同人ゲーの絵が恐ろしく下手糞なのはなぜなんだぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
型月といい東方といいひぐらしといい
どうすればあんな酷い絵師のまま出そうと思えるんだぜ
なるべく下手糞絵で出したほうが
二次創作作者が「オレのほうが絵が上手くてウマー」と思って
二次創作が盛り上がるという話は本当だったのか
誘導

同人ゲームの絵の下手糞さに耐えられないんですけど
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1115365623/
>>1































ひぐらし厨死ね
>>1
でも売れてるでしょ。
悔しかったら、前者以上の作品作ってみれば?

どうせできないと思うけど。
わざと下手な絵で出す
売れた→下手な絵なのに売れる、それはこのゲームが神ゲーだからだ!
売れなかった→絵が悪かったから、ゲームがつまらなかったわけじゃない
という流れを作るシナリオライターの陰謀
アマチュアのうちは絵師を雇う金も人脈もない
>>3
キモオタ犯罪者予備軍消えろ
>>1
誘導

同人ゲームの絵の下手糞さに耐えられないんですけど
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1115365623/

削除依頼出して来い
9ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/23(土) 11:02:21 ID:mJRe+u++
そっちのスレの続きとしてやればよくない?

前スレだと
「型月の絵はヘタなことが逆に二次創作を呼び込む武器となったから
 逆説的だけど絵としてはヘタもヘタなことが販売戦略としては逆に上手い」
みたいな話になってたと思うけど、
それが戦略なら絵師はプライドないよね。
プライド持てるほどの絵じゃないだろ常識的に考えて・・・
まあ誰でも多かれ少なかれプライドは持ってるだろ
            方向は各自それぞれだろうけども
おまいらこれやってみろ
たいていの同人絵が許せるようになるから
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g00420.html
武内の絵は絵だけを単体として見れば糞だけど
二次創作の呼びこみなんかの
商品パッケージングの一環としては成功ってこと?
まあ二次創作同人の中の人も
原作より自分が巧いと気分はいいだろうしなあ
その目的から見た場合には上手いと言えなくもない絵ではある。
上手いというより位置づけが巧みだな。

画風に大して特徴があるわけでもなく、技量はどちらかといえば下手糞で
なおかつキャラの魅力をスポイルしない程度の水準は維持すると。
なかなか狙ってできるものじゃないな。

絵を単体で評価するなら話は簡単、「下手糞」で終わりだが。
16ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/23(土) 13:44:25 ID:M7AkVYfE
>>9
魅力があることは絵が上手い直接的な理由になるのでは?
型月モノに求められてるのは絵じゃなくて萌える設定やキャラクターだろ。
絵なんかどのサイトでも好き放題に改変(というより他の絵師が書いて)されて
元の絵なんか影も形もない。
18ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/23(土) 14:13:35 ID:M7AkVYfE
ひぐらしやkeyと結局同じか
単に萌えは絵に宿るだけじゃなく、ストーリーや設定に宿る(宿らせる)場合もあるって事じゃないの。

絵に萌えを求める作品はあくまでストーリーは添え物で、
ストーリーに萌え(燃え?)を求める作品はあくまで絵は添え物。
20ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/23(土) 15:52:07 ID:pJNw6wKy
結論
ノベルゲームで絵を気にしてるやつはアホ
>>20
真理だな。
心のクスリのファンスレPart2はここですか?
ひぐらしって酷い酷い言われるからどんな酷さかと思ったら
殺しにくる時の顔がおっかないだけじゃん
普段から常に人外な顔してる月姫より全然イイよ
つーか型月作品は絵をDKたんに任せろよ!
前スレで名前上がってた皇国の守護者を調べてみたら
あれは絵がうまいというのかな
ストーリーがいいんじゃね?
>>26
見る人が見ればもの凄く上手い。

記号化するのとディフォルメするのは似てるようで違いがあるんだけど
型月のは既存の記号化を(ヘタだけど)やっただけ、
皇国の守護者漫画版の人はディフォルメの何たるかを知ってる人。
だからあの人のキャラはどんな髪型服装でどんな鬼気迫った表情させても
誰が誰だか一発で分かる。

ちなみにストーリーもその道の第一人者なので
型月とは正直全てにおいて桁が違いすぎる。
同人と較べるのが酷。
とはいえまぁ、上手さが即座に分かりにくいタイプの絵ではあるんだけどね。
落書き同然のコマもあったりするし。
ただ、手を抜いてるでも技量がないでもなくて、そのコマに必要とされる情報を
個性的な絵柄のうちに過分なほど込める技量を見るとやっぱ桁が違う。

なんでその人の名前が出されるのかはさっぱり分からないけど。
29ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/23(土) 21:47:17 ID:i4ZGRzJT
上手かろうとあの絵でノベルゲームやっても売れない……
月姫とかをペルソナの副島絵で出したら倍は売れたと思う。
上手くてなおかつ同人方面にも訴求力大。
見る人が見ればもの凄く上手いって
それ自分含めてって事かw

おめでたい頭だな
32ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/23(土) 22:03:39 ID:i4ZGRzJT
そもそも月姫は2次創作は流行ってないぞ
ブームはフェイトからだね
作品の肝ってのは表現したいことが
きちんと絵や音や文章に乗って表現できているかどうか、だからなあ……

その手段部分に過ぎない、絵の上手さや、文章の上手さだけを
語ってどーなんるんだっていう……



や、有効活用する方法はあるにはあるんだけどさ
例えば……コラ素材としての良し悪しを突き詰めたい場合、とか?
語ることで

「俺の見る目はすごいんだぜ。
なのにあんな作品が人気があるのはおかしい
みんな目を覚ましてくださーい」
伝えたいのだろうよ。
語る言葉は持たないが
月厨としてそんな言葉は許さないんだぜー!

てな時点でどっちもどっち
てーか、そろそろ月から離れなさいよ
双方語りたいこと充分語ったでしょ、と

それとも一番最後に発言した者が勝利者ゲームを
延々続ける気?
して、最近のお勧めな下手絵ゲームは無いのかね
>>36
月の絵は実際しょーもないし
しょーもないと分かってるものをコキ下ろして
反応してくる信者を見て悦にひたるとかそんなんじゃね?
信者が無理目の反論しようとするのも悪い
でも初代>>1が話題にしてたひぐらしは全然叩かれなくて
型月ばっか叩かれるのは月厨は腹立つだろうと
型月云々よりも主観でしか語れん絵の良し悪しなんぞを
さも客観的に分析したみたいに語りだすのが気色悪い

少なくとも俺はそんな感じだがな。

つうか月もひぐらしもどうでもいいよ
41ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/23(土) 23:03:20 ID:i4ZGRzJT
つーかひぐらしの絵はかなり上手い
42ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/23(土) 23:03:57 ID:i4ZGRzJT
KEYもひぐらしもtypemoonも全部好きだわ
>>41
ひそかに同意
44ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/23(土) 23:43:56 ID:OleEuuky
そういえば散々他の仕事はやってないとかいってるやついたから
そうなのかと思ったら普通にライトノベルの挿絵やってるじゃんw>武内
妄想で叩いてたのか酷いなw
はじめから妄想語ってばかりだったと思うがね
>>44
それは・・・

他の仕事してるのを擁護してるほうでさえ知らないくらい
武内の“絵だけ”の仕事は評価が低いってことになるんじゃないかと^^
>46
その揚げ足取りはちょっと無理あると思うなあ。
48ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/24(日) 00:10:13 ID:BugGHqaJ
>>46
へぇそうなんだ
>48
そこの人、あんまり煽らないで!!
50ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/24(日) 00:12:43 ID:BugGHqaJ
そろそろアゴが来る時間帯かな
揚げ足取りっていうと擁護派のほうがそう見えてしまう・・・
理屈っぽい奴は理屈で負かされるのが一番こたえるだろうから
擁護派も理論武装してぶちのめせばいいのに
月姫とかfateとかの絵は見てても別に下手だとは思わないけど画集とか
出されたらなんだかなーって感じだろうな。絵描きと見るならば上手い
とは思わんけど、エロゲの中じゃ普通。もっと下手なエロゲは一杯ある
から。
正直、この絵とかは上手いとか思わん。
http://www.typemoon.com/fate/event/image/e07.jpg
絵の上手い下手を理論でってのもねぇ
結局個人の感性の問題だし

そりゃ専門的なことをちゃんと学んだ人なら別だろうが
>>54
それもかなりだが、一番分かりやすく酷いと話題になったのは
ロリが主人公の膝にのっかってるやつだった気がする。
>>54
俺も上手くは無いと思う
でもこれ以上に下手だと思う物結構世の中あるから
個人的結論としてはそんなに熱く語る事もない絵師だと思う
58ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/24(日) 00:32:51 ID:BugGHqaJ
つーか武内って社長なんだな
>57
そんな感じだな。必死になって下手とか、いや違うっていうのも何かばかばかしい。
あ、月姫の絵じゃん?で終了。
>>54
うわぁひでえwwwww

ひぐらしのほうが絵は数段うまくね?
絵が上手いとか以前に指の数が
合ってたわ、ごめんw
>>61
ひぐらしのことかと思った
型月の絵は上手くない。
でも、俺はそれ以上に絵が描けないから下手とは言えないな。
正直、絵が描けないのに目が肥えてる奴がえらそうに下手くそとか言ってる
となんというか切ないねw
あれ、なんで俺VIP見てる気になってたんだろ。

「なんでVIPにこんなスレが立ってるんだ?覗いてみるか」って思ってた。
>>64
いえ、あれくらい描ける人間はそれこそ五万と。
というよりあれくらいじゃ上手い下手を議論できるレベルには達しておりません。
『下手!』の一言で終わりです。
イラスト系の雑誌など見ればあのレベルに留まる者のほうが少ない。
漫画最萌 二次予選08組
{{古手梨花@ひぐらしのなく頃にシリーズ}} に投票おねがいします

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
     , -‐―‐-、__    
    /       、 `ヽ、
   /  / / / ヽ丶 \/
   l  / _j___{___ム_>=イ
   | |'´! -‐‐  ‐- { ! ! 今日はボクの番なのです
   | l |    r┐  ル| |   にぱ〜☆
   | l |トィ⌒v⌒1′| |
   | l | ∧. ∧. f ハ. l |
   | | l:ハ| |/_| レ' j│!
   | l /  V〈_/ ,イ.j八
<<古手梨花>> CV:田村ゆかり

漫画最萌コード発行所
http://msaimoe.2-d.jp/m02/
漫画最萌投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1166873176/l50
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
68ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/24(日) 18:58:34 ID:qwJ0sru2
なぁ
なんでこのスレやたらと作り手の視点で語っちゃってる奴多いの?

おれらはお客なわけじゃん、
ヘタクソな絵ははっきりヘタクソと言うし
それの何が悪いのかさっぱり分からん
>>68
そんな誰もが分かっているようなまったく情報価値のないことを
さも自分だけが気付いた、みたいに声高に叫んで
スレ汚ししまくったことがウザがられたんだと思いますです、ハイ
切ねーw
まったくだな。
型月の絵が下手だなんて事は誰でも分かってる常識的な事でしかないのに
いまさら大騒ぎされてもリアクションに困る。
なんだ、いまさら気づいたの?そうだよ下手だよ、だから何?
というか。
そういった並な絵でも売れちゃうfateはナスが天才だからだよな?
>72
それはどうかと思うな。
月もfateも絵がうまい人が二次創作してくれたんで盛り上がったんだろ?
75ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/24(日) 21:14:12 ID:aftV/caC
>74 ひぐらしの知恵とかな
76ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/24(日) 21:42:15 ID:GcqNskkE
>>ALL
今は、月とかひぐらしとか言ってるけどな。
ちょっと前は、痕とか壱とか下手な絵の方がノベルは売れる等と言ってな
もっと前は、エルフとかアリスですら絵が・・・
おっと年が、ばれちまったな。

そんなことにいつまでもこだわってると、また来年も
クリスマスイブにこんなとこにカキコして過ごすことになっちまうぜ。
俺みたいにな!!
まだ、やり直せるやつは、程ほどにしとけよ。おっさんおたく
あれなんでなんだろうね。
東鳩といい痕といい昔風でヘタな絵のほうが確かに売れてた。
プレイヤーが補完できる余地が大きいからいいのかな。
>>13
途中だが面白い
いつのまにかピョウ完結してたのか
>>72
今は同人も有名なのは絵もうまいことが多いから
Fateは並っていうより明確にヘタだと思うよ。
>>79
ホントだ
なんだかんだで楽しく読んじまった
>>80
下手だが人間には慣れという便利な機能があってだな…
見続けて慣れれば不思議とあの絵でもかわいく見えてくるもんさー

慣れてない人が違和感しか感じないのは仕方ない
スレタイの質問に答えるなら
「同人は作ることの楽しさを目的に作るもので上手下手は二の次だから」じゃね
商業活動と違って同人は究極的には自己満足だから作り手が満足ならそれでいいのだ

あくまで一般的な同人ゲームや同人誌の話でこれに当てはまらないのも多いが
他のサークルの同人ソフトをネタに二次創作をしてる処は絵がうまい
ところが多いと思うんだ。
あ、84は同人誌じゃなくて同人ソフトの処ね。
そういう二次創作サークル釣り上げるためだろ?
型月の絵が酷いのは。

戦略としてヘタ絵にしてるんであって
ヘタだと思ってもらえなかったら逆に困るんだよ
つまりヘタだヘタだ言ってるヤツは
実は武内の手の平の上で転がされてるわけだ
87ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 14:49:08 ID:ZL/XqVxs
ひぐらしと同じ戦略か
なるほど…武内の凄さはそこにあるな。
まがりなりにも絵描きのはしくれなら、
普通ヘタだとわかっている絵を大っぴらに晒すことなど恥かしくてとてもできない。
あえて向上心とプライドを捨て、商業戦略をとったその姿勢
なかなかマネできるもんじゃないぜ!
89ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 20:09:39 ID:FpGgvXFp
おまいら分かってない。全然分かってない。
型月の絵はヘタじゃないんだ。
へたっぴ なんだ。

っぴが付くと何が変わるかというと、それだけでカワイイ。
型月の絵はへたなところがカワイイんだ。
子供が一生懸命書いた絵ってカワイイだろ?
つまりはそういうことだ。
90ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 20:14:41 ID:4EwqIn6E
確かに決して上手くはないが、個性があって覚えやすいとは思う。
同人なのにプロ使ってるゲームはどうかと思うし。
91ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 20:30:51 ID:FpGgvXFp
いや、悪いがあの絵は別に個性的でもなんでもない。
ああした絵はヘタな漫画家とかの絵で昔からよくあった。
覚えやすいというのは絵柄の破綻の仕方が珍しいタイプだからだろう。

億康のスタンドに顎を削り取られたような形といえばいいかな。
あの顔を逆に向かせたら絶対に違う形をしているはずの顔だw
たしかに覚えやすいは覚えやすいが
それ個性じゃなくてヘタなだけだろう。

ただ、ヘタなだけでなくへたっぴまで昇華したのはすごい。
あの一生懸命さと上達しなささ。凄い。
92ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 20:33:30 ID:ZL/XqVxs
つまり愛されやすい絵柄なんだな
93ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 20:50:57 ID:FpGgvXFp
愛というよりは同情か優越感だろうな。
ドジ属性好きはドジな子の駄目さに同情し優越感を持ちそれを愛と勘違いしがちだが
それを絵師にも求めてしまったんだろう。
なぜなんだぜ
ひぐらしは下手と言うよりはあの特徴的な絵が
逆に好感が持てると思うけど。確かに他の人と比べたら画力は劣るけど、
カイジとか下手でも逆にストーリーとかとマッチしてるのあるし。
カイジが浦沢の絵だったり、ひぐらしが元からコンシューマーの絵だったらここまで人気になってただろうか
たしかにかわぐち絵の生存と告白は、凄い上手いのに何故か物足りなさがあった。
ひぐらしもあの豹変絵になんともいえない凄みを感じてひきこまれた気がする。
月姫は格闘好きなマンガ系絵描きなら、もっと上手いひとでも支障ないっつうか
むしろそのほうがいい気がする。
97ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 21:48:01 ID:FpGgvXFp
ひぐらしはヘタなりに
あの絵柄を最大限に生かせる題材を選んで成功だろうな。
型月はこれはもう完全に、あの絵である必要がない。

でもヘタではなくへたっぴなんだな。
98ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 21:52:13 ID:qINSqmYY
>>66
> いえ、あれくらい描ける人間はそれこそ五万と。
> というよりあれくらいじゃ上手い下手を議論できるレベルには達しておりません。
> 『下手!』の一言で終わりです。

それこそゴマンといるらしーですが、そーゆうあなたは描けるんですか。
上手い下手を論じるレベルに達してませんってどーゆうことですか。
何を物差しに言ってるんでしょうか。
>>64の人の言うとおり「描く人」と「描かない人」では雲泥の差があると思いますが。
あ、ちなみにひぐらしも月姫もFateもやったことありませんゆえ、
どの作品にも肩入れする気は毛頭ありませんがね(絵をチラ見した程度ですね)。
>>98
ま、落ち着けよ
あの絵はパッと見にも美術論みたいな方向でいっても、
絵だけで見ても作品内での効果の面でも
どんな切り口で見たって下手糞に違いはないと思うんだけど。

いや下手じゃないよと主張する側って
それを美術的でも作品内の効果でも説明しようとはしないよね。
あげくに「主観だから」だけに逃げ込もうとするよね。
「主観だから」っていうならあらゆる娯楽の優劣判断は主観だから
どんな娯楽も批評・評価できなくなるよね。
>>100
また冷静じゃいられなくなる奴がでるからそういう書き込みは控えろ
月厨に理屈は通用しないんだからさ
>>98のレスにより、今からこのスレは月厨と蜩厨同人絵描きによる
自作絵うpすれとなりました。皆様ふるってご投稿お願いしまーす。
まーた話題逸らすw
絵が上手かったら同人ゲームなんかやらないだろ。

画集なり、漫画なり、絵で勝負出来る媒体を選ぶかと。

月姫もひぐらしも東方も、「絵だけ」だったら誰も買わないだろうし。
シューティングはノベルよりも絵の重要性低いからな。
全部一人で作ってると聞くと、個々のパートの評価が思わず甘くなるし。
ただキャラデザ力は素直に優れてると言えるな、東方。
107ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 23:32:03 ID:ZL/XqVxs
叩いてるやつの意見を汲み取ると
奈須のシナリオは神だってことだよ
108ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 23:33:31 ID:ZL/XqVxs
待てよということは
奈須>竜騎士ということになるのか……
まあこれだけ客観的技術が出てしまえば仕方が無い
そうか、ここは遠まわしに奈須を讃えるスレだったんだねッ
ってことは今までのは月厨同士のイザコザだった訳だ

どうりで頭悪いと思ったんだ。納得
東方の作者(ZUNだっけ?)はデザイン力が優れてるだけに
画力のなさが余計に惜しいとこだなー
デザインの部分だけなら月姫もひぐらしも問題にならないくらい上なのに
画力はやや下回ってる感
何かこのスレ、見えない所でバチバチと火花が散っているように見えるのは、俺の気のせいか
初めて東方の絵を見たときは
「おいおい他に描くやついないのかよw (´,_ゝ`)プッ」とか思ったもんだが
やってるうちに一番しっくり来るようになってしまう不思議
113ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/25(月) 23:50:59 ID:CyIK8j3R
東方絵の素晴らしさがわからない奴は知障
ttp://puka-world.com/php/upload/niji/img-box/1161091652272.jpg
すまんッ
わからんッ
>>114
まあ、無理もないんじゃね?


しかし何度見ても紅魔郷のさくやさんは凄まじいなw
>>113
なんかすごいうまくなってるね。
でも一番右はありがちな萌え絵だから前の古い感じの絵も良いね
117ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 00:00:28 ID:4YAIG34B
なお、>>113の一番右のほうは2次サークル
>>113
うわぁなんか百均で売ってる人形みてぇ
















それでも武内画の顔面大ケガしたような顔よりはかわいいが
119ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 00:05:20 ID:4YAIG34B
2次はありがちな凡百絵

ZUN絵は本物のみが持つ天才さが出ている


ひぐらしも原作絵は天才なのに
わざわざどこにでもあるようなゴミ絵に差し替えるアルケミストは
基地外の集団だとしか言いようがない
天才てw
大丈夫か基地外



なんか三大勢力の低次元な争いになってきたな
このスレ
121ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 00:11:34 ID:4YAIG34B
ひぐらしの絵VSいたるの絵
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1148487795/
クリスマスは寂しいから2chでID一杯使って釣堀。
でも、ageても人が来ないなあ。寂しいなあ。
ほら、かまってやるから
なんかいい餌くれよ

俺も寂しいから
竜騎士頑張ってるぞ?
ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/Up_cg/365.jpg
125ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 00:32:33 ID:4YAIG34B
百均人形の東方と顔面複雑骨折の月姫はいい勝負だと思ったら
いたるっていうのもいい加減凄まじいなw
間接とか激痛走ってそうなのに顔に出さないキャラは萌えるな
127ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 00:46:32 ID:f5d9pwnr
月姫のはアゴを引いてるように見える
それが仕草に見えるんだろう
あごを引いて目が正面向いてるのを
普通の人は顔がバキッと折れてるように見るんじゃないか?

俺には下あごが正面からバットか何かで潰されたように見えるがw
129ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 00:55:09 ID:f5d9pwnr
それが萌え絵なんだよね
こうしてみりゃ下手なのばかりじゃないか
するってぇと、まさかこれが普通なのか
131ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 00:58:38 ID:jcZYOQlK
叩けば叩くほどシナリオライターが神格化されていく
ナスは天才シナリオライター
竜は演出の神童
ZUNは最強プログラマー
イタルはネタマスター
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
134ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 19:09:36 ID:VCnIWsql


135ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 20:55:34 ID:Geizu+RX
『THE MAN CALLED CRIMSON -Episode I- 量子コンピューターの少女』(通称:マンコ)
2006年夏コミで、連作の第1作目として発表して以来、
『ですろり』他、『キラークイーン』、『空ちゃ』、『Myth』、『僕キミ』、『ころな』、『オニコロ』、『愛する(ry)こと』、『まほゆめ』、『faith』……
これらを抑えてマンコが優位に立っています。
さらに、過去の名作と比較しても、
「月姫は良かった。ひぐらしも良かった。だが、マンコが素晴らしすぎた」
こういわしめる何かがマンコにはあるようで、両作品の関係者には申し訳ないくらいですね。
そんな壁サークル、因果堂Type-I.G.が冬コミに参加します。

・『夢剣-Complete-』 \1,000←あのシリーズの決定版が廉価で登場!
・『ざまんこ!-Vol.1-』 \500←イベント限定販売のレア物
・『THE MAN CALLED CRIMSON』短編小説 \100←短いマンコ、チンポも?

どれか一つお買い上げの方に
『チンポ要塞シューティング&ウインターソング』無償配布。

(12/31、冬コミ3日目、あ-67a 因果堂Type-I.G.)

日本人に生まれて幸せだなあと思います。因果堂Type-I.G.は我が国の誇りです。

公式スレ【NEET】因果堂TYPE-IG【part3】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160243212/l50
136ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 21:12:46 ID:5Wv8sPZY
>>131
厨好みの邪気眼じみた設定や語句を山ほど盛り込んで
後は絵もシナリオも隙だらけ粗だらけ、誰かが大喜びで補完してくれるでしょw
というスタイルが上手くいってしまったというだけで、絵にも話にも見所はない。

マーケティングと商品としてのパッケージングは上手いと思うが。
137ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/26(火) 21:15:16 ID:jcZYOQlK
家族愛とかって厨好みなんかな
いろいろ見比べてみたけど、ひぐらしってそんなに絵酷いかねぇ。
割とふつうの萌え絵って感じがしたけど。
怖い表情のときは確かにすごい形相をしてるけど。

ひどさならFateと東方がダントツでひどく見えた。
Fateのキャラは顔っていうより地形っぽい(四国の横があんな形してる)し
東方は卵に顔を描きましたって感じ。
あれが普通の萌え絵に見えるということは実に幸せなことだと思います。
その気持ちを忘れないであげてください。
また釣堀ですか?
>東方は卵に顔を描きましたって感じ。
東方好きだがこれは
バロスwwwwwwwwww
ぶっちゃけZUNが絵も上手かったら最早人間を超越してる
143ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/27(水) 01:51:52 ID:h72wDJEh
絵が上手いやつはプログラムやらシナリオに興味ないのかなー
人間には「慣れ」と「愛着」という機能が搭載されていてだな……
ぶっちゃけ全部を一人でこなしてるから云々で
作品を高く評価する感覚が分からん
何人で作ろうと作品として完成度高いかどうかだけが大事なんじゃないか?
制作人数なんて客にはどうでもいいよ
146ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/27(水) 17:55:59 ID:h72wDJEh
>>145
それだけ上昇志向の人が多いんでない?
>145
いや、東方は完成度高いと思うぞ。シューティングに絵なんて飾りです。
エロイ人にはその辺がさっぱり分からんのですよ。
148ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/27(水) 20:19:17 ID:RInHtNxm
ひぐらし本スレより
>604 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 本日のレス 投稿日:2006/12/27(水) 04:09:59 dldBjAX+
>今日、ツインジェルっていうパチスロを打ったんだが・・・ボーナス終了後に竜ちゃんの画が出てきた・・・。

朝鮮硬貨入れに協力するのが竜騎士ってわけだ、彼は恥ずかしくないのだろうか?
軍板の卓越した論者である、因果応報(防人因果)氏の爪の垢でも煎じて飲ませたいものだ。
そういえば、防人因果氏がシナリオを担当する因果堂TYPE-I.G.のゲームが冬コミで出るらしい。
「ひぐらし商法」に嫌気がさした人は、プレイしてみてはいかがだろうか?

・『夢剣-Complete-』 \1,000←あのシリーズの決定版が廉価で登場!
・『ざまんこ!-Vol.1-』 \500←イベント限定販売のレア物
・『THE MAN CALLED CRIMSON』短編小説 \100←短いマンコ、チンポも?
・『THE MAN CALLED CRIMSON』マグカップ \800←個数限定、徹夜しても入手困難……

 どれか一つお買い上げの方に、
 『チンポ要塞シューティング&ウインターソング』無償配布←東方シリーズを超えた!

(12/31、冬コミ3日目、あ-67a 因果堂Type-I.G.)

公式スレ【NEET】因果堂TYPE-IG【part3】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160243212/l50
149ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/27(水) 21:25:34 ID:yQ9UZXd6
> いや、東方は完成度高いと思うぞ。シューティングに絵なんて飾りです。
じゃ〜ぶっちゃけスペースインベーダーみたいなドット絵でも良いんでないの
まぁ、俺はドット絵でも萌えられる男だがな
奇々怪界のドット絵で何回射精したかしらない
ひぐらしや月姫は覚えやすい絵柄だけど、第一印象で買おうとは思わないよな。
ひぐらし勧めても「絵がねぇ…」とか言われるみたいだし。
東方はよく分からんが。
153ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/28(木) 12:42:28 ID:xw5NtBMK
先日の書き込みに対して、ひぐらし関係者からの
「嫉妬を感じさせられる書き込み」が多数寄せられました。
その中でも、ひぐらし本スレの「メディアに取り上げられたことがないだろ」
という趣旨の書き込みは、無知の最たるもので、
失笑を隠すことができないのは致し方ないことでしょう。
(ゲームラボ特別編集『現代視覚文化研究』を読んで出直してください)
一方で、「ちんぽSTGに反応した」
「良ゲーサークルの予感、知名度が低いのが惜しい」という声も寄せられています。
ひぐらしに代わる、新たなる良ゲーが求められている現状、
その第一候補は『ですろり』でもなく、『キラークイーン』でもない。
『THE MAN CALLED CRIMSON -Episode I- 量子コンピューターの少女』(\2,000円)と、
その関連作品であることがこれで明らかにされました。
壁サークル、因果堂TYPE-I.G.は以下の作品を冬コミ31日で発表します。
歴史の転換点を、YOUのEYEで確かめちゃいなYO!

・『夢剣-Complete-』 \1,000←隠れた名作シリーズが廉価で登場!
・『ざまんこ!-Vol.1-』 \500←ショップ委託無し、イベント限定販売なので今回入手しましょう
・『THE MAN CALLED CRIMSON』短編小説 \100←短いマンコ、あなたのチンポはロングに
・『THE MAN CALLED CRIMSON』マグカップ \800←大反響に応えて再販! 徹夜しても入手困難……

 どれか一つお買い上げの方に
 『チンポ要塞シューティング&ウインターソング』無償配布←東方シリーズを終わらせてしまうかも……

(12/31、冬コミ3日目、あ-67a 因果堂Type-I.G.)

