ホラーゲームじゃないのに怖いゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1せがた七四郎
・・・・・・
2せがた七四郎:2006/10/18(水) 23:26:48 ID:6Epm39Jh
ロマサガ系のモンスターや時オカの闇の神殿
3せがた七四郎:2006/10/19(木) 07:53:26 ID:fdu6cfnH
グーグーサウンディのジャッジメンの顔
4せがた七四郎:2006/10/19(木) 08:11:01 ID:sG0uyPEq
FF1・2AのEXダンジョンで踊り続ける人々に遭遇した時。
シュール過ぎてかなり不気味だった。
5せがた七四郎:2006/10/19(木) 09:22:49 ID:7Zd/CKbJ
レーシングラグーン
非人間的なモーション、Won-tekの人々、主人公など多々。
オヌヌメ
6せがた七四郎:2006/10/19(木) 09:48:52 ID:4GUWpm8A
もう出てるけど時のオカリナ 闇の神殿と井戸の底は異常
ムジュラの仮面も怖いところが沢山ある
7せがた七四郎:2006/10/19(木) 20:20:33 ID:6kd1dnYl
>>6
64ゼルダのホラーっぷりは異常
8せがた七四郎:2006/10/19(木) 20:54:45 ID:iKOO9VHL
時オカの
闇の神殿
井戸の底
森の神殿
ムジュラの
森の蜘蛛屋敷
海の蜘蛛屋敷
ウッドフォールの神殿
イカーナ地方の井戸の底
イカーナ地方の墓の下
9せがた七四郎:2006/10/19(木) 21:48:51 ID:jTu0MlnL
思いついたけど90年代じゃなかった
10せがた七四郎:2006/10/21(土) 14:08:59 ID:JuR7DIUq
オーバーブラッド
ピポ以外全て怖い…
これホラーだっけ?
11せがた七四郎:2006/10/21(土) 15:38:59 ID:2cI5zwZV
ガンダム系CGIゲーム MST 意外に奥が深い ぞ
http://homepage2.nifty.com/gyakuten/gyakutenhp/gyakumain.ht
12せがた七四郎:2006/10/21(土) 22:25:04 ID:7DaD6IVY
FF4のカルコブリーナ?・・・合体して巨大化・・怖っ!
13せがた七四郎:2006/10/21(土) 22:43:49 ID:1h+vJNuT
ぼくのなつやすみの階段の上り下りの時。
初プレイの時はゾンビ出てくるかと思て心臓止まりかけた。
14せがた七四郎:2006/10/21(土) 22:53:27 ID:Y/DeF0lT
ムジュラは月の中に草原があるというイカレっぷりが怖かった
あとウツボの巣
15せがた七四郎:2006/10/22(日) 00:39:48 ID:yEIA8UCX
>>14ああああああああウツボが怖くてムジュラ放置してたの思い出したあああ
せっかく数年ぶりにムジュラやるために64買い直したのにウツボ直前で怖じ気付いた…行きたくないけどクリアしてえ…どうしよ…
マリオ64のウツボもガチ。

松嶋菜々子はなんであんな平然としてられるんだぜ?
16せがた七四郎:2006/10/24(火) 02:07:15 ID:rIuMxxVR
ムジュラわホラーゲームでも通用するよなw
17せがた七四郎:2006/10/24(火) 10:46:14 ID:XbiUhN2R
シュールホラーアクションRPGって感じ
18せがた七四郎:2006/10/24(火) 16:55:48 ID:Kb1YuUM/
>>15
ウツボのしっぽのスターを取りたい→誤ってしっぽにぶつかり体力減る→必死に水面へ泳ぐ→死亡

このパターンを何回も経験した俺。マリオの苦しそうな姿は意外とリアルで怖かった記憶がある。
19せがた七四郎:2006/10/28(土) 17:30:41 ID:a7GIKVQV
LIVE・A・LIVEのSF編
ベヒーモス(((;゜Д゜)))
20せがた七四郎:2006/10/29(日) 17:19:11 ID:muaMsYVB
SF編は展開をほんとにSF映画っぽくしてたな。搭乗員が次々死んでキャラクターの気が狂ったりお互いを疑い始めるサスペンスが怖かった
徘徊してるベヒーモスもかなり緊張感煽ってて良かった。 あと伍長かっこいい
21せがた七四郎:2006/11/01(水) 06:50:40 ID:dcEFm+Nv
大貝獣物語のバイオスペースはガチ。
22せがた七四郎:2006/11/03(金) 18:54:24 ID:WQSfGkFv
クロノ・トリガーのジェノサイドドームで抹殺される人の一連の行程
23せがた七四郎:2006/11/07(火) 01:49:39 ID:ENmt5ruv
クロノトリガーは未来が怖いな
24せがた七四郎:2006/11/15(水) 03:56:17 ID:DAfQVZF2
あげ
25せがた七四郎:2006/11/15(水) 04:56:30 ID:XRPysrl2
サターンの金田一
金田一が怖い
26せがた七四郎:2006/11/15(水) 10:23:32 ID:JHlDPaTb
ファミコンのバグッた時の嫌な音
27せがた七四郎:2006/11/15(水) 17:44:02 ID:9woeQinb
28せがた七四郎:2006/11/16(木) 01:29:24 ID:psrHT8qg
ベヒーモスだな。あれは反則だ。あそこ通るたびに泣きそうになった。
29せがた七四郎:2006/11/16(木) 02:27:39 ID:3MNxixYM
Super Metroid

音楽とか、独特のグラフィックとか、ゲームシステムとか、クロコマイヤーとか、ファントゥーンとか…。
消防の時クロコマイヤーが怖くて倒した後の骨を見るのが嫌で遠回りした記憶がある
30せがた七四郎:2006/11/17(金) 02:16:45 ID:+8BxrZxk
あれ、下から追い掛けてきてるもんね。泡がみえるからなんかきてるよってビクビクしてた。あれは酸で溶けたから骨になったの?
31せがた七四郎:2006/11/17(金) 13:08:48 ID:jYzPmuAT
ス−ファミの某野球ゲーのデータが消える時の画像
32せがた七四郎:2006/11/17(金) 22:11:29 ID:BO102XG0
クロノトリガーは未来も怖いけど
ルッカの母ちゃんが機械に挟まれて事故るシーンも怖かった
33せがた七四郎:2006/11/19(日) 09:22:30 ID:gzpeLuq3
とんでもクライシス
カマキリが迫ってくるゲームがすげえ怖い
34せがた七四郎:2006/11/21(火) 00:42:07 ID:BQIH5biX
★☆ 理想のホラーゲーム  Fourth Season ☆★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1164015066/l50
35せがた七四郎:2006/11/23(木) 00:18:59 ID:Jys3pmg7
>>26
ドラクエのセーブデータが消えたときの音もめっちゃ怖かった。
俺はペルソナ系が怖い。怖くて全クリできなかったし…
36せがた七四郎:2006/12/25(月) 20:36:57 ID:iy9urCDJ
さんまの名探偵で、さんまが何か発見した時のBGM
トラウマになりますた
37せがた七四郎:2007/01/01(月) 10:38:39 ID:zezEeRsY
スーパードンキーコングが怖かったのって俺だけ?
38せがた七四郎:2007/01/01(月) 19:33:13 ID:zEqfDwqg
うろ覚えなんだけどFFXかYで
包丁もって少しずつ近づいてくる敵
39せがた七四郎:2007/01/01(月) 20:33:48 ID:UvDWQlsf
ロックマンDASHは恐い、そして面白い
40せがた七四郎:2007/01/02(火) 01:38:17 ID:8hDFK9Gc
女神転生2で主人公の腕が千切れた時
41せがた七四郎:2007/01/02(火) 13:51:14 ID:3aN5x+S7
>>31
どんなのが映るの?
42せがた七四郎:2007/01/02(火) 15:54:40 ID:5E+P7gdX
>>38
トンベリだね。
43せがた七四郎:2007/01/02(火) 16:44:07 ID:SOg3BWYh
バイオハザード
44せがた七四郎:2007/01/03(水) 00:34:42 ID:1v243crA
マザー2で、みんなロボットになるシーン。
もう戻れないんだ感があって、怖かった。
45せがた七四郎:2007/01/03(水) 06:31:44 ID:2dPySuTK
グーニーズ
46せがた七四郎:2007/01/03(水) 07:11:12 ID:k6M7Gk6Y
有名すぎるけどゼノギアスの缶詰
47せがた七四郎:2007/01/03(水) 17:54:17 ID:Ehf1ia0U
>>37
ストップ&ゴー洞窟
みたいなステージは俺はトラウマになった
48せがた七四郎:2007/01/03(水) 18:40:37 ID:XVUS0um+
>>37
>>47
とにかく海のステージが怖すぎてできなかったのは俺だけ?
49せがた七四郎:2007/01/03(水) 21:33:18 ID:Ehf1ia0U
ロックマンDASHの、ゲート名は忘れたが獣型リーバード三体出てくるステージはビビりまくってた
いくら強い装備をしてようと、直前のエレベーター乗るのには毎回緊張してたww

ドンキーの海は音楽が恐かったな
50せがた七四郎:2007/01/04(木) 00:39:53 ID:xZ7Azmv6
MYSTだろ。
51せがた七四郎:2007/01/04(木) 02:24:48 ID:MOUv+Tmb
>>48-49
SPドンキーは怖いと感じたことなくて海のBGMはヒーリング音楽みたいで大好物だわ
3の方が音楽に不気味さがあったと思う
52せがた七四郎:2007/01/04(木) 08:28:44 ID:gRm8g/R4
キテレツ
53せがた七四郎:2007/01/04(木) 11:07:09 ID:PakrlAoz
>>47
つ「スタート地点逆走」
>>49
海より洞窟の音楽のほうが怖い気がする
54せがた七四郎:2007/01/04(木) 14:13:38 ID:UrMSXfa7
ウォーリーを探せのダンジョンが怖かった
特に緑色の魔人みたいなやつが動きもキモくて嫌だった
55せがた七四郎:2007/01/05(金) 12:17:00 ID:vZHtxeEQ
スーファミの鬼太郎はホラーに含まれるんだろうかw
アクションゲームだけど、ボスの時に流れるおどろおどろしいBGMが怖すぎた。
56せがた七四郎:2007/01/05(金) 13:04:08 ID:TwT6Nx5f
チキンな俺はモンスターハンター
樹林のランゴスタ討伐やカマドウマッぽいの
豚の討伐は茂みに何匹もいるのを見て
モンスターの内部が見えて
いい年コイテ糞怖かった
57せがた七四郎:2007/01/05(金) 15:29:07 ID:ECh5fEI9
俺は>>51と同じ意見。
58せがた七四郎:2007/01/05(金) 22:24:50 ID:1oaF7UEm
怖がりでしたので、新しく到着した街の河が血で真っ赤に染まった時はかなりの恐怖を覚えました。
もし将来的にPS2かDSに移植される事を思うとガクブルです。
59せがた七四郎:2007/01/06(土) 00:13:43 ID:XU+wnW6N
ヴァリス
一面の死神や雑魚敵すら恐かった
今でも怖い
60せがた七四郎:2007/01/06(土) 11:18:47 ID:p8K6j2Vz
>>37だけど俺は
リアルな音楽とリアルな動物と鳴き声で
大人っぽい雰囲気が苦手だった
ラスボスの音楽も嫌だったな…
61せがた七四郎:2007/01/06(土) 20:10:39 ID:gJ/8InQa
天外魔境IIの、血の海になった京都
62せがた七四郎:2007/01/07(日) 01:14:04 ID:uQqYOxKm
天地創造のロウラン。当時小学生の俺にはキツかった…
63せがた七四郎:2007/01/07(日) 01:37:29 ID:QKnbjDH9
ガイアセイバー。
氷河期化した都市の施設内で流れるBGMが不気味すぎて怖い。
64せがた七四郎:2007/01/07(日) 08:06:26 ID:G7aEPMJn
64スマブラのトレーニングモードでのセクターZとコンゴジャングル
背景が真っ暗になるのがなぜか怖かった
65ハバネロ:2007/01/07(日) 21:09:50 ID:fMzJmc5U
ダークシード

Dの食卓
66せがた七四郎:2007/01/07(日) 23:03:44 ID:OhkwRyDu
今プレイしてるんだが、ミスティック・アークの館みたいな所。
子供?のいかれた日記だけ残ってて、人が誰もいない。
67せがた七四郎:2007/01/08(月) 11:29:35 ID:x+Q2QuGD
バンジョーで
クランカーの下に潜るとき
サビサビ港のエンジンルームの緊張感
カッチコッチな森の大木を上るとき
68せがた七四郎:2007/01/10(水) 00:30:52 ID:o/7ahYLJ
天外魔境ゼロの地獄の大穴とか言う場所ほんと怖い
赤い水があるとこ
69せがた七四郎:2007/01/14(日) 12:11:20 ID:qcb3Jksg
ロマンシングサガ3の魔王廟
とてもじゃないが深層部なんて行けねえええ
70せがた七四郎:2007/01/17(水) 23:33:31 ID:005mWREX
DQ5のレヌール城だろ
ベッドに寝てた屍が襲ってきて、名前入りの墓に埋められるとこなんか半端なく恐い
71せがた七四郎:2007/01/18(木) 11:38:04 ID:Kh5NEyGk
>>70
初回プレイ時は、パパスがいるから安心w
と思ってたらいきなり頼りないビアンカと2人であんな怖い城行かされるんだもんな
今でこそ怖くないが当時は小学生だったしガクブルだったw
72せがた七四郎:2007/01/18(木) 12:02:59 ID:lQs5jFaF
SFC真・女神転生のオープニング。
親戚の兄ちゃんがやってんのみてすげぇ恐かった。
タイトルとかもBGMが鐘みたいな音で、
なんだよーっ、このゲームって。
73せがた七四郎:2007/01/18(木) 18:27:50 ID:FB7JSvji
キングスフィールド
74せがた七四郎:2007/01/20(土) 00:42:50 ID:4RvEKE3l
お気の毒ですが冒険の書1番は消えてしまいました。

仮にメール着信でこれやったらねむれねーよ。
75せがた七四郎:2007/01/20(土) 00:44:58 ID:4RvEKE3l
あとボンバーキングの地下と暗闇の面
76せがた七四郎:2007/01/20(土) 01:49:41 ID:37sVjPSd
アローンインザダーク2
小さな女の子も怖い
主人公も怖い
音楽は良いよ…
77せがた七四郎:2007/01/20(土) 02:13:56 ID:1mOzsW6C
アクアノートの休日
いきなり遺跡とか巨大な魚が出てきたときはヤバイよ
78せがた七四郎:2007/01/25(木) 00:18:21 ID:h8tNHT6o
>>77
わかるwww
不意に巨大魚と正面から出くわして思わず叫んだw
79せがた七四郎:2007/01/27(土) 22:19:20 ID:RkwAEV8d
アクアノートは確かに怖い
主観視点の上になんか薄暗い色だもんな
80せがた七四郎:2007/01/31(水) 05:48:23 ID:XPAaTB0I
ヨッシーアイランドの3面にでてくる巨大ナマズが怖かった。あの目付きがやだ…
81せがた七四郎:2007/02/01(木) 00:54:03 ID:NHWSn788
SSのリアルサウンド
俳優が喋ってるので、リアルな空気感がある。
画面も無いし、次に何言うか解らないので、ちょっと怖い。
82せがた七四郎:2007/02/01(木) 11:29:17 ID:Dm0ytbw4
SSのマリア 君達が生まれた理由

消防のころやって何故か怖かった。とくに家?でキャラ動かせるところ
83せがた七四郎:2007/02/06(火) 10:32:06 ID:lIDqhEkR
金田一少年の事件簿(PS1の最初の奴)
コミックボンボンの懸賞で当たったけど3Dダンジョン風の館の中を
歩いてる時がやたら怖かった。PS初期の作品はこういうの結構あった気がする
84せがた七四郎:2007/02/08(木) 19:52:18 ID:wjnAck+S
政権伝説2のタナトスがでてくる修道院的な建物の中全て(BGM含め)
スーパードンキーコング 
ノーティの遺跡2、ヘドロの湖、暴れスピナー、海全般

スーパードンキーコング2
どくどくタワー、リーチレース、霧の森

クロノトリガーのOP
85せがた七四郎:2007/02/09(金) 00:52:15 ID:yn2yrSo8
FCのドラクエだろ!?

電源いれたあとのセーブの有無!
さらに初期作品だと、絶対間違ってないと思うのに、できないパスワード。
(*ノωノ)あぷー
86せがた七四郎:2007/02/09(金) 01:12:14 ID:C346BJIU
>>84
クロノトリガーのOPはなぜ?
87せがた七四郎:2007/02/09(金) 05:07:23 ID:C+hVo8X8
オーバーブラッド2。
即死系トラップが怖い、やられ表現も黒かった気がする。
88せがた七四郎:2007/02/09(金) 12:49:37 ID:TsNiQtzZ
ゲームじゃないけどPSの起動画面が怖かった。
バイオの影響もあったかもしれないけど・・・
89せがた七四郎:2007/02/09(金) 15:31:40 ID:3TRzU8R1
ゲームじゃないけど、北米版PS3のCM怖え…
90せがた七四郎:2007/02/10(土) 00:08:24 ID:BOgZXOFR
北米のCMなんてスマブラですらホラーに
してるのに
91せがた七四郎:2007/02/10(土) 12:23:07 ID:JO+tWR1E
ミスティックアークの闇の世界
92せがた七四郎:2007/02/10(土) 13:56:37 ID:QDV5pzAo
>>82
あれは俺も怖かった
93せがた七四郎:2007/02/10(土) 14:36:39 ID:kDSshndW
>>88
>バイオの影響
それわかるw その頃のカプコンロゴにもトラウマを思い出させる怖いイメージがついた
94せがた七四郎:2007/02/12(月) 02:20:12 ID:C+fNuG2M
SSの起動音のほうが怖い
95せがた七四郎:2007/02/12(月) 14:36:06 ID:VA7sjBqP
何気にゲームボーイの起動音もふとした時(夜とか)に怖くなる事があったな

チュイーーン
96せがた七四郎:2007/02/12(月) 18:22:20 ID:YkazA1Sf
それワンダースワンじゃね?
97せがた七四郎:2007/02/12(月) 23:30:02 ID:sNG3UKo2
マーヴェラス3章
98せがた七四郎:2007/02/13(火) 18:41:16 ID:t5Sy73tT
>>96
『キュイーーッン』
99プラチナ:2007/02/14(水) 23:40:08 ID:BpvqobhK
IQが怖かった
100せがた七四郎:2007/02/15(木) 00:20:49 ID:j0EYSjxa
>>99
あれは確かに怖い
101せがた七四郎:2007/02/15(木) 00:25:18 ID:3lPVw8pg
小さい頃はマダラのOPで泣いてたよ俺
102せがた七四郎:2007/02/16(金) 18:21:30 ID:wjI9VXKR
えりかとさとるの夢冒険 隠しメッセージ
http://www.keddy.net/~titose/erika.html
103せがた七四郎:2007/02/16(金) 19:34:35 ID:HRImtOsM
FCテトリスのオープニング画。何か城が崩れて、それがテトリスのブロックになってるのがすげぇ恐い。
104せがた七四郎:2007/02/17(土) 00:24:06 ID:qc3DC1uc
PSとSSの初期のポリゴンゲームの人体はどれも怖かった。
105せがた七四郎:2007/02/17(土) 00:52:26 ID:F4lM0SG5
デュラル
106せがた七四郎:2007/02/20(火) 09:18:25 ID:SYSyyJ6n
天使の詩2のラスト近くのダンジョン
BGMが素敵にイヤな感じで一刻も早く出たかったのを覚えてる
107せがた七四郎:2007/02/23(金) 20:32:13 ID:wWclp2UJ
SIREN

ゴルゴが敵

確実に撃たれる
108せがた七四郎:2007/02/24(土) 02:12:07 ID:zldVmRoa
>72
すっげーーー分かる!!!
俺も小学生4年生くらいの時、友達の親父が買ったらしく、
オープニングからタイトル画面のあの鐘の音。
あれほど恐ろしいタイトル画面はない。
そしてゲーム開始からの主人公の夢の世界がこれまた怖い。
友達が変な宗教儀式でイケニエにされてたり、ほんとにショックだった。
こんなゲームがあるなんて……とガキながら思ったよ
それで結局貸してもらってから、メガテンシリーズの糞ファンと化した
109せがた七四郎:2007/02/24(土) 04:11:10 ID:K1NhXhPU
SFの超魔界村。
消防の俺には1面の中ボスでも小便ちびりかけてたよ。
なかなか進めてなかったが、ある日裏技で好きな面に行ける事を知って色々行ってみたけど、
5面か6面のボスとその音楽が怖すぎて、一緒に見てた幼稚園の妹が泣き出した。
でも何か妹を守る様な気持ちで勇ましく戦った覚えがあるwww
あと嫌だったのが面から面に移る時の不気味な音楽。
「行きたくねぇ〜!」みたいなw
110せがた七四郎:2007/02/24(土) 15:38:39 ID:y4T+uNkm
あれはホラーゲームだろ。



と構ってほしい>>107に俺が突っ込んでやったぜ。
111せがた七四郎:2007/02/24(土) 23:16:28 ID:+QURVCRY
亀だが

>>97
もしかしてアレか。
緑のよくわからない植物がそこら中動き回ってる所か。

BGMの暗さと倒す手段が見つからなくて当時消防だった俺には怖かったなぁ。
112せがた七四郎:2007/02/25(日) 16:20:58 ID:jOKzkFHE
64スマブラの隠しキャラ取得した後の!マークの画面が怖かった。警告みたいで。
その時のBGMもほのぼのしてるけどなんか怖い
113せがた七四郎:2007/02/25(日) 16:34:49 ID:/JRqSP63
既出かもしらんが、FFU&DQV


いつ データが飛ぶか…
ドキドキだったよ
114せがた七四郎:2007/02/25(日) 20:55:13 ID:8lumNPpn
既出だがゼル伝時オカでも死ぬほどびびってた…orz

闇の神殿
井戸の底
スタルチュラハウス

((;゜Д゜))
115せがた七四郎:2007/02/25(日) 21:56:51 ID:uT97KsFo
俺は最初のボスで怖かったわけだが
116せがた七四郎:2007/02/25(日) 23:54:45 ID:zUaHQ/gO
時オカ最初のボスは初プレイだとめちゃくちゃびびるけど
2周目以降のプレイだとものすごくあっさり倒せて拍子抜けしつつ自分の成長を実感する。
117せがた七四郎:2007/02/26(月) 13:50:16 ID:+PdyogWm
時オカの水の神殿の青テクタイト。
水位下げた時にガサッガサッとジャンプしている音が嫌で
しかもしばらくしたらリンクの目の前にドアップで青テクタイトが降りてきた時は死ぬかと思った。
118せがた七四郎:2007/02/27(火) 21:46:16 ID:BcTShW8o
>>108 ダチが持ってて見た事あるが、逆に俺はあの不気味な雰囲気がものスゴく好きだった。アレだけの為に、危うく買おうか思ったぐらい。orz
119せがた七四郎:2007/02/28(水) 15:02:16 ID:EMo2TVgP
ドンキーで怖い場面と言えばゲームオーバーだろ

ウッ(アンッ) てれてれててててんってー の後にアレだからな
120せがた七四郎:2007/02/28(水) 21:56:52 ID:hu8IzIwG
パンッ
121せがた七四郎:2007/03/02(金) 22:26:35 ID:3BcecrJO
>>118
ブックオフで普通に箱入りで売ってるから買おうかな。
122せがた七四郎:2007/03/06(火) 20:43:40 ID:n4GZUJL/
>>112
おお、同士だ。
あの警告みたいなのと、ファーンみたいな音が怖かった。
123せがた七四郎:2007/03/06(火) 21:07:44 ID:YOMtVc1a
ミストは何か無音過ぎて怖い。
それに本の中に閉じ込められてる人とか。
あとミスティックアークの闇の世界も。

ホラーゲームなのかよくわからんけど、
トワイライトシンドロームってゲームも意味不明すぎて怖かったなぁ。
124せがた七四郎:2007/03/07(水) 02:37:09 ID:R6EQ3X7A
スマブラのマスターハンド倒した後の評価(?)の時の音が怖かった。
あとスーパーマリオワールドの城の曲。
125せがた七四郎:2007/03/07(水) 22:48:14 ID:9Ljg7F8b
>>116 >>117
おぉ、わかるわかるw
126せがた七四郎:2007/03/08(木) 14:50:34 ID:7Sj2dsY6
ヨッシーアイランドのワンワンは初めて出会ったとき腰抜かしそうになった。
127せがた七四郎:2007/03/09(金) 04:00:38 ID:CP4CRXiX
ポケモン(151匹の頃の)で、シオンタウンに入ったらあの音楽が嫌だから音消してプレイしてた。
同じくポケモンで(金銀クリスタル)急にエンテイとか幻のポケモン系に出くわした時もドキドキしたわ。
あれは怖いというか何か心臓に悪かったよw

MOTHER2で初めて仲間が死んで(?)ついてくるのを見た時も嫌だったなぁ
離れろ離れろ思ってたwww
あとデパートで停電になった時は相当怖かったし。


そう考えると消房の頃はマジで怖がりだったが、64のドンキーと時オカにいたっては未だになるべくなら一人でやりたくない。
こういうゲームってせめて仲間と進みたいんだよ。
キャラが連なって歩くのとか戦闘時に何人か出るのはまだマシ。
でも一人で冒険は心細い…
街の中とか村とかに居ると物凄い安心する。
そしてそこの人々が心底うらやましい。
128せがた七四郎:2007/03/09(金) 23:52:31 ID:WByqU07X
>街の中とか村とかに居ると物凄い安心する。
すごくわかるwwww
129せがた七四郎:2007/03/14(水) 00:25:34 ID:jqqm852x
>>117
ナカーマ
何故かちょうど上を向いた瞬間に落ちてくるんだよなw
130せがた七四郎:2007/03/16(金) 08:23:50 ID:b9BZVVjV
メガドラ版モータルコンバット2
昔、格闘ゲーム好きたがら意味わからず買ったんだけど
負けたときに俺の初使用きゃらミレーナが下半身だけにされたのはさすがにビビった!!
あとキャラクターセレクトの下の段の顔写真と音楽が不気味すぎ
こえぇぇぇ!!!
(((゜▽゜))))))))ガクガクブルブル
131せがた七四郎:2007/03/16(金) 18:10:26 ID:dxc5PSbQ
ファミコン
MOTHER1のオープニング。最後まで聞くとかなりいい曲だけど、単音の時は恐い・・・
同じくMOTHER1から、幽霊屋敷。いきなりメッセージが出てきてむちゃくちゃビビった。


スーファミ
スーパードンキーコング系統は余裕で5、6歳の時によろこびながらパーフェクトクリアしちゃってた。
幼すぎたからそういう妙な恐怖心みたいなのがなかったのかな??

