Empire Earthに期待しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
完成が近づいて、オープンベータテストに入るEmpire Earthに期待しよう!
ダメ?

登録
ttp://empireearthbeta.sierra.com/
情報元
http://www.4gamer.net/

Empire Earthについては、
上記4ゲーマーネット(http://www.4gamer.net/)や
ゲームウォッチ(http://www.watch.impress.co.jp/game/
で「empire earth」とかやって検索すれば出てくるので参照。
とりわけ4ゲーマーは、画面写真とかムービーとかやたらにたくさん出てくる。
でもカブってるのも多いので注意(笑)。
2名無しさんの野望:2001/08/02(木) 12:50
おもろいの? って誰も知ってるわけないか。
でも一応登録だけはしておいた。
3名無しさんの野望:2001/08/02(木) 16:06
ちょっと微妙な雰囲気だけど、期待しつつage
4名無しさんの野望:2001/08/03(金) 10:36
age
5名無しさんの野望:2001/08/06(月) 01:49
実はみんな期待してないのかな、、、
でもage
63:2001/08/06(月) 03:00
同じような疑念に捕らわれつつもage
ベータあたらないかな。。。
7名無しさんの野望:2001/08/06(月) 03:10
AoMよりこっちが面白かったりしてね
8名無しさんの野望:2001/08/06(月) 03:11
ベータ申し込もうとしたんだけどメルアドで弾かれた…
フリーメアドとかじゃ駄目なんかな?
9名無しさんの野望:2001/08/06(月) 03:17
>>8
最初JPをはじいてるのかと思ったけど、そんなはずないよね。
僕はソネットのアドレスで出してOKだった。
やっぱ有名どころのフリーメールではじいてるのかな?
10名無しさんの野望:2001/08/06(月) 03:23
>>9
サンキュウ
JPだと皆弾くのかと焦ったよ…
早速やってみる。
11名無しさんの野望:2001/08/07(火) 03:06
やっぱりβでるまでネタがないのかなあ
12名無しさんの野望:2001/08/12(日) 10:39
age
13名無しさんの野望:2001/08/12(日) 11:54
なんかコマコン状態なり。
14名無しさんの野望:2001/08/15(水) 19:29
期待するぞ期待するぞ期待するぞ!
15名無しさんの野望:2001/08/15(水) 20:13
オウムはっけそ
16七誌の無謀:2001/08/15(水) 20:24
β版アップ キボーン
17名無しさんの野望:2001/08/15(水) 21:15
もうテスト始まってるの?
18名無しさんの野望:2001/08/18(土) 12:21
月曜日に当選者にメールだすとかなんとか・・・
当選者はきまってるそうだがメール発送システムで躓いてるとか

マルチプレイは8人に縮小するかもと
EE HEAVENヨリ
期待age
19名無しさんの野望:2001/08/20(月) 15:12
age
20名無しさんの野望:2001/08/21(火) 00:01
β発表はそろそろかな〜
メールきたぜーって人教えてや〜

age
21名無しさんの野望:2001/08/21(火) 00:10
Empire Earthいつ頃出るの?
22名無しさんの野望:2001/08/21(火) 01:42
公式では2001夏となってる。
9月予定って話を聞くけど
23名無しさんの野望:2001/08/21(火) 14:18
期待ぁぐぇ
24SS:2001/08/23(木) 09:24
メールきたぞ!
ご丁寧なE-mailに乗っかって。
でも203MBをとりあえずダウンロードせよとのことだが、
いつやろうかな・・
25名無しさんの野望:2001/08/23(木) 09:44
羨ましい!漏れもやりたいよ。WinMXで共有してくれー
26SS:2001/08/23(木) 10:03
>>25
ちと待ってくれ
とりあえず、今夜帰宅してダウンロードしてみる。
27名無しさんの野望:2001/08/23(木) 10:05
共有キボン!
28名無しさんの野望:2001/08/23(木) 11:01
俺もきたよ、メール
29名無しさんの野望:2001/08/23(木) 12:56
手に入ったらFTPサーバーに上げるけど。
とりあえずADSL常接だからISDNで8人までDLできるね。

でも肝心のメール来てない(鬱
3018:2001/08/23(木) 14:14
漏れも来たよ
今からやてみる
31 :2001/08/23(木) 14:50
>>30
インプレッション報告希望!
32名無しさんの野望:2001/08/23(木) 14:52
>>30
そしてDLサイトリークよろ!
3318:2001/08/23(木) 15:28
やてみたー
どうやらβ版はマルチプレイ専用でsierraのサーバーに接続しないと駄目だった。
アカウント作成にはメール添付のユニークKeyで登録しなければいけないのでリークは難しいかも

AIオンリーでできるので一人でAI相手に初プレイしてみた
βに入ってる時代はimperial age(AOKでいう帝王)industrial age(産業時代)atomic WW1
age(第一次世界大戦)の3つ。

ユニット種類が結構多いですね、まだ判別つかないですけど
とりあえず色々触っていたらWW1 ageから劇的に変わることになった。
戦車が作れるのと飛行場が作れる。
爆撃機が木こり場爆撃して農民が死んでくのはちょっと面白かった。
あと、遠投投石器に当たる野砲が使えるのでこれと飛行部隊の組み合わせはえぐそう(笑

高射砲とか設置できるようだけど〜

もうちょっとやってみます
長文スマソ
34名無しさんの野望:2001/08/23(木) 15:59
CD-Key方式なので、リークした瞬間にアカ剥奪っぽい(w
35名無しさんの野望:2001/08/23(木) 16:02
keyサンプルが50個程度あればジェネレーター作れると思うが
36名無しさんの野望:2001/08/23(木) 16:12
50人も当選してるかなー
37名無しさんの野望:2001/08/23(木) 16:48
当選分しかkey無いんじゃない?
38名無しさんの野望:2001/08/23(木) 16:53
>>37
無くても、プレイできる。
横取りすりゃいい。

まぁこれは極論だが、な。

使ってないキーだと祈るのみ。
39名無しさんの野望:2001/08/23(木) 22:09
age
40名無しさんの野望:2001/08/23(木) 22:29
誰かDL先をリークしてくれー!
セットアップうpでもいいよー!

オフラインでいいからプレイしてみたい!
41名無しさんの野望:2001/08/23(木) 22:37
誰かインプレキボン
4218:2001/08/24(金) 02:55
>>40
シングルで動作させるのもsierraにログインしないと駄目みたいっす。
β条件にネットつなげる人ってのがあったなぁそういえば

何度かやってみた
ノーマルで進めるとどうしても資源が足りなくなってしまう
原因としては掘る速度が遅いのと1つの堀場でほれる人数が6人ほどまでとなってるからだと思う。
一応メールは出しといた。

帝王から産業にアップするのに食料1680金980鉄980だったかな、かなり気合入れて掘っても追いつかない(笑

町の中心の作り方解らなかったけど判明。
資材集積所はAOE系とちがってどの資源も共通なのだけど、これに農民5人放り込むと町の中心になる。
さらに10人放り込むとcapitalになるんだけどどう違うのかは不明。
経済範囲があって町の中心から一定距離以上離れるとロスが出る模様。

畑は撒きなおす必要はない。
粉引き所を建てると8枚畑がついてきて、永久に使用できる。
アップグレードすると収集速度が上がる。

神殿でつくれる爺は天変地異を起せるようだ。
cpuの爺が来たかと思ったら地震がおきて建物が倒壊した

毎回恒例動物がいるのだけど、キリンやカバなど何種類かいる。
放置しておくと繁殖するらしいと書いてあった、今度観察してみまする。

爆撃機が結構えぐい、歩兵1部隊吹っ飛ばされた。

今回斥候ユニットは町の中心で作る、帝王時代では犬、産業になると気球が作成できる。
43名無しさんの野望:2001/08/24(金) 02:59
このゲーム笑える
やっぱりギャグかな
44名無しさんの野望:2001/08/24(金) 04:25
なんか、
シュールだな。。
45名無しさんの野望:2001/08/24(金) 14:26
あげ
46名無しさんの野望:2001/08/24(金) 14:59
ううむ。EEのHP作ってたんだがβはずれたっぽい。
ネタ切れで更新できねーや(w
47名無しさんの野望:2001/08/24(金) 15:18
>>46
全体的にシュールって書いとけば更新完了
4818:2001/08/24(金) 18:12
預言者は奇跡を起すことができる。
今自分でやってわかったのはこんなとこ

奇跡パワーが時間ごとに溜まっていく(MAX100)
いまある奇跡はこんなとこ

Malaria 消費100
指定ポイントににマラリア蚊を放つ、ちくちく人間を刺してダメージを与え殺す

prague 消費100
病原鼠をターゲットにまとわりつかせる、ターゲットの周りにいるのも感染する、じわじわHPが減っていく

Hurricane 消費100
海に対して台風をおこす、効果不明

Volcano 消費75
指定ポイントに火山を発生させる、火山弾が飛び交って当たるとダメージ。

Firestorm 消費75
放火、建物密集地帯や船密集地帯につかうとまとめて燃える。

Earthquake 消費50
地震、指定範囲に地震を起して建物を倒壊させる
49名無しさんの野望:2001/08/24(金) 18:25
まるでポピュラス
50名無しさんの野望:2001/08/24(金) 18:26
なんかポピュラスみたいだね・・・
5150:2001/08/24(金) 18:26
ごめん
かぶった・・・
52名無しさんの野望:2001/08/24(金) 18:34
(´д`
53名無しさんの野望:2001/08/24(金) 18:37
期待あげ
54名無しさんの野望:2001/08/24(金) 18:42
あげていい?
55名無しさんの野望:2001/08/24(金) 18:42
だーめsage
5618:2001/08/24(金) 18:47
帝王ユニットリスト
HPは目安ってことで(内はボーナス)

町の中心ユニット
citizen(農民)F50
HP200(+135)AT4

Canine Scout(偵察犬)F100
HP186(+126)

Elizabeth 1(内政hero)F430 G360
HP1740 AT25 特殊能力Battle Cry

Oliber Cromwell(戦闘hero)F430 I360
HP3750 AT115

Barrack(戦士育成所)ユニット
Musketeer(マスケット兵)F40 I40
HP325 AT44 Rng5

Halberdier(ハルバード兵)F30 I30
HP360 AT35

Handcannoner(大砲兵)F50 G40
HP350 AT65 Rng8範囲攻撃8

SharpShooter(狙撃兵?)F150 G150
HP315 AT45 Rng8

EliteGuard(エリートガード)F85 I80
HP350 AT35 Rng5

以下次回
57名無しさんの野望:2001/08/24(金) 18:50
めっちゃ楽しみ。
今年の夏だよね?発売
58名無しさんの野望:2001/08/24(金) 18:51
9月
5918:2001/08/24(金) 19:03
文明について。
従来通りボーナスがセットになっている文明もあるけど今回は文明ボーナスを自分で決めれる。
ポイントが100ポイントあって、それで各ボーナスを買うという形式。
分類があって同一分類内を買うと他のが値上がりする。
たとえばCIVの内政分類で金の採掘を買うと他の木こりなどの項目が値上がりする。
ちなみにβだと開幕5分以内にポイント割り振りをきめて、それに文明名をつけることができる。
よって文明によって使えないユニットというのはない。
あとユニットによって2段階までのアップグレードができる。
これは攻撃力、防御力、射程などそれぞれ2段階までアップできて、同一種類ユニットすべてに反映される。
60名無しさんの野望:2001/08/24(金) 19:30
超期待age!
61名無しさんの野望:2001/08/24(金) 19:45
age?
62名無しさんの野望:2001/08/24(金) 19:47
hage?
63名無しさんの野望:2001/08/24(金) 19:50
boke?
64名無しさんの野望:2001/08/24(金) 19:55
vaka?
65名無しさんの野望:2001/08/24(金) 19:57
kasu?
66名無しさんの野望:2001/08/24(金) 20:00
dokyuso?
67名無しさんの野望:2001/08/24(金) 20:04
ha?
6846:2001/08/24(金) 20:26
そいやユニットごとの経験値とかどうなってます?>βの方々
6918:2001/08/24(金) 20:58
>>68
該当する数値は見当たらないですねぇ
70名無しさんの野望:2001/08/24(金) 21:16
ハァ?
71名無しさんの野望:2001/08/24(金) 21:21
面白そうで死ぬぞ
7218:2001/08/24(金) 21:31
ロビーに人がいつもいない。
いても1人とか2人とかなのだけど一体何人やっているのだろうと不安になってみた
73名無しさんの野望:2001/08/24(金) 21:32
どのくらいのスペクで快適なんだろ?やっぱゲフォは必要かなあ?
74名無しさんの野望:2001/08/24(金) 21:42
75名無しさんの野望:2001/08/24(金) 23:34
age
7646:2001/08/25(土) 02:29
あら、そうですか。どうもです>>68

むかーしの記事でユニットごとに経験値の採用とかあった後、
その話題について触れられてなかったから消えたかなぁとか
思ってましたが、やっぱ消えましたか(w
7746:2001/08/25(土) 02:29
>>68 じゃなくて>>69で。sorry
78名無しさんの野望:2001/08/25(土) 02:49
期待age
79名無しさんの野望 :2001/08/25(土) 03:43
>>58
9月発売予定で、今クローズドβやってるのって変でない?
80名無しさんの野望:2001/08/25(土) 13:19
>>74
けっこうオモシロそう
81名無しさんの野望:2001/08/25(土) 14:57
動物の繁殖ってのは良いな
森も増えてくれると面白いんだが
82名無しさんの野望:2001/08/25(土) 23:31
age!
83名無しさんの野望:2001/08/25(土) 23:37
>>82
sage!
84名無しさんの野望:2001/08/26(日) 00:50
sine
85名無しさんの野望:2001/08/26 05:58
age
86名無しさんの野望:2001/08/26 08:32
つまんなさそうだな
87奥さん、名無しです:01/08/26 15:38
個人的にはなんか非現実的すぎる物ばかり出てるAoMよりはEEに期待だ
なんかAoMよりはおもしろそうだ
88名無しさんの野望:01/08/26 16:34
>>87
僕もそう思います。いきなりあんなファンタジーにされても・・・
89名無しさんの野望:01/08/26 16:44
AoMはAoEの第3作ではないらしいから(外伝?)、
俺はAoE3に期待待ち。
90名無しさんの野望:01/08/26 19:08 ID:Za9rfGAk
AOMなんかよりEE! age!
91名無しさんの野望:01/08/27 11:09 ID:.RTNKETM
んで発売日はいつよ?
9218:01/08/27 18:33 ID:7BcB5pfw
>>91
公式、およびニュース系サイトでは9月発売となってますね
めりけんではEE予約するとβ版がもらえるってのが9月に実施されるようです。
9月にもβ配布してテストするって。。。
どう考えても早くて10月っぽいような気がするのは私だけではないかと(汗
勿論英語版おんりーですよ日本語の話はまだ聞かないです
9318:01/08/27 18:40 ID:7BcB5pfw
ごめん、ちゃんとみてなかた
Aug 13th Online Registrations End, Beta Testers Selected
Aug 16th Beta Begins
Nov 10th Beta Ends
って進行表がありもうした。
店頭配布のはただのプレビュー用かな?
9418:01/08/27 18:57 ID:7BcB5pfw
いままでのまとめ。
・AoEタイプのRTSである-リードデザイナーはAoEの人
・時代は紀元前から未来まで12の時代ー原子の時代はWW1.WW2.近代にわかれてる
・マルチプレイではこの中からいくつかの範囲を絞って遊ぶのが想定されている
・200オーバーの種類のユニット、300のテクノロジーがある
・文明は12のプリセット、およびボーナス振り分けで自分で決めれる
・各時代に内政、戦闘用に2人のヒーローが用意されている
・ユニットごとに射程、攻撃力、防御力、スピードを強化できる
・人数リミットはMAP全体できめられる、たとえばMAX1000人で文明5だったら各200人、どれかの文明が滅ぶと再配布される(現在最大1200)
・偵察ユニットは犬と気球
・自動で効果がある建物がある、病院-近くのユニットを自動回復、寺院-災害抑止、ドッグ-船の自動回復
・畑は撒きなおす必要がない
・預言者は災害を起こす能力をもっている(ポピュラス風味)

・βで公開された時代は8.帝王の時代 9.産業の時代 10.近代ーWW1

というとこでしょうか、長文スマソ
95名無しさんの野望:01/08/27 19:02 ID:piQ5EWmA
>>94
お疲れ〜 すっきり特徴がまとまったね
96名無しさんの野望:01/08/27 20:03 ID:d4N3/mYI
今からでもベータテスターになれるかも。枠がいくつあるか知らないが。

ttp://www.imoyoukan.com/rts/
97名無しさんの野望:01/08/28 04:18 ID:dd61nkIA
ageちゃう
98名無しさんの野望:01/08/28 07:06 ID:2ugu2R46
ビデオカード12Mじゃ足らないかな?
99名無しさんの野望:01/08/28 08:54 ID:scSqUzsA
>>98
言ってる意味が理解できません。
ビデオカード12M?
VRAMの事?

まぁ、揚げ足取りは置いといて
VRAM12MBってVoodoo2かぃ?
100名無しさんの野望:01/08/28 18:01 ID:UVGoTbEA
>>99
PCIの事です
101名無しさんの野望:01/08/28 18:17 ID:hr2244KA
>>100
会話が食い違ってると思われ。
ビデオカードのチップ名などを言わないと分かりませんよ。
102名無しさんの野望:01/08/28 18:34 ID:poExOWI2
まぁどちらにせよVRAM12MBって
MillenniumIIとかその時代のカードっぽいので
3DRTSはちょっと無理かも。
103名無しさんの野望:01/08/30 08:07 ID:az.O1Pm.
4gamerで痛いタイがレビューしてます。
104名無しさんの野望:01/08/30 11:04 ID:vMp9mGyw
age
105名無しさんの野望:01/08/30 22:01 ID:uJnKn.cI
age
106名無しさんの野望:01/08/31 19:03 ID:.dIABXMw
age
107名無しさんの野望:01/09/02 02:04 ID:u96Jfxqo
必死のage
108名無しさんの野望:01/09/02 22:36 ID:DQw9.n1Y
微妙に盛り下がっておりますがβで限界が見えたからでしょうか?(w
109名無しさんの野望:01/09/06 15:08 ID:0iHg0ziM
国内発売決まったね。シエラと専属契約でも結んだのか?
http://www.4gamer.net
110名無しさんの野望:01/09/06 16:14 ID:db0idXlM
おもしろい!
おもしろい!
おもしろい!
だってリアルタイムなシヴィライゼーションみたいなもんでしょ?
細菌兵器をコロニーに注入したい・・・
デカイ隕石落としたいよ・・・
逝け悪静!忌まわしい記憶とともに!とか叫びたいよ・・・
111名無しさんの野望:01/09/06 16:40 ID:0iHg0ziM
>>110
たぶんなんか違うぞ?(笑)
112名無しさんの野望:01/09/07 20:29
113名無しさんの野望:01/09/07 20:34
MXで貰えるから価格はどうでもいいけど
11月か・・・長いな。
114名無しさんの野望:01/09/07 21:05
>>113
こら・・・ってCD入れなきゃ駄目なんじゃないかな、やっぱ。
115名無しさんの野望:01/09/08 00:01
おい、発売11月ってまじ? 9月ってのは間違いだったのか?
真相知ってる奴、詳細きぼんぬ
116名無しさんの野望:01/09/08 00:04
>>115
公式サイトとか4ゲーマーとか見たかい?
いまベータテストらしいし、さすがに9月はないでしょー。
117名無しさんの野望 :01/09/08 03:16
>>113
これ発売元がSIERRAだろ
たぶんネットでマルチやる時とかにIDチェックとか入る可能性が大きいぞ
βでさえも、やってるみたいだから、恐らく確実かと
118名無しさんの野望 :01/09/08 16:26
119名無しさんの野望:01/09/08 21:17
なんか新しいこと書いてくれ。
でもベータ版レビューまで出てるんだから、次は製品版レビューしかないか?
その前にオープンベータかなんかやってくれよお、誌エラ・・・カプコンでもいい。
新しいことじゃないのでsage。
120名無しさんの野望:01/09/09 19:42 ID:WvpV2/r6
ちなみにSIERRAのソフトは大抵シリアル付きなんでピー子は無理でしょう
121名無しさんの野望:01/09/10 01:21 ID:bkIhV99k
ちなみにSIERRAのソフトは大抵シリアルジェネレータを誰かが作ります
122名無しさんの野望:01/09/14 01:35 ID:BFVckyxo
123名無しさんの野望:01/09/15 13:47 ID:2DgFUmwk
日本語版は出るんですかねぇ・・・・・・
124名無しさんの野望:01/09/15 19:12 ID:wQQHAUec
>>123
そりゃあ、出るんじゃない
125名無しさんの野望:01/09/15 22:56 ID:ma3eorLA
日本語版はカプコンから11月に出ます。
4gamerに書いてありました。
126名無しさんの野望:01/09/16 02:46 ID:i3uMXh0w
>125

え?それって日本語マニュアル付き英語版じゃなかった?
127名無しさんの野望:01/09/16 09:35 ID:htVuk.ds
128名無しさんの野望:01/09/17 00:43 ID:7TcPLMxs
ベータ版の感想がちっともかかれていないとはこれいかに
っていうか、まだベータ始まってない?
129名無しさんの野望:01/09/17 01:20 ID:ZUK53o4.
スペックはどのくらい必要だと思う?
RadeonLEあたりでできるのかなぁ。
さすがにG400だと無理だろうな・・・。
130名無しさんの野望:01/09/17 11:30 ID:86OwwM8g
>>128
4ゲーマーにプレビュー記事が2つあるだけだね>ベータ版
国内ではほとんど誰も当選してないのか?
131K:01/09/18 22:52 ID:zm72PGzk
英語版でいいから早く発売してちょーだい!
132名無しさんの野望:01/09/20 20:39 ID:BmQDlcVA
age
133名無しさんの野望:01/09/21 11:41 ID:Jn5jf3i2
!! ・・・えぇい!まだだ まだsageさせん!
134名無しさんの野望:01/09/25 01:50 ID:H3xnN0iI
age
135名無しさんの野望:01/09/25 23:44 ID:fJEiPtGs
EB-gamesで予約するとベータを発送してくれるらしい。
誰か試してみて、レポートしてちょ。

http://www.ebgames.com/ebx/categories/products/product.asp?pf_id=510065

Pre-order Empire Earth and get a free copy of the online multiplayer beta!
Your beta will be shipped to you after your pre-order has been processed, usually within 48 hours.
You will be charged an additional $5 for the separate shipment of the beta, as noted below.

