セガサターン総合スレッド Part82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
ゲームは人生であり、人生はゲームである。
人は生きることに真剣であらねばならない。
そして、それと同じ情熱で、人は遊ぶことに真剣であらねばならない。
世界のすべての人々よ、セガサターン道を歩め!
そして、セガサターン、シロ!
――――――――――――――――――――「せがた三四郎物語」より
[テンプレサイト]
ttp://sega.yh.land.to/64bitclass/
[前スレ]
セガサターン総合スレッド Part81
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1261920182/


※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで
※嫁・彼女の話禁止
※空気読めない書き込みはスルー
2せがた七四郎:2010/01/31(日) 19:53:59 ID:al1rfSE1
【裏技】
セガサターンのパワーメモリーを挿し込む所にカイワレ大根を詰めると…
3せがた七四郎:2010/01/31(日) 19:54:02 ID:ZStGKqCX
今日、ソウルハッカーズを50円でゲットした!
やっとやれるぜ、ヒーハー!
4せがた七四郎:2010/01/31(日) 20:17:02 ID:nlnPbpal
>>1


>>2
詰めると?
5せがた七四郎:2010/01/31(日) 20:37:43 ID:BimJKzxn
最後まで発売予定で終わったものってあるの?
6せがた七四郎:2010/01/31(日) 21:10:10 ID:H+vpBmgi
>>1
7せがた七四郎:2010/01/31(日) 21:26:12 ID:BJxVECEe
>>1
8せがた七四郎:2010/01/31(日) 21:48:17 ID:gWwvVnjh
怒首領蜂のキャラバン・バージョンがほしい。
9せがた七四郎:2010/01/31(日) 22:05:35 ID:k1YruGXd
>>1
10せがた七四郎:2010/01/31(日) 22:13:16 ID:5tEyVF/y
>>1
11せがた七四郎:2010/01/31(日) 23:14:06 ID:F3efH3Ee
ザ・タワーを買ってきたんだけどさ、
マウスに対応しているか、試しにマウス差してサターン起動させたんだ
そしたら白サターン本体がディスク読み取ってくれないんだよ
通常のコントローラに差し替えて起動させると問題無く読み込む
で、途中でマウスに差し替えたとたん!リセットがかかって起動画面に戻る
他の持ってるソフトはマウス差しっぱで起動しても
対応非対応関係無く読み取るのに、なんでタワーだけ?

対応してそうな奴なのに、そんなにマウス嫌いなんかw
コンビニ2も非対応だったしなぁ、今度シムシティ2000買って試す!
12せがた七四郎:2010/02/01(月) 00:04:55 ID:0HrzW1KS
>>1
13せがた七四郎:2010/02/01(月) 03:53:12 ID:gLHyVE8h
>>1乙とうりゃぁあ!
14せがた七四郎:2010/02/01(月) 04:44:37 ID:VbxVFdqu
エネミー・ゼロ買うかどうか迷って14年・・・
リサイクルショップで30円で売ってるけど
15せがた七四郎:2010/02/01(月) 07:02:14 ID:uoDVtERt
>>14
遊ばなくても持ってるだけで満足って事あるよ
Bigチロルチョコ1個買ったと思って買いなよ^^
16せがた七四郎:2010/02/01(月) 09:46:57 ID:f6z3PWY9
サタコレとかドリコレの廉価版ってオリジナルのバグフィックスとかしてるの?
17せがた七四郎:2010/02/01(月) 10:24:06 ID:/uAGvkgG
サタコレは聞いた事無いけどどうなんだろ
ドリコレは一部タイトルは修正されてる
18せがた七四郎:2010/02/01(月) 11:00:20 ID:/uAGvkgG
気になって調べちゃったじゃないかw
ドラゴンフォースと真・女神転生デビルサマナーがサタコレで修正されてるらしい
19せがた七四郎:2010/02/01(月) 14:14:57 ID:1EYLc3uS
>>5
モンスターメーカー・ホーリーダガー
モンスターメーカーシリーズが好きだったかから、チェックしてたんだけど、
いつまでたっても発売日未定で結局出なかった。
サターン末期の頃、サタマガかサターンファンのどっちかに開発中写真が載ったけど、
逆に「ああ、こりゃ作ってねーんだろうな」と思ったもんだ

あと、エルフがワーズワース移植するつもりだったみたい。
20せがた七四郎:2010/02/01(月) 14:15:50 ID:AahBpZKm
デビサマは確実に修正されてる。
速さのバグが如実に直ってる。
小さい修正もあるだろうね。
21せがた七四郎:2010/02/01(月) 15:04:51 ID:0EsZSL9s
エネミー・ゼロのサタコレ版もセーブ関連を改良して難易度下げてあるとかいう話
22せがた七四郎:2010/02/01(月) 15:53:21 ID:wy58S8nn
バーチャファイター2のサタコレ版は、効果音が改善されてる
23せがた七四郎:2010/02/01(月) 15:58:33 ID:WOPaK5en
>>22そうなん?
欲しくなった買ってくる
24せがた七四郎:2010/02/01(月) 16:05:58 ID:GE5/5gxi
サタコレ版ってあんまり見ないな
サターンの末期だからしょうがないか
25せがた七四郎:2010/02/01(月) 16:09:38 ID:wy58S8nn
すいません、嘘でした。
ぼくの願望です。
26せがた七四郎:2010/02/01(月) 16:10:03 ID:c3t3dpjc
本当ーー?VF2の一番大きな欠点が効果音と思ってるから欲しいなぁ
27せがた七四郎:2010/02/01(月) 18:03:34 ID:WOPaK5en
だよなあ
SEがバーチャ1レベルだと完璧ですよね
欲を言えば光源処理とオンライン対戦も欲しいとこだけど
PS2のがあるしまあ我慢するか
28せがた七四郎:2010/02/01(月) 19:27:42 ID:dtxjqxwN
バーチャレーシングて初心者にとって何気に神ゲーだと思う
ヤミツキですがな
29せがた七四郎:2010/02/01(月) 20:07:05 ID:O7pqQ5gt
バーチャレーシングってMD版とサターン版どっちが移植度高いんだっけ。
音質面ではきっとサターン有利だと思うけれども。
30せがた七四郎:2010/02/01(月) 20:08:55 ID:64KDespU
つスーパー32X
31せがた七四郎:2010/02/01(月) 20:13:11 ID:e6jXZdII
V.R.の移植度はセガ系ハードで言うなら32X版が最強。SS版なんか足元にも及ばない。
他ハード込みで言うならPS2版。
32せがた七四郎:2010/02/01(月) 21:04:25 ID:O80imH3M
サターンは白サターンだと正常に動かなかったり、DCは後期型だとセガラリー2が処理落ちが減ったりしたんじゃなかったっけ?
97か98年ごろに友人がサターンを買って、SS-KEYを付けようと空けて中を見ると構造が変わっていて付けられなかった・・・・対策されたのかな?

ラングリッサーV〜Xは、サターンの方がエロいけどPS版は追加要素有り?
PS2版のラングリッサーVは評価が悪いけど、中古でも3980円で安定してる。
33せがた七四郎:2010/02/01(月) 22:31:47 ID:Ig3U1IHq
落ち着け
どの話がしたいんだよ
34せがた七四郎:2010/02/01(月) 23:27:51 ID:0HrzW1KS
warota
35せがた七四郎:2010/02/01(月) 23:49:29 ID:0HrzW1KS
ルナSSSを最近始めたけれども、以外と丁寧でスキのない作りなんだな。
自分がやったジャパンアートメディアのゲームって大体破綻していたし。
36せがた七四郎:2010/02/02(火) 00:02:45 ID:13RpNMc2
>>35
元々、ゲームアーツ製だからな。
37せがた七四郎:2010/02/02(火) 00:08:22 ID:6ciTyweB
ゲオでいまだにわくぷよがあった(補充?)されてたから買ってきた
38せがた七四郎:2010/02/02(火) 00:09:05 ID:rLtCeJlk
SSSってなんぞと一瞬思ったけどシルバースターストーリーね

遊ぶのに夢中で>>1乙しそこねたけど
嫁彼女禁止マジでテンプレ入れたのかw
39せがた七四郎:2010/02/02(火) 00:16:18 ID:Iyc/nrPp
次は夫・彼氏禁止だな
で次が友人知人禁止
40せがた七四郎:2010/02/02(火) 00:16:57 ID:Vaij8px4
姉と妹と娘はおk
41せがた七四郎:2010/02/02(火) 05:52:09 ID:/huY6H5u
メモリ管理画面から戻るを選んでも抜けられないの俺だけ?
42せがた七四郎:2010/02/02(火) 07:05:47 ID:QEKRrJBc
>>32
白サターンで正常に動かない場合があるのは自分が知ってる限りスペハリとアウトラン
初期の白サターンならまだチップが削除されてないので正常動作する
修正版ソフト入手が困難すぎるので症状に出くわした場合は灰のサターン使うのが一番早い
43せがた七四郎:2010/02/02(火) 09:23:34 ID:rh2vZ1rT
スペハリが動かないサターンなんてサターンじゃない
44せがた七四郎:2010/02/02(火) 09:43:38 ID:27sKD8gi
>>35
ジャパンアートメディアと聞いてPSのスーパー特撮大戦のトラウマを思い出してしまったぜww
45せがた七四郎:2010/02/02(火) 14:45:37 ID:qLbAPLk6
>>41
ムービーカード抜いとけばおk
持ってないから判らんがHiサターンも同じ挙動なのかな?
46せがた七四郎:2010/02/02(火) 15:22:09 ID:HiX7eWZR
あとは海底大戦争か
白で動かないのって
47せがた七四郎:2010/02/02(火) 15:28:41 ID:+Tn3D9Ty
B/Mも白では動かないのがある
48せがた七四郎:2010/02/02(火) 15:49:04 ID:tjF6zPf0
銀銃は? サターンの性能を使い尽くしてるらしいけど。
高い金出して動かなかったら泣くに泣けない。
49せがた七四郎:2010/02/02(火) 18:15:51 ID:aQOdFjD7
>>45
学生さん?
録音テープに法的な証拠能力は無いんだが
50せがた七四郎:2010/02/02(火) 18:31:18 ID:ko7bk/AI
↑コピペキチガイ
反応無用
51せがた七四郎:2010/02/02(火) 19:15:36 ID:i6gDp4Js
サターンのゲームを全部載ったガイドブックのようなものって無いの?
52せがた七四郎:2010/02/02(火) 19:34:14 ID:GnHqSLAs
サタマガ読者レース
53せがた七四郎:2010/02/02(火) 19:46:20 ID:rLtCeJlk
>>41
セガサターン+ツインオペレータの組み合わせで生じる不具合かと
Vサターンに挿した場合は問題出ないんだけどね
54せがた七四郎:2010/02/02(火) 19:48:37 ID:6zE4YhfC
>>51
セガコンシューマーヒストリー
全部じゃないがそこそこ写真付きで載っている
55せがた七四郎:2010/02/02(火) 21:02:36 ID:i4lyROp2
>>41
Ver.1.00のSS本体(起動画面参照)+ムービーカード(ツインオペ限定だったかな?)の
組み合わせでの不具合だと思うよ。Ver.1.01だと解消されてるはず。
56せがた七四郎:2010/02/02(火) 21:19:24 ID:Vaij8px4
つまり買い換えるしかないってことか
57せがた七四郎:2010/02/02(火) 21:23:46 ID:i4lyROp2
買い換えるんじゃない!買い足すンだ!是非!!
58せがた七四郎:2010/02/02(火) 21:48:02 ID:AtplyrFA
今更下取りなんてしてくれないし、下手したら処分料取られるかもだ。
59せがた七四郎:2010/02/02(火) 21:57:55 ID:dj0mOUbe
俺なんかテレビのRCA(黄)が壊れているのに気付かず、数年ぶりに起動したサターンが壊れたと勘違いして、
中古屋でジャンク、箱入りと立て続けに買いに行ったよ。
今3台あるけど、状態の良さそうな中古があると買おうか迷うぐらいだ。
60せがた七四郎:2010/02/02(火) 22:02:12 ID:u0Vk9Aqm
新型ゲーム機「SEGA ZONE」を夏に5000円で発売へ!!
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51429822.html

メガWii
61せがた七四郎:2010/02/02(火) 22:13:20 ID:m7yetRYw
>>60
むかしメガドラであったアレみたいなのか、これ?
62せがた七四郎:2010/02/02(火) 22:20:34 ID:7XmaGEgz
まあ海外ならなんでもアリでいいよ
国内でしコレ売ったら爆死するからヤメレとしか言えんが
63せがた七四郎:2010/02/02(火) 22:38:23 ID:/huY6H5u
>>45 >>53 >>55
ほうほう、Vサターンなんだけどたしかにツインオペレーター挿さってる
まあ抜いとくのも面倒だからそのままにしとく
レスしてくれた皆ありがとう
64せがた七四郎:2010/02/02(火) 22:39:30 ID:Xws8FbAM
DCスレよりここの方が活気なのでビックリしたよw
65せがた七四郎:2010/02/02(火) 23:13:06 ID:G3fw2nwV
>>51
「サターンのゲームは世界いちぃぃぃ!」
 発売年月順なので、ジャンル別に探すのは面倒。
「セガサターンカタログ'97年版」
 タイトル通り1997年9月1日までのものしか載ってない。
 掲載は50音順。
66せがた七四郎:2010/02/02(火) 23:42:49 ID:rLtCeJlk
>>63
マジで??
うちのRG-JX1+RG-VC3だと問題なく戻れてるんだけどなぁ
Vサターンで不具合出たってのは初めて聞いたよ。何か他にも条件あるのかな
67せがた七四郎:2010/02/02(火) 23:56:29 ID:/huY6H5u
>>66
型番見てみたらRG-JX1+RG-VC2だった
システムのバージョンは1.00
68せがた七四郎:2010/02/03(水) 00:27:04 ID:YkNYc0KC
「ユーゲーDXのSTAGE4」のサターン特集。
6966:2010/02/03(水) 01:00:57 ID:XgPTkxV5
>>67
こっちのJX1はVer.1.01だった、この違いなのかな?
もう1台の中期灰セガサターン(HST-3210)もVer.1.01と表示されるけど
こっちはVC3との組み合わせで件の不具合が出ること確認してる
ちなみにこっちにはセガ純正のムービーカード挿してあって
この組み合わせでは何も問題なし。みんなのはどう?
70せがた七四郎:2010/02/03(水) 09:22:24 ID:nw23TwBJ
>>64
そりゃ当然。ゲーム本数&内容の多彩さは比較にならんわな。
71せがた七四郎:2010/02/03(水) 16:39:28 ID:pXD8znKE
さすが次世代機w
72せがた七四郎:2010/02/03(水) 16:48:09 ID:PoUxnOpi
50円でデイトナUSA買ったけど、動きがガクガク。
白サターンだからか。
73せがた七四郎:2010/02/03(水) 16:51:19 ID:eBwqES/D
さすが64bit級。
74せがた七四郎:2010/02/03(水) 16:55:58 ID:TriZ9eFw
>>72
サターンのデイトナは処理が重くなると10fps以下まで落ちるよ
その変わり疾走感は当時としては出色だった
コーナーリングの感じとかはPSのリッジよりも好き
75せがた七四郎:2010/02/03(水) 17:23:56 ID:2QFHPBff
>>72
サーキットエディションでは改善されてる
76せがた七四郎:2010/02/03(水) 17:29:06 ID:TriZ9eFw
>>75
改善されてるけど動きが鈍い
77せがた七四郎:2010/02/03(水) 18:10:07 ID:R+x8n38c
>>72
そこでサーキットエディションですよ。開発技術が上がるって事を確実に体感できると思う
今手元に無いから判らんけど30fpsで安定して遊べた筈、初代は20fpsで処理落ちすると>>74のような事になる

もしデイトナをアーケードそのままの爽快感を求めたらDC版の2001しかないね
でもカクカクボディじゃなくツルツルテカテカボディなんだよな、グラフィックスは素晴らしいがアーケードとは何か違う
チラ裏だがDCにスカッドレース出して欲しかったなぁ…DCの技術デモで流れてたんだが残念だ…
78せがた七四郎:2010/02/03(水) 18:10:54 ID:r+vqpaNE
デイトナは曲がれないカーブをいかに曲がるかというのが面白かった
サーキットエディションは気持ち悪い動きになってしまったのが残念だ
79せがた七四郎:2010/02/03(水) 18:33:23 ID:TriZ9eFw
気持ち悪いというか遅いし酔うw
80せがた七四郎:2010/02/03(水) 18:35:49 ID:GU8Edy/m
レースゲーはfpsが低いとスピード感が上がる法則。

60fpsでヌルヌルだと、操作性も反応性も良いからスピード感が落ちる。
81せがた七四郎:2010/02/03(水) 18:54:07 ID:eBwqES/D
>>80
それあるな。
アーマードコアもPS時代のほうが迫力あった。
82せがた七四郎:2010/02/03(水) 19:12:27 ID:h1xwuykD
デイトナのドリフトの仕方が分からん。
サーキットエディションもノーマルも持ってるけど
83せがた七四郎:2010/02/03(水) 20:22:10 ID:U5nNcg4u
セガが車ゲーいっぱい出してたな、サターンは。
ほとんどがレース志向で、多彩さはイマイチだったけど。
84せがた七四郎:2010/02/03(水) 21:09:10 ID:ebmPr61i
そう言えばそうだな。アウトランも60にするとなんか遅い
85せがた七四郎:2010/02/03(水) 21:16:43 ID:TriZ9eFw
PSのグランツーリスモもハイデフモードは60fpsになったけど遅かった
86せがた七四郎:2010/02/03(水) 21:16:45 ID:M5x5KwgK
>>84
60fpsてどうするんだっけ?
87せがた七四郎:2010/02/03(水) 21:39:39 ID:TriZ9eFw
>>86
すまん忘れたw
88せがた七四郎:2010/02/03(水) 21:48:35 ID:Lu4fzmlc
ケースから外して保存していたソフト一式が長年の湿気のせいか説明書と帯とジャケットがが貼りついてCDにもインクと紙が剥がれ付いてマジ涙目
89せがた七四郎:2010/02/03(水) 21:58:04 ID:VOmjAwH/
コマ数が少ないとスピード感があるように感じられるのはリミテッドアニメのようなものか。

>>82
ハンドルを切ると同時にアクセルを手放し、ブレーキを蹴る感覚でブレーキボタンを一瞬押す。
すると車体が傾いて滑り出すので、ハンドルを動かして向きを微調整。
コーナー出口に近づいたら、再度アクセルをふかしつつ車体をを正面に向ける。

>>86
http://kisaragiyayoi.at.infoseek.co.jp/bbs/04/02.html
90せがた七四郎:2010/02/03(水) 23:08:09 ID:M5x5KwgK
>>89
サンクス
久し振りに引っ張り出してやってみます
91せがた七四郎:2010/02/04(木) 14:57:17 ID:grNjut4x
修正版のスペハリとアウトラン手に入れたので灰サターンはオク流しする
92せがた七四郎:2010/02/04(木) 15:09:03 ID:edcXSz5S
>>91
オクに流してもせいぜい1000円位だぜ
持っとく方がいいよ
93せがた七四郎:2010/02/04(木) 16:03:55 ID:34eNLcw3
白サターンの優位な点って何があるの?
正直劣化サターンとしてしか見てないけど
94せがた七四郎:2010/02/04(木) 16:20:37 ID:IMOqjLDA
サタンナちゃん可愛いじゃん
95せがた七四郎:2010/02/04(木) 16:30:29 ID:oSblnr2N
内部構造が頑丈になってる
96せがた七四郎:2010/02/04(木) 16:53:46 ID:34eNLcw3
一度手にしたことあるけど効果音とかの音質が悪くなってたぞ
97せがた七四郎:2010/02/04(木) 17:01:37 ID:yDZ7gMUN
クリスマスナイツがついてくる。
98せがた七四郎:2010/02/04(木) 18:27:53 ID:x6ccLGEd
音声のノイズは、白サターンのほうが小さいように思うんだが。
99せがた七四郎:2010/02/04(木) 18:40:03 ID:yDZ7gMUN
端子を綺麗に拭いたらノイズ減るよ。
…あたりまえのこと言ってすまん。
100せがた七四郎:2010/02/04(木) 18:45:15 ID:34eNLcw3
効果音が違うんだよ
MDも色んな機種で違ってたけどな
MDの場合は初代機の後期が一番しっくりくる
MD2は最悪でノイズの塊だったw
101せがた七四郎:2010/02/04(木) 18:47:18 ID:34eNLcw3
効果音というからFM音源じゃなくPCM音源の方かもな
良くは知らんが
102せがた七四郎:2010/02/04(木) 18:54:52 ID:yDZ7gMUN
あ、そういう発生源のノイズか。
103せがた七四郎:2010/02/04(木) 19:33:14 ID:3w+OUqmf
サターンはバージョン案外多いので
初期後期だけではわからないよ
104せがた七四郎:2010/02/04(木) 21:46:24 ID:HeOQKpCx
本体メモリは白サターンの方が多かったかと
105せがた七四郎:2010/02/04(木) 23:37:50 ID:lJUGHmQk
>>100
そういや昔友達にメガドラ2は絶対買うなって言われたな。買うなら初代にしろって。
どう違うのか分からなくて結局店で売ってた2の方買ったんだがそういう意味だったのかな。
106せがた七四郎:2010/02/04(木) 23:46:42 ID:QtF70v63
鍵が灰サタ対応なんで
でも灰サタも少なくなったもんだ
107せがた七四郎:2010/02/05(金) 00:16:01 ID:UjozJDbJ
>>88
CDはレーベル面に張り付いた物はそのままで、CD面の奴は研磨機でOKだった気が。(ただし研磨機のダメージは覚悟する事)
ただ印刷紙と水の組み合わせは非常に困るよな。
昨日もうっかり置いたチラシに水こぼした奴をなんか放置しちまったらテーブルに張り付いちまって一向に落ちないんだこれが
108せがた七四郎:2010/02/05(金) 00:25:03 ID:QR+zIr9E
>>102
SSの場合はノイズじゃなくて音色が変わる
109せがた七四郎:2010/02/05(金) 00:47:39 ID:4b3NXKH5
俺のサターンは紫ロゴのVサターン
110せがた七四郎:2010/02/05(金) 02:13:23 ID:V11RZFDO
Vサターンはどうなんだろうな
メガドラをビクターのワンダーメガ2に買い替えた時は音の良さがハッキリ解ったが
111せがた七四郎:2010/02/05(金) 08:13:42 ID:Ama08QST
買うなら灰後期(3210)か白前期が良い。
初代はシールド板がペラペラなのに対し、後期以降は骨組みも兼ねて分厚い鉄板に
なってるし、コントローラコネクタが独立してるので耐久性が高い。
後期白は再び一体基板になり、また動作不可のソフトがあるからNG。
112せがた七四郎:2010/02/05(金) 09:17:16 ID:7zkR5H4/
>>111
有益情報ありがとう!
11393:2010/02/05(金) 11:26:09 ID:IYUOuLXJ
114せがた七四郎:2010/02/05(金) 11:53:05 ID:IYUOuLXJ
>>110
メガドラの場合も色々あるからね、ワンダーメガ2は持ってないけどワンダーメガは持ってた
壊れたけどね、音は確かに良かったが効果音が多少オリジナルとは違う
総合的にメガジェットが一番良かったかな
115せがた七四郎:2010/02/05(金) 12:17:25 ID:blFZmSdl
>>60
遅レスだけど、これのサターン版出してくれないかな?
コントローラーはワイヤレスサターンパッドで。
セガタイトル全て収録、CDがあればそれも動作可能!
拡張ラム内蔵!ツインオペレータ内蔵!バックアップメモリはUSBメモリかなんかにコピー可能!
要するにフルスペックサターンの再販だけどね!w
116せがた七四郎:2010/02/05(金) 12:19:10 ID:7zkR5H4/
> バックアップメモリはUSBメモリ

これだけで俺は買う!!
117せがた七四郎:2010/02/05(金) 12:31:26 ID:blFZmSdl
>>116
白サターンの頃にはSH2のASIC化は出来ていて、ワンチップになってたはず。
今だったら、全てを集積してワンチップ化も可能なはず。
収録タイトルの資産価値をどう計算するかが微妙だけど、ハードだけなら一万円で売っても
潤沢に利益が出るはず。
売り上げ予測にもよるけどね。
発売したら、現役時代の何割が買ってくれるかだな。
コントローラーのワイヤレスユニットをUSBにして、PCにも繋がるようにすれば、それ目当てで
買う奴もいるだろうな。
コントローラーユニット単体での発売も出来るはず。
でも、ちょっと無理かな?ww
118せがた七四郎:2010/02/05(金) 12:35:33 ID:I7ckG8oj
ソニックjamとパンドラシリーズとVFシリーズが入っていれば海外でも売れそう
しかし石の多いハードだっただけに値段が問題だよね
119せがた七四郎:2010/02/05(金) 12:40:10 ID:HP75CV35
ソニーと協力してPS3で起動できるようにしてくれたらよいよ、アプコンもして
120せがた七四郎:2010/02/05(金) 12:45:53 ID:blFZmSdl
>>118
一回ワンチップ化してしまえば、メガドラみたいに何回も姿を変えて復活することも可能。
だから、チップについてはあんまり問題はないと思う。
最初だけちょっと苦労するだけ。
むしろ、インターフェイスにかかるコストの方が問題だと思う。
ただ、個人的にはDCの時のように、方向キーが十字神話に迎合、みたいな醜態は晒さないで欲しい。
あくまでも独自路線で行くべきだ。

>>119
そんな先の無いハードでやってもしょうがない。
だったら、PCに繋がるようにした方がまだまし。
でも、スタンドアローンな形態で十分、っていうかそうして欲しい。
バックアップメモリのバックアップをPCで管理できるようにしてくれればモアベター。
121せがた七四郎:2010/02/05(金) 12:46:40 ID:IYUOuLXJ
個人的にはマークVからDCまで全部動くマシンが欲しい
DCは壊れかかってるから尚更欲しい
122せがた七四郎:2010/02/05(金) 12:56:39 ID:blFZmSdl
>>121
それ言っちゃったらお終いじゃんかよ!!w
123せがた七四郎:2010/02/05(金) 12:57:24 ID:4b3NXKH5
DCのGDドライブって特殊なのかね?
124せがた七四郎:2010/02/05(金) 13:04:25 ID:blFZmSdl
>>123
あんまり詳しくないけど、GD-ROMって簡単にいえば高精度CD-ROMなだけだから、それを読み取れる
ドライブ(PC用とか)なら読み取り可能って、前には言われてたんだよ。
でも、何か不都合があって、出来なかったらしい。
今でも、流通してるイメージとかはDCから読み取ってデータ化してるはず。
詳しいことはDCスレで聞いてくれ。
割れ物とかにはあんまり興味が無いんだ。
125せがた七四郎:2010/02/05(金) 13:35:59 ID:HP75CV35
>>120
考え方が古い方ですね。
PS3にすればアーカイブス化も可能になる。
レイディアントシルバーガンとかバトルガレッガとか600円でできるよw
126せがた七四郎:2010/02/05(金) 13:43:36 ID:blFZmSdl
>>125
なにその古いとかって。
元々が古い資産の有効活用ってことだから、そういう意味では古くていいと思うが。
その意見ではトレジャーを巻き込むのが前提だよな?
これはあくまでもセガ単体で出来ることを言ってるんだから、他所に迷惑をかけてはいけないよ。
あんたの言う新しさって、ちょっと前の秋葉原で人の迷惑も考えずにコスプレしてた奴と同レベル。
確かあいつ等も「前衛的」とか言いながら、自己正当化にはしってたな。w
銀銃を売りたいなら、トレジャーが勝手にやるだろうよ。
127せがた七四郎:2010/02/05(金) 13:49:16 ID:blFZmSdl
ID:HP75CV35
こいつゲートキーパーか?
以降、スルーする。
ゲハに帰りな。
128せがた七四郎:2010/02/05(金) 14:07:28 ID:3hkJzbU/
バニレンはクソげ
129せがた七四郎:2010/02/05(金) 14:08:22 ID:4b3NXKH5
>>124
なるほど、サンクス
やりようによっては、DCとサターンの互換って全く不可能ではないと
思ってしまう
130せがた七四郎:2010/02/05(金) 14:15:12 ID:blFZmSdl
>>129
ドライブだけなら両方読めるドライブは作れると思う。
131せがた七四郎:2010/02/05(金) 14:52:45 ID:TK7R8zzH
132せがた七四郎:2010/02/05(金) 15:30:10 ID:W6YLbSbN
妄想はブログに書いてほしいよ
133せがた七四郎:2010/02/05(金) 16:57:57 ID:FoT/cAtR
できるなら光学メディアは無くして欲しい
134せがた七四郎:2010/02/05(金) 17:54:43 ID:lr577rAb
うわぁ、こんなところまでゴキが出張してる!
さすがは負債一兆円超の企業だな。w
必死すぎ!www
135せがた七四郎:2010/02/05(金) 18:21:21 ID:WA5W/DPt
正直サターンドリキャス等々の過去の複数機種互換機はすごく欲しいけど
公式では出さないだろうね
理由は現行機種でエミュって有料配信した方が儲かるから
136せがた七四郎:2010/02/05(金) 18:32:55 ID:lr577rAb
必死なのだけは良くわかった。
2009年度 第3四半期 業績説明会
ごくろうさん。
137せがた七四郎:2010/02/05(金) 19:35:56 ID:HP75CV35
136=134=127=126
可哀そうな奴が一人沸いてるなw以後スルーで
138せがた七四郎:2010/02/05(金) 19:43:42 ID:/mHSywHt
SSのRGBケーブルは純正品以外にも販売していたか教えてください。
自作、改造ケーブルは無しで、オス側に3,7,13,14 の GND ピンが存在しない
タイプのものです。><
139せがた七四郎:2010/02/05(金) 19:48:23 ID:cX04VkTA
現行機種でサターンのエミュなんか出来ないと思うけど。
140せがた七四郎:2010/02/05(金) 20:16:44 ID:cGPSM4Mj
>>139
サターンというハードの知識がない。
その上での流れを見れば、どんなもんだか解ると思う。
某社は今後、あるプラットフォームではソフトウェアよりもサービスに力を入れるんだそうな。
そういう背景の下に、「ゲートキーパー事件」でググッてみな。
ま、スルーが基本。
141せがた七四郎:2010/02/05(金) 20:16:46 ID:88IaN6tc
>>111
> コントローラコネクタが独立してるので耐久性が高い。
> 後期白は再び一体基板になり、また動作不可のソフトがあるからNG。

