DungeonEternal2「だんえた」スレ 地下6階

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは同人ローグライクRPG「だんえた」シリーズに関するスレッドです。

◆公式HP◆
ttp://www.s-star.dal.sh/~dungeon/

◆前スレ◆
DungeonEternal2「だんえた」スレ 地下5階
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1162876906/

◆過去スレ◆
Dungeon Eternal 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1098490211/
DungeonEternal2「だんえた」スレ 地下2階
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1135528910/
DungeonEternal2「だんえた」スレ 地下3階
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1156356817/
DungeonEternal2「だんえた」スレ 地下4階
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1159330990/

◆攻略サイト◆
1
ttp://emo.gozaru.jp/
ttp://rui.sakura.ne.jp/daneta/
2
ttp://dungeon.jp/daneta/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:12:39 ID:CTBpXe6C
下記は「だんえた」に関する情報です。

◆作者推奨スペック
・Windows95/98/Me/2000/XP
・DirectX8.0以上
・Pentium 300Mhz以上
・メモリ64MB以上
・3D機能VGA搭載
・HDD空き40MB以上

◆「だんえた」とは
トルネコ・シレンのようなダンジョン自動生成RPG。
グラフィックやインターフェスにも力が入っており、
ゲームパッドも使用可能。上記ゲームの経験者は入り込みやすい。
ただ、ローグ系からも影響を受けており、難易度は若干高め。

◆トルネコ・シレンとの主な違い
・レベルアップの代わりに転職システム
・スキル(魔法)を使える
・『武器・盾』の代わりに『指輪』を装備・強化する。

2はレベルアップ式に変更され、武器防具が導入された。
FF10のスフィア盤に似たスキルツリーシステムがある。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:13:11 ID:CTBpXe6C
☆easyすらクリアできないんだけど
・とりあえず強いキャラを使う
・ひたすらマナを合成する
・耐性は優先してとる
・クリアリプレイみてみる

☆食糧不足になるんだけど
・パン合成するぐらいならそのパン残しとけ。
・草や肉も食ってるか?一部の超危険物以外は食べろ。
・マナ食ってでもイカは全部火でトドメ。
・無駄なくマップは回っているか?何度も同じ部屋通るならまだ未熟。
・チュンソフト系(シレン、トルネコ)と違ってこのゲームは一歩1回復固定。
 なのでHP10回復で満腹度1消費。基本的に足踏みは無駄。回復はヒーリングで。

☆合成ってどうやるの?
・ひとくち系のモンスターにアイテムを投げると合成される。
 ただし口の数しかアイテムを飲み込まないので「ひとくち」に投げても無駄。「ふたくち」以上で。
 また、一つの装備に付く能力は5つまでなので既に能力が5個付いている場合それ以上能力は増やせない。
 尚、装備に別の装備の「能力」を合成する手段は無い。(EX3/4でなら可能)

 吸い込み事故対策はMPダメージ/MP吸収/スキル封印/混乱/魅了(モンスターのアイテムを吸い込むので不完全)。
 逃げ対策には変化の杖/ドールの杖/毒/時限爆弾/狂戦士(モンスターのアイテムを吸い込むので不完全)。
 どっちもできるのが麻痺の杖、金縛りの巻物。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:13:43 ID:CTBpXe6C
Maniacクリアを前提とした、各職業の強さのランク
レベル5 ゴッドハンド
レベル4 パラディン アーチャー ブラックナイト アークウィザード モンク
レベル3 アサシン スキルマスター ボンバーマン しんのゆうしゃ バーサーカー ルーンメイデン
レベル2 ファイター シーフ スカウト 
レベル1 マジシャン プリンセス スペランカー ネクロマンサー


ネクロ向けに、モンスター系統別蘇生お薦め度。★は最大5

鮫:混乱耐性。十分な力が助かる。MP交換or吸収で回収も。★4.5
犬:HP、攻撃力が低く割に合わない。どうしても誰か欲しい時ぐらい?★2
悲:毒耐性。HP吸収で割とタフ。MP切れたら壁としても使える。HARD以上だと使い所が難しい★3.5
口:大事な合成要員。割と打点出るのだが、殴ってくれないので…壁として使うのも有り。★4
炎:メイジやドラゴンの出るフロアでは長持ち。爆弾魔キラー。LV3で倍速+足元火柱でモンハウ壊す事も出来る。爆発無効★4.5
爆弾:HP高め。メイジ、ドラゴン居ないフロアでは壁となれる。投げた爆弾で吹っ飛ばないように気を付けろ。★3
蠍:そつ無く使える。とはいえ眠りが一番か?長く使うなら赤バリア必須?★3
烏賊:狂戦士耐性。打点HP共に使える。LV3使用時は炎が居ない事が前提。使い終わったら炙ってローストに。★4
馬:ダウン、アンデット以外の耐性。HPも高く使い勝手良いが、サル系フロアでは出すと酷い目に…★4.5
猿:何かの耐性。盗って投げるだけ。壁として使うぐらいしか…殴ればそれなりに強いのに…★2
鬼:睡眠耐性。使うなら倍速かけない事。HPも高め、殴ってくれる分猿よりは使える。★3
キララ:HP低く使いにくい。あえて言うなら、メイジ系、ハンター系、猿、鬼等MPを使う敵相手に出すぐらい?★2.5
カー:バリア、倍速出来ないのが痛いが、結構戦える。HP低めなのが難点。★3
スライム:毒、麻痺耐性。分裂稼ぎに。普通に使いたいなら、能力封印を。★2.5
狂戦士:HPも打点に低くて使えない。倍速かけてやっと。なので繋ぎ要員として。★2.5
蟻:混乱耐性。スキル封印で通常運営可。無いなら食べるか、合成に使うべし。★2
蛇:LVに応じた耐性。地味に打点が出るので、頼りになる。★4
影:当てになら無いが、常に見える状態ならばまだ使えなくは無い。合成食料が普通。★2
妖精:回避率と追魅了が強い。回復行動優先なので、MP切れたら常にHP満タンにしないと殴ってくれないので注意。★4.5
亀:麻痺か眠り耐性。HPが高く壁要員として優秀。スライム系が居る場所にはやや不向き。★4
樹:HPも高く、各種草もHPの低いネクロには助かる。投げるも合成も良し。★4.5
ゲル:まずまず。アンデット化→支配で大部屋モンハウで逆転出来るか?★3
悪魔:モンハウ時に隣に出して補助役。通路で出すと、次の部屋まで付いて来る。★3
目玉:魅了耐性。呪いの目と追スキル封印が強い。HPも高めで壁としても。★4.5
ティラノ:眠り耐性。HPと打点が強い。追狂戦士化注意。猿の出るフロアで野放しすると…★4
ドラゴン:耐性無いが、HP打点共に高い。爆弾、炎に注意すれば力となってくれるはず。★5

クラーケン:肉化を上げて増殖巻物でスーパーマイカローストを増殖しまくる、らしい。★?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:48:58 ID:rzAKIKCw
>>1


ランクは
レベル5 ゴッドハンド
レベル4 パラディン  アークウィザード バーサーカー アーチャー モンク
レベル3 ブラックナイト アサシン ルーンメイデン スカウト しんのゆうしゃ スキルマスター    
レベル2 ボンバーマン ファイター プリンセス ネクロマンサー 
レベル1 シーフ マジシャン  スペランカー
が正しい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:37:20 ID:SfF7MBAn
エクスカリパーは拾った事ないんだがドールを延々と殴り続けるとか可能?
できたら魔法職には神アイテムすぎな気がするんだが・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:09:04 ID:jiyE024c
可能
ドール作成がある職業で引くとMP無限大
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:23:03 ID:SfF7MBAn
マジか・・・
ってことはドール杖持ったルーンメイデンだと更にウハウハな訳だ

一度ぐらい拾ってみたいぜ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:31:02 ID:yHwylVNW
前スレ990
エクスかリバ(ba)ーじゃなくて、エクスカリパ(pa)ーだからいいんじゃないの?
元々FFで出たジョークアイテムのパクリだし、怒るならスクエアに怒るのが筋だな。
10前スレ988ですが:2007/02/17(土) 15:22:20 ID:HE8u6bqR
>理力のセプターとかどう見てもB級じゃね?

ゴッドハンドで武器マスタリ有りで、合成成功して(+10)くらいあったんで、巨人の指輪と組み合わせて使うと強烈に強かったです。
ちなみに罠無効の指輪があったのでメチャメチャ良い引きでした。まあ、特殊事例かもしれませんね。

まあ倍速悪魔と倍速ボマーで爆発、爆発、殴るで瞬殺されましたが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:18:30 ID:jiyE024c
ゴッドハンドとかパラディンとか殴れるけど魔力が強い職業だと強いのかな・・・
魔法職で引いた事あるけど、使えなかった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:05:29 ID:xF0dLozt
>>11
相対的なもんもあるんじゃね?他にいい武器もってるとか。
魔力上げし始めると、Lv補正の攻撃力と相まって相当な攻撃力になるよ。あくまで中盤〜後半だけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:07:05 ID:xF0dLozt
それはそうと、毒針引いたことの在る人いねが?
カウンタ4000回ってるのにでない。いまだにAF取得率が70%超えねぇ。
使用感教えてください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:38:44 ID:LjgYrK0E
こないだユニークのなんかが落としたな。
4分の1で999、4分の3で1ダメージだから
使い方を考えないとものすごく強いというわけではないんだよなー。
不確定要素が大きくて・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:53:30 ID:uxZTSGvw
HARD初クリア。バーサーカーで
魔覚の指輪初めて引いたけどこれインチキ臭い強さだなw
スピリットオブソードで壁中攻撃も出来たから落とし穴で大部屋モンハウに叩き落とされでもしない限り死にそうになかった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:12:13 ID:SfF7MBAn
>>14
武器マスタリとか取らなくてもいいこと考えると取る前ならありでない?
さもなきゃユニークのキララとかゴーレムとか固い敵専用になりそう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:18:37 ID:rzAKIKCw
>>11
それは有り得んだろ。魔法系なら攻撃力大+反MP2+反癒し4だぞ。
これより良い武器なんてほとんど無いぞ。
>>13
俺は現在470時間で75%。どくばりは1回引いた事があるけど、特に小細工が必要な状況じゃなかったので適当に遊んだあと捨てた。
多分メインにするのは無謀だと思う。
>>15
魔覚は最強AFのうちの一つだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:19:56 ID:JbD/fU+I
スペランカーでクリアできたのは魔覚引いた一回だけ。
スペランカーでクリアしたうちにカウントしちゃいかんと思うほど強かった。

スペランカーの弱点である体力の無さと、
スペランカーの強みであるマシンガンに効くからなー

19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:27:07 ID:iqjv2OqK
クリア時に固有アーティファクトを所持していれば、そのAFが回収できる。
出撃の際、回収したAFから一つだけ持っていくことができる。
クリア時に所持していないAFは回収できない。

持ち越しありにするならこんな感じか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:31:26 ID:jxQnpCVW
只今プリンセスでノーマル地下15階。
初めて2個もアーティファクトの武器を手に入れた!ちなみに
ヴァンパイアダガーと武神の斧。どっち使えばこの後有利に進めるんだろう。
ダガーのHP癒が魅力的だが斧のクリティカルガードも良さそうな気が。
初心者的質問で申し訳ないがアドバイス貰えるとありがたいです。

余談だけど、スカウト+疾風の盾は気持ちよかったな〜。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:33:47 ID:iES8hvCO
しんのゆうしゃノーマル初クリア〜。26階から逃げモードw
ttp://up3.viploader.net/mini/src/viploader111876.zip.html
9階、メイジ分裂稼ぎ成功、L32。ランダムAF武器入手。
18階、盾に奇跡の宝珠を合成。23%反混沌、21%反ワープ。…やる気減。
   防御性能はそれなりなので、そのまま使用。
   殴ってきた敵が滅茶苦茶な状態ですっ飛んでいく
23階、武器を合成しようとしたら、間にいたシャドウに命中。素手モードに。……やる気激減。
24階、武器入手ッ!と思ったら、追ヒールのセプターしかも−2。素手のほうがマシ。
   素手の攻撃力だと反混沌&反ワープの影響をもろに受ける。………やる気壊滅。
25階、武器なしのまま〜。貧弱すぎるぅ!戦いにならねぇ!
26階、無理。まともに戦うとジリ貧確定。こうなりゃヤケだ。逃げモード開始

ホップ ステップ ジャンプ ・・・かーるるいす!
 ホップ ステップ ジャンプ ・・・かーるるいす!!
  ホップ ステップ ジャンプ ・・・かーるるいす!!!

…気が付いたらクリアしてたwすげぇぜ三段跳びw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:45:47 ID:AKeLrH83
>>20
微妙な所だけど、俺ならダガーかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:05:10 ID:xV2+kzFn
かーるるいすではない、かーるいすだ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:10:09 ID:fTcvY1rD
>>5
アサシンとアーチャーが逆のような気がするなあ。
さっさと近接マスタリと三方とれるアサシンは大分安定するけど、
アーチャーはじり貧になるような。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:10:48 ID:AKeLrH83
>>24
それは無いな。アーチャーは普通に圧勝できるがアサシンは展開次第でジリ貧になる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:43:34 ID:AMnXBllz
俺もアーチャーのが強いと思う
ちゃんと矢を稼いどけばどんな敵もサクサク射殺せる
貫通で複数相手でも楽だし
アサシンとの差は装備の引きが悪いときなんか顕著だと思うが

4〜5の職はだいたい
・接近を許さないor接近されても瞬殺出来る
・耐久力や耐性、〜落としが充実していて安定性が高く、持久戦に強い
のどっちかなんだよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:10:12 ID:5saRANAH
通常ダンジョンの何をクリアしたら、拡張ダンジョンが開けるか
知っている人いますか? なんか忘れてしまいました。

だいぶ前にあきらめてアンインスコしてたんだけど、
スレ見てたらEx5が急にやりたくなったです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:32:33 ID:+YR+hi92
>>20
暫く両方保持し、メインを斧にして状況に応じて使い分ける
取捨選択しなければいけないのであれば私は斧にする
>>27
一回クリアでどれでもよかったと思う(確証ナシ)
二度とやらないと思っていてもsystem.datだけは残すべし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:49:01 ID:5saRANAH
>>28
ありがとうです。
Ex5で数回ボスで死んでしまい、トルネコ3のディスクを割ったような感じで
アンインスコしてしまいました。

今度からsystem.datは残すようにしておきます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:07:38 ID:AKeLrH83
駄目だ。はっきり言ってEX5マジシャンは他の17個と次元が違う。難しすぎる。
並のAFが出ても普通に死ぬ。1回魔石でファイヤーブラストを引く神引きがおきたけどマナが全くでず死亡。
あまりに死にまくったので気晴らしにManiacをやってみたら、1階の初期部屋で犬×2とハンターに囲まれて即死した後、2回目は圧勝クリアだった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:40:51 ID:yjIPo6pB
コレやってる人でアスカみたく配信してる人っていないの?
あと誰が一番ウマイの?
3220:2007/02/19(月) 00:51:12 ID:JUuZPvLE
>>20>>28
アドバイスありがとう。結局最初に手に入れてマナを合成してあった
ダガーをメインにしてプリンセス初クリア!ノーマルだけど。AFってすごい。

これでノーマルは残すところネクロ、マジシャン、シーフ、スペランカー、ボンバーマン。
早くここの皆さんみたいにManiacやEX5に挑戦できるレベルになりたいものです。
3320:2007/02/19(月) 00:54:09 ID:JUuZPvLE
>>22>>28でした。
連投&スレ汚しすいません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:00:15 ID:lsbzdCgp
>>32
おめでとう。
プリンセスノーマルクリアができたなら、ゴッドハンドManiacクリアはあっという間にできると思う。
もちろんここまで来たらノーマル全職業クリアを目指す方が良いと思うけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:06:15 ID:523f3bjg
>>31
配信している人はほとんどいないとおもう。
あまりにもマイナーなのでリスナーがつかない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:08:04 ID:b+MY2q+w
前ここで配信するしないの話題が出たときに実況行けという結論になったような。
なん実Vに行けばローグライク配信スレあるし、その中にだんえた配信者もいたはず。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:26:34 ID:lsbzdCgp
>>21
今リプレイ拝見したけど、これは面白いな。
ミスが多すぎるとはいえ、逃げだけでもなんとかなる事を示す一例としては参考になるかも。
とにかく面白すぎるのでwikiにupする価値はあると思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:55:47 ID:ZFAOwGsC
ところで、一つ謎なんですがドールを殴ってるモンスターに隣接したときに自分が殴られる場合とそのままドールを殴りつづけてる場合がありますよね? これって何か条件がきまってるんでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:34:24 ID:ds85blWZ
敵からみて上下左右が優先。
ドールを盾にするなら


ド自

の形にする。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:37:40 ID:xloLDjRJ
実況厨は巣で大人しくしてろ犯罪者どもが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:34:17 ID:ZFAOwGsC
>39
なるほど、納得しました。ありがとうございます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:54:29 ID:DGTrca97
他人のプレイが見てみたい場合にはわざわざ実況しなくてもリプレイ機能があるしな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:40:12 ID:/qJmince
>>30
やはりあなたでも無理だと思いますか。私もこの休みに挑戦したが15階が限界だった。
マナすぐ尽きる。メガファイアーでもあれば何とかなりそうなんだがなあ。

あと前スレで武器なしリプくれた人、礼が遅れたがサンクス、目からウロコがおちますた。
maniacとはいえ、武器なしであそこまでやるとは・・・
4430:2007/02/19(月) 20:58:29 ID:lsbzdCgp
>>43
いや・・・無理とは思ってないけど、かなり厳しいと思う。
とりあえず俺の実力じゃ並の引きでクリアはほぼ無理で、神引きに期待するしかなさそうな気がする。
そう考えると魔石でファイヤーブラスト引いた冒険が本当に悔やまれる。
ちなみに俺の最高記録は↑の神引きが起きた時で17階くらいだったと思う。ティラノ稼ぎまで行けばなんとかなるかもしれないけどなー。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:59:46 ID:GMxEZTrY
難しいダンジョン増やすのはいいんだけどNormalでひーひー言ってる間にどんどん置いてかれるな
スレのレベルたけーたけー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:20:09 ID:eSeWPrU6
('A`)人('A`)

強キャラでなんとかNormalクリアが精一杯です
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:38:49 ID:ARkAw/uT
('A`)人('A`)人('A`)

複合職ばっかりやってるよ...
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:06:07 ID:JQeboM00
合成大好き&ヘタレな俺はEX3ばっかじゃん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:29:07 ID:FEJbQAv4
自分が一番楽しいと思う難易度でやるのが一番さ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:39:12 ID:OzWAUUc9
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
複合職&イージーモードが楽しいよ
Normal複合が精一杯ですOTZ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:42:26 ID:qGe1fh2c
EASYですらクリアできなくて
金を払わなくても十分楽しい俺は
勝ち組だぜひゃっほーぅ



('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:48:54 ID:pcMyTeEA
買えば色々職業できていいぞ?
同人ゲームは売り切れると2度と手に入らんしな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:51:59 ID:qGe1fh2c
いくら自販機に\120入れたって
売り切れの物は買えないんだぜorz
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:58:42 ID:AD7NzqAU
これ普通に金払う価値あると思うけどなー
今までやったゲームで一番プレー時間多いかも
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:53:19 ID:ZmmBHBFZ
いつも詰まってしまうと思う人、もう一度次のことを心がけてみては?
・敵と一対一で戦う
・危険な敵はHPを削ってから
・序盤のレベルアップを積極的に行う
・連鎖を心がける
・スキルツリーは効率よくとる
・同じ部屋では極力一度通った道を歩く
・wikiのテクニックや豆知識を見てみる
・あきらめない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:58:16 ID:fyw42u79
金に加えて時間まで取られんのか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 06:31:39 ID:tPXCb0VQ
連鎖って意識してできるもんなの?
連鎖中でも違う色の敵が来たら戦うしかないと思うんだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:47:45 ID:rSDp8aqA
2〜3連鎖くらいまではそれなりに意識するかな。
1連鎖に比べると比率が高いからねぇ。
欲張りすぎると死ぬから無理には狙わないけど。

それ以上を意識するのは色モンハウがあって、
尚且つ、連鎖の草、変色の杖が来たときくらいか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:05:37 ID:FqPi6XEk
Easyはちょっと敵が物足りないが、かといって高難易度はアイテム識別が面倒くさい俺のために新しいダンジョンを追加してほしい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:48:28 ID:IN6TrHxe
識別済み、引き継ぎ合成、☆あり、経験値+50%ぐらいでマニアック敵配置の
俺TUEE!ダンジョン

メインのマゾい人には見向きもされないだろうが、
ストレス解消には良いかもね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:43:20 ID:ISadqwZF
>>55
・連鎖を心がける
・同じ部屋では極力一度通った道を歩く
・序盤のレベルアップを積極的に行う
この3つはかなり上級テクニックだと思うぞ。

この流れにつられて俺もアドバイスを書くと、
重要な事は アイテムと敵に対する知識をつける事だと思うな。
自分で対策を発見したいと思っていないのなら、適当に上手い人のリプレイを見る事をお勧めする。
その人が最善の行動を取っているとは限らないけどかなり参考になるはず。
もっと手っ取り早く欠点を知りたいなら自分のリプレイを晒せば良い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:24:36 ID:rSIUVsaO
なんだ俺の仲間がこんなにいたのか
複合でHardクリアが出来ないのは俺だけかと思ってた


('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:45:25 ID:FEJbQAv4
>>57
・連鎖を心がける

これは「常に連鎖を狙う」という意味ではなくて、要所で狙うという感じ
常に狙うのは無理

とりあえず、モンハウだけでも意識してみるのがよいと思う。
◆ユニークを倒すとき時は直前に一匹でも同じ色のモンスターを倒せるように調整する
  (2連鎖でも経験値は1.4倍になる。ユニークだとこの差は大きい)
◆同色モンスターハウスの場合、少しだけ混ざってる色違いのモンスターはできるだけ殺さずに済ます
  (各種杖で戦闘を回避したり、爆発草で排除したり)

モンハウ以外にも
◆ドールの杖で違う色の敵を排除しつつ、連鎖色の敵をレベルアップさせる
◆ハンター(特に同士討ちでレベルアップしたやつ)の色が連鎖色でなければ、
 マナ切れ起こさせた後、連鎖色になるまで殺さずに連れ回す
◆敵を強化の杖でレベルアップさせてから殺す時は、連鎖色の敵を狙う
とか、細かい技もあるけど‥‥
普段は、たとえ10連鎖中とかだとしても、そう無理して色を揃えようとする必要は無い。
どうせ永久に連鎖しつづけることはできないので
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:07:37 ID:ngGfg46D
HPMPの草で1になったステータスってレベルアップすると本来のステータスに戻るのな
序盤拾った魅了杖でなんちゃってプリンセス状態のルーンメイデンで初めて気づけたよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:28:30 ID:YmCOPGuc
ちょっとリプレイ見てみたけど、すんげぇ勉強になる
目鱗落ちまくり
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:31:29 ID:90iO4KXQ
>64
俺もマジシャン稼ぎするときに、MPの草食わせた奴にレベルアップの草食わせてかなり危険な状況に陥ったよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:58:13 ID:t9Nh0ijR
死因の8割がうっかり攻撃ボタン押しちゃってターン経過してあぼんだから困る
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:30:35 ID:N3IwtTFj
神引きしてクリア出来そうだ!と思っていた矢先
落とし穴→泥棒ハウス→横に強盗サル

わたしは そこによこたわる ドクロたちの なかまになるのを まつだけになってしまった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:26:47 ID:I0L/vpSi
c★蛮勇の斧
解呪もできねぇ・・・ orz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:50:12 ID:We/bjgg0
罠は?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:34:26 ID:8ggSwOJT
蛮勇斧はかなり絶望できる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:43:58 ID:ngGfg46D
45階店内を散策した後壁破壊で階段までショートカットしようとしたら泥棒扱いされて死亡・・・
そーいやなんとなく品物の目薬飲んだの忘れてたよ・・・orz
73sage:2007/02/21(水) 16:22:06 ID:+m+vnExU
今日の死因『セルフで切腹』
なんで切腹なんかできるんだよ・・・orz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:40:12 ID:WgZeVLeL
元ネタでも出来るからだw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:54:39 ID:FCpSTPg1
スカウトでプレイ中に、店内に混乱の罠あったから横の壁1マス掘って敵ハメ殺しつつ、ついでに店内の杖を識別
敵が落としたマナ拾おうとうっかり掘った穴に入ったら泥棒!
転送の草もなく完全に袋のネズミ状態で死亡

ほんとお店は地獄だぜ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:58:33 ID:IJily2uS
>>73
シャドウゲイトでぐぐると幸せになれるかもよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:21:52 ID:N3IwtTFj
しんのゆうしゃには矢マスタリが少し欲しい
パチンコでモンスター倒せるし、銀の矢でもモンスター倒してるし、槍投げてモンスター倒してるし…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:03:13 ID:We/bjgg0
つーか何をセルフすると切腹になるん?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:00:02 ID:8PQ+WU3h
装備品の武器じゃねーの?
俺 だんえた買えないから 違うかも知れんけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:38:44 ID:0tA5Wsch
>>73
最近はやりのニコニコ動画に行ってシャドウゲイト検索してみ。削除されてなければあると思う。

マジシャンで罠が見える指輪、弱化の杖を強化、変化の杖、魔石で覚えた混乱を習得、AF無し
且つ、マナ落し合計6.5%(耐性0)状態で、罠に移動→敵の位地調整(勘)火炎地獄連発。
水ルートは物理バリアで止める。ショートワープで止め、最右ルートは捨てて火ルートは低減狙いでFB3を目指し
あとは魔力全部振りわけ。これで32階までいけた。が開幕大部屋で昇天。
耐性捨てた博打プレイだけどこれが自己ベストだった。





81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:28:06 ID:9M4X/jwy
満腹度0でパンも肉もなくなるとなんかすごい萎える
空腹しのぎに店の中で草食ってたら狂戦士の草食って店主殴りに言って脂肪…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:34:53 ID:82EQx7t4
ちなみにGBCでシャドウゲイトの復刻版が存在するらしい
興味のある人は探してみるのも良いかもしれない

私は見つからなかった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:44:37 ID:Hx/F26tI
ttp://www.youtube.com/watch?v=pNCMUURSIjI
ついでにシャドウゲイト64ってのもあるぞ

Lv上がったバーサーカーから三段跳びで逃げてたら、飛び込んだ部屋がモンハウだった・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:58:45 ID:IeYgKE1M
切腹はたいまつですら可能
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:06:00 ID:IeYgKE1M
>>75

( 'A`)人('A` )
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:26:09 ID:oWyg8YzH
ぶ、ほんとにセルフなんてコマンドで自殺できるゲームだったのか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:51:01 ID:VWkLVEpH
>>80
俺の場合、最近耐性は眠りがあるかないか、って感じになっている。
狂戦士耐性は取りたいんだけど、一つだと喰らったどうせ死ぬから無意味。二つあっても死にそうだし。
だから、一つ目入れるのを躊躇しちゃって結局敵に使っちゃう。
まあ31〜34階をどうにかして耐えれば良いだけだから。
>>73
落とし穴泥棒しようとした時武器が投げられなくて、(なんで投げられないんだよ!) って思ったら、セルフ押してて鳥肌が立った事がある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:55:03 ID:vw9AoDxb
ハードのパラディンで反回2の盾指輪が出た。
能力も含めて反MP回が5になったおかげで3体以上に囲まれたら無敵で逆にMPが回復して、
猿やキララのいないモンハウが天国になった。
しかも剣が矢落とし5%で突き飛ばし&矢打ちまくり。
楽勝だった……はずなのになんかピンチ多かった気がする。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:05:47 ID:vw9AoDxb
ということでアドバイスや欠点指摘お願いします。
http://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_7388.zip.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:22:33 ID:6a66n3WQ
このゲームって運が大事だけどね
運要素っていうのは ツモリだけじゃないよね
階段下りたところの敵の配置が意地悪だったり
なぜか通路で嫌な敵に挟まれたり
逆に運がいいと、妖精と殴り合っても平気だったり
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:02:16 ID:VWkLVEpH
>>89
気になった点を報告
@杖をすぐに敵に振って識別した方が良い。識別の巻物に期待していると思うが、出る前にピンチがきたらどうしようもない。
識別の巻物は未識別の巻物を集めて読む方が良い。
A巻物を階層の途中で読むのは危険。物集め+店で即死の可能性がある。
B金に余裕が無いとき、店内の杖は敵を呼び込んで識別する。そうすれば金を節約できる。
Cアイテムの取捨選択がいろいろ悪い。細かく書くときりがないが、とりあえず15階で呪いつき倍速を捨てるのは有り得ん。もっといらないものはたくさんある。
D樹が出る前に低下無効をとっておきたい。仮にそれが無理だとしても、樹とまともに殴りあうのは良くない。突き飛ばし+矢を使った方が良い。
Eゲルとまともに殴り合うのも有り得ん。マナ・パンを全て床に置くか、突き飛ばし+矢で処理。
Fダウン・アンデッド耐性は要らない。回避+5・矢マスタリーの方が良い。
G命中+5・防御+5は重要。取れるようになったらすぐ取るべき。
Hドラゴン相手にスキル封印は勿体無い。瞑想だけで十分。
Iサルと殴り合うのは有り得ん(29階)。ここでスキル封印を使いたかった。あの状況ならとりあえず混乱を使うべき。それとその階ではアリはただのMP回復役なんだから無視。ゲルを先に倒すべき(突き飛ばしを使って)。
J無敵+MP癒しで無限コンボができるという反則的な状況なんだからそれをもっと活かすべき。囲まれたら逆にラッキーだと思ってMPを全快にしてから倒す。
Kスコア狙いなら即降りしたら駄目。分裂探さないと。
>>90
運と実力のバランスが良くて、とてもよくできたゲームだと思うな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:24:41 ID:XVn3zMZ+
俺もだいたい同じかな。アイテムの取捨選択&使い方が一番気になった
無敵+MP回復に頼って殴り合いすぎだと思う
攻撃だけの奴らならともかくサルとかゴブリン、ゲルとも殴りあうのはアイテムがもったいなすぎ
通路に逃げて火柱とか匂い付きの方が楽な場面がかなりあった
おかげでマナや食料カツカツだったし
パラディンは移動スキルもないし、壁破壊の杖ないならスキルも取った方がいいと思う
杖は識別もそうだけど微妙なものを残しすぎだからもっと切り捨てた方がいい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:26:56 ID:XVn3zMZ+
あとせっかくマスタリーあるんだから装備の修正値しっかり上げた方がいい
あまり+付きの引かなかったのはしょうがないけど+3の武器捨てたりとかしてたので
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:37:58 ID:8yT6Tv1J
>>80
残念だったな
大部屋ならなおさら自分を巻き込んででも火炎地獄だろ
魔力にBP振ってるんだし炎・馬以外はなんとかなったろうに
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:59:23 ID:vw9AoDxb
ありがとうございます。識別巻物は杖より巻物と。
アイテムと敵とスキルの選択をきっちりすべき、つまり全部ダメってことかwピンチが多いはずですね。
確かにパラディンだとダウン・アンデット耐性はいらないですね。+5は重要なのか。
アドバイスをしっかりと肝にめいじます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:06:50 ID:oWyg8YzH
職業にあわせたアイテムの取捨選択が必要なんだよね。
パラディンは特に大部屋モンハウに弱いからそれ用のアイテムが必須。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:45:31 ID:IeYgKE1M
俺は識別は草に使う派なんだが、どうだろう

