛い、エラーが出るたびに前のセーブまで戻されるから
全然先に進めない。
ここまで頻繁なエラーが出るゲームはXPじゃ初めてだ、動作ものレスポンスも良いし
内容もナカナカ面白そうなのに残念だ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:04:44 ID:OF6Yy/u2
ヘイ!ブラザー!どうなってるんだい。
レヴィヤタンがさっぱり脳汁油落とさないぜ?
全くクレイジーだよ。

レヴィヤたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:20:27 ID:OF6Yy/u2
クモがレベルアップしたらいつもは上から513だけ数値があがってたのに
勧善懲悪つかった戦闘でLV20→LV21にレベルアップしたら615もあがった。
やっぱりレベルアップ後のステータス上昇率って一定じゃない?
これって一からやり直しのサイン? 脳汁万歳?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:47:15 ID:OF6Yy/u2
あーー駄目だ。
ナナのハッピーエンド至上主義でも同じだ。上昇幅が全然違う。
やり直すのかぁ死にそう。
要するに、どれだけ低レベルでヒマリはシャウトやなんかを取れるかってことか??
ウヒヒイッヒイイヒヒw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:43:21 ID:n5M4FXdi
>>759
そのPCがたまたま相性悪かっただけじゃん
多少性能落ちても良いから別のPC使えよぉ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:02:37 ID:sYibVy6R
ステータス上昇の話、戦闘後も違うくなるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:40:53 ID:XhQ69IyW
ウホw
戦闘後に裸のステータス比べてみたら一緒だw どういうことなんだぜ?w

ナナレベルアップ前ステータス(裸LV20)
HP103 SP40 攻撃105 敏捷39

普通にレベルアップ
上から323001上昇

ハッピーエンド至上主義使用でレベルアップ
上から346002上昇

ともにナナレベルアップ後ステータス(裸LV21)
HP106 SP42 攻撃108 敏捷40

なんてこった。レベルアップ時のあの数値はなんなんだぜ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:53:13 ID:DOOQ/ikd
ハッピーエンドは攻撃とかSPとか二倍だったからその影響だな
よくこんなの発見したな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:23:30 ID:1SiP0ezB
>>745
安定は首切り、足払い、堅い回復構成

まだ首切り無くてもいけるんだろうが、どうせ地下で使うんだから今のうちに熟練度を上げる意味でも変更すると楽
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:37:39 ID:Setqaara
とりあえずオレっちの結論。
レベルアップ時のステータス上昇幅は一定。このままガンバレ、俺!
レヴィアたーーんw 脳汁油おとしてくれw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:39:21 ID:Setqaara
ウォw すげぇIDw くぁあらセットしちゃったぜw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:04:33 ID:TGqFRbNk
くーまんゴーナタデココ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1189449535/
771745:2007/12/18(火) 11:51:35 ID:s93AppmO
>>746>>749>>767
足払いのあまりの便利さに驚きました。これで先に進めそうです。
体力回復よりも気力回復の方が大切なことも分かりました。
アドバイスありがとうございました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:00:17 ID:kzH2xs5w
あれはセカイかわるよねー足払い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:55:35 ID:34qtZxSc
>>759
エフェクトオフモードや省メモリモードは適用してみた? (Game.ini参照)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:28:14 ID:J3o2oONR
ヒマリでシャウト&運命打破やってレベルアップ(LV40→LV41)してみたけど
上昇値に変化はなかったッス。上昇値は413000ッス。レヴィヤた〜〜ん。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:37:20 ID:YBLXg8Ay
レヴィヤたんかいてくれる人マダー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:59:06 ID:49B/zcwc
>>763
他のゲームでは全く起こらないからどうみてもこのゲームの問題だ、
またどうせ頻発するだろうから適当に進めて10回分くらいエラーログが溜まったら
まとめて不具合報告するよ。
この相性が起こるのがXPの仕様ならVXでは直っていて欲しい物だけど
エラーログ見るとRGSSの問題っぽいんだよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:22:34 ID:9WMQRjVb
でもエラーでまくりとかいってるのって
一人だけのような・・・

どう考えても個人の環境に問題がある気がする

778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:02:48 ID:Gz1dHdYc
俺は1度もエラー出たことなかったな
このスレ内で、エラーでゲームにならないって人他にいたか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:21:37 ID:kzH2xs5w
よしクリアした
さあ地底潜ってみるか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:49:34 ID:fhck5mxS
初プレイで空想の果てまで来たけど、エラーは無かったよ
このゲームってシステム周りのストレスってほぼ無いよね。

でも料理に髪の毛を入れるのはどうかと思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:59:25 ID:os6mlHpn
もう冬休み来たのかと思った

製作日記を見ながら公開を待ってたクチだが
メニュー回りやシステムに関してはかなり時間をかけてたように思える
俺の方でもエラーはなかったし快適だ
サソリが大量発生してもOrcが大量発生しても快適だw

公式を見ると音関連でエラーの人はぼちぼち居るみたいだけどな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:59:28 ID:49B/zcwc
>>777
思い当たる点は全てチェックしたし、これ以外のXPのゲームじゃエラーはでたことも無い、
エラー吐いている個所もこのゲームのスクリプト部分なんだよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:06:05 ID:kp4Wcbze
とりあえずここで吐いてないでさっさと報告した方がいいかと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:07:03 ID:kp4Wcbze
と言ってはみたが掲示板行けなくなっとるな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:13:19 ID:MjhWoQ0n
スクリプト関係ならどうしようもないんじゃないんス?