コントローラコネクタ基板がメインボードと一体でも耐久性に違いなんて無いんじゃね?
一体型でもコネクタ横でしっかりネジ止めしてあったと思うが
142せがた七四郎:2010/02/05(金) 20:31:22 ID:9ZfWRnzi
ツインオペレーター(ムービーカード)には、AVのビデオCDで大変お世話になりました。
143せがた七四郎:2010/02/05(金) 20:46:47 ID:71+8dTFJ
>>138
売られてた。
セガ純正物の他に、セガが発売する前にいち早くカラットから出ていたし、セガ純正物が発売された後も
ケーブルが細めな中国製wがアキバ界隈で流通してた。
144せがた七四郎:2010/02/05(金) 20:49:20 ID:GDoAZDJk
>>138
輸入物の非純正品はあった。
収納ケースから取り出すのは面倒なので、端子は確認しないで撮影。
http://www.age2.tv/rd05/src/up2859.jpg
145せがた七四郎:2010/02/05(金) 20:51:24 ID:71+8dTFJ
>>144
どう見てもS端子ケ-ブルじゃないかw>>138を読み直せ。
146せがた七四郎:2010/02/05(金) 21:20:51 ID:GDoAZDJk
思いっきり間違えたのでやり直し。
テレビから引っこ抜いてきた。
SEGAと書いてないから、非純正品だと思う。
http://www.age2.tv/rd05/src/up2860.jpg
上の段の印なしは端子なし。
番号が書いてあるので全部読んでみると、2,4,6,7,8,10,12,13,14,17が端子なし。
147せがた七四郎:2010/02/05(金) 21:30:35 ID:88IaN6tc
2002-2003年あたりにセガがB-CLUBでSSゲームを(エミュで)有料配信してたが、
Pentium4 2GHz程度の推奨スペックで動いてたぐらいだから、
PS3などの現行機なら余裕でエミュレーション可能だろう。Wiiはちょっと怪しいが。
今のPCならSSFも軽いしな。

Model2のエミュだってPS2上で動いてたんだし。
148せがた七四郎:2010/02/05(金) 21:45:44 ID:cGPSM4Mj
>>147
なんでスルーしないわけ?
いい加減にしなよ。
因みにSSFで完動を保障するなら、Pen4あたりじゃ話にならない。
処理落ちまみれになってしまう。
149せがた七四郎:2010/02/05(金) 21:49:04 ID:Ama08QST
>>141
コネクタ部分は抜き差しや予期しない力がかかるから、メイン基板やはんだ部分に
負荷がかからないように独立してるのが理想。
本当は裏側のDINプラグも止めて欲しかったけどね。あそこはサターンの急所
150せがた七四郎:2010/02/05(金) 21:50:44 ID:88IaN6tc
はて、誰かと勘違いしてるのか、いい加減にしろといわれる覚えが無いわけだが

お前の「今のPC」はPen4で止まっているのか
151せがた七四郎:2010/02/05(金) 21:57:46 ID:h6SDF7++
すれ違いを引っ張るなってことだろ
頭悪すぎ
152せがた七四郎:2010/02/05(金) 22:09:45 ID:QCky6A9h
>>146
情報ありがとうございます。
探しているタイプと違いましたが参考になりました^^
意外と最近出回っているRGBケーブルは自作品
が多いようですね。
153せがた七四郎:2010/02/05(金) 22:36:14 ID:c0KKw/eH
やれやれ、こんなところにまでGKが来るのか
154せがた七四郎:2010/02/05(金) 22:42:42 ID:cdlQookq
だからスルーしろって
155せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:10:05 ID:88IaN6tc
>>149
理想て。
ガワまで含めた部品の供給や修理人の技術力に問題が無ければそりゃ理想だが。
今となっては意味が無いし、耐久性とはまた別の話だね。
156せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:17:17 ID:wfrdafux
だれもスレ違いなんて指摘してない不思議

言い合いに負けたからからってスルースルーうるさいよwww
157せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:18:33 ID:wfrdafux
ゲハ厨は早く巣にお帰り!

158せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:25:35 ID:HP75CV35
一人のセガサターンユーザーの意見としてPS3で出来たらいいな
って言ったらGK扱いされたw
159せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:30:41 ID:YeX/UAPf
うんまあそのうちできるようになるんじゃね
160せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:31:08 ID:8Tre46U8
そこで「PS3で」と限定するのは何で?
360でも良いじゃんDC移植もの結構出てるし
161せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:33:23 ID:4b3NXKH5
しかし、X箱360での展開の方が大川氏の意思を継いだ感があるよな
162せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:33:46 ID:HP75CV35
壊れるから買いたくない。
壊れない新360が出たら、面白いゲームも多いし買っても良い。
163せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:36:25 ID:YeX/UAPf
まあ実機があるからどうでもいいんだけどね
164せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:36:42 ID:8Tre46U8
やりたいセガゲーが出たら買うのがセガファンってもんじゃないのか?
俺はRS3が発表した瞬間360買ったぞ
165せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:36:44 ID:cGPSM4Mj
ソニーは全体では一兆円を超える負債を抱えているにも関わらず、サポート部門は黒字だそうです。
ソニータイ(ry
166せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:40:01 ID:R5btTWdK
まああれだ、ゲハでやれ
もう二度と来なくてもいいぞ
167せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:40:25 ID:SUlyFnQT
サクラ大戦がでる機種を買う
新作じゃなくリメイクでいい
168せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:40:34 ID:8Tre46U8
壊れるのが嫌ならWiiで良いじゃん
箱ほどじゃないにしてもPS3も結構壊れるぞ
169せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:43:19 ID:HP75CV35
いや、それは流石にwiiでのサターンエミュは無理って分かるんでw
170せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:44:45 ID:cGPSM4Mj
サターンエミュは現行機のどれを使っても無理。
いい加減あきらめなよ。
171せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:50:22 ID:cdlQookq
ていうかエミュなら別にSSFでいいんじゃ。
172せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:51:16 ID:7MJ5OqqS
だから何で無理なんだよ
お前の頭は5年間止まったままなのか?
173せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:52:22 ID:cGPSM4Mj
無理な理由の説明をしなきゃいけないなんて、サターンユーザーじゃないのがバレバレ。
面倒くさいからしないよ。
174せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:57:02 ID:8Tre46U8
セガハードのチップを載せた増設ボードIF-SEGA-X_PCI-EでPCがセガハードに!
みたいな方がまだ現実的な気がする
175せがた七四郎:2010/02/05(金) 23:59:30 ID:mj5aiHsd
>>161
功さんの提案に聞く耳持たなかったのに?

無念だったろうにねぇ
176せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:03:08 ID:i7mzjNwT
心の声
「ひょっとしてここに居るのはセガ社員では?
じゃぁ、ちょっと神経を逆なでしてみよう。」
177せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:04:56 ID:Sba5Xvda
あの…何か聞きづらい雰囲気なんですが質問いいでしょうか。

「ゲーム天国」の相場を教えて下さい。
駿河屋だとずっと2000円くらいですけどそんなものですかね。
近所には刈り尽くされたGEOとボッタクリの万代書店しかないので、もうポチろうかと思ってるんですけど。
178せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:06:12 ID:8aEV71FY
STGは基本高めだからそんなもんだろ
179せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:08:03 ID:cGPSM4Mj
>>177
値段は忘れたけど、一度それを買おうとして高かったからやめた記憶がある。
欲しいなら自分に正直な行動をとってしまっていいんじゃない?
無責任だけど。
180せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:10:00 ID:bi/H+BL5
181せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:19:48 ID:e7XiLBc9
GEOから流れてきたようなのがドフに増えてた
100円で買って10円で売るという作業してるやつが居るんだろうかw
182せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:21:11 ID:7a5YMUL9
>>177
ビデオ付きの極楽パックもあるが、どっちだい

SHTとしては初心者にやさしいし、シューティング以外の部分での演出が秀逸なので
かなり好きなソフトだ。
シューティングに興味が無くても、昔のスーチーシリーズのノリが好きなら
必携ソフトだと思う。

ああ、マネーゲームに巻き込まれる前の昔のジャレコよ…
183せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:21:53 ID:t3Fo2Tkz
>>180
トレジャーだけど実質セガゲーみたいなもんだろ
もちろんWii罪罰も買いました
184せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:23:12 ID:I9sPL2uh
>>177
極楽パックの完品ならそんなもんだろう。
ただパケがやたら褪色し易い色なので現物見て決めれ。
185せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:26:00 ID:Sba5Xvda
レスどうもです。
ビデオなしの方ですね。
最近シューティング始めたもので、グラディウスとパロディウス系はやったので
縦シューもやってみたいと思いまして。
飛び抜けて高いって訳でもなさそうなのでポチろうと思います。
現物は電車を乗り継いでアキバまで行かないといけないので無理っす…
186せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:30:35 ID:QJyF2R2R
>>175
そもそも誰かが邪魔しなければ、大川氏は人に提案する必要すらはなく、自身の手で成し遂げたろうな。
今振り返ると、大川氏の考えてた通りになっている。
その場限りのライトユーザーをかき集め、大川氏の邪魔をし、今になって大赤字を出してゴキブリに
走る姿の方が、よっぽどセガ社員の神経を逆撫でするだろうよ。
馬鹿なんだから、もうやめて巣に帰れ。
187せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:33:01 ID:JlocvUhS
通販って基本美品じゃないかな。
geoの店頭品は日焼けしまくりで、説明書は表紙がなかったり滅茶苦茶だったが、
geo onlineで買った10本ほどは美品だったぞ。

geoの店頭だが、スーパーリアルマージャン7のディスクが入っていなかったり、
EVEバーストエラーのディスク1がファルコムクラシックスだったこともあった。
レシート失くしたから返品できないし
188せがた七四郎:2010/02/06(土) 00:47:33 ID:QJyF2R2R
>>185
サターンのシューティングで縦となると、高いのばっかりだな。
個人的には、蒼穹紅蓮隊が一押し。
でも、これも比較的高いと思う。
でも、名作揃いだから、その分の価値はあるのばっかりだと思うよ。
189せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:01:29 ID:Sba5Xvda
>>188
わざわざどうもです。
駿河屋の送料も安くなったみたいなので少しずつ揃えていこうと思ってます。

この前のGEOのセールでやるかどうかも分からないソフトを
15本くらい買ってしまったんですけど、全然やってないんですよね。
多少高くてもやりたいソフトを1本ずつ買っていった方が結局経済的かも…と思いました…
190せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:01:42 ID:hECjciRM
SSとPSの性能ってどっちが上なの?
191せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:03:28 ID:QJyF2R2R
>>189
甘い!
俺なんかやる予定もないのに50本ぐらい買った。
コレクションとして。
192せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:03:58 ID:zZJpPB1j
>>190
一応2DではSS3DではPSって事になってる
音関係は断然SSだけど
193せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:07:58 ID:QJyF2R2R
>>192
その説明ではエミュれない理由には辿り着けないから良いけどさ、変なのに知恵付けるなよ。
>>186を書いた俺が言うのもなんだけど。
194せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:11:12 ID:zZJpPB1j
>>193
あいつだったのか
まあそのぐらいぐぐれば十分出るだろうが
195せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:13:07 ID:Sba5Xvda
>>191
一時期スレが購入報告で埋まってましたけど、皆さん凄い…
コレクションという考えは無かったですw
196せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:15:05 ID:QJyF2R2R
>>194
今更感のある低次元な質問でしょ?
でも、そんな状態でよくやるよな。
しかも、自分の抜けをここの人に埋めてもらおうという姿勢、完全に神経がずれてる。
そういう奴らなんだよ。

>>195
全ては愛。
197せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:30:50 ID:hECjciRM
>>192
回答ありがとうひとつ質問があるんだがいいだろうか?
198せがた七四郎:2010/02/06(土) 01:35:13 ID:hECjciRM
駿河屋はあたりはずれがあるからなぁまぁそう言ってもいろいろ買っちゃう
んだよなぁww
199せがた七四郎:2010/02/06(土) 02:18:09 ID:1tUdQSNg
>>164
RS3って何だ?
RealSound3?
なら360買う
200せがた七四郎:2010/02/06(土) 05:29:49 ID:bi/H+BL5
>>186
なんというゲハ脳
201せがた七四郎:2010/02/06(土) 06:30:12 ID:bi/H+BL5
>>セガ社員の神経を逆撫で

馬鹿の壁ならぬゲハの壁か…いや伝道師なのか
支持者のわりには今のソフトラインナップが見えないらしい。

現場でいまだにそんなこだわり持ってたら生き抜けないし、
パソナ事件とかあったような社風の会社で、逆撫でされる忠誠心など・・・な。


GEOの100円祭りか…
千葉の松戸、柏、我孫子、野田、埼玉の川口、浦和、大宮、新座、幸手、東京の足立・・・
隈なくまわってSS/DC/MD/MCD合わせて90本しか買えなかったよ。
まだまだ甘いな。


愛か…
たまにはその当時リアルタイムで買ったBeepでも読みつつ、その当時リアルタイムで
買ったマーク3+FM音源ユニットを押入れから引っぱり出して遊ぶとするか。
ええい、ついでだ、3Dグラスやパドルコントローラも装着して、通販のサンタで
0円で貰ったメイズウォーカーやめ組レスキューで遊んじゃえ!
おっと、そういやBeepのソノシートのデジタル化を早くやらなきゃな!
202せがた七四郎:2010/02/06(土) 06:32:39 ID:rjmDB+cX
キモ
203せがた七四郎:2010/02/06(土) 06:33:22 ID:bi/H+BL5
>パソナ事件
紛らわしかったな
パソナルーム事件の方が良いか
204せがた七四郎:2010/02/06(土) 07:30:46 ID:SsrNtGr+

ID:bi/H+BL5
205せがた七四郎:2010/02/06(土) 07:46:06 ID:rsGOi8YM
>>190
SS
206せがた七四郎:2010/02/06(土) 07:48:39 ID:t3Fo2Tkz
>>199
レイディアントシルバーガン3
RS2が斑鳩

数年前に開発凍結されてるけどな・・・
207せがた七四郎:2010/02/06(土) 09:34:23 ID:n8EIdtHg
>>185
コナミ好きで縦シューならツインビーデラックスパックだろ!!
208せがた七四郎:2010/02/06(土) 09:43:03 ID:cTusPyZv
>>207
ただサターン版ツインビーBGMが何故かモノラルだけどな…CD内のBGMファイル自体がモノラル
モノラルでも気にしないならコントローラはサターンのほうが上なんでサターン版のほうがいいけど
グラディウスパロディウスはステレオなのに何故モノラル…
209せがた七四郎:2010/02/06(土) 09:46:16 ID:SXJyxGx7
ただでさえスペック的にPS3でサターンエミュレータなんか無理があるし、処理落ち覚悟で無理やり
作ったとしても、今のソニーじゃその後の展開が無理。
無理無理づくしの提案なのがわからないのかね。
そもそも、PS3専用ソフト(エミュレーター)なんか作ってなんのメリットがあるの?
今のPS3はマルチプラットフォームなソフトの恩恵を受けるだけで精一杯なのに。
サターン後期の苦渋と同じものを舐めるのが、今のソニーの仕事。
それでもサターンは独特の性能のおかげで、それなりにオリジナルなソフトは出てたし、下手な工作
はしなかったけどな。
今更セガに擦り寄ってきても、セガが金で付き合っても、ユーザーが付き合わないんじゃないかな。
セガエイジスがそんなに奮ってないのがいい証拠。
セガもやるなら任天堂とやりたいだろう。
任天堂は敵というより好敵手って感じで、ユーザーも受け入れてる。
210せがた七四郎:2010/02/06(土) 09:51:17 ID:Q0VMjUdc
比べる基準が違いすぎるが、ファミコンの海賊版みたく
サターンとドリキャスのゲームが出来る海賊版の本体が
出てくれたらなあ・・妄想してみる
211せがた七四郎:2010/02/06(土) 09:53:48 ID:SXJyxGx7
>>210
今はそれがエミュレーターなのでは?
>>115みたいな正規版が理想だけど。
212せがた七四郎:2010/02/06(土) 10:52:08 ID:EcatK49/
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      サターン総合スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
213せがた七四郎:2010/02/06(土) 11:00:53 ID:rsGOi8YM
>>209
サターンのエミュレーションは難しいといわれて久しいがその道のプロが本気出せば
案外簡単に克服できそうな気はする
それをPS3でやることに意義があるかどうかはわからんね
214せがた七四郎:2010/02/06(土) 11:09:29 ID:d8Zt782k
まあ例えエミュを落として遊んでも
こだわるならやっぱROMが欲しいからね。
215せがた七四郎:2010/02/06(土) 11:24:17 ID:SXJyxGx7
>>213
無理だよ。
メガドラ時代からそういう妄想的なファンに悩まされてきたセガなんだから、サターンみたいな古い機種で
そういうのはやめようよ。
PS3のメモリは256MBしかない、SSFの最低環境と同じ。
これだけみてもギリギリなのに、CPUの演算能力が足りない。
CELLが作られた時のベンチマークはコア単位で言ったらPen4あたりだったし、PS3に載ってるのは
正にその時のもの。
それも、分散並列処理してやっとPen4を超えられるぐらいの処理能力しかない。
こんなんでどうやって製品として保障できる動作をさせるのか。
C2Dでも処理落ちすることがあるというのに。
言っておくけど、SSFの作者はそれなりに実力持ってる人だよ。
動作させてモニタリングすると、8仮想コアのマシンでもきちんと分散処理させてるしね。
それでも場合によっては一瞬の処理落ちとかがたまに生じる。
どうやって、PS3でエミュレートするのか、具体的なアイディアでもあるの?
216せがた七四郎:2010/02/06(土) 11:29:09 ID:1K7GO51a
いや、いい加減スレ違いだろこれ。
217せがた七四郎:2010/02/06(土) 11:37:29 ID:SXJyxGx7
>>216
だって嘘情報をそのままにするってのも。
俺だって嫌なんだよ。
いっそのこと、PS3でエミュみたいな嘘はスルーってルールでも決めてくれればそれでもいいけどね。

実を言うと最近、ガーヒー手に入れたから、そういう話題をしたいという願望があるんだけど。
あと、ガングリ2のMIssion5のJARTAIがクリアできないんだ。
そういう話とかね。
218せがた七四郎:2010/02/06(土) 11:55:27 ID:xxwEhTbC
セガサターンのエミュレーターを語ろう 16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1262178843/
219せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:12:05 ID:BXygsHz8
セガハードのシューティングを語ろう! Mark1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1181917751/
220せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:23:29 ID:SXJyxGx7
>>218
根本解決(無理なことを認める)がなされなければ、そっちに誘導してもそっちが荒れるだけ。
まがりなりにもサターンの好きな人達のスレなんだからさ。
そもそも、PS3のサービス事業にサターン資産をって話だろ?
そういうのはゲハでやればいいんだから、そっちに誘導するべきだよ。
ってことで、
http://dubai.2ch.net/ghard/
がいいと思う。
221せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:29:24 ID:xxwEhTbC
根本解決は、お前がこのスレからいなくなることだ。
どこへでも好きな所へ行けば良いよ。
222せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:31:11 ID:SXJyxGx7
>>221
じゃぁここにいる。
俺も本意じゃないと言ってるだろ?
適切な誘導先を示唆しただけでこれかよ。
223せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:34:26 ID:YS+jaXPb
スレ違いにキモイ長文
いいかげん他でやれ
224せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:36:52 ID:rsGOi8YM
>>220
わかったわかった
いまだ実現してないということはつまりはそういうことなんだろう
単なる与太話なんだからそんな熱くなるなよ
225せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:37:20 ID:SXJyxGx7
>>223
必要文章量は話題によって変わる。
妄想で技術の話を始めたのは俺じゃない。
226せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:39:46 ID:SXJyxGx7
>>224
別に熱くなんかなってないよ。
あんな程度の文章で。
227せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:41:26 ID:7pxT1sXN
すぐ否定するのは感情的になってる証拠
228せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:43:25 ID:SXJyxGx7
ほらみろこれだよ。
事実をそのまま書くと陳腐化が始まる。
こういうのが全ての原因だと思うぞ。
229せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:44:07 ID:EcatK49/
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
                // /||___|^ l|    楽しく使わなかったばっかりに、
                    // //||   |口| ||    仲良く使わなかったばっかりに。
             // //||...||   |口| ||   
            // //. .||...||   |口| ||
          // //   ||...||   |口| ||
         // //.    .||...||   |口| ||
 ""   :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
230せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:45:14 ID:cTusPyZv
>>229
(´;ω;`) 帰ってきてー
231せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:47:37 ID:1K7GO51a
>>226
こういう時は新説夢見館の生首でも見てくれば冷静になれると思うぜ
232せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:50:57 ID:SXJyxGx7
>>231
だから、熱くなってないって言ってるだろ?
なんで更に冷静にならなきゃいけないの?
文章をそのまま解釈してくれればいいよ。
下手に頭を使わずにね。
233せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:55:59 ID:tHQs0KWr
プ、熱くなってるやつが約一名いるよw
234せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:56:29 ID:/taa5LJW
235せがた七四郎:2010/02/06(土) 12:59:30 ID:SXJyxGx7
>>234
どうせなら、こういう気の利いた突っ込みでやってくれ。
それなら俺も嬉しいし笑える。
でも………、ま、いいけどね。w
236せがた七四郎:2010/02/06(土) 13:01:09 ID:rsGOi8YM
熱くなってないでセガサターンしろ!

こんな感じか
237せがた七四郎:2010/02/06(土) 13:08:42 ID:SXJyxGx7
>>236
そんなことより、ガーヒー1000円はいい買い物だろ?
ソッコーで確保したよ。
238せがた七四郎:2010/02/06(土) 13:10:26 ID:XXR4tUNK
そろそろ消えたかな、と思って来たらあぼんだらけで吹いた
239せがた七四郎:2010/02/06(土) 13:13:17 ID:sjxaXlkJ
みんな熱いな。セガサターンLOVE!
240せがた七四郎:2010/02/06(土) 13:26:32 ID:1tUdQSNg
ウザい長話が終わったかと思ったら値段の話かよw
しばらくどっか行って頭冷やしな。
241せがた七四郎:2010/02/06(土) 13:30:12 ID:SXJyxGx7
ま、俺の方が独特かもしれないな。
>>209>>215程度の文章が普通にあるようなスレにも出入りしてるから。
ちょっとは小説ぐらい読めというのが俺の言分だけど、反対の言分も解らなくもない。
大雑把ではあるけど、詳しい解説をしようとすると、一定量の行数はどうしようもないし
それは世の中の摂理だしね。
俺としては摂理の方に合わせるしか方法がないんだよ。
今は原始時代じゃないんだ。
242せがた七四郎:2010/02/06(土) 13:40:14 ID:YS+jaXPb
※ソフトの価格に関する話題・自慢は控えめに
※煽り・自演は無視してマターリと
※エミュの話はエミュスレで
※嫁・彼女の話禁止
※空気読めない書き込みはスルー
243せがた七四郎:2010/02/06(土) 13:44:59 ID:SXJyxGx7
値段の話は控えめ(一回、一行)にしてるし、俺の長文は全て俺からではないというところがポイント。
あと、熱くならなきゃ言葉が出ないほど馬鹿でもないのであしからず。
244せがた七四郎:2010/02/06(土) 13:45:41 ID:xxwEhTbC
>姉と妹と娘はおk
これはワラタ
245せがた七四郎:2010/02/06(土) 14:00:26 ID:SXJyxGx7
長文が嫌ならそれをスルーすればいい。
言っておくが、スルーというのは「なんのニュアンスも持たない」ってのが含まれる。
ニュアンスを持った時点でスルー出来てないって事に気づいた方がいいな。
憎き長文野郎に振り回されてるのがニュアンス持ちだということ。
あと、ニュアンスなどというものを根拠にしてしまう奴は、小学校の算数からやり直しだ。
俺は現に今までここで普通に何回も会話してるしね。
IDと文体を変えれば瞬く間に会話に入れてしまう不思議。
そんなもんなんだよ、今ここにいる奴のジレンマなんて。
そんなくだらないものに固執してる暇があったら、もっと有効な時間の使い方を考えたほうがいいな。
じゃ、床屋行って出かけるから。
アディオス!!
246せがた七四郎:2010/02/06(土) 14:03:20 ID:1K7GO51a
うわ、まだいるし。他にやることないのかよ。
247せがた七四郎:2010/02/06(土) 14:04:05 ID:cTusPyZv
今朝某つべで慶応遊撃隊活劇編見てメガCDのとぜんぜん違うなぁ〜と思っていたら
ポチに乗ってのシューティングになってメガCDと同じBGM始まって懐かしすぎて泣けた(つД`)

もうサターンで要るソフトは確保したと思っていたけどまだあるもんだなぁ…
248せがた七四郎:2010/02/06(土) 14:13:36 ID:mQ5Mbbvf
>>208
グラディウス・デラックスパックやサラマンダ・デラックスパックなどはPS2では不具合があるけど、サターンでやるのも・・・・・。
2Dものは、たまにサターン版の方が出来が悪いものがあるのが困る・・・・。
249せがた七四郎:2010/02/06(土) 14:27:56 ID:BXygsHz8
PSもSSも下からの砲台から弾が出ないよ
俺はいつもはMAMEかPSPでやってる
250せがた七四郎:2010/02/06(土) 15:44:12 ID:bvdam2Gt
>>234
[ Cool ]の意味が違うだろw
251せがた七四郎:2010/02/06(土) 16:46:15 ID:pPodWX+J
まだやってたのかよ。一番悪いのは>>119
252せがた七四郎:2010/02/06(土) 16:51:48 ID:KaX22Kh7
妄想垂れ流したあげく
「こいつゲートキーパーか?」が一番面白かった。
253せがた七四郎:2010/02/06(土) 16:56:03 ID:pPodWX+J
時期が悪いよ。
ゲハが凄いことになってたし。
254せがた七四郎:2010/02/06(土) 16:56:33 ID:M6Kp3ErT
そもそも起動に200Wと電気大食いなもんにエミュらせたくない
255せがた七四郎:2010/02/06(土) 17:01:46 ID:cJXfrPC/
>>234
かっけー!
「セガサターンシロ!」だけじゃなくて「ジスイズクール」もテンプレの文言に入れようぜ!
256せがた七四郎:2010/02/06(土) 19:24:15 ID:Shc84qh7
>>215
偏向フィルターつけて半端な知識仕入れた素人丸出しの文章だな、おい
257せがた七四郎:2010/02/06(土) 19:51:53 ID:pPodWX+J
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいゴキだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
258せがた七四郎:2010/02/06(土) 20:46:13 ID:xxwEhTbC
>動作させてモニタリングすると、8仮想コアのマシンでもきちんと分散処理させてるしね。

このモニタリングというのはタスクマネージャーでCPU使用率を見てるだけだろうな。
259せがた七四郎:2010/02/06(土) 20:55:17 ID:pPodWX+J
_−へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'
   / \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.:
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''
\  \|     |    プシューッ
  \_ )   |
     |フマキラー|
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |     |
     |___|
260せがた七四郎:2010/02/06(土) 21:25:07 ID:Nk6T30G6
上の方でゲム天買うとか言う人がいたけど結構キツくね?
弾幕はほどほどだけど、とにかく体当たりラッシュだよ
かなり行き詰ってる
261せがた七四郎:2010/02/06(土) 21:45:19 ID:pPodWX+J
つ 戦場の狼(カプジェネ4)
262せがた七四郎:2010/02/06(土) 21:52:36 ID:1iPuM2Sb
結局GKは何がしたいの?
263せがた七四郎:2010/02/06(土) 22:14:33 ID:tVeKZB17
エアーズアドベンチャーがしたいんだと思う。
264せがた七四郎:2010/02/06(土) 22:22:56 ID:EgM3yUjo
ゲハかと思った
265せがた七四郎:2010/02/06(土) 23:05:30 ID:t3Fo2Tkz
アゼルの続編なりリメイクが出る事は無いのかのう・・・
266せがた七四郎:2010/02/06(土) 23:08:28 ID:lOIphXAR
皆STGはコントローラーかな
俺は昔からスティックなんだが
267せがた七四郎:2010/02/06(土) 23:15:26 ID:tVeKZB17
>>266
シューティングはパッド。
格闘で、ガードが引くの場合はパッド、ガードボタンの場合はジョイスティック。
268せがた七四郎:2010/02/06(土) 23:25:47 ID:M6Kp3ErT
>>266
俺はホリのスティック使ってる
269せがた七四郎:2010/02/07(日) 00:02:32 ID:1gZ0Wgif
>>263
FF13があるじゃないか
まさにゴキブリ向け
270せがた七四郎:2010/02/07(日) 00:25:00 ID:57MpdgCL
シューティングはミッションスティック
271せがた七四郎:2010/02/07(日) 01:15:10 ID:MiBbqHak
>>266
折角だから俺はこのスティックを使うぜ!
と意気込んでアケステ買ったはいいものの、
パッドが長かったため挫折・・・

もっとゲーセン行っておけばよかった・・・
272せがた七四郎:2010/02/07(日) 02:40:04 ID:h/VAeZeN
ナビサターンの価格を把握してなかったが、パネェんだなw
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4591841/
273せがた七四郎:2010/02/07(日) 04:04:44 ID:YokpN35K
ばくばくアニマル
昔少しやってつまらんかったからすぐ売っちゃったんだけど
ここでの評価はどう?