「虚弱の草などを自分で飲んでしまうリスクを避けられる」というのもあるけど、なにより
「一つでも無駄遣いしたくない物」って、巻物より草のほうにあるかな、と
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:58:10 ID:kV8JO40T
>>97
俺も草派かな・・・というかアイテム選択の巻物はとりあえず識別・匂いの可能性を考えてこれ
既に識別巻物が識別済みなら手持ちのアイテムによって・・・有効な杖が多ければ杖でもいいと思うし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:39:04 ID:NMabPQAg
EX5のクリアリプを公式の一例以外に
いろいろ見てみたいんだが、Wikiに入れてもらえないだろうか?
Maniacでも十分参考になるけど、Extra5独自の対策もみてみたい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:00:00 ID:/iYk5WRb
俺は杖比率高い感じで臨機応変にかな。
識別自体それ程よく出る物でもないから
〜に使うと決めないで臨機応変の方がいいと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:26:37 ID:O4WOVcKs
>>99
俺はマジシャン・スペランカー以外はクリアしたけど、最初の方にクリアしたもの(ゴッドハンド等)は戦術が未熟だし、神引きでクリアして何もおもしろくないのもあるから全部wikiに入れるのは抵抗がある。
まあ希望があれば、17個セットで他の所でupしても良いけど。

・・・・余談だけど、マジシャンクリアが全然できん。200回以内でのEX5全クリを目標にしていたがマジシャンで散りそうだ。
102101:2007/02/23(金) 04:22:26 ID:O4WOVcKs
EX5マジシャンクリアできた。途中何回か死にそうだったけど、ぎりぎり耐えて口ゾーンでユニークの巻物で稼いで圧勝になった。
リプレイはwikiにupする予定。マジシャンリプレイがeasyしか無いのは寂しいので。
透視無しティラノゾーンで稼ごうとしたり、操作ミスでバーサクを使ったりといろいろアホな事はしているが。
これで残り一つ。もしかしたら200回以内でいけるかも(あと40回)。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:14:39 ID:dMUy3bgA
>>102
神引きでもいいから、ネクロのリプをUPきぼん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:52:52 ID:O4WOVcKs
>>103
ネクロリプは公式サイトにある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:17:59 ID:aOIQ2cqs
>>104
は?うっせーよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:50:05 ID:/VDkP+SK
>>102
すげ
中盤までの鬼のようなきつさと後半の圧倒的火力の差がなんとも
ドラゴン地帯の常時火の海とかラスボス2ターンは吹いた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:08:25 ID:SoJX4CKP
なんでだんえた2は1歩ごとに自動セーブされないんだよ…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:53:17 ID:SFR5Alh+
>>107
どっち側のレスか判らないから気分に合うほう読んで。
その1.HP見てから買ったんじゃないの?エミュやりすぎ?
その2.ほんとだよな。不意の異常動作の時Nethack Rougeみたいな機能がほしいよな。
     .
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:04:59 ID:J7iFEkJA
>>107
強制終了でもしたか?その時は俺も同じ気持ちになった。
ところで、ツリーのいらないスキル何とかならんかね?先へ進むためだけにとるのが無駄すぎる。
ゆうしゃの「C」はまあネタとしても、同キャラの「MPバリア」、シーフの「ワープ」、ファイター・ネクロの「プチアロー」とか。
まあ、白丸にくらべたら得ではあるが気分的にいまいちな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:27:53 ID:z8tTmLMO
何とかするもしないもプレイヤーの経験値しだい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:30:34 ID:SFR5Alh+
>>109
スキルは捉え方が人それぞれかもなぁ。必要諸経費ってことで一つ。

俺は逆にスキルツリーが一本で渦巻き状になってるキャラクターを使ってみたい。
職業名は「@」で。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:33:52 ID:959Mf+TL
多々あるスキルの中でもmpバリアだけは使う機会があるのか疑問なんだが・・・
誰かこのスキルの上手い使い方あったら教えてくれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:52:28 ID:NMabPQAg
>>101
スペランカーもクリアしたら全部まとめてupしてほしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:56:58 ID:X+79HCGx
>>109
まぁそれがツリーの利点でもあるし良いんじゃないか。
プレイヤーに有利、キャラが強くなるだけが利点じゃないぞ。

>>112
単にMP一桁や0からMP回復でちょい増えた時に一殴り耐えるとか?
思いつきで言っただけで俺も使った事無いけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:20:04 ID:BZerMrg8
エンチャントで敵に付けてMP削るとか・・・MPダメージの方がいいな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:19:31 ID:SoJX4CKP
>>109
強制終了したり強制終了したりPCハングしたり強制終了したり
1日に4回は呪われてるのかと思ったぜ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:24:37 ID:dMUy3bgA
光の壁代わりにしか使わないかなぁ……

>>114
それできなくね?
現在値MP50→被ダメ50+α→MP0→♪MPバリア消滅♪→MP回復 
じゃなかったっけか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:26:03 ID:Fl1TdaGW
いっそHPバリアにしちゃえばいいのにな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:32:26 ID:dMUy3bgA
うは。生まれて初めて♪マーク使った。
ちょっと娘しばいてくる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:41:46 ID:J7iFEkJA
>>118
それ普通w
「MPバリアの杖」なら物持ってるゴブリンに使えば、HP削るより早く無力化できる。
また、合成したくない時のふたくちに使えば逃げられずに殴れる。
ただ高レベルのくちやゴブやメイジでは意味ないし、低レベルのメイジなら殴るほうがマシ。
一番役立つのはネクロでサメに対して使うこと。
結論・やっぱいらねえorz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:01:05 ID:rUSO6onh
低レベルクリアに挑戦してみた。
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_7426.zip.html
EASY しんのゆうしゃ+スキルマスター。クリア時レベル6。
獲得スキルは、必殺攻撃、三段跳び、セルフ、ロングワープ、魔力抽出(巻物)。
正直、見てもあんまり面白くないと思う。
吹き飛ばし/引き寄せ/場所がえを引かなかったから、三段跳びとロングワープばっかりで単調。
三段跳びが活きる地形もあまりなかったし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:31:20 ID:959Mf+TL
>>120
杖の方は他にも壁要員のメイジやハンターとかmp切れると無力化できるやつに振って早くMP切らすとかまだ使い道あるね
・・・まぁぶっちゃけ他に持つもの内限り取っておかないけど

スキルの方はやっぱ使い道0か・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:41:50 ID:fAChPGGX
未鑑定の草を食べたら虚弱だった!
というときに、MPバリアがあれば少し希望が持てる

‥‥だめだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:56:54 ID:aOIQ2cqs
MPバリア→バーサーク→ヽ(゚∀゚)ノヒャッホー!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:06:05 ID:J7iFEkJA
>>124
真剣に検討してみた。まず、物バが効いてる内はMPの減りもすくないはず。
それが消えた残り10ターンが危険で、確かにギリギリで命を救うかも。
ただ、その時にはMPが0。うーん・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:06:09 ID:BZerMrg8
6レベルでクリアできるんか
三段跳びは偉大だな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:14:27 ID:fAChPGGX
>125
戦士系の職業なら、有り余るHPより先にMPを消費するのはもったいないし
魔法系の職業ならそもそもバーサーク使うべきではないという話はあるな‥‥
うーん‥‥
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:43:44 ID:jp9XoVvD
>>122
MPが少ないときの爆発対策。
微量のMPでも数発耐えられる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:57:46 ID:WpLvrM47
>>128
えーと、やったことないから知らないけどMPバリア時の爆発ダメージは現MPの半分って意味でok?
普通に爆発で受けるダメージ分MPが減ると思ってたからちとビックリ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:57:16 ID:jp9XoVvD
あれ、爆発ダメージは現在値の2/3じゃないか?
MPバリア時は、現MPの2/3が減る。
ちなみに、MPバリア時の爆発はなぜかダメージ表示が無いので、反MP癒しは無効。

あとはネタとしては、しんのゆうしゃがたいまつを失ったときに1ターン延命。
真っ暗になったときの999ダメージは無敵/光の壁すら貫通するが、MPバリアで防げる。
防ぐと明るさが元に戻る。ここでたいまつを拾えばセーフ。拾わないとまた999ダメージがくる。
131109:2007/02/24(土) 03:19:53 ID:0Kyj0I0Y
>>130
なるほど〜ゆうしゃのMPバリアって少しは意味があったのか〜
って1ターンじゃほとんど意味ねえ。そうなる前に拾えれば拾うし、拾えなきゃ次ターンでも拾えんわな。
>>128
へーそれは気づかなかった。1発で0になると思い込んでたよ。実際ボマーにMPバリア(杖)かけて爆発させるとMPが0になるもんで。
情報感謝
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:05:28 ID:WpLvrM47
>>130
ごめ、半分ってのは適当・・・っつーかシレン系と同じだと思ってあんまダメージ量気にしてなかった

後、勇者ネタであんま上がらないのを一つ・・・たいまつを拾ったターンに盗まれると拾った事にならないらしい
たとえば落として9ターン目に拾ってその次の敵の行動がたいまつ盗みの場合aut
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:38:30 ID:9hEyqR32
aut?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:43:55 ID:xLUEkx7v
Association of University Teachers
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:35:32 ID:87XfQNCW
あ、
ウチの
たいまつが!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:24:00 ID:EKihneQE
>>121に触発されて同じようにやってみた
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_7445.zip.html
49階で>>135をやったせいでクリアしてないけど
EASYではアイテムの引きがよく三段跳びができれば越えられるようだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:29:36 ID:vDIb5jGO
ファフニールがEx5だと当たり前のように歩いているのに
びっくりした。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:52:36 ID:+lsV9/yO
ちょっと作者さんよ
まぢで悪魔の光の壁だけはどうにかしろって
3回無効はやりすぎだろ
すべてを無効にするんだぞ
難度が高いから易しくしてとかそういうレベルじゃないから
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:23:04 ID:TFk4uCZ6
>>138
そういうレベルだから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:35:26 ID:vMtAOhEX
そういうレベルなのか orz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:36:20 ID:vMtAOhEX
↑IDかわったけど138ね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:38:35 ID:InvUJJeb
光の壁には高価な杖を3回振る。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:45:41 ID:O67NJUKS
戦士系だとつらいんだよね
魔法系だと結構余裕
マジックカウンターとかもあるしね
魔法系は魔法系で苦手なやつも居るし、バランス的にはいいんじゃないかとは思う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:07:35 ID:9C/Xtrb0
光の壁って「盗む」をはじけないのがどうもなあ。だから猿に壁はどう考えてもバランス悪いんじゃないか?
敵は盗み放題なのに、隣接されたら「ダッシュ切り」以外攻撃方法がない(ワープで逃げることはできるが)。
またこちらの「盗み」は一応通るんで、強盗サルでなければ「ものまね」で盗み返せはするが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:40:06 ID:6afv2F/4
ドール作成ある職ならそれで解決になる場合多いけどね
戦士系の職なら火柱とかない限りは諦めて即降りでいいんでないか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:27:12 ID:vMtAOhEX
うぅ。。。。かなり図星だ
戦士系でプレイしていて壁あり猿に 身ぐるみ剥がされたんだよ
それでかなり萎えちゃってさ
今度からは、壁ゾーンまでに倍速草と透視を温存しておいて即降りしようかな
ぐちってすまんかった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:41:44 ID:O67NJUKS
サルは虚弱で封印が一番いいんだけどな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:10:58 ID:IY3OEaEZ
つ[火柱の杖]

光の壁+2回行動のサルでも、火柱に入ると行動1回で止まる上に光の壁にダメージ入るので、
距離さえあれば楽勝。
廊下で出会った場合でも、無いよりはよほどマシ

火柱強いよ
火柱の杖の無いだんえた1はもっと大変だったのさ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:54:04 ID:Pf5N9XC3
倍速が消えるのは火柱の隠れた能力だよなー。
フェンリルとかの二回攻撃系も相当楽になるし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:02:40 ID:NaUoLxGO
しんのゆうしゃで
敢えて全方向+居合いを取りに行った
真の勇者はいますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 05:49:30 ID:cgTKi1Bt
どういう状況を期待してとるのか気になるところだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 06:09:19 ID:Kc9Pjseg
右も左もわからない頃に頑張って取った記憶が
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 06:27:26 ID:nHOORxAR
分裂稼ぎ等でBPに余裕が出来れば取ってもいいかも
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:25:43 ID:X1JvV/lz
BPに余裕でたら力につぎ込むだろ・・・
常識的に考えて・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:39:25 ID:yNzELZpN
そもそも問題はBPよりも敵寄せとマジックカウンターにあるわけで。
そんなものを魔法より殴り合いメインの職でとってしまったら大変だから、敢えて・真の勇者なわけで。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:44:24 ID:6v3bJg4V
異界の窓と追加ワープ系装備がでたときに遊びでやったことある。
よっぽどの事が無い限り死なない。でも殺せない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:30:02 ID:4SSwwIj0
今日だんえた2買ってきた
やりまくるぜ!!!!!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:39:55 ID:7J3V7Vms
GJ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:51:51 ID:v9Chx1dW
>>156
異空間の窓は本当役に立つのか立たないのかわからん。まず負けないだろうがEXが貯まりにくそうだし、合成も困難。
ちなみにタイムリーな事に今EX5をしんのゆうしゃでプレイ中。灼熱の魔剣が出たんでこれでクリア目指している。
とはいえまだ14階なんで、次どうするか悩んでる。即降りがベストだろうなあ・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:20:39 ID:1mSC04MW
>>157
君は幸せな買い物をした
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:47:14 ID:PCU7QoPx
ゴッドハンド使えるようにしたらスキルツリーみてワロタ
すごすぎwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:11:43 ID:SWBgymhL
スキルマスターのツリー見たときは笑ったな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:17:04 ID:LfiOTrK2
>>162
もはやツリーですらない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:32:46 ID:szEeFI62
スキルマスターも一応右の方に     …枝の無いのが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:34:18 ID:ztjYn7ys
ゴッドハンドもツリーというよりススキ野原だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:18:43 ID:cDC0kWb+
そういえば某氏はスペランカーこえたのかね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:03:24 ID:62ro3LSx
>>166
一応報告するとクリアできていない。2回圧勝形になったけど、事故(?)で死亡。
>>121に触発されて低レベルクリアにも挑戦していた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:21:01 ID:zEFclwHF
NORMAL全職業クリアまで後2つ…、そのうちの1キャラ、ネクロで
やっと25階程まで到達(多分初)。

基本、蘇生3&バリア&倍速のモンスターをなるべく大事に長く使う
というスタイルでやってきたんだが、この先も通用するだろうか?
このアイテムを残しておくといい、とか、これには気をつけろ、
みたいなのがあったらアドバイスもらえると嬉しいです。

とりあえず火柱の杖が欲しい…。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:32:16 ID:WFisnscH
アドバイスといっても漠然としすぎてて何を言えばいいかわからん。
一般ネクロで気をつけることならいろいろあるが。
爆弾踏むな、杖をうまく使え、毒耐性のある肉は貴重、炎の肉は同文、ボス戦は1人で戦え(飛び道具を残しておくべし)
こんなとこか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:45:04 ID:9Mg8lM2S
とりあえずリプ上げて良くない点指摘して貰うとかね。俺はヘボイから出アドバイス来んけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:28:50 ID:713P7um4
そういえば拡張でEX5以外の話題って出てます?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:54:34 ID:aaohb7tP
前は出てたよ
Ex5が出て以来Ex5以外の話題は別スレでやってるんじゃないかってくらい出てない
173171:2007/03/11(日) 00:23:14 ID:P2L5sa98
EX2のAFが出現するIDの補完していただける方
いらっしゃらないかなぁなんて思ったりして
勝手な話なんですがHDD壊れてシステムのデータも
こちらであげられていたリプとかも全部なくなっちゃったんで
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:40:23 ID:CLKDct4/
wikiにもうある程度載ってなかったか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:58:03 ID:9IY2lJZ5
最近話題が無いので、EX2でも4でも
話を振ってもらえれば食いついたり
食いつかなかったりすると思われる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:05:22 ID:6ARWIhaP
じゃあ話題振り
新作出るとしたら、どこをどのようにしてもらいたい?
俺は2のツリーの成長システムが好きなので、残してもらいたいなーと思うんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:14:30 ID:CMHiKlOg
>>176
職業以外に種族も選べるようにしてほしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:05:42 ID:ysEFXgtK
そこはキャラ補正+職業補正とかそんな感じになるんじゃないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:14:23 ID:3ioluNdP
ネタ職業の充実だな。

高橋名人とか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:33:32 ID:wh8ehXRw
ネタ職の充実はこれからもパッチで行っていくんじゃなかろうか
とりあえずメッセージ履歴の参照さえ実装されれば他に望むことは無いよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:17:11 ID:6BwUgmBf
>>176
MP回復量が100で固定されていて、最大MPの価値が低い所を修正して欲しい。
例えば 回復量=50+最大MP/5
それと、パワーダウンや自在投げ等ほとんど使えないスキルの消費MP下げて欲しい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:26:10 ID:0tCoMsho
>>179
スキル16連射とかやるのか
スペランカーみたいだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:30:45 ID:3ioluNdP
>>182

能力「ゲームは1日1時間」ってのはどうか(取得してから1時間で自動的にゲームオーバー)。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:19:07 ID:6ARWIhaP
そーいうのはネタとしては面白いけどゲームとして面白いかどうかと言われるとつまんないと思うよ
三段跳びとかセルフとかみたいにネタとして面白いし、しっかり戦略に組み込まれるようなネタがいいな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:43:28 ID:BdE090yP
>>179
自在投げみたいな軌道で手持ちの斧投げるスキルとか
矢並みのダーメジぐらいだと使えないけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:22:32 ID:hDLUiZnV
スケボー

5マス直進
ただし その途中で
何か(アイテム・壁・敵・罠・水路)に引っかかると
スキル消失
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:58:26 ID:AUKDyrJG
「ゲームは1日1時間」はネタとしては組み込みたい一つだと思うけどね。

現状でも殆ど使われていないであろうスコアUPスキルからの派生で、
取得から1時間±5分以内にクリアすれば最終スコア倍とか。
…50Fでトドメさす直前取得で1時間放置でよくなっちゃうなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:05:52 ID:h4w6EZyy
ツリーの最初にもってくればいいじゃない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:11:03 ID:tL7fsO8j
ここで普段から妄想していた俺が参戦ですよ

新スキル案
時間遡行(無)
消費MP200
現MP以外をこのフロア開始時まで戻す
戻った後にBPが-1される
使う段階でBPが1以上無いと使用できない
無コで軽減できるのはMPのみ
戻った段階の最大MPより使う段階での現MPが多い場合はキャップされる
※MPも戻してしまってもいいかも

新モンスター案

特殊耐性の敵
LV1:低無+能無
LV2:更に爆無
LV3:更に呪無
ユニ:更に凝視&追判
一撃死系が効かないので防御力を高めに?

はぐれメタルみたいな敵
全耐性&全特殊耐性(凝視以外)
2移もしくは3移?
反射100%
高回避率(80?)
全ての被ダメージ1(防御無視系も)
一定確率で通常攻撃以外を無効化(80%位)
主に逃げ行動、たまに反射不可の遠距離スキル、通常攻撃無し(カウンター対策)
多目のEXPと高確率(もしくは確実に)で通常ランダムドロップ、低確率で専用レアアイテム
HPは3くらい?

専用レアアイテム
★しあわせの靴
・1行動ごとにEXP+(LV*LV/25)
小数点以下切り上げ

新システム案

・MPの自然回復(モンスターも?)
50行動ごとに1MP回復とか。
魔法使い系は、回復効率UPのスキルあり

・モンスターのHP自然回復(弱い内に強い敵を倒すのが難しくなる)
モンスターの毒の効果もHP自然回復阻止(更にHP減少?)にすれば
追毒系のスキルの有用性も増す?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:15:51 ID:F7M1OkAJ
> ★しあわせの靴

これをやるなら腹減り2倍くらいのリスクを負わせるとかがあっていいと思う。


システム案としては、戦国ランスみたいに、ダンジョン外のほうのショップでのアイテム類の買い物とかどうだろう?(使い切りで)
装備とかパンとかマナとか識別の巻物とか初期レベルとか。
まぁヘタレプレイヤーの意見としてですがw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:38:44 ID:Svs4VPwo
職業とかデータベース全部買っちゃうとお金あまるからなー。
easyに限り出発前にランダムで並ぶアイテムを買いに行けるとか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:24:18 ID:FEBopAcJ
特典購入金はやりこみ度や到達度みたいな尺度であって金とは違うものと割切ってる

easyにアイテム持込とかしなくても回数こなせばクリアーできるし
ノーマル以上がクリアーできなきゃeasyで馴れるなり満足するなり
というかアイテム持ち込み有だと上達が遅くなるよ多分
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:06:16 ID:xLY8HMDV
いまはまだシステムとかより変わった拡張ダンジョンのほうがいいなあ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:32:05 ID:cO27+Ajn
>>113
待たせてすまなかった。
ようやくEX5全クリを達成した。スペランカーで81回もかかって、目標としていた200回以内を大幅にオーバーしてしまった。
スペランカーは凡ミスで即死するから精神的につらい。クリア時も最善とはほど遠いプレイだったが、幸運にもなんとかなった。
とりあえず希望通りクリアデータ上げときます。
ttp://up3.viploader.net/mini/src/viploader120513.zip
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:03:49 ID:xIeE52al
持ち込みありの3桁ダンジョンとか・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:10:20 ID:ZsWSHWUb
時間をかければぬるくなるような要素は入れて欲しくないなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:50:27 ID:JM7+V1OK
一階が広く
階層が浅い
ダンジョンが欲しい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:17:36 ID:N5bvNohA
めちゃくちゃ作るの大変じゃない
複数のマップが横に繋がってるくらいがせいぜいだと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:31:08 ID:1CpWJV9s
いっそのことだな
某メダルゲームのように
マップカードをいくつか選んで
その組み合わせで作られる
ダンジョンに潜れれば・・・!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:55:50 ID:0xVEqM2A
特典購入も、累計じゃなくて戦国ランス式(今までの最高得点が買い物ポイントになる/ポイントは毎回復活)でも良かったと思ったり。
これだと、手持ちのポイントをやりくりしてよりよい初期条件を模索しながら高得点を目指すスタイルになるかと。
201194:2007/03/15(木) 14:09:27 ID:cO27+Ajn
rep64は間違えてManiacを入れてしまったので消去してくれ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:55:48 ID:bTsPf3xP
>>194
完全制覇おめでとう
リプを早速見させてもらう
EX1〜4はほとんどやってないんだなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:51:53 ID:3P9kOFFz
しばらく○○ンをプレイしていたんですが、結局ここに戻ってきました
意識された作業性の低さ(プレイヤーの経験から来るルーティンの構築による作業の確立は意図せず)
そのあたりが根幹とされ成されているゲーム性の高さ。たまらんち
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:54:19 ID:mIs4lerG
ネクロマンサー改

蘇生させた仲間を次のフロアに持ち越しできる

ゴッドハンドの上の職業をつくってほしい今日この頃。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:05:02 ID:1A8fPslp
じゃあ、今度はダンジョンじゃなくて屋外で
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:07:58 ID:VZI7ZqhA
>>205
あ、野外いいな。シレンみたいなのじゃなくて本当にファンタジーの方向(純ローグとかDDとか)で
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:21:55 ID:FzsDgd09
それ"だん"えたじゃなくね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:40:58 ID:w+S0ldwm
えたえたでよくね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:40:31 ID:5ek8wosM
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:05:58 ID:P7dnuKgC
カワイソス
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:22:43 ID:mZLrXUwm
ワープか無敵があれば・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:24:31 ID:Pdcj28ER
難易度ランクスレにだんえた2を入れるとどうなるかな?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1170700320/

かなり適当だけど、こんな所?

10 【ガチンコ万歩計】 

9  【一致団結】     EX5スペランカー

8  【ポポロ異世界】  EX5ファイター

7  【裏白蛇】      EX5ブラックナイト
    
6  【カカ・ルーの試練】  EX5ゴッドハンド

5  【ドラスの試練】    Maniacブラックナイト

4  【白蛇島】       Maniacゴッドハンド

3  【フェイの最終問題(DS、SFC)】  Hardパラディン

2  【最果てへの道】 Hardゴッドハンド          

1  【奈落の果て】          Normalブラックナイト
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:39:04 ID:EsQNDPBx
>>212
帰れ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:50:03 ID:JPysFMqG
>>209
まあ、こんな事はよくあるさ。俺もAF持っててまず普通なら負けないという状況で、理不尽な全部屋モンハウで終わったこと何度もある。
ちなみに状況から見てジュエルビーストの棲家かな?MPはたくさんあるんでスキルによってはとりあえず逃げれそうだが・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:10:33 ID:qBAcEDfg
>>214
うん。ジュエルビーストだった。
モンクでプレイしていたので、転送の草は貴重なんだと肝に銘じていたんだけど
その階に至るまでに2・3度 開幕モンハウに遭遇して、そのときに転送は使い切ってしまった。
難易度Normalなので 30〜33階は即降りのつもりだったんだけど
33階でジュエル(ry
ミョルニル楽しいよ。爽快感がある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:42:44 ID:4XPTKyQf
Normalシーフでやっとクリア達成出来る、って思ってたら超凡ミスで死亡
角でMP切らしたハンター壁にして三方でバコバコ殴ってたら連打し過ぎてエルダードラゴンに焼き殺されたorz
ジュエルビーストの住みかだったから光の壁割る必要もあって長時間連打作業中だったとはいえ、
余裕でクリア出来そうな状態でアホな死に方するとマジで凹む・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:08:09 ID:0kWJoT/i
スキルマスターでやっとこ48Fまで行ったのに
HP吸収エンチャントしたの忘れて嘆く者を(略

死んでやっと気付いた後の虚脱感がたまんねぇぇぇ o.... rz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:29:42 ID:lhrmWXWr
>>215
あちゃーモンクだったか。あれは移動系のスキルが皆無だからなあ(ダッシュ切りあったっけ?忘れた)
俺がEX5クリアした時は魔石で「3段跳び」覚えられてかなり助けられたっけ。

ところで結局助かったのかな?ミョルニルはまだ手に入れたことないが、こないだボンバーマンでデビルセプター引いた。
こっちもかなり爽快だった。3階層くらい無敵だったな。壊れたあと武器なしですぐ死んだが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:03:32 ID:dz262v68
>>218
ダッシュ斬りは無い。モンクの移動系スキルは潜行だけ。
まあアイテムでどうにでもなるから、個人的には移動系スキルが弱い事を欠点とは思っていないが。
破壊系の武具は個人的には評価低い。解呪持ってて妖刀引いた時は迷ったけど使わなかった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:06:58 ID:4XPTKyQf
シーフやり直したらあっさりクリア
マナルドヒール2つ引いて本当にマナ無尽蔵だった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:19:01 ID:DJ40PMqw
>>218
どうにもならなかった><

確率で壊れるアイテムは3回くらい拾ったことあるけど
いづれも、敵を殴る前に壊れたよ
アイテム図鑑を穴埋めしただけ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:29:15 ID:WuRYWoUI
空気読まずに妄想職「ヴァンパイア」
◆能力
アンデッド化,攻撃時HP回復10,追麻10%,追腐15%,アンデッド殺し,回避20
水コ20%,魔法マスタリ6,壁中,三方向,水歩,すり抜け,炎吸収
◆スキル
ダークファイヤ,ダークメテオ,カオスパニック,物理バリア,魔法バリア
パワーライズ,マジックライズ,HP吸収,MP吸収,蘇生2,ダッシュ斬り
MPダメージ,呪いの眼,腐食,ダークミスト,アンデッド支配

ツリーの初めにアンデッド化があって、吸収以外の回復手段がない。
吸収と腐食で頑張る職。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:56:14 ID:S83lx9Td
ヴァンパイアなら、水歩は無しのがいいような。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:59:25 ID:EQnAOd60
飛んでるイメージじゃないか?
どちらかというと三方向と炎吸収が合わない感じがする
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:31:07 ID:a4fZED3Q
ヴァンパイアは流水はわたれないから。
水路は溜まってるだけで流れてはいないだろうけど水歩はやっぱりなしのほうが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:41:28 ID:aOVsQEo/
俺は水歩・三方なしで魅了・超能力・魔力抽出あたりがイメージに合うかなー
シルバーハンターが中盤最大の敵になりそうだなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:51:47 ID:ib9zqGjT
水上は…吸血鬼関連は色々あるから作るとしたら作者様にお任せだね
ネタで先生のフラッシュ使うと即死とかがあると更に面白いかも?

