男たちのネビト

このエントリーをはてなブックマークに追加
無かったから立てますた

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/nara-shika/
2ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/09(月) 11:02:04 ID:Pp1nYf51
>>1
ゲーム内容説明しろよ

第二次大戦中の日本海軍・米海軍で海戦を繰り広げる3Dシミュレーション
面白いが
知名度ほとんど無いな
6ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/13(金) 16:27:40 ID:ZCKugv5W
真珠湾攻撃で玉砕しちゃったよママン。・゚・(ノД`)・゚・。
どっからDLするんだよ
8ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/15(日) 15:24:59 ID:CfN73uj3
>>7
奈良鹿製作所のページの中ほど
9ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/15(日) 17:46:39 ID:/p9TSU97
まずは男たちのネビトをする前に全身の
NSPW(ネーバルサウスパフィシックウォー)をした方がいいと思う。
>>9の方が完成度が高いが
操作性やグラフィックはネビトが勝っていると思う
11ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/16(月) 21:00:19 ID:HW7g89Gd
>>9
NSPWのほうは難なミッションや複雑なミッション
などがあるから戦略性が欲しいならNSPWのほうが
良いと思われ
ネビトじゃネット対戦出来んからなぁ…
13ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/17(火) 19:06:37 ID:9eGHaYYn
ネビトの空母ちょっと強くね?対空とかなんか強力になってる。
つーか航空基地硬すぎだろw
15ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/18(水) 15:50:18 ID:5YkDI/QE
ネビト側
メリット
3Dになっているから前作よりグラフィック向上
航空基地や空母に着艦してすぐ装備命令ができる。
ユーザーオリジナルミッションが作れる(が難しい
デメリット
航空機の発艦が遅い。
爆撃、雷撃成功率が高い
ミッションの内容が簡単

NSPW
メリット
戦略性がネビトより上
航空機の発艦が遅い。
難易度が高い
ネットワーク対戦ができる。
デメリット
潜水艦、輸送艦が遅すぎる。
輸送船があまりにももろい。
ユーザーオリジナルミッションが作ない(オフライン版のみ
>>15
ナルホ
17ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/20(金) 07:22:36 ID:CoQAO4ek
いつも索敵してる間にやられちゃう○| ̄|_
18ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/20(金) 16:16:21 ID:+v63sY2C
南太平洋海戦の難しさはガチ
>>18
あれはひどいwww

個人的にミッドウェイ防衛とか好き
一度も勝った事無いけど
20ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/21(土) 14:24:58 ID:pj9EZoas
英検終わったらミッション増やして欲しいです><
戦艦同士の砲撃戦がしたいと思うのは漏れだけじゃないはず
22ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/23(月) 07:27:55 ID:6ckHunGP
>>21
ナカーマ

マレー沖海戦てあったっけ?
23ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/23(月) 12:10:28 ID:1nOmX5K+
>>21
自主制作ミッションのどっかにCVをBBにしたらいける
>>23
dクス
25ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/24(火) 07:31:00 ID:ARxN+k/X
>>23
d

東郷平八郎になった気分だよ
なんですかこの要塞の硬さは
27ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/25(水) 09:14:37 ID:+6VFutvF
要塞のスペルなんだっけ?
>>27
IFPSだったと思う
間違ってたらごめん
ドイツとイギリスがあれば
ビスマルク撃沈を再現できるのにな
30戦艦大和!!:2006/10/26(木) 22:11:49 ID:lLVAuN7H
はじめまして よろ
>>30
まずはマナーを学んで来なさい
初心者がコテ付けると叩かれるぞ
32ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/27(金) 07:23:54 ID:wQ9qCmrR
ミッドウェー防衛がクリアできません><
33戦艦大和!!:2006/10/27(金) 18:25:05 ID:7uFJ3Zxo
すいません
34戦艦大和!!:2006/10/27(金) 18:29:24 ID:7uFJ3Zxo
しくおねがいします書き忘れた、ホントにごめんなさい
35ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/27(金) 18:59:57 ID:wQ9qCmrR
>>34
完全に>>31言ってる事わかってないな
半年ROMって来い
NSPWの日本近海の戦いの長さは尋常じゃない。速度変更なかったから数時間はかかった、変更しても数時間かかった
>>29
X-DATA内のBB1.Xを弄れば出来ないことはない。
ttp://www.geocities.jp/osaru_nspw/の人とかがMODファイル公開してる