公式スレ【NEET】因果堂TYPE-IG【part3】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160243212/l50
154ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/28(木) 23:49:29 ID:KMB6A1p7
>ひぐらしや月姫は覚えやすい絵柄だけど
そりゃあんなに破綻してる絵柄だったら印象にだけは残るでしょw
ひぐらしはストーリー進めてたら変に思わなくなった、ってのは
慣れたとかじゃなく、シナリオとキャラや表情も竜騎士が作ってるから
イメージやその時の雰囲気がぴったりで良い感じになっているからだと思う。
だから初見と数回プレイした時じゃあイメージが変わるし、最初だけで駄目だと
拒絶するのも食わず嫌いみたいな所がある。
初めて見る人だとPS2のひぐらし絵がとっつきやすいのかもしれないけど、パソコンの
やってる人から見たら有り得ない、と言う意見がほとんどなのもそのせいでは。
上の方でも東方の絵が最初変だったが今はむしろしっくり来るとか言う意見もあるしね。
話にハマるうちに絵についても慣れてしまって
最大限に好意的解釈するようになってしまっただけだろう。
あのシナリオだって、表情描くの上手い人ならもっと合った絵を描けるだろうし。
もちろん、絵の素人としてはよくやったほうだとは思うが。

絵師として参加しておきながらお話にならないのは武内か。
157ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/29(金) 09:49:01 ID:mZePdrXi
(・∀・)「「皆さんに告知」」(・∀・)

因果堂TYPE-I.G.を応援してくれるのは嬉しいですが、
ひぐらし関係者+αを叩くのは本意ではありません。(スレ乱立くらいは許してもいいかなと思っています)
皆さんの鬱憤は、マンコ関連作品をプレイすることで解消してくださいね(・∀・)


 649 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 本日のレス 投稿日:2006/12/28(木) 20:41:38 6pov5Lyw
>>646
マンコは個人的には設定もしっかりしてるし文章も好み。
そしてこれは万人にいえることなので体験版プレイして考えてみんしゃい。
琴線に触れないと思われるひぐらし厨は無視ればよい事だろうし。
まあそれはともかく。俺は作品と共に音屋の音楽を推す。あのヘタウマ感は他にはなくていい感じ。

440 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 投稿日:2006/12/26(火) 21:27:56 CHlFAz+2
ひぐらし厨やフリゲ作者は、同人とか以前に、ノベルゲーム自体やったことないんだろうな
マンコはあんまいじめてやんなよ

442 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 投稿日:2006/12/26(火) 21:28:52 aKERzWE3
マンコの宣伝するバカに言っとく。
何でこんな素晴らしいサークルをもっと早く教えなかった+雑誌でもっと取り上げさせろ


・『夢剣-Complete-』 \1,000←隠れた名作シリーズが廉価で登場!
・『ざまんこ!-Vol.1-』 \500←ショップ委託無し、イベント限定販売なので今回入手しましょう
・『THE MAN CALLED CRIMSON』短編小説 \100←短いマンコ、あなたのチンポはロングに
・『THE MAN CALLED CRIMSON』マグカップ \800←大反響に応えて再販! 徹夜しても入手困難……

 どれか一つお買い上げの方に
 『チンポ要塞シューティング&ウインターソング』無償配布←東方シリーズを終わらせてしまうかも……

(12/31、冬コミ3日目、あ-67a 因果堂Type-I.G.)

【NEET】因果堂TYPE-IG【part3】(リンク修正済)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160243212/l50
まあ絵師が変わっても面白さが上がるとは思えない。
竜騎士以上にうまくて雰囲気出せる絵師いるかな?
萌え絵はうまくても豹変した絵とのバランスが難しそうだけど。
PS2の全然迫力ないし。漫画のも
ひぐらしは内容と絵がかなり噛み合ってるから
ヘタだからっていちいち取っ替えひっかえは難ありだけど
月姫・Fateはあの絵である必要がどこにもないっていうか
むしろあの絵でないほうがいいだろうにねぇ

小中学生が年賀状とかに書くレベルの絵だよあれ
なんか見てると顎のことばっか注目されてるみたいなんだけどさー、
型月の絵って顎よりも口が気にならないかな。
もちろん顎も酷いけどさー、斜め顔だと口がなんか正面に付いてないんだよなぁ。

正面から見るとたぶん、    ー   ー
                   ○   ○
                     △
                       ━━

こんな感じの顔になってるはず。
161ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/29(金) 13:02:02 ID:yLtHQ/4X
KEY 月型 ひぐらし

3種の神器
闇の神器だなw
アルケミストって、クレヨンしんちゃんみたいのも
ゲーム化するときは「こんな絵じゃ萌えねーから売れねーよ」
と言って、普通の萌え絵に修正しそうだよな
ちびまる子も萌え絵に修正すれば売れると考え出す

萌え企業のどうしようもなさを改めて感じた
164ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/29(金) 19:30:06 ID:mZePdrXi
(・∀・)「「皆さんに告知」」(・∀・)

因果堂TYPE-I.G.を応援してくれるのは嬉しいですが、
ひぐらし関係者+αを叩くのは本意ではありません。(スレ乱立くらいは許してもいいかなと思っています)
皆さんの鬱憤、マンコ関連作品をプレイすることで解消してくださいね(・∀・)

 447 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 投稿日:2006/12/26(火) 21:41:59 aKERzWE3
てかマンコに嫉妬してるの他の製作者らしいね。
痛すぎwwwwwwwwwwwwww

 674 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 本日のレス 投稿日:2006/12/27(水) 14:52:57 MHumU3+6
スレ乱立に加えてageている時点でな
マルチするならせめて因果堂関連スレだけにしておけよ
ひ ぐ ら し 儲 さ ん

 442 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 投稿日:2006/12/26(火) 21:28:52 aKERzWE3
マンコの宣伝するバカに言っとく。
何でそんな素晴らしいサークルをもっと早く教えなかった+雑誌でもっと取り上げさせろ

・『夢剣-Complete-』 \1,000←隠れた名作シリーズが廉価で登場!
・『ざまんこ!-Vol.1-』 \500←ショップ委託無し、イベント限定販売なので今回入手しましょう
・『THE MAN CALLED CRIMSON』短編小説 \100←短いマンコ、あなたのチンポはロングに
・『THE MAN CALLED CRIMSON』マグカップ \800←大反響に応えて再販! 徹夜しても入手困難……

 どれか一つお買い上げの方に
 『チンポ要塞シューティング&ウインターソング』無償配布←東方シリーズを終わらせてしまうかも……

(12/31、冬コミ3日目、あ-67a 因果堂Type-I.G.)

【NEET】因果堂TYPE-IG【part3】(リンク修正済)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160243212/l50
>>163見てアルケミストのサイト見てみたらなんだこりゃ。
萌えゲー専の会社かよ。ひぐらしは萌えゲーじゃないのに・・・。
大石や鉄平見てると案外竜も上手いんじゃないかと思えてくる
同人とかのこいつら見てると違和感バリバリなのが多くて
如何に普段美男美女しか描いてないかがよく分かる
>>166
流石にひぐらし好きでもそれは無いや。

ひぐらしは色彩をいじればまだいいのに
まぁ、色彩感覚は確実に才能無いな
デッサン面や技法面でいけばどっちもどっちだが
少なくとも作品中での役割に沿ってる絵なのかどうかでは
ひぐらしは月姫より遙かに上を行ってるよ
というより月姫はひたすら下手糞なだけだというかね
169ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/30(土) 06:31:17 ID:gUYasMpg
ひたすらへたくそなことはデメリットにならない
170ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/30(土) 09:41:01 ID:wKCLmMTN
皆さんの声援を背負って最後のご挨拶です、あともう少し!!
「パロディという名のパクり」(そんなこと許される業界怖いですね)
「オリジナル紙芝居」(あれは伝奇? いえ、デンパです)
これら暗黒時代を乗り越え、マンコとその関連作品が、
「連作フューチャーオペラ」が、同人界の千年紀を築こうとしています。
文化の極み、人類の良心は因果堂TYPE-I.G.にこそあり!
壁サークル因果堂TYPE-I.G.は準備万端、いよいよ出陣です!

・『夢剣-Complete-』 \1,000←隠れた名作シリーズが廉価で登場!
・『ざまんこ!-Vol.1-』 \500←ショップ委託無し、イベント限定販売なので今回入手しましょう
・『THE MAN CALLED CRIMSON』短編小説 \100←短いマンコ、あなたのチンポはロングに
・『THE MAN CALLED CRIMSON』マグカップ \800←大反響に応えて再販! 徹夜しても入手困難……

 どれか一つお買い上げの方に
 『チンポ要塞シューティング&ウインターソング』無償配布←東方シリーズを終わらせてしまうかも……

(12/31、冬コミ3日目、あ-67a 因果堂Type-I.G.)

【NEET】因果堂TYPE-IG【part3】(リンク修正済、嫉妬は見苦しいですよ?)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160243212/l50

注意:作品に酔う恐れがあるので、プレイ後の車の運転は控えてください。
とりあえず確実に絵で損してる部分もあると思う。
172ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/30(土) 16:50:25 ID:gUYasMpg
損してる部分があってノベル業界でトップクラスの売上
じゃあ損してる部分がなかったら
簡単にトップクラスの壁を越えられるのか?

そんなちょろいもんなの?
173ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/30(土) 18:28:35 ID:wKCLmMTN
皆さんの声援を背負って最後のご挨拶です、あともう少し!!
「パロディという名のパクり」(そんなこと許される業界怖いですね)
「オリジナル紙芝居」(あれは伝奇? いえ、デンパです)
これら暗黒時代を乗り越え、マンコとその関連作品が、
「連作フューチャーオペラ」が、同人界の千年紀を築こうとしています。
文化の極み、人類の良心は因果堂TYPE-I.G.にこそあり!
壁サークル因果堂TYPE-I.G.は準備万端、いよいよ出陣です!

・『夢剣-Complete-』 \1,000←隠れた名作シリーズが廉価で登場!
・『ざまんこ!-Vol.1-』 \500←ショップ委託無し、イベント限定販売なので今回入手しましょう
・『THE MAN CALLED CRIMSON』短編小説 \100←短いマンコ、あなたのチンポはロングに
・『THE MAN CALLED CRIMSON』マグカップ \800←大反響に応えて再販! 徹夜しても入手困難……
・『雨揺蕩フ我神ナル故』短編小説←希少中の希少、転売禁止!!

 どれか一つお買い上げの方に
 『チンポ要塞シューティング&ウインターソング』無償配布←東方シリーズを終わらせてしまうかも……

(12/31、冬コミ3日目、あ-67a 因果堂Type-I.G.)

【NEET】因果堂TYPE-IG【part3】(リンク修正済、嫉妬は見苦しいですよ?)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160243212/l50

注意:作品に酔う恐れがあるので、プレイ後の車の運転は控えてください。
>>172
ここは大した実力も無いのに評論家気取りの珠玉のウンコが集まる場所だぜ?
自分の感性が常識だと勘違いしてるのだから、
絵を変えようがなんだろうが、難癖つけるに決まってるじゃん。

でもまぁここまで妬まれれば、どの絵もある意味立派だわ。
>>172
ひぐらしはあの絵でかえってインパクトあって話題性高めたと思う
まあ正直あの手だけはどうかと思うが
176ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/31(日) 14:27:36 ID:fYyl4h1r
>>174
その妬むっていう発想が全く分からないオレが来ましたよ?
別に同人ゲー作ってるわけでもないオレが
なんであんな絵を妬まないといけないのかさっぱり分からない。

ひいきの絵師より売れてるから妬ましいとかの話なんかね。
イノタケ信者のオレにはまるで関係ないがね。
客として下手糞な絵には下手糞といってるだけでさぁ。
>>165
他の凡百絵にない特徴、インパクトのあるひぐらし絵を
低脳企業は他の絵師のありがち絵に差し替えて
わざわざ何の印象にも残らない平凡な埋もれた周りと同じゴミにする。
あの浅はかさは日本全体の抱えた病理かもしれない。

奇麗だが見慣れたありがち萌え絵ソフトが
企業が期待するほどには、それほど売れてない現状結果をみても
物を見てないのがわかる。

企業側が「どうしてこれが…?」と思っても
原作者のひぐらし絵のほうが実際に売れて支持されている
ひぐらし絵を叩くヤツは低脳なゴミで鬼隠しに遭うのは間違いないのです
178ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/31(日) 16:17:46 ID:XmFVq7Mf
売れるかどうかは、下手だろうと何だろうと、正直に自分の描きたい記号を
いかに描けているかで決まる。ホラーなら、血や刃物や夜のどれかが、表紙には
当然のように描いてあるだろ?
179ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/31(日) 17:55:26 ID:bB0WiPGv
>>176
下手糞なのにたくさん売れてるのが気に入らない

これを妬みといわずなんと言うのだ
俺ならもっとうまく描けるのに・・・
とか思っちゃうのかね
なんかいろいろ求めすぎだよな…
ゲームに限らず同人モノって田舎の遊園地とか、ファミコンとかみたいに
こじんまりとした中でまとまってるからいいんだよ。クセがあって当然。

絵のいいゲームなんてプレステでやりあきたっつーの
182ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/31(日) 18:54:47 ID:LIHWLZLb
>>179
たくさん売れてるのが気に入らない、じゃなくて
単純に下手だろ、っていうだけの話なんじゃないの?
下手だから気に入らない、これは当たり前の話

売れる売れないの話に持っていこうとするほうが分からない気がする
話で売れてるんでしょ?あれ
自分の感性が常識だと思ってる珠玉のウンコだってのは否定しないんだ。
まぁそれを理解していないのか、していないのか

下手って言う奴は別にいたっていいと思うし、というか当たり前のことだし。
(´-`).。oO(なんで「下手」だけで止まらずに「気に入らない」まで突っ切っちゃうんだろう?)
最近の同人ゲーの絵はうまいの多いと思うけどな
1の3つが下手なだけではないの?
186ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/31(日) 23:42:52 ID:VeTzcVrI
上手いくせに売れないのってどんだけシナリオ糞なんだろう
>186
それを言っちゃあ、おしまいよw
      /;;::''::,,..‐-、;;'、く'´    ``ヽ、゙ヾv'"ノ/;:'!
    /,'";;::'"‐ニ´`:、ヽ、        `ヾ‐'"!;'"::|
   _,;シ彡;;'"/〃`ヽ`ヽ/_,,..、==‐-、      |/ノ゙
    ̄``!;;'::,-‐-、`ミ〈   __,.-‐、 `ヽ  _,,、 |{、.,_
      |;;::/,-‐ヽ|::::::,'   /  0 〉     _、ヽ !;r'´
      |;;:'| 〉⌒/!:::::|   `'ー‐'゙     ´0ヽ/´
     /;:':゙、'、 { |!::::|          l `ー' |
     /;;〃,\` '`|;'!             ' ,  ,!
    ´⌒!;;';;'"`7' .           '´ /
      |;;:'"/::|.  !、       r‐-、._  , '
      /;',.ィ';;;,'  | \     ``'''''‐' /  型月の絵と文章って下手くそだよな
     '"´ `ミ/   |   \         /  何であンなのがウケてンだ?
    r‐--、.._/    !   ヽ、    ,'
    |     ̄`ヽ、 |     `'┬-‐'
   /        ``ヽ、    /
   く,,_            `ヽ/
   r'"´ ̄ ̄`''ー-、_      \
   〉‐''" ̄ ̄`゙`ヽ、`ヽ、     \
 /          `ヽ、\    ゙、
189ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/01(月) 17:05:45 ID:OVRiwso+
>>188
答え:絵は刺身のツマみたいなものだから

刺身のツマが不味くても刺身がよければそれでおk
それがノベルゲー
俺が書いた方が上手い
とは言っても絵がある以上ある程度のキャラのイメージは
絵から入ってくる。だから下手でも見られる絵かそれをハンデとしない
神ストーリーでないときつい。
上手いか下手かの悩みってのが、そもそも贅沢な悩みなんだよな
まず、あるかないかの瀬戸際を強いられるわけで……

だから無い方がマシ、な絵じゃない限りは万々歳なんでないの?
193ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/01(月) 21:15:53 ID:mWgvqIUl
釣りに見えるが、実は>>1の言っている事は真実…っ!
194ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/01(月) 21:40:23 ID:oRJIhXpe
成功例は四つだけかな
KEY 月型 ひぐらし 東方

絵が上手くて中ヒットの例のほうが多い
絵がうまい同人ってのがいまいちピンとこないな
196ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/02(火) 05:05:50 ID:b0NG/fDz
323の劣化コピーしか上手いと認めない連中だらけということだな。
しかし、上手くても以外と印象に残らなくて
売り手が期待するほどは売れてない。
197ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/02(火) 05:13:42 ID:jie0E+Wx
404はやすぎ。
上手かったら絵だけに専念してるっての。
絵の上手い奴は絵にこだわり
シナリオの上手い奴はシナリオや設定にこだわる。

だから、俺の周りには絵の上手い奴がいるけど、皆
俺がゲーム作ると「ふ〜ん、がんばってね」って
感じだよ。大体、絵がうまくてゲームが好きなら
エロゲーの原画やるって。その方が有名になれるし
金にもなる。
絵が上手くても文章がまずいと萎えてしまう・・・
絵がまずくても文章がうまいと、絵だけ脳内変換できてしまう
・・・こんな私はこのスレでは受け入れられないのでしょうか?
受け入れるもへったくれも無いからいいんじゃね?
ここはそんな崇高な場ではない
つーかサークルとかで作るとき絵が上手い奴がいるとそいつを頼っちゃって
絵を前面にして作ろうとしちゃうしな。
>203
ありがと

なにかを作るとき、こだわりは大切ですね
そりゃそうだ。
だがゲームをする側の人間が妙なこだわりを持って
それを他人に押し付けようとするのはいただけない訳ですよ。

気に入らなければ気に入らない「だけ」で済ませばいいのに、
何かと難癖つけるのはその作品が気になってしょうがないってことなのかねぇ。
やはり個人制作が一番だな

ファミコンの頃はアイドル八犬伝みたいのでも
少人数でやれてて良かったよなぁ
多人数でやると全貌がわからなくなって
FFみたいに場面によって設定が他のシーンと変わったり、
監督がいても微妙におかしくなることが

絵だけいいものを望むならイラスト集を買えばいい。
ひぐらしも東方も
西又先生原画にすれば
素晴らしいアートになるかと思うんだ
>>209
西又絵の魔理沙や霊夢が想像できねえw
>>210
西又が同人誌で霊夢も魔理沙も描いたことあるの知らんのかw
うんあれはいつもどおりの西又絵だったぞ衣装違うだけで
判子絵乙
213ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/07(日) 15:41:33 ID:+6PnlB6P
アプきぼん
>>213
魔理沙のほうは確か今でも御大の日記で見れるぞ、小さいけど
ちなみに2005年10月
西又絵のひぐらしはやりたくないなあ。
216ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/07(日) 21:10:13 ID:0eZRoBLH
まあ正味な話、同人は自己満足で、美感覚に個人差があるから、でFAなんだろうな。
ユーザの場合は上の2つに思い入れ補正が加わる。

しかしいつから同人はオタが憧れるサクセスロードになっちゃったんだろう。
自己満足だったらネットでデータだけ置いておけば良いところを、
パッケージングしてお金をとるから、例えば絵に不満が出ればこうして叩かれちゃうことになる。

あと、ノベルゲーについては、そもそもライトノベルを面白く思えない人は
深く突っ込みすぎないようにすべきな問題な気がする。
218ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/09(火) 17:55:07 ID:NIZpqqRk
叩かれるのが嫌なら創作止めろ
>>218
俺らにそんな言葉をぶつけられても困る……
何したり顔で言ってるんだよ。
>しかしいつから同人はオタが憧れるサクセスロードになっちゃったんだろう。
そんなの昔からだろw
あははは
絵がうまい面白いゲームないよな
それさえクリアしたら一万本売れんのに
ひぐらしはワンタイトル1万本以上いってる訳だが。
221は絵が上手いサークルはゲームを面白くすればいいって事だろ。
正直、面白ければドット絵でもいい。
というか○や□でもいい。
しかし中堅RPGが絵を今風でかつ上手い絵に変えるととたんに話題になる罠
テイルズは半分は絵で売れてる、ペルソナは人物だけ今風の絵師に変えて大成功
スネオは絵師変えたらなんだか倍売れそうな雰囲気

型月も絵をいのまたか藤島か副島かpakoにしちゃえよ、売り上げが数倍になるぜ
抱き込める金があればだがなw
226ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/10(水) 03:32:26 ID:pE5Sfh/u
>>225
ならんよ
ノベルゲームだから
喜ぶのは信者だけだろ
228ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/10(水) 19:52:23 ID:3uSSYRzT
フルカラーで描けばヘタでもうまく見える


風景画なんかも、山の形、木の形つまり輪郭を本物と同じように描き
一色でベタッと塗ればヘタに見えるが
写真のように塗ればうまく見える

輪郭、つまりデッサンは同じなのに塗り方一つでぜんぜん違う

同じこと。


ヘタはフルカラーで塗ること。
いのまた出す時点でネタだよな?
230ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/11(木) 16:48:59 ID:z4P55WdV
>>228
Keyなんか、樋上いたるのあの極限までな下手な絵を
塗りで神絵にしてるからな
これは、絵描きでゲーム好きな人が少ないせいだと思うなあ。
同人でもプロでもそうだけど、何故かデザイナーはあんまりゲーム好きじゃないみたいだ。
で、同人って好きじゃなきゃ関わらないからな。
逆にプログラマはゲーム狂いが多くて、よく同人にも手を出してる。俺もだが。
おたく=ゲーム・アニメ・漫画
これを網羅してるやつ稀だよな
そう考えると
ZUN = プログラム・音楽・絵
どれも評価されてるのですごいと思うよ
言いたいことと分かるか?
233ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/11(木) 20:26:43 ID:ttfjXHBt
歴代の完璧超人ってどういう人がいる?
ダヴィンチとか
つまり、お前は東方厨だと
そういうことか?










俺もな
235ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/12(金) 07:04:21 ID:OdlV6MT5
東方は東ばっかり珍重し、裏方さんをないがしろにしてるんだろ。
物事ってのは裏方がいないとうまく回らない。
東なんかいくらいてもダメなのだ。
236ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/21(日) 17:09:27 ID:rx+72Ax2
同人ゲーの絵の違いが分かりません
...全部同じに見えるよ
企業のギャルゲーや萌えアニメもみんな絵が同じだよ
ラブドルにいたっては一つの作品の中でも区別がつかないよ
ちゃんと区別をつけたいなら竜騎士さんの絵に差し替えるべき
西方は絵上手くなった気がするけど、差し替えたの?
東方のあの人形っぽい絵が好きなのに・・・
240ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/22(月) 23:59:17 ID:ZKyB2RHa
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |              いくら考えても答えはでない
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /   
いや、考えることじゃあないだろ、これは・・・
考えるんじゃない。
感じるんだ。
それって、「馬鹿の考え休むに似たり」って言われてるようなもんだよな
>>1が言ってることは、ある意味興味深い検証だな。
つまり、もっと絵が上手い同人ゲーは他にもあるのにそっちはメガヒットしてない
(相当には売れてるとしても)ってことは、絵というのはゲームが売れる一番の
要素ではないってことだ。
では、売れる為には何が一番大事なのか?オマエらはどう思う?
ネットで話題になる事
発掘!あるある大事典で取り上げてもらうのが一番だったんだが‥
あの3つだけ異常なだけで
同人ゲームで売れる要素なんてありませんよ
>>244
ゲームの評価は高く、なおかつ、絵は上手くない作品でヒットしてないのも
あるしな。
249ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/25(木) 06:52:22 ID:1YQnd02e
エロ同人で絵が下手なのに売れた例はない
>248
アンディーメンテか
タイミングとか運とかいろんな要素はあるよ。
コンシューマーでも良作でも売れない不遇の作品は多くある。
反対にリアル鬼ごっことか糞でも売れてしまうものもある。
kanonやoneが売れたのか知らないけど最近kanonの絵を見ていたるのほうが余程
下手くそだと思った。竜騎士とかはデフォルメキャラだが、いたるのは真面目で
デッサンが狂ってる。普通に気持ち悪かった。まあ昔の作品ではあるしシナリオが劇的に
良いのかもしれないけど。
まあだいたい絵とか見た目より内容が重視されるでしょ普通。
でも絵が画伯とかそういう超越したレベルなのを除いてだけどw
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ027674.html
これが売れる日って来るのかな…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:22:40 ID:1jYlSvBz
>>252
これはー、ムリだろう。魂抜けてるし。
トラウマになりそうな発狂シナリオをつけて忘却不能にするのはできそうだがw

しかし同人系の人の絵を見ているとむかし下手だと思っていたときメモなんかが
いかにゲームのキャラクターデザインとしてプロなのかがよくわかるな。
絵の巧みさとデザインの巧みさは別のものだね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:17:44 ID:6m4wiBO7
製作者のブログに『ちゃんとデッサンを練習した方がいいんじゃ?』って
コメントしたら怒ったw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:50:14 ID:HvKwqJWB
世の中には怒ってないのに怒ったと解釈するキチガイも多いしな
意訳は当てにならん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:28:17 ID:AVxZupI8
きもかわいいです(lll´▽`lll)!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 05:27:21 ID:mmzvk22Q
>>252
なのはとハヤテとフェイト?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 06:54:46 ID:PejDLsHL
>>252
しかし絵としてかわいいとは言える。
小学生の女の子が描くお姫さまとか、デッサンなんかメチャクチャでも
ともかくかわいい。そんな感じの絵だ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:01:45 ID:Gol397Va
>>252
俺無理だわ
何度見ても失笑・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:11:00 ID:AVxZupI8
他は落書き集とあるのに
写真集との自信作だもんね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:06:01 ID:rZuelr9S
これに735円払うくらいなら
その金を使って友人や親に何かご馳走した方が意味があると思うw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:45:34 ID:J+XpC2wy
>>261
どんなエロ本買うよりその方がいいぞ。(・∀・`)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:40:15 ID:25wOAVL+
てか何を今更だけど東方で評価されてるのは音楽くらいだよな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:05:13 ID:hhudSpcl
>>252
絵はなんとも思わなかったけど
そいつのブログの文、痛いな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:07:14 ID:uoZ/Jel2
色塗りさえうまければ何でも大丈夫に見える
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:37:33 ID:wAcgpa16
結局、ここにいる連中は
ちびまる子ちゃんもこんな絵にすれば
売れ出すと思ってるような者で占められてるということだな。
商業の萌え業者もそんな感じだし、衰退するわけだ。

ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/0/10497e44.gif
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf101733.jpg

267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:05:22 ID:yxBnq/fY
>>266
今のちびまる子ちゃんは人気がないとでも?
アキバ系はこれだから・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:24:51 ID:/bJW/BPu
>>266 ナニコレ。ちびまるこ、こんな絵になったの?
ちびまるこって話と共にあのシュールな絵が味だと思ってたが俺が間違ってるのか?

