F-ZERO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SFCのF-ZEROとN64のF-ZERO Xについて語ろう。

補足 : 今ならGoogleで「F-ZERO smc」と検索すると一発でSFCのF-ZEROが手に入ります。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:33:50 ID:tZWhYLnX
>>1
死ね
3ピコ:2005/07/02(土) 12:13:50 ID:BCx/Cqtp
Mute1ベストタイム
1分58秒92
57秒台出せるってマジですか?どう考えても無理っぽい…

あとナイトリーグのマスタークラスはフォックスでクリアできるのか!?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:31:16 ID:VqfX81jn
ここはのびそうもないな…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:15:35 ID:q2BoPf8S
デスウインド1
1分44秒67
スタート運次第…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:15:45 ID:q2BoPf8S
デスウインド1
1分44秒67
スタート運次第…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:25:52 ID:okOgf8E5
>>3
無理。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:59:22 ID:6pkluTqc
57秒台は聞いたことあるよ。
やり方忘れたけど。

SMCネタで諦めて書いちゃうが、
フレームスキップして倍速モードで遊ぶと、トリップできて楽しいぞ。

初めは1.5倍速程度で始めるがよろし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:01:29 ID:b+WMZC/j
エミュ使って完璧な走行をすればできるらしい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:57:03 ID:QDPdpxRd
結局エミュかよ。くだらん
そんなのタイムアタックじゃねぇ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:37:08 ID:GG1Ax08O
エミュ使っても無理だろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:04:50 ID:u1ZwmWj9
当時リアルタイムでの話だよ。

HIPPON!SUPERだかで、やってた。
57秒台出てたと思ったけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:20:37 ID:ZA22Ga8f
マジで!?
どんなラップタイムなんだ!?

2周目以降はタイム詰める所がしれてるから、やっぱ1周目のスタートとダートか!?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:42:17 ID:08OeA9wz
ダートは確かにあった。

壁とダートの間抜けてくの。後はスタートのバラつきかねぇ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:50:15 ID:pHyVSxaM
一点読みだろ。
ここのスレは若い人が多いのか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:50:52 ID:y7giuBWC
ベーマガで一点読みとかライバル車でのオカマダッシュとかあったなぁ。
まぁ俺はBIG BLUEでいつまでもマターリと走っていたいわけだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:58:23 ID:+a46z51M
>>12
あれはガセ。
57秒台は理論的に不可能。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:56:32 ID:ej7wZb52
SFCのエフゼロはインパクトあったなあ。
メガドライバーの俺も本体ごと買っちゃったよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:48:53 ID:V0ElrF6L
初めてプレイしたのは7才の頃だったなあ。
F-ZEROを見ても何のインパクトも感じなかった、極めて感受性の乏しいガキだった俺。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:40:12 ID:0wcGYMok
俺も消防だった
初めて薬の錠剤を飲み込めた時、
同じ部屋の中で親父がデスウインドを走っていたという思い出がある
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:02:01 ID:DbOWXru1
コーナーリングで思わず身体が左右になんて経験がある。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:03:02 ID:Vevbc/jc
うお
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:45:44 ID:gkeySpEt
>>20
どんな思い出だよw

デスウィンドはそのの名のとおり、風で押し流されるんだよな〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:40:07 ID:u1FFfExe
曲がなにげにかっこよかったと思うんだけど>SNES時代

サントラってでてるのかなぁ。レッドキャニオンの曲が大好き!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:51:50 ID:3plzs8f+
サントラ出てるには出てるが、ジャズっぽいアレンジがなされている

それにしても、オカマダッシュって何だよ!?ダサッ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:55:41 ID:3plzs8f+
>>15
みんながみんな、ベーマガ読んでたなどと思うなよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:47:53 ID:Mbbl/bAs
エフゼロXバグ
適当
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:53:32 ID:Mbbl/bAs
エフゼロXバグ
適当なコースを選ぶ。
ソフトを指で押して、軽く後ろに傾ける。
プルップルッ(ポケモンのタマタマみたいな感じ)って音がしたら成功。
文字がバグって表示されることあるけど、リトライを選ぶ。すると、どうだろう?加速させると一気に2000キロに到達する。しかもずっと。これ使えばずっと空飛んでゴールとかできるよ。
走るの飽きたら空を飛べ。

注意…データ飛んでも責任とれない。
一回はやってみな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:55:24 ID:Mbbl/bAs
良かったら、報告頼む。
これ是非楽しんでほしいwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:09:42 ID:0fgVvCRJ
確かになったよ>バグ技
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:14:42 ID:0fgVvCRJ
>29
マジですごいですよこの技w
エイトロードのタイムアタック、侍五郎のマシンで39秒220www(←3周で)
ありえねーw
3228:2005/08/13(土) 06:02:29 ID:VcFxzLLY
空飛んだか?
まるっきり別のゲームになるぞwww
ジャンプジャンプあたりならずっと飛んだ状態でゴールできる。
これ見つけたきっかけは、突然ゲームがバグり出したんだけど、操作はできるからそのまま続けてたら常時2000キロで走り出しやがったwww
わざとバグらせれば、いつでもできるのかな?って思ってやってみたら、案の定ってわけ。
死ぬと、フリーズすると思うから死ぬ直前にリトライすれば時間短縮できる。
匠の領域に至ると、永続的にタマタマ現象が起きる。周りがうるさくなるけど。信用してくれてありがとう。>>30-31
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:30:02 ID:0fgVvCRJ
ヤバいけど楽しい技を教授してくれてほんとにありがとう!
いろいろやってみますよ〜
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:52:28 ID:0fgVvCRJ
いや〜すごいなぁ
ジャンプジャンプなんかレースゲーじゃなくてもはや飛び石w
あと衝突時のエナジーメータ減り方が殺人的
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:25:24 ID:fThP5NIe
貴様らがさっきから言ってるのは64版のことか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:35:50 ID:ea4QL+dS
64版ぽいけどね 俺は出来なかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:44:23 ID:ShpqVx6Y
少しななめ(左側を引き抜く)にしてゆっくり上げていくと上手くいくぞ
慣れれば割りと成功率高い
3828:2005/08/14(日) 12:55:51 ID:vW/KxhgH
ハイスピード
マシン…ツインノリッタ
タイム…00'45''300
まだまだいけるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:27:25 ID:IltSlpQ/
誰かSFC版頑張ってますって奴いない?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:51:36 ID:LPkITdp0
また板違いか・・・・・
だが、悪いのは>>1ではない。
こんな板名が続く限り、犠牲者が途絶える事はないだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:48:17 ID:Etbz9Ep8
>>40
N64のF-ZERO X
N64のF-ZERO X
N64のF-ZERO X
N64のF-ZERO X
N64のF-ZERO X
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:59:24 ID:nXq//VKE
最強奥義「超高速ドリフト」・・・。
強過ぎだよな・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:24:47 ID:Q+JF8XV0
僕はイマイチ2chのルールとかがよく解らないので、誰か>>40の言ってる事をわかりやすく説明してください。
ヱフゼロならSFC版のミュート3で1'59''8*ぐらいです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:05:35 ID:wW54GaNI
90年代家ゲー板の機種は32bit、つまり3DOやPC-FX、SS、PS、VB、N64以降DCまで。
SFCは対象外。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:35:39 ID:zEK0nJU7
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:45:11 ID:vvvXz4+X
64のスタッフゴーストには勝てる気がしない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:39:54 ID:2iviBjrQ
>>28

ゴールする直前にタマタマ現象を解除すればゴーストセーブも出来るよん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:04:55 ID:8KOJZaG3
>>43
ミュート3で2分切れたらそりゃ速いと言えるが、ミュートのタイム言うなら、普通ミュート1では?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:27:55 ID:w5PENNlh
鼻くそほじりながらマスターで全カップオール1位取れるし
目くそとりながらスタッフゴースト倒してた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:48:49 ID:dbX6Cbzx
>>49
不衛生極まりないですね。
わざわざゲーム中にそんな事しなくてもいいでしょうに。
それにあんな簡単なゲームでそんなこと言ってて恥ずかしくなってきませんか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:53:35 ID:73Yg+YVD
>>28
釣られたかと思ったら、実際出来た。
凄いねこれw
でもはやすぎて吹っ飛んで復帰出ないのと、
ちょっとでも当たるとエネルギーが一瞬で消えるのが
問題点かなw
自分はエイトロードとハイスピードとパイプしかクリアしてない。

