アッー!クレイムジャパン総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TDN
ローカライズは必要最低限、説明書は誤植ばっかり、内容はまともに遊べるゲームは無し…
で当然潰れたアクレイムを偲ぶスレ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:56:09 ID:5bYaEun/
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども!
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:26:47 ID:CcVptCSu
The Crowってゲームだけやったことがある。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:25:44 ID:+os/KadZ
モータルコンバット2を小4の頃買って泣いた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:27:19 ID:fHCHNjIl
折角数人の有志で保守し続けていた、家庭用板のアイアンマンXOスレが何故か消えている…
意地でも1000行かすつもりだったのに…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:25:00 ID:+KvaNEp5
ビッグマネーーーー

ビッグプライゼーーース


あぁいをなうぉれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:30:16 ID:1gCDfAL9
ファンタスティック・フォーは酷い出来でしたw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:11:52 ID:/iW/yOJX
テュロックは遊べたぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:05:12 ID:7TjorgWu
【アッー!の由来】

サッカー部員に扮した多田野らがヤクザの車に追突
 ↓
「四つん這いになれ」 「なれば免許を返していただけるんですね」などの
会話を経て全裸に。
 ↓
指でアナルをほじくられ、「汚い穴だなぁ」などと罵られる
 ↓
後輩のフェラチオで「アッー アッー!」と悶える
 ↓
ヤクザに局部を見せながら2人の後輩に尻の穴を見せる。「気持ちいい!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、後輩の一人がコンドームをつけ、多田野に背後から
挿入。「アッ、アッ、アッ、アッ!」と多田野は勃起させながら声をあげる。
 ↓
ヤクザも加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだった多田野が一転、攻勢に出て、
ヤクザを下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、多田野もヤクザの腹に勢い良く射精。
あとケツに棒差し込んで 3回まわって「ワン」と吠えたらしい。

http://web.archive.org/web/20040118203939/globalgaydiscs.com/babylon_34.htm
上左・・ヤクザ役のホモ。
上右・・首輪され、ヤクザにチンポ触られ、腹筋きしませながら身もだえするTDN。
中左・・後輩HTN君に舌をからませ、乳首をいじられるTDN。更に後輩DB君にしゃぶられ超キモチイイTDN。
中右・・ヤクザに掘られながらも、TDNのチンポをしごく後輩DB君。もちろんTDNは恍惚。
下・・DB君に拳銃で脅され、無抵抗のヤクザを掘り、ケツに力が入るフィニッシュ直前のTDN。ヤクザに顔射する後輩HTN君。

パッケージ
ttp://img139.auctions.yahoo.co.jp/users/2/4/1/6/ptmdjp-img600x456-1097400207cbl034.jpg
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:24:48 ID:05+pn8kO
>9 (免許剥奪肛姦)きたか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:28:39 ID:Rn4RoVim
SFCのNBAJAMトーナメントエディションは今やってもおもろい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:29:46 ID:iWemKr6z
ファミ通ですごい点数ばかり取ってたな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:07:38 ID:IPGDX9Vj
ファミ痛で高得点取ったのはSFCのモータルコンバットくらいか。
14:2005/05/16(月) 00:39:54 ID:qSQSVxVT
エイリアントリロジー俺は好き
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 05:46:03 ID:3lUzqGh+
>11 流石に今やるとなると選手データが古すぎて辛い物があるが、アクレイムがリリースした奴の中では唯一マトモに遊べるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:00:15 ID:Dt0GUQOI
>>6
スマッシュTVか?
おもしろかった。テーマ曲もよかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:28:56 ID:CPlxcZ4f
>>15

メガドライブ版のほうが出来がよかったような
SFC版ってパスワードじゃなかったっけ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:47:33 ID:1jo6wsey
NBAJAMシリーズはいろいろ出過ぎているのでわけわからん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:21:33 ID:0FXczyca
>>16
スマッシュTV、今も時々遊んでる。
地元のゲームショップでプレミア付いてるのにはびっくりしたけど。
(4000円くらいだったか)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:36:49 ID:n1n2ALue
トゥルーライズは名作
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:23:06 ID:syw9eFKn
>18 そういえばマイケル・ジョーダン主演の「スペース・ジャム」って映画もこっそりゲームになってたなw
あれもNBAJAMの仲間かな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:47:45 ID:C/MZu4z7
>>19
ひでえな。ワゴンの常連じゃん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:22:36 ID:62NwO+RY
Warpと手を組んでDの食卓を売ってたな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:13:00 ID:uAvsYGlC
モータルコンバットvsストリートファイター出ると思ってたのにな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:43:36 ID:s9ZnNFlZ
洋ゲのアクレイムシンプソンズより
コナミ製シンプソンズの方がはるかに動きがなめらかで笑った
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:06:37 ID:xw4gdRYq
モータルコンバットを日本で発売してくれた時点で神だな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:55:10 ID:TN9dWLOm
ここの人でやたら雑誌等に出てたヤシいたじゃん
どうもうさんくさくてなぁ
上から見たような物言いばかりで
具体的におまいは何してるんだと思ってた
28しろくま:2005/06/11(土) 14:37:42 ID:2jbsna/Y
MDソフトを集めているんだが、MD末期のアクレイムソフトの中古価格が高すぎる。
さすがにあの価格では買う気になれないなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:12:04 ID:yYvb25LA
ヤフオクで3万とかザラで出てるな。>末期MDソフト
でも、アクレイムだぞw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:53:54 ID:x1FpGm37
NBAジャムは面白いぞ。
ファールしまくり、ひじ鉄ディフェンス、ボードがぶっ壊れる…
またやろうかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:54:33 ID:NVIi/IDc
あんびりーばぼーage
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:16:44 ID:oQNp/q8G
>>30 かなり面白いよな。
今やるとかなり選手が古いけど('A`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:10:44 ID:eTj2rOCZ
どんなにプッシュされても
へこたれない選手に萌へ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:21:42 ID:uQwj5Fzq
なんかのコマンドでいろんな隠し選手がいたよねコレ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:51:05 ID:Kwffzu+M
エアロスミスが出ているっていうんで「Revolution-X」とかいうのを
買った。




思い切り後悔した('A`)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:53:56 ID:XBc47VHb
アクレイムはMD市場に数々のレアゲーを残していったが、
他の機種ではどうだったのだろうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:43:17 ID:wr+9wPkj
多機種にわたりちょびっとずつ流通させたら
コレクター密度の高いMDユーザーだけ食いついたわけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:42:37 ID:cAN0YS6T
なんだかMDソフトのコレクターって減らないなあ。
俺が買えないじゃないか・・・
FCソフトをコンプした人が流れて来ている気がするのは俺だけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:33:12 ID:BsuPRM1F
アイアンマンXOが中々面白いんだが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:16:23 ID:IpmJZ0Jn
アイアンマン、あんなに動きがトロイとは思わなかった。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:29:32 ID:BsuPRM1F
一撃必殺の最強技っぽいユニビームが雑魚敵の攻撃に簡単に潰されたり、
ボスに当てても大して減らなかったり、ブーストが簡単に切れてすぐ飛べなくなったりする点に
アクレイムらしさを感じた。
あと、グラフィックとBGMはマジでカッコイイ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:39:42 ID:P7v82X1g
SFCのバットマンのグラフィックと動きが凄い件について
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:42:08 ID:ddlzLW49
SFC版フォアマンのタイトルBGMはストレートに超カッコいい
携帯機版だと耳に刺さるようなアルペジオがちょっとね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:45:40 ID:+N7wN3Fx
クラッシュダミーもマルチ展開された訳だが
日本発売されたSFC版GG版に限ってなぜ音楽がこうも糞なんだろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 03:17:54 ID:ox4anDyR
クラッシュダミーの人形なら持ってた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:23:20 ID:j/V7AWEJ
連邦破産法チャプターー7を申請して昨年7月に破産したゲームパブリッシャーの
アクレイムが復活するかもしれません。裁判所への提出書類によれば投資会社の
Central Investment Holdings Llcがアクレイムの管財人との間で、10万ドルで「アクレイム」の
社名を取得することで基本合意したようです。

またアクレイムが保有していた「Dave Mirra Freestyle BMX」と「ATV Quad Power Racing 2」
の権利もパブリッシャーのCrave Entertainmentに計12万ドルで売却する方針のようで、
名前とゲームタイトルのどちらも、より高値での提示が無ければ数週間以内に売却が
決定する見込みです。

Central Investment Holdingsがアクレイムの名称を取得して何を行おうとしているのかは
不明ですが、裁判所の提出書類のコンタクト先にはアクティビジョンの元幹部で、
現在は金融関係ソフトを販売しているeMindの最高経営責任者を務めている
Howard Marks氏の名前が記載されていたそうです。

アクレイムは破産時に1800万ドルの負債を抱えていて、Glen Coveの元本社ビル(875万ドル)
、コミックへの権利(72万ドル)、未完成ゲーム(25万ドル)等の売却を行ってきました。