でこのスレの趣旨らしい話。
ゲームでの絵ってのは上手い下手ってより作品にマッチしてるかどうかが問題じゃねーのか?
極論になるがギャルゲーをうたってて原画が原哲夫じゃギャルゲーになり得ないだろ。
東方シリーズしかやったことねーからそれだけで語るが、絵単体で見たら下手なレベルになるが
作品世界にマッチしてるって点では上手いと言えるだろ。

だがしかし。
武内の絵はダメだな。空の境界読んだけど、奈須の作品世界にマッチしてるとはおもえん・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:35:27 ID:TEnejVSE
>>268
下の2行はどうでもいいが、本文のことはみんな判ってるんだよ。
ただこういう板だから遊んでるんじゃんか。という訳で、萌えまる子支持 (・∀・`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:55:40 ID:Uo5MMK33
            ___            実  強  ふ  き  久
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          を.  く   ま  び  々
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      つ  ま.   れ  し  に
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     け  っ   て  い   
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  す      冬.  麦
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     ぐ  ふ  に   じ
   {t彡彡〉               /彡彡}  麦   に  ま      ゃ
   {彡彡 _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ> i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:| `''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    lハ.l    る  て      芽
   | {..|:l  `  ....:;イ;:'  l 、      |_ノ   .か         を
    ヽ_|| ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /|    ら           だ
      | ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" |     困           し
      \::| 、 :: `::=====::" , il!/     る  ,..-''"´ ̄`ヽ
       |:|. ゙l;:        ,i' ,l'」        ,/´   ヽ
     __/\ゝ、゙l;:      ,,/;;ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\`''-、`'ー--─'";;-'''/井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:54:36 ID:/bJW/BPu
>>269
わかってやってるんなら言う事ねーや。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:16:20 ID:bQzEE9ay
>>263
ごめん、あの音楽のどこが良いのかさっぱりわからん
毎度毎度同じコード進行の構成音の散らせ方を変えてるだけにしか聞こえない

没個性な音楽と違って、絵はかなり個性的で良いと思う
埋もれないアクの強さがあって、俺は好き
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:57:47 ID:114NsC+A
>>272
同意。
毛の生えたハンプティダンプティに民族衣装を着せるという発想は実に個性的だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:43:36 ID:BnDW66Ji
癖のあるヘタ絵と癖の無いヘタ絵は全然違うよ?
うまい絵でもただの似たり寄ったりの萌え絵描いてる人より、
浦沢直樹や小畑、井上の方が魅力がある。
へたでも>>252みたいなそこらの中学生くらいの奴が描いたのよりは
竜騎士、ZUNの描いた絵は個性をうまく使い書いてあると思う
とここまでかいといて萌え絵師と漫画家比べても意味無いな。
でも萌え絵師あんま知らないので勘弁
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:01:09 ID:/3pOITWn
>>272 東方のアレンジ曲の多さは異常。数千曲は作られてる。
 魅力が無いなら、なぜゲーム業界一アレンジCDが多いのか。
 おまえの感性がおかしんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:37:15 ID:SXXoEvSK
何でもやり放題、クレームがつかないけえの


クレームさえつかないなら、スクウェア系のアレンジだってドカスカ出る。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:59:29 ID:QmlJl805
サントラはいいんだけど歌が入ってるのは敬遠するな
耐え難いものがある
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:31:58 ID:hMrDceA7
竜騎士絵の東方や竹内絵の東方はどうでもいいが
ZUN絵のFateやひぐらしならやってみたい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:02:52 ID:Wsq5Vpjh
竜騎士の書くおっさんの味の濃さったらない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:27:43 ID:+3O8sZql
>>276 苦しい言い訳だな。
いくらやり放題でも下らん音楽に対してこんなに出ないだろ。
他の同人ゲーは許されれば東方の何倍も出るってことか?w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:09:33 ID:SCboFuhm
>>272
分からない自分の感性をまず疑えよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:26:58 ID:D1LlViKE
幻覚見てる狂人と一緒なのか
自分の目より、まず周りの目を疑うという
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:15:33 ID:+Njx5YLd
そもそも数千曲の証拠もないし
「クレームつかないのに出ない」証拠もないよな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:08:44 ID:hMrDceA7
よく考えたら数千って有り得ない数字だと思うがw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:04:49 ID:FWt+sEZn
一口に絵といってもいろいろあるな。
東方の場合、絵自体よりキャラのデザインセンスが
評価されることが多い。画力はアレ。
竜の場合、塗りのファンは結構多い。
あとデフォルメ方向にかなり延びてる。
竹内はわからん。

>>275
ざっと考えると、たとえば同人ショップに置いてある
音楽系の6割が東方だとして
1ショップに100枚は置いてあるだろうから、まあ60枚が東方として
1枚に10数曲入ってるとすると、600曲〜

ショップ以外のアレンジ(ネット公開のとか)も含めて、
東方のアレンジは千曲そこそこじゃね?
数千は無いと思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:07:46 ID:Tkg5l3+N
>>285
塗りのファンってマジで?
世の中不思議がイッパイなのだなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:10:20 ID:/WebRhGM
だいたい重複するのもあるだろ

ショップに出るか出ないかだと、やっぱ著作権関係大有り
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:14:40 ID:BwrYgUhH
普通にあり得るよ。1枚10曲として数百枚で数千曲。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:20:20 ID:BwrYgUhH
ちなみにとらのあなで検索してみると
扱った東方の同人アイテムが在庫切れ分含めて437個
全部が音楽CDってわけじゃないけど。
とらで扱わない物も含めるとどれぐらいの数になるか分からないね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:28:07 ID:Zh+oTxvZ
たけうちの絵は女受けする絵だから
業界の半分を占める女ユーザーに受け入れられることはとてもメリットになる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:29:15 ID:FWt+sEZn
>>286
いや多いっつーほど居るかはわからんけど…おれの周りには少なくとも
竜はカードゲームイラストやってたから、ひぐらし前から絵で売ってたとは言える

>>289
うげーwマジだ。これは数千行くな
調べてみたけど、月姫が53でひぐらしが47か。FFは63件。
音楽CDに関してはマジ独占市場だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:03:18 ID:YoOliu1h
月姫の文章なんかもそうだけど、東方の音楽も
特定の層には非常にウケるということじゃないかと。
基本的にオタクに好まれる作風に忠実で、
さらにただのオタク作品じゃないぞという若干のひねりがプラスされている。
ただ、純粋に技術を見ると同人以外で評価されてるプロ作品のレベルに比べて
高いとはとてもいえないから、前述の要素にビビッとこない層は
なんでこんなのウケてんだ?と疑問に思う、と。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:06:42 ID:5FiakGXr
絵が下手糞な企業は売れてない
絵が上手いやつはごろごろしてるんだからね
シナリオ上手いやつはプロに頼めばいいんだよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:13:52 ID:/WebRhGM
ありえるとか不確かな捏造じゃなくて具体的にすべて挙げてほしいよな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:17:39 ID:Zh+oTxvZ
>>293
寄せ集めはモチベーション保つのがきつい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:20:59 ID:/WebRhGM
しかもほとんどが本じゃん
音楽作品なんざ微々たるもの


吸う船とか適当なウソこいたことをバラされて悔しいからって
チョンくせえ捏造するとはな

これだからチョンは
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:27:53 ID:Zh+oTxvZ
>>296
君だけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:29:26 ID:/WebRhGM
で、いつになったら数千の詳細が出てくるんだか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:40:06 ID:5FiakGXr
>>295
そなのか?
俺なら、自分の自信作を下手糞に描かれるよりは
いとうのいじに100万払って描いてもらう
そっちの方がやる気が出るだろー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:55:31 ID:BwrYgUhH
>>296
お前の検索の仕方が間違ってるだけだよw
つーか何で音楽の話なのに本で検索してんだよタコw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:05:14 ID:cS8FpIZ+
1人浮いてる子がいると聞いて飛んできますた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:03:50 ID:wVTlYgNc
いとうのいぢ(笑)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:07:48 ID:NbjQnDof
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:58:51 ID:6g238rYs
いまだに証拠提出ナシw
チョンくせえ捏造かよw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:10:46 ID:BwrYgUhH
304のようなチョンって検索すらできないんですね。初めて知りましたw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:40:34 ID:6g238rYs
とらのあなで検索したら9割が本w

で?数千曲もある証拠は?w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:34:18 ID:BwrYgUhH
>>306
検索できてないじゃんお前wwwwwwwwwwwwwwwww
本なんて一冊も出てこないよwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:38:24 ID:BwrYgUhH
頭の弱い6g238rYs君のために手順を解説してやろうwwwwwwwwwwwwww

トップページから「通信販売」をクリック
左の方にある「同人アイテム」をクリック
左下の方にある「詳細検索」をクリック
ジャンルの所に「東方」と入力&「在庫の無い商品も表示」の
チェックボックスをチェックしてから「検索開始」をクリック

分かりましたか?馬鹿チョン君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:20:36 ID:1Wb7UM4k
悔しくても泣かないの。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:41:29 ID:2fv6k6r0
画力各々はともかく月姫とひぐらしの画風は非オタでも見れる範囲。
数日前までガチで「オタクはニート予備軍だろww」と言ってる友人にひぐらしを貸したらやはりハマったぞ。
最近流行の萌え絵を使うよか人気の層は増えたと思うがね・・。

空気嫁なくてスマソ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:08:17 ID:ILhWgFA8
ジャンル:東方  』で 87 件 ヒットしました。
( 87 件 のうち 1 〜 30件表示)



はあ?
数千曲????w

312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:09:36 ID:ILhWgFA8
頭の弱いBwrYgUhH君のために手順を解説してやろうwwwwwwwwwwwwww

トップページから「通信販売」をクリック
左の方にある「同人アイテム」をクリック
左下の方にある「詳細検索」をクリック
ジャンルの所に「東方」と入力&「在庫の無い商品も表示」の
チェックボックスをチェックしてから「検索開始」をクリック

分かりましたか?馬鹿チョン君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:14:30 ID:ILhWgFA8
『 東方 』 で 29 件 ヒットしました。 ( 29 件 のうち 21 〜 29 件表示)


はあ?
29件??????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも同人       ゲーム           ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


< 1 2
画像 タイトル 著者/イラスト/アーティスト/原型師 メーカー
/サークル 価格
(税込) 種別 指定 在庫状況
東方文花帖 -SHOOT THE BULLET!- 東方文花帖 -SHOOT THE BULLET!- ZUN 上海アリス幻樂団 1,050円 同人ゲーム
在庫状況アイコン
東方ミッドナイト MAXIMUM TUNE 東方ミッドナイト MAXIMUM TUNE DSP、DDSS、Guri 他 Golden City Factory 1,838円 同人音楽作品
在庫状況アイコン
東方花映塚〜Phantasmagoria of Flower View 東方花映塚〜Phantasmagoria of Flower View ZUN 上海アリス幻樂団 1,470円 同人ゲーム
在庫状況アイコン
東方ストライク 東方ストライク ビートまりお、Tokky、真中あきひと 他 COOL & CREATE 1,365円 同人音楽作品
在庫状況アイコン
東方幻楽編曲集第弐集 舞 東方幻楽編曲集第弐集 舞 Masayoshi Minoshima Alstroemeria Records 1,575円 同人音楽作品
在庫状況アイコン
東方萃夢想 東方萃夢想 黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団 2,625円 同人ゲーム
在庫状況アイコン
東方永夜抄 Imperishable Night 東方永夜抄 Imperishable Night ZUN 上海アリス幻樂団 1,470円 同人ゲーム
在庫状況アイコン
少女弾幕奇譚 東方妖々夢 Perfect Cherry Blossom 少女弾幕奇譚 東方妖々夢 Perfect Cherry Blossom ZUN 上海アリス幻樂団 1,470円 同人ゲーム
在庫状況アイコン
東方紅魔郷〜the Embodiment of Scarlet Devil〜 東方紅魔郷〜the Embodiment of Scarlet Devil〜 ZUN 上海アリス幻楽団 1,050円 同人ゲーム
在庫状況アイコン
< 1 2
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:54:33 ID:sbPdupyU
>>311,>>313
「在庫の無い商品で検索…うげー一杯あんじゃん
…そうだジャンルじゃなくてタイトルに東方って
入れて検索すればいいじゃん俺悪くない俺最高」
て感じで微笑ましいな。結構若そうだ。

>>292
月姫の文章と東方の音楽は、確かに同じにおいがするな。
少なくとも、絵では売ってない。

ひぐらしは逆に、絵でも結構売ってるパターンじゃないかと
思えてきた。例の豹変もそうだが、絵が結構密接に
関わってる。
だからひぐらしは、「竜の絵じゃなきゃヤダ!」って
やつが一番多そうだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:45:51 ID:ILhWgFA8
160件もないじゃんwww

しかもゲームばかりだし



で?どこが数千曲だって?????ww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:45:47 ID:XD2wsG8f
もうみんなスルーしとけ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:12:06 ID:AJHu8m3t
元気ある若者やね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:51:26 ID:ijfbmbyr
>>313
指示された事すらできないって本当に無能なんだねwwwwwwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:19:34 ID:ExJpAByY
無いことを証明されたのに理解できないって本当にチョンなんだねwwwwwwwwwwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:34:41 ID:tzOoG4Pb
>>319
証明されたのは君が馬鹿だって事だけですよ?w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:30:18 ID:XWIxNwje
よし!!
じゃあ俺が千曲作ってやるよ!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:10:32 ID:81QyYMX8
特亜の人間は信じられんよ
人口以上の人間が殺された事に脳内変換したりするから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:54:04 ID:DzUoCAaU
>>320
証明された事すら理解できないって本当に無能なんだねwwwwwwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:57:53 ID:HP4bsIOi
なるほど、なんで東方ファンが警戒されてるかよくわかった。

で、同人ゲーの絵が恐ろしく下手糞なのはなぜなんだぜ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:07:34 ID:N/la8c2V
>>324
まず、型月・東方・ひぐらし以外で絵が下手という同人ゲームをあげよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:18:05 ID:ot3E8vWG
>>323
うん、お前が無能ってのは最初の時点で証明されてるねwwwwwwwwwwwwwww

>しかもほとんどが本じゃん
>音楽作品なんざ微々たるもの

こんな笑える事書いてたしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:22:40 ID:EcIOh6lJ
>>326
うん、お前が無能ってのは最初の時点で証明されてるねwwwwwwwwwwwwwww

275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/01/27(土) 20:01:09 ID:/3pOITWn
>>272 東方のアレンジ曲の多さは異常。数千曲は作られてる。

こんな笑える事書いてたしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:26:43 ID:/L22e6eR
>>325
いや幾多とある同人ゲームの中で絵が上手いと思える作品なんてかなり限られてくるぜ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:27:49 ID:ot3E8vWG
>>327
それは俺の書いた文章じゃないけど
検索できないしだけじゃなく
日本語を理解できない事も証明されたのがそんなに悔しいの?wwwwwwwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:33:35 ID:ot3E8vWG
ちなみに普通の人間なら>>308とか馬鹿がコピペした>>312の通りにやると

>『 ジャンル:東方  』で 437 件 ヒットしました。( 437 件 のうち 1 〜 30件表示)

って結果が出てきますが普通じゃない人間がやると

>『 東方 』 で 29 件 ヒットしました。 ( 29 件 のうち 21 〜 29 件表示)

理解できずこんな事をやったりするようですwwwwwwwwwwww
>>315もどんなボケをかましてるのか知りたいですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:18:19 ID:Fikhguxb
>>327,330
はいはい終了終了
http://blackangel.main.jp/db_link.php?open=6&page=1&SearchMethod=&SearchWord=%93%8C%95%FB%81%AC%82%B7%82%D7%82%C4%95%5C%8E%A6

>>328
下手っつっても、二次創作の同人なら、普通に上手いの多いと思う。
一次創作だと、人狼奇譚とかかね…
Omegaの視界ってどうなんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:37:47 ID:aMbhVHYy
>人狼奇譚とかかね…
>人狼奇譚とかかね…
>人狼奇譚とかかね…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:02:52 ID:+qgd3uPc
>>329
それは俺の書いた文章じゃないとか見苦しい言い訳してるけど
何個あるか数えることさえできないしだけじゃなく
日本語を理解できない事も証明されたのがそんなに悔しいの?wwwwwwwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:09:39 ID:+qgd3uPc
ちなみに普通の人間なら>>296で理解できるが、
捏造チョンの馬鹿がコピペした>>312の通りにやると 捏造された結果しか出ない。

実際は

>『 ジャンル:東方  』で 『 ジャンル:東方  』で 86 件 ヒットしました。( 86 件 のうち 1 〜 30件表示)
って結果が出てきますが数千曲どころか10曲もないことをごまかしたい捏造チョンがやると

>『 ジャンル:東方  』で 437 件 ヒットしました。( 437 件 のうち 1 〜 30件表示)

理解できずこんな事をやったりするようですwwwwwwwwwwww
>>330もどんなボケをかましてるのか知りたいですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



・数千曲もある証拠いまだになしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(人気がなくてまったくないからですねwwwwwwwwwwwww)
・在庫なしまで含めないと数も稼げないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(人気のない証拠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
・以上を証明されて逃げるチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:12:53 ID:+qgd3uPc
やはりチョンの敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


どこが「数千曲」だってえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やはり日本語も読めない捏造チョンの妄想だったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


はいはい終了終了
http://blackangel.main.jp/db_link.php?open=6&page=1&SearchMethod=&SearchWord=%93%8C%95%FB%81%AC%82%B7%82%D7%82%C4%95%5C%8E%A6
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:14:39 ID:c8sgp57Y
小学生かしら
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:18:58 ID:+qgd3uPc
結局数千曲とか何もかも捏造。

スクウェア系統も、売ってクレームが付かないなら
変な人気のない同人ゲーより遥かに多くの曲が出る。

ま、それが証拠に商業ゲームの曲(個人の打ち込んだMIDI、MP3等まで)
JASRACがイチャモンつけて大量に撤去させたのは有名ですねwwwwwwwwwwwwww


証拠も出さずに逃げるだけの日本語も読めない捏造チョンは認めたくないんだろうけどwwwwwwwwwwwwwwww
下らん音楽に対してそんなこと起こりえないだろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:29:32 ID:rL2s5h16
月姫とか東方とかひぐらしは
当時としてはうまいほうだったんだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:30:06 ID:oHk6A1tN
でも東方が売れてるのは変わらんな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:48:53 ID:ilPH7XD1
>>334
一人で喚いても君が馬鹿ってのはみんなにバレてるからwwwwwwwwww

>ジャンルの所に「東方」と入力&「在庫の無い商品も表示」の
>チェックボックスをチェックしてから「検索開始」をクリック

まず「ジャンルの所に」って書いてあるのが理解できなくて
>>313のような馬鹿を晒したわけですねwwwwwwwwwwwwwwww

で「「在庫の無い商品も表示」のチェックボックスをチェック」
も理解できなかったんで>>334のようにまた馬鹿を晒したわけですねwwwwwwww

で、>>335でも「377」ってのは「曲数」じゃなく
「CDの枚数」なんだけどこれも理解できなかったようですねwwwwwwwww
宿題を出しておくよ。377枚全部クリックして全部の曲数足せwwwwwwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:52:15 ID:ilPH7XD1
ああそれ以前に「音楽」の話なのに何故か「同人誌」で検索かけて
>>296のような馬鹿発言もやってましたねwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとにこいつ馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:34:09 ID:T3X3NMeo
>>340
一人で喚いても君が馬鹿ってのはみんなにバレてるからwwwwwwwwww

>ジャンルの所に「東方」と入力&「在庫の無い商品も表示」の
>チェックボックスをチェックしてから「検索開始」をクリック

まず「ジャンルの所に」って書いてあるのが理解できなくて
>>312のような馬鹿を晒したわけですねwwwwwwwwwwwwwwww

で「「在庫の無い商品も表示」という「ないもの」を捏造
も理解できなかったんで>>312のようにまた馬鹿を晒したわけですねwwwwwwww

で、>>335でも「377」ってのは「曲数」じゃなく
「あるかないかもわからない個人サイトに載せられたCDの数」なんだけどこれも理解できなかったようですねwwwwwwwww
宿題を出しておくよ。数千曲もある証拠を提出しろwwwwwwww


日本語も読めないチョンの証拠w
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:48:53 ID:ilPH7XD1
>>334
一人で喚いても
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:37:37 ID:T3X3NMeo
ああそれ以前に「音楽」の話なのに何故か「同人誌」で検索かけたと捏造して
>>308のような馬鹿発言もやってましたねwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとにこいつ馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
数千曲もない証拠を提示されて悔しかったんだろうなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



自分で書いたことさえ理解できないチョンの証拠w
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:20:20 ID:BwrYgUhH
ちなみにとらのあなで検索してみると
扱った東方の同人アイテムが在庫切れ分含めて437個
全部が音楽CDってわけじゃないけど。


「全部が音楽CDってわけじゃないけど。」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:04:23 ID:NNFMOPsn
>>342-343
日本語でおk
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:44:16 ID:U4q+CEog
同人だって、絵が上手なのあるぜ!
「幻想のアヴァタール」とか、すべてにおいて同人ってレベルじゃねーぞ!!
これは企業化するのは間違いないから今のうちに買っておかないとだめだろうな!!
すべてにおいて完璧なゲームだってあちこちのレビューサイトでも言ってるぜ!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:11:39 ID:RhrZk6Pv
秀作ではあるけど
流行るか?で言えば絶対に流行らない

誰が見ても凄いと思わせるような作品作りじゃなければ駄目だ
月姫にひぐらし、この二つはちゃんと満たしてる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:35:52 ID:EWH30jsi
最近のだと、S−Hの絵はかなりレベル高いと思う
好みの違いはあれ、>>345の「幻想のアヴァタール」とも遜色ない
ただまあ、ゲームとして流行るか?と言われればそれは分からんが

絵だけ良くてもゲームが流行るかどうかは別だし、
逆言うと絵が悪くても流行らせられる可能性はあるってことなんだろうな
そうなると絵のプライオリティは意外と低いんじゃないだろうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:10:52 ID:nLZBBrtG
アヴァタールはまだ冒頭だけだからどうなるかは判らん

現状で流行らすには相当に突飛なことをしないと駄目そうだけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:54:34 ID:T3X3NMeo
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170385665/l50


著作権があるからこういうことになる
これがブレーキ
東方にはこういうものがないから土台からして違う
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:21:59 ID:pn3Mzld4
音楽の話は「同人ゲーの音楽が恐ろしく下手糞なのはなぜなんだぜ」スレで
やったほうがいいんじゃないか(…冗談だぜ?)

アヴァタールは絵はいいね。キャラデザは普通だけど
ものすごい特徴が無いと、手を出すのがちょっとめんどいかも
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:55:24 ID:hZUVKX/v
>>349
東方の場合は二次創作における自由の確保のためかどうかはともかく
著作者みずから意図的に著作権をうるさく言わないようにしてたはず。

しかし東方は壊滅的に絵が下手だな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:55:31 ID:Lw9cECAN
【著作権】同人誌「ドラえもん最終話」がバカ売れで、小学館が販売中止と回収を要請…損害賠償や刑事告訴も★4



あの、甘めな小学館が




やはり売ったりすりゃダメなんだろうな
売り上げを全額小学館にくれてやるとかなら問題はなかっただろけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:07:14 ID:Zik0yuUn
>>351
東方も著作権自体はきっちり言ってますよ
東方の場合二次創作のガイドラインがあって、
「同人活動」で二次創作することの制限がゆるゆる
成人指定の有無もサークルの裁量まかせだからなw

絵が下手っつーのは同意
ただ、キャラデザに魅力はあると思うけどな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:40:18 ID:OWUquvP9
>>349
著作権って言葉の意味分かってるのか、ボク?w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:08:44 ID:5c2ivA0b
>>354
著作権も知らないみたいだね、ボク?w


数千曲もある証拠も出せないばかりか 著 作 権 さ え 知 ら な い チョンw
 354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/02/03(土) 07:40:18 ID:OWUquvP9
 著作権って
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:18:17 ID:OWUquvP9
>>355
知らないから馬鹿な発言しかできないんだよね、ボク?wwwwwwwwwwwwww
数千曲無いという証拠出せよ捏造コピペ以外でwwwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:25:58 ID:5c2ivA0b
>>356
やはり知らないから馬鹿な発言しかできないんだよね、ボク?wwwwwwwwwwwwww
数千曲あるという証拠出せよ捏造の言い訳以外でwwwwwwwwwwwwwwwwww


ない証拠は「ある証拠がない」ことで証明されてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかまた理解できないのかな、ボク?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久しぶりにのぞいてみたらなんか変なのが沸いてるな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:56:26 ID:Ir0j8DvT
何処かの馬鹿に取っては東方には著作権が無いらしいよ。
日本では落書き一枚でも描いた時点でそれに著作権が発生する事を知らないか
登録しなと著作権が発生しない国から来た人は混じってるらしい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:43:20 ID:OWUquvP9
>>357
>宿題を出しておくよ。377枚全部クリックして全部の曲数足せwwwwwwww

宿題サボんなよ、ボク?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:25:23 ID:3r4SkQQC
>>360

>宿題を出しておくよ。数千曲もある証拠を提出しろwwwwwwww

いつになったら出すんだ?宿題サボんなよ、ボク?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:26:41 ID:3r4SkQQC

自分で書いたことさえ理解できないチョンの証拠w

 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:20:20 ID:BwrYgUhH
 ちなみにとらのあなで検索してみると
 扱った東方の同人アイテムが在庫切れ分含めて437個
 全部が音楽CDってわけじゃないけど。


「全部が音楽CDってわけじゃないけど。」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:51:13 ID:GNlYd3ys
東方に罪はないが東方ファンにはアホなのが多いな。
なぜなんだぜ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:02:05 ID:LLGQDgtg
本当にアホが多いか判らんよ。
狂信者とアホアンチがそれぞれ2人づついて大騒ぎするだけでスレ一つを麻痺させるには充分すぎる。
たまたま目立つところに大騒ぎする奴がいそれなりに居ただけかもしれんし。

お前みたいにageてまで油を注ぐような発言をする奴が居ると結局止まらんのよ、
わざとだったらただの荒らしだし、ナチュラルでやってるならニブチンだしどのみち
他人の批判は出来たもんじゃないよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:02:54 ID:6cDFIU4H
例のblogの主が、話をそらすためにやってるとかなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:17:19 ID:9zfRsyjP
>>361
>宿題を出しておくよ。377枚全部クリックして全部の曲数足せwwwwwwww

ちゃんとやれよ、スカタン君wwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、君には足し算は難しすぎて無理だったかなwwwwwwwwwwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:22:33 ID:9zfRsyjP
>>363
最初はそう思ってたが3r4SkQQCを見て
アンチはもっと馬鹿だったと知って愕然としたw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:32:27 ID:LLGQDgtg
自覚の無い馬鹿が他人事のように語っているのは痛々しい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:30:29 ID:9zfRsyjP
>>368
鏡でも見たのかな?乙w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:23:24 ID:x+nkM5+q
てか馬鹿馬鹿し過ぎてとても本気でやっているとは思えない
だいたいレス番290ぐらいなんだよな、事の起こりは……
すると怪しい範囲は>>260-290あたりに絞られるか

さて、そろそろそこのどのレスを過去ログに流したかったのか
白状して見ようかって感じなんだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:32:45 ID:Bqw+s/MU
ネタスレを盛り上げようとがんばってる
良い子たちですよ^^
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:28:27 ID:W8Fszb5T
>>366

>宿題を出しておくよ。数千曲もある証拠を提出しろwwwwwwww

いつになったら出すんだ?宿題サボんなよ、ボク?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんとやれよ、スカタン君wwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、捏造するしか能のないチョンには難しすぎて無理だったかなwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:29:22 ID:W8Fszb5T
>>363
まさにそのとおり。
ID:9zfRsyjPみたいな捏造チョンがいる時点で腐ってるw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:57:04 ID:LLGQDgtg
【CW】「し」=真性ネットサイコ 2代目【フリゲ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1163853479/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:57:01 ID:a0dU+K65
オタクでレイシストで日本語も満足に使えないのに「www」連発でご満悦とは、かわいそうなやつ。
きっと韓国に行くと仲間が待っているだろう。君は韓国に行きなさい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:00:42 ID:f3UBVeGy
>>372
何度も出てるけど君の目は節穴なんで見えないよねwwwwwwwwwwwwwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:10:16 ID:MRY17LpH


で、>>335でも「377」ってのは「曲数」じゃなく



「あるかないかもわからない個人サイトに載せられたCDの数」なんだけどこれも理解できなかったようですねwwwwwwwww




宿題を出しておくよ。数千曲もある証拠を提出しろwwwwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:17:00 ID:peGyn1Xb
>>377
証拠に絶対は無い
偽造できる可能性があるから
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:06:36 ID:f3UBVeGy
>>377
君が
「そんなCDは存在しない」証拠と
「全てのCDの曲数を足しても数千に達しない」証拠を
出さなきゃダメだと思うよwwwwwwwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:30:53 ID:zLwvGn9A
やhり理解も出来ないチョンだったようだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/02/03(土) 11:25:58 ID:5c2ivA0b

ない証拠は「ある証拠がない」ことで証明されてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかまた理解できないのかな、ボク?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:16:03 ID:f3UBVeGy
>>380
「ある証拠がない」と言ってるのは君だけwwwwwwwwwwwww
証明しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:19:43 ID:SRNjf+8+
「wwww」をNGワードにしようかと思う今日この頃、如何お過ごしですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:22:50 ID:zLwvGn9A
>>376
「ある」と言ってるのは君だけwwwwwwwwwwwww
証明しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:27:04 ID:knjNAkJL
てか、「数千曲あるかないか」って話題をまだ続けるつもりなら、新しいスレでも立ててそっちで話せや。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:21:08 ID:ipNtho/z
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:17:35 ID:x78i4qFj

で、>>335でも「377」ってのは「曲数」じゃなく




「あるかないかもわからない個人サイトに載せられたCDの数」なんだけどこれも理解できなかったようですねwwwwwwwww




宿題を出しておくよ。数千曲もある証拠を提出しろwwwwwwww


日本語も読めないチョンの証拠w
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:48:53 ID:ilPH7XD1
>>334
一人で喚いても
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:27:57 ID:6uF6hLLn
なんかオカシイ子がいるね

ジャンルが「東方」の、音楽CD、ゲーム(本家含む)、画集CDなんかを
諸々含めた「同人アイテム」の数が現時点で440個(在庫ナシを含む)
この中に含まれる「音楽」の数で言えば、やはり1000や2000は軽く超えてるかと思う

もちろん、ゲームとサントラ、シングルとアルバム等で重複もあるだろうけど
それと同時に、各ゲームなんかでもBGMは入れてあるだろうしな
「同人」という形式で作られた東方の音楽が「数千」というのは
あながち的外れな数字じゃないんじゃないかな?
まぁ、「数千」といっても、その「数」の部分は2〜3程度の前半の数字だとは思うが

粘着するほどヒマがあるなら、片っ端から数えてみては?
証拠なんざとらのあなの公式ページにしっかりと残ってるわけだし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:53:03 ID:blsH2CcW
>>387

注意深く読めば、頭のオカシナ子はわざとやってることはわかるだろw
ここは絵のスレッドでスレ違いだから、あえてだれも指摘しないだけで。
まともな頭で、東方のアレンジが数千曲あることを否定する奴はおらんよ。

つーかとらのあなじゃなくて、BLACK ANGEL RADIOの検索ページからも
それぞれの同人音楽サークルサイトに跳べるべ。
でもこういう子は次に「あるかないかもわからない同人サイトに載せられたwwww」
とか騒ぎだすからムダムダ。

むしろ、このオカシな議論がどういう理由で発生したか
非常に興味があるけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:56:21 ID:KLtrLte8
なんかオカシイ子がいるね

ジャンルが「東方」の、音楽CD、ゲーム(本家含む)、画集CDなんかを
諸々含めた「同人アイテム」の数が現時点で440個(在庫ナシを含む)
この中に含まれる「音楽」の数が不明だから、やはりチョンの捏造だったわけだよな

重複もあるし流石に1000もない現実を思い知らされると逃げるチョンw
挙句の果てには数千曲もあったスクウェアアレンジを否定するザマ。
あれほどあったから、JASRACから文句も来たわけで
「同人」という形式で作られたスクウェアの音楽が「数千」というのは
あながち的外れな数字じゃないんじゃないかな?
というのにあの捏造チョンはそれも計算できずに逃げるだけw

粘着するほどヒマがあるなら、片っ端から数えてみては?
証拠なんざ「あるかどうかの証拠もない個人ページに掲載された量」と「とらのあなに掲載されている数」の違いもあるわけで信用できないし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:58:39 ID:9ST7eCsV
>>385
ざっと数えたところ3000曲くらいか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:59:48 ID:KLtrLte8


注意深く読めば、頭のオカシナ子はわざとやってることはわかるだろw
ここは絵のスレッドでスレ違いだから、あえてだれも指摘しないだけで。
まともな頭で、東方のアレンジが数千曲あるとか捏造するやつはおらんよ。
否定する奴は山ほどいるけどチョンは日本語が読めないだけw

284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/28(日) 19:08:44 ID:hMrDceA7
よく考えたら数千って有り得ない数字だと思うがw

285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/01/29(月) 00:04:49 ID:FWt+sEZn
1ショップに100枚は置いてあるだろうから、まあ60枚が東方として
1枚に10数曲入ってるとすると、600曲〜

一部でもこれほどw
あると主張してるのはあの頭のおかしなチョン    「しか」  いない

つーかソースの不確かな個人ページと とらのあなであるものないものが別れている時点で捏造。
でもこういう子は次に「個人サイトだから証拠あるwwww」
とか騒ぎだすからムダムダ。

むしろ、このオカシな議論がどういう理由で発生したか
非常に興味があるけどな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:02:43 ID:KLtrLte8
挙句にゃ、捏造サイトのCD総数と、そのCDに収録されているのが10曲とか

仮定、いや捏造して
 ざっと数えて

とかワケのわからんことを言い出すのが関の山w
本当にあり、数えたのなら「くらい」とか言わないからなあ

あることを証明し、重複もすべて排除して曲名もすべて挙げればわかるが

やはりないことを証明されて悔しかったんだろうなあw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:03:34 ID:QtmonMmX
良い流れを詰まらん書き込みで荒らすんじゃねぇよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:04:06 ID:BJpzK0Qi
また池沼スレをageてるバカ一匹。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:05:45 ID:o6gGspZ1
>>392
やっぱり3000曲くらいですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:06:03 ID:KLtrLte8
ageられると困るらしいw




日本語も読めず2chのルールにもないことを押し付けてくるチョン一匹w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:06:59 ID:KLtrLte8
>>392
証拠は?

