コンパク及びツクールについて語ろう!その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
584568
>>574
信者レスとか言われるかもしれないが、煽られた以上書く。
まず、シナリオ全体は良くも悪くも普通の感じ。
人によっては感動するし、人によっては押しつけがましいと感じるかもしれない。
で、それのどこが面白いかというと、そのシナリオの運び。
ゲーム自体はAとBの行動で展開するわけだけど、
Aの新しい道が開けたらBの行動になり、Bの新しい道が開けたらAの行動…というふうに展開する。
前にも書いたんだけど、この手法を取り入れることで「先を見たい感じ」というのが出ているかと。
先を見たいということは当然面白いという訳なのだが、それが伝わらないならこの一連の説明は無駄ですな。

ついでに一言言っておくと、
「その作品」のどこが面白いのかが明確に説明しにくいために、その項目は各々の主観にしか依らない曖昧な基準だと言いたかったのですが。
(今回は演出について上で解説したが、シナリオの良点を挙げろと言われたら、それは完全に好みだし、説明しにくいと思うが)