北米のフォーラム覗いてたら評判いいんで今更気になってきた
274せがた七四郎:2010/02/07(日) 07:23:07 ID:rPsD8p5e
PSE騒動で予備機買い込んだが
1機目が一向に壊れないため邪魔になってる奴は手あげろ!
バーチャガンで撃ち殺してやる!
275せがた七四郎:2010/02/07(日) 07:31:34 ID:/3lnis3Z
去年初代が引退した
今はジャンクで手に入れた2台目が活躍してる
276せがた七四郎:2010/02/07(日) 07:39:35 ID:Z7KEaNuk
>>261
カプコンジェネレーション1の1942,1943なら今でもたまにやるな。
277せがた七四郎:2010/02/07(日) 08:26:30 ID:UkNXufON
サクラ大戦2特別版 の動画ってどこかにないかな
突然当時店頭で遊んだ記憶が少しよみがえり気になって調べたけど見つからない
278せがた七四郎:2010/02/07(日) 13:14:03 ID:1ngnBgga
STGの蒼穹愚蓮隊はスティックで遊ぶと異常に燃えるわ
279せがた七四郎:2010/02/07(日) 13:21:10 ID:6djLfhz0
レイアース面白いらしいのではじめてみたが
音声全部聞くのつらい・・・
280せがた七四郎:2010/02/07(日) 13:23:51 ID:Rf9QV5j/
ゲームは楽しむものですよ
特にレトロゲームは
281せがた七四郎:2010/02/07(日) 14:47:16 ID:+KY7IrRE
>>277
> サクラ大戦2特別版

そんなのあるの?
フラッシュセガサターンか何かに収録されてるのかな?

ハドフのジャンクでサクラ2の表紙のフラッシュセガサターン買った覚えがあるけど
積んだままどこに置いたかすら忘れてしまっている…
282せがた七四郎:2010/02/07(日) 14:53:33 ID:UkNXufON
>>281
調べたらファンクラブ会員が貰えたらしいけど
自分がやったのはおもちゃ屋 織姫が自己紹介してた気がする
283せがた七四郎:2010/02/07(日) 16:14:18 ID:KcmFMr3W
あえて言う!!
今日、GEOでゲイルレーサーを50円で買った。
後悔はしてない。
284せがた七四郎:2010/02/07(日) 16:33:03 ID:YwgOL/XZ
ゲイルレーサー面白いじゃん
トラックを崖下スレスレに避けるわ
豪雨の中後ろから列車が来るわ
雰囲気ゲーとしてはバツグン
OPやBGMもカッコいいし
285せがた七四郎:2010/02/07(日) 16:39:08 ID:KcmFMr3W
今、ちょっとやってた。
発売当時に買って、理由は忘れたがなぜか売ってしまったんだ。
よく行くGEOにいつまでもあって、行くたびに見るから、自分が引き取ることにした。
俺が売ったやつかもしれないしな。
サターンで一番最初にソニックが登場するゲームだし。

もう一回言うけど、俺は後悔なんかしてないからな!
286せがた七四郎:2010/02/07(日) 16:45:37 ID:Ov1FNmRY
だから後悔する要素が見当たらないのだが
287せがた七四郎:2010/02/07(日) 16:47:22 ID:4zTT1qf8
ゲイルレーサーどうやって障害車を避けるのかわからない。
発売当初はよく遊んでいたもんだけど、やりかた忘れちゃったな。
288せがた七四郎:2010/02/07(日) 16:49:27 ID:+TwCk6gX
ラッドモビールの移植って事で当時はワクワクしたもんだが
289せがた七四郎:2010/02/07(日) 16:54:16 ID:KcmFMr3W
やっぱこのBGMは良いな。
セガラリーに勝るとも劣らないサントラ性能。
これだけでも十分なゲームだと思う。
290せがた七四郎:2010/02/07(日) 17:23:43 ID:X3fksNKH
今日も乙だなw
291せがた七四郎:2010/02/07(日) 17:28:44 ID:IbxLNTkc
ラッドモビールで名前良かったのに。

ゲイルレーサーてなんか汚らしい名前で嫌。
292せがた七四郎:2010/02/07(日) 17:45:02 ID:KcmFMr3W
ちょっとやってて懐かしさがこみ上がってたから、思い込みてんこ盛りのレスをしてしまった。
ごめん。
自分も名前は変える必要はなかったと思うけど、サターンオリジナルって考えればいいんじゃない?
293せがた七四郎:2010/02/07(日) 21:31:04 ID:Ws2d19Vy
シドミードが監修したっていうF-ZEROとかサイバーサイクルズみたいな
近未来チックなやつあったよな。

アレ好きだったけど、世間ではボロクソの評価だったな。
294せがた七四郎:2010/02/07(日) 21:49:43 ID:6ZqHPXQ7
>>293
グランチェイサーだっけ
ワイプアウトとはセンスが雲泥の差だったね。
国内と海外の差が如実に出た感じ。

音楽が超兄貴の人というのがまた‥
295せがた七四郎:2010/02/07(日) 22:01:44 ID:KcmFMr3W
グランチェイサーなら持ってる。
あんまり好きじゃないけど。
296せがた七四郎:2010/02/08(月) 00:26:42 ID:zkUrCrky
>ゲイルレーサー
だがなあ・・・俺はラッドモビールのつもりで買ったもんだから曲が違う事に本気でムカ付いたよ。
正直ラスベガスの曲聞くために買ったようなものなのに。

>グランチェイサー
スピードキングをゲーセンで遊んでその気分になりたくて買ったような物。ハンドルで遊ぶと
結構浸れた。最終面だけクリア出来なかったけどこっちは大満足だった。
ワイプアウト?テクノがまず嫌いなんだよ。リッジもその辺で遊ばなかったクチだし。
297せがた七四郎:2010/02/08(月) 09:23:47 ID:6pXwMjL+
デイトナやったあとセガラリーやると、
ものすごいグラフィックと操作性だと感じる。

デイトナ、アクセル踏む、コーナーで減速、
ぶつからないようにライバルを避ける、アクセルを踏む…。単調。
298せがた七四郎:2010/02/08(月) 10:36:38 ID:SbtwOp5O
ラリーやったあとにツーリングカーやると色んな意味でたまげるぜ
299せがた七四郎:2010/02/08(月) 11:53:30 ID:henMATh5
セガツーリングカー中学生のときだったんだけど、本気で音楽とか映像のカッコよさにしびれた。
もう通学中も授業中もずっとそのことばっかり考えてて、まだイニDもなくてユーロビートが全然認知されてなかったんだけど、
今聞いてもかっこいいなあ・・・・

んでその後セガラリーやったら、当時としてはすごくリアルだったんだけど、テキトーな挙動だったんだなーということがはっきりわかった。

そんな俺はいまPCのGTR2やってるけど、いまんとここの世のレースゲームのなかで一番リアル。
300せがた七四郎:2010/02/08(月) 11:57:08 ID:WB/44yxA
セガラリーは当時、狂ったようにやってたな
あれほど燃えたレースゲームって後にも先にもなかった
今でもコース覚えてるし
301せがた七四郎:2010/02/08(月) 12:03:56 ID:AUTquBok
正直レースゲームはF1サーカスみたいな上から見下ろすタイプじゃないと難しくて遊べないというか、
当時グランツーリスモとデイトナやってもう俺にレースは無理だと諦めてしまった。
今からでもまた再チャレンジしてみるかな。
302せがた七四郎:2010/02/08(月) 12:10:45 ID:6pXwMjL+
レースゲームはどれも好きだけど、
やっぱり一番やったのはPSのGT1だな。
加速と減速と体勢との奥が深かった。
303せがた七四郎:2010/02/08(月) 12:17:40 ID:FqMlLu2h
俺もPSのGT1はやりまくったけどデイトナもセガラリーもどれも味があって好き
304せがた七四郎:2010/02/08(月) 13:51:56 ID:PjOrUb9z
なんだかんだ言ってもっともやり込んだレースゲームはマリオカートなんだろ?
305せがた七四郎:2010/02/08(月) 13:58:42 ID:FqMlLu2h
トータルでやり込んだのは32XのVRDX
7速からの急激なダウンシフトは病みつき
マリオカートはそこそこやったら奥が浅いので直ぐ飽きた
306せがた七四郎:2010/02/08(月) 15:09:46 ID:6pXwMjL+
近所の中古屋に32XとVR売ってた…どうしよ。
PCエンジンのモトローダーもおもろかったw
中学んとき友達んちで爆弾男とヘビーローテーションさせてた。
307せがた七四郎:2010/02/08(月) 16:32:29 ID:zkUrCrky
俺も一番遊んだのはセガラリーだと思う。デイトナはハンドル買ったけど物凄い切れ方するから
正直それで遊べないレベルだったからなぁ。パッドだと普通なのに。
308せがた七四郎:2010/02/08(月) 16:40:18 ID:+/OVNSNz
>>307
俺もハンドル持ってたw
ハンコンはサターンが一番売れたんじゃないかな
309せがた七四郎:2010/02/08(月) 16:42:32 ID:FqMlLu2h
俺もデイトナはパッドでやるよセガラリーはハンドルのほうがしっくり来る
GT1はネジコン使ってるけどね
310せがた七四郎:2010/02/08(月) 17:05:33 ID:F4pQwZ4O
>>304
俺はソニックドリフトとソニックRだよ。
311せがた七四郎:2010/02/08(月) 18:19:17 ID:1bpg56nb
やっぱり、一番やったのはセガラリーかな。
ファミコン時代に中嶋悟のF1のやつをものすごくやったけど、それと同じぐらいセガラリーもはまった。
マリオカートとデイトナが同じぐらいやってたかも。
312せがた七四郎:2010/02/08(月) 18:31:08 ID:QeOMT0MP
SFCのF-ZEROは頑張っていた。
313せがた七四郎:2010/02/08(月) 19:10:42 ID:koChOYmU
F-ZEROは面白かったよ
俺もやり込んだ
でもセガは違うんだよ
なんと言うか…
応援したくなる、そんな感じがあったんだよ!
314せがた七四郎:2010/02/08(月) 19:42:54 ID:f5sdOC32
レースゲームは
ファミコンdiskのF1レースに始まり
ACのアウトラン
マークVのスーパーレーシング
スーファミのマリオカート
ACのV.R.
ってところか〜
サターンのレースゲームは全然やってねーや
セガラリーでもやろうかな

315せがた七四郎:2010/02/08(月) 19:50:36 ID:CFSLxYCN
ハンドルで遊んでる人うらやましい…
捨て値でどこにでも転がってるし、試してみたいのは山々なんだけど
すんごい場所とるからなぁ、空間貧乏には敷居が高いぜ (´・ω・`)

>>306
買っちゃえ買っちゃえw
316せがた七四郎:2010/02/08(月) 19:51:23 ID:FqMlLu2h
俺はガキの時にモナコGPをちょろっとやってただけだったがアウトランに嵌った
それからは怒涛のようにレースゲーばっかやってる
もちろんスーパーレーシングもパドルでやってたよw
317せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:01:57 ID:XheOxEIh
セガラリーとか、今のレースゲームと比べると車種もコースも少ないよね。
でも少ないからこそ一つのコースを走り込んだなぁ。
確実に進歩してるジャンルだけど、当時の方が熱くなったな。
318せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:02:15 ID:6pXwMjL+
ACならバトルギア2だな。
319せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:02:31 ID:QeOMT0MP
リッジレーサーよりデイトナやセガラリー・・・。
バトルギアより、OutRun2に燃える。
320せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:08:12 ID:koChOYmU
そうそう!
そうなんだな
321せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:08:35 ID:6pXwMjL+
携帯の着信音はMAGICAL SOUND SHOWER
目覚ましはスペハリのテーマ。
今の携帯にして三年間、ずっと揺るぎ無し!
322せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:09:31 ID:1bpg56nb
タイトル忘れちゃってるけど、メガドラのF1のセナが無名の選手になってるやつと
スーファミのマンセルのやつ、これもはまった。
あと、F-ZEROと峠キングもはまったな。
レースゲームはやり始めると止まらないんだよ。
323せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:10:21 ID:AUTquBok
>>321
俺は着信音も目覚ましもアフターバーナーだ
324せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:17:45 ID:pMklxYgz
ゲーセンでデイトナはじめてやったときは
ハンドルもってかれるのと格闘するだけで楽しかったなぁ
325せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:22:26 ID:FqMlLu2h
一応着信はファンタジーゾーンのホットスノウ
326せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:28:29 ID:FxIUm7Ka
>>306
値段分からないけど気になった時点で買いかな…
ケーブル3本MD2スペーサーあるか要チェック
自分も32XのアフバナとVRはよくやった 移植が神がかってた
VRあったから逆にサターンの車ゲーはやってなくてその後クレタクとバーンアウトに(笑)
327せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:34:58 ID:FqMlLu2h
レースゲームというよりイエローキャブはゲーセンで嵌ったから
俺もクレタクはすんなり受け入れた
DCはこれと355ぐらいだな何せハードが貧弱なのであまりソフトを揃えたくないw
328せがた七四郎:2010/02/08(月) 20:37:56 ID:1bpg56nb
>>327
DCはやっぱりセガラリー2でしょ。
俺はsegarally.comにエントリーしてたぞ。
329せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:01:55 ID:nDKSVr3Y
なんだかんだでデイトナ2001はやった。
330せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:05:41 ID:zuKCGi9/
SSスペハリは隠し音源に期待してたけど、無かったんだよな。
あの伝説のX68000版スタッフロール「OVER THE HORIZON」がもう一度聞きたいぜ

そういえばSSファンタジーゾーンに「YA-DA-YO ボーカルバージョン」って入ってたか?
何か歌が入ってるって聞いたんで、もしやと思って探しているのだが。
331せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:28:34 ID:QYJJcUdO
X68000版ファンタジーゾーンの
スペハリ面ってすげーよな。
これぞ「スペースファンタジーゾーン」だろ!

なんでコンプリートコレクションに入ってないんだよ・・・
332せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:29:49 ID:q0A04JbL
ゾルゲが関わっているから。
333せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:31:38 ID:Y0lwaTHp
>>322
すぱーもなこぐらんぷり。
セナ=セアラなw
チート使って主人公抜き去っていくと言う・・

強敵出現と言う演出だたんだろうが
あれは唖然とした。
334せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:34:01 ID:FxIUm7Ka
>>330
入ってない。
OPA-OPAを編曲したボーカルバージョンとそのカラオケのみ
335せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:34:40 ID:nDKSVr3Y
>>330
スペハリスタッフロールと言えば
PCエンジン版の曲が死ぬほど好きだ。
68版もエンジン版も電波新聞社でサントラに入らんが。
336せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:38:49 ID:1bpg56nb
>>333
多分、それじゃない。
MEGA-CDだったかもしれない。
他のF1選手は全部実名で出てるのに、セナだけが顔も黒くなってて無名なんだ。
多分使用料をふっかけられたんじゃないかな?
それにモナコはF1じゃないし。
337せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:45:51 ID:/dNsgHse
スーパーモモコグランプリ
ナツカシス
338せがた七四郎:2010/02/08(月) 21:48:01 ID:1bpg56nb
見つけた!
これだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2093493

F1ヘブンリーシンフォニー

なっ、懐かしい!!
339せがた七四郎:2010/02/08(月) 22:03:40 ID:hSKX05Jt
おっさんんばっかだな



安心した
340せがた七四郎:2010/02/08(月) 22:09:38 ID:MeGiHWva
>>330
「OVER THE HORIZON」はココで聴ける ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm6040622

俺は実機で今でも楽しめてるけどなw
341せがた七四郎:2010/02/08(月) 22:16:37 ID:FqMlLu2h
スペハリはマークVが思い出がある
ゲーセンの可動式のやつは1度クリアしてそれっきり
342せがた七四郎:2010/02/08(月) 22:22:39 ID:oDVK1bx0
SSセガラリーは楽しくてよく遊んだ。リッジ1もよく遊んだ。GT3もたまに遊ぶ気になる。

それ以降、他がただ駄作だったのか、レースゲー不感症になったのか、
面白くなくなったな。
343せがた七四郎:2010/02/08(月) 22:25:28 ID:zuKCGi9/
>>331
スペースファンタジーゾーンは5年も待たせたクセに
海賊版が10万円ほどの高値という大変残念な事に。哀しすぎるだろ、、、

でもアレ、曲のアレンジはマジで秀逸。必聴(個人差あり)。
かなりうまく2作品の曲がミックスされていい感じになってる。まあ、そう言えるのも、
曲データをmp3にコンバートして配布してる人がいるから言える事なのだが、、

>>334
そうなのか、残念。
確かウルトラ(略)コンプリートBOXには入ってると聞いたが、
アフターバーナーのBOXの予約に失敗して、そんでもって中古が定価より高値がついてたので買ったらそれ用の予算がなくなった、、、
デスクリムゾン買ったのもあるが。手放したけど再購入です。あれの魔力はどう考えても凄まじすぎる。

>>335
PCE版今度買ってみるよ。最近PCEに手を出し始めたばかりなので、非常に楽しみだなぁ。

>>340
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ なんて事だ、上げてる人がいたとは、、
ドラム無しは[Retro PC Game Music Streaming Radio]で聞けたんだけど、
最後のサビあたりの肝心な所で処理落ちがあり、うーんな感じだったのでこれはありがたい。
早速ぶっこ抜いてipodに入れるとするか、、
344せがた七四郎:2010/02/09(火) 00:46:11 ID:gOHwfSzH
1991年の夏コミ(当時は晴海)で販売された同人CD「SYNERGY」で
「OVER THEHORIZON」のアレンジ版が聴けるので死ぬ気で探すんだ!
345せがた七四郎:2010/02/09(火) 01:20:24 ID:wgsM8TOl
ソレ、死ぬ気で探すほどの価値があるのかよw つか、いい加減スレ違にもほどがある。
346せがた七四郎:2010/02/09(火) 04:42:55 ID:BwpNoYKf
なにこの流れキモい
347せがた七四郎:2010/02/09(火) 07:47:00 ID:QO0C0wJx
「サクラ大戦2特別版」の動画ってどこかにありませんか?
348せがた七四郎:2010/02/09(火) 08:17:37 ID:uJdNyD91
しつこい
349せがた七四郎:2010/02/09(火) 08:29:28 ID:X3qT1ZsC
うっさいボケ
350せがた七四郎:2010/02/09(火) 08:35:07 ID:RvD+y18n
つべの Sakura Wars 2 OP (Special disc ver) ってのは違うの?
351せがた七四郎:2010/02/09(火) 11:30:48 ID:DQYpb+Gw
>>348 >>349
なんというゴミクズ
352せがた七四郎:2010/02/09(火) 12:13:13 ID:F1loPCMB
どうでもいいX68000版だからな
353せがた七四郎:2010/02/09(火) 12:58:21 ID:J8hcnrMr
電撃セガサターン読み返してたんだが最終号の5つ前がルナ2表紙なんだな。
確かメガCDのルナ2もメガドラ末期のサターン発売と同時期に出てたような気がするし
ルナ2=セガハードの終わりって感じなんだな。
354せがた七四郎:2010/02/09(火) 13:06:37 ID:iDF5+rYt
ゲームアーツのRPGってセガハード末期にいつもでるやん
355せがた七四郎:2010/02/09(火) 14:57:15 ID:pOf2MQYO
ファンタズムのダンという爺さんどこにいるの?
356せがた七四郎:2010/02/09(火) 15:19:08 ID:1KBXuxIR
>>338
ヘブンリー知ってる人がいたとは。
俺、それのサターン版が欲しかった。
F1ライブインフォメーションという、しょぼいので終わってしまったのでガッカリ。
357せがた七四郎:2010/02/09(火) 15:20:42 ID:kzlI7iB5
>>273のばくばくアニマル思い入れある人いない?
やはりふーん的評価なのか
358せがた七四郎:2010/02/09(火) 16:10:57 ID:M98Nr1HR
>>357
思い入れなら、あるw

初めて買ったパソコンについて来てたw
しょっぼいスペックで頑張って動いてるのが好きだった。
359355:2010/02/09(火) 16:27:23 ID:pOf2MQYO
自己解決しました
ダンの豹変ぶりが笑える
360せがた七四郎:2010/02/09(火) 17:46:05 ID:luVOCqm3
>>356
なんでライブインフォメーションってあんなスッカスカの内容になっちゃったんだろうね
全コース収録はF1レースものとしては最低限のハードルだと思うんだけど
ナレーションって・・・・
361せがた七四郎:2010/02/09(火) 18:05:46 ID:WdGmDhT+
今は大人になったから昔好きだったゲーム買い漁ってるけど
なんだか買っちゃうと…
当時は買いたくても買えなかったよな
贅沢だと思うけど、今でも熱くなれるのは羨ましくも思う
362せがた七四郎:2010/02/09(火) 18:07:02 ID:nJqUjhuK
>360
ライブインフォメーションのやたら壁のある鈴鹿にワロタ。
でも2002年から見出したF1ニワカには、1995年当時の内容は興味深く面白く感じた。

セガオリジナルコースが、途中が山、それでゴールが都市部といういかにも当時のレースゲーム的なのりで
これまたワロタw
363せがた七四郎:2010/02/09(火) 18:14:03 ID:luVOCqm3
>>361
歳くって生活環境が変わると他にやらなきゃいけないことややりたいことが増えて
ゲームにかまけてられる時間が減ったりするからね。
一日中ゲーム三昧なんて今じゃ無理だし

>>362
どんなに色んな要素を盛り込んでも全コースは網羅しないとF1ファンは納得しないでしょ?
F1ゲームって立体のコース図でもあるからテレビで見る前にその時のコースを走っておくと
観戦でも役に立つしw
オリジナルコースとか訳わかんないよ
364せがた七四郎:2010/02/09(火) 19:15:55 ID:F1loPCMB
俺はセガの上から見下ろすゲームが久々にやりたいな
SYSTEM32だったか?
365せがた七四郎:2010/02/09(火) 19:20:10 ID:IWRWr9lk
ヘッドオン、トランキライザーガン最高だな
366せがた七四郎:2010/02/09(火) 19:27:31 ID:F1loPCMB
http://www.dropouters.com/k-two/index.php?itemid=605&catid=3
思い出したラフレーサーだった
367せがた七四郎:2010/02/09(火) 19:39:42 ID:ODlMYnkP
お前らのその言い訳って
素直に変換すると
貧乏やヒキニートだから親からの少ないこずかいで
ゴミみたいな廃品を回収して細々と遊ぶしかできない
乞食の汚いオヤジですと言ってるんですよね
368せがた七四郎:2010/02/09(火) 20:39:00 ID:alBhiOnN
>>367
私頭おかしいです、って言ってるんですか?
369せがた七四郎:2010/02/09(火) 20:47:10 ID:luVOCqm3
>>368
スルーして下さい
だと思うけど?
370せがた七四郎:2010/02/09(火) 20:56:04 ID:863xm+S7
ハンドルが直ぐ壊れたり、静電気がバッチっとくるツインスティックに泣かされる。
371せがた七四郎:2010/02/09(火) 21:47:11 ID:LlRNZ49f
ツインスティックはSSだけに使用するのはもったいない
別のハードにも流用できないものだろうか
372せがた七四郎:2010/02/09(火) 22:07:08 ID:rWriI6mm
>>357
SS版は体験版のみ、あとはGGでしか遊んでない俺がいますよ。
正直、SSである必要はないけど対戦パズルとしてはそれなりに遊べる。
あとはシュールな世界を楽しめればおk。
373せがた七四郎:2010/02/09(火) 22:08:34 ID:aJpvF1c0
>>371
そういえばバーチャロンPC版用の奴が出てた
USBじゃなくてゲームポート(D-sub15ピン)だった覚えがある
374せがた七四郎:2010/02/09(火) 22:22:59 ID:F1loPCMB
>>371
出来るよ、俺はDCツナイデントでオラタン専用になってる
375せがた七四郎:2010/02/09(火) 22:25:44 ID:rWriI6mm
>>375
頑張れば360にも使えそうな勢いだな。
376せがた七四郎:2010/02/09(火) 22:30:49 ID:F1loPCMB
ぐぐってみたら違ったDC SSコントロ−ラ−アダプタというやつだった
377せがた七四郎:2010/02/09(火) 23:06:29 ID:gOHwfSzH
>>364
オマイのID見事だな
そんなにF1が好きなのか
378せがた七四郎:2010/02/09(火) 23:18:58 ID:NqOpBCJY
>361
ここに行けば大丈夫
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1262228530/
379せがた七四郎:2010/02/10(水) 06:33:14 ID:u3d0xm0K
PS3でセガハードが動いてくれたら神なのに・・・
まぁ変な規格の所為で物理的にダメなのも有るけど。
本当にあんな変態規格採用した奴が恨めしい。まだハードチップの方がマシだった。
セガハードはもう本体がヤバイよなぁ、修理も出来ないし。
380せがた七四郎:2010/02/10(水) 06:40:29 ID:DCL8y+6q
上のレスくらい目通せやカス
381せがた七四郎:2010/02/10(水) 07:19:22 ID:jvaZw4Po
上のレスくらい目通せやカス
382せがた七四郎:2010/02/10(水) 07:47:40 ID:e2sf541C
ID:u3d0xm0K
こいつゲートキーパーか?
以降、スルーする。
ゲハに帰りな。
383せがた七四郎:2010/02/10(水) 09:27:53 ID:dcxHvkR4
>>379
そうだな、ライバルだったPSは低スペPCでもサクサクとエミュられてるのに。
サターン壊れたらソフト資産が腐ってしまう
384せがた七四郎:2010/02/10(水) 10:36:31 ID:B5aQA06x
>>379
ソニーマシンでSS復活なんてゴメンだな。
SCEには潰れて欲しいわマジで。
385せがた七四郎:2010/02/10(水) 10:41:03 ID:TSnq1YW/
何だこれ、自演?
386せがた七四郎:2010/02/10(水) 10:56:40 ID:GA9Ix2sy
まーたエミュレータ大好きのボクちゃんか
387せがた七四郎:2010/02/10(水) 12:28:54 ID:EgahhCnd
実機が一番良い
388せがた七四郎:2010/02/10(水) 12:42:08 ID:3vpFndCu
>>366
ラフレーサーの他ホットロッドと・・・後何ってったか相手を突き落とす車ゲームがあった。
前者二つは家庭用で出せる土壌はあったのに、PCエンジンでパクったようなのが出るも(しかも結構人気あった)
MDでもサターンでも出ることは無かった。
389せがた七四郎:2010/02/10(水) 13:06:19 ID:p0D/nwuW
バトルバか?
390せがた七四郎:2010/02/10(水) 13:56:23 ID:u3d0xm0K
まだ馬鹿なセガ信者って生き残ってたのか
どこまでソニーが嫌いなのかw
もうハードの競合相手でも無いのに嫌う理由など無いわ。

GKだのバカすぐ言い出すのも呆れるわ。
反応してる時点でスルー出きてねぇしw

セガハードは好きでも信者は糞なヤツらばかりだ
391せがた七四郎:2010/02/10(水) 13:58:21 ID:yropJL83
>>390
今日はもう寝て
明日ハローワークに行くんだ
変な気持になったら十秒数えるんだ
392せがた七四郎:2010/02/10(水) 14:12:37 ID:B5aQA06x
>>390
ゴキは死ねよいい加減
巣から出てくるな。
ゲハ速で死んどけ。
393せがた七四郎:2010/02/10(水) 14:44:15 ID:KRPC8zUL
なんというゲハ臭
394せがた七四郎:2010/02/10(水) 17:00:31 ID:0rBAY3Lx
龍が如くシリーズ大ヒット御礼
395せがた七四郎:2010/02/10(水) 18:06:51 ID:wzRlxh36
It's a gokky
396せがた七四郎:2010/02/10(水) 18:12:03 ID:0rBAY3Lx
選択を誤ったためにオルタもフューチャーもハイローラーも大舞台に上れなかったよ
(実際は$のせいで選択の余地がなかったんだろうが)
397せがた七四郎:2010/02/10(水) 18:13:18 ID:0rBAY3Lx
まさに「大バクチ(by大浦)」
398せがた七四郎:2010/02/10(水) 18:35:27 ID:wzRlxh36
派遣社員だった>>390はPS3を買って意気揚々としていた。
「さーて、これからゲームやりまくるぞー!」
発売予定の情報をわくわくしながら眺める毎日。
ところが、派遣切りで突然の無職。持っている資産といえばPS3だけ。
そんな折、ゲオの100円祭りが始まる。
「これだったら俺でも買える!多分、サターンなんか簡単にエミュれるだろうしエミュも出てるだろう。」
ロクに調べもせずにソフトを3本買った。
バーチャファイター2、パンツァードラグーンツヴァイ、バーチャロン
家に帰ってインターネットでいくら調べても、PS3のサターンエミュが出てこない。
「そっそんな、エミュがないなんて!」
この早とちりが自分の欠点なのに、それにいつまでも気付かない。
「こうなったら誰かに作ってもらうしかない、そうだ!にちゃんねるに書き込みだ!!」

