魔王物語物語 第二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはカタテマ製作のシンプルで楽しいロールプレイングゲーム
魔王物語物語のスレです

カタテマ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/
ダウンロード(vector)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se436806.html

前スレ
魔王物語物語
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1188375022/

FAQは>>2-10あたり
sage進行、ネタバレを見ても泣かない
次スレは>>980あたりで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:22:10 ID:s8oOuVfu
まず最初に注意
・アイテムは安易に売らない(雑魚敵が落とすものはOK)
・一部のダンジョンはボスを倒すと消滅するので宝箱は取っておく。
・消滅するダンジョンの敵が落とすアイテムも期間限定なので取っておく。
・武器や防具は「なんでも」に装備すると特殊な能力を発揮するものもある。
・戦闘開始時に背景の色が変わるが、そのとき壊せる壁や動かせる墓は強調される。
・スキルは安易に取らない。ただし最終的には全部取れるだけのポイントはある。
・紙として落ちてるレシピは宝箱数にカウントされない。
・装備の熟練度は結構大事。
・用語集の追加条件は仲間のレベルもあるらしいのでちゃんと上げよう。
・read meは読んでおこう。
・バージョンによっては不都合があるのでパッチを当てよう。

ネグラ編

Q.モールが掘り終わった後の部屋って?
A.いずれわかります。

Q.ネグラの上にある宝箱二つとレシピってどうやって取る?
A.煙突が売りに出るのでそれを買う。

Q.橋ってどうやって渡る?
A.いずれわかります。

Q.つぶつぶウマー
A.ご愁傷様です。

魔王城編
Q.魔王城で壊せそうな壁があるけど壊せない。
A.●●●  ●だったら怪しいのは?

Q.宝箱が見つからない・・・・
A.魔法の種を使うルートで・・・
 スイッチを踏むと矢が飛んでくる細長い通路のつきあたり。
 矢の飛んでくる穴が3つと、ネズミがいる部屋の右下の方に隠し通路。

廃都編
Q.殺人ネズミが強すぎます。
A.ネグラ地下の砂漠へのショートカット途中にある壁はネグラ側からでも壊せるらしい。

Q.殺人ネズミが出てくる建物の裏側の樽って?
A.後ろから壁を抜けられます。

Q.宝箱どこ・・・?
A.魔王城から入ってすぐのマップの石壁の裏にあります。

砂漠と塔編

Q.砂漠はどうやっていく?
A.ネグラ地下の雪花園へのショートカットの道の途中にある壁は、ネグラ側から壊せるので、そこから。

Q.砂漠のゴールは?
A.塔を目指す。条件を満たすとナナと一緒に行動するが、ボスを倒すと入れなくなる。

Q.塔で空き瓶を消費するみたいだけど・・・・?
A.余計な回数のスイッチを踏むと通れなくなる。
 空き瓶を消費するメリットはなさそうなので、黒い柱を出してしまったら一度戻ればリセットされます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:23:19 ID:s8oOuVfu
流行り病編

Q.何この猛獣たち。
A.蝶だけを先に倒すと何とか戦えます。

Q.流行り病で仲間が増えたけど・・・?
A.ラスダンかExダンジョンのみで一緒に行動できます。

Q.しかも役立たずなんだけど?
A.長い目で見てあげましょう。

Q.宝箱・・・・
A.動かせる墓もあります。魔法の種を使った先にも注意。

水辺と大海

Q.船の模型って何のパズル?
A.クモと一緒に行動すると出るダンジョンとリンクしてる。いろいろやると多少楽になるけど、何もしなくても宝箱は回収できるしクリア可能。クモのダンジョンもクリアすると入れなくなるので注意。


ラスダン編

Q.火の玉って消せるの?
A.スイッチを全部踏みましょう。

Q.窓を後ろに?
A.このゲーム以外のウィンドウをクリック。

Q.たから(ry)
A.一筆書きに失敗すると落下する場所は通り抜けると二度とは入れないので注意。
 また、最初の部屋と二番目の部屋の落下先は違うことにも注意。

Q.天使が強いよ!
A.エンカウント中には動きがゆっくりになるので、その間に通り抜けるといいかも。

Q.ファンタジーが倒せない・・・・
A.ごり押しでもいけるけど、クビキリが効きます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:27:06 ID:s8oOuVfu
Exダンジョン編

Q.街の中に入ったら敵が強すぎるんだけど・・・
A.空を飛んでる回復役のやつだけ先に倒しましょう。
 単体では強くないので、残り一体になったら防御時に気力回復する装備をしてSPとHPが全快する まで待ちましょう。黄色の奴はクビキリしてくるので赤い奴より危険。放置推奨。

Q.隠しボスが倒せない!
A.先に終点までいって装備を充実させないと辛いかも。

Q.お金が無くて戻れないよ!最初から?
A.ゲームのフォルダ内にセーブデータのバックアップがあります。
 どうしても戻りたければ、船エリアと牢屋エリアをよく見比べましょう。

その他

Q.○○が××を落とさない。
A.幸運のウサギとかお勧め。一種類の敵に対し一種類のアイテムしか落とさないので、違うアイテムを落としたなら倒す相手が間違ってる。

Q.イベントが進むには?
A.いろんな場所にネグラの住民がいるので話しかけてガラスのかけらを貰いましょう。

Q.塔とか入っても何も無いよ?
A.対応したキャラのイベントが進んでないと何も無いです。

Q.お金が足りない!
A.十分な実力があるなら、砂漠の魔法の種の宝箱前にサソリが一杯いるので上手く重ねて倒し続ける。
 ラスダンならコンフリクトを3体くらいまとめて倒す。

Q.戦闘不能って治せない?
A.気力回復で。

Q.予定調和の・・・って何?
A.とりあえず取っておくのをお勧め。どちらかというと演出上の問題が大きいけど。

Q.ネズミの尻尾ってどこ?
A.ネグラを出た直後のネズミを何度も倒してみましょう。ただし、最終段階は中途半端なLvだと泣きを見る。

Q.アイキャンフラーイ!
A.Lv50でねばねばしたものを三つくらいつければ雪花園からでも耐えられるらしいです。

Q.ゼルヒ・エルオントの指は常より一指多く・・・
A.いくぅ

Q.このチンポ野郎!
A.彼女は何がしたかったんでしょうね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:32:12 ID:s8oOuVfu
追加FAQ
Q.魔法の種はどこで使えばいい?
A.ネグラ前、雪花園、廃都、流行り病、地底大空洞の5箇所で使う
 なお、種は全部で6個手に入るから1つ余る

Q.ネグラの住民たちってどこにいるの?
A.ルドルフ=世の瀬、原住民の廃都、雪花園
 ナナ=魔王城、世の瀬、原住民の廃都、雪花園、魔王城地下、鐫録の砂、魔王城地下、水辺
 クモ=魔王城、雪花園、鐫録の砂、魔王城地下、流行り病、水辺、広大な海
 他の場所にもいるかもしれません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:34:42 ID:HEcUx2Lk
ナナは広大な海にも居るYO
鳥がいっぱい居て宝箱取ると襲い掛かってくるとこ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:43:58 ID:nLZ8J5xe
ラスボスで真っ黒いのにラットスレイヤー装備させたんだが変化なしだった・・・

ヒマリに装備させるの? あと戦績でラスボス撃破ターンとか出ないんだが俺だけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:44:44 ID:HEcUx2Lk
普通に考えりゃルドルフだと思うが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:46:34 ID:nLZ8J5xe
よっしゃいってくる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:50:22 ID:/n1N+iQH
黙れチンポ野郎>>1乙くらいでガタガタ抜かすな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:52:24 ID:RwbeuxKm
黒い人って結局なんなのよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:52:37 ID:Nvq3Zk7S
どうか、この>>1に乙を。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:55:06 ID:s8oOuVfu
>>11
前スレ>>690あたりで考察されてる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:56:16 ID:GEQNBjg0
>>7
予定調和の最終決戦とった?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:59:30 ID:nLZ8J5xe
>>14
取った。今度は戦績で最後ドラゴンスレイヤーになったのに戻ったらラットスレイヤーのままだった・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:00:39 ID:1jjLQVT0
>>15
ヒント:「状況限定武器」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:01:44 ID:FtNe8lyp
蟷螂の斧強くなりすぎワロタ
最終的にはアイリッツのゼニガラスより強くなるのか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:05:31 ID:B7KCynqP
>>1 乙

用語集のフラグについても考察したいところ
これも一回取り逃すと見れないものもありそうだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:06:05 ID:VBvDu1L9
>>16
d やっとわかった・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:12:56 ID:/2miaEAC
塔で取れるという羽、画面の端に悪魔が見切れてるのは分かるんだが、
寄ってきやしねぇ。他の敵とエンカウントしても微妙に動くだけ。
どうやって戦うんだ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:13:58 ID:49A62nMa
ぬるぬるしたやつと普通に接触し照れば寄ってくるが
一度入りなおせば?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:15:10 ID:ak+koXIw
>>20
最終列の敵とエンカウントして倒した後
一回目のエンカウントでよってきた敵とエンカウントして巻き込んだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:27:05 ID:/2miaEAC
>>21
dくす。
どうも上でセーブして戻って来てたのがよくなかったらしい。
しかし、取れたぁと思って浮かれて囲まれてフルボッコでシンダァァァァァ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:47:44 ID:eb5sSKQL
ラスボス倒したからネタバレ怖くないぜヒャッハーと思って
スレを見にきたらもう2スレ目に突入とか勢いありすぎだwww

用語集にナナとクモが乗ってないなぁ…
それぞれ別れたときナナはLv17、クモがLv22だったのが
いけなかったのか
クモはともかくナナはかなりレベル上げた方だと思ったんだがorz

地底のダガー取るところまでは行ったが
オーク共と相性が悪くて断念。
ネグラの宝2つも手に入らなかったから二周目ハジマタ\(^o^)/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:49:25 ID:otcisLLT
用語集のクモの項目、たった今Lv25で確認したよー
ナナ20、クモ25でFAだと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:52:24 ID:eQ2JnDUw
はじめはそんなに勢いないかなと思ったら急激に勢いがついて驚いたよ

>>1
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:59:12 ID:f3GmvALr
ナナはLv20で登録されると書き込みがあったから俺もやってみたが合ってるっぽい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:00:37 ID:kLQpAorw
Exダンジョン最初のセーブポイントの近くにある扉が開かないんだけど
どうしたら開くんだ? 一応ラスボスは倒したんだけど関係ないのかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:02:29 ID:f3GmvALr
よく見たら真上に書いてる人いて恥ずかしい
俺もルドルフ登録されてないし塔で空きビン消費しちゃったから次周確定してるんだよなあ
熟練だけでいいから引き継ぎホント欲しいわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:04:10 ID:VBvDu1L9
>>28
ラスボス倒したなら一回地底奥まで行くとかかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:05:52 ID:B1XsZrm8
>>28
ラスボス撃破&ロ????ド所持で開くはず
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:06:45 ID:YnoUd9wV
ロ????ドも地底奥も行かずに戦えたけどなあ・・・仕様が変わったとか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:07:18 ID:HM3+x887
あれ、俺置くまで行ってないけど開いたよ?
ラスボス撃破→大空洞突入で普通に開いた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:17:06 ID:ScsxrZSS
NとHのスレで話題になってたからやってみたがさ、
避けづらいし逃げれないし箱ははした金ばっかで大分感覚違うな。
なんとか廃都までは抜けたけど、基本的にレベル重視なのかこれ?稼ぎが必須なのかー?
まー雰囲気気に入ったからどっちにせよ続けるけどね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:21:11 ID:eb5sSKQL
>>25
>>27
ありがとうございます。目安が出来ただけでも安心するものだなぁ

言い忘れてた。
>>1
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:23:03 ID:7z1BrQlk
ゲルトラウデ可愛いよゲルトラウデ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:30:54 ID:kLQpAorw
>>30-33
レスサンクス
色々やってみたけどやっぱ開かんみたい
何か特別なフラグでもあるのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:32:17 ID:HM3+x887
>>37
タイトル画面の画像は変わってる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:42:24 ID:kLQpAorw
>>38
クリアした後は変わったけど
一度シャットダウンしたらまた元のタイトル戻ったなぁ

もしかたらそれが条件かもしれん
もう一度ラスボス倒してみるかな…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:45:50 ID:GhXCMm0h
OSビスタ?上手くフラグがセーブされてないかも?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:47:27 ID:HM3+x887
クリアしたあとロードセーブしないとクリアフラグ消滅するのかな

クリアしたデータにフラグが立たないってことは
クリア後に別の序盤のデータロードすると記憶の最奥の扉は開いてるんだろうか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:49:55 ID:HM3+x887
最奥の扉は英雄撃破のフラグだったね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:03:57 ID:2LgTIqvv
>>34
あれらの作品ほど敵を避けるのが重要というわけではないな
強い防具で被ダメを減らしてなるべく消耗せず戦い続ける
逃げながら強い装備を集めてしかたなく戦うというよりは、戦いながら逃げるっていう進め方を
とるのがいいかも
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:15:07 ID:VBvDu1L9
聖剣装備攻撃力700シャウトヒマリでクリティカル1600
ヒーロー補正技術330竜殺しで980

ルドルフは攻撃力無視したんだけどスキルは攻撃力も関係あるのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:48:05 ID:/2miaEAC
鯨倒した後、店の地下の花畑でのアーロンさんとの戦闘が勝てねぇ。
普通にやったら倒せなさそうだが、何か条件があるのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:48:30 ID:49A62nMa
>>41
試したけど無理だった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:51:22 ID:65YrPZhx
>>45
普通にレベル上げてれば余裕
流行病を探索しながら少し鍛えれ
ただし、あんまり鍛えすぎると俺のように3ターン撃破とかしちゃって、ボス戦の緊張感も何も吹っ飛ぶので注意な
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:59:51 ID:9FpvC6zk
砂漠の宝箱の残り2つが埋まらない……orz
行ったことのあるマップは一通り探したし、壊れる壁も井戸の中も見たんだけど
どっか他に分かりにくい場所とかある?
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 03:00:37 ID:D1eqkQEp
>>45
自分はレベルも装備も糞だったが(防御重視装備なのにHP100防御140程度とHP110防御90程度)
スキル主人公特権:運命の打破(HP20回復+状態以上完治)をつかったらあっさり打破できたよ
うすよごれた鏡の最後の部屋で取れるスキルね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:01:39 ID:49A62nMa
砂漠はヤシの木だっけ?あれの根元に2箇所取れる場所があるからそれじゃない
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 03:02:46 ID:D1eqkQEp
>>48
崖の中にある宝箱
塔の中
木の根元にある瓦礫っぽいのが体力UPと攻撃UPかなんか、たぶんこれじゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:04:23 ID:/2miaEAC
>>47
dクス。
もう寝ようかと思ってたがそう聞いてはやらねばなるまい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:18:31 ID:9FpvC6zk
>>51
>木の根元にある瓦礫っぽいの
あったあった、マジサンクス
単に木があるだけかと思って完全にスルーしてたぜw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:33:28 ID:2LgTIqvv
アーロンは暴力禁止状態にさせてくるんだっけ
でもあっさり状態異常回復で暴力振るわれてハロルド涙目ww
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 03:49:19 ID:D1eqkQEp
ルドルフは水辺の奥のほうにもいる…が、何もくれないしセリフもないから乗せなくていいか
多分設定し忘れかフラグがどれかとかぶってるのか、そこまでルドルフ仲間にしてないことに対する嫌味なんだろうなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:53:11 ID:VBvDu1L9
ヒーロールド竜殺し攻撃力360技術290で1000前後
            攻撃力670技術100で800前後
            攻撃力710技術190で1500前後
            攻撃力610技術290で2000前後(最高2386)

スキルは技術寄りで攻撃力も大事ってことでFA?
概出だったらチンポ野郎と罵ってくれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:55:31 ID:/2miaEAC
>>49
勝てたー。dクス。
あれは運命の打破がないと確実に勝てないんじゃないか。
みんなよくつまらないな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:01:43 ID:yimPO80C
ヒマリの専制でダメージ与えた後、技術特化ルドルフの斧でちくちく削って倒したな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:03:26 ID:YnoUd9wV
>>57
毒状態にすれば余裕だった気がしないでもない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:04:31 ID:o/7aewCj
攻撃+1大目にして装備を攻撃とクリティカル重視にすればLv低くても1,2ターンで倒せる時は倒せるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:05:00 ID:7z1BrQlk
>>57
光の斧連発でもいけるける
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:05:29 ID:nW3gtiFt
アーロンさんはなんとなく闘っていつの間にか勝ってた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:19:28 ID:HM3+x887
うちはインフェルノと斧撃ってたら倒せてたな

ところであの戦った場所はアーロンの空想世界だったのかな
何もないのは文才がなく物語を作れないのを象徴してる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:40:52 ID:MZxYlnxs
アーロンは斧1発で死んじゃってボスクラスの敵じゃなくて雑魚敵だと思ってた(^ω^;)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:49:31 ID:TOIdmEmV
レーラリア☆メモ

ニア >>1

スレ立てを研究している

なにが楽しいのか
66レーラリラ:2007/09/03(月) 07:50:54 ID:MjLkd4c7
>>65
だまれチンポ野郎
名前間違えるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:51:51 ID:TOIdmEmV
アーロンさんは状態異常解除しないとダメージほとんど与えれない
状態異常解除すればチンポ野郎もいい所
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:52:26 ID:TOIdmEmV
>>66
ごめんなさい!ひぎぃ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:54:48 ID:/2miaEAC
ラスダンでコンフリクトいる城のようなところ、
最初行くと本のページが落ちてて踏むとアイギス(だったか?)ていうアイテムを手に入れたってでるんだが、
アイテム確認してみたら手に入れてない。
これは寝ぼけ眼の俺の見間違い?何落ちてるのあれ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:55:23 ID:49A62nMa
レシピ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:18:51 ID:/2miaEAC
>>70
レシピか。何か鎧のマーク付いてたから鎧だと思いこんでた。
dクス。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:43:10 ID:gF9CEBWt
アーロンさん適当に殴ってたらあっさり落ちたからそういうイベント戦だと思ってた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:22:03 ID:ouPNFo0J
英雄勝たせる気ないだろ、常考・・・orz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:32:05 ID:sysYbUvt
レーラリラの日記の
「アーロンが横斬りは炎属性だと言っていた」みたいな文章ってどういう意味?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:47:04 ID:SGZmg9Jh
ヒマリ  ローレシア
二人目 ムーンブルク
三人目 サマr

今のところこんな感じだ、覚醒に期待
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:56:23 ID:R/8MSyns
>>74
ヒマリのスキルのことだよ
アーロンに教えてもらったろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:07:17 ID:HM3+x887
基本的にみんなサマルトリアなイメージ
装備次第で結構色々出来るし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:15:56 ID:h1tqzCZB
ルドルフの万能っぷりに嫉妬
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:35:30 ID:yimPO80C
ルドルフはできる子
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:35:40 ID:eecqs3sV
>>74
装備品やスキルにも属性とか耐性等があることを示しているのだと思う


英雄戦の弓使いの連射と防御の関係
       防御   技術    防具      連射のダメージ
ヒマリ    136    15    コーディリア     5前後
ルドルフ   156    235    アイギス      10前後
三人目   176    110    三ツ足蛙       5前後

俺の憶測でしかないがコーディリアには物理耐性が備わってると思われる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:04:56 ID:rWhew9eq
??指輪のステータスに表れない付加効果ってのも耐性とかの類かな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:06:14 ID:2LgTIqvv
空?の種の効果がよくわからん・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:17:19 ID:49A62nMa
瀕死にしてから攻撃してみ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:49:12 ID:yimPO80C
既出かも知れないけど、
銘酒 無銘を使うとステータスが「多幸感」になって
一戦闘限りだけどスーパーパワーアップできるね。

必殺が30上がるから、ここぞと言う時に使うといいかも。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:52:14 ID:65YrPZhx
いや、そりゃ未出だぞ多分
つぶつぶ手に入れ損なった連中全員涙目wwwwwww


俺もだけどな!\(^o^)/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:01:17 ID:B1XsZrm8
そんな貴方にアイキャンフライ
戦闘中に使うとステータス「万能感」になって
攻撃力と技術が1.5倍、必殺が1.2倍されるぜ

まーこっちも銘酒と同じく材料数が限られてるけど
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 14:01:30 ID:D1eqkQEp
ネグラにあるアルマムーンだが
モールの掘った穴の中のガラスのかけらをとったあと、下の入り口から入るでFAだとおもわれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:19:04 ID:A4fldUja
大空洞の金銀宝箱にいるはずれって何か落とすんだろうか
まったく落とす気配がなくて涙目
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:27:09 ID:yimPO80C
5、6回ロードしてみたけど落とさないねー。
同じく大空洞のバルログとヘビもナッシングな感じ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:47:46 ID:GhXCMm0h
聖剣とアイキャンフライで必殺威力アホみたいに上げてウサギと汚れ布で必殺率上げて決意の仮面を防具装備
必殺率何処まで伸びるかな
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 15:18:47 ID:D1eqkQEp
つぶつぶはともかく、米は複数手に入るのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:22:18 ID:45P45hkY
砂漠の宝箱が2つ見つからなくてうろうろしてたら変なとこ見つけた
塔入口マップの左の方の塀の裏にある崖が1か所昇降自由

・・・俺のだけがおかしいってことはないよな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:33:34 ID:uye8A+nI
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:37:15 ID:YnoUd9wV
>>91
限られた数であるが2個くらい手に入るよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:12:20 ID:jNEFplCq
空想の果ての宝箱が後2個見つからないんけど、見落としそうな所ってどこだろう?
穴に落ちて行く所×2と、HP減少地帯の所と、繭は取ってあるんだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:15:08 ID:2c2kjtOK
ラスボスつえー、倒せる気がしなくなってきた
ステとレベルどれぐらいあればいいんだろ
というかラスダン全体的にヤバすぎるだろ、流行り病もだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:20:38 ID:jNEFplCq
>>96
順番にLv44、44、40で倒せた
装備はヒマ必殺重視、ルド技術重視、3人目防御重視
ヒマはほぼ運命の打破要員になってたから、防御SP装備の方が良いかもしれない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:20:57 ID:A4fldUja
>>95
羽は取った?