(Article written by Mr.Cube)

http://nintendo-inside.jp/news/167/16721.html

復活キター!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:37:21 ID:vhctO/MB
>>46
で、またクソゲー連発するのか。アクレイムらしいっちゃらしいけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:30:07 ID:lbKXDHtw
NBAジャムクル−−-!!?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:39:33 ID:ECgRK5Kk
いや、ここはTNAと組んで糞プロレスゲーム発売だなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:16:15 ID:kjTMNVVw
>>46
ちょwwwwwwキタコレwwwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:29:12 ID:/K7+OYUs
スコーチャーなんて最新の大技林(みたいなの)にも載ってないんだが
これはあれか、広告買取リストに挙がりながら
実は日本版が出てなかったというオチのチャックロック1・ゼノン2現象か
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:00:20 ID:fCAw+JZn
江戸屋子猫の番組に出ていたマイトくんって言う人を覚えています。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:10:29 ID:2oErwjB5
>>52
瀬戸内海が産んだスーパースターのマイトくんなら知ってるが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:52:24 ID:S/a3nsTB
>>51
んなもんドラゴンファンタジーと一緒で、限りなく製品版に近いサンプル版が店に置いてあっただけ。
5552:2005/08/14(日) 20:00:12 ID:fCAw+JZn
>>53
確か、デブで禿でヒゲでサングラスで
ハーレーに乗ってそうな感じの
もの凄いごつい人だったと思います。
覚えている人いませんか?
5654:2005/08/15(月) 22:11:24 ID:QgioC4oa
冗談だよ。って言いに来たのに、レスなかった…(´・ω・`)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 05:07:14 ID:LyW6AXM/
>>51
ゼノン2ってGBででてなかったっけ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:42:20 ID:c9sxQQke
>>57
確かに出てた気がw

まあ問題はPCエンジンやメガドライブといった据置型コンソールで出なかった事だろう。
大体、元がAMIGA用でビジュアルとサウンドが売りだったソフトだからねえ。当時のGB
で出されても何じゃいこりゃあって感じだった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:38:13 ID:mBQsTXgP
>>57
すまぬ、メガドラ版の事。
>>58
和製STGではありえない異国センスを楽しむ点では
あれはあれでイケルと思うんだけどねえ。ウエポンのインフレっぷりに笑った
60首領θ鳩 ◆qwTjjMLP.I :2005/09/11(日) 17:31:20 ID:3Tg7SAtb
映画の移植ばっかり…でもグラフィックは凄かったんだよなぁ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 04:08:50 ID:1uCNKzJ5
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
http://ww36.tiki.ne.jp/~asteler2005/bobintheunderground/


62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:16:33 ID:Pom+i1uu
よう、おまいら。
以前アイアンマン/XOスレを建てた俺がきましたよ。
スレが消えたときはもうええわいとなってしばらく忘れていたけど、
このスレを見つけて、いたく感激した!
めざせ1000!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:29:50 ID:GW11LX5F
age
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:37:03 ID:5LW/Q3WE
>>62
あのスレは無意味にageが熱かったなw
6562:2005/10/06(木) 19:53:13 ID:MGC2eYXx
あの時はただただageてばっかだったなぁ・・・。
話題もなかったし。
ってかこのスレ、アイアソマソスレよりも早く落ちそうな
希ガス。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:12:37 ID:PConv/FF
だって面白いゲームがないんだもの。
この前入手したGB版フォアマンを無理やり楽しもうとしたが無理。もう無理
自分の操作が反応してるのかまるでわからんゲームをどうやって楽しめと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:57:28 ID:Ndvi1zbM
アクレイムとオーシャンは向こうのバンダイ
外人も糞キャラゲーに泣かされていたんだろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:13:07 ID:7HKX5KKu
究極神拳age
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:09:37 ID:dpXx04ly
アッー!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:01:13 ID:O/A0jRj+
age
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:40:09 ID:Do9ZTtWn
WWFインユアハウスはどうしようもないゲーム



無意味age
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:54:59 ID:H3o6Cqp3
エイリアントリロジーはunkoダタヨ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:28:12 ID:ElNhr+xF
エイリアントリロジー裏技使わないとクリア出来なかった、、、
あれ自力でクリアした人いる?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:08:16 ID:BcWYoRck
FPSを家庭用でやるのは無理があるよなぁ。
アナログコントローラーとか付いてるなら
まだしも。
どうせならPCに移植じゃよー、Quake4並の
クォリティで!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:28:15 ID:b1MwWcyo
エイリアントリロジーでゲロ吐いた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:02:35 ID:YVGHvo+f
映画のモータルコンバットを見に行ってアンケート送ったらSS版MK2貰った。
あの頃は友人にメガCDのMK完全版を無理に買わせたりしてたな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:50:41 ID:ZH7X5F1f
MDのソフトで箱・説以外にローカライズされたものって出てたっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:48:03 ID:GAgaS458
age
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:01:44 ID:S3yxMIDO
SSのエイリアントリロジーは名作じゃね?

DOOM3に匹敵するぐらいよくできてる


と思われ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:53:11 ID:KHB/+Khi
SS向けの開発環境で作られてPS以上の出来になったポリゴンの数少ないゲームだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:41:12 ID:sgo9mwta
DCで出てたECWのゲームがかなりの破壊力を持つ地雷ゲーらしいな。



欲しい
82(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/31(月) 23:57:28 ID:zDbfIaUq
このスレ即お気に入り登録したわ、みんなで1000目指そうぜ。
俺はつい先日友達とSSの「レッスルマニア・ジ・アーケードゲーム」やったけど
プロレスゲームじゃないぞこれ。YOKOZUNAにはワロタ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:29:08 ID:epGOGaNo
俺はその続編のインユアハウスを持ってるぜ。
究極神拳はあるしアルティメットウォーリアーや(´c_,`)はいるしで最高w
84(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/02(水) 22:58:20 ID:7/BoLk+s
俺も持ってるけどまだプレイしてない。正式な続編だったのかw
ってかこの会社はどのゲームをやっても某実写流血格闘ゲームのシステムになるな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:22:23 ID:U3dmwtjR
バーチャルリアリティーバー「ト」を語ろうぜ、いや語るぜ。
メガドラ版はエ でやった 文句言わんでくれ(/・V・\)だってえ
メガドライブ版も面セレクトの回転が再現されてるんだよね。
86(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/05(土) 19:53:55 ID:/fZK9MUA
バーチャルバート?SFC版しか持ってない…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:28:07 ID:U3dmwtjR
どっちでもいい!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:30:20 ID:U3dmwtjR
アクレイムは任天とセガとソニーの共通言語なんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:12:23 ID:UvoT3gSp
ファンタスティックフォー買ってきた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:36:16 ID:Z91hRmZ6
>>89 PSのか? 一ついい事を教えてやる。
最大の敵はCOMの操る味方だ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:26:57 ID:y6FSQTVL
ちっともよくねえよ!!PS封印中で遊べねえよ
ロード中にスーパースプリント遊べるゲームってこれだっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:19:47 ID:/iJUKljJ
>>91 スーパースプリントってミズスマシみたいな小さい車操作して延々とコース回る奴?
一つ良い事を教えてやる。
本編よりそのゲームの方が面白いよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:31:49 ID:GHT1KuW9
スーパースプリントってアタリの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:54:46 ID:i8lsGxeM
滅亡寸前のFCでひょっこり出されたあやしいやつ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:40:07 ID:Qrq4lOUM
グラフィックがやばかった>FCスーパースプリント
とても末期の作品とは思えない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:31:53 ID:4/27+JIF
80年代初期のゲームの移植だし
絵を問題にするのは筋違いってもんよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:37:33 ID:cEMxILDZ
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:31:25 ID:m3UXJJMe
レジェンドオブレスリング2を手に入れた…
もうね、すっげークソwww



あと何故かエディがいるけど、本当にレジェンドになってしまったなぁ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:17:19 ID:KFUd/f2R
どうしてもトマト投げがクリアできん
100封印といた:2005/12/05(月) 00:19:17 ID:/igpm9bD
お、アクレイムの犬・probe製作じゃん。
なんか起き上がりに連続コンボ食らって気持ちよく無いんだけど
なぜかおもしれえ、笑いが止まんない、これぞアクレイムブランドたるゆえん、
アクレイムマジックなり!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:49:38 ID:JzTVSjaV
これはどうよ?
アクレイム 【ランボー】 新品未開封品
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20358543
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:47:23 ID:zYrjlqkO
海外製の液晶ゲームなんてあるんだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:24:12 ID:mhsdMuWy
PC98用 ブロックアウト / アクレイムジャパン 即決
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31499005
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:11:15 ID:o1hfuZod
多田野も思わず絶叫しちゃうクソゲーばっかり作ってるメーカー

アッー!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:28:13 ID:mcoRDk9O
メーカーじゃない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:29:23 ID:w1U0lwJf
テキサス州オースティンのイグアナエンターテインメント(Iguana Entertainment)と
イギリスのプローブ(Probe Software)を擁してたっけ。

ニンテンドウ64時代には
「Turok」、「Extreme-G」、「Shadow Man」、「NFL Quarterback Club '98」あたりが
一時、奇跡のクォリティで、
IguanaやProbeのアレさを知るメリケンのゲームマニアを驚愕させたっけ。