ところで、
ルドルフが仲間になってる人で、ステータス上昇系スキルつかった戦闘の
レベルアップした時のステータス上昇具合を調査しちゃう勇者はおりまセーヌ?
こちら処女雪集めでメーデーメーデー。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:22:07 ID:/Kv2QNOU
レベルアップ時のステータス上昇量は固定
っていうか>>434
スキルはステータスを%増しで増やしてるから
20%増のスキルなら5上昇を6に捏造してるだけ
捏造分は戦闘終了後効果が切れるから結局元通りという事だと
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:28:05 ID:49B/zcwc
なんか、DLしなおしてから装備以外のところで突然のエラーが多くなった上に
エラーログもちゃんと吐かなくなってさらに酷くなってしまったよ。

2000のころは時々あったけどここまで頻繁に落ちて先にいけないゲームは久々だ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:53:01 ID:zWxvgnPd
んなこといわれても「うちでは発生しない」としか返しようが無いんだが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:55:03 ID:NrbYDGbM
というか愚痴だけ書かれても正直困るというか。
公式掲示板のメンテが終わるのを待って報告してこいとしか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:07:02 ID:MjhWoQ0n
д')ノ先生!>>434のうpもう死んでま。

>>786
ステ上昇スキルは実際のステータスだけでなくレベルアップ時の上昇分数値まで
(見かけ上)影響を及ぼすってことでミラクル結論OK? 戦闘終わると戻ると。

レヴィヤたんは11才。143cmのおかっぱ。
リュウグウノツカイの背に乗って大海原を駆け巡る、ということでOK?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:08:18 ID:/UDwqenT
いい加減しつこいエラー報告は荒らしに見えるな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:39:50 ID:X76zTodI
モール、クモ、ナナの三人で老いた英雄を撃破できるか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:57:19 ID:0EKHzJv6
ラスボス倒したけど2週目の選択肢でなかった(´・ω・`)
地の底クリアすれば2週目行けるのかな?
それとも2週目はなくてここの住民はニューゲームで自分で2週目?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:05:56 ID:S9mpZebr
>>ニューゲームで自分で2週目
Exactly( その通りでございます )
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:06:10 ID:K3Cjb+dm
周回プレイ非対応だった希ガス
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:37:48 ID:WXHL/03R
二週目じゃなくて2回目とか再プレイとか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:51:46 ID:0EKHzJv6
dクス。
2回目に全要素満たすぜ!そんな感じか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:41:17 ID:iiuHrd+e
とりあえず
ID:49B/zcwcだけが不具合起こしてるって事実を受け入れよう
どう考えてもゲームでは無くてID:49B/zcwcの環境に問題がある
他のPCでは試した?それで不具合でなかったら自分のPCのせいだと分かるっしょ
まあ、何言っても無駄っぽいけどね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:00:37 ID:/Kv2QNOU
DLし直したらよけい酷くなったって事は>>787のPCに問題があるな
普通は改善するか変わらず以外はならないからな

何度か出ているが、おそらくサウンドの問題だと思う
OSのアップデートと各種ドライバーの更新をして
常駐ソフトを全部切ってみてはどうかな?
ウイルスも一応検索したほうがいいかもしれないな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:03:37 ID:E8h+VMRC
そういや、ナナの天牢ボス手前のセーブポイントにあるテーブル調べると
ナナとの会話イベントがおこるけど、こういう会話イベントってナナだけなのかな?
ルドルフやクモには気がする。

雪国に地上と地下を繋ぐ穴があるよな。
地上にいる状態で、(どのタイミングかよくわからんけど、多分)
穴に入るのと同時に地上の敵に当たると、敵にぶつかったまま動ける
あの状態で地下に潜れることがある。どーでもいいことか?w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:30:52 ID:i2WGRTiV
キーワード「羽入」でグーグルイメージ検索するとはく竜が出てくる件。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:39:27 ID:EdUtyp6c
出てこない。つられたかw

公式BBSメンテ終わったみたいだぞ
愚痴じゃない不具合報告を公式にどうぞ

しっかし2週間分ものログが消えるメンテとはクオリティ高いなFC2
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:11:39 ID:ZxGm6JDb
どこだどこだはくりゅう・・・はくりゅ・・・はにゅ・・・はにゅう・・・
はにゅうどこだ・・・あれ?