>>96
持久戦になるが
なんでも装備をよろめき耐性のつくもの+コンクリフト2つにすれば大抵勝てる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:21:41 ID:ouPNFo0J
>>95
ラスボス直前の宇宙空間に一つあるよ。
あとは・・・自分は空のエリアで見落としてた。


>>96
レベル42で倒せたよ。
鏡でスキル取っておくといいかも。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:24:41 ID:2c2kjtOK
参考になった、やっぱ持久戦なのか
ムキになって塔の悪魔+愛のなんたらにインフェルノ撃ちまくってた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:27:51 ID:R/8MSyns
>>92
普通に見つけてたけど、そういうインチキは止めてくれと思った
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:30:57 ID:jNEFplCq
最初の空間の所の宝1個取り逃してた/(^o^)\

>>98>>99
羽取り逃してた、これで空想の果ての宝は無事コンプできました
ありがとー!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:32:46 ID:eb5sSKQL
>>87
賛同。
その流れで取れた。
一度点滅させたら、上から入っても点滅してくれるようになる。
ちなみに掘っている段階での選択肢は関係なさそう。
「首をふる」を選んだ後「頷く」を選んだり
手伝いを一回断っても問題なし。

>>100
塔の悪魔を力押し速攻で倒せるぐらいじゃないと
少し火力が足りないかも。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:56:16 ID:HM3+x887
ラスボスは全員によろめき耐性付けて
三人目はときどきガード+防御で気力回復の防具とコンクリつけておけば結構何とかなる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:44:02 ID:Q0Jm4Hth
合成の、「ねばねばしたもの」って最強装備の一角に入る位に強いの?
なかなか材料が揃わなくて苦戦してる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:49:39 ID:RnnTwB9M
ネズミに恐怖したゲームはドラクエ以来だw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:56:53 ID:B1XsZrm8
>>105
★3でHP+112と被ダメージ*2.0という微妙装備
HP補正は全アイテム中最高だから雪花園側からアイキャンフライ!する時か
最高被ダメージを狙う時くらいしか使い道がないと思われ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:04:05 ID:/rMb3Y0k
>>106
そんなあなたにオブリビオン
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:04:20 ID:Q0Jm4Hth
>>107
必要なような、必要で無いような
頑張って狙うだけ狙ってみます。情報サンクス
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:18:28 ID:jc0KcfI+
モール穴のガラスのかけらが見つからないな

こっちもフラグ類は一切関係ないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:21:51 ID:yimPO80C
>>110
おそらく開通直前の会話での選択肢が関係すると思われる。

自分も初回は取れなかったぜ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:36:04 ID:kLQpAorw
?み??丸入手しようと突っ込んだらオーク大量俺涙目w
俺の2時間パーwww


欲を張ったら殺される…最後の最後までやってくれるぜorz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:57:22 ID:4puJJR+V
>>111
自分はイベント進まないか確認しに来たりで
聞く→解った、聞く→解らない、聞かないの順に3回話して、
次来て開通させたんだが後に調べたらガラスと剣見つかったぞ


ラスボスは攻撃以上に状態異常強いから力押しの方がいいような
イカ足攻撃特化で行ったら簡単に敵が倒れていってあっけなかったぜ
2番手の2回攻撃耐えれる位の体力は欲しいけどな・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:19:45 ID:eb5sSKQL
>>110
時期が問題だと思われ
開通直後に行けば確実
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:25:17 ID:heFPp2YM
フツーにランダムなだけだと思うんだがなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:42:55 ID:YnoUd9wV
ルドルフってやっぱり最終戦の第三章を見て、「え・・・?」って思ったんだろうか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:01:30 ID:xKKllZju
「え・・・?吐いてない・・・?」
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:08:26 ID:A4fldUja
?ガーを武器、なんでもにゲルトラウデ、闇を切り裂く聖剣、幸運のウサギで
1ターンに50〜1000ダメージ与えるヒマリが誕生した
防御重視もいいけど大空洞は攻撃力ないと街エリアが面倒すぐる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:17:09 ID:Q0Jm4Hth
ドラゴンスレイヤー+ヒーロー+竜殺しで、ラスボスにトドメってイイわ
回想の後に、大ダメージでラスボスが倒れるのが堪らなく (・∀・)イイ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:21:20 ID:kydNkQ/7
>>118
それだと先制出来なくて非ダメージきつくない?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:24:38 ID:Li3sWfz6
ラスボス撃破記念カキコ
大空洞をずっとクビキリで乗り切ってる人他にいる?
すごいネズミからシュロブまでスパスパ切れるのは気持ち良いよ
ただ成功率が何に依存するかわからん…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:26:00 ID:2LgTIqvv
ラスボス戦は上にいる本を倒すことはできないのか?
倒すと別のエンディングになることがあるんじゃないかと思った
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:29:38 ID:8ZM74jzO
二週目への引継ぎってある?
それともEDながれて終わり?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:34:34 ID:4puJJR+V
引継ぎはないけど今後に期待ってばっちゃ・・・前スレの人が言ってた
ED流れた後はセーブできないで最後のセーブに戻される感じ
一応戦績保存できるし、タイトル画面変わるからクリアフラグあるんだろうけどね

隠しボスは知らね
頑張れば行けそうかなと思った瞬間増援が2体出てオワタ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:37:02 ID:45P45hkY
1個は何の変哲もない場所の取り逃しだったが未だに砂漠の宝が1つ見つからない
>51の崖の中というのがそうなのかもしれんが・・・流行り病も1つ取れてないし、見落とす癖でもついてるんだろうか

>>101
やっぱ俺だけ変なわけじゃないんだな。ちと安心した
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:39:30 ID:A4fldUja
>>120
少し改良して、ゲルドラウデと?ガーを入れ替えた
そしてステータスが攻撃323 必殺58 敏捷51 特殊効果 追加攻撃+3&クリティカル2倍
大空洞の敵でも余裕で先制出来ます

余談
3人目の技術200にして星を落とす魔法やったら650とか出て吹いた
リプレッションで技術400まで上げたらどうなるんだ…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:54:37 ID:eb5sSKQL
ルドルフの方がヒーロー補正あるせいですごいことになる。

つうか星を落とす魔法はHP条件が厳しすぎると思うんだ…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:55:08 ID:Qt/cNTR1
>>125
ナナイベントじゃない時の塔の2階に宝箱1個あるよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:59:45 ID:45P45hkY
>>128
弱音吐いたはなから何の変哲もない屋内取り逃し発見で自己解決/(^o^)\オレチンポヤロウ
気合入れて探し直してくる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:05:28 ID:BUSCUFyg
隠しボス強すぎて全滅履歴だけが溜まってく・・・
いいところまでいっても全員にクビキリ効果技とか
HP3000回復とか一撃で170当たるとか

勝つためには運がいる?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:05:40 ID:yimPO80C
色々と装備を組み合わせたら必殺が103になったのでカタルシス叩いてみた。

全部クリティカルになったので、必殺の数値=クリティカルのパーセンテージって事みたいね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:08:48 ID:VBvDu1L9
>>130
全員防御力200以上ときどきガード装備させてごり押しでいける
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:20:55 ID:OYilKMK5
ときどきガードって素早さ依存な気がする。
試しに素早さ100超えた状態にしたら、通常ヒット食らわなくなった。
素早さ=ガード成功率?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:38:02 ID:YnoUd9wV
>>130
3000回復は多分一回しかしない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:42:52 ID:asidR5E0
レアなアレ残り見つけてきたよ!
無駄にオッドアイってこのスレで見て???ビームの予想がついた
やはりハルヒだった

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader476517.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader476518.jpg
これで1000ダメージぐらい(完全無欠のせいか)

シンガンはやはり盲目で発動、完全無欠前で500ぐらいだった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:50:10 ID:B1XsZrm8
そりゃあ、>>1に「ネタバレを見ても泣かない」とか書いてあるけど
ラスボスの姿までキャプチャせんでもいいだろう・・・

ステータスだけ切り取るとか他は塗りつぶしておくとか
未クリア者に対する配慮はないのかww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:50:23 ID:Qt/cNTR1
>>131
>>133
なんかワクワクするぜ
てか複数攻撃も素早さ臭いなこれ
素早さ88でもほぼ発動してるわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:54:31 ID:/2miaEAC
ラスボス撃破。Lv50にしたらごり押しでも楽勝だった。
アドバイスくれた香具師たちd。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:58:05 ID:heFPp2YM
>>136
ラスボスだと言わなければよかったのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:58:33 ID:2LgTIqvv
3人目の顔グラフィックも写ってるのな
戦闘不能になったら顔グラフィックが消えていい感じなんだけどな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:58:36 ID:A4fldUja
>>136
ラスボス知らないやつはラスボスって言われない限りわからなかったと思うぞw
余計なことを書いてしまったな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:00:13 ID:MjLkd4c7
未プレイの奴にこれが話題のチンポ野郎だって噂広めようぜ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:00:17 ID:hXuqWxsX
Pixel氏の洞窟物語
てつ氏の魔王物語物語、タイムアタックRPGみたいな
何も解らない状況から次第に物事が理解出来るようになったり
自分を中心に世界が広がるゲームが好きだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:01:48 ID:B1XsZrm8
あー確かに余計な一言だったな、正直スマンカッタ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:07:31 ID:+d7l9962
このチンポ野郎
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:10:59 ID:65YrPZhx
だからネタバレを気にしたら負けだと言うに
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:13:59 ID:2LgTIqvv
レベルアップ時の能力上昇って自分の思い通りには上げられない?
ルドルフを技術特化にさせたりしたいんだけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:33:15 ID:KOJN5AVH
大空洞のフィールドにある穴ってなんなの?
気になるけど怖くて入れない・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:35:44 ID:rWhew9eq
ワープゾーン
初回はオーク避けながら洞窟に突入して、
結局捕まったオークとバルログにぬっころされたw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:53:29 ID:KOJN5AVH
>>149
ありがとう!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:56:47 ID:BUSCUFyg
>>132
>>134

ありがとう!何回挑戦したか分からないけどLv53でギリギリ勝利
やっと隠しボス倒せた…
ときどきガードがないと即死しますね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:58:31 ID:eecqs3sV
>>147
レベルアップ時のステ上昇の値は決まってるみたい
ルドルフはLv9〜Lv12の間だけ攻撃力が10前後上昇したりとか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:08:27 ID:2LgTIqvv
>>152
そうだったのか、サンクス
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:37:38 ID:jxWeK5Jc
>>131>>133
笑った。
敵からのダメージ激減&クリティカル連発w
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:38:08 ID:jxWeK5Jc
おっとアゲちまった、スマソ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:38:54 ID:sysYbUvt
敏捷と必殺は重要というわけか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:42:12 ID:rWhew9eq
そろそろ地道に、ステータス上昇値の高い装備の一覧作りたいな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:44:46 ID:78xJZDBx
あ、質問。兎肉シチューって鍛えると幸運兎並みに必殺あがる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:47:40 ID:YnoUd9wV
うろ覚えだが、敏捷が上がる代わりに必殺は少し劣っていたと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:58:27 ID:78xJZDBx
そかー。残念。
必殺103は俺には無理っぽいな…w
やったとしても反撃で一人回復薬になってしまう
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/03(月) 23:58:32 ID:D1eqkQEp
レシピとその材料、強力な何でも装備、用語集一覧も知りたいところだね
用語登録のナナはLv20、クモは25で登録として、ルドルフはLv40くらいでFAなのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:04:08 ID:+LhyBZN1
クモだけ取り逃しちゃったんだけど
誰か用語集コピーしてくれない?


もう3週するのはいやとです…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:08:57 ID:RYsTLhW4
いまだにフロドナの正式な条件が分からない……
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:11:47 ID:Pf8ZJSUD
とりあえず愛用装備(なんでも)の発表からはじめるべきですか。総て三ツ星。

・カブト 

攻撃+7 技術+16 HP +12 防御+48 必殺+6 敏捷+4  「ときどきガード」

・雄大壮麗レヴィアタン

攻撃+16 防御+48 技術+24 「よろめき耐性」

・??指輪

技術+72 HP+16 SP+24 敏捷+12

・幸運ウサギ

必殺+20 (アイテム拾得率UP)


 

165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:14:26 ID:7RenDWuS
>>163
俺の場合解ってることはこんだけだが

・ラットスレイヤーはルドルフ仲間になる前に取った
・アーロン倒す→その足でラスダン突入の間にフロドナ出現

ネズミ関係の書物が関係?


あと素早さ100越えても複数攻撃は確実発動しなかった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:20:10 ID:Pf8ZJSUD
ミタテ

HP+32 防御+64

コンフリクト

HP+24 防御+44

デニアル

防御+48

パーツ

HP+24 必殺+8 敏捷+32

黎明棍ツ・アパサ

攻撃+32 防御+40 「ときどきガード」



167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:20:31 ID:AhTTojVI
さっきやっとラスボス倒したきたけど空想の宝箱がひとつ足りない
テンプレ以外で気をつけるところってある?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:24:04 ID:iQkPzF3w
>>167
さんざ既出だけど、ラスボス直前、
宇宙空間にひっそり隠れてるアイテムは取った?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:24:40 ID:Pf8ZJSUD
>>167
終盤の宇宙空間ぽいところの光点
毒ガスゾーンの隅


170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:30:51 ID:GR4ctGoP
熟練度が上がるのって一体何に依存してるんだ?
強い敵と戦えばいいのか?
それとも弱い敵を大量に倒せばいいのか・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:31:28 ID:AxDsjH9j
単純に戦闘回数だったかと。
さあ、コンフリクトマラソンだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:32:56 ID:AhTTojVI
>>168-169
毒ガス地点の隅でした
サンクス

連続で申し訳ないけど、
地底大空洞の入口は雪花園の大穴とチンポ野郎の穴だけ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:33:01 ID:3ZtXrF0F
>>170
15回戦闘で★1
50回戦闘で★2
100回戦闘で★3
敵の強弱・数の多さは関係なく、単純に戦闘回数
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:35:33 ID:iQkPzF3w
レア武器をまとめてみた(なんでも装備、熟練度3)

・ホ???キ

攻撃+144 防御+5 必殺+16

・????−ド

攻撃+96

・?ガー

攻撃+56 「追加攻撃+2」

・ゼニツバキ

攻撃+48 防御+19

・ア???−ン

攻撃+16 技術+11 HP+16 防御+8 必殺+7 敏捷+9 「スキル:シ??ン」
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:36:30 ID:AxDsjH9j
・ゼニツバキ

あやまれ!アイリッツさんにあやまれ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:37:31 ID:iQkPzF3w
ごめwwwwゼニガラスの間違いだwwwwww

すまんアイリッツさんwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:39:56 ID:GR4ctGoP
>>173
サンクス
海で敵巻き込みまくってたが逃げながら戦った方がいいんだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:46:24 ID:dKf/SthV
このチンポ野郎
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:51:08 ID:vASxSknC
でも敵を巻き込みまくる方が楽しい俺サガット

ところで、イカの足の追加攻撃+2って
一回しか攻撃増えないこともあるんだが
これは仕様?
一周目のときは気付かなかったんだが…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:52:28 ID:AxDsjH9j
イカの足に限らず、追加攻撃は全部必ず発動するわけじゃない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:54:32 ID:vASxSknC
即レスさんとす
それはわかったいたつもりだったが、
なんとなく一回も増えないか二回増えるかの二択だと思ってた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:01:47 ID:dW3y7ExZ
今まで手に入れたアイテムの装備効果を全部リストにしてある俺は勝ち組
まだ空想攻略中だけどな
183名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 01:17:14 ID:8K01yZrC
>>172
なんかクモが本を投げ捨ててるあたりの地下にも飛び降りれる場所があったな
どこからいけるのか忘れたが、地下洞窟2か3から壁壊せばいけたはず
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:19:17 ID:m3Zthpuo
>>183
あれはまた別っぽい
あそこからは降りれないはず
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:21:04 ID:AxDsjH9j
降りられないというか、あそこは隠しボスへのショートカット。
一度隠しボス手前から帰還しないと駄目。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:29:13 ID:3ZtXrF0F
>>182
むしろスレまとめサイトをちまちま作成中の俺こそが勝ち組
ついさっきサソリの大群に2時間無駄にされた所だけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:34:31 ID:4xxI7Mdr
素人質問ですまないんだがチンポ婦人倒したアタリから歩行グラがルドルフになってるんだが
コレって仕様なのかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:38:00 ID:PMHCALGu
>>187
仕様です
部屋の本棚読むと良いかもしれない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:49:48 ID:ZOyRmGce
気がついたら6時間もやってた
これは中毒性があるな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:57:15 ID:PMHCALGu
俺3日で35時間やってたわ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:58:46 ID:4xxI7Mdr
>>188
サンクス
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:59:22 ID:m3Zthpuo
全滅しまくるゲームだからテンポに気をつかってるの判るよな。
メニュー開く時にしても戦闘への移行にしても戦闘時間にしても
セーブポイントの感覚にしてもすげー考えられてると思った。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:12:22 ID:H8t5FW/K
個人差あるんだろうけど、最初は移動速度にやや不満を感じたな、俺。
まあ慣れたし、避けゲーの側面もあると解ったから早すぎても仕方ないんだろうな。
194sage:2007/09/04(火) 02:13:30 ID:EIbeNNsO
 レベル上げをした後、何気なく高級石を買って部屋で触ったとたん……
30分ばかりがパーになったw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:16:30 ID:m3Zthpuo
>>193
それはちょっと判るな。
後半も同意だが通常時の移動速度UPアイテムとか追加されると二週目とか楽な気がする。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:23:14 ID:PMHCALGu
通常移動はやっぱりエンカウントに影響でるから変えたらバランス変わるんじゃないかな
通常移動で早くなったら天使エリアとか簡単になるし