「South Park」にお熱だったっけ。

日本では「悪霊夢」などとも揶揄されてたっけ。

海外の掲示板でバンダイを紹介するときに
「日本のアクレイム」などと揶揄されて、
外人たちはバンダイを的確に認知されてたっけ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:02:07 ID:8nlsqzIN
Probeはイギリスだったんだ。
ジャッジドレッド・スターゲイトが半端な和ゲー的クオリティだと思ったら
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:18:41 ID:rkaIYCdp
GBのモーコン1、2は好きだったなあ。
2はGBなのに「跳ばせて落とす」ができるのが感動した。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:18:27 ID:LTDBPfek
SFC史上最凶ソフト

バートの不思議な夢の冒険
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:18:30 ID:YHCokVRI
age
111(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/01/04(水) 23:36:16 ID:YE5iEOvJ
>>109
なんか道端あるいてて、ぶつかるとミニゲームになるやつだっけ?
あれ?SFCのバードは全部集めたが、バーチャル〜以外記憶がない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:52:14 ID:jztkswmU
言ってることが支離滅裂
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:45:14 ID:1+X8aLTv
SEEDFOSEVIL
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:24:23 ID:3AfNwyHr
ファンタスティックフォーで、一面のデカい岩男出て来るとこから全く進めません。
誰か対処方を教えて下さい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:51:41 ID:z8l8CRPl
>>114
たしか
足元に落ちてる石を岩男にぶつける。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:02:13 ID:tHJKRuqt
>>115
ありがとうございます。ようやく、岩男を倒せました
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:46:13 ID:/m/JS4t4
アテューマとかいうボスが雑魚並に弱すぎてワロタ>ファンタスティック・フォー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:53:05 ID:j4utUjRs
ファンタスティック・フォーのラスボス前の仕掛けで何度全滅した事か…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:40:18 ID:ExKqPYgl
ってかこのスレでファンタスティック・フォーって人気あるんだな。
漏れは未体験だ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:56:07 ID:P34Ey1Su
ファンタスティック・フォーはクリア後に達成感と徒労感と脱力感を味わえる良ゲー



勿論嘘
121☆カラベル(人^ー^)☆ ◆LXh2c0dZJU :2006/02/06(月) 05:46:38 ID:T5qLJQFL
ファンタスティック・フォーってどのハードで出てます?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:50:45 ID:m9xgh/DX
pureisute-syonn
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:27:47 ID:iKh0AAlV
テュロック2(バイオレンスキラー)は発売の一年前くらい前から
64ドリームで期待感煽りまくってたな
テュロックが割りと良い出来だったしハイレゾパック対応だったし
国内ソフトではヘクセン、007以来の4人対戦対応だったし
CM羽賀賢治だったし出血量が64最高量とまで言われてたのに

ゲーム自体は割とおそまつな出来だった
肝心の武器は派手になったけど敵に当たってる感触ゼロだし
チマチマしたフィールドになったし対戦はオマケレベルで画面暗かったし
なんか姉ちゃんに指示されるまま敵のボス倒して終りっつー
微妙な気分を味わったぜ・・・・

ところでテュロック3は殆ど話題にあがらないけど
面白かったんでしょうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:11:02 ID:1l2x2oDa
>>123
激しく同意
なんていうか雰囲気変わったよね。野生児っていう設定だと思っていたが・・・
いきなりキモイ女が出てきて説明し始めるし。ピストル拾ったら「ピストル」ってなんだそれ
人間の敵は出てこなくなるしゲームバランス微妙だしあと大きい問題としてfps下がりすぎ。
ハイレゾパック対応にしたのはいいけどfps30でてるかでてないか位でかなりいらいらする場面多々あり
それに比べて初代は軽かったね。声も渋いし。I am TUROK。
TUROK自体も軟弱になってあの魅力的なジャンプ力も激しく低下。
なんかストーリーも対象年齢下がったって感じだった。
まあ初代もあってないようなものだったけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:43:58 ID:XrXkMSq5
テュロックと言えば最終兵器「クロノセプター」
テュロック2と言えば究極兵器「ヌーク」

お気に入りは、2の脳を吸いだす「ブレインブラスター」と反射レーザー「シュレッダー」
特に「シュレッダー」は一度体感したら、他のあらゆるゲームの武器が無意味なごとく完成され過ぎて
このシリーズだけではもったいない程。

テュロック、テュロック2共、主観視点ではあるが広大な箱庭で敵を倒し、行く手の謎を解かないと進め
ないゲーム。
今でもこのふたつのゲームは3D箱庭感、ボリューム、謎解きは昨今の類似ゲームと比較しても先進性を
さしひいてもかなり高位と感じている。

蛇足ながらメトロイドプライムを期待してやっては見たが、テュロック、テュロック2のベースは全然超えて
なくあまり進化してない印象を受けた。かなりショックだった・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:02:23 ID:XF3wqo0S
まあ反射型の武器は当時から現在まであらゆるFPSで導入されてっけど
ああいうビームのグラフィックてのは珍しいかもしれませんね
(商用タイトルの直線反射武器としては初代アンリアルが初出だったような気がする)

名前忘れたけどクロノセプターの一つ前の武器が好きだった
オレンジ色のエネルギー弾がゆったり進んで大爆発する奴
あれが007の図書館上とかで使えたらなあと当時は妄想してたものです

バイオレンスキラーの火炎放射器はコンシューマでは何気に初なのでは?
連続噴射される火の表現が難しかったあの時代に64で火炎放射を見た時は感動したもんです
というかそのために買いました
PCのキングピンが火の表現ではチヤホヤされてましたが
イグアナもよく頑張ったよと今では思います
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:52:49 ID:tptSv6zm
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990326/game07.htm
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:05:20 ID:i62Njl6x
ECWのゲームは本当に酷かったw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:04:40 ID:2Fiv0YsX
本当に僕の事愛してる?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:47:28 ID:YaP/m5WN
リボルトは神レースゲーですよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:49:26 ID:YaP/m5WN
>>127
これは懐かしいw
助けたことを後悔した瞬間だった・・「ワーオ、センキュウ!」って
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:22:27 ID:ZiY6JxZz
TUROK1と2は最高だった。
次世代機で新しいのが出るらしいけど、メーカーが違うと別物になっちゃうのかな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:09:26 ID:xJ7MnC3c
フォアマンフォーリアルを普通に楽しみにしてte
発売日買いした俺がきましたよ!

俺の悪霊歴(順番うろ覚え)
SFC/WWFロイヤルランブル発売日買い
SFC/モータルコンバット発売日買い
MD/WWFロイヤルランブル発売日買い
MD/モータルコンバット発売日買い
MD/NBAJAM発売日買い
MD/モータルコンバット2発売日買い
MD/ジャスティスリーグ発売日買い
MD/トゥルーライズ発売日買い
MD/バットマンフォーエヴァー発売日買い
MD/フォアマンフォーリアル発売日買い
32X/NBAJAM発売日買い(起動時バグッて一度も遊べず)

全部マジです。需要あれば続けます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:20:52 ID:U40l/bOs
>>133
>32X/NBAJAM発売日買い(起動時バグッて一度も遊べず)

   スポポーン 。 。
( д )     ゚ ゚
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:11:37 ID:zGCiXMEP
>>133
でかした

PS版のアクレイムゲーをコレクトしてる。
アメコミ物とWWF物限定だがなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:59:08 ID:iqxRDTCj
>>133 MD版とSFC版ロイヤルランブルって違いあるの?
MD版はホーガンがいるんだっけ?
137133:2006/03/11(土) 10:37:27 ID:qCdbLZap
>134
32X版NBAJAMは数が少ない上にかなりの確率で初期不良で動かないらしい
俺も新品買って全く動かなかったのはさすがに後にも先にもこれだけだった。
その後運良く裸の中古品を入手したけどそっちはちゃんと動いた
でもね、32X版は一番アーケード版の雰囲気に近くて出来はいいよ

>133
俺はFF4が欲しくてPSを買ったよw

>136
人選が一部違う、うろ覚えだけど
たしかSFC版のリックフレアー、タタンカがMD版だとリックマーテル、パパ・シャンゴ
あとMDと32Xには続編のWWFRAWが出てる、どっちも持ってる。
ホーガンがいるのはSFCのスーパーレッスルマニアだけじゃなかったかなあ
MCDのマニアツアーにいたっけ?忘れた
138133:2006/03/11(土) 10:44:25 ID:qCdbLZap
↑間違えた
>133じゃなくて>135ね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:23:24 ID:FA+KDehe
まともにレスポンスするフォアマンって無いの?
GBとギア版はもう我慢ならん。残るはMDとSFCなんだが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:19:14 ID:d6AvE8Ai
>>136 RAWは凄いレアみたいだな。
141133:2006/03/12(日) 12:37:52 ID:mZVUEESD
>>139
逆に携帯機版をやったことがないから違いはわからないけど
SFC版とMD版はほとんど変わらないよ。レスポンスも悪いし
はっきり言って糞以外のなにものでも無い。
俺はファイナルノックアウトみたいなのを期待してたから
当時買って本気でガックシだったよ。
正直MD末期アクレイム物でも最悪なソフトだ
いま何万も出して買ったりする人もその出来に泣くと思う。

>>140
特にMD版はMDの中でも一番レアらしいね
出来もなぜか32X版よりMD版の方がいいんだよね
ロイヤルランブルより進化してて結構面白いんだけど
プレミア価格じゃあ人おすすめもできないな。