まあ、俺もぼちぼちビスとか作ってみるけど、期待すんな(´・ω・`)ヘタッピダシ
37ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/28(土) 11:13:00 ID:xrP0YMTU
変更したら集中力極めないといけないしあんまりつかわないなぁ
前に勝利目前でゲームスピード上げたら空母の上越えたからその
まま対空砲火の餌食orz日本近海は友達とふたりでしたら楽しいと
思うよ。「レーダーは何も感知していません!」とか良いながら
やってたけど結局はゴリ押しでボッコボコやった。沈黙の艦隊再出撃とかは
一式のガ島爆撃はうまくいくけど潜水艦が空母仕留めてくれない・・・・
5隻中3隻で敗北だし・・・
敵が見えない時は速度を数倍に上げて、レーダーに出現したら速度を落としたりしてる?
39ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/28(土) 17:56:52 ID:8ofwsTnd
X-DATAでもいじってみるか
本土防空戦テラカオスwww
41ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/30(月) 17:23:35 ID:I4thtjkC
B29が4機ででてきたときは飛行場MAXでいけるけど10何機もきたら死ねるww
このゲームはX-DATEを差し替えると
めっさ笑える
43ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/01(水) 17:37:24 ID:E1W3SCMO
ユーザーシナリオ作るのってむずい
スレ違いでスマン。

俺の名前欄を見て欲しい。
見ての通り告知だ。しかし現時点ではまだ「あるかも」という告知だ。
以後、色々なところで見かけるかもしれないが温かい目で見てやってくれ。


このゲーム……やってみたが物凄く難しい……
慣れか?
45ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/02(木) 16:56:22 ID:nHxD2H/M
ユニット修理出来ないのか
>>45
修理?航空機なら空母なり航空基地なりに帰れば修理できる。
艦船なら軍港の近くへ行って「RETURN」をクリックすれば修理できる。
なお、修理中は攻撃、移動が出来ないので注意。
>>46
d
NSPWの大空のサムライ難しいな。最後の爆撃でトーチカがつぶれた。
あとから来る巡洋艦は無視したほうがいいかな?
NSPWのディープブルー航空隊シリーズが良いな
http://mi2000n.at.infoseek.co.jp/
ここの掲示板の過去ログ見れば大体のシナリオの攻略法載ってると思う
52ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/04(土) 21:18:15 ID:hgpFQQlA
age
53ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/06(月) 02:41:40 ID:aNq7zBER
昔のNSPWのトラック島防衛とかはまってた
最後に飛んでくる大型爆撃機はゼロ戦でも落とせないからいつもそれにやられてた
マップ掲示板賑わってるな
日本にも爆撃機が欲しい
99式艦爆とか富嶽とか

オリジナルユニット作成出来たらいいのに(´・ω・`)
オリジナルユニットを作る場合、グラフィックが問題になるな。
3Dのグラフィックの作り方がよく分からないが、分かったとしても作るのは難しい気がするな。
それでも3Dのグラフィックを作ってる人もいるみたいだが。

数値をいじるだけならそういう機能を付ければできるとは思うが。
>>55
確かに欲しい
強いユニットは増援値多くすればよし
言い出すときりがないが、もしオリジナルユニットが作れるなら、
対空陣地とか海・空からの攻撃が効かない地下陣地とか機数が半分の代わりに安価な
小型飛行場・護衛空母とかのユニットが作りたい。
あと工場みたいなユニットがあって、それが損傷を受けると増援値の上昇が減ったりとかすると戦略性が上がりそうだな。
地上ユニットの復旧能力もほしいな。復旧部隊とかが近くにあると少しずつ復旧したりとか。
今は水上ユニットは港で復旧できるのに、地上ユニットにはそういうのないから。

