RPGツクールVX ver0.02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27発売予定 RPGツクールVXについて語るスレです。

不毛な論争は避けてマッタリ楽しくいきましょう。
自分の好みや価値観を押し付けたりせず認め合う心も持ちましょう。

前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1191878147/

VX公式情報 ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/products/rpgvx/index.html
ツクールブログ ttp://www.famitsu.com/blog/tkool/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:13:44 ID:gKfFVX0l
(`Д´) VXには出来ないが他のシリーズでは出来る事 〜アクター・クラス編〜
会心の一撃発生確率を詳細設定(200x)
素手で攻撃した際の攻撃アニメの設定(200x)
キャラ歩行グラフィックの半透明化(200x)
クラスに成長率・経験値曲線を設定(2003)
基本戦闘コマンドの付け替え(2003)
キャラごとの最終レベルの設定(200x、XP)
戦闘中のグラフィック設定(XP)
固定装備を各箇所ごとに設定(XP)

( ゚∀゚ ) VXでのみできる事
クスリの知識


(`Д´) VXには出来ないが他のシリーズでは出来る事 〜スキル編〜
素早さ、器用さ依存の技(XP)。(そもそもVXには器用さがない)
4大パラメータ(攻撃力など)を直接上下させる技(2000)
消費MPを百分率で設定(2003)
失敗時メッセージの設定(2000)
属性耐性の変化(2000)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:14:30 ID:gKfFVX0l
(`Д´) VXには出来ないが他のシリーズでは出来る事 〜アイテム編〜
スキルを取得するアイテム【200x】
スキル効果を発揮するアイテム【200x】
複数の能力を同時に成長させるアイテム(一つの能力を上げる事は可能)【200x】
1〜5の間での使用回数の設定【200x】
キャラによる使用制限【200x】
非戦闘時での使用時の効果音設定【XP】

( ゚∀゚ ) VXでのみできる事
メモ
速度補正
スキルのような効果を直接設定
範囲:敵三体 ランダム のようなこれまでに無い効果範囲(予想)



(`Д´) VXには出来ないが他のシリーズでは出来る事 〜武器編〜
全体攻撃【200x】
回避率無視【200x】
改心の一撃発生率の詳細設定【200x】
状態変化率の詳細設定【200x】
攻撃時にMP消費【200x】
使用時にスキル発動【2003】
装備してしまうと外れなくなる【2003】

( ゚∀゚ ) VXでのみできる事
メモ
アイコンの視覚的表示



(`Д´) VXには出来ないが他のシリーズでは出来る事 〜敵キャラ・敵グループ編〜

敵グループ設定画面での背景変更【200x、XP】
キャラの半透明化【200x】
出現可能地形の設定【200x】
痛恨の一撃発生率の詳細な設定【200x】
敵の通常攻撃時のアニメーション設定【XP】
腕力、器用さ、魔法防御力の設定(そもそもXP以外にはこれらのパラメータ自体が無い)【XP】

( ゚∀゚ ) VXでのみできる事
メモ
ドロップアイテムを2つ設定可能
命中率の詳細な設定(XPでいう器用さに相当か)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:55:55 ID:se7VNQOs
【新製品】RPGツクールVX 要望スレッド
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1191878103/

■RPGツクールXP+VX ver0.06 【解像度最適化】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1193575249/

住人に確認もせずなんぼも似たようなスレたてんなクズ。
せめて要望スレ使い切ってからにしろや。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 04:11:34 ID:qkVHx8qZ
>>4
知るかボゲ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:39:03 ID:UFNqNolQ
VXの腐臭は異常
勘違いした2000厨が買って後で文句言い出す可能性大
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:43:35 ID:2jHMJbCw
体験版待ち
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:49:34 ID:6CyTimD2
体験版待ちという奴が多いが、体験版自体がクソという可能性を考えないのか。
XPのようにRGSSもロクにチェックできないアホ仕様の可能性大じゃね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:52:01 ID:2jHMJbCw
まぁRGSSの使い勝手の良さはXPで証明済みだしさ。
低解像度とデフォルトの機能がどの程度かってのが見れればいいんでない?
だめならVX見限ってXP一本ってことになるかな。俺の場合。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:54:45 ID:chgEb4df
そうね、仕様がハッキリ判ればそれでいいし、
RGSSエディタみたいな部分をチェックしたい場合は海外版の
体験版DLすればたいていは判る。

XPの体験版が糞なのではなく2000の体験版は企業的には
サービス過剰で失敗だったんだよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 05:59:29 ID:6CyTimD2
素材が一新されてるから悪い感じはしないだろうな。
誰かVXを新素材集とか言ってた奴もいたなそういえば。
過剰に期待してる奴は見送って、あんま期待してない奴が購入層だったりなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 06:12:19 ID:TQ0xMGEE
買う奴はもう惰性で買ってんだろ、海老のお得意さん状態
普通の奴なら実際触ったり発売後の動き見て買うかどうか決めるだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:32:07 ID:D0RK1JYK
買わないとつくーるこみゅにてぃに置いていかれます
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:09:54 ID:7r8P9UIf
ツクラー仲間から一旦弾かれると村八分だしなあw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:17:37 ID:hVfUKHpq
>>11
>素材が一新されてるから悪い感じはしないだろうな。
これは大きいと思う。マップも作りやすそうだしな
ただ>>2-3にあるようなデフォルトでできなくなった重要事項の多さから残念臭がひどい…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:55:39 ID:duu3SRhL
XPよりはマシだと思うが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:00:34 ID:bUBwGdAv
2003とXPは黒歴史だろ。
なかった事にしよう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:01:13 ID:hVfUKHpq
ブログなんかの情報を見る限り糞っぽいというか、所々惜しい感じがする
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:48:32 ID:0jZ6Bke6
カウンターって店主が動かない店よりも、キャラの動く牢屋なんかに威力を発揮すると思うんだけど。
カウンターはオートタイル限定になるってことかね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:08:05 ID:KnjyIo/t
限定なのか一部固定なのかが確かに気になるところだけど
「VXでのオートタイルは〜」とかいう書き方がどうにも制限を匂わせて、不安にさせられるなあ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:15:27 ID:TRRNQp9T
ユーザーに親切な自動機能と銘打って自由度ががた落ち、
PS2版RPGツクール(現在最新作)のPC版に近い可能性がある
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:35:22 ID:qvap0U52
なんていうか、ブログは昔のDQ1〜3くらいまでしか
やったことがないような初心者ユーザーを相手にしてるみたいな感じの内容なんだよな
今時こんなブログじゃ、魅了されないわな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:44:21 ID:Bx5NEvYY
RPG初心者というよりツクール初心者向けの紹介みたいに見える。
わりと今さらな機能でも詳しく取り上げてるし。

まあ、XPよりは上級者と初心者どっちもツクツクできそうなツールっぽくはあるが、
幅広い使い方ができるコマンドとか増やして、中級者にもやさしくしてくれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:51:12 ID:duu3SRhL
お前らの好きなRPG教えて
俺はミスティックアーク
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:52:13 ID:3teDQ7ru
>>24
その名前をここで聞くとは
俺もそれかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:52:30 ID:LrHMheWz
テイルズ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:59:36 ID:2jHMJbCw
FF
gb版saga
ただ、こういうのをツクろうとは思わないけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:51:43 ID:csrBzUse
WIZ、ディアブロ
こういうの作ろうとは思わないけど。
好きなRPGと作りたいRPGはまた別だね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:00:58 ID:ayiukX23
市販ゲーですらRPGは衰退気味(発売タイトル激減)だというのに
海老は今さら新規開拓できると本気で思ってるんかね。
明らかに新規数より従来のユーザーをターゲットにしたほうが
よさそうなんだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:59:42 ID:vSD8qoFw
ツクール等、RPG制作未経験の私にVXはおすすめできますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:22:16 ID:lBuHrz3F
目的による

こだわりたいならVXは仕様的に向かない
無くしたものを復活させるには労力かかるのと、スクリプト素材がXP並みに揃う保証はない
まして画面サイズをXPと同等にするのは相当な知識がいる(スクリプト外の知識いる)

そこまでこだわらないならVXの選択肢でいいんじゃないかと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:22:43 ID:A0vMi+nA
最初は半分以下の値段で買える2000VALUEを買って、
「“RPGをツクる”という行為自体が自分に向いてるか」を
確かめるのを推奨。
冗談抜きにガチ。ネガキャンでも何でもなくそれが>>30のため。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:25:00 ID:av29kZTB
2000体験版使ってゲーム作ってみて、足りなかったら買えばいいと思うよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:27:13 ID:4iwZDYfr
>>31
出てもいないのに想像だけで決め付けんなよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:58:38 ID:H4d9aASk
>>34
公式HPやブログ見ることをオススメするよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:01:10 ID:jSrHhbtm
そういう問題じゃない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:07:53 ID:jGx2q835
>>32
動機とか人それぞれでしょ、別に飽きて途中でやめようが本人の自由だし
フリーのRPGエディタの数も増えてきてんだから 
もうムリに2000勧める時代でもない。むしろいらない子

2000に金かけるんだったらフリーのエディタ使ったほうがいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:08:06 ID:oR5bWAji
これから凄い情報が出るのかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:14:46 ID:jGx2q835
>>2-3見る限りじゃ微妙だねぇ…
あのデータベースから消えた機能がまだどっかに用意されてるとかいう
ミラクルとかありえんし
まあ、あったら使いにくいだけだだからそんなことするとは思えんが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:58:56 ID:++tzHx2r
PC版のRPGツクールはサンプルの画像が少なくて困る。
4130:2007/11/13(火) 20:59:27 ID:vSD8qoFw
レスありがとうございます。
発売してから少し様子を見ることにします。
それまでに2000の体験版も試してみます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:05:08 ID:Ky7YHHYy
普通薦めるなら各バージョンの体験版使ってみたら?でしょ
200Xは画像処理の分からない人だったら減色で首をかしげる
海老が初心者向けと謳っているが本当に初心者向けの仕様だとすると
VX>XP=2000>2003
を初心者に薦めるが、体験版試してみてみ
VXはまだだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:08:30 ID:ChuSF/1P
自動生成ってだれが使うの…
不思議のダンジョン作るならいいけど、普通のRPGに使ったら
だめゲーの見本にしかならない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:54:48 ID:doTaRhQv
初心者でしょ
うまくダンジョン作れないってことで
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:01:48 ID:3wm3m647
1つぐらい不思議ダンジョン作るのが俺のやり方だから、
そういうときは重用してる。

普通に使うのは初心者ぐらい、か。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:05:11 ID:aoynJtM4
サイトの紹介を読む限りでは、
VXの自動生成はあくまでエディタ上で自動的に作成するだけじゃね?
2003のような、プレイするたびに生成される、というのとは違う気が……。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:42:05 ID:nH9tGNZA
結論、
戦闘背景は廃止されたも同然である
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:27:24 ID:s9GQDfv7
あのモンスター絵に見合う背景を描ける人がいなかったか、予算の都合だろうね
なるべく安く作って、儲け分を増やさないと息に続かないからな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:05:14 ID:y+NTCt+t
俺は寧ろああいう背景の方が好きだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:15:40 ID:PDTIk36J
背景は真っ黒が一番
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:29:59 ID:XZNw/W2h
レトロ調のRPGが好きな俺はVXのRTPを見て購入を決めた
あとはバグが無ければなんでも良い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:04:24 ID:u+1sDvdA
でもレトロ調や真っ黒な背景はこれまでのシリーズでも簡単に作れたよな。
ただの劣化じゃないの、背景に関しては。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:28:44 ID:ZQMw+z2R
>>51は素材集として割り切った上で買うってことだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:35:50 ID:vEkFMlR5
自作の戦闘背景使えなかったら明らかな劣化
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:55:19 ID:/VozvXfF
>>54
デフォで背景がないということは、チップで判別しての背景選択ができないってことだ
ワールドマップがあっても陸、海で同じってこと

つまりスクリプト頼りだろうな
素材だけじゃなくRGSSも用意しないといけないだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:58:44 ID:ln6GIag0
やさしさとはそういうもんだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:09:55 ID:Cot0erga
もしかしたら、戦闘突入時のフィールドを回転などさせて背景とするとか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:23:34 ID:dGnwn05w
>>57
つまりやや進化したツクール3みたいな
あれれのれ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:54:14 ID:u+1sDvdA
北神って人の曲で良いと思ったのが一つもないだけに
VXの素材BGMが激しく不安だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:41:50 ID:8zqw3Ad+
2000で出来る事は全部抑えた上で、
機能追加していけば良かったのに
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:46:01 ID:mTn1vKmC
それをやると完全体になってしまって次回作が売れなくなるだろ

前作から何か機能を引っこ抜いて、新機能を加えて中途半端な新作として売り続けるのだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:13:38 ID:fU9p5UvB
ネガキャン必死だな。
2003、XP酷い出来だったけど、アレらより劣るって事はないっしょ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:48:16 ID:ZiAX8cHy
>>62
XP以下じゃん、VXとかw
スクリプト素材2〜3個入れるだけで機能的なもの全部カバーできるし
(ワールドマップとかw乗り物とかw顔グラとかw)
逆にVXがXPの性能と同等になるには画面サイズという難関が待ってる
まあムリだろうねwVXがXPに並ぶのはw

評価できるのはモングラとかの素材だけ、もともと自作してる奴には用なし
ただ素材集として見ると戦闘背景がないww

あと2003は最新パッチ当てりゃ2000以上のツールになる自作マニアご用達ツクール
XPは言わずもがな、ツクール畑の奴にゃ使いこなせない人を選ぶツール
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:54:15 ID:tJ2o/wao
でも碌なゲームがないのもXPの現実・・・

こういうと「いっぱいある」って反論する奴がいるが、大抵1・2タイトルしか挙げられないw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:57:14 ID:Pvgbg1hV
>>63見て分かったわ。
ここで散々騒いでたネガキャン厨は、XP儲だったんだな。
XPの唯一の長所だったスクリプトまでVXに搭載されちゃ、
どうしようもないもんなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:26:42 ID:tfaDuAVK
>>64
ホレ、自分で探すくらいしろ
自分の知ってる範囲が世界の全てと思ってる厨に言ってもムダか

ttp://gamdev.org/up/img/10495.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10496.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10497.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10498.jpg

>>65
むしろ今まで出た情報でポジティブになれるおまいさんの前向きさが
うらやましいよ
この葬式ムードを変えてくれる情報に期待してんだから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:35:30 ID:2DsmmUFD
まあそんなに沢山上げるのは難しいね

俺が知ってるXP製のそれなりに評価の高いゲーム
魔王物語、タイムアタックRPG、魔壊屋、おっさん or die、
KING OF HADES…あとしらんけどこれ以外にもいくつかはあるだろうが
全部上げても十数個かそこらが関の山ではないか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:54:27 ID:tfaDuAVK
いやー今上げてるけどキリないわw
ツクールコミュの中にしかいないから沢山出てこないんじゃね?w

ttp://gamdev.org/up/img/10524.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10525.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10526.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/10527.jpg
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:59:15 ID:Pvgbg1hV
公開してるサイトも貼らずに、
スクショだけ貼ってるアホは何なの?
画面綺麗ですよ、って言いたいだけなのだろうかw
つーか、またfateが混じってるし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:59:51 ID:tfaDuAVK
別に今出てるXPゲーでいいもののタイトルを挙げられないからといっても
それがおかしいことじゃないよ
そんなフリゲーサイトを全部把握してる奴なんているはずないし

ただ自分の狭い世界を全てと思い、その中でしか物事を語らない奴は逝ってよし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:00:55 ID:qxIkktjh
ttp://gamdev.org/up/img/10495.jpg
これ、空の軌跡に見えるんだが良いのか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:03:45 ID:tfaDuAVK
ちなみに俺も全然把握してないほうだと思うけど
それでも一部分しか見ずに「名作少ない」と断言することはしない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:12:43 ID:gOtmlNTu
ツクール界(笑)の話だろw
それ以外を持ってきた所で話になるわけがない
XPを叩く奴はひがみ根性丸出しだからw何やってもムダw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:13:43 ID:Pvgbg1hV
だからスクショをベタベタ貼るだけの行為が、
「広い世界」を示したことになるのかよ。
一部しか見てないのはどっちなんだか。

>>70前半の言い訳なんて、自分自身が「狭い世界」です、
って言ってるようなもんだろw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:19:36 ID:g5tx517Y
>>74
全然把握してないほうだと思うから名作少ないと断言することはしないってさ

それともおまいさんの世界は完璧だからXPゲーは名作少ないと断言してるのかね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:26:49 ID:DDR39XnU
海外のサイトなら貼ってもいいけど、国内のサイトなら
2ちゃんに貼ることはやめてほしい
煽られて貼るなよ、スクショだけにしとけ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:28:58 ID:Pvgbg1hV
>>75
へえ、いつ俺が「XPの名作は少ない」って言ったんだ?
把握してないから断言しないというのは当たり前のことだが、
ならばなぜそんなやつが「XPの名作は少ない」という意見を否定できるんだ?
ましてや、ロクに根拠にもなってないスクショばっか貼ってて意味不明だしw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:36:25 ID:WoPYRKoL
おまえもひがみ根性丸出しのレスやめろ、見苦しすぎる
サイト画像の直リンじゃない意図くらい分かるだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:44:06 ID:Pvgbg1hV
>>78
だったら初めから話題に乗ったり、スクショなんて貼るなと。
貼ってるスクショも、商用ゲームの画像だったり中国語のものだったりで、
突っ込みどころ満載なものばかりだし。

つーか、ひがみ根性とかアホかwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:49:15 ID:RoyyLiDk
俺に言うなよ
お前の煽りに乗って国内サイト貼りまくられたら嫌だからレスしてるだけだ
だからやめろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:55:41 ID:3hLYw24s
>>79
触っては行けない。
そいつは過去にゲ製作板で暴れてたキチガイだ。

お隣の国ではどこかからかっぱらって来た一枚絵素材を元にトラジション多用して
エロゲのOPみたいなミュージッククリップを作る趣味が流行っている。
要はFlashみたいな使い方だ。

そのキチガイはそれらをオリジナルゲームと勘違いしているんだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:02:11 ID:PvaFzpbO
盛り上がってきましたw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:04:17 ID:PvaFzpbO
XP厨 VS 2000厨
第二ラウンド開始ですw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:05:37 ID:5sUYxQvm
XPにスクリプトいれるだけで2000の機能カバーできるっつってるけど
スクリプトがわからん初心者が導入すると「競合するんですけど」って言われて困るんだよね
それなら初めからXPより機能の多いVXやってもらいたい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:07:08 ID:PvaFzpbO
初手、XP厨は日本製の良ゲーがないため海外から引っ張ってきました!w
後手、2000厨は海外ゲーはクローンゲーオンリーという理論で反撃!w

さあXP厨はここからどうでる!w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:15:18 ID:5sUYxQvm
セコンド殴られてダウンンンンンン!!
これはASCIIの呪いなのかぁぁぁぁぁ?!!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:16:43 ID:ipXhOE61
2000はチャチすぎる。

〜終了〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:22:01 ID:PvaFzpbO
おっと出た、XP厨の必殺技「2000はヘボイ」!w

これは2000厨も「XPに名作ない」「絵ゲーとかクズ」
「ゲームの面白さはグラフィックじゃない」など多彩な反撃技を持っていますが…!w
どう出る!?2000厨!ww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:33:21 ID:5sUYxQvm
2000とXPとVXはナメクジと蛇と蛙のように三竦みの関係にある

──終了──
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:40:00 ID:fjJt37FN
VXの空気の読めなさは異常

戦闘背景なし
手描きとドット混同の劣化マップチップ
キャラチップサイズ、画面サイズの縮小
キャラチップは不評の声多し、ブログで2000とXPの流用を慌ててアピールするほど
データベースはXPからロクに増えてない、てかXPから消えた項目のが多い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:54:05 ID:+W3h4iLJ
VXの空気の読めなさは異常 その2

マップチップの影設定、カウンター属性固定など自作野郎の足引っ張る謎設定
変数指定の場所移動ができないかも、という不安。まだこの不安を消してくれる情報が出てない
メッセージ表示の戦闘に戻ったものの、やれることは2000以下になってしまっている
そもそもVXにしかできないウリがひとつも出ていない、スクリプトで容易に(←これが重要)追加できるレベル
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:58:28 ID:6rs7wuiL
これXP持ってる奴なら乗り換える意味なくね?←正論
2000でこだわる奴ならそもそもXPもVXもいらなくね?←正論

じゃあVXて何なのよ?

答え ツクール初心者用
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:00:27 ID:3hLYw24s
な?
単発IDの連投が始まったろ?

キチガイなんだよこいつは。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:08:20 ID:vuBEf2OD
いいとこ取りになるのをマジ期待してるよ!
今からでも遅くない!さっさと機能追加しろ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:12:20 ID:njc/CKna
いいとこどりというより微妙どこどりって感じだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:26:44 ID:+B/7CZj0
無理に新しいのを出すよりは
ツクール2000をさらに完璧に詰めていって
ツクール2000ver.2.0で発売した方が売れるような
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:48:19 ID:VLiQ5J0Q
2000にRGSSつければOK

多分みんな分かってることだけどね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:49:31 ID:fYVVnqRN
それよりも中途半端な素人はすべて切り捨てたプロ仕様のツクールがいい
2000あんだからもう2000みたいなのはいいだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:50:43 ID:jjbcMrfw
>じゃあVXて何なのよ?
はぁ?
2000が売ってない時代にPC買った人のための代用品にきまってんだろ
もち2003、XPもな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:51:30 ID:Y8S3EgEs
2000はスクリプトよりフルカラー使えないのが嫌
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:56:36 ID:Hued/RNT
今時256じゃグラフィック屋は寄ってこないしな
320*240なんて論外だし

ツクールはそろそろ違う畑の奴を引き込む方向も模索すべきだよ
ツクラーの意見ばっか聞いてるとロクな進化しないのはVXで証明される
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:57:46 ID:5sUYxQvm
2000にRGSSよりもXPに2000の機能追加のほうが大分ありがたいよな常考
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:00:49 ID:yYBSSkK3
>>102
普通に考えてそうだな。てか情報出るまでそれがVXの位置づけだと思ってた。
XPの不満は200Xにあった機能の削除が大体だし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:11:50 ID:1sz5rbcg
スクリプトあるんだから、解像度だけがVXの不満です
今からでも遅くない、これを選択式にしてください!
そうすれば一気に神ツールになれます!XPユーザも2000ユーザも取り込めます!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:26:07 ID:qxIkktjh
むしろ解像度は今のままでもどうでもいいんで>>102の後者仕様に近づけて欲しい
まじで
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:27:34 ID:VLiQ5J0Q
>>102
あー、言われるまで気付かなかった。スマヌ。
確かに仰るとおりです
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:33:09 ID:P9l4Kc47
烈火じゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:35:10 ID:d0bvQElj
>>101
>畑の違う奴
XPで引き込んだじゃん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:38:07 ID:lqv9x+Vt
烈火だねぇ…
シューツクより狭い時点で言葉も出ない
てかシューツクですら800*600選べるのにアホかと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:41:04 ID:6fLsD8Us
>>108
アニメ屋だけ引き込んでもしょうがないよ…
システムグラフィック作れる奴とか来ねーよこれじゃ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:50:09 ID:Q0GLJ9oe
>>107-109
烈火の如く劣化ってかwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:52:38 ID:nPVJdq9U
そういうの作る奴はみんなFlashゲーか吉里吉里に行くだろ
見た目イモくさくてもいいじゃんか、それがツクールなんだから
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:56:10 ID:nfjc6BdY
>ツクラーの意見ばっか聞いてるとロクな進化しないのはVXで証明される

ツクラーの意見は反映されてねーだろ。
アンケートにか、クレーム電話掛けまくる親御さん(何れも作り手は小中学生)の意見だあれは。

要するに大人が読んで面白いのに打ち切りするジャンプのアンケート葉書と同じ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:13:08 ID:GQLTYRLV
見た目がイモくさいから寄ってこないってのはあるかもな
ひと目見てツクール製と分かる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:15:16 ID:5aEH4yWk
文句あるならXP使い続けてればいいだけの話だよね・・・w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:18:27 ID:ZukLtZvP
イモ臭いってか、ゲーム画面に新鮮味がないってのはある。

ドット絵がRTP改変しか作れないから皆同じ規格、サイズになって同じゲームに見える。
マップチップもデフォかFMS製以上のものを作れないから同じ規格、サイズで新鮮味もクソもない。
システムグラフィックにいたってはスキン変えるだけが関の山。

こんな状態でアニメ絵だけ力入れてるツクゲーが多いことは多い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:29:17 ID:ZukLtZvP
画面サイズだって、ツクゲーが皆同じである必要性なんてないんだから。
もっといろんな発想のRPGが作れる土壌になってほしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:36:15 ID:X8Z/LD+r
誰にでもRPGを手軽に作れるのがツクールの基本コンセプトなんじゃないのか?

