ツクール総合 90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■みんなの約束■
 ・基本的にsage進行で。
 ・作品は叩いても、作者への過剰な叩きは禁止。
 ・製作に関する技術的な話題は、製作技術板の専用スレッドへ。
 ・荒らし、煽り、各種アフォは徹底的に放置の方向で。
 ・荒らしを放置できない人もまた荒らしです。
 ・クレクレ、教えて、宣伝厨房の書き込みはご遠慮下さい。
 ・イタくても個人サイトの扱いは慎重に。晒し目的のURL貼り付けは禁止。
 ・新スレは個人の判断で勝手に立てないこと。
 ・スレ立てする人は必ず報告、重複しないかどうかの確認を。
 ・age荒らし防止のため、スレは最後まで使い切りましょう。

■ツクスレ避難所板■
http://jbbs.livedoor.jp/game/35378/
荒れてる場合等、スレ進行内容が不愉快な時はこちら

■前スレ■
ツクール総合 88
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1171937661/l50

■公式サイト■
 ・デジタルファミ通ホームページ
 ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/
 ・ツクールweb
 ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/
 ・ゲーム甲子園
 ttp://www.gamekoshien.com/

■関連サイト■
 ・ラウンジツクールスレお絵かき掲示板
 ttp://w4.oekakies.com/p/rpgtukul/p.cgi
 ・ツクール新聞
 ttp://www.tkool.org/news/
 ・名前のないツクールスレリンク
 ttp://myouhu.tripod.co.jp/link/
 ・ツクールニュースプレミアム
 ttp://tukupure.sakura.ne.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:22:10 ID:av29kZTB
■前スレ■
ツクール総合 89
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1182063227/
3p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/11/13(火) 05:29:27 ID:pjHBaVeo
PCエンジン 1000万台
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070507_worst_selling_consoles/


セガが4月末をもってメガドライブ、メガCD、スーパー32Xの生産終了、出荷停止を発表。
生産台数はそれぞれ358万台、40万台、5万台。スーパー32Xに関しては、わずか半年での生産終了となった。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/gyokai.htm

メガドライブの現状
東京ゲームショウの遊びたいハードアンケート「最下位」
バーチャルコンソールでソフト全てランク外
ソフトもハードも資産価値がなく
100台単位で処分されているのゴミと化しています
ttp://img231.auctions.yahoo.co.jp/users/8/0/3/6/killat290-img600x450-1165332813dsc00542.jpg
ttp://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0035.jpg
ttp://yui.cynthia.bne.jp/game/img/1143558296_0026.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:43:21 ID:LvYkcml9
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 23:51:12 ID:duu3SRhL
お前らの好きなRPG教えて
俺はミスティックアーク

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 23:52:13 ID:3teDQ7ru
>>24
その名前をここで聞くとは
俺もそれかな

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 23:52:30 ID:LrHMheWz
テイルズ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 23:59:36 ID:2jHMJbCw
FF
gb版saga
ただ、こういうのをツクろうとは思わないけど。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 07:51:43 ID:csrBzUse
WIZ、ディアブロ
こういうの作ろうとは思わないけど。
好きなRPGと作りたいRPGはまた別だね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:41:31 ID:wBiBvnCL
前スレ>998
そこまで言うなら、詳しく説明してやんよ。

ようつべとかの動画サイトにFF最新作などのプレイ動画がうpされている。
ムービーが見たいだけとか話題のネタに内容がほしいだけのやつは
それで満足してしまって購入はしないだろう。 だからムービー化したFFはアウトオブ眼中。

動画サイトにうpされた全編プレイ動画を見ても、自分でプレイしたくなる作品こそ良ゲー。
『ゲーム』である必要性を満たしたゲームのことだ。

アルファナッツだのセラブルだのはプレイすること前提に作られてないあげく動画で見ればそれまでよw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:46:00 ID:wBiBvnCL
まぁ、ゲームセンターCXあたりプレイ欲をかきたてられる最新作か
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:14:52 ID:iflAlxd8
RPGツクールで面白いゲームを作る方法

※ RPGとは、作者が思い描いたストーリーをそのままプレイヤーがなぞるものであり
※ プレイヤーには自由意思などあってはならない。とにかく思い通りのシナリオを読ませるものである
※ 決まったシナリオが無い物はRPGとは言わない

・システムはデフォルト推奨。余計にシステムをいじった物はクソゲーとして扱われます
・何よりもストーリーを重視しましょう。テイルズシリーズこそが良いお手本になります
 (ストーリー性の薄いDiabloやWizardry、The Elder Scrollsシリーズ、世界樹の迷宮などはとんでもないクソゲーです)
・見た目が重要です。キャラの絵や設定には徹底的に凝りましょう。完成前から絵や設定だけを公開しておくのは良い事です
・システムをいじるのは馬鹿だけですので、時間を割いてその様な事をする必要性は全くありません
・プレイヤーの皆さんは貴方のシナリオを読みたいだけですから、戦闘はなるべく減らしましょう
・ゲームバランスも大切です。とにかくどんな馬鹿にもクリアできる様に作りましょう
・会話にはウェイトを多用しましょう。貴方の気持ちを伝える為大切な事です
・とにかく長く強制的なイベントシーンを多数挿入しましょう。プレイヤーはそれこそを求めています

・難しめの漢字表記を用いると好感度が上がります(常用漢字外を推奨)
・文中に (ぇ (ぁ (ぉ であるとか、www が含まれているととても受けます。是非とも入れておきましょう
・音楽はMP3にしましょう
・ボイスやテーマソングといったものを入れましょう
・効果音にはやる気の失われるデフォルトが推奨されています
・素材サイトに対するお礼の気持ちや感謝の言葉は一切不要です

・結果的にファイルサイズが100MB以下のゲームはクソゲーとして扱われます
・但し、rpt_rt.exe、game.exeはサイズが大きくなるので消してからアップしましょう

・完成前からもVectorに体験版をどんどんアップしてみましょう!これで貴方の好感度大幅アップも間違いなし!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:17:01 ID:iflAlxd8
すると下記の様な素敵な『ストーリー重視』の作品を作る事ができるでしょう。いずれも大人気のツクールゲームです

・生きる2(http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1169626292/
・FREEJIA〜回帰の果てに〜(http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1171283580/
・烈火の炎(http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1141130560/
・EruruAdventure(http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1190468556/
・メイジ悲の劇嘆(http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1189547249/
・エンジェルセイバーズ(http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1189547249/
・Dominalance Other Ragnarok(http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1138613378/
・西暦3050年地球(http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160395256/

では皆さん、頑張って下さいね!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:19:27 ID:wBiBvnCL
>>7-8
RPGツクールでつまらないゲームを作る方法のテンプレ乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:31:25 ID:nZ/DTsgt
2003をバリューに変えれるパッチは無いかね
2kの方が良過ぎだろ常識的に考えて・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:40:18 ID:nZ/DTsgt
俺が言いたいのは戦闘及び戦闘に関する用語システムね
前にどこかのスレで見た気がするけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:52:52 ID:CklB1N6X
5000円でバリューに変えるツールが買えるぞ
2003をアンインストールして2000バリュー買ってくればいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:55:52 ID:/8yV4o1s
VX買うくらいなら2000バリューだしな
14てんぷれ:2007/11/13(火) 19:30:59 ID:sZLJ7qUn
・「エターナル」「サガベ」などの他スレの言葉でスレを埋めようとする
・スレ違いの話題でスレを埋めようとする

上記行為を繰り返す荒らしが散見されます。
スレ利用の際はご注意を。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:38:44 ID:av29kZTB
世界樹はやったこないからわからないけど、
DiabloやWizardry、The Elder Scrollsあたりは十分濃いストーリーだと思うよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:15:19 ID:A0ir1j4L
コンテストパークそろそろ打ち切りか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:22:17 ID:ChuSF/1P
自称業界通さん、またおいでですかw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:41:24 ID:dRxeOxQL
こんな奴の呼び名知障業界人でいいよw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:24:38 ID:JH/Wgsof
あはは…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:49:00 ID:Tv/EjFRi
池沼業界通か
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:49:21 ID:nX/YeDjP
ビスタに2000をインストールしたんだけど
アップデートができない。Cのプログラムファイルにインストしてあるから
基準パスが悪いってわけでもないだろうし、作成できないってなに?
なんとかしてアップデートできないかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:02:27 ID:b7P238S+
あーおれもそんな感じになったな
一応アップデートはできるんだけど手順がちょっとちがったんだよなぁ
もうビスタには愛想尽かしたんでわすれちゃった
スマン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:35:40 ID:whSS3H3X
アップデートはできるんだ
方法の調べかたとかだけでも思い出せない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:44:19 ID:CLtS1Lj1
管理者権限
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:18:53 ID:whSS3H3X
>>24
ありがとう
アップデートできたよ
それにしてもビスタうぜえ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:29:08 ID:mjKFZEGq
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 14:23:34 ID:zi66oLmE
>>88
>海外とは格差が広がる一方だし
海外のドット絵はほとんどファミコン時代全盛期のクロゲ素材だけど
プレステ世代は知らないから海外のドット絵をオリジナルだと勘違いしてる。

海老はいい加減、MacOS10.xのツクール作ればいいのに…
Mac使いはプロばかりだから最高の作品群が期待できるはず、
Win使いはファイル泥棒だからクロゲ素材が最高の演出な道化


『Mac使いはプロばかり』 ●5点
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:32:50 ID:mjKFZEGq
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 03:00:38 ID:Tv/EjFRi
中華系のサイトでもそういうの利用されてるね。
いう意味で日本だけが徹底的に取り残されてる感じ。

向こうだと製作系フォーラムに大勢集まって製作談義するのが普通だし
レトロ厨とかいないし、普通に日本産のゲームも自国産(海外産)のゲームもやるからね。
PC・コンシューマの垣根なんて無いに等しいし
結果的にリベラルな空気になってて大勢の人で盛り上がってて技術も進化してる。
いいもの作ろう!って空気を参加者全員で後押ししてるみたいな。
創作系コミュとしては正しい方向性だと思わざるを得ない。

日本だと、ツクール界(笑)


『PC・コンシューマの垣根なんて無いに等しいし』 ●8点
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:35:24 ID:mjKFZEGq
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 00:26:58 ID:9YAhhlsy
>>150
マウス、キーボードデバイス使用、多人数プレイ用の複数デバイス認識、
ダイアログボックス操作、Windows基本インターフェイス、3Dエフェクト、
解像度変更、ゲームコントローラのアナログ入力対応、etc…

PCでテレビゲーム作るの飽きた、そろそろパソコンゲーム作りたい

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 00:29:24 ID:9YAhhlsy
そうゆう意味ではツクール95が一番パソコンゲームに近かった
あそこから進化の方向が狂ってきたとしか

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 00:32:08 ID:XnpqyRIq
嫌なら自分でプログラミングしろと。
素人がRPGもどきを作るのを補助するツールに、
何をそこまで期待してるんだか。


『そろそろパソコンゲーム作りたい』 ○3点
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:45:39 ID:mjKFZEGq
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 13:54:27 ID:tfaDuAVK
いやー今上げてるけどキリないわw
ツクールコミュの中にしかいないから沢山出てこないんじゃね?w

ttp://gamdev.org/up/img/10524.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10525.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10526.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10527.jpg

          〜

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 13:49:51 ID:pz+Wky6c
お前らが下らない論争をしている間にソニーさまが素晴らしいRPGを開発
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071114/nama01.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071114/nama03.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071114/nama04.jpg


上段:●9点 下段:○6点
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:46:51 ID:mjKFZEGq
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 18:36:15 ID:X8Z/LD+r
誰にでもRPGを手軽に作れるのがツクールの基本コンセプトなんじゃないのか?

素材作るのなんて言うのは簡単だけど、実際相当手間掛かるし。ほとんどの人は個人製作なんだから無理だろ。
ただゲーに数年掛けてられるかよ。

それぞれの分野のプロが数十人掛かりで作ってる市販ゲー並のを求めるほうがおかしい。


『それぞれの分野のプロが数十人掛かりで作ってる市販ゲー並のを求めるほうがおかしい』 ○8点
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:46:57 ID:dy6aR1cp
Mac使いに何のプロが多いんだろう?
ゲームプログラマはほとんどWinじゃないと話にならないし、
DTMはWinの方が機材もソフトも多いし
グラフィックにいたってはIntelシステムになる前はopenGL用の
グラフィックボードも積む事の出来ないマシンだったしな。

ジョブスがオーナーのCGアニメーション製作会社「ピクサー」も
現場ではMacじゃなくWinやLinux使っているという事実が泣けてくる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:17:54 ID:Gr1e0TIG
10年程前の話になるが、グラフィック関連のソフト(2D3D問わず全て)はMACの方がどれも新版のリリースが早かった
そして実際に製作現場でもMACが使われている事が多かったな

と言っても、所詮は昔の話。
今じゃハードウェアの性能的にもWINの方が勝っているから、
MACの利点なんて精々ウィルスに強いって事くらいなんじゃないかね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:29:57 ID:RL2X4XRG
そのウィルスに強いのも、普及してないからMac相手にウィルスを作る奴らが少ないだけという
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:31:10 ID:GA5yUQu0
>ただゲーに数年掛けてられるかよ。

一本に数年なんてかけてられないのは商用ゲーのほうでは?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:58:12 ID:g6HD8dut
単に千差万別
アンサガは半年で作られました
大神は4年だったかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:50:38 ID:dy6aR1cp
>>34
多くの場合それで正解だ、フリーで商用のゲームの原画など引き受けると
メーカーによっては納期が遅れると罰金があるところもある。
1月遅れるともう一ヶ月先まで広告を打たなくてはならず、
出来高製の原画は良いが、月給で雇っている社員はそれに参加している
人数分の給料が1月不意になるからな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:54:09 ID:dy6aR1cp
>>32
それって印刷関係のDTP中心のAdobe製品だけの話じゃないの?
現場でゲームCGの製作にMacが多いというのは何年前だろうと一度も聞いたことが無い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:48:27 ID:+HX375/6
工画堂のグラ部門は頑なにMac使ってるけどな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:40:43 ID:q6dqp5VU
漫画家とかイラストレーターの話じゃねーの?
何にしてももういい加減スレ違いだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:33:14 ID:MP0D3KsN
最近じゃプロでもMAC使ってるとこなんてほとんどないぞ。
WINの方が汎用性があるから、自然とそっちに流れてる。
まぁスレ違いだよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:34:51 ID:sAKtfuzC
カードワースっていうフリーシナリオの同人RPGが流行っていた時、
俺の好きな顔グラなどの素材屋さんで、成田氏っていう人がいたんだが
サイトを移転したのか閉鎖したのか、行方が分からなくなってしまった。
(以前のサイト名は「comlink」)
もし今の活動を知っている人がいたら教えておくれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:40:39 ID:5qvPEaLt
ああ、あのダンジョンエロゲーの……
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:00:44 ID:Eb9/jkUV
この中にプロやMacユーザーがどれだけいるんだって話
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 07:18:55 ID:LzDKvMOo
マックで絵を描いて窓でツクールするわけか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:58:52 ID:dalVIzoQ
PhotoshopやOPTPiXの話が出るだけで、そんな高いもの買わずとも
フリーソフトで十分だの、割れですか?などというはつっげんが飛び交う
ツクスレでMacとWinの二刀流なんてまずいないんじゃないか?

Macは押しなべて金食い虫だから貧乏に追い意見が多いツクスレでは
使ってる奴がいるなんて想像しがたいな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:01:19 ID:MN2HitWX
ですよねー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:36:15 ID:dalVIzoQ
貧乏臭いを再変換したとき
「くさい」→「臭い」→「におい」→「に追い」
になってるIMEってばどうしてそこから区切って変換するかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:16:28 ID:4jfPD4As
高価なソフトってさ、
プロじゃなくても買う人は買うでしょう?
絵が下手糞でもPhotoshopを毎回買ってる人も多いよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:16:27 ID:YHyYH/bJ
別にPhotoshopは絵描きの為のツールじゃないからな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:30:01 ID:GDwMw7Z+
Photoshopでドット絵を打つ俺は異端なのだろうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:43:23 ID:optt1Z7/
Photoshopは総合環境、Windowsには無い。 断言できる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:20:07 ID:07eWuXNA
誰か>>51を翻訳してくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:57:40 ID:b+kI58Y4
マカーと見た。

PhotoshopはMacOSのUIを基準に開発された最強のグラフィックツールです。
Windows専用ソフトには無い操作性と機能性を持っています。
したがって、そのOSを開発したApple社は最高なのです!
断言できる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:03:48 ID:SYsN4Xpb
ツクールのスレでphotoshopの素晴らしさを語って何か良いことがあるのだろうか
そもそもツクール一万円ですら高いと叩かれるようなスレなのに
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:17:28 ID:XEUH6dQg
>>53
でもその自社かいはつのOSもsystem9まで、
すでに昔の技術者はいない自社でOSの開発は出来なくなって
フリーOSのUNIXを改造して自社のOSとしてる駄目メーカーだしな。

今じゃPhotoshopもWin版のほうが先に出るし先進ハードへの
技術的な対応や最適かも先に行われるな。

appleはもうiPodだけ作ってたほうが安泰なんじゃないか?
あそこが一番すばらしかったのはWin95が出る前あたりまでだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:43:57 ID:zLSUrvSr
いまどきmac使ってる絵描きなんて、30代以上の人がぽつぽつって印象だな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:26:43 ID:XEUH6dQg
デザイン事務所だとクライアントが来た時ハッタリが利くから
見えるところにMacを置いてるところは結構あるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:30:31 ID:MA6sXha7
スレ違い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:24:35 ID:cbUlnFnT
Intel搭載Mac登場でブートキャンプでWindowsも使う
Macユーザーが増えると今までWin用のフリーゲームをやった事がない層が
新しく入ってくるんだぜ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:03:15 ID:MA6sXha7
ふーん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:54:44 ID:opyLGxXp
言うと思った
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:06:56 ID:uRRRsVrl
2000の体験版を利用したところ、街のマップを作るのがとても困難でした。
慣れれば大丈夫なのでしょうか?

VXを買おうと思っているのですけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:17:36 ID:gQw8LHsC
どう困難だったのかわからないからなんともいえない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:43:47 ID:EJUiLgT5
慣れれば平気。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:08:12 ID:pynGIb8a
>>62のような真性厨房の容貌を聞き入れるから訳のわからんところに力入れるんだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:08:23 ID:pynGIb8a
要望
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:11:52 ID:tjHYk2lY
そう、これはおそらく「気付き」のツール……!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:18:29 ID:C5xwqw0B
>>62
RTP以外の素材だとコツを把握するまでかっちり作るのが難しいチップもある。
でも最初からRTPに入っている素材を使う範囲ならこれ以上に簡単な
マップエディタは今のところ見たことが無いよ。

VXはまだ出ていないけど多少作業の簡略化や融通が利きそうだけど
基本的に2000のマップエディタが難しいと思うならVXも簡単ではないんじゃ
ないかな?

そのあたりはVXが出てその体験版が公開されるまで2000の体験版を
使いまくって練習したり、上手に街を作ってる人のゲームを開いてみて
研究してみてはいかがかな?

紙を切るハサミでさえどれが使いやすいか、簡単に切れるのかは
その人次第で使いやすいハサミは使ってみるまで判らないし、
切ろうとする紙の種類によって簡単だったり難しかったり、使いやすい
ハサミも変わってきたりする。
長年使っていたハサミが壊れた場合それより良い(高価な)ハサミより、
似たようなハサミを買った方が使いやすかったりするしね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:51:23 ID:lELOq1Ea
お前は一番下の段落を書きたかっただけとちゃうんかと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:11:23 ID:kT+nNlfw
ケケケ…
バレちゃ仕方ねぇ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:33:56 ID:C2rss19R
ビスタで2000を安定させる方法って今のところなし?
音がとぎれとぎれで、動作が重いんだけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:39:41 ID:OAUHAVBy
>>71
単純なメモリ不足だろそれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:00:01 ID:bjMDFWiH
Vista使うならとりあえずCPUもRAMも2G以上は用意しろってことで。
あとグラフィックは最低DirectX9をフルサポートしてる世代のものを。
そして出来ればサウンドはAC97よりHDオーディオ対応のを。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:22:31 ID:I9yE6O+N
>>72
>>73
Vistaで2000が安定しないのは既出
海老がサポートする義理もないし諦めろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:25:55 ID:RZInZUaK
>>71
VistaってXPみたいに9X互換モードとか無いのかね?
それ以前のOS持っているならバーチャルPCを使ってみるのも手だね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:43:36 ID:YbTEwDD3
なんか2chのいろいろな板見てきたけど、
ゲヲタの他ヲタに対する同属嫌悪とか
アニメ絵に対する過剰な拒否反応とか突出してるよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:00:01 ID:f+xJ+O21
ツクールばかりやってると
ツクラーはアニメ絵大好きとしか思えないが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:07:22 ID:P+igMMPg
今2000でゲー作ってるものなんですけど、
キー入力の処理を間に挟むとそれ以前に画面上に表示させたピクチャー画像が
消去出来なくなってしまうのは仕様でしょうか?

このバグ(?)のせいでオリジナルシステムの製作過程でつまってます。
パッチ当てても改善しないし・・・だれか、詳しい方対処法を教えてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:27:20 ID:Q6G1+Noy
>>76
俺はアニメも好きだし、VXのハードなモングラも好きだからあまり意識したことは無いけどな。

以前はアニメ絵ゲーと、それ以外の一般ゲーの住み分けがされていたんだ。
最近は萌え絵でストイックなゲームが出てきたりと、
萌え嫌いでゲームが好きって連中には耐えられなくなってるのが原因だと思うんだ。
目当てが違うのだから、決して「同属嫌悪」では無いと思う。

売る側が数売るために、色々な層に媚びてるんだ。
ただ、ツクラーのゲームのほとんどはどう見てもアニメ系だよね。

俺は萌え絵大好きです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:50:39 ID:YbTEwDD3
俺見なくなってしばらく経つし、スレの住人やふいんきが変わったのかな。

あの頃は余所から萌え絵のゲームの話題拾ってきては叩いてた奴とかいたからな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:51:49 ID:Q6G1+Noy
平均年齢が上がったんじゃないの?
PCツクラーのほとんどはおじんだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:52:25 ID:f+xJ+O21
それは異常なやつがここには多いってだけ
ツクラーのサイト見て回れば、どこもアニメ絵
8378:2007/11/27(火) 01:53:59 ID:P+igMMPg
レスないけど・・・
自己解決しました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:02:08 ID:YbTEwDD3
>同属嫌悪

いくら本人達が「俺はオタクじゃない。ゲーマーなんだ。アイドルオタやアニオタどもと一緒にしないでくれ」
と否定したところで、同じオタク(パンピーとは違った趣向をもつという意味で)だと思うのよ。

“一般人”とやらの目から見ればオタクのカテゴリーで十派一絡げにされちゃってるし、
現に一般受けしてるゲームは“ゲーマー”には受けないし、
“ゲーマー”が面白いと思うゲームは一般には受けないでしょ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:04:14 ID:W6xRSfWJ
水彩画でツクラーやってる人知ってるぞ・・・ありえねえ・・・
キャラチップまで水彩画で作ってやがる・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:06:04 ID:YbTEwDD3
>>85
マップチップは無理だよな。ズレるし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:09:33 ID:f+xJ+O21
プンゲの人か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:46:47 ID:+ouL81cz
単に自分に出来ない事を他人ができてるのが羨ましくて
足引張ろうとしてるだけじゃねーの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:27:30 ID:nnKf7wbD
ぶっちゃけありえなーい(良い意味で)って言いたかったと見た。
そんなにカッコイイのか。是非教えれ。2ch外でこっそりとな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 07:22:59 ID:FEfEV4NY
ま、萌え絵やらアニメ絵やらを馬鹿にしてる奴の多くは、コンプレックス持ってると思うけどね。
それが嫌なら自分でリアルな絵描くなり、そういう世界に行けばいいだけだし。
そうすりゃ気にもならんはずなんだが、何故か一所懸命馬鹿にして頑張る。

ツクールなんて100%萌え絵かアニメ絵だと言っても過言じゃないし
それ考えるといかに馬鹿にしてる連中が「何もしてない」のかよくわかる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:57:00 ID:9gHnSoeU
基準もよくわかんねーよな。
アニメ絵とか萌えとか散々馬鹿にして、じゃあどういうのがいいのか?と聞くと
VXのパッケ絵みたいなの選んだりとか。
ええええええええええええ先生違いがよくわかりません!><みたいな。

今までジャンプ読んでたくせに急に馬鹿にし始め、新たに読みはじめた雑誌はヤンジャンみたいな。
今までFFとか大好きだったくせに、いきなりレトロゲーとかWizとかローグライクとかDiablo語り始めるとか。
で実際にはハマったことも無いからそれ以外の類似タイトルは知りません、みたいな。
ラノベ批判しまくって、作るシナリオは総欝&古語だらけ仕様みたいな。

ツクールの中で中二病起こしてるようなもんなんだろうな。
だから海外のリアルファンタジーとか洋ゲーとかのそっちの世界には入れなくって
延々ツクラー相手にカッコつけて(本人はカッコイイと思ってる)自尊心維持してるんでしょ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:53:56 ID:f+xJ+O21
萌え絵じゃないツクール作品も結構あるぞ。
でも大半のツクラーは無視で盛り上がらない。悲しい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:42:12 ID:doK+943M
ツクラーに無視されても遊ぶ人が多ければ盛り上がる、
ようは結局詰まらない上に、絵も求められていないってことだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:59:05 ID:STmSFG9p
というかアニメ絵飽きたんだよ。
同じのばっかでつまらんし。

「勇者がいて魔王を倒しにいく」とかいう設定だって使いまわされて飽きてるから
一部のやつに叩かれたりするだろ。それと同じこと。
嫌い好きも多少はあるだろうが、ほとんどはアニメ絵が飽きたってことだと思うよ。
嫌いじゃないけど(俺もそういうゲームはいっぱいやってきたし)他の違う絵で楽しみたいってこと。
ストーリーや世界観やシステムだって同じようなのばっかだと飽きるでしょ。

またこれか、今までにないようなのがやりたい、っていう素朴なつぶやきですよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:28:52 ID:CcMP1UN2
>>94
ようするに、どいつもこいつもRTPか、顔絵はよしお、モングラは野プリン
マップはFSMで作りやがってということかい?
それなら俺のゲームが出来上がるまで2、3年待ってろ
まあアニメ絵だけど、ロリ絵ではない
完成するまでの間、市販ゲーでもネトゲでもソリティアでもどうぞ

そうじゃない、全然違う絵柄のゲームが欲しいってのなら
ツクゲー卒業おめでとうございますだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:01:07 ID:doK+943M
飽きるほどツクゲーばっかりやってんだろうか?

