Angel Towerl

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
『Angel Towerl』
3Dアクションゲーム
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se326638.htm

関連スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart74
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1084194988/
2名無しさんの野望:04/05/11 14:53 ID:mmDbLVn6
Not Found :指定されたページは存在しません。
3名無しさんの野望:04/05/11 14:53 ID:E4h+nixK
           rニニ、     それは10年前のことであった・・・
        |」T=r」|
        _〕ゝ弌{_      せっかくだから、このコンバット越前が
     r‐‐-r';:;(  );:;`ー-、     突き動かされるものを感じて2をGETするぜぇ!
    ノ、o」‖;:;:: ̄;:;:;:ノ!;:;:;」
    l=-、l |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l={|      今夜もまた、>>1が命を落とす!!
    ├--| |====l Y⌒!
     |! l / l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l  |     >>3 ダニー、グレッグ、生きてるかぁ!?
    | | |:;:\√;:;:l ヽ ',     >>4 上から来るぞ、気をつけろぉ!
    _「Tj! |:;:;:;:;:仆;:;:;:ヽ ヽ.ll     >>5 何だこの階段わぁ!?
    |lllll| |:;:;:;:;:;:!ヽ;:;:;:;:;l  ヽj     >>6 くっそー
   |llllllj  |ー--┤ ト---l!       >>7 この野郎!
    |__「  |ー-‐イ llー-‐{l       >>8 やりやがったな・・・
       |   |  ヽ   l       >>9 オーノー  
        |   |   |   |       >>10 ワンナップ!
       |、_j!   l、_jト
       |  ̄l|    |  }        『こうして越前康介はクリムゾンを手に入れた・・・。』
      (___j   └─'
4名無しさんの野望:04/05/11 14:55 ID:ik5GkQJD
lが抜けてる
5名無しさんの野望:04/05/11 14:59 ID:NxIOrjkA
直リンじゃあ入れないのねorz
ttp://terminus.nce.buttobi.net/game.html
6nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/05/11 14:59 ID:tmH+89MU
単発でスレ作るほどの物なの?

>>4
代わりにタイトルにlがある 「Angel Towerl」
7名無しさんの野望:04/05/11 15:09 ID:lSYZ/asj
正直現時点ではスレなんかいらんとおもう
8名無しさんの野望:04/05/11 15:11 ID:7csGC+oS
本スレでこれ以上やるとうざがられるかな、とは思ってた。
家具配置して家作るゲームの単発スレよりは伸びるんじゃない?
9名無しさんの野望:04/05/11 15:15 ID:oc6uTcXj
鉄の悪魔を叩いて砕く
10nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/05/11 15:21 ID:tmH+89MU
家具配置して家作るゲームに興味がわいたのですが
シムピープルのことですか?
11名無しさんの野望:04/05/11 15:34 ID:NxIOrjkA
12nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/05/11 15:47 ID:tmH+89MU
thxネ・・・thx
13名無しさんの野望:04/05/11 16:03 ID:nSmXewkY
エターナルフィアーとかいうやたら強い剣(攻撃するとHP吸収)
手に入れたおかげで戦闘はサクサクなんだけど、
鍵とか見つからないから先に進めない。
せめてマップが表示できればいいのになぁ。
現在レベル27
HP490
ようやく即死がなくなった
14名無しさんの野望:04/05/11 17:19 ID:6+Hp1lvJ
さそりってどこに居るか教えてくれる人募集
15名無しさんの野望:04/05/11 17:35 ID:oc6uTcXj
これってフルスクリーンじゃないと出来ないの?
16名無しさんの野望:04/05/11 17:45 ID:mBN13Sp3
セーブポイントどこだよー。十字架探しても見つからないよー。
あと最初のスタート地点の広場の真ん中辺りの左側に隠し通路があった。
右側を調べてると「引き返すなら今のうち」とか囁かれる。
17名無しさんの野望:04/05/11 17:45 ID:rJMiirjT
>>14
正面の扉の魔方陣に入って(魔法教えてくれるじいさんやセーブポイントがあるとこ)
真っ直ぐ行くと二手に分かれるから右(幻惑を求める者へ、みたいな表記がある)へ行く。
その先は軽い立体迷路になってるのでその先に二匹セットでいる。
18名無しさんの野望:04/05/11 17:52 ID:6+Hp1lvJ
>>17
あの力が足りんって言ってた爺さんかな?
ともかくありがとう。探索してみる
19名無しさんの野望:04/05/11 17:54 ID:vIEGzk5A
せめてsword of moonlightのスレにしろよ
20名無しさんの野望:04/05/11 17:55 ID:WflHctJy
マジッククリスタルを拾って、魔法教えてくれるじいさんやセーブポイントがあるとこの商人に
売って買い戻して……を繰り返すと、あっという間に金がたまるな。
ロングアックスだっけ、これが買える物では一番強いんじゃないか
21名無しさんの野望:04/05/11 18:44 ID:6+Hp1lvJ
tab押したら攻撃力とか見れますえ
22名無しさんの野望:04/05/11 19:13 ID:NxIOrjkA
セーブポイント近くの棍棒持った犬に死角ハケーン
23名無しさんの野望:04/05/11 19:17 ID:/T9ziPkh
似たようなやつ貼っとくわ

Deep Under
ttp://www12.tok2.com/home2/aho/

the Tower of Babel
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se286980.html
24名無しさんの野望:04/05/12 13:28 ID:YkmT6TCk
俺的しおり。
スタート地点から左側ずっと行った隠し扉の先の魔方陣のとこを攻略してみる。
狭い通路の途中にセーブポイントがあった。
デビルみたいな敵が鎧を落とした。
デビルアーマーだったかな。やたーと思ったら違う敵にやられてゲームオーバー。

どこかの魔方陣の先に行ったらドラゴンが四方にいて火の玉撃ってきた。
ドラゴン以外何もないのかな。とりあえず死んだ。

宝箱から残酷草っての手に入れた。怖くて使えない。

薬草持ってがんがって先に進んだら変な妖精がいた。
あんまり攻撃してこなかったから倒したら水晶落とした。
何個かあるっぽいけど、道に迷って戻れなくてのたれ死んだ。

部屋を横切る深い溝があって、1つだけ小さい橋があった。
その先に変な敵。その先に妖精っぽい細い羽が見えた。
変な敵が魔法みたいの撃ってくるから横に避けながら前進したら見事に溝にハマった。
ヤッテクレル。

飼育室とか言うところに来た。入ってすぐ右側に死体と壁の落書き。
「ここは危険だすぐに逃げ」
みたいな感じのことが書いてあった。
デカイ鳥が沢山いた。毒になったと思ったら死んだ。
その部屋の真ん中に棺?っぽいものがあった気がする。


セーブ地点まで帰還できないからまた初めから。
25名無しさんの野望:04/05/12 13:30 ID:6XE8CIyw
攻略手順

1、北西の魔法陣(第6層)に入る
2、最初のドラゴニュートが居る部屋の右の隠し扉を抜けマジッククリスタルを拾う
3、東の魔法陣(第1層)に入る
4、最初の右側の部屋にいる商人にマジッククリスタルを10000Gで売る
5、マジッククリスタルを0Gで買い戻す
6、4〜5を飽きるまで繰り返してから装備を整える

続きよろ

26名無しさんの野望:04/05/12 14:07 ID:sQPwWohc
>>24
残酷草はHP500回復。
後半敵の一撃に耐えられるようになったら重宝する。
死神草はMP100回復。
俺も怖くて使えなかった。

攻略手順

7、(暇な人だけ)
 >>25の手順6までできるようになったら
 北東の魔方陣のショップでコールドブラッドを99個買い占め、全部使う。
 (ゴールドは999999でカンストなので、かなりめんどくさい)
 コールドブラッドを使うと体力が増加。
 体力は攻撃、防御どちらにも影響するので、上げとくとかなり楽になる。
27名無しさんの野望:04/05/12 14:40 ID:6XE8CIyw
>>26
間違って残酷草を使った時にHPが回復したのは確認したんだけど
別なペナルティがあると思ってやり直してたよ
死神草もだけど、名前で判断つかない回復アイテムは微妙だ

体力だけど、100→101に上げるのと200→201に上げるのでは
必要な経験値が違うのだろうか?
どーしても気になってコールドブラッドを使えねぇ


やっと二層の豪華な扉の先にある武器、エンドオブガイアをGet
強くてHPの自動回復機能もついてるけど・・・重たいよ
28名無しさんの野望:04/05/12 14:57 ID:sQPwWohc
>>27
100→101に上げるのも200→201に上げるのも
多分変わらないと思う。(確証はないけど)
今、体力271あるけど殴って上がる頻度は変わってない気がする。

ところでMP999消費のデスペナルティって魔法があるんだけど、
レベルいくつで使えるんだろう?
レベル36でMP140しかないんだけど・・・
29名無しさんの野望:04/05/12 15:55 ID:6XE8CIyw
>>28
999って、イベント魔法としか思えない消費MPだ
漏れは魔法をいくつか覚えたところだけど、MP回復手段がないため
まだ1回も唱えたことがなかったり
じゃ、ちょっくら体力を99上げてこようかな

現在レベル24で第二層の守護者をたおしたところ
雑魚の即死はなくなったが、守護者の物理攻撃はやっぱり即死だった
30名無しさんの野望:04/05/12 17:50 ID:33xQpvKk
翡翠の腕輪装備したらファイヤーボール2ダメージでウヒョー→鎧の真空刃で即死('A`)
装備整えたら小さいゴブリン?から30しか食らわないぜイヤッハー→大きい奴から250食らう('A`)

只今レベル15。やっとさそりからコールドブラッドとった所だから、
そろそろ守護者とやらを探してみるとしよう。

おまいらミミックには要注意ですよ。
アルェーこの宝箱開かないYOーと思ったら、視界から隠れる位近づいて
(でないと当たらない)殴ってみて下さい。
31名無しさんの野望:04/05/12 19:33 ID:6XE8CIyw
>>30
ミミック恐いね〜、今でもわりと即死できますよ
宝箱は全部ミミックなんじゃ?ってぐらい慎重にいかないと
すぐに死んでやり直しになりますね

で、体力99上昇計画はかなりイイ
まず、攻撃&防御の評価が20ぐらいづつ上昇するのもオイシイが
地味に装備できるアイテムのMAX重量が上昇するので、今まで
重量制限で装備できなかった兜や小手が装備できるようになります。

すんごい面倒だけどやる価値はありますね
32名無しさんの野望:04/05/13 00:49 ID:tPKEMplS
第一層
「商人の鍵」を買い「戦士の鍵」「魔道師の鍵」はそれぞれのボスを倒す
「魔術師の鍵」を持ってる敵は強いので、第二層の武器などを装備推奨
3つの鍵を3つの土台にセットすると守護者の扉が開く

守護者を倒すことで「幻惑を望む者」にある鍵のかかった扉が解除される
※4つの階段が交差するところ
キャンドルが浮いてるように見えるところは歩けるので勇気をだして進む
ボス×2を倒す:骸骨入手
鍵のかかった宝箱で骸骨を使う:エターナルフィアー(攻撃時HP吸収)入手

2つの魔法陣の先の鍵も解除されているのでレベル上げ&アイテム回収
「戦士の鍵」は3つの土台のある部屋に落ちてる
サソリが2匹出る部屋の宝箱の開け方キボンヌ


第二層
クラゲを全部倒すとギロチンなどの罠が止まるので、まずはクラゲ退治
最初のT字路を右に折れてまっすぐ道なりにいくと魔法陣、その先に守護者

井戸を飛び降りて豪華(?)な部屋の先に魔法剣(時間でHP徐々に回復)
カマキリがいっぱい出てくる先の宝箱の開け方キボンヌ
33名無しさんの野望:04/05/13 01:14 ID:vnNRF3cb
おお、乙
……第二層とかってどこの事だろうか
34名無しさんの野望:04/05/13 01:49 ID:MvlQENqj
どこか第1層でとか全然分からない。
第1〜10層の詳しい場所を教えてくれ。
とりあえずヒットアンドウェイつーか敵の周りを回転しながら攻撃して先に進んでる。
この敵固えなーとか思ってたら一撃で殺されたりとか日常茶飯事ですよ。
>32の第2層ってところは行ったような気がする。
罠が多すぎ。即死確実。
35名無しさんの野望:04/05/13 03:03 ID:vnNRF3cb
誰かが最強武器はポールアクスかと言っていたが、なるほど
何気にタイミング合わせ易いし、威力もフランベルジュとそう変わらない
何より当たってるのが解りやすいw
エターナルフィアーまだ取ってないけど、攻撃力次第じゃこのまま使い続けるかなぁ
36名無しさんの野望:04/05/13 03:57 ID:vnNRF3cb
間違えたロングアックスだ
37名無しさんの野望:04/05/13 04:08 ID:vnNRF3cb
だめだ、ナメクジとか当たんないや
教会マップ重くて当たってるのか当たってないのかも解らないけど、
多分当たってない
剣にするか、せめて使い分けるか…
38名無しさんの野望:04/05/13 04:46 ID:WR+BTX+A
>>32
サソリが出るとこの宝箱はレベルが条件らしい。
鍵なんて使ってないのに急に開いた。
ちなみに中身は魔道書だったと思う。(使うと魔法覚える)
他にもスタート地点付近の隠し扉の宝箱もレベルが条件みたい。
こちらも魔道書。
39名無しさんの野望:04/05/13 05:10 ID:WR+BTX+A
どうしても進めないところがあったんだけど、なんかバグらしい。
作者サイトの掲示板見たら次のバージョンでは直すといってるので
修正待ちだな。
40名無しさんの野望:04/05/13 06:37 ID:tPKEMplS
何処の魔法陣で何層に行くかは製作者のサイトに書いてあります。

ちなみにスタート時、長い廊下を東に向かって歩いているとすると
第一層は東側の魔法陣、少し進むと火の玉が前から飛んできます
第二層は南西の魔法陣、洞窟エリアでセーブポイントが近くにあります

>>38
ありがとうございます、レベルでしたか
魔導書ということは>>28にあるように36ぐらいは必要なのかも
・・・10レベルぐらいガンガル必要があるようです。
41名無しさんの野望:04/05/13 07:59 ID:bNuSM2zR
ようやく泉が復活して魔法使えるようになって喜んでる所なのにみんなハエーなあ
第一層、守護者倒して終わりだと思って放置してたわ・・・やってこよう
42名無しさんの野望:04/05/13 11:09 ID:YXFIL4+w
>>30
ミミックが危険だと言うので試しに戦ってみますた

2〜3発は当たったんだがその後一回ミミックに当てられて一撃で死亡(゚∀゚ )
43名無しさんの野望:04/05/13 13:23 ID:tS4pWw52
スライムみたいな溶けたゼリーのモンスターが倒しづらい。
視界から消えるまで近づかないと攻撃当たらないし、
つーか近づくと毒うけるし。
視点を下げて近づいてたら、横から棍棒持った大男に殴られた。


ミミックは簡単に見分けが付く。
まず本物の宝箱に比べて一回り大きい。
あと、遠くから眺めると箱の隙間のキバが見えてたりする。(環境によるかも)
でも近づくと攻撃されるから、本物と並べれるとキツイ。
44名無しさんの野望:04/05/13 13:28 ID:tS4pWw52
作者のページにあるヒント
ttp://www.ex.media.osaka-cu.ac.jp/~a04se011/special2.html
45名無しさんの野望:04/05/13 13:57 ID:I4308eLX
第一層で死体から方眼紙を手に入れたんだが、使い道がワカラン…
なんか見落としてそうで気持ち悪いんだが
使ったヤツいたら詳細キボンヌ
46名無しさんの野望:04/05/13 14:25 ID:bNuSM2zR
>>45
あ、それさっきトッタ。当然ながらそのまま使用しても「何も起こらない」だった。

形だけ見ると地図にでもなるんじゃないかと思ってるけど
俺も詳細キボン
47名無しさんの野望:04/05/13 15:16 ID:vnNRF3cb
消耗品買占めアヒャ
999個まで持てるのかな?
天使の羽の意味がまだ解らんけど…
48名無しさんの野望:04/05/13 15:19 ID:tS4pWw52
エターナルフィアー取ったー結構いいかも。
帰路につこうとしてたら、途中で強制終了。
_| ̄|○ セーブさせろ。

あと、第1層の各魔方陣の行き方とかあったら教えてくれー。
道に迷いまくって時間かかりすぎ。
マップも無いから余計に辛い。
2個目の戦士の鍵も見つからない。
49名無しさんの野望:04/05/13 15:41 ID:Wq5RRUeD
>>47
天使の羽はステータス異常{重}を回復する。
放っておいても治るから、そんなに重要ではないな。

>>48
2個目の戦士の鍵は、その鍵を使う部屋の隅に
何 気 に 捨ててあるので、探さなくていいよ。
びっくりするくらい普通に置いてある。これでいいのか・・・みたいな。
あと、道に迷うときは、右手の法則(?)使うといいかも。
一方の壁に右手をつけて進むと必ず一回りできるってヤツ。

2つ目の戦士・商人・魔道の鍵で手に入る剣は
使い勝手は悪いけど恐ろしく強い。
守護者の一匹(でかい蜘蛛)を一撃で殺した。

50名無しさんの野望:04/05/14 00:28 ID:5Q3hZuyf
いっぱいの部屋がある階層
10年ぶりぐらいにリアルで方眼紙を用意してチャレンジしてみた
14×14ということはわかったのだが、入れない部屋が多すぎる
石、銅のカギまでは取れたけど、銀、金のカギが見つからない
銀や金のカギが落ちている座標を教えてください〜

ちなみに、1層で取れた方眼紙ってアイテムは未だに効果不明
ぜったいこの階層の地図になると思ってたのに
51名無しさんの野望:04/05/14 01:02 ID:MD12fIcp
>>50
リアルで方眼紙は用意してないが、自分も紙に地図を書いてメモった・・が
途中で間違って書いてるのを発見して、発狂してやぶいて捨てちまった(ハハハ

鉄の鍵 金の鍵 守護者への道は魔方陣をくぐった先にある
割と最初の入口の魔方陣に近かい所にあった気がするが覚えて無い

ちなみにどっかに墓が並んだ所があるんだがその1つに良品ブーツがあるので忘れずに
52名無しさんの野望:04/05/14 01:15 ID:7tBKv0Rs
魔道師の証の2個目がどこにあるか分からない。
方眼紙とかエターナルフィアーとか他の証は取ったんだけど。
あと、方眼紙のあった反対の部屋の鍵の開け方キボンヌ。
53名無しさんの野望:04/05/14 01:24 ID:VWekKwV/
>>49
デッドアイSUGEEEEE!!!!
恐ろしく強すぎですよ!?
ただ短いのとアレの所為で即ロングアックスに戻しましたが!
エターナルフィアー取らなきゃ…
54名無しさんの野望:04/05/14 01:24 ID:5Q3hZuyf
>>51
サンクス
石の鍵、銅の鍵と拾ったので次は銀の鍵かな〜と思ってたら鉄の鍵なのね
今日はもう遅いので、明日再チャレンジすることにする。
あれれ? そーいや今日の探索で魔法陣を見つけられなかったっけ

あと、最初は即死が多くてバランス悪いな〜って思ってたが、レベルも上がり
装備品も充実してくると、このバランスは絶妙なんぢゃ?と思い始めている
俺ってやっぱり騙されてますか?
55名無しさんの野望:04/05/14 01:26 ID:7tBKv0Rs
あと気になったんだけど、俺だけかな。

ゲームパッドの7と8のボタンが記憶されない。
7に見下ろす、8に見上げるってしてるのに、
次に起動した時にどっちも通常だかなんだかになってる。
他のボタンは記憶されてる。

RADEON9200、メモリ1GB、Pen4 2.66GHzの環境で
ゲームがよく落ちる。
しかもいきなり。何のエラーメッセージも無く。
常駐を切ってやってみたけど、ダメだった。
何が原因か分からない。
56名無しさんの野望:04/05/14 01:48 ID:MD12fIcp
>>52
商人の証が取れた所に魔道師の証もある
どっちがどっちか忘れたが
1つは死体から、もう1つは隠し扉を空けた先にある宝箱からだった
その隠し扉も見つけ方のコツは地面に道筋が走ってる所があるから
それを追っていけば自然と見つかると思う

方眼紙の反対側の鍵は三つの証をセットすれば入れる


>>54
石の鍵なんて拾ってネエエエェェェェェェェェ
やべ〜俺も方眼紙買ってきてもう一度探索しようかな

バランスは実は今のままでも良いかもと俺も思ってる
でもボスのバランスが悪い
4層のボスは2発で死んだ割に
6層のボスっぽいのとでかいドラゴンに2秒で殺された
57名無しさんの野望:04/05/14 01:49 ID:5Q3hZuyf
>>52
部屋だったか宝箱だったか記憶が曖昧だけど、そこの鍵は3つの鍵を
セットすることで解除できたハズ
魔術師の鍵の場所は忘れた、どっちかの魔法陣なのは間違いないけど

あと、ゲームパッドは俺も同じ現象を確認
パソコンはもっとヘボいけど常駐切らなくても強制終了は経験なし
こんなモノかと思ってやってます。
58名無しさんの野望:04/05/14 02:02 ID:5Q3hZuyf
>>56
念のため確認、石の鍵で間違いない
拾った座標は(1,1)を入口の魔法陣として(12,7)
「ここまできたのに」と壁に遺言を残してるところ

銅の鍵は(14,14)でかい植物っぽい敵が持ってた

今まで会った守護者は1、2、5、6の4匹で全員雑魚だった
6層のドラゴンって雑魚戦を三回やった後に出てくる方?
あのドラゴンは守護者じゃないと思ってたけど、強さはピカ一ですね
直接攻撃を喰らったら、HP500、防御評価150あっても即死しました
魔法攻撃は200ぐらいしか受けないので耐えれるんだけど
59名無しさんの野望:04/05/14 02:12 ID:MD12fIcp
>>58
いや6層のボスっぽいのと
んででっかいドラゴンみたいなの の二つな

6層のボスっぽいのは雑魚戦を3回やったアレ
突然でてきて近づこうとしてたら死んでた・・・泣けた

でっかいドラゴンは5層の奥にいるやつ
なんか会話したとおもったらイキナリ囲まれてボコられた

7層はまだ手付かずだけど
前に8層っぽいのに行ってみたんだが3開戦で死亡


なんか強いと弱いとが両極端だなって感想なんだが・・
60名無しさんの野望:04/05/14 02:45 ID:5Q3hZuyf
連投スマソ

>>59
5層の守護者って魔法を使う雑魚に囲まれている花じゃなかったっけ?
やばっ、階層勘違いしてるかもしれない、ドラゴンには会ってない

あと、確かに強い奴の攻撃は即死ばかりですので極端っぽいですが、
Lv1(貧弱装備)の頃は誰に殴られても即死だったことを考えると、
もうチョット強くなれば互角ぐらいで戦えるかな〜っと期待してます

ちなみに7層のデーモンは足癖が悪く、3回ほど蹴り殺されました
61名無しさんの野望:04/05/14 02:48 ID:VWekKwV/
何気にマジッククリスタル売ってる人より、
回復の泉の商人(?)の方が良い物売ってる
62名無しさんの野望:04/05/14 03:50 ID:eQxirBHU
本日のトリビア
止まったギロチンは触れても無害である。
スパイクボールも同様。

無意識にかわして通ってませんか?
63名無しさんの野望:04/05/14 16:35 ID:+7hN6TcH
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

データがlv1の状態にもどりますた
おまけに武器まで初期装備に・・・・

後、余談ですがゴールドと魔法は前回のセーブと同じですた_| ̄|○
64名無しさんの野望:04/05/14 17:06 ID:bjKlb6QZ
>>63
_| ̄|○ヾ (゚Д゚イキロ
次からは一応複数セーブしとくか・・・

何気に難易度調整版うpが明日に迫ってるけど、どうなってることやら。
65名無しさんの野望:04/05/14 17:17 ID:VWekKwV/
>>63
ガンバレ…ほら、トルネコとかでも言うじゃない、
「レベルは1に戻っても、プレイヤーのレベルは戻らない」ってさ
66名無しさんの野望:04/05/14 17:24 ID:U+xQwnRE
難易度調整より死海のバグは直ってるのかが気になる。
守護者あと1匹なのに進めない・・・
67名無しさんの野望:04/05/14 18:41 ID:uEV2AKTt
>>38
現在レベルが36でサソリの宝箱を開けに行ったわけだが
 
 開  か  ね  ぇ  よ ・ ・ ・

どーもレベルじゃないみたい・・・ワカラン
ステが関係してるのかもって思ったんだが
とりあえず魔力を商人利用して上げれるだけ上げてみる
体力は上げ済みで今270ぐらいなんだがな


開かずの宝箱リスト
・スタート地点近くの隠し扉の先にある宝箱
・第一層のサソリ部屋にある宝箱
・第二層のカマキリの大群の先にある宝箱
・第三層の守護者近くの魔方陣の先にある宝箱
・第四層の全体の真ん中ぐらいにある宝箱
68名無しさんの野望:04/05/14 19:11 ID:VWekKwV/
第二層の破壊の剣って何?
あと神殺しの剣の取り方キボンそのまま落ちてみたら死んだ…
69名無しさんの野望:04/05/14 20:06 ID:gl3RByIf
>>67
>>38は俺なんだけど、すまんかった。
でも鍵とか使ってないのは間違いない。
その層の守護者は倒してるんだよな?
70名無しさんの野望:04/05/14 20:09 ID:5Q3hZuyf
>>69
このゲームは鍵とか意識して使うところってエターナルぐらいで
あとは自動的にカギが解除されてますよね
おそらく別の理由があるのではないかと
ちなみに、俺もレベル37まで行ったけど>>67と同じ状態だ

>>69は五層と六層のドラゴンを倒してたりする?
71名無しさんの野望:04/05/14 20:17 ID:gl3RByIf
>>70
死海の守護者(でかいスライム)以外全部倒してる。

そこの宝箱を開けた段階で五層と六層のドラゴンを倒してたかどうかは
覚えてない。
俺の偽情報に踊らされてレベル上げ頑張った人はほんとすまんかった。
72名無しさんの野望:04/05/15 01:40 ID:2Cyncwl3
>>71
五層のドラゴン、六層のデーモンを倒したけど>>69と同じ
それぞれ倒すと装備品が入手できたし関係なさそう

それでは七層と八層を探索してきます
73名無しさんの野望:04/05/15 03:26 ID:VIFSWQYo
あれ、幻惑〜の入って1つ目の階段上った所で強制終了する…俺だけ?
74名無しさんの野望:04/05/15 04:23 ID:ouP6AhWS
>>73
上の方の書き込みでよく落ちると書いた者だけど、
お前だけじゃない。安心しろ。
75名無しさんの野望:04/05/15 05:05 ID:VIFSWQYo
>>74
微・仲間意識&微・安心
でもどうしよう、エターナルフィアーとかまだ取ってないのに…
76名無しさんの野望:04/05/15 18:41 ID:P3dW3l9y
第2層と3層の間にある部屋の隠し扉の魔方陣…
戻れない上に鎌を持った首なしスケルトンが沢山でてきた。
何あれ、罠?
77名無しさんの野望:04/05/15 20:11 ID:ESZi57cA
>>76
首なしスケルトン倒したあと、もっと強力な敵がたくさん出てくる。
で、最後に糞でかい化け物(守護者)が出てくる。
倒すと魔法陣が出て、物語の真相に関わってそうな話が聞けたはず。
よく覚えてないけど。
78名無しさんの野望:04/05/15 22:01 ID:P3dW3l9y
>>67
第2層にカマキリなんていたっけ?
クラゲと罠と井戸に落ちるくらいしか覚えてない。

第2層は井戸の先で第1層と同じような床の見えない道があって、
そのまま前進すると、その先でエンドオブガイアを取った。
装備すると青いゲージが出るけど、どうするのかさっぱり分からない。
攻撃力はエターナルフィアーの方が上だし、エンドオブガイアお蔵入り。

今第3層攻略中。今更ダッシュできることに気付いた。
79名無しさんの野望:04/05/15 22:15 ID:P5u9c5qh
工エエェェ!!!!・・・ホントダ、ダッシュデキル・・・∧||∧
80名無しさんの野望:04/05/15 22:27 ID:P5u9c5qh
更に考えたら、針付き鉄球や鎌に苦戦したのは・・・_| ̄|○
81名無しさんの野望:04/05/15 23:07 ID:2Cyncwl3
第三層
・枯れた泉のある部屋から西の隠し扉
 突き当りの部屋の北の隠し扉「沈水の杯」
・枯れた泉のある部屋から東の隠し扉
 北の隠し扉から道なりに進み魔法陣に入る
 赤くて狭い通路の先にあるスイッチで泉復活
※現在のVerでは守護者を倒しても部屋から出れないので探索中断


第四層
14×14部屋で構成 スタート地点を(1,1)とする
(7,12)倒れている人:石の鍵
(14,14)大きな植物系のモンスタ:銅の鍵
ここまでは扉の鍵を開けなくても取れる

(6,14)魔法陣:鉄の鍵
(1,8)宝箱:銀の鍵
(14,4)魔法陣:金の鍵
(1,2)魔法陣:守護者
(13,9)宝箱(鍵がかかっている)
※墓には微妙なブーツなどが隠されている
82名無しさんの野望:04/05/16 01:07 ID:kLVPhgCZ
七層かな。
入り口すぐのセーブポイントの真後ろに宝箱・天使の羽。
デーモン(でいいのかな?羽根の付いた黒い敵)を倒すとデモンズアーマーを落とす。
結構高い確率だと思う。攻撃するとHP回復。
フェアリー倒して水晶を4つ入手した後の先、
まっすぐ行って右に曲がった死体がいた先の魔方陣を進んでいったら、
雰囲気が違うエリアに来た。何か暗くて扉がいくつもある通路。
まっすぐ進んだら部屋の真ん中に怪しいくらいの落とし穴。
試しに落ちてみたらゲームオーバー。
やってくれる。
83名無しさんの野望:04/05/16 06:56 ID:1XD5RX2i
鍵のかかった宝箱の解除方法
七層の魔法陣、十字路の魔法陣の先にあるスイッチにて各フロアの鍵が解除
それぞれ「〜の書」というアイテムがGetできて使用することで魔法を覚えることができる

・・・が、二層で取った後に脱出することができなくなる状況になった
箱の近くの4匹、出口近くの1匹を倒しているが他に居るのだろうか?
出現後に速攻で地面に消えてしまうカマキリがいたが、アレも倒さないといけないのかな
84名無しさんの野望:04/05/16 10:31 ID:1XD5RX2i
連書きスマソ
七層で緑の力場を消すイベントをした後、二層の鍵のかかった箱を開けたら警報が
表示されずに無事に戻ることができた。
別の要因かもしれないが、七層を終えれば(シャドウアイGet)間違いなさそう。


七層攻略時に思ったこと
おそらく入手したら100%のプレーヤが通常装備として活用すると思われるデスマスク
実はカースアイテムで、攻撃時にMPを消耗するのが本来の能力だったんじゃないかな〜
85名無しさんの野望:04/05/16 14:48 ID:hCkIXM/8
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se327361.html
とかができてた
1時間で攻略できた
86名無しさんの野望:04/05/16 15:45 ID:Emzdxh72
三層の守護者って誰?
回復の泉から東西南北のどっち?

なんかそれっぽい敵は倒したんだけど、戻ってこれたよ。
確か泉から西、沈水の杯を取った部屋の先の魔方陣だった。
こっちは違うのかな。
87名無しさんの野望:04/05/16 17:18 ID:1XD5RX2i
>>86
九層のイベントを見る限り、三層の守護者はドラゴン
でかいスライムは別の魔物
倒して取れるアイテムからサイドストーリがあると思われるが、
作者じゃないので詳しいことはワカラン
88名無しさんの野望:04/05/16 18:04 ID:Emzdxh72
戻れないって行ってるのはでかいスライムの方か。


デッドアイとブラッディアイを装備したら大変なことに!
89名無しさんの野望:04/05/17 23:37 ID:K6pqdG7b
五層で詰まった。
西の隠し扉を通って、魔方陣の先のデカイ顔と手の敵を倒した。
北の魔方陣の先でカオスアイを入手。
東の隠し扉の先の魔方陣に行ったら、いきなり4匹の敵に囲まれて、
なんとか倒したけど何も起きない。隠し扉でもあるのかと思ったけど何も無い。
仕方なく戻ってきた。
他にまだ行ってないところがあると思うんだけど、どこだか分からない。
90名無しさんの野望:04/05/18 00:19 ID:RY9vQj8s
五層はいくつか隠し扉あるけどよくわかんないのが多いよね
製作者のヒントページには巨人が2体いるって書いてあるけど
探索を断念している

とりあえずわかる範囲だと、デカイ顔の部屋に隠し扉があって
その先に守護者がいます。
見つけた五層アイテムはライオンハートとデッドアイの2つかな
91名無しさんの野望:04/05/18 14:18 ID:eao/YLtE
五層やっとクリア…したのかな…
二体の巨人って、てっきり別の場所にいるのかと思ったら、同じところかよ!
何かデカイ顔が復活してるとか思って倒したら、その先に守護者がいた。
前はいなかったのに・・・

六層、また隠し扉か…
92名無しさんの野望:04/05/20 18:22 ID:IE0C4J68
ttp://www.ex.media.osaka-cu.ac.jp/~a04se011/about.html
作者のサイトにネタばれ情報載っております。


SOM作品は過去に一つやったけど、ずっとそれはTower of Babelだと思ってて
「前に投げたけど久々にやってみるか」と思って起動したら全然違うゲームでやんの・・・

人も数人いる薄茶色なフロアから始まって、割とすぐに開けた外に出れたんだけど、
だれかこのSOM作品がなんだったか分かる人いませんか?
93名無しさんの野望:04/05/20 20:38 ID:J2uOQKMx
never questってやつだと思うよ。
移動が遅すぎて辞めたなぁ
9492:04/05/20 21:09 ID:IE0C4J68
>>93
thx。まさしくそれですた。

確かに今やってみると致命的に移動が遅い・・・
メニューの操作音は本家から引っ張ってきててイイと思ったけど。
95名無しさんの野望:04/05/20 23:10 ID:lkQVmVHA
隠し扉嫌いだー!
六層で隅々まで探したけど竪琴が見つからない。
マッドアイを取ったけど、他に行く場所って行ったら最初の地点から東に行って
南に向かう扉の向こうなんだけど、溝があって進めない。
キノコがいっぱいだー!大きなヘビってどこだよ、意味わかんねーよじじい!
96名無しさんの野望:04/05/21 00:16 ID:7K3l9Sd1
>>95
キノコルームは確か3つあったと思う(4つだったかも)
全部倒したら、箱のあったところに蛇が出現するので
そいつを倒せば竪琴をGETできる

隠し扉を見つけることができる消耗品があったと思うが
アレって効果あります?
何回か使ったことあるけど区別がつかないよ・・・
9795:04/05/21 03:55 ID:MKiqwQLu
>>96
箱ってどこの箱?
キノコ全部倒して、同じエリアにある宝箱のところに行ってみたけど何もなかったよ。
別のエリア(最初のエリア)にある宝箱のところにも行ってみたけど、何もなかった。
しかもキノコは遠くに離れてから戻ってくると復活してるし。
何匹か倒さないとダメなのかと思って何十匹も倒したけど変化なし。
部屋に入る順番とかあるのか?・・・あと、キノコ部屋って3つだよね?

千里眼の実は使ってもはっきりとした効果が分からないから使ってない。
隠し扉なら壁と床の微妙な影で判断してるし。
9896:04/05/21 06:21 ID:/zcs46d1
>>97
おやぁ? キノコを全滅させることが条件だと思ってたけど違ったのか
そういえば部屋から出ると復活してたっけ・・・
箱は同じフロアにある箱です。

あとは・・・同じフロアでセーブできるところにいるじいさんの話を最後
まで聞くことぐらいかなぁ、じいさんから魔法を教わった?
99名無しさんの野望:04/05/21 09:49 ID:mRFde6gK
マジッククリスタル取ってみたけどどうやって売るんだ!?
売却コマンドが一切反応しない…
100nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/05/21 10:20 ID:otdxQF5U
特定の店でしか売れない
10195:04/05/21 14:22 ID:IylkyKm9
>>98
じいさんから魔法はもらったよ。
もう「キノコがいっぱいじゃあ」しか言わなくなっちまった。
六層はあと竪琴とるだけなんだよー
マッドアイとかトールハンマーとか、他の各階の宝箱とか
鍵のかかった扉を開けるスイッチとか
全部攻略してるんだよー。
つーかもう七層も八層もクリアしてるんだよー
あと六層だけなんだよー。_| ̄|○うわあああ

とりあえず七層メモ。
七層の牢屋がある暗い部屋。シャドウアイを取るところ。
奥の部屋の蟻が沢山湧いてくるところで、
蟻を一撃で倒せるなら、そこで武器振ってるだけで結構な経験値が稼げるかも?
ついでに蟻から月の雫ゲット。
102名無しさんの野望:04/05/22 23:30 ID:Zov9RERK
AngelTower更新age
103名無しさんの野望:04/05/23 01:40 ID:x57BbxEV
更新後は店のバグ(OGで買い戻す)が使えなくなった

・・・が、セーブデータを使いまわしできるので、更新後のデータを
ベクター版に持っていって、コールドブラッド&マジッククリスタルを
買い占めてから戻すとウマー(255個までしか持てないが)
104名無しさんの野望:04/05/23 10:57 ID:EYWjnG5u
エターナルフィアー取り急いで死海から出てすぐのスライムに二度も食い殺されますた
あいつら攻撃力高えよ(´Д⊂
105名無しさんの野望:04/05/23 11:13 ID:W+jgyPEs
エターナルフィアーが死海に・・・?
1層と3層がごっちゃになってる気が・・・

3層のツル植物が居る隠し扉の場所がわからなくなった orz
誰か教えて下さい・・・もう2時間くらい彷徨ってるYO ウワァァンヽ(`Д´)ノ
106104:04/05/23 11:46 ID:EYWjnG5u
そうだったっけ、スマソ。

更新版(旧版やってるときは一度も来なかった場所だから比較はできないけど)、
ブラッディアイがある所への魔法陣近辺で高確率で強制終了する_| ̄|○
諦めて、エターナルフィアーのうろ覚えな記憶に白黒つけてきまつ。
107名無しさんの野望:04/05/23 15:08 ID:5LOeV/fr
>>105
守護者は西。
泉から西の隠し扉から、沈水の杯を取った先。
でかいスライムは東。
泉から南の隠し扉に入ってずっと東。
泉から水を出すスイッチは北。
まっすぐ行って西、南の魔方陣。

だったような気がする。
108105:04/05/23 15:58 ID:U1waqq9f
>>107
ありがd
早速行ってみるよ!
109名無しさんの野望:04/05/23 16:23 ID:x57BbxEV
更新後って4層と5層の黒骸骨が女性剣士に変わってないか?
デスマスクは何処にあるんだ〜

はぁ、これも移動しないといけないのか
110105:04/05/23 16:26 ID:o2ARYsN3
死海で「滅びろ」と言われた直後に強制終了(3回)・・・_| ̄|○
さらにBGMが残っててPCから「ミュ〜〜〜〜」とかいってる訳で・・・
これは>>104氏と同じ状況なのかな?
111名無しさんの野望:04/05/23 17:29 ID:Kw5YCHc4
一層のエターナルフィアーまでいく扉の鍵がいつまでたっても開かない……
一〜三層の守護者はとっくに倒してるのに……
ついでに三層のでかいスライムも倒した。
112111:04/05/23 17:31 ID:Kw5YCHc4
ひょっとして今気づいたんだけど、更新されたせいで扉が開く条件が変わってる・・・?
俺は旧版やってないんで。
113名無しさんの野望:04/05/23 20:26 ID:x57BbxEV
>>112
うん、変わってる
まだ後半まで行ってないのでわからんが、更新前は7層の鑑定家の
いる所にいる炉娘が「えいえんのきょうふ〜」ってしゃべってた覚えが
あるので、その辺りまでいかないとダメかもしれない。

鍵のかかった宝箱も7層で解除できるハズだし、色々重要かもしれず
114111:04/05/23 20:36 ID:Kw5YCHc4
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
武器が強すぎたから修正したのかな…

ライオンハートってどこにあるんだろう…五層をうろうろしたけど見つからない……
このスレをヒントにでかい顔の先の守護者は倒したんだが…
115114:04/05/23 20:38 ID:Kw5YCHc4
今、見つけた……
じじい、こんなところ置いてやがったのか。
116名無しさんの野望:04/05/23 21:25 ID:RRLADlYc
やっとクリアした。
結局エターナルフィアー取れなかったけど、骸骨女は守護者じゃないのか?
もしかするとエンディング一つじゃないのかもしれんね。
117名無しさんの野望:04/05/23 21:32 ID:33UjdCrJ
マジッククリスタルが買い戻せなくなった・・・
重要なアイテムなんですかね?
11895,101:04/05/23 21:35 ID:+VOybyaj
限界です。
六層の竪琴つーかヘビの出る条件を教えて下さい。
キノコが2匹、3匹、4匹の部屋を2→3→4とか4→3→2とか回ってみたけど、ヘビが出ない…
何かもうムカついたからじいさん切っちゃったよ。
ごめんよじいさん、悪気はあったんだ。
119114:04/05/23 21:38 ID:Kw5YCHc4
>>118
>何かもうムカついたからじいさん切っちゃったよ。
>ごめんよじいさん、悪気はあったんだ。
ワロタw
俺も今からそこ行くから調べてみるよ。
120名無しさんの野望:04/05/23 22:48 ID:Wpqd+gZo
>>118
漏れはキノコを20匹ぐらい倒したら横の通路に出てきたよ
121sage:04/05/24 00:46 ID:hfeGP+7k
3層のでっかいスライムってのがどこにもいない。
だいたいの場所教えてください。
全部まわったつもりなのになぁ・・。

1層の扉は何かを倒した後に開くってかいてあったな。
122名無しさんの野望:04/05/24 00:46 ID:hfeGP+7k
sageれてなかった。
ゴメン
123118:04/05/24 01:18 ID:IPcKkiCB
>>120
甘いな。俺なんか100匹近く倒したけど何も出てこないぜ。

もう毒消し草は要らないから竪琴をください。

>>121
>>107
124名無しさんの野望:04/05/24 01:38 ID:Ydz1lvRF
>>123
どこかでバグったんじゃないの?
125名無しさんの野望:04/05/24 03:33 ID:3UCK8wzz
ダレカ第2層の守護者の倒し方教えてくれー。
あの4つ出てくる魔法ですぐ死んじまう。
126名無しさんの野望:04/05/24 14:12 ID:fHwlEnSV
>>125
七層に魔法に強い盾があったはず。