素材作るのなんて言うのは簡単だけど、実際相当手間掛かるし。ほとんどの人は個人製作なんだから無理だろ。
ただゲーに数年掛けてられるかよ。

それぞれの分野のプロが数十人掛かりで作ってる市販ゲー並のを求めるほうがおかしい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:49:41 ID:sFjUm5HK
>>118
うむ、正論だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:58:36 ID:ZukLtZvP
>>118
別に高いクオリティのゲームを求めているわけじゃない。
見た目全部同じゲームに見えるツクールの仕様をいってるだけ。

画面サイズを自由に変更できるだけで、いろんなタイプのRPGができるとは思わないかい?
インターフェイスにマウスが使えるだけで表現が広がらないかい?
規則正しく並ぶタイル製マップじゃなくて、当たり判定も落書き感覚のマップとか面白そうじゃない。
イベントキャラだってマス目に規則正しく並んでる必要などない。好きなトコにポンポン置けたっていいじゃない。
メニューもドラッグで配置できたら楽にいろんな表現できるでしょ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:08:35 ID:hDtRtKwp
>>120
超めんどくさそう
マップがあちこちすり抜けられたりして
とてもじゃないが管理してられない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:10:18 ID:lKAtIaiQ
要は、いろいろなユーザーにとって、羽を伸ばしやすいツールであって欲しいのに
大切な羽根を切り落としかねない仕様になってるのが問題ってことかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:13:29 ID:ZukLtZvP
>>121
それがツクール脳っていうんだよ
マップチップでどうにかしようって考えてるでしょ
もう十数年前のやり方を貫く必要性もないよ、いい加減
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:29:59 ID:d0bvQElj
>>110
洋ゲーっぽいの作ってる人じゃん。
アニメ屋でもないし畑も違うし、もろグラフィッカーやん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:33:55 ID:d0bvQElj
×洋ゲーっぽいの作ってる人じゃん。
○洋ゲーっぽいの作ってる人いるじゃん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:46:24 ID:A86NVclw
やさしさをウリにしようとして失敗した家庭用PS2ツクールの反省が
ぜんぜんないよなw
つか家庭用ツクールのアルゴリズムに完全にハマってるよ、PCツクールw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:57:03 ID:d0bvQElj
ていうか畑の違う連中は実際にいるわけだし
XPやらの規格の中で見た目イモくさくならい努力してる連中だっている。
その結果としてVXがこういう路線で北ってことは
ようはそういう連中はこの世界ではマイノリティでマイナーだからってこと。
イモくさいとかアニメ絵だらけだとか、文句あんならテメエらが頑張れば?って感じ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:01:04 ID:vuBEf2OD
パッケの女がエロくて即買い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:06:55 ID:d0bvQElj
第一畑の違うようなゲームが1本や2本出たところで
ツクールもツクールのイメージもツクールを取り巻く環境も変わるわけねえじゃんw
いつまでもイモくさくてダサくてアニメ絵だらけの同人世界ですから、みたいな。
夢見てる暇があったらグラフィックの勉強でもしろよw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:07:56 ID:vuBEf2OD
クリエーターが多いスレだなー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:36:20 ID:fHYCcmXn
>>129
でもツクラーが他のツクラー作品遊んで「おたくのゲームの○○たん萌えー」とか
やってるのは正直引くだろ?まあ付き合いで嫌々やってると信じたいんだけどね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:57:04 ID:d0bvQElj
確かに引くけど、だからそれが嫌なら正反対の流れ作れば?っつー。
イモ臭くなくてアニメ絵じゃない見た目のゲームやらデザインやらが増えば確実に流れは変わるでしょ。
それが主流になればツクールだってもっと進化するのは確実だし。
出来もしないしやりもしないで文句言ってる連中も結局○○たん萌えと遺書。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:01:08 ID:d0bvQElj
×結局○○たん萌えと遺書
○結局○○たん萌えと一緒

キーボード買い替えどきかね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:12:04 ID:wtYL2NRq
確かにな。

洋ゲー絵のローグが素晴らしいなら、率先して自分で作ってその醍醐味を広めればいい。
ツクラーが忌避する一枚絵マップやタイルセットに頼らないマップも、
それを笑い物にしてる連中は簡単に作れるんだろう?

ぜひとも他人のフンドシ以外のものを見せてくれ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:15:12 ID:aMlJYaFk
まあムリだろうなぁ
デザインに凝るとか地味だし
元々同人の中でもツクールコミュニティはある種独特の世界だから
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:20:54 ID:aMlJYaFk
ツクールの変わらない仕様が同じようなゲームにするって話でしょ

キーボードで遊び手がテキストを打ち込めない仕様に何の疑問も感じてないっていう

ツクールインターフェイスから考えが抜け出せてない
当然できるゲームも似たようなものばかり
でもコミュの中ではそれが普通、そういう異常な世界
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:23:42 ID:aMlJYaFk
俺は最初PCツクール触ったとき
「え、PCゲーなのに遊び手は名前に漢字使えないの?!」ってビックリしたことあったよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:33:20 ID:d0bvQElj
>ツクールの変わらない仕様が同じようなゲームにする
だからその中で凝ってる奴いるからw

>キーボードで遊び手がテキストを打ち込めない仕様
XPのスクリプトで普通にあるから。
なんでこうも自分の技術力の無さをツクールのせいにしたがるかねえ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:37:55 ID:nfjc6BdY
よく読め。

>>136はXPに限った話をしているのではなく
Dabte98時代から続くツクールのインターフェイスの話をしている。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:38:29 ID:aMlJYaFk
>>138
そう食いつくなよ、その時はXPなんて出てなかったさ
それとお前さんの凝ってるってのはツクールの中で凝ってるってことだろ
マウスもキーボードもスクリプト素材であるが、それを使いこなしたゲームタイトル
いくつ挙げられる?
俺は未だに二人同時プレイができるツクゲー聞いたことないんだが、もしあったら
タイトル教えてくれ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:39:46 ID:nfjc6BdY
「それRGSSで出来る事知ってる!僕技術力ある!」 → 内容をよく咀嚼せず罵倒

こういう流れいい加減にやめろな、恥ずかしいから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:40:50 ID:ldHM5BlB
まあまあ、そんな事どうでもいいじゃないか。
みんな、初めてモンスターやアイテムのパラメータをいじった時のときめきを思い出して欲しい。
ツクールはそれくらいでOKだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:41:16 ID:d0bvQElj
>>139
ああそういうことね。それは>>140スマンカッタ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:49:01 ID:wtYL2NRq
結局ツクゲーって、殆どが「学生が学業の片手間に、それも一人で作った」ような物なわけで。

本職クリエイターやその卵が、仕事のために培った技術を使うのとレベルが違うのは自然。
将来その業界で食っていくんでなければ、苦心して技術を修得しても使う当てがない。
だから極力「既存の物(ツクール本体の仕様も)」の組み合わせでゲームを作ろうとする。

つまりアマチュアもアマチュアの最たるもの。
趣味でやってるだけの人々に技術やプロ根性が無いと言って非難するのは
なんていうか、実にナンセンスだと思うんだが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:51:13 ID:psBLjR7p
家庭用はシリーズごとにガラッとインターフェイス変えてくるけど
まあこれはハード的な問題か

PCはそういう部分で冒険はしないよな
いつもヘンなトコで冒険してる気はするけどw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:55:21 ID:FG6vKh/h
真相はこうだ

エビ「オメーらにはこんだけの機能で十分なんだよ。物足りない奴はRGSSで自作しろや」
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:06:20 ID:k0naFuJg
Mr.海老の大冒険
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:15:02 ID:pDkyyeSS
>>146
解像度が下がったのも代わり映えしないインターフェースも
やさしさ仕様のお笑い機能満載なのも
全てはXPユーザーがXPを使いこなしてくれたおかげってかw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:44:42 ID:KbFVkn4o
ある程度使い易ければ充分だがな
制限はあった方が作るのはラクだぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:51:41 ID:/TRmTNdA
そのツールで出来ることをしてゲームを完成させれば良いだけの事なのに
文句しか言わない人は何をどうしたいんだろうか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:06:14 ID:0JD+/f3O
ぶっちゃけある程度スキルある奴はXPで充分だな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:26:58 ID:9YAhhlsy
>>150
マウス、キーボードデバイス使用、多人数プレイ用の複数デバイス認識、
ダイアログボックス操作、Windows基本インターフェイス、3Dエフェクト、
解像度変更、ゲームコントローラのアナログ入力対応、etc…

PCでテレビゲーム作るの飽きた、そろそろパソコンゲーム作りたい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:29:24 ID:9YAhhlsy
そうゆう意味ではツクール95が一番パソコンゲームに近かった
あそこから進化の方向が狂ってきたとしか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:32:08 ID:XnpqyRIq
嫌なら自分でプログラミングしろと。
素人がRPGもどきを作るのを補助するツールに、
何をそこまで期待してるんだか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:35:01 ID:7GdRCXl9
>>152
気持ちはわかるが
ツクール界(笑)がテレビゲーム脳なんだからそれは永遠に不可能。諦めろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:40:31 ID:9YAhhlsy
>>155
わかってるさ、でも新ツクールが出る度にもしかしたらと
期待してしまう自分が情けない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:41:37 ID:8jkOUtzn
>>152
そこまで求めるならツクールじゃなくて
自作しろって話になると思うが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:44:09 ID:9YAhhlsy
>>157
そんな大げさな話じゃないよ
インターフェイスをPCゲーにしてほしいってだけだから
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:48:24 ID:9YAhhlsy
ブラウザとか自分の好みにカスタマイズしてる人多いでしょ
読みやすい文字サイズに設定してたりとか

ツクゲーはそういうの無視でわが道をいってるから
もちっとユーザーインターフェイスに優しくなってほしいだけ
別に凝ったゲームデザインがどーたらとかじゃない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:55:46 ID:XnpqyRIq
そういうのはスクリプトでやればいいだけだろ。
デフォルトの機能は、初心者用に海老がお膳立てしてくれてるだけ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:01:37 ID:854shcl4
いくらスクリプトでもムリだろってのがけっこう混じってるんだが…
コア部分がシークレットになってる以上、スクリプトでもできることと
できないことはある
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:05:37 ID:aX9A1bpc
全て出来たらもう出す必要なくなる
小出しにしないと将来はない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:16:04 ID:ztg8D+Ma
色々用意して、そこからプレイヤーが「選択」できるようにしてほしかった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:57:48 ID:HANp2nCt
XP厨、スクリプトでいろいろできるとかっていばるぐらいなら、言語で組んでみろって思ったり。
System4.0とか吉里吉里、Yu-risあたりでもRPGは作れるんだからさぁ〜

ツクールのいいところは、スクリプトができるところじゃなくて、初心者でも手軽にゲームが作れるところじゃないの?
スクリプトで作るのがどうとか言うのなら、言語やスクリプトで作るツールで言えよって思うんだけど

というわけで、2000っぽいVXは買う予定なのさ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:09:52 ID:1Kwli3ck
>>163
だよな。
戦闘方式(サイドorフロント等)、
解像度
マップ移動形式(半歩、ドット、マス等)、
ゲーム内メニューメイキング(メニュー画面切り替え型orマップ上ウィンドウ開閉型等)
細かい調整はスクリプトをいじらせる(中級者向け)

素材は別売りで、自分の作りたいイメージの物をチョイスする形式。
マップチップ、キャラクター、フェイス、BGM、などを
SF風、現代風、中世風、ファンタジー風カテゴリ等にで分けてダウンロード販売。
同じカテゴリでもイラストレーターを替えて、画風等も選べるように。必要なら複数購入して混ぜることも。
モンスター素材もフロントタイプ、サイドタイプ等を別々で。
eb側は、定期的にRTPを更新させて商売を展開していく感じ。

そうすれば、ネタを出し惜しみしてせこせこ続編出していくこともないのに…。

と思ったけど、そんなギャンブル的なビジネス、海老がやるわきゃねーか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:37:19 ID:YXbNB4SD
VXの機能で
切替ひとつで2000になったりXPになったりできれば買う
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:37:34 ID:OZfgIiJM
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/products/rpgvx/1-4.jpg
戦闘背景を廃止するなんて何考えているんだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:53:15 ID:Gklo6BUZ
>>167
XPの背景は外注だった
おそらくモングラ顔グラの発注に金使いすぎたせいだと思われ
逆にいうと自社にまともな戦闘背景作れるコマがないってことだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:58:26 ID:pR5keCUY
>>164
お前みたいな2000厨がそうやって突っかかってくんだろが
ずっと2000使ってろ、わざわざ隔離スレから出張してくんなボゲ
二度とくんな、お前来ても何の役にも立たん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:56:04 ID:cbNHPHyF
>>168
自作のや素材の背景を表示する事さえ出来ないっていうのは狂ってるだろ
常考
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:57:24 ID:ztg8D+Ma
>>170
できないん?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:09:00 ID:P7eKteXg
>164
お前のご機嫌伺いながらスクリプトの話しないようにするつもりは
毛頭ないんでよろしく。
お呼びじゃないんだよお前。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:10:47 ID:P7eKteXg
つかVXスレでスクリプトの話すんなとか、2000厨ジャマだよマジで。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:39:23 ID:Faefa+Cd
背景ねえのかよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:49:51 ID:pz+Wky6c
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:05:46 ID:R0Cp5+UE
>>170
どこで知ったの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:10:58 ID:gKlhiGb8
何でも説明せんと分からんゆとりかよw

それともデフォルトに戦闘背景がなくてもチップごとに背景設定ができたり
表示できたりする設定があるとでも思ってんのか?

スクリプト素材頼りだろうが、イベントコマンドで戦闘背景指定やら何やら
メンドくさいことになるのは必至
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:14:19 ID:v+eJpZMG
デフォで背景ないのに背景表示コマンドがあると思ってるのはゆとり
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:37:48 ID:6YSZiz4K
スクリプトいじるの前提で考えてる俺としては、データベースで
str_fとかdex_fなどの拡張の余地があったXPに比べてVXはやりにくい。

スキル合成とかアイテム合成の複雑なパラメータ設定がデータベースでできない。
RGSSはデータベースとのコンボが重要なのに、VXはそこんトコを全然考えてない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:29:01 ID:+t9+bhtM
本当に戦闘背景設定できないとしたら、どんだけ〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:40:54 ID:Aal2sL9j
設定はできそうだけどな。
素材が用意できなかっただけで、あのウニョウニョ動く背景でも数種類あるんじゃない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:42:46 ID:UtId5sqV
エフェクトの指定が出来るなら、エフェクト無しにして
背景画像を自作したら変えられそうじゃない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:53:17 ID:TqOXgf/L
これまで出た戦闘シーンのエフェクトが全部同じだというのを加味して、
システム設定の効果音とか指定するトコに戦闘エフェクトってのがあるだけだと予想

イベントで変更はできそうだが、チップごとに設定とかまで頭回ってなさそう
これまでのアホ仕様公開の流れからして
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:11:11 ID:uozEBxUr
どっちにしろスクリプト頼りだよ

BGなくして最低動作スペックがCPU1GHz以上メモリ256以上ってのがもうね…
あのエフェクトがムダに重いってのが嫌ってほど想像できる

分かるか?背景なし妙なエフェクトありのVX戦闘は、背景ありXPの戦闘より

重 い ん だ ぞ ?

どんだけユーザーの要望の斜め上いってるか分かるだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:20:54 ID:IlNsOmz6
ウニョウニョ背景を擁護したくは無いが
CPU1GHz以上メモリ256MBで困るのって化石PCもいいとこじゃね
WindowsXPの最低動作条件じゃねぇか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:27:05 ID:Faefa+Cd
XPで嘆いてた人はVXで更に嘆くことになるわけか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:29:09 ID:IlNsOmz6
ああ・・・でも動作条件は低いほどいいか・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:31:31 ID:ycLsunDp
ああ…2003を予約して購入した俺はVXを予約して購入し、また血の涙に溺れるのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:37:23 ID:ztg8D+Ma
おめーらちゃんと完成させてるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:50:45 ID:0/K7eFKv
普通に考えて画面いっぱいのサイズのアニメをFPS60で常時垂れ流してんだから
負荷増えるのは当たり前。

>>188
取り消して体験版出るまで待ったほうがいいんじゃない?
人柱役を買って出てこのスレに有意義な情報を落とす役になってくれてもいいけどw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:09:57 ID:wX2ZRvy4
今回はコンテストとかやらんのかね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:20:31 ID:8jkOUtzn
vxのモングラは個人的に好きだな
2000はどちらかというとコミカルっぽい感じがするから
シリアスなゲーム作ろうと思うとなんかイメージ合わなかったから

まぁ、フリー素材使えよって話なんだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:43:18 ID:Aal2sL9j
それに比べて、顔グラや歩行グラは…。
バランス悪すぎだろ。
せっかく綺麗に描かれたモングラの作者に失礼の域に達しているよ。
海老は昔っからそういう気配りができないんだよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:44:44 ID:MywRWQuX
おお、ちゃんと敵用の顔グラもあるんだな。
…ドラゴンの顔とかどうなってるんだろ。無し?

戦闘背景の絵が用意できなかったからって、戦闘背景表示機能そのものを削るだろうか…?
そこは自作背景を用意しなくてもいい様にという「やさしさ」からきたものだろう。

まあ、「やさしさ」をウリにして初心者を取り込みたいなら機能を削ってでも値段を下げた方が効果的だと思う。
ツクール2000が隆盛を極めているのは機能云々より値段のおかげじゃないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:02:04 ID:HuYnjaT5
>>192
WIZ外伝のモングラ描いてた人だ。シリーズ最高峰といってもいい。
市販でも人気あるのに比較すんのは酷だろう。
ここは海老GJと言っていいんじゃまいか。唯一空気読んでる部分だと思うw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:30:55 ID:W9Bg1M+x
つまり、VXは高価なモングラ素材集
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:22:32 ID:Faefa+Cd
買った人速くモングラ素材うpしてね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:39:02 ID:8jkOUtzn
RTP出るだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:44:31 ID:4C+l0x8g
おいおい新情報打ち止めかよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:49:59 ID:vA9h3e0Q
戦闘背景が変えられないってのはどこ情報?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:01:35 ID:4C+l0x8g
それはアホの思い込みだよ。まともに受け取っちゃいけない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:36:25 ID:XAHJE4w2
>>200
ブログのスクリーンショット。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:49:35 ID:gmo4Dn4B
どう見ても予算の大半をモングラ絵師に計上しています
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:32:13 ID:Gn4WDgMK
戦闘背景が変えられないんじゃない

戦闘背景が な い ん だ よ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:38:16 ID:Gn4WDgMK
むしろ戦闘背景がないのに設定できるとか思っちゃうほうがアホ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:39:14 ID:3klNczAC
作ってないから、表示できませんから!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:53:30 ID:oUwxUm6S
>>205
今までのツクールで全てできた機能なのに、
勝手に出来ないと思ってファビョり出すXPは池沼。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:56:01 ID:qtsHwKyU
ブログのSSを見る限りでは、真っ黒や、赤、青、緑、灰とあるみたいだから
選択項目くらいはあるんじゃない?
背景と言える素材はないだろうけど、その選択肢の中に
自作の背景をねじ込むことはできそうなもんなんだけどな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:21:05 ID:vA9h3e0Q
フォグみたいなもんだろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:05:58 ID:CLtS1Lj1
VIPよりも低レベルなスレがあると聞いてやってきました^^
http://kazato.run.buttobi.net/cgi-bin/tkool/src/vip_tktk1628.zip
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:34:16 ID:cWSlH41d
VXってめっちゃウンコじゃん・・・
エンターブレインいい加減にしろよ
212クックル ◆CuckleP/Nk :2007/11/17(土) 14:14:20 ID:FIQsRztC BE:107807322-2BP(101)
戦闘背景なんか必要か?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:31:03 ID:WUe1lEew
>>207
信じるものはバカを見る
もうあと1ヶ月ちょいしかないのにまだ幻想抱けるとは洗脳完了されてますね^^
お買い上げありがとうございます^^
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:36:25 ID:jZwdP9M6
一枚絵背景にエフェクト掛けてるだけだろ。
従ってエフェクト切れば今までどおりの表示が可能。
こいつはキチガイだから見て分からんのだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:08:08 ID:TMaOYF/o
こいつはキチガイだから厨出たコレwwww

語呂ないから特定されて m9(^Д^)プギャー!