ネタ以外で勇者がいて魔王を倒しにいくなんて設定今時あるかね?

いっそのことRPGと2chにも飽きてしまったらどうかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:09:55 ID:9gHnSoeU
>>93
お前いいこと言うな。

結局30分短編ゲーでも萌えやらアニメ絵搭載なら
たとえクソつまらなくてもツクラーにはプレーされる。
そうじゃなきゃどっちからも無視されて終わり。それが現実。

悔しかったら非萌えやら非アニメ絵で
世の中を括目させるだけのもの作りゃいいだけなんだが
現実には吼えるだけでスキルもセンスも脳みそもないから無理。
だからいつまでもいつまでもツクール界に居座ってオナニーしてる。

可哀相と言えば可哀相だな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:19:58 ID:9gHnSoeU
>>94
飽きたんならそれこそローグでもやれば?
じゃなきゃフリゲー卒業して市販ゲーやれば?
じゃなきゃ2000ゲーの顔グラだけ差し替えればいいじゃんw
非常〜に手軽に「違う絵」が楽しめますぜダンナ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:23:22 ID:AlaoHDsU
ID:9gHnSoeU
吼えるだけでスキルもセンスも脳みそもない
だからいつまでもいつまでも2chに居座ってオナニーしてる
可哀想な方でした

合掌
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:24:30 ID:Q6G1+Noy
フリゲの場合は製作者が好きで作ってんだから、
外野があーだこーだ言うのはおかしいだろーが。
アニメ絵ゲーの文句は商業作品に言った方がいいと思うよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:27:43 ID:s5iTSqNx
>>94
趣向の世界の産物に、何かを求めようってのもちょっと違う気がするけどな。
>>94が何をもって、楽しいと判断しているのかは分からないけど
容姿を見たくらいでその人の性格まで判断してしまうのと同じくらい愚かしいというか勿体なくね?
出された料理を食べてみて、おいしかったか、まずかったかを判断するだけでいいと思うよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:31:56 ID:8lznWlwQ
>>101
しかし第一印象は大切なのだね
不味そうに見える物はそれ時点で相手にされない時代だ
それほど物が溢れてる

>>94みたいな無いものねだりが現れるのも必然かの
応えてやる義理は全然無いが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:52:16 ID:guJK564Z
絵柄がリアルになりゃ内容も変わらざるを得んでしょ。
それこそコブラとかHEATみたいなシナリオやセリフ回しじゃなきゃ合わんかと。
それ考えると、絵だけじゃなくて他にも必要なものは多い。
元々そういう世界の住人とかでもない限り、身につかないセンスだわな。

ま、絵だけで言うならリアル風の絵を描く人はそれなりにいるんだし
そういう絵師に顔グラだけ頼めばいいんじゃね?
顔グラリアルなのにチビキャラが〜マップが〜ってのは考えない方向で。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:01:32 ID:doK+943M
最近の市販ゲームって至れり尽くせりで脳内イメージ補完能力が落ちてるんだよ
RPGの原点はごっこ遊びだから想像力で補完して楽しめ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:04:35 ID:RIurskmZ
今の流行は萌え絵+CTB+RTP+スキル料理合成マテリアシステムだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:56:24 ID:STmSFG9p
>>95
ネトゲはやってるしツクールも本当に面白いのか3分ゲーぐらいしかやってない。
それと別にアニメ絵が嫌いなわけではない。ただ多すぎるから違うのがやりたいと
言ってるだけ。

>>96
あまりないだろうな。ネタや変わった仕組みでもないかぎり。
つまりそんなありきたりなのは誰も作ろうと思わないってことだ。
なににアニメ絵はありきたりなのに誰もが使ってる。同じのばっかだとつまらんでしょ。
この感情は俺が西欧ファンタジーの世界観に飽きてるのと同じ。

>>100
それをいっちゃおしまいだが、あえて言うとそんな商業用の劣化したものを
わざわざ作ってもしょうがないと思う。フリーゲームなんだからもっと
変わった作品があれば面白いのにと思っちゃう。

>>101
絵だけで評価などしないよ。やってから決めるだろそれは。
それとアニメ絵だからこのゲームはやらないとかではない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:45:43 ID:s5iTSqNx
>>102
他人を料理で喜ばせたいって調理人の場合なら考慮すべき点だけど
自分流の料理を作りたいだけの人ならそういう結果になったとしてもしようがないさ。

>>101
そっか。そういうことなら、
プレイヤー視点での一意見として受け取っておくわ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:46:32 ID:s5iTSqNx
安価ミスリマシタ>>106
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:24:06 ID:doK+943M
>>102
食う人の嗜好も様々、他人にとって何が美味そうなのか判ったものじゃない
自分と好みの近い人に自分の美味いと思う料理を出すつもりで作ればいい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:32:04 ID:GCMOCXyD
>106
3分ゲーではどんなのをやったんだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:10:37 ID:YbTEwDD3
>>94,>>106
>またこれか、今までにないようなのがやりたい、っていう素朴なつぶやきですよ。
>この感情は俺が西欧ファンタジーの世界観に飽きてるのと同じ。

ここって何もしない人が現状への欲求不満を垂れ流すスレじゃなくて、
自分が求めているものをツクる人の為のスレじゃなかったけ?


俺の勘違いでしたねwサーセンwwwwwwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:50:30 ID:XgluO8d/
個人的にはいわゆるアニメ絵はあまり好きじゃないんで
顔グラだけでも雰囲気変えたいと思うんだけど、
実際やるとなると、顔グラだけじゃなくてキャラグラも書き替えないとならないから
一朝一夕にはいかんのよね……
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:58:03 ID:4qIYlt/m
旧FFとか原画凄いけど、歩行グラあんなんじゃん
別にどーでもいいと思うけど

ディテールより内容まともに考える方がよっぽどいい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:32:10 ID:jcMD+2h5
アニメ絵嫌いって十中八九が「俺はヲタじゃないんだ!普通なんだ!」と思いたい痛い子だから困る
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:56:07 ID:8rrYO7ha
顔グラなし、チップはシルエットでいいじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:47:07 ID:myIJM2el
無いものねだりじゃなくて
あり得ないものねだりするスレはここですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:25:00 ID:XV167hMu
顔グラなんて歩行グラの拡大でいいじゃんw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:39:15 ID:NdW1AjzA
http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-257.html

ぶっちゃけ一般人ってヲタほどアニメ絵気にしてない気がする。
なんかヲタって自意識過剰なんだよね。俺もだけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:56:44 ID:myIJM2el
道端にうんこ落ちててもあまり気にもならんが、部屋の中にあったら大騒ぎすんべや。
教科書なんてそれと同じ。チラシやパンフも同様。気にもならん。
でもニュースやMステが全部アニメで構成されたら一般人は観ないだろw

気にならないのと気にしないは全く違う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:01:35 ID:3z7ECDZb
一般人はまるっきり意識してない、ただそこに絵が描いてあるだけ程度の
認識なんじゃね、特にこの場合教科書で集中点は文章のほうで、絵は
ろくに眼中に無いか、見た一秒後には忘れてる

わざわざ意識するからこそオタなんだろ
当然、こんな挿絵くらいで話題に出来る彼等もオタってわけだ

で俺等が相手にしてる連中も当然同属が殆どなわけで、
カワイイ顔グラがあるほうが当然アピール度は高い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:11:17 ID:Wc1+8mBb
でもまあ、保健体育の年齢別無修正ヌード画はさすがに一般人でも
お!と思う気がするけどね

一般人=年齢別無修正ヌード画>×∞それ以外の絵(基本眼中無し)
オタ =年齢別無修正ヌード画≧or=それ以外の絵

てな感じじゃないか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:12:52 ID:8tcNDrA+
オトメディウスとか女子高生だらけだよね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:12:50 ID:oO7K5OuH
>>114
同意
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:41:23 ID:y/RkOLQ5
アニメ絵が嫌いな人のほうがおかしいと思ってるやつ多すぎ
まあそういう場所だから仕方ない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:46:18 ID:euo8mEpA
真性アニオタがエロゲ、ギャルゲオタと比較して、
一般人を騙るからな。
漫画やゲームが嫌いな親父世代と似たようなのが所謂一般人だよ。
子供の頃見てても、普通はアニメの内容なんて忘れてるよ。

懐かしくなって手を出した時点で大きなお友達への第一歩なんだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:04:27 ID:TgkB731k
まあ普通は大人になるにつれて興味失せてくるんだろうな。
俺の兄貴(25)なんかもそうだし。

アニメ絵がどーたらは別にして、まともな大人がいないってのがツクールの最大の痛さかも。
30代が平気で萌えヒロイン描いてるからなあ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:30:07 ID:wIJEN3Z7
俺なら
30代ではやりたくないと思うことは今もやらないな
(元気なうちにとか余暇時間の問題は別)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:32:38 ID:y3eVJ8N7
アニメ絵の基準がどこらへんからになるか人によって線引きが違うけどな。

作品がコメディではないからRTPや配布された定番の顔グラよりもうちょっと
デフォルメの弱い感じの顔グラが欲しいって人がいて歩行チップを元にして
描いた事はあったなぁ。

あとFSMは良い顔グラのフリー素材が無くてっていう人の話も時々聞く。

無くても良いんだろうけど、2000なんかの場合顔グラを萌え系に差し替えたり
逆に劇画調の絵に差し替えるだけでやってる人の抱く印象が代わるからね、
バトラーもないし、キャラチップもドットが少ないから他にキャラの顔がはっきり
わかるような要素が無いからね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:32:58 ID:NdW1AjzA
>>125
オッサン世代はそうかも知れないけど、
最近は「漫画読むとバカになる」なんて親もそうそういねえしこんなもんだと思う。

カラオケで懐かしのアニソン1,2曲は歌えます→一般人
アニソン(または洋楽。邦楽なにそれ?)しか歌えません><→立派なオタクです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:40:30 ID:euo8mEpA
>>129
極端な例を出して正当化するあたりがなんとも・・・。
アニソン言っても色んな物があるからな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:03:26 ID:89r4CvRP
>>126
「まともな大人」がそもそもツクールでゲームなんか作るか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:04:16 ID:NdW1AjzA
>>130
わざわざ「懐かしの」ってつけてるやん。
ただ"極端"に毛嫌いしてる奴は普通はいねぇよと言いたかっただけ。
精神的な負い目や過去にトラウマとなるものがあったならともかく。

>子供の頃見てても、普通はアニメの内容なんて忘れてるよ。
これも極端だと思うのですが何か^^?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:12:35 ID:XWQGs1uw
つか一般人ならわざわざ「アニメ絵嫌い」なんて宣言せんよな。
日常生活において接点がないんだから。
いちいちアニメ絵嫌いを主張する奴は、
それだけ自分の中でアニメ絵を意識する事の多いオタクなんだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:28:16 ID:zp0eUCSz
アニメ絵だ〜いすきっ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:11:38 ID:y/RkOLQ5
アニメ絵に相当トラウマがあるようですね…
好きな人も嫌いな人も…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:23:56 ID:ItLwTM+h
アニメ絵見て、よく描けてれば、かわいいじゃんくらいは大概の人が
思うんじゃないの

それで、オナニーしちゃうから、肝がられるのだよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:08:04 ID:47TWDznP
>>133
オタクとくくるのなんかおかしくね?
自称非オタじゃない? 嫌いである事を主張したいのは
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:55:04 ID:wIJEN3Z7
自分の好きなものを嫌いな奴がいることが許せない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:09:11 ID:NdW1AjzA
で、嫌いな理由ってマトモに聞いたことないけどどんなのだ?

1.見飽きた
2.私はオタクじゃないですよ。ただゲームが好きなゲーマーというもので(以下略)

この他にあったら参考として知りたい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:15:07 ID:wIJEN3Z7
そもそも>>76の印象論から始まった話で
ざっと見た感じアニメ絵に倦怠感を持っているという発言はあっても嫌いだという発言はない
完全に空想の相手と戦ってる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:16:08 ID:4qIYlt/m
アニヲタが嫌い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:31:56 ID:y/RkOLQ5
アニヲタが嫌いなやつはアニヲタより痛い
という結論でいいのか?ん?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:47:21 ID:4qIYlt/m
ID:y/RkOLQ5
パルプンテかけられたのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:51:35 ID:7LgrF5Ui
食いつく意味が分からん。
アニメ絵のツクールに関する話ならまだしも、さすがにスレ違いじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:00:22 ID:y3eVJ8N7
アニメ絵って何さ?

俺は動く絵以外はそう呼ばないしアニメ=動くっていう認識だ。
マンガっぽい絵柄ならわかるが、アニメだって絵柄は凄く幅が広いし
世間的にはTVゲームなんかより認知されたサブカルだよな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:07:03 ID:w2o8HI67
ロリ絵とか幼女絵のことだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:10:37 ID:gjMGkC/p
>>145
そりゃそうだけど今更それを言っちゃあならんだろ。
俺は萌え系(?)っぽい顔絵のことをみんな話してたのかと思ってたけど。
それを総称してアニメ絵って言ってただけかと。
それくらい察しが付いてたんじゃないのかよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:13:21 ID:ECPujetR
ロリ絵とか幼女絵の基準も良くわからんよな。
それとアニメがなんで直結してアニメ絵なんて言葉ができるのやら意味不明だ。
80年代にアニメが組成乱造された時期にそれを批判するようにできた言葉らしいが
ここ以外じゃ今はほとんど目にしない言葉だな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:14:34 ID:UkRz7w8j
一般に揶揄を込めてアニメ絵と呼ぶ時はアキバ系好みの萌えアニメの事を指す。

「あいつキモいよね、アニメとか見てそうw」

と、このスレで頑張ってるようなキモオタが陰口を叩かれていたとして、
そのアニメがドラゴンボールやルパン三世の事を言っているのでは無いことは言うまでもない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:21:34 ID:ECPujetR
全然「一般に」じゃねぇしw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:26:37 ID:TofzLNMN
こんなとこ来てるような奴はみな「ヲタ」としてしか認知されないから
安心汁
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:27:19 ID:zk+fl1Iu
アニメ絵っつったら線少ない・色少ない・境界くっきりだろ
今の話の流れのアニメ絵はまた別なのだろうけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:29:23 ID:w2o8HI67
これがロリ絵だ!
・顔の部位の中で目が最も大きい、大き過ぎて頬が殆ど見当たらない場合もある
・鼻が小さいか無い
・頭の縦横の長さが同じか、横のほうが大きく、両目の間隔が広い(ヒラメ顔)
・顎から頭頂までの長さの半分より下に目・鼻・口がセットされる(赤ちゃん顔)
・低頭身
つまり、2000RTP顔グラはロリ絵だが、花嫁の冠顔グラはロリ絵ではない
当たり前だが、俺の独断です
ウィキペディアにもアニメ絵でこんなようなの載ってたな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:35:03 ID:ECPujetR
Wikiなんてだれでも書き換えられるしなぁ
結局批判したい奴が適当に独断で定義してるだけで
ハッキリした基準なんか無いんだろうな。

線少ない・色少ない・境界くっきりって言ったら
一般的に絵の世界ではウォーフォール調のポップアートの特徴そのままだよな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:36:30 ID:rtRr77We
何か話題をそらそうと必死な方が一名
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:42:39 ID:TofzLNMN
「野村様」の絵
という定義でok
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:43:01 ID:zk+fl1Iu
叩かれる対象を「存在しないことにする」というやり方はお見事
これ以上の守り方はない


まあ、別に今アニメ絵叩かれてないけどね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:43:34 ID:ECPujetR
そらそうとしてるンじゃなく、おまえらが嫌いなアニメ絵の正体を
ハッキリさせようとしてるだけだよ。 厨臭いと並んで曖昧なんだよな。

曖昧な批判ほど役に立たないもんは無い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:47:19 ID:w2o8HI67
つまりだな
アニメ絵は好きだけど、ロリ調はちょっと・・てなやつがオタクの中にも
存在するということだよ
キサラはそのまま裸にしていけるけど、ヘレンはあの顔のまま裸の体に載せても
ピクリとも反応しないってことさ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:48:38 ID:aFyjVp/r
曖昧な批判ほど役に立たないもんは無い、と言うが
スレ違いな話題ほど役に立たないもんは無い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:49:58 ID:rtRr77We
存在しないものを守ろうとしてる時点で矛盾してるな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:49:59 ID:TofzLNMN
VXが叩けなくなったから他の話題で煽ってんだろw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:52:22 ID:ECPujetR
嫌いな絵のゲームやらなきゃ言いだけの話だろうに、
なんか理由つけて叩きたがるんだよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:53:42 ID:1PP7bkab
煽り、叩きが生きがいな人もいると言うことで。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:54:56 ID:TofzLNMN
嫌いなやつがいても叩かなきゃいいだけの話だろうに。
何かにつけてこのスレで煽らなきゃならないようだな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:55:12 ID:UkRz7w8j
侮蔑されていることを肌で感じるものだから、
「○○と言ってもいっぱいあるからな」などと無理やり話の範囲を拡大することでえ
降り注ぐ嫌悪の視線を薄めようと働きかけるわけだ。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:01:42 ID:ECPujetR
抽象的に言っておけば色んなものに適用できるから便利だよな
範囲を絞っておくと気に入らないものが当てはまってない場合も多くて
叩けなくなるんだろ?
定義の曖昧な言葉は常に便利な叩きの指標として使われるよな
アニメ絵、萌系、厨臭い、ゲーム性が低い、定義がハッキリしない言葉は
モノを批判する時非常に便利だな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:05:17 ID:rtRr77We
少なくとも、視野の狭い人間と言う
定義がハッキリしないはずのものはココでハッキリした
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:07:41 ID:w2o8HI67
俺は結構具体的に言ってるつもりだがね
つまりおまえはロリ絵が嫌いといわれたことが気にいらんのか?
へレンのあの顔にヌードを合体させたものに俺は反応するぞ!
と言いたいのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:09:06 ID:UkRz7w8j
>アニメ絵、萌系、厨臭い、ゲーム性が低い

抽象的?これらの四つの中心を想像すれば随分範囲が絞り込めるじゃないか。
まさに一般人が思い描くアキバ系キモオタの姿だ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:10:50 ID:GE+hPxWH
俺はオタとかオタ嫌いとかそんな話はどうでもよく、アニメ絵(=萌え絵のこと)が
飽きたと言っただけ。オタ論争したいなら他の所でやるべき。
ゲームとは何の関係もないだろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:17:54 ID:ECPujetR
>>170
どれ一つとっても定義が無い宙ぶらりんのもので4つで唯一一般人が
耳にするのはメディアで多く取り上げられている萌えくらいだろうにw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:22:03 ID:zk+fl1Iu
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:22:54 ID:zk+fl1Iu
途中で書き込んでしまった…

この辺見る限りもっとID:ECPujetRの味方がいるはずなんだが
誰も助けないとは薄情な奴らよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:32:01 ID:w2o8HI67
全部本人じゃないか
まあ、彼は奥ゆかしい奴だとは思うけどね
ロリ絵が好きでたまらない、それを否定するやつは許せない
しかし、はっきりと俺はロリ絵が大好きだ!とは公言できず、
何やら想像力欠如の屁理屈屋を装って必死になってる
自ら叩かれてる構図を作り上げて、身を投じている
何をそこまで彼を堰きたてるのか理解できないけどね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:43:20 ID:pw6jrVBu
sageのやり方知らなくてスマソ。
RPGツクールでオリジナル作ってネットとかで売ってる人いるの?せっかく作ったから売りたいと思う人もいるだろうが、本みたいに自費でどっかの会社から発売とか無理なのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:46:02 ID:w2o8HI67
>>176
http://alphanuts.jp/index.html
ここに売ってる人がいるから、行って来なさい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:54:43 ID:ipr0zklc
よりによってこんなスレで、しかもこんな話題で…
流石だな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:09:26 ID:cexXCV3S
別にロリ絵が好きだっていいじゃないか。
ここにいるような奴らに否定されてムッと来るってのは
理解できん。
ロリ絵に限ったことじゃないが
もっと堂々としてていいと思うぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:20:17 ID:6r2Jdung
>>174
あ、一応俺は味方かな。
でも別に敵対してる連中も、アニメ絵が嫌いとかいうわけじゃなさそうだし

リ ア ル は 嫌 い

って点では共通してるような気がするから
もっと仲良く出来るんじゃね?という気が。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:21:36 ID:ECPujetR
おれは一般性も普遍性も無い曖昧な自分ルールで
気に入らないものを適当に括って叩く奴が嫌いなだけ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:51:37 ID:OQrZVLF0
>>180
俺はリアル調の絵もアニメ調の絵も両方好きだけどね
ただ後者の中の、ロリ調の絵が嫌いなだけだ
だからといってそうでない者を否定はしないよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:53:21 ID:rtRr77We
必死で自分の趣を隠して、無関心を装って擁護する奴は終わってる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:14:14 ID:ipr0zklc
俺はいいと思ったら何でもいい。
綺麗な姉さん系でもロリ系でも。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:23:10 ID:OQrZVLF0
しかし、なんだね、
アニメ絵嫌い、萌え絵嫌いてレス入れるだけで必死な人が大量に釣られてくる
もう少し冷静になろうよ、単に趣向の話じゃないか
何か全人生を否定されたような気にでもなるのだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:32:03 ID:6r2Jdung
まあアニメ調もロリ調も、海外のイラストジャンルでは全部「ANIME・MANGA」で一括りにされてるわけだし
いう意味ではみんなお仲間なんだから、細かい嗜好で喧嘩しないで仲良くやろうぜ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:41:06 ID:Eb5vOfts
シナリオやキャラ設定は萌えを強調してるのに、絵は池上遼一のような劇画ちっく。
そんなゲームがあったら、萌え絵否定派も納得・・・しないなw

つーかゲームの絵ってプレイする前からどんなのかはわかるから、
好みじゃなかったらDLするまでもなく回避できるんだけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:56:06 ID:6r2Jdung
>>187
池上遼一はちょっとハミ出し過ぎだろw
皆川亮二とか士郎正宗あたりで。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:14:21 ID:8cf/AAzq
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:34:43 ID:ECPujetR
>>188
野中英次って池上遼一に似てるよな?
やっぱり有りじゃないか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:35:26 ID:gDBdNmJG
高橋メソッドをツクールに取り入れる話ですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:30:31 ID:ATIX0K6x
正直、いわゆる「萌え」にカテゴライズされるような絵は
どれもこれも個性がなくてつまらない。飽きる。
あとこれは個人的な趣向だけど、色遣いも基本的に気に食わない。

ついでに――
上の方で、オタクと一般人がどうのこうの 言ってる連中がいるけど、
論点が完全に外れてる(そもそも一般人てどこの誰?)。
今のツクゲーに似たような「萌え絵」が溢れてるからこそ
このスレッドで批判が挙がるわけで、
そこは気に留めといた方がいいんじゃない?
気付いてるかどうか知らないけど、
いわゆる「萌え」だって所詮流行りの一形態に過ぎないし、
流行にホイホイ流されることにちょっとは恥ずかしさを覚えたら?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:45:31 ID:iZLdCayX
>>192
俺は萌えとかロリとか、そういうゲームはやったことないからよくわからないけどさ、
あんたの主張も分かる。
ただ、趣味趣向の世界で自分の作りたいものを素直に作ってる人間に対して、

>流行にホイホイ流されることにちょっとは恥ずかしさを覚えたら?

