プレイステーションの体験版の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
90年代によくコンビ二や書店で、
ハイパープレイステーション
プレイステーションRe-mix
等のPS体験版が付いていた雑誌がありました。

このゲーム付き雑誌の思い出を語りましょう。
2せがた七四郎:2007/02/02(金) 04:02:23 ID:2YHDDTlB
自分は小学生くらいだったから。
よく体験版付いた雑誌買ってた。

夜に親がコンビ二でたまたまRe-mixとか買ってきてくれた時等もあります。
俺の料理とかゲームセンターを作ろう!
とかの体験版が面白かったですね。
3せがた七四郎:2007/02/02(金) 12:22:46 ID:EJAmllsN
スタートとセレクト同時押しで戻るとかアホか
4せがた七四郎:2007/02/02(金) 12:29:01 ID:S1CiXNFC
プレイ98・冬体験版は
中々遊べたぜ

テイルズ、IQ、エアガイツとか色々
5せがた七四郎:2007/02/02(金) 13:20:02 ID:139tY+o6
ゲームプレイ中に頻繁にフリーズもするよな、
ちゃんと注意書き入ってるから問題ないけど。
6せがた七四郎:2007/02/02(金) 17:37:35 ID:ctxBNLq5
IQ、FINALが普通に遊べて吹いた
7せがた七四郎:2007/02/02(金) 22:09:47 ID:SLCo39lK
98〜99年ぐらいに毎月雑誌買ってた。おかげでそのころのマイナーゲーに妙に詳しくなった。
思えば神宮寺三郎とか東京魔人学園とかもこれで出会ったんだよな〜。
8せがた七四郎:2007/02/02(金) 22:35:20 ID:2XaZL0Dm
スクウェアのゲームはよく体験版が付いてたな
9せがた七四郎:2007/02/02(金) 23:00:53 ID:WH4BexYa
>>8
FF7体験版で遊びたい為にトバル買う人が続出したね。
10せがた七四郎:2007/02/03(土) 00:11:35 ID:fVSXEzwo
>>8
武蔵伝やチョコボにも体験版ついてたな
11せがた七四郎:2007/02/03(土) 09:20:06 ID:22aCCwxk
今でも遊べるリミックスのパネキット体験版!!サイコーだぜ!
12せがた七四郎:2007/02/03(土) 12:50:24 ID:BKb5lN6u
俺がPS買ったのが消6の時だった
持ってたソフトは購入と同時に親父が買ってくれたFF7だけ
あの頃は月の小遣いが5000円だったから当然買えるはずもなく・・・・

PSRemixにはマジでお世話になった
付録で付いてたIQやジャンピングフラッシュの体験版を何度プレイしたことかw
13せがた七四郎:2007/02/03(土) 14:13:17 ID:dLIHY0GN
俺の料理ははまりまくりましたね。
製品版欲しくて、田舎だから中古屋一件しかなく、
2年くらいずっと探して見つけた時は感動した。
14せがた七四郎:2007/02/03(土) 14:31:47 ID:dwU2M/hm
FF7体験版

レベルアップをしてみたくてひたすら雑魚戦を繰り返し

なぜかまこう炉で敵が全く出てこなくなるという調整に

いらついたのも懐かしく思い出
15せがた七四郎:2007/02/03(土) 16:52:21 ID:O39E0sUK
PS1のアナログがついてないコントローラーを買いたいんだが、
古いせいかなかなか売ってない・・・・。なるべく新品がいいんだが、
売ってる場所知ってたら教えてください

16せがた七四郎:2007/02/03(土) 17:11:02 ID:X7atdrUl
>>15
秋葉しかないだろw500円あればお釣りくるから君のような小学生でも買えるぞ
17せがた七四郎:2007/02/03(土) 19:23:11 ID:h8BZ9WKg
98年にパワプロ→MGS→幻想Uの流れで
見事に小波商法にはまってしまったことを思い出した。
特にMGSでDARPA局長がいきなり脂肪した場面は今でも印象に残ってる。
18せがた七四郎:2007/02/03(土) 19:36:13 ID:O39E0sUK
>>16 消防とはまさにお前のことだ おめでとう
19せがた七四郎:2007/02/03(土) 20:29:57 ID:s/ZbD6HV
PSRemix懐かしいなw
あの体験版ソフトはプレステ2で起動させるとメニュー移動が滅茶苦茶高速になってすごいやりづらいw
20せがた七四郎:2007/02/04(日) 22:04:02 ID:Bo17btBS
プレイステーションクラブに入ってたときは
二ヶ月に一回ぐらい体験版が入った「プレプレ」が来たなぁ
PS2が出たあたりからショボクなって退会したんだけど
21せがた七四郎:2007/02/05(月) 08:34:32 ID:l6ECWo1h
「製品も買ったけど、体験版のほうが面白かった」ってゲームがたまにあったな。
サクッと終わって何回もやるから、
冗長にならず、上達も実感しやすいと言うか。
22せがた七四郎:2007/02/05(月) 15:30:43 ID:mhDrAB9t
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

23せがた七四郎:2007/02/06(火) 00:42:19 ID:av0lSq+g
そういやRe-Mixとかについてた、
体験版が入っているビニールみたいなの今も愛用してるな。

あれにPS2とかプレイ中のソフト入れとくと、出しいれも簡単。
PS2のケースにしまうと傷もつきやすいけど、これなら傷もつかないから凄い便利
24せがた七四郎:2007/02/06(火) 10:12:32 ID:1Zo8II/v
昔こうゆうのでソフトのセーブデータ扱ってたのあったよね。
PARの存在を知らないときだったから凄く嬉しかった。
25せがた七四郎:2007/02/06(火) 15:32:55 ID:dfAfRzbn
きょ〜うもゲームでバリバリ〜〜
寝ないでゲームでズダボロ〜〜
レッツゴーガッツ! 電撃ロケンロ〜〜〜〜〜!!

覚えてる?
26せがた七四郎:2007/02/06(火) 19:25:55 ID:1XAU5NZX
プレイステーション 名作ゲーム投票2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1166715328/275
27せがた七四郎:2007/02/06(火) 22:49:47 ID:UFav0VK2
PSPRemixとかあっても良さそうだな
28せがた七四郎:2007/02/07(水) 21:44:12 ID:M6s78nlq
てかRe-mix豪華だったよな〜
体験版5〜8くらいがほとんどで、雑誌としても少しは価値あったし。
しかも札一枚で買える値段。

でも月2000円の小遣いの当時の俺は、凄い豪華な買い物だった。
たまにこの雑誌を買うときに、幸せを感じてた。
29せがた七四郎:2007/02/08(木) 14:17:56 ID:SiTU8+YA
まぁ、1000円出してクソゲー引くよりはマシだろうが
30せがた七四郎:2007/02/10(土) 04:14:40 ID:rSgxpRt7
>>7
俺と同じ人がw
魔人学園、体験版でハマって買ったなあ。
あとb.l.u.eとかやったなあ。何年かして製品版見つけて嬉しかったけど
ゲオで650円だった・・・面白いのに。
31せがた七四郎:2007/02/10(土) 21:17:16 ID:aSIXhRHr
ウホッw
7だけど、魔人学園の体験版、最後の仲間キャラ総出演のムービーは神だったよな。鳥肌もんだった。あのムービーだけまた見たいw
32せがた七四郎:2007/02/10(土) 22:10:22 ID:yohGhP5Q
お前ら、Tokyo Insect Zooの体験版を忘れてないか?
33せがた七四郎:2007/02/11(日) 05:24:44 ID:+eajy7DW
玉繭物語とかキャプテンラブとかビキーニャとか体験版じゃないとプレイしないようなゲームやりまくったな。
よほどのクソゲーでない限りは体験版だとけっこう楽しめるんだよね。
あの頃は良かったな。

そういえばアトリエが一年?プレイできるボリュームっぷりが凄かった。
最初のほうは面白い!
いつ体験版終わるのかな・・?もっとやりたい!
だったら、半年過ぎた辺りから、セーブしてやめたくなってきた。
34せがた七四郎:2007/02/11(日) 07:54:21 ID:+/CVmR3L
ラクガキショータイムの体験版にハマって友達とやりまくったなぁ。
製品版買おうと思ったら売ってないし…
35せがた七四郎:2007/02/11(日) 16:11:19 ID:wIaeAuGv
>>31
激しく同意。あれ良かったよね!うろ覚えだけど、
あれを見てこれは買わねばと思った記憶がある。
同じくまた見たくなってきたけど今実家なんだよなあ・・orz
魔人学園の体験版といえば、最初感情入力がわからなくて
方向キー押してしまったらしく美里と小蒔に変な顔されてたのも良い思い出です。

クロックタワー2とか俺の料理とかも楽しかったな。
雑誌の体験版じゃないけど、アストロノーカはすごいやりまくった。
36せがた七四郎:2007/02/11(日) 19:38:33 ID:7tJjkFvL
アトリエの体験版であっという間に終わらせる方法


休憩の日時を最大まで選ぶ>「続きは製品版で〜」>終了
37せがた七四郎:2007/02/12(月) 10:13:07 ID:xrcZvDrc
スタースイープで延々粘ろうとしたら途中で曲終わって
次に収録されてるクオンパのBGM流れてきて吹いた
38せがた七四郎:2007/02/13(火) 15:42:21 ID:TbUJp9ak
PSの音楽プレイヤーで再生すっと全曲聴けるぜw
39せがた七四郎:2007/02/13(火) 18:39:54 ID:t5Sy73tT
電撃には色々とお世話になりました(*´Д`)
4054:2007/02/14(水) 01:23:48 ID:P8fWloOQ
電撃の超難関クイズは文字通り難関でした><
41せがた七四郎:2007/02/14(水) 01:24:21 ID:P8fWloOQ
ハム彦関連は余裕だったんだが
42せがた七四郎:2007/02/14(水) 20:28:18 ID:W15fnZ/W
いくつかの体験版ゲームが一枚のディスクにオムニバス形式で収録されたソフトあったな〜。
チョロQとか電GOとかクラッシュバンディクーとかがあった。
43せがた七四郎:2007/02/20(火) 01:44:14 ID:nYsnQ4f9
電撃の体験版にはいってた落ちゲーやろうぜの入選作品だかが
面白かったなあ。今でもたまにやってるけど楽しい。
44せがた七四郎:2007/02/20(火) 04:42:37 ID:8ROIzLML
そういやプレステ買った時に
「よいことよいおとなの体験版」
ってのが入っててテイルズとかやった記憶がある
45せがた七四郎:2007/02/20(火) 05:04:28 ID:P8O8/Spr
>>17
書こうとしていた事がすでに書かれていてびびった
46せがた七四郎:2007/02/20(火) 13:07:49 ID:PbEUmDVA
SO2のアストロノーカーは体験版なのに死ぬほどはまった
47せがた七四郎:2007/02/20(火) 20:38:37 ID:aikN85+j
>>12
5000円なんて買えまくるだろ。
中学高校とずっと2000円でも年に1本は買えてた。
48せがた七四郎:2007/02/20(火) 22:19:11 ID:5U5yIe19
そんなんどうでもいいからさっさとゲームクエストにゲームレビュー投稿しろよ!
1000文字くらいの書けばゲームソフトもらえっからよ!