そんな餌に俺がクマーー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:06:54 ID:a+0Kngg9
出てこないな
でもはく竜は元々オ(ry
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:57:16 ID:zUZhwGSH
くそw 何が餌なのかわからねぇぜw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:33:13 ID:nVGvwWFJ
はかないりゅう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:15:02 ID:R58sdBSf
やっと1週目クリアー!
3人目に気がつかなくて、最初2人でラスボスと戦ってた。
3人だと何とかなるな。
しかし取り忘れが多いのと、鏡で体力回復取ったのが痛い・・・。
1度地底に挑んだら2週目に行くぜ!
808801:2007/12/19(水) 23:41:03 ID:i2WGRTiV
あれ?おかしいな…と思ったら2ページ目に移動してたわ。
すまん、釣るつもりはなかったんだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:21:13 ID:hiqkzGNA
・・・・・また釣られたorz
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:43:42 ID:Msqh01Oe
>>809
あったぞw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:04:45 ID:VNlXi/CK
レラリラさんと過ごすクリスマスゲーが次の新作



なら全力で釣られる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:28:34 ID:UiYQXZ/t
>>809
2ページ目にも本当にないんだが・・・
googleの設定が違うのか?
試しにURL貼ってみてくれ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:33:44 ID:bvthyV5W
釣りと書いてあるのが見えないのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:44:33 ID:Msqh01Oe
http://uproda.2ch-library.com/src/lib001757.jpg.shtml
パスはhakuryu
一応Googleのフィルタは外してある。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:47:32 ID:Msqh01Oe
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:15:27 ID:UiYQXZ/t
そういや、Googleのフィルタつけっぱなしだった
外したら引っかかったw
前に外したはずなんだがいつ戻したんだったか・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 04:45:40 ID:G7vbX2Gk
>>799
いや、サウンド周りは全く関係ないと思う、AC97とHDオーディオの2種類があるけど
どっちで試してもおんなじだしさ、干渉するような常駐ソフトはだいたい切ってある上に
他のXPゲームでは一切エラーを吐いた事が無いんだよ。

OSのアップデートとかドライバの更新なんて一番最初にやってるに決まってるじゃないか、
そんな事もせずバグだの何だの報告などしないよ。

逆にチップセットがXP発売以降に出た新しい物だからチップセットドライバとの相性
って言うのは考えられるんだけど、こればっかりは逆に古いものが無いからな。

当たらし目のAMDチップセットでやってる人他にいないだろうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:41:06 ID:rPM0cHVT
>817
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1191736708/
前スレの294-あたりからおっかけたら
公式で報告してきやがってください。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:32:06 ID:xOjafrl0
ヒマリの天恵の強運って、ヒマリの項目出したら意味が分かる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:33:27 ID:S90YUz3j
カタテマ掲示板に馬鹿が沸いてるな
自重しろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:57:21 ID:cauiHuCP
>>819
習得時に既に出てるじゃないか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:01:33 ID:LRDDVjSo
実を言うとアーロン(ryがカワードを
罠に嵌めたトリックが未だによくわかってない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:11:51 ID:o6tOk/j1
>>822
例えばAとBの二人がいたとして
Aだけに緑の壷に100金隠してあるこれはBにも伝えてあると伝えて
Bだけに赤い壷に200金隠してあるこれはAにも伝えてあると伝える
この状態でBがAが赤い壷の200金を取った!
と教えた人に報告して実際に赤い壷の200金が無くなっていれば
Bが金を取ってAに罪をなすりつけようとしているってのが分かるって感じです
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:22:13 ID:LRDDVjSo
>>823
なーるほど
「実際に無くなっているか確認して〜」のことを考えてなかった
てっきり騒ぎ立てた時の言動だけで判明したのかと思ってたよ
ありがとう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:42:51 ID:f9nq3QyJ
ものすごネズミ、あまりに強すぎてどうしようと思ったら
クビキリ一発で死んだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:43:36 ID:ECRbqHlX
コンプ目指してる人って当然全滅回数0だよな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:47:55 ID:YLVVVghl
セーブ回数0を達成してこそ真のコンプ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:55:30 ID:mSEHDUJk
コンプ目指してるんだからむしろ逆だろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:56:07 ID:Jgza46Y5
フルコンプレックス
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:56:28 ID:mSEHDUJk
途中で送信してしまった・・・orz

むしろ全ての敵で全滅してるんだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:58:08 ID:D0fV2yGe
>>830の発想のやわらかさに感激した
でも地名しか記録されないんだよな…