とはどういうことだ?
あんたは恥ずかしいとかそういう下らないことを気にして
アイデンティティの保っているつもりなのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:57:57 ID:xUtj750V
萌え萌え〜☆
アニメ絵だ〜いすきっ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:10:06 ID:xUtj750V
80年代の絵はもっとだいすきっ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:14:59 ID:GE+hPxWH
数だけは多いから困るんだよ。
んで徒党組むだろ。

この流れを打破しなければ永遠に進歩はない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:17:44 ID:xUtj750V
あんた今おいしい立場ですね
孤高って感じです
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:19:56 ID:xUtj750V
そろそろ登場するかわいいヒロイン(リアル系)と愛の力でオタクを殲滅してね!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:33:31 ID:etNx3vit
>>196
じゃあお前さんが、お仲間見つけて徒党組めばいいじゃない。
ツクールシリアス党とかさ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:19:39 ID:p5SFH2rn
それが閉塞の原因だと思うなら、勝手に自分で打破してればいいだろ。
人の作るものにまでお前の考えを押し付けるのはおかしい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:41:07 ID:93+c3ehr
逆に考えれば非アニメ系はそれだけで目立つんだからいいじゃん
何か問題あるのか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:03:49 ID:ECPujetR
>>201
おれもそれは思う、絵の世界なんかでは左利きと言うだけで先天的に有利なんだぜ、
子供に煙突から煙が出てる絵を描かせると皆ほぼ同じ方向に煙をなびかせる
左利きに子は逆方向になるので人目を引くそうだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:08:30 ID:RetM5RmA
左右反転だッ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:34:01 ID:xUtj750V
左右反転でデッサン崩れを発見(笑)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:04:40 ID:QEsd7vVk
>>185
ここは人生語る板じゃなく趣味の話する場だから、他人の趣味を否定するのは
板内における限り全否定に等しいと言っても過言じゃないと思うよ。
全人格っていうより板の意義否定しかねない…ってのはまぁ大袈裟だが。

>>192
20年前から未だ見ぬ理想の絵柄として今でいう萌え絵を目指してた俺に
喧嘩売ってるなw別にいいけどな。
せっかく辿り着いた今の絵に満足してるし誰に何と言われようが
死ぬまで変える気はないが、世間で流行っている=単なる流行り以外の
価値がないなんて思ってる視野の狭さには同情する。
ツクールなんて安易なモンにいつまでも乗っかってないで今まで一度も
流行ったことなく未来永劫流行ることもない自分だけの道とやらに早く行っといで。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:17:08 ID:7L7L5Gne
意味不明すぎる

「こんなものは嫌いだ」っていうのと「こんなものを好きな奴はおかしい」ってのが読み分けられないという理解でいいのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:25:15 ID:QEsd7vVk
全人格否定っていう部分に対するレス。
ついでに言うならただ個人的に嫌いというならそう言えばいいのに
好きな奴はおかしいという文脈で言っているとしか思えない書き込みは
中にはある訳で。「>>185が」言ったかどうかはこの際置いといて読んでくれ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:37:45 ID:SfmIQcX7
どうせ極論だろうけど
全てが自分を中心にして回らなければ気が済まない人がいるんでしょ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:39:34 ID:nOHLolly
俺が好きにならない奴は邪魔なんだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:24:05 ID:AjUSq2fm
まぁ、茶ァでも飲んで落ち着こうぜ…?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:25:06 ID:3Ee1B5ie
萌えやらアニメ絵が嫌いなら
自分でリアル調な雰囲気のゲームでも作ればいいのにね。
作っててそういうこと言うならまだしも理解できるんだけど
まあ本当に自分で作れてたら、わざわざ文句なんて言わんかw

リアル調の絵を描く人はそれなりにいるんだから
頭下げて顔グラ素材作ってもらって差し替えればいいじゃん。
その他がRTPやFSM素材でもこの際文句は言わないよ?w
むしろ笑顔で褒めてあげよう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:03:56 ID:r3w4bTIH
萌え絵は否定しちゃいけないらしいけど
萌え絵が嫌いな人は否定していいみたいだぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:21:01 ID:dK3IofD9
何だこのスレ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:31:18 ID:3Ee1B5ie
>>212
まあこっちはアニメちっくなのが「好き」な上にそういうものを「作ってる」わけだからね。
単に文句言ってる馬鹿とは立場が全く違うわな。

で、アニメ絵嫌いな奴は何が好きなのかな〜?w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:49:59 ID:s8w1Xav3
>ID:QEsd7vVk
自称業界痛に続いて、自称萌え絵発明者が出現したか!w

>>76が発端で延々やり取りが続いてるが
ここまでで、アニメ絵をあからさまに馬鹿にしてるやつなんて
見当たらんぞ
自分らは馬鹿にされてるという前提で屁理屈捏ねたり、口汚く喚いてる
萌え絵愛好者のレスのほうが断然多いわけだが
必死になって見えない敵と戦ってるのは萌え絵ファンのほうじゃね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:11:02 ID:3hq5wjtv
>で、アニメ絵嫌いな奴は何が好きなのかな〜?w

叩くネタが欲しくてしょうがない症候群の症例です
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:18:02 ID:s8w1Xav3
叩き、叩かれ一人前のプロチャネラーになっていくのだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:08:53 ID:r3w4bTIH
というか自称萌え絵擁護派さんは
叩かれるようなものも作ってないだろうし
見えない敵と一人で戦いつづけてるだけ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:43:49 ID:o6OnTHP5
手塚治がいってたような
目を大きくして頭身を下げると人気が出る、とか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:18:52 ID:3hq5wjtv
>>219
ミンサガは、それで敬遠されてたな
敬遠した人の理由が大抵それだった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:50:05 ID:nOFJoSih
サガなんてGBでやったあとSFCの1本目を一通りやりこんでみて
あまりにつまらんのでそれ以降やってない。

同じタイトルを冠してなんであんなつまんないもの作ったのかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:01:44 ID:8R5QSrPI
デフォルメってのは記号化で誤魔化せる分、作るのは遥かに楽だからなあ。
アマチュアゲーがそういうもんばっかになるのは仕方ない。
第一市販の世界でさえ「リアルな表現」では世界から完璧に遅れてるわけだし。

求める気持ちもわからんでもないが
アマゲでそれを求めるのはまず無理、っつーことを念頭に置くべきだな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:04:06 ID:8R5QSrPI
ていうか顔グラだけ多少大人ちっくなら、それ以外は萌え路線でも満足できるんじゃないの?
だったらあらかじめリアル調な顔グラだけ自前で用意して、差し替えればいいだけの話じゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:16:40 ID:nOFJoSih
>>223
最近のコンシューマの等身が高いさお部まで作られ、表情までわかるような
3Dモデルが動き回るゲームと違うから、結局脳内補完が基本だからな。

2000なんかは顔グラを差し替えて、キャラチップの彩度をやや下げれば
それだけで雰囲気は変わるだろうし、それで十分だと思うよ。

XPはバトラーがあるからまたちょっと素材を用意するのが手間だけどな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:43:03 ID:Kf7lSKiV
音楽が消えてるときにセーブするとそのデータが消えるっていうバグなんだが
セーブファイル修復する方法ってないよね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:42:01 ID:hDk70Rr9
ぶっちゃけ、ゲームが面白くて話がよければ多少絵がどうだって・・・
てゆーか、別にサンプルいじっただけでも別にかまわん。

ただ、アマチュアゲームって結構あるから、プレイしてもらうには多少のインパクトも必要かもしれんが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:34:57 ID:673Dlxte
多少ってレベルじゃないから困る。

絵が下手くそすぎてインパクトを感じるなら逆にプレイする気になるのかも知れんが
基本的にそういうの作りたくないしな…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:03:43 ID:Jivmkb7m
絵さえ努力すりゃいいんだから、がんばれ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:05:13 ID:FhdcRpDD
絵つきのゲームはプレイを避ける
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:09:43 ID:nPJE1CPe
やっぱり一番重要なのは絵、それも一枚絵とかが無いとゲームとして成立しない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:24:33 ID:n3Y66XlL
ハゲ動!!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:40:11 ID:w9ku8aI9
絵ナシでベクターに載ったから次は絵アリでベクターに載ってやんよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:02:40 ID:sBi0Cn+x
料理も漂う匂いと見た目でそれを食うかどうか判断される事は多い。
焼き鳥は塩とタレどちらが好きかアンケートを取ると塩が好きな人の方が多いそうだ、

しかし露天ではタレを焼かないと売れないそうだ、焼いた時塩はタレほど匂いが香ばしくなく
見た目も焦げ目がつかずに白っぽくなり美味そうに見えないんだそうだ。

絵の良い(SSが栄える)ゲームは、料理出言えば匂いや見た目でとりあえず
食指が動きや安い料理と同じだ。
いくら内容が面白くても、やってみようかな?って思えないのは圧倒的な不利。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:06:00 ID:gh0P2cYB
それで人にやってもらえて
それだけで満足
そのごすぐゴミ箱にいれられてもいいや
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:11:49 ID:tuxdxv/W
要はさ、とりあえず見た目でつかんだ後
システムとかシナリオとか、本命の部分で引き込めばいいんじゃね。

見た目でつかませるだけのクソが前例を作ったせいで絵を頑張ると叩かれる…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:49:39 ID:HJMUxDL8
そう かんけいないね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:52:17 ID:sBi0Cn+x
絵を頑張れない奴や更にそれ以前の完成しない奴がが叩いてるだけだよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:58:36 ID:BqOUOBEX
絵さえ描ければゲーム部分は完成しなくていいだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:03:01 ID:qfkYmZwm
スクエ二の方ですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:07:54 ID:BqOUOBEX
お前らは一切絵が無くて文字や記号だけのゲームをやりたいかやりたくないだろ
面白くないに決まってる絶対に面白くないに決まってる絵が一番重要だ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:22:45 ID:qfkYmZwm
そろそろアイデンティティとかいいだしますか?
スクエニさん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:48:07 ID:sBi0Cn+x
>>240
否定はしないが、今時のグラフィックを考えるとツクールのグラフィック能力自体が
前時代的なんだよね。
さらにゾークみたいな例もあるし、グラフィックが無いツクゲーで以外に面白かったのもあった、
まぁそれだけが特異なので面白いって部分もあるんだけどな。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se327322.html
これとか以外に楽しめた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:43:54 ID:qzSxlpBd
絵が綺麗である事が、そうでない場合より何か問題あんの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:02:21 ID:tGNDJb3N
多分…
絵が綺麗なゲームが氾濫して
「ツクールでゲームを作るなら最低限これくらいのレベルじゃないとダメ」という
風潮になってツクツクの敷居が高まる事に問題を感じているのかも知れない。

ただ、じじばばーんの例があるから、絵が描けなくても曲が作れなくても
他の所で頑張ればいいんじゃないかな。
「2ch」での評価は悪いだろうけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:36:39 ID:wriBmaXp
絵が綺麗かどうかよりRTPやフリー素材の絵柄に飽きたから
多少質が落ちても良いのでオリジナルにしたい
しかしどうせオリジナルにするなら綺麗にしたい・・・で上の流れになる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:55:00 ID:gh0P2cYB
じじばばーんなんて糞
RTP乱用、へぼい自作改造
萌える可愛い少女もいない
あれが金だったら、ムスペルはプラチナでいい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:11:38 ID:ZxIE7c8M
俺はコンパクで銀以上取れればここで酷評されても問題ないと思ってるが
皆は逆のようだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:16:16 ID:tGNDJb3N
ソリャ ソウダロウ ジョウシキテキニ カンガエテ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:26:18 ID:sBi0Cn+x
>>243
絵があるなら綺麗に越した事は無いと思うよ。
あえて絵を使わない、絵じゃなく記号やシルエットにしてしまう、
みたいなゲームは中途半端に上手い絵よりは良い効果が出る場合もあるけど。

>>247
コンパクで銀どころかそれ以下でも何らかの賞を取れる人間は基本的に
ココの評価など大して眼中に無いと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:36:07 ID:gh0P2cYB
FFはすばらしいなあ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:50:10 ID:sBi0Cn+x
>>250
2本目でシルバーサーファーが出るとは思わなかったよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:03:29 ID:AuD0D3Xi
自分の彼女も可愛いに越したことは無いし、胸が大きいに越したこともないよな。
性格は付き合ってみてからじゃないとちゃんと分からんわけだし。
貧乳フェチやブス専は別として
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:13:37 ID:sBi0Cn+x
可愛い基準も違うし、デカすぎるとバランスが悪くて似合わない服も多いから
大きいに越した事は無いなんて思わないだろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:11:10 ID:AuD0D3Xi
>>253
そういう意見も含めて、
>貧乳フェチやブス専は別として
という表現をしてみたんだが。

要は自分が気に入った女に声をかければ良いってことを言いたかっただけだし、
俺は>>249でのおまいさんの意見に賛同したレスをしたつもりなんだけどな。
ちょっと比喩が微妙だったか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:14:07 ID:nW2qe4qH
絵はあんま重要じゃないだろ
だってオレが一番好きなフリーゲーム
夜明けの口笛吹きだし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:22:28 ID:7Rg2UNke
×絵はあんま重要じゃないだろ
 だってオレが一番好きなフリーゲーム
 夜明けの口笛吹きだし

○個人的には絵はあんま重要じゃない
 だってオレが一番好きなフリーゲーム
 夜明けの口笛吹きだし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:27:37 ID:AuD0D3Xi
取っ掛かりの話をしてるわけで、
>>255
プレイした後の評価は人それぞれじゃね?

例えば、
A「あいつ、顔は良いのに性格は最悪なんだよな。」
B「でも俺、可愛いければ、女なんてどうでもいい」
A「俺は可愛くなくても、性格が良い女の方がいいわ」
B「でも結局ファーストインプレッションは容姿でしか判断できないだろ?」
A「…。」
みたいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:34:44 ID:gh0P2cYB
夜明けなんてフリー素材ばかりの
綺麗な絵が入ってないクソゲ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:39:57 ID:sBi0Cn+x
>>254
俺は貧乳フェチでもないし、巨乳フェチでもない。
その辺こそ嗜好左右される要素でしかないだろ?例えが下手過ぎる。


同じ人でも着古したラフな格好とスーツでは面接を受けても心象が違う、
中身は同じでも見栄えを整えることに気を配っている分良いしな。
その後仕事ができて出世するかどうかは中身次第だが、
雇って貰わない事には何も始まらない。

とりわけゲームは人を楽しませるもの、職業で言えばサービス業に近い部分がある
サービス業は第一印象で与える印象も重要で良いに越した事は無いだろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:40:12 ID:nW2qe4qH
おれはきれいなアニメチックな絵を使いまくってるゲームはやる気おきない
SS見ただけで「とっつきにくそう」「オリジナルシステムがめんどそう」というイメージがわく
あと大体、そういうゲームは上手くまとまってるよな。
作者が上手くまとめてる。市販ゲーのように。
でもそれが逆に似たようなゲームばっかになるから興味がわかない。
コンパクはそういうゲームがほとんどだからあまりプレイしてない
まぁ受賞するためには上手くまとめないといけないからしょうがないんだけどさ

俺はパッと見で2000で作ってるとわかるような作品のほうが好き
RTPだらけとかでかまわない
俺が楽しみたいのは絵じゃなくて、ストーリーとかのほうだから。
ふりーむとかのほうが突き抜けてるよな
ふりーむでクソゲー探しが楽しい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:49:32 ID:sBi0Cn+x
おれはストーリーで感心したRPGってツクールじゃ0だ。
市販でも1本だけだ。

基本的にRPGのストーリーなんてゲームだから許してもらえる
程度のレベルだと思ってる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:01:00 ID:P9j/rXXc
>>261
そう、RPGにおけるストーリーというのはプレイヤーが作るものであって、
基本的にはゲーム側から提供されるものではないというのが本来の姿。

しかし、ツクールのRPGというのは、SFC時代の「お使いゲー」に留まっている訳だ。
これは決してグラフィックや何かの問題ではない。
今時、素人以下の厨小説+話を追うだけの作業ゲームなんて誰もやらんよ。

取りあえず、グラフィックに凝っているのは演出過多な傾向があり、さっさとごみ箱に落としてる。
ダウンロード数≠(通してプレイしてくれた)プレイヤー数でもある。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:03:18 ID:N3JMCv4d
以下、DiabloがどーたらWizどーたら
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:03:52 ID:7Rg2UNke
アニメ絵最高や!萌えがないゲームなんていらんかったんや!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:07:02 ID:sBi0Cn+x
>>262
MMOは根本的に性質が違うけど今の市販だってストーリーはさして進歩してないと思う、
お使いが減った分よりストーリーの陳腐さが際立つ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:41:23 ID:P9j/rXXc
>>265
そりゃ、確かに、小説だの何だのもそう進歩?はしとらんね。

Play By Webなんてのも一時は流行っていたようだが。あれの方が本来のRPGには近いのかもしれない。
(しかし、これをツクールでやれば面白くなるとは絶対に言えないが)

プレイバイウェブ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96

人間一人でできる事なんて限られてる。
絵重視派、シナリオ重視派、システム重視派、あんまり反目しなさんな。
個人的にはムンホイと呼ばれるゲームは全然合わなかった。が、あれは高評価な訳で。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:15:02 ID:sBi0Cn+x
>>266
小説の世界も映画シナリオもかなり進展があったよ。
ゲームでもストーリー追うならノベルゲーの方が全然良い、
あの無駄な戦闘が挟まるあたりは読めるストーリーと組み合わせるようなジャンルじゃない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:17:32 ID:yOt2qYbF
ストーリー楽しみたきゃ本読むか映画見るしな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:19:31 ID:q6DmqN+t
プレイ専門と制作者じゃ考え方が違うんだろーなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:01:49 ID:gGpMKo3l
取るに足らない末節の部分に気を取られ、本質を見失う。
だから往々にして、どうでも良いとても下らない事で 折れる。 無様な音を立てて。
それは言い訳でしかなく、時には本当に好きでは居られなかった、という証拠をまざまざと見せつける。
本当に愛していたなら、裏切られた等と決して言う筈があるだろうか。

まず最初やりたかった事は何なのか。
それをどうでもいいものに惑わされて見失ってしまう事ほど悲しい事は無い。
経緯や背景がどうであるとか、後から付け加えられた義務感が重荷なら振り切ってしまっても構わない筈だ。
形の無い言葉を振り払ってしまう程の価値があるのならば。信じているのならば。その程度の力ぐらい充分に有るだろう。

本当に大事にしているのは何か。
それを何故忘れるのか。
それとも本当に大事ではなかったという事なのか?

そこを譲り渡してしまった瞬間、作品は何かの奴隷になる。
創作である限り全ては第一に作品の為であり、いずれの所有者の為に限った物に成り下がるのは不毛だ。
#「いずれの所有者」とは 創作者と受け取る側 両者を指して言っています。
逆に言えば、誰かに受け入れられない事を恐れて
本来目指そうとした姿を歪めてしまうのは本末転倒である、という事です。
そもそもそれは妄想で、所有者の数が不定(時間と共に増減する)である以上、断定してはならないと思います。
良い反応を期待するにしたって、出てみないと本当の姿は解らないですからね。

最も自由な存在はあなたです。全ての強さと弱さはを自由に伴なうものです。

 雰囲気を味わうだけが全てなら、コントローラを握る理由は無い筈です

凶器を振り回すだけなら、人間でなくても出来る事なのですから。

プログラムがゲームを動かしているのではなく、プレイヤーがゲームを動かすのです。
なぜならゲームの最後の要素はプレイヤーであり、もっとも自由で多様性の有る要素だからです。
だからゲームに動かされてはいけない。組みこまれてはいけない。何も与えてはくれないし、誉めてもくれないのです。
最も重視したいのは、あなたがそこに立っている意義を。 コントローラを握る意義を。
そう 全てはあなたの尊厳のままに。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:02:27 ID:7Rg2UNke
おっぱい!おっぱい!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:35:49 ID:JaDmwsOM
wizなんていつの時代の人w
最近ゲームやってないんだろ。
ドット絵なんてくそ。ドット絵の主人公を動かすなんておまえらいつの時代のゲーム
作ってんのwwwww一生ひきこもってろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:20:05 ID:KEGVSMcr
わっふるわっふる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:41:59 ID:s9eA+bQR
>無駄な戦闘
>無駄な戦闘
>無駄な戦闘
>無駄な戦闘
>無駄な戦闘
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:13:06 ID:jXoBiyhP
漫画に対して無駄なイラストがあるからストーリーを追うのに向いてないと言っているようなものだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:59:37 ID:q4RsFVSg
なんかFFなんかでさ、一刻を争う自体だから急いで○○に救援に向かってくれ
みたいな事言われるじゃない、全部雑魚敵逃げて直行するとLV不足で勝てない、
だから適当な街の周りでダラダラ無駄に戦闘してLVUPするわけよ。
ストーリーでは一刻を争うのになるべくダラダラLV稼いだ方が被害が少ないわけよ、
馬鹿じゃないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:35:52 ID:j6b2pYnT
たまたまツッコミ所のある作品を挙げつらって
ジャンル自体の向き不向きを語るのはちと変じゃね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:14:06 ID:q4RsFVSg
たまたまじゃなくDQでもあるし、多くのRPGで必ずといって良いほど
具体的ではなくてもタイムリミットが迫ってるような言い草のイベントは多いのよ、
でも大抵は宿屋に泊まる、LVを上げるを繰り返して中断しても何の差支えも無い。

普通の物語(ストーリーもの)を考えた時これって間抜け以外の何者でもないだろ?
与えられたクエストにちゃんと期日が設けら何もしなくてもリアルタイムで時間が進んだり、
宿屋にとまった回数で日数がカウントされ、何もしないと敵に攻め込まれるようなゲームなんて
ストーリー重視なんて言っておきながらほとんどなだろう?

戦闘をもって経験を積み上げてキャラクターを強化するシステムは否定しないが
それとストーリー性重視なんて要素は全く相反する様子なんだよ。
戦闘で消費する時間が物語性とかみ合っていない、さらにその時間がトータルで
あまりにも長い、しかしそれに疑問をもたずに物語性重視とか言ってるのが
ちゃんちゃらおかしくて仕方が無いのさ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:27:04 ID:hIiXK3HV
人間の手作業でしか伸ばせない「ストーリー時間」をプレイしだいで無限に伸びる「ゲーム時間」と一緒に進めるのは
土台無理、という問題だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:43:44 ID:q4RsFVSg
ゲームにするのか、物語を載せる媒体にしたいのか、
ビデオゲームのRPGはその辺の割り切りができ無い中途半端な遊具なんだよ。

スポーツゲーム、レース、アクションなんかと違ってゲームとしての競技性も無い、
ノベルやアドベンチャーのようにストーリーを載せる媒体としてゲームである部分を
ほとんど削り捨てるしていない。
だからストーリーはお粗末で、戦闘だけ取り出してみたらゲームとしては退屈で
雑魚戦が多いと消化作業等といわれる、戦闘自体がアクションゲームや
スポーツゲーム並に面白いなら誰も消化作業とは言わないだろうしな。

ゲームでも物語でも1本立ちできないものを組み合わせ過剰な演出で飾りつけた
モノが今のRPGだよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:07:41 ID:PsERhtCy
で、ここ何のスレだと思ってんの?
グダグダ言ってねえで作れよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:13:42 ID:s9eA+bQR
真面目にロールプレイすれば、LV上げなんてせずにさっさと駆けつけるだろう。
お前の遊び方が悪いんだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:28:59 ID:q4RsFVSg
ならば全部駆け抜けて解けるようなバランスで作って欲しいもんだ。
アクションなら攻撃を避けてれば良いし、攻撃力が低くてもチマチマダメージ
与えてでも勝つ事ができる。
RPGはLVが上がらないほぼ勝てないような敵が多すぎる、
映画や小説、ノベルゲーにしても物語性がまともに作られてつる物は
たとえばA町〜B町に移動する時そこで起こる戦闘の回数は決まっていて
そのテンポと時間経過にあわせて演出もシナリヲも作られている。

それランダムで回数が決まっていない時点で物語や演出はないがしろにされている、
ような何回ぐらいで良いかな?的なかなりいい加減な物である。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:36:38 ID:JxdtvGsJ
>>アクションなら
モンスターハンターやろうぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:57:05 ID:q4RsFVSg
ビデオゲームで突き詰まると戦闘はアクション形態のオンラインRPGになるよな。
モンハンみたいな形は一つの完成形だと思うよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:03:53 ID:JxdtvGsJ
ハンターカリンガでグラビ討伐
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:31:13 ID:gOpeFxof
>ID:q4RsFVSg
映画、小説、漫画、いずれも現実から離れて、空想世界に埋没して楽しむ
そんな遊びや暇つぶしの一ジャンルがRPGです
そしてその独特の演出が広く世に受入れられ、ニーズが形作られてるわけです

空想なのだから、現実の時間軸なんか関係ありません
この世界の”緊急”と某ゲームの中の”緊急”は中身が違うのだと
普通に割り切り、大概は意識すらせず楽しんでいます
それをわざわざ、”それはおかしい!おれの好みでない!”と叫ぶのは
”現実にはゴジラなんかいない”とわざわざわかりきった事実を
大人気なく叫んでるに等しい

自分に合わない遊びは単にしなければいいだけです
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:31:45 ID:6OJQTQN6
うんこスレ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:19:16 ID:XO6eA//h
どうやらこちらにサガべの魔の手が及んでいるようだな
サガべを倒すために誰か俺とパーティ組んでくれよ
女性限定な!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:50:43 ID:L0ix5GqW
何、サガベって結局基地外だったということなのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:00:02 ID:hx/29T4U
戦闘システムをLIVE A LIVE風にするのって可能?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:03:55 ID:IeAge7x1
そもそもライブアライブのクローンゲーいっぱいある
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:33:14 ID:bgY/ujNm
戦闘システムを格闘ゲームにするのがいいんじゃないか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:43:09 ID:hx/29T4U
マジか。ツクール LIVE A LIVEでググっても出てこなかった。
探してみるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:33:35 ID:eujM2fBR
最近知ったんだが、月夜に響くノクターンがリメイクされるらしいな。
「人材募集」の四文字がとてつもなく不安だが、今から楽しみだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:57:45 ID:h3VkHVXF
作者乙!! 作者乙!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:10:20 ID:7Guz5f1u
>>278
話が通じてないな。
単なる傾向と向き不向きを同列に論じるなと言ってるんだ。
ツッコミ所満載なテレビドラマ、漫画、小説、映画、いくらでもあるだろう?
お前の論法ではそれらのどれ一つとして物語りに向いてないことに
なるんじゃないのか?