島の指定した領域の敵を殲滅し、兵を揚陸させると島を占領できるなんて要素もほしい。
占領すると、敵飛行場とか工場をこちらのものにできたりとか、破壊後の飛行場・工場は残骸が残ってて、
復旧部隊を利用すれば修理ができたりすると島嶼の取り合いが熱くなりそう。
少しずつ島を占領しながら進んでいくようなのがやりたい。

大規模施設が建てられる土地と、小規模施設だけしか建てられない土地で分けられないかな。
広い、平らな土地(大きな島に数マス配置)は港とか大飛行場、要塞が建てられて、
逆に狭い、荒れた土地(大きな島と小さな島に数マス)は歩兵陣地とか小飛行場だけしか建てられないとか。
これなら大きな島と小さな島で戦略性の違いがでる。

あとは潜水艦を空中から発見できたり、飛行場を破壊された敵航空機が他の飛行場を柔軟に利用したりするようにはならないかな。
飛行場・空母を砲爆撃すると滑走路・甲板に穴が開いて使用不可になって、しばらくすると復旧するのもいいね。

でも、これ全部やるとCPU側の作成が大変そうだな。
漏れなら潜水空母作ってやりますが 何 か ?
60ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/17(金) 07:18:30 ID:lyh3ycAf
>>59
それなんて紺碧の艦隊?

でも秘密兵器やらネタユニット作るのも楽しいだろな
61ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/17(金) 21:59:53 ID:5i11W4s4
>>58
復旧部隊はある  SPRVというやつ
>>61
付近のユニットを復旧させるようなのがほしい(´・ω・`)
63ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/18(土) 17:21:03 ID:vTpRBXct
>>62
むちょいうんじゃねぇ
64ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/19(日) 01:10:10 ID:Vvc6HcCq
>>55
それなら米にTBDかTBFがほしいぜぇwwwww
俺は流星が欲しい
66ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/19(日) 19:22:37 ID:g7rCg0sa
じゃあぼくは桜花!
桜花か…

日本軍には特攻機能も欲しいもんだ
>>67
じゃあ回天も(ry

うん、きりがないね
自演?
70ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/21(火) 12:11:24 ID:SZL3y6CO
>67-68
(;^ω^)

それはそうと、グラフィックよりも戦略重視の方が面白そうでいいな。
あ、その前にゲームスピードの2倍と30倍の間に3倍か4倍がほしかったりする。
30倍は速すぎて使えない。
空母の搭載機数を実際と同じようにして欲しい
>>72
艦載機80機とかやったら動作重くなるってww
これがほんとのリア厨ヽ(´ー`)ノ
75ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/25(土) 17:24:34 ID:/nXl+MXk
味方の魚雷が味方の艦艇に当たったので驚いたwww






陛下の魚雷で陛下の艦を沈める事など私にはできません
>>75
あるあるw

マジで戦いにくい
それをきちんと考慮した上で味方に当てないように戦うのがプロだと思います。
そういえば、フィックスシナリオには艦砲射撃とか駆逐艦の魚雷が活躍するシナリオがあまりないな。
空母戦ばかりなのは残念。
78ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/26(日) 16:43:11 ID:41L6XWyJ
>>77
>>23

