“”“”期待の新作・太閤立志伝4発売“”“”

このエントリーをはてなブックマークに追加
289名無しさんの野望
taikou4.exeの583c12がプレイできる年数だ。

バイナラ。
290289:2001/05/22(火) 16:02
ちゃんと製品版買う人だけやってくれ。
291名無したんの決断:2001/05/22(火) 16:34
>>286
>俺は移動画面をスクロールできないのが?

多分これは辻斬りの為、京都から東北辺りをあるいてる武将に向って突撃するという、
奇妙な光景を無くす為仕方無い事だと思う…
不便だけど、やっぱり、人が居る位置や地形はある程度までしか解らない方が良いと思う
292名無しさん:2001/05/22(火) 16:40
>>289
確認しました。THX
293名無したんの決断:2001/05/22(火) 16:42
なんか、今回は市たんも五徳たんもつり目でSっぽくて(・∀・)イイ!

浅井長政カード手に入れて、市たん(;´Д`)ハァハァプレイしたい

でも、下手すれば、信長経由になる可能性もあるんだよね…
294無責任な名無しさん:2001/05/22(火) 16:51
茶道難しすぎ
もういや番頭試驗でもでるし
295名無しさん:2001/05/22(火) 16:53
製品版では殆どの主命でミニゲームをする事になりますよね。
かなり鬱な気分です。
正直言って全然面白いのがないので、
体験版のランダムも取り入れて欲しい。
296名無しさんの野望:2001/05/22(火) 17:06
ゲームバランス考えろよな 茶道光栄内でも問題にならなかったのか
297名無しさんの野望:2001/05/22(火) 17:24
わしは、茶道簡単すぎるんじゃけど…
298名無しさん:2001/05/22(火) 17:51
>>297
うらましい。
向き不向きがあるのかな?
薬は間違ったことない。
299名無しさんの野望:2001/05/22(火) 17:58
茶道は簡単。高等な茶器買えば、それだけ、合格ラインも広がるし、
どうしても難しかったら、情報画面開けばいいという意見もあったよね。

それよりも問題なんは、射的。
あっちのほうが、難しくないですか?
300名無しさん:2001/05/22(火) 18:00
射的はチョロイです。
風の影響も解り易いし。
茶道は一回しかゴールにたどり着いた事がない。
やっぱ回転にぶいんだろうな・・・鬱
残りどんなミニゲームがあるんだろう。
301名無しさんの野望:2001/05/22(火) 18:05
茶道と薬がきつい
その他は大抵楽勝なんだけどね・・・
絵合わせなんて簡単で仕方なかったし・・・(これは誰でもだろうけどw)
302名無しさんの野望:2001/05/22(火) 18:20

>茶道は簡単。高等な茶器買えば、それだけ、合格ラインも広がるし、
しらなんだ
茶道ダメだが薬楽勝
医者プレー無い?(藁)

覚えるだけは簡単
303名無しさんの野望:2001/05/22(火) 19:04
リアルタイムのミニゲームはウインドウの左上にあるファイルやヘルプを押せば
時間が止まるのでかなり簡単になりますよ。
これやれば射的の一番小さい的も結構楽に当たります。絵判別や茶運びも
かなり簡単になると思います。意外なところでバランスとれてますね(笑)
304コーエー右翼:2001/05/22(火) 19:58
ミニゲームは大変丁寧に作りこまれてはいるが、
これはかえってない方がよかったかも知れないね。

理想を言えば、
「固定の結果(達成度50%)」か、
「ミニゲーム(達成度25%〜75%になりうる)」を選択できる仕様がよかった。
多分、遊びなれれば遊びなれるほど、あれはネックになりうるだろう。

出来は悪くないと思うんだが。
305名無しさんの野望:2001/05/22(火) 20:38
射的の風が計算できないです
他のマウスで細かい動きをさせるのは難しいような
306名無しさんの野望:2001/05/22(火) 20:52
どうでも良いことだけど、
六角義治が弓プロだとは知らなんだ。
307名無しさんの野望:2001/05/22(火) 21:10
>>289
どうせあと8日程で発売されるんだし。
それまで楽しみにとっときますわ。
308名無しさんの野望:2001/05/22(火) 21:10
つーか忍者が苦手な俺って注意散漫病?(w
309名無しさんの野望:2001/05/22(火) 21:32
>>306
後に秀吉御伽衆で秀頼の弓術指南役になったらしいけど、
そういうイベントを用意してたらオモロイな
310名無しさんの野望:2001/05/22(火) 21:57
辻斬りで、相手が命乞いして断ったら殺せました
311名無しさんの野望:2001/05/22(火) 22:16
>>308
慣れだけだろ
煙ドロンみたいな絵柄では、葉っぱとか服破れなら簡単
難しいので後ろの人が涙を流しているかどうか
各チェック項目をなんとなく覚えれば簡単すぎる