それと、ブラックシャドーだっけ(?)、あのキャラで
これやると、アクセル踏んでも0kmでスタート出来なかったり
超低速になったりする、
5228:2005/08/24(水) 22:16:54 ID:pTz3B9nQ
コース…クランククランク
マシン…マイケルチェーンのマシン。
1000キロぐらいでスタート直後のジャンプバーを踏み、そのまま空を飛んだままゴールしたwww
高度下がったら、アナログ下に倒すだけで十分復帰できるしwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:35:00 ID:TyN7wN7B
F-ZERO Xで最初の5台以外のマシンを使えるようにするにはどうすればいいの?
ぐぐってみてもF-ZERO GXの情報しか出てこなかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:51:40 ID:gLKjYtBw
>>53
グランプリで各クラス、各カップで
総合優勝でクリアすれば、カップ選択画面で
Xがつく。そのXが3つ貯まるごとに5匹ずつ使用可能になる。

ちなみにジョーカーカップとマスタークラスは
Xが増えれば勝手に出るはず。

最終手段として、コマンド入力があるけど
それは出来れば使わないでやろう。
やるなら自分でどぞ…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:52:53 ID:gLKjYtBw
ageちまった…orz
ゴメソナサイ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:41:12 ID:7Y61xDt8
>>54
ありがとう。半分諦めかけてたから助かったよ。
しかし敵最弱でコース1番簡単なのでも5位くらいにしかなれない俺には難しそうだ。
とりあえず1週間は自力で頑張ってみて、それでも無理ならコマンドとやらを調べてみるわ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:34:53 ID:7RJIqUec
コースの形を覚えてライン取りがしっかり出来るようになれば自然と勝てるようになるよ。レースゲームの基本だな。
それでも勝てなくなってくると、今度はライバルキャラを撃墜してリタイアさせる作戦も考える必要が出てくる。
F-ZERO Xは面白いからな。頑張って!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:14:23 ID:qnIpYDor
ドリフトで走るコース(加速)と
グリップで走るコース(最高速)の見極めが大事。
カーブしながらサイドアタックする、サイドアタックターンを
覚えると、凄い楽になるぞ。
減速もあんましないし、小さく曲がれるし、スリップしない。

あと、俺が思うに、ジャックよりキングのほうが楽。
ジグザグジャンプで半分くらいリタイアしてくれたりする…
コツ掴めば上達は早いよ。デフォマシンでオススメは
ホワイトキャットとレッドガゼル。ガンバレ!
59 ◆ZEROXrssqs :2005/08/27(土) 18:13:04 ID:qnIpYDor
ロールオーバーのスタッフゴーストだけいくらやっても勝てないorz
何かコツとかあったら教えて…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:22:20 ID:zSTHb065
グリップ走行(&サイドアタック)のみの俺でもどんなグランプリでも一位が取れるように慣れるぞ

てかドリフト走行はようわからん
余計遅くなってるような気がする
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:27:11 ID:/pwY3wSi
ドリフトは加速寄りのセッティングじゃないとかえって減速する。
加速セッティングにすると大きく加速するので、試してみるといい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:33:07 ID:qx4B7X4W
シリンダーとパイプ以外のコースは
ドリフトのほうが良いタイム出ると思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:42:11 ID:ULdShJ0x
<<28
の裏技やりまくったら逆におそくなった・・・
100キロくらいしか出ない。 なぜ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:48:15 ID:J3ITr6lU
ぽく
6528:2005/09/01(木) 20:02:52 ID:0OjKmqBp
>>63

時々遅くなりますが、何回かやってれば軽く2000キロ越すようになりまつ。
ブラックシャドー使うと遅くなるので注意
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:35:32 ID:c3ipMI4t
>>63
カセット傾ける時に、ザーザーいう音がまじってると
大抵遅いままな奴になる。
67ドリプラ会員:2005/09/04(日) 16:37:28 ID:yKyg+rZt
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくと便利だよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:03:38 ID:tL2MJa6k
ドリフトはグリップDかEの機体で
加速設定でメモリが左から1~2マス目にする

レインボーロードでやってみなされ
慣れないとよく落ちるがどのカーブでも練習しやすくっていいよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:14:06 ID:rEv80KdG
タマタマあげ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:23:51 ID:c4GS3dLk
タマタマでデスレースやってきた。
大回転で列に突入。
一気に3列を数える撃墜章。
普通じゃなしえない記録だけが残った。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:31:23 ID:JI9iuIX2
俺しかいねえ!!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:28:11 ID:7cw9DsMk
見てはいる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:58:34 ID:laV7HENw
俺、どうしてもタマタマにならない…

いや、2000キロは出るときあるんだ。しかし凄い大音量でザーザー鳴り続ける。
これでいいのか?>>66とか見るとどうも違うみたいだし…

まぁレインボーロード久々にドリフったら凄い楽しいんで別にいいんだが
7428:2005/11/07(月) 01:53:45 ID:uUoCxC2k
カセットを半差し状態でやってごらん。個体差があるとおもうけど、指で後ろにゆっくり押してればなるって
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:56:35 ID:93dt576U
>>73
俺はカートリッジの左端をつまんでジリジリと抜いてる。

で、左端が本体から抜けていくにしたがって、
普通のBGM→ガガジャーザーザー→ピッピリピリププギギギ
と変わっていくので、ピリピリになったら抜くのをストップ。リトライすれば成功。

注意点
・ジャージャーの時点で止めると遅くなる。
・最加速セッティングでどうぞ
・差し込み口、カセットが汚れているとフリーズし易い。

という感じ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:54:56 ID:SCHM+Ydv
サンクス!ウチのカセットの場合は>>75のやり方が良かったみたい。

今まで体験したことのない世界で興奮したよ。だが十分に楽しむためにはデスレースか、Xで良いステージが出るまで粘るしかないなw

 今回分かったのは
ザーザー音の時にも限界を超える速度が出る場合がある。こちらは最高速セッティングでも可能だが、タマタマよりは遅い(そのため常時飛行は難しい)
また、ブラックシャドーでも行えたり、A連打走法で結構コントロールできたりするが、騒音は耐えがたいレベル。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:59:08 ID:kmmPDVHQ
つ 消音
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:02:27 ID:gqO68qn+
>>76
リトライした後にカートリッジを戻せば
バグったまま音は元に戻るぞ。

さらにリトライするとバグごと直るので、
一々カートリッジを上げる必要があるのが面倒。
7928:2005/11/11(金) 01:44:10 ID:jM8zl+Oz
タイムアタックもゴールする直前にタマタマ解除。
最強のゴーストや、空飛び続けるゴーストが残せる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:30:20 ID:7we3N52W
タマタマ使ってもJKT氏のハーフパイプの記録には勝てねぇ…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:42:10 ID:PEfK9LZ6
ハーフパイプって最加速セッティングでドリフトしまくると最速らしいけど
どうやっても遅くなるばっかりだ…それどころかエイトロードでも高速セッティングの記録上回れない

何とかドリフト極めたいんだが、こんなんじゃ先は長そうだよ…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:35:30 ID:7we3N52W
ハーフパイプ(恐らく)最速VTR
ttp://files.mrfixitonline.com/f/1614/wl2_jktspeed_37961.avi

俺のオススメ MuteCity3 世界記録らしいVTR
ttp://files.mrfixitonline.com/f/1614/mc3_jktspeed_109450.avi
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:56:22 ID:hRBGjway
>>82
それってJKTさんのムービーでしょ。