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/ ゲームクエスト
49せがた七四郎:2007/02/20(火) 23:41:39 ID:SAxO/l1S
>>17
あれ?俺まだ書き込んでないのに・・・
幻想2はこのままじゃコナミ買い続けると思って面白かったけど手を出さなかった。

体験版で面白いと思ったけど結局やらなかったソフトたくさんあるわ、幻想2、ティルズ、ゼノギアス・・・
R4のディスクは本編並にプレイしたな。
誰かソニーの年間5800円払えば毎月体験版が届く会員に入会してた人いる?
50せがた七四郎:2007/02/21(水) 00:02:18 ID:bJRMz9t5
当時ゲーセンのソウルエッジってゲームにハマってて、ハイパーリミックスにPS移植決定の情報とムービーが収録されててさ
BGMが異様にアツかったから繰り返し繰り返し何度も再生してたなぁ


>49
俺PSファンクラブ入ってたよ
あの時は全国5都市で新作体験イベントとか、長い休みのたびにやってて
会員証持ってったら体験版やグッズが優先でもらえたとかの記憶がある
ワイプアウトXLとフォーミュラワン97のちょっと豪華な攻略小冊子とか
51せがた七四郎:2007/02/21(水) 16:53:59 ID:qNGGXn7A
PSが何故か壊れなかった俺は勝ち組
52せがた七四郎:2007/02/21(水) 19:45:20 ID:rcMHT/JD
二日間かけてPSからbiosをリップした俺は一体・・・。
53せがた七四郎:2007/02/25(日) 16:28:21 ID:9qpazwQz
>51 俺もだ。
電撃プレイステーションだかの雑誌についてた初代ギルティギアの体験版
は兄貴や友達と一緒に100時間くらいプレイしたwww
あれの本編俺の住む田舎じゃ売ってねぇんだもん。BADGUYの初代ドラゴンインストールは
鬼畜。
54せがた七四郎:2007/02/28(水) 20:17:21 ID:a9ZbOK1x
PSの頃の体験版が一番良かった
55せがた七四郎:2007/02/28(水) 21:51:41 ID:tI594Eqo
あの頃の夏は暑かったからな・・・・(意味不明)>PSの頃の体験版が(ry
56せがた七四郎:2007/03/03(土) 03:10:27 ID:QskovDwy
花火とか超クソゲーでも当時は体験版やりまくってました。
ただ花火を作って打ち上げるだけのゲームですが、おもろかったような。
製品版買ってまでは欲しくなかったが。
57せがた七四郎:2007/03/03(土) 03:20:19 ID:zYZmYUdO
クロックタワー2の体験版に今は亡き淀川長治が出てた
58せがた七四郎:2007/03/03(土) 16:46:22 ID:XTSpFE8+
ゲーム雑誌の体験版プレゼントの応募でPS初期の頃はよく当たって送られてきたなぁ。
ワイルドアームズ、トワイライトシンドローム、バイオハザードなど。
バイオ体験版をクラスの5人に貸したら、発売日に全員で買いに行った事を思い出す。
59せがた七四郎:2007/03/04(日) 01:56:16 ID:DQZQGYhj
電プレで何故か夕闇通りのムービーが流れるバグの思い出

ホラーゲームだけに不気味だったな
60せがた七四郎:2007/03/07(水) 15:30:36 ID:EmCIKWlY
サイレントヒル1の体験版ってどこで切られてるんだ?
セーブできない+俺がヘッポコな為学校の裏世界で死ぬんだが
何か結構先まで行けそうな雰囲気で‥
61せがた七四郎:2007/03/17(土) 03:19:33 ID:+E3086tS
>>59
あれってバグなの?
突然流れたからかなりビビったおぼえがある。
62せがた七四郎:2007/04/02(月) 14:03:14 ID:TRfYbxJr
電撃のROMに入ってたミゲームと変な歌が妙に印象に残ってるw
63せがた七四郎:2007/04/02(月) 16:11:22 ID:XsPnkP4h
アニソンみたいなの?
64せがた七四郎:2007/04/02(月) 17:40:42 ID:JQ3PcfAS
サターンの話だが戦国ブレードだな。
体験版のくせにアインが使える(裏技)のが良かった。
65せがた七四郎:2007/04/03(火) 12:21:24 ID:ejVezN34
>>62
つ 電撃プレイステーションD2 (アニソン板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1129395113/
66せがた七四郎:2007/04/18(水) 00:27:55 ID:azhP3LyO
ザ コンビニの体験版をやった。店長は宇宙人。休憩室を店の中央に置いた。商品は調味料(全て醤油という脳内設定)。
体験版内のプレー期間は一週間だが、来客数はゼロだった。不思議なことに店内に紙屑だけが落ちていた。
67せがた七四郎:2007/04/18(水) 02:22:01 ID:T1M2rK8E
ゲーム屋のオヤジにストゼロ3の体験版もらったら対戦のみだけどキャラ全員使えた
68せがた七四郎:2007/04/18(水) 04:49:11 ID:DHHUbuhL
>>66
店長が客来ないストレスで抜いたティッシュと脳内設定。
69せがた七四郎:2007/04/18(水) 05:15:49 ID:+zzwe0s2
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エ○トワン   

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エイ○ワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エイト○ン」だけ!
○イトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「○イトワン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
70せがた七四郎:2007/04/19(木) 10:19:03 ID:kN/Q1iEH
パワプロ98?に入ってたメタルギアは衝撃だった。体験版ながら周りで流行って
「コンコン」「誰だ?!」「気のせいか…」のやりとりが流行った
71せがた七四郎:2007/04/19(木) 10:41:55 ID:fgx5SoQI
公衆電話で友達の家にかけて「こちらスネーク」と言ってたな
72荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2007/04/21(土) 06:34:11 ID:2ePSdnic
DPSには当時大分お世話になったなあ。
サイレントボマー、トラップガンナー、ギルティギアあたりは死ぬほどやったわ。
BGMの歌は結構聴けるレベルなのが地味にすごいかも。

「だけど深夜のコンビニで〜」って歌は結構好きだった。
73せがた七四郎:2007/05/01(火) 03:14:07 ID:2SPIB3Df
プレイステーション 名作ゲーム投票3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1170047094/420
74せがた七四郎:2007/05/01(火) 05:17:35 ID:sFFozsHa
ワーネバの体験版を無駄にやりこんだ記憶がある
75せがた七四郎:2007/05/04(金) 00:01:10 ID:2+yPzWSm
チョロQ2は体験版でセーブ出来ないから、
ベストタイムをメモしてまで、遊んでたのに、
製品版を買わなかった。なんで買わなかったのか、今でも謎だ。
76せがた七四郎:2007/05/07(月) 01:16:24 ID:7qYb/EA8
メタルギアの体験版は確かに衝撃的だったなぁ
まるで映画を自分で操る感覚に酔いしれた

あとなにに付いてきたか忘れたけど、サイレントヒルも衝撃的だったなぁ
77せがた七四郎:2007/05/13(日) 07:10:25 ID:lXC30aC2
当時中1前後でゲームなんて年に数本買うくらいだから
ハイパープレイステーションRemixの体験版には本当に世話になった。
おかげで学校でも色々なゲームの話題について行けたし。
「お前も買ったの?」「いや、体験版」「また体験版かよ!」
が、いつものパターン。
あの頃は体験版でもハマると狂ったようにやってたが
今その頃のゲームを買ってやってみると微妙。
78せがた七四郎:2007/05/14(月) 00:09:46 ID:IEAzyrbH
その気持ちわかるぜ。
数少ない毎月のお小遣いで買った貴重なゲームの体験版だからこそ、
購入金額の元以上に楽しもうと思って、めちゃくちゃプレイしてたな。
下手なゲームよりも、体験版遊んでるほうが楽しかった
79せがた七四郎:2007/05/22(火) 00:19:53 ID:XJ2tYn9F
電撃のやつがなかなか見つからん
80せがた七四郎:2007/08/01(水) 04:49:36 ID:3sdxLK7F
ひさびさに書き込み。
最近は用量くうし、ネットでもダウンロードできるようになってきてるから、
あの頃が懐かしいぜ
81せがた七四郎:2007/08/01(水) 06:19:45 ID:p0DYi6To
>>74
俺も俺も!
やらネバ!買わネバ!ワーネバ!
って最後にでてくんだよな。ナツカシス。


俺屍のディスク入れてテレビつけたら、
マ・クベ専用ギャンがくるくる回りながら「おかえりなさいませ当主様」ってイツ花の声でしゃべり始めたのはいい思い出だ。
家族がギレンの野望の体験版やった後、PSの電源だけ切り忘れてったんだろうけど、シュールさにばかうけだった。
82せがた七四郎:2007/08/01(水) 21:58:10 ID:1HO78/mo
あまりの自由度に驚いたランナバウトの体験版を狂ったようにやりまくったなぁ

制限されてるからこそ夢中になるんだよね…それはどんなことも同じわけで…
高い寿司も毎日食えば飽きるし、どれだけ好きだった子でも半年付き合えば飽きる
人間だもの
83せがた七四郎:2007/08/01(水) 23:50:44 ID:vY4wL+ta
ネットやろうぜの作品が遊べるのが良かった
確かX68Kの同人を移植したのとかもあったなあ
84せがた七四郎:2007/08/02(木) 11:02:39 ID:Hk/lXt0p
最近のゲームショウでも体験版配りまくってんのかね?
レガイア伝説とか行ってなかったら絶対買ってなかったわ
85せがた七四郎:2007/08/02(木) 23:06:50 ID:DRPqyXA+
ブシドーブレードの体験版やりまくったな。
86せがた七四郎:2007/08/03(金) 00:39:57 ID:7jqDMo1c
>>82-83
やったやった!
ほんと金ない高校生の時のいい思い出だよ、今度探してみよう

