セガサターン総合スレッド Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より
[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part82
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1264934446/


※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで
2せがた七四郎:2010/03/04(木) 02:11:17 ID:YT1Afbt0
2度あることはサンドア〜ル
3せがた七四郎:2010/03/04(木) 02:15:59 ID:hCn9JphS
サンダーフォース
4せがた七四郎:2010/03/04(木) 02:29:39 ID:VFWLNXOB
>>1
あえて言おう、乙であると!
5せがた七四郎:2010/03/04(木) 06:51:00 ID:O43odbgj
サンダーフォース5
6せがた七四郎:2010/03/04(木) 08:55:16 ID:N/WTeOAA
バニレンは糞
7せがた七四郎:2010/03/04(木) 13:29:45 ID:5wy8E0xJ
わくわく7>>1乙!

悠久幻想曲クリアしたが簡単だったし出来も何か物足りなかった。つまらなくはないんだが・・
メディアワークス社のこのシリーズ?の出来は
エターナルメロディ>悠久幻想曲>ウィザーズハーモニー (個人的評)

ところで悠久幻想曲の通常版って存在する?あれは限定版という名の通常版?
8せがた七四郎:2010/03/04(木) 13:38:11 ID:UBVnmtp4
バニレンの良さが判らないとは…
9せがた七四郎:2010/03/04(木) 15:08:52 ID:8X4LCOz/
バーチャガンが80円で売ってた。
うちは使えないから買わなかったけど。
10せがた七四郎:2010/03/04(木) 15:51:43 ID:Zno88+OW
>>8
バニレンの良さが解らない奴は、往々にして[方向音痴か空間認識力に乏しい奴]と相場が(ry
11せがた七四郎:2010/03/04(木) 17:27:09 ID:cI7j5KOn
コラムスアーケードコレクションの素晴らしさがわからない奴に言われたくない
最高の移植度だから、あれは
家でしかゲームした事がないのかな
12せがた七四郎:2010/03/04(木) 20:20:37 ID:PtFKkU3v
>>11
初代だけ変なタイムラグがあってダメダメだけどな。
IIやスタックは問題無ぇのに。
13せがた七四郎:2010/03/04(木) 20:38:30 ID:7Mhkezvh
おかしい・・・RGBケーブル使ったらSEの音が極端に小さくなる・・・
PSのRGBケーブルは大丈夫なのに
14せがた七四郎:2010/03/04(木) 21:27:22 ID:TNTDRmQI
最近気づいたが、セガサターンの「将棋まつり」とPCエンジンの「棋友」、
これら、同時期にSETAが発売してて、タイトルやジャケは違うけど
中身はほぼ 同じみたいな感じ。

どちらも一万局の棋譜データ、二百数十題の詰め将棋、そして何より
男性/女性棋士の住所録が入っているところまで同じ。

何よりの違いは「棋友」が市場価格4万円以上に対し、「将棋まつり」
は数百円でアマゾンにずらりと中古品が並んでるw
内容殆ど変わらないのとしたら、何でこんなに値段違うんだ?
15せがた七四郎:2010/03/04(木) 22:54:11 ID:hCn9JphS
そりゃPCエンジン末期でしかもマイナーなジャンルで出荷数が極小だからな
16せがた七四郎:2010/03/04(木) 23:41:41 ID:LkiGNnYs
サターンのプレミアソフトは内容がともなってるのが多い印象だけど、
PCエンジンは出荷数が少ないだけでプレミア化してるソフトが結構ある。
コンパイルシューティングではかなり下の『シルフィア』とか、
専門誌のレビューで酷評された『レニーブラスター』とか、なんでプレミア価格で買わにゃならん。

PCエンジン末期といえば、一部の末期ソフトがサターンに移植されてるな。
『ガリバーボーイ』とか、『エイナスファンタジーストーリーズ』とか。
『誕生』は絵が綺麗になったけど、ゲームバランスはPCエンジンのほうが好きだった。
17せがた七四郎:2010/03/05(金) 00:11:00 ID:naNTsXrY
>>7
エタメロって面白いんだなー

悠久とハーモニー1,2はプレイしたけどエタメロは積んだまま10年以上過ぎた。

通常版はないんじゃないカナ?
18せがた七四郎:2010/03/05(金) 00:16:25 ID:gQkziq5M
確かにシルフィアとか風霧とか、PCE末期というだけでバカ高く値付けされてる印象あるね。
にしても、「棋友」はまたこれらを遥かにしのぐプレ値なのが不思議すぎ。数少ないといっても
サターン本体があって、「将棋まつり」があれば同じ内容のものプレイ出来るわけだし。
19せがた七四郎:2010/03/05(金) 00:44:56 ID:cWAt3Wz0
小売にとっちゃゲームソフトなんて投機の対象だが、プレ値が行きすぎの感もあるよな。
どっかの小売が「これはプレミア」と言って売るから、ほかの連中もそれに習うのか?
当時は投売りで出荷数もソコソコあるのに、いきなり値段が上がるソフトがあるのが謎すぎる。
20せがた七四郎:2010/03/05(金) 02:11:05 ID:pL0WnYRc
プレミアといえば魔導物語がメガドラでもPCエンジンでも末期だったせいで数少ないから
手に入らなくて困る。サターンのはやったことあるけどなんか微妙
21せがた七四郎:2010/03/05(金) 05:30:05 ID:QLlI8/5/
>>11
コラムス好き限定だけどサターン名作の1つだしね
97移植されてないしウチのサターンの存在意義の1つ
97の2000モード コラムスやり込み派にはホントうれしかった
コラムス好き限定なせいか出荷数少なくて中古屋でもほぼ見た事が無い

>>12
白サターンで初代やってみたけどタイムラグみたいなのは感じなかったけど…
BGMがアケと微妙に音違う気はしたけど
22せがた七四郎:2010/03/05(金) 06:34:49 ID:jlXeRieS
パワードリフトって出荷数少ないのかけっこう高値だよね?
移植度低いんだっけ?
23せがた七四郎:2010/03/05(金) 06:44:56 ID:GehIbad9
agesのコラムス移植度駄目だったのか
花組コラムスの方買って絵だけがイヤだったけど
II好きじゃないし諦め付いた
24せがた七四郎:2010/03/05(金) 07:32:49 ID:QLlI8/5/
>>23
いや移植度自体は良いよ
97なんてST-Vのがそのままきてるから完全再現だし
コラムス初代はアケ版やMD版あるから音はそれと比べちゃってるだけかも
25せがた七四郎:2010/03/05(金) 08:30:37 ID:kDLBKD9c
>>18
視点を変えて、棋友に比べて将棋まつりが数百円の値段なのが
安すぎておかしいと考えればいいw
26せがた七四郎:2010/03/05(金) 09:32:05 ID:bg1RzxXF
>>22
移植度は低いし、AC版をやり込んだ人間なら落胆モノ。
当時のサタマガでのライター評価も(10点評価で)3〜4点だった。
27せがた七四郎:2010/03/05(金) 11:17:33 ID:bXLvujJ6
>>21 >>23 >>24
初代だけは落下速度Maxで2/3ほど積み上がると
出現前から左キー入れっぱでも左端まで行かない。
AC版やMD版よりも左移動させ難くなってる。
28せがた七四郎:2010/03/05(金) 12:19:03 ID:TcXUZJ5G
>>27
同意。
SS版の初代は操作感がちょっと残念。
29せがた七四郎:2010/03/05(金) 15:10:53 ID:NFZ0OzDf
プレミアソフトか…定価を上回るようなのは持ってないな。
当選したバーチャCGポートレイトのデュラルは非売品だからなー。


スレチだがハードオフで315円で見つけたゲームボーイカラーの開発カートリッジ
(HAL研のボツソフトが入ってて遊べた)はいくら位になるんだろ…
30せがた七四郎:2010/03/05(金) 17:43:28 ID:QEZ03lzM
>>24
俺もコラムスは最高の移植度だと思ってた
今でも遊んでるし、まったく当時のゲーセンで遊んでたのと一緒だと思ってたけど
歳とったのかなw
音がアーケードと違うんだ、気づきもしなかった
まぁ懐かしさの補正も入ってるかもしれんけど
31せがた七四郎:2010/03/05(金) 17:53:56 ID:YMIRtxmf
>>20
PC98>PCE>SS≧MSX>SFC>MD≧GG(俺調べ)
3224:2010/03/05(金) 18:20:14 ID:QLlI8/5/
>>27
なるほどそういう意味だったのか…

>>30
いや自分はMD版も持ってるから音の違いはそこで補正かかってるだけかもしれない
そもそもアケのBGMなんて何年も聴いてないからさ…
33せがた七四郎:2010/03/05(金) 18:35:35 ID:QEZ03lzM
>>32
レスありがとう
懐かしさの補正って書いたのは俺がぼけてるかもしれないって事w
いい人だな
暇つぶしと懐かしさで楽しいコラムス
こんなに好きな人が俺以外にもいてうれしいよ
34せがた七四郎:2010/03/05(金) 18:46:41 ID:7Y/MfMkF
コラムスよりメガパネルが好きなのは俺だけか
35せがた七四郎:2010/03/05(金) 20:19:32 ID:DWkmAz3x
おい、折角大須に行ってシミュレーションRPGツクール見つけたから、
帰りしなに寄って買って帰ろうと思ったのに忘れてしまったじゃないか
一体どうしてくれるんだ
36せがた七四郎:2010/03/05(金) 21:03:05 ID:89ZOA9W3
クリアできないソフトが山ほどあるが手放せない我がセコさ
37せがた七四郎:2010/03/05(金) 22:05:46 ID:rbJsD4uh
唯一、SS版でよかったと思ったことはパトラ版ロードランナーのオプションでゲームスピードが切り替え出来る事だった
PS版はゲームスピードが固定されているんだよ…
38せがた七四郎:2010/03/05(金) 23:15:07 ID:+bYc+biS
記憶違いがなければメタルスラッグも、PS版よりSS版の方が
ロードも少なく快適だった。
39せがた七四郎:2010/03/06(土) 00:16:14 ID:t4x+sZeL
それは拡張RAMの違いじゃね
40せがた七四郎:2010/03/06(土) 08:38:05 ID:u2c/0LaV
今からサターン用ソフトを出してもらうんだったらどのメーカーに出してもらいたい?
ソフトのタイトルではなく、メーカーの評価で。(あのタイトル出してくれってのはNG)

俺は、
セガ、カプコン、ゲームアーツ、トレージャー、ケイブ
41せがた七四郎:2010/03/06(土) 09:09:11 ID:2v4KKZ06
セガ・カプコン・デコ・SNK・彩京・KAZE・テクモ・ゲームアーツ・ジャレコ・ソシエッタ代官山
って・・もう当時と別会社になってるところばっかりだね・・・


セガ(サミー)・デコ(倒産)・SNK(芋)・彩京(解散?)・テクモ(koei)・ジャレコ(忘れた)
42せがた七四郎:2010/03/06(土) 11:15:38 ID:Z3RaHIZw
>>41
そんな事を言ったら、タイトー(スクエニ傘下)やハドソン(コナミ傘下)だってそうだろ。
43せがた七四郎:2010/03/06(土) 12:06:31 ID:lrRz3D4y
カプコンもドッターを大量解雇して、SSの頃の面影は全く無いし。
44せがた七四郎:2010/03/06(土) 12:32:31 ID:FS77ImlC
>>40
ケイブってのが渋いな。w
一見、シューティングメーカーのように思われるけど、地味に良作作ってるよな。
今はどうなのか知らないけど、SSの頃のゲームの雰囲気が好き。
45せがた七四郎:2010/03/06(土) 12:41:41 ID:EjpjrFC/
>>44
ケイブは今はシューティング業界ではでかい顔してウザがる人間がいるくらいだぞ?
46せがた七四郎:2010/03/06(土) 12:44:28 ID:FS77ImlC
>>45
いや、俺の言ってる良作ってのはシューティングじゃない。
基本、受託開発だったりするけど、ケイブがやった仕事はよかった。
今の業界の云々は知らん。
47せがた七四郎:2010/03/06(土) 12:54:29 ID:EjpjrFC/
>>46
なるほど
スティーブスロープスライダーズはいいゲームだと思う
48せがた七四郎:2010/03/06(土) 12:57:52 ID:FS77ImlC
>>47
良いね、それ。
あと、峠KINGとか。
雰囲気が良いよな。
49せがた七四郎:2010/03/06(土) 13:47:28 ID:iPxhOi1I
SSの怒首領蜂はダメ移植だったな。
50せがた七四郎:2010/03/06(土) 13:59:08 ID:FS77ImlC
>>49
あの頃の基板はサターンの性能を凌駕してたからね。
下手にサターンも高性能だったから、再現性を求めすぎちゃったんじゃないかな?
51せがた七四郎:2010/03/06(土) 16:55:22 ID:kuA0TyFM
メガドライブの頃のテンゲンもいい移植してたよな
スラップファイトとかマーブルマッドネスは神移植だったよ
52せがた七四郎:2010/03/06(土) 17:10:18 ID:Yw3aPVT0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1266592106/

第2回RPG最萌トーナメント、エントリー募集中。
期日は明日まで。
53せがた七四郎:2010/03/06(土) 17:45:32 ID:U1nyqSa3
>>51
『ガントレット』抜きで神移植を語るとか...無いわ
54せがた七四郎:2010/03/06(土) 18:32:25 ID:kuA0TyFM
>>53
ガントレットも4人同時プレイしてたぞ当事w
55せがた七四郎:2010/03/06(土) 18:37:35 ID:tLTQMjuX
ガントレットはサターンのゲーム作らずPS2エイジスで神連発したM2開発だから
このスレ的に複雑な気分である
56せがた七四郎:2010/03/06(土) 18:44:32 ID:uuj14hN5
万代書店系の店でレトロソフトどれでも3本で千円とかやってたんで前から欲しかった街と
あとついでにセングラとPCエンジンの機装ルーガ買ってきたんだが街に説明書入ってなかったorz
まあコレクション目的には使えないけどただ遊ぶ分には十分か。でも説明書が必要になる場面ってあるかな?
ポリスノーツなんかは家紋のとこ説明書見てやらないとよく分からなかったけど。
57せがた七四郎:2010/03/06(土) 18:56:39 ID:kuA0TyFM
マーブルマッドネスは専用マウスを裏返しにしてコロコロ転がすトラックボールにして使うと吉
PC版MAMEもあるけどやっぱメガドラマウスの裏面トラックボールには敵わない
58せがた七四郎:2010/03/06(土) 21:42:15 ID:cvAxFsgT
今サターンとかドリキャスの新作がセガとかカプコンが
出したら以外に売れる気がするのは俺だけじゃないはずだ
59せがた七四郎:2010/03/06(土) 21:50:20 ID:JufkTWQR
>>56
ポリスノーツはいい
サターン版は黒くてかっこいいパッケージだった
バーチャガン対応で
また、買い戻すか
60せがた七四郎:2010/03/06(土) 21:58:20 ID:EsikWP/O
>>56
あれ?近所にある万代書店系の店はSSソフトがレア以外は全品50円セールやってるぞ?
既に狩られてゴミしか残ってないけど…
こういうセールって全店舗でやっているわけじゃないんだね
61せがた七四郎:2010/03/06(土) 22:03:15 ID:uuj14hN5
うん、家の近くに万代書店系の店二つあるけどもう片方はそもそもセールすらやってないし。
62せがた七四郎:2010/03/06(土) 22:16:11 ID:0i1Enyx7
>>29
開発途中系は、タイトル名とそのバージョン(開発度)によって大きく値段がまちまち。
「序盤しか遊べない初期のROM。しかもクソゲー」じゃアレだけど、
「広告まで出して大っぴらに宣伝してた奴のなんとマスターアップ用(発売直前)バージョン!」なら数十万下手すると数百万もしかしたら数千万いく可能性が。

…出来れば猛烈にスクショ(携帯可だが出来ればカメラで)が欲しい。…が、いかんせんスレチだからスレ住人達にキレられないかが心配だ…。


そういや友人がSSソフトをゲオ100円の時に何種類か間違えて2~3つ買ってしまったらしくそのうちのいくつかを貰える事になったんだが、
「首領蜂」って移植度があんまりだって聞いた覚えがあるんだよな。それって本当だっけ?
63せがた七四郎:2010/03/06(土) 22:16:37 ID:EsikWP/O
>>61
そうなのか。とりあえず俺は峠キング2を買い占めてきたよ。
自由度高いレースゲームだしね
64せがた七四郎:2010/03/06(土) 22:21:37 ID:JMwwCytC
攻略できんから攻略本がほしいけど無い
腹が立つ
65せがた七四郎:2010/03/06(土) 23:12:38 ID:iOIQkwl2
>>57
マーク3用でトラックボール(The Sega Sports Pad)があるけど、アレ
ひょっとしたら使えたりするかも?
Mk3とMDはアタリ規格でピンアサインもほぼ同じだったはずだから。

マーブルもメガドラマウスも上記トラックボールも持ってるので
今度検証してみるか・・・
66せがた七四郎:2010/03/06(土) 23:35:45 ID:Q7Zt5V7h
レディガン買っちまった〜(12800円)
俺の勢いありがとう。

次はガレッガあたりが欲しい〜
67せがた七四郎:2010/03/07(日) 00:48:10 ID:PuTjhL0V
万代倉庫系は確かに50円セールをやっている店舗はあった。
50円以外では500円、1000円、2000円とレア度によって値段を変えてたみたいだ。
そんときゃとりあえずストライカーズ1945UとウルフファングSSを各1000円で
リアルマージャングラフィティを500円で買った。

あと両プリクラとか戦国ブレードとかが2000円だったけど持ってるからパス。
もう3週間位前だから狩られてるねきっと。
68せがた七四郎:2010/03/07(日) 00:49:13 ID:5yq79V5h
>>62
スレチでスマンが、とりあえずスクリーンショット。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/39970.zip

ちょっとピンボケな動画も取ってみたので、いるならうpるよ(3本で計19MB、Divx)
69せがた七四郎:2010/03/07(日) 01:05:40 ID:BWjqjMQp
リアルタイム〜末期の投げ売り期までに300本強買ったけど
レアソフト以外は投げ売りしてた頃より、さらに値崩れしたね
70せがた七四郎:2010/03/07(日) 01:13:08 ID:B65GuxdI
7円〜14000円まで幅が広すぎだよなw
71せがた七四郎:2010/03/07(日) 02:45:00 ID:S/OLUdre
スレチでしょうが、KARAT SS用PAR2 秘技コード 

スーパーリアル麻雀グラフティ 同5 同6 同7 の脱衣グラフィックのコード

誰かご存知ありませんか?
72せがた七四郎:2010/03/07(日) 02:58:09 ID:eN+MkO36
わかっているなら
該当板にいけ
73せがた七四郎:2010/03/07(日) 03:51:58 ID:6slpsUx0
>>62
首領蜂は移植度はまあまあ良いけどロードがえらい長かったはず
74せがた七四郎:2010/03/07(日) 08:57:07 ID:QcJp/Om7
>>56
中古の場合は、買って外に出たらすぐに中身を開けてチェックした方がいいよ。
ディスクが違ったり、欠品してたり、説明書が無かったりしたらすぐにレジに持って行けるように。
『説明書無し』って表示されてないやつを買ったのに入ってない場合もあるし。
75せがた七四郎:2010/03/07(日) 09:14:22 ID:2Uq+Ie6M
そもそもサターン10年以上前だもん 中古買う段階で中身チェックでいいと思うよ
外出てから戻ってくるくらいならレジで見たほうが面倒が少ない
格安でも金払うワケだし取説が汚れてたり2枚組以上だとディスク足りないとか普通にある
76せがた七四郎:2010/03/07(日) 09:35:51 ID:X/a7ZQqS
峠KING買ってきたけど難易度高くない?
二周目のライバルの詐欺的な加速力と壁に擦っただけで速度がガンガン落ちるし、車もデイトナ並に曲がらないし、ドリフトよりもグリップ走行のが速いし…HEAT1のライバルにすら勝てないよ…
プレイした人はどうやって攻略しました?
77せがた七四郎:2010/03/07(日) 09:59:05 ID:cW00bka4
>>76
Heat1なんてユーノスのフルノーマルでも勝てるけど?
78せがた七四郎:2010/03/07(日) 10:07:23 ID:7zhAJiG2
>>76
サイドブレーキを使えばきついコーナーでもクイックに曲がれるぞ。
79せがた七四郎:2010/03/07(日) 10:32:35 ID:cW00bka4
>>78
Heat1でサイドブレーキなんて使う必要はないよ。
今改めて各コース左回り、ユーノス、フルノーマルでやってみたけど、やっぱり勝てた。
それも余裕で。w
多分、ドリフト狙いでミスばっかりして、当てまくってるんじゃないかな?
当たり判定がきついから、ちょっとあたるだけでかなり減速するしね。
基本、ドリフト走行はしないよ。
しても、「ギュッギュウ」みたいな音がするぐらいまで。
それ以上にケツを振るとその時点で失敗。
80せがた七四郎:2010/03/07(日) 10:44:53 ID:X/a7ZQqS
>>79
ユーノスですか。こっちはtype-G使ってます
サイドブレーキって1にありましたっけ?2は知ってますが…
81せがた七四郎:2010/03/07(日) 10:52:33 ID:cW00bka4
>>80
ないね。w
使わないからごっちゃになって勘違いした。
メモリ消しちゃったからGがなんだか解らないけど、typeでいうならDがユーノス。
ひょっとして何か穿ってるかもしれないけど、俺だって峠KINGばっかりやってるんじゃないんだから
そこら辺は読み替えてよ。
それに、F以下はクリアしないと出てこないはずだぞ?裏技?
基本、>>79でいけると思うし、Heat1なんてコース覚えながらのクリアが可能なはず。
疑うならまずは自分から、やってみてよ。
82せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:17:02 ID:E0J41dgr
>>81
先ほどユーノスで勝てましたよtypeGは911カレラみたいな車です。裏技ですよ 当たり前ですが…
83せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:22:26 ID:cW00bka4
>>82
あぁ、そうか911か。思い出した。確か、ロータスもあったような気がする。
ここ最近で峠KINGを最後までやり込むようなことをしてないから、すっかり忘れてるし。
多分、すんなり全クリアは出来ないはずだけど、そんな俺でもHeat1は楽に勝てる。
まずは当てないで走れるようになれば良いんじゃないかな?
84せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:26:08 ID:7zhAJiG2
78だが2と勘違いしてた・・・スマン
85せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:30:17 ID:7sqiSLmD
サンタさんに「ドラゴンボールください」てお願いしたら
偉大なるドラゴンボール伝説が来たのはいい思い出。かなりやりこみました
86せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:33:04 ID:X/a7ZQqS
>>83
ロータスヨーロッパは2からですね。2ではお世話になりましたが
1ですが、他にトラックもシークレットとして出ますw
ハンドル重たいので勝てませんが
87せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:38:12 ID:cW00bka4
>>86
あの、そこまで言えるんだったらHeat1ぐらいはクリアできるでしょ?
ごっちゃになってる自分も紛らわしいけど。
全部裏技?
とりあえず、Heat1クリアを目指そうぜ!
88せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:51:16 ID:2rxs+teb
サターンって格闘ゲームの移植はとても優秀だと聞きました
PS版とはどうちがうんですか?
89せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:58:50 ID:cW00bka4
>>88
あのさ、多分あんたには理解できないことなんだと思うけど、移植するにあたっての目指す場所が違うわけ。
例えば、両方にあるDEAD OR ALIVEなんかが良い例。
PS版は綺麗だし、おまけ要素もてんこ盛り。サターン版はとにかくアーケードに忠実。
どっちが優秀と思うのかはライトユーザーのあんたに任せるよ。
知ったかぶりのネタにでも使っておくれ。
90せがた七四郎:2010/03/07(日) 12:06:50 ID:2rxs+teb
>>89
回答ありがとうございます
まんだらけに行ってサターン買ってきます
91せがた七四郎:2010/03/07(日) 12:23:28 ID:2Uq+Ie6M
>>88
カプコンの4Mメモリ対応しているのとかかなり良いよ
拡張メモリをサターンに認識させるところを乗り越えればだけど(つд・)
拡張メモリ対応してなくても良いモノ多数
あとコントローラが6ボタン+LRなんでカプコンモノはPSよりやりやすいかも

SNKのは自分ネオジオorMVSだったのでやったことナスで評価できず;
「PS版とどうちがう?」だからバーチャは別だよね
92せがた七四郎:2010/03/07(日) 12:33:54 ID:cW00bka4
>>91
マーブルvsストなんて、PS版は交代出来ないんだぞ!w
意味ないよ。
93せがた七四郎:2010/03/07(日) 13:56:52 ID:PuTjhL0V
>>89
すげー上から目線だなオイ。
本質を知ってるぜー的な発言をしているみたいだが、
ある程度の年齢のゲーマーだったらポカンと口を空けているだけで知りえる情報じゃん。
常識とまでは言わないけどさ。要するに只のヒストリカルな話じゃんか。偉ぶることじゃねよ。

DOAはSS版もコスチューム追加は結構あったはず。DOA+はただ後発だから追加要素が増えただけだろうが。
当てはまるのは2D格闘だけだよ。SSにハード的なアドバンテージがあったからね。
94せがた七四郎:2010/03/07(日) 14:30:29 ID:emTZS5jL
>>91
回答ありがとうございます
サターン買ってきましたまんだらけの店員さんに聞いたらおすすめのソフトの
ドラゴンフォースを買ってきました
ドラゴンフォースっておもしろいですか?
95せがた七四郎:2010/03/07(日) 14:31:36 ID:cW00bka4
>>93
上から目線とか本質とか偉ぶるとか、何言ってるのか全然解らん。
各プラットフォームのユーザーの傾向から言葉を選んだけ。
パラッパラッパーが好きな人達に解り易く説明したんだよ。
例外もあるだろう。
いずれにしても、お前の妄想を前提に抗議されても、俺からはなんとも言えないな。
96せがた七四郎:2010/03/07(日) 14:34:05 ID:cW00bka4
>>94
まったり気安くやるシュミレーションゲームっていう感じかな。
俺はラングリッサーのが好きだけど。
つまんなくはないんじゃない?一定のファンも存在するよ。
97せがた七四郎:2010/03/07(日) 14:46:07 ID:2Uq+Ie6M
>>94
買ってくるの速(゜△゜;)

ドラゴンフォース やった事ないのよゴメンね
良作ときいてるからシミュレーション好きならいいかも
ゲオ100円の段階で1も2も速攻消えたなぁ…
今 近くのゲオ行くとあんまり残ってないけど在庫サターンソフト50円ずつで買えるよ

このスレなら格ゲとかシューティングとかプレイしたいジャンル言ってくれれば
いろいろ教えてくれると思う(´∀`)
98せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:04:44 ID:Rg5F9WBD
>>97
わかちましたもう一回まんだらけと
まんが倉庫に行っていろいろソフト買ってきます
99せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:06:37 ID:4SrJYm9R
2ちゃんで情報聞いたりしながら
ドリキャス、サターンの中古を漁るの本当に楽しいな。

しばらく現行機なんていらないと思うわ。
100せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:06:54 ID:2Uq+Ie6M
ゲオ50円にまだありそうでオススメなのは

バーチャファイター2/セガラリー/グランディア
Nights(ナイツ)/パンツァードラグーンツヴァイ

サターンの印象悪くならないように超メジャーどこを薦める私(ノ∀`)
101せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:08:45 ID:4SrJYm9R
シェンムー1が50円だったのは悲しかったが・・・
102せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:13:14 ID:cW00bka4
>>98
俺様的サターン基本ソフト

バーチャファイター2
パンツァードラグーン ツヴァイ
パンツァードラグーン アゼル
セガラリー(出来れば、Plus+マルコン)
ダイナマイト刑事
ファイターズメガミックス
バーチャコップ2
ナイツ
バーチャロン

こんなん出ましたけど。
あと、拡張RAMが手に入れば、それ対応のカプコン系格闘ゲーム。
もっと色々あるけど、このくらいにしておく。
103せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:13:30 ID:PuTjhL0V
>>95
ここらへんの物言いがなければ、漏れの只の妄想だと断言してもいいけどさ。

>多分あんたには理解できないことなんだと思うけど
>ライトユーザーのあんたに任せるよ
>知ったかぶりのネタにでも使っておくれ

まあ釣りだとは思うけど、自覚が無いのならこれ以上は何も言わないよ。
ただ15年もたってパラッパラッパーをこき下ろす(これも妄想だたね。テヘッ)亡霊のようなやつがココにいるのが
とても残念です。
104せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:19:40 ID:cW00bka4
>>103
その部分はわざと書いたの。
読むからにPSユーザーっぽいから、積年の恨みをほんのりと乗せただけ。w
読んでる本人が気にしてないんだし、恐らく釣りと解釈してるんじゃないだろうか?
こんなことで挫折するぐらいなら、サターンに手を出すべきじゃないしね。
パラッパラッパーも俺にとってはデスクリムゾンと同じ。
こき下ろすとかの問題じゃないんだよ。w
俺自身がPS持ってるのも予測できるよね?
105せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:24:17 ID:2Uq+Ie6M
>>98
最初格ゲって言ってたし

ガーディアンヒーローズ/プリンセスクラウン/天地を喰らうU赤壁の戦い

とか2Dアクションは在庫あったら買ってもいいかもね〜
シューティングは興味ないかもだけどサターンだしやっぱスペースハリアーは薦めたい
106せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:24:58 ID:RoIMwjcj
>>102
バーチャファイター
バーチャファイター2
グラディウスDP
ストリートファイターゼロ2
コラムス
スナッチャー

スーチーパイリミックス
107せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:26:12 ID:2Uq+Ie6M
>>104
今サターン買ってきたそうだし
新しいサターンユーザーさんとして仲良くしてあげておくれよ(´∀`)
108せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:26:22 ID:jn02XYud
>>89
>>あのさ、多分あんたには理解できないことなんだと思うけど、
>>移植するにあたっての目指す場所が違うわけ。
内容自体は同意できるけど、
この文章が言葉を選んで書いたものとするなら
完全に上から目線としか思えないなぁ…
少なくとも「あのさ」とか「あんた」って相手を見下してると
とらえられても何らおかしくないですよ。
109せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:26:32 ID:cW00bka4
>>105
シューティング各種を忘れてた。
2Dシューティングは無差別に全部お勧め。
中にはアーケードそのままっていうのもある。
110せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:35:29 ID:cW00bka4
>>106
スーチーは俺は素人。解りません。w

>>107
別に喧嘩とか売ってないよ。きちんと説明、ちょっと皮肉ってだけ。

>>108
「よろしいでしょうか?」「貴方様」
とでも言えばいいの?
サターンの移植作業ってある意味孤高な部分もあるんだし。
なんといってもベンチマークがVF2だから、各メーカーそれはそれは苦労したと思うよ。
それを、ちょっと小耳に挟んだんですけど的な聞き方されれば、むっとする奴がいてもしょうがないでしょ?
例に出したDOAなんか、セガより優秀な成果を出した秀作だと思う。
きちんと案内もしてるんだから、あんまりムキにならないでくれ。
111せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:37:12 ID:93ABDJ5V
未だに積年の恨みとか言っちゃう奴がいるのか。
セガ信者こえええええええ
112せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:37:37 ID:RoIMwjcj
↑あきらかに怒ってるww
113せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:39:16 ID:RoIMwjcj
>>111君じゃまだよ
怒ってるのは110君
114せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:39:36 ID:kefwQq9+
俺のデフォは