〜〜の攻撃で全滅した とか記録されれば面白いのに
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:29:52 ID:I4+9vR99
その発想だとセーブ回数もカンストしないと
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:39:14 ID:LRDDVjSo
充足を知ることは幸福へ繋がる、と
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:44:59 ID:G1pe6RW+
>>831
とどめの攻撃をした敵名は出るぞ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:50:20 ID:I4+9vR99
>>834
じゃあ敵名もコンプか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:07:41 ID:LRDDVjSo
ああああセーブしたの二時間前なのに全滅ったああああ
もう二度とやるかこんなゲーム
明日にはまたプレイしてるだろうけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:28:01 ID:DnHDiWR5
>>823
それ何度聞いてもいまいちわからなかったが今回はすげーよくわかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:31:10 ID:imPE397B
金額は関係ないんだ、難しく考えすぎてた。
把握した。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:40:34 ID:/VkM6kmh
俺も俺も
メモのせいでややこしくなったんだよな
あれ必要あったん?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:56:01 ID:z+eb4rnl
メモは「あなた以外の人にはこのメモを使ってさり気なく伝えた」ということを相手に伝える為
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:30:10 ID:HrXRJPrn
アーロン(略)「自分を解き放つ」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:30:50 ID:t9iF4zrd
なんでアーロンの罠が理解できねーんだよw
あんなの小学生でも思いつく初歩中の初歩だろw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:32:36 ID:EOjmSVBe
攻略サイトに、「ナナやクモに装備させたものは仲間から外れるときに戻ってくる」
って書いてあるけど、ナナさんが返してくれないよ…
自分だけ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:47:02 ID:0pmdx615
>>843
(b)はバグ修正のことらしい、つまり最新版じゃないならご愁傷様かもしれない。

>・2007/11/3 1.10
>(b)抜けた仲間にアイテムを持ってかれる(ように見える)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:51:46 ID:H5JbAmcG
>>843
何でもいいから、装備を一度変更しろ。
そうすれば、装備選択画面に表示されるようになる。

最新版(ver1.10)では修正されているはずのバグだから、
パッチをあて更新するのも忘れずに。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:55:03 ID:NooZMaPP
>>844
その文面からすると
バグ修正パッチを当てて無くても
持ってかる『ように見える』だけだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:00:51 ID:TC8VaBNF
さすがにセーブ禁止、全滅無しクリアをする亡者はいないか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:30:09 ID:t9iF4zrd
まず、短時間でクリアできるか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:50:25 ID:tXh3q0Uh
回復薬禁止&金使用禁止プレイ 第三章クリア
■ヒマリ(28)
体力:128
気力:65
攻撃:195
防御:22
範囲:32
必殺:26
技術:91
敏捷:131
・蟷螂の斧(3)
・雄大なるゼイネス(2)
・悪魔の羽(3)
・決意の仮面(3)
・アレスの服(3)

■ルドルフ(26)
体力:106
気力:87
攻撃:155
防御:104
範囲:64
必殺:14
技術:130
敏捷:57
・人を殺せる本(3)
・雄大壮麗レヴィヤタン(2)
・髪の毛(3)
・ダブロン金貨(0)
・悪魔の羽(3)

クモ(25)
体力:245
気力:38
攻撃:178
防御:44
範囲:64
必殺:5
技術:64
敏捷:65
・スペックシンダー(3)
・黒い衣(3)

このゲーム、回復薬はあんまり必要ない気がしてきた。
数回戦闘する度に回復に帰るのは面倒だが、戦闘は足払い一本でいけそう。大空洞以外。

ライトニング>竜殺し
クモ>ナナ>三人目
に思えてきたんだが俺は大丈夫ですか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:56:17 ID:yk3Z7dru
>>847
猛者の読み方を間違ってないか?

他の縛りがないなら不可能ではなさそう。
慣れてしまえばこのゲームで全滅する場所はそれほど多くない。
武家女房つくって三ツ足蛙を買ってしまえば流行り病までは鉄壁だし
空想も足払い使わなくても乗り切れる。
ファンタジーは放置。
ラスボスが異様に頑張ってずっと俺のターンされない限り大丈夫だろう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:18:58 ID:H5JbAmcG
>>835
攻撃してこない敵は無理だとして、
黒い悪魔が難関かもしれない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:34:10 ID:t9iF4zrd
全敵全滅履歴コンプかぁ
大きめのカエル殺して随分経つよ
もう無理
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:20:35 ID:gj7i0C5n
>>849
足払いがある限り無敵だからなあ
報告は魔王倒した時だけでいいよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:01:45 ID:EOjmSVBe
>>844 >>845
どうもありがとう!
一回目のプレイで返してくれなかったから、即リセットして丸腰で行ったんだよね。
で、今二回目でやっぱり返してくれなかったからリセットしたところ。

1.08でやってたからなのね…。
まあ、めんどくさいから天牢はナナ丸腰で、できる子に頑張ってもらいます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:15:55 ID:nwSi1Tko
一応、ボス倒して画面がフェードアウトするまでにもメニューは開ける
だから、ボスの時は装備させてても問題なく装備が回収できるよ。