俺はテイルズオブデスティニーの体験版ではまって結局製品版買ったな
87せがた七四郎:2007/08/13(月) 05:07:24 ID:jE3IP6H1
俺は電撃のに入ってたマイガーデンをやたら遊んだな
つか今でも時々遊んでる


製品版が手に入らなくてなorz
88せがた七四郎:2007/08/15(水) 22:28:50 ID:+GkX2Mcc
ランナバウトはよかった。
コース的には実質製品版の3分の1遊べてるし。

>>83
あったね。
今でいうとベクターとかにある素人が作ったフリーソフトみたいなのだよね。
あの頃はネットも知らないからこのソフトたちは一体何なんだ?ってずっと謎だったけど。
館っていうゲームを検索してみたら未だに公開されていた。
ttp://yokoya.naist.jp/~tomoka-s/backup/gameb.html
89せがた七四郎:2007/08/16(木) 21:44:22 ID:nQFgBden
スターオーシャンに付いてたアストロノーカ体験版にめちゃハマった。
いつの間にかスターオーシャンそっちのけでアストロノーカばっかやってた。
90せがた七四郎:2007/08/17(金) 03:04:05 ID:9I0GdAqw
体験版は短くて、同じ面を何度もやり直すことになるので
製品版より上達が実感しやすいのかな〜。
91せがた七四郎:2007/08/18(土) 13:16:17 ID:f256tpU9
武蔵伝についてたエアガイツの体験版はやりまくった

製品買う気にはならんかったが
92せがた七四郎:2007/08/22(水) 03:09:25 ID:B1ii1lnO
>>85
蛍火とブラックロータスしか使えないんだよな。刀は打刀オンリー。
俺も兄貴と毎回100戦はやった。
93せがた七四郎:2007/08/23(木) 11:18:51 ID:j57yr5IH
体験版でなぜかはまってたできるゲームセンター中古で買った。
けどなかなかやる気がおきない。

体験版ちょっとした遊べなかったけど楽しかったなぁ
94せがた七四郎:2007/08/25(土) 14:15:35 ID:p570H5ND
テイルズオブファンタジアの体験版はやっている最中によくフリーズしてたなorz
95せがた七四郎:2007/08/25(土) 20:17:42 ID:AhmtZody
俺がいたか
アーチェとクラースが仲間になった直後必ずフリーズしてた。
たぶんバグだったんだろうな。
96せがた七四郎:2007/08/25(土) 22:55:12 ID:A654LgZv
テイルズの体験版のほとんどはファミ通verだと信じたい
97せがた七四郎:2007/08/27(月) 01:48:59 ID:Gx00MD4R
電撃Dの9ぐらいに歴代ソング全て入っててMDに入れて聞いてたなあ
98せがた七四郎:2007/08/29(水) 12:17:40 ID:AZO4m8wQ
ブレス3の体験版がおもしろくて何度もやったなぁ
99せがた七四郎:2007/08/30(木) 10:34:09 ID:ht8gI3u7
なんかのPSソフトについてた体験版CDの中に入ってた犬の警察官が主人公で
FF6の魔導アーマーみたいな物に乗って戦うやつがあったんだが
名前が全く出てこない。
100せがた七四郎:2007/08/30(木) 10:51:38 ID:pDvkW789
テイルコンチェルト?
101せがた七四郎:2007/08/30(木) 12:16:33 ID:ht8gI3u7
>>100
それで検索したら一発でヒットしたw
胸のつかえがとれたわー感謝。
102せがた七四郎:2007/08/30(木) 18:59:08 ID:PLTw1xy/
テックプレイステーションってのもあったよね。早めに休刊だったけど。
電撃に入っていたRPGツクールのデータでよく遊んでました。
103荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2007/09/02(日) 03:33:38 ID:syH+/HRj
>>101
わんちゃんがぎょーさん登場するヤツな
雰囲気はロックマンDASHっぽかった
104せがた七四郎:2007/09/09(日) 21:56:07 ID:xw03lpln
質問なんですがプレステの
ダークメサイアというゲームをやってますが
セーブ画面でスロットにメモリーカードがさしてないといわれセーブできません
ほかのゲームでは認証してくれるんですが
どうしたらいいですか?

それとおそらくこのスレではないかもしれません
さがしても見つからないので
この質問にあったスレ誘導お願いできますか?
お願いします
105せがた七四郎:2007/09/10(月) 02:31:48 ID:7nhRdDM5
>>104
メモリーカードがPS2のを使ってる。
メモリーカードが純正品ではないので、エラーでセーブできない(可能性低い)
空きスロットがいっぱい(2ブロック必須)

ちなみに自分はダークメサイアクリアしたばっかです。
これで駄目なら知らない!
106せがた七四郎:2007/09/11(火) 21:24:23 ID:zKo0sXok
体験版のリンダキューブはクリアできたってまじ?
107せがた七四郎:2007/09/12(水) 15:00:12 ID:8/aMcA07
                           ・∴゚
                。゚・                 。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・     ι′
                       :∩
                   ∴   ヽヽ
             ∴゚・        ι′          。・∴
          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。    ι′
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      と-っ

クソ汁はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!!
108せがた七四郎:2007/09/17(月) 19:43:55 ID:o8vjH5p7
きもいのでかきこ
109せがた七四郎:2007/09/24(月) 08:09:26 ID:YWRE1AlB
SO2についてきたアストロノーカ
聖剣LOMかなんかについてきたディープリズム

この二つは猿のようにやりまくった
110せがた七四郎:2007/09/24(月) 08:10:14 ID:YWRE1AlB
ディープじゃねえよデュープだよ恥ずかしいな俺('A`)
111せがた七四郎:2007/09/24(月) 11:24:30 ID:ayyUTp4e
本体買ったら付いてきた98冬 体験版 て赤っぽい体験版ディスクやりまくった、ムービーが10本体験版が6本ぐらい収録だったような
IQの二作目、アトリエシリーズ、エアガイツ、テイルズオブファンタジアあとは忘れた
しかも新旧名作ソフトカタログまで付いてきてあの頃のソニーは親切だったなあ
112せがた七四郎:2007/09/26(水) 21:45:45 ID:H528tQYQ
鈴木爆発の体験版にハマったんだけど、何に収録されてたか思い出せない。
113せがた七四郎:2007/09/27(木) 12:22:54 ID:aS9eNX4l
リミックスについてた体験版で、西洋風のシュミュレーションで
ゾンビとか召還したりして進めていくゲームあったのですが、名前が
わからない、知ってるかたおりませんか?
114せがた七四郎:2007/09/27(木) 19:57:09 ID:0LlVLqf4
ぶっちゃけラルフの大冒険だっけ?
体験版ではこれが最高に面白かった

あとはキッチンパニックとかいうジャガイモのアクションゲーム
115せがた七四郎:2007/09/28(金) 00:39:13 ID:pQStkTjH
>>113
ロードオブモンスターズ?
116せがた七四郎:2007/09/28(金) 17:17:57 ID:BkK2q2OO
>>115
んー似てるけどなんか違うかなあ、なんかマスがダイス風味で
ドラゴンとか、魔術師ぽいのがいたきがします。
117せがた七四郎:2007/09/28(金) 22:30:15 ID:b4UoeqrK
>>114
キッチンパニックは俺もハマッタw
主人公がアイダホ生まれのポテト君だったな
118せがた七四郎:2007/09/29(土) 00:12:24 ID:eDG9iRpI
デストレーガの体験版、ドイルとかいうオッサンの攻撃が範囲広すぎで強かった
119せがた七四郎:2007/09/29(土) 01:50:30 ID:neC4t7TO
パネキットの体験版にのめりこんだ事が
俺を自由度厨に変えた
120せがた七四郎:2007/09/29(土) 04:33:47 ID:g5P6BLgb
たまにオムニバス形式でメーカー問わず色んなゲームを集めたバージョンがあったよね
あれに電車でGOとかチョロQとかクラッシュバンディクーとかトバルNo1とかがあって随分楽しめた
もちろんその中で製品版を買ったソフトはひとつもない
121せがた七四郎:2007/09/29(土) 15:49:40 ID:UyCwGB/k
>>116
カルドセプト・エキスパンションと見た。違う?
122せがた七四郎:2007/09/29(土) 21:40:19 ID:kDu2dAna
何に収録されてたか忘れたけどThat's QTっていう服を作ってショップで売るゲームをやりこんだことを思い出した
んで、懐かしいなっと思ってkonozamaで売ってないか確認したら…
\9980っておい
123せがた七四郎:2007/09/30(日) 12:23:20 ID:YryAvPlR
グラニュー島ってやつハマったなぁ〜 あとはファミレスへようこそ!ファミレスは製品版で買ってしまったw グラニューはいくら探しでも売ってなかった
124せがた七四郎:2007/09/30(日) 13:04:43 ID:RT13SjEy
>>122
俺もやったわ。俺が買ってたのは電撃PS-Dだけだから多分それ。
125せがた七四郎:2007/10/01(月) 00:17:59 ID:dvSJJhia
テイルズオブエターニアだったかな?
確か、体験版でもエンディングまで遊べた。
ディスク1の最後までだったかも
126せがた七四郎:2007/10/01(月) 03:23:28 ID:BnWdR6CB
当時はネットも今のように普及してなかったら、ゲームの体験版遊べるのは貴重だった。
今じゃレビュー読んだりしてゲーム買えるけど、あの頃のほうが純粋に楽しめたね。
糞ゲーの中にたまに面白い体験版見つけたときの感動は最高。
127せがた七四郎:2007/10/01(月) 22:33:09 ID:AerDIcI3
あんなになんでも体験版(および体験版詰め合わせセット)で
遊べたのってあの時期(PS1)だけ?
…と、質問しようと思ったけど、箱○で体験版配布してたりするね。