いや、ネタじゃないよヽ(´ー`)ノ
日本まで5$で送ってくれるんかどうかは知らんが・・・
136名無しさんの野望:01/09/28 22:20 ID:t7LSfJd6
思ったより発売早い! 記念でage!
http://www.4gamer.net/news/history/2001.09/20010928211158detail.html
137名無しさんの野望:01/09/28 23:09 ID:/cssnMLY
英語版か〜。結局日本語版出てそっから始めた人達が羨ましくなるのもアレだな。
両方買うなんて事はしたくないし英語版は待ちかな。
それにそうすれば評判とかもいっぱい聞けてまた判断できる。
138名無しさんの野望:01/10/01 09:06 ID:GJbXCpC2
期待age

日本での発売日は決まったけど海外での発売日はいつなのかなぁ。
もしかして同じ日?
139名無しさんの野望:01/10/02 00:26 ID:RnYUXskI
4gamerにスクリーンショットいっぱい出た。
すげえな、これ。
140名無しさんの野望:01/10/02 00:27 ID:RnYUXskI
ちなみにこれがオススメかも。
なんかAoE系ゲームとは思えないシーンだ。
http://www.4gamer.net/shots/images/ee/ee43.html
141名無しさんの野望:01/10/02 01:02 ID:UI7eGYOg
>138
英語版は11/13(日本時間14日)発売で、カプコンからは16日に出るらしいね。
すごい早いけど、これって海外代理店版(日本語マニュアル付き英語版)なのかな?
まさか完全日本語版とは思えんのだが・・
142名無しさんの野望:01/10/02 01:15 ID:y1tmCaOI
>>141
だからカプコンから出るのは日本語マニュアル付き英語版だってば。
日本語版の発売はいずれあるだろうけどまだ発売日とかの詳細は全く無い。
もしかしたら無いのか(?)
143名無しさんの野望:01/10/02 01:20 ID:tsu4L6q.
凄まじく無節操な世界観がなんかもう豪華絢爛。久しぶりにRTS買いたくなったよ。
どうでもいいけど4gamersのSSなんで解像度バラバラなんだ
144138:01/10/02 06:42 ID:67Gf1uIc
>141
レスありがとうございます。
日本での発売とあまり変わらないですね。

日本語版も出て欲しいけど…
145名無しさんの野望:01/10/02 10:11 ID:G.K3ambI
皆さん何処で購入される予定ですか?
予約、とかあるんでしょうかね?
146名無しさんの野望:01/10/02 10:15 ID:yjxjTRtk
これ買えば、sudden strikeとコサックスがいらなくなるな。
147名無しさんの野望:01/10/02 12:05 ID:br/DtW7o
SS見て思ったんですが、これはシヴィライゼーションの最新作ですか?
148名無しさんの野望:01/10/02 13:35 ID:ABql317k
>>147
メインデザイナーは一緒
というわけでCIV最新作と言えなくも無い。以上。

解散!各自消灯時刻まで自由時間とする。
149名無しさんの野望:01/10/02 13:43 ID:v90IIInY
ttp://www.4gamer.net/previews/images/ee/ee03.jpg
キリンっておいしいんだろうか…
150名無しさんの野望:01/10/02 18:06 ID:AOexLt0M
http://www.4gamer.net/shots/images/ee/ee01.html
http://www.4gamer.net/shots/images/ee/ee02.html
なんか勃起したアレがいっぱい写ってるよ・・・
151141:01/10/02 21:06 ID:6yUVfDss
>142
情報thx! でも、やっぱ代理店版なのかあ。
みんな日本語版が出るまで買い控えて、挙句AoM日本語版が先に出ちゃったらまずいなあ・・
つうかありそうで恐いんだが・・

>144
まあそりゃ、輸入して日本の流通に載せるタイムラグがあるだけだし。
日本語版については同感。

>147
ネタ?
152141:01/10/02 21:17 ID:6yUVfDss
>>147
>ネタ?

148だった(汗)
すまそ・・

>147
シビライゼーションの最新作は"Civilization 3"(まんまだが)
10/30発売らしい。

公式サイト
http://www.civ3.com/

日本語化された情報は
ttp://stack-style.org/
を見るべし。
153名無しさんの野望:01/10/04 00:14 ID:lEuFU7uw
age
154名無しさんの野望:01/10/05 00:11 ID:JDROhYRI
http://www.4gamer.net/news/history/2001.10/20011004231330detail.html
予約金1,000円で体験版って・・・ムカつくよ、CAPCOM
155名無しさんの野望:01/10/05 08:00 ID:IrEf70AU
意地汚ねぇ...
156名無しさんの野望:01/10/05 08:03 ID:IrEf70AU
定価8800円てのも舐めてるな
157nanashi:01/10/05 08:32 ID:Fv.19v3Y
AoE初代やAoK初代は10000円超えてたしまぁいいんでは?
かなり期待してます。>EE
AoMはなんかつまらなさそうだし出るの来年の中期より遅くなりそうだし
158名無しさんの野望:01/10/05 08:40 ID:IrEf70AU
良くねぇよ
日本語マニュアル付くだけで+3000円かよ
海外では予約するだけでβ版貰えるのに
糞カプコンは更に+1000円だってさ?
159名無しさんの野望:01/10/05 08:42 ID:IrEf70AU
つーか一万超えたのって
完全日本語版の話じゃん。
160名無しさんの野望:01/10/05 08:51 ID:knxYkQfg
はなから完全日本語版で出せよ。
英語版日本語マニュでこれは高すぎ。
どうせカプコンのことだから、日本語版にアップグレ−ドなさそうだし。
161名無しさんの野望:01/10/05 09:33 ID:JQ3ql2YI
普通、英語ソフト+日本語マニュアルって、高くても7000円とかじゃなかったけ?
なんか異常に高くないか?
ひょっとして完全日本語版が最初から出るとか?
162名無しさんの野望:01/10/05 09:50 ID:gZd9r0tM
普通は7800円くらいだな。
SHOGUN TOTALWARなんかは割と安くて、日本語版でも定価6900円だった。
だが、マイクソマウスだと、ほとんど8800円だな。
163名無しさんの野望:01/10/05 11:05 ID:qQLNGahA
いや、たいして高くないでしょ。
Gamestop(http://www.gamestop.com/)における現時点での価格で計算してみると、
(本体$49.99 + 送料$15.99) * 120円 = \7,917.

カプコンのは 実売\8,000前後 + 消費税\400 くらいになると思うが。
なので、個人輸入とあまり変わらないと思うYO!
164名無しさんの野望:01/10/05 11:11 ID:GW1zgvzI
輸入版は
エンソフで買えばNP
165名無しさんの野望:01/10/05 11:13 ID:jLgi5cvM
製品版買う奴だけが体験版できるって根本的な部分で間違ってないか?
166名無しさんの野望:01/10/05 11:14 ID:GW1zgvzI
体験版じゃなくてβと思われ
167名無しさんの野望:01/10/05 12:13 ID:yPmHUUYM
初め英語版だけだしてボッタクリ価格で買わせて
半年後日本語版をもっとボッタクリ価格で出して両方買わせる企みです。
このゲームは日本ではあんまり盛り上らないで終わるよ。
まぁカプコンに金をageたい人は買ってくださいw
168名無しさんの野望:01/10/05 12:48 ID:JQ3ql2YI
なんでカプコンなんだよ!
EIDOSとかMQとかで出せよ!!
169名無しさんの野望:01/10/05 14:53 ID:e8HcXcHk
CAPCOMの岡本だ
文句あるか?
170名無しさんの野望:01/10/05 15:02 ID:P0kngTMk
171名無しさんの野望:01/10/05 16:07 ID:BydGrMqw
じつは海外で体験版無料DLとかやってたりして。
172名無しさんの野望:01/10/05 16:19 ID:bB2QWALk
>>167
>初め英語版だけだしてボッタクリ価格で買わせて
>半年後日本語版をもっとボッタクリ価格で出して両方買わせる企みです。

何かカプコンに恨みがあるらしいが(w
英語版でも操作さえ分かってしまえば、
日本語版が出たからってわざわざ二度買いする必要はないと思うが、どうか。
誰かが攻略サイトを作るだろうしさ。

それに、どうせRTSなんだからやってるうちに分かるだろう。
この手のソフトはマニュアルも熟読する必要は無いでしょ?
例えばAoK, AoCのマニュアルなんて読んでもあまり意味はないし。

>まぁカプコンに金をageたい人は買ってくださいw
それなら164の言うように、ENSOFで買うように。
ttp://www.ensof.com/

まあ、カプコンが日本語版を出すかどうか、出してもアップグレードにするかどうか
となると非常に疑問だし、その点では167、168の言う事に賛成だけどね。
173名無しさんの野望:01/10/05 16:56 ID:vwi90JWo
予約受付いつはじまるんだろ
今日だって聞いたんだが・・
174nanashi:01/10/06 00:56 ID:uIcY4Yhw
つーか
日本ではやらないで終わるって予想はどうかと思うぞ(w
AoMよりは面白いのは間違いないよ
175名無しさんの野望:01/10/06 01:00 ID:nm5/9qSM
カプコンって他に何か海外ゲーム出してましたっけ?
ディアブロ2ってカプコンだっけ?
あれは完全日本語版出ましたよね。
176名無しさんの野望:01/10/06 01:09 ID:cEhW0D52
>>172
つーか、200レスも行ってないんだから過去ログくらい読めよ白痴。
177名無しさんの野望:01/10/06 01:13 ID:UEFKUA0g
>>175
tribes2、Arcanumとか。日本語マニュアル付き英語版やけど。
178名無しさんの野望:01/10/06 13:24 ID:epQ9lMIs
週明けに延期か〜
179名無しさんの野望:01/10/06 13:41 ID:IkQ1uGxc
DESTINYより面白そうだね。
180名無しさんの野望:01/10/06 15:32 ID:RcLir9n2
体験版もらって糞ゲーと判断したら予約取り消しOKなの?
もしくはクーリングオフOKなの?
なんだか日本語版にこだわってるみたいだけど、
だれかがパチつくって解決じゃないの?
181名無しさんの野望:01/10/06 16:51 ID:epQ9lMIs
>>180
予約を取り消しても予約金\1000-は返却できませんってどっかで見たよ
まあ期間限定βを1000円で買うようなもんだね
182名無しさんの野望:01/10/06 19:00 ID:Dtshs0rE
つーか体験版ってネットで配布するんじゃないの?
少なくとも英語版はやるだろ。
183名無しさんの野望:01/10/06 23:00 ID:.3VTC2DE
つーか、aokんときみたいに日本語DLLが落ちてるってオチはねーかな。
184名無しさんの野望:01/10/06 23:42 ID:iQr0b6R2
正直、StrongHoldのデモ版やってるうちにEEが、どうでもよくなった。
向こうの方を日本語化しろYO
185名無しさんの野望:01/10/07 13:47 ID:120u6nEk
age of empire
186名無しさんの野望:01/10/07 16:41 ID:4mh.vKqI
はやく予約させろ
はやくしたいんだよ
187名無しさんの野望:01/10/07 19:41 ID:120u6nEk
age
188q:01/10/07 23:52 ID:SR8QQ0sw
このゲームってナンですか?シミュレーションですか?
189486dx:01/10/08 00:04 ID:jtwzQXyo
カプコンは日本語化する気の無いメーカーだからね。
日本語版は期待しないほうがよい。
ただRTSは別に英語でもべつにいいが・・・。
190名無しさんの野望:01/10/08 00:06 ID:pnAIqwZ6
なんのノウハウもないコンシューマメーカーが、
ネットゲームブームで、突然パソゲー界に来て
有名ゲームの版権だけ食い荒らしていく。
最悪だね。さっさと消えろって感じ。
191486dx:01/10/08 00:10 ID:jtwzQXyo
なまじ資金力があるから版権をとるだけとって日本語化してくれないん
ですよね。ちなみにカプコンはチョコチョコ、移植はしているのでノウハウ
が無いことはないんですが。
エンパイアアースは時代が沢山あるためプレイ時間がいくらかかるか不安です。
4ゲーマーではそんなに長くかからんとは書いてあったが・・・・。
192q:01/10/08 00:13 ID:V5uK4tHE
うるせーてめーらが英語おぼえろ バカども
193名無しさんの野望:01/10/08 00:20 ID:lLVs3bz.
>>191
ほんとどんくらいのプレイ時間になるか気になる。
ヒキコモリだった頃はそんな事気にしなかったが
RTSって40〜50分くらい時間があるときってできないし
EEは1時間半〜2時間くらいを1ゲームに使いそうでまたヒキコモリに戻りそうで怖い。
特に始めた頃から中級程度になるまでの成長過程は面白すぎるんだよな・・・。
194q:01/10/08 00:22 ID:V5uK4tHE
電波少年でろ。
195486dx:01/10/08 11:21 ID:YCT.K00w
体験版でお金をとるっていうのもむちゃくちゃですね。
体験版というのは「無料でためす」のに意味があるのであって体験版を
有料にしたら体験版ではなく商品になってしまうと思うんですが。

んでEEはシヴァライゼーション並にテクノロジーやユニットがあるのに
1時間2時間で終わるというのは信じられないなぁと。時代を限定しての
対戦になるのかも知れない。(近世だけとか中世だけとか。)
第一、発展しきるまでにゲーム終わるのではなかろうか?
196名無しさんの野望:01/10/08 13:58 ID:q2oPZ/T2
e-capcomどうなってるんだよ!!
いまだに予約できねーじゃねーか
197名無しさんの野望:01/10/08 14:01 ID:q2oPZ/T2
即、飛行機使える時代まで進化してまだ騎馬とかで戦ってる味方と敵の
前線の頭上を爆撃機で空襲したいな
198名無しさんの野望:01/10/08 14:04 ID:K7VXmqkI
まだ?
e-capcom逝ってよし
199名無しさんの野望:01/10/08 14:28 ID:POoCPoeU
敵の砲台を旅客機で突っ込んで崩壊とかやってみたい。
200名無しさんの野望:01/10/08 17:11 ID:K7VXmqkI
今見たら「週明け」ってなってた
来週ってこと?
201名無しさんの野望:01/10/08 19:13 ID:Mbo9fvWg
>体験版
だからさ、体験版じゃなくって「対戦可能β版」なんだってば・・・
しかしカプコンオフィシャルサイトでしかβを出さないあたり、
カプコンの本性が丸見えだね。予約金1000円とかも。

カプコン逝ってよし!
202名無しさんの野望:01/10/08 23:55 ID:mBNffCzo
>>195
過去ログにあったと思うんで、マジメに読んでからカキコしてほしいんが、
マルチで対戦の時は、時代は**時代から**時代まで
と、使う時代の期間を任意で設定できたはず。
203名無しさんの野望:01/10/09 00:06 ID:DWt0I40U
age age
204名無しさんの野望:01/10/09 09:55 ID:DWt0I40U
はやくβやらせろー
205名無しさんの野望:01/10/09 14:25 ID:BTBjlC7I
くそ、、、なにがもう少しお待ちくださいだよ
一度死んで来い>e-capcom 家庭用ゲームになんか用ないんだよ
206名無しさんの野望:01/10/09 15:07 ID:2s1yAYpg
207名無しさんの野望:01/10/09 16:23 ID:GAij36mc
もう少しAOCで粘ろ・・・・
208名無しさんの野望:01/10/09 19:12 ID:VAVF.wko
e-capcomに炭素菌で死んだ動物の死骸でも送りつけたろか!!ゴルァ!!
209SO弐:01/10/09 22:54 ID:aEOPtjJQ
EE、日本語版出るみたいだね。
2002年春予定。
210486dx:01/10/09 22:56 ID:rw93H9.g
http://www.capcom.co.jp/empireearth/
日本語版発売ばんざいですな。少しだけカプコンを見直した。
アルカナムも頼む・・・。
211名無しさんの野望:01/10/09 22:58 ID:IWhRf8Hk
日本語版待ちage
212名無しさんの野望:01/10/10 04:10 ID:o/1C43Pk
日本語版はうれしいけど、
来年の春ってのはちょっと遅すぎじゃないかい
213名無しさんの野望:01/10/10 08:49 ID:xsS7es92
表現上の問題?1〜3月は春なのかどうか
まさか冬と書くわけにもいかんし
上半期では範囲が長いし...やはり春か?
考えて見るとこれは難しい問題だ(笑)
214名無しさんの野望:01/10/10 10:07 ID:5YMv.DDo
7月でも一部のゲーム会社にとっては春だよ
215名無しさんの野望:01/10/10 10:53 ID:lM9czRSo
まだかよ
216名無しさんの野望:01/10/11 00:35 ID:eDbZWUpE
はやくしろー
217名無しさんの野望:01/10/11 07:37 ID:QTwEYlyg
>>208
頭大丈夫か?
218名無しさんの野望:01/10/11 11:36 ID:mIRsDP0c
>>217
的確かつ鋭いレスにワラタ
219名無しさんの野望:01/10/11 12:53 ID:qUL1VJMg
みんなどっち買うの?
漏れは日本語マニュアル版買っちゃいそう。
220名無しさんの野望:01/10/11 13:12 ID:BJgzPP92
輸入版に決まってんだろ
221名無しさんの野望:01/10/11 13:52 ID:LglBlN5g
輸入版買っておいて鍛えておいて日本語版の奴らを狩る
どうせ日本語版はそのうちネットで転がるだろうから
それ拾って英語版の尻つっこんでするよ
222名無しさんの野望:01/10/11 14:23 ID:LVYW6Cps
日本語版で日本語チャットができたら英語版はつらいな・・
ところでだれかIRCのパブの部屋作ってくれ
223名無しさんの野望:01/10/11 14:25 ID:BJgzPP92
>>221

俺と同じ事考えてる人も居るのね(ワラ
224名無しさんの野望:01/10/11 14:31 ID:tfpWiUxw
>>222
AoEやAoKの時は英語版でも日本語チャットできたから
今回もできると思うよ。
それより日本語化のDLLを誰かに作ってもらいたいな

>>223
俺も同じ考え
カプコンが英語版購入者に対して日本語版が出来次第
1000円程度にて有償で交換ってサービスでもやってくれれば
それに従うんだけどなぁ
225名無しさんの野望:01/10/11 14:39 ID:LVYW6Cps
なるほど、日本語チャットは大丈夫かもしれませんね
あとは、勇者が現れて日本語Dllを作ってもらえるかどうかだけだな
IRCパブは#ee-jpあたりでいいかな・・・2chで匿名を維持したいため俺はすぐには入室しないが
226名無しさんの野望:01/10/11 15:31 ID:mIRsDP0c
いつ予約開始になるのかメールしてみた
227名無しさんの野望:01/10/11 16:59 ID:qWMCCGyY
でいつだった?
228アンチ狩りer:01/10/11 19:49 ID:KSdCU3pQ
http://www.e-capcom.com/
10/11日PM8:00から予約開始らしいよ♪
229名無しさんの野望:01/10/11 20:01 ID:BJgzPP92
まっしろすぎ
230名無しさんの野望:01/10/11 20:12 ID:BJgzPP92
231名無しさんの野望:01/10/11 20:54 ID:NKGxmxIY
つうかどっち飼えばいいんだ?
製品版買っても体験版は送られてくるんかな
232名無しさんの野望:01/10/11 21:10 ID:XRLveAAs
体験版のポイントいらないから無料にしてほしい
233名無しさんの野望:01/10/11 21:15 ID:BJgzPP92
日本公式ページより
>公認ゲームサーバー設置予定

って書いてるけどEEってサーバー接続型なんですか?
現状のホストさんと同期とる形式では、プライベートIPが使えなかったり
ホストさんのマシンスペックがアレだとゲーム自体が重くなったり
何かと不便だったりするので
もしそうならかなり嬉しい変更だと思うけど

βやってる人教えてキボンヌ
234アンチ狩りer:01/10/11 21:24 ID:KSdCU3pQ
今みてみたけど…。製品版買うときに1000円分引いてくれるんだから
体験版は無料ってことでしょ?来年日本語版でたときに1000円引きで買うって
のはどうだろう…?
235名無しさんの野望:01/10/11 21:33 ID:37kD80BY
予約したage
236486dx:01/10/11 22:36 ID:a31w32O2
カプコンで英語版買うくらいなら、個人輸入しようかな・・・。いろいろいっしょ
に頼んで送料を少しでも減らそう・・・。
237名無しさんの野望:01/10/11 22:45 ID:BJgzPP92
輸入版はエンソフでしょ
5000円以上 送料&代引き手数料無料だしね
238名無しさんの野望:01/10/11 23:40 ID:nT0pTXhs
英語版だとチャットが「yorosiku」とか「otukare」とかだよ。
それに日本語版の人が「よろしく」って言ったら文字化けしてワケ分からなくなる。
結局日本語版買うはめになるよ。
239名無しさんの野望:01/10/11 23:59 ID:BJgzPP92
体験版だけ購入した age
つーかポストカードって何よ?
240名無しさんの野望:01/10/12 00:07 ID:e/vdY0PA
いまさらだけど
体験版を売るってのもおかしな話ですよね。
だからカプコソはポストカードと抱合わせしたのかな・・?
241名無しさんの野望:01/10/12 08:15 ID:4Y4PmhSg
>>233
サーバー接続とIP接続両方出来るような事が書いてあったけど・・・

16人対戦するときはサーバーじゃないときついんじゃないかな。
16人対戦がどんな感じなのか想像つかんけど。
242名無しさんの野望:01/10/12 08:25 ID:RmmqTJFg
いや、8人対戦まで。
http://www.capcom.co.jp/empireearth/index.html
243名無しさんの野望:01/10/12 08:39 ID:7DHoCe5Q
やっぱりノートパソコンじゃ無理?
244名無しさんの野望:01/10/12 09:16 ID:8BoDcIMQ
>>242
ほんとだ。変わったみたいだね。
245名無しさんの野望:01/10/12 11:03 ID:0qaA2I6c
βは流出してる
だがCD-KEYが流出してない
意味ねえ(藁
246名無しさんの野望:01/10/12 11:48 ID:t8C7c0eI
http://www.e-capcom.com/shop/?url=index9_1394.html
予約したぞ!
めちゃ楽しみだ
247名無しさんの野望:01/10/12 11:51 ID:t8C7c0eI
#EEってチャンネルがあるね
248名無しさんの野望:01/10/12 11:52 ID:t8C7c0eI
>>238
それ本当か?
今までは英語版でも大丈夫だったぞ
249名無しさんの野望:01/10/12 12:13 ID:3g2XoSTQ
>>247
ああ、あの外人に占領されて締め出された部屋か・・そうじゃなくて、日本人が実質つかえる部屋がほしい
250ななし:01/10/12 12:19 ID:2Kr6Wqkk
>>249
外人から日本人が奪い取ったチャンネルだよ(笑
251名無しさんの野望:01/10/12 13:46 ID:ECnVVX2Y
ってか
俺も予約しようかなと思ったんだけど

実際体験版でドコまでPlay可能なの?
1000円はらうんだしさー、ねえ?

なんつうか買えるようになってから
更にカプコンがむかついてきたぜ
252名無しさんの野望:01/10/12 13:54 ID:HwQXiwuY
ネット対戦オンリーで
14の時代の内3つの時代だけプレイ出来る

だと思う
253名無しさんの野望:01/10/12 14:27 ID:HwQXiwuY
254名無しさんの野望:01/10/12 16:17 ID:vLJwENik
いまさっき体験版購入したんですけどすでに購入したひとどのぐらいで届きましたか?
これって製品版出るころにはつかえなくなるんですね・・・
255名無しさんの野望:01/10/12 16:20 ID:HwQXiwuY
3日〜一週間だそうで
256名無しさんの野望:01/10/12 20:47 ID:FdrJ3r3M
体験版購入→来年日本語版を購入
が理想ですか?
257名無しさんの野望:01/10/12 20:55 ID:s2InnuVw
>>256
だね。
258名無しさんの野望:01/10/12 21:06 ID:P.upyydE
つーか体験版の定義って
「製品の概要を体験版を通して知り、買うかどうか決める」
って感じじゃねーのか?
体験版で金取るなYO!
それでも予約したけどさ(鬱
259名無しさんの野望:01/10/12 21:22 ID:KrNc44cI
Diablo2みたいに、英語版が主になるんじゃないかなぁ
260256:01/10/12 21:45 ID:FdrJ3r3M
ムービー見てかなり欲しくなった・・・。うちのPCで動くかどうかが心配。
動作環境ってどこかに載ってない?
261名無しさんの野望:01/10/12 21:56 ID:D9hJETs.
EEの予約って
先に体験版を購入してから、製品版を購入しないと
製品版が1000円引きにならないんですね
最初に製品版だけ予約しちゃってて泣きたくなりました
でも、確認メールで発送OKにしてなかったから
キャンセルして体験版を購入しました
ややこしいですね
262名無しさんの野望:01/10/13 01:30 ID:/B3HDG2U
かりあげくん
263名無しさんの野望:01/10/13 02:39 ID:N3wEUelQ
体験版(1000+600+80)+製品版(8800+600+470−1000)=10550円
製品版(8800+600+470)=9870

あれれ?体験版は予約のおまけのはずなのに高くなってるよ???
体験版は欲しいけど余分に金払ってまで欲しくないなあ。
ただでさえ通販は定価+送料で2000円ぐらい余分にかかるし…。
264名無しさんの野望:01/10/13 02:40 ID:UP2a0av6
EEは面白そうだけどCiVIIIの方が気になる
英語版はゴールデンマスターが完成したそうだが日本語版が出るのはいつの日だろうか・・・?
265名無しさんの野望:01/10/13 02:46 ID:8KBCrc66
>>264
そっちの方が気になるならそっちやればいいじゃん。
266名無しさんの野望:01/10/13 03:17 ID:/B3HDG2U
とりあえず、だれか体験版届いたら教えて。
267名無しさんの野望:01/10/13 04:45 ID:3jWpxjKk
http://www.ageofkings.cc/readTopic.asp?PostingId=586573
これ、まじ?
まさかね、ハハハ・・・。
268名無しさんの野望:01/10/13 04:48 ID:HyePZyWg
ムービー3本必見!! 超能力はPOPULOUS3みたいだけど。
http://www.4gamer.net/news/history/2001.10/20011013030202detail.html
269:01/10/13 10:32 ID:R83MZop.
ってか予約したのだが体験版はいつ届くのか教えて欲しいです。
270名無しさんの野望:01/10/13 10:41 ID:C1jziVso
体験版届いたよ
でも、もうパッチでてらー
271名無しさんの野望:01/10/13 10:53 ID:w.kH8myI
>>270
どう?重い?
RadeonLE程度でやれるのかな・・・。
272名無しさんの野望:01/10/13 11:11 ID:C1jziVso
まだやってない
zoneみたいな部屋に入ってゲムが干されてるけど
なぜかjoinできない
よくみるとパチ落とせって書いてあったから
今落としてるとこ
273名無しさんの野望 :01/10/13 11:26 ID:Q7TxgW56
デモ凄いね!グラフィックが綺麗だし、
3Dだからアニメーション効果がリアルだ♪
それにしても、これタイタイさんの操作なのかな?
初心者の動きじゃないぞ!?