でおk
陣形を使えばあたることはないと思うけど
どうせ輪形陣とかで魚雷戦してんだろwww
81ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/26(日) 19:53:45 ID:1rYdi3bH
逆に敵が味方戦艦を処分しているのなら見たことある
動けなくなって鹵獲されるのを恐れたんだろうな・・・
>>81
ワロタ
83ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/28(火) 17:40:20 ID:4+Wx9VrP
スコア表示が欲しい
あれだ
シナリオ毎に勝利したらポイントが貰えて
それでオリジナル艦隊を編制できるようにしたりとか
んでシナリオで登場させてクリアできなかったシナリオもクリアが楽になるようにとか
オリジナル艦隊が撃沈されたらポイントが減るか撃沈された艦艇を除隊とか…
めんどくさそうだがwww
85ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/11/29(水) 07:33:29 ID:Ac8QhU72
>>84
日本語でおk
魚雷艇がほしいっす

あと都市とか非戦闘ユニットもあればいいとおもふ
87ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/08(金) 17:46:40 ID:0xBVbAed
>>86
ほしいけど雷撃したら終り OTZ
鹵獲機能があって、鹵獲した艦を次の作戦に使えたらいいと思う

あと沈没船を修理するユニットも欲しい
89ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/13(水) 16:29:01 ID:9BI0uOlT
>>88
まぁまぁ、次のバージョンに期待しようぜ
90ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/13(水) 18:46:05 ID:ByNmmblT
>>89
説明書見た限り 次回作は ラストだと 思うのだが
Net版だったら結構いろいろな人が改造してるけどね
>>88はさすがに無理だろうな。
それよりも飛行場の格納数が個別に指定できたらいいな。
最大16までで。
92ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/12/14(木) 17:26:55 ID:zDNMiL9I
>>90
みすみす。 NSPWと間違えた。
正直スマンカッタと言わせてくれOTZ
少なくとも次のバージョンにはネット対戦版が出ると期待させてもらう
日露戦争じゃあるまいし軍艦を鹵獲して再使用ってwwww
似たようなものなら占領機能がホシス
速度を変えるのはどうすればいいのですか?
F8を押しても無反応です。
これの遊び方はどこに書いているのですか?
>>96
マニュアルは確か無い
速度を速めるのはスペース
何か質問があれば「説明書読め」と言うのが趣味の僕ですが
この場合どうすればいいのでしょうか?
ソースが公開されていたら「ソース読め」と言えるのですが
公式いって聞け
ラバウル―ガダルカナル間を敵陸上爆撃機、陸上攻撃機が飛来してくるようにしてほしい。
nspwではこのくらいの距離はちゃんと来るのに…

AFとかIFPSみたいな地上目標は移動しないから、このくらい長距離で飛来しても問題ないと思うけど。
逆に水上艦が目標だと、このくらい離れてると着いた頃には移動しちゃってるだろうな。

地上目標だったら往復でちょっと燃料が残るくらいの場所まで飛んでくるのがいい。

同封されてるファイルに
>CPU思考について、
>現在、航空基地をTF設定した場合、長距離爆撃を行わないのを直す。
って書いてあるから次のバージョンでは大丈夫だと思うけど。

>96
Fボタンでspeedアップ、Gボタンでspeedダウンだと思った。
101人探し:2007/01/03(水) 12:44:54 ID:zHrYA8jq
紫電改氏いたら、奈良鹿製作所掲示板に顔出して〜
102ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/06(土) 11:31:20 ID:hXyahrAR
なんか、シナリオ掲示板にいけない・・・
操作マニュアルがないときつい。
今NSPWとネビト両方落としてプレイし始めた


…ネビトの操作方法わからねえええええ
結局NSPWばっかりやってるぜ マニュアルないからネビトは触れない
ユーザーシナリオってもしかして総ユニット数の制限があるのか?
某シナリオを改造して日米両方とも兵力増やしたら出てこない艦隊が・・・
107ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/17(水) 20:48:19 ID:3K21D1qB
とりあえず過疎ってるのでage
108ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2007/01/22(月) 22:35:41 ID:LMKM4AfJ
更新マダー?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:50:13 ID:j4I4rhAx
ほしゅ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:29:54 ID:GDdHhciY
hosyu
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:22:43 ID:RvbVTaYK
NSPW補給をだいぶ高めにして戦ってると、米軍、戦略爆撃機強すぎw
どんなに防御硬くしても突破できるヤンw
かといって、戦略爆撃機無しにすると日本強すぎだし・・・。