とりあえず、テックとかDとかの雑誌群のおかげで
随分変なゲームにも出会えた気がする。
128せがた七四郎:2007/10/04(木) 23:44:14 ID:pQYw5HR9
PS2も初期は結構体験版ばらまいてた。
牧場物語3とかやりまくった。買わなかったけど><
129せがた七四郎:2007/10/17(水) 18:40:01 ID:TggmKOVW
ほしゅ
130せがた七四郎:2007/10/17(水) 23:50:58 ID:AiU45IVf
プレステはほんと体験版ばらまいていたな
初代プレステの成功の秘訣だったのかもしれない
131せがた七四郎:2007/10/20(土) 02:35:25 ID:GOrAcqZz
雑誌に体験版ソフトに体験版本体買ったら体験版とりあえず店頭に体験版
たしかに多かった、年末商戦とかソフトカタログもあった
やっぱソフトあってのハードかなあ
132せがた七四郎:2007/11/02(金) 03:32:28 ID:UXk9F+XQ
電撃PS2になる前の最後のPS1ディスクの東京魔人学園
133せがた七四郎:2007/11/02(金) 21:27:58 ID:xBZAwAAy
ザ・ゲームメーカー売れ売れ100万本ゲットだぜ!は
タイトルも見た目もクソゲーなのにえらい絶妙なゲームバランスで
我慢できずに製品版買っちゃったな

しばらくして本スレを見つけたら、同じ道を辿った人がいっぱいいて笑った
134せがた七四郎:2007/11/04(日) 20:48:27 ID:5amGhzAZ
XIの体験版まだ持ってるんだけど、一人プレイ前提なら製品版いらね
CDとして聞けばゲームサントラにもなるぜ
135せがた七四郎:2007/11/11(日) 20:16:11 ID:Q82kyPvt
パネキットに出会えて本当に良かった
最近は体験版少なくて困る
136せがた七四郎:2007/11/12(月) 20:04:57 ID:ObjuH+VX
電撃PSDの仮想メモリーカードで
セーブデータ整理出来る奴には大変お世話になったw
137せがた七四郎:2007/11/12(月) 22:51:36 ID:G3J0jrvd
データ管理できるのはいいな
俺も通常の管理画面はやりづらくてWAの管理画面で管理してた
138せがた七四郎:2007/11/15(木) 00:46:26 ID:/XCL39Dj
俺あのデータ管理で鉄拳1のデータがバグって
キャラ選択画面のキャラが全員ヨシミツになったw
139せがた七四郎:2007/11/20(火) 00:58:09 ID:5F+u6pgY
今も雑誌にディスク付いてるけど映像ばかりなのは何故だろう
140せがた七四郎:2007/11/20(火) 01:08:23 ID:x6n323dy
映像のDVDだからな
ゲームディスクのDVDって付録じゃほとんどついたことないんじゃ
141せがた七四郎:2007/11/21(水) 22:07:13 ID:EZi4UWm+
チョコボ2に付いてきたイズ インターナル・セクションてシューティングゲームにハマったなあ。
製品版やったことないからかもしれないけど、ぐぐってみたら評価ひでえw
142せがた七四郎:2007/11/21(水) 22:20:52 ID:n9UGN8/P
>>141
その後俺はそのソフトを300円で買ったけどそれほど酷くはなかったよ
まあシューティング好きな人には不評だろうとは思ったけど
BGMを手持ちCDで再生させて遊べるのが楽しかった
でも確かに最初から無敵モードとかCDを差し替えた場合ステージが1つしかループしないのは不愉快だったな
あれはDSとか携帯用ゲームで出してればそれなりに良かったと思う
143せがた七四郎:2007/11/21(水) 22:50:55 ID:EZi4UWm+
>>142
レスdクス。尼で値段あんまりしないから買ってみようと思う。
結構前から探していたけど、地元のゲーム屋はどこにも売ってなかったなあ。
144せがた七四郎:2007/12/17(月) 00:08:30 ID:VChSChg0
あげ
145せがた七四郎:2007/12/20(木) 01:22:56 ID:1zQ3Hqp6
PSのテイルズオブエターニア
雑誌の体験版をPARで制限解除するとほぼ製品版のディスク1になったよね
(開発途中verだったから細かい点で違いがあったけど)
そのセーブデータ製品版でも使えて、凄まじいフライング具合だった
146せがた七四郎:2007/12/25(火) 22:16:58 ID:yLoHtrNQ
なぜかマイガーデンをやりこんだね
ガーデニングなんか興味無いのに
147せがた七四郎:2007/12/27(木) 17:08:53 ID:zQWyr/Fi
>>141-143を見て急にやりたくなったから買いに行ったんだが
2980円だったからスルーしてしまったorz
もっと安いのを探すか…
148せがた七四郎:2007/12/29(土) 01:10:09 ID:9zjdTgg1
105円でした
149せがた七四郎:2007/12/30(日) 00:11:45 ID:y9/njbtl
>>148
なんて羨ましい…!
150せがた七四郎:2008/01/05(土) 19:18:49 ID:i4O2eV+O
151せがた七四郎:2008/01/05(土) 22:15:33 ID:QFasfihy
電撃のおまけの体験版

タイトル忘れたけど女子バレーの育成物で
誰が一番おっぱい大きいか確認してたな


152せがた七四郎:2008/01/07(月) 23:08:40 ID:uDihyCBO
ネットやろうぜ?ってやつの
館(やかた)ってのが好きだった。
153せがた七四郎:2008/01/08(火) 02:33:10 ID:ZFMLOE1J
脱出モノだっけ?
自分は紙飛行機飛ばすゲームが好きだった。
154せがた七四郎:2008/01/08(火) 08:31:23 ID:lnmtMnhj
トラップガンナーは仲いい友達3人とやりまくったなー

そのうち一人が製品版買ってたけど、体験版やりまくったおかげで仲間うちではほとんどやらんかったわ
155せがた七四郎:2008/01/14(月) 12:59:41 ID:QixoKWCx
かっとびチューンとかなんかやけに印象に残ってる。
アタック25とかいろいろ入ってたなぁ。
プレプレは最強。ハイパープレイステーションリミックスもなかなか良い。
156せがた七四郎:2008/01/15(火) 01:39:00 ID:0+j9ZQuI
俺は当時リミックスと電撃DPS両方買ってたw
んでそのうちDPSしか買わなくなったな‥

DPSの方が歌ありおまけゲー有り
読者参加小説ありクイズありでボリューム感あるように感じれたから‥
157せがた七四郎:2008/01/17(木) 22:34:37 ID:D9mVGuMg
DPSの歌はちょっとトラウマだw
というか思い出すと脳内再生されるから嫌だw
158せがた七四郎:2008/02/03(日) 20:18:36 ID:eSvAbuy4
体験版と製品版があれば、裏技ができるという「テイルズ・オブ・エターニア」
どうスゴイ裏技なのか、未だに聞いたことがない。
159せがた七四郎:2008/02/04(月) 00:17:13 ID:aVLaK3fG
体験版は、製品版ディスク1に制限をかけているだけだった
アンロックしてしまえば、ディスク1をまるまる遊べる
160せがた七四郎:2008/02/04(月) 00:17:43 ID:aVLaK3fG
ああ、勘違い
忘れて
161せがた七四郎:2008/02/05(火) 00:12:22 ID:DNaowEjz
デスティニーか
162せがた七四郎:2008/02/05(火) 12:31:38 ID:BcPkAeqj
へー、そっちは知らなかったよ。
163せがた七四郎:2008/02/17(日) 02:39:11 ID:ipfIBO4P
アーマードコアは店頭配布の体験版で知り、そのまま予約購入して
まだ小さかったフロムを好きになっていったっけな。
アマコは他にも電プレ版かなにかでバージョン違いの体験版もあったな。
みんゴルとヴィジランテ8、バストアムーブあたりは体験版だけでかなり遊べた。
164せがた七四郎:2008/02/21(木) 05:17:44 ID:E/9lvaAV
未だにティアリングサーガの体験版が捨てられない
後生大事にとっとくとするか
165せがた七四郎:2008/02/26(火) 13:35:47 ID:bbHhkOZS
電撃だかリミックスだかのパネキットで一ヶ月遊んだ
166せがた七四郎:2008/02/26(火) 21:03:28 ID:zLxsVGwq
みんゴルの体験版はかなりよかったね
あとはMGSと爆走マウンテンバイカーズの体験版でかなり遊ばせてもらった
167せがた七四郎:2008/03/05(水) 23:56:41 ID:4YvCn4MK
1on1とかポイッターズポイントは今でもたまにやるな。対戦できるシンプルなやつは熱い。
168せがた七四郎:2008/03/12(水) 20:01:39 ID:kZVxBnfb
ブゥーーーーン・・・ピロリチャリーーン♪

169せがた七四郎:2008/03/28(金) 01:34:36 ID:0Zyd49dp
あげえええ
170せがた七四郎:2008/04/25(金) 07:49:23 ID:b+HZXZJA
「あの子どこの子」みたいなタイトルの二人プレイの恋愛ゲームみたいなやつの体験版を妹とやりまくったな
171せがた七四郎:2008/04/27(日) 19:48:33 ID:8FuYS0kg
>>170
お前は俺か
偶然にも俺も妹とな・・・。
172せがた七四郎:2008/07/22(火) 16:22:42 ID:LtCLS2hM
支援ageついでにDPSの読者参加小説についてどうしても聞きたいことが
あれを途中まで読んだんだけど続きが読みたい!
どの号で話が終わって、その号が買えるかどうかが知りたいです
自分で調べてみたけどさっぱり・・・orz
173せがた七四郎:2008/09/14(日) 11:40:35 ID:LCvO6qaa
女向けの、敵倒しながら2人プレイで進んでいくやつの面白いの知ってる人いないかな。
174せがた七四郎:2008/09/16(火) 04:37:48 ID:dAklaYEG
親父がMGS買わなかったら幻水2に出会う事はなかっただろうな
175せがた七四郎:2008/09/17(水) 12:07:31 ID:JMkuuBDF
読者参加小説はとにかく主人公のインフレっぷりが酷かったことだけは覚えている
176せがた七四郎:2008/10/18(土) 22:20:58 ID:K4igKfG7
サターン使いだったんだが、お店でPS版攻殻機動隊の体験版もらった
捨てるのももったいないのでそのまま持ってたけど、だんだん内容が気になってきて
とうとうPS本体買った。