自分の妄想仕様発表しちゃって m9(^Д^)プギャー!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:11:55 ID:TMaOYF/o
>エフェクト切れば今までどおりの表示が可能。

m9(^Д^)ダウトwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:15:10 ID:jZwdP9M6
語呂ないってなんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:22:18 ID:dR7S9tS9
語彙っていいたかったんじゃね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:25:55 ID:jZwdP9M6
そうか語彙の無い奴に語呂ない呼ばわりされたわけかw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:49:47 ID:NC1qER4n
待ち遠しいなVX
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:54:04 ID:JvyWJ6+p
ふと思ったんだが、RTPの素材をぶっこ抜いて他のツクール作品に使えるのか?
VX持ってなくてもXPに使ったりとか。

もしそれができないならRTP改変素材を出してるサイトはどうなるんだ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:03:19 ID:EJip+rU6
戦闘画面はフロントビューです。
エフェクトのかかった"マップ"が戦闘背景になります。

マップ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:34:52 ID:AsjyUaL2
マップチップ設定画面全体のスクリーンショット出してくれれば
自作背景使えるのかはっきりするのにね
どうみても戦闘背景はマップを特殊効果でウネウネさせてるようにしか見えない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:35:28 ID:NC1qER4n
>>221
それぞれの製品版を持っていて
ちゃんとライセンス登録もしてれば使っていい事になってる
持ってないのにRTPから抜くってのはエビは許可してない

改変に関してはどこまで良くてどこからダメかまでは知らないけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:08:30 ID:dR7S9tS9
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/products/rpgvx/1-4.jpg
コレ見る限り戦闘背景も設定できるように思えるが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:16:58 ID:db/wEjIC
メディアプレーヤーの視覚エフェクトみたいなもんだ

背景描けない人のために用意したんだろうが…なんつーか安易だな。
ビヨビヨした背景は目に五月蠅い

当然これまで通りの停止背景画設定もできるんだよなあ?
なあ…?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:18:27 ID:AsjyUaL2
>>225
ごめん、俺にはソレを見てその結論に達することはできなかった
でも背景使えるとしたら全画面の背景使えるんだな

>>226
海老が余計なことしなかったらきっと…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:36:36 ID:EpU8O6PJ
しかし、敵グループとマップ設定画面で戦闘背景の設定が無かったからなぁ…。
ttp://www.famitsu.com/blog/tkool/images/00043.jpg
ttp://www.famitsu.com/blog/tkool/images/00062.jpg

さらにttp://www.famitsu.com/blog/tkool/images/blog071113_03.jpg
を見ると背景真っ暗。テストプレー時はこうなるんかな。

まあ、伝家の宝刀スクリプトで戦闘背景くらい何とでもなるだろうけど…。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:44:42 ID:XAHJE4w2
新機能の搭載より機能の削減の方が目立つ新バージョンなんて変な話だよな

XPでいいや
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:45:32 ID:e3nkMKk9
XP厨の非難の拠り所は、
解像度と戦闘背景だけかよwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:49:44 ID:vHiGZckg
VX気になるので買う気にさせてくださいよ海老さん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:22:09 ID:+5j8lu8X
>>228
遠景グラフィックをマップエディタに表示出来るのね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:28:40 ID:yXnnvKCz
>>232
だとすれば一枚絵マップが作りやすくなるな。これは歓迎だ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:31:05 ID:b7P238S+
2000,2003でもループやスクロールののオプションなしでマップサイズと遠景サイズが
合ってればエディタ画面に表示されるはず・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:49:04 ID:NARGhTUK
エンカウント時のフィールド画面が
ウネウネ動いたり回転したりするんだろう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:57:37 ID:kbymuJyl
戦闘背景変更スクリプトやその他削った機能スクリプトのサンプル付けといてくれ海老
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:32:03 ID:ydOcmd1n
もちろんクォータビュー作れるんだろうな
スクリプd次第で
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:43:07 ID:ydOcmd1n
サイドビューだった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:07:18 ID:T7yaxDvQ
体験版まだー?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:26:57 ID:xReOvzfr
海老「体験版を出すと、VXの底が知れてしまうので今回は無しの方向で」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:28:33 ID:vA9h3e0Q
オレ知症業界人w
「ほんとうはVXなんて出ないよ」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:23:41 ID:T7yaxDvQ
結局のところVXの魅力ってなによ

フォントだけか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:47:04 ID:AsjyUaL2
魅力を見せない所が魅力的
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:54:15 ID:NARGhTUK
フォントってパソコンにも自動でインストールしてくれるのかね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:56:16 ID:vA9h3e0Q
フォントなんて自分で作るべき
RTPに入ってる意味なし
というか100種類くらいのなかから選ばせろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:56:28 ID:4C+l0x8g
戦闘背景はキャラが立っているように見せる為の地面の部分の絵はあるわけだし、
幾らなんでもその画像の変更は可能だと思うよ。

問題はマップチップの地形毎に戦闘背景を設定できるかって話だが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:08:08 ID:37YxSRY2
フォントって結構容量くうだろ?
だったら最初から綺麗なほうがいいんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:37:56 ID:dy6aR1cp
RTP以外にOSにインストしなくても素材フォルダに突っ込めば
Win準拠のフォントファイルを使えるようなシステムなら良いだろうな。

しかしフォントは著作権が結構うるさい場合が多いんだよな。
第二水準以上満たした日本語フリーフォントは数が少なかったり
使用の範囲が限られていたりと色々大変で、ツクールに限らず
安心してゲームに使えるフリーフォントというのはノベルやADVなんか
作ってる人間同士でも話題に上がり情報交換は頻繁に行われる。

このあたりに幅が出てくるのは嬉しいが素材問題が1つ増える結果になり
「MSゴシック使ってるのは糞」とか「RTPフォントなんか使ってやがる(笑)」
などと言い出す輩が必ず出てくるだろうな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:20:10 ID:37YxSRY2
ホコグラとか顔グラとか
グラフィック面のRTP素材は一切使う気はなかったが
まさかフォントまでなんか言われるとはな……。

俺はセリフとかのフォントは初期のを使って
ステータス画面とかに大きく表示して、かつ動かない背景同然のやつには
フリーフォントを画像として使おうとか思ってたんだが(´・ω・`)
250クックル ◆CuckleP/Nk :2007/11/18(日) 13:38:06 ID:05uShk21 BE:215613942-2BP(101)
XP兼価版が出たら絶対そっち買うわ
でよ、アレで勉強したRubyの知識って、後々のプログラミングの勉強に生かせるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:24:25 ID:36YDkxH+
>>250
生かせるわけねえだろ
常識的に考えて
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:36:31 ID:dy6aR1cp
>>250
ぶちゃけるとどんな事もなんかの役に立てられる人と、まったく立てられない人がいるので、その人次第。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:50:12 ID:+HX375/6
>兼価版
>兼価版
>兼価版
>兼価版
>兼価版
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:59:52 ID:PuBWw5FP
>250
まずは漢字を読めるようになることが先だ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:09:29 ID:+YFMXJ/k
XP嫌韓版とか無いの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:38:46 ID:7+VZcpHw
けんかばんなんてねーよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:43:05 ID:q6dqp5VU
喧嘩板? ここの事じゃんw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:45:02 ID:3m7PVZzZ
2ちゃんの板は「〜いた」読みが推奨だから無い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:46:37 ID:Tedd0lhY
兼価版で検索したら結構ヒットするな
楽天・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:52:25 ID:n2XsoN4m
何と兼ねてるんだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:47:49 ID:Ujs3ySV/
(プ フォントをRTPのまま使ってるよw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:49:53 ID:r9QbxXRR
2000から正統進化するだけで
今2000使ってる人が乗り換えるのに・・・
2000でもっと簡単によく使うシステムが作れて
キャラチップやマップチップが500枚ずつ
これだけで買うのに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:14:12 ID:bXhghE4R
>>259
昔そのまま「れんかばん」って読んでたら「けんかばん」だよ、と人から言われて
一時期けんかばんで覚えてた事があるぞ。

まあなんだ、みんな間違えすぎだよな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:32:30 ID:Hf86QeVj
2000厨はRGSSが嫌いなだけなので乗り換えません
自分に使いこなせない機能が前面に出ているツールは
癇に障るようです^^
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:36:36 ID:Hf86QeVj
2000の正統進化とは画面サイズ320×240、スクリプト未実装が前提です^^

「俺こんな複雑なイベント組めて天才」が主張できないRGSSはクソなんですよ^^

画面広くなると素材作りきれないから「俺全部自作素材で天才」ができないから
画面サイズ320×240以外はクソなんです^^
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:39:08 ID:7BJxaZ0E
2000+解像度設定+RGSSが出れば2DRPGのツクールは完成系と言っても良いかもね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:42:16 ID:Hf86QeVj
別に画面サイズとか、それにマッチした素材があれば広くなろうがおk
RGSSもないよりあったほうがいい

そーゆー人は2000厨じゃなくて普通の人です^^
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:45:49 ID:Hf86QeVj
>>266
フルカラー画像もトラジもフォグも暗号化機能も使わないつもりですか?^^
どう考えても2000ベースよりXPベースでしょ^^
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:56:05 ID:ZpEViCQp
戦闘背景がない

だから、何?
270クックル ◆CuckleP/Nk :2007/11/18(日) 20:00:06 ID:05uShk21 BE:1724909388-2BP(101)
>漢字の件
間違ってるんじゃねって思ってgoogleツールバーにぶち込んでみたら
予想欄に同じ漢字が出たから合ってると信じ込んであばばばばばあばっばば
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:05:21 ID:+HX375/6
>googleツールバーにぶち込んでみたら予想欄に同じ漢字が出たから

出ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:22:52 ID:Ujs3ySV/
XPでさえ、解像度に見合った綺麗な絵がめったに無い件について
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:27:02 ID:37YxSRY2
スクリプトいじれば、MPを魔法防御力としてつかうなんてことできる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:27:16 ID:Hf86QeVj
>>272
心配しなくてもツクール画面はイモ臭いのでキミの作ったゲームと大差ないよ^^
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:37:40 ID:Hf86QeVj
>>273
Game_Battler 3の131行目

power -= self.mdef * skill.mdef_f / 200

このmdefが魔法防御、mdef_fが魔法防御Fだから
これをsp(現在MP)とmaxsp(最大MP)に変えて好きに計算入れるといいよ^^
276マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/11/18(日) 22:43:27 ID:E+gNB36t
それはツクールXPの話だと思います。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:47:51 ID:Hf86QeVj
出てないゲームのことをできるかどうかなんて聞くわけないと思い
行間を読んであげました^^v
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:24:54 ID:37YxSRY2
>>277
thx、助かったぜ
xpのRGSSで、できることの大半はvxでも出来て当然だろうという考えからの質問だったw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:30:54 ID:Hf86QeVj
>>278
セガダイレクトでVXはXPのスクリプトをベースに構成されているってソースもあるよ^^
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101006-00468&ST=PT&PT=PC&O=S&A=N

XPのスクリプトで慣れといて全然損はないかもね^^
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:42:23 ID:PIpZCOWO
糞コテが次々と湧き始めてきたな。
臭い臭い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:51:22 ID:Z508nSwS
フルカラーで60fpsならこの解像度も仕方がない。
が、機能が少なすぎもっと増やせや。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:14:46 ID:3V0XKf6s
スクリプト部分の説明はamazonにも同じようなのかいてるから
XPと同等か後継となるRGSS実装は確実と見て良いだろうな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:19:14 ID:YHyYH/bJ
スクリプトコピペしか能の無いXP厨が問題視しているのは
ベースとなるシステムに依存した拡張性だからな。

彼らはRGSSのバージョンが上がって出来る事が増える事に喜びを見出せない乞食。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:36:32 ID:sT3VZgbG
>>266
2000を愛していることは分かるが何故そんな未完成系を求めるんだ…
常識的に考えてXP+2000の機能がいいだろ…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:49:59 ID:OdzpyNXi
>>284
使ってるPCがしょぼくてXP基準になると重くなるとかじゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:50:38 ID:luOfFdxo
>>283
公表してるスクリプトを利用してくれる人は貴重なデバッカーだから
MIDIマップチップ漁くる人より格段に貴重だよ^^
彼らのお陰でRGSSコンボなんて概念も生まれたんだ^^v
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:56:14 ID:luOfFdxo
>>284
2000より2003のが機能いいよ^^

>>285
全自作俺って天才ができないからじゃないかな?画面おっきいと^^
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:47:08 ID:Eb9/jkUV
数日ぶりにスレをみた
2000専用スレたてればいいんじゃないかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:52:32 ID:dalVIzoQ
マシンスペックに関わらず何よりリフレッシュレートを弄ったり、
画面の切り替えの演出や時間を極力省かないと
体感としてのレスポンスの機敏さがイマイチなXPと違って
スペックさえ満たせばデフォの状態がキビキビと小気味良い
レスポンスだと嬉しいな。

追加点や変更点に関しては今発表されている漢字で文句は無い
贅沢を言うなら画面領域が小さくなるのがやや残念だが、
この程度ならまぁイベント絵が2000のように辛くは無いだろうしな。
あとはモノホンの体験版が出て数値じゃなくレスポンスを体で感じてみないと
なんとも言えないな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 04:28:30 ID:CRtMnEU6
MIDIはやはりDirectMucisのソフトシンセなんだろうか

環境を選ばないからいいといえばそうではあるが、・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:03:59 ID:dalVIzoQ
>>290
もう気にするならoggやwav使えば良いんじゃない?
MIDIに比べりゃでかいけどWAVでさえ配布時にZIPで圧縮いされていれば
MP3とさほど容量は変わらないし、いまだにDLの容量に対して文句を言ってるのって
2chのツクスレくらいだしな。

マシーンスペックも回線速度も5年以上前の平均に合わせる必要はないだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:43:25 ID:VhgQfQEk
昨日アキバのアソビットシティに行ったらデモビデオ流してた。RGSSはバージョンアップしてRGSS2になるらしい。
サンプルゲームて思われる映像がワンカットあったが、サイドビューアンド戦闘背景も使ってたぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:45:44 ID:MN2HitWX
>>292
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:22:45 ID:aCbadPaI
>>292
戦闘背景もRGSSでないと付けれないなら、結局スルーだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:15:30 ID:8es4fDsw
2000使いの人なら工夫することに長けているから
戦闘背景っいうモンスターを用意するのさ!(o^-')b
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:24:59 ID:PU7zphrO
>>戦闘背景もRGSSでないと付けれないなら、結局スルーだな。
???
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:31:27 ID:AFkcHdHK
>>296
意味わからない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:38:31 ID:OdzpyNXi
>>294
でかいファイル入れまくった時の問題点は置く場所だけどな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:38:59 ID:OaKnVrG7
2000の代用品として申し分あるのかね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:47:59 ID:sT3VZgbG
VX体験版Pllllllllllzzzzzzzzz海老!!!!!!!!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:00:34 ID:u6wrAEf4
XPとVXの推奨環境ってそんなに違うもんなのか?w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:16:39 ID:DPC85X4E
>>301
メモリが2倍違う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:17:27 ID:4jfPD4As
Vistaに合わせたんじゃないの?
Xpならもう少し低めでもいけそうなんだが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:54:01 ID:OdzpyNXi
どっちにしてもXPで重いとか言ってる連中はVXでも重いだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:07:03 ID:XvgqyU9J
まぁあれだ。
別にXP擁護するつもりはないけどさ
「重たい!重たい!やってられない!」って人は
一体何年前のPCを使ってるのか。。。

時代とともに、スペックもソフトも変わるのだから
買い換えるのも選択肢の一つだと思うよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:31:51 ID:VhgQfQEk
アマゾンにもムービーあったぞ。すげーわかりにくいが…。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:19:34 ID:YHyYH/bJ
>>306
amazonのムービーと>>292で見たムービーは内容違う?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:23:53 ID:XvgqyU9J
EB、Amazonにファイルサイズ大きいムービーデータ渡したのかな。
規格外のサイズの画像やムービーを送ると
Amazon側で勝手に圧縮されるって聞いたことがある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:49:10 ID:0vZOQ/Xw
amazonのムービー2Mbpsもありやがる…まともに見れねー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:55:10 ID:YHyYH/bJ
>>309
動画 バッファでググるべし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:20:10 ID:wdtCB/YR
なんだ、今日はブログの更新は無し…? でも代わりに動画が!

動画から読み取れた事

メッセージは200xのようにタイプライター的な表示
イベント開始条件にアイテムとアクターの項目が復活
戦闘は2000をほぼ踏襲。敵に攻撃した際は敵絵が点滅、XPのようにダメージ数が跳ねて出てきたりしない
戦闘背景は戦闘突入時のマップに特殊効果をかけたものと見て間違いない。ただ、思ったより動きは小さいように見える
スクリプト編集画面はXPとあまり変わらないように見える
最初のナレーションが「ツクールV"L"X」と言っているように聞こえる。VLX?

☆RTPについて
 マップチップ1024種類
 歩行キャラクター104種類
 顔窓80種類
 モンスター56種類
 アイコン238種類
 サンプルエフェクト80種類
 音楽素材262種類

音楽素材の数がやけに多いね。きっと効果音も含めてるんだろね。

>>292が見たというサイドビュー風戦闘は見当たらなかった。
まあ、それはスクリプトなりコマンドなりを駆使したサンプルゲームでしょ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:34:50 ID:sT3VZgbG
まだ発売もされてないのにAmazonのレビューで★5つ4つ付けてる奴らってアホなの?
おまけにシリーズ中最高傑作の予感とか言い出してるし
もうちょっと熟慮しろよ…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:39:35 ID:3V0XKf6s
ここで言っても仕方ないだろ
ていうかVXに限らず何でもかんでも発売前レビュー書かれてるし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:40:33 ID:XvgqyU9J
XPの時もひどかったよな。
Amazonの中の人ももう少ししっかりしてほしいよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:59:49 ID:LzDKvMOo
ここも未確認情報で罵倒しまくりとか相当ひどいけどなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:18:43 ID:XvgqyU9J
まぁここは2ちゃんだしw
でもEBの中の人もかわいそうだなーと、ちょっと同情したくなる。
EBのSNSで中の人がぼやいていたよ。「解像度でそこまで騒ぐのかよー」って。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:21:32 ID:oJ83MqC7
>307
亀レスですまん。アソビットで見たやつとは違う。もう少し長いムービーだった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:25:25 ID:p7ZjA4S1
まあ解像度変更の非難っぷりは普通にここで見てても
ちょっとキチガイじみてると思ったけどな
むしろそれ以外の所が不安にさせられて当然みたいな感じだから困る
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:40:32 ID:YHyYH/bJ
>>317
なるほど、そのムービーを公式でアップしてくれりゃ
この葬式ムードも少しは良い方向に活気づくのにな。
情報の出し方が糞過ぎる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:40:33 ID:u6wrAEf4
なんで推奨スペックがこんなに高いのかねぇ
ぱっと見も、解像度もxpのほうが容量くいそうなのにw

フレームレートの差がそんなに大きいのか?w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:41:41 ID:XvgqyU9J
>>317
ごめん、ひとつ教えて欲しいです。
317が見たムービーはどのアソビットにあるの?
出来れば何階かもご教授お願いします。
http://www.akibaasobit.jp/event/map/index.html

明日仕事帰りに間に合えば、ムービーを撮ってこようかなー。
なんて思ってる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:02:25 ID:xXz3n2Lx
>321
アソビットゲームシティです。確か4階のPCゲーム売り場。デモ流してるのは、レジの目の前でチキンの俺は撮影できんかった…orz
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:06:46 ID:TxgGOiIb
よし、おれはそこで見張っておまえをウプする
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:24:21 ID:wDdytacu
>>316
まぁ、俺は解像度なんてどっちでもいいんだけど
なぜそういう仕様にしたのか、その経緯をちゃんと説明するだけで
大分反応は違ったはずなのに、その人馬鹿ちんなの?
でもその言い草から思うに、効果的処置というよりも本当にただの劣化なのかも知れんね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:26:19 ID:qCZzHp9N
EBの中の人ったって開発の人とは限らんよ。
そもそも出版社だし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:29:17 ID:gJRRmqG0
>>322
ありがとう。
時間が許せば行ってみるよ。
時間が無ければ行けないし、行けたとしてもムービーはデジカメのしょぼいやつになると思うけれど。。。
期待せずにお待ち下さいまし。

>>323
なんてこった!
じゃあ会ったらお茶でもしよう。
327サガベ藤本(^ω^) ◆ULFoMaooII :2007/11/20(火) 00:33:49 ID:2tvwCSJu
>>326
秋葉なら俺がストーキングしてファックしてやんよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:47:15 ID:QKyZ5Ftp
>>324
軽量化にそこまで役に立つわけでもないし、2頭身キャラに合わせただけって
いうのが大方の意見だよ^^
あのチップで640*480はスカスカすぎるもんね^^
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:53:03 ID:QKyZ5Ftp
XPもスカスカだって意見多かったし、ドットのデキは悪くないのにチープに見えたでしょ^^
640*480画面だったらチップは96*48くらいないとネ^^
もちろんエビちゃんがPC版ツクールなんかにそんな素材用意するはずもない^^;
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:55:12 ID:2tvwCSJu
^^厨ワロタ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:57:39 ID:QKyZ5Ftp
^^っ旦←お茶ドゾ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:59:04 ID:2tvwCSJu
( ^ω^) ・ ・ ・
( つ旦○
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:47:56 ID:9bgbNQji
そもそも製品の機能が毎回一部退化してなかったらこんなにさわがねぇ
ですよね海老君
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:00:04 ID:pVYFZ/uw
マップチップ1024種類ってどういうこと?
ツク2000しかもってないからよーわからん
まさか内装セットとかダンジョンセットみたいのが1024種類
あるわけじゃないよね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:06:09 ID:TxgGOiIb
xpからチップ素材の最大制限がなくなったから
「〇枚」って表記できないから
ひとつのタイルで1と数えるんだろう。
1000枚マップセットが入ってるならうれしいが
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:11:27 ID:pVYFZ/uw
じゃあXPにはそのタイルは何個入ってたの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:33:45 ID:XIJDpOrJ
VXはオートタイル中心だからオートタイルが大量にあるんじゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:34:00 ID:ONYTbgwm
1024チップってことでしょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:36:11 ID:O3kAujcc
このきもい解像度なに?なにか意味あるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:44:11 ID:AR5TaEfR
amazonのムービーに出てた初回特典Masterpiece Noteって何じゃろ
ツクラー用メモ帳みたいなもん?
製品同梱なのかどうかも海老のサイトで触れてないから分からんし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:47:20 ID:/8AXh4iT
今帰ってきたが、
公式サイトでも動画落とせるじゃん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:10:58 ID:WTcyUxDt
スクリプト使うとあんなCGみたいの作れんのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:19:35 ID:TxgGOiIb
2000でも動画は流せたよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:37:08 ID:TxgGOiIb
動画見たぞ。汚い解像度でウプされていらない文句言われる前に
先手打ったのだろうか。