つづく。
        …と思う吉宗であった
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡ニンミミ{
          l         '''"::.   彡ミi    
           ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
          l    .......:::::::::  /   \_
          `''ー- 、::::    /    /
400せがた七四郎:2010/02/10(水) 18:39:35 ID:p0D/nwuW
マジかよゴキブリどこにでも湧きすぎ
401せがた七四郎:2010/02/10(水) 19:01:31 ID:wzRlxh36
PS系エミュ厨の実態


http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252720638/122

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 13:35:47 ID:RD4sTDpV0
>>121
最近のエミュ厨は、タダで遊べるものという認識しかないからな

あってあたりまえ、てーかタダでなんでもそろってて、しかも完璧かつ快適に動いて当然
アプコン機能とかリアルタイムセーブ、当然当然。チート? 無いわけないだろバーロー
その他便利機能てんこ盛り、ケータイで遊べなきゃPSPとかで動くんだろ? 動かない? 作者氏ね!
ROM? はあ? コンプでくれくれ。あ、説明書も忘れないでな。できるだけきれいに、でもサイズは激小で

これでもまだましな方なんじゃない? iPhoneとかでファミコンのエミュが動くならPS2のエミュも動くだろとか
最新ゲーム機のエミュまだー? とかかなり酷いぞ
あまりにも一般人まで知りすぎたんで(ムック本とか出まくっていたし)、オクのエミュ売りも廃れたよな
それでも、露天とかで売っているDVDのROMパックとか買う人、まだいるんだよな
402せがた七四郎:2010/02/10(水) 19:26:19 ID:yMeQk074
欲しかったポリスノーツやっと見つけて買ってきた
プレイするのが楽しみだ
403せがた七四郎:2010/02/10(水) 19:28:20 ID:EgahhCnd
エミュレーターはこの世の中に不要。
404せがた七四郎:2010/02/10(水) 20:44:22 ID:0BI7j6Yu
SSで一番オモロイ野球ソフトはグレイテスト97でおk?
405せがた七四郎:2010/02/10(水) 20:49:59 ID:TG6awqDd
>>404
う〜ん、サターンの野球ゲーはろくなのないからね
406せがた七四郎:2010/02/10(水) 21:22:39 ID:yaVXhH1J
>>338
それ、セガのF1ゲームの最高傑作かもしれない。
なんかやりたくなってきた。
でも、いとこにあげちゃったんだよなー。
407せがた七四郎:2010/02/10(水) 21:48:20 ID:s5cc/VVi
ち4け
408せがた七四郎:2010/02/10(水) 23:58:08 ID:lmcX/EMF
「セガサターン 野球」でググったら、 『ザ・野球拳スペシャル』がトップに来たぞ。
そんくらい影が薄いのか、サターンの野球ゲームは。
409せがた七四郎:2010/02/11(木) 00:21:22 ID:GJ9Lpwyb
峠キング・ザ・スピリッツ2の最初に出てくる「カートリッジRAMを使いますか?」っていうのは
拡張RAMのことなのかな?パワーメモリ?
一応、拡張RAMつけて、はい、いいえの両方を選んでやってみたんだけど、違いが解らん。
誰か知ってる人はいる?
410せがた七四郎:2010/02/11(木) 00:31:56 ID:GJ9Lpwyb
>>409
自己解決。
解りにくいんだけど、説明書にかすかに書いてあった。パワーメモリの様子。
しかも、拡張RAMのつもりでパワーメモリを間違って付けてた。
(正確には、拡張RAMを挿しっぱなしにしてたつもりになってた)
しかし、カートリッジRAMって、解りにくい表記だな〜。w
411せがた七四郎:2010/02/11(木) 00:38:18 ID:HkFOs/Vu
>>409
そもそも拡張RAMになんか対応していない。
故に、この場合「パワーメモリを使うか否か」だろ・・って、さも実機でやってる風に書いてるが
拡張RAM挿した状態の実機上での動作でそんな画面出るか?普通。
412せがた七四郎:2010/02/11(木) 00:42:36 ID:0apbCmLv
>>402
マウスがあったら快適プレイ。
用語解説があるぶんサターン版の方が楽しめると思う。
413せがた七四郎:2010/02/11(木) 01:37:07 ID:57gzOj/v
エニックスのサッカーRPG日本代表監督になろう?ってゲームやった人いる?
アレかなりはまったんだが、会社もそうだしイナズマイレブンの元になったのもこのゲームかな
414せがた七四郎:2010/02/11(木) 01:43:59 ID:ItewNayM
>>413
たしかこれ素人の持ち込み企画コンペして
一番出来が良かった奴だよね。
415せがた七四郎:2010/02/11(木) 02:48:22 ID:YWGaf49L
サッカーRPGはせがた三四郎のCMが印象深いな
416せがた七四郎:2010/02/11(木) 04:21:26 ID:4mtEOmPZ
でも世界初サッカーRPGとかってCMしてたけど
ファミコンのキャプ翼なめてんのかよって思ってました
417せがた七四郎:2010/02/11(木) 04:58:46 ID:xTv8kaEE
>>416
キャプ翼ってRPGだったの?アドベンチャーだと思ってたが。
まあ頭脳戦艦ガルですらRPGらしいからなんともいえないけど。
418せがた七四郎:2010/02/11(木) 05:56:13 ID:EpCsYtk4
RPGじゃなくてロープレだろセガ的にかんがえて
419せがた七四郎:2010/02/11(木) 08:41:54 ID:CTFno1JI
>>418
別にどっちでもいいと思うけど、一般的にはロールプレイングとかRPGだろ。
セガも自身のウェブサイトで一般名の方を使ってるぞ。
420せがた七四郎:2010/02/11(木) 09:18:52 ID:qLfLkbTa
サターンスレでなに言ってんの?
ロープレだろJK
421せがた七四郎:2010/02/11(木) 09:25:50 ID:CTFno1JI
>>420
どっちでもいいけど、そうと決めるようなこと自体が間違ってるんじゃないの?
422せがた七四郎:2010/02/11(木) 09:47:26 ID:dvjkQ1v3
RPGはバンダイの登録商標です
423せがた七四郎:2010/02/11(木) 09:58:28 ID:CTFno1JI
>>422
んなもん、関係ないよ。
そういうのって業界で確保して、変な奴に変な請求をされないように保護してるだけだからね。
424せがた七四郎:2010/02/11(木) 11:30:14 ID:RdNXo13z
CTFno1JIはサターン当時のコピーもCMもしらんゆとりだからほっといてやれ
425せがた七四郎:2010/02/11(木) 11:39:57 ID:8tDsLUez
すげえ恥ずかしい奴が来てるなw
426せがた七四郎:2010/02/11(木) 11:42:59 ID:9UYqU3SL
どうしても「ロープレ」にしたい奴がいるんだな。w
疲れない?


つーかなんか最近、PS3でエミュとか、くだらないことにこだわる奴が増えた。
>>401みたいなのが増えたのかな〜。
427せがた七四郎:2010/02/11(木) 11:46:32 ID:FsWyWZRA
せがた三四郎オススメ、サッカーRPG「日本代表チームの監督になろう!」
『今、日本が世界に誇れる物が3つある。サッカー、RPGと、セガサターンだ!』
3つがくっついて世界初サッカーRPG「日本代表チームの監督になろう!」絶賛発売中。
『どうだ!』

というラジオCMが真剣遊戯に収録されてたなぁ
428せがた七四郎:2010/02/11(木) 12:19:31 ID:zRHE8srQ
>>425
俺の会社の上司が2ch用語使ってる…
俺も2ch見てるから
でも普段2ch用語使うのは恥ずかしいよね
429せがた七四郎:2010/02/11(木) 12:49:51 ID:EpCsYtk4
いや、ここは俺がスマンカッタ
重箱の隅ネタだよ>ロープレツッコミ
別にRPG表記でかまわんよ
430せがた七四郎:2010/02/11(木) 13:12:33 ID:nktzoux1
ロープレというかメガロープレつながりで思い出したんだが、
サターンの英雄伝説T・Uってなぜあんな酷い出来なんだ?
ガクガクのスクロールを見る限り、何かのベタ移植のようにも思えるんだが、
画面は描き下ろしているようにも見えるし。
431せがた七四郎:2010/02/11(木) 13:31:25 ID:9UYqU3SL
セガもいい加減だよな。
多分、あんまりこだわってなかったと思う。
リグロードサーガなんて、1がロープレで、2はタクティカルRPGだから。w
432せがた七四郎:2010/02/11(木) 13:48:03 ID:pb7ge3kT
>>431
2は単にバンダイに許可をもらったってだけじゃないの?
433せがた七四郎:2010/02/11(木) 13:50:20 ID:9UYqU3SL
こいつ、なんで単発IDで馬鹿なことを言ってるの?
434せがた七四郎:2010/02/11(木) 14:02:36 ID:pb7ge3kT
は?
435せがた七四郎:2010/02/11(木) 14:03:53 ID:9UYqU3SL
>>434
で、許可を取るってどういうこと?
436せがた七四郎:2010/02/11(木) 14:08:47 ID:FjxJR20X
>>426
これ>>418>>420が本気で主張しているように見えるのか?
437せがた七四郎:2010/02/11(木) 14:10:43 ID:9UYqU3SL
>>436
しらんよ。
こんなくだらないことで絡んでくる奴がおかしいと思う。
438せがた七四郎:2010/02/11(木) 14:19:03 ID:fDH1paSa
なんだ?この「ネタニマジレスカコワルイ」流れはw
439せがた七四郎:2010/02/11(木) 14:19:46 ID:9UYqU3SL
平和ってことじゃないの?
440せがた七四郎:2010/02/11(木) 15:27:37 ID:n2Gk6iKR
ユーモアが分からないって、悲しいことだな。
441せがた七四郎:2010/02/11(木) 16:01:06 ID:gCVJdWG7
荒れてる人ってホントにサターンを起動させてるか怪しいな
まぁオレはプレイ中のゲームが難しくて少々カリカリしてるけどねw
442せがた七四郎:2010/02/11(木) 17:50:37 ID:KupQx9Ga
サターンのことが解ってないし、業界のことも解ってない。
つまり、あいつということですね。w
443せがた七四郎:2010/02/11(木) 17:56:09 ID:feAnUnau
今はちょっとRGB接続が逝かれてて映せない状態
直せば問題ないがモニターがデカイのでちょっと無理
444せがた七四郎:2010/02/11(木) 19:55:28 ID:wLW2s8TY
コンバータとケーブル買ったけどドスパラで買った俺のPCには穴はあってもD-SUB使用不可なことに気付いた
445せがた七四郎:2010/02/12(金) 01:00:24 ID:ejtyGBta
あと1年サターンの時代が続いていたらファルコムクラシックス3が出たんだろうか。
俺としてはイースは3が一番好きなんでサターンで遊べたら最高だったんだが。
446せがた七四郎:2010/02/12(金) 03:27:40 ID:8J7HjR8J
ゲオで全ソフト50円になったが、
既に50円以下の価値しかないソフトしかない。
447せがた七四郎:2010/02/12(金) 05:54:35 ID:XdAkQXNm
>>445
DCでソーサリアンがビクターから出てたから、FC3があったとしたら
イースV + ソーサリアン になっていたかもね。

>>446
自分の場合、
光栄のゲームや釣りゲーを集め始めたが、いかんせん疎いジャンルなので、
どれをすでに購入済みか良く分からなくなる罠。
448せがた七四郎:2010/02/12(金) 07:42:14 ID:MLWuv+vB
>>446
値段は商品として店側が決めてるだけ価値は使う人による
合わなきゃ価値無いし ハマって楽しいなら価値はある
VF1買い戻し忘れてたので50円は非常にありがたい
449せがた七四郎:2010/02/12(金) 12:00:57 ID:Wf1HC9tE
久しぶりにサターンやろうと思ったがほとんどのソフトが売却済みだったorz
それで従兄とやった思い出のゲームを買い直そうと思ったけどタイトルがわかんない
アクション?で2Pは主人公の影を操作できて、影が死んだら1Pも死ぬやつなんだけど
おしえて!えろいひと
450せがた七四郎:2010/02/12(金) 13:48:21 ID:ObOsR28/
>>446
もう流石に遅すぎるよw
俺は全品100円になるちょっと前に17800円で置いてあった銀銃は
誰かが100円で買っていったのかずっと気になってるけどw
451せがた七四郎:2010/02/12(金) 15:24:52 ID:OQaf4Swd
>>450
それ俺が買ったよ・・
452せがた七四郎:2010/02/12(金) 15:58:26 ID:rGT4bKik
銀銃は斑鳩のようにはいかないぞ
最初はむかついて投げつけたくなるw
453せがた七四郎:2010/02/12(金) 16:54:57 ID:EIhCk8Lr
甘いな。
水滸演武を50円で買う。
こんな俺が、一番の勝ち組。
454せがた七四郎:2010/02/12(金) 17:11:07 ID:664pw4S9
エネミーゼロを50円で買った俺こそダメ人間。
455せがた七四郎:2010/02/12(金) 17:15:33 ID:EIhCk8Lr
>>454
やったことが無かったんなら、費用対効果では徳組みだと思うぞ。
ただ、俺のように勝ち組とは言えないだろうな。
456せがた七四郎:2010/02/12(金) 17:29:41 ID:NH93RGcq
>>449
『トア ?精霊王紀伝?』の裏技がそんなだったような気がする。
2Pの上に乗っかって無理やり壁越えとか、
お互いに当たり判定があったらそうかも。

メガドラの『ストーリー オブ トア ?光を継ぐ者?』の続編らしい。
こっちは未プレイなんで誤情報だったらスマソ。
457456:2010/02/12(金) 17:32:16 ID:NH93RGcq
↑変な『?』が入っちまったが気にせんでおくれ
458せがた七四郎:2010/02/12(金) 17:52:41 ID:EIhCk8Lr
うーん、さすがはマイナーゲー、水滸演武。
誰ものってくれなかった。orz
459せがた七四郎:2010/02/12(金) 17:59:29 ID:6Vx69hm6
水滸演武はデコっぽくて好きだよ
460せがた七四郎:2010/02/12(金) 18:04:13 ID:EIhCk8Lr
>>459
おおっ!知ってる人がいてくれた。w
あれって何気にいいゲームだよね。
ストシリーズのようにはやって欲しかった。
461せがた七四郎:2010/02/12(金) 18:21:03 ID:6Vx69hm6
良くも悪くもデコゲーって地味でアクが強いからマニアっぽいよねw
462せがた七四郎:2010/02/12(金) 18:25:48 ID:EIhCk8Lr
>>461
それが良いんじゃないかな?
システムはしっかりしてるし、やりこみ要素もあるんだから、ゲームはゲームとして評価して欲しいよ。
会社のいろんな伝説は置いておいてさ。w
463せがた七四郎:2010/02/12(金) 18:39:06 ID:JiqLXayq
ファイターズヒストリーダイナマイトは
普通に流行ったな。
464せがた七四郎:2010/02/12(金) 18:42:47 ID:te/BjZbV
VF2買ってきて3分で捨てた
465せがた七四郎:2010/02/12(金) 18:48:41 ID:fjrPvmJe
ご愁傷さま、鉄拳でもやってくれ
466せがた七四郎:2010/02/12(金) 19:05:26 ID:Wf1HC9tE
>>456
ありがとう!
ぐぐったらタイトルも続編の話も合ってたよ
467せがた七四郎:2010/02/12(金) 20:00:00 ID:49EbkbY1
VF2はリオンステージとアキラステージのBGMが好き。
アキラステの方は未だに着メロのレパートリーの1つ。
468せがた七四郎:2010/02/12(金) 20:25:43 ID:EUin/dTW
>>460
水滸演武は続編の風雲再起で溝口を参戦させたのはどうかと思うんだ。
469せがた七四郎:2010/02/12(金) 20:37:33 ID:l6xuaKT2
某所でセガサターン本体高騰中
470せがた七四郎:2010/02/12(金) 20:39:48 ID:cqrFbXlZ
>>469
高く売れるの?白か灰どちらが人気なんだろ?
471せがた七四郎:2010/02/12(金) 20:56:25 ID:c/DOv8fR
ハードオフだとサターンだけじゃなくてレトロゲーム機が値上がってるな
N64本体一式箱入りのが10個ぐらい5000円前後で置いてあったわ
472せがた七四郎:2010/02/12(金) 21:03:27 ID:EIhCk8Lr
>>468
時期的に経営的に必死だったんじゃないかな?
となればデコならOKでしょ?w
473せがた七四郎:2010/02/12(金) 21:57:32 ID:l6xuaKT2
N64はさすがに需要ないだろ
GEOでもソフト値崩れしているし
474せがた七四郎:2010/02/12(金) 22:50:01 ID:zeDuNfOZ
需要は多少あるんだろうがほとんど任天製だけで事足りる上に大半wiiでできてしまうので
DCは濃いマニアは極少数いるが極少数なので需要無い
475せがた七四郎:2010/02/12(金) 23:11:19 ID:/SgKHhmh
>>474
SSスレでそれを言っちゃおしまいだぜ
サターンの需要も似たようなもんだ
476446:2010/02/13(土) 01:40:47 ID:dOIu61BU
みんなレス有り難うw
今日ゲオ行って↓のソフト買ってきたぜ!

@ブルーシード
Aソード&ソーサリー
BDの食卓
C彩のラブソング
DKOF95

どうだ!羨ましいだろう・・・(´・ω・`)ショボーン
477せがた七四郎:2010/02/13(土) 01:58:50 ID:rQ2X7CI4
安いが決してつまらなくないソフト群、いい目利きだ
どれもこれも50円ならちょっと遊べば元を取れるぞ
478せがた七四郎:2010/02/13(土) 09:26:42 ID:8QD588EG
>>468
クリア後のコメントが
溝口「お前ら全員ウ○コじゃい」だったっけな
479せがた七四郎:2010/02/13(土) 09:55:54 ID:yO6yFqrU
溝口の必殺技にイチロウってのがあったのは何だったんだろう?
キャラ設定的に虎キチの筈だしそれする時縦じまユニフォームだけど
イチローは日本時代はオリックスだった・・・?
480せがた七四郎:2010/02/13(土) 11:03:28 ID:27HYbsK1
ソード&ソーサリーは確実に楽しめる
481せがた七四郎:2010/02/13(土) 11:05:15 ID:DLvYMKPK
>>476
おめっとさん、彩のラブソングは名作だよ
482せがた七四郎:2010/02/13(土) 11:10:32 ID:rvzpy/vn
サターンのS端子ケーブルって
市販のケーブル使える?
483せがた七四郎:2010/02/13(土) 12:07:37 ID:pww0Rt3w
×
484せがた七四郎:2010/02/13(土) 12:57:45 ID:muQ3exoM
アゼルDisc2終了。これ、面白いけど1枚ごとのボリュームはそんなに多くはないね(サブイベントもこなしていくとまた違うかもしれんけど)
他のサイトでレビューしてた人も言ってたがバトルの位置取りが楽しい。バトルのテンポも悪くないし。
ただ、フィールドは結構ポリゴンがカクカクやね・・・

485せがた七四郎:2010/02/13(土) 13:24:03 ID:a5PGRzuf
>>484
リメイクして欲しいソフトの一つだね。
DC発売と同時にやって欲しかった。
486せがた七四郎:2010/02/13(土) 13:24:11 ID:HOpdrKJ2
ソード&ソーサリーの続編とは違うけど、
流れを汲んでるのが、リグロードサーガだよね。
487せがた七四郎:2010/02/13(土) 15:04:38 ID:/6wMxkuI
虹色町の奇跡が安く売ってたので購入してサターン引っ張り出してプレイしてるが、
あまりにも快適にゲームが出来るので、何か変だと思い元々持ってたPS版もプレイしてみたがロード地獄だった…
そうか、これでこのゲーム投げたんだと思い出したw

SS版はアーケードと同等のテンポで進められたのは知らんかった
ローディング画面が出ないだけでこんなに気分良く進められるとは…

やっぱメモリは多い方が良いのね。
攻略サイト覗いて妖精さん落としてくるww
488せがた七四郎:2010/02/13(土) 16:12:41 ID:et0A++U7
>>486
リグロードサーガの前身はパワードキングダム(3DO)だと思う。
ちなみに初代ソード&ソーサリー(3DO版)の発売はリグロードサーガよりも2ヶ月後。

3DO版のS&Sは一応キラーソフトだったんだが、あっさりフルボイスのSS版が
出てショックだった。
489せがた七四郎:2010/02/13(土) 16:28:21 ID:a5PGRzuf
>>488
3DOっていったら、タイトル忘れたけど、3Dシューティングでスターウォーズみたいな世界観の
やつをやったことがある。
それなりに面白かったから、サターンにも移植してくれれば良かったのに。
490せがた七四郎:2010/02/13(土) 16:41:48 ID:et0A++U7
>>489
スターウォーズレベルアサルトならメガCDにも移植されていたからなぁ。
3DO版が最後発だった。
トータルエクリプスなら、トータルエクリプスターボとしてSSに移植される予定だった。
続編のタイタンウォーズ(仮題がソーラーエクリプス)はSSで出てる。
制作のクリスタルダイナミクスはほとんどのゲームを3DOからSSに移植してたね。
GEX(ヤモリのアクション)、THE HODE(畑を守るアクション)、Off World Intercepter(戦闘バギーのやつ)など。
491せがた七四郎:2010/02/13(土) 16:47:52 ID:lyQXD0CB
>>476
KOF95は専用拡張RAMがなかったらゴミだぞ
492せがた七四郎:2010/02/13(土) 16:53:25 ID:a5PGRzuf
>>490
なんか、戦闘機で空を飛んで敵を撃っていくやつ。
もろスターウォーズの関係だったのかもしれない。
四足のゆっくり動く大きなロボットとか、戦闘機がこっちに向かって飛んできたり歩いてきたり。
忘れてしまった。
3DOは発売時期が中途半端に早かったから、それも原因で様子見になっちゃったんだよな。
サターン買った頃にはM2の噂が出て、またもや様子見。
493せがた七四郎:2010/02/13(土) 17:00:29 ID:qncWR4Gt
>>491
KOF95の奴は、RAMじゃなくて「ROM」
494せがた七四郎:2010/02/13(土) 17:19:28 ID:et0A++U7
>>492
上にあげた2つは両方とも戦闘機が自機の3Dシューティングだが、
四足のゆっくり動く大きなロボットとなれば、スターウォーズレベルアサルトで
間違いないだろうね。

当時サターンは高すぎて小遣いでは買えなかった。(3DOは安売りで買った)
ダライアス外伝が出て、我慢できなくなって95年冬に年玉全部使って買ったな。
弟には強制的にプレステを買わせる鬼畜っぷり。
当然3DOは速攻押入れ行きになったww
495せがた七四郎:2010/02/13(土) 17:34:13 ID:a5PGRzuf
>>494
なるほど、スターウォーズレベルアサルトね。
是非移植して欲しかったな。MEGA-CDで出したんならサターンにも。

自分はサターンの初期ロットを迷わずゲット。
市場がどういう風になろうと、セガのソフトは保障されてるから、それだけで安心の一台だと思って。
スーファミ、メガドラの時にも結局両方買ったから、もう一台は何にしようかな?
って迷ってたところに、M2と64の話が出る。
様子見してたら、結局PSが市場を獲得したから、PS購入。
三台目があっても良かったんだけど、M2は頓挫、64はサターンより不振。
そんなこんなしてるうちに、DC発売、DC購入(またもや初期ロット)。
任天堂がもうちょっと頑張ってくれたら、その後も買ったかもしれないんだけど、セガがハード撤退
任天堂も不振で、PS2一辺倒になって、つまんなくなって今は現行機無し。
結局、俺が好きなのはセガと任天堂なんだよね。
496せがた七四郎:2010/02/13(土) 19:20:54 ID:4MSrufuC
ネオジオ作品がCS移植しないって言うからネオジオCDを買ったけど
クロスライセンスだかわけのわからん理由でサターンにいい感じの移植されて涙目でした
497せがた七四郎:2010/02/13(土) 19:38:09 ID:NFjJiIkh
それはサターンにいい感じで移植されて嬉しかった
って事だろ、素直じゃないな
498せがた七四郎:2010/02/13(土) 20:00:34 ID:AUX+q1ET
あのクロスライセンスって結局SNKが参入する口実だったのかな?
499せがた七四郎:2010/02/13(土) 20:14:53 ID:WF5KZl43
サタマガでネオジオにバーチャを移植云々とか書いてあったが
どう考えても_だろうと突っ込みたくなったのは俺だけではないはず
500せがた七四郎:2010/02/13(土) 20:17:08 ID:WF5KZl43
ついでに
500ポリゴン
501せがた七四郎:2010/02/13(土) 20:33:32 ID:a5PGRzuf
>>499
ネオジオならカセットなんだから、スターフォックス形式でいけたんじゃない?
32Xの部品を流用できたろうし。
ただ、高くなるのとネオジオCDでは出せないのがネックかな。
502せがた七四郎:2010/02/13(土) 20:36:17 ID:OqvZoG4I
もともとCS移植しないって言い出したのがネオジオCDを売りたいが為だったろうし
案外売れなくて適当な理由をつけてサターン参入→ついでにこっそりPSも参入
503せがた七四郎:2010/02/13(土) 20:44:59 ID:a5PGRzuf
>>502
サターン、PS参入は、その時点で見切りをつけてたからでしょ?となれば、PS参入も自然。
でも、当時3D偏重のなか、2Dにおける質の向上と維持が出来たのはサターンがあったから。
あの頃の2Dゲームが全部PSクオリティだったら…、って思うと嫌になるよ。
SNKとカプコンはそのネタを提供してくれた、ありがたい会社。
504せがた七四郎:2010/02/14(日) 02:12:25 ID:i1ecJBrt
白サターンの分解を解説しているHPないでしょうか。
505せがた七四郎:2010/02/14(日) 05:41:16 ID:60GPC1Lt
スマソ。エネミー・0ってセガだと思ってたら違ったのか
通りで引っかかってこなかったわけです
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%A8%A5%CD%A5%DF%A1%BC%A1%A1%A5%BC%A5%ED%A1%A1%C2%BE&auccat=0
ホラーゲーム好きの漏れが最も恐怖を感じたのはバイオハザード等ではなくエネミーだ
まあプレデターなわけだが。十代に勧めたい!とは言え18禁かな
506せがた七四郎:2010/02/14(日) 07:59:22 ID:YtPCWeud
豪血寺2はなぜサターンで出さなかったんだアホラス
PS版にはガッカリしたよ
507せがた七四郎:2010/02/14(日) 12:18:26 ID:4a6CBneR
先週PS2のレッスルエンジェルスを買いに行ったらなかったので同じ女子プロゲー?のメタルファイターMIKUを買ってきた
Vフォースと同じ感じの粗めのムービー、声はフルボイス、意外と少なめのボリューム。
糞ゲーではないが何か足りないな・・・戦闘システムはSFCの幽遊白書を思い出したww
508せがた七四郎:2010/02/14(日) 12:44:21 ID:dcePQPeC
まあサターン時代のムービーってどれも粗いよね。
当時はすげえ奇麗だって感動したサクラ大戦ですら今見ると粗いし。
ドット絵でアニメなんてやってただいなあいらんは今見ても凄いが。
509せがた七四郎:2010/02/14(日) 13:12:38 ID:N+9fxto6
でも、ムービーも方式が複数あって、それぞれの特徴が面白かったよ。
メーカーによっても違ったしね。
510せがた七四郎:2010/02/14(日) 13:23:20 ID:qBNqXiZ4
>>508
320*240のフルサイズでも、PC上で見ると小さい拡大すると粗いのに
そのサイズよりも小さくてTV上でも粗いムービーもあったりしたね。

MPEGを再生するのにビデオカードが必要だったり、
タイトルロゴで圧縮技術の許諾表示が出たりするのは今みてもSSらしい。
511せがた七四郎:2010/02/14(日) 13:49:05 ID:8ITmQt0a
>>508
大半Cinepackだからねぇ
ゆみみやだいなあいらんは作りこみですごいもんだ