てわけで 米軍 日本軍対等の条件で戦える条件募集
なお、今は、両軍、都市を攻撃目標にして、(歩兵基地とかだといくらでも増やせるからワケ分からなくなる。)
戦略爆撃機、両軍3まで 
攻撃基地(要塞、歩兵基地、トーチカ群)、両軍、都市の近くにおけるのは4まで、(近くの定義、15マス以内)
初期値10000 増加55
最初からあるのは、都市x1、軍港x1のみ
って条件でやってます。
意見オネ。
なお、どっちかだけに禁止令を出すってのは避けたい。(米軍は戦略爆撃機禁止・・・など。)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:47:08 ID:eNyVRapx
verupktkr
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:50:40 ID:Vekq3SI/
verupktkr
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:18:09 ID:vdoOHfJw
verupktkr
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:37:10 ID:6jkD1gzW
なんだこの流れ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:33:47 ID:DUaLGEVl
どっちみちバージョンアップか
バグフィックス版だけども
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:17:45 ID:Ez7kYkEB
あげ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:02:31 ID:AiTrfmDb
回天作ろうと思ってるんだが…

いる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:41:31 ID:4VYm3/j6
返事がないから作っちまうぜ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:10:16 ID:/kS89+e1
誰かみてるやついるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:12:09 ID:AIwODoA3
いるけどROMってる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:38:18 ID:0kfZuJD8
そうかい(´・ω・`)
まぁみてるやつがいるだけでも心強いや

回天を仮アップローダーにアップ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:04:23 ID:Y1Cd/0Sv
おつかれさん
著作権関連については多分大丈夫だと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:46:52 ID:0kfZuJD8
>>123
把握

何かリクエストがあれば作るかも
細かいところまでは無理だけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:51:46 ID:TsaIuVCu
>>124
乙と言わせてもらいたい

普通にミッションで派手に戦ってみたい
限界まで艦数とか増やしてガチンコみたいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:28:35 ID:TkidbRhw
結構見てるひといたのね

>>125
配置できるユニット数ってかなり少ないから悲しいぜ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:57:34 ID:0TACrnuD
やぁ(´・ω・`)
またX-DATAを上げさせてもらったよ

うん、「ネタ」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

じゃあ、注文を聞こうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:48:21 ID:G7lFuvW7
あげあげ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:05:25 ID:Sqt/ypvg
今回は客船を上げさせてもらったよ

毎度の事だが、雑ですまない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:06:17 ID:bCADiD0u
客船とか、UFOとか、攻撃できるの?
試してないけど一応教えて欲しい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:30:10 ID:Q03Jogtr
あれは外見を変えるだけだぜ?
UFOはFT1かFT1_USにリネームしたほうがいい
客船はTR1かTR1_USにリネーム
で、X-DATAに放り込めばおk あ バックアップはとっとけよ
使い方誤ったらUFOがぷかぷか浮いてたり客船が飛んでたりするから注意
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:24:39 ID:94erSl4H
了解。
どうもありがと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:26:01 ID:Aq6WrMqC
age
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:20:16 ID:zD/RMEKi
SPLYて何よ?
上陸させたらただのTRPになったんだけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:24:08 ID:wH/oB4t4
>>134
補給部隊。損傷・消耗した施設に重ねて上陸させると修復できる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:22:51 ID:ziSml4A7
dクス