しかし、無駄にわくわくしてきた。
音楽はRTPの使ってるのかな。戦闘背景は目に優しそうだ。
サンプルゲームは……いいや
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:48:12 ID:PolMwj6j
なるほどな。動画見て俺みたいな奴はいらないってことがよくわかった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:20:54 ID:O3kAujcc
動画最後のスパロボ風はよかった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:48:35 ID:gJRRmqG0
>>346
間違いなくサウラスドさん作だね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:54:31 ID:gJRRmqG0
作者:サウラスド
作品 innocent nail(テックウィン2004年1月号 銀賞受賞)
    Dominalance Other Ragnarok(テックウィン金賞受賞)
    Dominalance Other Ragnarok Dual Story(上の作品の追加改良版)
    伊達家(ツクールモバイルに応募。金賞受賞)
    TROYANOV(EBからの仕事。ツクールモバイルでの連載作品)
HP:END EYE(http://www.cmo.jp/users/rtd/

===ブログにて===
ヤマバです     Weblog / 2007-10-29 23:01:32
とあるものが山場に来ているので
気合入れて製作しております。


昔「何度やってもコンパクで受賞できない!」って言ってたのに……凄いなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:12:24 ID:T7qy33Mb
ま、まさか今週の更新はこれだけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:39:47 ID:BpokHst5
英語版のほうが情報多いじゃねーか!
http://www.rpgmakervx.com/gallery/index.php?twg_album=1_Screenshots
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:10:10 ID:72hotS6V
動画見たら購買意欲高まったわ。
ヤ ラ レ タ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:20:12 ID:oDWZiYr2
>>350
一応全部既出だ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:52:11 ID:fmnm1V0c
ドット絵サイコー!\(^O^)/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:55:53 ID:cxebVBui
最後のスパロボ風のヤツすげーな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:19:43 ID:gIqp8x20
本当に滑らかにアニメーションしてるな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:15:57 ID:jdZyHanS
とりあえず発売してないVXの話なんてしてないで、今作りかけのゲーム完成させてくださいね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:16:00 ID:RN3kp1A8
1024チップってのは壁・床・障害物全部で1024ってことだから
壁256、床256、障害物512みたいな感じだろうなぁ

>>354
グラフィックに3Dっぽいの使ってるだけで劣化FF

>>355
滑らか(笑)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:28:17 ID:pVYFZ/uw
発売までに1作作るぜ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:48:11 ID:asWAwS4e
今回の顔グラはギャグから萌え、シリアスまで幅広く使えるな
この絵柄ならしばらく飽きないだろうし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:37:11 ID:YUeOPE6M
前々から、あるとは聞いてたけどさ
RGSSの画面見て、なんかえらく安心してしまった
あるのとないのじゃ、遊べる幅が違うもんなー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:43:40 ID:RN3kp1A8
あっても意味ないけどな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:47:10 ID:lMNneclK
今回の動画公開は間違いなく今までで一番の更新だね。
363360:2007/11/20(火) 16:48:19 ID:YUeOPE6M
地味に盛り上がった気持ちを、現実に引き戻すなよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:49:46 ID:RN3kp1A8
どうせならRGSS機能は排除してほしかった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:57:48 ID:RN3kp1A8
家庭でイタリア料理を食べてる最中に、最高級のイタリア料理が美味かった話をされても飯が不味くなるだけ
RPGツクールはレトルト冷凍即席食品なんだから、RGSSという調理器具は不必要ってことだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:02:33 ID:9bgbNQji
RGSSあっても無理に使わなけりゃいいだけの話だろ
アホ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:11:18 ID:RN3kp1A8
あるだけで害になるんだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:15:43 ID:9bgbNQji
ごめんね、真性だったんだね…。
気づかなくて本当にごめんね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:22:04 ID:XHqxqWqp
>ID:RN3kp1A8
バカの意見を聞くほど海老もアホじゃないって事だ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:23:33 ID:RN3kp1A8
>>369
バカのためにツクールが存在するのに気が狂ったか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:23:59 ID:9VZ/5XZF
> 475 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/11/20(火) 16:52:58.98 ID:VKySOQzO0
> >>473みたいな意見がでると制作がつまらなくなる、だからRGSS機能は排除するべきだった。
> 家庭でイタリア料理を食べてる最中に、最高級のイタリア料理が美味かった話をされても飯が不味くなるだけ

ID:RN3kp1A8はvipのうんこか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:24:46 ID:XHqxqWqp
>>370
お前一人がバカだってこと
もっとわかりやすくいうと基地外、池沼
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:26:59 ID:RN3kp1A8
>>372
お前がバカじゃないっていうならツクール界から去れよ
ツクール界はどこもバカだらけの掃き溜めだ、おまえもその一人なんだろ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:27:20 ID:keOZyjNP
370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:23:33 ID:RN3kp1A8
>>369
バカのためにツクールが存在するのに気が狂ったか?


370はこのスレの住人全員に喧嘩を売った
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:28:09 ID:x2Y6yFL3
>>373
頭が狂ってる奴ほど自覚がないからな
仕方がない事だよ
自分の考えが世界で最も正しいと思ってる新人類(ゆとり)

お前のことだけどw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:28:28 ID:rxkq1DrG
結局RGSSをいじるのが主流になるから、
それを扱えないID:RN3kp1A8は周りから取り残されて、
劣等感に苛まれるのが怖いだけでしょ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:28:56 ID:x2Y6yFL3
バカじゃRGSSはいじれないしねぇwwwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:29:07 ID:RN3kp1A8
おまえら釣られすぎだろう常考
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:29:47 ID:9bgbNQji
真性であることは全然恥ずかしいことではないんです。
でも
真性であることを自覚し、それをアピールすることは非があると思います。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:30:08 ID:x2Y6yFL3
>>378
追い込まれてから釣り宣言とかVipですらゴミだろお前
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:30:16 ID:9VZ/5XZF
そして後釣り宣言(苦笑)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:30:39 ID:RN3kp1A8
>>379
ちょっとは自覚しろよ、おまえが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:32:06 ID:4nweavPb
釣られてるってより一方的に叩かれてるだけじゃん
384クックル ◆CuckleP/Nk :2007/11/20(火) 17:33:27 ID:jCUUHwM0 BE:565985873-2BP(101)
1分40秒辺りのナレーションが意味深だね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:33:31 ID:3ZJ9ISEa
とりあえず、ここでいうバカの定義も明確でないのに
討論する意味がわからんがな(´・ω・`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:33:57 ID:rxkq1DrG
>>382
少し自重しろよ おまえのID他のVXスレでも大はしゃぎじゃねーか
何か嫌なことでもあったのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:35:18 ID:RN3kp1A8
バカにバカっていうほど バカにとって効く言葉はないからな
なにせ最初にバカって言い出したのは そのバカ本人なわけだしw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:36:35 ID:4nweavPb
>>385
よっぽどバカって言われたのが悔しかったんだろ
387みれば分かる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:37:59 ID:9VZ/5XZF
> 38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/11/20(火) 17:36:00 ID:RN3kp1A8
> イミフ

てめーがイミフだよwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:39:46 ID:RN3kp1A8
ついでに言うと、>>387はかつて俺がツクスレ荒らしに教えてやったことそのままだ。
この人格攻撃は先手必敗、>>369がバカ発言した時点ですでに敗北していたのだよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:42:44 ID:RN3kp1A8
まぁ、おまえらが高確率で釣られるだろう攻撃はコレだろうな。




理事まわりのツクール界(水冠にリンクしてるとか)に属す奴等は例外なく全員バカw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:46:29 ID:SMxTDpCh
14:16:00 ID:RN3kp1A8
16:43:40 ID:RN3kp1A8
16:49:46 ID:RN3kp1A8
16:57:48 ID:RN3kp1A8
17:11:18 ID:RN3kp1A8
17:23:33 ID:RN3kp1A8
17:26:59 ID:RN3kp1A8
17:29:07 ID:RN3kp1A8
17:30:39 ID:RN3kp1A8
17:35:18 ID:RN3kp1A8
17:39:46 ID:RN3kp1A8
17:42:44 ID:RN3kp1A8

抽出レス数:12

すごく…釣られてますね…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:53:29 ID:zLSUrvSr
釣り宣言した後に話題引きずるとかw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:54:01 ID:uSOyyQQH

>>2-3
XPもそうだったが2000にあった機能をいちいち減らすなよ
そんなんじゃVXなんて誰も買わねーよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:55:16 ID:33HNUb9T
ID:RN3kp1A8はサガベのアホだろ
触ると馬鹿が感染るぞ
あいつ今XP叩きに走って今まで自分がやってたこと
全否定してる阿呆だし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:57:33 ID:RN3kp1A8
>>395
アホほどその名前をよく出すものよw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:59:37 ID:mFqdxiED
また見えない敵と戦ってるのか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:00:00 ID:RN3kp1A8
さて、ID変えて潜伏するかなw フヒヒ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:01:03 ID:TsNmtzYx
やけに伸びてるからなんか有用な新着情報でもあったのかと思ったのに
お前らときたら・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:02:02 ID:9bgbNQji
罵声に反応しすぎだろw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:04:34 ID:3egtZV0d
VXよりSのほう大好きなんだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:09:44 ID:72hotS6V
12月27日までに
RN3kp1A8を主人公とするRPGを 作 ら な い か ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:10:05 ID:bt7ZGEZd
RGSSは海老が手を抜く言訳になるからいらない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:12:01 ID:mFqdxiED
ループさせんなクズ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:25:46 ID:TxgGOiIb
RGSS「2」とかあるから、きっと今までのRGSSは使えなくなるに違いない
だからVXは糞!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:34:09 ID:zLSUrvSr
RGSSをイベントコマンドみたいな感じで編集できるようにしとけば
XPも、スクリプトを学ぶ気力も無いへたれどもの
反感を買うことも無かっただろうにな。
そう難しい話でも無いと思うんだが、海老はなんでやらないんだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:47:51 ID:WUnV9dt1
>>384 ボソボソ言ってて聞き取りにくいが、
「戦闘シーンは従来のフロントビュー!
 …従来どおりだが、ツクる側にすればこれが扱いやすい形なんだ、そうに違いない」
とか言ってるね。

他にもダンジョン自動作成機能を「手抜き…いゃ、お助け機能さ!」と言ったり、自虐的な感じがするね。
自信が無いのだろうか?

>>362
そう?目ぼしい情報は無かったし…。
変数指定移動コマンドが別途ありそうだと分かったのは良かったけど。
408クックル ◆CuckleP/Nk :2007/11/20(火) 18:52:22 ID:Qt9y4AeD BE:646841546-2BP(101)
>>407
2003がアレだったって言いたげじゃない?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:53:53 ID:mFqdxiED
>>407
あー今見てきたけど確かに言ってるな。
サイドビューの要望が強いけど、
フロントビューが一番いいよって言ってるようにも思える。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:55:41 ID:zLSUrvSr
とりあえずカクカクしてないことを祈る
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:57:39 ID:WUnV9dt1
>>409
しかしサンプルゲームはサイドビュー…風。
デフォルト戦闘にサイドビュー風の演出を乗っけただけっぽい。
下段にメッセージ出てるし。

まあ、サイドビューでメッセージが出るRPGってのもオツだけどね。
メタルマックスがそうだった。

>>410
フキダシアイコンのアニメーションはなんかカクカクだったな。
コマ数が少ないだけだが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:31:03 ID:rxkq1DrG
>>407
俺はああいう控えめな宣伝法は嫌いじゃないな
ヘタに過大広告にして期待を裏切ってユーザーの不信感を煽るよりよっぽどいい。
シリーズ中最高の出来ですと言わんばかりの宣伝じゃ、開発力の底が知れた感じに聞こえて
次に期待できなくなるしね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:45:14 ID:qCZzHp9N
>この話は次回へ続きます。

声オタ以外喜ばんしツクールの機能とまったく関係無いから続かなくてもいいよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:55:07 ID:MjW3ChuL
>>413
好き者なら普通に分かる声だしね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:57:34 ID:v+kiJspr
聞き覚えがあると思ったら・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:04:10 ID:bt7ZGEZd
すぐバレル嘘をつくわけないだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:08:58 ID:vydgiikW
VXはDante臭が漂ってて個人的に期待大なんだが、
如何せん値段がなぁ・・・。

こういうのってすぐに値崩れとかしないのかな?
しないんだろうなぁ・・・。



発売日に特攻する奴ってどれくらいいますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:10:13 ID:MjW3ChuL
フッ…人柱その1
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:13:47 ID:K9a1oX+X
その2はここに居るぜ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:16:08 ID:Haryg6Az
blogの波状攻撃に負けて予約取り消ししたヘタレの俺を笑ってくれ勇者たち
報告期待してます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:16:59 ID:mFqdxiED
既に予約済み
高いって言ってもいつものことなので慣れてしまった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:17:58 ID:3egtZV0d
過剰に高スペックを主張してるけどあれってマイナス効果なんじゃない?
自虐しても製品が売れなくなるだけなのになんで自虐してるのかな?
今まで自分がやってたことを全否定してるサガベが感染したんだろうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:21:48 ID:uMM/Q6xw
ムービー見てるとテンション上がるが
最後、価格が出た時にすとーんと落ちるな
やっぱ高杉

>>406
海老自体がスクリプトを学ぶ気力の無いへたれだから
ツク5ガイドブックやXPハンドブックを出せなかったのがいい証拠
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:56:59 ID:vydgiikW
スレ住人でも特攻組み半分ってとこですか。
やっぱ値段が敷居を高くしてるんだろうなぁ。
せっかく初心者向けツクールっぽいのに。

購入者の数が増えれば安くなるんだろうけど。



そういう俺も報告待ち組みです。
へたれですまんorz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:07:29 ID:+UH3EoEF
ドット絵サイコー!!!!!!!!

の最後に3Dグラフィックのサンプルゲーてwwwwww
おちょくりすぎ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:10:23 ID:+UH3EoEF
ていうかそこまで強調しなくても
ドット絵じゃないツクゲーなんてほぼ存在しないと思うんだがな。

どんな見えない敵と戦ってるんだ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:15:14 ID:yWQ2WCHZ
解像度厨
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:16:58 ID:qCZzHp9N
なるほど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:20:23 ID:TsNmtzYx
俺も購入予定組だぜ?
今年中に1本完成させようとか無謀な事考えてる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:22:15 ID:3egtZV0d
誰でもツールなんだし3日もあればいいのが作れて大晦日には公開できるからどこも無謀じゃないような
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:30:25 ID:WUnV9dt1
ブログ…。もう本当に新ネタは無いようだな。
あとは実際に使って分かる細かい機能の変化に一喜一憂するのみか。

しかし、あの動画の作成に2ヶ月もかかったのか…。
ツクールVXは何ヶ月で作ったのか気になるところ。

>>412
控えめと言うか正直というか自虐的というか…。
まあ、変に自信満々なのよりはいいね。
しかし、ああいうこと言うからには、やはりこことかで言われてる事もある程度把握してるんだろな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:51:23 ID:HKFraHTa
控えめなムービーだなww
ひとまずサイドビューが作れるみたいで安心した
3Dもフィールド画面に使いたいんだけどRGSS2を弄れば可能かね
贅沢言えばアクティブタイムバトルとか妄想だけなら誰でも傑作だよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:53:21 ID:TxgGOiIb
だから動画あげたんだろ
デジカメで撮られるまえに
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:58:15 ID:2JB6+soG
フロントビューが適してるとかドット絵最高とか、言い訳にしか見えないw
自分は手間の増えそうなサイドビューや3Dなんか求めてないけど、要望は多そうな部分だしな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:00:35 ID:yWQ2WCHZ
言い訳っつーか皮肉っぽく感じたな自分は…。卑屈になりすぎか
VXは買いたいと思うんだけど、2003のトラウマがあってまだ思い切れない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:01:03 ID:+UH3EoEF
>>432
フィールドを3Dはいくらなんでも無理だろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:06:46 ID:HKFraHTa
>>436
そうか。SFCのFFみたいに地平線とか表現したかったがな
やっぱ自作しかないかもな…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:13:50 ID:WUnV9dt1
>>435 どうもVXはXP版2003のようだが、
いくらなんでもシリーズ最悪になるとは思えない。2003がある限り…。
が、前スレにあったこの表を見ると不安ではある。

家ゲツクールの歴史
ツクール3・・・良作、今も人気あり
ツクール4・・・サイドビュー戦闘が売りだったがゴミ
ツクール5・・・スクリプト編集で自由度・難易度高し。賛否両論
ツクール(PS2)・・・「やさしさ」が売りだったがシリーズ中最低の産廃

PC向けツクールの歴史
2000・・・良作、今も人気あり
2003・・・サイドビュー戦闘が売りだったがゴミ
XP・・・スクリプト編集で自由度・難易度高し。賛否両論
VX・・・「やさしさ」が売りらしいけど・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:20:07 ID:gJRRmqG0
>>433
デジカメ云々の前に、元々更新の予定だったのだと思うけれど。。。
このスレッド見ていたとしても、対応早すぎだと思うし。
まぁ秋葉原に行く手間が省けたし、いいムービー見れて良かった。
RGSS2がRGSSとどれくらいの互換性があるのか気になるなぁ。

#VXでもウディタでもRetoroでも、なんでもいいから
#良作が出て、界隈が盛り上がってくれれば、それでいい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:20:49 ID:TsNmtzYx
>>437
それ3Dとは違うんじゃ?
ただ、どっちにしろ出来るか出来ないかは現時点では知る由もないけど

>>438
PS2ツクールは内容がほぼ一新されたものなのに対して
VXは2000とXPを踏襲した雰囲気だから
必ずしも当てはめられるとは思えない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:30:11 ID:WUnV9dt1
>>440
もちろん全然当てはまらないと思ってるよ。
VXは堅実な作りだから名作だと思う。ただ新鮮味が足りない。

PS2版ってなぜかナンバリングされてないんだよな。
次に出る家庭用ツクールはツクール6なんだろうか。
名称が変ってのはVXにも言える事だけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:34:14 ID:i1HDe5NG
サンプルゲー、サウラスドだよな、
ドミナランスアザーーラグナロクとかの・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:38:29 ID:LpAIJldJ
ひょっとしてサンプルゲーあれひとつだけだったりして
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:41:13 ID:gJRRmqG0
アーツ川島さんと、トシ重さんは、またサンプルゲーやるんじゃないかな?
ブログも書いているくらいだし。

あとは、時期を見て「忙しい」と言っている人とか
いきなり制作中断した人とか
そういう所を探してみると、目星がつくかも。。。
あくまでも予測ですけれど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:46:43 ID:+UH3EoEF
>>439
良作はあるけど盛り上がらないことの方が問題なんじゃないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:51:31 ID:WUnV9dt1
>>444のお二方と>>442の人、
あとは2000のIIIやXPのししむらを作った八百谷さんのサンプルゲームかな。
サイトを見ると活動中、とあるし。

この4つで十分。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:24:24 ID:gJRRmqG0
サンプルゲー(予測)

サウラスドさん:http://www.cmo.jp/users/rtd/
トシ重さん:http://www2u.biglobe.ne.jp/~K-S/
八百谷真さん&深浦朋重さん:http://www.tsukuriya.jp/
アーツ川島さん:サイト無し

多分あと一人いると思うけれど、誰なんだろう。
片っ端から検索かけているけれど、どうも引っ掛からない。
MASAさんかと思ったけど、違う様だし……
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:26:50 ID:gJRRmqG0
>>445
確かにそっちの方が問題……(汗
コンパクで銀以下は全部消えちゃうしね。。。うーむ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:13:01 ID:9vQWewnn
ゆわかは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:10:46 ID:sL13b9zZ
コンパクは受賞した作品は全部残しておくべきだろ
金だけ残しておくからしょぼいんだよ
送る気もなくすしな

それと更新されたら見にいって
気になったの落としたらおわりだからなぁ
もっと何回も見に行きたくなるように
交流できるようにしたりいろいろ工夫しろい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:05:44 ID:9vQWewnn
金だけでいいよ
銀以下なんてどうせ価値ないからwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:54:51 ID:dQdkU+gW
>>451
作れないくせにw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:08:22 ID:2+ds6u0B
交流できるようにって言うけど、界隈は普通に交流が頻繁じゃないか。
SNSだってあるし、今以上に何を望んでるんだ?