さてと、ワガハイはCLIMAXで世界記録に挑戦するナリ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:13:59 ID:hJH9srEk
>>82
thx!大変参考になりました。

しかし明確なお手本があるから多少真似できるけど、イチからこの走り方見つけた人は凄いな…
現に俺発売当時からかなりやってたが、こんなの想像もできなかったよ…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:18:55 ID:OS3i1O/S
F-ZEROXのXリーグはときどきとんでもないコースがでてくるから面白かったよね。

開始早々とんでもないカーブがあって、ライバル車が皆一斉にダイブするのw
その後一人寂しく3週回る。
もちろんゴール後のデモで自機は速攻ダイブw
861:2005/12/10(土) 15:17:29 ID:g77e2qwm
みんな、このスレがF-ZEROを持っていないただのエミュ厨によって立てられたと知っているのだろうか。
Do everyone know that this thread was made by the just emu-chu who doesn't have any "F-ZERO" games?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:39:24 ID:F8B58vfg
>>85
あったあったwww
大抵一回目は自機も突っ込んで爆破エフェクトの嵐になるんだよな
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:00:16 ID:vdoIqnAS
>>85
これで自分だけ残ればよほどのミスが無い限り以降の得点は完全独走状態。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:11:09 ID:5kiAkbQ/
>>88
それがあるお陰でマスタークラスでも30台全部Xだけトロフィー持ってますよorz
しかし、久々にやったら全然COMに勝てないでやんの。ジョーカーを全てドリフトで走り抜けるなんて昔は当たり前にできてたんだよな……信じられん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:33:17 ID:Q7I8mIsc
F-ZEROXのJACKカップ(EXPERTクラス)でマシン破壊数50台越えをやろうとして躍起になってるがなかなかできん。
ヘタレだから サイドアタック→敵機落とす→その勢いで自分も落ちてあwせdrftgyふじこlp;@ ばっか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:58:48 ID:tDzHBEl/
なぜかXリーグだけはマスターでも楽勝
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:05:44 ID:tDzHBEl/
ムーンサルトで世界記録目指すぜ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:41:53 ID:A05PA8bc
マスタークリアできねぇ。
ブースト使いまくっても追い抜かされる地獄。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:19:36 ID:AdxHBc+e
ttp://hw001.gate01.com/otimusya/f-zero.htm
どこまでが本当で、どこから嘘なんだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:32:05 ID:PgHVkQYW
フォース一点読みワロタ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:52:14 ID:v1pmzQyN
>>82
な、な、なんだこれえええええええ!!!!!????
こんな走り方があったなんて、このスレで初めて知った・・・・・
今までポートタウンで1600k前後で、俺って速いぜなんて思ってたのに
2000超えてるじゃん・・・・ていうか横向きに飛んだら3000近くスピード出てるし・・・
バグか・・・・・?
わけわかんねーよ・・・・・・・・・ていうか横向きになんて飛べねえよ
すごすぎ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:42:57 ID:PXAdsT5/
あぁ……よく分かるよ……
そして、真似してやろうと1週間篭もって練習した後、この人がどれだけの技術を持ってるか知るんだ…

orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:10:01 ID:PVfAbDMW
>>97
そうなんだよなw
まあどの世界のNO1でも共通なんだけどね。
生半可な技術で満足しちゃってるときに、Xの動画見たときは飯も喉を通らなかったね。
そんな僕もいまだに横向きに飛べません。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:24:29 ID:4hdGLrM7
3日前Xを64ごと買いました。
ところでXカップの即死コースって何分の1の確立で出るの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:38:56 ID:x/d7yCnt
>>99
進めるの早いな・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:57:51 ID:4hdGLrM7
>100
いやすまん、裏技つかっちまいますた_no
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:14:27 ID:4TZ8Da1D
Xカップのコースは毎回自動生成だから、確立はないよ。
たまたま滅茶苦茶なカーブができたりすると即死コースになる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:22:34 ID:4hdGLrM7
>102
どもです。3周くらいしてきたんですが出てこないんで、
どのくらいやると出てくるのか気になりまして。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:39:32 ID:DwAi/GTD
こないだ64といっしょにかったけど説明書がなかったorz
なんでドリフトとかいまいち操作方法がわかんねす。だれかおしえて!!

expertが一個もクリアできません
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 04:35:59 ID:CZUP1YC7
説明書にはドリフト載ってなかったような
セッティングを最加速にしてグリップ低いマシンを選ぶんだ。
お勧めはナイトサンダー(うろ覚え
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:17:20 ID:3+8i6WG5
そういえば今朝まで見かけた総合スレは落ちたのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:55:51 ID:33QOZ4qv
>>82
ハーフパイプ37秒台・・・
もう言葉も出ねえ・・・
これが神の領域か・・・

なんか凡人が決して到達できない果ての世界を見てしまったな・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:37:44 ID:R6gA+beQ
F-ZEROがオンライン化したら上位争いが凄いだろうな。
他のレースゲームはした事がないけど、F-ZEROは神と一般ピーポーの差がすさまじいから。
観戦してフィーバーしたい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:16:08 ID:3BI6QDZr
kairellaでネット対戦してるけどいかんせん人口が少ないから結局顔見知りばっかなんだよなぁ。
DSのwifi対応でのf-zeroに期待したいところ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:32:38 ID:jf2cN/n6
>>106
糞流しとかいうコテが全角で立てた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:14:31 ID:KLe7CUWG
               |>>110
               |┏━━━┓╋━╋ ┃   ━╋┫┃     ┳┻━━
               |┃      ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
               |┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣━┓  ┃┃  ┏━┓
               |┃      ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻  ┣┫  ┣━┫
               |┗━━━┛━┻━ ┛┛   ┛  ━┛┗  ┣━┫
 |\_/ ̄ ̄\_/| | . _   _____ _n_  .. n
 \_|  ▼ ▼ |_// .|.|  └―, , ┘.ニコ lニニ, lニニ .ニニl
    \  皿 /    ̄| |.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
   .'⌒i.、! ノ7lヽ  ..| 、ー'ノ ゛`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_ ̄     ̄
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:46:23 ID:rT+9Veyn
こんな過疎スレで即レスしなくても・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:48:39 ID:zK8tT70J
>>112
だよねー
114せがた七四郎:2006/03/26(日) 21:53:20 ID:mjz28WI7
 
115せがた七四郎:2006/03/29(水) 13:36:51 ID:u/UGcd1W
保守
116せがた七四郎:2006/05/03(水) 10:10:49 ID:tlY0pUOi BE:865574988-
青より青い、ブルー
117せがた七四郎:2006/05/03(水) 10:37:44 ID:tgOUNp2p
それはビッグブルー
118せがた七四郎:2006/05/10(水) 20:38:20 ID:jHlUBrW1
119せがた七四郎:2006/05/30(火) 21:09:02 ID:Fm9ZUD6n BE:161665362-
>>118
すげー…
120せがた七四郎:2006/06/06(火) 00:59:31 ID:nAitn6xc
なんでカービィの曲になってるんだこれwww
121せがた七四郎:2006/06/10(土) 23:56:32 ID:K8zXJJvW
そろそろ家庭用新作とアーケード新作出ないもんかな。
122せがた七四郎:2006/06/18(日) 02:50:49 ID:DbplEHDF
123せがた七四郎:2006/06/18(日) 19:53:11 ID:WzTN13ZV
タマタマしようとすると、
失敗してたまに遅くなるときがある。
そのときに相手も遅くなる
どのコースでも
3周目になるとCOMのマシンが赤く光ってて当たるだけで粉砕できる状態になってる・・・
3周目で30機から8機になった。
タマタマを知って半年たった今日・・・初めて知った!