本当はもう一つ込めた意味あるんだがそれはまた今度機会があったらな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:25:28 ID:ZlXI2f0W
敵が倒せなければシナリオを無視してレベル上げをすれば進めるというのは
ただのプレイヤー救済措置だと思うんだが
小説なんて後ろから読んだらすぐにネタバレするから物語に向いてないと言ってるのと同じだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:11:28 ID:09jxDJiH
>>287
”現実にはゴジラなんかいない”と演出のタイミングとは全く違うんだよ
ごっこ遊びだって「ちょっとタンマ」ってしょっちゅう流れを中断する奴がいたら白けるだろ。
まだまだそういうレベルの低い段階で多くのユーザーが満足、
それをあたりまえのストロングスタイルだと思って市場が出来上がってる。

コンピューターRPGの始祖は最終目的意外なく、ストーリー下手にストーリーなど
求めない物だった、それでも十分空想の世界で多くの人が遊んだ。
今は大規模MMOがある、これもまたご大層なストーリー性など求めない
純粋にロールプレイを楽しめる。

シナリオ重視とか言って反りの合わない物を組み合わせてミリオンが売れる
不思議な国は日本くらい、ネームバリュや宣伝に弱いからかね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:26:04 ID:y7sgpeLt
変に高尚ぶっても無駄じゃないかと思えるんだよな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:27:39 ID:6RMGvBsf
昔のRPGって、まだコンピューターの表現力の乏しい時代に
「冒険」と言うものをプレイヤーの想像力をあてに表現を出来るだけ簡略化させたものだった
つまり、低性能の時代だからこそ成り立ってた部分がある。

純正RPG(非ARPG)は現代機の性能を活かそうとしても、綺麗にするぐらいしかないジャンルなので
それは、同時に魅力の1つだった想像で楽しむ部分を削ぎ落としてしまった。

ストーリーなら映画や小説で充分で、まだMMOのようにプレイヤーにストーリーを作らせる方が良い。
結局、楽しむ部分をやり込みでカバーするしかなくなった。
皮肉な事にやりこみに必要なのはディスクの容量だけで、性能自体は必要としなかったりしてる。

ツクールは表現力が足りないギリギリの所で性能を止めてある(or止まってる)のが良いと思うよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:07:11 ID:UTA7ybbS
>>299
>”現実にはゴジラなんかいない”と演出のタイミングとは全く違うんだよ
同じ空想世界の一事象ですよ

ひとつ空想をはたらかせてみましょう
・・・村人は緊急と騒いでるが、実は大袈裟に騒いでるだけで緊急という
ほどでは無いのでは
それでも、何れ誰かが片付けねばならない事件自体は発生していると
こんな具合です
現実社会でも、流言飛語により瑣末なことが大袈裟に騒がれ
パニックが発生することがままある
実際、行ってみると何やら戦闘訓練施した若者四〜五人で片付く程度の
ことでした、めでたしめでたし・・・というわけですよ

どんな都合のいいことだって起きる可能性のある空想世界では
プレイヤー側の脳内補完能力如何で楽しめる、楽しめないが別れます
まあ、実際はあるがままの内容を受身で楽しんでるだけというのが本音ですが
あえて、この点について考察するならこんな見方もどうですかという一例です
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:13:50 ID:09jxDJiH
非現実的なことが全く起こらずともシステム的に物語を語るのには
RPGは不向きでお粗末だという話をしてるのに。

脳内補完できるならご大層なストーリーなぞいらない、WIz程度の
簡素な筋書きとグラフィックで十分なのに方向性が既に矛盾してるだろ?

演出の具体化したロールプレイという点ならMMOで完成をみてる。
RPGはご大層な筋書きを語るのには向いていない間抜けな構造なのよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:30:22 ID:UTA7ybbS
脳内補完できるなら大層なストーリーなぞいらない・・・
そんなはずはないでしょう
あなたは、キャラクターやストーリーの端からいろいろ空想して楽しむという
ことを一切しないのでしょうか
それでは楽しめるわけはありません
RPGが大層な筋書きが向いてないのでなく、あなたがそういうRPGに
向いてないだけです
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:36:50 ID:gXnGdt2h
既存のRPGが気に入らないならツクればいいんでない?
全自動で歩く、走る!   コマンドフリーシステム!
ゲーム時間が現実時間とリンク!  超リアルタイムシステム!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:15:08 ID:7beBc74W
お前ら現実に戻れよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:19:35 ID:09jxDJiH
世間一般には映画や小説のようにストーリーが評価されないだろ?
一般誌などで取り上げられ話題になるのはいかにグラフィックがすばらしいかとかそんなこと、
また翻ってゲームヲタに限定しても一番良く語られてるのがシステムそれも戦闘のな。

もしストーリーを載せる媒体として優れているなら世界的にMMOより
RPGはスタンドアロンタイプがメインストリームになるだろう。
今世間から一番注目されているRPGはセカンドライフだぞ?
この意味がわからないから寝言をいってられるんだろうけどな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:24:11 ID:7beBc74W
セカンドライフってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

電通社員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


久しぶりにログインしようかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:30:55 ID:09jxDJiH
一般のIT関連のニュースサイトで出てくるRPGの話なんざ
今はセカンドライフくらいだぜ?
俺はあれがRPGだって思ってなかったからはじめはちょっと違和感があったが
考えてみれば究極のロールプレイではあるからな。

それ以外だとMMOの権利買い取っただのとかそう言うのが話題が多い、
コンシューマだともうRPGなんか話題にもならずWiiの体感的なゲームや
ハードウェアのシェアの話くらい。

FFが一般ニュースになったのはもう昔の話、映画や書籍とはやはり
レベルが違う、作品として出なく技術の現れとしてしか取り上げられない感じだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:24:47 ID:9apD2rbM
君の言う世間一般とは、マスコミに大々的または頻繁に取り上げられることを
指すと解釈していいのかな
もしそうなら、彼らが、ある物が優れてないからニュースにしない等と
思っているなら、君の純粋さは相当なものだと言わざるを得ない
ニュースに取り上げられないものは、全て優れていないもの
だと決め付けてしまう前に、日々作られるニュースの類は
誰がどんな意向で作っているのか勉強してみたらいい

>ゲームヲタに限定しても
これもどこを取り上げてのことかわからないが
2chのこの板に限定すれば、そんな感じではあるね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:14:12 ID:nGqgxGt6
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:22:25 ID:7Guz5f1u
つーかさ、真っ直ぐ行ったら絶対勝てないなんてゲームがそんなにあるか?
かなり苦しい相手なんてのはバトルでケリがつく物語において当たり前以前だろ。
戦術苦手とか面倒臭いのイヤとかってプレイヤーのためにレベル上げる余地がある。
戦闘や探索がしたくてゲームする奴もいる。
どこも何も間違ってないじゃないか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:46:36 ID:nGqgxGt6
ま、ストーリーを語るのにRPGが向いていない媒体だってのは分かるよ。
で? それでどうしたいの?>>ID:09jxDJiH
向いていない事を必死に伝えて、なにかあるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:05:31 ID:K/RxxWpY
どうでもいいからお前らツクれ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:11:35 ID:09jxDJiH
>>312
ドラクエなんかどれも全部雑魚逃走したらまず最初の小ボスで死ぬだろうな
それどころかまっすぐ進んで次の町に足を伸ばすのに橋1本渡っただけで
全滅させるに足る敵が出てくるじゃないか、仕方なくしばらくは町の周りで
経験値稼ぎだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:21:39 ID:8z70ILoV
今時セカンドライフとか言ってる人の話は
ためになるなぁ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:54:49 ID:/fzldLYc
>>312が餌やるものだから、また話が最初に戻ってるなw
普通のプレイヤーは全部雑魚逃走しないし、経験値稼ぎも仕方なくじゃない
それが苦痛なら、やめて自分にあったゲームを探してやればいい
何を愚痴愚痴いつまでも主張してんだか
いい加減釣りでした宣言でもして消えとけ、さすがにうざいよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:38:49 ID:7Guz5f1u
>>315
後出しで論点の摩り替え乙。
「急ぐ理由があるっていうから急いだら」って話だったじゃねーかw
しょうがないからお前に合わせて開始直後の話に摩り替えてやるよw

ドラクエの開始直後でいついつまでにどこそこへ行けと命令されたり
地球滅亡まであと何日とか言われるなんてことあったか?
明確な時間制限がなかったり充分な猶予があったら「まずは目的を遂げるに
充分な力を身に付ける」のは、これまた当たり前以前のこと。
実力ないまま挑んでも無駄に死ぬのはお前みたいなあほでもない限り
言わんでも知ってるし今の自分にそれがないと分からんほど頭悪い
駆け出しもまずいない。相手は魔王なんだぞw
ゲームでなくてもそういう寄り道は腐るほど例があるし第一それは
寄り道じゃねー、王道ド真ん中だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:44:13 ID:09jxDJiH
こんなとぼけたゲームが王道で主流だと思ってるのは日本だけ
それももう飽きられてるしな。
今はもうRPGよりアクションの方が売れる時代になってるし、
世界観やシナリオが評価されるのはノベルゲームが多くなってる、
間抜けな組み合わせに世間は気がついてきているのに
一部のRPGオタはきがつかずにいる。
スタンドアロン型のノーマルなRPGはもう先は無いのに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:59:36 ID:eXOlJ6K2
と、誰かゲーム界の偉い人が、どこかのニュースで言ってたのかい?
でそれを鵜呑みにしてわざわざ教えてくれてるわけか
どこぞのニュースだか情報局の出張報道おつかれさまw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:04:08 ID:5eKOc3AO
セカンドライフを引き合いに出した時点で何を言っても雑音にしか聞こえんな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:06:40 ID:09jxDJiH
経済関連のニュースを見ても世間じゃもうそのくらいしか取り上げられないって事よ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:30:06 ID:IDZ5vJII
定期的に変なのが沸くスレですね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:33:02 ID:7bI6bwox
RPGの利点
それは本当に冒険してるように感じることだと思う
戦闘して謎解いてアイテム手に入れて新しい町にいって仲間ができてボスたおしてED
映像は見るだけ
小説は読むだけ
RPGはこの2つ+自分でプレイ
この自分でプレイするのがいいんじゃないか。
プレイすることによって、考えて行動、謎解き、冒険してる感、苦労、達成感、友達と競争
いろんな楽しみが生まれてんじゃん
映画やアニメや小説にはない楽しみだぜ
ストーリー重視がおかしい?マヌケな組み合わせ?特化できない中途半端物?
プレイするっていう楽しみを入れてるんだからしょうがないじゃん
その中でのストーリー重視だよ
文句あるか?
言い返せば映画+小説+ゲーム性の最強形態がRPG!

今の時代、なんでも楽に楽しみたい志向が強いから
アクションとかWii系の単純なのとかが一般にはウケてるけど
RPGの冒険が好きな奴もいるのさ
ドラクエ、FF、テイルズ どれもまだまだ売れてるじゃないか
これにDSやWiiの単純ゲーにハマった奴らがついてこなくても別にいいんだよ
元からそいつらはゲーム買ってなかった層なんだから

まぁようは、ドラクエやりたくなってきたってことだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:38:05 ID:fSeMfzJ+
ザ!ツクスレ・アナウンサー

お昼あたりやってるどこぞのワイドショーのアナウンサーの甲高いしゃべり口で
ID:09jxDJiHが話してる様を想像してみると結構笑える
「ええー!
 経済関連のニュースを見ても!世間じゃもう!
 そのくらいしか!取り上げられないって事よー!
 ・・・はい!次のニュース参りますー!」

>>323
どうせ話題もないしね
いいんじゃないかいw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:40:00 ID:EdwgRimm
ツクール総合だけど実質RPGツクールがメインのスレなんだし
向いてようと向いて無かろうとRPGというフォーマットに魅力を感じている人が集まっているのは当たり前
何を言われようとRPGを遊ぶし作るさ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:50:22 ID:z4YgrNEK
知障業界痛さんはお元気ですか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:10:50 ID:KAtZMs3x
SNSって強制的に全員入る「ツクラーの集い(TKOOLNET.SNSオフィシャル)」を除外すると
一番人数が多いコミュが「エターナラーの集い」と「自分はツクール絵師」の二つで
1人差でその次が「ツクールうp/感想批評コミュ」と「2000ユーザー’sコミュ」なのな。

この4つが4大コミュニティか…まぁ人数が多い=有益に活発に動いてるって訳じゃないのは
どこでも一緒だから人数だけではなんとも言えんけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:14:21 ID:WQnL6uMv
大体活発に製作してるのは個人という不思議
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:52:47 ID:KAtZMs3x
ツクールは素材以外はツールの性質上不可能ではないが
分業がやりやすいツールじゃないんだよな。

あと、他のジャンルに比べてゲーム作りの初心者が作りたがる傾向が強いジャンルなんだとさ、
絵描きや文章作家ならノベルやアドベンチャやりたがるに人の方が多く、
プログラマはアクションやSTGみたいなアクティブな物の方が作っていて面白い人が多いそうで、
共同作業やろうとしても人材が固まりにくい上に、データベースが多いとか、
素材の種類が多いとか、結局時間も掛かるからジャンルとして同人では難しいそうだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:58:37 ID:WQnL6uMv
ごめん、業界痛に餌与えた。死んでくる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:03:54 ID:KAtZMs3x
何が業界よ? ツクールってツール自体はどう見ても個人作業向けじゃない?
ゲー製やVIPでもノベルで規格立てれば、絵描きとシナリオライターはガンガン来るし。
プログラマ先導だとやっぱりアクションやSTG多いじゃない?

そういう人たちにRPGとか作らんの?って聞くと物量が多くて時間掛かるから無理
って人が多い話をしてるんだが?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:59:00 ID:E4MRs7Ne
話の流れをぶった切って悪いんだが、
フリーのMIDI音源YAMAHAのS-YXG50を折角インストールしたのに、
一番MIDI使うツクール上じゃ反映されねぇwww

相変わらず最初から内蔵されてた音源でMIDI垂れ流してやがるwww
誰か、ツクール上でもS-YXG50を反映させるやり方教えて下さい。お願いします。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:20:30 ID:GJ59L3qH
XPはDirectSound依存だから無理、それだけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:06:55 ID:7tsFfm0m
>>333
馬鹿発見
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:44:28 ID:7gRPHyVo
ところでツクールでRPG作ってる人って素材から作ってるの?
デファまたは改変物とか他人様提供の素材使ってるやつは痛いとか思われるの?
絵書けないので加工ぐらいで済ませたいけど痛いとかアフォとか言われるのもつらいのでそこらへん、みんなはどう思っているのか聞きたい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:00:40 ID:+trO8PNu
痛いとかアフォとか思う以前の話。
DLしようとも思わない。
俺はね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:08:01 ID:lF+mxlNq
思う奴もいる。わざわざ口に出すのは高確率でただのアホだが。
質問に答えている奴のことじゃなくサイトに粘着したり
聞かれもしないのに語りだす奴のことだが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:19:08 ID:uDttUySl
使ってる人は大量に居ると思うが、
それが痛いとか言いたいだけに見える

今は分業の時代ですよ、上手い人に任せときゃいい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:47:01 ID:IqgZ7pOw
‥‥ヒトは、自分の問題には自分でコタエを出すモンだぜ。
オレは今、オレ自身の2つの問題で精いっぱいさ。
コーヒーはなぜ、黒いのか?
そして‥‥なぜ、ニガいのか‥‥?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:43:15 ID:JnYUAiDF
>>333
2000や2003ならOSのサウンドのプロパティで優先的に使うMIDI音源を選択して
それ以外使えないようにしておけば反映されるぞ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:37:56 ID:lF+mxlNq
てかそれをしてないとそもそも鳴らないだろ。ツクールだけじゃないはず。
大方DTMツール上でしか鳴ってないんじゃないか。それをツクールのせいに
してれば馬鹿発見言われるのは自然なこと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:49:43 ID:JnYUAiDF
他人を馬鹿にするためだけにキーボード叩くのも
ただの馬鹿だからやめればいいのに。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:35:48 ID:fOJDWUzG
>>336
デフォまたは改変物とか他人様提供の素材使ってるやつは痛いとか言ってる奴が痛いでFA
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:15:14 ID:En51vf7T
>>336
素材借りてるよ。
流石に一人で出来る作業には限界があるからさ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:26:12 ID:lF+mxlNq
>>343
オマエモナー
マジレスすると馬鹿が馬鹿なのは事実、馬鹿が自分の無知やミスを人のせいに
するのは言い掛かり。不毛には違いないが一緒にされる謂われはないな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:46:21 ID:tJZWfD7p
このスレは酷いツクール界ですね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:18:37 ID:jQAt3fIJ
ww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:43:59 ID:q81eqLEg
流れぶった切って悪いがちょっときいてくれ。

マップや戦闘アニメ作ってる時はテンション下がるのに
アイテムや特殊能力作ってるときだけ楽しいんだ。
敵の攻撃パターンとか能力設定してるときも楽しい。
後回しにしている面白くない部分を放置しすぎてエターナル寸前。

人によってやる気出ない部分と出る部分があると思うんだが、
マップやイベントの場合はやる気出るかどうか人それぞれで、
アイテムや特殊能力のところはほとんどの人がやる気出るよな。

皆どうやってこのやる気出ない部分を凌いでいるのか気になるんで
体験談あったら教えてくれ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:03:12 ID:Dck9zqSI
俺のツクりかたは
とにかく最初からストーリーにそって全部作っていく
最初にマップやモンスターや特殊能力だけ作っちゃうということはしない
家からスタートでイベントがあって村から森に冒険
ってストーリーなら
家の中のマップつくってイベント作る→村のマップつくってイベントつくる→森のマップつくってモンス作って特殊能力つくってイベントつくって

見たいな感じでとにかく先に何かをいっきに作ってしまうということはしない
モンスとかもその場その場で出したい奴を考え、絵を描き、能力を決めて登場させる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:22:20 ID:Argxiskc
エターナルとかつまらないゴミ語使うやつってテンプレも読まないで人の迷惑考えないようなやつばっかりなんだな
やっぱりそういう精神構造のやつが好む言葉だったのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:22:33 ID:j9O8TxGH
やっててテンション高い時期なんてのは最初だけで
誰でも後はどんどん落ちていくんだよ
テンションの高いうちに骨組みとなる基礎部分をしっかり作っておかないと
いつまでも完成への見通しが立たず次第にやる気も失せるもんだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:38:40 ID:L4Pd7+zH
なにも完成させることが重要じゃない
作ることを楽しむんだ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:09:22 ID:N5/8loGv
ツクール起動する前にストーリーが文章の形で完成していればやる気が持続するお
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:32:41 ID:ZLxv4OaP
俺の場合、内容はフリーシナリオ風なの作ってるから、
とりあえず簡単なシナリオを二個ほど搭載したものを配布しようと考えてる
一応クリア画面まで行けるから体験版ではない

あとはセーブデータだけ移行させられる形で、次々新シナリオを
バージョンアップで載せてく
それでも全グラフィックオリジナルだから初回配布の状態に持ってくだけでも
結構年数かかるわけだが
だからこそ、そんなやり方でモチベーション維持してこうと思ってる
一本長編配布してみて、それで思いついたことなんだけどね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:34:46 ID:Dw4A6QWA
いいんでない?
次のツクールができるまで作り続ければすごいのができそうだね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:42:51 ID:fd3gPhsu
まったくだ
VXの次期ツクールが待ち遠しいよw

取り掛かれば、歩行チップ3、4体、タイルチップ7、8個、一気に作るんだけど
取りかかる気になるまでが長くてね、今も2ちゃん見てるし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:32:18 ID:nVrgoOb4
>>349
2000で勇者クエストっていうマップの無いゲームがある、
マップ作りが苦手なら極力マップの必要ないゲームを考え、
その分自分が熱意を込められる部分で特徴やボリュームを出すのもいいんじゃないか?
逆に盗賊講座なんかは戦闘が無いしな。

戦闘アニメはパターンごと配布してるような素材サイトもあるし、RTPもあるんだから
そのままじゃどうもなぁと思うならちょっと弄って使うのも手出し、新しく作っても
繰り返すとすぐに見慣れてしまうので、その分自分の好きな敵の攻撃パターンに凝ったり、
能力やアイテムなどを豊富にして楽しませるのも手じゃないか?

自分の作りたい部分でいかにゲームにボリュームを与え、苦手な部分をいかに
省力化していくかって計画を前もって立てるのが自分の方法。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:19:37 ID:NSNFUtW8
しかし絵がしょぼいのはゲームとはいえない面白くない絵が一番重要だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:55:28 ID:nVrgoOb4
>359
Zorkシリーズが97年まで作られていた事実。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:18:52 ID:q81eqLEg
様々なアドバイスサンクス。

やっぱ苦手な部分には十人十色な対処の仕方があるんだな。
かなり参考になった。おかげで制作進行再開できそうだ。
本当に感謝する。勇者クエストも参考のためやってみるわ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:05:01 ID:9kpjMXQk
>>359
じゃあ君の絵を紹介してくれさあ早く
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:10:42 ID:FyIwpiEk
>>362
どちらかと言えばプレイ専の意見かと思うんだが?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 06:42:42 ID:C5XOY90o
最初はちゃんとプレイできるのに
direct draw errorって出てプレイできなくなるorz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:58:02 ID:PtWPWT9h
シミュレーションRPG作りたいんだけど
何かお勧めなソフトあったら教えて
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:10:45 ID:FyIwpiEk
まぁ色々古いけど一番簡単に作れるのはシミュレーションRPGツクール95VALUE
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/srpg95v/index.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:26:59 ID:LJePsXNW
おおサンクス
ついでに聞いてしまって悪いがMAP素材とか充実してる?
現代日本風のステージや近未来的なステージ作れたら有難いんだが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:04:13 ID:/WeqK/RI
>>367
そんなに充実したツクールなど存在しない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:07:12 ID:vKyDd3WP
複数ジャンルを少量ずつ取りそろえるよりは
特定ジャンルに特化してそれなりの量をそろえている感じ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:00:58 ID:cAXcTU56
うむ、RPGツクールもシミュレーションRPGツクールもタクティカルRPGツクールも
全部素材は基本的にいわゆるゲーム的なファンタジーもの
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:43:04 ID:Znll76XW
ツクール2000で
セーブした時「セーブしました」、ロードした時「ロードしました」と
メッセージを表示するにはどうすればいい?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:35:34 ID:0icqWNbm
ちょっと疑問なんだけどツクールで長時間かけてRPG作る人は何のために作ってるの?友達にやらせるため?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:57:46 ID:zmhWl+Og
それには私の伝えたい事が入っていて
それを伝える事が私のやりたい事であり目的であるからだ

またゲームを完成させるまでの経緯と完成させたという事実が
自分にとって掛け替えの無いものになるから

まぁ簡単に言えば壮大なオナニーとも言えるかもしれないねw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:03:15 ID:rLJuQMSe
他人が趣味に時間をかけるのを何のためか聞く方が良くわからないな?
何のためにそんなこと聞くのかね?それが趣味ならまぁ仕方ないが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:08:21 ID:0icqWNbm
いや実は私もこれからRPG作ろうと思ってるんだけどさ、自分でやるのは当然だけどそれ以外になんかしたい人いるのかちょっと聞きたかっただけ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:16:37 ID:rLJuQMSe
自分で作ったゲームは通しで普通に最後までやった事無かったな、
その辺はテストプレーしてくれる人任せで。

内容は全部判り切ってるから自分でやってもあまり面白くないでしょ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:16:46 ID:z9GJkkK1
>>375
なんのためにつくるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:26:36 ID:YerrP4BH
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:25:39 ID:fZOmiaZ/
フッ…
哲学はごめんだぜ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:25:42 ID:3n/nHnmi
>>376
みたいなのがいるからバグ量産糞ゲーが出来るんだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:17:34 ID:GODSU30K
誰にも相手にされない迷惑ニートは何で生きてるの?
という問いに近い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:44:51 ID:vJhwdoG6
時間はタダじゃないとか言うアホな子が多いけど、
趣味に実益を求めるようになっちゃ終わりだな。
クソゲー製作に使う無意味な時間や過程を、
どれだけ楽しむかがツクールの醍醐味ですよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:56:28 ID:fZOmiaZ/
VXが普及した頃には自作戦闘が死語になるのだろうか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:59:28 ID:sHMlNIxc
VXが・・・普及・・・だと・・・?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:35:11 ID:rLJuQMSe
>>380
作った本人はルートが判っていて、それに準じてやってしまうからどの道バグは通しても
あまり見つからない、うちはテストやってくれた人が9人いたので報告を待ちながら、
足りない素材やEDのスタッフロールとか作って、報告の都度それを直していったよ。

自分でやるよりむしろ1人でも多くテストプレイヤーを探す方がバグは減ると思うよ。
通しでは解いていないけど、イベントは何度もやったし、戦闘は調整のために
1グループに付き最低10回やっていて400グループ以上あるので5000回はやった
そこまでやるとデータ改ざんせずにノーマルな状態で通しでやっても逆に自分では
判断がつきにくいし、手が回らなくなってくるよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:11:50 ID:mcEJdTYb
今頃、つくスレ常駐煽らーが>385の中から必死になって叩ける個所を
探してるに10G

VXスレが盛況なのに、比較的建設的に盛り上がってるから
こういうアホは居づらくてこっち回って来てるかもw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:18:26 ID:Efx+In1q
見えない敵と戦ってる奴がいるな
がんばれ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:00:45 ID:6Ma1Y8Mr
2chで”敵と戦ってる奴がいる”だってさ。やれやれ・・・
何やら誰にやら声援まで送ってるし

2chのやり過ぎには気をつけんとな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:03:51 ID:sHMlNIxc
日本語でおk
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:22:06 ID:zmhWl+Og
>>382
楽しめるのも実益の一つだって俺のじいちゃんが言っていたよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:36:40 ID:pkmly8LU
シュミレーションRPGツクール95はVistaじゃ正常に起動しないよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:38:05 ID:sTdd0li+
”2chのやり過ぎ”だってさ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:33:51 ID:EvIt7x5Z
オナニーのし過ぎで、ずるむけて痛い
なんか最近棹の皮が角質化してきてる感じがする
亀頭は相変わらず弱弱しいピンク色だが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:19:01 ID:vJyWfmth
自分のキャラがかわいいのはわかるがほどほどにな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:30:55 ID:2uXgQcHK
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:17:50 ID:9bHJSxaX
2000でダンジョンのオートマッピング機能自作したんだけど、
ピクチャー表示の処理が重すぎてキャラ動かね〜\(^o^)/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:26:43 ID:BCKKAH2s
ウェイト0.0秒
398396:2007/12/19(水) 13:38:24 ID:9bHJSxaX
マップ表示イベントを表示条件下で
定期的に並列処理するにしてたからまずってた(そりゃクソ重くなるわwww)
マップ移動の際にマップ表示イベントを呼び出すように仕様変更したら
普通にキャラ動かせるようになったYATTA!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:22:56 ID:Rl++YJQ0
ウェイト0.0秒入れて処理を分割しまくれば軽くなるぞ?
よっぽど大量に並列しなければだが
400396:2007/12/19(水) 20:52:25 ID:9bHJSxaX
>>397 >>399
助言ありがとうございます。
>>388の方法で対処しきれなくなったら是非試してみようと思います。
401396:2007/12/19(水) 20:53:02 ID:9bHJSxaX
>>388じゃなくて>>398だスマソ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:50:51 ID:C+fr/ujD