まあ、色々と雰囲気が台無しになるのは覚悟する必要があるがw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:32:14 ID:i/0GKoAz
皆が三人目三人目言うから名前を出して
ネタバレしないようにしてるのかと思ってたら
本当に三人目としか言いようがなかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:46:28 ID:GMvZjQwd
最初は誰もがバグじゃねえかと疑う三人目

さぁケチらずに予定調和を取っておくんだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:05:23 ID:4Nvjxnfy
予定調和の有る無しで最後の感動性がまるで違うよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:21:54 ID:imPE397B
>>854
いや、以前のバージョンでも仲間から外れてしばらく経つと
いつの間にか全部戻ってくるよ。
今のバージョンはそれが紛らわしいからすぐ戻ってくるようになっただけじゃね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:01:45 ID:4VoRIbr9
>>856
実はネタバレしないようにしてるんだけどな。
あまりに壮絶なネタバレだし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:05:03 ID:xxcoMFmE
本名言ってもネタバレすぎて逆に意味分からないんじゃね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:43:19 ID:b4pZDiHx
想像の産物だから存在しえないものなんだけどね
しいて言えば幽霊みたいなもんか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:48:47 ID:xxcoMFmE
邪気眼が一番近い気が
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:50:24 ID:WgKNyC+F
残りHP4くらいでなんとか魔王撃破〜
ようやく終わったが何周もしたくなるゲームだな
大空洞に行く前にもう一度本を開いてこよう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:57:41 ID:LhTkdjEn
激辛レビューで敵がモノクロなのがよくないとあったけど
モノクロだからこそ為せる演出ってあるよね

特に過去レスの中にあった
「島の敵はほぼすべてがヒマリたちの妄想だったんだよ」説とか見ると。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:09:51 ID:y9pG7GwR
同意。
そのことも含め、最近激辛の質が落ちてる気がしてならない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:04:36 ID:qWFCuy8t
ゲーム設計的にも、敵の強さが色で一目瞭然。
地味に親切設計じゃね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:52:05 ID:kjC8AsoY
最近の激辛レビューは
俺がレビューしたいだけ>皆にいいゲームを広めたい
っぽいな。BBSでだらだら揉めてるし
まももをまきこむなよ…

敵の色分けいいよな
余計な情報が一切排除されてるから逆に分かりやすい
ストーリー部分だって用語集、アイテム、技、地名にかなりのヒントが含まれてるから
それから考察するのが楽しいのに

与えられた情報しか見えない人にはつまらんゲームなのかもな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:08:50 ID:LhTkdjEn
しかしまあ、ある程度納得のいくレビューを書くってのも
いざやるとなると難しそうだ。

俺が書くと絶賛に終始してバランスがガタガタになりそうだから困る。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:31:11 ID:gYo2/diH
それにモノクロじゃなければ、背景と同化して素早い敵が見えにくくなるんじゃないかと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:40:07 ID:+GeOiBsv
まあモノクロの方が作品に合ってるし、視認性もいいんだけどさ。
ちょっとレビューにつっかかり過ぎでないかい?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:50:35 ID:kjC8AsoY
つっかかってるつもりはなかったんだがすまん
ぼやきはレラリラさんみたく日記にでもつけとくべきだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:57:54 ID:vRRXLWls
パッと見、どの敵が強いか分かるのは重要
それがスリルにも繋がる
それが分からないレビュワーは糞
つか、あそこの評論は全然アテにならん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:42:23 ID:pax/yrYh
そもそもレビューならプレイ時間ぐらい書けよと思う。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:06:09 ID:DGpIGV4O
敵がモノクロ、最初は味気ないと思ったけど
シルエットだけの方が想像力の働く余地があってイイ
エンカウントしたときに見えるようになっているのもまたイイ
リスだと思ったら猿か!ってがっかりもイイ

結論 ヒマリかわええ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:15:12 ID:6EOV1Q+o
もしかしたら
敵も三人目と同じで想像の産物だからモノクロなのかもしれないな

ケチャップの噴水的に
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:22:46 ID:4y7tZ08G
>>868
それはその通りなんだが、
ただ、想像力に任せる部分と、ゲーム中で明らかになる部分のバランスが悪すぎるんだよ
もうちょい「そ、そうだったのかーー」的体験をゲーム中に盛り込んでもよかったと思うんだけどね。
「そ、そうだったの……かな?」って初プレイ時ならなかった?
要するに伏線の張り方・情報の隠し方はめちゃくちゃ巧いのに、バラし方がなんとも中途半端でシナリオに爽快感がないんだよな。
(正直タイムアタックRPGの完全クリア時の衝撃を考えると、そーいうのが出来ない人とも思えないし、ま、作者の狙い通りなのかもしれんが)

だから、一部レビュアーが、システムを絶賛しつつも、ストーリー周りを不備と評価する気持ちはわかる。


オレはその傷も含めて大好きだからつい何周もしちゃうんだけどな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:42:04 ID:8i+YjDpP
タイムアタックRPGの完全クリアができない俺涙目www
バッドエンド二つを見ただけで諦めたけど
完全クリアそんなに衝撃的な内容なのか

