ビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ご存知、プレイステーション1周年記念RPG。
ボタン連打すると有利になるシステム、驚異的なエンカウント率が魅力。
3マス歩くごとに敵に遭遇し、戦闘時の連打で体力を消耗する本作は
その他色々の要素も合わさって、いわゆるクソゲーのレッテルを貼られている。

だがしかし、この世にはビヨビヨが好きだ!というレアな人間はいるはず。
何周もクリアしてしまったという極レアな人間もいるはず。
いることを願いつつ

《○》
《O》ビヨ
《○》
《O》ビヨ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:55:30 ID:xw4gdRYq
おちんちん2000
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:26:21 ID:VZ+iEW8B
キャラデザが柴田亜美というだけで買ってしまった純粋なクソゲー
昔これを売りにいったらあまりに価値がなくて買い取ってくれなかった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:46:20 ID:dFPIvt+8
60万本売れたらしいね…
バグが色々あった。
リング系アイテムを装備したまま売ると
リングは無くならずに売値だけが手に入るから、無限に稼げた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:43:44 ID:O+AyLw/h
>3マス歩くごとに敵に遭遇し、戦闘時の連打で体力を消耗する本作

×を連打しながら歩くとエンカウント率が下がる裏技があるので、
実質町中以外ではずっと連打していなければならない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:04:49 ID:dFPIvt+8
久しぶりにラスボス突っ込んでみて主人公一人で倒した。
エンカウントうざいから、魔法の聖水使いまくった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:25:56 ID:qafTqQqF
おい、サムソン!
呪いかけられて力出せないって言ってたのに、
呪い解いても変わらんじゃねーかよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:57:08 ID:dFPIvt+8
>>7
俺もあれにはムカついた。
攻撃する度に行動不能になったりダメージ喰らったりしてた鬱憤を
やっと晴らせると思ったのに。

ってかラスボスの問いに正義らしからぬ返答をし続けると
仲間に見限られて一人で闘う構図にワロタ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:01:55 ID:hzqJwBSS
こっちの魔法使いは素早さ低いのに
敵の魔法使いは素早さ高いから
戦闘開始直後の敵の全体魔法がうざってー!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:54:29 ID:UaDdzvU0
サキュバスの乳揺れはいい。それだけだが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:03:54 ID:b4j9NM5L
連打システムがそれなりに楽しかった
漫然とボタン押したりタイミング良くボタン押したりするよりは好き
それだけ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:08:44 ID:btj4xe6b
スボけ…?
素ボケ…!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:35:54 ID:U9gTTege
このゲーム、死んだらキャラの目が閉じっぱなしになるが、アニーとかドミノ(キャプテン)だと笑って死んでいるからなんか妙だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:48:31 ID:oYWxzoWz
物語序盤、マリオン城下町の墓場から地下通路を通って
マリオン城地下牢に侵入した際
その侵入した牢屋の壁を調べたら、ヘリウムリングが手に入った。
攻略本にも書いてないから、隠しアイテムなのかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:55:57 ID:18p7NA/h
>>14
双葉社の攻略本には書いてあるけど、入手場所は氷の洞窟ってなってる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:08:22 ID:oYWxzoWz
>>15
うお、過疎スレだと思ったら速レスが…ありがたい。

説明不足だったけど、俺も双葉社の攻略本持ってる(あとファミコン通信のも)
確かにその両方とも入手場所は氷の洞窟になってて
マリオン城地下牢の牢屋内にヘリウムリングの記述は無かった。
なので俺のデータにはヘリウムリングが2つある(他は一つずつだったかな)

まぁ、リング装備したまま売る裏技使えば何個でも手に入るけど
それをしなかった場合ってことで。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:44:36 ID:2Q+5VC5/
>>7
俺も最後の質問で間違った返答をして少人数で戦ってしまった。あれは本当にむかついたぜ。倒すのに苦労したよな。
あと、ラスボス前の洞窟にありえないくらい苦労したな。落とし穴多すぎ。普通、落とし穴って一度落ちたら穴はそ
のまま開いているはずなのに戻ってきたらしっかりふさがってるからたちが悪い。
まあ、悪いとこあげたら切のないRPGだなこれは、自分も今日の今までたくさんのRPGしてきたけどビヨビヨが一番
難しく、苦労したよ。当時、ネット環境もなく、攻略本も一切使用しなかったからもあるかもしれんけど.....
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:15:06 ID:GFUS9yU2
>>17
攻略本なしでクリアってすげぇな。
自分は攻略本あっても、買った当時は諦めた……
数年ぶりにやってやっとクリアできた…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:42:38 ID:TcFODbBL
漏れは友達の攻略本をコピーさせてもらった。
折り目をキッチリつけてw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:29:42 ID:NM4vh0aG
カナーンへの洞窟に出てくるバットが
仲間読んで6匹になったら合体するのを、攻略本見て初めて知った。
あと、攻略本のアイテムリストには載ってるけど
まぞくのつるぎ・マーリンズローブ・てんばつのつえ・ブラスナックル
の4つがどこにも見当たらず、手に入らん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:54:25 ID:LChHsQUZ
>>4
60万本も売れてなかったと思う。確か70万本生産して60万本余ったとかなんとか
飯野賢治氏が批判してなかったかな。正確な数字は知らないけど。95年6月に発売
したアークザラッドが不評に終わり11月に発売した自称大作RPGの第2弾がビヨンド
ザビヨンド、そしてこれも不評に終わる。12月に発売のコナミの幻想水滸伝がPS初
の名作のRPGといえる。

「PS一周年記念RPG」「RPGまでPSに勝たせていいのか?」等と豪語していたがSCE
にとっては忘れてしまいたい過去だろう。事実、SCEの佐伯氏は「あの頃は若かった」
と後に述懐していた。

プロデューサーの高橋氏は翌月12月に発売のドラクエ6に対抗意識を燃やしていたのか
「ドラクエなんてもう古いですよ」と雑誌のインタビューで答えていたのを思い出す。

ファミ通のレビューでは他の3人が6点位と低評価なのに浜村通信氏だけが9点の高評価、
高橋氏や柴田亜美氏に気を遣っていたように思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:31:07 ID:WfWcssV+
このゲーム攻略本買っても挫折したな…
俺っヘタレですかね?
そんなことないですよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:52:27 ID:Ukvb7JXw
俺このゲーム発売日に買ってすぐに投げ出した。
RPGすぐに投げ出したことなんてそれまで特に無かった気がする。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:28:16 ID:NM4vh0aG
>>21過去ログで発見

■サワディ・ノダ…9点
・決して絵にポリゴンを使ってみましただけ的なRPGではない。
システムの細部にわたるユニークかつ親切な設計。
RPGを遊ぶヒトの生態を研究しつくしているんだなぁ。
ふつーのRPGだけど、ちがいのわかるやつには絶対わかる、そんなRPG。
いつもとノリの違う柴田亜美の絵も◎。

■水ピン…6点
・戦闘時の攻撃、防御、回復、撤退全てがボタンの連打で効果アップ。
こう言われたら心情的に連打せざるを得ない。
とはいえ、長時間の連打はかなり苦痛。
「FF」的に小さなキャラが演技をするが、何をやってるのか分からない。
アイテムの効用が使うまで分からないのは旧世代的。

■イザベラ永野…7点
・オーソドックスなシステムだけど、丁寧に作られた分かりやすいRPG。
話題のアクティブ・プレイング、確かに退屈しないけど、連打することで
臨場感とかアクション性が高まるとは思えない。視点が変わるのもうっとおしいだけ。
私はやはり、コマンドの戦闘では頭を使って戦いたい。

■忍者増田…6点
ビジュアル的な面では美しいが、RPGとしては基本的にオーソドックスなタイプだと思う。
戦闘での6等身キャラはせっかくシリアスでかっこいいのに、戦闘後の滑稽な
喜びジャンプでイメージ崩れちゃう。
戦闘中にグリグリ視点が変わるのは、正直それほど意味を感じなかった。
2521:2005/06/03(金) 19:37:03 ID:KwTM2APM
>>24
浜村通信氏じゃなかったですね、記憶違いですいません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:04:51 ID:NM4vh0aG
>>25
点数大当たりだし気にせずに。
ついでにもう一つ過去ログからの情報を多少補足してコピペ。

・戦闘時の連打システム成功のコツ

 1.コマンド入力が終わった直後から○ボタンを連打。
   連打の速度は、1秒間に4〜5回ぐらいの速度でOK。(厳密に言えば、2秒間に9回ぐらい)
 2.味方の頭上に青いクリスタルが出たと同時に、→(会心)もしくは←(2回攻撃)を押す。
   成功すると会心の場合は敵を切り上げる動作、2回攻撃の場合は青い残像をともなう。
   連打のみの場合と方向キーも合わせて押した場合とでは、会心、2回攻撃共に攻撃パターンが変わる。
 3.敵の頭上にオレンジ色のクリスタルが出たと同時に、↑(ガードor反撃)を押す。
   ガードと反撃の使い分けはできないらしい。

  ※連打の結果、複数の行動を同時にする場合がある。
    2回連続会心攻撃や、敵の攻撃をガードしてから会心で反撃など。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:06:42 ID:0nKgoDnp
挫折した人って結構多いみたいですね、その気持ちスゲーわかるよ。俺の場合これしかやるゲーム
なかったから。なんとか自力でクリアしたけど、クリアした後もう2度としまいと思ったわ。エン
ディングはなんか続編がでそうな終わり方だったけど60万本も余ったなんて知らなかったんで
出なかったことに改めて納得した。
2821:2005/06/03(金) 20:20:14 ID:F3r8d685
>>27
60万本余ったというのも俺の記憶違いかもしれません。
正確な数字は、はっきり憶えてないので・・・。

でも、このゲームは不評で多数在庫が余り、当時、飯野賢治氏が批判
してたのは事実です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:33:27 ID:CwLCluKC
低年齢向けなキャラデザだなーと思ったんだけど、
柴田亜美ってどういう方なの?
漫画家?イラストレーター?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:47:34 ID:HYJvT6Fd
柴田亜美と言えばやはりニセ勇者だなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:47:52 ID:0nKgoDnp
>>29
漫画家でパプワくん書いてる人
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:49:57 ID:Dg6g+6vh
>>29
ファミ通に連載してたから一度は見たことあると思うけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:02:50 ID:Dg6g+6vh
柴田亜美さんのキャラ使うならオープニングムービーをアニメにすれば
良かったのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:31:23 ID:CwLCluKC
>>31
ありがとうです。パプワくんて名前だけ聞いたことある。
漫画家なんですねφ(。。)メモメモ

>>32
ファミ通は読んだことないのでまったく知りませんでした。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:35:38 ID:Dg6g+6vh
ファミ通を読んだことないとは珍しいですね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:47:27 ID:XOCaFkyR
柴田亜美でググれば、一気に本人の公式サイトに行き着くよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:36:34 ID:/jSU+tKO
あと、パプワ君は旧作のほうがオススメだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:22:41 ID:hjezn0Q0
ビヨビヨを今更クリアしようという猛者は現れんだろうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:58:00 ID:b4x2D95K
発売日に買ってすぐ投げ出したけど、今やると意外にハマるかも。

中古で数百円で買えると思うし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:18:03 ID:g49fDQhl
なんだこのスレ、蝶懐かしい。
昔アメリカに住んでたとき、英語版のこれを(英語あんま分かってないのに)
無理やりクリアしたことある。
当時、和製RPGに飢えていた漏れにとってありがたいソフトだったなー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:52:07 ID:rn+DLV0f
クソゲーの単位   1ビヨビヨ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:25:04 ID:u8LpCrx7
「プレイステーション一周年記念」のRPG、何か笑えるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:47:57 ID:XRnguKeC
たぶん製作者はサブタイに
遥かなる彼方と付けたかったに違いない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:15:46 ID:A+VnObCT
今年「ビヨンドザビヨンド発売10周年」のRPG、出ないのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:50:06 ID:Y0gqZvn3
ビヨビヨの続編はプレイしてみたい気もするなw
どんだけクソゲーから脱皮してるかどうか、PS3第一段RPGということで。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:01:04 ID:bqJVvNbD
クソゲーじゃないビヨビヨはビヨビヨではない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:28:20 ID:IBDd3peb
これがクソゲーだったからFF7はドット絵やめたんだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:15:31 ID:W4Mj++jP
>>39
オレのでよければタダでやるよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:31:56 ID:7R6t4x4A
戦闘シーンの主人公他が、見る角度によって利き腕が変わるのが笑える。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:25:33 ID:IGXkiG9W
エストポリス2終わらせた直後で、兄弟3人皆謎解きダンジョンにはまっていたから
それなりに楽しめたなぁ。
あとは、クラスチェンジして突然激変した皆の顔に大爆笑したりとか(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:12:37 ID:LpD5fEyU
ガキっぽかったのが、凛々しくなるんだっけかクラスチェンジで。
ってかトントの場合は、クラスチェンジで人間に戻るのかと思ったら、多少デカくなっただけだったな。
結局エンディングでホネットに治してもらい、紫髪の少年に戻ったのが一瞬写るくらいか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:02:39 ID:xvs3lRWF
このゲームをクリアした人は忍耐力あるね、連打連打で疲れたろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:17:47 ID:T8k0da5V
おかげさまで少々の糞ゲーは余裕で楽しめるようになりました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:40:21 ID:mMoYLhNR
最初はどのくらいの速度で連打すればいいか分からないから、大変なんだよな。
速ければ速いほど良いのかと思ってたら
>>26の通り、1秒間に4回ほどでいいんだから。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:22:43 ID:5JBGZied
高橋名人にピッタリのRPGかと思いきや、そうじゃないんだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:15:49 ID:0ePneLjr
うんこゲー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:00:30 ID:+xk6JxJy
柴田亜美も可哀相なもんだ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:05:21 ID:bUE6G4qK
これ当時は普通に楽しんでた気がするなぁ。辛いと思った記憶が全く無い。
だが今プレイすると苦痛以外のなにものでもないんだよね。
なんか若いっていいなぁと思った。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:03:53 ID:v9WY5EQk
若さゆえの過ちさ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:17:54 ID:0lpuvOqE
結局、最初のメモカ画面に毎度出てくる青髪女はなんだったんだ。
61しろくま:2005/06/12(日) 12:27:10 ID:0iQ6xPW5
サターンのシャイニングウィズダムにも連打システムってあったと思うが
高橋兄弟は1つのアイディアで2本ゲーム作ったってこと?
俺は両方とも未プレイなんで断定は出来ないが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:16:15 ID:EhmGZ8yq
>>61
95年の確か8月に発売。このゲーム、キャラを動かす間中連打を強要される。
キャラが歩くのが遅く、連打することによってダッシュするというシステム。
一言でいえばゼルダの伝説タイプのゲーム。しかしゼルダには遠く及ばず。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:07:44 ID:mtYhnQ/r
このゲームを2周もクリアした俺は異常。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:33:41 ID:qBHaAOFR
フィールドの音楽が良かった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:24:06 ID:8cE9r2pV
昨日、中古を購入すますた。ただいま迷子につぐ迷子状態。
ググってみたけど攻略サイトは1件も見当たらないし、
さっきアマゾンで中古攻略本(45円也)を購入。
本当にクリアできるか自信がありませぬ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:03:59 ID:bpq7ZIWP
トラウマになるぐらい糞ゲー。
アークザラッド、フィロソマ、そしてビヨビヨ。
PS黎明期にSCEに掴まされたこれらの糞ソフトのことをオレは一生忘れられそうにない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:17:49 ID:aRWPt6wz
>>65
ここで愚痴りまくりつつプレイしないと
精神衛生上よくないゲームかもしれん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:47:12 ID:M7P94ffD
ビヨビヨかぁ〜。懐かしいな、おい!
当時中学生だった。

必死こいてプレイしたっけ
俺もう22歳だよ

クラスチェンジした後くらいで投げ出しましたが…
で、結局ビヨビヨのEDってどうなったの?今さらながら気になる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:55:12 ID:TO69onW+
買った全てのゲームを漏れなく楽しんでたあの頃に戻りたいよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:47:09 ID:dbcKrDQI
おまいら↓もやっとけ
【開かれし】黄金の太陽 その10【失われし】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110710232/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:06:31 ID:s1C7y7zc
すごい昔にビヨビヨのゲームの面白いスレあったと思うけど
持ってる人いない?
みんなで散々悪口言って、それなら俺がプレイしてみると
チャレンジした人がやっていくうちに精神的にやばくなったので
もうやめるとか言ってたやつ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:19:41 ID:io3l85us
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:29:33 ID:P8XgQVy3
>>72
みんなの阿鼻叫喚っぷりがたまらないなw
7471:2005/06/16(木) 10:48:41 ID:mb2p9+HR
>>72

これです!
ありがとう!
やっぱり笑えるw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:53:12 ID:77WeexMa
歯ブラシのCMの方が先に思い浮かぶ。

ビヨンドビヨンド何故4°
ビヨンドビヨンドそれがどうしたの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:57:01 ID:lCqLKLiP
このスレに数人悪の手先がいるな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:15:56 ID:Pw1JTEBO
PSといっしょに買ってきてやったっけ...
生まれて初めてのRPGだったのに、おかげでRPG嫌いになったよ。
ダンジョンでパズルといてる時のエンカウントうざすぎ。
途中でレベルアップしてもステータス上がらなくなったし....

>>76
黄昏...?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:58:10 ID:BP+MBrgJ
これが始めてって、滅茶苦茶可哀相だな。RPGは今でも嫌いなのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:18:42 ID:3fndvNFr
星を見る人が初めてだったり
マカマカが初めてだったり
ラブクエストが初めてだったり

そういう人たちとおなじじんしゅあんdなろいう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:49:25 ID:QvsNyogA
音楽はトライエースゲーでおなじみの桜庭統。
これのサントラは桜庭好きなら買って損は無いですよ。透明感のあるアレンジがいい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:49:32 ID:FsdFI29P
しかも黄昏のオードスレを知っているらしき言動からして
その後もダメRPGばかり掴んできたのだろうか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:42:28 ID:q9jG7djM
>>72のスレ全部読んだ
なんつーかホラーだな。
絶対やりたくねぇよこんなゲーム
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:30:21 ID:LMNXQic/
自分もプレステと一緒に買ったのがこのソフトだった。
サイバーなんとか地獄とかいうのと迷ったけど、
王道そうなこっちにした。
おかげでRPG=ただただ面倒ってのが自分の中では定着て
しまったよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:07:19 ID:J6iXcoRO
さらに里見と、レーシングラグーンと
スーファミ版の情報を間違えて仕入れて
ミスティックアーク@PS を買ってたりしたら
まさにチェーンソーでバラバラにされるべき存在だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:17:28 ID:KU0u5voc
アンリミテッドサ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:01:02 ID:fvJ4Ws4v
攻略本のインタビューでは続編を匂わしてたな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:05:23 ID:6O+5pOaT
あげてみる

昨日中古屋で294円で買ってきた
すでに後悔してる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:48:11 ID:Y2zbhZ9u
100円で売ってる店もありそうだが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:06:40 ID:GVOwuZeN
手元にあるだけで後悔の念が沸き上がる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:22:20 ID:3Cr7Vqh8
一周年記念RPGスレがこんなに下がっていていいのか!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:11:50 ID:eqm9xGzC
このゲーム音楽は(・∀・)イイ!! サントラは自分で作成するしかないのが現状なのが
残念。5曲しか入っていないあのCDではなあ・・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:33:22 ID:JaJKem6r
これ買ってちょい後に幻水買って、
演出、取っ付きやすさ共にビヨの完敗だな。
と感じた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:05:59 ID:8kC+TPRV
当時、微妙に仲良くて好きだった子にいきなり手紙で駅に呼び出しくうたけど、

気まずさと先日買った自称大作RPGを微妙にやりたくて、
駅には行かずに「電気ハブラシ使ったら反則だな」とか思いながら連打しつづけたんだ。

三日後、その子は転校した
9465:2005/07/06(水) 16:06:49 ID:h228LkZU
サムソンの呪いが解けた段階で挫折。アホらしくてやってられん。(怒)
このレベルになっても初期の敵の魔法全体攻撃に苦労する。
なに、このゲーム!?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:29:26 ID:vqgKyuiM
たしか友達への借金のカタにこのゲームもらったなあ
クソゲーだが俺はちゃんとクリアしたさ!

これやったあとだとアンサガ如きで騒いでる連中が滑稽に見えるぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:11:26 ID:EaQQVBH1
このゲーム素早さが重要だからなぁ。
素早さ低いと、戦闘開始直後から敵魔法使いが全体魔法連発してきやがるからうざい。

はやてのリング装備したまま売りまくって、人数分買い、全員の素早さを5ずつ上げるとか
すばやさのもとを、味方の魔法使い系に使って、敵より早く行動させるとかしたほうがいい。
もちろん5アップ出るまでやり直す(2〜5上昇だから)

つーか全体魔法が最強なのに、敵魔法使いの素早さが異常に高いってのが
クソバランスなんだよな。
味方魔法使いは素早さ低いのに。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:21:30 ID:hFe138YM
105円で買ってきたよ

OPムービー最高だ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:03:12 ID:a83brkC2
ほんと、音楽がわりと良いから救われているゲームだなこれ。

>>97
PS史上に名を残すクソゲーをたっぷり堪能して下さい。
クリアした時は、妙な悟りが開ける。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:40:33 ID:t73y0nIv
最近買ってやってんだけどシモンの鍵のかかった部屋にある宝箱とバンドールの宿屋と牢屋にある宝箱ってどうやって取るか誰か教えてエロイ人
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:59:28 ID:vTYFD2Jf
シモンのは家の横から入れる。
バンドールの宿屋のは後半に入手する王者の鍵がないと開かない。
牢屋のはバンドール兵を倒して牢屋の鍵を入手するんじゃなかったけか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:13:11 ID:qsV4uA16
ビヨンドザビヨンド公式サイト発見
ttp://www.camelot.co.jp/sakuhin/beyond.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:15:42 ID:k14zq41K
>>8とか>>17が言ってるラスボスの選択肢ってどんなのだったっけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:14:32 ID:aceA1p7t
トリビア
ビヨビヨはPS100本目のソフト
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:10:48 ID:sERR9gvd
>>83
遅レスだけど藤丸地獄変か?
おれもそれとこれで迷ってこっちを買ったわけだが…
実際あのゲームはどうだったんだろ?
友達はクソゲーって言ってたけど忍者物好きだから今更やってみたい気もする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:13:33 ID:PEY4ZLKk
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:36:36 ID:yP4hN5Bm
>>96
たしかこのゲーム、素早さの数値順そのままの順序で攻撃するんだよな。
DQのパクリのくせしてDQみたいに絶妙なランダム性がない。
そこも当時かなり萎えた点だ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:23:31 ID:YYDwEH7D
エドワード萌え





たのに、男だと気付いてがっかりした俺は負け組
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:19:36 ID:ggfV4d6O
あんまり、クソ、クソみんな言ってるから今日買ってきた!攻略本と一緒に160円。ソフトが60円だったぞ!本より安いのかよorz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:25:45 ID:woQORpjC
かなりのクソゲーだという「覚悟」をもってプレイすれば、結構楽しめるもんだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:52:18 ID:ygjaARpl
当時、ビヨビヨと藤丸地獄変の2本のソフトの4コマ漫画で、一冊雑誌出てたよね?
ゲーム王国だっけ?誰か覚えてないかな?
111108:2005/07/23(土) 14:29:34 ID:CWJcLozT
OPで激しく萎えた。懲りずにチマチマプレイするよ。これ、定価で買った人を尊敬するよ…魔可魔可よりはマシかもな(´・ω・)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:06:23 ID:i9aO9DKd
>>107
エンディングのトントの人間姿に萌えなさい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:20:51 ID:0YOv4mud
>>魔可魔可よりはマシかもな(´・ω・)

今のうちにその考えを捨てろ!
魔可魔可のほうがマシなんだ。
114108:2005/07/26(火) 04:52:11 ID:BCqjaHQE
あれ以下なのかorz
今さらまじめにやってるのこの板にいる人だけかもな積みゲーして一生…
いやなんでもない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:28:36 ID:UdHlTaLQ
がんがれ!
俺はサッキュバスの乳揺れを見て満足してそこで止めたけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:39:13 ID:1QWown9l
PS2本体のテクスチャ補完機能ONでやらないと
戦闘時のドットの荒さが目にきついな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:10:56 ID:113LCHr6
うわー懐かしいソフトだ。

これやったあとしばらくRPGはやるまいと心に決めた。
もちろん3日ほどで挫折、売却。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:41:15 ID:DTcSy8bg
攻略HPまじで存在しないんだろうか
全然進まないしエンカ多すぎてALL戦闘逃げしてるけど
そろそろ投げ出しそう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:49:51 ID:L1WU75Lp
ttp://www.1point.jp/~tyoutikyu/beyond/index.htm
こことかもうないみたいだけど、Internet Archiveとかで漁れば
ナントカなるかもしれない。
未確認だけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:06:36 ID:o4l/Sw0o
このソフトちょっと気になって居るんだけど
どれくらい連打する?半熟英雄(SFC)での肉弾戦以上だろうか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:17:14 ID:cq2ZONKa
>>26に詳細が
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 07:23:39 ID:7nkVDHmY
近所の本屋で250円で買ってきたけど1ヶ月くらい積んでる。
今ミンサガに嵌ってるんだよね。これやる価値ある?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:21:15 ID:tbU+nOtY
どうしようもなく暇でほかにやることが無くて、心に余裕があるならやってみてもいいかも
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:05:35 ID:mBdGnu/x
柴田亜美が好きで漫画見てたらウザいくらいに宣伝してたので
やりたくなって中古屋行ったら300円で売ってた
ちょっと古いゲームだからかと思いやってみたのが地獄の始まりだった

中でも台詞回しが耐えられず9パズル終わったあたりで挫折
…思ったより短い地獄だが
やってる間はものすごく長く感じたな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:00:03 ID:uEuLFC1C
このスレに触発されてプレイし、クリアしたという人はいるんだろうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:52:48 ID:SK+q1Zp/
懐かしいなぁ・・、ビヨビヨ。
個人的にあの雰囲気は嫌いじゃなかったんだが、ゲームバランスが悪すぎたな・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 04:17:07 ID:oCmrrmGX
このゲーム昔親友に誕生日プレゼントであげたのに _| ̄|○

連射付きコントローラーあれば快適にプレイ出来ないか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:27:41 ID:SK+q1Zp/
>>127
あんた、それは下手したら嫌がらせと受け取られかねないぞw

ちなみに、このゲームでは連射コントローラーは使えない。
そんな仕組み作る前に、あのゲームバランスを何とかしようとは思わなかったのだろうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:07:08 ID:xOdpMaUY
>>125
クリア済みでこのスレに来る人は結構いるし、
触発されてプレイ始めたらしい人もたまにいるな。
そのまま最後まで行った人は・・・たぶんいるんじゃないかな (゚∀゚)アヒャ
130108:2005/08/13(土) 04:29:10 ID:DLMxo53U
触発されたが現在積んでる状態orz社会にでてから一段とヌルゲーマー状態だよ。高校の時はアンサガ定価で買ってプレイしまくったマゾゲーマだったのに(´・ω・)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:03:34 ID:OiDjErV+
昨日クリアしたんだけどエンディングの後タイトル画面に戻ったらデータが消えてた。
ってかメモカのデータ全部消えてて
尚且つセーブしようとしてもメモカがおかしくなっててセーブできない状態になったんだが
そういう仕様なのか?w
とりあえずディスクはかち割っといた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:07:42 ID:yjunqCeQ
>>131
呪われたんじゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:29:47 ID:7xYbF+hu
前にチョコボの不思議なダンジョンで同じ現象が起きたな。
180円で買ったまま放置していたビヨビヨの呪いだったに違いない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:09:56 ID:4Qfx8iwz
>>131
お、このスレ立ってから初のクリアじゃない?
クソバランスに耐えてよく頑張った!感動した!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:29:01 ID:tL989Rl8
ゲームでムカついてブチギレると叫んだり壁をぶん殴る
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1122089157/
136トリッキー君 ◆TD/mtpKKZw :2005/08/26(金) 03:51:53 ID:1U6AHTt/
>>38の期待に応えてというわけではないが、近々俺はまた再プレイしようと思っている。
それでというわけではないが、せっかくの機会なのでなにかここが気になるというのがあったら書き込んでくれ。
なんでもいい。
例えばこの場面での台詞が気になるとか、ここはどうしたらいいんだっけ?
等本当になんでもいい。
ただ、注意してほしいのは絶対に俺がその希望に応えられるとは限らないということだ。
とりあえず台詞の方は絶対に成功するけどな。
とにかくなんかココが気になるというのがあったら書いてくれ。
その期待に応えるように精一杯の努力はするつもりだから。
今後俺は再プレイの時までここには一切書き込まないけど、
ちゃんとこうしてほしいとかそういった要望のレスはちゃんと確認するから気にせんでええよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:07:19 ID:Frn0XhU4
>119
画像以外は拾えたよ。ありがとう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:44:36 ID:0l3d7tqB
>>122だけど、今更やり始めた。
序盤の女神の9パズルのとこまで進めたけど、
このスレで言われてるほど酷いゲームじゃないと思った。