MD末期のアクレイム物のプレミア化は長年発売日定価買いしては泣いてた
俺みたいな人達へのアクレイムからのささやかなプレゼントなんだよ
ハイリスク・ハイリターンのw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 05:52:26 ID:d+VETKoG
>>141 まぁ、相当なアクレイムマニアじゃないと定価買いはしないがなw

ライズオブザロボット2のサターン版を定価買いした時は泣いたよw
143139:2006/03/14(火) 23:19:25 ID:Tsvue/Yp
>>141
そうですか。操作してる気がしないゲームってもうどうしようもないね・・
数万出すなら迷わずバーチャルバートを選ぶ!冗談じゃなくてあれはいける。
うまく順応できた後の濃厚な味わいはソダンに通じるものがある。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:42:27 ID:wIQdXJ/0
げっ、32XのNBAJAMって初期不良あるのか。
中古で買ってから起動させるのめんどくさくて一度もやってないぜw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:07:03 ID:0R7lPLMC
対人戦もCOM戦も面白いスポーツゲーだよね>NBAJAM

元ネタ?のアークライバルズよりも派手で面白い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:44:54 ID:TierSn6H
AC版は拡大縮小するんだよな。
SS版はやらなかったけど。
147せがた七四郎:2006/03/24(金) 21:27:23 ID:T5Dzvb1x
>>143
バーチャルバードはSFCしかやったことないけど、普通に遊べるレベルだよな。
あとバットマンフォーエヴァーとかも普通におもしろいと思う。
148せがた七四郎:2006/03/31(金) 21:52:57 ID:4LMFEGQJ
>>147
おまえにゅうすけだろ
149せがた七四郎:2006/04/04(火) 20:05:08 ID:s7R69m4k
リボルトを始めてPCでやったときには、64しかもってなかったからすごく感動した
あんなのプレステでホントに動いたんかいな?
150せがた七四郎:2006/04/06(木) 17:13:40 ID:HQ6s6mxB
>>148
にょぉすけだw 別ににょぉすけでもにゅうすけでもいいじゃないか
151せがた七四郎:2006/04/09(日) 09:43:52 ID:u8/DiKYI
スペースジャムやろうぜ
152せがた七四郎:2006/04/15(土) 22:41:19 ID:8PojxOZN
>149
PS版はショボイよ。DC版でもPC版から削除要素有り。

久々にSFC本体出してきたので、ロイヤルランボーとしゃれこんでますよ。
あの美しい弧を描くランニングエルボードロップだけで元が取れるよな、これ。
適当に倒しておいて、後は延々ランニングエルボーで舞ってる。
この心地よさはSFC版ランボーが一番良いい。
153せがた七四郎:2006/04/16(日) 02:18:10 ID:n5eytzNj
ロイヤルランブルとかレッスルマニアは技がほぼ一緒だから、
正直ショッパめなレスラーまでキレのいいドロップキックカマすのが笑える。


しかしアレだな。
PSのアクレイムのソフトはレアな割にプレミア価値が無いなw
154せがた七四郎:2006/04/16(日) 13:07:33 ID:e3vxIjUY
>>73
SS版はハードでもクリアできたけど、PS版の一定時間たつと
敵が復活するモードはあきらめたよ。
155せがた七四郎:2006/05/11(木) 22:38:23 ID:4/z5Mw12
XBOX360のテュロックネクストってテュロックの新作?
156せがた七四郎:2006/06/02(金) 19:51:58 ID:qUD9N3QN
最近マキシマムカーネイジ手に入れたが、これ結構おもしろいな。
157せがた七四郎:2006/06/04(日) 14:48:36 ID:8oDrq/W6
おい、バイオレンスキラーで対戦モードで
水のある所でそこの角にはさまって、天空にいけるって知ってるか?ww
158せがた七四郎:2006/06/11(日) 22:31:45 ID:2PYVip7/
ブルース・リーの格ゲーおもろい^^
159せがた七四郎:2006/06/12(月) 14:08:43 ID:fMacWQEv
>155
タイトルと恐竜と戦ってる画像でわかるだろ
160せがた七四郎:2006/06/15(木) 09:41:52 ID:OKyK/5U5
そういえばこのスレはTDNスレ化してないのね。
161せがた七四郎:2006/06/21(水) 01:30:18 ID:x7jjYfGs
NBAジャアッーム

とかか
162せがた七四郎:2006/06/21(水) 10:38:21 ID:znTegkeF
テュロック1と2やりてーな 64版はやったことあるんだが、PC版やりてぇ
流石今探しても無いよなぁ・・・
163せがた七四郎:2006/06/21(水) 17:18:58 ID:G5fQHOzD
360で新作でるからそれで
164せがた七四郎:2006/06/26(月) 21:43:37 ID:+5WDEyuF
BMX XXX欲しいけど買いづらい
エロゲーみたいなもんだし><
テュロックはバカゲー
165せがた七四郎:2006/07/01(土) 10:51:17 ID:D6nJuSqD
なんだこのスレは・・・
たまげたなぁ
166162:2006/07/01(土) 15:19:00 ID:Zayujjfe
アキバのトレーダーにてPC版テュロックを680円でゲット!
起動時色々エラーとか出るけど一応動いたので無視
167せがた七四郎:2006/07/01(土) 22:29:53 ID:quJN514Z
バードワールド買ってきた
168せがた七四郎:2006/07/06(木) 11:27:31 ID:yasdJ2EM
169162:2006/07/13(木) 15:08:43 ID:UOz8Pqqy
続けてPC版テュロック2を1200円でゲット
まだマルチのサーバー3つも残ってる 誰も居なかったが
170せがた七四郎:2006/07/13(木) 20:10:24 ID:sq/d2MRS
昔のゲームの鯖が立ってると何か感動しね?
171せがた七四郎:2006/07/23(日) 14:02:08 ID:1m4N4r+o
まだ誰か繋げたりしてんのかな
172せがた七四郎:2006/08/01(火) 23:02:26 ID:tJ7C3fUB
セガ・ジェネシスのポカホンタスというディズニーゲーがあるんだが、
このカートリッジ背面と内部ROMにアクレイムの刻印がされてるんよ。
だが、パッケージ等にはどこにもアクレイムが関わっている表記はないんだが、
誰か真相を知ってる香具師おるまいか?
173せがた七四郎:2006/08/03(木) 18:01:32 ID:TA6/dHhH
オフッ!
174せがた七四郎:2006/08/16(水) 22:47:25 ID:c8HUzjB3
ファンタスティックフォー、女の透明技を乱用すると気持ちよく進めるな!
175せがた七四郎:2006/08/20(日) 18:41:15 ID:4R0hYELR
しかしこっちが進んでると馬鹿CPUが罠にかかったり地形にひっかかって足を引っ張るから嫌だ>FF
176せがた七四郎:2006/08/20(日) 23:15:34 ID:8yDTuNqP
映画RPGファイティングジファンタジーファジカルファイターファイナルファイト
に続く第5のFF
177せがた七四郎:2006/08/22(火) 16:48:34 ID:GeM9Uky3
むしろアメリカだとファイナルファンタジーやファイナルファイトなぞ屁でも無い位メジャー



原作がね
178せがた七四郎:2006/08/27(日) 20:55:28 ID:DD0wcin/
モータルコンバッドには衝撃を受けた
179せがた七四郎:2006/10/18(水) 20:59:11 ID:rmlYwNFE
全然完璧じゃないサターン版モータルコンバット2完全版
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:17:29 ID:UcfgXf/K
ヤフオクでファンタスティック・フォー発見。

4000円とかクソたけぇww






買おうか迷ってる自分がいる…
181せがた七四郎:2006/10/19(木) 09:03:08 ID:GC4AEwtB
4000円なんて高過ぎる
182せがた七四郎:2006/10/20(金) 22:43:59 ID:rHA+6ZAC
どこにどう4000円の価値を見い出せと
183せがた七四郎:2006/10/20(金) 23:19:40 ID:vg0g+rga
本編…44円
おまけのスーパースプリント…32円
CDケース…100円(大事なCDのケースが割れた時の予備)
説明書…100円(ファンタスティック・フォーについて詳しくなれるよ)

で約300円位が適性だな。

アイアンマンXOは2000円
184せがた七四郎:2006/10/26(木) 21:00:29 ID:hNIDwCIn
そういえばフォーは駿河屋で1500円買い取りだった
ちょいレアなのか
185せがた七四郎:2006/10/26(木) 23:25:39 ID:QHlNHMt1
そん位で売れるんだw

そういや近所のゲーム屋で…
FF…2980
バットマン(PSとSSで出た奴)…3980
で売ってたな。 もしかして、PSのアクレイムゲーの時代がキテる?
186せがた七四郎:2006/10/29(日) 14:15:36 ID:4yLy1V6+
バットマンフォーエバー・ジ・アーケード
なんかバットマンよりロビンの方が強いよなw
187せがた七四郎:2006/10/29(日) 23:18:24 ID:qtM5oMKm
>>180
敵を蹴散らす爽快感とかそれなりにあるし、
地獄の95年軍団に比べれば十分お買い得。
エイリアン3やクラッシュダミーの頃の、
本来持つそれなりのクオリテーに戻ったという幹事
188 ◆tr.t4dJfuU :2006/10/31(火) 00:33:12 ID:CJ9I8DcX
a
189せがた七四郎:2006/11/01(水) 00:12:26 ID:1x5XI8zN
あー小賢しいやっちゃ!
FFのザコ戦闘員の事だよ。攻撃当りにくいわ嫌な間合いで何か投げるわ
190せがた七四郎:2006/11/03(金) 19:24:24 ID:AjKRxJqk
大概ザコは無視して進む事が出来たような。
一番厳しいのは画面奥に石投げて倒す所。
石投げる位置を調整するのが難しく、攻撃が厳しい上に早く倒さないと防御も攻撃もろくにしてくれない馬鹿AIどもが死んでしまうw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:11:04 ID:lLrHaKax
>>183
後で見てみたら3980円という微妙な価格にwwもちょっと下げろよwww
あと、アイアンマン/XOを1700円で購入。
地下鉄のエスカレーターが動いている無駄な所に感激。
個人的には、もうちょっと動きがスムーズだと良かったと思う。