まぁ、頑張れ。
127名無しさんの野望:04/05/24 17:52 ID:8FitGPOW
そこでブラッディアイですよ。
128名無しさんの野望:04/05/24 22:55 ID:3SNr9R/v
前の方で6層のじいさんが〜ってな話があるけど、
じいさん自体がみつからねぇ 教えてエロイ人・・・
129名無しさんの野望:04/05/25 05:42 ID:WuKS4be7
1層や2層とかに出現する、魔法使いのジジイが使って来る
赤い矢のような魔法の属性って一体何なの?
LV20過ぎてるってのに一撃で逝っちゃうYO
つか女剣士殺しながら近づいてきたのにはワロタ。勿論その後すぐに殺されたけど。
130名無しさんの野望:04/05/25 07:17 ID:S+NWFlDI
>>129
魔法はある程度の距離になれば撃ってこない。
・・・方法のひとつとして特攻があるがどうか?
(相手が詠唱してる間に走って横まで行く→普通に殴り合う)
131名無しさんの野望:04/05/25 11:39 ID:0C67jco9
>>129
イベントボタン押しっぱなしでダッシュ可にして、
飛び道具を撃つ敵が見えたら横移動で回り込みつつ近づいていく。
狭い通路だと、左右にギザギザ動くとOK。
ただ、左右に動くときに通り過ぎる魔法に横から当たらないように注意。
あとはスキを見てダッシュ解除、近づいて攻撃。

もしくはこっちも魔法で対抗とか。
132名無しさんの野望:04/05/25 13:53 ID:mjDnTz/p
Angel Tower HPのトップからでもDLできねーよー。。。
133名無しさんの野望:04/05/25 18:19 ID:fMeL2ZFO
動けば動くほど重くなるよこのゲーム(´ヘ`;)
134名無しさんの野望:04/05/25 18:35 ID:4/OtAhjL
自然と>>131のやり方を覚えてしまうな。
というかそれマスターしないとやっていけないだろうな、このゲーム。
あと、敵の周りでくるくる旋回しながら切る、とか。
他のゲームをやってる時もついクセで同じ操作をしてしまうw
135名無しさんの野望:04/05/25 18:43 ID:ZlgxIfIp
←+右平行移動 or →+左平行移動(・∀・)イイ!
136名無しさんの野望:04/05/25 20:05 ID:xZqL9xLE
>>131
俺はファイアを撃ってのけぞっている時に近づいてたよ
のけぞり中はダメージを受けてくれないので、近距離でファイアを撃つと
回復しないうちに近づきすぎてタイミングを逃がしてしまうのが欠点だけど

装備品で常に属性を上げまくっているので、敵に合わせて装備品を
変えたことは無いなぁ
137名無しさんの野望:04/05/25 21:46 ID:Oe8V+9zm
>>82の言ってるところ(緑色の煙が立ってるところ )に行ったら強制終了した……( ゚д゚)
138129:04/05/26 00:10 ID:mW++6Fcg
サンクス!魔法使いのジジイをやっと倒せたYO
つかあのジジイ物理攻撃も強ぇなぁ・・・今度は殴り殺されるかとオモタヨ。
139名無しさんの野望:04/05/26 03:15 ID:BOZDgDXZ
紹介サイトを見てやり始めたけど、何からやればいいのやら・・・けど楽しい
死んだ時の断末魔ないのがちょっと残念
>>132
そうみたいね。最新版落せない(´・ω・`)
140名無しさんの野望:04/05/26 03:40 ID:S6l108QM
七層のデビルアーマー落とす敵って羽で飛んでるっぽい雑魚悪魔じゃなくて
真空波打ったり回し蹴りする悪魔のほうだよね?
延々と狩っても全然落とさないもしかして違う敵なのか?
141名無しさんの野望:04/05/26 03:52 ID:uwZP9Ov8
>>140
真空波撃ってきたり蹴ってきたりする方だよ。ちょっと青っぽいやつ。
俺は10匹くらい倒して2個ゲットした。
142名無しさんの野望:04/05/26 03:59 ID:iqnG5x7T
>>140
デモンズアーマーって装備するとHP減ってくし
苦労して探すようなもんでもないと思うぞ
143名無しさんの野望:04/05/26 16:34 ID:Ea5kcxWW
このゲームの重くなる原因は、落ちたお金や敵の配置の記録が
リセットされないからだよね(たとえば1層から2層にいっても一層の情報は残ってる)
例えば2層のセーブポイントでセーブしてから再起動すると2層の情報しかないから軽い。

あと時々強制終了する原因はお金だとおもう。
でっかいスライムのところでどうしても同じところで落ちるから、もしやと思ってお金拾っていったら最後までいけた。
144名無しさんの野望:04/05/26 21:55 ID:qFrEnQRW
一層の「力を望む者へ」にいる魔法じじいどうやって倒すんだ?香具師は強すぎる・・・・・・
145名無しさんの野望:04/05/26 22:06 ID:yw3HblNf
>>132
ベクターに最新版がアップされてたよ。
146名無しさんの野望:04/05/26 23:14 ID:qFrEnQRW
エターナルフィアーってどこにあるのか詳細キボン。つーか魔道師の鍵も見つからん。愚痴ってスマソ。
147名無しさんの野望:04/05/26 23:25 ID:y/9fsDQJ
>>144
まだまだ未熟者だな。
俺なんか一撃だったぜ。





一撃だったよ…orz
148名無しさんの野望:04/05/27 00:36 ID:vlRq0f5W
>>143
マジか!だろうなぁ・・・そういや漏れ全然お金拾って無かったよ・・・。
>>146
その鍵は一回目が「幻惑を望むものへ」だっけ?
そこに居るクラゲみたいな奴をぶっ倒すと手に入る。こいつ強いから要注意。
二回目は「幻惑を望むものへ」の入り口から一番近い位置ににある
魔方陣から行ける所の先にある。そこで隠し扉見つけて宝箱からゲトー。
隠し扉はちょっと薄いけど道みたいなのがちゃんと
壁にまで続いてるからそれを辿っていけば見つけれると思う。
149名無しさんの野望:04/05/27 00:51 ID:KjLTXElT
>>148 深夜にわざわざ詳細サンクス。
150名無しさんの野望:04/05/27 03:37 ID:KWdMj+uo
一応クリアーしたけど何かなぞを残した終わり方だったなぁ。
守護者も全部倒したんだけど、これがベストエンドなんだろうか、、、
151名無しさんの野望:04/05/27 03:44 ID:kT2WY6Ny
天使殺さずに帰ると・・・
152名無しさんの野望:04/05/27 04:16 ID:KWdMj+uo
天使殺さずに帰る=一番初めの入り口へ引き返す

ヽ(`Д´)ノ


あとちょっと上でも言われてるけど一層のガイコツのBOSSの扉条件変わってるな
なにやってもあかない。
まぁあいた所でED変わるとはおもわないけどね・・・
153名無しさんの野望:04/05/27 04:59 ID:kT2WY6Ny
>>152
>>天使殺さずに帰る=一番初めの入り口へ引き返す
俺と同じ気分を味わえたな( ̄ー ̄)ニヤリッ

ED見てから骸骨のとこ行ってみた?
俺はエターナルフィアー取れたよ?
EDは変わらないけど。

どっかで、アズライエルは天使の近くにいる、ってメッセージあったけど
もし違うEDがあるとしたら、それがらみだろうな
154名無しさんの野望:04/05/27 06:54 ID:KWdMj+uo
>>153
相変わらずいけない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁエターナル前のVerのときにとったから手元にあるんだけどねー

やっぱり今までの流れ的にアズライエルってのが関わってきそうなんですけどね。
まったくでないってのはやっぱりおかしいとおもう・・・

155名無しさんの野望:04/05/27 13:51 ID:AmSxBtLi
>>153
てゆーかあの扉、エンディングみないと開かねえのかよ(;´Д`)
過去レス見る限り、旧バージョンなら一層の守護者を倒した時点で開くようだが…
更新すべきじゃなかったか……
156名無しさんの野望:04/05/27 15:32 ID:AmSxBtLi
天使になにがあるというのだ
しょせん奴は我らの
157名無しさんの野望:04/05/27 18:21 ID:AmSxBtLi
八層の攻略法教えてくれ…
地に張り付いた青い奴を倒そうと近づいたら、
他の奴が打ってくる魔法で麻痺してしまい、ボコボコにされる……

解痺薬大量に買っとかないと駄目かな…
158名無しさんの野望:04/05/27 19:46 ID:KWdMj+uo
>>153
情報THX 今日は学校もない日だし、一回目はアイテム増殖方法使ってたこともあって初めからやってみた。
やり方知ってるとすいすい進むこと進むこと。5,6時間で8層クリアーしたよ。ヽ(´ー`)ノ
そいで天使殺した後行ってみたら例の骸骨部屋開いていた。
直前に行っても開いてなかったからこの部屋に入る条件はそれで間違えなさソデス。

>>どっかで、アズライエルは天使の近くにいる、ってメッセージあったけど
これはその骸骨賢者が言いました。アズライルは天使の近くで我々を笑ってる、みたいな。

もともとこいつの台詞回しは(アズライルのせいで・・・など)1〜8層クリアーしてないと理解できないから、
作者は 9人目 の賢者として倒させたかったようだ。 ネタバレに書いてあったことの意味がようやく理解できたよ・・・
天使のいる部屋でなんかやるのはまちがえなさそうだけど、何をやっても変化なかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
六層のアクマが竪琴は真実を映すみたいなこと行ってたからもしかして、、とおもって使ってみましたがこれも反応なし。
クリアーまであと一歩ってところかなぁ。

>>157
自分は麻痺薬大量で力技で倒したかなぁ。
そこは敵がたくさん出るから敵の魔法で敵がのけぞって自分の攻撃が入らないのがうざかった・・



159157:04/05/27 21:09 ID:AmSxBtLi
今八層クリアした。

>>158
>そこは敵がたくさん出るから敵の魔法で敵がのけぞって自分の攻撃が入らないのがうざかった・・
禿同。

今九層。
過去の守護者がどんどん出てくるところ。
こいつら倒さなくていいのか?
そのまま次の魔方陣に進んでるけど……
最後の大木の守護者は八層の奴よりもパワーうpしてるよな。
ていうか強すぎ。
近づいたら射程が結構長い物理攻撃(触手)で一撃でやられるし。
くるくる回りながら倒そうとしたらむこうも回るのが速いからすぐ前を取られるし。
どうすればいいんだ…
160名無しさんの野望:04/05/27 21:39 ID:xnQiI7yG
>>158
なんか幻の杖とかいうアイテムを使ったらへんなところにいけた。
161名無しさんの野望:04/05/27 21:45 ID:kOhN09Y3
お前ら、デスペナルティは撃てるようになりましたか?

滅茶苦茶強いですよ。
誘導性能は無し。真っ直ぐ飛んでいく。
障害物に当たると小爆発。
爆風で回りの敵も倒してくれる。
162名無しさんの野望:04/05/27 22:38 ID:fJdNOzBD
3層で沈水の杯の使い方と死海を探して3千里。by マルコ。助けてくれ。
163名無しさんの野望:04/05/27 22:40 ID:fJdNOzBD
三層で沈水の杯の使い方と死海を探して3千里 by マルコ。助けてくれー。
164名無しさんの野望:04/05/27 22:52 ID:KWdMj+uo
>>159
自分はMP回復買い込んで遠くからプラズマ使いまくってたおしたよ。。。かなーり姑息だけどね

>>160
情報サンクス 何とか杖さがしてみたよ・・・・・って最重要アイテムがなんであんな適当な場所においてあるんだι(´Д`υ)
そしていざ!!! 死にマスタ ツヨスギなにここ(´ヘ`;)
165名無しさんの野望:04/05/27 22:56 ID:KWdMj+uo
>>159
自分はMP回復買い込んで遠くからプラズマ使いまくってたおしたよ。。。かなーり姑息だけどね

>>160
情報サンクス 何とか杖さがしてみたよ・・・・・って最重要アイテムがなんであんな適当な場所においてあるんだι(´Д`υ)
そしていざ!!! 死にマスタ ツヨスギなにここ(´ヘ`;)

>>162
沈水の杯は使う必要がなく持ってるだけで効果があるアイテムだった希ガス
死海、というか噴水が出るようになるスイッチは 噴水から見て東の隠し扉。入った先に更に隠し扉があるその先の魔方陣から。
166名無しさんの野望:04/05/27 23:01 ID:KWdMj+uo
>>159
自分はMP回復買い込んで遠くからプラズマ使いまくってたおしたよ。。。かなーり姑息だけどね

>>160
情報サンクス 何とか杖さがしてみたよ・・・・・って最重要アイテムがなんであんな適当な場所においてあるんだι(´Д`υ)
そしていざ!!! 死にマスタ ツヨスギなにここ(´ヘ`;)

>>162
沈水の杯は使う必要がなく持ってるだけで効果があるアイテムだった希ガス
死海、というか噴水が出るようになるスイッチは 噴水から見て東の隠し扉。入った先に更に隠し扉があるその先の魔方陣から。
167名無しさんの野望:04/05/27 23:03 ID:KWdMj+uo
すみません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
派手に連続投稿しちゃいました。。。
168名無しさんの野望:04/05/28 00:40 ID:1yJCP7RY
>>164 165 166情報サンクス!!
169名無しさんの野望:04/05/28 06:05 ID:pP3jp1Xy
>>129
恐らくアレは火。ファイヤーボールだと思う。
鎧と翡翠の腕輪とったら2位のダメージですむよ
170名無しさんの野望:04/05/28 16:46 ID:JdCVYh0Z
やっと例のヤツたおした。
バランスいかれすぎ。まわりぐるぐるまわってプラズマで10分くらい掛けてようやく倒したよ。。
いやぁひさしぶりにやりごたえがあるゲームだった。
しかし、、、EDなんだあれ(´ヘ`;)あれじゃBADENDとそうかわんないべ。
またVerUPするみたいだからそれに期待。
171159:04/05/28 21:23 ID:BWUKUUsz
>>170
漏れはまだ倒せん……
っていうかセーブポイントが遠すぎ。
いちいち小さい木の奴を倒さないと駄目だし。
バランス悪いんだから、ボスの直前にセーブポイント作ってくれりゃあいいのに。
172名無しさんの野望:04/05/29 02:52 ID:q3xxTXAS
エンドオブガイアの魔法剣は強い
MP80消費するけど・・・
173名無しさんの野望:04/05/29 12:02 ID:SzbTx+Rh
このゲーム難しすぎ
マズ最初どこに行けばいいの?
扉は、スペースキーで開くけど
扉の向こうに魔方陣みたいのがあって、どこに行けばいいかわからねぇ。
174名無しさんの野望:04/05/29 12:42 ID:0AOSY/RQ
>173
まず六層に行って目の前にドラゴンがいるから
そこを右に行って宝箱のアイテムを
一層の道具屋に売って市販の最強装備。
175名無しさんの野望:04/05/29 13:39 ID:U6Ocxost
あぁぁおもしろい
シャドウタワーの悪夢再来といった感じだ。
176名無しさんの野望:04/05/29 13:43 ID:cKZEW5JM
1層の商人が消えたんだが、これはもしかしてハマリというやつか?
当然商人の鍵未購入
177名無しさんの野望:04/05/29 16:52 ID:SzbTx+Rh
六層とか一層tってどこだー
178名無しさんの野望:04/05/29 17:04 ID:NEWnVb3T
179名無しさんの野望:04/05/29 17:19 ID:cFM/EUHW
おもしれー
で 質問なんだけど
一層の二体の鎧みたいな敵いるじゃないですか
やつの使う魔法が強力になった(一回目はファイヤーボール?)
んですがレベルによって変わるんですか?
あとその奥の方にいる敵(扉開けると草みたいな敵とか女剣士がいるところ)
の魔法が強力すぎて即死なんですが対抗策はありますか?
180名無しさんの野望:04/05/29 17:29 ID:SzbTx+Rh
これって、ロールプレイングゲームですか?
HPとか攻撃力とかあって、敵を倒せばLVUPして攻撃力とかHPとか増えていく?
181名無しさんの野望:04/05/29 18:31 ID:FRz6oz2i
うん そうだよ
ジャンルはアクションRPGってとこかな
182名無しさんの野望:04/05/29 19:57 ID:TXJQdE88
うおおおおおおおお
まどうしの証?とったのにかえりにアーマーにやられた
真空波だな たぶん 後ろ向いてて動き出したの知らなかった・・・・・orz
またあいつ倒すのか
ってか毎回まよいまくり
183名無しさんの野望:04/05/29 20:40 ID:OaK4EUG2
よっしゃ まどうと戦士の証とった
んで守護者倒しに逝った 善戦したが岩に当たって死亡
で すごいこと発見してしまったんだが
一層のいす座ってるじじい後ろからみるとオナーニしてるじじいにしかみえん
しかも頭の動きがすげーマッチしてる 皆さんもどうぞ
184名無しさんの野望:04/05/29 21:21 ID:u/x/4DEO
>>179 前者の答えは、レベルによって変わらない。
後者の答えは、スペース押しながら魔法をよけて、相手が物理攻撃してくる距離までダッシュ。あとはレベルあげろ。
185名無しさんの野望:04/05/29 21:59 ID:aX4WNdD9
質問です
一層の暗くて見えないとこ進んでったら即死したんですけど
あそこはいけないんですか?
あと重量はオーバーしてないのに具足が装備できないんですけど
なんででしょう?
それと二層のクラゲの数を教えてほしいんですが
一匹も倒せぬまま変なおっさんにやられちゃいますが
ってかどっからわいて出た?って感じです
186名無しさんの野望:04/05/29 22:20 ID:vAs4m17W
ダッシュしながらよりもシフト移動(SHIFT押しながらという意味ではない)を
覚えた方が確実では
まぁすれ違い様に斬るってのもアリだけど
187名無しさんの野望:04/05/29 22:27 ID:vAs4m17W
>>185
具足は、装備した後で重量オーバーする可能性がある
今何か装備してたらその分を引いて、装備する予定の具足の重量を足す
それで総重量超えてなかったら分からない

クラゲは5匹。5匹の天使が無慈悲な鉄槌を振るうって奴ね
188名無しさんの野望:04/05/29 23:35 ID:aX4WNdD9
>>186
ダッシュしながらだと威力が低くなりますよね
>>187
ありがとうございます
でも確かオーバーしてなかったような・・・・
バグかな
クラゲがんばります
189名無しさんの野望:04/05/30 00:35 ID:pD8GaO++
いきなりこういうレス(>>174)をする奴ってアホだと思う
190名無しさんの野望:04/05/30 00:38 ID:E/ZEmoSO
意味もなくいきなり他人を煽ってくる>>189のほうがアホだと思う
191名無しさんの野望:04/05/30 03:18 ID:E/ZEmoSO
このげーむ動き遅すぎて話にならねぇ
SOTECの10マンPCじゃダメポ
192名無しさんの野望:04/05/30 03:47 ID:mCAkHkoQ
>>191
そのPCをお前ごと窓から投げ捨てろ。
193名無しさんの野望:04/05/30 05:12 ID:NllK369o
>>185
いるよね〜、何でも「バグかな」って言うバグ厨
それに一層の暗闇ってどこよ?
煽ってるわけじゃないが、情報少なすぎてアドバイスできんよ

重量だって、ざっと思いつくだけでも次の3点が考えられる
・重量計算を勘違いしている
・パワードスーツを着ている
・今装備している具足の修正を忘れている

俺はむしろオーバーしていても装備できてた、おそらく何かの装備品の効果だろうが
装備する順番を換えればできると思うのでやってみれ
194名無しさんの野望:04/05/30 09:16 ID:OgMak3AO
第二層の井戸の底の鎧が三体いる向こうの見えない床
ですが何回挑戦しても落ちて死ぬんですがどういうことでしょう
エンドオブガイアてにはいんねぇ
195名無しさんの野望:04/05/30 10:47 ID:ChfvpH6d
>194
真ん中の鎧がいる位置からずっとまっすぐ行けば落ちないはずだが・・
196名無しさんの野望:04/05/30 13:42 ID:iU95OMTJ
>>193
(;´д`)?
>185はバグのバの字も言っていないが、どこでバグ厨と思ったんだ?
ただの質問じゃないか。
具足の装備云々は知らないけど。
パワードスーツ着てても他のを装備するとパワードスーツは勝手に外れるし、
具足が装備できないなんてことはない。装備するとどっちかが外れるだけ。

>>185
ちなみにクラゲは5匹。
1層の暗くて見えないってどこ?
透明な床の先の骸骨2体?もしかしてエターナルフィアーのところか?
最新版だと取る条件が変わってるらしいから今は行かない方が良いと思う。

>>194
>195の通り、真ん中の鎧のいた位置に立って、
画面上のコンパスを見ながら自分の向きを真っ直ぐ上にする。
あとは直進。
他に目印が無くて真っ直ぐ進んでるつもりでも斜めになってたりするから、
向きを良く確認した方がいいよ。
197名無しさんの野望:04/05/30 15:15 ID:z3FLQEbx
198名無しさんの野望:04/05/30 16:03 ID:OgMak3AO
第三層の回復の泉ってどこにあるんですか?
あのひとがいっぱいいるとこでしょうか?
(この泉かれちゃったとかいってるひとがいるとこ)
沈水の杯ってかんけいあるんでしょうか?
あと第二層の守護者倒すコツ
教えてやってください エンドオブガイアはもっているんですが
199名無しさんの野望:04/05/31 17:17 ID:x/EhSmFP
>>198 回復の泉は人間が集まっている所。
守護者の倒した方はエンドオブガイアで回復しながらヒットエンドラン。あとは気合。
200名無しさんの野望:04/05/31 18:22 ID:rTq+6dQj
泉を戻すのってすごい時間かかるなぁ
なんか植物モンスターがすごくたくさん出てきて、レバーまで長かった

ところで、このゲームってセーブデータ暗号化されてないから
バイナリエディタつかったら、すぐにたいりょく65535魔力65535の超人が完成するね
とても強くて、何でも軽く倒せてサクサク進む。
一度改造でクリアしたらもういちどやり直してみるのも良いね

キーボード
スペースキー ドアを開けたり、人に話したり、宝を開けたりする
SHIFTキー 攻撃
TABキー アイテムを使用したりするメニューを開く
Escキーキャンセル
201名無しさんの野望:04/06/01 17:39 ID:alyu2Fmg
もうこのゲームみんな飽きちゃったかな?
俺は5層で詰まった。なにやっていいか判らない。
202名無しさんの野望:04/06/01 18:02 ID:pQ7rAMoM
>>201
巨人は一度復活して
二回目倒したあと奥の隠し部屋に守護者が現れたきがする


霧の杖使って出てきたヤツ
うっかり魔法にあたったら700以上あったHPが消し飛んだ_ト ̄|煤:'、-=≡○
203名無しさんの野望:04/06/01 18:25 ID:alyu2Fmg
巨人っていうか、なんかでかい顔と目が付いた手の敵をたおしたんだけど
あいつが巨人なのかな?
204名無しさんの野望:04/06/01 20:05 ID:pQ7rAMoM
公式HPのヒントで巨人がふたりとか書いてあったので「巨人」と呼んでるが
205名無しさんの野望:04/06/02 16:00 ID:5LKe0Bw1
どうでもいいがこれplayしてる人はパッドでやってる?
当方キーボードなんだがやっぱりこれパッド推奨だよね。
以前ShadowTowerやったことあったので不自由に感じますた。

いや、面白いんだけどね…orz
206名無しさんの野望:04/06/02 16:18 ID:Q+KJbRxb
テストプレイで慣れたから俺はキーボードでやってる
207名無しさんの野望:04/06/02 20:03 ID:0852u+j6
プレステのパッド繋いでやってる。シャドウタワーやキングスフィールドと全く同じキー操作でできてイイ
208名無しさんの野望:04/06/05 21:16 ID:IPEFrdDK
すぐ上でも出てるが巨人を一回倒してもう一回行こうと思ったら全然その場所が思い出せない。
このスレみて西の隠し扉ってあったから行ってみたが無い・・・。一体どこの隠し扉なのか詳しく教えてください。
ついでにライオンハートの場所も教えてくれたら嬉しいのだが。

しかしもうこのスレ見てる人はいないのか?いたらどうか教えて。
209名無しさんの野望:04/06/05 21:39 ID:H9hQjLeZ
>>208
五層入って最初に敵が出る部屋から西の扉に入ると,草の敵の後ろに隠し扉があったような.
ライオンハートは北の方の人(エルフ?)のいる辺り
210名無しさんの野望:04/06/05 21:51 ID:lrmUhfNU
>208
おっさんに何度も話しかけるべし
211208:04/06/06 00:07 ID:KwDQShtC
>>209-210
おかげさまでどちらも解決したかも。しかし5層のBOSSが見当たらない??
巨人2回目(といっても手だけだったが)倒した先にはコールドブラッドしかなかったのだがこれでよかったのかな?
(どこかで俺が勘違いしてるのかな?)
それとももう倒してい俺が勘違いしていただけなのか・・・。
それにしてもライオンハートはあんな場所にあったなんて。てっきり書の箱だ思ってた。

疑問は残るがやっと先に進むことができた。素早いレスサンクス。
212名無しさんの野望:04/06/06 13:13 ID:3IyVrr4Y
>>211
顔があったところの隠し扉には行った? そこに守護者がいたはず.
ところで質問ですが,七層歩き回ったけどマシンアーマーが見つからない.
誰か場所教えてくれませんか?
213名無しさんの野望:04/06/06 13:56 ID:tx5Sl34K
>>212
鑑定士のオッサンの部屋の手前のわき道。
火の玉とか打ってくる敵の先の隠し扉の中。
214名無しさんの野望:04/06/06 14:19 ID:3IyVrr4Y
>>213
無事ゲットできました.すばやいレスありがとうございます.
215名無しさんの野望:04/06/07 15:51 ID:XSkqwjr7
女戦士倒して、デスマスクゲットしたが、デスマスクのデメリットって何なの?
魔力がどうかなるとか書かれてたが。鬼蜘蛛装備してるから、分からないのかな。

てか、マッドアイ持ってる悪魔が倒せん。
くるくる回りながら攻撃してるといつのまにか、フィールドから落下する・・・
マッドアイの効果ってなんですか?
216名無しさんの野望:04/06/07 16:53 ID:xY8HL/Wd
>215
敵に攻撃するとMP回復。
217名無しさんの野望:04/06/07 21:07 ID:mNRsB9zg
デスマスク装備
デスペナルティで攻撃→敵あぼーん→自分MP回復→またデスペナルティ→ウマー


ってできたらいいな。
218名無しさんの野望:04/06/07 23:22 ID:6m7qWBTr
>>217
エンドオブガイアの魔法剣ならそんな感じ。爆風で
2体以上倒せば、MPがむしろ攻撃前より増えてウハウハです。

マッドアイ持ってる悪魔ってどこにいるの? だれか教えてください。
219名無しさんの野望:04/06/07 23:30 ID:23FUQm+4
>218
6層入って、東→東→北→西→西
220名無しさんの野望:04/06/07 23:56 ID:G3IMu/BI
>>215
ヤツは周りを回らなくても正面からタイミングよく切りつけてれば簡単に倒せる(H&Aを忘れずにな
タイミングと距離さえわかれば大体の武器で倒せると思うが、なれないうちはデッドアイでも使うといい
というかこれでほとんどの敵倒せるはずだ、周りを回ったことなんてないぜ(実はできないだけ
周り回ったほうが楽ならスルーしてくれ

そういえばマッドアイ一回もつかってなかったな
221名無しさんの野望:04/06/08 00:04 ID:f0FgvhdR
>>219
おかげさまで悪魔に会えました。
が、攻撃しようと近づいたらチョップ食らって死亡。
修行が足らなかったか……。
222名無しさんの野望:04/06/08 03:41 ID:oCQQcFYY
現在、8層の守護者まで倒して9層を攻略中。
だが、未だに5層のでかいドラゴンの所の進み方が分からん。
白い霧が晴れないのだが…。

あと1層の2回目の戦士の証をセットしていてセーブ後に戻って
見るとアラ不思議、消えてるのね〜。
例の場所をに落ちているのかと思って探してもありましぇ〜ん。
皆さん気をつけておくんなさいまし…。

ちなみに最新版でやっているがバグなのか?

>>215
マッド愛の悪魔は椰子の魔法をよけつつ、遠くからストームを連打したら
楽勝で倒せた。
接近戦が苦手ならば、死神草を買い込んで遠くから魔法攻撃も
いいかも。

223名無しさんの野望:04/06/08 08:24 ID:WsxG7EQm
>222
ん…ドラゴン倒すだけじゃなかったっけ?
224222:04/06/08 19:49 ID:oCQQcFYY
>>223
ドラゴンらしき声は聞こえども、姿は見えず…。
白い霧で視界ゼロ状態。
歩くと落ちたか分からんがゲームオーバ〜。

あの霧はどうしたらいいんでしょ?
何か条件があるのかな?


8層もまだ彷徨っています。

視界が無いところはキツイ _| ̄|○
225名無しさんの野望:04/06/08 23:33 ID:zI8aYd2I
6層と7層の書の位置がわからない
誰かゲットした人教えてください
226222:04/06/09 00:08 ID:W2ISbXRh
>>225
作者HPのネタバレ情報より。
緑の書:六層の見えない床を抜けた先の宝箱。
※位置的にはスタートの魔方陣から見て左上の方に魔方陣のある部屋の
  隠し扉を進んだ先。
※見えない床→最新版をやっているが自分の時は橋がかかっていたよ。

7層に禁呪の書ってなかったような…。あるの?


漏れが分かる範囲の事はレスしますので誰か>>224で書いた5層のドラゴン
の件と8層の進み方を教えてくれ〜。
227名無しさんの野望:04/06/09 00:49 ID:yk6B7E+m
>>225
七層の書は確か、鎧がいるT字路の隠し扉。妖精倒して緑のカーテン消して
ないととれない。

>>226
223が言ったとおり倒すだけだったような。とりあえず、セリフ聞こえようが
とにかく広場をまっすぐすすめば巨大なドラゴンがいるはず。
あと、222では八層守護者倒したって言ってるけどわかんないのは九層のこと?
八層って迷う要素ないよね?
228222:04/06/09 01:28 ID:W2ISbXRh
>>227
レス Thanks!
8層ではなく9層ですた(汗
回復の泉やら、扉を入ったら「あっ」という間にHPが減る
所までは来たのだが…。
ファイアを打ちながら壁のある所等を確認して進んでもな〜。
どこまで進んだかという感覚が掴めないのでマッピングも困難…。
そういや宙に浮いているヒルを追いかけようとしたら落ちてしまった…。
やってくれる。

5層は何度ももチャレンジしたものの、魔法攻撃数回しか目撃できず…。
白い霧で視界がゼロの中、
北へ直進→あぼーん。
東へ直進→あぼーん。
西へ直進→あぼーん。
南へ直進→あぼーん。
行くのが早すぎるのか、何か条件があるのか…。

8層までの守護者は倒したものの何か足りないのだろうか…。

229名無しさんの野望:04/06/09 01:38 ID:v1a82ZVO
>228
白い霧って何も見えんの?
じゃあ何か条件があるんだと思う。
少なくとも俺は床がよく見えてまつ
230名無しさんの野望:04/06/09 01:40 ID:SzSddtH/
>>228
五層の霧の中は地面をよく見ると道が続いてるから
視点を少し下げて床を見ながら進むしかないね。

霧の先のドラゴンを倒すとアイテムが手に入るはず。
カオスアイだっけかな。
231227:04/06/09 02:08 ID:yk6B7E+m
>>228
ありゃ、まっすぐ進んでもだめだった? 役に立たないアドバイスでごめん。
九層は、体力減る坂まで行けたのならそのまま道なりに行けば魔法陣があって、
その先で守護者との再戦。ちなみに、沈水の杯(だっけ?)もってれば坂道で
体力減らない。かたづけちゃうとだめ。
232222:04/06/09 02:29 ID:W2ISbXRh
>>229>>231
深夜にも関わらず即レス感謝です。
結論としては…分からんです。
視点を下げても真っ白(画面の明るさを暗くしても×)…。
魔法撃っても上空に飛んで行くだけ…。
1層の扉を開ける条件がバージョンによって違うように
5層の例の場所も何か変更があるのかな〜。
とりあえず先に9層の攻略を進めよう。 うん、そうしよう!

227さん、9層のアドバイス参考になりました。
沈水の杯は3層クリアしたら用済みだと思い、お蔵入りに
してました。
9層でも必要なんでつね。


教えてクン状態になって恥ずかしいが、霧の杖はどこで使うか
知っている人 教えてくださいませ。
6層の悪魔&鑑定士のコメントだけでは分からん。
233222:04/06/09 02:30 ID:W2ISbXRh
<自分の過去レス訂正>
1層の2度目の戦士の証だけを先にはめてセーブ→
再びロードして戻ると消えると書きましたが、色が消えている
だけで大丈夫みたい。

まだ2個目の魔道士の証は取っていないのでデッドアイの扉は
確認していないが、1個目の台座を見たら戦士の証の色が
消えていても守護者の扉は開いたので…。


<何かの参考に>
過去の話題で一層の方眼紙なんじゃこりゃというのがあったけど、
新バージョンでは十字架に変わっている。
新しいのをダウンロードしてセーブデータを移し変えたら方眼紙が無くなって
いて十字架になっていた…。

7層の娘に話しかけると、あるアイテムをくれる←大したもんではないが…。


連続投稿スマソ…(汗
234名無しさんの野望:04/06/09 19:09 ID:s5hwFE1m
>228

9層は木のモンスターを倒せば、HP減ったりしなくなるんじゃなかったっけ。
235名無しさんの野望:04/06/09 20:31 ID:jF8P+krE
>>226-227
サンクス!
おかげで書を全て手に入れることができました
236名無しさんの野望:04/06/09 20:32 ID:jF8P+krE
油断してあげてしまった
ゴメソ
237227:04/06/09 21:48 ID:yk6B7E+m
>>234
ええ! そうなんですか! 勘違いしてたのか……。
俺って最低ですね。222と、そして俺の流した情報に惑わされたすべての人に
ごめんなさい。

>>232
霧の杖は天使のいる部屋で使うとなんかワープした気が。これは確かなはず!

あと、みなさんに質問なんですが、ドラゴンクローとかエヤって取れました?
強いんですか? 俺、取らないまま八層クリアしちゃったもんで気になるんです。
238222:04/06/10 00:30 ID:4R2YWROO
>>237
一度「沈水の杯」持っていて、HP減りまくって「あり?」と思いましたが、
鬼のように残酷草を持っていたので大丈夫でした。
レスくれてアリガトン。
霧の杖はこれから使うんですね。楽しみにしています!
扉の先でHP激減りは避けられたものの、また落とし穴があって鬱に。
進み方のアドバイスがあれば御教示お願いします。

8層は自分も何も出ないままクリアしてしまいました。
作者としては守護者を倒しても、雑魚だけは残すつもりだったようで
修正版がいつになるかアップされる見込み。

どうでもいいけど、途中で寄り道してデッドアイをGetした。
強ええ〜。だけどMPはあっという間にゼロ。
鬼蜘蛛が無難だな…。
239名無しさんの野望:04/06/10 14:06 ID:QQgRkp8l
4層と6層の守護者が見つからない・・・
4層は石と銅の鍵とったが、他が見つからない
広すぎだよ。
240名無しさんの野望:04/06/10 14:38 ID:/9XdMQrb
>239
4層はマッピングすると良い。
あと、鍵はちゃんと使用しないと扉は開かんぞ。

ちなみに俺は、6層のじいさんを魔法飛ばしてくる奴と間違えて斬り殺したことがある。
しかもしばらくたってこのスレ見るまでそのことに気付かんかった…
241222:04/06/10 14:51 ID:4R2YWROO
>>239
漏れは>>81さんのカキコを参考にした。
エクセルで14×14の正方形のマスを作成して、プリントアウトして
敵の情報等を書き込んでやったら迷わずにスムーズに進めた。
守護者は楽勝で倒せるのでガンガレ!
墓場に重要アイテムがあるので取るのを忘れずに…
242名無しさんの野望:04/06/10 17:38 ID:8I4a4+1L
240様241様のおかげで4層無事クリアできたっ!!ありがとう
でも4層の墓にあるというブーツがみつからなかった・・・

あとは6層だ・・・6層のボスはどこにいるんじゃー。
でかい扉の向こうに溝があって通れないよー

6層って隠し扉だらけの場所と
鉄格子の洞窟の二つに分かれてるけど守護者ってどこにいます?
243222:04/06/10 17:51 ID:4R2YWROO
>>242
守護者は「その溝」の先。
溝を渡る為に鉄格子のところを攻略してあるアイテムを取る必要がある。
鉄格子を開けるために鉄格子エリアにあるスイッチを押す必要が有り。
隠し扉の先にある魔方陣から行くといいかも。
鉄格子の部屋もマッピングしないと厳しいかもね。

誰か〜、9層のHP激減ダメージの進み方のアドバイスを〜。
激減は無くなったものの落ちてばかり。
あぁ〜今日も落ちてゆく〜〜
244名無しさんの野望:04/06/10 17:53 ID:8I4a4+1L
なるほど、アイテムって銀色の竪琴かな?それはもうゲットした〜
早速使ってみます、ありがとう
245名無しさんの野望:04/06/11 01:04 ID:RPqS3qDh
竪琴ってどうやったら手に入るの?
蛇が出てこないし
246222:04/06/11 01:10 ID:rhLF5Q8t
>>245
きのこをひたすら倒す→その内、大蛇が出現→倒して金の竪琴Get。
という流れらしいが、大蛇の出現条件はランダムらしい。
漏れは10匹位倒したら、宝箱のある通路に出現したが…。
247名無しさんの野望:04/06/11 08:30 ID:MygFwoct
>>239
四層は>>81見るとよさげ
守護者の魔方陣は入口の真上だ
248名無しさんの野望:04/06/11 14:07 ID:An8ZUNwA
砕け散るが良いとか言われる所はまって
魔法人でも戻れなくなるなあ
249名無しさんの野望:04/06/11 14:08 ID:An8ZUNwA
既出でした申し訳ない
250名無しさんの野望:04/06/11 22:05 ID:L4VTcR+i
>>200 やり方教えてほしいな(´д`)
251名無しさんの野望:04/06/12 00:14 ID:7mTgwFAa
>>250
一度でもクリアした?
252名無しさんの野望:04/06/12 01:06 ID:4Bs3grnl
水晶が集まらない・・・赤と青と黄はあるんだけどなぁ
残りの1つはどこにあるんでしょうか?
253222:04/06/12 01:36 ID:2byKF1ZV
>>252
最初の扉(すぐ骸骨に出くわすところ)に入ったら右折→しばらく進んでいくと飼育室へ繋がる魔方陣の
部屋に辿り付く→その魔方陣のそばにある扉に入る→L字型の通路になっているので進んで右側に
隠し扉がある→その中に妖精がいる。→倒して緑水晶ゲト→ウマー(!?)。


9層は何とか進めました〜。
天使を殺してエンディングロール→Finの後、強制終了。
これでいいのか?
また始めたが1層の骸骨扉が開かんぜよ。

霧の杖を使ったが赤い通路が少しあるだけ。
進むと転落。
やってくれる。
254名無しさんの野望:04/06/12 03:06 ID:nYtAc8px
>>253
下を良く見ると階段状になってるからそこを降りてくと先にいけるよ。

強いのに、戦うまでに時間かかりすぎじゃボケ!っとおもってるあなた。
霧の杖、実は天使の前でなくてもつかえます。(1〜8層のBOSSがでるところ)
255名無しさんの野望:04/06/12 10:40 ID:y6vyrcA4
>>250
>>251
もてぃろん>>250
256252:04/06/12 11:14 ID:AFWNSB56
>253
thx!
やっと七層クリアできたよ。

ところで、なんとかアイってどれも強力な代わりに欠点があると思うんだけど、シャドウアイの欠点って何なんだろう?
使ってみたところ、これといって欠点が見当たらないんだけど…
257名無しさんの野望:04/06/12 11:24 ID:Ckq0fGGW
カンタン攻略メモ

まず開始したら第六層に入り↑→井ってマジッククリスタル手に入れて売る
すると30000くらいの金が手に入るので店売り最強装備完成。
つぎ第一層に入り右側の壁に扉があってその中にオナニーじじいと鑑定士と商人がいる
商人から商人の鍵買って、じじいに魔法を教えてもらうこと。

スペースキーを押したまま移動するとダッシュが出来る。
258名無しさんの野望:04/06/12 12:46 ID:HTL2B6Sw
>>250
見たまんまバイナリエディタでセーブデータ開いて書き換えるだけだが・・・
259222:04/06/12 13:43 ID:2byKF1ZV
>>254
Thanks!
下向いたら確かに階段が…!
今まで周りの雰囲気に流されてあちこち歩き回って落ちてたよ(涙

返信後の骸骨は最後だけあってキツイね〜。
HP999あっても魔法攻撃くらったら一瞬にしてアボーン
今度は接近戦で挑んでみよう!うん、そうしよう!
260名無しさんの野望:04/06/12 13:58 ID:vz0q7LwK
駄目だ8層のアイテム手に入らん。1周で2つとも取るのはきつすぎる・・・・
更新版を待つしかないかなー

ところで、6層の書ってどこにあるんでつか?
226を参考に探してみたけどよく分からん。
かたっぱしから見えない床に挑んでみたが、どこ進んでも落ちていく・・(つд`)
261222:04/06/12 18:08 ID:2byKF1ZV
>>260
魔方陣から上→上(魔方陣のある部屋)→左→左→左→上(左に行くとトールハンマーのある部屋)
→上(魔方陣のある部屋)→左の隠し扉を進んだ先。←最新版では橋がかかっていたが…。
262260:04/06/12 19:16 ID:AmpqtVbt
>261
ありがとう、みつかったYO
その1つ前にある見えない床ばっかり調べてましたorz
六層クリアした時はまだ更新版入れてなかったから気付かなかったんだな・・・

で、今は相変わらず8層でアイテム探しやってまつ。
エヤは時々見つかるんだけど、ドラゴンクローには一度もお目にかかれてませんorz
263名無しさんの野望:04/06/12 21:18 ID:yWvzMsYj
>>258
どこを書き換えればいいかわかんないんですよ
264222:04/06/13 01:22 ID:UMiJvrxZ
過去レスで散々、お騒がせした5層のドラゴン部屋の霧と9層の壁が見えないよ〜というのは
作者HPで質問したところ、バグのようでした。
お騒がせしてスイマセン。
なんで見えないんだろう…。

どうりで9層で過去の守護者まで辿り付くのが難しいわけだ。
で、相変わらず変身後の骸骨にボコられ倒せずにいる漏れがいる…。

エターナル扉も開かんままだし、あと一息か?
265222:04/06/13 01:25 ID:UMiJvrxZ
>>262
漏れの場合、8層では何もアイテムは取れなかった…○| ̄|_

エヤってどんなアイテム?
詳細キボンヌ。

266名無しさんの野望:04/06/13 03:14 ID:W6DTb/ne
>265
今エヤ持ってるデータ残ってないからはっきり分からないんだけど、
殴が150くらい、土が255であとは0って感じじゃなかったかなぁ…
重量はそんなに重くなかったと思う。
ただし、装備するともれなく暗闇の状態異常付き。
それが気にならない人なら結構使える…かも?
267222:04/06/13 13:33 ID:UMiJvrxZ
>>266
情報アリガd!
カースアイテムだったのねん。
マッドアイや鬼蜘蛛の数値を覚えてないけど、数字だけで見れば
結構な破壊力がありそう。
268名無しさんの野望:04/06/13 16:40 ID:WvGlDlaK
>>266
それから鑑定してもらったらまだつぼみのようだ だって
てことはこれから成長するんじゃないの?
269名無しさんの野望:04/06/13 16:45 ID:DbRfhHv9
このゲーム終わり方変だな

天使のところまでいって
私を殺して・・・とか言ったけど無視して戻ったら
「私を殺さないの?とかいったけどそれでも無視したら

何も変わらない、何も・・・とかいって終わる
270名無しさんの野望:04/06/13 20:15 ID:cidbQ1uQ
クリアしたんでもう一回最初からやり直したいんだが
もう一回成長させるのもうざいんでセーブデータいじりたいんだが
バイナリエディタの使い方がよくわからん
体力 魔力いじりの方法だけでもいいんでだれかおせえて
271名無しさんの野望:04/06/13 20:46 ID:PM0wEiCL
>>270
バイナリエディタ セーブデータ改造
とかでググってエディタの使い方を覚える。
272名無しさんの野望:04/06/13 21:36 ID:WvGlDlaK
>>271
どの列をいじるかを教えておくれ
273270:04/06/13 23:14 ID:cidbQ1uQ
自己解決 よかった よかった
274222:04/06/14 02:15 ID:n7adpOET
エターナルフィアーGet。
凄いな〜コレ。

思ったんだが、エターナルフィアーのイベント(!?)を見ないとストーリーが
掴めないね。
その前に、いくつかの層で伏線らしきコメントを聞けるが、ここまで
行かないと分からず終いになる可能性有。

バグらしきものも多々あったけど、久々にハマったゲームだ。
…って最後の骸骨はまだ倒してなかった。

275名無しさんの野望:04/06/14 21:54 ID:ZrBnvbJ2
>>271
どの列をいじるかを教えておくれ
276118:04/06/15 01:08 ID:wDw8SFMX
作者のとこの掲示板見ると、六層の蛇が出ない人って他にもいるみたいだね。
早く修正パッチでないかな。
277名無しさんの野望:04/06/15 19:36 ID:hcQzwbAr
所詮糞ゲーだったな
278名無しさんの野望:04/06/15 22:42 ID:pcEWpRML
>>277
そうか?なかなか作りこまれてると思うが
そんなことより聞いてくれ藻前ら
第三層のおばちゃん魔法でなにやっても聞かんぞ
デスペナルティも撃ってみたが全くきかん骸骨第二形態より強い!!
279名無しさんの野望:04/06/15 22:46 ID:f6WZbosG
>278
あのおばちゃん無敵なんだよな。
デッドアイで斬りつけてんのに平然とスキップしてやがった。
280名無しさんの野望:04/06/16 01:22 ID:RYnv3YL6
デスペナ撃てるほど強いのか
MP999もあるほどLv上げたら、強いね。
281名無しさんの野望:04/06/16 10:28 ID:6Mhj/8WB
Neo Underの話はスレ違い?