あと界隈が盛り上がってないとか言うけど
普通にブログで褒めあったりして盛り上がってるんじゃないの?
それとも他に理想形みたいなもんがあるのか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:50:41 ID:VYImw1DQ
一時期、老舗が看板をたたみまくってた時期があったからじゃないか?
SNSとかまだネット全体からしたら一角がハマってるだけだし、むしろ
新規が少なく古参多くで風通し悪い。

過去の作品にしがみ付く古参がロクに製作も進めずブログでお茶濁すだけの毎日。
それは盛り上がってるとは言わない。

新規がガンガン老舗顔負けのタイトル引っさげて新しい風作ってほしい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:51:23 ID:w9SqOWiS
ドミなんらたらラグナロクの人は
派手さや豪華さを出すのは上手いからなぁ
サンプルゲーには適任か
ストーリーや中身は酷いもんだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:10:36 ID:9vQWewnn
どうせならフリージアの人とか呼べばいいのに
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:14:03 ID:5O/Bgwpt
そういうのは他所でやってほしいんだけどね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:47:26 ID:XBRjkpx9
>>456
お前の言いたいことはなんとなく分かった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:16:04 ID:g1wGlTpy
それにしてもドミナランスの人は凄い成長っぷりだな。
昔は箸にも棒にも引っかからないものばかり作っていたのに。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:51:50 ID:yEmZRyhD
>>454
コンパク見てもベクター見ても
新規が充分古参顔負けの良ゲー作って新しい風作ってると思うけどねえ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:57:05 ID:jaak7t1V
>>456
やったことないから落としてみたが
OPのキモ声と中2テキストでF12
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:59:38 ID:g1wGlTpy
>>439>>448
他所の心配してないで、君は君の仕事をすればいい。
早くレビューサイトを更新してくれ。
スレまたいでうんちく垂れ流してる暇はないだろ。
(人違いだったらすまん)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:14:50 ID:of564PAa
私は「学問の全体像」の自分の頭による理解を目指したのだ。そんなことやって何になる、どうせ無理な話だ
という自問もかつてはしたが、今は、それらを、外側にどんどん出すときがきた。ためらってなどいられない。
自分の理解力の低さを疑って、ためらってみても何にもならない。私が、「大風呂敷」をひろげて、バサリ、
バサリ、と切ってみせなければ、日本の知識層は、大きな観点からの世界水準の学問というものがどんなもの
なの分からないだろう。だから、私がやるのだ。あれこれの細かいことは知らない。それらを知るための時間
投入は、もう私の人生時間に、残されていない。絶対に、忘れてはいけないのは、小さな「蛸壺」に入るな。
常に、学問・思想・知識の全体を見渡せ。その上で小さな分野にこだわれ。ということだ。思想の全体を見渡す、
という構えが、日本人には、極めて病弱である。「重箱の隅を突っつくような議論をするな」と言う割には重箱
の隅を突っついてるのが、日本の知識人層だだ。私がグランド・デザインにこだわるのは、そういう理由からだ。
私は知識と、知恵のグランド・デザイナーを目指す。各部品の不足品は、この国に生まれた以上、しかたがない。
この際どんなにみすぼらしくても、「自分の思想の家」を自力でつくると決めたのだ。

副島隆彦「属国に本論を超えて」P69〜70
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:16:13 ID:of564PAa
「809」 副島隆彦の「ミネルバの梟(ふくろう)は夜、飛び立つ」論。
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200611.html#2301

私が原著は12年前に書いた本である「決然たる政治学への道」(弓立社=ゆだちしゃ=刊、2002年)の
P.174に、「本当は学問の体系はこのようになっているの表」で、私は、はっきりと、「フィロソフィー
(×哲学と訳すのは嫌いだ。知恵の学)と数学は、神学(セオロジー、テオロジー)の下女、はしためである」
そして、「サイエンス(ヨーロッパ近代学問)と、この神学が、大きく闘うのである」と書いた。
神学(セオロジー)は日本人には分からない。「神学論争」なる言葉は、日本語になっているが、その中身を
日本人で分かる者はいないだろう。そして、その下に、初級学問=下等学問としての、ヒューマニティーズ
(人文、じんぶん、人間の文字による記録、石碑、古文書の解読、文学部の世界)があるのだ、と書いている。 

「数学は、神学の下女」なのだ。これは、ヨーロッパの学問の体系の中では、はっきりしていることだ。
数学は、決して自然科学(しぜんかかく、ナチュラル・サイエンス)には、所属しないのだ。
ただ道具として多用される。私、副島隆彦がこのように書いて、まだ反論したり、何か異論を唱えることの
出来る、日本人は、誰でもいいから、名乗りを挙げて出来てください
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:06:11 ID:3/vi9YOb
>>439
#おまい、
#文隠そうとしただろw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:09:42 ID:xgbf4P51
>>439
亀だが、ツクールでないとツクール界隈は盛り上がらないぞ。
「なんでツクールで作らないの?」って思われて除外されるだけ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:29:39 ID:MhkvibUT
RGSS2エディタは使いやすく機能拡張されてそうだね。
さっさと仕様公開してほしいな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:50:59 ID:nmNrwvUc
ごめん 上のほうで紹介ムービーの西友が誰かとかそんな半紙になってて
正直どうでもいいよ・・・という気分だったんだけど



     関      智      一      か      よ




やべえええええもういっかいききなおしてくるうるううううううう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:29:08 ID:npyYTCAM
焦って作った動画でも金かかってるから、
最低3回はこのネタでブログ引っ張らないとな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:37:53 ID:MZdovpPP
なんかVXのスクリーンショットに映るゲームって画質がPSPみたい。
ドットの書き方がそうなんだろうな。キレイにしすぎて逆に気持ち悪いPSP版FF1.2みたい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:13:03 ID:Yd3xwGBz
文字にアンチエイリアスが掛かっているのを除けば
ひと昔前のPCゲーみたいで俺は好きかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:45:34 ID:pynGIb8a
明日から休みなんだから今晩のブログまともなもの乗せてくれよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:21:27 ID:C5xwqw0B
>>470
PSP版のマップのドット絵はShine Gardenが作っているという噂が
まことしやかに流れたことがあったな。

実際のところ真偽の程はまったく判らんけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:26:18 ID:mO0AFiOM
なんか気合い入っとるな今回は。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:36:46 ID:FRJnUTa7
購入意欲が湧いた。しかし騙されているような気もする\(^o^)/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:27:11 ID:uRRRsVrl
2000と同じと言ってる人たくさんいるけど、どのあたりが2000と同じかが分からない。。
戦闘システム?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:31:48 ID:EJUiLgT5
XPよりデフォルトの機能が増えてるかららしい。(本当に増えてるのか?)

どうせ、まず人柱に買わせてから体験版を出すんだろうな。海老ウゼェ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:37:37 ID:C5xwqw0B
>>477
人柱になる気が無いならウザくないだろ。
年末年始ツクールで過ごすってのも寂しい限りだし、
そのあと年度末までは学生も社会人も何かと忙しいし。

人柱やる気が無いなら買うのは3月末以降だろう?
または年末年始、暇で寂しい人くらいかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:52:02 ID:EJUiLgT5
単にセコイって意味で言ったんだが。
さすがエスパー。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:57:44 ID:gkmpiVei
XPの体験版は発売前に出してたっけ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:58:10 ID:NUIO3fOs
洋ゲーによくあった、昔ながらのテキストアドベンチャーみたいな会話形式って作れるんかな。
入力式がダメならキーワード選択式でもいい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:01:05 ID:EJUiLgT5
確か一ヶ月くらい前に出てた気がする。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:44:29 ID:cOQQOx9c
今北産業

正直XPでツクールも終わりかな、なんて思ってたが
今回のはガチですげーのな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:49:36 ID:2pwTL6sB
何も知らないやつが
XPより解像度低いってところだけみて
「VXは終わり」って騒いで
関が声してるって聞いてまた飛んできて
VX惚れ直したぜと言ってるわけか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:52:12 ID:YRyMJVlc
XPとさほど変わりないと思うのは俺だけなのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:57:01 ID:cOQQOx9c
いや、俺は単純にVXがすごいと思っただけだ
つかVXの存在自体今さっき知ったばっかでな
それにツクールシリーズも95から愛用してるから何も知らなくはない

ちなみに俺の中では2000が神
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:14:20 ID:feI0rxtZ
シンプルゆえに作りやすい、動作が軽い、
ユーザーが多くて素材もたくさん作られている、FC〜SFC世代に馴染みのある画面、
それゆえの認知度の高さもあって交流が楽しいってなもんで確かに出色だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:15:38 ID:feI0rxtZ
あ、認知度の高さは体験版の出血サービスっぷりと割れの存在も大きかったか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:37:32 ID:ACcHrESB
>>477
体験版は大抵発売前にでてるだろ。XPもたしか1ヶ月くらい前にでてたぞ。
今回、いつ出るかはわからんが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:43:59 ID:ibCYQHYg
個人的には60fpsってのが大きいな。
体験版はどうせもうすぐ出るだろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:04:11 ID:gbLjwkaV
ガチですげーとか言ってるけど
具体的にどこがすごいのか教えて欲しい
XPより少し良くなる程度にしか見えなくて購入するか迷ってるんだけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:10:50 ID:9ZPF3mYK
ほんと、どこが凄いと思ったのか教えて欲しい。
2000から直行なら凄いかもしれないけど。

XPの体験版は雑誌の付録だったよね。
体験版が付くとすればこの雑誌かな?
ttp://www.enterbrain.co.jp/login/
明日かあさってには今月号が出るはずだけど、サイトにはその事についての情報がないね。
もしかしたらこれに体験版がつくかも。来月号じゃちょっと遅いし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:10:51 ID:0Tdgl0aw
別にお前が作りたい物がXPで作れるならそれでいいんじゃないの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:58:51 ID:pynGIb8a
はようRGSS2の目玉公開せんかい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:09:12 ID:APsRNK60
正直サンプルゲー見て要らなくなった。
あんなの入れるくらいならもっと安くしろカス
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:18:35 ID:svWZBgoo
と乞食がほざいてます
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:32:04 ID:EJUiLgT5
blogがわけわかんね・・・。
ああいうのじゃなくてもっと中身を紹介してほしいな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:00:05 ID:9ZPF3mYK
ああいうの好きだけどねー。
発売日にはもっとやらかしてくれるんだろうか。

まあ、もうネタが無いんでしょ。
イベントコマンド一覧をさらすとか、まだやりようはあるにはあるけど、
それをするとあっちにとって不都合な事があるのかも。

あと、今頃XPの製品情報を見たら、素材の規格などが詳しく書かれていて驚いた。
VXの事もあれくらい詳しく教えて欲しい…。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:09:01 ID:3OTFOr9l
>>492
2003もなかったからこれもない。
体験させてしまったらすべてわかるからな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:15:58 ID:9ZPF3mYK
いいや、今月もしくは来月のログインに期待するぜ。

2000の体験版って、2000VALUEが発売してから公開されなかったっけ?
つまり、発売前に体験版があったのは今までXPだけ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:45:39 ID:cdUEfyaA
VALUEの発売は大分後だろ
発売前だったか後だったか忘れたがテックウィンの付録ディスクで体験版手に入れた覚えがある>2000
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:04:52 ID:cdUEfyaA
手持ちの2000体験版が入ってるディスクが2000年9月号のだった
発売後だったみたい
独占収録とか書いてあるな

VXも体験版よりはここの報告待ちになりそうかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:05:45 ID:c7Dgb5Ld
確かにトシ重のサンプルゲームはいらん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:35:11 ID:6xA+s1FW
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:39:09 ID:ibs7zfCX
動画でみんなワクワクしてきたな。
ウホホーイ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:17:29 ID:UrgZp9sC
2kの機能に加え、XPのスクリプト機能が付いたことがすごいんだろ。
散々RGSS付きの2kを出せって言って海老叩いてたじゃねーかw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:24:46 ID:pynGIb8a
くぉぉぉおお゛お゛お゛お゛〜〜〜ブログがつ・ま・ん・ね・えぇぇ〜〜!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:25:55 ID:5XPsAP09
ブログにコメント機能つけてたら散々叩かれるんだろうな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:27:39 ID:pynGIb8a
僕はそこまでしませんよ。
せいぜいこの居心地の良い便所の隅っこでチマチマ吠えているだけ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:28:59 ID:n2u5UGdd
RGSS2の関数の概要公開しようぜ
何ができるかわかりそうなもんだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:02:04 ID:eVvyn+nj
>>510
ここで吠えてないないで、海老にメールでもだせよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:02:56 ID:gbLjwkaV
ブログ見たけどネタ切れなのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:04:33 ID:niL4zhtb
>>506
>>2-3
どこか2000なんだ池沼
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:46:46 ID:z3C9nbo9
XPしかもってない俺にはVXは涙がでてくるほど嬉しいんだぜ
XP買ったのに2000買うのはなんか負けた気がしてたからな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:52:05 ID:WHOgPade
正直俺の中では
2000>>>XP
一般的にそうだと思う
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:56:26 ID:vXEWR7/h
俺の中ではと言いつつ
一般的にとはこれいかに。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:57:09 ID:HXfAe6OT
素材がどれだけあるんだろね。2000の低解像度に慣れてるから、
32ドットのチップに移行するのは時間がかかりそうだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:58:22 ID:HXfAe6OT
ってどっかにチップの総数書いてあったな。
最近記憶力が・・・。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:00:53 ID:pZq/7JQn
>>515
いまだに256しか使えん上にアルファチャンネルもない、暗号化もなくて除き放題抜き放題
画面サイズも小さくて字も見にくい上にマウスも使えんキーボードもロクに使えんツールが

世間一般とは思えんがw

別に悪いツールとは言わんが、ここらへんが2000厨のイタイとこだな
あれをマンセーするとかキチガイとしか思えんw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:02:07 ID:a1KeGBD2
プロモ動画でマップチップ1024個と書いてた気がする
これは多分オートタイルも含めて1マス1個と数えた個数だと思うが
それでもサンプルとしては充実してそうだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:08:53 ID:rAMmlih2
覗き放題だから駄目と言ってるやつに限って
誰も除かないようなゲーム作ってるから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:13:24 ID:pZq/7JQn
おまけにトランジッションもないしゲーム開始前に海老の刻印見せられて萎えるしw
イベント中にボタン押してシーンスキップもできないし戦闘高速化もできないし

VXをたまーに2000から進化したとか言うアホいるが
どう考えてもXPベースだろw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:18:47 ID:r5YfIsaV
>>520
さらに水面のようなアニメーション系チップは1コマ1個と計上してるとか
ついでに浅瀬とか言って色を薄めただけのコピー品をおいて個数をもうひと稼ぎ
これぞまさに水増しバンザイ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:20:35 ID:JGrB4qpN
XP厨タイムか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:27:30 ID:pZq/7JQn
>>524
XPもチップが画面サイズに合ってなくてスカスカ
素材がコミカル全開で使えたもんじゃない
あれもマンセーするほどのツールじゃない

2000厨は2000を否定するのは全部XP厨だと思うアホw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:27:44 ID:jtC3s5kc
誰もデータを除く除かないに関わらずそれはゲーム制作ツールとして終わってるだろ…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:30:56 ID:JGrB4qpN
>>525
XP厨乙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:37:05 ID:pZq/7JQn
まあ海老が2ちゃんを真に受けるとは思ってないが
VXの仕様見て一安心といったところだな

2000厨もここで必死にVX叩いてもしょうがないんだから
ずっとVIPにでも篭ってなさいw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:39:01 ID:rAMmlih2
>>526
みなさん、2000は糞だとのことですよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:43:38 ID:pZq/7JQn
>>529
>別に悪いツールとは言わんが


わざわざVXやXPスレに出張してマンセーするほどじゃあないってこと
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:57:30 ID:R6roYHRi
動画が出て予想以上に好評の声聞くから
ここで必死にVX叩いてた人はアセってるんじゃないかな^^
意味なく2000アピールしたところで、人の流れは新しい方に行くよ^^v
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:36:16 ID:rAMmlih2
叩いてるやつはどっちかというとXP寄りじゃね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:41:33 ID:vpsuINk1
むしろ2000派が期待してるんじゃないの?>VX
長い間待ち続けてきた、2000の進化系って事で
良かったら乗り換えて、ダメだったら2000使えばいいだけだし

叩いてるのは、XP派の様な気がする
あまり進化されると、難度の高いXP使ってカッコいいもの作ってる俺スゲー
が出来なくなるから。デフォでいろいろ搭載されちゃうと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:50:30 ID:jtC3s5kc
前スレからずっと派閥に関係なくVX叩いてるように見えるんだが
むしろどんどん進化して欲しいんだけど
海老が毎回どこかを退化させるスパイラル
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:54:52 ID:YMzFwtCV
素材のサイズもRGSSも一緒なんだけど
どのへんが2000の進化版なんだろう?と思ったり。

まさかとは思うが、顔グラ・・・・・?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:00:58 ID:dSURM7RM
>>533
それならむしろ喜んでるはずだろ、実際VXで切った機能ありすぎなんだから>>2-3
XP厨は狭くなった画面に不満垂れてるだけ、それ以外はXPと大して変わらんし
VXはRGSS使いこなせなくてもいろいろできる、と思ってたら痛い目みるぞ2000厨

>>535
2000厨はRGSSに拒絶反応示すから、海老がRGSSを前面に出さない戦略は成功してるな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:13:28 ID:vpsuINk1
VXが良ツクールだったら嬉しいのが、2000厨
VXが良ツクールだったら困るのが、XP厨
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:13:45 ID:YMzFwtCV
>難度の高いXP使ってカッコいいもの作ってる俺スゲー が出来なくなる
単純にXP使えばいいだけの話なんじゃ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:16:03 ID:JGrB4qpN
ほんとにXP厨は必死だなぁw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:16:07 ID:YMzFwtCV
>>537
いやだからなんで2000派が喜ぶんだろうと思ってね。
解像度もXPに近いしRGSSもあるし素材の企画(マップチップ)も変わってないし。
これなんてマインドコントロール?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:32:39 ID:vpsuINk1
>>540
技術がそれ程無くても、XPに近い解像度や新しい素材が使える
っていう新たな選択肢が生まれたら嬉しいだろ

2000を使うか、VXを使うかは個人の自由

むしろ、高性能っぽいXP派の奴が
文句をつけて来る方が不思議
別にVXが出たからって、XPの性能が下がるわけでもないのに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:35:03 ID:dSURM7RM
むしろいちいちRGSSとか高解像度グラフィックとか叩く2000厨がおとなしくなってくれるんなら
どんどんVXに移行してほしいと思うのがXP厨
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:42:19 ID:YMzFwtCV
>技術がそれ程無くても、XPに近い解像度や新しい素材が使える
いや、解像度と素材だけならXPも技術必要としないし、言ってる意味がようわからん。

2000厨の俺からすると、正直2000にRGSSつけてくれるだけで良かった。
RTPなんてすぐに飽きられるし、素材に関してもXPの惨状見る限り期待できないし
その関係も含めて最初から今までVXはXP寄りだと思ってるんだけど。

だからVXは2000進化系です、2000派が歓迎してますと言われたところで
印象操作にしか思えないわけで。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:43:17 ID:dSURM7RM
もともとXP厨はVXを叩く要素がない、退化したのは解像度だけでそれ以外はXPと変わらないから

素材化、体系化されるRGSS群と高解像度素材を駆使された大作がガンガン出てくると
アイディア勝負だけしていた2000厨は居心地が悪くなる

ツクールの主流がVXに移行すると困るのはそういうXPの流れについていけなかった2000厨
だからここで必死にVXを叩き、2000をアピールしている
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:51:30 ID:bjMDFWiH
>>540
結局出てしばらく経ってからじゃ無いとわからないし
2000とXP比べても完全にRGSSを使いこなせば確実にXPの方が上でも
ユーザーの評判は真っ二つに割れる、確かにRGSSさえ使えばかなり制限が無いが
それではマップエディタや資材が付いたスクリプトエディタでしかないく、
プログラム言語で組んだ方が自由度が高いと言っているのと同じだと
感じる人も当然いるだろうからな。
>537の考え的には恐らく、2000であった機能が全てGUIでフォローされ
それに+α、RTPの素材数は多く、視覚的にも音的にもXPより
見劣り聞き劣りしていた素材がフルカラーαチャンネルやDirectX音源のMIDIなど
全てにおいて質が上がることになる、ってことだろ。

XPのユーザーはCGを自分で描ける、または描いてもらえる知り合いがいる
奴以外は特に不利な点は無いだろう、画像が小さくなる以外は
今のところスペック的に劣らないよう出し。
素材の互換性に関してはXPからの方が引っ越しやすそうだし、
RGSS2に関しては互換性はまだ良くわからないし互換性が無いことは
VXの出来が良かったら、っていうことにはならんしな。

ただADVやノベルライクにイベントCGとかをふんだんに使いたい場合
本当なら800*600くらい欲しいので640*480からちょっとでも小さくなるのは
嫌である事は確か。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 05:56:00 ID:Fys17jgG
VXが良ツールだったら乗り換えればいいだけ、XP厨が困ることは何もない
ただし2000厨は高解像度とRGSSという関門があるんでそう簡単でもない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:04:14 ID:bjMDFWiH
>>546
素材を自分で作ってる奴なんて少数派だから2000から乗換えでも
今までのXP素材とVXのRTPがあれば特に困らないだろ?
RGSSだって2000でフォローされていたイベントコマンドと機能が
フォローされていれば使わなければ良いだけだから乗り換えても
見栄えがいい2000+αでしかないだろ?全然困らないと思うぞ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:29:01 ID:JGrB4qpN
>>546
典型的なXP厨の思考だなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:29:57 ID:YMzFwtCV
いち2000厨からすると

>2000であった機能が全てGUIでフォローされ
2000からほとんど進化してねーじゃん?って話だし

>RTPの素材数は多く、今までのXP素材とVXのRTPがあれば特に困らないだろ
RTPなんて1年で飽きられるし、XPにはFSMやセオドア素材に相当するものは無いよって話だし

>素材を自分で作ってる奴なんて少数派
だからこそ自作しやすい2000解像度の方がいいし
素材屋期待にしたって、XPとほぼ変わらないんだからXPと似た惨状になるのは明らかだし

>(RGSS)使わなければ良いだけだから
XPと大体似た構造みたいだから、XP以上に早い段階で
サイドブーやら8方向移動やらとかの人気スクリプトが出回ることになると思うし
その後は確実にスクリプト使ってというのが主流になると思うし

その上であの要求スペックだし、手軽さは2000以下だし
歓迎すべき点はほとんど無いんだけどね。

だからもうずっと書いてるけど
2000派からもXP派からもブーイングされてる、ただのXP劣化の方が明らかに近いと思うんだけど
なんでVXは2000の進化で2000派大歓迎!で、叩いてるのがXP派になるの?
何かそういうことにしなきゃ都合の悪いことでも?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:42:51 ID:bjwz5Ryj
>>549
あまり真剣に付き合わない方が良さそうな気がするだよ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:51:25 ID:WR5gRYhi
また荒らしに付き合ってるのか、耐性無いな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:14:00 ID:JGrB4qpN
全く、2000厨のフリをしたXP厨ときたら…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:29:39 ID:rAMmlih2
おまえらほんと必死だなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:51:25 ID:7HxXz34k
XPがお父さん、2000がお母さんって事でいいじゃないか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:59:25 ID:vXEWR7/h
XP  「名前は決めてあるんだ。」
2000「なに?」
XP  「VXだ。いい名だろう?」
2000「この子は、誰からも好かれる良い子に育ってくれるといいわね。」
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:18:31 ID:bjwz5Ryj
汝ら、完成させたゲーム、いくつありますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:21:04 ID:9nLOg1IM
2003「ぼくも忘れないで・・・」
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:34:31 ID:KDTUetqd
ああ、必死にVX叩いてた奴ら2000派だったのか
>549見てやっと気付いたw

つかさ、ぶっちゃけ2000使ってる奴はVXに用ないんだから
ここにいること自体おかしいわけで、巣に帰ってほしい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:46:22 ID:7HxXz34k
いや両方だろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:49:54 ID:SZjrQ+xv
まあどうしても文に2000マンセーが混じってしまうからなw
なにもこんなトコでやらんでもいいのにとは思うw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:53:58 ID:o5t2V77H
なんでもいいからさっさとRPG作りなさいよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:54:08 ID:S14yFpnl
意外なことに2000の本スレはないんだよ…
だからあちこちのスレに現れてはマンセーを始めるのはしかたがない。
そのくらいは許してやってほしい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:02:01 ID:ntKDAHY5
ああ・・・2000利用者の印象がどんどん悪くなっていく
全員じゃないんだ。ごく一部の人が
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:07:09 ID:t5e0ycE+
さすがにそのくらいは分かるだろw
一部のバカが暴れてるだけwそいつが2000使いってだけだろw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:41:01 ID:85u5eFNF
>>563
サイト立ち上げて半年してやっとゲーム作った時、サイトの掲示板に
すごい乱暴な書き込みする人がいて
(このゲームはロクに動きませんよ、誰も遊べませんよ、みたいな)

足跡残ってたから辿っていったらその人もサイト持っててブログ見てショック受けた
もうXPゲーを叩く叩く、その中にも自分のが含まれてて怖かった

自分と仲のいい人に相談したら「盛り上がってるのは皆おかしい人たちだから」
あと「その人XPオンリーのサイトをネタにするので有名だから、気になるんであれば
体験版で軽く作った2000ゲーでも置いとけばいいよ」と助言された