でもネグラでダッシュくらいはして欲しい
地下の洞窟→泉→部屋でセーブ→地下にっていうのを何回も繰り返すのが結構苦痛
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:27:09 ID:3a1S5g0o
敵の移動速度もあわせてあげりゃ問題ないがめんどくさいだろうな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:29:48 ID:dW3y7ExZ
・ダッシュアイテムが必要
・ロマサガ方式でダッシュ時は敵が見えなくなる
こんな感じになればいいのにな
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 02:29:54 ID:8K01yZrC
自分も同じ目にあったんだが…あの高級石ころってなんなんだ?
なぐっても0ダメだしorz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:30:59 ID:3a1S5g0o
時間内に奥まで行けばアイテムがもらえる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:31:20 ID:CacdcEDT
ようやく一周目が終わってここを見れる…

というわけで成績カキコ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000019082.txt
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:40:12 ID:3ZtXrF0F
>>201
>魔王物語物語1.00

バ、バージョンアップは??
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:40:43 ID:PMHCALGu
石の中はクリアするまですっかり忘れてたな
中に敵は3匹居るからツインテールがあったほうがいい
あとは罠とかで体力調整して最初から技使えるようにすればいいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:46:11 ID:CacdcEDT
>>202

verUPがされてるなんて知らなかったOTL
公式はちゃんとチェックしないといかんね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:55:44 ID:H7THx96b
公式1.03になってるw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:11:40 ID:aJ+ae5tw
お、バグ報告したやつがちゃんと直されてる。作者マジGJ。

>>204
verUPしとかないと取れないアイテムとかあるからね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:26:32 ID:+7kZcdwT
ちなみに高級石ころはモールが開通させた部屋にあったやつを
アーロンアーロンがパクったw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:36:00 ID:JX1H9jfr
>>201
>[2007/08/28 23:36] 魔王城でネズミにやられる。
これは俺もあったなwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:42:28 ID:aJ+ae5tw
ってことは煙突もどっかからの拾い物なのか。
アーロン(略)強ぇwwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:00:37 ID:+Wqg3EIZ
今チンポ野郎のイベントなんだけどそこで黒い悪魔から
アイテムを取ろうと思ってるんだけど50回くらい戦闘してるのに
1個も落とさないんだけどコレはレシピを持ってないと出ないのかな?
4匹まとめて倒してみたり1匹づつ倒してみたりしてるけど全然出ないわw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:07:24 ID:+Wqg3EIZ
あぁ、これイベント進めて広間のとこから戻ってまた黒い奴と戦う事できるのか・・・
それで3個とか持ってる人いるのね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:09:14 ID:GR4ctGoP
>>209
最初に言ってたよ
全部拾い物だって・・・
しかし人が居なくなった部屋からパクリ過ぎだろ、アーロン
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:26:54 ID:7zaN1g1X
高級石ころんとこの三体ってアイテム落とす?
まだステ低いから再試行がダルくてアイテム取らずに放置してる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:57:24 ID:9vusDHPT
>>210
ちなみにドロップ率は同時にエンカウントした敵の数が多いほど上がるらしい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:02:23 ID:zx+peRKy
>>214
マジか
初耳だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:13:29 ID:JIIb7dUd
一匹ずつ判定があるから単純に確率が上がってるだけじゃなく補正みたいのもかかるのかい?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:23:08 ID:9vusDHPT
1匹ごとに1%〜2%くらい上がるらしい
7匹同時エンカウントするとドロップ率が2倍になるという情報から
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:43:27 ID:cMn/vUN3
煙突は流行病の一番奥の小屋だね
219名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 10:11:31 ID:8K01yZrC
ナナが流行り病のどこかにいる気がして、ナナ外出イベント前に探索してみた
自分では二回目のセーブポイントまでが限界でした、本当にありがとうございました
そこまでにはいなかったと思う、HP60防御100程度じゃなかなかの地獄

せめてアレスの服があればな…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:26:36 ID:UQ8HQa24
外出イベント後も居るところには普通に居ると思うぞ
塔攻略中に戻って水辺いったときもナナ居たし、海域攻略中に戻って流行り病いったときもクモ居たしな

しかし熟練上げだるいなあ・・・そんな回数多いわけではないんだが、ペース重視でネズミ狩猟だと作業すぎる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:37:42 ID:jWla8m2Y
ナナ外出前は三つ足&武家女房ペアは無理だっけ?防御200くらい行くと思うが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:43:20 ID:GUi+XOMo
1.03きてるな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:45:07 ID:ZgcNmB+f
つぶつぶって最初の部屋とチンポイベント逃したら取れないの?

まとめサイトが欲しいです先生orz
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:45:31 ID:PMHCALGu
いつのまにか攻略情報できてるんだな
あまり攻略っぽくないけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:46:47 ID:aFIhqoLB
>>223
もう一箇所あるからそこで落とすまでロード繰り返すといいYO
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:01:41 ID:ZgcNmB+f
>>225
dクス。
あ、かざりも取り損ねてた…。もう二周目に懸けるよorz
227名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 11:09:41 ID:8K01yZrC
>>221
理論的には可能だろうが今は不可能だな。武家女房の材料とレシピはあるけどネグラに戻れんw
ヒマリがHP73攻撃152防御101(時々ガード) ルドルフがHP75攻撃157防御108攻撃回数+1ってところだな
どっちかに装備を絞った方が賢いきがしてきた…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:48:43 ID:Trdmek0L
技術の値の効果がよくわからん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:00:25 ID:+Wqg3EIZ
あれから100回以上黒い悪魔を殺したけどアイテム出ないわw
次のところで2個ドロップしたからそれでよしとしておきます。
途中でver1.00だったからこれのせいかなとイベント前にセーブをしてなくて
さらに50回以上戦闘してるからめんどくさくなったのでそのまま100回以上戦ったよ。
ちなみに回数は熟練度0のアイテムを星3つにしたので間違いないです。
多分イベントの時にアイテム落としたら99個に出来るからって理由で落とさない・・・って事にしておいて下さい(´・ω・`)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:31:12 ID:3ZtXrF0F
>>221
充分可能だぜ

さっき三つ足蛙買って何でも欄に★3ゼイネスと武家女房つけて防御100
阿魚からでもダメージ0だから一人旅で水辺探索してる

>>228
スキルで与えるダメージ、敵スキルで受けるダメージに影響してる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:35:59 ID:mIfQZkf4
>>229
1.03で最初から初めて同じところで粘ってます
いい加減アイテム落としてくれ//
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:43:25 ID:C1TSPqx8
米の入手数も限られてるんだからそんな粘るほど大量には要らんと思うんだが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:46:26 ID:mIfQZkf4
天牢の塔でも出てくるんだっけ?
あきらめて塔で粘るか…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:53:28 ID:PSYeD70M
間違って流行り病にきちゃったんだけど
レベル低すぎだからネグラに戻りたい…
ぬっころされながら帰り道探してるんだけどわかんないdeath

誰かたすけて
235名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 12:54:36 ID:8K01yZrC
黒い悪魔ってチンコ戦じゃドロップしないんじゃないの?
つぶつぶは最初と…のときに二個ずつ、計4個てに入ったな
一回目は二回に分けて戦うといい(一戦目の跡素早くセーブ)二回目は兎つけてリセットの嵐でおk

防御力170くらいあっても、流行り病の鹿と熊、恐竜?相手になると即死する件orz
とりあえず流行り病の魔法の種使うところや奥の小屋まで見てきたけどナナは発見できなかった
ナナとクモは、各地域に一人ずつ配置されてると思ったんだけど違うんかな…

判明してる分だけ ルドルフ=世の瀬、原住民の廃都、雪花園、水辺
ナナ=魔王城、世の瀬、廃都、雪花園、鐫録の砂、魔王城地下、水辺、広大な海
クモ=魔王城、ネグラ穴、廃都、雪花園、鐫録の砂、魔王城地下、水辺、広大な海、流行り病
236名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 12:55:49 ID:8K01yZrC
>>234
流行り病に出たときの墓から左下の怪しい場所を調べてみ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:56:21 ID:1UqpehLR
>>234
最初の墓がいっぱいある所の左下の方に
動く墓が有って、そこに入ればネグラに戻れる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:59:53 ID:+Wqg3EIZ
>>229 >>233
初めの所はアイテム出る事を知らなかったので粘ってないけど
イベント終わってから広間じゃなくて部屋のとこだと2匹居て2個ドロップしたよ。
黒い悪魔は初めの部屋・チンポイベント・部屋の3箇所って前スレに書いてたと思う。
なので塔の悪魔は尻尾じゃないかな?

>>232
多分料理するための他の材料も少ないんだろうと思ってたんだけど
料理しても余る数が欲しかったのよね。
後はなんで出ないの?って感じでキレて100回試しただけだ(´・ω・`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:00:32 ID:JX1H9jfr
>>235
ルドルフは鐫録の砂にもいた、ガラスのかけらもらえる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:06:43 ID:PSYeD70M
>>236
>>237
クマーに捕まったけど動かせた!トンクス

通路の山羊が…orz
lv21じゃ無理?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:08:56 ID:U9XyKt03
>>240
通路というと奥のことかな
Lv18で突破できたから装備次第でどうにかなるよ
三匹まとまらないようにすればどうにか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:11:14 ID:mIfQZkf4
了解
いろいろ情報dクス
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:11:21 ID:hfog/09Y
ヒマリお荷物\(^o^)/
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 13:16:40 ID:8K01yZrC
>>240 Lv16でも鹿一匹なら運がよければ勝てたよ、装備を光の斧すらないルドルフに偏らせてたが
>>239 見落としてました、本当にありがとうございました。どの変にいたか詳しくorz
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:17:13 ID:Trdmek0L
技術低すぎなんてこったい/(^o^)\
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:18:47 ID:7zaN1g1X
ナナの時は気がついたらレベル20になってたが
クモがめんどいなぁ
まだ19なのに海域全部制圧しちまった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:22:28 ID:Trdmek0L
ゲルトラウデとザーラソードってどっちが良いと思う?
ザーラソードは攻撃力がゲルトラウデより高いんだけど
必殺とか上がらないしなぁ・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:22:42 ID:sITFfDUD
>>244
239じゃないがスタート地点(赤サソリ1匹だけいるとこ)から
左に行ったMAPにいたぞ
アイテム落ちてる木の近く
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:28:20 ID:3a1S5g0o
>>247
攻撃+1がついてるゲルトラウデ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:33:32 ID:AhTTojVI
ゼルヒ戦って毒耐性あったほうがいいかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:36:11 ID:vASxSknC
ルドルフの居場所
 世の瀬・廃都・雪花園(廃都抜けた場所)・鐫録の砂・水辺(かけら貰えず)
ナナの居場所
 世の瀬(塔フラグ立つと消える)・魔王城(易)・廃都・雪花園・
 鐫録の砂・水辺・広大な海・魔王城(難)
ヒクグモ
 ネグラ穴・魔王城(易)・廃都・山に棲む白竜(フラグ前)・天牢の塔(フラグ前)・
 水辺・魔王城(難)・流行り病

一人旅したところ流行り病にはルドルフもナナもいなかった。
小屋に期待したんだが無人。アーロンどうやって運んだんだ。
地底はさすがにいないよな…?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:36:29 ID:Trdmek0L
>>249
そうなのか
両方鍛えて装備して攻撃追加+2とかやろうとか考えてたんだが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:36:40 ID:4xxI7Mdr
みんな攻撃と防御どっちに重点を置いてる?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:39:21 ID:mEjmZiOs
ラスボスまで防御、EXダンジョンでは攻撃
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:42:34 ID:Trdmek0L
装備の熟練度って戦闘回数?それとも経験値?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:44:16 ID:Trdmek0L
自己解決したッ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:45:51 ID:PMHCALGu
ときどきガードつけながら攻撃重視
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:46:38 ID:Trdmek0L
只管攻撃一直線

それにしても何だよものすごいネズミって/(^o^)\
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:57:52 ID:GR4ctGoP
お前らがアーロンアーロン強いって言うから覚悟して挑んだら連続攻撃で瞬殺しちまった
必殺剣が見れなくて損した気分だ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:28:30 ID:vASxSknC
>>251
訂正。ナナの居場所だが、世の瀬だけでなく廃都もなくなってた。
流行り病もフラグ立てる前だったらいるのかもしれない。
世の瀬と廃都以外は立っていたんだが…侮れない。

後は頼むorz
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:50:04 ID:Trdmek0L
ナナって塔のステージクリアしたら仲間から外れる?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:55:54 ID:aJ+ae5tw
>>261
E x a c t l y(そのとおりでございます)

ナナはレベル20で用語集に登録されるから、そこに注意だぜ
263名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 15:00:19 ID:8K01yZrC
ナナどころかヒマリたちすらLv20いってねーのにナナをLv20まであげるのきっつ
装備はもう雄大壮麗レヴィヤタンとかあるから重装備になってるが…

ナナは外出イベントが起こると砂漠もいなくなって無かったか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:09:39 ID:UQ8HQa24
ちょっとしたことで気になった事が出たんだが
序盤の雪山のとこでレベルあげるとルドルフの項目って出る?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:12:34 ID:Trdmek0L
外れるのか・・・シビアすぎるよ・・・/(^o^)\
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:20:02 ID:Trdmek0L
ビンに水入れる時って体力か気力か選択できたのか・・・
ずっと体力には体力の泉 気力には気力の泉ってあるのかと思った/(^o^)\
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:21:33 ID:Fy/NbFpt
>>264
出るかどうかは分からないが、そこで出さなくてもlv40くらいで出るよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:32:05 ID:xqPAIkp8
戦闘中のヒマリが可愛くて困る

でもお荷物
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:33:58 ID:WSdSzdAv
ルドルフはやる気なさそう

でもできる子
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:40:19 ID:r8udO4le
黒いのは可愛くないしお荷物だな
可愛くて強いナナが仲間にならなかったときは何回かやり直してしまったよ
そのおかげで用語集に登録されたが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:41:27 ID:AxDsjH9j
でもナナって結構いい年だよな。確か。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:43:58 ID:Trdmek0L
ぬるぬるを装備したナナ・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:44:43 ID:UQ8HQa24
黒い子が居ないとExダンジョンがきつすぎる
というか荷物にはならないよな・・・放置しとけば居ないようなもんだし

>>267
うん、45だか46になって突然登録されたからびっくりした
生い立ち(?)と物語の話の間に破線が引かれてたから、ひょっとして雪山で上げると物語の話の部分だけ先に出るのかな?と。
まあなさそうだよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:48:46 ID:PMHCALGu
範囲落としてでもHP70、80%くらいで使える星落としがあれば・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:51:17 ID:3ZtXrF0F
そこで二連撃orクビキリですよ
赤風?青風?そんなん知らんがな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:57:12 ID:aJ+ae5tw
今更気づいたけど、竜退治イベント起こす前の雪花園の大穴の前にルドルフ居るね。
なんかここが一番言葉数が多い気がするw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:12:06 ID:3ZtXrF0F
>>276
三週目決定\(^o^)/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:19:01 ID:7zaN1g1X
煙突出す前にアーロン倒しちゃったんだけど
これ以降品数増えないのかな?
ってか煙突の条件て何?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:19:54 ID:AxDsjH9j
アーロン倒しても大丈夫だよ。
別に殺したわけじゃないし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:19:55 ID:Trdmek0L
天牢の塔の最上階の雲がかかってるところに宝箱が/(^o^)\
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:20:45 ID:CxRyoVj1
砂漠の宝箱があと二個うまらない。
上にある「崖の中の宝箱」というのがあやしいと思うんだけど、どのへん?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:21:40 ID:PMHCALGu
ところで気になったんだけどチンポの人のイベントって起こさずに進める?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:22:34 ID:XScpZzHp
>>281
何度か出てるけどあと二個なら多分木の根もと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:23:55 ID:AxDsjH9j
最後までってことなら、イベント起こさないとアーロンが引きこもったままになるので無理だと思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:27:17 ID:A6Wk8/ua
チンポってまさか死んだの?んなわけないよな
ver更新待ってるからね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:31:44 ID:CxRyoVj1
>>283
いや、探してるのは「崖の中の宝箱」。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:34:48 ID:3ZtXrF0F
>>286
お手製攻略メモから抜粋

鐫録の砂 26個
40金 入り口から←
ガラスのカケラ 入り口から←
攻撃アップ 入り口から←のヤシの木
50金 入り口から←↓
ガラスのカケラ 入り口から←↓の壷
150金 入り口から←↓の壷
10金 入り口から←↓↓
黒ゴマ 入り口から←↓↓の隠し壁
レシピ:武家女房 入り口から←↓↓の隠し壁
ガラスのカケラ 入り口から←↓←
小麦粉 入り口から←↓←
5金 入り口から←↓←↓
50金 入り口から←↓←↓の建物内
体力アップ 入り口から←←←のヤシの木
300金 入り口から←←←の建物内
白ゴマ 入り口から←←←の隠し壁
魔法の種 入り口から←←←↓
ガラスのカケラ 入り口から←←←↓の井戸
羊皮紙 入り口から←←←↓の井戸
ガラスのカケラ セーブポイントから↓
5金 セーブポイントから→↓
ガラスのカケラ セーブポイントから→↓の建物内
50金 セーブポイントから↓→の建物内
50金 セーブポイントから↓→の建物内
ガラスのカケラ セーブポイントから↓→の建物内 攻撃?以上
ザーラソード 塔1F
ガラスのカケラ 塔2F

レシピは回収率に影響されないからこれで全部、参考にしてくれると嬉しい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:35:41 ID:CxRyoVj1
>>287
うわー、すげー。
助かります。大感謝。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:42:02 ID:UQ8HQa24
今ふとニューゲームしてレーラリラも何もかも完全に無視して
なるべく戦わないようにして(結局ねずみ1戦した)魔王城のショートカットから帰ってきたんだが
ヒマリに気づかなかったのかレーラリラがチンポ野郎イベントの通路に入り込んでいった
んで、そこを調べたら髪の毛ゲット・・・この場合、部屋に髪の毛は無くなってるのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:48:58 ID:CH86e+dw
そろそろwikiみたいなまとめが欲しい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:58:47 ID:WSdSzdAv
>>289
ほうそんなイベントが?初耳
今度やってみよう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:59:40 ID:mEjmZiOs
>>289
やってみたけどチンポさんが2人になるだけで髪の毛は拾えなかった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:09:21 ID:7zaN1g1X
俺もやってみた。魔王城入ってすぐ引き返したらイベント。
多分「レラに話しかけずに魔王城に行く」が条件だと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:10:36 ID:aJ+ae5tw
>>289
お、本当だ。髪の毛ゲトできた。
最新バージョンで追加されたイベントかも知れないね。