KF2にいたような巨大な奴はともかくとして最初の敵が鳥なのはきつい。
AngelTowerの時も思ったけど、あいつ動き早い・・・
282名無しさんの野望:04/06/16 18:13 ID:CwBMqTSC
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがおばちゃんだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       デスペナルティ撃たれても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤       びくともしないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
283名無しさんの野望:04/06/16 22:56 ID:Nm+WHO+i
更新版まだかよーヽ(`Д´)ノ
284名無しさんの野望:04/06/18 14:28 ID:/yZcpgsz
二層の見えない由香の進み方がわからん。
誰か助けてくれ
285222:04/06/18 16:06 ID:DShmuD2c
>>284
漏れもよく落ちたよ、アハハ…
真ん中の鎧からまっすぐ進むだけだが、足場が狭いと
思われるので歩く方向は正確に&慎重に。

<予言>
エンドオブガイア取れました!
でも この魔法剣はどうやって使うかが分からん。
誰か助けてくれ
286284:04/06/18 18:08 ID:/yZcpgsz
とれたよありがとう!
死鬱問ばっかで悪いが、みっつの証って何処で使うんだ?
287284:04/06/18 18:34 ID:/yZcpgsz
自己解決。あれ壊れた柱じゃなかったんだ
288222:04/06/18 20:17 ID:DShmuD2c
>>286
オメデd。

(ちっ、予言は外れたか…)
289284:04/06/18 23:05 ID:/yZcpgsz
攻撃時に魔法ボタン押しながら着るんだろ?
290222:04/06/18 23:36 ID:DShmuD2c
>>289
漏れは思い通りに出せるまでカナリ時間がかかったので
こうもあっさり言われると…(涙
291名無しさんの野望:04/06/19 06:50 ID:Byu4IwBQ
おっ・・・更新版upされとるな。
292名無しさんの野望:04/06/19 08:17 ID:Bj6E4pl6
気をつけろ、8層バグ完全には直ってないぞ(;´Д`)
今まで1周しか出来なかったのが、2周できるようになっただけだ…
293222:04/06/19 13:34 ID:wJw6uc/T
>>292
つまり1度、守護神も含めて撃破→もう1度だけ雑魚敵が出現→それでもエヤやドラゴン苦労をゲト
できなかったらあきらめてくれぃという事かい?

8層を2回撃破→できなかったら、もう1度 更新版をダウンロード→saveフォルダを入れ替える
→またチャレンジできる→ウマー…!? やってられるか!

8層が何度もチャレンジできたら体力・魔力・レベル稼ぎが楽になるのにな〜。
294名無しさんの野望:04/06/19 13:58 ID:Bj6E4pl6
>293
やってみた感じでは、どうやら守護者を倒したら1回目の首なし骸骨に戻る、という処理を追加してるみたいだが、
当然守護者は1回しか出てこないから2周目は悪魔のところで終わってしまう。
しかも一度8層クリアしたらもう2度と敵は出て来ない…(つд`)

ちなみに、やってる途中で何度かドラゴンクローをゲットしたけどたいした性能じゃないな…orz
295名無しさんの野望:04/06/20 11:46 ID:XDrQ44Ny
デスペナルティ使いたいんで誰か
バイナリエディタでどの列いじればMPが上がるか教えてm(_ _)m
296名無しさんの野望:04/06/20 21:03 ID:uyWAkptK
age
297名無しさんの野望:04/06/20 22:29 ID:08/2zrtW
どこにあるか忘れたけど あげたい数字(たとえば魔力が今100あるとすると
その数字を入力する)を入力するとセーブデータ中から検索
その能力値がどこかにあるか教えてくれてその数値を更新できる
ソフトがどっかあった これならすぐに魔力999とかできるけど
一瞬にしてこのゲームがおわってしまってつまらなくなる
一度クリアしてからやるのをお勧めするこれなら進数の
知識無くても簡単にいじれる  一日一善っと!
298297:04/06/20 22:33 ID:08/2zrtW
思い出したんで上げとく ちなみにこれはセーブデータが
暗号化されてると使えないんで注意!! あとくれぐれも一度クリアして
からやるように(じゃないと一生懸命作ってくれた作者さんに申し訳ない
からね) これで一日二善か?

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2647/
299名無しさんの野望:04/06/20 23:38 ID:NdeMHzR4
あーあ…
何が一日一善だよ。

ageてまで何やってんだか。
300名無しさんの野望:04/06/21 20:58 ID:fINQzroT
くっそー、三層のドラゴン勝てんぜ。雑魚がうっとうしいから、おびきよせて一体一体始末したのはいいんだが、
全部倒して突入しようとしたら全員復活してるぜ。やってくれる。

五層のドラゴン勝てんぜ。あれどうやって倒すの?

五層の巨大な顔勝てんぜ。強すぎ。
301300:04/06/21 21:14 ID:w4XFV6x/
5層のドラゴンは何も効いてないように見えるけど、
実はちゃんとダメージ受けてるのでひたすら斬り続ければ倒せるよ
302名無しさんの野望:04/06/21 21:15 ID:w4XFV6x/
>300って書くつもりでした…なんで名前にorz
303300:04/06/21 21:51 ID:fINQzroT
>>301
dクス。
あと、七層・八層ってどこ?
もしかして、二層三層の間の隠し扉のところが八層?
304名無しさんの野望:04/06/21 22:25 ID:w4XFV6x/
>303
そうでつ。
そこまで分かってれば、七層もすぐに見つかる筈
305300:04/06/24 16:19 ID:Jc3VhVEt
>>304
見つかった。dクス!
306名無しさんの野望:04/06/25 02:35 ID:2cAoK6zp
これはどうよ?
短いのかな

http://csw.sub.jp/gamesoft/berserker/readme.htm
307名無しさんの野望:04/06/25 03:18 ID:3fsRA1Jo
>>306
おもろい
俺の糞PCでもサクサク動くし
ただザコ敵が延々と出つづけるのはちょいウザい
ボス倒せば先に進めるようになるんだが、うっかりザコ増殖ポイントの中に入り込んだりすると出られなくなる
最初間合いが計れなくてブタに殴られまくって死んだ・・・(;´Д`)
308222:04/06/25 19:28 ID:N6FnBI/Q
>>306
クリアして「短いかな」の意味が分かった。
気合入れて臨んだら2時間位で終わってしまった…。

最後のボスは もう少し強い方がイイ!と思う。
何も攻撃してこなかったのだが。
せめて雑魚キャラ5体位 引き連れているとかな〜。

SOMの入門編というゲームというのが率直な感想。
309名無しさんの野望:04/06/27 13:51 ID:nY94EcsG
age
310名無しさんの野望:04/06/28 03:04 ID:Vm3eobRL
やはり廃れたな。
311名無しさんの野望:04/06/30 00:11 ID:4PBLgcrC
エンディングがよく分からんかった。
天使を殺す方を選んだが、あれで終わり?
なんかパッとしないエンドだった。
312名無しさんの野望:04/06/30 17:53 ID:sHPivI4y
>311
そういう仕様だと作者も言ってる
313222:04/07/01 13:03 ID:MExl2F47
>>311
骸骨賢者を倒したのであれば、それが真のエンディングだと思われ。

今、Tower of Babel をやっている。
まだ途中だが、そこそこ遊べるね。
リアルタイムで今いる場所が確認できるのが、この手のゲームでは
うれしいところ。

314名無しさんの野望:04/07/04 07:30 ID:i3cIUoRr
age
315名無しさんの野望:04/07/04 18:52 ID:McYIgRtc
Tower of Babel 、いいんだが暗い・・・
316222:04/07/06 02:29 ID:PGURYpxR
>>315
確かに暗いね。塔の中に入ってしまえば気にならなくなるが。
スレ違いの質問だが、誰か後半にある水の入り方を教えてくれ〜。
地図では奥に部屋があるが進めない…。

それと昨日ラスボス倒したので感想。
・謎解きはATの方がムズかった。→TOBは「拾」の謎以外は楽勝。
・動作の安定性はTOBの方がサクサクしてた。(漏れのスペックの場合)
・TOBは序盤で地図を取れば、難易度が一気にDown。ただ一度、進むと戻れない魔法陣が
 多々あるのがキツイ。(商人に会えない点等)
・あと敵が落とす金が微々たるものなので、金を貯めてモノを買う楽しみがないな。

 個人的には 好きな層から始められる&各層にボスがいるATがいいね。
 ちなみにShadow Towerはあまりにもマップが広大過ぎて封印。

 
317222:04/07/06 02:51 ID:PGURYpxR
 ゴメソ…。
 Shadow Tower じゃなくて Deep Under だった…。
 どっちも似たようなものだが。
318名無しさんの野望:04/07/06 06:07 ID:xsKzUTI5
AT攻略が廃れた今、TOB攻略スレとして利用しても良いんじゃ・・・と言ってみるテスト
319名無しさんの野望:04/07/06 08:11 ID:dPWIVUYx
所謂コレ系ゲームの総合スレでいいのでは
320名無しさんの野望:04/07/06 12:11 ID:6sDvNBzZ
Neo Underイイよ
321222:04/07/06 15:33 ID:PGURYpxR
>>318>>319
うん、それがイイ!そうしよう!
最近、ATのカキコないし…。

という事でSOM(Sword of Moonlight)で作ったゲーム総合スレで
いいでつか?
(それでも大したカキコが無さそうな悪寒…)
322222:04/07/06 15:35 ID:PGURYpxR
ヒマがあったらテンプレやリンク貼っておきまつ。
323名無しさんの野望:04/07/06 17:27 ID:xsKzUTI5
まぁ、(´∀`マターリとな
324名無しさんの野望:04/07/06 17:43 ID:IPJ/iwxu
SOM買おうかな、どうしようかな。

開放的なマップで曲も明るくてテンション高い人がたくさんいて
壁の落書きや看板にも能天気な事ばかり書いてあって、
ストーリーはあるけどお馬鹿路線なゲームをこれで作ってみたい気もする


でも三日で飽きそうな気もする・・・
325名無しさんの野望:04/07/06 21:10 ID:HHetNtPw
SOMで製作されたゲームほとんどやったけど
キングスに影響うけすぎなところがあるなぁ。

リアルタイムの戦闘が、このゲームの醍醐味だと思うので
いっそのことMPをもっと多くして、移動や回転速度も、もっと上げて
魔法中心の戦闘にしたらどうだろう?
326名無しさんの野望:04/07/07 11:24 ID:2UccXRXT
エターナルリングみたいなやつ作ろうとした事があるけど途中で挫折(´д`)
SOMは飽きるっていうかめんどくさいしね。

移動、回転速度上げるのは酔うっつうか気持ち悪いし頭痛くなるしオススメできない。
目が回るし。
KFでは酔った事無いんだけどねぇ。
327222:04/07/07 23:03 ID:0NT2JLoa
 まだSword of Moonlight のゲームをやった事の無い人の為の参考情報として。

<SOMで制作されたゲーム:レビューは次レス以降>
・Angel Tower

 作者HP:ttp://terminus.nce.buttobi.net/ (DLページ・攻略ヒント集・質問BBS有)


・BERSERKER 〜狂戦士伝説〜

 作者HP:ttp://csw.sub.jp/ (DLページ・※BBS有)
 ※BBSは攻略に関する質問ができるかはどうかは未確認。というかノーヒントで行けるはず。


・Tower of Babel

作者HP:ttp://airxair.at.infoseek.co.jp/ (DLページ・質問BBS有)


・Deep Under
・Neo Under

 作者HP:ttp://www12.tok2.com/home2/aho/ (DLページ・質問BBS有)
 ※Neo Under に関しては現在、Doenload不可(7/7現在)


・Never Quest
 作者HP:ttp://marlone.hp.infoseek.co.jp/ (DLページ・質問BBS有)
328222:04/07/07 23:05 ID:0NT2JLoa
<各ゲームの極簡単なレビュー>
「Angel Tower」
・難易度:★★★★☆
・オススメ度:★★★★☆

■コメント■
・他のゲームが一方通行なのに対して、幾つかの層(ステージ)は条件があるものの、
 基本的に好きな層から始められるので作戦を立てながら進められる。
 →他の層で協力な鎧や高価買取アイテムを先に取る事が可能等。
・どの層も守護者(ボス)を倒す事でクリア。それまでの過程で謎解きやイベントを
 クリアしなければならない。
・序盤は即死(一撃死)が多いが、それが逆に緊張感UPで個人的にはよかったかも。
・魔法はレベルアップでなく人に教えてもらったりアイテムを取る事で使える。
 →魔法のお世話になるボス戦も多々あるのではないかと。
・エンディングは一応マルチエンディング(ショボイものも含めて3つか?)
・結構、重いのが難点。(最悪は落ちる)
 →敵が落とすコインやアイテムをまめに拾えば ある程度は回避できる。
・個人的に結構、やり込んだゲーム。


「BERSERKER 〜狂戦士伝説〜」
・難易度:★☆☆☆☆
・オススメ度:★★☆☆☆

■コメント■
・Angel Towerをクリアした後、すぐにやったゲーム。サイトにあった紹介文等を見て
 結構、やり込めるゲームかと期待したら2時間弱位で終わってしまったような。
・確か商人はいなかったような…。武器や防具は宝箱からゲッチュ。アイテムは敵が落とす。
・無限に敵が出てくるポイントが多々あるので注意。
・一応、各ポイント毎に中ボスが出現→倒して進むというパターン。
・SOMの入門編という漢字で難易度は低め。
・せめて最後のボスはもう少し強い方がよかったな〜。何も攻撃してこなかった…。
329222:04/07/07 23:06 ID:0NT2JLoa
「Tower of Babel」
・難易度:★★★☆☆
・オススメ度:★★★★☆

■コメント■
・最初に地図を取るかどうかで難易度が大きく異なる。
 →地図を取らないと厳しい層も多々あるかも。
・Angel Tower等と比べると暗いかも。
・謎解きらしい謎解きは1つ位かな〜。(HPの掲示板を見なければ解けなかった…)
・敵を倒す→金を集める→強い武器や防具を買うというパターンではなく基本的に宝箱
 等から集めて強化する。
・魔法はレベルアップすれば覚えていくが、回復ポイントが2箇所しかない&MP回復アイテムも
 思うように手に入らないので、あまり使わないまま終わる。
 →終盤に装備する事で回復するアイテム有。
・そこそこ遊べるが中盤まではレベル上げに苦労しそう。
 →後半はテンポよく上がっていくが。
・一度、魔方陣を使って進むと戻れなくなるポイントが多いのが厳しい。
・ラスボスは攻撃力は高いものの接近戦に持ち込めばノーダメージで倒せてしまう。
・Angel Towerをクリアした後にやるとサクサク進めるかと。


「Deep Under」
・難易度:分からん。
・オススメ度:人には勧めたくないな〜。

■コメント■
・プレステの某ゲームのコピー。(プレステのはやった事がないが…)
・Deep過ぎて暗いぞ、ゴルァ!と言いたくなる程、一寸先は闇のポイントが多々あり、
 自分は挫折。
・攻略のマップを見たら層の数がハンパなく多いので正月の時間潰しの時にでも
 やろうかな。
・Neo Underは現時点でDLできないので、やっていません。
330222:04/07/07 23:07 ID:0NT2JLoa
「Neo Quest」
・難易度:判定不能
・オススメ度:勧めたら友達無くしそう…。

■コメント■
・他のSOMゲームとは異なる趣向のゲーム。
・序盤で誰に話しかけたらかは分からんが気付いたら初期装備の
 武器を没収され、戦闘不能に…。
 →バグだと思うが、先に進めない→終了。
・ダッシュができないので、ストレスが溜まる。
・漏れのPCスペックの問題だが、外に出ると、一面 真っ白→封印。


 連続カキコすまそ。
 他にも何かSOMゲームがあったら紹介キボンヌ。
331名無しさんの野望:04/07/08 00:21 ID:dvP3Kr2B
>>330
モツー
Neo QuestじゃなくてNever Quest(仮)な。
という訳で>>222も新しいゲームを作るべし。

#発売から4年。やっと少し注目されてきたな>SoM
332名無しさんの野望:04/07/10 13:39 ID:g+qoKb0L
age
333名無しさんの野望:04/07/10 23:57 ID:WffAnglR
Neo Underちょっと前にやってみた
あまりにマップ広すぎて&まとまってなくて(-_-)
進むごとにどこに何があったか分かんなくなってくる
やりごたえは十分あるけど根気がいるよ・・・
挫折中_| ̄|○
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:28 ID:0+48S6lL
俺もNeo Underやったよ。ついこないだクリアした。
確かにマップ広すぎだし、主人公の目的すら不明だが、
なんだかんだでけっこう楽しめた。終盤にシナリオが突然
盛り上がるのがステキだった。
335名無しさんの野望:04/07/14 14:32 ID:BTRu2rWG
age
336名無しさんの野望:04/07/14 15:25 ID:lZprP9/g
最近2chに来る様になったのですが
まだイマイチ判らない単語があるな・・・

エミュは判ったんだけど、割れって何?
あと>>747のツールはどういう風に活用するの?

sageマスターした俺に教えてください
337222:04/07/14 21:33 ID:D+lK6rFK
>>336
他のスレは見てないが、こういうネタ誤爆コピペが流行っているのか?



ATの作者が新しいGameを もうすぐ公開するみたいだね。
338名無しさんの野望:04/07/16 14:50 ID:eHLHRpzE
いまさらだけど、Angel Towerの女剣士を倒したときの声に萌えるのは漏れだけですか?
339名無しさんの野望:04/07/17 02:14 ID:FABiERUP
>>334
おお、クリアおめ
俺はまだクリアできん。。。
しばらくの間このゲーム封印しよう_| ̄|○
340名無しさんの野望:04/07/20 09:43 ID:DmK27w93
age
341331:04/07/21 21:27 ID:xo+HL4YO
NQのバグを修正するパッチを作ってみた。
http://www10.tok2.com/home2/freespace/nqpatch.zip

ダガーの消失防止、ダッシュ可など。
342名無しさんの野望:04/07/21 21:36 ID:aqIUq60d
乙です

しかし、NQいつの間にか死んじまう。
鳥の近く通るとそれだけで死んじまう。(´д`)
343名無しさんの野望:04/07/24 07:47 ID:ZYm89Tup
age
344名無しさんの野望:04/07/27 22:45 ID:ltRw0edI
新作が出そうな予感age
345名無しさんの野望:04/07/28 17:17 ID:4Amqy9zy
このゲームをやっていたら気分が悪くなりやすいんだけど、
他の人もいるかな?
何って言うか目が回るというか・・・
346名無しさんの野望:04/07/28 18:32 ID:TWUib4GO
3D酔いも知らんのか?
347名無しさんの野望:04/07/29 07:36 ID:hP1KrQeq
早くVectorに載らないかなぁ(´∇`)
348名無しさんの野望:04/07/31 08:06 ID:RJY3F8wb
新作公開記念age
349名無しさんの野望:04/07/31 08:48 ID:27ompFT9
お! 早速落とすべ
350名無しさんの野望:04/07/31 10:57 ID:27ompFT9
始めは一本道だけど、扉2つ位抜けると行ける範囲広くなるな。
今かな〜り迷いながら鎧、盾、具足GET!!
・・・でも、武器が欲しいよ(つД`)ママン
351名無しさんの野望:04/07/31 11:51 ID:RJY3F8wb
白すぎて見えね(´д`)
自由度高すぎて逆に何処行けばいいか分からんし、回復アイテム切れちまった・・・。
しかも物資供給源の兵士のおっさんいつの間にか消えたし
352名無しさんの野望:04/07/31 11:58 ID:sOgOGLzZ
>>351
安心汁
回復アイテム切れたのは漏れもだ。
353名無しさんの野望:04/07/31 12:15 ID:27ompFT9
ガーゴイル以降とか、かなり嫌すぎ
まともに倒してられん・・。
354名無しさんの野望:04/07/31 12:30 ID:I4gSpUEt
人間が全く出てこないゲームかこれは・・・?
前作程の自由度がなさそうw
355名無しさんの野望:04/07/31 14:34 ID:3d8zAVYr
MAP広すぎ複雑すぎ!!ヽ(`Д´)ノ
ブロンズの鍵見つけた後
鍵掛かってた扉探索中にヌッコロされ、もうやる気が・・・orz
せめて地図でもあればなぁ(´〜`;)
356名無しさんの野望:04/07/31 15:11 ID:RJY3F8wb
最初はまともだと思ったけど、途中からやはり難易度が前作と同様滅茶苦茶ですな・・・
357名無しさんの野望:04/07/31 16:48 ID:KGwR3PDg
おお!更新されているね。
さっそくDLしてプレイしよう。
358名無しさんの野望:04/07/31 17:24 ID:yICfBtKR
今初めてプレイしているのだけど、まったくこっちの攻撃(ダガー)が当たりません。
何かコツはあるでしょうか?
ほかの武器買うのにもお金がなくてどうしようもない状態です。
359名無しさんの野望:04/07/31 18:04 ID:I4gSpUEt
ふう、やっと帰ってこれた、と・・・

>>358
やはり敵に思いっきり近づかないと当たらないよ。
突進しながら剣を振るイメージで。
で、攻撃が当たったらすぐ手前に引く。ヒットアンドアウェイ戦法でやってみ。
360名無しさんの野望:04/07/31 18:23 ID:SE151oiE
やたら長い剣を持った骸骨に切り殺されまつた(´д`)
それなりに装備が整った状態でHP110から一撃で。
一撃くらいなら、と高を括ることが許されないゲームですな・・・
361名無しさんの野望:04/07/31 19:08 ID:Bh5mLraZ
ゲーム始まってから一番初めに行く層はどこがいいでしょうか?
362名無しさんの野望:04/08/01 21:17 ID:Hk0U7nm7
4/23
初回からこんな話題もどうかとは思うのですが、原子爆弾を作るのに必要なウランは野球ボール2個分でいいそうです。
それだけの大きさの物が、広島や長崎を壊滅させたと考えると、ぞっとします。
その程度の大きさのものなら、鞄に入れて持っていても気づく人は少ないのではないでしょうか(もちろん、放射能の問題はありますが)。
特に、平和ボケしている日本ならなおさらでしょう。
北朝鮮の工作員が日本に侵入し、国会などで原爆を爆発させる、ということもあり得ないことではないでしょう。
そうなった時、今イラク派兵反対と叫んでいる連中が何と言うか、楽しみです。

5/6
ゴールデンウィークも終わり、退屈な日々がまたやって来た、と思っている人も多いのではないでしょうか。
実際、ここからは休日もなく、けっこう退屈だろうと思われます。
まぁ、だからなんだと言われると、何にも言えなくなっちゃうんですけどね。
個人的にはベクターからのメールを楽しみに待っております。
せっかくゲーム公開サイトとして出しているのだから、ゲームがなくちゃ話になりませんので。
では、近日公開のゲームをお待ちください。

5/14
今、angel towerのバージョンアップ版の差し替えをベクターに申請しております。
なんか一週間ぐらいかかるとか。
アップしてもらう身でいうのもなんですけど、もうちょっと速くできないものかとも思ってしまいます。
そういえば、winnyの作者が逮捕されたそうですね。
自分で「悪いことをした」と言っているので、有罪は免れないでしょう。
これで著作権に関する認識が改まればいいのですが。
363♪friday♪:04/08/01 21:19 ID:iXOXV0aK
364名無しさんの野望:04/08/01 21:51 ID:RFRTkMv4
>>363
何が?
365名無しさんの野望:04/08/02 14:32 ID:TEg08oPB
何かバッドぽかったがクリア。
機械の所重すぎて処理が追いついてないから行かずにラスボス逝ったよ。
そりゃバッドだって(つд`)
366名無しさんの野望:04/08/02 19:09 ID:ckOZxvDc
結構進んだけど、具足が未だに店売りのヤツ。
緑色の宝箱が開けられない…

幽霊に話しかけられるのを知らずに何体か殺したけど、問題無い?
367名無しさんの野望:04/08/02 22:03 ID:TEg08oPB
あの幽霊が剣落としてくれるらしい。
何度やっても手に入らない・・・
368名無しさんの野望:04/08/02 23:01 ID:ckOZxvDc
>>367
斬150殴42刺71重量2.8Kg呪い効果の剣。
セーブポイントに一番近い幽霊を倒して入手。
結構強いけど、中盤で手に入る水属性の棒?のほうが便利かも…

神殿の攻略法が全然分からん…神殿の鍵も使えないし。
369367:04/08/03 08:02 ID:6Hbn/pMn
棒強いよね。
神殿はたしか壁の看板に「神殿」って書いてあるところの扉を入って(横スライドの扉)
飛び降りた所の先だったと思う。
白すぎて見えねぇっての。(´д`)
付録のリードミー読んで白い霧を無しにしてプレイしてるよ
370名無しさんの野望:04/08/03 18:17 ID:CzpAaA8m
虫が苦手なので四層はキツイ
371名無しさんの野望:04/08/03 18:36 ID:AfV+fRa9
新作の「Grande Croce」クリア出来た奴居るか?
372名無しさんの野望:04/08/03 19:03 ID:PrC5xm8U
>>369
あんなところに足場あったのか…気づかなかった。
霧消さないとスライムの場所とか無理だよね。

とりあえず機械・植物・神殿のボスは倒した。
悪魔の場所は鍵が所在不明。鏡でいける場所は今の所無視。
373名無しさんの野望:04/08/03 23:03 ID:jPkhhFWN
Grand Croce、みなさんどんな順番で進んでますか?
墓場も神殿も一撃で死んでしまってどこ行っていいのやら、
しょうがないので蟻を殺して薬草集めてるヘタレな俺に
おすすめルートをご教授ください。
374名無しさんの野望:04/08/03 23:37 ID:PrC5xm8U
>>369
実際進めた順番と違うけれど、
人間→植物→装備回収しつつ並行して攻略 が一番良いと思う。

人間系?は初期装備でも攻略出来る。出口近くの幽霊で装備を購入。
イベントに関係ない幽霊を殺して剣を出すとこの先楽に進める。

植物系は回復アイテムが十分にあれば苦労しない。
地下で鎧・指輪を回収すれば雑魚の遠距離攻撃をほぼ無効化出来る。

この先は色々な場所をダッシュで逃げ回りながらアイテム回収して、
神殿→骸骨→機械→悪魔の順番で行くのが良い…気がする。

自分は現在悪魔を攻略中。キックのリーチ長すぎ。
375名無しさんの野望:04/08/03 23:39 ID:PrC5xm8U
失敗。
>>374>>369>>373です。
376名無しさんの野望:04/08/04 00:11 ID:nCEe4D2Q
>>374
すばやい回答ありがとうございます。
さっそく植物のいる場所を探す旅に出ます。
集めた薬草が役に立つことを祈って……。
377名無しさんの野望:04/08/04 03:04 ID:3HW08ju8
今までどこの層をクリアしたとか分かる方法ってありますかね?
ちゃんと層をクリアしたのかしていないのか不安になります。
378名無しさんの野望:04/08/04 07:59 ID:zdMbslcI
ボスを倒せばいいと思う。
機械敵強くないか?
俺は最後に選んだけど・・・
というかセーブポイント少なすぎ
379名無しさんの野望:04/08/04 14:50 ID:U66Dqcwa
>>378
機械は長槍兵が強かったね。あと、壁の顔が邪魔。
後半の分岐地点にセーブポイントが無いのは嫌がらせとしか思えない。

バッド以外のEDを見たけど、
何だか釈然としない終わり方なんでノーマルEDっぽい。
未攻略の要素は
@悪魔の場所の鍵付きの扉&隠し扉が開かない。
A緑色の宝箱?が開かない。
Bグリフォンが出る場所が意味不明。
装備アイテムも多分中途半端。
380名無しさんの野望:04/08/04 16:36 ID:zdMbslcI
おお情報サンクス
Angel Towerがアレだったから飛んでくる矢がすげぇ恐かったでつ

>379
悪魔のところはまず迷うね。
店見つけた?そこでアイテム売ると半額の値で買い戻せるからそれで
体力、魔力を300まで上げた(w
それでその辺歩いて迷ってるうちに同じところに戻ると変な悪魔が。
そいつを倒すと鍵をくれたのかな?それで宝物庫が開くよ。


あまり良いゲームだとはオモエナカッタ・・・('A`)
381名無しさんの野望:04/08/04 17:44 ID:U66Dqcwa
>380
兵士のいた場所に行ってみたけれど影も形も無し。
もしやと思い、プレイ開始直後のデータで試すとイベント発生。
バグだったみたいです…

今回は理不尽な即死が多すぎるのが問題だと思う。
エレベーターの場所なんて最初は確実に落下死するだろうし。
382名無しさんの野望:04/08/04 17:49 ID:zdMbslcI
死に場所多いくせにセーブ少ないからやってられんくなった。
エレベーターにハメられた時は相当凹んだなぁ
383331:04/08/04 19:05 ID:BPOiyCMN
なんか不評だなw
自分もGCやってみたが、バグなのか知らないがある場所で絶対落ちる。
一本道の途中だったからやる気が失せた。

せめてどこでもセーブできればいいんだけどね
パッチ作ったら改造だしな
384名無しさんの野望:04/08/06 08:06 ID:7Lkzag36
新作が出たのに活気が無いですな。
ブレイクはまだかな?
385名無しさんの野望:04/08/06 14:38 ID:J9g/J+mY
AngelTower4層の「安やぎを求めるならば入るがよい」ってところの先の
魔方陣と宝箱の攻略の仕方がワカラナデス

魔方陣のほうは、ドラゴンのところへ行って6匹の赤いシーマンみたいなのと闘い、
倒したんですが、そのあと何もイベント起こらず・・・。
ドラゴンに話し掛けても反応せず・・・。

どうやれば先進めますか・・・?
386名無しさんの野望:04/08/06 15:27 ID:Yrd9GSCP
>385
それって5層じゃないか?
宝箱は近くにいるおっさんに何度も何度も話しかければ良い。
魔方陣の先のドラゴンは話しかけるんじゃなくて倒すべし。
斬りつけてもリアクションほとんど無いから分かりづらいが、根気よく攻撃してりゃそのうち倒せる。
387名無しさんの野望:04/08/06 18:48 ID:wNXnp0Ec
始めたばっかりでもう詰まった…

最初大グモを2匹倒して、それからどうすればいいんでつか?
扉は鍵かかってて入れんしorz
388名無しさんの野望:04/08/06 18:51 ID:wNXnp0Ec
と思ったら鍵が落ちてた…スマソ
鍵のグラフィック表示されてないけど、そんなものなのか?(;´д`)
389名無しさんの野望:04/08/06 18:52 ID:bMRcPrRw
>387
巨大蜘蛛が鍵を落とすはず。
それを使えば谷の扉が開けられますよ。
390名無しさんの野望:04/08/07 02:03 ID:0N8iG9Pa
Grande Croce、骸骨のところにある細長い緑の宝箱を開ける方法を
どなたかご存知ですか? ボスっぽいの倒しても開かないし、鍵も
見つからないしで困ってます。
391名無しさんの野望:04/08/08 20:16 ID:JVjBbVHD
2層だったかな?広い部屋に回復の泉や3つ,4つ隠し扉があるとこ。
その近くにセーブポイントありませんか?
392名無しさんの野望:04/08/08 22:40 ID:x0hN61i0
>391
2層はセーブポイントが無かったはずです。
393名無しさんの野望:04/08/08 23:02 ID:S3wfO74m
>>391
回復の泉があるのは3層では? んで、3層にはセーブポイントはなかった気が。
2層は入って後ろむくとセーブポイント。
394222:04/08/09 22:57 ID:EW13LZ7g
ものは相談なんだが、Angel TowerとGrand Croceのカキコが混在するのって
見にくくない?

SOMの総合スレみたいなもんだから、新しくカキコする人は<AT><GC><NQ>
と書くというのはどう?

仕事の合間にGCをやっているが、過去レスを読んでいて嫌な予感が…。
もしや攻撃すると毒霧殺法をしてくる幽霊って、も、もしやアイテム屋?
(毒には犯されないか…汗)

十字路の兵士?はいつの間にか消えているし、例の幽霊を現時点で2体
倒してしまっているんだが、もしや自爆しているか?
395名無しさんの野望:04/08/09 23:19 ID:i7wJqui0
>394
墓場につながる扉の反対側の扉の中の幽霊はアイテム屋。
骸骨の場所の幽霊は重要アイテムに関係しているので殺さない方がいい。

すでに殺してしまっていても、
幽霊以外にもアイテム屋は存在するので何とかなる。
396222:04/08/09 23:56 ID:EW13LZ7g
>>395
おおーっ、レスThanks!
LV55まで上げていたので、アイテム屋の件で死刑宣告を受けていたら
激しく落ち込んでいたに違いない…

幽霊は盲点だったな〜、前作では中ボスだったから条件反射で疑いなく
攻撃していたよ〜
おぉ〜経験値1000オーバー!ウマー!と喜んでいた漏れは甘かった…

397名無しさんの野望:04/08/10 08:16 ID:ZVNqboY+
で、結局このゲームの読み方はグランドクロスで良いのかな?
398222:04/08/10 19:02 ID:51LDbuXJ
>>397
正しくはグランドクローチェだが、英語に直すとグランドクロスだな。

後半の敵はATと同じモンスターでも強くなっているよな〜
微妙に攻撃パターンが違うし、火等も放つタイミングも早い…
各エリアで そのエリアを攻略しても開かない扉があるから結構、苦戦しそう。
鍵が手に入って食料庫の扉が開くかと思えば神殿の鍵だったり、未だに
人間エリアで開かない扉が1つあるしな〜
399名無しさんの野望:04/08/10 23:32 ID:cb25dBRW
何故かゲームのファイル名はGrade_Croceになってたりする。

配布サイトの掲示板に緑の箱の開け方があったけど、
50匹以上悪魔を狩ってるのに開かない…
あきらめて機械の所に行ってみたけど、そこも駄目。
場所によって条件が違ったりするのかね?
400名無しさんの野望:04/08/11 08:05 ID:lwE48/hX
クローチェ。
不死の所で骸骨って何処にいるんd(ry
401222:04/08/11 22:57 ID:dvcDSV97
<GC>
おい、藻前ら!
HP700オーバーで植物界のボスに一撃でアボーンってどういう事よ。

あと質問していい?
荒廃した城(人間界→骸骨迷路の先)のブレインってどこにいるんだ?
池の中にいる「行かせないぞぉ」という奴は倒したが、それ以上は進めない…
402222:04/08/12 03:30 ID:/no5QXyc
スマン。植物界のボスは倒せた。

原因はボスと木人の挟み撃ちみたいだった…。
木人パンチは結構ダメージを喰らうとみた。

植物界ボスの手前にある魔方陣が作動しないね。
バグかミスか?
403名無しさんの野望:04/08/12 20:49 ID:bIOSZqD/
>>400
人間のところのセーブポイント近く、開かない扉の両脇に
巨人の落とした板をはめると扉が開く。そしたら骸骨はすぐそこ。

>>402
腕の多い骸骨は倒した? 俺の中ではあいつがブレイン。
あんまりストーリーおぼえてないから適当だけど。
404222:04/08/14 00:59 ID:iCWhzJ3T
>>403
レス ありがd。
腕の多い骸骨はまだ遭遇していないけど…。
その前の迷路と合わせて、予想以上に広かったのでマッピングして出直しまつ。

<GC>
現時点での行き詰っているポイント。
・ガーゴイル&妖精がいる層のアイテム屋手前にある部屋で鍵がかかった扉×2が開かない。
・          〃      の4つの証で残り1つが見つからない。
 →アイテム屋の部屋で1つ。樽や箱がある部屋で1つ。魔方陣(ウインドカッター)の部屋で1つはゲトしている。

・最初にコブラが出てくる層で第1食料庫や教会らしき部屋にある扉が開かない。
          〃      の神殿の入口には行けるが、真っ白で進めない。
 →神殿の鍵は持っているのだが…。

 ATより難しいねコレ。
 もし知っている人がいたら御教示お願いします <(_ _;)>

 大して進んでいないが、自分で分かる範囲の事があれば、カキコしまつ。
405名無しさんの野望:04/08/16 03:57 ID:/NtaA5pe
>>404
自分403ですが、
神殿は>369を読めば解決するかな。

悪魔は>380で鍵つきの扉は何とかなる。証は魔方陣の部屋の近くの、
壊れた武具の落ちてる部屋のどれかにあったような。

腕の多い骸骨ってのはなんか剣がどうのこうの言ってる
ボスのことです。まだ会ってないなら後回しでもいいかも。
406名無しさんの野望:04/08/16 09:32 ID:Qvan5KmP
<AT>
なんか頻繁に強制終了されてしまうのですが…
407名無しさんの野望:04/08/17 22:02 ID:OTEjGWzW
GC
ハードモードでバットエンドまで到達。
ハードモードだと何よりも店でハーブが買えない事が辛いね。
回復ポイントと空きビンが見つかれば多少は楽になるけど・・・
ノーマルはやっていないので多分だけど魔法を覚える時の魔方陣は
表示されないっぽい。
ATはやってないんだけど久々にAW、KFライクなゲームを満喫できて
至極、幸せな気分になる。とりあえずこのままグットエンド?を目指そうと
思うよ。
そこで現在の進行状況といくつか質問をば
人間骸骨は城まで攻略が骸骨3Fの鍵がみつからず。
植物、悪魔、機械はボス撃破するもそれぞれ見つからない物多し。
龍(神殿?)はボス撃破しただけで開かない扉多し。
で、疑問なんだけど、骸骨3Fの鍵の場所、機械の緑箱はどの敵で開くのか?
既出の質問だが悪魔の豚(商人?)近くの扉の鍵が見つからない。
誰か知っている人がいましたら教えて下さい。
長々スマソ
408407:04/08/17 22:04 ID:OTEjGWzW
うぅ・・・AW→UWです。
連投スマソ
409名無しさんの野望:04/08/18 01:23 ID:n9zpcYcP
>>407
緑の宝箱は近くに出る敵を殺しまくるといつか開くようになります。
悪魔の鍵は、豚部屋近くの入り口が二つある部屋に入ると人間の兵士がいて、
そのへんをふらふらしてると叫び声が聞こえるから戻るとボス出現。
倒すと鍵ゲット。ただ、この兵士商人なんですよね。ハードだとそのへん
どうなるんですかね?
骸骨3Fの鍵は良くわからない。骸骨のところ階数なんてあったっけ?
410409:04/08/18 01:30 ID:n9zpcYcP
悪魔の鍵、豚部屋じゃなくて棍棒持ったコボルトの部屋の近くでした。
すんません。

あと、質問なんですが、隠しステージってグリフォンの他に
もうひとつあるらしいんだけど判った人いますか? とりあえず
グリフォンはクリアしたっぽいです。ボス倒して剣2つゲットしました。
411222:04/08/18 03:19 ID:wXdkI+1+
>>405
レス サンクスコ。
神殿は飛び降りたら すぐに真っ白なんですよね〜。
白背景を消すバージョンでやっているのだが…。
一応、真っ白の突き当たりで神殿の小さい鍵を使うにも「鍵が合いませんね〜」という
メッセージ。ちょっと手詰まりかな〜。

>>409
悪魔ステージで棍棒を持ったコボルトなんて出てきましたっけ?
もしかして漏れは悪魔ステージを勘違いしているのかな…。
ガーゴイルや妖精がメインで出てきて、ギロチン台の部屋や豚商人が出てくるので合ってる?