 ユ ニ ビ ー ム 役 立 た ね ェ




説明書のストーリーはちゃんとしたペンシラーが書いたのか?そこが気になる。
192せがた七四郎:2006/11/05(日) 22:34:47 ID:FnJmPn8z
>>190
ザコをスルーできるのか。FF系の定石破りだな。カコイイそFF
石投げだけど、あれの一番の問題は投げられる石の存在に気づくかだと思う
193せがた七四郎:2006/11/06(月) 00:57:11 ID:mDMlet+r
>>191
取説のマンガ、サッパリ意味わからんよなw
194せがた七四郎:2006/11/06(月) 02:52:44 ID:kLMobMWo
アイアンマンはともかく、XOって誰だよ!
中華風辛味噌のXOジャンみたいな名前だな。

というのが第一印象。
しかし、本当に

ユニビームツカエネ('A`)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:50:12 ID:zQWL4Tcx
XOというのは

正式名称:X-O MANOWAR 本名:ARIC DACIA
出版社:VALIANT COMICS

このゲームは他社とのクロスオーバーを狙った作品の様です。
でもXOって…。もうちょっと有名なやつをDCあたりから引き抜いて欲しかった。
詳しくはウィキで。英語読めない…。
196せがた七四郎:2006/11/09(木) 13:30:06 ID:CbUeyHI5
>>194
ヘリから降りてくるシュワちゃんみたいなボスキャラいるよね?
あいつの体が金属化した後に、ユニビーム(オムニビーム)かますと
連続ヒットして体力モリモリ減ってくので楽しいよ。
197せがた七四郎:2006/11/10(金) 05:20:46 ID:cVcSewOr
アイアンマンXO
FF
バットマン
WWFの奴二本
を持ってる。
アクレイムゲーは説明書が灰色一色なのがヤダ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:50:34 ID:MVMM4xao
>>197
せっかくのアメコミなのに全部灰色なの!?
色があってこそのアメコミなのに…。ガッカリ。


で、肝心の中身はどう?アイアンマンは持ってるけど。やっぱカスなの?
199せがた七四郎:2006/11/11(土) 19:13:13 ID:/AEMnA1a
>>197
とりあえず、全部遊べないほどクソゲーって訳ではない。
洋ゲーらしくバランスとボリュームがイマイチなのがアレだけど、アクレイムゲー独特の変な空気が楽しめるよw

ただ、ぶっちゃけこれらのソフトに980円以上は払えないな…w
200せがた七四郎:2006/11/11(土) 19:20:08 ID:/AEMnA1a
アンカミスった
>>198へのレスね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:32:08 ID:ekb2aw7X
>>199 サンクス! 貴重な御意見をどうも。

話しは変わるが、誰かエイリアン・トリロジーやったことある人は?
やりがいはあった?グラフィックは?ハマる?騙された感はあった?
買う前にいろいろと情報を集めておきたいんだ。
後悔したくないからね…。
202せがた七四郎:2006/11/15(水) 19:32:02 ID:6RUnX20/
トリロジーは、HALOだのその他近年のFPSに慣れるといろんな面で古臭く感じる。
ただ、原作の雰囲気をバッチリ再現(つってもグラ粗めだけど)しているので、原作ファンとコレクターなら買い。
ちなみに俺は積んでるw
FPSに弱いんで速攻酔ってプレイ不可w
203せがた七四郎:2006/11/16(木) 21:33:16 ID:iVhP3D27
トリロジーは、SS版はX指定の18禁だったが、ゲームの内容はPS版と全く変わらないのが謎。
ボスのクイーンがテラヨワス。
>>197
海外ゲームの説明書のほとんどが白黒だからのなのかも知れないが、日本から見ればただの手抜きにしか見えんのは同意。

トリロジーは三部作が揃ったとか言う意味らしいが本当なのか?。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:29:01 ID:Xsp2nnje
>>203 18禁!? そんなにエグいのか!!? うーん…。
せっかく教えてもらったけど買うのは考え直そうかな…。怖いのはちょっと…。

それはそうと、アマゾンでのエイリアン・トリロジーの評価はなかなかのもの。
なんでプレステとSSの評価が違うのかは謎だが…。
何気にちゃんとレビューが書いてあるものが多いアクレイム。流行ってるのか…?
205せがた七四郎:2006/11/18(土) 10:55:32 ID:j3k60JVA
昔はXOマンアワーって読んじゃってたなあ。

にしてもXOってあんまりカッコ良くないね。
206せがた七四郎:2006/11/18(土) 14:54:38 ID:pITP5Ncj
>>204
エグくはないなぁ。原作の映画のほうがグロいよ。
ステージ的には映画の2→3→1の謎の宇宙船みたいな感じだったな。リプリーの設定が映画と違った気がする。
SS、PSと持ってるが中身に違いはないよ。ただ裏ジャケと説明書がだいぶ違う。SSは説明書が、PSは裏ジャケがハジけてるw
ムービーも古いけどカッコいいし、最後の方の展開も結構熱い感じでよい。
けどラスボス倒すとスタッフロール無しでタイトルに戻るのはしりきれとんぼみたいでなんだかなぁ
207せがた七四郎:2006/11/18(土) 21:52:59 ID:C1aWN3fL
>PSの裏ジャケ

「ドッグエイリアン(卑怯なエイリアン)」と書いてたのを見て吹いたのは俺だけでいい
208せがた七四郎:2006/11/18(土) 22:03:46 ID:j3k60JVA
アクレイムゲーのパッケージ裏のキャプションは珠玉の面白さと過大広告ぶりを誇っている。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:05:19 ID:Ito0j/rN
>>206 YouTubeで動画を拝んできました!
…どこが18禁なんだろ…?オープニングムービーはすごくいい感じ。
でも、あのエイリアンのグラフィックは無いと思う。ドットって…。
面白そうだから買ってみよう。

余談:ヤフオクで「アクレイム」で調べると結構出る。









>>205 XOはああ見えてもヒゲ面でカッコいいんだぞ!!
210せがた七四郎:2006/11/20(月) 01:26:49 ID:XW+Tj3ep
>>209
昔のFPSはよくドット絵だったんだがな…DOOMもそうだったし。
まぁやってみればそんなことは気にならないとは思うよ。
あとPSとSS、中身は基本的に同じだけど確かSSの方はムービーに日本語のナレーションみたいなのが入ってた気がする。
(吹き替えではない。ムービーの音声はPS、SSとも英語で字幕なし)
>>207
「360度、化け物だらけだ…ちっ、囲まれちまったぜ!」
リプリーってこんな人だったっけwww
211せがた七四郎:2006/11/20(月) 02:18:57 ID:zGPgcP0m
考えてみると自分が初めてやったFPSってSS版のエイリアントリロジーだった・・・

PS版は難易度最大にすると倒した敵が一定時間で復活するんだよね。
あれは未だにクリアできない。
212せがた七四郎:2006/11/20(月) 16:12:19 ID:XW+Tj3ep
>>211
ノーマルでもエイリアンの死体や飛びちった血でダメージ受けたり(酸の血液)映画に忠実な為に妙に難易度高い。
フェイスハガーはあれ壁の中(通風口?)移動してるだろ?センサーに反応しててガサガサ音も聞こえるのに姿が見えないのは恐怖
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:23:23 ID:OBAmLRsP
このスレにこんなにも入り浸ることになるなんて…
もう僕も立派なアクレイマーだよ、父さん…。
214せがた七四郎:2006/11/21(火) 11:18:16 ID:uvxQ9YvF
どうせクリアせずに積んで、総プレイ時間が30分にも満たないと分かっていながらオクなんかで落としちゃう位になるとアクレイマー上級
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:34:32 ID:LK6+w9jZ
ここだけの話、
ファンタスティック・フォー買おうとしたら





 売 り き れ て た
216せがた七四郎:2006/11/23(木) 20:09:36 ID:0n9OT6Co
買った奴が普通のゲーマーなら泣いてるかもな

もし買った奴が上級アクレイマーならニヤニヤしてるだろうがw
217せがた七四郎:2006/11/25(土) 11:41:47 ID:uY+CztpJ
アンダーカバーコップスのスーファミ版って2人対戦できないってマジ?
あとローザの胸チラってどうやったら見える?
218せがた七四郎:2006/11/26(日) 12:35:40 ID:75xDiD6H
>>217
「アクレイム」ではなくて、「アイレム」じゃない?。
219せがた七四郎:2006/11/26(日) 17:22:54 ID:q5z2DNHE
まさか、アクレイムスレがあったとは…
高校生の時リアルアクレイマーだった俺、GB専門だったけど。
昨日中古店でPSの「ザ・クロウ」買ってしまった。
プレイして、操作性極悪、ポリゴン絵は全然似てないわで、まさに悪霊夢で苦労しますた。
こんな冗談でも言わないとやってられない出来です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:25:50 ID:nwVbQA+t
すごくスレ違いなのは承知してるんだが、遅れ馳せながら敢えて聞くよ。
エイリアン・トリロジーってガンコン使えるの?
221せがた七四郎:2006/11/26(日) 20:40:39 ID:mUz0UUil
>>220
ガンシューティングじゃないよ
DOOMみたいなゲーム
222せがた七四郎:2006/11/27(月) 12:38:09 ID:kob9BCBZ
ガンシューといえばレボリューションX
エアロスミスw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:25:54 ID:F3QdHbtA
号外だよ、号外ー!
オークションに、あの誉れ高きXOのマンガが出品されてるぞー!!