あることを証明し
重複もすべて排除して
曲名もすべて挙げろよw


398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:12:51 ID:7OTe562Y
>396
お前が恥曝しまくっているからそれとなく教えて
やってるだけだよw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:15:33 ID:YqikHZaC
東方のアレンジ曲ならざっと1万曲はあるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:19:07 ID:o6gGspZ1
>>399
確かにそのくらいあってもおかしくない

粘着君は数千曲のほうじゃなく一万曲のほうを否定するべきじゃない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:20:15 ID:KLtrLte8
>>398
IDコロコロ変えなきゃいけないほど困ったかw
お前が自分で勝手に恥×曝し○晒してるだけだろw

日本語もマトモにできないチョンよw



398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/02/06(火) 19:12:51 ID:7OTe562Y
お前が恥曝
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:21:27 ID:KLtrLte8
数千曲が証拠を持って否定された=それ以上も当然自動的に否定される
こともわからないチョンは半島に帰ればいいんじゃない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:22:28 ID:o6gGspZ1
>>402
否定するには根拠が必要ですよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:24:52 ID:KLtrLte8
>>403
肯定するには存在する根拠が必要ですよw


やはり理解も出来ないチョンだったようだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/02/03(土) 11:25:58 ID:5c2ivA0b

ない証拠は「ある証拠がない」ことで証明されてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかまた理解できないのかな、ボク?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:35:07 ID:o6gGspZ1
>>404
君が否定する根拠を示さないのなら
あのページの信憑性は保たれます
そして数千曲あったという事実は覆りませんw

状況を覆すために根拠が必要なのであって
今の状況は数千曲あるという客観的事実だけが残っています。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:36:47 ID:KLtrLte8
>>405
君が肯定する根拠を示さないのなら
あのページの信憑性はまったくありません
とらのあなでも在庫のないものという   都合のいい   注釈つき
そして個人の捏造ページと数が違う

以上から数千曲ないという事実は覆りませんw

状況を覆すために根拠が必要なのであって
今の状況は数千曲などないという客観的事実だけが残っています。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:37:53 ID:YqikHZaC
曲数増やせば増やした分だけ暴走してわめくかなあと期待してみたら
全然喰いつかないのね……つまんね


ま、それはそれとして
話を大きく戻して、元曲の浸透度や好感度、魅力みたいなのを量るんだったら
ネット上のmidiを探してみるとかの方が実態が分かる気がするな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:39:10 ID:o6gGspZ1
>>406
何故信憑性が無いんですか?
ジャケットまでつけて捏造する意味はあるんですか?
そこのところを詳しくw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:41:02 ID:KLtrLte8
>>408
何故信憑性があるんですか?
ジャケット絵があれば何でもかんでも存在してるんですか?
わりにとらのあなとは数が違いますねえw
そこのところを詳しくw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:41:29 ID:h0Bi/Gn5
どうせイベントごとに数百曲増えるんだから1万曲もすぐだろうよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:50:42 ID:o6gGspZ1
>>409
ジャケット絵があることを認めたらCDの存在も認めることになるねw
それは君とってまずいんじゃないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:54:17 ID:KLtrLte8
>>411
ジャケット絵がある=CDが存在している 証拠がないねw

つうとMIYOKOの、あのジャケ絵も存在している証拠になるのかな?w

それは君とってまずいんじゃないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:55:11 ID:mCTAxMNr
そんなことより、こいつが流したい話題の特定を早く
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:55:25 ID:7oPzY7it
>>409
そのページはBBSもあるし、
アレだけの数を載せてるにも関わらず、
捏造した例が1個も出てこないし、それに捏造してたら当然クレームくるでしょ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:58:30 ID:KLtrLte8
>>414
そのページはBBSもあるけど、 アレだけの数を載せてるにも関わらず、とらのあなと一致していないし
それにいいほうに捏造してたら当然クレーム来ないでしょ。


あると捏造しててもいいほうに見せたい捏造屋は困らないんだからw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:08:31 ID:o6gGspZ1
>>415
keyの音楽CDも300枚以上あるのにトラの穴じゃ数十枚しかヒットしないよ?
トラの穴の商品検索ヒット率が低いだけだね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:10:54 ID:o6gGspZ1
keyのやつ、数十枚は商業のほうだった
同人のほうは3枚しかヒットしないw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:13:00 ID:KLtrLte8
>>416
著作権にうるさい会社は文句をつけるよ?
同人から同人とは話が違うよ?

419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:14:41 ID:o6gGspZ1
こう見てると同人CDって結構あるんだな
俺もちっと評判良いの探して買ってみるかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:58:41 ID:V6jQgKe9
東方の腐れアレンジは死すべし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:04:12 ID:dlsbZ+qE
適当に買ったら変な男がキモい声で歌ってるのが延々入ってた
割った
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:40:19 ID:KnZcV5Nw
なんかスレの方向が微妙に変になってきてないか?
ここは同人ゲーの下手糞さを語るスレなのに
なぜに荒らしに住みつかれてしまったのだ?
酷い話だ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:47:43 ID:BEFX/FJU
元々の話題自体が揶揄や中傷でしかないようなスレタイだからお似合いといえばお似合いだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:54:11 ID:x3aD1bgJ
気にせず下手だといえば良いじゃないか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:43:24 ID:mnxMxDZC
ここは韓国人の巣窟ですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:48:32 ID:+5A6NCfG
下手だということが必ずしも悪いというわけではない。

ノベルゲームの礎を築いた『弟切草』というゲームがあるが、これがSFCからPSに移植された際、批判が起きた。
と言うのも、ノベルゲームはある程度絵が粗い方がかえって想像力をかきたてる(脳内補完できる)。
逆に絵が美麗過ぎると想像力が湧かない(脳内補完する必要がない)。
というワケでノベルゲームに関して言えば、絵が下手なのもある意味では良い。

んが、エロゲとなるとそうはいかない。
エロである以上、ヌキ目的で買うユーザもいる。
絵が下手だと萎えることは必定。
さすがにエロまで脳内補完というワケにはいかん品www

まぁこれはこの板では関係のない話だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:19:10 ID:/aFUl0KL
はっきり言って何がどれだけ売れてようが、個人がどう思うかは関係ない

レンジの歌がオリコン1位だからといってレンジの歌が良く出来てるとは
俺はこれっぽっちも思わない

もちろん「一番売れてるんだから、好きじゃない奴は自分のセンスを疑え」と言われれば
俺はそいつと全面抗争して、そいつが謝るまで絶縁状態になると思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:03:53 ID:ecS3ejNs
>>427
別にそこまで抵抗しなくてもいいと思うがw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:47:45 ID:DCdNaEUR
センスとかいうやつに限り、具体的にどこの何の部分がどう面白いとか良いとか言えない

ハッキリ言えない=自分からして分かってない

だからまったく説得力も正当性もなし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:31:30 ID:QN7+3vPy
>>427
センスの単純な意味は感受性のこと、

1番売れているものは一番多くの人の感受性に受け入れられている、
良いものかは結局人間が判断する物、世論的にはその多数決で評価は決まる
それに強く拒絶の感情を抱くき自分が正しいと思う奴は自分の感受性を疑え。
それだけのことでしょ。

個人の好みは好みだが、感受性が今の世の中からズレているのは確かだろう、
10年前レンジの曲がでてきても今のようには売れなかったかもしれないし、
出てくるのが10年遅かったらまた時代性に合わないとは思う。
所詮センスなんてそんなものだから、全面抗争するほどの門じゃないよ。

そんなことで全面抗争して絶縁すると言い出せる感受性に若さを感じるかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:04:49 ID:mmm0C1/x
・全員右倣えという感性が共産主義者くせえ

・電通


千の風でさえ、リリース当初はまったく売れなかったし
元々のオリジナル曲があるのに誰も知らなかった


つまり売れていることはセンスのあるなしに関わらない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:53:58 ID:QN7+3vPy
>>431
その理論だと「売れていることはセンスのあるなしに関わらない」じゃなく
「売れていないことはセンスのあるなしに関わらない」にしかならないぞ。
知らなかったのであって、知られてしまったら売れてしまったわけで。
結構な広報をやってもあまり売れない曲もある。

あとセンスが無いって言葉は全くの誤用、センスが悪いというのが正しい、
通常感受性が存在しない人間は居ない。
感受性に受け入れられなければ購入はしない、それを最高だと思うのは錯覚かもしれないが、
そういう風に多量の人間の感受性を刺激する間口の広さがポップスの本質だよ。


ちなみに自分はレンジとはどんな歌を歌っているかすら良く判らない、前に人に聞かされたが
全く記憶に残っていない、自分のセンスがズレていることは自覚しているよ。
世論という物は右に倣えではなく、多数決の民主理論で共産とは全く違う、
共産の意味をちゃんと把握しよう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:04:50 ID:mmm0C1/x
売れているから良いものであると「思え」

という強制であるから共産主義。

共産の意味をちゃんと把握しよう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:07:24 ID:mmm0C1/x
売れているから良いものかと思えば
車だったら 欠陥で燃えたり
企業であればそういう不祥事を隠してみたり

売れている=すばらしいもの   であるわけがない

具体t系にどこの何の部分が科学的にどう優れているから良い、
と言えないのが「センス」とか言い出す共産主義者のお約束。

絶対的な数字で表せないものを絶賛するのが「バカ」
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:11:49 ID:QN7+3vPy
共産=強制や思想統制の事じゃないんだよ。
だから共産の意味をちゃんと理解しろって言ってるのに恥ずかしい奴だな。

あと歌の評価には性能や欠陥はありえませんね、だからこそ評価を表す数値は
経済効果意外に無いんですよw

リコールがあった欠陥トラックもトラブルが起るまでは非常に良い商品でした、
つまり、それ以外の部分が優れていたわけですよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:17:31 ID:mmm0C1/x
右翼左翼にしろ本来の意味で語ってる奴はいないし
共産主義でさえ「運用と考え方を誤った国のこと」で考えられる。
俺も本来の意味で使ったりしないし改めるつもりもない。

共産=強制や思想統制の事なんだよ。
だから共産の意味をちゃんと理解しろって言ってるのに恥ずかしい奴だな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:20:16 ID:FJmM1d+W
共産とか言ってる子は、わざわざ上げてるし只の釣りだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:21:13 ID:QN7+3vPy
そうそう、言い忘れていた。
>>絶対的な数字で表せないものを絶賛するのが「バカ」

そうなると、歌や絵画、映画、小説、漫画、ゲームなどを評価する事自体愚かいうことになる、
絶賛じゃなくても、否定でも、批判でも、いかなる評価もそれを表す客観的な数値は
売れ行きからくる経済効果の金額くらいしかないからね。

売れ行きを評価数値として認めないなら否定、批判も含みいかなる評価もバカ、
認めるならば絶対的数値が存在している事になる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:21:26 ID:mmm0C1/x
あと歌の評価には性能や欠陥はありえますね、

だからこそ評価を表す数値は その旋律が絶対的に良いという数値
以外に無いんですよw

小室哲哉はヒットメーカーでした、つまり良い音楽を生み出すというなら
昨今の閑古鳥は何なのか

ということですねw

市場効果が全てなら小室は今でも金を稼いでいるわけで未来永劫沈んだりしないわけですねw

リコールがあった欠陥トラックは潜在的に欠陥を持っているため非常に悪い商品でした、

「だからリコールされる」わけでw
良い商品ならリコールなど起こるはずがない。
知らなければ良い製品、というのは「共産という言葉の本質を知れ」というバカの言とは正反対ですねえw


こういう矛盾をぶち上げるから数字も出せないバカの言は一切信用できないんだよなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:22:48 ID:QN7+3vPy
>>共産=強制や思想統制の事なんだよ。

勝手に言葉の意味を作っちゃってる本当のバカですね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:23:59 ID:QN7+3vPy
>>439
経済学落としたでしょ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:25:05 ID:mmm0C1/x
>そうなると、歌や絵画、映画、小説、漫画、ゲームなどを評価する事自体愚かいうことになる、

当たり前である。


否定することは、肯定要素がないので好きに否定できる。
良い証拠がないということは悪いということ。


売れ行きなどを証拠としてあげることが出来ないのは小室の例でも分かるねw
ipodも音が悪いが売れている、音が悪いのは波形で見て明らかに減衰してたりノイズが出ていたりすることで
絶対的な数値で表すことが出来ているし、そのため音質改善用にコンデンサの追加改造などまである始末w

電通のように、売れていると見せかけている   つまり実際どれだけ売れたか分からない

というわけでw

売れた売れないはもの物の良い悪いとは関係ない、というのが理解できないのは「バカ」だけだがねw

443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:26:03 ID:mmm0C1/x
>>勝手に


実際にそれらの国で行われている「現実」が見えない本当のバカですね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:27:28 ID:mmm0C1/x
>>441

経済学も知らないでしょ?


こちらは次々と証拠を挙げているのに

売れているものがいいものである証拠もなしかねw



不二家のケーキも売れてました
ところがどうかねw


賞味期限切れのケーキがいいものであると?
そう申すので?w
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:28:59 ID:mmm0C1/x
賞味期限切れのケーキがいいものだと仮定すれば


なぜ今経営危機だの言われているのかw
支援先まで現れるのかw


いいものであればこんなことは起こり得ない。



で?
売れたもののどこが「いいもの」だというのかねw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:31:49 ID:7oE6mFn7
またこいつかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:32:14 ID:mmm0C1/x
売れてるからいいものに違いない

と思うやつは、電通のお得意様なんだよなw


「カモ」



自分の判断基準がない、自分で判断しようともせず
「友達が持ってたんで買いました。」

みてな知恵遅れの「カモ」w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:37:26 ID:QN7+3vPy
いや、もう笑うしかない。

国で行われている現実とかいっているが、それは共産とは待った区別の話で
本当に言葉意味合いを混同している。
三菱のトラックがリコールされたから、欠陥=三菱式とか言ってるのと同じなんだが。


賞味期限切れは出来の評価とはまったく別だ。

5星レストランのメニュだって放っておけば賞味期限はいつか切れる、
でもそのメニュ自体は5星だよ。
トラブルや不祥事と商品の出来は別問題だろう。


>>経済学も知らないでしょ?
ちゃんと履修したよ、あなた本当に落としたか教養必修だけおなさけでCもらったような口じゃないかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:37:58 ID:mmm0C1/x
グラフィックボードにしても同じこと。


PCなんてものは、車や電車と同じで目的を達成する速度が速ければ速いほどいい。
最高クラスのボードはあまり数が出ないが、廉価版は圧倒的な数が出る。

しかし売れているからといってフラグシップの性能を超えているかといえばそんなわけがない。


また一つ証拠が挙がったが、
売れている=最高性能・いいもの であるわけがない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:40:00 ID:QN7+3vPy
>>447
やっぱり、経済落としてるなこりゃ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:42:14 ID:mmm0C1/x
いや、もう笑うしかない。

規制や強制は共産主義国で行われている現実であって、これが共産主義の現実。
言いだしっぺのときはどれほど崇高な理念であったかはもうすでに別の世界の話。
実際の運用こそが全てなんだから。

本当にカモにされるバカは現実が見えていない。

三菱のトラックがリコールされたから、欠陥=三菱式なのは当たり前。

実際欠陥品なのだから。




賞味期限切れは出来の評価とはまったく同じ。

不二家は「出荷されたのは賞味期限が切れていない製品」なのではなく
「最初から切れてたものを出荷した」
のであって、賞味期限が切れたときのことなんか誰も言っていない。
日本語が読めないらしい。


トラブルや不祥事と商品の出来はまったく同列。
賞味期限が切れている=出来が悪い

ということでw


>>ちゃんと履修した

以上のようなことが分からないバカは修めることなど出来ないよw
困ればウソばかりかw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:45:24 ID:mmm0C1/x
で、「いいものである証拠」はいまだに無しとw


こういうバカがいるから、「売れてるもの=いいものではない」という証拠でもあるし

そういうことを言うバカの言は一切信用できないということでもあるんだよなw



自販機でも「今、売れてます!」というポップが貼られていることがよくあるが
「売れてる証拠もない」ので頭から鵜呑みにするバカは 例のバカしかいないw


どうしても売れているかどうか知らないといけないなら、
普通は本当に売れているか調べるし
売れている証拠がなければ「またウソか」になるが
例のバカは現実も見れずポップだけで判断するとw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:45:44 ID:QN7+3vPy
>>449
経済の仕組みを判ってないな。
CDは売れてる曲も売れない曲も値段の差はほとんど無し。

グラボは最高級品とオンボードでは販売価格で5〜10倍以上の差がある。
同じ値段なら皆ハイエンドを買うよ。
また売れないのは、今最新のハイエンドビデオチップが必要な用途は3Dゲーム
くらいしか無いんだよね、必要の無い物は高性能でも誰も買わない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:47:26 ID:QN7+3vPy
でもって本当のところ経済学どうだったの?
やっぱり取れていても「C」だろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:48:28 ID:mmm0C1/x
値段なんか関係ないんだよな。
値段が高いか否かではなく

売れてる=いいもの

であるかどうかなのだからw
また逃げだなw



値段が高かろうが低かろうが売れてる数そのもの、それに関係する評価だけが議題




こんなこともわからんのかあのバカw

456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:55:46 ID:QN7+3vPy
売れているものは良いものって言い出したのは俺じゃなく貴方なんだよ。

売れている歌は多くの人に受け入れられる間口の広さが合ってそれは優れた点で
それに異様な反発を示す輩は感受性がズレているという話をしてたんだが?

値段は非常に重要な。ある種の性能評価に関わる事だパフォーマンスとは性能のこと
コストパフォーマンスと言われるようにどんなに性能が良い物でもそれが悪い物は
役に立たない。

つまりは今売れているものも値段が5倍や10倍になればほとんど売れなくなる、
つまり対価価値という経済において一番重要な性能がていかするからなんだよ。
本当に経済学を全くわかっていない…どこの学校出たんだい?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:57:38 ID:mmm0C1/x
自分の言さえ理解できないあたりがまたw


430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/02/10(土) 05:31:30 ID:QN7+3vPy
>>427
センスの単純な意味は感受性のこと、

1番売れているものは一番多くの人の感受性に受け入れられている、
良いものかは結局人間が判断する物、世論的にはその多数決で評価は決まる
それに強く拒絶の感情を抱くき自分が正しいと思う奴は自分の感受性を疑え。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:01:41 ID:mmm0C1/x
売れているか否かは自主的かつ科学的判断ではなく、

すべて他人任せ



なわけであって、それが本当にいいものであるかどうかのなんらの数字も出せていない。
売れてはいても、それの中身のどこが具体的にいいのかどうかも科学的に表せない。




なんらの根拠もない。

いいとは思ってないが他人と同じにしないと仲間はずれにされる

ってだけで買われているのかも知れない(学校のドラマ話がまさにこれw 見ないと仲間はずれにされるからとかw)

こんなことすらわからんのが「バカ」w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:03:47 ID:mmm0C1/x
視聴率が取れているからいい番組なのかと思えば、

日テレやフジのように視聴率操作とw


「人が」どれだけ見たかどうかなどまったくアテにならないことが分かる。
操作できるものなど意味はないし、


そもそも大事なのは「中身のどこがどういいのか」という「科学的な」立証のみ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:12:38 ID:QN7+3vPy
>>457
あのさ、それこそ印象操作。

>>427
 〜中略〜
それだけのことでしょ。

427が言われたらしい「一番売れてるんだから、好きじゃない奴は自分のセンスを疑え」って言う言葉の
真意について言ってるだけで、世論はそうして決まるって話だよ。

だいたい同じようの確証がないなら賛同者の居ないアンタ1人の主張してる評価の方が疑わしいだろ?
科学的って言う言葉が出てくる奴に限って科学の範疇も判っていない、言葉の意味も勝手に作る
経済学も判っていない。

人に経済学を知らないと言ってる貴方は経済学はちゃんと取取れてるのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:18:40 ID:mmm0C1/x
>>460
あのさあ、印象操作である証拠は?w


世間はそうして決まるって、共産主義の本来の意味とか言ってたバカが言えることかねw


上っ面だけでいいってことじゃんwww
なら共産主義の本来の意味など必要ないのに どういうことかな?w


視聴率の例も理解できてないw



こういうバカの言うことは何一つ信用できないということだね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:30:28 ID:QN7+3vPy
必要ないのに共産主義という言葉を出す、科学的と言う言葉を出して科学的説明が無い
「自分の言さえ理解できないあたりがまた」の後自分に都合といい部分を抜粋してその後に
着いている「それだけのことでしょ。」をカット。
全部印象操作の常套手段。

そして他人を散々バカ呼ばわりして経済学を知らないといっておきながら、
何処の学校経済学を習って、ちゃんと履修できましたか?って内容の質問を何度してもスルー。
共産の意味も判らず科学とかを語る時点で学校をちゃんと出ているか疑ってしまうんだが、
経済学はちゃんと履修しましたか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:34:41 ID:mmm0C1/x
それだけのことでしょ。
がないと何がどう変わるのかの証拠もなしw
ただの言い訳なんだよなw

言い訳すれば何とかなると思ってる、それが常套手段。

何処の学校経済学を習って、ちゃんと履修できましたか?って 関係のないことを何度も聞きたがる。

ここまで     「証拠を持って」    全て論破できているのが修めているのかいないのかの判別も出来ないw


共産の意味を知れとか言いながら、上っ面の販売数だけの判断する時点で学校をちゃんと出ているか疑ってしまうんだが、
経済学はちゃんと履修しましたか?
そもそも幼稚園に入れましたか?

こんなバカが入れるわけないがねw

464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:36:10 ID:mmm0C1/x
逆に言えば


仮に小学校さえ出ていないとして


その小学校さえ出てないのにここまで論破される



ということは大きな恥w

そんなバカだから関係のないことを延々聞き出し
聞かなければならない具体的な根拠も無し


恥さらしなんだよなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:49:07 ID:QN7+3vPy
いやまったく論破されていない、ちゃんと勉強していない人間が思い込みで間違った自分理論を作って
それに逃げ込んでいるから、正しい論を受けつけないだけ。
散々逃げまくった経済学を収めたかって話もようやく逃げられなくなって今度は別の方向に逃げ始めたし
まずは「経済学しらないでしょ」と言った事に対する貴方の根拠を聞いてみたい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:51:59 ID:QN7+3vPy
多分、勝利宣言をして大喜びするだろうがもう疲れたし糠に釘なのでもうやめた。
まさに養老孟司先生の「バカの壁」を思い出す。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:01:15 ID:EqPaYZxB
チャットしてんじゃねえこの糞オタどもが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:05:35 ID:M25qtYV3
またか…
よくもまあ飽きもせず…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:29:29 ID:ylKXsA93
>>427
>>絶縁状態になると思う

別にそれでいいじゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:31:35 ID:mmm0C1/x
論破された人間は論破されてないと叫ぶからなw



具体的に証拠を挙げて「それはぜんぜん違う、バカの浅知恵」
とまで証明、つまり論破したものを理解できず、
惨めに泣いて逃げるだけw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:33:14 ID:VSy+kVoo
こないだのアレな駄レス応酬の時から感じていたが
ID:mmm0C1/xとID:QN7+3vPyは絶対同一人物だって思った
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:34:59 ID:mmm0C1/x
そんなことして何の得になるのかw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:41:07 ID:VSy+kVoo
それは俺が聞きたいからね

だから、どのレスを流したかったのかをいいかげんそろそろ言ってみようよ
あるいはこのスレにどんな恨みがあるのかをつらつら語ってみるとか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:43:11 ID:mmm0C1/x
ハァ?

流して何の得になるのかw
流そうとしているとしても、ここのログは誰もが取っている。

コピーされりゃいつでも復活する「流す」ではなく「消せなきゃ」しょうがねえんだがw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:31:21 ID:EqPaYZxB
しかとしろやてめえらあああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああ

ああああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
ああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああ
ああああああ

あああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:57:30 ID:aeC2PTj/
俺が流れをブッタ斬ってこのスレタイに対する真理を述べよう

何故下手か。
そりゃあまぁ、同人は趣味の範囲であって商売じゃあないからだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:30:36 ID:QN7+3vPy
同人でも上手いのいくらでもいるし、法人でも下手なのもいるし、
さらに両方やってる原画家もいるんだけどな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:48:37 ID:7PDGBueV
絵がうまかろうが下手だろうが
いいものは人気になる
ただそれだけ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:21:00 ID:9VdhYqQq
そう。
絵が絵がって言うヤツは、ゲームなのに絵しか見とらんのかってこった。
絵が上手いってだけじゃ売れるゲームは作れないのが解れば、その逆も
想像がつくと思うんだが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:42:56 ID:PLZzZO05
今ファミコンの絵柄でやって売れるゲームは作れない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:56:03 ID:+n6V6Oea
>>480
別にそんなことはないだろう。
もちろんオマエと同じ考えのヤツは買わないだろうが、それだけだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:59:38 ID:PLZzZO05
売れる証拠は?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:11:31 ID:BBXtQJz+
その前に売れないと言いきれるだけの科学的証拠とやらを提示する必要があるんじゃねえの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:28:20 ID:PLZzZO05
実際に出ていない




これ以上の証拠が?w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:09:19 ID:BBXtQJz+
うわー なんて かがくてきな しょうこ なんだ。
これなら だれもが なっとく するな。


釣られた俺がアホだったぜ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:17:14 ID:zjj4p235
>>483
そんなものを提示して何の意味が?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:20:04 ID:YfwOz7+M
>>480
ファミコンミニはかなり売れたようだが

はい論破(笑)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:32:52 ID:I6tRYX7Z
>>486
馬鹿はすぐに科学的証拠とか言い出すもんだ
気にするな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:37:05 ID:BBXtQJz+
>>486
そう、俺は只のバカだから気にするでない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:43:40 ID:zjj4p235
お前らは穏やかさが足りない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:50:20 ID:BBXtQJz+
正直スマンかった

話を元に戻そうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:56:19 ID:MHN8d8RP
いま、Winは32bitマシンだけでC++なんかが主流だけど、同人だとファミコンテイストなアクションゲームが
結構売れてるし作る人も多いんだぜ、中身はC++なんかで書かれてるけどまるで8bitマシンアセンブラで
書かれたような雰囲気、ドット絵も今ならフルカラー使えるのに256色以下に抑えて、音もわざわざ
当時の厚みの無い音をMIDIで作ったりして。

ファミコン時代の雰囲気のベルトアクションに今のキャラのっけたようなゲームが以外に人気なんだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:34:45 ID:9t3iTLwh
話を元に戻す・・・って言っても
>>1自身がスレタイと本文で別の主張するようなアホじゃないw

スレタイ;
同人ゲーの絵が恐ろしく下手糞なのはなぜなんだぜ
答え:
同人ゲームは元々が自己満足だから、お前に言われる筋合いは無い

本文1;
型月といい東方といいひぐらしといい
どうすればあんな酷い絵師のまま出そうと思えるんだぜ
答え:
型月→もともと武内がゲーム作る話を奈須に振った→奈須は自分では絵は描けない
→武内は絵を書けるから絵は任せる→奈須から見れば選択の余地なし
東方、ひぐらし→自分で絵も話も書いてるし本職じゃないから→選択の余地無し

本文2:
なるべく下手糞絵で出したほうが
二次創作作者が「オレのほうが絵が上手くてウマー」と思って
二次創作が盛り上がるという話は本当だったのか
答え:
じゃあお前も下手な絵でゲームを作って儲かるかどうかやってみろよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:36:07 ID:hd9+nERF
4:主観で決め付ける


 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「ファミコンの絵柄みたいなゲームが売れているし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:25:05 ID:S175htr0
まああくまで同人だからな。
でも中には凄く上手い絵師をみかける。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:28:19 ID:TlPofW0T
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(60GB)・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(60GB)・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・クターの生首・PlayStation3(60GB)
LANケーブル・PlayStation3(60GB)・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池
ファブリーズ・PlayStation3(60GB)・水・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(20GB)・クタウイルス
寄生虫入りキムチ ・ワセリン湿布・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)
あんぱん ・エレメント・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
びすけっと ・タカヤ3巻・ネルハード ・バスタードソード・PlayStation3(60GB)・ふくにゅうの巻物・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・ふくにゅうの巻物・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・Mana公 ・樽コル・かっぱ・グルトニー・乙四類・タル♂・タル暗・エル垢・業者・
バンゲリングベイ ・TS小説全集・PlayStation3(60GB) ・大谷さんの中指
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:14:26 ID:GgGiBGiM
逆に絵が下手だから同人でやってるんジャマイカ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:07:49 ID:PHs3HSeP
そもそも同人ゲームって内容の方重視だし。
ゲームが作りたいからであって、絵がうまいならCG集出してればいい。
担当別でやってるところもあるがそもそも一個人が
こういうキャラでこういうゲーム作ったら面白いなーと思ってるんだから
一人で作った方が魅了的なのができることが多いと思う。
ひぐらしも竜騎士の原画を元にいたるが描いてたら人気出て鷹分からない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:11:08 ID:QWDIoJz3
>>498
オヤシロ様モードのいたる絵って
ものすごくコワそう…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:51:34 ID:XqKQHe+M
>>498
本文には同意だが、
>>ひぐらしも竜騎士の原画を元にいたるが描いてたら人気出て鷹分からない