バーチャファイター2
蒼穹紅蓮隊
バトルガレッガ
ファンタジーゾーン
デイトナUSA
バーチャコップ
ダライアス外伝
バンパイアセイバー

マージャンはスーパーリアル麻雀、スーチーパイ、ファイナルロマンスあたり
115せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:40:40 ID:cW00bka4
>>113
俺か?別にいいけど。
116せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:41:51 ID:oxiyvn8J
セガ信者じゃないな
セガハード信者だなキモ
117せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:42:29 ID:kefwQq9+
バーチャファイター2はみんな入れてくるな
やっぱ何のかんの言っても良く出来てるからな
118せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:43:21 ID:E3cJy06j
ID:cW00bka4のレス全部見てみたらキモすぎて寒気がしてきた
119せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:43:22 ID:2Uq+Ie6M
>>101
半額の時に予備として結構買っちゃった二ヶ月後に100円よりは…(ノ∀`)タハー
120せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:46:47 ID:kefwQq9+
当時はZERO3もあったみたいだけどここ数年で面白い事を知った
これはサターン版はどうなの?忠実移植なのかな?
121せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:51:09 ID:cW00bka4
>>120
何を知ったの?
ZERO3は一応、おなじみのヌルヌル動くアニメーションにはなってるよ。
ただレアなんだけど、2D格闘で一番表現が優秀なのは、アストラスーパースターズ。
60fpsで動いてる。w
122せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:52:04 ID:kefwQq9+
俺の場合はZERO2α党だったからね
3から投げがレバー+ボタンから2ボタン同時押しに変わりとっつき難かったので敬遠してた
今は普通に出来るけどね
123せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:53:45 ID:cW00bka4
>>122
実は俺もZERO2派。IZMがウザイ。
124せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:55:50 ID:kefwQq9+
>>121
格闘マニアじゃないんでそこそこしか知識がないんだよね俺は
当時はNEOGEOソフトも数本ぐらいしか買えなかった
良くやるゲームはやはりバンパイア系列と初代サムスピ
ZERO3はここ数年でやるようになっただけだ
125せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:57:19 ID:cW00bka4
>>124
なるほど、ZERO3を知ったってことね。w
何か面白裏話があるのかと思った。
126せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:58:04 ID:/W4mfgw4
>>120
ゲームの移植度はPS2のファイターズジェネレーションが出るまではSS版が一番だったはず
アケに最も忠実なものをプレイしたいならPS2版がお勧め
ただPS2版のFGには家庭用のモードがなかったと思うから、家庭用のモードがプレイしたいならSS版じゃないかな
アケのラスボスとして出てくる「ファイナルベガ」がプレイ出来るのもSS版で隠しキャラとして出すか、PS2版の隠しモードで出すかだけだったと思う
127せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:58:42 ID:PuTjhL0V
面白い(ゲームだということを)知った。ってことじゃね。
128せがた七四郎:2010/03/07(日) 16:00:31 ID:cW00bka4
>>127
そうみたいだね。
ワクワクしてしまった。w
129せがた七四郎:2010/03/07(日) 16:09:45 ID:vHFe44g3
俺は当時厨房で先にPS買っちゃって金銭的な理由でSS買えなかったけど
移植度とか細かいところは気にしなくても格ゲーは単純にロード時間が早かったりして友達が持ってたのが羨ましかったな
カプコンのVSシリーズなんかはゲーム変わってるじゃねぇかと思いながらPS版やってたし…
バイト出来るようになってからSSも買ったしDCもスティックと同時購入したりしたけどね
130せがた七四郎:2010/03/07(日) 16:12:46 ID:omVOxIvb
とりあえずおまえら全員オレのアナカリスでボコボコにしてやるから
さっさと4MROMをサターンに刺せ
131せがた七四郎:2010/03/07(日) 16:28:31 ID:9yNrsFa+
基本とか言いながらここまでサクラ大戦無し
お前らの自称サターンゲーマー自慢はもう飽きたわ
移植ゲーで優越感浸りたいだけなら基板でも買ってやってろよksg
132せがた七四郎:2010/03/07(日) 16:29:50 ID:kefwQq9+
>>126
サンクス
まあ古いゲームだからそれほど気にはなってないがちょっと気になったので言ってみただけ
安く有ればついでに買おうかというかそんなところ
133せがた七四郎:2010/03/07(日) 17:17:52 ID:cW00bka4
やっぱ、ガングリ2はいつやっても良いな。
134せがた七四郎:2010/03/07(日) 17:48:30 ID:7zhAJiG2
ガングリの続編でないかな
PS2とXBOXのはなかった事にして
135せがた七四郎:2010/03/07(日) 17:52:45 ID:VrSep3sn
俺のサターンはエロ麻雀専用だな
何げに付いてた提督の決断2がなかなか面白くてふいたが
2D格闘系もSSかな

PSゲーはPSNのアーカイブスで600円で買ってPSPでやるのが楽しい
136せがた七四郎:2010/03/07(日) 17:55:07 ID:cW00bka4
>>134
最近はガングリみたいな入り口のハードルが高いゲームってうけないみたいだね。
攻略性が高いのも、そういうのを理由に「難しいからつまんない」と言われてしまうそう。
俺に言わせれば、そんなんで何が楽しいのかと問いたいぐらいだけど、市場がそれじゃしょうがない。
自分も出して欲しいと思うけど。
Wiiなら最近はそういうゲームも出てきてるし、何とか出せないかな?
タイトルももろ「ガングリフォンIII」
正当に進化したバージョン。
137せがた七四郎:2010/03/07(日) 17:58:11 ID:VrSep3sn
ゲームらしいゲームはPS3と360マルチで出せよと
Wiiなんて勘弁だ
138せがた七四郎:2010/03/07(日) 17:58:12 ID:lxArfqIw
今のゲームアーツじゃ無理なんじゃ
チョンゲーの舎弟になったんだっけ?
139せがた七四郎:2010/03/07(日) 18:08:06 ID:cW00bka4
>>138
ガンホーでしょ?
でも最近、ルナ関係の掘り起しばっかりだし、そろそろ新しいのを出して欲しいけどね。
そういう意味ではガングリは良い素材だとは思う。
要は市場の傾向とプラットフォームでしょ。
Wiiなら全世界的に普及してるし、アメリカとかは日本ほど軟弱にはなってないと思うから
一番いいと思うよ。開発費もそこそこで納まるし。
140せがた七四郎:2010/03/07(日) 18:30:46 ID:2Uq+Ie6M
他にオススメないかなぁと思ってとっておいたトアやってみた
操作感こういうのだったかぁと思いつつ懐かしい(´∀`)
141せがた七四郎:2010/03/07(日) 19:46:41 ID:X/a7ZQqS
>>87
各コースのHeat1クリアしたよ。
ユーノスは扱いやすいね。いやぁ助かった〜
142せがた七四郎:2010/03/07(日) 19:53:25 ID:cW00bka4
>>141
いや、確かに扱いやすいけど、そういう意味じゃなかったんだ。
一番遅いのでもクリアできるよと。
個人的には扱いやすさと速さで、RX7をお勧めするけど。
143せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:04:14 ID:ECEJJhG9
>>100 >>102
只今戻りました一応買ってきた購入した
ソフト一覧書きますね
まんだらけで購入した一覧
シャイニングフォース3シナリオ1
シャイニングフォース3シナリオ2
シャイニングフォース3シナリオ3
KOF95、96、97
まんが倉庫で購入した一覧
バーチャファイター
バーチャファイター2
デイトナUSA
サクラ大戦
エアーズアドベンチャー
真・女神転生デビルサマナー
リアルサウンド 風のリグレット
今日買ったのはこれぐらいです
まずはエアーズアドベンチャーをやってみたいと思います
情報色々教えてくれてありがとうございます
144せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:05:23 ID:cW00bka4
>>143
やめろーーー。あーーーーーー!
145せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:18:43 ID:X/a7ZQqS
>>142
FDですか!操作に慣れたら使ってみたいですね
とりあえず私は慣れるまでユーノス使って、FDにシフトしてみたいと思います。
Heat1すらクリアできないまま日曜日終わるのはほぼ確定していましたし…すんません、ありがとうございます。
146せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:21:28 ID:cW00bka4
>>145
別に謝るようなことはなにもないじゃん。
ユーノスも良い車だし。
ゆっくり楽しんでくれ。
147せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:22:45 ID:X/a7ZQqS
>>146
ユーノスはコストパフォーマンスが高い車ですしね。
新車で200万円で買えるスポーツカーはこの車かもしれません…
148せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:26:04 ID:S/OLUdre
>>72
該当板って何ですか?本当に分かりません
149せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:26:28 ID:7zhAJiG2
前スレでも書かれてたけど、エアーズはホント酷いよな
ストーリーなんかは訳がわからんし。

俺は中古100円で買ったけど新品で買った人がかわいそすぎる・・・
150せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:29:48 ID:9XV4FYXM
>>148
改造・コード板という板がある。そこで聞いてみるといいよ。
151せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:30:32 ID:7sqiSLmD
バーチャ2とガンダムブルー三部作は問題ないのに他のソフトはなかなか読み込んでくれない
152せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:30:33 ID:cW00bka4
>>149
俺は一本道の迷路で萎えて、それ以上出来なかった。
だから、ストーリーは自分では確認してないんだ。
ハドフのジャンクで100円で買ったことが唯一の救い。
定価で買ったとか気の毒すぎるよな。
153せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:51:58 ID:M8y7Hsay
77 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 09:59:05 ID:cW00bka4
79 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 10:32:35 ID:cW00bka4
81 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 10:52:33 ID:cW00bka4
83 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:22:26 ID:cW00bka4
87 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:38:12 ID:cW00bka4
89 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 11:58:50 ID:cW00bka4
92 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 12:33:54 ID:cW00bka4
95 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 14:31:36 ID:cW00bka4
96 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 14:34:05 ID:cW00bka4
102 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:13:14 ID:cW00bka4
104 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:19:40 ID:cW00bka4
109 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:26:32 ID:cW00bka4
110 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:35:29 ID:cW00bka4
115 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:40:40 ID:cW00bka4
121 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:51:09 ID:cW00bka4
123 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:53:45 ID:cW00bka4
125 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 15:57:19 ID:cW00bka4
128 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 16:00:31 ID:cW00bka4
133 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 17:17:52 ID:cW00bka4
136 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 17:55:07 ID:cW00bka4
139 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 18:08:06 ID:cW00bka4
142 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 19:53:25 ID:cW00bka4
144 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:05:23 ID:cW00bka4
146 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:21:28 ID:cW00bka4
152 :せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:30:33 ID:cW00bka4
154せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:54:39 ID:cW00bka4
いやー、俺、人気者だな!
こんなに暇なのに。
155せがた七四郎:2010/03/07(日) 20:59:41 ID:v3mhuARL
暇があるならエアーズアドベンチャーをクリアしようぜ
156せがた七四郎:2010/03/07(日) 21:02:29 ID:cW00bka4
>>155
それだけは勘弁してくれ。
アクアゾーンを眺めてた方がよっぽどましだ。
157せがた七四郎:2010/03/07(日) 21:04:49 ID:pQgZY0DS
まだ序盤ですが案外おもしろいですね
158せがた七四郎:2010/03/07(日) 21:19:02 ID:lxArfqIw
>>156
2ちゃん中毒だな

俺も朝からPCの前に座って2ちゃんばっかしてるw
積んでるPCゲームとかダウソした大量のアニメ、漫画があるんだが
手付かずだ
159せがた七四郎:2010/03/07(日) 21:21:53 ID:X/a7ZQqS
アクアゾーンは地味に良作だった。
中古で50円で投売りされているから10枚ほど買った
160せがた七四郎:2010/03/07(日) 21:28:54 ID:cW00bka4
>>158
いや、暇で雨降ってたからなんだけどね。ジャンキーではないと思う。

>>159
未開封新品のブラックモーリー持ってます。
161せがた七四郎:2010/03/07(日) 21:47:06 ID:kefwQq9+
>>147
俺もリアルで18年乗ってるよw
162せがた七四郎:2010/03/07(日) 23:01:47 ID:zHgM8yTz
おかしい・・RGBケーブル使ってやるとSEが異様に小さい・・・
折角バトルガレッガやりたかったのに・・・
163せがた七四郎:2010/03/07(日) 23:37:11 ID:N6B0Qynz
ゼロ3のデキはDC版>SS版>PS版だと思う
サターン版のアドバンテージは、プレイヤーvs.CPU×2のドラマチックがある事かな
忠実さならPS2版だけど、ワールドツアーが無いのは寂しい

でもゼロ3よりゼロ2のが好きだからストコレを推す
ゼロ2’とスパII&Xがセットで満足度高い
164せがた七四郎:2010/03/08(月) 02:07:00 ID:+1ML3Xu9
ガングリフォン、いいゲームだよなー。
きちんとした続編出ないかなー。
できればSSかDCで。
まあ無理なんだけどさ。
実際SSって、現在どのくらい稼働してるんだろうか?
もし5万人くらいいるなら、続編出せば、そのうちの8割くらいは買いそうなんだけど。
今のご時世で4万本売れたら、いい稼ぎになると思うんだけどなー。
セガ及びサードパーティーの方々、一度考えてみてはくれませんかね?
165せがた七四郎:2010/03/08(月) 02:15:09 ID:tXxSO3ld
>>164
SS版『〜2』で止めておけばよかったのに、PS2『〜BLAZE』でコケた感は否めない。
166せがた七四郎:2010/03/08(月) 02:50:01 ID:g8pUAYHP
トレジャーですらうまく続編作れなかったのに、なんで期待できるんだか…
やるならロックマン9みたいに配信オンリーで小規模な作品にでもすれば
良いものができる可能性ありそうだが
167せがた七四郎:2010/03/08(月) 04:24:26 ID:cPoTqvoi
つかサンダーフォースとかシルフィードとか天外魔境とか見てても
時間が経ちすぎてから出た続編にいいイメージはまったくないんだが。
168せがた七四郎:2010/03/08(月) 07:33:15 ID:7WxACWxr
シルフィードは元々ゲームアーツ
ガーディアン ガンスタ バンガイオーは携帯機移植だし
うまく作ったにせよ元が据置だから規模縮小にはどうしても見える

罪罰みたく自社品を据置→据置で移植しないとそりゃうまくはいかないよ
時間が経ちすぎるとスタッフも別になるしさ
169せがた七四郎:2010/03/08(月) 07:59:35 ID:+1ML3Xu9
ときメモのドラマシリーズ「旅立ちの詩」がようやく買えた。
まあ今更ではあるんだけどさ。
発売日に買い逃してから、地元では中古も含めて売ってるのを見たことなかった。
まだまだうちのサターンには頑張ってもらわないとだな。
170せがた七四郎:2010/03/08(月) 08:29:11 ID:wIPj6nTC
ゲオで1月ぐらいまで売れ残ってたわ
3980円とかの値段付いたままだったけど
171せがた七四郎:2010/03/08(月) 11:04:44 ID:frJu9XIt
>>164
さすがに8割が購入する事はないだろ…
続編要望が高かったので復活させましたという系統の作品が
実際に売れた事例ってほとんどないよね?
ましてやガングリフォンはマニアックすぎる…
172せがた七四郎:2010/03/08(月) 11:55:17 ID:7wiFVzH6
時間空いて時代も変わるとファンも老害化して何でも叩くから困る
173せがた七四郎:2010/03/08(月) 14:54:52 ID:YDwjqtUo
リメイクする→こんなの〜じゃねぇ!
忠実移植する→ちょっとはアレンジつけろよ!

だいたいこんな感じだしな
174せがた七四郎:2010/03/08(月) 15:11:19 ID:Y09b/lbR
>>173
最近DSのDQ6やったけどバランス変わってたり
内容も改悪だろって箇所がいくつかあってモチベーション下がったわ
根本的な部分は変えずにグラフィックだけ綺麗に書き直してくれれば個人的には満足なんだけどね
箱○の斑鳩がACに忠実だったらまさに理想だった
175せがた七四郎:2010/03/08(月) 17:47:37 ID:eGNBndU/

  _、_
( ,_ノ` ) サターンの移植作業ってある意味孤高な部分もあるんだし。
    (), ボッ
 σ ̄

  _、_
( , ノ` ) ・・・
  \
    (),
 σ ̄

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  なんといってもベンチマークがVF2だから、
            各メーカーそれはそれは苦労したと思うよ。

176せがた七四郎:2010/03/08(月) 18:52:38 ID:KLryPM3h
マスデストラクションはジャケ写がSSソフトの中で一番奇抜
それだけだ
177せがた七四郎:2010/03/08(月) 19:08:23 ID:rnrea4ef
>>175
>>176
おじいさん達
それも結構、悪質な
178せがた七四郎:2010/03/08(月) 20:32:00 ID:mY3DaxHd
なんか揉めてるなー。好きなソフトは人それぞれで良いじゃん。
まあ俺がとやかく言えるもんじゃないけどね。

>>68
うーん、ずっと調べてるんだが調べても調べても全く情報が出てこない。
しかし、画面を見る限りテスト系の表示が一切無く、
完成版もしくは完成直前版のような気がしてならない…
確かに、出来れば動画が欲しい…。

しっかし発売中止ROMが¥105で手に入るとかお前今年の運使い果たしただろ。
開発版系は俺もかなり探しているのだが中々お目にかかれないんだよな…


もう…もう……俺にはエミュる道…しか……残されて…いないのか…っ!!!!!
179せがた七四郎:2010/03/08(月) 22:48:26 ID:ZuFERr8K
どこに該当するスレがあるのかはしらんけどそっちでやったほうが
詳しい情報持ってる人居るんじゃないか
180せがた七四郎:2010/03/09(火) 00:07:24 ID:xLuz7tnr
ひさしぶりにセガしたらセーブできなくなってたんだが…
これってパワーメモリーの問題なの?
それとも本体?
181せがた七四郎:2010/03/09(火) 00:11:35 ID:2tTGKz1T
>>180
おまえの頭の問題
182せがた七四郎:2010/03/09(火) 00:31:52 ID:xLuz7tnr
>>181
すまん><ちゃんと調べてきたわ><
電池どこに売ってるのかな〜
183せがた七四郎:2010/03/09(火) 01:04:32 ID:1tdcz9Ng
リチウム電池だったら家電量販店どこでも置いてる
184せがた七四郎:2010/03/09(火) 01:20:10 ID:HjBIH0DU
俺もそろそろ電池交換でもしようかなと先日百均に行ったんだが、
100円で2個入りになっててびっくりした
185せがた七四郎:2010/03/09(火) 01:27:07 ID:JNYy0X4U
>>178
おまっとさん、動画うpったよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/66670.zip
(前回の画像見て気付いた。ハル研じゃなくてハル研から分割されたHAL Corpみたい)
スレチでスマソ


-----
バーニングレンジャーと箱のガンヴァルキリーってなんか似てるよなあ
186せがた七四郎:2010/03/09(火) 11:52:28 ID:akgJhjfX
ゲームらしいゲーム
そういえばCGポートレートとかゲームじゃないのがいろいろ出てたなサターンって
187せがた七四郎:2010/03/09(火) 12:38:47 ID:Z4kussm3
一時期ゲームは集めるだけじゃなくてちゃんとクリアもしなきゃとか思って
クリア本数を増やすためにCGポートレートとか安室とか森高とかそういうのばかりやってた時があったなあ
188せがた七四郎:2010/03/09(火) 18:27:24 ID:VPFsa7YH
ロードラッシュ買ってきたが傷が酷過ぎて読み込めなかった
189せがた七四郎:2010/03/09(火) 19:27:48 ID:hPTpXT0W
研磨サービスやってみたら?
今日、イマジンで研磨サービスやってもらったら
結構、綺麗になったんで驚いた
from愛知
ttp://www.books-imagine.com/index.php
190せがた七四郎:2010/03/09(火) 20:07:30 ID:ckRtL7RB
J-WALK逮捕で
メガCDの「ロードブラスター」が高騰しまくってるな・・・

確保しときゃ良かったわ。
191せがた七四郎:2010/03/09(火) 20:53:58 ID:n3hQuehF
そのいい方だと安い時に確保して遊びたかった、
じゃなくて安い時に確保していま転売すればよかったみたいに聞こえる。
192せがた七四郎:2010/03/09(火) 21:12:11 ID:pT4sYgJO
>>189
CDにプリントされている絵が剥がれ落ちているほど傷が酷い
193せがた七四郎:2010/03/09(火) 21:25:47 ID:hPTpXT0W
>192
記録面まで逝ってしまったらダメだろうね、残念だけど。
194せがた七四郎:2010/03/09(火) 21:49:49 ID:VPFsa7YH
    _, ._
  ( ゚ Д゚) ・・・
  ( つ旦O
  と_)_)
195せがた七四郎:2010/03/09(火) 22:35:34 ID:JNYy0X4U
CD-Rじゃないんだから、プレスCDでレーベル面の印刷剥がれは大したことないんじゃ?
196せがた七四郎:2010/03/09(火) 23:47:27 ID:6TDwiDGG
今日もSSスレは見たけどSSで遊ばなかった・・・
皆もそうだろ
197せがた七四郎:2010/03/10(水) 00:02:09 ID:WbWW2pKf
遊んでるよ!昨日はゲーム天国と全日本プロレス、メモリアルセレクション2を買った。まだまだやりたいゲームがある!
198せがた七四郎:2010/03/10(水) 09:21:21 ID:WhPK1FOI
もうほとんど投売りされてるようなソフトしか手にはいらないからな
199せがた七四郎:2010/03/10(水) 10:15:15 ID:HHwyBsvQ
先日半年ぶり上京してアキバ見て回ったが、確かにサターンの
高額ソフトは数年前に比べて店頭にある数が減ってる感じがした。
200せがた七四郎:2010/03/10(水) 20:39:02 ID:9TiMYidE
まぁ没後10年以上経ってるし…
201せがた七四郎:2010/03/10(水) 21:26:27 ID:T0I61e2G
ソフトの数と売り場は確実に縮小しているが
ハードの数はかなり少なく値は確実に上がっている奇妙な動向
202せがた七四郎:2010/03/11(木) 00:21:23 ID:+M8+/Tna
>>201
ハードはソフトと違って耐久消耗財だからな。
状態のいい品の希少価値はどんどん上がる。
203せがた七四郎:2010/03/11(木) 02:10:34 ID:+QVKd6Jn
上がってる気配はまったく無い
壊れる気配も無い
204せがた七四郎:2010/03/11(木) 04:55:11 ID:a6WMGQGa
ドライブだけ一般のドライブに交換できたらなぁ。
205せがた七四郎:2010/03/11(木) 05:11:26 ID:spwRdQcY
ハードはしょせん売る側の言い値
サターンの数がかなり少ないってすごいな…うちの近所だとサターンかなり余ってる

逆にゲオ投売りのタイミングで格安ドリキャスだけが一斉に無くなったくらい
今思えばピックと充電池のパーツ取り用に買っておけばよかったorz
206せがた七四郎:2010/03/11(木) 07:43:10 ID:Lrz7vRi0
近所の中古屋でサターンソフト半額セールやってたので掘り出し物探しに行ってきた。
アフターバーナーIIが350円。
つかサターンで出てたんだなw
207せがた七四郎:2010/03/11(木) 10:54:32 ID:lICBJR3t
アフターバーナーとアウトラン、ファンタジーゾーンは今でもちょくちょくプレイしてるなー
そういやアフターバーナーやるためにジャンクでミッションスティック買ったんだけどレバー上に付いているスロットってアフターバーナーじゃ使えないの?
208せがた七四郎:2010/03/11(木) 15:14:41 ID:GM3DKVKg
アフターバーナーは当時こづかい貯めて初めて買ったファミコンのソフト。
丸一ヶ月貯めたなぁ。
ゲーセンで動く筐体が衝撃的だった。いまでも欲しいくらいカッコ良かった。

8801で音楽打ち込んだりx68で再度感動させられたり。
この前はベヨネッタで再び音楽聴けて懐かしいのとアレンジで燃えた。
アウトランも好き。当時の中の人がアンドバーン実際走ったとか記事で夢膨らんだ。

セガはああいうのが似合ってる。
ゲーセンでバイトしてた頃の筐体修理には泣かされたが直せないケースで呼んだ時に来る
サービスの人と色々話して面白かったな。

仕事先転々としてた時もナイツやりたくてサターン買ってサクラ大戦で浪漫華小箱あたったり
色々いい思い出くれたメーカーだ。
209せがた七四郎:2010/03/11(木) 15:24:17 ID:lICBJR3t
スマン自己解決
アフターバーナーのオプションの中にあったわ
こんな簡単なの見落としていたとは
210せがた七四郎:2010/03/11(木) 22:53:32 ID:+M8+/Tna
>>208
FC版アフターバーナー 1989年
PC8801 1982〜1991年
X68000 1987〜1993年
ナイツ       1996年
サクラ大戦     1996年

アフターバーナーの購入時期で高卒か中卒かが決定されるな、、
211せがた七四郎:2010/03/11(木) 23:38:56 ID:52sWRouo
俺はマークV版アフターバーナーを発売日に買ってしまった。
212せがた七四郎:2010/03/11(木) 23:39:59 ID:Tyx3LzNO
箱はボロかったけど中身がほとんど未使用な白サターン手に入った
初期スペハリもちゃんと動くものだったしいい買い物だったわ
213せがた七四郎:2010/03/11(木) 23:58:25 ID:eaFEVr6l
>>211
アウアーアーアーですね、わかります
214せがた七四郎:2010/03/12(金) 01:25:05 ID:WU2/1iJC
俺は嫌な予感しかしなかったから
ファンタシースターを買ったw
215せがた七四郎:2010/03/12(金) 02:35:09 ID:myLy1hvP
マークV版スペースハリアーやアフターバーナー買った時は
家でこっそり練習してゲーセンでみんなをビックリさせようと思ったけど、甘かった。
216せがた七四郎:2010/03/12(金) 03:33:46 ID:60sXnx8I
ファンタジーゾーンのベスト移植もSSのAGES版でok?

音楽もCD-DAでたしか完璧だよな
217せがた七四郎:2010/03/12(金) 05:11:54 ID:NFZ0OzDf
ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングトット
218せがた七四郎:2010/03/12(金) 06:31:22 ID:QLlI8/5/
>>212
初期白サターンいいねぇ 灰色に比べれば酷使されてないだろうし
大切にしてくだされ

>>216
PS2版に涙バグある以上サターン版でいいと思う
アウトランもPS2版は車変わってるのでサターン版だと思う
219せがた七四郎:2010/03/12(金) 10:15:37 ID:P6W2+xyd
>>218
PS2版アウトランは移植度としてはMD以下だぞ。
比べる以前の問題だ。
一部でSIMPLE2000シリーズ「THE 赤い車」の間違いじゃないか?
と言われるほどひどかったから。
220せがた七四郎:2010/03/12(金) 10:22:12 ID:aNu1umEd
サターンでスーパーハングオンとテトリスが出なかった事が
本当に悔やまれる
221せがた七四郎:2010/03/12(金) 11:51:26 ID:O4jaS5X7
テトリスはSもプラスもなんだかなぁ・・・って出来だったしねー
まだSの方がマシか?
222せがた七四郎:2010/03/12(金) 12:28:51 ID:fBS/ZrJk
テトリスはPS2版だろ
223せがた七四郎:2010/03/12(金) 13:12:42 ID:ZMRw1bYc
>>222
SS版も出てる。AGES2500と勘違いしてないか?
224せがた七四郎:2010/03/12(金) 13:49:05 ID:O4jaS5X7
>>223 テトリスやるならそのAGES2500版にかぎる、って意味なんじゃないの?
225せがた七四郎:2010/03/12(金) 15:06:36 ID:jYDertAD
やっぱテトリスはアーケード版だよな。
つー事で、アーケード版が移植されたPS2のAGES2500版一択になるわな。
226せがた七四郎:2010/03/12(金) 17:15:04 ID:pL0WnYRc
正直テトリスはゲームボーイ版で飽きたというか今更やりこみたいとも思わないなあ。
227せがた七四郎:2010/03/12(金) 18:06:40 ID:aExBHnqS
そらゲームボーイじゃ思わないだろ。
228せがた七四郎:2010/03/12(金) 18:55:04 ID:89ZOA9W3
SSって起動が早いから僅かな時間でも遊びたくなるんだよな
229せがた七四郎:2010/03/12(金) 19:45:30 ID:LbiX+bg8
アフターバーナーUとアウトランは
ACよりも上。

メロ入りで遊べるABU。
60フレームで遊べるアウトラン。

ミッションスティックとレーシングコントローラ
全部合わせても2000円弱で揃ったぜ!
230せがた七四郎:2010/03/12(金) 22:31:12 ID:bXLvujJ6
>>229
ムービングシートが無ぇぞ
231せがた七四郎:2010/03/12(金) 23:43:32 ID:27p9dhw5
テトリスってそんなに機種関係あるゲームかなぁ・・?と個人的には思うけど。
232せがた七四郎:2010/03/12(金) 23:51:07 ID:P6W2+xyd
>>231
システムがシンプルだから機種関係ないように思えるんだけど、
実際は微妙なところが違っててそれがプレイしてても結構影響してくる。
やってみればわかるよ。
233せがた七四郎:2010/03/12(金) 23:56:11 ID:hq1McTSY
セガの猿テトリスはメリハリが効いてるのがいいんだよ
ある程度速くなったらまたゆっくりになるとか
BGMや壁紙もいいしね
234せがた七四郎:2010/03/13(土) 00:07:32 ID:+6UB/SxB
>>231
つファミコンのBPS版テトリス

セガのアケ版は名アレンジだと思うけど、
GB版に慣れるとなんかイラっとするのはなんでだろ
235せがた七四郎:2010/03/13(土) 00:34:29 ID:YEy684v8
>>234
ここで言う[セガのAC版]てのは最初に出た物を指すんだろうけど、今ゲーセンに行くと「デカトリス」なんて変り種が。
コレは別の意味でイラッとするw
236せがた七四郎:2010/03/13(土) 00:35:55 ID:JmaxghFv
ヤフオクでスリー○インファクトリーって店がSSソフトをまとめてセットで出品しているけど、いつも入札が多い…
どう見ても余り物の詰め合わせなのになんで入札が多いの?
237せがた七四郎:2010/03/13(土) 00:37:03 ID:hoI6UoG/
微妙に落下速度や操作性、操作方法などが違うんだよな
個人的にはGB版がそれら全てが気持ちいい感じでまとまってる気がする
238せがた七四郎:2010/03/13(土) 00:39:46 ID:KxCUzLE4
俺もテトリスはGB版が好きかな。
まあ他のはそんなにやってないが。ぷよぷよとかマジドロの方が好きだし。
239せがた七四郎:2010/03/13(土) 00:43:40 ID:uLzJJx1p
>>236
あんまりいい評判聞かないファミコンデパートのIDだろ?
あそこ安くないし店舗の不良在庫の処分って感じだな
入札が多いのは自演吊り上げじゃね
240せがた七四郎:2010/03/13(土) 01:53:06 ID:2X/zDmW/
落下してからの硬直までのあそびや回転入れなんかの要素でしょ。
他社製で満足できないとこって。
241せがた七四郎:2010/03/13(土) 07:59:57 ID:X1PZOSj8
初テトリスがGB版だからどーしても、それ基準で考えてしまう
242せがた七四郎:2010/03/13(土) 08:30:23 ID:9zUpLeVf
オレはAC版から始めてカンストまで達成したから
モノクロGB版の横移動の遅さと半分以上積み上がってくると
固着から次の出現までの間隔がどんどん短くなるのが気に入らん。
243せがた七四郎:2010/03/13(土) 08:32:14 ID:5qXKbYSM
GB版は糞
244せがた七四郎:2010/03/13(土) 08:59:19 ID:EJm7vl59
>>216
他の家庭用に移植モノあるけどサターン版のが良いってなると