買い手いなさそwww
224せがた七四郎:2006/12/01(金) 22:48:22 ID:VPKDOpS8
>>222
「音楽は兵器だ」とか言われてブラウン管中から車のキーを受け取るとる所がイイ。
全世界の若者を奴隷する為に何故エアロスミスを拉致するよく解らんストーリー設定とか最高。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:03:44 ID:joH87weY
>>222 >>224
その書きこみを見てレボリューションXをウォッチリストに加えた事実ww
226せがた七四郎:2006/12/03(日) 20:21:17 ID:dosZcgvM
必ず買えよ!そしてエアロスミスとロックしようぜ!
227せがた七四郎:2006/12/03(日) 21:47:44 ID:4202ixG3
最もワゴン率の高いアクレイムはレボリューションX
228せがた七四郎:2006/12/04(月) 20:23:24 ID:b32c43ja
大抵が980円位で売られてるのがアクレイム
980円以上付けてるのは正直アレ

>>227
あとWWFレッスルマニア・ジ・アーケードもよく見るよ。
インユアハウスはあんまり見ない。
スーファミなら初代モータル
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:55:15 ID:K5Oc9I7A
>>227 釣られちゃったんだね…。エアロスミスに。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:29:29 ID:f9sgOHfI
レボリューションX買った!明後日にはエイリアン・トリロジーも買う予定。
いったいどんな失望を与えてくれるか楽しみ。
231せがた七四郎:2006/12/06(水) 15:55:24 ID:KseBhJlj
>>230
エイリアントリロジーは失望ってほどでもなくて逆に失望するかもな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:35:31 ID:y100TQ8P
>>231 いや、別にそれは構わないんだ。
むしろ自分が危惧してるのはレボリューションXのほうだ。
>>214の言っている通りになりそうで…。
233せがた七四郎:2006/12/08(金) 01:46:40 ID:D/8WJPGl
おおっと近所でMDフォアマンの裸が12000円
買おうかな、やめよっかなっ(アレでのお試しプレイを思い出す)・・やーめた
こんな俺はアクレイマー失格ORZ
バーチャルバ−トならゲームやりたさで迷わず買ったのにい
234せがた七四郎:2006/12/08(金) 20:49:47 ID:igiA/OmP
裸で12000円は高くない?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:42:45 ID:+yt+UEgy
レボリューションX届いた。いまからやってみる。

テスト期間中なのにww
236せがた七四郎:2006/12/31(日) 01:26:02 ID:PbFWv09a
SS版とPS版、どちら買おうか迷ってる>レボリューションX

パッケ裏見る限りではPS版の方が綺麗だね
237せがた七四郎:2007/01/18(木) 12:19:05 ID:Z9H6G72V
アクレイましておめでとう

エイリアントリロジー
サターン版持ってるけど
結構面白いよ。
238せがた七四郎:2007/01/28(日) 22:15:28 ID:gvKTO4H3
苦労してジャッジドレッドのスーファミ版を買ったはいいが
なんとも煮えきらない凡過ぎる内容にムカついてきた!!売ってやる!!
239せがた七四郎:2007/02/02(金) 13:38:52 ID:w2Vhzy4z
つまんねえよな、ジャッジドレッド
絵がきれいなだけが取り柄の典型的な横視点アクレイ迷路ゲー。
どれやっても皆同じに感じてしまうんだよなあ
その点トゥルーライズあたりはまだましだな。
240せがた七四郎:2007/02/02(金) 22:46:09 ID:cEgSwsE7
トゥルーライズはいいね
屋内での銃撃戦がしっかりゲームとしてこなれてるし。
トイレの大から大量の刺客が湧き出すし。
241せがた七四郎:2007/02/03(土) 18:29:24 ID:8mMdLBGO
トゥルーライズは画面の隅でニッコリ笑うシュワ氏が最高。
出血表現はヤケにリアルだったな。


…海外版だけだったか?
242せがた七四郎:2007/02/06(火) 10:21:11 ID:6pBJvCSY
うちのスーファミカセットでも普通に血でるぞジワ〜と
243せがた七四郎:2007/03/08(木) 09:54:39 ID:NnMYdj62
とりあえずバイオレンスキラーといってみる。
画面は暗かったけど対戦はそこそこ盛り上がった。
…時間切れになった時のあの間がきつかったけど。
244せがた七四郎:2007/04/14(土) 09:29:05 ID:MXLvNvra
保守
245せがた七四郎:2007/06/16(土) 23:53:34 ID:BZSHcWM5
セガとの関係がよくわからんかったな。
246せがた七四郎:2007/06/23(土) 00:36:30 ID:I1hlFab/
こんなスレタイにもかかわらず
ホモにほとんど侵食されないおまいらに脱帽
247せがた七四郎:2007/07/31(火) 01:45:20 ID:V5DfVY2p
ライズ2で俺に勝てる奴はいない

そして相手してくれる奴もいない
248せがた七四郎:2007/07/31(火) 16:42:33 ID:W86jceC+
>>247
俺のステッペンウルフに勝てるかな?

……俺も対戦やったこと無いけど
249せがた七四郎:2007/07/31(火) 18:15:38 ID:8p+5ivPI
1はなぜかT&Eソフトから
250せがた七四郎:2007/07/31(火) 21:49:55 ID:V5DfVY2p
>>248 俺のサイボーグの極まりっぷりは異常だぜ?



まぁ、CPU戦限定だし技連発してたらケズリでいつの間にか勝ってるし。

>>249 見た目の綺麗さと反比例した地味さに泣いた。

必殺技がハイキック (キックボタン)だからな。
251せがた七四郎:2007/08/04(土) 12:48:27 ID:qAJw3sWR
>>248
いや、俺のサルボにはかなうまい。

・・・・だれか対戦してくれorz
252せがた七四郎:2007/08/05(日) 20:18:37 ID:Tflrkn7t
鉄拳オンラインみたいにライズ2オンライン作って欲しい。

おそらく、世界ランキング(多分ユーザー100人未満)の頂点は俺のネクロボーグだな。
253せがた七四郎:2007/08/06(月) 12:00:45 ID:DwX9FxzV
WWFゲー、モータルコンバットと20代〜30代の洋ゲー嫌いって、
SFC時代のアクレイムジャパンが原因じゃないのかと思うんだがw
まあ、PS、SS時代も相変わらずだったがw
254せがた七四郎:2007/08/06(月) 13:10:59 ID:XA7NKnvT
レボリューションXってクリアした猛者居る?
俺は大分前に、クレジット最高にまで上げて、何とか最終面に到着するのがやっとだった
255せがた七四郎:2007/08/06(月) 17:45:23 ID:VUdgrdKc
>>254
レボリューションXの謎 でググってみ
詳しく攻略してるとこあるよ。
256せがた七四郎:2007/08/07(火) 20:32:27 ID:ZdYySriM
>>255
ググってみた

……すげえ!!w
けど、攻略だけで腹一杯になるね
再プレイには、あと数年経たないと無理だわ
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258せがた七四郎:2007/11/03(土) 19:02:26 ID:vcxeTSKR BE:295038454-2BP(4511)
━━━━━━━━━━━━━━━
モリタポメールニュース
 (2007/11/02)
━━━━━━━━━━━━━━━
ネット流行語大賞のおしらせ他

------------------------------
●ネット流行語大賞
------------------------------

ネット流行語大賞というイベントを開催いたします。
現在、みなさんから流行語のエントリーを受け付けております。
今年印象に残った言葉を教えてください。
ネット流行語大賞2007
http://d-yo.jp/buzz/entry/
みなさんのご応募お待ちしており ます。

1.アサヒる
2.スイーツ(笑)
3.スイーツ(笑)
4.Nice Boat.
5.アッー!
6.初音ミク
7.滝川ルネッサンス
8.自重
9.アベする
10.ニコ厨


お前等もアッー!に投票しろよ。早くしろよ
259せがた七四郎:2007/12/21(金) 18:50:07 ID:p9Y2pcIl
SFCのシンプソンシリーズも結構凄いことになっていたが、
nesで3種出しているシンプソンシリーズでも、
そこそこ面白いのはBart vs the Space Mutantsだけだな…他はゴミ以下