ヨッシーアイランドは、たぶん一番最後のステージで4つのうちのどっかの扉に入って、
ビックカッチン(?)に追っかけられる前のヒントブロックの

「逃げて逃げて」

の表示が異常にでかくて恐かった。あれ以来、その場に不釣合いな大きさの表示は
なんか恐くなった。

64
時オカは既出とほとんど同じ。リーデッドとかやばすぎる・・・
ムジュラは、なぜみんなイカーナのオルゴールハウスをあげないのか分からない。
あの半ギブドといったら・・・・未だに、下を向きながら癒しの歌を奏でてる。

キューブ
ペーパーマリオ。闘技場でボロドーがハエにたかられてたときはリアルに腐ってるんだと思ってビビった。
マリオが影みたいにされた時も、むちゃくちゃ弱いビビアンとむちゃくちゃ強いパンジーさんのせいで泣きそうになった。


132せがた七四郎:2007/03/16(金) 18:27:20 ID:cboJxofJ
007の雪原二回目。
なんだかものすごく不気味です
133せがた七四郎:2007/03/16(金) 20:15:03 ID:LDoOZsZY
>>131
強いパンジーさんはすぐ逃げるだろw
134せがた七四郎:2007/03/17(土) 11:50:21 ID:8j3keKAU
>>133
運がえらく悪いと攻撃される
135せがた七四郎:2007/03/18(日) 17:13:35 ID:9J2/t8Co
ドンキー2のゴーストコースターこわかた
音楽がね
136せがた七四郎:2007/03/20(火) 13:21:19 ID:F5MMvu2D
PSOが出てないなw
最初の森エリア2のMAPは結構クるぞ。
137せがた七四郎:2007/03/20(火) 22:05:16 ID:DN8AQ9Ua
ドラッグ・オン・ドラグーン。
ピーターのかすれ声が怖さと不気味さをかもし出してた。
あとでけえ赤ちゃんが出てくる所で絶句。
138せがた七四郎:2007/03/23(金) 16:58:37 ID:ZaZwKuMi
>>136
淵よりくるもの は怖いを通り越している・・・
139せがた七四郎:2007/03/23(金) 22:14:05 ID:CfPDrdFx
暗い部屋で一人でスーファミのコントローラーを抜いてヨッシーアイランドの電源をつける

マジで怖くなる
140せがた七四郎:2007/03/24(土) 11:31:56 ID:x4jcqxnc
ポケモン金銀のアンノーン遺跡でラジオが意味不明電
波をキャッチした時は気が狂うかと思った

あと遺跡の音楽も精神やられる
141せがた七四郎:2007/03/25(日) 10:10:58 ID:ibzDOfI6
>>140
シオンタウンも怖い
142せがた七四郎:2007/03/25(日) 13:01:28 ID:fm5O+Pmc
>>140
禿同
電波は相当コワカタ

>>141
金銀は少しマシじゃない?
一作目シオンタウンが一番怖い
143せがた七四郎:2007/03/25(日) 15:44:02 ID:r4DDxXaZ
ゼルダは神トラも闇の世界関連が不気味で怖かったな
オカリナの少年が木になったり
それとつきまとってくる変なおじさんが何故かやたら怖かった
144せがた七四郎:2007/03/25(日) 21:09:12 ID:YcDkROFW
>>143
どうして・・・・・!?




わたしといっしょじゃはいれないよ。
145せがた七四郎:2007/03/26(月) 12:53:54 ID:3m+XL5HE
>>142
ごめん、説明不足だった。
一作目のシオンタウンが怖い。後シオンタウンの塔も。
146せがた七四郎:2007/03/26(月) 14:28:08 ID:hx5DOsFN
スーパードンキーコングのゲームオーバー画面
天地創造の日本みたいなとこ
64のゴエモンネオ桃山幕府の後半(ヤマト以降)
ドラクエのデータ消える音
ドラクエ6の牢獄の町とカルカドと温泉
マリオ64の闇に解ける洞窟だっけ?と最後の永遠に続く階段
147せがた七四郎:2007/03/26(月) 14:48:47 ID:4F08dg+u
エコー・ザ・ドルフィンの宇宙ステージとラスボス
148せがた七四郎:2007/03/26(月) 17:39:19 ID:t7CWy5qK
90年代じゃないけど、
逆にキラー7はホラーになるべき要素満載なのにあえてそれを排して
むしろコメディにすら思えるタッチで良かった
149せがた七四郎:2007/03/27(火) 02:54:56 ID:g08p/z0Z
ドラクエ6の「いくら洗っても血が落ちないよ・・・」って場面
あと、異世界に入ったときに地図を見ようとして「ここは地図には載っていないようだ」って出るのがすげー怖かった どこに来ちまったんだって感じで
150せがた七四郎:2007/03/27(火) 12:44:08 ID:Jp0augyG
「○○○は くびをはねられた!」

ウィザードリィ初めてプレイして
この文字を見たときかな
151せがた七四郎:2007/03/27(火) 15:26:37 ID:hpGjx3IK
メガドライブ版KOF99’
99なのにベースは97
キャラクターセレクト画面のメンバーのとなりは全員ぶちキレてる
ぶちギレガイルがアンムツルべを使ってくる
マジびびった恐ろしい杉
152せがた七四郎:2007/03/27(火) 17:10:13 ID:hh3TGOC+
メガドラのゲームぜんぶ
153せがた七四郎:2007/03/27(火) 21:58:57 ID:T8NKj1+u
>152
ガキの頃近所の兄ちゃん家でやってるのみてたが、あのファミコンとは
違う大人臭プンプンのゲームの怖さがあった。
154せがた七四郎:2007/03/27(火) 23:57:59 ID:VTpTOeUD
>>151
>アンムツルべ

……アンヌムツベか?
155せがた七四郎:2007/03/28(水) 13:05:58 ID:gMH+sxr7
3丁目のタマ 3丁目おばけパニック
ポチが埋めていたドックフードが掘り起こされていた時の画面恐すぎ。周りに大量の足跡。そして死体が掘り起こされたような雰囲気の音楽。
神社でモモちゃんの鈴を発見した時の鈴の画面恐すぎ。雰囲気が。
お化け屋敷恐すぎ。他の仲間がお化けに捕まって英語で助けてって書いてあるのに当時は
餌皿にデザインとして書かれている文字かと思ってた。お化けが仲間を食い尽くすと思った。

当時は難しくてクリア出来なかったからずっと恐がっていた。(お化け屋敷で止まってる)
156せがた七四郎:2007/03/28(水) 21:38:37 ID:9M2SiB2z
>>151
メガドライブの有名な海賊版でしょ
98と99なら昔、秋葉でよく売ってたなWWW
157せがた七四郎:2007/03/29(木) 01:08:15 ID:aaxXHuUU
ドラクエ6のどっかの町の滝と水路が血に染まるとき。BGMも最悪だったよ。洞窟でボス倒すまで、他の町に行けないし…
158せがた七四郎:2007/03/29(木) 01:09:12 ID:Q9swjlmf
おれ水恐怖症で深かったり息継ぎする場所がない場所とかは
もう行きたくねえ
159せがた七四郎:2007/03/29(木) 01:09:58 ID:aaxXHuUU
俺のIDすげぇ
160せがた七四郎:2007/03/29(木) 04:30:49 ID:iFHAzA5y
夜中2時くらいにMOTHERのラスボスの音をはじめて聞いた瞬間血の気が引いた。

最初のMOTHERって思い出してみるとリアルに薄気味悪いな〜。
161せがた七四郎:2007/03/29(木) 18:31:58 ID:Rlj0vmjv
>>160
俺はぬいぐるみで挫折ですよ
162せがた七四郎:2007/03/30(金) 06:27:14 ID:8BTUSLsy
タクティクスオウガの、何か、ず−っと潜っていくダンジョン。
途中で止めて、引き返すと、また1階からだし、深く潜って死ぬと、アボンだし……何か、手に汗握りながら、やってた。
163せがた七四郎:2007/03/31(土) 10:38:33 ID:sr5T5S63
既出だと思うがスーパーマリオ64のウツボ。深海だけでもすでに恐いのにあれが出てきてびびった。
164せがた七四郎:2007/03/31(土) 22:40:11 ID:uP2KQrfO
>>163
ウツボはなあ…強がりでなくて怖くないやつなんているんだろうか?ってぐらい怖いよなw
アナルがキュッとなる…

マリオといえばSFの海のステージででかいフグ?みたいなやつが異様に怖かった記憶がある。
前のめりになって必死にイルカに飛び乗ってたな
165せがた七四郎:2007/04/01(日) 01:52:14 ID:Uz9TZe1s
ブシドーブレード弐で反則勝ち(敵が段差を登ってる時に武器を投げて倒す)
をすると、画面がブァーって血で真っ赤になるやつ。
昔あれ見て全身鳥肌立った。
166せがた七四郎:2007/04/03(火) 05:25:28 ID:BR7iau28
満喫で暇だったからやった戦国オロチ2
下っ端の兵士が自分に爆弾巻きつけて特攻してくるの
「うおー」って声が怖くていやにリアルでもうやりたくない
167せがた七四郎:2007/04/03(火) 23:30:48 ID:fzQqDAmF
? …ああ、戦国バサラ2か。
168せがた七四郎:2007/04/04(水) 00:54:09 ID:vrbhT2+2
>>167
ほんとだ、間違えた
戦国オロチ→バサラです
169せがた七四郎:2007/04/04(水) 15:47:22 ID:5OgFnviX
>>164
フグマンネンはヨッシーで食えるから怖くなかった
マリオ3のワールド4くらい?でステージでずっといる食われると即死のでかいプクプクが怖かったな
170せがた七四郎:2007/04/04(水) 19:44:47 ID:rENOAyfo
MYSTだな。常に自分視点だから自分の姿がみえない、誰もいない静かすぎるフィールド、本に閉じこめられた人、意味不明なストーリー。
171せがた七四郎:2007/04/05(木) 15:34:19 ID:NFOPWQJa
MYSTこわい。そんじょそこらのホラゲよりこわい。
クリアしたあとさえこわい。
172せがた七四郎:2007/04/05(木) 17:39:13 ID:NmFCOD5t
スーマリ4と言えばサンボも地味に怖かった
白目で薄ら笑い浮かべてマリオにジリジリ迫ってくんの
途中で穴があったらそのまま落ちていくんだが
それすらも何か不気味な感じがした
173せがた七四郎:2007/04/07(土) 14:16:00 ID:WFQhmHgy
ぼくのなつやすみが怖くてプレイできなくなった
8月32日とかありえない数字が怖すぎだ
174せがた七四郎:2007/04/11(水) 00:23:30 ID:DTYwHJb3
ドンキーコング64の蜂のジンガーが怖かった
ブブブブっていう羽音がものすごくいやだった 
175せがた七四郎:2007/04/11(水) 21:18:20 ID:U/we99UM
スーファミで、美女と野獣っつうディズニーのゲームががすんげー怖かった。音楽とか雰囲気とか最強に怖かったし1ステージやってすぐ断念。今でもやりたくない。
176せがた七四郎:2007/04/12(木) 00:01:43 ID:mJOFmXo9
>>174
俺あれのお陰で蜂の音に敏感になった
177せがた七四郎:2007/04/12(木) 12:06:10 ID:2BrxYGPS
真女神転生ってホラーに分類される?
オープニングから既に怖いんだよ
178せがた七四郎:2007/04/13(金) 14:15:38 ID:aunp/2Jo
エバーブルーとエバーブルー2の深海
リュウグウノツカイみたいなグロ巨大な魚が暗闇からヌッと
出てくるとマジ怖い
別にHP削られるとかそういったマイナス要素は一切ないのに
179せがた七四郎:2007/04/13(金) 14:16:23 ID:aunp/2Jo
ってゴメン
90年代のゲームじゃねーや
180せがた七四郎:2007/04/14(土) 11:45:47 ID:dUwamZfS
マイナーだけどSFCのガイア幻想紀。
巨大魚に友達が食べられる所とか、黄金船の人達が一晩経つと全員ミイラや白骨になる所、ヒロインのペットの子豚が焚き火に飛び込んで食料になるシーン……。
ダンジョンで流れる笛みたいな曲も不気味で怖かった。
小学生だった当時はものすごく怖くて、今でも軽くトラウマになってる。
181せがた七四郎:2007/04/14(土) 13:53:19 ID:t+uBFvXx
TMネットワークのやつ
182せがた七四郎:2007/04/14(土) 21:52:28 ID:C5lizDLy
懐かしいなぁ、ガイア幻想紀

あとロシアンルーレット??みたいに毒入りの飲み物を交互に
飲むイベントとか結構トラウマ><
こっちはどれに毒が入ってるかわかっちゃうんだよね
相手子供も奥さんもいるのに・・・・・
183せがた七四郎:2007/04/14(土) 22:41:22 ID:LEohPy4T
ガイア幻想紀ってマイナーな部類なのか…

俺はやったことないけど周りの奴はみんな持ってた印象が。
184せがた七四郎:2007/04/14(土) 23:07:30 ID:C5lizDLy
結構有名かもね

あの雰囲気が大好きだった。
世界のために!!とかじゃなくて友達と旅行してる感じがいい^^
185せがた七四郎:2007/04/15(日) 02:22:43 ID:GnGsbEAh
PS時代のトゥームレイダーは怖かった
化け物はホラー要素かもしれないけどそれ以上に
暗い水の底、狭くて暗い部屋、プールの中の巨大スクリュー
マップ構成自体が異常に怖かった

そして
キャー・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴキッ
186荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2007/04/15(日) 03:33:22 ID:OD9DdESz
>>185
トゥームレイダーは主人公の顔からしてもう怖い
187せがた七四郎:2007/04/15(日) 06:07:27 ID:KTmHLSa1
moonの夢みるときビビった
あとフクロウ先生の真夜中の学校も怖かった
188せがた七四郎:2007/04/15(日) 19:34:21 ID:vFF7FQxX
ロード画面のあるゲーム
189せがた七四郎:2007/04/15(日) 20:34:45 ID:X5z/YsxU
>>188
IDがFFZ
190せがた七四郎:2007/04/15(日) 22:14:47 ID:baZhs118
ゼルダの変なおじさん
191せがた七四郎:2007/04/15(日) 23:05:23 ID:wxasCoyZ
>>186
同意だ。あのワイルドな体型とあいまってどっかの民芸品に見える。
192せがた七四郎:2007/04/17(火) 10:44:01 ID:EaFyyebP
>>185
>巨大スクリュー
俺のトラウマじゃねえか
ゴウンゴウンって音も嫌www

前に幼女がプールの排水溝に吸い込まれた事件で再度それを思い出したよ
193せがた七四郎:2007/04/20(金) 16:24:20 ID:Z+VkFzLX
ドンキーコング1のゲームオーバー画面が幼なながらにこわかった。
ドンキーコング2だったらステージ選択のジャージャジャージャージャーン♪みたいな曲がこわかった
194せがた七四郎:2007/04/20(金) 19:06:49 ID:SMRT8QJ9
WIZの「かべのなかにいる」
あとサークシリーズはグロくてツラかった
195せがた七四郎:2007/04/22(日) 01:00:24 ID:1VVs9tCv
ネクロマンサー。あのCMからもう、ちょっとね………。(((゜д゜;)))
196せがた七四郎:2007/05/01(火) 05:07:20 ID:xMlS1QaA
ネクロマンサー懐かしス。携帯用ゲームで復活していたが、キャラクターのデザインが変わっていて怖さ半減悲しかった。
197せがた七四郎:2007/05/01(火) 15:19:41 ID:f/Uo2kfm
夜一人ではしないで下さい
198せがた七四郎:2007/05/01(火) 18:26:37 ID:fSnzDL5K
アウターワールド。あの絵と雰囲気が怖い。
死んで死んで死んで死にまくる。
199せがた七四郎:2007/05/04(金) 01:02:10 ID:kbuH4Y8z
クレイマン・クレイマンがなぜか怖かった
200せがた七四郎:2007/05/04(金) 01:54:08 ID:p7LBAgua
>>199
怖いっつーかグロい
201せがた七四郎:2007/05/04(金) 04:48:33 ID:x2EnADwq
DQUやFFU
サターン本体も

いつ データが飛ぶかわからん恐怖
202せがた七四郎:2007/05/04(金) 11:52:56 ID:auxU+9Q+
FCのFFU
何故か音楽とかグラとか怖い気がする。
アドバンス版は大丈夫なのに。
203せがた七四郎:2007/05/05(土) 00:54:59 ID:vUQbQmUk
怖い!!
星のカービィスーパーDXのデータがすぐに消える
204せがた七四郎:2007/05/06(日) 09:05:54 ID:uHqCBT1a
マザー3のドロドロした雰囲気が怖かった…
205せがた七四郎:2007/05/06(日) 17:50:01 ID:oo2dw/8q
>>204
板違い。
206せがた七四郎:2007/05/06(日) 23:57:04 ID:93W8LYvp
知ってる人いたら うれしいんだけど 昔 アタックアニマル学園っていう
女子高生が宙に浮いて 敵を撃ちまくる奇妙なゲームがあったんだけど
なんか 言葉にあらわせない怖さがあったなー
207せがた七四郎:2007/05/07(月) 10:13:48 ID:PSCHCld7
アニマル学園は抜くゲームだ
1ドットパンチラ最高!
208せがた七四郎:2007/05/09(水) 16:37:20 ID:mFoMY8VW
LSD
209せがた七四郎:2007/05/09(水) 19:23:32 ID:vh2Y0rij
lsdとかクーロンとか電波好きな人にはたまらんよ。
ゲームを楽しむってより美術館で絵を見る感じ。

俺はバイオの影響があってか
PSカプコンのロゴが未だに怖かったりする。ロックマンとかバイオとかの奴。
後メガドライブゲーの音源が全般的に苦手。
ベース音がなんか気持ち悪いんだよなMD・・・。
210せがた七四郎:2007/05/09(水) 20:56:49 ID:dQgb1pTO
SFCのマリオコレクションに入ってるUSAだっけかな?かぶ引っこ抜いて投げるやつ。あれのお面みたいな敵が怖かった。

壺?に入る→鍵ゲトー→お面襲ってくる→壺の外に逃げる→まだお面追ってくるwww

当時ガクブルしながらやってたよ
211せがた七四郎:2007/05/09(水) 21:00:42 ID:vh2Y0rij
>>210
定説だよね。
マップ切り替えたら敵もいなくなるって言うお約束を破って襲ってくるのが怖かった。
そして何よりグラがヤバイ。
212せがた七四郎:2007/05/09(水) 22:45:42 ID:Jse1YHIl
なぜダークメサイアが挙がってない
213せがた七四郎:2007/05/11(金) 01:53:40 ID:gvdzeTy0
これはホラーに入るのかもしれんが パラサイト・イヴ。
ラスボス倒した後に脱出しなきゃいけない。
追いつかれたらゲームオーバー。
初プレイ時は即追いつかれたよ。
214せがた七四郎:2007/05/11(金) 17:28:12 ID:WORhEa+U
ぼくのなつやすみ
8月32日バグ
215せがた七四郎:2007/05/11(金) 18:05:51 ID:rwalCMpU
>>214
映画リングで、貞子を供養して全て片付いたはずなのに
「7日目」って出た時のような恐怖だな。
意味不明でごめん。
216せがた七四郎:2007/05/12(土) 22:05:20 ID:arE4yAvq
32日目バグって具体的にどんな感じ?

ちなみにヴィーナス&ブレイブスっつうゲームの後半あたりに流行った黒の霧とかいう伝染病にかかったばあさんが個人的に最恐に怖かった!目とか死んでるし…ヤバい…
217せがた七四郎:2007/05/12(土) 22:17:01 ID:ANie78+G
8月32日バグはようつべかニコ動にUPされてたはず。
数日前に見たから間違いない。

でも、個人的にはあまり怖さを感じなかった。
期待が大きすぎたのかも。
218せがた七四郎:2007/05/13(日) 13:17:30 ID:IJGKLpcR
今見てきた。日付だけバグってるかと思ったらこええええええ!
219せがた七四郎:2007/05/14(月) 11:25:04 ID:Ubf0sOyw
PS1の起動画面と音。
220せがた七四郎:2007/05/14(月) 15:49:45 ID:b579c04X
ファミコンのゴルゴ13とスターウォーズ。

後、マイナーかもしれんがSSのシャイニング・ザ・ホーリィアーク。

後者はびっくり系だったな。主観で所構わず、敵出てくるから進むのガクブルしてたなぁ。
221せがた七四郎:2007/05/15(火) 02:39:08 ID:XsB0c0P/
トリビアにも出てたけど マイケルジャクソンのゲーム
何あれ
222せがた七四郎:2007/05/15(火) 13:47:08 ID:iqpYeJaI
223せがた七四郎:2007/05/15(火) 23:56:46 ID:g9XPMmJU
>>221
マイケルジャクソンズムーンウォーカーだな。
今では結構なプレミアが付いててなかなか手に入らなかったり。
実はアーケード版も存在する。クォータービューなので見た感じがだいぶ違うがシステムやノリはほぼ一緒(らしい)。

まあ俺はアケ版しかプレイしたことがないんだが。
224せがた七四郎:2007/05/16(水) 07:29:41 ID:rpI5+u/J
PSのGADGET。
憂鬱な人達だけで構成された世界をさすらう悪夢を見事に再現。
あまりに恐くて30分でやめた('A`)
225せがた七四郎:2007/05/17(木) 05:51:57 ID:0s9K/fhx
>224 GADGET?聞ーた事ない
やってみたいなー
226せがた七四郎:2007/05/17(木) 06:22:18 ID:N4iUd1e/
ゲームボーイのロゴが上から落ちて画面外まで落ちた時
227せがた七四郎:2007/05/17(木) 10:27:45 ID:AiynnkiR
ロゴがグチャグチャになって落ちてきた時も怖い
228せがた七四郎:2007/05/17(木) 12:36:44 ID:mSdwQc6d
もう一回電源入れたら
直ってるから恐い
229せがた七四郎:2007/05/17(木) 12:41:00 ID:N2no8mzz
天外魔境ZEROのラスボスがいる城と、ラスボスと二回目に戦う大穴。
城は音楽が怖かった。
でもそこはまだクリアできたんだけど、大穴だけは小学生だった当時は絶対行きたくなかった。
敵はめちゃくちゃ強いし、音楽なんか城に比べものにならないくらい不気味だし、
なにより木でできた鳥居が乱立してたり、灯籠やお札が至る所にあったり、
三途の川みたいな橋があったり、川が真っ赤っかだったりして…
こないだやったら結構無事だったけど…
230せがた七四郎:2007/05/17(木) 13:21:52 ID:75zgf+BX
天外魔境ZEROの亀国
樹海が三つある所とか、ボスと二回連続で戦う所が怖かった
231せがた七四郎:2007/05/17(木) 22:09:58 ID:rrF94YMk
ドンキーコングのゲームオーバーってどんなんだっけ?全然覚えてない
232せがた七四郎:2007/05/17(木) 22:30:36 ID:hL8DwAot
ドンキーが自分の胸を掻きむしって
血管がちぎれて血が噴き出す
233せがた七四郎:2007/05/17(木) 23:24:06 ID:jzj3Smnm
オメガルガール乙。
234せがた七四郎:2007/05/19(土) 00:37:49 ID:yjlnahDU
コナミワイワイワールド。
色んな意味で怖い…いそぎんちゃくみたいなのとかなんか色々。
235せがた七四郎:2007/05/19(土) 20:35:11 ID:xKMvdUHr
あれはちょうど二年前の8月、ドラクエ6をやってた時だった
場所は嘆きの牢獄周辺、雑魚敵を倒しフィールド画面に戻った直後に事件は起きた
236せがた七四郎:2007/05/19(土) 22:47:49 ID:iuvTY9GH
なんと知らぬまにオナニーしていた
237せがた七四郎:2007/05/21(月) 02:54:48 ID:KlboI5T/
>>36
遅レスだけど、俺もそれ全く同意。
さんまの名探偵自体が、まだ小さかった俺にはとてつもなく怖かった。
でもあの発見の時のサウンドは…。思い出させてくれた君に、感謝したい。
238せがた七四郎:2007/05/24(木) 21:22:58 ID:aM0izBht
>>232
1.スト2で負けたような顔の二人のドアップ
2.ロープで縛られた二人 GAME OVERの文字が降りきった後絵が赤くなる
3.外見るディソキーと不機嫌ディクツー 音楽に合わせてGAME OVERの文字が動く

つーかようつべで見れ
239せがた七四郎:2007/05/24(木) 21:24:32 ID:aM0izBht
ミス
>>231
240せがた七四郎:2007/05/24(木) 23:09:27 ID:8KhuSlsG
ムジュラの仮面初プレイの時OPで恐くなったヘタレです
241せがた七四郎:2007/05/25(金) 06:30:10 ID:eEscwbd0
ムジュラはCMも恐かった
242せがた七四郎:2007/05/25(金) 09:02:10 ID:kOVdbwkw
ライブアライブSF編
243せがた七四郎:2007/05/25(金) 10:57:47 ID:Vy1qxbpl
ファイナルファイトでアンドレに囲まれたとき・・
244せがた七四郎:2007/05/25(金) 12:01:00 ID:4Ma9KvMH
くにおくんに出てくるみすず
245せがた七四郎:2007/05/25(金) 17:47:02 ID:8oMiIn2z
FFVIIの神羅屋敷、というかニブルヘイム自体。
246せがた七四郎:2007/05/25(金) 21:57:35 ID:rNtNfcsS
ゼノギアスの牢屋を開けてやった人間が途端に
襲い掛かって(喰う為に一直線に)くるシーン
247せがた七四郎:2007/05/25(金) 22:02:23 ID:rNtNfcsS
スナッチャーの死体置き場のシーン
248せがた七四郎:2007/05/26(土) 13:21:44 ID:DktUiFdD
SFCのSUPER桃太郎電鉄DXでちばばカード引いたとき。
いきなり出てきたからビビッた。
249せがた七四郎:2007/05/27(日) 13:40:06 ID:qjRS+r1B
マリオUSAのカギ取ると追っかけてくる仮面。
当時6才の俺にはあまりにも怖すぎた。
250せがた七四郎:2007/05/27(日) 16:03:45 ID:PiT0y5a1
「謎の村雨城」の般若。
251せがた七四郎:2007/05/27(日) 16:24:05 ID:Mhaz2Pce
ドラッグオンドラグーン(PS2)