いや、それはそれでまた違う魅力が出ていたと思う。
原作者本人が全てやれば、作者の狙いは最も直接的にアピールできる訳だが、
他人が入ることにより、予想外のプラスアルファが生まれることが多々ある。

ゲームとか映画とか大勢の人間が関わるコンテンツには、1人で作る芸術作品
では絶対に得られない可能性も秘められている、バカにしたもんじゃないぞ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:00:43 ID:ec15R15w
もし〜だったら
って言うのはここじゃ結局、素人私見。
結果の出たものに「もし」なんて言っても意味はなし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:59:24 ID:j9R/J7Op
>>500
それもある事は重々承知してるから完全に否定はしてないよ。
商業ではそれぞれに特化してる人が担当して作ってるからまた違った素晴らしい物はできる。
一人でやってたら時間とか根気とかどうしてもきつくなるしねぇ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:08:16 ID:95+AdZfh
やっぱ>>1が真を付いていたのかも名
ヘタでも一生懸命な感じのものは優越感を持ちながら応援したくなるんだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:55:44 ID:/VRQ6f79
それはない。優越感持ちたいならそこら中に下手くそな同人ある
のめり込んでキャラや作品に感銘して作ったり、人気があって売れそうだからという理由で作ったり
そんなのはあるけど優越感だけで作るってそんなおかしなやついないだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:51:35 ID:kM0ELIjx
同人誌だとうまいやつ結構いるけど、同人ゲーとなると・・・・・。
まあゲームとしての質がどうこうというのは別に下手糞は多い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:03:41 ID:wp0oD4gU
>>503
好き好んでヘタな絵のままだすわけねえだろ。
>>493も書いてるが、ヘタな絵で出さざるを得ない状況だし、
(同人は自己満足だから)絵をきれいに「しなければならない」理由もない。
それだけのことだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:50:04 ID:YEqr16oQ
ゲーム用の絵を全部描く作業も、結構時間食う仕事だしね。
描く量を考えると、滅多な人には頼めないというのもあるでしょう。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:56:00 ID:pnxUUXFA
ひぐらしの場合はヘタ絵といえど内容に合った個性があっただけに
他の絵師がいても竜騎士に頼んだかも知らんが
型月の場合は基本的には没個性な萌え絵(しかも古臭い系統の)でしかなく
シナリオの中の人も本音を言えば他の絵師を使いたかっただろうな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:02:19 ID:4zO/OgdN
そこそこ上手いハンコ絵の同人ゲーなんていくらでもあるけどね。
売れるかどうかは別にして。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:03:30 ID:WL5q6idS
>>508
フェイトのは女受けする絵柄だから正解だろう
男キャラがいろいろ心得てる
この業界女受けすることは売れるために重要なことだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:04:56 ID:icL7xzcR
TYPE-MOONはもう1人絵描きがいるよ、たぶんここにいる連中がその人の絵を見たら
何故こっちの人にしなかったんだろうと言い出すだろうな。
しかしその人はチーフグラフィッカーに回って原画はやらない、そしてあの絵を認めている。
ぱっと見あの絵の漫画的な表現力の強さが判らん人も多いだろうね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:53:45 ID:yJ/cmmwr
Fateも月姫も中二病受けする設定厨な作りと
既存の記号の総ざらい的なキャラクターデザインの仕方が他より先じていただけ。
絵そのものには漫画的な表現力の強さなどは別にないよ。
特に表情の描けなさはあまりにも酷い。
眉の角度と口角の上がり方だけで表情描いてるだけなので微妙な表情など全く描けないし
口の位置がおかしいせいで口を閉じた笑顔がみんなニヤリ笑いに見える。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:08:44 ID:WL5q6idS
>>512
それがデメリットにならないことが証明されたな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:17:22 ID:A4c7RtKM
デメリットだからこそ誰もフォロワーに回らない、
二次創作でさえ誰もあの絵の特徴を全然残さない。
設定的に他も同じようなことをやるようになった今では周囲に埋没して勢いもなくなってきたし
同人界隈だけでのものとはいえ
あれ程メジャーになっても絵師に他の仕事が入らない。

しょせん流行りモノに乗っかった質の悪い付属物でしかないわな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:21:29 ID:lPx1GDh3
>>514
なんか前にも似たレス見た
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:23:33 ID:lPx1GDh3
>>514
もう年収数億行ってるから仕事やる必要ないんでは?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:02:53 ID:zRDK1zEb
まぁあれだけ金あったらワザワザあんな糞絵で恥晒す必要もないわな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:58:35 ID:npWP+ek7
東方、画力ないって言うけどさ……
あの背景かなりレベル高くね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:01:30 ID:lPx1GDh3
東方の絵ってぷよぷよとか昔のゲームの絵と似た系統で
レトロゲーが好きだった奴には堪らない絵柄だよな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:06:05 ID:fNk94G58
とりあえず>>1の脳内の同人ゲーが、月姫とひぐらししか知らないってことはわかった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:30:43 ID:TeV6PGz5
>>519
実はそれ、重要な要素だな。
シューティングはレゲーマーが多いジャンルだし。
ひぐらしや東方の絵は稚拙な中にも
そういった潜在的な需要にマッチするだとか
ピンポイントでも強く印象に残る表現力だとかがあって
それがゲームの内容と上手い作用を起こした例だね。
月姫の絵(塗りを除く)にそういう美点を見出すことはできないんだが
あそこはシナリオと原画が2人で力を合わせて成り上がってきたというバックストーリーが
かなり有名になってしまっていることだし
心情的にも対外イメージ的にも原画を切り捨てられない状況になっちゃってんのかなー
・・・なんて邪推をしたりする。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:13:24 ID:AF5LDY+z

一見凡庸に見える絵で大ヒットを飛ばすと必ず粘着に取り付かれるの法則。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:52:44 ID:lPx1GDh3
>>522
売れてて粘着がいない作品あったことが無い……
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:47:11 ID:DB7pqfzs
東方がFateの絵で、
ひぐらしが東方の絵で、
Fateがひぐらしの絵だったら、
恐ろしいことになっていたと思うんだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:22:53 ID:DQFVGVfa
それは東方の一人勝ち状態では…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:33:59 ID:icMMOy6a
型月の絵で東方のグラフィックだと埋もれると思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:55:16 ID:KZDB3Rqq
>524
俺は
東方がひぐらしの絵で
ひぐらしが型月の絵で
型月が東方の絵のがいいな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:27:42 ID:Grg+K+D9
>>521
邪推っていうよりそれがモロに真でしょ。
そのバックストーリーを売りの一つにしてるところもあるだろうしね、
下手絵でも同人なら売れるかもしれない、と射幸心を煽ることも同人では悪くない手だよ。
芸能スクールみたいな夢を売って金巻き上げる商売と似たようなもので。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:59:48 ID:2JlndoL+
ひぐらしとか型月を東方の絵にすると、とってもマターリしそうなんだがw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:53:09 ID:anHiU9dc
東方の絵はどう見てもヘタだがキャラや書き方が好き花頴塚ではかなりマシになってるし
今後に期待。
ひぐらしはうまいともヘタとも言えないけどいい。あれくらいが世界観にあってると思う。
俺は個性(インパクト)のある絵師の方が好きなタイプだし、みんなの印象にも残りやすいと思う。
エロゲーなんか結構入り込んでない限りだいたい同じような絵に見えると思う。
だんだん知識ついてるのは喜んでいいのかw
あとフェイトは絵はあまり見ずに文章見てたな。うまいともヘタとも言えない。月姫は画像しか見てないが
ヘタだった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:34:19 ID:fFiPU3uI
ひぐらしはあの泥臭くてネットリした感じの絵が
泥臭くてネットリした話の雰囲気に合ってると思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:17:26 ID:YfqjWJxy
ひぐらしは論外だけど東方の絵は師匠として見習いたい
俺もあれくらいの絵が描けるようになりたい
現時点だと型月みたいになっちまう、こんな画風捨てたい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:50:59 ID:xuXO/qDG
プレステ版のひぐらしは糞すぎる
絵も文もゴミ。

どうしても企業がアレンジするなら
アルケミストよりはタイトーが
絵:ZUN 曲:ZUN シナリオ:ZUN プログラム:ZUN 声:ZUN
で普通にやるべきだった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:39:40 ID:/d0W5k8e
結論

下手とか上手いとかじゃなくて、
売れるのに必要なのはインパクト。
賛否両論産むだけのな。
あつーくお前たちが議論すればするほど、その絵は売れるって証明になるんでないかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:21:32 ID:xuXO/qDG
今の企業はあまり作家の作風が活かさない方向だから
ユーザー側も見慣れたものでないと受け入れないんだろ。

ひぐらし原作絵のインパクトはかなりのもので感動したが
企業が商品として売れると思って加工したものは
何の印象にも残らないただの糞。

これが企業とユーザーの駄目さ加減を象徴している。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:27:58 ID:EXftdGAJ
こんなに間違えたということは
編集側にはみんな同じ絵に見えたということだな。

ttp://www.comptiq.com/release/comic/55touhou_owabi.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:34:37 ID:Grj1uTUw
朝目新聞ひぐらし特集
ttp://www.ne.jp/asahi/asame/shinbun/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:44:52 ID:u7ox7R3P
>>530
東方もひぐらしも一見「何がいいんだ!」と怒り狂いたくなるような絵だけど
くさやとか腐乳みたいなもので味が分かるとクセになるタイプなんだな
Fateや月姫はなんかスーパーでよりどり3つ98円で売ってる袋ラーメンって感じするが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:02:05 ID:0PRmzXGz
>533
>声:ZUN

ワロタ
日本昔話みたいになりそう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:59:44 ID:7UiiOcql
同人ゲーの絵が恐ろしく下手糞なのはなぜなんだぜ

同人ゲーの絵が恐ろしく下手糞でも受け入れられることがあるのはなぜなんだぜ

の方が話はおもしろいだろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:11:48 ID:+BEMktjE
キミ達は幸せそうだね、治安の悪化とか不景気とか言われても日本はまだまだ平和で裕福だな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:24:17 ID:aja0qPXX
>>538
何となく分かる。
ひぐらし・東方は郷愁をさそう駄菓子って感じするけど
型月はただ単に安物の菓子って感じ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:18:09 ID:IbPiIyqj
シューティングやアクションとか別に絵よりゲーム性だろ
100人いても一人もいないぞ絵を一番重視するやつは間違いなく
逆にノベルゲーなんかは絵が一番重要だよ間違いないって
だからPS2ひぐらしも馬鹿売れなんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:04:04 ID:PClFlS1M
そんなことネーポン
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:11:02 ID:Sy7DXx78
>>543
シナリオだとおもうんだぜ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:35:12 ID:xMe+ITP5
>542
あと10年ぐらいしたら、
今度は型月系が郷愁を誘う絵柄になるのかも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:51:37 ID:iZfJGUQe
型月も絵柄としてはすでに相当に古臭いぞ
ひぐらしや東方はどっちかといえば鳥山や宮崎のような独自すぎて古くならない絵
型月は黒岩よしひろのような、登場時すでにメチャ古いが更に古くなっていく絵
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:59:16 ID:MXPj6X87
絵っていうのは、上手い下手よりも、新しい古いよりも、好き嫌いっていうのが優先されるんだ。
当たり前過ぎることなんだが、好きだっていうヤツが多いと売れるんだよ。

馬鹿馬鹿しいことを言ってすまんが、>>1はそれに気づいてないかもしれないと思ったもんで。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:07:57 ID:wQs7l0IG
つーか鳥島はまんま古くないか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:17:26 ID:Op2jbGb+
型付は微妙なへたれ具合がもう味になってるから衰退はねーわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:57:42 ID:rOQqQs5s
いやあ基本的には個性のない絵柄だから
埋没してフェードアウトだな>型月
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:47:49 ID:cAccROLA
ふぁてはまあ絵とシナリオはあんま印象無かったな
それよりキャラ設定がよかった
ひぐらしもキャラがよかった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:53:37 ID:5OGRbM7k
最近、月姫とひぐらしをやったんだが、そんなに下手かな?
ひぐらしは絵柄微妙だけど塗りは上手だし、月姫は普通に上手いと思うんだが……。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:53:22 ID:b9SlnuDY
むしろプロは下手
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:40:19 ID:LAzG2HJ+
ひぐらし絵柄はともかく塗りが上手ってのは無いなぁ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:48:44 ID:UH/ix7Fy
型月はヘタじゃないよ
ボーボボやみどりのマキバオーと較べたらいくらか上っていってもいいくらい上手い

漫☆画太郎クラスにはまるで及ばないけど
(漫☆画太郎は実は萌えキャラ描かせると変な意味じゃなく真っ当に凄まじく上手い)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:03:09 ID:3y9HJV4Q
ひぐらし塗りはヘタじゃない?
ファンブック見てあんまうまくないと再認識
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:06:02 ID:wI76Znvw
でも背景うまくね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:10:41 ID:k5/JCbUm
背景ってw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:29:28 ID:6rUE3ewZ
まぁ、フォトショ先生は神の腕前を持っているからな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:45:16 ID:qV1hdVHF
>>518
永夜抄の5面とか目ん玉が飛び出たぜ
そのうち斑鳩ばりのカメラワークを見せてくれるに違いない!
…なんて思ってるのはたぶん俺だけだろうなぁ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:15:57 ID:1senX95k
>>556
マキバオーの作者はああ見えて漫画絵としてはかなり巧みな部類だが
ボーボボの作者はどんな視点だろうと稚拙だろ。
もちろん型月の絵師も思いっきり稚拙な部類だ。
雑誌の読者コーナー程度でももっと上手い奴は五万といる。

画太郎の萌えキャラが可愛いのには同意。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:56:59 ID:D/3kwIZB
てかここでいう上手い下手ってどれくらいのレベル?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:41:38 ID:qt6FPNZz
>562
つの丸先生は普通に上手いよな。
サバイビーとか、話の構成もきれいだし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:34:49 ID:zSfMyutz
>>563
その下手下手って言ってるような絵すら描けない絵の事を微塵も判っていない連中が
自分の好みで上手下手を決めてるだけ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:37:41 ID:MTh7z/mH
エロ系以外は立ち絵いらね
シルエットだけでいいよ
ひぐらしとか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:57:33 ID:tuPTCwTI
>>565
いや、つの丸や漫画太郎の絵を上手いといい型月を下手糞というやつは
絵のことはそれなりに分かってると思うが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:29:37 ID:rcf3uaSv
絵のことはそれなりに分かってると思うが、売れてるから型付の勝ちってことだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:33:53 ID:0zpb4Mcn
うん、ファイナルファンタジーは日本最高のゲームだよね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:00:42 ID:k5/JCbUm
>>565
判ってると思いこんでるのは痛いな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:08:14 ID:D/3kwIZB
絵のことはよくわかんないんで、わかりやすく説明してください……。
とりあえず俺の上手い基準は、周囲で絵を趣味にしてるやつより上手いか否か。
だからとりあえず売れ筋はみんな上手いと思うんやけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:26:27 ID:XW2TZs+H
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.8lMw24e1cb/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:47:11 ID:B9ABWJSY
絵の上手さってのは、要するに「自分の表現したいものがきちんと表現できてるか否か」
という事に尽きる。その意味ではつの丸や画太郎のレベルは相当に高い。表面的な
絵の荒さやタッチなんかは本質じゃない。
武内は下手ではないけれど、突出した何か、をほとんど持ってない。その絵から何を
表現したいのか、自分の何を見せたいのかがあまり感じられない。小奇麗にまとめたり
無難に破綻無く収める技術はあっても、その先が無い。

線がキレイだのキャラが好みだのというのを無視して、単純に画力のみの勝負なら、武内は
同じぐらいネームバリューのある「絵を描く人」の中では最低クラス。は言い過ぎかもしれんが
それでも上位って事は絶対ありえないな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:58:52 ID:B9ABWJSY
>>571
その基準でもいいんじゃないかね。ただそれはあくまで君自身の主観によるものなので、
それを絶対であるとは思わない事。君が上手いと思った絵を、他人に否定されても文句を
言ってはいけない。逆に君が下手だと思った絵を他人がほめてるのを聞いても、それを
否定してはいけない。「好き」か「嫌い」かは言ってもいいが、優劣を論じてはいけないと言う事。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:13:40 ID:ldk5jEso
>>574
うんそれはわかってるよ。俺も別に優劣を論じるつもりはないし。
ただ、このスレ見てるとあれは下手糞だとか全然絵がわかってない
とか言ってて、上手い下手ってなんやねんとわからなくなってきたもので。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:19:06 ID:KD1e2LxK
まぁ、573の意見ですら結局主観的意見でしか無いわけだがな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:22:51 ID:MGeQSPCI
極論すればピカソだってド下手だしな。
ガチのデッサンはネ申だが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:28:11 ID:W0YhX9dW
>>573の言う上手さっていうのにも説明不足な点はあるがな
あくまでプロであり芸術家ではない以上は「自分の表現したいもの」より商品コンセプトが優先される
もちろん、商品コンセプトについてもつの丸や漫F画太郎は一流付近ではあるだろう
小手先の技術である大暮維人などより上の二人はプロの絵として遙かに上だ

型月だが、ある意味プロの絵としてマッチした形で上手いと言える形に収まっているな
技量としては稚拙、感性としては幼稚、デッサンなど学んだことは一度もないだろうことが分かる絵だが
同人作品として同人客に壁を感じさせず、元来の下手さを親しみとして使えるという点で
あれはあれで商品コンセプトに合った実に「良い絵」なのだ

つの丸や漫F画太郎と型月が違う点は、型月は別に描く者が誰であろうと構わないという部分だ。
プロとして要求された上手さとは異なる「作家性」の部分だが、これについては型月の絵師は悲しい程に、無い。
強いて言えば、技量の稚拙なことが型月の絵師の作家性であり、商品価値・商品コンセプトでもあるのだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:37:51 ID:k1A8hRI8
>>578
それはつまり替えの利かぬ作家性があるということでいたるや竜騎士と変わらんな

いや、最近のいたるは普通のギャル絵になってるから駄目っぽいが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:18:52 ID:W84Kr8hv
>>578
フォローさんくす。似たような事を書いてたんだが、長くなりそうだったので面倒になって消したw

>>579
いや、替えはいくらでもいる。同じぐらいのレベルの下手な作家を探せばいいだけのことだから。
現実問題として、その下手な誰かに挿げ替える事は無いと思うので、その意味では型月にとって
武内は唯一無二の存在なんだけど、「絵師」として唯一無二の存在かといえば違うと言える。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:51:44 ID:VbryS3nu
ストーリーや配置構成でみせる漫画絵とゲームに出るイラストやキャラ1枚絵を
同じ基準で計らない方がいいと思うのだが


共通して一般的に言う下手ってのは「最初から崩れてる絵」という事だろう
基本を越えてから「崩した絵」と、最初から「崩れてる絵」は別物
見る側が好みの絵かは全く無関係

下手風な絵は要点を押さえて表現してるから上手い
ただし商業漫画の場合、絵でなくストーリーやネタセンス側でも作品として出るから
全てが上手い絵とは限らない訳だが


同人絵の場合、その基本的な画力のないままの崩れてる絵が多いて事だろう
ゲーム製作が一人作業なら得意能力は偏るから自然な事だとは思うが


服などのデザインセンスの上手い下手はまた別な話で
好き嫌いを上手い下手にすり替えて話す人が混ざると収拾つかなくなるから
あまり掘らない方がいいだろう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:12:54 ID:32DVCMcM
武内はもう人気絵師なんだよ
こいつが書くだけでわんさか人が集まる
他の2人とは部格
きのこ以外と組んでも絵買いで1万本は確実
逆たまってやつだよね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:18:23 ID:f+dhdhsU
上手さっていうのは表現力じゃないかな。
誰が何をしているか判るっていうのが最低レベルで、萌え顔のアップが上手いだけの描き手は
まだそこに達していないってことだと思う。
その上がより細やかに感情や状況を表現できること。さらにその上がその描き手ならではの独自の
表現力を確立していること。

例えばナニワ金融道の青木雄二なんかは一見ヘタな絵なんだが、感情描写、状況描写なんかが
巧みで実に味わいがある。あの漫画はあの絵でないと誰も納得できないって感じだろう。
一方、福本伸行なんかはあの絵ならではの味わいというのは無い。もっと絵が上手ければ
話が引き立つのにと思ってしまうんだが、どうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:24:49 ID:gCrcbkRd
福本にも味わいはあると思うが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:39:02 ID:wZHfIZEm
武内の絵は女性客を取り込めるって点ではいい絵だと思うよ。
女から見ても健全。えろくない。嫌味じゃない。

いわゆる「萌え絵」は女に対して「男に媚びてるブリッコ」と同じような嫌悪感を催すから。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:40:56 ID:l8A0cIqc
逆にカイジとかアカギが普通の絵だと、つまんないと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:26:39 ID:E+wXSVy7
PS2版のひぐらしは毒にも薬にもならない感じの絵柄が違和感ある。
ナニワ金融道をBLACK CATの絵柄で描かれても困るようなもんで。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:14:11 ID:D7f2CivK
>>584
>>586
同意
つーか、あれが普通の絵になってるとこ想像してみろ
カイジネタつまんなくなるぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:55:53 ID:2RLLY6MU
>>585
女から見ても健全というよりは、エロさや色気を出せる技量を持っていないというだけの話。
武内の絵はだいぶ古い画風の、それも下手糞な絵だから今風の萌えからは離れているというだけで
基本的には無個性で、下手糞さ意外にはこれといった特徴のない絵柄だよ。
知欠の絵からさらに技量を抜いたようなもの。
ああいう無味無臭無個性でやや下手糞な絵柄というのは確かに女性には好まれるけどね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:50:09 ID:NBKvSqBp
にても、武内絵にはやたら粘着がいるな〜。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:01:07 ID:fD3Rt9C7
自分の好みから外れてる絵に人気があると困ることでもあるのかね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:05:10 ID:B3+Gvnqw
人気も下降気味というより既に空気化してるじゃんか
エロゲは出た当時はまった盲信者が支え続けるからわりと下降しないが
型月はすでに旬をすぎてもう凋落傾向だ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:40:56 ID:tOmncI0v
すまん、マジに聞くんだが"武内"って、セーラームーンの武内直子のことでいいんだよな?
その割りに話がズレてるような‥。もし別人だったら、もう少しヒントを キボンヌ‥(´д`;)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:46:38 ID:fD3Rt9C7
その盲信者とやらが多いから人気があるのではないのか。
はて、よくわからんが違うのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:57:33 ID:10cyEKWK
話の流れとしてTYRE-MOONのパロをやってる同人作家に、武内という苗字のコアな有名人がいるってところ。
596595:2007/03/03(土) 11:01:32 ID:10cyEKWK
×TYRE-MOON
○TYPE-MOON
すまん、打ち間違えた。型月=TYPE-MOONのこと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:56:07 ID:hA5EZda0
「TYPEMOON 武内」でググると幸せになれるぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:30:18 ID:Cm1rfylW
>>594
困ると言うより他に出来ることが無い奴が大衆に受けているものを斜めに見て批評し
自分は大衆より優れた審美眼を持つ違いの判る男だと酔っ払うのは良くある事。

平たく言えば一種の公開自慰行為。
599595:2007/03/03(土) 16:59:54 ID:5z5gzeIO
Σ(゚Д゚;) しまった‥
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:27:49 ID:1UPLvZ7R
ひぐらしの絵は最近作られた上に型月より下手。
救えない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:31:23 ID:u83TrJ84
どういう考え方だw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:00:11 ID:IMuJrEU9
>>598
型月は大衆に受けているものって程のもんじゃないだろう常識的に考えて・・・
そういうことはドラクエやFFレベルになってから言いなさい
同人なんて所詮は「他に出来ることが無い奴が大衆に受けているものを斜めに見て批評し」の側の人間が集まる場所
それを「商業から見たら驚くほど低級だな」と当たり前のことを言われてファビョってる同人オタがいるってだけ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:20:15 ID:LtckcD4l
とりあえず、特に注目する程の代物でもなんでもない
という論調の人が一番沢山語っているのはいかがなものかと思った

あんためっちゃ拘ってるやないですかと
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:37:16 ID:IMuJrEU9
拘ってるもなにもオレ最近来てなかったんですがぁ?
型月批判するやつはみんな一人がやってるとでも思ってるんだろうかね
アンチも大量にいるシリーズなのにな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:39:10 ID:PvSP5t2/
同人誌とか見ると
武内絵は似せて描いてるけど
他二つは片鱗も無いよな
個性的ってことなんだよなつまり
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:31:52 ID:fD3Rt9C7
>>598
なるほどね。
ではあれだ、批判している奴に絵心があり、
自分と比較して批判すれば説得力が出てくるのだな。



あとID:IMuJrEU9が低脳であることはよくわかった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:49:20 ID:Cm1rfylW
>>606
低脳と無能は別だぜ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:12:38 ID:t61krUb3
>>600
さっき改めてひぐらしの絵を見たんだ
キャラクター紹介のところのレナ
上手すぎてビビッタ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:47:11 ID:/3OH6mk6
ひぐらしも東方も型月もぶっちゃけた話ドヘタクソなんだが
型月だけ妄執のように擁護が出るのはなぜなんだぜ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:59:01 ID:m2HsqpiA
擁護っつうか美食家ぶってる雑魚が嫌いなだけ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:11:39 ID:lBvkLVgu
>>609
信者多いからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:19:03 ID:fMUFZol/
>>609
厨っていうのはそういうもんナリ。
ひぐらし厨東方厨と悪名高いが月厨は人格破綻の度合いが違うから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:24:26 ID:fMUFZol/
>>610
まぁまぁ落ち着いて落ち着いて。
ムキになったら負けナリよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:24:26 ID:m2HsqpiA
いいからドヘタクソとか言う前にテメェの技量を晒して見せろや
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:29:10 ID:fMUFZol/
うわ居た!w

>>614
漏れは形月の絵ヘタクソかどうかは言ってないし
だいたい批判するのに技量がどうの言ったらほぼ全ての批判は成り立たないよ。
GKは個人でWii作ってみろや!WINDOUS批判はゲイツ越えてからやれや!