ファンタジーゾーン スペハリ アウトラン
サンダーフォースX(そもそも元祖)
カプジェネ5スト2&カプ格ゲ(パッドが6ボタンだから)
ガンバード(PS版だとボス前にロードあり PS2版1とは大差ないかも)

アフバナUは32X版あるんでSS版と2択と思ってる
コナミシューはPSP版
ストライカーズ 天地2 蒼穹 シルミラはPS版見てないんでいまいちワカラン…
245せがた七四郎:2010/03/13(土) 10:56:13 ID:PhAxRpz2
スペハリ、久しぶりにやったけど2面でオワタ
腕おちたなあ
246せがた七四郎:2010/03/13(土) 11:31:51 ID:JmaxghFv
ss-key内蔵された白サターン本体をアパートのゴミ捨て場で拾った




まぁ、夢だったけど
247せがた七四郎:2010/03/13(土) 14:20:16 ID:VAThR90C
>>244
蒼穹愚連隊はSS一拓だな。PS版は処理落ちが酷すぎる。
サ ン ダ − ス ピ リ ッ ツ を 思 い 出 さ せ る 。
248せがた七四郎:2010/03/13(土) 14:38:37 ID:qFiHD7j5
ファミコンのBPS2が操作感も含めて好きだな。ボンブリスも面白い
BPS初代もA押した瞬間ガチッとドロップするのが気持ちいい
249せがた七四郎:2010/03/13(土) 15:26:45 ID:X5BAP42E
>>247
でも黄武って追加キャラがある点では美味しくないか?>PS版
250せがた七四郎:2010/03/13(土) 15:45:14 ID:bqJiRQRt
>>249
いかにもPS好きな奴の意見だな。
ゲームバランス崩して、それがいいなんて。
ま、反対の志向が、いかにもSS好きってことになるんだけど。
251せがた七四郎:2010/03/13(土) 15:55:14 ID:QWCtTy42
一時期、行った先で必ずワンチャイの価格をチェックする
ワンチャイ市場調査コネクションを自らに課してた事があったが、
とある店で、80円を下回るかなとワクワクして見てみたら
ワンチャイだけ値段が貼って無かった…
なぜだ、VIRUSにもエアーズアドベンチャーにも貼ってあるのに…!!
とオロオロしたあの日
252せがた七四郎:2010/03/13(土) 16:08:17 ID:X1PZOSj8
PS版蒼穹はデュアルショックでやると振動しまくるので気持ちイイ
253せがた七四郎:2010/03/13(土) 17:30:18 ID:VAThR90C
>>247
追加キャラとオペレータの音声が追加されているのは良い追加要素だが、
ステージ間のデモと追加面のデキがかなり悪いので帳消しだと思う。
254せがた七四郎:2010/03/13(土) 19:07:49 ID:y92oWdTX
地球外知的生命体と戦って、最後に結晶化する悲しい物語。
255せがた七四郎:2010/03/13(土) 19:36:17 ID:Ee7psd1S
SSはラストグラディエーターズとネクロノミコンが遊べる限り現役。
勿論AGESシリーズや狼牙、メタルブラック、SFIIIも手放す気はない。
墓穴まで持って行くゲーム機はSSかも知れない。
256せがた七四郎:2010/03/13(土) 19:38:08 ID:ioyrc9yr
SSで雷電を遊んでみたい
257せがた七四郎:2010/03/13(土) 19:42:28 ID:nxPiC3se
ウルフファングってSSとPSでどちらが出来いいの?
258せがた七四郎:2010/03/13(土) 19:47:16 ID:EJm7vl59
>>255
ネクロノミコン近場で置いてある場所見つけてるけどやっぱ買いなのか…
リアルピンボール好きだったから興味はあるんだけど微妙に高くて買ってない(´∀`)
259せがた七四郎:2010/03/13(土) 19:54:07 ID:MQdzcY8e
ネクロノミコンはなかなか見かけないので、発見次第確保するのが吉。
260せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:11:47 ID:NavmZB/v
サターン15台くらいもってるけど
ss-key内蔵されたサターンって1台もない。

もしかしたら内蔵してるのもあるかも。
でもss-keyって、そんなに便利?
261せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:15:33 ID:LRzk4Qv8
僕のSAGA2実況動画を見てください
http://www.nicovideo.jp/watch/1268437782
お願いします。
262せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:16:24 ID:Ee7psd1S
>>260
てか15台でフイタw
いくらなんでも確保しすぎw
263せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:16:30 ID:EJm7vl59
>>255 >>259
明日買ってくるでござる(´∀`)ゝ
264せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:20:58 ID:3W7LbXoU
ピンボールゲーム興味あるけど
いまいちゲーム性がわからないんだけど
玉が落ちてきたらハネで弾き返すだけなのかな
楽しいポイントおしえて
265せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:24:05 ID:3qYkrOKK
きょうびハイスコアを競うゲームは絶滅寸前だからな
266せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:34:16 ID:M6osXYOc
>>264
デジタルピンボールはいろいろ演出がおもしろい。
興味あればラストグラディエイターでも買ってみれば。
267せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:36:25 ID:EJm7vl59
>>264
ゆっくり来た玉をハネをあげたままにしてホールドしてからハネ下げて狙った場所に打つ
ハネとハネの間を抜けられそうになった時ハネの先が玉に当たるようにうまくボタンを押す
バレないようにひそかに台を(ry
268せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:41:00 ID:Ee7psd1S
>>264
ラスグラはどこに当てればマルチボールとか、JACKPOTとか教えてくれるから判りやすい。
最初は弾き返すので精一杯だが、台ごとのルールが判ってくると俄然面白くなる。
今はリアルのピンボールはほぼ絶滅状態だから、デジピンオススメ。
269せがた七四郎:2010/03/13(土) 20:44:28 ID:+XmBygiI
2年位前にいた所では両方ともよく見かけたんだが・・・>デジピン
俺の住んでいた地域だけだったのか?

>>264
すげー盛り上がるわけではないが、たまに暇潰すにはもってこいだよ。
演出もかっこいいし、いぶし銀の香りがする。
イベント発生するとスコアがありえん速度で増えるのもよし。
やってるとパチスロに嵌る人の気持ちが少しわかるような。
270せがた七四郎:2010/03/13(土) 21:10:20 ID:Ee7psd1S
>>269
オレがパチやスロに興味がない理由のその1が「ピンボールの方が俄然面白かったから」だな。
80年代後半から90年代にかけてのピンボールはマジで面白かった。
F-14TOMCATやBANZAI RUN、GetawayにTERMINATOR2など、Williams社のピンボール
には幾らつぎ込んだ事かw

現存するピンボールメーカーはSTERN1社のみ、その上日本に代理店無しなので
新台輸入は極僅かに限られ、良心的なゲーセンが昔の台を置いてくれてればラッキー
という状況。
メンテが大変な割にインカム少ないピンボールは消えてゆく運命かも知れんが、ファンとしては
もう一度リアルピンボールを堪能してみたいなあ。
デジピンでも往年の名機を再現する試みがなされているので、気になる奴は
「Visual Pinball」や「Future Pinball」でググればいい事があるかも。
271せがた七四郎:2010/03/13(土) 21:30:49 ID:XRx0EqZf
>>269
もし文章で分かりにくかったら
とよ田みのる先生の「FLIP-FLAP」という漫画を読んでみるといいよ。
ピンボールが題材のラブコメなんだけど、作品としても十分面白いし、
ピンボールの事を初心者には分かりやすく説明してくれてる。
http://www.amazon.co.jp/FLIP%EF%BC%8DFLAP-%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%B3KC-%E3%81%A8%E3%82%88%E7%94%B0-%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%8B/dp/4063145131
272せがた七四郎:2010/03/13(土) 21:43:09 ID:3qYkrOKK
WinXPの標準付属ゲームにもピンボールあるじゃないか

Vistaや7はどうか知らんが
273せがた七四郎:2010/03/13(土) 21:49:35 ID:+XmBygiI
>>270
こんな板で言うのもなんだが・・・すげーマニアックな世界だな・・・
でも純粋に遊戯として面白いのはいいな。
それに昔の映画なんかでビリヤード・ジュークBOXと並んで台が映ると、
昔から愛されてきた遊びなんだな、と思うよ。

>>271
多分>>264への米なんだろうが、面白そうなんで買ってくるよ〜
アフタは単行本派なんで、こういう情報は助かるわ。

パチスロだと結局損得の話が絡むんだよな。
麻雀位しか賭け事やらない俺は、
プレイ自体が面白ければリターンは二の次、と考えてしまう。
金かけるなら生身の相手・予測できないシチュエーションがないと!

つーかバトルバ対人戦久しぶりにやりてーなぁ。
久しぶりに大学時代の仲間の所へ遊びに行こうかな・・・
274271:2010/03/13(土) 21:57:50 ID:XRx0EqZf
>>273
あ、ほんとだ、>>264へのレスのつもりだったのにレス番間違ってる。
でも面白そうだと思ってもらえたのなら結果オーライということで♪
275264:2010/03/13(土) 22:58:52 ID:WJzAIHyu
みなさんレスサンクスです
熱い想いをひしひし感じたのでラストグラディエイター買ってみます
マンガも面白そうだから読んでみようかな
どうもでした
276せがた七四郎:2010/03/14(日) 00:31:17 ID:R9g3k5Hz
>>275
ラスグラは2バージョンあって、若干玉の挙動が違うらしいから気を・・・
付ける程でもないか、デジピン初めてみたいだしな。
どっちでも楽しんどいで〜
277せがた七四郎:2010/03/14(日) 00:38:47 ID:/YypkIxz

































278せがた七四郎:2010/03/14(日) 10:19:04 ID:TGNEjhSY
電池切れがきつい
半年〜1年ぐらい前にかえたばっかりなのにもう切れやがった
パワメモにはダイレクトにセーブできるソフトほとんどないし

PSだとレアなラング45、タクオウがごみ価格なのがはっきり分かる
279せがた七四郎:2010/03/14(日) 10:49:03 ID:2AK7UH7G
こまめにパワメモにバックアップしとくしかないなあ
280せがた七四郎:2010/03/14(日) 11:45:44 ID:j1otlKXp
パワーメモリーはホント微妙なだからなぁ
こないだも久しぶりに起動した黒が認識しなてくれなくてコンタクトスプレーと抜き差しの繰り返しで30分くらい苦戦したわ
隙間って何ミリくらいだろ?カッチリはまる枠でも作ろうかなぁ?
281せがた七四郎:2010/03/14(日) 11:55:27 ID:mgbfJu/u
綿棒で何回か磨くだけでも認識良くなるけどなあ

いままでかった中古スーファミ、ファミコンソフトもそれでなんとかなってる

最終手段は
接点洗浄剤、接点復活剤
282せがた七四郎:2010/03/14(日) 11:58:53 ID:WFar+V9U
コンタクトZを忘れてる
283せがた七四郎:2010/03/14(日) 12:02:30 ID:07AcWcQt
サターンは16ビットのCPUを二つ付けて32ビット級マシンなんだけど、
足し算のように増えるという訳ではないので32ビットのPSには劣ると
いう事になる。

でもCPUを二つにしたことでロード時間が短いことや、ハードを大きく
余裕を持たせたことで熱がこもりにくく壊れにくい等、PSに勝つところもある。

PSは熱がこもりやすく「一年ぐらいしか持たない」、「消耗品」等と言われるくらい
壊れやすかったな。
284せがた七四郎:2010/03/14(日) 12:03:36 ID:H6cDcbBt
>>283
とりあえず眼科に行ったほうがいいな。
285せがた七四郎:2010/03/14(日) 12:07:46 ID:9OnotFDJ
>>283
なつかしいなそのコピペw

アフターバーナーU買おうと思うんだけど
ミッションスティックってあったほうがいいかな?
286せがた七四郎:2010/03/14(日) 12:09:40 ID:H6cDcbBt
なんだコピペか。w
287せがた七四郎:2010/03/14(日) 12:44:58 ID:2AK7UH7G
メイン32bit×2+サウンド16bit+ドライブ制御用32bit=脅威の112bit!!
288せがた七四郎:2010/03/14(日) 12:54:38 ID:H6cDcbBt
正直、SH2+頂点演算用DSPだったらどうなってたんだろうと思わなくもない。
289せがた七四郎:2010/03/14(日) 13:00:04 ID:mtofDDqc
>>285
ハリアーやナイストには最悪だが
ABUにはイイ感じで使えるよ。>ミッションS
290せがた七四郎:2010/03/14(日) 13:17:33 ID:9OnotFDJ
>>289
こんど売ってるのみつけて買ってみることにする
291せがた七四郎:2010/03/14(日) 13:21:28 ID:mtofDDqc
駿河屋の180円のやつは俺が買っちゃったから
他で探せよな。
292せがた七四郎:2010/03/14(日) 14:09:20 ID:nh90plf6
>>287
ウオーズマン理論みたいだな
293せがた七四郎:2010/03/14(日) 14:49:57 ID:e0q1Mwfp
32bit+32bitで64bitー!!
いつもの2倍の電力がくわわって64×2の128bitーーっ!!
そしていつもの3倍のCD回転をくわえれば128×3の
次世代機おまえをうわまわる384bitだーーーっ!!
294258:2010/03/14(日) 15:04:49 ID:TukTAu6G
>>293
2倍の電力3倍のCD回転じゃセットしたCDが燃えそう(´ω`)

>>255 >>259
ネクロノミコンまだあったんで買ってきますた
ひょっとしてハネLRボタンと思って気になってましたが方向とCボタンで○
3台試しにやってみてDREAMLANDS BGM無で始めてます
通常の玉の動きが自分がやってたリアルピンボールに近くてよいです
買うの後押ししてくれてありがとう
295せがた七四郎:2010/03/14(日) 19:20:16 ID:8rQ0au89
>>293
わろたw

でも当時から疑問だったんだが、1bit増えれば処理できる情報量2倍と考えると32bit×2って33bit級じゃない?
296せがた七四郎:2010/03/14(日) 19:26:28 ID:kejVBLGW
>>294
ネクロノミコンはラスグラの挙動計算からさらにV-UPしてるからなあ。
後発のラスグラVer.9.7は挙動計算エンジンがネクロノミコンのものに差し替えられているが
何せ出回った量が少ないので貴重品。
297せがた七四郎:2010/03/14(日) 19:46:41 ID:0xDB2YCd
>>295
CPUのコア数が2倍違うと並列処理によって処理速度が速くなるから64bit「級」とか「相当」ってぼや〜っとした表現でいいと思うよw
298せがた七四郎:2010/03/14(日) 20:12:58 ID:flL9dBeY
バーチャ2
当時の技術では頑張ってるとは思うけど
この省略や劣化だらけの妥協移植って
1フレームが命の対戦ツールとして成功してるモノだから
見た目やSEより
あのサクサクいける軽いテンポやスピード感に重点を置いてたんだな
いまやっときずいたわ
299せがた七四郎:2010/03/14(日) 20:37:11 ID:kejVBLGW
>>298
×きずいた
○きづいた

日本語は正しく。
300せがた七四郎:2010/03/14(日) 21:26:22 ID:vveCeTg0
>>293
0か1が64個あるデータを一回の入出力で扱えるのが64bitCPU
当然、32bitCPUは32個しか扱えないから2回に分けることになる。

CPUの数がいくつあろうと一度に扱えるデータの数は変わらない。
だから32bitは32bitだ。

ただ、CPUが2つあれば、2回の計算を2つのCPUに振り分けて、、みたいな
ことが出来るので出力されるタイミングが早くできる。

64bitのデータを2回に分けられようが、計算自体が2倍だったら実質64bitじゃないかという、
皮算用だった。セガのうたい文句は。
301せがた七四郎:2010/03/14(日) 21:51:42 ID:UGIFyUBd
ロードラッシュって、CD-DAですか?
PS版買ったんだけど内臓音源だったから、SS版がCD-DAだったら
買いなおそうかと思っていて。
302せがた七四郎:2010/03/14(日) 22:03:25 ID:KA0woqCu
>>300
ええと…ゆでたまご理論知らない世代?
303せがた七四郎:2010/03/14(日) 22:06:27 ID:VGt1WyUu
バッファローマンは俺の青春。星座のせいでアルデバランとか言われて嫌な思いしまくってたからなあ。
強い牛もいるんだということで自分を慰めてた。さあ牛だ。
304せがた七四郎:2010/03/14(日) 22:25:49 ID:XukXPUE1
大型の液晶テレビに買い換えた。
現行機はメチャメチャ綺麗だけど、
SSは映像が滲んでしまって悲惨な状態に。
ブラウン管回収させるんじゃなかった。
305せがた七四郎:2010/03/14(日) 22:48:42 ID:WFar+V9U
設定で調整しろよ
306せがた七四郎:2010/03/14(日) 22:52:34 ID:gL+QDt4E
とりあえずS端子で。
307せがた七四郎:2010/03/14(日) 22:54:21 ID:vveCeTg0
>>300
一応、キン消し世代だが、そんなことはどうでもいい。

レス番を間違えたんだ。>>293じゃなくて>>295だった。
308せがた七四郎:2010/03/14(日) 22:55:47 ID:Sx2FHI2C
ウチの白は基盤裏から線伸ばしてS端子増設済。
オーディオ共々GND強化もしてあるから快適。
309せがた七四郎:2010/03/14(日) 23:31:38 ID:wNcINUlO
ブラウン管はゲームように残しとかないと面倒臭いな・・・
80年代、90年代ゲームはやっぱブラウン管がしっくり来るね。
310せがた七四郎:2010/03/14(日) 23:40:26 ID:n1PIMQR2
>>301
いいえ。内蔵音源です。
311せがた七四郎:2010/03/14(日) 23:54:05 ID:8rQ0au89
>>297
>>300
64bitのデータを2つのCPUにわけて処理できるから64bit級でいいのか
ずっとモヤモヤしてたんだ。みんな丁寧にありがとう!
312せがた七四郎:2010/03/15(月) 00:12:14 ID:EoKBGstr
480pと480iの対応しだい。
313せがた七四郎:2010/03/15(月) 00:41:55 ID:7Hyt/gxA
>>310
どうもありがとう御座いました!
これでもう何も思い残すことは御座いません。
314せがた七四郎:2010/03/15(月) 02:24:31 ID:RFFVdYeo
>>311
もちろんソフトが対応してなければ意味ないけどな
315せがた七四郎:2010/03/15(月) 03:10:10 ID:9FylqXMz
サターンに移植してほしかったソフト

ファイナルファイト
パニッシャー
エイリアンvsプレデター
メタルスラッグ2
スト3 3rd

今Wiiでメタスラシリーズ出てるけど、
エミュ移植っぽいしパッケージはないしありがたみがないよね。
サターンの時代は付加価値があったり機種によって差があったりいろいろ楽しめた
316せがた七四郎:2010/03/15(月) 04:02:11 ID:nusNVmr1
>>1

サターン愛を感じる良スレだな。相変わらず。
俺がずっと気になりながら遊べなかった
クォバディス2とカオスシード、起きたら靴下の中に入ってねーかな。
317せがた七四郎:2010/03/15(月) 05:12:27 ID:HK5ZKyEe
>>315
パニッシャーとエイプリは版権で無理だったとして
スト3は4Mラムでも無理とか言われてなかったけ?
318せがた七四郎:2010/03/15(月) 06:41:41 ID:4cNgVRSx
>>315
ファイナルファイト メガCDに移植されてたのと
サターンが出た時点で5年前の作品だったんで
まだ移植されていなかった天地2やD&Dがきてたな

カプジェネに入れてくれればよかったんだけど
おそらくサターンだとガチ移植になるからやめといたんだと思われ

まぁPS2版で復活したしDouble Impactの可能性もあるし
他のカプコンベルトアクションに比べたら恵まれてるほうかと
319せがた七四郎:2010/03/15(月) 11:14:50 ID:+OB4dSf7
クォバディス2は中古ゲーム屋で100円くらいでよくみるよ
1年くらい前に買ってちょっとだけやった感じだとかなりおもしろそう
320せがた七四郎:2010/03/15(月) 13:16:19 ID:KuO0ZeTj
そういや正直苦手なジャンルだったから今まで気にしたことなかったけどファミコン中期から
メガドラ時代くらいまでは双截龍とかベアナックルとかゴールデンアックスみたいな
ベルトアクションいっぱいあったけどサターンだと時代遅れになったのかあんまり記憶にないな。
321せがた七四郎:2010/03/15(月) 14:05:02 ID:B5IBf7H1
つ「熱血親子」
322せがた七四郎:2010/03/15(月) 14:57:39 ID:RFFVdYeo
ガーディアンヒーローズの続編かリメイク出て欲しい
323せがた七四郎:2010/03/15(月) 15:11:04 ID:ZzqNoxwJ
GBAで出てる
324せがた七四郎:2010/03/15(月) 15:23:05 ID:RFFVdYeo
アドバンスのはSS版やってればわざわざ買うほどのものでもない気がしてやってない
325せがた七四郎:2010/03/15(月) 17:25:05 ID:KuO0ZeTj
じゃあどういう続編かリメイクがいいんだよw
326せがた七四郎:2010/03/15(月) 17:51:57 ID:I+5qeCq1
>>324
せいかい
327せがた七四郎:2010/03/15(月) 18:00:48 ID:gsuv7V/g
ガーディアンヒーローズの続編かリメイク出て欲しい

├ 1.GBAで出てる
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
328せがた七四郎:2010/03/15(月) 18:38:24 ID:4cNgVRSx
>>320
サターン出る前からもう格ゲブームだったから
ベルトアクションより格ゲのほうが作る手間が少なくインカムも多い
アーケード移植となると今みたくエミュ移植が_でガチ移植が割に合わなかったり
そもそも版権で×だったかと
今思えばよく天地2とD&Dが出たなぁと思う それだけ人気が高かったって事か
329せがた七四郎:2010/03/15(月) 18:44:08 ID:4cNgVRSx
ちなみに作る手間はベルト>2D格ゲって意味ね
3D格ゲになったら手間跳ね上がるし
330せがた七四郎:2010/03/15(月) 20:00:44 ID:FsZO+XLU
基板を基盤と書く奴は小学校からやり治せ
331せがた七四郎:2010/03/15(月) 20:05:47 ID:2+D9c3Pb
>>330
×やり治せ
○やり直せ

おまえも小学校からな
332せがた七四郎:2010/03/15(月) 20:12:20 ID:FsZO+XLU
>>331
コピペなんだけど、突っ込みありがとう
333せがた七四郎:2010/03/15(月) 20:46:34 ID:jnV6JVMI
なかなかスリリングなスレだな
334せがた七四郎:2010/03/15(月) 21:07:14 ID:9EAPC/36
>>328
ベルトアクションは格ゲーに比べて一キャラあたりのアニメパターンが
かなり少ないし、タイマンじゃないから敵のアルゴリズムも作りこまなくてすむし、
背景はパースがある分半分くらい地面のパターンで済むし、
むしろ格ゲーよりもコスト小だと思うんだけどなあ。

ファイナルファイトなんか大容量そうに見えて、ロストワールドの半分のデータなんだぜ。
335せがた七四郎:2010/03/15(月) 21:30:24 ID:PrIqcQN8
ベルトアクションはバランス調整やバグ取りが大変だったと予想
336せがた七四郎:2010/03/15(月) 21:37:48 ID:9kWlWDtC
>>334
> ベルトアクションは格ゲーに比べて一キャラあたりのアニメパターンがかなり少ないし
一キャラは少なくても、異なったキャラを同時に動かすから、かえって面倒でな

> タイマンじゃないから敵のアルゴリズムも作りこまなくてすむし
格ゲーのノリで敵のアルゴリズムを組んだら1面どころか10秒持たないぜ

> 背景はパースがある分半分くらい地面のパターンで済むし
止めで表示されてるのはそんなものかもしれないが、格ゲーの背景の2〜3倍は横に長くてな



ぶっちゃけ、面白いバランスをとるのは格ゲーとはまったく別のセンスか要求されるジャンルで
自キャラ、敵キャラ、背景ギミックをバランスよく配置するのは相当な手間なのよ > ベルトスクロールアクション
337せがた七四郎:2010/03/15(月) 21:48:02 ID:xZS1yeiS
MUGEN人口に比べてBOR人口が少ないのも頷けるな。
338せがた七四郎:2010/03/15(月) 22:16:06 ID:9EAPC/36
>>336
たしかにバランス取りは大変そう。今思えば、ベルトゲーの大半はクソゲーだった。
まともだったのはカプコンとアイレム位か。あ、このスレ的にはデスアダーの逆襲も入れないと。

サターンのベルトゲーといえば、バットマンフォーエバー・ジ・アーケード。
熱血親子をはるかに凌駕するクソゲーなんだが、なぜか評価が高い。
339せがた七四郎:2010/03/15(月) 22:56:40 ID:xZS1yeiS
ベアナックル(2作目)
ラッシングビート(2作目)
ガイアクルセイダース

はカプコン作品より好き。
340せがた七四郎:2010/03/16(火) 00:02:42 ID:4s4xXajq
やべっ、>>339さんとは気が合いそうww
341せがた七四郎:2010/03/16(火) 00:06:59 ID:hCRyB0Fz
基本アクション苦手なヌルゲーマーのオイラもベアナックルは大好き
簡単すぎるとかよく言われるけど気軽に楽しめる良作だよねグランダッパアァ
342せがた七四郎:2010/03/16(火) 00:30:44 ID:0v8+yhzT
そういや Streets of rage Remake Version 5.0 楽しみだね
343せがた七四郎:2010/03/16(火) 00:34:52 ID:Dc8mG4k+
サターンで4出ると思ってた。
344せがた七四郎:2010/03/16(火) 00:42:24 ID:nfR7p2M1
サターンの新型が出るだと!?
345せがた七四郎:2010/03/16(火) 06:15:02 ID:0uJlWW7+
SSの上海はどれが一番いい?
一番後作?のグレイトモーメンツ(サンソフト/アクティビィジョン)買ったんだけど
牌取る毎にロードあるし、牌選択のキャンセルにも難あるしかなり操作環境問題なんだけど...
何か自分システム周囲で見落としてる?
346345:2010/03/16(火) 06:17:52 ID:0uJlWW7+
ただグレイトモーメンツもアケ移植だよね
SSの追加要素はPC仕様だろうけど、
ACでこれは無いだろうかと。
347せがた七四郎:2010/03/16(火) 07:37:55 ID:RtOX3/gm
サターンに上海あったのか…
ゲーセンでちょっとエロい?二角取りはたまーにやってた
上海は下に重なってる牌で運からむから手が戻せないアケだとつらかった記憶がある
348せがた七四郎:2010/03/16(火) 10:57:16 ID:rQ5v4zTC
上海てどのハードも決定力不足だよな
牌が見辛いとか
テンポが悪いとか
俺がやった中ではPCエンジンの1本目が一番良かったかも
349せがた七四郎:2010/03/16(火) 11:10:38 ID:HpcKzJj7
オレは結局日本で発売されなかったSMS版が好きだった。
ちゃんとハードのリージョン認識してるのが面白い。スレチネタスマン。
350せがた七四郎:2010/03/16(火) 13:02:39 ID:8nm8dOcx
>>348
同志発見。
シンプルでテンポがいいPCエンジン版が一番好き。(2もそんなに悪くないし。)
後発のってなんかいろいろこねくり回して逆につまらなくなってるんだよなぁ…
351せがた七四郎:2010/03/16(火) 14:04:00 ID:tvE6zuT5
上海はPCEの1作目と、SSの万里の長城持ってるけどどっちも同じように不満なく遊べた
352せがた七四郎:2010/03/16(火) 14:07:51 ID:eHbE8INL
上海はPCEの1作目で満足しちゃってそれ以降買ってないな
353せがた七四郎:2010/03/16(火) 15:29:33 ID:vYrJ1Mk0
四川省派だったから上海は買わなかったなぁ。
354せがた七四郎:2010/03/16(火) 16:37:43 ID:6txsZCqu
ぼくは香港ちゃん
355せがた七四郎:2010/03/16(火) 19:36:06 ID:8wvFum7v
356せがた七四郎:2010/03/16(火) 19:58:53 ID:VcnvweUm
上海って結構奥深いんだな。
ゲーセンで他人のプレイ見て、ただの神経衰弱だと今まで思ってたわ。
357せがた七四郎:2010/03/16(火) 21:18:33 ID:7iKGmXeg
俺はマイコン雑誌に載ってたMZの上海で満足してたなw
乱数でステージを無限生成させてた
A B
B A
A B
B A
こんなのが出来ないようにするだけでほぼ十分だった
358せがた七四郎:2010/03/16(火) 21:28:14 ID:PcWOaEpd
上海はコツがつかめない。時間切れになるというよりとにかく詰む。
近くにある取れそうな牌はとにかく罠じゃないかと思ってるんだが‥

最初に牌が積まれる時に超記憶するしかないのかな??
359せがた七四郎:2010/03/16(火) 22:02:19 ID:92scl4Ey
なんだかえらい難しいこといってんな
360せがた七四郎:2010/03/16(火) 22:22:09 ID:4s4xXajq
さぁ、パワードリフトを入手して俺のサターン収集に終止符を打つ!
361せがた七四郎:2010/03/16(火) 23:40:56 ID:6ssFVrOv
>>347
>ちょっとエロい?二角取り
それ四川省だ。中国人が勝手にファミコン移植とかしてて笑った覚えが。