暇が出来たから上に出てた全職でNクリアをHにしてやってるんだけど
意外と慣れてない職が難しくて面白いね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:12:28 ID:bFOjiOLn
魅了は確かにそれっぽいね。
そして妖精系を魅了して自爆する自分の未来まで見えた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:04:48 ID:AGRLlNeu
妄想職「いっき」
◆能力
竹やり(上にしか攻撃できない)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:38:11 ID:I1vZ3KTO
妄想職「アルケミスト」
草やお肉を調合して薬品をつくる
それらの薬品は調合することによってしか 手に入らない
火炎瓶を投げつける
剣に毒を塗る
お薬をのんでぱわーあっぷ
・・・アイテム依存キャラってスキルに幅がなくて
つまらないかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:38:54 ID:BrwKpXZF
>>228
癒しの息吹で自爆はしない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:43:31 ID:EQnAOd60
>>231
ピクシー系の回復を喰らって死亡、ってことだろう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:58:30 ID:BrwKpXZF
>>232
だからそれは無い。ダメージくらわない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:37:07 ID:EQnAOd60
スィラは特別なのか。
ピクシーがアンデッドモンスター殺してLvUPされて困ったことがあるんだけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:45:33 ID:BrwKpXZF
>>234
そう。ゴブリンに薬草投げられて死ぬのが理不尽という要望に答えて変更されたらしい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:25:48 ID:aOVsQEo/
前作では自キャラもアンデッド時は回復でダメージ食らってたけど
だんえた2ではHP回復しないだけに変更
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:40:07 ID:JOypxD/Z
新しい職業を作るならオリジナルなスキルがひとつはほしい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:12:13 ID:Dg+FNyVj
追腐食なんかあると相手がアンデッドなせいでHP吸収できなくて困りそうだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:19:55 ID:fKunrcd6
ヘルシングでもグールに吸血はしないな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:21:48 ID:s4HGa+Dw
アンデット化の下に復活があるといいかも
でも何回も取得できると興ざめする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:25:07 ID:fKunrcd6
モンスターがユニーク倒すとアイテム落とさないのかよ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:26:21 ID:wD1Q04hv
バーサーカー階は注意だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:09:06 ID:eV9tvm4R
良くあること。コロッサスなんか一撃で死ぬしなw
あとはアンデッドをフェアリーが回復して死亡とか、グリムメイルがボマーで爆死あたりか
アイテムもそうだけど経験値取り逃すのも痛い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:54:27 ID:ECEGvfJ0
>>242
入り口が1つしかないユニーク部屋の中にバーサーカーの
姿が見えると絶望的な気分になるよな‥‥


関係ないが
ガルムだったかフェンリルだったかが1つの住処に2匹いて驚いたことがあった
たまたま同じフロアに2匹配置されていて、一方がバーサーカーに起こされたらしい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:01:48 ID:TvjY32cm
>>244
そこは腕の見せ所だよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:43:54 ID:4LU6IhIq
前作にあった「アンデッドの指輪」が今回ないのが残念。
そういえばヴァンパイアって職業、前作にはあったんだよな・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:10:52 ID:GYg6wdDm
ttp://kmqsoft.blog88.fc2.com/
よく分かりませんがおいておきますね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:53:19 ID:jWzXRKid
いきなり書き込みが止まったな
1.いよいよ話題が尽きた
2.春休みの宿題もしくは新生活の準備に追われている
3.みんなディアブロやってる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:13:29 ID:bKoFW0y+
さん、さんさん太陽さんさん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:38:14 ID:qKpjySZC
最近は夢の中で特殊ハウスに足を踏み入れることが多い
それだけでもうお腹いっぱいです
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:02:33 ID:UaXiAcfm
全職ハードクリアをちまちまと頑張ってる
そして最近は忙しい…新生活ってだるいなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:02:15 ID:5GFFXJqw
ディアブロじゃなくてディアボロな
JOJO好きでローグライクが好きなら神ゲー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:42:25 ID:jumTc/K+
実際にディアブロをやっている可能性も
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:37:35 ID:zb3//hyL
最近忙しくてなぁ
このスレは毎日チェックしてるんだけどね
やってないから書き込むことも無いしね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:03:06 ID:/P7bW7WA
とりあえず、ボンバーマンでEX5に黙々と挑戦中。さっきはボス戦で死んだ。まず負けないと思っていたのにショックでかい。追爆・爆発・コスト減と完璧だったのに、能力封印耐性を忘れていた。
まさか爆死(とどめはスターライト)するとは思わなかったよorz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:04:05 ID:vGMPG7pL
>まず負けないと思っていたのに
死亡フラグ立ててどうする
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:01:06 ID:czgUDYUd
杖+杖(呪い)
を合成しても呪われてない杖ができあがんのな
ずっと呪われん打と思ってた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:02:22 ID:xaqP5IDh
ディアボロの難易度って、だんえたのHardぐらい?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:32:38 ID:5alJfqln
違うゲームと比較する時点で頭悪いと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:50:49 ID:xaqP5IDh
小学生に煽られてしまったwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:59:57 ID:i7CmxcmD
>>259
まあ完全にネタが無かったし、別に良いんじゃないの?
俺はディアボロやった事ないから何も言えんが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:32:09 ID:3xb0OIzw
ゴッドハンドxゴッドハンドでやっとNormalクリアしたくらいの俺でももっと不思議クリアできたよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 04:57:42 ID:Zuci49t2
このスレの住人ならたぶん楽にクリアできる
でもかなりつくりこまれているからJOJOファンならやると楽しい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:11:07 ID:+rhsT7zh
ちょっとやったけど、だんえたの方が面白いかなあ。
ある世代ならすごくはまるんだろうな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:23:15 ID:nZi8hRWc
ジョジョヲタの漏れにはかなり楽しめる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:36:42 ID:wmV3X9qw
だんえたも何かの2次創作だったらもっと売れる気がするんだが
でもキャラ物を期待してプレイする人たちはあまりの難易度にクソゲー評価になりそうだな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:39:35 ID:JiHNmkad
>>266
だんえた2は難易度選択の上に職業選択まであるからぬるぬるからガッツリまで選べるのが利点だと思う
だからクソゲー評価にはならないんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:37:56 ID:AU+X3R/V
副職ありEasyでも「ぬるぬる」とは言い難いぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:36:42 ID:KnGdrQwp
JOJOに刺激を受けて、この夏さっそうと、だんえん3のテスト版でも登場してほしいな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:56:43 ID:c7TgHhDy
3出すより毎月ネタ職追加リリースとかの方が
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:23:34 ID:d8DZHPEB
だんえた2より1の方が好きな俺は少数派だろうか。
ああ1のバランス調整をした1.5が出ないものか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:10:43 ID:hAJTI/rd
俺も1の方が数多く遊んだ気がする。フィオが好きだったなあ。
2はゴッドハンドしかやってないな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:40:20 ID:Folr2tUG
────────────────────ここから長文──────────────────

ディアボロはとっつき易さが売りだな。(≠良いゲーム)JOJOと導入無料でとっつき易さが生まれてる。
現状だとゲームが好意的に取られてるから、曲の販促に一役買っている事実はあるし、キャラクターが生きてる。
貶めるような演出も無いがどうなるか。パテントは黒よりの灰色だが、DRM無料の件もあるし、起爆剤に…なるわけない。
それでもって難易度がそこそこだから、JOJO好きシレン系初心者も楽しめる。
JOJO知らなくてもグラが良く描かれてるからそれなりに楽しい。
でも最後に残るのはもともとシレン好きの「JOJO好き」の奴だけだと思う。過程で好きになったってのもありか。
両方の要素そろって無いとダメ。シレン好き系のみの人はしばらくやってると何かに気がついて巣立つ模様。

だんえたはもともと巣立ったシレン好きを打ち落とす役割。そういやローグってどうだったっけかと思い返させたりする撃墜王。
ただ、だんえたの良い処は本当の意味でゲームを目指してるように思える点。だんえた1からの変更点を捉えるとそうだろうと思います。
任天堂ライクな方向性とでも言おうか。一回一回のゲームで完結するチェス、オセロのような方向。戦略と戦術を意識するとすごく面白い。

─────────────────ここから、いつもどおり───────────────── 

次回作は本編で一プレイ2時間以内で収まるようなものになると、この作者さんだとバランスやらも整えてくれそう(死亡フラグ)だから
一生手放せないと言えそうなゲームになる予感。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:11:35 ID:JECkXywz
あれ、だんえた2ってみんな1回のクリア時間どれくらい?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:12:41 ID:34reHfjF
DRMって コレの事?

デジタル著作権管理
(Digital Rights Management)
デジタルデータにおける著作権管理技術や手法の総称
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:15:52 ID:hAJTI/rd
>>274
3時間ぐらいかなあ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:07:48 ID:Z4Gs/KvH
だいたい3時間近く。時間かけたときは3時間越える。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:19:48 ID:1QSwEtuZ
速くて一時間半、遅くて四時間ぐらいか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:05:51 ID:/WJCEjs3
>>275
そうそう。最近海外の大手レーベルが無料宣言したため一部大混乱中。特に日本の金の入った企業が特に。
youtubeも最近ワーナーが一部ミュージシャンのPVを試験的にアップロードしてたりす、す、スレ違い。

俺は2〜3.5時間だなぁ。日を跨ぐとなぜか死亡確率急上昇するのは俺だけろうか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:52:50 ID:Hgd70KpL
俺、9時間とか掛かるよ‥‥
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:00:59 ID:6SJXEaMP
>>279
俺も俺も
最近まとまった時間が取れないから死亡率急上昇中

時間は3時間-5時間だなぁ
ゲームを放置して他の事とかやりはじめるから無駄に時間がかかる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:05:18 ID:QIRKtxdu
Easyでクリアすることそのものを楽しんでるので大体2時間以下。
職業イパーイだから飽きが来ないし、アイテム持ち越しがないから死んでもそれほどダメージないし、
気分転換にするゲームとしては最高。ボンバーマンとか真価が分かった時はリアルで大笑いした。
こんなん普通考えつかないアルよ。

Normal以降はリトライ繰り返しで時間と精神的余裕がもりもり食われるのでやってない…
作者さんは「ローグライク初心者の事はあまり考えてません」と言うけど、
ライトゲーマー自称する人にこそやって欲しいと個人的に思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:07:48 ID:z3ds03QZ
50階長いよね
EX1ばっかやってるよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:09:14 ID:J7Vl987O
テンポよくいけるときは2時間切るが、
大体は3時間前後だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:33:54 ID:sGlrLd61
気楽にやれる30階ぐらいのダンジョンが欲しいね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:32:28 ID:lj+Py1qs
マニアックEX5ともに上級職以外は5時間切った事無いな
どうしてもアイテムとか現状の被ダメ忘れて読み違ったりしちゃうから
中断したら死亡率高くなるってのはよくあるなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:32:16 ID:Y2eJSCmM
だんえた1のときは、ロストが60Fあって
後半泣きそうだった。 それに比べれば・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:24:26 ID:YXdjjyM8
だんえた1か〜
結局「四神の指輪」手に入らなかったなあ。3つくらいまではそろったんだが。
今回はひょっこりあらわれるAFが楽しい。1階でアイスソード、2階でマナルドヒールなんて神引きもあったり。
しかしそーいうときに限って・・・・゚・(ノД`)・゚・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:39:21 ID:Y2eJSCmM
四神は、精霊王(店ばっかりのダンジョン)じゃないと苦しいね。
バスラムの指輪にもたまに入ってたけど。
だんえた1のアイテムデータは全部そろえたけど、敵データの
ファフニールがどうやってもだめだった。
ユニークの巻物10回読んでも出ないとか・・・

だんえた2のAFも全部集められる気はしないから
すでにあきらめた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:47:44 ID:YXdjjyM8
俺も無理だったが今回はEX5のおかげで敵データはコンプできた。一番最後までかかったのはバアルだったな。
アイテムは杖が埋まらん。識別しないと駄目だからなあ。AF?まだ半分もいかねえ。やられた時に未鑑定アイテムの正体がわかるが、その時のはデータ化されないんだよなあ。
実はAF持ってましたなんてことあってかなりへこんだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:32:15 ID:g2Byd1C4
>>290
AF以外は何も考えずに適当にやっているだけで簡単にコンプできる。
EX2ID情報無しでAFコンプするのにどのくらい時間がかかるんだろうな。俺は500時間で75%。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:44:17 ID:yR6f7h66
アーティファクトはEX2のID情報使えばさくっと埋まりそうだが
ズルっぽいけどね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:51:39 ID:50HoNiQF
しばらくディアボロやってたけど、帰って来ましたよ

やっぱり選べる戦略に幅のあるだんえたのほうが好みだった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:22:35 ID:7KbGeFi+
>>291
500時間とか・・・すごいな。
おれはだんえた1は200時間やったが、2は30時間ぐらいしかやってない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:16:16 ID:ylyKUY2B
同人ゲームで30時間ってすごいんだけどね
俺は100時間ぐらいかな
AFは50%ぐらい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:03:48 ID:lBPg4+Lf
いよっしゃああああああああああああ
シーフで挑むこと数知れず、ようやくManiac初クリア。長かった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:30:58 ID:MlRem0Nl
<ボンバーマン>@Maniac
E ★+5ヴォーパルソード
E ★+16ギガースシールド (クリティカルヒット50%、クリティカルガード5%、防御+8P、+0.5マナ、火コスト10%)
E ☆指輪「フールフール」 (クリティカルヒット17%、防御率+9%、耐眠り40% パン1%)
E ☆指輪「わだつみの都」(赤い敵クリティカル、2マス先スキル、矢防御+6、耐魅了40%、耐狂戦40%)
草:転送×4(内匂い付き2枚) 倍速×1 状態回復×1
巻物:増殖×1 破壊×2 匂い付け×1
杖:分裂×2(ch4、ch29) Lv↑×1 ドール×1 混乱(ch1) 火柱(ch2~4) 場所がえ
食料:大きいパン×1 パン×2 (4)大きいマナ×2 大きいマナ×1小さいマナ×2

過去最高のヒキだった。まるで妄想のようなアイテム郡だった。こんな装備とアイテムがあれば誰だってクリアできる。
俺も同じ装備をもう一度手に入れられればクリアできる。絶対。うん絶対。お時間があれば下のリプを見てほしい。
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader132461.zip.html


罵りのコメントお待ちしておりますw

298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:38:08 ID:MlRem0Nl
>>297
ずれた。
E ★+5ボーパルウェポン (クリティカルヒット50% クリティカルガード30% 耐毒100% 耐能100% 攻撃+5P)
E ★+16ギガースシールド(クリティカルガード30% クリティカルガード5% 盾+8P 火コスト10% +0.5マナ)
復活の指輪
いやー……ダメかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:23:57 ID:4mSVB3Qf
DLキー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:26:51 ID:R7P0GeGE
DLパスはどこにもなかったけど daneta でいけた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:28:12 ID:WjqQ0iQ/
エスパーかw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:42:08 ID:zEtMZSBc
最近やっと入手できたのですが
ダンジョンの難易度毎に出てくるモンスターって違うの?
wikiがいまいち充実してないので・・・
他に攻略サイトがあるのですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:02:23 ID:cgjkFizR
充実してないと言うのなら自分で充実させるといいよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:10:45 ID:QvGeYHob
出てくるモンスターは同じだけど、いやらしい組み合わせになってたり、低階層で強いのが出たりする
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:11:11 ID:rdbKc1vs
>>298
Pass daneta だね。リプ見るの好きな俺が観戦してみた。

うわー、これは、ひどいわ。
もしかして手が痙攣するような病気?はたまたくしゃみでもした?寝不足?上司に後ろから小突かれた?
もともとぼろぼろのPCでプレイしてたが環境が変わって処理の早さに追いつかなかった?
なんとか連続剣とか中二病チックな事考えた?ティラノ萌え?
────あそこで死亡はマジで あ☆り☆え☆な☆い

>>302
難易度によって分布の仕方が違うよ。致命的な階層は覚えたほうがいいかもね。
このゲームやる人は不思議と攻略サイトを探す人が昔から少ない。死んで覚えてるっぽい。ボム抱えて死ぬシューターが多そうな予感。
一応分布図の掲載されてるサイトもあるみたいだけど最近手に入れたのなら初マニアックの45階から先とかEx5の特種階とかで感動するといいよ。





306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:13:15 ID:rdbKc1vs
>>297
あー言い忘れた。

ダメダヨ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:33:45 ID:gSQC88L4
召喚の巻物で呼び出したデビルソードが敵の持っていたアイテムを弾き飛ばした
弾き飛ばされたのは無敵の草で、キララノヴァに命中。おおう
ちょっとびびった。
毒草があったから無事だったけど。
強盗サルに命中しなくてよかった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:56:33 ID:yyYayNMd
前スレにあるだんえた2のデータ集とアイテムチェッカー
誰か持ってる人居ませんか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:28:29 ID:shxq+9tr
持ってます
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:50:48 ID:yyYayNMd
http://viploader.net/
前スレではここに上がっていたので
ここにアップロードしてもらえませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:57:20 ID:shxq+9tr
嫌です
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:03:49 ID:5yCswqS/
ワロタ
ツールじゃなくてもメモ帳なんかを使えばいいんじゃない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:39:17 ID:gUizJLdK
流れトン切ってスマソ。

なんか公式にSeleniteとかいうゲームがアップされてたぞ。
紹介ページすら作られてないんで内容は良く分からんが、
だんえた2を初心者用にカスタマイズしたものらしい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:41:38 ID:86Ri64Z7
>>313
情報トンクス。

俺アイテムの出現有無覚えちゃうわ。あとはいらない未鑑定品をメモ欄に使う。
315313:2007/04/28(土) 01:18:58 ID:gUizJLdK
ダウンロードしてみたんだが・・・このスキルツリーはヤバ過ぎるだろ。
初心者向けになってねーぞw

とりあえず、スキルツリーだけパパッと見て、分かったことを羅列しとく。
○職業は無い。スキルツリーをどう取るかによって育ち方が違う。
⇒そのせいで、スキルツリーがでか過ぎる。初心者は迷うこと間違い無し。
○新しい特技が追加されてる。
 A.武器を消費して力ため&パワーライズ状態にするスキル
 B.盾を消費して光の壁(7回w)を生成するスキル
○今まで取れなかったスキルが普通に取れるようになった
(バッドステータスとか)
○黄色い点は何度も取れなくなっている
○スコア点は廃止されている

あと、連鎖と合成も無いんで要注意。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:26:27 ID:PPyylQE2
1の方をカスタマイズした方が良かったのでは…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:00:31 ID:PPyylQE2
って、なんだこのお化けツリーは…

初心者向けにすんなら職業廃止じゃなくて戦士、盗賊と魔法使いくらいにして、
ツリーはスカウト型(ちゃんと幹があって、寄り道すればトリッキーなスキルや別系統の初歩的なスキルが取れる)にして、
あとは…、諦めてスキルの数を減らそうぜ(笑)
連鎖まで廃止したのになんでネクロマンサーが残ってるんだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:18:00 ID:C2gung3w
逆に考えるんだ。初心者向きではなく、スレ住人向けなんだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:18:20 ID:IZhZ+tbh
これどうやって全ツリー取るかっていうゲームじゃね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:33:56 ID:NwtOx8KA
左側:魔法
真中:盗賊
右側:戦士
って感じになってるね。
基本的に下の方のスキルを目指すことになるので、自動でそれっぽい成長をする事になるのでは。
初心者にとっつきやすい戦士は左に持ってくるべきだと思うがw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:39:59 ID:NwtOx8KA
レベルはだんえた2に比べるとめっちゃあがりやすい
15階で25レベルとか行くね
それでも全部を埋めるのは無理だと思うぞw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:00:51 ID:PWRWVWHT
初心者用ではなく、対ディアボロ用フリーソフトだね
スキルツリーの設計思想がよく理解できないけど。
スレ違いで恐縮だけど ディアボロはプレイ10分でアンインスコしたよ
殴る殴られるの動作が遅くてテンポが悪いので
もうそれだけでプレイする気になれん
あんなに好きだったアスカも一切プレイしなくなった
*bandは軽快だけどゲーム性が違うし
だんえた3しか希望がないwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:04:41 ID:PPyylQE2
やっぱ北沢さんはローグライカーとマゾ向けの調整の方が向いてるんだなあ…。

>>322
殴る殴られるはまだいいけどモンハウで部屋内攻撃とか使うとえらい事になるね。
初代トルネコよりテンポ悪いかもしれん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:09:32 ID:6vsdqAxD
>>323
マゾじゃないローグライカーって何だ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:17:38 ID:IZhZ+tbh
>>322
あれはファンがハァハァするのが主な目的のゲームだからね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:32:37 ID:XwvKGYIg
とりあえずeasyをバーサーカー風にクリア。ローグライクっぽさは上がってる気配。初心者向けかは怪しい。
指輪合成が無いので耐性は盾頼り。ボスも強まってるので大盾も生きそうではあるが。
剣気のボムっぽさと回転切りの安さで俺TUEEE感はあった。もう少し潜る。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:39:20 ID:b+TA2apr
あっさりハードクリア 簡単すぎだ。
それと魅了☆だったのに魅了食らった(1ターン)。バグかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:40:31 ID:EAkEH/OG
●ストーリー
スィラは思った。
そうだ、ダンジョン最深部に居るボスを倒しに行こう!


お願いですから、そろそろキャラを変えてください>作者さま
シギルとフィオを出してください。
ストーリーもフィオを助けにいくとか、もう少し王道なものに
しないと初心者はとっつきにくいと思いますよです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:49:55 ID:JAsoZpce
別に主人公が@でも全然かまわんよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:18:33 ID:PWRWVWHT
スィラかわいいよスィラ
首切り君もかわいい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:48:28 ID:PPyylQE2
330の家にスィラと首切り君を派遣しますた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:16:01 ID:86Ri64Z7
深層のショップですごい武器発見したとき久々にどきどきした。
合成有無の良し悪しは別としても、こうやってバランスとっていくんだなと素直に感動したよ。すごいなぁ。
あと変色バーサーカーきもいよ。毒もってそうで逃げまくったぜ。
単一取得で完全防御、でも全ての耐性が取れなくなってる。いいよいいよw プレイ毎に違うことやりたくなる。幅が出てる。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:19:15 ID:NwtOx8KA
戦略性があってツリーもいい感じだし、武器防具なんかも面白いのだが・・・
簡単すぎるのがもったいないぃぃぃ。
このシステムでEX5をやりたい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:26:55 ID:86Ri64Z7
>>333
だね。少し簡単すぎるかも、と思ったんだが普通の人にはきっと調度いいんだろうか。
ちと知り合いに広めてくる。
あーでもDSででたら平均的なソフトの値段で買う。支払いはいずこ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:56:27 ID:EAkEH/OG
スキルツリーが広すぎて
狂戦士耐性がどこにあるか見つからないよ。

ちょっと多すぎる気もするな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:05:33 ID:IZhZ+tbh
MP吸収ってどっかにあるのかなこれ

とりあえず公式でスキルツリー表だしてくれませんか
もう探すのが単純に面倒なんですけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:21:20 ID:+yNQPfld
MP吸収は中央あたりの下方、追炎・氷・雷系のツリーの一番下にある
魔法系ツリーからだとショートワープ経由で取れる
目指すなら追氷を取りつついくのが無難だけどちと遠い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:35:23 ID:PPyylQE2
>>335
腕力+1がずらーっと並んでるツリー(戦士用の3つ又ツリーの左)の一番先にあるよ。

麻痺耐性がやたら選びにくい(左の器用さ+2で右押さないと行けない)のはわざとなのだろうか…。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:33:17 ID:cxQ+8XDt
ツリー見づらすぎないか・・・?
つうかツリーでかすぎで絶対初心者向けじゃねえw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:07:31 ID:of1tYVdW
次のバージョンアップで改善されることを希望するな。
慣れてる人でもほしいスキル探すのめんどくさいし、
初心者は何していいかわからなそう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:39:18 ID:5A67VyUu
だねぇ
ゲーム内容はともかく、
「ツリーでかすぎ」
に尽きるなぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:40:27 ID:5A67VyUu
まぁ、しかし
魔石でスキルを覚えるとほぼツリーのどこかが取得済みになって
そこからツリーを伸ばせるようになるので、予想外の伸ばし方が
できる可能性が高い‥‥というのは「ツリーでかすぎ」の良い所
と言ってもいいかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:54:46 ID:bcYbuiJ9
タイトル画面のグラフィックうまいな
この絵師さんやっぱすごい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:39:33 ID:lSBfMDLt
説明にもあったように難易度は初心者向けになってるみたいだけど
それだったら腐食無効も取れるようになってればよかったんじゃないかな
やっぱ合成無いと狂戦士の草とか重要性なくなっちゃって寂しいな

ツリーは追麻or追混三方からヒール3に行くルートと好みの耐性
あとイカ焼き用の何かがあれば大体行けちゃうんじゃないかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:44:53 ID:gOIskIbm
タイトル画面の絵もあって、メイジ系に育ててとりあえずEASYクリア。
草と食料以外からMP補充しまくってファイアーボール撃ちまくりは楽しかったけど
耐性を集めるのは結構厳しいな。最後まで妖精系の魅了に泣かされた・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:08:28 ID:noo8Qw0p
狂戦士耐性が腕力ツリー(必要BP11)、魅了耐性が器用さツリー(必要BP14)
初心者とは何ですか?それはお金ですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:06:20 ID:5A67VyUu
初心者向けなら、もっと選択肢は絞っていいと思うんだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:23:19 ID:of1tYVdW
ゴッドハンドのツリーぐらいでも、初心者にはきびしそうですね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:20:06 ID:ZGgE7i9b
アーチャーもどきは面白味が少ないな。
強い武器が拾えるから殴ってもダメージ出るし、矢の本数が少ない。
光の壁ハウスには強いし回避力も高いのだが、あまり尖らない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:03:20 ID:5A67VyUu
ピックアイテム+矢作成 を取って
器用さ と 矢マスタリー を取りまくってみた

矢は増えまくるし威力はあるしで良かったのだが

回避率が90以上もあったので、殴ってもかなり戦えてしまい
矢が余りまくってしまった


事実上の悪食スキルである「低下耐性」がシーフ系技能のところにあるのは
なんでだろうね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:36:54 ID:Esqkc0hh
女王様のセプターを拾った。追魅20%には惹かれたけど、魔力マスタリー+8の杖があったんで
泣く泣く魔力抽出の餌食にした。

メイジ系で育てていて、スキル封印が欲しいからしんのゆうしゃっぽいツリーを辿っている
ところだけど、罠見えって消費がたった30なんだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:27:18 ID:HXEm3ERJ
減ってるのか
だんえた2だと消費80くらいだったような

追加されたアイテム消費系スキルはどうよ
投擲は激しく微妙、てか器用あげて弓タイプにするなら矢作成で鉄の矢にしたほうが良い感じ
大盾は結構使えそうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:00:28 ID:TgcCVj3b
いやいや罠見えは2では99よ
7割引になったのね

投擲って効いてるんだろうか?
25ぐらいしか出なかったんだけど
強い武器投げたわけではないけど
最初、盾を投げてみたらあまり20ぐらいしか出なかったので
もしかして武器限定かな、と武器も投げてみたらこの有様
何か間違ってたんだろか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:08:47 ID:vErMDV3y
剣気はなかなか使い勝手がいいよ。
モンハウで活躍してくれる。
回転切りが10でつかえるのもあって物理は結構楽かも。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:05:52 ID:cxi0ekJH
投擲は取ってすぐでも100ダメ近くはたたき出すので、序盤のユニーク対策としては優秀。
後半でも400ダメをたたき出すが、アイテム欄圧迫が問題だね。
ちなみに武器オンリー、盾はダメ。呪われててもダメ。たまに普通のダメージと変わらないときもある気がする。

大盾は光の壁強化版なんで使えないわけがない。まぁ投擲と同じくアイテム欄逼迫するので連発するほどの余裕はなさそうだが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:52:06 ID:ODCcAgHv
睡眠耐性取ってたのに眠らされた・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:57:56 ID:aRfgbFWD
耐性は100%じゃない気がするね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:21:51 ID:vErMDV3y
狂戦士も2ターンぐらい行動不能になるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:31:06 ID:vErMDV3y
あらためてやってたら狂戦士耐性あっても
4,5ターンぐらいは行動不能だった。
土壇場は耐性に頼れないな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:03:23 ID:IwfC86Um
同じく混乱耐性とっても混乱したわ。
ひょっとしてHardだと耐性が100%じゃないとか?
Easyだと大丈夫だった気がするんだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:24:56 ID:9CuFGsSa
60%じゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:13:09 ID:aRfgbFWD
ユニークが、みんな黒いのにはじめて気づいた。
ダークプリンセスだけ変更かと思ってた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:16:50 ID:fIbuzfTV
つうか敵の新しい色グロくね?w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:41:57 ID:tae47pCw
初めて強弓取ってみたが、火炎の矢打つと貫通&当たった敵全てにファイヤーバーンなんだな・・・
これはハンター強いわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:28:07 ID:IwfC86Um
試しにノーマルで混乱耐性取ってみたら混乱完全防止。
なんとなくだけど、>>361のいう通りHardは2と同じで耐性60%なのかも。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:36:03 ID:Lt3tydqB
ツリーがでかすぎるwwww
だんえた1みたいな、スキルが何個かセットで、進化していくツリー
がなつかしいよ。武器の名前とかはだんえた2から改善されてて
いいんだけどね。
367353:2007/05/01(火) 05:10:54 ID:fzTOl2Rc
>>355

なるほど、ありがとう
また試してみる
しかし、400はすごいな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:25:14 ID:fzTOl2Rc
狂戦士は耐性0で食らっても随分短くなったね
あんまり怖くなくなった気がする
さすがにバーサーク使用時は長いけど