 ・名前のないツクールスレリンク
 ttp://myouhu.tripod.co.jp/link/
 ・ツクールニュースプレミアム
 ttp://tukupure.sakura.ne.jp/

つながらん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:58:44 ID:xrsYQ8E/
ツクプレはクソプレに改名したはず
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:01:32 ID:eGOdk7Ys
クソプレ存在価値無さ過ぎ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:04:33 ID:BCKKAH2s
それには同意せざるえない

ツクール新聞より身内よりだしクソプレ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:02:26 ID:TOvmVZ16
全部同じ趣旨なら意味がない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:43:15 ID:hf8qlZHB
クソプレなんかほとんど見たことすらない
何も活用できん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:45:09 ID:G7vbX2Gk
広いWeb全体に対してのそれらのサイト以上に
狭い中に無駄に多くあるこの板のツクールスレッドの中での
このスレ存在価値w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:08:41 ID:povBWqtO
>>371
残念だがそれは無理だ。
妥協案としては、セーブポイントのイベントを設けて終了後
「セーブかロードかあるいは何もしませんでしたねぇニヤニヤ」と表示させるぐらいだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:39:58 ID:bpCriAFc
2000なら変数にセーブ回数が入れれるから増えてたらセーブはできるんじゃね?
ロードはマップに制限がかかるけど、
チップの置き換えで可能かな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:26:50 ID:HHfKDcnt
ttp://star.s9.xrea.com/doc/rpgm2k/index.php?inc=data/data/63
セーブ・ロード時のイベントならこういう処理がある
地形IDでなくてもmidiの演奏位置なんかでも応用可能
412409:2007/12/20(木) 23:51:30 ID:povBWqtO
まさかここまでのテクがあったとは…
何て奥の深さだ2000…誤情報スマソ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:01:51 ID:NASlJSgy
まさにゆとりのツクールですね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:57:17 ID:qvVx4Y2C
デフォのメニューでは無理ってことじゃなかったの?
どうしても「セーブしました」やりたかったら自作メニューならば方法がある、と。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:52:25 ID:EyYfHe1Z
あ〜、メニュー呼び出しそのものは無効にしてコモンでキー入力管理は色々応用利きそうだな・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:04:03 ID:4gxNXcIU
セーブのときメッセージでないと不安なタイプの人なんだろか?
デフォメニュからセーブってことはいつでも出来て回数が自然に増えがちだから
余計な演出ない方が長時間やるなら快適かもしれない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:59:58 ID:cYuL6f88
シミュレーションRPGツクール95はツクール2000用の素材でもインポートできるでしょうか?
できたら買おうと思っているのですが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:26:45 ID:u2CKQ7iY
>>417
SRPGツクールは解像度が640*480で画像パレットがゲーム全体で共通だったと思う、
それに対して2000は320*240で画像パレットは素材ごとに自由で一貫していない、
大きさも合わないと思うし、取り込めても色化けを起こすんじゃないかと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:45:20 ID:Hc+6hsut
>>418の言う通りシミュツクは全編通して256しか使えない。

少し前にも出たがその意味でほぼ真性ドッターの独壇場。
普通の絵のようにイベ絵を描こうとすると何十枚も繋げた画像を
GIFなりPNGなりに変換してからパレットを消さないように
一枚一枚切り離す必要がある。面倒臭い上に
メモリが何ギガあっても足りゃしねー。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:47:42 ID:Hc+6hsut
256色、だった。
それと実際には黒(00,00,00)が強制透過色で固定なので実質255色。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:55:41 ID:3L+ixz5p
パレット読み込めば楽だよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:21:27 ID:OEULbfvl
256色ソフトで素材を加工すれば使えるという解釈でおk?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:30:25 ID:xcMbYbm8
使えません
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:13:32 ID:cYuL6f88
皆さんありがとうございます
そうか・・・SRPG95用の素材さがさなきゃならないのか
でもちょっとググっただけだけどRPGツクール程素材配布してるとこないんだよな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:12:29 ID:3L+ixz5p
共通のパレット作って色を置き換えなきゃダメだと思う。
改変OKならグレスケに直してから塗りなおすとか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:01:20 ID:u2CKQ7iY
>>422
出来ない事も無いがパレット指定をして減色できる特殊なツールが必要になるんだが、
フリーではその手合いはお目にかかったことが無い、市販のツールにはパレットを作って
それにしたがって減色できる物があるが、自分が持ってる奴は8万円以上するもの。

元々何かで使っていたならともかく、ツクール自体駄目元で全部買って試してみる
くらいの金に余裕がないとナカナカそのためだけに手に入れるのは難しい価格だよな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:21:49 ID:CI8n11mS
フリーにもパレ指定減色ツールあるがな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:02:33 ID:u2CKQ7iY
あるなら紹介してあげればいいのに、
フリーだとPadieくらいしかろくな減色エンジンって知らないんだが
あれにはパレットの読み込み機能はなかったように思うが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:07:37 ID:GijtAZKM
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:54:03 ID:y34jlWMe
イベント編集モードでイベントの複数選択、そしてコピペ機能が欲しいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:01:39 ID:j2saIAP2
それってShiftキーを押しながら選択で出来なかったっけ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:29:43 ID:y34jlWMe
マップイベントの事なんだけど2000では出来ない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:55:29 ID:j2saIAP2
なるほどね。
てっきりイベント命令の複数選択のことかと思ったよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:22:17 ID:v/96dTd/
>>432
てっきりイベント命令の複数選択じゃないなら、2000以外でも出来ないだろ?

435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:16:17 ID:Lp4Wn7Fv
すまない、質問なんだが、
RTPをマスターユーザーの時に入れたんだがログオフして別のユーザーになるとRTPがありませんと出来なくなる。
どうしたらいいか教えてくれないか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:26:40 ID:v/96dTd/
All Usersのフォルダにインストールすれば動くかもしれない、
あとはレジストリにどう書き込んでるかによるな。
駄目ならユーザーごとにインストールするしかないが、
重複してうっとうしいなら、All UsersのフォルダやProgram Filesフォルダに
重ね書きするようにインストールすれば共有のして使えると思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:10:13 ID:Lp4Wn7Fv
>>436
詳しく書いてくれてありがとう。
でもなーどうやらマスター以外でインストールしようとすると規制掛かってるのかエラーになるんだわ。
ちょっと教えて貰った方法でやってみる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:17:33 ID:Lp4Wn7Fv
やっぱダメだった。
RTP2000がセットアップされてませんとエラーが出てしまう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:11:24 ID:v/96dTd/
管理者権限設定を変えないといけない、
まずそのユーザーアカウントの設定を変更せよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:09:52 ID:a7Gv5Zbq
>>439
出来た!
本当にありがとうございました
441きゃっぺ:2007/12/26(水) 00:16:26 ID:VrIMYijD
ttp://space.geocities.jp/monarpg_kouhaku4
紅白のために製作中のブツが結構上手くいきそうです。
完成したらその勢いでロマパソ…ではなく、糞スレ解放戦線完全版から
tktkして皆様のお目にかけようかと密かに考えております。
442鬼コーチ:2008/01/01(火) 00:27:16 ID:Ffhk1rl1
(〃´ヮ`)<今はもう皆VXスレに行ってるのかね。執拗に00:00を狙ってたわんしんもいないな。
       しかし誰も見ていなくたって漏れは言う。新年あけましておめでとう。
       VXという新しいツールを得て、今年もまたひとつでも多くの作品が完成にたどり着けますように。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:31:18 ID:RonQPSB9
くそ、なんてしぶといんだ
おめ
444鬼コーチ:2008/01/01(火) 00:38:28 ID:Ffhk1rl1
(〃´ヮ`)<それにしてもVXは面白いな。よく出来てるわこれ。
       全体的に安定感があるし、見た目も正方形で構成されたキャラやマップチップが非常にいい。
       個人的にはどことなくDante98を思い出してしまうのだが、狙ってるのだろうか…。
445わん・しんだった人:2008/01/01(火) 00:47:56 ID:ycaJ2X1O
去年で引退したからね。
普通に新年あけましておめでとうだ!

>>444
まだ買ってはいないけど
自分もあの昔っぽいふいんきが好きだな。
446鬼コーチ:2008/01/01(火) 01:08:38 ID:Ffhk1rl1
(〃´ヮ`)<さっき何気なくNEOGAIAのWEBサイトを覗いてみたら、妙なサイトに変貌していて吹いた。
       しばらく見ない間に、ツクール界隈の状況もすっかり変わってるな。当たり前か。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:11:08 ID:RonQPSB9
2000/2003のゲームをフルスクリーン起動
 ↓
 F5
448ビラビラ:2008/01/01(火) 04:13:26 ID:6C+VOQZm
えらい懐かしい感じになってるな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:42:45 ID:VGA0MFEQ
>>446
WIZ+ダンマスまだー?
450鬼コーチ:2008/01/01(火) 08:57:52 ID:Ffhk1rl1
>>449
(〃´ヮ`)<おはようございます。ごめんなさい。まだ言うかこの。
451わん・しんだった人:2008/01/01(火) 13:50:07 ID:ycaJ2X1O
WIZ+ダンマス? kwsk
452鬼コーチ:2008/01/01(火) 23:48:16 ID:Ffhk1rl1
>>451
(〃´ヮ`)<漏れが昔、2000でそういう感じのものを作ってるって言っただけ。
       実際はWizとかダンマスと比較するのもおこがましいほど貧相で単純な内容だよ。
       しかも全6階構想のうち2階層の途中で手が止まったというどうしようもなさ。
       それをずっと覚えてくれてる奴がいて、毎回出てくるたびに言われるんだわこれ。
       ちなみにWizとかダンマスとか言いつつもゲームは2Dだった。
453鬼コーチ:2008/01/01(火) 23:59:53 ID:Ffhk1rl1
(〃´ヮ`)<今更で申し訳ないんだが、ツクール新聞ってまだ続いてたんだな。ありがたいことだ。
       これだけ人が少ない今なら言えるが、漏れは昔、名前のないツクール新聞ってサイトを開いてた。
       アイディアだけを頼りに手探りで始めて、生活環境の変化をきっかけに更新を終了したんだが、
       こうしてコンセプトを受け継いだサイトが続いてくれているってのは、正直嬉しいもんだね。
454鬼コーチ:2008/01/02(水) 00:11:23 ID:Bi9iUgOD
(〃´ヮ`)<まあ、そうは言っても5年以上前の話。いい加減覚えてる奴も少ないよな。
       でもその、なんだ、えー…、色々とごめんなさい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:13:29 ID:EADZZguA
このスレではもはや無名といえば二号
それすら大昔の話
456わん・しんだった人:2008/01/03(木) 00:20:25 ID:SmvDgrDd
全然気づかなかったわ(笑)
何度かメールでもやりとりした相手だったとわ。

>>455
大昔の話と言えば この前ツクールフォルダのぞいたら
緑色の物体がでてきたぞ(げっぷりのキャラチップ)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:33:04 ID:erUlqXFT
ツクール2000ってVISTAでも動きますか?
公式見たらXPは対応って書いてあったけど
2000はわからなくて…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:43:28 ID:Z4uzVlkT
体験版してみたら
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:51:26 ID:SJ6nPD5Q
VISTAだと体験版は動いたけど
製品版だとうまくアップデートできなくて\(^o^)/って意見何度か見たな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:39:21 ID:Xv4Y8gLW
>>457
・CドライブのProgram Filesにはインスコしない
・それ以外のドライブに同じ名前のフォルダ作ってインスコ

という方法なら大丈夫らすぃよ
461457:2008/01/03(木) 13:29:16 ID:erUlqXFT
ありがとう
今度作るゲーム、時間か掛かりそうだから2000がVISTAで動かなかったら
この際VXに乗りかえて作ろうと思ってた。(今のPCだいぶ使ってる)

大丈夫そうだから今までどうり2000で作るかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:53:54 ID:xIBj4VkK
はじめてこのスレに書き込みます
ttp://www6.uploader.jp/dl/nuinnullpo/nuinnullpo_uljp00012.lzh.html
2003(製品版)で作りました
処女作なのでできは悪いと思いますが暇だったらやってみてください
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:58:46 ID:UIagb68w
2003(処女版)に見えてしまった俺逝ってよし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:14:25 ID:AicrzFdl
>>462
やり始めたけど早くも神ゲーの予感…
ただ魔術師男選んだら肩書きが戦士になってた。

あとテストプレイ中のものと思しきセーブデータが残ってたお
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:24:55 ID:AicrzFdl
誘惑に駆られてつい他のデータをやってしまった…
もうやばいねこれ超好きなタイプやわ

早く一般公開汁
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:34:24 ID:j3YgMMmt
うわぁ・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:41:48 ID:z/jZGP5I
少しやっただけだけど、処女作とは思えないくらい良く出来てるなぁ
ちょっとした短編かと思ってたから驚いた
町の中で進める時計使っても効かないのは仕様?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:51:18 ID:jsP4d/6y
>>467
夜入れないはずの場所に入れてハマったりする事を考えての仕様だろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:55:27 ID:E5hXG7sr
>>462
いい感じに手堅く作ってあるね。けっこう面白い。

船に乗ったあたりまでやったところで、いくつか気になったところを。

・手堅い反面、オリジナリティが薄い。
・武器の種類が多いのはいいけど、それぞれの特性が分かりにくい。
(特に「槍」にはどんな意味があるんだろう?)
・フィールドが広過ぎて、どこへ行ったらいいのか迷子になりやすい。
・序盤がつらい。メガ魔法+マヒの敵はボスより怖かった。

なんだか文句ばかりになってしまった……ゴメン。
まあ、まだ正月休みが残ってるので、のんびり遊ばせてもらいますね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:38:47 ID:jsP4d/6y
>>489
3番目のお城のある町まで行ったけど、砂漠は進めず他にも行くところも見つからず、
このあと何をして良いのかヒントが見つからず手詰まり。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:39:37 ID:jsP4d/6y
>>462
3番目のお城のある町まで行ったけど、砂漠は進めず他にも行くところも見つからず、
このあと何をして良いのかヒントが見つからず手詰まり。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:56:07 ID:E5hXG7sr
>>471
洞窟を探すべし。二つあるよ。
473462:2008/01/04(金) 12:21:20 ID:k/vEwcQY
皆さんおはようございます
褒めレスありがとうございます
叩かれるんじゃないかとドキドキしながら夜を越したという話

解説をしますと
>>464
肩書きはどの職業でも戦士です(大汗)
旅人でもよかったかなと思ってますが
>>465
実は公開しようと思ったけど自信が持てずに出し惜しみしていたので
好評につきホムペでも作って公開しようと思いマツ
>>467
>>468の言っているとおりの理由の使用です
街中で時間を進めるときは宿屋を使ってください
>>469
オリジナリティが薄いのはさまざまなツクールゲーに触発されて
作り出したのが原因
後半になると武器の特徴どこへやらになってるorz
槍には獣特効でもつけましょうかね・・・
フィールドはあえて広くしてあります
序盤のつらさを乗り越えて船から新大陸に行けば
一戦ごとにバカバカレベルが上がりだすので辛抱してください(言い訳
>>471
町の北の洞窟は街中でイベントを起こしておけば仲間になる人物がいますし
最初の伝説の武器がありますよ
町の西の洞窟は東からぐるっと回らないと来れません
毒消しかワクチン魔法は準備しておくとグーです
洞窟の直前に隠し休憩所がありますよ(ネタばれ・・・・?

リアルの事情で公開は2月ごろになるかもしれませんが
とりあえず貴重な意見ありがとうございました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:50:30 ID:j3YgMMmt
うわぁ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:51:06 ID:E5hXG7sr
レベル40ぐらいまで進んだが、何やらバグっぽいものに遭遇したので報告。

・町やフィールドでの移動速度が異常に速くなり、
ドアに入るのすら大変になってしまった
・時間を表すタイマーが画面から消え、宿や時計を使っても
昼夜が変わらなくなった

セーブしてリスタートしても変わりません。
移動速度はともかく、タイマーのほうはちょっと致命的かと。
なんかの呪いでも受けてるのかしら。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:28:29 ID:jsP4d/6y
>>472,473
直前の休憩場は見つけていたのに横の洞窟には気がついていなかったとは!
入り口が小さいので夜だとなんとなく見通してしまいますな。

しかし、これをやったら2003がちょっと欲しくなってしまった。
477462:2008/01/04(金) 18:13:43 ID:k/vEwcQY
>>475
げげっ
どこら辺からそうなったのか書いてくれませんか?
シフトキーでダッシュできる靴のバグかもしれません
それか船でしょうか
>>476
2003は2000に比べて劣っているという評がありますが
手をかければ自作戦闘並みの迫力ある戦闘がデフォ戦闘でできるんですよね
自分は両方持っていますが2003が一番好きです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:00:57 ID:E5hXG7sr
>>477
さっきエンディングロール見たので、一応クリアって事でいいのかな……。
でも「老人の鍵」とやらは最後まで見つからなかったし、
だから砂漠の奥の扉とか、鬼のほこらとかも行ってない。なんか消化不良。

バグの件だけど、魔物に化けた○○を倒したあたりから始まった。
タイマーのほうはいつの間にか直ったけど、スピードは最後までそのままでした。
おかげで砂漠のルート辿るのがキツかった……。
479462:2008/01/04(金) 19:15:10 ID:k/vEwcQY
>>478
クリアお疲れ様です
わかりましたバグフィックスに挑みます

鍵は酔っ払いが持ってます
神を仲間にしてから2番目の町の酒場へ行きましょう

ちなみに仲間は全部で6人います
(盗賊 金髪魔法族 神 商人 神界人 黒ローブ)
魔物に化けたOOは実は戦闘せずに暗殺できます。アイテムとった後城の裏の木に登ってみよう

何気にエンディングはマルチだったりする
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:25:04 ID:yuSHM0H3
>>462
自動イベントの開始と終了に必ず速度リセット心がけるといいと思うよー
まだやってないけどこれからやってくるノシ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:19:42 ID:SaL7e9z3
ツクールシリーズの規約にはゲームの配布に関してしか書かれていませんが
ツクールで作ったゲーム以外の物は配布してはいけないのでしょうか
例えばRPGツクール2000で計算機を作った場合、これを配布
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:22:32 ID:SaL7e9z3
誤爆
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:37:23 ID:BOPzWBM8
いったいどこの誤爆だ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:49:51 ID:/X9KLu+0
大丈夫だろう、そんな重箱の隅をつつくような嫌がらせをEBがしてくるとは思えない。
するメリットが何一つ無いし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:46:11 ID:Fv6vdr3Q
>>479
マルチエンディングだったんですね。なるほど……。

仲間は黒マスクだけ見つけられませんでした。
でもまず神様が固定メンバーだし、両刀使いの盗賊が異様に強いので、
現実にはメンバーチェンジはほとんどしなかったな。

酔っ払いはやっぱり怪しいと思ってて、いろいろやってはみたのです。
けど酒場のギャラリーたちが騒いでるばかりで、どうしたらいいのか分からなかった。
時期を逃すとダメなイベントなのかな?

バグフィックス頑張って下さいね。
いろいろ文句ばかり書いちゃったけど、テンポ良く楽しめる内容だと思うので。
ただ、敵の出現率をもう少し下げてもらえるとありがたいかも…。
486462:2008/01/05(土) 22:06:22 ID:vcCuUQ5H
>>485
マルチといっても仲間にしたか+アイテム取ったかで
スタッフロールの内容が変わるだけなんですがね
神を仲間にした後回ってるハゲに話しかければいいはずですが・・?
エンカウント低下了解しましたー

黒マントは二番目の大陸の山に囲まれた町(洞窟を抜ける必要アリ)
で宿屋に泊まるとおk
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:06:53 ID:JE4jpIoq
>>462をやりたいんだができない…
何度ダウンロードしなおしても、いつも「Battleなんちゃらがエラー…」って同じ文章が出て最後まで解凍できない。
みんなちゃんとできてるみたいだしこっちの不備か?
ちなみにそこのUPロダから他のゲームダウンロードしてみたら普通にできた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:50:36 ID:Ispb/DZ/
>>487
時々そういうのあるね
自分もエラー出たけど、Lhacaで解凍したらできたよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 06:54:56 ID:6mtZMBnJ
>>487,488
exeを変に怖がる人がいるけれど、解凍や圧縮の個人個人の環境の差を考えると
自己解凍実行形式のexeファイルはその手のトラブルには強いんだよな。

どうせexeにするならツクールのゲームディスク機能のlzhを使うよりは、rar、7z、dgc
あたりの自己解凍の方が容量が小さくなっていいと思うけどね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:41:43 ID:p90YW2ZV
これ以上糞ダサいアニメ風萌え絵と西欧中世ファンタジーをツクールに使うな。
飽きた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:24:52 ID:JE4jpIoq
>>488
ありがとう。最後まで解凍できた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:41:34 ID:H6Pvy/f6
>>490
そうやって駄々こねれば自分が欲しいものがもらえると思うな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:51:59 ID:QrfS6xht
>>490はマルチのコピペ厨だから放置で。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:14:39 ID:C3mRdEon
>>462
>洞窟の直前に隠し休憩所がありますよ(ネタばれ・・・・?
休憩所内の池に歩いて入れたりしますが、これは仕様でしょうか?
歩行禁止っぽいマス目に入れる所が他にもあったような。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:47:18 ID:6mtZMBnJ
>>494
夜だけ裏口から地下室に忍び込める某お城ですが、
王様を助けた後に裏口に周り、引き返して戻ろうといた場合
町の状態が昼間と同じ状態にリセットされフライを覚えたキャラが
一人も居ない場合ハマって出られななるという不具合がありますよ。
496495:2008/01/06(日) 14:49:03 ID:6mtZMBnJ
×>>494 → ○>>462
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:10:39 ID:Hkj4ICoe
>>495
どこの街か忘れたけど、夜に井戸か何かちょっと潜って上がってきたら、
画面は夜なのに住民が昼の活動を始めてる、ってパターンがその城以外にもあったな。

歩けないはずの所が歩けちゃうっていうのもあった。
俺が体験したのは、割と後半、暗闇に城壁の一本道があるみたいな所なんだけど、
黒い空中を渡ってショートカットできてしまう。

とはいえ初作品とのことなんで、あまりシビアに突っ込んでも、て気はする。
ツクール関係の板って総じてレベル高過ぎw
498462:2008/01/07(月) 11:03:01 ID:nfXZRpHh
ttp://www6.uploader.jp/dl/nuinnullpo/nuinnullpo_uljp00013.exe.html

いろいろ修正しました
セーブデータ移せば流用できる・・・・はずです
自己解凍形式にしてみました
ウィンドウモードフルモード選べるようにしました
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:14:49 ID:ek2fPiII
VXのゲームをやってみたいと思うんだけど何処にもまだ落ちてないorz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:25:07 ID:dGpDUi3g
発売されてまだ十日しか経ってないじゃないか
仮にあったとしても、そんなの内容まるで期待出来ん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:31:51 ID:ek2fPiII
どんなもんか試しにやってみたいだけなんだけどね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:56:24 ID:eS+zr/HT
>>501
公式サイトにレクトールっつーVXの体験版があるぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:01:16 ID:ek2fPiII
>>502
それやってみますわ〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:17:20 ID:PLUYdWBf
462様の魔法伝説なんだけど
LV15の転職とLV25以上の大陸にLV30過ぎても行けない・・・。
偽王倒したとこです。
505462:2008/01/07(月) 15:20:20 ID:nfXZRpHh
>>504
今調べたところ
男じゃないと詰みげーになってましたorz
修正をお待ちください
506462:2008/01/07(月) 15:24:33 ID:nfXZRpHh
ttp://www6.uploader.jp/dl/nuinnullpo/nuinnullpo_uljp00014.exe.html
一時修正版
バグたらすみません
507504:2008/01/07(月) 22:44:54 ID:PLUYdWBf
>>505
ありがとうございます。確かに女主人公でした。
転職の症状は改善しませんでしたが、大陸へは移動可能になりました。

バグ取りなど大変でしょうが、ムリにならない程度に頑張ってください。
完成版楽しみにしています。
これ以上はスレに迷惑かと思いますので失礼します。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:28:13 ID:ZXNCJUoc
すいません
ツクール2000で、
戦闘が終了したらそのまま黒い画面にしたいんですけど
どうすればできますか?
画面の消去や色調変更を戦闘の後にいれても
一瞬画面が表示されてから黒くなります
509ビラビラ:2008/01/10(木) 17:35:39 ID:9gJPm/9r
先に黒くしとけばいいんじゃねえの
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:02:31 ID:DOBgeNUs
>>508
画面の消去
戦闘の処理
画面の色調変更
画面の表示

かな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:21:07 ID:Dkc0URZ4
スレ違いかもしれないですが、シュミレーションRPG製のゲームって
ウインドウで起動できないでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:17:30 ID:nTmYu5uX
高速化できる天空なんとかっての知ってる人いたらどこにあるか教えて
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:15:39 ID:ObIW4PR5
>>509
>>510
ありがとうござんす
できました
先に画面の色調変更で黒くしちゃうと戦闘も暗くて見えないんですが
画面の消去だと戦闘はしっかり見えました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:04:12 ID:aAh4nEca
2000でカウントを使って、プレイ時間の表示してるんですが
戦闘中やメニューだと時間が加算されません・・・。
上手いいい手はありませんか?てか、デフォ戦闘じゃやっぱ加算は無理かな?
メニューは諦め
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:17:04 ID:T+D2wWal
>>514
自作するしか無いですね、やはり
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:19:35 ID:pLgdbnD8
戦闘中にタイマー動かせたけど
タイマーが0になったら戦闘が強制終了されたような?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:39:25 ID:eklFCkeN
久しぶりに覗いてみたら何かうpられとる!(゜ロ゜)完全に乗り遅れた!