連打も別にしなければそれでいいってバランスだし、エンカウントもあまり気にならなかった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:54:24 ID:U5pD+gfU
クリアした。どっと疲れた('A`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:47:42 ID:v+SucH9X
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
http://ww36.tiki.ne.jp/~asteler2005/bobintheunderground/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:14:30 ID:CxhM/30y
こんなのでも、当時のPSでは貴重なRPGだったんだよな。
ロマサガ3や聖剣3やってる友達を横目に、
(スーファミなんて古いね。これからはPSの時代だよ!)
とか思いながらビヨビヨやってた消防時代・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:35:28 ID:hUdQBOsj
懐かしいなぁおい。
>>64と同じくフィールドの音楽好きだったなぁ…

…途中で挫折したけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:39:35 ID:dkndGpZy
>>142
フィールドの音楽俺も好きだ
バトルの音楽も場所によって違うのが良い
さすが桜庭統だな
俺はこのゲーム大好きだよ

桜庭のインタビューが載ってる方の攻略本の
ラスダンの出現する敵のところにティアマットとか書いてあるけど
一度もであったことない…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:57:10 ID:pri9VHf4
アマゾンのレビューに連射機使えるって書いてあったけどどうなの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:09:24 ID:TEx644fn
アマゾンのレビューほど疑わしいものは無い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:45:23 ID:vIPCeq8P
「連射機は使っても意味が無いようにしてある」
って製作側のコメントを見たような気がする。
例外はあるのかも知れないけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:25:29 ID:j0VD0pWY
これクソゲー扱いされていたんだなショック。
かなり面白かったんだけど、エンカウント多かったっけ?随分前だから覚えて無いな
ラスト近くのダンジョンで操られた仲間みたいなのわざと倒さないと仲間になるって知らなくて後になって後悔したな
主人公が魔界に行っておわったんだっけ?面白かったら絶対に続編でると思ってたけど糞ゲー扱いなのか、、、、
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:27:42 ID:j0VD0pWY
なんで糞ゲーなんだ。遊んだの発売当初だから俺の記憶があれかな
またやってみようかな、
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:18:02 ID:A/OYD7ye
友達の前でこのゲームやったら、笑われまくったっけな・・
攻撃の時にボタン連打で出る必殺?が見た目的にたえられなかったらしい。
足動かずに走りだして、後に炎がでるやつ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:33:16 ID:KbWlRtbW
発売当時中学生の時は転職直後で投げ出した。
それから数年、今になって再プレイで現在神々の神殿。
パズルめんどい、エンカウント率高い、敵の先制→全体魔法という地獄のコンビネーション。
ラジオ聴きながらでプレイしたり、このスレを見ながらだからまだ気がまぎれるが
そうでなかったら発狂しかねん・・・。

ホントにこれをクリアした人は履歴書の特技欄に
「ビヨビヨクリアできるほどの忍耐力」って書いてもいいと思うぞw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:40:53 ID:T31UDQ03
俺はビヨビヨを投げ出した忍耐力のなさって履歴書に書けるじゃないかよ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:12 ID:GlJqv1XK
連打するのって○ボタン?×ボタン?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:02:20 ID:VHoxTR4P
連打は○□△×どれでも良かった気がする

>>151
大丈夫。それがまともなゲーマーだ
154ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/09/24(土) 03:52:15 ID:0/GZxAOy
いまこれやってるwwwwww
155150:2005/09/25(日) 02:33:03 ID:Y2U1146A
あれからひたすらやり続けついさっきクリア。
リング増殖技とまよけのせいすいにはホント世話になったよ。
メンバーはフィン10(21)アニー7(24)ローレライ6(23)エドワード7(24)トント7(24)
(カッコ内は転職レベル)
ラスト2連戦は増殖しまくったしんぴのリング(ヒールレイン2の効果)で耐えつつ、アタックを併用して攻撃。
VPの最大値は最低でも50は欲しい。(後ろの2人が45前後でほぼ毎ターングロッキー状態にされていたので)

そして1時間以上かけてラスボス倒してエンディングを迎えたわけだが、
この胸に広がる虚しさは何なのだろうか。誰か教えてくれ。
てか結局OPの女は一体誰だったんだ。
脳が疲れたのだろうか、文も変になってきてるな。長文スマンかった。







156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:04:27 ID:6P2pZuZY
>>155
お前はよく頑張ったよ。ゆっくり眠ってくれ・・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:13:17 ID:SD6aM4tS
全米とこのゲームのOPで挫折した俺が泣いた(⊃Д`;)感動をありがとうよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:44:14 ID:76lchetY
やっと飛行石のダンジョンw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:34:27 ID:R0rcWtIE
アニーを教会に預けると、バグっていなくなっちまう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:24:48 ID:v2b0NNOJ
(´・ω・`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:04:44 ID:qqV5nvyf
やめた。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:24:21 ID:+Aaei0im
なんか懐かしいな
発売直後に買ってクリアしたはずなんだけど
ごちゃごちゃした戦闘画面と指が攣ったことしか覚えてないな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:01:55 ID:cKgBPFd9
俺はこれのためにラピッドファイアーを買ったよ
かなり快適にプレイでけた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:20:54 ID:qyQY8dLf
当時小6くらいだったんだけど途中で挫折した覚えがある
確かお母さんがクリアしてくれたんだよなー、懐かしい
PSってラインナップがそろってくるまでアーク1とビヨビヨしか持ってなくて
結局しばらくはSFCばっかりやってたなぁ…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:46:24 ID:GoE2gZme

【ビヨる】業界用語。

(1)おそまつな商品を大々的にプロモーション展開すること。超誇大広告を打つこと。
 プレイステーションの初期のRPG「ビヨンドザビヨンド」の略称に由来する。

 キャメロットの高橋弟は、発売日直前まで、テレビや雑誌に顔を出して
 この糞ゲーを最高傑作だとのたまった。騙されたユーザーは数知れず。

(2) (1)より転じて、見せ掛けだけで中身の無い行動をすること。またその様。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:59:42 ID:SeDtUVqw
このゲームは結構面白かったよ
攻撃がクリティカルヒットするのが爽快だし
謎解き要素が強くやり応えがあった
ストーリーもなんか濃い
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:59:14 ID:83qASEef
>>165
口語ならいいけど、活字にすると
どうしてもゲーム関係でいくと先入観で
「ピヨる」に見えるのがアレだな。
あまりに全国共通すぎる用語だからねぇ>ピヨピヨ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:12:41 ID:EnVIEXey
BIYOる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:25:37 ID:Eg6lCods
使い方

「てめェ、ビヨってんじゃねーぞ!」
「なんだ?そのビヨビヨした格好は!」
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:21:41 ID:XPH6z/Cs
ビヨビヨ只今はまっております。しかしながら、
ストレスも溜まっております。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:21:56 ID:OOptZ1Xm
解くと虚しい気持ちになれるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:50:07 ID:/RiogaF5
確か俺もクリアしたが・・・
当時は普通に楽しんだようなきがするが・・・
でも、確かに  糞  ゲ  ー  だ  !






当時のデータあると思うし
今日仕事から帰ったらビヨビヨやってもいいか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:17:44 ID:vHDsLBcc
いいとも!!
俺はビヨビヨ初体験。兄弟が隠し持っていたのを先日発見。
おそらく封印していたのだろう。
つい先日おそるおそる封印を解いた。
ストレスを溜めながらもラストダンジョンまできてしまった…
誰かビヨビヨを楽しむ方法を教えてくれ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:30:57 ID:g7a+gKxF
昔だから楽しめたんだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:38:20 ID:flNYUI7S
>>172
早まるな!せっかくの休日を無駄にするでない。・・・報告ヨロシク。


>.>173
ここで愚痴りながらプレイするのがある意味一番楽しめる。
176172:2005/10/15(土) 13:26:12 ID:JSqfTFnv
・・・・・・
昨日家帰ってやってみよう!!っと決心したが・・

見つからない!!見つからないよ・・・・orz

さて今日あたり、中古を探してきます!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:14:11 ID:suRaS6n+
この頃のキャメロットはある意味凄かった。
何が楽しくて、おれはこんなものやってんだと鬱になるゲームばかり。
ビヨビヨも凄いから、やってみなはれ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:15:26 ID:suRaS6n+
× ビヨビヨも凄いから、やってみなはれ。
○ シャイニングウィズダムも凄いから、やってみなはれ。

ほら間違った。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:57:07 ID:68DdUUKi
漏れは攻略本見ながらやったけど、それでもかなりしんどかったな・・('A`)
エンカウントの嵐、戦闘中は終始連打、何よりやってて全然面白く感じないのが致命的。
これ、自力でクリアした人はマジで忍耐力あるよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:12:58 ID:rUmGqdCa
俺の姉はなににも頼らずクリアしたぞ
俺は最後の穴ぼこだらけの洞窟で挫折したけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:33:46 ID:pvK44Yph
なんか最後の方のダンジョンのオーブ運び…
まじでだるいんですけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:28:44 ID:wmfjpTcG
修行だと思え。このゲームをクリアすれば、あらゆるゲームが面白く感じられる力を手に入れられる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:07:32 ID:casvUQD2
>>179
フィールドや特に謎解きのないダンジョンならともかく
パズルみたいになってるダンジョンでもエンカウント率が高い。
すばやさの高い敵に全体魔法初っ端から食らって、常にじり貧状態ってのがストレス溜まる。
初めてのRPGがこれだったし、世間で一番人気のあるはずのジャンルのソフトが
こんなにつまらないはずがないと思って、当時3回も続けてクリアしてしまいましたよ。
結局納得できずにRPG全盛期にあったSFCを買ってきてみたという...

>>182
クソゲーマニアへの道♪

>>178
シャイニングウィズダムの攻略サイトどっかにない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:32:35 ID:9SR1K5NB
ゲームも糞なら、シナリオも糞つまんねー。
よく高橋弟は、「最高傑作です!」としらっと、言えたもんだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:40:23 ID:W+J8j01Q
高橋兄弟はRPG作っちゃいけないよな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:05:55 ID:yQvAaCCy
過去スレにあった開発者インタビューをコピペ

■「ディズニーの映画と遊園地と同じ、皆が楽しめるRPGを」

「ビヨビヨ」では、プロデュース、ディレクション、シナリオ
バランスなどを主に担当しました。
特にシナリオ分岐が多いので、その整合性を取るのがとても大変でしたね。
それでも、100やろうと思っていたことが、150は出来たと思います。
ストーリーに奥深い広がりを持たせましたが、
純粋にイベントや戦闘だけでも充分楽しめると思うんです。
ですからまずは深いこと考えずに、1回プレーして、
それで「あれ?これってどういうことだったのかなぁ?」
と言う疑問が残ったら2回目をプレーして欲しいですね。
そうやって噛めば噛むほど味の出るシナリオを、何度でも繰り返し遊んで下さい。

このゲームは、全滅する事って少ないですから、
それを難易度だとすると、かなりやさしい物と言えます。
ただグロッキーになることによる精神的な怖さ、
死への恐怖は表現できていると感じています。
そう言う意味では、連打システム(APS)や
VPシステムは成功したと思うんです。
さらに特殊なやり方をすればかなり奥深く遊べるはずです。
ただ、今回やり残したことも当然あるわけで、
そう言ったことは2作目・・・いやあ、まだわかんないですけどね(笑)。
なによりも、一人で黙々と遊ぶ物だったRPGを、
家族全員が楽しめるようにしたかったんです。
これって映画や遊園地に対するディズニーの考え方と一緒だと思うんですよ。
ですから、プレイする人、見ている人、家族全員で楽しんでもらいたいです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:02:58 ID:rloKTUdf
よくもまぁ、これだけ嘘八百が言えたもんだ。
発売後はゲームのことに触れなくなるし、売り逃げってやつか。
今後、弟の言うことは一切信じられないね。

>「ビヨビヨ」では、プロデュース、ディレクション、シナリオ
> バランスなどを主に担当しました。

糞シナリオに、最悪のバランス。氏ね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:44:30 ID:cBM3gNed
続編を出さなかったことはナイス判断だ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:43:54 ID:XU/Qw2v9
続編を出すようなら、SCEは心のそこまでくさっていますわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:26:20 ID:9lxF9793
これで音楽がクソだったら終わってたな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:03:34 ID:g4/+tmQx
音楽が良くても終ってるだろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:30:30 ID:pxfkoa3t
音楽良ければサウンドトラックにはなるじゃん。
オルゴールっつー全曲聞けるアイテムもあるんだし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:41:33 ID:DbA/uTJQ
サントラCDはカッコ良すぎだな、今でもよく聴く。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:33:50 ID:FQCo7mcz
なんつ〜か、このゲームまるでFC時代のクソゲーみたいだな・・。
誇大広告で期待させて定価で買わせといて、内容は糞という。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:01:43 ID:w0wQ4I6S
定価で買った人は怒るなww俺は80円で買ったがOP見て無言で積み決定
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:24:50 ID:Nglz/A8D
>ただグロッキーになることによる精神的な怖さ、
>死への恐怖は表現できていると感じています。

ここの部分だけはちゃんとユーザーに伝わったなw
グロッキーになるのはユーザーの方だがw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:02:10 ID:G/SM7ZqG
>>186
高橋弟は、雑誌だけでなくて、
プロモーションビデオや、ファミ痛ウェーブといった
あらゆるメディアで吹きまくってたね。
そのくせ、発売後はHPでも一切ゲームについての
内容に触れない逃げっぷり。信じらんねー。
詐欺師の手口だよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:10:22 ID:alB2PhHW
親戚に貰って、今プレイ中。・・・どこ行きゃ良いんだorz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:13:43 ID:n9Q2KzR+
中古屋でも行っとけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:27:24 ID:Teu8AQw0
高橋弟って言う人の本名を教えてください
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:26:24 ID:kziV5PAT
高橋秀五?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:24:12 ID:7MmUPv9d
高橋兄弟は良作も作ってるからなあ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:00:46 ID:BuQokIBR
■「ディズニーの映画と遊園地と同じ、皆が楽しめるRPGを」

「ビヨビヨ」では、プロデュース、ディレクション、シナリオ
バランスなどを主に担当しました。
特にシナリオ分岐が多いので、その整合性を取るのがとても大変でしたね。
それでも、100やろうと思っていたことが、150は出来たと思います。
ストーリーに奥深い広がりを持たせましたが、
純粋にイベントや戦闘だけでも充分楽しめると思うんです。
ですからまずは深いこと考えずに、1回プレーして、
それで「あれ?これってどういうことだったのかなぁ?」
と言う疑問が残ったら2回目をプレーして欲しいですね。
そうやって噛めば噛むほど味の出るシナリオを、何度でも繰り返し遊んで下さい。

このゲームは、全滅する事って少ないですから、
それを難易度だとすると、かなりやさしい物と言えます。
ただグロッキーになることによる精神的な怖さ、
死への恐怖は表現できていると感じています。
そう言う意味では、連打システム(APS)や
VPシステムは成功したと思うんです。
さらに特殊なやり方をすればかなり奥深く遊べるはずです。
ただ、今回やり残したことも当然あるわけで、
そう言ったことは2作目・・・いやあ、まだわかんないですけどね(笑)。
なによりも、一人で黙々と遊ぶ物だったRPGを、
家族全員が楽しめるようにしたかったんです。
これって映画や遊園地に対するディズニーの考え方と一緒だと思うんですよ。
ですから、プレイする人、見ている人、家族全員で楽しんでもらいたいです。
204ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/10/28(金) 16:45:06 ID:Us3K/rzK
(・ε・)プップクプー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:12:13 ID:6q/EZchx
「「ビヨンド・ザ・ビヨンド2」って何時出るの?」。Tは言葉に詰まった。
なぜならその質問は 『ビヨビヨ』ファンにとって、永遠のテーマであり、
軽はずみな話題として用いることを許されぬ、深遠かつ繊細な話題であったからだ。
失望させないように、ウソを つかないように。そう、Mに対しても、自分自身に対しても。
Tは言った。「出ないかもな…」すると、Mは素直にこう返した。「ま、そら当然だわな」
Mは、Tが10年も『ビヨビヨ』にうなされていることを知らない。
出ないどころか、出るならそれだけで悪夢みたいだと思っていることを知らない。
Tは黙った。言いたいことはあったが、内容に触れられたくないので黙った。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:38:14 ID:gLeYgrqs
ゲームと呼ぶことに罪悪感を感じる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:24:30 ID:ECNjaQ6+
弟「最高傑作です!」
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:05:27 ID:jfi5pp+C
>なによりも、一人で黙々と遊ぶ物だったRPGを、
>家族全員が楽しめるようにしたかったんです。
>ですから、プレイする人、見ている人、家族全員で楽しんでもらいたいです。
まず、この作品のどこに複数人で楽しめる要素があるのかご説明願いたい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:54:56 ID:oqmIDz3/
連打疲れる→弟召還→あのさーボタン押すだけだから母さん手伝ってよ→そして父親へ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:43:10 ID:DFp1E3Y+
仕事のストレス解消のつもりで連打→父発狂→家庭崩壊
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:06:45 ID:NKImNQSO
ニュー速で「PSでこれだけはやっとけってソフトある?」という感じの
スレがあって何気なく見ていたら、やたらビヨビヨを薦める人が多かったので
隠れた名作なのかと思いゲームショップに行き購入し、早速プレイした。

もう二度と2ちゃんねるに書き込まれてる内容を信じません。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:27:52 ID:P2J/eLci
↑ニュー速はネタの宝庫やからねwww俺もそのスレに里見の謎すすめといたよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:11:09 ID:syjZzjo9
ニュー速でPS系のスレを立てるのは大きな間違い
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:52:44 ID:gtNb9JI3
>>211
>「PSでこれだけはやっとけってソフトある?」
名作とはどこにも書いてなかったんだろ?
あながち間違いとも言い切れんぞw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:31:03 ID:J+uGBZtP
PS史に名を残すゲームであることには間違いない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:42:58 ID:IexY2BJh
SFC買ってもらえず、FCからいきなりPSにいったんで
糞ゲーと思わずに普通にクリアできたぞ。
ここまで糞ゲー扱いされてるなんて思わなかったww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:31:21 ID:QGpy8Uvo
>>216
奇跡の人よ。おまいがFCで最後に遊んだロープレを教えて下さい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:35:25 ID:WpdUTaI6
↑星をみるひとだったりしてなwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:09:22 ID:B+LkoCR1
>>216
ファイナルファンタジー1・2だったような、みんなが6やってる時に1やってました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:10:04 ID:B+LkoCR1
間違えた。>>217
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:35:23 ID:9YHm7hIL
なるほど、納得しました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:30:09 ID:9ZjCWs9z
まんだらけ渋谷の買取価格にビヨビヨが高値なんだが…俺のみまちがい?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:57:33 ID:IuDP57BE
一儲けするチャンスだ。ビヨビヨなんかそこら辺に落っこちてるから、転売しちゃおうぜ。
多分、何かの間違いだと思うけど(´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:36:37 ID:wNKMvlkS

高 橋(弟)「 え え 、 最 高 傑 作 で す ! 」
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:57:17 ID:NoiBKzTj
ビヨビヨを心の底から「面白い!」と思った奴って
60万人中何人いたんだろうな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:37:49 ID:3GpXk7g4
■「ディズニーの映画と遊園地と同じ、皆が楽しめるRPGを」

「ビヨビヨ」では、プロデュース、ディレクション、シナリオ
バランスなどを主に担当しました。
特にシナリオ分岐が多いので、その整合性を取るのがとても大変でしたね。
それでも、100やろうと思っていたことが、150は出来たと思います。
ストーリーに奥深い広がりを持たせましたが、
純粋にイベントや戦闘だけでも充分楽しめると思うんです。
ですからまずは深いこと考えずに、1回プレーして、
それで「あれ?これってどういうことだったのかなぁ?」
と言う疑問が残ったら2回目をプレーして欲しいですね。
そうやって噛めば噛むほど味の出るシナリオを、何度でも繰り返し遊んで下さい。

このゲームは、全滅する事って少ないですから、
それを難易度だとすると、かなりやさしい物と言えます。
ただグロッキーになることによる精神的な怖さ、
死への恐怖は表現できていると感じています。
そう言う意味では、連打システム(APS)や
VPシステムは成功したと思うんです。
さらに特殊なやり方をすればかなり奥深く遊べるはずです。
ただ、今回やり残したことも当然あるわけで、
そう言ったことは2作目・・・いやあ、まだわかんないですけどね(笑)。
なによりも、一人で黙々と遊ぶ物だったRPGを、
家族全員が楽しめるようにしたかったんです。
これって映画や遊園地に対するディズニーの考え方と一緒だと思うんですよ。
ですから、プレイする人、見ている人、家族全員で楽しんでもらいたいです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:18:27 ID:B7UgFGNt
一人でも投げ出すもんを家族みんなで楽しめますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:07:07 ID:i1zDEoZJ
家族全員でこんな糞ゲー買っちゃったよと和気藹々。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:20:48 ID:DTY/ptrC
誰か教えてくれ
ローレライってどうやったら出てくるんだ
何か死にかけの王が「…の下に」とか言ってたのに見つからん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:38:27 ID:W74cxQd/
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置されると可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザが大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に3回貼れば、その善行が神に認められ
 どんな願いでも一つだけ叶います。 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:19:22 ID:1aq7AY1D
改造コードさえあればと思ったけど、何処にもないぜ_| ̄|○
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:36:28 ID:1WeHb8AT
俺は自力でレベル50くらいまで上げたよ。
レベル20になってすぐ転職したから、実質レベル70くらいかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:59:13 ID:JLTrxWTH
なんとかクリアしてきた
↓はクリア時のキャラとレベル(転職Lv)
フィン16(22)アニー16(22)ローレライ14(20)エドワード16(22)トント16(22)
最後に一言



や っ ぱ ク ソ だ っ た
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:14:16 ID:rRe9mmr+
このゲームはCM見ただけで危機センサーが発動した
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 19:16:34 ID:HFx7Fhld
おまえは鬼太郎か!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:52:46 ID:iCd72hpn
ひさしぶりにやって最初の洞窟おわったけどめっちゃ指つかれた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:00:02 ID:iczOCWR1
>>26に書いてあるスピードで連打すれば、それほど疲れんよ。
面倒なことには変わりはないけどね。
238ふみ:2005/11/26(土) 01:09:27 ID:gHRYgdAy
レベル20ですぐ転職しても、本来転職前で覚える呪文「例:サンダーフレア レベル3」は転職後でも覚えられるのでしょうか??
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:20:22 ID:sk/vW54e
>>238
覚えられます。
例えばレベル30で覚える魔法があった場合
レベル20で転職したら、転職後レベル10付近になったら覚えたはず。
まあ単純な20+10=30って計算だけど。
240ふみ:2005/11/26(土) 08:58:51 ID:gHRYgdAy
239さん

ありがとうございます!!いつも転職前の呪文覚えきるまでレベル上げていたものですから…楽が出来そうです♪
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:14:04 ID:9hOsihyB
これPSを代表するクソゲー
キング・オブ・クソゲー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:06:56 ID:YmRxcY4u
スレタイを見る度に不快になる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:27:22 ID:2RbmiAcq
改造コード募集中です(><)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:55:35 ID:Fsr1MqOn
インタビューがむかつくな。
ドラクエよりこっちのほうがもろ古臭をただよわせてるんだが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:25:51 ID:sk/vW54e
まあビヨビヨ買ったであろう60万人が等しくムカつくだろうな、これ読んだら。
東京ドーム満員×10という、膨大な人数をイラつかせた行為は
その副作用が国益を損なったとしても過言ではない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:31:23 ID:S92YM4wd
東京ドーム何個分っていう例え久しぶりに聞いた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:22:25 ID:8PqGb5UA
最強のゲームスレがこんなに下がっていていいものか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:52:52 ID:rIMtSU4i
おそらく柴田先生への愛だろう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:06:27 ID:iXt7p59E
柴田よ。ラジオ番組で探した結婚相手と、契りは交わしたか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:09:02 ID:3OY9nyrn
当時、新品で購入
意地でクリア
指が痛かった記憶しかないゲーム
肉体を酷使するRPG…
いろんな意味で
すごいゲームだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:14:01 ID:wYhKyjsq
シナリオバグあるよね?なんかワープ系の呪文使ったら関所かなんかが永遠に通れなくなった

もしまたいつか出会えたら、黒騎士は倒さないようにするよ…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 03:29:44 ID:XyDiXgDA
もっと多くの人達に遊んでもらいたい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:46:42 ID:SxvuZ8+M
100円で売ってた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:48:40 ID:2CDJUj1O
250円で買った


壮大な詐欺だな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:47:59 ID:HekxWumL
遊んでやるから、金とソフトよこせ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:05:13 ID:ZA7dxWSZ
105円で売ってたから買ってきた。
今からやってみる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:21:37 ID:ZCYCzDKT
貴重な105円が…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:57:14 ID:DE8n21oK
>>256はいつまで持つだろうか。
ストーリーに目をつぶったとしても、偽者扱いされて城から追い出された辺りから
ダンジョンでの謎解き&敵の全体魔法&連打で精神に破綻をきたすかもしれん。
259256:2005/12/16(金) 21:38:05 ID:ZA7dxWSZ
最初の洞窟をクリアしたところでセーブした。
ヒロインのトンチキな言動に早くも軽い拒否感を覚える。

つい今し方再会しようとしたら、ロードの選択肢が出ねぇ・・・
メモリーカードユーティリティで調べると確かにセーブデータが存在するんだが。
もういちどやり直せと言うことなのだろうか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:13:46 ID:UGMknA/b
それは、リアルトラップです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:11:47 ID:H99AQbVc
昨日180円でなんとなく買ったゲームのスレがたってるなんて驚きだ。
音楽も良いしシャイニング好きなら何とか楽しめるかも…と思ってたところで最初の洞窟でつまった。
変なモンスター?にアニーがさらわれた後どうすりゃいいの?一応周囲全体をくまなく「しらべる」したつもりなんだが…
攻略サイトも見当たらないしはやくもくじけそうだよ…
262256:2005/12/17(土) 20:15:10 ID:OvzvM32G
>>261
聖なる水をくんできて沼にぶちまけたら進んだよ。

つーか9パズルウゼェ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:53:40 ID:1QY3paGD
ありがとう。進めたよ。
あの部屋から出ようとするとスタイナーが「アニーを見捨てる気か?」みたいな事をおっしゃるからあれ以上進めないのかと思った。
聖なる水を先に汲まんともう無理かと思ってあせったよ。
エンカウント率高いわ視点は不必要にぐりぐり回るわキツイが…もう少し頑張ってみまつ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:02:02 ID:O1Dc3B/r
頑張れ。漏れもいまから彼女とのセックス頑張るから。
265256:2005/12/18(日) 18:27:49 ID:RlFm5kV6
ザラグーンの城入れてもらえない・・・
地下から行こうにも、鍵が見つからんしなぁ。


>>264
このスレに書いたってことは、もちろん彼女の乳首を連打したんだろうな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:01:32 ID:AP9OoDHN
地下から水路を利用しつつ酒場にたどり着けばそこの宝箱に鍵があったよ。
267256:2005/12/18(日) 20:29:28 ID:RlFm5kV6
>>266
サンクス、行けた。
つーか、あの壁から出てる水路は通り抜けられたのか・・・。

シラフじゃやってられなくなってきたので酒をあおることにする。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:26:57 ID:+vK9XM/Z
256氏よりも結構進んでしまった。
土日は雪のせいで外に出れなかったからずっとやってたもんな。
それにしても遺跡はキツい。パズルを解かせたいならエンカウント率下げろよなぁ…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:12:02 ID:gpFMMlHO

神「汝の旅は、更に辛さや虚しさが増すであろう」
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:31:26 ID:xcnJcg8G
今も積みげーのなかに埋もれてるこのソフトだがスレみても苦痛だらけのカキコミで、まだ眠らせとく決意がわきました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:51:58 ID:Fcb1AJZ2
今やっとサムソンの呪いが解けた。
遺跡キツいとか言ってゴメンよ、クリアした方々。
神々の塔の方がよっぽどキツかった。今後はどんどんキツくなってくんだろうなぁ…逃げまくってたからレベル低いし。
それにしてもこんな時間か。ホント、ビヨビヨは時間を忘れる程楽しいゲームだね!
明日(と言うか今日)学校大丈夫かな…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:44:16 ID:at21tfIA
>>271
神々の塔はキツイな。
漏れもあそこで
モンスターの先制攻撃→トルネードスピン→トルネードスピン→トルネードスピン
食らった時に放棄した。

ところでいま無謀な挑戦してるのは何人いる?
256と261と・・・?
273256:2005/12/19(月) 15:16:41 ID:vvnOywiH
サムソンの呪いとけねぇ〜!
なんか山頂の村で岩がどけられないので先へ進めない。
ワールドマップに出たときに見える、崖の上にある遺跡みたいな建物に行けばいいのだろうか。

北の方に洞窟らしい出入り口があるのであそこに繋がる道があるのか
それともオファ村の北にある遺跡をクリアするといけるようになるのか・・・?