2000しか使ってなくて他のツールを叩く人はなんかもうみんなその人と
ダブって見えて印象悪いなんてもんじゃない

ちなみに完成したゲームで動作不良を訴えたのはその人だけ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:16:39 ID:JGrB4qpN
というXP厨の妄想w
VX叩きの次は2000叩きに移行したのかよw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:21:48 ID:sWBWAnm1
>566
お前がやったのか
あんま>565ちゃんをイジメんじゃねーぞコラ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:25:02 ID:sWBWAnm1
そういや俺のサイトにリンク付けてる奴で
○○公開中※XP製で重いので注意
とかフザけたことしてるアホがいる
それもお前の仕業かコラ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:34:52 ID:niL4zhtb
なんか伸びまくってるな
おれXP厨だけどVXが良ツクールなら困らんよ
移行するだけでいいし
なにをムキになってるのか分からん
VXがでる時点でXPも2000も過去のツクールになるんだから
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:40:50 ID:+RDwjFh5
そういうのは晒していい。
自分のサイトが晒されたら
大人しくなるだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:42:43 ID:4JnqbZLw
すべてのツクールを愛する器の大きい者はおらぬのか('A`)

ブログが変な流れだからこうなるのか…
ちょっと>>1読み直してくるわ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:44:19 ID:sWBWAnm1
>570
俺が特定されるかもしれんだろコラ
コラとか言ってますがサイトではいい子ちゃんなヘタレですすいません
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:53:06 ID:5kgBxvu7
>>571
正直、ツクールはなんでもいいと思ってる。
というか、ゲームが作れりゃなんでもいい。
プログラムでも、ツクールでも、それ以外でも。

ま、どっちが高性能か使いやすいかなぞ、人それぞれだから、どうせ収束しないよ。
使いやすいの使って、いいもの作ろうぜ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:59:06 ID:sWBWAnm1
ツールの問題じゃねんだよ
マナーが問題になってるから吠えてんだよコラ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:01:51 ID:w5d8JDSn
>>596 まったくだ。VXが出た暁にはXP以前がゴミのようになる事を願う。

今回はムリっぽいけど…。

しっかし2000がカミツールだなんて意見、このスレで初めて見たよ。
明らかにXPの方がいいでしょ…。
あんなのを変に持ち上げるからEBのハードルが下がるんだよ。

まあ、現在自分が使っているモノこそが最高であり続けてほしいという気持ちは分かる。
乗り換えの費用や手間を抑えられるからね。
別にケチだとか、新機能に付いて行けないからだとか思わない。
2000が好きなら、これからも2000をかわいがってやって欲しい。2003もね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:08:37 ID:5kgBxvu7
ゲームが作りたいのか
ツールが使いたいのか

手段と目的が逆転しちゃ、ダメだと思うんだ。
でもまぁ、最終的に何を使い手となるかの答えは、人それぞれだよ。
楽しくツクツクできりゃ、それでいいじゃん。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:09:43 ID:Qb8HPWMI
早く素材規格公開してくれ〜
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:12:28 ID:bjMDFWiH
確かにCPU500MHz、RAM256MBくらいの8年くらい前のPCでも
2000はサクサク動く軽快さがあるのは確かだが。
しかしここ2年くらいの標準的な構成である
CPU1.5〜2.5GHz、RAM512MB〜1GBの標準的な構成のPCでは
XPも話にならないような事はまず起こらないからなぁ。

2000の頃はほぼ一人で作っていたけど、XPはしばらく様子見してるうちに
素材作る方に回るようになって作るものもRPG以外のゲームとかが
多くなってきたから、XPは結局見送ってしまった。
VXが出てしばらくして、RPGで作りたいネタが出来たら買うかもしれない。

サイトに乗り込まれて叩かれた事は無いんだよな。
2000で作った時、懇切丁寧にイベントの組み方を指導してくれたのは
2000専の人で、完成後ゲームバランスをベタ誉めしてくれた人がいて
その人はXP専の人だったから使ってるツールでの偏見は無いなぁ。
特にデフォ戦だったけど1万回以上エディタ上でテスト戦闘を繰り返して
一人で黙々と繰り返して作ったバランスをよく理解してくれた人がXP専の
人だったからな。

あとは交流がある人だと絵でも音でも良い素材を作る人は
RGSSやイベントの組み方が疎くてゲームシステム作りの技術が低くても
気配りや作りこみが丁寧な人が多くて遊んでみると快適だったり
面白かったり、ストレスの少ないゲームを作る人が多かった。
2chで叩かれてる人でも付き合ってみると持論と主張がハッキリしていて
目立つだけで実力も人柄も良い人が多かった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:15:40 ID:w5d8JDSn
えび「うちの2003は ツクりてがいないんだ
 ツクりにくいが いいやつなんだ なあ ツクってくれよ
 ぜいこみ10290えんでいいよ

      はい
      いいえ

>>499
今デジファミを見てきたら2003の体験版があった。
発売前には無かったと思うけど。
もしあったらあの阿鼻叫…いや、いい思い出はなかった…。

VXの体験版は発売前か後か。これでEBの自信の程がわかる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:16:56 ID:nmuniOla
フルカラー透過png、トランジッション、チップサイズ無制限、暗号化

これができるのとできないのとではえらい違いだしな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:25:04 ID:2RUxRx8I
>>578
XPしか持ってなくて2000厨に叩かれた話聞いて
自分はXP見送って2000ゲー出したけど叩かれなかったよ、というのは
あまりにもアレだと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:00:14 ID:CbxtEyHl
サンプルゲー、あの絵しか能がない自称天才サウラスドかよwカナシス
アルファナッツといい絵ゲーが好きだねeb!は
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:25:32 ID:JU3ihVel
絵に能が…ある…?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:28:20 ID:niL4zhtb
サンプルゲーは広告みたいなもんだから派手になるのは仕方ない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:38:20 ID:wQ4i9J5A
ライトユーザーはあんな凄いのが僕にも作れるかも!?とか思っちゃうんだろうな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:00:10 ID:5kgBxvu7
ふと思った。
じゃあ、どういう人にサンプルゲー作って貰いたい?
(誰が出ようと、妬みやっかみで叩く人はいるだろうけれど)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:07:36 ID:niL4zhtb
サンプルなんて何でもいいけど
チュートリアル的なゲームは一個欲しいな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:32:14 ID:qx+WcteE
>>582
2000厨乙
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:36:15 ID:XyS1ffHN
ツール叩きの次は絵ゲー叩きか…
ほんと分かりやすいな2000厨はw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:43:31 ID:TQgAolCF
アルファナッツはちょっとお世辞入れてもそんなに絵ウマくないだろ…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:47:47 ID:bjMDFWiH
>>581
別にそういう話じゃない、個人では作らなかったがCGの方では参加したが
サイトまで乗り込んで叩かれたことなど無かったよ。
単に自分はこのところシステム面は他人任せだったのでXPは結果的に
買わなかったから、次にシステムの方まで作りたくなったらVXを買うだろうって話だよ。

それに一番言いたかったのが、自分は今まで個人的にはXPは買わず
2000のみでやってきて自分の個人サイトには2000作品とその他ツールで作った
ゲームだけでXP製は一つも置いていないがXPユーザーに対して特に
偏見は無いし、叩くような事もしないって話だよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:06:20 ID:TFxuMzQ5
RGSSで作ったシステムを
どんなバカにでもわかるように丁寧に解説して配布するサイトが
ヒットする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:09:05 ID:5kgBxvu7
タンクタウンの講座とか、結構いい感じなんですけれど
続き書かないのかなぁ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:10:07 ID:Mk3GQut9
>>591
誰も2000しか持ってない奴がみんなXPを嫌ってるなんて思ってないだろ
ここで他ツールを叩いてる奴がやたら2000持ち上げてるから
そういう奴とダブって見えて不快だって言いたいんじゃね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:13:45 ID:K8VJwT3J
ヒット数稼ぎにコンテンツ増やしまくると大変ですよね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:20:10 ID:nT0c9+Xv
そういや前にXPスレで「XPとか重すぎwwwww」とかいって
ムリな処理させたXPサンプルゲーをうpしたバカな2000厨いたな

結局スレにいたRGSS使える奴が軽量化させて黙らせてたみたいだが
どうして2000厨はこうも見苦しいことすんのかね、理解できん

つか自己主張の強すぎる2000厨はロクな奴がいねー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:22:41 ID:TFxuMzQ5
RGSS使わない奴>>>>>>中略>>>>>>再中略>>>>>>>>使う奴

SEでもないと
あんな文字だらけ見ただけで気持ち悪くなる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:25:34 ID:nT0c9+Xv
たとえば>>597みたいな奴とかさ
フツーにしてる2000使いの人に失礼な域に達してると思うんだけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:29:40 ID:TFxuMzQ5
意味がわからない
ここはツクールのスレ
お前らのくだらん2000とXPの争いはしらん
書きたいことかくだけ
気持ち悪いなお前
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:31:35 ID:CbxtEyHl
絵ゲー叩くとなんで2000厨?w
ツール関係なく絵だけじゃゲームにならないよっていってんのよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:31:55 ID:wOVfAHCJ
2000厨がついにファビョりだしたwwwww
もうそのくらいにしとけwww


あ、もとからファビョってたっけw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:35:45 ID:TFxuMzQ5
2000派とかXP派とか気持ち悪いな
なんか意味あんの?バトルして(笑
好きなほう使えばいいじゃん
ゲーム作るツールなんだからさ
議論したいならスレたててやってくれ
ここはVXのスレ










ったくこれだからRGSS厨は(藁
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:40:13 ID:1EDuJwi2
まあスクリプト嫌いです、グラフィック重視のゲームは嫌いですって人は
ちょっとVXは合わないような気もするけど…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:41:35 ID:bjwz5Ryj
2000、XPと愛用してきた俺は
こんな争い…理解できないな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:41:51 ID:DIGq3yVV
厨なんていない
荒らしがいるだけだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:47:58 ID:TFxuMzQ5
>>603
別に。
RTPで作ればいいだけじゃん
2000でRTPを使って短編を見せ合うこと多いし
2chでのゲーム晒し合いもRTPをちょっと改造したようなのばっかじゃん
VXがその立場になれればいい
すげー絵を描いたり、RGSS使いまくって大作作る奴なんて極少数
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:49:45 ID:CbxtEyHl
状態がないもんね
RGSS弄って追加したら
ステートの欄にはスクロールバーが現れるの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:53:59 ID:1EDuJwi2
>>606
わざわざ負荷の大きいVX使うメリットないでしょそれじゃ…
RGSSもなし、グラフィックアピールもなしだったら
2000でいいんじゃない?2000がダメな理由でもあるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:56:58 ID:tUi/jE6L
>>592
予想を遥かに上回る人が居る事をお忘れなく。
どんなに丁寧に解説しても分からないという人が。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:59:37 ID:TFxuMzQ5
>>608
VXはRGSSなしでもやれることが増えたんだろ?
作りやすさも2000に負けてないんじゃないの?
色々進化してるじゃん
それに新しいきれいなRTPも使ってみたい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:04:21 ID:Y65kHWa9
>>610
>新しいきれいなRTPも使ってみたい

ちょwwwwそれで絵ゲーとか叩くなよwwwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:06:08 ID:jtC3s5kc
ID:TFxuMzQ5
XPと2000の争いうぜえとか言ってる割に争いに加担してんじゃねえよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:11:03 ID:TFxuMzQ5
>>611
叩いてねーよw
絵ゲーだろうがなんだろうがオレはどうでもいいよw
おもしろかったらやる、つまらんかったらやらん
それだけ

やっぱ一番ヒットするのは
RTPと併用できる素材サイトだな
ハンドブックみたいな素材を配布すれば勝ち
RTPだけじゃ物足りなくなるからな
RGSSはプログラムマニアにしか需要ない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:19:46 ID:tUi/jE6L
> RGSSはプログラムマニアにしか需要ない
プログラム自体が好きな人が居るからね。
ただそういったタイプの人は大体ゲームが完成に至っていない。
なので、プログラムが苦手だけどゲームは完成させている
って人はそういう人を頼ればいいと思う。
良い関係になれると思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:20:03 ID:Y65kHWa9
>>613
まったくオリジナルの素材じゃなくてRTP基準の素材ってことだな
素材屋もそっちの需要あるからあえてRTP改変で行ってるトコもあるしな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:02:03 ID:wU2bsk53
2000とXPの両刀使いの俺が来てそのまま立ち去りますよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:18:24 ID:wVPJJeGE
相変わらず不毛な言い争いしてんな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:21:39 ID:5kgBxvu7
結論:楽しけりゃいいのさ
るるりらー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:27:10 ID:7HxXz34k
♪メイク うp エターナラー 作りやがれ
♪2000厨とXP厨の果てしないバトル
♪優しさにゆとりを与えてくれ
♪RPGメイカーツクール VX!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:49:27 ID:ZVp/rWax
XPの気に入らない点
・デフォルトで装備無しだと攻撃力0防御力0
(素手で攻撃できない。腕力が上がっても攻撃できない)
・世界マップがない(飛行船が作りにくい)
・付属のデフォの絵が嫌い
・戦闘メッセージが出ない
・ダウンロードしたゲームを覗けないらしい

2000の気に入らない点
・デフォ戦闘の改造が面倒
(ほぼ自作するよりほか無い。戦闘コモン不可なども含めて。その点RGSSマンセー)
・ダウンロードしたゲームを解析できるが凝った奴だと面倒くさい
・付属のデフォの絵がもっと嫌い
・俺の環境だとなぜかテストプレー時にXPより負荷が高い
・MIDIが時たま変になる

XP+2000=VX最強!!!!!!

どちらも、XP2000両信者はVX出たら涙目ww
621クックル ◆CuckleP/Nk :2007/11/23(金) 19:57:07 ID:VDfPx7a1 BE:323421326-2BP(101)
いっつもこんな言い争いしてんのか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:29:06 ID:niL4zhtb
3連休とブログがあんな状態なのが原因だと思われ
体験版でたら少しは落ち着くでしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:51:49 ID:VrSu1QYU
SFCツクールの2作目とPSツクール1作目で十分楽しめた私が来ましたよ(´ω`)y-・~
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:57:40 ID:CbxtEyHl
>>623
どちらも傑作です
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:02:19 ID:HXfAe6OT
うむ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:04:20 ID:62N4+ZPk
サンプルゲーム誰に作ってもらいたいか聞いた>>586に6時間遅れでレス。
桃栗たき子に決まってんだろ。

元コンシューマー派で2kもXPもやってない俺はVXにワクワクしてる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:14:47 ID:CbxtEyHl
ねこつかいはつまらなかったなぁ期待値0だ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:28:00 ID:w5d8JDSn
サンプルゲームはシゲさんとアーさんと八百さんの3つだけで十分。

最近成り上がったツクーラーさんにツクらせると荒れるので要らない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:41:12 ID:f5GWuKJi
サンプルはスタパ斎藤と桃くり姉さん(だっけか?)に作らせればいい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:44:41 ID:WR5gRYhi
最近ツクールに復帰したオレとしては
あのスパロボみたいなサンプルはありがたいぞ。
今のツクールでデフォルトからどれくらいいじれるのか、ある程度の指標になるからな。
毎回入ってるデフォルト素材のみで作られたものも、コンセプトとして好きだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:54:01 ID:CbxtEyHl
食品サンプルみたいなもんだな
味は分からんけどどんなのが出てくるかは分かるという
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:03:53 ID:bjMDFWiH
>>630
本当の事はVXが出て見ないことにはなんとも言えないんだが
貴方のように少ない情報を見てそれに希望を見出せるポジティブな人種と
派閥争いのネタにしか使えないネガティブな人種がいるんだよな、
RTPのデフォ素材が多く上質なので貴方みたいな人には今回は
そういうサンプルもまたいっそう楽しみなり、ポジティブに捕らえられるんだろう。

ちょっとした気にかかることなんだがXPのアクティベーションっていつ頃までサポートするんだろう?
サポートを打ち切る時が来たらXPは使えなくなるのか、認証不要になるのか
多分かなり先の話になるとは思うけど後継商品の発売が決まるとやはり気がかりだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:47:06 ID:2xCuqHSc
>>632
あえてポジな考え方するなら
アクチ打ち切りのときに認証なしで起動させられるオフラインパッチ当てるんじゃない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:59:59 ID:kPwNl6QV
あえてネガな考え方するなら
オフラインパッチ当てたらバグでXP動かなくなるんじゃない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:51:12 ID:qpXXeIVY
コミュとかいうのはよく分からないんだがちょっと引いた。
マジで2000ユーザー連中の粘着とかあるんか…2ちゃんだけかと思ってたんだが
誰か否定してくれ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:02:03 ID:ZG7Xf8Wy
それって連中がコミュでも2chでも暴れてるだけじゃないのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:07:49 ID:0CSz8JGW
粘着かどうか知らんが、技術的に優れてるゲームとか大作系とかをメタクソに叩く風潮はあるな。
ツクールは簡単なものです!とか、ゲームは面白ければいいんです!とか
ブログで事あるごとに宣言・啓蒙してみたりな。
自作否定から努力からグラフィック偏重大反対主義まで様々。

でもそれは2000ユーザーだけじゃないし、どの世界でもある嫉妬の類だから。
たまたまツクールだけが、底辺層の結束が強くてそういうのが大半を占めてる
だから目立ってるし取り込まれる奴が多いというだけ。

嫌なら最初から相手にしなきゃいいだけの話だし、関わらなきゃいいだけ。
ごく少数ながらも、そういう雑音の外で真面目に取り組んでる連中もいるしね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:08:00 ID:2zVSnweS
XPは買ってないからよくわからないけど、
アクチはイヤだな。
CDキーとプロダクトIDあたりでカンベンしてほしい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:10:24 ID:K7vfRVH7
それでじゃあキミらは大作系や技術系を叩くことはしないんだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:15:48 ID:0CSz8JGW
個人的には既存のコミュを叩く連中も、既存のコミュの連中と同種だと思うけどね。
それが嫌なら違う流れを作ればいいんだし、雑音封じるだけのものを作ればいいだけ。
それをやりもせずに出来もせずに叩いたり否定すんのは、それこそ

「自分に出来ない事は全て必要ないものです!><」

っつーツクール脳と一切変わりません。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:44:21 ID:nfEz6+3C
そういう話題は総合スレでやればいいのに。
ここは純粋にVXのスレなんだけどなー。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:04:02 ID:p/TWCDBe
他力本願ってことでは派閥も2chも表も関係なくツクールではみな一緒。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:36:19 ID:6wBZuTxN
2000から乗り換える奴もXPから乗り換える奴もいるわけで
それが衝突すんのも不自然じゃないわな。前からよく衝突してたし。
総合っぽいネタになるのもそのせいかと。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 05:10:15 ID:ehHZM1k4
↓このスレで暴れてる荒らしの住処

RPGツクールVX要望スレッド
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1191878103/

見れば分かるが、2000厨がひたすら2000をマンセーしXPを叩いている
もはやVXの話などどこにもない、2000厨はこんなヤツばっかり
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 05:52:53 ID:5pHP8Xb1
認証ハガキもなしにどうやってオフラインでパッチなんて配るんだ。
正規ユーザーと割れの請求を区別できないって理由で企画会議通らなくて
パッチなど出さずバックレると見たね。いや、気持ちは無論出してはほしいが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:59:12 ID:3HL5jdx2
OSのメーカーサポート期間を見てもWin98は8年間Meは7年間で打ち切られた。
アクティベーションは無いが今のXP等で動く最新AT互換機だと動かない場合もある、
必要環境を満たしたマシンで動かなくてもMSはもうMeや98に対して
何の責任も負わないと宣言したんだな。
ノートンなんか基本的には1年ごとに買い換えろって事だしな。

EB規模の企業なら5年がいい所じゃないだろうか?
逆に未だに2000のRTPやパッチを配布しているのはなかなか良心的とも考えられる、
まぁまだバリューを販売してるから仕方が無いのかもしれないが、
VXが普及したら2000や2003のRTPはそろそろ配布を打ち切っても
おかしくないくらいの時期にきているんだよな。

他の一般的なソフトと比較しても使用を続けられる事をメーカーが保証して
くれるのはXPでも2010くらいまでと思った方がいいんじゃなかろうか?

しかし本格的にアクティベーションが導入されたのはここ5年くらいの話で
まだそのサポートを打ち切ったメーカーは無いけど、2010〜2015年ころに
ツクールやWindowsに限らずPCの世界全体でサポート打ち切りが押し寄せ
色々困った事もおこってくるかもね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:05:03 ID:Hms3szar
>>646
ただVistaが動かないPC用のXPをベースにした廉価版は作るらしいがな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:31:09 ID:3HL5jdx2
VXがそこそこ普及したらとXPバリューの二本立てになって
2000と2003はフォローしなくなるかな?