>>506
うpした本人が見てるかどうか分からんが、遅ればせながら修正版の方をプレイしてみたぜ!
そして空気を読まずに勝手に感想を垂れ流すぜ!
思わぬ大量文になったので、あらかじめ謝っとくぜ!すまん!>all

初作品で結構なボリューム・・・キャラ選択もできるし、これは大変だっただろうな。
堅実な作り方で、変にネタに走ってないところが好印象。一応スタッフロールまで見たのでクリアでいいのかな?
通れない所が歩けたり、時計消えたり、途中から主人公の移動スピードが早くなったり、は既出なのでバグ取りに期待。
ちなみに移動スピード変わった原因として考えられるのが、一部のダンジョンからフライで脱出できた事かな。

・酔っ払いじいさんが神連れて行っても無反応なのは、やはりバグっぽい・・・鍵入手できず。
・OP前に聞かれたパスワードが最後まで分からなかった。鍵で行けるはずだった所にでもあるのかな?
・神をパーティーから外せないのは仕様?パーティー編成画面で名前が出てないんだが・・・
・最後のダンジョンに出てくる敵で、経験値もお金も持ってない奴がいるのも仕様?
・ENDマーク後にスタッフロールがループしてタイトル画面に戻れなかったが、これも仕様?
・主人公の職業強化した時に付くアビリティ「転生の〜」は「天性の〜」の誤植かとオモタけど・・・違ったらスマソ。

ここから個人的な感想的な希望的な何か。あまり気にせずに聞き流して〜

・レベルは上がりやすいけど、お金が溜まりにくく感じた。
 武器防具だけでなく魔法も買わなきゃいけないのにメチャ物価高いww
 キャラが多いので装備をそろえてあげる事ができず、結局固定メンバーになったw
・最後のダンジョンの自販機では、もっと効果の高いアイテムが買えれば良かったかな・・・
 商人の店も同じようにショボイままなので、結局一旦戻るハメに・・・
 それなりに売り物をグレードアップしてくれれば幸せ。
・最初に拾った受信専用通信石も、もっと活用できたはず・・・
 神のキャラ的に いろいろ口出してくるのかと思ったが何も無かったww
・スレの流れを先に見てしまったので仲間キャラはみんな集められたが、
 EDで主人公とか神が出てこなくて、どうなったのかワカラナス?
 まあ主人公は徹底して何の設定も無い所が逆に好きなので、これはこれでいいのか・・・
・ラストバトルの入り方が素敵演出燃え。その前哨戦も、実はやらなくて済むのがワロタ
・仲間キャラのほとんどが人外で萌え。

いろいろ書いたが、期待しているからこそなので許して(^з^)-☆Chu!!
しゃべらない主人公スキーな自分としては楽しめたので、ガンガって公開にこぎつけて欲しいでつ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:45:47 ID:rHQ9WjQP
ツマンネ・・・いやマジで。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:20:51 ID:vdFUWyxa
本当につまらないことを伝えたいならもう少し具体的に書いてみたらどうだい?
それができないなら「つまらない」ではなく「俺には合わない」だと思うよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:14:52 ID:+EAiPOQc
言いこと言った。 もっと言ってやれ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:19:22 ID:H3Du0BID
絵が萌え萌えしてないからな。>>518に合わなくてもおかしくない。
俺はそう感じた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:30:31 ID:JaMpNeCc
萌え萌え妄想力を駆使して、脳内補完するんだ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:33:02 ID:TOApnmN0
2000でテストプレイでセーブした後に設定を変えて続きからすると変更が反映されてないんですけどどうしたらいいですか?
524ビラビラ:2008/01/13(日) 15:34:01 ID:jnkcMmKc
F9でいじるか最初から
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:45:34 ID:ohv9sCiB
最初からするだけ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:08:56 ID:b+BJ1eNt
わーいわーいデータが破損してたぶん二か月分くらいの努力がパァに\(^o^)/
苦労してやっといい感じに仕上がってきて完成に近づいていた自作戦闘がなんだかすごい前の時点に戻されちゃったぞわーいわーい
バックアップを取ろう取ろうと思ってたのに取らなかったらまさか本当に
データがぶっ飛ばされちゃうなんて思わなかったぞわーいわーい
挙動不振のマイパソ百万回死ねお☆おっおっおっつい全力で殴っちゃったお二次災害きそうだお☆

バックアップを取っていない皆さん、バックアップは本当に毎日でもいいから取りましょう
災難は突然降りかかるみたいですorz…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:19:21 ID:uEwHDhYJ
>>526 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:55:22 ID:Qp92MvYC
バックアップか…自分は二週間に一回くらいのペースで
USBメモリにゲームと素材のファイルをコピーしてるんだが、
それだけじゃ保険として不足だろうか…心配になってきた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:50:11 ID:vdFUWyxa
バックアップ・・・データベースとマップのデータだけでいいよな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:32:35 ID:b+BJ1eNt
>>527 慰めてくれてアリガd(・∀・)ゝ何とかだいぶ立ち直った

別に珍しい症状じゃないだろうけど、一応自分の陥った症状。
テストプレイ起動した瞬間にシステム音がしてOSが再起動。
ツク2000を起動したらプロジェクトが閉じられていて、
開こうとするとマップツリーが破損しているため開けませんと出て開けず。

調べてみたら、一応新プロジェクトで生まれ変わらせるという復旧方法があったので試して、
それ自体は一応成功したんだが、とことん運が悪かったのか自作戦闘を司るマップだけが
マップツリーの破損と共に破壊されたみたいで、そのマップにイベントも何も表示されてない。
戦闘に突入するイベントが残されていたので、やけくそでテストプレイ試してみるも、
ストリームのエラーと出て強制終了。

一応自作戦闘もある程度進んだらマップ自体をコピペして前の段階のを残しながら
やってたけど最近ずっと同じマップでやってたから…。
全部が失われたわけじゃないからまだよかったのかもしれないけど、
本当にこまめにバックアップ取っておいたほうが良いんだなと痛感した。
まぁ高くついたけど良い教訓を得たということで諦めるしかないな…
長レススマソ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:19:41 ID:jGoT5Nhx
俺は毎回USBメモリにバックアップしてる
あと、プレイ中のフリゲのセーブデータも
自作戦闘って不満が出てきたり追加要素があったりで
結局は数回作り直すことになるからいい機会では
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:38:52 ID:vJacZq7U
最初からUSBメモリの中にゲームフォルダ作ってる俺は勝ち組
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:02:07 ID:psSaqx0A
おれは時々HPスペースにUPしてる
どっからでもDLできるという
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:35:47 ID:T87xwqGp
95でグランプリとったらしいパレットというやつのプレイ動画を見た
すげー
んなもん作れるかよ、と思った
つかあれRPGか?とか言い訳したりしたけど、あれはすげーわ
1000万とる作品はすごいのね
でも2ちゃんに上がってるおまえらが作ってるやつもおもしれー
ほんと人間すげー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:37:44 ID:eNkvJuM9
お前が人間的に一番すごいよ。
哲学してる。
536526:2008/01/14(月) 02:14:03 ID:xtz8yGur
要領覚えてるからかけっこうトントン拍子で持ち直せて一安心。
>>531確かにいい機会だったかもしれない。
基本的かつ重大な過ちに気が付いたりもしたし。あと無駄も多々あったり
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:01:52 ID:cdMagwnd
VXの歩行グラは最低レベル。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:39:16 ID:j7+KG1gW
Dante98Uと一緒だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:14:13 ID:NUz5kqU3
恋愛2がvistaに対応していないと気づいてシボンヌ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:01:59 ID:pC8rV1/E
なんでツクールwebには2000の公式があって2003の公式が無いんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:04:18 ID:WyjCXVfo
黒歴史だから
まあVXは2003よりはマシみたいだからよかったね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:27:31 ID:8Y1/hwVC
>>541
2003でも面白いのは>>462さんのとか
ちょこちょこ出てるぞー。黒くしないでー。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:37:02 ID:cirPBn/k
2003で良作といえば

天からの落とし物


あれは泣ける(;A`)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:00:36 ID:MmdlnZZ+
泣けるとかを良作扱いしないでほしい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:28:41 ID:XptugnHt
やった記憶ないのに擁護するのも何だが泣けるストーリーありゃ良作じゃね?
ゲーム性と関係ない良さを今取り上げてもってのは解るけど、それでも
良作であること自体を否定する根拠たり得るとは思えんな。

そりゃそうとなもはどうだ。少なくとも佳作には挙げていいと思うが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:32:39 ID:keKdr/s9
ツクール製を良作扱いしないでほしい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:59:32 ID:Ee69GeuF
僕の肛門も閉鎖しないで欲しい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:08:30 ID:U2+ClhZ8
魔法伝説は2003の良作になると思う?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:09:58 ID:MJf3S7Ow
ツクールは人生
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:11:11 ID:PhzoVz9f
http://www.freem.ne.jp/game/rpg1.html

ゴミしか生み出さないツクールが死ぬべきだな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:31:41 ID:GZNsUeTy
クソゲーハンター乙。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:09:12 ID:8fIAFoay
ツクール95製RPGの操作性の悪さには心底うんざりさせられる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:39:35 ID:+iMm8lp8
>>552
ラピュタ王乙
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:48:18 ID:aPNI3ODu
612 :名無しさんの名言 :2209/14/17 99:38
ムービーゲーに言えることはただ一つ。
てめえのオナニーに興味はない、俺にオナニーさせろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:36:24 ID:DkZQNvzy
テラ至言wwwwwwwwww

ゲームって基本オナニーだから、製作者のオナニー見せられるのは面白くないんだよね。
国産ゲーすべてにおいていえるけど、オナニーショウ多すぎ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:37:42 ID:5RlqG/Qj
じゃRPGで何がしたいの?
国産RPGって作り手が考えたストーリーと世界感を味わうものでしょ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:38:06 ID:eJlRldh5
最近は言うほどムービーゲーなんてないだろ。
FFが目立ちすぎるからそう思われがちだが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:14:29 ID:DkZQNvzy
>>556
まずRPGがどういうものであるか、200字以内で書け。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:39:05 ID:CSsNff3i
GMが作ったストーリーと世界観の中でキャラクターを演じて楽しむゲーム
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:42:01 ID:OPcirCUu
それはTRPGです
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:51:52 ID:5RlqG/Qj
>>558
別にRPGの始祖のTRPGがどうのこうのとか
ロールプレイングの概念について言ってるわけじゃないよ

DQから始まった国産RPGってのはストーリーの流れに沿って物語を読んでいく
いわばキャラクターを操作する絵本でしょ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:53:45 ID:DkZQNvzy
なんで国産の狭いRPGの定義で語るのかわからん。
自分で好きなように遊ぶゲームもRPGなんだよ。
オープンエンド性を驚くほど理解しないのな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:59:03 ID:5RlqG/Qj
何が言いたいのか分からない
ムービーゲーってのは国産RPGの話でしょ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:03:30 ID:DkZQNvzy
だから>556に対する答えなんだが。
それでもわからんなら、別にわからんままでも構わん。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:08:48 ID:5RlqG/Qj
だからムービーゲーって話は国産についての話でしょ?
何で海外のゲームにまで飛躍させて話してんのよ

国産の中にもwizardryやoblivionみたいにストーリーより自分の行動を優先するものもある
だから国産RPGがストーリーの流れにそって物語を読んでいく物というワケではないと言いたいのかもしれんが

そんなもんは例外という言葉の中に収まる程度のレベルでしょ。
今までがそうである以上、これからもそうだよ。需要が無いって事なんだからね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:10:05 ID:5RlqG/Qj
つかレス読んだけど国産ゲー全部が糞だと思ってる人が俺のレスに絡んでくる意味が分からん。狂犬か何か?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:10:13 ID:VyBWsA/F
国産rpgは戦闘消しても支障ないのばかり
それなら映画作れば?って話だがな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:10:59 ID:5RlqG/Qj
RPGで戦闘がしたいの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:27:32 ID:DkZQNvzy
なんで国産全部が糞とか、そういう極論になるのか、俺はそっちのほうがわからんぞ。


556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 20:37:42 ID:5RlqG/Qj
じゃRPGで何がしたいの?
国産RPGって作り手が考えたストーリーと世界感を味わうものでしょ?


↑これに対して、国産だってそんなRPGばかりじゃないだろ、と言ってるんだよ。
さすがにここまで書いたんだから、わかってくれよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:35:51 ID:5RlqG/Qj
555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/01/17(木) 20:36:24 ID:DkZQNvzy
テラ至言wwwwwwwwww
ゲームって基本オナニーだから、製作者のオナニー見せられるのは面白くないんだよね。
国産ゲーすべてにおいていえるけど、オナニーショウ多すぎ。


これって国産=全部糞って事でしょ?すべてにおいていえるけどってわざわざ自分で言ってるじゃん。
自分の言った事ぐらい覚えておいて貰わないとお話にならない。

あと、そんなRPGばかりじゃないだろ、って事言いたかった場合についても565で既に言及してるから。
大事なのは何が主流かという事。ごく一部の例外を出してきて揚げ足取りしてたらお話にならない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:39:25 ID:KunlG4I6
>>565
なんでwizとオブリがでてくるんだ・・・?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:40:05 ID:VyBWsA/F
視野が狭いな少年よ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:40:29 ID:DkZQNvzy
えーまだやるのかよ。めんどくせえなあ…。
なにを怒ってるのかわからんが、全てにおいていえる、は、国産すべて、って意味じゃないぞ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:42:51 ID:5RlqG/Qj
>国産ゲーすべてにおいていえるけど

頭おかしいの?
もうさっさと負けましたつって消えろよ
早くciv4やりたいのに調子こいたアホに最後にレスされて勝利気分味わわれたらイラつくから
レス待ってんだろうが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:45:37 ID:5RlqG/Qj
>>571
俺は国産のオナニーRPGなんてやらないぜっていう
何かを勘違いした恥ずかしい奴が好みそうなゲームだからだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:49:13 ID:VyBWsA/F
連レスで必死すぎるなw
すくえにのくそげーでもやってろよw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:50:41 ID:DkZQNvzy
>>575
さすがにそのレスはないわw
どっちが恥ずかしいか、一発抜いてからよく見てみろよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:51:06 ID:5RlqG/Qj
ファッション感覚でwizとか洋ゲーやって
分かってる自分を気取る為に国産とかFFDQを貶してる奴が気に食わないんだよね
高二病って殺したいほどムカつく
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:52:09 ID:5RlqG/Qj
>>577
逃げてないで上の方にレスしろよアホ
自分の言った事コロコロコロコロ誤魔化しやがって
在日かお前
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:53:56 ID:VyBWsA/F
じゃあそのすばらしい国産(笑)でオナニーしてればいいじゃん
国産で満足できる掃き溜めでオナニー仲間探してる方が建設的だろうに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:54:07 ID:5RlqG/Qj
何が テラ至言wwwwwwwwww だよ
頭悪そうなレスしやがって
この単語1個の時点で1発殴りたくなってんだよこっちは
アホガキが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:55:25 ID:5RlqG/Qj
>>580
お前みたいな奴の存在が気に食わないんであって、別に国産が好きなわけじゃないから
それぐらい文章から読み取れないかな?無理か?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:59:38 ID:VyBWsA/F
一般人なら国産貶めるぐらいで切れる奴いないからw
そんなの国産マニアですから、おねがい貶めないでと泣きついてみろよオナニー野郎

ちなみに洋ゲー好きな訳じゃないんだがやはり読み取れないんだろうな?w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:59:45 ID:DkZQNvzy
ID:5RlqG/Qjは熱くなりすぎだろJK
せめて、ちょっと落ち着いてまとめて書けよ。
こんな話題で、一発殴りたいとか、どんだけ沸点低いんだお前はww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:02:31 ID:VyBWsA/F
2chで殴りたいとか言い出した時点でお前の敗北は決定しているがな

こんな匿名の書き込みで切れるぐらいの持論しか持ってないならお前はその程度なんだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:05:03 ID:5RlqG/Qj
ニコ厨とかVIP絡みのクソガキの存在が許せんだけだよ
wwwwww ← これ見るだけで5人は殺せるほどムカつく
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:05:59 ID:Nm090bbZ
普通に釣りじゃないのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:06:13 ID:VyBWsA/F
人を許容する力が足りない

自ら、器の小さい人間だと露呈してるようなものだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:11:22 ID:DkZQNvzy
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\    ニコ厨とかVIP絡みのクソガキの
    /   ⌒(__人__)⌒ \   存在が許せんだけだよ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   wwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


こういうのとか特にマジ切れしそうだなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:17:22 ID:5RlqG/Qj
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\    ニコ厨とかVIP絡みのクソガキの
    /   ⌒(__人__)⌒ \   存在が許せんだけだよ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


だろ
AAぐらいまともに使え
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:02:10 ID:By8gPXS8
珍しくスレ伸びてると思ったらただの喧嘩だと!?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:06:18 ID:Nm090bbZ
みんないい奴だな。
わざわざ釣られてあげるなんて。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:12:16 ID:Jo6NJC82
ムービーゲーってくだらないw

というやつが世界樹を神ゲーと言ったり。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:18:37 ID:mdfUhr4U
てか自分が好きな作品を持ち上げるのに他の作品貶めようとするからこうなるんだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:19:44 ID:lPsWG7rK
日付が変わったら急に伸びる辺りがナントモ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:46:12 ID:H7OALAlw
>>590
AAに使い方なんてあったんだ へー  でっていう
としか言いようがない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:51:24 ID:dsoZ8WJA
>>594
何も持ち上げないが、ツクール製は粗大ゴミ。
ふりーむ!などがゴミ捨て場にされている。

自重してくれ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:42:14 ID:fljXtSQ9
このスレが一番ツクスレらしいな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:48:31 ID:P0ra+tn5
どこがw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:30:56 ID:fljXtSQ9
変なのが湧いたり、それに釣られるのがいたりする所がw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:50:22 ID:083dl+3Y
冬だなぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:58:27 ID:Jue3abH3
温暖化の所為さ
今後ますますこの傾向が強まるであろう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:01:53 ID:m4MHyXGz
今回はツクール魂みたいな大きなコンテストやらないのかな
やらないからブログなんか作って販促頑張ってるのかもしれないけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:32:45 ID:5nhclsCa
魔法伝説、主人公の職業は何がオススメ?
605462:2008/01/18(金) 19:34:14 ID:Noqgds3z
お久しぶりです
バグ取り一通り終わったらまたアップしようと思います
自信無かった自分の作品が結構好評だったのに驚きました
もう少しお待ちください

>>604
今はバグのせいで主人公が男のときしか出来ませんが
職業パワーアップの先を考えてはいかがでしょうか
バランス型 状態異常無効 回避率上昇 急所攻撃防止
スピード型 二刀流 素早さ+40
パワー型  攻撃力倍増 全ての武器が使用可
マジック型 MP自動回復 精神二倍 MP消費半分 ホーリー使用可

序盤ではマジック型が一番つらいです
終盤ではパワー型が火力不足になりがちです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:21:38 ID:5nhclsCa
>>605
終盤に強そうなマジック型で初めてみる。サンクス
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:57:16 ID:2x/lJy3F
>>605
時刻表示バグ(画面の右上のメーターが消えて時間が進まなくなる)の改善お願いします。
それのせいでゲームが進まなくなった・・・。
608462:2008/01/19(土) 10:22:08 ID:UBAJEX7A
あらかた修正しました
試験的にシフトキーでのメニュー導入
できることはパーティ編成ダッシュの切り替え商売です

上の元の起動法があるのは確認用です
ttp://www6.uploader.jp/dl/nuinnullpo/nuinnullpo_uljp00020.exe.html
はじめから推奨
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:44:17 ID:2FJ4hE5i
>>462
ボスに毒系の技をかけて、あとは全員防御してれば楽。
2003の仕様で敵味方問わずターンが回るとダメージが入るせいだと思うけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:46:15 ID:8UWwcRsc
毒のステートは3ターン後に解除とかしたほうがいいね。
ずっと入りっぱなしだとDoTとしては最強すぎるからな。
あるいは直接スクリプト弄って、比率を調節するとかね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:50:49 ID:danV9tH4
>>608
不具合の報告をば
・ナイトマーケットの賢者煙幕を購入すると生命煙幕が増えます
・魔法族の村へ行く途中の洞窟に入ると画面左上の時刻表示が消えます
(宿屋に泊まると時刻は進む、しかし進ませ時計が機能しなくなります)
・戦闘中のモンスターの名前が表示されない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:55:42 ID:HmcUWPGq
>>608
とりあえず船で2つ目の大陸渡った所までやりますたので中間報告( ´∀`)ノ

・まだダンジョンからフライで脱出できる所が けっこうあるんですが…
 これやっちゃうと、視界制限残ったまま外に出るし(これは街に入れば解消するが)
 移動スピードが えらい事になってしまう不具合が出る。
 デバッグのつもりで色々試してみてるんだが、神が捕まってる塔の魔法石を壊したあと
 エレベーターの1Fからフライで脱出してしまうと、四天王に遭わずに次へ行ってしまう可能性もある。
 マップの設定で、テレポート禁止にチェックが入ってるかどうか一旦全部確認するんだ。
・ファイアロッドを道具で使うとファイアと同じ分MPが減るのは仕様?
 MPがなくなっても使えるって事は、アイテム自体はMP消費仕様じゃないみたいなんだが…
・シガールを仲間にした後も、夜モズに行くとシガールが帰宅してるのは仕様?
・進ませ時計もらえるのが、ずいぶん後になったのは何故?
・神の突っ込みセリフ吹いたw
 序盤では唯一行動の指針を示せるキャラ(アイテム?)なので、出番が増えるのはいいと思う。
・個人的な嗜好にもよりますが、資金面は楽になったと思う。
 自分はこれくらいユルめが ちょうどいいです。

では続きに戻りますので、仕上げ頑張ってー

>>611
モンスターの名前が表示されないのは2003の仕様では…
別のインターフェイスだと表示されるのもあるんだが(ノд`)゚.
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:29:56 ID:d0sb8QNS
>>608 ちょっと進んだので追加

時刻表示が消えたのは>>611と同じタイミングで、
復活したのは神界人の呪いを解いた瞬間ですた。
何が起こっているのか分からんが、とりあえず直してくだせぇ(ノ∀`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:47:43 ID:LMllPCyN
exeは怖いのでやめてくれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:09:43 ID:ltjFng1p
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1160392.gif
ワナにはまってしまったようです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 04:38:59 ID:d8/d4oMC
>>608
最後まで終わったので、バグっぽい所報告

・ドゼルド大陸にある行商人の隠れキャンプから外に出たら
 ストール大陸の隠れキャンプの前に出たおww
・ムート関連のイベント会話は誤字脱字の宝庫…真面目なシーンなのに吹いたorz
 ×… フョースナイツ、〜この宝玉を守ってい ←で切れてる、回想シーンで→ 申し送れましたが〜
・最後のダンジョンで、黒い所が歩けるのが直ってない…
・スタッフロールのエンドマークの後、画面黒くなったまま止まったorz
 BGMは流れてるし、メニュー画面も開けるけど、どうしたらいいのか…

|Д`)ノシ VX全盛の中、ひそかに応援してますので がんがってくだしあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:26:36 ID:TubbBH9M
モンスターグラフィック探して素材サイト回ってたらFFのボスみたいな
ゴテゴテいっぱい羽根だの触手だのついてます
みたいな装飾過多なオリジナルモンスターが山ほどでてきてお腹いぱーいになってしまった
もっと、RPGによくでてくるベーシックなモンスターを素材に求めてるのに・・・
とりあえず悪魔とか天使とか大好き!な厨二病患者が多いことは嫌って程分かった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:03:18 ID:B3rhed/T
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:10:34 ID:gDjsyZNz
自分は厨二病じゃないとアピールされてもかえって困る
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:13:09 ID:rULvVBQh
人の作ったもんを使う事しか出来ないくせに文句だけは一人前
こんな人間にだけはなりたくないもんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:56:29 ID:0TXYYmon
>>618
ダークなRPGしか想像できない臆病者の俺。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:05:20 ID:R8LIxjiv
>>621
ダークっていうか怖そうな怪物が多いな、
これで気さくに仲間になるとかも帰って面白いかも、
こんな連れてあるいてたら後ろから絶対噛まれるとか考えちゃウンかな?
623462:2008/01/21(月) 21:08:02 ID:lklqGLwE
あげられた修正箇所全部修正した・・・・・・はず・・・・・DEATH
ttp://www6.uploader.jp/dl/nuinnullpo/nuinnullpo_uljp00023.exe.html
シフトキーでのメニューは不具合多かったので廃止orz
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:43:28 ID:NPWACvE+
>>618
確かにオーソドックスなモンスターもいるけど
そここそ典型的なFF臭のするごてごてクリーチャー満載じゃね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:10:18 ID:PSlrKQ/a
>オーソドックスなモンスターもいるけど
いるならその時点で条件満たしてるじゃねえか
嫌ならおまえかけよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:21:29 ID:s/1vcJEI
なんかどこかにモンスターの描き方講座みたいなのやってる人いたよな。
俺は実践してないが結構描き方の理解に役立ちそうだった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:29:30 ID:+kEYAvkn
なんかグロテスク系多いな…
見るにも勇気が要るぜ…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:38:14 ID:8kpgTY5j
ロマサガを彷彿とさせる絵で、なかなかいいな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:42:52 ID:BN79p5A+
グロテスク系ならここもなかなか・・・
http://v-r.hp.infoseek.co.jp/sozai.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:46:24 ID:bsrNp72P
共通して、ベルセルク調のモンスターが多いな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:55:59 ID:5OfhVkdd
ttp://raineru03.hp.infoseek.co.jp/page002.html
数が少ないけどクオリティはすごい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:22:42 ID:80pP0+aR
wizっぽいゲームに使えそう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:13:14 ID:sW6R6cET
>>618
上手いけど、クオリティや画風がイマイチ統一されてない感じなのが残念。
使う時にはゲームの雰囲気に合わせてチョイスする必要がありそう。