艦は修復できないのね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:39:13 ID:AVZkJLsN
船は港の近くで待機させれば修理とか補給とかの命令が出せる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:16:55 ID:r85GWa+l
日本軍だけに
特攻機能があってもいいんじゃまいか
不謹慎だろう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:43:06 ID:FjKNtvHP
タイトルがネビフィックストームに変わってるのはご存知の通りだと思うが
元ネタのパシフィックストームでは「特攻」コマンドがあるw
しかも日本軍にだけw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:35:28 ID:cfLHDsph
>>139
そういやあったな
敵ユニット上空に来ると爆弾みたいにつっこんで行ってほしい
誰ぞバイナリを弄れる者はおらぬか

つかさ ネビトの対空砲火弱すぎじゃね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:51:18 ID:aD5nE/yO
何十機も航空機がある状態ならいざしらず、
いまのままで対空を強くすると空母の存在意味が
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:14:45 ID:uwH04mnA
それもそうか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:06:39 ID:BZwwhUMc
おもしろいユーザーミッション無い?
デフォルトだけでは少々飽きてきた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:42:16 ID:6Raj4NON
修学旅行オワタ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:47:27 ID:PGkrcB79
>>143
つ サイパン島からの攻勢

かなりスケールが大きくて楽しいミッションだった
だけどクリアするのに午後一杯使った
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:21:51 ID:5lFW/ibb
hosyu
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:58:11 ID:nOhdH65o
南太平洋がどうしてもクリアできないんだが
突然米艦載機20機くらいが空母上空に現れるのは何で位置がばれてるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:48:42 ID:iGmE2VV6
>>147
航空機が帰還する位置で特定されるのかな?

まさか… な
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:59:55 ID:aGInodvp
>>147
実は敵AIにとっては索敵とか関係無い。常に千里眼でこちらの位置を把握している。
そのへんは作者の手抜きだけど、バランス的には丁度いいんじゃないか?
零戦の航続距離を活かして、常に艦隊周辺を索敵しといたほうがいい。艦載機のローテーションが重要。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:59:23 ID:mJp6wJ3M
フリーにしてはよく出来てるのにシナリオ掲示板が潰れてたりサイトが糞だったりして勿体無い
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:49:52 ID:lQkxNn1l
サイパン島からの攻勢はガチ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:41:39 ID:V4YDEOxx
こんなスレあったのね、NSPWナツカシス・・・
サイトは元から見づらかったけど段々と縦長になってったよなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:07:28 ID:c6FlTaC3
って、ひさしぶりにサイトみたら見やすくなってるじゃないか
前見たときは酷かったのにな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:08:52 ID:OKgDOs39
ttp://www.uploader.jp/dl/8rinyu/8rinyu_uljp00030.lzh.html
前上げといたミッション集 需要あればいいけど
てかHP・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:56:25 ID:7c5ZeJj3
>>154

HP酷い事になってんなww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:27:11 ID:NYKbinfm
回天上げた奴だけどぼちぼち何か作るわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:50:46 ID:TpZI1VNU
サイパン島からの攻勢初プレイしたんだが

まずは硫黄島(?)の日本軍基地を長距離爆撃
デフォでいる艦隊を硫黄島攻略に向かわせ、潜水艦は索敵
陸上戦闘機を大量に生産して制空権を確保しつつ硫黄島に飛行場と歩兵基地を設営
艦隊がかなり消耗してきたので耐えに耐えて港を作れる輸送船を生産
硫黄島へ到着し、ついに港を作って反撃の準備が始ま・・・るはずが何も起こりませんでしたよと

ダメージ受けた訳でもないのになんで輸送船の中身消えるんだよ('A`)
俺の数時間が水の泡に・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:43:05 ID:IJGm/8in
東京空襲してクリアしたかと思ったら

呉にもいやがったよorz
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:33:48 ID:tOKpLhwD
>>157
恐らくユニット数の限界かと
サイパン島からの攻勢は味方も敵さんもかなりユニット数多いからな