とりあえず、トントを戦力になるLVまで上げつつ遺跡攻略に精を出してみる。
274261:2005/12/19(月) 18:45:09 ID:YPGKMqV+
サムソンの呪いは塔攻略後に解ける事になるからまだ結構かかるよ。
まずは遺跡で正解だと思う。ガンガレ。

かく言う私はマリオン城に帰還し、ラムウの部下?のモンスターを倒し、「鉄の鍵」なるアイテムを入手。
その鍵を使用し、マリオン王を救出。続いて奥の鉄格子も同じ鍵で開けた所で、1回宿屋&教会へ。
いざバンドールへ、と思ったが鉄格子が閉まっている…
仕方ないもう1度開けるか。「フィンはてつのかぎをつかった。しかしなにもおこらなかった。」
…なんですと?
どうやらイベントのスイッチがリセットされてしまったらしい。もう1度ラムウの部下?を殺した場所へ行き、「しらべる」コマンドを実行すると案の定もう1つ鉄の鍵が。
さて行くか…「しかしなにもおこらなかった。」
うむ、どうしたものか。橋へ行っても「通すわけにはいかんのだ!」とか言って通して貰えないし、もう無理?致命的なバグで進行不可になる可能性あるとか言ってたし…

ちなみに261=263=268=271でつ。
275256:2005/12/19(月) 21:23:59 ID:vvnOywiH
>>261
遺跡越せました。
今イースターに向かってます。

このゲームをプレイしている人が他にいるということが、なんと心強いことか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:20:50 ID:IqAC1m4T
右の塔の鍵を開けて王と大臣を救出→裏口へ行き鍵を開けると、シュタットとラムウのイベント→
マリオン奪還後、王様に謁見→次の大陸へ
277261:2005/12/20(火) 05:06:54 ID:D6OG/Xk7
276氏。
助言ありがとう。
裏口ってのは最初バンドール王が馬車で逃げてくイベントがあった鉄格子のトコだよね?
王と大臣救出後1回は開いたんだけど、開くのを確認した後ボス戦があるかもしらんから念の為宿と教会へ行ってもう1度来た時には開かなくなってしまったんだ。
一連の動きとしてやらなければまずかったのか…それとも別の場所だったりする?だとしたらホント申し訳無い。もっかい城をウロウロしてみまつ。

256氏。
それはコチラから見ても同じ事。というか一人ぢゃ無理。共に頑張りませうぞ。
278サムソン@断じて勇者ではない:2005/12/20(火) 10:57:49 ID:I1oUhjBm
保持と256と261への期待を込めて・・・・age
279256:2005/12/20(火) 16:27:22 ID:jDZfjB/+
やっと神々の塔をクリア。
相変わらずセリフの言い回しがキツイ。
会話の流れからすると神様って一人しかいないような感じなのに、なんで「神々」の塔なんだろう。

ともかく、これでサムソンのデクノボーっぷりが軽減されてくれるといいなぁ。
280261:2005/12/20(火) 21:43:28 ID:nkaszgMR
結局塔クリア直後からやり直す事にする。
幸運にも別のセーブデータが存在した為助かった。
とは言えあくまで手が滑ったから存在していたセーブデータに過ぎないので以降こんな状態になった場合もやり直せる保障は無い。
そういや以前ウィズダムでも同様の症状で最初からやり直したっけか。

助言を下さった276氏には申し訳無いがどうしても進めないんだ。本当にテストプレイをしてらっしゃるのですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:48:57 ID:81T98h3V
■サワディ・ノダ…9点
・決して絵にポリゴンを使ってみましただけ的なRPGではない。
システムの細部にわたるユニークかつ親切な設計。
RPGを遊ぶヒトの生態を研究しつくしているんだなぁ。
ふつーのRPGだけど、ちがいのわかるやつには絶対わかる、そんなRPG。
いつもとノリの違う柴田亜美の絵も◎。
282256:2005/12/21(水) 01:44:19 ID:MQfXS5B0
>>261
ご愁傷様です。


なんとかマリオン城にたどり着くまでは来た。
ザコがやたら強い+味方のAIがへぼいのに辟易しつつ、バンドール王が逃げるイベントを見てからセーブ。
ここでのセーブはまだ大丈夫・・・だよね?


本日から2週間ほど実家へ帰省します。
もちろんPS本体とビヨビヨもいっしょに。
実家にはネット環境がないので携帯でぼちぼちレポします。
283261:2005/12/21(水) 02:32:41 ID:nRgNAAAg
いつぞやの海賊を仲間にし、何とかバルバロスへ到着。
サムソンは二軍落ち決定。
バルバロス王は下級職の我々とは話をしてくれないらしい。
バルバロス城内を漁っていると王女のパンツを発見。流石に入手は出来なかったが…主人公一行は何をやっているのやら…
転職するためディシプリンを目指す。

鍵を入手する前ならセーブしても大丈夫なハズ。
私も来週あたり帰省予定なのだがPSとビヨビヨは置いてきまつ。
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1005904446/
↑の新米ビヨビヨプレイヤー氏のようになる事はないと思う…多分。
今週中のクリアが当面の目標だが大丈夫だろうか…

>>281
多分9点ってのは柴田亜美先生に気を遣ったんだろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:20:43 ID:yF3O6rfG
柴田亜美先生の
ドラクエ四コマ
が最高だった

285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:49:46 ID:PVXsyZrt
大根持った勇者とクリフトのやつかい?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:10:01 ID:7/SKtFuO
二人のプレイレポを見てると、本当に「冒険」してるなという思いがして軽く感動する。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:47:59 ID:f7tgMfpr
少6くらいの時に発売日に買って普通に全クリしたよ。
糞ゲーとは思わず楽しくプレイしてたけどなー。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:51:55 ID:f7tgMfpr
少6くらいの時に発売日に買って普通に全クリしたよ。
糞ゲーとは思わず楽しくプレイしてたけどなー。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:08:49 ID:PVXsyZrt
↑子供の頃は別だろwww大人に成長したら、ゲーム自体に魅力なくなるからな…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:47:59 ID:7/SKtFuO
ファミコン時代から機能が進歩してないなら、大人になるにつれてやらなくなると思うが
今や映像・音楽・演出などの進歩がめざましいから、映画にならぶ娯楽状態。
むしろ今は子供の方が理解不能なゲームが多いという。年齢制限も出てくる始末。
291261:2005/12/22(木) 00:33:11 ID:lzUYIz2W
遂に転職を果たしローレライが仲間に。
回復役がアニー一人では心許ない為、即レギュラー入り。
海賊が予想以上に使えないのと転職後のサムソンが渋くて格好良いのでサムソンがレギュラー復帰。
とすると誰を外すか…
素早さの高いフィンとアニーが全体攻撃の魔法を覚えている事だしトントを外すか。
リザードキングを呼ぶのが趣味のトントにはもはや用は無い。
現在、フィン、アニー、サムソン、ローレライ、エドワード。
ベルーシが後半に仲間になるとの噂だが、他には誰か仲間になるのだろうか。
バイソンとかホネットとか強そうなんだが…

関係ないが船上で戦闘になると戦闘終了後に問答無用で右向きになるのはやめて欲しい。
どこに行こうとしてるのか分からなくなるから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:00:43 ID:X1FAc422
これ各誌のレビューで高得点だったけどマジでクソゲーだったよな・・・。
連打強要のおかげでボタンがフニャフニャになるわ、効きが悪くなるわ、戦闘ダルイわで
クリアせずに途中で売った唯一のRPG。
シュタタタタットって名前だけ記憶に残ってる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:56:38 ID:kRp2K4n0
"Beyond The Beyond"でイメージ検索してたら
英語版だけどエンディングのキャプチャ画像載せたサイト見つけた。
294261:2005/12/23(金) 00:34:03 ID:pcDb0PdJ
どうにか石版を4つ集めジール村に到着。
洞窟を抜けたらカナーン…ってカナーンって最後の方ではないのか?
転職後とは言えレベル10くらいなんですけど…ザコに苦戦はしない(全体魔法を使う奴が複数いる時以外)からまぁ、大丈夫だろう。
いざ洞窟へ…

落とし穴うぜー!
これが噂の落とし穴ダンジョンか。何度同じ落とし穴に落ちた事か。
しかも落とし穴の配置が絶妙にうざい。配置を考えるのにかなり時間を割いてると見た。
こんなとこ考える暇あったら他のバランスをもっと考えろ。

>>293
プレイ中の身としては閲覧は避けようと思う。
ひょっとして海外では人気があったりするのだろうか…

関係ないが「バンドールへい 1ぴき」と表記するのは人道的にいかがなものかと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:24:58 ID:SKpiCzYt
頑張れ。このゲームをクリアすれば、その後に遊ぶゲームが、全て楽しめるようになるから。
296261:2005/12/23(金) 06:33:13 ID:pcDb0PdJ
徹夜の末、見事クリア!
ラスボス弱過ぎ。同じ事しかやってこねぇし。
クリア時のレベル(転職レベル)は
フィン18(23)アニー17(23)サムソン17(20)ローレライ15(24)ベルーシ11(-)
ベルーシは後ろで死んでただけだからトントとか入れたらもっと楽だったかなぁ。
まぁ、何にせよクリア出来てよかった。前半の理不尽なバランスを乗り切れれば後半は結構楽なんじゃないかな。
しかしシャイフォVや黄金の太陽を好む感性とウィズダムをクリアしたという実績を持つ私をてこずらせるとは、ビヨビヨはただ者では無い。
エンディングは確かに続編を思わせる雰囲気ではあったがクリアデータのセーブはできなかったし、売り上げ次第って考えてたんかな。
で、見事に60万本あまったと。
これで履歴書の特技欄に「ビヨビヨをクリアする忍耐力」って書けるよ。
皆様のご協力に感謝。
297高橋(弟):2005/12/23(金) 13:05:09 ID:46fT3WwH
■「ディズニーの映画と遊園地と同じ、皆が楽しめるRPGを」

「ビヨビヨ」では、プロデュース、ディレクション、シナリオ
バランスなどを主に担当しました。
特にシナリオ分岐が多いので、その整合性を取るのがとても大変でしたね。
それでも、100やろうと思っていたことが、150は出来たと思います。
ストーリーに奥深い広がりを持たせましたが、
純粋にイベントや戦闘だけでも充分楽しめると思うんです。
ですからまずは深いこと考えずに、1回プレーして、
それで「あれ?これってどういうことだったのかなぁ?」
と言う疑問が残ったら2回目をプレーして欲しいですね。
そうやって噛めば噛むほど味の出るシナリオを、何度でも繰り返し遊んで下さい。

このゲームは、全滅する事って少ないですから、
それを難易度だとすると、かなりやさしい物と言えます。
ただグロッキーになることによる精神的な怖さ、
死への恐怖は表現できていると感じています。
そう言う意味では、連打システム(APS)や
VPシステムは成功したと思うんです。
さらに特殊なやり方をすればかなり奥深く遊べるはずです。
ただ、今回やり残したことも当然あるわけで、
そう言ったことは2作目・・・いやあ、まだわかんないですけどね(笑)。
なによりも、一人で黙々と遊ぶ物だったRPGを、
家族全員が楽しめるようにしたかったんです。
これって映画や遊園地に対するディズニーの考え方と一緒だと思うんですよ。
ですから、プレイする人、見ている人、家族全員で楽しんでもらいたいです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:40:57 ID:cmcNo7NV
>>295
むしろ俺の場合、これクリアした後はおなか一杯で
当分ゲームやる気がしなかったなw
>>296
クリア乙!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:55:52 ID:HDis51as
かなり根気強い俺が初めて途中で止めちまったソフトだ・・・・
姉歯のマンションじゃねーけど、安いからって買ったら後悔するな・・・・
300256:2005/12/24(土) 19:29:28 ID:6ex/lS3i
>>296
クリア乙です。
随分差をつけられてしまいました。

実家にはテレビが1つしかないので思うように冒険が進まず、バンドールの地下に潜入して帰ってきた所でセーブしました。
主人公に剣術を教えてた人(名前忘れた)に出生の秘密を聞いたので、両親の墓参りにでも行ってこようかと思います。


…でもせっかく牢の鍵を開けたんだから一緒に逃げればいいのになぁ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:40:53 ID:qHvK5opz
糞ゲーのスレを見つけて感動してしまい、1から最後まで呼んだよw
落とし穴ダンジョン、だるかったなぁ…黒騎士仲間にするの苦労した。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:55:03 ID:0lDIk9g2
256氏
年末年始ビヨビヨ三昧ってのは如何なものかと思うんで、今のペースで十分かと。
ちなみにあそこで眠ってるドラゴンがいなくなるのはまだ暫く後なんで墓参り行くならドラゴンがどいた後が吉。
ドラゴンどかさんと宝箱開かないし。
まぁ、純粋に墓参りのみが目的ならそれはそれで問題なし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:14:29 ID:ZxLJyQXu
【小ネタ】

・フィールドで歩いている時に×ボタンを連打すると、エンカウント率が下がる。

・「みちびきの枝」はダンジョン内で使うとフィールドに脱出でき
 フィールドで使うと最後に立ち寄った町や村に戻る事ができる。

・店でリングを装備したままリングを売ると、リングは無くならずに売値だけが入るので無限に稼げる。
 また、売ったリングは各町の道具屋で販売される(売った数だけ店頭に並ぶ)

・使用すると仲間の所にいける光のオーブを使えば、一回行った町や村へ自由に行ける。
 飛行石でも行けないカナーンでも、仲間を待機させておけばいつでも行ける。

・マリオン城の東、山脈付近の山(茶色の地形)では終盤の敵が出てくる。

・港町モンマルトで不思議なつぼを買っていると、まれにしゃくねつのツボなどが手に入る。
 しゃくねつのツボは売値が高いので、転売で儲けることができる。
 このツボ売り屋は、ゲームが進むと買えなくなる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:18:15 ID:ZxLJyQXu
・ザラグーン国の城の寝室の左側にあるテーブルの上を調べると
 ビヨンド ザ ビヨンド内のBGMを聞く事ができる「オルゴール」(全46曲)が手に入る。

・マリオン城の王の間手前の部屋、右の壁に飾られている絵を調べると
 見やすいように拡大されて表示される。

・ドミノの船を手に入れる際、舵をとって出発する前に
 ドミノの船室に下りてテーブル上を調べれば「せかいちず」が手に入る。

・カナーンへの洞窟の終盤で黒騎士と戦うが
 黒騎士を倒さずに10ターン経過させると黒騎士が退却する。
 その後のイベントで仲間になる。

・カナーンへの洞窟を抜けた後でドラゴンの洞窟へ行き、ドラゴンが眠っていた場所を訪れると
 そこに「王者の鍵」が置いてある。
 「王者の鍵」で開けることができる宝箱,扉がある場所は
 ドラゴンの洞窟,シモン村,バンドール宿屋二階,バンドール城地下牢。

・ラスボス戦前の問い、シュタットの提案に主人公らしからぬ返答をしつづけた回数分
 ラスボス戦での味方の数が減る。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:04:35 ID:x2bldy+w
このゲーム20分くらいやって売りましたw
なんかガニ股の人が仲間にいて、連打だるくて敵すぐ出てきました。
306256:2005/12/28(水) 17:16:14 ID:CTUvPaj4
金の鍵と石板をてにいれて、墓参りに行こうとしたらマリオンとバンドールの国境の橋で足止めを食らってしまった。
マリオン軍がバンドールに向かったので合流しろと言われるが
そんなものは見当たらなかったぞ。

マリオン軍を探してバンドールと橋の間を何往復もするが
やはり見付からない。
無駄にレベルが上がっていく…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:46:43 ID:EU8JzCNQ
金の鍵をとったら火山地帯で1回閉じ込められた場所から上にあがってから左に進めば扉がある。
そこを進めばいつぞやの海賊と船が待ってる。
ちなみに船を入手したらまず隠しアイテムをとってから海賊に話しかけよう。
話しかけちゃうともう一生とれない。ワールドマップは貴重なだけに注意。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:33:52 ID:PO5WECTL
>>307
サンクス
先に進めたよ。
完全にあの道を見落としてた…

現在転職を完了。
アニーの戦闘グラフィックがいいなぁ。
ちなみに転職前の平均レベルは24でした。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:47:18 ID:EU8JzCNQ
24か。結構高いね。
私は296で書いたレベルで転職したから平均すると…21か22かなぁ。
亀のRPGのお約束として転職前に出来るだけレベルを上げた方が最終的に強くなるんだろうけどどうせ微々たる差だろう。
その辺からザコにも苦戦しなくなるし経験値も割りと多く貰えるからレベル上げも苦にならんしね。

そこまで進めばもうちょっとかな。
あとやらしいのは落とし穴で有名なカナーンへの洞窟だけだと思う。ガンガレ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:00:13 ID:68wNhqx+
LV99にしてから転職しようとしたが、99にしたら秋田。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:56:09 ID:ZSUnB8ET
>>310
GJ!
あのゲームでLV99まで上げた時点でネ申。
312310:2006/01/02(月) 02:46:25 ID:3Rh6knmT
ちなみにLV上げた場所は最初の城の東の岩はだ(強い敵が出て来る)。
教会裏のラムウはどうしても勝てなかった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:21:36 ID:TcpmWTHd
教会裏のラムウには絶対に勝てません。
仕様です。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:36:31 ID:+S2EoBe9
『ビヨビヨ』

■サワディ・ノダ…9点
  決して絵にポリゴンを使ってみましただけ的なRPGではない。
  システムの細部にわたるユニークかつ親切な設計。
  RPGを遊ぶヒトの生態を研究しつくしているんだなぁ。
  ふつーのRPGだけど、ちがいのわかるやつには絶対わかる、そんなRPG。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:18:09 ID:aZ9z+3Rq
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:22:06 ID:kj8cSw79
>>312-313
コピペ情報

国境の教会で女神のパズルを解かずに教会内へ戻ろうとすると、追って来たラムウ等と戦闘になる。
 ※ラムウ(教会)
  VP 30000
  MP 30000
  ATK 80
  DEF 50
  AG 47
  EXP 900
  Gold 600
 インチキしないと絶対勝てないので、必死にLV上げをしている人は素直に諦めましょう。
 勝っても特に何も起こりません。
 戦闘が終わるとラムウ達がいなくなってます。
 そのまま上へ行こうとすると再びラムウに見つかるイベントが発生→戦闘へ突入してしまいます。
 一旦下(教会)へ戻ってからなら出てきません。(もう一度最初からパズルをやり直すことになります)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:18:11 ID:cTLRAxXy
>>316
30000もあったのか。そりゃ勝てんわ。
318256:2006/01/05(木) 23:31:24 ID:LN5URruO
仕事が始まってしまいましたがぼちぼちやってます。

現在カナーンへ続く洞窟へ行ける状態になりました。
しかし、悪名高い場所なので先に少し鍛えておこうと思い
北にある、氷で滑る洞窟を攻略中です。

ソウルスティールを使ってくる敵が超ウザ。
生き返りのアイテムがいくらあっても足りやしない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:29:22 ID:noRgXWFT
おまいさんも、よく頑張るね。
もしかして、現実の仕事の辛さを
やわらげたいのかい?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:19:20 ID:ic11zhBN
ぃゃ、苦痛は増すだけだろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:27:13 ID:QcoSZNGS
ビヨビヨもそろそろ10周年?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:07:51 ID:ic11zhBN
1995年11月3日発売だからもう10周年は過ぎてるな。
10周年記念で続編出してくれりゃ面白かったのに。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:13:14 ID:QcoSZNGS
キャメは任天堂の犬になっちまったからな。
いい飯食ってるだろうし、もう無理ぽ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:15:36 ID:ic11zhBN
シャイニングフォースも完結してないような希ガス。
確かまだブルザム生きてるよね?
亀は作品をキッチリ最後まで作る気は無いんだろうか。
ぁ、シャイニングに関してはSEGAが悪いのかな。
まぁ、どっちにしろスレチだね。ゴメン。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:37:02 ID:7o6Ja1dw
どうしても、石版がみつからない!!!!
誰か助けて!!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:28:31 ID:OzZ0mUkW
きのこの洞窟行った?
場所はバンドールの東の島。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:47:47 ID:jLGr7mPa
つーか、まかいのつるぎってどこにあんの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:39:06 ID:3kOElbLZ
攻略本にデータとしてのみ載っているが、入手場所が分からない武器・防具が数種類存在するらしい。
マリオンの地下のヘリウムリングみたいなほぼ発見不可能なところに隠しで有るかもしれないが、詳細は不明。
まぁ、呪われた武具を装備してもメリット無いし、スルーが無難。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:48:24 ID:jLGr7mPa
なるほど、やっぱり実際には手に入らないのか。
330256:2006/01/14(土) 22:45:34 ID:TWyYa3zc
氷の洞窟をクリア。
店の武器が強くなったのはいいが、エクスカリバーを店で売るのはどうかと。

その勢いで、カナーンへ向かおうとしたのだけれど
例の洞窟の、地面から生えてくるモアイやら落とし穴やらで全然進めない。

落とし穴に落ちる→上に向かう階段を探す→さらに落とし穴へ落ちる
のコンボを食らったところでやる気が失せたので今日はここまで。

落とし穴の場所なんて覚えきれない。
10数年ぶりに、ノートにマッピングしながら進んでみるか・・・。


>>319
学生時代、クラスメートに「お前マゾだろ」と言われたことがあるので
苦痛が好きなのかも知れない。



あと、RPG板にこんなスレがあったので貼っておく。
【ローグギャラクシーVSビヨンドザビヨンド】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1136943926/l50
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:25:00 ID:oWTxLyS6
>>330
乙。
例の洞窟の宝箱は全部回収したけど呪われた武器とか消耗品しかなかった気がするから無理に回収しなくておk。
落とし穴を避けるのを何よりも優先する事が大事。
あと一歩だ。ガンガレ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:08:21 ID:kCk9n+Pg
過疎スレ化してきたな。
誰か新規にビヨビヨに挑戦しようという強者はおらぬか?
出来ればPS2しか知らないような若い世代が望ましい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:43:39 ID:PhuQ1FH7
兄ちゃんに薬草かなんか目いっぱい持たせてたら、
黒騎士仲間にするとこで止まるんで、最初からやり直した記憶がある...
そのくせ役立たずだったなぁ、黒騎士。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:26:02 ID:D7CbcaGX
バグ情報発掘。>>333が言ってるのは2番目のやつか。

・マリオンの西にあるバンドール領との国境にある橋で
 建物(マリオン側)に入った最初のマップで調べるコマンドを使うと
 移動不能になりリセットせざるを得なくなる。
 同様にマリオンの東にあるザラグーン領との国境にある橋でも
 建物(ザラグーン側)の階段が多いマップで調べるコマンドを使うと
 移動不能になりリセットせざるを得なくなる。

・ベルーシの持ち物を一杯にして別れると
 のちに黒騎士を仲間にしようとする時のイベントで100%ハングするバグがある。

・アニーを教会に預けると、バグって教会裏の木の中に埋めこまれてしまう。
 なので二度と仲間に加えることができなくなる。

・岩山で囲まれて行けないところとか、そういうのを無視して歩いていける裏技。
 まずフィールド画面でPS本体のホルダーを開く。
 するとフィールドの音楽が聞こえなくなる(敵は出るので注意)
 そのまま歩いてフィールド進めていくと、このゲームではフィールド画面を読み込んで映すので
 岩山などあったところに岩山が無く通過できる。これでラストダンジョンも早々と行ける。
 問題は敵が出るということ。さっさと通り過ぎてしまって敵が出たらホルダー閉じる。
 倒すとまた通常通りゲームが進められる。
 岩山だったところで敵が出てしまったら…俺は出なかったんで確かめられなかった。
 バグる可能性もあるんで慎重に。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:42:13 ID:VSjBF0v8
俺の直面したバグはどこの板見ても載ってないなぁ…
あそこで引き返す馬鹿はいないって事か。
そいやー初回出荷版とそれ以後の版と若干ソフト違うみたいね。
バグ修正も多少はしてるのかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:39:04 ID:8d52RU97
初回以降分で細かなバグとりしてるのは、結構どんなゲームでもざら
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:13:42 ID:Asabfyjb
だよね。
にしてもバグが多いが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:14:30 ID:8d52RU97
関係ないけど、俺が買ったSSの初期版デビルサマナーは
いっさいステータス異常にかからないという
素晴らしい仕様で何ともいえん趣きがあった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:09:31 ID:UrfUAQk4
オルゴール入手を最終目標に今日はじめた。
トントが仲間になったところで中断。疲れた・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:55:31 ID:CcVQ+lPy
氷の洞窟で初めの氷に囲まれてる階段が何回やっても進めん(__;)
もうカナーンの先の神殿まで行ってるのに…orz
誰か教ぇて(/_;)
341256:2006/01/21(土) 23:52:46 ID:5RNHMw7x
ようやくカナーンへ到着。
洞窟は本当に面倒だった。

マップを書きながら進み、落とし穴に落ちたらマップに追記しつつ進んで行きなんとかクリア。
先達の言葉を参考にして黒騎士を仲間に。

現在黒騎士の実力を見がてらレベル上げてます。
平均レベルが9(黒騎士除く)なので、あと2、3上げでから先に進もうかと思ってます。
ネクロマンサー×3がすげぇうざい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:26:31 ID:7owHmL6X
おてんば姫ローレライがドラクエのアリーナみたいに見えて使えるかと思ったがあまり強くなかった。まだトント入れとくべきだったな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:36:19 ID:/7204N6k
トントも強いとは思わんかったな。
てかステータスあがらんからみんな微妙なんだよな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:56:42 ID:nALz4oo+
ベルーシが弱いのは確定だけど残りは大差無いかな。フィンはまぁ、強いか。

>>340
滑り台を逆に昇るのを目標に滑ればそれほど難しくは無いハズ…
まぁ店でミスリル武器を扱うようになったところでエクスカリバーは最強武器ではないので氷の洞窟は捨てても問題無し。
ベルーシを使いたいってなら話は別だが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:05:45 ID:YxyonjJ/
アークザラッドは続編が良作だったから救いがあるけどこれは本当に糞だな

だがそれがいい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:11:29 ID:sx+EjBhS
糞なのは百も承知のうえで、2周もクリアしてしまった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:37:32 ID:o+5HRxPY
>>344タン
ありがとサンクス(m_m) 分かっちゃいるけどエンカウントも高いし、パニクって終わったよorz諦めるか…

>>328多分やけどカナーン抜けた神殿に無数にある白い像を調べるとボロボロ良さげな武器が出てくる。攻略本持って無いけど、モシカシタラ…??
エンカウント高過ぎて一個ずつ調べるのマンドクセ…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:11:16 ID:sHBH4oQd
>>343
すばやさ上げまくれば結構使えるよ。
王子とかも○だった様な気がする。
魔法使えない奴は塵同然だけど...
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:20:03 ID:GPTAopMW
素早さ上げたら使えるようになるのはサムソン以外みんな一緒だろ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:19:19 ID:m+AFmFKw
ウチではアニーの攻撃力がフィンを超えてパーティ内でトップになってた

エドワードはCC後の顔がきもくて入れてない
サムソンにはCC後の顔に笑わされた でも遅いから入れてな
ドミノはなんかきもいから入
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:18:31 ID:kW/8P+Ai
これ、売ったと思ったら家にあって凄くビビった思い出がある。

それ以来、何だか怖くて売っていない・・・(・ω・)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:34:06 ID:WM7bzatD
どうせ売っても10円くらいだろ。80円とかで売ってるからな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:14:56 ID:DeZ/wLEW
カナーンへ繋がる洞窟をベルーシを仲間にして抜けたところなんだけど、
主人公を最強系で固めてしまってベルーシに回せる武器防具が無い。
魔法使えるところに目がくらんで仲間にしたけど騙された…orz
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:47:47 ID:yxb94h0h
ベルーシの最強装備はミスリル系統かな。
どっちにしろ使えないが。
まぁ、仲間にした事で損する事は無いからカナーンにでも置いといたらどうかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:32:43 ID:7Me5PpLI
やり始めは、いろいろネットで少ない情報読んで攻略本無いとキツイと聞いてオークション調べたら、ソフトと攻略本抱き合わせで¥1400からとかにしてるヤシいてビビた〔≡_≡;〕
正月にソフトのみ¥105で購入した…
今なお生きてるこのスレにカンシャ(m_m)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:34:54 ID:7Me5PpLI
廃れないで(>ュ<。)ビェェン
保守
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:27:52 ID:LUba09CF
保守
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:55:00 ID:LUba09CF
ヘリウムリングって、着けるとどうなんの??
ふくしゅうのリングは??
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:39:08 ID:6G3vXwgA
ヘリウムリング:喋る際のカタカタという効果音が高くなる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:02:35 ID:JAc9EHCV
ttp://kakutei.cside.com/kakutei02.site/game/biyond.htm

>このゲーム、皆さんはつまらないだのクソゲーだの言いますが、僕はかなり大好きなゲームです。このゲー
>ムがつまらないなどと言っている方は、「難しい」「エンカウントが高い」「連打システムが余計」「サムソンにつ
>いての文句」などが多いですが、それはただ単にその方が甘えていたり勘違いしているからではないでしょう
>か。難しいといったって普通にクリアは出来るレベルです・・・というか僕はこのくらいの難易度でないとつまら
>ないくらいです。

>エンカウントが高い・・・もう言葉がありません。あなたはなぜRPGを買ったのですか?って感じです。それほ
>ど大したエンカウントではありません。連打システムもべつにしたくなければしなければいいですし、僕はしな
>くてもクリアできました。連打をすることでクリティカルが出たりする程度で、しなくたって戦闘に支障はきたし
>ません。要するにしたければすれば?ってことです。サムソンについても、見方全員が健康に、体に障害も
>なく冒険するのが当たり前だと思っていませんか?一人くらい呪いというペナルティを背負っていたほうが面
>白いです(僕個人の意見ですが)。

>それにこのゲーム、ものすごく王道を行っています。ラスボスは魔王ですし、武器の名前などもどこかで見
>たことあるようなものばかりです。それに城とかもあって、「これでもか!」というくらい王道です。こういうゲー
>ムはありそうで無いです。皆さんは王道を行くことをあまりよく思っていないようですが、RPGというのは本来
>今流行のストーリー重視とか感動重視とか言うものではないはずです。世界を救うため魔王を倒す・・・RPG
>とはその途中の戦闘、謎解き、人々との出会い、新しい仲間が増えたときの喜び、資金集め、装備品やアイ
>テムの買い物、あたらしいアイテムを発見したときの喜びを楽しむものだと思います。僕は王道RPGが大好
>きです。皆さんも本当のRPGというものをやってみてはいかがでしょうか?(04.1.30)
>評価…★★★★★★★★★9

本当のRPG(笑)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:29:31 ID:3Ck+YuU9
↑長い。産業でたのむ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:51:52 ID:0GG/V9Bo
>>361
僕個人の意見ですが
どこかで見たことあるような
本当のRPG
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:13:49 ID:iPoZhoZr
>>362まぁ、昔やってた糞ゲーに比べたらかわいいもんだ!