しかしまだ95のアップデートパッチとか置いてあるんだよな。
パッチの更新はもう無いから置いてあるだけだけど。
2000や2003の事でEBに電話してもいまだにかなり丁寧に
対応してくれたしなぁ。

サポート体制に文句を言う奴を時々見かけるけど
今まで買った物の中じゃ値段終わりに良いサポートしてるよ。
Adobeなんか10万からするソフトで画像パレットに致命的な欠陥があった
Photoshop5.0なんかは6.0との間に5.5を出したけど無償じゃなく
完全に新しい製品扱いで売っていて普通の値段で売っていて
アップグレード版でさえ2万円以上、5.0のバグは放り出したままだったしな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:09:48 ID:nOq8Ggxn
>>644
一部の奴が叩いてただけだろ
もはやVXの話などどこにもない、とかどんなXPフィルターだよ、っと。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:32:07 ID:bQn5pkgY
EBの対応は相当神がかってると思う。
社員教育が凄い気がする。
サポートセンターに電話すれば分かる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:36:51 ID:iTbjzFLd
アクチで騒いでんのはどう見ても2000厨です本当にありがとうございました
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:41:10 ID:4mJvDq1x
>>650
2003のバグ祭りの時に電話したんだけどね、サポート担当、バグの事何も知らなかったよ
ちょっとテストプレイすればすぐわかることだらけなのに何も知らなかったみたい
アンデッドナイとかファイア独立コマンドの件とか戦闘アニメ反転しない件とかいろいろ・・・
「内容の件についてこちらで(製作の担当者?に)確認させていただきます」とか言われたとき、本当にサポート担当なのかと驚いた
そしてその後に「仕様になっております」と返された時はもっと絶望した

対応自体は丁寧だったし、郵便でわざわざきちんと質問の返答送ってくれたけどね
戦闘アニメも反転できるようになったし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:46:56 ID:Rbdt511L
動画公開されてから攻撃対象が何故か2000厨に替わったな。底意地悪すぎやしないか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:47:56 ID:3HL5jdx2
>>650
神がかってるとは思わないけど、自分が電話した時は
他のサポートと違って非常に人間的というか、マニュアルにそった感じじゃなく
判っている人間がその場で考えながら対応している感じで
「えーと、そうですね…それは〜」みたいな微妙な間がある感じだった。
あと、かなり「すみません」って言葉が多くて低姿勢で逆になんか
こっちが無理な事をいっているクレーマーのような感じがして申しわけなく
感じてしまう場面もあったよ。

教育されていると言うより、そもそもソフトを理解している社員をその部署に
配置してるような雰囲気だった。
多分サポートを頼るユーザーが少なくて、わざわざ電話する人間は
さらに少数なんじゃないかと思う、2chやその他のコミュニティ見てて思うのが、
公式サポート、公式サイト、付属マニュアルを頼らずにネットの匿名BBS等に
解決の手段を求める人が多い感じがする。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:00:43 ID:6+oSA2cz
>>653
VXもXPの時と同じように2000派が荒らし始めたからさすがにキレたんじゃね?
俺もこのスレで2000の話はもうしてほしくない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:06:05 ID:4mJvDq1x
新しいツクールに移行したいんだけど、せっかく作った戦闘アニメがもったいなくて
2000から移行できない・・・戦闘アニメ作るのが一番めんどくさいから
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:37:48 ID:UBhtPGzJ
PCはVistaだけど作ってる時に容量足りなくなることはあるの?ドラクエやトルネコの大冒険みたいな長編作りたいのだが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:51:12 ID:Rbdt511L
>>655
XP厨を擁護したいのは分かるが俺には2000厨もXP厨も同じように荒らしているようにしか見えない。
XP厨も2000厨もいい加減自重してくれ。

>>656
だよなあ。折角作ったリソースのイン/エクスポート機能ぐらい付けろと思うね。
毎回変わり映えの無い似たような仕様にしてるくせになあ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:56:50 ID:UJLYvBMQ
ドラクエだったら1Mbもあれば十分だろ。竜王の他に裏ボスも入れられるぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:59:17 ID:nOq8Ggxn
過去作と比較されんのは当然
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:39:35 ID:GRTjei7g
>>658
XPをマンセーしてるやついるか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:51:15 ID:hx+urIIl
仮にVXのアニメサイズがXPと同等だとしたら
2000のアニメは小さすぎて使い物にならんだろ常考…モングラ比考えろ
んな無意味なコンバート機能付けてバグ増やされるくらいなら
入れんほうがマシ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:58:02 ID:3HL5jdx2
ここは何事もマンセーな奴なんか居ないように見えるよ。
2000アンチとXPアンチ、さらに出ないうちからVXアンチ、
とどめはツクールアンチ。
○○最高!○○万歳!じゃなく、○○最低!○○糞!
そういう奴等が集まってくる場所になってしまったのが同人ゲ板。

RGSSフォーラムやツクールSNSに行けばXPマンセーま奴はいくらでも見つかる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:00:34 ID:Rbdt511L
>>662
あのね、コンバート機能って普通独立しているものなんだよ。バグがあったとしてもゲーム内容に触りは一切無いでしょ常考。

>小さすぎて使い物にならんだろ常考
使い物になるように任意リサイズ機能くらい付けれるだろ常考。それ含めてコンバーターというものだよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:04:28 ID:3HL5jdx2
コンバート機能は言うほど簡単じゃない、かなり作るの面倒だと思うよな。
仕様が同じじゃなくなんとなく似てるだけだからな、例え素材が同じでも
言語も違うしパラメーター数や項目の種類すら違うのに。
さらに自動リサイズ、それもラスターデータの拡大とかどうしたもんだろう?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:22:48 ID:Rbdt511L
まあ中身見ない事には作り難いか作り易いかわからんけどな。

どうあれそういった理由を盾に逃げるからユーザーの負担が増えるわけだ。
あと、戦闘アニメのコンバートについては2000に限らずXPからの物も踏まえての話だったんだけどな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:27:18 ID:ZLobmqZK
>>664
256色の拡大縮小がどんだけドット粗が出るのか分かってんのか?
それとも2000のイベントコンバータで2003のバグが誘発されたのも知らんゆとりか?

いったい何年前のツールだと思ってんだ
そこまで2000にこだわるなら素直に2000で作れよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:30:57 ID:AHghG67t
2000のアニメをVXでも使えるようにしろ、とかさすがに引くな。
2000厨は自然と2000マンセーしてることに気付かないからw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:36:43 ID:puZQqEcW
2000厨の大半は4年ぐらい前にパパから買ってもらったPCを今だに使ってるんだろ
まぁ、確かに2000は柔軟性とか高いしいいツクールだと思うけど、今更2000てw

PC買い換えたいけど厨房だから新しいPCを買ってもらえない
XPやVXなど動作環境満たしてないからできない、XPやVXが2000に取って変わるられたら
ツクール作品がプレイできなくなるのが怖くて必死にXPやVXを叩いて2000をマンセーしている
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:42:16 ID:08cwc6D6
わざわざデフォルトより劣る256アニメをコンバートするメリットねーし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:42:43 ID:SXiHAjWc
>>666
ブログによると戦闘アニメはXP仕様だったらそのまま使えるっぽいよ。

http://www.famitsu.com/blog/tkool/2007/10/post_5.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:45:07 ID:Yifv12IZ
まあ、ここで2000だのXPだの煽り合ってくれてるおかげで
VX買おうか迷ってたけど踏ん切りがついた
この煽りあいの螺旋には入りたくないしね

2000厨もXP厨も皆でVXに移行すればいいと思うんだけど
やっぱり、そんなに簡単な話じゃない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:46:55 ID:08cwc6D6
>>671
アホ
画像サイズが同じってだけで、フレームレートがXPの1.5倍になってる時点で
コンバート機能はないと見るのが一般的
使えるのは画像だけだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:50:07 ID:ghU08BJl
>>672
2ちゃんの煽りで自分の使うツール決めるとかどんだけゆとりだよww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:01:56 ID:3HL5jdx2
>>673
XP→XPだって素材を移す事は出来ても
エディターとして戦闘アニメをアニメとして入力された状態で
他のゲームに部分的にインポートする機のすらない訳だが?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:08:19 ID:Rbdt511L
>>667-670
あのさあ、コンバート後の画像を高精細な物と差し替えるっていう頭は無いのか?
重視しているのは設定したパラメータ群の再利用なわけだが。

まあ単発IDだしどういう奴が噛み付いてるのか分かるけどね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:21:54 ID:MLabQ5cB
自分がいいと思ったツールで作ればいいじゃん?
VXが出ても2003で作り続ける!…って猛者だっていると思うぜ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:34:14 ID:djqSnhQ2
>>676
ゆとりはいちいち説明いるみたいだから、俺が教えてやるよw

仮に2000で120ピクセル右に動かしたアニメがあったとする
それは2000で画面1/3ほど動かすもの
んで、そのアニメをVXにコンバートして画面対比どのくらいで動くか分かるか?

この動きを補完する場合、補完されたくない画像まで動いてしまう
例)画面外から画像が動くような時など

もともと別物といっていいツールってこと
おわかり?w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:34:48 ID:p/TWCDBe
まあ、どんな機能がついて何のツールを使おうが
SFCにチン毛生えた程度の短編ゲームしか生まれないんだから、どうでもいいよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:39:11 ID:7J3PZPzl
>>679
また2000厨か…
巣に帰れ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:41:02 ID:3HL5jdx2
>>676
そんなに2000で作ったゲームのパラメータ群を再利用したいのかな?
デフォルトの計算方式は恐らく違うだろうし、それに合わせて
RGSSで結局バランスが取れる計算式を探って作っていかなきゃならない
いままで2000使っていた人にはRGSS弄る方が手間だろう?

さらにエディタのSSを見るとパラメーター郡が2000ともXPとも一致してない
ようなんだがなぁ、アクター1つにしても2000ではキャラクターごとに
アイテムの装備が決定されるので、アイテムデータと密接に関わっていたが
VXはそちらは職業にからんでいるのでそれをどうコンバートするのか?
XPの場合は器用さがあり防御力がないのでコンバートできない、
置き換えてしまうととんでもないことになりやはり全てを再入力、
その数値でバランスが取れなければすべてやり直すか、RGSS2でシステム面を
再構築しなくてはならない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:47:45 ID:czIA2kmt
>>681
アホかお前
コンバータってのはそういうのを自動で変換してくれる機能のこった
それにアニメしかネタに出してないのにデータベースの話してどうする
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:50:25 ID:p/TWCDBe
>>680
2000こそテンプレゲーのすくつジャンwwwwww
何か2000に深い恨みでもあるのかな?

VX使ったからといって誰かが急に「MMOが作れました!」ってことにはなりえないし
XP使ったからといって誰かが急に「FF7作れました!」となることもない。
サンプルゲーを誰が作ろうが誰かが急にマス目ドット絵ゲー以外作れるようになるわけでもなし
モングラが綺麗でもキャラ絵が萌え絵でなくなることも無ければ
大作が出てもツクール界の短編ごっこから抜け出せることもないし
ツクール界が衰退してもそれ以外の世界に入れるわけでもない。

ようするにツールがどうであれ使う奴が変わらないんだから結果は同じ。
明日が5年後でも取り巻く環境は全く同じ。

だからお前ら喧嘩してないで似たもの同士仲良くやれよってことで。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:50:48 ID:Rbdt511L
>>678
座標系の変換でどうにでもなるだろ。
お前の言い分ではベクタアニメが存在出来ないことになる。

あとな、調整無しにまんま良い具合で再生できるなどとは思ってないがね。
仕様が大々的に変更されたアプリはそのまま使うには何かしら不具合があるもの。
だがリソースとして使えるのと使えないのとでは大違い。

>>681
戦闘アニメについての話題なわけだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:58:13 ID:4mJvDq1x
俺がいったのは戦闘アニメ素材のことじゃなくてエディタ上で組み立てた演出のことなんだけど・・・
あれ凝ったものをひとつ作るだけでも結構めんどくせーし
素材なら簡単に挿し換えられるけど一つ一つ組み立てはめんどくさい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:01:27 ID:UBhtPGzJ
音楽やキャラはこのソフトだけで作れるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:04:36 ID:q053NGyJ
>>683
2000厨乙
自虐しきれてないのが痛々しい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:08:40 ID:3HL5jdx2
パラメーター群って言うのは戦闘アニメのタイミングや配置のみの事だったのか
それだけのためにわざわざコンバーターなんか作る方が異常だろ。
素材や解像度が変化すれば有効なタイミングも変わるし。

マップループや乗り物、二刀流が帰ってきた、ダンジョン生成が追加された
これは要望が大きかったからだろうな。
RGSSもRGSS2という形で残ったこれも要望が大きかったんだろう。

2000のアニメーションのコンバート、比較的楽そうなXPのアニメーションの
コンバートすら今のところどこにも書いていない多分は無いんだろうな。
2000のアニメーションコンバーターが欲しいって意見は皆無だった結果だろ。

2000で作ったゲームをリメイクしたくて全体的なコンバートを欲しがるなら
現実味は置いておいて、2000は作品が多く今でもプレイヤーも多いから
気持ちは理解しやすいんだが、そこまでアニメーションのパラメーターの
コンバート拘るのって何なんだろう?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:10:44 ID:eD+whyKg
>>684
画像の差し替え、ズレた画像の調整…
それってもうVX用に作ったほうが早くね?w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:16:21 ID:Rbdt511L
>それだけのためにわざわざコンバーターなんか作る方が異常だろ。

ツクール界では異常でもソフトウェア業界では常識だよ。
どのくらいの数のアプリを触ってきたのか知らんけど、ツクールが異常だとまず認識して欲しい。

>素材や解像度が変化すれば有効なタイミングも変わるし。

それはそうね。でも最初から組むのと大まかに組んであるものとを弄るのでは
作業量が大幅に違うよね。

>そこまでアニメーションのパラメーターのコンバート拘るのって何なんだろう?

何度も言ってるようにリソース(ry
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:27:32 ID:p/TWCDBe
2chを一歩離れれば

単発素材でアクセス稼ぎ。
「ゲームの本質は〜」「ツクールは本来〜」と語って見えない敵と戦うブログの勇者。
ちょっとオシャレしてMMO、ちょっと背伸びしてレトロゲー。
大人のフリしてローグライク、カッコイイふりしてWiz&Diablo。

身内の短編を褒めることに余念無く、自分も気づくと短編だらけ。
アクセス減ってるのが気になって、一所懸命ニュースサイトネタ。
趣味だから、コミュが楽しい、みんなでワイワイ、無能です宣言自虐。

数年経って身に付いたものは自分慰めのスキルだけ。
でもやっぱり悔しいから自分が出来ないことをしている奴は無視
でも気になるから「ゲームの本質は〜」「ツクールは本来〜」とやっぱりブログ勇者。

使った年月を振り返ると絶望するので振り返らない。
もう詰んでるのに認めたくないから安心安住。
他に出来ることが無くて絶望したくないから拍手コメにブログ勇者。
面白くないけれど、数少ない繋がりのためにやっぱり身内褒め。

みんな一緒のツクール界。だから仲良くやろうぜ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:29:57 ID:3HL5jdx2
>>690
ビジネスアプリ用のデータベースコンバーターは多数見てきたけど、
256色時代のエフェクトをαチャンネル付きのフルカラーそれも高解像度に
コンバートするツールはお目にかかったことが無い。
2000の位のサイズのアニメだとオートトレースでベクターにするにも
エッジのジャギが多くて辛いものがあるし、ラスターのまま補完でピクセルを
生成するとかなりぼんやりした画像になる。

だから結局画像を描きなおすのでその時の新しいタイミングを与えるため
そんなタイミングだけをコンバートするツールは使わないけどな。

具体的にその手のコンバーターはお目に掛かった事無いんだが
なんていうツールがあるのか教えていただけないかね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:48:24 ID:Rbdt511L
>>692
>256色時代のエフェクトをαチャンネル付きの〜
そこまでしなくてもニアレストネイバーでもすりゃα使わずインデックスカラーのまま透過色設定だけでいけるでしょ。
まーあとVXには戦闘アニメを二つ同時再生できる機能があるのでアニメ再利用は結構有用な話だと思うけどなあ。

>その手のコンバーターはお目に掛かった事無いんだが
その手のってどの手の?
αチャンネル付きのフルカラーってのは君の思い込みで俺の話じゃないし。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:07:29 ID:3HL5jdx2
>>693
業務用だと完全な自動化じゃなきゃエフェクトの移動なんて手作業だよ
ニアレストネイバーじゃギザギザのままだろ、逆に差し替えるっていうなら
補完法もベクターデータも関係は無いしな。

だいたいSFCじゃなくPS時期のギャルゲで再販時にCGの原版があるから
もっと綺麗な画像に全て差し替えようって話になった時縮小だったので
リザイズはバッチを組んだけど、減色のパラメーターは1枚ごとに調整した方が
綺麗だからって全部手作業でパラメーター入力だぜ?監督まで入力
やっていたくらいだし。
コンシューマでもミリオン出せるようなメーカー以外は結構雑誌の巻頭で
発売前に特集を組まれるようなゲームでもコンバーターなんか使う事は
ほとんど無かった。
ビジネスソフトのデータベースと違ってとにかく人間が目で見てチマチマ
家内製手工業みたいなことをやってるんだよな。

コンバート機能が内包されたようなアニメーションツール自体を
知らないんだがなんていうやつで、他のどのソフトのフォーマットを
何種類くらいコンバートできるの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:59:23 ID:Hms3szar
>>651
正当な購入者なのにXPでやられたから今のアクティベーションシステムに否定的な自分もいる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:15:57 ID:Qj4Y55DV
俺もXPをSP2にしたら認証されなくなった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:22:14 ID:Yifv12IZ
>>674
これがゆとりか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:23:03 ID:2zVSnweS
真面目な購入者ほど損するシステムだからな。海老の認証は。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:27:32 ID:IXXOQvF+
ゆとりとか、○○厨って煽り入れるだけのレスが多すぎる
特に単発IDが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:46:18 ID:MLabQ5cB
>>699
まあ、その手合いは人を嫌な気持ちにさせて喜んでるだけだから
見なかった事にした方がいいかも
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:42:03 ID:pxGbCSU2
>>694
お前人の話聞くことを覚えろ、てんで方向違いな話するKYか?
互換性皆無のコンシューマ開発の話したかと思うといきなりアニメーションツールとか
何を言おうとしてるのかサッパリわからん
アニメ自体に規格もクソもあるかアホ、表現する媒体に情報合わせるのがコンバだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:54:39 ID:hPUJe5Au
>>699
人の話を聞かないで自分の意見だけ主張する
いちいち説明してやらないと分からない

そういう奴をゆとりと呼んでる
そしてこういう説明をしないと理解できないお前もゆとりってことだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:11:18 ID:ZG7Xf8Wy
理解できない じゃなくて 語彙が少ない と言いたいだけだろ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:25:09 ID:IXXOQvF+
>>702
煽ってばかりでVXの話をしないのは、どうなのよと言ってるんだけど

まぁ、何でも噛みつきたい年頃なのは分かるけどさ
もう少し落ち着こうよ
こっちも別に喧嘩をしたいわけじゃないんだから
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:33:20 ID:CsXc02Uu
>>702
そうやって煽るのをやめろと言ってるだけじゃないのか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:38:46 ID:cPINxaRD
ツクールユーザーはもう少しスルーを身につけたほうが良い。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:39:39 ID:Oc1HsBzg
アルファチャネル、スクリプト、高解像度、チップサイズ無制限、暗号化、変数(2000で初搭載らしい)

ここの濃い人たちが求めているのはこういう、根本に関わる機能でしょ。
VXにこれらに匹敵する機能の追加があるかどうかが購入の決め手。

アニメーションで敵のグラフィックを振動させたり歪ませられると嬉しい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:57:23 ID:EQH3o8rk
>>704
そういうレスしてる時点で自分もそうだと思わないのが
人の話を聞いてない証拠
ちなみに俺は>>697とは別人だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:07:21 ID:nOq8Ggxn
XPで付いた暗号化がなくなるってのはないと思うけど
現時点で情報がないのは不安だな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:55:58 ID:nB4tEPZp
RPGツクール VX
(Amazon.co.jpオリジナル特典 オリジナルレーベル素材集付き)

これは…期待か…?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:56:46 ID:3HL5jdx2
>>701
エフェクトのアニメーションのタイミングやレイヤ、不透明度の情報を
コンバートとするわけだろ?
もともと何かのツールで使っていた別の規格、コンバートして取り込める
それが常識だと言ってたのは貴方でしょ?
別のソフトウェアで使っているフォーマットを取り込んで自分のソフトで使う
フォーマットに変換できるのがコンバーターな訳だから。

貴方が欲しがっていたのは200X→VXだろ、
ゲーム開発用のアニメーションエフェクトのパラメーターを移すコンバーター
なんてモノが存在するなら教えてくれって言う話なんだが?

表計算ソフトのコンバーターか何かのことを見て、ゲームに使うエフェクトの
パラメーター変換用コンバーター無いのはおかしいとか勝手に思っていないか?
712693:2007/11/24(土) 20:26:46 ID:8hp379FQ
>>711
おいおい、そいつは俺とは別人だぜ。勘違いするんじゃない。

どうも自分勝手に解釈して話を進める癖があるようで、話がよく飛ぶがまああわせてやるよ。
そういやXPスレでも相当話がぶっ飛んでたなキミ。

コンバーターの話だが、3DアプリではボーンやUV、ウェイト、マテリアルを
別ソフトにコンバートするのは当たり前で、言わずとも分かるはずだがどうかな。
エフェクト用という事で有ればパーティクルや一頂点を物理演算させたものを
pointovenなどの頂点位置情報で焼き直しコンバートしてゲーム側に渡すこともある。

3Dゲームにおける求められる成果物の物量、難局した製作の歴史から
とにかく資産を大切にする事を開発者は学んだことが
コンバーター製作が盛んになった背景だな。

昔フリーのパーティクルソフトでcosmosというソフトがあったが、仕様を変えた別ソフトに開発移行する際
インポート機能も付いていた。ずっとβ版だったからそれから先どうなったかは知らんがな。

実際コンバートなんざ全く頭に入れていないグッチャグチャな
継ぎ接ぎだらけのデータだから出来ないのか、単にやる気がないからしないのか分からんが、
中の人でもないお前さんが充て推量で出来ないと言い切る事は出来ん筈だがね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:46:05 ID:3HL5jdx2
3Dモデルではモデル自体のフォーマットがしっかりしてるから当然だが、
素材のとしてのフォーマットも確立されていない2Dのアニメーションエフェクトの
パラメータなんていうものにその話を持ってくるのが可笑しいんだって言ってるのに。

2Dグラフィックでは、単純にラスター画像やベクター画像ならフォーマットが確立している、
アニメーションの動画データならそれも確立している、しかしあんな独自仕様の
アニメーションエフェクトをコンバートするようなものは見たことが無い。
何より画像素材に互換性も無いのにそれの打ち込みデータだけのためだけの
コンバーターの製作なんて作る奇特な人間がいるとも思えない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:54:37 ID:8hp379FQ
>素材のとしてのフォーマットも確立されていない2Dのアニメーションエフェクト

だからさー、なんで中の人でもないお前さんがこれを言いきれるわけよ。
フォーマットが確立してないって、じゃあ中の人はどう制御しているのよ。
自分で言ってることよくわかってるか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:57:30 ID:8hp379FQ
あーそれと「モデル自体のフォーマット」のあとに
しっかりしていない例も挙げているがそれは都合よく無視なんだね。
俺はしっかり答えてあげたのに。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:57:35 ID:7P0u/4ff
もうコンバーターな話題はいいよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:04:35 ID:hmNyVla4
>>714
シロートが作る絵とフレーム合わせただけのツクールアニメに
専用のコンバータを開発するとかありえんってことだろ
あれXPじゃRGSS上で処理してるだけのシロモンだべ?
常識の範囲内で、そういう方向にいくことはないだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:09:03 ID:hmNyVla4
あと2000で設定できるほどのショボいパラメータに
企業が人件費を浮かす理由と同列に語ってるのがそもそも間違い

あの程度のものに資産を見出すとか笑い話にしかならん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:09:33 ID:3HL5jdx2
>>714
3Dモデルならそれをだけをデータとして吐き出すことが出来るし
そのフォーマットが何種類もあるじゃない?3DS、XFR、DXF、OBJとか

2Dなら独自フォーマットであっても2000のXYZなんかはファイルとしてちゃんと
吐き出せるしフォーマットだし、互換ビュアもある。

でもツクールのアニメーションなんて独立してるのは画像素材だけで
そのパラメーターはゲームのデータベースに含まれるもで
ファイルフォーマットとして確立されていないだろ?
それなのにゲーム全体のデータベースじゃなく、アニメーションエフェクトの
パラメーターだけのコンバーターを作るべきなんてナンセンスじゃないかね?
2000→VXなんてデータベース的に全体のコンバートはかなり無理があり
手作業で数字を引越ししても同じように遊べる可能性すら低いし、
素材は全て差し替えるものを用意しないとエラーが出るは判りきっているから、
トラブルが増える元だしな。

なによりそんな中途半端なコンバート機能付けるくらいなら、
RTPの素材から作れる新たなエフェクトアニメーションのサンプルを
増やしておく方が何倍も作る側に優しいだろう。
何が悲しくて3つも前のバージョンの製作している言語さえも違うデータの
コンバーターを作るだろうかね?
そんなお金があったら素材の一つも増やす方に開発費を回すだろう。