大牌砦が単なる上海のパクりだと思ってたらちゃんと違ってて驚いた。
真面目に遊んでる人間同士でやる対戦が結構熱い。対子だけの上海に対して
順子と刻子の要素があるのと、手持ちの枠が1Pと2Pで共通なので
あれ?っと思う逆転とかが結構発生する。
362せがた七四郎:2010/03/16(火) 23:55:08 ID:6utIlMdI
てか絶対手詰まりなパターンあるだろw
363せがた七四郎:2010/03/17(水) 00:18:51 ID:x7i/RwEG
>>362
手詰まりトライアル(時間or手数)なんてヒネた遊び方もあるぞw
364せがた七四郎:2010/03/17(水) 00:54:53 ID:76EVE28A
ドラキュラ買ったが高い割には泣ける完成度だった
365せがた七四郎:2010/03/17(水) 01:28:23 ID:Vg1EU/MS
SS版月下の夜想曲じゃな、無理もない
366せがた七四郎:2010/03/17(水) 01:43:27 ID:jSU43FhP
そこでエミュの登場だろ。メッシュ処理な箇所も半透明化で″見た目″は解決。
367せがた七四郎:2010/03/17(水) 02:07:00 ID:X5tyufjI
今wiki見て知ったけどドラゴンフォース2のキモい絵の人って聖剣3とか天使の詩2とかの人だったんだ。
そういわれてみると・・・やっぱキモい
368せがた七四郎:2010/03/17(水) 04:53:48 ID:kyGwBicv
画面が元々縦長のタクティクスオウガをブラウン管(21型)の16:9モードで
元に?戻して遊んでるんですけど、当然ながら上下が狭くなって見辛く
目がすぐ疲れるのでテレビを買い換えたいんだけですけど、液晶テレビにもこういうモードってありますか?
あと、SSやSFCをストレス無く遊べる液晶テレビのサイズも教えてくれるとありがたいです。32型じゃ小さいですか?テレビとの距離は2〜3Mです。
369せがた七四郎:2010/03/17(水) 05:43:29 ID:UPzYNsqD
GCCXでレインボーアイランドやっててレインボーアイランドでググったら
サターン海外版だけBubble Bobble also featuring Rainbow Islandsが発売されてて
レインボーアイランドやれたんだな…アレンジ版やってみたかったなぁ
370せがた七四郎:2010/03/17(水) 06:05:23 ID:Mxp2NvJq
>>368
32型なら充分。
XBOX360の小さい字も余裕で読めるからレトロ機なら尚更OK。
371せがた七四郎:2010/03/17(水) 07:02:24 ID:6121Hvgq
慶応遊撃隊って高いけど面白いの?
372せがた七四郎:2010/03/17(水) 07:46:59 ID:4V0n7WOr
>>368
男は黙って14インチブラウン管
373せがた七四郎:2010/03/17(水) 08:36:52 ID:h0sdkURA
>371
面白いと言えば面白い
tubeで見て判断してくれ
374せがた七四郎:2010/03/17(水) 17:15:46 ID:sDda1zra
サターンの移植作業ってある意味孤高な部分もあるんだし。
なんといってもベンチマークがVF2だから、各メーカーそれはそれは苦労したと思うよ。
375せがた七四郎:2010/03/17(水) 17:55:53 ID:nZXbrv0Z
一人で偉そうに上から口調で知識を披露したバカの
文章コピペしてどうするよ…
376せがた七四郎:2010/03/17(水) 19:09:35 ID:d4SnSPqi
>>371
至ってノーマルな2Dスクロールアクションだからアクション好きなら問題なく楽しめると思うよ。
菅野美穂もそんなにひどい演技じゃないし。
377せがた七四郎:2010/03/17(水) 19:24:31 ID:3tDcXpeF
リアルサウンドの神演技を聴け
378せがた七四郎:2010/03/17(水) 19:41:21 ID:jSU43FhP
>>374
じゃぁ、VF2発売前は何をベンチにしてたんだ?と小一時間(ry
379せがた七四郎:2010/03/17(水) 20:07:08 ID:Ma39L285
パンツァードラグーンだのVF1だのいろいろあんだろと小一時間(ry
380せがた七四郎:2010/03/17(水) 20:14:00 ID:jSU43FhP
>>379
複数挙げる時点で指標がバラバラじゃねーかwwしかも3D限定かよ
381せがた七四郎:2010/03/17(水) 20:18:23 ID:npkWglY8
>>380
実際、アーケード移植が熱かったのはVF2以降だし、2Dに関してはそれなりに性能が高かったから
メーカーも楽に出来たんじゃないかな?
382せがた七四郎:2010/03/17(水) 20:33:59 ID:h0sdkURA
VF2以降3D用のライブラリが充実したんだっけ?
サタマガで新OSとか書いてあったやつ
383せがた七四郎:2010/03/17(水) 20:36:07 ID:h0sdkURA
IDがURAだった

闘神伝・・・しょぼかったな、半透明機能がアレだったから速攻で売ったよ
384せがた七四郎:2010/03/17(水) 20:36:18 ID:mJNvbYCq
>>382
っていうか、VF2の開発資産をサードに提供したんじゃなかったかな?
遅いけど。w
385せがた七四郎:2010/03/17(水) 21:00:56 ID:UrS19C6G
バーチャ2超えられたのって格闘ではDOAくらいじゃね?
サターンの限界はTHE HODで見た気がする。
386せがた七四郎:2010/03/17(水) 21:03:15 ID:UrS19C6G
あ、書いてから思った。
Nightsはサターンの長所短所をうまく処理して、性能の限界って感じする。
ありゃPSに移植は無理だろう。

でも、PSにはパラッパみたいな作品もあったね!
387せがた七四郎:2010/03/17(水) 21:08:13 ID:h0sdkURA
つバニレン
388せがた七四郎:2010/03/17(水) 21:11:18 ID:mJNvbYCq
何をもって超えたとするかによるだろうけど、バーチャロンなんかいい感じじゃない?
残念だったのはファイターズメガミックス。
VF2と同等の解像度だったら、と思うね。
面白いけど。
389せがた七四郎:2010/03/17(水) 22:37:07 ID:l0Vgw0N5
>なんといってもベンチマークがVF2だから、各メーカーそれはそれは苦労したと思うよ。

そもそもサードパーティの3Dアーケード移植って数えるほどだよね。
DOAと闘神伝2とレイストーム、GT24とかか?
各メーカーってのは一時期分社化してたセガ開発子会社群のことなんかな??
もっとも分社化したのってドリキャスの頃だった気が。

つまり上から目線君は適当にものを言いすぎだったってことだ。
390せがた七四郎:2010/03/17(水) 22:55:05 ID:l0Vgw0N5
ファイナルファイトリベンジとかシルバーガン、エランドールとかあったが、
STVは別枠ってことでw

>>388
ハイレゾでグローシェーディングを実装するとパフォーマンスが出なかったんだよな。
391せがた七四郎:2010/03/17(水) 23:18:41 ID:mJNvbYCq
>>389
あんた相当に根にもってるんだね。
別に移植だけがベンチマークの対象というわけでもないだろうに。

>>390
あの頃はいろんなエフェクトかけてたな。
それもソフトウェアでやるという辛さ。w
392せがた七四郎:2010/03/18(木) 00:05:31 ID:v+Ez0g0w
>>391
>サターンの移植作業ってある意味孤高な部分もあるんだし。

この前置きって、Model2からサターンに移植っていう、相当なビックチャレンジ
のことを指しているんならまだ分かる気がする。
そういう意味でバーチャロンは凄かった。Model2の2枚基板をなんとか移植したし。
393せがた七四郎:2010/03/18(木) 00:30:17 ID:zDaiNY+K
そういやエランドールとかいう格ゲーあったなと思ってつべで動画見てみたが
ヤバイくらいつまらなそうだな…。
これ本当にアーケードで出たのかよ。一度も見たことないが。
394せがた七四郎:2010/03/18(木) 00:39:33 ID:PqCLKToa
自称SS最後の3D格闘ゲームは伊達じゃない
395せがた七四郎:2010/03/18(木) 01:03:24 ID:DF4S5n7v
おはようございます
ファイティングバイパーズはバイトの子とやりあった想い出があるなあw
396せがた七四郎:2010/03/18(木) 01:56:49 ID:SvwUfBVe
ペプシマン乱入、初見で大層笑った
397せがた七四郎:2010/03/18(木) 02:26:40 ID:1wCxM8CY
いつかシステム画面でボタン操作効くのに
ゲームが始まると効かなくなると書いた者だけど
ガンダム外伝2を起動して適当にボタン押すとムービースキップされる事から
スタートボタンが原因と判明。
そっから15分ぐらいスタートボタン連打しながら、コネクタ部分をネジネジしながらいじってたら
1回だけ動いた。その後は動かず、ケーブルを真っ直ぐにしたり、本体コツコツ叩いたりしたけど効果なし。
最後にスタートボタンを押しっぱなしにしたら0.5秒後に認識する事を発見!
これでやっとシャイニングフォース3やリアルバウトガロスペができるよ…(´;ω;`)ウッ…

コネクションZやってないコントローラは上記の方法やっても効果なかったから、
本体側の端子接触が原因なのかなあ?動かなくなる前は二つとも正常に動かせた。
398せがた七四郎:2010/03/18(木) 02:37:11 ID:4Hb7VYTe
コネクタやケーブルじゃなくて、スタートボタンの接触が悪いんじゃないか?
399せがた七四郎:2010/03/18(木) 03:27:03 ID:WhfZEpTL
>>393
正直ACのロケテの時はもっと酷かったんだぜw
400せがた七四郎:2010/03/18(木) 06:23:53 ID:eOVBJ6E9
>>397
スタートボタンってシステム画面だと最初のサターンロゴスキップしか使い道が無いようなので
システム画面はボタン使えるけどゲーム中はボタン使えないってのは
スタートボタンの配線か回路がおかしくなってたらそんな症状になりそうな気する

コントローラ2こ共に同じ症状との事なので本体側端子か回路が原因と思う

サターンの電源入れた直後のサターンロゴのアニメーションいつもスキップされてない?
401せがた七四郎:2010/03/18(木) 06:42:38 ID:eOVBJ6E9
あとその「最後にスタートボタンを押しっぱなしにしたら0.5秒後に認識」が
ガンダム外伝2以外のほかのゲームにも使える話かは分からないんで
修理の手間的に本体買い替えコースなんじゃないかと
402せがた七四郎:2010/03/18(木) 10:08:28 ID:JtYt1wtX
>>386
PS2でなら移植あるけどな。

>>397
あと考えられるのって
1.コントローラ基盤のボタン接点の接触不良
→コントローラ基盤、ボタンゴムをティッシュなどで磨き、ひどいよぅならコンタクトZなどで対応
2.ケーブルの半断線
→テスターなどで原因箇所を特定。ハンダ付け

くらいかなあ。
他のコントローラは正常に動作するの?
他のコントローラないならハードオフとかで簡単に捕獲できる
403せがた七四郎:2010/03/18(木) 10:36:34 ID:EvHs4u6F
サターンはハイレゾだとグローシェーディングかけられないんだよ。最大256色パレットモード限定だった記憶があるよ。
404せがた七四郎:2010/03/18(木) 12:56:21 ID:1wCxM8CY
>>400-401
サターンロゴはスタートボタン以外のボタンだと反応して
スキップされます。寝る間を惜しんで試しにガロスペ起動したら
対戦中でもやっぱり他のボタンは正常でスタートボタンだけ認識されづらい(´;ω;`)ウッ…
>>402
コントローラ基盤あけて見てみます。
ゴミのたたない暗所に保存し、正常に動いていた本体、通常コントローラ2個とも、
その症状なんで不思議でした。
SSは格ゲメインで付属コンでも普通に遊べたから他のコントローラ
買ってないんす。テスターなどの知識はないから、どうしてもストレス溜まるなら
本体やコントローラ買い替えてみます。

おふた方レスどうもありがとう
405せがた七四郎:2010/03/18(木) 13:19:40 ID:y6IoKvoP
>>404
自分はスタートボタンだけ、深くおしこまないと聞かないな。
単に接点が劣化してるだけなんだけども。
長押しだと有効っていうのは、その押す強度はどんなもんなんだろ?
もし、ボタンが沈む程度の力にすぎないけど、長く押していれば有効なのであれば
コントローラ内の回路なりに問題があるのかもしれない。
強く押しているなら、ボタンと基盤との接点不良の原因が強い。

両者の接点をアルコールで拭き、エンピツでこすり、さらにティッシュでふいてみれば
以前よりは改善されると思う。
406せがた七四郎:2010/03/18(木) 17:25:58 ID:eOVBJ6E9
>>404
あぁスタートだけ終始きかないのか >>397見てゲーム中ボタンが正常じゃなくなると思た
それならスタートボタン掃除してサターンとパッドのコネクタ端子念のため掃除かなぁ
それで_なら買い替えと

スタートボタンが調子悪いサターンが灰色の場合
買い替え白サターンだと動かないスペハリアウトラン等があるんでご注意
格ゲメインならたぶん白でも大丈夫そうだけど
407せがた七四郎:2010/03/18(木) 19:27:50 ID:TuxvqAPr
>>406
その2本のせいで灰色しか選択肢がない
408せがた七四郎:2010/03/18(木) 22:26:03 ID:qtdKpf7W
AM2研が2つのVDPを使いこなせばPSのポリゴン表示能力を超えられるはず

そう思っていた時期がありました
409404:2010/03/18(木) 22:58:04 ID:1wCxM8CY
分解してスタートボタンの基盤部分についてた
水垢レベルの薄い汚れを綺麗に掃除したら
かなり敏感に効くようになりまんた!
発売日に購入した思い出ある物なんで、また使えるようになって嬉しい。
ありがとう皆さま。・゚・(ノд`)・゚・。
410せがた七四郎:2010/03/18(木) 22:59:12 ID:v+Ez0g0w
白サターンでもクリスマスナイツ同梱版は
アウトラン、スペハリ、海底大戦争の3つは大丈夫だと思う。

ハードオフとかの裸本体だったら見分けが付かないけど。
411せがた七四郎:2010/03/18(木) 23:18:48 ID:y0POWkFh
俺の白サターン、
紫インクの質素なダンボール(後期バーチャスティックの箱と同じ色)
に入っていた奴なんだけどこれはスペハリ動きそう?
412せがた七四郎:2010/03/18(木) 23:41:58 ID:PqCLKToa
手元の紫の奴は動いたな
テカテカの光沢?の白箱だと動くのと動かないのがあるな
動く初期の白は後期より気持ち重い
要は運
413せがた七四郎:2010/03/18(木) 23:42:47 ID:EVAvXb/0
そんなの前スレに書いてあっただろう、と思ったけど前前々スレだった

>サターンの安定版は後期グレーか初期白で決まり
>後期グレーはHST-3210、初期白はHST-3220で裏側4列のスリットのうち、
>1列がシールド板で塞がれてるやつ
414せがた七四郎:2010/03/19(金) 02:54:51 ID:XYhd4XfW
>>368
とりあえずコンポジ接続じゃ文字がぼやけて、まるで合わない眼鏡かけて
字を読んでるようになるから、S端子接続したほうがいい。

最近の液晶テレビで、廉価機でもない高級機なのにS端子省略というのが出てきて
旧機種ユーザーにとって困る傾向になるかも。
(ソニーの新モデルが高級機から普及機までS端子全廃でコンポジのみ。
ちなみに自分はそれを知って、おとといソニーの旧モデルのKDL-32F5買った)
415せがた七四郎:2010/03/19(金) 03:26:59 ID:xfkgqJnL
F5とかまだ市場にあったのか。
416せがた七四郎:2010/03/19(金) 04:56:31 ID:DCYIJ5SA
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100318_saturn_portable/

発想や目指すべき所は間違っていない・・・!
417406:2010/03/19(金) 06:12:04 ID:IFinIzO1
>>409
おお 動いてよかった(*^-^*)
コントローラ2つとも汚れあったのね(笑)

>>414
S端子消えたらシャレにならない…
他社の新モデルも調べてS消えてそうなら前モデル検討する
418せがた七四郎:2010/03/19(金) 07:42:10 ID:IFinIzO1
というかこれから生産されるTVは2014年くらいまでにSD端子消えてく方向なのか
今はSついてるTV買えばいいけどその先はどうなるんだ…ゴクリ
TVの中古を探すしかないってことか…
419せがた七四郎:2010/03/19(金) 09:53:45 ID:btu25jdd
俺は買って直後にRGBケーブル買ったからS端子云々は分からないな
PS1なら本体から出てるので比べようがあるんだがw
420せがた七四郎:2010/03/19(金) 09:55:09 ID:Ku+HCh6r
>>416
つか「なぜかアナログ入力が追加されていて」って記述アホだ
ナイツとか知らずに記事作ってるんだな
421せがた七四郎:2010/03/19(金) 14:44:46 ID:NAa0IyIa
画像安定装置ならS端子で入力して、D端子で出力もできるものがあるから・・・・・。
422せがた七四郎:2010/03/19(金) 15:14:23 ID:omAmHn1P
そんなのわざわざ買うくらいならレコーダとか経由する
423せがた七四郎:2010/03/19(金) 17:26:59 ID:Ku+HCh6r
遅延大丈夫なのかな そういうの
424せがた七四郎:2010/03/19(金) 19:09:05 ID:yMPqu3bZ
サターン引っ張り出したけど2台ともCD認識しなかった
試行錯誤して1台はCD認識まではできたけど読み込み失敗多い感じで
ゲームがコマ落ちしながらになっちゃうからあきらめて買いなおそうと思ったけど
中古買ってもまたすぐ壊れるんじゃないかって気がして躊躇してる
425せがた七四郎:2010/03/19(金) 19:40:03 ID:8LMTCf07
>>424
電源ケーブルやパッドの揃った中古は結構高いけど、本体のみのジャンクなら300〜500円
くらいでハードオフみたいな中古屋に小積みされてね?
初号機が逝ったのを機に2台ほど買ってきたがどちらもボタン電池切れてた以外は良好。
426せがた七四郎:2010/03/19(金) 19:42:17 ID:MFPYMzvy
サターンが壊れるとか信じられん・・・
427せがた七四郎:2010/03/19(金) 20:08:15 ID:F0c0sWPi
壊れたのはサターンによく似た別のなにかだろ
428せがた七四郎:2010/03/19(金) 20:29:16 ID:TWLkJ1gI
NEOGEOCDの事かな
429せがた七四郎:2010/03/19(金) 21:14:12 ID:1msHLZNt
俺の所のハードオフは本体のみで2000円とかだったな
430せがた七四郎:2010/03/19(金) 21:19:22 ID:DlTX/lQ8
使い込まれたサターンが一斉に壊れる時期に入ったのかもな
431せがた七四郎:2010/03/19(金) 21:23:56 ID:odHy5rPw
>>429
本体のみなら高いよ。それ。
432せがた七四郎:2010/03/19(金) 21:25:15 ID:Dr4rjSLO
うちの近くのハードオフは本体のみで1000円でした。
DCは本体のみで500円。
433425:2010/03/19(金) 21:25:39 ID:8LMTCf07
>>429
そりゃまたど偉いぼったくりだな
うちん所は動作保証無しだったのである意味ギャンブルだったけど。
434せがた七四郎:2010/03/19(金) 21:33:16 ID:odHy5rPw
DC500円はいいなぁ。
壊れやすいって聞くし、ストックとして欲しいなぁ。

SSとDCって本当にいいものですね。
435せがた七四郎:2010/03/19(金) 21:41:39 ID:z0b84HGf
それなりに歴史を残したゲーム機は、どれもいい物さ。
ただ、古くなると本体の故障も気になるが、周辺機器の確保も大変になる。
サターンはPS用の電源ケーブルが使えるからイイけど、
電源がアダプタの機種はアダプタの確保が結構手間なんよね。
436せがた七四郎:2010/03/19(金) 22:42:13 ID:gMWqBVVh
おまいらPSE騒動の時に捕獲しなかったのか?
437せがた七四郎:2010/03/19(金) 23:21:39 ID:hZQKscBv
買い足す前にピックの掃除・調整が基本だろ
438せがた七四郎:2010/03/19(金) 23:46:36 ID:KmsniWuJ
うちの近所のハードオフはジャンク本体のみなら315円だな
壊れてても部品取りに使えるしいいやって考えでいくつか買ったけど
古い機種ってだけでジャンクに入ってるみたいで全部完動品だった
ピックアップの掃除と調整で直ればいいけど完全に寿命が来た時の為に
予備機を今のうちに確保しておくのも悪くないと思うけどな
壊れた時に相場が異様に上がってたり入手困難になってたら泣けるしな
439せがた七四郎:2010/03/20(土) 00:13:39 ID:/E5ICH8J
ジャンク本体のみが315円で売ってる横でケーブル2本とパッドついただけの奴が4200円で同じくジャンクで売ってる
440せがた七四郎:2010/03/20(土) 00:53:42 ID:onTjx5bE
テレビは今頃が買い時かも?

コンポジ(MD/PCE/MK3など)は、まだ安泰として
S端子(SS/N64/SFCなど)、アナログRGBのPC入力(DCのVGA)、
アナログチューナー(RF入力で旧ファミコンやMK3もいける?)は
ある時期来たら消えるだろうし

今買ったテレビが壊れない前提だがw
441せがた七四郎:2010/03/20(土) 03:20:09 ID:6MxI+RAY
S端子なら一応まだ安泰でもないの?
これから出るHDTVでは削除されそう?
442せがた七四郎:2010/03/20(土) 07:34:22 ID:z1oa1isC
今月発表のソニーBRAVIAはS端子消えただけ
他のメーカーは新モデル発表がまだだからどうなるかは分からないけど
コンポジの次に古いのがS端子なんで消える可能性は高い

うちはS端子接続9機種あってコンポジ用ケーブルはほぼ処分してしまった…
サターンは配信もD端子も無いからコンポジで泣くか映像信号変換するしかない…
443せがた七四郎:2010/03/20(土) 09:16:19 ID:a68SEaU+
ピックアップって、やっぱり若干劣化してきてるよね。
きちんと扱ってきたソフトでは何の問題も起きないかもしれないけど、
中古で買ってきて傷だらけのソフトなんかだと、個体によって読みやすかったり
読みにくかったり。
それでも、他のDVD機に比べれば全然マシだけど。
444せがた七四郎:2010/03/20(土) 09:44:05 ID:z1oa1isC
うちだと新品で買ったPS2やXBOXのソフトのほうがたまに再読み込みかかる
サターンだと読み込みで問題になったことが無い

サターンで読み取りに問題ってプリズムミラーにけっこうホコリ落ちてるとか
ピックアップ駆動部やCDレンズがよほど劣化してるかくらいな気がする
445せがた七四郎:2010/03/20(土) 10:41:35 ID:7HXGLhEc
まぁそもそも大きさ変わらずに書いてある情報量が圧倒的に多いDVDやブルーレイのドライブとCD専用ドライブじゃ耐久性に差が出るのは当たり前だけどな
CDに限らないけど、少ない容量の中でいかに面白いゲーム作るかって制作者の試行錯誤を見るのがけっこう好き
446せがた七四郎:2010/03/20(土) 12:32:30 ID:l6iTrV0S
レンズクリーナーはゲーム機に対応したものじゃないと、逆に止めを刺すようになるな。
「PSで使えたから、サターンでも・・・・」と思ったのが間違いでした・・・・。
447せがた七四郎:2010/03/20(土) 15:40:55 ID:njLBUDDN
>>446
> ゲーム機に対応したものじゃないと、逆に止めを刺すようになるな。

そんなに酷いものもあるの?クリーナーのブラシが劣化してきたとかじゃないよね?
自分の場合、PSシリーズとXBOXに対応した奴で時々クリーニングしているから気になる。
448せがた七四郎:2010/03/20(土) 16:03:26 ID:sV4oVLqe
CDタイプのブラシは物によるとレンズを傷つけておしまいってことがままある
449せがた七四郎:2010/03/20(土) 16:20:28 ID:l6iTrV0S
乾式なら良くても、湿式だと危険な場合がある。
450424:2010/03/20(土) 17:09:17 ID:8LKauuwe
もう二度と使うつもりなかったから上に物置いたりと保存の仕方が乱暴だったと思う。
ピックアップの中のほこり飛ばしは効果なかった。
両方ともCD回らなかったけど、1台は回転させるところ上げてみたら回りだしたけどゲームは起動しない
もう1台も上げてみたら回りだしてゲームも起動したけど読み込みミス多くて読み込み入るとコマ落ち状態
レンズ掃除も効果なしでした
451せがた七四郎:2010/03/20(土) 18:01:08 ID:h+pViXrF
452せがた七四郎:2010/03/20(土) 18:14:58 ID:LndlBJeS
>>451
きゃんばに売れすぎだろ
453せがた七四郎:2010/03/20(土) 18:37:33 ID:5reX+kkx
きゃんバニはまだいい
エヴァ2ndはあの内容で売れ過ぎだな
音声データがわりかし充実してたが、これに手をだすようなのはサントラくらい持ってんだろっていう
454せがた七四郎:2010/03/20(土) 19:16:26 ID:u/S4njrZ
ハッカーインターナショナル
455せがた七四郎:2010/03/20(土) 19:24:25 ID:r5MuQrmw
キッズで20万も売れるんだな・・・
456せがた七四郎:2010/03/20(土) 19:50:16 ID:z1oa1isC
>>450
CDが回らないとかじゃそりゃホコリ以前の話だからね…
またサターン使いたいなら買い直しのが早そうだ
457せがた七四郎:2010/03/20(土) 21:08:43 ID:AbJMGsmh
サターンの本体は何台売れたんだっけ?
1千万台以上あったのかな?
458せがた七四郎:2010/03/20(土) 21:12:58 ID:Hlv7444+
>>451
懐かしいなぁ…
結局100万本超えたのはバーチャ2だけだったんだよな。
PSの方はFFはともかく鉄拳やスパロボなんかも確か100万本超えてて
50万本超の本数で比較すると更に悲惨なことになってた…
459せがた七四郎:2010/03/20(土) 21:24:30 ID:DAa8O0r9
一本どれでも百円と安売りしてたので、四本持ってレジに向かったら
「ピッ、合計二百円です」
得した。そしてメガミックス楽しいwジャネットの銃撃ステキ過ぎる
460せがた七四郎:2010/03/20(土) 22:26:24 ID:l6iTrV0S
メガドライブの周辺機器「スーパー32X」15周年記念CDが31日発売
ttp://www.4gamer.net/games/042/G004287/20100319027/
アフターバーナーは入って無いのか・・・・・・。
461せがた七四郎:2010/03/20(土) 22:30:05 ID:nICclcme
俺も100円のレイアース持って行ったら
他のセールと効果重複してて50円になって( ゚Д゚)ポカーンってなった
462せがた七四郎:2010/03/20(土) 22:32:34 ID:vO/VAP5U
もう、ゲオにはろくなのがないだろ?
逆にサターン初心者にはいい感じのがあるけど。
売れたやつほど残ってるから。
463せがた七四郎:2010/03/20(土) 22:41:40 ID:/E5ICH8J
>>461
もう50円が標準だから
464せがた七四郎:2010/03/20(土) 23:37:02 ID:Vw7xP/4E
>>459
元々POS値段だけ修正して現物の値段が古いまま・・ってオチだったりしてな。
ま、どのみち安上がりだったんだし、御の字か。俺も先日5本買って総額¥160だったw
465せがた七四郎:2010/03/21(日) 00:38:12 ID:1UAsVzEz
>>463
いや標準になる前、大体3ヶ月ぐらい前の話。

スレみてたらムラムラしてきて近所のゲオに行ってしまった。
以前見たときは色々あったのにもう何もねえw人気ありそうなのは
ガンダム外伝1とサクラ1ぐらいしか残ってなかった。
466せがた七四郎:2010/03/21(日) 01:42:59 ID:zLcyxTKI
PSEだっけ?そんな時代が存在したかを感じさせるw

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f84890718

動くのもあるのかな〜?
467せがた七四郎:2010/03/21(日) 05:04:03 ID:Krb64r8w
>>460
アフターバーナー 20th Anniversary BOXに32X版が収録されてて
32XのCDすでに3枚組なので削られたと予想

>>459 >>461
安く買えてよかったじゃないか(´∀`)
468せがた七四郎:2010/03/21(日) 07:10:05 ID:JOq7Zo63
>>460
テンポはないんかい
469せがた七四郎:2010/03/21(日) 08:19:18 ID:izrtBSXj
>>460
カオティクスが入ってないのは意外だ。
ソニック20周年にCD-BOXが出るフラグか?
470せがた七四郎:2010/03/21(日) 08:35:42 ID:Krb64r8w
>>469
これまでソニックのサントラ出してるし間違いなく来るでしょうなぁ>20周年
カオティクスまで収録されるかは別として
471せがた七四郎:2010/03/21(日) 11:03:57 ID:F6HycTky
ゲオでバーチャ2買ったんだが、初期生産版後期生産版あるの?
CPUが記憶と全く違う動きするんだが…
472せがた七四郎:2010/03/21(日) 11:21:30 ID:GxxOJcl2
2.1と2.0の違いじゃね?
アーケード版が微妙にバージョンアップしたから
サターン版もそれに合わせて移植してたはず。
(サターン版ってどっちも選べたはずだけどどうやって選ぶか記憶にない…スマン)
473せがた七四郎:2010/03/21(日) 11:26:07 ID:XDCkQZye
>>472
オプションで選べると思ったが。
474せがた七四郎:2010/03/21(日) 11:49:33 ID:X0tD1gtg
>>472
2.0 or 2.1の違いの他にリーニング機能分が加味されてたりな。
ダチと対戦しまくって強化されたCPUの動きは異常ww
475せがた七四郎:2010/03/21(日) 11:52:32 ID:XDCkQZye
>>474
ラーニング
476472:2010/03/21(日) 12:39:56 ID:GxxOJcl2
フォローありがと。
ということで>>471、たぶん記憶と違うのはそのせいじゃないかい?
477せがた七四郎:2010/03/21(日) 13:02:08 ID:F6HycTky
お前ら有難う
バージョン替えオプションにあったよ
つか、CPUカゲが台湾ステップもどき踏むってどういう事よw
478せがた七四郎:2010/03/21(日) 14:09:26 ID:0OPTAORl
俺はへたれなので2.0で十分だ
479せがた七四郎:2010/03/21(日) 17:48:36 ID:XCKdHZ4o
PKダウンしない2.1が好きだ
480せがた七四郎:2010/03/22(月) 02:53:51 ID:QfBggzgw
>>453
エヴァ2ndは1や鋼鉄のGFに比べりゃ良く出来てたし
当時の流行からすれば妥当じゃないか?
(特に同じ制作会社が作ってる鋼鉄は酷かった)
481せがた七四郎:2010/03/22(月) 11:45:23 ID:hd2dgYWf
2ndは確かに良かったよ。
個人的にはオリジナルのストーリーとかやるより
次のカードライブラリの方が好きだったけど。
482せがた七四郎:2010/03/22(月) 12:57:10 ID:6vqL/5Fh
2ンdしか買わなかったけど
当時の俺はエヴァプレイしてる!って感じがして楽しめたけどな
データ消えてからプレイしてないけど。
483せがた七四郎:2010/03/22(月) 13:11:08 ID:q4cSjWlA
1も楽しかったよ、ブームが去った今やると全く別だろうけど
484せがた七四郎:2010/03/22(月) 13:14:20 ID:1rc0oREQ
俺は鋼鉄も結構好きなんだけどな。まあアスカの出番多すぎとは思ったが。
485せがた七四郎:2010/03/22(月) 13:27:54 ID:C6bB4Vlz
ちょっと前にスティールダムの未開封新品をゲットして、意気揚々とプレイした俺に対する挑戦状か?
486せがた七四郎:2010/03/22(月) 13:33:27 ID:sbW6ybeU
鋼鉄はラストでのセーブポイントの少なさがな〜
好奇心でアスカEND選んで結構後悔した
487せがた七四郎:2010/03/22(月) 14:23:57 ID:dEqntvvw
デジタルカードライブラリはよかったな。
ファン向けゲームソフトの鏡。
488せがた七四郎:2010/03/22(月) 15:06:25 ID:oFdmgwBm
ファン向けだったハズが、原作よりも高評価になってしまった『魔法騎士レイアース』は異端w。