もし髪の毛が2つ手に入るようなら、オレも三周目決定なわけだが\(^o^)/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:11:28 ID:7zaN1g1X
あ、髪の毛も拾えた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:11:44 ID:UQ8HQa24
>>293
ほんとだ。それで条件確定かな
>292の状態がよくわからんけど、verが古いとそうなったりするんだろうか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:19:17 ID:REglpy+K
空想のこの光の奴が一筆書きなのかな?
これ一発クリアするといいものもらえたりするんだろうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:19:25 ID:7zaN1g1X
そういえば最初にレーラリラが立ってる位置って隠し通路の入り口なんだよね
気がつかなかったなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:21:42 ID:mEjmZiOs
>>289
Ver1.03にしたら拾えた。
1.02じゃ拾えないから1.03での追加・・・というか1.02でのチンポさん分裂の修正なんだろうな

>>297
むしろ失敗しないと後悔
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:23:28 ID:Lsytunna
ネグラの宝最後の1個が見つからないんだけど、もしかしてその髪の毛なのかな?
そうなると宝260目前にして3週目確定に・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:28:42 ID:mEjmZiOs
この髪の毛は宝にカウントされてないみたいだから安心だな。メモ帳買って確かめた
ネグラでの取り忘れというと、てんとうむしくらいか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:35:28 ID:H7THx96b
2週目もうルドルフ仲間にしちゃったよ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:35:46 ID:AhTTojVI
地底の空想の種植えるとこって普通に使っていいの?
料理できなくなりそうで怖い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:38:16 ID:REglpy+K
>>298
さんくす

さらに質問なんだけど、アイギスは作るとレシピ消えるけどレシピ数12目指すなら作っちゃいけないのかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:38:35 ID:Lsytunna
>>301
多分それっぽいです
やり直しフラグは消えたし、ラストなのでちょっと自力で頑張ってきます!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:42:21 ID:Lsytunna
OK、無事解決
あれ買えたんですね・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 17:43:48 ID:8K01yZrC
モール発掘*3
モール坑道*2
地下道
天道虫
@1は…?髪の毛はカウントされない見たいだし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:44:43 ID:fD+yreCm
て、てんとうむし…?
2週目開始しようと思って取り直しメモまとめてるのに
まだあるのか…orz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:51:01 ID:mEjmZiOs
>>307
チンポさんの部屋にある髪の毛じゃないの?
もしくはイシ
310名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 17:51:36 ID:8K01yZrC
天道虫はいつでも取れると思うが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:52:37 ID:H7THx96b
>>308
天道虫は観葉植物みたいの買って調べると出てくる

誰か髪の毛のステータス教えてくれー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:59:26 ID:fD+yreCm
なるほどアレか、印象薄すぎて忘れてた

髪の毛☆0で
SP39
技術20
被ダメージx1.5

かな? このゲーム隠し耐性が見えないのが困るな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:59:47 ID:IDfzHl6q
>>307
小石で行くとこの希望の足跡ジャマイカ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:59:58 ID:mEjmZiOs
>>311
★無しで、技術+20 SP+39 被ダメージ1.5倍のなんでも装備
レシピの材料でもある
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:00:29 ID:mEjmZiOs
希望の足跡はその他扱いだったと思うぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:11:32 ID:vASxSknC
雪大穴前も抜けてた上に新イベント見逃し…
三周目ハジマタ/(^o^)\
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:34:39 ID:d+cf2k6W
やっと二週目も中盤超えたというのにここにきてまさかの三週目フラグ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:42:52 ID:CxRyoVj1
ネグラの宝って、いつの時点でコンプできる?
今、ラスボス前なんだけど、とった宝は8個中6個。
残りの2個はラスボスをたおした後に見つかるのかな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:43:54 ID:vASxSknC
ちょっと最初からやり始めたが、序盤で髪の毛拾うと
ファイアウェイブが輝きだすね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:44:08 ID:PMHCALGu
情報出そろって追加イベント来るの待ってる俺は確実にヘタレ
今の情報出揃ってない状況でコンプ狙ってる人はすげーよね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:50:06 ID:mEjmZiOs
>>318
ラスボス前でコンプしてないならアッー
おそらく残りの2つはア????ンとガラスのかけら
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:51:26 ID:UQ8HQa24
>>319
何が使えるんだよ材料じゃーん、と思ってたがやり直しの人なら意外と使えるよな
気をつけないと即死しかねんけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:51:45 ID:3a1S5g0o
というかほとんどで尽くした感はあるが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:53:52 ID:+Wqg3EIZ
>>320
だまれチンポ野郎
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:04:09 ID:Fy/NbFpt
大空洞の金かかるセーブポイントで英雄方面のショートカットで帰った逆流できねぇ。
あのセーブポイントの先にダンジョン続いてるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:08:42 ID:AhTTojVI
>>325
普通に続いてる
ショートカットないから最初からやるしかない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:09:03 ID:VDP3eJqj
wikiまだー?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:17:05 ID:Trdmek0L
アーロンさん弱すぎてワロタ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:18:05 ID:PMHCALGu
言い出しっぺがやる法則
というのは冗談だが誰か纏めて攻略サイト作成中じゃなかったっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:25:24 ID:Fy/NbFpt
>>326
d
嬉しいやら面倒くせぇやら。
やり直すかぁ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:45:48 ID:Trdmek0L
この黒い人は何者なんだ・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:46:22 ID:mx+doNqm
用語集の全部を出す条件も結構面倒そうだな。
やっぱまとめサイト必要だな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:52:08 ID:uDRE0jNW
 あれ、レシピが11しかそろってないのに扉が開いた?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:53:15 ID:3a1S5g0o
アイギスは作ったら消えるからその分
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:06:49 ID:3ZtXrF0F
>>329
読んだ?
いまLvアップに必要な経験値テーブルと各地の宝箱の場所を検証しなおしてる所だから
それが出来ればサイトうpするぜ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:07:58 ID:AOF9eVu4
お前には途方もなく期待しているだろう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:26:15 ID:CxRyoVj1
>>321
とってないのはその二つのようです。
え、ラストダンジョンに入れるようになる前に取らなきゃだめなのか?
>>87を見ても、そんな感じ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:26:16 ID:Ps3oD1vF
>>335
その攻略サイトに完成を。
それができるのは、あなただけだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:35:15 ID:fD+yreCm
あー、ルドルフの竜退治フラグがどれか分かる人教えて
大穴の台詞聞きたいのに勝手に部屋から飛び出していく…
もっかい初めからやるぜ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:38:06 ID:AhTTojVI
飛び出しても、元にいる場所にはいると思うけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:39:56 ID:y0StrORx
竜退治始まってクリア前だけど大穴前にはいなかったよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:42:26 ID:mEjmZiOs
竜退治フラグは雪花園にいるルドルフに話しかける、じゃないか?
同じく塔フラグは砂漠の塔前にいるナナに話しかける、だと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:43:19 ID:WSdSzdAv
雪花園に入ることじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:43:52 ID:FuytxPQ3
多分、基本は目的地近くにいるときに話しかけてネグラに戻るだと思う
クモだけは流行り病いくと海実到達でも出て行くけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:46:13 ID:aJ+ae5tw
>>339
確実なのはスタートしてから誰にも話しかけずに
魔王城 → 原住民の廃墟 → 殺人ネズミの穴から塔へ →
砂地を乗り越えて右上の本来のスタート地点へ → 雪花園大穴前

これで合えると思う。
重要なのはネグラに戻らないこと・・・かな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:47:25 ID:Trdmek0L
アイテムは99以上所持できない/(^o^)\
347339:2007/09/04(火) 20:53:11 ID:fD+yreCm
おお、ありがとう
とりあえずセーブはネグラ戻って誰も飛び出して行かなかったら自室ですることにする
このゲームだとかなりきつい縛りだw
雪花園のルドルフに話す/話しかけないとどうなるかは試してみる
348333:2007/09/04(火) 21:04:06 ID:uDRE0jNW
ホントだ。アイギスが無くなってた(鈍い
情報サンクス
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:12:39 ID:uKP5rBuW
地底大空洞に飛び降りたら\(^o^)/シンダ

幸????ギは雪花園のどこらへんにいるのでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 21:15:09 ID:8K01yZrC
ナナも魔王城地下で話し掛けると普通に塔にいっちまうな
そして砂漠のナナが消滅して涙目
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:21:10 ID:vASxSknC
>>342
違うみたい。
世の瀬、廃都で話しかけずに雪花園で最初に話しかけたがフラグは立たなかった。
雪花園→世の瀬→廃都の順に話しかけてみると、廃都に話しかけた後にフラグが発生。
ナナはまだわからないけれど、ルドルフは多分3回話しかけると出かけてしまうと思われ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:38:41 ID:Fy/NbFpt
>>349
俺は魔法の種埋めるマップで見つけたよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:41:45 ID:REglpy+K
フラグ立つのは話しかけた回数じゃないのかな
1回話しかけると1個物語増えるし。
つか物語が全部読めるようになったら出てっちゃうんじゃないのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:44:50 ID:Fy/NbFpt
>>353
全部読めなくても出て行くときは出て行くよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:46:49 ID:sITFfDUD
>>352
俺と遭遇した場所違うな
ランダムなのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:46:53 ID:Lsytunna
自分の場合は中間セーブ地点を抜けて↓のMAPだったかな
子犬が居なくてMAPの左上の隅に宝箱があるMAP
あそこでMobとしてウサギが居た

2週して2回ともそこで見つけたけど出現場所にパターンあったりするのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:48:23 ID:3ZtXrF0F
>>353
ルドルフは3回、ナナは5回で出かけるけど
クモだけは例外で物語は8つあるのに6回で出ていくみたい

あと、ネグラの外で住民からガラスのカケラを
3つ貰うごとに用語集も充実していく模様
358355:2007/09/04(火) 21:48:28 ID:sITFfDUD
俺は356と同じ場所だったよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:51:33 ID:luzsx9eX
>>335
どうせならwiki借りれば良いんじゃね?
みんなで更新できるからおまいに負担もかからんし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:56:39 ID:fD+yreCm
>>351
>>353
試してみた。
世の瀬のみ:変化無し
世の瀬→雪花園:変化無し
世の瀬→廃都→雪花園:出て行く

やっぱり回数?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:01:43 ID:uKP5rBuW
>>352
ありがとう。探してみる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:03:25 ID:luzsx9eX
ラスダンの適正レベルってどのくらいですか?
それさえわかれば心の支えにできる・・・気がする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:04:46 ID:mEjmZiOs
今までのクリア報告は40〜50が多い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:06:00 ID:Fy/NbFpt
>>362
装備に工夫すると42,3でもいける。50まで行くとごり押しで勝てる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:06:10 ID:luzsx9eX
サンクス
先は長いな・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:07:35 ID:6pPRi9V0
ラスボス前に行くだけならLv30でもいけるよ!
Lv上げはラスダンの鎧でやってラスボス突っ込むのがオススメ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:10:10 ID:luzsx9eX
>>364,366
なるほど
ちょうどlv30なったし、死ぬ気で行ってきますね><
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:23:23 ID:rpN2pIkW
32のまま勢いでラスボスまで突っ込んだ俺が通りますよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:25:07 ID:ZOyRmGce
今マスク野郎と海に入るところでLv30になっちまったよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:25:29 ID:dW3y7ExZ
ようやく全部の宝箱取れたぜええいやっほおおおおおおおおおおうううううう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:33:45 ID:9vusDHPT
よしよし、>>370はできる子
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:35:44 ID:AhTTojVI
あと地底の一個だけなんだけどもう潜る気がしない・・・
まあ隠しも倒せたしよしとしよう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:36:19 ID:AxDsjH9j
出来ておる喃。>>370は。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:38:17 ID:fD+yreCm
レベルってそんなに重要じゃないよね
装備と熟練度とスキルの組み合わせが肝心
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:42:29 ID:VDP3eJqj
熟練度ってそのアイテムのステータス上がるだけじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:48:01 ID:patbm2+1
ドロップアイテムを見る限り我らがヒマリは相当な剥ぎ取り名人
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:49:43 ID:UmN8KKiJ
ヒマリ「上手に焼けました〜」
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:52:07 ID:JIIb7dUd
サルの腕を装備って…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:57:53 ID:dW3y7ExZ
>>371,373
ありがとう

>>372
頑張ってくれ、あえてヒントは出さないよ

それじゃ二週目始めるか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:01:14 ID:rpN2pIkW
>>379
ちょww一週目で全部取ったのかwww
381367:2007/09/04(火) 23:04:49 ID:luzsx9eX
いってきたよ〜
天使強すぎて俺涙目wwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:10:48 ID:AxDsjH9j
天使は基本無視するもの。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:14:25 ID:Lsytunna
個人的には天使よりもその奥のゾーンのが辛かったぜ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:16:18 ID:pI80kOly
エッグマンモドキも天使並に強かったな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:20:52 ID:aJ+ae5tw
幸運のウサギをシチューにする過程に興奮する
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:28:21 ID:AxDsjH9j
ホビット乙。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:41:41 ID:UWXfLbFj
昨日の俺はクビキリ2連で全滅しかけて戦慄した俺でした
今日の俺は・・・Orcフィールドで/(^o^)\
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:44:04 ID:fD+yreCm
雪穴前でルドルフみつけたー!
…確かに、結構喋るなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:53:39 ID:UFiNabsL
??指輪は、敵の攻撃が??ってことなのか・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:01:39 ID:xp5RG8GD
STアップって装備で変わんの?
今ルドルフがいきなり攻撃10上昇してちびったんだけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:05:31 ID:Ll23430u
レベルアップ時のステ上昇値は固定
ルドルフは成長期あるらしい、お年頃だから
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:11:20 ID:C8XNvu0/
1週目で英雄倒して2週目のデータロードしたけど奥の扉開かないのね・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:40:24 ID:wSuvEJ/1
大空洞の街のとこで左上の家の奥に隠れてる宝箱と屋根の上にある宝箱が取れない・・・
誰か教えてくれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:40:29 ID:W8MYcUzj
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:43:37 ID:W8MYcUzj
>>393
すり抜けられる場所がある
ただし1.02からじゃないと取れない
屋根は裏から普通に上れる
396名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 01:55:14 ID:XHpLX2j6
クモのLvを25=EXP120019も必要な件。なんかいい稼ぎ方法ない?('A`)

それはそうと、神曲が多い中でどれが一番気に入った?
月下我想君(流行り病)もよかったけどThe Decesive Battle(BOSS)が自分は一番気に入ったな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:57:14 ID:KEIYMHSG
>>395
即レス助かる
出来ない子の俺だけどもうちょいで宝箱コンプだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:05:48 ID:r74Mhl0T
分からない
英雄のすぐ傍なんだけど、扉の先から帰ったら何かペナルティーある?
ないなら、そっちから帰った方が絶対得だと思うんだが…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:06:10 ID:KEIYMHSG
OPの曲はゲームやってるうちに好きになった
よくmuzie漁ってる俺からすると知ってる曲多くて楽しめたなぁ
流行り病もあのステージ全体の物悲しい雰囲気との相乗効果で前より好きになった
ラスボスもかっこいい
いいよvoid
廃墟は良い意味でも悪い意味でも濃いな
始めて聴いた時は何だこれって思ったw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:09:11 ID:Pdy9EAgN
>>398
ラスボス撃破前だと扉が開かない。
撃破後のちょっとしたボーナスなんじゃね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:13:01 ID:r74Mhl0T
なるほど。安心して使えます
即レスサンクス
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:47:46 ID:E+uQk1rj
英雄が強すぎて全く歯が立たない・・・
LV51じゃまだまだ低いのだろうか、それとも装備が悪いんだろうか・・・

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1126814.jpg
むかついたから、ついやってしまった。
こんな事やるならLV上げりゃいいのにorz
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:48:47 ID:Ng49ftth
大空洞から帰ってこれてなんか放心状態
コンフリクトが美味しかったです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:50:07 ID:Ng49ftth
>>402
なにしてんだよw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:51:05 ID:Z5Dx/FNf
>>402
ずっとサソリのターンワラタwwwwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:55:10 ID:h9yYHfTF
仲間呼びすぎwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:55:59 ID:o9iyzZ0U
>>402
すごく処理重そうだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:56:11 ID:G9skFCYD
なんという友達の輪
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:56:59 ID:CRmwx6mL
おまえらはええよ 今日はじめて雪原いって今マガジンタイムだし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:07:32 ID:epRiWOOE
>>402
吹いた。ターン終わるまで早送りなしで何秒かかるかくわしくw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:27:06 ID:ont/ExJ1
スキルの範囲を知るのにちょうどいいなw

……実はどっかのステータス画面で、スキルの攻撃範囲って見れる?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:58:34 ID:X/ep95ws
雄大壮麗はどこで手に入れるの?
?ガーまで取ったのに、雄大壮麗だけはわからない・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:01:32 ID:E+uQk1rj
英雄、倒せそうだと思った瞬間HP3000回復+流凪?で全員瀕死とか酷すぎるだろ・・・
ルドルフの装備で人を殺せる本とナインテールの組み合わせで技術高めてるんだが、
攻撃>技術の優先順位の方がいいんだろうか・・・

相手の攻撃は一人頭大体1秒くらいかかるから・・・サソリは1ターン大体2分くらい
ちなみに、EXPは4200くらいだった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:02:15 ID:ont/ExJ1
雄大壮麗の後に続く言葉がそのまま答えじゃないかw
クモを仲間にしない状態で広大な海の奥に行った事ないのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:09:43 ID:X/ep95ws
>>414
うわあああw
そうだったのか!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:48:50 ID:0BUri1qj
う〜殲滅力無いとマジ死ねる


ボロボロになったので空??種は断念して脱出・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:06:33 ID:9jyMwB5h
?ガーの所とかはクビキリがかなり使えたなー
2〜3人まとめて首が飛ぶと気持ち良い
あそこでクビキリの評価が変わったよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:25:56 ID:8KFdp3N+
ラスダンの最後のワープゾーンから入った直後に右に行くと、
なんか本がLの字を描いて消えてくんだけど、あれ何だろ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:33:14 ID:7+SY1Ytr
俺の場合だと、英雄戦でルドルフのスキルは使わなかったな
全員ガード固めて、三人目だけ技術とSP上げてほぼ毎ターン全体回復してた
空想や大空洞内でも似たような感じで進んだんで
ラスト付近ではルドルフは微妙に使えない子だった
というか竜殺しとか光の斧メインで気力回復剤の数足りる?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:30:25 ID:wEnmO0Gk
足りると思うなあ・・・・
英雄でさえ気力回復が足りなくなるほどタフではないと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:33:35 ID:kJqFudTC
>>417
女の子達に対してクビキリを使うなんて、なんて極悪非道な!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:45:35 ID:Q1T0j4Tx
レヴィアタンってほんとに復活するのか?
いくら戦闘繰り返しても復活しねぇ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:06:59 ID:+G4LZvJw
スタート位置からいっこ←のとこだけ復活したような
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:19:16 ID:bu+9tgoP
>>290
こんなのあった
ttp://maou.unira.org/index.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:23:36 ID:k4zRao0g
>>424
なんだここ
すげえ
敵のHPまで調べてある
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:02:52 ID:sjmEJt1O
単に中身覗いただけじゃねーの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:05:41 ID:53qo6FSN
中身覗き方が分からない
何かツール使うの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:14:37 ID:qd8o4pF2
>>424
あ、ここ、扉の伝説の攻略で世話になったわ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:22:54 ID:yMdF4lUF
このサイトって結構有志の情報提供で成り立ってるよ
中身見てたら気づくだろうところに気づいてなかったりするから、中身見てはいないと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:14:32 ID:i+sDcaHD
一筆書きの地下から出られないんですけどどうしたらいいんですか\(^o^)/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:15:01 ID:OpVqYmjV
雪花園、海辺の最後のひとつがどうしても見つからない・・・
前スレをみたら雪花のほうは設置ミスされていた箱だと思うのですが
どのあたりにあるかわかる方いらっしゃいませんか?