あ!俺はビヨビヨ積んでるくどな\(^O^)/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:27:03 ID:Djuym8qK
>>360
そういえばコレ、ソニーが作ったんだよな… そにー…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:28:32 ID:txY1Phd3
それ以前にジャンルがシューティングゲームになってるのが笑える。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:11:11 ID:Lp5ziP49
↑マジ??

>>395テラワロス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:12:54 ID:Lp5ziP49
↑誤爆>>359
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:07:08 ID:/WxmjPA4
保守
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:07:07 ID:/WxmjPA4
日本中で、ビヨ現在進行形なヤシは何人居るだろう…
カナーンに着いて、神殿が進めん。
うたた寝しながらだと、見慣れんトコに進める木がするが…方向オンチはこんなとこにも影響がorz
このゲームはあれかい??カナーンに着きゃ終わりかい??
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:23:17 ID:5OyT7pgO
神殿で終わり。
オーブみたいのを2つ奥の方の像に運べばラスボスへの道が開くぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:05:36 ID:/WxmjPA4
↑素早いマジレス感謝カンゲキ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:35:43 ID:2Dso8BYk
>358
ふくしゅうのリングは別に呪われる(名前から)ってわけではなく、反撃率が若干上がる効果を持ってたはず。
373256:2006/02/05(日) 20:43:39 ID:kdpcMVhy
>>369
>ビヨ現在進行形なヤシは何人居るだろう…
ノシ

神殿マジでキツイ。
全体攻撃で全員グロッキーとかなりまくり。
せめてアニーだけでも敵より先に行動できれば随分楽になるんだがな・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:16:37 ID:yQBMAxfo
俺はその頃にはフィンとアニーは必ず最初に攻撃してたよ。
サムソンも結構早かった。
レベルが低いんでない?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:03:52 ID:+CD5x+zM
当時は攻略本見ながら頑張って最後の大陸まで行ったがレベル上げに疲れてやめた
今ならコードで一気に!と思ったがチャレンジ精神の無くなったおっさんには無理だ
最初の洞窟から戻った所でお腹いっぱい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:09:06 ID:xBHIQu1S
↑コードなど存在すんのかな??
連打機すら使えんのに??

カナーンの神殿で終わりと聞いただけで、なんだか満足したゃって今にもアークザラッドに手を出しそうorz
全体魔法でソウルスティールとかかけられちゃ…(汗)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:52:02 ID:jBSAHLhq
コードなら存在するだろ
見つかるかどうかはわからんが・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:25:55 ID:OLb1FbYQ
コードの無いゲームなんか存在しない。
379256:2006/02/11(土) 00:45:45 ID:xZbGbrrN
>>374
dクス。
もう少しLV上げてみるよ。

転職前にLV上げしてたのがまずかったんだろうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:05:22 ID:2doiUEAD
最終的にはLV20で即転職よりも
下級職で限界まで上げてから転職した方が
パラメータは上がると思うのだが
大差無いかと思われ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:00:12 ID:SI2QFeIx
コピペ

>レベル99まで上げて転職して、その後もレベル44くらいまで上げたけど
>レベルが40超えるとステータスは何も上がらず、ただレベルが黙々と増えるのみ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:55:10 ID:PkfibZ0j
みんな糞とか言うけど、普通に遊んでたような・・・
糞っていうのはエアーズアトベンチャーとか大冒険とか里見の謎の方が称号にふさわしい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:07:39 ID:2doiUEAD
エアーズはよかったよ
スタッフも豪華だった
ただ独特過ぎただけ
里見は確かに糞だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:52:24 ID:YXSwOV3G
>>369
ビヨ現在進行形支援age
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:57:48 ID:Eiorpm56
里見はバカゲー、エアーは、糞だとおもう・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:53:37 ID:Hu/UPqtg
とうとうアークに手を出しちゃったorz
なーんか、ビヨクリアすんのモッタイなくて…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:00:10 ID:R9dmDsAT
えっビヨンドってクリアできるんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:29:17 ID:Hu/UPqtg
えっ?!できないの??(゜◇゜)ガーン
あと一歩マデいってるつもり(ry
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:48:00 ID:2bnDixb9
できるよ。
>296見てくれ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:59:34 ID:fiq7FN6g
ビヨビヨはプレイヤーの忍耐力を鍛えるバーチャルRPGです!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 11:06:09 ID:9+8titRh
難しいし理不尽なトコあっけど、クソ言うほどでもない機がしてきたコノゴロ…
おウンチゲーくらいでドゥ??
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:35:42 ID:qTJ1q7LO
261の他に150氏も>>155でクリアしている。
256氏と388氏もクリア目前。
クリア済で来る人も結構多い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:13:12 ID:qJUloAfq
魔法石使って黄色スライム出てきたのにトントが仲間にならないぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:19:37 ID:cIol4Mn4
>>391
連打がなければクソをまぬがれてもいいけどな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:53:31 ID:GtC7g42i
↑自分…連打しない派ですから…
レベル上げがタイヘンだけども
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:54:44 ID:GtC7g42i
ムキになると無意識に連打してて、腕が(ry
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:35:35 ID:+gjYLhND
393
スライムに話し掛けて後ろについてくるようになったら
村をでるんじゃないっけ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:03:38 ID:albgi2OS
村を出たら進む

しかし、あのデカい鍋の魔法は完成するんか??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:13:29 ID:dt1hVZKF
吊しage
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:17:43 ID:kz98XH4P
>>397-398
どうしても駄目だった。
もうクラスチェンジしてるし、話がある程度進むと無理なのかもしれないな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:38:38 ID:0/M+jVNl
ローレライも或る程度話が進むと仲間に出来なくなるらしいからね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:05:36 ID:SVqsv6Ji
昔に買って今までやってなかったのだが
最近初めてやりだしているところなんだが
シモンに行ってから話が進まん。

どうやればあの石をよけれるのかさっぱりや
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:04:00 ID:RQ9FPbwO
あの石はイベントで消えるので今は無視。
先に遺跡をクリアしよう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:16:52 ID:Fz/eivUU
>>403

即スレどもども

遺跡行ったんだけども下に降りてったら宝箱しか無かったです・・・
イベントが進まないです・・・
              タスケテー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:49:35 ID:RQ9FPbwO
遺跡の最下層で取ったアイテムを南の方の港町の外で使用→夜になる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 04:58:27 ID:+su9FgmG
あざ〜っす♪
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:46:24 ID:2saSuAto
>>405
月のかけら??だっけかを使って夜にするのを他の街で試したヒトとかいる??
どうなった??
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:37:41 ID:xwieb5We
捕手
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:31:53 ID:HLhR86Zb
>>407
何も変わらなかったきがす
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:05:24 ID:4ScjNkPx
つーか何で夜の町へ行くだけなのに、わざわざ遺跡まで行ってアイテムを取ってこなきゃいけないんだ('A`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:46:42 ID:h/mfJEgS
クソゲーだから。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:22:42 ID:wtdxbmUu
>>409すげー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:11:51 ID:gkOmghWn
ビヨ、サイゴの遺跡まで行ってクリア目前
なーんかもったいなくてシバラク放置して、イイカゲンもうクリアしてやろうと半月ぶりに引っ張り出して…
何でかメチャメチャ良く眠れる(笑)
ダンジョン入った途端に目が開かん…ナゼ??進んでるんだか、戻ってるんだか、二時間くらいコントローラー握ってグーグー…諦めてカナーン逆戻り(汗)
いつになったら、クリ(ry
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:12:33 ID:VPyIeVxH
折角そこまで行ったんだ。
惰性でもいいから一応クリアしようぜ。
弱いラスボスと何の感動も無いエンディングが待ってる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:23:27 ID:5eo0d0tg
「噛めば噛むほど味の出るストーr(ry
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:16:57 ID:RIibl2QK
>>414ウワァァァン
そんな夢もキボウも無い…orz
ハッ( ̄口 ̄)もしかせんでも、無意識の内にガッカリ回避回路(?)が働いて寝ちゃ…グーグー…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:48:22 ID:R7sLOfk8
あげ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:11:48 ID:BSDz55vo
神ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww









発売前の子供たちの脳内です。
本当にありがとうございました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:47:40 ID:bMgLGZhY
スレタイを見る度に不快になる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:12:13 ID:MzKfEt6b
最後、敵の誘いに乗った人どれぐらいいる?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:26:03 ID:pSU427F1
ボタン連打してたら仲間が減ってた。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:55:34 ID:jhm+fPTO
ダンジョンも極悪だったよね。これ。
パズル的要素があった上にやたらと遠回りを強要されてたような。
加えてエンカウント率の高さと戦闘の難易度がアレだったから・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:00:18 ID:0Jgj1x+c
今やってます!
現在、豆の木あたりですが、最後までいけるのか俺!?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:20:44 ID:EdgWoXNn
そこまでいけたらもういくしかない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:43:03 ID:EE9PSN1H
取り敢えず
豆の木の後の塔を乗り切れば
あとは最期の落とし穴以外怖いものはない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:09:11 ID:xNSwYqF9
ザラグーンの水路ってどうやっていけばいいんですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:15:07 ID:R2X6fthx
水路から酒場かどっかの地下へ上がって鍵とって
別の井戸から入って鍵開ければおk。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:15:54 ID:pGNLMCc3
レインボーバレーではやてのりんぐの場所が分かりません;
どこにあるのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:17:36 ID:pGNLMCc3
すみません、ありました;
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:05:13 ID:xChfRsTc
スレタイを見る度に不快になる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:28:02 ID:Ps/4JuV2
>>429
どこにあったんだ?
自分はまだ見つけられてないんだが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 03:18:02 ID:XC9/KkG3
こないだこれ280円で買ってプレイ中なんだが、
誰かヘルプを…

豆の木を2階層くらい登ったとこの、U字型になってて
右上に水、左上につぼみがあるとこで詰まった。
どうしても真ん中まできたとこで水が全部こぼれてなくなってしまう。
これダッシュで行くの?一歩ずつゆっくり進むの?
それとも最初にもらった水筒みたいなアイテム使うの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:26:45 ID:32FO+7PT
>>432
詳しくは覚えてないが、特別なアイテムは必要ないと思う。

ところで皆は最終メンバー誰にしてたんだ?
俺はフィン、兄ー、兄チャマ、海賊、自称勇者だったんだが。
強力な攻撃魔法がなかったので、ラスボス戦で20分近く戦っていたのも
良い思ひで・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:00:40 ID:ws3W7rYm
>432
ツタ以外にも小さいはっぱが水で成長するから
まずは小さいはっぱをめざせばいい。多分。
ツタはその後。

>433
海賊使う人もいるのか…俺は
フィン、アニー、サムソン、ローレライ、ベルーシ。
435432:2006/03/18(土) 12:10:01 ID:G9J7pNEz
>433,434
ありがとう!たしかに小さい葉っぱあった!
昼飯食ったら再チャレンジしてくる!

ちなみに今のメンバーはフィン、アニー、王子、サムソン、トント。
トントのサラマンダー召喚を愛用してるので、
強制的に抜けるんでなければこのまま連れ歩く予定。
王子もひ弱な設定の割りにオークを一撃で撲殺したりするので
真っ先に外しそうなのはサムソンだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:09:31 ID:Edno9upV
あにーは強いよな。
437432:2006/03/18(土) 16:36:57 ID:4jFW9/SK
とりあえず塔まで上れた。ハンマー拾ったところで
魔力のポーション買い忘れてたので一旦戻ったけど、
無事進められそうだ。先達よありがとう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:44:27 ID:ccDp+cZE
ビヨビヨ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:14:44 ID:l4UerySW
ラスボスで皆いなくなって負けました
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:51:17 ID:61d7tikr
>>434
海賊は意外とつかえるぞ。結構攻撃力高い上に、
後列からでも攻撃力変わらないしな。

それよりも問題はアニーを前衛にするか後衛にするかだ。
ベルーシ、サムソン、ローレライと良い前衛キャラがそろっているにも関わらず、
後衛にするのがもったいない戦闘能力を持っているから困る。
このスレの方々はどっちにしてたんかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:11:22 ID:NqZHS1cB
ビヨビヨ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:01:48 ID:Xn1Z2mlx
サムソンはヤバいだろ。

腕力も守備力も全然上がらないし。僧侶より弱い戦士なんぞお話にならん。

アニーは賢さ以外は腕力も守備力も身のこなしもガンガン上がる僧侶らしからぬ僧侶だからなぁ

アニーは本当は僧侶じゃなくて戦士なんではなかろうか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:03:43 ID:yxrt+W0h
>440
そうだったのか。
海賊は加入直後レベル低くて使えなかったし
転職後の顔が気に入らんかったのでその後は放置だった。
実は使える奴だったんだな。
不勉強すまん。
アニーは最初から最期までずっと前衛だったな。
全編通じて殴りも魔法もフィンと一二を争う強さだったし。
と言うか他の面々が弱かったのか。

>442
サムソンは転職後に段々使えるようになってきた。
最終的にはフィン、アニー、サムソンが主力だったよ。
ただLPが低いからダンジョンで迷ってると死んじゃうんだよな…
つーか何で一番LP低いのサムソンなんだ?
普通王子とかアニーとかだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:15:10 ID:sT2CH3LC
オレもアニーは最初から最後まで前衛
やつ攻撃いい感じやし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:01:46 ID:Ueqd+51H
このスレの人たちはこのゲーム本当にクリアしたのか…?
クリアした人のことはマジで尊敬するよ…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:06:10 ID:eCAbO3ia
今、勇者LV13で最大HPが63っていうのは仕様ですか?
説明書に写ってるキャラの方が数倍高いんですが・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:11:46 ID:Esf19D2c
確かLV20即転職でのLV13でそんなもんだったよ。
説明書の写真は転職したLVが極端に高いんじゃないかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:50:39 ID:5tBe3IYn
ド、ドラゴンクロウGET!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:53:39 ID:0CVV7b/6
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:57:34 ID:g6ttosMr
ピラミッドのあんこくのローブ手に入れた人っていますか?

>>431  びよ〜んっていうところ調べたらありました。
どのびよ〜んっていうのかは忘れてしまいました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:35:04 ID:eCAbO3ia
>>447
そうなんですか^^;
ラスボス戦トントが消えてしまった状態で
1時間くらいかけて倒しました。あれは強すぎる・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:31:55 ID:lNSQVFfu
マリオン城から東にまっすぐ歩いていって、突き当たった山脈の際を
行ったり来たりしてると、序盤なのにやたらレベルの高い敵が出るね。
やっぱバグかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:57:44 ID:QXwZZKFr
お前ら楽しそうだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:12:03 ID:lBsS/Hss
ゲームはつまらんがな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:56:39 ID:pr7Hk6BG
>>440
ずうっと前衛やな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:10:06 ID:DEmzX3La
ついにクリアした!!
もう二度とやりません!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:27:58 ID:lC6GZSwb
なんだろう・・・このスレ見てたらなんだか久々にやりたくなってきた。
後悔するのはわかってる筈なのに・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:49:24 ID:z/ka85Jb
ビヨビヨ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:14:34 ID:EBydnpUy
やる前は楽しいけどやると萎える
460432:2006/03/24(金) 12:30:17 ID:QyU2aW7Z
落とし穴ダンジョンを意地でマッピングせず抜けてついにカナーンへ着いたんだが、
最後の決戦地だと思われる神殿で何をしていいか判らない…
>370で言ってる「オーブみたいの」ってどこにあるんだ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:04:28 ID:rfztZv52
B1F外観先にある部屋の神の像と悪魔の像が持ってるやつのこと
それをB6Fの同じ像まで運んで持たせれば扉が開くんじゃなかったかと思う
462432:2006/03/24(金) 13:35:11 ID:QyU2aW7Z
>461
それ以前に中に入れないんだが…
床に四角いくぼみがあって何かをはめ込むように
なってるみたいだけど、心当たりのアイテムがない。
…なにか見落としてきてる?orz
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:28:19 ID:5a7iiw57
ダグートとやりあってゲットしたものをはめ込めばよかったかと
たしかしんぴのリングとかあったとこ
464432:2006/03/24(金) 20:22:37 ID:gfcB2t+0
>463
!スタイナーが撃墜された時以外、ダグートと会ってない。
ありがとう、奴を探しに行ってくるよ。
製作者よ、必要なフラグは飛ばして進められないようにしておいてくれ…
465せがた七四郎:2006/03/25(土) 13:34:28 ID:012velFz
転職直前、船を手に入れたあたりで、一番効率的に経験値稼ぎが
できるのってどのあたりでしょ?
466せがた七四郎:2006/03/25(土) 13:50:36 ID:2Dybn6XC
467せがた七四郎:2006/03/25(土) 14:32:13 ID:012velFz
>>466
そこもよさげだったんですが、リーブ村の左下のあたりをうろつく事にしました。
アンデッドナイトやレッドドラゴン、(グレーター)デーモン、メタルゴーレムなんぞが
わさわさでてくるので・・・て、これカーナンのフィールドで出てくるモンスターじゃないのか?
一体あたり450-900ぐらいの経験値がもらえるみたいです。
468せがた七四郎:2006/03/25(土) 19:22:06 ID:k72586q5
疾風のリング発見!
遅れ馳せながら>>450サンクス!
469432:2006/03/26(日) 03:01:30 ID:0rsMLow2
とりあえずクリアしたので世話になったこのスレに報告にきた。
ラスボス戦、回復役がアニーしかいなかったのでとても追いつかず、
4ターン目くらいからLP制度をいいことに倒れては起き上がり殴りつけてまた倒れ…という
ものすごく泥臭い戦闘になったんだが、もうちょっと良いやり方があったんだろうか。
メンバーはフィン・アニー・王子・トント・海賊、平均レベルは転職後の20くらいだった。

そんなにクソゲーとは思わなかったけど、当分やりなおすことはないな。
おまいらありがとう。
470せがた七四郎:2006/03/26(日) 20:00:24 ID:UTJU4XvH
このスレを見てたら、またやりたくなってきたので、買ってきてしまったYO
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:25:48 ID:rL+ODkxj
一週間書き込みが無い所を見ると
>470はあまりのクソゲーっぷりに相当後悔しているんだろうな…
472せがた七四郎:2006/04/04(火) 18:18:38 ID:n/FG6k49
ゲームを買ったと思わないで、サントラを買ったと思えばダメージは少なくなる……はず。
473未クリア:2006/04/05(水) 11:15:47 ID:2i7YSDL+
クリアするまでは落ちてくれるなage
474せがた七四郎:2006/04/05(水) 11:20:51 ID:4sP7ClUx
2周クリアしてしまったよ、クソゲーと知りつつも。
475せがた七四郎:2006/04/06(木) 17:57:33 ID:PGEYsCDU
よく頑張った。
476せがた七四郎:2006/04/09(日) 15:19:02 ID:eW8gEvDz
477せがた七四郎:2006/04/10(月) 02:50:07 ID:2bzKwEnQ
このスレ見てまたやろうかな、と思いゲーム屋へ行ったが
300円位で買うのを躊躇ったのは、俺だけじゃないはず。
478せがた七四郎:2006/04/10(月) 03:38:19 ID:Ql3dYwsk
スレタイを見る度に不快になる
479せがた七四郎:2006/04/12(水) 21:03:45 ID:5bCw+gnC
>>474に拍手!!
480せがた七四郎:2006/04/20(木) 16:23:30 ID:5BhFOt8b
自力でクリアした人マジ尊敬するわ……
俺は途中で挫折して改造コード使っちまった。
481せがた七四郎:2006/04/21(金) 20:34:40 ID:Ga+yHZzY
攻略本ありでならクリアしたな。
482せがた七四郎:2006/04/21(金) 20:57:08 ID:nnPF2tyN
別にだるいだけで、大して難しいゲームではないだろ
483せがた七四郎:2006/04/22(土) 17:38:53 ID:lduRaucB
それを難しいという。
レベル上げりゃたいていのもんはクリアできるし。
484せがた七四郎:2006/04/22(土) 18:50:00 ID:BJ0mrSSm
・ダンジョンでの謎解きしながらの高エンカウント率
・敵魔導師軍団の開幕魔法ラッシュ

が特にウザかったな。
485せがた七四郎:2006/04/22(土) 22:06:44 ID:WOvuSgas
しかしサントラは神
486せがた七四郎:2006/04/22(土) 23:17:38 ID:HvpZ1Lc8
スレタイを見る度に不快になる
487せがた七四郎:2006/04/23(日) 12:31:25 ID:L7ZppvmP
ラストダンジョン突入の為レベル上げ中
488せがた七四郎:2006/04/23(日) 12:32:33 ID:+fvYd5TU
レベル20で転職→そのあとレベル50付近まで上げたうちのパーティは無敵。
489せがた七四郎:2006/04/23(日) 20:55:47 ID:/wCIj8xm
ブックオフで攻略本と合わせて210円だったから、
CD買うついでに買ってみた。

最初の説明で嫌になった。
490せがた七四郎:2006/04/23(日) 23:01:21 ID:PBWXF37E
>>488
あまいな、無敵を目指すならレベル99で転職してからその後レベル99にないと。
そういえば途中で上がらなくなるって書いてあったが、限界値が決まってるのか?
491せがた七四郎:2006/04/23(日) 23:25:30 ID:+fvYd5TU
>>381に書いてあるな
492490:2006/04/24(月) 00:49:14 ID:Y/eu2VZv
>>491
いや、だからそれは知ってるってのw
493せがた七四郎:2006/04/24(月) 03:47:34 ID:SN8/l0JB
スレタイを見る度に不快になるな
494せがた七四郎:2006/04/24(月) 13:38:11 ID:wpI353YR
何か黄色いスライムが後ろについて来て??と思って
その村でSaveしたところまで進めました。

つか砂漠に村?遺跡??なんですかそれ!!
行って無いですよ。
495せがた七四郎:2006/04/24(月) 20:09:23 ID:1sTovptE
いっぺん村から出てみれ。
そのスライムが仲間になるから。
俺的には使えなかったけど
このスレでの評判はまずまず。
496せがた七四郎:2006/04/24(月) 20:14:28 ID:JZITl2zc
最終パーティはフィン・アニー・サムソン・エドワード・トントだったかな。
497せがた七四郎:2006/04/26(水) 18:01:46 ID:85hKXrBR
何回も言った気がするけど
フィン、アニー、サムソン、ローレライ、ベルーシ。
498御厨:2006/04/27(木) 08:52:05 ID:veOotMzn
<<487同し

なかなか勿体無くてラストダンジョン前で足踏み放置状態やったけど、久々に出して来てレベル上げ中

ちなみに現段階のモイラのパーティーは、フィン・アニー・サムソン・ベルーシ・エドワード

頭悪いオーダーか…??
499せがた七四郎:2006/05/02(火) 18:57:20 ID:el4DwTUZ
500目前ゲット!
500せがた七四郎:2006/05/02(火) 19:33:13 ID:vWy4zvvv
>>498
俺もそれだった
MP回復大量に持たせて前衛にアタック使って殴りまくり
アニーはひたすらヒールレインだった
501せがた七四郎:2006/05/03(水) 01:23:53 ID:2c4nGur9
地味に500いったね。
このまま1000まで落ちずにいて欲しいものだ。

しかし256氏は元気だろうか…
502せがた七四郎:2006/05/04(木) 01:19:07 ID:0r4Uqanw
今ビヨビヨやってる俺がきましたよ。
けど、世界地図取り逃してるのに気づいて、一気にやる気失せた。
やり直したくはないしなぁ。
503せがた七四郎:2006/05/04(木) 21:42:26 ID:X4xsbBgT
世界地図取り逃したけどたいして困らんかった。
でもあれは酷いよな。
手に入るの中盤だし、一度機会逃すともう無理だし。
しかも普通あの場面なら海賊に話しかけちゃうっての。
504せがた七四郎:2006/05/05(金) 06:12:11 ID:rM5GbJQz
世界地図を取り逃がしたが、攻略本持ってるので
いっこうに困らなかった
505せがた七四郎:2006/05/05(金) 07:53:35 ID:eqGdIJc1
黒騎士「おれはしょうきにもどった!」
506502:2006/05/05(金) 11:33:21 ID:EnqHxMsg
アイテムコンプしようとしてたから、やる気減退したんすよ('A`)
507せがた七四郎:2006/05/05(金) 23:41:54 ID:j3ejZ13P
呪い系で隠しがかなり有るからコンプはかなりキツいと思われ。
相当頑張ってたんだな。可哀想に。
508せがた七四郎:2006/05/06(土) 19:59:50 ID:8YCs57Fj
しかし音楽はマジで良いな〜。
509せがた七四郎:2006/05/06(土) 21:49:08 ID:JQifmz4U
サクラヴァ氏だからね。
510せがた七四郎:2006/05/07(日) 13:08:32 ID:pOWkAwms
サントラ持ってる人いる?
511せがた七四郎:2006/05/08(月) 06:41:04 ID:uFaSWUvu
サントラは持ってないが、この海外のサイトなら
いくつかMIDIが転がってるze
ttp://www.vgmusic.com/music/console/sony/ps1/index-af.html
512せがた七四郎:2006/05/08(月) 20:16:57 ID:WDseOeXR
h++p://beaugran.club.fr/cd/index.htm
ビヨビヨではないが↑ここでもサクラヴァ氏の素晴らしい音楽(mp3)を多数DL可能。
ところでここのプレミアムディスクのが欲しいのだが落とせない。
誰か俺にくれ。
513御厨:2006/05/10(水) 09:08:06 ID:I0WNm+u4
時間をもて余してようが続きに着手デキン…
ヤッパリクリアすんのもったいね−のは苦労したからかな??