コツとしては硫黄島は無視してもかまわない AFはサイパンに作っておいた方が後々楽
しばらくは虎の子の機動部隊は動かさないで置く 対潜警戒はしっかりと
増援はCA1隻、BM12機、G_FT2機 H_BM4機ぐらいでいいと思う これ以上作ってもAFに入りきらない
そしてH_BMで索敵 敵機動艦隊を発見したらCVをH_BMで攻撃する
水平爆撃でも10機もいれば大破か沈めることができる(運にもよるが
沈めたら航空機大量生産 このころには第二AFもできているはず
しばらくしたら敵BBと敵CAがサイパンの近くに来るので空母艦載機で迎撃 BBはH_BMでもおk
沈めたらいよいよサイパンから直接東京爆撃 護衛戦闘機はついていけないがH_BM20〜30ぐらいの編隊なら敵戦闘機を寄せ付けない
またはもうG_FTは使わないので片道で付いていかせるのもあり AFさえ潰せば戦闘機は出てこないし
この間に最後の敵機動部隊が増援で出るのでこれにも警戒しておく
あとは爆撃で潰しておしまい。
全部で1時間以上かかるので根気強く ちなみに俺は根気がないので断念('A`)

輸送機と空挺部隊追加して欲しいな TRPSだけでいいから
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:14:01 ID:gRYifwZl
おすすめのシナリオ教えてくれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:39:36 ID:hl0GZhZZ
ロングにしますか?
それともショートになさいますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:14:25 ID:MTtYywsX
ベリーショートで
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:20:18 ID:3tRFdUxX
>>160ミッドウェイ攻略作戦とか3.乱れ飛ぶB25とか
乱れ飛ぶB25はver.変わってM_BMの航続距離が伸びたから随分簡単になった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:22:56 ID:ac+5fDnF
あ、すまん説明不足だった
日本サイドでおすすめのってことね>>160
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:38:49 ID:hl0GZhZZ
東京大空襲は戦闘機が足りなかったぜwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:59:15 ID:HhLAbt8w
なかなかverupしないから困る
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:26:32 ID:0+tJ7D62
ほしゅがてらに
アイマスイラネ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:49:54 ID:TKZDronQ
セルフ二次創作にワロタ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:27:50 ID:LZP2Aq/f
age
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:47:29 ID:iLpLT3Ll
ユニット追加キタコレ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:41:10 ID:nX9SXuuI
作者ハルヒ厨だったのか・・・・・・失望。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:03:49 ID:ipAe32mA
久々に見たらHPがさらにカオスに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:38:46 ID:MNsd+YvX
わらた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:01:37 ID:vycK654U
俺のパソコンだとKBAFプレイできないorz
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:41:10 ID:JZdHSfJp
占領機能できたのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:10:04 ID:uksJVdnI
最近更新ないね。活発だったけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:36:23 ID:xYrBGPVr
バージョンアップしたよー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:25:28 ID:R27h3Z8a
ハルヒウザイ!氏ね!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:36:48 ID:Lz++UfX1
対空砲火強化されてるな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:15:44 ID:KUw3v7oD
天一号作戦
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:17:57 ID:cDMPzjI1
あげ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:12:48 ID:8Ib8ZQJW
ベクター進出か
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:33:31 ID:g7cS4UbX
皆さん爆撃する時どうしています?
自分は敵の近くによるまで攻撃しないで、爆撃するときに高高度から一気に爆撃
をすると命中精度が上がると思いますけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:55:12 ID:Z5HAT2yk
>>183
確かに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:32:50 ID:t+gQ9fOr
過疎ってますね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:53:34 ID:fBSWj0iZ
kbafのおまけシューティングおもすれー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:43:13 ID:rxkpbL82
保守
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:19:04 ID:GROYpo7x
過疎ってるのでage
189名無しさん@お腹へった。:2008/03/09(日) 20:13:10 ID:C+2mTms4
過疎ってるのでsage
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:23:36 ID:+bGun3Gh
過疎ってるのでage
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:27:50 ID:25exY+i9
過疎ってるのでage
192名無しさん@お腹すいた。:2008/03/20(木) 21:54:11 ID:IpFteQWy
過疎ってるのでsage
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:57:15 ID:UtfgB7/4
tes
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:18:41 ID:AeQeAoc/
過疎ってるのでage
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:49:08 ID:VA20nABY
過疎過疎言い過ぎ皆。詰まんない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:42:51 ID:LJ0cFDBG
>>195
どうすればいい、大佐
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:05:36 ID:8yy+J6jG
過疎ってるのでage
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:48:49 ID:NpKpNZ40
ネビトをやればいい今はkbafだけどな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:32:13 ID:cw1MiPGX
いまDL出来ないみたいだけどもうネットでは公開しないのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:37:36 ID:iRHpG1Xp
バージョンアップきたぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:47:05 ID:xb05exnM