うう、やりたくなったので予約してきま(ぉ
274名無しさんの野望:01/10/13 11:38 ID:c9RaaXmI
ターイタイ!ターイタイ!
ターイタイ!ターイタイ!
ターイタイ!ターイタイ!
ターイタイ!ターイタイ!
ターイタイ!ターイタイ!
ターイタイ!ターイタイ!
275名無しさんの野望:01/10/13 11:42 ID:PDQwpri2
Empire Earth Demo Coming October 19th

datte
276名無しさんの野望:01/10/13 12:08 ID:w.kH8myI
>>275
え、それってカプコンから送られてくるのと同じもの?
277名無しさんの野望:01/10/13 12:11 ID:1K1G5gYM
町の中心の増やし方がわかりません
278名無しさんの野望:01/10/13 12:20 ID:lEZiX1WY
まだβこないぞ!!!
カプコン逝ってよし
279名無しさんの野望:01/10/13 12:23 ID:1XPclPCs
体験版って買う物なの?
という根本的な疑問を持つ
雑誌のおまけや、無料ダウンロード、無料配布物が普通とおもう。

カプコンあほ、ゲームのサポート無いに等しいし。
PCゲーム代理店から撤退してほしい。
サイバーフロントの方が安い価格で出してくる傾向が強い分ましに思える。

とりあえずデモがあがるまで体験版購入控えたら・・・
280名無しさんの野望:01/10/13 12:59 ID:Q7TxgW56
デモってムービーのことじゃ・・?
それに体験版が1000円っていっても
本体1000円割引してくれるから事実上無料だし。

AoCつまんないので買っちゃいます(汗
281名無しさんの野望:01/10/13 13:09 ID:1XPclPCs
today announced that a playable demo of their upcoming real-time strategy game Empire Earth
てかいてあるでしょ
あと定価から1000引きはたかいって
店頭価格だと定価にもよるがだいたい1000円以上は安い。
diablo2日本語版を例に取ると定価9800円(たけー)が発売直後だいたい8000円前後だった。
いまや7000円もきってるけどね W

たぶんGamespyでダウンロードになるのかな。こむのよねあそこ。
一度にダウンロードできる人数に制限かけているので落とすこと自体は早いけど
282名無しさんの野望:01/10/13 13:11 ID:XlSks1KE
>>280
>today announced that a playable demo

>>267のサイトによるとムービーじゃなくてプレイできる奴みたいです。
カプコンからの体験版は送料が2回分かかるので事実上600円です。
283名無しさんの野望:01/10/13 13:28 ID:0W.R1aZo
http://www.strategyplanet.com/empireearth/
ここにもデモ版の情報あったよ。
なんかシナリオとチュートリアルがプレイできて、
あとなんかリプレイみたいなのが見れるみたい。
284名無しさんの野望:01/10/13 13:47 ID:XlSks1KE
268のムービー見たけどマジ面白そうだね。
ああ、早くやりたいなあ…。
285278:01/10/13 13:48 ID:93OmYS0g
やっときたよ!現在インストール中
製品版(´¬`)ノマテネー
286チャオズ:01/10/13 13:52 ID:Kx6rxFjo
最近暇なんで
[email protected]
にメール送ってください
メールボムなんて余裕だし
狂牛どもかかってこいよゴルァ!
287名無しさんの野望:01/10/13 13:54 ID:Ape0qXq.
一応カプコソの体験版は買ったけど
本体は他所で予約してる。
1000円もったいなかったなー・・。
288名無しさんの野望:01/10/13 14:02 ID:4EQ7OTIk
First Patch が 30Mって・・・・
289名無しさんの野望:01/10/13 14:17 ID:Ape0qXq.
>>277

資材所に町の人5匹放り込むと作れますよ
290名無しさんの野望:01/10/13 15:07 ID:JqJAoscU
結局どこで買うのがベストなんだ?
CAPCOMは体験版ごときで金取るのでむかつくし
体験版ほかにも出るって話もあるし
291111:01/10/13 15:20 ID:pEmetsjE
292名無しさんの野望:01/10/13 15:20 ID:/B3HDG2U
パッチどこで落とすの?
293名無しさんの野望:01/10/13 15:29 ID:jRjCbMiw
体験版なんか海外サイトでDLできるよ。
わざわざカプコンに金払ってまでβ買う雑魚逝ってよし!(ワラ
294名無しさんの野望:01/10/13 15:56 ID:jIsSqejE
パッチ当てたら異様に重くなった。
295名無しさんの野望:01/10/13 15:56 ID:s2srVr7M
ハァ?19日からだろ?
296名無しさんの野望:01/10/13 15:59 ID:s2srVr7M
>>293
流出βの事だったら
当選分しかCDkey無いのでDL出来たとしても
シリアルチェックでbangされると思いますが何か?
297名無しさんの野望:01/10/13 16:19 ID:y3gxyw0Q
カプコンの体験版にもCDKeyってあるの?
298名無しさんの野望:01/10/13 16:30 ID:/lJJfL1A
今届きましたけど、シリアル必要みたいですな。
299名無しさんの野望:01/10/13 16:32 ID:A7JEL0Qw
誰か神になってくれ
うpきぼんぬ
300名無しさんの野望:01/10/13 16:38 ID:Ape0qXq.

シングルさえシリアルチェック入るから
リーク不可能
301名無しさんの野望:01/10/13 16:40 ID:E0pLbqzY
プレイ時には米国内にあるゲームサーバーへの
インターネット接続が必要
と書いてあるんだから重複KeyはWONみたいに弾かれる
Keyジェネもしばらくは出ない
UPされても割れ厨房はPlay不可
302名無しさんの野望:01/10/13 16:42 ID:Eudk86eg
>>300
知ったか厨房は氏ね
303名無しさんの野望:01/10/13 16:44 ID:Ape0qXq.
はい?
304名無しさんの野望:01/10/13 16:46 ID:HV9diI0w
>>302
お前が死ねよ 割れ坊
305名無しさんの野望:01/10/13 17:05 ID:jRjCbMiw
EEのデモ見たけどかなりショボイね。
期待してただけに残念。
つまんなさそうだ。今のRTSはどれもレベルが低い。
306名無しさんの野望:01/10/13 17:09 ID:Ape0qXq.
ショボイってグラフィック?
かなり良い線逝ってると思うけど
307名無しさんの野望:01/10/13 17:45 ID:4FM2qZY6
>>305
for gamerのデモなら、ディスプレイを録画したやつだからショボイのは当たり前では?
308名無しさんの野望:01/10/13 17:44 ID:y3gxyw0Q
>>305
Lvが低いのはオマエだ
309名無しさんの野望:01/10/13 17:49 ID:jRjCbMiw
こんな糞ショボイので満足しちゃうなんてソフトだけでなくプレイヤーもレベルが低過ぎ(ワラ
310名無しさんの野望:01/10/13 18:02 ID:PspSNbgo
309>
とかいいながらお前も注文したんだろうが(ワラ
311名無しさんの野望:01/10/13 18:07 ID:8QnQVTpc
製品版の発売日のびたのかな?
公式サイトだと11月16日になってるけど
ゲームショウ会場じゃ30日になってた気が

見間違い?
312名無しさんの野望:01/10/13 18:15 ID:wHL..Hsg
   ∧_∧______
  /(*゚−゚)  /\発売日のびても気長に待つから
/| ̄∪∪  ̄|\/どうでもいいよ♪
  |しぃ子さん|/
313名無しさんの野望:01/10/13 18:22 ID:Ape0qXq.
>>309

じゃあ
お前が思うレベルの高いゲームって何よ?
恥ずかしがらずに言ってみろ
314訳は適当:01/10/13 18:26 ID:rvOIHXDc
カプコンの体験版はいらないな。詐欺やし。

10/19にデモが出るらしい。
プレイできるシナリオはトレーニングシナリオのうちの4つ。
さらに、エピックキャンペーンの4つうちの2つをプレイ可能。
一つはナポレオン戦争時のイギリス軍を指揮、
一方では第一次世界大戦時のレッドバロンを指揮出来るらしい。
マルチが出来るかは不明。
http://www.gamespydaily.com/
315おそらく:01/10/13 18:30 ID:rvOIHXDc
レッドバロン=狙撃王リヒトホーフェン大尉
316名無しさんの野望:01/10/13 18:31 ID:WMRaXXuQ
ところでデモを見てて思ったんだけど、
ポインタをドラッグしてユニットを複数選択する時って
みんな右下から左上に動かしてるの?
俺は左上から右下なんだけど…。
317名無しさんの野望:01/10/13 18:35 ID:w.kH8myI
>>316
俺は左下から右上だよ。
人それぞれなんだね。
318名無しさんの野望:01/10/13 18:36 ID:Ape0qXq.
aa..欝だ
319名無しさんの野望:01/10/13 18:47 ID:ysZhb61I
代理店がカプコンだから不安。
ちゃんとサポートしてくれるんだろうか。
320名無しさんの野望:01/10/13 19:33 ID:PspSNbgo
体験版やってみたけどクソゲーっぽいw。
321名無しさんの野望:01/10/13 20:02 ID:3vEoKNIQ
10月19日にデモが出るの?
じゃ体験版かったおれって・・・
322名無しさんの野望:01/10/13 20:04 ID:JqJAoscU
やった体験版かわなかったぜー
焦って買った奴全員厨房
323名無しさんの野望:01/10/13 20:07 ID:PspSNbgo
322>焦って買ったわけではないが…クソゲーには変わりないw。
324名無しさんの野望:01/10/13 20:07 ID:gQVy9JzE
DEMO出るんじゃん…CAPCOMの付けてる奴って何
325名無しさんの野望:01/10/13 20:17 ID:3vEoKNIQ
まだ体験版きてないんですけど
どういうところがクソゲーなんですか?
326  :01/10/13 20:47 ID:c9RaaXmI
いやーん、クソゲー。
中身はポピュラス3Dでした。
327名無しさんの野望:01/10/13 20:50 ID:WMRaXXuQ
例え中身がポピュラス3Dだとしてもなんでクソゲーになるの?
328名無しさんの野望:01/10/13 20:51 ID:Ape0qXq.

何故かこのゲーム
必要以上に疲れる・・。
329名無しさんの野望:01/10/13 21:05 ID:Ape0qXq.
自分は特にクソゲーなオーラを感じれなかったですが・・。

やっぱそれは私がアレなんでしょうか
330名無しさんの野望:01/10/13 21:07 ID:rvOIHXDc
評価はひとそれぞれ。デモをやってみてから、決めても遅くない。
俺は取りあえず、19日のデモ待ち(カプコソの体験版は買わん)
331名無しさんの野望:01/10/13 21:09 ID:hIgImy7k
AOCとどっちがおもろいん?買ったほうがいいん?
332名無しさんの野望:01/10/13 21:16 ID:Ape0qXq.
やっぱりRTSはまず操作とか戦術を理解してゆく過程を
経てからが本番じゃないかなー?
その上で真にクソゲーかどうかが見えてくると思うんだけど。
333名無しさんの野望:01/10/13 21:28 ID:Bb0JXJcA
おいおいバーカ、体験版なんて買ってないよ。
どんなゲームか内容も知らん。
お前らが、喜ぶからちょっと煽ってやっただけだw
レベルの低いスレだな。
334名無しさんの野望:01/10/13 21:33 ID:WMRaXXuQ
335名無しさんの野望:01/10/13 21:38 ID:nBjeu5zA
>>333
レベル、レベル 五月蝿い奴だな・・(ワラ
低学歴なのかな?劣等感丸出しだよ?
336 :01/10/13 21:38 ID:2nUBAQm.
英語できなくても、RTSだから大丈夫だよね?
337名無しさんの野望:01/10/13 21:59 ID:3vEoKNIQ
 >>333
よっぽどひまなんですね
338名無しさんの野望:01/10/13 22:14 ID:PspSNbgo
>328
確かに疲れるね(;´Д`)。
金堀とか人数に制限があるし…
それ以上の人数で掘りたければ
違うところ探して掘らないと駄目だしね…。
なんか、農民の動きもあまり好きじゃないな〜。
339名無しさんの野望:01/10/13 23:02 ID:Ape0qXq.
金鉱とか6人でしか掘れないから
農民増えてくると木と食料が余りまくる。。
木と食料では兵士作れないし・・。
ウーム´Д`)
340名無しさんの野望:01/10/13 23:13 ID:jRjCbMiw
ゲームバランス悪過ぎだよこれ。
341名無しさんの野望:01/10/14 02:35 ID:o79sCSLs
火薬兵器ばっかの時代からしかできないから何とも言えないけど、
ユニット相性云々以前にすぐ死ぬのがダメだね
342名無しさんの野望:01/10/14 02:41 ID:PJqXIhgk
まあはっきり言ってこの体験版はゲームの雰囲気がわかるぐらいなので
ゲームバランスや対戦の面白さなんかまるでわからないでしょう。
343名無しさんの野望:01/10/14 07:39 ID:DldZsvJu

採掘所に制限があるということは、
AOC見たいにバカバカ農民作っても勝てないって事だろうな
その他の資源のバランス悪くなるから

でも採掘所の制限のせいで多数の小屋で兵士作ってると
次の時代にテンポよく進化出来なさそうで困る
ワラワラ兵士が好きなのに
344名無しさんの野望:01/10/14 07:48 ID:8yw/KYHA
>>343
ってことは比較的小人数の農民と兵士でちまちまやるちゃっちーゲームになるな。
爽快感が無くてプレイ時間も無意味に長くなりそうでつまんない糞ゲー確実。
345名無しさんの野望:01/10/14 09:11 ID:0UHdbi2R
ってことは比較的小人数の農民と兵士を駆使して頭を使う頭脳ゲームになるな。
爽快な頭脳プレーがあり、プレイ時間も少規模頭脳戦で短くなり有望ゲー確実。
346486dx:01/10/14 11:49 ID:o5JVFpnF
体験版評判が悪いですね。
AoMに浮気してしまおうかな?
347名無しさんの野望:01/10/14 12:06 ID:V6XdbLQV
じゃあお前等コサックスやれ。
348名無しさんの野望:01/10/14 13:29 ID:gcWQOCUc
英語版買っても、AoKみたく日本語版の体験版のlanguage.dllを
コピーして日本語でチャットできないかな!?
349名無しさんの野望:01/10/14 14:14 ID:iifpTBVq
β版の時点で日本語チャット可能だよ
350名無しさんの野望:01/10/14 14:42 ID:/SMIxPxk
体験版まだこない・・・・
351名無しさんの野望:01/10/14 14:42 ID:ilb3r+rT
日曜日でもとどくん?
352名無しさんの野望:01/10/14 15:49 ID:/SMIxPxk
土曜日に今日届いたってひとがいたので届くかとおもったんですけど。
353名無しさんの野望:01/10/14 17:26 ID:UkVmMbq0
フェイトオブドラゴンと比較してどう?
354名無しさんの野望:01/10/14 18:29 ID:IzNl7ChZ
>>353
アレと比べるなよ(ワラ
355名無しさんの野望:01/10/14 18:47 ID:IzNl7ChZ

体験版やったけど、
自分は時代毎の特性をあまり感じなかった。
特にルネッサンスから産業の時代間。
AOCでは城主の騎士とか帝王の遠投とかが在ったけど、
EEでは直ぐにアドバンテージ得る事が出来なさそうで、
即進化よりその時代でラッシュした方が強そうですな。
356名無しさんの野望:01/10/14 20:43 ID:1e6ff3KQ
グラフィック…あまり綺麗じゃないね…。
AOMの方が綺麗だと思う。
357名無しさんの野望:01/10/14 22:30 ID:ilb3r+rT
AoMも実際見ると同じLVのグラフィックじゃないかなあ
358名無しさんの野望:01/10/14 22:35 ID:XriP5kIN
AOMはまだ評価できないけど
少なくてもEEのグラフィックはショボ過ぎ。
しかもゲームバランスも悪いし、こりゃあ糞ゲー間違い無し!
体験版に1000円払ってる雑魚は藁える(プ
359名無しさんの野望:01/10/14 22:56 ID:OYAWlD+C
俺はグラフィックがショボくても対戦が
快適に出来る方が遥かに良いと思うがなあ。
まあ実際に快適に出来るのかどうかはわからないけど…。
とりあえず発売が待ち遠しくてしかたないよ。
360名無しさんの野望:01/10/14 23:11 ID:IzNl7ChZ
グラフィックショボ過ぎなんて言ってる人は、
Video ooption 最高にしてやって見れ。
ホントにショボイのは自分のPCだって事が分かるから。
361名無しさんの野望:01/10/14 23:19 ID:q1/dwgqY
AoMは画像が綺麗過ぎ。特に木とか。
かなり重そう。
EEくらいがちょうどいい気がするよ…。
362名無しさんの野望:01/10/14 23:46 ID:0MWQWtB4
というか2Dで十分。
毛の一般まで完璧に表現してもゲーム中にそこまでみねーだろ
363名無しさんの野望:01/10/14 23:55 ID:QBu/uIw7
>>355は昨日からスレのレベルが低いとか言って
煽ってる厨房だろ、アフォは放置しようや。
364486dx:01/10/14 23:55 ID:GoTDUGaB
>というか2Dで十分。
たしかにRTSは3Dにする必要があるのだろうか?
と思うこともあるなぁ。将棋のゲームを昔セガサターンでフルポリゴン
で作っていたゲームがあって360度すべてから将棋版を見回せるという
ゲームがあったけど上からの視点以外使えないに決まってる・・・。
視点がぐるぐる回るとわけわかんなくなるからな。
365 :01/10/15 00:09 ID:1zOPYVmg
>362,364
禿同。
RTSで3Dだと、ユニットが選択しにくい。
366名無しさんの野望:01/10/15 00:26 ID:7Oqf2oKc
外人とマルチやったけど、
プライベートIPでも対戦出来たYO
とりあえずマンセー
367名無しさんの野望:01/10/15 00:32 ID:qGterAKc
というか
もっと引いた画面でやりたいんだけど
最大までズームOUTしても窮屈すぎ
800*600位でAOCやってるみたい
3Dの癖して気の利かないゲムですな。。
368名無しさんの野望:01/10/15 01:22 ID:kl9CMEWd
>>367
それは欠点だね。
操作性等に難があるとストレスがたまる。
369名無しさんの野望:01/10/15 01:40 ID:h8/hjNWh
正直つまんないよこのゲーム。
370名無しさんの野望:01/10/15 02:24 ID:MSXUq/dk
もうちょっとやってみ?
やり方がわかってくると面白い♪
371名無しさんの野望:01/10/15 04:52 ID:gsAyW7op
ムービー見たけど、馬の動きがショボイ・・・・・。
でも面白そう。
さすがにG400じゃ無理かな
372名無しさんの野望:01/10/15 05:38 ID:+8+i1wHa
俺もG400だけど800×600 32bitだと
vs COMだったらまだ大丈夫なんだけど
マルチプレイ(5人)は重かった(T-T)。

>366
プライベートIPで接続できたの?
ということは11月10日すぎても使えるということかな?
373名無しさんの野望:01/10/15 09:29 ID:XG2+4tI3
>>372 は >>366 の言ってる内容がわかってないと思われ
374名無しさんの野望:01/10/15 11:09 ID:OoEm3XK3
>>372
TCP/IPインターネットダイレクト接続じゃないよ
ちなみにLAN対戦はできるんかいの?
375名無しさんの野望 :01/10/15 13:51 ID:evHk3qPk
誰だよクソゲーとか抜かしていたバカは!?
無茶苦茶面白いじゃねーか かなりシステムも整っている上にバランスも絶妙すぎ
これはAoCの数十倍面白いぞ
うちは5000円で買ったGeforce2MXと4000円で買ったDuron800mhzだけどサクサク動いてるぞ
よくまぁこんなゲームを貶す気になるよ・・・・
本当は体験版を買ってないAoC厨房か英語がまったく読めないリアル厨房の煽りなんじゃねーのか?
376名無しさんの野望:01/10/15 13:55 ID:7Oqf2oKc
まったくだ!
377名無しさんの野望:01/10/15 14:14 ID:jeMoOb+p
>>375
どこがおもしろいのか具体的にかけよ。
378名無しさんの野望:01/10/15 14:24 ID:7K/smf9A
はっきり言ってStrongHoldの方がおもしろい。sage
379名無しさんの野望:01/10/15 14:39 ID:evHk3qPk
>>377
どうやったら言いあらわせるんだよ
面白いとしかいいようがない
敵を倒すときとかRoRチックにすばやい戦術が必要でAoCみたいにトロトロしてなくていい感じ
それにまだ誰もチートやってないだろうから気分を害す必要もない
380名無しさんの野望:01/10/15 15:15 ID:V+14zYB7
ところでグラフィックがショボイだの言ってる奴に限って
一体ビデオチップ何使ってるのさ?
メーカー製とか知らないって言った時点で貶す資格というかプレイする資格すら
ないな
せめてGeforceかRADEONでも積んで出直して来いって言いたい
381名無しさんの野望:01/10/15 15:16 ID:V+14zYB7
CPUも900mhz以上で頼むぞ
それ以下は永遠にAoCでもやってろ
382486dx:01/10/15 15:48 ID:GQlfAmFC
>ところでグラフィックがショボイだの言ってる奴に限って
>一体ビデオチップ何使ってるのさ?