結構、そのステージは歩き回っているけど、叫び声は聞こえてこない…ウーム。
おまけに妖精の矢が壁越しに飛んできて豚商人がアボーンしてしまった…_| ̄|○
412409:04/08/18 05:15 ID:n9zpcYcP
>>411
悪魔、そこで合ってる。えっと、家具と証のひとつと魔法陣がある部屋に
獣人いなかった? コボルトってそいつのことなんだけど。
その部屋の近くに入り口が二つある部屋があって、そこに兵士がいた。
413407:04/08/18 10:47 ID:OsbVpKdl
お、1日2レス以上ついてる。
悪魔の鍵ですが、最初あそこに着いた時は確かに兵士がいましたが
その後、悲鳴が聞こえたかどうかは定かではないですが、いつの間にか
兵士は死んでいて調べても特に何もないですね。ハードでは何らかのバグ
もしくは鍵が出ない仕様かな〜〜?ボスイベントってどんなのです?
隠しはグリフォン以外は分かりません。申し訳ない。
とりあえず機械の所でムーンライトソード(仮)を取り、その後緑箱近くの
ブロンズゴーレムを狩りまくりですが・・・箱あかねぇ・・・・・・・
414409:04/08/18 14:49 ID:n9zpcYcP
>>413
えっと、悲鳴が聞こえたから戻ったらボス(魔法飛ばすガーゴイル)が
いた。兵士は部屋の奥のほうで死んでた。
何でボスいないんだろう。ほかに条件あるのかな?
ちなみに、製作者のページのスクリーンショットの4枚目がこのイベント。
415222:04/08/18 16:59 ID:wXdkI+1+
>>412
コボルトは今は見かけないけど、言われればいたかもしれない…。
でも場所は分かりました〜。

>>413>>414
兵士は最初からいなかったような〜。
マッピングして情報を書き込みながらやっているけど…。
見落としたのかな。

今は4つの証をはめて進んだ先で詰まっている…。
通路は上に見えるけど…。
「殺された恨みで道をアボーンしている」というメッセージを見て、
豚商人手間での部屋にあるギロチンや針で抱きしめ体を
いじくっているが見当違いだったようだ…。

あの浮いている通路はどうやって下ろすの?
416409:04/08/18 18:19 ID:n9zpcYcP
>>415
う〜ん。兵士は発見できる人とできない人がいるね。なんでだろう。
俺のときの状況を一応書いておくと、兵士は最初いなかったけど、
柱が数本と妖精2匹、ガーゴイル数匹が出る大きめの部屋の方から
進んだらいた。悲鳴もその部屋で聞こえた。

証の先は、赤いウジウジした気持ち悪いやつを一定数殺すとボス出現。
417407:04/08/18 20:13 ID:NBAbCEDG
俺の場合は悪魔探索をかなり序盤で決行したが、兵士部屋に始めて入った
時、すでに兵士はいてその後しばらく他所を探索してから戻ると兵士アボーン
死体のみ。悲鳴は聞いたかどうかわからないな〜〜〜。っても目立つ音なら
聞き逃すとも思えないし・・・・
そうそう骸骨3Fの鍵は鎌持った骸骨が出る階の事です。2回壁を調べた
先だから便宜上3Fと呼んだんです。

あれからそこまでやってないが現在の状況は、
龍、悪魔、植物、機械のボス撃破(クリスタルゲト)
グリフォンはほとんど手付かず。
全ての始まりの地の緑スライムが指輪を落としたため赤に期待して赤スラ狩り
機械の緑箱、体力7上がるくらい狩ったけど未だに開かず。これセーブして
ロードしたらカウント初期化とかないよね?ブロンズゴーレム狩りで開きました
か?箱近くの緑の敵です。
うクリスタルシリーズはそこそこ集まったけど、エメラルドの兜以外が見つからず。
そんな感じです。とりあえずATも平行して始める予定なので進行遅くなるかも?

長文ばかりでスマソ
418407:04/08/18 21:03 ID:yq8ARLFj
追記:あれからグリフォンのボスらしきでかい鳥倒したんだけど
刀1本しか落とさない・・・俺が運悪いだけ?



まぁ、帰りに落ちて死んだがな。
419407:04/08/18 21:40 ID:yq8ARLFj
連投しすぎでスマソ
骸骨は自己解決しました。その後、恐らくノーマルっぽいエンドを見ました。
始まりの奴をぶったぎった後、ワープした先で前に進まず後ろに進む。
あれが隠し2なのかな〜〜〜?

感想としては何か拍子抜けな感じ・・・・・・
話しに聞く程一撃死ゾーンがある訳でもなし、敵が鬼の様に強いって程でもない。
まだ行ってない所があるとはいえ、MAPは広さは十分で探索しがいもあるが
後半面倒になるくらいセーブポイントが不便な場所にあるため、実にやる気が
失せる。戦闘難易度はこんなモンでいい感じ。魔法の使用感が分からないが、剣だけで
何とかなるバランスが素敵。
結論としては十分面白いが、今ひとつ何か足りないってところかな?
420409:04/08/18 22:37 ID:n9zpcYcP
>>418
>>419
グリフォンは、ボスの落とした刀を装備してうろうろしてたら
突然「右翼が共鳴している」とかなんとか文章が出たので
そのへんしらみつぶしに調べたら刀が落ちてた。
KFシリーズ知らない人にはかなりきつい気がする……。

隠し2、さっそくいってみます。情報ありがとうございます。

感想は>>419とほぼ一緒ですね。セーブポイント少なすぎ。
魔法は回復しか使いませんでした。

それにしても、3人くらいでずっと情報交換するスレに
なっちゃいましたね。
421409:04/08/18 23:41 ID:n9zpcYcP
連投ごめんなさい。
隠し2いってみました。敵はタイマンならたいしたこと無いが
わらわら出てくるのでやってられない。
脱出法がわからないんですが、地道に書物集めりゃ
いいんでしょうか? とりあえず今のところ白4つに黒6つです。
422名無しさんの野望:04/08/19 08:49 ID:rABmegbA
俺の感想としては、


隠し扉と言うかすり抜け通路が新しくてよかった。
あと自作?のアイテムグラフィックなどもちょっとニヤリとしたり。
毒のダンジョンやエレベーターなども新しくてすごい良かったんだけど、
いきなり変わる敵の強さは相変わらずどうかして欲しいと思う。
一撃で死ぬて・・・
セーブポイントの少ないのに。
要望としては竜王草の実みたいなイベントをいれて欲しかったな。
あとマップがややこしい、というか扉が多すぎて無限の回廊の錯覚に陥る・・・('A`)
まぁ探索のし甲斐はあるかもしれないけど。
あと相変わらず、マップちゃんと見てないんと違うかという所がちょろちょろと。
水が途中で不自然に区切れてたりね。

竜のダンジョンで、何か変な所を見つけたもんで、飛び降りて行ってみたら何にも無かった(飛び降りているので戻れない)
みたいな嫌がらせには萎えた。エレベーターとかね。
423名無しさんの野望:04/08/19 14:17 ID:1nIFo/lO
Angel Tower なんだけど、ゲームプレイしていきなり
開始と同時に死んだんだけど、なんだったんだろう、あれは。
424名無しさんの野望:04/08/19 17:25 ID:HNE/NMsO
GCをやってからATをプレイしてるんだが・・・・・
店なし魔法なし装備なしだったGCを先に経験してるってのもあるが
ATが異常にヌルく感じるな〜
て言うか、ATは店売りの装備が安い上にほとんどの装備にやけくそな
耐性つきすぎ。GCでは風耐性が全然手に入らないからいつまでも怖かった
ウィンドカッターが店売り装備で防げるとかありえね〜。
このスレ見返すとGCは評判悪いが作者さんがAT→GCで随分成長してて
戦闘と装備の面でギリギリのバランスにしあがってるGCの方が俺は好きだな。
>>423
一度死んだ時に開始地点でまた死ぬってのはたまにあるな。
425名無しさんの野望:04/08/20 17:34 ID:OCgFkqH+
ATの一層のサソリだけど、ドアに挟まって右の方の壁にめり込んで一匹完全に消えた。
426名無しさんの野望:04/08/22 20:05 ID:EsN8qTgP
悪魔と骸骨の所の緑箱は開いたけれど、
機械の箱はどう頑張っても開かなかった。
200体以上は狩ったはずなんだけど…中身が気になる。

赤と青の悪魔が出る場所の鍵付き隠し扉が開かないんだけど、
誰か開けかた知らない?
427名無しさんの野望:04/08/29 13:21 ID:AMC1DZjG
age
428Я:04/08/30 13:20 ID:1fjFbw1F
十字架は何処で使えばいいんだ・・・
429名無しさんの野望:04/08/30 17:57 ID:q99/zezs
>428
ATの十字架は7層でイベント発生のカギになってます。(GCのことはまだよくわかりません。)

GCなんですが、敵が強すぎでつまってます。
簡単に入手できるアイテムはないでしょうか?
ちなみに今持っているアイテムでめぼしいものは水の棒、ATでデモンズアーマーだったMPなくなる鎧、植物ゾーンの盾ぐらいです。
430222:04/08/30 23:30 ID:UGL09trw
うぅ〜、最近 仕事が忙しくて中々、思うようにプレイする時間が無いが
植物と人間、神殿はクリア。悪魔は後回しにして今、機械を攻略中。
機械もソコソコ進められているという感じ。

機械は強風注意!のMoving Board(!?)のコツを掴むのに結構、苦労…。
壁越しに敵の魔法が飛んできてバカスカHPが減っていくのには閉口…。
人面壁が吐き出すビーム一撃でアボーンなのは勘弁…。

機械攻略中だけど、知っている人がいたら教えておくんなさいませ。

・証(悪魔ステージで4つ必要だったモノと同じやつ)を計3つ取って2つはセットできたが、
 残りの1つもセットする場所があるのか。

・機械のボスは半魚人でいいのか?←Color水晶を落とすが「マスターの所には近づく香具師は
 殺してやる〜w」と言っているのが気になって…。
 機械ステージのどこかに真のボスはいるのか。

 以上、知っている方 よろしくお願いします。


>>429
 「人間」「神殿」「悪魔」「植物」「機械」…どのステージをクリアしていて、どのステージを攻略しているか次第。
 どこまで進めているか分からないが、機械に行くまでは水属性の棒が強いと思う。
 盾は人間ステージの先の骸骨迷路→城の中の水路の中に結構、使える盾が落ちていて
漏れは現在、使用中。
 鎧は何、使っているか忘れてしまった…。分かったら またカキコしまつ。
 ただキュア等の回復魔法を使用しなければ先に進めないヘタレなので例の呪いの鎧は
封印していたりする…。
431429:04/08/31 00:01 ID:v/H/cynp
>430
「人間」は墓場の敵が強すぎでつまってます。
「植物」はボスに一発で殺されます。
現在はやることがないので地道にLV上げしてます。
上記のところ以外はさわってません。私も回復はキュア主体なので呪いの鎧は封印してます。
骸骨迷路はどうやって行くのでしょうか?巨人が落としたアイテムがキーアイテムのひとつなのはわかったのですが、もう一つがわからないです。
432222:04/08/31 01:00 ID:bCGiA111
とりあえず半魚人がボスならば機械ステージは終了。ちかれたび〜。
でも台座にはめる証(鍵?)は3個取ったけど、結局1つ余ったまま。
次は悪魔へ行くか。悪魔が苦手なので気は進まないけど…。


>「人間」は墓場の敵が強すぎでつまってます。

 ひょろってるゾンビはコツを掴めばノーダメージで倒せるはず。
経験値も確か400強近くあるので、結構 自分はLv稼ぎに利用したよ。
でも一撃でアボーンしてしまうなら、やめておいた方が吉。

 その先のミイラは自分はダッシュでスルー→ドクロを取ったら即、退散。

>「植物」はボスに一発で殺されます。

 自分も泣かされたな〜。 途中で気付いたのだが、ボスよりも木人の物理攻撃の
方がダメージがでかかったので、最初に遠くから魔法攻撃で木人を片付けて、
それからボス。

ボスは接近戦がいいと思う。 ボスの魔法を避けて急接近→攻撃→ひるんで態勢
を立て直したら間髪入れず攻撃 の繰り返しでいけるかと。

 今も覚えているんだが、植物のボスを倒した時のHPは700だったな。

(改行エラーが出たので次に続く…ショボーン)
433222:04/08/31 01:03 ID:bCGiA111
 (続き)
 >骸骨迷路はどうやって行くのでしょうか?巨人が落としたアイテムがキーアイテムのひとつなのはわかったのですが、もう一つがわからないです。

 巨人は外に出ると もう1体いるから、そいつを倒すと似たようなアイテムが手に入るよ。 外に出て そんなに遠くない所にいたはず。

 今、気付いたんだが漏れはハードモードではクリアはできないな。 魔法や商人がいないと無理。
434429:04/08/31 08:04 ID:XYbFhxYb
今、HPは400ちょっとぐらいです。ゾンビがLV上げにいいんですね。
今日帰宅したら頑張って巨人探してみます。
詳細なレスありがとうございました。

(私も商人&魔法なしでは無理ぽですね。)
435名無しさんの野望:04/09/01 06:55 ID:GvKw939W
>>222
台座にはめる鍵が余ったかどうかは覚えてないが機械にはATにも出た
とある剣が隠されてるので是非とるべき。つかその剣だけでラストまで余裕
すでに取ってたらスマソ
まぁどの道、隠し2では剣なんざあってもほとんど無駄ダガナー
436名無しさんの野望:04/09/01 17:11 ID:GvKw939W
Deep Underプレイしたが・・・・・・・・・
これは酷ぇな。つぎはぎだらけで統一感のないダンジョンが終わっとる。
MAPの造りが適当なのはしょうがないとしてもせめて壁の色くらい統一しろと。
なんつーかキングス2の外郭だけ眺めてカコイイ!!と思った厨房がつくったゲーム。
セーブとワープくらい区別つけろよな。
AT,GCも終わったし他に何か面白いのないかなー?
437名無しさんの野望:04/09/01 22:39 ID:wOJxKj9w
>436
Neo Underは中々の良作だったよ
438222:04/09/02 00:13 ID:F9QNvKmP
>>435
機械の所で隠された剣は取っていないですね〜。
緑の箱だったら後回しにしているのでパス。
もう1つ機械の所で取れる3つに分かれた剣を使っているが…。
余裕があったら探してみまつ。

すごーく恥ずかしい質問なんだが、悪魔のボスはどこにいるの?
一通り行ける所はマッピングして行ける所は行ったんだが…。
もしや橋から落ちる等の荒技があるのか!?

白い床は行けるかと思ったら落ちた…ショボーン。
439名無しさんの野望:04/09/02 08:48 ID:tgYDXMha
>>438
赤悪魔と青悪魔が出る場所の奥の方に隠し扉がある。
隠し1で手に入る剣もかなり強力なのでオススメしておく。

作者サイトのネタバレに隠し2からの脱出法が書いてあるけど、
現在手に入る巻物の数が4個・6個なので脱出不可。注意。
440436:04/09/02 15:30 ID:AerQp/MI
ああ、Deep UnderじゃなくてNeo Underだった。
>>438
緑箱がある場所の床が移動する所をすすむとそれなりに強い雑魚がいて
そいつが落とすはず。緑箱は俺も開かなかった。まぁ腐る程ゴーレム狩り
まくったから最低でも500くらい狩るか狩る敵が違うかバグのどれかだと
思うガナー
城のイベントなど致命的ではないが細かいバグはまだあるっぽいので
その辺、気をつけるべし。
441222:04/09/03 22:08 ID:7aBsPi7E
>>439
アリガd。
おかげ様で悪魔のボスを倒しました〜。
水晶が揃ったものの、その前に興味本位でスイッチを押していたので
剣は錆びたまま…。
スイッチはもう1度押せば元に戻ると思ったのに…。

>>440
>緑箱がある場所の床が移動する所をすすむとそれなりに強い雑魚がいて
>そいつが落とすはず。

 首なしのノッボ騎士の事ですかね〜?
 倒したもののエレベータを動かす水晶しか落としてくれなかった…。
442名無しさんの野望:04/09/07 18:45 ID:qE5NH93e
GCで悪魔の所にいる牛人は殺しちゃまずいのでしょうか?
「おまえがそのつもりなら・・」とか言ってきたのですが(汗
443名無しさんの野望:04/09/09 03:53 ID:5LC4NrXs
>>441
首無しノッポには水晶を出さずに剣を落とす奴がいる。
たぶん必ず落とすと思う。
うろ覚えだけど長い廊下の入り口付近、最初に出てくる鍵の掛かった扉の先で
一番深い位置にいる首無しノッポが剣を落とす奴だったような。
違ったらゴメソ。

ところでお前ら、新バージョンで緑の箱は開きましたか?
うちでは機械のところで一個だけ開いたのだが、三つは相変わらず閉じたまま。
さすがに飽きて50匹くらいしかゴーレム飼って無いんで開くのかも知れんが…
悪魔の緑箱はノーチェック。そんなことより
話題の兵士はうちでは死体すら出て来ないのだが…

激しくいまさらなんだが
グリフォンって隠しステージなの?
全然隠れてないような気がするんダガ
巻物とか集める隠し2?は現在挫折中。ATの賢者みたいに
戦える相手が良かったなぁ。あの群れ&壁越し攻撃とはとても渡り合えん。。。

あと、誰か透視の鏡の使い方を教えて下さいおながいします。
長文スマソ
444名無しさんの野望:04/09/09 18:24 ID:ysnxpsl4
>>443
機会の緑箱は2個まで開いたけど、残り2個がいくらやっても開かね('A`)
兵士はバグだと思う。漏れは一回目が死体しか転がってなくて、
もう一回やり直したらボスがでてきた。鍵落としてくれます。

ちなみに機会の剣は動く床の先で首なし騎士が落としてくれました。強いね、コレ。
445名無しさんの野望:04/09/09 21:23 ID:5LC4NrXs
>>444
レスサンクス。やっぱバグかTT
いまさらやり直しはキツいなぁ。。。
兵士の鍵で入れる部屋って、良い品物ありました?

機械の剣と丸帽子を組み合わせると
自動回復が高速になるね。毒でも回復する。
一応魔法剣みたいだけどATと比べると魔法ショボすぎ
446名無しさんの野望:04/09/09 21:54 ID:T6PNG+G4
>>445
あの部屋は宝物庫という設定らしい。
入るとミミック&宝箱が多数並んでる。
ほとんど薬草だけど、アイテムは
斬10殴12刺9魔法防御全て40重さ4kgの盾
物理防御0火土風水4聖6重さ0.1kgの指輪
がありました。盾がイイ感じ。

漏れも魔法剣にはがっかりしますた。ショボいですね。
鑑定すると「満開である」って出る。何だそりゃ('A`)
447名無しさんの野望:04/09/12 18:30:20 ID:mKK2h1P5
>>443
透視の鏡は、ATの「千里眼の実」の効果。
448名無しさんの野望:04/09/12 20:05:08 ID:rXdBktc+
霧の杖の効果何よ?
449名無しさんの野望:04/09/12 20:59:28 ID:kq0P3Ip3
>>448
9層の守護者が出るゾーンで使うと、隠しボス出現。
グッドエンディングの鍵になってる。
450名無しさんの野望:04/09/13 20:42:18 ID:9UPcI+Ta
>>447
そうだったのか!!
亀レスだがサンクス!!
451名無しさんの野望:04/09/14 18:01:33 ID:D+BA0jc/
>>449
サンクス
452名無しさんの野望:04/09/17 19:28:12 ID:y/pHCXM4
ATの事ですけど、グットエンドを迎えるには賢者を全員殺害しなければいけないみたいだけど、
賢者ってどこにいて全部で何人いるんですか?
453名無しさんの野望:04/09/19 02:20:16 ID:7tBINh9u
>>452
ネタバレになっちゃうかもしれんので、注意。
どうやら守護者=賢者っていう流れらしいのでまず8人。
残りは、
1層の鍵のかかった扉の先(9層で仕掛けを解く必要あり。)
9層の霧の杖で行く場所
の一人ずつで、合計10人だと思われ。

間違っていたら、どなたか修正お願いします。
454名無しさんの野望:04/09/20 14:00:31 ID:ole4bUG4
>>453
9層の仕掛けって何だったっけ?
455名無しさんの野望:04/09/20 16:15:10 ID:5/wrR+LF
>>454
木のモンスターを2匹倒すこと。
9層のトラップ解除&エターナルフィアーの部屋(1層)の鍵が開く。
456名無しさんの野望:04/10/06 00:51:56 ID:ANQME/xV
正直欲しいんだけど、オークションor通販検索に全く引っかからない>SOM
メーカー通販で今更7000円出すのもなんだし、店頭に4000〜5000円で並んでないものか・・・
457331:04/10/06 23:25:41 ID:qa6nCuZg
何か面白い新作ないかな。
自分で作ろうとも思うんだが、まともな素材が殆どないのが──MIDIとか。
できればMP3やOgg Vorbisなんかも再生できればいいんだけど。
ところでSoMのマップエディタ改造してみたが、結構使いやすくなった。
458名無しさんの野望:04/10/26 03:14:02 ID:Cl50OOP6
なんかね、中古屋で980円だったし買っちゃったよSoM
ちなみに新品でした。
せっかく買ったんだしなんか作ってみるかな、ってほど取っ付きは良くないんだよね?
魔王にさらわれた姫を救出する勇者という斬新なシナリオのゲームでもつくりたい。
459名無しさんの野望:04/11/09 03:09:18 ID:DeTIGr/3
保守sage
そのうちまた使うだろう
460名無しさんの野望:04/11/26 02:43:15 ID:x8EnMWbr
h o s y u
461名無しさんの野望:04/12/13 18:23:09 ID:0a9+T/X7
KING'S FIELD 〜IMMORTALITY OF TIME〜

ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se350141.html
462名無しさんの野望:04/12/14 15:24:33 ID:DzaHpF91
age
463名無しさんの野望:05/01/07 16:30:37 ID:Nyy8aCk9
保守
464名無しさんの野望:05/01/16 21:45:44 ID:YdxDDaNi
ATで第一層の幻惑の方の扉の奥の方の小部屋の中にいる、
白い幽霊(地面から上半身だけだしている)が何度切っても倒せない・・・
こーゆーゲーム苦手なのについついやってるから腹痛起こしてる イタイ
誰か幽霊の倒し方教えてください。
465名無しさんの野望:05/01/22 18:46:10 ID:CVQmaITC
>>464
攻撃速度速めの武器で斬り続けてみれ
466名無しさんの野望:05/01/22 19:51:20 ID:yt0vHiEv
>>465
ありがとう やってみます。
467名無しさんの野望:05/02/05 09:25:44 ID:jP6xYVcd
2chの有志で新作でも作んないと話題にならんなぁ
468名無しさんの野望:05/02/07 12:14:44 ID:/XHin2To
>>467
で、オマイは何ができるの?
469名無しさんの野望:05/02/17 23:45:01 ID:ibpkMhxM
age
470名無しさんの野望:05/02/25 19:30:11 ID:OM0ofP+3
ATの作者はエロ絵師でつか?
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~pupurin/
471名無しさんの野望:05/03/05 23:37:23 ID:awzm5T8V
あげ
472名無しさんの野望:05/03/07 09:25:17 ID:KLBLyjHt
Neo Under
大鉱山の次のMAPに行こうとしたら
格子があって進めない。格子のすぐ前にはデーモンロードがいるのに
どうやったら開くんだ?
473名無しさんの野望:05/03/13 00:23:44 ID:kTa3ptOR
広まらないのは不便だからというのもあると思う。
せめてBGMでMP3が再生できたらな

MIDIだとバグっぽいし。
474名無しさんの野望:05/03/20 01:33:08 ID:YQvaZ6wb
>>472
プレイしたのはずいぶん前になるので記憶がおぼろげですが、
大鉱山を抜けたばかりならそちらではなく、その小道から左のほうにある
洞窟方面(司祭風の人がいる)へ進むのだった気がします。
というか、その扉を開けた記憶が無いですね。一応クリアしたはずなのですが。

deep under exの体験版が公開されていますね。プレイしてみようかな。
475名無しさんの野望:05/03/20 02:24:21 ID:e/qvqpRE
Neo UnderどこでDLできるのん?
476名無しさんの野望:05/03/20 03:03:09 ID:e/qvqpRE
ああ、そうか。今DLできないのか。無念


GC面白いけど敵の一撃死が怖くて逃げまくり
悪魔エリアの先の十字路でようやくセーブ。ボスらしいボスと
まだ遭遇してないのだけど、まあいいか。
477名無しさんの野望:05/03/20 09:25:25 ID:zYhFukg4
>>474
教王みたいなデヴァス・ダグレを倒したら開いた。
てか、死の通路からいけば関係なかったみたい。

ルイナスアーマーがどこにあるのかわからない…他のルイナスシリーズは全部あった。
あとはムー民をしばきまくってスパイダー(仮)を手に入れなければ。
ただの指輪の効用や水晶の竪琴の使い方もいまいちわからない。
誰か教えてー!
478名無しさんの野望:2005/03/21(月) 20:20:33 ID:ewyJupsC
GCで、人間のとこの井戸を飛び降りて巨人倒して
幽霊から墓場の鍵もらったんですけど、戻れなくなりました。
井戸から飛び降りちゃいけなかったんですか?セーブも出来ない・・・
479478:2005/03/23(水) 01:22:33 ID:ROQb+FD2
自己解決しました。
まさか壁をすり抜けられるとは・・・
480名無しさんの野望:2005/04/03(日) 03:30:56 ID:dYkAOrZV
保守
481名無しさんの野望:2005/04/04(月) 04:11:22 ID:wtRYO+9j

482名無しさんの野望:2005/04/10(日) 11:34:44 ID:s7GQtpxw

483名無しさんの野望:2005/04/19(火) 02:17:42 ID:SFUZ+sCl
ゲームボーイで
タワー復活らしいいお
484名無しさんの野望:2005/04/21(木) 21:09:13 ID:E/0waknk
Angel Towerはじめたんだが
第2層の振り子カマで死にまくりだぜ・・・orz
485名無しさんの野望:2005/04/24(日) 16:51:04 ID:MQ0kYiFU
>484
クラゲ殺せ
486名無しさんの野望:2005/04/25(月) 00:10:14 ID:Is0OIS19
>>485
いやクラゲ殺すのは分かってるんだが引っかかってしまうんだw

どうにか4層まで来たけど鍵取るたびに扉調べまくるのは面倒だな
2つ鍵取ったところでドアに引っかかって沈むバグで死んだorz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:30:15 ID:q567NH4Y
結局SoM系って知名度低いね。

いくつかあるSoM製ゲームでなぜATだけが一時期人気になったんだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:21:38 ID:LfTQPMlB
;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:32:22 ID:nXl3Mfhd
>>487
あくまで、PCゲーのカテゴリーになるが、このタイプのゲームも
マウスで視点移動を行うタイプが多くて、FPS/RPG信者も、
「マウスで・・」という言われ方はしていたからな。

この部分だけはSomの仕様決定で大きなミスだったと思う。
490名無しさんの野望:2005/06/19(日) 18:56:07 ID:rhGPTvBS
ゴメンいまさらだけど

9層への行き方がわからない。
8層はクリアしたんだけどそのあと9層への扉言ったら

鍵がかかってる

;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
クリアしたのは8層だけ
他のは謎解きが難しくて投げますた
装備はロングアックス一本

改造はしてない。一応。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:51:01 ID:pj30g7Tk
保守
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:48:21 ID:26hSpQtb
第4層ってすげー面倒だな
鍵取ったらいちいち今までの扉
総当たりで調べないといけないわけだし
493リガショーシア ◆IG50/NbDNg :2005/07/28(木) 22:40:06 ID:97xBNxRD BE:389861287-#
パソコンの性能が悪くて途中から進めんよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:09:36 ID:geue7/z4
テラムズス
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:19:48 ID:nlYP6Lfe
今更ながらやってるけど気合入ってんなこれは。
一層でメレルウルの剣、二層でムーンライトソードかw
トリプルファングは出るのか楽しみだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:43:52 ID:p7cVLKaR
保守age
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:15 ID:p0O282Bh
GCチートしちゃった
魔力を999にすると、魔法が連発できておもろいね
MPがスグなくなる訳だが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:52:57 ID:gcpQDy/t
age
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:53:33 ID:gcpQDy/t
_
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:38:55 ID:TvX4T3Yd
age
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:30:55 ID:6OnslDkW
       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:04:53 ID:XKt8P60T
なんか、金の竪琴2つ手に入った。
こんな事もあるんだね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:34:10 ID:Di7Nz7Nu
今日始めてやったんだが詰まった。
最初鍵を三つ取って、守護者っぽいゴーレムを倒したんだが、
そこから何をすればいいか分からん。

504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:13:23 ID:AU6r242O
473 :名無しさんと大人の出会い :2005/10/26(水) 06:12:28 ID:C5KG6Wu9O
>>469,>>471
ココゎ嬢の給料のスレ。ァナタが消ぇて下さぃ。時給1000円しか稼げなぃ人に興味ぁりませんから。

474 :名無しさんと大人の出会い :2005/10/26(水) 06:31:02 ID:k8sFnoH/O
禿同
安月給どっか逝け

時給1000円しか稼げなぃ人に興味ぁりませんから?安月給どっか逝け?
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1091611696/
人に媚売ることしか出来ない売女さんが何か言ってますよ
お前等挨拶に行ってあげてください^^
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:27:02 ID:8S8pS5/w
>>503
各階層の守護者を探してみたら?
他にも守護者はいるし。


GCやってるんだけど、神殿から脱出できない。
ドラゴンを倒して食料庫の鍵は手に入れたんだけど、
神殿の鍵は持ってない。
もしかして神殿の鍵が無いのに飛び降りでここにくると、
もう脱出できないの?
5067のしま ◆o9i5x3rBQ. :2005/11/12(土) 10:49:50 ID:uAQtV/QL
残念ながらスレッドは流石兄弟とボッシュート!   
        ⌒ ⌒ ⌒    ⌒ ⌒ ⌒ シュルルルルルルル    
    __⌒ ⌒ ⌒__⌒ ⌒ ⌒ __    
      /::::∩::∧_∧:∩:::::::∩:∧_∧:∩:::::::::/ チャラッチャラッチャーン   
  /:::::::| (  ´_ゝ`)| |::::::::| (´<_`  )| |:::::::/ ミヨョヨョヨョヨョヨョーン   
   /::::::::::|         /:::::::::|        /:::::/   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ボッシュートされないとは流石だな。 
5077のしま ◆o9i5x3rBQ. :2005/11/23(水) 06:59:42 ID:5E1DRlDG
残念ながらスレッドは流石兄弟とボッシュート!まで    
      ⌒  ⌒  ⌒ ⌒  ⌒  ⌒  ⌒ シュルルルルルルルルルル    
    __⌒__⌒__⌒__⌒__⌒__⌒__⌒_____    
      /:∩::∧_∧:∩:∩:∧_∧:∩:::::::/ チャラッチャラッチャーン    
  /::::| (  ´_ゝ`)| |::| (´<_`  )| |:::::/ ミヨョヨョヨョヨョヨョーン    
   /:::::::|         /:::|        /:::/     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 時間が掛かるとは流石だな。   
5087のしま ◆o9i5x3rBQ. :2005/12/09(金) 17:04:43 ID:GKVhj6XJ
残念ながらスレッドは流石兄弟とボッシュート!
      ⌒  ⌒  ⌒ ⌒  ⌒  ⌒  ⌒ シュルルルルルルルルルル
    __⌒__⌒__⌒__⌒__⌒__⌒__⌒_____
      /:∩::∧_∧:∩:∩:∧_∧:∩:::::::/ チャラッチャラッチャーン
  /::::| (  ´_ゝ`)| |::| (´<_`  )| |:::::/ ミヨョヨョヨョヨョヨョーン
   /:::::::|         /:::|        /:::/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ということで、保守。
509大阪太郎:2005/12/09(金) 19:47:44 ID:ydXZOLT7
みなさーん、早速いきずまりましたー。
いっちゃん最初のなんか三つの鍵を集めるとこなんですが・・・
最後の鍵の場所をおしえてください!
510大阪太郎:2005/12/10(土) 14:45:45 ID:RwlcI2ME
おーい
511大阪太郎:2005/12/12(月) 12:25:12 ID:QMjOGil7
自己解決しますた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:33:00 ID:IWZY3+Tx
このスレ流行らないね。
SoMにバグがあってクソなのは否めないけど、ATだって一時期流行ったんだからブレイクする余地はあるはずなのに。
ToBはゲームとしてはKF的で優れてるんだが暗すぎてちょっとねえ。
513x:2006/01/17(火) 16:06:13 ID:bltD7QL2
むずぃ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:37:43 ID:3Yt3XrXB
ToBてなに

ぐぐってもわからない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:35:05 ID:kgkq90xr
コレむず杉orz最初から何も変わらずに即死なんだが、どういう順番で行けばすすめる?
攻略サイトとかないのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:32:39 ID:JC9yCkpr
最初はだだっ広い通路にスケルトンがいて、
ちょっと進むと右側に部屋があるところで、
いくらかレベルアップさせとくと良いと思うよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:07:34 ID:i7THLiND
4層のでかい蜘蛛がいるところで、雑魚蜘蛛が出てくる魔方陣って入れるんですか?
あと、ライオンハートって装備条件ありますか?重量オーバーしてないのにつけられません
あと、防御ってどうやるんですか?シールドがあるってことはできるってことですよね?
教えてクンですみません
518517:2006/02/12(日) 20:10:30 ID:5eypf59V
すいません↑はATについてのしつもんです
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:00:20 ID:zu75so8H
>>514
the Tower of Babelの略。
ttp://airxair.at.infoseek.co.jp/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:30:43 ID:6/FehCeE
>>517
魔方陣は小さい蜘蛛を召喚しているだけってことで入れないらしい
ライオンハートは制限なかったと思う
今つけてる鎧とか、装備全部外してから装備してみては?
防御は出来なくて、防御力が上がるだけ
あと魔法に対する耐性が上がったり

GCで質問なんですけど、神殿内のセーブポイント奥って神殿の鍵以外に何かあるんでしょうか?
奥にある広い部屋に、ドラゴンと地面から生えてくる鳥みたいなのがたくさんいて、
何かありそうな気がするんですけど、隠し通路とかアイテムとかが見つからない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:04:37 ID:vU5wdF7A
過疎の割には細々と生き残ってるじゃねーか、このスレ。
誰か新作作ってくんねぇかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:12:31 ID:u1pl05v2
>>519
514だけどサンクス!
さっそく落としてくる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:33:32 ID:9ddVKHbA
【AT】八層ムズすぎ
一回目 ボスがおれのいる場所に出現して一瞬でアボーン
二回目 よしここなら大丈夫とおもたら誘導ボール打ちまくられアボボーン
三回目 三度目の正直で行ったらその前の雑魚にアボンされorz
だれかボスの倒し方おしえてください・・・っつうか八層面倒くさすぎ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:27:38 ID:8HX0Yzk+
あ なんか倒せた
・・・っつーか人いねぇなあこのスレw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:59:00 ID:CDYyYcYp
スレの最初のあたりに金増殖できるとか書いてあったけどバージョンうpしててもうできないのか・・・orz
金稼ぐのがかなり面倒
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:21:37 ID:kJmooq7e
hosyu
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:54:06 ID:bj6xvlYe
まだ生き残ってたのかwこのスレ。
>>407当たりの発言をしたんだが、すでに2年か。当時は何故かこの手のが
一瞬はやったんだが、あれからサパーリだなぁ。何か期待の新作とかないのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:10:08 ID:7OnpsbZg
tst
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:32:33 ID:zG3rOIwX
保守?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:01:14 ID:tuy/+mvW
みんな凄いな
AT最初からつまづきまくり
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:02:42 ID:MpHlGWtK

532ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて:2006/10/01(日) 19:36:56 ID:q9itZj6P
533sage:2006/10/09(月) 02:48:43 ID:E6+leEmw
新作きぼんぬ
うわ、間違えた...鬱
>>453にキングスの外伝?のアドレスが張ってあったけど、もうないのかな?
前に作ってるサイト行ってみたら、独創的な要素が盛り込まれてて
面白そうだったんだが、未完成みたいで完成してから落とそうと思ってけど
最近、行ってみたら「指定されたページは存在しません。」とか言われた。
サイトの方も検索しても見つからない。このゲーム、プレイした人っている?

ここだけじゃなく、Never QuestとかDeep Underとかのサイトも
無くなってるっぽいね。
今もまだ活動してるのってAT、GCとTower of Babel、
あとはBERSERKERのサイトぐらいか。。。orz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:46:18 ID:FJC0uBNz
過疎ってんなあ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:37:01 ID:PTRyP5Hx
過疎
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:01:16 ID:tahoyxVq
hosyu
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:28:32 ID:f4X1FeW4
ED色々あるようだがどんなのか教えてくれー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:59:49 ID:TUMqDFoK
これはひどい酔いゲー
30分でアウアウ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:50:28 ID:mfu5r+3S
このゲームのreadmeにフロムソフトウェアがあるけど
フロムが作ってるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:26:24 ID:KNN9YMEu
んなわけあるかバーロ
このゲームを作ったツールがフロムだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:14:00 ID:amI5Ix9Q
ATの七層と八層ってどこから行けるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:41:29 ID:0L7V4cLu
懐かしくなって最近またやりなおしてたんだけど、まだスレが残ってたんだな。

以前やったときは適当に進めてて結局投げ出しちゃったんだけど、
今回ちゃんとマッピングしながら進めてたらかなり楽に進められた。

こんなことなら最初からそうしてれば良かったよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:10:07 ID:YRzwhx58
いまだに落ちないのが不思議だな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:50:00 ID:4VlaSz4a
まだあるんだ。
いつまでTower“l”が晒されるのか・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:30:03 ID:zLiZrPaF
ほす
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 06:55:54 ID:4ch3hynZ
レン
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:12:47 ID:TqwzRfgS
デモンズソウルやってて不意に思い出してグランドクロスプレイ再開したぜ
相変わらず即死ゲー+糞重たい
やっぱノートじゃダメだよなあ・・・・・・

操作の方はJoytoKeyで今時FPS準拠(スティック二本で移動+視点)にするとだいぶ楽
キングス臭が薄れるのが難点か
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:48:03 ID:sjoKBDK2
あげ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 06:43:56 ID:KY0G977Z
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:57:36 ID:BJyEhcQN
邪道だがバイナリ弄ってやっとまともに探索できるようになった
本家よりもムズイな・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:48:57 ID:2lXVl4kl
Sword of Moonlight で作成されたゲームの配布サイト情報 (2009年2月版)

◆Terminus
ttp://terminus.nce.buttobi.net/
・Angel Tower
・Grande Croce
※「倉庫」のページから各ゲームのページへ

◆Air×Air
ttp://airxair.at.infoseek.co.jp/
・the Tower of Babel

◆Deep Under...
ttp://www12.tok2.com/home2/aho/
・Neo Under
※「Sword of moonlight」→「NEO UNDER」へ

◆BERSERKER 〜狂戦士伝説〜 (Vector)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se327361.html
・BERSERKER 〜狂戦士伝説〜

◆NQ
ttp://marlone.hp.infoseek.co.jp/
・Never Quest

◆Sword of Moonlight projects available for download
ttp://agetec.yuku.com/topic/2413
・Battle for the Inn (英語)
・KING'S FIELD 〜IMMORTALITY OF TIME〜
※このサイトはレジューム機能つきDLツールを使わないと
 ファイルが正常にDLできない

◆Diadem of Maunstraut 1.41 (Soft Portal)
ttp://softportal.110mb.com/show_post.php?post_id=2277
・Diadem of Maunstraut 1.41 (英語)
※ダウンロードリンクは「download [server 1]」のみ有効
 レジューム機能つきDLツールでないとすぐに途切れる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:49:49 ID:2lXVl4kl
これまで情報のあがってないソフトについて補足

・KING'S FIELD 〜IMMORTALITY OF TIME〜
  >>461にあったものは削除され、
  作者サイトの移転先も見当たらなかったが
  kingsfield.com のサーバにミラーがアップされ
  ◆Sword of Moonlight〜からリンクされていたもの。
  日本語 Readme.txtあり 音楽は明るい感じのMIDI

・Battle for the Inn (英語)
  ◆Sword of Moonlight〜に開発者のスレッドがあり
  kingsfield.com のサーパにアップされていたもの。
  説明はスレッド見ろという事か。
  英語 取説なし いい曲のwavがひとつだけ入っている

・Diadem of Maunstraut 1.41 (英語)
  海外のフリーゲームサイトにアップされていたものを偶然発見。
  Sword of Moonlightを英語に差し替えて開発したらしい。
  取説は英語だがrtfできっちり作られている。
  英語 取説あり 作者オリジナルのいい感じのwav数点あり
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:51:50 ID:2lXVl4kl
プレイの感想?
さっき見つけたのでまだやってないっすよ
音楽聴いてニヤついてるだけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:10:45 ID:htyCtMU5
Sword of Moonlight で作成されたゲームの配布サイト情報 (追加)

◆Tom Eversole
ttp://www.topshareware.com/companies/17667-1/tom-eversole.htm
・Trismegistus 1.0 (新作らしい)
・Diadem of Maunstraut 1.41 (>>553にあるものと同じ)
※各リンクからそれぞれのゲームのページ→ダウンロードリンクへ

こちらのサイトはIEで普通にDLできた
新作のTrismegistus 1.0 はZIPではなくSetup.exeなので中身の確認は後日
ちなみにRPG要素を含んだアクションパズルと位置づけてるらしい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:21:51 ID:htyCtMU5
◆Electric Storm Productions
ttp://www.kings-field.com/games/4.html
・Battle for the Inn (>>553にあるものと同じ)

Battle for the Innのメインページはこっちらしい
IEでスムーズにDLできた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:02:30 ID:vVvlVJ1j
SOM製じゃないみたいだけど一応ここにも貼っとこう

ネコミミフィールド(仮
http://www.nekomiminokakera.net/product/nf/

未発売?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:18:48 ID:rrx03gLW
>>558
KFの本スレでも有名だった気が
言っちゃ悪いけどこの手のプロジェクトは間違いなく頓挫するよなw
作者氏生きてる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:24:17 ID:VjYwBVWE
http://www.nekomiminokakera.net/blog/?itemid=118
夏コミで「井戸に落ちれる版」ってのを頒布するらしい
後日でいいからWebでも配信してくれると嬉しいんだけど

どうも作者氏はひどい頭痛持ちのようだ
ロキソニンとかボルタレンとか

心配だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:25:13 ID:gIH7MRha
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:39:03 ID:6umqwSVd
KFひっそりスレに貼られてたのを転載

◆s1233
http://www.geocities.jp/s1233_1/
・ExAbyss (SOM製ではないっぽい)
・ABYSS (テクスチャのない旧作らしい)
※ダウンロードリンクから直接DL可

攻略wikiもあるっぽい
http://www28.atwiki.jp/84sa34an346sm/pages/12.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:16:15 ID:7+/plUuP
IMMORTALITY OF TIME
で、イベントボタンを押してもダッシュできなくなってしまったのですが…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:13:21 ID:/eX6V/e/
ExAbyssは未完なのがほんと惜しい
せめてAbyssのサバイバルモードをExAbyssに実装してくれてたら
超神ゲーだったのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:50:14 ID:XRgxszrF
ExAbyssって結構奥が深いゲーム
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 07:23:15 ID:bX+pJvUm
ネコミミフィールド体験版を入手した人レビューしる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:00:31 ID:yS62hI4v
>>566
家ゲーRPG板(攻略のつかない方)のKFスレに少し投稿したから見て
SOMを比較的意識した作りだけど、流石に繊細さが違う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:06:36 ID:53MMHXZx
>>567
ひっそりスレの方かな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:02:40 ID:0aDonkR5
ひっそりだね
断末魔を聞いてみたいニャー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:28:12 ID:uZutqckr
ニ゙ァぁぁぁぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:13:45 ID:e1fHYvDk
ひっそりとここは姉妹スレみたいなもんですから

ネコミミ完成したらSOMっぽいもの作ってくれるんだろうなぁ
ワクワクが止まらないぜ
ただ体験版が非常に重たいとブログに書いてあったので
どんだけ高スペックが必要なんだろうと心配ではある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:40:07 ID:Du4CahDB
ここまで動画うp無し

ノーマルマップを実装しているらしいがそのせいかな>重さ
同人ゲームとしては珍しい希ガス
頑張れば本家IVをグラのクォリティーで超えるものも作れそう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:36:26 ID:mnjiE3fr
公式blogで二次配布おkとのことなので、よろです>体験版入手した人
てか、公式で配布しないのは祭みたいになるのが嫌なのかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:48:29 ID:be0agwML
http://www.nekomiminokakera.net/blog/item_124.html
> 適当に2次配布とかしてしまってください。
> パーマネントに残る形の2次配布だと羞恥プレイっぽくてあれなので、
> 出来れば時限的に消えるようなところだとありがたく、…ごにょごにょ。

という事なのであえてパスなしで斧にうp
およそ1ヵ月半くらいで自然消滅する見込み
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/47430.zip
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:25:06 ID:mnjiE3fr
>>574
サンクス!
早速井戸に落ちてニャー聞いてきたw
マップだけは結構出来てるぽいね
川を歩けるからこのネコミミはライルよりも強靭だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:12:29 ID:es3yWgDp
音楽が物悲しくて凄くいいなぁ〜
惜しいのは曲がループせずに終わってしまう事
もったいないので事前にoggを再生しながら遊んでる
1ループ目は音楽が重なるけど短いので我慢
[Alt]+[Tab]で画面を一度切り替えると
もう正常表示できなくなるのでこの方法しかない

グラフィックはものすごく綺麗
地面というか芝生のテクスチャが特に半端ない
他の部分も文句なしスバラシィ
そのせいで視界の広い所では動作が重いかも

歩くの遅いけどこんなものかも知れない
ダッシュすると少し速くなるけどやっぱり歩いてる速さ
物悲しい音楽を聴きながらトボトボ歩いてるつもりになるとちょうどいい
ただ振り向きが重すぎるのでそこだけ少しシンドいな
川を歩けるのは嬉しいすっごく嬉しい気持ちいい

開発中なのでわりとポリゴンの隙間に入れるみたい
閉まったドアも前移動と平行移動とダッシュを押してグリグリすれば
ひょろっと建物内に入れたりする
誰も居ないけどちゃんと部屋が造られてるのに感心
壁際に建ってる家の裏に意味ありげな空間があるね
これはドア抜けしなくても壁と建物の隙間から普通に行けるけど

マップの淵や川の突き当たりなんかもそれでひょろっと抜けられる
それで移動の制限はなくなるんだけど視界が暗くなってきて寂しい
マップ外で移動をずっと続けていると立ち位置が徐々に上昇するみたい
あんまりやるとしまいには樹のてっぺんしか見えなくなって
ついには真っ暗になって寂しく[ESC]押す事になる

自機もネコミミ人なのか背が低いようで視点が低い
井戸の女の子のまん前に立つと顔を見上げる感じになる
みんな顔が無くて微妙に動いててKFっぽさがとても嬉しい
ウサミミの人が一番好み
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:21:19 ID:eP8w3n3f
細かいところでKFテイストに溢れてるのが良いね
多分今フロムがKFの続編を作るとしても新しいスタッフが作るだろうから、ネコミミさんのほうがオリジナルに近そうだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:41:33 ID:JcUie92U
彼らはKFファンが望んでいるものを良く理解してる
なぜなら彼らも熱烈なKFファンだから
それをこうして具現化できてしまうのが凄いよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:44:41 ID:v08nK2As
滝ノ下からウサミミちゃん方面に流れてる川は泳げないね
その代わり水の上を歩ける不思議仕様
あとウサミミちゃんの家の前の橋は見た目だけで実体が無い
なんかこういうのはトクした気分
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:51:57 ID:pcpNRXDX
壁抜け移動でいろんなところへ行ってみた
マップ外では視点上下と平行移動の組み合わせで
少しずつ上昇下降ができるもより

屋根の上もあがれます
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd53719.jpg
大階段を一望できる好立地
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd53720.jpg
モグラ視点で井戸の周りを
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd53721.jpg
良い眺め
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd53722.jpg
これは何でもありません
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd53723.jpg
悪い子はここで貞子になるという
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd53724.jpg

こんな感じで結構いろんなところへ行き放題
それと同じ性質の小ワザだけど
滝壺から滝の上に向かって前進ダッシュ平行移動すると滝を昇れる
歩き回ってるだけでむっちゃ楽しい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:54:53 ID:NZe2fO9T
>>574
サンクス!!!!