果たして製品版では、絵合わせのバリエーションは増えているのか否か?
312名無しさんの野望:2001/05/22(火) 22:17
薬のミニゲームは左上から右下まで順次1〜8と番号で認識して、
その番号を順に紙に書いておけば失敗しない。
313名無しさんの野望:2001/05/22(火) 22:35
>>312
漏れもそんな感じ。
漏れの場合はドレミファソラシドだけど。
314名無しさんの野望:2001/05/22(火) 22:41
>>313
それって、最初のドと最後のドが区別できないのでは・・・。
315名無しさんの野望:2001/05/22(火) 22:59
歌いながら覚えてんじゃないの?
316名無しさんの野望:2001/05/22(火) 23:13
>>309
初耳
317名無しさんの野望:2001/05/22(火) 23:16
>>312
俺は
いろはにほへと
だな。
318名無したんの決断:2001/05/22(火) 23:40
今回は地方統一でもクリアに出来るみたいだね、
つぅか、武田に仕官したら即エンディング分岐したよ…
商人エンディングも見た…どうも浪人でも金持ってりゃいいみたい

セーブ出来ないって緊張感があって良いものだね…
319お前名無しだろ:2001/05/23(水) 00:04
>>318
緊張感はあるけど、クリアするまで止めれないだろw
320 :2001/05/23(水) 00:16
城主になっても体験版じゃ城に入れない?
321名無しさんの野望:2001/05/23(水) 00:16
>>319
セーブじゃなくて、中断があれば一番良いのかもしれないな。
まあ、中断のファイルをコピーしておけば何度もそこから出来たりするけどな(藁
ただ、普通に遊ぶにはセーブよりも数倍緊張感があって楽しく感じるぞ。
322名無しさんの野望:2001/05/23(水) 00:30
かおかどうしようか迷ってます
おカネ高いなぁ4800円くらいになりませんか?
323名無しさんの野望:2001/05/23(水) 00:45
>>322
貧乏人は中古で5480円くらいまで下がるのを待ってから買え
324名無しさんの野望:2001/05/23(水) 00:48
ちゅうこはイヤ、他の人の手が触ったのはバッチィ感じ。
325名無しさんの野望:2001/05/23(水) 00:49
>>324
じゃあねボク、3〜4年待てば廉価版出るかもしれないよ
326名無しさんの野望:2001/05/23(水) 00:56
なんか京の町で酒場に行くイベントが
進まなくなったけど、
製品版はだいじょうぶかなぁ?
327名無したんの決断:2001/05/23(水) 01:08
>>322
最近の光栄の事だから…PK出る可能性高いし

どうしても金が無いならWithPKを待つのも手かと
328名無しさんの野望:2001/05/23(水) 01:11
西は中国・四国地方の半分あたりまで
支配下に治めたけど、東は上杉と武田が
同盟結んで暴れまわってるもんだから手に負えねぇ。
329魏延たんハァハァ:2001/05/23(水) 02:05
>>286 移動画面は画面の端をクリックすればスクロールするよ。

辻斬りで殺せなくなったのは、やはりイベントの関係上武将の存在がキーになるわけで、生殺与奪件をプレイヤーにって言うけど、「意図次第で安易にバランスを壊すことの出来るシステム」としてタクティクスオウガのトレーニング論争があるように、プレイヤーに多くを依存させるのは良策かと言われれば返答しずらい。
ただ、
それでも確かに殺す楽しさってのも重要だと思うから
「襲撃(=暗殺)」にしてこの仕事時にだけ殺せるとか抜け道が欲しいよね。
もしくは魅力20以下だととどめを刺せるとか、特殊技能カードに生殺与奪権利獲得のカードを入れるとかしたら「安易にはバランスを壊せない」ゲームとして成立するかも?
あとは殺すことにペナルティを課すとかかな。ルナティックドーンみたいに町の出入りやらに規制がかかるとか。

>>289 あんたすげぇ!