Geforceですけど。私はヘボイとはいってない。見にくいといっているのです。
ゲーム自体は面白いと思いますが、まだ体験版だけじゃわかんないことも多いので
果たしてAOCのようにバランスがとれているか心配なのです。
383名無しさんの野望:01/10/15 15:59 ID:QHgZzT3+
体験版まだ来ねーよ
いったいどうなってんだカプコン
384名無しさんの野望:01/10/15 16:16 ID:j4HGZQ0W
>>382
GeForceにも色々あるからねぇ。どこのさ?
栗永恥部とか言った時点で氏刑、ね。
385486dx:01/10/15 16:28 ID:fmFBCMhf
GeForce2GTS32M。
単純にズームアップやダウンがいまいちなのよ。このゲーム。
386名無しさんの野望:01/10/15 16:31 ID:jeMoOb+p
絵がガキくさい。
387名無しさんの野望:01/10/15 16:33 ID:caSTnN4e
ガガガガガガガガガガキ臭い!?
388名無しさんの野望:01/10/15 16:38 ID:j4HGZQ0W
>>385
メーカー聞いてるんだが・・・
それともGeForce2GTS32Mってメーカーがあるの?
389名無しさんの野望:01/10/15 16:55 ID:124YAD/1
>>385
メーカーのドライバや回線配置などにより、同じチップでも雲泥の差が出ます。

どうでもよいが体験版こねーぞ。せっかく学校さぼって待ってるのに!
390名無しさんの野望:01/10/15 17:28 ID:ZhfomjHW
19日以降になっても来なかったら笑えるな
391名無しさんの野望:01/10/15 17:38 ID:QHgZzT3+
っていうか明日きてもデモまであと3日しかない・・・
頼むから1000円かえしてくれー
誰かカプコンに電話して
392名無しさんの野望:01/10/15 17:43 ID:ZhfomjHW
代金引換じゃなかったっけ?
最終手段は引きとり拒否しちまえ
393名無しさんの野望:01/10/15 17:51 ID:Dn71nf5E
EEってムービー見る限りだとAoCよりゲームスピード速いよね?
体験版もあんな感じだったの?あれだと良い感じなんだけど…。
394名無しさんの野望:01/10/15 18:30 ID:124YAD/1
今日指定してたのにこないのか体験版。。。
だいたい体験版に千円取ること自体アレな上に、
期日にこないなんてなめきってるのか・・・
395名無しさんの野望:01/10/15 18:31 ID:7K/smf9A
ara
396名無しさんの野望:01/10/15 18:37 ID:124YAD/1
>突然のメール非礼になりましたら、御容赦下さい。
この度は当ショップをご利用いただき誠にありがとうございます。
配達指定日の件ですが、本日商品を発送致しました。
そのため、ご希望日にお届けすることができません。ご連絡遅くなりまして、誠に申
し訳ございませんが、何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

逝って良し・・・(涙
簡単ではありますが、取り急ぎご連絡させていただきます。
397名無しさんの野望:01/10/15 18:46 ID:0EmQ6Fss
>>388
あります(藁
398名無しさんの野望:01/10/15 18:58 ID:WNDa4QJ2
ちょいとグラフィック関連の話になってるんで便乗質問失礼。
カノープスのGeforceSP8800使ってるんだけど、
カノープスのドライバとnVidia純正ドライバどっちがいいですかねえ?
399名無しさんの野望:01/10/15 19:00 ID:NhCoFuEW
>>398
nVidiaはがんがんドライバ更新する、なかなかの良心的メーカーだから、nVidiaの方がいいんでない?
もちろん英語版のドライバよ。
すでにWinXPにも完全対応してるし。
400名無しさんの野望:01/10/15 19:04 ID:QHgZzT3+
396さんは問い合わせしたの?その返事?
401名無しさんの野望:01/10/15 19:07 ID:NQTe5da5
EEとあまり関係ありませんが定価販売のe-CAPCOMのポイントシステムに関して
一定以上の金額を買い物すると、後の買い物時にもらえるポイントの
倍率が変動するらしい。一番倍率の高いもので以下のようになってる。

>プラチナ 6 倍 (過去 3ヶ月 以内に 50000 円以上の買い物をされた方)

とあるので、体験版を50枚買うと50000円の出費で50000ポイント
それ以降の買い物のポイントは6倍になるため
ポイントが価格に比べて異常に高いEE体験版を1つ買う毎に
6000ポイントが加算されていくことになる。
これを繰り返すことで…
もちろん体験版を50枚を買う過程でもどんどんポイントの倍率は増えていくね。
402486dx:01/10/15 19:15 ID:AVufVTTN
GTS2 32MBっていうだけでnvdiaの可能性を疑ってもらえると思ったが。
純正品だよ。グラフィックオプションは最大なんだけど・・・。単に3Dだから
見にくいんだが・・・。
403396:01/10/15 19:22 ID:124YAD/1
>>400
いや、さっきメール確認したら入ってた。
404名無しさんの野望:01/10/15 19:26 ID:ZhfomjHW
>>403
じゃあ到着は明日かアさってって事?

ちなみに体験板には簡易マニュアルみたいなものついてる?
405名無しさんの野望:01/10/15 20:10 ID:WNDa4QJ2
>>399
返答有難う御座います。
やっぱそっちですかね。そっちにしときます。
406   :01/10/15 22:02 ID:MlL5NFel
これってAOE3?
407名無しさんの野望:01/10/15 22:49 ID:WNDa4QJ2
>>406
3じゃあないけど製作者が本家AoE作った方の人だとか何とか。
408名無しさんの野望:01/10/15 23:12 ID:124YAD/1
AOEのゲームデザイナーですね
409名無しさんの野望:01/10/15 23:22 ID:h8/hjNWh
クソゲーですな(ワラ
410名無しさんの野望:01/10/16 00:03 ID:CUHSp+rZ
ねぇ友よ、これってデモ版自由にDLできるようになるってことじゃあないよね?
まさかね・・・?
http://www.4gamer.net/news/history/2001.10/20011015205831detail.html
411名無しさんの野望:01/10/16 00:10 ID:PYHVQeJw
>>410
ヴァーカ!とっくに既出だっつうの。
過去ログぐらい読めや。
412410:01/10/16 00:18 ID:CUHSp+rZ
>>411
なんだと!
予約したあとにDLデモが出ることが発表されただとオラ!
ヴァーカ!はカプコンだ、くそ!
もう信じないぞカプコン!
413名無しさんの野望:01/10/16 00:23 ID:aOYkVO0o
>>412
いや、ヴァカはカプコンに騙されたお前だろ。
まともな思考能力持ってれば普通こんなもの予約しないよ。
414名無しさんの野望:01/10/16 01:11 ID:AG+T/9hq
デモ版とβは内容ちがうっしょ
415名無しさんの野望:01/10/16 01:39 ID:PYHVQeJw
体験版になぜかバイオハザードのポストカードを付けてる
のは、せめてもの罪滅ぼしのつもりですか?
と思っちゃいました(・∀・)
416名無しさんの野望:01/10/16 01:53 ID:zhb3hVWL
1000円は高い気もするが実質クーポンで還元されるらしーし
ベータの無料配布てなわけにもいかんから罪でもないんでは?
MMORPGのベータなら無料開放はあるけどあれは課金サーバ式だしね

以前他のゲームでベータのバランスに慣れすぎて
完成版かえってつまらなくなったことあるからベータは買おうとは思わないけど
417名無しさんの野望:01/10/16 02:52 ID:gOqOT8gI
起動しないのはゲイツの呪いですか?
マジ鬱。
418名無しさんの野望:01/10/16 10:12 ID:rpnKneHl
>>402
あれ?nVIDIAって自社カード生産してたっけ?
もしかしてチップ自体に純正/非純正があるのか・・・
知らなかった・・・
419名無しさんの野望:01/10/16 14:22 ID:ejPJwafK
>>418
nVIDIAの自社カードはないんじゃ?
420名無しさんの野望:01/10/16 14:46 ID:xE/qT0dh
>>419
だよねぇ?

>>402
>GTS2 32MBっていうだけでnvdiaの可能性を疑ってもらえると思ったが。
>純正品だよ。

どこの製品だろ?
でもnVIDIAって思いっきり言ってるし・・・
421名無しさんの野望:01/10/16 15:06 ID:/GLZbvYU
>>420
どうせ知ったかぶりでしょ

まぁ、あえてフォローするとすれば、nVIDIAのリファレンスデザインと同じボードのことを言っているのかもしれない。
(安物ボードや、ELSAといった有名メーカーもリファレンスデザインを採用していることもある。カノプはオリジナル。)
422486dx:01/10/16 16:32 ID:woaCeOtd
>安物ボードや、ELSAといった有名メーカーもリファレンスデザインを採用していることもある
そらしらなんだ。すまぬ。ELSAだよ。ドライバがnVIDIAです。
そうか安物ボードでも基本デザインつかっているとこがあるとはしらんかった。
勉強になりました。カノープスはオリジナルだったのか・・・。
423名無しさんの野望:01/10/16 16:34 ID:FYAG+KkF
>>422
安物だからこそロジック研究費ケチって
リファレンス配線採用するものだと思われ。
424486dx:01/10/16 16:40 ID:woaCeOtd
なるほど。じゃあ逆にリファレンスデザインをいじれるとこは
技術力があるという見方もできるのか・・・。グラボには詳しくないもので
リファレンスデザインさえ採用していたら基本的にはおんなじだと思ってた・・・。
んでEmpire EarthってT&Lに対応してたっけ?
425名無しさんの野望:01/10/16 16:51 ID:t+SPblyK
>>424
T&L(Transform and Lighting)に対応してないって事は変形も光源も無しか?
HWT&Lだろ?
426396:01/10/16 17:07 ID:ejPJwafK
そして今日も体験版は届かないのか、と。

カプコン逝ってくれ・・・
427名無しさんの野望:01/10/16 17:17 ID:xE/qT0dh
>>426
運送屋自体は9時頃まで配達やってるよ
郵便局は9:15だったかな
428名無しさんの野望:01/10/16 18:14 ID:wO3Ow9Ks
今日届いた…ポストカードとスト2のキーフォルダーがついてました…イラネ
ベータの外装を見る限りでは、応募者に無料で配布するようなシロモノですね。
429486dx:01/10/16 19:14 ID:I0cx28k1
うん。ハードウェアT&Lのことだよ。設定になかったような?
430430:01/10/16 20:37 ID:AG+T/9hq
>>429
設定にあるよ
HWT&L未対応のビデオカードだと表示されないけど
431ななし:01/10/16 21:11 ID:jBQEtIjF
486dxさん本当にGeforce使ってます?言動があやふやですし うちのRadeonでもHardwareT&LをONにできてますよ。ところでこのゲームGeforce2では対応してないEnvironmentalBumpMappingにも対応してるのでGeforce3やRadeonでプレイした方が質感がかなりあっていい感じです
432名無しさんの野望:01/10/16 21:32 ID:2GPeKI+Y
さっき8時50分ぐらいに届きました
でもインストールしても起動しないんですが
815Eチップ搭載のビデオカードではdirectX8を動かすことはできないんでしょうか?
どなたか教えてもらえませんか?
ちなみにCPUはペンティアム3 733
    メモリは       128MB
    ハードデスクは     55Gです 
433ななし:01/10/16 22:08 ID:DDUH/Nmc
DirectX8は動くけどi815ではDirectX8や7のほとんどの機能が使えない i81x系=Riva128 RagePro世代の物だから動くとは思えないよ 815ならAGPついてるはずだからRadeonなりGeforceなりを買ってくれば? CPUもちょっとキツイかもね1000mhzは欲しいところ
434名無しさんの野望:01/10/16 22:14 ID:2GPeKI+Y
どうもありがとうございました。パソコンを新しく買う金がないので
ビデオカードを買って取り付けてみます。
435七氏と野望:01/10/16 22:18 ID:FCfYphSd
メモリも128MBだと厳しいし CPUも900mhz以下のローエンドなら人口増えると厳しいね とりあえず現行の最新のメーカー製PCだとどれも結構厳しいものがあるね
436七氏の野望:01/10/16 22:57 ID:FCfYphSd
CPUはi815ならCeleronの1100mhzまであげられるよ
437名無しさんの野望:01/10/16 23:01 ID:2GPeKI+Y
CPUとビデオカードどちらをかえるのがいいのですか?ビデオカード
を探してみたんですけど価格がぴんきりでどれがいいのかわかりません
目安としてはどのぐらいの値段のがいいですか?
またAOMもEEも両方つかえるものをおしえてくださいよろしくおねがいします。
438名無しさんの野望:01/10/16 23:13 ID:zxReSJF+
>>437
ビデオカード。
安く済ませるなら
KYROII GeForceMX400 RADEONLEあたり買えば安くていいかも。

性能欲しいなら
RADEON8500 GeForce3 あたりかな。
439名無しさんの野望:01/10/16 23:23 ID:SE+ZotZm
>>438
正直、MX400、LE辺りでこのゲームできるんだろうか?
GeForce2Proぐらいあったほうが安心できるかも。
440名無しさんの野望:01/10/16 23:41 ID:zxReSJF+
>>439
現行のi815内臓ビデオよりはマシだと思うが・・・
GeForce2Proに万札出すならRADEON8500かなぁとも思うし
441名無しさんの野望:01/10/16 23:55 ID:WFK9J+CY
今GeForce256のやつつかってるんですが、
EEできますか?
CPUは700Mhzです。
442430:01/10/17 00:34 ID:m0EVMyNH
FireWallうんぬんってメッセージ出てマルチプレイできないんだけど
どうすればいいんだろ
443430:01/10/17 00:36 ID:m0EVMyNH
↑FireWall切ってもそのメッセージ出ちゃうんだよね
444名無しさんの野望:01/10/17 01:03 ID:SuMmjbKc
RADEON8500ぐらいないとやっぱだめですかね高いのかっても
また後でいいのがでるとおもうんで
すいませんがEEとAOMを快適にできてもっと安いのがあれば教えてもらえますか?
できれば2万ぐらいまででよろしくおねがいします。
445名無しさんの野望:01/10/17 01:41 ID:tc+cGxjW
>>444
今高いの買えばあとで良い奴出ても現役で頑張れる
安い中途半端なやつ買えば良い奴出た頃にはただのゴミ
割りきってローエンドクラスの物買えば諦めがつくし出費が少ない

PCパーツは必要な瞬間に自分の選べる最高の選択肢を選べば後悔が少ない

貴方がどのくらいの性能のものを必要としているかは私達にはわからない。
選択肢を用意する事はできても決定は出来ない。

そろそろ他人に頼らずに自分で情報をまとめ、補って決定しようという気刃無いのか。
446445:01/10/17 01:42 ID:tc+cGxjW
刃→は
447名無しさんの野望:01/10/17 01:42 ID:q3fczvBy
>>444
どの程度の画質求めるかによって変わると思うが…。
438さんが書いてあるとおりで良いと思う。

それにしてもマニュアルないからユニット強弱関係全然分からん。
448名無しさんの野望:01/10/17 02:31 ID:PyrjMQfp
個人的にはLEがお勧め。
いじればノーマル程度には能力あがるし。そこそこ安いし。

MX400は19インチの俺には厳しかった。2Dが・・・
449名無し:01/10/17 02:45 ID:R05N+NFa
>>442
>>443
自分もなったことあるけど…。
ホストがFirewallしてるっぽくない?
450名無しさんの野望:01/10/17 02:59 ID:07idm9m1
>>448
19インチでわかるかよ。解像度書け。
451443:01/10/17 03:06 ID:m0EVMyNH
>>443
知り合いと二人でお互いにいろいろ実験したんですが、
双方FW外してもだめでした。

その後海外のEEβ関連のBBSを覗いてみたら、
同じようにFWあってできないっていう書き込みがあったので
いろいろ読んでいるとFW+ルータでもちゃんと
出来てる人も居るようです(ホスト、ゲスト共)

んーなんでだろうなぁ
452443:01/10/17 03:09 ID:m0EVMyNH
上は
>>443ではなく
>>451の間違いです
スマセン
453443:01/10/17 03:10 ID:m0EVMyNH
また間違えた・・・
>>449の間違いです。。
454名無しさんの野望:01/10/17 03:30 ID:azy283Xe
GF2MX400やRadeon LEじゃ最新のゲームやこれから出てくるゲームでは
快適にプレーできないよ。快適にできないと実力以上に弱くなる事もあるし
特にビデオカード、CPU、メモリの3つは妥協せずに奮発しないとならない。
これも上級ゲーマーの宿命かな。

これから買うならまずここから選んどけ。絶対損はさせん。
ビデオカードはGF2Ti、GF3Ti200、GF3、GF3Ti500、Radeon7500、Radeon8500のどれか。
CPUは1Ghz以上。
455名無しさんの野望:01/10/17 03:53 ID:yJyfoQDq
>これも上級ゲーマーの宿命かな。

うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
あんたすげーよ、マジでカッコイイぜ!!!!!!!!!!!!

だって上級ゲーマーだよ?上級ゲーマー!!
いったいゲーオタとどっちが格上なんだろう?????
おっと失礼、そりゃあもちろん上級ゲーマーだよね!!
なんてったって上級だもんね!!上級!!!!!!

俺も上級ゲーマーに一歩でも近づけるように頑張るよ!!
456名無しさんの野望:01/10/17 03:58 ID:e0cVhJbm
安物で妥協したいやつはRADEON7200にしとけ
457名無しさんの野望:01/10/17 04:11 ID:gycgURtb
体験版来たけどROR厨房の俺には
PCスペックも英語も付いていけない。鬱鬱鬱
CPUってすぐに安くなるから金かけるならビデオカードですかね?
458名無しさんの野望:01/10/17 09:18 ID:3rhIr3Fs
前どなたか日本語チャットが出来ると書かれていて、
現に一緒にプレーした人も出来ると言っていたのですが、
僕はなぜかできません。どうしてでしょうか・・・・。
OSが関係あるのかはわかりませんが出来ると言っていた友人は
WIN2000で僕はMEを使っています。
どなたか何か知っていたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
459ななし:01/10/17 10:06 ID:arTA9++N
IMEがおかしいんじゃないの? とりあえずAoMにしろEEにしろメーカー製パソじゃ厳しいね
460名無しさんの野望:01/10/17 10:40 ID:OtXUzmJA
結局RADEON LEでEEは快適に動くのか?
EEをやりこむつもりだから他のネットゲーは考えてない。
461443:01/10/17 11:07 ID:m0EVMyNH
>>460
「快適に」多人数マルチプレイとなると
ちょっときついのでは。
462名無しさんの野望:01/10/17 11:52 ID:rdkY/jxU
>>460
HSR搭載のKYROにしる!
無駄な描画を省いて速度が稼げるニダ
463名無しさんの野望:01/10/17 12:13 ID:0KdORxcx
>>462
KYROはHardwareT&L搭載してないから結構厳しいよ
それにHSR(陰面非処理)はEmpireEarthではあまり意味のない機能だよ
Kyroでは実際重かった
464名無しさんの野望:01/10/17 12:25 ID:1w555CBb
パルテックだと、Radeon8500のバルクが27800円だったよ。
これ買うべし。
465名無しさんの野望:01/10/17 12:27 ID:PyrjMQfp
最低ラインはRADEON,LE,MX400だとおもいます。
上級ゲーマー(藁)を目指すなら>>454のなかから選びましょう

ちなみに上記のボードを搭載したとしても、CPUが遅かったりメモリが少ないと
効果が薄くなるので、お金と自分の現在のパーツと比べて考えてください。
たとえばP-3-600でGF3とかはGF3の能力ひきだせません。
466ななしん:01/10/17 13:04 ID:L/yWG3Qq
つーか、そこまでスペック要求されるなら流行らないような気がする。
AOMのかませ犬になりそうな・・・
467 :01/10/17 13:08 ID:x3Xefqn3
>>466
AOMもそれぐらいスペックいるんじゃないの?
468名無しさんの野望:01/10/17 13:33 ID:0KdORxcx
>>466
AoMも結局EEぐらいのスペックはいるよ
ようするにメーカー製パソのやつは死ねってことだな
469名無しさんの野望:01/10/17 13:35 ID:0KdORxcx
コストパフォーマンス的にはRadeon8500が買いだね
470名無しさんの野望:01/10/17 13:36 ID:rGrnZEH3
y
471名無しさんの野望:01/10/17 13:36 ID:rGrnZEH3
他の板かきこめねーよなんで
472名無しさんの野望:01/10/17 13:40 ID:OtXUzmJA
今日EE届いた。
今ペンV733、G400でやってるが
オープニングデモとCOMと1v1なら快適に動いてる。
この後対人戦やってみる。
重くなったら嫌だな・・・
473名無しさんの野望:01/10/17 14:16 ID:Bw9XmXZf
PCの値段見れば分かりますが、
1GhzがミドルレンジのPCになってきてるのでそれほどハイスペック要求してるとは思えませんが?
474名無しさんの野望:01/10/17 15:30 ID:B9s0wi3G
>>468
そうなんだよ。
メーカー製のPCは拡張性無いなぁ〜
(自分使ってるやつ★ソニーバイオPCV−L320BP)
CPUもセレロン466じゃ無理っぽいね
475名無しさんの野望:01/10/17 15:33 ID:rc+IseWB
KYROIIはHSRが重要な機能じゃないのよ大事なのは
タイルアーキテクチャなんだよ・・・

快適に動いてる人は3DMarkのスコア教えてみそ。
参考位にはなると思うので・・・
476名無しさんの野望:01/10/17 15:38 ID:Bw9XmXZf
フリーズしまくり・・・
477名無しさんの野望:01/10/17 18:40 ID:Bw9XmXZf
EEのIRCチャンネルとかないですか?
478444:01/10/17 18:57 ID:SuMmjbKc
皆さんいろいろな意見ありがとうございました。
自分で考えて見ます。
来てから2日たったけどまだEEプレイしてない俺のパソコン逝ってよし
479名無しさんの野望:01/10/17 20:12 ID:P2tdzBtc
>>454さん
ここ数年自作してなくてそっち方面すっかり厨房なんですが、
GF3、GF3Ti500って性能的にどちらがいいのでしょうか?
あと気になる値段の方はいかほどですか?
480 :01/10/17 21:28 ID:HQxJBp8v
>>479
GF3はSparkleなら29000円ぐらい
GF3Ti200はLeadtekのが初物価格で30000円
GF3Ti200<GF3<GF3Ti500<Radeon8500
Radeon8500がバルクで28000円
GF3Ti500はLeadtekの初物価格で52000円
481名無しさんの野望:01/10/17 22:00 ID:JQNKgLe5
>>477
>EEのIRCチャンネルとかないですか?
#EEEというチャンネルがあります
482名無しさんの野望:01/10/17 22:03 ID:vRyRzBz+
GeForce2 MX400で楽勝ではないんでしょうか?!(CPU Pen3 1G)
もっとポリゴンの書き込みが複雑な3Dゲーやりましたが
10人対戦でも平気でしたよ?!
(安易な考え方かもしれませんが)
値段的にもMX400だと一万円以下だったりして、買い替えが苦じゃないし!
483名無しさんの野望:01/10/17 22:16 ID:SuMmjbKc
それ本当ですか?いったいどうすればいいんだー
あと、ここではCANOPUSの製品をすすめるひとがいないのはなぜですか?
結構有名だとおもうんですけど
484名無しさんの野望:01/10/17 22:24 ID:1w555CBb
MX400で楽勝って事はないと思うが・・・。
それに、今後ゲームをやっていくなら、MX400では頼りない。
GeForce2Pro以上は欲しいところ。
485 :01/10/17 22:29 ID:6mcWHEh+
>>482
重い上にMX400だと質感がない
486名無しさんの野望:01/10/18 00:32 ID:M0tmTKq1
age
487 :01/10/18 02:20 ID:cZzqWrgg
体験版なかなか届かないと思ったら発送確認してなかった(藁
メールなんていちいち見ないっつーの。仕方ないから19日にマターリと落とします。
488名無しさんの野望:01/10/18 07:06 ID:M0tmTKq1
今気が付いたけどユニット選択したときに左下に攻撃力とか射程とか出る
ウインドウがあるけど、あそこのユニット自身のグラフィック(?)の右上のほうに
出てる数字ってユニットのLvっぽいね。
既出だったらごめん。
489名無しさんの野望:01/10/18 10:06 ID:9LfcYasr
英雄ユニットの効果ってどう?
490名無しさんの野望:01/10/18 14:31 ID:DLulM7AP
明日体験版ダウンロード開始!
ageage
491ななしん:01/10/18 14:39 ID:s8tg7z4V
うーん、つまり

EEにスペック間に合わない人多数。

ボードやpcそのものの買い替え考える

その間は少数の人だけで盛り上がる(?)