124せがた七四郎:2006/06/25(日) 18:44:55 ID:zJwhRD+c
タマタマ面白すぎるwwwww
125せがた七四郎:2006/06/25(日) 18:52:32 ID:PtGlNxY/
>>1>>86見て萎えないの?
126せがた七四郎:2006/07/22(土) 02:32:32 ID:8UqV88Pe
なつかしなぁF-ZERO
久々にやりたいが今手元にあるのはGXしかない・・・
Xやりたよママン
127せがた七四郎:2006/07/22(土) 02:33:32 ID:8UqV88Pe
脱字スマソ・・・OTL
128せがた七四郎:2006/08/08(火) 09:17:03 ID:JGKVv1y5
128 とかマニアックな数字ゲット!
129せがた七四郎:2006/08/14(月) 18:03:01 ID:+l9Q0UDg
XならDTDの初歩がギリギリできる
それ以上は練習中
130せがた七四郎:2006/08/16(水) 01:51:07 ID:VPk9MylO
音楽ならXの方が(・∀・)イイ!
GXはなんか、ねぇ…
131せがた七四郎:2006/08/16(水) 04:16:22 ID:ToVz4hvM
GXは隠しのミュートシティアレンジが神。
132せがた七四郎:2006/08/18(金) 02:22:02 ID:YfD1GlJr
GXのデータdだ

ムカツクからXを限界まで極める
133せがた七四郎:2006/08/18(金) 04:15:00 ID:CuRZI4ob
>>132
おれもきわめるぜまけねえ
134せがた七四郎:2006/08/31(木) 11:34:58 ID:OV10btKo
もしかしてXの壁ドリってボディがAじゃないと無理なのか
機体変えたら初めてそれっぽいことが出来た
135せがた七四郎:2006/08/31(木) 14:06:07 ID:Mwg+nKLH
加速Aならおk
ボディEでもできる
136せがた七四郎:2006/08/31(木) 19:12:54 ID:ccPIjfRv
やっとTDTができるようになった
137せがた七四郎:2006/08/31(木) 19:13:25 ID:ccPIjfRv
DTDのまちがい
138せがた七四郎:2006/09/14(木) 17:51:58 ID:pW2kXCYb
age
139せがた七四郎:2006/09/18(月) 16:35:05 ID:MxLj6mAg
久々にスーファミに電源入れたが
Mute1ベストタイム
1分57秒75
一回データ消えたから残ってないが
57秒前半もだせるよ
今の俺の腕でわ無理だが
140せがた七四郎:2006/09/18(月) 18:36:47 ID:X/6VysO7
オレのF-ZERO X返せよー。

まだビギナーコースしかクリアしてないのに
貸した奴が返してくれねーんだよ。
かれこれ5年帰ってきてねーよ。

くそ、あと5年経っても返してくれなかった場合
呪いで奴が死んでくれることを望む。
141せがた七四郎:2006/09/18(月) 19:21:10 ID:EWDZSdGl
とあるサイトで64のが絶賛されてたんだが、本当ですか?
SFC版しかやったこと無いんだけど。
142せがた七四郎:2006/09/18(月) 19:43:09 ID:pl00dtz/
俺は64のしかやったことない。
デスレースが面白かった。
143せがた七四郎:2006/11/12(日) 23:39:55 ID:nOSahiCk
1分57秒台なんて理論的に無理。
時速20キロで走って20キロ先の目的地に50分で着いたといってるようなもんだぞ。
144せがた七四郎:2006/12/11(月) 00:51:48 ID:1qL3J061
>>104
非常に今更なレスだが、操作方等は冊子の説明書ではなく厚紙の方に載ってたな。
曲がる時にZかRを押す。スティックを倒した方向側のボタンを押すとスライドターン。
倒した向きと反対のボタンを押すとドリフトターン。
145せがた七四郎:2006/12/29(金) 19:55:44 ID:iYzm04lX
SFC世代の者だが、64版やばい。
予想と違う。
146せがた七四郎:2006/12/29(金) 23:51:28 ID:Lp5H59Ue
俺はどっちも面白いと思うけど、SFCのF-ZEROと64以降のF-ZEROは、方向性としてはまったく別物だと思った。

64以降はスピード感がもの凄くて迫力がある代わりに、SFC版に見られる非常に緻密なライン取りの妙がなくなった。
タイムアタックを競うならSFCの方が面白いけど、グランプリや対戦は64以降のが面白い。
あくまで個人的な感想だけどね。
147せがた七四郎:2006/12/30(土) 00:56:56 ID:oIgJ0Dkx
64でも一部のコースはSFC以上のライン取りが要求されるんでかなり熱い
問題はアナログ入力がシビアすぎて常人には難しすぎることか
148せがた七四郎:2006/12/30(土) 12:58:57 ID:dprq8X/R
64以降のF-ZEROは

酔う
149145:2007/01/02(火) 14:57:38 ID:iUQDyyf/
SFC版を良くやった者だが、少し64版やった感想。
ブレーキとブーストのボタン配置が嫌い。
音楽がちょい悪ヘビメタ調に。 近未来都市っぽいSFCの方が好き。
道路の外の景色はSFCの方が綺麗(っていか、外があまり見えない。)。 コース外に落ちて爆発するシーンもSFCの方が良かった。
ラジコン操作風視点が非常に嫌い。SFCは動きがコックピット連動視点だったので、とても操作しやすかった。
自機のエンジン音が小さい。
逆走しても、しばらくしないと教えてくれない。
150せがた七四郎:2007/01/10(水) 10:49:16 ID:0WtHttq2
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
151せがた七四郎:2007/01/11(木) 16:50:06 ID:LARZlFi2
SFCはフュージョンっぽいけどXは完全ヘビメタだね。
ところでXのサントラってまだ売ってるとこあるかな?探してもみつからない…
152せがた七四郎:2007/01/15(月) 10:25:17 ID:KuySsY8c
Xを1000円で買って来た
153せがた七四郎:2007/01/15(月) 23:45:20 ID:oKIVVf6n
俺も音楽はSFCの方が好きだな
154せがた七四郎:2007/01/31(水) 17:32:05 ID:NgGSeEnI
64版、容量節約のために音楽がモノラルなのか。
BGMはストリーム垂れ流しらしい。
155せがた七四郎:2007/01/31(水) 23:16:35 ID:bJnhxzHg
>>154
64DD版だとステレオになるぜ。
156せがた七四郎:2007/02/04(日) 00:22:29 ID:JNj7w/pH
俺は64版BGMが一番好きだなぁ
GXではテクノトランスっぽくなっちゃってて残念
157せがた七四郎:2007/02/18(日) 03:09:22 ID:eSN/12+S
だがそれがいい
158せがた七四郎:2007/02/21(水) 13:03:16 ID:s0Rbc+73
64版は、難易度選択後にコース選択という順番がダメだ。
SFC版と同じようにするべきだった。
なんか、分かりにくいと思ってたんだよ。
159せがた七四郎:2007/03/06(火) 00:01:26 ID:zOPccE4m
DDがあれば、コースエディット使って無限に遊べるぜッ!!
160せがた七四郎:2007/03/09(金) 00:39:31 ID:Zv/jd4qt
アレは99年のスペースワールドで遊んでめちゃくちゃ楽しかったけど
結局DDを手に入れられなくて…orz
161せがた七四郎:2007/03/30(金) 17:49:29 ID:q4JCO1ck
DDのレインボーロードはBGMがマリオカートのロックアレンジ版になってるんだよな
あれは神
162せがた七四郎:2007/04/11(水) 04:19:45 ID:CNXtQiPW
今日箱説無しのを380円で買ってきた。
スライドターン、ドリフトターンまではわかったんですが、
ブースターや相手を攻撃するスピンアタック(?)の操作方法が
いまいちわかりません。どなたか教えていただけませんか?
163162:2007/04/11(水) 14:11:56 ID:CNXtQiPW
他スレでわかりました。
お騒がせしました。
164操作 説明:2007/04/11(水) 23:51:20 ID:im9XIPsR
せっかくだからこっちにコピペ