いえいえ仕事としてお金貰ってる以上はお客様のご批判は甘んじて受けなければいけないのです。
これが分からない人はもしかしてお小遣いとお年玉が収入源なのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:32:45 ID:m2HsqpiA
雑魚が幾ら喚いても説得力がねぇっつう話でな。
あと別にキミに話を振ったわけじゃないんだがね。そんな過敏に反応すること無いのに。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:37:39 ID:fMUFZol/
うんうん漏れに話振ったわけじゃないけど漏れが話始めたタイミングにたまたま合ったんだよねぇ。
ちなみに漏れは絵は描きませんが形月のはとても酷いと思います。
漏れべつに絵描きじゃないから絵で雑魚っていわれても痛くも痒くもありません^^
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:41:56 ID:m2HsqpiA
ちなみに、批判するのに技術がどうの言ったらほぼ全ての批判は成り立たないってさ、
あたりまえじゃないか。だから批判は成り立ってないって俺はそういってんだぜ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:43:38 ID:fMUFZol/
うんうん納豆の捏造放送はもちろん三菱のトラックのタイヤが転がって人を轢き殺したような事件さえ
作ってる側じゃないから批判する権利ないんだよね。怖い世の中だよね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:45:04 ID:m2HsqpiA
うん。思いっきり論点がずれてるもの。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:46:38 ID:fMUFZol/
ずれてないよ。
批判も非難もそれを自分でやれるかどうかは関係なく行っていいんだよ。
お客としてお金払ってるんだから酷い代物だったら酷評するのは全然OKだよ。
無償で配布しているようなものなら別だけどね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:48:11 ID:3iJ2OaMq
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:49:05 ID:m2HsqpiA
ずれてるけどなぁ。捏造放送やらは批判じゃなくて非難だもの。
批判と違うぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:49:16 ID:fMUFZol/
その上で、形月の絵はとても酷いよ。
デッサンがなってないなんて問題じゃなくて、よく言われるけどヘタな以外に特徴ないしね。
ヘタなのが特徴なんだって言われたら困るけどね。
世の中にはデブ専もスカトロマニアもいるから好き好きだとは思うんだけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:51:26 ID:fMUFZol/
>>623
批判と非難はそんなに違わないものだよ。
評価として悪く見るのが批判なら非難はそれに糾弾も付け加わっただけだよ。
糾弾の労力かけるほどの価値はないと思うから漏れは形月の絵を批判するだけに留めるけどね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:54:08 ID:m2HsqpiA
え、違うぞ。批判と非難って。
そのなんだ、最後の1行で雑魚っぷりが冴え渡っていていい感じだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:02:49 ID:fMUFZol/
うんうん絵描きじゃないから雑魚でいいけど他の商品より見劣りするものは批判するよね。
ところで批判と非難の明確な違いって何だと思ってるのかな?
ちゃんとした答え出せないと日本語すら不自由なレベルの超雑魚に成り下がっちゃうよね。
628590:2007/03/04(日) 02:06:39 ID:3iJ2OaMq
正直な感想書いただけなのに、まさかこんなに炎上するとはおもわなかった。
「君子危うきに近づかず」っていうけど、また正直な感想書いてみよう。

正直、そんなに粘着して何が楽しいの?
傍目から見て、痛いだけだよ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:08:39 ID:m2HsqpiA
いや、人として雑魚なのだがな。
批判は批評判定すること。価値をなどの評価。必ずしも否定的ではない。
それ相応の知識が必要。
非難は欠点過失を責め咎める事。だと思うのだが違うのかねぇ。

まぁキミが598に該当するオナニストであることはよくわかった。ありがとう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:09:56 ID:m2HsqpiA
ちなみに間違いがある。
俺は竹内絵は嫌いだ。そして竜ちゃんは好きだ。だから噛み付いた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:11:43 ID:fMUFZol/
>>628
いま形月批判してるのが漏れだけみたいだから漏れに向けてるんだと思うけど
漏れはただ商品として酷いと思ってたところにこんなスレがあったからカキコしてるだけだよ。
ずうっと監視して誰が粘着だとかいってる人に粘着呼ばわりされる言われはないなぁ。

形月スレでもないのに粘着監視して批判意見見たら火消しってGK並に痛いよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:14:06 ID:m2HsqpiA
そもそも俺を型月信者と勘違いしてるだけでも充分痛い子だから誇っていいぜ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:14:29 ID:3iJ2OaMq
>>631
先に言っとくと、武内絵は好きでも嫌いでもない。
塗りの人の絵は好きだが。

>形月スレでもないのに粘着監視して批判意見見たら火消しってGK並に痛いよね。
とまあ、こんな煽り文句をわざわざ入れるのが痛々しいわけよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:16:53 ID:fMUFZol/
>>629
漏れはだいたい形月批判から入ってないんだけどお客として批判する権利あるよっていうと人間として雑魚ですか。
批評判定として形月の絵は酷い・醜い・ヘタといわれてるんじゃないのかなぁ。
批判には否定が入らないものはないよ。必ずしも批判が入らないものは批評ね。どちらも相応の知識は必要かもね。
でさぁ、貴方はどんな「相応の知識」から形月を擁護しているのかなぁ。
もちろん技術論として肯定できるんだよね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:17:29 ID:m2HsqpiA
で、俺の日本語力の無い超雑魚だったのでしょうか。

>>633
あ、俺も塗ってる人は好きだわ。うん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:17:41 ID:wh7T6VG+
げ!!
まだやってたの?
fMUFZol/

バカじゃねえの?w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:19:00 ID:fMUFZol/
>>633
じゃあ煽り抜きで、形月の絵は技術的に酷くて醜くてヘタだと思うけど
貴方は別にそれに異を唱える必要はないんだよね。
まして形月批判している人に敵対的にかかる必要もないよね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:19:38 ID:m2HsqpiA
あとキミ大きな間違いは俺は上手いとも下手ともいってない。
あくまで好き嫌いでしか語ってないから。
そもそも批判なんてする気がねぇんだな。。これが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:21:10 ID:fMUFZol/
>>635
貴方は日本語能力的には雑魚だよ。
さらに絵の審美眼も雑魚なんだろうね。でもそれについては批判しないけどね。絵心ない人もいるだろうしね。
でさぁ、形月の絵をどういう技術論で肯定するのか興味あるんだけどまだなのかなぁ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:21:58 ID:3iJ2OaMq
>>637
別に敵対してねぇぜ?
純粋な好奇心だよw

 それと、好みの問題ではなく、技術的な批判をするなら、
修飾語いっぱいつけて貶しても無意味。
具体的に批判するべきだと思うぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:23:01 ID:fMUFZol/
>>638
上手い下手を語る気がないんだったらこのスレに来る必要はないよね。
同人ゲームの絵はなぜヘタなのかを語るスレだから、上手いかヘタかから外れる話題はスレ違いなんだよね。
おれは形月の絵が好きだ!といいたいだけならそういうスレ立てればいいよね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:23:10 ID:m2HsqpiA
だからそもそも俺自身は批判しねぇっての。
いってるじゃん、美食家ぶってる雑魚が嫌いなだけって。

なんでそれを擁護って取っちゃうかなぁ。わからないなぁ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:25:14 ID:fMUFZol/
>>640
具体的には今までいわれてる事が的を得てるから補足するまでもないけど
形月の絵はデッサンや技法なんていうのがおこがましいくらいの画力でしかないし
それは顔だけで見てもどういう欠点があるかを散々言われてきてるよね。
つぶさに語ったほうがいい?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:25:26 ID:m2HsqpiA
しかも勝手に型月信者にされてるし。こんな人に日本語能力をバカにされた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:27:36 ID:fMUFZol/
>>642
美食家ぶらない貴方には味への意見にとやかくいう資格はないんじゃない?
どんな不味いものでも食べるんでしょ?そういう人にグルメを語って欲しくはないだろうねぇ絵心ある人も。

でも、貴方みたいに語る資格もないような人間をひきつける魅力は形月にもあったのかもね。
技術・技法的に見たらボロカスなんだけど、分からない人にはどうでもいい話だよねぇ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:28:22 ID:m2HsqpiA
だから上手い下手語るならそれ相応の説得力が必要だと思って書き込んだがスレ違いなのかね

あ、批判と非難の正式な答え教えてくださいな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:29:31 ID:fMUFZol/
信者だなんていってないけど、だったら形月批判してる意見に食ってかかる必要はないよね。
必要もないことをなんでやってるの?
雑魚がどうのっていう話なら貴方の思い上がりでしかないってことは言ったけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:30:05 ID:m2HsqpiA
どんな作品でも自分をそこまで棚に上げてまで扱下ろすほど厚顔無恥じゃないからね。俺は。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:30:59 ID:m2HsqpiA
だからそういう人間が単に嫌いなだけだってば。読解力ねぇな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:31:11 ID:iSJPyqPl
えーっと、まずは一度に大量にレスを付けるのは悪いことだと
理解するべきだと思います、はい

せめて、連投スマソの一言ぐらいはさあ……
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:32:03 ID:fMUFZol/
>>646
貴方は上手いヘタを語るには相応の説得力が必要だって思うんでしょ?
だったら自分が率先してそれを示さないとね。
漏れはそういう考え方じゃなくてお客は批判いっていいって考えだから好き勝手に批判するけどね。
貴方は違うんでしょ?批判なら批判、肯定なら肯定でちゃんと意見示さないと。

批判と非難の違いは糾弾の意向の生むっていったじゃん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:32:07 ID:m2HsqpiA
>>650
マジでごめんなさい。
迷惑だからここらで引いとくわ。
マジごめん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:34:58 ID:fMUFZol/
>>648
自分を棚に上げるもなにも漏れ絵は描かないから純粋に消費者として商品のことを語れるんだけど
それを棚に上げてとかいったら消費者は何も言えなくなりますね。 怖い怖いw

>>650
一レスにまとめればいいレスを幾つにも分けるのは良くないと思いまーす。
漏れなんかリロード中にでたカキコにも同じレス内で答えるようにしているのに。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:37:16 ID:fMUFZol/
>>650
連投スマソ

>>652
退くきっかけが見つかってよかったね。
技術論技術論いってた貴方が技術論をなにも語れないんだと格好つかないからね。
貴方は>>650さんに感謝しないといけないよね。 お礼くらい言ったらどうかなぁ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:38:41 ID:fMUFZol/
>>653後段は他の人(誰とは言いませんが)にあてたののレスアンカー間違いです。
でも、その当事者が消えちゃった今となってはどうでもいい話だよねぇ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:39:05 ID:zc9HzQHM
何でこのスレ今日に限ってこんなに盛り上がってんの
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:51:57 ID:B+cf+lOv
ざっと読んでみて、
粘着のイタさを理解した
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:57:39 ID:3iJ2OaMq
深夜アニメみて帰ってきた。
突っ込みどころは色々あるものの、空気んで、ここで引くべきか?
ニュー速+だとこういう輩につっこみまくるのがお約束なんだがw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:03:38 ID:m2HsqpiA
え、まさかそれ俺も突っ込まれるのか。いやだなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:05:54 ID:3iJ2OaMq
>>659
いや、ID:fMUFZol/だけw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:15:45 ID:m2HsqpiA
つっこんであげれば喜ぶんじゃね?
公開自慰行為が大好きみたいだし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:26:04 ID:3iJ2OaMq
まず一つ目。
お客というからには、武内絵のなんらかの商品を買ったんだろ?
じゃあなんでそんな酷くて醜くて下手な絵の商品を買ったの?

二つ目。
技術論と経済論とどっちを語りたいの?

技術論だと具体的に批判しないと話しにならない。
論文で、技術的に下手です。って書いただけでは門前払いになるのは明白。
他人を批判するには、理性的な説明責任を負う。
他人が散々言ってるなら言ってるで、引用すべき。

経済論だと、
消費者の批判は本人に直接言え。それか買わなきゃいい話。
倫理的にも法的にもなんら問題ないんだから。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:31:50 ID:m2HsqpiA
もしよければ旦那。俺の批判と非難の解釈は間違っているのか教えてくれ。
気になって眠れねぇよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:40:23 ID:3iJ2OaMq
>>663
いいんでねーの。
批判は厳密に述べると、やたら難しくなるしー。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:12:09 ID:Xp4Uqup3
ふんぞりかえって無根拠に叩くだけで悦に入ってるお客様
自分の立場すら明言せずに相手の揚げ足取ってるだけの典型的ネット弁慶

なんつーか糞スレに相応しいなんも中身の無い煽り合いですね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:33:18 ID:m2HsqpiA
>>665
何今更ぶってんだ。そんなの最初から判りきってることじゃん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:16:05 ID:bkaDXj/g
>>663
辞書引いた

批判…是非、善悪を批評し判断すること

非難…欠点や過失を責めとがめること


確かに全然違いますね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:31:46 ID:m2HsqpiA
なんだあってるじゃないか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:58:00 ID:uDPWOgGf
なるほど批判って判断することなんだな
じゃ批判するだけじゃ誰にも伝わらないな

ってことは書き込んだりするのは批評ってことだな


って上の痛い連レス見てて思ったお
どーでもいいけどな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:52:01 ID:fMUFZol/
竜さんや神主の絵が叩かれてもダンマリなわりに
武内の絵が叩かれると一斉に反論しに湧いてくるあたり
ここは月厨の巣なんだなと理解した
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:17:40 ID:lBvkLVgu
>>670
そりゃ型付は一番信者人口多いしね
比率的に言っても擁護が多くなるのは当然
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:40:25 ID:kF7oMihz
>>670
東方やひぐらしはファン年齢層が高い&ネタがかった楽しみ方のやつも多いので
嫌いなやつは嫌いでいいよっていうふうになりがち。
型月は主には中高生受け&大真面目にのめりこんでるwのが多いので
信者の性質の悪さも天下一品なんだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:46:52 ID:zgV2imRc
一番凶悪なのは東方厨だけどな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:19:15 ID:6z0bnZPN
っつーか、スレ違い。ここは型月やらの別に特に下手とも言えない絵を語るスレじゃなくて、
ファーレントゥーガみたいな個性的な絵を語るスレ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:21:42 ID:wrJS4nyf
下手絵でも他の要素があればヒットするっていうのは、
同人ゲーに限らずよくあることじゃ?
FF7とか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:53:25 ID:s+a3fHct
型月絵がかなり下手なのは事実なんだしさ、
そういうモンを語るスレなんに
下手な絵を下手と言ったら人格攻撃されるって
正直イカれてるよな

型月信者ってみんなこうなのか?
はっきり言ってやるが型月絵は相当下手な部類だよ
人間の顔してねー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:05:50 ID:lBvkLVgu
>>676
つまり上手い奴のは売れないってことなんだよ
売りたいなら信者がつく絵を描けばいい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:14:22 ID:m7gpOs+Z
でも売れちゃうんだよね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:15:09 ID:m7gpOs+Z
何故か知らんけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:17:21 ID:s+a3fHct
ここってさあ下手かどうかや下手なのはなぜかのスレだろ
売れてるかどうかなんてどうでもいいだろ
技術論で下手さを語るとかそういうんでいいんじゃないかね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:24:47 ID:6z0bnZPN
馬鹿だな。上手い絵が売れるわけじゃない。売れた絵が上手いんだ。
樋上絵だって売れれば味のある絵と言われるのと同じ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:30:15 ID:1fN1Gis/
>ここってさあ下手かどうかや下手なのはなぜかのスレだろ

何、硬い事言ってんだよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:47:46 ID:PLw5wii8
ま、エロ同人の話しをエロ同人板に行かず、ここでやってる奴には常識も通じないだろな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:09:00 ID:kfM7j/T9
うーん、ひぐらしも型月も充分上手いと思うんだが……。
好き嫌いは別として。ここの上手いの基準ってめちゃくちゃ高くね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:35:34 ID:oA6m6Sgu
上手下手って言うもの自体相対的なものだから「恐ろしく下手糞」って感じる人は
描くやつなら自分が恐ろしく絵が上手、描かない奴なら恐ろしく上手な人と比べてるかだろ。

俺自身そんなに絵が上手くないから、売れてるものに関しては恐ろしいと思うほど下手とは思わんぜ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:17:12 ID:IAljLFvS
立ち絵に求められてるのは(エロゲみたいな)一枚絵としての完成度じゃないからなあ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:38:21 ID:iSJPyqPl
>>670
竜ちゃんや神主の絵はべた褒めしても特に誰にも絡まれないが
型月の絵が褒められると粘着されるという側面が問題なんだと思います


竜、神主批判の方は、特に誰かとの喧嘩、言い争いの形をとろうとしないから
カラッとしてて印象がいいんだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:51:22 ID:KXum6vdd
>>681
>>上手い絵が売れるわけじゃない。売れた絵が上手いんだ。

どっちも違う。上手いことと売れることは全く別物というのが正解。
ただ、上手いと売れる可能性が高くなるというだけのこと。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:55:04 ID:6z0bnZPN
>>688
上手い下手の定義なんて主観に拠るものなんだから、
ある程度の差の絵にイチイチ主観で優劣を付けるのはナンセンス。
それでも敢えて客観的に評価を付けるなら、売れた本数が公平だろ。
「この絵は上手い」というのと、「この絵の方が上手い」というのは次元が違う問題。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:15:10 ID:j5mvcySl
もう、ここで型月の話はもうやめようね。
やりたい人はエロゲ板かエロ同人板行ってください。
691590:2007/03/04(日) 22:55:59 ID:alVSwpOJ
正直、異常な信者もアンチもキモイです。
よくもまあそんなに人格攻撃したり熱く憎悪できるもんだ……。

2chにはじめてきた時、あまりの荒れようにびびったもんなぁ……。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:08:44 ID:oA6m6Sgu
わざわざレス番コテもキモイです

このスレ自体もキモイです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:16:10 ID:alVSwpOJ
>>692
いや、これは専ブラが悪さしただけw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:20:32 ID:oA6m6Sgu
専ブラ使っても自動的にハンドル入ったりしないだろ、
専ブラなのにイチイチageるやつもアレだよな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:33:23 ID:alVSwpOJ
>>694
自動的じゃなくても、ちょっとしたことで入ったりするよ。
ageるかどうかは、板によるだろ。
sageがディフォの板じゃないと、わざわざチェック入れるのめんどくさいし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:36:44 ID:lBvkLVgu
重度の2ch中毒者に何言われても気にするな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:37:41 ID:oA6m6Sgu
周りを見なよ。この板じゃageるのは厨房と粘着と荒らしくらいだぜw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:19:15 ID:T+h1aM/g
マジレスすると作者のオナニー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:18:06 ID:RXesf/79
>>689
それは違うだろなぁ。
売れた本数で計れるのは商品コンセプトとしての力であって絵なり音楽なりの技術力ではないわけで。
EXILEは売れてるから音楽として上手いのか、これは断じて違うはず。
あれはバカをターゲットに絞った商品展開が上手いんであって音楽自体はクソもいいところ。

型月も商品展開としては似てるものだよ、ターゲットを低く絞った場合に有効となるような絵。
その意味で、型月の絵は絵としては酷いものだけど商品としては上手いと言える。
あれはヘタクソなことが逆説的に商品力となっている例であってお世辞にも上手な絵じゃないよ。
絵を単体で見れば、やや古臭くてヘタ気味なあまり個性のない絵、くらいの評価しかできない。
鋼の錬金術師の絵から迫力やケレン味を撤去したような感じの絵だね。

でも型月の優れる点は、そういった技術の低い絵師しか用意できない環境を逆手に商売に結びつけた所。
ヘタな絵師でも同人業界でならば一種の同情票というか二次創作の呼び水にも使うことができる。
>>1が伝え聞いたという内容は決して的はずれではなく、同人業界の歪みを表したひとつの事実でもある。
型月は絵で売れたわけじゃないけれど、絵の機能としてはヘタだからプラスになったんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:21:40 ID:rPgU2ilu
>>699
それはつまり下手なことはデメリットにならないことの証明だよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:35:39 ID:x6sWkB/0
>>700
勿論そういうこと。
ヘタであっても業界やターゲット層の面で上手い絵が敬遠される状況にあるのならば
むしろヘタなほうが商品力を持つわけで、絵としては悪くとも商品としてはそちらのほうがいいんだよ。
型月の絵は絵としては酷いけれど商品として見れば成功というものだろうね、EXILEのようなもので。

上手くても金にならなければ食っていけないだろうから、
ヘタで無個性で絵師としては下の下であっても商品として成功した武内氏は立派な勝ち組だよ。
コンスタントに量産できる力もすごいので、アーティスト性とは対極にあるサラリーマン系絵師だろうね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:59:16 ID:EE/FF4tZ
>699-701
型月ネタはエロゲ板でよろしく。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:22:13 ID:d9aRsgbD
そんなに難しく考える必要なないと断言する
商業でも絵が糞味噌でもFEやイースは売れているんだから
まして絵の比率が低い同人ノベルゲーなら尚更
絵なんか糞でも滓でも売れるんだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:54:50 ID:0lzZCMjm
>>699
エグザイルと型月になんの恨みがあるか知らないけど
それぞれのファンにとっては充分上手い音楽だし充分上手い絵なのよ
たとえファンの程度がひどく低いんだとしても
程度の低い人が意見言ったらいけないってことはないでしょ?
型月ファンだって人間なんだぞ?見下すな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:05:46 ID:CS+EM/Wz
はっきり言おう。
粘着キメェwwwwwwwwwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:05:49 ID:TiQZ8wWw
>704
もう型月ネタは止めとけ。
何か言われてもスルーしる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:53:05 ID:qTVy5FO8
ここにいる連中は
マキバオーとかボーボボも
電撃がやってるような萌え絵にすれば
売れだすと思ってるような連中なんだろうなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:55:19 ID:XSJ0Nf53
下手糞な絵って一本の腕に肘が二ぐらいあったりするやつ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:52:37 ID:vCb6Hsey
>>708
いいえ、指が四本しかない絵です
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:15:34 ID:ttQDbNvD
>>709            ●  ●
ミッ●ーマウスじゃねーか(・∀・`)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:31:48 ID:yxBVfFj1
月夜を二人で抜け出す程度の能力ってさ、

おっおー( ^ω^)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:45:13 ID:yxBVfFj1
あぁここか、ごばった。すまん。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:18:24 ID:wKfpK0AH
>>707
ボーボボはともかくマキバオーは型月アンチにかなり高く評価されてた
むしろ月厨のほうがマキバオーの絵を分からなそうだ
技量としてはマキバオー>>>(範馬勇次郎も破れない壁)>>>Fateだが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:40:22 ID:z3i4Dk/P
本当に外側から見れば、このスレなどすべて頭の悪いオタの自己満足のたわごと。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:17:06 ID:iu6zAdhB
>714
いやー、ここまでキモさ極めたキモヲタも珍しいっしょ。
普通の人や普通のオタクは好きでもない絵をここまで粘着できないよね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:01:07 ID:2q50P9J3
つか、そろそろ初心にかえって
あの乙女ゲーム作ってる中学生の絵にハァハァしたり
ピョウの面白さを語ってみたりしねぇ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:50:53 ID:46DloBlf
>>713
Fateよりマキバオーの方が技量が上とか
どういう基準で判定してるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 05:46:23 ID:0/jzvnub
月厨ってあの絵で抜いてるの?wwwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:02:10 ID:cY7Jdvzh
俺は、keyと型月の作品でオナニーしたこと無い

つまり抜いてないんじゃないかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:54:45 ID:ZjFr9iEc
さすがにあの絵じゃ抜けんわ
型月の絵は嫌いじゃないが抜くのは不可能だ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:07:39 ID:cpFdOW5a
嫌いじゃないが好きでもない
何の感情も揺さぶられない絵だと思う>型月

それを必死で擁護する厨房っていうのは
それこそエグザイルマンセーするような連中なんだろな…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:18:23 ID:5M3bfdd4
型月は抜けんな……好きだけどさ。エロはいらんと思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:49:06 ID:7SlKcNwH
ごめ、俺抜いたことあるw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:18:25 ID:OZpR65Hx
エロゲで抜くのは礼儀。
おまいら、鍵作品やってから言えwww

>>721
必死でアンチする(ry
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:34:26 ID:rjLjyJyZ
>>721
>何の感情も揺さぶられない絵だと思う
そう思うのも所詮あんたの主観。
下の行でそうでない人を貶してるけど
それは他人の価値観を認めない幼稚な行為だと思うよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:39:03 ID:rjLjyJyZ
そうでない人→そう思わない人とした方がいいな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:16:32 ID:qkNn28uq
もう型月ネタは止めようぜ。
アンチも信者も無視推奨。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 05:58:39 ID:9sG5FM5M
それでは次の議題に移ります。ひぐらしについて何か意見のある人?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:08:05 ID:7SlKcNwH
妄想できる余地のある絵だと思います
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:28:12 ID:Y92cWjcE
ひぐらしは微妙に崩れた絵がプレイヤーの不安感をかもし出し
最終的な恐怖演出を支えていると思います。でも表情豊かです
ね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:48:02 ID:HsLXOHRY
>>727
最初から馬鹿売れした同人への粘着目的だから好きにやればいいんじゃね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:09:02 ID:eJqyPshi
でも実際、絵下手糞だよなぁ月姫も
月姫やFateって肯定的なスレだと板違いも許されるのに
批判だとどんなに些細なことでも板違いだって大騒ぎするやついるよな

月厨?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:19:43 ID:fcRnE5RM
えー肯定意見にも平等に帰れと言ってると思います
てか、マジに月から一度離れて全体を見渡してみなさいよ
それにいいかげん言いたいことはもう言い尽くしてるっしょ?

ちなみに八神月についてなら仕方ないので語っても良し
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:09:04 ID:3CrABt1h
うん。肯定意見もお引取り願います。
つーか、いい加減空気読めや >732のキモヲタ!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:14:19 ID:tXU/28+O
絵、と言うよりも芸術なんて人の好みだろ?
少なくとも人前に出すぐらいなら製作者自身は上手いと思ってるんだろうな。

それを、自分の趣味に合わないから下手って言うのはおかしいぜ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:23:53 ID:7l7ix2nw
俺の絵に比べたら100倍は上手いよ。
少なくとも目につくようなおかしいところとかはないし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:00:32 ID:8YDxQcAp
ttp://sv.force-x.com/~tactics/qtactics/image/cha11.jpg
これも俺の絵に比べたら100倍は上手いよ。
少なくとも目につくようなおかしいところとかはないし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:44:14 ID:dh6icSlm
>>737
まあ、俺の嫁だからな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:24:29 ID:OwvDVSX9
おまえの嫁は左肩が脱臼している可能性がある。病院へ連れていってやれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:03:02 ID:eZyyDn+u
鍵の塗りは偉大なりw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:39:03 ID:Z22fBM1l
鍵って同人ゲーだったのか?
出来れば、それも他の板でお願いとか言ってしまう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:41:49 ID:QKJEw+dE
それならひぐらしも法人化してるから同人とは呼べない……
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:06:00 ID:PFXB4w3H
でもうみねこはサークル参加だぞ?だぞ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:06:41 ID:vMUoPAwg
そういうむつかしいはなしはいいんだわ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:16:38 ID:KZq+t6H7
紅茶をいれてちょうだい!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:26:22 ID:h4rTqPoI
   ,.ィ ーrーr 、
  y' "´ ̄`'ヽ
  .ノくノノ人リ))ゝ
  ルi§´ヮ`ノ§ ._。_ 
   'k'_,i`ム'_i〈つc(_ア
   ,し'/_ハ.ゝ、
   `'ト_ノ'ト,ノ"
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:06:19 ID:5rEEB45P
マターリ
という懐かしいフレーズ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:36:35 ID:nBduVowJ
>>742
いつしたのさ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:54:23 ID:ce4PYHNA
>>742
月と間違えてないか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:12:27 ID:7w0u3f04

下手なものは下手でいいじゃまいか
ひぐらしも東方も型月もみんな下手だけど同人だから許されるお
下手で許せないって人は買わなければいいじゃまいか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:08:29 ID:Rzoxu+qs
わざわざageて言うあたりが釣りにしか思えん。
ひぐらし東方あたりはともかく
型月については下手だって言えば反発が強いのを分かっていて
それで敢えて釣っているようにも見える。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:10:40 ID:0oyj5PKj
なんで反発強いの?
だって型月も充分ヘタじゃないですか。
それを分からないんだったら型月信者ってどんだけセンス悪いのか。
BLACK CATなんかの絵をマンセーしてそうで怖い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:52:31 ID:mcgwAAiZ
売れてるやつらは皆上手いと思うが。
てか、普通の人より上手けりゃ少なくとも下手糞ってことはないだろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:16:25 ID:GcV0JmHr
正直、この粘着力はアロンアルファを超えた……!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:20:12 ID:VN1tpwHw
>>732
「ひぐらしは月姫になれなかった」なんて板違い丸出しのスレが糾弾されないあたり
月関連の話題も批判意見だけが板違いになるのは自明の理なんで諦めなさい
厨房というのはそうしたものなんです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:21:56 ID:s8gMPnXM
板違いな上に粘着で自分の主観を一般論として主張。
心の病か?かわいそうにな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:25:00 ID:PN326YBO
>755
>「ひぐらしは月姫になれなかった」
ああ、板違いだね。別に糾弾してもいいよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:31:43 ID:eL5bGfyk
>755
でも向こうは「ひぐらし」を絡めてるからいいんじゃねえの?
「『ひぐらし』は『かまいたち』を超えなかった」とかこの板に
あっても不思議じゃないし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:08:29 ID:1gsJbQQZ
『俺たちは「ひぐらし」も「月姫」も作りえなかった』
だから出来るのはただそれを叩くのみ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:53:00 ID:PxQq61LL
>>735が正論だろ。
>>752とかは自分と違う感性を貶す極めて幼稚な行為でしかない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:01:25 ID:YgQnNhwu
芸術として見てその好悪を語るのには上下も善悪も存在しないが
どんな芸術分野も技術論的な部分は非常に大きな比重を占めるものだ。
そういった価値判断を拒む者というのは要するに、
好きなものがその判断基準では価値が低いことを知っているからだろう。

絵も音楽も技術面での評価抜きには語れないところも多い。
上手いものを好む人間はそういった部分での議論をむしろ好む傾向にある。
下手なものを好む人間はそういった部分での議論を避けたがる。
つまりは、そういうことだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:37:14 ID:whIA4zra
絵師は普通に画壇で技術を磨いてゲームには手を出すな。
そもそもPCで絵師が活躍する事に反対だ。
にも関わらず実力行使でゲームの領域に絵師が踏み込んでくる。
実力行使が先にあるんだから議論にはならないでしょう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:08:54 ID:YgQnNhwu
ゲーム製作の側からしたら絵の担当も実力ある者を使いたいのは当然なわけで
画壇はともかく専門でやってきた人間から選ぼうとするのは自然なこと。
そして、専門外ながら同人でやってる人間が技術的に大きく劣るのも当然のこと。
別に技術の低さを恥じる必要もないし、趣味を形にするのは素晴らしいことだ。

ただ、技術的な議論ではやはりお話にならないという結論にはなる。それだけのこと。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:26:18 ID:1gsJbQQZ
『俺たちは「ひぐらし」も「月姫」も作りえなかった』
だから出来るのはただそれを叩くのみ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:32:04 ID:whIA4zra
サークルは作れてもギルドは作りえない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:11:00 ID:iRHa1MoR
買うほうとして「これ絵ヘタクソだよなー」って言うのは全然普通だと思う
普通のこと言ってるのに作るほうの僻みみたいに受け取られても困ると思う
お客なんだから上手い下手を語ったっていいじゃない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:55:23 ID:QRzv6PY8
同人の世界に客はいないんだよ。この一点を理解してない連中が増えすぎ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:03:50 ID:QRzv6PY8
この頃はサークルも買い手のことを客と呼びはじめてるから、トントンだけどな。
元凶は書店委託やDL販売で間に商売人が入り始めたことだからだろう。
頒布価格と販売価格の違いにこだわらなくなっところから、なし崩し的に壊れてきた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:50:15 ID:da80I8Iu
>>767
同人を隠れ蓑に金儲け主義なんてごまんとあるんだから
そんな理想論語っちゃってくれても笑うとこですか?って感じ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:44:45 ID:dqtG3r1r
>>761
>>766
じゃあ型月の絵が下手とか技術が低いとか
どういう基準で判定してるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:31:48 ID:J+LeEqTG
『俺たちは「ひぐらし」も「月姫」も作りえなかった』
だから出来るのはただそれを叩くのみ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:30:02 ID:Sjm9x0uK
普通に楽しめたから無問題ね

文句あるなら、自分で描くか、外注して差し替えれば済むよろし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:30:25 ID:mCdrmy8m
>>769
DL販売しているだけならそれは勝手だが、コミケに参加するなら
同人の理念をちゃんと理解してなきゃいかんだろう。ルールとして。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:19:21 ID:J+LeEqTG
>>773
なに勝手な決まりを自分で作ってるんだ?
別にコミケはそんな同人の理念なんか掲げちゃ居ないぜ?
今は企業ブースも正式に認めてるんだぜ?