>>629
グロというより、ケバいです……。色調を統一すればずっと良くなるのに。

>>631
これは凄い、プロ並みだ。この絵のレベルに合わせて他の素材を集めるのが大変そう。
それこそWizみたいにモンスターだけのゲームにするか……。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:40:59 ID:iSjOs3J9
いつからここは素材批評スレになったんだ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:08:08 ID:wAEDpdlc
俺にとっては、自分のスペックの低さにヘコむスレになったわけだが orz
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:11:33 ID:4geNlwuR
俺の素材を批判する奴は生きて帰さないぞ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:23:55 ID:i/iSYgGs
画風なんてチャンポン状態なのがツクールデフォだべ
野プリンの所もあれだけの数の素材がありながら、結構思ったようには揃わない
どんな形の敵でも統一感維持したまま出したければ結局自作せざるを得なくなる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:29:45 ID:KbqdhIf2
>>633
素材批評ワロタwwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:13:14 ID:7/AR+XxJ
>>635
しかし絵師たちは上手すぎだな…俺もヘコんだ。

がっかりするなよ。>>631は古強者なんだから!byルーミス
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:06:35 ID:2lThKATI
素材といえば、ツクールFANから
検索出来るサイトぐらいしか知らなかった俺に
今の流れは正直嬉しい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:50:22 ID:Y+vP4gHU
ごとりんは早く作品を完成させろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:23:52 ID:KbqdhIf2
エターナった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:38:00 ID:HQQnOlys
>>642
奇遇だな。俺もだぜ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:03:40 ID:grU5y5Sg
つーかデフォ素材で何も作れんヤツが
他所様の素材使ったところでエターナるのが目に見えてるんだが?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:38:17 ID:rao0KsJ+
えたーなった言いたいだけちゃうんかと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:14:07 ID:sx/Xu+gB
完成させるのが目的じゃないんだ。作るという行為が楽しいだけなんだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:28:12 ID:WX4Eg0zG
ツクールは絵師のツールだなとつくづく思ってしまうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:56:23 ID:KbqdhIf2
647の得意分野をあてるスレ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:12:07 ID:2lThKATI
デバッグ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:58:19 ID:EGI326rj
香具師
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:16:44 ID:otUTZ3rx
>>642-645
本スレ(笑)に帰れよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:12:34 ID:Sp0Yl9k2
魔法伝説、レベル上げてから転職した方が能力値を高く出来る?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:36:35 ID:ofTlk9E7
>>642-645
ここはゆとりのすくつじゃありませんよっと
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:32:50 ID:ukNQROxE
なぜか変換できないが見当たらない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:20:30 ID:E1tNQu2Q
素で間違ったとでも言いたいのだろうか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:47:56 ID:dew/tX0t
エターナってなんですか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:54:04 ID:rb1afz7V
ググレカス
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:28:52 ID:WS5MDSy+
ググレカスってなんですか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:11:26 ID:BXJicIvp
ピクチャー番号を変数で指定できたらなあ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:56:09 ID:sbYj3fwn
つWOLFエディター
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:20:36 ID:z1EpSwAR
ウディタは見た目がとっつき難いので嫌です
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:45:16 ID:1dZRvRfJ
俺はそのとっつき難いウディタに慣れた
結構使えるよ。簡単なRPG作る分にはツクールの方が圧倒的に良いけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:49:55 ID:xMcR8Bdj
ウディタはそろそろ正式版が出ないかなー
暗号化OKになったら、暗号化したゲームを公開するつもり
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:12:51 ID:9D/Mt1Rq
はいはいスレチスレチ
儲のフリして叩きを誘うアンチ乙
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:45:10 ID:FOwDDGlo
版権キャラとかのキャラチップとかがあるローダとか素材倉庫があったら教えてもらえませんか。
お願いします。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:39:48 ID:0elN1xdT
STARDUST Blueがみつからん・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:04:29 ID:NFKnZF1e
2000のゲームやろうとしたら
画面の下半分が真っ黒で表示されないんだけどなんでだろう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:12:38 ID:JVNa8e3K
>>667
んなもんディスプレイの下半分にスミ塗ったからに決まってんだろ
さっさと拭き取れや
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:15:06 ID:U/ZRpoUP
すまん。
2000の二次創作ゲーで、あゆとかサマルとか出てくるやつ知らない?
他にもいろんな作品のキャラが出てくるやつなんだけど
何年か前にやったんだけど、どこで落としたか忘れた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:38:23 ID:/bAzNAQh
>>669
AirRPGでぐぐれば?

>>623の人、まだいるー?
神さま牢屋から出した所で詰んだ。1Fから上の階にあがる階段のある部屋に入れねぇ・・・
見た目通れそうなんだけど、マップチップの通行設定間違ってんじゃね?
でも、前にあがってるレス見る限りみんな先に進めてるみたいだし、この現象俺だけ?
2003持ってないから開けて見られないし、どーにもならん。
つーか、これ一回ぐらい自分で通しプレイすれば分かりそうなもんだけど・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:36:47 ID:otve/f2i
2003持ってなくたってバックアップ取っといて
修正したlmuだけをバックアップの方へ上書きすりゃいいじゃねえか
頭使おうよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:42:39 ID:FZjqc0zv
お前ら最後一行が余計すぎるぞw
673671:2008/01/29(火) 08:22:56 ID:yFJy3wQr
>>672
>>670が感じ悪かったので便乗してみた
今は反省している
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:24:05 ID:lOUBhT2Y
>>670
AirRPGじゃない
DQUのサマルが出てくる
それがなんか、やたらかっこよかった記憶が…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:19:53 ID:FZjqc0zv
最初一行がry
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:36:22 ID:V9U1aKvd
>>669
G2 GENOCIDE2001じゃないのか
↓ここで配布してるゲーム

http://homepage2.nifty.com/ksng/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:32:13 ID:aeaQRl5V
>>676
それだ!
ありがとう!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:51:47 ID:+Bj4ifZ8
>>676

 ちょっとやってみましたが、懐かしい名前が出てきますねえ。オストラコンなんてエメラルド・ドラゴンじゃあないですか。
初めてのPC98でやりこんだゲームです・・・。
 このサイトの日誌は2003で中断してるので、メインのゲームはエターナルになったみたいだけど、この小品の作りからして凝り性の人なんだろうなあ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:37:28 ID:lY8yE3So
またエターナルか
このゴミ言葉を流行っていると捏造したい奴のしつこさは異常だな
それだけ頭のおかしい奴だからこんなつまらない言葉に執着するんだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:49:44 ID:5odEQd30
そんな目くじら立てるほどのものなのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:23:11 ID:EtB7j3ni
何かしら嫌いな言葉があって何が何でも言葉狩りしたい連中のしつこさは異常。
頭がおかしいから“こんなつまらない言葉”ごときにいちいち粘着するんだろうな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:06:01 ID:s7mGuNKQ
今週の仮面ライダーキバで「この世アレルギー」という妄想に
本当にアレルギーで苦しんでる人に失礼だ!と怒ってた視聴者を思い出した
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:30:13 ID:9huPKAQU
ところでさ、暇なら自分が作ったゲームによく使ってる魔法名や技名挙げてみようや
おれは素早さアップにプレストやヴィヴァーチェ、素早さダウンはグラーベやラルゴ
雷系最強技にはレインボルトって決めてる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:55:16 ID:DEZQKWI4
>>683
普通に「音楽用語使ってる」って書けばいいのに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:00:24 ID:ZHbFH2CM
俺は最強の剣は「究極聖剣(アルテマソード)ゼクスカリバー」って決めてる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:10:04 ID:acYqq0GC
HOT ZAP
HUF JIG
KIN
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:21:29 ID:wYwJYmaT
最初の職業はスペランカー
最強の職業はニコル

それが俺の探検RPG
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:45:49 ID:OHEKQTpk
実際の話、プレイする側はファイアとかが一番わかりやすい
特別な魔法だけ変わった名前でいいと思う

とか言いつつ、そんな俺の最強魔法はラグナロク
世界終わらせる的な意味で
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:55:08 ID:Xul3PVGh
キディレムヌ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:11:15 ID:8y6cyyQo
ゲームとしては最強の魔法や武器ってのはないのが理想かなあ、と思う
状況で使い分けるようなそんな感じ
言うのは簡単だが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:18:34 ID:RHFDY9pp
最強が複数あるとかだったらまた違うかもな
462氏のように
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:26:23 ID:4wn/BTMR
炎 かえんだま−ごうかきゅう−えんせきがいせん−けむりいぶし
氷 しろいしもやけ−といきはしろく−ごっかんのあさ−ゆきやまのよる
風 やませ−あらし−サンタナ−へんせいふう−たいきだいじゅんかん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:38:32 ID:0w/ewy3H
メテオ>岩なだれ>豆まき
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:10:34 ID:qxSNosj7
ひ → ほのお → バーニングデッドエンドフレア
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:02:12 ID:ZE72of+S
叩く → 殴る → 殺す
斬る → 八つ裂き → 殺す
ファイア → フレア → 殺す

結果だけ見れば殺す手段でしかないんだよな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:55:51 ID:LoJNomaw
違う
相手を一時的に戦闘不能にしてるだけ
その証拠にしばらくうろつくとまた同じ敵とやり合う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:09:14 ID:wQgNvobH
桃太郎伝説の場合は「こらしめた」だった。
だから次の作品で閻魔様も仲間になった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:08:38 ID:/qqGbhhX
刀できりつけて懲らしめたもなにもねーだろ
と当時は思ってました
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:16:19 ID:CUyzwj70
峰打ちじゃ
安心せい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:32:32 ID:nrMelL3Y
峰打ちもヘタクソがやると、当たり所が悪くて死ぬだろうな。
金属の塊なんだから、打ち据えられたら骨折くらいなら余裕でするし。
巨大なバールのようなもので殴るようなもんだ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:43:35 ID:wQgNvobH
相手はパンツ一丁で火口から南極まで、どこにでも住める鬼だぜ。
皮膚からして違う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:36:04 ID:LZOhAO3s
>>688
魔法もそうだけど、アイテム名も分かりやすいほうがいいな。
回復アイテムにやたら凝った名前を付けてるものがけっこうあって、
例えばだが「牛丼」と「カレーライス」が両方回復アイテムだったりする。
どっちのほうが回復量が多いのかわかんねーよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:11:53 ID:I04mLgL2
玉袋(回復:大)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:11:59 ID:P/AKEcbC
わびさびのワカラン奴にRPGは作れないし楽しめない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:30:26 ID:Ai0Tzjyj
>>702
>どっちのほうが回復量が多いのかわかんねーよw
そこが予想つかないのが作者の狙いなんじゃねーの
薬がきれてきたときの何でもいいから食う状態は楽しそう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:09:09 ID:D2qlvVHN
ダンジョンの宝箱に入ってるカレーライスとか、
冒険し始めの頃に買った牛丼をラスボス前に喰うとか、結構勇気いるよな。
それでこそ、いろんな意味で勇者と呼ぶに相応しい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:02:48 ID:xBlnp/JR
>>702
MOTHERのことか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:17:38 ID:Xa9HG/z3
>>702
時事ネタならギョウザか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:26:21 ID:xBlnp/JR
それは要人毒殺用のシナリオアイテムです
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:24:30 ID:RTqKC/21
>シリーズに機能を追加していくだけの進化は可能さ。
>進化の先を考えるといずれはプロ仕様なものになって、
>これで市販のゲームに負けないものが作れます、でも完成に5年はかかります、
>マニュアルは1000ページです、そして値段は10万です、ってことになる。
>それでもいいならそういう進化しか選択しないけれど。

>ソフト会社としてその選択はありえないっしょ(笑)

>ないわな。だから新規層も視野に入れた新たな開拓も必要だということさ。

俺はあってもいいと思うけどね、十万石ツクールw
まあ、そこまでいかなくても、3万で機能3倍ならいけそうじゃね
大体、彼らの言う新規層て何?
見えない、存在しない客相手に商売しようとしてねえか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:12:38 ID:Ai0Tzjyj
文字どおりだと思うけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:35:24 ID:1GFISUwF
風が語りかけます・・・・・

フォォ〜ン


・・・うまい!うますぎる!!


さいたま銘菓RPGツクールVX
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:35:55 ID:HAirXImJ
多重起動パッチってもう配布してないのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:30:34 ID:zyz2flvN
2000のなら持ってるが、アレたまーにデータが壊れるんだよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:46:52 ID:HAirXImJ
>>714
そうなのか あきらめたほうがいいか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:10:40 ID:iz0BpS+k
>>697
ゴエモンは「せいばいした」だったかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:15:43 ID:8rCmHIGe
SATSUGAIした
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:34:02 ID:Vp+Krlk/
やっつけた
こらしめた
〜はしょうきにかえった
にげだした
ばいしょうきんを せいきゅうして〜えん てにいれた
ころした
ミンチにした
さいきふのうに おいこんだ

俺が知ってるのはこんなもんか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:46:22 ID:I3f6LAqI
〜はおとなしくなった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:56:34 ID:TvxR7aBU
もう動かない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:33:47 ID:GS8JgBi6
はバラバラになった
はくだけちった
はつちにかえった
な、なにをするきさまらー
ぐふっ
ウボァー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:02:05 ID:AT1UPnov
「ぬわーっ!!」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 04:01:10 ID:suWeSFm2
「バイバイキーン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:53:54 ID:LfGuwlGy
〜は、…………うわぁ…………

…戦闘不能になった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:55:31 ID:+XQhNzYf
おびただしい りゅうけつ!
ヘラk(ry
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:29:45 ID:mNnM3yOT
ナツカシス
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:44:44 ID:HS5O/7ZB
ウディタのチップ変換ツールが作られたみたいだが
この程度じゃあれは使いやすくならんだろうな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:07:05 ID:ToAGdWNz
あなたはしにました
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:39:03 ID:smtA3cWn
キャラを魔法で簡単に生き死にさせると
ストーリーがおかしなことになる時があるからな……

やっつけたとか戦闘不能になったとかの表現のほうが良さそう
まあゲームにもよるけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:12:18 ID:bcVOkES7
ツクール初心者だが、ウディタはシステムについて
もう少し分かりやすい説明書がほしい所。
今サンプルのコモンイベントにて
セーブとロード関連をコメント見ながら睨めっこして
いじっているんだが、どこがどうなっているのか今ひとつ仕組がわからん。

(変換ツールで確実に使いやすくはなったと思う。
2000チップは出回っているから出来合いの物を使えばokだし)

2000体験版+バミ通公式ガイドブック→ウディタ
で入れば少しは分かるだろうか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:10:55 ID:IgR2TN2h
相手は死んだ。

ツクールを長く使ってた俺にとっては、ウディタはそれなりに使いやすいな。
少なくとも他の無料ゲーム製作ツールに比べれば。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:47:59 ID:Zi3ur7IQ
ツクールの素材は他のツールに使っちゃダメって規約なかったか・・・?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:49:42 ID:w82LnOzW
「ツクール」と名の付くツールじゃないとダメだよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:16:48 ID:KrpyZumB
もちろんRTPはな。フリー素材なら自作ゲーム許可してるとこもあるだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:52:26 ID:Og+KG7+b
まぁRTPにすがらなきゃならんほど素材が少ない訳じゃないからな
厄介なマップチップや歩行グラあたりはは腐る程あるしね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:36:49 ID:GtYS6HJ+
「相手は抵抗をやめておとなしくなった」
とか。モンスターが美女系だといい感じ。

ウディタは吉里吉里みたいにサポートがつくといい感じなんだがな。
作るのがちょっと難しそうなシステム系のスクリプトが多く出回るといいんだが。
(RPGなら使い回しがききそうなセーブロード、コンフィグ画面とか?
 ぼちぼち出始めてはいるけど)
作者の面倒みがどれだけいいか、
ウディタについてきてくれる人がどれだけいるか。
全てはそこだな。しかしムズい…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 09:44:38 ID:ntiW5ynk
それなんてerg
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:38:37 ID:topf8e6M
ツク2000で気合入れて音楽以外の素材全部自作してるんだけど、
なーんか公開したら絶対パクられそうな気がしてきた…
良い出来とかじゃ全然ないけど厨は見境無いからな…
数揃えてるだけで危ない予感…
公開した後にそういう苦労があったらと考えると萎える。

せめてもの対策とかって無いもんだろうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:46:37 ID:eIr4WLHh
それからるーちゃんのキャラグラは自作かな?

いや、どこの素材屋だ? って聞こうとして我に返っただけなんだけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:47:02 ID:eIr4WLHh
誤爆。忘れて。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:49:40 ID:AKtO4OoF
暗号化機能は2000にも欲しかった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:50:38 ID:sm2WokIY
厨から言わせてもらうと
出来の良いものにしか興味ないです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:52:15 ID:Q+92NhLP
厨から言わせてもらうと
ツクゲーには興味ないです
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:52:32 ID:77YggXan
くだらないものつくるのにかぎってパクられるのを怖がられるよね。
お前がパクッてるだろうに
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:00:39 ID:tx0CKapN
心配する奴ほど大した能力が無い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:04:54 ID:jxxiLDTR
自作素材を用いたツクールゲーは山のようにあるけれど、
その中の素材をパクられるなんて事例はほとんど知られてないので、
心配する必要は全くないと思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:08:46 ID:q8MU4aWm
こういうこと言う厨ばっかなのがよく分かったろ
パクられるのが嫌なら公開しないこったな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:15:54 ID:N98OEe1e
>>738
いっそ全部素材として公開してしまえば何の心配もなくなる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:17:08 ID:3bD9kWew
今度は素材に文句を言う厨が参上!
素材なんて公開するんじゃなかったと後悔の念
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:34:08 ID:ixsnnWOL
おまえはまったくのオリジナルなんだな。すごいね。
きっとツクールじゃなくたって有名になれるから
他の分野いったほうがいいよ。
RTPに似せたものじゃないだろうし、他の絵師さんにも似てないし、
市販ゲームにも全くどこも似てないんだろうね。
天才だ!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:01:38 ID:IFRMOiK4
なんでファビョってんの?
752738:2008/02/09(土) 01:43:51 ID:Qkv5JCjv
ちょっとこれは素で笑えないな
色々な意味で不安が増したわ
一応御礼もかねてうざいかもしれんが全レス

>>741
本当にそれ思う。
パッチで追加してくれないもんかね
>>742
まぁそうかもな
個人的にはそこまで…っていうものにも群がってる気はするんだけどな
>>744
たぶんそれは俺の言ってるパクるとは意味が違うと思うんだが。
そりゃ色々と昔の市販のゲームの攻略本とか見て参考にしたりもするけど、
まんまパクったりとかは無意識を含めてもたぶん今のとこ無いな。
関係ないけど、かつての某有名素材サイトは見事にパクってたな…
パクったのが割と無名なゲームからだったからか誰にもバレてなかったっぽいが。
>>745
反論しようがないな。全くもってその通りだと思う
>>746
最近は聞かないけど、
昔はツクールのサイトで何件か連続して怖い事件があったし、
それ以来変に恐怖症なんだ。
まぁどの事件も被害を受けたのが結構人気のある作者だったから
たしかに心配無い気はするんだけど
>>747
確かにひどいもんだな
やっぱそれなりに覚悟が必要らしい
>>748
そりゃそうなんだけど。他人に使わせるには今一歩の出来だし、
やっぱ自分の作品のものとして使うつもりで作ってるからな
>>749
素材作者がそう言うんじゃやっぱり怖いな
>>750
コンプレックスか何か?自慢に聞こえたならすまん。
まぁ正直言ってちょっとすごいじゃんとか誰かに言ってほしい気持ちはあった。
いい感じに作れてて少し浮かれてたからな。
つーかとてもじゃないが天才じゃ無い。人並みに認められたいという願望はあるけど。
絵に関しては今もヘタだけど最初の頃なんてひどかったからな。
RTPや他の絵師には確かにあまり似てないと思うが
753738:2008/02/09(土) 01:47:21 ID:Qkv5JCjv
よく読みなおしたらレスがそうまで不安を煽るような内容とかではなかった件
正直すまんかった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:27:59 ID:WfB4li7W
>>753
世の中思ったよりお前のことはみてないし思ったよりみてる
自分自身がすごい!って思ったものは案外注目されないし
なんのけなしにとった行動が注目を浴びる事もある

不安を煽るような内容で申し訳ないけど
規模や質に関係なくパクられる時はパクられる、パクられない時はされない。
だがされた時の為に最低限の自衛策はしておく。それだけの事だろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:34:04 ID:c2WSiQT1
素材をパクって表で公開するような程度の低いやつが良作を作るとは思えない
仮にパクられたって君の技術まで失われるわけじゃない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:49:50 ID:6IkXSehl
755がいいこと言った
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:17:52 ID:HnZ/xcvO
俺はパクられた挙句に駄作を作られるほうがキツイな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:11:43 ID:p7b4Fsnd
デジタルステガノグラフィーが格段に進歩しない限り
ネットにアップした時点で盗まれないものなんてないと思え
たとえ暗号化したところでディスプレイに画像が表示されている以上
いくらでも盗る方法はある
炎上したブログに掲載した日記のコピペが蔓延するのを防ぐ事が不可能なように
素材のパクリを防ぐことは原理的に無理
極端にいえばこの世に存在するもので勝手に素材に使われない保証のあるものなんて存在しない
むしろパクられたら、俺の絵もなかなか評判いいってことじゃんぐらいに思っとけ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:29:58 ID:OGpvfQM2
最低だな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:06:13 ID:NOcs64CK
素材をパクられたら2ちゃんで晒して祭りにすりゃいいんじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:08:03 ID:7MhIraVw
最低だな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:36:33 ID:MHPWG58l
確率的には「交通事故に遭うかも知れないから表に出たくない」ってレベルだわな。
べつに例えは強盗でも火事親父でも構わないけど。

はたから見たら心配しすぎだろと思うが、だからといって
「じゃあ絶対交通事故に遭わないってお前が保証してよ」って言われたら困るがな。

そんなに心配だったら、暗号化できるXPに乗り換えたら?
(VXとは言わない)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:51:17 ID:+l8Z7h+J
完璧に素材盗難防止、という事はできないけど
暗号化するのとしないのでは盗む敷居の高さが全くちがうだろう。
2000はやろうと思えばすぐに出来てしまうからねえ。
xpに乗り換えてみてはいかがだろう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:44:18 ID:ixsnnWOL
ていうか何を心配してるの?
何が盗まれるというの?
アイディアが盗られるってならゲームやらせなければいい。
絵が盗まれるというなら見せなければいい。
音楽が盗まれるというなら鳴らさなければいい。
というか公開するな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:54:45 ID:xRoUr07R
体験版でも公開して、完成前に全部盗まれるよりは
ずっとマシかな、とは思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:07:54 ID:wdwDBqoh
そんなに心配なら公開なんてしなけりゃ良いんだよ。
ネットで公開するってのは、どれだけ対策しててもそういう危険性がついてくるもんだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:13:32 ID:7MhIraVw
公開しない最高!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:19:30 ID:ixsnnWOL
エターナラーこそ正義
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:52:22 ID:oN0Xpo5A
「絶対にとらないで下さい」とデカデカとかかれてたらむしろ物故抜きたくなる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:59:00 ID:2J7nNT4y
そういうあほな理由でパクってもエターナルから無問題。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:11:32 ID:9yXq2Dq1
>>738
だいたいSSの一枚も見せずに褒めて欲しいとか
常識的に考えてありえないだろ
褒めて欲しけりゃまずその片鱗でもいいから見せろよ

あとツクール関係の素材盗用で酷い事件なんてあったっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:22:34 ID:PUBXJ9VA
そもそも、パクリがバレたらその作者は終わりだろw

そんなの気にしないで公開すればいいと思うよ。
大事なのはお前の作ったゲームが面白いかどうかだから。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:34:05 ID:jxxiLDTR
ツクール関係の素材盗用は見たことないな。

ただ、ツクールをやってるイラストサイトで、
サイトのイラストが無断転載されたっていうのなら一件だけ見たことある。
これはあくまでサイトに展示してあるイラストであって、ツクール素材ではないが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:55:10 ID:+l8Z7h+J
あるある>素材盗用
ツクール2000・魔王が主人公のRPG
の作者だったかな。
相手が盗用した事をすぐに認めなくて相当頭にきていたらしく
ゲーム制作の本でも紹介されていたが
その文章の中でも「盗用は絶対にいかん」と主張していた。
サイトのトップにもフォント大で書かれていたさ。
まあそりゃあ怒るわな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 05:47:08 ID:+e9Zg4u1
774と同じ内容か違うか覚えてないが俺も見た事はある

メールでのやりとりとかが書かれてたなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 07:08:10 ID:F+ALLwTx
サイトを会員制にした人のことだろうか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:01:59 ID:p9loakb6
ああ、アレか懐かしい・・・
商用ゲームの素材入ったままシェアウェア出しちゃった、
なんてのもあって色んな意味で賑やかだったな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:02:54 ID:13TsrYpV
ぶっちゃけ金銭が絡まなければ盗むのはアリだと解釈するじぶんガイル
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:13:46 ID:GzZlQMS8
素材盗用事件は知ってるが二件。
ひとつは>>774のいってるもので、多分ノクターンの作者のだと思う。
もうひとつはどっかのブログサイトで 著作権表記がされてなかったとかなんとか。よくわからん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:45:11 ID:wJ5m2uX0
誤爆で張られてたんだけどこれってここではない?
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib009566.gif
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:04:23 ID:bhFwgbnK
お前は華撃団の字が読めんのか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:52:13 ID:vGZg0BIR
ちゃうねん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:47:18 ID:RWaP2EAq
播州人としては白鷺城より姫路城としてほしかった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:49:53 ID:1RL+gf1/
778は死ねばいいと思う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:54:01 ID:PiPLltDJ
みんな!


