以前買ったジャンクサターンにムービーカード入ってたけど
対応ソフト1本も持ってなくて使い道なし(´∀`;)
512せがた七四郎:2010/02/14(日) 14:44:36 ID:uhsJEZI/
>>508
ドットは地デジ対応のテレビではモザイクっぽくなる
古いテレビの下取りで金取られたけど置いとけばよかった
513せがた七四郎:2010/02/14(日) 15:50:16 ID:NlkTZAi4
地デジ関係ないし
514せがた七四郎:2010/02/14(日) 15:56:59 ID:uhsJEZI/
>>513
そうなんだ!
解像度とかが影響してるのか?
なんだか損した気分なんですが
515せがた七四郎:2010/02/14(日) 16:12:21 ID:RU+Geh+q
液晶だからじゃね
516せがた七四郎:2010/02/14(日) 17:46:20 ID:ruYZ56o8
クリーチャーショック、大ショック!!
517せがた七四郎:2010/02/14(日) 19:16:11 ID:dcePQPeC
あ、ごめん。一応言っておくと別にムービーが粗いのを否定したかったわけじゃないんだ。
新・忍伝とかメガCDの夢見館なんかは粗いからこそいい味出てるわけだし。
518せがた七四郎:2010/02/14(日) 20:24:22 ID:tNFcd+jI
新忍伝をみんなでやろうぜ
519せがた七四郎:2010/02/14(日) 23:23:43 ID:ruYZ56o8
>>511
TrueMotionの方が多くなかった?
520せがた七四郎:2010/02/14(日) 23:40:01 ID:nIFA3YlT
>>519
シネパックの方が利用料が安いから多かった
521せがた七四郎:2010/02/14(日) 23:42:15 ID:ruYZ56o8
>>520
そうかな?
でも、持ってるソフトによって傾向はあるだろうね。
アニメとかはCinePackが多かったし。
ポリスノーツはTrueMotionだったけど。
実写やCGはTrueMotionが多かったな。
522せがた七四郎:2010/02/14(日) 23:48:58 ID:nIFA3YlT
truemotion サターン
とかでググればまとめてるサイト見つかるよ
523せがた七四郎:2010/02/15(月) 20:25:44 ID:Pg5vxgLC
50円でも買い手が付かないソフトたちの行く末が気になる
524せがた七四郎:2010/02/15(月) 20:34:52 ID:j8/uJrL5
入り口付近でワゴンにご自由にお持ち帰りくださいと出される
525せがた七四郎:2010/02/15(月) 20:41:42 ID:A98fKZn5
惑星ウッドストックかよ
526せがた七四郎:2010/02/15(月) 23:19:38 ID:aUQYZft2
かの有名なオンラインショップが地味に値上げ中

ゲーム天国 1480円 → 3980円
極楽パック 1980円 → 2980円

品切れ状態なのになぜ値上げしているんだ??
しかも極楽パックのほうが安いし。2本目需要のほうが多いってことか??
極楽パックの中ってまんま通常版+OVAだと思うんだが‥
527せがた七四郎:2010/02/15(月) 23:23:06 ID:prXwY/MB
>>526
市場に出回ってる数の違いもあるんじゃない?
528せがた七四郎:2010/02/15(月) 23:43:44 ID:XuflLjlD
今時ビデオデッキなんかないし、箱でかくて邪魔なだけだろ
529せがた七四郎:2010/02/15(月) 23:59:25 ID:E9rHyIMj
家はVHSまだまだ現役なんだが
530せがた七四郎:2010/02/16(火) 00:05:00 ID:Fllyxk2b
早く捨ててください
最近のVHS付レコの場合、高齢者と同居の場合だけ許可
531せがた七四郎:2010/02/16(火) 00:18:13 ID:h4QwzU6M
政府の思うつぼだからこのままアナログ機器が潰れるまで使うよ
532526:2010/02/16(火) 00:21:29 ID:WfCI0j/v
極楽パックと通常版の違いが分かった気が‥
[帯]。1000円分の[帯]。

実際はサイバーボッツの超限定版みたいに大きすぎて敬遠されるとかかも。
533せがた七四郎:2010/02/16(火) 00:32:35 ID:VxPIScE7
はるかぜ戦隊Vフォースもなかなかの粗大ゴミ
534せがた七四郎:2010/02/16(火) 00:44:00 ID:+srJjbP5

[ ときメモ ドラマ vol.3-旅立ちの詩-"卒業記念BOX" ] が粗大ゴミ的最強説
535せがた七四郎:2010/02/16(火) 00:53:49 ID:Lee9BDnw
PS1 同級生2エクストラBOX
DC ラブひなLIMITEDBOX

こんなの買っても置く場所ないお
536せがた七四郎:2010/02/16(火) 01:29:21 ID:M7D6MOBi
>>532
ゲー天極楽パックにも帯付いてるけど、通常版とは全く同じデザインで
型番の数字(極楽=T-5711G/通常=T-5712G)とバーコードの下3桁が違うだけだ
537せがた七四郎:2010/02/16(火) 01:48:14 ID:M7D6MOBi
今手持ちの極楽パックのやつ見たら、取説は共通、
ディスクと背表紙と帯はT-5711G単独だった。

デザインは全く同じようだ
ttp://www.satakore.com/sega-saturn-game,,T-5711G,,Game-Tengoku-The-Game-Paradise-Gokuraku-Pack-JPN.html
ttp://www.satakore.com/sega-saturn-game,,T-5712G,,Game-Tengoku-The-Game-Paradise-JPN.html
538せがた七四郎:2010/02/16(火) 01:52:28 ID:fmv6/iB0
>>535
ラブひなの
中古屋で通常パッケに紙で限定版て帯はさんであって普通に棚で売ってたから
レジ持ってったら突然馬鹿でかい箱を奥から出されて驚愕した

そしてすみませんいらないですとも言えず羞恥プレイお持ち帰りした
539せがた七四郎:2010/02/16(火) 11:21:45 ID:NSt0VcJu
18歳以上推奨だったと思うけど、
銃で撃ち合うターン制のゲームで、部位ごとにパーツをカスタマイズしていくようなの
プレイしたのが昔過ぎてタイトルが思い出せない
わかる人いませんか
540せがた七四郎:2010/02/16(火) 12:01:26 ID:OSMKaVtu
デレテテデレテテ デーデーデー  デレテテデレテテ デーデーデー

(`・ω・)   (゚ω゚ ) (`ω´ )

ズザー
(o`・ω・)≡≡   (゚ω゚ ) (`ω´ )

キュイイイイン
(`・ω・)ニコ     (゚ω゚ ) (`ω´ )

チュインチュインチュインチュイイン         
(`・ω・)ニコ     (:・:ω::) (`ω´ )
541せがた七四郎:2010/02/16(火) 12:07:38 ID:0wd0M5+u
>>539
サイバードール
542せがた七四郎:2010/02/16(火) 12:12:17 ID:NSt0VcJu
自己解決
wikiで1つづつみてったら、サイバードールってゲームだった
543せがた七四郎:2010/02/16(火) 12:13:38 ID:NSt0VcJu
AAあるのなw
>>541ありがと
ヘッドをスナイプしたりガトリングでフルボッコしたり楽しかった
小学生だったからタイトルすら読めなかったけどクリアできたしw
544せがた七四郎:2010/02/16(火) 14:23:00 ID:vegANIC1
ここ何年か内に、サイバードール遊んだけど、ギターの音がギュンギュン鳴っていたのだけは覚えているというか、耳に残っている。
545せがた七四郎:2010/02/16(火) 17:40:14 ID:nICUdKeA
悪く取らないでほしいんだけど
いい意味で加齢臭が漂ってるスレだな
546せがた七四郎:2010/02/16(火) 17:41:49 ID:2oVXQkCq
俺の体も加齢臭が出てきてるぞ
悪い意味で
547せがた七四郎:2010/02/16(火) 17:45:55 ID:ul6ZbZmF
いい歳こいて、ビーチクがどうのと言えるのがこのスレのいいところ。
良スレだぞ、微妙に悪い意味で。
548せがた七四郎:2010/02/16(火) 21:42:58 ID:iZtzyQGd
ハードオフで本体\100でゲットしたのでパワーメモリを探してるんだけど

Amazonのレビューで
パワーメモリがファミコンのカセットなみに振動に弱くデータが消えるって書いてあったんだけどどういうこと?
カートリッジ差し込み口の接触が悪いのか
パワーメモリをおとしただけでデータが消えるのか

そうだとしたら本体のメモリのバックアップとして使えないな……
マーケットプレイスだと\1000もする……
549せがた七四郎:2010/02/16(火) 21:49:41 ID:fnWJXNHx
>>548
接触が悪い。
なかなか認識しないので、抜き差ししまくってるうちにデータが壊れたりする。
つっても、外部メモリは事実上パワーメモリだけなので無いので使うしか無いんだけど。
550せがた七四郎:2010/02/16(火) 22:02:53 ID:094TvREt
パワーメモリーなら「セガサターンで発見たまごっちパーク」を探したら?
100%同梱だし1000円よりはるかに安く買えるよ
551せがた七四郎:2010/02/16(火) 22:35:24 ID:M7D6MOBi
>>548
同じようにハードオフで白い方のパワメモ探せばいい
315円ぐらいだから
552せがた七四郎:2010/02/16(火) 23:25:28 ID:ul6ZbZmF
何とかして外部メモリを新しく作れないかな?
パワメモよりFDDの方が有望かもしれないけど。
553せがた七四郎:2010/02/16(火) 23:30:09 ID:Fllyxk2b
パワーメモリーは緑で決まってるというのに・・・
554せがた七四郎:2010/02/16(火) 23:36:57 ID:21Tet1WC
「みんなに緑のパワーメモリー見られるの恥ずかしいし・・・」
555せがた七四郎:2010/02/17(水) 00:19:08 ID:vkL5180A
>>552
そもそもいまさら保存性や信頼性の低いFDなんて要らない
556せがた七四郎:2010/02/17(水) 00:37:32 ID:D2L4CZd9
>>548
・アンケートはがきをスペーサーにする
・コンタクトZ
・ヤスリで端子底面を削り、平らにする
・初期化後、0.2秒位で電源を落とすとデータ復活
557せがた七四郎:2010/02/17(水) 00:56:00 ID:tfCpWxrs
技だな
558せがた七四郎:2010/02/17(水) 01:00:48 ID:WBuW0HMJ
>>550
¥600で買ったら入ってなかった苦い思い出が
当然別の店で¥400支払うハメになりました
高い買い物です
559せがた七四郎:2010/02/17(水) 01:08:36 ID:69NFaI6u
みなさん、ありがとう

買うしかないですね
とりあえず接点復活剤吹いたりして色々ためしてみます
560せがた七四郎:2010/02/17(水) 01:11:49 ID:IaZ+GhCU
テクノモーターって何気に神ゲーだよね。

結構いろんなことができるから凄い。
俺は毎晩、せっせと曲を作って悦に浸っているんだけど…

やってる人いるかな?
561せがた七四郎:2010/02/17(水) 01:18:49 ID:wkTwvJ/C
>>560
当時ハマってたユーザーなら今はDSの[ KORG DS-10 ]をやってると思う。
敢えてテクノモーターに拘る理由が無いし..
562せがた七四郎:2010/02/17(水) 01:30:20 ID:IaZ+GhCU
>>561
やっぱ、そうだよな…

あの素っ気無いエディター画面や演奏モードのデザインセンスが
たまらなく好きなんだが。
563せがた七四郎:2010/02/17(水) 01:37:46 ID:WBuW0HMJ
>>560
音色選択が面倒なのがなー。買ったはいいけど
とある耳コピで4秒だけ"鐘の音"が使いたくて探すも2時間かかっても鐘の音が結局見つからず、
今ではバンブラとDS-10を使っている俺がここに降臨

記号と楽器のリストサイトとか無いのかなぁ…あれば音は良いから使ってみたいんだけど…
564せがた七四郎:2010/02/17(水) 04:21:58 ID:/vGRYwPT
テクノモーターといえば、これ以外にもライディーンが入ったやつSSにあったんだけど
ソフト名なんだったっけ?
出来もどうでしょ
565せがた七四郎:2010/02/17(水) 04:49:00 ID:+egUmlze
>>273>>357見て ばくばく50円で買ってプレイしてみた
妙?なキャラクターの絵と消しルールさえ慣れる事が出来れば楽しいと思う
犬⇔骨 兎⇔人参 パンダ⇔笹 猿⇔バナナ が隣接すると消えるパズル

後半動物ばっかり降ってくるので

犬骨犬

のように1つのエサで2匹以上動物消してくとかしないとおいつかなくなる(笑)

カプコンのスパズル2]も似たルールだけど
自分は「エサ与えない限り動物が消えない」キツめルールのばくばくが好き
566せがた七四郎:2010/02/17(水) 04:55:41 ID:D2L4CZd9
セガメモリアルコレクション 〜めちゃ限定版〜
スーパーロコモーティブ
移植度は低い
567せがた七四郎:2010/02/17(水) 07:05:38 ID:u8WQA0na
>>555
信頼性でパワーメモリの方がいいとでも?
っていうか、FDDのインターフェイスを使って、PCに繋いでFDDをエミュレートするとか
の話じゃないの?
568せがた七四郎:2010/02/17(水) 10:46:05 ID:69NFaI6u
FDドライブをパソコンで認識できるように苦戦するなら
普通にFDとりだしてパソコンでよみこめばいいんじゃないの

ファイルフォーマットの問題で、パソコンがファイルを認識しないってこと?
569せがた七四郎:2010/02/17(水) 10:54:41 ID:u8WQA0na
>>568
アンカー追ってもとのレスを読みなよ。
そういう話じゃないじゃん。
570せがた七四郎:2010/02/17(水) 13:57:50 ID:69NFaI6u
あーはいはい
了解です。

DCだとSDbootやってる人がいるみたいだけど、サタンで開発する人はいるのかな
571せがた七四郎:2010/02/17(水) 14:24:14 ID:t+J9I8CT
欠点を改良したニューサターンとDC2出せよ
SEGA ZONEとかの産廃よりよっぽど有意義
572せがた七四郎:2010/02/17(水) 14:30:45 ID:u8WQA0na
>>570
本体メモリを抜き出して保存したり書き込んだり出来るだけでもだいぶ違うんだけどね。
対戦ケーブル←変換→USB、みたいなケーブルって作れるのかな?
スロットとどっちが大変なんだろう?
573せがた七四郎:2010/02/17(水) 14:34:05 ID:u8WQA0na
>>571
現行のアーケード基板(AT互換機ベース)をそのまま小さくしてコンシューマに。
アーケードは同様の思想の新しい基板開発っていう風に出来ないのかな?
周辺機器はサターン当時のものをデザイン変えるだけで流用。w
これが一番コストのかからない方法だよね。
574せがた七四郎:2010/02/17(水) 15:03:29 ID:y2Bsmobw
ファンタズムで悪魔の書となんとかの石が見つかりません
どこにあるんでしょうか 誰か教えてー
575せがた七四郎:2010/02/17(水) 17:16:57 ID:sn8Ki2Y3
>>573
昔はPCがゲーム向きの性能じゃなかったから家庭専用機のメリットがあったけど、
今だとPCでいいじゃん、ってことになるんだよなぁ
わざわざコンシューマ機を作るのは本末転倒な気が。
アクションゲームができるPCなんてのは当時は妄想の世界だった・・
576せがた七四郎:2010/02/17(水) 17:20:11 ID:KyjjIf4l
>>575
専用機にしないと、割れが激しいから。w
中身はPCでもね。
それに、セガ自体がPCであんまり出してくれてないし。
577せがた七四郎:2010/02/17(水) 19:13:27 ID:69NFaI6u
パソコンでアクションゲームやりたくないなあ
バックグラウンドで他のソフト起動してたりするし、落ちる可能性がコンシューマ機より高い


そして俺のは古いパソコンだから重いw
578せがた七四郎:2010/02/17(水) 19:15:56 ID:Y1b4lzqR
最近弟にテレビ取られたから今SFFでアスタルやってるんだけど確かに微妙だ。
アドベンチャーなら遊びやすいんだけどなあ。
579せがた七四郎:2010/02/17(水) 19:29:54 ID:1W1R48dR
セガラリーのマウンテン、壁へ向かって直線の突き当たり、
キツイ右コーナー、あれの抜け方おしえれ。

きっちりブレーキ踏むと、そこでどんどん追い抜かれる。
580せがた七四郎:2010/02/17(水) 19:51:06 ID:/rINGLEj
>>577
パソコンでやるやらない以前の問題だろそれは。
エミュって時点である程度のスペックは要求されて当然だし。

踝兄弟っていうマージャンソフトを見つけたんだが、これは買いなのか?
マージャンは出来るしシュール系は好きなんだが、ただの麻雀てことで
ゲーム的には凡庸っぽさが強く感じる。
イカサマ麻雀じゃなさそうだから気楽ではあるんだろうけどね。
581せがた七四郎:2010/02/17(水) 21:57:56 ID:9QjgnQQ/
>>574
少し前にニコニコかyoutubeにPC版の実況があったけど漁ってみてはどうだろう
582せがた七四郎:2010/02/17(水) 22:11:18 ID:KyjjIf4l
>>579
ブレーキングしながら突っ込んでいくんだよ。
583せがた七四郎:2010/02/18(木) 01:12:28 ID:LvYTYLiM
ミュージックツクール買ってきたが意味なかった
584せがた七四郎:2010/02/18(木) 02:07:18 ID:TwumBPqG
度々話題に出るが、パワーメモリーのデータは破損って言うよりも認識エラーってだけだろ
認識さえすればきちんとデータは残ってる
585せがた七四郎:2010/02/18(木) 03:00:44 ID:FRy170Ev
画面上は認識できている状態でも、セーブしてみるとしっかり認識できていなくて、データが破損したりする
586せがた七四郎:2010/02/18(木) 03:29:10 ID:KaZF7BHL
パワメモの上側に端子増設してパソコンに吸い出してる人いるぞ。

パソコンっつってもX68Kだが。

ttp://kum.dyndns.org/works/ssmem/index.html
ttp://www.geocities.jp/altshibabou/x68k/spm.html
587せがた七四郎:2010/02/18(木) 09:01:49 ID:JXH1loiR
588せがた七四郎:2010/02/18(木) 12:23:48 ID:rgLIiKNr
外部メモリ、なんか方法ないのかな?
公開されてないだけで、別の外部メモリの仕組みは用意されてるような気がする。
589せがた七四郎:2010/02/18(木) 12:42:54 ID:9SBb2I/v
サターンでも色々派生して出てる悠久幻想曲シリーズって1周あたりのプレイ時間は長いですか?(個人的には短めが好み)
あと、やっぱり無難に1を最初にやるのがいいのでしょうか?
590せがた七四郎:2010/02/18(木) 13:33:30 ID:XPrPnj2k
>>587
出品者がゆとりな事だけはよく分かった
591せがた七四郎:2010/02/18(木) 13:38:53 ID:a2R4eIjG
>>590がおっさんという事だけはよくわかった
仕事大丈夫なんですか?
592せがた七四郎:2010/02/18(木) 14:05:21 ID:Euu5zn4d
>>591
ゆとりが他者をゆとり呼ばわりされる時代になにをいってるのやら…
真の意味でのゆとりか?
593せがた七四郎:2010/02/18(木) 14:52:26 ID:FDJea7Nv
>>591
出品者乙
594せがた七四郎:2010/02/18(木) 14:56:24 ID:h1KfjTmL
>>592
なにをいってるやら
日本語的な意味で
595せがた七四郎:2010/02/18(木) 15:18:43 ID:Euu5zn4d
>>594
するとされるがごっちゃになって分けワカラン文章になった。
596せがた七四郎:2010/02/18(木) 16:05:47 ID:4rO3vWv5
つまり>>591の脳がメタメタである、という事が証明された訳ですな。
597せがた七四郎:2010/02/18(木) 16:17:13 ID:1Okq7ZyW
おっさんしつこいYO
598せがた七四郎:2010/02/18(木) 17:42:40 ID:xSs0LX30
天地2欲しいがここで晒されたからもう安く落とせそうにないな
GEOセール前に見かけたのに買い損ねたのが悔やまれる
599せがた七四郎:2010/02/18(木) 18:13:50 ID:qV1Ivoic
だいじょうぶだろww
600せがた七四郎:2010/02/18(木) 18:18:52 ID:UrfSWVW5
>>588
なんとかしたところでソフト側で対応しないとどうにもならない。

フロッピーとの併用が正規品では確実な方法じないかな?
フロッピーのオペレーションディスク経由でパワーメモリのバックアップは出来る。
ゲームから直接フロッピー書き込みは対応していないと不可(AZELぐらいしか対応していない)。

ついでに、サターンBASICはパワーメモリのデータにフィルタかけていてBASICデータ以外アクセスできなくしている。


601せがた七四郎:2010/02/18(木) 19:39:00 ID:EVg9e+ag
中古屋漁ってこようと思う
侍シリーズやぼくの夏休みシリーズ、
シェンムーシリーズ、にGTAシリーズなどジャンル問わず自由度の高いゲームが好きなんだけど、
SSで自由度高いゲームって何がある?
602せがた七四郎:2010/02/18(木) 19:54:53 ID:LWG2FEKF
>>600
http://green.ap.teacup.com/applet/junker/msgcate5/archive?b=3
ここ見てる限りでは、心得のある人がその気になれば、大容量パワーメモリとか作れちゃいそうだけどね。
パワーメモリに見せかけた外部メモリとか。
603せがた七四郎:2010/02/18(木) 20:32:58 ID:CkFp3J7O
やったー ファンタズム わかりました
581さん ありがとー
604せがた七四郎:2010/02/18(木) 20:47:55 ID:mtoEvwH1
必殺!買ってきた
605せがた七四郎:2010/02/18(木) 20:50:22 ID:fOTGQln8
>>604
クソゲー度合いに涙するなよ?...
606せがた七四郎:2010/02/18(木) 20:57:27 ID:mtoEvwH1
いやもう流した後なんだぜ?
607せがた七四郎:2010/02/18(木) 21:13:00 ID:am4XRYd/
安室奈美恵のゲームやった奴いる?
608せがた七四郎:2010/02/18(木) 21:16:41 ID:wNBHWLJw
>>607
昔やったことあるけどゲーム性はほとんど無かったような
609せがた七四郎:2010/02/18(木) 21:18:36 ID:VDmfK/3N
>>607
このスレの住人ならやってない奴のほうが少ないだろ
610せがた七四郎:2010/02/18(木) 21:56:01 ID:6JyUORIP
森高千里はやったが安室奈美恵はないな
やろうとも思わない
611せがた七四郎:2010/02/18(木) 22:03:16 ID:2R1EIOHN
お嬢様を狙え!!買ってきた。
漁り尽くして最近はこんなものしか買うものがなくなってきた。
612せがた七四郎:2010/02/18(木) 22:05:59 ID:wNBHWLJw
まあ買うのもいいけどその後はちゃんとプレイして出来れば攻略サイト作ってくれたり
プレイ動画をどっかに上げたりしてくれると俺が助かる。
613せがた七四郎:2010/02/18(木) 22:12:35 ID:oz7nEYTJ
駿河屋でミッションスティック買ったの誰よ。。。
再入荷しねーじゃん・・・
614せがた七四郎:2010/02/18(木) 22:15:25 ID:REzuvHN2
>>607
DSのアイドルマスターやって思い出したよ
どうして踊りにメリハリをつけられなかったのか
615せがた七四郎:2010/02/18(木) 22:28:54 ID:4KvJM3MZ
スペハリに同梱したのなら持ってるぞ
スティックが折れてるが
616せがた七四郎:2010/02/18(木) 22:57:55 ID:hMCABxBv
>>604
本日 藤田まこと 死去
617せがた七四郎:2010/02/18(木) 23:05:37 ID:jWAOEA8E
ニュースに流れたのは今日だが亡くなったのは昨日だ
618せがた七四郎:2010/02/19(金) 03:56:07 ID:kYB/xN/c
あの人金が無いとかなんとかいってたけど遺族大丈夫なのかね
619せがた七四郎:2010/02/19(金) 04:05:40 ID:ggEaUkVj
なんてこったい
620せがた七四郎:2010/02/19(金) 11:02:24 ID:nNFHieSa
>>582
レスサンクスだが、ブレーキングしながら突っ込んでいくと、
タイヤがロックしたみたいになって曲がらず、
壁におもっきり突っ込んでいくんだがw

ブレーキからアクセルで横向かせて、
出口向くまでちょっとの間何も押さずに自然減速、
出口向いたらアクセルオン。

一見うまくいきそうで、これでも凄く遅い。
CPUが魔法のように高速でグイーンと曲がっていくのが真似できない。
621せがた七四郎:2010/02/19(金) 13:59:29 ID:OzlT1jho
サターンでメモリ使うゲームは鬼門だよ
俺はアクションやシューティングしか持ってない
PSは色々あるけどね
622せがた七四郎:2010/02/19(金) 14:24:51 ID:Qho7Z2PP
銀銃からプラネットジョーカーまで
シューティングは全部持ってるな
623せがた七四郎:2010/02/19(金) 14:31:13 ID:OzlT1jho
銀銃は友達が持ってるから借りてやってみたが糞のように難しくてやる気なくしたから買わんかった
好きなのは大抵持ってるよ
624せがた七四郎:2010/02/19(金) 14:42:03 ID:k7lx7wO+
シューティングは大抵苦手だ。
ガンバードとかストライカーズ1945をレベル2くらいまで下げてやっとなんとかなるレベル。
障害物ありな横シューは1面すら無理だ。なんとかしないと・・・
625せがた七四郎:2010/02/19(金) 14:45:18 ID:OzlT1jho
俺もガンバード2は友達から借りてやってみたよ
これも糞難しかった
俺がお勧めするシューティングは蒼穹紅連隊だバトルガレッガもいい
難しいがゲーム天国やコットン2は面白いね
626せがた七四郎:2010/02/19(金) 15:12:06 ID:Mvv4Leo4
無理にやんなくていいよ向き・不向きがある
627せがた七四郎:2010/02/19(金) 15:26:12 ID:dt9ibVjC
いまヴァルキリー・スカイっていうSTGMMOがあるからそれはどうよ?
作業がSTGだからテク磨きには最適
628せがた七四郎:2010/02/19(金) 17:09:13 ID:lG89nvRi
ガンバード2とかSTG界でも上位に入る高難度ゲーじゃねえかw
人に進められるのはグラディウス2とかストライカーズとかかね
629せがた七四郎:2010/02/19(金) 17:21:57 ID:OzlT1jho
つかガンバード2はDCじゃねーかw
630せがた七四郎:2010/02/19(金) 17:22:50 ID:Y52X0zH7
tower 100円で買ったら 中身がコットン2だった
631せがた七四郎:2010/02/19(金) 17:56:10 ID:sfZuVpqI
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127912068

>この商品はジャンク品です。商品としては成り立ちません。


jyapaneseでおk
632せがた七四郎:2010/02/19(金) 18:10:17 ID:2/P9lrHx
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/12(土) 12:39:38.27 ID:feofyo2f0
>>6
ベルセルクをプレイすると高確率で本体ぶっこわれるから気をつけろ




これネタだよね?
633せがた七四郎:2010/02/19(金) 18:34:15 ID:UjeNfWdJ
DCスレはここじゃねえ
634せがた七四郎:2010/02/19(金) 21:08:13 ID:fWgkeIOH
ベルセルクってのはDCっす
サーセン
635せがた七四郎:2010/02/19(金) 21:16:49 ID:V6YO6KYl
SSのSTGは
3Dはパンドラ ガングリ
2D縦はレイヤーセクション 2D横は戦国ブレード
ガンシューはバーチャガン
これで最低15年は楽しめる
636せがた七四郎:2010/02/19(金) 21:35:03 ID:Vkt0gGV+
パンドラ・ダラ外だけで充分もってるぜ
637せがた七四郎:2010/02/19(金) 21:37:53 ID:pOlkdSMA
>>635
レイヤーセクションもいいけど、長く遊ぼうと思ったら断然ガレッガじゃね?
ランク調整(計画性)と運の要素が高度に融合していて、飽きにくいように作られている。
横シューならサラマンダが長く遊べる。99週あるからね。

ガンシューは物理的に無理だと思う。25インチ程度のブラウン管を15年維持しないといけないし。
638せがた七四郎:2010/02/19(金) 21:40:51 ID:OzlT1jho
レイヤーセクションはサターン初期の名作だね
しかし一回クリアしちまうと何故かやる気が起きない不思議
ダライアス外伝は後半すげー難しいし
やっぱ一般からマニアまで幅広く対応するグラディウス系か蒼穹がお勧めかな
639せがた七四郎:2010/02/19(金) 21:42:16 ID:0/s0GD+S
ここで、極上パロディウスだ、を出すと非難されるんだよな〜。
640せがた七四郎:2010/02/19(金) 21:53:25 ID:OzlT1jho
ファンタジーゾーンがなかなか移植度が良くていい
まあ電波新聞社のあの人なんだけどw
641せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:02:42 ID:RHDrFGkx
体感モノだと
アウトランは60FPSあるし
アフターバーナーUはメロディ入りBGMも選べるので
アーケードより上位移植と言えるな。

パワドリは曲が違ってたり微妙だったような・・・

ハリアーとGFUはどうなんだ?
642せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:04:06 ID:OzlT1jho
GFUは劣化移植
ハリアーは完璧
32Xのほうが音源が近いけど
643せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:05:21 ID:OzlT1jho
32Xは音源そのまま
SS版はCD-DAね
644せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:10:11 ID:pOlkdSMA
GFUは基地内で曲がりにくいらしい。
外国での移植らしく、いかついローディング文字で不安にさせるが、
中身はそんなに違和感は無い。原作は当時小学生だったので数えるほどしかやってないから何とも言えないけど。

あと、なんかバックストーリーを読むことができたが蛇足な感じ。
645せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:13:39 ID:pOlkdSMA
>>642
ハリアーの音楽って内蔵音源だったような。
サタマガのレビューでライターか読者か忘れたが力説してたぜ。
"再生ではなく演奏をしているところが本物だ"って。
646せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:18:34 ID:tYRhMxYE
>>643
SS版スペハリのCD-DAは「ただのオマケ」だ。
647せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:21:32 ID:OzlT1jho
>>645
>>646
マジかよ
しかし音源が近いのは32Xのほうだ
スペハリの音源はOPNでメガドラもOPN
サターンはOPMだからちょっと音色が違う
648せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:24:55 ID:0EqagOl0
アフターバーナーUは、PS2で3D化されたのが嫌だったな。
スカイターゲットっぽいアフターバーナーUか・・・・・。
スペハリのように、後からコレクションとして2D版を移植してほしかった。
649せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:26:58 ID:jzUzS272
ハリアーはサターン版の方がゲーセンの音響に近い感じだよね
32XとかPS2のは何かおかしな感じになってる
650せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:43:13 ID:OzlT1jho
ドラムパートは確かにおかしい
でもメロディラインはしっかりそのままだよ
651せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:45:09 ID:DLKJH+5T
32X版ハリアーは30fpsだったと記憶。
普通に遊んでると殆ど違和感ないけど
ボーナスステージだけちょっと気になった。
652せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:48:43 ID:RHDrFGkx
アフターバーナーUって
Tの曲も入ってたけど、それでプレイする事はできないんだっけ?