やったことないがニコ動画で見た

妹が化け物と化し大量生産、巨大赤ん坊が大量発生、女の子なのにおっさんの声で「オガーザーン」
あんなの予備知識なしでやったら確実にトラウマだよ・・・
252せがた七四郎:2007/05/27(日) 17:02:41 ID:39yhtcv4
FC キテレツ大百科
ステージ1のみよちゃん。
ガキの頃、窓枠いっぱいに広がったみよちゃんの顔面がマジ恐かった。
キモ恐すぎて、直視できなかった。
253せがた七四郎:2007/05/27(日) 18:07:32 ID:BU3rKJ8E
SFCの真・桃太郎伝説が出てきてないのは意外だ。
あと、GB版の名探偵コナンのお化け屋敷のBADエンドは全て鬱になる。
254せがた七四郎:2007/05/27(日) 18:16:12 ID:O9J3793G
マリオ64のピアノ
255せがた七四郎:2007/05/28(月) 01:14:44 ID:21pLvEzf
デュープリズムでドールマスターが街を襲いに来たとき


初プレイ時は街の住人にかなり感情移入していたため、だめだぁ死んじゃうよー、とか言ってた
256せがた七四郎:2007/05/28(月) 23:00:00 ID:LCnXJFoH
>>220
遅レスだがホーリィアーク同意。
最初の鉱山のゾンビとか、屋敷のツインヘッドが出る度ビクっとしてた。
257せがた七四郎:2007/05/30(水) 00:49:01 ID:26br1t8s
スーパーマリオワールドの沈没船の最後の落ちてく所
258せがた七四郎:2007/05/30(水) 06:27:10 ID:+B6Q0lZh
ポポロクロイス物語2のラスボス

はっきり言ってほのぼのしてる雰囲気のゲームだと思ってたのにあんなに生臭グロいと思わなかった。
259:2007/05/30(水) 07:37:10 ID:L3Tb6Klt
>>249
思い出したw
俺も当時幼房だったからあの仮面は不気味だった

しかも喫茶店に似たような仮面があったからそこの喫茶店はあんまいかなかった
260せがた七四郎:2007/05/30(水) 10:26:13 ID:+3yEfIrK
90年代ではないが89年で出たファミコンディスクの『ファミコン探偵倶楽部Uうしろに立つ少女』を夜灯り消してやれば背後がすげー怖くてガクブル
261せがた七四郎:2007/05/30(水) 10:26:55 ID:cXZPekHv
>>258
だんだんキナ臭くなってくストーリーもいやだ
微妙に鬱ゲーだあれ
ラスボスの特殊攻撃撃つときの目を剥いた顔がトラウマになったよ
262せがた七四郎:2007/05/30(水) 11:58:11 ID:eyQ2obi6
>>258>>261
思い出しちまったじゃねえか。
つか、あのゲームまったく納得できねえ!
お前らがウダウダやってるから悪い方に進むんじゃボケとイライラした。

これだけじゃスレチなんで
新鬼ヶ島の「おしてみなよ」
263せがた七四郎:2007/05/30(水) 22:16:53 ID:oUZW8KBz
>>258 >>261
あれはキモグロイ

2はストーリーだけ追ってると気づかないがNPCと会話するほどに
スタッフの「なんでこんなほのぼのゲーの続編俺らが作んなきゃなんねーの」
みたいな気分がいやってほど伝わってきた。
その毒が一気に噴き出したのが終盤なんだろうなと。

これだけじゃスレチなんで
「償い」 
敵全般コワイ。船ステージなんてもう(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
264せがた七四郎:2007/05/31(木) 21:24:55 ID:fbWCnYga
おいおいやりたくなってきたじゃねぇかw
265せがた七四郎:2007/06/01(金) 15:46:44 ID:8FjhGVjr
マリオUSAの仮面か・・・
俺があの恐怖を初めて体験したのはディスクシステムの夢工場ドキドキパニックだった
266せがた七四郎:2007/06/01(金) 23:53:36 ID:m/V/Ua2p
俺は星のカービィ
267せがた七四郎:2007/06/03(日) 05:38:53 ID:u7wfe77y
SFのメトロイドはなんかグロい閉鎖空間だし、マップ複雑だしで、このまま一生閉じ込められたら…とか想像した
268せがた七四郎:2007/06/08(金) 23:53:41 ID:0P4cT/cb
ICOとかちょっとホラーぽくね?
269せがた七四郎:2007/06/09(土) 05:54:29 ID:JQ77C088
エバーブルー2
刻々と酸素が減っていくだけで失禁モノなのに、初めてサメに襲われた時はマジで涙目
270せがた七四郎:2007/06/10(日) 03:05:38 ID:WuJ2AJF4
マーヴェラスの3面糞怖かった
271せがた七四郎:2007/06/12(火) 01:42:11 ID:15qvAQ2R
DODは音楽も相当ヤバい。
元はクラシックらしいんだけど、そんなこと気づかないくらいに全体的に狂ってる。
272せがた七四郎:2007/06/13(水) 00:07:14 ID:zPE8ExKk
FF4のフェイズだっけ?あのモンスターが怖かった思い出がある。
リフレクをかけた時の効果音も嫌だったな。。。
273せがた七四郎:2007/06/13(水) 00:28:23 ID:3M+BL/r6
1番最初のアーマードコアが怖かったな
274せがた七四郎:2007/06/13(水) 01:51:02 ID:qrq/lFM+
ぽまいら、MDのウーザードオブイモータルをわすれちゃいないか?

ジジイが『ぐっつは!ぐっは!。』言って杖振り回したり
ゴブリンの頭かち割ったり、床から芋虫が出てきていきなり食われたり
トラップや謎解きもまた鬼で厨房の頃、何度説明書読んでも意味不明のGAMEだった。

275せがた七四郎:2007/06/13(水) 05:04:25 ID:J6Om+HDL
マイクロコズム
人間の体内で戦ってるとかなんか怖かった
ゲームオーバー時の演出もなんか怖かった

…ガキの頃店頭でデモ見ただけだけど、マジ泣きするほど怖かった
276せがた七四郎:2007/06/13(水) 15:33:15 ID:2u7FFLzD
>>272
FF4で怖いと言えば
カルコブリーナ(だっけ?)
6体で現れてあの独特な音楽と紫の体が怖かった
277TAKES:2007/06/13(水) 18:01:38 ID:kVbcOZMo
>>275
Me Too.
消防の頃一回だけやった事ある。>マイクロコズム
その頃メガCDにハマっててそれもやってみた
最初は人体内で戦うというシチュエーションとリアルなグラフィック(実写だったっけ?)にSUGEEEE!だった
しかし1面で全滅してGAMEOVER画面になって……
なんか怖くなって即効飛ばした
それが最初で最後だった……
278せがた七四郎:2007/06/13(水) 19:14:40 ID:nXMHkB32
ゼルダ時オカの「貸し面屋」のおじさん。
払うお金をうっかり忘れると…
279せがた七四郎:2007/06/13(水) 19:26:02 ID:CWasC8Yx
ムジュラでの暴走っぷりに比べたら
280せがた七四郎:2007/06/13(水) 21:38:45 ID:qmDGkSjf
聖剣伝説3の航海日死は思わず寒気がしました
281せがた七四郎:2007/06/14(木) 09:51:12 ID:wIuaY50A
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
282せがた七四郎:2007/06/14(木) 14:41:34 ID:qfJraY6c
ライブアライブのSF編。
マジ怖いわ…
283せがた七四郎:2007/06/14(木) 22:21:15 ID:zM5IYEz/
なにっ!それは本当かね!?

それは…

気の毒に…。
284せがた七四郎:2007/06/14(木) 23:29:51 ID:ZrU/vIlu
聖剣2のダークリッチ戦。特にBGM。
あの、ドクロが笑ってるようなカタカタ音がもう・・・
285せがた七四郎:2007/06/16(土) 01:57:52 ID:2lZmMza6
ダブルキャスト。10年経っても衝撃的
286せがた七四郎:2007/06/16(土) 07:04:13 ID:oP8Q0hq2
レミングス
287せがた七四郎:2007/06/17(日) 13:15:27 ID:/MusGMjl
初代ストUのサガットの敗北画像
眼帯が外れていたり白眼むいてたりでトラウマだった
288せがた七四郎:2007/06/17(日) 23:13:51 ID:odg24w0I
俺はザンギのダウン時の顔が怖かった。特にSFC版。
289せがた七四郎:2007/06/18(月) 06:23:31 ID:pm4omrg/
SFCの牧場物語

なんかどことなく恐いのは気のせい?
290せがた七四郎:2007/06/19(火) 23:04:37 ID:S48VbgDD
FC版、スプラッターハウスはホラーになるのかね?一面ボスの人形が嫌。あの音楽も不気味で今でも忘れられん。orz
291せがた七四郎:2007/06/20(水) 06:30:20 ID:hb/4r4Qs
ボンバーマン

間違って狭い場所で爆弾を目の前に置いてしまった恐怖と絶望感ときたら…
292せがた七四郎:2007/06/20(水) 09:37:35 ID:MJsEGeDs
>>290
俺は2面?の人形が嫌だった
アーケード版に比べるとだいぶデフォルメされてるけど
293せがた七四郎:2007/06/20(水) 16:13:18 ID:Vxzj1AWh
モンスターメーカー2
しつこく追ってくるゾール兵とかゾラリア住民の態度とか
あとゾール神と神官達が怖い
294せがた七四郎:2007/06/20(水) 18:55:46 ID:LEnc+RDb
>>292 人形って二面だっけ?首がグルグル飛び回るヤツ。確かイスなんかも飛んでたような……。アーケード版は凄かった。ってか気持ち悪かった。コレPCEにもあったよね。
295せがた七四郎:2007/06/21(木) 09:51:47 ID:gMHVkztz
>>294
wikipediaで調べたら1-2だった
FCのは任天堂の意向でだいぶコミカルにされたらしいからホラー風が正しいかも

なんか見てたらオーブンからひよこが飛び出すのやつが怖かったのも思い出したw
レンタルで借りてくるかなchicken in the kitchen・・・
296せがた七四郎:2007/06/21(木) 21:06:54 ID:bChk2OSA
スーパーマリオワールドがトラウマだった
城のステージとかお化け屋敷とか特に
297せがた七四郎:2007/06/21(木) 21:10:52 ID:bChk2OSA
あと、スレ見て思い出したのはマリオUSAの仮面
あれ怖すぎ
298せがた七四郎:2007/06/21(木) 21:13:20 ID:HjYJ7Htn
ブロークンサンダー
299せがた七四郎:2007/06/21(木) 22:35:19 ID:FSjQ5dn0
ニンテンドウオールスター大乱闘スマッシュブラザーズ
エンディングでの「バタン」
300せがた七四郎:2007/06/21(木) 22:38:35 ID:kbbm4SAV
バンジョーとカズーイをやっていると、なぜか
猛烈な孤独感におそわれる……

特に1とかはサビサビみなと(だっけ?)が怖い。
まんしょんは完璧ホラーだし怖いけど、
自分はみなとのほうが怖くてたまらない。
301せがた七四郎:2007/06/22(金) 09:48:28 ID:wdo6IEhO
FCのアトムがなんか不気味
コナミのやつ
302せがた七四郎:2007/06/22(金) 11:40:07 ID:EZ5bLNdh
ゲームボーイのゼルダの伝説の夢を見る島DX
に出てくるコッコを攻撃しまくったら画面を埋め尽くすほど出てきたときはビビった
303せがた七四郎:2007/06/22(金) 21:09:55 ID:XpWmrtn5
マリオ64で死ぬ時に流れるクッパの笑い声がすげえ怖かった
確か当時小3くらいだったな…
304せがた七四郎:2007/06/23(土) 18:18:46 ID:ZSWGnEG7
お兄ちゃんがやってたヨッシーストーリーでヨッシー死にかけになると怖くなって部屋出た
曲も嫌だったし致命傷くらった時の音も怖かった
305せがた七四郎:2007/06/23(土) 19:38:54 ID:n0ClgBPq
お兄ちゃんがやってたヨッシーストーリーでヨッシー死にかけになると怖くなって部屋出た
音も嫌だったし八つ当たりにパンチくらった時の音も怖かった
306せがた七四郎:2007/06/23(土) 21:07:13 ID:oIZOm2Nl
64のゼルダ
敵がキモすぎ
特に虫類
307せがた七四郎:2007/06/23(土) 22:48:40 ID:zujD3ZHi
ブレスオブファイアシリーズのゴキブリとか
308せがた七四郎:2007/06/24(日) 11:38:02 ID:EDYhhNvj
スターツインズのゴキブリグロい
309せがた七四郎:2007/06/24(日) 11:51:17 ID:H7dEPCcn
ムジュラの海蛇だっけ?
あれヤバイ
てか海のステージゎ全て嫌
310せがた七四郎:2007/06/24(日) 12:21:46 ID:H03QGSNj
64のドラえもん3つの精霊石


どこがとかじゃなくて全体的にヤバイ
311せがた七四郎:2007/06/24(日) 15:38:45 ID:lzypDRM9
>>310
kwsk
312せがた七四郎:2007/06/26(火) 16:59:39 ID:r/LBrnE2
ファミコン版ドラクエ2で全滅した時。レクイエムが異様に怖かった記憶があり、以後数年間RPGにさわれなかった。
313せがた七四郎:2007/06/27(水) 10:21:45 ID:ArDmO9RW
>>310
確かになんか大抵のステージ怖いよな
特に沈没した海賊船のステージと5つのスイッチ押して壁をどけるステージが怖い
314せがた七四郎:2007/07/01(日) 14:41:11 ID:NLssSqWI
メイデー
315せがた七四郎:2007/07/02(月) 16:14:54 ID:zlDjUUVh
ICOのラスボス前のイケニエになった子供の影を倒す時が怖い。曲も。なんかもう心が不安定になりそう。
316せがた七四郎:2007/07/03(火) 20:08:58 ID:/32jyRVQ
三国志のゲームボーイ版でプレイヤーの君主が死んでゲームオーバーになったとき。弓とかなんかがリアルに描かれてて苦しんでいるところマジコワス・・・
317せがた七四郎:2007/07/04(水) 00:38:33 ID:wlKAzRrV
マニアックだけどドリキャスのunder coverというゲームの 
死人の顔が怖かったです。
318せがた七四郎:2007/07/04(水) 01:09:25 ID:/3qBjBpK
よく挙がってるけど、スーパードンキーコング2はなんか全体的に怖かった。
まず最初のステージで、前作ではあんなに元気だった敵のクルール軍団が義足になってたりしたのにビビる……。
319せがた七四郎:2007/07/04(水) 01:17:41 ID:ciilXxcx
>>284
あの曲は俺の中では神曲なんだが
感じ方は人それぞれだなぁ
320せがた七四郎:2007/07/04(水) 17:35:27 ID:6uMJ2iPu
>310俺も昔怖かった

全クリした?
321せがた七四郎:2007/07/05(木) 19:52:14 ID:5b3K9sB0
>>318
あれは海賊っぽさの演出だろw
322せがた七四郎:2007/07/06(金) 06:27:07 ID:l5IprF1Z
マリオの敵の城系の曲がこわかったから音消してやってた。
323せがた七四郎:2007/07/07(土) 07:05:16 ID:5J5/yzzF
>>320
したよ。ラスボスが無駄に強いんだよな。


ちなみに自分は、ミニゲームの海底バギーレースが一番怖かった。暗いステージで、コースの形もいびつ。何度も何度もプレイさせられる仕様なので、どんどん精神が不安定になってく。
324せがた七四郎:2007/07/08(日) 03:38:50 ID:SBy5P0ZW
トア精霊王起伝の魔人の空間と森の神殿

おもしろかったなぁ…

それとバーチャルハイドライドはガチ!
325せがた七四郎:2007/07/08(日) 21:26:57 ID:0hNP+Uf4
ラクガキ王国の終盤の雰囲気が嫌。城でのバトルの曲とかも嫌だった。負けた時の曲怖いし後味悪すぎ。
326せがた七四郎:2007/07/08(日) 22:33:59 ID:jN104vqK
板違いだけれどもファミコンの音楽(というか音色)は怖いのが多い
327せがた七四郎:2007/07/09(月) 02:45:11 ID:r/DUtotp
ボンバーキングで逃げ遅れて自爆したとき。
ボンバーキングでタンクに矢を撃たれたとき。
328せがた七四郎:2007/07/10(火) 00:51:01 ID:3lcbwBEh
アクアノートの休日で巨大な魚、恐竜に遭遇した時
太陽のしっぽで下半身だけの生きものに遭遇した時
武蔵伝で助けるのが間に合わずに男の子が死んだ時
329せがた七四郎:2007/07/10(火) 02:36:54 ID:zFUZMexM
FE聖魔より。16章ボスの奥さん(ゾンビ)

・・・・・
あなた。

あなた
あなた
あなたあなたあなたあなたあなた

あなたあなた

まさかFEでこんな怖いシーンを見るとは思わなかった
330せがた七四郎:2007/07/10(火) 03:56:26 ID:mrSF2YPc
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
331せがた七四郎:2007/07/11(水) 00:56:30 ID:dtQlj3mZ
ネスさんネスさんネスさんを思い出した。
332せがた七四郎:2007/07/11(水) 20:24:43 ID:W3MbH1nf
ピクミン2でアメボウズが落ちてきたときはマジ怖かった
他にもピクミン2はいろいろトラウマが多かった気がする
333せがた七四郎:2007/07/11(水) 20:30:29 ID:jyXKMjYq
クロノトリガーでララさんが機械に巻き込まれたとこ
334せがた七四郎:2007/07/13(金) 23:08:39 ID:IQXbc3aA
>>332
敵キャラはほとんど怖かったw
335せがた七四郎:2007/07/14(土) 01:51:36 ID:Scryr3w2
3Dで表現される水中の巨大生物というシュチュエーションは殆どの人が怖いと思うんだ
自分は中でも水中の巨大な目と口があるような生物が怖い
加えて目に感情が無かったり体が長かったりしたら最凶
336せがた七四郎:2007/07/14(土) 10:27:56 ID:oM/nH8Sy
要するに64マリオだろ?
337せがた七四郎:2007/07/14(土) 20:26:18 ID:Ap5/tfqx
パペット ズー ピロミィ
338せがた七四郎:2007/07/16(月) 08:34:43 ID:WwwKyxPp
超兄貴が昔なぜかものすごく怖かった。
339せがた七四郎:2007/07/16(月) 10:52:09 ID:g1fv03s4
「怖い」じゃなくて、「恐い」だろうなそれは
340せがた七四郎:2007/07/16(月) 19:42:07 ID:grEa2r+z
サガフロの針の城

BGMと相まってかなり不気味…
341せがた七四郎:2007/07/18(水) 06:24:48 ID:4WS1SjOy
ムジュラのロッカーからミイラ男が出るやつはホントに恐ろしかった。パニックになって弓矢連射しちまった
342せがた七四郎:2007/07/18(水) 21:32:51 ID:X2/tPyGi
★☆ 理想のホラーゲーム  Fifth Season ☆★
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1182164142/
343せがた七四郎:2007/07/19(木) 23:28:22 ID:368RmE6I
ミスティックアークは途中で仲間が全然話さなくなるのがなんか怖い
344せがた七四郎:2007/07/20(金) 06:28:59 ID:hCOiZ0JC
ボンバーマン
爆弾まちがって設置して自爆確実な時
345せがた七四郎:2007/07/21(土) 13:14:41 ID:2wPuFx/J
ここらで一杯のお茶が恐い
346せがた七四郎:2007/07/22(日) 21:25:31 ID:9TCbeIfM
何でか忘れたがワギャンランドで恐がってた記憶がある
347せがた七四郎:2007/07/23(月) 04:56:23 ID:nN1+VFhd
>>346
敵に囚われた仲間が幽霊になって出てきたり、
そういう描写がやけにリアルだからじゃない?
348せがた七四郎:2007/07/30(月) 11:23:43 ID:7AVkgD5E
MOTHER2のギーグ戦のBGMとムーンサイド
349せがた七四郎:2007/07/31(火) 12:20:02 ID:o5uCHJu/
スーパーマリオ64のでか島にいる魚
350せがた七四郎:2007/07/31(火) 20:17:58 ID:qI5V4e9n
ぼくなつの8月32日〜
姉が一緒にやってて俺がやったら姉泣いたし・・(姉15歳)
351せがた七四郎:2007/07/31(火) 23:57:39 ID:Dz6tA1Pn
64マリオの最終ステージのとこにあるクッパの顔が恐かった
352せがた七四郎:2007/08/01(水) 01:15:32 ID:UqXHmGJr
IQがとても怖かった
353せがた七四郎:2007/08/01(水) 02:00:30 ID:qvx3owhf
>>345
わかる奴にしかわかるまい
354せがた七四郎:2007/08/01(水) 03:32:43 ID:KcLMtS8A
落語くらいわかるだろ
俺は饅頭が恐いけどさ
355せがた七四郎:2007/08/01(水) 05:58:36 ID:ltuxn+QC
だったら饅頭をいっぱいあげるぜ!
356せがた七四郎:2007/08/01(水) 09:08:56 ID:s39tMPy0
名探偵コナン地下遊園地殺人事件の巨大迷路編。

犯人に追いかけられるところでパニック起こした。
357せがた七四郎:2007/08/01(水) 10:07:27 ID:aNQU26Lw
マリオ3の太陽は最強
358せがた七四郎:2007/08/01(水) 10:56:23 ID:F9HeRdk2
既出だが007が恐い
雪原の中に点在する建造物
どこまで行っても一人。頼れるのは自分のみ
人と出会えば有無を言わさず攻撃され殺される

対戦プレイがクソ楽しかったがな。意外と知られてない名作
359せがた七四郎:2007/08/01(水) 20:13:44 ID:i9awDEu6
ガキのころスト2やってて負けてカウントダウンする時はまじ怖かったな…
部屋から逃げてふすまから終わるまで覗いてたのはいい思い出
360せがた七四郎:2007/08/02(木) 04:49:44 ID:wCi/x8Ld
>>357
あれはビビった
マリオUSAの最終面のゴールも同じ怖さがあると思う
361せがた七四郎:2007/08/03(金) 01:41:36 ID:7RdFjDvS
マリオRPGより
未攻略時のブッキータワー。
ドアの小さな隙間から
ブッキーがこちらを覗いているのが怖かった。
362せがた七四郎:2007/08/03(金) 16:08:31 ID:jP6PIpCT
>>360
それをいうならUSAのカメーンに
小1の俺の心は深く傷つけられた
363せがた七四郎:2007/08/03(金) 19:26:12 ID:VNtIeeGP
たしかにあの仮面は傷つく
364せがた七四郎:2007/08/03(金) 22:15:46 ID:EHXvBsat
>>358
007はめちゃめちゃ有名だろ。
スローで大量虐殺やってると突然自分で怖くなるw

あと真女神転生
現実の世界が舞台なのもあって怖い。

悪魔が自宅に来て母を食う描写とかなんかもう怖すぎ。
ファミ通のゲーム業界の心霊現象特集かなんかでもいろいろ言われてたし、
世界中の神を罰あたりそうなくらい使いまくってるし、
タイラノマサカドの墓とか実在するもの出すし…

おはらいするのもわかる。
365せがた七四郎:2007/08/04(土) 18:34:19 ID:NsF87SDB
↑メガテンkwsk
366せがた七四郎:2007/08/04(土) 19:19:08 ID:C/M3qlHl
GBのエイリアン(2?)が怖かった
次々と増える敵、効かない武器、よく分からないストーリー
トラウマだわ
367せがた七四郎:2007/08/05(日) 04:14:43 ID:PxbXKr4p
バージョンカズーイとドラえもん3つの精霊石はトラウマになった。敵がみんな気持ち悪すぎ。今でも怖いよ
368せがた七四郎:2007/08/05(日) 08:24:12 ID:48kd0B38
PSの人生ゲームのBGM
369せがた七四郎:2007/08/05(日) 18:08:04 ID:DQHm0lad
メガテンといえば真じゃない方の女神転生2のラスボス
あの顔キモすぎるわ
370せがた七四郎:2007/08/05(日) 22:16:54 ID:qyHIjL6l
>>367
>バージョンカズーイ

何かと思ったw バンジョーとカズーイな。
371せがた七四郎:2007/08/06(月) 00:22:31 ID:fFiBlXqV
>>367
最初の野菜のおばけでビビった
372せがた七四郎:2007/08/06(月) 00:47:32 ID:t6QlI3XN
パーフェクトダーク
対戦でCPUの敵を多めに設定して素手、暗黒タイプにする。と銃を持ってて歩いてるといきなり素手の大集団が現れて
瞬時に武器を奪われ囲まれて集団リンチ→死ぬ→復活しても視界がぼやけたまま。んで体制を整える暇も無くまた大集団に襲われ…のループ
373せがた七四郎:2007/08/06(月) 01:51:40 ID:N7rG2E/q
闇タイプは全てのFPSの中で最も強いAIだと思う。
374せがた七四郎:2007/08/06(月) 11:50:21 ID:bdTFhXG0
>>372
究極のMだなw
375せがた七四郎:2007/08/06(月) 13:22:57 ID:uov7zTmU
>>372
プレイヤーが女キャラなら最高に抜ける状況だな
376せがた七四郎:2007/08/07(火) 03:43:44 ID:2OU7/EzR
プラネットライカ

主人公が多重人格者
377せがた七四郎:2007/08/09(木) 03:39:29 ID:fLWUgaBg
初代スターフォックス怖すぎ
笑う隕石怖いブラックホール怖い
そして何よりアウトオブディスディメンション最恐
動画↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm161834

それと洋ゲーだがN64のコンカーも怖かった
起動していきなりコンカーがが任天堂のロゴをチェーンソーで破壊
巨大なスクリューが回転してる水路で体真っ二つ(しかもその水路の水赤いわ肉片浮いてるわ)
ゾンビステージはゾンビ足速杉て怖い
378せがた七四郎:2007/08/11(土) 23:29:13 ID:2FzQmHc5
>>365真1はある日突然、主人公の母親が悪魔に喰われる

別に食べる描写はないけど、ある日帰ってきたら「もっとこっちへいらっしゃい」「わたしはあなたをあいしているのよ」
と話をしていたら悪魔が変身を解いて襲ってくる
倒した後、もう一度母親の居た部屋に入ると

>だれもいない

となる

あと有名な話はSFC真1の井の頭公園の殺人事件があった場所あたりで、ホントに殺人事件があった
SFC真1発売2年後の話
379せがた七四郎:2007/08/12(日) 01:24:01 ID:xkAwQ2iv
探偵神宮寺三郎の舞台になった横浜港でもホントに(ry
380せがた七四郎:2007/08/12(日) 02:23:13 ID:/PFIZLj1
>>378
直接喰う描写はなかったけど、おまえの母親はうまかったとか、
おまえの母はおれの胃の中だみたいな間接的描写的なセリフもあったよな