SSやコサックスのような状況

ようやく環境がそろう人が増えてくる

来月AOM発売

そっちへ流れる

ガ――(゜ロ゜――ン

とか。
いや、そうならないで欲しいんだけどね。
492名無しさんの野望:01/10/18 14:42 ID:W+pVpFT/
AOEの初期の頃ってスペック低い奴が亀マーク出しながらカクカクして
めちゃくちゃうざかったがEEも最初のうちはそういう迷惑野郎がいるのかな?
低スペックの奴は頼むからマルチプレーに来ないでくれ。
一人でやってるだけで十分だろ?人に迷惑かけんなよ。
493名無しさんの野望:01/10/18 15:10 ID:DLulM7AP
亀は正直迷惑だね。気持ちは解るけど。
494 :01/10/18 15:26 ID:Jz5UdWfH
>>492
安心しろ
i810とかのカスはインストールすらできないから
495名無しさんの野望:01/10/18 16:28 ID:u+ifAw6+
MX400で楽勝でした
スムーズにうごきます
496 :01/10/18 19:31 ID:Jz5UdWfH
質感ないじゃん>MX400
497名無しさんの野望:01/10/18 19:53 ID:KfxxQjP0
EEをプレイするにあたって必要なビデオカードについての
話を見たいのであって、
ベンチマークオタクの意見など見たくない
498名無しさんの野望:01/10/18 20:29 ID:hLRHdkQX
19日に出るEE体験版は
シナリオだけでネット対戦できないね。
499 :01/10/18 20:47 ID:cV/EQDRI
>>498
ネット対戦できると言っても制限があるんじゃ意味が無い、
むしろ俺はシナリオの方が良い。
500 :01/10/18 20:48 ID:Jz5UdWfH
>>497
動いても見た目が綺麗じゃないと嫌だろ
たとえば爆発のエフェクトが妙にヘボかったり
501 :01/10/18 21:21 ID:cV/EQDRI
496=500って実生活であまりかかわりたくないタイプだね。
502 :01/10/18 21:52 ID:Jz5UdWfH
>>501
おまえみたいなのもな(藁
いちいちくだらん事書き込むなよ
503名無しさんの野望:01/10/18 22:37 ID:DLulM7AP
とりあえずGeforce2MX400乗ってれば問題無しってことで。

同じようなレベルのカードだと
Geforce2MX400
Geforce2
Geforce2GTS
Geforce3
(VE以外の)Radeon
KYROII
って所でしょう。

Geforce2MX200とかRadeonVE、G450/G550あたりは厳しいので買い替えの人は気をつけて。
んじゃ終わり。ゲームの内容の話しましょ。
504自作ヲタ:01/10/18 22:51 ID:3tyh14jr
>>503
やだやだ、もっとビデオカードの話するんだーい!
505名無しさんの野望:01/10/18 23:08 ID:A8I5Hfuz
Geforce2MX400
クソ重いだろ
ウソ言うんじゃねーよ!!
敵が多少増えて戦火が厳しくなるとカクついてズームすらキツクなるじゃねーか
Geforce2GTS Geforce2Pro Geforce2Ultra Geforce2Ti(質感ナシ)
Geforce3Ti200 Geforce3 Geforce3Ti500(質感タップリ 超快適)
RADEON RADEON7500 RADEON8500(質感タップリ RADEON以外は超快適)
Kyro2(辛いものがある まだMilleniumG400MAXがマシだった)
506名無しさんの野望:01/10/18 23:16 ID:77U9/ueH
ノートのGeforce2GOならどうよ?
507名無しさんの野望:01/10/18 23:21 ID:v5RQ7CGe
Geforce3未満の人は迷惑なのでネット対戦自粛してください
508名無しさんの野望:01/10/18 23:26 ID:A8I5Hfuz
>>506
まぁ解像度下げるなりオプション切るなりしたら
Geforce2でもできると思うけど
最高のオプションでは無理だろうな
つーか迷惑だから来ないでくれって事になりそうだな
509 :01/10/18 23:32 ID:uqJIx5R3
>>505
全部試したの?すごいね。全種類保有してるのかな。
510名無しさんの野望:01/10/18 23:35 ID:A8I5Hfuz
持ってて悪いか?
511名無しさんの野望:01/10/19 00:23 ID:SSxeWibD
質感とかどうでもいいや
このゲームのために4〜5万も出す気無し
512名無しさんの野望:01/10/19 00:27 ID:v/qZW+7L
正直、VGAとかCPU買い換えてまで遊ぶ価値があるGAMEですか?
マジレスキボンヌ
513名無しさんの野望:01/10/19 00:28 ID:eCq67Ki0
ある
514名無しさんの野望:01/10/19 00:29 ID:eCq67Ki0
というかどの道これからのゲームするなら買い換えないといけないだろ
515名無しさんの野望:01/10/19 00:54 ID:Q8zpHeqh
オンラインゲームは人がいてなんぼだから、
今回はどうでしょう?
スペック高いよ・・・・・・・・・・・・・
516名無しさんの野望:01/10/19 01:01 ID:eLQNF1NU
>>514
いずれ買い換えるにしても
その時代の最高水準のハードを揃えないと快適に遊べないのは痛いね
517名無しさんの野望:01/10/19 01:03 ID:eCq67Ki0
>>516
AoKの時もなんだかんだ言って当時としては必要スペック高かったじゃん
最高のCPUが450mhz程度の時代に350mhz以上は軽くいったじゃん
まぁ今回はVideoカードが必要だからメーカー製PCはきついんだけどね
518 :01/10/19 02:02 ID:TPuIh9q5
>>517
そんなにAoK必要スペック高かったか?
公式ではPentium166Hz以上が必要スペック
これは明らかに嘘だがP2 266のノートでも8人マルチさくさく動いたぞ。
519名無しさんの野望:01/10/19 02:05 ID:duN74WFg
>>505
凄いね
俺から言わせてもらえば
キミのような人にOpenとは言えβを遣ってもらいたいな
520名無しさんの野望:01/10/19 03:43 ID:SftNCiqq
505のように実際に全部試すのはたしかにすごいな
521名無しさんの野望:01/10/19 07:49 ID:v/qZW+7L
デモDL開始
522名無しさんの野望:01/10/19 08:02 ID:hoO6Ky0C
>>521
どこ?
523名無しさんの野望:01/10/19 08:10 ID:y3MfM1s7
CPUが1GHz以上、ビデオカードがGF3Ti200orRadeon8500以上じゃないと
マルチプレー8人戦の終盤では快適にできません。
CPU 1GHz未満、ビデオカードGF2Ti以下、Radeon7500以下のチップでは
満足に動かなく迷惑なので貧乏人は一人プレーオンリーでお願いします。
524名無しさんの野望:01/10/19 08:27 ID:v/qZW+7L
>>523
それマジだったら流行らんなこのゲム
人口少ないゲムやるために金払って色々買い換えは出来ねー
525名無しさんの野望:01/10/19 08:51 ID:qkWG1deG
PCスペックあげるきっかけにするぐらいならいいんじゃない?
526名無しさんの野望:01/10/19 08:57 ID:eCq67Ki0
>>524
ローエンドだろ?>GF3Ti200 1000mhz
527名無しさんの野望:01/10/19 09:43 ID:hZg2tSl0
とりあえず買ってやってみてダメだったら売ればいいじゃん。
簡単にコピーできるわけじゃないから値崩れしないだろう。
528名無しさんの野望:01/10/19 09:44 ID:nNOrT7ky
Rage Proだけど快適に動いてるよ
riva 128でも動くし
529名無しさんの野望:01/10/19 09:55 ID:1pygixDu
>>526
ローエンドではないだろ・・
毎年PC買うわけでもないし、
メーカー製のPCを買うのが一般人だし。
2〜3年前にメーカー製のPC買った人は・・・・・・・・・・・・・・
530名無しさんの野望:01/10/19 10:01 ID:y3MfM1s7
>>529
2〜3年前のメーカー製PCの癖して最新も3Dゲームやろうとするのは馬鹿。
2,3年もしたら全然違う世界に進んでるよこの業界は。
531529:01/10/19 10:05 ID:1pygixDu
PCゲームオタはそれがわかっているから、ちゃんと考慮して買うから
いいけど、普通の人はその辺の感覚が無いと思うんだよね・・
今度PC買うときは自分も拡張性のあるやる買うようにするけどさ。
532名無しさんの野望:01/10/19 10:34 ID:ItNsQNao
ま、EEユーザーが多くなることを願おう
533名無しさんの野望:01/10/19 11:24 ID:fvGXhvzE
505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!
505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!
505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!
505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!
505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!505はベンチオタ!
534名無しさんの野望:01/10/19 11:41 ID:eCq67Ki0
基本的にPCゲームを家庭用のゲームと同じ感覚でやるほうがどうかしてると思う。
常にローエンド並のスペックぐらいは保ってないとまともに3Dゲームなんかできないよ
それにFPSとかだと性能低いとそれがそのまま強さに繋がるし・・・・
日本のメーカーが結局悪いんだろ?
CPUクロックばっかり強調してVideoチップなんか端の方に小さく書いてあるだけだし
PC98-NXが出た当時は当時の主流のRiva128とか使ってたけど
それと性能変わらないi810とかをいまだに使い続けるのはどうかと・・・?
とりあえず性能低いやつはAoMにもEEにも重くなって迷惑だから来るなって事だ
535名無しさんの野望:01/10/19 11:47 ID:y3MfM1s7
>>534
同意。
お子ちゃまや貧乏人はコンシューマでやってろ。
536名無しさんの野望:01/10/19 12:01 ID:9tMfy2z3
デモ版ってまだDLできないのかよ
537名無しさんの野望:01/10/19 12:28 ID:eCq67Ki0
日本時間で19日じゃなくてアメリカ時間で19日だろ?
まだ向こうじゃ18日だよ!!今日の夕方ぐらいに向こうじゃ19日になるよ
けど拾えるのはCapcomのとは違ってシングルプレイ専用の時代も制限あるみたい
538名無しさんの野望:01/10/19 13:14 ID:6k8ydQHI
ビデオカード買い換えたいんだけど
RADEON LEなら8人戦でも大丈夫かな?
(グラフィック設定は最低でもいいから)
いろいろ情報みて回ったけど
ハードウェアT&Lを内臓してればそこそこ
いけそうな気がしない?
539名無しさんの野望:01/10/19 13:16 ID:Z8mQzLQa
8人max1200
voodoo3でも楽勝でしたが
540名無しさんの野望:01/10/19 13:22 ID:y3MfM1s7
>>539
体験版は時代三つだからね。
541名無しさんの野望:01/10/19 13:25 ID:Z8mQzLQa
どんな関係が?
542名無しさんの野望:01/10/19 13:28 ID:vV7NJNsz
PCオタ専用のゲームなのか?
543名無しさんの野望 :01/10/19 13:28 ID:ItNsQNao
ない
544名無しさんの野望:01/10/19 13:29 ID:ItNsQNao
>>542
そうならないで欲しいもんだ
545名無しさんの野望:01/10/19 13:36 ID:Z8mQzLQa

亀が表示されるのはVGAより
CPUやメモリが問題なんでしょ
幾ら自分のVGAがヘボくてフレームレート落ちまくってても
受送されて来るデータを処理出来て同期が取れれば他の
マシンは関係ない訳だし
546名無しさんの野望:01/10/19 13:42 ID:TPuIh9q5
8人マルチがGeforce2mx200でも楽勝との報告もあれば
Geforce2mx400でも駄目との報告もある。
いったいどっちが本当なんだ?
デモ映像を見た感じじゃこの程度のゲームでGeforce3が必要になるのはおかしいな。
フライトシムでもないかぎり必要ないはずだが
もし本当なら構造的欠陥としか思えんな。
547名無しさんの野望:01/10/19 13:42 ID:ItNsQNao
VGAがへぼかったらそのぶんCPUやメモリの負担が大きくなると思うよ
548名無しさんの野望:01/10/19 14:21 ID:eCq67Ki0
人数が増えて核とか使うようになったらコマ送りになってツライ
>2MX400
549名無しさんの野望:01/10/19 16:00 ID:kVEw78Py
未だに G400MAX32Mですけど何か?
550名無しさんの野望:01/10/19 16:06 ID:y3MfM1s7
>>549
何年も前の2Dのクソゲーでもやってて下さい(ワラ
551名無しさんの野望:01/10/19 16:10 ID:eCq67Ki0
Adam Kahn, ein PR-Guy bei Sierra, hat in den Empire Earth
Heaven Foren gepostet, mit welchen Grafikkarten Empire Earth
kompatibel sein wird. Und es scheint so, als wenn Empire Earth
auf Rechnern mit Voodoo2-Karten - aufgrund ihrer mangelnden
2D-F臧igkeiten - nicht laufen wird. Nachfolgend die Liste
mit den wichtigsten Grafikkarten, die unterst・zt werden.
Es ist wohl nicht die komplette Liste, aber
immerhin sind die wichtigsten Grafikkarten aufgef・rt:

nVidia Riva128 (excluding 4MB PCI)
nVidia TNT
nVidia TNT2
nVidia GeForce 256
nVidia GeForce2
nVidia GeForce3
3dfx Voodoo3
3dfx Voodoo4
3dfx Voodoo5
S3 Savage 4
S3 Savage 2000
Matrox G200
Matrox G400
Matrox G450
ATI Rage Pro (excluding 4MB PCI)
ATI Rage 128
ATI Rage Fury MAXX
ATI Radeon
PowerVR Kyro II
PowerVR Kyro Series3
Savage 3D (only with the Beta 6.13.28 drivers, available at http://www.s3graphics.com /)


これなら動くらしいぞ・・・快適かどうかは別次元っぽいな
552名無しさんの野望:01/10/19 16:18 ID:y3MfM1s7
>>551
こういうのはシングルプレイを低解像度でギリギリできるレベルだからな。
この必要最低基準を上げちゃうと買い控えされる場合があるから
少しくらい嘘も書いて買わせて、上手く動かなかったらザマァミロ的な数字だからね。
553名無しさんの野望:01/10/19 16:28 ID:rUuEQNQo
GeForce3が必要なわけないだろ!
MX400で動かないってやつはCPUがヘボイんじゃないのか?
ベンチマークオタクのクセニCPUは安いものしかつかってないのか?
554名無しさんの野望:01/10/19 16:33 ID:zi5IPw8f
DLまだ〜
555名無しさんの野望:01/10/19 16:36 ID:OzwGKTCI
G400MAXって結構早いぞ。G450/G550より全然早い。
MX200よりはかなりマシだと思われ。
556名無しさんの野望:01/10/19 16:37 ID:OzwGKTCI
今日の夜はEE祭りの予定だったんだけど、まだダウンロード始まってない?
557名無しさんの野望:01/10/19 17:05 ID:eCq67Ki0
http://ee.heavengames.com/cgi-bin/forums/display.cgi?action=ct&f=6,2076,1,30
ここに載ってます。
>>553
CPUはAthlonMP1200mhz@1500mhzですが、何か?
558名無しさんの野望:01/10/19 17:05 ID:eCq67Ki0
↑ビデオカードね

早くDL始まらないかな
559名無しさんの野望:01/10/19 17:15 ID:0m5PzgcE
DLは日本時間21日夕方かららしい…
560名無しさんの野望:01/10/19 17:19 ID:TPFT3W/e
>553
つーか、505はネタだろ?
561名無しさんの野望:01/10/19 17:38 ID:eCq67Ki0
>>59
マジで?
超欝・・・
あっちの時間で19日って聞いたのに
562名無しさんの野望:01/10/19 19:59 ID:mEabjocO
EEheaven見る限りでは19日の12時、
日本時間では20日午前5時からみたいだけど?
563名無しさんの野望:01/10/19 20:15 ID:y3MfM1s7
EEにもヘヴンがあるのかw
564名無しさんの野望:01/10/19 22:15 ID:4jwM9GRJ
パソコンは3年に1回も買い換えれば十分だ!
お前は金出した分使い込んでいるのかと
問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
565名無しさんの野望:01/10/19 22:15 ID:EmuQUHqs
Geforce3未満の人は迷惑なのでネット対戦自粛してください
566名無しさんの野望:01/10/19 22:19 ID:4jwM9GRJ
>>565
「Geforce3オタ専用」で干せば解決!!
567名無しさんの野望:01/10/19 22:42 ID:eCq67Ki0
>>564
その理論だと今Pentium2-266mhzかK6-233mhzにRiva128かMillenium2+Voodoo2
に64MBのEDOメモリとISAのサウンドと3GB程度のHDDのマシンをいまだに使ってる
計算になるけど 本当に使ってるの?
568名無しさんの野望:01/10/19 22:51 ID:Aaxhlz9m
Geforce3でもモデムだったら重くなりそう。
569名無しさんの野望:01/10/19 22:59 ID:zzHFwXS7
CPU 1GHz
ビデオカード GeForce3 or Radeon7500
回線 ADSL

これ以下の対戦参加は認めん。
570名無しさんの野望:01/10/19 23:08 ID:hsancEF2
>>569
それ明記して自分で募集すれば事足りるだろ。
でも人のたてたゲームに入って文句いうなよ。
571名無しさんの野望:01/10/19 23:12 ID:4jwM9GRJ
>>567
使ってるわけないじゃん(藁
572名無しさんの野望:01/10/19 23:15 ID:4jwM9GRJ
>>569
これ以下を認めないって事はそのスペックは認めないって事か?
てか、それはお前のスペックだろ?(藁藁
573名無しさんの野望:01/10/19 23:18 ID:4G+D46xa
なんかどんどんPC自慢スレになっていってる気がする…
574名無しさんの野望:01/10/19 23:29 ID:ns96PPOG
すまん、セレ366でメモリ128なうえにSavage32Mbダ
UOもEQもDIA2も快適だから現役で使って問題ないのだが。
さすがにEEはうごかんだろうなあ・・・・
575名無しさんの野望:01/10/19 23:59 ID:97GO2Aub
>>550
G400はGeForceに対してすべて劣るわけじゃないよ。
G400は3D性能が低いだけ。
2Dに関してはどれも大差ない。
今回、EEが3Dゲームということで、3D系アクセラレータじゃないとダメってこと。
だから2DゲームならGeForce3だろうがG400だろうが大差なし。
ヘタクソな煽りにマジレスしちまった、逝こう・・・・。
576名無しさんの野望:01/10/20 02:28 ID:eEo7vi4/
DEMO配布開始
577名無しさんの野望:01/10/20 02:35 ID:8JdOHnMI
404だそうで
578名無しさんの野望:01/10/20 02:36 ID:azViM60t
http://www.demonews.com/

小さなダウンロード用クライアントをダウンロードして、
あとはそれを使って落とすみたいですね。
サイズは93MBくらいです。
579578:01/10/20 02:36 ID:azViM60t
580名無しさんの野望:01/10/20 02:37 ID:8JdOHnMI
成るほどサンクス
581名無しさんの野望:01/10/20 02:38 ID:KvwGpBgR
>>578
最近、MSがIEとかでやってる方式かな?
あれウザイから嫌だな・・・
再インストールするたびに再ダウンせにゃならんし。
なんで、あんな不親切な方式が増えてきたんだろ。
582名無しさんの野望:01/10/20 02:46 ID:nwHAao8a
4Gがデモを上げるという噂だぞ。
583名無しさんの野望:01/10/20 02:46 ID:/TppW1Fy
>>578
ありがとう。
たまたま見ててよかったよ。
これからDLします。
584名無しさんの野望:01/10/20 03:00 ID:vrlJcfk6
>>579
Mirror #1 サ Empire Earth のところの押せばいいのですか?
585名無しさんの野望:01/10/20 03:20 ID:8JdOHnMI
そうです
586名無しさんの野望:01/10/20 03:26 ID:pXlT4hkr
Demoやってみたけど、感想としては丁寧に作られてるなということ。
AoKみたいにチュートリアルも結構親切だ。
英語だからわけわからんけど。
587578:01/10/20 03:51 ID:azViM60t
>581
IEのセットアップのとは違い、好きな場所にファイルを保存、
そこから何度でもインストールできます。
gigexのは随分前からあったと思いますよ。
588578:01/10/20 03:58 ID:azViM60t
ちょっと書き方が悪かったようです。
このクライアントでダウンロードしたファイルだけでインストールできます。
ネットワーク接続は(少なくともデータのダウンロードは)しないはずです。
589名無しさんの野望:01/10/20 04:09 ID:9Hjce1Oy
Gigax おもーい
times left : 12hour
気長に待つか・・・
590名無しさんの野望:01/10/20 04:10 ID:9Hjce1Oy
糞ッ 楽しみだ!
591名無しさんの野望:01/10/20 04:15 ID:sI7L1cng
結構面白いYO
チュートリアルは丁寧すぎでUZEEけど
592名無しさんの野望:01/10/20 06:40 ID:4B5K7+a4
微妙にAoCと操作感覚が違ったけどまあ問題なし。
中盤あたりまではAoCライク、後半は全く別な感じの戦いになりそう。
後は流行るかどうかかなあ…
スペックきついからやらんって人多いんだよね、知り合い内だと。
593名無しさんの野望:01/10/20 08:06 ID:h2QxooqD
クソ・・・・IIJ4UでADSLなのに25Kしか出てないぞ・・・
どっか丸ごとミラーされてない?
594”管理”人:01/10/20 10:12 ID:mDwhOWZt
CPU:1GHz
メモリ:256MB
ビデオカード:GF3 or Radeon8500
回線速度:1Mbps

このどれ一つでも下回ってる場合はIRCでは即ban決定です。
貧乏人は迷惑なので来ないで下さい。
最後に質問を投げかけて終わります。

「あなたは他人に迷惑掛けてまでゲームやりたいですか?」
595名無しさんの野望:01/10/20 10:28 ID:8p8AflOl
>>594
最後に質問を投げかけて終わります。
「あなたは他人を不快にしてまで掲示板に書き込みたいですか?」ヽ(´ー`)ノ
596名無しさんの野望:01/10/20 10:29 ID:mDwhOWZt
http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=1544&p=13
GF3Ti200〜Radeon8500レベルの下は一気に下がるからこれじゃ快適にできない。
597名無しさんの野望:01/10/20 10:34 ID:YPrQMOkB
>>594
じゃ結論
このゲームの対人人口は増えず流行らない。
最近の例では某Kohanの2の舞。
ってとこでいいか?
598名無しさんの野望:01/10/20 11:10 ID:F46F81SB
自作自演はもういいよ。
どーでもいいけどP3@700MHz&TNT2でもかなり快適だぞ。
俺的には結構よさげなゲームだと思ったんだがどうよ?
599名無しさんの野望:01/10/20 11:53 ID:o18knbRp
快適なわけねーだろ(藁
主流になると思われる4v4だとそのスペックじゃ
迷惑かけまくるだろうな
600名無しさんの野望:01/10/20 12:02 ID:kC0Gv7cO
なんか自作自演がすごいな。
なにがやりたいんだろう…。
601国内:01/10/20 12:26 ID:97svTKrT
602デモ:01/10/20 12:35 ID:7pu/uJt2
インプレスと4げまにミラーされてるよ
603名無しさんの野望:01/10/20 12:46 ID:39Fj8fNk
Geforce3未満の人は迷惑なのでダウンロード自粛してください
604 :01/10/20 12:51 ID:9xoyVClw
日本語版出てから買おうかな?
いつ頃出そう?
605名無しさんの野望:01/10/20 12:52 ID:7pu/uJt2
>>603
古の名機G-Force256-32MBでバリバリ動いてますが、なにか?
606 :01/10/20 12:54 ID:9xoyVClw
「日本語版 2002年春発売予定 価格未定」って書いてあた
607 :01/10/20 13:15 ID:M5WOw89o
β版って、マルチプレイ専用だったんですね。うひゃひゃひゃ
608名無しさんの野望:01/10/20 13:34 ID:kupFgAYt
>>598
他の掲示板じゃβ版2MX400でも8人マルチ快適との報告あるし
デモを自分でやってみたがこの程度でGeforce3必要なわけがない
結局、Geforce3以上必要てのはベンチオタの嘘だったのね。
何がやりたいんだろ?PCパーツの販売促進か?(w
609名無しさんの野望:01/10/20 13:37 ID:S033uSWB
最近PC買って自慢したいだけだと思われ(w
半年も経てば値段落ちるのに(藁
610:01/10/20 13:53 ID:3XbMrggZ
でもって対戦できるの?
611名無しさんの野望:01/10/20 14:09 ID:qLWJiUOQ
>>603
RADEON 8500 未満の人は迷惑なのでダウンロード自粛してください
612名無しさんの野望:01/10/20 14:20 ID:aRAo4LFk
>>603
RADEON 8500 未満の人は迷惑なのでダウンロード自粛してください
613名無しさんの野望:01/10/20 14:20 ID:XNRG2lIZ
RADEON8500<Geforce3 Ti200<Geforce3だろうがボケ
614名無しさんの野望:01/10/20 14:22 ID:7pu/uJt2
gforce256でも十分動くぞ。
なに騒いでるんですか?
615名無しさんの野望:01/10/20 14:41 ID:BWeDhSBa
>>613
んなわけない
616名無しさんの野望:01/10/20 14:42 ID:b+U5yYK0
ゲームの感想を書いてほしい
617578:01/10/20 14:58 ID:Or1BPgfI
グラフィックはいまいち・・・大量のユニット、建物が登場するので仕方ないのでしょうが
EmperorやBattle Realmsに比べると、特に動きの点で見劣りがします。
GeForce3で、1024×768 32Bit、グラフィックオプションは最高にしてやっています。

ゲームシステムについてはAoKとさほど変わっていないのでは。
ユニットの能力パネルをクリックすることでアップグレードができる点はなかなか良いですが
それ以外にはこれといって優れた点は無かったと思います。
購入するかどうかは当落線上ってところですね。
618名無しさんの野望:01/10/20 15:07 ID:0UZ4/PHR
PCのスペック自慢やPCゲームやってるってだけで、変な優越感感じてるイカ臭いヲタがいるな(藁
きっと、それが本人にとって人生唯一の大事な大事な「プライド」なんだろうなあププ
619名無しさんの野望:01/10/20 15:21 ID:UIxV2Fr+
パッチ出すぎ
620名無しさんの野望:01/10/20 15:25 ID:h2QxooqD
>>617
解像度1600xにしてアンチエイリアスをONにしてみろよ
かなりいい感じだぞ