>理想を言えば、
「固定の結果(達成度50%)」か、
「ミニゲーム(達成度25%〜75%になりうる)」を選択できる仕様がよかった。

ここらを能力値によって結果が決まる仕様にして、ミニゲームで幅広い達成率を取り入れるのも手かもしれんナー

>>318 むむ!?分岐とな・・詳しく知りたいぞえ
330名無したんの決断:2001/05/23(水) 02:14
>>329
「これで終りにしますか?」って奴
>>274
なるほど、単純に行き先指定じゃなくて途中で意図的に道を選べばリスク軽減になるということか。めんどいけどしゃーないな。
でも序盤に能力値に投資できないのは痛いなあ。商人でやる以上貯金のやりくりがカギと言うことか。全財産消えるとほんと絶望的な気分になれるしな。


>他大名の評定が二月に1度ってのも、
元々歯ごたえの無さには定評のあるメーカーが、
敵の進出速度を2分の1にしちゃうなんてどうかしてるし……。

自家だけ特別扱いというのはバランス上おかしいし、1月に1度の評定では日数がきついと思うが・・。

>他武将より主人公の移動速度を速くしてごまかしてるし、

1みたいに延々歩かされるのもしんどいよ

>評定で請け負う仕事による能力UPが無いって事は、
少しすれば全ての仕事がただの作業になっちゃうし。

同意だな。城主以降が能力値UP可能ってのは厳しいと思う。武将によってはかなり厳しい序盤から中盤戦になっちゃうしね。

>育成じゃなく、ただのカードコレクションゲーム。

取得カード次第で成功率が左右されるんだから、十分育成でしょ


俺の今のところの疑問は、他武将でやるさいに死亡イベントがある場合回避できるか、または三国志のように引き継ぎできるかどうかって部分かな。
>>330 信玄に仕えるとそうなるのか?
商人プレーは資金どれぐらい貯めるとEDかな?体験版の1年半で到達できるのは底が浅い気がする・・
333名無しさんの野望:2001/05/23(水) 02:23
>>332
さすがに体験版の期間だけでメモリもいじらずクリアした奴ぁいないと思われ……
334名無しさんの野望:2001/05/23(水) 02:44
剣聖ってもらえないの?
竜尾返しと畳返し、浮舟はもらったけど。
335名無しさんの野望:2001/05/23(水) 02:47
あたらーしたけまさをようやく・・・。
336名無しさんの野望:2001/05/23(水) 02:51
神後と疋田はいないんすか?
337前田慶次再び:2001/05/23(水) 03:16
体験版面白いな。だいぶ遊べるね。
みんなはもうずいぶんやりこんでいるようだね。
セーブできないのがちときついんだが、セーブできない
というのも意外と面白く感じてきた。
もちろん選択性で良いから、製品版には「中断のみモード」を
つけてほしい。マゾプレーヤー大喜びだ。
クリア後のみ選択可能でもいいね。
そんなのを望んでいる猛者はおらんかね?
338名無しさんの野望:2001/05/23(水) 03:57
>>337
大航海時代IVのように
フェアデータになればよろし(特典ヘボかったが)
339名無しさんの野望:2001/05/23(水) 04:45
くそっ、大名ってやめられないのか
340名無しさんの野望:2001/05/23(水) 05:12
メモリエディタ
体力(常に100)
8af3ec%64
能力のボーナスポイントを振り分けるときに入力すると技能最大
605888-ffffffff

これで金も年数も能力ALL100も一通りでたな。
341名無しさん:2001/05/23(水) 05:15
あとはカードか。
342名無しさんの野望:2001/05/23(水) 05:56
>>334
剣聖は個人戦闘の勝利数に関係すると思う
150勝しても剣聖の手前ぐらいだったけど。
150勝のうち2人しか息の根止められなかったから
殺せるのはかなり率が低い

忍者の仕事って襲撃の他にも暗殺ってのがあるね
これも出現率低いが
343名無しさんの野望:2001/05/23(水) 08:27
全ての忍者の里を抜けたら「忍術奥義皆伝」なるカードが手に入った。
これ持ってると移動時に体力が減らないらしい。
344名無しさんの野望:2001/05/23(水) 09:07
自分が国主の時、家臣に浪人を勧誘させ成功したのだが、
そいつの主君は織田信長。自ら行かないとダメなのか?
与力で来た前田利家は配下武将扱いなのになぁ。

それなのに戸次鑑連は我が居城の武家宅に住んでいる。
評定には出てこないが、合戦には連れていける・・・。軽い馬具っすか?
345344:2001/05/23(水) 09:11
うおっ。
与力ではなく寄騎ダタ。ゴメソ。
346名無しさんの野望:2001/05/23(水) 10:08
上のやつは間違い。
体力(メイン画面のみ有効で、戦闘時は別アドレスみたい)
5f4bb8%64
勲功値
5fa438-m9999