海辺の方は見当もつかず・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:19:16 ID:wEnmO0Gk
>>430
どこかに黄色い光があるからそれに触れる?
落ちるたびにランダムな場所にある?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:23:53 ID:k4zRao0g
>>431
雪花園の修正された宝箱は結構分かりやすいところにあると思う
地下のセーブポイントから雪原に出て南へ1マップ 左上のほうにあったはず

海辺? 水辺なら気合で探すしかない
広大な海なら雄大壮麗を取り逃してたらアウト
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:29:06 ID:OpVqYmjV
>>433
ありがとうございます 雪花見つかりました!

あと海辺ではなく水辺でした・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:39:13 ID:i+sDcaHD
>>432
やり直したら普通にあった
バグかなんかか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:45:17 ID:OpVqYmjV
水辺発見 すぐにもどれると思って安易に踏み込んだのが罠でした
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:11:29 ID:nbXqbdP5
>424のとこは犬猫作品攻略で世話になった。
ここからシャッターチャンスやロストシープを知ってハマッタ。
つかこのサイトが攻略してたから魔王物語物語を始めたww
438名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 12:44:01 ID:XHpLX2j6
だんながた…空想の果てにはどんなそうびでいどみやしたかい?
防御225程度じゃデニアルですらいたすぐる…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:49:26 ID:zZeTLxTF
>>438
ときどきガードまじオススメ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:49:48 ID:ont/ExJ1
俺が挑んだ時はそんなに高くなかったぞw
ツインテ装備で駆け抜けて、一戦一戦をなんとか勝ち抜いて休憩地点まで歩を進める感じ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:52:39 ID:ePg/WeZ4
>>438
防御180、時々ガードで充分だったけど。

攻撃力が足りてないんじゃないか?
自分の場合、ヒマリは聖剣で必殺・攻撃回数重視で
ルドルフは技術重視で光の斧で大抵2ターンで殲滅できた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:57:33 ID:cJ7LgGUF
英雄倒した
強力な武器も取ったけど、この切れ味を試せる敵はおらんのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:58:16 ID:cJ7LgGUF
しかし追加攻撃は使えるが
MP消費する連続攻撃の使えなさは異常だな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:00:54 ID:zZeTLxTF
そういや俺ツインテール持ってないんだけどどこで取れるんだ?
宝箱はだいたいコンプしてるが…

まさかの2周目フラグか\(^o^)/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:03:08 ID:Pdy9EAgN
>>438
ラスボス突破の戦績データをみてみたら、
3人の防御は137,128,104だった。

エリア攻略時は>440と同じ感じ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:03:10 ID:Z5Dx/FNf
トリプルヒットでも微妙だしな・・・
HP100%で使用できるようなら、まだできる子だったのに
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:03:18 ID:ZrMSDFEO
防御特化で抜けられるのは空想の前半までだな
後半〜大空洞は火力もしっかり上げないと敵がタフすぎて削り殺される
448名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 13:03:28 ID:XHpLX2j6
ツインテールは料理だよ、雪原の分かりやすいところにレシピがある

ちょっと殲滅力重視で逝って見る、おまいらサンクス(時々ガードはつかってます)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:04:11 ID:ZrMSDFEO
ツインテールは料理だからレシピ拾ってこないとダメ
材料自体は何個でも取れる品だった筈だよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:04:31 ID:ont/ExJ1
雪花園の、一つ目の地下を抜けた先からぐるりと回りこんで取る、
マップ右端の宝箱の横。
雪でわかりにくいからちょっぴり注意しないと気付かない

>>445
それはさすがに低めだなwかなり厳しそうだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:09:57 ID:zZeTLxTF
>>448-450
マジ感謝!
ちょっと行ってくる!
452名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 13:11:19 ID:XHpLX2j6
なるほど、殲滅力上げればテンポ良く戦闘が進むね。聖剣のクリティカルで200出るし
でも時々ガードが出ないと60も食らう/(^o^)\これは攻略するなら避けて進んだほうがいいなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:11:27 ID:/A2/ibjm
確かに連続攻撃は使えんな
MP消費が最初だけならまだマシだったのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:24:09 ID:ont/ExJ1
>>424の攻略サイトだけど、
>・熟練度の効果
>熟練度1につき、上昇する数値が1/5増える。

これは間違ってるよね?(というか例外がある)
法則通りなものも多いけど、幸運のウサギや蟷螂の斧の上昇率はもっと高いし。
熟練度が1上がるごとの上昇値はどのアイテムでも一定かな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:01:45 ID:oGQ9Rq8x
黙れチンポ野郎吹いたwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:24:46 ID:CRmwx6mL
幸運のうさぎってどこにいるんだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:31:26 ID:G9skFCYD
??指輪のステータスに現れない付与効果って回避率アップってことでいいのか?
なんか未だによくわからん

ちょっと上を見ればウサギのログはあるけど
何かの条件かランダムなのか、出現場所に個人差が出てる
がんばれ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:33:12 ID:KaXdki1X
今、魔王城の地下から流行り病にいったのですが、近くにセーブポイントってありますか?
魔王城地下からネグラまで戻るのが面倒くさすぎる/(^o^)\

>>456
うろ覚えですが、雪花園のセーブポイントを上った先の、ずっと下のほうのMAPにいた気がします。
459名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 14:36:49 ID:XHpLX2j6
出て右のMAPにセーブはある、出たとこの左下にはネグラへの穴がある
セーブへは敵のいるMAPを通らなくてもどうにかすればいけるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:38:55 ID:7XIMObw4
ナナと蜘蛛の用語集登録条件をlv10にするべきだと思う
461名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 14:42:35 ID:XHpLX2j6
>>460
ナナは階段であおみどろ*6をゼニガラス装備したルドルフが光の斧で吹き飛ばしてればすぐ20になる
クモはまぁ1時間くらいかかったけどがんばれ…120019で25だぜ、無慈悲を使うと楽に倒せるよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:43:40 ID:+G4LZvJw
リュウグウノツカイが結構経験値あるから割と早めに25になったよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:44:28 ID:dJ6nwiTf
最速と最遅の両方を装備すると打ち消されるみたいだな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:48:25 ID:KaXdki1X
>>459
ありがとうございました。無事セーブできました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:50:42 ID:HBy/HzgW
クモはボス前の渦の左からMAPを移動したところに、
リュウグウノツカイが二体いるからそこを出入りして倒し続ける
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:54:35 ID:3auRxZZQ
ルドルフの用語登録は45,46だと思う
コンフリクトマラソンしててネグラの戻ったら登録されてた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:55:53 ID:W+YhFaei
ナナが仲間になる塔の二階の宝箱ってどうやって取るんだ?
階段ないから取れない・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:57:18 ID:+G4LZvJw
諦めるのも大事
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:58:10 ID:Q1T0j4Tx
>>467
取り合えず無視して上まで上ると幸せになれるかもしれない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:59:50 ID:W+YhFaei
>>469
早速の回答ありがとう
上まで上ってみます
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:01:00 ID:G9skFCYD
スレでシナリオ関係のネタバレに触れるのは良くないとは思うんだが
こう、自分では読み取り切れないところがあるとモヤモヤするなw

ところでエリア移動の時に出る文字ってフォント変えてるだけだよな?
何語なのかよくわからんけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:15:05 ID:dJ6nwiTf
流行り病とかマジ勘弁してくださいあばばばb\(^q^)/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:17:03 ID:G9skFCYD
なんか勘違いしてたかもしれん。
前スレの人、どうやって解読したんだろう・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:18:12 ID:bYHWiZv7
空き瓶を鍛えたら何かあるのかな?と思って☆三つ!!にしたのは漏れだけでいい…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:20:48 ID:Lb9rNpsv
>>471
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game11.2ch.net&bbs=gameama&key=1188375022&ls=all
>>93でも出てるが前スレのログ

ここの>>658に解読したのが載ってる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:23:34 ID:r7K7wXGe
俺は体力アップとか気力アップとか☆3まで鍛えてみたが
結局使っても☆無しと同じだったよ。
サソリ殺した時間を返せw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:26:42 ID:G9skFCYD
>>475
いや、それを見てどうやって解読したのか気になったんだよな
ラスダンも抜けてるっぽいし、中身覗くと検証マップとかいう変なのもあるし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:29:13 ID:cUVnWrP3
>>471
>>472

ネタバレになるけど普通のローマ字だよ
でも水平方向で逆にしてあるから不思議に見える
この懲り様が素晴らしい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:33:27 ID:i+sDcaHD
ようやっとラスボス倒したー。
予定調和と撃破時の演出に思わず鳥肌が。
久しぶりにめっさ面白いゲームだったわ。さーEXダンジョン行くぞー(^o^)ノ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:37:49 ID:cUVnWrP3
>>475
前スレの解読の人は配慮でラスダンの分は書かなかったんだと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:58:25 ID:7XIMObw4
>>461
なんで無駄な経験値稼ぎをしなきゃならんのだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13542
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:00:31 ID:G9skFCYD
なるほど納得
ひねった方向に考え過ぎてたようで気づかなかった
しかし横線と混じってかなり読み辛いな・・解読したひとすごいわ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:01:05 ID:epRiWOOE
ヒクグモのイベント開始フラグについて考察
流行り病で初めて話しかけてみたが、お出かけせず。
流行り病と雪花園で話してもやはりフラグ立たなかった。

公式掲示板での回答(>最後の方はクモさんが一気に書き上げてしまうので〜)も
考えると6回話しかけるとフラグ発生かな?
別条件で、5回会話している状況で流行り病に到達するとでかけるというのも
あるのかもしれない。
とりあえず、流行り病にフラグ発生前のルドルフとナナがいないか調べる…

一角獣を避けられずに涙目
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:30:21 ID:ZrMSDFEO
空き瓶は全部で何個手に入るんだろう
宝コンプでいくつか住人との会話逃してる状態で46本、余りのガラスのかけらが2
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:48:04 ID:ZIs2Z8nD
空きビン増殖術で3人のなんでも欄を使って8個余分に手に入れることができるな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:53:56 ID:/A2/ibjm
空きビン増殖とかやってるやつは外道

・・・ゼニガラスとかラスダン前に手に入れましたが何か?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:55:43 ID:7XIMObw4
金稼ぎとか経験値稼ぎとかは猫飯使えばいいだけじゃ…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:00:59 ID:pZxVsPb+
改造して俺TUEEEするゲームじゃないからなコレ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:01:16 ID:W8MYcUzj
空き瓶増殖はこのゲームの肝の戦闘が楽しめないからマジでお勧めできないな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:13:07 ID:dJ6nwiTf
天使凶悪すぎワロタ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:13:17 ID:jnyDN3xX
ラスダンクリアしたら超絶感動した
すげーなあ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:13:23 ID:qMwtw7Gb
シャウトを甘く見ていた。
使えるな、この技

聖剣+攻撃回数UPと併用すればテラ強いわ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:22:13 ID:r74Mhl0T
すいません
空**種ってやっぱり取れるのは一回だけ?
自力で帰還するのは難しそうなんだが…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:25:13 ID:W8MYcUzj
植えて帰った場合は復活するからまた取れる
自力で変える余裕がないと思うなら植えて帰ったほうがいい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:26:54 ID:/l+wDNpG
ゼニガラスって普通に塔突入前に買えたんだが普通もっと後で買うものなのか?
496493:2007/09/05(水) 17:27:52 ID:r74Mhl0T
おお、レスサンクス
安心して使えます
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:28:18 ID:dJ6nwiTf
ラスダン突破難しい/(^o^)\
防御140〜120くらいじゃ無理なのか・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:43:52 ID:jnyDN3xX
>>497
ツインテールを駆使して敵を避けながらダッシュ
最強装備で取り合えず最後のワープポイントまで行った方がいい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:51:28 ID:dJ6nwiTf
>>498
根性で乗り切ったぜ\(^o^)/
だけどもラスボスに勝てない・・・
何かこれだけは装備しておけってモノある?
500名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 17:52:02 ID:XHpLX2j6
>>495
自分も空き瓶増殖も何もせずに買ったよ。自分は最初塔下のとこで狩してたんだけど
まず蛙鎧をかったらヒマリの被ダメが0になって、ルドルフもがちがちに固めたら被ダメ0になったから
そのあと魔法の種のあるところで戦ってゼニガラスを買った感じ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:52:42 ID:UpMIWq9w
ヒクグモさんが家出したんだが
仲間にする前になんかやっておくことってある?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:53:19 ID:o9iyzZ0U
空??種は調理で使った場合でも復活するみたい

>>497
火力が相当高くないとその防御ではキツイと思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:57:56 ID:epRiWOOE
自分は本を拾ってから、雪花園でリンゴとふさふさ狩りで小金を集めて
烏の塗れ羽を買い、少し熟練度上げたりしてから青蠍狩り
これでゼニガラスを買うか、三ツ足蛙を買うか考える
一人旅なら三ツ足蛙、ルドルフいるならゼニガラスだな

>>501
仲間にしても、別のマップへ行けばパーティーから外れる。
家出しちゃったら、後はクリアする前に各地のクモさんに話しかけて
ガラスのかけら回収するぐらいかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:01:48 ID:jnyDN3xX
>>499
聖剣でクリティカル装備とルドルフに技術うpりまくる装備すれば余裕だと思う。
HPは200前後あれば勝てるとは思うけど。

というか3人目居るよね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:07:40 ID:dJ6nwiTf
>>504
技術重視か

三人目いるぜ
三人目に聖剣装備させっぱなし/(^o^)\
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:11:22 ID:C8XNvu0/
>>505
ヒマリ聖剣攻撃+2は鬼強いぞ

シャウト使うとクリティカルもでやすいのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:13:21 ID:/IuetI0S
シャウトで必殺が上がればクリティカルも出やすくなるんじゃないかね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:14:24 ID:dJ6nwiTf
みんなヒマリお荷物って言うからルドルフを贔屓しちまった・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:20:18 ID:9jyMwB5h
ラスボス戦は確か

ヒマリ:聖剣+アイキャンフライのクリティカル重視
ルドルフ:技術重視
○○○○○:防御重視

だったかな。ヒマリよりルドルフの竜殺しがダメージソース
絶対に必須なのは全員によろめき耐性つける事だけだな。あとはどうにでもなる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:20:59 ID:/IuetI0S
自分の場合は
ヒマリ→必殺上げてクリティカルで攻める
ルドルフ→技術と攻撃上げて龍殺し
3人目→技術とSP上げて回復

お荷物になりがちな3人目だけど技術200超えたあたりから回復魔法が実用的になる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:21:30 ID:9jyMwB5h
あと運命の打破も必須だった。取ってるだろうけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:23:02 ID:dJ6nwiTf
運命の打破取ってない/(^o^)\
アドバイスサンクス
頑張ってくる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:23:58 ID:jnyDN3xX
3人目は星が強いんだけど、HP4割っつーのがなー
あれが7割くらいだった最強だった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:24:11 ID:ont/ExJ1
というかラスボスはわけわからん状態異常使ってきすぎwww
なにがどんな効果なのかまるでわからん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:27:22 ID:qMwtw7Gb
英雄戦でも、ドラゴンスレイヤーになるんだな
予定調和も扉を開けるフラグなのかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:33:44 ID:64wZdeJt
他は想像できるけど、ステータスの「技術」って何に影響するの?どこにも説明が載ってないような
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:34:26 ID:9jyMwB5h
英雄戦のあのスキル不可攻撃はなんとかならんものか
3人ともスキル不可になると今のところ○鬱しか手段が無い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:34:49 ID:LVONsucJ
Zキーでステータスを見ると状態異常名がフルで出るから想像しやすい
フラグは伏線回収で発動だったような気がする

一応英雄戦でもドラゴンスレイヤーになってたぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:37:25 ID:9jyMwB5h
>>516
本棚に載ってるはずだけど、スキルの攻撃力とか防御力に影響
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:44:11 ID:EJh3064j
そろそろストーリーに関して質問して良いだろうか!!!!!

521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:47:12 ID:ZIs2Z8nD
公式の掲示板を見る限り、1.04では水辺のルドルフがガラスのかけらをくれるようになるかもしれない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:47:52 ID:i+sDcaHD
ドロップマゾすぎる/(^o^)\
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:50:50 ID:qd8o4pF2
つぶつぶがとれるところなんだけど
最初の部屋、レーラリライベント、あと最後の一つって、どこ?
地底?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:51:47 ID:dJ6nwiTf
>>523
150以上の力でレラーリラの部屋のドアをぶち破るんだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:52:22 ID:qd8o4pF2
>>524
あ、そうだった。ありがとう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:53:35 ID:G9skFCYD
>>523
攻撃力を150にする作業に戻るんだ

ラストの異常の陶だけは何なのかよくわからなかったな
さて、伏線とか設定とかもう一度読み直すためにやり直すかな・・・
アイテムコンプはいいとして、自分用にメモとりながら進めないといかんから、逆に時間かかりそうな予感
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:59:14 ID:qMwtw7Gb
英雄強すぎだろ、常識的に考えて…
もう、こっちは伸び白がほとんど無いぜ…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:02:18 ID:dJ6nwiTf
エターナルターンってずっとオレのターン!って事かよ
なぶり殺されました/(^o^)\
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:16:18 ID:7XIMObw4
煙突が売りに出ない
条件は?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:20:03 ID:K8kMjC6/
用語集にアレスとセラって出る?
他の二人は出てるのにこいつらだけ出てなくて気になってる

>>529
流行り病の最後まで行けばいいと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:20:11 ID:L2lEoSjY
流行り病うろうろしてたら売りに出たな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:20:45 ID:k4zRao0g
>>529
流行り病の奥まで行く


ラスボスにも毒饅頭効くんだな…
1ターン当たり500ダメか〜
Lv35でも余裕の撃破
アイキャンフライ・銘酒等のアイテムも駆使したらもっと低いレベルでもいけるな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:21:52 ID:i+sDcaHD
最終的に煙突まで盗むアーロンさん凄いですね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:23:51 ID:7XIMObw4
流行り病の奥まで行った
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:36:10 ID:53qo6FSN
きっと商人としての彼の物語+イシの力で商品になりそうな物は空想パワーで持ち運べる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:40:47 ID:dJ6nwiTf
金を払って帰還するのと上の方の光に触って帰還するのと
違いがわからん・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:43:20 ID:9Px+s82N
流行り病ってどこにあるの?
ラスダンにいるんだけれど、行けてない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:45:56 ID:dJ6nwiTf
>>537
ネグラ前に種埋めて生長したら上る
その先の魔王城内部のどこかから流行り病に行ける場所があった気がする
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:46:09 ID:K8kMjC6/
>>537
ネグラの前に種植えた?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:48:20 ID:k4zRao0g
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:49:10 ID:aHHPMqaV
なんでも枠どうしようかすごい悩む。最速行動つけないと
光の斧する前に死ぬ事増えるしなあ

ウサギとダブロン金貨って重複するのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:51:47 ID:dJ6nwiTf
>>540
そうだったのか/(^o^)\
サンクス
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:52:31 ID:xcbHFEuk
やっと塔まで行けたわ、皆速過ぎるだろ・・・

戦闘中のナナたん可愛いよ
何か偉くステータス上がるな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:54:42 ID:dJ6nwiTf
ひでお凶悪すぎ/(^o^)\
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:58:40 ID:9Px+s82N
>>538-539
魔王城の地下は、種植えずに雪原から飛び降りて隅々探索したけれど・・・
ひょっとして、魔王城地下の奥の階段を降りた所?
種植えてないと、フラグ立たなくて行けないのかな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:58:41 ID:KIiyeFoh
殺人ネズミとの死闘を経てやっと砂漠に行ったらテンプレ…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:59:15 ID:Q1T0j4Tx
ナナ可愛いし強いし最後まで使いたかったなぁ
三人目いらないよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:00:01 ID:cTQGqhvB
>>454
やっぱり一律じゃないよね
Exは二周目に残して各熟練度時のデータも取りながらやってみるか

空き瓶熟練度3にしても何も起きないのか くそう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:01:22 ID:L2lEoSjY
>>545
もう1度行ってそこの壁調べて来い
2箇所壊れると思う
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:03:31 ID:dJ6nwiTf
失態である
装備の確認を怠りラットスレイヤーで
地底大空洞の敵と戦闘してしまったのだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:04:12 ID:W+YhFaei
現在ヒマリとルドルフ各レベル31
ナナの塔クリア

この状態でレベル上げにちょうどいいところってどこかある?
砂漠や雪原は経験値少ないし、海や流行り病は敵が強すぎる・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:05:47 ID:epRiWOOE
>>545
そう、降りたところ。階段下りた先に隠し通路があって流行り病に通じてる。
もちろん種埋めなくても問題ない。確認済み
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:08:57 ID:9Px+s82N
>>538-539>>549、みんなありがとう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:11:36 ID:K8kMjC6/
>>551
広大な海の黎明棍があった鳥が沢山いるマップで
ツインテールつけて爆走とかどうだろう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:11:51 ID:zZeTLxTF
>>551
むしろレベルあげすぎだろw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:12:26 ID:aHHPMqaV
ラスボス手前まで来たんだけど、SP底上げに一番いいアイテムって
何だろう。いいのがなくて蛙鎧をなんでもに付けてるんだ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:13:18 ID:Q1T0j4Tx
>>551
それだけレベルあれば海くらい楽勝
流行り病も装備次第で問題ないよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:14:45 ID:9jyMwB5h
>>551
流行り病の敵、強いか?
lv20以下でも防御150前後にして蝶と蛇だけ相手にしてればノーダメージでいける
熊とか山羊は無視
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:14:52 ID:zZeTLxTF
>>556
黒てんとう虫とかは?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:17:15 ID:LVONsucJ
クモって最初人外の何かだと思ってた俺
初期装備と戦闘顔グラ見て普通のおっさんだった事に驚いた
そしてカットインのアゴの割れ様にふいた
561名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 20:41:17 ID:XHpLX2j6
クモのカットインはカッコイイだろ常考
惚れた
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1126909.jpg
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:49:11 ID:dJ6nwiTf
宝箱を260個ってまさか全てじゃあないよな
取り逃したのがあるんだが・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:50:39 ID:Z5Dx/FNf
宝箱は全部で263個だっけ?
つまり3つは取り逃しても安心だ!!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:51:04 ID:306HTiEN
アイテムや人物情報コンプリートのためにもう一周というのをよく見かけますが、
これらをしていないとExダンジョンが出現しなかったりと致命的な不都合があるのでしょうか?