Pentium4-1600mhz Geforce3だけど1600x 32bitで32FPSしか出てないぞ
解像度もっと上げたい・・・
621名無しさんの野望:01/10/20 15:27 ID:mDwhOWZt
AOCから新化無いのが正直な感想。
グラフィックもショボイしこれは買ってもすぐ飽きそう。
622名無しさんの野望:01/10/20 15:42 ID:U8eTmJNy
低スペックは低解像度のしょぼいグラフィックで可哀想ですね
623名無しさんの野望:01/10/20 16:09 ID:gygopJeG
AoCに比べて音が良いね。
大砲撃ってる時の音とか迫力ある。
フレアの音がなんかすごいけど…。
ところでこれズームする必要あるの?
624名無しさんの野望:01/10/20 16:21 ID:pXlT4hkr
Pen2-233MHz
メモリ64MB
ビデオメモリ2MB

でAoKで亀出し赤だま出しでやってきましたが、
G450に変えたところEEがなんとか動きましたので、
また迷惑かけるでしょうが、よろしくお願いします。
625 :01/10/20 16:45 ID:37OoefWZ
人物モデルがカーマゲドン2並なのが寂すぃ
626名無しさんの野望:01/10/20 16:46 ID:WmnBiVve
>>623
確かに音が迫力あるね
俺は海戦で撃ち合いやって音が凄いと思った
大砲の弾が当たると破片が飛び散ったり煙が上がるのも良いね

ズームは、たまに遊び心でしてるけどあんま意味無いね
最大までするとユニットの視点くらいの高さになるけど正面しか見えないし・・
視点を回転できればまた違うんだろうけど、それこそ重そうだね

ところでエリザベスIは実際に色黒だったのかな?
627名無しさんの野望:01/10/20 16:48 ID:gygopJeG
ジェネラルを斥候代わりに使ってたら
なんかスナイパーみたいなのにやられた…。
つーかシナリオクリアーできないよ、資源が足りなさ過ぎ。
628名無しさんの野望:01/10/20 17:16 ID:9Hjce1Oy
ダウンロード終了直前で間違ってPC再起動しちゃったよ!
リジュームきかねーでやんの。>GIGAX
鬱・・・
629名無しさんの野望:01/10/20 18:47 ID:ckTCBgoN
メーカー名が出て強制終了するんですけど・・・。どうすればいいですか?
630:01/10/20 19:25 ID:e/+4Vp7E
さすがたにしょぼすぎるうちのマシンだとつらい。
631名無しさんの野望:01/10/20 19:29 ID:HOPz8Lmx
>>629
Directx8はインストールしてありますか?
632 :01/10/20 19:29 ID:GHMjKAL0
ウィンドウモードでやりたいんだけどどうすればいいの?
633名無しさんの野望:01/10/20 19:31 ID:iZApK5ru
mDwhOWZtはEEを8人対戦でやったことあるのかYO!
634名無しさんの野望:01/10/20 19:38 ID:HOPz8Lmx
>>633
マルチプレイでは何倍も楽しくなるしね
635名無しさんの野望:01/10/20 19:45 ID:sLxprewa
うわ、びっくり。

ネタでデモ落としたらi810eで動いちゃったよ。
636名無しさんの野望:01/10/20 19:49 ID:eKb8xmXX
>>617
じゃ買うのよそう
グラフィックもゲーム性も完全に時代遅れのゲームになっちゃったね
このゲームを面白いっていう人はこのニ、三年AOKしかやってこなかったAOK馬鹿なんだろうね
このゲームと一緒に時代に取り残されればいいと思うよ
637名無しさんの野望:01/10/20 19:54 ID:/1lV6l3F
>>636
RTSが古いゲームなのか?(笑
最高に面白いジャンルだぞ
個人的にはFPSも好きだけどな

まぁ636はエロゲーでもやってなさいって事だ
638名無しさんの野望:01/10/20 19:55 ID:/1lV6l3F
>>635
解像度何で使ってるの?
1600xで使わないと画面が汚いよ
639名無しさんの野望:01/10/20 20:09 ID:gygopJeG
なんで今の段階で粘着アンチが出てくるんだ?
まったくわけわからん…。
640名無しさんの野望:01/10/20 20:21 ID:Rx9a3zIh
ISDN64kでも問題ないよね?
641名無しさんの野望:01/10/20 20:37 ID:sAI/3M42
まーAOCは終了ってことで!
これからはEEの時代
642名無しさんの野望:01/10/20 20:38 ID:slWW5YJf
粘着アンチ君は低スペックすぎて動かないから口惜しいのです
643 :01/10/20 20:40 ID:/rYBJhaI
俺もISDN64kでも動くかきになる。だれかおしえて〜
すぺく的には絶対に迷惑かからないから、やってみたい
644名無しさんの野望:01/10/20 20:59 ID:4B5K7+a4
粘着アンチもPC自慢厨もうざい
645名無しさんの野望:01/10/20 21:13 ID:Zvnn5NZF
粘着アンチもPC自慢厨のためにこのゲームのプレイ人口は激減しました。
まぁ彼らはPCのスペック以外自慢するものがないのです。彼らは被害者なのです。
646名無しさんの野望:01/10/20 21:32 ID:4B5K7+a4
まあとにかくまったりいきませう。
スペックきつい人は排除とかやってたら人口減るだけだし。
そっちは募集の時にしっかりやれってことで。
647名無しさんの野望:01/10/20 21:33 ID:/1lV6l3F
回線は64Kでも56Kでも33.6Kでも32KのPHSでも動くよ!!
648名無しさんの野望:01/10/20 21:58 ID:96VUPC0M
RADEON 8500 かったYO
ちなみにCPU733メモリ384Mだけど能力ひきだせます?
649名無しさんの野望:01/10/20 22:03 ID:ojm0OW1p
ここ見てたらやってみようと思わなくなってきたよ。
PC買う金もないしなあ。
650名無しさんの野望:01/10/20 22:13 ID:X3Fw+YmQ
セレロン500
メモリ192MB
RAGEproTurbo8MB
WIN2K

動くには動いたが(グラフィック最低で)綺麗とは言えない。快適とも言えない。
思い切り楽しめそうでも無い。

今は受験で忙しいから春になったらPCとEEとAoM買おう・・・そのころにはAti8500も安くなってるだろ・・・

スペックは何とかなるとしても回線は田舎なのでフレッツISDNが限界です。大丈夫ですか?
651名無しさんの野望:01/10/20 22:16 ID:Y8bFO8RU
ISDNでも大丈夫でしたよ。
652名無しさんの野望:01/10/20 22:19 ID:aDMP0b/7
ホストできねええええ
653名無しさんの野望:01/10/20 22:24 ID:qDSKYKcs
>>650
受験なら都市部の高校か大学か知らないけど選択すればどうよ?
そうすりゃ光かADSLだよ
654名無しさんの野望:01/10/20 22:32 ID:ZikZy2Ma
だまされるな!
インターネットが快適になればなるほど廃人になるぜ
655名無しさんの野望:01/10/20 22:33 ID:qDSKYKcs
>>654
廃人友の会
656名無しさんの野望:01/10/20 22:35 ID:gygopJeG
>>654
それは言える。
俺の友達はケーブルにしてから
warezの道にはまり再起不能。
657名無しさんの野望:01/10/20 22:36 ID:j0APks3B
インストールしたけど、最初のOP画面がおかしかった。ゲームスタートとかの文字が見えなくて、カーソルの残像がのこる。
スペックは足りてると思うからそれじゃないと思うんですが、ほかにもいるかな?
658名無しさんの野望:01/10/20 22:39 ID:sAI/3M42
ベンチオタクはここにくんな!
アンチEEは時代にとりのこされて、氏ぬまでAOCやってろ!!
これからはEEの時代だ!!!
ってことで良いですか?(・∀・)
659名無しさんの野望:01/10/20 22:39 ID:96VUPC0M
>>654
たしかに・・・
人によるをおもうが・・
660名無しさんの野望:01/10/20 22:41 ID:mDwhOWZt
>>648
かなりもったいないなその組み合せ。
Radeon8500を全然活かし切れてない。
試しに3dmark2kでもやってそこらに転がってるスコアと照らし合わせてみな。
かなりショボイと思うよ。
661 :01/10/20 22:44 ID:B4iv0mOd
どれくらいの結果が出たら高性能?
662名無しさんの野望:01/10/20 22:44 ID:qDSKYKcs
>>648
まぁそのうちCPUを交換する事を勧める
RADEON8500とかGeforce3はPentium4-2000mhzとかでも性能活かしきれないし
663名無しさんの野望:01/10/20 22:45 ID:qDSKYKcs
3DMark2000なら4000程度出れば高性能な部類だと思うよ
664名無しさんの野望:01/10/20 22:45 ID:ZikZy2Ma
まあベンチよりも快適にプレイできればいいじゃん
665 :01/10/20 22:54 ID:B4iv0mOd
解像度はどれくらいに設定してベンチすればいいの?
666名無しさんの野望:01/10/20 23:05 ID:WYWu9WPC
UTなんかはRADEON8500とGeforce2 ultraあたりが同程度
なんだけど、EEだとGeforce3よりRADEON8500の方が快適?
667名無しさんの野望:01/10/21 00:23 ID:q+5mcWMN
>>665
3DMark2000なら1024xの16bit
>>664
ベンチの結果=3D系のゲームはどれだけ快適かに直結だけど?

>>666
UTのフレームレートならRADEON8500の方が2倍近く出てたけど・・・・
1600x1024 32bit
668名無しさんの野望:01/10/21 04:51 ID:YL6ar2Ov
ATI信者が来たぞ!!
669名無しさんの野望:01/10/21 10:45 ID:hNR+VfVN
なんでこんなに下がってるの?
age
670名無しさんの野望:01/10/21 10:55 ID:zDtl2J3P
Demo落としたけど進化の練習とか出来ないのか?
シナリオやること分からなくて苗ギミ
671名無しさんの野望:01/10/21 11:06 ID:UKtOVCNv
DEMO落としたけど、まず最初に何すればいいの?
なんかよくわかんないんだけど・・
英語ばかりだし
672名無しさんの野望:01/10/21 11:30 ID:+iFCm4XR
>>671
英語ができない馬鹿な君に来春カプコンが日本語版をボッタクリ価格で出してくれるよ(プ
673名無しさんの野望:01/10/21 11:32 ID:+iFCm4XR
メモリ周りの差によって高解像度はGF3、低解像度ではRadeonが強い。
674名無しさんの野望:01/10/21 11:39 ID:q+5mcWMN
EEの解像度1280x以上じゃないと汚くなるね
675ななし:01/10/21 14:27 ID:AgRzZvby
とりあえず手探りでチュートリアル進めてる。
一つ目終わった。
なんかユニットの関係が変わってるね。
剣士が弓に強かったり、そうかと思えば三平みたいなヤツに弱かったり。

チュートリアルは取りあえず生産できるユニット作って敵倒したりして行けば進むよ。
んで壁張って門作って塔建てて輸送して門壊して終わり。

気持ち動きがスローだね。
重いって感じじゃないからこれが普通なのかな?
676名無しさんの野望:01/10/21 16:05 ID:NZwuqOZR
買い?
677名無しさんの野望:01/10/21 16:22 ID:LEaLolOh
>>675
手探りでって・・・
ちゃんとやるべきことは全部説明してくれてるのに。
678 :01/10/21 16:27 ID:srXRMkoa
このデモじゃイマイチ判断できないや。
やっぱマルチ版デモ欲しいYO!
679名無しさんの野望:01/10/21 16:29 ID:tEfZeANu
DLデモ、自由に建築とかできないから、これだけで判断はできないなぁ。
680名無しさんの野望:01/10/21 16:39 ID:2X3HxfQp
体験版とデモを両方インストールした後にビデオカードが増設できたので
EEをやったらマルチプレーができなくなったんですけど
どうすればいいですか?
681名無しさんの野望:01/10/21 16:41 ID:tEfZeANu
>>680
DLデモとカプコンデモは共存できないって4gamerに書いてあったよ。
両方消して、必要な方だけをインストし直した方がいいと思う。
682名無しさんの野望:01/10/21 17:18 ID:2X3HxfQp
どうもありがとうございました
さっそくやってみます
全然関係ないけどEE最高ーー
683 :01/10/21 18:11 ID:8qJFzCxN
シングルの下から2番目のクエスト、ムズイ・・・・
金と鉄って掘れないの?
肉・木・石だけじゃ兵作れないよ・・・

誰か教えてプリーズ
684ななし:01/10/21 18:33 ID:Qdb2ChBq
>>677
そりゃあヒアリングで理解できる人は良いけどねー。
できない人がほとんどだと思うんだけど。
地道にブリーフィング見てやっていくしかないのよ俺は。

しかし結構面白い。
新鮮だよ。
そう思うの俺だけ?
685名無しさんの野望:01/10/21 18:53 ID:vD6T9ig0
>>684
だいじょうぶだ。俺も面白い!
686名無しさんの野望:01/10/21 19:08 ID:idI24/dp
デモ版のシナリオのスペイン逝って戦うやつ解いたけど、
資源なくてらかった。
俺だけ?
687名無しさんの野望:01/10/21 19:43 ID:JcCf7Nl2
>>683
槍兵を作れ。
あと鉄砲は馬に弱い。
688名無しさんの野望:01/10/21 19:49 ID:idI24/dp
塔、病院を死ぬほど建てて、
主人公おとりにしてそこへおびき寄せて集中砲火
これでなんとかなった、進軍速度は死ぬほど遅いけど。
当然ユニットは全て最大かそれに近い状態まで強化。
最後のピレネー越えがやっぱ一番つらかったです。

もっと上の方法は試してないけどこれより楽なのかな?
689 :01/10/21 19:49 ID:3+qy2Lmr
>687
レスさんくす。さっそくまたチャレンジしてみるよ
690 :01/10/21 19:50 ID:3+qy2Lmr
>688
イイ!情報!!
691名無しさんの野望:01/10/21 20:04 ID:JcCf7Nl2
つーかシナリオ1と2の難易度の差はいったい…。
でも2番目のはドカンドカン壊せて気持ち良かったなあ。
この辺はAoCより全然良いね、ちょっと期待できそう。

もっと時代が進むと空飛ぶ円盤やらロボットが出てくるんでしょ?
楽しそうだなあ。
692名無しさんの野望:01/10/21 21:35 ID:CEQsWhvq
DEMOやってみたけど
ユニットの英単語が全然わからん。
しかたない辞書引くか。

ていうかプロペラ機が墜落するシナリオで木を伐採して西に進むの
気が付かなかったのって俺だけか?
693名無しさんの野望:01/10/21 21:38 ID:CEQsWhvq
病院のシステム気に入った!
あと港の近くでも船回復されるね。
694名無しさんの野望:01/10/21 22:11 ID:PePhuHAx
アイゴー
ISDN(非フレッツ)でがむばってダウンロードして起動したら
砂嵐になったニダー
謝罪と・(以下略)
directx8.0a いるのか・・
俺の8.0だった
落とすか・・ 10mbyte ・・鬱だ・・・
ついでにVGAのドライバもおとそう・・
695名無しさんの野望:01/10/21 22:21 ID:mKA2vVVp
ミッションでなにやったら判らんとかいう人は、
ブリーフィングのオブジェクトだけ見れば簡単に理解できるのでは?
ヒアリングできなくても関係ないんでないの

で、第一次世界大戦ミッションで二人だけで敵陣突破してクリア
生産できることや布陣しているドイツ軍を操作できることに気がつかなかったよ
696694:01/10/21 22:34 ID:PePhuHAx
早くやりたいー
directX8.0aのダウンロードが終わらない〜
つーか G400のドライバが糞なのか?
起動ようとしたら 砂嵐&マウスポインタ■現象・・。
それ以前に G400で このゲームしようとしている
俺が間違ってるのか・・。
697名無しさんの野望:01/10/21 23:50 ID:ynBp6kX8
マルチプレイやったけど、中世の人間と最新武器を装備した軍人が戦ってるのは
時代感覚がずれ過ぎていて萎えるよ
698名無しさんの野望:01/10/22 00:17 ID:EEE7sRUj
>>697
予約金1000円を諦めれば予約キャンセルできます
699名無しさんの野望:01/10/22 00:27 ID:wzeUaDsh
>>697
つーかいまさらそれは無いだろ…。
700名無しさんの野望:01/10/22 00:38 ID:yqVUxQxL
うーん。もしかしたらいまいちかも、と。
対戦が主なのに、3Dによって敷居を高くし、しかもその3Dがたいしたこと無い。
βやってみたが、AOKが3Dになったようなもん。
目新しい要素が無い。空軍なども、今までの延長線上の物であり、
新規のステキシステムが特に見あたらない。
多くの時代があり、その時代ごとに固有のユニットがあっても、
ユニットが徐々にアップグレードしている程度であり、無駄に増やしてるだけな気もする。

個人的にはβやデモにこれまでのRTSにない目新しい要素など詰めて欲しかった。
まあ、まだ核やロボットなどがどんな存在になるか楽しみですし期待はしてるんですが・・・
701名無しさんの野望:01/10/22 00:54 ID:SidruXM0
糞ゲーだしPCスペックもいる
これじゃ人は集まらないし対戦ははやらん

−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
702名無しさんの野望:01/10/22 02:34 ID:jF0y3fZS
−−−−−−−−−−−再開−−−−−−−−−−−

つーか、ここ読んでるとAOKのβが流出した頃のこと思い出すよ。
あの頃も丁度こんな反応だったけど、蓋を開けてみたら結局、
英語もできない厨房や低学歴が、勘違いして叩いてるだけだった(藁
そういう連中も、日本語版出たら散々叩いていた恥ずかしい過去は隠して
大人しくプレイし始めたけどな(藁藁
703名無しさんの野望:01/10/22 02:42 ID:/4AtUNxB
>>702
俺は今思えばAoK、TCはつまらなかったと思うが。
EEには過度な期待も非難も持ってないけど、どっちに転ぶやら・・・。
704名無しさんの野望:01/10/22 03:07 ID:E9CHjq1P
某チャンネルには体験版だけで50人以上集まってるよ。
それだけみんな体験版が楽しいんだろうな。
俺も乗り遅れないように練習×練習♪
705名無しさんの野望:01/10/22 06:45 ID:A7LrIR3F
まあ楽しくやろうぜ

>>696
俺Millennium G400だけどDEMOは初期設定で滑らかに動いたよ。
ただしAthlon1.4G DDRRAM 256M ね。
706名無しさんの野望:01/10/22 07:00 ID:4ZGEfsGa
i810e Celeron600Mhz 192MBでも動くよ。

解像度1024×768だけど。

まあ、動くだけかもしれんが。
707名無しさんの野望:01/10/22 10:33 ID:bnLWbPqQ
日本語版の発売が延期らしいね・・
708 :01/10/22 10:39 ID:MqLekK62
カプコンやっぱりクソ以下だな
709 :01/10/22 10:42 ID:MqLekK62
米のシエラ社にカプコンがクソすぎて日本語化をなかなかやってくれないって抗議のメール入れた方が
いいのでは?しかしEEかなり面白い
正直AoEからやってる人間としてはAoE、RoRは面白かったけど正直AoK、AoCは腐ってたからなぁ
耐えてがんばってやってたけど・・・・
710名無しさんの野望:01/10/22 10:51 ID:iK07szfv
コサックスええよ。
Zooはちゃんと日本語化してくれてるし。
これで場をつなごう。
711 :01/10/22 11:06 ID:YRDsVa90
シングルゲームとしてはAoKもつまらんよ。
マルチが広まって遊び方が解ってくると面白くなる。
712 :01/10/22 11:18 ID:MqLekK62
>>711
AoKとAoCは正直マルチもつまらんかった
AoEとRoRの出来には程遠かった気がする
EEはシングルというかあんな短い体験版でも面白いから
かなり期待できるよ
713名無しさんの野望:01/10/22 11:52 ID:Q+GH4FYY
AOC,今までありがとう、さようなら!
714名無しさんの野望:01/10/22 11:55 ID:+xiVj4GA
AOCの流れで海なし川なしマップ(アラビア風味)がEEでも主流になってるけど
むしろRoRに近いんだから海あり川ありで守りやすい方がゲーム性に合ってると思われ

いや、漏れが弱くて瞬殺されるだけなんだが(藁
715 :01/10/22 12:16 ID:YRDsVa90
>>712
たしかに俺もAoEとRoRの方がゲーム的には面白かった。
ゲームに対する新鮮さと懐古主義的なだけかもしれないが
でもマルチゲームはバランスが多少わるくても人間によって
面白くできるからね。
AoCも今のパッチが一番バランスはとれてると思う。
でももう飽きたからつまらないって人が多いんだろう。
716  :01/10/22 12:28 ID:MqLekK62
海なし川なしマップなんてつまんねーよ
さっさと元に戻せ!!海あり川ありの方が海戦でマターリ浪費できて面白いんだよ
それに守りやすいし攻撃も多彩になって人それぞれの攻撃があって面白い
AoCなんか川海なしだからみんな同じ攻め方(HALENのコピー)になってて面白くとも
なんともないだろ
AoEやRoR的な方がやっぱいいね
717  :01/10/22 12:30 ID:MqLekK62
輸送船に兵員満載してそれを敵の後ろに持っていきゲームの流れをひっくり返す
なんて事がAoCでは海なし川なしではできなくなってて一旦ゲームの流れが決まってしまうと
全然ひっくり返らないじゃん
AoEやRoRの時は上級プレイヤーがゲームの流れをあの手この手でひっくり返しあってて面白かったのに
718名無しさんの野望:01/10/22 12:33 ID:wCJL6pjW
だからEEとRORだけをやろうよ。
719  :01/10/22 12:40 ID:MqLekK62
ちょっとRoRはさすがに時代遅れ感が否めないし
みんながやるとは思えないし・・・・・

それより山あり川ありのマップでの対戦をデファクトスタンダードにしようぜ
アラビアマップなんて広めたのクソTAITAIだよ
海とかの防備がへたくそなTAITAIが自分で広めたのが原因>アラビアが広まった
720名無しさんの野望:01/10/22 12:45 ID:wCJL6pjW
んじゃ、EEの超上級プレイヤーになって有名になっとくれ。
そうすればお前のやり方に皆合わせるから。
721  :01/10/22 12:54 ID:MqLekK62
AoCの自称超上級プレイヤーの一人ですが何か?
722名無しさんの野望:01/10/22 13:01 ID:4JhkwZth
負け惜しみにしか聞こえませんよ?
やはり自分で「山あり川ありのマップでの対戦」を
デファクトスタンダードにするようがんばってください。

TAITAI氏が海とかの防備が下手なのかどうかは知りませんが、
流行を作れるということはやはりいろんな意味で一流なのですから。

EEと関係ないのでsageます。失礼。
723名無しさんの野望:01/10/22 13:01 ID:6a8Mm4O7
EE最高だよーみんなやろうよ
AOEのほうが目が疲れないけど
多分なれればこっちのほうがみやすくなるとおもうYO
もうかなりうまいひとがいて狩られるけどNE
724名無しさんの野望:01/10/22 13:04 ID:VnAHegUn
>>696
G400MAXで快適にデモ版うごくよー
725  :01/10/22 13:17 ID:MqLekK62
試しに押し入れから出して刺してみたRivaTNTでも快適に動くね
Geforce256でも積んでれば1280xでも快適に動くんだけど
アンチエイリアスつけたらRADEONでもFPSが10まで下がるから
Geforce3かRADEON8500必須っぽいね
まぁいらんけど(笑

それはそうとEEで海なし川なしを広げやがったのも腐れTAITAIっぽいんだが・・・
726  :01/10/22 13:18 ID:MqLekK62
みんなが始める前からβ版で海なし川なしを鍛え上げて
β版がカプコンから販売されるやいなやIRCで海なし川なしを提唱し・・・・
本気でクソ以下だ
727名無しさんの野望:01/10/22 13:25 ID:Eo0R4HQQ
キャンペーンかったるいなぁ。
728名無しさんの野望:01/10/22 13:29 ID:VzMiJXOD
じゃあ俺たちみんなで海あり川ありを提唱していこうぜ
729694:01/10/22 13:35 ID:htefsF88
海戦が面白いなぁ・・
沈みかたが最高。