見たい…けどクリアは無理だ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:59:22 ID:H5APsAzd
鏡で予定調和〜を手に入れたけど
ラスボス戦で発動しない…
なんでだろうか…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:59:58 ID:kjC8AsoY
>877
タイムアタックは俺も涙目なんで分からないんだが
シナリオ部分は爽快感をもとめてはいないんじゃないか?
じっくりじっくりジグソーパズルをはめていく静けさを感じる
完成間近でピースがいくつか抜けていても
だいたいの何が描いてあるか分かればいい

すべてが解明される話も好きだけど謎が残るのも好きだから
この辺りは好みの問題もあると思う
もっと物語を楽しみたい人も居るだろうな
キャラクター達に話しかけてもさっぱり喋らないしw

三人の持つ本、空想の果ての二人の会話を見なくてもクリア可能なところから見ても
わざとシナリオを抑え目にしたんだと思ってる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:01:45 ID:dQR6Z8H0
三つ足蛙ってやっぱり蛙なのかなぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:04:03 ID:kjC8AsoY
推敲中に送っちまった

「クリア可能」じゃなくて「フラグに関係しない」だった
外で話しかければネグラの人たちは出て行っちゃうから
うっかり魔王物語を読まずに終わった人もいるかもな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:31:27 ID:8i+YjDpP
魔王物語って読めたっけ?
各々の物語はあるけどさ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:35:30 ID:kjC8AsoY

各人の話と魔王物語間違えてるな
アーロンの話もしようとしてたから混ざったらしい
チンポさんに踏まれて逝ってくる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:13 ID:CeLxlSRq
島で各個人の空想が具現するのってハロルドのイシ(?)が関係してるのかな?
当然、島に来たやつらは最初から自分の空想が現になるなんて知らないわけだし、
魔王物語の作者がいた地ってことで観光気分に訪れたら、自分の脳内が現れてることに気付いて
「これを機にトラウマ克服or自分の果たしたかった望みを果たそう!」
っていう流れなのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:03:26 ID:ErJl2WGS
>>879
・3人目仲間にしてない
・発動する前に全滅してる
どっちか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:08:04 ID:1q9zyqau
>>885
ナナは塔に登るために島に来たわけだからもしかしたら知ってたのかも
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:56:41 ID:GatXBROu
>>885
クモは逃亡した先がたまたま島だっただけな気もする
ルドはラットスレイヤーの場所とか考えると島で育てられてるんじゃなかろうか
この二人は観光気分って感じじゃなさそうだ

観光気分というか、ハロルド目当てで着たと名言されてるのはヒマリとチンポ野郎か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:23:13 ID:qWFCuy8t
宝箱回収0プレイやってたんだが、白いイシが宝箱扱いになってて絶望した
どうしよう・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:27:35 ID:GatXBROu
ヒーローと主人公で頑張るしかないな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:40:44 ID:tQuFvdo/
チンポさんは本当に何がしたかったんでしょうね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:01:07 ID:WgKNyC+F
>>879
予定調和の最終決戦は時が来れば自動発動だから
まだその時(魔王戦)までたどり着いてないんじゃないか?
もしくは発動はしてるが技名が出ないため
アレをイベントの演出と勘違いしているか、のどちらかかと
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:43:34 ID:hdrxWuFA
>>885
ルドルフは、少年時代に育ての親に連れてこられたから島にいる。
ナナやクモは、たぶん大陸から逃げてきた人。
アーロンは、魔王物語研究のため。
モールは、修行のため?
レーラリラは、家出or暇つぶし?

空想が現実になるから利用しようなんて、当人は考えてなさそう。
それぞれ妄想に浸りきってるんじゃないかな。

なぜ具現化するのかといわれたら、ハロルドのイシよりも、
ヒマリが背負うイシの方が関係してそうな気がする。
物語を終わらせるためにいるんだから。
だから皆がヒマリに「手を貸してくれ」って言うのかもしれない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:30:16 ID:CeLxlSRq
>>888
>>893
すまん。クモとルドルフはそうだったかも。よくよく思い出せば気付くことだった。ごめん。
ってかクモに「観光気分ですかww」とか言ったら間違いなく殺られるorz
でもたしかにヒマリが来てから色々起こってるような感はある。
ハロルドのイシはともかく、もしヒマリが来なかったら何も起こらなかったのかも知れんな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:57:48 ID:WgKNyC+F
クモをレベル25にするの結構きついなぁ
ナナの時は天牢階段使えばあっという間だったのに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:00:12 ID:/7MLTljC
ナナは遠くに塔を見つけて登りたいと思ったからと思ってたんだけど…逃げた人?
まぁ、ナナさんはアレだから敵多そうではあるけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:02:35 ID:hbfayv9r
すみません、誰か流行り病の行き方教えてください。
行き方分からないから空想に二人で突っ込んでみたら普通にツラいです……
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:08:28 ID:Du+8PiBd
ネグラの外に種植えて魔王城に上から入る。そっから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:18:16 ID:aRFUE0as
飛び降りれば廃都の段階でも気合で行けるけどな。