こんな所だ。
あと、さっきの技能ALLはいつでも変わった。
別に初めの能力を上げる場面で入力しなくてもよかった。
347名無しさんの野望:2001/05/23(水) 11:49
このスレのおかげで発売日前に早くも白けはじめました。
348バイナル素人:2001/05/23(水) 12:05
>>289

狐's バイナリエディタで583c12を検索したけど見つかりませんでした。
もうちょっとヒント下さい。
349名無したんの決断:2001/05/23(水) 12:06
製品版かぁ…なんか、猿でクリアーする人間が少なそうだな…

でも
半兵衛、前田殿、美濃三人衆、斎藤義龍に加えて
加藤清正、福島正則、石田三成、辺りがイベントでのカード取得出来そうなんだよね
350名無しさんの野望:2001/05/23(水) 12:13
体験版には本能寺は入ってないのかな?
山崎の合戦辺りで明智カード貰えそうなんだが

>>347
まぁ、ワシも結構しらけたが、、、
イベント削っとけよ>光栄
351名無しさんの野望:2001/05/23(水) 12:28
>>348
バイナリじゃなくてメモリエディタ
352名無しさんの野望:2001/05/23(水) 13:17
朝鮮出兵がやりて−。
353名無しさんの野望:2001/05/23(水) 14:02
耳そぎミニゲームやりてー
354バイナル素人:2001/05/23(水) 15:02
>>351
おかげでメモリエディタでやったら2箇所見つかりました。
ありがとう。重ね重ね恐縮ですが583c12はいくつに直したら
良いでしょうか。
355名無しさんの野望:2001/05/23(水) 15:23
買いですか?
356名無しさんの野望:2001/05/23(水) 15:28
正統派プレイ(戦国武将プレイ)のキモである合戦がダメっぽい。
合戦をやりこんだ人の感想を聞いてみたい。
(どっちにしろ俺は買うけど)
357Default:2001/05/23(水) 15:44
経過年数は5f4b68のようだ(日付の一つ前)。00を入れると1560年に戻るようだ。
年齢も若返るようだ。ここの値が>>289に書いてある583c12と同じ値か
オーバーになったら終了なのかもしれない。既出だったら鬱だ。
358名無しさんの野望:2001/05/23(水) 15:46
製品版早くでないかな〜
359名無しさんの野望:2001/05/23(水) 15:59
合戦は、
包囲されている城に援軍とか出せるようになって、
よくなってると思うが、
最後は結局作業になる。
とかくめんどくさいので、
部下にまかせっぱなしに・・・。
でも、鉄砲や大砲が入ってくると、
楽しくなるかも。騎馬鉄砲もありそうだし。
360名無しさんの野望:2001/05/23(水) 16:37
このゲ-ムをやると秀吉嫌いが、どこかへ、いく。
361名無しさんの野望:2001/05/23(水) 16:46
このスレ、19日からやってわずか4日で350けん超えた。異常なる早さだ。スゲ-
362名無しさんの野望:2001/05/23(水) 16:52
体験版、おもろいからしゃ〜ない。
363名無しさん:2001/05/23(水) 17:31
ホント面白い。
これでミニゲームがなかったら最高なんだけどなあ〜
364バイナル素人:2001/05/23(水) 17:42
>>357
5f4b68を000000に書き換えましたが普通に終わってしまいました。
どうもよくわかりません。
もう少しわかり易くご教示していただけませんでしょうか。
365名無しさんの野望 :2001/05/23(水) 17:57
ミニゲームそんなに苦痛か?
あれぐらい息抜きでちょうどいいんだけど

やりこむと飽きるのかなやっぱり
366356:2001/05/23(水) 17:59
>>359
CPが援軍出すかどうかは、やっぱり2ヶ月おきの評定で決まっちゃうの?
367名無しさんの野望:2001/05/23(水) 18:20
ぐわぁぁぁ。DLしてるけど重すぎだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
368名無しさんの野望:2001/05/23(水) 18:33
辛口2ちゃんねらーが高評価してるってことは名作誕生かも!!
369Default:2001/05/23(水) 18:38
583c12に入っている値は終了年数らしく最初は02であり
これは1562年になったら終了するという事のようだ。
つまり64とでも入れれば終了年は1660年になるのかもしれない。
5f4b68は経過年数らしく1560年の時00、1561年になると01となるようだ。
つまり何時いかなる年であろうとも5f4b68に00と入れれば1560年に戻るようだ。
5f4b68に入っている値が583c12に入っている値以上になれば終了となるのであろう。
以上はバイト表記であるようだ。以上は自己責任で。
370Default:2001/05/23(水) 18:47
誤解無きよう注意して欲しいのだが5f4b68という値をサーチするのではない。
5f4b68というメモリアドレスに入っている値を書きかえるのだ。
以上は自己責任で。
371名無しさんの野望:2001/05/23(水) 18:52
職人に製作依頼を何回かしたら武力+15の鎧を貰った。
まぁ名所めぐりで貰えるやつのほうが強いけどな。
372名無しさんの野望:2001/05/23(水) 19:03
>>369
00だと1651年とかなって凄く面白い事なったんだがw
私 操作ミスしてる?w