現代の普通の家庭だったから怖い

以来しばらく一人で家で留守番すんのが怖かった
381せがた七四郎:2007/08/12(日) 02:32:17 ID:2XwyyNLD
>>379井の頭公園はゲーム、現実両方同じバラバラ殺人でっせ

そう言う推理アドベンチャーはメガテンより現実に近い筈なんだが、メガテンの方がリアルに感じてしまう…


>>380そんなこと言ってたなあの天の邪鬼
しかも、自分の部屋でセーブする時は必ず、

>だれもいない

を通り抜けなきゃいかんから、余計へこんだ
382せがた七四郎:2007/08/13(月) 01:21:45 ID:aKJuFMME
ピンポンダッシュ
383せがた七四郎:2007/08/14(火) 00:57:53 ID:VbHua8lB
バーガーバーガーのゲームオーバー時の音
倒産する度に部屋から出ていた…

あとA列車で行こうWのゲームオーバーも…
384せがた七四郎:2007/08/14(火) 12:15:27 ID:pvTf7aj8
>>383
バーガーバーガーで誰かを解雇したら
「…殺す」って言われてどうしようかと思た
385せがた七四郎:2007/08/14(火) 12:48:46 ID:7C8w2x36
バンジョーとカズーイ2の恐ろしさは異常
オープニング→モグラ殺害
キングジンガリン→ゾンビにされる
ステージ→全体的に怖い
ボス→ウーハッハ大王とウェルダー怖い
アイスキューブ夫妻→殺した時の悲鳴はトラウマ
386せがた七四郎:2007/08/14(火) 22:09:53 ID:tbm8qkG9
よかった、1しか持ってないぜ
387せがた七四郎:2007/08/15(水) 02:09:56 ID:F4kBVWtS
>>386
1も十分怖いぞ
ゲームオーバーのデモのグランチルダ化したチューティなんて怖すぎ
388せがた七四郎:2007/08/15(水) 03:49:29 ID:pdWnkstY
テーマパークの破産でのゲームオーバー
飛び降り自殺でこわい
389せがた七四郎:2007/08/15(水) 22:03:52 ID:nY2JFnGq
特定のゲームではないけど、子供の頃バーチャルボーイの画面を覗くのが怖かった。
390せがた七四郎:2007/08/16(木) 09:24:02 ID:ikzNnISs
>>385
>アイスキューブ夫妻→殺した時の悲鳴はトラウマ
それ何だっけ?
391せがた七四郎:2007/08/16(木) 14:16:07 ID:2BUDIEXk
>>390
氷の塊のアイスキューブのミルドレッドとジョージは、お互いに愛し合っている夫婦。二人はそれぞれ遠く離れた場所(ミルドレッドはホットアイス山のアイスサイド、ジョージはスカイぱらだいす)にいるため会えずにいる。

ミルドレッドの中にはジンジョーがいる→破壊→悲鳴を上げて死亡
ジョージはミルドレッドに会いたいから、スカイぱらだいすからホットアイス山のアイスサイドに自分を落として欲しいと話す→落とす→落とした場所がアイスサイドではなくホットサイド→溶けて死亡→しかもジグゾーゲット

愛し合う二人は一生会うこともできず、バンジョーに利用されながら死んでしまう
392せがた七四郎:2007/08/16(木) 14:46:25 ID:ikzNnISs
>>391
思い出したサンクス
そこは怖いと思ったこと無いなあ、俺はバンカズのコミカルなキャラクター
と黒い部分のギャップが大好きだ
393ドラちゃん ◆lG82709sXI :2007/08/16(木) 15:34:52 ID:8ozSD8TR
>>391
カワイソス(´;ω;`)
394せがた七四郎:2007/08/16(木) 21:15:12 ID:3nqzEA/f
FF7で火空挺に乗ってるとき海の上通ってるとたまに処理落ちみたいな感じで
進行方向上の海のグラフィックが表示されなくなる瞬間があってそれがなんかかなり怖い

あと潜水艦で移動するときの海底の風景はマジでなんか出そうで怖いから目をつぶってやってた
395せがた七四郎:2007/08/16(木) 23:34:08 ID:m+UfeJu3
ICOで城の橋から落ちて
バグったのかずっと
うわぁぁぁぁ…
って声が聞こえたまま
5分ぐらいしてやっと
ベチャッみたいな音がしてゲームオーバーになった時は本当に生きた心地がしなかった…
396せがた七四郎:2007/08/17(金) 02:10:40 ID:pYMsebNq
ff5の古代図書館?は怖いと思う
397せがた七四郎:2007/08/17(金) 03:09:21 ID:jy5SOSW7
>>391
泣 い た
398せがた七四郎:2007/08/17(金) 09:03:04 ID:ieuIU2HA
ゲームか微妙だがプレ2でこれは規格ソフトウェアではありません的なのがでる時の音
399せがた七四郎:2007/08/17(金) 18:23:22 ID:dPEIFjKe
やはりドラクエのデータが消えたときの音楽。
スーファミでは、1つ目がダメだと大概2、3つ目もダメなんだよな…
400せがた七四郎:2007/08/17(金) 18:32:36 ID:uO3vAu8L
Tからはじまる物語って知ってる人いるかな…
あれのゲームオーバー画面やばかった。うろ覚えだけどドクンドクンて音楽に冒頭で主人公が書いたうるせぇぶっ殺すって落書きが画面に映ってる感じ。
最終面のイベントも怖かったなぁ
401せがた七四郎:2007/08/17(金) 19:10:09 ID:SUwVdVzx
なんかPS2のトロと休日の白っぽい建物付近に幽霊がうつってるって話をきいたんだが…
402せがた七四郎:2007/08/17(金) 22:18:05 ID:Uv5KB9FX
>>398
あの赤い画面も初めて見ると結構ビビるよな
403せがた七四郎:2007/08/17(金) 22:19:55 ID:Uv5KB9FX
404せがた七四郎:2007/08/17(金) 22:32:18 ID:pHeFuD3Q
アドベンチャー系の水が深いステージはみんな怖いよ…
405せがた七四郎:2007/08/18(土) 07:42:24 ID:DPt++9NY
アクトレイザー
406せがた七四郎:2007/08/18(土) 19:31:23 ID:Mfid/jvT
セガサターンとかの時代のカプコンのロゴが怖かった。
あの紫で低い音でダーンドーンって言ってる奴が未だにくる。
多分ポンキッキーズ花子さんのゲームのせいだけど。
407せがた七四郎:2007/08/19(日) 08:02:17 ID:kjgfywVl
小学生の時やったドンキーコング2の遊園地ステージの後半にあるでかいハチに追い掛けられる面がすごく怖かった。本気涙目で手足ガクブルだった。
408せがた七四郎:2007/08/19(日) 11:56:38 ID:46toua0E
スーパーマリオワールドでテレサと顔を合わせてると向かって
こなくなるけどそのまま待ってると一瞬変な顔になる…
昔の俺はこれ見ておばけ屋敷がトラウマになった
409せがた七四郎:2007/08/19(日) 23:37:58 ID:o9L9OqyQ
>>407
いきなりBGMかわるもんな…

今でもあのBGMはキライだ…サウンドテストにも何故か載ってないとこも異様な恐怖
410せがた七四郎:2007/08/20(月) 00:11:16 ID:MGliDC7d
エネミーゼロはガチ
411せがた七四郎:2007/08/20(月) 02:02:34 ID:nUo14qFN
ムジュラのロックビル(裏の方)のBGMって怖いゎ
ガラスとガラスをこするような…もう「なんの楽器で出してんの?」って音がヤバ杉

月が落ちる前のカウントダウンのBGMなんか怖いってもんじゃねぇ
412せがた七四郎:2007/08/20(月) 05:24:13 ID:K2RWvLET
オルゴールハウスを忘れるな
413せがた七四郎:2007/08/20(月) 12:52:09 ID:q4MEhi+U
ムジュラは3日目のクロックタウンが最凶。
パッと聴いた感じは祭り目前の明るい曲なんだけど幽かに聞こえる不気味な音が怖すぎ。
414せがた七四郎:2007/08/20(月) 18:55:12 ID:nUo14qFN
月が落ちたらどうなるんだろう…

原爆投下のときみたいなカンジになるんだろうか…?
415せがた七四郎:2007/08/22(水) 00:24:23 ID:erPk0Uak
>>409
あの音楽が好きだった俺は異端なのだろうか
416せがた七四郎:2007/08/22(水) 17:19:10 ID:OzebKI77
嫌な曲ほど聞きたくなるよね
417せがた七四郎:2007/08/23(木) 02:40:58 ID:Qu/YDYC3
スーファミの東京ディズニーランドのやつ
ホーンテッドマンションのBGMに悪意を感じた
ひたすら上るステージはBGM+追われる恐怖でヤバかった
418せがた七四郎:2007/08/23(木) 03:39:36 ID:Nvxj/emY
音楽で恐怖を感じる人が多いね
419せがた七四郎:2007/08/24(金) 01:24:35 ID:QokOdwAL
ジョーズ!
420せがた七四郎:2007/08/24(金) 13:16:11 ID:yNLDZJSv
FC ジャッキーチェンのパッケージ
421せがた七四郎:2007/08/25(土) 15:47:05 ID:JBPY8Hr3
久々に「トロと休日」やろうと思ってパソコンで未達の部分調べようと
ぐぐったら、そこの関連事項で
「トロと休日 心霊写真」を発見・・・。そこでその写真見てしまった。
やるのやめた。

GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOGLEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
422せがた七四郎:2007/08/25(土) 22:22:09 ID:/IGIlqoR
ごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぐれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
423せがた七四郎:2007/08/25(土) 23:57:25 ID:FiGeb8rP
>>422
吹いた
424せがた七四郎:2007/08/26(日) 00:59:09 ID:6JZUiO+q
>>421
せっかくだから俺はそれが元になったSIREN2の太田ともえを選ぶぜ!


モノホンはこえーから見ない。
425せがた七四郎:2007/08/30(木) 00:02:15 ID:ehp2VDom
ターフヒーローっていう競馬ゲームで、馬が死んだ時がすごい怖い。
馬が死んだというショックに加え、絶望的な音楽がでかい音で唐突に流れる。怖い。
426せがた七四郎:2007/08/30(木) 14:56:45 ID:IuW5RYmh
MOTHER
427せがた七四郎:2007/08/30(木) 16:12:18 ID:K/NG+l91
Drマリオのゲームオーバー
428せがた七四郎:2007/09/02(日) 22:39:54 ID:cAqwHXTh
マリオ64でスターの数が足りなくてドアが開かないときに流れる音楽がコワス
429せがた七四郎:2007/09/03(月) 09:50:07 ID:GwQ54EFm
マリオ64というかポリゴンで作った世界は無機質過ぎて恐い
430せがた七四郎:2007/09/03(月) 10:31:10 ID:BKQQBESA
>>429
わかる 
自分は同じ意味でラクガキ王国が恐い
431せがた七四郎:2007/09/03(月) 23:02:02 ID:m+TGD/fq
俺はルーマニアがダメだった。
432せがた七四郎:2007/09/06(木) 06:31:38 ID:OQCG0S4T
特にラクガキ王国のラストの城付近になると雰囲気ががらりと変わって怖いよな〜。負けた曲も。
433せがた七四郎:2007/09/08(土) 15:28:50 ID:GVquwgkk
>>428
ちゃららら〜ふぉっふぉっふぉっふぉっ
434せがた七四郎:2007/09/08(土) 23:41:49 ID:hedtB8qG
ブレス5ドラゴンクォーターの初回プレイはD-カウンターが怖くて仕方がなかった。
今思えば攻略本に手を出すんじゃなかった。
もっとあの緊張感を楽しむべきだった。
435せがた七四郎:2007/09/12(水) 14:05:34 ID:8/aMcA07
                           ・∴゚
                。゚・                 。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・     ι′
                       :∩
                   ∴   ヽヽ
             ∴゚・        ι′          。・∴
          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。    ι′
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      と-っ

クソ汁はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!!
436せがた七四郎:2007/09/14(金) 21:00:28 ID:zgb2T3EQ
437せがた七四郎:2007/09/14(金) 22:41:45 ID:6O9bn1jd
>>433
一瞬スパルタンXかと思った。
438せがた七四郎:2007/09/17(月) 17:27:12 ID:icMVI9YF
GBのカービィの白黒のやつなんだけど、
エクストラモードみたいなやつにしたら、可愛い敵がみんな悪魔みたいなかおして激しく動いてる
たしかまだあったような…
439せがた七四郎:2007/09/17(月) 23:27:07 ID:LaORbC7/
>>431
黒づくめが窓から覗きこむ所?
440せがた七四郎:2007/09/17(月) 23:33:50 ID:bvEZeN1I
いや、>>429-430に関連してグラフィック全体の話。
441せがた七四郎:2007/09/18(火) 05:37:01 ID:w+3rZmRo
モンスターファーム1で、ラネイルジュニアを初めて見た時。
442せがた七四郎:2007/09/19(水) 01:17:35 ID:L7WKKSYq
N64 スターウォーズ 帝国の影
PS スターウォーズ ダークフォース


FPSは緊張で張りつめてる状態だから怖いのが多い希ガス
443せがた七四郎:2007/09/23(日) 11:28:41 ID:37/gVNhl
質問なんだが、プレステの作者が自分の夢を具現化したとかいう
すげえシュールなゲームがあったんだけど
あれなんてタイトルだっけ・・・?
444せがた七四郎:2007/09/23(日) 12:32:06 ID:dkUN+425
>>442
FPSは怖いとは違うような。スリルとかドキドキとかそういう感じだと思う

でも帝国の影の沼っぽいステージのボスはかなり不気味だった。水が深いステージはどれも苦手だ
445せがた七四郎:2007/09/23(日) 14:51:33 ID:eJtlCGM2
>>443
LSD?
446せがた七四郎:2007/09/23(日) 18:47:38 ID:37/gVNhl
↑うわあああ!!
そうかもしれない
ありがとう
447せがた七四郎:2007/09/23(日) 21:57:02 ID:LsbLsZh1
あのゲームを4800円で売る価値があると判断したヤツは死ぬまでに1発殴ってやりたい>LSD
448せがた七四郎:2007/09/24(月) 01:13:44 ID:4V4CdQUc
↑興味本位で、1万で買った俺はある意味勝ち組
449せがた七四郎:2007/09/24(月) 03:01:13 ID:IQn3JeWg
やはりガンギマリでパープルヘイズを歌いながら裸のまま腰を振って涎を垂らした時にするゲームだな。
450せがた七四郎:2007/09/26(水) 17:52:04 ID:7Qf9jUF3
GBの『ウィザードリィ外伝V〜闇の聖典〜』ってゲームが怖かった。
父がパチンコで取ってきたゲームなんだけど、キャラの職業選べたり、転職したりできるとのことでドラクエみたいに面白いゲームかと思い、期待してプレイしたものの、当時消防だった私には『?』なゲームだった。
ただ意味不明ならいいんだけど、ある日、プレイ中に戦闘後に手に入れた宝箱の中によく分からないアイテム(『ポーション?』みたいなアイテム名)があっから、パーティメンバーにアイテム鑑定できるビショップがいたから、鑑定させたら…
『さわってしまった!!』
…と表示され、更に暫くビショップの状態に『きょうふ』と表示されていて、何か怖かった。
451せがた七四郎:2007/09/27(木) 16:47:30 ID:sDwQT7Sf
女神転生if
どっかのダンジョンで画面上の文字が全部文字化け。解読不能になる。
怖いを通り越して気持ち悪かった。
452せがた七四郎:2007/09/29(土) 21:20:13 ID:kDu2dAna
ヨッシーアイランドがなにかとふいんき(ryが怖かった
何箇所もある何もない空に落ちるバグ
鎖につながっているワンワンしかいない部屋
それぞれ攻略法はあるけど、知らなかったらとても不気味だと思う。
453せがた七四郎:2007/09/30(日) 02:02:13 ID:euzFAiei
トワイライトシンドロームのもとになったゲームがあったと思うんだけど誰か知らない?
基本的につまんないんだけどさくさく進むのと、団地から飛び降りる少年の衝突音と悲鳴がやたら印象に残ってるんだがタイトルが思いだせん…
454せがた七四郎:2007/09/30(日) 03:03:14 ID:pV5cGaDL
スレタイ百回読んで他池
455せがた七四郎:2007/09/30(日) 03:51:03 ID:5f0fdt5G
ホラーゲームじゃないのに怖いゲーム
ホラーゲームじゃないのに怖いゲーム
ホラーゲームじゃないのに怖いゲーム
ホラーゲームじゃないのに怖いゲーム
ホラーゲームじゃないのに怖いゲーム
456せがた七四郎:2007/09/30(日) 07:32:20 ID:h517M57P
昔スーファミで武者??とかいうアクションゲームで日本のお化けや妖怪を倒して姫様を救うゲームがあった。

超魔界村みたいなやつなんて言うゲームだったか知ってる人おしえて。

音楽が物悲しい感じでとってもホラーだった。
457せがた七四郎:2007/09/30(日) 23:27:34 ID:KpaR8d/u
「豪槍神雷伝説 武者」かな。ここの一番上。

ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/gameordie/sfcact100m.htm

友達が持ってたけど「難易度が高い」と泣いていた。
他にも「対決!ブラスナンバーズ」とか持ってるイカしたヤツだったなぁ…
458せがた七四郎:2007/10/09(火) 10:59:04 ID:AgLKD8VQ
↑豪槍神雷伝説 武者

ビンゴです!
その名前でググったらチョー懐かしかったです!
ゲームじたいはかなりハードな設定でしたね。
モンスターがかなりホラクルだったような。
彼岸島とかにでてきそうな感じ。

何より音楽がすきでした。
459せがた七四郎:2007/10/20(土) 13:22:37 ID:Apa+WYdV
キャプテンシルバー
460せがた七四郎:2007/10/23(火) 18:17:20 ID:6Wio2C7j
バグだけどぼくのなつやすみの8月32日
YouTubeで動画見たけど怖かった
461せがた七四朗:2007/10/26(金) 02:16:29 ID:/GLw4zaA
FFZの新羅屋敷の地下に出てきたやたら強いモンスターが
死ぬほど恐かった記憶が…
あそこ自体が恐怖なのにあれのせいでパニックになった


462せがた七四郎:2007/11/02(金) 02:06:08 ID:TMQyqghi
クライムクラッカーズ(PS)のウイルスに冒された惑星とか
恐ろしかった。
463せがた七四郎:2007/11/05(月) 15:47:20 ID:5TQOQow6
>>356
俺のトラウマゲーじゃないか!
追いかけられるのは本当に怖かったな…

まず犯人がプレイヤーと同じ速度、
出口だと思ったら入口で出れなくて涙目。
サッカーボールたまたま取ってたから助かったけど二度とプレイしたくない。

犯人間違えたら自殺するし、推理一つ間違えたら即ゲームオーバーだしあれは絶対に子供向けじゃないな。
464せがた七四郎:2007/11/05(月) 15:52:34 ID:5TQOQow6
何の人生ゲームか忘れたけど、時々落とし穴マスがあって
落ちたら無限ループの地獄行き。
ゾンビやフランケン等がいてろくなことがないのが怖かったな
465せがた七四郎:2007/11/05(月) 18:12:39 ID:2McSOXiI
>>463
あれ実は犯人に捕まった時にサッカーボール持って無くても蘭ねーちゃんの空手で犯人倒してくれる
466せがた七四郎:2007/11/09(金) 22:17:18 ID:7M1ui2Ax
スーパーマリオワールド裏面
467せがた七四郎:2007/11/14(水) 12:03:46 ID:tzq7w9mI
>>463
あのゲームは犯人の動機がカオス
468せがた七四郎:2007/11/14(水) 14:34:43 ID:wjFRYayf
ワイワイワールドのラストステージ
469せがた七四郎:2007/11/14(水) 16:45:12 ID:yMwystqq
もういくつか挙がってるけどゼノギアスのソイレントシステム関連の話は狂ってて怖かったな

缶詰め食う→次の部屋で何かのグロい肉が缶にパッケージング→
更に次の部屋でローストされた人型の生物が潰されて食肉に加工されてる

の凶悪コンボは今だに鮮明に覚えてるよ。
確か人工生物の失敗作を食用にリサイクルしてるっつう話だと思ったが。
これ見てからしばらく肉は食えなかった。
470せがた七四郎:2007/11/14(水) 22:17:30 ID:3VCWK0mp
名前がナメてる>ソイレントシステム
471せがた七四郎:2007/11/15(木) 00:26:15 ID:uyksh6hh
やった人少ないと思うけど、GCのメトロイドプライムは雰囲気が怖すぎ。
472せがた七四郎:2007/11/17(土) 14:29:04 ID:QY5TMTYw
「ワンダと巨像」

初めて巨像と出会った時の、でかさに対する恐怖感にはやられました。
俺なら、あんなのに立ち向かわない。
473せがた七四郎:2007/11/17(土) 16:09:35 ID:X3OpBhsi
たまに板名を読めないやつが来るね。
474せがた七四郎:2007/11/17(土) 18:06:34 ID:OYZJ+uzu
御神楽少女探偵団&続御神楽少女探偵団
ギャルゲだと思って迂闊に手を出すと死体とかのグロさに憤死すること確実
推理ものとしてはかなりの名作だと思うけどな


新御神楽? エルフ? なんのことです?
475せがた七四郎:2007/11/17(土) 18:08:15 ID:nesWSDkE
>>470
ソイレントグリーンっていう映画が昔あってな…
476470:2007/11/17(土) 23:55:29 ID:5agG/mmh
いや、それを踏まえて「そのまんまやないかい!」って意味で書いたんだが…
477せがた七四郎:2007/11/18(日) 05:09:53 ID:64RZy403
ウンジャマラミーの3面だかのイモムシが怖い
478せがた七四郎:2007/11/19(月) 22:16:42 ID:Ff5wfJsS
SSのデスクリムゾン。ゲーム自体は糞すぎて笑えるが、最初のエコールのロゴ画面が怖かった。なんか安っぽい中華な音楽流れてて割れた仏像の頭が2つ重なってる画面だと思った。

しかもスキップ不可。

479せがた七四郎:2007/11/19(月) 23:42:26 ID:wg8zuI3/
バグるとさらに怖いぞ。
480せがた七四郎:2007/11/20(火) 11:53:58 ID:uJ/78gNi
マリオ64の中庭だろ・・・
481せがた七四郎:2007/11/24(土) 18:58:55 ID:foMxJ352
フォックス64のオープニング
482せがた七四郎:2007/11/24(土) 20:18:01 ID:yCNWGa4M
>>475
還暦迎えると工場につれてかれるんだっけ…
483せがた七四郎:2007/11/29(木) 20:30:29 ID:BV8ZC0Iv
>>463
ちっちゃい頃、それ友達から借りてやったんだが、
クリアする前に返してしまった。俺はお化け屋敷
みたいなステージしか進めなかった。未だに気になってしょうがない。

484せがた七四郎:2007/11/30(金) 03:42:50 ID:3YYaftFJ
ふいんき(←何故か変換されない)ならロックマンDashのダンジョンが最強
485せがた七四郎:2007/11/30(金) 09:01:57 ID:VdG7b9yj
くにお君運動会で最後の戦うステージで俺ばかりを追いかけてくる熊田。
何度ふっ飛ばしても起き上がってはこっちに走ってきて怖かった
486せがた七四郎:2007/11/30(金) 14:01:31 ID:NGaOGJWy
なんどか出てるけどミスティックアークの闇の世界
ちびりそうになった
487せがた七四郎:2007/11/30(金) 22:06:24 ID:m59dc7fz
>>484
雰囲気はふんいきというのが正しい読みでも言うときはふいんき
488せがた七四郎:2007/11/30(金) 22:44:19 ID:kpgxy92g
お前だけ
489せがた七四郎:2007/12/02(日) 12:08:03 ID:vJckAsmv
スーパーマリオUSAで鍵を持った時に追いかけて来る仮面みたいなやつ
490せがた七四郎:2007/12/02(日) 12:08:46 ID:vJckAsmv
スーパーマリオUSAで鍵を持った時に追いかけて来る仮面みたいなやつ
491せがた七四郎:2007/12/02(日) 12:30:23 ID:vJckAsmv
あとドンキーコングは123みんな怖い要素あるよね


1のタコが追いかけて来る海のステージやステップアンドゴーっ

2の鳥に変身して進んでくトゲトゲのステージ

3の木こりの中を進むステージとか
492せがた七四郎:2007/12/03(月) 01:07:37 ID:XOr+v1xn
俺ぁドンキーコングはFC時代しか知らんのだが、

>木こりの中を進むステージ

どういう状況だ?
493せがた七四郎:2007/12/03(月) 01:52:48 ID:jk8BRDi6
木の中を、下から上に登るステージ
なぜか、下からノコギリが迫ってくる強制スクロール的ステージ、触れたら死ぬ
494せがた七四郎:2007/12/03(月) 20:14:08 ID:4ummSS4C
あのノコギリ、リアルw
495せがた七四郎:2007/12/04(火) 04:08:11 ID:9KGqne1D
PSのファンタステップかな。
絵から手が出て首絞められた時が一番恐かったよ。
496せがた七四郎:2007/12/05(水) 22:35:41 ID:/LwX/xuT
時オカで、
粉を迷いの森に届けたときに「あのひともういないよ」と言われ、
スタルフォスになったのを知ったときは寒気がした
497せがた七四郎:2007/12/05(水) 23:57:39 ID:H0echrSW
>>496
あれなぁ……
井戸の底なんかよりよっぽど怖いポイントだと思うんだが、あんまり言われないな
498せがた七四郎:2007/12/06(木) 07:57:51 ID:qko1Ihrt
神トラの、木になるやつも不気味
499せがた七四郎:2007/12/07(金) 13:11:10 ID:dEwxalMR
【外国人参政権】オラの村が外国になっちまっただC【成立間近】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196764714/
500せがた七四郎:2007/12/08(土) 12:04:54 ID:HxknZHtu
ストU怖いのオレだけ?
倒された相手の顔が怖い。
501せがた七四郎:2007/12/08(土) 13:07:38 ID:SwlK4Up4
クラッシュバンディクーの死に様がこわい
502せがた七四郎:2007/12/09(日) 03:56:36 ID:PajFDyp9
クラッシュ死に際覚えてないけど吸血されたり刺されたり死に方沢山あった気が
クラッシュでジャングルから始まるステージがやだな
ステージ序盤、降りたとこで後ろの壁から突き破ってくる猪こわい
503せがた七四郎:2007/12/10(月) 03:40:43 ID:wKbOjb+z
ハマコーが声優やってたサイコトロン
ゲームオーバー画面が怖かった
504せがた七四郎:2007/12/12(水) 08:03:15 ID:Y5LIb22X
昔、「ヨッシーアイランド」ってゲームのラスボスが小さかったからか
何故か物凄い怖かった気がする……でも
どんな姿だったか全然覚えてないが…どんな姿だったっけ?とにかく怖い
505せがた七四郎:2007/12/13(木) 20:28:16 ID:zrRrd0YM
>>477
俺は6面でゲームオーバーすると出てくる巨大テリヤキ・ヨーコが怖かった記憶が
506せがた七四郎:2007/12/13(木) 22:02:23 ID:bObu45TV
>>504
今やればきっとかわいく見えるよ
507せがた七四郎:2007/12/14(金) 02:24:13 ID:EKymNRuK
>>500
今考えるとあの無機質感は恐い
バーチャは1より2が恐い
508せがた七四郎:2007/12/16(日) 02:38:43 ID:w+MxkXg9
ヴァンパイアハンターのギター弾いたりするゾンビみたいな奴。
その隣に大好きなストUがあったからいつもビクビクしながらやってた。
509せがた七四郎:2007/12/19(水) 15:54:03 ID:e0Khsyly
モグラーニャ