つまんなかったので、腹いせにFFVII買いに行った。
177せがた七四郎:2009/03/13(金) 02:06:07 ID:6blbr2hr
プレミアゲーの体験版も高値なのかな
178せがた七四郎:2009/03/13(金) 09:35:54 ID:pQImqCBL
PS1の攻殻は結構好評だったような…
個人的には普通だったけどつまらなくは無い。
体験版だとやはり触りしかプレイできないからだろうか?
ただ合わなかっただけとも考えられるが。
179せがた七四郎:2009/03/14(土) 20:55:42 ID:FMd7Swac
厨房のこづかいでゲーム一本買うのがやっとだった当時、体験版付いてるゲームは本当にお得感あったわ。
ゲーム屋で配布されてた奴も必ず貰ってわくわくしながら家に帰ったもんだ。
あの時代は本当に楽しかったよ…。
180せがた七四郎:2009/03/15(日) 00:33:41 ID:Bjn7zHLH
初期PSは体験版がたくさんあって楽しかったなあ
雑誌に体験版が付いてると少ない小遣をやりくりして何とか購入してた
お年玉で入会したプレプレなんかもかなりやりこんだ
181せがた七四郎:2009/03/15(日) 09:42:57 ID:KUyzv/NI
プレステバブルかぁ〜、10年後今見事に弾けたやがったなw


182せがた七四郎:2009/03/23(月) 22:22:16 ID:lV07a+X/
体験版など付いたことがなかったザプレで「エイブ・ア・ゴーゴー」の体験版
が付き、しかも値段は通常価格と変わらない400円以下(たしか380円位)
のサービス号があったことを知ってた奴は少ないだろう。
あの後、製品版は売れたんだろうか? 俺は体験版だけでエイブ節堪能したがw
183せがた七四郎:2009/03/23(月) 23:09:35 ID:KlaYdvdJ
へろへろくんのやつ
184せがた七四郎:2009/03/24(火) 13:41:43 ID:YkN0t0v5
>製品版は売れたんだろうか?
マニアックに売れたが、体験版で満足したって書き込みは見たことある。
185せがた七四郎:2009/03/28(土) 19:19:55 ID:BUtDlDv1
懐かしいなぁ…
ポケットムームーの体験版プレイしてて雑誌の体験版攻略ページに載ってないポケットツール(だっけ?)を見つけたときは
「まちがって製品版を入れてしまったのか?」って子供の頃に勘違いしたことがあったw
製品版も誕生日に買ってもらったよ
えらくお得感のあるゲームだったなぁ
186せがた七四郎:2009/03/30(月) 00:47:29 ID:qPuwBeYy
ポケットムームーは凄く面白かった記憶がある。
187せがた七四郎:2009/04/06(月) 01:13:30 ID:9suCkSWe
バイオハザードの体験版良かったなぁ
あんなヒットすると予想されてない頃だった
188せがた七四郎:2009/04/07(火) 17:49:58 ID:IByhhzdh
トバルNO1はFF7の体験版に食われました
189せがた七四郎:2009/04/07(火) 20:47:08 ID:k77LnfMI
トバルがおまけで体験版がメインです。
190せがた七四郎:2009/04/10(金) 12:34:56 ID:qAlS4+ln
 体験版だから簡単だろうと思ってやったら
詰みまくって体験版をやりこんだゲームかあったな。
「I.Q」 とか
191せがた七四郎:2009/06/12(金) 19:12:08 ID:yj8O10Vb
体験版やムービーが収録されている
電撃プレイステーションD昔よく買ってたなあ

何号だったかバグのように突然、
夕闇通り探検隊っていうホラーゲームのムービーが流れる仕掛けがしてあって
それがすごく怖かった想い出がある
それ見て買ったら今でもペスト10に入るくらい名作だった
192せがた七四郎:2009/06/30(火) 12:13:41 ID:B7AW1JhG
くるりんPA!は死ぬほどやりこんだわ
193せがた七四郎:2009/08/05(水) 05:18:22 ID:qvXgQ00x
ハイパープレイステーションremix親に処分されちゃったから思い出せないタイトルがかなりある
wikipediaのPSタイトル一覧を片っ端から見て思い出そうっと
194せがた七四郎:2009/08/05(水) 05:38:26 ID:qvXgQ00x
ミニカーが食卓とかでレースするゲームの名前が出てこない・・・
195せがた七四郎:2009/08/05(水) 15:02:39 ID:EP4IGyng
>>194
マイクロマシーン・・・?
196せがた七四郎:2009/08/05(水) 16:53:04 ID:qvXgQ00x
マイクロマシーンズだ!!!!
やっと思い出せたよありがとう。
197せがた七四郎:2009/08/06(木) 22:08:36 ID:JrMkxPnk
>>192
俺だけじゃなかったのか!
かなりやり込みすぎて当時は誰にも負ける気しなかったぜ
198せがた七四郎:2009/08/07(金) 00:23:23 ID:/JUvrR7Z
体験版のおかげでパネキット買いそびれずにすんだんだよな。
誌面情報だけではスルーしていたかもしれない
199せがた七四郎:2009/08/14(金) 02:53:13 ID:MpKdX38U
店頭用のMGS1体験版は今でも宝物だ
200懐かしい…:2009/08/19(水) 14:29:05 ID:MSNMbm6h
プレプレのCM集も良い思い出だ。当時のPS1CMは面白いのも多かったから、ある程度まとめられてたのも良かった
201せがた七四郎:2009/09/18(金) 19:59:32 ID:lh2JhzbI
リミックスはよく買っていたなぁ・・
懐かしい
202せがた七四郎:2009/10/06(火) 17:51:44 ID:522PjaAb
当時体験版やったけど買わなかったB級マイナーゲーを今更買いあさる快感
203せがた七四郎:2009/10/17(土) 18:09:56 ID:ZbSGUr8/
やらずに放置気味にしてそうだ
204せがた七四郎:2009/10/17(土) 23:05:05 ID:O2FLzQta
ハイパープレイステーションリミックスに付いててレアになっちまったソフトって

ラクショー
OSAKA
ドドンパチ
キャプコマ

ぐらいかな
205せがた七四郎:2009/10/19(月) 22:56:20 ID:DgnKd2KU
TECH PlayStationにはハームフルパーク・海腹川背の特別ステージぐらいか
206せがた七四郎:2009/10/22(木) 22:53:40 ID:tYkk0C9w
電撃プレイステーションDにはマイガーデン・鈴木爆発・大阪・moon・ザッツQT・キャプテンラブ・アジト3・ちっぽけラルフ・ストライダーひりゅう・高二将軍・パンツァーフロントbis
思い出せるだけでこれだけあるな

他にあったっけ?

ツクールやデザエモンや落ちゲーや変な歌はプライスレスだけどさ
207せがた七四郎:2009/10/22(木) 23:43:22 ID:vsmri4pJ
>>206
やってみたいのばかりです
それぞれ電撃Dのどの号に収録されてるかわかりますか?
208せがた七四郎:2009/10/23(金) 12:48:07 ID:UVGZgR/Q
>>206
かえるの絵本
209せがた七四郎:2009/10/23(金) 20:47:56 ID:AdmMYOqt
>>205
それブシドーブレード入ってなかった?
なんか知らんがディスク粉々に割ったわ
210せがた七四郎:2009/10/23(金) 21:12:27 ID:wiFljnAD
アイデアファクトリーのファンクラブに入会すると
適当に体験版や小冊子が郵送されてきた。
なんど体験版に騙されて製品版を買ったことか…
211せがた七四郎:2009/11/01(日) 16:19:27 ID:McYKfe2T
プレプレのNo.6にもハームフルパークは入ってたよな
212せがた七四郎:2009/11/01(日) 23:24:12 ID:Gj/4fi40
プレプレ各号の収録作品がわかるサイトってないかな
213せがた七四郎:2009/11/03(火) 16:41:00 ID:TQ5u/PWx
>>207
>>212
持ってるから分かるけど書き込むのマンドクセ
214せがた七四郎:2009/11/03(火) 16:48:59 ID:KVT7Vm7Q
そういう時はジャケット画像などをアップロードして、有志に任せるのが吉
215せがた七四郎:2009/11/14(土) 10:56:55 ID:2+QgkVXU
スクウェアのサガフロンティア2についてた体験版で
流れるBGMがもう一度聞きたい

216せがた七四郎:2009/11/16(月) 07:31:01 ID:Dd8tvZQ5
>>145
声以外のデータ自体は全部入ってるので発売日前からラスボス隠しボスまでほぼ全てネタバレされてたな
(さすがにブルーアースの出し方まではまだ判明しなかったみたいだけど)
217せがた七四郎:2009/11/17(火) 04:41:53 ID:jjMnjVNu
おもちゃ屋で本体買った時に貰った攻殻機動隊の体験版はかなり遊んだ
FF7買うまでずっとその体験版遊んでた
218せがた七四郎:2009/11/29(日) 01:07:53 ID:2kwOApSq
どきどきポヤッチオ
219せがた七四郎:2009/12/07(月) 03:39:46 ID:ag2104uv
ガメラと一緒に戦うシューティングの体験版好きだったなあ
それと雷電2(の体験版)ばっかりやってた
体験版やって製品版も買ったのはパンツァーバンディットだけだ
220せがた七四郎:2010/01/10(日) 22:16:20 ID:b49d8xSj
電撃PSDの体験版やセーブデータ集と一緒に収録されていたトランプゲーム(7ならべやソリティアなど)になぜかハマった
221せがた七四郎:2010/01/10(日) 23:58:46 ID:rfDc97uS
同じく
222せがた七四郎:2010/01/11(月) 09:26:12 ID:HaRhlR/p
おおこんなスレあったのかw
俺は、ファミ通、電撃、リミックス、TECH、
と体験版付きの雑誌は一通り買ってたなぁ

ハマったのは、ブシドーブレードとデストレーガだな
製品版買ったのは、カルドセプトとかサイレントボマー辺りかな
223せがた七四郎:2010/01/11(月) 10:43:08 ID:XcPzFnvj
PSやSSの全盛期に本体を買ってもらえなかったので、体験版付き雑誌を買ったことがなかった。
224せがた七四郎:2010/01/12(火) 15:40:55 ID:ds+lqoGS
体験版付き雑誌を買ったときの、ワクワク感たまらなかった。
贅沢で・・。
今じゃ体験版はネットでダウンロードできる時代だけど、昔のほうがワクワクしたな。
225せがた七四郎:2010/01/13(水) 03:57:17 ID:Bou3uR7W
電撃のセーブデータ特集は家宝にしてます
226せがた七四郎:2010/02/13(土) 02:55:40 ID:HBTznHsX
プレステ1の内部から内臓みたいなテープみえてるんだけどなにあれ?
227せがた七四郎:2010/02/15(月) 09:31:13 ID:TIa1dbNH
読み取りレンズ動かす
228せがた七四郎:2010/02/15(月) 23:32:02 ID:mkECodNo
オレンジの奴ならフレキシブルプリントサーキット。柔らかいプリント基板。
229せがた七四郎:2010/03/06(土) 13:32:03 ID:3z1L8aQN
当時コンビニでバイトしてたから売れ残り?を
2枚ぐらい店長から貰ったことある。まだあるか家帰ったら探してみようかな
赤と緑の紙製のケースに入ってた
230せがた七四郎:2010/03/23(火) 23:40:53 ID:u65XC8VW
PSの体験版かな。
231せがた七四郎:2010/11/03(水) 16:29:24 ID:UDwj7vvU
電プレの付録でアーマードコアとギルティギアは
腐るほどプレイしたな