ver.うp記念age
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:20:13 ID:QWm52d3p
5月にver.upしてるんだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:22:39 ID:2AvHI7Oe
hosyu
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:57:34 ID:mlNnWy+K
過疎すぎワロタ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:02:08 ID:UY3i9EDV
クソゲー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:33:42 ID:CHA7kNBv
s
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:06:26 ID:HIE/sejd
1
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:27:41 ID:/oHSHAJI
test
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:38:25 ID:D1ap6dRX
tt
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:00:45 ID:ghXnTnCb
テスト
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:42:43 ID:xoSWe60g
t
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:14:50 ID:+KEsuyXk
e
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:13:14 ID:OjdnXosa
s
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:41:54 ID:xzmagRqa
t
215160.80.50.123:2010/10/04(月) 23:20:59 ID:n4GEbNkP
hoshu
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:04:02 ID:GQEFJBhC
11
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:11:55 ID:qInHJKqA
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:54:27 ID:lHO+xcUL
?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:15:45 ID:Af6o2sPi
t
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:01:53 ID:WDUN/7ao
tes
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:27:15 ID:GoAcZKzN
2
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:29:26 ID:m0qCRMa+
t
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:20:53 ID:m0qCRMa+
e
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:54:37 ID:UnfNTRgh
s
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:19:27 ID:4DyZblVj
t
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:10:05 ID:Zkf4OQAB
e
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:17:29 ID:KBXSgHpD
test
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:42:35 ID:9ap3ykiX
tt
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:10:00 ID:Zdx321/x
test
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:32:55 ID:zUZ6cHo0
tt
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:05:41 ID:G5XWFgUc
t
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:16:48 ID:jqoWWRtQ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:28:00 ID:CpJlXTC8
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:51:32 ID:NEkhyiNw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:39:37 ID:jfx7NUYp
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:05:01 ID:I37H6aGG
デ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:12:18 ID:E6WlS8Xv
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:51:44 ID:+HkHQe7y
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:44:27 ID:Gf0G7hFe
ゴ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:07:16 ID:ezV9849m
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:04:53 ID:vEye43Z+
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:52:00 ID:vEye43Z+
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 05:37:36 ID:fp9yBzUX
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:57:48 ID:YWu+L/C5
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:53:59 ID:QiwocpbF
ダ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 06:40:46 ID:FIqtk9xb
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:47:37 ID:9RsnEoSV
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:34:54 ID:uGjBsPL7
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:53:59 ID:E6KsIL7Y
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:52:54 ID:D8oU/3pQ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:58:50 ID:6gAaqYdb
サル
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:33:49 ID:BnBmhwJE
rrr
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:49:38.43 ID:yWAqEpP4
m
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:38:18.81 ID:4iEGdBVw
NSPWと比べて全体的に簡単だよな
マレー攻略、ウェーキー防衛、ミッドウェイ防衛結構簡単
255名無しさん@お腹いっぱい。
英国東洋艦隊の出撃すげー難しいと思ったら
一隻も失わずに上陸した陸軍を撃破したあと、母港に戻れば勝利になった
結構簡単だった