OPで穴に潜って隠れていたモグラの子供たちを次々にカゴに入れていくじんべえが恐ろしかった…
510せがた七四郎:2007/12/19(水) 16:30:48 ID:DgzQz7nX
511せがた七四郎:2007/12/22(土) 22:41:22 ID:S+Rck1fe
モンスターファームでモンスターが死んだとき。

葬式のBGMとかかなりトラウマ、久しぶりに聞いたらヤバかった('A`)
512せがた七四郎:2007/12/25(火) 18:36:29 ID:7V825J0a
天外魔境 第四の黙示録
513せがた七四郎:2007/12/27(木) 16:19:39 ID:lGowdsQH
>>500
スパUXのベガのやられ顔とか怖くない?
514せがた七四郎:2008/01/01(火) 08:01:54 ID:FY5Nxm1q
バーチャルハイドライドはガチ
墓場で大量発生ゾンビ恐すぎ
515せがた七四郎:2008/01/01(火) 12:39:26 ID:C9n4p575
ゼノギアスの肉のやつだな
516せがた七四郎:2008/01/02(水) 00:11:20 ID:bZW7IY0D
ストUのサガット
不気味なBGMと「アイガー」のかけ声が怖くて消防の頃は音量ゼロにしてたわ
517せがた七四郎:2008/01/02(水) 02:24:00 ID:SMlq4w80
>>516
カワユス
518せがた七四郎:2008/01/03(木) 13:45:37 ID:5grr0bU5
バルーンファイト?だったか、水面に近ずくと出てくるあの魚

初めて見たときは声だしちゃった
519せがた七四郎:2008/01/03(木) 13:45:47 ID:lKDNcLLL
MOTHER2のムーンサイドがほとんど挙げられてないことに驚いた。
あれでトラウマにならん奴はおらんだろ。
520せがた七四郎:2008/01/03(木) 22:39:49 ID:0ta2myr6
>>519
自分はデパートが停電になったり
ブンブーンが潰されたところがこわかった
521せがた七四郎:2008/01/04(金) 04:19:29 ID:JkYK0DUP
>>519
あれは結構有名
522せがた七四郎:2008/01/07(月) 00:52:28 ID:jqVbnX7S
FCの聖闘士聖矢で穴に落ちた時の音楽。
早く上がりたくなる
523せがた七四郎:2008/01/08(火) 08:05:53 ID:wj9J/LG8
爆ボンバーマン2が全体的に気味が悪く怖かった。特に幽霊がいるステージ。音楽ヤバイ
524せがた七四郎:2008/01/10(木) 22:21:13 ID:3aNa1Dwc
GBの六つの金貨だな

一つだけホラーステージがあったと思うんだけど、頭に斧?がささった敵とか音楽がめっちゃ怖かった

それとマリオUSAの鍵を取ると追い掛けてくる不気味な仮面

今はもう社会人だから怖くも何ともないだろうけど、小学校低学年ではさすがにね

525せがた七四郎:2008/01/11(金) 00:31:08 ID:O+3004L7
美月たんの独壇場スレッドでつね
526せがた七四郎:2008/01/11(金) 01:32:03 ID:i+8Kd8dQ
エイブ・ア・ゴーゴーのスクラブとかパラマイトとかスロッグとか怖い
99のフリーチとかグローキーが怖い
527せがた七四郎:2008/01/11(金) 01:55:19 ID:CebiVCFA
洋ゲーのデザインは全般的になにやら怖い。
528せがた七四郎:2008/01/11(金) 18:43:58 ID:xZjQEY2D
>>519-520
よう俺ノシ
529せがた七四郎:2008/01/11(金) 20:05:41 ID:FMGamBen
なぜ、此処まできてMGS3のソロー戦が出ない。
「首がちぎれる〜」
とか怖かったんだが。
530せがた七四郎:2008/01/11(金) 20:27:50 ID:2FODXuQC
馬鹿ハケーン
531せがた七四郎:2008/01/11(金) 21:00:30 ID:aaOml2c5
ゼルダで月が落ちそうなやつかな
夢に出てきた
あとはドラクエのゲームオーバーBGM。心霊現象かと思ってガチで泣いたわ
532せがた七四郎:2008/01/16(水) 16:02:36 ID:lOQ7vBgJ
タイトルが思い出せないんだけど、ファミコンのディスクシステムで2枚組のヤツが怖かった

タイムなんとかって名前だったと思うんだけど思い出せねえ
533せがた七四郎:2008/01/16(水) 23:05:33 ID:TySockMS
タイムツイストか。そういやこんなゲームあったなぁ…
ttp://www.adventureisland.org/tim.html
534532:2008/01/17(木) 01:46:43 ID:42QRGP/z
>>533
サンクス!!
タイムツイストでググったら出てきた。これで間違いない。
つか画面写真見ただけでザワザワするw
謎解きがやたらと難しくて途中でやめた覚えがあるんだけど、音楽とかセリフとかが怖かったなあ。
あと色使いも独特だった
535せがた七四郎:2008/01/18(金) 09:42:13 ID:q2mo9mlS
FCのドラクエ3
タイトル画面のことで変な音してない?
536せがた七四郎:2008/01/18(金) 22:03:45 ID:UeF8hgdJ
タイトルじゃなくて最初のメニュー画面だな。
あの音長いことウチの本体のせいだと思ってたんだよなぁ。
537せがた七四郎:2008/01/19(土) 08:29:47 ID:d9ilxZLa
黒画面に白みたいにコントラストが強いと
538せがた七四郎:2008/01/21(月) 10:48:12 ID:4nEF/sBK
>>536
そうそう。メニュー画面でした

あの音意外に響くらしくて
早朝DQやろうとするとほぼ必ずカーチャンが起きてきて怒られたよw
(当時は居間にしかTVが無かった)

539せがた七四郎:2008/01/21(月) 23:56:58 ID:Lt9M+R7C
>>537
バンナムの社名ロゴの画面とかひどい音がするよな
540せがた七四郎:2008/01/22(火) 14:33:32 ID:BYy4uBdT
ガントレットの宝箱にいる死神
541せがた七四郎:2008/01/22(火) 15:04:55 ID:HwUyy2k6
ゲームじゃないけど…あ、ゲームか。
昔、PS起動したときにプレステロゴ出るときの
シュキィィィィン…トゥールールー………
って音が怖くて仕方なかった。
542せがた七四郎:2008/01/25(金) 21:17:04 ID:8BuFxlLA
グランディアTのラップ

石化した両親をずっと磨いてたからか、ツルツルになっちまった…ヘヘヘ
543せがた七四郎:2008/02/03(日) 14:06:20 ID:GJiY4CMx BE:581049937-2BP(87)
ドンキーコング64は雰囲気が暗くて怖かった。クルールの目とかも気持ち悪いし。。。
544せがた七四郎:2008/02/03(日) 22:08:50 ID:d0TkWEQ8
スーパーマリオカート

ピーチ姫の勝利音楽

なんか得体の知れない恐怖を感じる…
しかもいやなのにいつまでも聴いてしまう
545せがた七四郎:2008/02/03(日) 23:03:56 ID:iTBA6Alt
ヒョッヒャッヒョー ヒョッヒャーヒャヒョッヒャッヒョー
ってやつか
546せがた七四郎:2008/02/03(日) 23:10:33 ID:d0TkWEQ8
それ


精神イカれる
やめて
547せがた七四郎:2008/02/04(月) 02:14:49 ID:gwQa/xNK
コントローラー挿さずにマリオテニス(?)をつけた時に出るやつ

ワルイージが何故か夕闇を飛びながらコントローラーの抜けた64を持っていてコンt(ryを持つルイージが追いかけてるやつ

なんで夕焼けなの?
なんで飛んでんの?

不気味って感じ
多分俺だけ。
548せがた七四郎:2008/02/05(火) 06:04:11 ID:jJS83p2a
90年代じゃないけどグーニーズ
やられた時の音楽とか怖すぎ
あとなぜか2面3面とかも怖い
いまやるとたいした事ないんだけどな
549せがた七四郎:2008/02/05(火) 12:19:48 ID:sRX7M8OM
コロコロカービィのゲームオーバー(笑)
550せがた七四郎:2008/02/06(水) 02:26:24 ID:ZeDnuLMU
スーパーマリオ64
マリオが死ぬ時の声が怖かった
551せがた七四郎:2008/02/07(木) 16:23:57 ID:UJozXoU8
>>550
マ「フォオ」
ク「フォフォフォフォ」
552せがた七四郎:2008/02/07(木) 23:48:26 ID:LEpflTdq
>>550
溺死の声がリアルでトラウマ
更にクッパの声で怖さ倍増
553せがた七四郎:2008/02/09(土) 01:51:47 ID:sPuxe2Qz
ディノクライシスに出てきたテリジノサウルスとかゆう恐竜。
近づかれたらほぼ一発死。画面の向こうから
ズシンズシン足音たてて近づいて来るのが怖かった。
554せがた七四郎:2008/02/09(土) 01:57:17 ID:rkjGejXh
死亡ネタならバンジョーと(ryの毒ガス死。

愉快な音楽に合わせて不気味な苦しみ方をするバンジョーにgkbr

もう見たくない
聞きたくない
555せがた七四郎:2008/02/16(土) 13:03:58 ID:+Zrfb2Xw
昔友達に借りてやったムーミンのゲーム
カマキリと戦ったり何かと不気味
だがいくら探しても
誰も知らないというのが一番不気味
556せがた七四郎:2008/02/16(土) 17:29:48 ID:ZU8rha5U
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1196002394/
557せがた七四郎:2008/02/19(火) 10:48:57 ID:aw6gym42
ドラクエ2の洞窟の音楽
さらに出てくる敵が亡霊だから怨霊だからかなりキツかった
558せがた七四郎:2008/02/19(火) 12:25:36 ID:A2UH2YPS
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
559せがた七四郎:2008/02/20(水) 01:44:32 ID:sqV6KHJa
キングスしかないだろw
560せがた七四郎:2008/02/20(水) 16:33:44 ID:r7fkIdcy
まじかるめでぃかるの小腸の音楽が怖かった
肺もトラウマでいつも脳と口くらいしか行かなかった
あと既出だがポケモンのシオンタウンかな

このスレ読んでたら知らないゲームの話でもざわざわして涙出てきた
こえーよ、お前らの念でもこもってんじゃないのか…
561せがた七四郎:2008/02/23(土) 14:53:17 ID:15ArZTTC
>>560
それどんな話しのゲームだよ…
562名無し:2008/02/23(土) 15:23:14 ID:U0GY8pBM
ドラクエのデータが消えた時の音楽が怖かったし。
MOTHERの冒頭部分のラップ現象も何でか知らんけど怖かったな。
あと星をみる人のカセットに貼ってあるシールも怖かった。
563せがた七四郎:2008/02/24(日) 02:21:06 ID:6I8ipHQ/
ポケモン金銀の遺跡で聞けるラジオ
564せがた七四郎:2008/02/24(日) 02:43:00 ID:CsT7oLtZ
>>563
あ れ は こ わ い
でも聴いてしまう

かけて歩く

タラリラタラリラタラリラタラリラ!!
野生のアンノーンが飛び出してきた!

ビビるがな!
アンノーンの鳴き声も口でも文章でも表現しきれんような声で妙に怖かったし…
てか結局アンノーンってなんだったっけなんのためのキャラだったんだ…
565せがた七四郎:2008/02/24(日) 08:24:37 ID:9N0lOzdU
ドンキーコングGBのノーチラス
追い掛けて来る時の恐怖感は異常
566せがた七四郎:2008/02/24(日) 10:47:55 ID:sFLiNwX7
>>564
俺はあの遺跡の音楽自体が苦手だ
もう聞きたくない
567せがた七四郎:2008/02/24(日) 10:55:49 ID:FYgu1rNu
スーパードンキーコング2は不気味な面が多かったなぁ
茨の面で背景にも広大な茨迷路が広がってて
こんな所が本当にあったら、と不安なった
568せがた七四郎:2008/02/24(日) 15:49:04 ID:+ktl65EP
SDK2のステージは逆にすげエエ!と思ったんだがな、音楽含めて
どこが怖いのか分からん

でもどくどくタワーやコースターはトラウマ
569せがた七四郎:2008/02/24(日) 19:09:15 ID:pQhOY2om
スーパードンキーコングシリーズといったらあれだろ

ゲームオーバーのボコボコにされたドンキー達がすげートラウマなんだが
リアルでしかも周りが暗い
特にSDK2だと画面が『真っ赤』になるんだがあれはもしや殺されたって意味なのか・・・?
570せがた七四郎:2008/02/24(日) 19:13:04 ID:+ktl65EP
>>569
「ハハハ!死ね!」ザシュ
画面真っ赤になって暗転

「ゆうべは よくねむれましたか」
571せがた七四郎:2008/02/24(日) 21:14:11 ID:LiBWaEN4
クーロンズゲートが出てないのはホラーゲーム扱いだから?

あと、ホラーゲームだけど夕闇通り探検隊で一番怖いのが
味方になってくれる幼女霊なんだよな
♪リンパーパリン リンパーパリン リンパーパリンパーパ…
572せがた七四郎:2008/02/26(火) 11:06:48 ID:60FWsOk1
ドロップロックほらほら
573せがた七四郎:2008/02/26(火) 11:46:11 ID:j4VtPEdf
64のポケモンスタジアム
GBパックがうまくささってなかったみたいで

6よ(子供の声)…静寂

が物凄く怖い
574せがた七四郎:2008/02/26(火) 16:47:57 ID:wG/sX0GU
プレステ2に規格外CD入れてみ。
馬頭星雲っぽい赤黒にオブジェと呪われそうな効果音が出迎えてくれるぞなもし。
575せがた七四郎:2008/02/26(火) 18:52:01 ID:ovohfeZx
>>569
殺されたってのはキツいな…

俺は当時、単に夕暮れが訪れたと解釈してたよ
576せがた七四郎:2008/02/26(火) 18:53:02 ID:BE744SPT
DQ4 イムルの村に泊まった時に見る夢
FF7 神羅ビル
MOTHER2 ギーグ戦
577せがた七四郎:2008/02/26(火) 20:07:34 ID:JNajxlk4
え?マザー2はホラーゲームだろ?
578せがた七四郎:2008/02/27(水) 11:36:11 ID:VUjveVeH
>>566
あそこのBGM怖いよな・・・BGM自体はもう覚えてないけど俺もスゲー嫌だったわ。
しかも入っても特に何も無くて、主人公が孤独に遺跡の中を歩いてるのが合わさって余計に不気味に感じた。
普段ゲームやってて怖いなんて感情は持たない俺なんだけど
まさかよりにもよってポケモンで怖いと思うとは思わなかった。
579せがた七四郎:2008/02/27(水) 18:40:13 ID:tU6LsWWp
マリオ64でマリオが溺れる時の動きと声が('A`)
あんなにリアルにしなくても
580せがた七四郎:2008/02/29(金) 22:07:01 ID:+mrvpApm
ムジュラ怖い
581せがた七四郎:2008/03/01(土) 21:19:39 ID:0lL9b+0g
せがれいじりの雰囲気が怖い
582:2008/03/02(日) 09:39:47 ID:WsfWCcD5
俺がやって怖かったのはドラックオンドラグーンかなロリコンの男とか、
子供食う女とか・・・・・あとバットエンディングで仲間全員敵の赤ちゃん
に食われるのは今でもトラウマ・・・このゲームは全体的に世界観がかなり
暗く、自分の中でトップクラスの鬱ゲー。興味あるひとはお勧めです
583せがた七四郎:2008/03/02(日) 15:09:58 ID:hDg7ac/Q
DODもホラーゲーだろ?
584せがた七四郎:2008/03/02(日) 18:53:36 ID:1lSBoA4i
あれは欝なだけ。ホラーゲームとは言えない
585せがた七四郎:2008/03/02(日) 22:30:04 ID:3U8Mlspm
鬱どころか半分バカゲーに足ツッコんでるようなw
586せがた七四郎:2008/03/02(日) 22:41:09 ID:ssPuW2HC
既出はスマソ。


FC版ドラクエVないしWの、冒険の書が消えた音。

あれはなかなかどうして。
587せがた七四郎:2008/03/02(日) 22:52:57 ID:3U8Mlspm
レゲー板の初代トラウマスレの一ケタ台のレスだけで2回出てるw

1 名前:NAME OVER メール: 投稿日:02/08/26 (月) 17:10 ID:JEtDNWPc
8年くらいまえダチの家でやったあるゲームがトラウマになっています。
2Dで銃を持った男が 敵をどんどん撃っていくゲームなのですが、しばらくすると画面中央の裂け目を手でこじあげて巨大なガイコツのようなものが現われ口から火を吹いて襲ってきますた。
360度吹いてくるのでとてもコワーかったです。誰かこのゲームのタイトル(恐らくFC)、トラウマになっているゲームを教えてください。

2 名前:2 メール:2 投稿日:02/08/26 (月) 17:12 ID:???
2222222222222222222

3 名前:NAME OVER メール: 投稿日:02/08/26 (月) 17:27 ID:d7mL4+45
うへさいはげ

4 名前:NAME OVER メール:sage 投稿日:02/08/26 (月) 17:32 ID:???
>>1
そりは、SFCの「コントラスピリッツ」だな。


漏れが怖かったのは、ディスクシステムのドラキュラUの最後かな。
赤色調のグラフィックで墓から手が出てくるのが怖かった・・。

5 名前:NAME OVER メール:sage 投稿日:02/08/26 (月) 17:39 ID:???
ドラクエIII

消えてしまいました

6 名前:NAME OVER メール: 投稿日:02/08/26 (月) 17:42 ID:mN+peEIf
キテレツ

7 名前:NAME OVER メール:sage 投稿日:02/08/26 (月) 17:46 ID:???
ファミコン探偵倶楽部の説明書

8 名前:NAME OVER メール:sage 投稿日:02/08/26 (月) 17:49 ID:???
天外2
豚の皮装備とか

9 名前:NAME OVER メール:sage 投稿日:02/08/26 (月) 17:52 ID:???
ドラクエシリーズのセーブデータが消えた時の音楽。
いつ聞いても鳥肌が立つ。
588せがた七四郎:2008/03/03(月) 00:20:36 ID:DUfIZp9H
真だかifだかの女神転生のゲームオーバーの時
そのまま安らかに死にそうで恐かった
589せがた七四郎:2008/03/03(月) 16:22:44 ID:Q7QRFs46
>>582
ネタバレを見てしまったw
まあもうプレイ前からEエンド見たからいいけど
590せがた七四郎:2008/03/03(月) 17:58:12 ID:GT4X/wM2
なにげなく振り向くと、ホーローの洗面台の中から、
胸像のように背広の男がじっとこちらを見ていた。
GADGETのこのシーンが俺的に瞬間最高視聴率だったよ
でも、その後声もなく排水口に吸い込まれていくのには笑うw
591せがた七四郎:2008/03/04(火) 14:02:51 ID:qatVOsWh
>俺的に瞬間最高視聴率
うまい表現ワラタw
ドッキリ系って確かにこんな感じだなw
592せがた七四郎:2008/03/04(火) 21:47:04 ID:OJaO7pL5
マリオサンシャインのおおすなどり

俺ああいう系にだめなんだな
593せがた七四郎:2008/03/05(水) 00:48:36 ID:fi+AUMSz
スターウォーズ 帝国の影のインペリアルシティーの下水道

ステージが下水道ということもあって水中が汚いし不安を煽るようなBGM
しかも水中にはダイアノーガとかいうクモみたいな敵がいてそいつのやられ声は本当キモい
ボスもトラウマ級のやつ(雑魚だが)だし二度とやりたくないステージだった
594せがた七四郎:2008/03/05(水) 06:57:50 ID:to8il0D9
>>592
わかるw
安心できないんだよな
595せがた七四郎:2008/03/06(木) 14:15:34 ID:gENy0XcI
>>54
あれ?俺いつの間に書き込んだんだ?
小学生んときに何故か親父がやってたんだが怖すぎた!泣いた!
596せがた七四郎:2008/03/06(木) 21:32:26 ID:4WJMyQOk
FF5のレナの親父の顔が怖かった
597せがた七四郎:2008/03/07(金) 12:56:15 ID:bHrdfjrX
スーパーロボット大戦MX
当時エヴァ未見だった俺にとって、でかくなる綾波の衝撃といったら…
598せがた七四郎:2008/03/07(金) 15:21:34 ID:a1WOuI2S
>>597
次元連結システムも忘れないでくれ…_| ̄|○lll
599せがた七四郎:2008/03/07(金) 22:25:52 ID:efXC+6qq
俺はラーゼフォンも怖かった。
600せがた七四郎:2008/03/07(金) 23:05:59 ID:KrCalmAy
ラーゼフォンはあの精神攻撃の奴の声が嫌い

「ラーララリィー」ってな感じ
601せがた七四郎:2008/03/08(土) 06:04:39 ID:u1JSfFhg
ポケモンRSの、おふれのせきしつ及びレジ系バトル
無機質な点字表記とぞわ〜〜とさせる音楽、更には追い討ちをかけるかのような「のろい」攻撃…
心理的な恐怖でも霊的な恐怖でもない、怨念めいた空気でガクブルでした
602せがた七四郎:2008/03/08(土) 09:00:22 ID:ATpI8NvJ
天外2で、豚にされた人達が知らずに村の人達に食われて、
解決した後に、真相を知った人達がゲーゲー吐くシーンは今でもトラウマ
天外2はえぐい話が多すぎる。
603せがた七四郎:2008/03/08(土) 11:21:02 ID:cLUon5D6
>>602
それならテイルズシンフォニアやゼノギアスにも似たような話が

ナムコめ‥
604せがた七四郎:2008/03/08(土) 13:26:04 ID:xFxj8ywj
>>603
ゼノギアスってスクエアじゃなかった?

どうぶつの森の別の村に居る時に電源切ったらなるやつ
やったことある人は分かるよな?
605せがた七四郎:2008/03/08(土) 15:58:42 ID:f5K1Ydg0
>>604
ハニワ顔の事か?
あれ初めて見た時は小5だったかな…いい歳してマジ泣きしたんだぜ
606せがた七四郎:2008/03/08(土) 18:58:10 ID:xFxj8ywj
>>606
そう、それ
だって再開したらいきなり顔がはにわになってるんだぜ
普通に怖いだろ
607せがた七四郎:2008/03/08(土) 21:09:06 ID:0rjM0N7J
FF7DC
虫が、虫が、虫が押し寄せて・・・うわあああああああ!
608せがた七四郎:2008/03/15(土) 01:10:50 ID:neC4TCd2
ブレスオブファイア3だったか4だったか忘れたが
ラスダンの音楽がすげー恐い
609せがた七四朗:2008/03/17(月) 09:33:09 ID:rqMko5+a
ぼくのなつやすみの、階段を上るときのムービー。バイオより怖い
610せがた七四郎:2008/03/26(水) 17:01:32 ID:qoYdr6bL
時のオカリナのスタルチュラハウスででかいクモを剣で斬りつけ、ブラブラ揺れてる間に腹の側をもう一回剣で斬りつけ…る…と…
うわあああああ
611せがた七四郎:2008/03/27(木) 00:38:32 ID:YrPZmZSs
GCの起動画面とシステム画面が怖い。
音楽とか不安定な気持ちになる。
612せがた七四郎:2008/03/27(木) 01:01:11 ID:F42W9juM
俺は箱のヤツのほうが嫌い。
613せがた七四郎:2008/03/27(木) 09:09:34 ID:ivOUc2Lf
>>611
システム画面は分かる
起動時の音楽は赤ちゃんverだと怖い
614せがた七四郎:2008/04/02(水) 02:10:04 ID:bec/p184
>>613
赤ちゃんverって何?
615せがた七四郎:2008/04/02(水) 11:14:29 ID:reNDl8GH
>>614
GC起動するときにzボタンかどこかを
押しながら起動すると、赤ちゃんの笑い声が流れる
616せがた七四郎:2008/04/04(金) 14:03:36 ID:7XOVXx6r
>>614 4コン同時でやるとお祭り騒ぎになる
617せがた七四郎:2008/04/04(金) 21:12:08 ID:W7NrQxeJ
ムジュラの仮面

オルゴールハウスが
もうどうしようもなく怖かった
お父さんがタンスから出てきた時
ぎぃやぁあああああ!!!!って叫んだ

ぐるぐるさんとお面屋さん顔怖いし
夜踊ってる人いるし

あれはやったら鬱になる
618せがた七四郎:2008/04/04(金) 21:39:23 ID:nhvk94l3
まともな人がいないからね
619せがた七四郎:2008/04/04(金) 22:08:52 ID:7XOVXx6r
「XI」(知ってる人居るかな?)のトライアルモードで
サイコロが溜まりまくってゲームオーバーが近付いたときの音楽が未だに怖い…。
あれのせいで音楽ミュートにしてる…。
620せがた七四郎:2008/04/05(土) 08:11:44 ID:O5eFuQIV
GCの起動画面て

てけてけてけてけ…
じゃん!