ところで。以前"「スペハリ」「アウトラン」での後期ロットの見分け方″についてあったけど、
同様に「スーパーアドベンチャーロックマン」の後期ロットって見分け方ある?
なにやら初期ロットは深刻なバグがあるようだが、中古屋で見掛けても判別つかずに手が
出せない。
489せがた七四郎:2010/03/22(月) 16:04:43 ID:fYUr14bO
T-1225GじゃなくてT-1241Gと書いてあるの買えばOK
490せがた七四郎:2010/03/22(月) 16:31:09 ID:oFdmgwBm
>>489
どうもです。さて、中古屋で確認するか・・
491せがた七四郎:2010/03/22(月) 20:12:24 ID:Wo9fZG8B
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121850068
お前らカートリッジを60本も消費するのかよ…
492せがた七四郎:2010/03/22(月) 20:38:15 ID:o5lDEYZ5
なんかのゲームが1000かもっとか使ったような
493せがた七四郎:2010/03/22(月) 20:43:01 ID:1rc0oREQ
キムシティとかやたら使いそうなイメージ
494せがた七四郎:2010/03/22(月) 20:48:21 ID:5LA4tQV1
<丶`∀´>
495せがた七四郎:2010/03/22(月) 20:56:12 ID:YvLP1E69
これってなんで、こんなに高値なん?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f90621731
496せがた七四郎:2010/03/22(月) 20:57:35 ID:dEqntvvw
ファンタジーゾーンのリプレイが2000近く使ってなかったっけ?
セガラリーのゴーストデータも結構多かったような。
497せがた七四郎:2010/03/22(月) 21:21:45 ID:Y0c6OtMR
久しぶりに出したらパッドがないんだけど、安価でパッド手に入るような店って何かある?
ハドフは近くにないので出来ればそれ以外
498せがた七四郎:2010/03/22(月) 21:28:01 ID:cJRc14OK
>>495
慟哭
ダイナマイト刑事
レイヤーセクション 
スペースハリアー 
ゲーム天国
マリカ 
バルクスラッシュ 
アフターバーナー2

以上に7k以上+送料出せるかどうかだな
他はゲオ不良在庫並のゴミ
499せがた七四郎:2010/03/22(月) 21:40:54 ID:vvqf6MPu
バーチャ2やってっけど、この調整って格ゲーの悪癖よく出てるな
なんでCPU相手に細かく間合い取ってしゃがパン混ぜなアカンねん・・・
牽制の上段ガードさせないと投げられる、ダードさせると硬直蹴られる
ストレスたまるわデデーンドーン
500せがた七四郎:2010/03/22(月) 22:14:43 ID:KxKDfhw0
>>495
ハードと周辺機器の説明書が揃っていて綺麗だからかな
501せがた七四郎:2010/03/22(月) 22:34:26 ID:yVDZx9W3
>>497
そろそろ暖かくなってきたしフリマを覗くとかは?無い可能性のが高いけどあればゴミのような値段だと思う。
パッドだけ売ってくれるかどうかは知らない。
502せがた七四郎:2010/03/22(月) 23:59:34 ID:KxKDfhw0
以前SSのAVケーブルを破損してしまって中古で1300円
痛い出費でした
503せがた七四郎:2010/03/23(火) 02:22:36 ID:IEK4mQyZ
そろそろ本体の寿命が怖くなってきたんだが
負担のかからない電源のきり方ってあるかな?
自分はロードしてない時にディスクトレイ空けて
回転を止めてから切ってるんだけど
504せがた七四郎:2010/03/23(火) 03:40:53 ID:/Vrv9rPF
サターンの説明書に書いてあるやり方は
1、ゲーム中またはゲームオーバー後にAボタンを押しながらリセットボタンを押します。しばらくすると、セガサターンのロゴのあとにマルチプレイヤー画面が表示されます。
2、オープンボタンでCDドアを開け、CDを取り出します。
3、本体のパワーボタンをOFFにします。
4、電源ケーブルをコンセントから抜きます
☆CDを取り出すときは、必ずマルチプレーヤー画面を表示させてください。

とあるから基本☆の「マルチプレーヤー画面を表示させて(CDが止まった後に)」電源OFFだろうな
だからA+B+C+START*数回のリセットかけてマルチプレーヤーだして電源OFFでもいいと思う
505せがた七四郎:2010/03/23(火) 05:56:22 ID:IIJl77g8
A+B+C+START押す

マルチプレーヤー画面

Bボタンで回転を止める

電源切る


ちなみにPSは

オープンボタンを押す

ディスクの回転が止まるまで待つ

電源切る
506せがた七四郎:2010/03/23(火) 06:19:11 ID:F8SYNCuy
ちなみにDCも教えて下さい!
507せがた七四郎:2010/03/23(火) 07:28:52 ID:mxUHAptm
普通にOPENボタン開けてCD取り出してたけど、みんなそんな感じでしょ。
508せがた七四郎:2010/03/23(火) 08:35:37 ID:TnRimUTG
せめてパワーボタン押してからにしろよ
509せがた七四郎:2010/03/23(火) 11:12:46 ID:F8SYNCuy
>>508
先に電源OFFにしたら惰性でしか
回転止まらないし。。。
510せがた七四郎:2010/03/23(火) 12:15:26 ID:s25vERj6
>>505
たしかそれ説明書だかにもかいてある、公式なゲームの終了方法だよなw
511せがた七四郎:2010/03/23(火) 12:16:30 ID:s25vERj6
って、>>504からの話題か、すまん。
512せがた七四郎:2010/03/23(火) 13:13:34 ID:IEK4mQyZ
>>504-505
あ〜俺のやり方、どっかでみたと思ってたらPSのやり方だったか。
詳しくありがとうっ!
513せがた七四郎:2010/03/23(火) 15:14:05 ID:wi+ngNWK
・ピックアップが初期位置に戻ってるように
・ディスクの回転が止まるように

この2点さえ出来てさえいれば、どういうやり方でもいいよ。
514せがた七四郎:2010/03/23(火) 17:53:51 ID:TwsIYRn9
>>506-509
スレ違いになるがDCスレでは
DCのブラシやモーターが脆いから何度も蒸し返されていた話題だったな。

サターンはディスク回転が2倍速程度で安定しているのと(DCは12倍速相当だっけ?)
数分間読み込み命令がないと自動でディスクの回転が止まるというシステムのせいか
ディスク媒体のゲーム機としては耐久性は高いほうだと思うな。
515せがた七四郎:2010/03/23(火) 19:50:09 ID:/rE2y4Hz
一応DCもほっとくと回転止まるんだけどね。かなり時間かかるけど

SSだとソフリなり何なりでマルチプレイヤー画面に戻ると
再度ディスクチェックした後に自動で回転停止する(この時ピックも定位置に戻る)けど
DCだと同じようにしてメニュー画面戻ってもディスクは回りっぱなしなので
電源切る前に一度フタ開けてやらないとピックが定位置に戻らないんだよね

なんで変更されたんだろ。回転速度上がった分、定速回転に達するまでの
時間がかかるから、とかなのかな? よくわからん…
516せがた七四郎:2010/03/23(火) 21:52:48 ID:mxUHAptm
ディスク回転のブレーキって、どういう仕組みでかかってるのかな。
モーターに負担がかかるんだったら、自然停止を待った方がいいんじゃない?
517せがた七四郎:2010/03/23(火) 23:58:30 ID:wi+ngNWK
ヤマハDCは音楽プレイヤー画面に行くとディスク回転止まる
サムチョンDCではそれが出来なくなってる
518515:2010/03/24(水) 01:05:55 ID:vc3XUAgN
そうだったのかー補足d。コスト削減の一環だったのかな

SSでソフリした後回転止まるまでのちょっとした時間って
遊んだあとの余韻っていうか、なんとなく味わい深くていいよね

オイラもヤマハドライブホスィ…
519せがた七四郎:2010/03/24(水) 02:01:07 ID:gDi0YI33
スーパー32X発売15周年記念アルバムて

ろくにソフト出さずに切り捨てたくせに発売15周年記念とか、なに
「輝かしい歴史」扱いしてんだよ

スペハリ、AB2、VR、DOOMであの当時としては十分楽しませてもらったから
なんとかチャラにしてやってたけど、さすがにコレはムカッとくるな
520せがた七四郎:2010/03/24(水) 04:22:51 ID:fWHczmE0
サターンを発売した翌月に32X発売だったからね
サードはもうサターンプレステに移行してたはず
だから32Xソフトはほぼセガ

当時サターン版アフバナがまだ無かった頃 32X版アフバナはマジで神だった
スペハリ VRと共に今でもたまにやってる
521せがた七四郎:2010/03/24(水) 09:21:01 ID:GC8T7Hbb
あの時期は
NEOGEO、32X、プレステ、サターンと
当時の最新ACゲームが一気に家庭に近づいた感じで
ワクワクがたまらなかったな。
社会人なりたてで給料のほとんど使って全部買ったわ。

今はどんな凄いスペックの最新マシンで出ても
もうあの頃のワクワク感は無いなぁ・・・
522せがた七四郎:2010/03/24(水) 10:37:44 ID:1QbZOrBY
あの業務用ゲームが家庭でも!
っていう流れ自体がほとんど無いから
ワクワクしようがないっていう。
523せがた七四郎:2010/03/24(水) 11:26:10 ID:qZwkKsGf
拡張ラムカートリッジの衝撃は凄かったな

KOF95のローソ時間の早さは感動した
ファイターズヒストリーに至ってはロード時間なしだし
524せがた七四郎:2010/03/24(水) 11:39:37 ID:ED4i2vg5
昔は「RAMの接触?何それ、挿せば100%読むじゃん」って感じだったが
一回飛んだら仕様通りになりました
525せがた七四郎:2010/03/24(水) 13:15:04 ID:Nro6rRoc
>>519-522
32Xの発売当日に行きつけの地元ショップで購入したが
当日売れたのはオレが買ったヤツ1セットだけだったと聞かされた。
事前に予約までしてた熱意のあるヤツはオレ一人だけだったらしい。
526せがた七四郎:2010/03/24(水) 13:28:35 ID:a7SylT7c
まあ俺はスーファミ→サターンと来たから32Xを買おうという発想は当然全く無かったわけだが、
メガドライバーだったとしてももうサターンが出てて、メガドラ初期と違ってサードパーティも
充実してるからソフトがバンバン出る状況で1万6千円も出して32Xを買おうって気になったか
どうかは微妙な気がする。
527せがた七四郎:2010/03/24(水) 13:36:08 ID:x0I7vzaU
バーチャを安く手にいれるために32Xは購入候補にあがったけど、
ラインナップがセガ製の数えるほどしかないままだったので
結局サターンを買ってしまったな。

当時、サターンやPSソフトが5.800円基準だったのも大きい。
32Xのは覚えてないが、ROMカセットは8,800円とか普通だったからなあ。
528せがた七四郎:2010/03/24(水) 14:22:12 ID:P2+dcGmy
メガドラ・スーファミ持ってたけど、同時期発売でサターンがあるから32Xは選択肢に無かったなぁ
529せがた七四郎:2010/03/24(水) 14:48:52 ID:shTZzXJ7
AB、スペハリ、DOOM、メタルヘッド、ステラアサルト、
購買意欲を刺激するには十分なラインナップだった。
530せがた七四郎:2010/03/24(水) 14:54:53 ID:Ky2bV2MO
32Xは確かに出した意味は今考えると良く判らない。でも当時ゲーオタだった自分は
それを買い支えるのが何か義務みたいな感じがしたし、そのハードがどんな物かと言う
興味もあった。何にしても値段分は楽しめたと思ってるよ。
結局の所、買って満足したか出来なかったかでその価値が決まるんじゃない?

・・・と言うか32Xでウィングウォーが出るって話があったものの頓挫、これだけは許せぬ。
その後それ的な凄く判りやすい対戦空戦ものって色々ハード出た割に出てないし・・・
サターンで出たウイングアームスは共通項が飛行機もの、ってだけ。いやまあ戦艦攻撃は燃えましたが。
531せがた七四郎:2010/03/24(水) 15:29:58 ID:P2+dcGmy
32Xって多分好調だった海外のメガドラ延命用に発売されたんだろうけど、海外では売れ行きどうだったんだろ
32X持って無くてもメタルヘッドは当時気になったなぁ
532せがた七四郎:2010/03/24(水) 16:11:04 ID:p3Spxonf
PSに食われたんじゃないかな?売れてたらソフトも沢山でてただろうし。
533せがた七四郎:2010/03/24(水) 17:53:41 ID:FDYV4d/e
32Xはアメリカの要望で急に発売が決まったもの
サターン用だったソフトもいくつか32X用に変更されてしまった
せめてアメリカで売れてれば、ソフトも作り続けたんだろうがなあ
534せがた七四郎:2010/03/24(水) 18:08:41 ID:wM1AvBjX
サターンのカートリッジ部にメガドラ挿せるようにしとけば
アメリカでも勝てたかもしれんよ
535せがた七四郎:2010/03/24(水) 18:20:32 ID:DIame8Gl
もちろんメガCDとのコンパチで。
互換性のない機種を出すということは、それまでのソフト資産を全て捨て去ることになるんだから
よほどソフト開発に自信があったんだろうな。
536せがた七四郎:2010/03/24(水) 19:02:51 ID:yxZtc0UW
ゲーム業界では実績と知名度がほとんど無かったソニー
迷走して新ハードが出せない任天堂
半死状態のNEC
が相手ならどう転んでも勝てると勘違いしてたんだろ
537せがた七四郎:2010/03/24(水) 20:01:56 ID:6iYyM2Id
指摘が的確過ぎてワロタ
実際、セガファンもそう信じてたしな
538せがた七四郎:2010/03/24(水) 20:04:27 ID:jVQwvkUL
最初スペハリは32Xで出すからサターンでは出さないって言ってたんだよな。
539せがた七四郎:2010/03/24(水) 20:16:37 ID:Cwau+oQF
とはいえ、プレステの性能が驚異的だったからねぇ。
ワークステーション向けだったCPUを乗せていて、
最先端技術だったポリゴンがビシバシ使えるマシンだった。
2Dと3Dの二股かけたせいでどっちつかずになったサターンより、
未来を感じさせる「次世代機」だった。

家庭用ゲーム機業界は「枯れた技術の水平思考」だったのに、
プレステのおかげで性能競争が激化した気がする。
いまはソニー自身が、過剰なハイスペック化の流れに自縄自縛状態だけど。
540せがた七四郎:2010/03/24(水) 20:21:42 ID:P2+dcGmy
セガの上層部は>>536だったかも知れないけど、
セガファンの自分でもSSとPSは最後まで迷ったけど、たまたまSSのほうが発売が1週間くらい早かったからSSにした程度だよ
541せがた七四郎:2010/03/24(水) 20:27:36 ID:pZ2qGi7N
ナムコだよナムコ。リッジと鉄拳がなけりゃSEGAの勝ちだったって。
まあ、PSの3D表示能力が優れていたおかげなんだろうけどさ。

SEGAのハードで遊んでいたかったよ。。。
542せがた七四郎:2010/03/24(水) 20:53:38 ID:3GkFawhP
鉄拳、バーチャではなく闘神伝派でした。
543せがた七四郎:2010/03/24(水) 20:58:56 ID:x0I7vzaU
FF7で決着つく前までのSS/PSって、今と全然違って
アーケード至上なところがあったから、アーケードのゲームが
どれだけ遊べるかがキモだったねえ。
ソニーはアーケード作品を持っていなかったけれど、
そこでうまくバーチャ・セガラリーと双璧をなしてたナムコが来たのは大きい。
しかもナムコときたら、家庭用アレンジがうまいもんだからまたね。
544せがた七四郎:2010/03/24(水) 20:59:02 ID:DDZwJ5zJ
出てすぐリッジと鉄拳やったけど、当時の感想は
「やっぱ家電屋のゲーム機って・・・」だったな、触ったら熱くてビックリもしたし
仲間内では闘神伝の方が評価が高かった
545せがた七四郎:2010/03/24(水) 21:05:00 ID:u55gc2xQ
PSの囲い込みがうまかったからなぁ
あとCM大量に流しまくってのも大きい
546せがた七四郎:2010/03/24(水) 21:14:44 ID:DDZwJ5zJ
PSを「おっ」と思い出したのは、キングスフィールドからかな
あれは結構衝撃的だった
あとFF7よりIQ見て、やられた・・・と思ったなぁ
547せがた七四郎:2010/03/24(水) 21:25:10 ID:a7SylT7c
正直ナイツが出た頃まではなんだかんだ言っても所詮は任天堂が勝つんだろうって思ってた。
ドラクエは64で出ると思ってたし。
548せがた七四郎:2010/03/24(水) 21:27:51 ID:y3v8nxbl
俺は別に普及率には関心なかったな。
自分の好きなゲームが出来ればそれでいいとしか思ってなかったから。
まさかハードごと逝くとは思ってなかったからね。
549せがた七四郎:2010/03/24(水) 21:42:17 ID:SIYk3kkP
未体験だったギャルゲの大作やダイナマイト刑事が出来ただけでおらもう満足だ
550せがた七四郎:2010/03/24(水) 21:50:39 ID:DDZwJ5zJ
そーいや、PSバブルが起きるまでハードがどうのって考えて無かったなー
ドラクエ6やってたし、ツレとアークザラッド熱暴走ギャー!とかやってたし
が、余りのPSブームの加熱にサターンへの愛をこじらせてしまい・・・
まあいいんだけど
551せがた七四郎:2010/03/24(水) 22:30:44 ID:lx0IQfF8
最初から"リアル麻雀"目的だった俺はSS一択だったんで、PSには関心無かったなぁ
552せがた七四郎:2010/03/24(水) 22:46:32 ID:GC8T7Hbb
リッジレーサーとバーチャファイターが好きだったから
(デイトナと鉄拳は興味無かった)
両方買う選択肢しか無かった。

32XはハリアーとAB2の完全移植ってだけですぎ買った。
3万だったとしても買ってたと思う。
553せがた七四郎:2010/03/24(水) 23:27:42 ID:eOGgXlXF
765は今しっぺがえしくらってるな。箱で中途半端なテイルズ、PS3に帰ってきたりしてるが赤字…
554せがた七四郎:2010/03/24(水) 23:29:56 ID:y3v8nxbl
ナムコのソフトって買ったことない。w
555せがた七四郎:2010/03/24(水) 23:44:35 ID:FT5G1eyF
「TVゲームのハードはSSだけ」って人いるの
556せがた七四郎:2010/03/25(木) 00:16:19 ID:IMuBWwEb
>>553
つか最近のゲーム事情はさっぱり分からんがバンダイみたいな疫病神とくっついておかしくなったんじゃ

昔はナムコのゲーム好きだったからあまりあの会社嫌いになれないな。今でも一番好きなレースゲームは
PCエンジンのファイナルラップツインだしドルアーガとかワルキューレの伝説とかケルナグールとか
好きなゲームいっぱいあるし。
557せがた七四郎:2010/03/25(木) 00:26:50 ID:ApKEy7Ho
>>556
最近のバンダイナムコは駄キャラゲーとテイルズに頼り切ってるって感じ

ナムコの頃からしたら、変わっちまったなぁ
558せがた七四郎:2010/03/25(木) 00:31:53 ID:LKsaS7gj
>>555
おれおれ
559せがた七四郎:2010/03/25(木) 00:38:36 ID:36OxzpXp
ナムコは自社でハード検討してたぐらいだからなぁ。
ソニーが話持ってくる前にサターンで優遇して手を組んでれば…無理か
560せがた七四郎:2010/03/25(木) 01:12:49 ID:fgTwivRM
ナムコさんはセガ嫌いだからどうやってもくっつかんよ
561せがた七四郎:2010/03/25(木) 01:42:02 ID:2GlzuqYL
ナムコとセガは、仲良いよ。

アーケードでは。
562せがた七四郎:2010/03/25(木) 02:01:36 ID:JzJPtKPd
セガはトレジャーと仲良いからいいよ
それと駿河屋でサクラ大戦が3円で売ってた…
563せがた七四郎:2010/03/25(木) 05:52:00 ID:irHc87cp
>560

×ナムコさんはセガ嫌いだからどうやってもくっつかんよ

○セガはナムコ嫌いだからどうやってもくっつかんよ

セガがサミーに吸収されるゴタゴタの時、ナムコとだけは
一緒にはやりたくないってゲーム誌に書いてあったような
確か、バーチャを開発したメンバーが何人かナムコに
転職してたんだっけ?
564せがた七四郎:2010/03/25(木) 07:26:57 ID:wLNxMIzU
トライフォース作ってた時期もあったんだけどなぁ
まぁ提携は仕事上のつき合いだけど合併は結婚だしな

>>562
値段はもう気にするな
10年以上前のソフトはそんなもんだ
wiki見たらファイナルファイトリベンジあと5日で10周年(笑)
565せがた七四郎:2010/03/25(木) 08:43:20 ID:CFqmkhC1
2は2円かよw
566せがた七四郎:2010/03/25(木) 09:05:54 ID:ZG9Z4LSQ
送料考えると近所のゲオの50円のほうが安く付くな。
567せがた七四郎:2010/03/25(木) 09:22:07 ID:n8YI6sde
まとめ買いするとき2円とか3円で端数がでないようにするのを
駿河屋テトリスと呼んでる
568せがた七四郎:2010/03/25(木) 09:40:55 ID:CFqmkhC1
沙羅曼蛇は2000円ぐらいで買えるのか
ハードオフとかだと傷付きで8000円とか舐めてた値段つけてたのに
569せがた七四郎:2010/03/25(木) 09:48:57 ID:ApKEy7Ho
>>563
いつかの新聞でバーチャと鉄拳がコラボした広告してなかったか?

あと、最近、セガの名越が鉄拳のイベントで「是非ともバーチャと鉄拳のコラボをですね・・・」とか言ってて笑ったんだがw
今とは違うのかな
570せがた七四郎:2010/03/25(木) 11:19:45 ID:TOw4NKmk
サターンの隆盛期と64の隆盛期が同世代機なのに全く被らないのが面白いな
国内ではハードの普及台数が互角だし、お互いのファンは64には勝った、サターンには勝ったと思ってるんじゃないだろうか
571せがた七四郎:2010/03/25(木) 11:33:32 ID:oBqIJwZO
>>556
むしろ逆だと思うよ。バンダイ側は今期絶好調をナムコ側がガンガン食いつぶしてる状態。
ガンダムゲーも連ジを馬鹿にしまくった後出した一年戦争の1週間で980円ぶりとか、
アイマスに箱の未来を見た人間に変なコスを延々売りつづけるとか、誰の指示なのかは判らんが
消費者馬鹿にしまくってると思う。

そう言えばキャリバーも3、4と酷いねぇ・・・致命的なバグを仕様として放置とかお金出して
メーカー公認のチートとか。
572せがた七四郎:2010/03/25(木) 13:23:19 ID:lTK9xDap
>>563
つーても、セガもナムコも当時と今じゃ中身が違うからな。
これは当然SS時代だってそう。

会社でくくって仲の良し悪しを考えるにしても、時代もふまえないとな。
573せがた七四郎:2010/03/25(木) 13:25:26 ID:lTK9xDap
>>569
アキラ側が「10年早いんだよ」って言ってたのを覚えてる。
カズヤも対になるようなならないような微妙な台詞はいてたな。
574せがた七四郎:2010/03/25(木) 13:40:04 ID:IeChJtvs
575せがた七四郎:2010/03/25(木) 13:43:37 ID:IMuBWwEb
セガとナムコの関係といえばナムコがメガドラでフェリオスとかデンジャラスシードとか
ナディアとかみたいなクソゲーばかり出してたことを思い出す。全部のゲームやったわけじゃないけど
結局ナムコはメガドラでいいゲーム一つでも出したんだろうか
576せがた七四郎:2010/03/25(木) 13:55:26 ID:IRGtQXCs
メジャーなゲームは出さなかったけどそれなりに面白かったと思う
577せがた七四郎:2010/03/25(木) 14:09:17 ID:IeChJtvs
MD時代のナムコは14本出してるが、マーベルランドは良く出来てたと思う。
逆に、ワイヤーフレーム状態のスターブレードは「どうしてこうなった?」だが。
578せがた七四郎:2010/03/25(木) 14:10:39 ID:JPmSpZoK
>>575
(・∀・)イイ! と言えるゲームはなかったけど、普通に遊べるゲーム達ではあった。
579せがた七四郎:2010/03/25(木) 14:14:31 ID:IIHezLCh
レッスルボールやメガパネルは隠れた良作と名高いし
ローリングサンダー2やバーニングフォースは通好みだし
フェリオスやマーベルランドは人気作のVC除く唯一の移植だし
スプラッターハウスの続編が展開されたのもMDだけ

自分の好みだけで良し悪しを語られてもな
580せがた七四郎:2010/03/25(木) 14:18:36 ID:u0vZsjGH
日本未発売の
ローリングサンダー3は屈指の名作。
581せがた七四郎:2010/03/25(木) 14:37:20 ID:/dJrbQC9
フェリオスは荒削りなアーケード版よりちゃんとゲームバランス調整されてたぞ
脱ぐ演出も秀逸だった
582せがた七四郎:2010/03/25(木) 16:25:21 ID:Nxyl0Q+h
□年収が年齢の10倍未満だ
□自分らしく生きるのがよいと思う
□性格が内向的で消極的
□生真面目で冗談が通じないタイプ
□学校や職場で孤立している
□自意識過剰で常に他人の目を気にしている
□一見大人しく見えて実は短気
□髪型やファッションには無頓着
□カップルやお洒落な人を見ると気後れする
□昔の物に執着・固執する
□社会経験に乏しく、依存心が強い
□家庭内に問題を抱えており、家族との会話も無い
□友達付き合いが無く孤独
□占いや霊能力等に関心が強い
□一日中家でテレビゲームやインターネットをして過ごすことがよくある
□異性との交際経験が皆無
□未婚である(男性で33歳以上、女性で30歳以上の方)
583せがた七四郎:2010/03/25(木) 16:53:22 ID:GgZF62aA
30才で300円か。余裕ジャンw
584せがた七四郎:2010/03/25(木) 18:26:03 ID:DJFj00O8
>>582
今さら自己紹介しなくても良いよ
585せがた七四郎:2010/03/25(木) 18:50:34 ID:FzLvdSbw
>>539
ニコ見て熱くなったオヤジ
あっちで会おうw
586せがた七四郎:2010/03/25(木) 21:45:23 ID:wpMkKaRg
>>585
いかにもゲームやコンピューターのことを知らない奴のレスだな。w
PSユーザーってこんなのばっかり。
587せがた七四郎:2010/03/25(木) 21:53:14 ID:ApKEy7Ho
>>586
キリリッ
588せがた七四郎:2010/03/25(木) 21:59:43 ID:oWtwiBGX
けっきょく サターンが いちばん つよくて すごいんだよね
589せがた七四郎:2010/03/25(木) 22:08:44 ID:irHc87cp
そりゃ64ビット級だからね
590せがた七四郎:2010/03/25(木) 22:42:30 ID:Y3/cCWZB
誰だ三石を悪くいうヤツは
591せがた七四郎:2010/03/25(木) 23:23:24 ID:JzJPtKPd
当時の妊娠やGKはサターンをどう思ってたの?
592せがた七四郎:2010/03/25(木) 23:37:25 ID:AkBYPDHb
昔はセがBBSを荒らすキチガイGKが居ただけで他は何も無い
593せがた七四郎:2010/03/25(木) 23:41:20 ID:oBqIJwZO
大体>>579の意見と同じだな。あとボールジャックスも地味ながら楽しかった。
それとランパートも。まあ判りやすいゲーセンでのビッグタイトルを抱えてるのに
その辺さっぱり移植しない、ってのは腹立ったのは事実。
さすがにアサルトとかメタルホークは無理と判ってはいるのもの。

ナディアは当時ドアに入りにくいってのは指摘されたものの、結構評価は高かった筈。

と言うかナムコの縦シューってゼビウス以外パっとしないよなぁ・・・
ブラストオフとかネビュラスレイとかF/Aとか
594せがた七四郎:2010/03/25(木) 23:51:13 ID:DHkbuXYM
ドラゴンスピリットがあるじゃないか。
ネビュラスレイ好きなんだけど、どの機種にも移植されてないのな、あれ。
595せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:00:21 ID:FnzyRgaS
>>592
教えてくれてありがとう
596せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:10:26 ID:IK+VXeQl
ナムコ VS タイトー シューティングの歴史

F/A VS グリッドシーカー → タイトーの勝ち
ネビュラスレイ VS レイフォース → タイトーの勝ち
ゼビウス3D/G VS レイストーム → タイトーの勝ち

>>594
ネビュラスレイってサントラのコラムに書いてあったが、
当初はF/Aみたいなゲーム性だったらしい。そのまま出せば名作になりえたのに。
597せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:11:04 ID:GrJGNAml
ナムコのゲームって買ったことない。
598せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:19:40 ID:FnzyRgaS
レイディアントシルバーガンは衝撃的だった
EDの虚しさでいっぱいだったな…
599せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:22:30 ID:l/w79m1O
>>593
でもゼビウスやギャラガのせいもあってナムコのシューティングといえば縦って印象はあるなあ。
そういや昔ナムコのゲームなら極端なハズレはないだろうと思っててドラゴンニンジャ買ったら
ナムコのイメージとは正反対のイカレたゲームでそれがきっかけでデコゲーにはまったってこともあったなあ。
600せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:24:22 ID:zbXOxr35
>>598
EDの虚しさと言えば、レイヤーセクションだろ・・・ゲーセンで見た時はショックだったわ
601せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:28:43 ID:kxaVs/cs
PS版DOAが出た時、セガbbsに来るGKはうざかったな
602せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:32:36 ID:FnzyRgaS
シューティング系ってどうして鬱が多いんだろうか…
603せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:34:55 ID:XDaRRLtg
ナムコのドリラーは傑作だぞ
偶に思い出したようにやる
メガパネルも最高、でもメガドラが無いとプレイできないよね(´・ω・`)ショボーン
604せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:49:19 ID:XIFcqD/D
ネットが普及してからアホみたいなハード信者が爆発的に増えたな
セガ好きな俺だけど、別にソニーだって任天堂だって好きだわよ。
何故人は貶しあうのか。
605せがた七四郎:2010/03/26(金) 00:54:58 ID:6MgLiaS8
>>604
信者が増えたんじゃなくて、そういう声が大きく聞こえ出しただけのこと。
実際のハード所持者数で信者数を割れば全然いないだろ。
あとは「強いて好きなハードはどれ?」的な作為的な誘導とかもあるしな。
606せがた七四郎:2010/03/26(金) 01:00:05 ID:XDaRRLtg
ハードが色々有ると繋ぐのがめちゃくちゃ面倒なんだよ
俺はセガハードはマークVから全部ゲームギアとメガLDぐらいかな持ってなかったのは
任天堂はファミコンからゲームボーイカラーまで
ネオジオ、PCエンジン、プレイステーション、もう繋ぐのも面倒なぐらいだ。
だからあえて買わないのも出てくる、ネオジオCD、リンクス、ジャガー、PCエンジンGT
やっぱゲーム機は少数精鋭が思い出深くなるよ
一つ一つのゲームに対してもじっくりやるしな
607せがた七四郎:2010/03/26(金) 01:07:47 ID:FnzyRgaS
>>606
繋ぐより収容が大変だろwww
608せがた七四郎:2010/03/26(金) 01:22:17 ID:uBzinBu/
>>604
キチガイの声がデカイからな・・・
それに呼応してまた別のキチガイが騒ぎ出すから・・・
609せがた七四郎:2010/03/26(金) 01:35:40 ID:VgGqMYOZ
>>600
当時神プレイのビデオ見て切なくなったよ…
610せがた七四郎:2010/03/26(金) 01:53:52 ID:m6tsf5Bg
いまさらだがこんな所にセガサターンのカテゴリがあるのはじめて知ったわ
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%82%a2%e3%83%80%e3%83%ab%e3%83%88/2084006448-category.html
611せがた七四郎:2010/03/26(金) 08:00:07 ID:+eYSY3ky
>>604
メガドラ当時からキチガイじみたのは居たぞ。同人誌とかすさまじいのあったし。
それとマルカツPCエンジンだったか、雑誌編集者でエンジン原理主義者が居て口汚く
メガドラを罵ってたとかあった。悪口って得てして自分に返って来るものだから、
編集がそれを野放しにしてるのを俺は理解出来なかった。
612せがた七四郎:2010/03/26(金) 08:10:03 ID:8ddit+j+
昔からキチガイはいたが
壷の中に毒虫たくさん突っ込んで蓋しといたら
最強の毒虫が誕生した感じだな
613せがた七四郎:2010/03/26(金) 08:16:40 ID:R05eaSi9
ゲハ住人だなw
614せがた七四郎:2010/03/26(金) 10:26:28 ID:+eYSY3ky
ゲハは現役ハードだからまだ理解は出来るよ。レゲ板のキチガイは信じられん。双方終わってどれ位経つんだよ・・・・
615せがた七四郎:2010/03/26(金) 10:50:32 ID:d0fstvd4
こんなところにもGKが湧いてるのかよ?w
616せがた七四郎:2010/03/26(金) 10:50:58 ID:7w87JG4n
メガドラ超欲しくなってきた
617せがた七四郎:2010/03/26(金) 11:04:26 ID:c8lk1ChL
メガドラ3台持ってるけどソフトが2本しかない・・・
618せがた七四郎:2010/03/26(金) 11:09:25 ID:7sb7kS2m
おそ松くんとカースですね。
わかります。
619せがた七四郎:2010/03/26(金) 11:43:03 ID:JWxjbR7Q
メガドラの良作をもっとサターンにベタ移植してくれれば良かったな。
620せがた七四郎:2010/03/26(金) 11:51:19 ID:d0fstvd4
>>619
そういうところで国内外全てで間違ったよな。
代表的なのはソニックだろうけど。
どこからも「なんでソニック出さないの?」って言われてたのに、完全無視だったから。
サターンと同時に新作ソニック。
ソニックJAMも早い段階で出すべきだったんだ。
ペパルーチョとか言ってる時点で勘違い。
621せがた七四郎:2010/03/26(金) 12:00:32 ID:0kvLijj3
セガの代表作はアレックスキッドなのにサターンに出さなかったしな
622せがた七四郎:2010/03/26(金) 12:02:25 ID:d0fstvd4
>>621
今はどうだか知らないけど、あの頃のセガ社員ってどこか自惚れてたところがあるよ。
それが原因。
623せがた七四郎:2010/03/26(金) 12:50:07 ID:l/w79m1O
やっぱ最初の頃はポリゴンとか実写とか使ったゲームを意識しすぎたのかな。
ソニックとか2Dアクションの象徴みたいなとこあったし敬遠されたのかも。
624せがた七四郎:2010/03/26(金) 12:55:38 ID:IaYDxCrz
デッドオアアライブ2ドリームキャスト版が発売されたわずか数日後に
PS2版ハードコアが発表され、心底叫んだものである・・・『ざけんなッ!テクモ!!』と。
この薄汚い商売方法について公式BBSで文句を書き込んだところで、
そこの常連どもに荒らし扱いを受けるだけという結末となり、非常に不快なものであった。