プレイで使用できるのは
メロディ入りだけ?
653せがた七四郎:2010/02/19(金) 22:49:12 ID:OzlT1jho
それはパワー不足を感じたね
サターンと同じSH2だから行けそうなものなのにね
画面解像度はAC版が320x224でメガドラとそっくりそのまま同じ
654せがた七四郎:2010/02/19(金) 23:01:00 ID:RHDrFGkx
>>651
自分でプレイすると違和感なし。
人のプレイ見ると動きが明らかに滑らかじゃなくなる部分がある。

って感じだったなぁ。当時は。
655せがた七四郎:2010/02/19(金) 23:20:48 ID:0EqagOl0
エミュレータ研究室2009では、機種ごとのアフターバーナーUが紹介されてな。
ファミコンのアタックアニマル学園はスピード感があって燃える。
656せがた七四郎:2010/02/19(金) 23:31:54 ID:OzlT1jho
マークVのハヤオーが一番燃える
最終面クリアしたときの感動はAC版よりも上
657せがた七四郎:2010/02/19(金) 23:34:47 ID:EnUkyMX/
セガラリー好きで2が欲しくてDC買ったしPS2の2006、サターンのセガラリーが一番面白いと思うのは俺だけかな アフターバーナーUは面白い?
658せがた七四郎:2010/02/19(金) 23:36:50 ID:OzlT1jho
セガラリーDC版は30fpsで買わずじまい
サターンも30fpsだけど完成度は凄かったな
中級の走って直後のヘヤピンをドリフトで曲がるのが病みつきだった
659せがた七四郎:2010/02/20(土) 00:03:19 ID:HvCYurLs
今しがたバッケンローダーをクリアした。
世界観にはとても魅力を感じたが、エンディングの内容が薄いなが残念。
戦闘はヌルイし戦闘中セーブも何度も読み込める。
キャラクターがとても見づらいマップが何度もあったのも良くない。
ただ、戦闘システムに関しては面白みがあったと思う。
660せがた七四郎:2010/02/20(土) 00:47:44 ID:ZPXgn25G
バッケンローダーは説明書だけ読んでしまうのが正しい遊び方だとかなり前にこのスレで教わりました
661せがた七四郎:2010/02/20(土) 01:18:07 ID:FxjaRrJ9
>>655
何年版かは忘れたが、「スペハリ」「アウトラン」も各機種版が紹介されたな
662せがた七四郎:2010/02/20(土) 02:20:24 ID:R3/atkZq
サターンのバーチャレーシング買ったけどメガドラ版のが全然いいね
663せがた七四郎:2010/02/20(土) 03:12:50 ID:nsZeBHys
ここにいるみんなはどこで
サターンのソフト買ってんの?
664せがた七四郎:2010/02/20(土) 03:17:50 ID:2WyIgXBf
>>663
俺は中古屋さんとかオクで買ってる
665せがた七四郎:2010/02/20(土) 03:22:56 ID:a7wq49vi
>>660
そのレスなんとなく覚えてるわw
666せがた七四郎:2010/02/20(土) 04:20:45 ID:nOIzDk86
>>662
元々32X版持っててSS版100円で試しに買ってみたけどSS版読み込み多すぎだよな
レース開始前の長い読み込みならまだ分かるんだけど
スキップ不可のタイトル画面の後やARCADEやOPTION選択する画面の前ですら長い

カートリッジ式のほうがサクっと始められるし良いね
667せがた七四郎:2010/02/20(土) 06:51:51 ID:nsZeBHys
駿河屋で商品買ったらぼろぼろだった…
668せがた七四郎:2010/02/20(土) 07:11:59 ID:nOIzDk86
>>667
(´Д⊂
糞河屋はやめたほうがいいで…
店頭販売もやってるから通販には粗悪なのがまわされてると思われ

正直オクのほうがほぼ商品写真もあって程度が分かるからオクのほうがいいぞ
一番いいのは「近場の中古屋で中身確認しながら買う」だけど
669せがた七四郎:2010/02/20(土) 07:56:57 ID:5D7/zVbG
駿河屋の通販で50本は買ったが
ハードオフのジャンクコーナーより状態がよかったよ
670せがた七四郎:2010/02/20(土) 08:08:50 ID:z0gYvdYk
駿河屋で値段がコロコロ変わるのは、相場や在庫を見て変動させているだけでなく、
同じソフトの在庫キューの先頭の状態をバイアスに使っているのではないかと勘ぐってしまうね。
671せがた七四郎:2010/02/20(土) 09:52:11 ID:2WyIgXBf
日本語でおk
672せがた七四郎:2010/02/20(土) 10:05:13 ID:nOIzDk86
>>667の買った物にもよるんじゃないかね
レア物だけど在庫がぼろしかなくてそれを売ったとか
673せがた七四郎:2010/02/20(土) 10:55:24 ID:Cc7MJ8Lw
縦シュー:ガレッガ
横シュー:ダライアス

俺の好みザ・ベスト

人によってはレイヤーだったり下はサンダーフォースVだったりするんだろうな。
674せがた七四郎:2010/02/20(土) 12:04:05 ID:FxjaRrJ9
>>673
>」人によってはレイヤーだったり下はサンダーフォースVだったりするんだろうな。 

正に俺w。SHTでもストーリー性重視なんで。EDでグッときたのはこの2本だけだ。
675せがた七四郎:2010/02/20(土) 12:26:45 ID:nsZeBHys
>>668
>>672
ありがとうこれから気をつける
676せがた七四郎:2010/02/20(土) 12:33:21 ID:nsZeBHys
ネタバレかもそのときはすまん
銀銃って気になったんだが結局「石のような物体」は破壊できず
物語は終わるが斑鳩の関係ってなんだろう?
677せがた七四郎:2010/02/20(土) 12:49:15 ID:fB6G/9lO
>>676
日本語でおk
678せがた七四郎:2010/02/20(土) 12:54:10 ID:nsZeBHys
>>67
簡単に言うとレイディアントシルバーガンと斑鳩の関係
679せがた七四郎:2010/02/20(土) 12:58:24 ID:nsZeBHys
>>677
簡単に言うとレイディアントシルバーガンと斑鳩の関係
680せがた七四郎:2010/02/20(土) 13:28:25 ID:fB6G/9lO
関係なんて無い。
ていうかググれよ。「シルバーガン 斑鳩 関係」で一発じゃねーか
681せがた七四郎:2010/02/20(土) 13:40:56 ID:/N75/w6E
アーケード・ギアーズは、微妙なものの移植が多かった。
センチメンタルグラフィティのファーストウインドウは苦労して手に入れたのに、肝心のゲームがアレなできで泣いた。
日曜日に北海道に行くと、月曜に学校に行くのは無理。行方不明になる子が多すぎ。
682せがた七四郎:2010/02/20(土) 15:08:18 ID:Vsv6k4C+
ブロッケンギガントが
  アンジュレーションコーナーに
    入ったー!!

ミニ四駆のゲームは何か妙に周りで盛り上がった。セッティングを終えたら眺めるだけなんだけど。
683せがた七四郎:2010/02/20(土) 16:00:43 ID:7t+NV4f7
センチメンタルグラフィティの発売前の盛り上がりは異常だったなー
それだけに反動も大きかった。ゲームのデキもそうだがあのイラストを
再現できていれば少しは違ったかも。
684せがた七四郎:2010/02/20(土) 17:35:28 ID:2FAPLz48
りゅんりゅんうるさい奴がうざくて即効振った
1回クリアして積んだけど内容も異様に薄っぺらかったね
延期続きだった苦労はどこにかけられたんだろう
685せがた七四郎:2010/02/20(土) 17:45:18 ID:AUxLAo5E
月に一度は暗黒舞踊
686せがた七四郎:2010/02/20(土) 19:50:35 ID:ZPXgn25G
青森市民の俺としては青森キャラにもりゅんりゅん並みの個性があっても良かったのにとオモタ
687せがた七四郎:2010/02/20(土) 19:58:39 ID:jfhijbL2
>>681
無理がたたったらしく続編のDC版OPデモは1の主人公の告別式
暗黒舞踊以上のトラウマになった
688せがた七四郎:2010/02/20(土) 21:00:26 ID:peXS9mMj
>>683
そんなソフトはサターンでは発売されてないぞ
センチメンタルグラフティというタイトルで
「グラフィティちゃうんかい」とツッコミまくられたソフトならあるが
スーパーリアル麻雀グラフィティとごっちゃになっとりゃせんかいな
689せがた七四郎:2010/02/20(土) 21:57:07 ID:FxjaRrJ9
>>688
・・・釣られたら負けだな。
690せがた七四郎:2010/02/20(土) 22:00:24 ID:RBa6nxsC
>>666
しかもグランプリモードで致命的なバグない?
レース終了後のセーブでセーブ後にフリーズするんだけど…
691せがた七四郎:2010/02/20(土) 22:22:04 ID:UvFu0Eer
>>690
ですよね。ふざくんなよってカンジ
692せがた七四郎:2010/02/20(土) 23:08:25 ID:RBa6nxsC
>>691
ああ、あのバグは自分だけじゃなかったんだ…
まぁ普通に面白かったけど
693せがた七四郎:2010/02/20(土) 23:33:56 ID:oIw3xfdx
>692
あれ、作ってるのが、何とかインタラクティブっていう、
当時のクソゲーメーカーだったんで、
ケース越しにこの社名見た瞬間に、すべてをあきらめた。

ハードドライビンだっけか?とにかくあれで苦渋を味わわされたからな。

んでその後中古で500円ぐらいで買ったらやっぱクソゲーで、変なクーペとかはいってて
糞度アップした。
マニュアルも案の定、てんぱっててもうなんというか(ry

その会社のその後すぐに出したSS「太郎丸」って言うソフトが開放倉庫って言う店で最近プレミア価格で
売られてて少し見直した。
694せがた七四郎:2010/02/20(土) 23:37:48 ID:z0gYvdYk
テンゲンも知らんのか
695せがた七四郎:2010/02/20(土) 23:38:46 ID:miTDSW8N
「心霊呪殺師 太郎丸」作って倒産した。
696せがた七四郎:2010/02/20(土) 23:51:20 ID:YH2EXXOs
オリキャラのほげりんです。変でしょ?
697せがた七四郎:2010/02/20(土) 23:52:21 ID:ZPXgn25G
テンゲンのゲームは説明書が本編みたいなもんだしね。
まあガントレットとか大好きだったけど。
698せがた七四郎:2010/02/20(土) 23:52:33 ID:FxjaRrJ9
>>694-695
テンゲンはMD版「ガントレット」が神移植だったんだがな...SSではどれもパッとしなかったな(´・ω・)
699せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:03:50 ID:5RDlNZ5Z
テンゲンで検索すると芸人が出てくることに驚き。
700せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:07:59 ID:/VDev8qG
テンゲン(タイムワーナーインタラクティブ)のゲームはマニュアルのノリを楽しんでなんぼだと思うぞ。
でも確かにゲームはプレイする人選ぶ。そしてバーチャレーシングがクソなのは同意。
701せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:10:48 ID:4lHB4ujA
太郎丸の次に銀銃の予定だったらしいね。
トレジャーから発売されたけど。
702せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:12:38 ID:oG+GKGKL
何とかインタラクティブワラタ
703せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:15:10 ID:q44WO1a6
正直もしテンゲンおたくが無かったらセガハードにこんなに愛着持てたかどうか自信ない・・・
てのは言いすぎか。でもメガドラ時代はかなり好きなメーカーだった。
そういやテンゲンもそうだけどウルフチームとかテクノソフトとかナグザットとかアベニューとか
メガドラPCエンジン時代は主力だったのにサターン時代になったらぱっとしなくなったり消えたりな
メーカーって結構多いよな。トレジャーやゲームアーツもメガドラ時代に比べたらイマイチだし。
704せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:17:46 ID:AagnZNmE
>>696
まさかと思って太郎丸マニュアルの最後のページを見たら、ほげりんイター!!
にしても潰れかかっていた会社と思えない緊張感のなさが切なすぎる。

"ほげりん テンゲン"でググると出てくる過去スレにこんな記述があった。
("テンゲンオタクスレ(▼_ゝ▼)" ってスレッド)

14 名前: NAME OVER 投稿日: 02/10/20 07:35 ID:+Jp0e7aU

SSのVRSSには
妙なシネパックが隠されているぞ!!
パソコンで変換してみ。
あんまり面白くないかも

705せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:23:22 ID:dT5AElDw
まあ上から資本が入ってくる会社はなくなる時は一瞬でなくなるもんでな
太郎丸だって他のTWIゲーと同じようにPS版出す予定あったんだし(パンフでも発売日未定だったが
706693:2010/02/21(日) 00:30:14 ID:mOSGhgSF
>702
このときサターンで〜〜インタラクティブって社名がやたら多かったから覚えてなかったorz

テンゲンっていうのね。あの世界的な企業のタイムワーナーに買収されたのか?

まさかね・・・アリエナイアリエナイ

バーチャレーシングはほんま意味不明やったわ。コントロールライン超えるたびに妙な調子の短いミュージック流れるし。
選曲も意味不明。
雪だるま轢いて遊んでたっけな。

ま、そのあとPS2版が出てたんだけど・・・やってないが出来がよさそうだ。
707せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:32:46 ID:XTvBdd5J
VRはなんだかんだで出来よりもサクサク遊べてなんぼなんでMD版(32X版?)最強。
見た目に物足りなさがあるけど、当時のポリゴンとしては及第点だしね。
SS版は追加要素多かったけど、それが快適さを補うほどではなかった。
708せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:33:58 ID:AagnZNmE
テンゲンの親会社はアタリコープ(どっちがどっちか忘れたが、ジャガーを出した方のアタリ)
で、アタリコープがタイムワーナーに売却されたから、テンゲンも巻き添えになった。
709せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:39:50 ID:mOSGhgSF
>708
え?やっぱりテンゲンはあの世界的な映画配給業者のタイムワーナー社のさんかになってたんや・・・・

「変な会社ばっかり買収するな!!」
ってワーナー担当者は社長に怒られまくったに違いないww

それでSS版VRは洋ゲーテイストなわけね。

しかし何を見てテンゲンを買収しようと考えたのか謎。
710せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:43:17 ID:z6+8kcIM
サターンのときにゲームアーツが中心になって、下請けメーカーが集まって自分達だけでゲームを発売する企画はどうなったんだろ・・・・?
ESPだっけ?・・・・グランディアやバロックなど出た以外はよくわからんです。
711せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:50:16 ID:AagnZNmE
>>708
かなり間違っていたので訂正。
アタリコープでなくアタリゲームズ(アーケード部門)の子会社がテンゲン。
もともとアタリゲームズはワーナー社の傘下だった。
ワーナーがタイム社と合併したときに、組織合理化でテンゲン名が消え、TWIに一本化される。
その後、タイムワーナーがウイリアムズに丸ごと売却し、旧テンゲンはその際に消された。

>>710
コードRとか、サターン以外だったらバンガイオーとかもESPだな。
712せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:50:44 ID:PaGSxLdV
>>710
ESP系だと他に「仙窟活龍大戦カオスシード」もそうだったな。
元はSFCソフトだけど。
713せがた七四郎:2010/02/21(日) 00:56:21 ID:/VDev8qG
>>709
別にタイムワーナーが直接テンゲンを買収したわけじゃないって。
テンゲンの親会社を買収したから結果としてテンゲンも傘下の企業になっただけ。
(一応親会社のアタリがアメリカでは有名企業(笑)だったしね。)

>>710
サターンだったらトレジャー発のゲーム全般とかカオスシードとか
変わったところだとギレンの野望とかがESPがらみだったはず。
あとDCでも斑鳩がそうだったような…
今はいろいろあってD3の子会社だそうだが活動は継続中みたい。
714せがた七四郎:2010/02/21(日) 02:12:13 ID:XTvBdd5J
>>710
あの頃のESPというと自分的にはガングリ2とギレンだなあ。
昨今のESPは当時のような目新しいものを売り込むような
そんな勢い任せの会社にみえなくて平凡なパブリッシャに見える。
715せがた七四郎:2010/02/21(日) 13:49:53 ID:69IIr6hZ
>>706
> バーチャレーシングはほんま意味不明やったわ。コントロールライン超えるたびに妙な調子の短いミュージック流れるし。

それ元からの仕様だろ。
716せがた七四郎:2010/02/21(日) 13:55:20 ID:69IIr6hZ
>>693
> ハードドライビンだっけか?とにかくあれで苦渋を味わわされたからな。

あのゲームはクラッシュしてリプレイを楽しんだりスタントトラックで落ちてみたり
牛轢いたりして遊ぶユルゲーだ


> んでその後中古で500円ぐらいで買ったらやっぱクソゲーで、変なクーペとかはいってて
> 糞度アップした。

32X版VRにもクーペ入っててわりと好評だったのでその仕様を引き継いだんだろう
717せがた七四郎:2010/02/21(日) 14:04:40 ID:IcOnTVk9
バーチャレーシングはプレステ移植が一番や
718せがた七四郎:2010/02/21(日) 14:49:36 ID:akzoQ5pe
話の腰を折って悪いが、サターンのバーチャレーシング、結構好きなんだが。
ロードがうざったいのが弱点ではあるが。
PSのはやってないから知らない。
719せがた七四郎:2010/02/21(日) 16:35:09 ID:w8POD4Er
誰かソロ・クライシスの攻略のってる所しらねーか?
久々にやってるがどうしても10面がクリア出来ん
4ターン位で敵の進攻がハンパネ〜
メテオをガンガンしかけてくるし
敵も固いのが来てお手上げ
誰か情報ください
720せがた七四郎:2010/02/21(日) 19:56:10 ID:3UsYYWtE
1度クリアしたステージ何度もクリアし直してレベル上げろ
721せがた七四郎:2010/02/21(日) 19:57:54 ID:aSabiuT6
そういえば何で太郎丸がヤフオクで銀銃並みの高値で取引されているんだ?
単に出荷数が少ないから?
722せがた七四郎:2010/02/21(日) 19:58:26 ID:PaGSxLdV
>>721
その通り。
723せがた七四郎:2010/02/21(日) 20:12:59 ID:3UsYYWtE
中身はあんまり期待するなよ
724せがた七四郎:2010/02/21(日) 21:35:32 ID:gmZsbm4p
肉だ、肉が
725せがた七四郎:2010/02/21(日) 22:36:52 ID:w8POD4Er
>1度クリアしたステージ何度もクリアし直してレベル上げろ

え!そんな事出来るのかよ?!
今からやってみるわ。情報ありがとう!!
726せがた七四郎:2010/02/21(日) 22:51:08 ID:w8POD4Er
やってみたがステージ選べないぞ
釣られた?
727せがた七四郎:2010/02/22(月) 00:02:16 ID:rHuFwLV+
アゼルクリアした。ラスボスがえらく弱かったんだがこのゲームも2周目に裏ボスとかいるのかな?
728せがた七四郎:2010/02/22(月) 00:06:42 ID:Wqfd+eZJ
ここの賑わい振りを見ると、セガは、PS3やDSでソフト出すより、サターンの新作ソフト出した方が売れるんじゃないだろうか。
出してくれれば、絶対に買うんだがなー。
まあ、ハードの修理なんかもとっくに終了してるから無理なんだけどさ。
729せがた七四郎:2010/02/22(月) 00:11:59 ID:C3LpaBpG
AKB48秋元康氏、セガの会長兼社長だった故・大川功氏に土下座
http://www.cyzo.com/2010/02/post_3902.html
秋元は、90年代後半、CSK名誉会長でセガの会長兼社長だった故・大川功氏に気に入られ、セガの社外取締役になり、家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」の宣伝戦略プロデューサーを務めていた。
"湯川専務"を起用した自虐的な広告などは話題になったが、莫大な宣伝費をかけた割には、肝心のゲーム機は思ったほど売れず、その責任を取らされて役員から外されたといわれてきた。しかし、筆者が知るその舞台裏は違っている。

 生前、大川氏は京都から連れてきた愛人を東京のマンションに住まわせていた。東京に不慣れな愛人は、同じマンションに住む秋元の妻で元"おニャン子"の高井麻巳子と親しくなった。
このとき、秋元は夫婦共々、大川氏に接近。
そして、大川氏に信頼されたことで、秋元は仕事面でセガに食い込み、また金銭的な工面も含めて、大川氏におんぶにだっこ状態になったようだ。秋元はラスベガスでカジノにハマり、高井はブランド物を買いあさっていたという。
だが、その放蕩ぶりが大川氏の逆鱗に触れ、セガを出入禁止になった。

 その後、秋元はなんとか許してもらおうと、大川氏の常連のフランス料理店で、大川氏に土下座している現場を筆者は目撃している。
730せがた七四郎:2010/02/22(月) 00:24:49 ID:9MqA2TsD
あのゴキブリが今もまだプロデュース業で食えてるのがムカつく
731せがた七四郎:2010/02/22(月) 00:54:41 ID:TDvMcuro
つかあんなモンに喰いつくアイドルキモおたがいつの時代にも居るからな
秋元プロでデュースのカレー屋「うんこちゃん」は良い思い出

で、ソロ・クライシスやっぱりステージ選べないぞ!
732せがた七四郎:2010/02/22(月) 05:41:54 ID:Iq79V9ET
そりゃ、つらいっす
733せがた七四郎:2010/02/22(月) 06:44:20 ID:kMvsai5m
>>660
最近だろ?
せいぜい3年以内だ
734せがた七四郎:2010/02/22(月) 07:11:32 ID:84WtS0h5
>>731
一度クリアした後、ステージ選択できると思う。
735せがた七四郎:2010/02/22(月) 09:07:02 ID:TDvMcuro
出来ね〜よつД`)
736せがた七四郎:2010/02/22(月) 10:01:26 ID:Wqfd+eZJ
>>732
もしかしてダジャレ?
737せがた七四郎:2010/02/22(月) 11:56:24 ID:accPzAuU
>>731
おっと渋谷琴乃の悪口はやめてもらおうか
738せがた七四郎:2010/02/22(月) 17:17:55 ID:+YSSTBBA
アフターバーナー2買ったけど7面ぐらいまでしかいけないし2面あたりで
一度死ぬことが多い・・・面白いから何度もやってるけど
739せがた七四郎:2010/02/22(月) 17:43:30 ID:FqVbqTIY
この時代にこれから上達する楽しみを味わえるとは
うらやましい奴よ。
740せがた七四郎:2010/02/22(月) 17:46:32 ID:qjz+FWUn
>>738
速度少し遅めにしてロックオン→ミッソーで撃墜していけばいいとおも
とりあえずロックオンに慣れてみよう
741せがた七四郎:2010/02/22(月) 17:53:58 ID:TDvMcuro
やっぱ出来ね〜よつД`)
742せがた七四郎:2010/02/22(月) 18:25:13 ID:84WtS0h5
一度エンディングを見た後クリアしたデータで再開で
一番下にステージセレクトの文字が出ると思う。
(ステージ10の後も、もうちょっと面がある。)

開始時に、まっすぐ行って、坂上る
裏に行ける場所の上にある小山を凹まさずに何とかする。
凹んだら水出る。その上の林あたりが敵陣地。
743せがた七四郎:2010/02/22(月) 18:26:27 ID:+YSSTBBA
>>740
速度は青ゲージのとこ(最低速)状態キープでいいのかな?
後ろから敵機に張り付かれた時の対処法もわからん
744せがた七四郎:2010/02/22(月) 19:07:55 ID:qjz+FWUn
>>743
最低速じゃなくてもいいけど要は慣れるために遅めで練習
the enemy!はどーだったかな…be carefulと違って左右に振ってれば消えたよーな
745せがた七四郎:2010/02/22(月) 20:18:56 ID:acMfa5Ry
>>741
すまん。すでにクリア済みだったらしい。当時どうやってクリアしたかも覚えてない
ですずめの騎士団に載ってた攻略法引用しとく
---以下引用---
10面<悪魔の戦術>
この面は開始後数ターンで洪水が起こるので何らかの対策が必要になります。
1、洪水に対抗する
8面で行ったように堤防を作る、但しこの面では東と西の2本が必要。
<結果>
堤防を破壊される、8面と違い徹底的に破壊してくる。

2、洪水を阻止する
泉の南側の洪水の原になる湿地(又は雪原)を消す。
その後、降雨による洪水を防ぐため裏の世界へ進撃する。
<結果>
侵攻部隊が壊滅的な打撃を受ける

3、洪水を無視する
水に沈まない土地を造り、そこだけに建物を建造する。
一応湿地を消しておくが、降雨による洪水は無視する。
その後、侵攻してきた敵を返り討ちにする
<結果>
SPが少なくなるうえ、毎ターン全てのシモベたちが水没し
非常に苦しい戦いとなる。

4、電撃戦
雪原を陥没+隆起で草原に変えながら急進撃する、 この時、足の速い工民を一人連れて行き一番南のほうにある、 敵の街に地震を起こせるようにする(戦闘員は不足気味なので工民にする)
問題の湿地(雪原)を消しつつ、味方の集結を待って裏側に進撃する。
進撃開始1ターン目で、1体の魔術師を倒し、 もう一体を離脱させることが出来ればほぼ勝利できる。
<軽い情報>
泉は同じ位置から1ターンに2回ワープできます、 はじめにワープしたキャラは反対側に戻されますが、 ワープ先に隣接したキャラを戦士で2回攻撃できます。
また防御力の低い弓兵などで攻撃してから、戦士に交代することも出来ます。
746せがた七四郎:2010/02/22(月) 20:46:42 ID:TDvMcuro
おぉ!アリガトウ。つか俺が詰ってるのは9面だわゴメン
何か俺キャラの育て方間違えたかな?