魅了も短くなってたっけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:53:54 ID:Oz6TjKXV
今回もスィラが主役だけど、
設定的に剣メインでも魔法メインでも違和感ないのがスィラぐらいなのかなー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:06:55 ID:Lt3tydqB
イーサかフィオの方が好みなんだけどなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:21:04 ID:55zlvMuB
気まぐれ読んだらモンスター連鎖状態になった
なんか損した気分・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:09:36 ID:8Y7XhQio
アーティファクトは武具の種類変わってるぽいね。
プロテクションソードがシミターになってた。
なんか、アーティファクトは他の武器に比べて攻撃力が微妙すぎて
以前ほどありがたみ無いわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:42:12 ID:70P5VjZw
まだ浅いとこでしかアーティファクト引いてないけど(深層でも出るのか?)
ランク低い武具に修正つけても大したことにはならないからな
序盤は能力値が低いことへの救済措置なのかもしらん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:49:41 ID:aYmdFRBM
なんてこった、まだディアボロの試練クリアしてないのに…
20Fでアレと骨を拾った今回のプレイでクリアしてだんえたに戻るしかないな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:09:41 ID:Lt3tydqB
簡単だから、HARDクリアしてディアボロに戻ればOK
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:52:32 ID:If+Yz59z
公式の掲示板に作者が久しぶりにコメントしてるけど、
あまりこのゲームを進化させる気はなさそうだ、残念
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:11:32 ID:O5oIVv9g
これにこだわるよりは3の開発に注力してほしいな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:55:17 ID:87sAR2KW
俺もやってみた。EASYは簡単すぎ。でHardやってみたが、耐性は完全盾だよりだな。まともに取ろうとすると便利職みたいになって面白くない。
とりあえずヒール取らずにバーサーカールートっぽくやっている。よって睡眠耐性0だし、狂戦士も取れそうにない。どこまで行けるやら・・・
まともにクリアするならオーバーヒールとりつつ戦士系も掘っていけば余裕っぽい。まあ狂戦士は盾便りだが。とにかく武器が強すぎだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:26:46 ID:87sAR2KW
ちょっと思ったんで追加書き込みだが、耐性は能力の方は60%くらいだが(俺も混乱耐性とったのにサソリに混乱させられた)
盾の耐性は100%なんじゃないか?(スキル封印の罠を完全無効した。魅了も無効化した気がする。)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:03:11 ID:tHBYHZ70
その辺もだんえた2と同じだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:50:49 ID:QwKGiTC7
今日拾って吹いたもの

(+12)パン落としのグランドセプター
・パン落とし2%
・魔法マスタリー+12

修正値も能力値もなんかぶっ飛んでた。
最大でどんくらいまであるんだろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:23:57 ID:9gU1ivOm
だんえたは敵のグラフィックで損しているなあ。
ゲーム性は高いのに、万人受けしないのが残念だ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:46:35 ID:blAk9t1l
だんえた積んでたが4日前くらいからやりだした

おもしれー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:24:26 ID:hbCWYqJd
今気がついたが、拾った武器の修正値と同じだけの能力値があるんだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:23:48 ID:0SaR91PB
魔法使いとして育てていたら、拾った魔石で黒炎斬りを習得
黒炎斬りは魔法使いが使うと強いなー

魔法マスタリー+11を持っていたせいもあったけど
ダメージが260程度(爆風が2回当たる位置にいる敵に対しての合計値)
(マジックライズ使用で400近く)
これが幅3マスで貫通+前後に出る+魔法防御無視という性能で、たったの20MPなのは素晴らしい
馬も妖精もカーバンクルもサクサク倒せた

土コスト軽減が取れないので、魔法防御の低い敵単体に対してならFB3のほうが効率よかったけど
特に中盤は非常に重宝した
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:38:56 ID:L45xd2gs
運に左右され杉だろ
キャラが可愛いだけのゲーム
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:46:07 ID:78mNmoPs
どの作品のことをいってるのか知らんけど、
Ex5やManiacは運だけではクリアできないとおもうが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:22:03 ID:3I2i2g6e
>>386
Zawaが2000回(自称)プレイしてクリアしたEX5スペランカーをシャプナーは81回でクリアしているし、
運も重要だけど、実力の方がそれよりはるかに重要。神引きに期待する一方で、実力を上げていかないと高難易度ダンジョンはクリアできない。
だんえた2のこの運と実力のバランスは神だと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:55:50 ID:9HPUdoqB
運ゲー
運(を乗りこなす)ゲー(ム)

ヨットだって風向きを変える事はできないけど風上に向かって進む事は可能なんだぜ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:08:04 ID:iVLjKpSq
Zawaとかシャプナーとか誰だよ
ゲサロででもやってろよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:15:01 ID:9HPUdoqB
>>390
いや…、zawaとシャプナーは誰でも知ってるだろ…。
お前本当に日本人?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:51:54 ID:EJfLCIym
このスレで今まで一度も出てない名前なのにそういうこといわれましても
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:20:42 ID:0SaR91PB
ごめん
だんえたは好きだし日本人だが、 Zawa も シャプナー も知らん
ぐぐった結果、オフィシャルサイトの掲示板に書き込んでる人らしいとは判ったが
(現状アクセスできないので、詳しくはわからなかったけど)
少なくとも、だんえた好きでない人に向けて出す例ではないと思う

それはそれとして
だんえたは麻雀とかと一緒だよね
下手な人が運に恵まれて勝てることもあるけれど、
運だけのゲームだと思ってる人は運でしか勝てない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:53:47 ID:9HPUdoqB
誰がいつだんえた好きでない人の話をしたんですかー?バカじゃない?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:15:14 ID:iVLjKpSq
なんだキチガイか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:26:19 ID:063OQUwn
Selenite、どう育てるといいんだろう?
誰かうまい人のリプを見てみたいんだが、どこかに無いですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:11:43 ID:ALdneTm9
>>396
戦士系の方が良いかな・・・とか思ったけど、実際にやってみると魔法使いの方が良さげ。
まだあんまりやり込んでないから断言もできないけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:23:52 ID:nCfb+SLC
ピックアイテム -> 追混乱x3 -> 不意打ち -> 追混乱x3 -> ヒール2 ->
(回避5->低下耐性) -> 追麻痺 -> 追能封 or 狂戦士

hard には挑戦してないけど easy, normal ならこのあたりまで取った
段階で無敵モード。これ以降は追〜や器用さを適当に。

混乱のおかげで全体的にmpが余るのでピックアイテムをがんがん狙う。
耐性は盗んだ盾などを適宜付け替えてカバーする。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:28:59 ID:3I2i2g6e
腐食耐性のゴシックシールドが出た。
公式で腐食無効は無くなったって北沢さんがいっているのですが・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:45:28 ID:mhoQA/oe
結構出るよな?
狂戦士耐性や眠耐性より見てる気がする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:26:26 ID:n5Y5q9uC
あれ?
腐食無効(食物)と腐食耐性(状態異常)って別物じゃないのか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:24:27 ID:8TBVCLVQ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:40:23 ID:Di7/0iR+
今回は、ついピックアイテムを取ってしまうな。
とりあえず、戦士系・魔法使い系・シーフ系 いずれでやるにしても
アイテムを消費して使うスキルがある上、とりやすい所にあるし。

ピックアイテム始めるとめんどくさいんだけどね、ついね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:38:49 ID:dQ4iguWT
なぜかバグッたから再インスコしたんだが直らねぇ。
それにパッチ当てたくても公式に入れない。
踏んだり蹴ったり
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:32:32 ID:zXaG+aJC
>>396
本当だ。まだ誰もセレナイトのリプあげてないね。上手くないけどクリアしたんでWikiの方にあげてみます。
>>404
今なら、行ってみたら普通に入れるはず。ちなみに俺も48階くらいでなぜか強制終了したことがあり、真っ白になった。
406405:2007/05/08(火) 19:51:44 ID:zXaG+aJC
誰もリプ上げてない訳だ。500kbにおさまらなかった。なんでこっちに揚げときます。
ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime13762.zip.
ここならまず流れないはず。このゲーム確かに初心者向けかも。麻痺→居合の黄金パターンプラス追雷・追氷でやってみた。
これなら初心者にもやりやすいんじゃないかと。思えばだんえた1もこの戦法が強かった。
ただボスをなめていたので大苦戦した。だんえた2のHardと同じメンバーだとばっかり思ってたので。
なんでボス対策にはもっと別のアイテムが有効だったと思う。
407405:2007/05/08(火) 19:56:23 ID:zXaG+aJC
またまたスマヌ。これだと直リンできないので
ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime13762.zip.html
で行ってくださいorz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:30:16 ID:oJ6Mw4RI
だんえた2で、スキルツリーを一切進めない(黄色マスのみ取得)プレイをやってみた。
が、バーサーカーでEasyだと圧勝してしまった。
難易度上げてやってみるか、これ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:20:03 ID:sIVUN+Zm
>>408
EX5が出る前の暇つぶしで俺もその制限プレイやってみたな。Maniacで。
しかしあまりにクリアできないため、諦めて条件を緩めてみたら簡単にクリアできてしまった(どう緩めたかはwikiのリプを見てくれ)。
EX5で経験を積んだ今なら、Maniacはあそのうちクリアできそうな気がするなー。
EX5は神引きが起きないと無理だと思うが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:10:44 ID:2PQnDJiN
HARDクリアしたけど、ツリー取りが完全に魔法使いでサンダー系取ってなかったんで、
ボス戦で苦しんだ。
雑魚が排除出来なかったから、親玉にFB3を直撃ちして何とか倒したけど。

名前からして、ボスは雷を吸収するのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:29:46 ID:W5AwkhFH
ボマー系を火で爆発させても経験値もらえるのって前からだっけ?
412411:2007/05/10(木) 00:45:19 ID:W5AwkhFH
ごめん勘違いorz
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:40:47 ID:8TRf1do/
ゲームパッドがだんえた・セレナイトでのみ正常に認識されてくれないんですけど
どうにかならないもんですかね
今朝までそんなことなかったんだけど…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:42:51 ID:8TRf1do/
仕方なくキーボードでやろうとしたら
そもそも方向キー入力が常に入りつづけている模様
スィラが左に歩きつづけてる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:00:52 ID:ZDMYfE//
マニアックをやっとクリアした・・・
器用さ上げたアサシン強すぎw

>>414
一度ゲームパッドを外してからもう一度付け直してみるとか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:02:20 ID:RrhF94Ky
セレナイトで★ライフガードっての拾ったけど、これって新規アーティファクトかな?
防御12 回避12
・HP回復量1.5ポイント増加
・HP0になったとき復活
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:15:15 ID:1UNAsf1I
「ヒールリング」とかの指輪系アーティファクトが根こそぎ消えているから、新規アーティファクトはありえると思う。
既存のでも武器の種類や名前が若干変わっているのもあったし。
確認済みなのが「サラマンダーの槍」(前は槌)とか、テイバーの「ガルムの牙」(前はダガー)とか。
しかし、ほとんどのAFがあまり役に立たないものになってるなあ(ノーマル武器の性能が強すぎる)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:45:08 ID:1UGpS3Jb
セレナイトは、作者には悪いけど、だめだな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:11:20 ID:GI5yCBkY
スキル見た瞬間強制終了した
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:13:21 ID:vE7Ep1Pq
スキルツリーは糞重いからな
FF10のスフィア板みたくしないでいいからグラフィックをもう少し簡素にして欲しい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:10:42 ID:CzrAtwon
だんえた2に及ばないのは仕方ないけど、ダメって事は無いと思うけどな
フリーだしね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:33:49 ID:TTtUo4uM
フリーに対してあれこれ言うのもなんだけどさ、
今後はツリーだけは何とかしてくれないかな・・・
一画面に収まるようにしてもらえると助かるんだが・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:47:22 ID:7nNK1+VU
だんえた1が最高だと思ってる俺は希少種
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:22:22 ID:VayvQYhZ
漏れ俺も。
だんえた2でキャラも選べたらスゲー悩むけど。

おかしいよね、1は体験版しかやったことないのに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:41:25 ID:Kwiccr6I
>>424
んで、フィオかイーサどっちだ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:27:34 ID:VayvQYhZ
シギルなんだ
その、なんだ…すまない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:44:22 ID:7fcAabxn
>422
Ver1.01ならツリー画面を縮小できるから、多少は全体を見やすくはなってるよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:34:56 ID:7fcAabxn
モンハウっぽい階層きたーw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:37:45 ID:7fcAabxn
誤爆orz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:23:17 ID:T9EKzWKM
>>425
フィオもいいけど、やっぱイーサかな
431sage:2007/05/26(土) 20:27:29 ID:hhMKNjrm
やべえwww
だんえた2のエキストラ2でID11050で敵集めをやってみww
アレには勝ねぇww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:29:30 ID:hhMKNjrm
名前とメ欄間違えたwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:29:11 ID:1bJxgnXa
なにこれwwwwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:24:31 ID:xcQD+J4w
>>426
アーッ!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:04:46 ID:ONIIJtQs
なんでやねんw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:03:07 ID:5HZ6hWOz
>>431
これはひでえwwwwwwwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:35:27 ID:aI+gH7GF
対策無しで敵集めなんか読んだらだいたい死ぬような気もする
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:36:55 ID:Sr5Lmg+6
>>431
マジシャンの火炎地獄とロングワープで切り抜けたぜ!
・・・まぁ全滅は無理だったんだけどさ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:15:30 ID:HJunPp5Q
保守
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:28:23 ID:StmvewxV
だんえた まじでグラフィック強化してPS2で出ないかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:51:02 ID:eu41Egip
無理無理。こんな売れてないゲームを移植するぐらいならもっと他に移植するべきゲームはいっぱいある。
面白いのと売れるのは別物だよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:38:01 ID:x4M9j/1z
面白いわけでは無いだろ
仮に移植しても劣化シレン、シレンのパクリと言われて終わるだけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:49:05 ID:yqfrTDr5
pgr
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:19:26 ID:cF7rF4VO
シレンが劣化コピーなのにね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:27:42 ID:rGfPUTog
こういうストイックな作品は売れにくいだろうねぇ・・・
俺なんかにはシレンやトルネコよりだんえたの方が面白いが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:51:14 ID:gBh3jeGv
家庭用ゲーム機の売れ筋とかけ離れているのは確かだね。

…ローグハーツ(略)よりは確実に上だと思うがw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:55:40 ID:WbIiehhV
それは比較される方が可哀想だw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 03:19:33 ID:gBh3jeGv
確かにwww

だが「ロー(略」はPS2で!7140円で!!発売されてしまった!!!
というのは厳然たる事実であり目をつぶって喚いてみた所でそれが消えることはない
…それがいくつ売れて、発売元がその後どうなるかまでは私の関知するところではないが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:05:08 ID:LBb/7CYD
しかし同人だからこそこの方針を貫いてほしい
でも売れないとテンション下がるだろうな
続編は作ってるのだろうか・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:52:01 ID:sNHiziLA
ウィキに載ってるの以外でお勧めの
複合職を教えてください。
俺強えープレイ用でもネタプレイ用でも
いいです
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:46:38 ID:Mg8Sdvb8
だんえた2でのみ十字キーがまったく効かなくなってしまったんですが、どうしたらよいでしょう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:02:53 ID:thUBIYQI
俺も前なったけど3回くらい再起動したら直ったよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:12:07 ID:dmUIDL+e
DungeonEternal2「だんえた」スレ 地下3階
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1156356817/57-58
> 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 19:48:17 ID:ZXKEG5pw
> たまにキーが押しっぱなしの状態になる事があるんですが発生条件or解除方わかる方います?
> とりあえずセーブして終了すれば直るんですが、左か下にキーが入ってるとセーブまで辿り着けなくて…。
--------------
> 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 19:58:54 ID:GYpJVO20
> >57
> うちはパッドを使ってると起動時にほとんどキーはいりっぱなしになってる。
> 前公式のBBSでも話題になったが、パッドを使ってる場合はキーボードの方向キーを何か1回押せば直る。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:21:07 ID:qqnsZ1hd
クリア率が300分の1なんだけど何か質問ある?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:17:46 ID:jgBKlNMx
>>454
まずはリプレイ2つうp希望。
クリアのと最後のプレイのを。
456454:2007/06/21(木) 01:35:04 ID:/nIwSMJq
m9(^д^)目に物を見せてやるぜ・・・
と思ったがリプ保存なんてしたことないから今から撮ってきます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:24:10 ID:H2P5hPgj
俺なんかイージーでもクリア率30分の1だぜ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:24:03 ID:dsZ2KyKl
イージーは1/200
ノーマルは1/5
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:47:40 ID:cz+CAoAY
Seleniteやって難しいと感じる私はだんえた2は無理なのでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:15:34 ID:xi8Z++CW
>>456-458
>>55,>>61
リプ上げてくれれば>>91のようなアドバイス書くよ。
>>459
挑戦するのは悪く無いと思う。何回もやっていればそのうち上手くなるし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:46:54 ID:3VFARyMa
死因の6割は操作ミスなんですがどうすれば減りますか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:51:26 ID:tKJU4hNj
操作をしない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:04:06 ID:/GMpAL5E
>>459

正直、Selenite より だんえた2のほうがキャラ成長の方向性が
しぼりやすくてとっつきやすいと思う。
難易度が低いとは言わないけど、コツはつかみ易いんじゃないかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:53:17 ID:VC9DwTUz
>>459
Easy同士ならだんえた2のが簡単だと思う。
耐性100%がすぐ取れる職多いし、ヒール2が楽に取れること多いし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:26:41 ID:saE3aEiL
>>461
@操作ミスを減らす
A操作ミスをしても死なないよう(な状態)にする
この2つが解決策だな。

@については俺もどうすれば良いか分からん。少しずつ慣れていくしかないと思う。
そういうわけで、Aが重要。まず警告音がなるような体力の時は、たとえ敵が一撃で倒せても落ち着いてヒールをする。
敵に囲まれていたりモンハウに突入する等の重要な局面では、コントローラーを置き慎重に考えて行動する。
これだけでもだいぶ違うはず。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:48:57 ID:w40w3eDc
>>461
斜め移動ボタンとか方向転換ボタンは使ってる?
467459:2007/06/22(金) 19:08:33 ID:Xh8uILKA
460,463
レスありがとうございました。買ってみることにします。
同人ゲームを買うのは初めてかもw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:42:19 ID:3VFARyMa
どうもテンポが速すぎるんだよな
-more-が欲しい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:45:15 ID:VC9DwTUz
>>467
余計なお世話かも知れんけど、
通販じゃないと今置いてるところ少ないと思う。
とらのあなの通販には在庫あるの確認したが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:25:56 ID:qfXH0pH+
誰かニコニコにリプレイ上げてくれないか
ソフト持ってないけど、リプ見て楽しみたい
いい宣伝になると思うんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:11:42 ID:Hy2BOruh
またニコ厨か
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:18:58 ID:7g4XhGNi
宣伝になる(笑)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:02:26 ID:40Vo/CsJ
体験版ってリプ見れないんだっけ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:27:24 ID:WVb+SLwZ
確か見れなかったはず。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 06:27:02 ID:5kQty8e8
× 宣伝になる
○ 厨が流入する
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:52:11 ID:cZRmIdT8
「イージーなのにクリアできないんだけどwwwwww
マジくそゲーwwwwwww」






あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:41:02 ID:j4GNvSzS
そいつの脳味噌がクソとか安易なこと言っちゃいそうだわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:05:42 ID:zKgpGU85
でも確かにイージーにしては難易度高いとは思う。
シレン経験者に布教しても一発クリアできた人いなかったし。

難しいからツマラナイって考えはよく分からんけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:47:13 ID:OHlca4Q4
イージーで遊んでたら初魔覚が来たぜ・・・うわああん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:57:26 ID:OHlca4Q4
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1111510.zip.shtml
ということでうpりました。daneta
深層まで潜ったのが数えるほどなので判断ミスどころでなく涙目です。
校則くらい厳しいのをお願いします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:59:17 ID:OHlca4Q4
あとテンションが違うけど454です。連続書き込み許してorz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:52:18 ID:ywjO251f
手軽に出来るからってEasyしかやってない自分でよけりゃ。

>>481
□敵を複数見掛けたらまずサシで戦うシチュエーションを作る、コレどんな時でも鉄則アルね。欲を掻かない。
  囲まれそうなら早い段階で矢・魔法で潰す、通路に逃げる、ワープ…
□重盾は装備しなくていいかも。回避率下がるし。変換か質草かポイ。
 って言うか回避率下がる盾は迷わずポイ?円盾か小盾が個人的には使いやすいと思う。
□自信と手段がないなら火シリーズのいる階で火柱とか使うのダメ。目先の経験値に溺れない。
  毒があるなら連れ回してトドメ刺そう、程度に考える。余計なリスクを作らない。
  …レベルアップの杖をそれだけ強化して毒の杖をMP変換なんてそりゃねぇよ兄さん…( ´Д⊂ヽ
□3Fの開幕モンハウ、自分なら火柱の巻物をその場で使う。使い所と思ったら絶対にアイテムを惜しまない。
  こう言っちゃなんだけどアイテム尽きても何とかなるときはなるしならない時はならない。だったら使っちゃれ。
□サメの潜行は
   ■■■■
   ■ス 
■■■鮫■■

な感じで角地に位置取れば阻止できる。阻止出来そうにないならちょっと強めの手段で速攻撃破。
念のため…上図の場合、スィラのすぐ右隣に匂い付きの食べ物置いておくとアンデッドモンスター以外からは攻撃されない。
匂い付きが神アイテムたる所以。これでユニークもただの食べ物だぜ。右からやってくるmobとゴーストだけは勘弁な。

□ヒール3はもっと後でいい。むしろ取らなくていい。ルーンメイデンなら消費効率考えて2で十分。
□Easyなら混乱・狂戦士・魅了耐性を10レベル頃までに取っておくと早い段階で事故死確率を相当下げられる。
□飛び道具持ってる敵相手には面倒臭がらずに斜め移動で攻撃させずに距離を詰める。余分なダメージは極力減らす方向で。
□目薬草は地味にイイアイテムなんだから降りるときに飲むなYo
□ 何 故 分 裂 の 杖 に 強 化 の 巻 物 を 使 わ な い の か
□ そ の 引 き で 破 壊 の 巻 物 を M P 変 換 す る ん じ ゃ ね ぇ ヽ(`Д´)ノ
□自分なら杖への魔力注入は火柱最優先にするアルよ…レベルアップなんて「くち」のレベルを上げる時か、
  分裂+破壊コンボ決めるときにハンターorメイジを強化する時以外いらないアルよ怖いし…
  意図的にレベル上げて経験値稼ぎ、ってEasyレベルでは費用対効果が薄いと思う。
□潜行は余裕あるなら取っておくと川を通り抜けられるので地味に便利。

ゴメン長くなって。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:07:37 ID:B85TXo2L
>>481
主なアドバイスは>>482が言ってくれたので、それ以外や482と違う意見のところを

・増殖の巻物を指輪なんかに使うんじゃない、俺だったら魔石や虚弱忘却のためにとっておく
 たまに分裂の杖や大きなパンになるけど…
・杖をすぐに抽出しすぎ。麻痺の杖や狂戦士だって使い道はある。
 確かに優先度は低めだが、あんなに草を持ってる位なら草から削ったほうが良い
・ていうか、アイテム合成しないの?縛りプレイ?
・目の前に未鑑定の盾が落ちているのなら拾ってから解呪の巻物を使え
 俺だったらそのフロア一回りして、呪われている(と思しき)物を集めてから解呪を使う
・レベルアップの杖の抽入は俺はいいと思う。ただ序盤だったら反射で使うのではなく
 モンスターに使ったほうがいい、ただし使う時は相手を考えてHPも削ってから!
 現HPと最大HPの比率がレベルアップ後にも引き継がれる(MPも)
・店やモンハウでは罠チェックを。Easyでは罠は少ないかもしれないが
 Maniacとかだと、「さて敵を一掃したしアイテムを回収しますか」→落とし穴→( ゚Д゚)ってことも
・店でも安全に泥棒できる時は積極的にしろ、後の店に宝珠が売っているかも知れないし
 なんにせよお金はあった方が良い
・フロアは全部回って、敵もあらかた倒したほうがいい。
 ラスト数フロアなら即下りもアリかもしれないが、中盤でやるとジリ貧になる
 特にモンハウがあるのに降りてしまうなんてもったいない
・ちょっと殴りにこだわりすぎかな?
 魔法職なんだし、ゴーレムなんかはファイヤーボールを使ったほうが効率がいい
・自分に不利なものを食べすぎ、空腹で困ってないなら極力そういうのは食べない
・重盾に関して…魔法職は回避をほとんど稼げないし、深層にいったら例え円盾でも
 ほぼ100%攻撃を食らうようになるので、魔法職の最終装備は回避を捨てて重盾がいいと俺は思う
 序盤は敵の命中率も高くないので円盾もいいと思うが
・魔石を拾った途端につかうんじゃない。特に火と水なんて主要なものは自力で取れちゃうし
 自力で取れないスキルで当たりが少ない、この場合は合成したほうがいいと思う
 使うにしても、俺だったら増殖の巻物があるのを願って数フロアは持ち歩く
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:44:28 ID:wqVv1/Ku
>>481
ほとんど書かれてるけど、少しだけ。

・攻撃ボタン押しっぱなしで攻撃してる?
 これはうっかりミスに繋がりやすいんで、タイマン時以外は避けたほうが良い

・匂い付け、ドールの杖を魔力抽出はありえない
 匂いつけの使い方は>>482>>1の攻略サイトに
 同じ対処法を使えば、ゴブリン、ティラノとのタイマンはノーダメージでいける
 ドールの杖は即死攻撃+時間稼ぎとありえないほど強力
 モンスターの攻撃優先度を知るとさらにドールの強さは分かると思う

・できるならスライムは1匹でも通路に誘導したほうがいい
・キララ系と殴りあうくらいなら遠距離から魔法使ったほうがMPに優しい
・倍速くち系は隣接する前に状態異常の矢等、いらないものを投げつけて逃げさせる

あと、これは個人的なことだけど、スキルの並び替えで魔力抽出系と魔力注入は離して置いたほうがいいと思う。
名前が似てるからって火柱(20)とか抽出したことあるんで、自分。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:46:39 ID:i4rRJbBa
>>483氏のアドバイス見て「基本に忠実だぜ」とか思ってた自分の青さを自覚して超恥ずかしいぃぃ(;´Д`)
重盾とか店とかレベルアップの杖とか魔石とか罠探知とか。全部大して考えてなかった所だよ…

自分もついさっきルーンをクリアしたのでリプレイ晒してみる。Easyな上に自分なりに基本に忠実、
なんで面白くも何ともないと思うけど…ツッコミ御指摘お願いします。
ttp://tup.is.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_0913.zip.html
pass:daneta

オマケで分裂+破壊コンボを堪能したスキルマスター(replay05)も同梱してみますた。
486454:2007/06/26(火) 02:26:50 ID:r3oTehyn
さらに涙目。
単純に知識不足でした・・・300回もやってないのがバレます。
あと、途中でMP吸収を取って使わずじまいだった部分があったと思うんですけど、
あれは吸収量>消費量とはならないのでしょうか。

何も知らずボーナス全振りしたのが恥ずかしい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:40:26 ID:r+27HGLG
>>486
ウィザードなんかだとMP吸収は本気で主力になったりもするけど、
魔マスかなり取らないと実用性はかなり薄いかも。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 05:03:39 ID:0w8xIm06
アークウィズあたりのMP吸収はマスタリー+連続魔で超強力兵器になる
ブラックナイトとかはいらない
成長方針にもよるけど魔力+魔マスタリーが十分にある職だけかな、実用レベルになるのは
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 05:03:49 ID:JeBy/B5g
「重盾か円盾か」だけど
基本的にHPが少ない職業は重盾のほうがいいと思うんだがどうか。

円盾と重盾では、期待値でいけば円盾のほうがダメージを軽減できそうだけど
(敵の命中率が上がるとそうとも言えないが)
期待値どおりの恩恵を受けられるのはHPが十分に残っている間だけなので。

1%でも死ぬ可能性がある行動は避けるのが鉄則。
なので、「あと一撃食らったら死ぬ」ような状況では、100%回避できないなら
ヒールを使うなど、資源(MPやアイテム)を消費しなければならない。
そういった状況には、
  ・防御率より回避率を重視した場合
  ・HPに余裕が無い場合
ほど陥りやすいかな、と。


仮定だけど‥‥
たとえば、普通に殴りあうと倒すまでに2〜3回反撃してくる敵がいるとして、
自分のHPが100ぐらい残っているときにその敵と戦うと

・重盾(防御率重視)なら
   「敵の攻撃は確実に回避できない。
    3回攻撃された場合、瀕死にはなるが、死ぬことはない」
・円盾(回避率重視)なら
   「3回も攻撃されれば、1発は避けられる可能性は高い。
    ただし、3発とも食らったら死ぬ」

になるとする。
とすると、重盾なら2回攻撃食らってもまだヒールする必要は無いが、
円盾なら2回攻撃食らった時点でヒールする必要がある。
仮に30%の確率で回避できても、2回連続で回避できない確率は49%もあるわけで。

で、HPに余裕が無い職業ほどそういった状況(HP100ぐらいでうろつく)に陥りやすい、と。


仮定が妥当に見えなければすまぬ
490483:2007/06/26(火) 06:14:48 ID:B85TXo2L
>>486
以前作ったデータ集をスペース取ったので上げました、
良かったら見たり落としたりしてちょ。多少改良してある
ttp://www4.ocn.ne.jp/~deepmoon/
491ノーマル30回挑戦で未クリア:2007/06/26(火) 08:10:42 ID:wZB341m+
> 念のため…上図の場合、スィラのすぐ右隣に匂い付きの食べ物置いておくとアンデッドモンスター以外からは攻撃されない
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

そうだったのか……orz
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:34:17 ID:UGmiyYag
>490
うおすげぇ
これはテンプレに入れたほうがいいんじゃないか
493483:2007/06/26(火) 08:37:53 ID:B85TXo2L
>>486
基本は大体出来てるので細かい突っ込みが多くなるが