>>715
フリーのパーティクルソフトがその世界で一般的なフォーマットをインポート
出来なきゃ使う人が激減するし、統合環境でもないのに独自フォーマット
しか持たないんじゃ話にならんじゃないの?
それって、コンバート云々じゃなくVXにXYZ形式をインポートできるとか
その程度の機能じゃないかい?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:11:16 ID:Z9T5qEQ3
体験版まだぁ〜
PVもう10回も見た
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:54:40 ID:llARKWKl
PV見た。良い感じなんだが、戦闘シーンの背景は意味不明だな。
最悪でもエフェクト無しの真っ暗にできるようにして欲しいが・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:58:09 ID:2zVSnweS
とりあえずRGSS2の分厚いマニュアルをセットにしてくれれば何も言わない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:00:12 ID:26jqYolh
とりあえず半額にしてくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:03:48 ID:eAAoptsX
XPはOS再インストールしてから、面倒で放置してたなぁ。
今、入れたら再認証だけで起動できるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:05:25 ID:nFKv7vPS
プロモ見た。
ナレのテンション高杉ワロタw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:07:10 ID:YazbyzQh
RGSSいじればXPでも戦闘背景は消せたが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:18:12 ID:ZLDEBQoV
>>724
できるよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:43:28 ID:jMrzSUYF
>>710
お前のせいで、騙されるのを覚悟で予約し直してしまった
俺はもう人柱になる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:20:31 ID:vj1vYnao
これで効果音の詰め合わせとかどうしようもない素材だったら笑えるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:22:40 ID:31eC+ZSG
ツクール用素材集じゃなくて「レーベル」素材集というオチなのでは
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 06:01:05 ID:rRiVvQOS
オリジナルレーベル素材って
Amazonで独自に作ったゲーム素材なら吉なんだが、
CDケースとかのラベル素材集だったらもうオチというかネタというか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:47:29 ID:/Mb26UzP
>>731
その他をクリックすれば画像見れるよw
そのまさかのCDレーベル素材wこのザマってやつさ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:51:05 ID:41gc9MEV
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:07:17 ID:31eC+ZSG
フッ、そんなこったろうと思ったぜ。

>Amazonで独自に作ったゲーム素材
こんなのマジで実現したらAmazon神だろ…このザマなんて言ってられなくなるぜ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:25:25 ID:E0yr4a3b
ダウンロードがほとんどのツクゲにどんな需要があるというんだレーベルwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:37:23 ID:lo0KAOZ+
>オリジナルレーベル素材

名前そのまんまじゃねーかw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:58:10 ID:/7JxBD9n
>>735
CD販売するほど気合入ってるならそんなの使わないしなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:29:58 ID:sJXXitc5
>>737
まぁ、遊び手にとってはあんま関係ないかもな。バックアップしたCD−Rに印刷するとか、
自己満用じゃない?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:53:11 ID:31eC+ZSG
まぁ、仮にAmazonで予約した人のみが素材入手可能ってなっても
Amazonで予約した人以外の人間から総ブーイングだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:30:30 ID:rRiVvQOS
多分ネタゲーにAmazonのレーベルをリサイズして
ゲーム内に登場させる奴がいると予想。

拾ったものは石ころでも無駄にしない奴はいるからな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:11:46 ID:FAZUk4Yo
ああレーベル素材集ってそういうことか…吹いた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:30:00 ID:WqYJYzb5
そりゃイチ販売店でしかないamazonが
ゲームで使えるサンプル素材作るって事の方が考えにくいしな
ある意味妥当な特典じゃね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:16:46 ID:dE4eUJsV
さすがはツクラーやってるだけあって単純な販売戦略に釣られる奴が多いな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:30:00 ID:26jqYolh
まぁオレは買うぜ!
服買うより安いしな!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:41:34 ID:S8Kk8c/T
CDレーベルかよ…早とちりしてたわorz

発売日までROMってくる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:00:19 ID:7YBwD1qP
ポチってきた。
やっぱツクールは手軽に適当なもん作るのが一番だね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:31:50 ID:lM9XjThV
>>746
素材うp頼む
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:12:04 ID:J4L2PCb+
ゲームセンターのレーベル素材集下さい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:14:00 ID:QDS0fhXb
もうゲームセンターなら何でもよくなってんのなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:49:59 ID:FAZUk4Yo
ツクールXPへの不満を吐き出すスレ。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1142758529/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 21:00:12 ID:tmvC1RRm
・二刀流の廃止
・ワールドマップの廃止
・飛空船の廃止
・動画の廃止

くらいで、今まで言われてきてることだけかな。
あとはグラフィッカー御用達とも言えそうな解像度。
イラストばっかりのアルファナッツ的ドラマチックアドヴェンチャーRPGでも作れと言いたいんかねえ。
それとRTPの種類も豊富なんていう真っ赤なウソとその後の対応?
暗号化は歓迎だけど音ファイルが生のままっつー中途半端さもちょっと。

認証に関しては、認証しなきゃ使えないんじゃなくて、
認証しなきゃ配布できないようにすべきだな。
デジタル指紋みたいなのをつけて、配布者を把握できるようにすべきだったかと

=============================
上の不満はいちおうカバーしてるのな>VX
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:06:07 ID:41gc9MEV
>・動画

これについての情報ってあったっけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:12:15 ID:4x5wQLK2
しかしなんで前のバージョンで出来たことを出来なくするんだろう
FF8→9になってジャンクションシステムが消えました、ってのとは訳が違うんだぞ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:17:22 ID:+FNUFN3V
RGSSなんかを使っていじった時に仕様がバッティングしにくいようにとか…?
全然その辺は詳しくないからわからんのだけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:26:08 ID:WX/gFWpD
公式もブログもネタが切れてきたな
今週はそろそろRGSSの仕様公開かな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:38:43 ID:V+SHYGCI
さて、あと一ヶ月で作れるだけXPの素材でも作るか…。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:18:32 ID:Z0SZB78h
なぜ今になってXPのを・・・?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:17:23 ID:HVT8oXVE
>>752
前作の在庫がまだあったり売れ残ったりしたらそれだけ赤字になるからな。
ネタを小出ししつつ差し引きして、差別化を図ってるんじゃね。
手法としては古臭いけど、ライバル社がいないから焦って良作にする必要がないんだよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:25:19 ID:ct5qZSoW
明日から体験版公開
俺の占いは当たる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:58:31 ID:+FNUFN3V
1ヶ月前か…
さすがにないだろー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:21:15 ID:RZInZUaK
>>752-753
XPはユーザーにRGSS覚えなさいって暗に言っているツールに見えた。
あれは素材やマップエディタ、雛型などの統合環境がおまけで付いた
RGSSスクリプトエディタを売っていたんだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:16:14 ID:qKiZzMx8
>>760
スクリプトのコピペすらもできないとは思ってなかったんだろ。
乗り物もマップループも二刀流もあちこち素材で転がってるのに
不満があること自体2000厨っぽいんだが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:17:33 ID:qKiZzMx8
絵ゲー叩きとかRGSS叩きとか、そういうのやっちゃうと
2000厨と呼ばれるのはそこんトコが理由だな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:02:21 ID:H/b8MTSe
メモリ1ギガって少ない?このソフト買うけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:45:18 ID:6RuMTxXF
多分大丈夫。
だが、Vistaで1GBだとちょっと苦しいかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:14:26 ID:dnJ6vO8n
とりあえずXPみたいに重くなければすごく興味がある
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:16:51 ID:VeE/VmMW
XP程度で重かったらVXはお察し
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:04:38 ID:nlSrUgmB
OSがXPかVistaかで要求スペックも変わってくる。
VXの要求スペックがVista使用でのものなら嬉しいけど…
ありえないだろうなぁ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:05:56 ID:/2cJpvNK
XPさ、4、5年前の256MB+XPで使ってるけど重く感じたこと無いべ?
VXは、これじゃ厳しそうだからこれを機会にメモリ増設するつもりだけど…。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:10:13 ID:xYujA00x
>>757
何年も前のソフトが不良在庫になるくらいあまっているとは到底思えないのだが・・・。
しかしXPはRGSSでデフォでできない部分がほとんどカバーできるとはいえ、敷居が
高く感じた人は多いんだろうな。

>>765
そんな人は2000でいいのでは?
XPベースだから軽くなることはないと思うよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:39:53 ID:6RuMTxXF
>>768
それは早いPCの世界を知らないだけじゃ……
VXの前に、新しいPCに乗り換えたほうがいいんじゃないか?
最安値のPCでも、早さの違いを実感できる。

ちなみにメモリ買うなら、今がいいぞ。
ドル暴落&供給過剰でメモリが値崩れ起こしているから
1GBのメモリが3000円くらいで買える。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:41:19 ID:sU/pLx8M
まじでwww
ちょっとメモリ2Gにするわwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:31:54 ID:RZInZUaK
画像表示のレイヤ階層が増えるでも無さそうだし、
RGSS2で命令が拡張されてもそれで急に重くなる事も無いだろうし
素材自体もフルカラー透過PNG以上の情報をもった画像を使わないし
音源も一番処理が重いのはMIDIで2000から変わらんし
画像の表示領域はXPよりは狭くなってるし、
XPより作ったゲームが重くなる事は無いと思うんだがな。
XP動けばVXも恐らくは動くでしょ。

なんかRAM容量やCPUパワーを大幅に食いそうな要素って追加されたっけ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:42:17 ID:7PL2kXuP
>CPUパワーを大幅に食いそうな要素

多分戦闘背景のグネグネ動く奴じゃないかな。
XPでも重い原因が大抵フォグだし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:54:50 ID:RZInZUaK
必要スペックにVGAも追加してそっちにある程度
処理を依存させれば良いのになぁ。
今は統合チップのVGAでもHTLできたりDirectX9に対応してるんだから

フォグや画像エフェクトの関係で重くなるなら1GBを2GBしても無駄だな
ツクールは画像処理が毎度CPU依存だからCPUを速いのにするより手が無い。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:41:55 ID:BwIzhRFD
マップだろうな

マップごとにタイルセットを分けていたXPと違って
VXはすべてのマップを共有させる形取ってるし
キャッシュに保存し高速描画に耐える仕様にしてるのかもしれん

もしくはアニメデータもキャッシュから開放しないようにして
アクションゲームも難なく作れるようにしていたら
今提示されている推奨スペックの数値も納得がいく
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:45:15 ID:BwIzhRFD
俺の予想だと、マップの負荷と戦闘シーンの負荷に差が出て
戦闘で多少ムリできると判断してあのエフェクトに至ったんじゃないかと
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:54:24 ID:3ztwTR/e
vistaの推奨スペックそのままじゃねーの
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:05:03 ID:RZInZUaK
それにしても、ツクールやりながら他に何を動かしているか知らないが
2GBに増設しようって言うのはやりすぎだろう。
VRAMのように画像のキャッシュメモリーとしてメインRAMを使っても
あの程度のタイルなら32〜64MBもあればたくさんじゃないか?

あとあのスペックて作ったゲームに対してじゃなく、
ツクールのエディターを使うに際してのスペックだろ?

完成したゲームなんて200Xでも重いのはかなり重いくて
以前出来栄えはかなりモノのだったが無理して2000で作られた
アクションはCPUが1GHzじゃ話にならなかった。
快適にやるのに2.4GHzくらい必要だった。
作ったゲームの必要スペックや推奨スペックまでEBが判断できないだろ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:14:27 ID:igQXOGUp
あともっさりかどうかで気になるのはメニュー画面と、装備変更画面かな…。
XPの時に一番もっさりしたのはここ(装備が増えるごとにもっさり度アップしていったのは痛い)
他の部分はかなり快適スイスイだったのにこの部分だけがダメだったし、
フレームレートいじくっても、イマイチもっさり感が直らなかったしなー。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:21:32 ID:b7pUaobf
装備候補リストの用意に時間がかかるってこと?
781779:2007/11/26(月) 16:30:32 ID:igQXOGUp
>>780
それもあるし、装備品が多いと、選んでいる時に次の装備品にカーソルが移るまでに時間がかかったり、
カーソルが移ってないのに次の装備品の説明が出てきたりとかそんな感じ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:42:05 ID:2SRfbvhT
文字描画が重いせいだろうね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:54:06 ID:RZInZUaK
多いと重くなるのはCPUのスペック不足では?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:54:25 ID:igQXOGUp
なるほど。
てことは原因は「メッセージフルグレードUP」のスクリプトがかも…。(一文字ずつ描写する設定になっていた)
サンクス、いろいろ試してみます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:11:55 ID:OwIiipYO
以前、ツクールXPの負荷を調べた事がある。
やたら大きなマップチップでやたら広いマップを作ってみたが、使用メモリは>>778が言うのとだいたい同じだった。
OSがXP以前なら128MBもあれば十分。
でもCPUは推奨システム構成を満たしてなければ重いかな。特にフォグなんか使うと。
これらは標準的なRPGの場合。ゲームによっては負荷は大きくなるし、工夫次第では小さくする事もできる。

□XPの最小システム構成□
CPU:PentiumV 800MHz メモリ:128MB以上
■XPの推奨システム構成■
CPU:PentiumW 1.5GHz メモリ:256MB以上

◇VXの最小システム構成◇
CPU :PentiumIII 1.0GHz メモリ 256MB以上
◆VXの推奨システム構成◆
CPU :Pentium4 2.0GHz メモリ 512MB以上

VXの必要スペックはXPより若干高くなってるけど、これはvistaでの使用を念頭においたものだろう。
推奨メモリが512MB以上だなんて明らかにオーバースペックだと思うが
これはvistaがメモリ512MB未満だとインストールできない事に由来すると思う。

XPゲームがまともに動くPCならVXゲームも同じように動くはず。
それがまともに動かないPCの人は…あれで頑張れ、2003で。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:39:06 ID:a4UyxDUh
WindowsME以下は今から窓から投げ捨てるんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:42:19 ID:GV9YBQtk
2000で作られた作品の森や樹木の感じがとても好きだったんですが、
VXではもう、あんなのは作れないんでしょうか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:12:49 ID:HIRWLsoQ
樹木の何が好きだったかによる。絵の雰囲気とか絵柄?
なら2000の頃からある素材を拡大して使えばいい。
ジャギが気になるなら自分で間を埋めるなりタイル毎に
バラしてからバイリニアで拡大するという手もある。
オートタイル専用の領域が増えてるのに気をつければ
コンバートはできないことはない、と。
もしくは素材屋さん待ちか、だな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:15:54 ID:Fi1WkGl1
>>781
メニューや装備画面がもっさり感は下手すると
フレームレート下げた方がもっさり感減ったりして
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:46:07 ID:vCeAwos+
明日は素材企画か。出し惜しみすんじゃねーぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:49:33 ID:YdY+6kin
あの戦闘背景のエフェクトを嬉しがる人間っているの?
単に処理が重くなるだけで全く利点が無いような気がするが・・・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:53:00 ID:vCeAwos+
>>791
適用範囲をアルファで指定出来たりパラメータ弄りで歪みアニメを
ある程度コントロール出来たり、戦闘以外にも使えるような代物ならイベントや演出に使える。
まあ無いだろうけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:54:22 ID:RZInZUaK
>>789
フレームレート下げる全体的に動作は速くなる可能性は有る、
以前から疑問があるんだがXPって30だったんでしょ?
それを60にしても、滑らかには成ってももたつき解消されないんじゃないか?
コマ飛び感や点滅感がある場合は解消されるとは思うんだが。

XPのもっさりって2000に比べると画面が切り替わる時の間が微妙に長い印象があるんだが、
コンシューマではよくある程度の速度だと思うから差ほど気にならないと思う、
他の人はどの辺にもたつきを感じてるんだろう?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:38:29 ID:Fi1WkGl1
>>793
30じゃなくて40
だから中途半端で違和感感じる部分があるのかと
画面が切り替わる時のもっさり感は
切り替わる時にデフォでウェイト入ってるから
フレームレート上げると余計に気になる
一番の問題は解像度が2000の倍で処理にかかる負荷が
2000よりでかいからだと思うが

度が過ぎて重い言ってる連中の倍は
一部の例外のゲーム除いてPCのスペックが低いか
最初からXPに手を付けずに便乗して重い言ってるかのどっちかだと思う
でこのての連中はVX発売後にVXに噛み付いてくると思われ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:40:29 ID:H/b8MTSe
ツクールシリーズ未経験だけどさ、自分で考えたキャラや敵を作る時はどうやって作るの?あらかじめいる敵もたくさんあるだろうけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:52:09 ID:YdY+6kin
描画をビデオカード依存にしたら10倍は高速化できそうなもんだが・・・・。
640x480で10階層くらいタイル敷き詰めても余裕だよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:52:48 ID:92PHowcv
てすと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:53:38 ID:RZInZUaK
>>794
ならレートを30にして切り替わりのウェイトを抜いた方が体感も早いだろ。
2000で点滅感感じてない奴なら30で十分滑らかに見えるはずだし。

もっさりの原因てどっちかと言えばそのウェイトとPCのスペック不足だと思うんだが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:55:48 ID:Fi1WkGl1
>>798
正直な話フレームレート30にして移動速度上げて
アニメの速度修正すれば体感は早いとおもうぞw
フレームレート60にしても30+移動速度アップでも
殆どの奴フレームレート弄ったのに気が付かないしw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:06:59 ID:RZInZUaK
>>796
Pen4最盛期に多かったチップセット内臓VGAIntel82865Gあたりでもそこまで速くなるかね?
C2Dを積んでいてもGeForceやRADEON積んでない奴も多いから
CPUの基準を引き上げるより、GeForceやRADEON推奨は
プレイヤー側に高い壁になる可能性があるからな。

MMOとかやってる奴はへっちゃらだけど、家に有るバリューPCを家族で共有してる
子供とかができないのは可愛そうだからな。
ツクゲー遊ぶ為にグラボを買ってくれるユーザーは少なそうだし。

>>799
理屈から言えばビデオチップに依存してないから30にした方が
低スペックPCなんかにも負荷が少ないはずだしな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:14:13 ID:Fi1WkGl1
>>800
2000出した時に海老が言ってたけど
3D機能はともかく2D機能は余り進歩してないとかなんとか

それでもビデオチップ依存なしはありえない仕様だけど
30にした場合滑らかモードできないPCだと40の時以上に
酷い事になるという罠がw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:21:15 ID:RZInZUaK
>>801
2Dは機能自体はあまり進歩してないのは確かなんだが
速度描画自体は結構上がってるんだよな。

あとヘボイグラボでも内臓じゃなきゃそのVRAMにタイルなんかを格納しておくような仕様なら
メインRAMが節約できるし、多少早くなるかもな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:26:28 ID:Fi1WkGl1
>>802
スクリプトでそのあたり弄れれば少しはマシになるんだろうけどな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:34:23 ID:1XxFpKnX
>>795
ツクールの素材規格に沿った敵キャラとかの画像を用意して、
ツクールに読み込ませて、あとはパラメータの調整とかして作る。

というか2000の体験版やるか、買えばわかる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:08:55 ID:6RuMTxXF
ツクールに必要なのはCPUパワーと、それなりのメモリだよな。
VGAってそこまで必要なのか?

それにしても、ゲーマーといったら普通はハイスペックPC使っている奴が多いし
自作PCの雑誌を読んでも「ゲーマーのための高性能PC!」という特集を度々目にするけれど
ツクラーがそれとは全く逆の行動を取っているのはなぜなんだろう。
学生が多くて資金面で苦しいのか
それとも多くのプレイヤーが遊べるように、自らも低スペックPCで制作しているのか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:13:08 ID:b7pUaobf
そこでいうゲームってのはクライシスだのファークライだのだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:14:53 ID:RZInZUaK
PCにお金をかけるゲーマーはフリーゲーマーのことじゃなく
市販のゲームするゲーマーだよ、それもエロゲとかじゃなくFPSやMMOとか
高密度な3DCGがバリバリ動く奴ね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:22:11 ID:6RuMTxXF
>>806>>807
そう。それなんだが
3Dゲームをプレイする層と、ツクラーの年齢層って重なっているし、必要スペックは違えどどちらもゲームだ。
ハイスペック3Dゲームはやらなくても、なにかしらのMMOをプレイしている(していた)人は少なくないんじゃないかと思う。

そういうゲームが動くPCでは、ツクールXPが重いと感じる事はほぼないだろうし、VXのスペックに対する抵抗も少ないんじゃないかと思う。
それなのに必要スペックが全然高くないVXでここまで討論が成立するのが不思議だ。
他の掲示板で話されているスペックとは明らかに世界が違いすぎていて、正直ビックリした。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:25:49 ID:i2+hpxk3
ツクラーが低スペックPCを望んでるわけじゃなくて、ただXPが重過ぎただけ。
CPUの最低基準が800Mだけどそれなりの物を作るなら1500Mは必要になる。
でも、1500M消費のゲームを1500MのノートPCでやったら発熱で死ねる。

重過ぎ→発熱・認証・つまらない・値段高い・体験版制約多すぎ...これがXPとVX。
軽い・認証無い・おもしろい・値段安い・体験版だけでも作れる...これが理想のツクール。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:26:42 ID:Fi1WkGl1
>>808
ここほど古いPC使ってる奴が自己正当化してわめく場所もないからな
メモリ256とかで文句言ってるのもごろごろ居るし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:28:41 ID:Fi1WkGl1
>>809
割れ物あげて得意気な馬鹿は死んでろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:34:22 ID:qvvfAzaJ
ID:Fi1WkGl1
おまえが死んでろ馬鹿社員
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:46:23 ID:YdY+6kin
ツクール買う層で、数年前のGeforceクラスすら載せて無いやつなんているのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:47:19 ID:igQXOGUp
とりあえずみんな、プレイヤー側の視点で考えようぜ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:50:25 ID:vCeAwos+
んなもんゴロゴロいるだろ。
ゲームクリエイター夢見る小中学生はクリスマスプレゼントにVX頼んでいるのさ。
使うPCは家族共用のノートでな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:53:03 ID:i2+hpxk3
ショップが在庫処分として貧困層や詳しくない一般人に押し付ける
ノートPCはスペックが低い。 例:CPU 1200 メモリ 256。
これは約7年前のハイエンドディスクトップPCに匹敵する。
>>815の言う家族共用のノートってのはこんな感じのだと思っていい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:54:10 ID:Fi1WkGl1
>>815
よほど古いノートでもない限りゲフォなりラデの機能は積んでるぜ?
正直古いPC使ってる奴が五月蝿すぎる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:58:19 ID:vCeAwos+
>>816
犯罪者は黙れよw
819名無しさん@お腹いっぱい。
基本ライブラリ書き換えて使ってるPCの速度に合わせるようにすれば、スペックなんてほぼ関係ないって。
VXでもできると思われる安心の手法だ。

てかさー、ここツクラー主眼でモノ考えすぎ。
ツクールゲーやる人みんながツクールの事情知っているワケじゃないんだから・・・。