って、空想って流行病飛ばしても行けたのか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:18:19 ID:hbfayv9r
>>898
無事行けました、ありがとうございます!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:31:52 ID:6EOV1Q+o
>>897
三人目居ても大して戦力にならんけどな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:50:02 ID:hdrxWuFA
>>896
ナナの別れ際の言葉からして、現実逃避で島に来たんだと思う。
他人から逃げてるわけじゃなくて、自分自身から逃げてる。
だから葛藤にケリをつけるために塔に登ろうとしたんじゃないのかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:02:58 ID:aRFUE0as
>>901
予定調和が発動してれば強いぞ。発動して無くても薬役にはなる。
まぁ、弱いのには変わりないが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:04:22 ID:dFvcz0e7
それなりの硬さの人数が増えるってだけで十分強いだろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:10:23 ID:tQuFvdo/
三人目はシャアにとってのヘルメットみたいなものです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:11:03 ID:WgKNyC+F
「ネグラの人達は大陸からこの島へ逃げてきた人たちです。
でもいつかは帰らなければいけません。」
ナナのこの台詞もまるで自分に言い聞かせてるようだったしな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:12:10 ID:bpAGWq9i
三人目がいなければ即死だった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:43:25 ID:aRFUE0as
クビキリ二連とか二人だと最悪>>907みたいなことになるよな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:46:42 ID:WgKNyC+F
能力面での長所が全く挙げられていない可哀想な三人目
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:58:51 ID:ZsVGrOT8
三人目は、闇を切り裂く聖剣のオマケ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:02:46 ID:LToz5GiW
散々後回しにしてからチンポ野郎のイベント起こしたら
皆さん集まってください、って号令が出たのにルドルフしか来なかった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:08:40 ID:H7wKcm+R
三人目裸で敏捷60くらいなかった? 長所じゃん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:27:32 ID:AcdDxfw0
Lv70で50
だが確かに長所だ(クビキリ的な意味で
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:28:35 ID:qI20hn/h
つ星をおとす魔法
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:23:07 ID:LToz5GiW
地味に使える技発見した
会話飛ばしのCtrl押しながら空きビン交換するとあっという間
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:39:33 ID:EQGhlfOV
制限プレイは経過報告ばっかで肝心のクリア報告が皆無だな
やっぱ魔王の壁は厚いか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 06:18:15 ID:GWSwlvzG
魔王最速に挑戦してみたら12ターンだった
予定調和で回復してしまうのが痛い
そう言えばエターナルターン来なかったな…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:30:52 ID:VM2JmIL7
全員レベル70でも隠しボスがぜんぜん倒せない
装備何付けりゃいいんだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:35:13 ID:74hHDRvY
ヒマリ攻撃特化で通常攻撃
ルドルフ技術特化で竜殺し
3人目防御特化で薬箱
あとは全員にときどきガードとできればよろめき耐性

レベル70あるなら3ターン撃破も十分できる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:40:45 ID:9uUR//XA
むしろ、まともに撃破するより3ターン撃破のほうが楽ってのが・・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:21:15 ID:bH78lFrH
召還されるとジリ貧だもんな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:55:07 ID:VM2JmIL7
>>919
ときどきとよろめき耐性付けると攻撃や技術が中途半端な数値になりませんでしょうか?

しかし技術上げのリプレッション熟練度ぜんぜん上げてなかった
被ダメージ×2とかだし使えると思わんかったよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:55:08 ID:32upfXbc
このゲームのキャラのイラストってない?
イラスト描きたくてググッても参考になるものが無いんだが(公式の)
戦闘中に稀にはいるカットぐらい?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:56:06 ID:bQ+xN/8e
俺はヒマリも防御特化で天恵の強運係だったわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:04:05 ID:/Zc2R8wS
>>922
能力を万全にしても体制を崩されたらそこで試合終了ですよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:17:36 ID:74hHDRvY
>>922
よろめき耐性は少ないので優先しなくてもいいかも つけるとしたら黒てんとう、レヴィヤタン、夢想の羽
でもときどきガードはないと流凪がきつい
技術特化はリプレッションよりゼイネスの涙、滑る指輪、ナインテール、希望の足音などがおすすめ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:22:17 ID:2irTCXHO
>>923
同盟の人のサイトからリンクでカットインの絵師さんのサイト行けるよ
下の方
ちなみにゲームの絵はフォルダからいつでも見れる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:38:37 ID:qiTpMmh6
フォルダ内の \Graphics\Pictures\story_nana05n.png
には一見の価値がある
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:40:20 ID:74hHDRvY
>>928
それ俺のトゥラウマ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:35:28 ID:VM2JmIL7
ID変わってるかもしれませんが918・922です

>>926
特化しても勝てる気がしません
ネタばれでもいいから3ターンで勝てるかもの全員の装備教えてください
ダメダメでスミマセン
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:42:41 ID:4DQodczM
カタテマのトップが!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:46:00 ID:74hHDRvY
>>930
>>370->>400あたりを参考に
リプレッションつけると成功率さがるのでヒマリの攻撃だけでいくのがいいかも

ホシツバキない場合ってロングソードとかユキヤナギで代用でいいのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:06:23 ID:qI20hn/h
>>931
なんとおおおおおおおおおおおおおおおお!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:20:22 ID:ye4bly6O
>>931
すげぇ!