A   アクセル
A+B   2周目から使えるブースター
黄色下  エアブレーキ
黄色上右  カメラ視点切り替え
3D右、左  ステアリング(アナログ)
3D上   ジャンプ中の重心移動が前方に (速度:速 距離:短)
3D下   ジャンプ中の重心移動が後方に (速度:遅 距離:長)
3D左+Z   左方向にスライドターン
3D左+R   左方向にドリフトターン
3D右+R   右方向にスライドターン
3D右+Z   右方向にドリフトターン
Zすばやく2回押し   左方向にサイドアタック
Rすばやく2回押し   右方向にサイドアタック
R+Zすばやく2回押し   スピンアタック
Z+Rすばやく2回押し   スピンアタック
165せがた七四郎:2007/05/11(金) 21:56:32 ID:LoCIQ+ml
age
166せがた七四郎:2007/05/12(土) 09:20:39 ID:HjmRKygB
Xは、重心移動を細かく微調整しようとすると、サイドアタックになってしまうから困るんだよな。
167せがた七四郎:2007/05/25(金) 09:41:19 ID:sHsHzk6s
>>160
コースエディットがしたいのであればXのROM用意してと本スレに出てるコースエディター使えばおk
168せがた七四郎:2007/06/01(金) 18:40:53 ID:ezR3W9sP
DDの音楽が使用できないのが非常に痛いな
169せがた七四郎:2007/06/01(金) 22:03:45 ID:bfSTi8UM
>>166
その運転スタイルは開発者の想定外かも。
170せがた七四郎:2007/06/05(火) 15:24:46 ID:upFGU+pg
赤白黄のケーブルを兄貴が勝手にあげちゃったから
エミュでやってるんだけど、ほんとやりにくいな

さらに俺のキーボード、十字キーが押しっぱなしモードになるし
171せがた七四郎:2007/06/05(火) 20:31:35 ID:gl14iSH+
VCでF-ZERO Xダウンロードしたけど、
最初全然できなくて、
だんだんできるようになってからは、
JOKER CUPのSTANDARDもクリアできるようになった。
(EXPARTはまだ無理ぽ)

このゲームやった後にマリオカートやるとすごく遅く見えちゃうね。
特に、マリオカート64のレインボーロードなんか特に。
172せがた七四郎:2007/06/05(火) 21:42:49 ID:uokZA1AT
>>171
そのうちマスター以外ぬるくてやってられなくなるよw
レインボーロードは似せて作ってるから比べると面白いよね
173せがた七四郎:2007/06/07(木) 21:30:56 ID:Erm1rm7e
>>170
ケーブル買いなはれ。赤白黄(コンポジット)は止めて赤白灰(S)とか
赤白青緑赤(コンポーネント)とかにすれば画質も上がるぞ。
174せがた七四郎:2007/06/21(木) 14:04:29 ID:eQfdogj2
>>171
コースの形状を覚えていけばいい。俺もそうやってクリアした。

VC版、なんかあちこち反応が遅れる(一応レース中は大丈夫)し
クラシックコントローラにしろGCコントローラにしろ感度が良すぎて遊びにくい…
175せがた七四郎:2007/06/23(土) 14:44:41 ID:0ZcfM3nl
F-ZEROXでドリフト中にスライドの音がする技があるのだがあれどうやってやるんだ?
しかも綺麗で速いし。
176せがた七四郎:2007/06/23(土) 16:16:07 ID:BAvfSqLs
外側へ向かってトリガーを引けば?
177せがた七四郎:2007/06/24(日) 13:53:21 ID:tWzY9EXM
>>175
たまにあるけど何が原因なのかは俺には分からん
特に普通のドリフトと挙動が変わるわけじゃないし気にしなくてもいいんジャマイカ?
178せがた七四郎:2007/07/01(日) 21:44:10 ID:YTxDHVzn
ああ、やっぱりXのEXPARTで1位取れないorz
JACK CUPの1〜4ラウンドでは1位取れるんだけど、
5〜6で順位落として2位になる。
シリンダー嫌いだ…
179せがた七四郎:2007/07/02(月) 04:37:54 ID:Z0ZUY7Vk
>178
奇遇だな
俺もちょうど昨日vcで落としたxのexpのjackをやってたところだ。
シリンダーは滑ったらアクセル押し直しをこまめにして体制を整えていくといい。
落ちないためにダッシュプレートも全部踏まずにある程度流れに沿って踏めばok。
で、ここまででほとんど1位取れてたらラストは7〜10位程度でもいけるからガンガレ、
180178:2007/07/02(月) 07:42:08 ID:EDp5sZak
>>179
Thanks!!
181せがた七四郎:2007/07/03(火) 00:13:54 ID:Imt8oeyF
グランプリはいかにリスクを軽減するか、タイムアタックはいかにリスキーに走るか。
1周目でのライバル撃破も、安心して鼻歌交じりに運転するための準備の一つ。
182せがた七四郎:2007/07/04(水) 20:41:28 ID:fZJiH8gy
5機撃墜できればそれだけで気が楽になるな。
183せがた七四郎:2007/07/06(金) 09:38:49 ID:PlQ/94HB
MUTE CITY I のラップが31秒切れないorz
184せがた七四郎:2007/07/06(金) 15:17:44 ID:YkSGCYqo
つ倍速処理
185せがた七四郎:2007/07/06(金) 19:36:19 ID:CJT3BaQY
EXPERTはレース1位を取らずに、
次のレースで自分より後スタートの奴をとりあえず潰す。

上手く行くと2→3→6→4→2→4とかなのにぶっちぎりで総合優勝だったり。
186せがた七四郎:2007/07/09(月) 09:17:04 ID:5l/EUsOL
50/60ROMでやってた・・・
187せがた七四郎:2007/07/09(月) 13:05:01 ID:GkIiY1Ol
いつも思うんだけど何故ビリーはジャンプの時回転するんだ
188せがた七四郎:2007/07/09(月) 15:37:22 ID:0q+WoZef
>>187
Xを持ってない俺にkwsk
189せがた七四郎:2007/07/09(月) 17:59:11 ID:zv3hmR/E
ヒント:ブートキャンプ
190せがた七四郎:2007/07/09(月) 18:47:13 ID:5l/EUsOL
ワンモアセッ!!
191せがた七四郎:2007/07/09(月) 18:50:49 ID:UNpajRF6
>>185
開幕破壊って安定する?結構難しいような。