このゲーム、タイムカウンター付いて無くて良かったな…

おっそろしい数字を叩き出しそうー
514せがた七四郎:2006/05/10(水) 20:13:41 ID:e0uscLfC
>>510
家宝にしてますが何か?
515せがた七四郎:2006/05/10(水) 20:26:44 ID:/fd/qzc6
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
 ⊂彡
516せがた七四郎:2006/05/11(木) 13:48:02 ID:dRjuxx8o
もうだめだ、ストレスとボタン連打の疲労で死ぬ。

だれかこうりゃくさいとつくってくださいおねがいします。
517せがた七四郎:2006/05/14(日) 13:19:45 ID:vSyxjRnE
最後の石板は何処にあるんですか? 飛空石とやらが手に入りません。
誰か教えてください。
518せがた七四郎:2006/05/14(日) 16:06:23 ID:iaDksXZt
>>517
四枚目の石版はアイラ村南の島のきのこダンジョンにある。
飛行石は四つのほこらに石版をはめ込むとフィールドの真ん中に紫のピラミッドみたいなのが出てくるんで、
そこに竜で降下してダンジョンクリアすれば使えるようになる
519せがた七四郎:2006/05/14(日) 16:48:26 ID:vSyxjRnE
>>518
ありがとう
これから行ってきます
520せがた七四郎:2006/05/14(日) 22:57:22 ID:JzObykdu
…みなさん、やってるのですね。
僕は、クラスチェンジ前に99にするというバカなことやってます。
同じことした人いないかな〜。
現在、平均LV60です。
521せがた七四郎:2006/05/14(日) 23:12:40 ID:N8bTvKi3
>>520
このスレに同じ事した人いなかったか?
見るとやる気をなくすと思うので無理に探さなくてもよいが。
522せがた七四郎:2006/05/15(月) 00:17:18 ID:PvTWUNd/
>>381に過去スレ情報があるな
523せがた七四郎:2006/05/15(月) 18:05:25 ID:KSjtOGeZ
スレタイを見る度に不快になる
524せがた七四郎:2006/05/15(月) 18:58:15 ID:zfiXfw9d
>>523
スレをあぼーんしとけば済む話
525せがた七四郎:2006/05/16(火) 00:17:57 ID:5V/+9441
久々にやったが、アニー可愛いな。

ところで、これの小説版を読んだ人はいるのだろうか。
ファミ通文庫で発売されていたらしいが。
526せがた七四郎:2006/05/16(火) 09:38:20 ID:YpIqzKUh
>>521
むごいね。
527せがた七四郎:2006/05/16(火) 17:18:03 ID:V5XeHzS9
近所のBOOK・OFFに105円で売ってたが、勿論買ってない。
ログアウト冒険文庫?とかいうのだったよ。
528せがた七四郎:2006/05/16(火) 22:42:04 ID:eeMwN89W
>>520
達成したら詳細キボン
529せがた七四郎:2006/05/16(火) 23:35:30 ID:V5XeHzS9
詳細って>>381だろ。
530せがた七四郎:2006/05/17(水) 17:54:23 ID:6K9XMZVt
ソウルブラストうぜえええぇぇぇっ!
531せがた七四郎:2006/05/17(水) 17:55:36 ID:oPOY2yR/
確かにウザイな。
532せがた七四郎:2006/05/17(水) 23:11:34 ID:hyKP6x2V
>>527
む、記憶違いだったか。ありがとう。
533せがた七四郎:2006/05/17(水) 23:21:28 ID:oPOY2yR/
【攻略本・その他】

・ビヨンド ザ ビヨンド 公式ガイドブック
 ISBN:4893664352
 143,28ページ 21cm(A5)
 1995-11-18出版
 [A5 判] NDC分類:797.9 販売価:\999(税込) (本体価:\951)
 編集制作:(株)アスキー
 発  行:(株)アスペクト
 定価:980円(本体価格951円)

・プレイステーション完璧攻略シリーズ〈13〉
 ビヨンド ザ ビヨンド 遥かなるカナーンへ 必勝攻略法
 ISBN:4575285358
 159ページ 21cm(A5)
 1995-12-20出版
 ファイティングスタジオ【編著】
 発  行:双葉社
 [A5 判] NDC分類:K797 販売価:\1,260(税込) (本体価:\1,200)

・Vジャンプブックス ビヨンドザビヨンド 遥かなるカナーンへ
 集英社
 1995/12 初版
 [A5 判] 販売価:\1,020(税込) (本体価:\971)

・〜遙かなるカナーンへ〜 全マップ&各紙アイテムリスト付き 完全攻略
 小学館
 1000円
534せがた七四郎:2006/05/17(水) 23:22:51 ID:oPOY2yR/
・ログアウト冒険文庫 ビヨンド ザ ビヨンド
 ISBN:4893664204
 287ページ 15cm(A6)
 1995-11-22出版
 牧野 修【著】
 アスペクト
 [文庫 判] NDC分類:913.6 販売価:\632(税込) (本体価:\602)

・ソニ−マガジンズコミックス Beyond the Beyond
 ISBN:4789780201
 1996/03出版
 アンソロジ− ソニ−・マガジンズ
 [コミツク 判] 販売価:\754(税込) (本体価:\718)

・アクションコミックス
 ビヨンド・ザ・ビヨンド4コマまんが王国
 ISBN:4575934496
 1996/05出版
 G.G.C
 双葉社
 [コミツク 判] 販売価:\591(税込) (本体価:\563)

・ビヨンド・ザ・ビヨンド オリジナルサウンドトラック(全5曲)
・FANTASY/ビヨンドザビヨンド・廃盤・帯付CD 
535せがた七四郎:2006/05/18(木) 17:28:44 ID:OkxWHqxu
10日前まらプレイして全てのダンジョンの攻略メモをとりつつプレイしてます。
今は飛行石?とって、弱ったシュタットを今のうちに倒せみたいなこと言われたんですが
全体の進行率はどんくらいですかね?

あとベルーシのバグについて詳細をお願いします。
セーブデータが壊れるとかだったら山で首吊るかもしれないので。
536せがた七四郎:2006/05/18(木) 18:37:36 ID:So34YCtt
>>334にバグ情報が
537せがた七四郎:2006/05/18(木) 18:57:03 ID:A/v8USS3
もう終盤だと思っていいんじゃないかな。
ベルーシのバグに関しては今更どうしようもないね。
あ、仲間にするのを諦めればいいのか。
538せがた七四郎:2006/05/18(木) 19:00:48 ID:OkxWHqxu
>>536-537
ありがとうございます。
ところでハングってなんですか?

神々の塔で挫折しかけたけど、もう終盤ならがんばろうと思います。
539せがた七四郎:2006/05/18(木) 19:18:51 ID:So34YCtt
>>333からすると
ハング=フリーズ=ゲームが止まる
540せがた七四郎:2006/05/18(木) 19:57:04 ID:OkxWHqxu
>>539
ありがとうございます。
バグ多いですね…

クリアしたらまた報告にきます。
541せがた七四郎:2006/05/20(土) 15:36:13 ID:Cm3OFDPk
カナーンの神殿の像が2体ある上の扉はどうやって開けるんですか?
もう疲れました。
542せがた七四郎:2006/05/20(土) 15:54:09 ID:db0CGXZc
何かオーブを2つ運んできて像に渡せば開くと思った。
頑張れ!
そこ越えたらラスボスだから!
543せがた七四郎:2006/05/20(土) 16:40:14 ID:Cm3OFDPk
サンクス。
なんか結構探索したのにそれらしきものはないんだが…
これ越えたらラスボスか…やっと終着か…
544せがた七四郎:2006/05/20(土) 18:10:32 ID:db0CGXZc
オーブは入ってボス?倒してすぐくらいにあったような…
最終的に像に持たすんだが、最初も像が持ってる。
あと、その神殿の像には隠し武器がいっぱいあったよ。
全部調べるのはかなりだるいだろうが。
545せがた七四郎:2006/05/20(土) 20:28:41 ID:n6Sfq5ik
546せがた七四郎:2006/05/20(土) 23:07:06 ID:Cm3OFDPk
>>544-545
サンクス。
B4F〜B6Fしか探してなかった…

がんばるよ。
547546:2006/05/21(日) 04:23:08 ID:pxTFndsv
クリアしました。解放されました。
ビヨビヨのディスクはフリスビーにしようか畳スクラッチにしようか悩みますね!

548せがた七四郎:2006/05/21(日) 04:37:57 ID:pIMTBnB5
おれは片手でわってみたパキーンってって破片がはじけて気持ち良かったです。
部屋でやったからちらかったが・・・orz
549せがた七四郎:2006/05/21(日) 06:08:22 ID:XFrOZwqf
エドワード「CDを割ったときに飛び散る粉を吸うと、
       体を悪くしちゃうよ!気をつけて!

サムソン「CDを割ること自体を止めようとはしないのですか…
550せがた七四郎:2006/05/21(日) 06:13:08 ID:eCMz4PfD
>546
超乙。よく頑張った。シュレッダーにでも投入してくれ。
551546:2006/05/21(日) 12:19:11 ID:pxTFndsv
ありがとうございます。
畳スクラッチしてから壁に投げつけて片手で割ってから
シュレッダーにかけて飛び散った粉と破片を

開発者に郵送しようと思います。

ちなみにそろそろ就活なんで履歴書に(ry
552せがた七四郎:2006/05/21(日) 22:27:45 ID:XTedLCBZ
「まもりのジュエル」は戦闘終了後も効果が継続する。
553マジレス希望:2006/05/24(水) 03:48:31 ID:LxCKAsEO
このゲーム100円でした
RPGしたいんですが、まあまあ楽しめますか?
554せがた七四郎:2006/05/24(水) 16:50:30 ID:qpP+ndso
このスレ全部読め。
話はそれからだ。
555せがた七四郎:2006/05/24(水) 18:42:16 ID:niQgMhKU
久々にやったら最初のダンジョンで挫折したよ・・・敵出すぎ。
よく全クリしたな・・小6の俺。こんなもんが純粋に楽しかった。
556せがた七四郎:2006/05/24(水) 19:15:53 ID:Q1/KwbHg
フィールドの曲いいねぇ〜
557553:2006/05/24(水) 19:39:27 ID:/I5UrS5D
>>554
ネタばれしてしまうとつまらないので・・

>>555-556
ありがとうございます。
買って見ようとおもいます
558せがた七四郎:2006/05/24(水) 23:27:49 ID:cW5xfWvK
また被害者が一人…
559せがた七四郎:2006/05/25(木) 00:10:33 ID:3jWOB3lR
良い子のみんなは真似しないで、
>1-3だけでも読んでから考えよう。
560せがた七四郎:2006/05/30(火) 03:21:17 ID:I3CtAHkp
摩訶摩訶は普通に楽しめたけど
これは無理だった。
561せがた七四郎:2006/05/31(水) 00:02:03 ID:vlhJoRGq
摩訶摩訶と里見は断念したけど
これはクリアした。
562せがた七四郎:2006/05/31(水) 21:26:49 ID:tjqahY6U
クソゲーマニアでもこれはちょっとな
563せがた七四郎:2006/06/01(木) 03:30:22 ID:Z7UJ9ljS
このゲームはないよな。
564せがた七四郎:2006/06/01(木) 16:44:28 ID:5F2aVEa1
クソゲーではないからマニアは対象外だぞ
565せがた七四郎:2006/06/01(木) 17:03:29 ID:OuHODWlz
このゲームはないよな
566せがた七四郎:2006/06/01(木) 19:41:48 ID:+o9owy+p
だが音楽は最高
567せがた七四郎:2006/06/02(金) 13:37:54 ID:CNS0MXvj
「クソゲー百選」って言う本だったかな、中古で見かけたから、ちらっと見てみたら
PS部門にビヨビヨが選ばれてたな。風格があった。
568せがた七四郎:2006/06/06(火) 17:30:12 ID:4BmacaSl
ビヨビヨ「当然だろう」
569せがた七四郎:2006/06/08(木) 21:58:42 ID:jJ4+3qwt
Mountain Cottageの曲が最高
当時もグッときたし今でも心に染みる
570せがた七四郎:2006/06/10(土) 18:52:57 ID:qQ+FhaSR
曲だけが救い。
571せがた七四郎:2006/06/11(日) 11:06:30 ID:b3GGoy9e
572せがた七四郎:2006/06/12(月) 06:50:42 ID:IPMfY4Iz
友達がクソゲー遊びたがってたからこれ貸したらちゃんとクリアしてやがったw
2006年にもなってクリアを試みてる香具師がこんなにいるとは。。。

573せがた七四郎:2006/06/13(火) 23:34:12 ID:CRFSRIbQ
マリオン城の鉄格子を「鉄の鍵」で開けた。
体力的にきつかったから、一旦、宿屋に戻り、休んだあと
再び鉄格子のところに行ったんだけど、閉まってた・・・。
鍵穴に「鉄の鍵」を使っても
「しかし、何も起こらなかった」って出て、開かない・・・。
鍵穴は調べると「りっぱな鍵穴がある」ってなってるのにな。
ストーリーが進まん!こりゃ、バグか?やり直しか?
永遠にビヨビヨにさよならか?
574せがた七四郎:2006/06/14(水) 06:16:54 ID:+QHxiBij
274で既出の現象だな
鉄塔でラムウが変なおめん被せるイベントは見たかね
何やっても進まないのなら、もうムリ
575せがた七四郎:2006/06/14(水) 19:38:51 ID:S6wDkzlF
私と同じ状況に陥ったようだね。
別にセーブデータをもう一つ作ってないようなら、アウトだ。
ちなみに私は>261だ。
>256氏は結局クリアしたのだろうか…
576せがた七四郎:2006/06/14(水) 19:40:14 ID:S6wDkzlF
スマン、sage忘れた。
577せがた七四郎:2006/06/14(水) 22:51:36 ID:4DWX1bIZ
このスレがsageを気にしたら、埋もれる一方だぜ兄貴。
578573:2006/06/15(木) 00:17:12 ID:BGdqY0St
>>574
既出スマソ。お面被せたり、オーガ倒して鉄の鍵を手に入れたのだ。
その後のイベントだから・・・。
こ、これがクソゲーと言われる所以の一つか・・・。
これってメーカーに言ったらどうにかならんのか?
バグって保証(?)外?
あー、だから、みんなバグバグ騒ぐのか。

くっ、こ、興奮してきた・・・(*´д`*)ハァハァ
579せがた七四郎:2006/06/15(木) 05:24:47 ID:q0AAaXOS
転職後LV50まで育てた俺は少数派なのかOTL

スタイナーの魔法が使いたいのとデーモンと戦いたい一心で頑張った
今では連打システムが快感に。

あのドドドドって音大好きなんだけど、
トントとか反撃会心しても全然ダメージ無いのが壷w

ちなみに1番挫折しそうだったのは豆の木ダンジョン
あそこクリアして神様に会った時は何か達成感を感じた
むしろアソコで終わってくれれば良かったのに
580せがた七四郎:2006/06/15(木) 05:32:53 ID:q0AAaXOS
1番うざかった敵は中盤に出てくる青色の魔法使い、素早さスゲー高いの、体力も高いしホンとうざかった。

時点で氷のダンジョンのソウルスティール野郎
LV上げの帰りに何度全滅したことか

後レッドドラゴンの落とすアイテムでダンサー用の装備があったと思うんだ
攻略本に1/64って書いてあったのに何百匹倒してもおとさねぇーの。
1000匹以上は確実に倒してる
581せがた七四郎:2006/06/15(木) 05:37:38 ID:q0AAaXOS
糞ゲーっていう意味でいうなら
主人公の魔法スタイナーがトントの魔法やエドワードの魔法より全然強くてMP消費少ないのは反則だと思いました。

そういえば復活魔法ってみんな誰に持たせたの?
俺普通にエドワードだったけど。

MPの素集めまくってサムソンに持たせようともしたがむなしくなってやめた

582せがた七四郎:2006/06/15(木) 06:37:13 ID:DSBC2+gk
びよびよ・・・か
583せがた七四郎:2006/06/15(木) 16:07:42 ID:br/eyJyz
私もあの豆の木(ってかその後の塔)が一番ツラかった。
以降は即死魔法と落とし穴以外割とフツーだったね。あ、クソゲーって前提での普通ね。
復活魔法は普通にフィンにしといた。
フィンとアニー以外はザコ戦でも死にまくってたからさ。
584せがた七四郎:2006/06/15(木) 18:22:06 ID:q0AAaXOS
>>583
豆の木+塔は辛いよね、ダンジョンガンが長いし敵強いし。
あ、主人公の名前フィンだったねw、少し忘れかけてた

>>448
あぁ、それだそれ、レッドドラゴンが落とす奴、

>>463
石版ナツカシス

>>488
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

>>490
攻略本はどうやってやったんだろうな、経験地をさ計算してみたんだけど転職前に99とか絶対無理だよ、っていうか転職した後も無理なんだけどさ
585せがた七四郎:2006/06/15(木) 18:43:31 ID:q0AAaXOS
ってログ見たら挑戦した人いるのね

転職前99とかすげぇー、どんだけ闘うんだ

転職後は40越えると確かにレベルしか上がらないね
なんかそれに達成感を感じられなくてLVあげやめたな
586せがた七四郎:2006/06/16(金) 19:24:53 ID:C1LSIMwi
すんげー細かいことなんだけど、気になったんで質問させてくれ。

確かこのゲーム、レベルアップ時の上昇率はランダムだったが
レベル40でストップするというのは40までに能力値が強引にMAXになるってことなのか?
587せがた七四郎:2006/06/17(土) 01:06:35 ID:zWzLXhHx
>>502で地図取り逃しに気付いて、途中でやめた者なんだが、またやろうかなと思ってる。
誰か引き止めてくれ。
588せがた七四郎:2006/06/17(土) 01:50:40 ID:VLcGnoYj
>>587
よし、プレイするんだ。
589せがた七四郎:2006/06/17(土) 17:52:42 ID:Sb6PG4d3
>587
迷わず進め。屍は俺が拾ってやる。
590せがた七四郎:2006/06/17(土) 18:07:00 ID:zJJjf6kg
地図無いとダメなんだっけ?
591せがた七四郎:2006/06/17(土) 19:05:38 ID:9g16Co10
攻略本あれば大丈夫
592587:2006/06/17(土) 20:06:30 ID:zWzLXhHx
仕方ない、やるか・・・。
世界地図以外に、取り忘れる可能性の高いアイテムってある?
593せがた七四郎:2006/06/17(土) 21:07:15 ID:Sb6PG4d3
隠し全般。
594せがた七四郎:2006/06/18(日) 21:30:40 ID:rFT38V1c
今現在転職前なのですが、
転職したら転職前のステータス引き継いで1レベルからですよね?
転職前のレベルの上限ってどれぐらいなのでしょうか?
誰か教えてエロイ人
595せがた七四郎:2006/06/19(月) 00:36:31 ID:Z81MqvIn
ちょっと上に書いてあるじゃねぇか。
ちゃんとこのスレ嫁。
596せがた七四郎:2006/06/19(月) 16:10:27 ID:Ik8zMVmu
おまいらどの音楽が好きですか?
俺は前半フィールドと最初のダンジョンの戦闘曲だな
597せがた七四郎:2006/06/19(月) 17:57:53 ID:B0Mih1kj
戦闘関連の曲の充実っぷりは
ミスティックアークに匹敵する

確かフィールド戦闘曲が二つ、
ダンジョン用の曲が四つあったような
あとボス曲とラスボス曲
598せがた七四郎:2006/06/20(火) 00:05:11 ID:S0+NjDAX
>LV99にしてから転職しようとしたが、99にしたら秋田。
>攻略本はどうやってやったんだろうな、経験地をさ計算してみたんだけど転職前に99とか絶対無理だよ、っていうか転職した後も無理なんだけどさ
一通りは読んだんですけど
頭悪いからどっちが正しいのか理解できず、
だけど興味があったので、聞いてみたんですが。
まぁある程度レベル上げれば余裕のようですね。
くだらないことで手間とらせてしまって、申し訳ありませんでした。
599せがた七四郎:2006/06/20(火) 14:09:55 ID:lxMdFcbU
中古で譲ってもらったプレステにこれがついてて
それなりに(途中まで)遊んだんだが、ほとんど覚えてないな。
>>1でいってる、驚異的なエンカウント率と連打だけは
よく覚えてるけど。
たいがいのゲームは少し遊んだだけでもかなり記憶が
明確なんだがなあ。
600せがた七四郎:2006/06/20(火) 20:57:32 ID:JqNlaSA6
驚異的なエンカウント率と連打が全てだからね。
ついこないだクリアしたばかりの私でさえ、それ以外何も覚えていない。
601せがた七四郎:2006/06/20(火) 21:50:37 ID:p3GG17Ct
>>599
>>600
もう一回やって、思い出作ればいいじゃないか。
602せがた七四郎:2006/06/20(火) 22:07:07 ID:xfWFEs9W
>>598
転職前もLV99まで上がる。
603せがた七四郎:2006/06/22(木) 17:17:22 ID:eO7YFeo2
このゲームってオリジナリティあるの?糞連打システム以外で
604せがた七四郎:2006/06/22(木) 18:36:01 ID:J/cL9t9q
アイテム管理とかがもろにドラクエっぽくてオリジナリティ抜群。
605せがた七四郎:2006/06/22(木) 20:06:08 ID:dT+VgVI3
楽しませるためじゃなくて、苦しませるために作ってあるとしか思えないゲームだったな。
妙に底意地が悪い感じ。
606せがた七四郎:2006/06/23(金) 06:40:00 ID:e/mKNSuK
ボタン連打とバグと2ケタシステムと
連打を前提にした異様に強い敵と
異様にめんどいダンジョンさえなければ
戦闘曲やストーリーやキャラは楽しめたんだが
607せがた七四郎:2006/06/23(金) 08:11:30 ID:Zxxuoi4L
>>606
せめてパズルになってるダンジョンでは、もう少しエンカウントが少なければ...
あと戦闘開始早々の全体魔法攻撃もストレスが溜まったな。
608せがた七四郎:2006/06/23(金) 08:52:53 ID:nH+Yt7o8
スレタイを見る度に不快になる
609せがた七四郎:2006/06/23(金) 17:15:46 ID:UXo1RFVY
あとふるえとるのかなにを表現したいのかわからん
子芝居もなくしたほうがいいな。
610せがた七四郎:2006/06/23(金) 21:04:51 ID:jnj0B8p9
たしか最後に某騎士、魔界に連れて行かれたままなんだよなぁ。
やっぱ続編作る気だったんだろうか。
611せがた七四郎:2006/06/24(土) 18:35:14 ID:S/qsMBJ2
過去レスのインタビュー内容からして、評判良ければ続編作る気だったのでは。
まぁ↓のビヨビヨ公式サイトの出来からして、黒歴史にしたいみたいだが。
ttp://www.camelot.co.jp/sakuhin/beyond.html
612せがた七四郎:2006/06/24(土) 19:24:55 ID:FkDbqDeb
ガンダム系CGIゲーム MST  なんかどう。意外に奥が深い
http://homepage2.nifty.com/gyakuten/gyakutenhp/gyakumain.html
613せがた七四郎:2006/06/26(月) 10:28:06 ID:ZPB/vYkK
>>603
個性システム(敵の大きさが違うとか)
目パチクリ
喋る前に震える
攻略本が無いときつい難易度(バグとか)

>>606
俺連打が途中から快感になってたんだけどこれって重症なのかなぁ

>>586
単純に何のステータスも上がらないって事
「アニーのLVが上がった」で終了

ランダムだったらこんな事にならないんだと思うけど記憶違いでは

って書いてて思った、ステータスアップアイテムと勘違いしてないか?
ステータスアップアイテムの上昇値はランダムだった気がする
614せがた七四郎:2006/06/26(月) 18:27:00 ID:Dk3Zr2OT
「連打は早ければ早いほどよい」っつーシステムではないことが
>>26見て分かっただけで、多少はマシになったな連打システムは。
615せがた七四郎:2006/06/26(月) 23:17:54 ID:oHUo7GLK
序盤は連打したが最終的には連打は一切しなかった。
>26を参考にすればクリティカルも連続攻撃もかなり出し易くなって一時ハマッたが
やっぱメンドいしウザい。
連打してても即死魔法は喰らうし、連続全体攻撃魔法も喰らうからね。
616せがた七四郎:2006/06/26(月) 23:25:21 ID:ZPB/vYkK
>>615
即死魔法なんてほとんどないぞ

連続全体攻撃魔法はやられる前に殺すコレでOK

HP199の何とかサモナーのグループ攻撃は素早さ低いとどうしようもないので諦める
617せがた七四郎:2006/06/27(火) 16:18:26 ID:mKxQGVEc
>>614
連射パッドが通用しないから実はよくないんだがな。
618せがた七四郎:2006/07/03(月) 18:43:14 ID:nmoSS2KP
ビヨビヨクリアはもはや「資格」に値するな。
619せがた七四郎:2006/07/04(火) 15:11:34 ID:GkpjZ0oc
『ビヨンド ザ ビヨンド U』発売決定!
大好評だった連打システムがパワーアップして帰ってきたぞ!
難易度もグンと上がって、満足すること間違いなし!