アーロン(略)の扱いがw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:26:48 ID:y2l2GceY
>>931
ルドルフかわええw
…あれ、メガネが(ry
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:39:40 ID:5ckJHYcQ
ナナが袋の中に入ってるプレゼントのように見えた
937923:2007/12/23(日) 18:48:06 ID:L+rlUrQj
情報サンクスです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:51:14 ID:/6aq7bKL
ヒマリ(21)さんが年齢通りに見えない
ヒマリ(12)さんでも行けそう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:53:22 ID:jhD5JDEM
ヒマリ(21)さんはキャラクター原案さんの絵も幼かったよな
保存し損ねたわけだがorz
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:15:42 ID:YzjGMgor
ヒマリ(ロリ)が手に持ってるのって何だろう
靴下?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:37:33 ID:S7DB2Ivi
カタテマのトップ絵のヒクグモの隣に居るのは誰なんだ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:46:31 ID:LToz5GiW
>>941
早くこの物語に終焉をもたらす仕事に戻るんだ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:02:05 ID:/Zc2R8wS
>>930
ラスボスなら手段や方法などどうでもいいのだ!も分からないではないんだが
ひでおは倒しても何も無いんだぞ

自分で考えずに倒しても空しいだけではないかね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:29:09 ID:S7DB2Ivi
>>942
ってことはあれはツィーリアなのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:49:47 ID:AcdDxfw0
あれ?チンポさんとチンポ野郎が見えない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:52:06 ID:/6aq7bKL
チンポ野郎さんは体の一部が登場
チンポさんは穴に落ちました
あと1人居たような気がするが穴でも掘ってるのだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:03:31 ID:ljjP+Kf5
ツリーにぶらさがっている眼鏡は・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:17:45 ID:LToz5GiW
コンフリクト狩りで意見が分かれるのはやり方の違いのせいかな?
横一列のコンフリを重ねて狩ろうとするとたしかに効率悪いけど
ツインテール装備して縦に走るとピッタリ重なってクビキリでウマー

   ヒ
   ↓
  コ    コ
 
  コ    コ

  コ    コ

  コ    コ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:27:05 ID:LjbNN9Ru
処女雪落とす敵が復活しない・・・
結構戦ってるんだけどやりかた間違ってる?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:50:29 ID:MbzWD0W1
復活するよ。VER古いとかじゃないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:54:10 ID:rOGM40ph
トップのルドルフを見てトナカイでなくはく竜を思い出した
あの枝っぽいかんじとか
つーか本、さりげなく「まもも」って書かれてるのな。コネタいいな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:55:29 ID:qc7e5wRb
ヒマリが魔王物語の結末を探そうとしたのは結局どういう理由だったんだろう
アレスの記憶を通じて魔王物語の3章までを知り、ヒマリ自身が続きに興味を持ったのか
それともアーロン略と同じようにアレスのイシに突き動かされただけなのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:21:33 ID:AcdDxfw0
>>946-947
普通に気付かなかった
さんくす

>>948
むしろ横に重ねる人は珍しいと思う。
主流は縦4つ重ねて光の斧で確殺
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:27:54 ID:/6aq7bKL
ナナの右にある本のタイトルがまももになっているけど
これはまもが正しいんじゃないか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:34:46 ID:NFJFo3IR
>>953
そうなんだ?俺は必ず8つ重ねることに情熱を燃やしてたんだが・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:05:54 ID:eR235p55
ピタリ重ねてエンカウントすると気持ちいいよね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:10:32 ID:Qn4I6DMz
>>955
入ってすぐ上向くときっちり重なって二体ずつ四連戦だから戦闘回数稼ぐのにも割と使える
装備さえ整ってれば二体ぐらいSP消費なし&ノーダメージで屠れるのでそこそこ高速で稼げる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:06:02 ID:+h3nGWWM
壁際じりじり歩いて引き寄せてから一気に持ってく
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:19:38 ID:kdQnwog3
コンフリクト売っても安いからアイソレーションの方が好み
帰りはレジスタンスをインフェルノで一掃
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:25:24 ID:FoTEgRny
天使をちまちま狩ってた俺は珍しかったのか
961名無しさん@お腹いっぱい。
>>960
天使は歩かないと向こうも止まってるから意外と狩りやすいよな