・罠チェックを。Easyでは(ry
・中盤以降は出来てたけど、階段降りる前に何でもいいから抽入を
 有用でない杖でもMP貯蔵庫にはなる
・アリにはMPダメージ。これでOKネ
・魔力抽出(杖)は序盤のうちに取る。
 何本も置き去りにしていたようなので、捨てる位なら抽入&抽出を
・匂い付けのアイテムは拾わずにそのまま投げれば匂いは消えない
・強化の杖を使え。序盤では瀕死の敵に使って経験値稼ぎ
 後半では反射してステータスアップととても便利
・HP満タンを維持しようとするな。戦闘が終わってHPが半分程度なら、
 ヒールせずにそのまま歩いて自然回復で、HP回復+0.9もあったことだし。
 パンも大目だったからその場で足踏みでも良かったかも
・肉を常に携帯する。それだけで対ティラノがかなり楽に
・モンハウ巻は出入り口が1ヶ所しかない部屋の出入り口で。
 バーサーカが居ないほうがフロアならなお良し
・スキルツリーの追癒系はなるべく取る。地味に見えるかもしれないけど、
 かなり効果がある。
・泥棒をし(ry
 13Fで罠の巻物が売ってたのに読まなかった
・気まぐれの巻物はフロアの敵を倒してからモンハウ巻を期待して角部屋出入り口で
 更に言えばなるべく満腹度が少ない状態で
 これだとフロア中連鎖とHP1が無駄になるけどオールライズ、オールバリアは
 かなり危険なので、特にバリア。
494483:2007/06/26(火) 08:42:29 ID:B85TXo2L
失礼、上の
>>486じゃなくて>>485でした
495485:2007/06/26(火) 21:35:49 ID:i4rRJbBa
>>493
指摘マジthx、やっぱ人に聞いて良かった。
Easy何度もやってだんだんコツ掴めてきたけど「なんか足りない、なんか違う」
って所が発見できなかったんでホントに有り難いです。

重盾と円盾のセレクトも、感覚的に「円盾の方がなんか死ににくい?」程度の根拠でやってたんで
>>489氏のデータ組み立て見るとなるほどなぁと思うことしきりだったり。
もう少し何となくやってた所を突き詰めてNormal以降に挑戦してみます。時間が飛ぶぜ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:53:06 ID:+ZIipBF7
>>490
さらなるグレードアップ乙。
爆弾経験値に関してコメントするが、2番は誤りで爆風でボマーは爆発して2回ダメージを受けるよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:05:08 ID:vqWaq8Gc
このスレの良スレ具合は異常
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:05:42 ID:Rj3FiOv0
>>496
確かに間違ってました、指摘thx
爆発したらボマーはいなくなるはずだ、と思い込んでたから間違った模様
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:35:25 ID:BgXr4kIc
一見過疎だがきっかけがあると怒涛のレスがつくな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:10:23 ID:PEN9GBE1
次回作の発表とかあるといいんだけどね
そいや夏コミどうなんだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:42:11 ID:F66Zp9RU
やっぱり、みんなまだ結構見てるんだなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:47:14 ID:hZywhSWs
分裂の杖破壊による増やしすぎ落ちを初体験
多分110体強で落ちた気がするんだけど、それぐらいが限界なんだろうか

以前、もう少し増やしても落ちなかったことがあった気がするけど、うろ覚え。
連鎖が99でカンストするのを確認した記憶はあるので、100は超えてたはず。

数の問題というより、
「分裂して新たに生成されたメイジが迷宮の外に配置されると飛ぶ」
とかだろうか
飛んだのはマップ左上に位置する少し狭い部屋で、部屋の中がメイジで満員に近い状態だった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:22:07 ID:f38KBB/Y
>>502
ご愁傷様(´・ω・`)、大量分裂できるって事は
調子いい状況だろうから、それで落ちると萎えるよなー

> 数の問題というより、
> 「分裂して新たに生成されたメイジが迷宮の外に配置されると飛ぶ」
> とかだろうか
> 飛んだのはマップ左上に位置する少し狭い部屋で、部屋の中がメイジで満員に近い状態だった
多分そんな感じ、1部屋フロア(2部屋だったかな?)では500体位分裂したことあります。
あんまり数を増やすと、さすがにマシンパワーが追いつかなくて1ターンに1分くらいかかる
504502:2007/06/30(土) 00:39:53 ID:GEW2JEJL
>>503
dクス

ボンバーマン maniac でのプレイ。
パン運だけはよかったけど、
まともなアーティファクト等、強力と言えるアイテムは全く引かず、
一時は矢を使い切りそうになるほどのジリ貧に陥ったけど、
地道なプレイでなんとかしのぎきり、青殺しの盾と魔法マスタリ+3のメイスを
手に入れてなんとか軌道に乗った感じの38階での出来事。

変に調子のいいときよりもむしろ面白かっただけに残念ではあったが
「もしかして次の杖破壊で飛ぶかも‥‥」と自覚しながらやっただけに
あまりショックはなかった。やっぱり、残念ではあるけれど。


>多分そんな感じ、1部屋フロア(2部屋だったかな?)では500体位分裂したことあります。

なるほど、そんなに分裂しても大丈夫なことはあるのか
となると、狭くても真ん中の部屋ならわりといけるのかな
情報どもです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:42:24 ID:NeRThrEu
Easy、Normalなら数回クリアしてるんだがアーティファクトには殆ど無縁。
Maniacだと「アーティファクト引かなくて〜」とか話に出るけど、Drop率高いのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:24:19 ID:qjdVUlMs
maniacだとアーティファクトは、50階降りるのに平均2個ぐらいは引くね
ノーマルやハードでもあまり変わらならい気がするけど、どうなんでしょう?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:07:10 ID:Cj+kvyK1
プレイスタイルによるんじゃないかなあ。
Hardまでしか挑戦しないけど、安定した装備がもうある場合は
未識別の装備は放置しちゃうし。
解呪破壊パンの巻物が余ってるとか、装備外しの罠があれば別だけど。
構わずにどんどん装備する人はアーティファクト発見率も高いと思う。
508503:2007/06/30(土) 17:38:48 ID:HX0ekAwT
>>504

>なるほど、そんなに分裂しても大丈夫なことはあるのか
>となると、狭くても真ん中の部屋ならわりといけるのかな

そう言う事ではなくて、部屋から分裂した敵があふれるのがいけないようです
なので分裂する時は少しでも広い部屋で。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:24:17 ID:tFTqozbP
分裂後のモンスターにドールが含まれていたのは何?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:33:41 ID:hzvYlib8
>>509
自分自身に分裂の杖がかかるとドールが出る。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:40:24 ID:tFTqozbP
あアナルほど!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:42:24 ID:NGO1/NAZ
ちょいと聞きたいんだがエクスカリパーでクリティカルなのに攻撃が1なのはなぜ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:43:40 ID:VzOCunYG
元ネタのFF5でそういう武器だから
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:25:29 ID:Xxm9u6Qc
こっそり6番目の能力に非表示で「全てのダメージが1になる」ってのが入ってるから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:51:22 ID:1sKYNMic
さりげなく追MP癒しとドール作成とのコンボを夢見ているが・・・未だ見たことすらないよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:13:30 ID:9uyP8uV0
今日初めてレベルアップの杖と分裂の杖セットで揃った
メイジをレベル80にして狩りまくってすごく楽しかった
でも、爆発的にレベル上がっても中々圧倒的に俺TUEEEにはならないもんだね・・・
俺TUEEE展開大好きだからアスカの竹刀みたいな圧倒的展開が一つぐらいは欲しいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:24:30 ID:kMWe9v+i
>>516
(増殖・強化)+破壊を揃えれば、アスカの竹刀以上の展開になれるよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:03:43 ID:dHbiAkMK
>>516
分裂の杖と破壊の巻物を集めるんだ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 04:10:56 ID:/CIm8CHU
>>516
メイジなら魔力をあげまくって火炎地獄→ロングワープでとんでもない俺TUEE展開だと思うんだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:44:33 ID:AQh07gHT
魔力を上げまくって魔防を100%にしたときの火炎地獄はとんでもないぞ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:10:59 ID:30UzayVO
メイジってのは敵の事じゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:16:33 ID:v8nBzLQE
517のアイテム集めて具体的に何すればいいの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:33:16 ID:qHhZZ7Lp
少しは自分で考えよう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:07:43 ID:/EveO5Q2
生命の宝珠が肉や草にも使えたらよかったのに。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:09:13 ID:5ROrdTO5
>>522
破壊の巻物の効果を知ろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:37:38 ID:pWmsMtLK
リプのアドバイスの時もだが知識が足りない人にはもう少しやさしく接してあげられんか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:07:27 ID:AAJ99RE6
自分で調べることが出来ないのは流石に処置なしという奴じゃなかろうか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:08:23 ID:o4lnPMwO
杖を破壊の巻物で破壊したとき、部屋全体を対象に杖の効果発動(自分含む。)
分裂の杖を破壊したら部屋のモンスターが2倍+ドール1つ発生。
火柱の杖を破壊したらモンスターと自分の足元に火柱。火炎地獄みたいにはならない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:21:10 ID:t7+ezzgO
はあ?部屋中にモンスターがいる状態で使えば火炎地獄みたいになるだろうが。アホか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:47:40 ID:hCWSHSSp
おいまだ夏休みには早いぞ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:08:02 ID:aMB/iOFH
>>530
君は高卒だから知らないかもしれないけど、大学は7月入ったらもう夏休みなんだよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:27:57 ID:wBkQc2rt
今日初めて爆弾でイカ焼けることに気づいた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:49:16 ID:uN/HxIym
>>531
ちゃんと授業には出席しろよー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:57:26 ID:wBkQc2rt
>>531>>533
ヒント:大学には二学期制と三学期制がある
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:21:32 ID:CIiYPLEu
俺の大学休みは8月からだぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:24:31 ID:vT2n95IA
ID変わった直後に書き込んでる時点でお察し
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:38:29 ID:s83EWUM7
はあ?とかアホか。とか書き込む大学生も嫌だな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:13:43 ID:qXb8s/JH
ホ、ホ、ホ、ホアーーーーーッ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:28:31 ID:5GrIVDbA
なんかすさんでるので、流れぶったぎって
>>490の爆弾経験値に関して俺もコメントしてみる。
「6番と7番はそもそも即死するので確認不能」とあるが7番は炎系の敵を使えば実証できるんではないか?
確実ではないが、爆弾経験値ない職業で爆発の罠踏んでも魅了は解けなかったような・・・
うろ覚えだがな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:48:29 ID:f15ICOsQ
好きなゲームのジャンルは?って聞かれて
「不思議のダンジョンみたいな奴です」って言うと大抵は通じるんだけど、
今何やってる?って聞かれてるとスゲー困るんだよなw
絶対言ってもわかんないし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:25:06 ID:h6Bb0eX+
とりあえずDungeonEternal22をやってる。といえば相手は混乱すること請け合い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:58:39 ID:oz+i9JdO
22作目かよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:36:55 ID:h6Bb0eX+
22はツーツーと読んでくれ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:45:55 ID:BOlgAahB
>>539
指摘thxです、修正しました。
一人だとどうしても考えが固執してしまっていけませんね
炎で確認できるってすぐ気づきそうなものなのに。
修正後よく見てみたらもはや爆発経験値の記事ではなくなっていた…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:04:15 ID:Ahzw8/52
HPの文字表示もうちょっと大きくしてくれんかなあ。
3mほど離れてプレイしたいが見えん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:47:45 ID:1RZwa30y
>>540
普通に「ボンバーマンやスペランカーになってダンジョンに潜るゲームだよ」って説明してやればいいだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:51:11 ID:af2lPd9f
アサシンで左のツリー全部捨てて右だけ取り続けたら、攻撃はすんごい強かったんだけど
開幕モンハウ→状態異常→フルボッコで一瞬で死亡した。耐性一つも取らないで深層とか不安定感バツグンだな
なんでアサシンの耐性はあんな場所にあるんだよー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:06:18 ID:FdXvCKmi
>>547
確かに取るのが難しい位置にあるな。
まあ耐性能力無しで立ち回れるようにならないと、Maniac以上をクリアするのは難しいから良い練習になるんじゃないか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:41:30 ID:1rc0Y8yn
>548
今度は右端のマスタリー全部→左の耐性全部→残りでステ異常攻撃の順で育ててみたんだが、
ビックリするほど簡単にクリアできてしまった
耐性なしだとイージーすらクリアできないよ俺・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:03:53 ID:V+e0cPPm
即死につながりかねないのが
 睡眠・魅了・狂戦士

中でも睡眠は死ぬ可能性が高いうえ、食らう機会も多いので
指輪に眠り草合成してでも耐性を確保したいところ
眠り草は魅了草や狂戦士の草より比較的出やすいし、
草を2個合成すれば実質的に完全な耐性になる(耐性が80%あれば、眠っても
ターンが飛ばされる前に起きる)ので、たいがい自力でなんとかなるはず。

次に危険なのは狂戦士
特に魔法系の職業の場合は掛かると睡眠以上に危険だけど、
食らう機会は少ない(通路でティラノにぶつかったときぐらい)ので
耐性がなければ、ティラノのフロア即降りという手もある

魅了は逃げられる場所があるなら食らっても怖くないけど、
敵に囲まれたり袋小路の部屋に入ると死ぬ可能性があるので、
耐性が無い場合、袋小路の部屋から通路に戻るときは矢を撃って
通路上に妖精がいないことを確認してから移動。


他のステータス異常は、矢と転送の草があればたいがい大丈夫でしょう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:12:33 ID:gqrDUFam
>>550
狂戦士はアスプも食らわせてくると補足。
機会は 睡眠>>狂戦士>>>魅了 だと思う。
俺はManiac以上で魅了耐性は無視している。
552550:2007/07/10(火) 02:45:30 ID:KCN+Hh09
ああ、アスプ忘れてた
どもです
以前にも、忘れててアスプに突っ込んで死んだ経験が‥‥
狂戦士耐性の指輪を予備に持ってたのに‥‥


ちなみに、俺も結局、魅了耐性は取ってない

狂戦士は楽に取れる職業なら取るぐらいか
一応、狂戦士の草を突っ込んだ指輪は作れる限り作るけど、
必要になる場面は限られているので、予備の指輪にしておいて必要な時だけ装備

眠りは耐性70%は確保したい
睡眠は罠で食らう可能性もあるので、メインの指輪に突っ込んでも損はない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:26:08 ID:EAdtPKay
複合職やると装備が異常に出にくいのは仕様なんだろうか
しかも、出てもマイナス効果だの呪われてたりだのショボイのばかり
どう見ても単体職業で遊んだ方がクリア率高いんだよなー俺
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:36:09 ID:/7tlqd4n
★レーヴァテイン拾った
こなたが拾ったレバ剣ってこれのことだったのかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:27:06 ID:SHcW4NYX
追炎でガチガチに固める場合どの職業がいいかな
爆発無効持ちのアークやボンバーマン
は直接打撃が弱いから炎系モンスターに
弱いんだよね忘却なんてそう見つからないし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:34:27 ID:hKfWSx9L
>>552
俺も同意見だが、補足だけしておく。狂戦士は、Kゴブや箱も警戒はしておいた方がいい。
調子いいときに限ってあるんだよ。特に全部屋モンハウでKゴブがいたりすると・・・
>>555
爆発無効がとれるキャラでは安定からいってモンクかな。ちなみにバーサーカーで★烈火の指輪手に入れた時も強かった。
魔力は低くてもパワーがあるから発動するとでかい。結局餓死したがな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:49:12 ID:2jph2MSl
>>556
箱は狂戦士にしてこない。魅了にはしてくるけど。
邪神はどうだったかなー?
558556:2007/07/14(土) 23:40:26 ID:hKfWSx9L
>>557
うーむそうだったか。勘違いスマそ。箱は眠り・魅了・呪い・腐食がいやらしいと思う。
混沌(3回とも違う効果)も厄介。よく考えたらあれってランダムエンチャントだっけ。
だから混沌はあっても狂戦士や能力・スキル封印はなかったんだな。

んで、邪神の攻撃は全て「混沌」なので、混沌効果に狂戦士がないなら大丈夫だろ。
ちなみに俺はオールバリアとかのプラス能力を食らう方がなぜか多いw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:49:25 ID:cEPxaAqG
箱エンチャントで追加ダメージ150という噂も聞いたがほんとかいな
強炎でもそこまでは行かないよな
ドラゴン肉の効果?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:10:02 ID:9AmhCO1A
>>559
ほんとだよ。追加100やらを食らって死んだ経験者がいうから間違いない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:12:14 ID:RqoP9Oqc
混沌装備でもそういうの出るな
…妖精肉で店主に殴られたぜ、そうかヒールでダメージ時○○が出るのの裏返しか…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:04:26 ID:MOpAZwbt
そういえば、混沌ってどれだけの効果があるんかな?正確に調べたサイトってあったっけか?
俺の経験では、エンチャント系に加え、ドール化・透明化・LVUP・LVDOWN・場所がえ・オールライズバリア(自己強化)なんかがあったな。
俺の初混沌体験は、場所がえでモンハウに放り込まれた上、ふたくちを透明化という悲惨なものだった。
それ以来混沌はよほどのことがないと使わない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:11:14 ID:oXA5Ht+C
>>560
信じられん。
リプレイアップ希望。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:23:38 ID:6SzbxUBJ
>>563
保存してた気がしてフォルダ調べたけど残ってなかった。
どうやら整頓のときクリアデータ以外消したときに消えたっぽい。
というわけでリプレイ持ってない。すまん。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:09:07 ID:H8yu543B
>>563
560じゃないけど
ttp://hey.chu.jp/up/upup2.html
7Fで50ダメージ(この時点で攻撃力39なので50は出ない)
8Fで150ダメージが出ています

>>562
以前調べようとしたんだけど、余りにも種類が多いのでやめちゃいました
書き出すだけで凄い行数になっちゃいそうだし…
とりあえずスキル、杖、巻物あたりの効果はほぼ全てある模様?
でも確かに狂戦士になったこと無いなぁ
566565:2007/07/15(日) 21:10:30 ID:H8yu543B
あー、ファイルの番号書くの忘れてた
3834番のzipのやつです
567565:2007/07/15(日) 21:46:59 ID:H8yu543B
連投スマン
よく見たら箱に関する話題だったのか、混沌と勘違いした。
でもまあ、箱も追混沌エンチャント(3回とも効果が違うやつ)になるようだし、
反混沌で出るなら、確率は低いながらも箱では出るのではないかと。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:43:32 ID:I0s7ahHx
>>567
ああ・・・>>560は混沌の効果で100ダメージが出たという意味だったのか。素で勘違いしてた。
それなら低確率だから、見た事が無いのも納得できる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:19:29 ID:vM4qyEC0
なるほど、そこまでレアな話になるのか
>箱エンチャントで追加ダメージ150
道理で見たことないわけだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:30:18 ID:vM4qyEC0
あと、混沌の話が出てたけど、やっぱり混沌は手を出せないなー
カオスパニックですら、いざという時になってさえも使う気になれんしなー

まともにプレイするつもりなら
「1%でも死ぬ確率が生じる行動は避ける」が基本のローグ系で
混沌を使う理由は無いことは分かっているが‥‥
なんか遊べる方法は無いだろうか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:52:53 ID:YG1BpFhW
基本的にはこちらに有利に働き、たまーに相手に有利に働く。
このくらいのバランスが使われる限界じゃね?
ってゾム様が言ってた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:44:30 ID:I0s7ahHx
>>570
あなたのいう通り、混沌はマイナス能力と思った方が良いだろう。
MPを消費するカオスパニックは論外。
ただし「★原初の混沌」の場合は、全方向のために使う事になるかもしれない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:10:24 ID:kqlGGUAT
武具指輪に宝珠混ぜて混沌がまじると、すごいがっかりする自分。
倍速やら光の壁やらが発動すること考えると、まず使えないものだわ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:53:07 ID:GgtIrJg5
俺も、混沌は助けられた記憶はないけどやたらピンチになった記憶はたくさんあるので使わないな
超序盤で装備が他になくて敵が強化されてもたいしたことないレベルなら使うけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:21:22 ID:EMLM/0uq
>武具指輪に宝珠混ぜて混沌がまじると、すごいがっかりする自分。

結局、そういう風にアイテムを腐らせるためのマイナス能力ってことかねー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:08:41 ID:heKivusI
アークウィザード&ファイターでEASYやってたら
分裂、破壊、増殖、レベルアップがそろったうえに
魔石でエンチャント習得まさに俺強えー状態
調子に乗りすぎて当初のプレイ目的の
見掛け倒しな黒炎切りを如何に活躍させるか
をすっかり忘れてた。チラシの裏ですまん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:16:07 ID:U0XmwNJE
黒炎斬りは普通に取れるのがファイターだけなので
弱く見えるかもしれないけど、スキルの性能的には破格の強さだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:06:28 ID:psq2ImNN
うん、魔法使いの黒炎斬りは強かった

と、言う私は以前>>385 を書いた人
Selenite の話だけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:45:36 ID:7xIe+tnB
>>576
見ていたら答えて欲しいんだが、黒炎斬りってエンチャントすることが可能だった?
試してないかも知れないが知ってたら教えてくれ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:30:05 ID:+FrZvkdI
無理だろ…常識的に考えて…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:09:41 ID:Nq3D8P88
ファイヤーバーンのエンチャントで我慢しる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:08:57 ID:owmXPTvg
出会い頭によんくちが

僕の指輪と
大きいマナ(6)を

続けて食べて
くれました

いい音が

しました
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 08:53:55 ID:e9l1V7Be
22階でやっと武器がでたネクロ+ファイターでなければやばかった
584579:2007/07/23(月) 22:32:17 ID:SvF7cmQ3
おそレスだが、箱が黒いファイヤーバーンみたいなの使った事あったんで確かめたかったんだ。
じゃあ、あれはやっぱりダークメテオのエンチャントという事か。

余談だが、バーサーカーでEX5クリアした。が、魔石で「ヒール3」覚えてしまったんで複雑な気分。
やっぱ無効かな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:40:01 ID:DG97MdpE
ところで、忘却の草って皆どいつにぶつける?
虚弱の方はぶつけたい奴がいっぱいいるが、忘却は後で使おうと思って余らせちゃうのが多いんだよなぁ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:51:13 ID:LVbUXq+B
指輪を飲んだくち系に
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:52:16 ID:G0Ps/B2x
猿に投げつけた経験多数有り・・・虚弱持ってたら別だけど減速するだけでも随分と違うしねー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:42:23 ID://DZken7
だいたいは猿、あとは亀か倍速持ちに投げる。
ほんとに減速するだけでも随分と違うし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:43:42 ID:61sVVbAC
>>584
そんな事は君が勝手に判断すれば良いんだよ。
他人に決める権利は無い。
>>585
難易度や職業によって若干変わるが、基本は指輪合成だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:55:49 ID:tAk3/t4z
忘却は職業によっては炎にぶつける
まぁ、比較的余裕があるときの話になるけど。
火炎地獄やライン爆弾で大人しく死んでくれと。

まぁでもサルが多いかな
ケルベロスに投げたこともあったが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:13:10 ID:r3KnRwjI
最近、一見過疎だが話題が降ってくれば勢いよく書き込まれるこのスレ
いったいどれだけの人がチェックしているのか気になった

ROMの人でもいいから、挙手(ノシ)してくれないか
あとついでに、よければ好きな職業など。


ノシ   スカウトいいよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:38:19 ID:pkcChV8F
(`・ω・´)ノシ

アサシン大好き
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:48:48 ID:5soUqC8w

ネクロマンサーで
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:29:57 ID:tCKg+dV+

easyプレイヤーだけどな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:57:25 ID:GlCrKEOh
http://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_23065.png.html
key=dan

まだ始めたてなのでゴールド稼ぎ真っ最中。
風の魔石を7つも増殖できるとは思わなかったよ
しかしこの後店を発見する前に食糧難でバーサーカーの肉を食った際にメイジに遭遇して簡単に死亡してしまうという情けなさ

ブラックナイト最強すぎて困る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:26:54 ID:SNKu8Aw6

easyしかやってませんが
複合はネクロ+スキルで厨プレイ
単一はアチャと爆弾
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:57:28 ID:DFtooz0I
終盤のマジシャン大好き
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:15:47 ID:cQXsnwSK
>>591
やっぱり初心者がどんどん質問してくれないと活気付かないよな。

ノシ アーチャー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:46:32 ID:L3DDRfLm


アークウィザード最高ですよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:57:04 ID:uX45QpVE
ノシ
おれもアークウィザードかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:40:58 ID:N+ADS9BM
ノ ルーンメイデン
ROMつか地下6階から覗き始めた人間だけど 

>>595
そういやブラックナイトって体験版と製品版でスキルツリーだいぶ違うよね。
体験版でブラックナイト強過ぎと思ってHARDではブラックナイトを飛ばしてて、最近になって
マニアッからブラックナイトに挑戦したらボロボロになったorz
二刀流ルート無視すれば依然として強いけれど、あのルートのロマン臭は異常だと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:17:34 ID:2bc8YWZk
ノシ ネクロ一筋。
久々に体験版006でもやるか・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:51:24 ID:yQEFRW6R
ノシ
弱体化してもやっぱり爆弾男が一番好きだなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:35:36 ID:snCN+FMT
ノシ
バーサーカーの破壊力は異常
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:38:46 ID:nsGtWecY
ノシ
ハマった時のプリンセスのヤバさは異常
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:03:34 ID:muRR/0lP

アーチャーとアークウィザードが好きだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:27:09 ID:vXI7HyHk

勇者+ルーンメイデン大好き
うまくアイテムが揃うと「パターン入った!」って叫びたくなる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:15:02 ID:W+3BrtMH

マジシャンかなぁ。
前半のマゾっぷりと、後半の最強っぷりのギャップがたまらん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:40:25 ID:Oe1DORrX
ノシ
ルーンメイデンとボンバーマンだなあ。
好きなのは魔法職だけど、クリア率が高いのは近接職orz
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:44:02 ID:bfIOQVb3

スカウトかなぁ
能力の罠掛け、罠見え、壁破壊大好きだぁ
事故もかなり減るし。
611591:2007/07/29(日) 01:33:12 ID:bonUd1x1
ここまでで20人か。
まぁ、こんなものかな?

サンプル少ないけど、一応、集計してみた。
複合職は省略。
2つ書いた人は、それぞれを 0.5票としてカウント

アークウィザード 2.5
アーチャー    2
アサシン     1
スカウト      2
ネクロマンサー  2
バーサーカー   1
ブラックナイト   1
プリンセス    1
ボンバーマン   2
マジシャン    2
ルーンメイデン 1.5

職業の好みはけっこうバラけたけど、魔法職が比較的人気のようだね
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:44:46 ID:Cu48w0Pv
>>611
予想より少なかった。
個人的には、このスレの平均レベルが知りたいので、実力に関するアンケート(どこまでクリアしたか)もして見たい
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:53:02 ID:rk+oHFkZ
ノシ

全職Normalクリアを目指してプレイ中。
携帯からROM専で参考にさせてもらってます。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:03:16 ID:bonUd1x1
プレイ時間: 290h
最高クリア難易度:Maniac

Extra5 は未プレイ
あと、引継ぎは嫌いなのでExtra3・4も未プレイ
1ゲームに9時間とか掛かっちゃうんだけどね
(挙手済み)
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:28:28 ID:0bNDSpEh
まだ20回もやってないけどeasyで14万ゴールド稼いだぐらいです
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:10:42 ID:uCrhRFAH
HardとEX3クリアで満足してるレベル。
高難易度クリアより、中難易度でさくさく遊ぶのが好み。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:35:38 ID:pGG8zpVp
寧ろシレン系統の合成引継ぎが好きな俺はEX3ばっかだなぁ・・・
EX3,4はクリアしてるけどHardもManiacも殆どやってないし
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:10:07 ID:23k3sCEV
easy各職1回ずつクリアしてnormalに入ったところ。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:40:54 ID:KR1JYd8n
いつものように階段ワープで泥棒。



壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
            妹俺  壁
  階          店店壁
          店      壁
                  壁
                  壁
      店          壁



こんな感じになって
1ターン目→爆弾草
2ターン目→倍速草
3ターン目→リモコン設置…

といつものようにパターン考えていたら1ターン目が終了した直後にフルボッコ
ああ、私ボンバーマンでしたね…
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:45:59 ID:Cu48w0Pv
>>618
easyをそこまで極めているなんてすごいな
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:51:14 ID:23k3sCEV
>>620
もちろん複合職はやってないよ?単職19だけ。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:57:47 ID:pGG8zpVp
>>619
リモコン設置の辺りで職業忘れてるのはどうかと・・・

ところ弱体化以後八方とリモコンは取らなくなったんだけどやっぱ取ってる人多いのかな?
個人的にはその分魔力にでも入れたほうがって気がしてしまうのだが・・・
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:46:11 ID:Cu48w0Pv
>>621
分かっているよ。
>>622
俺も魔力の方が良いと思う。まあ俺は変更前からリモコンとってなかったが。
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:27:53 ID:Ywaz1sGw
ボンバーマン弱体化って何?
readme読んでも判らなかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 17:06:23 ID:xHA8L8uy
昔はツリー最後が全方位攻撃じゃなくて三方向だった
そのせいで、部屋の入り口をリモコン爆弾でふさぐと角から一方的に攻撃が可能だった
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:15:00 ID:pGG8zpVp
>>625
微妙に違う気が・・・
右側の命中・回避とかのツリーの最後に壁中攻撃があっと思うのだが

装備品で壁中・三方が出ると右のツリー無視できるんでえらい楽になる職業だったなぁ
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:06:56 ID:7B1EIMQF
そうそう、壁中攻撃があっんだよね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:04:54 ID:XBZN0wtP
   壁壁壁壁
   壁
   壁
壁壁壁
    爆
壁壁壁
   壁
   壁
   壁壁壁壁

こんな感じで部屋の入り口をリモコン爆弾で防いで壁中攻撃でフルボッコ
敵はこっち見えてるから近づいてくるんだけど爆弾が邪魔で隣接できない
部屋回る時に後ろの通路塞いでおくことで敵に挟まれるのを予防したりとか出来た
現在はリモコンが全方攻撃の先になったからリモコン持ちの場合爆弾壊さずに殴るのが不可能になった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:45:43 ID:3EwL+isw
現在だと光の壁杖利用で同じことできるんだっけか?
・・・まぁどのみちボンバーだと利用できない方法だけどさー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:26:05 ID:HifDHgU3
まぁ、 >>628 の方法が使えると、ちっともボンバーマンらしくないしね
俺は今のほうが好きだなー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:59:52 ID:TsspIhqL
ボンバーマンらしいといえば、トルネコ3の爆指プレイのがよっぽどボンバーマンっぽいなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:10:02 ID:2eROrgbq
ワロタwww確かにあれはボンバーマンだわなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:47:50 ID:TsXqSs7s
コミケに出るみたいね。
新作はないみたいだけど、なにかちょっとしたものとかあるのかな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:20:28 ID:RfsYHMAe
ほんとだ、言われて初めて気づいた。
サークルカット見ても、だんえたとしか書かれてないから何ともいえないね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:16:56 ID:WFh/3D/6
詳細が知りたいな。
だんえたを購入したいのだが、できるのかどうか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:10:12 ID:SFvFIKzy
8/13 で、だんえた2頒布から1周年か。
365時間以上、つまり1日平均1時間以上プレイした人も、珍しくないんだろうな・・・
俺は60時間ぐらい足りてない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:13:40 ID:mA24BdEo
掲示板が閉鎖されてることには突っ込まないのかい?
作者が忙しくてレスできないからかな?