公開すんな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:55:57 ID:Hus/tdbb
お便りコーナー繋がんなくねえ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:56:19 ID:PiPLltDJ
広場から行けばいいとおもうち
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:38:14 ID:LLFyMast
みんなDL数ってゲームひとつでどんくらい?
おれどれも200ぐらいで止まっておわり
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:59:01 ID:+s9E4ug3
1万5000くらいだな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:59:27 ID:6Vj1KZ2/
どこで公開してんの?
ベクターに置けば、もっとDL数伸びると思うぞ
791790:2008/02/11(月) 18:00:30 ID:6Vj1KZ2/
>>790>>788宛ね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:24:07 ID:pO8mztv7
>>790
脳内じゃね?
それか自演で落とした数とかw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:16:05 ID:LLFyMast
ベクター登録してんだけど…
オレのやりかたがわるいのか。
他の人は1000くらいかなと思ってたのでびっくり
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:00:21 ID:6Ad2dtzS
DL数なんてわかるの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:09:59 ID:fFD1Ca2N
めぇるで。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:26:00 ID:Dbit130h
すみません、どこで質問したらいいのか迷いましたがここが総合ということで失礼します。

ツクール2000の作品だと思うのですが、(多分)昔のテックウィンあたりに3回分くらい連載されていた作品で、
ストーリーは子供が6人くらいで森の中に放り出されて、グリズリーを倒したりいかだを作ったり、兵士から逃げたりする、
具体的なゲーム内容としてはRoguelikeのような感じ、ターン制、〜の塊根とかきのことか食料を集めたり、弓矢を作って草食動物を狩る(肉食動物からは逃げるだけ)

そのようなゲームがあったのですが、最近やりたくなって探そうにも名前も作者もわかりません。だいぶ前のゲームなのでテックウィンもとっくにちり紙になりました。
どなたか、詳細をご存知の方おられましたら、作者のHPなど教えていただけませんか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:41:48 ID:T3o89pzi
>>796
「包み込むように……」だったかな。
(タイトルが漢字かカナかうろ覚え)
フリゲーではなく雑誌が制作依頼した、
みたいな感じだったからバックナンバー買わないと無理のはず。

あれは面白かった。ツクールプレイして大はまりしたのが
あそこら辺のゲームだったな。あとシル見とか盗人講座とか
ああいうゲームやりたいんだが中々見つからない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:02:54 ID:Dbit130h
>>797
レスありがとうございます。やはり包み込むように・・・とかそんな感じの名前でしたよね。
まったく検索にひっかからないので記憶違いかと思っていましたが、非フリゲーでしたか、残念です。
テックウィン自体はもうなくてもCDは捨てた記憶がないので、頑張って探してみます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:24:27 ID:LZkuxm7r
ベクターでレビューされるかされないかで
ケタが2つか3つくらいは違ってくる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:05:45 ID:om+E4n5Y
改変素材をさらに改変して使う場合
改変元の元の製作者もやっぱクレジットしたほうがいいんでしょうか
もちろん改変OKのもの前提で
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:59:00 ID:TSdskIS8
801get!!!!!!!!!!!!!!!!!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:21:15 ID:NvkvdZ7v
>>800
そりゃそうだろ常考
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:56:16 ID:DZUaFH8M
ttp://www33.atwiki.jp/maker/
何の役に立つかはわからんけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:49:42 ID:fsEf7SqY
>>800
ここで聞く前にその元を作った人のサイトの注意書き熟読してこいよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:30:31 ID:yrzZU7yh
RTPではなく他サイトの素材を改変して掲載しているサイトがあるのか?
そうなら注意書きぐらい書いてあると思うんだが

少なくともここで聞く事ではないな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:00:22 ID:H6H8AvQ2
>>805
普通にいっぱいあるよ

>>804
規約で、うちの素材を改変して配布する時は配布サイトに著作権表記しろって言う人はいるけど
改変素材をゲームで使用した時にクレジットに乗せるかまでは規約に定めてない人が多い希ガス


まあ、迷ったら>>800はクレジットに乗せておけば
間違いないんでね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:46:53 ID:7qHMuukL
バレンタインデーに宅配ピザを男名義で頼むと女の配達員が来る
これ最重要国家機密な
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:59:10 ID:cYdxjxN9
さっそく試してみたぜ!
ピンポーン

きた!!!!



あれ?
なぜ・・・・ちょ待・・・アッー!
アッー!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:37:16 ID:bzGDU0TK
DANTE98/DANTE98IIを実機ノートでやってる人いる?
マシン何使ってます?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:24:34 ID:U5BA/yq+
重いものを運んで、ぜーはー言ってる状態異常
(そのアイテムを持ってマップ上を歩くとHPダウン)
「息切れ」って名づけたがいまいちしっくりこないんで
いい名前ない?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:26:34 ID:9d8X7em2
疲労
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:28:06 ID:H7Kz60BQ
動悸・息切れに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:14:45 ID:8WbRZ5oA
肉体疲労・重労働・持久力低下状態・もうだめぽ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:20:08 ID:iEsmHbe2
まぁ普通に、「重量オーバー」「重量過多」「ヘビー」とかでいいんじゃね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:56:35 ID:ESUGnPDi
過積載とかw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:13:10 ID:ghcwSiXp
>>814
「ヘビー」がよさそうだな。
重力攻撃とかにも応用できそう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:30:25 ID:YTgFjyFW
最近プレイしたフリゲだと、そういう状態異常は「重荷」だったな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:34:50 ID:Bw0JJTuX
重量過多じゃ出撃できませんぜダンナ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:38:26 ID:9d8X7em2
他と被るのはいやな俺がいる

ヘビーやらプレスやらがよさ下
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:35:44 ID:tOfEZXmb
>>817
なんか金で困ってそうに見えるな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:41:57 ID:AfQxq5kj
疲弊
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:43:07 ID:ssr9LAZc
疲労困憊
過負荷
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:47:24 ID:uuWTWN+v
じゃあこれで。

「鬱」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:23:29 ID:sTVJnmlO
お荷物
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:58:27 ID:zIl0ZtDr
発情
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:49:19 ID:mg0xDXFs
マンセーヒーローという褒められるのに疲れた主人公を思いついた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:51:08 ID:uuWTWN+v
「勃起」というステータスを思いついた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:42:02 ID:3Y98cvHs
いちいち表示しなくても年中そうです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:06:47 ID:j1jcdVRf
疲労だろ。普通に。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:31:31 ID:skzx/XX9
特定のアイテムを持っているときにその状態になるというのなら、
歩行グラフィックを変えるとかにしたほうがプレイヤーとしては楽しい

そのアイテムが例えば鉄球なら鉄球を担いでいるグラフィックに変える
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:19:08 ID:xJbFsort
>>810が結論ださない限り、延々続きそうだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:23:22 ID:WcXL/NOX
自分だったら装備は全て素早さをマイナスにして
重い装備ほどマイナス数値を高くするなあ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:42:27 ID:BMsE1vgG
>>830
それ面白いんだけど、グラを作らないといけなくなるからな。
834810:2008/02/17(日) 16:05:19 ID:l8bUPWGS
>>811-829
遅くなってすいません。
「重荷」か「過負荷」にしようと思います!
考えてくれた人ありがとう!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:06:33 ID:Bf8sAU7R
軽負荷という自分はリスクを背負わないで裏で悪巧みをするラスボスを思いついた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:11:52 ID:N0yIpHZ+
>>835
なるほど、ケフカか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:58:43 ID:5xqeBNFY
ケフカの声=フリーザガチ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:18:53 ID:vcvDAxr3
そもそもカフカというツッコミは入らないんだな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:27:29 ID:C5VZSHSv
>>838
は?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:04:39 ID:vcvDAxr3
一文字変えるまでもなく突っ込めるだろうと言いたかっただけだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:12:19 ID:0Tw/EnaN
ID:vcvDAxr3はそれで突っ込みになると本気で思ったんだろう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:57:31 ID:RJJkPzVR
全キャラ分フェイスグラフィックを用意するのが大変なので
NPCは、二人以上が同時にしゃべってて分かりにくい時以外は
顔グラなしですまそうと思うんだけど
これって中途半端に感じる?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:53:22 ID:hI4J4XqY
>NPCは、二人以上が同時にしゃべってて分かりにくい時以外
これが中途半端
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:12:21 ID:UjaGZqeZ
NPCは全部無しでもいいよ。
ただ誰が話してるか判りやすくしたいだけなら台詞の先頭に「名前:」とか入れればいいだけだし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:25:28 ID:nPLAmFjS
フキダシ出して、誰が会話してるかわかるようにするとか工夫しろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:28:12 ID:S4JHDI2d
誰が話してるか推理するゲームにしろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:21:37 ID:qqaVQKT1
斬新過ぎる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:23:35 ID:nPLAmFjS
それ、ちゃんと作ったら面白いもんができるな。
壁の向こうで行われてる会話を盗聴して、
その内容と特徴から推理していくゲームとかさ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:44:10 ID:RSpjTK91
実際、画面上の誰が話してるのか普通にわかりにくいツクゲーってあるもんなぁ・・・
メッセージ欄に名前は出ないし、顔グラは出ないし、
画面上のキャラはちっとも動かないし、口調に特徴もない、というツクゲー。
嫌がらせとしか思えないw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:07:39 ID:+fbfhHeE
ウィンドウに名前とか無くても喋る前にちょっと動かしたりすれば分かるもんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:37:37 ID:cDLlApVB
>>846それいいな
いただきます(*゚∀゚)=3
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:22:46 ID:W/NVIJdD
NPCつっても村人とかでしかも面と向かって話しかけてるから
明らかに分かる時は略してもよくない?
そこも統一しないと気になる?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:00:57 ID:AhYF5J4F
名前と一緒に職業や特徴なんかが表示してあると、雰囲気が出て好きだな。
「笑顔の素敵な宿屋 バーンズ」とか「ガラの悪い武器屋 ジャック」とか
「噂好きの婦人 エリー」とか「スライムを飼っている少年 アル」とか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:05:51 ID:P4/R2kvq
「三十路になれば魔法が使えると本気で思ってる童貞 ジャック」とか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:06:20 ID:Ty0/MwYj
メインキャラや準メインでそれをやられると鬱陶しいな

あとそういうのは描き方で見せろよと思わなくもない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:15:40 ID:VOOmElT8
通り名みたいなものは、使いすぎると臭くなるから難しいな。
玉無しジョニーとか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:13:31 ID:Vw66Apwf
ガラの悪い武器屋 ジャック
「いらっしゃいませ。本日はどのようなご用件でございましょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:25:24 ID:Y6dmD5Ta
今ごろツクール2000を買ってマップチップを自作してる途中なんだけども、
この自動地形生成システムっていうのはなんだかえらく難しいですな……。

壁や道みたいに単純な人工物は簡単に作れて便利なんだけども、
ちょっと凝った森みたいなものを作ろうとするとすごく苦労する。
マニュアルさんざん読んで試行錯誤したけど法則性がわからなくて、
どうしてもブツ切りの模様になってしまう。
あきらめて幾何学模様的な森にするしかないんだろうか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:37:06 ID:p/E9NfLU
FSMさんの素材とかを参考にすればいけると思うよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:11:50 ID:hw1bJ8qa
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080221_xbox360_games/
> Xbox360で自作ゲームがプレイ可能に、ソフトのラインナップは1000本超へ

ツクールはさっさと氏ね。
特に八百屋とかな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:16:56 ID:sXr+iAEI
その道はWSがry
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:13:09 ID:AQxteIAq
これはともかく
ツクールに競争相手が出現して欲しいのは確かかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:27:40 ID:hKeC3b3K
ウディt
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:45:00 ID:EbEioAtI
発想を変えて、サンプルゲームで楽しむとしたらどれ?
PC版で。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:54:46 ID:QxVXfZzn
2000のサンプルゲーのアビスダイバーとVは面白かった。
XP以降は・・・
特にVXはほんとに遊べるサンプルがない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:18:45 ID:HtkgUthZ
海賊面白いです^^
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:57:13 ID:oXnlHS5G
フタゴノカミサマとレクトールの途中まで
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:15:51 ID:sXU2flBM
浴び素ダイバーは同じマップを延々入ったり出たり
の繰り返しで投げた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:27:39 ID:SU4w2ghC
>>864
シミュツク95(現在生産中止)のやたらとタイトルの長い奴
ただ欠点をあげるとすれば専門用語無闇に多用しすぎ
ヘヴンズカーペットととかアンチストリーム系のなんとかとかってなんじゃぁいと小一時間(ry
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:17:49 ID:tW3qZFR+
みんな結構意見分かれるのね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:07:11 ID:aPhwt7yf
>>864

2000ならアビスダイバーと修道院
XPならナイトブレードとししむら

なんか似たようなのばっか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:01:21 ID:KJPUts2p
修道院は感動したなあ
ツクールでアクション!?…ってね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:44:03 ID:n+QXrJ7R
22000で魔女育成ゲーム?みたいなの作ってた
作者が製作した2003のサンプルゲーが好きだった。
たしかTrialとか何とかだったような。

反対にねこつかいは最後の方で萎えた記憶が
理由は忘れたけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:20:04 ID:E+58XkOw
二万年後からやってきた方ですか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:51:05 ID:Ud1xkhKl
あれ?
VXって戦闘アニメーションの色調の変更ができなくなってるのな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:05:24 ID:7Q+lG1IA
俺が感動したサンプルゲーは2000のクイーン・クーだな。
家ゲツクール出身だから初めてやったときは本当にカルチャーショックを受けた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:04:17 ID:oxcUPaEK
俺はアナフィラキシーショックを受けたな
それはクイーン・ビーだろ
なんつってwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:39:34 ID:qCNmdlAT
クイーン・クーは当時化石PCだったからプレイできなかったなぁww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:58:35 ID:27XBiP2y
私以外にクイーン・クーを推す者がいたとは
私は孤独ではなかったということか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:53:49 ID:phZGPtAO
孤独(w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:34:42 ID:xiupdpyb
ツクラーは皆孤独さ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:27:50 ID:nBYL16Mn
とあるギャルゲーをプレイした。
最初に名前と誕生日を決めろと言われたので、自分のものを入力したら何故か性格が「悪い」になってしまった。
そんな悪い性格の主人公に用意された女の子への選択肢は

「あっ、消しごむを忘れたぞ。ヒロインに借りよう。でも、何と言って借りようかな?」

⇒おい!けしごむ かせよ!
 さっさと けしごむ よこせ!
 つべこべいわずに かせ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:59:13 ID:c66vJYKq
>>882
なんだそりゃ
ちょっと興味涌いた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:45:13 ID:7KYcWd+c
なんか九龍みたいだな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:15:25 ID:HVX9axm9
>>882
やりてえ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:30:39 ID:PXJtIt1e
ころしてでも うばいとる

みたいだなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:23:12 ID:95Nn43eG
「改変OK」と書くとこは多いが
「改変禁止」を書くとこは少ない(明示的に書かないことでそれを匂わせる)
これが素材屋の法則
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:51:40 ID:04O1VmSp
明示的に書かないと、書いてないからOKと判断されまくって
泣きを見て以来、規約関係は事細かく書くことにしてる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:06:02 ID:hNyjaBEK
俺の素材を鬱ゲーに使うこと禁止!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:20:15 ID:PXJtIt1e
じゃあエロゲに使用してあらあらうふふ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:20:13 ID:tpLMwTb6
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:00:12 ID:E9FSUOtq
ヘンタイフィルム消えた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:51:15 ID:fKltqSp2
age
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:56:45 ID:yXLgrh2n
マップチップのこれはコタツだろうと
思って貼っていたら、作例を見たら浴槽だった
畳部屋のど真ん中に風呂を置くところだった
でも、まあ、そう見えればそれでもいいかと思う俺がいる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:02:43 ID:fGkdKzTc
配布後、親切に指摘してくれる人が出てくる
それをそのくらい見過ごしてくださいなんて言おうものなら
切れて、2ちゃんに悪口書き込む
そういう困った人がいるから気をつけたほうがいいよ
(経験者)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:15:54 ID:yXLgrh2n
そのくらいのことで切れる人ってものすごくレアじゃないだろうかw
一応、頭に入れておきますサンクス
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:22:08 ID:zGrd2BgV
>>896がネ困スレや合宿所の存在を知ったら、ひっくり返るんじゃないだろうか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:27:03 ID:fGkdKzTc
そのくらいのことで切れるような人物だからこそ、そんな細かいことを
わざわざ指摘してくるといったほうが正解だと思ってる
ようするに鎌って君、それも作者と対等以上の立場でつきあいたがる
役に立ちたがり屋というか、そんな感じだね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:42:49 ID:MOK1AdFY
200を起動時に自動でウィンドウモードにする方法ってありませんか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:51:16 ID:ZBDuLEbt
>>899
200は知らんけど2000なら
「RPGツクールローダー」というツールを使えばできる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:51:26 ID:Vtq2uXuP
PCを買い替えて以来、
ツクール製の作品すべてフルスクリーンモードにすると
左端が途切れるんですが。ウィンドウモードでは普通なのに・・・何故?

ちなみに画面がズームになっているせいかとも思ったが、
関係ないようです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:52:43 ID:Vtq2uXuP
うっかりageてしまった・・・
申し訳ない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:54:40 ID:+HJ4Wvtj
>>901
モニターの画面表示位置調整はしたか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:02:44 ID:Vtq2uXuP
>>903
や、やり方がわからない・・・
モニターに調節するようなボタンがついていないんだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:08:27 ID:Vtq2uXuP
すまん、解決した!!
有難う。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:16:57 ID:Vtq2uXuP
・・・・よく見たら今度は右がちょん切れとる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:23:35 ID:QDYQDOR1
>>900
これは便利ですね
ありがとうがざいました
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:41:54 ID:0yeYSDpZ
>>906
対処はわからないがモニタの型番書いた方が親切じゃねーの
それより「・・・よく見たら」「ちょん切れとる」等ネタまじりの質問はうざいからやめれ
馬鹿にしてるようにしか見えね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:00:25 ID:Vtq2uXuP
>>908
気づかぬうちに人を不快にさせるような
口調になっていたようで、本当に申し訳ない。

使っているモニタは
I・O DATAの
LCD-DTV191XBRです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:52:50 ID:/x2xgCoq
俺には>>906のどこにネタがあるのかわからないんだが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:30:12 ID:y1zj8GcI
馬鹿丸出しぶってるところだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:38:27 ID:w3JiHUC+
ちょっと神経過敏すぎやしないか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:20:55 ID:ftWwo1XG
2000のサンプルゲームの海賊ってなんであんなにクオリティ低いの?
公式サイトにも載ってないし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:50:39 ID:ewEcblil
サンプルゲーがあんまり面白かったら
市販のゲームの名折れ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:10:57 ID:AmaeVb83
面白いゲームはサンプルにならずに市場で売られる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:27:10 ID:ftWwo1XG
それはそうだけど、
他のサンプルと比べると明らかに浮いてるような感じで気になったんだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:27:05 ID:8wzYQCBC
>>916
あくまでもツクールの見本用ゲームって事じゃないのかな?
つまり「こんな面白いゲームが作れる」ではなく
「こんな機能を備えたゲームが作れる」って意味でのサンプルかなぁと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:34:18 ID:7yxSt83M
RPGツクール4のサンプルゲームと比べればどれも神だろう。
2kはやってないが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:13:29 ID:vljUa7Ow
2kのサンプルは声優陣が豪華すぎる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:14:55 ID:74yMMPvt
そういやAzRPGProjectって挫折したのか?
サイト消えてるけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:22:02 ID:hkUhy+xO
>>920
挫折したみたいだけどサイトは消えてないよ
方針を変えて戦闘部分を削ったAzDesignADV(RPG風アドベンチャー作成ソフト)
というのを作っているみたい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:43:50 ID:74yMMPvt
そうか、期待sage
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:53:58 ID:yeaSEXzg
素材屋さんからダウンしたマップチップの設定がめんどい・・・
設置ガイドがないところだからなあ
上層チップが下層チップに隠れて見えないときはどこを修正すればいいんだっけ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:10:52 ID:yeaSEXzg
sage忘れスマソ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:15:44 ID:1QvaOLl9
凄いIDだなぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:17:34 ID:MDQuQoKk
イエア!SEX
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:27:55 ID:yeaSEXzg
事故解決しました
それにしてもSEXって・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:51:11 ID:ezmjMJc8
ThePenisを思い出すぜ
記念カキコ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:08:53 ID:3ZXzYYjh
>>927やー☆せっくちゅ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:20:42 ID:SqJ7ef8y
イェアアアアア!
セックス!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:42:28 ID:ccqEhjkM
呪いのSEX
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:11:33 ID:C4xJgLrK
フォトショとか、画像編集ソフトをつかってる人って
つい、マップ作るときの塗りつぶし、や鉛筆で
キーボードショートカットを使いそうにならない?
俺はしょっちゅうBやGを押してしまう
ていうかそういうショートカットがあればもっと楽になるにのう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:58:03 ID:EridkUU2
イベントのコピーとかペーストならキーボードショートカットできるぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:27:25 ID:C4xJgLrK
それはやってる
だからそのノリでついつい鉛筆とか塗りつぶしも
やろうとしてしまう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:38:20 ID:UXuR6pjQ
飼っていたペットが死んだ頃から相方が締め切りを守らなくなったので
差出人をペットの名前にして「私がいなくても頑張ってワン!」と別れのメールを送って縁を切った
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:19:28 ID:9AtkQ9i/
935がのたうちまわって死にますように
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:22:13 ID:jzXzHK/9
>>935
やさしいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:56:07 ID:bemMoEMY
>>936
やさしいな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:04:28 ID:WbU8E8CK
SNSの話題はここでいいか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:12:49 ID:hmgApIdc
>>939
また何かあったのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:40:25 ID:NKFSyHHi
>>939
SNS入ってる俺が来ましたよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:05:41 ID:WbU8E8CK
何かあったっつーか、 "3月のお題"が気持ち悪いんですけど っていう愚痴。同じこと思ってる奴いないかと思って。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:17:11 ID:RCMn6R3S
>>942
それは間違ってる。
気持悪いのはお題じゃなくて管理人だ。
答えはID2の奴だけど参加する気にはならない。
他にも黒い噂見たし触らないほうがいいと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:26:00 ID:XiOJiiTR
とはいえあのSNSの存在自体は悪ではない。
俺は万一に備え別のに加入したがな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:28:05 ID:WbU8E8CK
答えthx
>気持悪いのはお題じゃなくて管理人だ。
おまwあえて遠まわしに書いたというのにw

>他にも黒い噂
SNS外での噂なら、どこでされてるのか教えてくれないか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:38:27 ID:2P/ol0ll
>>945
困った事にSNSの中の模様
特定の話題が管理人に勝手に消されたとかみた
要望トピックでも不自然に要望が消えてた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:44:46 ID:W9sqcTGT
お山のボス猿でいたかったって事なんだろうな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:50:12 ID:XiOJiiTR
遠回しに管理人をえげつなく叩いてる奴もいたな。消されちゃいないが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:51:27 ID:oJCvt8JF
ゴメス:
「人の移ろいを見届けることに何の価値があるっていうんだ
世界を創造してこそツクラーじゃないか!」
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:16:52 ID:WbU8E8CK
質問内容見てみた。
なんかもう、自分関連の作品をプレイさせようとしてるところとか、管理人暴走してるとしか言いようがない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:36:35 ID:l8Us0OFE
管理人もまだまだ子供だからな・・・

つーか、あそこはごく一部の人間しかいないだろ
俺の知ってる有名どころ、ほとんどいねー。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:54:24 ID:hzu07VQr
特定の話題kwsk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 05:49:33 ID:ovrDxmMB
嫌なら抜けりゃいいんじゃねえの?

だいたい仕事でもねェのに一所懸命しこしこお目目ぱっちりアニメ絵なキャラ描いて
脳内設定とストーリーを惜しげもなく垂れ流してお互いに賞賛の嵐、な世界だぜ?
どういう人間やどういう年齢層の奴が多いかくれえわかんだろ。

社会的にまともな行動や運営を期待する方に無理あるわ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:49:01 ID:0LMhdW5I
作者乙


俺は嫌だからやめたよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:35:44 ID:+pR/9StK
>>951
子供じゃないだろ。
堂々とヤニ吸ってる事公言してるしそれなりの歳だと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:16:09 ID:W1/gPnHu
>>955
そういういみじゃねえよ・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:28:56 ID:TSGxTVqA
精神的に子供ってことだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:04:48 ID:99tpn0jm
> 俺は嫌だからやめたよ
あえて聞くが
何の為に入ったんだお前
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:33:48 ID:Tbku3m/v
普通管理人があそこまで電波だと思わないだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:39:18 ID:v7naWgt8
てか、その三月のお題ってのが気になって仕方ないんだがw
SNS入っとけばよかったなー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:49:54 ID:99tpn0jm
>959
管理人とワイワイやりたくて入ったわけじゃないだろ?
962名無しさん@お腹いっぱい。
一人で電波ってるだけなら勝手だしまだ良いんだが、でしゃばりまくって電波を振りまくうえ、
イベントやお題まで自分(管理人)主体のものにしちゃうもんだからどうしようもない。

>>961
入ってみたら管理人とその取り巻きや同類ばっかりが活動的(理由は↑)で、結局肌に合わなくて昨日やめたよ俺は。