あと店で配布されてたバイオハザード体験版
実写ムービーのウェスカーがやけにまぶしく見えた

プレプレの初回って8cmCD-ROMもついてたよね
232せがた七四郎:2011/02/08(火) 22:36:09 ID:1XXcVSEm
チョコボ2には武蔵伝やサガフロ2など
サガフロ2には聖剣LoMと色々な意味で有名なレーシングラグーンが

懐かしい…
233せがた七四郎:2011/03/14(月) 17:19:21.30 ID:Rq4L73Kw
パネキット製品版やってみたひ
234せがた七四郎:2011/03/18(金) 18:31:56.33 ID:T0q3oXIG
マイガーデンの体験版はやったことある。
でも製品版は売ってるの見たことない。
235せがた七四郎:2011/03/19(土) 00:25:26.23 ID:SELqo7LY
メタルギアは取り憑かれたようにプレイしたね。

これがスネークとの出会いの始まりだった。
236光先生男 ◆.aND3mAOUNFt :2011/03/19(土) 03:22:34.76 ID:6X5gwsnV
寧ろ充分テレビゲームの栄光と繁栄と発達は永遠何ですよねー!?♪。
237せがた七四郎:2011/03/20(日) 10:21:35.64 ID:4gE3beWp
>>233
PSのゲームアーカイブスで絶賛配信中
238せがた七四郎:2011/03/20(日) 16:43:41.50 ID:Rm8oJ7FI
こんなスレあったんだなw
電撃プレイステーションDの創刊号に入ってた「プリンセスメーカー 〜 ゆめみる妖精」の体験版は結構遊べたなw
結局買い逃してアーカイブス待ちだぜ・・・
239せがた七四郎:2011/03/25(金) 00:06:42.20 ID:84sdRqmh
ゲッターロボ大決戦の合体シミュレーション体験版をやりまくったなあー
240せがた七四郎:2011/04/03(日) 23:53:37.59 ID:78zV+/38
こんなスレがあったとはw
俺はメタルギアはかなりやりまくったなあ・・・
あとは緑色の宇宙人だかのアクションゲームは大好きだった・・・名前忘れた

今はこういうのないもんなあ
また出してくれないだろうか・・・

探せばヤフオクとかに出てる時もあるけど
241せがた七四郎:2011/04/07(木) 01:34:51.10 ID:hUhKk962
>>240
エイブアゴーゴーか?


ネオアトラスのファミ通版体験版はやりまくったなぁ。
242せがた七四郎:2011/04/07(木) 11:02:45.37 ID:50pWY7ZV
シルエットミラージュを誰一人も挙げてないとか・・・
個人的にはかなりの神ゲーなんだけどなぁ

あとマイナーすぎて誰も知らないと思うけど、
ロボット×ロボットっていうゲームが面白すぎてめちゃくちゃやり込んだ
最近やっと製品版見つけて全部クリアしたよ
243せがた七四郎:2011/05/22(日) 12:30:57.04 ID:amZolsLM
サイレンと簿まー
244せがた七四郎:2011/06/25(土) 03:14:47.52 ID:u7EXHGjl
体験版のシェイクキッズは神ゲーだと思ったが、製品版は大したことなかった。
245せがた七四郎:2011/06/25(土) 15:50:09.87 ID:jk41+i9P
ワイルドアームズの体験版を店頭で貰った友達から千円で買い上げて「本当にいいん?」と聞かれたことがあった
当時はセーブできるってんで勢いで買ったけど今でもいい買い物だったと思う

FFT付属のサガフロ体験版も同じ理由でなかなか良い

サイレントヒルはアトリエと同じCDのせいか、主人公の名前を取ってハリーのアトリエて呼んでたw
246せがた七四郎:2011/07/08(金) 21:27:44.33 ID:0L0ik6qm
ホラーアドベンチャ-かRPGかわかんないけど質問だけど、

PSで『闇・・・・・・・』って
つく長いタイトルのゲームって何だったかな
247せがた七四郎:2011/07/08(金) 22:22:19.58 ID:qXF037aF
『・・・いる!』ではなく?
248せがた七四郎:2011/07/09(土) 19:48:24.73 ID:bXbzsFQn
闇吹く夏 帝都物語ふたたび
249せがた七四郎:2011/07/09(土) 20:07:05.98 ID:jZNx6G0p
すみませんでした
公開されなかった手記♪の
間違いでした
250せがた七四郎:2011/07/09(土) 21:09:58.48 ID:bXbzsFQn
ズコー
251せがた七四郎:2011/07/11(月) 01:06:49.98 ID:rndd9dyW
テックプレイステーションを探してるんだが見つからない
252せがた七四郎:2011/07/11(月) 23:08:24.41 ID:gMz9PbTV
>>251
ヤフオクとかに出てないの?
4月と9月号なら持ってる。金のない厨房だったので楽しめたなー
アランドラやクールボーダーズ2を繰り返し遊んでたわ
253せがた七四郎:2011/07/15(金) 16:39:28.02 ID:bRecIf8F
探し物してるんだけど
緑色のディスクで、キッチンぱにっくとかダイナマイトサッカー98?とか
野球版のぷよぷよとかb.l.u.e.とかTから始まる物語とかの体験版が入ってるやつで
なんか音符か楽譜みたいなのを集めるアドベンチャーゲームがあったはずなんだけど
そのタイトルわかる人いたら教えてほしい
254せがた七四郎:2011/07/15(金) 17:14:44.02 ID:rEnm0v+1
主人公とか世界観とか、そのゲーム自体についてもう少し詳しく
255せがた七四郎:2011/07/15(金) 17:23:16.92 ID:bRecIf8F
体験版だからどの場面か分からないけど
主人公は少年だったかな
セピア掛った廃墟っぽいフィールドを歩きまわって
時々機械っぽい敵が出てきて、火炎放射とか使えた気がする
それで、確かフィールドにある楽譜を集めるんだったような

それくらいしか覚えてないなぁ
しかも記憶違いな部分もあるかもしれない
同じ体験版ディスクを持ってる人がいれば分かると思うんだけど
256せがた七四郎:2011/07/15(金) 17:28:27.89 ID:bRecIf8F
PSの98年に発売されたゲームのリストを全部見てみたけど思い出せない
同時収録の体験版はほとんどが98年に発売されてるから
この中にあるのは間違いないはずなんだけどなぁ
どんなタイトルだったかすら覚えてないわ
257せがた七四郎:2011/07/15(金) 18:20:20.96 ID:sSnENZot
>>253
多分"フォックスジャンクション"かな?
258せがた七四郎:2011/07/15(金) 18:30:26.59 ID:bRecIf8F
>>257
今検索してみたら、それだった!
OPのオルゴールで分かった
あー気になってたから分かって良かった、ありがとう

しかし、俺がイメージしてたゲームとまったく違う
レヴュー見るとどうやらダメなゲームみたいだ・・・
259せがた七四郎:2011/08/05(金) 07:14:07.26 ID:Blya85q6
リンダキューブの体験版はかなり遊んだなぁ。
あれではまって製品版購入、今でもアーカイブスで買ってやってるよ。

自分も思い出せないソフトが一つ。
97〜8年のハイパープレイステーションリミックスに入ってたゲーム。なんとか2ってタイトルだったような。
ゲーセンのガンダムのゲームのような広いフィールドでプラモ風のロボットが戦う格ゲー。なぜかバトル時は無音だった。
パーツごとに機体をカスタマイズできたはず。
炎の剣みたいな武器を持った必敗ボスがいてそいつを倒そうがんばったっけ、結局無理だったけど。
260せがた七四郎:2011/08/08(月) 06:53:55.52 ID:XR+EC6hx
ロボピット2かな?やった記憶はないけど入ってた気がする。
261せがた七四郎:2011/08/11(木) 00:57:33.34 ID:bZA/LMEd
>>260
これだああああああマジありがとう!
262せがた七四郎:2011/08/18(木) 20:24:30.70 ID:UBQci7nm
電撃のコーエースペシャルってのが記憶に残ってる。
封神演義(非ジャンプ)とかデストレーガとか、今考えるとかなりキレてるゲームばっかだったなww