大体理解できたThx
373289の人:2001/05/23(水) 19:54
>>348
バイナリエディタで書き換えるなら、183c12番地だ。
こっちを書いたつもりだったんだが、間違ったようだな、俺。
374名無しさんの野望:2001/05/23(水) 20:50
>>356
冗長でだるい。
足軽しかないからなんだろうけどね。
375名無しさん:2001/05/23(水) 23:04
あんまり詳しく説明しすぎると、
基地害光栄から取り潰しの圧力かかるぞ。
376名無しさんの野望:2001/05/23(水) 23:17
ていうか体験版でそんなにやりこむなよ
377sage:2001/05/23(水) 23:21
>>373
あんまり書くと、嵐世記のようなsafediscにされ、フルスクリーンオンリーに
なっちゃうぞ!
378名無しさんの野望:2001/05/23(水) 23:21
体験版で制限あってセーブ無し。だからこそやりこみ。
379名無しさんの野望:2001/05/23(水) 23:28
上泉と柳生以外に達人クラスの剣豪っているのか?
俺様のプレー日記。商人プレー開始。カーストアップのために茶道極める必要がありミニゲーム開始。茶道3つ目のミニゲームで約1年経過……ゴラーーーーーーーーーーーーー!!!


>>342の情報を踏まえると
辻斬りでは1/75の確率でとどめを刺せる。0.013%。
忍者の仕事で暗殺を請け負うと殺せる。
合戦での戦後処理でなら問題なく殺せる。

の3パターンだね。シリアルさんはこれを参考に。

またこのゲームにおける序盤から中盤戦の難関、「初期能力値固定状態」の打破に関して、武力関連では商家で購入武力+10、職人への制作以来+15、名所カード3枚そろえる+17。
どうも武力以外にも何らかのイベントで能力値修正の可能性はある!?

>>350 コーエーが悪いのではない。コーエーの防御力を職人さんの攻撃力が上回ったのだ!
>>356 兵力はやはり大きいね合戦は。志気を削るのはしんどいかも。あと兵科以外の工夫がないと飽きが早くこれもしんどそう……
>>363 太閤4の根元を揺るがす発言をするでない!しかしミニゲーム満載と言うよりはミニゲーム地獄といえる部分もしかり。
381名無しさんの野望:2001/05/23(水) 23:40
>>380
名所カード3枚で貰えるの!?
10枚全部揃えないと駄目なのかと思ってた。
382名無しさん:2001/05/23(水) 23:42
俺も全部かと思ってた。
383忍術皆伝くん:2001/05/23(水) 23:42
全ての忍者の里から刺客が来るもんだから
旅するのも一苦労だ。
384名無しさんの野望:2001/05/24(木) 00:06
入れ替わり立ち替わり刺客がやってくるわけだ。

なんか「らんま」思い出したぞ。
385お前名無しだろ:2001/05/24(木) 00:17
でも全ての里から抜けたのは、かなり凄いぞ。
うーん、こーゆー場合、2chではどうやって賞賛すれば良いのか?
386お前名無しだろ:2001/05/24(木) 00:19
連続ゴメン。
2ch用語で、相手を誉める言葉なんて、ないよなあ?
って、スレ違いですな。放置して下さい。
387名無しさんの野望:2001/05/24(木) 00:19
マンセー!!
388名無しさんの野望:2001/05/24(木) 00:19
ほんっとによっぽどのことがないと誉めないからなw
389忍術皆伝くん:2001/05/24(木) 00:25
上泉と柳生から「浮舟」と「竜尾返し」さえ貰っておけば
忍者の頭領なんか雑魚同然っす。

その後は商人になったけど、いまいち面白くないので店をたたんで
足利家に仕官してみた(ワラ

しかし「おぬしは商人上がりだから勲功は半分な」って…殺すぞゴルァ!!