G400でも十分動きますな。
pen3 500のメモリ640Mだけど まずまず。
DEMO版って シングルプレイの 練習シナリオが数本と 良くわかんないのが
2本やれるだけかな?
730名無しさんの野望:01/10/22 13:43 ID:d1bP4jg2
大丈夫!我等がHOUKOU殿もβ買ったYO
海あり川ありマップで対戦しようYO!
731名無しさんの野望:01/10/22 13:44 ID:d1bP4jg2
読み流してて気が付かなかったけど
>>722って本人降臨?(藁
732名無しさんの野望:01/10/22 13:48 ID:W8Jap261
確かに>>722は本人臭いな・・・・
EEで海なし川なしなんてやる奴の気がしれん
自分で勝手に自分に有利なルールを作ってプレイするTAITAIのボケは逝ってよし
そういや小学校の時もファミコンで喧嘩強い奴はいつも自分で自分に有利なルールを作ってたな・・・
733名無しさんの野望:01/10/22 13:49 ID:W8Jap261
http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/10/21/asahiel006.asahi/
俺昨日↑が1000円分当たっちまってホクホクだよ(笑
734名無しさんの野望:01/10/22 14:07 ID:rQg1vpnr
EEって面白そうだな。。
流し読みすると、エイリアンでたり宗教でたり、戦車でたりUFOでたり
槍へいでたりしてゲテモノっぽいけど。。w

 パワーありそうだ。。(爆
735名無しさんの野望:01/10/22 14:13 ID:9HcaEM4P
AOCみたいにTAITAIに壊されてクソゲー化する運命を辿りそう・・・
736 :01/10/22 14:23 ID:W8Jap261
TAITAIを追い出さないと
AoCみたいに海なし川なしのマップが主流になって何も知らない厨房も
海なし川なしを干していつのまにかそれが主流になってる可能性あるな・・・
頼むから出て行ってくれ>TAITAI
AoCみたいにクソゲー化していって欲しくないよ
AoCは本当にTAITAIが提唱しやがったアラビアみたいなクソマップが
主流になってみんな同じ戦い方で作業みたいになっててかなり鬱だった
RoRみたいな感じに戻って欲しい
737よこわけ:01/10/22 14:27 ID:SidruXM0
TAITAIさん最高ッス!
738 :01/10/22 14:28 ID:lkhLs26L
AOCはブラインドランダム。
EEはランダムで。
739名無しさんの野望:01/10/22 14:29 ID:9HcaEM4P
RORと違ってAOCでみんなが同じような戦い方になったのは
リプレイの影響が最も大きそうだよ。
上級者の動きをコピーするだけの作業じゃつまらないのも当然。
740 :01/10/22 14:42 ID:W8Jap261
>>739
リプレイの影響でも今の状況はひどすぎだよ・・・
みんながみんな単純にコピー作業してるだけやん
コピーが速いほど強いになってる感じがする
誰を相手にしても同じ奴と戦ってるような気がするし

海と川は在日のTAITAIのチンカスのせいでなくなったから
一度ゲームが始まって大勢が決まると海を利用した輸送攻撃とかで
ゲームの大勢をひっくり返すとかできなくなったしなぁ・・・
本当に死んでくれよ>TAITAI
それかAoEの初期の頃のように1ゲームプレイヤーとしておとなしくゲームしてろ
TAITAIは勝手に自分に有利なルールを作ってそれの上でゲームをしてて勝って面白いのだろうか?
あぁそういや奴は攻略本を出して印税で儲けるために自分がトッププレイヤーでいなくてはならないんだったな・・・
金の亡者だな>TAITAI
741名無しさんの野望:01/10/22 14:48 ID:AYFv3hWt
>>740
アラビアって世界的にもRMのデファレクトスタンダードだけど?
それに関しての論評よろしく
EEとは関係が無いのでsage
742名無しさんの野望:01/10/22 14:50 ID:QLk+KS3Q
#EEEジョイン者、ならびにEEβ参加者の戦士に告ぐ。
我々は2cher。RoR上級者の遺志を継ぐものである。
TAITAIはRoRプレイヤーの心からの希求である海、川の要求に対し、
強大な財力を行使してささやかなるその芽、初心者を摘み取ろうとしている。
栄光あるゲムの再興を果たさねば我らゲム好きに永遠に海、川がもたらされる事はない。
AoK、AoCのアラビアに汚されていった同胞達の気高き魂を我が魂として、
今ここに改めて私はTAITAI一味に対し、#EEE2の創設を布告するものである。

〜デラーズ・フリートの演説より抜粋〜
743 :01/10/22 14:52 ID:W8Jap261
#EEにいこうぜ
あそこならTAITAIいないし
moとかの管理人もいる
744 :01/10/22 14:55 ID:W8Jap261
AoE上級者とRoR上級者の間では海と川は必須だね
AoK上級者なんかTAITAIのボケがアラビア広めたせいでほとんど
AoKとかAoCしなくなってみんな他のゲームにいっちゃったじゃん・・・
RoR上級者とかもアラビアが広まってるのを見て嘆いていたの結構いたし
TAITAIを追い出そう!!
745名無しさんの野望:01/10/22 15:03 ID:9HcaEM4P
>>743
正直、moとかの管理人もいらない。
なんであいつらに管理されなあかん。
746名無しさんの野望:01/10/22 15:05 ID:lwiGNRaa
結局海無しが流行ったのは海がつまんねぇと思ったやつが多かったから
TAITAIのせいだと思ってるやつイタ過ぎ(プ
まーどうせ一人か二人が一生懸命叩いてるんだろうけど
それと上手い奴の真似して画一的になるのは日本人の特徴
747 :01/10/22 15:05 ID:W8Jap261
んじゃ
#EEE2でいいんでは?
748 :01/10/22 15:06 ID:W8Jap261
>>746
海つまんねーなんてきょうび今まで聞いたことないぞ
749名無しさんの野望:01/10/22 15:08 ID:lwiGNRaa
W8Jap261 こいつすげぇー粘着
こわー
絶対個人叩きする奴ってこういう粘着野郎なんだよな
どうせみんな相手にしてねぇーんだろうが・・・
750 :01/10/22 15:11 ID:W8Jap261
>>749
いちいち下らん事書き込むなよ
俺が粘着質なのはレス見てたら誰でもわかるだろが
俺がいいたいのはTAITAIクソ アラビアクソって事だよ
751 :01/10/22 15:14 ID:YRDsVa90
W8Jap261はIDからして純日本人だね(w
>>741
がすでに言ってるけど世界的にもアラビアが標準だよね。
海戦がつまらんというよりバランス悪いからな。
ガレーでごり押しできて他のユニットがあまり使われないから。
あと海資源の偏りでランダム要素が大きいのが好まれなかったりゆうだろう。
でもよりランダム要素の多い遊牧に流れた人が結構いるのはなぜだろね。
パッチが当たって改善されたらしいがそれでも大陸はやらんね
752名無しさんの野望:01/10/22 15:15 ID:sXbddASy
>>749=lwiGNRaa
TAITAI様今日も布教活動ご苦労様です。
753名無しさんの野望:01/10/22 15:15 ID:9HcaEM4P
W8Jap261が純日本人ならそれに喧嘩売ってるlwiGNRaaはチョンか?w
754  :01/10/22 15:18 ID:W8Jap261
TAITAI=チョン?
755名無しさんの野望:01/10/22 15:18 ID:8Gz771nM
インチキベンチオタが消えたと思ったら、
今度はアンチTAITAIかよ・・・
とか思ったけど、今のところアンチTAITAIの方が
まともなこと言ってるな。
756 :01/10/22 15:21 ID:YRDsVa90
いや海戦もやりたいてのは俺も同意なんだが
アラビア標準=TAITAIのせいてのがわけわからん。
レートでもどこでもアラビアだらけだがそれもTAITAIのせいか?
TAITAIてすごい影響力だな(w過大評価しすぎ。
やっぱりAoKの海戦のバランスが悪いからだと思うぞ。
EEではバランスが良いことを願うよ。
757名無しさんの野望:01/10/22 15:23 ID:ofbl4tfx
AoKでの海戦はアンチ関係が無く純粋に撃ち合いだけなので単純な展開になっていますが
EEの海戦はアンチ関係があり、戦略展開が可能になりそうな予感です
758名無しさんの野望:01/10/22 15:25 ID:atIfdYrA
マウスホイールで視点変えれたんだ。
今気づいたよ。
759名無しさんの野望:01/10/22 15:27 ID:9HcaEM4P
そんな事言ったらRORの海戦だってアンチ関係無しに物量勝負じゃん。
760   :01/10/22 15:28 ID:W8Jap261
>>756
最初にアラビアを言い出したのはTAITAIで間違いないと思うけど・・・?
それでTAITAI信者が教祖の意見をそのまま聞き入れあちこちでアラビアゲーを
干しだして何も知らないゲームを買った直後のプレイヤーがIRCに来て
アラビアが標準なんだと思い込み アラビアが普及・・・・・
↓ここから推測
海外へZONEで信者がアラビア アラビアと干しつづける
布教活動に励む・・・・今に至る・・・と俺は勝手な推測を立てる
761  :01/10/22 15:29 ID:W8Jap261
>>758
きっと使う事はこれからは永遠にないと思われる.
762名無しさんの野望:01/10/22 15:33 ID:6a8Mm4O7
>>758
おそっ
763 :01/10/22 15:38 ID:YRDsVa90
>>760
そこまで影響力ないってあんたこそTAITAI信者か?
TAITAIが次に言い出した遊牧はそこまで流行らなかったじゃん。
信者が布教しようが駄目な物は外人までやらんだろ。
海外でもアラビア中心なのはやはり海戦のバランスが悪いからだろ。
764  :01/10/22 15:40 ID:W8Jap261
>>763
なんでTAITAIを追い出そうって言ってる俺がTAITAI信者なんだよ(笑
遊牧もそれなりに日本では広まったやん
EEは船関係完全にバランスが整ってるのに使わないって理由が思い浮かばないんだよ
765名無しさんの野望:01/10/22 15:41 ID:yodBKpVW
>>760
海外じゃ、何だかよく知らんが初期からアラビアと森だたーよ。
RoRで海なしマップが標準だったからとか、そんな感じなんじゃなかろうか > 海外

日本では沿岸のバランスが悪いから大陸へ、
大陸だと篭り壁+海戦がうざいからアラビアへ っつーことでそ。
アラビアをTAITAIが提唱したのは事実だが、
他マップだと中々公正なマップにならんから定着したんではないかな。
766名無しさんの野望:01/10/22 15:41 ID:rQg1vpnr
とりあえず途中結果発表としてTAITAIはitaiitai。
しかし、TAITAIを叩く連中は
「コピー初心者に歯が立たなくて(コピーするのが美味いだけじゃねーか!)と
MAKEOSIMIをここで言ってる初心者以下ということでよろしいでしょうか?」

 コピーが早いだけじゃねーか、、っていう書きこみに全てが見えた気がした。w
767  :01/10/22 15:42 ID:W8Jap261
>>763
所でAoCで海戦のバランスが悪いって言ってる奴等に問い詰めたいんだが
そんなにバランス悪いか?バランス悪いとは思えないんだが
768名無しさんの野望:01/10/22 15:43 ID:6a8Mm4O7
>>758
TAITAIはitaiitai。
さむっ
769名無しさんの野望:01/10/22 15:43 ID:kUQBVtmH
>>767
もう小一時間ほど問い詰められてます。
770 :01/10/22 15:44 ID:YRDsVa90
>>764
EEで海戦やりたいのは同意だって。
日本での影響力はともかく世界的にTAITAIのせいにしてもしゃーないて言ってるだけ。
AoKの海戦がバランス悪かったのは事実。EEに期待しよ。
771名無しさんの野望:01/10/22 15:45 ID:zEMLuqVY
やはりこれからは流血が主流ですね
772 :01/10/22 15:46 ID:YRDsVa90
>>767
ガレーだけで勝てるのがバランスいいのか?
ガレーの数が揃うとアンチのはずの火炎船は近づく前にしずめられちゃうし。
パッチでバランス良くなったとは聞いたけどパッチ後やってないんでしらない。
773名無しさんの野望:01/10/22 15:47 ID:atIfdYrA
バイキング船と亀甲船忘れちゃあかんよ。
774名無しさんの野望:01/10/22 15:50 ID:8EAT3xg9
>>773
特殊ユニットは考慮外です。
775  :01/10/22 15:50 ID:W8Jap261
重爆破工作船を数あつめりゃ対処できる>ガレー船
776名無しさんの野望:01/10/22 15:52 ID:rQg1vpnr
だいたい海が無いと駄目だ!アラビアは初心者でも同じくらい強い!なんて
いてるヤカーラ。海が主流になれば今度はどんな言い訳するつもりかな。。?
 やっぱりtaitaiのせい?(藁

自分の腕のなさを人のせいにするんじゃーない。

海支持派→皆がやりこんでるアラビアでは勝てない、海では物量だけで勝負って
感じの人。 でよろしいか?
777 :01/10/22 15:53 ID:YRDsVa90
>>755
重爆破工作船は火炎船のアンチだって。
よけい近づく前に沈められる。
よっぽど数揃えないと無理だし、そんな金あるならガレー出した方がいい。
778 :01/10/22 15:53 ID:W8Jap261
とりあえずEEでは海戦はかなりバランスいいからなぁ・・・・
EE製品版でも海なしのままだったら・・・・目も当てられない
779名無しさんの野望:01/10/22 15:53 ID:zEMLuqVY
だから、流血だって
780名無しさんの野望:01/10/22 15:54 ID:AYFv3hWt
>>775
ドキュソ決定な台詞でちゃったね
781名無しさんの野望:01/10/22 15:56 ID:9HcaEM4P
>>772
飛び道具系のユニットが数揃えば
直接攻撃系のユニットがきつくなるのは当然だろ。
これは海だけに限った事じゃない。陸のユニットでだってそうだよ。
これでハッキリしたな。
海否定派=ユニットの特徴を上手く利用できない雑魚
782 :01/10/22 15:56 ID:W8Jap261
>>776
AoKやAoCからやり始めた厨房はうせろって・・・・
AoE時代からやってる奴しか海ありの面白さはわからないよ
783 :01/10/22 15:56 ID:YRDsVa90
777間違えた
>>775へのレスね。
775はそれが通用すると思うなら是非やってほしい。
ガレーの数への対策があれば海戦も流行るだろうし。
784 :01/10/22 15:59 ID:W8Jap261
TAITAI=チョン=海否定派=ユニットの特徴を上手く利用できない雑魚
って事が確定したようだね
785名無しさんの野望:01/10/22 15:59 ID:lkhLs26L
スペインキャノガリも特殊な部類かな?
ビザ火炎とか・・・。
786 :01/10/22 15:59 ID:YRDsVa90
>>781
陸の場合は馬や投石などで十分対処できる。
だから数が揃ったガレーへの対処法を言ってくれよ。
俺は海戦やりたいからEEに期待してるんだよ。過去レスぐらい読んでくれ。
787名無しさんの野望:01/10/22 15:59 ID:AYFv3hWt
TAITAI叩きたい
>>W8Jap261へ
ユニットの相関関係くらい理解してから面白さ語ってください
期待しているEEにドキュソが居ると思うと萎える
788 :01/10/22 16:02 ID:W8Jap261
>>783
海マップがほとんど干されないような状況かつ
EmpireEarthの方が数段面白いのに今更TAITAIに毒されたAoCをプレイするような
愚行はしないよ・・・・
所で,高速火炎船と重爆破工作船を上手いこと使い分ければガレーがいくら集まっても
海で覇権を握れるが何か?
789 :01/10/22 16:04 ID:W8Jap261
>>787
ユニットを上手に使いこなせない中級止まりの方は話し掛けないで下さい.
790名無しさんの野望:01/10/22 16:05 ID:rQg1vpnr
ぷぷ。古さを自慢しだしたら終わりだって、、。
まぁ俺もAoEが好きだったが。海無しだと確かにリピートでつきつめたほうが
ね、、。海ありだと終盤まで分からんかった。ひとりのこさずヤルまでは。。

 でも実際アラビアが普及したのは当然だと思うわ。
海バランスわりーよ。うだうだいっても結局物量。アンチ意味あるっていっても
ほとんど意味ないって。海強いと。
 んなのでバイキングいかすよ。

個人的には大陸という同じ条件で勝って物をいってね。w
791 :01/10/22 16:07 ID:YRDsVa90
駄目だ相手にするだけ無駄だなただのTAITAI叩きが目的か。
とにかく陸戦ばかりのではつまらんのでEEでは海のバランスを期待したい。
ついでに空戦なんでのも加われば面白くなるかもね。
792名無しさんの野望:01/10/22 16:07 ID:rQg1vpnr
とりあえずアラビアでtaitaiに勝ってみせてよ!w
群れて有名人やじる人たちへ。
793 :01/10/22 16:08 ID:W8Jap261
とりあえずEEに期待って事だな
794名無しさんの野望:01/10/22 16:09 ID:rQg1vpnr
海バランスのいいEEは色んな意味で期待大ですね。
795名無しさんの野望:01/10/22 16:21 ID:VXXaHdep
つーかここEEのスレだよ!
796名無しさんの野望:01/10/22 16:29 ID:lwiGNRaa
みなさん、粘着バカはほっといてEEの話しましょー
797名無しさんの野望:01/10/22 16:31 ID:lwiGNRaa
で、EEのDEMOの遊び方教えてくれ
WW1の奴はなんかつまらんぞ
最初しかやってないが(w
798名無しさんの野望:01/10/22 16:33 ID:9HcaEM4P
チョン、demoも遊べず(プ
799名無しさんの野望:01/10/22 16:45 ID:/4AtUNxB
TAITAIさん、EEで一番強くなったとしても、昔みたいに戻らないで欲しいなぁ。
800魔女の宅急便:01/10/22 16:46 ID:AAXk4m8N
801名無しさんの野望:01/10/22 17:21 ID:zEMLuqVY
>>801
それはありえない。なぜなら1番は僕がなる予定だから
802名無しさんの野望:01/10/22 17:21 ID:zEMLuqVY
>>799のまちがい
803名無しさんの野望:01/10/22 17:21 ID:Q8XsJbjw
>>797
右上の方に行って女の人を助けたら町の人が使えるようになるので、
町の人を使って左下の木を切る。
んでミニマップに出てるところを適当にまわってると、
左の方で軍隊と工場が使えるようになる。
そっからは下手で進めないんで止まってる。
804名無しさんの野望:01/10/22 17:55 ID:odf2E4YG
>>803
おいおい、そこまで行けば後は敵をボコボコにするだけだろ?
資源も山のようにあるし、あれからどうすれば進めなくなるんだ…。
805名無しさんの野望:01/10/22 18:52 ID:Lc6jsVaH
ageとこ
806名無しさんの野望:01/10/22 20:18 ID:ysijMwCY
またAOKの話でスマソ
ガレーそろえればうんぬんの話がでてるけど、
それ言い出したらたいがいのユニットがそうじゃん。

どんなユニットでも数そろえれば強いっちゅうの。
ガレーの大部隊と同じ資源の火炎船戦ったら結果は火を見るより明らか。
ただ、火炎船をそろえるってのはなかなかシチュエーションとしてない。
だからガレー大部隊=無敵だとかおもっちゃうんだよ。
そういやぁEsupeが良くその理論で騒いでたなぁ。
「近衛そろったら無敵」「ブリ弓そろったらもうオツカレ」
とかさ。
ようは同じ資源分のユニットが出せてないってだけの話だっちゅうの。
ガレーそろったっていう結果だけみてるけど、その過程を無視しちゃってる。
RORには有る程度そういうどうしようもないユニットってのがあったけど
AOKはその点バランスよくできてたと思うよ。

ただ、致命的な事に単純に面白くなかったんだよね。海戦が。
それだけの話だと思うよ。
807名無しさんの野望:01/10/22 20:56 ID:OFVt2vdW
最後の面(WW1)で妻を助けた後に視点がおかしくなったんだけど
元に戻すにはどうすればいいの?
808名無しさんの野望:01/10/22 21:05 ID:2M4Womgi
>>807
[]かF2
809フランス面むずいぞゴラァ:01/10/22 21:05 ID:I5WDeXqk
>>807
ホイールくりくり
810808:01/10/22 21:08 ID:2M4Womgi
長方形になっちまった。スマソ。
[ ]でズームの調整ができます
811807:01/10/22 21:12 ID:OFVt2vdW
おお、[ ] で出来ました!
thx!
812フランス面むずいぞゴラァ:01/10/22 21:23 ID:I5WDeXqk
皆さんフランス面クリアできました?
前にも出てますが敵をおびき出したり塔を建てまくっても難しい。
途中まではそう難しくはないですけど最後の山脈がかなりきつい。
大砲にすぐつぶされますが、頂上に塔を建てられればなんとかなります。

鉄不足で何にも作れないし...一番強いのは「国民アタック」だと気付いた。
食料だけは死ぬほど出来るし。どう考えても資源のバランスがおかしい。

セーブ出来ないし途中で飯食ったり風呂に入ったりしたのでゲーム内の
時間で20時間程もかかってしまった。
813名無しさんの野望:01/10/22 21:28 ID:J07k8vIQ
データ覗いてみたらタイムマシーンなんてユニットがあった
他にも変なのがいろいろあってバランスとるのが難しそうだな
814名無しさんの野望:01/10/22 21:31 ID:5pGMTD1M
>>806
また粘着野朗がくるぞー(藁
815名無しさんの野望:01/10/22 21:35 ID:FJr8LKX0
というより>>806自体粘着。
AoCスレにカエレ
816名無しさんの野望:01/10/22 22:25 ID:odf2E4YG
>>812
塔なんか建てなくても病院建ててその効果範囲内で
戦うようにすればそれほど苦労しないよ。
あと、敵をおびき寄せたユニットはちゃんと逃がさなきゃだめだよ、
そうすれば敵はそのユニットを追いかけるだけだから楽勝。
817名無しさんの野望:01/10/22 23:00 ID:aNEkddcv
病院反則じゃない?