MASTERで一度も入賞(6位以内)せずに優勝ってのはあったな。
うまく残機増やしつつリトライしまくってライバル撃墜してたらできた。
192せがた七四郎:2007/07/09(月) 22:31:39 ID:GkIiY1Ol
>>188
ビリーっていうゴリラみたいのがいるんだけど、そいつはレースのとき段差やジャンプ台で機体が跳ねると、何故か必ず回転アタックするんだよね
たまに空中で食らうから困る
193せがた七四郎:2007/07/09(月) 22:54:54 ID:0q+WoZef
>>192
無かったらビリーだけ異常に弱いとかじゃね?
194せがた七四郎:2007/07/10(火) 03:47:29 ID:iustV1Os
>>193
いや、各キャラには性格があって行動パターンが設定されてるからそうなる。
レースを積極的に荒らしにいったり、ライバルキャラ同士が勝手にいがみ合ってたり。
195せがた七四郎:2007/07/10(火) 11:53:06 ID:7XoMHRJ8
>>194
何それGXより面白いじゃないか
196せがた七四郎:2007/07/10(火) 12:33:04 ID:KqlPFtd0
レースに飽きたらライバル観察も面白い
197せがた七四郎:2007/07/15(日) 22:01:09 ID:yC0vHq+q
Xで急カーブを曲がる時、サイダタックして小回りをするのって、やっぱ定番?
198せがた七四郎:2007/07/18(水) 16:45:35 ID:miJq3wzE
サイドアタックターン。
攻略本とかにも乗ってる定番テクだな。
199せがた七四郎:2007/07/28(土) 13:27:42 ID:JhBWVbS4
XでボディランクがD以下のマシンは他のマシンとの接触によるエネルギーの減少が異常に激しかった。
特に混戦状態の時にはあっという間に爆発してリタイアしてしまう敵のマシンをよく見た覚えがある。
リタイアしなくとも一週目でもマシンが点滅してリタイア寸前になるマシンが多かった。
特にビッグハンドやハーフパイプなどの狭いコースやガードレールがないコースで目立っていた。
Xでのグランプリでボディが弱いマシンを操るときには相当の神経を使わなければならず苦労した。
200せがた七四郎:2007/07/28(土) 18:30:34 ID:pFK9jjF8
俺はボディEのマシンを護衛してたよw
201せがた七四郎:2007/07/31(火) 12:20:47 ID:4xmjHlxJ
ニール先生のマシンでハーフパイプ51秒キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
202せがた七四郎:2007/08/09(木) 10:58:17 ID:oKMbMcA9
世界記録は2週目10秒だっけ
203せがた七四郎:2007/08/26(日) 13:45:32 ID:kX1qa3vq
このスレで初めてブレーキの存在を知ったW
204せがた七四郎:2007/08/26(日) 13:46:41 ID:kX1qa3vq
このスレで初めてブレーキの存在を知った俺ガイルW
205せがた七四郎:2007/08/27(月) 23:05:32 ID:k5qaMCdc
つかドリフト最速ってニール先生なの? ブラッドファルコンの方が軽くね?
206せがた七四郎:2007/08/27(月) 23:05:34 ID:M2ojT0Hj
sfcに慣れてると、64版でブレーキしようとするとターボボタンを押してしまい加速するので困る。
207せがた七四郎:2007/09/04(火) 20:00:32 ID:BPiaFCQ6
昔デスレースで29秒台出したことあるんだけどこれって速い方?
208せがた七四郎:2007/09/04(火) 20:05:02 ID:NCV37nPo
昔デスレースで28.9秒台出したことあるんだけどこれって速い方?
209せがた七四郎:2007/09/13(木) 21:39:34 ID:Zrh8mr2r
>>205
DTD使う場合重い方がやりやすいかも
210せがた七四郎:2007/09/14(金) 10:48:41 ID:CyTh2I3+
Xは、横滑りした時重心移動で直そうとすると、急激にスピードダウンするのが、不自然でおかしい。
ほかにも、急にグリップが落ちる現象もタイヤが付いているような挙動で、SFCからは考えられない挙動で不愉快。
211せがた七四郎:2007/09/15(土) 17:49:42 ID:xe2ey2nW
>>210
それも1つの考えだから激しく否定はせんが、
そんなこと言ってるとGXも出来ないんじゃまいか?
212せがた七四郎:2007/10/06(土) 06:48:07 ID:/MOU1zhi
保守age
213せがた七四郎:2007/10/06(土) 17:54:14 ID:YwuLw/Kw
F-ZERO XのROM超欲しいw
214せがた七四郎:2007/10/06(土) 20:16:22 ID:iKJFMGTT
>>213
吸出し器でも買え
215せがた七四郎:2007/10/10(水) 13:02:35 ID:Nse514N2
64版のEXPERTで勝てないのは漏れだけじゃないみたいでよかった
216せがた七四郎:2007/10/13(土) 17:34:56 ID:MNKe5vBT
>>215
俺もだよ。
俺はVC版だけど。
217せがた七四郎:2007/10/14(日) 10:37:20 ID:mz99Xs/O
>>215
お前にはまだニール先生は早い
218せがた七四郎:2007/11/04(日) 22:39:56 ID:Pz00AYdk
F-ZERO X の上手なコーナリングのやり方を教えてください(説明書がない)
スピード落ちまくってトップ集団に追いつけない。
スタンダードくらいまでは適当で勝てましたがエキスパートになると全然ダメです。
219せがた七四郎:2007/11/05(月) 01:57:37 ID:DTzHJm9f
ニール仙人に鍛えてもらう
220せがた七四郎:2007/11/05(月) 17:00:35 ID:sOPCFQBY
>>218
マジレスすると
加速設定→ドリフト(スティック←+R or スティック→+Z)
最高速設定→サイドアタック(R or Z 2回押し)
でおk
221せがた七四郎:2007/11/06(火) 23:17:17 ID:+0ZXGTAe
>>218
スピードが上がればあがるほど、
急激にハンドルを切った時にスピンしやすくなる。
だから、スピードを上げるにつれ慎重に慎重にスティックを倒していくようにする。
スティックになれない内は指先がつらいかも。

当然気軽に曲がれなくなるので、
コーナーを覚えて早め早めに曲がっていくようになる。
どうしても曲がりきれないコーナーは、サイドアタック(ZorR2回押し)の
横移動を利用して乗り切る。スティックの倒し具合で横に移動する距離が調節できる。
スピンしたりブレーキするより減速は少ない。

…で、いいのかな?

加速セッティングのときはスピン(ドリフト)したほうが速くなったりするけど
よく分からないので省略。
222せがた七四郎:2007/11/08(木) 21:18:32 ID:SByemhiG
エフッッッ メガァァッッ
223せがた七四郎:2007/11/18(日) 10:46:08 ID:CAV139yg
マスターでのパイプって敵マシンの速さ異常だろwwwwww
10以内になかなかはいれない
224せがた七四郎:2007/11/22(木) 00:53:46 ID:aN2rePXp
>>220>>221
サンキュです

エキスパートなかなか家賃が高い。ほとんど掲示板が御の字。
繰り返しで腕を上げるところです…マリオカートみたいなロケットスタートほしい
225せがた七四郎:2007/11/23(金) 01:40:04 ID:xmkGi1eZ
家賃が高いと思ったら…みるみる上達して?かジャックとクイーンを攻略。
面白いなぁ。
226せがた七四郎:2007/11/30(金) 20:58:02 ID:w5erRLKX
このスレ読んで面白そうだったから、X買ってみたら正解だったよ
上の方にも書いてあったけどマリカーとではスピードの差が歴然だね
あとマリカーだと順位がアイテムに左右される所があるけど
F-ZEROはテク次第だから極めがいがあるね

それで質問なんだけど、DTDって何なのか教えてくれ
227せがた七四郎:2007/11/30(金) 22:37:37 ID:V+6vni09
>>226
F-ZEROワールドへようこそ


DTD=Double Tapped Dive
空中でサイドアタックしながら降下することにより劇的に加速する技
飛び出し方も空中の姿勢も着地後のケアも大変だが、とにかく速過ぎ
228せがた七四郎:2007/11/30(金) 23:00:58 ID:8UwIAFaJ
どうもありがとう
ほかに知っておくべき小技はある?
229せがた七四郎:2007/11/30(金) 23:06:22 ID:OqhrcN8W
コンピューターがよくやる赤く光りながらクルクル回転するのどうやってやるんだろう
230せがた七四郎:2007/12/01(土) 11:31:36 ID:1VFwhXz/
>>229
Z、R同時に連打じゃなかったっけ?
そしたら、マシンが回転したと思うよ
231せがた七四郎:2007/12/01(土) 13:16:29 ID:T73wgf9t
232せがた七四郎:2007/12/04(火) 21:51:20 ID:O8jbcDvB
グランプリでドリフトって安定できる?
普通に硬いマシンでグリップが一番楽なんだろうな。
マスターはボディA、ブーストBのマシンじゃないとストレス溜まるぜw
233せがた七四郎:2007/12/05(水) 02:30:38 ID:pDefM5z7
ABEかBAEがドリフトしやすいし速いし簡単だね
234せがた七四郎:2007/12/05(水) 10:22:54 ID:MnWm6NEW
64は、直線でブースター使うより、カーブでドリフトしながらブースターした方が速く感じるのは気のせい?
235せがた七四郎:2007/12/05(水) 21:46:45 ID:Alt3Qojs
気のせいも何も、実際に急激に加速してる。
あと、速度か加速度に応じてマシンが小さくなる(カメラが離れる)演出のせいもあると思う。
この演出を考えた人は偉いよ、ほんと。
236せがた七四郎:2007/12/06(木) 22:44:56 ID:8nXKXMKm
ホワイトランド2のジャンプができない
遠いよ対岸が
とりあえず1度は対岸まで飛んで生きたいので、おすすめのマシンを教えてくれ
今は初心者向けということで青いの使ってます
237せがた七四郎:2007/12/07(金) 22:04:56 ID:zXxl/7OE
>>236
青いやつ(ブルーファルコン)でも速度低下が著しくなければ飛べるはず
十字キーを下に入れれば飛距離が伸びて着地時に減速しなくなるから覚えておくといいぜ
238せがた七四郎:2007/12/08(土) 13:40:17 ID:7+kGMe32
>>237
thx
素で知らなかったよ
飛距離が思いっきり伸びてクリアできた
ありがとう
239せがた七四郎:2007/12/15(土) 10:55:13 ID:p+red9+U
>>236
ファイヤスティングレイのほうがいいんじゃないか。
F-ZERO発売当時は皆グリップ力のいいこれを使っていた。
240せがた七四郎:2007/12/26(水) 13:53:06 ID:MKPNVOCG
基本はスティングレイ安定だが、
加減速がしっかりしてる機体がいいならゴールデンフォックスというのもアリ。
とりあえず400`までは速攻で伸びるので転落死は無い。