さらに言えば同人の理念って何よ?そんな決まりごと本来無いぜ。

2chって場所は他人が儲けに対して妬みで執拗に噛み付く負け犬が多いんだよな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:53:19 ID:jDTBkf50
>>774
>2chって場所は他人が儲けに対して
>妬みで執拗に噛み付く負け犬が多いんだよな。
邪推しすぎ。同人による儲けは営業外収益とすべきで経常利益化すると
先の同人と言う理念から外れてくる。ただそれだけのことさ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:56:22 ID:7R9CuEi7
>>775
一般人の同人に対する理念は「パクリで金儲け」なんだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:11:03 ID:jDTBkf50
>>776
そして同人屋のご当人の同人に対する理念は「才能で金儲け」
神様の実在は信じないが才能の実在は科学的だと思ってるんだろうね。
売上以外の才能って人気と分離し辛いから。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:24:01 ID:hsmQVEcz
>777
そこで、なにかの宗教を信仰してる同人作家がいたらどうするんだ?と関係無い事を言い出す俺ザンギ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:44:30 ID:jDTBkf50
>>778
いつの摩に同人ソフトの話から同人コミックの話題に逝かれたのか
本当に関係無いな。と思ってみる半魚ドン
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:20:33 ID:yULCfgbo
>>774
企業ブースを設定しているのは、"企業であるコミケの側の営業活動"であって、
企業とサークルを同列に扱っているわけじゃない。
コミケの理念は>>773の言う通りなんだよ。残念ながらオマエの方が間違っている。
ただオマエが言うように、みんながそれを知らないか、有名無実のものだと勝手に
思いこんでいる。
781780:2007/03/12(月) 18:24:14 ID:yULCfgbo
スマン、ちょっと訂正。
×コミケの理念は>>773の言う通りなんだよ。
○コミケの理念は>>768の言う通りなんだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:36:09 ID:J+LeEqTG
コミケの理念じゃなくおまえらの理念だな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:43:54 ID:7R9CuEi7
>>780
それなら法人化してるサークルなら問題ないんじゃね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:46:57 ID:+JTT6goB
そういう難しい話しはとりあえずどうでもいいんだわ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:50:57 ID:4NHXCAqK
さぁ、話が逸れてまいりました!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:52:28 ID:4eJVK469
コミケの理念なんて参加者それぞれでそ

祭りに乗じて既存キャラに劣情吐き出してやるぜもいれば
おれの劣情の赴くままに描きなぐったキャラを見れ!もいて
金になればそれでいーよーもいる、

その3つだ
型月は──

『よう相棒 いいできだ 俺からみればどの絵も大して変わらん』
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:02:12 ID:2jxHAn6A
とりあえず、このスレに同人というものを理解してない奴がいるのはわかったから、話を戻そうぜ。

同人の商業主義を肯定したいなら余所でヤリナー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:37:51 ID:ueQkYJi8
既に今の同人はかなり商業主義に走っていると思うけどね。ジャンプ漫画
の二次創作で2億稼いで脱税、贋作出版して出版社からクレームとかよく
聞く話しじゃん。

肯定以前に現状がそんな感じだろ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:39:19 ID:pGFtWSgO
まあ、アニメゲームマンガに関しては、日本の同人屋がクリエイターとか言ったら、
それは、創作活動ではなく、制作活動を指してる言葉でしかないわな。
同人だから二次創作もOKなんて言い出すやつは論外でしょ。
一番、作品の中で制作に手間がかかる、絵柄やキャラクターをパクってんだからさ、
そりゃ創作じゃなくて、単なる無断の二次制作だろっての。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:48:43 ID:njoQYLyu
二時創作許可してる所なら問題なくOKだねw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:50:27 ID:BwK3Xi7a
>同人だから二次創作もOKなんて言い出すやつは論外でしょ。

悲しいかな、そんな奴ばっかりだぜ?
挙句、日本の漫画界は二次創作が支えてるんだとか電波撒き散らす
奴もいるし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:23:47 ID:njoQYLyu
まずは支えてないと証明する事から始めるんだなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:30:02 ID:1vutJTw9
法人以外は営利を目差すなって何考えてるんだよ?
ただ儲かるのが疎ましいだけだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:32:50 ID:1vutJTw9
ココを読んで解かったのは基本的に成功者が羨ましく、
妬みで叩きたい奴が集まってるだけということ。
795768:2007/03/13(火) 19:37:10 ID:YohQqIgX
何かやっぱり伝わってないなー。コミケの理念っていうのは別に商業主義の排除じゃない。
それで金儲けをしようっていう目的の作り手がいてもいいんだよ。
ただ、作り手と買い手があくまでも同等の"参加者"であるという意味なんだ。

だから買い手はあくまでも自分の目で見極めて金を出す。買ってから文句を言うなんて
とんなでもない話だってこと。
同じく、自分が創ったものを買ってくれた相手が酷評したからってキレる作り手も最低だ。

アマの創作物に酔狂にもお金を払って下さる"お客さま"というありがたい方は、少なくとも
コミケには存在しない。
また、ぼくらの2次創作の夢を満たしてくれる、尊敬する"作者さま"も存在しないってこと。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:43:37 ID:1vutJTw9
理念だけで物が動けば良いかもナ。

世の中は経済で動いてる事ぐらい解かるだろ、理念なんかで動くものは無い。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:28:40 ID:90qYLkyr
言葉遊びすんなよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:15:36 ID:x2/dARCv
>795
>同じく、自分が創ったものを買ってくれた相手が酷評したからってキレる作り手も最低だ。

延々とサークル前に居座って講釈たれる奴はまじむかつくんですけど。
前回買った事がある奴でも同じ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:23:21 ID:W4F5NRSq
買ったはいいが、目も前でその同人誌は破って「はっきり言って
下手ですね」と言い切った器具類が居たという都市伝説がコミケ
にはある。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:59:34 ID:QqEchLng
>>795
僕は市場の不透明さの別名を才能と言うんだと思う。
手塚治虫すら大手出版社と言う壁の産物で、
壁に泣いた無数の無名漫画家たちの裏返しでしかない。
だからネットやコミケ作って市場の閉鎖性を駆逐してしまえば
同時に才能が枯れて行き惰性的な営利活動に駆逐されてしまう。

理念や経済で物事が動くんじゃなくて賄賂で物事が動くのが同人界なんだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:16:39 ID:1vutJTw9
>>賄賂で物事が動くのが同人界

馬鹿w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:20:20 ID:QqEchLng
>>801
貢物の方が良かったか?面白い意見を珍重してくれw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:55:52 ID:1vutJTw9
物知らずの妄想で動くのがネラーってわけだな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:02:35 ID:gOw8yNxC
なんだ。わかってんじゃないか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:59:00 ID:McJiLY/O
だんだん電波なスレになってきまひたw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:57:11 ID:DXCLi7A5
世の中、勝ってはならない奴が勝つように出来てるんだよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:38:38 ID:zbhYpajc
>>806
まさに関ヶ原
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:09:21 ID:fAP+S+yA
まさに川中島
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:06:19 ID:JE3BFUTw
>>795
アホかと

表紙だけ丁寧に書いて中身クソの同人誌が多すぎるから目の前で破られたりするんだろ
ニンジンぶら下げられた馬みてえにお手軽に金欲しがりやがって
そうじゃないっていうなら表紙も中身も同等にしろ、じっくり立ち読みが当然の体制にしろ
それができないなら買ってから文句言って当然だ

こっちはお金払ってる“お客さま”なんだからな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:28:04 ID:frieJ8Pz
そんなに必死になって……何回表紙に騙されたんですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:12:09 ID:JFqDUB8d
まあしかし、>>809の言い分はもっともだな。
表紙も下手なら買わずにがんばれの声でもかけてくれるさ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:47:26 ID:LuiriK6q
別に表紙に対する中身がどうであろうと、
そこに金銭が介在するからには客はクレーム付ける権利はあるよ。
金銭の授受が発生したらそれは利害関係なんだと理解できない人は
一生社会に出ないほうがよろしいかとは思う。
創作活動だから出した金に文句言うななんてのはね、
予め文句もつけない理解者たるパトロンでも付けてから言うことだよ。
一見さんも相手にするなら、文句言うななどというのは最低の甘えだ。

特に二次創作なら、純粋にファン活動としての意義に忠実に
描いたものを無料配布するのが理想なのであってね。
余所様の作品のおこぼれで金を取って活動するなら
どんな罵詈雑言を受けても反論なんてしちゃいけない。
嫌だったらタダで配るべき。

同人本来の意義というのは金銭以外の価値観なんだから
ならば同人作家には創作家としての意地を見せては欲しいね。

何?それじゃ食っていけない? バイトしろカス。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:55:58 ID:LuiriK6q
失礼、これは二次創作のみならず創作系であっても同じだね。
自分の創作物を見て欲しいという純粋な動機のみなら無料で配ればいい。
それで印刷代くらいは出そう、あわよくば生活しようなんて思うなら、
それは既に商品なんだからお客さんの文句は受け入れなければならないよ。

無償で絵やSSを提供している作家さんに文句言う奴はカスだけどね、
お金を取る以上はそれがどんなに安価であれ、
対価以下だとの追求が来たら真摯に受け止めるべきなんだ。

金銭の授受というイレギュラーに目を瞑り、同人だから許される的な論調で語る人がいるが
それは描き手側にとって『だけ』理不尽に都合の良い理論だと知るべきだね。
お金を払う側も視野に入れたら、たとえそれがうまい棒並の金額でも文句はそれも評価だ。
同人誌にせよ同人ソフトにせよ、趣味一般の中では非常に安価な部類だけど
そんな安価な商品にすら意見してもらえる事に感謝こそするべきであってね。
文句言うななんてのは創作家としても最低の発言だよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:00:09 ID:LuiriK6q
と、長々横レス失礼しましたが、
今の同人なんてメジャーになればなるほど商業価値と無縁ではいられないのだから
そっちの面を捨て置いて都合の良い部分だけ欲しがる理論は通りませんよという話。
若年者でもお小遣いで何か買った経験くらいはあるんだろうから、
金銭の意味とそれにまつわる責任くらいは持ちましょうよ人間として、という感じかな。
そういうの嫌なら、無償で配布しましょうよ。
それなら誰もその創作活動に対して文句言う権利なんか持たないのだから。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:53:56 ID:oaRKX8fI
まるきりお客さまな香具師に頒布拒否できればスッキリすると思うが、
実際のところ誰がどういう考えを持ってるかなんて分からんなw
言っとくがサークルは相手に必ず頒布しなきゃいけないわけじゃないからな
(男ってだけで801本の頒布断られるのは時々ある話だ)

売れなきゃ困るサークルはシラネ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:15:04 ID:luYdIE1r
ID:LuiriK6qのは同人理念からはまったくの正論ではあるんだけど
正論だけで通る世の中なら苦労しないわけで…

いわせてもらえば、ID:LuiriK6qのは買うほうの理論だよ
作るほうだって只で見せたいけど
刷るのだってけっこうなお金かかるんだよと言いたいよ
皆が職もってるわけでもあるまいし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:16:30 ID:YzxsWDwn
コミケは参加者の数だけ多種多様な存在価値がある。
後はモラルとマナーの世界だ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:13:10 ID:YzxsWDwn
>817
世界というより問題な。
下手だと思うなら無言で去るのが礼儀。
当然中身を確認させてもらうのは当然。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 06:55:11 ID:jld7ORmD
>>812-814
LuiriK6qも勘違いしてるぜ。
同人は商売じゃない云々を言ってる連中は、同人だからという言葉に甘えているわけじゃない。
売り手と買い手は本なりソフトなりを間にはさんで対等の立場だから、内容についての損得勘定を
するなってことだろう。
「この絵(話)で1000円かよ。向こうは500円でもっと上手いぞ」というような話が下らないんだ。

付け加えるなら、タダで配布・公開している作者には文句を言うなというのも間違いだ。
オマエは作者に対して意見することを攻撃だと考えているから、こういう理論になるんじゃないか?
商業でも同人でも、全ての創作物は金に換算できると考えているから、こういう理論になるんじゃないか?

「金を払ったから言う権利がある」「金を払っていないなら言う権利はない」
そんな単純な構図で仕切られたら、全ての創作物は無味乾燥な一個の商品に成り下がると思わんか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:32:32 ID:mESact+f
権利ばかり主張しても罷り通らんのがこの世の常よ。

金払ったからといって、スペースの前で文句言う奴は
傍から見りゃただの痛い子でしかないわけで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:45:44 ID:JFqDUB8d
そうだな、文句はあとで連絡先に言ってもらいたい
他の客に迷惑がかかるし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:49:15 ID:O7tHdqNm
>>813
>そんな安価な商品にすら意見してもらえる事に感謝こそするべきであってね。
何故そうなるのかサッパリ分からんのだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:03:27 ID:1xAtY2dt
普通に店で買った雑誌がつまらなかったからって、出版社や作家に文句つけに行くか?
まあ、世の中そういうやつもいるかもしれんが、大半は知り合いに愚痴る程度で、次からはもう買わないっていう程度のもんだろ。
上手い下手とか、面白い詰まらんなんていう、絶対的基準がなくて個人の好みによる左右が大きい部分に、文句をつけるということがそもそもおかしい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:43:56 ID:PF32a2I9
大丈夫。おかしな連中で成り立ってるスレだぜ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:15:20 ID:i8EJuIsm
>>823
商業ものならそれでいいかもしれんが、同人は作り手と受け手の相互作用の世界。
良いと思っても黙っている、悪いと思っても黙っているじゃあ本当に金を払って
商品を受け取るだけのお客さまになってしまうだろ。

そりゃ、誉めてもらうのが一番嬉しいが、そういう感想が持てなかったら建設的な文句
(意見・要望)をどんどん言って欲しい。
ただし2ちゃんとかでグチグチ言うんじゃなく、うちのサイト掲示板やメールで。
ちゃんとした意見なら辛辣でもきちんと返信するよ。同じように考えている作者は多いはず。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:51:48 ID:5l30ScHX
同人コミックと同人ゲームは区別して貰いたいな。
コミックは基本的に完成品を売るもの。
そしてこの「完成させる」という概念が実は妄想に過ぎないから
二次創作と言う領域が生まれて来る。
その妄想を同人ソフト界に持ち込まれてしまうと
デジタル化や規格化、自動化させる意味が全然失われてしまうから
百害有って一利無しなんだよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:54:01 ID:5l30ScHX
言い足りなかった。
コミックが完成品を売るのに対して
同人ソフトは未完成品を売るもの。
この方面で意見調整してもらわないと困る。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:15:02 ID:fKUEqe7Y
>>826-827
悪いが何だかよくわからん。
印刷して発行した物は、変えたくてももう変えようがないから完成品。
ソフトはいつでもすぐに手を加えられるから永遠に未完成品と言いたいのかな?
仮にそうだとすると、その両者にどんな具体的な違いがあるのか言ってもらわんと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:17:09 ID:4k61VD8s
ここは創作力が無くて作品で自己主張できない能無しが
俺様イデオロギーを公開してる場所だからな。

よく判らないほうがいい、心から同意できる方がカスなんだよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:00:59 ID:gHH2UCr1
まあ、意見を言うのは必要だと思うがな。だが、その意見は悪口に
ではなく本人の向上を願うものだ。俺はその辺気をつけているよ。
最初に褒められる箇所を褒めてから「気になったところ」という形
で意見はする。常に相手の気持ちを考えての事だ。

正直、「お前は下手、駄目、糞、同人やるな!!」とかいう言い方
をする連中をたまにイベント会場で見るが、そういう人は他人の事
を言う前にまず社会生活のマナーから勉強して欲しいと思う。

本人の聞こえるところでなく、特定の掲示板で「下手糞」連呼して
いるのは論外。その掲示板の趣旨に沿っていたとしても人間として
マナーはなっていない。それは意見ではなく陰口だ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:15:35 ID:zPWj9aEG
それまんまこのスレのことじゃん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:22:31 ID:IwcBZY2I
そういやそうだな。
だから、ここで下手糞粘着して書き込んでる奴は何を言われてても擁護できんよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:43:43 ID:5l30ScHX
>>828
まぁ余り短く纏めるとコンピューターにコンピューターゲームを作らせろ。
って言うのと変わり無いくらい(全然違うけど)カス御用達な意見になっちゃうから
余り気にしなくてもいいよ。
>>829の創作力イデオロギーが2chだけなら僕もこんな話はしなかったんだけど
双葉とか別の掲示板でも席巻してて
他のイデオロギー(じゃないんだけどね)の伝承が不可能になっているから
「雉も鳴かずば撃たれまい」発言してみただけ。

コミックは出力だけだけど、
ソフトには入出力間にもう一段階あるでしょ。
入出力が同じならカスタマー評価に関係しない所で
幾ら自己主張しても無駄なんだよね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:35:06 ID:azvdy31X
今に俺が神ゲーを作ってやるお^−^

待ってやがれ房共
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:55:16 ID:o4LnBMa5
いま、「コードギアス」を見たんだけどさ、クランプのキャラデザインがモノすげぇことになってんだね

……タイプムーンの絵、上手いと思うよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:00:21 ID:3zwGmlhH
あれは意図的にやってるし実際に作画作例などを取り仕切ってるのは木村孝宏だ。
上手下手と意図的なデフォルメの違いもわからんやつらが集まって騒いでるのがこの板なのよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:10:28 ID:n3Fl0ixq
自作....まあいいか....
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:22:56 ID:o4LnBMa5
>>836
 いや しばらく前から明らかにみょ〜〜〜なことになってるよ アノかたがたのデザインて

麻宮騎亜の絵が一時期ドえれぇことになっていたが何故か「とても絵が上手い」ということになっていたのと同じ意味合い…… って、古すぎて誰も知らないか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:50:43 ID:jF2lJls9
同人ソフト以外の話しはしないで欲しいんだけどね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:31:29 ID:4cInYqxu
二次創作ならお前の同人は下らんとかブースで文句を言うくらいなら、オリジナルの出版社の漫画賞に投稿と偽って送りつけたほうがマシ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:19:31 ID:71ah2j9w
同人誌下手糞はここではどうでも良いんだよ
ジャンプも下手な奴多い
専業の癖に下手糞なやつが許せん
勘違いして画集出してるやつらだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:23:43 ID:O3wQ+Grj
>>841
許せないのは例えば誰?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:52:46 ID:ckduhsao
何とか還元水の大臣なんか許せんな(・∀・`)y━~~
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:55:17 ID:bGs2f3+x
許せないって、お前何様よ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:59:03 ID:M2Xo0jXx
納税者様だろ、ちょっとでも納税してれば腹も立つだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:04:30 ID:DD561VgX
許せんとか言ってる奴許せん!!
って言ってる俺って何様?www
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:40:16 ID:O2FMmHUo
それはそうと、とらのあなで大量に平積みされてた「みーたん」完売してた

とらのあなでの平積みの様子
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-03-13-311.html

中身
ttp://www20.tok2.com/home/geromi/mixi_backup/img/diary_78_44_374787844_215.jpg
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:38:24 ID:zl34rT6V
785 名前:どーでもいいことだが。 投稿日:2007/03/21(水) 21:38:29 ID:SmzNgw/p0
キミ達にはこれらの絵を超えることが出来るか!?
(MJ文庫「ソラにウサギがのぼるころW」湊ヒロム画)

http://blog9.fc2.com/2/2log/file/viploaderf100654.jpg
http://blog9.fc2.com/2/2log/file/viploaderf100655.jpg
http://blog9.fc2.com/2/2log/file/viploaderf100657.jpg
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:50:24 ID:IRcrwijl
一般人より上手い絵を見せられてもな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:51:29 ID:05AaoPjl
>>848
この人は上手すぎだろ…
tp://blue-wind.sakura.ne.jp/gallery.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:59:48 ID:Nb7JNEC1
http://www.karanokyoukai.com/
どんどんでかくなっていくなあ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:23:56 ID:1k4Y+bMA
ZUNの絵の下手糞っぷりは異常
ジャケット見たとき噴いた
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:03:45 ID:LR2CbvhS
>>848
すまん、本当にすまんが同人やってないおれでも
それより5割増し、型月より2割増しくらい上手い絵は描ける
特定されると困るから晒さないが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:04:54 ID:LR2CbvhS
>>852
それはコミック的な絵のなんたるかを分かってない発言
神主の絵は型月よりずっとデザインコンセプトで優れるのを分かってない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:31:49 ID:FwUVScMA
なんだか久しぶりに幸せそうな頭の人だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:30:37 ID:V0q/6i8u
いい絵を描く人はプライド高いんだよな。

だから同人ゲみたいなサークルの中では浮きまくる。
売れているのは「協調性のある絵描き」
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:27:27 ID:OA6Gsvoy
>>853
同人やってないのにどうやって特定すんだよ……
絵サイト開いてるとかの類だったら特定されても困らないだろ……常識的に(ry

まさか、プロっすかw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:40:58 ID:hxJ+3Jzk
>>853
ネタだろw
本気にしてやるなよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:36:32 ID:5x6fdkAg
>>848
( ゚д゚ )

やっぱり白黒の絵でも、違和感無く見せられる絵師は、上手い絵師なんだろうな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:30:16 ID:WnGvGtuP
なるほどなるほど

同人とは、「あれと同じ人だ」と特定されるのが、
つまり本業と比べた時、副業である同人作家と同一であることを
看破されるのが嫌な世界だから同人というのか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:52:52 ID:JlK9N0nP
>>860
尾崎紅葉に謝れ。武者小路実篤にもな (・∀・`)y━~~
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:47:49 ID:djXu/Sko
自分同人やってるが、原作絵が微妙だったり、萌え絵じゃなかったりすると創作意欲が湧く。
逆に神絵だと神々しくて、それだけで満足出来るせいか創作意欲が湧かない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:38:10 ID:ekvP1ASx
>>862
そんじゃ、オレの作ったゲームの2次創作頼むぜ。
すげー創作意欲が湧くと思うんだ。うん。(・∀・`)y━~~
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:40:56 ID:O0TBvb2V
というか、完璧な創作は二次創作の余地がない。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:22:37 ID:8WYmMrL6
>>864
そんなことはない。
例えば桃太郎・白雪姫のパロディー、シェークスピア・川端康成のオマージュ etc.は
何なんだよ。(・∀・`)y━~~
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:54:02 ID:Zl3VPi2P
就是要這樣,我超愛看人物突然壞掉或?K,平常就性格崩壞的人物不算?。
罵完以後レナ又變回?柔的樣子,靠近圭一?大家都有不想讓別人知道的事...。
對嘛對嘛就是要這樣,壞掉一下還能馬上恢復正常(不,其實已經不算正常了...)
這種的才讚嘛('A`)好?我知道我的嗜好真的很糟?...等等!!
大家會不會覺得...這一整個不公平?!!ヽ(゜ロ゜;)ノ
大家都??隱瞞沒錯,可是圭一跟警察伯伯短暫的車??情幽會...不對,是密談,レナ都知道嘛。
可是圭一不知道邪門女孩們藏了什麼?幕,真是吃虧。
回家以後圭一又跟警察通熱線,把之前的死亡失蹤重述一遍,這次更詳細,提到去年被逮捕的犯人也死了,唔?
去年失蹤的男生就是悟史,講到這邊圭一?過來打斷,還?剛剛有個可愛的柴刀女(?並沒有拿?^^bb)
上二樓找??~~兒子終於長大了,交了這麼可愛的女朋友?~~圭一想到他講電話?容全部被レナ聽到就非常恐慌,
レナ很可能會想:「呼呼呼~~遊戲玩到一半?到車上去獨處,才過一陣子又急著打電話親密傳情,
圭一?已經有美女後宮了還不??真是花心者呼呼呼呼呼~~」(對不起,レナ才不是想這種事?^^bb)
有沒有感覺到背脊發寒??這也是一整個不公平...圭一只是問大家有沒有隱瞞他,並沒有跟蹤或?聽?~~|||果然女生比較心機...結果圭一
就很怕、非常怕、怕到這輩子再也不敢出軌...不會?,身為男主角?有這麼容易就安?下來?=w=在?望知道更多事實的時刻,
警察伯伯願意一對一滿足他的好奇心與求知欲。
可是柔順又專情的柴刀少女已經獲得老?的認同,嫁進來也沒問題,隨時可能潛入房間讓柴刀與?的頸部(或身體上任何部位)進行零距離親密接觸。
再加上後宮那一群難?難纏、視折騰凌虐圭一的肉體&心靈為人生至高幸福的瘋狂變型少女...圭一,接下來?該怎麼????w?


レナ講話時最後一句重複兩次的習慣,會讓我想到苗木野空,不過空空更嚴重,?重複三次^^bb
圭一和同學討論重要行事「綿流祭」,當天會貢奉舊衣服和棉被,感謝它們然後?進沼澤裡。
?上大家還把綿花搓成小團?進水裡流掉,傳?綿花會將身上不好的東西吸收掉。
當然少不了熱鬧的攤販,整個活動看起來就是吃喝玩樂又有意義,真不知道為什麼圭一一聽到就?無聊...?真是沒有童年?^^bb
不過這個祭典背後隱藏恐怖的事實,就是?年到這時候都固定會有一人失蹤+一人死亡。
(如果覺得我看到這邊突然興奮起來,那是?的錯覺=w=)我一定要?...梨花穿和服好可愛?(*´Д`*)
我也想把?帶回家orz梨花巫女的工作也做得很不錯。圭一跟女孩子們走散以後,?到晃來晃去的攝影師,攝影師帶了一個女人,三人就聊起來。
談到水?建設遭到村民反對,當年的殺人事件也是綿流祭那天發生的,村裡很多人都相信是オヤシロさま?的鬼。
オヤシロさま是村子的守護神,傳?建水?讓他發怒才會死人,而且那次以後?年都會出事。...?...是個很小心眼又擅於記仇的神明?...攝影師和女人知道?年死人,
現在又到了那一天,卻一點都沒有害怕的樣子。這種有傳?的村莊在偵探小?裡是最可怕的?!外人知道有事怎麼還敢來?^^bb
後來也真的出事了,攝影師死掉,女人失蹤,警察想要調?就把圭一找出去問話。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:00:08 ID:Y5CeN4Ct
>>865
それはつまり完璧ではないか
文字のみの小説や童話と絵のあるマンガ、ゲームのちがい
のどちらかだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:49:59 ID:v7+aeVTo
昔話や昔の小説は、ノベルゲーなんかとは次元が違うと思うが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:47:39 ID:DY6cz9Gc
>>865
なにって屑
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:23:57 ID:VNZshI1o
とりあえず
上手い絵・・・しょうこおねえさんのスプーを絵の上手さのインパクトだけで越えている
下手な絵・・・俺より遥かに上手く描ける
論外・・・俺よりかなり上手く描ける
屑・・・俺より上手く描ける
糞・・・とりあえず絵は描ける
俺・・・絵ってLVじゃねえぞ
ってことはわかる。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:15:36 ID:EU3jCs1O
>>870
謙虚なんだな…でも、まあ卑屈になりすぎるなよ

協調性の有る絵というか、似たり寄ったりな絵は見やすいな
ゲームの絵としては正しいんじゃないか

872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:14:04 ID:TAA/U6YK

型月の「絵」は個人的には下手な部類じゃないと思うなあ。

立ち絵単独でゲームの絵を見てもあまり意味がないような気がする。
バストアップしか描けない絵師あたりと、「絵」を見る視点がそれじゃ同じじゃないだろうか。

FATE以外にやったことはないけれど、
塗りや動的演出含めて、総体で客はゲームの「絵」を味わうわけだし、
それを考えるとFATEの「絵」は抜きんじた水準にあるような気がする。

いくら立ち絵がうまくても、棒立ちが続くならゲームの「絵」としては駄目だと思う。
光彩やエフェクトやら含めた、戦闘シーンの劇的な演出がFATEの肝。
この部分が他のゲームより優れているから、
あんな厨設定にも関わらず売れたんじゃないかと思ってる。

「絵」じゃなくて「演出」じゃないかと言われるかもしれないけど、
絵の「表現力」というのは、そういう総体の問題だと思うのだけれど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:30:18 ID:eRwx/bMq
急にマジメなヤツが現れたな。
ここはそれほど熟考するような場ではないんだが‥ (・∀・`;)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:13:34 ID:dLuYAxAX
それでも>872は頷けると思う。

それよりスレタイについて一考すると、ホントに不思議なんだよな……。
お絵描き掲示板とかそういうお遊び的な所にさえ上手い人なんて幾らでもいるのに、
これが同人ゲーのキャラデになったとたんにクオリティがガタ落ちするのは何故なんだぜ?
やっぱり単純に「自分が好きで製作してるものだから」なのかいな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:22:39 ID:3tvKYbRD
場面に合わせた絵を書くのと、一枚だけで完結してる絵を書くのではまた要求されるものが違うんでは?