↓みたいな作品だと、さすがの外人も怒り爆発だわな
ttp://www.youtube.com/watch?v=agun3rpnYPk
260せがた七四郎:2008/01/31(木) 07:02:55 ID:H0tURF9F
エイリアントリロジー
吐くし、三日間頭痛が取れなかった。面白かったけど
261せがた七四郎:2008/02/17(日) 02:27:32 ID:ipfIBO4P
GGかMDのモータル2買ってアンケートはがきおくったら、
後日モータル1・2全機種のコマンド&裏技リストが送られてきてびびった。
ゲームの説明書もそうなんだが、こっちも翻訳が徹底していなくて微妙な
技名とかだったりするんだけどすげー感激した。
90年代前半はGGメインで遊んでたからアクレイムは洋物ながら親しみがあったな。
もうなくなってるとは知らなかった。
262せがた七四郎:2008/04/06(日) 01:24:25 ID:5hc3Q9BJ
オレの青春の5%ぐらいは
GBのモータルコンバット1・2で出来てるんだぜ?
263せがた七四郎:2008/04/17(木) 09:53:40 ID:VFis3fKu
アイアンマンは1面で火力最大にして後はこまめにパス取ってれば意外に楽勝だったり。。。
演出派手でなかなか楽しい^q^



FF買ったけど3面までで手いっぱい。。。
264せがた七四郎:2008/04/17(木) 23:47:02 ID:OrjOhmPi
さっきFFクリアした。
インビジブルウーマン反則杉て噴いたwwww
透明化→接近→マルチプルボールおいしすぐる^q^

あとエンディング淡白すぎ
265せがた七四郎:2008/04/19(土) 21:15:38 ID:PBDZOh5b
無事ドゥームの城が爆発しましたとさ

お終い


そんなエンディングだったようなw
266せがた七四郎:2008/05/02(金) 22:02:32 ID:UZq6B9Yc
【野球】日本ハム・多田野が7回無失点被安打1の好投でプロ初登板初先発初勝利。防御率トップ、岩隈との対決に勝利 F5-1E★13
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209732559/
267せがた七四郎:2008/05/30(金) 22:28:31 ID:UQfYJzLb
このメーカーSFCとMDにマルチしてまでクソゲー垂れ流してたな
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269せがた七四郎:2008/07/12(土) 22:04:10 ID:8Y/SkMQ9
>>262
GBの1、最低過ぎてアクレイマーには最高だぜ
270せがた七四郎:2008/07/28(月) 13:41:58 ID:pb34yLfA
>>267
多分当時一番マルチしてた会社なんじゃないか?
SFC-MD
GBーGG
っていうユーザー層無視rのマルチっぷりw
271せがた七四郎:2008/08/03(日) 17:30:30 ID:pxf2uU1J
http://www3.nhk.or.jp/koushien-live/cheer/theme_0004/list-0001.html
お前ら絶対応援メッセージ送るなよ、縦読みとかも絶対やるなよ、いいか絶対だぞ
ちなみに応援メッセージは投稿者名も含めて番組で紹介される場合があるそうです
272せがた七四郎:2008/08/31(日) 03:23:06 ID:0xbxT9t0
273せがた七四郎:2008/09/02(火) 01:39:02 ID:5vHNQTm5
カプコンなんか屁でもない位のマルチぶりだった
274せがた七四郎:2008/09/13(土) 19:16:14 ID:GD0QInVb
>>269
GBMK2の骨飛び散りこそアレだろ。
何あのマンガ骨wwwww
275せがた七四郎:2008/09/21(日) 18:33:28 ID:0xJ/Fx54
GG版アダムスファミリーは日本では貴重なNES版移植
遊ぶ価値があるかといえば困るが。。。SFC版は普通に出来がいいのでおすすめ
276せがた七四郎:2008/11/22(土) 19:31:29 ID:iWnSusZo
ウルヴァリン買った
クラッシュダミーも買えば良かった
277せがた七四郎:2008/12/10(水) 17:52:57 ID:U2/sDJ/C
PSのエイリアン・トリロジー今やるものじゃないが発売当時FPS入門にはヨカッタ。
1面がすごく怖い。この恐怖感はDOOMよりあった。
しかし面進むにつれて怖くなくなってクソゲーっぽくなる。(恐怖心の慣れやマヒじゃない)
ちゃんと後半でドック型エイリアンも出てくる。
278せがた七四郎:2008/12/11(木) 18:09:32 ID:A+/Cw/kN
>>276
(ノ∀^)アチャー
よりによって駄作の方を選ぶとは。コレクションとしては両方買え、に尽きる
279せがた七四郎:2008/12/14(日) 10:04:20 ID:DbPnB9Ay
>>277
アクレイムジャパンの中の人が「ドッグエイリアン(卑怯なエイリアン)」とか無駄な和訳をつけてくれてるんだよなw
280せがた七四郎:2008/12/16(火) 10:12:04 ID:Hq/RB0vP
うわ〜!!それ説明書にあったあった!!なっつかしいなーww
281せがた七四郎:2008/12/20(土) 07:48:08 ID:TRCuJ9Om
32bit世代にはアクレイムゲーがちゃんとゲームとして根付いているんだなあ
16bit時代はどちらかというとコレクター欲を満たす程度の存在だったから
282せがた七四郎:2009/01/13(火) 15:37:05 ID:tqR4/VNU
PSのエイリアントリロジーを先週買った俺が来ましたよ
画面暗すぎんぞ、ゴルァ!と思ったけど奇しくもそれが
エイリアンやフェイスハッガーの足音とレーダーも相まって
原作のいるのが分かってるのにどこにいるか分からない
どこから現れるか分からないという雰囲気を出していて面白い

ただ三面の一分以内に脱出せよというのが探索したい所が多いのに
時間が短すぎて残念
これ外れや当たりの隠し通路って有るのかな

ところでゲームギア版のバットマンフォーエバーやSFCのエイリアン3なんかも
このメーカーなのか?
283せがた七四郎:2009/01/14(水) 03:12:03 ID:bOtJsenV
PROBE製ということ?
284せがた七四郎:2009/01/15(木) 11:31:24 ID:n5Pz9bD5
>>280
サターン版もおもしろかったなあ。

このゲームを120倍楽しむには・・・
@部屋を真っ暗にしてやれ!!
A音楽最小・効果音最大にしろ!!
Bヘッドホンでやれ!!

みたいなことが説明書の最後にかいてあってウケた。
285せがた七四郎:2009/01/15(木) 15:00:33 ID:nCB/RSFu
>>278
結局、>>276の時から二面の日本ステージまでやって、ボスの三人組で積んだよw
ブーメラン飛ばして来る奴が強すぎる
286せがた七四郎:2009/01/19(月) 18:12:47 ID:aZeJp9zf
>>237
当時、悪のソフトで初めて、きちんと遊べる・意外に親切、と思った良作。
慣れるまで酔いまくったけど。
287せがた七四郎:2009/02/09(月) 20:24:08 ID:urlO8E+T
>>282
>SFCのエイリアン3
そうだよ。超名作だよな。
288せがた七四郎:2009/02/16(月) 14:32:28 ID:S6SwkUqn
過疎ってるし長文書いちゃおう。

昨日サターンのライズオブザロボット2
全キャラクリアした。

見た目じゃ全然わからないけど
動かしてみるとキャラごとに特徴があって楽しい。
ちゃんと差別化がなされてる感じ。

爽快感もある。
WarとPrime-8のBarrel Roll、CyborgのFlying Punchあたりが最高。
普通に動かしていて楽しいのは
Steppenwolf、Lockjaw、Suikwanとか。

しかしどの層に向けて作られたのか謎なゲームだ。
スト2とブライアン・メイとアメコミ的なロボットが好きな製作者が
趣味で作りましたって感じ(Chun li kickとかあるし)。
でもその辺りもこのゲームの魅力であろう。
289せがた七四郎:2009/02/17(火) 14:49:54 ID:8T0gow2x
>>288
ネクロボーグの電撃が
全身無敵だったのは憶えてる
290せがた七四郎:2009/03/09(月) 23:49:32 ID:BaJecokt
アッー!
291せがた七四郎:2009/03/12(木) 20:09:40 ID:t+dgQLOp
フェイタリティが出しにくい上に地味なのよね
292せがた七四郎:2009/04/24(金) 20:44:40 ID:f0EvrgG0
トリロジーの最終面でたしかスペースジョッキーがあってうれしくなった記憶
293せがた七四郎:2009/05/03(日) 23:56:25 ID:afBMey/x
トリロジーやってるんだけど5面から暗いステージが半端無く増えて来た上に
オートマップの位置が分からなくて投げそうになってる……
探索のコツって何か有るかい?

