ツクール総合87

このエントリーをはてなブックマークに追加
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:54:58 ID:lK/u0pmI
ピクチャで表示すればいいんじゃね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:43:19 ID:kCmix9cF
一文字ずつか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:55:52 ID:LLGQDgtg
1行づつでもいいし、1ウィンドウの4行づつ不透明度を変えながらフェードインさせるのもいいんでない?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:35:02 ID:edRg0xff
BGMに合わせるのは難しい
イベント処理とBGM進行に関連が無いからな
極端な話プレイヤーがウインドウを非アクティブにしたら
ゲーム進行が止まってBGMだけが流れるという具合だし
いっそムービーにするとかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:28:05 ID:nK3266xY
一フレーズずつ、効果音で流す
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:20:51 ID:qbU3+1m4
質問なんだけど良いかな?
今日2000を買ってきたんだが、DirectDrawエラーとやらが出てゲームが出来ない
インストールは失敗してないし、DirectXも入ってる。RTPも
エディタ部分は普通に出来るんだが、サンプルゲームやテストプレイとかゲーム部分が出来ない
OSは2000
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:55:35 ID:SRNjf+8+
DirectXのバージョンとゲームをおいてあるディレクトリは?
あと、ツクール自体は普通に起動するのか?
ゲームだけが出来ないのか?
OSはきちっとアップデートされているのか?
ツクールのパッチファイルは当てているのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:29:03 ID:PCnRoqyu
dxdiagを起動して、DirectDrawがちゃんと動作するかの
チェックも忘れずに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:37:54 ID:nK3266xY
たぶん、アップデート
すぐデジファミへ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:49:46 ID:qbU3+1m4
>>683
ツクール自体は起動する
>>684
それは何だろう
難しいことは良くわからないんだ
>>685
今ネットにつながってないんだ
回線復興まで1ヶ月ぐらいかかる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:50:56 ID:qbU3+1m4
すまない、ディレクトリはデフォルトなんで多分Program
DirectXはツクール付属の奴
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:56:47 ID:S4fJTd8m
うちのPC、ツクール2000では正常に動作するのに、XPだとしばらく遊んでると青画面になるんだけど、なんでだろう?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:00:35 ID:8Ts94S41
おばあちゃんは言っていた……Windowsが固まることに、理由なんか要らないってな。

―――ビル・ゲイツ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:34:34 ID:SRNjf+8+
>>686-687
作ったゲームの入っているディレクトリもプログラムファイルなのか?
パスに日本語が入ってるなら、入っていない場所に置いて起動してみるのみいい。
先ず試しにやるべきことは。

ツクールのレジストリキーを消してからツクール自体の再インストール、ツクールのパッチを当てる
RTPの入れなおし、DirectX最新版のインストール、OSのパッチなど更新。

dxdiagが判らないならこんなところに書き込む暇が合ったら検索しろ、普通にWindows入っている
DirectX診断ツールだ、使い方は検索すればわかる、それでDirectDrawが正常に動いているか
確認しろと。

それでも判らないならもう少しPCに詳しくなるまで、君にはツクールはまだ早いという事だ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:31:52 ID:xjDnVbeb
>>690
OK、把握した
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:09:36 ID:vA/EVtO8
>>690
> 君にはツクールはまだ早い
> 君にはツクールはまだ早い
> 君にはツクールはまだ早い

ツクール厨ごときが何を偉そうな事を言ってるの?
君にはゲーム開発なんてものは百年早い訳なんだけども。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:13:45 ID:UxJzs1oI
さあ、スレがグダグダになってまいります
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:20:18 ID:IO+q/oWR
ID:vA/EVtO8=乞食
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:02:12 ID:BEFX/FJU
DirectDrawエラーは珍しいな、ツクール自体よりPCの環境構築等に問題が有りそうな気がする。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:54:27 ID:GKxx9Bac
ツクールって、初心者用に作られてるのに
そのツクラーが初心者を馬鹿にしているのが、アホらしい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:08:30 ID:2mwX8gab
初心者用に作られたツクールすら扱えない奴は人間として終わってる
0歳児が補助輪つき自転車に乗ろうとしていたら止めるだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:12:16 ID:GKxx9Bac
0歳児のくせにのるな!って?
親として問題あるだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:07:46 ID:BTTNGu77
じぃっーーーとスレ観察してて、いまだ!これなら煽れる!とばかりに
福島みずぽが湧いてるねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 06:51:07 ID:IUqLx/1g
OSの環境構築もまともに管理できない奴が、ツクールみたいな特殊な目的のアプリを使うのが早い
ってことだよ。
ゲーム製作云々とか0歳児がどうのじゃなく、ワープロや表計算、グラフィックソフトで作成されるものは
出来上がったもの自体がプログラムとして起動する物じゃないからトラブル対処はOSかアプリかの2段階、
GUIで簡単であろうか、スクリプト記述式であろうがゲーム製作ツールの場合のトラブル対処は、
OSか、ツールか、出来上がったゲームかの3段階。