キャラのランクUPは兵隊は一度も成長させずに
8面まで工兵だけをUP
結果9面で殆どの戦闘員を一撃で殺される
説明書の通りに成長させてこの様だよ

いまもう一度最初からやり直すか思案中
しかしキツイなこれ。どうしたもんか
古本屋なんかでも攻略本見当たらんし


スズメ乃騎士団でググッたら

現在、新しい騎士団本部の設営作業中です。
完了しだいお知らせしますので、今しばらくお待ちください

なんか寂れた立て看板だけ見つけて陣営の陰すら見えねぃ
747せがた七四郎:2010/02/22(月) 20:50:56 ID:acMfa5Ry
家はどうせ地震ですぐ壊されるから工民より戦闘キャラのレベル上げた方が楽
748せがた七四郎:2010/02/22(月) 20:53:27 ID:acMfa5Ry
あと引用
9面<悪魔の先制攻撃>
マップを見で泉までの道のりにうんざりするかもしれないが、 その必要はないので安心して欲しい。
この面は悪魔側の住民がとても多いです、 建物はできるだけ神殿から離れた位置に建てましょう、 神殿の近くに建てると、地震で一掃されます。

それと、神殿付近の狭い範囲から出ることが出来ないので、 まずは外への出口を作ります、
1.岩を雷で排除。
2.降雨で周囲を水没させた後、埋め立てて通路を作る。
どちらでもいいんだが、1の方が解りやすいでしょう。

そうしていると、隕石か2つ(又は3つ)降ってきて、裏の世界とつながります。
すぐに敵が攻めてくるので、何とか撃退してください。
749せがた七四郎:2010/02/22(月) 21:28:24 ID:a6cIqM9K
予備の予備にブコフで箱付きサターン500円で買って来たら
AVケーブルじゃなくて純正S端子ケーブルが入ってた。
モウレツに得した気分
750せがた七四郎:2010/02/22(月) 21:36:22 ID:IAXVDFLm
>>728
正直ハードの修理はいらないほど頑丈だと思う。
消費電力も少ないし。いいハードだよ。

今、旧箱で遊んでいるから言うけど。
XBOX360で販売とかが妥当かと。
751せがた七四郎:2010/02/22(月) 21:57:57 ID:WIGjH+RF
>>749
俺のS端子ケーブル半死状態だからDC用のS端子ケーブルと交換してくれ
752せがた七四郎:2010/02/22(月) 22:01:43 ID:fr4bChf9
>>749
漏れなんか24pinケーブルが行方不明なのに。
帰省したときに探しても空しく箱だけがあるのみ。

液晶だとS端子でもきついんだよね。サターンはましな方だけど。
サターン→RGB→X-RGB3→DVI-D→HDMI→液晶テレビの画質を試してみたい。
PS1のラインダブラ画質は最高だったから期待してるんだが、、
753せがた七四郎:2010/02/22(月) 22:03:38 ID:vEKZvrCc
そんな事するくらいならD端子やHDMI端子が付いてるレコーダー経由で繋いどけ
754せがた七四郎:2010/02/22(月) 22:15:53 ID:fr4bChf9
>>753
試してみる価値はありそうだが、サターン→レコーダ間はS端子で繋ぐことに
なるので信号が劣化するんじゃ?レコーダで復元が入るんならうれしいけど。

あとは遅延だな。液晶テレビでゲー天の横画面モードとか、マジで避けられない。
755せがた七四郎:2010/02/22(月) 22:32:25 ID:vQKW83sS
走査線がなくなるからうんたら
756せがた七四郎:2010/02/22(月) 23:15:47 ID:MnPl/jRY
>>743
最低速のままロールシザース使って追い越させるか
アフターバーナーかまして振り切る
757せがた七四郎:2010/02/22(月) 23:24:50 ID:nyW940Ck
もうS端子、本体に増設しなよ。

コンポジットまではやった。
758せがた七四郎:2010/02/22(月) 23:53:57 ID:fr4bChf9
>>753
HDD経由にすると同じS端子でも劇的に発色が良くなって、かつシャープになった。
スケーラの質が段違いだから、考えてみりゃ当然か。
ただ、変なライン補完とアンチエイリアスが入って気持ち悪い。
ライン補完はゲームによって入ったり入らなかったりする。
スパUXはないっぽいが、ルナは文字が崩れたりする。ゲーム毎に解像度が違うのかな?
妙なちらつきもあったりして、いわゆるアップスキャンコンバータっぽい画像だが、
トータルでは前より良くなったかな。忠告ありがとう。
759せがた七四郎:2010/02/23(火) 00:48:07 ID:pQI3FqZp
S端子ケーブル断線したんだけど自分でぶち切って直せるかな
760743:2010/02/23(火) 00:57:30 ID:AROxdmOv
アフターバーナーの操作のクセにはなれたけど
4面あたりで必ず死ぬ・・・4機ぐらいが時間差でミサイル撃ち込んで
くるから完璧に全部避け切ることができずにキツい
761せがた七四郎:2010/02/23(火) 02:12:31 ID:ASd6i8j2
>>760
収録されてるデモプレイを再生して研究すればいいじゃん
762せがた七四郎:2010/02/23(火) 04:23:57 ID:1+J+mYO/
>>760
時間差で撃ってくるのはこっちも時間差で2段階に避ける…だったかな
↓ 行って ← とか
763せがた七四郎:2010/02/23(火) 13:52:35 ID:Q4UG0pS4
PSPでリメイク版が出てるみたいなんで懐かしくなって久々にルナSSSやってるんだが
昔買った徳間の攻略本に載ってる写真みてたらアレス以外のキャラのレベルが全部99になってた。
なんだかなあ。
764せがた七四郎:2010/02/23(火) 20:22:00 ID:+/mBEVT/
>>763
ルナSSS懐かしいな。ただ、ルナが誘拐されててあまり画面に登場しなかったのが
残念だった記憶があるw


最近、長年欲しくてたまらなかったハイパーデュエルを先日上京した時
アキバ中を探し回って、やっと一本だけ8,800円で見つけ、狂喜乱舞して捕獲した。

少し落ち着いてから近くの棚も見ると、ハイパーリヴァーシオンという似たタイトルの
アクションゲームがあり、何気なしに手にとってみると、ハイパーデュエルと同じテクノソフト、
しかも同じ発売年 ('96) で価格280円!だったので一緒に買う事にした。

まあテクノソフト自体がデュエルの他にもブラストウィンドやPSの超プレ値ゲームの
マイガーデン等プレ値ゲームの宝庫なので、ここまで安値のがあるとは思わなかった。

にしても、同一会社で同じ年に出したシューティングとアクション、生産数も
それほど違うとは思えないんだが、この価格の差はいったい何なんだろうな。

テクノソフトの人も、この2作が将来これ程市場価値に差が出るとは考えもしなかったろうね。
今後その違いをじっくり検証していく事にしよう。
(長文失礼)

765せがた七四郎:2010/02/23(火) 21:18:50 ID:H/kEZNaf
>>764
>にしても、同一会社で同じ年に出したシューティングとアクション、生産数も
>それほど違うとは思えないんだが、この価格の差はいったい何なんだろうな。

遊んでみたら違いは一目瞭然なんじゃないか??
レアアーケード + 九十九(CDDAだからそのままサントラにもなる) + グラフィックは総書き換え(もちろんオリジナルもあり)
で数え役満級
かたや偽バーチャロンでエイミングもまともに出来ないダッシュ攻撃でリングアウトクソゲーとは
勝負にならないで
766せがた七四郎:2010/02/23(火) 22:13:57 ID:X5EaCISF
斜めシューティングでお勧めは?
767764:2010/02/23(火) 22:22:34 ID:+/mBEVT/
>>765
ご教授サンクス。今後じっくり確認してみるよ。

にしても何より疑問なのは、同じ会社で同ような時期に作成したゲームで
そこまで品質に差が出るのは、違うスタッフで作成してたという事なんだろうか。。。
768せがた七四郎:2010/02/23(火) 22:41:50 ID:H/kEZNaf
>>767
2Dシューティングのノウハウはあっても、3Dアクションはテクノにとって
全くの新境地だったから。
リヴァーシオンはゲームデザインがなってない。
ハイパーデュエルは元のゲームが完成している。
ただ、ここらへんで培った3DのノウハウはTFXで開花する。
サタマガのインタビューに"そろそろサターンにも慣れてきたのでGoを出した"とあったし。

ハイパーデュエルのちょっと前のサンダーフォースGP1は、
シューティングではあるが詰めが甘い部分があったし、リヴァーシオンはPSからの移植でサターンに登場したのは若干遅めだったし。
元のゲームデザインが腐ってるから直しても無駄だった。

>>766
純粋な斜めシューはAGESザクソンだけ。
かろうじて斜めと言えるのがレイヤーセクションとプラネットジョーカー
消去法でレイセクUか。

つーか釣りか?王立エドマエンジンでもおすすめしておく。
769せがた七四郎:2010/02/23(火) 22:46:33 ID:H/kEZNaf
レイヤーセクションUの間違いだった。あとテラクレスタ3Dとかあったな。
やる機会はまったく無かったが。
770せがた七四郎:2010/02/23(火) 22:54:32 ID:H/kEZNaf
いっとくが、
ソビエトストライク
マスデストラクション
はお勧めだが斜めシューとは認めないからな。
決して忘れていたわけではないぞ。もう寝る。
771せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:02:00 ID:QgPl+zwD
全ハード見渡しても斜めシューなんてビューポイントとパラスコードくらいだろ
772せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:03:29 ID:+/mBEVT/
>>768
詳しい解説をどうもありがとう。参考になりました。

773せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:12:32 ID:t4dt5rOX
ハイパーデュエルは出来悪いとか言うつもりは無いけど、あのスコアシステムは無いと毎度思う。
高得点の秘訣=ただじっとしている、ってなぁ・・・今までには無いアイデアでパターン作りは熱い?
あれの稼ぎをゲーセンで見かけても圧倒的に華が無かっただろと。
ハチャメチャファイターはプレイヤーの攻撃手段を捨てさせる、ってのが見えたし弾が異常に大きかったから
あの状態での避けも見応えがあったと思う。
774せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:12:38 ID:gcmQpd44
サターンベーシックのディスクのみが105円で売ってたぞ
775せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:15:15 ID:hfwviFzn
最近マクロスが再評価されてるみたいだけど
サターン版はどうよ?
おもしろい?
776せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:18:34 ID:EE0K9Vyj
安いのは確かだ
777せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:19:47 ID:o4kuufIp
>>764
『ハイパーリヴァーシオン』と『鋼鉄霊域 スティールダム』でゲームシステム的に大差無い件w
両方テクノソフト製だけど正直、「似たシステムで出す意味あったのか?」と思った。
778せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:32:25 ID:lW0OQb9S
>>775
マクロスオタが演出やムービー見て楽しむゲームなんで、やりこむシューターには不向きか。
サクサク遊べてストレス溜まらんから、安けりゃ買っとけ。
779せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:41:48 ID:8R+W6Wcf
>>766
プリクラ大作戦が斜めシュー・・・・・と言えなくもない・・・・まぁ斜めアクションだな
同じ感じでスチームギアマッシュ
780せがた七四郎:2010/02/23(火) 23:43:47 ID:hfwviFzn
>>778
なるほど
明日、ギャンギスターで買ってくるぜな
ありがとう
781せがた七四郎:2010/02/24(水) 00:50:56 ID:vo//nfEl
「ハイパーリヴァーシオン」と「鋼鉄霊域 (スティールダム)」は
ゲームとしては駄目だがサントラとしてはまあまあ良い。
782せがた七四郎:2010/02/24(水) 01:55:54 ID:pa1cgFEq
>>779
マッシュはアクションステージ(劣化メルヘンメイズ)とシューティングステージ(劣化ビューポイント)が各ステージとして完全に分かれてプレイできるけどステージセレクトが無いから、
遊びたいステージの前のステージのボス前のセーブポイントでいちいち別データを作らなきゃいけないんだよな。
体力0→びよよよ〜んという脱力SE(ゲームオーバー)→即タイトル画面って言うのもなんだかなー。

劣化劣化言ってるど、全体的には結構楽しめたな。
また、CD-DA各曲は意外に評価できる出来で驚いた。さすがタムソフト
783せがた七四郎:2010/02/24(水) 03:02:22 ID:Cg1qnhu6
サターンとはあんまり関係ないが
なんでサンダーフォースXは評判よくてYは悪いの?
784せがた七四郎:2010/02/24(水) 03:24:33 ID:Z8l66EGH
ttp://www15.atwiki.jp/tf_6/
ここ見ろ。
あと、これ以上その話はするな。
785せがた七四郎:2010/02/24(水) 03:30:01 ID:Cg1qnhu6
>>784
これはひどい…
でもVは名作だったのにどうしてこうなった…
786せがた七四郎:2010/02/24(水) 07:28:42 ID:mPtutGn4
>>783
未体験なら「そのままでいろ」。プレイしたら(色々な意味で)後悔しか残らず、笑いのネタにすらならない。
787せがた七四郎:2010/02/24(水) 08:26:53 ID:QghY0Fx5
パチンコ化されるのと同じくらいひどい出来事だった。
788せがた七四郎:2010/02/24(水) 08:39:35 ID:Q3ixMAky
ひさびさにTFV動画見にいって
2010年にしてショットボタンの「Direct mode」を知った(笑)
AボタンをTWINとかXボタンをFREE RANGEにするとかのやつ
789せがた七四郎:2010/02/24(水) 09:32:18 ID:Ahn3u/FO
>>788
俺今はじめて知った、発売日に買ったのにな
790せがた七四郎:2010/02/24(水) 10:33:15 ID:VtxXUxSR
レイノス2でもあるボタン設定なんだがな。まあ説明書読まなくても遊べてるって事なんだと思う。
慣れれば使い良いんだろうけど、シリーズ通しての伝統のままでも別に問題無いし。
791せがた七四郎:2010/02/24(水) 10:38:09 ID:6QQzxWw4
Direct modeは邪道
792せがた七四郎:2010/02/24(水) 13:14:03 ID:aRTOcT8Y
オレのTFVI体験談。
ウチのPSXは最近ディスクの出し入れが不調でTFVIもうまく入らなかった。
暫く粘ってたが半分まで入りかけた所で「ペッ」と勢い良く排出w
マシンも吐き出すこの不味さwこのまま遊ぶ事なく封印した。
793せがた七四郎:2010/02/24(水) 13:15:38 ID:8SY/1Nuk
スレ違い
794せがた七四郎:2010/02/24(水) 13:25:25 ID:mkSkO+rL
スレ違い
795せがた七四郎:2010/02/24(水) 14:18:11 ID:du3JBvNT
しかしワロスww
796せがた七四郎:2010/02/24(水) 16:21:14 ID:72CTAWoB
久しぶりにバトルガレッガのBGMリッピングしようとしてディスクをPCのドライブに
突っ込んだらWMPで一瞬で曲名取得してワロタ。
以前はゲームのオプション画面で曲名メモしたのに、サントラのデータかな?
797せがた七四郎:2010/02/24(水) 18:20:40 ID:/xh/kb3+
GB版のSAGA3にがっかりする様なもんか
798せがた七四郎:2010/02/24(水) 18:32:25 ID:KIiiRfD0
>>796
そりゃあ、だれかが曲名入力したのがサーバーにあるんでしょうよ。
あるいは以前入力したのが残ってる。
799せがた七四郎:2010/02/24(水) 18:40:07 ID:G+/UBbJ/
PS one用の小型の液晶テレビに接続して、それを縦にしてシューティングを楽しむ。
800せがた七四郎:2010/02/24(水) 19:04:44 ID:Q3ixMAky
>>791
シリーズの操作だから武器切り替えのほうがメインだしね
Direct慣れちゃうと前作プレイ時にも困るし

>>799
19インチくらいでいいんで縦向き出来る液晶あるといいなぁ(´Д⊂
801せがた七四郎:2010/02/24(水) 19:07:35 ID:lujdkW/r
俺は14インチブラウン管を縦置きしてる…。
なんという大迫力…。
なんという色の滲み…。
802せがた七四郎:2010/02/24(水) 19:50:57 ID:HSgbkzQH
皆分かっていると思うが「SSに未来はない」
それを踏まえてレイディアントシルバーガンは最高傑作だ。
803せがた七四郎:2010/02/24(水) 19:53:55 ID:1z7bfXYI
>>801
分かっているとは思うがそのうち壊れるぞ
804せがた七四郎:2010/02/24(水) 20:08:10 ID:Q3ixMAky
サターンは頑丈だから未来がないことはない
うちの発売日に買って20年以上経過してるメガドラ1や
ピックが虚弱体質なドリキャスのほうが心配
805せがた七四郎:2010/02/24(水) 20:33:50 ID:2g91ts2v
サターンの内部時計が2300年までしかないので、後300年しか寿命がない。
806せがた七四郎:2010/02/24(水) 20:38:58 ID:HPXD9xTf
たったの300年しかもたないのか・・・・
807せがた七四郎:2010/02/24(水) 20:56:38 ID:7kPIUtXF
俺ら死んでるじゃん
808せがた七四郎:2010/02/24(水) 21:26:51 ID:SZuIJNqz
もちろん誰かに後を引き継がせるんだろ
809せがた七四郎:2010/02/24(水) 21:37:58 ID:WTGWb2io
ガーディアンフォースって面白い?
なんかサンダーフォースのパクリ臭いんだけど
810せがた七四郎:2010/02/24(水) 22:04:38 ID:zoQGjBeW
サターンの「ガーディアン〜」にハズシ無し
811せがた七四郎:2010/02/24(水) 22:08:34 ID:VxlOlGsK
サターンの「バーチャ〜」にアタリ無し
812せがた七四郎:2010/02/24(水) 22:18:59 ID:E7dYwO9t
バーチャコールSは神
813せがた七四郎:2010/02/24(水) 22:21:10 ID:zoQGjBeW
全日本プロレスフィーチャリングバーチャは名作だろう!
814せがた七四郎:2010/02/24(水) 22:42:39 ID:IJltvjMo
バーチャフォトスタジオ最高
815せがた七四郎:2010/02/24(水) 22:52:14 ID:/tKxaNaz
バーチャガン
816せがた七四郎:2010/02/24(水) 23:26:30 ID:KIiiRfD0
ヴァーチャルボーイ
817せがた七四郎:2010/02/24(水) 23:35:28 ID:7chtwOyq
バーチャ2は当時のハードとしては神移植だったと思うけどな
818せがた七四郎:2010/02/24(水) 23:42:40 ID:hZ+3Qw2Y
>817
それはある
819せがた七四郎:2010/02/24(水) 23:45:06 ID:QghY0Fx5
バーチャハイドライドは神糞ゲー
820せがた七四郎:2010/02/24(水) 23:50:52 ID:roJYMtR6
そしてバーチャルバレーボールは超糞ゲー
821せがた七四郎:2010/02/25(木) 00:04:13 ID:npUJdZDQ
バーチャ競艇は、
安いからつい買ったものの起動する気がしないゲー
バーチャ競輪は、
レアゲーだから安かったらもしかして買うかもしれないけど起動す(r
822せがた七四郎:2010/02/25(木) 00:08:43 ID:7mcizFjc
なんか凄いタイミングよくアーカイブスにTFX来たな。スレチだけどさ
823せがた七四郎:2010/02/25(木) 00:12:53 ID:U1wj4tQc
ファミコンのバレーボールが面白かったみたいだけどディスクシステム持ってなくて
遊べなくて悔しい思いをしたことがあったんでついバーチャルバレーボールを発売日に
定価で買ってしまったぜorz
824せがた七四郎:2010/02/25(木) 00:22:01 ID:npUJdZDQ
-- 以下の○に入る言葉を述べよ -- (配点500ガルチ)
例題)
VC  64 罪と罰 
    ↓
新作 wii 罪と罰

設問)
GA PS TF5

新作 ○○○○
825せがた七四郎:2010/02/25(木) 00:50:28 ID:GqgYAtur
>>819
ヴァーチャルハイドライドだと何度言えば・・・
今度間違えたら朝まで直立不動で腕組みの刑
826せがた七四郎:2010/02/25(木) 01:40:49 ID:MzH8nKnu
>822
びっくりして水噴き出した
827せがた七四郎:2010/02/25(木) 08:07:11 ID:Oza8ejHr
あんまり5の話してるとセガ○ガスレから変な奴が来るかもしれんから止めてくれ
828せがた七四郎:2010/02/25(木) 09:15:45 ID:8PJmXmrb
メタルスラッグだと思って買ったらメタルブラックだった
死にたい
829せがた七四郎:2010/02/25(木) 09:32:38 ID:Y8mEAmHG
>>828
秀作ゲームだから、気をとり直してガンガレ!
830せがた七四郎:2010/02/25(木) 13:29:08 ID:Fz+bVhNK
>>828
謝れ!
メタルブラックをプレイしたいがためにサターンを買った俺に謝れ!
831せがた七四郎:2010/02/25(木) 13:53:13 ID:KyFAaBmI
>>817まあ楽しんだ者勝ちだよな
粗が気になる人はある意味可哀相だよ
アキラとラウが超気持ちいいし楽しくてしかたない
832せがた七四郎:2010/02/25(木) 14:41:37 ID:p1Yqy9WA
>>817
グラフィックはともかく、内部的にはかなり頑張っていたよな。


以下駄文
今もそういう奴らが多いけど、"遊んでもいないのに"雑誌のグラフィックだけで質を決める奴とか昔から大っ嫌いだ。死ね。
遊んでみてから色々言えよ。しかも家庭用とアーケードの性能を全く同じ天秤で比べてるとか頭おかしいのか?って思ってた。

そんでもってそう言う事奴に限ってグラに力入れてる奴に向かって「うわここも2フレーム延滞だって〜うおぉうチョー最悪ぅ〜」とかの
"にわか発言"(だからこそイラつく)ばっかり言ったりするんだよな。雑誌やネットで見ただけで、プレイした事も無いくせに。
もちろんアーケードをやり込んだ奴が「延滞かー、練習用には困るなー」とかそう言うのは多いに結構だ。だがあれはないだろうと。
画像がよければ全ていいんじゃねーのかよ。グラが粗いだけで色々なソフトをクソゲー呼ばわりしたのを覚えているか?
人間が作っているんだ。作ってるのはコンピュータじゃねえんだよ。人間。限界があるんだよ。もちろん、コンピュータにもだが。
そう言う奴らはゲームの話をしないで欲しいって思うな。まあダメジャーとかそういう絵も内容も駄目な奴については仕方が無いが。

最近はアーケード、もしくはそれ以上の性能を持ってアーケードとほぼ完全な互換性がある家庭用ハードが現れてるから凄いよな。
移植も昔のようにもの凄く難しくはないらしい。時代の流れとは恐ろしい物だ。
駄文失礼
833せがた七四郎:2010/02/25(木) 14:55:25 ID:HohHyujn
バーチャ2はグラもよかったぞ。
834せがた七四郎:2010/02/25(木) 14:58:38 ID:KyFAaBmI
バーチャ2はPS2版もボロクソに叩かれてるな
あれもよくわからん
アーケードのまんまじゃん
粗探しをして難癖つけたいだけなんだろうが
可哀相な人らだよ
835せがた七四郎:2010/02/25(木) 15:00:21 ID:Ts0W/9/T
下の駄文と組み合わせて意味を深くしようとしましたが、完全に失敗していますよね。確かに2はグラも凄いです。

ちなみに個人的には初めてVFというシリーズに触れたRemixが好きです。
あれの非売品バージョンにはコマンド表がおまけで入ってたような気がします。もうなくしてしまったのでうろ覚えですが…
VFで出来が悪いと言えばサンプルそのままで発売してくれたVF3DC…
836せがた七四郎:2010/02/25(木) 15:25:57 ID:V6646ezD
VFは当時遊んでいたかどうか次第で評価変わるだろ。
ナムコやセガの古いゲームをACで遊んでいたかFC/Mk3で遊んでいたかで
ゲーム観が違うかみたいなところもあるし、今(当然日々更新される)のゲームと
比較してどうというかっていうのもあるし。

結局は>>831の言うとおりだ。
そもそもプレイヤーとしてのゲーム目的は本来そこにあるしな。
これがなにかしらのプログラマや企画に携わる人間ならこれを研究して
失敗や成功を自分らの開発に役立てるとかなるんだろうけどさ。
837せがた七四郎:2010/02/25(木) 15:26:54 ID:V6646ezD
>>835
VFリミックスの技表に関しては、本体同梱・単品販売にかかわらず
ディスクケースの内側(クリアケースなのでそのまま見える)に書いてある。
838せがた七四郎:2010/02/25(木) 15:35:44 ID:26tjsWTT
VF2 サターン版は発売当日買ったよ不満がないわけではなかったけど
蹴り起きの見切りとか充分実戦に使えたな
839せがた七四郎:2010/02/25(木) 15:44:28 ID:zE8/gVFe
VF2はサターン版発売前には、移植不可能とかの噂が出てた事もあったよな。
840せがた七四郎:2010/02/25(木) 15:48:12 ID:vGHOkPNU
ハイレゾで60FPSで動いてたから当時は頑張った移植だと思うけどな
841せがた七四郎:2010/02/25(木) 15:56:04 ID:SnQM1SnP
VF2は移植の経緯を見て、かなり頑張ってるな・・と思ったな。
開発中のキャラモデルが雑誌読者の意見で、翌週には即修正されてたとかw
リリース間近な時期に開催し豊島園でのイベントでテストVer.をプレイした時は感動したもんだ。
842せがた七四郎:2010/02/25(木) 15:58:51 ID:V6646ezD
今と違ってまだACと家庭用ハードの格差がはげしかった。
その上で移植に関しては完全移植はムリというのはプレイヤー側でも
承知していたから、100%はムリにしても少しでもそれに近い移植になって
しっかりと遊べるクオリティであれば十分だったからね。
843せがた七四郎:2010/02/25(木) 15:59:28 ID:XCsuSbq9
浮動小数点演算の違いで出る、ちょっとしたバウンドの違いとか、極力オリジナルに近づけようと
努力してたもんな。
鬼移植だなと正直思った。
844せがた七四郎:2010/02/25(木) 16:30:30 ID:7mcizFjc
当時、SFC版のシレン買いにいったゲーム屋で
初めて動いてるサターン版VF2見たときはスゲーと思ったわい。
さすが次世代機と憧れた
845せがた七四郎:2010/02/25(木) 16:34:11 ID:Dx3+6RcJ
セガは昔からスペックが段違いの機種間の移植は上手い
ゲームを重視した移植だからだろう
846せがた七四郎:2010/02/25(木) 16:38:16 ID:XCsuSbq9
>>845
いや、妥協点が高いんだよ。
他社に比べて。
出来ることは全部やって、ちょっとでも近づけようとするからね。
847せがた七四郎:2010/02/25(木) 16:45:56 ID:qULpqJ2W
ゲームはグラフィックじゃないぜと言ってた負けハードの一部信者が
後出しの新規参入ハードに流れていった途端にグラフィックマンセーしてたな
848せがた七四郎:2010/02/25(木) 16:49:42 ID:qULpqJ2W
オレもその負けハードのファンだが(今でも!)
ああはなりたくはないと思った
849せがた七四郎:2010/02/25(木) 16:51:25 ID:XCsuSbq9
>>847
あんたそんなことより、グラフィックマンセー機の工作活動しなきゃいけないんじゃない?
こんなところで油売ってると首切られるよ。
850せがた七四郎:2010/02/25(木) 16:58:02 ID:V6646ezD
>>847
具体的になにを指してるのかはわからんが、FPSみたいなゲームだと
グラフィックがそのままゲーム性に繋がるところがあるからなあ。
奥行きがしっかり見えるとか、フォグ効果で有利不利があるとか、物理エンジンによる
オブジェクトの移動や可動による影響が出るとかね。
サターンのFPS・TPSでは面白いゲームでさえ奥行きがない=視界がせまいのがどうしても難点だった。


つか、サターンにせよメガドラにせよその他ライバルにせよ、発売当時はみんな
グラフィックの進化を大々的に売りにしてるんだけどな。
32bit機は16bit機より、16bit機は8bit機よりもすごいぜ!って。
単純にグラフィックがどうのというよりは、制作にあたっての人数(下請けや営業込み)や
制作費が段違いになってるのに面白さはそれに比例しない事が問題なんだろう。

ゲハみたいな話題ですまんな。
851せがた七四郎:2010/02/25(木) 17:04:46 ID:21i0IltH
オレがサターンでセガから離れて冷静になって感じたのは、やはりセガハードに
集まるゲームってのはセガのゲームを含めて一般には受け入れられにくい
(それだけにマニア受けする)ものが多かったってことだ。
それが昔のオレを惹きつけていた理由だろうし、未だに根強いセガ信者を持つゆえんだろう。
しかしDreamCastでセガハードの歴史が終わったのは未だにPlayStation(SONY)のせいだと思いこんで、
意地張って「PlayStation 3は買わない」と公言するセガ信者。
救いがたいぞ……。楽になればいいのに。PS3用のセガのゲームも買わないのね。
そもそももはやそれはセガ信者でもないし。単なる意地っ張り屋さんだ。

オレは運命論者では無いが、因果応報は当然のように受け入れる。
PlayStationは勝つべくして勝ったハードだと思うし、結局、サターン、DreamCastは
消えるハードだったということだ。現実を受け入れて欲しい。
それがセガを応援するということなんじゃないのだろうか?
もちろんセガ自体にかなり問題があって、オレなんかDreamCast以前に、
サターンでセガを見切っているから、今さらセガのゲームだから云々とか
そういう気持ちは一切無い。セガのゲームに関して冷静な目で判断しているつもりだ。
852せがた七四郎:2010/02/25(木) 17:09:47 ID:XCsuSbq9
>>851
またそのページかよ。w
もう秋田。
853せがた七四郎:2010/02/25(木) 17:23:32 ID:dQwnrICE
最近ニコにサターンのやきゅつく動画がアップされてて見てるんだけど、

グレイテストナインのポリゴンキャラを流用して、
作ったら結構良かったんじゃね?って思うようになってきた。
854せがた七四郎:2010/02/25(木) 17:30:07 ID:+UuCvA8B
VF3は絶対許さない
855せがた七四郎:2010/02/25(木) 17:32:27 ID:PZ18xxz8
久しぶりにゲハ見てきたが酷い事になってるんだなあ
856せがた七四郎:2010/02/25(木) 17:58:22 ID:0NC8ddpE
やきゅつくはあのデフォルメキャラだからいいんだよ
最近のはなんか似てないから嫌だ
サカつくやってる気分になる
857せがた七四郎:2010/02/25(木) 18:55:28 ID:FkhrH5fn
>>851
簡潔にまとめれば
FFかDQがサターンに来なかった
それだけだろ?
もういいからうんこして寝ろ
ここはそんな人の来るスレじゃないんだな
858せがた七四郎:2010/02/25(木) 18:58:34 ID:hZQNf32E
自分DQよりFF派っす




859せがた七四郎:2010/02/25(木) 19:04:35 ID:ZdSb4lW2
自称ロープレ王国だったんだよな、確か
860せがた七四郎:2010/02/25(木) 19:05:29 ID:7mcizFjc
>>856
やきゅつくDSはSDキャラに戻ったけど、しっくり来るな
861せがた七四郎:2010/02/25(木) 19:41:19 ID:XCsuSbq9
>>857
コピペにマジレス
862せがた七四郎:2010/02/25(木) 19:48:02 ID:YLV6aS4x
863せがた七四郎:2010/02/25(木) 19:50:52 ID:XCsuSbq9
>>862
安室奈美恵っていったら、ダンスミュージックがあったな。w
そこら辺のこともそのCMに関係してるのかね?
安室ってガンダムにも出てるし、結構、サブカルとかに理解のある人なのかもね。
864せがた七四郎:2010/02/25(木) 20:05:10 ID:FkhrH5fn
>>861
そうかな
865せがた七四郎:2010/02/25(木) 20:06:03 ID:XCsuSbq9
866せがた七四郎:2010/02/25(木) 20:12:06 ID:FkhrH5fn
ごめんなさい
うんこして寝ます
867せがた七四郎:2010/02/25(木) 20:15:17 ID:XCsuSbq9
>>866
別に気にすんなよ。w
868せがた七四郎:2010/02/25(木) 20:16:34 ID:uBD3P3g8
>>862
どうみても「VF1(ジャッキー・ステージ)」です。本当に(ry
869せがた七四郎:2010/02/25(木) 21:22:55 ID:rIeRi9UH
つーかPS3はもう自然消滅するだけだろ
SCEみたいなゲーム愛してないところ、消えてせいせいしたわ
870せがた七四郎:2010/02/25(木) 21:47:26 ID:Z4RfMc4z
まだ消えてないのに、
「消えてせいせいした」とは
いろいろおめでたい方ですね。
871せがた七四郎:2010/02/25(木) 21:49:15 ID:UJnfOiKl
プレステの実力は評価しても良いが、その後惰性で売れたPS2は許せない。
PS3は安くて小さくなったし、まぁいいかな。
872せがた七四郎:2010/02/25(木) 21:58:56 ID:Gv69+Prm
要は限られたパワーをどのように使うのかであって、マシンの優劣じゃないよ。
よく、知ったかぶりがチップの性能で語るけど、サターンのVDPだって
ボトルネックの問題がなければプレステと同等の性能があったんだしね。
2Dではボトルネックも起こらないから本来の性能が出てたというのが実情。

そういうことじゃなくて、問題なのはSCEの姿勢。
ゲームに対して真剣じゃない。
そういうのが業界に与える影響が問題なんだ。
実際、Wiiぐらいの性能でもいいんだし、SCEなんか消えてくれた方がいい。
873せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:04:13 ID:7mcizFjc
おまえらの恨みはほんと根深いな。気持ちはわからんでもないが
874せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:06:16 ID:Gv69+Prm
>>873
PS3立ち上げ当時にSCEがソフトウェア会社に何をやったか知らないの?
そういう問題じゃないんだよ。
875せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:15:55 ID:qULpqJ2W
>>862
CMはじまった当時にメディアの記事になってたぞ。コラボだと。
876せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:29:04 ID:npUJdZDQ
PS3とサターンに何の関係があるんだよ。
サターンが衰退したのって、一言でいうと、
画像処理でアルファブレンディングがまともに出来なかったからだろ。
877せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:31:12 ID:ZdSb4lW2
>874

ミドルウェアをまともに用意してなかったんだっけ?