せめてオートマップは最初から装備してるか、懐中電灯は
時間を置けば何回でも使えるって風にして欲しかったわ
敵が強いとか弾が少ないとかなら、まだ我慢出来るけど
画面が暗くて敵がどこにいるか分からないとか、どっちに行けば分からないとかは
さすがに理不尽だと思う
294せがた七四郎:2009/05/07(木) 19:42:24 ID:ov8MJ9pk
俺は部屋の電気真っ暗&カーテンしてやってたなぁ。
迷い出すと3D酔いするから休憩しながらがよいよ。
295せがた七四郎:2009/05/07(木) 20:44:19 ID:l2dVWIgV
PS洋ゲーの70%は部屋の電気消し推奨ってなぐらい画面暗いんだよな
296せがた七四郎:2009/05/12(火) 14:57:27 ID:d+lpVupy
映画館を意識してるのかな
297せがた七四郎:2009/07/07(火) 04:06:09 ID:eW6JMt6u
    ,、                            ,,r‐---、,_ .,=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   |
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |  
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''~`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"     

2006年4月以降、TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられています。
TNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
298せがた七四郎:2009/08/10(月) 13:18:21 ID:UO0I2XbO
エイリアントリロジーは
ゲームも面白いけど曲も必聴。

宇宙の暗黒から
じっとりと染み出てくるようなピアノが最高。
299せがた七四郎:2009/08/10(月) 14:31:02 ID:LZ7PpojG
>>297
PLOK!なら歓迎なのに
300せがた七四郎:2009/08/29(土) 01:55:09 ID:XQxaNs54
アイアンマンって面白い?難易度はどうですか?
301せがた七四郎:2009/10/21(水) 16:31:44 ID:dW09DccT
自分、指いいすか
302せがた七四郎:2009/10/21(水) 22:41:48 ID:akcVav6Q
SS版エイリアントリロジーが50円で売っていたから買っちゃった
西暦1999みたいだな
303せがた七四郎:2009/10/24(土) 23:33:18 ID:jnjRpGjt
【野球】日本ハム・森本「結婚します!12月に入籍することになりました。奥さんになる人はこの人です」ポケットから多田野の写真★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256364019/
304せがた七四郎:2009/11/17(火) 01:59:41 ID:fh+k5n37
PSのアーモリンズってアクレイム製なのに、日本版はなぜか
アクレイムジャパンではなく、タイトーが販売してんだよな
305せがた七四郎:2009/11/17(火) 10:06:17 ID:wP8Bn7mJ
GBのテュロックがスターフィッシュ発売だったり、たまにある
306せがた七四郎:2009/11/18(水) 00:40:50 ID:1IkwLcOt
イエローブリックロードは変なゲームだったな
307せがた七四郎:2009/11/20(金) 07:11:33 ID:qyXe/PSY
LJNが悪いんだよ
308せがた七四郎:2009/11/24(火) 13:55:26 ID:Jn78wxG6
LJNはプレイヤーに嫌がらせしたくてゲーム作ってたと思わざるを得ない
309せがた七四郎:2009/12/13(日) 22:30:14 ID:wOjyVXyF
WWFロイヤルランブルでもあの忌まわしい虹マークを見た覚えがある
310せがた七四郎:2009/12/14(月) 03:24:57 ID:J3y0AJ7u
最近はそうでもないけど
「洋ゲー=凶悪」っていうイメージは
8割がたアクレイムの責任な気がする。
311せがた七四郎:2009/12/14(月) 10:23:43 ID:J1WHPYyy
洋ゲー好きの友達と一緒に遊んでたあの頃…
お隣の○○さん家、いつも夜中に
クマのような咆哮とか銃声が聞こえるのよね。。
と近所の噂話になっていたかもしれん(笑)
312せがた七四郎:2009/12/14(月) 14:19:09 ID:IfT6GJgH
センスはいいけど作り込みが雑なんだよな
313せがた七四郎:2009/12/14(月) 17:32:42 ID:YP/zjgZl
ザ・クロウは操作性が悪すぎる上に難易度が高いのがなんかな〜
操作性改良して良くすれば遊べたんだけど
因みにこのゲーム、PS版より、SS版の方がグラフィックめちゃ悪かったな
314せがた七四郎:2009/12/15(火) 11:51:45 ID:DM7+C3eL
>>284
一般人にはまったく効果がないのだが、
アク好きにはニヤリとして手に取る煽り文句になっている不思議w
315せがた七四郎:2009/12/17(木) 12:47:43 ID:lAbZ+1LI
一部の洋ゲーでは今でもそうだけど、説明書の最後尾にメモ帳用意されてもな
316せがた七四郎:2009/12/23(水) 02:32:02 ID:PHEOCRQQ
>>306
イエローブリックロードは元々PCのゲームで、海外ではそこそこ有名なんだよな。
しかしアクレイムはPS・SS移植した時、クソゲーにして移植してしまった。
簡単ですぐ終わつるし、理解不能な感じだし、全クリ後の、
続編の「イエロー・ブリック・ロード2」の予告ムービーが流れるも
結局、発売もされなかったし、中途半端な出来だったな
PC版では続編の2はちゃんと発売されてるんだけどね

因みにPC版のこのゲームの値段は3200円だったが、アクレイムが発売した
PSとSS版のはたしか発売当時5800円だったんだよな… 
ゲーム内容自体PC版とほぼ変わらんのにアクレイムはなんでPC版よりも値段高くして売ったんだ?
後、全クリ後の2の予告ムービーも流してるんだから2もだせよ!
317せがた七四郎:2009/12/23(水) 03:00:48 ID:jBtkoKbB
駿河屋のアクレイム誤記「アクレイジ」がかっこいい
318せがた七四郎:2009/12/31(木) 02:59:12 ID:FKIdcH/N
PSの「THE DEEP 失われた深海」はヴァージンインタラクティブから発売されてたやつだけど、
アクレイムがなぜか廉価版として再発売してるよな
319せがた七四郎:2010/02/18(木) 02:30:46 ID:9AUOSWb5
廉価版はタイトーと手を組んで売ってたやつだよな
2000円と言う低価額で、説明書だけは日本語ローカライズで、
ゲーム中の字幕や音声はすべて英語と言う
アーモリンズとフォーセイケンも廉価版だったな

シスコンエンタテイメントのWORLD GREATEST HITS Seriesシリーズのと似たようなもんか

320せがた七四郎:2010/02/22(月) 15:43:44 ID:2ypvwqS1
黒船サンパチシリーズなんてのもありましたな。

モータルコンバットトリロジー持ってる。
321せがた七四郎:2010/04/08(木) 16:36:43 ID:DZ1+1jgI
LJN
322せがた七四郎:2010/04/13(火) 07:30:01 ID:ftr+T/3R
アクレイム潰れてたのか
知らなかった
323せがた七四郎:2010/06/04(金) 15:33:54 ID:dbp+wTnx
レビューでかなり酷評食らってる新作洋ゲーにアクレイムっぽさを感じる
324せがた七四郎:2010/06/29(火) 05:13:41 ID:BPMkSv2m
E3でモータル新作おめ
325せがた七四郎:2010/09/01(水) 12:18:04 ID:BRGd8F3q
エイリアントリロジーは海外では続編も出てるんだよな
映画の4をゲーム化して
開発はアクレイムじゃあないけど
326せがた七四郎:2010/10/05(火) 15:21:54 ID:Lxpg7ZMZ
アイアンマン、映画大ヒットを記念してアイアンマンXOをやってみた。

途中で飽きた。
327せがた七四郎:2010/10/05(火) 17:29:04 ID:ImQLb7sM
>>325
てかアクレイム開発のゲームは無い
328せがた七四郎:2011/04/25(月) 15:48:22.15 ID:MOBnhW0T
つまんねえゲームばかりだったな
329せがた七四郎:2011/10/21(金) 01:42:32.54 ID:tE9v7cRt
iアプリとか漁ればいまでも
往年のアクレイムを彷彿とさせるようなゲームが山ほど出てくるのかな
330せがた七四郎:2011/11/20(日) 00:00:05.10 ID:VGZEspMd
N64のテュロックは面白かったぞ
331せがた七四郎:2011/11/23(水) 13:59:43.59 ID:JvEwa966
悪霊夢がその悪霊性をいかんなく発揮してたのは
ゲームボーイ時代だとおもうね。
バットマンとかスパイダーマンとか、もう泣ける。
あのLJNの虹マークはまさに悪夢への掛け橋である。
332 【46.6m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/02/19(日) 23:55:55.67 ID:qiyHmd6o BE:243244883-PLT(12078)
いつつぶれたの?
333せがた七四郎:2012/05/10(木) 07:22:58.97 ID:umIKyiLG
333
334せがた七四郎:2012/05/25(金) 20:29:37.66 ID:90ov8If2
初めてのアクレイム体験はエイリアン3
エイリアンに優しいメーカーだったな
335せがた七四郎:2012/10/07(日) 23:31:03.89 ID:ck5Y/ftN
ポケモン以前のゲームボーイソフトなんてLJNに限らずどれもお子様ランチのおまけみたいな子供騙しのゲームがほとんどだったよ。
336せがた七四郎:2012/12/22(土) 22:54:19.84 ID:PNXhQqQi
ふっるいスレやなあ
337せがた七四郎:2012/12/24(月) 11:51:35.84 ID:fqTnNJls
>>335
これは聞き捨てならんわ
338せがた七四郎:2013/11/12(火) 17:20:35.23 ID:bDp4NQAC
エイリアントリロジーが一番有名なわけ?
そりゃつぶれるわ、面白いけど
339せがた七四郎:2014/06/15(日) 20:23:41.36 ID:Mp9+IL5E
究極神拳とは良いネーミングずら
340せがた七四郎
龍虎的な超必殺技かと思ったら絶命奥義だったでござる の巻
SFCモータル2の白黒演出狂おしいほど好き、首3連発とかいう斜め上の発想も素敵