やべぇ、、マジで興奮してきた!!歩き回れるのが楽しい!!キングステイクで最高だ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:11:41 ID:1C0mOjNX
下の川から外出でけた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:02:40 ID:DDpsIHVm
集落を歩いていると暗さを感じないんだが遠景は闇に包まれてる
このあたりの何ともいえない不安感がステキ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:25:27 ID:kAFGM6zM
視点を上に向けておいて右へ平行移動するか
視点を下に向けておいて左へ平行移動すると少しジャンプする
最大ジャンプすると着地時にダメージ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:41:41 ID:1C0mOjNX
振り向き遅いけど、ネビュラはこのくらいだったかな
細かい注文だけど、ダッシュボタン押すと振り向きも早くなるとよりグー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:11:13 ID:Q76Jhtu9
スタート地点の近くにある大階段、
まともに降りると振り向きに手間がかかるから
南向きのまま視点を下向きにしつつ平行移動して階段を降りるんだけど
>>584の現象で下半分を降りてる時にポンポン跳ねてダメージ食らうので
下半分は支視点を上向きにする必要がある

この仕様がそのまま製品版に持ち越されるなら
視点を上下するのも重要な移動テクニックになりそうだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:28:01 ID:GcJmQiLJ
プログとかわからんけど、視線の方向に進むようになってるのを重力かけて上に跳ばないようにしてるのかな
製品版では何らかのアイテムにより飛びまわれたり?
うーむ夢がひろがりんぐ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:25:20 ID:l68MalrU
視線を水平にしてないと平行移動する時に高さ方向の軸がずれるという事なんだろう
こういうのは単に未調整なだけだから製品版では修正されると思う
でも体験版ではこの仕様のお陰でマップ外を自由自在に移動できるんだ

KFライクである以上、製品版でも飛べたりはしないだろう
デバッグモードや裏技、クリア後のお楽しみという事なら歓迎だけど
本編では飛ばない前提にして貰った方が嬉しいなぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:03:11 ID:oBRFLvBt
>>574 GJ
待ってた甲斐があったわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:00:00 ID:QGN/WySL
ウィルスバスターのせいで画面が白いままだ・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:00:10 ID:GcJmQiLJ
>>588
それもそうだな>飛べない
つい脳内でKFとJFをミックスしてしまった
飛んじゃうと重々しさみたいのが薄れるから飛べないほうが良いや
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:01:10 ID:GcJmQiLJ
>>590
不正変更の監視で除外すればおk
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:19:55 ID:QGN/WySL
>>592
ありがとう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:38:13 ID:SI7wbuCG
体験版より下のテスト版という位置づけにしてはエラーとか全然ないね
フリーズも強制終了もなくて実に安定してる
このままマップを拡張してキャラを置いたら完成じゃないかと思えるほど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:19:13 ID:G7g6Ue8b
一回閉じてもう一回やろうと思ったらエラーになる
ノートン無効にしても駄目だった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:52:10 ID:lOXpevBr
きっともうダメなんだよPCが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:57:34 ID:G7g6Ue8b
再起動してやったら出来た
やっぱりかなりのスペックが必要みたい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:19:03 ID:lOXpevBr
ブログでもそんな事言ってたね
持ってるPCでデモ流せるが1台しかないとか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:51:08 ID:l5P7JQuU
この活気、スレ立て初期を見ているようだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:55:15 ID:RRwH4R1q
とりあえずこっちにも貼っておこう・・・
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd53814.jpg
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:18:12 ID:V1eEkJbW
>>600
向こうにコメントしようかと思ったけどせっかくなのでこっちで

地面に潜れるとなったら絶対やるよねw
でも見栄えするのはその井戸の前の子だけなんだなぁ

>>580続き
ウサミミちゃんの目線 手前の山はおpp(ry
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd53854.jpg
井戸の前の子の目線 どうやら髪留めをつけてる
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd53855.jpg

虹ロダは長く残るし使い勝手もいいけどこの時間帯はテンポる事も多いようだ
見られんかったら時間おいて見てチョーダイ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:40:41 ID:1W/tSoaL
>>601
おお、そんなところまでカメラがw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:34:40 ID:fAjQCrA5
>>602
行商人の娘もやろうと思ったんだけど
背後の壁が邪魔してうまく重なれなかったんだよねぇ
腹いせに行商人と重なってみたけど別に面白くなかったw

あと、行商人の家の地面からダッシュしたら
ウサミミちゃんの家の屋根に乗れた(裏技必要なし)
開発途中だからだろうけどこういう遊びができるのは嬉しいね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:12:33 ID:cc37TiKJ
600みたいなことは俺もやってしまったが、601のなりきりプレイは発想無かったw
KFはFPSだし、プレイの方向性としては合ってるのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:03:23 ID:XfBAeDXm
公式にあるデモムービーをもう一度見てみたんだけど
BGMがタイトル画面のやつだった
絵のクォリティはやっぱり体験版の方がいいみたいだけど
ムービーにあるレンガの洞窟?みたいなトコは行ってみたいな

あとマップ外がどのくらい広いのか、
ひょっとしたらループしてたりしないかなと思って
スタート地点から真西にずっと歩いてみた
壁抜けしてから5分間ずっとダッシュ前進押しっぱなし
だけど何もなかった超サビシー

画面に変化がないから自分が本当に歩き続けているのか
システム的なマップの果てに突き当たっているのかもわからないので
そこから真東に振り返ってまだダッシュ前進してみた
もし短時間で元の場所に戻れたならば果てにたどり着いてた証拠になる

でも景色が見えてくるのにやっぱり5分かかった
つまりこれはシステム的な果てにはたどり着かなかったという事
そして製品版のマップは膨大な広さになりうるという事でもある
何気に恐ろしいポテンシャルを秘めているようだぜ…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:39:19 ID:yU61Yml1
途中からKF調の台詞になってるな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:08:46 ID:P3lhUiCO
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:29:21 ID:V95BizYX
>>607
うはw
俺もタシロってくるw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:15:08 ID:nMR4vR4D
なんか目的変わってないか?w
パンツスレみたいになってるぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:03:50 ID:oRNXT43z
いや、ホント期待してるんだけど
今、注目タイトルナンバーワンだぜ。
これTGS出ないの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:01:03 ID:VanXJuJO
TGSってなんぞと思ったら東京ゲームショウ?
あれは企業作品のプロモーションだからネコミミさんは出ないよ
確かに俺も一番注目してるけどさ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:07:47 ID:a9EfKLc7
TGSには一応ゲーム学校の生徒作品ブースもあるけどな。
同人ゲームは見たこと無いかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:29:29 ID:s084L525
正直信者は嫌いだが
あのグラフィックレベルはケチのつけようがないな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:41:13 ID:0LqzhV3f
そんな言い方で同好の士を貶めるものじゃないよ
このスレにいるのは皆KF信者みたいなもんじゃないか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:04:34 ID:Ff02BNga
だな
弾幕シューには興味ないし
興味があるのはKFをリスペクトして作られたネコミミだけだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:35:41 ID:oH5qaASX
ネコミミで火がついたので軽く「BERSERKER 〜狂戦士伝説〜」をやってみた
Win95/98時代のソフトだからかとても軽く感じるね
ネコミミの操作感が自分の基準になってるから特にそう感じる
あたかも標準で猛ダッシュしてるかのよう

ただそのせいで30分くらいウロついてたら酔ってきた
KFを実機でプレイしてた頃は全然酔ったりしなかったのにオェー
あんまり速くグリングリン動けるのも良くないのかも知れない
(ネコミミはもう少しだけ速く動いてくれると嬉しいけどね)

で、時代が違うからリアリティに差があるのは当然なんだけど
方眼紙でマッピングされたようなダンジョンの中を探索するのは
わりとすぐに飽きてくるもんだなと思った
どこも印象が変わらないから現在位置をすぐ見失うしね

あとパッドのキーコンフィグが何度設定しても初期状態に戻ってしまう
諦めてバラバラなボタン配列のまま遊ぶ事にしたけど
これはWinXPでSOM製ゲームをプレイする場合に共通する欠点なんだろうか?
次はJoyToKeyでキーボードのキーに割り当てて試してみよう(マンドクセ)

最後に「BERSERKER 〜狂戦士伝説〜」のゲーム内容の感想だけど
SOM製ゲームを初めてプレイするにはちょうどいい短さ
魔法がない、回復ポイントもない、道具もないからお金もない
宝箱から拾う武器防具、回復アイテムだけでしのいでいくシンプル構成

敵もあまり好戦的ではないし特定箇所以外は密集してないけど
敵の攻撃のリーチが見た目より長いので不利な印象(まぁKFもそうだったが)
SOMゲーに慣れるためのショートミッションと考えれば妥当かなと思った
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:37:13 ID:X8YjlcAI
訂正スマソ

× 道具もないからお金もない
○ 道具屋もないからお金もない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:54:52 ID:hI7/zZtV
SOMってアイテムやモンスターのグラも自作できるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:39:03 ID:H9pXhaC0
最近SOM買って、俺もそれを調査中
付属のスケルトンとかカッコいいので自分で作らなくても良い気もしてきたけど・・・

平行ライト3個使うとダンジョン何かは結構良い感じになりそう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:12:16 ID:Ff02BNga
SOM持っている人はKFでお蔵入りになったナルト虫を復活させてくれw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:05:27 ID:7eefFBGZ
SOMは1から敵やNPCを作るのは相当難しいね。
BMP画像で見た目だけ変更することはできるけど。
アイテムやオブジェクトは比較的作るのが簡単だからか洋サイトでもよく見る
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:52:22 ID:zx6/Yr6X
>>SOMは1から敵やNPCを作るのは相当難しいね。
kwsk
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:17:44 ID:t62RC3lC
3Dモデルを作成するツールが搭載されてないんじゃない?
既存のキャラのモデルに貼ってあるテクスチャ(BMP画像)を差し替えて
色違い、質感違いの類似キャラを作るのは簡単だけど
新たな形状のモデルを作るのは
市販の3Dモデリング専用ソフトを別に用意しないと
できないような構成になってるという意味だと思う

憶測でモノ言ってます
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:40:12 ID:C+2kYImM
モデリングするのは良いけど、NPCのモーションとかコリジョンをどうやってSOMに持っていくかがわからない
公式情報も無いし
しかし良いツールだしSOM2出せばよいのになー
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:44:09 ID:EDAZr0Ql
マニュアルにも載ってないのか…
深さはどのくらいまで作れるんだろうか
ワープ使ってる作品が多いけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:00:31 ID:UDpK4W26
ネコミミの発売もかなり先になりそうだから
ネコミミ版SOMなんてもっと後だよねぇ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:24:15 ID:NvV1xGWM
SOMは自作オブジェクトを頑張って配置すればKF2のような多層構造マップを作れる
モンスターやNPCはツールも仕様も公開されていないから無理だと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:18:42 ID:C+2kYImM
自作マップて、まずCGソフトで大まかに作って、そこからパーツ分けして持ってくる作業になるのかな・・・
まあセカンドライフで城とか作るよりは楽そうだけど

>>625
シームレスなマップ接続が無理なのでワープ

・・・思ったけどドアにマップ移動のイベントつければバイオ風のマップ移動になるかも?
まあ普通に魔方陣でワープするのとあまり変わらないか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:47:22 ID:kzcK4x7C
今更Angel Towerに取り組んでるわけだが…
ただ迷路を巡るだけの探索に飽きてきた
良く出来てはいるんだけどやっぱり古いゲームなんだなと思う

>>628
村や建物、探索エリアの出入口にワープを仕掛けるスタイルなら
さほど違和感なく世界に没頭できるかもよ
つながりの全然わからん魔法陣とか多用すると
作者がプレイヤーを迷わすためだけに仕掛けたんだなって思えて
その世界が安っぽく感じられる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:11:04 ID:C+2kYImM
>>629
んじゃ今作ってる奴はその方式で逝ってみよう
いつ完成するかわからんけど・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:18:42 ID:dPf26y79
>>630
うわぁ〜楽しみにしてるっす
ネコミミさんみたいなウロつくだけ版でもいいのでぜひ公開してください
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:10:54 ID:C+2kYImM
>>631
イヤー・・・期待させること書いちゃってスマソ
最近SOM弄り始めたところで、マニュアル読んだだけでもう疲れたくらいのヘタレなんで・・・
ネコミミさんがKF3のライルとしたら、俺は城の中で囚われてた人達くらいの感じ
何となく他のSOMerの方々も作ってる気配がするので、そちらを期待しましょう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:14:52 ID:zv0979Ok
>>632
決してプレッシャーかけるつもりはなかったのですが
圧力に感じちゃったのでしたらスイマセン
気の向くままマイペースでゆるゆる進めて頂いて
もし区切りのいいとこまで出来て、気が向いたら
このスレで公開して頂くような形ではどうでしょうか〜
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:01:53 ID:AdMRQCm+
>>633
そんなご丁寧に・・・逆にスマソ
出来たら貼りに来ますのでその時は宜しくお願いしますm(__)m
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:49:09 ID:1A22h5Q1
Angel Tower
七層の緑バリアを解除イベントからまっすぐ進んだ所の魔方陣経由で
2回くらいワープした先の鉄格子が見えた瞬間に強制終了してしまう
もう何をやってもダメだ orz
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:53 ID:RYWGxLdQ
>>635の件、自己回答
PCを替えてもダメなのでIntelオンボのせいではない模様
Angel Tower 配布サイトのBBSに同じ症状の人発見するも解決策は見当たらず
ただクリアやED条件に必須の場所ではないのでスルーしても大丈夫らしい
七層の守護者を倒すか九層をクリアすると現象が収まった事例がある
…という事なので他の部屋を周ってみるか…

情報参照元:公式BBS 「AT7層バグ?」
http://terminus.nrt.buttobi.net/cm/kulSc14ux47A52E71/1/
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:46 ID:Fyq6E8Tc
Angel Towerは敵が強すぎたので升を使ってたな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:57:36 ID:utAZvL8H
Abyss と ExAbyss をやってみた
これらはKF風なアクションでローグライクなダンジョン探索をするゲームらしい
(ローグライクといってもランダムダンジョンではないようだが)
ストーリーは皆無でダンジョン探索とアイテム拾い、ザコ殺戮が主目的
ひたすら戦ってアイテム収集して己を強くするだけの硬派なゲーム
そのせいかどちらも軽快でヒット&アウェイがやりやすい感じ

Abyss(旧作)はテクスチャの貼られていないペタッとしたポリゴンで
ダンジョンの地下10Fにある「神秘の鍵」を拾って地上に戻ればクリア扱い
特にイベントもEDもなく、拾うとセーブデータの名前欄にマークがつくだけのもの
メインのダンジョンの他にサブダンジョン的なものが複数あるのを確認

ExAbyss(新作)はテクスチャが貼られ、地上の地面が複雑な形をしていてリアルな印象
ただしダンジョンに入ると前作同様、矩形空間になる
ゲームシステムも同様でアイテムや属性などの要素が増えているようだ
サブダンジョンも豊富にあるようだし見た目も大幅パワーアップしているけど
開発途中のまま製作者が消息を絶っている様子

以上どちらもKFっぽいけどやはり異なるもので
むしろトルネコやシレンにハマった人向けなのかなーと思った
ダンジョン探索飽きちゃったのでこれでやめ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:35:06 ID:3ZY0B4ES
ツールの性質上そんなにストーリーや場面演出はできないんじゃないの
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:45:01 ID:3ZY0B4ES
あとローグライクの根本はアイテムのやりくりで
成長要素ではないと思う
どちらかと言えばウィザードリィライクじゃないか?
矩形空間はSOMの限界のような気がするけどどうなんだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:53:31 ID:giT93OjG
Abyss/ExAbyssはSOM製じゃないみたいだよ
システム面が全然違うからオリジナルのプログラムだと思う
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 03:27:40 ID:3ZY0B4ES
AngelTowerと思い込んで書いてたゴメン
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:27:52 ID:cYWq223c
KING'S FIELD 〜IMMORTALITY OF TIME〜 をやってみた
これはSOMで作られた作品なので、システムや操作系は
BERSERKER〜狂戦士伝説〜 やAngelTowerと同一のもの

KFライクにしては珍しく、ステージが屋外で明るく開放的
AngelTowerの九層みたいな感じと言えばわかりやすいかな
遠景は綺麗な霧が立ちのぼって雰囲気がとてもいい
矩形のダンジョン探索に飽きてたので良い気晴らしになった

で、内容だけど…これは作りかけなんだろうか?
スタート地点付近の広場と湖畔エリアしか見当たらない
湖畔エリアでひとつのミッションを請負い、クリアするのだが
その報酬を貰った後は何も展開がなく、物語が進行しない

このゲームはダッシュできないなと思ったら
その報酬で貰える魔法とアイテムを消費する事で
5分間だけダッシュできるようになるとわかった(アイテムは限りがある)
ちなみに魔法を使ってみたがアイテムが減るだけでダッシュできなかった
どうやら未実装らしい…

Readmeは完成版という雰囲気だが
実際は体験版以下の歩行&戦闘テスト版という感じ
ベクターから消えてるので開発続行はない模様
良い雰囲気だけに残念ではある
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:28:19 ID:tSnDv/GW
続いて Battle for the Inn (英語) をやってみた
英語だがこれもSOM作品なのでメニューや操作系は全く一緒
起動直後のOPや会話も全て英語だが難しい言い回しはないので
英語が不得意でも問題ないレベルと思われる
(そもそも読まなくても進行上何も支障はない)

この作品も屋外がメイン、ただし舞台が夜なので明るくはない
そういう意味ではKF3のスタート地点に近いかも
プレイヤーは船着場の兵士に話しかけるところから始まるが
「まぁ俺は行かないけどね」的な物言いをするのがちょっと笑った
(この兵士は太ってるわけではないが)

最初は何も装備品がなく、近くの家で物品を徴用して回る事になる
(こんな泥棒行為で始まっていいのか)
船着場から川を挟んだ男の家でピッキング技術を教えて貰えるが
この家の暖炉の前に最初にして唯一の剣が落ちているので
それを拾ってようやく攻撃できるようになる

セーブポイントはこの家の男が見ている窓の外の小道の先にある
ゲーム開始からセーブポイントを見つけるまでに小一時間かかった
なぜこんな遠くてわかりにくい所にするんだろう

この家の周囲の魔物と戦い近所の洞窟を探索する事になるのだが
錠前の代わり台座がいくつもあるので
それらに適した鍵をあちこちで拾い集めるのがメインとなる
マップは結構広いが意地悪な箇所はないので難しくはない

鉄格子を開けて通り抜けた先にAngelTowerのオナニージジイがいる
話しかけると「楽しかった?フォーラムにコメントしてね!」と言って
ゲームがいきなり終わってしまう
要するにこれはデモ版で、正式版また会いましょうという事だが
肝心の正式版は作られてない模様
なかなか出来が良いと思われたので残念

ちなみにジジイの洞窟の横にある小道を行くと
広い洞窟と広大な平地(盆地)を見つけるが
敵も何も配置されておらずただマップとして存在するだけだった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:10:26 ID:eavz0fm4
こうやってレビューがあるとやってみようかという気になりますね
乙です
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:58:54 ID:eavz0fm4
てか、SOMてSEは自作のに変えられないのかorz
せめて個別のSE単位で音量調整できればなー・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:49:11 ID:DTR1C4pO
個別にファイルになってなかったかな>SE
改造ツールでも作るかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:50:43 ID:UO3qLoAD
>>645
うぃ お役に立てて何よりです

という事で今度は Neo Under に手をつけてみた
結論から言うとクリアできる気がしない orz

なにしろ村、集落とダンジョンがそれぞれ複雑に繋がっていて
どこからどこまでがどこのダンジョンなのかさっぱりわからない
右手づたいに歩いているが見た事ある所に全然着かないまま
次から次へと新しいダンジョンに変わっていって収集つかず
そのうち体力尽きて死ぬか一発死の繰り返し

セーブは十字架ではなく魔方陣を採用
ワープも魔方陣なのでパッと見では区別が難しい
あと一発死の落とし穴が嫌に多い
狭い通路の角曲がった直後とかマジ勘弁してくださいよ

きちんと完成しているようだしボリュームも申し分ないけど
心が折れたので気が向くまで保留にしようと思う(;´Д`)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:49:39 ID:g3UE0udi
>>647
まにゅあるに「sndはSOM専用ファイルなのでどうたらこうたら」とありますたorz

ところでx2msm.exeて使えてます?
情弱だから使い方で間違ってる気もするけど、どうもmsmを吐いてくれない・・・
マップ自作は挫折しそう(´・ω・`)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:25:48 ID:kXUGvC8W
SOMユーザー向けの情報だけどなんかの役に立てば幸い

Neo UnderのサイトにSOMの簡単な使い方
http://www12.tok2.com/home2/aho/somkouza.html

Sword of Moonlight というSOMユーザー向け英語サイトにアドオンやツール
http://www.swordofmoonlight.com/

ページ左「GAMES」にバナーのある「Dark Distiny」はこのスレ未出
(まだデモ版しか出来てない模様だけど)
http://www.swordofmoonlight.com/DD.htm
その下のTrismegistus、Diadem of Maunstrautはこのスレで紹介済(>>553から)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:30:06 ID:g3UE0udi
>>650
サンクスです
フォーラム見たら似たようなことで悩んでる人が居て、
Xファイルの相性的なことを言ってたので、試しにメタセコでXファイルを吐いたら普通にmsmになりました!
とりあえずマップパーツは出力できたぽい(サイズ調整が良くわからなくて巨大に成っちゃったけど)
ありがとうございます〜師匠
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:55:17 ID:JtQKwAJH
>>651
650ですが、師匠どころかSOMすら持ってないので
有用かどうかもわからず横レスしたものです(滝汗

Abyssもメタセコでマップ作ってるような事が書いてあったので
あれで作った3Dデータはいろいろな事に使えるんですね
おいらもちょっと触ってみたくなってきた

Neo Under を諦めた記念に the Tower of Babel をやってみたけど
画面が真っ暗でくじけそう(;´Д`)
オプションで明るさを最大にしたのにそれでも暗いってどういう事なの
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:32:20 ID:15t+HCZt
ニコニコにSOM版KF1の動画があがってるね
もう全然記憶と違うわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:41:50 ID:JhcaF7k9
SOM、深く作れないということは
序盤では降りられない深さの井戸とかは無理なのかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:01:53 ID:tcoAsmBw
そういえばSOMでは高いところから落ちても
下に地面がある限りダメージ受けないんだよね
底なし穴に落ちると死ぬけど

>>654
井戸の底にトゲ穴を仕掛けておいて
体力の少ない時に落ちると死ぬ仕様にするとか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:33:28 ID:kAIyQxFy
>>648
俺は最初の敵に何度もなぶり殺しにされて挫折した
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:53:04 ID:7L8i+v0Y
あの大きい鳥はKF2のクラーケンの役割らしいよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:13:03 ID:5RBbxA8l
そういうわけで今度は Never Quest をやってみた
最初から>>341氏のパッチを適用した状態で開始

舞台は基本的に屋外、開放的
エリアは広大だが石畳の街道と立看板のお陰でわかりやすい
ワープの使用スタイルが自然で違和感ない
最初から持っている旅のメモが親切、ただし序盤でしか役に立たない模様
魔物図鑑はいつどこで使っても何もおこらない

スタート直後の主人公の嘆きはストーリー性を感じさせる
序盤はお使い等のミニクエストで資金稼ぎするあたりRPGっぽい
ただ報酬が安すぎてお金が貯まる気がしない
魔物がお金を落とさないので尚更
ていうか経験値すら貯まらない(なぜだッ!?)

広大な舞台をあちこち回ってみたが
最初の村とその周辺以外は作りかけの様子
世界は広いが広いだけ
セーブポイントは最初の村(自宅?)しかない

開始〜序盤のミニクエストがいい印象だっただけに
作者が飽きてやめちゃいました、という感じが残念な作品
659651:2009/09/01(火) 23:39:35 ID:VQShixCs
>>652
すごく参考になりましたよー
師匠とか、ちょっと眠かったので調子に乗りすぎましたがw

>>655
そのアイディア良いですね!>落下地点にダメージ床
自分のゲーム(SOM)で使っても良いですか?
(・・・といっても、まだ妄想中の段階ですが)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:55:10 ID:JhcaF7k9
>>657
用意されたモンスターで代用しなければならないのはやはり痛いな
661655:2009/09/02(水) 00:06:50 ID:gfr527Bg
>>651
どんぞ使って下さい
このスレで出たヒントやアイデアは全部おkって事でいいと思うです
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:32:25 ID:xgjOH7aW
>>661
ありがとうございます
よくある、上下する足場の下に置いたら落ちた時にイラッとして面白いかなと思いました>ダメージ床
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:01:38 ID:wP88PJ6C
>>660
ひっそりスレでも話題になってたけど
何をするにしてもモブキャラを使いまわすしかないようだ
最近のゲームだったら有志がMODを作る事もあるだろうが
さすがにSOMは古いからね…

最近の3Dゲーム、
例えばGTAやオブリビオンなんかのモデルデータを
使いまわしたりできないもんかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:42:36 ID:DRJVh9mR
Grande Croce をやってみた
AngelTower作者の作品なので少し期待してたんだか…

どうやらAngelTowerのマゾい版だったようだ
初期装備のショボいナイフで無数の虫をチマチマ殺し続けなくてはならない
面倒なのですり抜けまくって門前の大グモにたどり着いたが
倒すまでに100回は刺し続けたと思う(200回?もっと多かったかも)

その先も無数の虫、そしてまた大グモ、の繰り返し
どうにか最初のセーブポイントまで行き着けたが
そこからまた変わり映えのない内容だったのでしばらく進んで断念
完成はしてるらしいがこんなのとても続けられない

ちなみにスタート直後、霧に覆われて視界が非常に悪いのだが
どこまで進んでもずっとそのままらしい(ますすまやってられん)
同様の苦情が多かったのか対策ファイルが同梱されていて
それに差し替えたら見た目が普通のマゾいSOMゲーになった

プレイしたのはNormalモード
さらにHARDモードが存在するが一体誰がプレイするのだろう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:08:35 ID:52Vh3sCw
the Tower of Babelを再開してみた
舞台はスタート地点を除き、基本的に塔の中なので矩形ダンジョンが主体
塔の中は明るいフロアもあるけど総じて暗く視界が悪い
それだけでかなりヤル気をそがれてしまう

各フロアはちょうどいい規模感
フロア移動は魔法陣、上がると戻れない一方通行な仕様
たまに存在する横道への魔方陣と区別つかないのは不親切
セーブポイントが非常に少なく、死ぬと2フロア分パァになったりして
ちょうどいい規模感を自らダメにしてる感あり

最初に取れる地図は必携
常にアイテムの最上段に来るので使いやすい
「拾の謎」と「水と牢獄の階の鍵」はBBSのヒント見ないとまず不可能
他、鍵のありかのわからない宝箱がいくつかあり
フロアを戻れない仕様のため放置せざるを得ないケースも散見された

狂戦士伝説よりも大きく、AngelTowerよりも取っ付きやすい規模だが
前述の仕様のせいでちょうどいい感じがしないもったいない作品
一応完成はしているので最後まで行けばエンディングを見られる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:07:42 ID:Na51+8wP
いつも乙です。
うーん、この手の自作系ゲームはプロが作るならともかく
主に素人が趣味で作成ですからねぇ。
どうしてもゲームバランスにおかしい所出るのは仕方ないんでしょうか。

そういう意味でもネコミミには頑張ってもらいたい所ですね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:10:20 ID:J9OJ6GAT
うぃ まいどまいど

まぁ人様が趣味で作ってるものに文句つけるつもりはないんですが
直近の3作品は感想が辛口になってしまったのは否めないですね
このスレで話題に上ってない作品を適当にやってみてるんですが
他作品をやり進めるほどにAngelTowerの偉大さが良くわかります
もちろんアレにも不満点はあるんですが
総合的な完成度という点ではやはりスレタイになるだけの事はありますよ

戦闘面のバランスは置いといて、探索や謎解き、マップ構成などが
作者にしかわからんような造りになってるケースが時折見られます
そういうのはプレイしててもやっぱりいい気持ちにならないですねぇ
あと演出のつもりなんでしょうが、視界が極端に悪かったりすると
他のwktk要素で補わない限り疲れて投げ出しちゃうなぁとも思いました

以上は紹介したゲームの作者に向けて書いているのではなくて
おいらみたいにネコミミで火のついた人やSOMゲーに興味持った人が
どのゲームをプレイするかの参考になればいいなと思って書いてます
なので各作品のフォローが足りないかもですが、ご勘弁を

今、Diadem of Maunstraut 1.41(英語)に着手中
これはイイ感じなのでキリのいい所でまた感想書くです
それ含めてあと2〜3作品で概ねプレイし終わるので
そしたら見やすくしてまとめますよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:34:16 ID:MX9MMbij
>>667
なるほど、新規プレイヤーへのガイドとして良さそうですね
作者さん側としては恐らくご自分が好きなように作っていると思いますが(フリーですし、そうじゃないとモチも続かないかと)、
プレイヤーとしてはこちらのレビューを読んで好みに合いそうな世界を探せて便利だと思います
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:57:37 ID:18/LkG83
関西弁なめんな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:22:42 ID:muRtQhrN
ワロタw
667さんはポアロかと思っていたが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:11:41 ID:DnB3b3SA
>>668
こちらは何も提供できないただ遊ぶだけの立場なので
ネガキャンしたりとか作者さんらのモチベを下げるのは本意ではないです
まぁ実際のところ、消息を絶ってる作者さんも多いし
開発終了してる物に今さら改善要望出してもねぇ、というのが本音ですね
だもんで現時点でDL可能なものをあるがままに遊んでみて
この作品はこんな感じだよ〜というのが伝われば御の字

そういうわけで、これからSOMで何かを作ろうとしてる人に
方向性みたいなものを強要するつもりは全くないんスわ
マゾゲーでも闇ゲーでも何でも好きなもの作って欲しいです
ただ遊びにくいものは遊びにくいって言っちゃうよ、とw

>>670
スマソ
ポアロが素でわからんです
探偵でも音楽グループでもなさそうだしなぁ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:09:41 ID:yCi8KsJJ
Diadem of Maunstraut 1.41 (英語) をやってみた

OPもNPC会話も Battle for the Inn と比べてやや濃いめの英文
読まずにパッパと飛ばしても進行上の問題はないが
単語程度でも拾えれば内容がさらに楽しめる
(毒で死に掛けてる人に毒消し草を与えると武器を貰えたりとか
ある女の子が自分だけ魔物に襲われない理由を自己分析してたりとか)

開始からthe Tower of Babelのように画面が暗く、目が拒否しかけたが
ゲームそのものは遊びやすそうだったのでとりあえず続行
実際に規模感が丁度良く、セーブポイントも豊富でとても遊びやすい
公式サイトには攻略マップもあって至れり尽くせり
http://www.kings-field.com/som/dom/guides.htm

ただ、攻略マップを見なければ絶対みつけられない鍵がある
Copper Key や Key of Flame は落ちてる所が見えないので
自力のみでプレイしたら永久にみつからない
どちらもクリアに不可欠なアイテムなので実に惜しいところ

なお「The Wind Lair」(9エリアある内の事実上の6エリア目)には
奈落の上のトリッキーな足場を渡るシーンがあるが、ここが非常に難しい
落ちて死んだらデータロードもできず一旦ゲーム終了せざるを得ないため
落ちきる前にステータス画面を呼び出す能力が問われる

またこの面のスイッチを操作しても封印された扉が開かずしばらく頓挫
フォーラムでも同様の報告をしてる人がいて致命的なバグかと思ったら
実はそんな事はなかったぜみたいな謎解きの複雑さも特急クラス
ここでハマって挫折する人は多いかも知れない

とはいえこれが日本語化されれば高い評価を受けそうではある

※追加情報
「Tower of Shadows」(9エリア目)と最終地点のボスが異様なまでに固い
また最終地点のボスを倒しても何も起きず、エンディングに到達できない上
エリアから抜け出せないため元の場所にも戻れない
最終ボス到達前にしておく事があるのかも知れないがここで断念
673670:2009/09/05(土) 00:43:18 ID:LIBLd/bd
名探偵ポワロか
ヘイスティング君、間違えてるよorz

>>672
レビュー乙です
読んでると面白そうだけど、難易度も高そう>Diadem fo Maunstraut
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:22:43 ID:C5Ye9HWZ
>>673
プレイ中は本当に面白かったですぜ
難度の高い足場の箇所もわかってしまえばクリア可能なレベルなんだけど
前述の2箇所のボスが意味不明な状況なのでどうしたもんかと(;´Д`)

公式サイトにあがってる最強状態・ラスボス前のセーブデータで
プレイしてみたけどやっぱり一緒だったです
フォーラム見てもそれに関する言及自体なくて八方塞
ああもうぐぎぐぎぐぎ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:10:51 ID:Cwv0/fV8
Trismegistus (英語) をやってみた
Diadem of Maunstraut と同じ開発チームによる作品

これはSOMをベースにした
一人称視点リアルタイムパズルゲームという位置づけとの事
実際にやってみるとパズルというよりアドベンチャーゲームで
怪しいところでイベントボタンを押してみたり
何かの前で手持ちのアイテムを使う事で進行する

これまでの作品群とはコンセプトが異なり「戦う」という行為がない
敵もいないため武器や装備もなく、その欄自体が存在しない
もちろん経験値というものもない
水にも落ちない安全設計になっているようだ
このあたりはSOMゲーなのに新鮮さを感じる

舞台は島の一部から始まる
開放的でなかなか綺麗な光景
あちこちに意味ありげ(だけど意味不明)なオブジェクトがあり
物(場所)によっては主人公の言葉(英語)が表示される
しかし何がなんだかさっぱりわからない状況で放り出されるので
頭の中が「???」の状態で付近を探索する事になる

このゲームにおけるレベルに相当するものは Magic Ability Level
これは入手した Verdite を使用する事で1ずつアップする
レベルを上げると使用可能アイテムの種類が増えるので
Verdite を見つけたらすぐその場で使うのが基本

アイテムの使用可能レベルは、スタート地点付近で入手する
Alchemist's Knowledge (見た目は真実の鏡)を使用して
自分でアイテム鑑定する事で情報を得られる

進行に影響のありそうなスキルに Intellect(知性)がある
これはNPCの会話が理解できるかどうかの基準になるらしい
(多分、原住民の言語の翻訳精度に関わるとかそういう事だと思う)
入手した Philosophical Essences を使用したり
何か謎を解いたきっかけでゆっくりとアップする

いろいろな謎解きをこなしていくと Solves の数値が上がる
これはクリアしたイベントの数をあらわすようだ
謎解きは全部で118あるとの事 (全部がクリアに必須ではない)

見た目ブラッドストーンな Invocation of Dreamsを
あちこちに置かれている台(Padestral Dreams)に対して使うと
その付近の謎のヒントらしき光景を一度だけ見せてくれる
ただ限りあるアイテムを消費してしまうので
使う前にセーブ、使用後にデータロードして
使わなかった無かった事にするのが良いかも知れない
(セーブはいつでも随時可能)

実際にプレイしてみたが、とにかくワケがわからない
Eye of Horus (見た目は竜王草の実)を特定の祭壇?で使用すると
世界が昼夜逆転して(パラレルワールド?)新たな道が開けるとわかったが
ほとんど謎が解けないまま最初の島エリアで探索頓挫中
またフォーラムを涙目で読み進める作業が始まるお…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:32:50 ID:x65bHrW4
>>675

洋SOMゲーはフォーラム必須ですねw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:45:46 ID:PCUMySK8
>>675
MYST風味なのか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:42:43 ID:pe4pssAz
>>676
フォーラム見てもわからん謎だらけ
じぇんじぇん序盤から進みよらんとです(;´Д`)

>>677
そうそう、そんな感じ
SOMでMYST系AVGを作ったようなもんだね
フォーラムでもそういう感想が出てたっす

んでフォーラム見てたらみっけたのでご紹介
Coming Soon: King's Field "Before Melenat" lost episode
http://www.youtube.com/watch?v=12AkTKmz0tg

アスキーやフロムのロゴが出るのでなんぞこれと思ったけど
Kings Field developers kitで作成してると言ってるのでSOMの事だね
見た事ない素材がかなり使われてるようなので良さげなんだけど
その後の開発情報がフォーラムにも寄せられてないので
単なるネタ動画かあるいは計画頓挫かと疑われてるみたい
(おいらの誤解かも)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:04:44 ID:x65bHrW4
>>678
>ttp://www.youtube.com/watch?v=12AkTKmz0tg
某サイレントヒルとかの雰囲気もあるね(屋外のベンチの辺り)
巨大な石像とか、SOMだとポリゴンしか扱えないから結構なポリゴン数使ってるのでは
建物はマップパーツで作ってるのかな?
・・・などと、興味津々ですよ( ^ω^)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:49:15 ID:RXZxyZLP
>>679
水車とか望遠鏡の歯車とか新しいパーツ見るとwktkしますねー
SOM持ってないけどw

Trismegistusはどうやら次のエリアへ行けたっぽい(風エリアかな?)
けどそこでまたスタックしてしまったので一旦中断

気晴らしにフォーラムとKF、SOMサイトをさまよってたら
>>644 Battle for the Inn の前身と思われるゲームを発見
タイトルは同一で、4.5MBのexeファイルひとつで構成されており
SOMではなくオリジナルプログラムの様子

Battle for the Inn (プロトタイプ?)
http://www.kings-field.com/games/4.html

一応、KFの再現を目指して作られたもののようだけど
視点の上下切り替えがなく水平固定のみで歩行効果もナシ
ダンジョン内からスタートし、ひたすら戦い進むゲーム
10分くらいやったけどダンジョンが広がるばかりで
何も目新しい展開がないのでやめちった(てへ)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:35:51 ID:6jWEfhsl
最後のひとつ DarkDestiny (英語) をやってみた
開発はTodd DuFore (DMPDesign)でswordofmoonlight.com管理者の人

内容はオーソドックスなファンタジー系 (以下は公開されてる映像)
http://swordofmoonlight.com/DarkDestiny/DarkDestinyDemo.wmv
ゲームは現在デモ版のみで本編の完成は9月とか10月とか言われてるらしい
(デモ版には上記映像のシーンがほぼ出てこない)
サイトのマニュアル(Wordファイル)は文字コードが合わなくて読めない
Word2007なら開けるのか?