俺の場合ホワイトランド2とファイアフィールドだけはフォックスの方がいいタイムが出る。
完走するのが大変だけど…。
241せがた七四郎:2008/01/24(木) 22:19:58 ID:OIy718mE
総合スレの次スレ立ちました

F-ZERO総合スレ Lap45
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1201179898/
242せがた七四郎:2008/01/26(土) 02:57:09 ID:J+NmuLFe
スティングレイは速度維持が課題。
素人は青か緑
243せがた七四郎:2008/02/03(日) 16:20:37 ID:5bagGISZ
>>230
Z?
244せがた七四郎:2008/02/03(日) 16:21:23 ID:5bagGISZ
スマソ、Xの話か
245せがた七四郎:2008/02/10(日) 22:53:32 ID:VyKZSbUw
Xなんだけど、世界最速ってやっぱピッコロさん?
246せがた七四郎:2008/02/13(水) 08:19:35 ID:IsXPb/Go
こりゃおもしろそうだ
ttp://acmlm.no-ip.org/board/thread.php?id=3366
コースエディタを作ろうとしている猛者がおる
247せがた七四郎:2008/02/25(月) 18:02:53 ID:6ncFP3H+
>>246
見てきたが、マジで凄そう。
楽しみになってきた。
248せがた七四郎:2008/02/25(月) 19:19:58 ID:NHSmsy9s
>>246
おぉぉぉ、すげぇ。情報サンクス
249せがた七四郎:2008/03/11(火) 19:17:05 ID:0+uRrGN/
>>246の所の4ページ目の下の方にパッチがアップされてる。
250せがた七四郎:2008/04/02(水) 16:56:45 ID:qef7eb8K
あれ、このスレF-ZERO本スレではdat落ち扱いになってたからもうすでになくなってたと思った。
まだあってよかったぜ。

VCのF-ZERO Xでも隠しコマンドが使えるんだよな。
ただし64のLがGC・クラコンの十字キーに割り当てられているところに注意か?
普通だと64のLはGC・クラコンのZに割り当てられるんだがな、
Cボタンを割り当てるために使ったのかな?
251せがた七四郎:2008/05/03(土) 01:24:47 ID:OVtje8GH
このスレ過疎ってるなぁwwXのコース作れるやつ欲しい。
252せがた七四郎:2008/06/26(木) 16:38:40 ID:ng7VgRYD
>>246の5ページ目に日本のF-ZEROの改造パッチがあるらしいが
うまく適用できない・・・
253せがた七四郎:2008/07/22(火) 22:09:55 ID:cWiIvFFZ
携帯ゲーム板にスレがないんだが、ここで話してもいいかな?
forGBAでマシンの出し方が分からないんだけど
254せがた七四郎:2008/07/23(水) 02:06:23 ID:QAGpFy+w
255せがた七四郎:2008/07/25(金) 22:02:57 ID:fZpSj5Bq
>>3
フォックスでナイトリーグのマスターは、クリアできる。
256MOTHER:2008/08/21(木) 11:31:52 ID:bSMU9yL6
キャプテンファルコンきター−(^?^)!?
257せがた七四郎:2008/08/21(木) 16:46:37 ID:A3o1Pgm5
>>255
どうやって!?
何回やってもDeath Wind I でぬっ殺されるんだけど
258せがた七四郎:2008/08/21(木) 18:12:13 ID:ugHM3uxx
259せがた七四郎:2008/09/06(土) 22:06:41 ID:waxvVUS2
1週間レスがなければアシュリーたんと裸で抱き合う
260せがた七四郎:2008/09/06(土) 23:33:26 ID:U1ChZGtE
阻止
261せがた七四郎:2008/10/10(金) 06:49:06 ID:tn84z8r2
MUTE CITY Iの理論値は1'58''03と予想
262節子('・c_・` ) ◆GWyuvoG31k :2009/02/19(木) 19:35:45 ID:dzwiKUhc
('・c_・` )誰かスーファミのF-ZERO詳しい人いないかお
('・c_・` )マスタークラスで全部クリアしたら新しいマシン出るって聞いたことあるんだけどお
('・c_・` )全部クリアしたのに何も出ないお
263せがた七四郎:2009/02/20(金) 03:30:52 ID:SCVjW8Cg
出ないから
264節子('・c_・` ) ◆GWyuvoG31k :2009/02/20(金) 03:39:48 ID:F2B0Xruc
>>263
('・c_・` )そうなのかお
('・c_・` )勘違いだったかお
('・c_・` )悲しい
265せがた七四郎:2009/03/03(火) 01:28:18 ID:chF3Yex0
お前らXのスタッフゴースト抜ける?
3日かけてやっとこさmute city抜いたんだが・・
スタッフ本気出しすぎだろ・・・
266せがた七四郎:2009/03/03(火) 09:27:50 ID:WYbhLykf
半分ぐらいは抜けたかな?
もう半分はがんばらないと無理ぽ
267PoGkUefGRj:2009/07/07(火) 05:05:55 ID:0lr/Bwit
268せがた七四郎:2009/07/20(月) 17:32:55 ID:s7FmmLFv
>>265
ミラーロードとジグザグジャンプがやっとかな。
エイトロードなんかはマスターですら一位取れる気がしない。

そんな私は今日ここで初めて隠しコマンドの存在を知りましたorz
269せがた七四郎:2009/08/07(金) 16:03:14 ID:g3C4DqcJ
Xのスタッフゴーストはエイトロードが一番難しい
最初のコースなんでスタッフも本気だしてるっぽい

でもジャンプジャンプ・テクニカルは楽に勝てた
このあたりからやるとよいかも

ジャンプ中は上を適度に押して加速、着地前に下を押して減速を抑える
あとサイドアタックを使って曲がることで減速を抑え、スリップせずに曲がることができる
これだけ知ってれば上記二つは勝てる
270せがた七四郎:2009/08/12(水) 00:42:25 ID:Bhj4bO2Q
久しぶりにやったら鈍ってた。GXと操作が混ざるのな。

>>269
テクニカルそんなに楽か? なんか五秒近く差をつけられた覚えが。
ちなみにセッティングと機体はどんな感じ?
271せがた七四郎:2009/08/12(水) 05:06:32 ID:gDnUDlOp
オワタ式が良かった
272せがた七四郎:2009/08/24(月) 09:58:53 ID:pZMYCRDD
>>270
シルバーニールセンの最高速セッティング
(右から3目盛くらい)で勝てました。