そして発売されたDOA2ハード・コア。
何かの著作権問題で日本版では『ハード』と『コア』に間に
『*』を入れなければならなくなったらしい。
が、そんなことより前作DOA2を購入していながらDC版が
発売された後に、それだけのためにPS2を本体ごと売ってDC本体と共にDC版を
購入したユーザーにとってはまことに気の毒な話である
(こんなことも当時の公式BBSに書き込めば荒らし扱いを受けたものであった)。
625せがた七四郎:2010/03/26(金) 13:03:03 ID:d0fstvd4
>>623
別にソニック自体は2Dの象徴っていうものではないでしょ?
象徴というならメガドラやスーファミというハードがそうだっただけで。
ソニックRやソニックJAMのソニックワールドを見ても、きっちり3Dしてるじゃん。
とりあえず、サターンと同時発売分は2Dで出して、後から3D版に移行すれば良かったんじゃない?
ペパルーチョやバーニングレンジャーなんか出してる暇があったんならね。
もちろんバニレンもいいゲームだよ。w
626せがた七四郎:2010/03/26(金) 13:12:00 ID:XDaRRLtg
DOA2はDC版だけで満足した口
PS2のソフトは一本も持ってないので(;´Д`)
627せがた七四郎:2010/03/26(金) 13:14:08 ID:XDaRRLtg
あんなに色んな機器持っていながらおかしいでしょ
自分的には同じようなパフォーマンスの機器を2つも持っててもしょうがないからというのが理由
DVDプレーヤーは既に持ってたしね
PSPは買ったけどね
628せがた七四郎:2010/03/26(金) 13:19:52 ID:l/w79m1O
>>625
2Dハードのメガドラの代表作がソニックだったわけで新ハードになって
3D表現が使えるようになったからセガは無理にでも3Dの代表作を早く作りたかったのかなあと思ってた。
初期のセガゲーってバーチャ、ペパルーチョ、ビクトリーゴール、パンツァードラグーン、デイトナって
みんな3Dゲーばっかりだったし。

俺としては3Dなんかにこだわらなくてもいいから今までのメガドラで出てたゲームの延長的なゲームが
欲しいってずっと思ってたけどね。メガロープレプロジェクトはどうしたんだとか
ファンタシースター5とかモンスターワールド5とかソニック4とかリスター2とか出してくれって思ってた
ソニックRもソニックJAMももう少し早く出して欲しかったw 
629せがた七四郎:2010/03/26(金) 13:21:49 ID:XDaRRLtg
個人的にはシルミラで満足したなあ
ビルに影が映る攻防は凄く熱い
630せがた七四郎:2010/03/26(金) 13:28:14 ID:XDaRRLtg
ソニックはもう1で飽きてしまっていたからどうでも良かったな
2以降は満足にプレイしてないよ
631せがた七四郎:2010/03/26(金) 13:31:56 ID:d0fstvd4
>>628
ペパルーチョは3Dじゃないよ。w
だから言ってるの。
ペパルーチョ作るリソースがセガにあるなら、それをそのままソニックに使えばよかったの。
2Dアクションだぞ?そのままじゃないか。
ソニックチームが監修すれば良いだけ。
632せがた七四郎:2010/03/26(金) 13:39:27 ID:5ETvQsQ6
バニレンは糞げ
633せがた七四郎:2010/03/26(金) 14:10:01 ID:vqqzPUkB
高橋名人の冒険島や西遊記ワールド(ビックリマンワールド)を先にやったので、PS2のモンスターワールド・コレレクションをやると、こっちのほうがパチモンに見える・・・・・。
634せがた七四郎:2010/03/26(金) 14:34:16 ID:XDaRRLtg
俺は既にマークVで知ってたのでどっちもすんなり受け入れられる
PS2持って無いけどなw
MAMEでやってるからまっいっかってレベル
635せがた七四郎:2010/03/26(金) 14:50:04 ID:Vm+qwdkq
MAMEとか基盤集めるのも吸い出すのも保存する場所作るのも面倒くさい
636せがた七四郎:2010/03/26(金) 15:21:59 ID:7w87JG4n
当時の3Dって夢はあったけどまだまだーって感じだからなー
まー2Dはスーファミあたりで満足しちゃってたってのもあるから、
サターンで2Dは、移植モノしか売れないイメージ
637せがた七四郎:2010/03/26(金) 16:30:22 ID:+9mP8KXI
横スクロール2D擬似3D表現っていうのもあったんじゃないかな?
ソニックその他メインキャラだけがポリゴンで、走るところは回転スクロール面。
敵キャラはスプライト。180度縦に回転するおなじみの道は単純にスクロール面。
これで、急に上り下りの坂道になったり、手前や奥に傾斜したりする面を走って、アクションプレイ。
こういうのって、ユーザーだけじゃなく、サードパーティへの提案になるし、サターンの特徴を良く使ってる。
ケチらずにこの開発資産をサードに提供。
この手のプレゼンが異常に下手なのがセガなんだよ。
638せがた七四郎:2010/03/26(金) 17:09:39 ID:93NrQtmM
>>637
っナイツ
639せがた七四郎:2010/03/26(金) 17:12:50 ID:+9mP8KXI
>>638
いや、だからそれをソニックでやれということ。
ナイツがあるかどうかは関係ないんだよ。w
ステージの構造や広さも全く違うしスピード感とか全然番う思想のソフトなんだから。
あと、それをサターン発売当時にやるの。
その上でナイツ出す分には別に良かったんだと思う。
640せがた七四郎:2010/03/26(金) 18:25:45 ID:iTqms8SM
ソニックだしときゃよかった
http://2chlog.utf8art.com/archives/game90_1255446921.html
641せがた七四郎:2010/03/26(金) 18:41:06 ID:vlFnHyV9
>>632
バニレンで思い出したけど確かOPのCD付いてた
642せがた七四郎:2010/03/26(金) 19:11:26 ID:Pvhwr5Sz
バニレン主題歌挿入歌はかっこいい
日曜朝か夕方にTVアニメ化すりゃ良かったのにな
643せがた七四郎:2010/03/26(金) 22:42:00 ID:zDA2YU45
ポリスノーツはマウスよりコントロールが
操作しやすいそれとポリスノーツは色々出てるけどサターン版が完全版だっけ?
644せがた七四郎:2010/03/26(金) 22:59:26 ID:zbXOxr35
>>643
まぁ、ディレクターズカット版と銘打ってるしな。
645せがた七四郎:2010/03/26(金) 23:06:11 ID:m6tsf5Bg
新しい液晶テレビ買おうか考えてるがサターンに最近の液晶ってどう?
REGZA 37C8000辺りが最近安くなって買おうか考えてる
S端子付いてるし
646せがた七四郎:2010/03/26(金) 23:19:06 ID:zDA2YU45
昔のゲームをやるなら昔のテレビがいい
647せがた七四郎:2010/03/26(金) 23:20:27 ID:+9mP8KXI
>>645
うちはアクオスだけど、ちょっと表示が強めで明るすぎるな。
調整でなんとかなるけど。
DCだと逆に暗すぎる。
どないなっとんねん。
648せがた七四郎:2010/03/26(金) 23:42:32 ID:Z26fq4Df
俺 達 の 唯 一 の 居 場 所 を も っ と 盛り上げようぜ!!

    ∩∩      ヒヤッッホォォォオオォオウ!       V∩
    (7ヌ)                              (/ /
   / /                 ∧_∧            ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  _(`∀´ )   ∧_∧   ||
  \ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(`∀´ ) //
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
     |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ   /
      | 中年 | |ニート / (ミ   ミ).  |内弁慶|
     |加齢臭| .| 中卒 | /      \ |    |
     |    |  )    /   /\   \|       ヽ
     /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
     |  |  | /    /|   / レ   \`ー ' |  |  /
649せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:00:32 ID:MzbISRl/
>>643
ときメモとポリスノーツはサターン版が完全版だったよな…
あのころのコンマイは神がかってた
650せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:05:33 ID:HwBcv3pq
サターンって結構の数の完全版でてるんだな
モータルコンバットも完全版があったね
651せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:18:39 ID:W0M5Gxvv
リンダキューブ完全版は外せない
652せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:20:10 ID:MDzAbEEE
サターンのときメモって完全版なのか…
一応詩織までプレイしてるけど知らんかった
PSの方がてっきり文字が透けてるのでいいのかと思った
653せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:23:52 ID:MdoFgcor
ラングリッサーIIIはハイレグだから完全版。
654せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:40:55 ID:AI1qFiSm
>>652
俺も最初スパロボF PS版の画像をみて、
ウィンドウが豪華になってる。かっこいい…!!と思った。
実際はセーブ時間、BGMが不評みたいだが。
655せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:47:16 ID:HwBcv3pq
アーケードからそのままサターンに移植したゲームってダライアスぐらいかな?
656せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:48:14 ID:QmBmFTUe
ST-V基板のゲームは?
657せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:51:11 ID:HwBcv3pq
戦斧とか?
658せがた七四郎:2010/03/27(土) 01:17:36 ID:0QN0jq/p
>>645
ゲームモード付いてるかどうか(遅延)
ゲームには「使えない」から関係ないけど倍速駆動あるほうがいいと思う。

S端子ケーブル必須だと思ったほうがいい
大型液晶だとS端子でもブラウン管より眠い画質になるのは覚悟しといて
659せがた七四郎:2010/03/27(土) 02:50:26 ID:gXQJy8ON
>>654
比較動画
サターンOPデモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm127799
プレステOPデモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm490251
660せがた七四郎:2010/03/27(土) 13:50:11 ID:KUD9JKHe
ガンダム外伝やって思うんだけど、同じシステムを使って、ボトムズ外伝的なソフトも出して欲しかったな。
プレステのベルゼルガとは全然別物で。
661せがた七四郎:2010/03/27(土) 13:55:47 ID:Rd4H7VAg
Fと言えば

チャム「ショウ、当たっちゃうー!!」
ショウ「耳元で怒鳴るな!!」
を延々繰り返した後に、避けて欲しいゲストの攻撃時にフリーズ

そんな思い出
662せがた七四郎:2010/03/27(土) 14:08:29 ID:8qhF4A2B
>>642
テクノボイジャー
663せがた七四郎:2010/03/27(土) 15:53:11 ID:1HLi3zl9
>>662
あれはどっちかつーと「サンダーバード二番煎じ物」だったじゃん。
かと言って、『ジリオン』『ボーグマン』の様にセガ提供でアニメやっても
最終回でネタバレして元のゲームへの売り上げには繋がらんよなw
664せがた七四郎:2010/03/27(土) 16:05:08 ID:uCP0+WRf
>>659
ニコニコは…
いいんだけどね、俺たちはネット無しでゲーム好きだから
勝手だね俺
665せがた七四郎:2010/03/27(土) 17:42:02 ID:nKrA3B25
ネットなしでここに書き込んでるのか
666せがた七四郎:2010/03/27(土) 18:34:35 ID:FMn2rN35
>>663
テクノボイジャーは元々本当に日本版サンダーバードとして制作されたのが
版権元の許可が出なかったか何かで急きょ一部設定変更&名前をつけかえで
対応したものだから二番煎じどころじゃない作品だったりする。
667せがた七四郎:2010/03/27(土) 19:45:17 ID:VosyvS0O
サンダーバードって日本人が作ったんじゃなかったか?

どちらにせよ、よく訴えられなかったな
668せがた七四郎:2010/03/27(土) 19:52:55 ID:nKrA3B25
サンダーバードはイギリスだぞ
それよりスペースアリアーのドムはなぜ訴えらなかったんだ
669せがた七四郎:2010/03/27(土) 20:47:04 ID:FMn2rN35
スペースアリアーなんてソフトは存在しないからww

というのは冗談として、単純に時代がおおらかだったってとでしょ?

>>667
正確に書くと当初は許可を出す方向で話が進んでたのが
理由は忘れたけどかなりギリギリのタイミングで駄目になったんだから
訴えるには分が悪いって判断したんじゃね?
670せがた七四郎:2010/03/27(土) 21:18:51 ID:fLvqJ8DW
>>660
DCのコロ落ちって実質続編?
PSのボトムスって作品ごとにシステム違うみたいよ それでも?
671せがた七四郎:2010/03/27(土) 21:23:45 ID:rhg8yWHS
>>639
当初、ソニックを出さなかったのは、
・国内向けには、FC/SFCに負けたハードのキャラクターを引き継ぐことで、負け組みの印象を引きずる事を避けるため
・海外向けには、SSに加えて、Super32Xを出してMD市場も温存する意向だったので、明確に住み分けさせるため
に、あえてソニックをSSのキラーソフトとして使わなかった、と聞いたよ。
それで、キミの言う2Dと3Dの融合みたいな発想でSS用に作ったのが、クロックワークナイトだよ。
実際、初期のSSの広告では、ペパルーチョとかいう主人公のオッサンがフィーチャーされてた筈だ。

あと、ソニック作るにしても、SSが出た当時、既にソニックの主要な開発者はみんな出世するか退社して現場に居なかったよ。
中氏なんかは、ソニックで実績出した後は、役員候補として海外出向していたし。
後に日本に戻ってきたとき、セガ史上最年少で役員になるのに否定的な幹部が多かったので、いったん開発部に戻された。
そのとき、たまたまプログラマとして、現役最後に参加したのがナイツだったというだけで、彼はSSの立ち上げにはそれほど関わってない。
ソニック2担当したマーク・サニーなんかも、当時既に独立して、SCEから資本受けてプレステのゲーム作ってたはず。
なので、どっちにしろソニックを用意するのは無理だったな。
672せがた七四郎:2010/03/27(土) 21:52:34 ID:vAACqkjt
>>671
セガはそういうところがよくない。
その時のスタッフはもういないとか、そんなのユーザーには関係ない。
そんなことを言ったら、カプコンのストリートファイターシリーズなんかどうなっちゃうのさ。
少なくとも、他社が出来てることをセガは出来てない。
結局資産をうまく運用できずに、マリオ&ソニックだろ?
クロックのスタッフがソニックを作ればよかったっていうのは真理なんじゃないかな?
海外に出向してた奴、サターンに関わってない奴、そんな奴のためにソニックが無駄になるなんて本末転倒。
673せがた七四郎:2010/03/27(土) 22:20:29 ID:W0M5Gxvv
ストリートファイターなんて未だに十数年前に出たスト3とZERO3が稼動してるし
社内で2Dなんて古臭いという風潮ができて企画の船水氏はとっくに退社してるし
ハパ2はお得意の焼き直しで、およそ10年振りの続編のスト4は外注だし
一体何が”出来ている”のかサッパリ分からんのだが
674せがた七四郎:2010/03/27(土) 22:21:06 ID:dkzCnNg8
サターンって3Dに弱いみたいな事
この板で知ったんだがシャイニングフォースiiiなんかみたらそんな
感じはしない…
675せがた七四郎:2010/03/27(土) 22:24:15 ID:+F6y+04u
>>669
サイドアームなんかザクとかズゴックとかそのまんま出てくるしな
676せがた七四郎:2010/03/27(土) 22:25:18 ID:vAACqkjt
>>673
シリーズが維持できてるじゃないか。それだけだし、それで良いのでは?
またもや社内事情がてんこ盛りだけど、そんなのどうでもいい。
ソニックだってDCで3D化してるじゃん。その前にソニックRでもね。
それでいいんだよ。ソニックがあるんだから。
ソニックが維持「出来ている」んだから、それでいい。
サターンでは当初、それがおざなりになってたのは事実だ。
677せがた七四郎:2010/03/27(土) 22:31:06 ID:o4fPw0sh
>>672
マリオ&ソニックに関してはちょっと違うと聞いたんだが。
海外市場での人気はソニック>マリオなので
マリオのみだと訴求力に欠けるからソニック引っ張ってきたと。
今さら勝った負けたに拘ってる場合じゃなく
共倒れにならない為に共存して生き延びる事に尽力してるんじゃね?
678せがた七四郎:2010/03/27(土) 22:38:54 ID:vAACqkjt
>>677
別に共存したければすれば良いさ。
そもそもそんなことは関係ない。
サターンにおけるソニックのあり方について話してるんだし。
それをおざなりにして、今更マリオと任天堂ハードで共演ですかっていう話。
マリオ&ソニック自体は重要じゃない。
ちゃんと文章読めば解ることなんじゃないの?
679せがた七四郎:2010/03/27(土) 22:43:15 ID:ThR+KLnh
メガドラまでと違って、サターンは移植度の高いアーケードゲームのリリース可になったから、
家庭用独自路線色を弱めてガンガンアーケード移植をする方向にいったんじゃないか?

バーチャ、デイトナ、チャロン、、当時のセガ製アーケードがほぼ全てサターンで
遊べたのもこの選択のおかげだと思う。家庭用独自路線でいってソニックやベアナックル、ファンタシースターの
続編がいっぱい出るサターンも見たかったが、そうだった場合は移植作はそれなりだっただろうと思う。

開発リソースも市場の大きさも有限だから。
680せがた七四郎:2010/03/27(土) 22:50:10 ID:vAACqkjt
>>679
リソースについては書いてあるよな?
なんで、ここの奴らは文章が読めない奴が多いんだ?
あと、アーケード移植についてなんだけど、ソニックを順次シリーズとして出すぐらいなら何も影響はなかったと思う。
あれはあれできちんとやらなきゃいけない事情が、コンシューマとは関係無しにあったから。
影響があったとしたら、コンシューマのソフトだろうな。セガにだって幾つかあるだろ?いらないソフトが。
そういうのが淘汰されたんじゃないかな。
681せがた七四郎:2010/03/27(土) 23:01:00 ID:1HLi3zl9
>>676
>ソニックだってDCで3D化してるじゃん。その前にソニックRでもね

ソニックJAMの3Dソニックの事も思い出してやれw
682せがた七四郎:2010/03/27(土) 23:03:26 ID:vAACqkjt
>>681
ソニックワールドな。w
実を言うと俺、あれに嵌って本編をあまりやってないんだ。w
683せがた七四郎:2010/03/27(土) 23:10:48 ID:PT0pgu/4
>>671
>マーク・サニーなんかも、当時既に独立して、SCEから資本受けてプレステのゲーム作ってたはず。
バンデグーだったっけな、あれアメリカで売れたよなぁ・・・
684せがた七四郎:2010/03/28(日) 00:55:52 ID:yzUJQeUA
ドムもそうだけど
AM2研って映画やゲームや漫画をパクりまくってますよね

スペースハリアー→ネバーエンディングストーリー
アフターバーナー→トップガン
VF→スト2(デュラルはターミネーター2?)
FVのジェーン→エイリアン2の男勝りな女兵士
FVのバン→魁!男塾?
デイトナUSA→デイズオブサンダー
バーチャコップもなんかの映画みたいだし
その他多数
685せがた七四郎:2010/03/28(日) 01:04:15 ID:MeZukoUl
そんなこと言いだしたらFFはDQのパクリだしストUはカラテカのパクリだし
鉄拳はVFのパクリだしバイオはアローンインザダークのパクリでしょーにw
686せがた七四郎:2010/03/28(日) 01:14:48 ID:34pJXrCv
子供の頃、あれは○○のパクリって得意気になってたのがいるじゃん、あれだろ構うな
687せがた七四郎:2010/03/28(日) 01:16:15 ID:bb9eCzwE
オマージュとかリスペクトとかパロディとか知らないんだろうよ
688せがた七四郎:2010/03/28(日) 01:18:44 ID:Y0xq2S0R
元ネタの映画やゲームやマンガにだって元ネタいっぱいだわな。
ステロタイプやイメージとして意識してるところもあるだろうし
無意識下で似通ってしまった場合もあるだろう。
689せがた七四郎:2010/03/28(日) 01:24:20 ID:Ybsib3VM
ていうかバンって男塾からなのか?
690せがた七四郎:2010/03/28(日) 02:07:05 ID:n84SIYZZ
あれはバンカラの基本的なイメージだね
70〜80年代の漫画にああいうキャラは腐るほどいるし
691せがた七四郎:2010/03/28(日) 02:40:32 ID:5M/4GyaK
カラテカwww
692せがた七四郎:2010/03/28(日) 03:31:58 ID:yzUJQeUA
バーチャ2のジジイも
ジャッキーチェンの酔拳から思いっきり引っこ抜いてるし
そんなAM2研が俺は超大好きです
693せがた七四郎:2010/03/28(日) 03:59:46 ID:gAAzRZQI
むしろ鉄拳がパロりまくりじゃね?
でも盗作というよりジョークでやってるようなもんだから
「元ネタに気づいたら笑ってください」的な

AM2研もだけどコテコテな設定を好むクリエイターも多いのではないかと
パクりだなんだということより内容が面白いかどうか
694せがた七四郎:2010/03/28(日) 04:20:52 ID:Ybsib3VM
ていうかゲーム業界自体がパロディ多いと思う
ムーンライトレディとかスナッチャーとかKOFの暴走庵とかアイスラッガーレオナとか
ジャッキーチェン的な酔拳ならチンゲンサイの方がらしいし、特別AM2研がパロ多いとは思わないな
695せがた七四郎:2010/03/28(日) 04:24:41 ID:gAAzRZQI
むしろセルフパロディが多いような
696せがた七四郎:2010/03/28(日) 06:10:17 ID:eL1JKAVh
サターンのソニックジャムは未だに手放せないな。メガコレクションとは雲泥の差。

久しぶりに遊んだけど、今でも全然遊べたわ。
しかし、メガドラソニックってグラフィックや音楽のセンス良すぎ。
ステージが凄く綺麗で、BGMの良さも相まってプレイ中に少し感動したよ。
洋ゲーチックな所が海外に受けたのかもな。

まあ、ソニックは合わない人には全く合わないって人もいるだろうとは思う。
697せがた七四郎:2010/03/28(日) 06:26:32 ID:SeMCPD1m
>>684
サンダーブレード →ブルーサンダー の事も(ry
698せがた七四郎:2010/03/28(日) 07:46:42 ID:kZwQQRiM
そのうち、レースゲームは実車のパクリとか言い出しそうだな
699せがた七四郎:2010/03/28(日) 08:09:21 ID:s1SURZJZ
仮面ライダー龍騎ってローゼンメイデンのパクリだよな
700せがた七四郎:2010/03/28(日) 08:36:44 ID:qAUtbnAj
^ρ^
701せがた七四郎:2010/03/28(日) 10:18:10 ID:L+f2pXI7
使ったことがないサタ−ンキーボ−ドを見つけ出したんだが
これって今現在じゃ何か使い道はある?
702せがた七四郎:2010/03/28(日) 10:21:15 ID:MONRgYiq
タイピング・オブ・ザ・デッド
703せがた七四郎:2010/03/28(日) 10:27:00 ID:UUFdxB1Z
>>699で思い出したが、
昔シャアはゼクスのパクリだっ!と堂々と言った奴いたなぁ…
(まわり総出で逆だーっ!って突っ込んだが)
704せがた七四郎:2010/03/28(日) 10:45:54 ID:52jau3Vm
奇面組の一堂零は北斗の拳のレイのパクリだと思ってたら逆だった
(一堂零をモデルにレイを描いた)
705せがた七四郎:2010/03/28(日) 11:10:00 ID:3tE7j6jV
>>672
ゲハのセガスレでそういうこと言ってみ
関係者らしいやつがあらわれて、リメイク出したら十万本は保障するのか?
しないなら出せ出せ詐欺だ、とか言い出すから
ファンの要望ですらこの扱いだよ
要望のどこが詐欺なのかこと細かく説明して欲しいもんだ
セガっていうのはそういう会社なんだよw
責任をもてないどころか客にそれを押し付けるようないじけたやつらの集まりなの
ソフトを育てるノウハウなんか持ってるわけがない
もし、出せっていってるやつに責任があるとしたら、自分用に一本買うことだけなのに
706せがた七四郎:2010/03/28(日) 11:15:13 ID:xcfH0AMa
セガサターンって大事にしてたら20年後とかでも動くのかな?
707せがた七四郎:2010/03/28(日) 11:17:22 ID:MONRgYiq
俺は発売日に買って未だ現役。
スロットも丈夫だなぁ。さしっぱにしてるからかな?
708せがた七四郎:2010/03/28(日) 11:36:18 ID:0nVPgKfU
マウスを使うソフトはなにが面白いですか
709せがた七四郎:2010/03/28(日) 12:25:36 ID:hrCEsoop
マウス操作っていうとギャルゲしか思い浮かばない

>>702
節子それDC
710せがた七四郎:2010/03/28(日) 12:38:29 ID:bjI2dE8F
>>696
ジャムとメガコレで同タイトレの出来どう違うの?
711せがた七四郎:2010/03/28(日) 12:59:02 ID:NYUcqn67
当方はSSのソニックジャム(以下、SS版)を所有しているので
それとの比較を中心にレビューします。
よかった点
●プレイ画面が非常に美麗
 SS版と比較すると画面サイズが少し小さめですが、
 その分解像度が上がっており、クオリティの高さを感じます。
●ロードが激早
 メディアにDVDを採用しているため、ロードが非常に迅速。
 2~3秒程度というところでしょうか。
 SS版は5秒程度のロード時間があります。
●掲載タイトルが豊富
 SS版は4タイトル(ロックオン含まず)でしたが、
 本作は13タイトルを収録。日本未発売のタイトルも含まれており、
 資料的価値も高いといえるでしょう。

残念だった点
●挙動がSS版と異なる?
 慣れれば気にならなくなりますが、SS版と本作では
 ジャンプのタイミングが若干異なる感じです。
●映像特典が今ひとつ
 SS版では映像特典としてアニメ版ソニックのオープニングが
 掲載されていましたが、本作の映像特典は先にリリースされた
 ソニックヒーローズのオープニングムービー。
 特典というよりはおまけという感じで肩透かしの感がありました。

映像特典に関しては少し残念な印象ですが、他の特典や
収録タイトルも含め非常に豪華な一作。
全体的な満足度は非常に高いと言えるでしょう。
712せがた七四郎:2010/03/28(日) 13:16:12 ID:ld/1KIHd
>>708
ポリスノーツ

個人的にはマウスが無いとクリア不可能(ガンシューティングシーンが)だった。
713せがた七四郎:2010/03/28(日) 13:57:35 ID:SeMCPD1m
マウスでバーチャコップをやると"もぐら叩き"風になる不思議・・・
714せがた七四郎:2010/03/28(日) 14:12:12 ID:AQ9fbvS3
お前ら知ってるかも知れんがパロディウスってグラディウスのパクリなんだぜ・・・
715せがた七四郎:2010/03/28(日) 14:59:03 ID:sBs4gegI
>>714
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
716せがた七四郎:2010/03/28(日) 15:00:26 ID:hOA3L2NF
ラングリッサーって途中で仲間撃破されるとそのキャラのエンディング後のエピローグ悲惨な事になるのね・・・
X苦労してやっとクリアしたのに仲間がみんな悲惨な末路で全然気持ちが盛り上がらんwwむしろ悲しくなっちゃたよ。
717せがた七四郎:2010/03/28(日) 15:54:27 ID:nHU8FoJ4
>>705の書き込みはセーフ?
大丈夫なの?
718せがた七四郎:2010/03/28(日) 17:46:27 ID:FHcEKctP
サターンって3Dで半透明処理が使えないのにバーニングレンジャーでは半透明を
使っていた。ハードでは表示できないはずなのに。

他にも3Dで半透明を使ったゲームってあるの?
719せがた七四郎:2010/03/28(日) 17:58:22 ID:Tovi9YuL
>>717
全然セーフでしょ?
もしアウトだっていうなら、訴訟起こして法廷で>>705を読み上げることになるぞ。w
そして記録にもきっちり残され、日本が存在する限り保存される。
やりたきゃやればいいと思う。
是非傍聴したい。w
720せがた七四郎:2010/03/28(日) 17:59:42 ID:SeMCPD1m
>>718
ハードで機能を実装してなかったらソフトで処理するのはセガのお家芸。
んな事、メガドラ時代からやってるわ。とは言え、ソニックチームしかやらんけどw