だんえた3はまだかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:15:25 ID:SBOmIY32
コミケ参加発表 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!








新作はないようですが・・・  新パッチでもでないかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:02:33 ID:WC/JW9tf
Englishバージョン出して、世界中にだんえたを広める  てことはないか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:13:03 ID:BscKwmJ9
ネクロマンサーをもっと強くした、ネクロマンサー(改)きぼんぬ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:40:06 ID:HvV6kVf+
具体的にはどんな?
個人的にはモンスターを回復するスキルをもうひとつ
追加して欲しいかな70じゃちょっと少ないと感じます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:37:05 ID:Stu9QC+L
ランダムで一匹だけ次の階に連れて行けるとか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:34:35 ID:P7ooLOYd
新職業・ツリーの一番上に追混沌・反混沌がある「這い寄る混沌」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:42:45 ID:BscKwmJ9
>>641
同感です

>>642
一匹だけでいいのか??
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:23:28 ID:Stu9QC+L
>>644

全部連れて行けたら強すぎてしゃれになんない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:52:50 ID:dABNT6y4
誰かコミケいくの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:06:02 ID:SS/C5CCJ
最近やり始めたけど、これ楽しい……
でもまだEASYしかクリアできないや。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:09:27 ID:fp8JUCfa
MP0にしたメイジを強化→分裂で稼ごうとしたら普通に魔法で殺された……
分裂後のMPって全快するんだっけ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:57:57 ID:wSlx1YAB
バージョンアップはしてある?初期のころはそう言う仕様だった気がする
それともMP低下の草等でMPが1/1だった場合は、
そいつはMPを100%持っていることになるので
そいつの分裂後の敵は通常のMPの50%を持ったのが出現するよ
どちらでも無い場合は、やっぱバグかなあ、リプレイを取ってあったら見てみたいな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:00:30 ID:3r4s0GY7
初期はバグでMP0が分裂するとMP全快だったね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:39:40 ID:fp8JUCfa
あ……ありがとうございます、アップデートするのを忘れていました。
Ver1.00のバグみたいです。お騒がせしました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:01:53 ID:blk0cHOU
>>648
MPダメージを最低一回でもくらわせないと、Lvうp時のMP上昇で一回は魔法使われる
分裂させた後でくらったなら650の通りだけど・・・あれはMP交換の杖も魔力注入できた頃ぐらいの話だしなー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:48:03 ID:QtgLsrO1
夏コミ行った人いないんかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:12:12 ID:0Ghpz9yd
だんえた2体験版 バグがあるなら、
バージョン1.2にならないかなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:39:03 ID:XBL8CqEJ
>>654
その代わり、ブラックナイトがものすごく弱体化することは覚悟しろよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:00:50 ID:M+SvrfWL
みてきたけど、新しいものは何もなかったよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:31:54 ID:HRi0Eb7h
まぁ、のんびり待とうよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:09:00 ID:c3q0WM7K
もうだいぶ待ってるぜ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:17:20 ID:uhOY1Wss
まだ一年半じゃないか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:19:06 ID:lBZvHifd
ハードの8階でイカを焼けないパラディンでプレイ中に

クリティカル23%の棘盾とパン落とし3%の竜盾で迷ったのですが…
手持ちにパン*1しかなかったのでとりあえず竜盾で進みましたが、皆さんはどうお考えですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:15:59 ID:VAjSIvx2
それでいいんじゃない?
強敵のときだけクリティカルに持ちかえれば
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:12:00 ID:aaPoWXuX
俺もその状況なら竜盾メインにするかな
余裕あれば棘盾はキープしといてパン余ったりしたら交換
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:28:56 ID:0n2jEofC
大きめのモンハウで魅力杖を破壊したら脳汁出るな
半分以上眼球に殺されたが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:08:05 ID:RcCzmc8I
七不思議 -七瀬と不思議の漢女道

だんえたとは違うが同人ローグライクが出てるな。
だんえたも頑張れ、超頑張れ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:29:17 ID:HYNbWQWi
川を挟んですぐ向こうにいる敵のほうに向き直ろうとキーを入れたら、
うっかり水上歩行持っていて川の中へ → (゜д゜)
ってやるよね‥‥

川の向こうにカオスドラゴンを養殖してる時にうっかり川を渡り、
三方から殴られて270ぐらいもらって即死‥‥

防ぐには、きちんと憶えておくしか手はないものか
あるいは、普段から川の向こうに向き直るときでも「方向変更のみボタン」を押す習慣をつけるべきなんだろうか
水上歩行は指輪で手に入れた能力だったんだけど、
養殖時にはこういうミスを見越して指輪を外すとかしとくもんだろうか
いずれにせよ、滅多にしない行動なので、習慣にするのは至難っぽい‥‥
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:43:49 ID:C6es5SRL
狂戦士プレイ中、土スキルコスト軽減が100%超えたのでwktkして突き飛ばしのスキル取ったけど
最低でも5は消費するんだね

まあ当然なのかもしれんけどガッカリしたよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:45:27 ID:qEPODF7m
>>666
アークで火コスト軽減しまくったプチファイヤーで同じ事思った
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:30:09 ID:pnlfryf6
>>664
洋風な世界観は、だんえたが一番。RPGの原点を感じる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:10:43 ID:2XJsO0rL
しんのゆうしゃやってるとほんとRPGってかんじだよね!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:49:31 ID:+hjUu5Ce
ドラゴンのグラフィックだけ変え・・・・
いや、なんでもありません。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:59:37 ID:MG1Iyjm9
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:31:40 ID:uXouaNAn
htmlで作ってた人とは別?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:32:27 ID:9LCSUsDY
おお・・・コリャ便利だ。ありがたく使わせてもらうよ。
674671:2007/08/28(火) 21:53:55 ID:MG1Iyjm9
>>672
別人です。といってもバリバリ参考にさせてもらったけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:24:51 ID:fz3A05Sg
これすごいな。
ふたくちとイカの生息階がありがたすぎる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:15:22 ID:dFnDZ/Tt
むかし、だんえた1のロスト生息階を調べてたときがなつかしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:56:01 ID:oMZD8rjl
GJ!
ところで右下の表示内容は固定?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:35:10 ID:YajCTgC3
メモ情報は「保存」ボタンじゃなくて終了時に保存されてるね
こういうちょっとしたメモはありがたいな GJ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:05:32 ID:oMZD8rjl
なるほど、メモ帳だったのか了解いたした。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:32:19 ID:12A7b23a
Delphi とはまた珍しい。
階数設定のトグルは上下が逆な感じがしなくもなかった。
681671:2007/08/29(水) 19:35:43 ID:7X910zFv
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_29782.lzh.html

どーもです。ちょこちょこ修正&機能追加した。
ただ、上部のチェックボックス3つはあんまりテストしてないんで
バグだらけかもシレン。
報告あれば直すけど、とりあえずこれで完成かな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:11:27 ID:djkI61K5
今頃気づいたんだが、罠って素振りで発見できなくなってたんだな。
部屋の入り口に睡眠の罠ってどう回避すりゃいいんだ。しかもモンハウ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:58:35 ID:wFhE7oEt
>>682
部屋に入る1歩手前で罠チェックすれば回避できるが…
現実的にそんなことしてる余裕は無いな

ふと思いついてこんなものを作ってみた
ttp://www4.ocn.ne.jp/~deepmoon/DE2_WindPatch.zip
ところで、最新版のだんえた2.exeのMD5って23DCA592DD0798E0CBC630EB2E3BD38F
であってる?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:40:51 ID:tMWQrWF2
ツリー見て思うこと・・・回復がヒール1と癒しの風しかないってのはそれだけできつくね?
三方と明かりで先制・逃げるにせよヘタレな自分には無理っぽ。。。
685683:2007/09/01(土) 00:51:09 ID:ujcXC+LJ
自分でプレイしてみたところ、大部屋モンハウがきついので修正しました
ttp://www4.ocn.ne.jp/~deepmoon/DE2_WindPatch101.zip

>>684
ヒール1と癒しの風しかないのは仕様ってやつです
逃げ手段は豊富なので、その辺でうまく
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:06:19 ID:XadEa2eF
すごいなぁ
俺もこういうことができる技術がほしいぜ・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:57:43 ID:rjnI48XB
風使いってセンスいいな〜

こんなことできるんだなあ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:12:57 ID:aqKBcyJw
これは面白そう。
ちょっとやってみます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:34:14 ID:ujcXC+LJ
ここを日記にするのもアレなんで専用ページ作りました
ttp://www4.ocn.ne.jp/~deepmoon/ipspatch.html
たまに新しいのや更新するかもなので、気が向いたら見てください(・∀・)ノシ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:13:25 ID:8B22o2ds
リッチやってて面白いがむずいな・・・
この職で初めてMPバリアを有効利用できそうだぜ・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:13:20 ID:ANdUwaw1
リッチ 中盤からかなりきついけど、ゲーム性が面白い。

漏れ的にはネクロマンサーもいじってほしいな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:00:27 ID:V0Il2NQC
リッチは確かにきついなー。炎が天敵だ。
後半ががちで難しそうだぜ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:19:06 ID:ZNDd5yLa
後半と言うと倍速シャドウとか出る辺りは常時バリア必須か・・・
是非クリアした人のリプ見てみたいのー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:09:45 ID:OBJW4BHR
>>691
根黒ですか、どんな風に変えるといいですかね?

リッチやってたら、調子よく進んでたのにMPバリアが無い状態で
思わず犬の肉を食べてしまった…orz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:22:01 ID:ANdUwaw1
>>694
完全に仲間だけで戦うようなツリーにして、
仲間にもっと依存するようなとかおもったけど、
いまいちかもしれん。 
あまり気にしないでください〜
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:29:45 ID:4rfIoZ9V
配下モンスター呪い無効とか爆発無効とかあったら
極悪だよね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:29:55 ID:OBJW4BHR
>>695
私もどんなのが良いか考えんたんですが
やはり同じような方針を考え付きました
ちょっとアイデア出たんで作ろうかと思います( ̄ー ̄)
でも、元のネクロと大差は無い程度の改変になると思います

ただ、完全仲間依存だと全体リフレッシュのあるラスボスが
かなりきつくなる予感はしますね…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:31:56 ID:OBJW4BHR
配下モンスター爆無くらいは是非欲しいのですが
大元のシステムにないので無理です(´Д`;)
システム書き換える技術も無いですし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:44:31 ID:4rfIoZ9V
個人的には追炎追氷追雷とかに特化した魔法戦士系も
みてみたいブラックナイトとの差別化が難しいだろうけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:01:44 ID:kXCoAm8l
風使いやってて思ったんだけど明かりって能封でも消えないね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:29:56 ID:DaQXJVkW
どうやったらパッチ当てられるんでしょうか?
やってみたいのにできない・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:46:27 ID:OBJW4BHR
>>699
アレ系は一杯つけるとメチャクチャ強いんですよねー
少ないとあんま発動しなくて弱いし、バランスがムズそうです

>>700
元は能力としては付ける予定無かったから、
多分能封の対象外になってたんですな…

>>701
WinIPSでぐぐれ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:25:20 ID:fgMt6+YN
おれはwinipsでぐぐったけど見つけられなかった
yy-ipsでぐぐったら幸せになれるよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:14:10 ID:LDysdML4
風使いはまあまあ強いけど、リッチはこれかなりついてないとマニアッククリアはきつそうだね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:37:27 ID:3a3XEkum
ネオ・ネクロパッチができました。
こんなんでいかがでしょ

>>704
思いつきで作って、自分でもクリアまでプレイしてないですからねー(ぉ
リッチは20数階までは割と楽勝でいけたので(そこで犬肉食べた)
その後もいけるかなーと思ったんですが…
終盤だと落とし穴>MPバリア使う前に敵攻撃。
で即死してしまうのがきついですな
リッチは少し変更するかも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:44:03 ID:Of6SNo8C
>>705
乙 さっそく試してみよう

ドールマスターという職業を名前だけ思いついた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:03:43 ID:D8lvOySh
このまま19個職業を作ってくれるのを期待している
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:11:14 ID:BLKSZLkF
>>705
乙です。面白いです。
新スキルとかできるんですねえ。 昔のツリーよりも
仲間主体で戦うスタイルにしやすくて、とってもいいです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:28:44 ID:3a3XEkum
ありがとうございます、
やはり反応があるとやる気がでますな(・∀・)

>>706
それはさすがにネクロとネタが被りすぎな気がします
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:14:38 ID:/92gJW2K
また新職が。物凄い勢いで更新乙です
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:28:58 ID:Yz13Swpo
LvUP時に強制的にスキルを取得させることはできないだろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:07:52 ID:dvh6/dSJ
リッチ辛いけど面白いなー
炎とカーバンクルが今までの比じゃなく辛いw
やっぱHP低下草を合成しないと生きていけないんだろうか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:47:50 ID:IK2CETWK
エレメンタルナイト強えーーーってやってたら妖精に挟まれて呆気なく死亡
爆弾経験値あるとこが好きだ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:44:29 ID:66l4NwOh
死者再生は4体も召喚できるのな
使役ゲー好きな俺にはたまらん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:53:45 ID:5kOQsbuf
すげー、こんな改造ができるのか
エディタとか作ってツリーを作ってるのか?
ちょっと見づらいけど、形が凝ってて面白い
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:07:10 ID:5kOQsbuf
火、風、土属性スキルメインの職業はあるけど水属性メインの職業ってないよね?
アイデアとしてはどうでしょう?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:20:47 ID:66l4NwOh
職業のアイディアなら初代だんえたから結構思いつきそう
あとDQ、FF、オウガバトル等からもいけるかも
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:22:16 ID:R8w9T3Vm
エクスカリパーをエクスカリバーにするパッチきぼんぬ
しんの勇者にはじめから持たせて欲しいぜ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:31:08 ID:ax1fTuRs
>711
できたらバリエーションが増えるんですが、
私にはちと出来そうにありません

>>715
バイナリエディタでしこしこ・・・(`・ω・´)

>>716
水は攻撃スキル無いからメインにしようがないんです

>>717
なるほどいいかも、見てみることにします
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:35:26 ID:ax1fTuRs
あー、アーティファクトですかすっかり忘れてました
そうですね、結構アイデアのストックもあるし
あまり役に立たなさそうなのを書き換えてみるとしますか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:17:43 ID:VbSTVPGE
>>719
ツリーの一番最初に反アンデッド100%を置けば水が攻撃スキルに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:18:37 ID:VbSTVPGE
あと役に立つアーティファクトしかないのはあまりにも面白みが無いと思うよ
アーティファクトキターうわゴミじゃん、っていう落胆する流れがないと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:10:07 ID:ax1fTuRs
それでも浄化くらいしか攻撃スキルが・・・(´・ω・`)

追腐、追ヒの話なら、以前追腐100%、追ヒ100%でやったんですが、
欠伸が出るほど強いですヒールでのダメージは軽減されないので、
安定して100ダメージ以上出ちゃいます
アンデッド化が効かない45F以降は通用しませんが
それまでに対策用品とっておけば簡単だし

アーティファクトは確かにそうですね、留意します
でも、思わず強いの作りたくなっちゃう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:40:33 ID:VbSTVPGE
強いのが作りたいのならガンガン強くしまくって、敵もガンガン強くしまくったインフレモードみたいなのもいいかもね
普通に一撃500とか喰らうの
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:34:05 ID:VIi2cZoO
厨な俺のキャラ案

レンジャー
罠設置可能で罠掛けでどうにかする職業。近接戦闘はシーフ程度の能力
おそらく戦闘に時間がかかるので空腹に悩まされ、落とし穴で即落ちすると虚弱体質でMPが1になる

オーガ
狂戦士を上回る脳筋キャラ。魔力1。ヒールはもちろんバーサークもなく
草や肉、敵を倒して食事をすることで回復する
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:33:46 ID:IxcJglmw
追〜や攻撃スキルが一切なく代わりに反〜と防御系スキルが豊富な職とかってどうだろ?
オーバーヒールと盾マスでひたすら殴られつつ敵を倒す・・・今までにないスタイルだと思うのだが・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:01:46 ID:ax1fTuRs
>>724
あんまりインフレすると後戻りできなくなりますからねー
基本的に何かが突出してる代わりにどこか穴があって
それをいかにクリアしていくか、と言う形が好きです

>>725
レンジャー:やるとしたら罠巻をスキル化するしかないっす
罠にバリエーションがあまり無い以上、有効なコンボが混乱罠とスキル封印くらいかな?
ちと微妙な戦闘になりそうな予感
オーガ:面白そうですね、「何かを食べるたびに回復」とかはできないので、
やはりHP自然回復をてんこもりかな?
面白く出来るかどうか考えてみます

>>726
そのようなのは既に考えてたんですが、戦闘のテンポが悪そうでどうかなー
と思ってたんですよね、もう少し練ってみます。

ただ今新職の調整中、今回のはちょっと過不足がでると
すぐにきつくなったり、楽になったりするので
統計を取ってそこそこバランスを考えてます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:11:23 ID:O0o0Ql8q
草などを媒体に専用回復アイテム化。とか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:43:49 ID:jFYRgfRi
黄殺しでアイテムドロップ率上げるとか
そういえば死亡時復活ってツリーに入れられるのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:53:02 ID:Nir2IOLx
ルートブラックやってみてる。
ネクロと比べるとだいぶ使いやすいな。
肉がなくなっても魅了でどうにか切り抜けられるのがいい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:06:49 ID:cwxBBytT
>>728
すまん、もう少しわかりやすく(´・ω・`)
つまりどういう効果?

>>729
黄殺しは入れる予定です、アイテム飛ばしも入れるかどうか考えてます
ただ、アイテム盗み系入れると、そればっかりやっちゃうんですよね…

復活を能力として入れると無限に復活してしまうんです
テストプレイ時に便利なことに気付き最近はそれ使ってテストプレイしてます


新職できましたー…っとこっそり宣伝してみる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:13:56 ID:neKtikx4
更新乙
でも下手な自分はまだリッチでクリアできてねえw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:55:17 ID:xEoHbgvZ
>>731
俺は728じゃないけど
1、○○ってスキル使用
2、魔力抽出みたいに使用可能なアイテムが表示&選択。指定したアイテムが消滅。
3、回復アイテム「せなかのつぼ」を入手。

みたいな感じを言いたいんじゃないのかな。
肉を薬草に変化させるとか。

適当言ってて間違ってたらごめんだけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:40:04 ID:oealm0ie
アーティファクトやりすぎだろw
データベースで見ただけだが、無敵すぎないか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:44:50 ID:EScVxvON
YY-IPSダウンしたけど使い方の判らない俺はゆとり
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:34:12 ID:cwxBBytT
>>733
解説ありがとうございます、やっとわかりました
いまスキル関係をちと詳しく解析中で、可能性は低いですがもしかしたら出来るかもしれません

>>734
本物のエクスカリバーは問題外として
ルーンブレイド、必中の剣、デビルリングあたりは
なかなかなバランスだと思うんですけどね
ちなみにデビルリングは全コスト-100%じゃ無くて+100%(2倍)です
その代わり魔力などが劇的に上がります

残り3つは強すぎかも(汁
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:40:46 ID:4wure0OO
そこで★ギャルのパンティーですよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:48:00 ID:EScVxvON
ちょwElonaスレ住人自重
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:04:08 ID:IanOlT6G
q!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:47:31 ID:FrdXnv3f
調子に乗ってきた頃に自分が「面白い」と思っているものは面白くなかったりするもんだけどね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:10:40 ID:6iESCEUX
★アーティファクト変更してくれたのか、ありがたい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:43:22 ID:zcFeIc/q
クリティカルエッジが命中+60で殆ど必中みたいなものだから必中の剣は正直微妙な気が・・・
743728:2007/09/05(水) 22:13:52 ID:O0o0Ql8q
>>733サンクス
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:06:09 ID:bLEvdx7d
MHP+30の指輪とか拾って順調なリッチプレイ中。
開幕大部屋モンハウでファイアブラスト2→画面外のライトカーバンクルが反射*4orz
前の階までいなかったのになあ。
魔法攻撃強いだけに反射されると即死が見えるわ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:42:54 ID:9las+7rj
>>742
た、確かに…すっかり存在を忘れてました

>>744
全体攻撃する時はやっぱり敵の分布見ないと

解析終わりましたが、パン化(アイテムを選択する巻物)のスキル化は無理でした
副産物でいくつか面白そうなものがあったので、新スキルの足しにはなりそうです。

オーガはやっぱHP回復と癒メインかなぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:42:41 ID:xun2avhC
アクティブスキル一切無しの職業という電波が沸いたけど
ツリー配置複雑にしないと平坦なプレイになりそうだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:17:43 ID:ld5lNLes
アクティブスキルがないと光の壁を張った敵が出てきたときに死ぬほど苦労しそう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:39:42 ID:9las+7rj
アクティブ無しはきつすぎですね、回復も緊急回避も全てアイテム頼り
今作成中のオーガが有用なスキルが少ない上に、MPも少ないので
似たような感じになるんじゃないかと
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:23:11 ID:e7o5k8IP
>>748
乙。やたら急ピッチだが無理せず頑張れ

そしてオーガ採用してくれたことを心の底から感謝します
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:44:01 ID:psLxKUXo
ttp://dungeon.jp/cgi/herodb/daneta2/bin/bin070907004257002.zip

くぁwせdrftgyふじこlp;@:

矢のダメージを見くびったばかりにManiacマジシャン憤死。これはめげる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:52:23 ID:e2YN/0fW
逆スキルマスターはアクティブスキルを全く習得できないかわりにほとんどのパッシブスキルを習得できます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:38:31 ID:PITZdmVY
逆スキルマスター面白そうだな
プレイヤーによって育て方がかなり変わりそう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:45:23 ID:14xDSu6h
>>749
そんな、完成前から(〃∀〃)
完成品がよかったら褒めてくれると喜びます
ダメだったら…どんな感じにダメか教えてくれると
それの改良や後に生かせるのでありがたいです

>>750
うわーーーー
凄い引きだったのに勿体無い
魔法職に黒炎斬りとか…

ならちょっと後で作ってみますか<逆スキルマスター
スキルと違って重複できる能力があるので、その辺の数や数字が鍵ですな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:32:38 ID:Mnf3qhh7
すごいペースで更新乙です。
最近うれしいニュースが多くていいねえ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:58:37 ID:TtUII+/L
ボンバーマンが爆弾無効ってよく考えたらおかしいよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:58:33 ID:QYVP9ddr
そんなこと言ったら、しんのゆうしゃがスライム倒せるのもおかしいじゃないか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:14:29 ID:aND74wDv
爆弾無効itemがあるじゃないか
むしろ壁抜けが無いのがおかしい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:45:57 ID:9xUFHRau
コンボマスター
変色の杖と同じ効果のスキルを習得でき、更に魅了、毒、爆弾投げなどのコンボを途切れさせずに敵を消す手段が充実している。
そのかわりスキルツリーに異様に空白マスが多く、99コンボを常時維持しないと戦力が保てない。

カオスナイト
追混沌、反混沌を強制的に取らされる。
その後の育て方次第では100%も可能。

フェアリー
逃げ特化職。
HPと腕力が絶望的に低い上に魔力と器用さも並以下で、おまけに殺傷力のあるスキルを殆ど覚えない。
やたらあるMPと敵見え、物見え、加速などの強力な補助スキルを利用してひたすら逃げる。

ヒュプノーゼ
死者蘇生のかわりに魅了と狂戦士化(と各種敵強化スキル)を駆使する変則ネクロマンサー。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:12:00 ID:qvKPXFbz
おお、よさげなネタを沢山ありがとうございます
とりあえず軽く感想を

コンボマスター
発想が面白いぜひやっていみたいが、
99連鎖維持だとフロアの予想LVが全然わからないのでバランス調整が大変そう
あと変色できちゃうと、毒等のスキルって使わないような
消費MPを多くするのかな?

カオスナイト
混沌は序盤でこそレベルアップがきついけど
敵が最高レベルになると結局大体が有効な効果なんですよね
いろいろ予定が変わりやすいから、鬱陶しいと言えば鬱陶しいが・・・

フェアリー
これも面白そうだけど、逃げるって事はLVあがらないよー(;´д`)
その辺の問題をクリアできれば作ってみたいですね

ヒュプノーゼ
上に比べると派手さは無いけど、噛めば噛むほど味が出るような(謎)
魅了に魔法掛けると魅了解けちゃうし(それもわかった上?)
色々と動きにワザが必要な職になりそうですな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:44:05 ID:qYq52rW4
>死者蘇生のかわりに魅了と狂戦士化(と各種敵強化スキル)を駆使する変則ネクロマンサー。
プリンセス?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:19:28 ID:G9LiiKmZ
オーガでクリアしてみた。
これやばいね。
なんといっても事故死がない。
回復スキルがないのを補って余りある回復力。
分裂コンボを使いはしたものの、使わなくてもこれはかなり楽なんじゃないかなぁ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:14:13 ID:ReITkY0U
>>759
フェアリーは追ヒールでアンデットと戦える仕様にすればどうかな
あと敵のレベル上げることを出来るスキルが実装できるなら
そいつらを使ってレベルを上げれると思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:26:21 ID:qvKPXFbz
>>761
やっぱりかー、これでも最初作ったよりはかなり弱くしたんですけど。
やはりHPが多いって事はそれだけで強いですね
よければ指輪の中身とツリーの進め方を教えてもらえませんか?