あとは蒼穹紅蓮隊-黄武出撃-とかマジカルドロップが入ってるディスク。
これ何のやつだったかな。
263せがた七四郎:2011/08/18(木) 23:14:28.41 ID:J+DKSYYx
小企業が割と本気でゲームを作ったり得体の知れないジャンルにも挑戦できた素晴らしい時代だった。
最新のゲームはもうあまり追わないけど、あの時代のゲームを一生かけて遊びつくしたい。
264せがた七四郎:2011/08/21(日) 19:55:51.09 ID:e4OsVQTB
まぁ極論言ってしまえば今のゲームは画面キレイになってるだけだし
今のゲームも面白いっちゃ面白いけど、あの頃のゲームはどのジャンルも今あるソフトの礎を築き始めてた時代だから、触るゲーム全てが新鮮だったね
構築の時代をリアルタイムで体感してたんだよ、あの時の俺達は
265せがた七四郎:2011/09/21(水) 17:10:41.91 ID:GlfoQCvo
何のゲーム収録されてたとかまとめてるとこないの?
昔体験版でやって気になってるのとかあるんだがー
266せがた七四郎:2011/09/28(水) 11:26:39.29 ID:qSCMHOFm
懐かしいな
電撃の体験版にあった、金のかけらで金色の卵を大きくして、
たまごからかわいいモンスターを召喚して、敵を攻める、戦術シュミレーション
みたいなゲームを思い出せん。。。誰かおぼえてないか?
267せがた七四郎:2011/10/21(金) 04:48:49.28 ID:ahlkNkWI
電プレDのあのどうでもいい歌が毎回ちょっと楽しみでした。
「〜だけど深夜のコンビニへ買い物に行く時の星空は〜・・・♪」って歌だけ今でもすこし覚えてる。
漫然とモラトリアムで居続けられる気がしていた当時の心情にピッタリだった。(男の鼻声っぽい方のはイラっときてたけど)
まあサビの「電撃プレイステーショ〜ン♪〜」で全てぶち壊しなんだけど。
268せがた七四郎:2011/10/26(水) 09:01:31.08 ID:msYuw8Yb
>>218
ふざけっぷりがいい感じだった記憶がある。絵が海腹川背の人なんだっけ?
伸びて欲しいスレなので揚げ。
269せがた七四郎:2011/10/26(水) 14:30:45.92 ID:mzTLLi7M
既出だろうけど1998年のパワプロ→MGS→幻水Uの三連発は今思い出してもすごい流れだった
270せがた七四郎:2011/10/28(金) 13:57:12.96 ID:KRoI3vxq
テイルズオブファンタジアの体験版を店で貰って小川君に500円で売りました
271せがた七四郎:2011/11/01(火) 18:16:05.50 ID:cUDeflgL
どなたかバイオハザード1.5の体験版が何号に入ってたか知らないですか?ハイパープレイステーションリミックスに入ってたと思うんですが。
272せがた七四郎:2011/11/02(水) 04:32:55.31 ID:3i7qHGf9
電撃の体験版付きが廃刊したのは、やっぱり採算が合わなくなったからかな?
電撃だけじゃなく、今じゃ体験版付きの雑誌はほとんどなくなったけど、みな採算の
問題なんかな?もちろんPS3のソフトじゃ開発費がPS1の時とは段違いなのもあるだろうけど。
あと話題に挙がってないのが不思議だけど、ファミ通も出してたよな?ファミ通WAVEとかいうの。
273 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/07(月) 20:56:09.28 ID:3fS4ioXe
ファミ通WAVEに付いてるディスクはゲームディスクじゃなくて、映像ディスクのみの筈
274せがた七四郎:2011/11/07(月) 21:27:00.07 ID:Bna98e8Z
それはPS2時代のファミ通WaveDVD
PS1時代のファミ通Waveは体験版等が収録されたCD付き雑誌だったよ
275 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/13(日) 05:24:16.94 ID:jEF+28ki
リモートコントロールダンディで街壊してるだけで楽しかった
あの頃から俺は狂ってたのかも知れん
276せがた七四郎:2011/11/15(火) 00:51:08.14 ID:Vv2TLF/p
電プレ体験版十数号までもってたんだよな。なんで捨てるかな俺。当時はそれが正しいと。大人の道だと。
捨てようが取っておこうが俺は結局今でもガキだ。だったらもっときゃよかったよ。
277せがた七四郎:2011/11/18(金) 20:06:37.68 ID:+Ex8LB2I
>>276
とっておいたところで大半はいまやり直したら
苦痛を感じるようなタイトルばっかりだと思うけどね・・・。

「俺の料理」とか「エクスターミネーション」とか「RCでGO!」とかその辺の
ネットでもまず話題にならないような類のやつ。

懐かしさとあの電撃ソング以外でいまもってる価値はあんま無いんじゃないかな。
278せがた七四郎:2011/12/02(金) 18:20:24.05 ID:4Ce8gp5M
よいことよいおとなのなんたらかんたら…てので、
体験版じゃないけど【R?MJ】のムービー観てソフト(新品)買っちまいましたよ

電プレのアレ持ってた人って結構いるなぁwDPS奴隷SONGw
279せがた七四郎:2011/12/07(水) 15:09:13.15 ID:vH7t7oVb
懐かしいなぁ!

おれっ!トンバカ
風のクロノア
なんか恐竜の子供が主人公のアクション
IQ ファイナル
ゼノギアス
じぱんぐ王

特にスクウェアソフトのプレビュー画面に流れてた音楽がすごく良い曲だったのを覚えてる。

当時は小学生で金がないから体験版だけどしゃぶりつくしたな。
280せがた七四郎:2011/12/24(土) 12:38:40.38 ID:Cvaq0IJH
ねんまつ〜ゲームばか〜〜
ゲ〜〜〜ム好き〜〜〜♪
281せがた七四郎:2011/12/24(土) 19:56:58.05 ID:e44X7xzQ
ダンディは街の修理費のせいであまり爽快感がなかったのが残念。海とかじゃ暴れまわったがな。
282せがた七四郎:2011/12/25(日) 13:39:14.39 ID:pNfQtTay
雑誌の付録に体験版懐かしすぎる。今思えば体験版でオーソドックスなRPGってACTやADVと違って面白さを伝えるのにあまり効果的じゃないな。武蔵伝についてきたFF8の体験版は糞つまらなかった。
283せがた七四郎:2011/12/26(月) 21:15:55.91 ID:kUqSkSrc
それはまた別の原因な気がw
つーかFF8ってオーソドックスなRPGなのか?
284せがた七四郎:2011/12/27(火) 01:55:48.36 ID:xakLa8LI
そういえばRPGの体験版ってあまり印象がないな
285せがた七四郎:2011/12/27(火) 14:11:46.26 ID:8wNupld+
テイルズ・オブ・エターニアが有名
286せがた七四郎:2011/12/28(水) 11:36:38.06 ID:/4ktL856
パンツァーフロントの体験版だけで何時間もプレイしていたな
287せがた七四郎:2011/12/29(木) 03:48:59.21 ID:j27yCfrH
FF8はミッション中、体験版でしか流れない曲があったな
あの曲好きだったから製品版でなくなっていてちょっとがっかり
288せがた七四郎:2011/12/29(木) 10:26:51.07 ID:zk+JCaGs
電撃の天誅1のボスも製品版と声違ってたな。あと電撃付属の体験版でタイトル忘れたが確かA.RPGで最初からレベルとかパラメーターMAXの最強データっての萎えたわ。どう楽しめってんだか。
289せがた七四郎:2012/01/14(土) 18:22:09.20 ID:ZWmSZqqi
プレプレ全巻、中古で買ってみたんだけど…

ちょこっと体験版とムービーが収録されてるだけだろうな…と、あんまり期待してなかったら、
結構、ボリュームあるし、特殊データとかもあったり、
CMコレクションとかCD-ROMソフトカタログとかもあって、ひさびさにいい買い物したと思う。

リアルタイムだと中学生で年会費払う金もなくてスルーしてたけど、
もしあの頃、社会人だったら入会してもよかったな。




290せがた七四郎:2012/01/15(日) 22:19:27.95 ID:iGU1VM6W
>>289
プレプレの各巻ごとの収録内容知りたいから
入ってる紙うpしてくれないでしょうか
おねがいします
291せがた七四郎:2012/01/19(木) 01:47:56.20 ID:1vtcbnGu
ハイプレRe-mixを毎月買ってたなぁ
友達がTECH PlayStationを買っていたので交換してた
覚えている中だとブラッディロアとかデストレーガとか伸縮対戦 It's a のに〜!とか、対戦モノは重宝した
製品版を買おうとは全く思わなかったけど
292せがた七四郎:2012/03/12(月) 21:33:19.36 ID:Q4LOFmNq
電撃D。雑誌に体験版だけど数タイトル入ってて値段も1000円。当時PS買うまで2Dのゲームしか知らなかっから3Dじゃなきゃ体感不可能なレースやらアクション物が体験版に入ってて、家にいながらゲーセンにいるような気分になって感動したなー。
293せがた七四郎:2012/03/26(月) 18:48:04.55 ID:uypfkVZB
電撃Dで何時間でも時間潰せてたあの頃に帰りたいお(´;ω;`)
294せがた七四郎:2012/05/06(日) 21:52:52.66 ID:YOfR/RvB
PSじゃなくてサターンだけど、雑誌に付いてたドラゴンマスターシルクの体験版とかやり込んでたな
セーブ出来ないからずっと雑魚倒しまくって、普通に体験版遊んでたら買えないような装備買ったり
時間が沢山あってゲームに純粋だった子供だからこそだな。今は積みゲだらけでデモすら触らない事も多い

しかし最近は体験版も多く出てて、内容も凄いよな
PSPのGEBのデモなんてあんなの子供時代にあったら、余裕で一年間プレイ出来る自信あるわw

今は基本無料のゲームが溢れてるから、最近の子は体験版やり込むなんて行為はしないだろうな…
あの90年代で体験版付き雑誌があるからこそって感じなんかな
295せがた七四郎:2012/05/19(土) 01:56:32.46 ID:O+LZzltS
今の子にはネットで無料の娯楽が腐るほどあるけど、それって本当に幸せなのかなぁとも思うなあ
296せがた七四郎:2012/05/30(水) 10:58:56.96 ID:fppX1dXF
ザプレかなんかの体験版ディスク、ゲームがたくさん入ってる代わりにメニュー画面がBGMなしの殺風景なデザインだった気がする・・・ロボット×ロボットとか収録されてたかな
297せがた七四郎:2012/06/27(水) 14:33:42.65 ID:R+U82+2z
ゲームショップの店員なんて風俗業より恥ずかしい、社会の最底辺。

そもそも中卒みたいなDQNでもどんな馬鹿でもなれる職業で
他のマトモな職業に就けなかったからしかたなくやる職業である。

昔、専門学校板で
「この専門学校はどうですか?」と質問したら、
「専門学校なんか行ったらゲームショップの店員やるハメになるよ(プwww」
とか言われた。

だから俺は専門学校に行くのを止めて、大学に進学した。

あの時、専門学校なんか行って
カスみたいなゲームショップ店員になってたらどうしようと考えると
今でも恐ろしい限りである。
道を踏み外さなくて本当に良かった…
298せがた七四郎:2012/06/28(木) 01:12:46.73 ID:GAFAxToO
以上コピペがお送りしました
299せがた七四郎:2012/07/11(水) 14:40:46.42 ID:1kz9ADKU
雑誌の体験版ディスクに入ってるセーブデータ集で
ツクール系ゲームでユーザー作品のセーブデータを楽しむのが好きだった
特にRPGツクール3のカリ・ノヤズってゲームがアイテムや隠し要素が豊富でお気に入り
このゲームを作者以外で一番やり込んだのは自分だと断言できるくらい遊んでる