('A`).o(なーんて、、、)
620せがた七四郎:2006/07/08(土) 10:55:44 ID:+D2My4Uj
ビヨビヨのサントラひとつ余ってるけど欲しい人いる?ケース、盤面とも良好だぜ
621せがた七四郎:2006/07/08(土) 12:33:04 ID:Kjpqz2C1
トラウマクソゲー
622せがた七四郎:2006/07/08(土) 17:45:39 ID:+kvycGi9
くれ
623せがた七四郎:2006/07/08(土) 20:44:40 ID:+D2My4Uj
>>622
じゃあ明日なかもず駅前のワンダーランドで会おう
624せがた七四郎:2006/07/08(土) 21:57:06 ID:+kvycGi9
大阪か…むりぽ。
今回は他のヤツに譲ってやるとしよう。
625せがた七四郎:2006/07/09(日) 18:32:15 ID:uGTm44f2
すっごい記憶に残る糞ゲーだな
いい思い出だ
626くまくくく:2006/07/09(日) 18:58:12 ID:JZ1SaY/X
氷の洞窟で滑って、はいれません
どうすればいいの
627せがた七四郎:2006/07/09(日) 19:14:23 ID:uzlQBZTA
オタワ
628せがた七四郎:2006/07/10(月) 00:17:33 ID:Nwpe0zah
昔PSのファンクラブみたいなのに入ったら、CM集くれたけど、
このゲームの1分CMが面白かったな。

ちなみに、プレイはした事ない。
PS1周年記念RPGだったか。
629せがた七四郎:2006/07/10(月) 00:27:03 ID:iUPbB5w6
>626
>344
捨ててもストーリー進行に影響は無いよ。
630せがた七四郎:2006/07/10(月) 09:47:21 ID:qqBs0Slu
音楽は良い、という意見には俺も賛成。
フィールドの音楽一番好き!
631くまくくく:2006/07/10(月) 18:59:01 ID:UxeKjUdT
捨てずにいきたいので
632せがた七四郎:2006/07/11(火) 00:40:51 ID:y+i/11FU
なら>344の言う通り、逆に昇るのを目標に滑ればそんな難しくなかったよ。
最悪マップをメモしながらやれば大丈夫。
633くまくくく:2006/07/11(火) 18:59:26 ID:oO8ofZim
言ってる意味がよくわからん
俺の言ってるのは単純に入り口のそばにきているのに入れないんだけど
634せがた七四郎:2006/07/12(水) 11:41:13 ID:uhvui6/V
ローレライを仲間にしそこなったので最初からやろうかと
635せがた七四郎:2006/07/12(水) 12:49:55 ID:mPvE5px0
俺も久しぶりにレベル上げの続きでもやろうかな。
636くまくくく:2006/07/12(水) 18:08:41 ID:5j+hEB3B
もう一回教えてくれ
逆に昇るのを目票ってなんのこと
637せがた七四郎:2006/07/12(水) 23:39:21 ID:ApCHx6vY
>>636
メール欄にsageといれてコテを止めてアンカーを使えるようになればおk
638せがた七四郎:2006/07/13(木) 00:34:45 ID:2aXWen9n
あと態度ね。
639せがた七四郎:2006/07/13(木) 06:09:12 ID:YBDTDrIR
スレタイを見る度に不快になる ほどの神ゲー
640せがた七四郎:2006/07/13(木) 19:55:17 ID:+8m+g7Jn
懐かしいな。
この頃ニートで時間は余るほどあったが、それでも途中で投げてしまった。
サムソンだかっていう筋肉マンの呪い、いつごろ解けるんだ?
641せがた七四郎:2006/07/13(木) 22:53:02 ID:HzSSMvcf
のろいかけられたところに戻ってきたときかな。
やっぱりそれかっつー解けかただが。
642せがた七四郎:2006/07/14(金) 03:20:43 ID:GffJA6PG
スレタイを見る度に不快になる ほどの神ゲー
643くまくくく:2006/07/15(土) 18:57:27 ID:BVZIqaMC
たのむから氷の洞窟の奥への進み方おしえてくれーー
644せがた七四郎:2006/07/15(土) 23:27:25 ID:Vvk3IbhI
氷の下から2番目の左から
右上左上上右上だ
645くまくくく:2006/07/15(土) 23:34:42 ID:BVZIqaMC
宝箱がある部屋で上にいけないよ
646せがた七四郎:2006/07/15(土) 23:59:38 ID:+iWMuOIS
647せがた七四郎:2006/07/19(水) 13:26:11 ID:sTi+Euxz
ザッツオール!
648せがた七四郎:2006/07/21(金) 20:26:55 ID:ASOnY3Nb
ローレライが仲間にならないのだが
転職して良いのか
649せがた七四郎:2006/07/22(土) 07:21:48 ID:SciDU5Bz
650せがた七四郎:2006/07/23(日) 17:36:47 ID:NY0yPNxd
スレタイがツボったので記念まきこ
651せがた七四郎:2006/07/24(月) 19:57:50 ID:AZq0JRPd
中古で買ったんだけどこれってディスク1枚だけ?なんかディスク2枚入ってそうなパッケージだから気になったんだけど…
652せがた七四郎:2006/07/25(火) 06:13:24 ID:ZbEKBtRX
その分厚さは、プレイステーションソフトの
標準の分厚さです
たまに音楽CDと同じ薄さのもありますが
ビヨンドは前者です
653せがた七四郎:2006/07/25(火) 09:18:55 ID:/kcLQt+H
ビヨビヨはPS特有の厚いケースのバージョンと
2枚組CDケースのバージョンが出てる。
過去スレで既出。
654せがた七四郎:2006/07/30(日) 20:20:39 ID:gHaIJ6GL
そうなのか。
655せがた七四郎:2006/07/30(日) 20:59:24 ID:oiUdVrJk
このゲームが初めてやったRPGなんだが
あの頃はガキだったから謎解きに詰まってもう何年も放置してけど
このスレ見たらやりたくなった
つーか連打で攻撃力うpとか初めて知った
656せがた七四郎:2006/07/31(月) 15:28:02 ID:nYTMmSKx
>>655
俺と全く同じだな

だいぶ前に売ったからどこまで進んだかとかストーリーすら忘れてしまった…
657せがた七四郎:2006/08/01(火) 00:22:20 ID:XrFN8ii8
とりあえずドミノとベルーシオヌヌメ
658せがた七四郎:2006/08/06(日) 18:54:43 ID:OEEdric4
ドミノとベルーシと格闘女は後半に仲間になるから
いまだに主力で使ったことがない。
659せがた七四郎:2006/08/06(日) 23:10:59 ID:i8FtLNFx
ローレライは回復魔法覚えるから結構使えるよ。
ベルーシは最初のメンバーだし、アニーの兄貴だし、職業格好良いしでつかってはみたが
すさまじく使えないね。
660せがた七四郎:2006/08/10(木) 11:06:13 ID:NaRntno3
戦闘中に行動不能になるなどの、鬱陶しい呪いをやっとこさ解いたのに
強さが変わらんサムソン笑える。
661せがた七四郎:2006/08/12(土) 09:18:06 ID:InNmSKUI
>>653
新品でも2枚組みのケースに1枚だけ入ってんの?
それってただ単に中古のケースだったって話じゃないのか?
662せがた七四郎:2006/08/14(月) 02:08:26 ID:HELJeNRF
>>661
ビヨビヨに関しては俺はわからないが
SSのリグロードサーガなんかは1枚なのにFF7〜9なんかと同じケースで発売されていたし
別におかしくない話だと思う
663せがた七四郎:2006/08/14(月) 16:51:12 ID:mMd8/UNa
キングスフィールド2も一枚なのに2枚いれられる
664せがた七四郎:2006/08/14(月) 22:42:22 ID:k+4dxdeN
いつになったら、いつになったらサムソン氏の呪いは解けるんだ
呪いが解ければ英雄と呼ぶに相応しい強さに戻るんだろう
今から俺はワクワクしてんだぜ!

そう思っていたコトもありました
665せがた七四郎:2006/08/15(火) 17:40:44 ID:VXsmQAMp
まあそこそこ強くなった時点であのパターンだろなとは思ったけどな。
666せがた七四郎:2006/08/18(金) 18:44:26 ID:6x61gsqg
呪い解けたらステータス2倍にはなると思ってた。
667せがた七四郎:2006/08/20(日) 14:50:11 ID:7yUhPKgz
究極のマゾゲースレ上げ。
668せがた七四郎:2006/08/22(火) 10:42:45 ID:C4IM9VZU
懐かしいなぁと思ったら1年前の俺がいた…>>131
何であの時メモカ壊れたんだろう('A`)
669せがた七四郎:2006/08/22(火) 16:19:09 ID:0v3NADGg
俺もこのゲームで壊れた。
まあ初期のはメモリーカードのチェックが甘いから
本体が万全じゃなかったら壊れやすいんだろうけど。
670せがた七四郎:2006/08/25(金) 11:28:35 ID:0AMGwbqx
ビヨビヨ開発者インタビュー
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060824/camel_01.htm
671せがた七四郎:2006/08/30(水) 18:35:12 ID:LqhZmZzk
神ゲーage
672せがた七四郎:2006/08/31(木) 12:05:44 ID:jj7m4tUh
671 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:35:12 ID:LqhZmZzk
神ゲーage
673せがた七四郎:2006/08/31(木) 17:00:57 ID:vJF11S/q
672 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 12:05:44 ID:jj7m4tUh
671 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:35:12 ID:LqhZmZzk
神ゲーage
674せがた七四郎:2006/08/31(木) 23:53:10 ID:Y5cys0tN
673 名前: せがた七四郎 [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 17:00:57 ID:vJF11S/q
672 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 12:05:44 ID:jj7m4tUh
671 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:35:12 ID:LqhZmZzk
神ゲーage
675せがた七四郎:2006/09/01(金) 07:12:47 ID:i0Cjqged
674 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 23:53:10 ID:Y5cys0tN
673 名前: せがた七四郎 [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 17:00:57 ID:vJF11S/q
672 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 12:05:44 ID:jj7m4tUh
671 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:35:12 ID:LqhZmZzk
神ゲーage
676せがた七四郎:2006/09/01(金) 07:35:06 ID:jl1Te2uu
675 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 07:12:47 ID:i0Cjqged
673 名前:せがた七四郎 [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 17:00:57 ID:vJF11S/q
672 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 12:05:44 ID:jj7m4tUh
671 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:35:12 ID:LqhZmZzk
神ゲーage
677せがた七四郎:2006/09/02(土) 09:42:23 ID:8qyu5GNm
675 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 07:12:47 ID:i0Cjqged
674 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 23:53:10 ID:Y5cys0tN
673 名前: せがた七四郎 [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 17:00:57 ID:vJF11S/q
672 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 12:05:44 ID:jj7m4tUh
671 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:35:12 ID:LqhZmZzk
神ゲーage
678せがた七四郎:2006/09/03(日) 16:14:08 ID:AMjnYzTh
677 名前: せがた七四郎 投稿日: 2006/09/02(土) 09:42:23 ID:8qyu5GNm
676 名前: せがた七四郎 [sage] 投稿日: 2006/09/01(金) 07:35:06 ID:jl1Te2uu
675 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 07:12:47 ID:i0Cjqged
674 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 23:53:10 ID:Y5cys0tN
673 名前: せがた七四郎 [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 17:00:57 ID:vJF11S/q
672 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 12:05:44 ID:jj7m4tUh
671 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:35:12 ID:LqhZmZzk
神ゲーage
679せがた七四郎:2006/09/09(土) 00:10:04 ID:DCjG9uF/
678 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 16:14:08 ID:AMjnYzTh
677 名前: せがた七四郎 投稿日: 2006/09/02(土) 09:42:23 ID:8qyu5GNm
676 名前: せがた七四郎 [sage] 投稿日: 2006/09/01(金) 07:35:06 ID:jl1Te2uu
675 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 07:12:47 ID:i0Cjqged
674 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 23:53:10 ID:Y5cys0tN
673 名前: せがた七四郎 [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 17:00:57 ID:vJF11S/q
672 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/08/31(木) 12:05:44 ID:jj7m4tUh
671 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2006/08/30(水) 18:35:12 ID:LqhZmZzk
神ゲーage
680せがた七四郎:2006/09/09(土) 01:01:06 ID:lBDBgUSt
今日Gセン場のアーミン読んだらビヨビヨの宣伝してたので古本市場で購入しましたよ。
681せがた七四郎:2006/09/11(月) 02:34:04 ID:WDmqjfy2
つきのかけらを使えば夜になると知らず、歩ける範囲を何度も行ったりきたり
おかげで神様に出会ったとき全員の平均はレベル25以上だった
682せがた七四郎:2006/09/11(月) 11:38:26 ID:YsZKacYq
PSRPGでビヨビヨより面白いゲームある?
683せがた七四郎:2006/09/11(月) 13:22:57 ID:r03zM5PD
682 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2006/09/11(月) 11:38:26 ID:YsZKacYq
PSRPGでビヨビヨより面白いゲームある?
684せがた七四郎:2006/09/11(月) 14:19:57 ID:PaJqjXn9
しかし、メーカーのHPでも内容に触れられていないビヨビヨはスゲエな。
インタビューでは自信満々だったんだから、せめてゲーム内容は触れておいてくれよ。
60万本も出荷したタイトルなんだし。
685せがた七四郎:2006/09/11(月) 17:46:18 ID:YRNwCGQY
そうとう不評だっただろうな
686せがた七四郎:2006/09/13(水) 13:55:57 ID:MwCuyJKR
ねぇ、王子助けたあとどこいけばいいの
序盤で引っかかるとは…
687せがた七四郎:2006/09/13(水) 19:01:28 ID:5a5E8V/L
東南
688せがた七四郎:2006/09/15(金) 11:59:52 ID:3Y9h+zgq
攻略本とソフトのセットをで210円で買ってきた。
とりあえず一緒に買った
ムーンライトシンドローム(105円)を
先にプレイしてる。
次はワイルドアームス2(210円)かな?

このスレ見てたら恐くて
ビヨビヨを開けるのを躊躇ってしまうのよ。
689せがた七四郎:2006/09/15(金) 23:10:09 ID:OfpA8f1Y
あけずに捨ててしまえ。
690せがた七四郎:2006/09/16(土) 07:14:35 ID:9sQHSk3f
ぶっちゃけこのゲーム惜しかったんだよなぁ
ストーリーもキャラも絵も音楽も悪くなかったっつうか
中堅RPGとしてはなかなかのデキだったと思うんだが
システムとかバランスとかその他いろんな要素がなぁ
柴田亜美は今でもビヨンドのキャラデザやってよかったっつってるし

今からでも、ユーザーから批判を受けた部分を直して
リメイクできないもんなんだか
キャメロットは安易に黒歴史にしてないで前向きに検討してくれ
691せがた七四郎:2006/09/17(日) 13:20:59 ID:W0LSLO3A
ビヨビヨっていう言葉の響きがもう既にまがまがしい。
692せがた七四郎:2006/09/19(火) 19:34:42 ID:fIWMAUph
>>687
ありがとう。今から逝ってくる
693せがた七四郎:2006/09/20(水) 18:41:07 ID:bNM4hfez
ストーリー・キャラ・システム・サウンドの中で誉められるのはサウンドだけ。
694せがた七四郎:2006/09/20(水) 22:49:48 ID:bmCXnbr7
>>690
この同時期、SFCの方が面白いRPG多かったよう気がする。
ボリュームも画質も、なにからなにまで新世代機を感じさせない
作品だった。コマーシャルで売れたイメージが強い。

あともし作るなら、リメイク+話の続きでやって欲しいな。
育ての親父、魔界に攫われたまま終わったんじゃなかったか?
695せがた七四郎:2006/09/21(木) 01:07:34 ID:Z+4NqE9A
>>694
確かにプレステ初期と比べても、SFC後期の作品は見劣りしないからなぁ。
696せがた七四郎:2006/09/21(木) 16:23:56 ID:QlEbDdp4
てかPSにRPGがないってことで作らせたものだからな。
んでできたのがこれ。
697せがた七四郎:2006/09/22(金) 06:45:26 ID:kqHmbFud
プレステ初期に、ソニー名義で発売したRPGは
アークザラッドとビヨンドザビヨンドと
ワイルドアームズ

こんなかでシリーズ化されなかったのはビヨビヨだけ
698せがた七四郎:2006/09/23(土) 09:55:06 ID:Hb8L5H0I
さすがビヨビヨ!他のゲームに出来ないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれるあこがれるッ!
699せがた七四郎:2006/09/24(日) 18:36:06 ID:grtbcTeL
2年前に買っていたのを忘れてて
つい最近ビヨビヨはじめてみた。
んで、今はバンドール城のトコ
700せがた七四郎:2006/09/24(日) 18:38:57 ID:txh19S10
このゲームを楽しむことができたなら
この世の全てのRPGを楽しむことができるといっても過言ではない。
頑張れ。
701せがた七四郎:2006/09/24(日) 22:55:25 ID:mYBFufMX
初回限定版についていたバインダーとメモ帳をまだ大事に保管している俺は勝ち組。プレミアつかないかな…
702せがた七四郎:2006/09/24(日) 23:15:56 ID:MdAsfB0j
近所の店で中古が90円で売ってたから買おうかな。
でも2chの評判見るとやめた方がいいか。
703せがた七四郎:2006/09/25(月) 15:56:59 ID:L/DnLSqk
>>702
買え
704せがた七四郎:2006/09/25(月) 20:01:24 ID:UTuqgmAP
>>700
これ楽しめたけど
トライエースのとか楽しめません。
705せがた七四郎:2006/09/26(火) 19:25:36 ID:UF9ztXvl
初回限定版かどうか分からないが
本編が始まる前の、主人公とスタイナーの出会いが書かれた短編小説本みたいなのもってる。
あれ、店頭で配られてたやつだったかな。
706せがた七四郎:2006/09/29(金) 18:38:30 ID:yFM3CYBd
トライエースと聞くと、バグが多いとかいう印象がある。
ビヨビヨもバグ連発だったな。
707せがた七四郎:2006/09/30(土) 15:16:21 ID:u5JrrTVc
橋の上から眺める青い空が好きだった。
708せがた七四郎:2006/09/30(土) 22:44:30 ID:aE/rslFx
なんかモアイ像がある村で進み方がわからなくなってやめた。
709せがた七四郎:2006/10/01(日) 11:06:44 ID:r92qPTpc
敵魔法使いどもの開幕魔法ラッシュがウザくて一回やめたな。
710せがた七四郎:2006/10/03(火) 13:05:18 ID:stZzbn6V
「障害者と共に生きる」が隠しテーマ
711せがた七四郎:2006/10/03(火) 21:44:50 ID:URqWI211
ネットじゃクゾゲーと言われてるこのソフトは改造コードでアサーリ攻略
今なおシコシコ経験値稼いでる香具師の背中に哀愁が漂ってるわ
712せがた七四郎:2006/10/03(火) 22:15:35 ID:mOL6s4GB
それは攻略とは言わねえなw
713せがた七四郎:2006/10/04(水) 01:05:53 ID:GsSYlY/C
最初からやり始めて一週間。
バンドールクリアして海賊が仲間に。
海賊のレベルいやに低いな。パーティ平均と比べて10も低いとは。
714せがた七四郎:2006/10/07(土) 18:41:18 ID:0ncbw10X
>>713
雑魚敵のウザさに精神崩壊しないように気をつけてくれ。
715せがた七四郎:2006/10/08(日) 19:22:03 ID:923/hq/z
俺もビヨンドやってた序盤にラムゥの魔法でサムソンが呪いに冒されて
からサムソンが足ひっぱてた、しかもVP低いし序盤の古代遺跡みたいな
場所でサモナーとオークロードがサモニングLV2とサンダーフレアLV1
を頻繁に使っていたのもうざかった!転職してからは、主人公達がLVup
しやすくなったのは、嬉しかったけど、ラスボスのまおうが
2回連続攻撃でソウルブラストをつかってくるのがやっかいだった!
でも最後は以外に攻撃力の低いトントの攻撃でまおうを倒した時
は笑った!
716せがた七四郎:2006/10/09(月) 02:04:15 ID:vdvYSVFz
穴の開いた木のダンジョン。
押していたのはかぼちゃだと思っていた
717713:2006/10/10(火) 18:29:51 ID:2tVQ/7Im
まおうを倒したぜ!
エンディングも実にクオリティの高い茶番劇だった。
クリアレベルはフィン18(30)、アニー17(29)、エドワード18(30)、ドミノ17(24)、ローレライ15(24)。
戦闘は転職後は苦労しなかった。
でもシュタットとラムウは結構強かった。

>>714
ザコよりも洞窟の穴の方が精神的にキツかった
718せがた七四郎:2006/10/10(火) 19:03:17 ID:/25va8ga
ここにまた1人、ビヨビヨクリアという偉業を成し遂げた伝説の勇者が誕生した。
719せがた七四郎:2006/10/10(火) 19:10:55 ID:z3DZEx0K
>717
超乙。
洞窟の落とし穴はツラいよな。
漏れもおそこが一番キツかった。
720せがた七四郎:2006/10/12(木) 00:27:11 ID:nagLPVxY
高校時代、ビヨビヨ転職前に全員レベル99にして、
転職後もたしか60くらいまであげるまでやりこんだ。

褒めてくれ!
721せがた七四郎:2006/10/12(木) 20:46:46 ID:b9eUO1sm
よくがんばった。
722せがた七四郎:2006/10/14(土) 09:48:25 ID:INr5QUTY
クリアを目標に昨日から頑張ってるぜ!
今のところ大丈夫!グランディアVよりは面白い。
723せがた七四郎:2006/10/15(日) 17:28:04 ID:bJNj8Gi3
ここにまたビヨビヨに手を出す猛者が一人……
724せがた七四郎:2006/10/22(日) 21:06:43 ID:vrzeRr3o
グランディアIIIはビヨビヨを上回るのか、すげえな。
725せがた七四郎:2006/10/23(月) 19:17:41 ID:WbAHAnpE
でも、このゲームはキングスフィールド2?(最初にイカが出てくるやつ)と
遊戯王4(遊戯)に比べればいいもんです。
キングスは酔う。遊戯は除去がなさ過ぎ。
現在高2、船を使い連射パッドでレベル上げ。。。皆様すごいです。
726せがた七四郎:2006/10/25(水) 04:14:00 ID:env9exnt
ラスボス倒せません(・ω・)
727せがた七四郎:2006/10/25(水) 06:56:25 ID:WiIBWSba
ラスボスよりシュタット&ラムウのほうが
強いじゃないか
HPはラスボスのが多いかもしれないが

魔法で受けるダメージを半減させるアイテムは
戦闘終了後も効果が永続する(つまり永遠に効く)ので
それを持ってればシュタットもラスボスも楽勝
728せがた七四郎:2006/10/26(木) 01:20:19 ID:mFJoeIkc
ラスボスは倒さずに
レベル上げしてる途中だったはず。
ずっと放置状態
729せがた七四郎:2006/10/26(木) 07:12:59 ID:jh2NaoXV
>>725
KF2と比べるなんてあんまりだ。
あれは合う人間にとっては神ゲ。
730せがた七四郎:2006/10/26(木) 17:44:32 ID:qaY3gqHR
>>729 すみません。KF2ファンの皆さん。
このゲーム、ダグートが出て来るのはは、あのほこらだけですか。
ラムゥと比べるとあまりにかわいそうだ。
731せがた七四郎:2006/10/27(金) 19:36:46 ID:mPIc1pQJ
>>728
最後にプレイしたのはいつ頃でつか?
732せがた七四郎:2006/10/28(土) 22:55:38 ID:851IXamB
ビヨビヨか、、、9年前に中古で1500円位で買って普通にクリアした
確か敵の首が回転しながらぶっ飛ぶシーンがあったような

733せがた七四郎:2006/10/29(日) 06:22:18 ID:S/DyOB3X
キャラがピキーンとなって
火を吹きながら高速ダッシュして
敵を思いっきりぶん殴ったときは
それで敵を倒すと、
敵が真っ二つになってボーンと吹っ飛んでいく

柴田亜美が描いたビヨンド4コマでも
アニーが火吹きダッシュをして
敵をぶっとばした後、返り血で血まみれになりながら
満面の笑みを浮かべてた
734せがた七四郎:2006/10/29(日) 10:03:21 ID:m58IbOJG
恐ぁーw
735せがた七四郎:2006/10/30(月) 08:23:15 ID:yNWX66Y+
不意にビヨンドザビヨンドのゲーム名を思い出してぐぐってみたら
あのゲームってクソゲだったのかw

子供の時の自分は難しいと思いつつもある程度まで普通に楽しんでやってたから困る
もちろん攻略本買ってやってたけど

あとアークザラッドも面白いゲームだと未だに思ってやってる俺が居る
736728:2006/10/31(火) 01:16:11 ID:7CrJjArV
>>731          発売した年かな
737せがた七四郎:2006/10/31(火) 13:55:44 ID:Sjd3uj/k
懐かしい
挫折して止めたんだよな
当時ビヨビヨか幻想水滸伝どっち買うか迷って
ビヨビヨにしたんだけど失敗だったな
738せがた七四郎:2006/10/31(火) 16:11:27 ID:7CrJjArV
連射パッド使わない人はいるんだろうか
739せがた七四郎:2006/10/31(火) 18:10:32 ID:+rlma1j5
>737
大失敗。

>738
使わなかった。
使っても効果無いってのは大分上の方のレスで言われてる事だし。
終始全く連射しなくても特に問題は無かったし。
エンカウントがウザいから×連射くらいはちょいやったが。
740せがた七四郎:2006/11/03(金) 15:00:28 ID:q9J3nXXS
1秒間に4〜5回の連打速度がベストみたいだな。
741せがた七四郎:2006/11/05(日) 01:33:54 ID:Sw6u/Rc0
PS3のCMでPLAY BEYONDって言ってた
742せがた七四郎:2006/11/11(土) 10:02:08 ID:Rcg5zTh/
こんなゲームにもエロ同人誌はある
743せがた七四郎:2006/11/12(日) 17:31:06 ID:L6sCxuEf
それは無いだろ。
744せがた七四郎:2006/11/13(月) 23:39:16 ID:G+M47Wsq
>>720
転職前でLV99まで上げる気力がありながらなぜ転職後は60なのかが気になる
ってか転職前にLV99にするのってどのくらい時間かかるんだ!?
745せがた七四郎:2006/11/14(火) 22:57:33 ID:qsDotazK
>>744
途中でレベル上がっても、パラメータが上がらなくなるからじゃね?
オレもそれで続ける気力が無くなった。
746せがた七四郎:2006/11/15(水) 22:32:37 ID:IOWeoGwc
100円で買ったけど今日やっとクリアしたぜ!
指いてえwwwwwwww

やっぱりローレライとか使わないときついな。
レベル上げめんどいから後から仲間になる奴全くつかわなかったが…。
召喚師すばやさ低いよ…。
747せがた七四郎:2006/11/16(木) 18:28:49 ID:v1CfUJ1l
このあたりに出たRPGの召喚師が使えないってのは定説だな。
748御厨:2006/11/16(木) 18:33:33 ID:cK1qegU5
まだ生きてたのか…このスレ…

結局、クリア勿体無くて放置プレイ…あげ
749せがた七四郎:2006/11/16(木) 22:52:01 ID:x0zuw/g7
>746
お、いたんだローレライ使い。
スレ読む限り何かトントとかエドワードのが人気あるっぽくて。
やっぱ回復役がアニーだけじゃキツいよね。
750せがた七四郎:2006/11/17(金) 16:54:17 ID:VwVQC9dJ
>>749 普通にプレイするのなら、召喚師は役に立つのではないかと。
(LVが挙がると肉弾戦キャラが良いので、ローレライも良い))
まあ、天使のオカリナ大量購入で、どうにかなりますが。
751せがた七四郎:2006/11/17(金) 18:38:23 ID:y8t8EzTd
11年ぶり?にプレイ再開。
ストーリーほとんど覚えてないやw
752746:2006/11/17(金) 21:56:37 ID:1HPCG4x3
>>749
いやそうじゃなくてローレライは使ったこと無いんだ…。
ぶっちゃけ最後まで主人公+アニー+サムソン+エドワード+トントでクリアした。
並びまでずっと変更なしでアニーが前衛で戦士状態だった。
後半きつかったけど魔法のポーションをがぶのみでのりきった。

まもりのオーブの効果知らずにラスボスはきつかったwwwwwwww
最後主人公死んでてひかりのオーブ投げつけラスボスにとどめ刺したのアニーwwwwww
勇者の面目0wwwwwwww
753せがた七四郎:2006/11/17(金) 23:07:56 ID:hrd/H5WF
アニーは打撃も強力になるよな、何故か。
754せがた七四郎:2006/11/18(土) 00:06:17 ID:ZIcpiXuO
>752
ぐはぁ、そうだったのか。
やっぱローレライ使うの少数派か…

>753
確かに。
俺のイメージだと打撃力は
フィン>アニー>>>サムソン>>他
くらいかな。
755せがた七四郎:2006/11/18(土) 06:26:16 ID:+HgJc5G/
アニーが打撃強いの
柴田亜美公認だしな
756せがた七四郎:2006/11/18(土) 14:06:41 ID:jGQ5vDz3
俺もついにクリアしたぜ。
魔王が消える時の光の点滅がキツかったな
あと、微妙に続編を意識したEDがむなしかった。