ゴマー&シオーとか、EAC族ならもっと楽に勝てると思います。
とりあえずゴーストに勝てればいいと思い、やってないですが。

なんかモチベ上がってきたなー
本格的にタイムアタックやろうかなーー
273せがた七四郎:2009/08/28(金) 21:31:22 ID:6N1DOL2l
>>272
おお、ありがとう。
テクニカルって名が付くから加速設定でやってたけど最高速が速いかぁ。
今貸して手元にないが、帰ってきたら頑張ってみるよ。
274せがた七四郎:2009/10/18(日) 22:55:49 ID:gBFJurF1
>265
当時全部やっつけた。
マスタークラスで全カップ全マシン制覇した。
X以外やっていなかった。
エイトロードをはじめ、直線主体コースはブーストAなら難しくないはず。
最高速寄りセッティングでおk。
コーナリングコースは、グリップがD〜Eのマシンで加速寄りセッティング。
ドリフトが途切れないようにすれば楽勝。
275せがた七四郎:2010/03/26(金) 02:56:56 ID:f8kMzvV1
Xの各キャラの設定とか、レース中のライバル意識を
まとめてくれてたりするとこってないかい。
276せがた七四郎:2010/03/26(金) 19:08:06 ID:MVn7Yi3q
エイトロードやハイスピードなどのシンプルな高速コースは軒並み手ごわかった
ミラーロードはドリフト設定なら楽だが最高速で挑むとなれば無理だった

>>275
双葉社から出版されたスタッフ抜かしに特化した攻略本に書いてあったはず
277せがた七四郎:2010/03/27(土) 00:16:58 ID:6XGs1s76
ありがと、探してみる
278岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/13(日) 13:05:29 ID:UR29QSE4 BE:341528832-2BP(701)
F-ZEROか。スーパーファミコンが登場してから間もない時代のゲームですね。
当時の私は小学4年生で、スーパーファミコンのグラフィックは非常に綺麗だった気がします。

そのゲームはやった事はありません。
スーパーマリオワールド、ゼルダの伝説・神々のトライフォースは夢中になっていました。
279せがた七四郎:2010/07/18(日) 16:26:24 ID:jpadjKh3
>>276
ミラーロードはパイプ利用して加速すれば余裕。
280せがた七四郎:2010/07/25(日) 01:04:17 ID:7xfZfsDf
>>279
昔、らんころって人が動画公開してたのを見て衝撃受けたのを思い出した。
281せがた七四郎:2010/08/05(木) 22:41:15 ID:mYM7zaXw
Xは音楽が神だったなぁ
板違いだけど、これ系なら旧箱のカンタムレッドシフトもお勧め
282せがた七四郎:2010/08/07(土) 13:02:14 ID:iYzHXHzX
ヘビメタ嫌い。
283せがた七四郎:2010/08/11(水) 09:55:14 ID:mmwY89LG
Xの曲とかなんつうかゲームのテンポと合ってねえよ
ベースの低音が無意味に強調されてイライラするしあくまでレースであるという繊細さも無い
下品。
284せがた七四郎:2010/08/15(日) 15:46:12 ID:08+TZHTJ
エフゼロが繊細とかwwwwwwwwwwwww
285せがた七四郎:2010/11/17(水) 13:09:32 ID:F3RNHlPu
あげ
286せがた七四郎:2010/11/17(水) 17:30:19 ID:DI95CrV1
>>283
メタル嫌いは引っ込め粕
287せがた七四郎:2010/11/30(火) 00:40:44 ID:v4oizT6T
test
288せがた七四郎:2010/12/09(木) 19:57:22 ID:V4Fn6ApU
消毒だあ〜!
289せがた七四郎:2011/01/04(火) 01:25:41 ID:bgdM0oFh
今頃になってXのスタッフゴーストに挑戦してるがちらほらとしか勝てん
290せがた七四郎:2011/01/29(土) 17:25:02 ID:LprFp0RD
F-0
291せがた七四郎:2011/02/18(金) 14:52:45 ID:6YWA/UDL
俺はAカーを選ぶね
292せがた七四郎:2011/07/31(日) 09:35:51.70 ID:gJlXeaXh
スーファミ版の最初のコースでタイムアタック
って赤いマシンで敵は黄色選んで2回押して貰って
加速付け、そして砂利とガードレールの間を通るという
手法だったよね
俺はこれで59秒台は出した
ヒッポンスーパーには2分切れば速い、59秒きれば
かなり速い、58秒切れば神とか書いてたきがする
293せがた七四郎:2012/05/08(火) 21:24:22.53 ID:1yjtVh8V
F-ZERO SEX
294せがた七四郎:2012/05/08(火) 23:06:47.19 ID:sv/SIcCx

295せがた七四郎:2012/05/16(水) 12:44:57.75 ID:9PCITUN+
Xでくっついてくるライバルがうっとおしいので落下してまたレースしてみたらいつの間にかくっついてこなくなった
これってバグなのか?
296せがた七四郎:2012/05/16(水) 14:34:05.42 ID:hb1exY5u
ドコモからF-MEGAアプリ入りスマホ発売決定age
297せがた七四郎:2012/10/24(水) 14:53:06.46 ID:c0+/sgEo
下げる
298せがた七四郎:2012/12/17(月) 02:17:22.08 ID:3W+Se26p
保守
299せがた七四郎:2013/04/02(火) 01:45:34.21 ID:W9RegHdv
セクターβで落ちまくりの毎日
300せがた七四郎:2013/04/03(水) 14:42:47.60 ID:hipx52cF
SFCのF-ZEROとN64のF-ZERO Xについて語ろう。
・・・とあったのにも関わらずこんな事言うのも大変申し訳ないのですが
GXの話題・・・出しても良いでしょうか・・・?
301せがた七四郎:2013/04/03(水) 14:52:03.32 ID:hipx52cF
>>300
俺はいいよ
302せがた七四郎:2013/04/03(水) 14:55:20.95 ID:hipx52cF
>>300
俺もおk
他の人は知らんが
303せがた七四郎:2013/04/03(水) 16:07:07.61 ID:3gfwj1R9
GXのスレはあるにはあるが過疎ってるしな。
304せがた七四郎:2013/04/03(水) 18:10:52.21 ID:hipx52cF
ファントムロード(GX)のCOMのクリアタイムが
スタッフゴーストに余裕勝ちしてるのは結構有名な話
単純にAIの精度が高いだけなのか、
マリカ64みたいにCOM専用チートみたいなの使ってるのか・・・
305せがた七四郎:2013/04/03(水) 19:02:49.29 ID:3gfwj1R9
>>304
スタッフゴースト自体がドリドリ(バグを利用した加速)を使ってるって
話だしなぁ。
306せがた七四郎:2013/04/04(木) 08:29:51.46 ID:p2dYZv/Q
>>300-303
自演乙
307せがた七四郎:2013/04/04(木) 11:34:46.69 ID:02dhpp5I
IDwwwwwwwwwwwww
308せがた七四郎:2013/04/16(火) 22:00:01.26 ID:cwpuFdwa
>>303
こっちのほうが過疎ってるじゃねえか
309せがた七四郎:2013/05/22(水) 13:33:52.35 ID:dAKnTeJ4
既出かもしれないがXのジョンタナカはなぜかジョディではなくケイトアレンと一緒にゴールしようとするのが不思議
310せがた七四郎:2013/05/28(火) 15:23:30.33 ID:07MsrPtU
誰もいないのか
311せがた七四郎:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:If3ivQ1S
クソゲーだからしかたない
312せがた七四郎:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:8xVgVn6o
↑何こいつw
313渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BSh1IKe1
まずい!スバル360のドアロックが外れた!

※スバル360はドアが前開きなので、走行中に
ドアロックが外れたら、風圧で勝手に開いちゃう。

対向車に当たらなかったとしても、風圧で開ききったドアは、
間違いなく、スバル360の車体にめり込みます。
314せがた七四郎:2013/09/09(月) 21:32:56.05 ID:Qh7SDhod
押入れ掃除してたら64のエフゼロがあったから久しぶりにプレイしたらハマったww
315せがた七四郎:2014/03/01(土) 01:02:08.80 ID:cfKHRbsO
悲しいな
316せがた七四郎:2014/07/20(日) 00:52:46.05 ID:kLyKyYC8
F-MEGAァァァァァァ!!!
317せがた七四郎
テスト