デモ版をウロついた限りではダークな印象がほとんどなく
滝っぽいところなどのグラフィックセンスがとても良い
壁面などのテクスチャはオリジナルのものも使っているようだ
そのせいか白っぽい壁のエリアは動作がカクつく印象がある
それ以外はごく標準的なSOMゲーと言えるだろう

デモ版ではほぼ謎解き要素がなく戦闘と物拾いがメインとなる
一応クリスタルを3つ取るところまでプレイしたが
途中のエリアで「ここから先は工事中だよ!」のメッセージが2箇所
まごう事なきデモ版だけどデモ版としては面白かったかも

SOMゲー全体に言える事だけど、最初はダガーしか持ってなくて
最弱のアリ1匹殺すのに5回も刺さなきゃいけない
やっと殺したかと思うと稼ぎは1Gとか、そういうのが多いね
このゲームも(このデモ版では)そうだった
そういうのはもうお腹いっぱいです

どこでもセーブできるのになぜかセーブボイントもある謎仕様は
デモ版だからなのかすぃら?
ともあれ完成が期待される作品ではある

とりあえずこれで公開されてる同人ゲーをひととおりプレイできたので
追って見やすくまとめたいと思います
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:23:19 ID:zXWyqM0F
そこがSoMのみならずKF的な要素なんだよね
つまりそれは、わざわざゲーム側がザコ敵を相手にするのは割に合わないよ、って教えてくれてるって事
スタートは全て無視してちょっと先の死体にあるショートソードを拾いに行けば、最初期の敵はその殆どが2、3発で倒せるのだから
>DarkDestiny

NQのパッチうpした張本人だけどまだ残ってたのかw
まだ使ってくれる方がいるとは嬉しいねえ

それにしてもどこをどう弄ったんだか外人の改造には関心させられる
改造だけじゃなくて発想次第でいろんな事ができるわ
箱庭MYSTはもうちょっとマップが広いと良かった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:10:13 ID:pY+SjNLH
>>682
うぃ NQパッチありがたく使わせて頂きました
あんなに広いのにダッシュなしとかありえんなとw

DarkDestinyは白いエリアの無人の小部屋に
ロングソード他一式が落ちてたのでそれ持ってトンズラしたっす
あのゲームの本当の敵はダッシュで橋の隙間を飛び越えた時に
なぜか左にズレてしまう挙動じゃないかと
火のクリスタルを取った後でまんまと落ちて死にましたわ

んじゃKFゲー情報まとまったので今から貼ります
先に謝っておこう
連貼りスマソ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:13:13 ID:e6gNDfVl
KFライク同人ゲーム配布サイト情報 (2009年9月現在・敬称略)

●日本語作品

【作品名】Angel Tower
【言語】日本語
【開発度】完成版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】無鵜 (Terminus)
【公式サイト】http://terminus.nce.buttobi.net/
【DLページ】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se326638.html
【公式BBS】http://terminus.nrt.buttobi.net/
【攻略情報】http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/cgi-bin/rpg/574.php
       公式サイト、公式BBS、このスレ前半に攻略情報あり
【参考レビュー】>>328 およびこのスレ全体
【特徴】SOM作品の金字塔とも言える大作
    変化のあるダンジョン探索を楽しめるが難易度は非常に高い
【備考】敵を殺したらお金は残らず回収する事(しないとゲームが強制終了する)
     七層で強制終了バグあり
     http://terminus.nrt.buttobi.net/cm/kulSc14ux47A52E71/1/

【作品名】Grande Croce
【言語】日本語
【開発度】完成版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】無鵜 (Terminus)
【公式サイト】http://terminus.nce.buttobi.net/
【DLページ】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se336411.html
【公式BBS】http://terminus.nrt.buttobi.net/
【攻略情報】公式サイト、公式BBS、このスレ>>350-505
【参考レビュー】>>350-505、および>>664
【特徴】Angel Towerよりもさらに難易度の高くなったマゾゲー
     白い霧の中を探索するため終始視界が悪い
【備考】白い霧が煩わしい場合は同梱のファイルで上書きすると晴れる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:14:06 ID:e6gNDfVl
【作品名】BERSERKER 〜狂戦士伝説〜
【言語】日本語
【開発度】完成版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】おにく (Creater's World)
【公式サイト】http://csw.sub.jp/ (消滅)
【DLページ】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se327361.html
【公式BBS】なし
【攻略情報】なし
【参考レビュー】>>328 および>>616
【特徴】魔法なし、お店なし、武器が頼りのショートシナリオ
【備考】どこでもセーブ可、2時間少々でクリアできる手軽な内容

【作品名】the Tower of Babel
【言語】日本語
【開発度】完成版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】alf (Air×Air)
【公式サイト】http://airxair.at.infoseek.co.jp/
【DLページ】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se286980.html
【公式BBS】http://8403.teacup.com/alfred/bbs
【攻略情報】公式BBS
【参考レビュー】>>329>>665
【特徴】フロアあたりの規模感が丁度良い、画面が非常に暗い
【備考】要パッチファイル http://airxair.at.infoseek.co.jp/game_tob.html

【作品名】Neo Under
【言語】日本語
【開発度】完成版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】窮鼠猫噛 (Deep Under)
【公式サイト】http://www12.tok2.com/home2/aho/
【DLページ】http://www12.tok2.com/home2/aho/neounder.html
【公式BBS】http://hotcake2.tok2.com/kyuso/ (機能していない)
【攻略情報】なし
【参考レビュー】>>648
【特徴】滅茶苦茶巨大で難易度激高
【備考】DLページのパッチ必須
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:15:10 ID:e6gNDfVl
【作品名】ABYSS
【言語】日本語
【開発度】完成版
【ベースプログラム】オリジナル
【開発者】s1233
【公式サイト】http://www.geocities.jp/s1233_1/
【DLページ】同上
【公式BBS】http://6710.teacup.com/s1233/bbs
【攻略情報】公式BBS
【参考レビュー】>>638
【特徴】テクスチャの貼られていないペタッとしたポリゴン
     KF風の操作系でトルネコやシレンのようなダンジョン探索をするゲーム
【備考】完成版だがエンディング等はない
     サバイバルモードあり

【作品名】ExAbyss
【言語】日本語
【開発度】開発途中版
【ベースプログラム】オリジナル
【開発者】s1233
【公式サイト】http://www.geocities.jp/s1233_1/
【DLページ】同上
【公式BBS】http://6710.teacup.com/s1233/bbs
【攻略情報】http://www28.atwiki.jp/84sa34an346sm/pages/12.html
【参考レビュー】>>638
【特徴】テクスチャが貼られ地上が複雑な形をしているリアル版
     趣旨は前作と同じ
【備考】開発途中のまま作者が消息を絶っている
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:16:22 ID:pY+SjNLH
●開発途中で中止された作品

【作品名】KING'S FIELD 〜IMMORTALITY OF TIME〜
【言語】日本語
【開発度】開発途中版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】虚雨
【公式サイト】http://page.freett.com/system_code/kings_field/ (消滅)
【DLページ】http://agetec.yuku.com/topic/2413 (ミラー)
【公式BBS】なし
【攻略情報】なし
【参考レビュー】>>643
【特徴】屋外の綺麗な世界が舞台でいい雰囲気
     ただし開発途中のまま闇に葬られた模様
【備考】DL支援ツールでないと正常にDLできないかも知れない

【作品名】Never Quest
【言語】日本語
【開発度】開発途中版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】ステラ (NQ)
【公式サイト】http://marlone.hp.infoseek.co.jp/
【DLページ】同上
【公式BBS】http://6827.teacup.com/marlone/bbs
【攻略情報】公式サイト、公式BBS
【参考レビュー】>>330、および>>658
【特徴】物語性とRPGっぽいミニクエストがある
     序盤は遊べるが開発途中で投げ出された印象あり
【備考】>>341氏による不具合修正パッチ適用推奨
     http://www10.tok2.com/home2/freespace/nqpatch.zip
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:17:20 ID:pY+SjNLH
●英語圏の作品

【作品名】Diadem of Maunstraut
【言語】英語
【開発度】完成版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】Tom Eversole
【公式サイト】http://www.kings-field.com/som/dom/
【DLページ】http://www.kings-field.com/som/dom/downloads.htm
【フォーラム】http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php?PHPSESSID=1c2eb27efcb393d3a63449f00474538a&board=10.0
【攻略情報】フォーラム、およびhttp://www.kings-field.com/som/dom/guides.htm
【参考レビュー】>>672
【特徴】英語だが完成度が非常に高く規模感の良い作品
     取説もrtfできっちり作られている
     Tower of Shadowsボスと最終ボスの正しい倒し方がわかれば
     文句なくお薦めするのだが…
【備考】DL支援ツールでないと正常にDLできないかも知れない

【作品名】Trismegistus
【言語】英語
【開発度】完成版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】Tom Eversole
【公式サイト】http://www.swordofmoonlight.com/Trismegistus/
【DLページ】http://www.swordofmoonlight.com/Trismegistus/downloads.htm
【フォーラム】http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/board,8.0.html
【攻略情報】フォーラム
【参考レビュー】>>675
【特徴】SOMのシステムでMYST風アドベンチャーに臨むゲーム
     敵は存在せず、攻撃も装備もないという新しい取り組み
【備考】謎解き難しいぃぃぃ

【作品名】Battle for the Inn
【言語】英語
【開発度】デモ版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】darchangel (kings-field.com)
【公式サイト】kings-field.com
【DLページ】http://agetec.yuku.com/topic/2413
【フォーラム】http://agetec.yuku.com/topic/2387
【攻略情報】なし
【参考レビュー】>>644
【特徴】キャプションは全て英語だがちょっと面白い
【備考】DL支援ツールでないと正常にDLできないかも知れない

【作品名】Battle for the Inn (プロトタイプ?)
【言語】英語
【開発度】完成版?
【ベースプログラム】オリジナル
【開発者】darchangel (kings-field.com)
【公式サイト】kings-field.com
【DLページ】http://www.kings-field.com/games/4.html
【攻略情報】なし
【フォーラム】なし
【参考レビュー】>>680
【特徴】視点の上下切り替えがなく水平固定のみ
【備考】同名のゲームのプロトタイプではないかと思われる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:18:31 ID:pY+SjNLH
●正式版リリース予定のあるデモ版、体験版、WalkingTest版

【作品名】Maleficia "Nekomimi's Field"
【言語】日本語
【開発度】WalkingTest版
【ベースプログラム】オリジナル
【開発者】神楽佐凪/Douglas.Dourg./DauGe/Jupiter-B (ねこみみのかけら)
【公式サイト】http://www.nekomiminokakera.net/product/nf/
【DLページ】http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/47430.zip (>>574氏の二次配布)
【公式BBS】http://www.nekomiminokakera.net/bbs/
【攻略情報】なし
【参考レビュー】>>566以降
【特徴】集落内を歩けて井戸に落ちれるのみの行動範囲だが
     グラフィック、音楽ともに美しい
【備考】最も期待される作品

【作品名】Dark Destiny
【言語】英語
【開発度】デモ版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】Todd DuFore (DMPDesign)
【公式サイト】http://www.swordofmoonlight.com/DD.htm
【DLページ】http://www.swordofmoonlight.com/downloads.htm
【フォーラム】http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/board,5.0.html
【攻略情報】なし
【参考レビュー】>>681
【特徴】オーソドックスなファンタジー系
     滝などのグラフィックセンスが良い
     マニュアル(Wordファイル)は文字コードが合わなくて読めない
【備考】DL支援ツールでないと正常にDLできないかも知れない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:19:37 ID:pY+SjNLH
●現在DL不可能な完成版

【作品名】Deep Under
【言語】日本語
【開発度】完成版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】窮鼠猫噛 (Deep Under)
【公式サイト】http://www12.tok2.com/home2/aho/
【DLページ】消滅
【公式BBS】http://hotcake2.tok2.com/kyuso/ (機能していない)
【攻略情報】なし
【参考レビュー】>>329
【特徴】Shadow Towerのコピーらしい
【備考】Shadow Towerの攻略サイトが役に立つのかも知れない


●開発してるのかどうかわからないもの

【作品名】Kayef
【言語】英語
【開発度】不明
【ベースプログラム】SOMと思われる
【開発者】Johnny Park
【情報サイト】http://kings-field.com/som/main.html
【DLページ】なし
【フォーラム】なし
【攻略情報】なし
【参考レビュー】なし
【特徴】なし
【備考】

【作品名】King's Field "Before Melenat"
【言語】英語
【開発度】不明
【ベースプログラム】SOMと思われる
【開発者】 kilroyfx
【情報サイト】http://www.youtube.com/watch?v=12AkTKmz0tg
        http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,137.0.html
【DLページ】なし
【フォーラム】なし
【攻略情報】なし
【参考レビュー】なし
【特徴】なし
【備考】KF1とKF2の間にあたるエピソードらしいのだが…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:20:55 ID:pY+SjNLH
まとめここまで オヤシミ (;´Д`)ノシ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:21:58 ID:MulebcRT
>>691
これはww
乙です。
時間があるときに、じっくり探索させてもらいますよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:49:56 ID:vo2w/Cmh
ただの長文男かと思いきやすげえなおい。ちょっと感動したぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 03:22:40 ID:1fZZnqfx
>>691お〜 これはすごい!!
よく調べてくれました、感謝感謝and拍手!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:58:37 ID:E8gxuAR1

とはいえテンプレとしては長すぎるな
SoM製かオリジナルかで分類して名称とURLを張れば十分かな

この勢いだと次スレ立ちそうな気がするw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:18:21 ID:eYp7VlhK
訂正(;´Д`)

>>687
× 開発途中で中止された作品
○ 未完成で序盤だけプレイできる作品

>>688
Diadem of Maunstraut項目
× 【フォーラム】http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php?PHPSESSID=1c2eb27efcb393d3a63449f00474538a&board=10.0
○ 【フォーラム】http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/board,10.0.html

Battle for the Inn項目
× 【公式サイト】kings-field.com
○ 【公式サイト】http://www.kings-field.com/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:19:40 ID:eYp7VlhK
オマケ(;´Д`)
フォーラムでみつけたSOMゲーのコントローラ設定不具合解消方法

1. GAME.EXE をバイナリエディタで開き
  「paddfg6」を検索して「padCfg6」に書き換える方法(大文字小文字に注意)

2. 一度コントローラの設定を行なった後で GAME.INI を開き
  「padCfg6」を「paddfg6」に書き換える方法

情報元
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,34.msg338.html
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:44:07 ID:rh9oiPaq
>>692-695
ありあとやんす
これ全部ネコミミさん効果ですぜ
着手しそびれてたSOMゲー全部触れられたので満足したっす

追加情報:SOMユーザー向け
SOMを英訳した人のサイトにアドオンいっぱい
http://jdo-translations.100webspace.net/SOM/SOM.html

"Before Melanat"作者は米国在住じゃないと分析されてる
期待されつつも真偽が怪しまれてる様子
http://agetec.yuku.com/topic/2559/t/Before-Melanat-kings-field-SOM-game-question.html

長文男はこれで一休みしますだ(;´Д`)ノシ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:16:36 ID:CBlB434Z
いまきた
長文男さん乙
あとで読ませてもらいますよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:43:24 ID:+KyLA5Dh
一休み中ですが(;´Д`)

Diadem of Maunstraut の
Tower of Abyssボスと最終ボスの正しい倒し方がわかりましたぽ
やっぱり面白いんでお薦めしときます(特にTower of Abyssの面がイカス)
詰まったらモロバレしない程度にヒント出します

留意点
・Wind of Lair では足場から落ちる場所により詰む事がある
 このエリアをクリアするまでは最初にここを訪れた時のセーブデータを保持すべし
・Wind of Lair で金を要求してくる男は一度支払えばOK
 (何度も要求するのはバグとの事)
・Tower of Abyssボスは正しく倒すと強い武器を残す
 残さなかった場合は倒し方が間違ってるのでセーブしない事
 (クリアには無関係だが一度倒すともう出現しない)
・最終ボスは正しく倒すと先に進める
 進めない場合は倒し方が間違ってるけどセーブも出来ないのでリセット
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:12:06 ID:AnCO3YXA
マップパーツを作ってみました
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=410

SOMは異方性フィルタリングをサポートしていないので手動でオンにするとテクスチャがキレイに出ますね
といっても256四方だけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:59:18 ID:Szg6JJkU
おっ近未来風ですな
手すりと線がバリアフリーな感じのデザインですねぇ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:17:29 ID:DQv8Y9RC
>>702
どうもです
>バリアフリー
宇宙ステーション内部みたいなつもりで作ったんですが、確かに病院ぽいですねw
うーむ、宇宙が舞台のSFにしようと思ってましたが、閉鎖された病院も良いかも・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:32:33 ID:izlhB+Sx
>>701
すごい!綺麗な仕上がりですね
ソフトは何使ってるのですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:42:49 ID:ZXP+FlDx
閉鎖病棟2009
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:45:02 ID:ZXP+FlDx
ってかエタリンの隠しダンジョンにこんなフロアがあったような・・・巨大鶏がいたとこ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:38:15 ID:KrHJWb1q
院長's Field
初期装備は錆びたメス

バスク当直医「他の医師は皆新館へ行ってしまったよ」
バスク当直医「行ったきり誰も戻って来ないんだ 連絡もないし」
バスク当直医「俺耳鼻科医だから急患来たって困るんだけどな」
バスク当直医「さて葛根湯とアスピリンを混ぜる作業に戻るか」

こんな場面を幻視した
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:05:25 ID:wIGd0ulO
スタート地点の近くにある骨格標本を調べると襲いかかってくるんだよな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:55:12 ID:5b9OVRGg
病院だと完全にホラー路線ですねw
ホラーやるのは嫌いじゃないけど、作るのはちょっと・・・
一人で作業中にアレが出たりしたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>704
どうもです
ソフトはLightwaveです
でもCGソフトであれこれやるよりもSOMでのライティングが大きい気がします
ポリゴンである程度作りこむとSOM側のライティングで結構ディテールが出るみたいです
(あまりやると重くなりますが・・・)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:56:07 ID:SoWb0niV
おぉ、久しぶりに来たら面白いことに

フロムがバグ修正もせずに放置する方針を悟った時はひどくげんなりしたものですが、
こうして(SOM以外でも)KF系を作っていらっしゃる人が世界中にいると、嬉しくなるなぁ
とりあえずお勧めされているDiadem of Maunstrautをクリアしたら自分も中断してたSOMゲーム作成を再開しよう、そうしよう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:00:51 ID:LXBjaabx
バグってどんなの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:58:28 ID:+4OGU/sk
・コントローラ設定の保存の不具合
・穴も何もないところでポリゴンの隙間に落ちて死ぬ事がある

あと他にあったっけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:38:24 ID:eTLdHdtc
バグではないが気になる点では
・相手に相当に近づかないと真理の鏡に類するアイテムで情報が得られない
 (リーチの長い敵相手だと「何も起こらない」になる)
・扉近くで回復アイテムを使うと「鍵」を使った扱いになって無効になる

ちょっと不便だよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:59:36 ID:VqTS/1+f
>>713
そういや真理の鏡を使うと高確率で画面が真っ赤になる
敵に殴られてる事が多いからだw

壁を挟んで向こう側の樽や宝箱のアイテムが取れたりするね
遮蔽物の有無にかかわらず接近してればアクセスできるって事か
まぁそんな場面は滅多にないけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:36:32 ID:xIqEg1Lg
そういえばアイテムをとるかどうかの選択で
数秒間キーを受け付けなくなるんだけど俺だけかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:42:14 ID:ETzFE7Fj
それは今んとこ経験ないな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:08:55 ID:ZHsHyXgx
裏で重いイベントが動いてるマップかも>反応が悪い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:25:23 ID:6bSX+C6C
Dark Destiny正式版は9月中に公開するつもりだそうだ
この週末から火曜にかけて作業を全て終わらせるべく取り組むとあった
これでまた楽しみが増えるね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:15:31 ID:izTYtIbV
http://www.youtube.com/watch?v=y7zcg7Xji34

DarkDestiny期待age
SoMもまだまだ捨てたもんじゃないね
720大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/09/12(土) 22:45:41 ID:Y7IuPtn4
GCの白い霧の晴らし方がわかんねぇ。
誰か教えてくれまいか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:36:18 ID:jZ0PAXt1
>>720
Grande_Croce.lzh を解凍すると中に MAP.lzh というのがあるね?
それを解凍して、中身をDATA→MAPフォルダの中に放り込む(上書き)

おいらはいつでもまた白い霧有りに戻せるように
既存のMAPフォルダを改名して残した上で
MAP.lzhから出てきたMAPフォルダをDATAの下にそのまま置いたよ
それでOKだった
722大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/09/12(土) 23:57:11 ID:Y7IuPtn4
>>721
なるほど!サンクス!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:35:53 ID:Ma0eHRbm
Sword of Moonlight フォーラムによると
The Maunstraut 2009 Project という企画が立ち上がっていて
Diadem of Maunstraut の続編?を開発してるらしい

開発担当はフォーラム副管理者の Holy Diver氏
元の作者Tom Eversole氏の許諾を得て独自に進行している
最初はリメイクかなと思ったけど
スクショ見ると元作品とは大きく異なるので
世界観を共有した別作品という事なのかも知れない

http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_lv00.png
http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_lv01.png
http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_lv02.png

http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_ss00.png
http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_ss01.png
http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_ss02.png
http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_ss03.png
http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_ss04.png
http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_ss05.png
http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_ss06.png
http://swordofmoonlight.com/holy/dom/screens/Maunstraut09_ss07.png

このプロジェクトは5月に発足したようだけど
目下バグとクラッシュに苦しめられてて難航してる様子
そんなわけでまだデモ版の公開予定もないようだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:47:30 ID:5bXrWOMO
>>723
4枚目はモンスターと晩餐な感じだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:48:18 ID:5bXrWOMO
一番奥にいるのはスープおじさんかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:38:06 ID:BIAY3H1N
>>723
かっこいいマップパーツだなぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:11:56 ID:7gSgKQqd
SoMに鳥瞰機能なんてなかったはず・・・発売当時の平均スペックじゃ不可能だ(多分)
外人謎の技術やべえw

技術はともかく外人のアイデアは盗む価値があるね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:39:45 ID:d1CfyUiU
メタセコか何かわからないけど
別の3Dモデリングツールでマップ作ってるんだろうね
ひそかに水車とかあるしこれはもう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:08:09 ID:IDywpHja
4枚目見てるとラストハルマゲドンを思い出す
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 05:05:34 ID:ku5HpgXg
フォーラムの Dark Destiny カテゴリに本日投稿されたトピック
「How about we get this translated into Japanese?」によると
日本語に堪能な"the yellow brick road"氏が参入して
英語SOMゲームの日本語化を申し出ているようだ

経歴によると彼は東京外語大で日本語を学び、極東圏の生活経験があり
多数の日本語ゲームをプレイした経験を持っているとの事
「日本語化は本来、現地の日本人が行なうものだが
私にはそれができると思うし、楽しみでもある」と語っている

彼を紹介した Holy Diver氏は同スレッドにて
「Dark Destinyをリリースすべきか?
それとも Diadem of Maunstraut が先か?」と問いかけている

# 日本語化は楽しみだけど、日本にもSOMコミュニティがあれば
# きっと良い協力関係を築けただろうねぇ…
# ここのスレが一番それっぽいんだけどさw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:23:52 ID:qqeeJO2n
723の最初の方の画像は、デバックモードで視点を高くしてSS取ったのかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:13:59 ID:Yp4l33yN
原点に戻って(?)ネコミミフィールドやってみた
しばらくSOMゲー漬けだったので全く別の手応えを感じたんだが
何と表現したらいいのか…

SOMゲーにはない独特の心地良さがある
ダッシュせずに普通の速さで歩くのが気持ちいい
以前は遅いと思ってたけどこの速度がいいんだな
oggをループ再生しながら芝生の上を歩くと脳汁出るのがわかる
何だろうこの物悲しさは

あとやっぱりNPCに顔のないのがいい
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd54904.jpg
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd54905.jpg
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd54903.jpg
ウサミミちゃんが可愛いすぎてもうね、辛抱たまらん

そんな事を思っていたら2時間くらい歩き回ってしまった
戦う必要すらなくてただ歩き回りたいゲームというのは稀少だと思う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:02:20 ID:8ZJEZvtn
>>732
気持ちは伝わるけど、お前さんの性癖によるところが大きいからそれをゲームの魅力と混同する書き方をするのはよせ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:02:50 ID:ILmVxBzW
SOMもNPCを自作できたら評価も変わるんだろうけどな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:31:31 ID:PNe/1pjC
それが一番辛いねー
オブジェクトは作れるからピクリとも動かないキャラなら作れるけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:59:58 ID:VbKVwocx
モーションも含めた敵キャラ、アイテム、マップパーツ、テクスチャ…どれもSOMは固定でしょ?
2.5Dの某RPGみたいに、絵を用意したら各種3Dモデルが作れる上に
関節部分を指定して、用意されているモーションパターンを当てはめたらオリジナルの敵などが作れる。
そんなエディターがあればいいのになぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:29:59 ID:PNe/1pjC
オブジェとアイテム、マップパーツは作れますよん
(動く鎌みたいな、アニメーション付きのオブジェクトは無理だけど)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:46:32 ID:NRsiCIdl
テクスチャも変更可能だな。
画面インターフェース変更、>>736にあるようなエディタがあればいいんだけどな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:34:54 ID:mgz4+w57
Holy Diver氏がネコミミを捕捉したようだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:46:52 ID:3VhmZHRD
動く鎌とかは作れたと思う
動作させることは可能だけどオブジェクト自体が動的に変化するみたいなのは無理
もう9月も終わりだけどDarkDestinyマダー?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:19:25 ID:tWVz9owU
当たった時にダメージを受けるようにはできないかも?>動く鎌
自動ドアは作れたw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:22:34 ID:reTHGwzv
今夏からで180レスか
一時の停滞期越えたらまた盛り上がり始めたけど
ここの住人で共同でゲーム作るとかできないかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:58:08 ID:bHCjPoAt
開発度不明な "Before Melenat" の作者 kilroyfx氏がフォーラムに参加
SOMゲーの動作テストを自動化する支援ツールなどを早速披露してるようだ
肝心のゲーム本編については今のところ言及がない

DarkDestiny正式版とSOMゲー日本語化プロジェクトも今のところ動きなし
待ち遠しいねぇ

>>742
このスレでSOM持ってる人は何人いるのかなぅ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:34:34 ID:MwngriPZ
>>743
ノシ
まだ何も作ってないけど
しかし
>SOMゲーの動作テストを自動化する支援ツール
これは気になる、フォーラム見てこよう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:49:26 ID:+dgk08cD
>>744
ここね
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,149.0.html

どうも特定のウィンドウにキー入力を送り込む性質のツールっぽい
動かすにはまず autoit3 という言語をインストールする必要がある
自動操作に特化した言語のようだが日本におけるRUBYみたいなもんだろうか
そういう分野の人には初歩なんだろうけど素人には敷居高いなぁ

Holy Diver氏も今までテスト繰り返すのにマクロ書いてたよと言ってる
単なるSendKeyなマクロならVBSとかで書いた方が圧倒的に簡単だから
さらに便利な機能が備わってるという事かな
Readmeからは便利な部分が読み取れなかったけど…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:21:29 ID:BHPhbt5D
>>745
丁寧にありがとう
少し前にバッチで変換などを楽できないものかと調べたりしたけど、これでかなり自動化が出来るのかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:15:44 ID:cVWaoogY
>>746
どうかなー
Readmeに「実行中はキーやマウスに触るな」と書かれてるので
動作自体はSendKeyなマクロと変わらない気がするけれども
SOMに特化したマクロが複数用意されてるのかなと(希望的観測)
スクリプト見たけど何やってんのか全然わかりませんでした

あと今日のフォーラム、SOMを英訳した weissvulf氏が
SOMの複数インストールを可能とする支援ツールをリリースしたとの事
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,151.0.html
SOMの仕様でマップピース1000個までしか保持できない制限を
複数のSOMをインストールして解決するというものらしい
さすがアメリカ、力技

ところで9月終わっちゃうね…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:11:51 ID:rThW0fHa
>>747
日本で有名?なマクロソフト調べてみたけど、やはりスクリプトが初心者には難しそう

てか、マップピース1000個以上も使うのか・・・?
想像もつかん・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:29:36 ID:jtQPp/4u
そもそも1,000制限なんて知らなかった
というかエディタ群を同時起動できないあたりツールとしてどうかね・・・>SoM
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:52:36 ID:fZYWVW7l
ゲームをネットにアップする奴なんてバカだと思ってたけど
SoMは手に入りにくいのもあって、アップしてあげたいわ
しないけどな
torrentであると思うから探してくれ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:22:51 ID:P5axcXGo
ここでそういう話はやめとけ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:16:21 ID:bO7QLT5R
SOMフォーラムで DMPDesign氏が
「KFトリビアチャレンジ」なる遊びを始めたようだが…

Dark Destinyはまだかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:02:50 ID:P4QM6XOE
SeaGuard (英語)のデモが上がってたのでやってみた
最近SOMフォーラムに参加した AsusX2 氏の作品
KF4の後の世界という設定らしい
他のSOM作品で見かけないオブジェクトがいくつか見られる

SeaGuardの名の通り海辺の群島のようなステージから始まる
世界は白い霧で覆われていて爽やかな雰囲気
建物の中まで霧の効果があるので時には煩わしく感じられるかも
(Grande Croceほどではないけど)

一見行動範囲が狭そうな印象を受けるが意外にそうでもなく
ステージ構成、広さともに Battle for the Inn な感じ
意味ありげだが何もない建物も散見し、まだまだ開発序盤という印象
遊んでみた限りでは魔法は出てこない

スタート地点は小さな足場でKF2的うっかり転落死がありがち
脇に貼紙があり、見ようとするといつの間にかダメージ喰らって死ぬ
なんだよと思ったら離れた所から妖精が弓を放ってきてた
スタート地点からこれはキビスィー

群島ステージという事もあり、様々な場面で転落死しやすい
手摺や壁をすり抜けて死ぬケースが多いので油断ならない
敵はザコばかりで耐久力もほとんどないが
こちらもザコ並に弱いので気をつけていても死にやすい

別のエリアに移動するまで武器はダガーのみだが
移動のためには鍵を持つサソリを殺す必要がある
セーブ地点も別エリアまでなく
どこかで長剣を取ってこれないのは非常にキビスィー

※後に村人を殺すと同じ鍵を落とす事がわかったが
 これは正攻法ではないと思う

鍵を持って移動した先には長剣の入った宝箱や墓地、教会があり
祭壇のような所に呪われたムーンライトソードがあったりと華やか(?)
行けない場所が多いのはデモ版だからだろう
SOMフォーラムが支援しているのでうまく行けば次のデモ版リリースか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:04:41 ID:NAlNIO6g
一応これも貼っておこう

【作品名】SeaGuard
【言語】英語
【開発度】デモ版
【ベースプログラム】SOM
【開発者】AsusX2
【公式サイト】なし
【DLページ】http://www.swordofmoonlight.com/demos/Kf5Demo.zip
【フォーラム】http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,182.0.html
【攻略情報】なし
【参考レビュー】>>753
【特徴】霧の漂う、橋で繋がれた群島のステージを遊べるデモ
    世界は狭いようで意外に奥行きがある
【備考】非常にキビスィー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:23:12 ID:oXGDx5sx
>>753
レビュー乙
相変わらず読んでてやってみようかなと思わせられる良いレビューですね

てか、これ以前動画が公開されてた例のKF続編とかいう奴なんですかね?
ちゃんと作るとは偉いなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:41:53 ID:aj3hQeIs
>>755
ありあとやんす ノシ

以前の動画は kilroyfx氏の Before Melenat という作品なので(>>690下)
SeaGuardとはまた別モノだと思うですよ
今回はデモ版というより作ってみた版という感じなので
さらに造りこんだバージョンを遊んでみたいですねー

スタート地点から左にある妖精の小島に吊るされた部屋があって
底面に長剣みたいなのが刺さってるんだけどあれは取れないのかな?
最初のエリアで取れるだけの装備と薬草で身を固めても
じぇんじぇんサソリに勝てないので正攻法は無理なのかも
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:51:45 ID:IkM2Huhu
>>756
ありゃ、別物なのか、失礼
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:59:41 ID:BOs6GMx4
これって7で動くんですかね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:07:20 ID:uOSrcoKe
※このレスは代理投稿して頂きました

Dark Destinyはβ版が出来上がったとの事
ただ物凄いファイルサイズなのでどうしたものかと悩んでいる様子

SeaGuardはデモ版が更新されたとの事
DLは>>754の同じリンクから

>>758
恐らく今ほとんどの人が大規模規制に巻き込まれてると思うので
解除される11/12以降まで待ってくださいね
ちなみにおいらは7持ってないのでわかりませんです
760758:2009/11/01(日) 13:34:11 ID:tW5SEs5D
>>759
代理投稿さん乙
依頼主さんも情報乙

しかし、こんなスレまで規制の余波が・・・
KF3のジャンと城ごと封印された人達を連想しますた
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:36:16 ID:fyAvgjfl
ようやく規制解除されました
しかし通報人とプロバイダが迅速に対応してない所の利用者は
11/12解除案を2ch運営上層部が却下したために
自然解除まで一ヶ月かかる見通しになったようです
あーもー

解除記念ついでにプチ情報
SeaGuardデモ版(更新版)の変更確認箇所は以下の通り

・霧が濃くなった(綺麗だけどちとウザい)
・スタート地点左の妖精の小島に渡る橋と
  ムーンライトソードの刺さってた場所の後ろの橋が
  透明な見えない橋になった(渡る事はできる)
・妖精の小島で拾える薬草がひとつ増えた
・複数個所のテクスチャが変更された

他に目立つ変化なし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:37:27 ID:fyAvgjfl
本日SOMフォーラムにこのような記事がアップされてますた
英語圏SOM作品のプロジェクトステータス
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,152.0.html

【開発者】ArbalestX
【作品名】不明
【現状況】不明
【備考等】なし

【開発者】AsusX2
【作品名】Sea Guard
【現状況】デモ版配布中
【備考等】>>753-754

【開発者】Darchangel
【作品名】Battle for the Verdite Inn
【現状況】デモ版配布中
【備考等】>>644 >>675

【開発者】DMPDesign
【作品名】Dark Destiny
【現状況】デモ版配布終了 近日フル版のβを配布
【備考等】>>681 >>689

【開発者】Hguols (Tom Eversole)
【作品名】不明
【現状況】密かに何か作っている模様
【備考等】「Diadem of Maunstraut」「Trismegistus」の作者

【開発者】HolyDiver
【作品名】DOM09 (The Maunstraut 2009 Project)
【現状況】SOMのMODを動かしてる間は開発中断
【備考等】>>723
     アーケードゲームのような感触のゲームにしたいとの事

【開発者】HwitVlf
【作品名】不明
【現状況】不明 もう開発やめちゃったかも知れない
【備考等】なし

【開発者】KilroyFX
【作品名】Before Melanat
【現状況】開発中止
【備考等】>>690 中止の経緯は不明

【開発者】Lavaelf1024
【作品名】不明
【現状況】不明 (当人の弁によれば進行中)
【備考等】ディアブロ2風にしたいとの事

【開発者】Muffy
【作品名】不明
【現状況】不明
【備考等】なし

残念ながらBefore Melanatは開発中止となった模様
素材の著作権絡みでHolyDiver氏とヤリあってたからそのせいかも
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:06:00 ID:8adPSw/M
>>762
情報乙です
へえぇ 結構進行してるんですね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:37:18 ID:Pw4Deyhi
本スレにも貼られていたからこっちにも転載。

4Gamer.net ― 今日からあなたもゲーム開発者!Epic Games,Unreal Engine 3用の
ゲーム開発キット「Unreal Development Kit」の無償配布を開始(ミドルウェア/開発ツール)
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091106014/

以下参考資料。

UDN - Three - DevelopmentKitHomeJP(開発キット総合)
ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitHomeJP.html
UDN - Three - UDKContentCreationHomeJP(コンテンツ作成総合)
ttp://udn.epicgames.com/Three/UDKContentCreationHomeJP.html
UDN - Three - DevelopmentKitProgrammingJP(プログラミング手引き)
ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitProgrammingJP.html
UDN - Three - UnrealScriptReference(UnrealScriptリファレンス:英語)
ttp://udn.epicgames.com/Three/UnrealScriptReference.html
※(ページ中の赤字リンクは工事中)

見てるだけでワクワクするんだけど、素人が手を出すのはちょっとハードルが高いかもしれんね。
それでもツクール系ソフトのような制限がないというのはとても魅力的だなぁ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:58:37 ID:78VZVLVS
>>764
本スレの723だけどわざわざありがとう

ちなみにゲ制作板のスレ見つけた、立ったばかりだけど
【UDK】Unreal Development kit ver.1【無料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1257586779/l50

>UDN - Three - DevelopmentKitProgrammingJP(プログラミング手引き)
>ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitProgrammingJP.html

ここを読む限りやはりプログラムスキル無いとムリポorz
浮気するの辞めてSOM用マップパーツ作る作業に戻るお
でも、これでKF的なものを作るプロジェクトがあったら参加したいなー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:04:50 ID:MCeQ2Wyw
それで作られるゲームのほとんどはS.T.A.L.K.E.Rか
オブリビオンみたいなものになるだろうけど
誰かイケメンがKFっぽいもの作ってくれると信じてる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:22:30 ID:af9Cmi+Q
アンリアルエンジンはサンドボックス系は苦手だと思うんだけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:34:46 ID:mUS/CqZW
サンドボックスといえばCrysis
エピックに対抗して無料版CryEngine出さないかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:12:07 ID:hnNUpLeq
Unityという3Dゲーム制作エンジンもフリーになったようです
ttp://yaruhara.moe-nifty.com/yaruhara/2009/10/3dunity-508d.html

誰かこれでKFを・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:02:46 ID:L42u0Ke+
今更ですが、SOMだとライトのオブジェクトの自作はできないんですねorz
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:21:31 ID:E6R2oSvl
キングスソウル
デモンズフィールド

お、違和感が無い

3Dドットゲームフィールド
3Dドットゲームソウル
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:29:18 ID:kSMVMKtF
あのレゴブロックみたいな絵面でKFやるの?w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:23:22 ID:0zIW2C67
キリングフィールド
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:47:27 ID:HJF/OYGk
>>773
当時同じような事が言われていた希ガス
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:10:16 ID:9TMGkCz5
真のフィールディスト(フィールダー?)は
【キリングフィールド】の名前をマトモに見れないのが掟
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:40:29 ID:SDAyJI6v
皆さんこんちゃす フォーラムも全然動きないっすなぁ
DarkDistinyはもうあと二週間磨いてベータ版を出すとかいってるので
どうせ年内には出ないと思うw

kilroyfx氏がSOMマップエディタの機能追加ツールを公開
オブジェクトを回転できるとかなんとか便利なものらしい
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,228.0.html

HwitVlf氏、SOMのキャラのテクスチャを改善
次のSOM翻訳パッチでリリース予定との事
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,239.0.html

英語SOMゲーを日本語に翻訳するとかいってたトピックで
ネコミミフィールドがチラッと紹介されてたけど該当箇所を見失った…
やっと見つけたので覚書に貼っとこ
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,146.0.html
今のところ動きはない模様

ネコミミさんのNFサイトがちょっとだけ更新されてた
スクリーンショットがC76版に置き換わって他には何も無くなっ(ry
C77ではNF絡みの出品なし(まぁ以前からわかってた事だけど)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:54:09 ID:KuqW8FtM
マウスルックできるようなツールかMOD誰か作ってくれんかのう・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:29:39 ID:mwBBIu7+
快適になるのはありがたいけどゲーム性が変わっちゃうから、
既存のはカンタンになりすぎるんじゃない?