だからエラーメッセージの内容からOS周り環境トラブルを疑うべきか判断できる程度になるまでは
まだ早いと言っただけで馬鹿にしているわけは無い。
馬鹿にしていると思うのは知らない事や尚早なことを指摘される事を恥だという強迫観念を持った
見栄っ張りな人間の悪い癖だ。

PCがぶっ壊れた場合部品さえあれば、工具もドライバーとラジオペンチ程度で素人でも簡単に修理できる、
PCより遥かに操作が初心者にでも判るように作られたTVが壊れた場合は専門的な工具が必要になり
専門的な知識がないとお手上げになる。
扱うのとトラブル対処は根本的にケースが違うんだよ、ことPCの場合まずPCハードやOS側の環境の
トラブルはツクールとは全く別問題。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:29:48 ID:nL+3ydOU
はいはい
がんばって長文書けましたね
よくできました
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:12:26 ID:IUqLx/1g
896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 08:01:54 ID:nL+3ydOU
XP製のゲームでデフォ戦だとすごく萎える
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:15:48 ID:cASReztw
黄金のワンパターン煽らー

特徴
・見下し
・デフォ戦叩き

本拠地
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1146057029/

正体
リバサガ作者か信者
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1115193004/
でツクラーに叩かれたのを根に持ち年単位で粘着

彼もこのスレに常駐してる立派な住人の一人です
生暖かく見守りましょう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:40:57 ID:7GazogZZ
2000をもう一回ぐらいアップデートしてくれんかな
2003との差がフロントビューとサイドビューの違いってだけになるように
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:23:15 ID:3w4ybN0I
アイテムと魔法のメニューを
直接呼び出せるようになるだけでも良いんだけどなぁ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:31:03 ID:A0kX44HJ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:32:09 ID:A0kX44HJ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:38:55 ID:MHN8d8RP
>>705
七年も前のソフトなんか10万以上するプロユースのソフトでもそんなにサポートしないぜ
しかも大きくなきゃバグだってのこったまま放置だ。
7年前のソフトに無料で機能追加のパッチなんて出す企業なんか存在しないよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:29:23 ID:7NgQLytO
なんでツクールゲーだけフルスクリーン出来ないんだろう。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:32:08 ID:TlngOcQD
モニタがツクールの解像度に対応してないとか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:39:43 ID:MHN8d8RP
安い液晶モニター使ってるからじゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:38:38 ID:3LY6wr9D
互換性を保持しながら、拡張を加えていくだけにすればいいのに。
使われてるもの、よいものを削除しちゃうから2000でいっかぁとなって
XPが普及しない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:16:02 ID:S61PKbgz
ウルフツクールが公開されれば流れが変わるかもな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:29:26 ID:dNkEg98p
ウルフツクールってなんだい?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:34:00 ID:7zBaZoKn
>>713
拡張しただけのなんていらんと思うやつもいるし新規はついていけないなど
ユーザーが減るだけなんでそううまくはいかん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:58:11 ID:nBP/+MOm
2000やってる程度の機能ならRGSSとイベントでいくらでも再現できるから
ユーザーが減ったのはアクティベーションのせいだろう、あと飽きた人も多いんじゃないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:55:03 ID:S61PKbgz
>>715
シルフェイド見聞録の作者、SmokingWOLF氏が作っているツクール。
ウルフツクール自体は公開されていないが
ウルフツクールで製作されたサンプルゲームが製作日誌で公開されている。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:00:35 ID:MiO63WlC
>>718
まだバグまみれらしいじゃん。Win98とMeじゃ動かないらしい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:13:59 ID:S61PKbgz
そこらへんは今後修正していくだろ
まだサンプルゲームしか公開していない状態だし。

それよかツクールXPのVista対応のほうも気になる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:17:37 ID:38k9MfL8
>>720
2000,2003も気になる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:19:33 ID:S61PKbgz
2000,2003は動くよ。
ツクール2000,2003自体も、ツクール製ゲームも。
今の所際立った問題は聞かないし、見てない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:47:50 ID:38k9MfL8
>>722
そうなのか。
NECでPC買おうと思ったんだけど、OSがVistaしかないから困っていた。
トンクス。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:57:00 ID:nBP/+MOm
719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 22:00:35 ID:MiO63WlC
>>718
まだバグまみれ「らしい」じゃん。Win98とMeじゃ動かない「らしい」

725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:19:02 ID:u1/5nL+U
SRPGツクールはもう出ないのかなあ…orz
95は流石にもうキツイよ
726名無しさん@お腹いっぱい。
>>725
需要がないから無理だと思う