消えたダンジョンで取りこぼしがあるのでどうしようか迷い中です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:53:34 ID:G9skFCYD
>>564
ポーションや薬草ひとつの取り逃しを気にしたり
サブイベントで登場した町の子供Aの未来が気になったりする人種だから、普通はあまり気にしなくていいよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:55:31 ID:h/k0NGG8
>>561
なにこのイケメン。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:58:01 ID:LVONsucJ
EXダンジョンはHPさえあれば行けるあそこのこと。
宝箱数は隠しスキル、レシピ数は隠し料理の条件になってるけど、
後は自己満足。戦績見てニヤニヤしたりするだけ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:04:20 ID:jnyDN3xX
2番目仲間にするのってルドルフじゃなくてもいけるんかな
ナナたんを仲間にしたい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:07:47 ID:qMwtw7Gb
戦績の宝箱全部足しても253個なんだけど
俺、どこか行って無い所あるんだろうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:09:32 ID:/IuetI0S
ヒント:大空洞まで行くとメモ帳に出力しない限り『その他』が見れない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:10:05 ID:306HTiEN
>>565+567
わかりやすくありがとうございます。
安心して続けられます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:11:32 ID:qMwtw7Gb
>>570
残り10個有った!
サンクス!
573名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 21:14:24 ID:XHpLX2j6
>>568 可能だったけど意味は無いぞw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:16:24 ID:Z5Dx/FNf
ナナと2人旅を続けると、
ラスボス戦で「百合フラグ」が立ちます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:18:03 ID:epRiWOOE
個人的には、章の順番にイベントをこなすと何か意味があったりしないのかなと思ったり。
自分では確かめられないのが残念
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:23:49 ID:aHHPMqaV
流行り病が17/20から進まない…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:24:15 ID:W+YhFaei
551です
防御力全然調整してませんでした・・・orz
これからクモと一緒に海行ってきます

今更だけど個人的にナナの塔のボス戦直前のマップでのあの会話は何だったんだろうとちょっと思った
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:33:33 ID:EJh3064j
>>577
どんな会話だったっけw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:42:44 ID:9jyMwB5h
>>575
その発想は無かった
そしてちょうどルドルフを仲間にせずに流行り病まで行ったデータがあるわけだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:52:33 ID:CRmwx6mL
なんか防御しかできなって全滅して
俺のナナが20から16の時点までもどった
ありえん('A`)、、、
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:52:46 ID:W+YhFaei
>>578
席についての会話のやつ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:54:52 ID:RycraSIY
二人目の仲間ってルドルフ以外にできるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:01:12 ID:5zFEh1Ry
>>576
お墓をくまなく調べる作業に戻るんだ
お墓らへんでエンカウントしながら動き回れば動かせる墓が見えるぜ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:01:35 ID:L2lEoSjY
空想へ行く為の草原からネグラへ帰ろうとすると妙な場所に飛ばされる事が何度かあったんだけど
これは仕様なのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:02:45 ID:L2lEoSjY
と思ったら何かイベント始まったあああ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:03:35 ID:ulM2Huli
アイテムコンプのつもりでプレイする時に注意するのって
つぶつぶとトゥラウマと時限ダンジョンのドロップぐらい?
時限ダンジョンのドロップで料理の材料になるのは処女雪だけかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:04:44 ID:X/2sbmCX
悪魔の羽
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:05:18 ID:wEnmO0Gk
前スレを見ればわかるが他にも材料はあったと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:05:39 ID:RycraSIY
ぬるぬる
590名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 22:12:49 ID:XHpLX2j6
>>582 出来るけどなんでも装備は無いし、たぶん塔とかクリアしたら普通に抜ける
単純にルドルフを仲間にしなくても進めれるってだけ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:16:59 ID:ulM2Huli
>>587
dクス
よりにもよってそれもか
二周目はレピシだけはコンプして材料確認してからの方が良さそうだな

>>588
前スレでもレシピの中身は出てなかったよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:19:17 ID:RycraSIY
>>590
やっぱ外れちゃうよなぁ…
ヒクグモと旅がしたかった…
593335:2007/09/05(水) 22:20:05 ID:K8kMjC6/
ものっそい今更だしすごくしょぼいけどまとめサイトできたよー(^o^)ノ
ttp://www.geocities.jp/seasir413/mamomo/

>>424とは違う方向性を目指してみました><
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:21:25 ID:Z5Dx/FNf
髪の毛のために3周目のオレが来ましたよ。
だって銘酒で必殺3上がるんだもん(;´Д`)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:22:14 ID:ulM2Huli
>>593
乙!
レシピ集めに行く必要無くなって助かった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:22:54 ID:/l+wDNpG
右斜め下に表示されるルドルフのアイコンが糸色望に見えて仕方ない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:23:03 ID:Z5Dx/FNf
>>593
うおお! GJと言わざるを得ない!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:23:47 ID:h/k0NGG8
>>593
神ktkr!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:28:04 ID:/l+wDNpG
>>593
材料集め楽になるわGJ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:29:01 ID:RycraSIY
正直頭の中がごちゃごちゃでまとまらない…
ハロルドに会った男は誰なんだ?
モールは何者なんだ?アイリッツなのか?
フロイドは何故ルドルフを捨てたんだ…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:30:49 ID:pZxVsPb+
>>593
すげぇ乙、ルドルフとナナの関係にまったく気付いてなかった俺は鈍感
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:31:23 ID:ulM2Huli
>>600
用語集が嘘付いてなければ
モール=アイリッツはありえない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:33:52 ID:5zFEh1Ry
ナナの幼なじみってアイリッツじゃないよな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:34:00 ID:d3pMMZOF
>>593
まさかとは思ったがやはりおまいか!!!!

月女神とか「犬と猫」シリーズやってた頃はようけ世話になったよ、その節はありがとう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:36:16 ID:G9skFCYD
>>603
年齢的にそれはない
というかネタバレトーク全開でいいのか?わりと危険な香りがプンプンするが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:37:07 ID:33BCVgNM
プレイ開始から2時間の俺が通り過ぎますよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:39:01 ID:8XhPGLCB
>>593
GJ!
ついでに誤字報告。
用語集のイシ 幻想の種入手→空想の種
用語集のハロルド・ディスター以下 妄想の果ての回想→空想の果ての回想


ラスボス、特定の攻撃方法なら本体を直接攻撃できるようだが…。防御力異常に高いな。
攻撃力405でダメージ一桁とは。完???の状態異常が付けば何とか三桁いくけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:43:15 ID:Ll23430u
モールの本名ってどっかに出てなかったっけ・・・
あー廃都かなんかにメモが落ちてなかった?
それがモールが書いたものっぽかった気がするんだが・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:44:25 ID:wEnmO0Gk
>>600
用語集見ればわかるけど、モールはゼルヒの側近だった人。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:44:27 ID:RycraSIY
アイリッツがゼルヒと対立した時に目をやられたってヒクグモが書いてて
モールも光がないとか言ってたからてっきり…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:44:41 ID:xcbHFEuk
>>608
廃都の種植える所だっけ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:45:09 ID:X/ep95ws
[2007/09/05 21:31] 地底大空洞で英雄にやられる。
[2007/09/05 21:20] 地底大空洞で英雄にやられる。
[2007/09/05 20:38] 地底大空洞で英雄にやられる。
[2007/09/05 20:09] 地底大空洞で英雄にやられる。
[2007/09/05 19:58] 地底大空洞で英雄にやられる。
[2007/09/05 19:03] 地底大空洞で英雄にやられる。
[2007/09/05 18:49] 地底大空洞で英雄にやられる。
[2007/09/05 18:31] 地底大空洞で英雄にやられる。

やっと勝った/(^o^)\
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:45:55 ID:Ll23430u
ひでおに犯られ杉ワラタ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:49:04 ID:G9skFCYD
なんというバレトーク・・・間違いなく初心者殺し
まあネタバレ見ても泣かないとは書いてあるけど。

ところでアルマって特に存在感ないよな
ストーリー上というかちょろっと話に出てきたりする?
このままだとチンポ野郎さん並に空気な設定なんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:50:08 ID:wEnmO0Gk
むーざん むーざん
うでじまんの>>612
ひでおにたたかい いどんだら
あーかい まがくしさーいた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:50:33 ID:Q1T0j4Tx
>>610
アイリッツがゼルヒにやられたのは片目だけだったはず
モールはアイリッツの師匠
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:52:59 ID:EJh3064j
>>593
なにこの実用的すぎる攻略w
乙!!!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:53:29 ID:RycraSIY
ひでおってゼルヒみたいなモノ?
ヒクグモが穴の中に書物投げ込んでたから…それが大空洞で溜まって…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:55:20 ID:jnyDN3xX
イシって石じゃなくて意志じゃね
普通間違えないだろうけど、スライムみたいな形してるからなのかな

つーことで白いイシはヒクグモの意志じゃなくてアィリッツの意志だと思うんだが。
んで白いイシと引き換えにツィーリアが出てくるのは、
アィリッツがゼルヒの所に本盗みに行った時に、19年後にはなんちゃらとか言ったのに
結局ゼルヒは狂っちゃって、その上倒す事も出来ないからその心残りがイシになったんじゃないのかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:57:19 ID:RycraSIY
アイリッツやフロドナが失踪した理由がわからん…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:01:06 ID:EJh3064j
>>618
たぶん。
彼が元気なときの彼に関する書物を投げ込んでた場所だし。
ひでおのオプション二名とかまさにそうだった気がするw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:02:54 ID:9jyMwB5h
わからんのは何でモールが掘った穴の先にハロルドの部屋があったのか、と
魔王城が魔王城と呼ばれている理由。空想の中にしか魔王は居ないわけで
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:02:57 ID:aHHPMqaV
流行り病入口付近にある、壊れた橋の向こう側って
どこを通ればいけますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:05:15 ID:FdD3Rf80
というかひでお=全盛期(ひでおと呼ばれるようになったころ)の彼だろ?
彼の輝かしい歴史の書物を投げ込まれ続けた結果、その物語によって産まれたのかと
イシもなにも関係なさそうなのがちと悲しいが

というか中身覗くと出現してない用語集っぽいのが埋まってるんだが、これは出現させられないんだろうか
島の中央にあった塔とか、ヒマリのことがわかることがちょっと書いてあるっぽいんだが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:05:31 ID:f5yfZVXl
>>593
寄生ジョーカー以来だな、また世話になる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:05:44 ID:Z5Dx/FNf
>>622
魔王物語が生まれた島にある建造物を
大陸の人がそう呼んでるんじゃないかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:07:44 ID:MDsK86nb
>>619
あえてカタカナにしてるあたり、
イシ=意思(本質)=石(見た目)
ってことじゃね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:08:03 ID:EJh3064j
>>623
その上のMAPの右下だったと思う
うろ覚えだけど別のMAPからいくのは間違いない

629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:09:45 ID:W+YhFaei
>>624
中身見てるの?
あ、ツクール本体持ってるのか。体験版じゃ見れないからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:13:16 ID:EJh3064j
うい。質問。
アイリッツ=ナナの幼馴染 は違うぽい?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:13:56 ID:RycraSIY
イシは石と意志をかけたシャレと解釈した
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:14:15 ID:u43FsZ6n
ラスボス前で饒舌な床屋を取り逃してることに気づく
でもレシピ数12で奥の扉が開くんなら今11個あるから
地底で兎肉シチューのレシピ取ってくれば開くよね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:14:54 ID:FdD3Rf80
>>629
ごめん、そんなくりえいちゔなものは持ってないんだ
セーブの中身に書いてあるのでちらほらとクサいのが見えただけ
天蝋の塔とか雪花園

>>630
全くもって違う
というかナナの幼馴染、名前出てなかったか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:15:45 ID:RycraSIY
>>630
賊として忍び込んだのが4歳くらいになっちゃうから
違うと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:19:02 ID:f5yfZVXl
流行病の墓って中に入れるのあるけど
あれって何か目印がないものでも入れる奴あるの?
草が生えてるとこは大体入れるけど・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:22:35 ID:EJh3064j
だよね 若すぎるよねw ありがと

>>635
あったはず。でもヒントも絶対あったと思う。
とりあえず敵とぶつかったときに色が違う墓があったら隠し通路
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:22:36 ID:epRiWOOE
>>593
ちょ、お前かwwwww
Moon Goddessでは世話になりました><
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:23:57 ID:f5yfZVXl
>>636
サンクス、今なんか怪しいのあったから調べたら入れた。
面倒だなぁ・・・頑張るか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:25:16 ID:53qo6FSN
>>619
白いイシはクモの意志でアイリッツのことがとても強く残ってるからこそ彼の記憶を具現化した白いイシがアイリッツになったと思ってた
星を落とす魔法や闇を切り裂く聖剣も本人のイシじゃなく他人が作るイメージだからこそ非現実的な具現化が出来たんじゃないかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:26:15 ID:5jvQe2HI
>>593
今更ですが、>>637に続いて寄生ジョーカーでは
お世話になりました><
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:29:03 ID:cUVnWrP3
>>635
敵とエンカウントしてうろうろすると色が違うのに気が付くはずだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:29:33 ID:epRiWOOE
間違い発見。
煙突が店頭に並ぶ条件は、「煙突のあった廃屋に到達」
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:32:57 ID:i+sDcaHD
ひでお強すぎワロタwwwwwwwwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:34:07 ID:W+YhFaei
どうしてルドルフは仲間になるのに、ナナたちは立ち去るんだろう
というか逆に、どうしてルドルフは目的達成したのに、ヒマリの手伝いしてくれてるんだろう?
とまだクリアまで程遠い自分が呟いてみる

この答えはゲーム中で分かる?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:35:13 ID:EJh3064j
>>638
あ。念の為。ヒントって草むらだけでなく(色もそうなんだけど)
覚えてるのではヤギのいる地下に降りたとき
左に別MAPの地下が見えるんだ そこは左に特にあんまり目印ない墓があってそこから入れる
みたいな そういう感じでなんだかんだ注意すれば見つけやすかった記憶がある みたいな意


646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:36:16 ID:EJh3064j
>>644
わかるよー。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:41:55 ID:jnyDN3xX
>>639
ハロルドも死んでるし、アィリッツも死んでるし、アレスも死んでるからイシが残ってると思ってる。
そもそも死んでないのに意志を残すってのもよくわからんし。

それに白いイシはアィリッツじゃなくてツィーリアだから、
アィリッツが自分で思い描いていた自分なんじゃないかなと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:45:45 ID:jnyDN3xX
つーかPictures見て気づいたけどツィーリアっていうのは最後だからああなってるだけで、
本当は3人目アィリッツなのか・・・な?
そうなるとクモのイシになりそうだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:50:25 ID:53qo6FSN
>>647
あぁ、そういえばイシは死んだ人のしか出てないね
ヒマリのイシが歩き回ったりしてないし

>>648
中を見るとクラス名がアイリッツだと前スレで何度か出てたよ
最後のは他の二人と同じように演出効果じゃないかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:50:39 ID:/A2/ibjm
>>646
え、わかったの?
俺ひでおまで倒したのにわかってない・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:51:13 ID:RycraSIY
ツィーリアはアイリッツのアナグラムなのか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:51:20 ID:FdD3Rf80
俺は英雄になりたかったアイリッツのイシがクモについていってたんだと思ってるんだが。
ひでお戦でも出る辺り、クモのイシだと説明がつかん気がする。
細かい表記がない以上、想像になるんだがな。

量もないから一応普通の用語集には出ないっぽいのだけテキストに書き出してみたが
どっか適当なとこにあげたりすると「てめーあほか自重しろ氏ね氏ね氏ね」になったりするんだろうか
と考えてたらupなんてしなくても、大したもんでもない上にWord辺り入れてる人なら誰でも見れる事に今更気づいた
他の用語集もばりばり入ってるから、ネタバレ上等な人だけ適当なsave?.rxdataをUnicode(UTF-8)でエンコードしてくれ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:51:33 ID:EJh3064j
え、アレスとアイリッツって死んでるっけ?
どのへんにでてた?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:57:20 ID:53qo6FSN
うーん、混乱してきた
でもイシを具現化出来る場所を考えるとやっぱりアイリッツなのかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:57:38 ID:RycraSIY
イシの形状がスライムだったんで
ゲームを始めた頃、ネグラ前の崖の上のイシを見て
「なんだあのスライム、強いのかなぁ」とか思ってた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:57:43 ID:FdD3Rf80
俺が未だに読み取れない最大の疑問
原住民の行方
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:03:32 ID:0buFGc5B
ネズミが運んできた病気のせいで大陸にでも逃げたんじゃないのかな
砂漠に子供がネズミを見かけたからココを離れなければならないかもみたいなことかいてなかったっけ?
んで都にネズミが病気を運ぶとか書いてたような気もする
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:04:26 ID:jnyDN3xX
>>656
全員死んだんじゃないの?
流行り病のところの墓がそうだと思ってたんだけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:04:35 ID:RycraSIY
大空洞の空想世界はチンポさんが皆の書き留めたものを
穴に投げ込んだからできたんだよな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:04:37 ID:Z5Dx/FNf
>>651
を見てもしやと思ったが