使えすぎ。
818ななし:01/10/22 23:36 ID:8bNPf5Q0
つーか大陸まだまだほされてるがなにか?
819名無しさんの野望:01/10/22 23:45 ID:oXJ68dgm
ガレーはブリ弓でたいしょしていますし、
キャノンは細かく操作して倒してますが何か?
820名無しさんの野望:01/10/22 23:55 ID:LXdITIPT
だからここはEEスレだっつーの!
821名無しさんの野望:01/10/22 23:56 ID:odf2E4YG
ところで誰か隠しシナリオ(?)の方をクリアーした人いるの?
なんか戦闘機飛んできてリーダーがすぐ死んじゃうんだけど…。
822名無しさんの野望:01/10/23 00:23 ID:9LSSOenj
ふふふやっぱ体験版かってせいかいだったYO
823名無しさんの野望:01/10/23 01:10 ID:zHzEKB/s
EEちょっとテクスチャーきたなくね?
824名無しさんの野望:01/10/23 01:16 ID:j0orHTQk
>812
前にその方法書いたものです。

最後は敵の騎兵と混戦になりやすいので、
ピレネーのスペイン側に門を作って敵が入ってこれないようにして
敵をおびき出して門の中から大砲でぷちぷちつぶしてました。
これだとかなりらくになると思いますが…。
実際ほとんどダメージでピレネー超えました。
825名無しさんの野望:01/10/23 01:17 ID:j0orHTQk
ダメージ→ノーダメージ
すまぬ
826フランス面むずいぞゴラァ:01/10/23 01:20 ID:DkjRk8kH
>>816
山脈手前までは病院バリア内に鉄砲隊と大砲並べて馬でおびき寄せれば
ほとんど無傷でいけました。

山脈は病院建てられないし、やっと建てても迫撃砲でやられるし。
やっと作った迫撃砲も知らん間に壊れてるし(笑)。

気付いたのは敵は壁を攻撃しないので、上手く使えば楽そう。
最後は比較的に金が余るのでグレネード隊を作ってうろちょろ動きながら
撃つと結構いけました。
2回目のクリアタイムはゲーム時間で6時間。文句言いながら結構はまってるな。
827フランス面むずいぞゴラァ:01/10/23 01:21 ID:DkjRk8kH
>>824
レスありがとう
828名無しさんの野望:01/10/23 02:25 ID:p6o9l/j0
このゲーム簡単すぎ。おれ神になれるわ
829名無しさんの野望:01/10/23 03:24 ID:28Dysqb1
戦車萌え(*´Д`)
http://www.eenc.net/image.php?type=screenshot&image=021.JPG

ついでにこのレーザー戦車みたいなのも(*´Д`)
http://www.eenc.net/image.php?type=screenshot&image=032.JPG
830名無しさんの野望:01/10/23 04:57 ID:p4f14IPR
煽りにしても体験版やった程度で、あんな恥ずかしいセリフ吐いてる828は、
正直、マジで低脳なんだろうなあ、と思う。
831 :01/10/23 06:53 ID:28Dysqb1
(´Д`) むしろねたでは・・・
832名無しさんの野望:01/10/23 08:08 ID:x9MTPB22
家は何の役に立つの?
833名無しさんの野望:01/10/23 08:15 ID:t3VdPTrg
>>832
中心範囲内に建てると士気があがります。
834名無しさんの野望:01/10/23 10:14 ID:VHewV9D4
序盤にコンキス溜められた時の対処方法を教えてください
835名無しさんの野望:01/10/23 10:38 ID:oHqlIWFN
>>722
かなり自然な流れだったから気が付かなかったけど・・・

>やはり自分で「山あり川ありのマップでの対戦」を

山?
何故に山?
836722:01/10/23 10:50 ID:s84BkQMi
いや、発端ともいえる
>>719
にそう書いてあったので(笑)
837名無しの野望:01/10/23 10:55 ID:QI+3fKqF
海なし川なしは正直EEでは面白くない
838名無しさんの野望:01/10/23 10:58 ID:nhSaNL6i
おもしれーよ、たこ
839名無しさんの野望:01/10/23 11:05 ID:rAQK844O
>>836
負け惜しみにしか聞こえませんよ?
やはり自分で「山あり川ありのマップでの対戦」をと
言ったのだから言い訳はやめてください。

719氏が山とか言ったのかどうかは知りませんが、
あなた自身が言った事なのですから。

EEと関係ないのでsageます。失礼。
840名無しさんの野望:01/10/23 11:11 ID:id+QHfCA
一生懸命煽ってる奴いるな、自作自演だろうが(w
しかもだれものってこない(プ
841名無しさんの野望:01/10/23 11:16 ID:rAQK844O
久々に使ってみるか・・・

>>840
オマエモナー
842名無しさんの野望:01/10/23 11:20 ID:nhSaNL6i
日本語マニュアルつきが延期やけど、おめーらそれでもマニュアルつきかうんか?
843名無しさんの野望:01/10/23 11:20 ID:2HTRyGBH
正直RTSにマニュアルは必要無い
844名無しさんの野望:01/10/23 11:38 ID:cHY4jGSx
>>842
また延期したの!?
845名無しさんの野望:01/10/23 12:32 ID:WmH5VE89
>>843
いや、日マで新たな発見をすることも結構有り(w
846名無しさんの野望:01/10/23 12:35 ID:SG6rMCX+
そういや、
AOKのマニュアルは凝ってて良かったよね
847名無しさんの野望:01/10/23 12:36 ID:Hz0kOH/R
>>839,841
ちゃんと836のリンク先読んだか?
848名無しさんの野望:01/10/23 12:42 ID:AfY9FkgY
自分の正当性ばっかりうったえて粘着なのは子供だな。。
そんなんじゃ社会からつまはじきにされるぞ?
精神年齢発表しちゃってんじゃない!      
海は海戦するとこじゃなく泳ぐとこ!来年こそは海いけ!海。 以上。
EEの掲示板だっつーの! マターリね。^−^(この顔でなごんでくれぃ)
849名無しさんの野望:01/10/23 12:46 ID:2HTRyGBH
>>847
>>722をテンプレに使ったただの煽り
850名無しさんの野望:01/10/23 14:50 ID:ekAVYZC1
TAITAIのいるゲームのスレは荒れる法則はここでも通用したようです

悲しいのでsage
851名無しさんの野望:01/10/23 16:13 ID:+mJEo/1R
いまさらTAITAIはないだろ・・・
あいつもうすでにAOC上級でもなんでもないし
半年以上見てないぞ。 本2冊目出した後消えたな。
852名無しさんの野望:01/10/23 19:49 ID:t/zGlLYz
予約者だけにプレゼントされる先行プレイ版がもらえるので
早速注文しました。来るのが楽しみ。
「げーまに」http://www.gmani.com/
で配布してます。
853名無しさんの野望:01/10/23 20:16 ID:Y9Gfm1pq
>>852
よっ!
営業はツライよな(藁
先行プレイ版って言ったってただのOpenβ版だしな。
まぁ頑張れ(藁
85410550円−8610円=1940円:01/10/23 20:22 ID:yEFWgmJE
・「げーまに」で購入
 ……本体7800円+送料400円+消費税410円=8610円

・「e-CAPCOM」で購入
 ……本体8800円+体験版送料600円+本体送料600円+消費税550円=10550円


どちらもマルチプレイ体験版付。
カプコンバンザイ!!
855名無しさんの野望:01/10/23 20:32 ID:UFqRvzij
担当部署のやる気の無さがひしひしと伝わってくるな。
856名無しさんの野望:01/10/23 20:46 ID:yEFWgmJE
ところで日本語マニュアル付じゃない普通の英語版を買うとしたら
都内にそういうのを売っている店というのはあるのですか?
普通のヨドバシカメラとかソフマップじゃ売ってませんよね?
あと、もし買えるとしたら発売日と価格はどのくらいになるかを
わかるのなら教えて下さい。
857名無しさんの野望:01/10/23 21:56 ID:c8CDA1Kj
>>856
過去ログちゃんと見た?
http://www.ensof.com/
ここで買えるんじゃない。
858名無しさんの野望:01/10/23 22:17 ID:rLU4BYAL
>>853
(ワラ 確かにベタ過ぎ。
859名無しさんの野望:01/10/23 22:48 ID:XlhqS7PF
あ、既出かもしれないけど
容量収まりきらないからCDーROMからDVDになったらしいね
860名無しさんの野望:01/10/23 22:59 ID:9LSSOenj
>>859
それほんとですか?
861856:01/10/23 23:05 ID:yEFWgmJE
>>857
ありがとうございます。
うーん、でも値段も発売日もわからない…。
862名無しさんの野望:01/10/23 23:50 ID:rLU4BYAL
863 :01/10/24 00:18 ID:KQ2/oGAn
発売日
●エンパイア・アース:11月22日

まちどうしいのう・・・
864857:01/10/24 00:55 ID:hZgi71X3
>>856
だから過去ログ見ろって。
英語版は海外で11/13に発売ってこのスレの141に書いてあるだろ。
海外での値段もスレの163に書いてあるし。
865名無しさんの野望:01/10/24 01:01 ID:MKNZzGsR
>>859
え?
カプコンのスペック表では単にCD-ROMドライブとしか書いてないよ?
866856:01/10/24 01:11 ID:1UYCOXOX
>>864
いや、だからその英語版が日本ではいつ頃いくらで
どこで買えるのかが知りたいんだけど…。
867名無しさんの野望:01/10/24 01:30 ID:AnJBZGlG
ディアブロ日本語マニュアル版を売ってた店なら入荷するだろ?
カプコンなんだから。
868名無しさんの野望:01/10/24 01:45 ID:bwJBPkx/
>>866
そりゃ、店の人に聞いてみるしかないんじゃ。
T-ZoneとかOverTop、ENSOFさんあたりにメールでも出してみたら?

ただ、どのくらい入れるのかなあ。
カプコン版があるから通常よりは少ないと思うけど。
869名無しさんの野望:01/10/24 15:19 ID:/2L+4V+o
おい、みんなカプコンから買えや。それ以外のルートは俺が許さん
870名無しさんの野望:01/10/24 15:21 ID:mPng60Wy
ルート16ターボ
871名無しさんの野望:01/10/24 15:23 ID:hXKEo4pf
HALENさんは、このゲーム買ったら毎日一日中やるつもりなの?
大学生なのかな?
872名無しさんの野望:01/10/24 15:26 ID:mPng60Wy
社会不適合者です
873 :01/10/24 15:45 ID:4MkDvYCH
社会不適合者は間違いないな
高校中退だっけ?

つーか英語版を日本橋で入荷する日を教えてくれ。
もしくはWinMXで発売日に流してくれ。
874名無しさんの野望:01/10/24 17:09 ID:XF0mmNaF
>>869
薄っぺらい日本語マニュアルだけのために カプコンなんぞに貢げるかっての。
断固俺は海外通販で買うぞ。たとえ高くなってもだ。
875781:01/10/24 17:09 ID:9erv+vUa
HALENって幾つ?
876名無しさんの野望:01/10/24 17:23 ID:9erv+vUa
>>873

シリアルキーのチェック機構があるから
リーク不可能です。
877名無しさんの野望:01/10/24 17:25 ID:/2L+4V+o
>>874
EEはこれまでのストラテージでなかった複雑な点(士気ポイント等)があり、かつ、時代も多数ありそれに伴いユニット数も多種にわたる。
これはプロによる正確なマニュアルの翻訳がなければ正確な機能を把握ができないことを意味する。
これまでのAOEシリーズからの経験により僅かな差で勝敗が決するゲームになることは明らかであるためこれは勝敗を分ける重要なポイントであると考える。
よって勇者カプコンの翻訳した日本語マニュアルはプレーするために必要不可欠である。
878874:01/10/24 18:09 ID:XF0mmNaF
>>877
ルールについてはまあそうかも知れんが、
ユニットその他についてはテクノロジー表を見る限り、英語でも分かると思う。

テック表はここの下のほうね。
>ttp://community.sierra.com/[email protected]^[email protected]

ただ、完全な日本語マニュアルをつけるのなら「完全日本語マニュアル(全xxページ)付き」
とか言うはずで、そのあたり何の言及もないのが俺には疑問だ。
879名無しさんの野望:01/10/24 18:41 ID:/2L+4V+o
>>878
そう、その細かいルールが命取りになります。
昔、友達にこんな人がいました。
AOKの英語版を買いそのまま日本語版が出てもプレーをしていたのですが、シフトキーを使うとユニット移動の中継地点指定できるということに気づかずにプレーをしつずけて、どうしてもほかのプレーヤーと比べると進化のミスや、領主入りの時間が遅れるという被害を受けました。
マニュアルがないと、こういう細かい機能に気づかずプレーをしつづける可能性があるのです。
皆さん気をつけてください。
880名無しさんの野望:01/10/24 18:56 ID:qUJPy4p5
フェイトオブドラゴン並のマニュアルだったらどうする?
881名無しさんの野望:01/10/24 19:01 ID:Vli0RDpt
このゲームすごいね。

帝王の時代:整形外科学の研究……町の人の速度+1
原子力の時代:ビタミンの研究……町の人の速度+1

どんどん改造されていく町の人。本当にビタミンか?
882名無しさんの野望:01/10/24 19:07 ID:/2L+4V+o
>>880
安心してください。勇者カプコンに限ってそんなことは有りません。
これまで培ってきた実績と信頼があります。
883 :01/10/24 19:24 ID:++VoGXCt
夜の帝王の時代:絶倫技術の開発 町の人の生産速度アップ
884名無しさんの野望:01/10/24 19:32 ID:mPng60Wy
>>883
おもろい
885名無しさんの野望:01/10/24 19:34 ID:ZDxdm9c5
自分でオリジナル文明を作れるらしいけど、>>883のネタを取り入れて作ったりできるのかい?
そしたら作っちゃうよ!
886名無しさんの野望:01/10/24 19:35 ID:3H1fvHXE
>883
 生産速度は速くなるんだけど、そのぶん早くすり減って早死にしたりして:-p
887名無しさんの野望:01/10/24 19:40 ID:XqFXv7tR
>>886
疫病に弱くなるんじゃない?
888海の人:01/10/24 20:03 ID:3H1fvHXE
>887
 そか、ゴムと「明るい家族計画」が発見されないと疫病の蔓延が3倍とか・・・
って、これじゃシヴィラシイゼーションだ(^_^;
889名無しさんの野望:01/10/24 20:04 ID:RneMxrGD
オリジナル文明って冠のアイコンでポイント振り分ける奴のことですよね?
890名無しさんの野望:01/10/24 20:32 ID:Vli0RDpt
ああ、面白そうだー。マジ発売日が楽しみ。
http://ee.heavengames.com/gallery/screen/58.jpg
http://ee.heavengames.com/gallery/screen/89.jpg
891874:01/10/24 21:58 ID:7u1jZwCi
>>879
>マニュアルがないと、こういう細かい機能に気づかずプレーをしつづける可能性があるのです。
いや、あの、それって「マニュアルを読まないと」じゃないの?
斜め読みでもすればわかると思うが・・・ キー操作のところは一段空けて書いてあったりするし・・
892名無しさんの野望:01/10/24 22:05 ID:JQZ4+xKQ
マニュアルについて4Gamerに情報あるぞ
http://www.4gamer.net/news/history/2001.10/20011024214727detail.html
893名無しさんの野望:01/10/24 22:16 ID:Vli0RDpt
英語版を買うことに決定しました!!
さようならカプコン・・…。
894名無しさんの野望:01/10/24 22:16 ID:qUJPy4p5
240ページを28ページに翻訳って…それはしょり過ぎだろ。
895名無しさんの野望:01/10/24 22:30 ID:TNt9aNo5
>>892
なんだそれ??
なめとんのかカプコン!

4gamerもそんな情報載せない方が販促になるのにな
あれか、さすがの4gamerでもそりゃねぇ〜んじゃねぇーのと思ったのかな
896名無しさんの野望:01/10/24 23:09 ID:/2L+4V+o
>>894
それは違います。英語より日本語のほうが漢字などが混じっている関係がありスペースが少なくてすむのです。更に熟考に熟考を重ね、必要な部分をわかりやすく、無駄を省いたマニュアルにしたのでしょう。
さすが勇者カプコン。
897名無しさんの野望:01/10/24 23:15 ID:HrTD4SRT
>>896
つーか、ネタだったんかい(w > カプコンワショーイ

でもま、このタイムラグならこんなところが妥当でしょ > マニュアル
インストール+基本操作+(チュートリアル?)+表関係少々=A6 28pp.ってとこか。
898名無しさんの野望:01/10/24 23:17 ID:HrTD4SRT
あー違う。A5ね。
いくらなんでもA6はないだろ。
899名無しさんの野望:01/10/24 23:27 ID:ZDxdm9c5
日本語マニュアルは等身大ポスター紙28枚分だという情報をキャッチしました。
900名無しさんの野望:01/10/24 23:27 ID:qUJPy4p5
>>897

やっぱり、ネタだったんだ。
一瞬本当に少なくすむのかと思った。
でも良く考えると、
CivとかSMACのマニュアルめっちゃ厚いよなぁ
と気がついた。
90118:01/10/25 00:43 ID:cB/cCbBc
凄いスレがのびててビックリした
sierraからメールが来た、18日付になってるから既出だったらスマソ
βをプレビューβに移行するからヨロシクネみたいなメール
新しくDLしなおして入れ替えてねとのことで
落とすファイルは206MBでパッチがいろいろ出てる
カプコンの体験版のと同等なのかなぁ
902名無しさんの野望:01/10/25 00:59 ID:+2KHO3SI
ところで英語版って日本にすぐ入ってくるのかなあ・・
輸入に時間かかるなら日本語版のほうがいいしなあ
903名無しさんの野望:01/10/25 01:17 ID:mXBAx4C7
904名無しさんの野望:01/10/25 01:26 ID:+2KHO3SI
>>902
日本語マニュアル版の間違い
905名無しさんの野望:01/10/25 02:33 ID:rrNesqZD
>>901
その話は体験版の事だろ?
ネットからDLできるのはデモだけだって。
(対戦できないやつね)
906名無しさんの野望:01/10/25 02:36 ID:+2KHO3SI
まあ、なんにせよ、これでカプコンから買わなければならないのは間違いないようだな・・
907名無しさんの野望:01/10/25 03:12 ID:NYrBOXOa
>>905
ハァ?オマエ、バカー?
901は本物のベータテスターだろうが。
90818:01/10/25 03:28 ID:cB/cCbBc
DLおわったのでやってみたよ
まず気づいたのは英雄がいっぱい作れなくなってた。
前は何人でも作れてやばそうだったなり
ロビーに結構人はいるけど20人くらいなんでやっぱりカプコンのとは違うのかサーバー違うのかどっちかなのでしょう
前の時はロビーで他の人がいること自体稀だった
909名無しさんの野望:01/10/25 04:44 ID:+r5Zf+3V
http://members.jcom.home.ne.jp/siguma/
HALENがBBSで紹介してたここ、掲示板のドメインが halen.jp なんだが、彼が一枚噛んでるのか?
910 :01/10/25 12:29 ID:fbSK/Qoh
面白すぎる・・・・
こりゃAoC終わったな
911名無しさんの野望:01/10/25 13:02 ID:BT9wnRRU
>>909
URL削ればHALENのHPだしそーなんじゃねーの?
まあ、噛んでるもなにもただ掲示板貸してるだけにしかみえんが
912名無しさんの野望:01/10/25 15:00 ID:v6QccTnL
日本語DLLおっこちてねーかなぁ・・・
あほの俺にはやっぱ理解しきれん
913名無しさんの野望:01/10/25 15:27 ID:mKyDbSc+
>>912
その上で紹介されてるHPの一般BBSに書いてあるやつじゃ
だめなのか?
914名無しさんの野望:01/10/25 16:47 ID:4a4Kq11h
並行輸入してるお店紹介して
このスレの工作員にいっとくがカプコンでは買わない
915名無しさんの野望:01/10/25 16:49 ID:9lJNZbt0
俺もかわねえ
体験板1000円で萎えたぜ

あーーいい加減NPC相手のデモ飽きた
916名無しさんの野望:01/10/25 17:03 ID:HxJzYiBq
EEって途中で文明かわったりするの?
時代ごとに、、アッシリアとか後の文明じゃつらすぎるから
アッシリア→アメリカとか時代ごとに使用する文明とか
かえられるわけ?
917勇者カプコン擁護派:01/10/25 18:04 ID:nMQJKAnd
例のテロで輸入がむずかしくなってるね。船便だとカプコンからの発売のほうが早いだろうし。
これは、カプコンから買うしかないかなあ・・
918名無しさんの野望:01/10/25 19:31 ID:NWgaNwV/
>>916
全時代を通してやる場合はオリジナル文明が主体になるんじゃないかね?
919名無しさんの野望:01/10/25 19:47 ID:4DgRTrVH
このスレ露骨にカプコソの工作員多いな(ワラ
920名無しさんの野望:01/10/25 20:08 ID:svq8oQKW
まあ、なんにせよ、英語版の入荷情報がない以上カプコンから買うのが妥当だな
921名無しさんの野望:01/10/25 20:11 ID:4DgRTrVH
まだそんなこと言うレスか・・・
922名無しさんの野望:01/10/25 20:14 ID:sq091RzX
糞カプコンはdia2で糞な事した実績があるから全く信用できん
923名無しさんの野望:01/10/25 21:00 ID:svq8oQKW
>>921
まあそれだけカプコンのファンがおおいということでしょう
924名無しさんの野望:01/10/25 21:17 ID:bL8bAtkw
薄っぺらマニュアルのために一週間延期しといてよく言うぜ > カプコン
これで英語版との間は8日だぞ? 英語版11/13(日本時間14日)→カプコン版11/22
航空便で個人輸入すりゃ5日程度早いんだが。

それに、あの価格設定はなんだ?
どうやったら実売$45-50の代物が定価8,800円(税別)になるのか説明しろや。

つーか工作員はこっちにもレス返してみれや。
>頼むから代理店やめろ!カプコン!
>http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1002255752/l50
925名無しさんの野望:01/10/25 21:28 ID:/MSFN6At
正直1週間ぐらい我慢しろよと思うが
926名無しさんの野望:01/10/25 22:19 ID:9lJNZbt0
納期よりも
価格設定&体験板1000円がなっとく行かず
カプコンしネ
927名無しさんの野望:01/10/25 22:58 ID:LMnARXN3
マニュアル日本語版だけでなく英語版も併せて両方欲しいね。
928名無しさんの野望:01/10/25 23:02 ID:pCOYW758
両方つくでしょ?
929名無しさんの野望:01/10/26 00:09 ID:ozfM3GxC
どうせ日本語DLL&解説サイトがワラワラ出てくるんだから、
並行輸入で買った方がイイと思うのレスが・・・
930名無しさんの野望:01/10/26 00:45 ID:FoFCvUie
その並行輸入がいつ手にはいるかだね
931名無しさんの野望:01/10/26 00:56 ID:RR52+Udu
>>927
892を読んでから書こうね
932超初心者:01/10/26 04:59 ID:Lg1YtVRV
起動したらPC落ちました。
Athlonで動いてる人っています?
それともVGA関係がダメなんだろうか…。

どちらにせよ話題に付いていけないのでsageます。
933名無しさんの野望:01/10/26 08:58 ID:PJ/Jk2oQ
>>932
M/B A7V
CPU Athlon [email protected]
VGA KYRO II

この組み合わせで動いてますが何か?
934名無しさんの野望:01/10/26 09:23 ID:2HC545YZ
>>933
あー、うちはほぼ同じ環境でVGAだけG400でやってたけどだめだったな。
起動はするけどすぐ固まりよったわ。
VGAをG400からMX400に変えたら問題なく動き出したけど。
935名無しさんの野望:01/10/26 09:30 ID:FZ8c2M1V
>>932
Athlon700Mhz
メモリ約450MB
GeForce2 Ti
Win2000sp2
で問題なく稼働中でごんす。
936 :01/10/26 09:34 ID:e2KOTwla
Duron 1100mhz
メモリ 1024MB
マザー ABIT KT7A
ビデオカード ATI RADEON
WindowsXP

ぜんぜん快適に動作してるです。
937 :01/10/26 09:38 ID:e2KOTwla
どこか英語版を輸入してくれるショップはないのか?
カプコンなんか正直いらんし
発売が遅すぎる!!薄っぺらいマニュアルなんぞいらんし
今までRTSずっとやってきてるからんなもんいらん
解説サイト+日本語化DLLなんてすでに出てるんだし
938名無しさんの野望:01/10/26 10:21 ID:bUL/+yBd
自分はRTSのプロだ!
と言うようなニュアンスて話してる割には
ショップを探すスキルも無い>>937萌え(;´Д`)ハァハァ
939名無しさんの野望:01/10/26 10:59 ID:2HC545YZ
ところで
そろそろ新スレだね
ベータもデモも行き渡っているようだし
次のスレのタイトル変えたがいいね
940名無しさんの野望:01/10/26 11:09 ID:Kv+J9ycf
勇者カプコン、エンパイアーアースを発売予定!!
 はどうかな・・
941名無しさんの野望:01/10/26 11:19 ID:rcjsdlWa
942名無しさんの野望:01/10/26 11:41 ID:UCWheLq0
Capcom VS Sierra ◆EmpireEarth◆
943名無しさんの野望:01/10/26 12:11 ID:Kv+J9ycf
11月下旬か・・
944 :01/10/26 15:21 ID:5Wj4uDN+
まんせー
945カプコン逝ってしまえ:01/10/26 15:22 ID:5Wj4uDN+
946名無しさんの野望:01/10/26 16:55 ID:6zJpn4G6
新スレ建ったけど、厨な質問なんでこっちへ。

つーか P3 450, RAM 128, G400DHだと、やっぱ逝ってよしですか?
低速専用ゲーでも立てればok?
947 :01/10/26 20:40 ID:XOdax9FL
>>946
CPUを積み替えてRADEON LEでも積めばいいんでは?
2万円かからないよ
948名無しさんの野望:01/10/26 21:13 ID:zN0YXOJL
RADEON LEよりRADEON7200のほうがいいんじゃない?
949946:01/10/27 08:52 ID:qNsPTL+K
レスまぢでthxでした。
で 久しぶりにパーツ屋見に行ったんですが、色々安くなってますねえ・・
取り敢えず、上記三種を積み替えて延命を図ってみますです。
950名無しさんの野望:01/10/28 10:58 ID:YjiTl8UH
飽きたの?
951名無しさんの野望:01/10/29 16:07 ID:KdJn5sK3
AOCの逆狩り厨房をEEに隔離しといてくれて助かるYO!
952    :01/10/29 16:09 ID:LIlORIRd
いやこのスレは移行したんだけど
移行先がヘタレスレしかない・・・鬱
しかし最高に面白いです。コレ
953名無しさんの野望
終わり?