他メーカーは面倒くさくて機能にあるメッシュで済ませてる。故に問いに対しては「無い」。
721せがた七四郎:2010/03/28(日) 18:01:22 ID:Tovi9YuL
>>718
ブラウン管ドット潰れ半透明機能を使ってるのさ。
722せがた七四郎:2010/03/28(日) 18:50:12 ID:nHU8FoJ4
>>719
的外れな回答どうもありがとう
723せがた七四郎:2010/03/28(日) 18:53:07 ID:obgsDakW
ひさしぶりにデイトナ(初代)やったら
マシン制御が全然できなくなってた・・・
ドリフト状態から復帰するコツ教えてください
724せがた七四郎:2010/03/28(日) 19:26:52 ID:Tovi9YuL
>>722
ほう、俺は実際に調停とか訴訟とかに出席したこともあるし、答弁もしたことがあるんだけど
どうアウトなのか説明してくれないかな?
まずはどこが係争沙汰の要件になるのか具体的に指し示してくれ。
725せがた七四郎:2010/03/28(日) 20:23:00 ID:Tovi9YuL
ID:nHU8FoJ4
こいつ関係者だろ。
こんな謎かけみたいなことをして牽制してるつもりなんだろうけど、法的知識がないんじゃしょうがないな。
出直して来い。
726せがた七四郎:2010/03/28(日) 20:24:52 ID:77PPxL29
出直すとかそもそもそういうスレじゃないから
727せがた七四郎:2010/03/28(日) 20:28:20 ID:Tovi9YuL
>>726
出るやつがいなけりゃ出直せともならない。
そういうことは出たやつに言え。
728せがた七四郎:2010/03/28(日) 20:31:58 ID:34pJXrCv
>>720
半透明機能はハードでサポートされてる
729せがた七四郎:2010/03/28(日) 20:32:00 ID:zMePpmEn
ゼロヨンチャンプ買ってきたけどいつレースが始まるんだよ…
パッケージのランエボに騙されたぜ
730せがた七四郎:2010/03/28(日) 20:45:25 ID:Tovi9YuL
>>728
2DならVDP2で簡単に実現出来たんだけど、それを3Dに転用するのに制限があったんだよな。
で、メッシュ採用が多かったと。
731せがた七四郎:2010/03/28(日) 21:02:01 ID:FHcEKctP
なるほど、アーケードでは半透明処理バリバリだったレイヤーセクション2でも半透明処理にしてくれたら
評価は変わっていたかもね。
732せがた七四郎:2010/03/28(日) 21:08:40 ID:Tovi9YuL
>>731
アーケードのはPS互換基板。
レイヤーセクション2は移植版。
それで対比するならレイヤーセクション(SS)とレイフォース(PS)での比較をするのが手っ取り早い。
両方とも半透明が存在する。
733せがた七四郎:2010/03/28(日) 21:16:00 ID:FHcEKctP
レイヤーセクション2はかなり無理な移植だったけど、そこそこ似せてくれて
俺はお気に入りだったよ。当時PS持っていなかったし。
制作側の愛を感じた。超無機的なムービーさえ無ければ。
734せがた七四郎:2010/03/28(日) 21:28:36 ID:Tovi9YuL
>>733
ごめん、VDP1の方ね。
レイヤーセクション2は既にレイフォースをもってたから買わなかったんだ。
友人のを見たことはあるんだけどね。
いずれにしても、あの当時でシューティングで3D表現オンリーは早かったと思うよ。
PSにしたって役不足。
735せがた七四郎:2010/03/28(日) 21:30:52 ID:QjKFWdIw
金丸
736せがた七四郎:2010/03/28(日) 22:07:04 ID:AQ9fbvS3
そういえばメガドライブのスレがスクリプトで潰されてたな
737せがた七四郎:2010/03/28(日) 22:27:32 ID:ohSJDfOg
板が違うしそこまで酷い荒らしはないなここ
738せがた七四郎:2010/03/28(日) 22:48:29 ID:0nVPgKfU
SSのソフトで長期スレタイになっているの
ガングリフォンぐらいじゃね
739せがた七四郎:2010/03/28(日) 22:57:25 ID:Tovi9YuL
>>738
パンドラとか。
740せがた七四郎:2010/03/28(日) 23:03:07 ID:Ybsib3VM
>>736
なんでいつまでもあっちは酷い状態が続くんだろうね
俺はサターンと同じくらいメガドラもPCエンジンも好きだからあっちでもここと同じように
和やかに語り合いたいんだが。
つか結局PCエンジン系のハドソンとかインターチャネルとかレッドカンパニーとかって
セガのサターンで活躍したんだからサターンを中心に考えるとメガドラもPCエンジンも兄弟みたいな
もんだと思うんだけどなあ。なんであそこまでいがみ合うのか・・・
741せがた七四郎:2010/03/28(日) 23:12:50 ID:10hp9bE6
いやあれ1人で張り付いて荒らしてる奴がいるだけだから
数年間も
742せがた七四郎:2010/03/28(日) 23:19:14 ID:w05576TP
開発の難しいハードで特性もよくわかっていないところで
初開発にシリーズ物の最新作持ってくるのはリスクが高い。
シリーズ自体死んでしまう可能性もあるからね。
シャイニング・フォースIIIだって初期に出そうとしてたらあのクオリティは無理だったろう。
743せがた七四郎:2010/03/28(日) 23:28:30 ID:Obqa8auJ
>>742
上のほうのソニックの話してるの?
クロックワークナイトぐらいのクオリティで出したっていいと思うけど。
時間と共に進化すればいいんじゃない?
いずれにしても、ソニックを出さなかったことの正当化は難しいと思うよ。
サターンを販売した国で、「なんでソニック出さないの?」っていうのは共通の疑問だったからね。
それが自然な感覚。そうじゃない人は何等かの立場があるんだろうね。
お疲れさん。
744せがた七四郎:2010/03/28(日) 23:45:30 ID:4Ae5t6YC
あのさ、多分あんたには理解できないことなんだと思うけど、移植するにあたっての目指す場所が違うわけ。
例えば、両方にあるDEAD OR ALIVEなんかが良い例。
PS版は綺麗だし、おまけ要素もてんこ盛り。サターン版はとにかくアーケードに忠実。
どっちが優秀と思うのかはライトユーザーのあんたに任せるよ。
知ったかぶりのネタにでも使っておくれ。
まあ、サターンの移植作業ってある意味孤高な部分もあるんだし。
なんといってもベンチマークがVF2だから、各メーカーそれはそれは苦労したと思うよ。
745せがた七四郎:2010/03/28(日) 23:48:17 ID:Y0xq2S0R
3Dじゃないけど、水滸演舞はサターンオリジナル調整版とアーケード版が
両方入っててよかったなあ。
746せがた七四郎:2010/03/28(日) 23:50:06 ID:uRuDpECl
>>732
PSでレイフォースはリリースされとらんぞ。
747せがた七四郎:2010/03/29(月) 00:05:19 ID:BmFECyTP
>>744って以前どっかの馬鹿が上げた偉そうな文章のコピペだよな。
ま、掲載当時から上から目線でネタにしやすいとは
思ってたけど、ここまで予想が当たるとはwww
748せがた七四郎:2010/03/29(月) 00:09:59 ID:93GlRZ/h
なんか最近空気悪いなあ。やたら他人のレスに攻撃的に突っかかっていく人がいるんだよな。
。wってのを多用する人とか。
749せがた七四郎:2010/03/29(月) 00:16:09 ID:cgkCoXWh
春なので
750せがた七四郎:2010/03/29(月) 00:19:51 ID:z2rKN1Yj
なんでお前らってカリカリしてんの?
更年期障害だから?
不細工だから?
リアルが満たされない不幸な負け組だから?
彼女がブスだから?
童貞だから?
誰にも相手にされないヒキニートだから?
751せがた七四郎:2010/03/29(月) 00:36:45 ID:dmDLDMzB
^ρ^
752せがた七四郎:2010/03/29(月) 00:40:23 ID:ViIbTz/u
そんな時はサタボンの10人対戦で仲直り!
753せがた七四郎:2010/03/29(月) 00:46:37 ID:4av8qAnu
>>743
まぁ”ユーザーだったら”何でソニック出さないの? と思うだろうね。
俺はただ開発者の視点で、虎の子のタイトルを全力出せない状態で
中途半端に出したくはないだろうなということを言っただけ。
自然な感覚だと思うけど?
754せがた七四郎:2010/03/29(月) 01:14:21 ID:lZE7qatD
ソニック・メガ・コレクションとソニック・ジェム・コレクションに、おまけで入ってたメガドラのゲームがやりたい・・・・。
でもソニックには興味ないし・・・・
755せがた七四郎:2010/03/29(月) 01:29:24 ID:CFfEM7XR
今オークションで銀銃帯なし9000円で
買ったんだが安いのか高いのか全然分んない誰か教えて
756せがた七四郎:2010/03/29(月) 01:49:22 ID:MiZQhyWn
その値段に納得して買ったんだからそれでいいんでね?
757せがた七四郎:2010/03/29(月) 02:00:04 ID:CFfEM7XR
実は商品の写真見てないんだよ
最初は1000円スタートで商品の状態も良いみたいな事言ってたから思い切って9000円即決
したらその後に帯はないって事が分ってじゃあ写真送ってと言ったら未だに無視…
758せがた七四郎:2010/03/29(月) 02:18:55 ID:ZKkge5n3
高い授業料ということで諦めるしかないな・・・気の毒だが。
759せがた七四郎:2010/03/29(月) 02:28:06 ID:CMcfafYp
そんな無茶な取引よくやるな
760せがた七四郎:2010/03/29(月) 02:34:59 ID:CFfEM7XR
※758
やっぱり諦めたほうがいいのか…
※759
他にも色々安かったんだよサンダーフォースXが500円開始とか…
761せがた七四郎:2010/03/29(月) 04:25:40 ID:qYiKyW1f
>>760
オクをやるなら、即決だの開始価格だのはなぜその額なのかを
考えてから入札すべきだ。
邪推するなら、帯無しどころかパッケージだけとかもありえるんだし
質問すべきことをしてから入札する癖をつけるべき。
762せがた七四郎:2010/03/29(月) 06:49:21 ID:lmyjBz6R
オクはタイミングと駆け引きがキモだからね
763696:2010/03/29(月) 07:02:05 ID:YCVlyhYu
>>710
片手間に動画撮ってみました。ニコで申し訳ない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10199858

メガコレはメガドラ版をそのまま収録しただけ。

ジャムはソニック1でスピンダッシュが可能、難易度設定あり、ステージセレクトあり、
スペシャルステージも手軽に遊べて、説明書も細部まで見れるなど親切設計。
3Dのソニックワールドでも色んなコンテンツがあって充実してます。

>>711
詳細な説明ありがとうございます。雲泥はちょっと言いすぎでした。
確かにメガコレは収録作品も多くて楽しめますし、資料的価値もあると思います。
ただジャムのような親切設計を期待してたので肩透かし感がありましたね。
764せがた七四郎:2010/03/29(月) 07:04:44 ID:ITSukEPw
>>753
立場を表明して初めて成立する話だよな?
なんではじめにそれを明確にしなかったのかに興味があるな。
ソニック3D フリッキーアイランドなんて安売りタイトル出してフェードアウトするぐらいなら
最初は2Dで、末期に3Dでも良かったんじゃないの?
これだけ見たって失敗だったのは明らか。
一番大事なのはここだな。
いかにも、開発者だけど関係者じゃないかのような書き方してるけど
失敗を認められるか認められないか、ここんところの立場の問題だな。
ユーザーか開発者かではなく。
765せがた七四郎:2010/03/29(月) 07:49:29 ID:6fbiR5pN
ゲハの特徴だな
開発者になったつもりのやつが多い
766せがた七四郎:2010/03/29(月) 08:20:41 ID:Bqzv1+9i
>>764
かくいう私も童貞でね
767せがた七四郎:2010/03/29(月) 08:47:21 ID:4av8qAnu
何で喧嘩腰の人が多いのw
768せがた七四郎:2010/03/29(月) 09:00:50 ID:ITSukEPw
>>766
追い詰められるとすぐこれだよ。
だからいじけ虫の集まりって言われちゃうんだよ。
ゲハに帰りなよ。
ここは終わったハードのスレなんだ。
769せがた七四郎:2010/03/29(月) 09:08:32 ID:BQuOh5dY
働けよクズども
770せがた七四郎:2010/03/29(月) 09:15:53 ID:auiMZ9bg
つか、ifの話で喧嘩になるってすごいな。
771せがた七四郎:2010/03/29(月) 10:29:24 ID:ITSukEPw
IDで釣ってるつもりなのかね。
いいからここは忘れなよ。
黒歴史は忘れて同じ間違い繰り返してろ。
ハードを出さなくなった負け企業の今なんかに興味はないんだから。
772せがた七四郎:2010/03/29(月) 10:54:45 ID:ca3aTVJn
ちょっと流れを変えるがハイレゾ対応ソフトをまとめたサイトってある?
パッと思いつくのは
バーチャファイター2
アストラスーパースターズ
バーニングレンジャー(のタイトル画面)あたりか

PSは起動時のロゴからハイレゾだったし、そこら辺は上手くやったよなあ…
773せがた七四郎:2010/03/29(月) 10:57:18 ID:ITSukEPw
>>772
デカスリート
774せがた七四郎:2010/03/29(月) 10:59:17 ID:cgkCoXWh
後期ギャルゲがたしか結構ハイレゾ採用してた気がした
775せがた七四郎:2010/03/29(月) 11:05:43 ID:ITSukEPw
あと、デッドオアアライブ。
あれ?バーチャコップもハイレゾだっけ?
あんまり気にしなかったけどね。
776せがた七四郎:2010/03/29(月) 11:11:01 ID:bFXdtX1f
数ヶ月前に海底大戦争のED終了と同時にフリーズ、その後ディスクすら回転しなくなって死亡した
発売日購入の灰色サターンを何気なく電源入れたら何事も無かったの如く普通に動きやがったw
なんだか知らんがサターンって凄い頑丈だよな
777せがた七四郎:2010/03/29(月) 11:41:11 ID:ITSukEPw
>>776
ドライブが弱りかかってるか、熱じゃないかな?
今後は廃熱に気をつけて使った方がいいよ。
常に弱い風が当たってるような環境を作れるなら、そうした方がいい。
778せがた七四郎:2010/03/29(月) 14:15:06 ID:EA8PPP+S
>>772
デジピン物全部
他ではST-Vから移植された物は、殆どハイレゾ対応
(但し、V.F.Remixとかダイナマイト刑事なんかは未対応だけど)

地味なトコでは「コラムス’97(コラムスACコレクションに収録)」も。
ギャルゲではNEC.I.Cから出た奴は大体そうだったような

つか、VF2出てくるならFVやFMMも思い出してやれw
779せがた七四郎:2010/03/29(月) 14:46:44 ID:lmyjBz6R
キッズのことも思い出してあげてくれ
780せがた七四郎:2010/03/29(月) 15:16:38 ID:GmyH+0uP
781せがた七四郎:2010/03/29(月) 15:22:48 ID:SK6repsG
>>780
一番上は何だよw
782せがた七四郎:2010/03/29(月) 18:03:55 ID:VaxoxMzD
ハイレゾってすげーインパクトだったな。
SSなら、バーチャ2のタイトルの表示。
PSならモータートューングランプリのキャラクター紹介の画面。
で、ああ、ゲームもここまで来たか。と思った。
だってテレビの限界まで表示できるんだもんな。

これ以上の解像度ってないよな。もう充分だよな。と思ってたら、
その数年後にHDテレビが登場したんだけど。
783せがた七四郎:2010/03/29(月) 18:20:27 ID:Y8myJCxp
液晶でハイレゾ映像見てもあまり有り難味が感じられないな。
ブラウン管の目に悪そうなインターレース表示だからこそ奇麗に見えた気がする。

SSでもタイトルやメニュー画面だけならハイレゾなゲームって結構あったよ。
ゲーム画面自体がハイレゾなゲームはVF2(ポリゴンモデルがハイレゾで背景が
ローレゾだったっけ?)くらいしか見たことが無い。
784せがた七四郎:2010/03/29(月) 20:39:11 ID:y2lwNbjS
>>768
なんというネタにマジレス…ゲハとか興味ねーし。
誰と戦っているのか知らんが
もっと心にゆとりを持った方がいいぞ。
ちなみに仕事から帰ったら規制されてたからこのレス代行ね(´・ω・`)
785せがた七四郎:2010/03/29(月) 20:49:47 ID:iMrHAkE9
代行使ってまで喧嘩せんでくれ
786せがた七四郎:2010/03/29(月) 21:09:12 ID:93GlRZ/h
ただまあ実際ゲハの空気持ってくるのはやめて欲しいな
787せがた七四郎:2010/03/29(月) 21:14:00 ID:9n1OkzoW
もう忍伝の話しようよ〜
788せがた七四郎:2010/03/29(月) 21:33:32 ID:QOVzvmb0
地元の古本市場で店の外に放置されているレトロ傷物ゲーム漁って来た

新忍伝
3Dレミングス
アウトラン
シャイニングフォース3-2
シャイニングフォース3-3

5本で300円
シャイニングフォース以外CD傷無しのほぼ未使用品だった
普段バーチャファイターでさえ500円のボッタ店なのに
789せがた七四郎:2010/03/29(月) 21:51:22 ID:HRtNf0Qj
>>788
やったじゃんシャイニングフォース3なんて1000円ぐらいが
相場なのにボッタ店じゃねぇwww
790せがた七四郎:2010/03/29(月) 22:00:23 ID:udh7FhWc
シャイニングフォースIII1〜3
メタルブラック
ウルフファング
ネクロノミコン
グラディウスDX Pack
沙羅曼蛇DX Pack
アウトラン
アフターバーナー
スナッチャー
ギャラクシーフォース
スーパーリアル麻雀P VI

全部売ったらいくらだろ?
売る気はないけど。
791せがた七四郎:2010/03/29(月) 22:05:12 ID:qYiKyW1f
>>790
売るとしたら1万いけばいいほうじゃね?
買うのと売るのはどうしても価格の見方が違うもんだし
まとめ売りより個別売りのほうが結果的に高くなりやすいしな。

多分お前さんにとっては1万なんて低価値じゃなく
もとをとって尚遊べる良作だろ。
792せがた七四郎:2010/03/29(月) 22:34:06 ID:CMcfafYp
サターンなんてもう買い取り拒否が普通
793せがた七四郎:2010/03/29(月) 22:54:06 ID:pBxhQQHd
>>790
買取じゃなく引き取り。
二束三文。
だったら持ってた方がナンボかまし。
794せがた七四郎:2010/03/29(月) 23:14:42 ID:9n1OkzoW
余程プレミア物に力を入れてる店以外は確かに、買取拒否や二束三文ですな
俺要らないSS10本程売りにいったことあるが、10本で80円とかだったw
795せがた七四郎:2010/03/30(火) 00:52:27 ID:16QnexWo
この板で発言するのは場違いだと思うが
どうしてPCエンジンユーザーはセガ信者を馬鹿にするの?
796せがた七四郎:2010/03/30(火) 01:11:11 ID:5yL3x7Ri
レゲ板荒らされるだけでも迷惑なのに、こっちまで出てくんじゃねボケ。
797せがた七四郎:2010/03/30(火) 07:48:13 ID:2G2HpUSj
蒼穹紅蓮隊・・・3280円
スチームハーツ・・・5000円
ガーディアンフォース・・・2980円

3本で10000円超えたけどSTGコレクション中なんで買った。
上の話見てると同じSS中古でもシューティングだけは別世界なんだな・・・
798せがた七四郎:2010/03/30(火) 08:10:25 ID:b/C3NZTY
スチームハーツ
799せがた七四郎:2010/03/30(火) 08:12:44 ID:b/C3NZTY
途中でカキコんじゃった
スチームハーツそんなにするのか…
まぁSS格ゲに比べればシューティングは比較的高いのがあるわな
800せがた七四郎:2010/03/30(火) 08:30:38 ID:KFVR2aii
スチームはーつはボッタクリだな。まあ、中々出てこないしコレクションしてるなら仕方ないが。

コットンブーメランも微妙にレア化してて相場が高いのだが、
個人的にはコットン2がベストだったな。連爆と回復アイテムの打ち込みで
コントローラー2個壊した。

801せがた七四郎:2010/03/30(火) 08:53:22 ID:2G2HpUSj
まだ遊んでないけど
スチーム地雷だったのか。。。
まぁいいや。


ガレッカも高いよね。欲しいのに見つからん。
802せがた七四郎:2010/03/30(火) 09:57:09 ID:vZ969dBx
シューティングは他のジャンルと違ってなかなか手放せない人が多いから
値段も下がらないし市場での供給量も増えないと聞いたことがあるな。
特に第一線を退いた機種なら出て来ないな。
自分もシルバーガン探してるが見たことすらない。
803せがた七四郎:2010/03/30(火) 11:07:31 ID:2G2HpUSj
>>802
銀銃は尼や駿河なら買えるよ。
自分は12800円で駿河屋で買ったよ。
その後すぐ値上がりしてたから安い方かもしれん。

店では見たこと無いな。
804せがた七四郎:2010/03/30(火) 13:43:22 ID:zsXPoPVI
>>803
ほう、俺は実際に調停とか訴訟とかに出席したこともあるし、答弁もしたことがあるんだけど
どうアウトなのか説明してくれないかな?
まずはどこが係争沙汰の要件になるのか具体的に指し示してくれ。
805せがた七四郎:2010/03/30(火) 14:21:43 ID:3IGiBr/C
銀銃はその難しさに叩き割りたくなるぞw
806せがた七四郎:2010/03/30(火) 14:23:34 ID:+LmSxGMy
>>805
デス様の理不尽さからしたら、まだマシなレベル
807せがた七四郎:2010/03/30(火) 15:33:32 ID:TaxGL1bH
何でカートリッジの所の接触の悪さを白サターンで修正しなかったんだろ
808せがた七四郎:2010/03/30(火) 15:36:51 ID:RTEtY9kA
カセットを直付けした人て居ないのかな?
809せがた七四郎:2010/03/30(火) 17:15:07 ID:SkRJgBdJ
こないだオークション見てたらセガサターンが
売っててまぁ普通のセットだよ本体とソフトが何本か付いてるって奴、
30000円で開始とかでビビるのに商品の即決額が160000円
で即決で買った人のおまけがデリソバデラックス
810せがた七四郎:2010/03/30(火) 17:44:43 ID:R3n4rsE4
ファイティングバイパーズって初期ロットだと
パワーメモリーのデータ破壊をするって聞いたけど
ロットの見分け方ってありますか?

また
他にそういうソフトってありますか?
811せがた七四郎:2010/03/30(火) 17:51:37 ID:+3brL4r8
なんか変な奴がいるな。
ゲハ臭漂わせてるのもこいつだろ?
きっとリアルでも嫌われ者なんだろうな。
早く居なくなりますように。(-人-)
812せがた七四郎:2010/03/30(火) 18:39:56 ID:SkRJgBdJ
せがた三四郎のCM見てきたんだが
結局CMのソフトは売れたのかな?
813せがた七四郎:2010/03/30(火) 19:21:04 ID:nrO9KDlx
キャラが強烈過ぎて何のソフトを宣伝していたか覚えてないな。
ソフト名まで覚えているのはサクラ対戦ぐらいか。
814せがた七四郎:2010/03/30(火) 19:49:36 ID:uMDWSnc6
しかも間違えてるしな
815せがた七四郎:2010/03/30(火) 20:06:11 ID:nrO9KDlx
サクラオタはこの程度の誤字でも気にするんだね。
ごめん。
816せがた七四郎:2010/03/30(火) 20:11:44 ID:jbPeT6m7
構成要素の20%も間違ったら大問題だろ
817せがた七四郎:2010/03/30(火) 20:40:31 ID:rIS8Se/x
シューティングといえば、19XXとか、バトライダー、エスプレイドは移植くると思ってたんだが
818せがた七四郎:2010/03/30(火) 20:40:57 ID:5yL3x7Ri
サクラはあれだけ人気あったのに、消えちゃったねぇ。
コナミのときメモは、ラブプラスなんて後継者がちゃんと出てきたのに。
819せがた七四郎:2010/03/30(火) 20:51:12 ID:SkRJgBdJ
どっちかと言うと野球しに行こうとする子供をボコボコにして
ゲームしろって…でも今あんなCM流せないだろうな
820せがた七四郎:2010/03/30(火) 21:02:13 ID:RRsz/ZTV
>>818
サクラ大戦の後継者であるアイマスが今はがんばってます
821せがた七四郎:2010/03/30(火) 21:07:49 ID:SkRJgBdJ
>>820
そうかサクラ大戦もあんな課金ゲームと一緒にされだしたか
胸が痛くなるな…
822せがた七四郎:2010/03/30(火) 21:42:14 ID:bF6NX39o
>>817
フィーバロン、バクレイドあたりも完全移植できただろうな。
823せがた七四郎:2010/03/30(火) 22:31:09 ID:A185HSqj
>>820
なにをいっている…?
後継といえば戦場のヴァ…うわなにをするぜsrdtfghjkふじこ
824せがた七四郎:2010/03/31(水) 00:24:06 ID:w3fpberH
アイマスってなんだか分からなかったが
ググって分かった…
痒みを感じるな、こりゃ

お前ら30過ぎてまだこんなものに萌えてるの?

ま、40を過ぎた俺はSTGメインで頑張ってる。
華麗臭は無いがモミアゲに白いものが見えてきた。
職場の実習生とのコンパでも無臭ですねって言われた!!
825せがた七四郎:2010/03/31(水) 00:29:11 ID:ybJb7cUC
40すぎのおっさんがセガサターンってのも違和感あるなw
基板とか買ってやってた世代じゃね?
826せがた七四郎:2010/03/31(水) 00:57:56 ID:quCAG6uO
>>818
後継どころかときめもそのものもまだ生きてるしな。


サターンで後継ソフトといえば、ナイツが残念すぎるな。
中さんのソニチ時代にリメイクや続編が出るべきだった。
827せがた七四郎:2010/03/31(水) 01:03:43 ID:zFauHixT
俺も40過ぎだがSTGメインになったな
RPGとかは長時間拘束されるのがつらいからなぁ
828せがた七四郎:2010/03/31(水) 03:18:31 ID:N20mO+hc
>>826
Wiiのナイツちょっと興味あるんだが、微妙なのか?
829せがた七四郎:2010/03/31(水) 06:53:13 ID:sRGfdIMN
セガサターンフロッピーディスクドライブ
ttp://sega.jp/archive/segahard/ss/floppy.html

これって買うべき?バッテリー電池は切れる可能性がある、というか何回も
切れたし、拡張4MBカートリッジのデータはバッテリーにしかバックアップ
できないので。
理想はサターン2台・バックアップカートリッジ(正式名称不明)・フロッピー
ディスクドライブ・バーチャスティック(本当はシグマ電子のジョイスティックも
欲しい。公式すらいま一つ)。
830せがた七四郎:2010/03/31(水) 07:00:46 ID:R6SzdPR6
>>829
>拡張4MBカートリッジのデータはバッテリーにしかバックアップできない

おまえは何を言っているんだ
831せがた七四郎:2010/03/31(水) 08:42:41 ID:wvDnMV4E
>>830
拡張ラムカートリッジ4MB必須のゲーム(ヴァンパイアセイヴァーとか)は、
パワーメモリーが使えないので(コネクタが一つしかないから)、本体の
バックアップメモリー(リチウム電池使用。当然プレステと違って寿命が
あり、その時データもとぶ、というかこれまで何回もとんだ)という不安定な
バックアップに頼るしかない。
その点、フロッピーは、データがずっととびにくい。

これでどうですか?
832せがた七四郎:2010/03/31(水) 08:57:28 ID:8jMiZmxd
意味が通じた。
バックアップが気になるなら買った方が得でした(過去形)。
ただし、今現在3.5フロッピーが死滅メディアで、サターンフロッピーのフォーマットはWindowsでの読み込みが事実上不可能なので、
活用するってほどの使い方はできないかも。
833せがた七四郎:2010/03/31(水) 09:05:08 ID:M9LZJzVj
しかも中古でも10000円超えるし、いいお買い物かどうかは・・・・
834せがた七四郎:2010/03/31(水) 09:42:40 ID:LznrwkNl
本体メモリのデータをパワーメモリーにバックアップするという発想は無いのだろうか
誤認識が怖くて拡張RAM専用本体を別に使っているなら好きにすればいいが
そこまで拘るなら電池交換は電源入れっぱなしでやるという基礎知識も無いのはお粗末だな
835せがた七四郎:2010/03/31(水) 11:45:01 ID:wvDnMV4E
>>834
サターンは2台購入、「1つは普通用。パワーメモリーも挿しっぱなし。主に
バーチャ2、ヴァンパイアハンター、サクラ1・2、その他たくさんに使う。」
「もう1台は拡張ラムカートリッジ4MB必須のゲーム専用。例えばヴァンパイア
セイヴァー、ダンジョンズ&ドラゴンズ、わくわく7、マーヴルスーパーヒーローズ、
その他少し。バックアップは本体のバックアップメモリーに頼るしかない、つまり
諦める(特にダンジョン&ドラゴンズ)。」

>誤認識が怖くて拡張RAM専用本体を別に使っているなら好きにすればいい

そうします。

>>832 >>833
そうなんですか。
>今現在3.5フロッピーが死滅メディア
現実は、いや時の流れとは厳しい!セガ系の雑誌で、ファンタシースター2がプレイ
できなくなり、コントローラーを握ってモニター(2050年位で、本体もない)を見つめて
いる老人が出てくる漫画があったが(世代的には私と同じ。ここにカキコしてる
人々にとっても、それほど遠い未来ではない!)あったが、今(2010年)となっては
全く笑えない。

我々がこんな思いをしないよう、誰か何とかして頂けませんか?
836せがた七四郎:2010/03/31(水) 11:52:02 ID:ML+fj6at
誰かがSDでセーブデータバックアップ、駆動ができる商品を開発すればいいんだ


それでも、海外なら!海外ならなんとかしてくれるはず!!
837せがた七四郎:2010/03/31(水) 12:21:06 ID:/X/SADsN
SDカードをフロッピーで使うアダプターあったね。
ドライバ無いからサターンでは使えないだろうけど。
838せがた七四郎:2010/03/31(水) 12:43:04 ID:F1j1ONkn
サターンフロッピーを買う場合はオペCDの付属を忘れずに確認したほうがいい。
なければ全く使い物にならない。
それにしても外付けCDドライブくらい使えて欲しかった。非公式にはありそうなギミックだが。
839せがた七四郎:2010/03/31(水) 13:27:50 ID:pMJLhehm
今パワーメモリ売ってるところってある?
近所のゲオ周ったけど在庫少なくて、1つ買ったけど一向に補充されないから買えない2つ目が買えないorz
840せがた七四郎:2010/03/31(水) 13:34:49 ID:qpXa8KGI
2ついる理由って何?
大戦略系ソフトとか?
841せがた七四郎:2010/03/31(水) 13:36:42 ID:pMJLhehm
クリア済みのも含めてセーブデータ消したくないタイプなので数が欲しいんです
842せがた七四郎:2010/03/31(水) 13:53:48 ID:6wq/1Q9G
>>839,841
その気持ち分かるわw
絶対その後つかわねぇだろって思うんだけどせっかく時間かけてクリアしたデータを消すのには躊躇するw

現在セットのも含めて19件しかないけどヤフオクで出品されてるよ
普通の実店舗では扱ってるところ少ないね
ゲオももうレトロゲーは買取やめるみたいだしパワーメモリーも在庫増えることは無いと思う
(他店舗からの在庫移動の可能性は無いとは言い切れんけどかなり辛抱強く待つ必要があるかと)
既に生産終了してるものだし需要がそれ程あるものでもないから、
ヤフオクでもいつまでも出品し続けてるとも限らんから欲しいなら出てる時に纏めて買い占めといた方がいいよ
今後ゲオのように撤退するところが増えて買える店が少なくなれば、
出品者が「店ではもう買えないレアなものです」とかって揃って値上げすることも考えられる