CRI・ミドルウェア、PS3用ゲームの開発支援ソフトを無償提供

ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y870%2024062008

ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20050517_ps3.html

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm
878せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:33:43 ID:70CtRjpw
>>877
一定の開発費をごり押しして、それに従わないところは切り捨てたんだよ。
879せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:39:44 ID:qULpqJ2W
任天堂がN64でやらかしたセカンドパーティー戦略みたいなものか?w
880せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:46:23 ID:npUJdZDQ
悪貨は良貨を駆逐する。
881せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:49:33 ID:qULpqJ2W
>>879
まちがった。
少数精鋭主義か。
882せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:51:40 ID:70CtRjpw
>>879
違うよ。
ソフトごとに考え方も違えば、会社によってはかけられる開発費もまちまちだろ?
あんまり酷いのは別として、ゲーム性で勝負してるゲームもあるわけさ。
それなのにグラフィックのクオリティにハードルを儲けて(しかも明確なものではなく担当者の主観)
もっと綺麗にしろとか指図してたわけ。
当然、そうすれば開発費がかさんで予算オーバーになってしまうものも出てくる。
ゲーム性なんか全く考慮にないSCEは、その部分で言うことを聞かない会社を締め出したんだ。
ゲームという前提もなければ、作品として尊重する姿勢もない。
ただただ綺麗ならそれでよしで、それをサードパーティに押し付けてたの。
883せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:52:17 ID:2yvZH5oN
PS3つーとABC出るんで欲しいとは思っている
32XとサターンのAB2で実は十分だったりするけど(´∀`)
884せがた七四郎:2010/02/25(木) 22:52:45 ID:ZdSb4lW2
>878
サンクス
個人的には360のハードの信頼性が高かったら
購入しても良いと思っているんだがね。
PS3はデザインもダサいし。
885せがた七四郎:2010/02/25(木) 23:11:07 ID:70CtRjpw
>>884
360って国内だと何であんなに売れないのかね?
886せがた七四郎:2010/02/25(木) 23:11:43 ID:VLrJiwks
それも基準に満たないソフトを排除したい任天堂の少数精鋭と大して変わらん

ローンチ近くで基準に満たないグラでソフト出したら
格好の叩きネタ・ネガキャンに利用されることは目に見えてるしな
887せがた七四郎:2010/02/25(木) 23:13:54 ID:70CtRjpw
>>886
Wiiのそれとは格段に違う次元の話。
888せがた七四郎:2010/02/25(木) 23:24:28 ID:U1wj4tQc
なんでサターンスレでそんな話してるの?
889せがた七四郎:2010/02/25(木) 23:27:11 ID:70CtRjpw
>>888
いや、ついね。w
スレ汚しだな、ごめん。
890せがた七四郎:2010/02/25(木) 23:43:09 ID:qULpqJ2W
男が剣を持って走り回るというゲームや、麻雀を出さないからだよw
コレ、ピーター・ムーアの逆法則
891せがた七四郎:2010/02/26(金) 00:39:26 ID:yDvumdIO
よくぞこのハードでこんな移植ができたなっていうのが好きだったな
サターン版HODも普通に愛せてしまう。
2Dのアーケードと遜色のない移植物も好きだったけどね。
892せがた七四郎:2010/02/26(金) 00:54:54 ID:xjarOEgG
>>890
麻雀は出てたろw
893せがた七四郎:2010/02/26(金) 01:32:10 ID:cO4LhdfX
SSは比較的に麻雀の多いハードだよね
894せがた七四郎:2010/02/26(金) 06:20:01 ID:md/+QDnQ
特に、脱衣系がね
895せがた七四郎:2010/02/26(金) 07:16:00 ID:9bCwJ2rS
SSのコントローラーって格闘ゲームに向いてるの?
896せがた七四郎:2010/02/26(金) 07:27:51 ID:h8Mz8ij7
6ボタンだからストUとかUSB基盤に入れ替えてストWとかに使えるけど
同時押しのキャラもいるから向いてるかどうかは使い方次第

自分はSSパッドの十字キー斜めに入れやすくてアクションシューティングやりやすい
ジョイスティックだとガチャガチャ音出るから家族に配慮してSSパッド使ってる
897せがた七四郎:2010/02/26(金) 17:03:11 ID:5VG7E17I
バーチャガンってCRTモニターで使えますか?
サターンは21ピンマルチで繋いでます

898せがた七四郎:2010/02/26(金) 18:00:50 ID:9bCwJ2rS
自分で言うのもなんだがセガ信者なんだけどどうにも今のゲームに
昔ほどにはまれないこれって俺が悪いんだろうか?

>>896
回答ありがとう
899せがた七四郎:2010/02/26(金) 18:58:07 ID:97FHgUDx
>>897
バーチャガンはCRTモニターでは使えない。
と言うか、RGB出力時での走査線読み取りに対応していない。
900せがた七四郎:2010/02/26(金) 19:30:21 ID:VJ6LWz6O
ガンコントローラーって、液晶テレビでも使えない・・・・。
901せがた七四郎:2010/02/26(金) 19:47:45 ID:jhTBOt8A
あのパッド
バーチャには向いてないよな
あれでアキラの三段や白虎や立ち白虎のコンボや
立ち斜上からの連携を何度も余裕出せる人間がいたら凄いな
尊敬する
902せがた七四郎:2010/02/26(金) 20:27:16 ID:xjarOEgG
>>901
三段はけっこうだせる。
たちビャッコはむり。
903せがた七四郎:2010/02/26(金) 20:52:42 ID:YEew6WnP
ボタン配置だけだと、実はPSパッドの方がVFに向いているという皮肉。
R上をP、R下をKとして人差し指と中指を配置、その状態で一番押しやすい天面ボタンをGとする。
すると、ジョイスティックと同じ指で操作できる。
但し、方向キーが糞すぎて技を出すのが至難の業。
さらに、カプコン系になるとサターンパッドがファイナルアンサーに近い存在。
ここら辺はジレンマすぎる。w
904せがた七四郎:2010/02/26(金) 21:06:50 ID:xjarOEgG
>>902
XYZLRにまでボタン割り振られてるあれで十分なんだが、それじゃいかんのか?
ジョイステ配置で持つ場合は普通にABC押さえるし。ちょっと斜め度合いがたらんだけだな。
905せがた七四郎:2010/02/26(金) 22:54:19 ID:8hvsPRh3
バーチャロンって評価高いようですが
今やっても面白いのかな?
906せがた七四郎:2010/02/26(金) 22:56:56 ID:YEew6WnP
>>905
今更感のある質問だけど、ゲームってのはすべからく個人の好みが影響する。
やってみて確かめろとしか言いようがないな。
俺個人的にはお勧め。
907せがた七四郎:2010/02/26(金) 23:03:52 ID:OrWlMn/S
同じく。
個人的にはまったくオススメできないw
908せがた七四郎:2010/02/26(金) 23:18:37 ID:lY12IPZN
>>905
多彩な飛び道具と猛スピードのダッシュを使いながら、
広い間合いで格ゲー的な駆け引きをやるゲームと言ったらいいか。
高くても1000円しないだろうから、格ゲー好きなら買ってみろ。
909せがた七四郎:2010/02/27(土) 00:26:33 ID:QzGwVUgV
>>899
やっぱり使えませんか、昔IFSEGAで対応してたからもしかしたらと思ったけど残念
910せがた七四郎:2010/02/27(土) 02:38:58 ID:W25pxqrf
ギャルゲ板で書くことかもしれんがYU-NOやっと終わった。
40パーくらいまでは自力でなんとかやったけど以降は全て攻略サイト。
何回も大塚明夫さんに筋弛緩剤注入されたわ。長かった。
次は何をやるかな。。
911せがた七四郎:2010/02/27(土) 04:42:08 ID:+Fvrc0lg
>>906
横レスだけどすべからくの使い方間違ってるぞ。

チャロンはオラタンとは別モノだし、これはこれで楽しめる。
いい感じのスピード感と、BGMが秀逸だな。
912せがた七四郎:2010/02/27(土) 08:20:06 ID:piHR6Dva
チャロンはBGMかなり良いよね

今ならどこでも500円以下で売ってるんじゃないかな?
913せがた七四郎:2010/02/27(土) 08:35:39 ID:4Qk3c39g
音楽もサイバーぽぃ?
ウィルス(ハドソン)とかソウルハッカーズとかイメージファイトの様な音楽探してるんだけど
914せがた七四郎:2010/02/27(土) 08:45:19 ID:5j+QNMpw
>>913
そういうのとは真逆のBGMだと思うけど。
サイバーっぽい演出は多少してるけど、途中のアニメーションとかアナウンスの声とかかな。
915せがた七四郎:2010/02/27(土) 09:34:29 ID:sDfQtS2x
YU-NOってたしかセーブ回数に制限あるんだっけ?DISC3あたりですごく手間取った記憶が・・・
元はPCゲーだけどその後家庭用ゲーム機には移植されてない(はず)

そして昨年暮れのGEO祭りでかなりの高値で多くの店舗にあったおかげでレトロゲーの中でも売れ筋であったであろう。
916せがた七四郎:2010/02/27(土) 09:37:41 ID:9W31Wgie
現代編のパズルで積んだな
あれは自力で解ける気がしない
917せがた七四郎:2010/02/27(土) 09:42:09 ID:wfuuQXJt
サイバーっぽいBGMってどんなんかしら
サラマンダ2みたいなのでいいのかしら
918せがた七四郎:2010/02/27(土) 10:41:17 ID:PRi2CGWL
>>917
ウダウダ訊いてないで、↓から己の耳で確かめろ。
ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm461630
919せがた七四郎:2010/02/27(土) 10:59:44 ID:0bj5+5yS
917はチャロンの音楽じゃなくて913のサイバーっぽい音楽の雰囲気が知りたいんじゃない?
920せがた七四郎:2010/02/27(土) 11:20:27 ID:wfuuQXJt
そうそう
913がサイバーっぽいBGMを探してるそうなんで沙羅2挙げたの
あとはサターンじゃなくなっちゃうけどガンスターとか
921せがた七四郎:2010/02/27(土) 11:39:56 ID:0bj5+5yS
サイバーっぽい音楽といえばナイトストライカー
基本はクサメロ系だが、FM音源に救われてるんかな?
とにかくサイバー"パンク"の雰囲気たっぷり。

チャロンは戦隊ものの主題歌みたいなノリだよね。なんか軽い。

ガチならワイプアウトとかか。SS版は地味すぐるかもしれんが。
922せがた七四郎:2010/02/27(土) 12:25:09 ID:wfuuQXJt
ナイストもあったねぇ
昔のシューティングだとサイバーっぽいのが多い気してきた
内蔵音源だし 生音使えないからおのずとそうなっていたというか
923せがた七四郎:2010/02/27(土) 14:16:09 ID:1KZL285S
そこでサイバードールですよ
924せがた七四郎:2010/02/27(土) 16:01:26 ID:w2czWlVi
>>897
DCならVGAで繋いだCRTでガンコンつかえるが…バーチャコップ2のDC版あるし
925せがた七四郎:2010/02/27(土) 16:08:16 ID:w2czWlVi
バーチャロンはゲーセン版での予備知識とか無い状態でSS版やると
fps低いのとポリゴン粗いので何がおきてるかわからんね

他機種だがPC版かエイジス版がいいと思う
ちなみにオレが持ってるのはPowerVR版…
926せがた七四郎:2010/02/27(土) 17:57:31 ID:1RAhPr3M
レイブレーサー
927せがた七四郎:2010/02/27(土) 18:25:39 ID:Eel0i5Ss
>>925
PC版(win95向け。PenMMX以上)のやつってSS版と同程度か
少しグラがよくなった程度のやつじゃないか?
PVR版のほうがグラや動きは良いもんだと思ってるんだが。
928せがた七四郎:2010/02/27(土) 21:39:14 ID:4M0A2LWS
>>925
それはないわ。普通にSSから入ったけどはまったよ
929せがた七四郎:2010/02/27(土) 22:26:26 ID:W25pxqrf
のんびり過去レスでも見て次のゲームでも探そうかな
930せがた七四郎:2010/02/27(土) 22:51:29 ID:w2czWlVi
>>927
版は背景もきちんとポリゴン描画だし、裏技のデバッグモードで60fpsまで設定できる。

PC-MMX版はビデオチップの3D描画には依存せずCPUで処理してるので、
CPUの処理速度に比例して上限のfpsまで上がる。
当時の非力なCPUではダメダメだったけど、後年のCPUが強力になって
ネットの口コミでデバッグモードが広がるとMMX版が見直された。

PC-PVR版は当時の非力なCPUの負荷を軽減するためにPVRで処理をさせてるので、
後年の速いCPUにしても、逆にPVRが足引っ張ってfpsが60まで上がらない。
フィルタリングとかフォグエフェクトで見た目は綺麗だけどね。
931せがた七四郎:2010/02/27(土) 22:53:11 ID:w2czWlVi
抜けてた

PC版は背景もきちんとポリゴン描画だし

932せがた七四郎:2010/02/27(土) 23:36:47 ID:yIGzbujB
>>931
別にサターン版でも普通に出来たけどね。
933せがた七四郎:2010/02/27(土) 23:50:06 ID:PRi2CGWL
>>931
SS版も[背景はちゃんとポリゴン表示]だぞ?バーチャと勘違いしてないか?
934せがた七四郎:2010/02/27(土) 23:59:36 ID:yIGzbujB
>>933
違うよ。スクロール面の一つ。
ポリゴンなのはバーチャロイド、ステージ上の障害物、弾、ジェット噴射、爆発の影とか。
ステージもVF方式のスクロール面。
935せがた七四郎:2010/02/28(日) 00:44:52 ID:VfAHlqo8
AM3はサターン版のグラフィックに納得できなくて、よくPC版出してたな
936せがた七四郎:2010/02/28(日) 00:54:11 ID:AuLdqJtZ
>>930
ああそうか、MMX版は当時ふれただけだったから、
いわゆるグラボにあたるPVRのほうが上だと思い込んでたわ。
たしかに当時とその後じゃCPUがダンチだもんなー。
937せがた七四郎:2010/02/28(日) 01:15:45 ID:Rtk+oryW
亀で失礼
>>897に対するレス見て「?」と思ったんでガンでバーチャコップやってみたけど
全然問題ないよ。普通にプレイできる
何か勘違いがあるんじゃない?
938せがた七四郎:2010/02/28(日) 04:09:21 ID:+YpgJGAA
>>899は公式対応してないって意味だと思う
CRTは走査線あるけどプログレッシブだとムリとかあるんで
CRTの種類によって動いたり動かなかったりするんでは
939せがた七四郎:2010/02/28(日) 08:44:30 ID:0Y9q8jjG
マリオCRT
940せがた七四郎:2010/02/28(日) 10:06:26 ID:6y5aewiM
CRTなら全ておkではなく
倍速走査をしていない15.75kHz表示に限る。
電器屋の店員風に言えば「昔のショボいTVでないと無理です」。
941937:2010/02/28(日) 12:30:07 ID:Rtk+oryW
ふーむ
SSのRGBをプログレッシブでっていうとアプコンとかかました場合の話だよね
その場合ガンが反応しないのはコンバータの説明書にも書いてあると思うけど
>>897読む限りじゃ15kHz直の話っぽいし、その場合はたぶん問題ないよね、ね?
まぁ>>940が言うように、ブツは古いのばかりなので
画面の明るさが足りなくて反応しにくいなんてことはあるかもしれないけど

しかしあらためて考えてみると、SDTVのインターレース走査とVGAのプログレッシブ走査と
両方対応してたDCのガンシューソフトって結構頑張ってたんね
SS版買ったからDCのVC2は処分しようと思ってたけどなんか急に惜しくなってきた (;´Д`)
942せがた七四郎:2010/02/28(日) 15:59:37 ID:4E3Tj299
DCのバーチャコップは画面綺麗だけど、何か効果音が気になって仕方ない
カーチェイス中のパトカーのサイレンとか宝石店?の防犯ベルとかうるさくてかなわん
943940:2010/02/28(日) 19:44:59 ID:6y5aewiM
条件が不足してた。
倍速走査をしていない4:3のCRTで15.75kHz表示に限る、だ。
944897:2010/02/28(日) 20:06:33 ID:P5POLgTD
うちのはシャープのCU-21HDでX68000XVIと一緒に昔買った3モード使える21インチCRTです。
この前サターンとD&Dが10年ぶりに出てきて、なつかしくてやってたんですけど
一緒にバーチャガンも出てきたんだけどテレビはもう地デジ液晶になってしまってて、もう駄目かなと思ってました
自分も昔RGBだと使えないって聞いたことあるので、動くと聞いてちょっとうれしいですね
今ゲームはD&Dしか持ってないので今度バーチャコップ買いに行こうと思います




945せがた七四郎:2010/02/28(日) 20:11:13 ID:+YpgJGAA
>>944
ゲオに100円でまだあるかもしれんよ>バーチャコップ2
サターン+ガン+モニタで必要なモノ多いから残ってそう
というかうちの近所には残ってt
946せがた七四郎:2010/02/28(日) 20:12:58 ID:iM0mtB1t
俺もいい環境でプレイしてみたいな
947せがた七四郎:2010/02/28(日) 20:21:17 ID:rvld7bpA
俺はモニターを縦にしてシューティングで遊んでみたい。
つかもしかしてエミュでなら縦に出来たりする?
948せがた七四郎:2010/02/28(日) 20:21:39 ID:8rrSJHMg
ゲオは50円だよ
949せがた七四郎:2010/02/28(日) 20:22:15 ID:rvld7bpA
途中で送ってしまった。疾風魔法大作戦は横だとどうしても遊びにくい。
950せがた七四郎:2010/02/28(日) 20:47:00 ID:XfJXGDbZ
久々にアキバに行ったけどSSソフト終っている感じ
951せがた七四郎:2010/02/28(日) 20:55:46 ID:ZCpJSWJC
なら、次は3DOを狩れ。
952せがた七四郎:2010/02/28(日) 21:39:09 ID:GrFIaCcu
>>947
エミュ側で「画面回転機能」をフォローしてる。
依って、縦回転非対応モニタでも上下幅一杯の画面で堪能出来る。
953せがた七四郎:2010/03/03(水) 19:08:51 ID:7pnVdBhf
やっと規制解除キター

晩くなったけど返信 ソロ・クライシス

(つд∩) ウエーンアリガトウ(つд・ ) チラ

>すぐに敵が攻めてくるので、何とか撃退してください。

これだーーーーー!この面だよ。何とも出来ねーよ
敵がドンドコ出てくるんだよクソ!カテーし敵の魔法使いの一撃がきつ過ぎる
さっき気合入れなおして後一歩の所で首領を倒せそうな所で

メテオで裏の世界に退避

ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
駄目だこの後もきつくなりそうだから頭からやり直すか
しかしこれ何面有るんだよ?
954せがた七四郎:2010/03/03(水) 19:20:56 ID:DgtnC0sU
規制じゃなくて韓国のサイバーアタックな一応
955せがた七四郎:2010/03/03(水) 20:14:49 ID:BM/aSeN3
ソロクライシスはたしか13か14で
全部の単語集めて辞書100%にすると裏面にいけるらしいが
98%単語2個手に入らなくて詰みっぱなし攻略本見つからないし
956せがた七四郎:2010/03/03(水) 20:57:09 ID:hQVWZptX
957せがた七四郎:2010/03/03(水) 22:15:37 ID:axoNPW+x
とうりゃあっ!
958せがた七四郎:2010/03/03(水) 22:58:14 ID:j5niicTU
>>950
終わっているって、どういう意味で??
関西在住だからわかんね。とりあえずいまのところ日本橋はあまり変化してないな。
まあ年末の例の件以降、値崩れ傾向にあるのは見て取れるが、、

先週はダンマスネクサスを\2000でゲット。ハーレムパーティを作ろうとするも
全員微妙にブサイクなのな。
959せがた七四郎:2010/03/03(水) 23:19:14 ID:lx/1Wl1e
>>958
扱ってる店舗こそあるものの、品揃えが減りすぎ。
ジャンク扱いの投げ売りも無くなった。
960せがた七四郎:2010/03/03(水) 23:23:38 ID:v3DpoEOd
>>958
俺のウーツェとティカに謝れ

けどティギーはSFC版のイメージぶち壊しにしてくれたよなぁ (´・ω・`)
961せがた七四郎:2010/03/03(水) 23:23:45 ID:9DrjORxt
名古屋の電気商店街いってみたけど
ぼったの店が多かったな

特に古くからやってるような店はどの機種のソフトも。
962せがた七四郎:2010/03/03(水) 23:24:22 ID:+UD0cgwO
>956
せめてダンボール開封しなおして写真取り直そうや・・・
と言ってあげたいw

レアソフトあるかも。
963せがた七四郎:2010/03/03(水) 23:42:03 ID:BM/aSeN3
中見せてない時点で800本全部サクラ大戦だろ
964せがた七四郎:2010/03/03(水) 23:46:23 ID:FvYY9fnL
それこそ全部サクラ大戦な気がして仕方ないけどな
ま、サターンソフトやドリキャスソフトが入ってれば御の字で>956の言うようにゴミつめて送ってこられても文句言えんだろコレは
965せがた七四郎:2010/03/03(水) 23:50:26 ID:ckknZuQT
中身が分からんものに2万は高いな。
1本10円とかのバーチャが大量に入っている予感
966せがた七四郎:2010/03/04(木) 00:20:02 ID:2s83V2xI
2000円が妥当
967せがた七四郎:2010/03/04(木) 00:44:14 ID:LaaBu4Cx
売れたらメシウマーーーー


だなw
968せがた七四郎:2010/03/04(木) 00:50:40 ID:hCn9JphS
GEO50円でも売れないようなゴミの集まりだろう
過去にもダンボール詰めで売ってるし中身見せたら誰も買わない物だな
送料7000円以上はかかるし単なる罰ゲーム
969せがた七四郎:2010/03/04(木) 01:04:56 ID:37+elJOi
セガハードのシューティングを語ろう! Mark1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1181917751/

ここも見捨てないでくれお願いします
セガ好きでシューティング好きならお気に入りのスレになると思うんだがな…
ちなみに俺はバーチャロンはオラタンしかやらない
サターン版はスティックの為だけにあるものだw
970せがた七四郎:2010/03/04(木) 01:31:55 ID:LkiGNnYs
STGは好きだけど、サターンのSTGはなんか肌に合わんのが多かったなぁ、個人的に。
PCEユーザーだったせいか、ハドソンが出した『バルクスラッシュ』くらいしかやりこんでないわ。
971せがた七四郎:2010/03/04(木) 01:36:41 ID:LkiGNnYs
972せがた七四郎:2010/03/04(木) 01:43:26 ID:VFWLNXOB
>>969
SS→DC変換機を使えばいけるのか?
973せがた七四郎:2010/03/04(木) 01:52:36 ID:37+elJOi
>>972
ok
974せがた七四郎:2010/03/04(木) 02:00:02 ID:VFWLNXOB
>>973
トン
DCのスティックがなかなか売ってないから
変換機を探してみるか
975せがた七四郎:2010/03/04(木) 17:38:31 ID:z8R86m37
ガーディアンヒーローズが面白いと聞いて
中古ソフト取扱店をハシゴして探してるけど一向に見つからない

何か他に「これあったら買っとけ」ってソフトあったらたのむ
976せがた七四郎:2010/03/04(木) 17:44:59 ID:o0EM+zbw
>>975
まずは自分の好みとか言わないと答えようもないだろ?w
単にレアというのなら、まずはスレを一から読み直せ。
977せがた七四郎:2010/03/04(木) 17:45:15 ID:rJ+BUR4D
エイナスファンタジーストーリーズ
978せがた七四郎:2010/03/04(木) 19:09:27 ID:id5N5+cl
今現在SSの新作ソフトをメーカーが発売することは可能なの?
979せがた七四郎:2010/03/04(木) 19:23:09 ID:b4TTbN62
>>975
駿河屋かアマゾンで余裕で買える
980せがた七四郎:2010/03/04(木) 20:13:47 ID:PtFKkU3v
>>978
不可能だよ
981せがた七四郎:2010/03/04(木) 20:19:17 ID:VeGWIXmE
>>971
982せがた七四郎:2010/03/04(木) 20:33:54 ID:z14KaBz9
>>978
同人的に作るのなら可能かもしれないけど、公式ってのは無理でしょ。
実際DCの「アンダー〜」の時ですらセガの品質チェック部門が解散してたのを
再集結させたって話だったから、さらに1世代前のSSで可能とは思えない。
983せがた七四郎:2010/03/04(木) 20:36:50 ID:o0EM+zbw
SSF用に作る!
出るならそれでも構わん。
984せがた七四郎:2010/03/04(木) 20:46:37 ID:o0EM+zbw
っていうか、外周リング付きCD-Rをセガに出してもらって、それに焼くっていう方法は駄目なのかな?
サターンのドライブってCD-Rの再生って出来なかったっけ?
あとは開発環境だな。
985せがた七四郎:2010/03/04(木) 21:10:55 ID:VKgi9N0f
>>984
>外周リング付きCD-Rをセガに出してもらって、それに焼くっていう方法は駄目なのかな

技術的には可能。ぶっちゃけ、このCD-Rを使って焼けば、SSキ-不要で動作する(正規ソフトと同じ扱いになる為)
しかし[ 外周リング付きCD-R ]は今となっては入手は難しいだろ...元より、SSソフトの開発機材すら当のセガですら
残ってないって話(開発機材の話はPS2版ナイツ開発中の時点で既に処分されてたいう..)

986せがた七四郎:2010/03/04(木) 21:15:07 ID:o0EM+zbw
>>985
そうか、外周リング付きCD-Rなんか出したら正規物が割られちゃうな。
気付かなかった。
開発環境がないんだったら絶望的だ。
987せがた七四郎:2010/03/04(木) 21:41:06 ID:rJ+BUR4D
でも今の時点でもサターンソフトって千本くらいあるんだしそれ全部クリアするだけでも
かなり遊べそうなもんだと思うんだが。
988せがた七四郎:2010/03/04(木) 22:13:29 ID:hCn9JphS
全部とかどんな苦行だよ
989せがた七四郎:2010/03/04(木) 22:23:11 ID:o0EM+zbw
エアーズアドベンチャーを最後まで出来る人はお坊さんになれるよ。
990せがた七四郎:2010/03/04(木) 22:49:19 ID:id5N5+cl
多くのクソゲーは起動してだいたい3分以内で分かる不思議
あの脱力感はクセになるな
991せがた七四郎:2010/03/04(木) 23:20:35 ID:MtbtvJn9
エアーズ俺クリアしたぞ!
攻略サイト見てだが
992せがた七四郎:2010/03/05(金) 00:18:18 ID:shnmdaZO
俺は攻略サイトは見てないが
後半、買い物でお金が増える原因不明のバグが発生してややチートぎみにクリアしたぞ
993せがた七四郎:2010/03/05(金) 00:22:24 ID:PMgqABKO
俺は当時何の疑問もなくクリアした・・・と思う
内容全然覚えて無いけど
994せがた七四郎:2010/03/05(金) 00:42:23 ID:IgHWSMSP
ガーヒーってそんなに面白いか?
やったけどダイナマイト刑事のほうが面白かった
995せがた七四郎:2010/03/05(金) 00:51:03 ID:cWAt3Wz0
開発元のトレジャーのソフトは、人を選ぶらしい。
かく言う自分も、シルエットミラージュはまったく馴染めなかった。
996せがた七四郎:2010/03/05(金) 00:53:39 ID:T6qSE5wV
普通にSSのPD ROMがあるというのに……
997せがた七四郎:2010/03/05(金) 01:07:46 ID:CHBMjtBx
まあここはひとつだまってファイナルファイトリベンジでもやろうじゃないかw
998せがた七四郎:2010/03/05(金) 01:43:18 ID:bg1RzxXF
>>996
PD物の中でも3DO版が市販された『リターンファイアー』は秀逸だったな
999せがた七四郎:2010/03/05(金) 02:08:02 ID:mdOnaeed
トレジャー作品は長すぎて途中で断念する作品が多いな
最後まで行ったのはガンスターヒーローズのみだ
1000せがた七四郎:2010/03/05(金) 02:20:08 ID:f/+hxrzm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。