ギャルゲーなんかだと日常のシーン(動きのない)の割合も高いし、どうしても飽きやすいでしょ。
商業同人のどっちでもそうだけど、正面からのアングルの絵が何枚も続いたりするからね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:24:31 ID:YhP6PQoF
同人っぽい絵


手を後ろで組んで、ニヤケ顔



どこの同人ゲームにもある
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:39:55 ID:gA+oIQgO
>>874
単純に
絵描きてーって欲求と、ゲーム作りてーって欲求の間に
パイプができないんだと思う

個人で両方持ってる人は稀有だろうし
両者間で共同作業できるほど友好を深めるパターンもまた稀有だろうし


結局のところ仕事レベルで人集めないことにはどーともならないんじゃないかと思われ
これすなわち商業作品
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:41:39 ID:rtam35iK
>>877
例えば漫画は絵と話が両方できて初めて一人前のジャンルだぞ。

その辺にゴロゴロいる並以上の漫画描きがノベルゲーを作ればかなりのものができそうだが、
漫画が描けるヤツは、わざわざ手間がかかるノベルゲーになんか参入して来ないってことじゃ
ないかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:53:02 ID:TXlOJ1pG
うん、手間の問題もあるだろうね
漫画はまだそこら辺恵まれてるんだ

ただ、本質はやっぱ同じもの抱えてると思う
絵はいいのに話は壊滅的に面白くない本ってのは同人だと珍しくないし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:04:59 ID:M/rdpcvJ
本の場合、面白くなくても最後まで目を通しても手間がかからないから良いんだろうな。
ゲームだと、時間かかるし、まして詰まらないものだとストレスしか感じないし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:18:19 ID:CIjNWPFz
絵描き=漫画描きじゃ無いからね
絵は鍛錬で上手くなるけど話の構成や魅せ方は・・・

俺のセンスの無さに軽く凹むね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:24:15 ID:OobAeSd3
結局のところ、同人ゲームを作りたがるのって、こういう連中が多いんじゃないのかな?
○ゲーム好き
○プログラミング好き(ゲーム好きを兼ねてることが多い)
○物語を書くのが好き(ゲーム好きなこともある)
絵の才能はまちまちだけど、ド下手な場合は、冗談抜きで絵が全く描けない。
(「下手でも良いから描けよ」とか言われるかもしれないけど、本当に描けないんだよ。
文章とは違って。)

で、ゲームを作る際にはグラフィックと音楽が必要だから、どこかで調達する必要がある。
ネットには汎用的に使えるグラフィックを提供しているところがあるけど、音楽はともかく
として、汎用的なグラなんて使える用途が限られる(例えばマップチップとか)から、
作れるジャンルが狭くなっちゃう。
そんな時に「人物絵描きますよ」って言ってくれる人がいてくれるとありがたい。
たとえ絵がちょこっと下手でも、駆け出しのゲーム製作者としてはすぐにでもゲーム
作りたいから、絵師の加入はいつでも大歓迎。選り好みなんかしてられない。
・・・そんな結果で絵が下手な同人ゲームが出来る。


そういうことがあるからこそ、印象に残る同人ゲームは絵が下手なことが多いんじゃないのかな?
まあ、もちろん絵師募集の段階でたまたま上手な絵師が入れば話が違うかもしれないけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:18:02 ID:7Ci/GLS5
>>882
おまいは俺か。まあ、俺の場合は人物絵が要らないジャンルでしか
ゲームを作らなかったがorz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:49:36 ID:kt20MAA3
>>883
山ねずみロッキーチャックとかか? (・∀・`)y━~~
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:20:12 ID:rN7QQYFs
>>868
どう違うの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:59:11 ID:TWtUdjLn
>>884
愛してる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:58:30 ID:rVluFpQD
                   Λ
                  /  `.
                 /    `、
              _,.-‐''/     i ' ‐.、._
           ,. ‐'´         `    `‐、
          / ,;' ̄i         ,;' ̄`i \
         ,i´  |   |         |   |  ヽ.
  .       /    |   |         |   |    'l、
       ,i    .|   |         |   |     l
      _,.イ     | l  |         | l  |     ト 、
  .   /      .| l  |         | l  |       `、
  .  !       | l  |         | l  |        l
  .  '!       |   |         |    |         !
     \_l     .|   |         .|   |     l_ /
  .     ヽ,    |   |          |  |    ,!'    
         ヽ,   l  l         .l  l   /     
         , '\  `--'  _____ `--'  ./ 、
       /    `‐.、   |____|    ,.‐'´    \
      /       `'‐.、. _ __ _,,..-‐''´        !
      !             ノ   !            ノ
       'ー-..,,,__ ,,...--‐'´    `'ー-..,,,___,..-''´
http://wlrpg.client.jp/eruruadventure/
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:35:57 ID:F8RaqS+R
なんぞこれwwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:01:32 ID:Kl9JV6x4
>>887
まだやる気か屑
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:15:11 ID:Xv5E+ca8
>>848
こいつにいったい何があったんだwwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:11:34 ID:UpP0aLz3
絵がヘタでも売れてるゲームを叩く人間って
要するに私怨や嫉妬なんでしょ?
同じスタートラインで同じレールを走ってるはすだったのに
方や有名になって自分が描いた理想を走って行っちゃった
からって感じでさ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:44:58 ID:oreurIE5
ひぐらしも東方も最初は下手糞と思った
けど最近は見慣れて上手いとは思わんが可愛く見えてきた。
作品が好きになると絵にも脳内で補正がかかるらしい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:48:49 ID:0Hjed14y
ナウシカ

 
   / ̄ ̄\ 
   i/ ̄\_
  L_Y_|]_」_ ____
   |・  ・ |  | \  |   |
   | <   |  | \|_|__ |
   | ▽  人丿/ /     ∪
  ○\_/ ○=、
  ||_____|| ||_________∧
  ________________/ 

僕のAAも補正で可愛く見えるでしょうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:17:23 ID:CDhhyXXA
>>892
確かにそれはありますね。
でも東方風神録の霊夢だけはちょっときつい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:19:29 ID:CDhhyXXA
絵が下手糞でも滅茶苦茶売れたメジャー作品の代表に、ちびまるこがあるな
あれ原作読んだことある奴はわかるだろうが、さくらももことか絵クソ下手だが
やっぱりストーリーっていうか話、中身でひっぱってヒットしたわけで
絵ってのはもの凄い高レベルの、芸術美術の世界を除けば、
結局記号でしかないのかもしれない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:05:26 ID:i4s+xfAE
手塚先生は絵は記号だって言ってるな。

映画に例えるなら絵は制作費。ちびまるこの絵では数千といったところか?
デスノートの絵なら数億規模。
ちびまるこの絵でデスノートをやって、果たしてどれだけ売れると思う?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:17:50 ID:RsSrRRux
絵と話で分ければ良いだけ
まさにデスノート
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:36:27 ID:aTfxB4dX
>893
補正とか言う前に先ずメーヴェをまともに書いてくれ
スキーボードですかそれは?

まぁ人物自体は可愛く見えることも出来そうだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:11:24 ID:oUjhCaa4
ナウシカって書いてなかったら判らないんじゃねw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:08:52 ID:iPwaeNGm
東方のZUNも「キャラクターはゲームに置いてはただの記号」
みたいな事言ってた気がする
記号をいかに表現するかであのゲームのシステムを作った的な事どっかで書いてた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:55:57 ID:pHg1Iwhu
個人的にType-Moonの絵は好みだなあ。
僕の目が腐ってきただけかもしれんが…
唯一酷いとおもったのはヴァリスクロスだったな。
3章くらいまでがんばってやり通したが4章以降はギブアップした。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:55:31 ID:mIp/eCm/
なぜひぐらしがヘタだと言われているか未だにわからん。
単に売れ筋でない頭身ってだけだろ?
左右反転にも耐えられるしグリグリ動くし塗りも酷くない。

一枚絵でならば誰からも竜より俺が上手いと言われる自信はある。でもああは動かせない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:17:47 ID:zqfQKk1s
その自信とやらのレベルにもよるな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:27:29 ID:oWF5WKCw
霊夢はゴミだけど魔理沙は天使に見える。
なぜ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:31:26 ID:+L7HireF
>>904 神主の彼女イメージだから
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:45:23 ID:0d37pmHl
味があればいいんじゃね?
逆にプロのが似通っててつまらなかったりするし
907名無しさん@お腹いっぱい。::2008/01/03(木) 14:37:45 ID:IcuuhOvb
東方は絵柄はともかく、キャラデザインは悪くないと思うよ。
絵の上手さはそこそこでもデザインが平凡でつまんないキャラしか
描けない絵師が多い中、際だっているというか。
9081400円:2008/01/03(木) 15:44:16 ID:dF7aJZ40
いや、ひぐらしはどう考えても下手糞だろw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:43:25 ID:9zsK2+I2
上手い絵なんてプロなら誰でも描ける
人気が出るかはシナリオ次第
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:44:19 ID:V6r5/Mar
ホラー系は、多少絵が下手なほうが味がでる。
と、漫画方面の方に教えてもらった事がある。絵の上手さよりも、アクの強い方がいいってね。
ひぐらしは、特に出題編の絵柄はそういうもんを強くさせる絵だったと俺も思う。

ただ、最近のは駄目になってきたな。妙な味をキャラから感じない。
ひぐらし前期の勢いで信者をモノにしたまま、そのまま引っ張ってる感じが強い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:06:30 ID:MWx+iE0Y
東方は二次創作の絵じゃないと萌えないのは事実
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:58:46 ID:BxZlLR55
え・・・ひぐらしって最悪にへたくそだろ、常識的に考えて。
いろいろ歪みまくりで、あれだけだと見るに耐えない絵だよな。
ゲームやってると気にならないけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:57:42 ID:T9ge4/Ny
鬼隠し編やった時点で、ひぐらしの体の軸がぶれてたりキャラによって顔の大きさが違ったりするのは
わざとやってるなって一目見て思ったが。
ああいうちょっとズレた精神病者が描いたような絵は、見る人に不安感を覚えさせる効果があるので、
ホラー描くために使ったテクニックだろ。
その後まともな絵も描いてたし(エンジェルモートの衣装作り用の絵)、やっぱわざとやってたのかって確信に変わった。

竜騎士絵がうまいかどうかは人の主観によるから知らんが、
最近の絵描き(特に萌絵描き)にめっきり見られなくなった
「リアルな人間の表情を描く」ってことがすごく出来てることは評価している。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:06:45 ID:aqlvznOD
結局話しありきのあの絵じゃん。ひぐらし。
あの絵単体で何の予備知識も無しで見せられたらどうだろうね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:45:06 ID:mk4L4YEp
イラスト作家じゃないんだから、
「絵単体で何の予備知識も無しで見せる」ことに何の意味があるのだろうか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:11:00 ID:aqlvznOD
じゃあ、やっぱ下手なんだろ。
絵としては。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:54:19 ID:e7UP0oB4
>>915
絵を見るのに予備知識ってww
絵のうまい下手に知識とか要らないだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:02:01 ID:Xr79Oqye
本当に上手いか下手かを言いたいなら知識は有った方が良いだろね
なんで美術「学校」が存在すると思ってるんだ
好みかどうかなら知識はいらんけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:09:56 ID:CtmTUY6z
味のある絵=上手い絵
には必ずしもなりえる訳ではない。


ただ、味のある絵を描ける人は
きちんと基礎が出来た絵を描ける場合が多いのも事実。

上手、下手、繊細さ、荒っぽさといった、
酸いも甘いも噛み分けた人間はやっぱり良い物を描く。

それすらも好みの問題だと言われればどうしようも無いけど…。
920915:2008/01/07(月) 04:44:05 ID:XwlnOrcA
>>916
評価基準の話をしているのに、「絵としては」なんて曖昧な言葉で返されても。
>>917
いるよ。
「その絵がどういう目的で描かれた」かを知ってなくちゃ評価なんか出来ない。
漫画の絵を風景画として評価されても意味無いのと同じこと。

もっとも「上手い」「下手」なんて結局個人の好みでしかないが、
「絵」という言葉で全部一括りにして評価するなんて、それ以前の問題だ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:52:49 ID:Z3n4ZjwV
イラスト作家じゃないからって、絵単体で評価することに意味がない?
絵は絵だろ。理解できんのだが。







922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:11:33 ID:XwlnOrcA
理解出来ないんならしゃーない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:14:07 ID:37itqFTY
あえてデチューンしてるんじゃねえのか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:57:45 ID:dwmjX4dO
デチューンとか言うな格好良いなw

まああれだ、あまのよしたかと天野喜孝みたいなもんだ
絵は絵なんだけど、やっぱり一枚絵と「それに合わせて」描いてる絵は違うと思う
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:03:00 ID:7blPHTxC
>>923
絶望した!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:44:21 ID:Q881xHqZ
>>917
好きか嫌いかと言う自分の好みなら要らんがな
絵の上手い下手を見るなら知識とそれなり技術は必須
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:37:37 ID:jcsT6Gbt
素人に大受けする奇麗な絵が、実はソフトの機能を数回使っただけなんてのは
よくあること。こういうケースでは、知識がある奴が見ると「アホか」と思えたりもする。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:16:33 ID:Giq7vN0J
「知識なんて必要ない、感覚だ」って言ってる奴は
スワヒリ語や朝鮮語で書かれてる本をちらっと見て
「この本は何となく好き」とか言うのと同じ

絵にとっての美術理論や美術史の基本的な所は
書籍にとっての言語理論や平仮名・漢字みたいなもんだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:04:09 ID:P3+Pmh1+
好きか嫌いかだけなら感覚でいいんじゃね?
上手い下手を語るのならそれで合ってるのかもしれんけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:42:30 ID:PHc8db3W
>>929
>>928の例で言うなら
「装丁が好き」とか「表示デザインが好き」
って事だな。たしかにそれで問題無いよな

つまり>>921は内容も読まず(無学だから読めず)に
「本は中身じゃなくて見た目だぜ!」って言ってるようなもんか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:43:31 ID:PHc8db3W
すまん誤字だ

×表示デザイン
○表紙デザイン
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:43:17 ID:cA4zxj3M
>>930
いやぶっちゃけノベルゲーでもビジュアルが占める役割はかなりデカいだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:59:24 ID:FEBkzOlN
旦那、今はノベルゲーの話とちゃいまっせ
>>928は絵を上手い下手の分類に於ける美術理論の必要性を例示したまでで
それ言ったらギャルゲを美術理論で分析して買うバカもおらんのです
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:05:14 ID:z2NMzD7e
まあ知識無いとトレスかどうかも解らないもんなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:37:26 ID:vHboWAQ2
熱狂的なファンでも絵が下手と認めるゴリッチュが最強。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:20:28 ID:CdtEH52p
うまかったらゴリッチュじゃないからね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 06:05:37 ID:6BCS4W8f
おー、これだ。糞の入ったやつ。これが、一番好きなんだ。ウーンチガンダムだ。格好いいだろ。糞、がーっと広げてな。糞格好いいぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:03:21 ID:c7Q2mkKe
超勇者ハルヒのイラストは誰が担当したのだろう?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:03:53 ID:7yIOkM/6
練電術師って同人ゲームの絵がヒドかったわ
原画これで商業作家らしいけどよく商業も使うな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:25:20 ID:pWnZsigg
自称商業作家じゃねーの?
アンソロやってる奴がよく叫んでるじゃん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:24:08 ID:FITbkmUq
プリキュア5の絵とか見てると、
「こんなんで電波乗せられるっすか」
って思う

逆に俺でも大丈夫なんじゃないかと思って勇気付けられる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:49:41 ID:yKhnZLyg
ここで他人の絵にケチ付けてる連中は

さぞかし恐ろしく上手い絵なんだろうな

どれ、ちょいと描いてみせてくれよ参考にするから。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:51:47 ID:V2dH2WFH
馬鹿だな、そんな事したら俺の神絵のイメージが悪くなるじゃないか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:34:19 ID:kGHctoGq
三峯徹の出番だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:30:41 ID:yEgUKFnI
ノベルゲーなんて絵だけで萌えさせてるようなもんだから
絵の下手なノベルゲーやってなにが楽しいのと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:13:23 ID:s6EpyZRn
>>54
背景はうまいのにな
身長180
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:57:08 ID:q1Y51lZy
背景描けるのに人物が糞だったり
人物描けるのに背景が糞だったり
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:36:22 ID:W+kRVuO8
どっちも兼ね備えてる人は中々いないもんである
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:00:36 ID:HJfjyzUc
僕イナいもん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:22:02 ID:O4wGG0EB
まあどっちもいける本当に上手い人は同人ゲーなんて作らないのかもな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:34:31 ID:SUs8gdcv
そういう上手い人はどこかの企業が持ってっちゃうからね。
上澄みを取られた結果が同人ゲームの絵なのだろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:24:52 ID:i8Zq1vKK
>>911
むしろ逆
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:16:08 ID:7JCJV3mj
うまい・へたは、おそらくどうでもいい。
上下・明暗・白黒…評価の問題じゃない。
十人十色の意味での色、水平的な評価だ。
ひぐらし絵の感性的な表現としての魅力は
再現できないから商業的に量産するとか
二次的に困る、レベルなんじゃないかな。
その点、タイプムーン絵は何も表現してない。
意図的にやろうとしても出来ないかも知れない、
「無色」というのは立派な個性(特色)だろう。
視覚(表現)的に考えてるシナリオ作者の
発想を巻き込む危険のない絵だと思う。
バランスが崩れるとつまらなくなるのが
戦闘なので、バランスを感性に頼ってる
タイプの作家には無毒こそ最上の個性だ。

組み合わせの妙の実例としてなら、
あしたのジョーでは思いっきり絵師に
物語が引きずられてそれが良かったが、
二次的には勝手にやりにくい、と私は思う。
キャラを大きく描き過ぎた→減量…の展開は
偶然の産物でも、それは多くの人を感動させた。

こういうのは私はこう思う、としか言えない。
上記例でも私はそんな理由で死にたくないが、
日本中のファンに追悼されて良かったね●石■。
成功した=売れてるからこそ目前にある物は、
それを目的とした道のり、道具、手段として
評価されるべきだと思う。ひぐらし絵は印象に
残ったし、型月はその逆。合目的には両方最良。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:08:54 ID:w2YGd3ap
絵が上手いものしたいなら、ワゴンに驚く安さで山積みされている
絵だけ見たいならそれ全部買って眺めろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:31:28 ID:6Gmn7sit
上手いだけならワゴン行きだよな
なんせネットに配信されちまえばそれまでだから
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:07:14 ID:eYzcX3l1
無断違法配信とワゴン行きは関係無い。
つまらない、需要が無いからワゴン行きになるのだ
ゲームに限らずね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:49:12 ID:iMDwviXP
絵が上手ければ需要があるはずだし
絵が上手ければすばらしいゲームのはず
そして素晴らしいゲームは需要があるはず
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:19:45 ID:pBCMzyzz
それ画像集で良くね?
逆にゲーム部分が邪魔・・・そういう事か!?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:15:01 ID:v9kKegjX
絵がうますぎると脳内補完があまりできなくなる
正直少しくらい崩れてるほうが面白く感じる脳内補完的な意味で
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:38:16 ID:Kt2DEMuM
まあどんな綺麗な絵のゲームもFFには負けるけどね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:56:12 ID:U2wOnW2p
     /            ,. -─- 、
  \/            // ̄, -‐`ヽ.
  /\          .// // ̄`ヽ \
     \         / ./__,/ ./-‐┐   \\. /´〉
             //'´:::|∠_   ト.、   (ヽ/ 〈_
     ×    「 ̄´ヽ、_rァ─--' 、,7_ハ   i `ヽ!_)  
          /_,.>''"´:::::::::::_;;::;;__::`ヽ/´ゝ-‐イ   
       r‐''"´::::_;;:: - '' "´      `∨    /      \   /
  __人__   ` T 「´ !. /、  !  / _|_  !  /    ./       ×
  `Y´      |八  |/-‐∨|/レ'_」_./| ./|    /      ./  \
       /「>\!. ァ‐、   '´ ,.,.7!/| {   ,.'
      r' / |/,ハ"   _ -、  / | } |  /|ヽ、   
     r' /  / ,  |、  ヽ  .ノ,/ ,' 「 { /| {\\
     |_」  ,' /|//_`>,-rァ´! /  |__|' }_|  ヽ >,  
     ヽ|   レ'  /´ `/|_ム_」レ'   、| {.  | {   ∨!  
\/   /|  rイ、   /[_>rァく_]   _/_/ /_/|   |_|
/\  ,| ト、_ノ>、>ー、__r-、__/ ̄/ //|/  //   
     |/ /  \_,ト-‐へ._7-‐ 7こン´ /   /」  
     `Y´   , イ 〉   |/     /   /  /ノ  |
      ',    'ヽ.rイエァー-、,___,ハ   /  /r'´
     /7\__/::::::::::: ̄`ー--‐ヘ  ! //      i
      レ' r‐と7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ  レ'i"´  _  _.人_ _
    /|  `ー/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::':,r'/|´       `Y´
   ∠!/  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ !          !
    ト、,.:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::∨          |
    r/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/>、
    〉>、__/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ,ハ、
   / `ーァヘ ̄>イ ̄`ァー--r‐ァ'.ンヽ、´ ,ハ
   ,'⌒`Y    ̄`ー'´ ̄`ー- -''"´   .〉'⌒ '!
   !___ソ                  〈__j
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:37:15 ID:kVNgw7r4
ドングリの背比べ…

絵がうまい といわれてる同人ゲーって

プロから見れば、下の下の下レベルだからな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:03:43 ID:Y4NrKu6D
絵が上手下手よりも個性が大事だと思う
やってて面白ければ正直絵の上手さは関係無いよ

964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:00:23 ID:4KMK5fyp
禿同
東方やらひぐらしやってるとそれは凄く分かってくる
両方とも最初は「なんだよこの絵」って思ってたけど、そのうち気にならなくなったからな…
FFとか美麗な絵にかけた労力と時間は膨大で、グラフィック上では同人ゲーなど
比較する対象にもならないだろうが、あそこまで完成してたら想像力いらんよ
両者には「愛着の持ち易さの違い」がある
そういうのも昨今のヒットした同人ゲーを眺めてると見えてくると思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:04:21 ID:6r5Bb7Ud
どうであれ下手なもんは下手
絵の話である以上それだけが事実
そしておまえらがどう擁護しようが、絵は上手い方がいいに決まってる
愛着の持ちやすさ云々はすでにその対象に愛着を抱いている人間が言っても意味がねえし
あの絵そのものにそんな力があるということではねえだろ
おまえらはアレだ、ブスと付き合ってる人間が「女は見た目じゃない」って言ってんのと一緒なんだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:51:50 ID:0jcF/hJ0
認めたり好きだと言ってる人がいる以上(そしてそれなりに多数である以上)
それはそういう絵なんだな。芸術なんてのは他人に認められてナンボだ。
世間に認められた絵が上手い絵。残念だが技術云々では無い。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:16:02 ID:kbBtbW/c
馬鹿か?技術がちゃんとあってから
それからだぞ
絵の上手い下手ってのは
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:49:22 ID:0jcF/hJ0
そりゃ自己満足の世界です。

その上手い下手の基準とやらは誰が決めてるのかね?って事だな。
技術的なもんだけで良いなら写真にゃ誰も勝てないぞ。
でもそうじゃないだろ絵ってのは。表現方法?感情?時代の波?
まあなんでも良いけど、技術を超えた所だよね。
表現できるのであれば既存の技術とやらに囚われる必要は無いよ

お手本と全く同じに描けた絵は、上手くコピーした絵で有って上手い絵とは言わない。
じゃあお手本を崩さないと上手い絵とは言えないって事だよね。
最近は絵描く環境が整ってきたせいか、なんか小手先に走ってるのが多くてなぁ
悪いとは言わないけど、小奇麗な絵って感想しか出なくて困る。

まあ東方の絵は下手だなw
味やセンスは感じるから、本格的に描けば面白そうだね、とは思う。
ちょっと勿体無い気がするね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:34:39 ID:AHxeWWEc
だからな、おまえみたいのはそこらへんのブスつかまえて
「美人じゃないけど、こいつは愛嬌があるからかわいいんだよ!」
つって周りに苦笑されてる哀れなめくらちゃんでしかねえんだって


てかおまえ、ひぐらしやら月やらの絵つかまえて
「芸術だ」とか「世間に認められてる」なんてご高説よくのたまわれるなおいw
なんでも好き嫌いで巧拙の判断出来るんならそれこそ
「とらえ方なんて個人の自由です」で全て終わりの話だろうが!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:25:56 ID:BKoT270H
>>969に同意
ID:0jcF/hJ0バカすぎる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:15:24 ID:FSzGWQxX
ひぐらしや月は話題にも上げてないよ?

それなりに頑張って覚えた技術が無駄になる、それが悔しい気持ちも解るけどねぇ
現実的に売れる絵、騒がれる絵はそういう基準なんだよね
まさに「美人じゃないけど、こいつは愛嬌があるからかわいいんだよ!」
が一番の基準になるのね。権威有る人のね。
でもま、技術上げたきゃ美術の先生にでもなりなさいよ、あれは確かに技術必須だから。

「とらえ方なんて個人の自由です」で全て終わりの話だろうが!
ぶっちゃけその通りです。感じるもんが無い場合に技術を褒めるのです。そこしか無いから。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:37:36 ID:NQUW0P4C
個性的で絵の上手い同人ゲーなんてないな。
同人音楽のジャケ絵はすげー上手い絵いっぱいなのにね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:24:15 ID:xxRz8Dw2
権威ある人は技術見る眼持ってんだよw
馬鹿じゃねーの
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:56:34 ID:DbWqnq6z
テイルズのような絵が同人では一流
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:11:21 ID:FSzGWQxX
無いよ。批評する方は絵描かないもん。
描けたら自分が一番になっちゃうからダメだしね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:41:14 ID:/oHgDVhi
絵が上手くて売れてる同人作家なら
数枚手癖でマンネリ構図イラスト描いただけの画集が結構な値で売れるからなー
ゲーム原画はサイズの壁、イベントCGの指定の壁、枚数の壁、
なにより同人誌やCG集とは比べ物にならない長さの製作期間という壁がある。
必要とされるのは技術よりなにより、まず根性。
よっぽどゲームって媒体が好きでなければ、あんなコストが割に合わないものに手はだせないだろ

あとエロメインじゃない同人ゲームは結局シナリオが命だからな
絵が上手い同人ゲーも実は今までにも意外とあるけど
結局話題になってないのがシナリオ>絵を証明している気がする
977あのなぁ:2008/09/12(金) 21:07:40 ID:+l0NLhBg
ゲームキャラというのは美人だから人気が出るんじゃなくて、愛嬌があるから人気が出るんだ。
画力というのはキャラの魅力の後に来る、あくまでも2次的要素に過ぎないんだよ。

画力画力と騒いでるヤツ、本当は自分もそうだったと気づかないか?
978977:2008/09/12(金) 21:09:53 ID:+l0NLhBg
お、下がってるな。スレもあと少しだし、ラストスパートにageとくぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:46:47 ID:9NtEdPFd
この「ゲーム絵は下手なほうが人気出る」流れっていつからなのかね。
ときメモ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:25:58 ID:eNMYX9H2
キャラなんて@で十分だ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:50:04 ID:Q3Pyse32
>>977
それが萌えですね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:34:10 ID:7zsv46vh
下手めの方が二次は盛り上がるよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:50:00 ID:INyLNgOd
結果が1で出てると言う事か
同人ゲーの絵が恐らく下手なのは、下手な絵は人気でるから

つまり仕様です
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:47:14 ID:vXHxtZNL
でも「人気のある・売れるヘタレ絵」って表情が豊かだったり
下手でも下手なりに色々なポーズの立ち絵を頑張って描いてたり
努力と個性が認められて好感もてるんだよ

誰も手に取りたがらないような真の下手絵ってのは
立ち絵全部棒立ち、表情は固くて目が死んでる、
悪い意味でだいたいどこにでもありそうな厨くさい絵柄、デザインだったりする
あと流行り絵を追っかけてるだけのやつとか(でも追いきれるほどの画力はない)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:12:00 ID:q44U1iPL
絵が最重要なはずの商業エロゲですら、よく見りゃ酷い絵ばっかりだし
まあそんなもんですよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:08:01 ID:NUoTqp7a
ZUN絵は町内会のお便り用にカーチャンが描いた絵みたいだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:27:35 ID:9L3ccBAH
ZUN絵がアレなのは確かだけど、
お前のカーチャンも随分洒落てるなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:25:16 ID:WHp0eOrV
うまい絵っていうのは誰でも勉強すればそれなりに描けるけど、
誰が描いたかタッチだけで分かるほど個性のある絵を描くのは
結構難しいんだじょ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:57:50 ID:sCRzFOPa
センス、個性、こればかりは天性としか言えない
鍛える事は出来るけど、上限は人それぞれだよ・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:44:35 ID:G/R0FdG4
美少女キャラ絵に関しては何をもってうまいというのかよくわかんない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:36:51 ID:b/CT218W
見る目ないね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:38:10 ID:21R6prw5
コミックル(Comicle) | イラスト、漫画、コミックマンガ投稿型SNSサイト
http://co39.jp/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:54:22 ID:0ZmotJyJ
このスレが埋まる日がくるとは
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:34:52 ID:nuOJqVf5
東方きもい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:00:58 ID:130nTiH2
センスというか「描こうとする努力」だよ
下手ながらに複雑なポーズや表情を描こうとがんばるやつと
下手だからと棒立ちバストアップ無表情しか描かないやつは全然違う
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:41:49 ID:6iUo8AV0
同人ゲー的に上手い絵って
FF野村みたいなのだろ
ああっ女神様とか
クランプとかw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:21:17 ID:z+PDqZDz
きみ、それは売れる絵だ。
上手い絵=売れる絵とするなら、野村やCLAMPはうまい絵だ。

「上手い」と「旨い」と「美味い」の差に似てると思う。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:00:40 ID:sCRzFOPa
CLAMPは聖伝の刺さりそうな睫毛バリバリの頃のが絵が丁寧で好きだったな
まあ今とは段違いに忙しくなかったろうけど
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:43:29 ID:vlUAsjpd
999ゲット!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:53:35 ID:rvEC1Fmb
1000なら早稲田に合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。