ってやつ?
621せがた七四郎:2008/04/05(土) 11:32:39 ID:tFwKUEwx
>>620
それは普通の起動音じゃないかw
Zボタンかどこかを押して起動すれば、赤ちゃんの笑い声になるぞ
622せがた七四郎:2008/04/05(土) 18:21:16 ID:8nfO/GAV
ミスティックアーク
BGMが恐ろしくて当時投げて工房になってようやくクリアーした。
623せがた七四郎:2008/04/07(月) 22:03:33 ID:sSAqRbc3
初代ポケモン

「あなた ゆうれいは いると おもう?」

 ⇒いいえ

「あはは そうよね!
 あなたの みぎかたに しろい てが おかれてる なんて
 ・・・あたしの みまちがいよね」
624せがた七四郎:2008/04/10(木) 14:04:53 ID:GYl496PX
>>620
そう、それが怖い。
楽しくもないし何を意図した起動音楽なんだろう。
625せがた七四郎:2008/04/10(木) 19:04:05 ID:fSPrD7dm
>>624
そっちかよw
それが怖いって奴は初めて見たわ
626せがた七四郎:2008/04/11(金) 18:39:10 ID:l1t4D2fF
★☆ 理想のホラーゲーム  Fifth Season ☆★
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1182164142/
627せがた七四郎:2008/04/11(金) 20:56:39 ID:wYw2xuJy
時岡でたまにダンジョン内である時間制限部屋とかは子供心には凶悪
ムジュラはもっと凶悪
628せがた七四郎:2008/04/11(金) 21:41:12 ID:2eeP667h
時オカの闇の神殿より森の神殿のほうが怖いという不思議
629せがた七四郎:2008/04/12(土) 02:39:03 ID:JFfrxDB5
64のゼルダはどれも怖い
630せがた七四郎:2008/04/13(日) 11:03:07 ID:t4QZTN8n
>>628
確かにあの妙な音楽は不安になる
631せがた七四郎:2008/04/18(金) 02:34:00 ID:sFd06UVz
GCは触ったこともないが、PSの起動時のロゴが出てるときの恐怖が未だに尾を引いてる
ミュートにしつつ画面もまともに見れなかったが、今は緊張するていどになった…
632せがた七四郎:2008/04/18(金) 14:02:26 ID:BQbi/WU/
>>628
炎の神殿も怖かったな
エンヨーレイレイ エンヨーレイレイ・・・ あのBGMがしばらく頭から離れなかった
633せがた七四郎:2008/04/18(金) 23:18:13 ID:CU5Rz6zv
>>631

んびぃいぃよぉぉぉぉぉぉん
てやつか
634せがた七四郎:2008/04/19(土) 02:11:14 ID:FvTnoio5
635せがた七四郎:2008/04/19(土) 14:18:24 ID:iSSBzA3+
>>631
あの白さがこわい
636せがた七四郎:2008/04/25(金) 00:40:10 ID:WJF2xAqw
ドラクエ7のオルゴデミーラを倒した瞬間ドロって溶けるのが怖かった
637せがた七四郎:2008/04/25(金) 01:09:23 ID:aR2aKthM
戦場の狼のガス室。
音楽、出口が分からないで恐怖した
638せがた七四郎:2008/04/25(金) 19:10:58 ID:ek0Vnx42
あたたたた
639せがた七四郎:2008/04/26(土) 09:28:42 ID:t59XuPQ+
クロノトリガーの感謝祭のテントのゲーム場の顔と手だけのやつ
640せがた七四郎:2008/04/27(日) 10:34:36 ID:fl4fiek/
ボンバーマンヒーローの鏡面の怖さは異常
641せがた七四郎:2008/04/28(月) 23:49:33 ID:kVuyZP6Y
>>639
あれクロノを復活させる場合には必ず行かなきゃならないんだけど怖いよな

仮面に両の手首だけのキャラが笑いながら話すっていう
ミニゲームに失敗した時の効果音も不気味
642せがた七四郎:2008/04/29(火) 00:39:03 ID:1SNqxTaL
>>635
綺麗な白さ すずらんの香り
643せがた七四郎:2008/04/29(火) 16:22:43 ID:PPE17Yt9
>>139
コントローラ抜いて電源入れると警告でも出るのかと思って試しちゃったよ
644せがた七四郎:2008/04/30(水) 01:36:53 ID:3MSoMrHQ
>>643
どうなるの?
645せがた七四郎:2008/05/04(日) 21:49:48 ID:yoyG1xNe
俺はゼル伝 時のオカリナで

夜になると出てくる骸骨と井戸がトラウマ
646せがた七四郎:2008/05/04(日) 23:54:30 ID:F5ZvQcjq
知ってるやつ誰もいないと思うが、
たしか「ねむれぬよるのよいこのえほん」
(ググっても出ないから名前間違えてるかも)とかいうゲームの、
「わぁ!タオルおばけだ〜」という台詞と共に
タオルが風呂場の外に飛んでいくシーンが
意味不明すぎて何故か怖かった。
647せがた七四郎:2008/05/05(月) 10:25:08 ID:xkywf5gT
>>645
骸骨は大丈夫だけど井戸は俺も駄目だわ
未だに入るの怖い

>>646
文章だけだと笑えるんだがw
648せがた七四郎:2008/05/05(月) 15:35:45 ID:NzagmGGY
ゲームボーイのワンピースのゲーム知ってる人いるかな?
バグだったのかもしれないけど
突然画面が真っ暗になって真ん中に悪魔?みたいなのが出てきて
舌を出しながら手招きをしてきたんだが
知ってる人いないだろうか?
649せがた七四郎:2008/05/05(月) 18:50:54 ID:lRZ0mTGy
>648

RPGのやつ?
恥ずかしながら全部持ってるから、タイトルが分かれば
確認しても良いよ。
650せがた七四郎:2008/05/05(月) 19:39:53 ID:KcU6lgco
マリオ64のウツボが怖い
651せがた七四郎:2008/05/06(火) 04:04:16 ID:SVqSEC8v
クロノトリガー:不思議な力で鍵がかかってる宝箱

ゼルダの伝説夢をみる島:南の顔の神殿で真実が記された石盤を読むとき

BGMもさることながら、歌うように語呂のいい文章が逆に怖い
652せがた七四郎:2008/05/06(火) 09:06:50 ID:cLvYaylD
>>648だが
夢のルフィ海賊団みたいな感じのタイトルだったと思う
653せがた七四郎:2008/05/06(火) 20:12:01 ID:byNbD6t6
>>651
かぜのさかなの歌はガチってくらいしか記憶にないな
654せがた七四郎:2008/05/08(木) 01:27:01 ID:ON4VsC9z
ポケモンに似てるサンリオのタイムネットってゲーム
ラスボス最初は可愛いのに追い詰めるとバケモンになって消防の頃の俺涙目
しかも回復ばっかでうっとうしくて倒せない


・・・知ってる奴いる?
655せがた七四郎:2008/05/08(木) 14:26:33 ID:UDJCUyW+
なんかディズニーみたいな絵なのに
主人公の殺され方が、シュールに残酷なゲーム。

ブレインデッドとかいうタイトルだったと思う
656せがた七四郎:2008/05/08(木) 18:30:06 ID:WY5ftFcW
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
657せがた七四郎:2008/05/09(金) 09:07:25 ID:jgHHCF78
スーファミのダークハーフ。

主役が魔王なんだが、生存するため?にソウルパワーとかが必要で人間に話しかけると悲鳴とともに白骨化。

…小学の頃の自分は挫折した。
658せがた七四郎:2008/05/09(金) 19:10:20 ID:DWR9bKPT
>>654
過去と未来の2verあるやつ?
砂時計を完成させる…みたいな。一時期ハマったわー
進化する度にブサイクになる自分のモンスターと
ラスボスまで行く前にセーブデータが消えて涙目になった俺
659せがた七四郎:2008/05/10(土) 18:59:00 ID:dyhLUB6C
>>651
夢島の曲なら、何年もやってないなければもう一回プレイしてみたら音楽の評価変わるかも
風のさかなのアレンジで結構良いと思ったよ確かに鬱曲だけど
660せがた七四郎:2008/05/10(土) 21:31:51 ID:UmUAC5io
>>657
あのゲームってBADENDになりがちだし、ストーリー重すぎるし、雰囲気暗いし
BGMもかなり怖いし、ソウルパワーは歩くたびに減るし、セーブはバナナの人に話しかけないとせきないしで相当難しかった。
ドラゴニュートが出る塔の謎解きが滅茶苦茶難しく最初詰んでた、ダークゲートの意味が解らなかった。
ってか知ってる人いたのか、エニックスの隠れた名作だよな
661せがた七四郎:2008/05/13(火) 00:53:51 ID:r8ZN7I/E
>>658
そう!それそれ!!
やっぱり知ってる人いたか
662せがた七四郎:2008/05/14(水) 04:05:04 ID:nSHRobO5
PSのシルバー事件。一応刑事モノなんだけどなぜか怖い
@現場に放置されている人形が笑う。(自分にしか聞こえない)
A自殺したアイドルの映像(実写)が何回も再生されて音声と映像が崩れていく
「バイアンサヤカですよろしくお願いします」→「ぶぁいあんさや゛かでず」
B会社社長が誘拐され、犯人からビデオが届くが
ぶよぶよのダッチワイフみたいなのがガランとした倉庫の椅子に座ってるだけ(これも実写)
やってて気が狂いそうになったw
663せがた七四郎:2008/05/14(水) 09:04:32 ID:BXm2u8BO
リンダキューブアゲインの怖さはガチ
664せがた七四郎:2008/05/15(木) 12:39:10 ID:irfnPZ/j
ファミコンの魔界島・・・当時めちゃくちゃ怖かった。
特筆すべきはドクロ島・・・

島は髑髏だらけ、流れる川は皆真っ赤・・・
そして島の最深部には巨大な心臓が!!!
665せがた七四郎:2008/05/15(木) 15:12:46 ID:bTGlqmjH
>>623
ちと遅レスだけど同意
地味に恐かったは、それ
666せがた七四郎:2008/05/15(木) 19:16:47 ID:vSgMiTDj
>>662
それやってみてぇw
流行り神みたいな感じか
667せがた七四郎:2008/05/16(金) 17:18:14 ID:DpEz7mr6
SFC桃鉄の台風の時のBGM、それとスリの銀次
ニュース時画面の暗転中に鳴るアラーム音
皆でやる時はなんとも思わんが夜中に一人でやってると酷く不気味に感じたわ
他にも666カードとかデビルカードとか色々あるが要は音楽が恐怖の種になってるんだよな
桃鉄のサウンド担当の人は良い仕事してるよ
668せがた七四郎:2008/05/17(土) 19:01:49 ID:6mMRvf6H


   ゲームw
669せがた七四郎:2008/05/18(日) 13:09:30 ID:ElpKJdxB
クロノトリガーのルッカが過去にとんで母親を
助けようとする所らへん。怖すぎた
670せがた七四郎:2008/05/18(日) 18:17:46 ID:F5doivXS
そもそも、SSのカートリッジ交換はデータが消えそうで怖いwww
671せがた七四郎:2008/05/25(日) 18:21:39 ID:t2yRu5uX
クロノトリガーは全般恐いとこ多いなぁ。
>>689のとこも、助けるのとこも恐いが、イベ後の
「誰かの見た夢を〜」というルッカの台詞も、微妙に恐かった。

あと魔王城に最初入った時。無音で敵居なくて
半泣きでリセットして、先行プレイしてる友人に電話した。
672せがた七四郎:2008/05/25(日) 20:23:38 ID:LDBR0RXp
SFCのマリオRPGのラスボス(2戦目)
何か分からんが恐かった記憶が‥

64のペーパーマリオ(タイトルうろ覚え)の空に浮かぶクッパ城内にある、壁にロウソクが何本も吊されて進む道が上下2つある場所
そこで先に進めず涙目…
673せがた七四郎:2008/05/25(日) 22:50:33 ID:bb0MSQju
GCのペーパーマリオRPGのことなのか
64のマリオストーリーのことなのかどっちだ。
674せがた七四郎:2008/05/26(月) 22:26:18 ID:aj4A4nq9
>>673
紛らわしくてスマン
64のマリオストーリーだ。タイトルがごちゃごちゃして‥

あの後の、キノコ城内の余りの静寂っぷりにも、何か出るんじゃないかと涙目

何気にあのゲーム、涙目になった場面が幾つかあったんだが、自分がヘタレなだけだろうか‥



言ってたらやりたくなったが、本体が‥
675せがた七四郎:2008/05/27(火) 17:12:48 ID:iT5pg9P5
>>661
モンスターザッキ「これでおわりだよ!!!」
676せがた七四郎:2008/05/28(水) 07:41:20 ID:NcFYBOQx
ミンサガの地下にある奴隷市場。
何故か牢屋に入ってるオバサンが…
話しかけても話せない。
なんか不気味だった
677せがた七四郎:2008/05/28(水) 22:07:12 ID:hNOwYG74
>>666
『killer7』と同じクリエーターが作った刑事もので、今度DSでリメイクされるそうだよ
『ムーンライトシンドローム』にも関わってた人が、ヒューマン退社後に作った第一弾なせいか
ホラーテイストっぽい不思議な推理サスペンス
どっちかっていうとホラーというより刑事ドラマかな?

PSのは中古しかないけどプレミア価格気味
携帯電話のアプリで外伝が出てる(au以外)
678せがた七四郎:2008/05/28(水) 22:42:03 ID:l2BtpFEB
>>671
そんなにトリガーって怖いか…?むしろギャグ要素の方が俺は印象強いわ。開発室とかゴンザレスとか。
確かにジールとかラヴォスは怖いが、むしろキモいってイメージだな。

クロスはクロノポリス関連と今まで味方だと信じてた六龍が敵になった時はわけがわからなくて怖かったけど
679せがた七四郎:2008/05/31(土) 18:03:36 ID:UtpHcmcM
>>654
遅レスだがサンリオタイムネットか、ラスボスの名前がゾッキーだっけ
あれゾッキーがまだ見えない時に、ゾッキーが隠れてる空き家に行ったときに出る
「なにかのけはいをかんじる…」
って感じのメッセージが地味に怖かった
680せがた七四郎:2008/05/31(土) 20:47:21 ID:UtpHcmcM
ごめんゾッキーじゃなくてザッキーだったww
681せがた七四郎:2008/06/11(水) 20:26:09 ID:LuELO+v/
弟切草

双子の姉妹の白黒写真
682せがた七四郎:2008/06/11(水) 21:10:23 ID:pIj9TSrD
おとぎりそうはホラーだろうが
683せがた七四郎:2008/06/14(土) 00:31:45 ID:xPdtG56/
いいや!ギャグゲーだね!

おまけシナリオだけ
684せがた七四郎:2008/06/14(土) 13:27:01 ID:s3qNb0DN
>>671
成功すると「誰かの夢を〜」とか
そんな台詞、あった?
俺の記憶だと、ロボとありがとうとか
そつない会話で、終わったような気がしたけど・・・



685せがた七四郎:2008/06/16(月) 20:33:00 ID:tPtD8lY1
クロノは魔王城もすっげぇ怖かった・・
686せがた七四郎:2008/06/16(月) 21:37:57 ID:aGW9kvyT
↓のスレの>>1は学校では友達もいなく誰にも相手にされずいつも一人でいるいわゆる雑魚キャラだ

そんな彼の学校では今度修学旅行があるのだそうだ

そこで彼はなんと行きの便が墜落して皆が死ぬのを祈りこんなスレを立てた
女々しくて屈折した奴だよこいつは

911便が墜落する事を祈るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1213417595/l50
687せがた七四郎:2008/06/16(月) 23:32:04 ID:nFO80/7A
タカラから出たゲームで『・・・いる!』ってのがある。
90年代プレイステーションゲーだが、リアルに怖かったぜ・・・・・
688せがた七四郎:2008/06/16(月) 23:37:58 ID:hbR5YOhz
>>687
あれはポリ欠け多いし視点も動きすぎて酔うし
フラグが立つのもわかりづらいし
マルチエンディングで結構分岐もあるし
まあ面白かったけど

でもあれってどストレートなホラーだろ?
689せがた七四郎:2008/06/17(火) 00:14:36 ID:OtcpMLdm
パソコンゲーム「宅間守フォーエバー」
遊んでみてよ、人殺しゲーム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3891.lzh.html
690せがた七四郎:2008/06/17(火) 00:40:51 ID:/5av4ghP
82 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/16(月) 23:56:09 ID:A5ZYPLgf0
パソコンゲーム「宅間守フォーエバー」
遊んでみてよ、人殺しゲーム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3891.lzh.html

ご苦労なこったな
691せがた七四郎:2008/06/18(水) 03:05:52 ID:HuqdIee8
>>544
すっごい遅レスだけど同意。
あれ聞くと不安になる…
692せがた七四郎:2008/06/20(金) 09:29:11 ID:BPyQgRis
保守
693せがた七四郎:2008/06/21(土) 00:42:22 ID:5DG6mdg+
さんまの名探偵
新助が殺されたときの音楽が怖くて怖くて、、、
694せがた七四郎:2008/06/21(土) 16:08:07 ID:feT2GXGr
スターツインズ


アリンコに爆弾がヒット

アリンコ大爆発、緑の液体どぼどぼ

アリンコ「ぎえええええええ」

アリンコの死体にたかるハエ

本当に死にそうですた
695せがた七四郎:2008/06/22(日) 21:22:08 ID:6kkDoAOf
サンリオタイムネットといえば大陸の隠しダンジョン行ったとき
に大陸自体は敵が25レベルくらいなのに隠しダンジョンに入ると
いきなりレベルが50とか60とかに跳ね上がるのが怖かった。
あとラスダンの音楽も怖かった。
696せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/01(火) 00:56:03 ID:Ouczapln
http://www37.tok2.com/home/blackman/

↑なるほどって感じ
697せがた七四郎@自治スレで板略称募集中:2008/07/02(水) 10:18:08 ID:4jToXIGC
なぜ、しっこくハウスがないんだ。
698せがた七四郎:2008/07/16(水) 01:09:39 ID:JBiCyWiR
プリンスオブペルシャ
コワイだろ?
699せがた七四郎:2008/07/25(金) 23:25:58 ID:CBGkGH72
ポケモンダイヤモンド&パールの廃屋
やってた時間帯も悪かった‥いい歳こいて涙目



シオンタウンといい、アンノーンの遺跡といい、地味に恐い演出があるポケモン
マリオも同類
700せがた七四郎:2008/07/26(土) 18:39:44 ID:xmWRE1FF
ドラクエ6のバグで
何に使われてるのかわからないような
助けてとかだめなこ(主人公の名前です)とかが何度も書いてあるメッセージウインドウが大量にでできたとき
当時小学生であった上にムドーの島の壊れた船の船室から出たときだったから怖さ倍増でした
泣きました
データが消えたことに
701せがた七四郎:2008/07/26(土) 19:05:11 ID:ZPf8iXu3
FCのドラえもんの海底編
702せがた七四郎:2008/07/29(火) 13:15:05 ID:m0XFIhSY
ワンダープロジェクトJ2で城から脱出する時が怖かった
あそこだけ視点が変わるから敵が出た時の驚きはハンパない
しかも長い上にセーブできないから死んだら最初からやり直し
初見で1発クリアできた奴は神だな
703せがた七四郎:2008/07/30(水) 01:20:24 ID:qP9Au0+H
何故かマリオRPGの沈没船が怖かった。その前の町の人の言動も不気味だったし。
あと、レイホーの首の揺れ方がキモかった。
蛸壺ゲッソー倒したあとは別に怖くなかったが。
704せがた七四郎:2008/07/30(水) 17:09:12 ID:Y80IIXjy
>>644
亀だが普通にオープニング→タイトルだった
705せがた七四郎:2008/07/30(水) 23:38:18 ID:jc8LeZCe
既出だが、時オカとムジュラは怖い
時オカのコッコ姉さんのお兄さんどこ行ったんだよ
そのあとの女の子のセリフも怖い
ムジュラはイカーナもうね、話になりませんよ
706せがた七四郎:2008/08/10(日) 06:54:17 ID:cge9WCF/
関連スレ
怖いと感じたゲームやマンガやアニメ 第15話
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1207651514/
怖いゲーム
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1162981440/
707せがた七四郎:2008/08/21(木) 00:21:14 ID:kRDf0xZ4
メタルマックス2
ソルジャーが死体で落ちてくるところとか最初とかデビルアイランドとか
708せがた七四郎:2008/08/27(水) 20:26:17 ID:5QOH6Ouq
俺が怖かったのは結構ある。

Tスーファミの風来のシレンで、おにぎりをくれ!っていうじいさんにおにぎりをやらないと、次のダンジョンでそのじいさんがわらいながらおにぎりをよこせ!!っていう所。
UGBの名探偵コナン 疑惑の豪華列車で、おばさんが毒で死ぬときの変な音
VスパロボMXでの巨大綾波と、それに驚くシンジの声付きの絶叫
709せがた七四郎:2008/08/28(木) 22:58:55 ID:FVIR/892
昔トロと休日で「(二次元キャラ)のおっぱい」とか「○○(好きな人の名前)とキス」みたいなのばっかり教えてて、そのデータが入ってるメモカを友達の家に忘れてて、
しかもトロと休日もその友達に貸しちゃって、自分のデータ見られてたかもしれない事に最近気が付いて(未だにそいつの家にソフトもメモカもある)、しかもそれを密かに他の友達に言い触らされてたんじゃないかとマジで恐怖してます。
710せがた七四郎:2008/08/30(土) 03:20:18 ID:MCMJ46yw
64ゼルダの怖さは異常だよ…発狂しそうになる
バイオやサイレントヒルはがんばればできるんだが、時オカムジュラは精神蝕まれる感じの独特のこわさ


ああいう、シュール且つ不気味なゲーム大好きだ
あんま無いよね
711せがた七四郎:2008/08/30(土) 03:43:00 ID:ar1OwxRx
>>708
俺のシレンは残虐非道だったので、化けて出てきたそのじじいをそのまま射殺した。
712せがた七四郎:2008/08/30(土) 17:39:50 ID:HLxJ3JFA
>>710
ムジュラはともかく、時岡にそんな怖いシーンあったっけ?
個人的には風タクのリーデッドやプチブリンの方が怖かったな。
713せがた七四郎:2008/08/30(土) 21:58:22 ID:M8uznI7y
時オカは井戸の底がちびりそうなほどこええ
714せがた七四郎:2008/09/01(月) 00:25:54 ID:I5f0eNkZ
シャドーハーツ1の最初の方の村で、地面一面に死体が転がってたとこ
715せがた七四郎:2008/09/01(月) 23:02:46 ID:1YtZtHC5
アランドラはこわかったな〜

皆死んでくし
716せがた七四郎:2008/09/02(火) 11:55:55 ID:WiAnRVmA
アランドラ ・・
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1175860250/

スレもあるよ。
717せがた七四郎:2008/09/02(火) 19:24:22 ID:jzf4EbKZ
FFZのクラウドの過去話のムービーが怖かった。
718せがた七四郎:2008/09/02(火) 22:32:34 ID:5rHiWJoi
FFで思い出したが8のEDのスコールの笑顔が恐かった
719エル:2008/09/06(土) 21:58:36 ID:D7PHaCvp
此処まで良く頑張ったね・・・

64ムジュラのラスボス前の何だっけ?巨人の仮面?が貰える所。何だこれ・・・みたいな。
後、あの仮面屋だっけ?あの笑みは恐ろしすぎる。
720せがた七四郎:2008/09/12(金) 00:53:52 ID:0go1PFir
フロントミッション1の最後の方。
脳摘出こわいよう。
721せがた七四郎:2008/09/12(金) 12:53:54 ID:tZeJU3Ul
ゼノギアス缶詰
トリガーの人間処理工場にLALA
MISTのシーラスとアクナー、焼き捨てられた本とすさまじい孤独感
大貝獣2だかの人間が生体カプセルみたいのに囚われてるところ
ミスティックアーク闇の世界
逆転裁判のサユリさん「DL6号事件を忘れるな」
722sage:2008/09/23(火) 17:56:24 ID:TX4lA15a
ドラッグオンドラグーンの女の人が飲み込まれる??シーン
がくがくしながら黒目がろんぱってて血を流してて
ガクブルなんだけどようつべにうぷされてて
怖いもの見たさで何度も見てしまう私。OLZ…いいのさ
723せがた七四郎:2008/09/23(火) 18:29:56 ID:kNv4BwjS
デスピリアが今までやった中で最高に怖い
724せがた七四郎:2008/09/23(火) 19:12:44 ID:nXAsoIU8
かなりマニアックだけどアビジャ
あのネズミと人形のグロさがトラウマ
725せがた七四郎:2008/09/23(火) 21:40:16 ID:D45mgp/S
23年程前だけど
ポートピアの地下3Dダンジョンの途中の
“もんすたーさぷらいずどゆう”
ちなみにテレビが古くていいタイミングに幽霊の声のようなノイズ音…
726せがた七四郎:2008/09/25(木) 18:17:21 ID:y6H6e/En
エネミーゼロ
727せがた七四郎:2008/09/26(金) 20:04:47 ID:o8BeIT0L
FFZで、神羅ビルのジェノバが怖かったです。
728せがた七四郎:2008/10/10(金) 20:52:38 ID:qtYsMRN9
ドルフィンドリームの鮫、エバーブルーの沈没船
729せがた七四郎:2008/11/06(木) 21:27:45 ID:Fd0NKPPw
64ゼルダ
久しぶりに起動したらまことのメガネを取りに行く所で止まってた
730せがた七四郎:2008/11/13(木) 20:31:16 ID:CUjJdXlI
ファミコン探偵倶楽部
731せがた七四郎:2008/12/07(日) 12:32:02 ID:prXB5oLh
あれ?キョロちゃんランドとキテレツはまだ出てないのか??
あと、カエルのために鐘はなるの城のBGM
732せがた七四郎:2008/12/08(月) 18:11:07 ID:Ej4WDHT/
トルネコ3は異世界の中盤からヤバイ。
733せがた七四郎:2008/12/13(土) 16:29:20 ID:fvpLIMNr
るりかはパワポケが引っ越す前に、
あの部屋からいなくなっていました。
そんなある日、るりこから、
手紙がとどきました。
今は、どこか遠い島にいるそうです。

「パワポケ、げんきでいますか?
母の仕事を手伝ったりしていると
やけに時間がたつのが早く思えます。
くるしいこともあるけど、
たいせつな思い出をかてに、なんとか
すごしています。
けがや病気に気をつけて、野球せんしゅ
になれるよう、がんばってね。
きっと、いつの日か、またあなたと
て゛あえる日をしんじて。」

「…るりか…
オレ、早く野球せんしゅになってゼッタイるりかのこと、むかえにいくからな!」
734せがた七四郎:2008/12/14(日) 22:53:31 ID:vpL4Qmfy
SFCのドラえもん妖精の国のドクロステージはガチ
あのカタカタカタカタって揺れながら近づいてくるのは怖すぎる
未だにあのステージだけ自分では出来ない
というか1は全体的に怖いステージ多い