干支一周記念でビヨビヨ2出してほしいな
757もっちゃん:2006/11/18(土) 18:01:02 ID:91TUrB1L
初です。 
いきなり質問で悪いのですが、LVあがるときに能力って
いつまでたっても1ずつしかあがらないのですか?
758せがた七四郎:2006/11/18(土) 18:47:50 ID:ZIcpiXuO
ぃゃ1も上がらない時あるだろ。
759もっちゃん:2006/11/19(日) 12:30:17 ID:Zpg5syC9
はいわかりました。
760フィン:2006/11/19(日) 15:35:38 ID:CXphJ3p4
初ですが、どうやってホネットに会うんですか?
761フィン:2006/11/19(日) 17:22:13 ID:xFBJtjzB
イースター島にどうやっていくんだ〜!
762せがた七四郎:2006/11/20(月) 19:14:03 ID:vx+2j8f+
リフレッシュハーブの効用がいまだわからず。アイテムリストとか作った人いませんか?ちなみにやっとマリオン城帰ってきた。山のとこでレベルあげてます。
763762:2006/11/20(月) 19:20:32 ID:vx+2j8f+
イースター島いくまえに夜になるまちで月のかけらをモアイ像にかえてもらって、イースターのまちの石版?変な穴あいてるのにはめるといけるよ!
764せがた七四郎:2006/11/21(火) 02:01:10 ID:XVI+1QTH
>>762
攻略本によるとステータス異常の回復
765せがた七四郎:2006/11/22(水) 12:53:10 ID:RLRD5jc+
>>764
ありがと。っつかステータス異常って石とかかな?
766せがた七四郎:2006/11/23(木) 13:20:18 ID:CIs7EzsK
書き込みミスってなきゃいいんですが・・・
今、4日目のプレイでラスダン(攻略本ナシ、サイト有。)まできました。
紙のオーブを最下層まで持っていけずに悩んでます。悪魔は完了。
で、さまよっていたら魔法のポーションが尽きたので落とし穴ダンジョンを3往復目。
・・・魔法のジュエルって移動中でも使えるMP全快アイテムだったんですね。
売ってる場所ってバルバロス(?)でしたっけ。。。
767せがた七四郎:2006/11/23(木) 14:10:57 ID:CIs7EzsK
すいません確認してきました・・・売ってませんでしたorz
768せがた七四郎:2006/11/23(木) 15:03:47 ID:CIs7EzsK
オーブの問題も自己解決できましたorz
これで終わりか・・・
769せがた七四郎:2006/11/25(土) 18:44:19 ID:pldJQo1n
ビヨビヨの攻略サイトなんて存在していたのか。
770せがた七四郎:2006/11/26(日) 00:01:57 ID:sRelrNkn
>769
>119
771レイゼット:2006/11/28(火) 02:52:49 ID:JGxv2diY
ビヨビヨ 今はまっています
50時間ぐらいやってもクリアできません
772せがた七四郎:2006/11/28(火) 03:50:36 ID:WUyPyZd4
ハンマーで壊れるヒビ割れどこだー
探すのめんどくせー
773せがた七四郎:2006/11/28(火) 16:52:33 ID:WUyPyZd4
やっと分かったぞ。
壁じゃなくて床のひび割れにハンマー使うのね。
このゲームすいすい進められるときはいいんだけど
一旦詰まると鬼エンカウントのせいで一気にやる気削げるんだよなー
ttp://www.geocities.jp/gamekour/beyond/index.htm
今はここ見ながらプレイ中。
もうちょっと詳しい解説ついてるサイトがあったらいいんだが
マイナーなゲームだしなー。
774レイゼット:2006/11/28(火) 19:36:26 ID:nj5cHoUh
コレカラヨロシクオネガイシマス
775せがた七四郎:2006/12/01(金) 18:01:34 ID:ZmPRmAtN
クリア
疲れた・・・

ネタゲーとしてはそれなりに楽しめたかな
ラスボスがウンコバエだったのは衝撃的だった
二度とやりたいとは思わんが

血迷って続編なんか出さないで下さいねSCEさん
776せがた七四郎:2006/12/02(土) 11:54:41 ID:tjC2bh3r
ttp://www.camelot.co.jp/sakuhin/beyond.html
メーカーの公式サイトですら黒歴史化されているから、続編はないな。
777せがた七四郎:2006/12/02(土) 14:28:57 ID:S8t8eZ9F
そうかw
でもやっぱりちょっとだけ期待してしまう自分がいる

柴田亜美がまたキャラデザ引き受けてくれたら
可能性もあるのかな

うん、ないな
778せがた七四郎:2006/12/05(火) 19:03:52 ID:0jbiHeKQ
ビヨビヨ、じゃなくて、BtBって略してた。
779せがた七四郎:2006/12/08(金) 22:52:16 ID:W8n9gJbD
ビヨビヨハンマー!
780せがた七四郎:2006/12/09(土) 16:33:42 ID:3iP5AuxC
よし、クリアしたぁ
ここにいる皆さん、ありがとうございました。
これに比べれば、SFC FFW とか楽ですよね。(いろんな意味で)
781せがた七四郎:2006/12/10(日) 17:00:58 ID:nmhHh+7Q
そもそも比較対象にするのが間違っているような…
782せがた七四郎:2006/12/10(日) 22:39:37 ID:Dr7BN1va
今からビヨビヨ始めます
実機は逝ってるのでディスクをイメージ化してepsxeでプレーします
783せがた七四郎:2006/12/11(月) 01:31:18 ID:CiqjsiMB
ePSXe1.6.0でクリア確認したから安心してプレイしてくれ。
それでもハングする箇所はあるが、仕様だし。
784せがた七四郎:2006/12/11(月) 17:21:47 ID:iWFr3blW
>>782 頑張ってください。
785782:2006/12/11(月) 18:00:47 ID:sFtsS7PX
塔が浮いてるダンジョンまで来たけどマゾすぎるなw
実機だったら挫折してるわこれw
786せがた七四郎:2006/12/11(月) 18:44:29 ID:Z3GOXvro
過去スレでも、何人もの人がこの仕様に精神崩壊を起こし
挫折して去っていった呪われしゲームだからな。
787せがた七四郎:2006/12/11(月) 19:13:40 ID:5qAIx++C
実機でクリアした俺に謝れ!

攻略本は読んだけど
788レイゼット:2006/12/12(火) 19:03:30 ID:MgaDeMIw
すいません
ローレライの装備ってどこでうってますか?

どこでてにいれられますか

氷の洞窟にはどうやったらいけますか?

ジーるにはどうしたらいいのですか? いくのに


すいません質問攻めゴメです
時間内門でゴメ
789せがた七四郎:2006/12/13(水) 18:43:17 ID:FhySp80h
飛空石手に入れれば、みんななんとかなるんじゃないかな。
790せがた七四郎:2006/12/16(土) 12:12:54 ID:am+2g5IK
こないだ中古屋でギャルゲと一緒に買ってきた…60円でw
今ザラグーン地下で鍵手に入れたとこ
少しずつしか進めてないから、攻略速度は激遅だけど
ちょくちょく寄らせてもらいます
791せがた七四郎:2006/12/16(土) 12:34:19 ID:LkQUx724
このゲームに挑戦する猛者が増えたな最近。
792せがた七四郎:2006/12/17(日) 00:41:29 ID:+4GdLWrb
そういえば私がクリアしたのも年末だったわ
793せがた七四郎:2006/12/17(日) 01:39:05 ID:gJCXMw1r
さっきビヨビヨクリアしました。
主人公LV17(24で転職)
アニーLV16(24で転職)
ローレライLV16(20で転職)
ドミノLV16(20で転職)
トントLV17(25で転職)
そんなにみんなが言うほど難しくなかったよ。
794790:2006/12/17(日) 13:27:08 ID:XEZgokgL
あれから少し進んだ。今オファ村
塔が浮いてる遺跡を攻略中なんだけど、オークロード4匹テラキツス
逃げても逃走成功までにサンダーストームで数名グロッキー
戦えば、毎ターングロッキーで攻撃出来ずw
特にサムソンがVPLP両方低くて…死にすぎだよお前

いかずちのカードってどうやって使うの?持たせとけば効果ありかな
795せがた七四郎:2006/12/17(日) 13:36:43 ID:SrEUMJ2/
戦闘中に使用するとサンダーフレアLv3の効果・非売品、だとさ。
796790:2006/12/17(日) 17:47:48 ID:XEZgokgL
>>795
あ、レスサンクス!
反応遅くてスマン

つかサンダーストームってなんだよ…サンダーフレアだったかw
797790:2006/12/18(月) 01:44:33 ID:D+qorGfD
今オファ村北西の塔が浮いてる遺跡の最深部(?)にあるアイテム2つ回収
みんなが敵から逃げまくったって言ってる理由がやっと理解出来たw

今日中に攻略しなきゃ再開するのが億劫そうだったから頑張った
あまりに敵が強いので、ストーリー順序を間違えたかと思い
次の港町に行ってみたが、アイテムを得る必要があるっぽくて戻った
月の欠片がそれだろう。あと灼熱の壺を手に入れたらもう脱出OK?
これでもしやり残した事が在ったら、戻るのしんどそうだなw
今回の遺跡も、このゲームの地獄の中ではまだ序の口なんだろうか?

お休みなさい
798せがた七四郎:2006/12/18(月) 22:07:02 ID:e0GOhPmb
>793
難しくはないよ。
ダルいって言うかウザいって言うか、そんな感じ。

>797
豆の木と遺跡が精神的に一番しんどかった。
あとはラストの落とし穴地獄以外はたいした事ないと思う。
799せがた七四郎:2006/12/18(月) 22:46:56 ID:WcqXjyCK
798>
そうだね、理不尽に強い敵とか、あがらないパラメータとか。
敵より早く行動しないとすぐ全員グロッキー。
でも何かそれが快感なんだけど…
昔のファミコン時代のゲームって理不尽なの多かったじゃん。
RPGに限らず。
なんかこのゲームはそういうの思い出させてくれるんだよね。
プレステのくせに画面汚いし。

みんなファミコンの時代を思い出してみて。
あの頃ってエンディングがどーこーより、クリアすることが目的じゃなかった?


って言っても、中途半端な演出が逆にうざいんだよね。
話し手がプルプル震えたりするとことか。

800790:2006/12/19(火) 06:40:26 ID:liTtwo6m
昨日も暇な時間にやったけど、詰まった。ビヨビヨ始めて第一の挫折
月の欠片が町中じゃなくフィールドで使うものと解らず、先にイーストに行って
石碑を出した後やる事無いから戻ってシモンへ。トント仲間入り
夜の港町でドミノ情報得て、今度こそイーストだと思ったがやはり何も起きず
神々の遺跡の中央の祭壇で不思議な種を使っても意味無し。そりゃあそうだよな
流れからして多分、発芽に神秘の水が要るんだろうから
ひょっとして順序間違えてフラグ消滅?

>>798
じゃああれは全体から見ても3番目位にキツい方なんだ?
俄然やる気出てきた…が、自力では抜け出せそうに無い
良ければ次にどうするか教えてほしい

もしバグで進めなくなってたら止めるかも
801せがた七四郎:2006/12/19(火) 16:46:02 ID:+zIcZl6R
>>799
スーパーファミコン時代のRPGもとんでもないの多かったから
当時としてはこれでも普通だけどな。
やたら押されていたのが問題なのであって。
802せがた七四郎:2006/12/19(火) 19:48:21 ID:iLz5+f7h
>>800
月のかけらをまだ持ってるようなら、夜のモンマルトを
ぶらついてみるといい。
803790:2006/12/19(火) 21:31:21 ID:liTtwo6m
>>802
一通り全員に話し掛けて、ドミノの親友から情報は仕入れたよ?
壺を強奪された人にも話し掛けたけれど、出てけしか言われなかったし…
ダンサーと迫られてる女の小イベントも見た

それでもまだ何かあるのかな?今から戻ってみますノシ
804せがた七四郎:2006/12/19(火) 23:47:58 ID:V3m36TUc
>>803
昼のモンマルトで、外のテーブルに居るドミノの親友に話しかけると良いですよ。
夜更かし出来なくて困ってて、月のカケラを欲しがってたハズ。
805せがた七四郎:2006/12/19(火) 23:57:23 ID:Mw5R56R6
>>799
そんなにムカつくなら改造コードでサクッっと攻略しちまえって
806802:2006/12/20(水) 00:35:57 ID:lGxQjv9C
>>803
ああ、ゴメン。昔の事なので記憶が...
>>804が正しいと思う。ということで昼のモンマルトへGO。
807せがた七四郎:2006/12/20(水) 17:15:24 ID:Y9SLQsy0
http://cs.chifweb.com/Contents/code/ps/7/191/312/
ここの改造コード使えないよー
起動しない(;_;)XT専用かな?
今さらコード抜きでやるほど俺はマゾではない
808790:2006/12/20(水) 18:10:39 ID:dgXYEsi8
>>804
ありがとう。モアイゲットしました
もう一度昼間のモンマルトで話し掛ける必要が在るとは盲点でした
これはゲームが不親切と言うより、そこに考えが行き当たらない自分が…

>>806
いえ、教えてくれようとした気持ちが嬉しいっす
また行き詰まったら質問するので、見掛けたら教えてくれると有り難いです
809せがた七四郎:2006/12/20(水) 19:17:17 ID:1cVRqvKs
これってレインボーバレイまでたどり着くと、金には困んなくなるよね。
リングの増殖目いっぱいやってた覚えがある。
810せがた七四郎:2006/12/20(水) 21:23:28 ID:Y9SLQsy0
金はマリオン城下町まで行けばOKジャマイカ、とりあえずコード無しで2週目やろうかと思うがセットするのが勇気いるなこりゃ
811せがた七四郎:2006/12/20(水) 21:52:55 ID:Y9SLQsy0
勇気を振り絞ってやってるが、敵の攻撃の時に連打してピキーンと鳴るけどダメージ食らって反撃しないってどういうこと?イジメですか?
812790:2006/12/20(水) 22:03:14 ID:dgXYEsi8
神々の塔の3階で進めなくなってウロウロしてたら、MPと回復アイテム尽きたので帰還
しかし、オファ村の民家に在る本に書いてた「黄金のハンマー」て何ぞや?
もしかしてそれが無いと4階以上行けない…なんて事はありませんよね
813せがた七四郎:2006/12/20(水) 22:16:22 ID:z41tTLtI
神々の塔はハンマー必須。
ハンマーで床ブチ抜いて進むんだよ。
814せがた七四郎:2006/12/21(木) 00:46:05 ID:N1ddoizK
現在マリオン南東橋付近でLV上げ中だがベルーシってヒール覚えるんだな!初めて知った
815790:2006/12/21(木) 01:18:23 ID:Am2SWjww
>>813
即レス感謝。もっと頻繁に見てれば良かった…
やっぱりそうなんですか…つまりまた見落としがあると
俺にはこのゲームをやる資格は無いのでしょうか? orz
どこで手に入るのか…豆の木の途中ですかね?
816せがた七四郎:2006/12/21(木) 01:26:59 ID:T3DxPOx0
確かハンマーは塔の中で拾ったと思ったけどなぁ。
ちょっと記憶が曖昧だが。
817790:2006/12/21(木) 02:06:08 ID:Am2SWjww
>>816
有難う、明日探してみますね!
818せがた七四郎:2006/12/21(木) 16:25:07 ID:N1ddoizK
さて再会しようかと思うのだが右手が拒否してる
819せがた七四郎:2006/12/21(木) 16:26:13 ID:N1ddoizK
スマンsage忘れた(_ _)
820790:2006/12/21(木) 19:03:29 ID:Am2SWjww
宝箱に入ってない、まんまハンマーの形で瓦礫横に表示されてたのを調べたら拾えた
前回登った時に調べて、駄目だった気がしたんだがやってなかったか?
だが今度は何処で使えば良いやらw…今まで試したのは
1:太陽と月のブロック
2:1が引っ込んだ地面
3:外周の瓦礫
4:外壁面
5:内壁の模様
これらに向かって(或いは上で)使っても「何も起こらない」

このゲーム、攻略本無いと何が可能なのか・何をさせたいのかを想像する材料に乏しい
推測を実験するには常にエンカウントや連打に苦しみ、時間も費やし
戦闘をくぐり抜けて試した事がてんで的外れだった時の無駄足感が…w

今思えば遺跡のトリックは、何をやるか明白なだけ楽だった
敵は強いが、先にシモンに行けば仲間も増えてレベルも上がるし

しかもこのステージ、豆の木と塔が別ダンジョン扱いだから
降りる際に、豆の木は頂上が入り口扱いになってて豆の木でエスケープすると頂上に戻るw
根元に行くには歩いて降りる他無く、帰り道の敵がウゼえ
開幕トルネードスピンキタキタw
821せがた七四郎:2006/12/21(木) 19:06:49 ID:9QF0unsL
外周の床をよく見るんだ。
822790:2006/12/21(木) 20:27:25 ID:Am2SWjww
はい、さっき窪み見付けてやっと進めた所です
何か使うべき場所の目印は在る筈だと思ってたので、書いた後すぐ再開して3回目の挑戦でやっと…
すんなり見付けられた人は着眼点良いですよね。それとも俺が馬k(ry

でもまだ攻略中です。体力キツいのでひょっとしたら引き返すかも
823790:2006/12/21(木) 20:37:42 ID:Am2SWjww
引き返すまでもなく、頂上に回復ポイントあった
824790:2006/12/21(木) 21:17:05 ID:Am2SWjww
あまり逃げないようにしてたせいでレベル上がり過ぎたw
フィン、アニー、サムソンが21
エドワード22、トント19
やっと神々の塔が終わり、サムソンが使い易くなって一安心
ご助力下さった方々に深く感謝。…にしても俺、苦戦し過ぎw

さっきログ読んだけれどドミノとローレライってキャラを仲間にする際に注意する事ってありますか?
どうやら俺は見落としが多いので、仲間にしそびれないか不安で
825せがた七四郎:2006/12/21(木) 22:02:22 ID:T3DxPOx0
いや俺も壊すポイント見つけるのに苦労したよ。

ドミノは必ず仲間になると思う。
ただ、最初に彼の船に乗る際にアイテム回収を忘れずに。
以降は入れなくなる上、そこでしか入手できないアイテム有り。

ローレライは隠し通路の先にある部屋にいるから彼女の城はくまなく探索する事。
初めて行った時は仲間にならなくて、物語が進み過ぎても仲間にならない。
2回目?の来訪、城がボロボロになってる時に確実に仲間にしとこう。

多分ね。多少の記憶違いは勘弁してちょ。
826せがた七四郎:2006/12/21(木) 22:56:03 ID:ZZF5fUMv
このゲーム友達に貸したことあるが即返されたorz
827790:2006/12/22(金) 20:35:15 ID:IrilKENB
バンドール到着。レベルが高くなって指に優しいゲームになりましたとさ

>>825
ハンマーを使いながらトリックを解くのかと思ってたから、見つからなくて焦ったけれど
壊すポイントを見付ける事自体が最終問題みたいなもんだったんだよね
頂上でそれに気付いた途端、さっきまでの苦労こそこのダンジョンを
ちゃんと遊んだっていう証明のように思えてきてスッキリした

すぐに見付けた人は凄いですよね?でも俺は他の人以上に時間かかったんじゃないかなw
情報、とても為になりました。ようく覚えておきます
828せがた七四郎:2006/12/24(日) 04:02:36 ID:soef0prD
船を手に入れて直ぐにレイズのジイサンに会いに来たんだが留守のようだ、何故だ?教えてください
829せがた七四郎:2006/12/24(日) 23:26:19 ID:soef0prD
828>>
解決しました。どうやら転職前だと現れないみたいですね
830790:2006/12/25(月) 16:49:49 ID:bfW2JwEd
バンドール火山に何やら突起物発見。少し先にも同様に…
罠かなと思いつつ、引っかからないと話が進まないんだろ?って具合に踏み込む
シュタット「フハハハハ!かかったな」
おめでてー奴だ

てかヨーンあれで終わり?ちょっw
魔力はラムゥを凌駕するんじゃなかったのかよ
831せがた七四郎:2006/12/25(月) 18:55:06 ID:QHUWcu+B
>>830
彼は丈夫だから(笑)きっとパパスと仲良くヤッテるさ
フィンがサプライズっていうパルプンテまがいの魔法を覚えたんだが使えねー
一応出た効果↓
ファイアLV3
アイスLV2
敵が素早さ&防御UP
何もしない
他知ってる人追記ヨロシク
832せがた七四郎:2006/12/26(火) 13:44:10 ID:dk5naPwq
>>831 アイスLV4
833せがた七四郎:2006/12/26(火) 23:53:50 ID:FBzx9C5R
ローレライってどこで仲間にできるんですか?
834せがた七四郎:2006/12/27(水) 00:51:53 ID:DOduGjm4
ローレライの城。
バルバロスだっけか。
835せがた七四郎:2006/12/27(水) 01:13:53 ID:Bazv3JVP
隠し通路が見つけられないんですが、
なにか特別なアイテムが必要なのでしょうか??
836せがた七四郎:2006/12/27(水) 05:22:46 ID:ELomzHte
>>835
王様に話して石板入手
右の扉から入り教会の右の通路の曲がり角を右に行けば隠し通路があるのよ
837790:2006/12/29(金) 19:49:11 ID:lJneF8eC
>>831
あれってまだ生きてるのか?あれで終わりじゃラムゥと比べてあんまりだもんなw
ラムゥは本当に登場回数が多いからなぁ
これでシャイニングフォースVのバサンダやデスヘレン位顔が可愛ければ(ry

久し振りにプレイ日記でスレ汚し。御容赦を
バンドール王アボンでドミノ仲間入り>>825氏の助言に従いアイテム入手
規定人数を越えたので、我がチームのキャプテン“あにぃ”を外す
ドミノ「キャプテン(船長)は1人で充分だ」
でも

…こいつよえぇw
レベルが上がり過ぎた我がチームにとって丁度良いハンディになる程だ
838せがた七四郎:2006/12/31(日) 06:51:07 ID:VTbSTy6K
ビヨビヨか・・
懐かしいな。
結構難しかった記憶があるな
特に輪投げが輪の部分が小さすぎて難易度が高かった
839790:2007/01/04(木) 00:33:19 ID:eRa/vYJM
最近は薬草を使う機会が無く、余って仕方が無かったので
あにぃが居ない内に在庫処分を済ませておく

バルバロス人が豪傑で好きなので、彼等の今後が心配

剣を取ればミッションココンプリートとは露知らず、不運にも2つ目の宝箱で当たってしまう
アイテムコンプとか目指して無いから別に構わないんだけどね

女の誘惑のしょうもないオチに苦笑しつつ本日終了
840790:2007/01/04(木) 19:12:55 ID:eRa/vYJM
サムソン・ドミノがあの外見で、女子供より弱いのが嫌なので
もう少し鍛えてから転職する事に決めるが、転職後の餓鬼共が
バンバンLevel up!するからむしろその差が開く一方

勇者になってローレライを嫁に貰いに来たら、城が壊滅してた
石版がどうとかいう台詞で、この国に来た目的が嫁探しじゃなかった事をやっと思い出して本日は終了
841せがた七四郎:2007/01/04(木) 20:55:44 ID:4hNxgY5R
呪いが解けても以前と変わらず、というかなりのガックリ具合だからなサムソンは。
842せがた七四郎:2007/01/05(金) 06:49:34 ID:4uVcRgDW
俺のパーティーは
フィン(当然)
アニー
サム
エド

他はワープ要員だったな
843790:2007/01/05(金) 21:56:52 ID:ci9OYVld
正確には嫁じゃなくて婿入りだったな…バルバロス次期国王
実はフィンってマリオンの王族なんだっけ?いずれにせよ継承権は有るまい
マリオンよりバルバロスの方が良いし、惜しかったなフィン

まあ勇者になっても結婚は駄目だったかも…第一フィン自身が幼すぎる
これはむしろ好機か?すぐには無理でもこれを機に姫を懐柔して後々…(ry

>>841
ステータス倍になったら逆に強すぎるし、難しい所ではあるが
フィンに比べてあまりに弱いな。喋らない主人公って嫌いなので外したくなるがw

茸洞窟内でフィンがくたばったけど、移動中の操作キャラが
サムソンに替わったのが面白かったのと、オヤジ強化計画の為にそのまま放置

ビヨンド・ザ・ビヨンド〜勇者サムソンの冒険〜

茸で小さくなったり大きくなったりするオヤジ…マリオかと
わざわざLevel調整してまで、強い設定にステータス合わせる俺ってナニ?
844せがた七四郎:2007/01/07(日) 12:51:29 ID:REH0leHu
このゲームのラストバトルとエンディング、何かにソックリだと思ったら、
スーパーファミコンの超クソゲー、ザ・ラストバトルにクリソツ。
ザ・ラストバトルは、
こんな二つのクソゲーをクリアした俺もかなりのクソゲーマニアだな
845せがた七四郎:2007/01/07(日) 12:52:51 ID:REH0leHu
このゲームのラストバトルとエンディング、何かにソックリだと思ったら、
スーパーファミコンの超クソゲー、ザ・ラストバトルにクリソツ。
ザ・ラストバトルは、モンスター倒しても金は入らんし、
エンカウント率高いし、つまんないし、
かなり酷いゲームだった。
こんな二つのクソゲーをクリアした俺もかなりのクソゲーマニアだな。
846せがた七四郎:2007/01/13(土) 23:25:21 ID:+y3i8Rnk
2周もクリアしちまったぜ。
847せがた七四郎:2007/01/15(月) 10:09:10 ID:Di2t4U91
士師の異名を持ち呪いの影響を頻繁に被る剛毅なる勇者
848せがた七四郎:2007/01/22(月) 17:11:40 ID:cH/lgLUa
サムソン「期待はずれでスマン」
849790:2007/01/23(火) 23:36:33 ID:mlxuWZRT
約20日ぶりにやった
フィンが居ないのでアニーを入れて戦力補充すると、移動キャラもアニーに変化
ピラミッドの地下一階の隠し部屋を見つけて嬉しかったが、手に入ったアイテムが使えない呪い装備…
クリア後のイベントでフィンが担当する部分がアニーに変化。どうやら死んでいると出ないらしい
他にも台詞の混乱が見られ、ローレライ姫が本来担当したであろう「父様が死んで云々…」って台詞をアニーが喋る
ダグートにスタイナーが撃墜される

次は氷山に赴く、リッチが何度目かの出現で初めてソウルスティールLV1を使用した瞬間
フィン以外の4人全員が健在だったにも関わらず、一撃で全滅
何が起こったか把握するのに数秒を要するw

クリアして装備を整え終了。オヤジどもは順調に成長中
850せがた七四郎:2007/01/29(月) 02:59:22 ID:WYoJqTjG
聖剣伝説2を買ったけど説明書がなかった
調べるのも面倒なのでビヨビヨキャラの名前を付けさせてもらいました
ベルーシとローレライとヨーンの冒険は今日も続きます
851せがた七四郎:2007/01/29(月) 17:18:52 ID:ygMr5pfx
くそーあの黒い騎士?ベルーシかよー。あのくそ長いダンジョンやっとの事でクリアしたのにー
ある意味最大の罠は落とし穴よりもベルーシのイベント。
852せがた七四郎:2007/01/29(月) 18:03:30 ID:xeUBfwlQ
だから攻略本見てやれって
853せがた七四郎:2007/02/05(月) 22:53:38 ID:/PAPhPWQ
>>850
ちょwww妖精の子供カワイソス
854せがた七四郎:2007/02/09(金) 18:49:10 ID:Kl7sEpQs
このスレ発見して、久しぶりにビヨビヨやったら
昔詰まったトコでまた詰まったw
イースト村の
村の北東の4つの石の中央から右1上3のところを調べて石版を出してモアイぞうを使う
ってトコの場所がどこだったか思い出せない・・・・岩もどかないし
855せがた七四郎:2007/02/09(金) 21:58:41 ID:Kl7sEpQs
>>854
書いてから・・・思い出したw
トント仲間にした村で石碑をさがしてたw
ご迷惑をおかけしました。
856せがた七四郎:2007/02/15(木) 02:27:58 ID:vXnnJkWz
久々にビヨンド。バンバン成功させてたのが昔の俺なんだよな
今じゃ、連打の速度すら思い出せない

マリオン東北東の山辺りに出る化物を、まもりリングバグ酷使して初期の頃に
倒してたような気がしたんだが、今やってみると無理だな。アテにならん記憶だ
857せがた七四郎:2007/02/15(木) 06:50:21 ID:UcMtZTx0
意地になってストレスためまくりつつなんとかクリアして
この世界も知り尽くしたなぁ(´ー`)y━~~
ってかんじでよゆうぶちかまして
満足げにこのスレながめてたら
復活魔法とかいうものがあるらしいことを知って愕然
急いでここの情報を元に探してみたけどみつかんないよ

どこにレイズのジイサンっているの?