それとも、マウス仕様前提で一から作るって事かな
779777:2009/11/26(木) 19:29:24 ID:FEa50NMZ
まぁ、ね
旋回速度が現実的な速度だから
敵と戦うときの緊張感に一役買ってるってのはわかる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:03:21 ID:QlCKZ7Bo
HwitVlf氏、SOMのオブジェクトのアニメーションに関与する情報を公開
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,225.0.html
続いて、SOMのフォントを変更するセットを公開
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,238.0.html

dmpdesign氏、雪と砂の断崖テクスチャセット公開
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,152.15.html
また Dark Destiny の通しプレイが終了したとの報
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,243.0.html

プレイ時間は、内容を全部知っててどこでもセーブできるデバッグモードで9.5時間
通常プレイなら15〜20時間かかる見込み

グッドニュース
・レベル上げする必要がなかった(シナリオをこなしているとスムーズに上がる)
・全てのイベントをこなしていくと最終的にレベル30前後になる見込み
・テクスチャ改善でもっさり感を大幅軽減
・バランス調整によりムカつく箇所を終わらせた(一掃したの意か)

バッドニュース
・OP動画が未圧縮、600MBもあるんでリリースできない
・まだマップに手を入れる必要がある ケツ痛てぇ(手間が掛かるの意か)
・ED動画が出来てない
・文言のgdgdな箇所を直さないといけない

あと一週間程度の時間をかければ、うまくいったらβリリース

…正月に間に合うといいねぇ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:11:05 ID:0bkiOVfc
作者氏も>>780も乙
これは楽しみだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:55:05 ID:TqQoj5BW
>>780
乙です
>OP動画が600MB
すごいw
かなり力が入ってるんだろうなー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:29:03 ID:+f9m+xKH
>>776
おそレスだけど、
>kilroyfx氏がSOMマップエディタの機能追加ツールを公開
これすごい便利そう
マップに付加されたアイテムなんかをマップと一緒にコピペ及び回転できるみたい
海外のユーザーは凄い人がいるなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:37:56 ID:df6Av8w4
SOMのミミックみたいなニセ宝箱の怪物は何度遭ってもビクッとしてしまう
どーもあのデザインが苦手だなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:17:10 ID:GBhNWXdc
珍しくフォーラムに Trismegistus の新規質問が投稿されてるねぇ
そういやおいらもイカルスプルームってのが入手できずに頓挫してたんだった

フォーラムのヒント見るとメインマップの昼面にある
色の変わる水晶瓶の謎を解かなきゃならないようだけどわからず仕舞い
暖炉の部屋の柱の上の小箱に鍵があるらしいけど見えるだけで手が届かない
全ての壁のマスクから矢を抜くと進展あるって話なんだけど
全部抜いたつもりなのに今のところ何もない

内容完全に忘れてるんで最初からやり直すのが良さそうだ…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:20:52 ID:t7NIzS4S
英語のスキルがあるって
それだけで大きなアドバンテージなんだなぁ

スピードラーニングでもやろうかな ('・c_・` )
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:18:31 ID:QFsXZQPs
英語もプログラムも多少しか出来ないけど
どっちか選ばなきゃならないなら、英語の方を使いこなせるようになりたいわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:56:20 ID:krpxDq5f
HwitVlf氏より NPCの動作を別のオブジェクトに適用するツール
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,245.0.html
動作を適用っていうより敵のテクスチャを差し替えてるように見えるけど
それをコピって転用するのかな

Hguols(Tom Eversole)氏の開発用PCがイカレポンチになった模様
彼のリリース予定は今のところないものの
今後の進捗に影響が出るんだろうねぇ

あ、おいら英語わかるフリしてるだけで本当はちっともわからんですよ
googleツールバーの翻訳機能とYahoo!Web翻訳を両方使って
ナナメ読みしてるだけのイカサマ野郎なんでどうかひとつ

Trismegistus 久しぶりにやったら酔った オェー(´Д`;)
デフォルトでダッシュ状態だから慣れないとすぐ目が回るや
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:24:45 ID:RLtffNhX
>>788
MDLのテクスチャを弄れるビューワーみたい(違ったらスマソ
NPC、敵はフロムのツールでテクスチャを変えられるけどこっちはオブジェクト、魔法も弄れるらしい

個人的には武器を作ってみたいけど・・・
防具を作るチュートリアルはあったけど、武器は無いから無理みたいね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:37:20 ID:4jII15Av
>>789
やっぱりテクスチャを弄るツールなのね
どうも英語圏の表現はややこしいな…

テクスチャだけじゃなくてモデリングの部分がいじれるようになれば、とは
以前から良く目にする意見だけど
最近の3Dゲーム向けMODのデータを転用できれば
何かの二次創作的なSOMゲーがすぐにリリースされそうな気はする

フォーラムは今日も特に進展なし
Hguols氏のPCはマザボが逝ってたと判明したくらい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:42:09 ID:sO+SswQo
>>790
レポート乙です
FPSを作るツクールは海外産で結構あるみたいだけど、ARPGは意外と無いような
そういうことで海外でもSOMは需要があるのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:39:25 ID:J0JM6N84
提案なのですが次のスレは

ゲ製作技術
http://pc11.2ch.net/gamedev/

こちらに立てませんか?
Angel Towerlは素晴らしいけど、もうAngel Towerlについて語る者は余り居ませんし
SoM話がメインなので、ゲ製作技術がふさわしいと思いました
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:15:56 ID:63Ps5zgz
>>791
SOMフォーラムに参加してる人はKFが特に好きなんだと思うです
そう、ちょうど我々のようにね
だからフロム謹製のSOMから入って現在に至る、
みたいな感じなんだと思うですよ

ところでひとつお悔やみ情報(;´Д`)

最速最多の投稿者 HolyDiver氏、
なんか静かだな〜と思ったらフォーラムを垢バンされてますた
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,229.0.html
いつも温厚なHguols氏が結構辛口なんだわ

そういやこないだ見た時に「Waste Moderator!」みたいなスレが立ってて
DMPDesign氏/Hguols氏 vs HolyDier氏 という構図で口論してたなぁと…
そのスレッドは削除されちゃってるみたいですが

おいらイカサマ野郎なんで英語の細かいニュアンスわからんのですが
そういや秋頃から新しく参加した開発者メンバーに
彼がいろいろ食ってかかってたようには感じてました(著作権問題とか)
冷静な議論なのかどうか掴めなかったのでスルーしてましたけどね

HolyDier氏の手掛けていたWebサイトは軒並み消えて足取り追えず
恐らくDOM09 (The Maunstraut 2009 Project) も開発中止じゃないかと
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:17:58 ID:Ogj774Ah
>>792
あっ、えーと、
SOM話についてはその板でバッチグーだと思うんですが
肝心のSOMゲーとかKFタイプ同人ゲーとかの話はどうしましょ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:06:15 ID:J0JM6N84
製作板のスレでゲームの話してもいいと思います
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:55:06 ID:bJ7MQ2T8
>>792
おぉ、確かにそろそろ次スレも考える時期ですね

ゲ製作に立てるのも良いけど、スレの現状としてはSOMで作る人の情報スレというよりはKFタイプのゲームを遊ぶ人のためのスレになってる希ガス
(紹介される情報の主なものがSOM製ゲームにはなっているけど)
そういう点では同人の方が合ってるような気もする(例えば、KF風ゲームのスレ、とかにするとか)

あとSOMで限定しちゃうとSOM以外のゲームの話がしにくくなっちゃうかも
某ネ○ミミさん情報とか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:54:38 ID:g/tbxlWX
まだ800だけどいい機会なので次スレの叩き台をば
おいらが密かに考えていた案はこんな感じ

---------->>1の内容ここから----------
▼板
同人ゲーム

▼タイトル
キングスフィールド型同人ゲーム総合スレ

▼本文
キングスフィールド型同人ゲームの情報交換&雑談スレです。
派生事由によりSOMベース作品の話題が大半を占めてますが
ゲームエンジン、ツクールなどの種類は問わず、なんでもあり。
情報のみならず攻略質問、いじる話、作る話もどんどんどーぞ。

◎前身スレ
Angel Towerl
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1084254693/
---------->>1の内容ここまで----------

>>2以降に>>684-690の最新情報(あるいはまとめテキストへの直リン)、
フロム公式SOMサイト、海外SOMフォーラムなど関係URLを列記
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:49:01 ID:K6hEZ4lJ
>>793
その人って以前フォーラム見たとき色んなスレで見かけるからアクティブな人だなーと思ってたけど、そんなことになってたのか
残念だなぁ

>>797
良いんじゃないですかね
今日作業中(謎)にも考えたけど、KFテイストの同人ゲームという広いくくりの方が長く使えるかも、と思った
このスレの寿命を鑑みるに次スレも長持ちしそうだし
799792:2009/12/07(月) 14:23:20 ID:7zYB4ZTz
自分もやっぱこの板でいいです
ただ製作に立てたら、SOMを知らない製作志望の方が
興味を持ってくれるかもと思ったので
アチラに立てたい気持ちもあります。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:59:47 ID:0+YyIEfn
まぁ、そうだよねぇ
理想を言えば、このスレを丸ごと引っ越すんじゃなくて
ゲ製作板でSOMの作り手側の話をして
同人ゲ板で遊ぶ側の話をするのが一番だよね

両方のスレが成立するだけの住人数や投稿数があるならば
姉妹スレとして両方立ててしまうのがいいけど、はたして…

仮に両方立てた場合、おいらの動きは
フォーラムでリリースされた新ツールの話題をゲ製作板に、
リリース予定作品の開発状況を同人ゲ板に分けて貼る、
といった感じになるかな

でもツール話は「フォーラムの人が○○って言ってたよ!」としか言えなくて
ゲ製作板に貢献できないのが申し訳ないところ
自分でSOM買って動かしてみて
開発中のプロジェクトファイルを覗けるようになればまだしもなんだけど〜

# 買うのはいいけど買っても今は触ってる余裕ないんす
# そういうのは生活が安定するまでお預けぽ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:29:34 ID:aEaBDdyv
仮に両方立てる場合、それぞれのスレのテンプレはこんな感じかな
あまくで案というか草案というか「書いてみた」です
分けずに一本のスレで継続する場合は再考しましょ

----------内容をSoMに絞る場合ここから----------
▼板
ゲーム製作技術

▼タイトル
【SoM】Sword of Moonlight【キングスフィールド】

▼本文
フロムソフトウェアのキングスフィールド型ゲーム製作ツール
「Sword of Moonlight」(通称:SoM)の情報交換&雑談スレです。
キングスフィールドに魅了された人はぜひおいでませ。

◎姉妹スレ ゲームを遊んでみたい人はご覧あれ
・同人ゲ板のKF風同人ゲーム新スレURL

◎関連URL SoMいじりに欠かせない情報サイトです
・フロム公式SoMサイトのURL
・海外SoMフォーラムのURL
----------内容をSoMに絞る場合ここまで----------

----------内容をSoMに絞らない場合ここから----------
▼板
ゲーム製作技術

▼タイトル
【Sword of Moonlightとか】キングスフィールド型ゲーム製作

▼本文
キングスフィールド型ゲーム製作の情報交換&雑談スレです。
派生事由によりSoMベース作品の話題が大半を占めてますが
ゲームエンジン、ツクールなどの種類は問わず、なんでもあり。

◎姉妹スレ ゲームを遊んでみたい方はご覧あれ
・同人ゲ板のKF風同人ゲーム新スレURL

◎関連URL SoMいじりに欠かせない情報サイトです
・フロム公式SoMサイトのURL
・海外SoMフォーラムのURL
----------内容をSoMに絞らない場合ここまで----------
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:30:29 ID:aEaBDdyv
改行多すぎ怒られたっつ(;´Д`)
草案の続きですー

----------以上にともなう同人ゲ板の新スレ案ここから----------
▼板
同人ゲーム

▼タイトル
キングスフィールド型同人ゲーム総合スレ

▼本文
キングスフィールド型同人ゲームの情報交換&雑談スレです。
派生事由によりSoMベース作品の話題が大半を占めてますが
ゲームエンジン、ツクールなどの種類は問わず、なんでもあり。
情報のみならず攻略質問、いじる話もどんどんどーぞ。

◎姉妹スレ ゲームを作ってみたい人はご覧あれ
・ゲ製作板のSoM/KF風同人ゲスレURL

◎関連URL 盛り沢山な情報がこちらに
>>684-690の最新情報(あるいはまとめテキストへの直リン)
・海外SoMサイトのURL

◎前身スレ
Angel Towerl
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1084254693/
----------以上にともなう同人ゲ板の新スレ案ここまで----------
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:55:48 ID:0E8ySvpW
>>799
SOMファンとしてそういう気持ちは嬉しいし、良いと思う>スレ立て

ただ、SOMって基本的に「自分でKFの続編を作るツール」だから、ゲ製作で人が集まるかどうか
やるなら、ゲーマーも多いと思われるニコ動などに宣伝動画をうpしたりして、KFファンをスレに誘導する必要があるかもしれない
804799:2009/12/08(火) 16:31:12 ID:zdQuAbQc
>>803
二つに分かれちゃうのはつらいので
やっぱこの板でいいですぅ
ゲ製作見てて同人板見てない人ってあまり居ないだろうし(逆はあると思うけど)
ニコ動で宣伝はよござんすね〜
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:21:12 ID:tZ+OkE1t
そんじゃー>>797の暫定案でいく前提にしときましょかー
細部の調整は次スレ立てる時が来たらやりませう

それまでにはDarkDestinyが出ると思うので
>>684-690の最新情報は常に更新して保持しときます
あとはテキスト直リンできて容易に消えないロダがあれば
テンプレ大量に貼らなくて済むずら

Wiki立てるのとどっちがいいんだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:51:24 ID:nzqPvc90
SOMのBlog作ったので宣伝に来ましたー
ttp://themoonlightmill.sblo.jp/
↑テスト版も公開してるのでお時間があれば遊んでやってくださいm(__)m
(ちなみにSF風です)
制作のTips的なこともマターリ書いて逝く予定です


まとめサイトもしくはWikiはあると良いかもしれないですね
作るなら協力しますよー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:04:45 ID:R0srZttV
>>806
こ、これは!
早速今から遊ばせて貰います!(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

WikiはFC2Wikiなら目障りな広告がないし
改行記号や特殊な制御文字もいらなくて
テキストそのままコピペでちゃんと使えるので
そこで良かったら立てますよん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:21:36 ID:F+a8Luyo
The 通路 (仮) をやってみた (←いつものレビュー風)

ブログのスクショの通り、未来SF風の世界観
無機質な宇宙船の通路という感じのマップだが
色彩と照明が穏やかで不思議と落ち着ける

せっかくの新作なのでネタバラシは自粛するが
この規模なのにちゃんとEDがある
何気に嬉しい配慮だなぁ

作者氏はこれから本格的に作り込むと思うので
こちらも本格的にモジモジしながら待ってよう
次はパッと遊んですぐ終われるような
小さな規模のデモ版などリリースして貰えると嬉しいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:27:28 ID:tCCqEupl
正式版リリース予定のあるテスト版という扱いで追加しときます
---------------------------------------------------

【作品名】The 通路 (仮)
【言語】日本語
【開発度】自作マップパーツ歩行テスト版
【ベースプログラム】SoM
【開発者】Usual Dark (月明かり製造所)
【公式サイト】http://themoonlightmill.sblo.jp/
【DLページ】同上
【公式BBS】なし
【攻略情報】なし
【参考レビュー】>>806以降
【特徴】未来SF風ののダンジョンを歩き回るテスト版
【備考】このスレの人だお! 超期待!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:16:43 ID:pZIO3B2f
>>807
早速のレビューありがとうございます
なんか、只のテスト版にそこまで書いてもらって勿体無いですね
本編自体がそんなに長く無いのと完成を急ぎたいので(モチ維持のために)、デモ版は作らないかもしれません
けど完成が早まるように頑張ります

FC2wiki、見てきましたがすっきりして視認性が高そうですね
私の方はそちらで異論無いです
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:16:13 ID:6BkJfjHO
>>809
え?ウソー
これSOM?キレー
手すりがキレー
なにげにエネミーゼロ思い出した
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:47:23 ID:LdfyEZ5y
なんか目が覚めちゃったのでフォーラム覗いてみた(;´Д`)

DarkDestinyまた1ヶ月程度延びそう
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,251.0.html
延期理由は物語の一部の書き直し
世界観の歴史背景の整合をより厳密に取るためとの事
最近フォーラムに参加した TheSpaceBetween氏のもたらした情報
(キングスフィールドダークサイドボックスのキャラクター資料、
恐らくプレミアムビジュアルブックに記載されてるもの)
で知り得たKF世界のキャラクターの性格をDDに反映したいとの事で
本編の他にOP動画も手直しする、と…まぁ、ゆっくり待ちませう

こちらで15日にβ版DVDをリリースすると語っていたのは
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,243.0.html
バンザイ無しよ、かなぁ

SoMの魔法に大きなバグ発見
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,250.0.html
防御呪文など、効果時間のある呪文をSoMで設定すると
常に最後の6秒しか効いてない事が確認されたとの事
正しく設定するにはバイナリエディタで弄る必要があるらしい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:48:19 ID:LdfyEZ5y
>>810
長文男なんでレビューならいくらでも書かせて貰いますよ!
デモ版なしで本編製作に取り掛かる旨、了解しました
楽しみにしとります〜

FC2Wiki、週末あたりから準備に取り掛かりますねー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:27:07 ID:dWVOBQRH
>>811
作者ですが、どうもです
手すり褒めて頂いてありがとうございます
取ろうかと思った時期もありましたが、残して良かったです
エネミーゼロ懐かしいですねー、KFと並ぶ、思い出ゲーです

>>812
>>813
乙です
wikiの運営方針とか決まったら教えてください
しかし海外ユーザーは凄いですねー
KFの世界にとことん忠実であろうとする姿勢とか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:38:24 ID:6Cpb21di
エネミーゼロと聞くとサイレントデバッ(ry

>>814
そだ、いきなり立てるとWiki名が固定されちゃうから
先にそうした部分の合意を得ておいた方がいいですね
以下、Wikiに関する草案です

▼タイトル(仮)
キングスフィールド型同人ゲーム総合Wiki

▼内容
・はじめに(Wikiの概要、目的)
 →KFライク同人ゲームを遊ぶ人と作る人のための情報集積地
・KFゲの情報
 →>>684-690の更新版 気がつき次第随時更新
・各作品ごとのレビューを転載
 →いきなりWikiにレビューを書くのではなくスレに書かれたものを転載する
   スレ投下時に表現ミスったorマズいだろと思われる箇所は修正おk
・SOMの情報
 →SOMの概要、既知の不具合や海外フォーラムで発表されたツールの紹介など
   いきなり全部は無理なのでわかる人がわかるものからジワジワ追加
・その他KFゲの作れそうなゲームエンジンの情報
 →>>764-765>>769など
・関連リンクなど

▼方針
・編集は誰でも可
 →FC2Wikiデフォルトの「画像認証で編集モードに入る」で良さげ
・凝ったレイアウトや装飾表現をしない
 →見出しや項目名をちょびっと強調するだけにして
   ほぼテキストベタ打ちだけで行くのが良さげ
   その方が編集ルールもシンプルで更新ラクだなと
・コメント欄や独自BBSは設置しない
 →Wikiの運営に関する話もこのスレでやればいいよね
・編集した人はその旨をスレで報告
 →強制じゃないけど報告するとわかりやすくていいよね

今んトコ思いついたのはこのくらいですー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:53:13 ID:rybTp25L
>>815
おそレスだけど、概ねそれで良いのではないかと
あとちょっとしたSoMのTipsとか書ける場所もあると良いかも
(NPCが座れる椅子の寸法とか。以前採寸したのでw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:19:31 ID:innVuNOP
設置しますた
キングスフィールド型同人ゲーム総合Wiki
http://kingsfield.wiki.fc2.com/

基本は>>815の通り、メニューが長くなりすぎるのを避けるため
個別タイトルのレビューは作品紹介から飛ぶようにしました
あとSoMのTipsページも設けてあります
中身は書いてねウフフ

ページ編集は上にある「Wiki編集」から行なえます
新規作成も同様に可能です
ページ削除は管理パスが必要なのでおいらに要望して下さい
それ以外の情報追加、変更はどんどんやっちゃって下さい
特に作る人向けの情報はおいらわかんないんで皆さんぜひ

ちなみに今回、編集モードのHTMLいじりボタンや
文字サイズ変更等はまったく使用していません
また、使用した制御文字は見出しを意味する行頭の *、** と
Wiki内リンクを意味する [[なになに]] のカッコのみ
他の装飾は今後も必要ないと思います

そういう事でよろしくひとつ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:43:32 ID:sOpb9wI1
>>817
おおお乙
これは期待

ゲ制作板にもスレあっていいんじゃないかと思う
無論SoMには限らず、スレ相互にリンク貼る形で

KFだって本スレとひっそりスレあるしね
外人さんの奮闘もあいまって伸びそうなジャンルだから周知を図るには思い切った方がいい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:59:18 ID:rybTp25L
>>817

凄く良いwikiですね
Tipsページもありがとうございますw
レビューなんかはまとまってると読みやすいし、他のツールの紹介もあって充実してますねー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:25:45 ID:IdRnvc9G
ありあとやんすありあとやんす
今しがた、また更新してみました

・既知の不具合に月明かりさんトコwで見つけた情報を転載、他
・過去スレページを関連スレと改題してKFスレを追加
・リンクページ新設、製作サイトをリストアップして作品個別レビューに誘導
  (これで作品紹介とリンクの両面からレビューを発見できるかなと)
・他、全体的に空行を増やして見やすくしてみたりとか

>>818
このWikiを同人ゲ板とゲ製作板の両方で利用できると思うので
ゲ製作板にも立てるのもアリかも知れないですね
一応叩き台は>>801の下にありますけど
立てるとしたら実際の所どうします?

>>819
不具合とTipsとアドオンって微妙に交差してて区別が難しいですが
何か思いついたらガシガシ書き込んじゃって下さいね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:10:08 ID:ibdQY+EJ
ちょっと聞きたいんだけど・・・

フロムってまだ、新品でSOMを販売し続けてるんだよね?
もう販売終了したってならサポートなしも分るが、

フロム 「バグあるの分ってて売るけど、パッチは出さんよ」

ってオカシくない?
コレクター向けの骨董品扱いってわけじゃないんだし。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:25:16 ID:Bvb+oo5J
ちょっと回答するけど

> フロムってまだ、新品でSOMを販売し続けてるんだよね?

続けてるよー

> 「バグあるの分ってて売るけど、パッチは出さんよ」
> ってオカシくない?

オカシいよー

オカシいのは君の言う通りだ
だがそれを叫んでみても状況が変わらないのも事実なんだな

ついでに言えば今更どんなに要望上げてもパッチなんて出ないから
バグが含まれてるのを前提で「どうやって回避するか」とか
「何かうまい方法は」って話を進めていく他ないわけやね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:07:24 ID:my3WOUSN
>>820
了解です>Tipsの件

>>821
確かに傍目には変ですけど・・・

SoMを注文すると「このソフトは現行OSでは動きませんが、それでもよろしいですか?」というような確認メールが来ます
注文する側としてはそれを納得して買うわけで、形式としてはまさしく
>コレクター向けの骨董品扱い
という感じですね

注文すると届くのは普通の製品版で、これを現在でも生産を続けているとは考えにくいので、
恐らくですが、在庫分をフロム信者やKFファンといった人達向けにひっそりと販売しているというという状況だと思います
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:09:42 ID:1ZUILsfx
やっぱり当時のロットの在庫だよねぇ
どこか品川か川崎あたりの貸倉庫の奥に眠ってて
発注するまでフロムの人も思い出さないんだろうな

年が明けてバタバタが落ち着いたら買おっかなぁ
そしたらプロジェクトファイルも見られるようになるし
825821:2009/12/16(水) 00:30:48 ID:bQvD8OCN
そうかぁ、注文後だったのか。

注意書きがないんでオカシいと思ってたんだけど、同意の上ってことなら
どうすることもできないわけなのか。


いや、楽しませてもらってる身としては、
バグで腐心を余儀なくされるユーザーが不憫でならなかったもんで。


個人製作者の皆さん、応援してます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:12:50 ID:XyjCzuff
SoMに置き換わるいいツールが見つかれば
自然とそっちに移行するんじゃないかな
といいつつ10年ずっと見つからなかったわけだけど

こう、素人がとっつきやすいツールだと
なかなか3Dゲームまでたどり着けないのが残念
どうしても3Dグラフィックソフトとか併用せざるを得ないしねぇ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:33:56 ID:1fqw56Lz
DarkDestinyのβテスター向け配布が始まったようですぜ
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,255.0.html

どっかのロダにあげたものをMLで配信してるようなので
我々はそのβ版をダウンロードできないけど
テスターのフィードバックを反映させたら数日のうちに公式配信するとの事

クリスマスが早いか配信が早いか楽しみ〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:53:09 ID:zYKkHWTg
SoMに置き換わるいいツールが今後作られると仮定して、
主要なアイテム以外を製作者コミュニティ側で共有できる仕組みとかあれば
1から制作するコストも低減できて新規参入の敷居も下がっていいかなぁと思うのだが
wikiにそこらへんの扱いをさせるのは難しいだろうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:52:07 ID:za3WcRK3
今年の冬休みはSOMゲー三昧だぜ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:01:53 ID:za3WcRK3
通路のスクショ、どっかで見覚えがあると思ったら以前参考画像をうpした人だったか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:57:37 ID:oSM7ooHG
>>828
ウホッ、いいアイデア!
遊ぶ側、作る側のシェアしたいファイルは随時発生しますよね
例えば現状では>>341氏のNQパッチとか
今後はSoM絡みの素材、プロジェクトファイルとか
SoM代替ツールが見つかればもっと範囲が広がるでせぅ

だもんでさっそく4shareあたりに専用ロダ作ります
あそこなら容量大きいし勝手に流れてしまう心配もない
Wikiでは「こういうファイルがある」と紹介して
そのDLページを貼れば利便性に支障ないと思うです
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:12:22 ID:ztIe34ra
4shareって10ギガだよね
メガアップロードの方が200ギガなのでいい気がする…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:14:40 ID:0yAyF0e6
>>824
注文確定から発送までが短かったから、実は旧KF開発室にSoMが山積みになっている、と妄想したw

>>825
まあ古いソフトだし
実は買ったのはその時の勢いで、んでせっかく買っちゃったから何か作るか・・・て感じですな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:15:02 ID:jAglTjTG
ごめんもう作った orz

それに伴いWikiにページ追加、
および同人サイト紹介を上に持ってきたりとか
クチコミをレビューページに持ってったりとか
細かい変更今しがたやったとこ

容量埋まってきたらメガアップロードの利用考えるー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:32:20 ID:ztIe34ra
>>834
まぁ10ギガントで必要十分ですね
メガアップの無料版の制限は90日間DL無いと、そのファイルが消えることと
1ファイルの容量が1ギガ以内で無いといけない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:48:06 ID:PJ7Ixqg2
>>833
勢い=ネコミミさん効果ですなw
フロム本社にSoMパッケージがあるとすれば
渋谷に置いとける程度しか在庫がないって事で…
もうあまり数が残ってないかも

>>835
90日DL無いと消えるのは致命的かな
4shareは1ファイルあたり200MBという制限があるけど
放置しても消えないから安心だと思いま

とりあえずアカウント消えないよう定期ログインしまっすわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:19:17 ID:kP5IcxqS
俺には絶対に作れっこないんだが…「SoM代替ツール」に求められるものって何だろうね?
自由度は高いがプログラミング能力(ゲーム開発ができるレベル)が必要とされるんじゃ間口が狭くなりすぎだろうが、
SoMがツールとして古い、という不満の声があるのも事実だし。
とりあえずはPCの能力が飛躍的にアップしたぶん、それに対応できる『拡張性』なんだろうけどなぁ…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:26:34 ID:kC3qkLyU
まずは今のSoMの「大きなバグ」と呼ばれてるものが改善されれば
それだけでも「製作途中で挫折しない人」が増えそうな気がする
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:00:41 ID:0yAyF0e6
一番辛いのはWikiになったRuntimeの強制終了バグだな
そんなに頻発するなら完成してもベ○ターとか有名どころにうpできないorz
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:17:46 ID:ZqJmAaPi
機能追加要素があるとすれば独自の武器を作るエディタが欲しいとか
NPCや敵キャラのモーションを作ったり弄ったりしたいというところかな
もっともマップ作るのにメタセコが定番になっているように
他のツールで定番的な作り方が確立すればそれで間に合うけれども
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:41:32 ID:1ScywHIU
パッチはユーザーが作るしかないんだろうけど、今のところ国内じゃ
いなさそうなんで、海外勢に期待するしかないのかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:56:31 ID:oliE5h42
SoMのパッチを作れるとしたら例のジョン氏だけだと思うけど
バイナリエディタでイジる方法など代替手段のあるものは
放っておかれそうな気もするナリぃ

話ぶった切りでスマソですが
海外SoMサイトのトップが更新されてますた
http://www.swordofmoonlight.com/
DarkDestinyはクリスマスイヴに公式リリースされるとの事
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:58:55 ID:DixHhxLD
>>842
TOPの月光剣カコイイ!
意匠が凝ってるなぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:18:57 ID:wWIPEV31
月明かりさんとこリリース延期ですかー
まぁでも無理に急ぐ事ないやね
力作じっくり作りこんでくださーい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:08:56 ID:j1VhTyOa
>>844
ありがとう、頑張ります!(´・ω・`)

しかし、ゲーム制作というのは魔物ですね
進んだ!と思ったら新たな敵(作業)が出て来る感じ
こいつは月光剣(SoM)の力を借りても手強いです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:59:19 ID:vre9M1jn
もしSoMにバグがなくても作業ボリュームは膨大なんだろうねぇ…

さて、隙を突いてDarkDestinyが正式リリースされてますた
http://www.swordofmoonlight.com/DD.htm
ゲーム本体のファイルは748MB
ダウンロード支援ツールは必要ないみたいですが
DL速度が140KB/sくらいなのでかなり時間かかります(推定90分)

他、Word2007専用のマニュアルや
ゲーム内ムービーを見るためのコーデックがあるます
マニュアルをリッチテキストに変換してくれるイケメンはおらんでしょうか?

WikiのDD項目をチラッと更新しときました
続報入手やレビュー投下され次第また手を入れます
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:15:24 ID:Y9HiBIyX
ついでに…
状況不明でエターナっちゃったと思われたJohnnyPark氏の「Kayef」ですが
ジワジワと開発が進められていた事がわかりました
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,262.0.html

ただ1024x600のミニノートで開発しているらしく作業は快速ではない様子
意気込みが感じられるのでデモ版等の出現を待ちませう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:32:45 ID:foBT5Ckp
DarkDestinyの件、追記

ファイルサイズが大きいせいかDL中にセッション切れする事があるようです
だもんでDL支援ツールの使用を推奨しておきます
またコレクター向けに送料5$のみでDVDを送ってくれるそうなので
米国内にお住まいの方はぜひどうぞ (いるのか)

なおDLしたZIPを解凍すると1GB強のサイズになるます
んでDATA\MOVIE(隠しフォルダ)に .aviが入っとります
その中のどれかをWMPなどに放り込んで再生されれば良し
再生されないようならDDサイトで配布しているコーデックを
ゲーム開始前にインストールすると良いです

とかなんとか書いてるけどおいら未プレイ
最初にプレイ報告してくれるのは誰でしょーね

ではでは、メリークリスマス〜 ノシ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:21:46 ID:8Tcwp+k+
>>846-848
メリクリ乙
DDは容量が凄いなー、動画が多そう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:42:18 ID:bnuQ9miN
>>849
中を覗いてみたら容量食ってるのはこれらでしたぜ

DATA\PICTURE 107MB (隠しフォルダ)
DATA\  MOVIE 295MB (隠しフォルダ)
DATA\ SOUND 432MB ※BGM、SE合わせて

まぁこれらを差し引いても200MBあるわけで
いろいろ凄いんだろろうなと妄想してるトコです ←プレイしろよ

フォーラムはまだ誰もDDについて投稿してなかったですが
ジョン氏が「カリフォルニアなのに-1.5℃ってどんだけ」と書いてました
アチラも大寒波に見舞われてるみたいですねー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:05:00 ID:8Tcwp+k+
>>850
わざわざ乙です
音楽はwave固定だからどうしても重くなっちゃいますね
周波数を下げないと一曲で数十MBに・・・

キャリフォーニアも寒いのかー
寒いとお陰でPCの調子が良いけど、人類には辛い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:17:40 ID:JCVALmKk
>>846DarkDestiny情報感謝!! 早速プレイ中。
だけど…自分のPCが力不足なのか、小屋とか自然物へのテクスチャのラグが特に酷い状況。
骨組みにテクスチャが張り付いていくみたいに、『過程』が丸見えだよ…
こんな症状になっている人は他にいる?

感想はネタバレ防止&序盤でウロチョロ状態なんで言わないでおくっす。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:52:38 ID:AR+VuhiG
Kayefの件、追記
なんとこのタイミングで Kayef のデモ版が公開されますた!
http://www.swordofmoonlight.com/Demos.htm
詳細というか経緯は>>847のフォーラム参照
まだ未プレイですが後日レビューしたりなんやかやします
取り急ぎWikiだけチコッと更新しときましたー

>>851
wavを試聴したらいかにも電子音という感じなので
音質的にはmp3やoggでもイケそうな印象ですねぇ
まぁGame.exeを介して鳴らす方法がなければ意味ないですけども
OP動画はYoutubeにあがってたのと一緒だったので
こんなに大きなファイルにする必要あるのかなーと思いましたが
やっぱり.aviじゃないとゲームから呼び出せない仕様なんでしょうかねー

>>852
おいらネタバレ気にしない人なんでどんどん言って貰って構わないですけど
他の人はどうでしょうかね? 年内は自重した方がいいです?

おいらこれまでSoMゲーはノートで遊んでたんですが
HDD空き容量が乏しいのでDDは母艦で遊ぶ事にしますだ
だもんでウチ帰らないと遊べない触れない
まだ起動すらしてないんでラグの現象確認してないですけど
数日のうちに試してみますー

そうそう、docxをテキスト変換するツールみっけたので
とりあえずマニュアルの本文だけは見られるようになりました
それによるとDDが重すぎてらめぇ!ひんじゃう!な人のために
ライト版をリリースする予定があるようです
ちなみにそのURLには今のところ何もなし
色々落ち着いたらそういうのもWikiに反映するつもり
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:42:43 ID:VPoHeLfi
DDやってみたけど、描画遅れというのはウチでは出なかった
ちょっとやっただけだけど、しっかり作りこんでいる感じがしますた
けど、蟻がつええー

>>853
Kayefやってみたよー
何かオッサンに話しかけたら何も無い空間(空の上)に飛ばされた
マップを見て廻ったけどこれも完成すれば面白そう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:42:39 ID:yZI/p1iz
>>854
ファイルサイズが小さいのでおいらもチラッとやってみたです
久しぶりにSoMゲーやったらまた酔ったw
DD始める前にリハビリしとかんとなりませんなぁ

----------
というわけで Kayef Demoをやってみた 開発はJohnnyPark氏
舞台は城か何かの屋内から噴水のある中庭までの1マップ
このデモ版では武器防具が登場せず敵もなし

城内では重要アイテムと思われる書類が手に入るが
デモ版のためか特に何も使い道はない
また中央の部屋の爺さんに話しかけると空のような空間に飛ばされ
出る事も戻る事もできなくなってゲームを終了せざるを得なくなる

爺さんを無視して中庭に出ると少し広くてホッとする
NPCは今のところ何も重要な事は言わないか、無言
恐らくまだストーリーが出来上がっておらず
「マップひとつ組んでみた」という段階なのだと思われた

今のところ目新しい要素はないが
ガチガチの矩形ダンジョンにはならなそうな印象なので
次なるデモ版や完成版に期待したい

Kings-Field.comにスクショが一枚載ってただけで長い間情報がなく
すっかり消滅したものと思っていただけに突然の復活は嬉しい
1200×600のミニノート向けにカスタマイズされたSoMで鋭意続行中との事
そんなカスタマイズするジョン氏が凄いわ
856852:2009/12/27(日) 23:59:12 ID:HQnKzUCj
>>854回答thx、…自分のマシンが古いのかなあ。
RAMは1GBでグラボがGeforce FX5700なんだよねぇ。
平野部でラグが酷くて見えにくくって、落ちて数回死んだし、没入感が減るから改善が必要なのかも?
結構やりがいはありそうな感じで、かなりな力作だから、ライト版を待とうかな〜
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:02:15 ID:RGRiWjzQ
おいらも DarkDestinyの動作確認だけしてみますた

▼母艦
TYPE:デスクトップ
OS:WindowsXP SP2
CPU:Pen4 / 2.20GHz
RAM:1GB
VGA:NVIDIA GeForce 6800 / 128MB
ゆめりあベンチ参考値:24400

▼サブ機
TYPE:ノート
OS:WindowsXP SP2
CPU:CeleronM430 / 1.73GHz
RAM:1.5GB
VGA:Intel GMA 950 / 224MB
ゆめりあベンチ参考値:6900

母艦、サブ機とも開始地点の村〜途中の通路〜滝あたりまで行ってみたが
今のところラグや処理落ち、ポリゴンハマりなどの現象なし
デモ版で白壁だったエリアのカクつきも解消されてる印象
パッドコンフィグがちゃんと記憶されるようになったのは嬉しい

初めて母艦でSoMゲーやったけど、スペックが上がると
NPCに話しかけて文章が表示されるまでの間が短くなるみたい
母艦とサブ機の差は現時点ではそのくらいかな
Kayefと比べて移動旋回がゆっくりなせいか酔いはしなかった

スライム硬い、アリ硬い、それ以上の敵は太刀打ちできない
デモ版と同じ所でショートソードやレイピア拾ったけど
とりあえず近場のザコをチクチクやって経験値稼ぐべか
デモ版の頃よりは多めに経験値くれるみたいだし

今のところこんな感じですー
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:12:18 ID:dzwsDH6J
>>856
メモリは十分だと思うけど、やはりノートだと3Dが苦手なのかねー
作る側で視程を短くすると(30メートル>15とかに)描画が軽くなるけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:26:33 ID:qc4jZZAU
GeForce FX5700ってオンボじゃなくて独立したカードですよね?
んでググったらこんな数値が出てきますた

【ゆめりあベンチ】
GeForce FX5700: 最高3141 綺麗6274 それなり8956

>>657の参考値はいずれも「640*480 それなり」の結果で
GeForce FX5700はおいらのノートより高性能みたいなので
ひょっとしたらドライバを更新すると改善されるかも知れなさそげ

※憶測でモノ言ってます
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:27:45 ID:lLlZZeYP
>>657じゃなくて>>857です ウツダシノウ orz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:32:28 ID:QBdQjdlx
パッドの接続有無って、.ini(設定ファイル)で無しに変えられないかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:50:46 ID:LgR3UW+U
>>861
接続してるパッドをSoMゲーに認識させたくないという事かな?

今、試してみたらパッド接続あり/なしでINIファイルの中身は変わらなかった
padDev=0の数値を書き換えてもパッド接続してゲーム起動すると自動認識される
なのでINIファイルを弄っても意味がなさそう

あらかじめパッドを外しておいて、ゲームを起動してからパッドを接続した場合
ゲームからそのパッドは認識されなかった
というわけで後挿しならば認識させないようにはできる

ところで目的はなんでしょ?
マクロ機能とか使って何か面白い事考えたりしてる?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:33:11 ID:XDaBciNX
もうDDパッチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
http://www.swordofmoonlight.com/DarkDestiny/V1_0_2.zip

・あるクエストのクリアフラグに問題が生じるのを修正
・中央村の探索前にこのパッチを当ててね
 もし探索を始めていても「lucky lure」の箇所を越えていなければ大丈夫
  →超えていたらNewGameでやり直し…
・解凍したらDATA\MAPフォルダ内に上書きしてね

との事です
原文はコチラ
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,265.0.html
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:40:11 ID:nPDYlE2q
>>863補足
DDサイトのゲーム本体も既にV1.02に更新されてますが
それをDLして解凍すると中に含まれる intro.avi がCRCエラーになります
2回DLして2回とも同じ結果だったので圧縮時の問題によるものと考えられます
以下、試した解凍ソフトごとの結果

・WinRAR
  →intro.avi がCRCエラーで解凍されない

・Explzh
  →intro.avi がCRCエラーで解凍されない

・Lhaplus
  →intro.avi がCRCエラーになるが解凍はされる
   やはりファイルは壊れており再生すると後半ノイズを吐いて止まる

・+Lhaca
  →エラー表示は出ないが intro.avi は同様に壊れている

ちなみにV1.01を解凍したところ同様のエラーはありませんでした
それに>>863のV1.02パッチを当てる場合は特に問題ありません

これからゲーム本体をDLする人はCRCエラーの含まれるZIPになりますので
別途 intro.avi を入手して DATA\MOVIE に放り込むと良いでしょう
入手方法は…希望があれば相談に応じます

ともあれ、この問題は近日修正されると思いますので
それを待ってみるのも良いかも知れません

以上、補足ですたー チカレタヨ('A`)

追伸
DATA\PICTURE の #18a-DarkCave.bmp は元から壊れているようです
(V1.01、V1.02とも)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:46:51 ID:PUYq12Cb
>>863-864
乙カレー
ファイルが破損してるのはそのうちあっちでレポートが上がって直る予感
866861:2009/12/29(火) 21:23:06 ID:DG1ev4lL
>>862
おおー、詳しい調査まで、ありがとうございます!

イヤたいした事じゃないんですけど、STAbyssとかのFPS操作系(スティック使うやつ)に
かなり慣れてきたんで、キーボード入力をパッドに反映させる「Joytokey」で実現しようかと。


で試したところ上手くいきました!

wikiに載せるとイイ感じかもしれないですね
867852:2009/12/29(火) 23:01:25 ID:EzHbb3VW
>>859アドバイス、ありがとうございますです
ドライバーを更新してみたら、かなりラグが少なくなりました〜
橋さえ見えなかった状態でしたので、これでかなり行けそうです

DDパッチですが、見事にやり直しに…それはともかく、
パッチを当てた後、一部のクエストに関連して台詞が変わるNPCの内
南の集落(South Villege)の商人の反応が妙になりました(台詞が出ず、店が開かない状態です)
これはパッチを当てる前のセーブデータでしたので、新規ならうまくいくかも?

あと、ポツポツプレイなさっているようなので、ネタバレ覚悟でシナリオ上でのハマり報告をば
PSシリーズ通じて有名な“復活”アイテムはDDにもありますけど、
ある属性の魔法を習得しないうちにそのアイテムを手に入れ、死んで復活したらハマります、ご注意を

では、良いお年を〜
(年末年始は帰省、DDはそれ以降に本格攻略になりまする)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:38:37 ID:MgGTOyDc
DDパッチV1.03キター(笑
更新内容は鍵関係の不具合修正、武器バランス調整、鋳造バランス調整で
V1.02の更新分も全て含んでいるとの事です
情報元
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,265.0.html
ちなみにDD公式サイトにはまだ反映されていないようです
DLはこのリンクからドゾ
http://www.swordofmoonlight.com/DarkDestiny/V1-0-3.zip


>>865
ファイル破損の件、早速レポートが上がってますた
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,268.0.html

intro.avi の単体配布 (ゲーム本体V1.02をDLした人向け)
http://www.swordofmoonlight.com/DarkDestiny/intro.zip

なお現時点ではV1.01もDLできます↓
ゲーム本体DL前の人はこっちを落としてV1.03パッチ当てるといいよ、との事
http://www.swordofmoonlight.com/DarkDestiny/DarkDestiny1.zip
でも今日明日くらいに本体V1.03がアップされると思いますー

ちなみにDDサイトのDLページにあるCnetのミラーはファイルが壊れてます
試すと85MBのファイルが落ちてきて解凍不可 ダメσ('A`)σジャン
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:39:34 ID:MgGTOyDc
>>866
上手くいったのは「パッドを後挿ししてJtK経由で操作]という事で合ってます?
合ってるならWikiに反映させますー
さてどこに書いたもんやら
遊ぶ人向け「ちょっといい話」ページを作ればいいのかな


>>867
えがったえがった
GeForceのドライバって当てるのにすごい時間かかりますよねー

このスレにはバレ避けしてる人はいないみたいですし
ゲームもDLすればいつでも開始できる状況にあるので
ネタバレ気にせずどんどん進めて行きましょう

発見された不具合はNPC商人Johnの店に関わる箇所らしいので
やはりそのクエストが該当してるのかも知れないですねぇ
某復活アイテムの不具合はまだフォーラムに上がってないようですが
帰省から戻られる頃にはさらなるパッチが出てそな予感w

んでマニュアル見るとわかるんですが
NPCの名前がフォーラム関係の人達で埋め尽くされてます
「ジョンの店に不具合がある」と当のジョン氏が報告あげててワロタ
こういう内輪ネタを喜ぶ日本人っておいらの他に何人いるのよ?w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:40:38 ID:pSVAjzjV
>>866
キーボードでDDやってみたらちょっと戦闘が無理そうだったんで参考になります
PSのパッド繋ぐ奴で試してみよう

>>868
いろいろ乙です
RPGてバランス調整が大変なのかね〜
ファイル容量がでかいと置き場探しも大変そう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:03:48 ID:VePj4gP0
>>870
フォーラムに序盤の難度が高いとコメントが寄せられて
DMPDesign氏もそれを認めてたようですねぇ
それでスライムのHPを下げようとかなんとか言ってたけども
V1.03では別の箇所の調整に留まってる
次のパッチもすぐ出そうw

SoMサイトには巨大なファイルがいくつも置いてあるけど
2〜3ヶ月前に「サイトの維持に金がかかる」と言ってたので
レンタル鯖のお高いコースを借りてるっぽいですぜ
大きなサイトの主催者って大変
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:44:35 ID:5z+OeF9U
>>869
>上手くいったのは「パッドを後挿ししてJtK経由で操作]という事で合ってます?