逆に嫌いだったのが今でいうアンロックDLCみたいな隠し追加要素解禁データ
マール王国の追加人形やBOF4の電撃屋みたいなやつね

入手機会限定データってのは遊戯王カードやポケモン配布とかでイベント集客するように
強烈な売りになるからやるんだろうけど、当時買えない/知らずに買い逃したり
ディスクやデータ紛失したらもうこのゲームコンプできないんだなって萎える

ゲーム体験版としてはゲームショウ配布のTOD、ショップ配布のTOP(キャラ相性診断が好き)
頻出のネタバレ満載TOE、ゲームショウ配布FF7(3DのFF6ムービーが入ってるやつ)
あとは他機種だけどテックサターンのサンダーフォースにはまりまくった
300せがた七四郎:2012/08/06(月) 18:51:30.81 ID:klUQuq6L
クーラクエストの体験版が訳わかんなくて泣いた思い出…
301せがた七四郎:2012/10/24(水) 21:55:48.10 ID:ZuJ7fZWy
新しいゲームに興味はあるけど、金が無い学生時代にはお世話になった
雑誌とかで名前知ってるゲームが収録されてた時は遊びまくりw

今はネット配信があるから、体験版付き雑誌は成立しないんだろうな
雑誌付録限定でデモ出せば良さそうだけど、多分配信しろよって苦情が増えそうだし

>>299
ツクール系作品のデータは良かったな
RPGツクール3作品で出来の良いソフトがあった。評価高くてニコ動にプレイ動画アップされてたし
302せがた七四郎:2012/10/25(木) 14:16:01.26 ID:ZbjAixgg
今の時代は体験版ではなくていっそのことEDまでできる短めのストーリー(外伝的)のオリジナルゲームを付録にしたほうがいいかも。
本の部分はそのゲームの説明書や世界観キャラクター紹介みたいにして
その後製品版でセーブデータも引き継げる世界観を広くした本編みたいなのを売れば良くね?
303せがた七四郎:2012/11/16(金) 02:09:01.00 ID:9W9Y3rIV
tech play stationに体験版が入っていた
ロボットの様な機体を動かすレースゲームのタイトルが気になっています
同じ号のCDに攻殻機動隊とロボピットの体験版が入っていたと思います
304せがた七四郎:2012/11/18(日) 22:19:14.29 ID:ChBRmP3F
体験版は分からなかったけど、ランニング・ハイかな、違うかな。
305せがた七四郎:2012/11/19(月) 12:31:57.21 ID:TGLr4oJT
>>304 ありがとうございます、調べてみましたが違うゲームでした
スターフォックスみたいな尖ったポリゴン機体でそり立つ壁を登ったり・・・って感じでしたかね
306せがた七四郎:2013/01/04(金) 16:23:10.18 ID:JgUNyIq5
体験版に入っていたと思うんですが、博士と少年が火山とかジャングルなどを
探検していくアクションアドベンチャーみたいなのがあったと思うんですが
憶えてる方いますか?博士は白っぽい冒険用の上下服と帽子だったと思います。
真っ赤に焼けたマグマなんかが行く手を阻んだりしてるんですが、絵的には
ほのぼの系です。ピコピコハンマーが武器だったかも。
ずっとタイトルが思い出せなくて気になっています。
307306:2013/01/04(金) 17:27:09.43 ID:JgUNyIq5
すみません、自己解決しました。
この板を下のほうまで見てたらスレありました。ワンダートレックでした。
人気がないゲームかと思い込んでたのでスレがあったことにびっくりです。
308せがた七四郎:2013/10/12(土) 00:49:40.38 ID:wZTZp3tb
そうか
309せがた七四郎:2013/10/12(土) 16:15:35.12 ID:TiHk/WiB
トゥームレイダー2は、買おうかどうか迷う以前に、体験版がクリア出来なかった…。
310せがた七四郎:2013/10/15(火) 00:36:09.74 ID:vDO4L5uP
いい時代だった。
311せがた七四郎:2013/10/15(火) 15:30:37.60 ID:oO5Xki9O
アインハンダーの体験版がなぜか手元にあるんだけど
どうやって入手したのか全然覚えてない
312せがた七四郎:2013/11/07(木) 00:14:37.11 ID:cY11xOXq
体験版だけで、製品版が出なかったやつとかあるの?
313せがた七四郎:2013/11/24(日) 21:54:20.97 ID:IY7LpO+J
バイオ2の開発映像で子どもゾンビがいたけど本編では無しになったのは覚えてる
子どもを撃つのは流石にちょっとという理由で
314せがた七四郎:2013/12/03(火) 17:56:10.65 ID:+iilahrQ
GTAシリーズでも子供はいないしな
315せがた七四郎:2014/01/09(木) 02:04:25.92 ID:uTdJzINh
FF7体験版がついてたという話だけが残り
TOBAL2が正当評価されなかったのが悲しい
316せがた七四郎:2014/01/13(月) 13:34:05.86 ID:dwpfxI4T
スクエアも体験版の方を強く強調して売ってた。
仕方無い。
317せがた七四郎:2014/01/15(水) 18:32:23.93 ID:Pj9P/LGX
昔は金ないから体験版でも貴重だった
どこのゲームか忘れたけどショベルカーを操る建設ゲームの体験版を特に面白くないのに何度もやってた
あと不思議なデータディスクのゼノギアス体験版
弟切草の街体験版はけっこう遊べた

しかし今はゲームに対する情熱も時間も失ってて買ってもあまりやらないという…
あの頃の自分にゲームをたんまり買い与えてやりたい
318せがた七四郎:2014/01/18(土) 21:47:48.07 ID:c+T6bPgN
体験版とゲームデータ両方入っているCDがついてくるゲーム雑誌の名前が思い出せない
319せがた七四郎:2014/01/29(水) 14:10:17.46 ID:oxp9Fafl
電撃プレイステーションD?ってのは昔買ってた記憶が
320せがた七四郎:2014/02/09(日) 08:32:06.38 ID:czaiRzLq
>>318
ハイパープレイステーションremixじゃないのか?
初代GTの車種コンプデータ入れた記憶がある。
321せがた七四郎:2014/02/09(日) 21:15:47.62 ID:x55OIiXQ
318だけど、デコトラの車両データが入っていたな・・・
あと「メリーメントキャラバン」とかってゲームの体験版もやった記憶がある
322せがた七四郎:2014/02/10(月) 21:15:47.72 ID:d6n4pZHB
ファミ通Waveってのもあるよ
323せがた七四郎:2014/02/21(金) 23:52:44.76 ID:0bhAilo3
実況ゲーム 収益化と著作権について
http://webblogsakusei.main.jp/youtube-game-jiltsukyou-twitch-niconico-douga.html
324せがた七四郎:2014/03/01(土) 04:37:18.72 ID:jhree6Yx
クラッシュバンディクー
IQ(だっけ?)
テイルズオブファンタジア

他にもいくつか作品あったけどこれらが入ってるヤツをやった記憶があるなあ
のちのち購入してプレイしたのはファンタジアだけだったけれど。
325せがた七四郎:2014/03/15(土) 00:34:20.09 ID:F+ATR3yh
ハイパープレイステーションREMHX、tech playstation、電撃プレイステーションD、プレプレ
本当に楽しかったよ、今からでもいろんな体験版あるしコレクションとしても需要高いよな
326せがた七四郎:2014/06/03(火) 10:41:46.86 ID:hsa6PdBM
キャラメイクのRPGに凄いハマった記憶があるんだけど名前がどうしても思い出せない…
327せがた七四郎:2014/06/04(水) 18:41:26.42 ID:4v69Zu58
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
328せがた七四郎:2014/06/07(土) 02:47:13.87 ID:WbrguZGx
iQだったか、キューブの群れが転がってくるのを効率良く消すゲームがひたすら怖かった
すべてが無機質で、吸い込まれそうな異世界感がやばい
実際失敗すると無へ転落してゲームオーバーだし
329せがた七四郎:2014/06/07(土) 09:26:47.99 ID:rrzcUOXc
電撃プレイステーションD37
PS470本持ってる俺にとってセーブデータ大特集号は神、
330せがた七四郎:2014/06/22(日) 23:31:38.98 ID:rkufjY0G
当時新しい体験版付きの雑誌を買ったら友達の家に集ってみんなでプレイしたっけ、
あれから時がたってみんな大人になってはなればなれか・・・・・・
331せがた七四郎:2014/06/25(水) 13:21:38.87 ID:fCaAsHZC
体験版集めの辻本ってのがいたなあ
雑誌系全部勝ってる奴
332せがた七四郎:2014/07/01(火) 23:30:58.11 ID:XbmcxRNf
ゴキ
333せがた七四郎:2014/08/16(土) 14:56:30.16 ID:cFY/B4V1
プレプレ創刊準備号に体験版として入ってたRPGが面白かった気がする。
タイトル思い出せないんだけど誰か知らない?
334せがた七四郎:2014/08/18(月) 09:23:31.92 ID:46BPqo8g
準備号には確かアークザラッド2が入ってた
335せがた七四郎:2014/08/23(土) 03:25:00.30 ID:lOLNKRqx
赤と緑の体験版の緑の方が好きだった
336せがた七四郎:2015/01/27(火) 15:42:32.70 ID:2d44okIv
なんかのゲームショーでff7の体験版配布してて、たくさんもらってゲームショップに売りに行ったら、けっこう高く売れたな。当時中学三年だったから高く感じたいだけかな
337せがた七四郎:2015/02/25(水) 07:55:42.22 ID:PSNCU7vQ
体験版買取なんてしてたんだ
そしてそれを幾らで売ってたんだろ…w
338せがた七四郎:2015/03/02(月) 14:11:09.21 ID:jJnACMRm
電撃PSDとかハイパープレイステーションRemixとか、あの手の体験版付き雑誌って
CD-ROMにコスト取られてるのか、本自体はペラッペラのが多かったよな
新作紹介も数ページで後は体験版の説明書みたいな感じで
339せがた七四郎:2015/03/03(火) 19:22:53.31 ID:LmgTJVFO
テイルズ(ファンタジア)の店頭配布体験版持ってるけど性格判断とかイミフなのが入ってた・・・
340せがた七四郎:2015/03/03(火) 19:29:48.64 ID:LmgTJVFO
そして電撃D7の髪型不揃いな赤いコートの少女に心を奪われた・・・後に少女の名は玲音と知ることになり鬱ゲー(家宝)掴まされる事に
341せがた七四郎
体験版が製品版より面白く感じる現象はなぜなんだ!?