Alles
Sella

Hrodnar
Randorh

全員アナグラムだったんだよ!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:06:07 ID:gbqy40wj
な、なんだってぇ――――ッ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:12:07 ID:ccZ7si+R
ゼルヒが『大陸』の支配者だってあるけど、
ナナの幼少期を見るとあまりお姫様って感じじゃないよね・・・

『大陸』っていうのはあくまで呼称だから、そんなに大規模じゃないんだろうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:14:12 ID:0buFGc5B
>>658
っヒマリも原住民

流行病で死んだから隔離のためにあんな場所に墓あるのは分かるけど全滅じゃないんじゃないかな
いくらなんでもヒマリ一人でそんなあんな大量に墓作る作業出来ないと思うし

殺しまくってる敵は原住民でしたというタイムアタックRPG落ちとかどうだろう
まあ幾らでも復活する時点でありえないけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:16:42 ID:gbqy40wj
アーロンアーロンの顔が別人に見えたのは
ネグラの中の薄暗さ故
ヒマリは自分にそう言い聞かせた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:17:08 ID:HMiGJ4JO
なんか用語眺めてるうちに、アレス=原住民の長老だったんじゃないかと思えてきた
となるとまあ・・・流行り病あたりで死んでるんだよな

>>657-658
説明し辛いから、ひとつ前で自重するといっときながらちょっと書いちゃうけど
没になった(?)用語を見ると、砂漠の辺りも原住民が当初住んでいた辺りっぽいことがわかる
つまり大陸から移住してきて、城+都+砂漠に住んでいて、大陸で流行った病が島にもきているらしいということから
都を捨てて森の奥へと逃げたんだよな
んで墓は>>658の言うとおり原住民のもので、たくさん死んだっぽいのはわかるんだが、ヒマリはたった一人の生き残りなのか?と。
書いてるうちに>663がつっこんでくれたみたいだけど。

>>660
Ω<な、なんだってー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:20:54 ID:gbqy40wj
どういう順序で原住民は移動したんだろーか
砂漠→森(流行り病)かな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:22:24 ID:rC/1mReL
しかしルドルフの顔グラだけしょぼいな
ヒマリやナナは気合入れて描いてんのにな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:22:40 ID:ccZ7si+R
その日生まれたるイシは二匹・・・
いや三・・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:23:23 ID:FwVMPdFe
>>665
それはない
アレスがハロルドから受け取った花を原住民に渡したのを、
アーロンの所で大陸から来た人間が原住民の町に立ち寄り〜〜って書かれてるし。

原住民は城、都に住んでたけど、ネズミ発生→砂漠に逃げる→またネズミ発生→森逃げる→流行り病で全員死亡
って流れだと思ったけど、ヒマリ生きてる事とレーラリラの反応を考えると普通に大陸で生きてるっぽいね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:26:32 ID:S70pKboz
>>667
ルドルフの顔グラはなんかアンディーメンテのゲームとかでよく見る顔のような気がする。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:28:04 ID:HLS28jBa
ヒマリが生まれる前に廃都は棄てられてたらしい。
ヒマリは砂漠の生まれなんかな? 流行り病には家ほぼないよねw


672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:29:14 ID:0buFGc5B
自分は砂漠→城&都か三つとも最初から住んでて病が流行ったら島を逃げたと思ってる
墓が流行り病にあるのは死体を置いてるとそれ喰うネズミが増えるから遠くにしたんじゃないかと

いっそここで思わせぶりな流行病は無関係で
ものすごいネズミが物理的に原住民虐殺して生き残りは城の隠し通路から逃走、みんなを弔ってから逃げたという説をあげてみる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:30:55 ID:HLS28jBa
あー。
大陸の外に逃げたであってるっぽいんかな。
レーロレロの「原住民?なんでこんなところに?」ってそういう意味?
なんか変な気もするけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:31:07 ID:ccZ7si+R
砂漠で「ここにもネズミが」みたいなメモがあるから、砂漠には後から来たと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:32:44 ID:HMiGJ4JO
>>669
ちょっと言葉が足りなかったけど、アレスが長老になったと俺が思うのはハロルド死後の約20年の間な
中に黄色いイシは長老に代々受け継がれる、というのが書かれてるから、原住民自体はかなり昔から居たと思うべきだから
移住してきた人がなるのはおかしいということも恐らくないはず
んでヒマリが受け継いだのが黄色いイシであることと記憶の中身からして、アレス=長老?という考えに至った

というかこれだと多分原住民はほぼ壊滅なんだよな
なぜか花のことでハロルドと関係性があるというだけっぽい小娘に長老のもの継いでるんだから・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:34:44 ID:WmxV/g5u
>>673
ちょ、チンポ野郎と罵られるぞw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:36:05 ID:0buFGc5B
ネズミがいる場所=最後に人間がいた場所って思ってたけど砂漠じゃ食べ物がないだけだよね
砂漠から逃げて流行病があるのに悠長に城なんて作らないしやっぱり砂漠はあとか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:36:31 ID:r6jhlL4e
流行り病のデフォーミー達が原住民のなれの果てかと思ってた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:38:12 ID:FwVMPdFe
>>675
そうなのかー
ボツ集読んでみるか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:38:22 ID:gbqy40wj
レーラリラ「やだなぁ冗談ですよヒマリさん、まさかあんたこれぐらいで切れる
カチコチの石頭ってわけじゃあないでしょうね レロレロレロ」
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:46:08 ID:HLS28jBa
>>675
実は長老の娘とか
どこまでそのボツネタが生きてるか次第かもね
読みたいが読み方がわからない ちくしょう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:49:08 ID:S70pKboz
>>680
ヒマリ「だまれチンポ野郎」
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:05:52 ID:cSrXnxxG
ヒマリがどんな性格なのか分からんな

結構サバサバしてる人なのかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:07:24 ID:r2U4fXJG
ヒマリはDQの主人公的キャラだと思ってたのは俺だけか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:10:14 ID:1/TxHkfh
スキル:張り手があるせいで
俺の中ではルドルフを尻に敷いてるお姉さまのイメージだぜ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:10:32 ID:o02kUS95
ナナ・エルオント

エルオントナナ

ほ、本当にアナグラムだ……ゴクリ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:11:59 ID:ccZ7si+R
ヒマリ!ボンバイエ!ヒマリ!ボンバイエ!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:13:58 ID:2/njSih7
>>686
!!!!!
おまい天才じゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:14:23 ID:HMiGJ4JO
ヒマリもナナも歳の割にぺったんこな件
そして俺もビンタされてえ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:18:26 ID:DfLV9gfR
ヒマリは良キャラ

そして1.03なのにラスボスで落ちた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:19:32 ID:5SfZm8s4
ふっと思ったが、一章から三章の順にクリアすればなにかイベントが起こるのかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:20:05 ID:nkkwyPuk
>>686
チンポ姉さんにも偽名が斬新とか言われてるしな。本人はそれで素性を隠せてるつもりなんだぜ……
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:20:40 ID:jNHWkWGj
ヒマリたんかわええ・・・

あの顔グラでヒマリもナナも二十歳過ぎてるって言われてもピンと来ない
ルドルフより年下だと思ってたぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:22:07 ID:SCxIYuHK
空洞って毎回最初から潜り直し?
ショートカットとかは無し?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:24:58 ID:ccZ7si+R
ものすごいショートカットはある。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:25:28 ID:ZgGrr+PX
>>694
あるじゃないか、凄いショートカットが





アイキャンフラーイ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:26:23 ID:3cE3S778
ヒマリは喋れないという可能性もあるんではないか
根拠としては、選択肢が「はい/いいえ」ではなく、「頷く/首を振る」である事
もう一つはシャウトの説明文

というような推測をしていたので何かしらのネタばらしがあるものと期待してたんだが、最後までフォロー無しと来た
なんでこんな所に? というレーラリラの言葉からも解るとおり、ヒマリは自分の目的を誰にも語っていないのは明白
ルドルフ達はほぼカンで「自分の物語に決着を付けようとしている」という事を察したんだと思われ
ナナにしても「誰かの物語を背負ってる」という推測をしてるだけで、具体的な内容については全く言及無し
一応言語圏が違うという可能性もなくはないんだが、これはプレイヤー=ヒマリである限り有り得ないと思う

よって、ヒマリは少なくともゲーム本編ではまともに喋っていないという事になる
しかしこれにどんな意味があるのかは俺にも全くワカンネ
誰かもっと深い考察出来るヤツがいたら後は任せた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:28:14 ID:WmxV/g5u
>>697
ラスボス戦の終幕で喋ってますぜ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:29:36 ID:zL2muF0b
塔のボスと戦ったんだ
そしてナナのカットインを見た
あれはどうみても子供・・・まあ、百聞は一見に如かずだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:32:03 ID:3cE3S778
>>698
あれはヒマリの台詞ってよりはセラの台詞じゃないかな
三人目も実体化しちゃってる場面である事だし、あそこは例外とすべきではないかと思ったりしてる

……やっぱ無理があるか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:33:20 ID:7gAs5sED
ヒマリとプレイヤーを近づけるために
あえてキャラクター設定をしなかったんじゃないかなぁ

個人的にはこういう風に喋らない主人公の方が色々考えれてすげぇスキ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:37:31 ID:2/njSih7
>>700
それはオルステッドが魔王になるところで、初めて喋るのと同質の効果狙っただけじゃないか?
喋れないって設定を活かす場面もないし、イマイチ無駄設定じゃん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:39:07 ID:3cE3S778
>>701
勿論そうだろうとは思うが、そこにシナリオ上の意味も持たせてあるんじゃないか、という推測な
本当に近づけるつもりなら、もっとキャラメイクにも幅を持たせたと思うんだわ
少なくとも名前と性別くらいは自由にしちゃって良かった筈
それを敢えてこのようにしたからには何かあるのでは、と穿った見方をしてしまうのさ
まあ最後の最後までその辺りはぼやけたままなんで、実はそんなに深い意味は無かったりもするのかな

つーか俺穿ちすぎワロタ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:40:16 ID:1/TxHkfh
>>691
やってみないとわからないけど
たぶん何もないんじゃないかな?
公式掲示板のバグ報告で作者自身一人プレイで天牢の塔まで行ったことがないとか言ってるし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:47:33 ID:WmxV/g5u
>>700
寡黙なだけで話せないわけではない、という考えを廃することができるほどの
説得性はないのではなかろうか?
ネフェシエルやイストワールに強く影響を受けていると作者自身言っている事だし
ただ単に話さない主人公にしたかっただけだと思われ。

ただ、話せないというのも納得できなくもない。
個人的には面白いと思う。

そして1.04来ましたよおまいら様方
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:12:23 ID:IHjazHTo
レーライラにチンポ野郎と罵られたい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:20:37 ID:63HL2M+A
ところでおまいら後半のLV上げにいい場所無いかな?
今空想の果て空エリアの最初のとこでレジスタンス4体まとめてぶった切って稼いでるんだが
これ以上簡単に稼げそうな場所が思いつかん・・・早くひでお倒したいぜ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:21:34 ID:S70pKboz
ヒマリはなんかな、ペルソナ3の鬼太郎みたいな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:25:46 ID:Wr59Ms/x
>>707
もうちょっと行ったとこで鎧出てくるからそいつ4体光の斧で
8体まとめると15000くらい入るけどこれはちょっと難しい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:30:24 ID:0buFGc5B
なに、全員全部の装備熟練度最大にすればそのうちレベルはあがってる
俺はそれでLv60でクリアしました
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:44:48 ID:63HL2M+A
>>709
鎧はまとめる時間が掛かって逆に駄目ですなぁ
確かに一回の経験値は高いけど・・・

>>710
やっぱ60もあれば倒せるか・・・今61 61 59なのに\(^o^)/
となると装備の組み合わせが問題っぽいなあ、もうちょい試行錯誤して挑んでみることにしよう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:56:52 ID:7gvTrfC5
>>711
右側のは動かないからツインテ装備で縦に突っ切るといい
四匹が一箇所にまとまって狩りやすいからマジオススメ
上から入って右突っ切って下から出る→下から入って右突っ切って上から出る→上から(ry
の繰り返しなら時間のロスも少ない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:16:31 ID:o7UgcLBJ
これって最大何種類アイテム集められるんだろう?今ほぼ終盤で134種類なんだが
料理とか材料が一個しか無いと悩む
兎シチューのレスピが消えないのって兎が一個以上手に入るって事か?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:16:36 ID:5i3XXa6t
チンポ野郎とか言うから奴が実は男なのかと思った
こういうことか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:37:31 ID:mLiurp5X
アイギスだけは装備だからレシピから消えるだけだろ
716713:2007/09/06(木) 03:50:01 ID:o7UgcLBJ
すまん、何かボケな質問したみたいだ。やっぱ眠いらしい
寝るわ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:52:01 ID:63HL2M+A
やっとひでお倒せたぜ
3人目にユキヤナギ持たせて気力回復つけたり技術UP装備つけて回復量増やしたのが一番の勝因だったかもしれない
ダメージソースはひたすらルドルフの????ードと?ガーなんでも欄装備の通常攻撃
ヒマリは運命の打破とか天恵の強運しまくってただけだな・・・後アイテム使用役
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:52:54 ID:XHMK+8H6
エルオントの憂鬱が複数手に入ると思ってワクワクしながら空想種を持ち帰ったあの日々
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:57:38 ID:M3gT3sTx
レヴィヤタン海域の渦付近をうろついてるんだがボスいねぇ
何か条件があるのかな
720719:2007/09/06(木) 04:04:14 ID:M3gT3sTx
ごめん自己解決
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 04:07:57 ID:cSrXnxxG
英雄倒した…
完全無欠多幸シャウトヒマリが頑張ってくれたよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 04:11:39 ID:1/TxHkfh
?み??丸で使えるようになるスキル
これくそつええな
技術500くらいにまで上げたら
800×3のダメージが安定して出るぞ

隠しボスLv44で普通に勝てたから
30台でもいけるかもしれんぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 04:24:00 ID:duXPorur
アイテムちょっと取り忘れるとアイキャンフライ作れねーのかよ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 04:27:20 ID:Hm3NpENZ
>>705 1.04キター水辺行くぞー
一部の会話ではヒマリの方から何か聞いているようだし、
塔でナナと会話もしてることになってるんだよな
紙に書いてやりとりしてる図を想像してちょっとわらた

>>701
自分の分身として散々死にまくったヒマリがラストに喋ることで
その存在が相対化されて・・・ヒマリかわええええ

>>703
ヒマリって名前は花の名前でもあるんだよな
妊婦の話もあるが、ほんとに花とか空想の産物だったりして
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:17:22 ID:1QoMUWYH
ヒマリの名前が花からきた
ヒマリ≒ひまわり?
疫病防止にねずみの餌の花を刈った
ひまわりの種はねずみ大好き
ってことで、花の種類はひまわり?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:29:56 ID:fIXVyWYz
ラスボス撃破ターン、なんとか10Tまでいったぜ
頑張れば9Tはいけそうだけど、完全に運頼みな感じ
ブースト切られてHP全快がなければ理論上限界の8Tいけるんだけどなー・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:44:32 ID:FWi5s/Wj
ハロルドと話してた黄色い文字の人って誰?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:56:20 ID:DfLV9gfR
アレス
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:33:12 ID:4i0j9JWD
隠しボス、倒せねえええと思ってウダウダ戦ってたら倒せた

なんとかなるもんだなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:23:49 ID:5xShJ14D
ヒマリの花はヒマリの花
レーラリラが「見てくださいヒマリの花ですよ」って踏みにじってた
ドットだとピンク色だった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:08:02 ID:zL2muF0b
ヒマリが使っている部屋はもともと誰が使っていたんだ?
モールかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:22:09 ID:l/PAryka
>>731
黒い悪魔がいたくらいだから、空き部屋&放置だったんじゃないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:29:19 ID:HMiGJ4JO
最初にチンポ野郎さんが言ってたじゃないか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:50:41 ID:KnwEmNpU
EXまでクリアしたけど結局?み??丸ってどこで手に入ったんだ?
強力っぽいのでもったいないことした
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:06:34 ID:SgIfq1Bh
>>734
ある敵が落とす
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:22:38 ID:AFdN/1bJ
流行り病の目的地ってどこ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:41:52 ID:LpzGYkow
白いイシもってるなら最奥にある穴の開いた木
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:46:29 ID:lWaSizno
アーロンアーロンを三人そろってない状態で倒しちゃったんだけど、
問題なし?アーロンアーロンが三人揃ってないが・・・って言ってたから
739名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 12:04:08 ID:nUcAKKoC
どうやっても三人そろわないから問題ない

ところで>>709をやろうとしたら、たこ殴りになってオワタ\(^o^)/
攻撃/技術を上げて戦えってことですかね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:08:53 ID:LpzGYkow
>>739
ルドルフの技術上げまくって光の斧で一撃必殺
攻撃上げても通常攻撃はあまりきかないよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:36:30 ID:0Jh7+Vxg
>>739
4体ずつだとまとめやすくていいぞ
上下に疾走するだけだし
742名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 12:57:02 ID:nUcAKKoC
そうなのか、ちょっと技術特化ルドルフでやってみる
攻撃力300超なのにぜんぜん倒せなくて悩んでたわ…
743名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 13:21:24 ID:nUcAKKoC
なんか余裕の1ターンキルになりました、本当にありがとうございました
高級石ころと煙突買う資金をがんばってためるお
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:23:45 ID:4/Pf29ei
コンフリクトは技術180越えのヒマリのインフェルノで一掃出来た。
これならまとめて相手出来るから効率いいと思う。HPはなんでも装備で簡単に調節出来るし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:32:19 ID:AFdN/1bJ
ヒマリ技術特化にしてインフェルノで倒そう
発動条件を満たすために1発だけ攻撃を受ける
ヒマリ1撃で死亡wwwww俺なみだ目wwwwwwwwww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:40:15 ID:xzU/wF7X
>>744
装備で調整か、なんで今まで気づかなかったんだろう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:51:16 ID:jfrIiYbk
そっか、それはいい方法だ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:08:17 ID:cSrXnxxG
さて、ラスボスをホシツバキのサビにでもしてくるか
749名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 14:56:58 ID:nUcAKKoC
やってみたんだが、インフェルノ範囲があんがいせまくね?