それでOKでした。

wikiは、FAQに入れてはどうでしょ?(全然質問多くないですが)
コントローラ設定ウンヌンの流れで。


JoytoKeyの設定もちょっと必要なんで、私が書いときましょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:01:14 ID:GehfJHmb
>>872
うぃ よろしくお願いします
実際にやった人が書いてくれれば間違いないと思うので
FAQページの良さげなあたりに適当に書いちゃって下さいな
874861:2009/12/30(水) 22:12:55 ID:5z+OeF9U
FAQにJoytoKey経由での操作例あげときました。
参考になれば幸いです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:36:26 ID:9elVidAh
>>874
更新乙ですー
綿密に表組みされててビビりましたw

ところでひとつ質問なんですが
パッド抜いた状態だとJtKって起動できましたっけ?
Ver3.7.9だと「パッド挿せ」と警告が出るけど最新のVer4.x.xなら可能です?
876861:2009/12/31(木) 13:48:09 ID:iNMgox0p
適当に済ませようと思ってたんですけど、いつのまにか表に手をだしてて。
表ってあんな仕様だったんすね(ヽ´ω`)メンドかった・・・

Ver4.x.x 系なら大丈夫ですよ。表示が
ジョイスティック:0本検出
になるだけで、再度挿せば自動で検出してくれます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:01:05 ID:cHsSKvjY
DDサイトにV1.03がアップされてますた
試したところメイン、およびCnetのミラーともファイル破損なし
初めての人はゲーム本体V1.03をDLするとええです

ちなみに今アップされてるV1.03にはセーブデータがひとつ入ってて
再開するとレベル2、最初の集落のセーブ地点から始まります
あの場所は最初から始めるとデカい蟻やスライムに囲まれるポイントなので
近寄れずにセーブできないまま死にまくる人が続出したんだろうなと
なのでセーブデータ同梱は序盤の救済目的と推測されるです

あと、ジョン氏か自作の岩セットを公開しました
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,269.0.html

またKilroyFX氏提供の「パンプキンペースター」という
SoMマップ編集支援ツールも紹介されてます便利そげ
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,270.0.html

俺、月末処理と年賀状書き終わったらDD解禁するんだ…イツオワルノヨ(;´Д`)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:02:23 ID:so6Zdvfj
>>876
Ver4.x.xならOKですね了解〜
なんかの折に最新版にしよっと
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:35:04 ID:mM1AGNyW
あけましておめでとーございますー

新年一発目、DDパッチV1.04キター
http://www.swordofmoonlight.com/DarkDestiny/V1_0_4.zip
現在はパッチのみでゲーム本体含むものは後ほどアップされる見込
パッチはV1.03までの分も全部含んでいるそうです
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,265.0.html

主な更新点
・最初の3つのマップに現れる緑スライムと蟻を弱体化
・tidal bandの効果をMP1吸い取りからMP1回復に変更
・ファイナルバトルの音楽をカットした - それは失敗だった
  →音楽ファイルそのものは削除されずゲーム中で鳴らなくなるだけみたい
・即死ポイントいくつか追加
・leather bootsを開始地点に追加 (でも既に家の中にあったような?)
・leather chest guard を北の集落で見つかるようにした
・西の岸で見つかる鎧を breast plate にアップグレードした
・見つからなかった場合に備えてRaffyの店にも breast plate を置いた
・Thedeck's Wish accessory 弱体化
・Harvine's Ring accessory 強化
・中央の森にセーブポイント新設
・南の集落の長に会話文を追加

これでかなり序盤が遊びやすくなったと思いますが
中盤以降のクエスト絡みで調整要望が入ってるようなので
まだまだパッチの出る可能性は高そげですねー

んだばおいらもようやっとDD解禁します
さー1.04当ててNewGameだー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:19:09 ID:lCj5Dmko
>>879
あけおめ乙!
怒涛のようなアップですな>DD
蟻が弱体化してくれて良かった、これでジョン?のストアに死を覚悟で行かなくてすむw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:36:26 ID:aughQtFY
>>880
ジョン氏の店は中央集落にあるっぽいです(マニュアルより)
最初の北の集落にある店は普通のNPCみたいですぜ

パッチだけ当てて出掛けてますたw
さー今度こそDDプレイだーうぉぉぉー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:42:55 ID:VsrhgJKN
DD進行中☆
封印された扉や開かない宝箱ばかりでストレスたまるぅぅ〜

進めてみるとやっぱり結構重いみたいですぽ
北の集落や中央集落手前の砦、滝エリアまでは普通ですたが
デビルが光弾を撃ってくる場所や中央集落あたりからラグが発生して
描画がカクカクになってまうです
んで一度カクつき始めると他のエリアへ移動してもカクついたまま
これはしんどい
そうなると正直ゲームにならない

最寄のポイントでセーブして一度ゲームを終了、
改めて起動し直すと軽くなるます
これってメモリリークしてるって事かなー

ちなみに>>857の母艦でプレイしてます
次はオプションで色々軽く設定して試してみますわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:34:59 ID:nvi0GENG
>>882
そのグラボなら問題無さそうだけど、カクカクしますか、うーむ・・・
もしかしてイベント関連で重かったりするのかも?(常時監視イベントというのを多用していると重くなるらしい)
まだDDは全然出来て無いので自分では確認できてないですが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:58:12 ID:NNKrvT/K
>>883
グラボの性能というよりも累積的に重くなっていくような印象ですねぇ
でも重くなったらセーブ→終了して立ち上げ直せば大抵軽くなるです

あとDDは最初から GAME.INI が入ってて解像度が1024×764になってますが
オプションで解像度640×480、色数16bppにしたら多少軽くなった感じがします
とりあえずこれでゲームにならないほど激重になる局面はなくなりました
ちなみにテクスチャモードは弄っても粗くなるだけで重さに変化ナシ
デバイスは変更するとかえって重くなりますた

それとバグ発見
中央集落から東の集落へとつながる寸前のセーブポイントに
Star Keyを設置し、また取り外すとStar Keyがどんどん増えますw
そのせいかこのセーブポイントだけはStar Keyの設置効果が無効
どこか他の場所にStar Keyを設置すると数が正常に戻ります
増えても意味ないのでとっとと正常に戻すのが良いでしょー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:30:25 ID:+bAMEbVi
キター
http://www.swordofmoonlight.com/DarkDestiny/V1_0_5.zip

・V1.04までの更新分を含む
・数軒の店の主人が会話しなくなるのを修正
・開ける方法のなかったいくつかの宝箱を修正
・取れてはいけないはずのアイテムを修正 (既に取ってしまったものは修正しない)
・dragon warriorエリアの封印された扉を修正
・colosseumのセーブポイント修正
・colosseumのドア不具合修正

まだまだこれからも修正入りそうですねー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:08:58 ID:R48BgdKJ
>>884
詳しくありがとう
もしかして1マップ辺りのマップパーツなどの種類が多かったりして重くなるんですかね

>>885
対応早いですね〜>>DD
ちょっとまだやれないけど、俺がやる頃には1.5くらいになってそう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:43:56 ID:jydKNH46
放流しようとかじゃなくて、1テラのHDDを買ったから
SOMをリッピングしとこうと思ってやったんだけど
どうもプロテクトかかってるみたいで
さすがコンシューマのメーカーだなと思った。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:26:17 ID:eW6TXusQ
キングスって現実世界の尺度で言うと何メートルまで見えてるかわかる人いる?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:48:33 ID:e7T9sYNj
DDサイトのEquipmentページに装備のパラメータリストがうpされてますた
全品ではないし武器も載ってないけど比較しやすくてナイス

しばらくプレイしてたら何気に音楽が心地いいなとオモタ
中央集落や東の集落、滝エリアなど寂しい感じのが特に好き
といいつつ進捗ペースはかなり鈍足だなー
封印された扉や開かない箱が多くて無駄足になる事が多く
自由度が高いのか低いのか判断が難しい

なお本筋とは無関係のお楽しみ要素がフォーラムで公開されてました
中央集落ジョン氏の露店の背後にある石柱をすりぬけて
ライブラリ(DD資料館みたいな所)へ行けます
受付の人に話しかけると物品入手率≒進捗率がわかり
倒した敵、入手した武器防具道具もズラリと展示されててウヒョー
そんかしこの部屋は死ぬほど重いです

>>886
ライブラリの極端な重さからするとやっぱり種類数が関係してるのかもですねー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:23:38 ID:ZCsMMy6Q
>>888
わからんけど、現実にもあるもの(荷車とか)の大きさで比較すれば大体推測できそう

>>889
資料館とか凄いなぁ
さすが、一年?作っていただけのことはあるね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:28:47 ID:KRUTJni6
DDパッチV1.05、こっそり中身が更新されていたようです(;´Д`)
>>885時点のものに比べて現在うpされてるものは
数点のマップ/イベントファイルと敵パラメータが更新されとります
ついでにSoM編集時の名残と思われる *.map は削除されてますた
でも修正されてるはずの中央森のセーブポイントが機能してない
更新すべきファイルをミスってるのかしらん?

現在、酒場のジョブは全部済んだっぽくて四属性の武器と寺院の鍵(2個)所有
でも赤い蓋の派手な宝箱を開ける鍵が未だ見つからず
橋の先に脚を痛めたドワーフのいる所で彼の手前の岩を取り除けない
北の集落、東の集落、龍の泉(死ぬと行くトコ)の封印された扉が開かない
今行ける所は隅々まで再探索したけど進展なくてスタック中(;´Д`)

>>888 >>890
SoM同梱のKF1って設定覗いたりできないですかねー
その視程がいくつになってるかでフロムの標準がわかるかも

>>890
ライブラリに行くと激重なのが外に出ても残るのでゲーム再起動必須ですぽ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:35:03 ID:1J2jCMJj
>>891おおぉ、けっこう進んどりますねぇ〜
自分は石でできたような宝箱を開く鍵が見つからずに詰まっとります
森の動かない『アレ』はどう扱えばいいのかわかりませんし、
何よりも商人やミーリアの中で話してくれないのがいるバグがまだ直らず「?」状態…
あの「岩」は謎ですなぁ…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:01:50 ID:wvjO8hhB
>>892
石の宝箱は施錠(LOCKED)じゃなくて封印(SEALED)されてる奴ですよね?
あれの開け方はおいらもまだわからんぽで>>891に書き漏らしてました
スマソです(;´Д`)

森の動かない『アレ』は巨大なカッコイイ奴ですかね?
それなら酒場のジョブを全部こなせば自然とクリアになります
具体的にはジョン氏(JDO)の二回目の依頼の遂行中というか後というか

ジョン氏の一回目の依頼が済むと、恐らくバクか何かで
彼に渡したはずのモノが手元に残るのですが
それを何度も見せると何度も報酬をくれますw
でもそのバグ利用は次の依頼を受ける前までに留めた方が良いです
二回目の依頼を受けてからそれをやるとクリアフラグが狂って
最悪の場合一回目の完遂時からやり直す事になるです(←やり直したw)

南の集落の商人夫婦の旦那は話をしてくれないですねぇ
フォーラムに他のプレイヤーからの報告がまだないですけど
中央の森セープポイントと同様、修復ファイルの同梱漏れかもです

あと妙にLOCKやSEALされてる民家が目立ちますね
金の鍵で開く家が一軒あったけど何しても開かない家は一体何なのかと
それにHarvine's Pickの使い所も未だに不明です
使うと減るって事はクリアに必要な箇所用じゃないとは思うけど…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:58:17 ID:IBNDxycX
DDのフォーラム情報に動きなし
海外のプレイヤーはスタックしてないんだろうか?

ただジョン氏(実在の方)はセーブデータが修正できないせいで
詰んだかも知れないので最初からやり直すと言っており
ひょっとしたらおいらも?と不安になっとります


さて、>>853でデモ公開された Kayef が Wicklow と改題して
新たなるデモ版に差し替わりますた
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,278.0.html
DLはコチラから
http://www.swordofmoonlight.com/Demos.htm
旧版と比べてかなり拡張されとります

取り急ぎ、Wikiの必要項目のみ変更しときますた
数日したら皆さんのレビューと共に転載させて貰います〜
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:59:15 ID:IBNDxycX
ついでに Wicklow の簡単なレビューをば
世界観は旧版同様オーソドックスな中世時代風で明るい雰囲気
Kayefのマップの中庭から始まって、城内とその界隈をウロつき
NPCと会話して装備品を整えて出立するまでの内容、敵は出ない
会話は英語だがメッセンジャー以外は言い回しが平易でありがたい

メッセンジャー(城の中央部屋にいる偉そうな人)に話しかけると
プレイヤーは国を脅かす隠者を葬るために呼ばれたのだと説明を受ける
隣の部屋でいきなり強そうな武具をフル装備できるのはそのせいかな
会話の最後に「地図を入手した」と出るだけで実際に貰えないのは
まだ城の敷地外のマップがないからか

最初、動きが速くて酔いそうだと思ったが城周りの広さにビックリ
屋内には不向きな挙動だが城外では速度が足りなく感じるほどで
そのせいか標準とダッシュの速度差が微妙にしか感じられない
現状ではその広さも移動に時間がかかるだけの冗長なものでしかないが
正式版では広さを無駄にせず活かして欲しいところ

ちなみにマルチディスプレイ(ゲージ)とコンパスは最初から非表示
オプションで表示できるけど今は必要ないって事かな
あと広い外堀は階段つけて脱出できるようにして欲しいなと思った
人は高い所があれば登りたがり、水があれば泳ぎたがるものだから
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:35:40 ID:8qHnZMcq
>>893申し訳ないです、「鍵がかかっている(LOCKED)」の方でございます…
かなり見つかるのに開けられないのが悔しくって。
中央の森近くの家はいつの間にか開いていましたが、正確な条件がわかりませんです。
「封印されている(SEALED)」にはそれぞれ違う条件があるんだと思います。

中央集落のクエストはバグが怖くてやっておりませんでした。
(最初のクエストで『対象』の見当がつかず、依頼者の台詞が変わらないのでバグが直ってないのか不安でして)
森のアドバイス、ありがとうございました〜 やってみます。

DD、かなり練った設定と物語とがありそうなんですが、
NPCの発言が“外国”流にひねった表現があってわかりにくいですね〜
切れ端からすればKFの公式とはかなり違うようで、全貌がわかれば
アチラ流のヴァーダイト3部作の世界のとらえ方が見えて、興味深いのですけど…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:14:03 ID:J5bHjcqw
>>896
あ、じゃあシルバーストーン加工みたいな質感の箱ですね
あれの鍵は大滝エリアの先に枯れた泉があったと思いますが
そこの封印された扉の奥にあります
扉を開けるには(魔法習得用とは別の)火のクリスタルが必要で
それは、えーと、どこで取ったっけな
CentralHubから北へ向かった所にあるEarthCaveの中だったかも
違ったらスマソですウロ覚えで申し訳ない

中央の森近くの家はおいらの方は未だに開かないです
東の集落の小僧が閉じ込められてた檻はなぜか一度だけ封印解けて
その時は手前から奥へパススルーになってました
でも再度行ったらまた封印されてやんの意味わかんねぇぇぇぇ

酒場の最初の仕事は最初にもかかわらず
かなり先に進まないとありかにたどり着けないです
中央の森の女エルフが要求してるモノを渡すと道が開けて
その先のマップで手に入ります

DDの設定はマニュアルに長々と書かれてましたですよ
でも目視だけだと難し過ぎてサパーリわからんので
テキスト変換したものを機械翻訳かけてようやく把握しますた
死ぬと行く泉にいる三柱の神のうち真ん中の人はかなりの苦労人だったようです
もしマニュアル見れないようでしたら機械翻訳したのうpりますね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:29:06 ID:6jBC+xHn
>>894-895
レポート乙です
マップの広さを目一杯使ってるんですかね
SS見ると広々してて良いですね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:26:21 ID:MbTW+jXD
DDやってみたけど、コレKF2がベースになってたのね。
同名のキャラとか似かよったマップでニヤついてしまったw

ジジのスペルってGigi だったのか・・・

ジョジョをGiogioって書くようなもんか。違うか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:52:16 ID:/qiJY/M4
Gigiだとギギだよなぁ・・・モンスターみたいだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:48:37 ID:TePjqKpc
ノーラ・バジルは俺の嫁

じゃなくてプレイヤーの姉ちゃんって設定みたいだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:35:29 ID:FlBZqIbf
ごめん妹だった orz
主人公はダイアス・バジルで後の教王になる人なのナ
つまりKF2(US版ではKF1)の少し前にあたる物語という事で
公開を延期してダークサイドボックス資料の世界観を反映させたのは
KF2の正当な前史を作りたかったのだなと納得
確かにDDとKF2は西の海岸と東の海岸のマップがとても良く似てる

KF2と同じ舞台なら、という事で毒の水溜りの所や
何も無い洞窟で人の形を保って死んでる人に
ギーラの像や竜王草の実を使ってみたけどやっぱり生き返らんかった
うーんダメかー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:21:29 ID:40M69KLF
このツールで作られたゲームは、魔法剣が
キングスフィールドのように2種類(○△□と△□)あったりしますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:10:58 ID:FozL7Iuq
○△□の方はないっぽい
試してみたけど出そうな気配もなかった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 05:33:08 ID:CbPFRUU0
なるほど、どうもです。

○△□のほうは専用の剣を振るモーションが要るから
実装しづらかったんでしょうね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:02:50 ID:d1CDHKun
ネコミミさん新情報来たね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:11:23 ID:zcGWjnGl
もうチェックされた方も多いと思いますが
ネコミミさんとこで開発が本格始動しますたよウヒョー

プログラマのダグラスさんがSTGのプロダクトにかかりきりになるとの事で
神楽さん自らプログラムを担当されるようです
凍結じゃなくて良かったぁぁぁぁ

開発ブログによるともうC76版に近いあたりまで出来上がってるみたいです
夏に体験版、冬に正式版という感じでしょうかね
楽しみ過ぎて辛抱たまらーん!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:13:40 ID:QMG1bS14
何はともあれ凍結じゃないようで良かった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:15:23 ID:tAS4yAIg
楽しみにしてますよー>ネコミミさん
ネット販売もきぼん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:09:15 ID:JZmK5TPV
月明かりさんトコも更新されてますたぜ
スクショが格段にカッコ良くなってた
うひょーワクワクする

近日中にリリースされるわけではないと思うけど
次に出る作品はまず間違いなく月明かりさんのだから
いやがうえにも期待がモフモフするでおま
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:56:47 ID:5uwD5lBE
>>897情報Thxでした〜
やってみたんですが「泉の先の洞窟」で鍵がどうしても見つかりませんです…
入るのに必要な品が使っても消えずに残ってまして、その後いろいろ探しても入手できませぬ。
…バグったかも??
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:44:26 ID:NxfUd+H/
>>911
「あんたのポケットには何が入ってんだい?」という盗賊がいて
そいつの前に開けたいタイプの宝箱が2つありますよね?
その近所に鉄人28号みたいな敵がると思いますが
鉄人の奥には隠し扉がひとつあるます
扉の封印はすぐそばのボタンで解除できますだ

ファイヤクリスタルはおいらも残りました
その後は使い途がないのでバグっぽいですねぇ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:52:44 ID:1/MMKS0Z
Wicklowのデモ版がさらに新しくなりますた
http://www.swordofmoonlight.com/demos/Wicklow1_1.zip
詳細
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,278.15.html

マップが増えてさらに広くなったそうです
まだおいら遊べてないんですが(汗
うぅ〜、今週末は無理かな

デモ版のページには一両日中に反映される見込みです
あとDDの次パッチがまもなく出る見込み
ウォークスルー(攻略ガイド)も近日できるとの事
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:53:02 ID:D9uJygcS
SoMをお持ちの方に朗報でっす

SoMのマップピース群に含まれる欠陥ピースをジョン氏が修正してくれました
こちらは英語版
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php?action=dlattach;topic=287.0;attach=397
なんと日本語版のファイルもあるです
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php?action=dlattach;topic=287.0;attach=398

修正箇所は以下の通り
・洞穴の斜めになってる壁、天井の不適当な組合せを修正
・屋外の1mスロープを通り抜けて落下する壁衝突エラーを修正
  →多分、自然地形の壁際の斜め地面で突然落下死するエラーの事じゃないかと
・ピース499と636を平坦に修正(フロムのミスで別のヘコみ型ピースと同一になってた)
・ピース252と380は互いのギャップを修正して隙間を無くした

詳細はコチラ
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,287.0.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:16:20 ID:bMM/ytDD
ネコミミニュース
ネコミミフィールドにTwitter投稿機能を実装するとの事
http://www.nekomiminokakera.net/blog/item_134.html
死ぬとTwitterに死因が自動投稿されるそうです
あなたの恥ずかしい死因が赤裸々に

DDニュース
パッチV1.06がリリースされますた
http://www.swordofmoonlight.com/DarkDestiny/V1_0_6.zip
更新内容が大量なので超ザックリ概要のみ
・一部の地形を修正、特に火の灯台など
・稀少アイテムを二つ追加、そして余計なアイテムは取り除いた
・NPCに関連するバグを大量に修正、キャラを増やして会話も再構成
・その他大量のバグフィックス
・V1.05までのセーブデータだと不整合が発生しそうなのでNewGame推奨
  →過去のセーブデータでもプレイはできるけど
   アイテム関係のバグがセーブデータ内に残ってるはずなので
   クリアできないかも知れない事を覚悟して欲しい
詳細〜
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,265.0.html
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:40:31 ID:RKeTo/to
>>913-915
乙です

>>914
てことはSoMゲーの落下て、要はコリジョン用オブジェクトのミスだったのか
しかしジョンさんは凄いですね

ネコミミのTwitter機能て面白そうw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:04:08 ID:Evc1094T
ほのかなデモンズ風味だね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:15:59 ID:R8Kxhtp/
>>916
あっっ
コリジョンってコリジョンそのままでいいんですか
おいらアホすぎ

あとどうやら、おいらのゲームはやり直しっぽいです
正月みたいにゆっくり時間とれないけど
島のメインエリアはだいたい把握したから
改めてまたボチボチ進めますわ

そうそう、Wicklow1.1はさらに広くなってますた
広すぎて最初の城に戻れないw
既存のエリアは特に変化ないんですが堀に階段が設置されてました
うれしー、すっげーうれしー
即死しない水場を見かけたら泳ぎたくなるのが人の常だぁね

移動速度と旋回が前のバージョンよりさらに速くなってる気がするので
3Dゲームに酔いやすい人は注意です
おいらも長時間は続けられない(ちょっとヤバかった)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:02:47 ID:WG+AdZYO
>>918
916は、よく報告されるSoMゲーのマップからの落下現象って、あれはやはりコリジョンオブジェクトの不備が原因だったのか!
と自分で納得しただけですよ〜
ちょっと要約しすぎましたね(原文は読みに逝ってないです)

SoMのマップパーツは表示用とコリジョン用のモデル別で、
前から設定などを間違えやすいと思っていたんですが、
中の人もミスってたんですかねw
(あと、特に隙間が無いモデルでもちょっと構造が複雑だったりすると抜け易いみたいです>コリジョン)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 05:27:46 ID:K05jW102
>>919
「日本語に訳さず横文字のままでも通じるのか……」といった意味だと思った>コリジョン
921911:2010/01/21(木) 20:21:51 ID:ch1eGFKX
>>912ありがとうございました〜規制・規制で書けずに、遅れてしまい、申しわけございません。
しかし、ver1.06、導入したらexeから起動できなくなりましたねぇ
‘Read me’では「替わりに入れて欲しい」で入っているはずのexeが見当たりませんし…
どうです?皆さま導入できてますか??
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:22:21 ID:RumWTC/O
>>921
今夜やってみるので待っててちょ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:08:25 ID:iQITz9iP
>>921
見てみますた!

まず、>>915の段階でアップされたZIPファイルにはEXE入ってなくて
今アップされてるV1.06には置き換え用のEXEが同梱されとります
もしかしたら入れ忘れてたんじゃないかと
確か、V1.05の時もそうだったので
次の更新からは正式リリースされるまで速報自粛します…

で、新しいV1.06に入ってるEXEの更新日時がV1.0.4、V1.05のものと一緒です
恐らくEXEには今回特に手を加えてないという事だと思いますけど
パッチ適用したらおいらも起動できなくなりました
とするとやっぱりEXEが間違ってるのかも…

今から本体ごとのファイルをDLして起動確認してみますー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:25:38 ID:RMqqgmNh
本体ごとの方も同じく起動できませんですた
フォーラムにはまだ報告あがってないみたい
週末にでも原因探ってみますー

GAME.EXEのプロセスが一瞬で切れてしまう
さてこの真相やいかに?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:30:51 ID:B+QKK/Br
V1.0.6で更新されたファイルをひとつひとつ確認してみたところ
PARAM\ENEMY.PR2(2010/1/17 23:29:22) に原因がある事がわかりますた
これをV1.05パッチの同ファイル(2010/1/3 11:40:40)に差し替えると正常起動します

過去のパッチはここから落としてね
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,265.0.html

んで、この ENEMY.PR2 は敵の挙動や強さの設定ファイルのようですが
V1.0.6では序盤の敵を大幅に弱体化させたらしいので
ファイルが古いままだと敵が強いんだろうなと思うです

このまま始めてもシナリオやセーブデータに不整合は起きなさそうですが
ちょっと気持ちイクナイですよね
フォーラムの続報を待ってみようと思います
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:29:24 ID:aLy4eG2V
動作チェック、本当にお疲れ様です。
こちらでも動作するのを確認できました、感謝、多謝、雨アラレ!!
後は他の海外ユーザーの人々からのフィードバック&作者氏の修正待ちですねぇ。

重ね重ねお礼申し上げます、ありがとうございました〜
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:27:59 ID:K0tgYZ7d
フォーラム重すぎ全然見れね orz
でもまぁ起動の問題は解決したっぽいです
今アップされてる新V1.0.6フル版は正常起動を確認しますた

ちなみに既存ファイルに新V1.0.6パッチを適用したものは起動不可です
新フル版とどこが違うのか調べてみたんですが
あまりにも差分が大きいので原因特定を断念しますたよ

パッチの存在は忘れるが吉
過去のセーブデータの捨てるが吉
改めてフル版落としてNewGameでスッキリ始めましょー
さーみなさんダウンロードなう

>>926
動作確認して頂いたところで申し訳ないんですが
上記の通り再DLが必要になってしまいました
普通にDLすると結構な確率でセッションが切れるので
FlashGetとか使うのが良さそうです
あと本当のお疲れ様は926さんかも
いえなんとなく

あ、あとWindows7でSoMが問題なく動いたそうです
http://www.swordofmoonlight.com/bbs/index.php/topic,288.0.html
互換モードかネイティブなのかはちとわからんちん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:11:58 ID:ih+C8WCD
>Windows7でSoMが問題なく

おぉー、これでSoMの寿命も延びたね、オメ
作る方としてもやる気がちょっとあがると思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:52:17 ID:Owp4ZguV
そういやVMwareの仮想マシン上で動かす話もフォーラムで昔してたなぁ

といいつつフォーラム最近ずっと重くて出先じゃ見れね
アチラも1ページあたりの表示レス数を減らすなどして対策してるけど
そもそもページを開けないのでまいっちんぐ

DDのV1.06リリースあたりから極端に重くなったので
かなりのDL数じゃなかろべか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:45:54 ID:TTn9Ykmi
せめてサウンドファイルは別にDLできるといいんだけどね
CD1枚じゃおさまりがつかない容量のものを毎回DLするのは効率が悪いし鯖に負担がかかる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:47:08 ID:xjo5d6cs
フォーラム見てないけど、そういう要望が出ないということは欧米の人は容量とか帯域に大らかなんですかね〜
作者さんとしてはデバックだけでハァハァ状態で差分ファイル作るところまで手が回らないとか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:00:55 ID:ohKJHvNx
んとですね、HolyDiver氏とTheYellowBlickRoad氏がフォーラムに復帰して
DDの日本語化プロジェクトを再開させたようです

今、DMPDesign氏が翻訳のベースとなるテキスト部分をまとめていて
それが出来上がり次第TheYellowBlickRoad氏が翻訳、
そして多言語対応を可能とするための機能拡張をHolyDiver氏が担当してるのかな
話題が分散してて流れを把握しづらいけど多分そんな感じのヨカン

そういう背景があるので負荷はかなり高い状態にあると思うけど
それに加えてその機能拡張を次のパッチで追加する方針らしいので
今あがってる起動不可なパッチは黒歴史にするつもりなのかもよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:08:07 ID:TvAdsfwh
>>932
おぉ、HD氏やはり復帰してたんですね、良かった
日本語化で台詞の言い回しとかは日本ユーザーもFBできるかもしれないですね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:58:42 ID:5kYiXsZ2
>>933
んだなっす
喧嘩別れとかじゃなくておいらも嬉しいすなぁ
ひょっとしたらThe Maunstraut 2009 Project (仮) も再開するかもだし

あとこれもどこに書いてあったかウロ覚えなんですが
誰でも自由に翻訳内容を編集できるWiki的な仕組みをアレしてる的な記述があって
より的確な文言や良いな表現を思いついた人が気軽に置き換えられるようにするとか

どこまで構想でどこから現実なのかわからんですけど実現したら凄いですよねー
あのフォーラムはどんだけ才能の塊なんだろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:06:02 ID:rmshuyyV
フォーラムずっと重かったけど今見たら鯖落ちしてた
メンテナンスかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:04:57 ID:KhsA+eUe
SoMって日本語版しかなくて、それを英語に直して使ってるって話だったよね?

・・・もしかして、割れ?

みんながみんな日本語版を取り寄せてるとは思えないし・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:16:57 ID:I7Rk8ddn
本人に聞いてみ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:30:20 ID:BLzSqNb1
海外フォーラムの人は凄いKFファンの人も居るからね
ダークサイドボックス買う人とか
一概に決め付けるのは少し違う気がする
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:53:51 ID:lrjdDXRV
SOMフォーラムができる前だと思うけど
kingsfield-comからリンクされてるフォーラムに
どうすればSOMを買えるかってトピックが立ってたよ
ジョン氏は日本のヤフオクを利用したそうだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:26:37 ID:yLZh49Dt
URL貼ろうとしたら規制に巻き込まれてたorz
今年の規制の多さは異常

シャドウタワーアビスとか、
英語版の出てないタイトルもヤフオクでゲットしてるみたい
「日本の出品者は僅かなダメージも克明に記載する傾向があるので状態がよくわかる」とあった
ヤフオクからイーベイにどうにかこうにかする方法も書かれてたけど
難しくてよくわかからんぽ

なんか朝の電車で酔っ払いが怒鳴ってる
ヒジョーにキビスィーッ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:52:49 ID:Zj3Qr8tz
酒飲んでKFやると悪酔いしそう・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:48:35 ID:p2uW1GWw
動きの速いSOMゲはシラフでも酔うね
他では3D酔いしたことないから結構戸惑う

それにしても年度末ですなぁ
ネコミミさんや月明かりさん、さぞかし大変じゃなかろかね
完成は楽しみだけど無茶して体壊さないで欲スィ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:09:46 ID:Up2C5K5t
何か忙しいと思ったら年度末だからか
お互い体には気をつけましょ〜(^ω^)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:47:44 ID:/20Chzmm
ましょー

ところで関東では花粉すごくねーですか?
おいら花粉症じゃないけど昨日おとといは
鼻と喉がイガイガして仕事にならんかったです
あんまりひどいんで薬飲んだら眠いのなんの

まぁおいらはゲーム開発してないんですけどね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:10:03 ID:gPCagYQU
何かイガイガすると思ったら(ry
もう少しすると黄砂も飛んでくるでよorz

交差といえばSoMでも立体交差は作れるけど、イベントで高さの概念が無いのでゲーム的にキビシス
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:46:51 ID:ZfzqKh7W
うにゅ?
そうするともし高さが大きくズレてても
全体マップでイベント発生箇所と同じ座標に行くと
そのイベントが発生するみたいな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:38:42 ID:gPCagYQU
そいうことすね
階層ダンジョンでその階に入ったらエネミー起動、とか妄想したけど無理ぽいです
(全階層のエネミーが同時起動してカオス状態にw)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:18:57 ID:R1rpRxlJ
ふむふむなるほど〜
崖上の端っこギリギリに落ちてるアイテムなんかを
崖下からでも取れるみたいなのをイメージしてますた

そういやSoMの敵ってある一定の範囲に近づくと目覚めるんですよね
今までは敵の見える地点に行くともう既に動いてるんで気づかんかったけど
DDのハーバイン城手前の橋を守ってる?首なし助さんは
ある距離に近づくまで床で小さくなって寝てるんで
「そういうシステムだったのか〜」とわかりますた

V1.06になってから全然遊ぶ暇ないな…
年度末は巨大な敵っす
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:36:29 ID:mIK5O4e5
ネコミミさんニュースっ
主役交代(おいら初耳)で新たな主役のお名前募集との事です
ここはひとつ、ノーラと名付けてプレイヤーをその兄と(略

ダメだ、真面目に考えてるのにネタに走ってしまう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:14:49 ID:f21M7Qnv
ジジ一択
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:59:05 ID:6huDDsaY
あ、フカーツしてた
各方面とも進捗見られて何よりです

皆さん頑張っておられるのにおいらは15分寝坊
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:09:30 ID:ZpX5IRAu
忘れてたけどDMPDesign氏よりDDのリッチテキスト版マニュアルが提供されますた
http://www.swordofmoonlight.com/DarkDestiny/RTFManual.zip

Word2003で開いたらものすごくカッコイイ造りでしたぜ
用紙が正方形なのはCD版に挿入されるためだろうなぁ
WordPadでも見れるけど書式が無くなって残念な事になるます
お手持ちのWordでぜひどうぞ

近くこれの日本語版をうpります
ただいま鋭意翻訳チュ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:16:46 ID:h94pOh1d
>>952
乙です
ワード持ってないけど・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:28:50 ID:WklF45sm
Wikiのロダにうpりますた
Wordない方はPDFのがお薦めです

リッチテキスト版マニュアル(日本語)
http://www.4shared.com/file/235252621/48396884/DD_Manual_JP.html
PDF版マニュアル(日本語)
http://www.4shared.com/file/235252515/663f4107/DD_Manual_JP_PDF.html

もともと公式マニュアルから変換したテキストの翻訳を進めてたんですが
リッチテキスト版の内容は多少変更されてるようでした
日本語版は両方を加味しつつ、元の雰囲気をできるだけ再現しようと試みています

Vallad(ヴォラド)のように英語名(日本語名)の併記が目立つと思いますが、
こーなってると英語版DDをプレイするのにわかりやすいかなと考えての事です
英語名のみ、日本語名のみのヤツも試作してみたんですが
見やすさ、見づらさが一緒だったので併記版のみとさせて貰いますた

ところで、母艦のWordで保存すると15.9MBになり
サブ機のWordで保存すると26.4MBとかになります
同じWord2003なのにどうしてそんな不可思議ちゃんなのよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:02:20 ID:Qsz7m0rg
>>954
PDF版の方を落とさせていただきました〜(^ω^)
凄い文章量じゃないですか!
これは力作ですね
激しく乙です

ジャンは海外版ではJohnなんですね
知らんかった・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:41:52 ID:ybhvKZN9
ジャンはJeanじゃなかっただろうか
これだとジーンだけど・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:10:51 ID:rMj6tV60
ジョン・レノン John Lennon
ジャン・レノ Jean Reno
ジャン・ユンカーマン John Junkerman
ジャン・ジャック・ルソー Jean Jacques Rousseau

http://yokyok13.blog18.fc2.com/blog-entry-14.htmlより
> JOHNと言う名前は、現在では「ジャン」とカタカナ表記しています。
> ゾルバの台本にあったように、以前は「ジョン」と書かれていたのですが、正確な発音では、完全に「オ」の音にはならないんですね。
> 「オ」と「ア」の間の音のような・・・。

http://okwave.jp/qa/q5682525.htmlより
> 英語圏でもっとも一般的な名前とされる「John」は
> 日本語を書く時には「ジョン」と表記しますが、
> アメリカでは「ジャン」と発音します。

以上によるとJohnもJeanもジャンと読めるらしい
微妙な違いはカタカナにできない部分なんだろうね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:58:39 ID:tbj9lq0x
ジョアン・スークっていたよね?
あれはどっちなんだろw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:26:47 ID:LlNxVoji
予想外の流れになりましたw
Johnといえばコナー、ということでT2よりw
http://www.youtube.com/watch?v=dsTzX2-4Kmw&feature=related
1.09と1.20くらいでシュワが逝ってるけど、俺の耳だとジョァンまたはジャァンと聞こえる

まさに目からウロロボス・・・Johnはジャンだったのかー!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:49:47 ID:dlsG863g
英語版KF4のキャラクター一覧は検索しても見当たらないね

ヨセフ・スク (Josef Suk)
ジョアン・セレロールス (Joan Cererols)

って名前がクラシック音楽作曲家一覧にあったから
普通に訳されてれば Joan Suk ってなってそう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:16:04 ID:Die8hBBX
新春ジャンジョンショー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:47:55 ID:4SchytTG
イクシーでIXYだからイクスだとIXかな
キュータンと読まれそうだけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:24:23 ID:xXAwbLy1
Eqouse みたいに長い綴りだったりして
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:35:16 ID:IBGWAP+6
イクスは愛称というか略称で、本名はイクシオンだったよね。
Ixion かな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:39:16 ID:GQ6yGsws
そんな感じですかね
エクセリヲンがExerionだし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:41:52 ID:d4tDpdnK
いきなりですがマニュアル修正点

Minerギルド → 鉱夫ギルド
Widda Soldier → ウィッダ兵

Widdaは固有名詞だた
近日直しま
今週は無理ぽ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:43:48 ID:w00kJBJ3
>>966
おつー
完ぺき主義ですねw
マニュアル読んでるだけでも楽しいですね
(ゲームの方はなかなか・・・)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:19:20 ID:2Wm4uCaj
ひさしぶりにのぞいてみれば…>>966さん、お疲れ様でした〜&ありがとうございます!! 
さっそくいただきました。
背景はわかったので話がよりわかりやすくなりますねぇ。
(ゲームではところどころの謎がどうも…)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:50:53 ID:B3toIsV9
休日出勤なくなったので目覚ましかけないで寝たら14時間半寝ちゃいますた
スッキリしたのでDDマニュアル修正〜

リッチテキスト版マニュアル(日本語)
http://www.4shared.com/file/240762774/b76cfa4/DD_Manual_JP.html
PDF版マニュアル(日本語)
http://www.4shared.com/file/240762795/e2f2d2bc/DD_Manual_JP_PDF.html

修正箇所は>>966の通りなので追加情報は特にないです
ウィッダ兵は「ウィッダ神殿守護兵」にしよっかなぁとも思いましたが
アレを神殿と呼ぶのは正しいのかどうか見当つかなかったので
無難に「ウィッダ兵士」と記すに留めますた

>>967
完璧とは言い難いようなインチキ意訳しとります(汗
それでもあの2箇所だけ訳せなくて気になってたんですわ
おいらもV1.06になってからまだゲーム始めてないですよ
再びやりこんで今度こそエンディング見たいんですが年度末には勝てませぬ

>>968
いえいえこちらこそ〜(何がよ
マニュアルのイントロダクションに記されている文面はKFの正史のようです
DMPDesign氏が公開を延期してまで正史の反映にこだわっていたのは
やはりDDが正史に準ずる位置づけで作られたからなんでしょうねー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:39:31 ID:urwKjCE7
>>969
お忙しい中お疲れ様です〜
平易な訳で読みやすいです>マヌアル
(scorchedとか初めて見ましたw 俺が薄学かもしれんけど)
いやーこれは労作ですね

ところでイントロ読んで思ったんですが、DDは正史とはパラレルな関係にあるんですかね?
ジャンが月光剣を入手後に墓所へ、とあるようなので・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:48:48 ID:OnIqnyGV
>>970
厳密に言うとそのあたりはパラレルになると思うです
実は「光の勇者」の章はWord2007版とリッチテキスト版で内容が異なりまして
当初は森の精霊に呼び出されて森の龍に会うという話になってました
日本語版では新しい方(リッチテキスト版)から訳しています
「黎明期〜」「龍の錚い」あたりまではあちこちのKF情報と合致するので
「光の勇者」からダイアスの船出までが元の設定に沿った二次創作という事なんでせう

ちなみに「光の勇者」は「光のチャンピオン」だったものを無理矢理解釈しています
そのまま書くか「光の覇者」にすべきか思い悩んだんですが
そう書いて読み返すとどうにも気になるのでついうっかり…
日本語版は一事が万事そういう感じなので
作者の意図したディティールとは離れたものになってますスマソ
だもんでホントのGJはDMPDesign氏に言ったげて下さいー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:48:30 ID:ZJz8yBuM
>>971
なるほど>二次創作
しかし版による違いを吸収したり特有の語彙の訳出とか、大変な作業ですね
改めて乙ですなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:46:29 ID:av/hylzN
ありあとやんす〜
でも作業のほとんどはヤフー翻や…ゲフンゲフン

さて、そうこうするうちに新スレの季節ですねぇ
以前案に出た方向で立つと良いかなと思いますが
皆さんいかがなモンでしょ
同人ゲーム板で継続するという事で良いのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:11:37 ID:tFVQz691
あと2週間は大丈夫じゃなかろうか
テンプレ用意する必要があるな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:20:43 ID:0zGK9zcw
向こうのストーリーは日本のとは違ってるんだな。
シースとギーラが、ヴォラド本人の分身じゃなかったり、
シースの方が光の龍だったり。

向こうで「受けそうな好み」みたいなのを反映してるんかなぁ.
神話っつうと、色々からみそうだし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:36:46 ID:yutO0jkh
KF1の英語版がないからじゃない?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:33:34 ID:47hd7cpn
遅ればせながらネコミミさんの100人出しても・・・て凄いなぁ
KF無双とかできるんでしょうか
978977:2010/03/29(月) 01:57:56 ID:d/oLZXjY
↑無双というのはネタですが・・・
でもFPSでずらっと敵が並んでたら壮観だろうなと
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:22:23 ID:SyU9AgDC
そろそろ開発開始1周年だな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:26:50 ID:RkbfZXHZ
あぁっ、このプレッシャーに耐えられない!
というわけで今週末にでも>>797あたりのテンプレに
Wikiを加えて新スレ立てようと思うです
情報全部あっちにまとまったからテンプレ1レスでいいやね

俺、この年度末が終わったら○○買うんだ…と言いまくってたら
買う物が多くなりすぎてどう考えても予算が足りない
まずSoM買ってそれから他決めよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:31:01 ID:JcM+h3an
眠っている
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:25:23 ID:c+vQ5Dqd
年度末んでいる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:57:35 ID:iX1leX/5
新年度あけましておめでとーございます
さーSoM発注するぞー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:49:13 ID:An7gnElZ
まだ入金されてなかた つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
週末に発注するか…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:50:23 ID:mrb0sgbH
ネコミミさんとこも月明かりさんとこも更新されててウマー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:17:04 ID:KhMDEQUW
リニューアルネコミミトップみたいな女の子にTSしてネコミミ世界でオス共を挑発したい・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:31:00 ID:kXiej70K
それはどうよw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:19:33 ID:d3PNR9CS
あのかわいいSS一枚でそこまで妄想、いや発想できるとは、栗えいてぃぶだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:01:49 ID:DPb+7sfe
SoM発注したー

んじゃ>>797にWikiくっつけて新スレ立てますね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:09:44 ID:DPb+7sfe
新スレですお

キングスフィールド型同人ゲーム総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1270390038/

これでもう思い残す事は…はぅ!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:24:14 ID:DPb+7sfe
ちと早いけどWikiトップの運営スレ表記を差し替えますた

あと月明かりさんに教えてもろたんですが
SoMはBGMとしてmp3やoggを使えないみたいですね
うーん惜しいというかもったいない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:38:00 ID:5MLUcLOB
おいらはウサミミちゃんになりたいな
ゆっくり揺れてる自分の手を前髪ごしに思う存分眺めたい

スレの終わりに過去ログ読んで反省
>>732に「NPCに顔のないのがいい」なんて書いてすみませんでした
ネコミミさんのキャラはものっそ可愛いです
顔なしは極私的においらが気に入ったという事でご理解頂きたく…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 06:03:03 ID:9nWnxDVx
そういやSoMの通販ページってフロムのトップから辿れないんだろうか
商品案内ページからリンクされてないようだったけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 18:47:25 ID:KxdHO8VP
KFも3以外はボスステージにワープでしか逝けないのでおk
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:19:25 ID:IQwWyGKH
積極的には売らないけど買う人がいれば拒まない
そういう感じなんだろうね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:31:30 ID:qekA6fLM
>>991
それがSoMの悩みどころですね
まあ、2000年当時は同人ゲームはMIDIがデフォだったし、SoMもそのトレンドを踏まえたんでは(MP3はライセンス関係とかあるのかもしれんけど)
つーか、後にアップデート対応してくれても良かったけどw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 06:45:27 ID:s2sye2Bo
コーデックさえ入ってれば何でも再生可能な仕様、としてくれれば
世間の流れの移り変わりに耐えられるのにもったいないですなぁ

といいつつフロムの確認メールに返信したのでもう後戻りはできませぬ
まさにKF2のスタート地点
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 14:08:38 ID:TmvLySS7
Winampみたいにプラグイン形式でいくつものフォーマットに対応させることは可能なんだろうけど、
同梱するか、ユーザ側で足りないプラグイン入れるしかないことになるだろうから無理なのかもねぇ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:10:08 ID:azy+/1hd
っと、そうこう言ってるうちに999。
次スレもブワァ〜ッと盛り上がってまいりましょう。

ありがとうキングスフィールド! フォーエバー!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:26:02 ID:3z7W4eqy
次スレ

キングスフィールド型同人ゲーム総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1270390038/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。