大貝獣物語2の地下帝国、心臓音が気持ち悪いし怖い
クトミナ宮殿近くのダンジョン?だかのBGMも凄い怖かった

ワンダープロジェクトのピーノ死んだ時のリアクションが怖かった
2のラストの兵士が追いかけてくるとこ怖すぎて叫んだ

クロノクロスのカオスフィールド
気が狂いそうになって途中放棄した

エコーザドルフィン
曲とかとにかく全部怖い

あと上にも上がってるけど、時オカのリーデッド、バンジョーのみなと
マリオ64のウツボとデカプク、マリオUSAの仮面、マリオワールドのハリセンボン
ドンキーのストップアンドゴー、ドンキー2のゴーストコースター
MOTHER2のギーグ戦とそこにいくまでのステージの曲も怖い
735せがた七四郎:2009/01/06(火) 21:37:51 ID:CWKZI7zo
サンドラの大冒険。SFC

ゲームオーバーになると、力つきた・・・ではなく
力つきたサンドラはブラックサンドラにされてしまいました・・
ってテキストが出る。

悪役側に操られてBADエンドって感じで、
不気味な音楽と黒い仮面に真っ赤な目で笑ってるサンドラがトラウマ

うまく伝えられないけど
死の灰で石になる友人とか、このソフトはいろいろ怖すぎる
736せがた七四郎:2009/01/06(火) 21:45:12 ID:I/foub13
余談だがサンドラの大冒険は普通にクリアしても結局ブラックサンドラになるw

まあ、その後ワルキューレに助けられてワルキューレの冒険に続くという流れだが
737735:2009/01/06(火) 22:32:31 ID:CWKZI7zo
>>736
な、なんだってーw
とにかく知ってる人がいて嬉しい・・
738たまに不気味:2009/01/09(金) 08:47:42 ID:XIE+s0xE
FF7
シャドハ1
739せがた七四郎:2009/01/10(土) 15:02:38 ID:LxalyD9g
FF7はやたら暗かったからな。。。。まぁ好きなんだが
740せがた七四郎:2009/01/10(土) 22:58:08 ID:bCEcBUg5
>>733
縦読みするんだよな
741せがた七四郎:2009/01/11(日) 00:11:48 ID:F87hdizs
shadow tower
742せがた七四郎:2009/01/11(日) 00:51:19 ID:thFzTdsq
真女神転生でセーブして終了する時の
「おやすみのあいだ アクマに にくたいを のっとられぬよう おきをつけて・・・」
743せがた七四郎:2009/01/12(月) 14:20:16 ID:5sHUk88Z
ヨッシーアイランドのワンワンが足場食いながら追いかけてくるところと、
マリオ64のちびでかアイランド(だっけ?)のバクバク

呑気に歩いてたら後ろからワンワンが迫ってくるわ突如マリオが丸呑みにされるわ
未だにこの敵キャラ2匹は怖い
744せがた七四郎:2009/01/12(月) 14:49:17 ID:xtouDfXh
moonのホーンテッドハウスとかきのこの洞窟とか山猫軒とか風車庵とかメガロポリスとかアダーが怖かった。
基本BGM無いしキャラのボイスが逆再生してるような声だし登場人物も気持ち悪かった…好きだけど。
745せがた七四郎:2009/01/13(火) 12:06:23 ID:ET6JRpIU
バンジョー、クラッシュ、ドラえもん(64シリーズ)やるならバイオやってた方が全然いい

あのグロカワイイ系の敵が苦手だ
746せがた七四郎:2009/01/15(木) 05:44:22 ID:IRD+M3Vp
>ドラえもん(64シリーズ)
こんなのあるの?超きになる
747せがた七四郎:2009/01/15(木) 14:48:47 ID:bSwHL722
>>746
特に三つの聖霊石ってゲームな
748せがた七四郎:2009/01/15(木) 15:08:26 ID:WiYcD8up
ホーンテッドカジノ(サターン)

・・・ホラーゲームだろ、とかpinkでやれ、とか言われるだろうが敢えて
749せがた七四郎:2009/01/15(木) 15:32:38 ID:Glq33tms
ゴールデンアイ
750せがた七四郎:2009/01/15(木) 15:47:19 ID:pHiAoTlK
初代ロマサガの洞窟内を埋め尽くす敵
751せがた七四郎:2009/01/16(金) 20:59:20 ID:W62Pnra0
>>44
亀だが言わせてくれ
禿同
752せがた七四郎:2009/01/16(金) 22:54:08 ID:DVh/A25x
ロックマンの魔界村ゲーム
今の雰囲気と全然違う
753せがた七四郎:2009/01/17(土) 11:33:18 ID:pXVsX8NC
>>44
あれ本当に生身の身体を切断したりして改造してたと思ったわ
魂みたいなのだけロボットに移してたの知って拍子抜け
今じゃ、あのままネス達は過去の世界と共に滅びるエンドの方が良かったと思える始末です
754せがた七四郎:2009/01/17(土) 20:00:10 ID:t9NNuprz
>>733
すげー怖い
タイトル教えて
755せがた七四郎:2009/01/17(土) 21:07:32 ID:+9cpXND2
64ゼルダの大妖精

どこが妖精だよ
756げえむ:2009/01/17(土) 21:46:50 ID:MO5E5W+V
お に い ち や ん
ざんねんだけどぢかんぎれだよ
いまからいくからまっててね




て言われた
757せがた七四郎:2009/01/19(月) 01:35:01 ID:sYyX/ncA
昔エニックスがPCで出したザースってゲーム。
SFなんだけど、雰囲気が暗くてなんか怖かった。
758せがた七四郎:2009/01/19(月) 02:14:21 ID:UuRjmChZ
>>754
733の一行目を読んでも分からんのなら俺からかける言葉は無い
759せがた七四郎:2009/01/27(火) 21:00:03 ID:jHUA/DgE
ボンバーマンヒーローの敵キャラとかBGMとか雰囲気が
明らかに怖い。シュールとも言えるけど。
760せがた七四郎:2009/01/29(木) 21:01:36 ID:44jgEftD
怖くも糞もないゲームを平気で紹介してる奴らが怖い
761せがた七四郎:2009/01/29(木) 23:04:51 ID:kDA1/Fvr
自分の価値観が絶対だと思い込む奴の方がよっぽど怖い。
762せがた七四郎:2009/02/02(月) 01:26:11 ID:ZDH7h4qy
クーロンズゲートにはビビりまくった
双子屋のあの二人は夢に出る…(((;゚д゚)))
763せがた七四郎:2009/02/02(月) 16:37:00 ID:utzzdNPx
ヨッシーアイランドは全体的に雰囲気が暗くて絵が不気味で怖かった気がする。
5−8のボスのビッグきゅーちゃんが倒すと夜空のお星様になるところが怖かった。
764せがた七四郎:2009/02/03(火) 20:15:25 ID:95+Do//X
どちらかというとヨッシーストーリーの方が怖い。
765せがた七四郎:2009/02/14(土) 13:41:48 ID:yljlrsjT
ドンキーコング64
あの昼にしたり夜にしたりするところがなんか怖くてやめた
766せがた七四郎:2009/02/14(土) 16:55:04 ID:LoasFJ+a
これの書き込みを見たあなたは明日確実に交通事故にあって死にます
逃れるには↓のスレに行き

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234595694/


ksk


と書き込むだけです
書かなければ明日確実に交通事故にあいますよ
767せがた七四郎:2009/02/14(土) 16:56:43 ID:LoasFJ+a
これの書き込みを見たあなたは明日確実に交通事故にあって死にます
逃れるには↓のスレに行き

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234595694/


ksk


と書き込むだけです
書かなければ明日確実に交通事故にあいますよ
768せがた七四郎:2009/02/17(火) 18:38:38 ID:Jkdc9dPH
PSのガレリアンズはホラーゲーだっけ?
超能力実験中の白眼剥いてる奴とか、病院で保管されてる人のパーツとか
薬物無しだと戦えないし、かといって打ち過ぎると中毒で暴走するし
とにかく怖かった
769せがた七四郎:2009/02/18(水) 13:37:33 ID:bV2OQ0ql
L、S、Dってゲーム調べたらかなりやりたくなったんだけど
ブックオフ辺りで売ってないかしら?
770せがた七四郎:2009/02/18(水) 13:40:59 ID:mwrFJX5w
>>757
なにその山崎っぽいゲーム。
771せがた七四郎:2009/02/18(水) 17:08:17 ID:2Oq/YClm
>>769
プレミア値で取り引きされてる作品だからブコフ等、店頭で見つけるのはちょっと難しいかと
772せがた七四郎:2009/02/18(水) 22:37:30 ID:bV2OQ0ql
でも可能性は0じゃないので探します
773せがた七四郎:2009/02/18(水) 23:02:57 ID:bV2OQ0ql
あと真夜中の探検隊さんも気になってる
これも入手困難ですかしら?
774せがた七四郎:2009/02/19(木) 00:29:17 ID:PQLmzvWm
>>773
うん、とっても
まぁけっぱれ
775せがた七四郎:2009/02/19(木) 07:34:40 ID:QOqyVHW8
っえ?どうもありがとう
776せがた七四郎:2009/02/19(木) 22:24:42 ID:AjHZVw6k
スペランカー。
意味が違うが、怖いゲームだった。
777せがた七四郎:2009/02/20(金) 02:01:49 ID:1AWulbCX
プレステの人生ゲーム。
ゲーム終盤の赤い橋を通過すると出てくる、
「この、赤い橋を渡ると…」という解説が怖かった。

意味ありげな口調で語られるので、
渡ってはいけないのかと思うほど。
なんだか鳥居をくぐった時の様な気にさせられた。
778せがた七四郎:2009/02/20(金) 11:48:31 ID:gqXrn+ql
せっかくだから俺はこの赤い橋を選ぶぜ!
779せがた七四郎:2009/02/21(土) 22:25:05 ID:8yJCLxG/
ロマサガ2の「アリだー!」は未だにトラウマ
イベント終わってからも街の人に話しかけるのが怖かった
780せがた七四郎:2009/02/24(火) 21:00:07 ID:i+CGt8cw
バイオ戦士DAN

押し相撲にでてくる怪物がこわかった
781せがた七四郎:2009/02/25(水) 03:02:11 ID:2DkyV7IH
おまえつええな
782せがた七四郎:2009/02/25(水) 16:58:08 ID:JZdDAZtg
ワラタ
♪デンデレデンデン デンデレデンデン デンデレデンデン
ひきわけだな。
783せがた七四郎:2009/02/27(金) 01:26:08 ID:Rvc/Cxx7
天外魔境zeroの樹里。
主人公たちが、樹里の妹の砂羅を倒した後の『あの行動』…………。

天外の絵で脳内でアニメーションまでしてしまい、
今でもハッキリ覚えてる。

このスレゼノギ挙げている人多いけど、
タイトーの『レディストーカー』の『ジェイビー印の缶詰』
もかなり嫌な品物だよ…。

あとはポポローグの怠惰の何とか。
討ち取られたくせに
「はあ〜。死ぬのもめんどくさ〜い。」
784せがた七四郎:2009/02/27(金) 18:44:58 ID:1uu8t7PU
マリオ64のちびでか島の魚に恐怖を感じた
785せがた七四郎:2009/02/28(土) 01:23:30 ID:VuRJr0oe
ムジュラの仮面は真剣に怖い
786せがた七四郎:2009/03/11(水) 11:01:24 ID:Z3+BWAYK
怖いっつったらドラクエ5の幼少時代のレぬry
後はそうだな〜オーバーブラッドかな?
787せがた七四郎:2009/03/15(日) 12:52:55 ID:RezvFRlg
アルファルファにこのスレが載っちまった……。
788せがた七四郎:2009/03/20(金) 04:08:45 ID:K6+vArCK
初代ポケモンの真っ暗な洞窟(?)も怖かったなぁ。
べトベター、ベトベトン、ブーバー辺りも泣きそうになった…
789せがた七四郎:2009/03/22(日) 03:29:35 ID:EQTZgEOU
ファイナルファイトで自分の投げた火炎瓶に焼きつくされる兵隊
790せがた七四郎:2009/03/22(日) 13:29:30 ID:7TmKHOmN
今見ると初代赤のカイリキーは恐ろしい
791せがた七四郎:2009/03/26(木) 14:52:38 ID:TNgyTlPd
I.R.P. =Imagination-Reality-Paradise=

おまえら絶対検索するなよ…絶対にだ

俺ハもうウ日ヒヒヒいいいいいいいいいいいいjんぅおgn:sduionhfa
792せがた七四郎:2009/03/26(木) 19:11:58 ID:6VhzS3fg
夢見館の物語
793せがた七四郎:2009/04/04(土) 05:29:18 ID:a7BVkqR9
女神転生シリーズ
ファミコンの1だったか2だったかは忘れたが
友達の家で友達がはまってたんだが
側で見ててすごく怖かった
ただ変哲のない壁に囲まれた道を進む
あの静かな閉息感が怖かった

あれから10年くらいたってから
メガテンifやったけど
その時もビクビクしながらやった
嫉妬界とか頼みの綱のマップ機能使えないエリアとか
気狂いそうになったが
一番怖かったのは序盤の経験値あげの為の
犠牲になった生徒のゾンビ狩り
もうね下手したら全校生徒を成仏さけたかもしれん

794せがた七四郎:2009/04/07(火) 18:20:36 ID:tV1Q4ArQ
初代赤のスリーパーは鳴き声からして怖い。
795せがた七四郎:2009/04/08(水) 00:47:41 ID:q8Zuvae9
誰もあげてないので

「鈴木爆発」
エニックスからPSで出た爆弾解体ゲーム。
バカゲーで、ミカンやら傘やらに仕込まれた爆弾を解体していくんだけれど、
プレイを進めていくうちに色々分かってきて、
気づいたときには
「上手いもんだ」って感心するのと同時に、すげぇ怖くなった。
その後一人でプレイできなくなるわ、夢には出るわ。

厳密にはホラーではないのであげてみた。
796せがた七四郎:2009/04/11(土) 21:25:42 ID:wVRUmUmG
夕闇通り探偵団、黒ノ十三はホラー?
797せがた七四郎:2009/04/12(日) 03:10:41 ID:Wrb610HL
怖さ目的ならホラーだろうな
798せがた七四郎:2009/04/20(月) 15:54:30 ID:DvFbvjM1
メディーバル
主人公が骸骨騎士って所がある意味怖いが、武器で自分の腕を取って装備できるし。
でもそんな戦士が走り回ってソンビとか切り倒すのはホラーというか爽快だった。
何が怖いかと言うと。
海中トンネルに入った時。頭の上を変な象が泳いでいる場面があったが
あれが妙に怖かった。
知名度は無いけど、マイベストゲームに入る一品
799せがた七四郎:2009/04/29(水) 14:24:32 ID:Jdps/i2o
>>58
DQ6だね

おめでとうさん
800せがた七四郎:2009/04/29(水) 21:22:39 ID:8/1TCfnV
GBのセレクション選ばれし者の戦闘の音楽と墓場の音楽は怖かった

ドラクエシリーズで画面が真っ暗になった時に呪いの音楽が流れるのを初めて聞いた時は怖くて心臓止まったわ
801せがた七四郎:2009/04/29(水) 22:13:04 ID:8/1TCfnV
ミスティックアークの闇の世界も結構怖いけど、毒蜘蛛を調べて主人公が毒におかされる等の非常事態になる時に5秒ほど流れる音楽の方がもっと怖かったな。
もし、ミスティックアークのセーブデータが消えたら何か音楽流れるのかな?
消えたことないからわからないけど。
タイトル画面で画面が真っ暗になった時に、非常事態になる時に5秒ほど流れる音楽が流れたら間違いなくドラクエより怖いだろうなw
802せがた七四郎:2009/04/29(水) 23:18:04 ID:VEPNC+sT
64のスターウォーズ 帝国の影は当時 小学生だった俺には半端なく怖かった
白いチューバッカみたいなのが、いきなり出てきた時は悲鳴あげたw
803せがた七四郎:2009/05/01(金) 09:31:19 ID:wKm/YNxG
>>801
あの音は結構ビビるよねww
セーブデータしょっちゅう消えるけど、演出は特に無いよ。
見たらいきなり消えてる感じ。
804せがた七四郎:2009/05/02(土) 06:28:58 ID:az505Urw
SFC牧場物語の6時以降
BGMが急に止まって足音しかしなくなるから世界が死んでるように思えた
805せがた七四郎:2009/05/10(日) 05:41:39 ID:Me5apJZs
age
806せがた七四郎:2009/06/03(水) 17:32:41 ID:ZCGm6BPZ
64のディディーコングレーシングの「ごちゅうい」が怖い
807せがた七四郎:2009/06/15(月) 02:49:06 ID:9k2/AesJ
>>804
何作目だったか、夜中に牧場をうろつく影を見付けたときは怖かった
野犬なんだけど、鶏食い殺されるし
808せがた七四郎:2009/07/08(水) 21:03:43 ID:hPL/ZV/W
ドラクエ7の最初の遺跡で謎解きしてる時が何か怖かった
809せがた七四朗:2009/07/16(木) 10:59:37 ID:9xnl7dlR
やっぱ、「ぼくのなつやすみ」でしょ。
幻のバグ、32日目は最高に怖い。
810せがた七四郎:2009/07/17(金) 10:16:52 ID:OdJNv5Oi
エネミーゼロのピコピコが早くなってくるのが
怖かった ヘッドフォンで聞いてると右から左から・・・Σ(゚Д゚;)
811せがた七四郎:2009/07/18(土) 21:02:38 ID:h+Qe9Nl+
土器王記

めでたしめでたしで土器の世界から戻ってくるのかと思ったら
そうはならない終わりかたがちょと怖かった
812せがた七四郎:2009/07/24(金) 23:27:40 ID:YnJv/qwV
俺もエネミーゼロだわ
813せがた七四郎:2009/08/12(水) 20:42:36 ID:1sH5Bsgf
GBのガンダムのゲーム。
死んだ時自分の墓表示とかやめてくれ。
死んだときのBGMも怖かった。
814yamata:2009/08/19(水) 14:19:14 ID:mwrfUil3
とらドラP一箇所だけ怖い
815せがた七四郎:2009/08/19(水) 23:36:19 ID:B9yj8eNu
初代ポケモンの
パウワウの鳴き声がだめだった。

出現地帯で音消してたw
816せがた七四郎:2009/09/10(木) 17:39:59 ID:di86FLF0
エースコンバット3が怖かったな
雰囲気とか絶望感とかまわりのキャラの信用のなさとか
音楽もテクノ系で淡々としてて怖かったさらに人間味のなくなった未来世界
何よりも怖いのは主人公が正体不明で何者なのかひしひしと感じさせられるところだろう
当時は全ステージクリアしなかったが後で主人公の正体知ったとき衝撃というか切なかったな
なんだかんだいってまわりのキャラに感情移入してたし
817せがた七四郎:2009/09/17(木) 15:43:51 ID:Vmebfwyt
せがれいじりの「フーセンおじさんがおんもを浮遊中です」っていうニュース速報と音。
818せがた七四郎:2009/09/23(水) 10:47:29 ID:8ySGKhoB
SFCのガイアの伝説
 
よく覚えてないけど、アンコールワットとか豚?が燃やされる場所。
あと、船で移動する場所あんだけど、実はその船が幽霊船でなんとかかんとか。
小学の頃だったからよく覚えてないが、普通に怖かった・・・
819せがた七四郎:2009/09/23(水) 10:59:40 ID:8ySGKhoB
>>733
どう縦読みするんだ?
だれか馬鹿な俺に教えてくれ・・・
820せがた七四郎:2009/09/23(水) 21:52:16 ID:6JN7gcKQ








821せがた七四郎:2009/09/23(水) 22:53:08 ID:8ySGKhoB
>>820
なるほどな・・・
1番上の文字から最後まで縦読みしてたから分からん訳だわ
サンクス
822せがた七四郎:2009/09/24(木) 03:24:27 ID:NczG6Q3B
>>818
どうでもいいけど、ガイア幻想記じゃね?

取り説のキャラクター紹介のイラストが、
やけに少女漫画チックだったのを覚えている
823せがた七四郎:2009/09/24(木) 10:16:00 ID:eqI3oo4U
>>822
や、ガイアの伝説で合ってるはず。
地上絵とか、とにかく世界遺産を題材にした場所が結構あった。
もう10年近くやってないから、印象的な部分しか覚えてない・・
824せがた七四郎:2009/09/24(木) 18:06:06 ID:awgHppPA
「ガイア幻想紀」でググってみるといいよ
825せがた七四郎:2009/09/24(木) 18:41:30 ID:eqI3oo4U
>>824
スマソ・・ガイア幻想紀で合ってるわorz
今、ニコ動見たら懐かしい所があったw
826せがた七四郎:2009/09/24(木) 22:16:01 ID:+5JOBTIO
ガイア幻想紀といえば奴隷商人とか死ぬまで編み物し続ける女も怖かったな
827せがた七四郎:2009/09/25(金) 00:39:48 ID:7UwaTKxX
ガイア幻想紀て結構暗いストーリーなんかな?
小学だったからストーリーとか気にせず進めてサッパリだわw
因みに俺はピラミッドの内部だっけか?
狭い通路に光ってる玉がかなりの数いる場所で詰んだw
828せがた七四郎:2009/09/25(金) 00:53:19 ID:7UwaTKxX
あと、今更だがパワポケ4も地味に怖い。
神隠しやら、彼女イベで赤い女ってのがある。
連レススマソ
829せがた七四郎:2009/10/06(火) 20:04:03 ID:rC+PCkdX
スーパードンキーコングシリーズと
サンドラの大冒険と
ヨッシーアイランドと
ゼルダの伝説 夢を見る島のゲームオーバー画面
830せがた七四郎:2009/10/07(水) 04:12:05 ID:WC2zaLa7
エネミーゼロってSFホラーだと思ってた。
831せがた七四郎:2009/10/07(水) 05:24:05 ID:5m+Cw3lW
慟哭
832せがた七四郎:2009/10/07(水) 21:34:23 ID:VwKgMP5T
ポケモン赤青緑のシオンタウン怖くない?
833せがた七四郎:2009/10/07(水) 23:23:44 ID:BTHggQ7b
コナミワイワイワールド
なんか敵とか色々とキモコワイ
コワイコワイワールド
834せがた七四郎:2009/10/08(木) 15:27:26 ID:C0bZA6qc
さんまの名探偵
835せがた七四郎:2009/10/08(木) 15:43:45 ID:1CqLxKS6
ファミコン探偵倶楽部
836せがた七四郎:2009/10/11(日) 22:53:12 ID:s/LMlzTW
ゲームじゃないけど、初代PSのロゴが表示される時の起動音?が怖い

物凄く孤独感or虚無感に駆られる
837せがた七四郎:2009/10/11(日) 23:14:11 ID:8ZLXNlVv
>>88>>219>>541>>631で既出だな。

遅レスだが>>646が言ってるのはひょっとして「眠れぬ夜の小さなお話」だろうか。
838せがた七四郎:2009/10/12(月) 14:39:50 ID:fRrY2FLq
マザーのぴーろーりーろーりーって効果音
839せがた七四郎:2009/10/14(水) 17:54:45 ID:/MRsQ/Ix
840せがた七四郎:2009/11/26(木) 19:23:57 ID:rQkUgAdN
まさかここでねむれぬよるのちいさなおはなしの名前を見るとはな……。
うるうるとかもみの木の下でとか、あの頃はこういうソフトをとくやってた。
841せがた七四郎:2009/11/26(木) 23:19:45 ID:kU7mBeBo
ドラクエ3で仲間の商人が町を作り、最終的に牢屋に入れられる流れが怖い。

最初の頃は商人に感謝してた奴らが、町が立派になっていくにつれ利権の亡者になってくのが生々しい。
842せがた七四郎:2009/12/10(木) 20:54:55 ID:WCs1Rqv1
PSのロックマンX6の博物館のようなステージが不気味に感じた
突然異様な空間に飛ばされたと思ったら、機械っぽくない丸や四角の記号みたいな敵が無限に襲い掛かってきたり
何とか戻ってこれたと思ったら、これまた不気味なトーテムポールが攻撃してきて、
ただでさえ異様な雰囲気なのを、聴いてると不安になってくるBGMのせいで更に不気味なステージだった

ステージ最後のボス(フンコロガシ)で爆笑してしまったがw
843せがた七四郎:2009/12/11(金) 23:19:48 ID:BRSAWpFY
久遠の絆
844せがた七四郎:2009/12/16(水) 15:31:22 ID:1pldJcDH
既出だけど、GB版コナンの地下遊園地殺人事件は怖かった。巨大迷路の犯人とかトラウマ
疑惑の豪華列車も怖いし、あと呪われた航路は音楽が怖い。GBコナンは全体的に怖かった気がする

あと64のゴエモンネオ桃山幕府の砂丘エリアが怖かった
砂丘はサスケも電池取りに行く時いつも涙目だったよwでもゲーム自体面白いから今でもふとやりたくなる
845せがた七四郎:2009/12/21(月) 04:14:08 ID:cYh6C37E
ヨッシーストーリーの赤ちゃんの鳴き声〜ゲームオーバーの流れが怖い
846せがた七四郎:2009/12/24(木) 22:54:47 ID:E5P7Yb4Y
ウィザップ
最初割と明るめなのに話がどんどん絶望に向かってくのが怖い
あと幻の家が普通に怖い
よくわからん敵がやたら強いのも怖い
847せがた七四郎:2010/01/06(水) 15:10:38 ID:rhy2Lmay
848せがた七四郎:2010/01/08(金) 17:55:05 ID:HML+dvN5
>>844
コナンに興味持った。
今度探してくる。
849せがた七四郎:2010/01/10(日) 21:12:41 ID:u9YscroC
>>844
疑惑の豪華列車は持ってるけど、確かに全体的にBGMとか怖かったなあれ。
毒飲んだおばさんが「う…うう…」ってなってるシーンが怖かった。
850せがた七四郎:2010/01/11(月) 21:53:21 ID:QH/CHAUa
「魔女たちの眠り 復活祭」は、音楽が綺麗になり過ぎてて、怖くなくなってた。
SFC(ニンテンドーパワー)版は、女が階段から転落死する場面が、深夜にプレイしてたせいかビビった。
851せがた七四郎:2010/01/13(水) 16:49:18 ID:bCiCbZZe
ディスクのウルトラマン2
何故か猛烈な孤独感に襲われる
曲も何となく不気味
852せがた七四郎:2010/01/14(木) 21:49:01 ID:ZXP62y7d
PSのキリーク・ザ・ブラッド
午前2時にラスボスの顔は見たくなかった
853せがた七四郎:2010/01/17(日) 23:52:32 ID:jVYAusDu
DQ6のグレイス城の過去で王が悪魔召還して国ごと滅ぼされるイベントがきつい
あとで行っても何回でも見せられるのがきつい
854せがた七四郎:2010/01/26(火) 16:46:16 ID:z2GIUBqY
パレドゥレーヌ
855せがた七四郎:2010/01/29(金) 20:38:43 ID:FBu8cjcO
バンジョーとカズーイの冒険は自分の中最高のトラウマゲーだw