とおもったけど経験値ボーナスあるからそれでも8ぴきあつめてかったほうがいいのか・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:01:22 ID:kNnTgzWZ
経験値ボーナスは増えるが
まとめるの面倒だし、熟練度の上がり方は半分になるし、個人的には4匹×2がいい
751名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 15:08:46 ID:nUcAKKoC
HP調整めんどくさすぎた
というかHP上昇アイテムを装備しつつ、技術を180まであげれるんだろうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:20:19 ID:HMiGJ4JO
そんな装備が揃ってるころにはあんまりレベル上げは必要じゃなくなってるかもしれんな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:23:21 ID:zL2muF0b
リプレッションとねばねばしたものがあればおkじゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:50:02 ID:JWEwqu8N
HP上昇アイテムはきめ細かい肉で十分だと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:56:15 ID:2/njSih7
ほんとうにいまさらだけど、空きビンの売値が1金になったのなw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:57:07 ID:rC/1mReL
なんでも装備で使えるアイテム一覧まとめないか?
マンゴスチンはSPが大幅上昇する
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:59:17 ID:WmxV/g5u
今気付いたんだが、ナナの持っている章は確かに第一章『塔』だけど
フラグ発生直後、セーブポイントでは第二章『彼女の願い』となるね。
ナナ→クモ→ルドルフの順に進んでも意味がない気がしてきた/(^o^)\
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:14:14 ID:zL2muF0b
>>754
そうか、それだとわざわざ材料も必要ないからいいな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:15:43 ID:lWaSizno
ねばねばしたものを作ろうと、アイテムそろえました
カニミソなかったので、水辺で採ってきました
さて、作ろう・・・作れないままorz
なぜに・・・?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:18:00 ID:cSrXnxxG
>>759
どうせ、「カニミソ」か「ぬるぬる」が一つしか無かったってオチなんだろ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:34:06 ID:T59erw+m
>>756
攻略サイトみればよくね?と思って行ってみたら
なんかステート効果やマップとかできてた

今後にすげー期待
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:36:31 ID:ZgGrr+PX
コンペンセイション取り忘れた…これってミミックみたいな奴のドロップだよね?
100%じゃないのか…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:55:31 ID:hCR1x00D
アイギスって1つしか作れないのか?
レシピ消えたんだが俺だけ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:00:10 ID:zL2muF0b
>>763
仕様の可能性が非常に高い
量産するとその鎧の性能的にバランスが崩れそうだし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:03:32 ID:hCR1x00D
>>764
サンクス
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:18:06 ID:W5A7HIlb
このゲーム、2週目とか引継ぎはある?
あと何でもないアイテムで熟練度3になると隠し効果が出るとか
そういうのもあるかな?
熟練度上げやめられなくてなかなか進めない…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:18:35 ID:Mvo+KU4y
ネフェに似てると聞いたのでやってきました。
今、天牢の塔クリアしたところなんだけど、これってネフェに例えると進行度はどこらへんですか?
古城クリアした辺り?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:19:57 ID:o02kUS95
ネフェの古城クリアってひぐらしに例えるとどの辺だっけ?
時報が死んだあたり?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:21:37 ID:rC/1mReL
ひぐらしの時報が死んだあたりってDQ7に例えるとどの辺だっけ?
あめふらし倒したあたり?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:23:18 ID:/isSro3W
>>767
そこらで中盤
ネフェはよく覚えてないからわかんない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:40:45 ID:oXQ3hzp9
アイギスを作成したらレシピ消えたんだけど、
消えた状態だと鏡の奥にあるレシピが取れなくなったりする?
772名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 17:44:08 ID:nUcAKKoC
>>771 さんざ既出だがそんなことは無い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:48:01 ID:oXQ3hzp9
既出だったのか、スマナイ、後ありがとう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:49:08 ID:lXcIDHvf
ゼルヒ流
秘剣ホシツバキ
何人もこの魔技から逃れる事はできない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:49:43 ID:iyN8KKaV
エターナルフォ(ry
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:51:29 ID:mR7EDM4Y
今用語集を見てて
ルドルフってナナの弟じゃないかと思うんだけど
どうだろう?勘違いかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:00:41 ID:jfrIiYbk
直球でネタバレてくれるな
まあそうなんだが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:01:00 ID:7HFBqdUy
>>772
茶腐ネタは自重しろwwwwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:17:12 ID:HMiGJ4JO
ホシツバキは技じゃない件
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:21:32 ID:Wr59Ms/x
用語集にセラが乗ってない俺涙目
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:28:38 ID:mR7EDM4Y
>>777
ありがとう、すっきりしたよ

ネタバレしたことに反省する
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:28:57 ID:FwVMPdFe
載ってないけどアレスを元にハロルドが書いた主人公じゃないか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:35:44 ID:HMiGJ4JO
>>780
出現しないだけでデータ上は存在してるけど
他の2人と特に変わらないよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:43:35 ID:9nLZfcEh
なんでルドルフのカットインだけないんだあああ!!!!!
今流行り病なんだがこれ以降のボスでちゃんと見せてくれるよな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:47:37 ID:HMiGJ4JO
ヒマリ、ルドルフのカットインの出現条件は
ボス戦で最後の部屋のスキルを使うことだと思う
流石に竜戦ではきついだろうが、悪魔あたりからなら見れるんじゃないか?

1章から回収してみてる人、結局居るのかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:48:19 ID:2AnSqhjT
>>784

鏡でスキルを取得すると見られるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:53:17 ID:9nLZfcEh
>>785 >>786
そうだったのか
やっと安心できたよ、ありがとう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:59:00 ID:WmxV/g5u
魔王城地下でクモが後ろ向いたまま動いてるのは既出?
きめえwwwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:08:12 ID:ccZ7si+R
セラさえ、セラさえ男に生まれていれば今頃、今頃・・・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:23:31 ID:YECQrgAv
まだ出てない情報って????スレイヤーぐらいかな?
実は?の数が違ってましたとかそんなオチだろうけど

成長率が違うアイテムも判明したみたいだし
なんだか一々データとってるのが馬鹿らしくなってきたべ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:24:34 ID:jfrIiYbk
さんざん既出だが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:25:42 ID:YECQrgAv
あぁ、そういう意味だったのか
すまない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:26:39 ID:lXcIDHvf
アルマムーンって取り逃したらもう入手できない?
794名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 19:29:40 ID:nUcAKKoC
>>790
既出、?の数もあってる。読み直せ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:30:29 ID:YECQrgAv
>>793
無理っぽい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:31:24 ID:lXcIDHvf
>>795
なんてこったい/(^o^)\
完全無欠の主人公オワタ\(^o^)/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:36:45 ID:DfLV9gfR
あそこで取り逃しとかあるのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:42:38 ID:lXcIDHvf
あのモールが掘り当てた部屋のアイテムってやっぱり宝箱扱いなのか・・・?
ネグラで6/8って事はガラスのかけらとアルマムーンなんだろうか・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:44:25 ID:Hm3NpENZ
>>796
現行ver.じゃどうだか知らんが、俺はラスダン突入後に取ったよ。
カケラは先に取ってたが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:53:01 ID:lXcIDHvf
>>799
くまなく調べたが駄目っぽい・・・\(^o^)/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:54:24 ID:YECQrgAv
>>796
ヒント:260/263
諦めるのはまだ早い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:54:48 ID:7gvTrfC5
>>800
何回も出入りしてると時々光るから調べると取れる
ラスダンほぼ攻略しきってからカケラとアルマムーン取った俺が言ってるんだから間違い無い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:55:04 ID:o02kUS95
>>800
くまなく調べるんじゃなくて、何度か出入りしてみては。まだ条件も確定してないわけだし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:58:53 ID:M5IDOqzT
>>798
多分違うよ

と、黒てんとう虫が申しております
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:02:38 ID:YECQrgAv
天道虫はしっかりカウントされるのを今確認した
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:08:52 ID:/qFGylwl
このゲームやってみたが独自なシステムがいい感じやな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:11:58 ID:lXcIDHvf
>>801
実は消滅ダンジョンで取り逃しがあって焦っていたんだ・・・
>>802-803
ランダムだったのか・・・ありがとう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:23:32 ID:5i3XXa6t
ナナなんでも装備できないから紙装甲だな
せっかく火力はあるというなに
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:24:54 ID:lgKOeZG+
一応言うけどモールの掘り当てた部屋じゃなくてその前の通路な
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:25:58 ID:/9Vb5YYs
何十回も出入りして光るの待ってるが光らないんだよな>モール穴
何かしらの発生条件があるとは思うよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:32:12 ID:yOBbHPQX
光らなくても適当にボタン押しまくってたら取れたぜ?

レベル50まで上げて用語のヒマリ欄ワクワクテカテカして見たら…
少ないし誤字あるし…orz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:32:33 ID:Hm3NpENZ
いろいろ言われてるが条件はモールイベントクリアのみじゃないかな
モールの宝箱と会話の変化は住人との会話が3・6・9回の時に出るようだが、
誰にもフラグを立てず、3・6回(6回目が選択肢)の会話をスルーしても出る

カケラ・アルマムーンともに暗い通路の右側、上から2、3マスくらいのところ
カケラを取った後、一度下に出てもう一度入る
通路を上下すると光るが、光る前でも取れる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:40:23 ID:kNnTgzWZ
それだと2、3週目は取れて1週目は未だに取れない俺はどうなるんだ
2,3週目は開通してすぐ入手。1週目はラスボス撃破した後だけどずっと取れない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:49:41 ID:Hm3NpENZ
わざわざ終盤になったら取れなくしたりするかねぇ・・・
公式で聞いてみたら ちょっとしたバグかもしれんし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:03:36 ID:DfLV9gfR
ア略ンの場所が光る条件は同じ場所のかけらを先に取る事だよな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:04:52 ID:T0kkviTL
空想のダンジョン全然クリアできない・・・
レベルどれくらいあればいい?3人目が役に立たなさ過ぎて回復アイテム追いつかないんだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:07:17 ID:kNnTgzWZ
>>816
このスレくらい読んだらどうだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:15:58 ID:uStH5TpK
>>730
なんか興奮した
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:19:55 ID:SgIfq1Bh
>>816
防御ガチガチに固めて回復役にする
たまに星を落としてみたりするとグッド
もちろんある程度のレベルは必要だが
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:34:24 ID:X0aj1xq+
>>730
レーラリラが
「見てください、これがヒマリちゃんの花ですよ。綺麗なピンク色でしょう?」
って言いながら恍惚とした表情を浮かべながらハイヒールで花をグリグリ踏みにじってた


まで読んだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:40:13 ID:7CyIMtj4
本当にレーラリラ好きなんだなみんな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:41:28 ID:Te8KMUF7
>>730
レーラリラに「このチンポ野郎が」と罵られながら
ハイヒールで股間をグリグリされたい

まで読んだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:42:00 ID:/9Vb5YYs
チンポ野郎が無ければここまで人気は出なかっただろうな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:45:04 ID:U3u7yOaU
料理クラスにわざわざレシピ廃棄処理がはいってるので
調理後レシピが消えるのは仕様
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:56:52 ID:JWEwqu8N
>>816
一撃の被ダメージが50くらいになる程度の防御力は要ると思う。
そうしても、空想ラスト付近の天使とか猿とかいるエリアは
できるだけ敵を避けてすすまないとどうにもならん。
だから逃走ダッシュアイテムも要るかも。

3人目は、闇を切り裂く聖剣+幸運のウサギ+追加攻撃アイテム
という感じで使ってた。まあまあ役立つ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:28:44 ID:/bN4xYk7
クビキリの成功率が(敏捷/2)%だと聞いて敏捷120以上にしてみた


Sharkeyの首を刎ねた!
ヒマリはマスターニンジャにクラスチェンジした!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:30:38 ID:Te8KMUF7
後半になるとゲルトラウデが地味に強いな
防御捨てて4回攻撃+クリ聖剣うめえ

武 ゲルトラウデ
防 決意の仮面
な 聖剣
な ザーラソード
な 希望の足音
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:31:48 ID:fIXVyWYz
需要無さそうだけど報告

ひでお撃破9Tでいけました
ラッシュかければエルオント使われる前に倒せる模様
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:33:09 ID:Xbk34xlP
竜のボスがいたダンジョンの宝箱取り逃してやる気減退中。
クリアしたらアイテム持越しで最初からプレイはできないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:34:49 ID:5xShJ14D
そんなヌルゲー的仕様は持ち合わせておらぬ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:36:53 ID:/bN4xYk7
俺、英雄を倒したら水辺のルドルフが持ってるガラスのかけらを回収しに3週目に行くんだ…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:37:49 ID:lgKOeZG+
クモの初期装備って成長率めっちゃ高いんだな
使ってなくて損した気分だ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:38:36 ID:cSrXnxxG
>>831
[2007/09/06 22:40] 地底大空洞で英雄にやられる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:40:57 ID:JWEwqu8N
英雄戦だと誰がラットスレイヤー持ってても
ドラゴンスレイヤーになるっぽい?

あと、3人目に星なしドラゴンスレイヤー持たせてみたら
技術+100されたんだけど、これは星なしのおかげか
3人目なおかげか、どっちの要因だろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:43:36 ID:Z7BwYh8h
>>828
こっちは6Tで倒せた。
手下無視して英雄倒すと手下は自動的に消えるね。
天恵の強運を使ったのが肝かも。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:45:41 ID:JWEwqu8N
書いた直後に気づいたけど、>834は単に
3人目の英雄戦補正+ドラゴンスレイヤーの補正か。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:56:13 ID:FwVMPdFe
技術特化ヒマリと攻撃特化ルドルフの強さに脱糞した
必殺がー必殺がー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:57:50 ID:zzJD6Xwd
20回くらい繰り返してようやく塔の悪魔が倒せた・・・
17レベルじゃ低すぎたか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:08:46 ID:fIXVyWYz
>>835
自分はヒマリにユ???ギでなんでもに聖剣+?ガー+アイキャンフライの通常攻撃特化型にしてます
HP調整せずに挑んでたので現在調整して特攻繰り返し中・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/06(木) 23:09:51 ID:nUcAKKoC
>>838
どうでもいいが、ナナのLvを20まであげないと用語集が増えないぞ…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:27:24 ID:alduQDYc
チンポ野郎イベントって、エンディングまで放っておいても何も起きないのかね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:31:46 ID:X0aj1xq+
>>841
それだとアーロンさんが引きこもりから脱出できないから
どっちみちチンポイベントを起こさないとクリアできないと思う
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:47:13 ID:S70pKboz
クモとナナのイベントクリアした後だと「皆さん!集まってください!」つっても
ルドルフしか来ないわけか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:50:20 ID:2/njSih7
>>843
それは悲しいなwww

アーロン(ryから秘密の話される前にアーロ(ry戦のフラグ立てた場合、
前者が優先されるかな、やっぱり。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:53:57 ID:BethLMVm
>>843
あのイベントにちゃんとモールさんもいるのに気付いたのは二週目だった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:05:55 ID:CHpeOI94
>>845
そういやいたな。
ならモールさんにもご退場願おう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:07:51 ID:bWVbPRcZ
引きこもってるのに石やら煙突やらは拾ってくるんだよな〜
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:16:13 ID:ClpoHD20
>>843
なんか同じようなプレイをしてるようだw

…で、アーロンの考察メモちゃんと埋まった?
こっちは3→1→未整理の順番に出てきてカオス/(^o^)\
ルドルフイベント最中だが2出ねぇwwwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:21:10 ID:QB3HGcFc
>>843
もうヒマリ達とアーロンしかいないのにカワードカワード言い続けてるチンポさん萌え
自分がカワードって告白してるのと一緒ですよねー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:23:57 ID:GqV5YhoN
カワードってなんか言葉の元ネタあるのかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:28:59 ID:LCzJ81sv
Coward 臆病者って意味かと思ったんだが
あくまで私見
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:29:30 ID:brdZYZk4
そのまんま臆病者って意味じゃないの?
隠れて何かやってるわけだし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:32:55 ID:BcplCNtl
>>839から1時間程粘ってひでお4Tで行けました
防具を黒てんとう虫に変更、防御0の特攻スタイル
何度ヒマリが死んだ事か・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:34:50 ID:CSh4vHFZ
Slashdotのデフォ名無しのAnonymous Cowardからとったんじゃないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:00:38 ID:tDakViSa
Anonymous Cowardは古くからあるネット用語
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:02:46 ID:3nQXGmcR
おお、そうだったのか。匿名の臆病者?
それはともかく噂のひでおさんに会いてえ・・・
一日一時間程度しかプレイする暇がない・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:02:49 ID:2z3K21wQ
単語の意味が変わってないだろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:07:46 ID:GqV5YhoN
なんて賢いんだ皆
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:55:40 ID:c9feTLFl
レーラリラの戦闘時の名前がそのアノニマス・カワードになるのは
どういう意味合いなんだろう?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:09:00 ID:6PxcatAj
ヒマリが、お前は敵だ!って思ったんじゃない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:11:39 ID:TJ9X/BRV
カワードとして敵対したからじゃない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:26:14 ID:OrkmpO97
カワードってのはAnonymous Cowardのことで
レーラリラが実はそのAnonymous Cowardでしたよ
ってことで敵としての名前がアノニマス・カワード
863名無しさんの野望:2007/09/07(金) 02:34:34 ID:zg+OQeKR
誰だかわからない奴がネグラを荒らしてたから
Anonymous Coward(名無しさん)略してカワードとよんでいたということだろ…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:39:07 ID:2z3K21wQ
戦闘での名前表示がそうなってたのか
こいつぁはずい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:29:49 ID:y1Q9eh3b
ルドルフを先頭にしてアーロンに話しかけても
「ヒマリさんだけにこの事を教えます」とか言うのな。
なかなかカオスw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:37:08 ID:LweIcoNF
今気付いたけどなんでも欄に剣とか入れても熟練度上がらない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:39:21 ID:bWVbPRcZ
上がらないよ。本棚読もうぜ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:58:58 ID:TpgfYqcD
ラストバトルの音楽いいな。
ドラクエ3みたいにノリが良くてイイ。

予定調和発動も、最後のカットインもカッコ良いぜ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:21:45 ID:f72ZeSY9
世の瀬の橋を渡る資格ってなに?
英雄倒したけど通れない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:12:28 ID:q+2kHlbs
ザーラマント砂漠へのショーットカット道にある
ってどこのこと?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:23:24 ID:OrkmpO97
廃都→殺人ネズミの館右上の階段→壁破壊→
穴から落ちる→ザーラマント→ネグラ上
という感じだった気がする。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:06:49 ID:Yoz8bQMC
>>869
クリアしたらタイトル画面が変わるだろう。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:07:52 ID:q+2kHlbs
塔で最後の会談で悉喰らい しかでないんだが
カッターはどこにいるの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:11:39 ID:q+2kHlbs
自己解決最後一個手前ぐらいの階段ででた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:14:19 ID:f72ZeSY9
>>872
それでわかった
ヒマリというかプレイヤーの物語も終わって流されたんだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:20:26 ID:q+2kHlbs
うわ心の枷もっていくなーナナ
蜘蛛の斧とかはずさなきゃだめなのか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:28:16 ID:0hgciLTc
落ち着いて少し進めてからアイテム欄見てみ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:38:41 ID:f72ZeSY9
モールとゼルヒの結末と
アイリッツとフロドナの失踪の理由は明かされないのな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:56:11 ID:tDakViSa
>>877
え?外さなくても大丈夫なのアレ
クモもナナも裸でボス倒してたんだけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:28:12 ID:3EXHK3bn
>>879
蜘蛛の斧系でも他の装備つけてても、知らない間に戻ってくる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:44:27 ID:KA3cVbwV
俺もゲストキャラはボス戦時には素っ裸にしちまってたぜ
楽勝だったから別に良いけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:48:18 ID:q+2kHlbs
うおー饒舌な床屋のレシピ取り忘れた
髪の毛が・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:17:10 ID:6VAmLjYf
しかし龍の姿しらないとはいえなんであんな木人みたいなのなんだろう
しかも口から煙噴いてるし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:28:36 ID:q+2kHlbs
流行り病編ってどこに行けば始まるの?
クモダンジョン先にクリアしたよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:00:38 ID:y/q6Fjpy
>>883
用語集でルドルフの項見てみ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:22:36 ID:EhySQBBQ
>>884
魔王城の地下最奥の壁をぶち壊す
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:35:54 ID:q+2kHlbs
流行病いけたが敵がやばすぐるwwwwwwwwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:39:03 ID:VtddWzOT
>>887
蛾以外の敵は追いかけてこないから、上手く立ち回ればなんとかなる
889名無しさん@お腹いっぱい。
やっとひでお倒した
これでやり尽くしたかと思うとちと寂しいわ