>>762
追ヒールはいいですね。
レベルは成長率を高めるなりして
低レベルでも行けるようにすれば良いでしょう

参考までに、スキルとして実装できる主な効果は
全ての草の効果
全ての杖の効果
使用時にアイテムを選択しない巻物の効果
全ての肉の効果
です
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:52:26 ID:G9LiiKmZ
>>761

一応全部上げとくと、武器はたいしたことがないけど修正値はたかめ。
盾は青殺し。指輪は赤殺し、盗賊の指輪、狂戦士耐性、アンデッド+ドラゴン殺しを付け替えながら。
ツリーはまず全方向攻撃をまっしぐらに目指して、次に武器マスタリー2、その次に超必殺をめざしていくかんじ。


早めに三色殺しが手に入った時点で参考にならないデータな気がしてきたけど、
それでもほかの職だとここまで問答無用の強さは感じなかっ・・・魔法防御100のマジシャンと
同じくらいの強さという感じかな。
でもほんとに殴ってるだけでがんがん敵が死ぬのでラクチン感が強かった。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:16:29 ID:TK7jofzW
水を差すようで悪いけど、これは作者的にokなのかな。
一応売り物だよ。

とはいえこれだけニーズがあるのは良いことだと思う。
例えば次回作では、ユーザーの作った職やダンジョンを
追加できるようになった!となればより盛り上がりそう。

本家に動きが無いのがちょっと寂しいですね。長々とすまん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:07:23 ID:qvKPXFbz
>>764
ありがとうございます、悪くはないけどそれほどツキまくりって程でも無い感じですね
弱くするにしても、攻撃力と最大HPはなるべく下げたくないんですよ、それが特色だし
うーん、HP回復系統の能力を無くしてしまうか…

>>765
確かにこんなに増えたからには作者に是非を尋ねたほうが良いですね
本当は1つでも許可を得るべきではありますが

で!、連絡を取ろうとしたらメアドどころか公式掲示板すらない( ゚Д゚)
と言うわけで連絡手段無いのでどうしようもありません
公式掲示板が復活するなりメアドを公開したら連絡するってことで
それまでは(もしくはネタが無くなるまでは)続けたいと思います
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:46:05 ID:WzIrDUCT
初代スレには作者降臨してた。
おそらくまだ見てるとおもうけど、ユーザーが喜んでるし、
全然OKじゃないのかなあ。

パッチも細かくあてられるようになっていて、原作への
誠意も感じられる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:06:08 ID:qvKPXFbz
そうですか、それでは
もし作者様が見ていて配布中止を命じられたら、直ちに配布を止めます
と宣言しておきます
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:25:36 ID:qYq52rW4
無論勝手な改竄なんだから犯罪だけど、
こうも人気がでたら作者ももう口が出せないだろうね。
今後の更新もないんじゃないかな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:39:23 ID:G9LiiKmZ
犯罪ってどこら辺の犯罪何だ?
一応、readme見たけど改造禁止とかそこら辺はみあたらない。

モラルとかはおいといてあくまで法律上の話ね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:42:27 ID:G9LiiKmZ
追記。作者さんもここじゃあ改造禁止とは言いにくいだろうから、
パッチ配布してる人も、メアドとかの連絡先も載せといた方がいいんじゃないかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:50:01 ID:mrqyEWSV
>>770
同一性保持権の侵害かな。
判例ではときメモのメモカのデータを改竄して配布した人物を
コナミが同権利の侵害で訴えて勝訴している。

ちなみに「禁止されてないからOK」は考え方が逆。
「許可されてなければNG」が基本。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:53:33 ID:mrqyEWSV
あ、追記。疑問に対してこういう例もあるよと答えただけで、
別に改造すんなと言いたいわけではないのであしからず。

著作権関係は親告罪だから作者がスルーしてくれれば
犯罪じゃないし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:03:48 ID:T5UaY9Cb
確かにこの流れだとここでやめろとは言い辛いですね
HPにメアド書いておくことにします

頼むからいきなり訴えるとかはやめてくれー(´・ω・`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:22:35 ID:R2l9iQWI
訴えるとかあるわけないでしょw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 06:54:07 ID:ETb7Uzm4
犯罪とかいうやつはパッチは落とさなければいいだけ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:42:36 ID:gWhbnbGG
>>774
どこぞのネズミの国じゃあるまいし安心せい。
ごく普通な人間で嫌だなと思うなら
訴える前にとりあえずあなたに警告いれると思うし・・・

営利目的とかいうのならかなり痛い話だが
無料でやっている分には同人の二次創作だからすぐには問題はないかと。

もちろん、0からの二次創作じゃなくデータ改竄に近いパッチ当てだから
作者がやめろいったら即座にやめるべきだし
気になるのなら早期に許可もらうのがベターかと。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:50:52 ID:Zo/e/1av
>>772
パッチには関係ないな。
つか、そんなん通るならとっくにマジコンとか任天堂に潰されてるだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:20:52 ID:T5UaY9Cb
そかそか
許可もらって堂々とやるのが一番だけど
連絡手段ないし、とりあえず現状で続けたいと思います
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:03:53 ID:34+UtClt
全職適応パッチには全職分のReadmeも入れてほしいかも
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:38:28 ID:CxD9dUqA
話ぶった切ってスマンが







Ex2の9032に絶望したwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:53:28 ID:T5UaY9Cb
うぃ了解
まあ、全種のreadmeをコピペしただけですが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:19:48 ID:uEJh22+q
パッシブマスターがスキルマスターの書き換えでなかったらスキルマスター+パッシブマスターができるのに…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:13:38 ID:PTfKUpXs
グール
アンデッド、空腹、パン落としマイナス(8%くらい?)を強制取得する職業。
そのかわり高い接近戦能力と自然回復力、肉化能力をもつ。
オーガとの差別化が難しそう。

ゴーレム
鈍足、おもりを強制取得するキワモノ職業。
オーガとの差別化が難しそう。

スペクター
アンデッド、HP回復量マイナス1.1、MP回復量マイナス100%を強制取得する職業。
吸収でHPとMPを補給し、吸収で敵を倒す。
対アンデッドは「アンデッド支配」でも覚えるか、逆に弱点にするか…。

トラッパー
敵からの攻撃で発動するスキルを取り揃えた職業。

デミゴッド
非常に高い初期ステータスを持った職業。
スキルも同様に強力だが数が少ない上に空白マスが異様に多く将来性に欠ける。
黄色マスは無い方が良いかもしれない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:18:37 ID:PTfKUpXs
むしろオーガに空腹とおもりを追加すれば良い気がする。
それっぽくなるし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:45:32 ID:d2kU2yxJ
氷術師やってたら序盤で詰んで死にまくり
ツリーは結構いいのが揃ってる筈なんだが…

>>783
それでは番外編みたいな感じで、他の職で換えるのも作りますね

>>784
>>785
調整中オーガにその二つやろうと思ったんですが、デメリット多いと
つまらない、と言うか嫌悪感?を感じるかなーと思って消しちゃったんですよね
でも現状は強すぎのようですし、その二つを考えて再調整したいと思います
で、上二つはオーガに統合と言う形で残り

スペクター
HP-1.1は意外とマイルドです、
進行度に合わせてマイナス量を増やすと良いかもしれませんね
MP回復0は…キララ系怖すぎ(´∀`;)
MP0でマナ無くなったら死にますな
敵アンデッドをどうするか・・・ちと考えて見ます

トラッパー
反○のことですよね?
前も提案があってどうかなーと思ってたんですが
また出るって事は結構需要あるのかな?それではやるとしますか

デミゴッド
すまん、どんな風にしたらいいか、いまいち思いつかん
将来性に欠けるってパッシブが少ないって事?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:48:05 ID:ry5z9dUG
ヴァンパイアが未だ挙がってないので書いてみる

常時アンデッド、攻撃時HP回復、腐食化、アンデッド殺し、アンデッド支配、HP吸収などのスキルツリー
心臓を刺されるとヤバイので矢に弱く
火にも弱いらしいので炎(魔法)にも弱い
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:00:34 ID:2+XHhzSN
水路に乗ると即死
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:03:26 ID:4rW6oZG7
心臓に刺されるとやばいのは、杭とか銀の矢とか弾丸じゃない。
そもそも普通のスィラも心臓を刺されると
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:08:16 ID:ry5z9dUG
杭で殺せるなら矢でも大丈夫な気がしたんだがダメカナ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:14:32 ID:4rW6oZG7
銀じゃなくても、サンザシとかの木の矢なら殺せるかもしれないけど、
それは他の職にとっても同程度に致命的なダメージと言うことです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:37:09 ID:Nnm1VaH7
ものまね士なんてどうだろ

高いMPにMP回復量増加とかマナ落しとかてんこ盛り
でもアクティブスキルはものまね一つ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:12:18 ID:XahAkBH9
氷術師でクリアしたので勝手にレポート。
断定口調でも根本的に個人の感想でしかないので鵜呑みにしないで下さい。

基本的に強い職業でした(マニアック2回目でクリア)
とはいえ反炎10%の腕輪、追雷10%の腕輪、追MP癒1のセプター等の鬼ツモだったのでなんとも言えないかもですが。

育成の順番は
1、ヒールルートから追加MP回復経由でアイスブラストを目指す(これしかないように思う)
2、攻撃時HP3、攻撃受け時MP1を目指して左右に伸ばす
3、(解呪巻物が無かったので)呪い無効を取る
4、アイスボールルートを掘り始める。→ドール→MP吸収→連続魔法の順。蘇生3のためのBPを常に余らせて置く
  また、ドールより先に水コ軽減20を取りに行った方が強いと思うけれど、マナが捨てるほど余っていたのでパス
5、もう後半なのでオーバーヒール3を取る。
6、BPが余るので半ば遊びで鈍器マスタリーを取ったりダブルバリアを目指したり。
7、結局49階でダブルバリア取得、ステータスには振らず。肉のツモが悪く蘇生3は途中、存在を忘れていた。

3箇所開始位置の候補があるすごく面白いスキルツリーで、最初はアイスボールから掘り始めてヒール2を
つまみ食いしようか本気で悩みましたが実際にはそれは不可能でした。
となるとヒールルートから始めなかった場合、最短でヒール3を目指してもBPが16も必要ということになります。
さらに「攻撃時MP癒し1」を取るのもヒールルートからでないと不可能、
アイスボールルートにはMP癒し、MP回復量増加系の能力が無く
また下の風ルート?には水コ軽減20やものまねなどは魅力的ですが主力にできそうなスキルは無し。

(追/反MP癒し能力に比べれば水コ軽減20などゴミですし)
序盤はヒールルートを選択する以外考えられず(←違うって人もいるかもしれませんが)
左右のMP回復、HP回復能力を取るまでは浮気せず一本道なのかなと、せっかく面白そうなツリーの形なのに少し残念でした。
とはいえ本家の職業も大抵通るルートと通らないルートがありますし、しょうがないことなのでしょうか。


プレイしての内容ですが
序盤は最大HPが低く、自然回復量+1.0が無い以外はパラディンに引けを取らない戦力なので
オーバーヒールをしっかり使っていけば問題ありませんでした。
パンと相談しながら足踏み回復を駆使すれば尚安定すると思います。

少々苦労するのが……というか全体通して一番苦労するのが
最初に遭遇するサル、ゴブ〜樹木、ゲルのフロア対処です。
突き飛ばしのような便利スキルが無く(ちょっと寄り道すれば普通に吹き飛ばしが取れますが)
火力も低いためこの手の敵に対して「どれだけMP使ってもいいから瞬殺したい」と
思ってもできないあたりがこの職の弱点だったように思います。
中盤以降はアイテムを用意して対処したり、ドール覚えてたらそれでどうにでもできますけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:13:59 ID:XahAkBH9
連投

後半…といっていいのか、25階位からはドールで危機を難なく乗り越えられ、
また最終的には多量の魔法マスタリーとMP吸収、連続魔で圧勝モードでした
今にして思うとアークウィザードとほとんど何も変わらない様な気もします。


そんな訳で大体序盤はオーバーヒールを多用するパラディン、
終盤はドールの消費が少なく、気軽に撃てるアークウィザード。
殴りはそんなに弱くないものの、弱点は超持久戦になるスライム、そしてサル、ゴブのような1ターンも与えたくない敵。
武器はマスタリーを当てにせずにダガーかディフェンダーあたりが理想かと。
鈍器マスタリーをしっかり4〜5コ取るのは早くても35〜40レベル以降でないと難しい。
そんな職業かなと。基本はオーバーヒール+殴り。


結局取り留めの無い独り言を垂れ流すような内容になってしまった。微妙。
ついでに>786
例のごとく自分は784じゃないから間違ってたらごめんだけど
基本性能がすごく高いが、スキルツリーは派手なだけでクソ
で、当然バーサーカーより素の性能が高いから、何度も取れる黄色マスがあると
それだけ取ってクリアできちゃう恐れがあるから黄色マスは無いほうが、
っていううんぬんかんぬんなんじゃないでしょうか>デミゴッド
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:37:15 ID:d2kU2yxJ
>>787
スペクターと結構似てますね、あーでもヴァンパイアは自然回復するイメージが
まあ似たのを2つ作るのもアレなので、どちらか一方かミックスしたような感じになると思います
それにしても、魔防や矢防の0未満って出来るのかな?ちょっとやってみよう・・・

>>792
うーん?
腐食とかオールライズとかになったらどうしようもない…
と言うか、回復スキルなし?!(;´д`)

>>793-794
私は水コ20>アイスボールを取ってからヒールルートだったんですが
そんなことはどうでも良いですね。
殴りメインかー、本当は魔法メイン+ちょこっと殴りにしたかったんですけど。
MP吸収は水である以上入れないわけには行かなかったんです。
これあると魔法使い系は後半楽になるのは目に見えてますけどね
連続魔法がいけなかったかな・・・
詳細なレポートありがとうございました、楽しく読ませていただきました。

デミゴッド
つまり例えばステがALL25とかでスキルもいいのばっかだけど、
中間が白点ばっかでなかなか覚えないと。
うーん、いまいち食指が動かないです。
FB3でも与えようものならそればっか使うはずだし・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:41:33 ID:d2kU2yxJ
どうでもいい追記
氷術師はもともとアークウィザードに重ねる予定だったので、
内容も結構似せたんです。
ところがいざやってみるとアークはステータスが通常とは違うアドレスを参照しているらしく
ステータスが変更できないので、やむなくルーンメイデンに重ねたと言う経緯が。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:58:26 ID:W2e53gzI
パン化のスキルが使えるだけで基本的に弱いパン屋さんとか考えたが・・・
スキルとしてはできそうでも他に何も思いつかないから駄目駄目か・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:43:47 ID:fDckQJiL
なんか久しぶりに来たら面白いことになってるな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:06:40 ID:SX1upY1X
>>795
デミゴッドは与えられるスキルが弱いのしかないようにするとか。
ヒールは1しかなし。
パッシブも反HP1とか回避+1ぐらいの弱いのばかりで。
器用さは低めか器用さの黄色がないほうがいいかも。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:45:28 ID:nPwPkbs0
パッシブマスターをやってみてるんだがな、まだクリアしてないんだけどこれはいわせてくれ。

敵見え+二刀+居合いは反則的に強い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:24:05 ID:uS1OcC0j
オーガだが始点になると思われる空腹が取得できないのとエラーっぽい文字が表示されてるんで修正お願いします
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:24:39 ID:uS1OcC0j
ageてた・・・スマン
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:40:33 ID:in4WWr47
数日前にネット環境とPCが同時に逝った俺涙目
USBに1.2アップデーターが残っていたからノートにインストしたんだが、有志によるその上が出ていたとはorz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:48:33 ID:8g7PM26h
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このしょっぱいロールケーキはサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。

実は、君に一生セクロス出来ない呪いをかけたんだ。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

↓このスレに「こんばんは、プッシーキャットです」とレスすれば呪いは解ける。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1189073996/


じゃあ、注文を聞こうか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:26:18 ID:Jd91ojFu
スィラの新しい職はプッシーキャットでお願いします
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:44:29 ID:9hrydOWu
ニュータイプ
常に倍速行動。
通常の3倍の速度で腹が減る。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:51:38 ID:xebed+Pn
受けるダメージ、スキルコストも3倍
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:33:14 ID:1ME7mrjS
シャア専用であってニュータイプじゃねぇー!
肉をネクロ×ネクロ並に落とす投擲専門職
考えたが打撃力不足は確実
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:35:36 ID:Xl3o1FGs
パッシブマスタークリア
相当おもしろかったです。職人さんグッジョブすぎ。

二刀流は取らなかったけれど、結局上にもあった敵見え+居合いに落ち着きました。
光の壁or倍速つきの敵に出会った時もさることながら、カーバンクル系に狙撃されるたびに死が見えるので
強すぎるとは思わなかったけれど。
もっとも他の育て方でクリアできるかどうか試してみないと敵見え+居合いだけ強いかどうかは言えないか。

ただ経験値45%の上の腕力−3、魔力+3、白点、魔力+2、魔力+1、MP+30だけは
左右の二つに比べて明らかに弱いと思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:56:20 ID:eIjWn1QH
ジョブ名のフォントすら合ってないし説明文そのままだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0410.lzh.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:31:33 ID:VgvckLb1
体験版やってみてハマったから、明日秋葉原行って買ってくるぜ
ブラックナイトでノーマルクリアしたがそれ以外の職業はろくにやってないから
職業の拡張が楽しみなんだぜ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:37:41 ID:4lG0caMZ
製品版のブラックナイトは・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:25:46 ID:Kk4LhGbO
アクセス規制でずっと書けなかった(´・ω・`)

腹減り3倍とか、2〜3歩で1%減るよ。
まあそんな変更は出来ないけれど。

>>801
ここから改めてダウンロードして充ててみましたが(単職、全職とも)
エラーは出ませんでした。
パッチを充てる前後のMD5は合ってますか?
もう一度確認お願いします
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:32:42 ID:Kk4LhGbO
おおー書けたー(´・∀・`)
書けないで見ているだけのもどかしいことと言ったら。

>>809
あれ、クリアできたんですか・・・やりますね
スキルを持たないパッシブマスターは魔力上げても余り意味ないですからね
ステータス修正ツリーは、各タイプの典型的なステに修正するだけで
それぞれのバランスなどは考えていません。
まあ魔力ルートは選ばれることはないと思います

>>810
GJ! でもチラホラとミスが…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:53:26 ID:1hXn+dfe

パッシブ36階で炎に焼かれたヘタレの感想・・・
両手持ち+居合いが強いと言う人が多いようだけどこの職の一番の強みは敵見+壁破壊+居合いor三方向(+水上歩行)のコンボじゃないかな・・・
掘るべきとこを堀ながら進むだけで倍速だろうがなんだろうが(矢と魔法は別として)一方的に殴れるってのは素敵すぎると思った
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:47:09 ID:nn1Kl1NL
角+三方向攻撃で一方的にボコれるんだな…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:31:51 ID:Pu+R08SX
パッシブマスターはセルフがあるのも忘れちゃいけないぜ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:43:18 ID:ILaMpTyk
ものすごいスピードで更新おつ
本当に全部職業が埋まりそうだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:48:39 ID:FzSu0tTq
ゴッドハンドがあるならばゴッデスフットがあってもいいじゃない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:56:04 ID:pNh4mMfU
もうこの際ゴッドでいいじゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:13:44 ID:uYxAAKen
全知(敵見え・罠見え・物見え・凝視)にして全能(全てのスキル使用可能)なのか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:15:24 ID:dAAO0ZZa
クイーン
とにかく派手だったり消費MPが高かったりするスキルしか覚えない。
もちろんコスト減なんて覚えるはずがなく回復もコンセントレートとかバーサークとかしかない。
物集めや敵集めを覚える。マナを惜しまなければ無敵→敵集め→全体攻撃と繋げられるかも。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:29:07 ID:vviJECKG
ゴッドはアーティファクトを初期装備で。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:29:40 ID:JswyqwS1
そう言う最強なのをロードでやったつもりなんです。
ロードでも普段の難易度でプレイすると簡単すぎる位だと思いますけど、
これ以上強いとなると…

クイーン
面白そうのような気もするし、やってみるとつまらないような予感も
とりあえず物集めと無敵があると、確実に泥棒できちゃうのでまずいですね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:20:14 ID:SFsCpzSO
職業案
知名度は低いと思うけど、名前つながりで

・ゴッドハンド?
正面防御を強制取得。
スキルは無敵(ゴッドハンド)、必殺(ゴッドリール)、突き飛ばしとか。
タイマン戦では無敵すぎ、2人相手にゃ即開放。

正面防御の指輪は癖強いから、強制にしたら面白そうじゃないかな。
パッチ製作者さん作品知らないなら、正面防御だけでも。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:01:54 ID:SV+TcAGj
作品は知らないけど調べました、こんなゲームあったんだ。
ところが正面防御はジェネラルで使ったばっかりでして。
他の必殺と突き飛ばしもあるし、無敵はないけれど、
大体似たキャラが既に出来てます。
827825:2007/09/17(月) 00:16:48 ID:TSqJz+kD
>>826
おっと既出でしたか、失礼しました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:41:53 ID:SV+TcAGj
アップしたのがほんの数時間前なので、知らなくてもしょうがありません
むしろ提案してくれるだけでもありがたいです。
また何か思いついたら書いてください
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:24:08 ID:ZdP7s3J1
EX3だけどとりあえずパッシブクリア
壁破壊+敵見+角攻撃の強さは言うに及ばず、さりげなく序盤〜終盤まで便利な分裂が素敵でした
マナ持ち歩かなくていい分杖と草を温存しておけば開幕大部屋でも逃げるのは不可でないし波に乗れば楽勝なイメージ

反面アイテム・スキルが不十分な序盤はきついかも・・・しれないけどスライムのとこまでにLvup手段と壁破壊+角攻撃が入手できると確実に狩りができ、
敵見+経験値ぐらい取れてしまうので序盤乗り切るとなんとかなってしまいそうな職だと思いました

合成好きでなので次EX4行ってきまー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:25:19 ID:KaXHXBPR
配管工

某亀と戦う職業、大抵のことは上手くこなす
初期アイテムに赤い帽子がありそれを失うと劇的に弱くなる
帽子は指輪扱いのほうがいいかも
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:31:52 ID:TSqJz+kD
>>630
おつかれでしたー
完全にパーフェクト負けとかどうしようかと思ったw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:32:25 ID:TSqJz+kD
うあああ、ものすごい誤爆
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:46:36 ID:r1AW/JoN
昨日製品版を買ってそのままパッチを当てた俺はプレイヤーとしてどうかと思う。

それはそれとして、エレメンタルナイト強ぇ……(まあEasyなんだけど)
1対1なら圧倒的な攻撃力の上に耐性はフリーだし、ある程度必要なスキルも揃ってる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:13:17 ID:F2fKBgVf
ジェネラルやったら硬いな。青殺しがあるから、反ダウンくらわせて延々攻撃させればいくらでもMP回復できる。
満腹度回復の指輪もあるから無尽蔵だった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:15:30 ID:kOanpz5T
>>829
確かにそのコンボ強烈ですな、調整するとしたら「壁破壊を無くす」or「取得困難にする」ですが
まあパッシブマスターは半分遊びみたいな職業だし、あのままで良いかなーと思ってます
私もだんえた1からはじめたので合成大好きです(・∀・)
いつもEXTRA4しかやってません

>>830
そんな風にするのは無理です。と、書こうとしたのですが
しんのゆうしゃのたいまつを書き換えれば概ねできる事に気付きました
ただ、独り言とたいまつ失って10ターンしたら死亡の部分は変えられませんけど。
ちと面白く出来るか考えて見ます

>>833
追加属性ダメージは下限が高く上限が低いので、後半結構威力不足になるはずなのですが
深層でも敵が余り強くならないEasyやNormalだと楽勝かもしれませんね

>>834
なつかしのだんえた1のMP回復法ですな(´∀`)
ジェネラルは硬いだけが取り柄だしそのぐらいは良いんじゃないでしょうか
腹回の装備なんて余り出るものでもないし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:40:13 ID:QFgNYYy3
気がついたらモンスター出現表も充実してる……
管理人さん乙です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:22:14 ID:il+pGt5q
ドラゴン殺しとFB2、ダークファイヤあたりが主軸にあるドラグーンとか思いついたけど
あまり差別化できないのが残念。
土コ軽減と各種状態変化スキルに不意打ちや突き飛ばし入ってるシャーマンとか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:50:56 ID:Id/NDQyQ
ボンバーマン、スペランカー、しんのゆうしゃがあるなら

ロックマン ソニック サムス リュウ スネーク 西村アクジ……
なんだかピンとこないな。

ものまね主体で戦うカービィとか(それ以外のスキルは思いつかないけど)。

あとは、炎(PKファイアー)氷(PKフリーズ)雷(PKサンダー)メテオ(PKスターストーム)
ヒール(ヒーリング・ライフアップ)MP吸収(サイマグネット)フラッシュ(PKフラッシュ)
物理・魔法バリアー(シールド・サイコシールド)麻痺(パラライシス)混乱(ブレインショック)
睡眠(さいみんじゅつ)パワーライズ(オフェンスアップ)ワープ(テレポート)

などのスキルが使える「ネス」とか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:35:34 ID:C06NJFmK
ネタ職業は専用スキルが無いとそれっぽくならないから無理じゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:33:32 ID:Hudu0Kqy
そうなんですよねー<ネタ職業
やはりネタっぽいのは何か欲しいんですよねー。
とは言え、珍しい効果はあらかた使ったし…
で効果の自体を改変できないか色々試してみたんですが、やっぱダメでした
あと配管工の帽子ネタをたいまつでやるってのも無理でした(´・ω・`)

今のところやるか(やれるか)考えてるのは
クイーン、配管工、弓特化アーチャー
あたりです

シャーマン良いですね
他で今すぐ作れそうなの無いし、これから取り掛かります

ネス
元ネタを余り知らないのですが、何でもできる感じ?
悪くは無いけどいま一つ特色が…
何か思いついたらやるかも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:36:35 ID:Yvz/Tflz
マザーシリーズはやったこと無いなそういえば
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:15:54 ID:d9GAPw1u
スキルツリー&使用スキルをまんま前作と同じものにするとか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:52:35 ID:sK8fVx8t
職業:Seleniteとか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:18:12 ID:8ylchhdM
ぶっちゃけるとSeleniteこそなんでもできる最強職な気が・・・魔力注入・火炎地獄・MP吸収が揃ってるって一体・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:43:02 ID:Id/NDQyQ
Seleniteはスキルツリーを見てやる気をなくした……。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:25:10 ID:kNA7qP9X
職ねたに困ったときはだんえた1だ!と適当に言ってみる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:48:45 ID:mEj8usZ5
>>842
>>846
ソレダ(・∀・)
閃きました

前、ネタでSeleniteのツリーを丸々移植しようかと思ったんですが、
だんえた2はスキルツリーのオブジェクトの総数が最大198個なので無理でした
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:50:00 ID:jO9FyYZx
Seleniteは耐性取るのが面倒でほとんどやって無いなあ
スキルツリーが198ある職業ってありましたっけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:05:08 ID:mEj8usZ5
オリジナルのだんえた2だと大体70前後で、多い職でも100ちょっとです
好きなようにツリーをデザインできるように、多めにマージンを取って置いたのでしょう
ちなみにパッシブマスターは198個フルに使ってます
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:46:33 ID:zzl6Sc1c
新職業考えてみた。

スーパーモンキー
専用スキル:壁抜け

トランスフォーマー
専用スキル:ポケモンフラッシュ

スターゲイザー
魔法スキルが異常に充実してるかわりに物理攻撃、弓攻撃不可
HPが異常に多いのでMPが切れると死ぬに死ねない。

SM調教師
アイテム「ジーコサッカー」をなくすと10ターンで死亡。
ダメージ時HP・MP回復が充実。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:07:09 ID:jO9FyYZx
850にクソゲ臭がするの俺だけ?トランスフォーマー以外やったこと無いけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:04:08 ID:t3pk4xAU
壁抜けとかシステム上用意されてない動作はできないと思うぞ
853837:2007/09/22(土) 13:08:01 ID:ffxXGv+2
仕事はえええええ!シャーマンやってみました。結果は餓死でしたが
土コ軽減が多いので瞑想・黒炎・必殺攻撃が使いやすくて強いです。
中々状態異常スキルに手が回らないものの、麻痺と壁中攻撃が取れれば楽になるかな…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:47:13 ID:mEj8usZ5
壁抜けは可能なんですが、やるとゲームにならないので使う予定はありません
壁の中にいる限り殆どの攻撃を食らわないし、泥棒もほぼ100%成功するし。
もし使うとしたらとんでもないデメリット必須って感じですね

HPの「能力・効果」で今までコメントアウトしていたものを全部オープンしました
新職を考えてくれる方はここを見ると良いかもしれません。
一部、スィラが獲得しても無意味な能力もあります

>>850
元ネタが全然わからん(;´д`)、ので調べましたが…
ポケモンフラッシュをネタにするのはちょっと・・・やるとしてもフラッシュだし
SM調教師とサッカーの関係が・・・??
スターゲイザーはガンダムネタでいいのか?
直接攻撃不可はネタに出来るかも、でもHP多いと緊張感が無くなるので
やるとしたら程々なHPですな。

>>853
私もテストプレイで何回か餓死しました、
やっぱなるべくMP使いたくない>足踏み>腹減るー
なのかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:52:37 ID:Ihzj3tUc
>>851
スターゲイザーはFCの「星をみるひと」だと思うんだが、
説明だけだとガンダムの方のスターゲイザーにも何となく通じるものがあるな。

あちらは張りっぱなしのバリアからビームみたいの撃ってたが、稼働時間の制限みたいのあったし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:08:10 ID:kNA7qP9X
SM調教師瞳は投売りされてたSFCジーコサッカーのROMをつかっていた、らしい。


ヴァンパイアやったけど、けっこうきついね。
能力は高くても、実質常時原減り状態で回復もできないので、長い通路の端っこで敵に出会えないとアウト・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:20:11 ID:jzQ9gMXJ
そのための蘇生ですよ

○○落とし主体のラッキーマンはどうだろうか
でも実際5%ほどでも十分強いしなぁ・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:27:01 ID:t3pk4xAU
時限爆弾ってスキルで取ればスィラが3歩ごとに爆発するのかな?
爆発経験値と時限爆弾メインな職業とかどうだろう。
通常の敵は歩いてるだけで倒せるものの、モンハウだとそんなターン数かける訳にもいかないからキツメ。
例によって炎系も天敵。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:28:53 ID:++k+v9PM
>>858
店に入ろうとしたら…

というのを想像したw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:20:48 ID:jZS2ctt0
>>859
爆発って店主に当たっても問題ないんでなかったっけ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:38:04 ID:QsSxACmv
誰かニコニコに製品版のリプレイ上げてくれないかな
面白そうだが、どんな感じなのか興味あるので

リアルタイムでコメントできるのは有意義だし
宣伝になって売れれば、開発が進むのが期待できると思う
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:03:09 ID:t9FO7AX0
いいニコ厨は死んだニコ厨だけである
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:20:37 ID:nzvClRHt
星をみるひとで検索してあまりのクソゲーっぷりに笑った

なるほどジーコサッカーはそう言う事ですか
調べてみても2つの名前が出るだけで、関連性がわからなかったんです

パッチを作り始めた頃は、自分に合わせて温いレベルで作ってたんですが
皆さんレベルが高いので、最近はやや辛口で作るようにしています

>>858
すみません、今確認してみたら取得しても意味の無い能力でした
1回くらいは爆発すると思ったんだけど、勘違いでした

ラッキーマン
うーん、微妙・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:10:36 ID:HaefSS2s
>>861
ゲームの雰囲気は別に体験版でもさして変わらない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:40:06 ID:smuJIO19
ニコ厨は死ね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:10:16 ID:gRuRkc7o
ご苦労様ですニコ厨
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:44:11 ID:0OplqF6i
>>861
有意義?ニコニコ動画のコメントが?面白いこと言うね君
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:12:57 ID:+dgZZrVy
妄想好きな俺が職業考えてみた。

職業:ドール

ツリーの最初でワープ系・ダッシュ斬り・三段跳び・潜行などを取得すると、
麻痺(能力)を取得。この先移動はアイテムかスキルで行う。
ツリーの中盤で、おもり取得と引き換えに壁破壊を取得するルートを選択可。
MPが切れるとハマるので、マナ落としや風コを多めに。
階段に移動できなくてもハマるので、ドール生成と変わり身を。

常時移動不可という状況がどれほどの枷になるのかちょっと想像がつかない。
移動系スキルが安価で使えるならモンハウは意外と楽かも。
アイテムを拾うのが一番苦労しそうだ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:29:36 ID:MsP5FLn2
せめて混乱くらいにしておいてやれよ…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:36:51 ID:PRErcOQJ
やっとこさパッシブEX4クリア・・・
魔石でバリアやらダウンやら地脈斬りを覚えたけど意地になって使用せず
大回復・ドール・忘却草が最後まで出なかったので後半は常に緊張のプレイですた・・・

ps,量産ユニークって交換杖が使用可だったんだね・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:59:37 ID:f3AseXXv
>>868
とんでも無いのを思いつきますね←褒めてる
試しにやってみて、出来そう(かつ面白そう)なら作りますね
いやしかし、これまともにプレイできるのか?