このゲームをやることは当分あるまいとおもって
気持ちよく封印したのに
858せがた七四郎:2007/02/15(木) 07:01:39 ID:UcMtZTx0
とおもったけど 上のレスの攻略サイトで解決
ありがとう ビヨビヨ 
859せがた七四郎:2007/02/15(木) 16:33:08 ID:coX6mK2c
あれだ
とりあえず、最初の教会パズル終わらせずに戻ると出てくるラムゥを倒せるかどうか教えてくれ
倒せるなら山で粘る
860せがた七四郎:2007/02/15(木) 16:37:38 ID:JMftPYWX
>>316に情報が。
861せがた七四郎:2007/02/16(金) 03:57:20 ID:+b7C/eya
>>860
把握。d
862せがた七四郎:2007/02/16(金) 06:15:19 ID:lQm0uf9G
攻略本にも「絶対に勝てない」って書いてたな

VP30000ってラスボスの五倍以上じゃないか?
863たろ:2007/02/16(金) 10:50:33 ID:EHOujtQw
ツボ設置したけれど何も出来ない
種って何処で手に入るの〜
教えてくだしゃい
864せがた七四郎:2007/02/16(金) 15:20:22 ID:jP/Ela03
タネならサラグーンで偽者扱いされた後地下水道通って城に行けば手に入りますよ^^
865せがた七四郎:2007/02/16(金) 17:20:37 ID:jP/Ela03
モンマルトでつきのかけら渡したら、モンマルトの武器防具屋使えなくなるとかある?
866たろ:2007/02/17(土) 20:11:55 ID:n88dRHxk
>>>
867たろ:2007/02/17(土) 20:15:31 ID:n88dRHxk
>>864
ありがとうございます
けど
鍵が無いためいけません
868せがた七四郎:2007/02/21(水) 20:31:57 ID:7HzmpdR/
ネットオークションでビヨンドザビヨンドを送料込み1060円で買ってしまった
バカだな俺
869せがた七四郎:2007/02/21(水) 20:46:03 ID:WLXQ8JGv
ブックオフ100円で売ってたぞ。
870せがた七四郎:2007/02/21(水) 21:06:22 ID:7HzmpdR/
近くのゲーム屋(ブックオフも含む)三軒ほど見てみたがなかったんだよ…
入札したあと違うゲーム屋行ったら300円で売ってたがな…(笑)
871せがた七四郎:2007/02/23(金) 00:17:01 ID:RR/hv5ta
これを1060円か。楽しめればいいけど、ちと高い買い物だなぁ...
・・・でもオレは定価で買ったんだっけかorz
872せがた七四郎:2007/02/24(土) 06:20:56 ID:2R7bMgtq
当時は高かったよね。同じ5800円でもさ
873せがた七四郎:2007/03/01(木) 22:46:13 ID:UNRNOLC1
これを作った会社と、みんなのGOLF(1のみ)を作った会社が同じとは思えん。
874せがた七四郎:2007/03/02(金) 00:08:46 ID:Z1K3LOTx
フォース3とか黄金の太陽とか普通に面白かったけどね、俺は。
むしろビヨビヨ1つが地雷なだけで、他は結構良ゲー。
875せがた七四郎:2007/03/02(金) 18:26:43 ID:3a1nwrLx
黄金の太陽が大丈夫ならこれも大丈夫だがな
876せがた七四郎:2007/03/03(土) 00:51:52 ID:IBe1dXQM
謎解きのウザさは相変わらずだが
エンカウント率と戦闘バランスが改善されてるから、まぁ・・・
877せがた七四郎:2007/03/07(水) 16:09:08 ID:nkAx/bbB
はやてのリングはレインボーバレイのどこにあるんですか?
878せがた七四郎:2007/03/07(水) 23:25:48 ID:nkAx/bbB
あとまもりのオーブってどこにありますか?
879せがた七四郎:2007/03/08(木) 17:30:13 ID:flg2L//j
これはWiiでリメイクすべき作品だ!
880せがた七四郎:2007/03/09(金) 21:04:42 ID:sXRS7reG
ついにクリアー!
881せがた七四郎:2007/03/10(土) 01:40:03 ID:XjEAWadF
なんかクソゲーもここまで極められると逆に感心する。
このスレ見てるとなんかビヨビヨも中途半端なクソゲーじゃなくて歴史に名を残すほどのクソで良かったと思えてくるよ。
みんなビヨビヨ愛してるんだね
クリア乙
882せがた七四郎:2007/03/10(土) 16:59:36 ID:gBVR9P5o
クソゲーとしても微妙にマイナーだよな
セントエルモス的な
883せがた七四郎:2007/03/10(土) 20:15:57 ID:XjEAWadF
まおうのvpていくつ?
884せがた七四郎:2007/03/11(日) 05:53:24 ID:Ch2iA7Ju
4ケタいかないんじゃないかなぁ

いったとしても1000いくらかかそこらじゃないかな
あまり硬いってイメージない
885せがた七四郎:2007/03/11(日) 16:54:00 ID:moRGW9+7
やっては飽きて、また忘れた頃にやりたくなるという変なペースで
最近やっとディシプリンにまでは着いたんだけども
 
とりあえずレベルアップするとちまちまとパラメータが上がり続けるので
なんかもったいない気がして、いまも転職せずにレベルを上げ続けてて、 
他のキャメロットのゲームでもLv40とかに一度上限があったので
それを期待しつつ上げてみたけどLv40を突破しても
なんか普通に上がる('A`)
じゃあLv50くらいかな?とか思いつつ、いまこのスレを見つけて>>720見て吹いたw
Lv99→Lv60てw 普通逆なんじゃないのかw
 
今はリーブの近くの山際にくっついて、カナーンから漏れてくるドラゴンを狩ってやってるんだが、このまま上げるにしても
そろそろ次までの経験地がきつくなってきた今日この頃
 
どこか転職せずに行ける範囲で経験地が高い場所ないじゃろか
886せがた七四郎:2007/03/11(日) 21:16:06 ID:N3CNoh1K
スレみて久しぶりに挑戦してます。豆の木で嫌になってヤメたデータが残ってて、このスレの金稼ぎ法で卑しのポーションと魔法のポーション買いまくったらようやくクリア。マジで疲れました。
今トントが前列で敵を殴りまくってます。呪いでノロいサムソンより強いす。
887せがた七四郎:2007/03/11(日) 22:13:47 ID:s0Cu+E1e
音楽は結構出来はいいね。フィールドの音楽もノリがあるし。オルゴールのアイテムで
曲いつでも聞けるし。
888せがた七四郎:2007/03/12(月) 18:56:48 ID:MAVM2z7f
>>885
>>465-467
でもスレ検索すればわかるが空しいぞ。
889せがた七四郎:2007/03/12(月) 20:46:20 ID:NyNe5HfV
>>888
ありがd
てか、言われてからこのスレをよく読んでみたんだけども
転職前に程々のレベルで転職しちゃっても、転職後Lv40くらいまでに
パラメーターが上限まで上がりきっちゃうという事なのかな?

誰か、転職後にレベルだけしか上がらなくなった時の
大体のステータスを教えてくれませぬか
890せがた七四郎:2007/03/13(火) 22:26:05 ID:29wwsD7E
ラムウ、シュタット戦でモンスターはこちらに気付いていないって……

今まで話してたろ…
891せがた七四郎:2007/03/14(水) 05:49:27 ID:nzelIJEB
フィン「あっ、UFO!」

シュタット「なにー!どこだどこだー!」

フィン「今だ!(ズビィーーシッ!)」

シュタット「ぐわーっ!
       お、おのれ!だましたなー!」

ラムウ「だまされんな!」

なんとなく柴田亜美風に
892せがた七四郎:2007/03/16(金) 07:35:47 ID:L8r6ThVd
>>887
だって桜庭統氏だもの
893せがた七四郎:2007/03/18(日) 02:10:23 ID:3a2WyN1m
知ってる人は知っているゲームですな。
894せがた七四郎:2007/03/24(土) 00:29:13 ID:yhM5J3xQ
戦闘曲が何曲もあるのが新鮮だった覚えあり
895せがた七四郎:2007/03/24(土) 06:04:05 ID:2k/wsrHO
戦闘曲の総数はライブアライブやミスティックアークに
近付く勢いだぜ
896せがた七四郎:2007/03/25(日) 16:54:10 ID:SO42jRAA
俺はAPS以外は特に不満点もなく楽しんでやったのに・・・ネットでの酷評に愕然とした。
897せがた七四郎:2007/03/26(月) 06:26:03 ID:MfVxVhzg
連打システムや、それを前提にしたバランスと
イベントシーンでキャラがびよびよするのと
呪い解けたサムソンのステータスがそのままなのが
無かったらもうちょっと評価いいだろうなとおもた
898せがた七四郎:2007/03/26(月) 17:20:52 ID:OUv1VIqA
そのままじゃなかったら解けた理由がおかしくなるし
899せがた七四郎:2007/03/27(火) 16:07:31 ID:RpkyXdTV
> 呪い解けたサムソンのステータスがそのまま
あの呪いは麻痺や毒食らうだけのものと思うが。

> イベントシーンでキャラがびよびよする
そんなのは評価の上がり下がりに影響せんわw
900せがた七四郎:2007/03/29(木) 19:37:32 ID:jeuvOueL
サムソンの期待ハズレにはがっかりだた
901せがた七四郎:2007/03/30(金) 11:08:08 ID:0OtRVhlL
なんかこのスレ読んでたら、初めてエロ本を読んだときのドキドキ感を覚えました
近いうちに買ってやろうと思います

ちなみに自分はキングスフィールド大好きっ子なんですがこの程度じゃ甘いですか?
902せがた七四郎:2007/03/30(金) 11:30:53 ID:AFKiA7vU
キングスの方が難しいと思う。
903せがた七四郎:2007/03/30(金) 14:11:02 ID:E+hakEPz
キングスは良ゲー。
904せがた七四郎:2007/04/02(月) 22:45:56 ID:aO9ODrVw
途中で理不尽なダンジョンとかあったけど
それ以外は普通に楽しめた漏れって・・・・
連打システムもテキトーに連打しとけばどうにかなるし
というかコマンド入力したら何もしないのよりは
連打した方がダレずに進められるし
ストーリーはベタだったけど良かった
905せがた七四郎:2007/04/03(火) 18:59:21 ID:7nRGdxRc
うんまあ、人それぞれだよ。俺もやりにくいとは思ったがクソゲーとは思ってない。
906せがた七四郎:2007/04/04(水) 16:23:45 ID:9VT6G0yn
次スレはいつ頃立てるんかいの?
907せがた七四郎:2007/04/04(水) 18:08:36 ID:lMMhBUXG
このペースならまだまだ焦る必要は無いよね。
908せがた七四郎:2007/04/10(火) 19:38:08 ID:DEwVOKg5
音楽は神。サントラはさらに神。しかし廃盤
909せがた七四郎:2007/04/11(水) 01:34:54 ID:zkYpai9e
×ボタン連打裏技で歩いても三歩で敵がでるよ…orz
910せがた七四郎:2007/04/11(水) 20:08:40 ID:THsEwWkM
Vジャンプの公式ガイドブックみたんだが

レイズlv1は良いとして、lv2、lv3の詳細まで書いてあるのは
どういうことだ?レイズは使い続けるとlvあがるのか?
911せがた七四郎:2007/04/12(木) 00:13:25 ID:Lu8C0PVY
>>910
攻略本持ってるから答えられると思うんだが・・・レイズってないんだが、他の名前の魔法じゃないか?
912せがた七四郎:2007/04/12(木) 00:26:54 ID:Lu8C0PVY
ああ、レイズは教えてもらうんだった。
うーん、書いてないらしい。ごめん。
913せがた七四郎:2007/04/12(木) 06:52:52 ID:r/CgK38x
>>910
俺の持ってる本には、Lv2は敵のみ使用ってあるな。
Lv3は書いてない。
914せがた七四郎:2007/04/12(木) 08:29:46 ID:Cl0dlu4Z
ビヨンドザビヨンド「全世界マップ」って書いてあるぺら紙の裏に
全魔法リストがあるんだが、そこには
________________________
           |1|12|味方一人|VPフル、LP半分で死者を蘇生
  レイズ   |2|20|味方全員|VPフル、LP フル で死者を蘇生
           |3| 0|味方一人|        〃        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、書いてあるんだがこれはただの記載ミスってことか
915せがた七四郎:2007/04/15(日) 10:10:11 ID:Fck5xLIy
それじゃ改造コードでもさらすとするか
916せがた七四郎:2007/04/16(月) 05:32:20 ID:qY71fln/
RPGで途中で投げたのはこれぐらいなので
中学生当時どこまでプレイしたか思い出す意味でクリアしてみた。
最初は豆の木が印象的だったからその辺でやめたんだろうと思ってたけど
寝てる竜がいなくなったり、兄が仲間になること覚えてたから
結構いってたんだなーとおもった。ローレライは知らなかった
とにかく印象に残らないゲームだ。
917せがた七四郎:2007/04/16(月) 07:02:09 ID:xTvGjFtF
ローラレイと強化ベルーシと
名前忘れた召喚使える変な物体は
一応隠れキャラ扱いだからね
918せがた七四郎:2007/04/16(月) 12:20:45 ID:noBOKR76
変な物体ワロタw
919せがた七四郎:2007/04/17(火) 16:02:31 ID:TwBLFPMk
シャーマンのときはわりとまともな姿だったのに
サモナーに転職するとスライムもどきになるからなw
920せがた七四郎:2007/04/17(火) 18:38:43 ID:KKbYZmBc
唯一エンディングに一瞬だけまともな姿で出てくるなトントは。
921せがた七四郎:2007/04/18(水) 12:18:20 ID:MPWLGAbo
でも、ドットが荒くてよくわからん。
922せがた七四郎:2007/04/18(水) 23:46:53 ID:LHr3vuzK
>>917
ローレライをローラレイと思っていた時期が俺にもありました。
923せがた七四郎:2007/04/22(日) 01:29:16 ID:6cvvKnqw
転職前にLV1やLV2の魔法を覚えないと、転職後にその魔法は覚えないのですか??
例えば転職前に覚えるはずのウンディーネ(?)やサンダーフレアLV2を覚えずに、転職しても、転職後サンダーフレアLV2〜を覚えることできますか?
924せがた七四郎:2007/04/22(日) 01:44:44 ID:+ayc6xVI
転職前に覚えるはずの魔法が分かるんなら
転職後に覚えるはずの魔法も分かるんじゃないの?
925せがた七四郎:2007/04/22(日) 03:34:53 ID:T1ZGhdfW
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
926せがた七四郎:2007/04/22(日) 10:51:54 ID:6cvvKnqw
>>924
レスありがとうございます。おはようございます。
攻略本を見ると、転職前に覚える魔法一覧が載っています。

このゲームのシステムは、レベル20になったらスグ転職しても、覚える魔法に影響ないのでしょうか?
LVあげの大変なゲームなので、できればスグ転職したいのですが、、、
宜しくお願いします☆
927せがた七四郎:2007/04/22(日) 11:10:50 ID:QT5amhLY
928せがた七四郎:2007/04/22(日) 11:34:34 ID:6cvvKnqw
せがたさんありがとうございます。
すぐ転職しても影響ないのですね。
今からビヨビヨしようかなと思います。
929せがた七四郎:2007/04/22(日) 13:10:48 ID:I+/MOp0j
なんか和んだw
クリア目指してガンガレw
930せがた七四郎:2007/04/23(月) 04:00:53 ID:/9MFWI70
す、凄い!
人生で唯一挫折したゲーム、
やり直そうと思ったら意外とやってる人いるんだね!
諦めた当時の俺はヘタレじゃなかったんだ・・・
今、やり直し中で月のかけら手に入れたところなんですが、
誰か



応援して
931せがた七四郎:2007/04/23(月) 05:38:49 ID:fJ2qfcJo
何気にこのゲーム好きです。3周しましたよ。
色々不満はあれど、何だかんだで楽しんでいるのでいいかなと。
ラスボス戦前の会話がドラクエのオマージュなのは噴きました。
932せがた七四郎:2007/04/23(月) 13:23:48 ID:UkvANbyy
>>931
俺は、ラスボスイベントはSFCのザ・ラストバトルと、
イメージがほとんど同じだと思った。
誰も知らないだろうけど。
933せがた七四郎:2007/04/24(火) 20:47:16 ID:3PFz4gxv
>>930
ガンガレ
934せがた七四郎:2007/04/24(火) 23:21:17 ID:vEsxezHI
そんな挫折するようなゲームか?
死に易いのとエンカウントが高めなのと戦闘画面が見づらいのが難かなって程度でまあまあのゲームじゃないか。
935せがた七四郎:2007/04/24(火) 23:45:30 ID:Uk74d/RN
摩訶摩訶のほうがまだ面白いな
936せがた七四郎:2007/05/01(火) 10:55:17 ID:JtZvJeDT
船手に入れて、転職しました!
目指せ全クリ!!
レイズは誰に覚えさせた方がいいですか?
やっぱり主人公ですか??
937せがた七四郎:2007/05/01(火) 17:24:30 ID:btBBhIBf
戦闘中のレイズは遅いキャラのほうがそのターンにダメージ受けずに済みそうだから
エドワードとかトントとかどうよ?
938せがた七四郎:2007/05/02(水) 03:37:02 ID:VrlW9uNB
まぁフィンかな。アニーでもいいと思うけど。
>937の考えも尤もだが、やっぱこの2人が絶対的に強いと思うし。
というかエドワードもトントも使ってなかったんだけど。
939せがた七四郎:2007/05/03(木) 00:33:13 ID:kKSUGNo6
ゼルダ以来のスカート主人公
940せがた七四郎:2007/05/03(木) 11:30:11 ID:wGwb/THe
スタイナーが死んでもうた
(┰_┰)
941せがた七四郎:2007/05/03(木) 19:55:02 ID:Qxkq3kxf
一瞬FF9かとオモタ
942せがた七四郎:2007/05/05(土) 08:24:38 ID:eKVLhWpt
どこの音楽が好き?
943せがた七四郎:2007/05/05(土) 17:30:40 ID:vqBvZzgP
>>942後半の戦闘音楽かな
944せがた七四郎:2007/05/06(日) 01:51:46 ID:ODxX87rf
水筒に水を汲むダンジョンのBGMかな
945せがた七四郎:2007/05/07(月) 08:52:44 ID:D6Sy+Z6G
あえてカナーンへの洞窟
946せがた七四郎:2007/05/07(月) 23:07:59 ID:Q9u0pYH6
確か、呪いが解けたサムソンがエンタシスを持ち上げて
本物だと証明して大臣を追い詰める時の曲が好きだ。
確かタイトル画面で流れる曲のアレンジっぽいやつ。
カコイイ!!
947せがた七四郎:2007/05/08(火) 07:27:29 ID:w8W+JcMu
フィールドの曲最高だろ
948せがた七四郎:2007/05/08(火) 12:31:43 ID:iM7pnB4w
英語のレビューサイト適当に翻訳かけたらカオスな文になったw
長々とどこがクソなのか語ってるのはなんとなくわかる

さて、神awefulなゲームプレーのために。どこで、始まるために??
さて、ゲームはあなたの基本的なターンベースrpgゲームです。
あなたの次の目的地にまわりを旅行して、ランダムな遭遇戦争に入ってください。
それで、何がそれについてそれほど悪いですか??それは、ゲームの少なくとも3分の1のために、
あなたにはどこに次に行くべきかについて、全然考えがありません。
あなたがあなたのoverrall目的が何であるかについてわかっていると確信する。
しかし、どのようにそこに着くべきか、
そして、次へ行くどの町が干し草スタックで針を探すように実際に調べること。
非常にいらいらさせる。特にあなたが幻覚症状にしている3歩ごと絶え間ないランダムな戦いに
対処しなければならないならば。
あなたのファイター(その人は、偶然あなたの最高のファイターであるのでした)のうちの1人が
呪われていないならば、ランダムな戦いはそのような悪いものでないでしょう。
あなたは、治療することがでません。
そして、第2に、あなたの魔法の奴は、彼のMPがどんな援助でも
あまりに彼のために低くある役に立たない原因です。
私は、彼らがなぜ全てのあなたの魔法の人々にそのような低いMPを与えたかについて、わかりません。
第2に、ゲームはラインプリンタ(生命点)システムを使用します。
それで、あなたはあなたのHP、MpとLPを持ちます。
現在、あなたのhpがゼロに達するならば、それはあなたが死ぬことを意味しません。
それは、あなたのファイターがしばらくの間意識不明の州にいることを意味します。
あなたのHPがゼロに達するたびに、あなたは1つのLPを失います。
あなたは、もしもになって死ぬだけですあなたLP範囲ゼロである。現在、ここの問題は、
全ての性格が達される2または3回ごとに、
彼らが結局意識不明の州にいることになるような低いHPを持つということです。
これは、意識不明の州にある各々のファイター取得ターンとして、ものすごくいらいらさせることがありえます。
あなたは、ちょうど行っている攻撃のほんの少しも役に立つ流れを得ることができません。
戦いシステム自体は、彼らがawefullランダムなボタンを含める1つの例外でかわいいターンベースで、単純です。
基本的に、あなたが攻撃する、あるいは、敵があなたをたたこうとしている前に、
あなたが正しい順序でランダムなシーケンスであなたの制御ボタンを押すことができるならば、
あなたは反撃、特別な攻撃(倍の攻撃)またはブロックから出て行くことができます。
これは非常にいらいらさせて、腹立たしいです。そして、2、3の戦いの後、ものすごく疲れます。
何も、良い攻撃またはブロックから出て行く見込みで若干のランダムなシーケンスで考えもなく
あなたの制御ボタンを押さなければならないことより、ゲーマーをいらいらさせません。
おかしいことは、あなたが本当に、ボスを叩くか、ボスを叩くことでチャンスがあることを願って押している
このランダムなボタンをする必要があるということです。どこであなたが見ても、
このゲームをするとき、あなたを悩ます1つのものが常にあるようです
。あなたの魔法のユーザーが3つの攻撃だけの後、MPが尽きるという事実
または事実が3歩ごと戦わなければならないことにあきたかどうかに関係なく、
このゲームはあなたに楽しみより多くの痛みを与えます。
949せがた七四郎:2007/05/09(水) 00:03:22 ID:OEfVwMnT
ラストの
>このゲームはあなたに楽しみより多くの痛みを与えます。

この一行で全て片付くなw
950せがた七四郎:2007/05/09(水) 15:06:08 ID:N4z0xg8D
俺は逆だった。プレイしにくいところはあるが楽しんだよ。
951せがた七四郎:2007/05/09(水) 22:36:50 ID:wDMa3Vw8
楽しめる人は楽しめるゲーム,つらい人にはつらいゲーム
952せがた七四郎:2007/05/10(木) 09:30:12 ID:GuuNUnFo
ビヨンド・ザ・ビヨンド〜遙かなるカナーンへ
「PS発売1周年」を記念して、95年にSCEから発売されたRPG。
大々的なセールス展開とは裏腹に、いざフタを開けてみると「ありがちなストーリー」
「キャラデザ・柴田亜美の原画に全然似ていないキャラクター」「縦方向のスクロールがガタガタする」
等々、あちこちで欠陥が噴出した。さらに敵とのエンカウント率が異常に高く、
最大のウリの「APS(ボタン連打により戦闘等が有利になるシステム)」とも相まって、
プレイ中はただひたすら指が痛くなるまでボタンを連打しまくる、といった状況が発生。
初期PSのRPGに対するイメージを下げまくったばかりか、こんな出来のゲームを初回70万本も作り、
「初回本数少なめ・リピートで対応で不良在庫をなくそう」を説いたSCE自身がそれを裏切る形となった。
これに怒ったワープ社長・飯野賢治氏がPSでのソフト開発から撤退する事態まで引き起こした、罪作りな一作。
953せがた七四郎:2007/05/10(木) 09:36:31 ID:eZVHCwX9
「叩いて叩いて強くなる」っていうCMを思い出した。
サルが叩いてるCMだったような…
954せがた七四郎:2007/05/17(木) 16:25:18 ID:eJjXMGQv
> キャラデザ・柴田亜美の原画に全然似ていないキャラクター

つか、柴田絵がRPGに合ってないと思う。まあ頼んだ方が悪いんだがw
よくあのキャラ絵達をうまい具合にRPGらしく味付けしたと感心した。
955せがた七四郎:2007/05/17(木) 20:05:49 ID:vYECm1Gf
ラクガキ絵にしか見えんのによくキャラデザにするなと思ったもんだ。
956せがた七四郎:2007/05/18(金) 22:39:13 ID:yH32CwPr
パケイラは修正済みの方に似せてたな。複雑な心境だったろう。
957せがた七四郎:2007/05/21(月) 01:03:45 ID:n2gxKPdi
あれよりひどい絵の漫画家いっぱいいるぞww
柴田の絵は落書きとは思わないが、くどい。
958せがた七四郎:2007/05/21(月) 23:36:07 ID:Sm8LaWo2
転職前にレベル99まで上げた漏れが来ましたよ
959せがた七四郎:2007/05/21(月) 23:44:49 ID:n2gxKPdi
もちろん最後は一人で戦ったろうな?
960せがた七四郎:2007/05/25(金) 14:08:26 ID:Rk8W+3LR
俺は発売日に買ったから、初回特典持ってるぞ
なんかのフォルダーだったかな、羨ましいだろ
961せがた七四郎:2007/05/25(金) 20:32:15 ID:kIeKKVbd
うpキボン
962せがた七四郎:2007/05/26(土) 00:25:02 ID:wxsE+gwD
俺も持ってる。捨ててない。でもどっかいった。
963せがた七四郎:2007/06/09(土) 18:40:57 ID:ITgsHkFk
クリアすますた
964せがた七四郎:2007/06/10(日) 11:56:10 ID:UO9VoubD
音楽最高
965せがた七四郎:2007/06/12(火) 03:29:50 ID:WhEdUAfk
いつも肝心な所でサムソンの呪いにより戦闘がウマくいかず、キレてコントローラー床に叩きつけたら下の部分が二つに割れたやな思い出のゲームだよ。
しかもPSはネーチャンの彼氏の。
966せがた七四郎:2007/06/15(金) 22:56:22 ID:AqbGo6N/
ただのバカゲーをクソゲーと呼ぶことがあるがこれはまぎれもないクソゲー
967せがた七四郎:2007/06/16(土) 18:18:07 ID:TDjOGz1+
ただのノーマルゲーだ
968御厨:2007/06/20(水) 11:57:59 ID:vwAvlIM4
まだ…スレが生きてた…驚愕age
969せがた七四郎:2007/06/30(土) 01:14:16 ID:oVEpE8q8
>>965
まさにゆとり。
970せがた七四郎:2007/07/25(水) 00:37:47 ID:97jl1IPC
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:05:30 ID:4IGJmFPs
魔法系3人の最強武器が
氷のダンジョンの左のほうにある村の武器屋にあると知ったクリア後のある日
準最強武具でラスボス撃破しちまったじゃないか。

おまけにクリア後パーティーのレベル平均化のために一時国境の教会に預けたアニーが消えてるし・・・
972せがた七四郎:2007/08/02(木) 08:34:07 ID:snbYq6tT
次スレどうする?まだ早いか
973せがた七四郎:2007/08/02(木) 21:01:24 ID:UJ6USyd2
うちの親父がラスボスまで進んだっけな
友達にセーブデータ消されたのもいい思い出
974せがた七四郎:2007/08/02(木) 23:05:22 ID:DRPqyXA+
トラスティベルの開発者はこれの影響受けたかな?
975せがた七四郎:2007/08/04(土) 23:38:26 ID:pKAEjPbs
RPGツクールでビヨビヨを作ってみようかな
976せがた七四郎:2007/08/15(水) 15:00:00 ID:OKZ+/9Yt
戦闘時、キャラクターに動きがあるように作ってくれたら○!とくにクリティカルヒットのとき。
977せがた七四郎:2007/08/21(火) 16:00:00 ID:O7dKDH1J
今考えると、何でクリティカルで爆発するのかな?
978せがた七四郎:2007/08/24(金) 17:57:43 ID:XKL+OiY4
一周目のラスボスは一人で挑むことになってしまったんだが、
シュタットとラムウはなんとか倒したが、まおうはダメだったな。
979せがた七四郎:2007/09/02(日) 17:25:11 ID:JNZz8aKO
980せがた七四郎:2007/09/03(月) 22:06:46 ID:BLctQhQ9
発売日に買った俺ですよ。ビヨビヨのメモカーケースなぜか持ってるw
981せがた七四郎
                           ・∴゚
                。゚・                 。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・     ι′
                       :∩
                   ∴   ヽヽ
             ∴゚・        ι′          。・∴
          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。    ι′
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      と-っ

クソ汁はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!!