でてないけど初代のサルゲッチュの電気ナマズは怖かった
856せがた七四郎:2010/03/16(火) 18:15:20 ID:zQf7RrsF
過疎あげ
857せがた七四郎:2010/03/16(火) 21:59:42 ID:2iG4Xcsi
天誅参
858せがた七四郎:2010/03/17(水) 01:32:37 ID:vgmBzr0Z
参はやったことないけど、初代かな?
拷問場みたいになってた地下が恐かった。
859せがた七四郎:2010/03/17(水) 02:24:09 ID:7pShQ7b2
64のマリオ
64自体、変にリアルな3D感でなんとなく怖い感じがするゲームが個人的に多かったが結構不気味だった気がする。

特に海底のシーンで巨大ナマズが穴に潜んでるのを発見した時は鳥肌がたった
860せがた七四郎:2010/03/24(水) 00:05:04 ID:y3c1a9Ze
マリオワールド
64マリオ

この二つは本当に怖いというか不気味だ
861せがた七四郎:2010/04/15(木) 19:38:36 ID:7S0lRXls
東方見文禄
862せがた七四郎:2010/04/15(木) 19:43:01 ID:7S0lRXls
メタルサーガの世界観
863せがた七四郎:2010/04/15(木) 20:18:03 ID:sMUwSlRt
昔、時オカ森の神殿(だっけ?)の手みたいなのが怖かった。

それが出る部屋にすら当時入れなかった。
864せがた七四郎:2010/04/16(金) 15:36:38 ID:w7abTyBJ
メタルサーガの犬の研究所とか
老人ホームとか
865せがた七四郎:2010/04/30(金) 15:52:37 ID:TDqW3Q6e
>>138
PSOで一番怖いのはフロウウェンのメッセージ込みで海底プラントだと思う。異論は認める。
866せがた七四郎:2010/04/30(金) 20:22:49 ID:m6wUrFGj
あげ
867せがた七四郎:2010/05/01(土) 22:17:28 ID:A/woJ1S+
>>855
サルゲッチュはトラウマ・・・
よくわからん生物の体内とか鮫とか・・・
868せがた七四郎:2010/05/04(火) 18:12:51 ID:V2Z9oHw3
>>793
あなたの感受性に脱糞です
869せがた七四郎:2010/05/06(木) 23:37:13 ID:yypqvtYW
スーファミのオセロワールドっていうオセロゲームが
いろいろと怖かったんあけど知ってる人いる?
はまったけど
870せがた七四郎:2010/05/08(土) 00:46:54 ID:4O/GO14F
MGSの心霊写真
90年代じゃないけど、最新作のMGS4は心霊写真が強化されてて、もっと怖くなった。
871せがた七四郎:2010/05/11(火) 02:13:06 ID:LHNOI3zv
FF8
872せがた七四郎:2010/05/11(火) 10:40:49 ID:jno0JTI0
じゅうべえくえすとに人間缶詰工場とか無かったっけ?
よく考えると恐ろしい…
873せがた七四郎:2010/05/12(水) 10:42:36 ID:ak6HiGF4
>>210
夢工場の仮面は怖いねー
あの無表情で延々と追尾してくるから恐ろしい…
874せがた七四郎:2010/05/15(土) 18:24:38 ID:QJmBa1Sj

みんなどんだけ肝っ玉が小さいんだ?
怖くて投げたとか…
875せがた七四郎:2010/05/15(土) 21:49:46 ID:aYcuga4d
>>808

分かる。
モンスターがでないのが逆に怖い。
876せがた七四郎:2010/05/15(土) 22:35:05 ID:qo+v10o1
>>875
ドラクエ7は裏ボスの神さま倒すまで350時間ぐらいかかった。
そこまで来るのに何回ドキドキハラハラな事があったか
877せがた七四郎:2010/05/25(火) 19:49:32 ID:17TUZrVB
マリオ64の蝶がトラウマ
ヒラヒラ可愛く近づいてきたかと思うと鉄球に変化して爆発するとか
878せがた七四郎:2010/06/03(木) 18:53:48 ID:Hf6o1kvy
あげ
879せがた七四郎:2010/06/22(火) 09:50:48 ID:RW2/TWce

880せがた七四郎:2010/06/23(水) 02:30:25 ID:p+Yt45lv
初代天誅の敵は怖いやつばっかだったんだが・・・

見つからないように進むゲームだったから
ハラハラしたぜ・・・
881せがた七四郎:2010/06/23(水) 22:49:44 ID:q71pRfo+
MYSTの無人の世界の中、マグマだけ不気味に動いてる所は何故か怖い
882せがた七四郎:2010/06/26(土) 19:17:06 ID:DNTK6zVc
>>1
883せがた七四郎:2010/07/05(月) 16:45:11 ID:/1yc5Qlz
ゼノギアスのラスボスの間
なんか四つの球体がゴゥンゴゥン回転してて
遠近感が上手く掴めなかった

あとは既出だけどPSの起動時かな
夜中に電気消して小音でやってたから特に
884せがた七四郎:2010/07/09(金) 17:41:25 ID:zszYDyDT
64のゼルダとドンキーコング
毎回やだな〜やだな〜言いながらやってたステージがあった
885せがた七四郎:2010/07/09(金) 17:43:54 ID:9LiyYWex
闇の神殿?井戸の底?
886せがた七四郎:2010/07/09(金) 17:48:45 ID:zszYDyDT
>>885
オー懐かしいw闇の神殿だったかな
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:48 ID:sqEOuRGL
ICOで落下したあと見えなくなって、しばらくしてからコントローラーが震えるのが
怖かった・・・
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:19:52 ID:8hOKVFIU
なるほど…振動機能にはそんな使い方もあるのか
889せがた七四郎:2010/07/18(日) 17:49:09 ID:it7iq3L1
マリオ64のホラーハウスはありえねえ。
今でもありえねえ。
ピアノありえねえ
890せがた七四郎:2010/07/18(日) 18:32:21 ID:rKDI7Djn
ウツボだろjk…
891せがた七四郎:2010/07/22(木) 00:46:09 ID:LsW5GIa8
ウツボはビジュアルが不気味ってのもあるけど尻尾のスターが中々取れなくて
段々体力が減ってくのが怖い
892せがた七四郎:2010/09/19(日) 19:15:05 ID:3TP4/pS3
クインティが怖かったなあ
特にバレリーナ?
スキンヘッドに口紅塗ってる様に見えた
集団で追いかけてくるし、攻撃するとパチンと弾けるのが…
893せがた七四郎:2010/10/05(火) 17:43:04 ID:WycAOnCb
FF4のデモンズウォールと聖剣伝説2のサタンズウォールが
昔プレイしたとき凄く怖くて泣きそうになりながら戦ってたなー
あの恐怖が忘れられなくて未だにこの2作は再プレイしたくてもできないでいる。
894せがた七四郎:2010/10/05(火) 17:48:33 ID:WycAOnCb
あ・・・>>893板違い失礼
895せがた七四郎:2010/10/26(火) 02:38:01 ID:dnEYtBtt
ドラッグオンドラグーンの鬱具合がたまらんwww
896せがた七四郎:2010/10/26(火) 21:31:34 ID:hydhGOkb
「サムスピ零」の閑丸ED。
要約すると「自分の過去知っているらしい人にあったけど、今の居候先はいい所だし別にいいや。」
これだけプレイすると、少々引っかかるが一見普通のメデタシEDである。

しかし、居候先の奥さんはこの頃腐れ外道に食い殺されていた・・・

このあと何があったのか知らんが、時系列的に次の「斬紅郎無双剣」だと、
彼は無茶苦茶精神的に不安定な状況でさまよっている…旦那さんにもなにかあった?
897せがた七四郎:2010/10/27(水) 06:27:03 ID:DhnMSv7X
シャイニング・ザ・ホーリィアーク
898せがた七四郎:2010/10/27(水) 15:19:13 ID:jRlWnUFg
>>883
起動音wあぁわかります同感!
よる暗い部屋でひとりでスイッチいれるとさ
あの寂しい虚無感をあおるような効果音とともにPSのロゴがね
899せがた七四郎:2010/11/03(水) 18:14:23 ID:MIfwqtc4
マリオ64のクッパの声が怖い
900せがた七四郎:2010/11/03(水) 18:35:55 ID:Jd7xSAY9
>>898
思い出した
昔母がシザーマン2をよくやってたが
びっくりすると大声出して叫ぶんだ
それで飼ってたわんこもその声でびっくりして怖がり
いつのまにかPSマークが出るときの音楽が鳴るだけで
わんこ、怖いからカーテンの裏とかに隠れるんだよ
901せがた七四郎:2010/11/04(木) 10:44:35 ID:oudMGLgc
>>900
クロックタワーのこと?
おもわずジョニーデップをやつを思い浮かべてしもうた。
あれはベタな演出だけどクワガタ男でるとパニックになるよね
あぁシャドウゲイトがやりたくなった・・・・・
902せがた七四郎:2010/11/06(土) 02:15:39 ID:H5sxrC7M
PCエンジンのAYAだっけな?
いきなり女が『頭が痒い!頭が痒い!』とか言い出して髪掻きむしったかと思ったら皮ごとベロンと剥けて頭蓋骨丸出しになったのが恐ろしく怖かった。
903せがた七四郎:2010/11/08(月) 01:47:46 ID:fZ4Wjcbo
vf9
904せがた七四郎:2010/11/08(月) 11:34:41 ID:llHoCQqJ
>>902
なにそれ?サイコサスペンス?
905せがた七四郎:2010/11/08(月) 21:27:09 ID:jX7rUvhT
しょっぱなだったかな>AYA
906せがた七四郎:2010/11/14(日) 20:36:50 ID:9Re7q2pW
デザーテッドアイランドの隊員逃亡エンドのムービー
なぜそこにそんなにこだわるのかと

まあそういう一見無駄なこだわりも含めて好きなゲーム
907せがた七四郎:2010/11/23(火) 00:07:49 ID:+oWXBrg3
AYAの話題と聞いて
頭皮べろんの他にも食べようと思った朝食のパンから大量の虫が湧くシーンもあったな
確かにサイコサスペンスだけど、全員セリフ棒読みとか微妙に間抜けな行動なんかでたまに爆笑してしまうぞ
でも今でも好きだ
これの続編『オルゴール』で幼女の顔のパーツがぼろぼろ落ちるシーンもじわじわきたよ…
908せがた七四郎:2010/11/24(水) 11:09:33 ID:dB9jp62o
こくめいかんだよ
909せがた七四郎:2010/11/24(水) 16:40:12 ID:P/NrhOFP
ICOで主人公が高所から落下して死ぬときの声が妙にリアルで怖い

マリオ64は全体的に不気味。個人的には特にピーチ城
あの城に長居するなら絵の中の方がまだ落ち着く
910せがた七四郎:2010/11/29(月) 23:58:17 ID:9czQ8N8t
確かにAYA&オルゴールはこわかったわ。
というか気分が悪くなるゲームだったな。
クリアまでがんばったけど。
911せがた七四郎:2010/11/30(火) 07:31:01 ID:x4L4oAeT
勝負だ!カカロット!
来い!ベジータ!!
ドクン…ドクン…ドクン…
↑これが怖かった
912せがた七四郎:2010/12/07(火) 21:23:52 ID:unj6Z2JI
小学のときにやったから記憶が曖昧だけどアドバンスのボンバーマンが怖かっ
たな
なんかデカい芋虫みたいなのがいるところがあるんだけどそいつが猛烈に気持
ち悪かった
芋虫が通るところに爆弾置いて倒すんだけど、その芋虫が爆弾飲み込んで攻撃
を回避するのね
その飲み込んだ瞬間にブクッと丸くなってちょっと大きくなるんだけどそれが
ほんとにキモくてすぐやめた
それ以来そのカセット触れなくなった
913せがた七四郎:2010/12/10(金) 01:23:00 ID:+ySiCxn6
はぁ
914せがた七四郎:2010/12/10(金) 12:41:18 ID:LSA8jBtE
自分の人生ほど怖いゲームはないと思ってるよ
915せがた七四郎:2010/12/10(金) 13:38:05 ID:896ZqO6A
なんで自分の人生をゲームだと思ってるの?
916せがた七四郎:2010/12/11(土) 19:00:23 ID:OI0d2A0z
子供のころにやったドラクエ2。戦闘音楽がサスペンス調で怖かった。ナメクジが出るたび泣いてた。
917せがた七四郎:2011/01/15(土) 19:40:39 ID:S8BJPZVi
ホラーなのに怖くないゲーム
918せがた七四郎:2011/03/05(土) 15:50:34.58 ID:cVPSoUOG
>>917
スレ立てれば?
919せがた七四郎:2011/03/17(木) 08:10:36.40 ID:gegqa+hM
ぱっぱらぱおーん
920せがた七四郎:2011/03/18(金) 15:59:59.81 ID:IEkAcaxT
ラグナキュールの
樹仙館怖杉
921せがた七四郎:2011/03/22(火) 01:14:07.32 ID:iWBM/68h
どの時点でのイベント(戦闘?)だったか忘れたが、天地創造の
「かーごめかごめ・・・」は怖かった。まぁあの歌はいつ聞いても怖いもんだが。
922せがた七四郎:2011/03/22(火) 01:27:52.10 ID:gLpfGx/F
かまいたちの夜2か3の登場人物シルエットが猫背で全員正座して横一列に並び
首だけ前に尽きだして、キチガイ染みた会話を延々続けるルート。
あと、数え歌の気味が悪いバージョン、声から調子から気持ち悪くて
作った奴はマジキチだと思ってた。
ホラーゲームにカウントされるなら、ごめんなさい。
923せがた七四郎:2011/03/22(火) 03:53:56.65 ID:TDYqkFJ6
>>921
城で人形みたいなボスとやるトコだな。だるまさんがころんだもさせられたはず。
924せがた七四郎:2011/03/22(火) 15:25:01.11 ID:UOI7s3Sv
シャドウゲイト三部作は元々ホラーゲームだったのに、
日本FC版にローカライズされるとネタゲーと化して怖くなくなったなw
925せがた七四郎:2011/03/30(水) 03:54:45.76 ID:Wv5FacJ1
>>922
すげー気になる
2は金のしおりまで出したから全部やってるはずなんだが記憶にない
3は名前変更出来なくて即売り払ったから3だと思うんだが…詳しく知りたい
926せがた七四郎:2011/03/30(水) 08:23:33.54 ID:7hpndX0E
>>922
2の妄想編と底蟲村編だっけ?
マジ基地どころか我孫子以外に結構大御所の作家が参加してたような
927せがた七四郎:2011/03/30(水) 12:30:43.44 ID:tpvcNVeP
>>922
たぶん2だな。
頭だけ仮面ライダーみたいになるバージョンもあったよね。
928せがた七四郎:2011/03/30(水) 12:36:07.87 ID:jzCz1U5K
かまいたちはヒロインが裸になって髪で殺しにくるのしか分からん
929せがた七四郎:2011/04/19(火) 16:17:37.41 ID:q4lwz1wZ
美樹本△のルートか
930せがた七四郎:2011/04/27(水) 01:11:09.57 ID:pUnNSZcw
こんなモン誰も知らないかも知れないし、俺も記憶が定かじゃないんだが…

昔、ディスクシステムで中山美穂のときめきハイスクールというゲームがあった
ゲーム内容はもう忘れたが…いちいちロードするゲームで
画面下から上に向かってブラックアウトしてロードするタイプだった

で、物語の終盤ミポリンとお別れしなくちゃならない的なシーンがあって画面のミポリンは
すごく悲しそうな顔をしてるんだ でもね…その直後のロードする時、
画面が下から上へブラックアウトするほんの一瞬

ミポリンが見たことも無い顔で笑ったんだ…

当時見間違いかと思って何度かやり直したけど毎回笑ってた
もし開発者が狙って作ったんだとしたら何が目的だったんだろう

今でもトラウマ
長文スマソ
931せがた七四郎:2011/04/27(水) 21:10:13.05 ID:CJT6ENe5
その記憶は正しいよ。
消える間際にニヤッと笑うんだよね。

…ちょっと電話でヒント聞いてくる。
932せがた七四郎:2011/04/28(木) 03:07:21.87 ID:7A/3oEH6
>>931
ああ、やっぱりあれ見間違いじゃなかったんだ!ありがとう、ちょっとスッキリした

うっ、思い出したら寒気が…
933せがた七四郎:2011/04/28(木) 19:03:12.48 ID:81b7E2Ip
>>932
別に笑ってくれるなら怖いどころかいいことじゃないか。
934せがた七四郎:2011/04/28(木) 20:10:00.94 ID:7A/3oEH6
>>933
うーん…そうじゃないんだ
あの違和感は見た事ある人間じゃないとわからんよなぁ

他に見た事あるヤツいるかな?80年代の古いゲームだからなぁ
935せがた七四郎:2011/04/28(木) 20:45:12.68 ID:2TA+Jf3e
youtubeに動画があるよ
936せがた七四郎:2011/04/28(木) 20:56:05.02 ID:2TA+Jf3e
ニコ動に全クリ動画あるよ
937せがた七四郎:2011/04/28(木) 21:04:54.88 ID:2TA+Jf3e
その場面見てみたけど、見たことの無い顔で笑ったようには到底見えないんだが。
悲しい顔が普通の顔になるだけ。
938せがた七四郎:2011/04/29(金) 02:04:04.71 ID:KxE6Lktx
>>935
>>936
>>937
なに!情報ありがとう!確認してみる!
939せがた七四郎:2011/04/29(金) 03:01:15.37 ID:KxE6Lktx
つべもニコ動も見てきたんだけど…

あれ?…なんか違うような…
>>937サンの言うように普通の顔に戻ってるだけだね
当時見た記憶があるのは>>931サンが言うようにもっと
悪意がある顔でニヤッと笑う顔だった
トラウマになるほど印象的なシーンだったし
何度も見直したから見間違える事はないとおもったんだけど…

25年も前のゲームだから記憶違いだったかな…
でもまさか初期出荷分だけ導入されたシーンなんて考えにくいし…


なんにせよ情報くれた方Thanks!
940せがた七四郎:2011/04/29(金) 20:32:53.02 ID:u70T8LIM
なんだ、つまりは本当に呪いのゲーム(ソフト)だったんやないか。
941せがた七四郎:2011/04/30(土) 09:33:13.44 ID:+3592WQl
>>715
そんなことアランドラwww

なーんつってwww
942せがた七四郎:2011/04/30(土) 09:49:41.38 ID:FE0TrPW/
えっ
943せがた七四郎:2011/05/02(月) 09:28:42.66 ID:C6houYi3
>>941
ごめん、何て?
944せがた七四郎:2011/05/05(木) 21:58:29.83 ID:cVysnxKv
PS1の初期の頃のゲームならいくらでもあった気がする
これだってタイトルは忘れたりしてて思いつかないけど

PS2レベルまでいくとホラー意外は全然怖くない

945せがた七四郎:2011/05/06(金) 13:04:04.54 ID:V8K/J2Nz
スターウォーズ帝国の影のメニュー画面の音楽
今聞いても泣きそうになる
946せがた七四郎:2011/05/22(日) 12:28:04.39 ID:snvonHBn
ゲームをやっていて一番恐いと思ったのは、SSの「エイナス」(RPG)という作品に出てくるオルガって婆さん。
想像してみてくれ。90過ぎの老婆に夜這いをかけられ、若者が逆レ○プされる光景を。恐すぎるぜ・・・夢に出てきそうだ。
947せがた七四郎:2011/05/28(土) 11:26:49.60 ID:cAAZ+Mi6
PS初期はホント不気味なゲーム多かったな。
プレプレ会員だったからお試し版をよくプレイした。

なんか主人公がカブトムシになっちゃうゲームとかさ。
948せがた七四郎:2011/05/28(土) 12:01:04.17 ID:eNTlXIT7
TIZのことか
949せがた七四郎:2011/05/28(土) 16:31:09.17 ID:V+VeCKhY
TIZは滑らかなアニメーションと豪華な声優陣、
意味不明なシナリオがGood
950せがた七四郎:2011/05/31(火) 00:06:45.07 ID:tjgFhaXY
PSとかSSの初期は実写ゲーのイメージが強い
951せがた七四郎:2011/06/05(日) 05:07:00.77 ID:HYbMtdas
ときめきハイスクールでミポリンが
嫌な笑い方するのはゲームオーバー時じゃない?

ゲームプレイした事はないけど、
類似のスレで何度かその書き込みを見た事はある
952せがた七四郎:2011/06/08(水) 15:24:05.52 ID:UwrCm7Wq
中山美穂のゲームってそういえば遠い昔やったことあるな
たしかにゲームオーバーん時にニヤって笑ってたような記憶が…

そんなに不気味なの?ちょっとやってみたくなってきた
953せがた七四郎:2011/06/08(水) 17:17:20.08 ID:GxygLblA
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
954せがた七四郎:2011/06/13(月) 03:44:16.73 ID:sQD7nCo+
FF6のレイチェルのグラがでかい人形の顔みたいに見えて怖い
955せがた七四郎:2011/06/14(火) 17:25:57.16 ID:ZJ6GtJvE
まさかの大穴忘れていないか
psのガジェット
下手なホラゲよりおすすめ
閉塞感ぱね
あと名前確かクァンタムゲートだったかあれもね
956せがた七四郎:2011/06/14(火) 17:50:17.41 ID:ZJ6GtJvE
>>950
中でもssはヤバゲー宝庫だ
サイベリア
意味不な急死多数
ムーンクレイドル
鶴見しんごの探偵モノ
後半の奇想天外な展開コエエ
サイコトロン
諜報員の自分のボス声が自民党ハマコー
現場聞き込みで曲がでかくて肝心の容疑者の話が聞こえん調整不可  
957せがた七四郎:2011/06/14(火) 23:41:48.32 ID:rMIGk0zy
ガイア幻想記っていうゲームが不気味で怖い
958せがた七四郎:2011/06/15(水) 09:18:00.40 ID:rhA9VaQW
ゴールデンアイだったかな
キャラの顔を大きくできるモード?が怖かった
959せがた七四郎:2011/06/15(水) 10:17:51.63 ID:cgJrVlVp
DKモードだっけ
俺的には大爆笑だったが
全員ロケランは怖かったな
960せがた七四郎:2011/06/16(木) 01:04:25.89 ID:ZjePJ9Tf
あの巨大顔が64特有の無表情でチョップ連発してくるのは当時めちゃくちゃ怖かったんだが
今やったら笑えるかもしれないなあ
961せがた七四郎:2011/06/26(日) 21:25:21.41 ID:7FN53t36
ライブアライブのロボット編
962せがた七四郎:2011/07/15(金) 18:48:03.97 ID:BQpKSsbv
エターナルリングってやつが怖かった。
と思ったらギリギリ90年代じゃないね
963せがた七四郎:2011/08/26(金) 18:24:50.80 ID:ABNWzwCL
PSOとFF7かな
さんざキシュツだけど
964せがた七四郎:2011/09/03(土) 00:38:31.99 ID:SiTa6jtd
今更キシュツw
965せがた七四郎:2011/09/04(日) 14:24:43.37 ID:pYtR9ubc
反応遅いなw
966せがた七四郎:2011/09/19(月) 14:39:18.39 ID:zno1M7HV
>>964はおそらく、「ガイシュツ」と勘違いしていると思われ
恥ずかしいやつだね
967せがた七四郎:2011/09/19(月) 21:07:58.25 ID:PLlKTFFS
久々に面白いレスが見れたよ
968せがた七四郎:2011/09/24(土) 21:26:02.37 ID:mMA3b4lF
ふしぎ刑事は登場人物が見た目が不気味なキャラが多い、バッドエンディングしかない、調理して食われるキャラがいる、登場人物が次々と死んでいく、で色々と不気味だった
969せがた七四郎:2011/11/02(水) 12:36:46.73 ID:nNpn1mpr

970せがた七四郎:2011/11/23(水) 15:53:07.11 ID:W8PnP9L/
マンコと君の五日間

971せがた七四郎:2011/11/25(金) 17:41:54.86 ID:r05Oi1eM
>>869
しってる。おとぎ話の奴らがリアルなグラフィックでキモかった。
しかも結構毒舌だし。
972せがた七四郎:2011/12/10(土) 08:47:01.27 ID:d5H4+HCr
>>1
973せがた七四郎:2011/12/10(土) 10:38:41.47 ID:BeBRfiK6
古代文明の石碑とか、壁画とかも怖いな。
既出だがGBゼルダ夢を見る島とか、ロックマンDASHとか。
974せがた七四郎:2011/12/31(土) 05:58:22.24 ID:dIyT0J88
記念パピコ
975せがた七四郎:2012/01/01(日) 16:18:26.26 ID:Q/SP+1h5
>>966
本来は既出(きしゅつ)だからね。ちなみに
ガイシュツは間違った2ちゃん用語
使ってるやつ見てるとイライラする
976せがた七四郎:2012/01/01(日) 20:59:16.16 ID:SuVaGU1+
えっ
977せがた七四郎:2012/03/21(水) 17:54:42.12 ID:UN/7j3LU
978せがた七四郎:2012/03/26(月) 09:01:32.66 ID:ZMKZWJSX
私はむしろ逆で、既出?ガイシュツ?そんなクソみたいなネタより目
ネットの世界で頑張る中年オヤジの目が、今にも私を犯しそうでゾクゾクしたわ
979せがた七四郎:2012/03/29(木) 13:09:19.94 ID:ESpDOzi7
ы
980せがた七四郎:2012/04/17(火) 20:37:56.23 ID:8ibYTa0v
天誅の変な宗教団に乗っ取られた寺を攻略する面
夜だし寺だし敵の動きやべえし変な声まで聞こえるし、加えてあのBGMはじっくり聞いてると結構くる…
981せがた七四郎:2012/05/05(土) 00:21:16.71 ID:142ANowc
>>980
気になって探してみたんだがよくわからない
何作目の何てステージか覚えてる?宗教の名前とか…
982せがた七四郎:2012/05/05(土) 13:31:46.80 ID:Mrkoqef/
初代か凱旋の任務六、邪教卍教の御神体の事じゃね
983せがた七四郎
>>982
ありがとう!動画見て来た
配置されている敵は妖怪なのか?くねくねしてて怖かった…