>>870
汎用ユニークは特殊耐性は無くなってますよ
あれ、でも支配だけは出来なかったかも
872861:2007/09/24(月) 05:46:11 ID:GblWunsP
>>867
自分のリプレイにアドバイスとか反応を見たい人は
時間指定で簡単にコメントをもらえるのが有意義だと思うよ
見る人も他人のコメントを参考にしやすい
あと、2chよりもたくさんコメントをもらえる(余計なコメも多いものの)

だんえたは見るだけでかなり楽しめそうで、俺は見たいだけなので
自分にメリットを感じた人がもしいたらうpしてくれたら最高だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:00:15 ID:/ueR0aB+
>872
同感。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:12:06 ID:csbQzUmA
自演ニコ厨死ね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:23:10 ID:vcxcHPiR
汎用ユニークでも、支配できるのとできないのがいるみたい。
確かスピリットオブソードは、アンデッド支配で支配できた気がする。
ソウルイーターはダメだった。勘違いだったらごめんね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:42:28 ID:u2DsWhH6
ソウルイーターってアンデッドだっけ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:50:50 ID:FYpMV2IE
ウィキだとアンデットじゃないって書いてありました
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:51:00 ID:1CuNNZuK
ソウルイーターはアンデッドじゃなかったのか。別の意味で勘違いしてた。
すると腐食可能な汎用ユニークはアンデッド支配できるってことでいいのかな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:14:22 ID:u2DsWhH6
そこで忘却の草ですよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:42:43 ID:A9pXSs7t
>>879
能力封印状態だとアンデッド状態にならないので
アンデッド耐性がある汎用ユニークは実質支配不可能ですね
私も実験してみてから気付いたんだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:25:49 ID:YOIEHofK
リプレイにアドバイスで思い出したんで
前にスキルマスターとメイデンのリプ(だっけ?)晒してくれた人へ超遅ればせながら。
立ち回りだけだし、たいした事のない内容かもしれないけど。
@AB
C●E
F▲△

●=プレイヤー、▲=支配モンス、△=敵

召喚巻物で呼び出した味方を三方向で傷つけないようにファイアーボール使ってた場面があったはず。
たしかあの場面ではMPがあり余っていたので知っててワザと必中攻撃として使ったのかもしれないけれど
「6」の方向目掛けて攻撃すれば味方を傷つけずに敵だけを攻撃できるのでそっちが無難かと。

あとスライム、アリ系の敵を相手する際に部屋の中で戦う事が多いように感じました。
入り口まで行って挟まれるのが嫌とか、開始位置の関係でしょうがないとかはあるけど、
部屋の中で殴りあうにしてもなるべくナナメに隣接するべきだと思う。
@AB @AB
●△E C△E
FGH ●GH
左の様な隣接の仕方だと、1ターンの猶予も無い位置が「1278」の4箇所で57%
右ならすぐ攻撃される位置は「48」だけと確率半分で済むので、できる限りナナメに位置取るといいと思う。3の位置に出ればラッキーだし。

特にアリは召喚されたターンは移動/行動しないし、耐久力も低いので(特に2〜3部屋しかないフロアでは)
入り口まで移動して挟まれるリスク負うよりも部屋で殴りあったほうが安全な場面があるけど、なるべくナナメに隣接すべきかと。

知ってる人にとっては完全なるお目汚し。ごめんね、ごめんねm(_ _)m
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:35:18 ID:TJuCi4Mt
>>881

上は知ってたけど下はなるほどっておもった。活用させてもらうよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:45:39 ID:YOIEHofK
そういや蘇生クラーケンが敵の攻撃対象にならないんだけど、これってバグ?仕様?

一度だけ汎用ユニークから獲ったスーパーマイカから蘇生させたんだけど
敵がクラーケン無視してこっちばっかり攻撃してくるの、かなりびっくりした。
結局クラーケンの周りぐるぐる回ったり、通路の角地使って49階の敵+ユニークの巻物で出てきた敵を
イカさんで全滅させたんだけど…未だに自分の中では謎(当然バージョンはあげてある)

今までちょっとwiki見たけど書いてなさげ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:59:54 ID:DOj57SdW
49階なら恐らく、クラーケンがバアルの透明化に巻き込まれたんだと思う
その時凝視か目薬草を飲んでいませんでしたか?
凝視があると透明なのかそうでないのか分からないよねー
どうせなら敵もスィラみたいに半透明にすればよかったのに。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:35:36 ID:ehL+hp7K
い、今信じられないことが・・・
指輪を拾って装備したら、タイマーリング。
おっ!と思った瞬間ぱきーん


たすけて



886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:26:11 ID:S1oLhgsU
フィオやってみた。まずは火力一直線でやってみたが、
魔力の高い敵に有効な攻撃手段が無いからきついな。
マジカンも効かないし・・・妖精嫌いです><
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:12:56 ID:Npgx2jtY
>>886
つ矢

まあ妖精はどんなキャラ使っても嫌いな敵だけどな……
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:01:19 ID:XLTJq3f0
5本で34回分の分裂の杖と5枚の破壊の巻物でカオス養殖してたら落ちた。
かなり広い2分割部屋だったから大丈夫かなと思ったけどだめだった。
前に部屋の外にあふれると危ないって話題が出てたけど、
具体的にどんな条件で落ちるんだろう。
以前推定500匹養殖したときはかなり重くなったけど大丈夫だったのに。
あと、最大で何匹ぐらいまで増やした人がいるんだろう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:45:04 ID:S1oLhgsU
俺も部屋の外まであふれさせたことあるけど大丈夫だったぜ。
破壊したのは2本で25回分くらいだったけど。
ところでカオス養殖って怖くないか・・・?
そこまでいけるなら漆黒の魔導師養殖したほうが安全じゃない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:47:49 ID:dgg5uYYd
部屋の外じゃなくてマップの外じゃね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:16:46 ID:XLTJq3f0
>>889

養殖好きだがヘタレなんで、汎用ユニークが出るようなダンジョンを
攻略できるような腕じゃないんだ。誤解させてスマン。
それに、だいたいドラゴン初登場の階でレベルアップさせてやってる。

カオス養殖は怖いけど、事前に策を張り巡らせるのが楽しい。
そして、ひとつでも操作をミスれば即死という緊張感がたまらんw

>>890

マップの外か。そういえば無敵の草と魅了の杖で左上隅に固めてたわ。
存在しないはずのマスに配置しようとして落ちるってことなんだろうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:48:19 ID:PGbFoJLJ
落ちる条件は、生成されたモンスターが何らかの理由により
壁の中になってしまった時じゃないかと思ってます、根拠も無い憶測ですが。
数は部屋の広さの数まではいけると思います、でも1匹でも溢れたら確実に落ちると思います
広めの1部屋フロアなら900程度はいけるんじゃないでしょうか?

オブジェクト数だけなら、だんえた1ですが
ttp://a-draw.com/uploader/src/up29905.zip.html
こんな数でも大丈夫です
P:daneta2
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:08:14 ID:qUMGYilr
汎用でない本当のユニークを分裂させたらどうなるんだっけ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:26:52 ID:94yqlbbh
>>887
ボンバーマンなら一発だろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:41:22 ID:ouMqbDyE
本当にユニークならエフェクトが出るだけだな、たしか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:29:05 ID:xmu1GLZH
だんえた売ってないなぁ・・・へこむ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:15:44 ID:BRQmp2Uq
2ならホワイトキャンバスに在庫があるようだ
ttp://store.yahoo.co.jp/wcanvas/200051425000.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:18:12 ID:BrHWXZVN
早速注文した、マジでありがとう!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:22:19 ID:1tVXn+Gj
公式落ちててパッチダウンロード出来なくない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:34:20 ID:fct1AcoD
公式はしょっちゅう落ちる
まぁ気長に待つとそのうち復活するよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:22:59 ID:qUMGYilr
>>887
アーチャーならカモ、プリンセスならむしろ有益ってところか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:53:09 ID:3AW578hg
シャーマンの浅い階層で地コスト-23%引いた、黒炎の消費が7、突き飛ばし10、瞑想21、で酷い性能になった。
46階で地コスト-25%引いた、罠見え7、その他5でやっぱり酷かった。

やっぱりツリーの軽減が高めだと装備の消費軽減の強さが違うな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:34:29 ID:tQrVI8b/
フィオで初プレイ、2階でいきなりデビルリングを拾う
序盤で弱炎で100強、強炎で500弱とか魔法職には反則的過ぎて吹いた

通路でキラーアーマー>ユニコーンの流れに警戒してエンチャント>HP吸収準備しようとしたら
直接キラーアーマーに吸収使ってあまりのダメージに泣いた
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:52:21 ID:/az8p+yx
>>892

zipが壊れてて解凍できないと思ったら、gzipだったのね。
やっと今解凍できたよ。って、なんぞこれー!

マップ一面にドールを敷き詰めて何をしてるのかと思い調べてみたら、
強化2以上のドールは魔法反射がつくのね。それで強化破壊なわけだ。

落ちる条件は壁の中か。でも、どこかで見たけど、壁の中の敵を倒して
その敵がアイテムを落とすと、スペースがなくて消えることがあるって
書いてあったけど、アイテムの場合(ゲームが)落ちないんだね。
そう考えると、敵も壁に阻まれただけなら分裂できなかったで
すまされるだけのような気もするけど…。

まあ何はともあれ、面白いもの見せてもらったw
数えてみたら、元々の大部屋だけで39*30マスもあるなw
1000匹以上養殖するには2分割では足りないってことか。

長文になってしまってスマソ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:22:51 ID:11J1v+KP
>>902
(ほぼ)単属性はどうしても高軽減にしないといけないですからねー(汗
それでも、簡単に消費MPがALL一桁にはならない様にしてるんですが…

軽減装備を1個拾った場合は考えて作ってはありますが、
さすがに2個引いた状態を基準にバランス見るわけには行かないし。
まぁ2個以上引いたら運がよかったという事で(´-ω-`)

>>904
あくまで推測なのであまり信じ切られると困りますが、
大部屋で100>200匹に分裂した程度では落ちないのに、
100体で満杯の部屋で分裂すると非常に高確率で落ちるのを鑑みると
やはり壁とかが影響してるんじゃないかなと

その通りです<ドール反射
でもこの広さで強化の杖反射すると、1/2位の確率で落ちました
こう考えると、「一度に処理する数が多い」と言う要素でも結構落ちるようですね
分裂能力でドール増やしてるときは全く落ちなかったし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:24:17 ID:fsev0RXh
だんえた1の試練の館、フィオでクリアが出来ません。シギルとエオルは6回に1度くらいの成功率。
20階くらいからファイア2を1発打ったあと殴ってとどめ、てのが不可能になってきてジリ貧。
経験値もっと考えて取らないとダメなんかなと思うんだけど、何かコツはあるでしょうか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:35:55 ID:nNJi3gmH
リッチ低階層でファイヤーブラスト2を習得・・・すぐさま蘇生3とってウハウハ
さらにアサシンダガー拾って殴りあいもそこそこに・・・これはいけるか!

っと思ってたら通路時に矢の一撃で死亡・・・9割HPあったから流石に大丈夫だろうと思ったけど甘かったかぁ・・・

誰かノーマル以上でクリアした人とかいるんかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:15:55 ID:bUyZVbXU
リッチとかスペランカーはHP低下の草を指輪に合成しまくるしかないと思うんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:05:13 ID:11J1v+KP
>>906
とりあえずリプレイを上げてみたら?
実際どんなプレイしてるのか見たほうがアドバイスもしやすいし
910906:2007/09/29(土) 23:20:18 ID:fsev0RXh
せめて10階までは行かないとアドバイスすること自体が・・・と思ってリトライ重ねてたらクリアしてしまいました。
でもリプ取ろうとしてから10回以上死んでるので改善の余地は大いに。
ということで↓
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000020256.udn
よろしくお願いします。
911906:2007/09/29(土) 23:22:43 ID:fsev0RXh
一応つけ加えとくと「だんえた1」のほうです。UP時にファイル名が変更されてるので、オリジナルファイル名でダウンロード又はリネームしてください。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:12:07 ID:eZnqVh/k
基本は出来てるようだけど、所々もったいない行動が・・・
・店が何回も出てきたのに罠チェックしてない。
 覚えてないんだけど、試練の館って罠殆ど無いんだっけ?
・3Fなぜファイター?、ウィザードでヒール2を取るためにモンクがいいと思うんだけど。
・6FでLV1転職するんだったら1〜2F見送ってできるだけLV2転職したほうがよい
 LV1転職は出来ることなら取らないほうがいい、ただ2F見送ると猶予が無くなるので注意
・不用意に悪影響指輪を装備しすぎ、おもりの指輪とか正面防御とか。実際正面防御は呪われてたし
・腐ったものはなるべく食べない。パンはもう食べる物も無かったし仕方ないけど、
 マナは食べる必要が無い場面で食べてた。
・ローストよりもパンを優先的に食べる。ローストは腐らないし、
 例え盗まれて投げられてもある程度回復する。
・買えない物でも、値段は付けよう。後で拾った時に種類を予想しやすくなる。
・14F開幕、この広さならFB打つよりメテオのほうが効率がいいと思う。
・14F壁破壊したなら最奥まで行った方が良い。貫通の矢の効率も上がるし。
 後ろにスペースがあると出入り口が詰まっている場合、
 アリやスライムの分裂が自分の真後ろに来ることがある。

・イカを焼く、それほど食料に余裕が無い時に焼かなかった。
・マナの合成が重複限界を超えていた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:20:28 ID:eZnqVh/k
間違えて途中で送ってしまったYO!
アリやスライムの分裂が自分の真後ろに来ることがある。
の次に、「ただし、3方があるなら話は別だけど。」
で、続き
・22Fじゅっくち隣接時、あの場合はワープで仕切り直ししたほうが良かった。マナも十分あったし
 隣接時に口系で合成するのはあきらめた方がいい、狙ってないもの食べられて変な合成されるのが関の山
・たまに、未鑑定アイテムを残して階段降りていた。常に未鑑定草があったんだからそっちを食べてでも
 未鑑定は減らしたほうがいいと思う。さすがに800Gの草食べるのは危険すぎるけど…
・・・と気づいたのはこんなもんでしょうか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:30:01 ID:VAJs11MU
だいたいのことは>>912が言ってくれてるので、他に気になったことを。
>>912と被ることも多いけど。
自分もそんなにうまいわけじゃないんで、変なこといってたらごめん。

・杖はなるべく早く識別する。強化を引いてもフィオはワープがあるので何とかなる。
・店で杖にも値段をつける。その場では買えないとしても、拾ったときに当たりをつけられる。
 むしろ、よほど金に余裕がないとき以外は、店に敵を引き込んで識別する。1回100円。
 通路の敵に場所がえを振らないよう注意。炸裂炎・雷に店主を巻き込まないようにも注意。
 できれば手持ちの杖の回数も調べておきたい。
・マップを埋め終わる前にワープの罠を移動手段に使わない。モンハウに飛び込むと悲惨。
・どうせ魔物博士になるなら、早いうちになったほうがいい。スキルの無駄が少なくなる。
・馬にダウンさせられたら後ろに下がるか矢。ダウンはすぐに回復する。
・食料があまっててもすぐに食べない。フロアを回ればちょうどいい頃合になってる。
 ゴブリンが出るフロアでも、アイテムの周りに矢を敷き詰めればアイテムを守れる。
・店があるなら引き返してでも値段をつける。値段がわかるだけでも結構絞れる。
・杖専門店で高い杖を選んで買っていたようだけど、高いからって使えるとは限らない。
 交換の杖みたいに安いのに使える杖もある。
・三方がないのに部屋の中でシャドウを探さない。部屋の敵を起こしたくなかったんだろうけど。
 どうしてもやるなら角に移動する。それなら1/3の確率で当たる。
・300円の草を多く残してたのは、巻物で一気に識別して合成に使いたかったのだろうか。
 もしそうなら、フィオなら火炎を入れたほうが確実で安定するんじゃなかろうか。
 危機回避に使うつもりだったなら、抱えずにその分何回か使える杖を持ったほうがいい。
 とりあえず、値段すらわからないのから飲むのはありえん。

識別がうまくなればアイテムに頼れるので、安定感も増すと思う。
もし自力で覚えることに固執しないなら、えごせかや改造パッチの人のDBを見て覚えるといい。
特に、改造パッチの人のアイテムチェッカーの便利さは異常。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:06:51 ID:y3PgZSMI
今日買ってきた初心者なんだけど、最初はこれでプレイしとけって職業ある?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:39:42 ID:VAJs11MU
今日買ってきたってことは最初の6つしかないってことだよね。
だったらブラックナイトかな。
肉弾戦メインだしツリーも単純だから初心者にはわかりやすいと思う。
917906:2007/09/30(日) 09:57:11 ID:RVLsA9aQ
おお、ありがとうございます。杖含めてフロア回っている際に鑑定は忘れがちなので気をつけます。
草については、500は厳禁・800は無敵以外合成専用、という認識です。
殴りメインじゃないから300の合成はそこまで意識しなくていいんですよね・・・

あと、未識別を2つ目拾ったらレアじゃないから食える位の適当さでした。
杖は値段で把握するのが難しいので放置してましたが、識別チェッカーのページをちゃんと活用します。
シギルの時はハンターとメイジ相手にMPダメージした後思う存分鑑定が出来るけれど、
無力化していない敵として杖の試し振り標的は何かあるんでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:21:21 ID:eZnqVh/k
追麻+壁中はどのキャラでも使えるお手軽コンボ、ただ300の草を未鑑定のまま持ってる位なら
さっさと投げるなり飲むなりして鑑定したほうが良いと思う。どの道未鑑定のまま合成とかしないし
アイテム欄が余ってるなら持ち歩いて鑑定に賭けるという手も無くもないが。
800の草は、自分だったら鑑定巻か強盗サル出るまでずっと持ち歩くかな
虚弱系は2個目出ないことも多々あるし、サルの脅威度を考えれば2~3個アイテム欄埋めるのも
まぁありかなと考えてる、これに関しては違う意見もありそうだけど。

>未識別2つ目
確かに確率では短期間で忘却虚弱を2つ手に入れる確率は低いけれど、
それでも無いわけではないし、やはり値段も分からない未鑑定の草を食べるのはどうかと
私は同じ部屋(モンハウ)で一度に2つ未鑑定虚弱を拾った事があって、同じように「2つ拾ったから
大したもんじゃないだろう」と考えて飲んだことがある。
だんえた2だったのでそこまで被害は大きくなかったけれど、だんえた1の虚弱はやば過ぎ。

杖鑑定は、一番やるのが水路越しにスキルを持たない敵(スライム以外)
次はボマーかな、強化の杖だったとしても炎で一撃。
そういう状況が無くて、どうしてもアイテム欄が逼迫してきたら、
HPを削った上でスキルを持たない敵とかにも振ってる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:08:02 ID:0r6zCrNt
リッチで拾った不可視の外套でバグ発見?
HP57の時装備して、3ターン経過するとHP表示が1Sとなる、んで暫く表示がそのままで、脱いでみるとHPが0→1

その後凡ミスで死んじゃってそれ以上検証できなかったし、そもそも拾ったのが初めてだったんだが、他に経験したことある人いる?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:54:24 ID:eZnqVh/k
検証しました、どうやらHP自然回復のマイナスでHPが0になっても死なないようです。
それでHPがマイナスになると一瞬記号が出て、すぐに0にキャップされる模様
ってこのままじゃ不可視の外套強すぎ・・・(;´д`)

ところで本当に3ターンでした?不可視の外套はHP-4.0なので、3ターン程度では
0になるわけは無いんですけど・・・
本当に3ターンだったのなら何か別のバグが出たのかも。
どちらにせよ私にはバグ取りは出来ないので、仕様ってことで(´-ω-`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:40:43 ID:0r6zCrNt
んー、そう言われると3ターンではなかったかも・・・
でも少なくともHPMAX時に使って多くても5ターンぐらいでおきたのは確かです

922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:56:10 ID:eZnqVh/k
なるほど、せいぜい5ターンではHP-4.0では0まで行きませんね
うーん、なんだったんだろ…
ちょっと思い当たる現象がありません。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:13:14 ID:DRuFj47m
単なるワガママかもしれないけど、
一部の新職業のスキルツリーの上下関係が本家に比べて非常にわかりにくくて困る…。
シギルやフィオは分かりやすいんですけど、ヴァンパイアとかボンバーマン改とかオーガとか、
スキルツリーが変な形になっていて、一見してどこからどう繋がるのかが分かりづらい。
(ヴァンパイアなんて一番下から始まって上に進んでいくし)

あとチラシの裏だけど、ボンバーマン(本家)+アークウィザードの複合が物凄く強い。
いや、両方とも単独でもかなり強い職業だけどさ。
ボンバーマンの要である爆弾の火力を魔力の高さと魔法マスタリで確保しつつ、
各種抽出スキルとMP回復量上昇、マナ落としでボンバーマンの生命線であるMP確保も抜群。
まさに痒いところに手が届く相性抜群の組み合わせ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:46:34 ID:3gJDw6/4
どうしても11階やそこらで死ぬ・・・何故
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:53:56 ID:wLXwb9xx
確かに円形のツリーとかは注意書きしたほうが良かったですね
変なデザインに関しては、いつも同じ方向で同じような図形より、
色々変わった図形の方が見た目にも楽しいかな
と思っているのですが、皆さんどんな風に感じてるんでしょ。
確かに、進行方向が分からないのは困りますよね。
これからはなるべく分かりやすく作って、分かりにくいところは注意書きします

ところでヴァンパイアとオーガってそんなに分かりづらかったです?
進行方向は統一して、イレギュラーなところは注意書きしたつもりなのですが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:45:34 ID:Py01PmnR
ツリー、って名前だとどうしても上から下にいくイメージがあるしそれが普通だと思う。
個人的には、ツリーの掘り方が一目でわかるように上から下に進むのが分かりやすくていいかなあ。
確かに進み方はわかるけど一番下にあるものが取り辛いスキル、みたいな感じでは把握しづらいです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:14:55 ID:ursxRtNh
本家は(ツリー自体がネタであるしんのゆうしゃを除いて)全てのツリーが上から下に統一されている上に、
分岐があってもぱっと見て分かりやすい簡潔なデザインになっているから、
スキルツリーが何処から始まって、一番下までたどり着くにはどのスキルを取らなければいけなくて、
特定のスキルがいくつくらいのレベルで取得可能で、
どちらに進むとどのスキルが取れなくなるのかが分かりやすいと思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:01:02 ID:qoZiMJQH
本家は徹底的に快適さを追及してるところがあるからツリーにも現れてるのでは
ツリーのデザインを取るか、見易さをとるかってところだね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:29:43 ID:mMQ1iwYm
どうせすぐに気にしなくなるんだからいいんじゃねえの?
初代から延々遊んでるやつとか結構いるんだろうし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:52:13 ID:zaOOQ+qA
私は変わった図形みたいなツリーが好きなので、
なるべくそういうのを作ろうとしてたんですが、基本が好きな人が結構いますね
見易さの点では上から下がが一番見やすいですしね。
ならなるべく基本的な形で作るとしますか(でも気分次第で変な図形も作っちゃうかも)。

とは言っても残り2〜3つしかないですねー
しんのゆうしゃは独り言とたいまつがあるので、もしかしたら改変しないかもしれません。
あと、ドールはやってみたけどゲームになりませんでした、
消費MP90%軽減してもMP切れちゃうよ(;´д`)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:11:18 ID:FOcheHNR
これパッチってどうやって使うの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:00:23 ID:9rIUPSyj
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:52:59 ID:/+J7MHHM
>>930
つ<バーサークみたいにMP回復と同時にバット効果>
(MP回復の処理はマナ使用の処理でなんとかなるはず。)

つ<MPも自動回復するようにする>
(HP回復量増加あるからあるかも)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:15:01 ID:EsQ9bPlX
>>933
マナのMP回復は「効果」ではなく、マナそのものの「性質」(勝手にそう命名)なんで
(ここで言う「性質」とは、光の壁状態のときに使っても阻まれない効果です。)
「性質」はスキル化できないんです、ついでに「効果」の複合化もできません
「性質」は具体的には
・草を食べた時の満腹度回復5%
・肉を食べた時の満腹度回復15%
・パン・マナを食べた時の満腹度&マナ回復
 腐ったパン・マナのバッドステータスは「効果」なので光の壁で防げる
・巻物、杖を使用したときの消費MP
・各魔石のスキル獲得
以上があります
自分だけでもMP回復できるのはスーパーロースト、各魔力抽出くらいですかね
あー魔力抽出試すの忘れてました、抽出量を+100%とかにすればいけるかな・・・?
もう一度試してみます、でも全く動けないのって結構ストレスが溜まりますよ(´∀`;)

MP自動回復
HP回復量増加は元々の自然回復に加減算してるだけですからね
MP自然回復はシステムにありません、出来たらやってみたい改変ですが
そうすると、今のままではバランスがメチャクチャになるのは目に見えてますね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:23:33 ID:9oMnzrd1
HP自然回復と引き換えならバイナリ改造でなんとかなりそう
それ以上の事をしようと思ったらアセンブリでコード書くしかないと思うが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:09:15 ID:EsQ9bPlX
確かにそれなら理論上は出来そうですね、でもMP自然回復の上に
HPが自然回復しなくなるとゲームバランスがもはや…って感じですな

アセンブラの本は以前買ったんだけど、途中で分からないところが出てきて
本棚の肥やしとなっております(´・ω・`)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:32:33 ID:yy4HRb84
フィオがいるんならヴァルグリンドがいてもいいと思うんだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:10:58 ID:yy4HRb84
ところでスィラが「壊れる」を取得したらどうなるんだろう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 06:40:20 ID:xUfTn3o7
本来、効果の対象がアイテム自身なので何も起こりません
に○○硬化(鋭化)も同様です。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 06:41:45 ID:xUfTn3o7
うわ、変な文章に(;´д`)
×→に○○硬化(鋭化)も同様です。
○→○○硬化(鋭化)も同様です。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:59:59 ID:yy4HRb84
そうなんだ
じゃあメイドインヘブンはできないわけだな

閑話休題。
スィラが分裂した時に出るキャラを変更して何かできないかと思ったけど、
爆弾とか出しても時限爆弾もリモコンも付いてない状態で出ちゃうんだよね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:57:39 ID:oeHfLNaF
あらゆるデメリット能力を極める「デメリットマスター(仮)」はどうでしょう?
・ステータスは満遍なく高い、もしくは平凡
・スキルツリーには、かなり強いスキルや能力が揃っている
・ただし、それらを取る為には「虚弱体質」「マジックカウンター」「空腹」「毒」などの
 デメリット能力を取得する必要がある。
・スキルが強力になるに従って、取得しなければいけないデメリットも深刻なものになる
 (例えば「敵見え」を取得するためには「常時アンデッド」の取得が必要、など)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:35:51 ID:YSMxHPJ1
パッチ版ボンバーマンクリアしてみて思ったけど
大爆発が便利すぎて逆に連続爆撃が全然使えない感じがした・・・
消費MP逆でもいいんでないかなーとか思いました
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:48:27 ID:suxGT9Xs
連爆はたしかに全然使えないよねー。消費MPの割にダメージが入らなさ過ぎる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:19:13 ID:xUfTn3o7
ヴァルグリンドは、魔王だからフィオより(と言うかレイアより)も強いはずだし…

>>941
そもそも爆弾が出せない(´・ω・`)

>>942
人工神とかなり似ているような?

>>943-945
マジか。自分でやった時は連爆ばっか使ってたんで…
大爆発は1回3HIT迄だけど、連爆は最大7HITなんで
対象が1体か隣接2体なら連爆はかなり強いはず
爆弾設置がMP20で3HITだから、大爆発は8方向と即時爆発を考慮して
あんなもんかなと思ってたんですが。
とりあえず自分でももう一度やり直して見ます
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:08:07 ID:oeHfLNaF
>>945
うわ本当だ、パッチ更新されてたの気付かなかった。
完全に人工神だわw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:38:06 ID:suxGT9Xs
大爆発は火力上げれば5HITぐらいは当たってる気がする。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:55:29 ID:YSMxHPJ1
>>945
殆ど使わなかったから分からんのだけど連爆の最大7HITって追加分全部とった時?
もしそうならその分魔力につぎ込んだ大爆発のがやっぱいい気が・・・

後、光を纏った倍速モンスも大爆発一撃で倒せたので5回位は当たったと自分も思う
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:38:42 ID:xUfTn3o7
>>947-948
マジか…マジだ(;´д`)
少し離れるとHIT数が減るけれど(それでも3HITよりは当たってるぽい)
隣接時はやばい性能でした、最低6HITはしてるし
至急調整したいと思います
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:56:21 ID:xUfTn3o7
大爆発を調べてみたところ
隣接キャラ→14HIT
1マス空き→5HIT
2マス以上→3HIT
でした、また爆弾火力アップは関係ありませんでした
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:32:04 ID:YSMxHPJ1
>>950
隣接で14も当るとは知らなかった・・・14も当る前に倒してるから当然か・・・
火で爆発もってると合計15HITって意味でおK?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:47:08 ID:xUfTn3o7
ええ、爆発能力を持っていれば15HITになります
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:58:31 ID:suxGT9Xs
EX5、ボンバーマン改でやったらいきなり不可視の外套がでて、その後三方向の指輪も出てきたから
ものすごい楽だったんだけど、それでもボスには決め手がなく負けてしまった・・・。
相当順調に言っていてもユニークとボスと炎相手にはきついね。
954名無しさん@お腹いっぱい。
エクスカリパーは拾った事ないんだがドールを延々と殴り続けるとか可能?