ヤフオク 「パワーメモリー」検索結果
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%d1%a5%ef%a1%bc%a5%e1%a5%e2%a5%ea%a1%bc&auccat=2084005153&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2
843せがた七四郎:2010/03/31(水) 14:06:27 ID:pMJLhehm
>>842
ありがとうございます
オークションでパワーメモリ買う場合、どこを見て程度の差を調べればいいのでしょうか?
変色と商品の性能って比例しますか?
844せがた七四郎:2010/03/31(水) 14:49:40 ID:MqEV6ooK
スーファミターボ見たいなパワーメモリと拡張RAM両方同時に接続できるようなアダプタが欲しかった
845せがた七四郎:2010/03/31(水) 14:56:38 ID:GNgv2nfM
切り替えて両方に使えるメモリーはあった。
それぞれの領域が独立してたかどうかはわからないけど。
さすがに分かれてると思うけど。
846せがた七四郎:2010/03/31(水) 15:08:41 ID:0OhYxYb0
新品後期型のパワメモいくらで売れるだろ?
847せがた七四郎:2010/03/31(水) 15:42:14 ID:6wq/1Q9G
>>843
まず色焼けは光の当たるところに置いておけばすぐになるし、日陰に置いておけば長いこと置いておいてもならない
色焼けから分かるのは暗いところに置いてあったか明るいところに置いてあったかだけ
光に当てたからといってメモリの内部がやられることは有り得んから色焼けで内部の状態を判断することは不可能
色焼けと性能は比例しない

端子部を見れれば一番だけど、ああいう細かい部分は高性能なカメラじゃないとボケてなんのことやらさっぱりな画像になるからな
趣味でこづかい稼ぎで出品してる出品者は携帯や安価なデジカメで撮ってるようなのが大半だろうし期待できんね
それ以外となると動作確認をしてるって書いてあるかどうかと、
その他商品説明をどれだけ細かく丁寧にしてあるかが一番のポイントかな
適当に「パワーメモリです 動作未確認です 宅急便で送ります」とか書いてる奴は商品の状態はもちろん、
トラブルになったり、その時の対応もいい加減だろうからやめた方がいい
あとは評価とシールその他の付属品なんかも考慮して最終的には勘
848せがた七四郎:2010/03/31(水) 16:42:03 ID:pMJLhehm
>>847
ありがとうございます
早速検討してみます
849せがた七四郎:2010/03/31(水) 18:21:34 ID:ML+fj6at
>>839
コンスタントに在庫が補充されるところは滅多にないな

機能秋葉原のスーパーポテト行ったら4M,8M拡張含めてレジの前に掛けてあったよ
まあ、例のごとくボッタで1800円くらいしたと思うけど、あそこは動作確認してる。


ハードオフ巡りも検討か。
ジャンクなら動く保障はないが100円であるときがある。
850せがた七四郎:2010/03/31(水) 18:24:57 ID:lTg9T8ET
スーパーポテトって店は駿河屋より品物は豊富?
851せがた七四郎:2010/03/31(水) 19:08:21 ID:quCAG6uO
拡張RAMは単品で探すより、セイヴァーやマーブルvsなんかの同梱版を
探したほうが安くあがったりするな。
852せがた七四郎:2010/03/31(水) 19:22:37 ID:M9LZJzVj
駿河屋がどう考えても一番だろ。価格も在庫も。
853せがた七四郎:2010/03/31(水) 19:35:58 ID:wJ2onRRl
状態はどうなんだろう?
ゲオとかで銀銃とかのレアソフトを激安で買った人とか
いるの?
854せがた七四郎:2010/03/31(水) 19:43:03 ID:M9LZJzVj
レアでもないけどゲオ祭りの時
蒼穹紅蓮隊を50円で買ったって人はいたみたい。
855せがた七四郎:2010/03/31(水) 19:44:32 ID:ya/XtOEj
>>853
良く駿河屋利用するけど、正直個人的には値段は凄く嬉しいんだけど
状態に関してはあまり良いって感じたことはないです。
買う前に付属品とか聞けるから、聞いた上で購入を考えた方が良いです。
SSじゃないけど、音楽CD買で何回か音飛びがあったがメンドクサイから一々連絡しないで研磨した…。
856せがた七四郎:2010/03/31(水) 19:51:56 ID:wJ2onRRl
>>854
マジかよ…
羨ましいですよかったらゲオ祭りの事詳しく教えてください
>>855
駿河屋でレアソフトは手が出せません…
857せがた七四郎:2010/03/31(水) 19:57:40 ID:sSfdUWuq
ゲオのはここら辺りから祭りの戦果が出てる。ガレッガとか買えた人もいたようだ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1259399609/442
858せがた七四郎:2010/03/31(水) 20:00:43 ID:wJ2onRRl
>>857
凄いですね…
他になにかソフト買いましたか?
859せがた七四郎:2010/03/31(水) 20:02:55 ID:sSfdUWuq
一々説明するのが面倒だから過去ログ持ってきたわけで見てくれ
860せがた七四郎:2010/03/31(水) 20:15:26 ID:wJ2onRRl
わざわざすんません
861せがた七四郎:2010/03/31(水) 20:19:22 ID:Y6DENgo+
ハドフはディスク入ってねーことあるから気をつけろ
862せがた七四郎:2010/03/31(水) 20:22:58 ID:iPSaYnWW
>>861
俺も一回、取説無しをつかんだことがある。w
863せがた七四郎:2010/03/31(水) 20:27:10 ID:G5rJYa/n
俺もワンチャイコネクションを100円で買ったらDISK1しか入っていなかった。
このヤロお〜!!!!
864せがた七四郎:2010/03/31(水) 20:49:59 ID:0ai/1vQ2
海外にも熱心なシューティングファンがいてアキバで買いあさって、海外に流れてる。
SS/DCなんかのは特に。
865せがた七四郎:2010/03/31(水) 20:59:40 ID:BpbWuhIe
クロス探偵
今のところ期待はずれ
866せがた七四郎:2010/03/31(水) 21:21:22 ID:wJ2onRRl
もしそう思うならPS版やったほうがいい
867せがた七四郎:2010/04/01(木) 08:00:23 ID:trA64TKq
PS版は剣に声がついたのと、演出が追加されたくらいのチューンナップだけど新鮮だったね
しかし残酷シーンやちょっとHなシーンがマイルドになってたのが残念だった。
868せがた七四郎:2010/04/01(木) 11:06:09 ID:Tq6o0NuB
>>867
まじで?
PS版しかやってないけど、マイルド版だったとは・・・
サターン版とプレステ版両方やったの?
869せがた七四郎:2010/04/01(木) 17:08:50 ID:udw4k8KH
サターンのほうがなにかと規制が緩かったのは事実だな。
街もそうだった。
870せがた七四郎:2010/04/01(木) 17:27:46 ID:wjYumybm
この頃のセガは…
871せがた七四郎:2010/04/01(木) 18:40:23 ID:Tr3m2hFC
>>868
マジだよ、PS版では友子のバスタオルが落ちるシーンはギリギリでケツが映ってないけど
SS版ではケツまで見えてたし、グロシーンはSSのが引きの構図だったような。
サターンはスプライトが得意だからOPがリアルタイムだね。
迫力がないって不評だけどw
872せがた七四郎:2010/04/01(木) 20:25:07 ID:o6sXVY1U
ムービーカード入れたら
映像は奇麗になりますか?
873せがた七四郎:2010/04/01(木) 20:57:23 ID:Lp6NZNwx
SSで幸せであった。ああゆうマニアな時期はPSや任天ハードでは(メジャーであるが故に)
味わえなかったよ。
PSや64で「(色々な意味で)良くぞここまでやってくれた!」とは思わないぜ。
一位をぶち抜く爽快感や距離を詰めて行く興奮はトップには味わえないのだよ。トップであるが故に。
まあPSや任天堂がビートルズならSSはローリングストーンズだったんだね。
874せがた七四郎:2010/04/01(木) 21:32:42 ID:ebg7VRvK
>>872
対応してなければ変わらない
875せがた七四郎:2010/04/02(金) 00:46:06 ID:9pTbWRiR
今考えればセガはバンダイと合併しなくて
よかったな今のナムコ見てたら本当にそう思う
876せがた七四郎:2010/04/02(金) 02:27:38 ID:LHuCKpBb
今のセガ見てるとなんとも
877せがた七四郎:2010/04/02(金) 02:35:30 ID:aGASwpxJ
あったねぇ、セガバンダイ。
そういう点では、コナミは商売上手いよなぁ。
878せがた七四郎:2010/04/02(金) 02:46:17 ID:7US3t1lZ
仮にセガコナミになっていたらどうなっていた?
879せがた七四郎:2010/04/02(金) 03:03:21 ID:PLFuKzK7
MGS4のスネークxオセロットの格闘部分がもうちょっと遊べるようになっていた
880せがた七四郎:2010/04/02(金) 04:38:55 ID:7igSQO2Z
ソニックのスポーツクラブが繁盛していた
881せがた七四郎:2010/04/02(金) 07:51:17 ID:n7kfXaEo
セガカプコンだったらバイオ仕様の新ハードが出てたな。
882せがた七四郎:2010/04/02(金) 08:11:48 ID:8KJVA+de
>>878
ツインビーとオパオパのコラボシューティング
ポップ&パステル、オパオパに分身が…

>>881
SSの時代に合併してたらモンハンは生まれなかったかと。
ファイナルファイト&ベアナックルを使った新シナリオ展開!?
○○ vs. CAPCOMシリーズ展開が相当変わってたかも。
下手するとディズニー物ばかりゲーム化!?
883せがた七四郎:2010/04/02(金) 08:28:39 ID:OZOsDcWQ
>>871
ありがとう。サターン版も買ってプレイしてみるよ。
884せがた七四郎:2010/04/02(金) 10:01:26 ID:FwT1KL1J
セガナムコだったら最強にマニア受けするハード出してたな
885せがた七四郎:2010/04/02(金) 10:07:23 ID:LHuCKpBb
>>881
ベロニカのクレア仕様のドリキャス持ってるのを
数年ぶりに思い出したわw
886せがた七四郎:2010/04/02(金) 12:21:51 ID:PLFuKzK7
クレアDCいいなー
スケルトンSS持ってるけど日本橋で3990円で売ってるのを見て愕然としたな
887せがた七四郎:2010/04/02(金) 12:34:07 ID:9G9i0y7B
ドリームキャスト内臓TVが欲しい。CX-1だっけ?
あと液晶付きのTream castも。

誰かヤフオクに出品してください・・・
888せがた七四郎:2010/04/02(金) 12:35:10 ID:9G9i0y7B
DCスレと間違ったww失礼・・・
889せがた七四郎:2010/04/02(金) 13:41:27 ID:5vfT85y5
ほんとに失礼と思ってる?
思ってたら書き込めないよ普通
思って無いもんなどう見ても
890せがた七四郎:2010/04/02(金) 14:10:41 ID:ljTV3wGE
サーセン
891せがた七四郎:2010/04/02(金) 14:12:22 ID:mfRpZmrM
未だに誤爆の書き込みが信じられんわ。
絶対何のスレか分かってるだろ。
892せがた七四郎:2010/04/02(金) 14:30:36 ID:ARxMrD/D
疑心暗鬼を生ず
893せがた七四郎:2010/04/02(金) 16:55:52 ID:nTA99rYK
ハドフでまた純正Sケーブル105円みっけ!

当時新品で買った最初の純正品が色信号出ないで白黒になる時があるから
とにかく3個目確保じゃ。
894せがた七四郎:2010/04/02(金) 21:29:09 ID:IflVb7BU
平日の昼にハードオフのケーブルの山を漁っている姿はさすがにヤバイ
895せがた七四郎:2010/04/02(金) 21:48:25 ID:0M2Omt7k
じゃあ休日の午前中で
896せがた七四郎:2010/04/02(金) 21:59:56 ID:nld9COlp
ハドフの開店時間と同時に飛び込んだら何かこっ恥ずかしかった。
今度からは10分遅らせて入ろう。
897せがた七四郎:2010/04/02(金) 22:43:43 ID:XauMT3jV
よお
生活保護で
廃品回収してる乞食ジジイども
898せがた七四郎:2010/04/03(土) 01:13:03 ID:PR2ceuyp
つ鏡
899せがた七四郎:2010/04/03(土) 21:33:55 ID:xLQpnsxg
どこのスレも書き込みなくて寂しいなぁと思って調べてみたら
こんな大規模規制がきてたとは

しかしえらいことになったもんだねぇ
このスレ住人にも被害遭った人いるんだろうか
900せがた七四郎:2010/04/03(土) 22:01:16 ID:H72K+Itg
セガサターン探してるけど値段が張る2980円・・・
これどうみても高いよな?
中古1000円で買いたいけど全然見つからないよorz
やふおくとかは嫌いだからどうしてもそこらで見つけたいムリか?
901せがた七四郎:2010/04/03(土) 22:03:24 ID:H72K+Itg
ハードオフ 5280円
ファン倶楽部 2980円
ゲーム屋   2800円

はぁー 1000円で買いたいorz
902せがた七四郎:2010/04/03(土) 22:06:32 ID:vIVCvmAX
PSE問題ときは投売りしてたのに・・・・。
903せがた七四郎:2010/04/03(土) 22:26:18 ID:GxMuhek6
ヤフオクで買えばおk
904せがた七四郎:2010/04/03(土) 22:43:41 ID:V3i0ttS8
SSをPSoneみたいにしたいからモニターを模索中
905せがた七四郎:2010/04/03(土) 23:10:05 ID:gzJy6U6k
ゲームギアをモニターにしてセガサターンで遊んだあの夏の日
906せがた七四郎:2010/04/03(土) 23:10:58 ID:al26A8No
SSをハンディ機にしてた人がいたけどもっすごでかかった
907せがた七四郎:2010/04/04(日) 02:21:15 ID:Tg+NTmf/
あのでかい基板をハンディにしてるのか・・・
908せがた七四郎:2010/04/04(日) 04:25:06 ID:1JyC2p7v
ケーブルやコントローラ込みの完品はどうしても高いな。
本体のみのジャンクなら1000円以下でゴロゴロあるけど。
909せがた七四郎:2010/04/04(日) 06:32:59 ID:714QiOWl
>>908
どこ
場所教えて
できれば配送してるとこ
代引きしてるとこ
一気に3台ぐらい買えるとこ
マジ本体だけでいいだよ
あとはいらん
ケーブルコントローラどんどん増えていくじゃんorz
あと箱もいらんorz
910せがた七四郎:2010/04/04(日) 07:03:46 ID:1JyC2p7v
>>909
ハードオフ/オフハウス/ホビーオフ大分古国府店
http://www.hardoff.co.jp/ichiran.php?todou=44

本体のみのジャンクが300〜500円で10台くらい小積みしてあった。
配送、代引きは知らん。
どうしても欲しいなら自分で問い合わせてくれ。
911せがた七四郎:2010/04/04(日) 07:29:28 ID:M6slO48N
ジャンクだと動かない機体もあるから
動くか確認してから買ったほうがいいで
あと送料と送金や代引の手数料とかついたら高くつく気がしなくもない
912せがた七四郎:2010/04/04(日) 07:54:09 ID:714QiOWl
>>910-911
おおっ!ありがとう!!
そのサイトでお客様相談室っていうのを見つけたので
そこに電話して聞いてみて配送代引きができるであれば
ハードオフ/オフハウス/ホビーオフ大分古国府店に頼んでみるね

>ジャンクだと動かない機体もあるから動くか確認してから買ったほうがいいで

そうしたいのは山々ですができないですからねorz

>あと送料と送金や代引の手数料とかついたら高くつく気がしなくもない

そうです。これを考えると頭が痛い。
なのでその分5台ぐらい頼んで元をとらないとダメですな
913せがた七四郎:2010/04/04(日) 08:05:40 ID:M6slO48N
>>912
確認って電話で「動作チェック済」かどうか聞くってほうの確認やで
ハドフならジャンクコーナーにあっても動作したかどうか書いてある場合もある
914せがた七四郎:2010/04/04(日) 09:54:41 ID:xdgVngLM
>>912
普通に近くのハードオフに突撃してきなよ

運がよければ完動品が百円だ
915せがた七四郎:2010/04/04(日) 10:35:38 ID:aXwRNilg
素直に2980円で買えよw
916せがた七四郎:2010/04/04(日) 12:42:00 ID:1JyC2p7v
ジャンク品は大体ボタン電池切れてるから交換も忘れずに。
917せがた七四郎:2010/04/04(日) 16:16:02 ID:bxl5cMV6
大規模規制なのにこのスレえらく伸びてるな
何故なんだ?
918せがた七四郎:2010/04/04(日) 16:52:58 ID:Cea1vmAv
919せがた七四郎:2010/04/04(日) 21:20:57 ID:KZoFJAka
>>915
その値段で買ったら負けだろうがw
920せがた七四郎:2010/04/04(日) 21:22:25 ID:zvw8iZyc
勝ちとか負けとか最初に言い出したのは誰なのかしら
921せがた七四郎:2010/04/04(日) 21:43:36 ID:PgXEwBmL
× その値段で買ったら負け
○ その程度の値段ですら買えない負け組
922せがた七四郎:2010/04/04(日) 21:52:05 ID:Cea1vmAv
本体なんてすぐ手に入るものより欲しいソフト見つけるほうが難しい
923せがた七四郎:2010/04/04(日) 22:41:32 ID:KZoFJAka
みんなは予備に何台ぐらい持ってるの?
俺も2台ぐらいは持とうかとおもってる
今は一台も持ってないが(^^;

>>921
おいおいw
今頃3000円で買う機種かこれ?
924せがた七四郎:2010/04/04(日) 22:50:14 ID:PoZwO4GJ
だよなこんな
925せがた七四郎:2010/04/04(日) 22:51:13 ID:PoZwO4GJ
だよなこんな粗大塵に金出すとか正気じゃないわ
926せがた七四郎:2010/04/04(日) 22:57:12 ID:2BeP7v5w
>>923
部品取り用でそれは高いと思う。

>>925
粗大塵に金何て出していない。
思い出に金使ってるのだが?
927せがた七四郎:2010/04/04(日) 23:52:40 ID:UbaGBgwl
粗大塵20台くらいありますが、何か?
928せがた七四郎:2010/04/05(月) 01:29:56 ID:X7KL39E+
予備機買ったけど音声チップが逝かれてて売った
もしかして後期は全滅?
929せがた七四郎:2010/04/05(月) 02:25:35 ID:xPGHtcVm
>>928
コードor本体端子部分の接触不良の可能性は?

あと、動作確認用にスペハリもあれば。。。
ツインCPUの片方が死んでても
大体のタイトルでの不具合は解り辛いが
スペハリだと、ゲーム中カクカクでコマ送り状態に。
930せがた七四郎:2010/04/05(月) 02:27:01 ID:X7KL39E+
知らないから分からん
今持ってるのはリミックスセットだからスペハリもアウトランも正常に動くよ
931せがた七四郎:2010/04/05(月) 09:55:18 ID:XYI8tc0q
>>920
かけぬけてゆーく わたしーのセガサター
932せがた七四郎:2010/04/05(月) 17:36:51 ID:av7oUA0E
>>923
自分の周りで買えるのが3000円する店しかないなら買うしかないんじゃね?
つか、わざわざ壊れた時用に予備まで買っとくような奴が言っても説得力無いぞw
お前も3000円でしか買える店無くなったら3000円出して買うだろw

933せがた七四郎:2010/04/05(月) 17:58:51 ID:av7oUA0E
つか、3000円なんて高校生のバイトでさえ3時間で手に入る額だぜ?
ごちゃごちゃ悩むほどの額でもないだろうに・・・
934せがた七四郎:2010/04/05(月) 18:04:34 ID:i8sD6STp
もしかしたら10台20台と本体集めてる人なのかも試練
935せがた七四郎:2010/04/05(月) 19:46:32 ID:h/9DeZcO
時給1000円のバイトだと…
936せがた七四郎:2010/04/05(月) 19:51:51 ID:av7oUA0E
800円だとしても4時間程度だぜ
937せがた七四郎:2010/04/05(月) 21:07:36 ID:raLmOLsy
ボられたと感じるストレスがサターンをゲットした嬉しさよりも勝るからじゃ?
938せがた七四郎:2010/04/05(月) 21:17:36 ID:EUn3wX4G
当時新品で買ったけど損したなんて思ったこと一度もないぜ (`・ω・´)

ところでジャケ買いしてきたネクストキングなんだけど
これゲーム中の絵はうるし原じゃないのね
まぁいいんだけど。面白いから全然いいんだけど
939せがた七四郎:2010/04/05(月) 22:18:24 ID:XskfZ2uj
箱だよ箱
箱が欲しいんだ価値があるんだよ箱に
PS2を売るときに箱付きと無しじゃ全然売価が違うだろ
だから箱なんだよギブミーボックスだよ
940せがた七四郎:2010/04/05(月) 22:32:39 ID:cUnGWA45
マジかよ糞箱買ってくる
941せがた七四郎:2010/04/05(月) 22:47:11 ID:h/9DeZcO
セガサターンなんて箱あってもなくても大して買取価格変わらないだろ
942せがた七四郎:2010/04/06(火) 00:33:22 ID:ayqA6yzV
>>940
糞箱・・・( ゚д゚)ハッ!
肥溜めか!?肥溜めを買いに行くのか!?
943せがた七四郎:2010/04/06(火) 01:34:30 ID:DtqfBk+X
てす
944せがた七四郎:2010/04/06(火) 19:55:25 ID:aJTR0Nsb
>>929
ふとスペハリやってみたらカクカクになってた。。。
俺のサターンもご臨終が近いのか・・・
945せがた七四郎:2010/04/06(火) 20:19:24 ID:ayqA6yzV
未使用+スケルトンだと凄まじいなw
3000円どころか15000円超えちまったw


スケルトン仕様セガサターン本体(未使用品)
15,500 円 - 7 2 時間

http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084005153-category-leaf.html
946せがた七四郎:2010/04/06(火) 20:23:07 ID:V9x+2NHG
うちにも未使用のノーマルスケルトンとダビスタスケルトンあるけど
売るつもりは無いな。
947せがた七四郎:2010/04/06(火) 20:54:56 ID:dyqblzyY
スペハリがカクカクなのは白後期だからだろ
948せがた七四郎:2010/04/06(火) 21:52:37 ID:IU4uYNe7
>>946
なんだその
うちと全く同じ構成は。
949せがた七四郎:2010/04/06(火) 22:03:52 ID:f72pWZHs
945のチキンレース終了。
まぁ、どっちもチキンだが
950せがた七四郎:2010/04/06(火) 22:10:55 ID:qwV0dEFG
ヤフオクはここでやらんでくれ
終わったのならともかくただの宣伝にしか見えん
951せがた七四郎:2010/04/06(火) 22:15:20 ID:ayqA6yzV
別に何を話さそうが勝手だろ
952せがた七四郎:2010/04/06(火) 22:18:02 ID:qwV0dEFG
話すのは勝手だが宣伝されてもな
953せがた七四郎:2010/04/06(火) 23:19:08 ID:aJTR0Nsb
>>947
前やったときは大丈夫だったんだよ
予備サターンは大丈夫だったからまだいいけど
ショックだよ
954せがた七四郎:2010/04/06(火) 23:26:40 ID:56AL3Lt0
とりあえず次スレ近いしテンプレの「ソフトの価格に関する話題」ってのは
「価格に関する話題」にしたほうがいいな

テンプレ読めない人には関係ないんだろうけど
955せがた七四郎:2010/04/07(水) 00:05:47 ID:jzNmUZbZ
価格に関する話題だからやめろってんでなくて、宣伝やめろってだけなんだが
終わってから話題にする分には個人的に気にならないしいくらで買った系も気にならんし
伝わりにくいかなこのニュアンス
956せがた七四郎:2010/04/07(水) 00:25:22 ID:5QQD7NeG
緑パワメモをジャンクとかで見つけるとつい買ってしまうんです
これって恋ですか
やっと3つになりました
957せがた七四郎:2010/04/07(水) 00:28:05 ID:9l1jVIEM
>>952
別に宣伝じゃないから
話の流れに沿ったソースを貼ったまで
なんでもかんでも宣伝に結びつける妄想の方がどうかしてる
つか、宣伝だと思うなら自分が踏まなきゃいいだけ
こっちは宣伝の意図は無いから
958せがた七四郎:2010/04/07(水) 00:45:00 ID:odOCvvih
ヤフオクで売ってるからなんなんだって感じなんだよなあ
959せがた七四郎:2010/04/07(水) 01:07:49 ID:4bhJMcvY
>>956
よくそんな汚い中古買えるな
俺のは新品で買ったからな
960せがた七四郎:2010/04/07(水) 01:37:11 ID:jzNmUZbZ
>>957
宣伝の意図がないなら終わってからやればよくね
961せがた七四郎:2010/04/07(水) 01:49:30 ID:9l1jVIEM
>>960
別にわざわざ終わるまで待つ必要ないし
書きたい時に書く、それだけのこと
962せがた七四郎:2010/04/07(水) 01:52:38 ID:jzNmUZbZ
それだと宣伝でないと言い切ってることになってなくね
なんで入札中のやつをわざわざもってくるのか、それに固執するのかがわかんね
963せがた七四郎:2010/04/07(水) 01:55:02 ID:odOCvvih
もうヤフオクなどのURL貼り禁止でいいだろ。
トラブルにはうんざりだ。
964せがた七四郎:2010/04/07(水) 01:57:05 ID:9l1jVIEM
>>962
誰も入札中に拘わっちゃいない
何度も言うように書きたい時に書く、それだけ
今回はたまたま見つけたのが終了してなかったものだったというだけのこと
入札中とか終了済みとかに執拗に拘って過剰反応してるのはお前の方
965せがた七四郎:2010/04/07(水) 07:01:14 ID:8EBZVuBu
ブラックスケルトン入札中をココに貼る時点でもうね

まぁサターンの思い出はプライスレス
966せがた七四郎:2010/04/07(水) 09:23:33 ID:DWWZIk3B
バーチャコップっていう銃のゲーム持ってる人いますか?
967せがた七四郎:2010/04/07(水) 10:45:18 ID:aI4ozuC+
先に言っておくが
液晶テレビでは出来ないぞ。
968せがた七四郎:2010/04/07(水) 12:28:27 ID:lnE3dZI2
デスクリムゾンっていう銃のゲーム持ってる人いますか?
969せがた七四郎:2010/04/07(水) 13:20:30 ID:w52f3UO6
>>966
>>968

ネタにしちゃ、つまらな過ぎるだろ・・ググれば内容とか出るものを
970せがた七四郎:2010/04/07(水) 14:04:31 ID:DWWZIk3B
>>967
そうだったのですか^^;;ありがとうございました
971せがた七四郎:2010/04/07(水) 14:15:26 ID:TV4CtpkD
>>970
サターンのシャトルマウスで遊べ
972せがた七四郎:2010/04/07(水) 17:21:17 ID:4bhJMcvY
スレちだけどPCでやるマウスコントロールのブロック崩しは難しいよね
パドルだと簡単なんだけど
973せがた七四郎:2010/04/07(水) 18:34:41 ID:cpKQvafH
スレちもいいところだな
こんなくだらないレスしか出来ないゴミは首吊って死ねよ
974せがた七四郎:2010/04/07(水) 19:12:36 ID:Hs0L/Cj9
オークションで買ってみたんだが、
いいなあ、このマシン。
読み込みも速いし、グラフィックも綺麗だし、落ち着いた感じ。

ただ、ちとデカ杉・・・・
975せがた七四郎:2010/04/07(水) 19:29:16 ID:5QQD7NeG
今なら5インチドライブサイズでも余裕だろうな
976せがた七四郎:2010/04/07(水) 19:46:29 ID:Btko2b4I
カーナビハイサターンの筐体でナビ機能取ったやつ(普通のサターン)
出して欲しかったな・・・
977974:2010/04/07(水) 20:32:19 ID:Hs0L/Cj9
リチウム電池が切れてるので買おうと思うのだが、
CR2032というやつだったら、
どのメーカーでもいいんだろうか?
978せがた七四郎:2010/04/07(水) 21:09:32 ID:YSwsj7ab
>>977
問題茄子
979せがた七四郎:2010/04/07(水) 21:13:31 ID:9l1jVIEM
>>977
どれでも機能はするけど持ちはそれぞれ違うから注意
前の電池がこれぐらい保ったから今回も・・・と油断してると予想より大幅に早く切れてたりする
980せがた七四郎:2010/04/07(水) 21:24:53 ID:cpKQvafH
セリアのなら1年持ったよ
981せがた七四郎:2010/04/07(水) 21:48:00 ID:YSwsj7ab
>>980
それはこの場合
「1年で切れた」
というところでは?
982せがた七四郎:2010/04/07(水) 22:21:46 ID:iMDdBUFd
>>981
切れる前に交換をしたら、実際の寿命にかかわらずそういう「もった」でいいだろ。


百均の電池でも1年はいける。
モノによっては2年3年はもつ。
サターンの取説だかで1年としてあるのは、1年をこえてもつ余剰が
電池や環境によってまちまちだから、安全圏の数字を挙げただけだろ。
983せがた七四郎:2010/04/07(水) 22:52:01 ID:TjXv2xx4
もう、電池の話はお腹一杯。
サターンの電源から3V取り出して、電池の端子に繋ぎ、コンセント挿しっぱなしにしとけよ。
その上でボタン電池併用すれば、10年ぐらい保つんじゃね?
984せがた七四郎:2010/04/07(水) 23:50:16 ID:odOCvvih
電源に負担がかかりそうだな。
985せがた七四郎:2010/04/07(水) 23:52:54 ID:gEeYZgxT
>>983
充電回路を組んで二次電池にしとかないと爆発するぞ
986せがた七四郎:2010/04/08(木) 00:14:12 ID:hcp1Kntq
それはそれで熱いな
987せがた七四郎:2010/04/08(木) 00:26:27 ID:37ehma+V
This is COOL
988せがた七四郎:2010/04/08(木) 03:26:33 ID:BGKMyqiU
>>987
懐かしい…
989せがた七四郎:2010/04/08(木) 06:38:32 ID:hrgjTjaq
3VのDCACコンバータから給電。
非常用に適当なコンデンサでも間にかませとけ。
990せがた七四郎:2010/04/08(木) 08:00:35 ID:q3VmBLPA
新スレないみたいだから挑戦してくる
991せがた七四郎:2010/04/08(木) 08:02:51 ID:q3VmBLPA
無事達成

セガサターン総合スレッド Part84
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1270681328/
992せがた七四郎:2010/04/08(木) 08:06:50 ID:QNLYDfBU
>954やってほしかったけどそもそも話題が少ないスレなんでいいか
乙乙
993せがた七四郎:2010/04/08(木) 08:12:11 ID:Dua5+oPV
乙つる
994せがた七四郎:2010/04/08(木) 11:01:56 ID:rDrNPKUe
たしかに
995せがた七四郎:2010/04/08(木) 11:08:38 ID:90DxIhdx
うめ
996せがた七四郎:2010/04/08(木) 13:45:49 ID:hlAOSKrR
埋め立て支援
997せがた七四郎:2010/04/08(木) 15:00:41 ID:s7g4imdW
クーール パッd。
998せがた七四郎:2010/04/08(木) 15:06:04 ID:90DxIhdx
うめ
999せがた七四郎:2010/04/08(木) 15:09:10 ID:vlLYFoqQ
テラファンタ
1000せがた七四郎:2010/04/08(木) 15:23:38 ID:90DxIhdx
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。